2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:52:24.90 ID:CS4kSdED.net
デブでも風になれる!
初期投資はちょっぴりかかるが、はまると楽しい自転車でダイエットしませんか?
膝に優しく、意外と運動強度が大きいところも魅力です。

スポーツタイプの自転車がオススメだけど
ママチャリだって歓迎!

コツが少々あるのでテンプレを一通り読んでみてください。


【お願い】980過ぎたら次スレだれか立ててね
※前スレ
1日1時間自転車乗り続けたら以外と痩せた24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1407571776/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:29:55.97 ID:Q2dIuXtl.net
別に下半身の筋肉だけでいいよ
上半身は筋トレしてるし
ママチャリは荷物をカゴに入れられるし、スピードが遅いから安全

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:30:33.82 ID:fKSfv5OU.net
>>456
ある程度までってどのくらい?
身長169cm体重82sの俺が体重62s位までならクロスバイク毎日漕ぐので痩せられる?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:35:18.33 ID:HEyr9NCl.net
>>462
余裕
毎日50km乗るんだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:38:52.47 ID:fKSfv5OU.net
すみません30qで勘弁してください;;

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:42:10.09 ID:01m169TN.net
>>462
俺は12月の上旬に183cmで85kgだったけど
クロスバイク買って1ヶ月半で184cm、75kgになった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:54:05.65 ID:rdiTOvhW.net
>>465
なんで身長が伸びてるんだよw
つか、45日で10kgって凄いな
70,000kcal/45日
1日1,500kcal以上かよ
自転車で1,000消費+食事管理で500とかなの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 11:00:47.64 ID:TdAJqA/S.net
>>466
伸びるのがおかしいか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 11:31:29.87 ID:Nhw7MRBX.net
痩せたらチンチン伸びるみたいな感じじゃね?w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 12:10:04.66 ID:dPsLpKpe.net
成長期なんだろ。
本当の所は分からんが高校生かもしれんし。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:03:00.62 ID:dkRev656.net
>>462
163センチ90キロスタートでMTB往復40分通学と2キロダンベル一年で10キロ落ちた
その後2年は通学だけで7キロ、10年変わらず体壊して2週間絶食で7キロ落ちたから今65くらい
最近は外で長距離走ろうとすると自転車人口増えすぎて怖い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:50:10.54 ID:01m169TN.net
>>466
1日50kmくらい走って、食事はカロリー1日1500くらい

>>469
30代おっさん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:17:30.68 ID:KKAw9XVa.net
今日は遠出して66キロも走ったぜへへへ
と思ったら1日50キロダイエットで走る猛者がいるのかすごい
やっぱ本格的にやる人はハートレートモニターとかで心拍数調整しながらやるのか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 10:15:46.11 ID:BkR/+R2e.net
やる人も居るだろう
やらない人も居るだろう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 11:34:19.24 ID:7r5YbRWn.net
心拍計付けてクロス乗ってるけど、心拍数を調整したのは最初のうちだけだったな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:35:26.14 ID:p714xg2A.net
コース決まってペース配分決まると大体同じなるし
その日の体調もあるから無理に走ると続かないからそこそこで長続き重視

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:12:31.11 ID:VsaRnUmp.net
ローラーとかの書き込み見ると自転車板かよって思ってたがダイエット目的ならむしろ使った方がいいんだろうな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:37:34.39 ID:hvicg/Iv.net
>>476
痔になって出血したから休息中

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 17:43:14.06 ID:0/q40/Zp.net
シティサイクルだけど、サドルの位置がちょっと低かったらしい
ちょっと上げたら、すごく漕ぎやすくなった
スピードも上がった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:23:31.39 ID:EXXtPavl.net
足をまっすぐしてかかとがちょうどベダルに来るくらいにするといい。
気分はほぼ立ち漕ぎ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:34:26.09 ID:KnUM2DAR.net
>>479
足が地面にちょっとついてないと、危なくないか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:46:07.50 ID:3ZAACRqw.net
止まる時は降りて両足で立てばいいんよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:10:24.09 ID:jiOZPkTE.net
クロス1時間乗るとケツが痛くなる
体力的にはまだ漕げるんだけど、ケツのせいで止めざるを得なくなってる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:33:35.47 ID:TsMffnwV.net
>>482
サドルがちょっと低かったりするとケツが痛くなるよね。そうでなければゲルパッド入りのサドルカバーとか試してみては

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:34:43.15 ID:KnUM2DAR.net
今のシティサイクル買ってから、1800kmくらいは走ったけど、
最初のうちはケツが痛くなったけど、今はケツが強くなったのかまったく痛くならない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:14:09.89 ID:Lqo21d6e.net
ローラー台に毎日90分乗って痔になり、パンツが血だらけになった俺が来たよ
肛門に指をツッコまれたのも3度目だ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:21:57.09 ID://FF5rph.net
フォームの問題、ポジションの問題、サドルの問題、ケツ自体の問題とケツ痛は一概に言えないから難しいよね
ケツを鍛えつつパッド付きインナーでも履けばだいたい何とかなると思うけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:43:12.95 ID:cwIenTee.net
街中走って、日常の延長で自転車ダイエットするならサドルは高過ぎない方がいいと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:16:42.99 ID:t0yyGVw7.net
>>485
自転車で一時停止無視の車避けようと転倒して足骨折して入院中に
看護学校出たてのような若い看護師に座薬入れてもらった時に
なにか失ったような気がした

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:18:59.20 ID:sD6d1MZg.net
失ったモノより得たモノのほうが遥かに多いだろう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:38:39.36 ID:r93OgGrm.net
>>482
セラSMPのサドルに換えて角度と高さ調整をしたら2時間半くらい大丈夫になった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:06:28.37 ID:Lqo21d6e.net
>>488
胆嚢摘出した時にカテーテルをクソババアに抜かれた
俺のチンポをふんだんに楽しんでるババアとそれを見守る新人看護婦10名
俺は見学を許可してないし、下手でもいいから若い娘にして欲しかったわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 06:49:34.46 ID:Q8SNd7VE.net
本当は熟女好きなんだろ
素直になれよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:35:06.62 ID:Qk0TSVVq.net
寒すぎて10キロもチャリ乗れねえ
特に足指がヤバい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:56:13.75 ID:lxUxTWkR.net
>>490
サドルに1万か・・・
しかし乗り心地は重要だから価値はあるのかねぇ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:45:35.53 ID:z31+LlgH.net
>>494
セラSMPのTRKなら5480円で売ってるよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:22:19.00 ID:Qk0TSVVq.net
>>495
俺これ使ってる
ケツ痛と前立腺の痺れ対策でこれに変えたけどいい感じ

497 :名無し募集中。。。:2015/01/29(木) 12:59:09.22 ID:Bhe4h0H6.net
3輪自転車なんだけど
目黒通りとかってやっぱ車道走らないといけないの?
怖いの

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:14:49.60 ID:eeKHFWpm.net
>>497
サツがいなかったら歩道走ればいいじゃん
路側帯走っててトラックの車輪に巻き込まれて肉片になって死にたくなければな
俺はルールやマナーより、自分の命の方が大事だよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:50:11.41 ID:Rg+i/rCj.net
三輪自転車って物理的に歩道走れるか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:26:13.57 ID:Bhe4h0H6.net
ママチャリの極みだし
2車線車道って歩道走行可だよね?
歩道走ろうかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:46:17.39 ID:eeKHFWpm.net
>>500
俺は、なるだけ道路は左側を走る、路側帯を走る、としているけど、
右側を走らなきゃきつすぎる箇所は右側を走るし、路側帯が狭すぎて自動車に悪い時は歩道走ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:11:39.11 ID:qGMn9Ubs.net
歩道のあるところに路側帯は存在しない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:19:48.35 ID:x6uh6Q9k.net
>>493
靴がペラッペラのズックみたいなの履いてるんじゃないのか?
スノトレとかにしろよ
それでも寒いなら、ホッカイロを靴の奥の部分に敷いておくといい
全然違うぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:27:03.80 ID:qGMn9Ubs.net
つま先がメッシュになっているサイクルシューズかも。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:33:49.47 ID:yMuF7Pkb.net
東北以北の奴らは大変だな
雪が溶ける6月まで乗れないんだから

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:46:20.26 ID:q7GnKFXL.net
警官も歩道でチャリ乗ってるから気にするな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:38:41.72 ID:ZZll9oOP.net
>>504
それだったんででかめのルームシューズを靴カバーにしてみたら割と快適だったわ
本格的な奴は高すぎ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:38:28.69 ID:derz2jPq.net
>>498
ルールやマナーより、自分のワガママが大事
の間違いだろうがよ。常識人ならルールやマナーの範囲内で実行できないのなら別の手段を考える。
バカは他人様を巻き込む前にとっとと自爆して消えてちょうだい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:55:52.45 ID:eeKHFWpm.net
>>508
死にたくないと思うのが、そんなにいけない事かい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:03:41.13 ID:eeKHFWpm.net
それに、自転車が車道じゃなく歩道走ってくれた方が、自動車のドライバーからしても助かるだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:04:25.82 ID:derz2jPq.net
>>509
どこをどう読めばそういう解釈になるのかワカラン。
バカは他人様を巻き込む前にとっとと自爆して消えてちょうだい。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:10:03.44 ID:eeKHFWpm.net
>>511
お前こそ、車道走って車に轢かれて氏んで下さい。さっさと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:13:24.82 ID:n09yG4Vg.net
歩道じゃ速度出せなくね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:15:13.08 ID:eeKHFWpm.net
>>513
速度を出したい時は車道を走るよ
歩道を走る時は、歩行者の安全を最優先で考えるよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:16:50.69 ID:ZZll9oOP.net
自転車は基本的に車道の左側走行だけど、歩道のある道路で車道走行が危険な場合は歩道の走行が認められている。
例えば法定速度以上のスピードで車が走っているとか、交通量がかなり多いとか。
都内の道は大体当てはまるんじゃない?
歩道を走る場合は歩行者最優先で車道側を徐行ね。
俺は基本的に交通量の少ない道しか走らんが、どうしても大きな道路を走るときは歩道に入る時が多いかな。轢かれたくないもんね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:20:36.82 ID:eeKHFWpm.net
つーか、俺の家の近くの交通量の多い道路、片道一車線で歩道と車道の間20cm以下なのよ
俺が歩道の方にギリまで寄って車道走っても、俺を車が追い越すには反対車線に大きくはみ出さないとならん
車道走ってると渋滞を引き起こしちゃうんだよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:24:35.59 ID:n09yG4Vg.net
ループするけど、都内なら一本脇入って、車こない広い道(区間短い)繋いでいけばいいさ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:31:34.86 ID:iG/TCAeW.net
状況に応じてなるべく迷惑にならんようにすればいいさ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:34:05.30 ID:x6uh6Q9k.net
田舎だから歩行者とか殆どいないわ
車も軽自動車がたまに来るくらい
一番の敵は強風だなー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:37:14.60 ID:eeKHFWpm.net
>>519
俺シティサイクル使ってるから、向かい風だとうんざりするほど速度が落ちるわ
すげーカロリー消費してそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:49:43.24 ID:ZZll9oOP.net
>>497
あスレ読み返してたら三輪自転車か。法律の話で言えば、幅60センチ以内なら普通の自転車と一緒のルールで歩道走行できる。
幅が60センチ以上だと特殊車両とかになって原則車道走行になる。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:49:50.17 ID:Gt/JoAo/.net
歩行者がてんこもりな都会ならまだしも
田舎の歩道に人が全くいないのに車道走ってるキチガイばばぁ
あれマジで自殺志願者だろ、車の速度も速いしであぶねーwww
チャリ用の歩道無視して原付コース入ってる、警察なんとかしろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:30:29.99 ID:xLtiRy17.net
ロードバイクだと歩道は段差が多くてパンクしやすいんだよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:34:27.77 ID:n2/KlJ6y.net
>>522
これがいわゆるクルキチって言う奴?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:31:02.22 ID:CH8FTPvR.net
ひきたければ自己責任でひいて警察に「自殺願望をかなえてやった」と説明するといいよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:07:29.17 ID:2dklTvhF.net
速度出したい人は車道走っても信号無視したり
無駄に車道はみだしたりして自転車乗りのイメージ悪くしそう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:10:57.00 ID:pXm4ejIE.net
正直に言うと、ママチャリで長距離サイクリングする人より、ロードバイク乗ってる人の方が、
マナーが悪いと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:12:45.30 ID:d+fSoiL6.net
マナーの話はスレ違いだから他所でやれや

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:13:06.00 ID:pXm4ejIE.net
スマンソ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:44:22.40 ID:TnAFe/0e.net
ダイエット板だと思って見るといつも自転車板みたいな流れになってるww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:09:05.84 ID:C1Q0aDJm.net
痔でも乗れるサドルって無いかな?
もう5日も乗れてない
まだまだ出血してるし痛いの

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:50:38.20 ID:0ylqwiWk.net
ずっと起ち漕ぎしてりゃいいやん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:14:56.73 ID:JsLrvAu8.net
お前が天才か

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:58:38.40 ID:2dklTvhF.net
>>531
痔はこじらせると癖になってどんどん治り悪くなるからちゃんと治して乗った方がいいよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:17:07.63 ID:0s7LTK+r.net
>>531
痔は放っておけばおくほど治癒期間が長くなるよ。
手術で切り取る大きさ範囲が変わって来ると、当然治りが遅くなる。
オレは術後2週間入院したが、術後3日で退院していった患者もいた。
退院する頃はその病室ではオレが一番の古株だったよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:28:11.27 ID:DeRTKm4r.net
マジかよ
もう少し様子を見るわ
Thanks

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:22:23.67 ID:5MxXJbpQ.net
今年に入って食事制限と自転車でダイエット始めて3週間経ったけど6キロ落ちたわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:23:04.29 ID:pXm4ejIE.net
>>537
ちょっと早過ぎないか?
停滞期になりそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:30:20.55 ID:5MxXJbpQ.net
>>538
BMI30超えの巨デブだからこんなもんなんだと思う多分
チャリ乗ってると社会人になって10年かけて積み上げた脂肪の重さを感じるわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:32:43.21 ID:d+fSoiL6.net
正味の肉が6s落ちたのか、水分の増減入れて6sと言ってるのか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:35:14.56 ID:Oobiy140.net
それは脂肪が減ってるわけじゃなく、窶れてるだけだろ・・・
消費カロリー多めにして1日1500kcalだとしても落ちすぎ

筋肉を付けながら徐々に減らさないと体に悪いぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:36:40.64 ID:d+fSoiL6.net
1日自転車1時間と摂取1500kcalくらいに調整してるけどなかなか少しずつしか減らんなー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:58:10.87 ID:5MxXJbpQ.net
>>540
毎朝トイレいったタイミングで計ってるから肉だと思いたいな
>>541
今の所顔色良くなったとか言われるくらいだから健康的に痩せれてるはず
初期ボーナス?ってやつだと思ってる
筋肉は前よりついた感じがする
特に太ももとふくらはぎ

筋トレもしないとリバウンドするらしいから腕立てと腹筋もやってんだけど腕立てが10回も出来なくなってたのはショックだったわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:00:04.67 ID:pXm4ejIE.net
俺は腹筋ローラーと腕立てと自転車
腕立てのフォームが難しい。大胸筋にしか効いてない気がする
もっとプッシュアップバーの間隔を狭くした方がいい気がする

スレ違いスマソ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:09:01.06 ID:LANB5vuQ.net
痔で乗れなくても腹筋や腕立てくらいなら出来るか
肛門を守りながら筋トレしよっと

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:46:48.06 ID:d+fSoiL6.net
6sの脂肪が減るって、4万2000kcalを消費したことになるんだが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:54:10.78 ID:LANB5vuQ.net
>>546
デブならあり得るだろ
毎日1500 消費すれば良いんでしょ?
チャリ2時間と食事を抑えると1500行くんじゃね?
それでまるまる消費されるかはわからんけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:08:24.11 ID:5MxXJbpQ.net
そそ俺くらいになると6キロなんて誤差の範囲よなんの自慢にもなってないけど
これくらいのペースでずんどこ体重へればいいんだけどすでにペース落ちてきてるし腰据えてがんばるわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:45:19.12 ID:n2/KlJ6y.net
>>546
デブの食欲なめんな
体重90kgだとして、維持するだけでも3600kcal以上食ってるってことだ
食事を通常人並みにするだけで1000kcalは減らせる
それに1時間も自転車漕げば普通に1500kcalくらいいくわ(実体験)

まぁあくまで最初だけだけどね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:11:04.23 ID:2dklTvhF.net
自分がマックスで太ってた時の基礎代謝と運動カロリー調べるとヒョェ!?ってなって楽しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 02:08:32.58 ID:o2Uy1e6L.net
去年の夏ごろ体重90sあったけど、毎日3600kcalも食ってなかったけどなぁ
まあ半ニートでほぼ部屋から出なかったから消費カロリーが少なかったのかもしれんが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 14:33:51.41 ID:sLLvpx0o.net
コンビニの菓子パン食べたいンゴ!でも太るから超遠くのコンビニにチャリで行って買おう…
→売ってなかった
が、結構効く

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:59:48.26 ID:c7vijCE7.net
今日は風強かったな。しかも寒かった。ママチャリだから向かい風きつい
目的地までの行きは、調子がいいと30km/hは出てたんだけど、
帰りは半分くらいまで落ちたな。25kmずっと強い向かい風受けてたな。太ももが疲れすぎてやばい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:44:17.50 ID:3Qsygh9p.net
去年の12月からクロス乗り始めたけど、体重は微減程度だが脚の形状と触った感触が明らかに変わったな
見た目で分かるとやっぱモチベ上がるね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:54:19.33 ID:c7vijCE7.net
>>554
上半身の筋トレもやると、かなり自己満足出来るぞ
ソースは俺

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:10:09.43 ID:hW6aEbG3.net
>>555
ハァハァ採点してやるからその上半身見せてみ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:11:44.07 ID:c7vijCE7.net
>>556
ごめん、恥ずかしい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:13:39.26 ID:hW6aEbG3.net
ああ〜ん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:21:02.35 ID:AhEDWIHL.net
尻、太ももなりかなり痩せたけど
上半身はなかなか進行しないな、酒飲んでるせいもあるけど
上半身鍛える日々のそこそこトレーニングでおすすめある?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:21:55.56 ID:c7vijCE7.net
>>559
俺は、プッシュアップバーを使った腕立て伏せ、腹筋ローラー、懸垂をやってるよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:26:08.69 ID:AhEDWIHL.net
>>560
その中で1個だけ選ぶならどれになる?
自転車だけで結構手一杯だから中でも一番ぬるいのがいいんだ・・・効果云々おいて入りやすいやつ
慣れてきて持続できそうならいろいろ本格的にやるだろうけど

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200