2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1日1時間自転車乗り続けたら以外と痩せた25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:47:10.01 ID:rlpGzKtQ.net
デブでも風になれる!
初期投資はちょっぴりかかるが、はまると楽しい自転車でダイエットしませんか?
膝に優しく、意外と運動強度が大きいところも魅力です。

スポーツタイプの自転車がオススメだけど
ママチャリだって歓迎!

コツが少々あるのでテンプレを一通り読んでみてください。


【お願い】980過ぎたら次スレだれか立ててね
※前スレ
1日1時間自転車乗り続けたら以外と痩せた24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1407571776/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:48:06.06 ID:rlpGzKtQ.net
■何が要るの?
・自転車(種類については後述)

■ついていなければ用意しよう!
・前後ライト、反射板、鍵、ベル

■ダイエット的装備はこれ!※なくてもできるよ
・心拍計(五千〜ウン万、有酸素運動の基本アイテム)
・サイコン(サイクルコンピュータ。ケイデンスが測れるものがオススメ)
・体脂肪計(これがなくちゃーはじまらない)

■その他あれば便利!
空気入れ、裾バンド、チューブ、ヘルメット、グローブ
泥除け、スタンド、かご、キャリア、ウエアその他乗車スタイルにあわせた装備を。

■新しく買うなら自転車は何がいいの?
スポーツタイプの自転車がオススメ。

・MTB…タイヤが太い。悪路に強い。舗装路はスリックタイヤ(デコボコがない)を履かす人が多い。
予算5万〜
※ホームセンター等で売ってる安いものはルック車といって、見た目のみ。悪路走行不可でママチャリに近い性能。
体に負荷がかかり、継続する運動にはやや不向き。

・クロスバイク…ロードとMTBの中間。スポーツバイク初心者向き(GIANTのRシリーズが有名)
街乗りには便利。物足りなくなってロードに乗り換える人も多い。
予算3万〜

・ロードバイク…ドロップハンドル(曲がったやつ)、細いタイヤ、小さいサドル。
長時間・長距離を走ってみたい、スピードを出したい人にオススメ。
ただし0.1t近い方は車体が耐えられないかも…。まずはママチャリやMTBにしたほうが吉。
予算10万〜

■ママチャリじゃだめ?
極端な山道でない、10km圏内もしくは一時間程度なら問題なし。
サドルを高めに、変速があるなら軽い方にするのがコツ。
シティサイクルの中には、ママチャリ型でもスポーツ車に近い性能の車種もあります。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:49:08.28 ID:rlpGzKtQ.net
■自転車の運動強度
(スリック履いたMTBの値らしい。ロードは軽いので少し少なめになる)

2-3 8km/hr (ややゆっくりした歩行3km/hr)
3-4 10km/hr (普通の歩行4km/hr)
4-5 13km/hr (普通の歩行4km/h)
4.0 16km/hr未満 (普通の歩行5km/hr)
6.0 16-19.1km/hr (ジョギング4〜5km/hr)
8.0 19.3-22.4km/hr (ジョギング10〜km/hr)
10.0 22.5-25.6km/hr
12.0 25.7-31km/hr, 競争/ドラフティングなし
   あるいは 31km/hr未満でドラフティング, とても速い, 競争全般
16.0 32km/hr超, 競争, ドラフティングなし

カッコ内は同等の運動。二つの表を無理矢理まとめたのでちょっと変なとこがあっても (・ε・)キニシナイ
機材や路面、体力など、いろいろな条件で強度は変わるのであくまで参考程度にどうぞ。

参考サイト
ttp://shoku365.com/mets/
ttp://yuustar.at.webry.info/200702/article_12.html

ちなみに消費カロリーの出し方。
体重(kg)×METS値×時間(h)=エネルギー消費量(kcal)

自転車の消費カロリー計算
http://hikoitachi.seesaa.net/article/7606453.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:49:37.90 ID:rlpGzKtQ.net
■参考サイトなど
ブリヂストンサイクル・自転車アラカルト(わかりやすいので是非一読あれ)
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

サイクルベースあさひ・メンテナンスマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

以下自転車板より転載。スポーツ理論など。
サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓あまり関係ないけどここは面白かった。
ATこれ以上はレッドゾーン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm


■購入相談
ダイエット板で質問するより自転車板に行った方がいいです。
自転車板
http://kohada.2ch.net/bicycle/

■掟
・ここはダイエット板です
ダイエットに関係のない、自転車そのものの話題はひかえめに。
専門性が高くなってきたら自転車板へGO!

・無理強いしない
とりあえずママチャリでやってみようとしている人に無闇にスポーツ車を勧めない。
自転車そのものには興味がない、なるべくお金をかけたくない人もいます。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:29:59.14 ID:aousUiSF.net
なんだよこのスレタイ
無知がスレ立てるなよ…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:57:09.15 ID:NIIVDkYf.net
>>5
建て直したのおまえ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:40:06.05 ID:XQBxqeML.net
>>1
なんだこのクソなスレタイは

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 03:09:27.32 ID:x8Zmw+U5.net
「以外」のことなら確かにアホだと思う

91 名前:Mango Mangue ★[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 01:01:11.63 ?S★(824703)
agete、sageteは名前欄に「転載ダメ」を表示
age、sageなら以前のまま

スレ立て時のみ、
ageteon、sageteonなら、スレッドタイトルの末尾に[転載禁止]を表示
ageteoff、sageteoffなら、スレッドタイトルに[転載禁止]を表示しない
名前欄に「転載ダメ」を入れたいときには、agete、sageteを追記する
ageteonagete
ageteoffagete

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:05:45.74 ID:6F7IzE/q.net
もしかしたら難民がいるかもしれないので一応誘導

現行スレはこちらです

1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた25(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414378344/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:18:41.90 ID:oKg2S4Ac.net
お前ら手信号やってますか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:02:48.52 ID:KGyT+one.net
>>10
やってるぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:51:29.07 ID:hXty3SL3.net
>>10
やったり、やらなかったりだなぁ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:00:28.71 ID:5CsOo2iV.net
「鹿屋アスリート食堂」1号店がオープン 鹿屋体大自転車競技部と連携 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/131253

東京・神田に「鹿屋アスリート食堂」オープン 一汁、一飯、三主菜のバランス食を提供 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/136935

健康的な“一汁、一飯、三主菜”に行列 東京2店舗目の「鹿屋アスリート食堂」が有楽町にオープン - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/163374

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:15:23.48 ID:w16ph7wC.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:23:50.05 ID:1u38FDN1.net
自転車って上半身全然痩せなくね?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:46:10.35 ID:ax0aPkBJ.net
人居ねーなオイ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:14:28.71 ID:2VpvNcKH.net
通勤で片道8km往復をやって2ヶ月目で体脂肪率7%ガクーン!て減った。
それからゆるゆるとさらに1%減ったんだけど
体重据え置き。
なんでや!
腹回りだいぶすっきりしてはきたけど
脚太くなりたくないからギアは一番軽めでクルクルしてる
酒かなぁ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:59:40.51 ID:iphKmmLR.net
>>17
酒飲んでるなら酒が原因だよ
往復30km自転車通勤しとるが酒飲んでると現状維持
一週間酒止めると、むくみすっきり、見た目細くなる
体重も3〜4kg違う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:40:51.80 ID:0Hc1G3mK.net
>>18
d
やっぱ酒かぁー
往復30kmで現状維持!!!!?
酒すげぇw
どうしてもな飲み会以外は止めよう…

今安いチャリなんだけど色々ガタきててやっぱり安物買いの銭失いだなと痛感してる
かといって二桁万円はパクられたらヤだなーと思いつつ買い替え検討中

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 02:50:45.30 ID:nD6MdsCo.net
アルコールは脂質の次に高カロリー。
炭水化物より高い。

でも体脂肪率が減ってウェストが細くなっているのなら体重は変わらなくてもダイエットは成功している。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:36:20.10 ID:hB89BecV.net
アルコールたって種類によるだろ

22 ::2015/05/11(月) 09:15:23.48 ID:/lIQM8Gn.net
自転車は1時間に10〜15キロ走ります。平地を20分走って、
160〜240キロカロリーの消費です。サイクリングが気持ちいい
楽しいと感じたら、しめたものです。ダイエットと意識しないで
楽しむ事がダイエットの極意です。成功するにはやるかやらないか
それだけの違いです
http://bihada3328.blog35.fc2.com/blog-entry-163.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:40:55.77 ID:9A4g8umi.net
× 成功するにはやるかやらないか
○ 成功するには食うか食わないか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:33:54.87 ID:CsLIUFjw.net
見た目は痩せ型だけど、中身は体脂肪率高め、かくれ肥満だった女子
自転車通勤始めたら、2週間でウエストのくびれっぷりを実感して、パンツのウエストもガバガバ
自転車乗り出して1年くらいで、健康診断受けたら、
体重は4.5kgくらい減って、BMI18.3になって、
注意事項に、やせ過ぎ注意、食事・運動に注意と出た
ダイエットで食事をどうこう、は一切してないし、自転車が原因だと思うし、
病気ではないと自分では思ってるけど、ちょっと心配になってきた
シティサイクルで平日に片道9kmを45分位

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:44:54.72 ID:NEgkEdcL.net
>>24
タンパク質摂りましょう〜(´・ω・`)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:03:48.91 ID:7xPie+Xd.net
身長160 体重67 自転車種別ロードバイク 性別♀ 年齢41 体脂肪 37 一日の距離(往25復25)50km 片道90分

帰宅後スクワット20回
ストレッチ 5分 
糖質制限併用

通勤ダイエット始めました。宜しくお願いします。

現在5日経過で60キロ35%
全く運動していなかったので軽便快眠になりました。50キロ目指してます。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:12:49.12 ID:7xPie+Xd.net
>>26 です。前スレがまだ埋まってなかったですね。すみません。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:53:49.52 ID:Fl0TGagC.net
>>26
長く続けることが大事なんで、50km走行なら、1日おきの、糖質制限(食事制限)ナシでいいんじゃないですかね。

↑ これでも半年後にはすんごい痩せてそう。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:02:40.35 ID:3zpShEc/.net
どんなとこ走ってるかにもよるけど運動経験無しでいきなり毎日50kmは続けるのに鋼の心が必要なんじゃないか?
俺も週3+週末にちょいロングくらいが続くとおもうなあ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:12:05.31 ID:eAC1F7os.net
>>26
有酸素運動は胃腸の調子が良くなるよね。
食欲も増すから、そこは要注意かな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:49:16.68 ID:ODhggc2x.net
通勤50kmです。こんにちは、9月10日から開始した自転車ダイエットの報告です。
晴れの日3日間は自転車と筋トレ
雨の日3日はウォーキング5キロと筋トレ
土日は筋肉痛のため自宅でストレッチ
一週間で体脂肪が37→33、体重が67→60 になりました。引き続き頑張ります。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:18:44.38 ID:vY9/GfCA.net
3ヵ月後くらいにはリバウンドで70kg突破してそうな勢いでんな。
短期間での頑張りすぎ、落としすぎは脂肪フラグ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:14:12.36 ID:BYKRap9x.net
40代の女性で元々地力がある人なのかな
そこまで頑張れるって凄いわ
でもいきなり7s減は危険な気がする

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:11:52.66 ID:6vFaqIJ3.net
俺はお酒は嫌いだから飲まないがアルコールのカロリーでは太らないぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:15:25.14 ID:QhMebAx0.net
あとはあちブラブラしとけばいいんじゃないか、勝手にいい感じになりそう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:16:13.02 ID:QhMebAx0.net
*あっちこっちブラブラ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:24:34.90 ID:bMu8J08n.net
次スレはここなのかな
一応前スレ貼っておくよ

1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430385897/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:29:07.43 ID:fjv4DVrv.net
一年ぐらいぶりに乗ったらサドル高過ぎハンドル遠過ぎ低過ぎケツ痛過ぎ大型トラック怖過ぎ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:33:34.35 ID:zCJTqJNC.net
>>38
登りだけでも歩道を走れば?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:10:17.46 ID:Urrhm2Zl.net
>>24
おめでとう。仕事上車通勤でないと行けないから太りまくり。自転車だと色んな用事や買い物できないから困ってる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:00:32.82 ID:BAbBQzRc.net
さあ連休は毎日走ろう!雨降るなよ〜

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:48:57.83 ID:8E/5wo1I.net
連休全部晴れ

お日様ありがとう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:19:18.40 ID:nTYitKnZ.net
>>32
過度な食事制限は筋肉落ちるし反動で過食したらリバウンドするが、運動で痩せる分には大丈夫だろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:18:25.33 ID:Oz9DNSj5.net
>>43
今まで運動してなかった人のメニューにしてはハードに見えない?
一週間で体重1割減なんていくらなんでもペースが早過ぎる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:40:14.56 ID:3pe2gn75.net
急に体重落ちる人は水太りの人じゃない?1日中汗かいて飲まず食わずだと5`落ちたことある。あとサウナで3時間入って3`落ちたとか。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:05:04.27 ID:JYn/EKff.net
40代前半♀ 154cm
在宅仕事で引きこもり仕事部屋→トイレの往復しか動かない日があったり
買い物はアマゾンと生協、宅配弁当とかで引きこもり生活を続けていたら
今年3月89キロに届きそうなところで肥満原因で体調崩してダウンして
とりあえず動こうと思って楽そうな自転車を乗るように心がけました
手に入らないもの以外は自転車で買いに外に行くようにしているうちに
次第に距離が伸びていまは15キロ圏内が買い物エリアになりました
体重も半年で20キロ減、体脂肪率は17%落ちました
糖質制限と筋トレを同時に進めています
もっと本格的に自転車楽しみたくなったので今度クロスバイク購入します
ロードはまだ手が出ないかなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:49:00.85 ID:/COm0pd8.net
カルニチンとカプサイシン飲んでから45km走ってきたけど暑くて死にそう。
家着いてからも体の熱りがとれない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:19:20.60 ID:VxOegysZ.net
>>45
そういう無茶な痩せ方しても健康に害が無いならどうぞご自由に。
俺は食べるのが大好きだから適度に動いてモリモリ食って呑むw
痩せないが太りもしない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:51:21.27 ID:fWUzLkY6.net
>>46
これは楽しんでいるうちに痩せるタイプ

クロスは調べて買うか、R3とかミストラルとかハズレないの買うといいよ
わたしはあまり調べないで糞重い前サスのクロス買って泣きを見た
遠くいくならエントリーロード買っても良いと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:02:50.01 ID:N+A2Z+pT.net
きのうイカ中心の天ぷらをラーメンどんぶり2杯分にカラムーチョ1袋を晩ご飯として食べたが0.4`痩せてて驚いた
その前に自転車をいつもより30分多く乗ったのが良かったのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:26:58.13 ID:2SDSEtOa.net
>>48
いや別に無理なダイエット目的じゃないよ。飲まず食わずの時は仕事で忙しくて時間がなくて。サウナは好きで入っただけ。俺も基本はたくさん食べるほうだよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:58:08.05 ID:TbWqCl6f.net
>>49

46です
クロスは書きこんだ後で自転車屋さんに行って相談に乗ってもらい
ESCAPE R3Wを注文してきました
身長ないので一番小さいフレームじゃないと無理だといわれ
店頭にないので発注という形で

埼玉の山間に暮らしているので自宅そば20K圏内が
程よい小山だらけなのでまずはそこを乗りこなせることを目標にして
東京方面へ下る長距離にチャレンジしてみたいと思います

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 15:12:39.80 ID:VxOegysZ.net
自家製そばを20kgも食ったんか!とおもた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 15:18:21.82 ID:fWUzLkY6.net
>>52
チューブと携帯ポンプはかったほうがいいよ、出来ればメットかカスクも
wkwktktk楽しみですねー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:48:26.52 ID:GpWUQCOU.net
>>52
東京方面に下る方が難易度低そうだね
入間川なり荒川なりのサイクリングロード区間まで行ってしまえば
おそらくは自宅近辺よりも快適に乗れそう

いきなりはハードル高いかもしれないけど
乗るだけじゃなくてメンテナンスも楽しめるようになるといいよ
前後のタイヤを外してパンク直したりとか輪行袋に入れて電車に乗ったりが
自分でできるようになれば遠くに行ってトラブルがあっても何とかなるので
乗る部分で不安要素なく楽しめるようになるからね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:44:33.44 ID:TbWqCl6f.net
>>54
>>55

ありがとうです
とりあえず自転車屋の兄さんに車道はしるならメット必須って
言われたので一緒に買いました。本体ないので一人メットかぶってみたり
ぬこを入れてみたりして遊んでいます

山道でパンクとかかなりシャレにならないので
購入時に携帯修理キット購入と簡単なチューブ交換レクチャーを
してもらう予定です
機械いじりや木工DIYが趣味なのでなんとか行けるんじゃないかなあと
ちょっと思ってたりします
一番近場のサイクリングロードまで家から23kなので
まずはたどり着くまでが正念場になりそうですねー体力付けないと
電車で輪行できるようになりたいです

おそば美味しいです。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:58:41.78 ID:NhtvMtku.net
青梅街道を毎日ママチャリで家から新宿まで往復してて気づいたんだけどチャリ乗ってる人にデブいなくね?
これはチャリに乗ってるから痩せてるのか、デブはチャリ乗らないのか、どちらなのだろう?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:05:40.10 ID:ExKRMSdp.net
>>57
両方。デブは痩せるか乗らなくなるか
動けるデブに落ち着くのはレアモンスター

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:46:48.84 ID:dgW1Dbk2.net
>>57
そりゃあ有酸素運動してるもの。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 05:53:01.01 ID:yPeCaqxK.net
性格的にデブは自転車より自動二輪を好むのが多いな
怠惰故にデブになったのにストイックな自転車を続けられる人は少ない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 06:13:41.58 ID:TdGCBtDd.net
頭の悪そうな選民意識が滲み出てるレスだけど、統計でも取ったの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:03:40.10 ID:6IJcDn0K.net
まあ実際はデブもよくいる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:37:14.91 ID:GmU3vEkF.net
俺バイク乗ってるけど体脂肪率15%ですが?言い掛かりはやめて欲しい
それにバイクって乗ったことない人が思うよりも準備とか大変なんだぞ
真夏なんか自転車に乗っていた方がマシと思えるくらい暑くて拷問なんだぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:57:07.98 ID:DwRJgqZZ.net
自宅近くの「道の駅」で小休止してるバイク乗りの人たちをよく見かけるけど、デブは少なくて、革パンツ姿でタバコ吸ってるサマが、中年の頃の藤竜也を彷彿させる人がいたりして、なかなかカッケエよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:59:59.99 ID:nIWMCd5R.net
>>63
バイクの音がうるせーんだよ!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:04:31.57 ID:0SPOiyCv.net
クロスバイク買ってすぐの頃、バイカーとかママチャリとかウォーキングとかジョギングとかなぜか見下しまくってたわ
あれは僕の黒歴史

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:32:57.93 ID:GmU3vEkF.net
>>65
俺のバイクは騒音規制が一番厳しかったときのやつで無改造だからスゲー静かなんだよハゲ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:39:05.69 ID:fZKIHApe.net
今はママチャリで通勤やサイクリングしてるけどクロスバイクだと乗り心地大きく違ってくるもんなの?
興味はあるんだけど整備の知識も道具もないから購入に踏み切れずにいる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:05:31.19 ID:w9vkCNPG.net
クロスは慣れれば原付の制限速度が楽に出せるようになる自転車

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:38:08.59 ID:yXTdWvHB.net
気がついたらネットで地図見て新しいコース割り出そうとしてる自分がいる。
もはや痩せたいのか、自転車乗りたいだけなのかわからなくなってる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:41:24.48 ID:kOQZyogU.net
>>68
クロスはママチャリに比べたら結構前傾姿勢だけど慣れたら気にならないと思う。
デフォのサドルによってはお尻が痛いから変えるかレーパンなど履かないといけない

あと、自分の場合は2時間くらいは乗ってて大丈夫だけど、3時間すぎたあたりからだんだん首と肩が痛くなるかな。
長時間走るならママチャリよりはエンドバーってやつ付ければポジション変えられるし楽だと思う
跨がってみたら感じは掴めると思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:29:01.97 ID:px2ZgYQA.net
>>63
俺は中型しか乗ったことないがいつも長袖のジャケット着ててもそれほど辛くなかったけどな。
それより冬が辛くて殆ど乗らなかった。12〜3月までは数えるほどしか乗ってない。
自転車も同じで冬になると乗らなくなる。
スキー・スノボは吹雪いてても平気だけど2輪は寒いと乗る気にならない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:08:47.74 ID:15atTkQu.net
失礼なことだけど自分は昔っから貧乏で移動手段が中古の安くてボロい自転車しかなくて嫌な思い出とイメージしかない。最初は好きだったんだけど仕方なしに乗ってる感じがしてなんか卑屈になってしまった。今年中にスポーツタイプのカッコいいの買って走りを楽しみたい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:12:55.63 ID:B9yXlJEU.net
>>68
71さんに補足するよ。
クロスバイクは細めのタイヤに5〜7気圧くらいの空気を入れて走るから
路面との摩擦がママチャリより断然小さく、ペダルがすごく軽い。
なおかつ、ロードバイクにはあまりつけないような
かご、泥除け、スタンドなどのママチャリ部品もクロスなら充実してるから
取り回しもしやすい。

整備の知識や道具は自習も大事だけど、親切に教えてくれるお店に当たるかどうかが
大きいと思う。スポーツ自転車を楽しむにあたって店選びは極めて重要です。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:27:25.90 ID:sr2lCg35.net
整備の仕方なんてネットに転がってる分で十二分

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:47:01.65 ID:WVJNecik.net
兄のおさがりのクロスバイクを1か月ほぼ毎日乗ってたら
ぴちぴちだったパンツが楽に履けるようになった (^ー^*)
ありがとう自転車

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:02:16.03 ID:gtcjmxOE.net
>>76
お前はオレか、

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:47:27.37 ID:bBXgC3mx.net
風で髪の毛がバッサーってなるから嫌になる。かといってヘルメット被るとペタンコになるし。
ストレートヘアーの人が羨ましい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:17:41.08 ID:gnjpMxCX.net
>>78
つ[バリカン

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:27:44.50 ID:OkoCds+S.net
ワッチキャップか帽子脱がないならサイクルキャップ被ればいいんじゃない?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:27:58.27 ID:4qwFRAi3.net
>>79
坊主は経験済みだよ。坊主はもう飽きた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:07:54.57 ID:d9kbShDw.net
髪があるフリはそのへんでやめとけ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:20:56.01 ID:4qwFRAi3.net
>>82
オイwこんなところで嘘かくほどモーロクしてないぞw
嘘書いて俺何の得があんねんw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:29:10.79 ID:POW4XCJo.net
通勤50kgです、こんにちは。天候と、仕事の関係で自転車に乗るのが週3回 150km/週 ほどに落ち着きました。軽い筋トレと、ウォーキング、糖質制限で、162cm 57kg 30%です。思いの外体脂肪が落ちません。まだまだがんばります。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:41:11.90 ID:ScbMZbrL.net
筋肉あるほうが脂肪が燃えやすいって聞いたから筋トレ始めた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:54:12.37 ID:XsfbF1Of.net
>>84
BMI22 おめでd
あまり無理せずに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:59:28.19 ID:ce0yOtT1.net
正解

筋肉はエンジン

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 15:38:07.53 ID:qI8HNgKi.net
>>85
そうだよ
だからボディービルダーはちょっとのカロリー制限ですぐ体脂肪が無くなる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 15:47:21.44 ID:u9yDPCd8.net
ロードバイクとか、クロスバイクとか、長時間乗ってると肘かしびれるのはフォームが悪いってこと?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:55:52.83 ID:Qh3YQ3L9.net
うん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:51:26.19 ID:qq0rNo8Y.net
ハンドルに体重かかってるんじゃない?
それだと路面の振動とかが腕に来て色々痛んだり痺れたりする。
手はハンドルに添えるだけ。そのままの姿勢で手を離して手放し運転が出来る様なイメージで。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:29:50.11 ID:9V8dQS8G.net
>>91
それ分かってない奴多すぎ
分散させろとかね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:11:17.98 ID:NPteR6KK.net
筋トレ翌日の自転車は苦行だね
デッドリフト 腰がイタァイ!
ブルガリアンスクワット 尻がイタァイ!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:36:31.81 ID:2SrjsTDg.net
体重はたいして減ってないけど太ももがパツンパツンだったトランクスが余裕になってた
成果が出てると思うと続ける気になるね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:47:53.38 ID:LXIthCin.net
人間って上半身から太って下半身から痩せるらしいね

96 : 【吉】 !nanja 【東電 57.8 %】 【4.2m】 :2015/10/01(木) 01:34:33.86 ID:a6xTRLVA.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 03:26:59.15 ID:BMPe4732.net
ママチャリなんだけど、1時間ぐらい走行するとお尻、股、ティンコが圧迫されて痛くなるけど皆はならない?スポーツバイクの人は前屈みだから余計痛くなりそうに見えるんだけど?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:33:17.06 ID:vqn5DEsk.net
スポーツバイクのフォームって背中は前傾姿勢なんだけど、実は腰から下は前傾してないんだな。
なのでお尻と言うか腰はサドルに垂直なので、チンコが圧迫される事は無い。
とは言え痛くなる時はなるけどね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:59:26.03 ID:QXxTd5u+.net
色んな流派があって、背中丸める派もいれば背中真っ直ぐ派も幅を利かせてきた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:06:44.97 ID:PPKM+LHx.net
その辺は個人の差(体の柔軟性とか関節の稼動域とか)で適正が変わるので
どちらのやり方が正解って話ではないらしいよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:19:25.50 ID:22+aLhoV.net
>>97
インポナルアルヨ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:42:45.74 ID:MDvKoFNS.net
>>97
骨盤が寝てる
生殖器が飾りになるよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:17:22.94 ID:YqVN2H1g.net
50歳のオヤジです。

晩飯のコメを少し減らして、週2回自転車乗ってたら健康的に痩せて、1年後にはジーンズのウェストサイズが32インチ→29インチになった。

スーツがYA体になって、我ながらスマートな体形に満足。カラダが軽い!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:23:50.71 ID:ceELpuut.net
体軽くなるといろいろ足運びたくなるよねえ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:24:28.89 ID:WBn1w8/3.net
>>103
週2回で距離や時間どれくらい乗ってましたか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:01:03.05 ID:YqVN2H1g.net
>>105
走行距離は、2回合わせて100 km。
貧脚なんで、アベレージは22km/hくらいです。

自転車に乗ったことよりコメを減らしたことの方が減量効果が大きかったのでしょうが、腹周り、背中、首周りがかなりスッキリしましたね。

痩せたことで胸の厚みがなくなったので、ベンチプレスでもして厚みを出したいところです。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:17:26.09 ID:ceELpuut.net
フレンチトーストしか食べてないから空腹がやばいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:31:35.06 ID:TmKeC099.net
>>106
50歳の成功報告は凄いねぇ
あとどうしても自転車でダイエットって形だと痩せた後
上体の筋肉が落ちてることがよくあるパターンなので
言われるように筋トレも併用してバランスとってやるのが良いらしいですよ

109 :105:2015/10/03(土) 21:53:15.96 ID:WBn1w8/3.net
>>106
ありがとうございます
40代なんですが、上の世代の方の具体的な成功例は励みになります

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:07:03.88 ID:ZVEtct9t.net
意図的に乗ろうとしないと乗れなくなったのがなんか寂しい。あんなけ自転車乗るのが嫌だったのに。今日自転車にお酒かけてあげた。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:08:19.36 ID:hxVqAvww.net
サドルバッグにおにぎり入れてポタにいこうぜ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:05:29.15 ID:/xIlm/W4.net
サドルバッグには自作プロテインバーが入ってるぜ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:37:17.07 ID:ZChKFpK/.net
ナイフ、ランプ、トーストと目玉焼き、りんごと飴玉も入れていこう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:02:20.26 ID:SORpSkPe.net
父さんがくれた熱い想いも持っていこう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:58:02.76 ID:VvU58qsZ.net
自転車用ドライブレコーダーを調べたら想像以上に値が張るから尼で1999円の防水スマフォホルダーと無料アプリのDailyLoadsVoyagerで事足りた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:04:54.49 ID:a7Df5CJe.net
1日30分でも効果あるかな。
乗れる日は二時間のるつもりだけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 04:47:21.12 ID:5dXdJVlV.net
>>107
サラダチキン食べるといいよ美味しいし満足感あるのに低カロリー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:55:18.96 ID:Sykq1knf.net
サラダチキンは添加物てんこ盛りで体に悪い。
味も下の下だし。
生のササミ買ってこいや。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:51:25.24 ID:Yb6NSeZc.net
>>116
充分あるでしょ。毎日有酸素運動するなら体は喜ぶ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:19:27.56 ID:zZAy7AfW.net
体が喜ぶ!?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:01:21.14 ID:iNcyTVv2.net
体「有酸素運動だ!ヒャッハー!」

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:34:41.85 ID:Yb6NSeZc.net
>>121
うん、そんな感じだと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:27:14.03 ID:AJSUp194.net
確かに考え方が前向きになった気がするね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:42:03.22 ID:ieTK/mzS.net
俺の体は飢餓に備えて脂肪を蓄えるのが趣味のようだから
有酸素運動は身を削られる思いをしていることだろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:04:31.59 ID:vwVdBS6W.net
体重いと気分まで重くなる。体が軽いと気分軽くなる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:13:18.29 ID:HAiVEndG.net
身体じゃなく、財布が軽くなりました

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:02:26.67 ID:vwVdBS6W.net
またパンクしたわwさすがにマウンテンバイク買うかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:52:05.43 ID:H5ZNgwlv.net
>>127
薄っぺらい軽量タイヤ使ってる?

RACE D Evo2 23Cで2000くらい走ってパンクゼロ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:13:10.75 ID:QVbxmF2E.net
パナのクローザープラスとか使うとサイドが弱いから
釘とか踏むよりサイドの小さな穴からバーストする事が多いよな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 05:45:53.98 ID:fKeIvbsa.net
空気圧管理はちゃんとしてる?最低でも一週間に一度は空気圧診たほうがいいよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:58:39.28 ID:7GcfqSbz.net
山遊びで使ってたMTBにスリック履かせて片道1時間10分、25km漕いでる。
都内で信号守ると此のペースだけど良い運動にはなる。ウエストが締まって
きた感じ。それにしてもクロスバイクやロードで車道走ってるくせに
信号無視する自転車が多すぎる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:01:54.16 ID:3sCri6xz.net
>>131
あれなんとかならんのかな?たまに車運転するけど確実にぶつかるやろって走りしてるよね?事故になったら確実に車が負けるのわかったような嫌がらせにしか見えんわ。マナー守ってる人もいるのはわかってるけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:01:29.10 ID:sg7euHF8.net
信号は守るのに一時停止無視するロードも多い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:32:48.47 ID:fKeIvbsa.net
自動車も脇道から出るときや右折時は2輪相手だと平気で突っ込んでくるけどね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:54:59.32 ID:U+IpfnxD.net
クロスバイクでダイエットはじめて4か月
走行日数 80日
総走行距離 約1600km
体重 87.0→79.2 ▲7.8kg
食事制限は特にしてないのに、スレタイに偽り無しを体感できた。
うしろのタイヤがまったいらになってるw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:53:49.33 ID:Kjs9bCi0.net
今日はとにかく風がやばかったな
往路平均37.9km/h
復路平均16.4km/h

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:26:18.25 ID:9BT+aCHP.net
一年ぶりくらいに車庫からチャリ出して乗ってきた
約50キロ2時間ぐらい
ケツいてぇwフォームちゃんとしないといけないな、、、
前回乗った時は平均15-18キロでしか走れなかったけど
1年筋トレ中心のストレッチやってたからか
スイスイ走れてびっくり
ちょっとの風にもめげない自分がいたわ
サイクリングロードめちゃくちゃ近いからやっぱり毎週乗ることにするわ
通勤で使えたらいいのになぁ、、、片道20分でも毎日乗れるほうが良さげ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:46:19.20 ID:Nke8OS5V.net
尼で売ってたプラスチック製の穴あきサドルをパッド無しで試してみたけど快適すぎてワロタ

体重のせいか今まで自転車から降りると尿道に軽い痺れがあったのが今日は全くなかった(特にポジションの変更はナシ)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:11:16.24 ID:VhPU+c+4.net
>>138
尼って尼崎市のこと?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:53:05.58 ID:PDucZqzR.net
二時間50kmってガチやな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:00:33.82 ID:TeD8gLhJ.net
>>138
ゴメン、アマゾンのことやねw
鈍くてゴメンww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:16:10.45 ID:UB+T22VD.net
>>136
平均37.9km/hってすごいな
風でそんなにもかわるものなの?

シティサイクルだと逆立ちしても出ない数値だ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:52:13.55 ID:vRoVVlDt.net
>>142
横からだけど
乗りはじめの頃は風を遮る壁のないサイクリングロードや海沿い等を走ったときに風が強すぎて自転車を漕いでも進まず疲れてしまって平地なのに押して歩いたこともしばしば

自転車漕いでいて「あれ?無風?ラッキー」って感じる時は概ね追い風の恩恵を受けてることが多い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:01:50.09 ID:AvY/Cx7h.net
風と等速で走ると、いつもは風切り音で聞こえないチェーンの駆動音、タイヤのロードノイズ、草のざわめき等々が聞こえてきて面白い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:14:42.78 ID:D1HvSzQd.net
平均37.9kmってどんな道で出してるんだ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:55:21.48 ID:UB+T22VD.net
>>143
速度が上がれば風の要素は大きくなるんだろうけど、すごい時速だと思う

どんなコースを走ったのか興味ある
まさか5分間、坂を下った速度ってわけじゃないだろうし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:49:45.50 ID:QSpi41C/.net
>>146
横レスだけど川沿いのサイクリングロードで風強いとそんな感じだよ
冬の利根川CRを群馬方面に往復するとまさにそんな感じ
行きの向かい風の間は本当に漕いでも進まなくて15km/hとかになるけど
折り返して上手いこと追い風になったら軽く流して35km/hくらい出る
まぁ行いが悪いと横風になって行きも帰りもキツかったりするw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:17:19.48 ID:vRoVVlDt.net
>>147
往路が向い風で復路に超期待してたのに復路も向い風というパターンも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:22:04.52 ID:9B72lVwn.net
行きも帰りも追い風だとラッキーすぎて何かが起こりそう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:27:41.19 ID:UB+T22VD.net
>>147
そうなのか、そんだけ出れば気持ちいいだろうな
クロスかロードが必須だよなー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:45:58.06 ID:+qo719LY.net
毎週土曜日にママチャリで80q乗ってるけどぜんぜん痩せない。週一じゃ無理だな。
平日は疲れて乗れないよ〜(>_<)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:11:53.49 ID:3Vyhaf5S.net
>>149
痩せない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:59:09.09 ID:tokWCgb4.net
羽虫が気になる季節の到来

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:59:13.71 ID:ropOyso4.net
>>151
デブってわけじゃないでしょ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:54:20.45 ID:oZF896Uc.net
>>151
痩せるのは本当に普段から体を動かしてないデブだけだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:16:12.17 ID:E2LT4cpC.net
太り具合にもよるけど、太っててママチャリで一日80qも乗れるのなら尊敬する
ももを細くしたいんだけど一日一時間程度じゃ無理かな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:38:13.65 ID:uD2dXAh2.net
なだらかながら坂の多い所に住んでるので
10qも走ったら往路は良くても帰りが怖い
ここで1日80q走れたら痩せるんだろうな
前に20qを休みながら4時間掛かった自分にはムリポ

158 :151:2015/10/12(月) 15:00:37.06 ID:R3gWL9Jl.net
太ってないけどお腹ぽっこりな中年です。
走ったあとの食事が美味しくてついつい食べ過ぎてしまうのが良くないと思います。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:22:17.63 ID:7fXRVu5u.net
>>158
食べるなとは言わないが食べ過ぎはあまり良くないね
それと80qもママチャリのるなら途中でちゃんと補給してる?
補給不足で筋肉落ちて脂肪が残ってお腹ポッコリってなることもあるから

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:39:06.60 ID:qaDNsxUz.net
1年で30キロ痩せた俺の場合の自転車の時間と摂取カロリーの早見表
1時間→2100+200Kcal
1時間半→2100+300Kcal
2時間→2100+400Kcal
よく本やサイトに載ってる「運動による消費カロリー」の意味が基礎代謝+運動による消費カロリーという事を忘れるな
つまり自転車1時間で400Kcalというのは400Kcal分余計に食べられるわけではなく400から基礎代謝分を引いただけしか余計に食べられない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:18:10.89 ID:ropOyso4.net
あまり頭でっかちに考えなくても有酸素運動してれば必ず痩せる。
痩せなければ学会発表してノーベル賞物の体質。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:16:06.61 ID:tHOLXbq/.net
人間はメシ食って生きてるから何も
考えずに有酸素やってりゃ必ず痩せるなんて事はない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:26:06.31 ID:edWZmBA1.net
1日10000kcal食っても有酸素運動すりゃ必ず痩せるなんてことはないわな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:14:47.56 ID:ejvYQzJz.net
腹八分で優酸素でOK
たまのごほうびは別に気にしなくていい
筋トレもしてれば筋肉が脂肪燃やしてくれる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:42:23.97 ID:7C6sTwSu.net
一日で10000kcal食うほうが難しいんちゃう?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:16:53.27 ID:0CyD6g0g.net
なんか極論持ち出すアスペがわいてるな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:26:06.86 ID:OeIyic+M.net
10000kcalってアイス5.5L分か
デブなら1日かけて食えるかもなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:52:17.49 ID:Z4nXKo0U.net
毎日20km以上自転車乗ってるけど全く痩せません

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:30:31.52 ID:ZD5Ip1Jf.net
それは食い過ぎ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:31:42.82 ID:ofkzITEV.net
日曜毎に走り始めて半年足らずの157/89。
最初は20kmでへばってた。今は70km弱をようやく楽に走れるようになった。
それだけでは飽き足らず、通勤の往復にも乗り始めたら腹に薄く縦筋が入りはじめた。
40過ぎのおっさんにしては上出来の部類だと思う。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:00:10.50 ID:QYMTwsK0.net
その体重で70kmも走れるのは凄いわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:38:46.40 ID:Ljz/nTCO.net
なまじ30分とか40分とか平地で自転車こぐと
たいしてカロリー消費してないのに食欲ばかりが刺激されて
ついつい食べ過ぎてしまうよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 02:38:32.36 ID:kxNoWPRJ.net
ありきたりだがコーヒーって効果あるよな
小腹がすいた時に重宝する

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 10:33:20.72 ID:GOuWcbPs.net
コーヒーはダイエットの味方

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:53:49.71 ID:hjkHYoUg.net
age

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:38:35.18 ID:erY5jmB3.net
でも小腹がすいたときコーヒー飲むと息が臭くなるし胃が荒れるよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:55:44.18 ID:7x6D+dGB.net
>>156
サドル高くしてハンドル低めにして前傾姿勢で乗るといいよ
ペダルの中心軸に親指の付け根の母子球乗せて、足裏を常に地面に対して水平にする感覚で軽いギアでクルクルペダリングすると太もも痩せに良いですよ!
特に太もも裏に効く

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:22:35.19 ID:Ljz/nTCO.net
お酢が余ったので酢大豆にしたらカロリーのわりにお腹がふくれて
自転車後の空腹を満たすのに最高だった
まあ豆ならなんでもいいと思う

179 :151:2015/10/15(木) 23:31:16.10 ID:5vLaT4e9.net
私は自分でポップコーン作って食べてる。安くてオヌヌメです。

飽きなくて夕食後に毎日モリモリ食べてる・・・・
これじゃ痩せない・・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:33:42.47 ID:PVvzAVX9.net
スレ違いではあるが食物繊維たっぷりなものならなんでもいいと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 03:06:16.70 ID:9sVOmAsi.net
コーヒーって息くさくなるな
そういう点では紅茶のがいいんだけど、ホットの無糖紅茶とか売ってないな
渋くなるからか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 03:24:51.91 ID:G0HvbAJF.net
>>181
レプトンをオヌヌヌするよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 03:27:24.28 ID:YB1qSvIm.net
>>177
足裏を地面に対して水平にするのは初耳だった
ありがとう、意識してやってみます

>>181
多少の砂糖はいいんじゃない?
なにか食べるのに比べたらカロリー摂取は雲泥の差だし、
入れ過ぎなきゃ栄養的にも大丈夫だろう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:05:46.98 ID:emLojbaq.net
>>183
親指の付け根らへんをペダル中心軸に乗せて足裏を水平にしてたら自然と踵が少し爪先より上がりぎみになるからね。
何かどっかのサイトに書いてたので
なるほどと思い実践したら確かに太もも裏が使われてて股裏が軽い筋肉痛になった!
けど、自分のペダリングが悪いのか
前ももやフクラハギも少し筋肉痛だ…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:07:47.04 ID:qbpcqLxl.net
>>168
自転車はランニングと違って内蔵が上下しないので
運動後に食欲が沸かないという事がなく
いつも以上に美味しく感じるはず

でも気長にやっていると少しずつでも痩せますよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:36:07.24 ID:itflbFK2.net
今年の自転車は今日で終わりにした
虫が嫌だ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:46:24.09 ID:rpYS8yCj.net
もうすぐジョグだけの季節になっちまうな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:59:06.13 ID:R1leFVEC.net
>181
無糖紅茶自体がイマイチ人気ないからな
時々新商品が出てはすぐ消えるイメージ

ちなみに俺は炭酸紅茶が好きなんだがこっちはもっと人気がない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 17:41:50.17 ID:wik+QtFg.net
みんな冬は乗らないのか?雪積もってなければ涼しくて最高なのに
防寒装備で出発して帰る頃には腕捲くって帰宅すると丁度良い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:26:31.34 ID:9Fu9Yx36.net
>>189
羽虫がやだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:06:25.44 ID:g7yGOD+p.net
ケツが痛くなるのがマイナスやわ。快適に乗りたいけどケツの不快感が邪魔する

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:07:43.82 ID:eLiNstcG.net
>>191
IDがGODだから時期に慣れるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 01:13:02.85 ID:Qw49cZ3N.net
汗かかないから夏以外は全部好きだな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 02:44:42.96 ID:MU1F8Nmk.net
>>192
意味わからん。貴様さてはスロット打つ人かな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 03:22:45.57 ID:olF7VAVk.net
>>194
適当に言っただけ
でもお尻は慣れて痛くなくなるぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:22:17.92 ID:U3RpHNlc.net
今日職場の健康診断があって
運動してますロードバイクに乗ってますといったが
医者からはなんでも良いからとにかく痩せろと言われた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:46:53.23 ID:nezxf7+u.net
「じゃあ運動もせず断食だけして体脂肪率とか全然気にせず
リバウンドしやすい体になった状態でも良いですか?」
って聞いてみて

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:00:20.92 ID:WMNzTe6M.net
元デブの俺は、最初は食事制限で体重落とさないと運動しても痩せないし続かなかった
デブ状態で運動すると食欲が爆発して悪循環になる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:08:33.55 ID:LzBmRBNm.net
お腹ポッコリは内蔵脂肪落として
インナーマッスル腹横筋を鍛えれば凹むよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:45:13.25 ID:D3R2Vv9M.net
とにかく痩せろなんていい方されるってことは相当アレなんだろな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 08:52:02.00 ID:MRMsKExW.net
たまに乗るぐらい(週一程度)だけど体の重みが変わってきた。只乗る時間確保するのが問題。雨の少ないこの時期が乗りやすいのになんかもったいない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 08:55:04.83 ID:D3R2Vv9M.net
早起きすれば。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 10:01:25.52 ID:MRMsKExW.net
>>202
朝早いし仕事で体力使うから朝からは乗れない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:26:15.30 ID:640F4c1K.net
>>135
そろそろクラック入りはじめるから替えタイヤポチってた方がいいぞ、グリップも落ちはじめるから今替えても良いよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:06:11.49 ID:MRMsKExW.net
自分は買い物とか用事の移動手段に使ってる。本当は毎日の移動手段に使いたいけどね−。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:35:21.75 ID:m3Qteh4d.net
買い物はママチャリ
ちょっと遠くまで行きたいときはクロス

はよロードほしい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:32:08.79 ID:yfoIncYj.net
折り畳み式の自転車を電車で運んでみたいな

往きは電車で帰りは自転車て面白そう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:42:24.93 ID:4HyGczMu.net
折り畳みじゃないけど普通にフラバロードを輪行袋に入れて
新幹線や特急に積み込んであちこち行ってるよ
行動範囲が広がってスゴく愉しい
さすがに通勤電車に持ち込むのは気が引けるので
特急や新幹線停車駅までは自走だけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:29:55.19 ID:wCLP4G+l.net
衣替えついでにロードを休ませてクロスに乗り換えたんだが
これまで60分で走っていたコースで75分かかった
ダイエット的にはカロリー消費が25%アップ!ってとこだな

210 : 【大凶】 !nanja 【東電 67.6 %】 【11.1m】 :2015/10/22(木) 00:59:35.09 ID:17l908Bq.net
6段変則のママチャリに乗っているけど一番軽いギアはほとんど使わなくなった。

211 :!omikuji !nanja 【東電 67.6 %】 【13.1m】 :2015/10/22(木) 01:02:00.57 ID:17l908Bq.net
変速だ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 03:35:13.13 ID:ndB9V4AV.net
一番軽いと進まなすぎて嫌になるからな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 05:43:26.60 ID:LUzxiJwr.net
歩行者じゃま

どけ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 06:35:03.92 ID:JzGF2AKQ.net
ギア比1:1なんかチェーン外れたかと思うくらいで使わんと思っていたが
国道308号行ったらそれでもキツ過ぎて休み休みでないと登れんかった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 06:46:26.04 ID:0guX4shi.net
国道308号・・・ああ暗峠か
そこ全国有数の所だからそんなもんだよね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:30:46.39 ID:oPTwrBDN.net
ちょっと奈良でも行こうかとgoogle mapで調べたらそのルートが出て
峠自体は3km弱なのに酷い目に遭ったw
帰りはさすがに王寺・柏原の方に回ったわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:45:52.91 ID:9n0s3Jwc.net
ネタに走るのはいいんだけどね。
SPD-SLやLOOKのクリート着いた靴だと登りきれないと地獄見る。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:23:15.99 ID:JHCo9hxy.net
確かに痩せる。片道25kmを通勤で漕げる環境だし一石二鳥だと思ってた。
しかし幹線道路を走るしかなく、排ガスをモロに浴びて殺気立った車の横を
走るのは精神衛生上も健康上も良くないという結論に至った。
チャリにい乗るのは週末にサイクリングロードだけにして車が来ない
市民公園でのジョギングに切り替えたよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:15:41.86 ID:ndB9V4AV.net
幹線道路をずっと走ってると鼻毛が伸びるわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:41:39.84 ID:0guX4shi.net
>>218
幹線道路から1・2本ずらした道をいくつか使用可能だと
途端に状況が変わるんだけどね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:34:16.96 ID:JHCo9hxy.net
>>220
そうなんですよね。色々と走って探索しましたが、極端に速度が落ちる
住宅街を通ることになるんで幹線道路しかないんです。ダイエット板的には
自転車はダイエット効果あります。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:47:50.30 ID:3x5EoNs9.net
俺の場合、横浜市港北区から東京港区までの約19-20km
まともに走ると丸子橋経由中原街道か多摩川大橋経由国道1号線か、
ガス橋経由池上通り〜国道1号線か、という選択肢になって困ったけど、
うまいこと裏道を開発した。大通りではないものの、住宅地の中のややメインのバス通りみたいなところをつないではしる。
スピードは幹線道路経由よりは落ちるけどまあ快適。

なお、折り畳み式の自転車なので、疲れたり雨降ったりしたら畳んで電車やバスに乗ります。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:52:08.79 ID:biNVo+Hs.net
1号15号ほど走りやすい道なんてそうそう無いだろ
中原も若干狭いけど悪くない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:14:55.85 ID:m94xvjNe.net
中原街道って途中坂道が多い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:18:01.61 ID:0guX4shi.net
だな。東京から横浜ってルートだと
中原はトレーニング用にしてる人が結構いたわ
俺は断然15号派だった
東京から引っ越して東北行ったり四国行ったりしたけど
普通の国道では15号が一番走りやすかったな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:55:09.34 ID:t53hYatd.net
>>222
2国
馬込ふきんの車道こわい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:00:00.58 ID:6BqSUrzS.net
横浜から東京に向かうのに中原街道使うとめちゃめちゃスピード出る
逆だとしんどいけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:31:59.51 ID:GwAYqSAk.net
COPDにならんよう気をつけてな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:31:32.70 ID:wMMywmZl.net
いつも20nm程遠回りして帰宅するんだが
最近は日が落ちるのが早いからつい真っ直ぐ帰っちまう
これからの季節は北風も強烈になるし…今年も冬に向けて順調にサボり始めてる
明日は絶対走るぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:03:28.63 ID:RpNgRwlU.net
Stravaの区間エクスプローラーいいな
近所にヒルクライムスポットがあるの初めて知った

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:47:49.77 ID:4rKNtw0x.net
>>229
20ナノメートルでどうやって遠回りするんだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:26:15.61 ID:yiVtsci2.net
ノーティカルマイルだろJK

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:36:50.98 ID:qFoyJon2.net
北風ツヨスギィ!
これまで風強いとキツくていいわぁと思ってたけど、
あまりに強過ぎると意識が安全第一になっちゃってガシガシ漕げなくなるのね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:42:05.38 ID:gireMEc0.net
せっかくロード買ったのにそろそろジョグの季節になっちまうのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:28:36.51 ID:7pMuo1wg.net
2ヶ月ぶりに週末自転車で30km走ってきたけど向かい風でヘトヘトになった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:21:35.29 ID:vjEz9rmj.net
くさい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 13:09:36.67 ID:C4a0MXsn.net
>>234
なにかったの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 13:46:06.85 ID:aOJdlmrE.net
>>237
ドグマ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 13:46:09.99 ID:DtvdoRsi.net
13章

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:00:51.75 ID:y1Jf6d7z.net
>>237
2015年式F95
安かったので

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:38:49.66 ID:c3nWxzdi.net
小型高性能で砲撃が得意そうなネーミングですな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:22:37.66 ID:hSRiQoKk.net
F95 モビルスーツで検索したら本当にガンダムF95とかあったからわろたw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:56:07.34 ID:zMHVrYRl.net
>>240
フェルトか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:49:46.63 ID:cGeLKuqB.net
同じ一時間乗るのでも
ただダラダラと漕ぐのと
乗車姿勢しっかりして、どの筋肉使ってるのかを意識しながら漕ぐのではだいぶ違ってくるね

サドル高めにしてハンドル低めにすると前傾姿勢になり姿勢支えるために腹筋や腰、二の腕の裏側鍛えれるし
サドル位置を後ろぎみにして
サドル後方に座って股関節から太もも上下にして漕ぐと太もも裏のハムストリングスと尻を鍛えれる

昨日この乗り方にしたらハムストリングスと尻が少し筋肉痛だ
二の腕の裏側

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:11:53.34 ID:0FRXH7M7.net
二の腕の裏側は無駄な力

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:47:53.29 ID:a9Jhq0qO.net
二の腕の裏側が筋肉痛ならハンドル過重で危ないかも
腰から前傾するやまめ乗りの人は二の腕の裏側の筋肉がすごくなるって言ってたような

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:46:17.07 ID:iv+S/CEw.net
股関節でくるくる回す以外は全身から無駄な力を抜いて走るようにしてる

248 : 【大吉】 !nanja 【東電 61.2 %】 【9.9m】 :2015/11/01(日) 01:36:48.93 ID:1z+o1wmo.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。
神なら150kg痩せる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:53:51.75 ID:81kS+nOc.net
>>248
おめでとう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:15:51.55 ID:VXqP6UFU.net
ロードバイク面白いな
楽しくダイエットできるわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:05:36.04 ID:EbWz828/.net
デブ度にもよるけどそのうち痩せるの頭打ちになるがな
俺は食事制限無しで85さら75までだったな
でも月600〜1000キロとか走ってると太らなくなたし、食事制限しだしたらまた少しづつ減ってきた

結局自転車には諸々50万以上使ったが趣味だからそんなもんだよな
仲間もできたしレースにでたり女子交えてグルメライドとか充実してるわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:13:44.81 ID:sTz5YaaX.net
女子の上にグルメライドか。うらやましす

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:36:50.43 ID:1Ms3t2Wj.net
女子にもいろいろあってなー
おっと思うような上玉には人気集中する(しかも彼氏持ちだったりw)
上玉は腹の皮タプタプの元キモヲタデブなんて歯牙にもかけないわw
地味ブスならいくらでも食えるけどなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 11:11:15.94 ID:sOpEQG5I.net
逆に言うと地味ブスは元キモヲタデブしか食わないのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 11:15:59.03 ID:WCYenodf.net
輪行より淫行に励んでそうだな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 11:58:18.28 ID:EbWz828/.net
なにこの酸っぱい葡萄w

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:02:00.86 ID:fxkWikUY.net
帰りは輪行袋に女を入れるのか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:19:49.55 ID:mooaj80p.net
4倍の法則を提言しよう

ジョギング10km=自転車40km=消費カロリー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:47:37.12 ID:eK20TKiw.net
>>247
股関節でクルクルというのがいまいち分からない。
股関節らへんからクルクル回そうとすると前ももに負担かかる…

太ももを上下に動かすのとは違うんだよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:05:48.14 ID:2AT9yzGm.net
>>258
またおまえかw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 05:07:19.69 ID:4/xbzxID.net
>>254
地味ブスは僻み根性強いから性格もくっそ悪い
派手ブスは根拠のない自信からくる明るさがあるからまだ救われる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:29:58.76 ID:zrq4v6zk.net
皆さん自転車アプリはどんなの使ってる?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:49:15.29 ID:JXSkpZyF.net
自転車、1日1時間の走行距離

ママチャリ、平均時速10−15km
シティサイクル、平均時速12−18km
クロスバイク、平均時速15−20km
ロードバイク、平均時速20−30km

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:40:37.79 ID:MscK3gSI.net
>>262
Strava使ってる
TTスポットがあちこちにあって面白い
順位も付く

ひとつ難点を挙げると競輪選手も登録してるからその人の記録を見ると化け物過ぎて萎える

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 10:30:03.08 ID:hkrzczdu.net
ダイエットは長続きしないし、食事制限はイライラする。
そんな人にオススメ!
http://www.geocities.jp/sango_daietto/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 10:43:55.86 ID:XK3deLbU.net
せめて自転車通勤できたら大分変わるのにな〜

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 10:56:27.71 ID:XK3deLbU.net
こんな雨の日も傘差して買い物に行ってたころが懐かしい。若いし元気だったんだな〜…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:36:12.94 ID:+yG8Wisj.net
自転車通勤してるが全く痩せないぞ
結局、食事制限しないとダメだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:33:17.14 ID:frd60HPl.net
>>268
片道何km?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:42:45.67 ID:XK3deLbU.net
各個人によってベスト体重や体型があるから無理に痩せるつもりはないな〜。自分は元々ポッチャリ体型だから標準体重+5`が調子いいな〜。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:26:35.39 ID:pz8H4DEM.net
ダメだよデブの現状維持の言い訳わ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:43:37.12 ID:K/TTkxWC.net
ダイエットというより
痩せもしないけどこれ以上太らないようなレベルの運動って感じ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:54:04.82 ID:2uBEOafY.net
クロスからロード乗りはじめて1年、体脂肪率13%から下がらなくなった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 06:23:48.80 ID:abBCXj+r.net
毎日最低でも20km以上、というか都内住みなんだけど
千葉埼玉神奈川くらいなら電車もクルマもほとんど使わず
何処へ行くにも、雨が降っていても合羽を着てチャリで走るという生活を
30年近く続けてるけど、現状体重90kgだよ
乗ってるのはフラットバーロードで、まあロードにはたまに抜かれたりするけど
そうそう抜かれたりはしないくらいのスピードで走ってる
個人的にチャリは楽に移動するための乗り物だという感覚が強いな
まあ痩せない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:48:05.32 ID:YsoDLiaS.net
>>274
何をして痩せると言う思考から抜け出さないと痩せない。
何をしようが何を飲もうがなにを摂ろうが食べてる限り劇的に痩せはしない。
痩せるために必要なことはたった一つ。
食事制限。
基礎代謝を上げなきゃ・・
とか中途半端な運動なんかするより、とにかく食事制限。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 08:09:31.68 ID:abBCXj+r.net
まあ自転車は楽な移動手段であって痩せる目的で乗ってるわけではないからね
最近とみに感じるのは自転車に乗ってばかりいることによる足腰の衰えだ
スクワットなりウォーキングなりやらんとな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 08:49:20.28 ID:ukWYo5Lv.net
それだけ走って90kgは食い過ぎ
1日2000`i以内に抑えるように心掛ければ65kgは楽勝

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 08:58:59.17 ID:/6R8Ij8F.net
心拍数150くらいで乗ってればメキメキ痩せていくけどな
83→64まで落ちた

痩せないって言ってる奴は大概真剣に漕いでないw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:07:54.31 ID:L+Pj5t1g.net
90kgってw身長が高いのかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:48:04.96 ID:7dZDkP1p.net
>>276
昨日久々に5qほど歩いたら膝上あたりの太ももがパンパンになったわ
やっぱり自転車だと使ってない部分があってそこが音を上げてる感じ
こういうの週1・2くらいで混ぜた方が良さそうだわ

あとそれだけ乗って90kg維持はなかなか食ってるな
ほんの少しだけ食う量減らして
消費>カロリー摂取の形にしてやれば痩せるのは痩せるんじゃない?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 10:04:33.49 ID:onnQ0sBu.net
>>274
元々ガタイが良い人じゃない?あと骨太、身長高いとか?自分は背は高くないけど骨太だから標準体重だと逆に体が疲れる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:39:09.44 ID:80T0WVpM.net
だらだら走行しても痩せんよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:48:25.29 ID:ecd+Ecp0.net
1ヶ月筋トレ続けてからチャリ乗り始めたほうが痩せるよな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:50:51.49 ID:80T0WVpM.net
脚に筋肉が付くのは確実だから基礎代謝量は上がる
自転車は有酸素運動的にはバンバン走りこまないと
ランニングに比べて大したことない
交通量が多い道でそれやると危険だから止めた方がいい
つまりコース取りの計画性と食事制限の計画性が肝になる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:58:48.83 ID:ecd+Ecp0.net
ここ1ヶ月
腕立て20
腹筋30
スクワット40
を2セット続けて若干筋肉つけたから、そろそろチャリのるわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:21:38.71 ID:3RfB2vrS.net
>>267
傘差し運転は違法
危険運転死ね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:20:31.45 ID:16qmQj6D.net
>>284
40キロも出さないようなチャリで筋肉付くとは思えんがな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:30:28.67 ID:/6R8Ij8F.net
>>287
40km/h以上出せよw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:55:07.85 ID:WhbuVQmz.net
半端に運動すると食ってしまうからな
減量と筋力アップは分けた方が効率良い
基礎代謝云々なんて気にしないこと
痩せたきゃ余計な運動せずひたすら少食に耐えること
目標体重まで落ちたらプロテイン飲みながらガンガン筋トレすれば良い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:12:28.85 ID:7dZDkP1p.net
>>289
極論乙
間違ったやり方とは言わないけどよくある普通の食事制限だな
最後のガンガン筋トレが適当だとリバウンドするいつもの失敗ダイエットでしょ

効率厨はどこにでもいるけど理論上の最高効率を追求したところで
その通りに出来たら誰も苦労しないし
昔流行ったビリーズブートキャンプとかも続けられなかった人の方が多いだろ
まったり無難に続けられるよってとこ来て何ドヤ顔してるのやらw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:02:45.98 ID:Vf3wGmeX.net
>>286
糖質どうしたの?病気再発しちゃった?10年も前の話しなんすけど?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:42:41.73 ID:PlQo1/UE.net
筋肉痛にならないと筋肉は付かないし
心拍数が上がってゼィゼィハァハァとならないと
大した有酸素運動にならない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:05:22.24 ID:3g1spm4z.net
下手にランニングや筋トレするより食事制限に徹するってのは同意だな
食事制限しつつランや筋トレはやってる気にはなるけどね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:06:12.98 ID:PlQo1/UE.net
食事制限は基本だな
ただそれだけだとリバウドする

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:24:07.01 ID:rwHRXHOT.net
制限し続ければリバウンドしない。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:25:32.92 ID:PlQo1/UE.net
恒常性が発動するから基本はプラス運動だよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:03:29.47 ID:4LPzBRYW.net
>>291
そこは逆ギレするとこじゃない
10年前でも危険運転だろ
少しは反省しろよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:09:37.62 ID:4LPzBRYW.net
そういえば大阪のおばちゃんって
今でも自転車に傘固定するパーツで傘自転車にして乗り回してるのかな?

男はほぼいないけど、女のチャリ傘さし今でも多いんだよなー
こないだもいたけど、歩道を傘さし運転するのマジで危険だわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:26:28.25 ID:3g1spm4z.net
夏はさすべえで日傘とかいるからな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:46:24.85 ID:jODI82wG.net
>>298
ネット番長さん雨の日は片っ端しから傘差し運転者に注意してはどうですか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:50:26.27 ID:5May0dJl.net
>>298「注意・・・してやる!この世から・・・一匹残らず!!」

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:38:30.55 ID:4QtvrXOu.net
>>298
ゆっくり走るママチャリは許したれ
生活の道具だ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:06:50.95 ID:3g1spm4z.net
そういう理屈はないわ
カッパ着て走ってる人もいるのに

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:23:59.71 ID:08BoRlxG.net
傘さし運転はやめとけ
俺は事故って入院した

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:01:10.58 ID:QK5OJ22X.net
道路法改正で違法だよね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:10:29.21 ID:Krktn4Y5.net
傘さし棒で傘を固定して両手はハンドルちゃんと握ってるのはどうだろう。
万が一ころんだ時に危なさそうだけど、商品として売ることができてるからなあ。
片手で傘持って片手運転はダメだ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:49:27.76 ID:7a/N6rw2.net
傘差し運転はただでさえ雨でブレーキが効かないのに
片ブレーキでは停まれる気がしないので怖くてようせんわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:56:51.65 ID:ARL0v/SK.net
自転車板でさすべえや傘差し運転を擁護してる奴ってどんな奴なんだろう?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 19:33:29.32 ID:U8+0WYC2.net
てか雨の日は滑るからチャリ止めておけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:48:34.17 ID:vNjwsAev.net
さすべえでも傘が幅60センチ超えたらそれだけで違反だからな
それ以下でも危険運転とみなされる可能性あり

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:20:03.42 ID:9tUD4mqT.net
雨の日に細いタイヤのチャリに乗ってる奴は死にたいんだと思ってるわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:42:44.72 ID:vNHdfbSG.net
細いタイヤのチャリで走ってて側溝の穴を閉じる網の隙間にハマって
ウィリーになって顔面から落ちた人がいるので注意な

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:06:16.71 ID:D2IjNziW.net
それウィリーじゃなくてジャックナイフじゃね!
前輪が上がるのがウィリーだべ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:09:19.08 ID:vNHdfbSG.net
そっか、逆ウイリーかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:21:30.05 ID:VsCBsmwu.net
みんな事故には気をつけろ
特に転ぶだけしゃ済まない車道ね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:50:30.42 ID:TQfGNgSN.net
スポーツタイプの乗ってる人はヘルメット本当にした方がいいよ。動画で転倒したやつみたけど頭を打ってけいれんしてるの見たらメチャクチャ怖かった。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:59:00.81 ID:/ovG7NqC.net
スポーツタイプ関係無いやん。ママチャリでも同じことやろ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 09:20:29.65 ID:0ymfRtzG.net
スポーツタイプのタイヤ細い自転車に興味あるけど
側溝の穴に嵌って怪我とかの話聞くと怖くて二の足踏んでしまう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:39:42.85 ID:+3FSYEhJ.net
雨なんぞ月に2回降れば良いのに
それで水不足は解消されるだろ

雨が多すぎてうんざりする

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 16:02:12.22 ID:H05ftTjo.net
人間のために降ってるわけじゃないからな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:19:54.65 ID:l07EoyhX.net
さすべえが違法って…
商品化の際に適法性の認可を受けたってハナシがあったような
因みに片手運転は道交法改正以前から違法だから論外

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:20:54.42 ID:+B7ILzCB.net
さすべえ取り付け自体は合法でも、60センチを超える傘を付けたら違法なんじゃない?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 00:24:27.54 ID:vwUo1BF1.net
>>322
傘・荷物等で車幅60cmを超える自転車が当然に違法ではなく普通自転車から外れるだけで自転車でしょ
自転車道の走行義務・歩道走行の一部認容・侵入禁止交差点通過時の歩道走行義務化等が規定されているのが普通自転車
普通自転車以外の自転車は完全な軽車両だから歩道走行は禁止されてるけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 00:30:31.60 ID:T1urEmXn.net
実際問題としてさすべえには傘取り付けて車道走ってるオバさん見たことない。
歩道ですげー邪魔。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 16:13:05.84 ID:mFS9hQeb.net
1日の睡眠時間を増やした方が痩せると思うよ
1日平均10時間眠るとたぶん痩せる
もちろん食事制限しながらね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:17:49.48 ID:GVqsHhz2.net
>>318
28か25c以上推奨23cは罠のようにはまることがある

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:17:06.39 ID:ScUeHAT3.net
飛ばして走ってる時に挟まるんだったら嫌だな。どんな罰ゲームだよww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:51:11.80 ID:SSmVi2tW.net
こわいな
スピード出てたら自転車はその場でガッと止まって自分だけ前に吹っ飛んじゃう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:12:58.01 ID:MHT/NaSc.net
車止めのポールにハンドルがぶつかって吹っ飛んだことあるわー
ビンディングだったからなすすべなく自転車ごと吹っ飛んでグエーですわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:56:11.60 ID:aNDqLpC3.net
歩道をチンタラ走ってたら店ののぼり旗がハンドルの端っこに絡み付いてひっくり返ったことあるわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:02:25.57 ID:hucIyHlg.net
路駐してる車も歩道にはみ出すように看板置いてるお店も危なくてなぁ
気をつけて避けるしかないんだけどさ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:47:35.17 ID:1i0+thz6.net
1時間も乗ってもおにぎり1個分くらいのカロリーなんでしょ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:17:18.90 ID:Kb9iyKOu.net
走る強度にもよる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:26:52.73 ID:GHOooUGI.net
>>299
> 夏はさすべえで日傘とかいるからな

大阪のおばちゃんなら「傘さし運転じゃないわよ、これは日傘さし運転よ!」
と合法を主張

つかいまだに自転車グッズでさすべえ売るなよ
道路交通法違反の犯罪なんだからさすべえは販売禁止措置にしなきゃ・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:29:19.61 ID:GHOooUGI.net
>>302
> ゆっくり走るママチャリは許したれ
> 生活の道具だ

はっきり傘さしは危険運転と法にあるのに?
おまえなら酒飲み運転も気晴らしだからOKとか言いそうだな
何のためにチャリ用のカッパが売ってると思うんだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:51:59.87 ID:KmGPSe/V.net
なんのスレだよ
ダイエット板だろ
このブタめ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:56:10.73 ID:4fiZ9bxI.net
また雨かよ

乗れんがな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:15:15.48 ID:2GGe/xgO.net
>>337
うざいよなまじで

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:36:01.45 ID:8vWqdxq3.net
自転車通勤またしたいけど、会社が滅茶苦茶うるさいんだよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:10:34.54 ID:phxeUJJ5.net
転職すりゃいいじゃんよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:02:14.37 ID:mBnQNZ7U.net
>>339
うちの会社は自転車だと交通費出さないって言われたわ
自転車だって部品が消耗するから金かかるのに

自転車はタダで永久に乗れるって思ってるんだろうな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:53:05.30 ID:z/CNwrXa.net
家から30キロで申請したら、頼むからやめてくれと言われた。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:32:03.17 ID:p6diTc8a.net
会社で通勤担当してた俺が来ましたよー
会社が自転車通勤を嫌うのは事故の確率が徒歩や公共交通機関利用者より高いからだよー
労災の対象になるからね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:31:08.87 ID:XTNurFoe.net
部品代を寄こせっていうのは違うだろ・・・
それは消耗品だし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:33:22.16 ID:XTNurFoe.net
>>339
自腹通勤大歓迎、交通費すら出ないブラック企業に転職すればいいw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:11:53.80 ID:On1LwFg7.net
ガソリン使わないと通勤費出しませんってことなら
電気自動車だと電気代自腹なのか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:25:57.44 ID:7QX7IJwF.net
ロードの維持費は原付と変わらんのにな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:27:04.31 ID:iz0Y+EzM.net
徒歩通勤で靴がすり減る!とは言わんよな…線引き難しい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:00:07.77 ID:SJJuI1k9.net
>>346
おら自転車乗ると燃費が悪いだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:02:39.51 ID:wDWzmZrR.net
動力がガソリンか人力かの違い
維持費は通勤費には含まれていない ガソリンだろーが、電力だろーが、人力だろーが
基準ははっきり決まっていて、それを外れる特殊事例はその時臨機応変にあたる
俺んちはだから公共交通機関で通える場所にある
ガソリン代がうんたら維持費がうんたらいうのが嫌なら公共機関を使うか
いちいち言うこときいてくれる会社に勤めるしかない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:11:12.84 ID:YTvN/GSc.net
余分にカロリー消費している分のお米代を請求したらいい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:12:08.54 ID:SJJuI1k9.net
まともな会社なら通勤距離に応じた電車代、バス代等で支給するのだが

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:12:53.51 ID:3XaG8pdr.net
パワーバー引換券キボンヌ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:17:48.33 ID:On1LwFg7.net
自転車通勤組はカロリーメイトとか羊羹を現物支給でいいんじゃね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:16:13.58 ID:XTNurFoe.net
>>352
> まともな会社なら通勤距離に応じた電車代、バス代等で支給するのだが

それ違うぞ
公務員がチャリ通勤で浮いた交通費を着服して処分受けてたじゃん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:28:15.08 ID:SJJuI1k9.net
>>355
自分で公務員って言ってるじゃんw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:02:02.99 ID:a7CMsrhu.net
>>355にとっては公務員=会社員なんだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 01:38:09.45 ID:VIXfQxNN.net
民間企業でも自転車・自動車・バイク通勤は電車通勤とは金額体系が別って会社は沢山あるぞ
税務署だってそれに対応して所得税控除額の上限を別途ちゃんと定めているくらいだ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 17:54:57.33 ID:0kUes4gw.net
ここ三日ほど毎日1時間くらい歩いてるんだけど
歩くって重要だな。足腰がしっかりする感じがある。
自転車ばかり乗ってると、ふわふわした感じになってしまう。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:26:01.94 ID:rv6S1Pc1.net
衝撃を受け止めるって大事っていうのと使う場所の違いを感じるよね>たまに歩いたとき
寒くなってきちゃったな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:54:17.11 ID:59NJTVEU.net
>>358
俺は最近通勤で徒歩区間が長くなって一ヶ月半ほど行き帰りの計50分歩くようになったら
今まで停滞していた体重がみるみる減ってきた。
通勤時間に少し不満もあったがこれも有りかなと思うようになった。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:59:24.92 ID:PB2dVi+n.net
この時期はJINSのアイウェアでも巻き込み風が目にしみて涙目になる・・・

やっぱオークリーとかの高いアイウェア買った方がいいのか

363 : 【だん吉】 !nanja 【東電 59.1 %】 【18.6m】 :2015/12/01(火) 04:25:11.24 ID:r2VxOZZi.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:34:36.11 ID:SLPldpzo.net
>>363
残念!プラス5キロです

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:27:57.54 ID:SRnMnIwZ.net
雪で走れないから意を決して固定ローラー買ったんだけど飽きるねこれ…
モチベーションの維持が難しい
zwiftもすぐ飽きるとか聞くし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:23:02.46 ID:C91DhCu7.net
>>365
ローラー台は飽きやすいけど、zwiftハマる人は廃人になるまで漕ぎまくれるらしいけどな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:33:55.43 ID:Y+wSRZGZ.net
ハムスターになれ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:54:09.32 ID:ZIH2uG6U.net
俺もローラー台買って駄目だったタイプ
駄目だった分、今ではジムに通ってバーベル担いだりしてます

ローラー台とかエアロとかを平然と続けられる人は本質的にウォーリアだと思うわ
パッシェンデールでもスターリングラードでも普通に平然と生き残りそう

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:53:21.93 ID:i3MNsf3D.net
最初はタブレットで動画見ながらでも30分がキツかったけど3ヵ月も経つとタブなしで1時間ならできるようになったなぁ

ただ俺の場合、明確な目標と定期的に結果を確認することができたから続けられたんだと思う

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:18:08.88 ID:UTPf5BqM.net
>>369
目標と結果を教えていただけますか?

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:40:00.54 ID:vsya7onk.net
>>370
目標は2つ
・食事制限しないで毎月-1kg
・毎月第一日曜にある目的地までのタイムアタック

主目的はダイエットで雨続きの時に連日外を走ることができなくてこれはダメだというのがローラー購入の動機
1つ目の目標を達成できなかったときのペナルティとかはないけど毎月1回可能な限り条件を揃えて近くのスポーツデポにあったBC-118Dって体組成計で記録を残してるからやらなきゃって感じ
タイムアタックは副次目標でロード買ってから最初行った時に70分かかった約20kmの距離をどこまで速く走れるかって遊び心
平均勾配8%の道を速く走るために心肺機能を鍛えて体重を落とすのが一番、ついでに足も鍛えられれば儲け物という感じでやってる

多分今は後者の比重の方が高い
楽しむ要素がどこかにあるからやれてるってのはある
平均勾配はランタスティックバイクでの数値だから正確かどうかは不明

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:04:06.56 ID:+TucQacT.net
凄いな

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:34:12.80 ID:Jr/UE847.net
まるで修行僧だな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:07:01.57 ID:OtjUFhjB.net
修行僧の生活見たんか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:53:50.21 ID:WBMX7HSs.net
タイヤも痩せてゆく。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:46:08.46 ID:52pF+BSg.net
コンチの4seasonならなかなか痩せない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:19:22.37 ID:RQUp0t0Z.net
ビックリした
動画見ながらCR走ってるのかと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:51:45.76 ID:5iLgS7FV.net
菓子パン美味い

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:37:39.04 ID:Hc3e2PX2.net
あかんw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:16:20.36 ID:rVHVqbNw.net
補給食でよくあんぱん食ってるわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:33:33.83 ID:HVURYny3.net
菓子パンのカロリーを1/10にしてくれないかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:39:05.02 ID:3xV5o9Nh.net
超暖冬にかまけて防寒装備ゼロの普段着で1400mまで登ったら寒すぎて死ぬかと思った

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:46:53.60 ID:psPeAt3p.net
いやー、今日もパンがうまいっ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:06:35.71 ID:NP51BM02.net
おまえらぶるっちょさむさむなん?冬眠してるん?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:06:13.30 ID:MaTFI0Vr.net
防寒装備で普通に乗ってますがな
山は道が凍ってそうで行ってないけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:59:31.76 ID:9dW/qidH.net
冬どきの通勤時の格好って、皆さんどんなん?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:07:03.99 ID:JUpUIuIi.net
一言で冬と言いましても南北に長い日本列島。
地域差がありますのでもう少し具体的な地域や最低気温くらいは記入してお聞きになられるのがおよろしいんではないでしょうか?
このボンクラ!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:32:33.52 ID:9dW/qidH.net
ボンクラっすー(・ω・)ノ
ごめんよー。九州北部近辺でおなしゃす\(^o^)/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:53:04.72 ID:+1bklJLZ.net
インナーをモンベルのジオライン
上に冬用ジャージでいいじゃね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:40:26.80 ID:9dW/qidH.net
どもっす(・ω・)ノ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:59:58.56 ID:MsSONqhh.net
通勤時どころか仕事中とピチパン

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:22:46.03 ID:a52ADM32.net
耳はどうしてますか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:04:25.86 ID:tgkRACJB.net
ネックウォーマーを引き上げて使ってる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:09:29.86 ID:BsPhvlUP.net
歩く時もペダリングのときも
背中から腰らへんから動かすように意識してる
おかげでヒップアップした(笑)
短足が少しマシになった!
ヒップアップは脚長効果あるね!

395 : 【末吉】 !nanja 【東電 78.1 %】 【16.4m】 【950円】 :2016/01/01(金) 00:18:59.80 ID:nMZTquMk.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 00:25:13.05 ID:ypihNFNC.net
>>395
全く痩せはしないが現状維持くらいはできそうでなにより

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:10:34.67 ID:S6AefcWl.net
今年は64kg13%から変動なしだったわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 03:22:48.13 ID:bXQH5ExR.net
>>397
早い1年だね

399 : 【大凶】 :2016/01/01(金) 07:09:20.40 ID:2xjr8SGf.net
あけおめ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 08:03:54.22 ID:uTJEJ0B3.net
ことよろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:52:21.36 ID:Joa7rpKE.net
雪国のためローラーつかってるけどお外で走りたい…

402 : 【大吉】 :2016/01/01(金) 11:58:54.43 ID:VUAqbtmb.net
寒くて自転車サボってたら、腹が出て、頬が丸くなってきた。
ヤベエ、走らねば!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:34:58.84 ID:CHYcwP1x.net
新年からzwiftはじめた
普通にローラーやるより楽しいしモチベーション高まりそうだ。がんぱろう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:26:32.15 ID:jlWycWKP.net
こうしてアクティブな引きこもりがまたひとり・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:26:33.54 ID:0s6tNFgO.net
朝夕暗くてあれこれ怖いから最近ジョグばっかりだったけど、ぼちぼちチャリ解禁出来そう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:42:18.44 ID:0YZvXEWA.net
>>405
チャリだと怖くて、走ると怖くないってこと?
??

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:22:54.49 ID:h7ub0CXe.net
今年初めて走りに行ったら15kmくらいのとこでガラス片拾ってパンクしたw
その場で修理して帰って来た。もっと走るつもりだったのに

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:59:40.62 ID:L5pXmL52.net
大昔に乗っていたチャリを実家から持ってきた
触覚STI!
FC-6601!!!
SHURiKEN Carbo????
ちょっと乗った感じ意外と大丈夫そう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:00:39.95 ID:L5pXmL52.net
チャリは大丈夫そうでも乗り手の方が大丈夫じゃないな…
速い速過ぎる怖過ぎる
ウォーキングぐらいの運動強度で30km/hぐらい軽く出ちゃうやんけ

410 : 【大吉】 !nanja 【東電 62.3 %】 【13.9m】:2016/02/01(月) 01:16:55.78 ID:anQE0JPX.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 17:59:59.64 ID:FeE/1otX.net
「自転車でいくら漕いでも痩せん」と言われ続けて約一年。
実は密かにジーンズとかサイズダウンしてるけど、この時期なのでコート等でわかりにくいらしい。
今度の健康診断で驚かせてやる。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:52:14.65 ID:lubhkAhP.net
>>411
脱いだら凄いんですってやるんだな
ガンガレびっくりさせたれw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:10:57.10 ID:DTusJcvz.net
>>411
毎日顔を合わせている人なんかは痩せてもわかられにくいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:56:30.11 ID:bqWuiorO.net
安心してください、痩せてますよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 04:13:39.00 ID:+M+QNgwn.net
けつは痛くなるけど運動量高いもんな。一時間こいだら真冬でも汗だくになるし。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 06:11:32.19 ID:RDzvgN48.net
発汗量なんて運動強度に由来する。
ピザな俺でも今の季節にユルユル走ってたら汗なんてかかん。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 06:17:34.38 ID:hAUOZf17.net
こいでたら早めに目的地に着きたくて自然とスピード上がらない?特に用事なり通勤で使ってればなおさら。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:06:53.24 ID:jfzLIa2B.net
1時間シャカリキ漕ぎを2年毎日続けて服のサイズがLLからMに
最近はMでも腹部がスカスカ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:15:25.05 ID:Bof0jy9N.net
しかし太もものサイズがMからLLへ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:05:19.26 ID:jfzLIa2B.net
太ももはLくらいだわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:30:14.65 ID:L6GGRbq9.net
腹回りはスローペースだけど、脚はすぐ引き締まって筋肉質になってくのを体感できるよな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:21:50.02 ID:meKQNUz7.net
太腿は太さ変わらずプルンプルンが無くなる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:43:41.15 ID:YL7XQlw4.net
やっぱ太もも痩せるのか。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:09:49.22 ID:3Lru+Zxi.net
痩せるというより引き締まる感じかなあ、自分の場合。サドル低いと太ももが太くなりやすいみたいだね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:38:42.81 ID:ix8pv9J/.net
サドルの角度も結構重要だよな。
少し前下がりにするだけですごく漕ぎやすくなる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:30:45.58 ID:fYv3M5VB.net
サドルは水平が基本

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:18:41.45 ID:BbzFvNxr.net
ディルド付で

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 07:06:53.25 ID:ROF2RhDV.net
>>425
俺はそれやると手に加重が掛かってしんどい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:09:39.10 ID:aiiJskSV.net
自転車のデメリットはけつが痛くなるところだね。なんかいいサドル無いかな?普通の自転車にも付けれるようなやつ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:03:51.35 ID:2U+4ynqc.net
身長/体重どれくらい?

太ってた頃と比べ、ケツが痛くならなくなった。
タイヤの空気が抜けにくくなった
パンクの機会が減った
タイヤの減りが減った
ブレーキの効きが良くなった
ブレーキの減りが遅くなった
ペダルが軽くなった
加速が良くなった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:33:28.12 ID:nqAi02bY.net
パラが上がりまくってるなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:30:18.09 ID:s8MmwGqx.net
気がついたら3時間くらい休まずにペダル回せるようになってた。
実は体重減ることより嬉しかったりする。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:39:40.26 ID:WJABI/yh.net
>>429
VELOのコンフォートサドル系結構柔らかい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:57:05.65 ID:LM7mLzGX.net
VELOの2000円代のコンフォート系使ってるけどクロスとかにちょうどいい感じ
前使ってたジェル入りサドルカバーも良かったけど品番もメーカーももうわからん

435 : 【小吉】 !nanja 【東電 73.0 %】 【21.8m】:2016/03/01(火) 00:10:28.32 ID:VzyUXa4u.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:07:09.55 ID:fAgXNBIy.net
室内の家庭用エアロバイクは非推奨なんでしょうか
足が悪く普通の自転車もきついですが、これ以外の運動はできそうにないと思って検討中です
外走ったら痩せる前に死ぬ気がします

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:57:10.72 ID:ylrFfqnk.net
良いんじゃないの?
飽きないやり方を考える必要はありそうだけど

438 :178cm55kg:2016/03/07(月) 02:22:18.57 ID:az9ebC9q.net
痩せない理由を自転車にするデブ共w
お前らが太ってるのも痩せないのも100%食事なの
デブは食事の知識も自己管理能力も0だから、痩せないのを自転車のせいにする哀れだ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 06:47:10.69 ID:y19Uto9u.net
自転車に親を殺されたデブ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:35:14.18 ID:wK+X5vvA.net
痩せるためには食事の管理が重要
自転車なんて完全に無意味

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 12:37:28.87 ID:u69TJfqp.net
自転車乗りは1日に5000kcal食っても痩せてる
はいダンガンロンパ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 12:45:12.95 ID:q+5pG90n.net
>>441
毎日いったい何km乗ってるんだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 16:56:35.01 ID:SJlPeEHj.net
200kmだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:00:02.65 ID:NMqpvvSq.net
1ヶ月で5キロ落ちたよ。
スタートは104.8キロだから、あまり参考にならんだろうけどね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:33:03.90 ID:FlC0wLr7.net
あと9ヶ月で50kg台になるね!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:22:04.58 ID:usVqCV7a.net
花粉症持ちはこの時期どうしてるんだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:59:01.57 ID:tChW7957.net
ローラー

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:20:39.92 ID:68xgJqjT.net
酸素ボンベ背負って乗る

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:23:15.71 ID:7AToclxN.net
マスクして走ってるツレがいる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 02:02:12.57 ID:p93GhE4g.net
杉を燃やしてる

451 :花粉症患者:2016/03/11(金) 21:34:52.47 ID:Lw4lL82F.net
頑張れ>>450超頑張れ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:54:38.74 ID:fO1JA0VC.net
>>450
頼んだ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:18:20.08 ID:rw+MJGyl.net
AUTOじゃね?
おまわりさん、こいつです 放火犯は

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:53:05.31 ID:QGQh1Y2o.net
花粉の出ない杉も植えられてるんだから区別して燃やしてくれ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 06:38:35.30 ID:2+zqnmfp.net
ヒノキもお願い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 00:27:26.93 ID:01LeIlJk.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089058080
突っ込みどころ多すぎワロタwww

身長164cm 体重は72,3kg
太股59cm 胴周り87cm 尻周り 98cm 脹脛 39cm です
>死んでもなりたくない体型です。私は180cm55kg
太股42cm 胴周り59cm 尻周り 85cm 脹脛 29cm です
17.5kgの重量な安物クロスバイク
>死んでも乗りたくない自転車です。周囲に貧乏アピールですか?(笑)
150km地点以降ではカロリー補給しないと
>無補給でそれだけ走れるということは、普段からそれだけ食べてる証
自転車で走っても痩せないんですが何か方法が悪いのでしょうか?
>運動すれば痩せるというわけでは無い。君のやってることは相撲取りと一緒だよ(笑)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 04:57:18.61 ID:wUzK7Wah.net
「>」の使い方が逆でワロタwww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:28:57.12 ID:G4pQ1K5c.net
スピンバイクの話題は自転車スレとエアロバイクスレどっちだろう
始めて10日、口回りのニキビが減少して顔や腹回りがちょっと締まったように思える
花粉の時期終わったらまた走りたいけどトレーニングとしては自転車とスピンバイクどっちがいいんだろうなあ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:42:46.95 ID:nfbTiQtj.net
通勤で、上り下りも結構ある感じの往復30kmを先週から始めてみた。
…けど電動じゃ効果ないかな~。
電動で痩せた人いる?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:49:45.92 ID:f1O9HAk4.net
普通のチャリで嫌になってすぐやめるよりは効果あると思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:23:51.03 ID:4ie/LjjL.net
他のこと始めた方が良いのでは?
下手すりゃ電車通勤の方が消費カロリー高いかも?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:32:39.64 ID:EbNUWm40.net
>>459
電動とクロスバイクを両方持ってる
だいたい運動強度はクロスバイクを10とすると電動は6くらいというのが実感。
強度が低い分長時間乗らないと効果が出にくいことになる。また、高速運行や坂道で短時間に身体に負担をかける運動をしたい時には不向き。
ただ裏返せば電動は疲れにくいというメリットもあるため、疲れがたまっている時や体を使う仕事などの通勤用には向いている。
置き場所の問題さえ解決できれば、2台あるのが一番いい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:51:23.44 ID:2LtMEZj4.net
それだとママチャリの強度は20とか30くらいにならないか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 08:54:20.21 ID:HFptWobh.net
俺のママチャリだと12くらいだな

465 : 【大凶】 !nanja 【東電 84.0 %】 【2m】 :2016/04/01(金) 15:01:22.05 ID:yF0CTPoT.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

466 : 【豚】 !nanja 【東電 84.0 %】 【13.5m】 :2016/04/01(金) 15:02:06.25 ID:yF0CTPoT.net
( ̄Д ̄;) ガーン

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:58:06.09 ID:aqNE4UgY.net
10kgリバウンドか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:30:07.45 ID:Y8kKkyHh.net
豚ワロタw

469 :22歳♂:2016/04/06(水) 07:08:26.66 ID:/T52MOCP.net
ママチャリ時代は175cm63kgウエスト75cm太もも55cmの大デブだったが
ロードバイクに変えたら(距離同じで食事量増加)半年で
178cm50kgウエスト61cm太もも38cmになった。

安物自転車は身体を太りやすくさせ、背を縮ませ、周囲に貧乏人だとアピールさせる最悪の乗り物

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 09:14:03.79 ID:vzH1JK2y.net
ぶっちゃけロードの方が面白い分シャカリキになってカロリー消費半端ないし翌日疲れが残るな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 09:39:58.58 ID:BVTpW5sx.net
ロードバイクよりママチャリの方が優れている 2カゴ目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459399405/

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:42:08.96 ID:ZRYxzClr.net
ロードは全身を使って漕ぐ。
ママチャリでは上半身は使わないでしょ?
そういう事です。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:08:58.72 ID:3yRV5y5S.net
過剰な加減速を繰り返すだけかと

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:21:29.48 ID:ZRYxzClr.net
ダイエット板なので、カロリー消費に重きを置いて考えてますが
ユーノー?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:37:12.93 ID:vzH1JK2y.net
ママチャリじゃ行けないところまで行けるし結局ロードのほうが乗る時間長くなって
さらに全身でシャカリキになるからカロリー消費増大ってことか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:24:02.41 ID:6mYM/nSZ.net
同じ距離を走った場合、ママチャリよりロードの方が消費カロリー高いって?w

アホか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:27:38.83 ID:vzH1JK2y.net
同じ距離とかどこにも書いてないが・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:35:18.34 ID:vzH1JK2y.net
あ、言っておくが俺は>>469に同意はしていない
同じ時間乗るならロードの方がシャカリキになるから疲れるって言いたかった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:06:36.09 ID:ZRYxzClr.net
同じ坂道を登る場合でも、
ママチャリで10km/hでゆっくり登るのと、
ロードで30km/hでダンシングで登るのとでは、
ロードの方が息が上がるると思うが。
走行のエネルギー効率では無くて、瞬間的な運動強度の話。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:27:10.82 ID:YK0FRSY6.net
前提コロコロ。会話にならん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:07:32.16 ID:wVQVwNkh.net
ロードでダンシングしなきゃ上れないような坂を
ママチャリで椅子に座ったままゆっくり上がるってかw

お前本当に自転車乗ってんのかよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:12:31.21 ID:ydG/5szi.net
電アシママチャリの可能性も

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:19:01.57 ID:U4EmuD0E.net
>>481
坂道さんdisってんのかよてめえ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:36:41.15 ID:7ZefKQZQ.net
>>481
あのな。。
いややめとくお前に説明すんの疲れそうw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:56:13.22 ID:YK0FRSY6.net
ゆーのーあーほー?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:37:26.23 ID:U4EmuD0E.net
>>484
>あのな。。
>いややめとくお前に説明すんの疲れそうw

とかやめなさいよくそみっともない
反論は具体的に。な?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 00:43:51.41 ID:UZ5Y1Tt1.net
>>481ってなにか間違ってるの?
教えてよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 01:24:34.86 ID:3sYriycF.net
要するにママチャリでダンシング最強ってことだろ
どいつもこいつもわかってないな

オマエら本当に自転車乗ってんのかよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 08:01:59.13 ID:8kEokL+3.net
つまり毎日1時間ママチャリで坂を登るだけで痩せるってことでよろしいか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 08:57:47.04 ID:h9aLy/4q.net
箱根越えっすか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 09:47:17.47 ID:BJ6Yi/BA.net
有酸素運動で通勤、通学、色んな用事に使えて移動時間短縮には持ってこいのツールなんだが今日みたいな雨の日はさすがに車だな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 09:48:53.66 ID:qHeuk0AR.net
雨が降るとうんざりするわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:24:50.31 ID:zhH1mB8J.net
まースリップしやすいし見通し悪いしね
移動手段じゃなくて運動としてなら休んだ方が良い

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:49:31.49 ID:19DUsnev.net
今の時期は桜の花びらが道のそこかしこにふきだまって邪魔だし危険

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:41:56.03 ID:e3ZO5wbM.net
桜の花弁が舞ってる下を自転車で走ってると幻想的で綺麗だなんだが、ダウンチューブ等にへばり付いて乾いてしまうとなかなか除去できないから厄介

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:50:42.50 ID:8spoiquu.net
あるあるw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 09:24:18.94 ID:O6YfLLas.net
チャリの掃除ぐらいちょいちょいやれよきったねーな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 09:38:29.18 ID:EhSJuF5v.net
ここに居るのはデブだから基本面倒くさがりなんです

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 12:33:00.65 ID:e3ZO5wbM.net
ジテ通して職場に洗車できる環境が無いと夜、帰宅してからの洗車になる。
するともうカピカピ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 13:19:18.97 ID:HIif3HBU.net
ウェットティッシュ型のやつあるだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 13:25:42.24 ID:u3RBLLMR.net
花びらなんて一時間で乾燥するのに…それを許さない位マメに掃除するのか
で、それをしなかったらきったねー呼ばわり?理不尽過ぎて話にならん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 14:03:58.04 ID:JlOi+73l.net
>>501
ヒキコモリの妄想野郎が煽ってるだけだから気にすんな。
BB下とかフォークのヘッド下とか見えない所にへばり付いてるんだよな。
秋は銀杏がへばり付くと臭いなw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:16:17.50 ID:RYuHFOWi.net
たかがチャリごとき、よごれててもいいとおもうけどな
チャリを必死に磨いてるチャリヲタキモすぎ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:45:43.63 ID:RLlSzHGC.net
チャリなんて、生まれてこのかた、洗ったことないわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:09:22.97 ID:lFeOttuJ.net
むしろ綺麗だと盗まれるから
汚しテクニックまで出回っているというのに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:58:19.92 ID:DWqngRc7.net
プラモみたいだな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 06:41:10.06 ID:VTJR5O/7.net
>>505
サドルに貼付ける鳥の糞シール?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 08:16:34.95 ID:pdY8DZyv.net
最初からブロッコリーにしておくとか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:23:01.35 ID:EOpK5yVH.net
>>503
ふふってなった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:46:17.14 ID:eqpaxnqt.net
プ〜!クスクスクスw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:55:48.15 ID:4HVa9Kfk.net
ぶーぶー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 04:11:46.32 ID:1mF/BqPT.net
40代座席格差事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代座席格差事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガースカイネット銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師スーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:28:33.85 ID:MTvLAAeM.net
そろそろ花粉の飛散も収束するし
暖かくなってきていい時期だな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:16:27.23 ID:79BL00pK.net
川沿いのCRは花粉に代わって羽虫が柱こさえてる
タンパク補給にはいいかもしれんが。。。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 10:26:16.29 ID:kThbftL8.net
ところがどっこい
これから雨の季節だ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:32:01.06 ID:u/TFNKqe.net
チンコとケツが痛くなるのだけがデメリットだな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 08:11:54.68 ID:lpc2ZWI7.net
使い道無いんやからチョン切れば?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:42:02.43 ID:glYzoy25.net
SMPサドルで尻も股も大して痛まなくなったわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:29:28.27 ID:rBl/wXCK.net
個人的にベストシーズンは秋だと思うわ
春は花粉症や風がな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:43:15.03 ID:PQ+RM4QA.net
自転車のいいところは下半身だけだと思いきや上半身もソコソコ使うところやね。次の日なんか全身に筋肉痛とかあるし。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:19:25.63 ID:2v+xvvSd.net
うん、確かに乗り方が未熟な初心者は無駄に力んでしまって全身筋肉痛とかあるね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:34:09.21 ID:egzJhLJn.net
楽に乗ってりゃ筋肉痛は起こらんが、たまにフォームや体感意識して乗るとなるな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:19:44.35 ID:+S2vUgRc.net
自己流の疲れやすい間違ったフォームなんだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:32:24.18 ID:7Zs+n/0s.net
尻と股関節辺りが筋肉痛になるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:51:18.07 ID:yw0uswqE.net
>>523
ヤマメ乗りの人?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:28:20.05 ID:Hbfbo53J.net
なんで筋肉痛=ダメみたいなレスなの?別になろうがなるまいが関係ないのに。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:47:35.16 ID:ibdXgza9.net
>>526
詳しくどうぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:11:11.42 ID:xRFy0tFH.net
筋肉痛とか、疲労が残る状態だと身体が回復させようとするのか、
代謝が上がる気がする。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:38:17.39 ID:EIZTrWMp.net
食物の代謝は燃費モードになるけどな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:30:15.13 ID:sSQivXJv.net
フォームが間違ってて痛くなるなら膝痛める可能性が稀によくあるからだと思うぞ
あとは首とかかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:05:33.52 ID:33YsVyza.net
自分の場合は長時間乗ると背中が痛くてしょうがなかったけどフォームが悪かった。
色々あるけど肩甲骨を開いて乗る意識が重要だったな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:09:13.04 ID:M+JqqWwB.net
ママチャリ乗りも参加していいよね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:14:42.05 ID:uSTlBphD.net
テンプレにママチャリだって歓迎って書いてあるよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:45:38.38 ID:Rg53G2I4.net
>>533
ありがとう

535 : 【大吉】 !nanja 【東電 61.0 %】 【6.6m】 :2016/05/01(日) 03:20:03.39 ID:2gNGkgtX.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 06:45:39.68 ID:Q5sE4lbg.net
久しぶりに乗りだしたら基礎代謝が上がってか脂肪が落ちやすくなった。用事や遊びで移動手段に使って時間はかかるけど優酸素運動はやっぱいいな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:08:18.43 ID:gp04w/eo.net
連休中二回目の遠乗り。
140キロ位の予定。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:29:47.23 ID:RtRb5kD6.net
パンク直した次の日にまたパンク
これってもしかして誰かにイタズラされてる?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 16:53:37.11 ID:qnI8B94j.net
リムテープの寿命

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:20:39.37 ID:In0994q4.net
>>537
140キロだとガッツリ炭水化物摂らないとスタミナ切れ
しちゃうよね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:35:28.77 ID:Pblt+Lt+.net
そうでもない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 05:43:22.57 ID:WMb0Wfc5.net
>>541
その、スタミナコントロールの秘訣を知りたいっす。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:23:45.21 ID:iW4/QC/0.net
慣れだよ。140kmくらいだと普通な感じになってくし
がっつりとってると痩せないどころか太る

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:27:18.91 ID:R2EyZ6zU.net
栄養的には即エネルギーになる炭水化物なんだろうけど、腹持ち悪いんだよね。
すぐ腹が減る。
ダイエットでお馴染みのサラダチキン食べとくとしばらく持つ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:07:41.12 ID:Vs6gQnSt.net
週に1回の100kmライドを続けてたら少しは痩せるかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:36:30.83 ID:d9dKwGuf.net
やらないよりずっとマシだよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:11:56.87 ID:VnrDKLBS.net
>>545
うちの爺ちゃんがそれやって痩せた
お陰で癌を疑われてたw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:15:53.06 ID:XQNPGbji.net
月1000キロ走ってるが月1キロ位しか減らない。
7月から10キロしか減ってない。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:40:11.73 ID:WMb0Wfc5.net
>>548
結構速くなってきた?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:15:47.38 ID:WmOiK5FR.net
田舎の田園地帯ではあらかた田植えが終わったみたい
コメ自体はあんまり好きじゃないけど、こういう人の営みを眺めながら走るの好き

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:13:06.12 ID:4fcC84o7.net
GW中クロスバイクで走りまくったのに、、体重計に変化なし。お腹と腰まわりの脂とりたいです。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:47:54.22 ID:+E5NPTr1.net
>>538
穴空きだよね?
タイヤに尖った石かガラス隠れてない?もしくはリムテープの劣化

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:15:40.97 ID:iSTS/kdb.net
>>551
坂とか走ってないだろ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:15:59.93 ID:vHoynTq6.net
筋トレ後に自転車乗ってないのでは

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:29:23.22 ID:QwRwtdnM.net
>>551
体脂肪は?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:19:29.45 ID:GSFtTGDL.net
>>553
坂は苦手です。一番軽くして、やっとです。平地より坂が良いですか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:25:18.31 ID:GSFtTGDL.net
>>555
今計ったら32%でした。定位置です。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:28:26.84 ID:vHoynTq6.net
食事で脂肪減らすのを優先させた方がいいと思うわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:44:23.14 ID:GSFtTGDL.net
>>554
筋トレはしてません。腹筋背筋やらないとダメですか、、

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:52:04.26 ID:KprSavQ/.net
走りまくったと言っても汗かくぐらいの走りしたの?サイクリング並のユル〜イ走りじゃ意味ないよ。あと水はちゃんと飲んでる?湯船入って筋肉ほぐしてる?一週間やそこらじゃ体重に変化は出にくいよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:51:21.83 ID:GSFtTGDL.net
>>558
やはり、食事の質と量に気を使わなければダメですね。長続きさせないと、、

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:58:42.80 ID:GSFtTGDL.net
>>560
今回はけっこう頑張って走ったんですよ。強風でふらふらになりました。そういえば、家ではシャワーばかりです。水分も大事ですか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:21:41.84 ID:QwRwtdnM.net
まあそのうち減ってくぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:51:08.86 ID:TFljDvxB.net
>>562
多分大事。長年たまった脂肪溶かす為には風呂で体の芯暖めるのが重要。水分とってどろどろの血液をサラサラにして血の巡り早くするのも重要。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:53:34.01 ID:VRbTuV1k.net
>>561
手っ取り早いのは量を減らす。質を考えるのは頭打ちになってからか維持に入ってからでOK。
レコーディングが面倒なら一週間、とりあえず全部の食べ物をスマホに写真に撮ってあとで見返すといい。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:26:50.99 ID:3Wqe3jTR.net
いただいたアドバイス、すぐにでも1つ1つはじめてみます。皆様ありがとうございます。早く成果をだして、ご報告したいです。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:20:35.82 ID:2aKFa5d1.net
ここ見て改めて思うのはデブは怠惰

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:48:30.18 ID:pJBr/H7C.net
自転車乗ってるだけじゃ痩せないからね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:05:44.37 ID:q9jHo1eL.net
自転車じゃ痩せない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:39:15.61 ID:ZKU/gAeb.net
80sオーバーのデブはまず食事制限しないと痩せない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:06:59.12 ID:RfhZjYGl.net
食事制限出来ないから太ったんだよ。
だから、運動するんだよ。
自転車に取り組んで三ヶ月、ロードバイク買って二ヶ月だけど、8キロ位落ちたよ。

ちなみに、連休中に300キロ位走ったよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:16:25.85 ID:x9aQs1ro.net
元の体重を書かないと8キロ痩せたっていわれてもすごいかどうかわらかない

60キロ→-8キロはすごいし、100キロ→-8キロなんて誤差の範囲

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:24:22.62 ID:3qUVUlG7.net
自転車は痩せないな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:40:10.45 ID:NAHGPIYK.net
スゲー誤差だな、おいw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:56:17.94 ID:ECHtZwm1.net
100sから92sに減ってもデブには違いない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:07:12.80 ID:0L+rYanq.net
>>571
すばらしいです。みならいたい。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:18:13.47 ID:4lLl8Zfy.net
体力はつくよね
チャリ通勤はじめたばかりの時は坂道つらかったけど
今では息も上がらずにすいすい登れるようになった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:26:24.02 ID:WcgycrZc.net
>>573
痩せる奴はすごいスピードで痩せる
肉まんみたいだったうちの上司がチャリ買って3カ月でかりんとうになった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 00:11:27.10 ID:dzXiYNrn.net
クソデブがクソみたいになったわけか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:50:58.95 ID:/GIqOyrb.net
クソからクソみたいだけと人間になれたんだな(感動

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:31:33.63 ID:EZGdwCQd.net
デブはクソ以下ってことか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:51:24.51 ID:6woTR02X.net
本来排泄すべきクソを脂肪として溜め込んでるあたりはクソそのものだな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:33:36.60 ID:wFJL14Ha.net
わざわざダイエット板まで来てこういう書き込みをする事に喜びを見いだす人

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:14:37.79 ID:XVwga4pD.net
なるほど、それもクソだな。もう全員クソでいいわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:46:00.40 ID:9QiQzac2.net
クソは肥しとなって人さまの役にたつんだぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:16:49.57 ID:5zpow1YM.net
じゃあやっぱり>>581ってことか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 03:32:35.48 ID:1i/Hnryf.net
こういう人って自分に語りかけてるんだよ実は

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 03:41:51.13 ID:c+ALfqUK.net
デブをいじめるなよ
デブだって必死に食って生きてるんだぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 13:41:08.80 ID:GRkmdJfr.net
そろそろ飽きてきた。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:49:47.51 ID:3u6ABUMW.net
あまりにいい天気だったので、埃かぶってた自転車引っ張り出して走ってきた。
往復30kmほど、以前なら物足りなかっただろうけれど、怠けきった体には十分だった。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:23:48.22 ID:TZNB55wk.net
健康診断行った。体重89kgから9kgしか減らなかったけど
身長は1.5cm伸びた。
まぁ最近は、楽しくて乗ってるようなもんだし、いいか。
行った先で現地のもの食うのも楽しいし。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 04:21:49.28 ID:eS+g0sgQ.net
9kgしか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:01:12.25 ID:Writxy5S.net
ケイデンス90維持ってきついな。
通勤の30分で足ガクガク

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:07:02.08 ID:/pL3RRFx.net
1ヶ月もすりゃ慣れるさ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:39:53.62 ID:rkL/A+5I.net
痩せよう→サイクリングでやせるぞ→気持ちいい〜→飯がUMEEEE
以下ループ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:51:12.06 ID:4+DVu/+o.net
基礎代謝は確実に上がるから太りにくくなるし無駄に食べなくなる。むしろ食事制限はあんまり考えないほうがいいと思う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:55:11.91 ID:knrv9JC9.net
毎日ママチャリで50キロ走ったら痩せるかな
今日で10日目だけど痩せた気がしない。
体重計は怖くて乗れない。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:56:41.56 ID:ipWnKRxi.net
運動だけではきついんじゃない?
食事もある程度は自制しなくちゃ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:58:53.32 ID:Lq+v3Oe7.net
>>597
半年続けば痩せるよ。ホントだよ(・∀・)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:53:27.63 ID:8DksTPpH.net
>>597
2年続けたら見た目デブじゃなくなるよ
ホントだよ(・∀・)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:06:30.75 ID:XrB522Ne.net
>>597
食べる量が同じくらいなら、間違いなく痩せる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:39:39.09 ID:Fu49Wjc/.net
>>597
ちゃんと水分取ってれば痩せるよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:29:17.69 ID:xDBhff0I.net
これ、以外とは永遠に直さないの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:57:02.32 ID:62W01GRj.net
>>597です。一ヶ月続けたら体重量ってみます。
皆さんレスありがとう。

605 : 【豚】 !nanja 【東電 61.4 %】 【14.3m】 :2016/06/01(水) 01:01:24.55 ID:WNThBw9R.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

606 : 【大吉】 !nanja 【東電 61.4 %】 【8.4m】 :2016/06/01(水) 01:01:49.23 ID:WNThBw9R.net
もう一度。

大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:09:34.81 ID:2cEZhtw4.net
自称ぽっちゃり女は現実を見ろ二度とぽっちゃり名乗るな!
ガリガリ:http://i.imgur.com/PIRQ510.jpg
スレンダー:http://i.imgur.com/9YlQ8oQ.jpg
ナイスボディ:http://i.imgur.com/tqyOEmq.jpg
普通体系:http://i.imgur.com/nGqb90G.jpg
だらしない体系:http://i.imgur.com/hmbb0jG.jpg
むちむち:http://i.imgur.com/IAEiUkD.jpg
ぽっちゃり:http://i.imgur.com/3p7m8NX.jpg
ダイナミック:http://i.imgur.com/xc0ddEB.jpg
デブ:http://i.imgur.com/kEJUe8u.jpg
デブ:http://i.imgur.com/QKzx5I6.jpg
デブ:http://i.imgur.com/RQXCZxI.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:30:24.17 ID:CP+ZNmfZ.net
私の母は,韓国人。
私はハーフなんですよ。

   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |
 (V <・)| (・> V)   
  |  ー |  ー  |     
  | \   ^^   / | 
  \ ヽ <>/ /    韓国民のために頑張ります!
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
   | |   V | /   | |

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 03:01:37.81 ID:/Dot3Ndj.net
やっべっぞ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:49:27.69 ID:oq9XyFfR.net
在日日本人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンブルガリアチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:55:53.81 ID:e9Lca5Cw.net
毎日ママチャリで50キロ走ったけど全然痩せないので、食事制限もすることにしたよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:02:26.10 ID:d3/qedqy.net
>>611
毎日って、何日続けたの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:22:04.70 ID:Ff3fBVBt.net
3日

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:09:05.72 ID:d3/qedqy.net
効果が現れるのは3週間位毎日続けてからだよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:15:02.73 ID:e9Lca5Cw.net
20日です。
梅雨に入ってしまって休みがちになると思うので、食事制限も合わせてやってみます。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:56:07.94 ID:biuERUAO.net
今飲んでるコレやべぇwww
胃スッキリ糞スゲェでるしwwwww
それで体重もかなり減ったしwwww
マジ痩せるだけならコレ以外ないwwww
http://goo.gl/LD46oq

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:27:22.45 ID:bjziq4/Y.net
>>616
そのURL adblock に100%弾かれて見えない。
どんだけ、悪質な宣伝なんだよwww

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:52:12.02 ID:VR9tMhVo.net
このステマの人、いちいち自分でレス書いてるみたいでなんか感心した

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:51:42.29 ID:N+sG46n7.net
>>618
スレルスしてないからステマでもない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:26:07.42 ID:ro0zpU2+.net
久しぶりにローラー1時間乗ったら汗ぱねえ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 08:11:39.46 ID:Kk2aYp2z.net
毎日50km走ったら、一月で5kgは痩せるだろ。
むしろ体壊さんように気をつけたがいい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 12:42:42.53 ID:AJ4KpMUk.net
浜ちゃんのに競輪最強女子選手が出てた
痩せてなかった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 12:56:10.59 ID:e+ivR+NS.net
>>622
痩せてるのはロードね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:17:13.61 ID:Ry4ozyzg.net
競輪選手は太ももの大きさが異常

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 06:16:20.34 ID:SEzCwEVt.net
ロードレースは有酸素運動。競輪は無酸素運動。
同じ自転車でも運動の質が違う。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:02:48.62 ID:WiPYchGK.net
んな単純な話ではない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 16:52:51.98 ID:+JmfJPaB.net
競輪学校の生徒は、どんぶりにご飯が立つくらい盛り上げて食わないと
やせていくらしいぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:29:58.44 ID:Tyc1zYBr.net
高燃費だな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:55:42.16 ID:rObK8YfV.net
まあどの種目でもそうだろう

シンクロなんて、5000kcal食っても痩せていくって言ってた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 09:16:20.68 ID:et3+J5Qh.net
>>629
昔、小谷実可子が夜食でカレー山盛りにハンバーグとか食わないと痩せてしまうって言ってたな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:31:13.30 ID:2NF/jD1Q.net
>>625
筋肉の質が違うもんね競輪は

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:43:22.91 ID:CgBmIcNf.net
アスリートのことは全部置いとけよ
俺達一般チャリ乗りダイエッターはこれだけ憶えとけばいいんだ
「平均30km/hペースで1時間あたり450kcal消費」

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:14:23.06 ID:FtyRKqXN.net
ダイエッターがそんなペースで1時間走れるかよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:17:30.73 ID:obOV5J6d.net
平均30キロってレースかよ笑

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:19:28.78 ID:fsjHD0tT.net
自分が使ってるナビゲーションで自転車ナビで出てくる所要時間は15q/hで算出されてる
30q/hなんて一般人でもキツそうだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:24:04.13 ID:wRWHd3c2.net
>>632
そのペースで走っても体重1kg減らすには15時間半かかるのか。
先は遠いなぁー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:37:11.10 ID:gnnYaKrc.net
ロードバイクで時速20キロくらいがちょうどいいよね
どのくらい消費しているのだろうか
ママチャリの20キロと、ロードの20キロは全然負荷が違うだろうから消費カロリーが良く分からない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:39:56.23 ID:obOV5J6d.net
飲まず食わずで走るわけでは無いからな
走ってる日は消費カロリー以上にガッツリ食う奴は多い。
ロード乗りなのにいつまでも太ってるやつな笑

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:40:56.19 ID:CgBmIcNf.net
25km/hペースを1時間で300kcal
35km/hペースを1時間で750kcal
速く漕げばそれなりに、遅く漕いでもそれなりに痩せるのが自転車のいいところよ

ちなこれはロード基準

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:33:43.77 ID:19wqAL2R.net
重いギアで楽々走って時速25キロより軽いギアで必死にやった時速20キロの方がカロリー消費しそうだけど実際どうなん?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:43:37.94 ID:QqG5OmFH.net
軽い方が必死って漕ぎ方悪いんじゃない?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:52:00.05 ID:gnnYaKrc.net
俺はロードで時速20キロくらいだから、簡単には痩せないはずだわな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:55:16.18 ID:wRWHd3c2.net
>>642
お腹はすくのにな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:10:45.98 ID:M+jL4Oi0.net
>>642
ナカーマ
STRAVAだと消費カロリーがめっちゃ高く出るんだけど、ほんとにそんな消費できてるのか甚だ疑わしいわ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:26:46.22 ID:QqG5OmFH.net
こないだのロングライドでアプリの消費カロリー比較してみた。

だいたい100km
runkeeper. 2441
strava 2163
cateye 1558
runtastic road bike 2754

stravaは低めだと思うよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:33:55.47 ID:M+jL4Oi0.net
おおっ、ありがとう。
これはモチベーション上がる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:47:35.51 ID:19wqAL2R.net
>>641
例えも理解出来ないのかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:06:13.89 ID:QqG5OmFH.net
>>647
わからんな。まあざっくり言えば、消費カロリーに関しちゃ距離が一緒ならあまり変わらんだろね。
トレーニングの意味は変わるけど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:58:54.48 ID:obOV5J6d.net
心拍数によるだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:10:55.04 ID:QqG5OmFH.net
METsでしらべた。
体重60kg 30km走行時で比較して
2時間で504kcal
1.5時間で567kcal
1時間で630kcal
もちろん30km/hを越えてさらに速度があがれば自転車の場合は空力の関係で消費カロリーは跳ね上がる。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:14:39.36 ID:wRWHd3c2.net
運動強度x時間だから、
「必死に短時間」と「緩く長時間」で消費カロリーは同じかも知れない。
でもダイエットには後者が効果的だと言われている。
本当かどうかは知らない。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:15:02.92 ID:S24Hw+Fd.net
トレーニング的にもLSDってやつがよさそうだね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:21:03.37 ID:AGsBmXW7.net
おれはド平坦でチョイ風ありのクローズドコース、ドラフティング先頭交代ありでの90分エンデューロでアヴェ38km/hがやっと。
一般道で1h30km/hはちょっと想像できん世界やな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:24:53.88 ID:Bh3yRIJw.net
数字にこだわらなくても肥満体の人は簡単に落ちていくはず。基礎代謝も上がるわけだから同じ運動量でも落ちるスピードは全然違う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:25:39.95 ID:VWEK51E2.net
最近のダイエット理論だと有酸素運動ばかり続けると脂肪を燃焼しにくい効率のいい身体になって脂肪は減らず筋肉が細くなる、みたいな話になってる
だから痩せたいならウエイトと食事制限だけやるべきだ、と
この辺の話は極端にコロコロ変わるから信用ならん
俺はチャリンコ好きだから四の五の言わずに漕ぎまくるけどね
筋トレもやってるけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:09:02.01 ID:pEFDoEXs.net
そう言って粘着してる筋トレ好きなサプリ売りならいるな。
糖質制限と一緒で理論じゃなく商売ですよ。
水素水みたいなもん。
消費カロリー>摂取カロリーでいいんですよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:24:28.35 ID:kLI+a5nn.net
流石に糖質制限と水素水一緒にすんなよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:06:03.73 ID:vDyFiVOG.net
ごめん、似てると思うw信じてる人の信者っぷりがなんか
これが正義で常識で皆そうしてる信じてない奴頭おかしいみたいな感ある

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:35:29.86 ID:8+zGbS57.net
そんなこといったら、自転車もチャリンカスwとか思われてるぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:37:42.25 ID:pEFDoEXs.net
>>657
すまんすまん、信者と業者はいつでも滑稽ってな意味さ(^_^;)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:01:40.43 ID:VWEK51E2.net
ダイエットでやる程度の1日に1時間か2時間の有酸素運動でそれに適した体質に変貌するとしたら、その脅威の適応力を活かしてプロアスリート目指したほうがいいな
残りの20時間以上のほうがよっぽど影響あるでしょ普通に考えたら
極端な話ってのは丸々信用しちゃいかんと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:48:41.44 ID:D8JLxgWG.net
昔から痩せたけりゃひたすら走れと言われてるように有酸素運動はダイエットの基本だ
有酸素運動は痩せにくいとか極端な例を持ってきて言ってるにすぎんわ

自転車って結構ケイデンス上げんと中々カロリー消費量増えないのな・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:40:25.85 ID:pEFDoEXs.net
>>662
ケイデンスってより速度な〜

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:14:46.82 ID:mTCbE5fv.net
>>656
糖質制限は理屈がはっきりしてるし、有酸素運動のみ云々ってのもそう
信者とか知らんが、一緒にしてやるなよ
単純なカロリー収支だけのダイエットは非効率だし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:37:03.71 ID:t96HkJC8.net
自転車って肩こりにも効くかしら

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:05:59.24 ID:ucOy0ytR.net
>>665
気合い入れて乗れば全身運動だから効きますよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:55:27.99 ID:Zuy0nbsD.net
逆パターンエピを一つ
オラ肩こりしない人だったんだけど、ロード乗り始めたら肩こりに苦しむようになった
頑張って累計15000km走ったぐらいで幸い治まったけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:59:47.77 ID:nbvQwU7T.net
一ヶ月間、雨の日以外毎日50〜60Km走ったけど、1kgしか痩せなかった。体脂肪率は4%位落ちたかな。
自分は基礎代謝が低いようなので筋トレとママチャリを交互にやることに決めたよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:44:30.63 ID:nRqZUHSZ.net
>>668は2キロくらいやせそうなもんだけど運動したからご飯がおいしすぎただけというオチはない?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:49:08.63 ID:dB2K+iQE.net
デブに食事控えろは死ねと言ってるのと同義

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:41:16.96 ID:rq+/TC7k.net
すごく痩せはしないけどけっこう食べてても腰から下に肉があんまりつかないのは自転車のおかげのような気がする

672 : 【小吉】 !nanja 【東電 63.4 %】 【6.3m】 :2016/07/01(金) 00:02:06.63 ID:tkAfntVs.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:05:52.46 ID:O8w9q5rv.net
また来月〜

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:23:00.04 ID:vjRR4rrt.net
ペダルにつまさき付くぐらいってあったけどそんだけ高くすると信号の時に地面に足がつかないよね?サドルから降りないとダメになるんだけどみんなそうなのかな?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:43:17.55 ID:mu+r2RTW.net
止まるときはサドルから下りるくらいの高さにしないと長い距離走るのつらいよ。

ペダルを回して一番下に来たときに膝が伸びきる少し手前くらいになるように調整するといい。
ペダルは爪先だけじゃなくて足裏がちゃんとつく状態で、親指と人差指の付け根あたりに力が入る感じ。

でも実際は踏むのには力を入れずに、回す太ももやお尻を意識するといいよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:45:04.53 ID:q5z9OsMp.net
>>674
スポーツ車はそれが基本っす。
信号待ちでは皆お尻を下すか、ガードレールにつかまってるとかしてるでしょ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:14:59.74 ID:5u1RS1ht.net
いつも外装6段の2段で平均時速19kmで走ってたけど、
今日は3段にして平均時速20kmで走ったらめっちゃ疲れた。
ダイエットにはどっちが効くんだろう。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:22:11.91 ID:0sTH4Air.net
距離同じなら早い方が消費カロリーは大きい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:21:46.48 ID:IC6lY7ZK.net
>>677
後者の方がカロリーだけで見れば沢山使ってる。でもギアが軽い方が脂肪使う割合が高いから前者の方がいいよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:49:43.47 ID:0sTH4Air.net
体脂肪もグリコーゲンも体内プールがあってメシ食えば補充されるんだから、総量の問題

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 17:16:17.38 ID:vjRR4rrt.net
>>676
>>675詳しくありがと〜サドル設置しなおして頑張ろ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:22:20.01 ID:dFV6cnSW.net
>>677です
太腿の筋肉を鍛えたいし、走行時間も短いほうがゆとりができていいので、
強度強めでいこうと思います。レスくれた方どうもありがとう。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:01:52.21 ID:wNN8Evt8.net
140キロ走ってきた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:43:18.46 ID:enkgf2P4.net
最近ロードバイク買ったけど、かなりお金かかるね
初心者の癖に物に拘りすぎたせいもあるけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:55:01.24 ID:asYaeEDN.net
乗り方や乗る時間にもよるよね
自分はママチャリ乗ってるけど太もものタプタプがなくなったよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:48:24.79 ID:h0o6aH0X.net
>>684
まあ、買ったばかりの時は仕方ないですね。
まとまった初期費用が要るのがロードバイクの世界。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 11:32:10.42 ID:DtB7Fjc4.net
2年前に軽い筋トレと毎日ロードバイクで38km 雨の日はエアロバイクを1時間 どちらも90rpm以上維持
あと糖質&カロリー制限とプロテインやBCAA摂取やらで2ヶ月半で103kgから84kgまで落としたけどストレスで運動やめたり暴食やらで元の水準にリバウンド
このままではやばいと思いまた先日同じメニューを開始
ストレスの原因も無くなったし今度は減量しても絶対やめない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:59:26.66 ID:hHjdgbBE.net
>>684
最初にケチっても結局高く付くことになるし、初期費用をしっかりかけるのはいいことだと思うよ。

でも暑いときはもったいないと思わずに無理しないでね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:29:04.97 ID:JosXUVf8.net
ロードバイク自体はは6万円くらいだったんだけど、そこから家用空気入れ、車載空気入れ、ゲル状のサドルカバー、サイドスタンド、リアの荷物括りつけるバーみたいなのとか買い足してたら、+2万位掛かったよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 19:49:31.17 ID:hHjdgbBE.net
>>689
それは果たしてロードなのか…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:57:45.21 ID:ohqrCpjl.net
メットとグローブ、工具にケミカル、替えチューブかと思ったわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:24:07.69 ID:1mhFttmx.net
選挙カーに詰まると地獄だね
追い抜こうにも後続の車がイキッた追い抜きをバンバン仕掛けてくるからタイミングがあんまり無い
んでそうこうしてるうちに鼓膜が爆発、ストレスで血圧も爆発、胃壁も爆発

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:34:53.11 ID:lc1hwmmP.net
キャプテンサワダw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:51:32.91 ID:Fowd+sDj.net
>>689
随分と安い
クロスバイクじゃなくて?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:38:11.00 ID:gbut4KOH.net
イオンのモーメンタルというロードバイクを買ったよ
これで十分というか、これでも乗り心地悪いな。
もう少しお金だしてランドナーにしたらよかったと思った。
スピードは出さないが200キロとかの長距離走るのは好きなのことが分かったので。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:03:17.59 ID:C4WvaTA/.net
>>695
モーメンタムね
どうしてもドロハンが欲しい人にはいいかもね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:08:34.85 ID:7gGmztoc.net
>>695
Momentumか、ホダカ製だよね。ドッペルとかじゃなくてよかった!

選んだ装備見てランドナーみたいだなと思ったよw
最初の一台はとりあえず安いので乗り始めて、自分の嗜好が分かってから好きなタイプで二台目を選ぶ楽しみもあるよね。
私もゆっくり長く走るのが好きだ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:38:48.32 ID:kdoDvxIb.net
ゆっくり走ってたらすぐ日が暮れるな

300キロとか走ろうと思ったら急がんと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:48:25.26 ID:Dcs4u2eu.net
ESCAPE RXで自転車デビューして、2か月でフルカーボンロード買い足して
買った以上2台をうまく使い分けたいんだけど、どうにもこのクロスが似ても焼いても食えない
まいった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:48:27.15 ID:kaZtENKQ.net
クロスでダイエット始めてロードを買い足したクチだけど、通勤、買い物、平日夜のサイクリングはクロス、ローラーとか休日のサイクリングがロードって感じで使い分けてる。

ローラーから外すのがめんどい時は休日でもクロスでロングライドすることもある。
あと、クロスは普段着で気合入れなくても乗れるから、暇なときにフラッと走るのにちょうどいい。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:21:10.73 ID:0HkHvedk.net
今の大阪だと朝は4時半くらいから夕方は19時過ぎまで明るい。
300÷15時間で単純計算すると容易くみえてしまうね。
300qともなるとコースも色々考えないと。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:59:04.98 ID:cNJdev9N.net
クロスでもMTB寄りのなら街中の段差とかもへっちゃらだから使い勝手も良いんだけどな
ロード寄りのクロスはなぁ・・・
あれってハンドルがフラットなだけでほぼロードじゃないのけ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 05:08:20.41 ID:fR7LKdYf.net
それ、フラットバーロードじゃ。

ドロハンの方が疲れにくくて楽だけど、クロスは気軽に普段の足として使えるのがいいよね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 11:07:29.69 ID:dwXRfjIH.net
ロードよりのクロスはVブレーキで130mmエンドに700Cタイヤ、MTBよりのは135mmエンドで26インチとか27.5インチタイヤかな。
ディスクが普及し始めたのでエンド幅は関係なくなってきてるかも。
フラバロードはキャリパーブレーキで、まんまロードのドロハンをフラバに置き換えただけだと思う。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:15:59.43 ID:TP1qJa+u.net
フラバロードはフレームのトップチューブが長かったんちゃうか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:07:54.21 ID:nWC1MZcK.net
>>699
輪行につかうと捗る

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:39:20.86 ID:sYiwqrDG.net
今日から自転車デブューして10kmを55分で走ってきた
遅いのか早いのかはわからん
体力的にはまだまだいけるんだけど、みなさんはケツの痛さってどうしてますか?
俺がデブってのもあるんだろうけどケツにサドルがくい込んでほんとに痛い
この痛さがどうにかならんと1時間以上こげそうにない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:08:32.19 ID:xPNe+GJC.net
痛いのは最初だけ
1月我慢してダメならポジション見直し
どんな自転車に乗ってんのか知らんが体幹で体を支える
基本はドッカと座らないイメージ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:24:10.41 ID:uO1MOMvS.net
その速度から想像するにサドル低くてどっかり座って走ってる気がする。
自転車買ったお店でアドバイス受けなかった?
もしくは初心者だと安全優先で、敢えて最初はサドル低めに調整するショップもある。

最初のうちはこまめに通ってポジション見てもらうといいよ。
あとはレーパン履いてみるとか。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:11:41.84 ID:jpwBEFJM.net
10キロ55分?
自分の足じゃなくて自転車で?
遅すぎね?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:49:00.01 ID:YLLhNB1k.net
>>704
135mmでも、700cがほとんどでしょ
ルック車ですら、700cじゃないクロスはまず見ない
フラットバーロードなんかは、メーカーの位置付けも結構曖昧だね
まんまロード系フレームにフラバ付けたやつもあれば、135mmエンドながらキャラクターからフラットバーロードって名付けてるものもある

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 16:53:08.25 ID:sYiwqrDG.net
>>708
>>709
通販で買った20インチの折りたたみ
慣れるまで我慢も大変なのでとりあえず肉厚のサドル買ってきて交換してみた
サドルの高さはギリギリツマサキつくくらいかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 17:46:19.62 ID:/d3LqdZV.net
>>712
だいたいどんな自転車なのか想像できた。
多分その自転車なら10qくらいまでを走るには向いてると思うから頑張らずに続けて池

あと足の裏側母指球をペダルのシャフト部に置く。
んで、クランクが下死点にいたった時に膝が軽く曲がってるような感じが基本のフォーム

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:53:52.86 ID:OOS5lipu.net
>>712
サドルの高さについては少し前のレスも参考にしてみてね。

自転車いくらぐらいしたのかな…
買ったものを悪く言いたくないけど初心者に通販はおすすめしない。
もし、ちゃんとした自転車メーカーのではない安価な折りたたみ型だとしたら本当に危ない。
持ち込みを嫌がられない、あさひやイオンバイクで一度有料の整備点検受けたほうがいいかも。
走るの楽しくなってきたら、自転車店で二台目購入も考えてみてね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:15:29.45 ID:wJpwg1E/.net
>>713
>>714
サンクス
自転車はドッペルギャンガーってやつ
なんか酷評もあったけど気にしない
ボロアパートだから折り畳みってのとかっこよさで選んだ
今も走っててコンビニ休憩中なんだけど、やっぱ肉厚サドルは凄いな、かなり痛みが軽減された
雨もやんだしもう少し走る

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:01:41.18 ID:wJ4+X6LW.net
>>715
それじゃないといいなと思ってたんだが…

評判調べたなら事故で訴訟になってるのも知ってるよね。
とりあえず整備点検はちゃんとしたところでしてもらおう。
ボロアパートか豪邸かとかは関係ないから。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:29:55.82 ID:fqOdJr7a.net
今度休みのときに調整しにもらいにいく
今日は100分で18km

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:24:21.35 ID:wJ4+X6LW.net
それだとママチャリより遅いな…
車通りの少ない安全な道探して、も少し速く走る練習した方がダイエット的にもいいかも。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:09:21.72 ID:1risA/ii.net
心拍管理にあまり触れてないのね
有酸素やるなら肝の部分だと思うんだがな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:22:52.75 ID:iPa2gadW.net
心拍計とにらめっこ有酸素も楽しいけどね
心拍計では分からない超全力HIITなんてのも流行ってるよ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:51:49.15 ID:wYjjsrMP.net
化粧崩れ対策、UV対策はどうやってますか?
クロスで往復30キロ通勤してるのですが、じわじわ手の甲が焼けてきました
UVカット手袋、日焼け止めは使ってます
日光アレルギーのため日焼けすると湿疹ができるので年中日焼け対策してますが、毎年なかなか完全には防げなくて…
何かおすすめあれば教えてください。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:18:43.82 ID:SInk0NL+.net
>>721
顔はこれを使ってる。ものすごくおすすめ。
https://www.amazon.co.jp/ホワイトビューティー-FCC-1-息苦しくないUVフェイスカバーC型(UVカットフェイスマスク)/dp/B00JJRME22?th=1&psc=1

全然暑くならないのと、マスクめくらないでドリンク飲めるのが素敵。

手の甲はあまり気にしてないなあ。
ワコーズから自転車乗り用の日焼け止めが出てるけど、普通にアネッサのスーパーウォータープルーフを使ってる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:02:39.59 ID:jKTiPyS2.net
タリバン風目出し帽、その他完全日焼け防御で走ってる恐らく女性であろうローディーはちょくちょく目にする。
全部隠れてるから美人だと勝手に想像してる。スキー場効果的なやつ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:47:55.78 ID:SInk0NL+.net
冬は男性のバラクラバ率高いよね。女性であれを被ってる自転車乗りは見たことない。
女の大敵は紫外線、男性の大敵は寒さなんだろうか。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:36:22.95 ID:8ckvhyfw.net
>>722
ありがとうございます!
これに似たやつを着用+サンバイザー装備の奥様方とすれ違う時は少しドキッとしてしまいますw
やはりアネッサ人気ですね。私は肌に合わなくてダメでしたが、プールの時は周りは大抵アネッサ

顔は日焼けというよりも化粧崩れが気になってます
季節問わず会社着いたらドロドロなので(自分が超汗かきなのもあります)
いっそフェイスカバーつけてすっぴんで行って会社で化粧するのが正解?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:23:25.45 ID:ijn7BJJO.net
もうすぐポケモンGOで高校生スマホママチャリ激増するだろうな
マジで迷惑

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:40:46.72 ID:6pI5bAsC.net
ポケモンGOってそもそも外歩いてダイエットするために開発されたんだろ
このスレ的にはピッタリのアイテムじゃないか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:25:02.85 ID:eCVeWlNV.net
速度制限があるから普通に乗っても反応しなさそう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:58:16.72 ID:ijn7BJJO.net
>>727
片手スマホ運転ママチャリにぶつけられてもそんなこと言えんの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:39:11.68 ID:ZRwftkCb.net
育てる為には移動しなきゃならんけど10km/h制限があるんで
それをクリアしつつ楽する為にプラレールに乗せて走らせるのがトレンドだとか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:16:36.72 ID:PKRq33RB.net
>>727
日本に於いて歩きスマホは危険で迷惑なのはもはや一般常識だろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:36:32.02 ID:DBsj5ex/.net
ただの歩きスマホと違って、画面越しに風景も見えてるのに、何で事故になるんだろ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:38:05.99 ID:gku6WaMr.net
人間の注意力
視点・フォーカス当てられるのは一箇所

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 05:10:19.90 ID:H0YF7pLc.net
自転車買って10日くらい
10km30分ちょいで走れるようになった
最初まじで55分くらいかかってたのに
初心者は最初の成長がわかりやすくて面白いね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:02:36.72 ID:zWQ6M+Cm.net
>>732
カメラ起動しながら歩いてみな
普通に危ない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:36:27.39 ID:pPA298Zu.net
>>733
んなわけねーだろw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:53:52.98 ID:+BZ6wDFt.net
んじゃなんでポケモンGOが先行配信されたアメリカで歩行者とか自動車の事故が増えたんでしょう?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 13:09:44.65 ID:OmxPiiS0.net
>>732みたいなバカが淘汰されるのは一向に構わんがとばっちりだけは真っ平御免

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:40:42.86 ID:pPA298Zu.net
>>737
だから何でだ?とw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:15:11.31 ID:7PhTHB2c.net
>>737
スレとは関係ないけどポケモンGOで指名手配犯が逮捕されたらしいぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:08:23.69 ID:+BZ6wDFt.net
>>739
画面に夢中になって他の物が見えてないからだろw
頭付いてるか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:11:16.61 ID:+BZ6wDFt.net
>>740
ググったけどギャグとしか思えんわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:48:10.75 ID:XtyHtThL.net
>>739
さすがに馬鹿としか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:46:09.35 ID:2ooH+d02.net
自転車で事故って一ヶ月入院したら14kg痩せた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:55:33.10 ID:QqOVxYf1.net
>>744
節子…それ自転車効果やない…
病院食や…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:15:13.13 ID:gmCijJnQ.net
>>744
生きてて痩せられて良かったね
怪我でそんだけ入院してたら、まだリハビリとかあるのか?
焦らず養生しろよー

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:46:19.00 ID:EESUXB3k.net
成仏してなー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:23:07.93 ID:wfOCeq3b.net
お前らのなかに車道のど真ん中走るバカはいないよな?最近右折レーンにまで入り込むバカなやつを見かけるようになったからなんか悲しい。同じ愛好家として恥ずかしい。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:31:45.08 ID:2ooH+d02.net
頸椎骨折だったからあと二ヶ月くらいは激しい運動さけた方が良いっぽい
俺の今年の夏はすでにオワタ
秋には以前より太って自転車に帰ってきます

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:39:23.27 ID:eHmAYllT.net
ポケモンgoやってみて、謎が解けた
これ探してる間は、フィールド画面なんだな

カメラで覗いてるのに、何でぶつかるんだ?という疑問は、これで解消

なんか勘違いしたバカが珍回答してましたがwこういうことでした

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:52:35.92 ID:jYnBs9o4.net
>>741が正解じゃねえかw
馬鹿乙

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:24:21.34 ID:eHmAYllT.net
>>751
ここまで説明してわからんとは…バカだね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:30:17.24 ID:eHmAYllT.net
まとめ

通常画面…ただのゲーム画面 自分の位置と連動してるので、この画面を見ながら歩くと思われる
当然夢中で画面を見てるとぶつかる

捕獲画面…カメラモードで、リアルの風景の中にいるポケモンを捕まえる
当然現実に対象物が見えてるから、ぶつかるわけがない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:51:15.58 ID:jYnBs9o4.net
だから画面に夢中になって周囲の物が見えなくなるんだろw
ぶつかるわけがないってんならなんで事故起きてんだよw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:59:42.71 ID:NtAUBG6E.net
ID:eHmAYllTはさすがに馬鹿としか

こういう奴が車で片手スマホ運転するんだよな
俺は他の奴とは違う絶対に大丈夫だってな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:12:56.41 ID:O3uBEwHm.net
デジカメのファインダー、もしくはモニター見ながら歩ける特技を持ってんだろ
もともとすげ〜視野の狭い人間で常にキョロキョロしてんじゃない?
バカが淘汰されるなら寧ろ喜ばしい。でも俺には近づくなよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:26:56.49 ID:eHmAYllT.net
>>754
だから通常画面の方で事故るんだってば

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:06:13.08 ID:1bavrsAb.net
>>757
歩きスマホは危険だからやめましょうねボクちゃん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:38:43.33 ID:jXpfGB/c.net
>>758
だからカメラの方は大丈夫だって
見えてんだから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:43:03.48 ID:jYnBs9o4.net
歩きスマホは危ないって学校で教えてもらっただろクソガキ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 17:43:11.04 ID:jXpfGB/c.net
だからカメラの方はすでに歩いてないから、大丈夫だってばw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:22:30.84 ID:O+XnI3Z+.net
>>761
カメラが対象物見えてるから事故らないってのも、相当なアホだけどな
カメラ起動中もポケモンに集中する上に、画面を見てるからカメラで補足した景色以外に対応できない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:29:43.32 ID:jXpfGB/c.net
>>762
やったらわかるけど、事故るのはカメラになる前なんだよな
カメラになったらもう動く必要はない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:31:07.85 ID:jXpfGB/c.net
そしてあっさりサーバダウンw
クソすぎワロタ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:10:59.60 ID:PmGh6Mve.net
>>763
うん
歩きスマホにならないのはわかるけど、
周囲が見えてないのは同じ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:19:03.36 ID:jXpfGB/c.net
見えるってのw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:48:27.88 ID:+M1d3CbT.net
俺は見えるから大丈夫とか慢心してるガキんちょは事故って親と警察と学校に怒られてこい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 01:58:53.24 ID:6Cq0zCA0.net
だから事故るわけないって
見えてんだからw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 01:59:22.07 ID:6Cq0zCA0.net
見えてない方の画面で動くから、事故るんである

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:30:30.12 ID:8kijUDxT.net
見えるとか言ってるのは視野が狭くなってるのはわかってるのかな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 09:54:35.60 ID:/l7oMyqq.net
ID:6Cq0zCA0マジでキッズでワロタw
よく考えたらこの時期は夏休みか

ゲームばっかしてないで夏休みの宿題と勉強しろよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:47:50.80 ID:VzNrnFY1.net
>>770
視野が狭くなろうが、

1.その画面では立ち止まって操作している
2.カメラ越しに現実の風景が見えている

よって、事故るわけがないのである

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:57:33.07 ID:pjme8SC3.net
ポケモンの話してるやつらはスレタイを声に出して3回くらい読んでみろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:38:40.33 ID:247DbOU1.net
INGRESSならともかくチャリ乗りながらポケモンGOできないんだからスレチも甚だしいな。

往復20km程度だけど自転車通勤再開したら、停滞していた体重がスルスル落ち始めた。
自転車バンザイw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:47:13.01 ID:7VJMP7qv.net
>>774
え?できますけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:50:14.19 ID:7VJMP7qv.net
もちろん捕獲の際は、停まって操作する必要があるが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:52:32.69 ID:gv0SfSnx.net
>>773
1日1時間ポケモンしながら自転車乗り続けたら以外と痩せた

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:19:07.76 ID:S7SzFKVL.net
1日1時間ポケモンしながら自転車乗り続けたら事故って入院してありえないくらい痩せた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:39:33.89 ID:7VJMP7qv.net
チャリ乗りにはうってつけのアプリだぞ
大体神社とかの名所がポケスポットになってるから、とりあえずそこを目指してグルグル廻る
でブルッたら、停まってポケモン捕獲
これで楽しく痩せる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:44:22.07 ID:jt5+IPKC.net
アッシもポケモンって聞くと否応なしにテンション上がるポケモンおじさん世代だから気持ちは分かる
お昼も強権発動でマックにしちゃったし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:15:18.09 ID:GD7tveLS.net
ポケモンGOで高速道路に歩いて侵入した馬鹿がいたみたいだぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:20:40.12 ID:ig5jyTys.net
ポケモンGOで死ねるんなら本望なんだろうよ
迷惑極まりないがな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:36:19.51 ID:2c9gqYoq.net
ポケモンで事故多発してるみたいね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:42:33.53 ID:RQrgDOu6.net
ポケモンで事故
自動車で事故
自転車で事故

悪いのはだ〜れ?
ま、バカに渡すと大抵のモノは凶器になるっちゅうことやな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:47:01.33 ID:MJGxqOQW.net
うわ、頭悪そう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:59:08.17 ID:Z+OCc2Le.net
>>784
>悪いのはだ〜れ?

う〜ん、おまえかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:41:24.54 ID:ig5jyTys.net
悪いのは俺は絶対に事故らないって慢心してる奴だろ
みんな平等に事故の危険性はある
ポケモンGOで歩きスマホしてる奴なんか特になw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:37:34.04 ID:EPH5xrnA.net
5月にこちらで相談させていただいた者です。おかげさまで90→80kgに減量できました。平日朝練1時間と土日100km走、食事の質見直し、体のケア等々。次は75kgを目標に継続していきます。ありがとうございました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:24:35.55 ID:e9LEf7kr.net
乗った後、日焼け止めをクレンジングで落とすのめんどいけど、
あの異次元のサッパリ感はクセになる

790 : 【中吉】 !nanja 【東電 55.7 %】 【14.3m】:2016/08/01(月) 01:16:33.75 ID:7G0Al2hT.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。
【凶】Slot
😜🍒👻
💯🍜🎴
🎴💯🍜
(LA: 0.71, 0.63, 0.62)


791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:02:58.39 ID:FvVhBy8d.net
応援してます
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/article/440384859.html

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 01:59:27.64 ID:QM0eG0Yg.net
1kg痩せただけでペダルがかなり軽く感じる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:33:06.12 ID:6HHaR0cW.net
ペダルの重さは変わりません

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:53:43.46 ID:0x4aJ6Kz.net
漕ぐのが軽くなるんだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 16:15:22.56 ID:Otn6Bzl+.net
気のせい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 17:05:55.96 ID:ij/XA0ck.net
上りは軽いほうが有利

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:01:30.50 ID:5UlAgbOW.net
わざわざダイエットのためにクロスバイク買うのってあり??

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:50:27.63 ID:v1VFYBh+.net
>>797
大ありじゃね?
ダイエットというかシェイプアップは継続することが最大の成功要因。
妥協して安っぽいの買うより、少しくらい高くても毎日乗りたくなるような本当に気に入ったのを買うべき。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:50:31.21 ID:I849Jckz.net
>>797
ありあり!
一日中走ってるのが楽しくなるから運動量がめちゃくちゃ増えるよ。
100キロくらいまでならロードバイクじゃなくても全然いける。
日常の足も兼ねるならクロスの方が便利だし。5万くらいので十分だよ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:01:43.88 ID:5UlAgbOW.net
そうですよね!
GIANTのエスケープにしようと決めたのですが踏ん切りつかなかったので聞いてしまいました
買いに行ってきます!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:04:59.30 ID:I849Jckz.net
>>800
いってらー。
軽くていい自転車だよね!
メットに空気入れにボトルケージに保険に…諸々も忘れずに、楽しんでね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:52:30.02 ID:Khl55IQs.net
質問です。テンプレに
>シティサイクルの中には、ママチャリ型でもスポーツ車に近い性能の車種もあります。
とありますが、どうやって見分けるんてすか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 13:40:20.60 ID:8hESUeDM.net
変速機が付いてるかどうか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:13:31.20 ID:5UlAgbOW.net
買っちゃった〜
夕方には納車だそうで予想外に早く乗れそうで焦ってます

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:02:30.56 ID:y+v1x6L/.net
>>804
おめ
俺はダイエット用にクロスと三本ローラー買ったわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:08:16.62 ID:e8K+HgRD.net
>>804
おめ。

いい自転車買ったらテンション上がってサイクリングが楽しくなるよ!

痩せられるといいね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:22:58.36 ID:6PKeP5EV.net
>>804
やっちまったな
1年後にロード欲しくなるぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:41:14.62 ID:3LdbCV3t.net
>>807
甘い。2ヶ月にはロード乗ってるよ。


私です…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:01:04.57 ID:5+af58pe.net
クロスもロードもどっちもそれなり乗り込んだ今思うんだけど
クロスじゃ駄目でロードが必要なことって、ぶっちゃけロードレース実業団登録する以外そうは無いよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:28:54.20 ID:8pf/pepH.net
ロードのあのドロハンの見た目が最高に嫌い
MTBが流行った世代だからドロハン=ダサいとインプットされてる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:39:06.48 ID:3LdbCV3t.net
>>809
駄目なことはないけど、長く走るときはフラバだと手が疲れるんだよね。
向かい風で踏ん張るときもロードの方が楽。

でも知り合いで何処行くのもクロスで、ロードと一緒にがんがん走ってる人もいるので概ね同意です。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:45:48.90 ID:MKgUomUU.net
俺はロードじゃないけど小径ドロップ
STIの変速が好きすぎるのでドロップ以外の選択肢はない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:54:11.57 ID:rarFPABs.net
週1回60`走ってるけどあんま意味ないかな?
毎日は走れないよ(-_-;)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 01:04:45.07 ID:mnWssBrT.net
>>813
意味なくはないけど、100キロくらい走った方が楽しくない?
今は暑いからアレだけど、せめて涼しくなったらもう少し距離伸ばしてみたらどうかな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:21:29.88 ID:YaZTNQYH.net
平日は通勤で54km、休日は300kmぐらい走るけど
結構ドカ食いしてもエネルギー足りてないわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:08:24.72 ID:kVodoELS.net
300kmってマジか
20km/hで15時間
30km/hでも10時間かかる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:59:08.48 ID:CnS8gRfY.net
俺は1日211kmが精一杯だったわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:17:43.32 ID:kVodoELS.net
211kmでどれくらいかかる?

俺は実家まで140kmあって帰省する時は自転車で走るけど大体6〜7時間
朝10時に出たら夕方4時から5時くらいには着く感じ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:15:16.54 ID:yrHUa1e2.net
明らかにスレタイから逸脱した話がしたいならソレ専用の板、専用スレがあろうにのう
バカには理解できんか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:39:53.25 ID:CnS8gRfY.net
>>818
Av24.9km/hで8時間半くらい
休憩入れたら12時間くらい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:10:31.16 ID:q/qeTpLm.net
ダイエットのためにgiant escape R3ってのを買ったのだが、数レス前に全く同じ人がいて笑た。

納車三日間で130km走って、今筋肉痛と尻痛で凄い充実感あったのだけれど、130kmって自転車乗る人から見たら少ないのね(^_^;) 頑張ろう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:19:07.80 ID:7ggU6kdV.net
昨日クロスバイクを買った者です
自転車こぐのキツイけど気持ちいいです!
が、お腹の減り方もやばいです
ご飯がうめぇ〜

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:34:34.18 ID:U6TIFi/J.net
冬なんかだと140km走るのに缶コーヒー1本で行けちゃったりする

一日目 東京→実家 140km
二日目 家でゴロゴロ
三日目 実家→東京 140km

とかやってもカロリー足りないとかならないし
もちろん痩せもしない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:09:12.80 ID:rS71Mqcq.net
規則正しく最低限きちんと食べないと体が燃費モードになって痩せにくくなる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:30:34.05 ID:wmcapjTL.net
>>823
水分とカロリーをごっちゃにするアホ

とかとか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:34:28.34 ID:agGUMrWR.net
走りなれたら痩せないよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:22:34.17 ID:7HvNpeYI.net
長距離はお尻との勝負だ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:56:23.41 ID:r3uBdYZ7.net
150km走ったあとは翌日2kg近く落ちてるけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:19:41.16 ID:/8nnJTp3.net
それが何か?

まさか2kg痩せてるじゃんwとでも?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:25:13.78 ID:r3uBdYZ7.net
体脂肪は1%落ちてたけどw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:26:12.23 ID:r3uBdYZ7.net
というか走っても痩せない奴はどんだけヌルく走ってんだよw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:38:05.32 ID:t64WRErg.net
>>830
それが何か?

まさか体脂肪率1%分痩せたwとでも?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:45:30.53 ID:r3uBdYZ7.net
>>832
体重は徐々に戻ったけど体脂肪率は減ったままですがなにか?w

体脂肪減ったのは痩せてない!ってか?w

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:50:27.42 ID:7TqaT7w0.net
あんまりいじめるなよ
基本デブは全力出す根性もなければ食事制限する根性もないからな
自己管理ができないからデブになるんだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:10:39.74 ID:r3uBdYZ7.net
>>834
正直すまんかった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:15:15.53 ID:OGxeRdYG.net
150kmで消費できるカロリーって、多く見積もっても3000kcal位だよね。
これが1%に相当するってことは

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:29:29.07 ID:r3uBdYZ7.net
>>836
プロテインとBCAAを併用してるけど食事制限してカロリーだけは控えめにしてるからな

運動だけじゃ脂肪減らないのは知ってるよな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:35:01.40 ID:OGxeRdYG.net
>>837
いや、150km走って1%減ったって話じゃないのか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:43:47.53 ID:r3uBdYZ7.net
>>838
水分と脂肪燃焼で1%減ったわな

そこから食事制限で体脂肪率維持したってこと
わかりにくかったか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:46:13.33 ID:OGxeRdYG.net
>>839
体脂肪が1%落ちたって書いてあったからさ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:51:32.24 ID:r3uBdYZ7.net
>>840
すまん
ライド後に1%落ちたあとにそれを食事制限で体脂肪率を維持しつつ体重を戻す

150kmでも時々全力出せば結構カロリー消費多い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:59:20.64 ID:7TqaT7w0.net
筋肉量多ければ動いた時のカロリー消費も大きくなる
体絞ってるみたいだし筋肉量も運動量多いだろうから150kmで体脂肪率1%減るかもしれんね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:11:04.96 ID:lT754Zdv.net
>>823
冬場でも脱水症状はこわいし、カロリーとらなすぎも危ない。
それで大丈夫な人もいるかもしれないけど他の人は真似しちゃダメだよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:21:25.99 ID:Ddl3ZhnQ.net
ぶっちゃけ冬場に大量に水分取っても小便したくなるだけ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:36:16.38 ID:/8nnJTp3.net
>>841
あのな、それだと結論が、食事制限で体脂肪率1%減に成功!(ドヤァになってんだよ
バカじゃないなら、何ヶ月週何キロ乗って、何kg何%減!自転車は痩せる!て書かな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:44:43.39 ID:r3uBdYZ7.net
>>845
自転車と食事制限って書いてるだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:49:47.61 ID:r3uBdYZ7.net
自転車歴は2年くらいで通勤で26kmを週5回、休日に100km、連休に200kmを1回100kmを2回で年1万kmくらい

チラ裏どうぞとか言うなよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:53:16.69 ID:r3uBdYZ7.net
体重は2年前83kg 体脂肪率30%
2年後65kg 体脂肪率12%

13に増えても12までは簡単に落ちる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:29:52.55 ID:/8nnJTp3.net
最初からそう書けよw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:57:10.62 ID:r3uBdYZ7.net
お前何様なんだよw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:59:57.62 ID:5TRCEPd2.net
ID:/8nnJTp3はID:r3uBdYZ7より体脂肪率高そうだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:03:35.40 ID:Ddl3ZhnQ.net
150km走っても翌日に体重は変わらないな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:04:49.29 ID:r3uBdYZ7.net
そりゃのんびり走れば大して消費しないしな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:10:22.61 ID:Ddl3ZhnQ.net
>>853
150km5時間くらいで走っちゃうの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:12:26.25 ID:662Lp1LQ.net
自転車乗るならケトジェニックにならなきゃ損ですよね
ロング中だからって馬鹿みたいにあんぱんとか食べてる人見ると可哀相でいたたまれなくなります

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:18:58.31 ID:r3uBdYZ7.net
>>854
平地なら5時間32分くらい
アップダウン多いと6時間ちょいくらい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:22:04.80 ID:Ddl3ZhnQ.net
ホントかよ
そんな人間自転車板にもあんまりいないと思うけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:26:28.23 ID:r3uBdYZ7.net
自転車ブログにいっぱい居るし
俺より速いのなんかゴロゴロおるぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:42:27.04 ID:Ddl3ZhnQ.net
そうか
俺は7〜8時間かかるなあ
都内スタートだからどうしても信号のスタートストップで時間くうし

んで月2回ペースで150km走ってたら150走るの普通な感じになっちまった
全然体重変わらない
毎日150走れば変わるのかも知れないけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:47:59.05 ID:r3uBdYZ7.net
とりあえず乗れるのなら毎日20kmくらい乗ってみてはどうか
キツイ日はのんびり走って、体調良い日はちょっと張り切ってみるとか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:51:18.39 ID:Ddl3ZhnQ.net
毎日16以上は乗る生活を20年以上は続けとります

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:03:57.54 ID:r3uBdYZ7.net
それじゃ張り切る頻度を上げてみるとか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:38:52.66 ID:QyS0FXCF.net
>>822
軽めのギアでシャコシャコするんだよー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:05:28.41 ID:vD7WyGlV.net
オラ常時53tでガシガシ派
スピード(運動強度)上げやすいし、太もも育つし、尻にもやさしいし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:34:34.56 ID:JW+yPtGP.net
膝悪くするぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:19:04.78 ID:c8DMn+fb.net
膝を痛めたら高回転ペダリングに切り替える>>864の姿が・・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:41:38.09 ID:vD7WyGlV.net
重ギア膝破壊論あるよねー
でもどうなんだろ?

オラ、ランニングとバーベルトレも大好きなんだけど、そっちの方がよっぽど膝には悪い気もする

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:16:10.19 ID:KUf/i5VV.net
>>867
いやいや、重いギアで踏むより軽いギヤで回そうって話のときに他のスポーツの方が膝に悪いって意味が分からないから…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:33:34.96 ID:w7Hm1XwW.net
漕ぎ出しのときに重いのにしてたら膝に痛みが走ったわ
スピード乗るまでは軽め寄りが良いと思う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 04:59:17.31 ID:jVk+NThW.net
>>868
重いバーベル担いでスクワットだクリーンだやって全然大丈夫なのに、
「軽ギアシャカシャカが正解」「重ギアは膝壊す」なんてなんかおかしくね?って話ですよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 06:28:39.66 ID:wlDhxbvs.net
自分はもっとハードなトレしても問題の無い丈夫な体ですから自分に対して心配は無用です!なら有りよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:12:12.06 ID:i/RmYGgf.net
>>870
んなこと言われても重くして踏むと実際に膝痛くなるから…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:31:56.90 ID:5PsZM4WF.net
>>870
みんなあなたみたいに膝が頑丈ってわけじゃないってことですよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:51:54.90 ID:KqGpylXy.net
>>870
お前個人の話なんて誰もしてないんだがな
明らかに重いギアの時のほうが膝にはくるな
実際に膝痛めてるものの体験だ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:57:11.62 ID:FsRizuid.net
>>864
太もものどの部分が育つの?
前側の膝上?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:27:47.67 ID:WilsjfqF.net
近くのサイクリングコースに行ってみた
みんな普通かマッチョ体型でおデブの自転車乗りが自分だけでした
細い女の人にもビュンビュンぬかれたけど楽しかった!
今日は半分の所で折り返して帰ってきたけど少しずつ距離を伸ばしてみようと思います

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:12:15.07 ID:jjD2A6vF.net
ロングで走る時、補給って何食べてる?
デザート系は分かるけど、SOYJOYとかもエステの人にダメ出しされちゃうんだよねー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:58:41.43 ID:WrPScXhi.net
何でそこでSOYJOYが出てくる…?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 14:43:27.54 ID:5PsZM4WF.net
糖質を穏やかに吸収して糖分が足りなくなってハンガーノックのソイジョイか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 15:32:09.22 ID:a86lYmaP.net
ロングライドは道の駅とか直売所的な所で色んなものを食べまくってるわ
5000kcalは摂らないと痩せすぎてしまう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 15:42:31.69 ID:Xg38ZErs.net
>>870
重めのギアは膝壊すっていうか、筋肉損傷して歩くのきついくらい痛くなるんだよ。大丈夫なら良いんじゃないの

重いギアでかなり強めに長時間漕いで膝やる人もいるよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:37:23.76 ID:jVk+NThW.net
チャリのギアがちょっと重いぐらいで膝痛くする奴なんかいるわけないだろアホかって思ってたけど、案外そうでもないのか…
実際膝痛い人たち、すまんす

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:56:01.57 ID:xB2um07L.net
>>882
程度ってものもあるけど一般には、踏むな回せってスポーツ自転車の常識だと思うよ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 10:56:01.73 ID:wdqu+A8z.net
負荷掛けずにカシャカシャ回してるほうが膝が痛いんだけど異端か?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:14:46.08 ID:LWvkHV49.net
>>883
そういう「初心者向けの常識」なんかホントいらないんですわ
まじで

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:34:12.69 ID:Fk+3lIOP.net
膝自慢したいのならロードのアウタートップ固定のピストにでも乗れよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:38:33.19 ID:cBqotVTI.net
>>884
ポジションがおかしい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:45:14.50 ID:cBqotVTI.net
ウエイトやってる人向けに分かりやすくいうと
踏み込むペダリングというのは
膝重心でスクワットをやっているようなもの
おすすめ出来るようなものじゃない

股関節重心のスクワットはまわすペダリングに相当する
ハムや尻や腸腰筋でのペダリングになる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:45:31.84 ID:4Hd616SI.net
>>885
スレタイからして、ここ初心者向けなんじゃないんですか?

通ぶりたいなら自転車板でどうぞ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:32:52.53 ID:MY5Qq1cB.net
>>889
スレタイのどこに初心者とか書いてある?日本語不自由な人?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:37:07.55 ID:s/upHP04.net
意外と(字間違ってるけど)から、そう読み取れるだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:45:10.74 ID:JJmy+YQV.net
>>891
しかも1日1時間だしね。
ガチでやってる人の乗り方じゃないと思うのが普通。

行間読み取るってほどでもないことだと思うんだけどな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:01:10.97 ID:EtJRh0Vv.net
意外なんてどこに書いてあんの?案外のこと?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:00:16.16 ID:Aly1ebaA.net
1から10まで説明しないとわからないキッズかな?
以外と痩せたというスレタイに書いている

×以外と痩せた
○意外と痩せた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 06:43:34.72 ID:ORmthfms.net
今まで特に気にしなかったけど
よく見るととこのスレタイは誤字のまま25まできてるのかw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 09:16:36.80 ID:XzLD1RwE.net
自転車スマホ車道逆走無灯火コワイヨ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:22:57.90 ID:+PQl8ZeD.net
チャリも乗るし車も乗るから1つ言いたいけどお前らは両耳イヤホン車道ど真ん中走行しとらんよな?3車線道路で右折レーン走行バカもいるからなるべくドキュン走行は辞めてくれよ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 13:39:34.61 ID:k790x9VO.net
それよりもポケモンGOをプレイしながらママチャリ乗ってるカスの方が危ないわ
あいつらポケモンしか見えてない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 15:18:36.15 ID:P+mcHfDl.net
それよりも、じゃねーよ
それに加えて、だろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 15:27:45.56 ID:ijZqUD4b.net
>>897
チャリ乗ってる時は歩道との段差にタイヤ擦る勢いで左寄って走っとる
プラス、チラチラ後ろ振り返って
うしろから車来てるんだね、認識してますよってなアピールも欠かさない
なぜならクルマの運転中に
無謀運転するピチパンアーモンドにキレた回数は計り知れないから

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:12:21.18 ID:R2QY5ZjQ.net
>>900
だよね!同じ自転車好きとしてはせっかく自転車の市民権が広がっってきて喜んでたのに。逆手にとってドキュン運転するやつが目立ってしょうがない。信号無視も多いし。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:23:13.15 ID:X6B6XAXc.net
自転車の存在をガン無視する車多すぎ
こちら優先道路で交差点渡ってるのに平気で車が曲がってくる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:19:47.59 ID:ILamCsVp.net
>>902
車運転してたら、わかるだろうけど運転手は自転車だけ見てるわけじゃない
他の個所見て見直したら、自転車はいきなり目の目にいることよくある
視界の外から飛び込んでくるみたいなんだよな

歩行者の、後ろから音もなく自転車に抜けれて結構怖いときもある

結局は、自転車も、車も自分中心の奴はだめだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:52:16.83 ID:ymXlWh3g.net
昼間の自転車は別にいいんだけどさ

無灯火はマジで轢き殺していいだろもう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:08:13.49 ID:U02PaCvO.net
一時停止のラインを全力でシカトして優先道路をぶっち切るバカも多いよな
よくもまぁ、止まって左右確認してるクルマの横をノールックで駆け抜ける根性あるよ。しかも後ろにガキ積んで

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:11:45.32 ID:c9hCHZuK.net
自転車で痩せたスレじゃなくて交通マナー愚痴スレだったか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:01:42.91 ID:6qW15nh3.net
知らなかったの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:02:56.62 ID:c9hCHZuK.net
スレタイで見事に騙されたわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:04:30.80 ID:5O0ss2vJ.net
チャリ乗りは内に溜め込むタイプが多いのか、チャリスレはどこもネチネチネチネチネチネチネチネチしてんだよな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:11:00.66 ID:ymXlWh3g.net
>>908
スレタイでわかるように、チャリンカスは意外も書けないような人種だwとバカにするスレ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:45:45.96 ID:BmcX9UCA.net
>>901
信号無視って歩道の信号赤で車道青とかじゃないよね?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 19:53:02.74 ID:ICgQH4ap.net
4日前から始めました
よろしく⊂((・x・))⊃

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:24:35.98 ID:QpT9r0tH.net
>>911
違うよ、全部赤の時。そのパターンも一応あるけど車の往来激しいところでノタノタスタートして引かれそうなバカチャリも見たことある。10dトラックのドライバ−とかにはキツイだろうな。本当にチャリ乗りのマナー酷くなってる気がする。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:34:35.63 ID:wb/ap3Zq.net
激安の20インチ自転車漕ぐのやめたらすぐに減速するし沢山漕がんといかんから良い運動になるよね!
それに自転車って腰使って漕ぐと骨盤動いて腰回りが捻る感じになるから、ウエストとか引き締まるよね!ママチャリとか足や膝下だけで漕いでるし、土踏まずで踏んでるから腰周りの捻りがない

915 :おおいんだよな 003k ぱわはらこんぷBBAガ:2016/08/31(水) 14:50:16.91 ID:HOrkRJHO.net
駅遠くの公団方面からくる 卑しい覗き 声露出狂の既知がい
おめかしして 覗き 近寄り 声露出狂 ・・・ストーカー行為

こうがいはいやしいていのうのちかんちじょすとーかーうじゃうじゃ ざんねんががんばっておめかしして ストーカー 
おめかしすれば内面のいやしい残念さがばれないとおもっている 他人に異常執着 ストーカー行為でばればれ

 
汚めかし痴女マダム 上/下 しろ/くろ 髪ミディアム
ストーカー相手がベランダに出てる みてて
 『じぶんは「のぞき」っておもわれないかたしかめたいわ♪』 で ズっとのぞき 情緒不安定の面へら痴女 
じょうちょふあんていキショイ行動にあらわられ過ぎ ばればれきしょく

日陰を縫いながら常に上向き 性情緒不安定のゆとり痴漢 か 若づくりのセンスの悪い成人 
肩部分 上部 黒か紺 それからした 白と  黒か紺  の ぼーだー

ストーカーはまさに基地外面へらゴミ 放たれたの狂犬病の汚い野良犬っころ よりひどい 公害
郊外は残念が がんばってオメカシ こっけいいぜんのもんだいきちがいちかんちじょしね 

駅遠くの公団沿いは 住んではいけないゾーン きちがいDQNこどもがわめいたり きしょくわるいこどもゆとりちゅうこうねんろうじんちかんちじょだらけ じじばばがばかでかいこえでいどばたかいぎ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:47:45.51 ID:5sflQzDK.net
>>913
赤で行くなんて考えられんよね、ちなみに車道走ってて車道の信号青ならokだよ(歩道の信号赤で歩行者自転車専用表示ならダメだけど)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:51:09.83 ID:QlqRe4Ws.net
>>915
かゆい
うま

918 : 【大吉】 !nanja 【東電 - %】 【14.4m】:2016/09/01(木) 03:02:48.21 ID:BhG42Bi7.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。
【凶】Slot
🌸💣👻
🎴👻🌸
👻🍜💯
Win!! 10 pts.(LA: 0.20, 0.30, 0.31)


919 :!nanja:2016/09/01(木) 06:03:52.38 ID:YJhtLPiR.net


920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 17:49:53.02 ID:uJufrWsH.net
うーん、悲惨
やっぱ踏切は降りて押さんとな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160905-00000005-jij-soci

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:58:00.56 ID:dyB/qx29.net
>>920って自爆だよな?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 04:40:43.94 ID:q24ZnyI4.net
そう
不幸中の幸い…と言っていいのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:50:37.04 ID:mAQTqEq6.net
0.1t+の(だった)ヒトはどんな自転車乗ってた?
ママチャリで走行中にフレーム折れたりしても怖いんで、MiyataのFreedon Toughっての買おうと思ってるんだけど
ちなみに185cm 115kg 33%

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:57:58.00 ID:C5vzsLe6.net
>>923
フレームもそうだけど、タイヤやリムが太くて丈夫そうなヤツがいいんじゃねえの?
段差越えたときにガツンとやってリム変形〜再生不能とかよくあるみたいだぜ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:29:39.66 ID:khqm6k2s.net
>>923
お金出せるならキャノンデールってメーカーのかうといいぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:32:30.68 ID:f5odPQ+v.net
久々のロングライド
ダウンヒル超サムゥイ!!もう秋なんだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:54:06.40 ID:f5odPQ+v.net
>>923
ぶっといクロモリフレーム、多スポークホイール、ごんぶとタイヤ
よさそうじゃん
楽にスピードが出ちゃうチャリじゃないからまさに街乗りダイエットにうってつけ
しかし車重とギア比のダブルパンチで登り坂は地獄

あ、あとサイズ的ビジュアル的に、「玉乗りクマさんみたい」って言われるのはきっと避けられない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:07:36.61 ID:Qdb/x5r+.net
電動自転車で最近40km前後走ってるけど
今日50km超えたらいきなり疲労が全身に来た
はやく体力付けたい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:56:13.46 ID:ocpVMgZe.net
電動て

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 06:18:01.46 ID:sTnLu0wG.net
40km/hなんてアシスト効いてねーだろ
クソ重たい電池とモーター積んでるだけのケッタになってるだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 07:31:08.96 ID:LRIJusg4.net
km/hって書いてないだろ
50kmでへばるのはアレだが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 08:56:32.18 ID:fPemPRDE.net
重さが逆にちょうど良い負荷になることを計算して電動に乗ってるんだよ、きっと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:22:29.79 ID:gFF3yJAX.net
人力じゃなきゃいや

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:51:01.46 ID:n3yjkfz+.net
Riding a bike down the hill
https://www.youtube.com/watch?v=ktyoIyzVdQk

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:00:48.59 ID:sIB3UrGD.net
外人はクレイジーな人が多いな

936 :923:2016/09/22(木) 19:59:42.59 ID:RQULxheB.net
色々ありがとう、さすがに続けるかもわからん趣味にイキナリ50万だ60万だは出せなかったので、結局Freedom Toughにした
納車初日にタイヤ歪ませて自転車屋のにーちゃんに頭抱えられたが、再調整してもらったあとは実に快調
子供の頃に乗ってたママチャリに比べると、随分すいすい進むし、坂もかんたんに登れるしで、同じ自転車でも随分差があるもんだ
早朝と夜に20~25kmを1時間半くらいで、心拍計つけて130rpm近辺維持するように走ってる
体重は-3kgと、ほとんど変化はないんだが、周囲からはなんだか体が締まってきたとは言われる
自分でも脚が筋肉質になった気はしてるし、だんだん自転車にハマってきた気がする
次はキャノンデールにするか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:49:43.61 ID:m2u9mFES.net
長い
3行で頼む

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 03:10:28.52 ID:sl6QojK7.net
>>937
ありがとう
いい
自転車です

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:32:05.95 ID:URaj+VTs.net
大田胃散か

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:46:31.62 ID:xrwK7lFd.net
100キロ近くある場合どんな自転車買ったらいいの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:01:44.63 ID:sbwK52jm.net
https://cycleinfinity.files.wordpress.com/2015/04/snow-champ_01.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:57:52.52 ID:k/Jd3Z5o.net
>>940
まず痩せます

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 01:15:29.96 ID:IAOZi51Q.net
100キロ程度なら10万円台のロードでもまず大丈夫だろ
下手に安いママチャリとか買うと怪しいけどな

不安ならトライクみたいに体重が分散するやつを買うよろし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:44:19.80 ID:yj+EN5YI.net
ママチャリで長距離走っても面白くないだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 10:19:19.93 ID:T/UpJAcn.net
タイヤ、チューブ、クランク、チェーン、シートポスト、サドルを変えるとママチャリ長距離が面白くなる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:57:44.37 ID:oshPvhzr.net
それはもはやママチャリである必要なくない?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:10:59.81 ID:Wp1IWFTY.net
100kg近くあったときは怖くて自転車なんて考えなかった。歩いて85まで落としてからチャレンジした。
100kgでも大丈夫なら、早めに乗っとくんだったな…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:11:30.50 ID:RbkD2675.net
結局、ある程度の高い価格のヤツじゃないと長く使えないよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:13:10.27 ID:T/UpJAcn.net
>>946
フレームとホイールとハンドルはそのままだから見た目はママチャリ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:26:37.73 ID:JhJACIwc.net
ママチャリ走る化は、私なんかだとサドルポジション出して仏式700Cホイール組むだけで十分じゃね?と思うんだけど
上級者様はやっぱり違いますね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:38:05.13 ID:P5dLusWp.net
毎年乗鞍のヒルクラ大会にママチャリで出てる人のクランクがめっちゃ小さかった気がする。
あれで普通の道走るの大変そうだけど、どうなんだろ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 01:48:07.00 ID:ZUZUktOm.net
>>940
キャノンデール、トレックなら大丈夫だとおもう
アメリカメーカー見てみて

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:52:27.34 ID:rBFVg+Np.net
今日の午前中は天気よかったな
こんな秋晴れの下、草津万座山田あたりをのんびり走れたら最高だろうな
ああ房総もいいし喜多方なんかもいい…って思いながら仕事仕事

954 : 【吉】 !nanja 【東電 74.9 %】 【2.9m】:2016/10/01(土) 09:32:13.94 ID:Zz8HxLEM.net
大吉か中吉なら今月は1kg以上痩せる。
【凶】Slot
💯🌸💣
🌸🎴🌸
💰💰👻
(LA: 0.83, 0.72, 0.61)


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:24:06.39 ID:uyTo4iHx.net
>>953
エアサイクリングが捗るな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:01:18.63 ID:0ZvTHZ44.net
雨ばっかりで全然乗れない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 09:07:03.86 ID:OsbhLab4.net
1日平均30分しか乗ってないとはいえそろそろ13年になる36歳男
自転車自体はたいへん楽しいのでディスる意図はないのだが
長く乗ってると足で測る家庭用体組成計の体脂肪率が実際より低めにならない?
現在170cm70kgでよくネット上に転がってる画像でいう
体脂肪率25%くらいに腹がプヨプヨなんだが
毎朝食事前に測って19〜20%

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:34:39.46 ID:0X0Tcjdw.net
>>957
そらそうだ
そのタイプは腰までしか見てないからな
足だけは他に比べて引き締まってるだろう?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:08:49.11 ID:9NqMuZhi.net
>>957
ドローインすれば捗るぞ

960 :957:2016/10/04(火) 06:22:06.03 ID:CYzzS1b7.net
やっぱりそうか
まあ足だけは筋肉多少ついてるからなあ
実際には25〜30%くらいなんだろうね
最近全身筋トレも始めたら少しずつ体脂肪率が減ってきた
ドローインも意識してみるわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:37:25.31 ID:UhW8QIld.net
コアハウスを鍛えるドローインしとけば、前ぽっこりの体型は改善する可能性が高い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:42:50.70 ID:jZ1xKE81.net
自転車通勤しようと自転車買ったんだけど
雨ばかり
しかもアサヒオリジナルノ安いママチャリのせいか乗り心地悪いし空気も減りやすい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:03:43.88 ID:KhHLFwi5.net
鰤のステップクルーズ内装3段乗ってるけど乗り心地良いな

964 :923:2016/10/05(水) 20:18:04.86 ID:dzbjcEFu.net
一日一時間ではなくて二時間だが、続けてたら間食禁止と食事制限3割くらいで体重減ってきた
いま105kg近辺を±2kg位で行ったり来たり

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:22:21.00 ID:fB0aMkmf.net
>>964
自転車板のデブスレを読むとモチベが上がるぞ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463763396/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:54:32.55 ID:bu8NkrhS.net
自転車乗り始めたら、ご飯が美味しくて体重減らない
体力はついたし体調もいい

筋トレとエアロバイクの時は疲れてあんまり食欲なかったから
順調に減ってたのにな…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:07:40.97 ID:SdNYJ292.net
ご飯減らしたくないんで、距離と強度上げるために標高で300mばかし高いとこにある、朝四時からやってる温泉を目標に坂登って温泉浸かって帰りは汗かかない程度の二時間コースにしたら
ご飯がもっと美味しくなった\(^o^)/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:36:50.35 ID:i4SvLH+b.net
週末はロングライドしてるけど5000kcalぐらい食べても週明けには体脂肪が減ってるよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:08:12.15 ID:F7yye2ND.net
>>968
1日で5000ってどんだ走ってどんだけ食えばその数字になんの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:31:28.18 ID:X0HZn2Fl.net
200kmでだいたい5000kcal

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:21:45.95 ID:M4wU4A8E.net
>>969
距離は測ってないから正確には分からないけど、だいたい5時に出て19時に戻ってくる
2時間ぐらいは休憩をとっていると思うので正味12時間といったところ
その間、必ず2食(10時と15時ぐらい)をお店で食べるが1食で2つ注文するので(定食と麺類とか)
これだけでも3000kcal以上は確実にある
他に走りながらパンなどを10個ぐらい食べるから、まあ5000は超えてしまうね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:03:08.92 ID:F7yye2ND.net
>>971
一度に定食と麺類ってw食った直後走れるんかいな?
ま、スレタイから激しく逸脱してるんでこれにて。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:51:11.16 ID:4AOHk9v3.net
自転車は長時間乗ってないと痩せないよ

短距離中距離だと便利な文明の利器で終わって逆に運動にならず太る危険すらある。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:02:00.52 ID:tt7NJT1Z.net
そう、単に楽するためだけの乗りものだよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:42:32.40 ID:WlBUoUV5.net
痩せられない奴はどこかで甘えてるから痩せられない
ゆったり楽に漕いでちゃカロリー消費しない
もっとシャカリキに漕いで追い込め
1時間でも痩せるから

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:15:44.33 ID:tt7NJT1Z.net
ぶっちゃけそんなの普段何にも運動してないレベルの人間だ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:44:33.91 ID:sPLnvyO0.net
自転車に限らずどの運動でもそうだけど、負荷をかけるのが目的なのだからキツイと感じるレベルでやらなきゃ意味がないわな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:22:37.54 ID:HwLYumeZ.net
そして救急車のお世話に

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:51:20.00 ID:vkHf9W0W.net
運動してるのに全然痩せない!とか言ってる奴は全然運動になってないんだよな
ウォーキングとか言ってだらだら休みながら歩いていたり
筋トレしてるとか言って腰だけヘコヘコ動かす腕立てと首だけ持ち上げるような腹筋とか
そんなの10年やっても効果ねーよってレベルで運動しているつもりでいる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:10:22.44 ID:cg9+4ZWB.net
iphone7の、嵐の中に突っ込もうとするやつかっこいいな

アホだとは思うが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:40:36.17 ID:K2ioYEMi.net
消費したカロリーを補完してるから痩せないだけ
収支の問題

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:20:38.60 ID:cg9+4ZWB.net
その収支が、実際は人智を超えてるから難しいのに、バカはすぐこう言うよねw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:54:43.38 ID:dJ+ikAIM.net
痩せる痩せないなんてどうでもいいぐらいに気持ちいい季節なのに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:52:33.02 ID:mU8Guk51.net
確かに

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 04:40:49.51 ID:M7s6p1LB.net
食って太るのは筋肉量足りない証拠
そして揚げ物とか脂肪分多い物取りすぎ
揚げ物止められない=甘え
筋肉量足りない=運動強度低く自分に優しい(甘え)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:23:03.53 ID:8P+QhSqT.net
健康のためのダイエットなのに、不健康なまでに過大なストレス与える運動したら本末転倒
すぐには体重減らなくとも、筋肉がついて運動によるストレス解消や血圧低下の効果が出りゃ、長い目で見りゃ体重減ってくよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:00:30.20 ID:Y6XqFmAx.net
こんなこと言ってる奴に限って実際に会ったら
しょぼい筋量で運動量も大したことなかったりする>>985

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:09:41.73 ID:W2GHLEr/.net
長谷川じゃねw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:21:05.14 ID:lcJxasxm.net
耳の痛そうなデブが居るなw
自分を変えるのは自分だぞ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:19:15.11 ID:oBYnTnqd.net
自分にとって有益な情報拾いにきてんだから
間違った知識じゃないなら何とも思わんし、どんな奴が言ってるかとか気にしないよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:36:33.02 ID:N85tdyV+.net
プッw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:22:52.55 ID:oBYnTnqd.net
>>991
どうした?結果が出なくて八つ当たりか?さもしい奴め

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:24:49.00 ID:CqtCPLRS.net
1時間と言っても環境によってかなり違う。
ストップ&ゴーの繰り返しや惰性で走る区間が長いと正味30分がいいとこ。
それでも1時間まで行かなくても40分でもそれなりの負荷で漕げば、太り難い身体にはなると思うけど。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:34:18.17 ID:ZVdpjssg.net
ロードで頻繁に乗ってる人で
太ってる人やおなかでてるひといるけど何でそんなにお腹出るのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:51:28.26 ID:AL7GBnBh.net
甘えてるからとか言い出す人がいるけど
乗りなれると効率良い走り方が身に付くから痩せにくくなるんだよ
体も慣れてくるしね
たった1時間飛ばして走ったくらいじゃどうしようもない 
痩せたいならメシを食わないのが一番確実

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:14:38.35 ID:2FLkFUsa.net
平地で効率の良い走り方してりゃ結果的に楽なんだから痩せるわけない
500mの山でもいいからヒルクライムして追い込め
体幹も鍛えられて確実に燃えやすい体になる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:35:03.10 ID:nIi/lXwP.net
登りだから平地より運動強度高いって訳じゃないし
たとえば平均200wで1時間漕いだなら仕事は720kJ。登りだろうが平地だろうが変わらない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:15:16.66 ID:2FLkFUsa.net
全力を出せってことだよ
力使わなきゃカロリーは消費しない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 02:00:09.21 ID:M4YpB4bf.net
ブラック企業の社畜脳

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 07:09:30.53 ID:3k7aRSJR.net
脂肪は力使わないと燃えてくれんよ
脂肪はブラック企業だからな

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200