2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart152

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:13:49.40 ID:mrA+2NCH.net
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart151
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1413815630/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:49:28.99 ID:mYgYqIcS.net
>>831
間違った方法の紹介ありがとう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:57:11.19 ID:mBw+KUkn.net
>>823
そうなんだ?
よく言われることだから信じてたよ
すぐ苦しくなるのは少食に慣れちゃっただけなのかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:04:59.89 ID:b3qOe+Z6.net
俺も胃って大きくなったり小さくなったりするものかと思ってた。
もしかしてドカ食いを続けたことで大きくなったり胃下垂になることはあっても、
元に戻る(小さくなる)ことはないとかそういうこと?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:27:29.56 ID:Oiq83N8F.net
胃が大きい、小さいって言うのはもののたとえで、胃はむちゃくちゃ伸び縮みするんだよ
(食べすぎで胃拡張になることはあるけど)
実際は脳の満腹中枢の問題だよ
脳が満腹だと指令を出せば満腹だと感じ、食欲がなくなる、出さなければいつまでも食欲がなくならない
ドカ食いに慣れていれば、脳は少々のことでは満腹指令を出さなくなる
少食を習慣にしていれば、脳がある程度食べたら満腹指令を出すようになるので食べなくなる
以上のような意味で胃が小さくならないのは、カロリーの少ないものをドカ食いしているせいかもしれないね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:28:30.40 ID:QpIYhCUW.net
(男の)腹や胸周りの皮下脂肪は最後に付いて、落ちる時も最後と聞いた。

ということはそれらの皮下脂肪を取る最適の方法は、とにかく徹底的なダイエットで
皮下脂肪まで落としきり、そこから適量まで体重を戻すのが良いのかなと思う。

体重を戻す時は腹や胸の皮下脂肪は付きにくいのだろうから。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:42:23.06 ID:QpIYhCUW.net
という認識で良いのだろうか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:51:05.54 ID:Shu9xH+f.net
標準体重になると、
それ以下に落とすのが
難しくなる。
皮下脂肪を落としきるとか
どうやればできるのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:05:18.08 ID:QpIYhCUW.net
俺もその方法は知らないw

でも、落としきらないと腹や胸をスッキリさせることは出来ないだろうから・・。

とにかく、腹と胸がすっきりとなるところまで落としたい・・。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:13:36.04 ID:UsPE3e8k.net
>>837
>(男の)腹や胸周りの皮下脂肪は最後に付いて、落ちる時も最後と聞いた。
この時点で嘘情報を信じちゃってるから、そこから考えをスタートしても何にもならないよ。

>体重を戻す時は腹や胸の皮下脂肪は付きにくいのだろうから。
なんてこともあり得ない。


腹や胸をすっきりさせたいなら、普通にダイエットをがんばればよろしい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:58:44.81 ID:a30PS/PE.net
>>837
増減は全身大差ない(順番はない)と思うけど、脂肪細胞が多いところは見かけ上早く増えて、
減る時はいつまでも残っている、という感じは受けるかも。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:32:45.77 ID:4uyjgBY7.net
女で体脂肪率22%BMI20からなかなか落ちないんですが、
ここからは並大抵の努力じゃ落ちないということですか?
もっとストイックにダイエットしないとダメなのかいな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:36:51.99 ID:J2WBkK9c.net
この動画のお姉さんになるには相当絞らないとだめ


Workout Music ~50 min. n 24: http://youtu.be/COh-5EGKC2A

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:01:05.20 ID:QpIYhCUW.net
>>843
何でそこから落とす必要があるの?

ほぼ理想の数値じゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:12:11.26 ID:4uyjgBY7.net
>>845
169の57でまだまだ女としては重いからなの

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:44:08.58 ID:UsPE3e8k.net
>>846
数字としては重く感じるかもしれないけど、最終的には見た目だよ。
周囲に体重の数値をアピールして回るわけじゃないんだし、筋肉で引き締まっていると
体重は重めになるし、女性の場合は胸の大きさによっても体重の意味が変わってくるし。

体重の数値だけでダイエットの方向性を判断するのは正しくない方法だと思うよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:03:24.49 ID:a30PS/PE.net
>>846
男も女も、169cmは169cmだと思うが。
57kg体脂肪率22%ってかなり絞められてるから、
絞ったタオルを更に絞るのはそれは大変かと。
とりあえず有酸素運動と筋トレで数字を減らすのではなく、引き締める方向でやってみては?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:50:18.57 ID:0FSqh9Wb.net
自炊してる人でカロリー計算してる人って
食材はもとより、調味料まで計測・カロリー計算してるの?
ものすごく手間と時間がかかりそうなんだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:58:08.43 ID:SPLnaOPw.net
バレリーナとか長距離走選手みたいな体つきになりたいのですが
(女ですが胸も痩せたい)食事はどういうものをどれだけ食べれば良いでしょうか?
運動は一日20分筋トレとエアなわとびなどの有酸素運動をやってます
ちなみに155cm60kgです

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:24:46.97 ID:mou102qh.net
糖質制限して筋トレと1日2時間くらいの有酸素運動
たんぱく質はしっかり取ること

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:31:31.51 ID:U+MQcyfp.net
>>850
何を食べればいいというよりも厳しめのカロリーコントロールしつつ
バレエやジョギングをしっかりとすればいい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:32:03.54 ID:IrKqCsHA.net
>>850
長距離やればいい。フルマラソンに挑戦、みたいなガイド本だと
食事管理やトレーニング法も載ってるぜ?
メシ減らすだけじゃああいう締まった身体にはならんと思うぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:33:34.57 ID:SPLnaOPw.net
2時間(´;ω;`)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:55:58.19 ID:o+1+aAZF.net
安物でないエアロバイクを手に入れて、毎日一時間くらい心拍数管理しながら漕ぐ

朝一時間夜一時間とかね

カロリーコントロールもしっかりやれば一年も続ければ減るよ。ただ骨格によるものは変わらないと思う

筋トレも併用

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:51:42.96 ID:16zJOfID.net
月に300キロくらい走れば、長距離体型なるんじゃね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:29:59.14 ID:HMp6IVKy.net
質問です
今年の5月からダイエット始めて、現時点までで30キロ体重落としました。
これは過激ダイエットなのでしょうか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:02:17.67 ID:NTMHM7AU.net
>>857
俺が釣られてやるよw
ジャバザハットなおまえなら普通。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:08:53.91 ID:c/0M2DPw.net
>>857
ダイエット前に130Kgあったのを100Kgにした程度なら過激じゃない。
70Kgを40Kgにしたのなら過激。

体重の減り幅だけ書かれても、元の体重によって意味が全然変わってくるから
それだけだと何とも言えない。
>>1を読んで再度質問して。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:19:34.87 ID:HMp6IVKy.net
失礼しました。
再度確認し改めて。

【年齢】26歳【性別】女
【身長】157p【体重】74kg
【体脂肪率】 ごめんなさいわかりません。。。
【職業・仕事内容・部活等】 スーパーの鮮魚
【食事内容・摂取カロリー】 1日1食(昼食のみで、主に野菜と米と魚) 500カロリー前後
【ダイエット開始時・内容】 開始時体重105Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 8ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
今年の5月からダイエット始めて、現時点までで30キロ体重落としました。
これは過激ダイエットなのでしょうか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:25:13.17 ID:/Uui/7UN.net
>>860
全然過激じゃない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:27:43.26 ID:HMp6IVKy.net
よかった・・・。
生理止まったのでダイエットが原因なのかと・・・。
お答えいただきありがとうございます。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:28:58.80 ID:O1wj5O8h.net
食い物が少なすぎるとこは過激かもしれん^^

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:29:59.41 ID:O1wj5O8h.net
てか
1日1食を続けていて
よく生きてられるな^^

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:30:19.30 ID:SbGhFxgm.net
105→75なら過激じゃないけど、1日1食ってリバウンドのフラグビンビンだね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:38:36.30 ID:HMp6IVKy.net
最初はキツかったです。1日1食。
今は慣れました。

リバウンドフラグ立ってますよね。
もう少し体重落としたらダイエット方法変えてみようと思います。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:50:49.60 ID:Oiq83N8F.net
>>866
そうだな、現状生理が止まってるんだから、とりあえずもう少し増やしとけ
その年で更年期障害なんていやだろ
食事って言うのはこの先ずっと続けていくものなんだから、そのつもりで献立考えなきゃだめだよ
痩せたら元の食生活に戻そう、なんて思ってないよな?

食欲って言うのは人間の本能だから、意志の力で押さえつけ続けるのは厳しい
更に栄養が足りない状態が続くとしまいに病んでくる
ドカ食いや過食嘔吐や拒食症にならないとも限らないし
まごわやさしい、でぐぐって、バランスよく食えよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:25:10.44 ID:7cHDCQvS.net
>>866
体重そのものはまだまだ落とせる数値なんだから栄養考えてカロリー少しずつ増やして、
ウォーキングとか今の自分の体重に合った運動しよ
それっぽっちしか食べてなきゃ生理だってそりゃ止まるよっていう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:15:00.47 ID:6G+ktq/I.net
http://blog-imgs-70.fc2.com/c/a/p/captaintorepan/nzJeiSr.jpg

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:44:44.84 ID:tFhHFdhC.net
>>846
たしかに多いか
男の俺でも同じ身長で63kgだし、しかも筋肉量多いからな
ここからはどっちの落とし方するか迷ってるくらいだし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:46:56.19 ID:SC3iB3P5.net
>>846
女ならあと10kgは落とせよデブ!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:12:46.03 ID:wXDbZ5kL.net
男女同じ身長だと平均体重は女のほうが重いんじゃなかったっけ。

まあでも男より体重多いのは乙女心としては微妙だよねw
長身女さんはそれに見合った長身男捕まえたらイイ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:25:09.96 ID:nfskZLWm.net
エリックプライズのコールオンミーのPV真似しろ
そしてあの女性達よりセクシーになるのだ(●^ρ^●)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:26:29.27 ID:+A99NnVW.net
日本人の男は本当にガリとかヒョロが多いからな・・

たぶん世界一貧弱なのが日本人の男だろう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:12:44.47 ID:wXDbZ5kL.net
明らかにデブではない女相手に体重少ない自慢する男は
自分の貧弱さを自覚して欲しい。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:28:48.61 ID:wArDAQoG.net
そんなに>>846がデブって言われたのが癪に障ったのか
本当は、全然デブじゃないよって言ってほしかったのかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:51:12.36 ID:TdI+FHdA.net
【年齢】24歳【性別】女
【身長】153p【体重】38kg
【体脂肪率】24%
【職業・仕事内容・部活等】無職
【食事内容・摂取カロリー】1000kcal以内で食べたい物
【ダイエット開始時・内容】53Kg
【ダイエットはいつから始めた?】6ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
153cm44kg18%と153cm38kg24%じゃどちらが数値的に細く見えますか?
私の周りが言うには何故か私より5kg以上も重い前者の子の方が細く見えるらしいのですが、そんなに体脂肪率って大事ですか?
それとも他の要素があってそう見えるのでしょうか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:56:49.05 ID:HS1GVRcp.net
ゆるんでりゃ体重軽くてもデブに見えるよな、ウェストや顔、尻、部分部分がたるんでるから。
他人はそう言うポイントを見てスタイル判断するし。
しかし女の体重軽けりゃ痩せてるって文字通りスカスカな考え方、どうしようもねーな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:16:22.94 ID:SC3iB3P5.net
>>877
体脂肪たけー
18%にして出直せデブ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:22:39.84 ID:hawZCckD.net
>>877
骨格のバランスとか顔の丸さとかによって印象はがらっと変わるから、数字で
比較しても意味ないね。
肩幅が広いかどうか、なで肩かどうかでも印象はずいぶん変わるし。
着てる物でも印象は変わるし。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:26:05.96 ID:kk7ZWkjw.net
>>877
体重があって体脂肪率が低いって事は筋肉があるって事だからねぇ。
筋肉は絞まっていて体積とらないし、かつ周りの脂肪も釣り上げるから、
細く見えるよね。メリハリと言うヤツ。
でも24%は太くない。でもそれで38kgとか本当に筋肉ないね。
あまり見た目は期待できない感じがする。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:19:29.20 ID:CEQyJpWd.net
見える部分が太けりゃ実際の体重関係なく太く見えるよ

顔が丸けりゃそれだけでデブに見える

あと体重とスタイルは別物だから、骨格、頭身、足の長さ、肉のつき方
そういうので痩せてる太ってるって判断されるね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:51:17.78 ID:WvGgQJct.net
スクワットやった後かるーく眩暈がきて
その後フラットベンチに座ったら急に強烈な睡魔が襲ってきて
そのまま寝ちゃいそうになったんだけどダイエットが原因なのかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:33:56.53 ID:3RBarITr.net
カロリー最低限はとってる?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:38:04.47 ID:hawZCckD.net
>>883
どんなダイエットをどれくらいの期間やってるか一切何も書かれてないのに
何か判断できると思う?
気になるんだったら医者にいって診察してもらってください。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:38:42.74 ID:WvGgQJct.net
1600は摂ってるし
昨日に関しては昼から外出してかなり食べた

182 71 28%

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:40:13.59 ID:WvGgQJct.net
>>885
食事制限は3ヶ月くらい
眩暈と睡魔は今日初めて起こった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:49:19.20 ID:sjFnVUcq.net
嫉妬がこわい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:27:55.64 ID:TdI+FHdA.net
皆さんありがとうございます
やっぱり数値的にもその他の要素でも私より体重がある人の方が痩せて見える事もあるんですね
比較された子と一緒にダイエットを始めたんですが私の方がご飯を食べずに頑張ってたのに何だか凄くやるせないです
これから筋肉を増やすにはどうすればいいですか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:54:36.89 ID:cNzALcDz.net
同じ人間だけど育ちも身体の造りも全然違うんだから
同じ食事、運動したって体重の減り方身体の締まり方は変わってくる
比較したところでほとんど意味ない

どのように筋肉付けたいかでやり方が変わってくる
闇雲に筋トレしてもバランス悪くなるし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:55:14.01 ID:TdI+FHdA.net
希望は痩せて見える様になりたいんですが筋肉を増やすのは女性ではとても難しいんですね
ダイエット前にここを知っていれば良かったと後悔しています

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:07:01.96 ID:09JM+NN1.net
1日の消費カロリーはどのくらいでしょうか?
自分は26歳の男です。身長は169cmで体重は60kgです。
仕事は立ち仕事です。また通勤に自転車を利用しており、
往復で70分で20kmを自転車で移動しています。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:10:23.19 ID:iBiXXVPe.net
身長170の体重70から57に落として現在は維持するために頑張ってます☆
自転車通勤と適度な食事制限。
食べ過ぎた次の日や、体重増えてきたなというときに、ドライプルーンをヨーグルトに混ぜて
夜に置き換えしたりしたりして調整してます。
http://iup.2ch-library.com/r/i1347382-1418997995.jpg

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 07:58:32.82 ID:GSmQdKhO.net
>>891
べつにマッチョな無駄な筋肉欲しわけじゃないんでしょ
トップモデルみたいなスマートな筋肉を目指せばいいじゃん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:47:25.93 ID:H4DptHe5.net
自宅の室内でできて階下に音や振動が響かず、膝に負担がかからないエクササイズや運動を教えてください

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:01:00.26 ID:hi+Tjqxl.net
ビリー隊長とかトレーシーメソッドとか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:24:41.90 ID:K4JhKxQT.net
>>895
エアロバイクかな。2万くらいの機種でも静かだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:50:10.27 ID:H4DptHe5.net
>>896-897
ありがとうございます
挙げられたものを調べてみます

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:07:13.36 ID:fcx+cIB4.net
>>892
2300〜2700くらいじゃないかな?
筋肉量分からないから、基礎代謝分からないから大体になるけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:23:30.01 ID:S8UWrezM.net
【年齢】32歳【性別】 女
【身長】153p【体重】49kg
【体脂肪率】 31%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】
朝 おにぎり2個
昼 コンビニ弁当
夜 自炊 一汁三菜ご飯は100g
【ダイエット開始時・内容】 49Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 まだ
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
3キロ程落として、出来れば体脂肪率も25とかにしたいです。
体脂肪率が高いのが気になります。
体重計で内臓脂肪レベルは
3で「低い」とでるので、皮下脂肪が多い様です。
実際にお腹周りの脂肪が酷いです。
活動量計というのを買ってみたら1日平均1500kcal程しか消費してませんでした。
運動で減らしたいと思ってますが、有酸素運動と筋トレどっちが良いでしょう?
両方やるとしても何をどの位やれば良いか分からず…
あとは続けるコツなんかもあればアドバイス欲しいです

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:29:12.24 ID:3ozkeUCS.net
最近すっかり聞かなくなった
ギムネマダイエットは絶滅したん?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:00:27.45 ID:mN3OpRGx.net
>>900
月日が長く続けられる有酸素。つらすぎると続かない。
エアロバイクおすすめ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:04:20.39 ID:8tQcr6C6.net
ビルダーごっこはまだいいんだけど
自覚がないのと他人に押し付けるのが問題
特に何も知識がないダイエット初心者女性にビルダーごっこをさせるのは開いた口が塞がらない
彼女らに無理にダンベルを買わせる意味は何なのか?
どうせ女性がなぜか大好きなサイドベントとキックバックしかやらないで終わるのは目に見えてる
こんなのなら腕立て伏せやスクワットを自重で行い
全身きっちり使い込んだほうがよほど痩せるし為になる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:19:27.90 ID:yPAxDFeP.net
運動経験のないビルダーかぶれが
自重の初歩の簡単な種目しか知らないでダイエットには向かないって言い切っちゃった
何年も言い続けてしまったからなあ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:14:48.53 ID:S8UWrezM.net
>>902
みなさんエアロバイクってジムに行ってやってるんですか??
代わりに電動自転車でのサイクリングも有酸素運動になりますか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:40:33.93 ID:nM0k/c4f.net
エアロバイクは自宅に買ったほうが、毎日できる。朝晩一時間ずつ合計二時間とかね。

それと同時にカロリー制限

結果はしっかりでますよ。

グラフをつければ右下がりの折れ線グラフができますから、がんばってください。

安物はあまり使えないので、下記を参考にどうぞ

エアロバイク 43台目 [転載禁止]2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1417680174/

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:31:09.76 ID:fDNJb1VR.net
ちょっと質問なんですが
ダイエットに初期ボーナス(ダイエットスタート時に体の余計な水分とかが抜けるので2キロ弱やせる)ってのは全員にあるのですか?
最近その存在を知りました

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 04:04:55.30 ID:EHXeeZyM.net
うんこぶりぶり

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:31:00.39 ID:fFxVugmr.net
誰にでもある

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:38:28.40 ID:64CYPEXq.net
>>907
それ痩せるって言わない
脱水状態になっただけ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:24:05.15 ID:q6OQQibe.net
>905
電動自転車ではカロリー消費少ないので有酸素運動としてはあまり意味がない

それだったら歩いたほうがまだマシ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:27:45.86 ID:NERyr55Y.net
バッテリーの切れた電チャリはただの重たい自転車。

充電しないで頑張ればそこそことトレにはなる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:20:03.57 ID:EHXeeZyM.net
まんこっこ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:39:34.11 ID:yEKsNiw0.net
>>907
ボーナスというか勘違い
あとで持ってかれる税金

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:03:03.76 ID:Nhm8AA43.net
ひとつ気づいたんだけど、食べものの温度下げたら実はダイエットにはいいんじゃないか?
というか常温に近づけると。
塩は温度が高いと味を感じるまでに常温より量がいるし、糖は温度が低いと味を感じるまでに
やはり量がいる。
なら常温に近ければそれらの量が減るし、熱くも冷たくもないからよく噛んで食べれる。
どうかね?いま思いついたんだけどねw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:55:48.90 ID:wpByhiV+.net
熱々の鍋をガツガツ食えるか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:35:23.26 ID:4Yp4qOxv.net
全身浴の消費カロリーってどのくらいでしょうか?
もちろん運動もしてますが、
代謝アップと浮腫みのためにプラス全身浴も毎日40分くらい始めました。
お風呂が小さいので膝は出てますが…w

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:30:00.44 ID:3X8gcJQO.net
>>917
浮腫みって何?
病気持ちならスレチだからW

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:32:02.64 ID:8dMEKNsP.net
>>918
読めなきゃ調べろよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:38:37.35 ID:JJd/pcGa.net
>>917
40分全身浴は長くない?
無理しないで

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:45:42.30 ID:ZfLQxqj3.net
風呂入って痩せようとか運動嫌いのおっさんかよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:48:34.04 ID:4j7DmiZc.net
>>917
13kcal/10分

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:41:13.81 ID:aNu+CA/B.net
http://www.akakura.gr.jp/iyashi/n022-daietto.htm

これはすぐ出てくるけど
80kcal10分とは他ではあんまり聞かない

知り合いは温泉で長く浸かってて
脱水症状になって足の血管が詰まって切断寸前までいった
風呂でこんな馬鹿なことにはならないだろうけど血がどろどろになるから水分塩分注意して

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:03:34.09 ID:X/Sy+M9X.net
中性脂肪が300超えてるので、痩せると言うよりも
先ず内臓脂肪を減らしたいのですが、
最初に中性脂肪から燃焼するわけですよね?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:15:40.93 ID:aNu+CA/B.net
糖質制限向きかと
中性脂肪を減らすために運動を
増やさないために糖質制限を
内臓脂肪から減っていく
野菜たっぷりよく噛んで

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 02:17:17.65 ID:X/Sy+M9X.net
運動は2万歩がMAX
それ以上歩くと翌日動けない。
1万5000歩位は丁度良いかな?
勿論ほぼノンストップ。
お遍路も挑戦したいけど、1日30キロ歩く自信はない。
ゴルフだと1Rでくたくた。
若い頃は自分で担いで走って回ってたけど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 03:46:45.07 ID:GfinXkYm.net
しゃす、筋肉つけないで脂肪燃やせる方法ってないですか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 04:03:56.18 ID:aNu+CA/B.net
筋肉を減らさずに減量する方が難しいです
運動しないという意味でおっしゃってるなら
糖質制限、8時間(16時間)、サプリメント、絶食、咀嚼、食べる順番、お米
などのスレからできそうなものを

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 07:34:48.13 ID:pfJAPggK.net
>>927
食事を基礎代謝程度のカロリーに制限して
有酸素運動すれば、筋肉つかないで脂肪燃焼するよ

筋トレにしても、維持目的の負荷低めの筋トレなら
筋肉はつかない
脂肪が落ちて結果的に筋肉が浮き出てくることはあるけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:26:34.98 ID:sVGf7dRD.net
それ筋肉つかないどころか、落ちるだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:25:36.32 ID:/YmzBPhE.net
ダイエット始めて3ヶ月、65→61キロにきたけどここ2週間うんともすんとも動かなくなった
散々ググったところ、ダイエット中はチートデーというのを設けると逆に効率よく減量が進むという情報を得たんですが
実際チートデー取り入れられたかた、コツなどありますでしょうか
たとえば炭水化物は控えるとか、頻度は週一迄に抑えるなど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:51:13.74 ID:aNu+CA/B.net
停滞期に入るほどの減量ではないのでチートは必要ないかと
寒いところに10分居れば運動したのと同様な効果があるとか
(褐色脂肪を増やすといいらしいんで調べてるとこ)
逆に言うと最近寒くなって暖かくしすぎてない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:11:53.38 ID:3GBeFhuQ.net
以前ウ板で減量中の人が徹底的に塩分を削っていたんですけど
ダイエットと塩分は関係ありますか?
あとLカルニチンのサプリを飲んだことがある方がいたら効果があったのかどうか教えてほしい
高いからとりあえず試すってことができない・・・

総レス数 1004
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200