2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【有酸素+筋トレ】王道ダイエット59【食事管理】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:35:11.57 ID:XqArry75.net
王道ダイエットは有酸素運動と筋トレと食事管理の三位一体が基本。
・消費カロリー>摂取カロリーになるように、カロリー収支コントロールする事。
 つまり食事の管理がとても重要。1日3食以上バランスの良い食事をする事。
・消費カロリーを増やすために最も合理的な運動は有酸素運動。
・減量中の筋量や代謝の減少を抑制したいのなら筋肉等の身体に刺激を与える事。
 そのための最も合理的な運動は筋トレ、特にウエイトトレーニング。
以上を踏まえた上で各人の目標体重、目標体型、生活環境に合わせて食事、運動の
メニューを組み立てることが最も標準的なダイエット方法、つまり王道となります。

・PFCバランスの理想はカロリー比でPFC=2:2:6。しかしこれはあくまでも目安。
 1日単位ではなく数日単位で考えればよい。 
・王道は有酸素運動&筋トレの運動が中心になるので摂取カロリーの抑えすぎも控える事。
・摂取カロリーは基礎代謝分+各自の運動量を目安に調節する事。
・ダイエットと言えば低炭水化物を連想するがやめた後にリバウンドしやすい。
・怪しいサプリや、絶食しても体を壊したりリバウンドするだけ。
・荒らしは放置してください
・荒らしに反応することは荒らし行為だということを自覚してください

☆王道スレでの食事管理とは食事の量とPFCバランスを管理した上で運動(有酸素と無酸素)を実行し、健康的な肉体を作り、その結果として減量しているであろう事を推奨する考え方です。
一方食事制限は「ダイエットとは体重を減らす事」に主眼が置かれているから食う量を減らすことが最初にありきという意味。つまり健康的な肉体は二の次という考え方です。

>>950は次スレを立ててください、それが無理なようなら誰か宣言して立ててください
次スレが立つまでは減速しましょう

前スレ
【有酸素+筋トレ】王道ダイエット58【食事管理】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1410781337/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:37:39.90 ID:Th/HU24H.net
基地外が暴れるだけのスレ立てるなよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:19:21.00 ID:yd9EoUDE.net
1おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:58:00.85 ID:spakfin6.net
>>1
おつ

おそらく荒れるだろうから念のため>>1のテンプレ抜粋しとこうか
・荒らしは放置してください
・荒らしに反応することは荒らし行為だということを自覚してください

5 :1乙:2014/10/06(月) 16:14:56.62 ID:wSxqgjfu.net
htp://i.imgur.com/q35zVRH.jpg
htp://i.imgur.com/s34VTJX.jpg
htp://i.imgur.com/8pFhztc.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1212122.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1202305.jpg
htp://i.imgur.com/kf2aQS3.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:38:18.27 ID:B9h+izjn.net
もっといいの貼れよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:42:57.89 ID:5WGqPM5l.net
有酸素運動ばっかしてるけど、筋トレ取り入れたいが三日坊主になっちゃうわ
運動の質が全く違うせいかな
どうすればいい?四の五の言わずやる気出すしかない?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:24:25.53 ID:spakfin6.net
>>7
飽きるのか、嫌になるのか、はたまた違う理由なのか
原因にあった対処考えないと

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:47:00.91 ID:KPPaG+q9.net
体脂肪率が減らなくなりました。
そこで一度増量しようと思います。
どうですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:49:42.74 ID:TEXeEm8g.net
【要注意】
>>9はウンコマンです
俺は触ってしまいましたが俺とウンコマンをNG登録して放置してください

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:51:21.39 ID:KPPaG+q9.net
>>10はウジ虫マンです。
運動経験なし
50代
無職
チビルダーかぶれ
趣味はデブのダイエットに口出しすること
キム・ヒョンのファンです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:52:40.00 ID:KPPaG+q9.net
>>10
わずか2分でレス
さすが50代無職ウジ虫マン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:55:33.37 ID:KPPaG+q9.net
【要注意】
>>10はウジ虫マンです
俺は触ってしまいましたが俺とウジ虫マンをNG登録して放置してください

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:11:25.09 ID:KPPaG+q9.net
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/10/07(火) 00:45:36.39 ID:TEXeEm8g
アレはぷよガリが体重下がっも体脂肪率下がらないって話だったよな
筋肉維持しながら体重落とす才能ないんだから体脂肪率落としたいならどこかで筋肉つけないと仕方ないわな
普通BMI21切って19%まで落ちりゃ内蔵脂肪レベルは標準まで落ちてるはずなんだがその後彼は減量続けて成功したのかねえ



質問者「体脂肪率が減りません。」
ウジ虫マン「増量しろ!」

wwwwwwwww

ねーよwww
ウジ虫マンは筋肉で脂肪が減ると思ってるらしいwww
筋肉量の問題ではないのに本当にアホなんだな
増量は質問者本人にも速攻でダメ出しを食らってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:16:06.28 ID:KPPaG+q9.net
これが驚異のウジ虫マン増量法だ!


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/28(土) 11:02:07.78 ID:KKjxa+gs
王道で始めて4ヶ月 169cm/68kg→59kg
61kgあたりから停滞期でゆっくりゆっくり落ちてるけど
体脂肪が19%から全然動かない
しばらく60kgだったけど、今週ようやく落ち始めて69kgから68kgを時間帯によって前後
でも体脂肪は19%半ばから下がらないんだけど、何が悪いんだろう


840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/28(土) 11:03:10.09 ID:KKjxa+gs
>しばらく60kgだったけど、今週ようやく落ち始めて69kgから68kgを時間帯によって前後
間違えた・・・
69kgから68kgじゃなくて59kgから58kg


844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/28(土) 13:40:57.58 ID:4ZhpHWyN
>>839
数値が信用できて体脂肪率が変わらないってことは1kg減量あたり筋肉も2割位落ちてるってことでしょ
維持しながら筋肉増量が難しいなら増量しつつ筋肉付け直してもう一回減量


848 名前:839 :2014/06/28(土) 15:29:17.83 ID:LKO9+cVd
増量はいやです
そもそも内臓の問題があって、そのために減量はじめたので
食事のバランス(減らしすぎず控えめに栄養バランスをとって)は崩したくないんです

運動は、週5程度40〜50分程度のジョギング(体がつらいときはウォーキング)、
1日おきか2日おきくらいに筋トレ(腕立て・腹筋・懸垂etc)
ただ、仕事の関係でできるジョギングできる時間はいつも23時頃に・・・

見た目は、腹回りも妊婦みたいだったのがしっかり細くなってきて、
うっすら腹筋の線が見えるような見えないようなそんな程度です
腕や胸も以前よりずっと筋肉質になってるかと思うんですが・・・

バランスとってるつもりの食事が脂質とかまだ多かったりするのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:46:58.68 ID:L05J6Bey.net
まーたキチガイを呼び寄せてしまったのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:03:37.38 ID:jcGJX57P.net
ここを荒らして人の邪魔をするのが生きがいの奴だから
放置しても自演や釣りで荒らしてくる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:55:34.79 ID:PBgCVT9t.net
>>7
>どうすればいい?四の五の言わずやる気出すしかない?
無理して筋トレを導入する必要は無い気がします
本当に筋トレが必要なのか否かを検討する事がまず第一
その上で言うなら
1、筋トレ自体を好きになる事や楽しいと思えるよな筋トレをする事
これが最良
好きな事や楽しい事は続けやすいからね
それが無理な場合は次善の策として
2、最も効率的な方法で行う事
好きでもない事や楽しく無い事ならなるべく時間をかけずに少ない労力で終わらせたいでしょ
そのためには最大効率の方法で行うのが合理的だよ

ちなみに個人的には2を求める事で結果として1にも繋がると思ってますが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:31:37.85 ID:y9NiB8Mm.net
>>7
俺は時間かけて筋トレしてたのが段々苦痛になり
1年継続してたけど、あるときパタリとやらなくなった。
数年後に再開したけど今度はいかに継続するかに重点を置いて
腕立て20回、スクワット50回とかサクっと終わる内容にしたよ。
これで6年間ほぼ毎日続いてる。
こんな程度でもやらないよりは大分引き締まった体型になんもんだよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:08:32.01 ID:KPPaG+q9.net
>>18
ニセ医者乙です
ちなみに私ならこう答えます

>>7
>有酸素運動ばっかしてるけど、筋トレ取り入れたいが三日坊主になっちゃうわ
>運動の質が全く違うせいかな
>どうすればいい?四の五の言わずやる気出すしかない?

1回5〜10分程度の自宅での自重筋トレからはじめましょう
まず5種目程度を1セットで十分です
徐々にレベルアップしましょう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:12:45.91 ID:KPPaG+q9.net
ニセ医者は
初心者の自宅トレは
まずエアロバイクとダンベルを買えとか言い出すからな
運動習慣すらないのにわざわざハードル上げてどうするんだよ
すぐに粗大ゴミになる可能性も高い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:17:36.56 ID:KPPaG+q9.net
ニセ医者は
運動初心者、トレーニング未経験者への
導入や指導をまるで理解してない
初心者にもチビルダーかぶれのトレーニングを押し付ける

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:02:08.00 ID:KPPaG+q9.net
ニセ医者とウジ虫マン
チビルダーになりたいという妄想
チビルダーに掘られながらどんどん妄想が膨らんでこんなになったのか

実は
運動経験ゼロ
50代
無職
はじめての筋トレで勘違い
チビルダーかぶれトレーニングをデブに押し付ける

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:12:34.77 ID:KPPaG+q9.net
>>18
ニセ医者はもう10年もダイエット板に粘着してるのか
運動経験ゼロの50代無職のチビルダーかぶれの雑魚と完全にバレてるんだからもう諦めろよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:27:14.26 ID:f/vTYhBM.net
>>8>>18>>19
アドバイスありがとう
飽きるのか、嫌いかと言ったら前者かな
嫌いでは無いと思うのだが、有酸素運動なんかと違い短期間で目に見えて効果が出ない
1から鍛えてない部位を鍛えるので痛めやすい(実際肩痛めた)
踏ん張る力が必要で、それが普段全くやってないから慣れない(懸垂とか腕立てね)
やらなくても有酸素あるしってすぐ逃げられる
有酸素も同じやんって感じだけど、こっちは必要な筋肉や心肺機能が強化されてるから楽なんだよね
ずっと有酸素一本でやってきたから

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:53:04.36 ID:dgeNNV5K.net
>>25
>飽きるのか、嫌いかと言ったら前者かな
>短期間で目に見えて効果が出ない
10RM位の負荷を使うトレーニングだと割と短期間で効果が実感できますよ
見た目なら3か月くらい、筋力の向上なら1か月くらいで実感できる
今まで持てなかったものが軽く持てるようになるとか結構楽しいですよw
ただ有酸素運動の下地がしっかりあるのならたとえばHIITのように高強度のインターバルを少し取り入れるなんて方法でも充分な気がする
たとえばジョガーなら途中ダッシュを入れるのと、別途で自重でスクワットやるのと、どちらが効果的と言えばむしろ前者のような気もするしね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:06:11.78 ID:NClIOLKA.net
デブなんだけど、ランニングマシンとエアロバイクどちらがダイエットにおすすめ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:31:38.83 ID:oiJxSCDW.net
>>25
見た目の変化が分かるようになるにはどうしても時間が必要なので、
前回の記録を超えるのを目標にして筋トレログをとるといいかもね

>>27
膝と足首に優しいのはエアロバイク>ランニング
クロストレーナーも関節にやさしく尻も痛くならないのでオススメ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:38:52.25 ID:18Ejj9LB.net
>>27
エアロバイク
両手開くから好きなことができるし、テレビ見るにしても視点がブレないからオススメ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:05:45.96 ID:ywz3KloV.net
細マッチョになりたく腹筋を割りたい場合
いきなり減量から始めるべき?それとも増量期間を設けた方がよい?
いろんな意見があるので迷っているんですが

ttp://ameblo.jp/nyadiet/entry-11067148970.html
ttp://ameblo.jp/diet-witch-aki/entry-11731164877.htm

番組の企画でライセンス藤原とチュート徳井が腹筋割れたのですが
増量期間は設けず最初から減量しています

ですので割ることを優先した場合減量した方がイイでしょうか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:36:13.93 ID:oiJxSCDW.net
>>30
どのみち痩せないと腹筋見えないわけで、太った状態でどれだけ腹筋ついたかわからないでしょ
標準体重切るまでに腹筋が割れてなかったら考え直せばいいよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:17:27.57 ID:2RTUydPX.net
糖質制限&筋トレで75kgから61kg。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14170.jpg

方針はテンプレと異なる。

・1日3食は肉体酷使して無ければ多い。歴史上も2食が普通だった。
・栄養バランスと言うが、ダイエットが主題なら糖質を減らすべき。(他の栄養素はしっかり摂る)
・有酸素運動は、持久力や呼吸器を鍛える目的が無ければ不要。運動でカロリー消費より食事減が楽。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:31:44.45 ID:GZuZJY2G.net
変な体だな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:33:49.69 ID:GZuZJY2G.net
>>30
きちんと運動しながらゆるやかに減量すべき
パーソナルトレーナーでこう答えない人はいないだろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:55:26.12 ID:OToFfSSx.net
別に変ってことはないと思うけどなんていうかずん胴だね
あと体重より体脂肪と除脂肪の変化の方が重要だと思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 05:50:16.17 ID:xJwDF1aA.net
胸の形が悪いね
まぁ生まれつきだからしゃーなし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 06:16:13.22 ID:bjCh8UtU.net
腹や顔の贅肉減らすには一体ドコまで痩せればいいの…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:09:14.05 ID:eaF9YnNP.net
筋トレのしすぎか上腕が疲れきってる…きつい…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:10:39.80 ID:AoS3wh0O.net
広背筋が筋肉痛の時のダルさやばくね?
仕事する気が起きなくなくなるよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:02:20.33 ID:S2d2HSp4.net
>>32
えーなんか違う
正直有酸素運動して絞っただけの筋肉無し体型のがいいわ俺
それで有酸素やれば綺麗に絞れそうだけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:53:12.27 ID:04CluUOg.net
ガリの嫉妬は異常

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:56:14.09 ID:8KAj7D3v.net
デブがガリに嫉妬しても虚しいだけだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:00:00.28 ID:8KAj7D3v.net
>>26
またニセ医者は懲りずにデブのダイエットに口出ししてるのか
運動経験ゼロの50代無職のチビルダーかぶれのくせに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:04:35.60 ID:04CluUOg.net
なんだか まず気狂いのIDでミュートするのが日課になった 気狂いの呼び込んでごめんなさい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:20:35.66 ID:H9JhX/db.net
>>40
君の居場所はここじゃないんだ
巣にお帰り

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:13:53.03 ID:04CluUOg.net
低インスリンダイエット、糖質制限ダイエットの流れで糖質の摂取が肥満の原因みたいになってるけど、過剰な脂質が脂肪になるのは血糖値もインスリンも関係ないからね
炭水化物減らしても脂質を抑えなかったら腹の脂肪が取れるわけがない
腹の脂肪落としたかったら脂質を抑えなかったらダメだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:21:08.01 ID:67xoNYZJ.net
毎日のように一時間走って筋トレして肉食って酒飲んでいるが順調に減っているが?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:29:27.81 ID:04CluUOg.net
>>47
それ水が抜けてるだけだよ 頑張って続けてください

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:38:59.75 ID:67xoNYZJ.net
八キロも水分が抜けるの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:39:22.13 ID:P5NuigQY.net
糖質を摂ると優先して糖質が使われるだけで、結局は摂取カロリーと消費カロリーのバランス次第
摂取カロリーが下回ればどのみち体脂肪が使われるようになる
そりゃ病人(糖尿病や低血糖など)はその限りじゃないけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:53:32.84 ID:LOxmb9no.net
糖質制限中カロリー不足になってたから揚げ物でカロリー補ってたけど腹筋割れたわ
今は目標体重なって安定してきたし、糖質ないと運動きついから王道でやってるけど
糖質取ると血糖値上昇からのインシュリンで脂肪の燃焼がブロックされるし、使わない糖質は脂肪になるからな
糖質はエネルギーにしかならないがタンパク質や脂肪はエネルギー以外の用途でも使われる

サラダ油一気飲みするような奴は別だけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:05:09.46 ID:F1oXoDMV.net
糖質制限したいならすりゃいいけど、王道を否定しにわざわざくる意味はわからんね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:09:07.18 ID:LOxmb9no.net
否定はしとらん
両方やってみてどちらにも一長一短あると感じただけ
宗教じゃねえんdからもっと寛容に行こうぜ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:09:54.32 ID:67xoNYZJ.net
肉食ったら脂肪がとれないって根拠がわからんわ。ダイエットがんばれない、知識だけのでぶなん?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:10:14.93 ID:6n2L2hDl.net
厳しい糖質制限したらフルの記録が4時間から2.5時間に伸びてワロタ
練習あんまりしてなかったんだけどなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:14:24.66 ID:P5NuigQY.net
>>53
減量中でカロリー制限してるのに使わない糖質を出汁にして比較するあたり悪意ありありじゃんw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:15:29.99 ID:LOxmb9no.net
>>54
運動前にエネルギー補給だとか言って甘いもの摂取するやついるからそのたぐいじゃね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:20:38.41 ID:LOxmb9no.net
>>56
日本語でおk

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:27:48.79 ID:04CluUOg.net
>>49
水は5kgぐらいかな残りはグリコーゲンと脂肪、これからは減量のペースが落ちるけど無理して炭水化物減らすと筋肉がごっそり行くから気をつけて

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:37:51.03 ID:LOxmb9no.net
運動継続していけば炭水化物カットしても筋肉減ることはないよ
筋肉減るのは飢餓状態が続いた時と、筋肉に対する負荷が減って体がいらないと判断した時だけ
糖質控えるならその分タンパク質で補えばおk

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:38:50.98 ID:6n2L2hDl.net
>>59
勉強不足だな
糖質制限でカタボリックになるのは糖質中毒の人だけ
スーパー糖質制限でケトジェニックになってしまえばカタボリックなんか起こらない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:26:13.34 ID:ZlmshiGa.net
>>61
あんまそいつ刺激するとガリがどうとか言い出すぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:30:43.49 ID:uXqhsuhA.net
スレチかもしれんが質問。
7月には65kg程会った握力が毎月徐々に減っていて今月は50kg近くまで低下した。
アラフォーのオサンで心当たりがあるとすれば自転車やランニング等の比較的長時間の有酸素運動(自転車なら8時間、ランニング、水泳は2時間等)だけど
今まで特に意識的に鍛えてなかった握力が急に落ちることってありえますかね。
ちなみに体重は4kg程度落ちてますが。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:32:51.13 ID:04CluUOg.net
>>63
スレチに決まってんだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:40:37.77 ID:P5NuigQY.net
>>58
アンダーカロリーなら糖質は優先的にエネルギーとして消費されるから体脂肪にならない
また、オーバーカロリーなら脂質はそのまま脂質になることを明示していない
これが悪意あるミスディレクションでなくてなんだと?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:51:28.01 ID:uXqhsuhA.net
>>64
すまんね。移動するわ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:06:53.44 ID:LOxmb9no.net
>>65
筋肉や肝臓に蓄えられるグリコーゲンは無限じゃないんだよ
過剰に糖質を摂取して直後にごろごろしていたらほぼ脂肪になる
低カロリー心がけていても運動しなければ結局は糖質から変換された脂肪を燃焼させることになる
運動するにしてもインスリンは脂肪の燃焼を妨げるから運動前の糖分摂取は痩せるという意味では効率が悪い
事実なんだが

炭水化物をカットするとその分のカロリーを補うのが結構大変
糖新生で血糖値が安定しているので、糖質中毒のような症状がなくなり食欲も落ち着く
よって必然的に低カロリーになりやすく、糖質も不足しているので運動するのが辛くなる

俺はハードに運動するからとりあえず糖質制限で脂肪落としてから王道に切り替えた
糖質足りないとやる気とパワーでないからな王道ディスるきはまったくない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:07:05.76 ID:5f61zuLD.net
>>63
その間、体重が落ちてるなら鍛えてない使われてない筋肉は優先的に分解されるのは不思議じゃないんじゃないの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:17:23.88 ID:P5NuigQY.net
>>67
だからさ、カロリー制限が大前提のスレでなんで脂肪に変換されるほどカロリー摂取しなきゃ起こらない症状の話してるんだよ
その時点でスレ違いだって分かってないのかい

糖質制限によって食欲コントロールに向いてるのは俺もやったことあるから同意するよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:17:35.94 ID:04CluUOg.net
鍛えてもいないアラフォーの握力が65kgある方が不思議だよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:18:58.67 ID:uXqhsuhA.net
>>68
レスd
自転車のスタンディング時にはそれなりに筋肉使うから維持は出来るかなと思ってたけどガチムチ達が有酸素運動に否定的なのが分かった気がする。
今はフルマラソンに向けて身体作ってるからこのままでいくけど絞るならやはり使用してない所は想像していた以上に削られていくんだと言う認識で取り組みます。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:34:44.65 ID:LOxmb9no.net
>>69
王道って言っても糖質、タンパク質、脂質のバランスは人それぞれ
このなかで糖質に比重を置くとダイエット効率が悪いのは糖質制限かじったことあるやつならわかるだろ
おまえが糖質が脂肪に変換される過程をよく理解してないからちょっと掘り下げて書いただけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:15:05.98 ID:W7KyZX5l.net
あすけんでPFCバランス整えて高得点連発してるけど全然痩せないな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:21:30.45 ID:1DnxTRON.net
>>70
>>41を自ら証明してみせたなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:28:54.67 ID:04CluUOg.net
>>73
あすけんは体重が落ちすぎると摂取カロリーの設定が高くなるらしいのでせいぜい2kg/月しか減らない 王道みたいな水分で体重減らすダイエットじゃないから時間がかかるのは仕方がない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:51:24.79 ID:c6UUBCY9.net


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:47:39.90 ID:ZIpDmncg.net
ダイエットをはじめようと思うんだけれど、基礎体力が壊滅的にないのと、腰が悪い
この場合、いきなりランニングはきついかな?
ロードバイクを家族が死蔵してるんだけれど、そっちのほうが良いかな?
乗ったことがないので、きつさがわからないので、知ってる方教えてください

環境としては、首都圏の舗装された道しかなく、ランニングはひざと腰が心配
坂はほぼないと思います

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:58:39.16 ID:w4/0FjGp.net
>>77
とりあえずジョグを一回やればわかることだ
でもってきつく感じたらすぐにウォーキングに切り替えよう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:00:01.84 ID:w4/0FjGp.net
あと走るなら靴選びはとても大事
詳しいことは専用スレ行ったほうがいい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:02:08.45 ID:wCaZrSyM.net
ターサージール履いてランニングからでいいんじゃないかな(^_^)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:20:48.16 ID:ZIpDmncg.net
>>78-80
ありがとう
ウォーキング&ジョギング ダイエット87周目あたりでいいのかな?

ターサージールみてみた。コレ履いてウォーキングからはじめてみる
やせるより、まずは体力つけないと・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:22:38.72 ID:wCaZrSyM.net
>>81
ごめん冗談だよ。ロードジョグ買ってウォーキングからね。
ターサーはまだ早い。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:53:08.33 ID:2YfEdww0.net
>>55
いくら何でもフカシ過ぎ…

フルで2.5ならカンボジア代表でアジア大会出場出来るレベル

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:09:29.73 ID:NmEFOMsg.net
ワロタ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:41:24.17 ID:OToFfSSx.net
猫ひろしのことか───────っ!!!!!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:06:26.55 ID:NMD1uAXf.net
>>77
みんなジョグすすめてるから自転車は乗らんと思うけど、もし乗るならロードは体重制限あるし、身長に合ったサイズ乗らんと良くないからちゃんと調べてね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:31:03.58 ID:hvwZdyjW.net
炭酸水っていいの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:14:15.91 ID:mLRg72Ph.net
ロードバイクは直ぐにパンクするから自分で修理できないと詰むぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:09:52.67 ID:8cWa4e1k.net
昨日はウエイトやった直後にボディアタックに出たら死んだわ
息は上がるわ、足は痙攣するわでまるでついていけなかった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:16:03.62 ID:mYbg2f8l.net
カロリー制限中のハードな運動は限界が低くなる
糖質カットしてる奴はなおさら

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:39:35.82 ID:MO4h+DsP.net
エアロバイク注文した。
朝晩各20分インターバルトレーニングの予定。
土曜に届いたら頑張るぞ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:22:50.68 ID:8cWa4e1k.net
>>91
家庭用のエアロバイクではそんなに速く漕げないけどね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:32:13.44 ID:cOmB26p2.net
htp://pideo.info/imgfull/701628.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701625.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701611.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701621.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701607.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701613.jpg

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:42:24.29 ID:agXw+7Vc.net
>>92
最大負荷が弱いですかね?
もう注文したんでダメなら軌道修正します。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:11:47.60 ID:EmjKRdl0.net
それもあるけど安いエアロバイクはすぐに壊れる
長く使いたいならコンビやコナミのようなしっかりした作りの10万円程度の業務用のものがいいと思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:14:00.84 ID:EmjKRdl0.net
>>95
訂正
業務用じゃなくて業務用を家庭用に廉価版にしたもの

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:26:09.30 ID:2N3IKIpV.net
>>86,88
77です。自転車のほうでのレスありがとう
体重と身長は大丈夫だと思うんだけれど(自転車の主170cm-60kg、自分165cm-54kg)、
パンクの修理は何も考えてなかったや

ランニングスレを読んで、ランニングはひざ痛めそうだから、
ウォーキングで体力がついてきたら自転車に移行しようかなって思ってるので、
そういう知識もちゃんと覚えたいと思います
有酸素運動を維持するとか、自転車もなかなか大変そうなので、脳みそが追いつくんだか心配だー

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:46:27.76 ID:E6FkGiW+.net
>>97
パンク修理って言ってもチューブ交換するだけなんで女子でも大丈夫です
YouTubeでやり方みてください

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:10:20.46 ID:8aso/l74.net
筋トレ後の30分以内に乳製品を摂取すると筋力アップするってテレビでやってたから
牛乳仕立てのソフトクリーム食べてる。 
筋トレ後のソフトクリームは旨いねー。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:22:40.98 ID:E6FkGiW+.net
牛乳やヨーグルトのことをテレビでは言ってたんだと思うよ、ダイエット向けなら無脂肪がいいと思うけど
デブの体重を増やすための本能はすごいね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:33:43.52 ID:8aso/l74.net
牛乳やヨーグルトは無脂肪や低脂肪が有ると判ってるのに 
ソフトクリームにもそれらが有る事は想像つかんのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:46:36.77 ID:E6FkGiW+.net
>>101
ぜんぜん想像つかない
まず ソフトクリーム食べたいと思わないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:48:06.10 ID:CDYaGDY8.net
無脂肪のソフトクリームは存在しない
なぜならば脂肪分を含んでいなければアイスクリームとは認められないから

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:52:28.57 ID:E6FkGiW+.net
>>103
ソフトクリームはアイスクリームしゃなくてもいいんじゃない? 中途ハンパなお利口さん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:55:27.71 ID:6At5XKAs.net
エッチなお姉さんは好きですか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:03:26.56 ID:tUThAnIv.net
バナナではいかんのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:14:42.60 ID:CDYaGDY8.net
>>104
調べずに突っかかるお馬鹿は君なんだが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:23:49.72 ID:E6FkGiW+.net
>>107
無脂肪とかじゃなくて乳製品でソフトクリーム行くとこがすごいって言ったんだよ
知ったかぶりのバカはお前だけだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:27:10.94 ID:OWK3nZ1q.net
>>97
>165cm-54kg
ダイエット必要かな?
まあそれはいいとしてジョギングが不安であればまずはウォーキングからだね
シューズはきちんとしたものを選んだ方がいいよ
ロードバイクはダイエット目的だと微妙かな
でもはまればあっという間にスリムになるけどね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:32:01.27 ID:mYbg2f8l.net
ど田舎ならロードバイクは快適で楽しみながら十分カロリー消費できる
山が近くにあると最高
都心部ならやめたほうがいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:35:53.28 ID:OWK3nZ1q.net
>>94
負荷は機種によって色々なんだけど、あまり高負荷や高回転で使うと多分耐久性に問題が生じると思います
家庭で使うならもっとまったりした方法の方が長続きしやすくてお勧めかなあ

>>99
>筋トレ後のソフトクリームは旨いねー。
運動後は美味しいよねえ
とは言えダイエット的にはマイナス要素の方が大きいのでほどほどに
少なくともマイナス面を理解した上でどうぞ
ちなみに筋力向上云々はあまり期待しない方がいいと思います

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:37:12.59 ID:CDYaGDY8.net
>>108
なら>>101にレスしている俺に絡んできたお前がキチガイなだけだな
もう絡むなよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:07:00.69 ID:E6FkGiW+.net
>>112
ソフトクリームとアイスクリームの区別もできない人が知ったかぶり炸裂させてひどくバカみたいですけど 八つ当たりですか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:13:51.02 ID:hVHcOk/q.net
キチガイうぜーわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:17:17.98 ID:mLRg72Ph.net
漢は黙って透明連鎖あぼーん
漢は黙って透明連鎖あぼーん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:33:45.69 ID:+5Y+Cbl7.net


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:35:17.03 ID:+5Y+Cbl7.net
禁煙して10キロふとった最悪

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:01:17.34 ID:MkzK4Qo+.net
アイスクリームと違ってソフトクリームは殆ど空気だから実は見た目ほど
脂肪分も糖分もカロリーも無かったりもする

逆言うと食っても何の栄養にもならんから
食べた満足感以外に殆ど寄与しないんだけどね…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:53:50.56 ID:Dh9olveb.net
カロリー調整して運動後にミニストップのベルギーチョコソフトを食うのが最近のお気に入り
体脂肪率は順調に下がってる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:58:44.88 ID:vQ7Rv8iz.net
>>109
>>111
このレスは開業医だな。
文体が特徴的だからすぐわかるわ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:59:34.44 ID:iluebl/N.net
筋トレ vs 有酸素運動による成長ホルモン分泌
http://good-looking.at.webry.info/201409/article_14.html
>「筋トレをすると成長ホルモンが分泌され脂肪分解が昂進するので、筋トレをしてから直ぐに有酸素運動を行うと脂肪が燃焼しやすい」という話はウソです。

筋トレと有酸素は分けて考えろってこったね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 04:50:26.42 ID:CMJoe15V.net
でも成長ホルモンなんて大して重要じゃないって話もしてるよなそこ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:13:55.38 ID:uUFKYd2B.net
ここのスレのボディビルごっこと一緒で筋トレのやり方が悪かったんだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:56:37.30 ID:VKGMVuOK.net
重要なのはテストステロン

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:44:22.04 ID:ZTyWth6i.net
尼で片方10kgのダンベル買った
レビューで男性なら1ヶ月ぐらいで物足りなくなるって書いてあったけどマジだった
169cm 65kg 体脂肪18%のスペックだけど1ヶ月経たない内に物足りなくなった
届いた時は7,5kgでも限界だったのに
皆さんは片方20kg買うのを奨めます
ダンベルと同時に購入したスリムトレーナーは凄い
2週間ぐらいだけど腹筋かなり硬くなった
最初は膝コロで地面からかなり距離あったけど慣れれば地面スレスレ10回とかできるようになるもんなんだね
久々に普通の腹筋やったら100回余裕すぎてワロタ(以前は50回で限界)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:13:40.94 ID:OXXIgDuy.net
15kg買ったけど、まだ10Kgの重りでやってる。
20Kgにしたい時は重りだけ買う。
重さ調整出来るタイプだから。
バーベルのシャフト買えばバーベルにも出来るし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:21:16.02 ID:vQ7Rv8iz.net
>>125
そんなに後悔することないよ
ダンベル2組あるとかなり便利だから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:38:46.60 ID:a7l+ui74.net
10Kg慣れるとか男だね。万年0.7でいくつもりだが。もってないのと一緒かw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:58:32.00 ID:gcmLRwtt.net
>>125
膝ならかなりできるようになったけど、立ってやるやつ、あれ伸ばしていった先で
戻れなくなって1回もできないんだが…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:12:49.37 ID:GqErz9nH.net
コロコロは肩がつかれるからやめちゃった
腹筋はドラゴンフラッグがきつくて捗る

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:00:23.66 ID:4HVhGtD5.net
>>121
内分泌系の反応はトレーニングのプロトコールで変わってきちゃうので一概に
「有酸素運動2時間のみが成長ホルモン分泌の有意な高まりをもたらした。筋トレは対照群(運動なし)と差がなかった。」とは言えないんじゃないかな
そもそもダイエットにおいて成長ホルモンがどれほどの意味を持つか?
個人的にはあまり大きな意味は無いと思っているんですけどね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:19:37.75 ID:cb1sWmwU.net
こいつまた診察してるのか
病気だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:17:26.50 ID:mqP43SwN.net
ジムにいる一切有酸素しないでベンチ
してるデブは確かに高重量扱ってるけど
あんなモテそうもなく球技なんて一切
出来なそうな身体になるなら
モヤシって言われてもサッカー選手みたい
な細くて絞まってる身体のがいいよな
変に胸を肥大化させないで
腹筋と大腿筋に力をいれて、体脂肪12以下
に落としたら身体キレキレになって
サッカーが楽しくなったぜ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:00:39.92 ID:p66V9St3.net
大体のスポーツは下半身が重要
脚のトレーニングを全くやらず糞長いインターバルで胸しか鍛えてない豚どもはそこらの一般人と体力変わらんだろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:21:12.18 ID:DQvwYJaL.net
    彡ハヽヽミ          ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
   ( ´・ω・`)        ./ >‐ 、-ヽ   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   /     ヽ      /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
   / /    ヽ|  →  〈 、〈Y ,ーiー〈ト   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
  (_二つ    )      .\_ξ ーiー Y
   |ー──‐イ∪         |/ ノつ l
   |─l⌒ヽ─|           |、,ノ | 、_ノ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:34:41.22 ID:KLJBS2TX.net
スポーツのパフォーマンス上げる為にダイエットしてるのか…

筋肉の多い脚やらんのはもったいないと言えばもったいないが、個人の自由

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:49:07.77 ID:bGw+PbBp.net
スポーツのパフォーマンスなんぞ気にする奴が太るってのがそもそもの間違いだろw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:52:58.57 ID:e5Zb4D1I.net
俺はスポーツ選手に学んでるよ
デブに学ぶことなんて反面教師以外ないよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:01:40.52 ID:4Qy9rNqL.net
ダイエットはデブだけのものじゃないし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:04:59.80 ID:e5Zb4D1I.net
ここで学ぶことはないね
ここはなんか説教くさい人が多い
もしどうしても困ったら自分で調べたり専門的な指導を受けるからいらないよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:07:12.17 ID:iBhF8MMv.net
>>137
太るには太ったが一般に言うデブとは違う
体重でみると平均とほぼ相違ないが
あきらかに筋量や心肺機能が20代の時
みたいに週1の練習と試合くらいじゃ
31になると身体が維持できなくなった
体脂肪が20くらいまでいってしまった
社会人サッカーといえど若いの多いし
身体つくらんと走り負けたりキレで
負けてしまう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:18:28.08 ID:XSQwaZ7h.net
>>140
何しに来てるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:18:55.10 ID:iEZ8AogM.net
>>140
わざわざそんなことを書くためだけにここに来る君も相当臭いよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:32:27.85 ID:bGw+PbBp.net
本気でスポーツやってる奴がこんなとこくるわけないw
匿名掲示板で見栄張っても仕方ないだろうにな

>>141
昔スポーツやってたのに標準体重で体脂肪20%ってめちゃめちゃ筋肉落ちて脂肪つきまくりじゃないの
なんでそこまで放っておいた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:46:58.57 ID:e5Zb4D1I.net
本気でスポーツやってるなんて言ってないよ
ド素人デブのママゴトや寝言よりスポーツ選手のトレーニングを手本にするだけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:17:46.86 ID:iBhF8MMv.net
>>144
ん〜なんでだろ11月から5月まで
加齢とともにジワジワきたのかな
30くらいから一気に来たような感じだが
ちなみに太る前は168の56キロで太ったら
63キロだから平均体重程度でもあきらかに
首まわりと顔と腹に来たな…
おそらく基礎代謝めっちゃ落ちてきてる
のに暴飲暴食三昧だったからかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:25:26.55 ID:4DwfDk/p.net
>>145
ここにスポーツ選手なんて居ないのになんで来てるの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:04:40.64 ID:DQvwYJaL.net
そりゃ自堕落なデブより鍛え抜いてるスポーツ選手のほうがお手本になるだろう
スポーツ選手並みのトレーニングを多少なりともできればいいんだが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:26:44.00 ID:eDBtxalR.net
どんな体型を目標とするかは各人の主観によるので議論する意味は無いよ
スポーツ選手の方法から得られる事は多いけど、ビルダーを除く大半のスポーツ選手は見た目を求めてトレーニングや食事をしているわけではないのでこの板の人にとってベストアドバイザーかと言えばそうではないと思う
と言うかそもそも一般的なレベルの話ならそこまで専門家の助言を必要とする事は無いでしょう
基本的な事さえ理解し実践出来ればそれで十分だと思うんだけどなあ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:27:48.89 ID:DQvwYJaL.net
また診察かよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:29:13.58 ID:DQvwYJaL.net
ビルダーおたくの場違いで的外れなアドバイスが一番不要なんだよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:56:27.65 ID:iEZ8AogM.net
筋肉を残しつつ減量することにかけてはビルダーがベストに近いのだろうし、
ビルダーのトレーニングそのものをお手本にするのではなく栄養の取り方を手本にすればいい
もちろん運動量に応じて摂取カロリーやバランスもアレンジした方がいいのだろうけど
おそらくここに居る大半がビルダーのような体になりたいとも思ってないし、なろうと思ってもなれないよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:03:41.16 ID:DQvwYJaL.net
ビルダーごっこしてツナ缶とブロッコリーばっかり食い続けるのか
一般人のダイエットにはまったくいらないし長続きするわけがない
健康食を適切な分量食べ、そこそこ運動をするだけでいい
毎回毎回ビルダーかぶれは的外れなんだよな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:12:53.72 ID:LZkWhZy1.net
ID:DQvwYJaLはNGに突っ込んでスルー推奨だよ
いつもの連投くんだから

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:16:13.82 ID:PmxhfA8d.net
ビルダーはツナ缶とブロッコリーしか食わないと思ってるのかこいつww
それにしてもビルダーのブログ見てもトレーニングの話をせず外食の画像ばっかり乗せてやがって
あいつら筋肉量がとてつもなく多いからちょっとカロリー増えたぐらいじゃ太らんから羨ましいわ
二郎食いまくりたい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:25:46.25 ID:DQvwYJaL.net
ツナ缶とブロッコリーは典型的なビルダー食じゃん
ビルダーのブログ(笑)にもしっかり載ってるよ
ビルダーにかぶれてダイエット運動にもっとも汎用的な自重筋トレを否定してしまうだけのことはある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:32:49.07 ID:DQvwYJaL.net
前スレの続きを貼るか
こいつチューブを使う目的や特性すら理解してないレベルじゃん


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:20:39.60 ID:9zbSIIeh
整理していくと減量なら別に食事制限だけでもOK
ただ筋量や代謝も落ちるし、食事を絞ること自体がそれなりに厳しいから有酸素も組み入れた方がベター。
筋トレは筋量を意識する人はほぼ必須。
その場合はなるべく早期から始めるべき。
やる事はウエイトトレーニングが圧倒的に効果的で、結果として楽です。
いずれにしても自分の目的に合わせてメニューを組み立てればいいので、別に何かをしないから王道じゃないって事は無いと思いますよ。


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:32:40.46 ID:9zbSIIeh
>>218
だから太ったのは主として食べ過ぎが原因でしょ。
そこを改善すれば痩せるよ。
>メリハリのないスタイルを望んでいる人がこの板にどれだけいるの?
それは分からないけど、多分そんなに多くは無いよ。
今まで何度もウエイトトレの必要性を話し、ダンベルセットの購入を進めてきましたが実践した人ってごくわずかでしょ。
つまりメリハリは欲しいけど、そこまでするほどは欲していないんだと思いますが。
>食事制限だけが特別に重要という意味のことを書いたのはあなただよね?
当然。
肥満の人が今までと同じ食事量で充分スリムになるなんて無理でしょ。
逆にどんなアスリートだって最初に考えるのは食事を絞る事です。


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:34:55.04 ID:9zbSIIeh
>>219
それは確かにあるかも。
筋トレを重視しすぎている人の声が大きい傾向を感じるなあ。
ウエイト板じゃないんだからちょっと違和感を感じる。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:37:37.92 ID:9zbSIIeh
>>223
チューブ使うならパンプ狙いのエクササイズにした方がいいと思います。
って言ってもよく分からんよねw
たとえば一時流行ったビリーとかいいんじゃないかな?
筋肉つけるのは無理だと思いますが、ダイエット的にはかなり効果高いと思いますよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:34:12.76 ID:DQvwYJaL.net
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:43:32.52 ID:9zbSIIeh
>>225
>基礎代謝量を落としなくないという目的では有酸素運動は寄与しない。
運動を全く取り入れない場合との比較の話だよ。
>筋トレは基礎代謝量を落としなくない人
それは正しいですが、それを主目的として筋トレする人なんていないと思うよ。
あくまでも主目的は筋量の減少の抑制だよ。
>短期的な減量だけが目的で速攻でリバウンドしてもいいなら
そんな事は全然ないです。

何て言うかネットで調べた知識だけを語っているように思えるなあ。
それと「運動している、俺偉い」的な空気もw

筋トレ重視する人はたまにはどんな筋トレをすべきか少し具体的なメニューでも書いてくれると参考になると思うよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:50:12.78 ID:9zbSIIeh
>>232
何て言うかもうちょっと無理っぽいんだけど
>まったくもって違う。完全に違う。
とりあえずこの点だけで、あなたが太った理由が分かるよ。
食事はカロリー収支が大切。
太ったって事は常に食べすぎなんだよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:34:40.08 ID:DQvwYJaL.net
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:37:58.03 ID:9zbSIIeh
>>237
>ただ食事制限を行うより、有酸素+食事制限の方が基礎代謝量の下がり方は大きい。
それは間違いですね。
もしそうなら有酸素+食事制限の減量の方が、食事制限オンリーの減量よりリバウンドしやすいっていう話になっちゃうよw
>筋肥大が主目的の人なら、この板ではなくウエイト板に行ってます。
やるべき内容は同じなんですよ。
だから自分はウエイトトレを勧めているんだけど。
>「過ぎ」という言葉は、必ず何かと比較した上で成り立つ言葉です。
減量が目的でもし体重が減らないのなら「過ぎ」ですね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:43:09.67 ID:9zbSIIeh
筋トレなんてやりたい人だけやればいいよ。
やりたいか否かっていうのは自分の目的に対して必要か否かで決めて下さい。
もし筋量や代謝の維持を求めるなら内容は肥大のそれに準じる。
つまりウエイトトレがほぼ必須。
だからジム行くか自宅トレなら重量可変式のダンベルセット買う事を強くお勧めします。

どうもこのスレの一部の人は異常に筋トレを過大評価、重視する傾向があるね。
その割にはウエイトトレーニングには興味が無いと。
ウエイト板からの出張組の自分としては「どっちやねん」って思っちゃいますがw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:16:24.82 ID:9zbSIIeh
>>266
>有酸素+食事制限の減量の方が、食事制限オンリーの減量よりリバウンドしやすいよ。
一般論で言えばそれは間違ってますよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:40:14.83 ID:DQvwYJaL.net
50過ぎの無職なのにこんなのに憧れてるアホとは話が通じないのも当たり前か
恥ずかしい

http://bbgallery.jp/wp-content/gallery/2012kantoclass-60kg/2012kantoclass-60kg-042.jpg
http://musclemediajapan.com/pump/m/upfile/548-2.jpg
http://musclemediajapan.com/pump/m/upfile/343-3.jpg
http://musclemediajapan.com/pump/m/upfile/623-3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/penguin_gummi/imgs/4/8/4851325e.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Ah5p9KuHx9A

一般人以下の体力しかないボディビルダー(笑)
普通のスポーツテストでは背筋力の項目はなく持久走や50m走があるから圧倒的にチビルダーどもはこれ以下

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:48:07.99 ID:PmxhfA8d.net
また連投始まったww
土日に2chやるのはお前の楽しみだもんなw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:50:03.16 ID:DQvwYJaL.net
ジロリアン発狂www
開業医の連投診察劇場はどう思いますか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:51:04.77 ID:DQvwYJaL.net
開業医が出入りする以上
アホレス晒しは続く
開業医アホレス第三弾をお楽しみに!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:53:37.35 ID:DQvwYJaL.net
ビルダーかぶれジロリアンわろたwwwwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:03:59.06 ID:DQvwYJaL.net
こんな戯言を何年間も言い続けたビルダーかぶれよりプロの指導を受けましょう!

スポーツやトレーニング経験のない40歳を過ぎてから筋トレをはじめた偽開業医(54)の妄言集

偽開業医「ジムで自重でトレーニングする意味は皆無」
現実:五輪やプロのトップアスリートは日本よりはるかに設備の整ったジムで自体重トレーニングをやり込んでいる
サーキット、インターバル、アジリティ、スタビリティ、プライオメトリック、メディシンボール、重量挙げトレーニングは未経験
偽開業医のボディビルもどきしか知らないスポーツ経験のなさがもろに出ている

偽開業医「サーキットトレーニングやインターバルトレーニングは効率が悪い」
現実:筋量を減らさないで短時間でカロリーを多く消費するトレーニングなので
筋トレ+有酸素より効率がよくダイエット法として急速に普及している

偽開業医「スクワットをやっている人間は棒とは言わない 木の棒でのスクワットするなんて聞いたことがない」
現実:上級者、重量挙げ経験者は、木の棒でのスクワット練習をやっている
木の棒は導入期によく用いられる定番練習用具

偽開業医「最大筋力の80%で10×3セットがダイエット筋トレの基本」
現実:最大筋力の80%はおよそ8RM
80%で10×3セットは現実には誰も実施できない
初心者指導の基本は、自体重や軽負荷で動きを覚え最大筋力の50-60%で実施する
ダイエットにビルダーもどきは不要

偽開業医「ゆとりはHIITとスロトレを一緒にしちゃってw」
現実:高強度インターバル(HIIT)とHIT(ハイ・インテンシティ・トレーニング、大川氏がスロートレーニングと名付けた)とスロトレ(石井氏によるダイエット法)の区別がまったくついていない

偽開業医「初心者はジムではトレーナーより常連に教わるほうがいい」
現実:どこの馬の骨ともわからない常連に教わると間違ったやり方を教えられる恐れが高くてケガの危険がある
常連にしつこくつきまとわられることになる

偽開業医「一般のフィットネスクラブでマシントレーニングをサーキット形式でやってるところはどこにもない サーキット形式では渋滞するから無理」
現実:多くのスポーツクラブではマシンの占有防止やカロリー消費の高さからマシントレーニングはサーキット形式を推奨している

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:10:55.24 ID:DQvwYJaL.net
ビルダーごっこは楽しいお!

増量期!
減量期!
5分割トレーニング!
ゴールデンタイム!
ツナ缶!ブロッコリー!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:15:18.02 ID:W3IXDZ7X.net
誰だよ池沼スイッチ押した奴

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:53:29.84 ID:DQvwYJaL.net
>>167
>>143>>152だな!
ニセ医者のくだらない、しかも有害ですらある講釈なんて誰も聞きたくないだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:16:20.18 ID:MsZAWRfm.net
俺以外全員死ねばいいのになぁ…隕石でも落ちねえかなぁ…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:41:26.41 ID:PmxhfA8d.net
お前の母親も死ぬことになるが・・・

それでいいのか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:42:07.36 ID:7W8a/B/z.net
>>169
火星移住計画に応募すれば?
上手くいけば君一人だけが生き残る星に。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:23:43.87 ID:84bK1rGe.net
寝る前に食べるくせついちゃってやせねえww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:34:36.50 ID:Smu/PQ8h.net
つい食べちゃうヤツは鏡の前で食べろ
豚のように貪り食う醜い自分を見つめろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:41:15.25 ID:iTor9R+D.net
>>165
気の棒置いてるスポクラってあるの?
公立のスポクラでもいいけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:31:35.96 ID:KLJBS2TX.net
ウンコに自分から触るほど馬鹿な事は無いぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:38:44.03 ID:DQvwYJaL.net
>>175
ニセ医者とウジ虫マンには驚くほど共通点が多い

運動経験ゼロ
50代
無職
チビルダーかぶれの勘違いバカ
キム・ヒョン好きホモ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:41:33.30 ID:DQvwYJaL.net
>>174
スポクラには木の棒はあんまり置いてないね
スポーツ現場では定番とも言える道具なんだけどね
スポクラでは正しいスクワットやリフティングを教えられる人がいるかどうか
だからニセ医者はこんなポピュラーなスクワット矯正法すら知らなかったんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:43:06.48 ID:DQvwYJaL.net
>>174
たまに利用してた公立の体育館のトレーニングルームには置いてあったよ
木の棒でなくてPVCのパイプだったけど
けっこうみんな使ってたよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:16:50.63 ID:nHlT7seR.net
>>174
ニセ医者とウジ虫マンには木の棒はフリーウエイトって珍発言もあったよ

これは言い逃れできないだろう
俺はちゃんとフォームチェックのための棒ってことわってるもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>フォームチェックのため棒を持ってスクワットしたら自重トレーニングからフリーウェイトトレーニングになるか?

「ウエイトトレの経験があるなら、ましてスクワットでそこまで担げる奴ならシャフトを「棒」なんて絶対呼びません
イチローがバットを「木の棒」、錦織がラケットを「網の付いた棒」と呼ぶようなもの
あり得ませんw 」


ニセ医者はスクワットの導入練習すら全然知らないのバレバレでわろた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:38:33.60 ID:DadwQRfK.net
王道のいいところはカロリー摂取量さえ気をつけてればなんでも食べられるところだな
食べるのが好きな自分には最適

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:06:15.36 ID:qGHfEvJ3.net
スクワットで棒担ぐのはフォーム的にもありだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:16:09.27 ID:BOz+UVzT.net
>>181
それを100回言ってもまったく理解できなかったのが開業医なんだよ
木の棒の使い方はスクワットで担ぐ以外に
脊柱に当てたりオーバーヘッドでやったりストレッチを入れたり関節角度をチェックしたりと実に捗るんだけどね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:24:35.32 ID:BOz+UVzT.net
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/10/12(日) 16:36:23.82 ID:BkyhSYIJ
>>202
>コンテストビルダーの前でそんなこと言うわけないだろ
そんな事はみんな分かってるよ
キミのそんな度胸があるわけないw
そうじゃなくてビルダーの前ではヘコヘコしながら陰で悪口言ってバカにする態度が男らしくないって言ってるの
まあ卑怯なキミらしいとは思うが


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/10/12(日) 17:21:35.35 ID:BOz+UVzT
>>204
そりゃニセ医者には自身が崇拝するコンテストビルダーに物申すなんて恐れ多いことなんだろうが
LINEでもやり取りする仲だよ
本当に彼は謙虚で「僕のやってるのは見せかけだけで使えないトレーニングだからスポーツは苦手なんですよ」って自分から言ってるよ
ニセ医者とは大違い

何度でも言うけど
ボディビルコンテストに出ないくせにボディビルを異常崇拝してかぶれるのは個人の勝手だけど
一般人のダイエッターにボディビルを押し付けないように
スポクラで指導してるコンテストビルダーはこのへんしっかり理解してるから
ってかスポクラの指導マニュアルを無視して勝手に自分の趣味を押し付けるのはプロのやることじゃないから


>>205
そのコンテストビルダーは30過ぎてるのにスポクラバイトなんだけど

それでも50代無職でチビルダーかぶれよりニセ医者とウジ虫マンよりはるかにマシだと思うがね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:04:20.34 ID:5NCMFJHk.net
木の棒を使ったスクワット練習を知らなかった
一般のスポクラでマシンサーキットは無理!
エクササイズを動作で分類しプログラムを組むこと
とどめは増量ダイエット

ニセ医者とウジ虫マンは大まかにこんだけ無知晒して妄言吐いてるからな
無知を晒されて逆恨みしてるだけだもん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:24:20.99 ID:h4DQ8R4I.net
初めて覗いてみたがタメになるレスが全く無い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:16:01.91 ID:wlhGliwx.net
ニセ医者とウジ虫マンのチビルダーかぶれトレーニングなんてまったく役に立たないどころか有害とも言える
こんなスレは無視してまともな本を読むか知識と経験を持った指導者に相談すればいいよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:45:03.69 ID:LflWWk4E.net
ニセ医者とウジ虫マンの頭悪い発言集を本スレに晒しておいたけど
まだ足りないかな?

ニセ医者とウジ虫マンの頭の悪さの具体例

・自重筋トレの否定
場所を選ばず、ほぼ無料、多くの種目がCKCで筋の動員率が高い、実動作に近い、器具の落下などないので比較的安全、工夫次第で強度や難度は調整可能
これらの理由から自重筋トレはもっともダイエットに適した運動と言える

・木の棒のスクワット矯正法を知らず、説明されても自重や軽負荷でのフォーム練習の重要性を理解できず
チビルダーかぶれでまともな運動経験のないのがつらい

・一般のスポクラでマシンサーキットが行われてることを知らなかった
サーキット法はセット法と並ぶポピュラーなトレーニング法であり、初心者向け、ダイエット向けでもあることをまるで知らなかった
何度説明され教科書の掲載例を載せても理解できなかった

・エクササイズを動作別に分類し、バランスよくプログラムする方法を知らなかった
膝関節優位の種目(スクワットなど)
股関節優位の種目(デッドリフトなど)
押す(水平、垂直にも分けられる)
引く(水平、垂直にも分けられる)
体幹(前部、後部、側部、耐捻れの4種)
大まかにこのように分類できる
動作別に分類し選択するのは当たり前のプログラムの組み方
部位別トレーニングしか知らないチビルダーかぶれどもの限界

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:23:58.80 ID:wlhGliwx.net
ダイエット板なのに
ビルダー、ビルダーって何年も言い続けてるからおかしいなと思ったら
運動経験ゼロの40過ぎてからスポクラ筋トレデビューした
無職おじさんのかぶれ勘違いと判明して納得した

増量期♪
減量期♪
5分割トレ♪
ゴールデンタイム♪

ビルダーごっこ
面白いよ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:06:07.41 ID:7zYd+j9v.net
>>187
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/12/02(木) 02:56:37 ID:IDVxCE94
あんたのパラノイアぶりも笑えてくるがw、50手前の開業医のオッサン
も相手しすぎだわwwオッサンもしつこすぎるところがあるなあ
ここを見てる人の大半は筋肥大よりも脂肪減を目指しているわけで
オッサンは別途で「ウエイトしながら減量するスレ」を立ち上げるべきだな


腹筋、腕立て伏せ、自重スクワットでダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1289089391/

このスレの>>56->>100がおもしろすぎる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:33:39.23 ID:FNGvsGVO.net
今日もお仕事ご苦労さんです

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:35:38.26 ID:wKKqyj0u.net
自宅警備員の鑑だな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:33:30.16 ID:7zYd+j9v.net
過去ログにニセ医者とウジ虫マンの珍発言はしっかり残ってるもんな
>>189なんて4年前だよ
今とまったくやり方が変わらない


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 21:56:21 ID:ztnBycsG
これからジム行っちゃうのでしばらくレスは出来ません。

実は「限界まで反復動作する事」が絶対必要なのかについては異論もある。
ただ今議論しているのはそんな事以前のレベルの話だねw
腕立てが胸や腕を大きく太くするためのベストエクササイズじゃないって事には全面的に同意です。
その上で質問に対してスレタイに沿った範囲で答えただけ。
そしてその「限界」、筋トレでいう「限界までの反復動作」は概ね筋生理によるものだから主観の問題では無いです。
持久系のトレーニングにおける「追い込み」との違いを理解していないだけでしょう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:07:07.23 ID:7zYd+j9v.net
55歳の無職の中卒なのに開業医を名乗るなんて笑えてくるな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:04:11.20 ID:uvGA7W+A.net
コンプレックス?H松が追い出された話しはほんとだし
ピカリにしてもそう
そしてこんな奴の予備軍はたくさんいるよ
一様に筋トレってただのお遊びに血道あげてまわりがみえなくなっちゃってる幼稚なおっさんたち
ボかぶれがいくらがんばったところで誰にも賞賛も評価もされない現実から逃避するため
自分だけの小さな箱庭をつくってそこだけに通用するルールと思考で行動するから
ボかぶれ以外の人間から変わり者のバカ扱いされるってことが理解できなくなってるんだよね
しかも自慢であり心の支えであるボ的トレや肝心の体においても箸にも棒にもひっかからないレベルのクズが大半
いい年こいて恥ずかしいとおもわんのかね君たちは?www

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:16:12.82 ID:VYLszDdx.net
長文書いた割になに言ってるか分からないのでNGしときますね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:32:04.33 ID:NcKhgVIi.net
NGワードでほぼ見えない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:44:07.54 ID:JVVDsXnC.net
レオナルド・ディカプリオ、メタボ化&劣化が気になる。40歳を前に「ベッカムみたいになりたい」。
http://hihigt.blog.fc2.com/blog-entry-1389.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:48:31.35 ID:1t4dgCa0.net
有酸素と食事制限は飽きずにできるんだけど、筋トレすぐ飽きる…

飽きずに腹筋、背筋などなど鍛える工夫ありませんか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:05:06.13 ID:lRdBLYNa.net
釣りじゃ無いなら>>7にいろいろレスついてる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:25:22.76 ID:MZH1iDY5.net
ジムでトレーナーと一緒にやるのが効果的
素人の家トレはフォームも糞で効果薄いし何よりも甘えが生じる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:35:17.87 ID:7IFZ+3La.net
>>194はちやほやされたいうつ病デブ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:00:49.52 ID:BEhaaFRh.net
【BIG3+チンニングのみで作った体】

スプリット ルーティン | Ripped Body
http://rippedbody.jp/split-routine-japanese/
肉体画像
http://rippedbody.jp/wp-content/uploads/2011/10/martin-berkhan-most-muscular.jpg
http://i.imgur.com/oGYbOh2.jpg

このスプリットルーティンの基本はスクワット、デッドリフト、チンニング、ベンチプレスの4種目です。
その4種目のみでOKです。
写真の方は4種目のみでこの素晴らしい身体を作り上げました!
丸太のような力こぶはチンニング、皆が憧れる割れた腹筋はスクワットによって作られています。
しかもこの方は、正真正銘ナチュラルな身体です。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:54:12.94 ID:BBdkXt9B.net
毎度思うがダイエットスレじゃなくて筋トレスレだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:12:59.57 ID:indreYV9.net
ここで減量の話すると「筋量が〜、」って言われるからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:15:43.07 ID:BBdkXt9B.net
スレタイに忠実にやるとしたらジャニーズみたいな体になるよな
けどここで話されてるのは筋量が〜だからなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:46:57.09 ID:4vlgvn8Q.net
さすがに>>202は違うだろw

ってかこのスレの筋トレは筋量が落ちないようにやるんだから筋量がーって言うだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:52:44.45 ID:6LF//GJY.net
元の筋量次第だよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:49:08.79 ID:OsguM6Fm.net
別に有酸素運動などしなくてもカロリー制限でけで十分痩せられるけどね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:03:54.40 ID:SAm/h1+q.net
体重さえ落ちればいいって人にはこのスレは無意味だよ
筋肉残したほうが減量に時間かかるし
多分スレタイに王道ってついてるから変なの引き寄せやすいんだろうな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:19:16.61 ID:6Y66H/hL.net
キンリョウガー、
ゾウリョウガー、

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:40:16.65 ID:3RNrwkmj.net
もうダイエットなんか辞めちまおーぜ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:04:40.56 ID:sS6vhX/F.net
糖質制限から王道の栄養バランスに切り替えたら筋力落ちてきたなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:11:10.23 ID:GefybL7d.net
>>202
首周りの筋肉がモノモノしい胸や腕や肩に比べてちとお寒いな。
後左右の筋力差とそれを補助する体幹部がヤバい気がする。

そのゴツさでコシや背骨やらかすと
筋肉並盛りのオデ以上に苦労する気がするからそろそろメニュー増やしたら?
(つか既にフッキンの付き方辺りで前兆でとる気が(背骨左右に波打ってる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:24:10.02 ID:i43uGZWo.net
202の画像の人以上の猛者が降臨したのかww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:33:50.73 ID:MygdDctF.net
>>202はバルク的にも相当な高レベルでしょ
あの4種目だけで作るのは並大抵じゃないし、ましてあのメニューだけとなると余程な才能が無いと
自分のような凡人じゃ絶対無理だろうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:35:28.13 ID:uTWvUOn2.net
ンなモノモノしいカラダしてませんがな。

ただ…なんとなーくだが
”ウェイト頑張り過ぎて重篤なスポーツ障害コジらせそう”
に見えたダケで。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:20:26.72 ID:N8pyOJbV.net
>>202
アナドロール+デカデュラポン+クレンブテロール使ってそうな体だな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:50:33.36 ID:olbYs+9D.net
毎日アンダーカロリーだと筋トレしても筋肥大しないんだよね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:09:04.38 ID:5kfcIsv5.net
減量中は筋肥大とか考えずにやった方が精神的に楽。
もっと言えば、筋量も気にし過ぎない方が良い。
有酸素の量やカロリー制限に支障が出かねないから。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:53:53.60 ID:D0myK8/G.net
朝食べないで飲み物だけにしたら快便になった
食べない方が便秘になると思い込んでた

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:05:14.26 ID:dx4Vkynk.net
何かを飲食すれば便は出てくる
水を飲むだけでも便は出る
何も飲食しなければ便は出ないか、出が悪くなる

便秘になる人はもとから食べてないだけ(特に食物繊維)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:10:13.97 ID:VHSSWRnQ.net
便って死んだ細胞とかの塊じゃないの?
何も食わなくても、生きてれば出てくるさ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:16:50.71 ID:0zX5toqP.net
倉庫のピッキングの仕事を週4回してる。倉庫内を歩き回って、出荷指示が出てる商品を集めて回る
商品は軽くて小さいけど、ほぼ一日中歩き回るし、低い棚の商品はしゃがんで取らないといけない
それプラス通勤は、雨や雪や強風じゃなければ自転車を使っている。往復90分くらい
筋トレは、プッシュアップバーを使った腕立てと、膝をついた腹筋ローラーをやっている

これらの運動を続けてたら、痩せるかな?身長170センチで今90kg強の男だけど
最近まで自重スクワットもやってたんだけど、脚の筋肉が回復する暇がないので、やめてしまった
ちなみにダンベルや懸垂台は持ってない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:21:42.15 ID:iynwtwrj.net
食う量次第

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:35:22.92 ID:F0Tv30nD.net
>>223
>これらの運動を続けてたら、痩せるかな?
現状で体重が落ちていないのならカロリー収支がバランスしている可能性が高いので痩せないと思う
少し食事を減らすといいよ
スクワットは週に一回でもいいから続けた方がいいと思うなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:36:49.88 ID:0zX5toqP.net
>>224
ほぼ食事制限だけで、1年4か月で18kg痩せたから、食事は問題ないと思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:38:28.33 ID:0zX5toqP.net
>>225
ごめん
体重は食事制限だけでだいぶ落ちたから、食事だけで痩せるかもしれない
それプラス>>223の運動

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:41:00.44 ID:0zX5toqP.net
スクワットつづけた方が良いのか…
前回のスクワットが、18→18→19回の3セットだったから、
これが1セット10回くらいになるように、ダンベルを持つべきなのかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:41:45.29 ID:F0Tv30nD.net
>>227
>>223の運動ってすでにやってるんじゃないの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:53:10.63 ID:0zX5toqP.net
>>229
ごめん、倉庫の仕事は半年くらいやってるかも

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:32:32.50 ID:Nus760C8.net
また開業しちゃったのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:13:05.65 ID:0zX5toqP.net
1か月ぶりくらいにマック行ってしまった
イカスミバーガー一個食ったけど、後悔と罪悪感がすげえ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:16:27.48 ID:RyPV5bHn.net
続きは日記でやったほうがいい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:18:14.54 ID:W8eU1gsr.net
停滞期を打破するときに一日だけ爆食することも効果的だからプラスに考えればおk

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:23:18.16 ID:IZG0Y6Nc.net
>>222
昔モノの試しに一週間断食してみたが、3日目位から出るモン出なくなったな。
>>223
筋量あるぽいからいきなしそんなハードル上げて鍛えてるかも知れんが、

筋トレの初期は負荷より回数だな。

無駄に回数増やしても効果無い、と言うヒトがウェイトやるヒトに蔓延してるが、

腕立て単体挙げても”ほぼ上半身をくまなく使う全身運動”なので
一旦やってみるとイチバン負荷がかかりやすい箇所(筋繊維レベル)から
徐々に使われる筋肉が微妙に変わってイくのが回数重ねるごとに実感する。

ウェイトやるヒトみたいに
”クリティカルに狙った筋肉に負荷かけて筋繊維を壊す”
なんて感覚が掴めてない初心者がオールアウト迄追い込めないと言われるのもソコ。

とりあえず自重スクワット18〜9なんて回数でウェイト持つとか全然だ。

桁が一つ足らない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:28:05.05 ID:0zX5toqP.net
>>235
なるほど。とても勉強になりました
とりあえず、スクワットは3セットで100回出来るようになるまで自重でやります
ありがとうございます

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:38:09.07 ID:xy/GmTcb.net
晩飯をジャイアントフランクフルトに変えたら劇的に痩せたよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:16:32.33 ID:NV8cfcRs.net
ソイプロテイン買ってみた
ロボットの食べ物だわ
食の楽しみから外れてますよ
栄養あるけど…あまり常食したくない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:51:50.11 ID:TAbgrufB.net
>>236
別にウエイトは持たなくていいですよ
もちろん最大効率で鍛えたいのなら加重必須ですがそこまでじゃないでしょ
それにダンベル使ってスクワットはやりにくい
ダンベル使うのならむしろランジ系の種目の方がやりやすいよ
でもそんな事より自重のスクワットやランジを週に一回でも数種類組み合わせたやれば充分だと思う
回数もどんなに多くても1セット30回程度で充分
むしろ20回程度で限界になるように工夫した方がいいです

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:20:12.22 ID:3AnCZUy4.net
深夜に診察か

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:22:22.99 ID:3AnCZUy4.net
ダンベルは肩に当ててフロントスクワットするのがいいよ
http://www.moonfighting.com/wp-content/uploads/2014/06/Dumbbell-Standing-Front-Squat-622x4851.png

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:25:28.03 ID:3AnCZUy4.net
ダンベルフロントスクワットすら知らないレベル

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:31:09.69 ID:K7N7Q6jm.net
脚のトレーニングやりまくってたら国会議事堂前駅の地下6階から地上まで階段登っても息が上がらんくなったわw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:29:53.44 ID:+4sT0rIz.net
阿倍ちゃん乙

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:48:59.71 ID:L4fmzxNN.net
また開業医が診察してるのか
どうしようもないな

246 :176/61/8%:2014/10/18(土) 11:06:01.26 ID:ptNWWBHM.net
昨日の食事

朝:プレーンヨーグルト200g
昼:ご飯200g、黒ごま、茄子の糠漬け、2年熟成チーズ30g
夜:ご飯200g、鶏肉、納豆、烏骨鶏の卵、ワケギのぬた、糠漬け、みかん

昨日のトレーニング
2種類のワンレッグスクワットを夕食前に10レップづつ。
1つは普通のワンレッグS、ハムとカーフがつきそうな位まで落とすのが好き。
もう1つはハムとカーフがくっついた状態をスタートポジションとするやり方。
調子がいい時は10キロの米袋を担いで行う。


合計1500kcal。現在これくらいの摂取カロリーで体重も落ち着いている。
目標は1200kcalまで落としながら、現在の体型を維持すること。
まあ、体の様子を注意深く観察しながら、筋量が減らないように、1年以上の
期間をかけてじっくりカロリーを減らしていく予定。

摂取カロリーが減れば体が楽になるね。今は睡眠時間5時間でも朝は爽快!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:18:55.67 ID:/6nRp+QR.net
意味がわからん
その体重体脂肪率でなんで1200kcalにせにゃならんの?
1500kcalで体重が落ち付いてるとかどんだけ吸収がいいんだ

248 :176/61/8%:2014/10/18(土) 20:27:23.23 ID:ptNWWBHM.net
どんだけ吸収がいいんだ>

いや、石原結實なんか朝人参りんごジュース、昼紅茶と黒砂糖、夜和食を腹8分だけで
ベンチ100キロ、スクワット150キロ上げてるよ。65歳なのに。

不食で有名な森美智代さんは1日50kcalだけで、体重60キロの女性。
森美智代さんいわく、小食に慣れるには時間が必要とか。彼女は1年に100kcal減らし、
10年後に1000kcal減らせばいとしている。
さすがにそんなに時間は掛けられないけど、少食で成功するか否かは、どれだけ
ゆっくりと慎重に取り組むかにかかってる。

それと、摂取カロリーが減れば体が楽になる。これが少食にする理由かな。
筋トレも同時にするといいよ。石原結實氏みたいに。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:28:51.08 ID:vn8NsDWH.net
明日は1ヶ月ぶりのチートデイ
最近炭水化物をまともに摂取してなかったからいきなり美味いもん食べてショック死しそうだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:32:53.24 ID:bmFZLjRr.net
石原結實の名前出す奴の話は聞くだけ無駄

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:22:56.23 ID:1d6rQfh3.net
>>241
ダンベルフロントスクワットプレスは最高のダイエット種目になる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:06:14.52 ID:Eh6Bu042.net
話し好きならイケるかも・・・。
チャットで手軽に小遣いGET
イケメンだとなお良し!w

メンガ
って検索して!

サイト名は英語な。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:57:04.86 ID:JBucXPsX.net
大原則として人体はエネルギー保存の法則から逃れられないです
要するに摂取カロリーと消費カロリーのバランス上でしか体重の増減は議論できない
その枠を外れる情報は全てオカルトと言っていいです
間違いとは言わないが万人が共有できる程度の合理性もないし、コンセンサスも得られていない
少なくともこういう板やこういうレスで議論する価値は無いです

殆どの人にとってはもっとベーシックな知識とスキルを身に着ける方がいいと思うよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:43:53.48 ID:mjSluNJr.net
聞かれてもいないのにいきなり語りだしちゃった
一体誰に向かって言ってるんだろ?
ネタで言ってるだけだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:57:43.74 ID:NLIp7/8q.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1342394048/572
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 03:19:38.49 ID:OHpzqiH8.net
過去に旧日本軍が実行した、「南京虐殺」といわれる
南京市の現地人8940万人にも及ぶ日本軍による大量殺害の件は
同じ日本人として俺が謝罪しておきます。すみませんでした
本当は、日本代表の平成天皇や総理なりが公開全裸土下座で謝罪すれば良いのですが
なかなか潔良くないと思ってます。同じ日本人として恥ずかしくて死にたいぐらいです。

ジャップとか倭猿とか言われても反論できないと思います
さっさと謝罪も出来ない日本人の性根って本当にグズ畜生の極みですよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 05:32:23.65 ID:kiPS4X5n.net
天安門事件

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:29:50.38 ID:1+wmMoeH.net
例えば、消費カロリーと摂取カロリーが同じだとして
Aは炭水化物と脂肪多めに摂取
Bは炭水化物と、脂肪少なめにした場合
Aの方が太るんかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:14:30.87 ID:pNh4Iazx.net
炭水化物が一番太るだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:05:19.80 ID:fN+I+udx.net
炭水化物も取り過ぎれば脂肪になるけど、脂質も取り過ぎれば当然脂肪になる
摂取カロリーが少なくても必要以上に脂質を取れば脂肪になる なんで脂質が脂肪にならないと思うんだろ? だからここにいるんだろうけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:45:38.43 ID:W8McN2fD.net
>>258
炭水化物と脂質を同時に摂取した場合は最も太りやすい
分かりやすい例はジャンクフードばかり食べる底辺のデブ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:49:56.10 ID:1d6rQfh3.net
どうせ食うなら栄養のあるものを食べないと
カロリーの話やPFC割合だけでここは見事に無視されている

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:53:52.56 ID:Gnb7NGpk.net
マクドナルドを食べ続けた男性、3ヶ月で約16キロの減量に成功
http://woman.mynavi.jp/article/141013-141/

264 :176/61/8%:2014/10/19(日) 18:00:39.54 ID:kVS0VtQo.net
炭水化物でも脂肪でもピンキリある。
いや、同じコメでもけっこう違う。
アミロースやアミロペクチンの割合がどれだけなんか、とかね。

例えばミルキークウィーンはササニシキより太りやすいだろう。
一説には、玄米のミルキークウィーンより白米のタイ米の方が太りにくい
ってのがあったね。
ミルキークウィーンをはじめ、今のコメはもちもち米ばっかり。
もはやうるち米とは言えないかもしれない(まあ、うるち米なんだけどさw)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:05:47.76 ID:DnW3CTut.net
オートミール食ってる俺高みの見物

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:16:20.74 ID:uGLbcbIQ.net
炭水化物はGI値を考えて摂取した方がいい
単純にカロリー制限でも摂取するモノやとり方次第で結果にすごくばらつきが出る

267 :176/61/8%:2014/10/19(日) 18:33:39.08 ID:kVS0VtQo.net
昔、マッスル&フィットネス誌に、炭水化物と脂肪の組み合わせについて

炭水化物+飽和脂肪
炭水化物+一価不飽和脂肪
炭水化物+多価不飽和脂肪

上から順に太りやすかったという結果が載っていた。
まあでも、いくら多価不飽和脂肪が太りにくいといっても、オメガ6系の
摂りすぎは健康上よくない。
あと、最近ではココナッツオイルは太りにくい油脂だと言われだしたね。
昔と随分かわってきたもんだ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:11:12.89 ID:pNh4Iazx.net
ピッキングの仕事はマジで痩せる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:56:10.83 ID:RlPhVsUb.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:38:23.90 ID:DnW3CTut.net
チート終了
朝計測時より4kg増えてた
食った食った

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:40:31.37 ID:pNh4Iazx.net
>>270
4kgは凄いね
何食ったの?パスタ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:43:53.01 ID:lg7Wup6f.net
>>262
はい

P  77.89
F  83.41
C 106.04
A 114.04

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:46:26.30 ID:DnW3CTut.net
朝はピザとかラーメンなどのジャンク
昼と夕は炭水化物オンリー
団子とか和菓子を作って食ってた

2週間まともに炭水化物取ってなかったからグリコーゲン超回復で身体にエネルギーが満ち溢れている

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:47:06.44 ID:pNh4Iazx.net
>>273
明日から痩せる一方だね!
チートデイやった事ないけど、今度試そうかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:44:07.97 ID:UdHF2rhxo
スゴー!! 2週間でヤセれる方法♡ これ⇒http://urx.nu/d9Ef ダイエットしたい人見てみて!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:11:16.86 ID:6+9tX28H.net
朝飯にソイプロテイン飲んでるけどさすがにこれだけじゃ昼までもたない。他に軽い食い物食うならオススメない?カロリー的にも栄養的にも

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:32:46.36 ID:/QsL+WIH.net
果物

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 06:25:56.14 ID:NIqeLhDc.net
お茶漬け

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:45:54.05 ID:b5L7kChC.net
バナナ
ブランパン

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:16:54.22 ID:+uS+Zdp5.net
無糖ヨーグルト

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:31:01.66 ID:YnOk4baR.net
腹いっぱい水飲んで気合い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:40:14.17 ID:s9kE+zPy.net
年なのか、筋肉痛が翌々日にくる
これはつらいな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:18:53.17 ID:YoqXj+qC.net
175cm67.3~68.1kgの間を行ったり来たりで全然減らん
そろそろ2ヶ月経つわ
ここまで来るとホルモンの関係で俺のベスト体重設定されてるとしか
カロリー計算しなくても減ってたけど、停滞したらさすがにカロリー計算し直すか・・・

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:46:16.09 ID:FU8q/aQ/.net
朝におすすめは
ドライプルーンを良く噛んで水と一緒に
食べる。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:29:35.51 ID:8m8KTyAw.net
空腹時は脂肪の燃焼がいいから朝はブラックコーヒー飲んで自転車で通勤

お昼はゆで卵1個と塩おにぎり1個

夜は普通の食事

夜に腕立てと腹筋してます

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:54:59.62 ID:s9kE+zPy.net
みんなはダンベルとか使ってる?
自重なんだけどスクワットを5セットで80回以上出来てしまうよ
筋肉痛にもならない。リュック+水のコンボが必要かな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:03:36.53 ID:5sSvQV+2.net
ダンベルは使うが脚はマシンだけ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:10:12.06 ID:s9kE+zPy.net
>>287
ジムいいね
でもフリーターだから料金が厳しいなあ
ホントはベンチプレスとかデッドリフトとかやりたいけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:10:37.07 ID:LLB/ey3L.net
>>286
ランジ
ブルガリアンスクワット
スケータースクワット
ピストルスクワット

片脚スクワットをやりなされ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:14:54.81 ID:LLB/ey3L.net
>>288
家でもかなりのことができる
いわゆるBIG3も代替可能
ダンベルがあればなおよいが自重でも可

ベンチプレス → 腕立て伏せ
オススメは、スパイダーマンプッシュアップ、アーチャープッシュアップ、プライオプッシュアップ

スクワット → 片脚スクワット各種

デッドリフト → 片脚ボール乗せヒップリフト、片脚RDL(ルーマニアンデッドリフト)など

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:18:53.04 ID:s9kE+zPy.net
>>289>>290
ありがとう
そっか、片足ずつやればいいのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:24:00.46 ID:ZdP3pOKh.net
>>286
>>289さんの言うよーにスクワットの発展形は結構多い。

考えるのめんどくさければワイドスクワットをフルボトム。
それが出来るならジャンピングスクワット。
で余裕なら>>289さんメニュー。かあるいは

騎馬立ち。

ま、キチンとフォーム維持しつつスクワット出来てるかわかんないからなんとも。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:28:06.40 ID:s9kE+zPy.net
頑張ります

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:43:35.27 ID:YXBYtEP0.net
6月から始めて118から91まで落としたけど、これから先はどんな感じでおとしていけばいいの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:45:27.60 ID:ZdP3pOKh.net
>>294
タッパと体脂肪率と仕事と生活習慣がわかんないとなんとも言えん。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:50:13.52 ID:YXBYtEP0.net
>>295
すみません。
体脂肪は計る機械がないのでわかりません。身長は177か178ぐらいです

仕事と生活習慣は学生で朝は部活で懸垂と腕立てとダンベルやってます。
朝御飯は食べれずに昼はご飯5口ぶんぐらいと野菜スープと茹で玉子二個
夜は味噌汁とキャベツ千切りと腹筋したあとに茹で玉子食べてます

夜は付き合いの時は結構がっつり飲み食いしてます

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:55:26.99 ID:v2jsKMz3.net
体クッソガチガチだから柔らかくしてからダイエットしたいんだけど、誰か毎日続けられそうな柔軟運動教えてくれ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:04:08.14 ID:ZdP3pOKh.net
>>296
部活ってコトは多分走りこみもしてるんだろが、メニューが平坦過ぎんな。

あと一日ゆで卵3つは食い過ぎ。たんぱく質取りたければ
納豆おから豆腐ピーナッツアーモンド焼魚ツナ缶と種類増やせ。
(鶏卵はほぼ完全食だが同時に”高コレステロール”食でもある。まぁ一般人なら毎日一個か二個が許せる範囲。

たんぱく質取りたいダケなら
プロレスラーみたく白身ダケ大量に食べて
黄身をポイポイ捨てる必要が出るが
そこ迄する必要無いし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:05:39.05 ID:ZdP3pOKh.net
>>297
ラジオ体操。
(コレが中々バカに出来ん

後はアキレス腱と股割りだな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:20:23.42 ID:YXBYtEP0.net
>>298
申し訳ないですがほとんど走ってません
夜の腹筋の後はタンパク質はとらなくていいんですか?

ついでに今日の夜はさんまとご飯5口とわかめと豆腐の味噌汁と納豆とキャベツの千切り食べたんですがこれぐらい食べても大丈夫ですか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:34:35.80 ID:v2jsKMz3.net
>>299
さんくす
股割って続けていくだけでも徐々に出来てくんの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:42:17.15 ID:ZdP3pOKh.net
>>301
ヒトによるとしか。

ただ、大抵のストレッチは続ければそれなりに効果出るよ。
むしろ筋トレより大事。

>>300
自然食品オンリーでたんぱく質源とる分には”喰えるダケ喰っとけ”と思うが、

中には卵みたく”コレステロール高い”品目や”脂身になり易い脂質の多い”品目が罠はってるかんね。

まぁぶっちゃけフッキンオンリーの運動量ならともかく、気にする程じゃない。

しかし走りこみしてないなら、下半身鍛えるベキだね。
本来上半身後回しでいい位重要。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:54:41.98 ID:YXBYtEP0.net
>>302
なんで下半身が重要なんですか?子供の頃相撲してたんで四股でも踏もうかとは思います

あとやっぱりご飯みたいな炭水化物って全部抜いた方がいいんですかね?

なんか質問攻めしてすいません

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:01:05.63 ID:Lz50lDi9.net
>>303
人体で一番筋肉量が多い部位だからだよ。
自重でいいからスクワットやったらいいね。
20回10セットでも結構くるよ。

ダイエット目的なら緩い糖質制限が効果的かもね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:02:59.02 ID:v2jsKMz3.net
>>302
ありがとう
取り敢えず今日はもう寝るので明日からやってみるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:05:02.56 ID:YXBYtEP0.net
>>304
なるほど

本当に質問ばかりすいません。糖質ダイエットってなんですか?お酒もアウトですよね?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:13:56.46 ID:Lz50lDi9.net
>>306
釣り?

自重91キロで腕立て、懸垂何回できるの?
興味があるなら多少は自分で調べてみたら?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:18:06.48 ID:yNwOTqNS.net
白米の量減らすだけで軽い糖質制限になる。
体脂肪率が高いうちはてきめんに効果あるよ。
しかし、このスレの本質からは外れるので専門のスレで詳しく聞いてね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:24:20.36 ID:ZdP3pOKh.net
>>303
俺みたいに腰痛予備軍だとむしろ軽視なんて在り得ない。

まず、人間が二足歩行出来る前提が
”上体の荷重を下半身でバランス良く受け止め
尚且つたった二本の足で重心移動が可能な程度には
下半身の筋肉が機能的に連動している”

で、だ。

本来無意識的にカラダが受け止める荷重にたいしてですら割とギリギリなのに、

上半身鍛えて荷重及び筋力バランス崩れた状態で普段とおんなじコトしようとすれば

自ずとアンバランスでより荷重が”比較的優先順位高い部位”からその負担がハネかえる。

ていうかぶっちゃけると”現代人レベルだと殆どが日常生活レベルの荷重すらマトモに下半身が捌けてない”レベル。

だから肩こり腰痛で泣く。俺みたいに。

炭水化物に関しては長々と書く気にならんが

カラダが要求してもいないのに炭水化物を取りまくる生活がアカンのであって
炭水化物そのものを個々人の生活習慣や食生活ぶっとばして語るにはナイーブな部類。

大抵のヒトは
”味噌に糖分足らんからポケポケしてる”
”筋肉ちゃんが糖分足らなくてアカン”
そーゆー自覚症状すら無縁だかんねー。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:53:20.32 ID:4hfZncOM.net
下半身が日常レベルの荷重さえ捌けてないって普段どんだけ足使ってないんだよ
トレとか以前の問題だな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:44:41.92 ID:ym0DDVVe.net
ランニング+食事少なめ 実行中。
走力アップメインで体重を徐々に減らしてるんだけど、
64kg24%→60kg21% まで来て停滞してる。

夕飯は少なめなんだけど、朝食も脂肪になりやすいと聞いて
少なめにしたんだけど、腹減ってダメだw

みんな、どの程度の食事制限してんの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:56:00.02 ID:3LhMg97t.net
>>311
朝昼はいいんじゃないの。
自分は朝700〜800、昼400〜500、
間食で飴ガムで200〜300
夜で調整して2000以内。
緩い糖質制限、高たんぱく指向

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:57:43.10 ID:pSargYd8.net
朝は脂肪になりにくいぞ
腹が減るならさつまいも、オートミールなどのGIの低い食べ物や卵を食べるといい
停滞したら炭水化物と脂質の量を調整する

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:03:52.91 ID:ym0DDVVe.net
BMAL1グラフを見ると朝食べるのが怖いw
過剰に摂取しなければ問題ないのかね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:17:02.54 ID:pSargYd8.net
>>314
そんなのよりコルチゾールの過剰分泌の方が怖い
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-83-6d/yuyamichidori/folder/496819/57/10919757/img_4?1392413830

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:12:55.65 ID:lgwlVzjZ.net
>>288
>ホントはベンチプレスとかデッドリフトとかやりたいけど
自宅ならダンベルセットが必要だけど、まあ本当にそこまでやるべきかはよく考えた方がいいと思いますよ
他の人も言っているように自重のトレーニングでもそれなりの成果は得られる
脚ならごつい脚を目指すんじゃなければ自重でもいいし、もっと言えばジョギングをやり続けると締まった筋肉質な脚になるよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:23:28.42 ID:0ZRRTqoY.net
>>321
炭水化物と脂肪の量を調整するというのは、この二つを増やす(たんぱく質重視を緩める)ということですか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:06:16.26 ID:gEV+Ypyo.net
>>307
腕立ては腕を広げてゆっくりやる奴を15回5セット、懸垂は10回できますが、5回5セットを目安にやってます

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:30:39.78 ID:q23c5FAC.net
嘘くさいなあ。177の91キロのデブが懸垂十回もできるか?逆手でやってないか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:34:46.11 ID:w6DvGvm8.net
デブに嫉妬とかww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:47:12.58 ID:q23c5FAC.net
嫉妬もなにも、デブが懸垂できたのを見たことがないぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:09:48.78 ID:j36BMnAO.net
>>319
逆手なら頑張れば15はできると思います。嘘じゃないです

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:10:15.36 ID:j36BMnAO.net
あというならガタイもあんまりデブとは言われないですね。30キロ痩せてからは

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:30:33.81 ID:q23c5FAC.net
俺の懸垂のやり方は、猛烈な遅さで行い、持ち上がらない限界の回数まで。それを三回。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:15:35.64 ID:ym0DDVVe.net
体脂肪率 1桁目指すよ!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:44:33.30 ID:R34C33SF.net
>>316
また診察かよ
あんたも懲りないねえ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:52:06.62 ID:j36BMnAO.net
>>324
そのやり方でも5回は絶対にできる自信があります

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:41:56.42 ID:VrhjmT/C.net
先月からスポクラに入会した。
会費1万円の標準的なスポクラなんだけどスタジオに出るのがとにかく楽しい。
よく出てるのは、コンバット、アタック、パンプ、バランス、ズンバ、リトモス。
スタジオの前後や合間にサッとダンベルで筋トレして
プールでひと泳ぎしてからサウナで極楽。
ほとんど毎日3時間以上スポクラで過ごしてる。
さすがに参加するスタジオプログラムを減らそうと思う。
好きな運動を見つけて継続すれば、ほどほどの食事制限で自然に引き締まった体になると思う。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:17:43.60 ID:cIt8YSPD.net
31歳、身長160、女です
食事は自己流食事制限とあすけんで栄養バランス、運動はお散歩と自重筋トレで一年で体重が76→61になりました
目標は引き締まった55キロです
最近体力が低下している感じがするので来年4月までスポーツクラブに通いたいと考えています
水泳が一番効率良いかと考えていますが、オススメのメニューがあれば教えてください
あと食事も現在1200カロリー前後にしているのですが運動したらどのくらい増やしていいものなのでしょうか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:22:17.22 ID:cIt8YSPD.net
追記、来年4月までというのはそれまでは育休中で時間があるということです
託児の都合上、スポーツクラブは週2〜3回、一回2時間が限度かと思います
仕事復帰したらぱったり行けなくなると思うので辞めた後が心配ですが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:30:39.26 ID:rTH8ED3E.net
>>329
31歳で55kgなら基礎代謝で1200くらいでしょ
筋肉つけるなら収支がプラスでないとダメなので
やろうと思っている運動の消費カロリーをネットでいいから計算して
その分を足すのが基本

後は筋肉がつくようにたんぱく質を増やす
糖質もちゃんと取らないと筋肉がつかないので糖質を無理に減らさないこと

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:32:00.14 ID:FfMYSTcU.net
水泳が効率的かどうかは疑問だな。
俺は最初水泳でおおかたの体重は減らしたが、途中から停滞気味になった。
好き嫌いもあるからなんとも言えんけど、効率だけなら走るのが一番だと思う。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:42:02.50 ID:flW+KAzo.net
筋肥大目的じゃないし、プールかスタジオでいいんじゃないの
全身運動しながら体重落としていくだけで良さそうだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:43:52.18 ID:gSsrfnwh.net
懸垂なら自衛隊式が分かりやすいよ
筋トレ歴2年の俺は11回です

1 鉄棒を持つ幅は肩幅 
2 あごを鉄棒の上にいれる 
3 4秒に1回のペース 
4 カラダを振らない(反動を使わない) 
5 肘をしっかり伸ばしきる(ハーフ懸垂×)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:55:31.95 ID:VrhjmT/C.net
>>329
私の食事法は、水をたくさん飲んで「まごわやさしい」と間食は果物を腹六分目で食す
これだけですが、健康的かつ経済的で無理のない食事ができます

筋トレは女性なら自重でも十分だと思いますが、ダンベルを使ったトレーニングは負荷を調節しやすいのでいいです
ウォーミングアップにこのような運動をしてから筋トレ、プールで完璧です
https://youtube.com/playlist?list=PLl8b8ukbo_SB11tGfPlQiio6-EGKK8BP4
ダンベルはダンベルスラスター、片足ルーマニアンデッドリフト、プランクロウ、この3種目を3周するだけで素晴らしいトレーニングになります
マシントレーニングは個人的には懐疑派です

あなたの水泳のレベルは不明ですが、ある程度泳げるならこれくらいのメニューをやればかなり効果はあると思います
休憩時間は、泳いだ時間の半分くらいからはじめるのがいいでしょう
例えば60秒で泳いだら30秒休み


up 100m × 2 好きな泳ぎで

kick 50m × 4 ビート板顔付け

pull 50m × 4 プルブイ使用

swim 100m × 4 × 2できるだけ頑張る本番を2セット(ディセンディング 一本泳ぐごとにペースアップしていく)
4本終わったら3分程度休んでまた100m × 4をディセンディングセットで

down 200m 好きな泳ぎでゆっくりと

total 1600m

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:12:15.15 ID:zmyn9k0t.net
>>334
2年もダイエットしてるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:03:11.01 ID:kzUreMLB.net
やっぱり筋トレとかし過ぎちゃうと相撲取りみたいになっちゃうかな
まずは体を柔してから、ランニング続けて、体重おおかた落として筋トレでいいんかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:09:34.33 ID:s1qEYile.net
相撲取り並にトレーニングする根性あるの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:10:03.46 ID:vPHnfI6N.net
ならないよ
デブから根気よく自重じゃない挙上にこだわった筋トレを続けると
デブ→昭和のプロレスラー→現代のプロレスラー→アメリカのプロレスラーみたいに変化していくよ
どんなに高重量扱っても、見た目が変化するまで2ヶ月位かかるから
根気がないなら有酸素で体重落とすのが先かもしれない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:12:22.67 ID:vPHnfI6N.net
根気があって適切に挙上重量と頻度のコントロールができるなら
有酸素は別にやらなくても肥大もできるし痩せられるしボディメイクもできるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:18:47.03 ID:kzUreMLB.net
いや比喩っていうか
昨日の体の柔らかい云々の質問した奴だけどラジオ体操って第1で良いの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:23:33.63 ID:s1qEYile.net
痩せられない見本みたいな人だなw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:24:50.28 ID:LS3QoRZq.net
スモトリの体型って一種の理想体型でね。

”全身くまなく体脂肪率無視して筋肥大したらああなる”

空手家や合気道家でも最終的な体型は

”スモトリの体型からまんま脂肪落とした”体型。

下半身と体幹の筋肉が特にブッとく他の筋肉も軒並みブッとい体型にごっそりアブラミ乗ってるワケだからして。

ちなみに松鳳山。
ttps://lh3.googleusercontent.com/proxy/V56zWBoafN1JGPrUuTwNbjARVF-Bgzd3J0ieY0QdK_5N-bM0zyWIg5ou9X4Y2rX71GjjnTpfEiVQgbaYYSf39OK2Vy9o7gbvdPuFS80L7mC9GPk_aPNwY4w=w417-h628-nc

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:38:31.23 ID:kzUreMLB.net
>>342
じゃあ痩せてやんよ!
ムキムキスリムになったるわ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:15:30.18 ID:p+UuCwr1.net
男47歳170cmで87・5kgまで太ってしまったのでダイエット計画を立てた。

毎日100gづつ痩せる×200日=20kg減という遠大な計画だ。

近所に標高差550mくらいの低山があって石段+遊歩道で山頂まで行けるので、
そこに毎日山歩きに行く。約2時間30分の運動。(+10kgダンベルで簡単な筋トレ)

そして食事を1日1500kcalくらいに制限する。+牛乳やヨーグルト。

これを実行すれば確実に1日100gの脂肪が落ちるくらいの計画。

実は自分はいつもダイエットする時はこのメニューで行ってる。

これまでにも成功例があるから安心して取り組める。(でも、気が緩んでまた太る繰り返しw)

今回、開始して1ヶ月半くらいになるが、順調に7kgくらい落ちた。(現在80・5kg)

週に1〜2回くらいは山歩きを休むこともあるし、週1くらいで食事量を増やす日もある。

そんな感じで今後も続けていけば、今年末には74kgを切り、来年3月くらいには

目標の68kgくらいになればいいと思う。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:10:40.72 ID:s1qEYile.net
腹減った…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:20:33.01 ID:nCm8wKC7.net
>>344
おう、その意気だ。
今のうち写真撮っておけよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:21:52.81 ID:LS3QoRZq.net
>>345
筋量が如何許りかわからないが。
170そこそこのタッパで80kgとかまだまだ小デブの範囲内だわさ。

てゆーか目標値でやっと”人並み”?

慣れもあるんだろが、いー加減トシもトシなんだろし”自分の理想体重”を維持する方向にシフトせんとカラダが泣き入れるで。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:23:02.37 ID:nCm8wKC7.net
>>345
何回も失敗してるってことは、そもそもの計画に無理があるって事なんだが。
最初のうちの一部分を見て成功してると思ってるだけ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:47:04.17 ID:h5/ePANs.net
>>337
>>341
まずなまった過緊張の体をほぐしてリセット
ほぐれたらあまり使われていなかった筋肉を意識的に使ってやり
一定時間運動するためのベース持久力をつける

効率が〜、見た目が〜、筋量が〜、ってことばかり言う人が多いんだけど
きちっと最初の段階を踏んでおかないと故障してダイエット運動が継続できない危険性がある
まあラジオ体操第一第二でもいいと思うよ
個人的には他のものをお勧めしたいけど
ここで伝わるものでもないので控えておく

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:44:14.40 ID:YsNZCz4t.net
>>348
歳を取ると、あまり痩せても良くないと思う。
身近に痩せた人が居るけどシワシワで老けた感じに見える。
標準体重+5kgくらいでちょうど良いと思うわ。
ちなみに今の骨格筋率は32%くらい。

>>349
いや、何度も70kgを切るところまでは成功してる。
適度にガッシリした体が筋肉質に引き締まって悪くない感じ。
でも、そこから数年後にはいつもリバウンドしちゃうんだw
山歩きも全然しなくなるし、食べる量も増えるから。
すぐ油断してしまうんだよね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:15:06.50 ID:Ad04oevw.net
だから継続出来ないダイエットは失敗だというに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:31:19.62 ID:cSlRZUjS.net
デブ同士で痩せ方語り合ってもしょうがないよね、痩せ方分からないからのデブなんだもん でもそれで痩せた気になれればそれでいいんだよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:51:27.63 ID:YsNZCz4t.net
うるせーよデブw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:11:15.16 ID:EictS63g.net
>>329です、みなさんレスありがとうございます
ご意見参考にさせていただきます
来週から通うことになったので色々試してみますね!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:12:03.29 ID:qAdmR17H.net
ダイエットは
個人的には落とすことではなく
維持をすることだと思うわ

何の変化もないわけだから
維持するのは難しい。
自分は♂身長170 体重58で全体的に
引き締まっていて腹筋も割れてます。

ダイエットに成功して
その体重や体系を長いこと維持してる人は
どうやって維持してますか?
食事内容や運動など
色々教えてください

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:07:12.27 ID:ZLmgNhYX.net
家で筋トレサーキットしてます

https://youtube.com/playlist?list=PL5lPziO_t_VihSUj6jvYDHpt4ZcPhV2bg
https://youtube.com/playlist?list=PL1c41tQdiDhMe4LcQgufgL-YTO94fqi-5
https://youtube.com/playlist?list=PL1c41tQdiDhNQp9S8X9m61fk8VzyLVodp

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:13:13.20 ID:i6S40AjT.net
>>353
デブが上から目線で説教しまくるスレ笑えてくる
どうせならなんで肥ったか
どうしてダイエットに失敗してるのか
ここを聞かせてくれたほうがありがたい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:14:56.17 ID:YsNZCz4t.net
>>356
170cm、58kgか。何歳?俺も高校時代はそんな数値だったな。
あごの骨が見えてたとか、お腹と背中がくっつきそうだったとか。
そんなことを言われてたっけ。

若いうちから維持を考えてるなら大したものだ。気を抜かずに頑張れ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:27:24.49 ID:sKVaEnCh.net
>>358
食い過ぎ以外にふとる理由なんてあるのか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:29:04.22 ID:qAdmR17H.net
158さん
31です。
もう、オッサンなので
色々気を付けないと
すぐ、肉がつくので(笑)
とりあえずの
目標は来年の夏までには
今と変わらん体系を維持することかな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:48:52.26 ID:BYTP2zCn.net
摂取カロリーと消費カロリー考えながら生活する
これだけだろ

こんなことも聞かないとわからないバカか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:49:09.37 ID:i6S40AjT.net
>>360
量より何を食ってたとかさ
デブならではの食い物ってあるじゃん
デブはたいていコンビニ食の揚げ物やスナック菓子と清涼飲料水が大好きじゃん
デブの正直な告白でやっぱりデブはそうなんだなって確認するほうが
痩せれないデブの上から目線の説教なんかよりよほど役に立つよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:52:22.57 ID:i6S40AjT.net
>>362
痩せれないデブのくせにこんな上から目線の説教なんて本当にいらないの
2chをやれる環境ならすぐ調べられるんだから
デブの過去の生活習慣の涙ながらの告白のほうが読んでて面白いしはるかにためになるの

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:57:10.28 ID:BYTP2zCn.net
>>364
調べたとこで情報だけつめこんで実行できないだろ
バカが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:10:24.46 ID:i6S40AjT.net
ただのデブに意味不明に上から目線で説教されても実行しないだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:49:29.96 ID:XOiiLrcn.net
俺も31歳だけどまだまだすぐ肉がつくような歳じゃないだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:16:00.27 ID:gQE6THgv.net
>>366
説教されたくないやつはそもそもこんなとこ来ないよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:21:44.18 ID:ZLmgNhYX.net
デブどうしの言葉責めスレか
まるでSMだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:06:55.03 ID:44jZAx4p.net
ウチのスポクラに居るいつも分厚いパーカー着てウェイトしかやらないお兄さん、さっき初めて上脱いだの見たけどお腹締まってて肩や背中がボコボコと盛り上がった凄い身体だった
有酸素無しでもあんな身体になれるんだね〜

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:11:02.96 ID:7ZCs8t9R.net
外で走ってるんでしょ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:18:57.84 ID:z/tp8Y36.net
見せ筋の何がいいのか分からん
度を越したマッチョはキモいだけ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:19:47.62 ID:i6S40AjT.net
有酸素運動やらなくてもムキムキになるよ
これは100M走者とマラソン走者の体型を見ればわかること

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:23:39.52 ID:p+usJz68.net
筋量がある人達は、高強度な筋トレ+日常生活で
消費カロリーが4000オーバーなんてざらなんだってさ。
こんなスレを見ている俺達には、真似ができない話だ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:28:17.80 ID:ZLmgNhYX.net
ここにはデブとビルダーかぶれしかいないからね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:07:35.38 ID:Ad04oevw.net
>>373
短距離ランナーが有酸素運動してないって根拠は?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:11:00.07 ID:i6S40AjT.net
長距離のペース走など有酸素運動のやり過ぎは、スピードやパワーに悪影響を及ぼすことがある
短距離走者には有酸素運動をあまりやらせないのは常識なんだけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:16:21.97 ID:ZqMmd+aO.net
有酸素運動でしか脂肪が燃焼されないとでも思ってんのかよ豚共

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:20:46.02 ID:a4VjNJRl.net
食べる際の消費カロリーが摂取カロリーを上回るようなご飯があればなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:35:07.24 ID:uASdQxw9.net
ジョギングすると食欲が抑えられるって聞いたんだけど、
モリモリ食えちゃうんだよねぇ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:42:49.76 ID:jGZd/eoZ.net
途中で全力ダッシュも加えるといい
食べる気力もなくなるよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:28:12.75 ID:v5CHTG/m.net
一時的に食欲収まっても、時間が経つとおなかすいて食べてしまう…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:02:11.26 ID:EictS63g.net
食べればいいじゃん、野菜とかヘルシーな肉とか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:39:29.36 ID:ZLmgNhYX.net
捏造じゃないよ

ニセ医者はハッキリとそんなスポクラは知らないって言い切ってるから


87:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2013/11/09(土) 12:49:36.49 ID: 0nm22pmS (7)
>>84
>ほとんどの一般的なスポクラでは
自分が知る限りそういうジムは一つもないわけですがw
>全体の流れもよくなり、
なるわけねーだろw
もしなるならそれはインターバル時間のせいだ
サーキットとは関係ない
と言うか同じインターバルなら、サーキットの方が滞るってのw




>自分が知る限りそういうジムは一つもないわけですがw
>自分が知る限りそういうジムは一つもないわけですがw
>自分が知る限りそういうジムは一つもないわけですがw

ほらね
自分の言葉を忘れたのかな
もうニセ医者とウジ虫マンは60近いから無理もないけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:44:18.75 ID:ZLmgNhYX.net
ニセ医者とウジ虫マンは無知とバレバレなのに数々の過去の迷言をなかったことにしようとしてるけど


ニセ医者とウジ虫マンの頭悪い発言集を本スレに晒しておいたけど
まだ足りないかな?

ニセ医者とウジ虫マンの頭の悪さの具体例

・自重筋トレの否定
場所を選ばず、ほぼ無料、多くの種目がCKCで筋の動員率が高い、実動作に近い、器具の落下などないので比較的安全、工夫次第で強度や難度は調整可能
これらの理由から自重筋トレはもっともダイエットに適した運動と言える

・木の棒のスクワット矯正法を知らず、説明されても自重や軽負荷でのフォーム練習の重要性を理解できず
チビルダーかぶれでまともな運動経験のないのがつらい

・一般のスポクラでマシンサーキットが行われてることを知らなかった
サーキット法はセット法と並ぶポピュラーなトレーニング法であり、初心者向け、ダイエット向けでもあることをまるで知らなかった
何度説明され教科書の掲載例を載せても理解できなかった

・エクササイズを動作別に分類し、バランスよくプログラムする方法を知らなかった
膝関節優位の種目(スクワットなど)
股関節優位の種目(デッドリフトなど)
押す(水平、垂直にも分けられる)
引く(水平、垂直にも分けられる)
体幹(前部、後部、側部、耐捻れの4種)
大まかにこのように分類できる
動作別に分類し選択するのは当たり前のプログラムの組み方
部位別トレーニングしか知らないチビルダーかぶれどもの限界

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:50:46.02 ID:ZLmgNhYX.net
224+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/10/13(月) 11:47:16.76 ID:ePqDn7kq (2/2)
>>222
いやオレも言っていないんだよ
「スクワットのフォームチェックを気の棒で行う施設がどこかに存在する」
「ベンチプレスを水平後方のプレスと表現する」
この二つは寡聞にして知らなかったけどね
その点については理由も含めて説明済みだし

後の事は全部彼の捏造
ただ上述のように彼の中では捏造と言う意識さえないかもしれない


自重筋トレ否定
木の棒でのスクワット練習知らず
マシンサーキット知らず
動作別分類知らず

これはすべてニセ医者自身の発言ですよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:57:45.13 ID:ZLmgNhYX.net
ここでもニセ医者はボコボコにされてるんだけど
「わかってもらえた!」って言い張っているからね
4年前からやり方はまったく同じ


このスレのレス番57から100が傑作
開業医がケンカ売ってボコボコにされてる
なんと4年前からこんなこと言ってたwwwwwwwwwwwwwww

腹筋、腕立て伏せ、自重スクワットでダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1289089391/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:06:40.94 ID:ZLmgNhYX.net
どうやらニセ医者はダンベルフロントスクワットというとても一般的な種目すら知らなかった模様


239 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/10/17(金) 23:51:50.11 ID:TAbgrufB
>>236
別にウエイトは持たなくていいですよ
もちろん最大効率で鍛えたいのなら加重必須ですがそこまでじゃないでしょ
それにダンベル使ってスクワットはやりにくい
ダンベル使うのならむしろランジ系の種目の方がやりやすいよ
でもそんな事より自重のスクワットやランジを週に一回でも数種類組み合わせたやれば充分だと思う
回数もどんなに多くても1セット30回程度で充分
むしろ20回程度で限界になるように工夫した方がいいです


240 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/10/18(土) 00:20:12.22 ID:3AnCZUy4 (1/3)
深夜に診察か


241+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/10/18(土) 00:22:22.99 ID:3AnCZUy4 (2/3)
ダンベルは肩に当ててフロントスクワットするのがいいよ
http://www.moonfighting.com/wp-content/uploads/2014/06/Dumbbell-Standing-Front-Squat-622x4851.png

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:10:12.40 ID:ZLmgNhYX.net
>>388
さんざん突っ込まれて不本意ながら自重容認のフリしてるのが笑える
手段と目的を履き違えてるバカ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:40:25.05 ID:nQbjX4Sc.net
>>382
食欲を運動で紛らわすより、太りにくい物(あたりめ等)を食べた方が良いと思う。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:48:46.74 ID:S48gO2MO.net
あたりめって俺の大好物なんだが食っても太らんのか
ダイエットと共に継続する精神を養うために日記をつけ始めた
取り合えずこの日記帳を1日1ページで全部埋めたい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:02:23.94 ID:GyC8bGU7.net
>>391
七味マヨネーズ大量に摂取したら駄目だよ!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:03:20.78 ID:WAltju/w.net
ぷよガリなんだけど2ヶ月間で体重を59kg→54kgに減量成功した
内容は
低糖質高蛋白の食事
有酸素運動(ロードバイク、水泳)
筋トレ(目的は筋肥大)

写真見る限り腹筋のキレと大胸筋が良くなった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:15:56.95 ID:W6dfUHwm.net
>>393
その良くなった腹筋と大胸筋を見せてよ
「良くなった」ってだけ言われても困るわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:27:41.81 ID:WAltju/w.net
>>394
http://imgur.com/QPE63yFl.jpg

http://imgur.com/UxnZa7Sl.jpg

ちょっと焼けたw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:34:10.05 ID:EuFKzapQ.net
これマジ?
身長160以下なの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:35:48.10 ID:WAltju/w.net
168cmです……

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:36:35.46 ID:LNCrh5VX.net
鼻血でるかと思った。
体型好きすぎる!
こういう人に抱かれt…。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:41:46.73 ID:W6dfUHwm.net
>>395
おお。まじで「良くなった」ね
ぶっちゃけると体重から女性かなと思って「見せて」って言ったんだけど
良い塩梅の男の腹回りだ。乙

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:44:44.33 ID:WAltju/w.net
>>399
多分脚の筋肉が少ないのか、体重もそれに伴って軽くなってるんだと思う
ロード、筋トレで鍛えていくつもり

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:47:50.53 ID:jGZd/eoZ.net
>>395
同じような身長だが体重66kgだ、腹筋は一応割れてる
脚と背中あんまり鍛えてないでしょ?w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:49:32.17 ID:WAltju/w.net
>>401うん
背中が……自宅でだとデッドリフトすれば良いのかな?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:51:01.85 ID:W6dfUHwm.net
>>395
おお。「良くなった」で本当にイイ感じになってるね
まあぶっちゃけると体重から女性かなって思って「見せて」と言ったんだけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:56:46.91 ID:jGZd/eoZ.net
>>402
床の耐久度があれば床引きデッドリフト、チンニング、ベントオーバーロウとか
よくプールで胸だけ鍛えましたって感じの奴がいるけど脚と背中がひょろすぎて気持ち悪いわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:57:57.08 ID:i6S40AjT.net
>>398
ホモは来るな!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:59:16.42 ID:LNCrh5VX.net
>>405
ホモじゃないよ…♀だよ…。
ごめんね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:01:10.83 ID:HddURyH1.net
自宅でデッドリフトができる環境っていいな。
胸はダンベルベンチとフライだけでもいいかなと思うんだけど
足と背中がどうしても重量が足りない。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:02:43.48 ID:aQyaMFwH.net
そうそう
脚はダンベル持ってブルガリアンスクワットかな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:08:28.31 ID:kAxRUTQS.net
>>402
背中と一口に言っても
懸垂などのプル種目とデッドリフトなどの股関節主体の種目では違うので両方やるといいよ

ちなストレングスの大まかな必須項目

・knee dominent 膝関節主体
ex) スクワット、ランジなど

・hip dominent 股関節主体
ex) デッドリフト、RDL、ヒップリフトなど

・press 上半身の押す種目
水平) ベンチプレス、腕立て伏せなど
垂直) ショルダープレスなど

・pull 上半身の引く種目
水平) ベントオーバーロウ、インバーテッドロウなど
垂直) ラットプルダウン、懸垂など

・core stability
前面、側面、後面、反捻れの4種

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:17:29.60 ID:aQyaMFwH.net
>>409サンクス
なるべくジムに通うようにするわ
チンスタがあれば自宅で賄えそう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:18:25.25 ID:RPSXTIfu.net
胸、肩、背中、脚、腹、腕、みたいに
部位ごとにトレーニングする方法だけじゃないんだね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:28:59.14 ID:HddURyH1.net
>>409
詳しそうだから聞きたいんだけど
腹筋って、あんまり個別に鍛える必要ないのかな?
ダンベル片手30キロを超えたあたりから、どんな種目の時も
常に腹筋に力が入っている感じなので、特別何もしなくても
一緒に鍛えられていってるのかなと思って。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:50:22.21 ID:kAxRUTQS.net
>>412
コア(体幹)の鍛え方には様々な意見があるので私ごときではどれが正しいとは一概には言えないとまず断っておきます

「コア(体幹)」とはヒジからヒザまでの体の部分、背骨と骨盤につながる筋肉を指すんですね
一般にはコアとは胴回りだと思われてるけど
よく言う腹筋って主に腹直筋で本当にコアのごく一部でしかないんですね

で、本題に入るとおっしゃる通りです
コアを鍛えるとは、スクワット、デッドリフト、クリーンアンドジャーク、スナッチなどの
ヒジからヒザまで全て含まれるファンクショナルなトレーニングが一番だと思います
だからプランクなどは要らないってことではないのですが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:03:07.93 ID:HddURyH1.net
>>408
やっぱりそれしかないのかな。
スクワットとデッドリフトのためだけに、長いシャフトを買ってもいいかなとか
思いだしたり。。。
>>413
どうもありがとう。
基礎的な事をしっかりやって、不満を感じ始めたら
個々の部位の事を考えます。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:11:30.54 ID:kAxRUTQS.net
>>414
個人的には家庭でバーベルトレーニングをやるのはどうかな?と思います
私も主にスペース、次に安全性の問題から自宅にはバーベルはありません
自宅でバーベルトレーニングを行うのなら絶対に頑丈なラックが欲しいです
これだけで6畳以上の事実上のトレーニング専用ルームが必要になります
それからもう一つ、バーベルトレーニングは間違ったテクニックでも大変な高重量を扱えるので、やはり知識と経験のある指導者に教えてもらうべきです

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 02:51:00.18 ID:+foaWTfD.net
ダンベル片手30キロとかウエイト板の範疇だろ…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 03:37:22.91 ID:HddURyH1.net
>>415
冷静に考えると、やっぱりスペース的に無理がありますね。
書斎を潰したら家族にしばかれそうだし。
高重量となると腰とかの怪我の危険性もあるし、我慢ができなくなるまで
ダンベルでいきます。
どうもありがとう。
>>416
始めてから3ヶ月目で、ダイエットが主目的だから
ここでいいかなと思って。
アドバイスも貰えたし、見ているだけにしておきます。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 03:54:08.84 ID:+foaWTfD.net
>>417
せっかくレスついたんで聞きたいけど、ダイエット始めて3ヶ月ってこと?
まさかウエイト始めて3ヶ月なのか?!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:06:14.72 ID:ds1QhWEg.net
ストイックなトレーニングを続けてきた
パワーとスピードを兼ね備えたスリムで洗練された細マッチョが目標だった
ようやく目標、理想に九割方到達したかなと思ってる

http://i.imgur.com/QZGl3rs.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:14:26.96 ID:yFO/GBmi.net
小さぃ…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:16:12.22 ID:ds1QhWEg.net
>>420
身長は155cmだけど男の価値は身長で決まる訳じゃ無いから

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:19:50.27 ID:Xi12qjAt.net
>>421
そうは言っても155cmは小さすぎだろ
シークレットブーツ履いて160cmちょいだぜ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:22:48.21 ID:ds1QhWEg.net
>>422
小さすぎると言われてもなw
努力でどうにかなる事じゃ無いから

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:24:25.68 ID:2CFCW0WZ.net
>>419は転載

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:27:21.82 ID:ds1QhWEg.net
>>424
自分の画像だけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:30:01.61 ID:WxjR+NdO.net
じゃあ別カットでもう一枚アップしてくれ
出来れば背中

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:32:36.83 ID:ds1QhWEg.net
>>426
出先だから後でね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:42:15.92 ID:ZXPg322j.net
中学生とかなの?これから背が伸びるってこと?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:44:06.77 ID:ds1QhWEg.net
>>428
53歳だから多分伸びない
つーか身長の事はどうでも良いから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:44:16.41 ID:6Xv3kMgp.net
この画像色んなスレで貼られてるよ。
何があったか知らないけれど、陰湿だなぁ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:45:46.30 ID:ds1QhWEg.net
>>430
それは自分の事嫉妬してる輩の仕業だね
気にしてないけどね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:47:39.30 ID:ZXPg322j.net
もしかしてハイドより小さいってこと?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:49:15.57 ID:ds1QhWEg.net
>>432
誰? と言うか身長の事はどうでも良いから
その事はもう答えないよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:52:07.31 ID:snnnTXl/.net
身長が低くても痩せてて中性的な顔ならいいな
女装したいです

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:52:47.63 ID:2CFCW0WZ.net
>>419の画像を過去に張った人物は以下に専用スレがあることからお察し

ビチク連呼厨 いつ仕事や学校に行ってるの? 4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1410439433/

以後NG放り込んで放置推奨だな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:58:54.03 ID:ds1QhWEg.net
>>434
ホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:00:25.55 ID:ds1QhWEg.net
>>435
あーそいつね 知ってるよ 当然スルーしてる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:08:41.25 ID:eh8HXJlO.net
小さいって、チンチンの事だべ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:20:02.88 ID:yFO/GBmi.net
画像検索でいっぱい出てくるな
http://i.imgur.com/JH6MKFf.png

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:27:28.13 ID:ds1QhWEg.net
>>439
多分自分のスリムなボディーに嫉妬してるクソデブの仕業だと思うよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:41:45.88 ID:ZoaSPKIs.net
このスレまで荒らしに来たか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:45:22.38 ID:ds1QhWEg.net
>>441
人聞き悪いこと言わないでよ
トレーニングの成果の意見が聞きたかっただけだよ
迷惑なら退散します
失礼

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:56:15.69 ID:kAxRUTQS.net
ニセ医者よりタチが悪いかもな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:58:56.06 ID:ohAqj1MS.net
ただのガリガリ……

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:25:11.36 ID:zDPpyopZ.net
>>443
自慢のボディを見せてくれよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:36:22.76 ID:kAxRUTQS.net
ニセ医者とウジ虫のチビルダーかぶれホモボディもぜひ見せてほしいな
自称トレーニング上級者だからな
言ってることはただのかぶれで雑魚とすぐわかるんだが
いろいろと間違ったかぶれトレーニングを押しつけてきたんだからこれくらいは当然だろう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:40:02.98 ID:NoZ4pdz/.net
>>439
さすがグーグル先生w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:41:05.53 ID:BWZTCySo.net
そんなことよりチャリで遠出中なんだが死にそう
家まであと25kmもある・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:54:16.37 ID:NoZ4pdz/.net
>>448
ジュース買ってんじゃねーよ!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:01:43.61 ID:BWZTCySo.net
>>449
こっちは必死なんだぞ
あと20km
脚がヤバイよ・・・

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:06:03.91 ID:VCXCRN27.net
俺のプリン買ってきてよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:34:30.46 ID:ohAqj1MS.net
時速15kmじゃねぇかよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:18:08.97 ID:/Q9tl+0d.net
それもうダイエットじゃないだろ
続けることを一番に考えて行動しろよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:26:06.58 ID:vwWAAzJg.net
なんとか帰ってきた・・・

>>452
だから脚が逝ったんだって
標高1000mの山なんて回避すれば良かった

>>453
ダイエット始めて趣味がチャリになっただけだよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:43:01.58 ID:V+gCM0CV.net
>>450

>>449のは2ちゃん初期のコピペからもじったんだと思うよ
「羽田空港で所持金200円」「ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!」で検索すると出てくる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:59:59.54 ID:PVVJhibQ.net
>>455
調べた
ワロタ

>>454
おかえり、帰ってこれて良かったね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:00:05.64 ID:ohAqj1MS.net
>>454
道程おしえて

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:06:10.15 ID:vwWAAzJg.net
>>457
具体的には十和田湖までの往復+十和田湖一周
このブログを見てアタックしてみた
http://yaplog.jp/bt1967/archive/559

道間違えてこの峠に登っちまったのが良くなかった
http://img.yaplog.jp/img/09/pc/b/t/1/bt1967/0/682.jpg

この景色見られたことが唯一の救いだわ
http://i.imgur.com/T67GQKA.jpg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:17:17.12 ID:V+gCM0CV.net
>>458
おお〜いい紅葉だね!この哀愁漂う感じが何とも

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:00:37.01 ID:ZXPg322j.net
>>458
わあ素敵ですね!おつかれさま!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:37:51.94 ID:ohAqj1MS.net
>>458おつかれ
よくあんなつづら折りで心が折れなかったな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:35:39.16 ID:H3LuiAT3.net
>>458
これを期に峠専門になるとか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:42:45.50 ID:5WC5yVWS.net
ニセ医者とウジ虫は運動経験ゼロの50代無職のチビルダーかぶれホモってバレバレ
こんなにアホなこと言いまくってたんだから仕方ない

自重筋トレ否定
木の棒のスクワット練習を知らず
マシンサーキットを知らず
動作別分類プログラムデザインを知らず
増量ダイエットをゴリ押し

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 02:25:56.10 ID:5WC5yVWS.net
アホなボディビルかぶれのアドバイスなんて本当に迷惑きわまりない
特に女性にはムダにハードル上げてるだけ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 05:53:16.31 ID:7E8eHlk+.net
>>458
ダイエットは少ない糖質で運動がメインだが、そんなにキツいと無理だな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:20:23.63 ID:yAsfKpk2.net
>>458
おれもジョギング趣味になって、休日に3時間とか走るようになったからわかるわ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:40:33.31 ID:fr6ppsL6.net
>>458
昔話に出てきそうな風景。ともあれおつかれさま。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:04:11.44 ID:pEozw9Ep.net
この前ジムでトレーナーに言われた通りのメニューをこなしていたら
横から変な50代くらいのキモいおじさんに「そのトレーニングは間違ってる!」と言われてしまいました
その時はデクラインプッシュアップをしていたのですが
キモいおじさんが言うにはジムで自重をやる意味は皆無だそうです
その時は適当に聞き流したんですが
翌日そのおじさんは60kgシャチホコベンチプレスして
80kgでクォータースクワットしてドヤ顔していました
おじさんと目が合って話しかけられそうだったのでつい逃げてしまいました
このおじさんみたいな迷惑千万な人は他のジムにもよくいるんでしょうか?
これからもあのおじさんと出会ったりトレーニングに口出しされると思うと憂鬱でたまりません
ジムのマネージャーにおじさんの苦情を言うべきでしょうか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:21:06.79 ID:lV0jEBf6.net
>>468
60kgでドヤ顔かよ
参考までに俺は168cm54kgでベンチは1RMで80kgくらいだけど
プッシュアップバー使っての腕立て伏せは未だにしんどいよ
おっさんがアホなだけだから気にすんな
筋トレ頑張って見返してやれ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:32:10.92 ID:VRDtK11B.net
>>468
スレ違いだから他いけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:19:29.76 ID:pEozw9Ep.net
>>469
ありがとうございます
プッシュアップは正しくやるとしんどいですね
自己流のインチキ腕立てしか知らないで正直なめてました
今のジムに入ったのは先月からでその時からトレーナーのアドバイスを受けています
27歳 男 174cm 71kg 22%
なんとか今年中に体脂肪率15%以下が目標です
テニスもやっているのでスポーツにもダイエットにも役立つメニューをトレーナーに考えてもらいました
今のところバーベルは使わないでダンベルと自重がほとんどになっています
トレーニングをはじめてから体も引き締まってきましたし動きも安定してきた実感があります
目標達成まで頑張ります

今度おじさんに話しかけられたら
「トレーナーに作ってもらったメニューですから放っておいてください」
とハッキリ言います
それでもまだおじさんが何か言うようでしたらジムに苦情を出そうと思います

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:23:04.29 ID:mWlXVdjB.net
子供かw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:36:53.14 ID:ANCt1NwI.net
>>1
王道ダイエットが一番成功率が高いと思うね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:42:34.79 ID:CoyNHM7D.net
運動するのが好きになりさえすれば、ほぼ成功だからね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:47:03.90 ID:HAv+zk8L.net
中毒になったら一日でもトレーニング出来ない日が続いたらかなりストレス溜まるな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:25:06.28 ID:obVXty1z.net
運動やらなきゃ気持ち悪い〜っていう中毒状態化って事?

その状態って最強の状態だよね。
その精神状態になればもう9割成功したようなもん。
勉強と同じだよね。
やらなきゃ心にシコりが出来るようになれば強い。
やらない理由探してる内はまだまだだよな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:34:01.74 ID:Xh4duiVs.net
それはそれで病気じゃないの。
運動なんて休日にレジャー感覚でやる程度でいいし、
そもそも体を動かすのにスポーツである必要はないんだから。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:41:53.51 ID:TQ/QIzql.net
>>468
>キモいおじさんが言うにはジムで自重をやる意味は皆無だそうです
そういうおじさんは無視した方がいいですよ

トレーニングは目的に応じてやるべきなので
>テニスもやっているのでスポーツにもダイエットにも役立つメニュー
そういう方にアドバイスするようなレベルじゃないんでしょう
まあよくいる勘違いオッサンですねw

逆に筋肉を付けたいなんて人に自重のトレをしつこく勧めるような人も同じ
その手の輩は知識も経験も無い低レベルの人が多いので無視した方がいいですね
ただそういう口だけの奴に限ってしつこいんだよねw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:43:30.31 ID:ejQnL4Ca.net
まあでも大抵の社会人だと車or電車通勤、デスクワークで何も意識しなければ運動不足になるから
自主的に毎日少しでもストレッチなりジョギングなりするのは大事だと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:12:35.44 ID:HAv+zk8L.net
>>468
うちにもいるわw
ゴキブリみたいに日焼けして身体はしょぼい
初心者らしい会員見つけてはアドバイスしてる
俺は一度論破して以来一度も話しかけられていない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:28:46.27 ID:dtInD75s.net
>>476
それ喰わなきゃ勿体ないがひっくり返っただけで正常じゃないよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:15:39.65 ID:5WC5yVWS.net
>>468
>>478
すごく運が悪かったんだろうね
このスレにいる運動経験ゼロの50代無職で自称開業医みたいな
知識も経験もない素人のくせに他人のトレに口出しする
クソ迷惑な勘違いバカがごく稀にジムいるからね
そんなクソじいさんに捕まった人には本当に同情するよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:21:29.35 ID:7Mg22koB.net
質問です
今まで筋トレ後にプロテイン摂取してたんだけど、それにプラスして
有酸素運動をしようかと思ってます
プロテイン摂取のタイミングはどちらが効果的でしょうか?

@筋トレ→プロテイン摂取→有酸素運動
A筋トレ→有酸素運動→プロテイン摂取

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:23:46.89 ID:4Uwfi02A.net
自演やってて虚しくないのだろうか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:31:41.88 ID:5WC5yVWS.net
>>484
>>478の書き込みはどう思った?
自演だと思ってなお書き込んだのか?
自演とは思わず書き込んだのか?
どちらだろうか?
判定をお願いします!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:40:20.06 ID:5WC5yVWS.net
>>468
この「自重は意味ない!」って言ってるキモいおじさんって
自称開業医の50代無職の言動にソックリじゃないか?
>>478を書き込んでるこはニセ医者なんだけど
まさか>>468氏はニセ医者にジムで出会ったってことなんだろうか?
そんなめんどくさくて気持ち悪いジジイにあれこれトレーニングに口出しさせるとは
信号待ちでいきなり追突されるくらいかわいそうだね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:05:20.84 ID:uYATVZbr.net
くっさいのは>>468だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:13:23.12 ID:5WC5yVWS.net
>>468のキモいおじさんの主張は
驚くほど自称開業医ことニセ医者と重なってるなあ
>>478でニセ医者は完全に他人事のフリして頬被りしてるけど
ニセ医者も50代のキモいおじさんだから
もしかして>>468氏のトレーニング内容に口出ししたキモいおじさんの正体はニセ医者本人なのかもしれないな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:28:41.21 ID:5WC5yVWS.net
自宅で器具をつかわないで自重筋トレでダイエットしたいと言ってる人たちに
「ジムに通え!さもなくばダンベルを買え!」
とイヤがられながら何年間も言い続けたのが開業医だからなあ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:32:03.86 ID:GbY8KD8O.net
>>483
いつでもいい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:40:59.43 ID:0rfkAXn0.net
わかっててやってるのかと思ったら、自演がバレて必死なやつがいるなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:41:19.49 ID:5WC5yVWS.net
ニセ医者はスポクラでマシンのサーキットができることも知らなかったからな
こんなバカが(こんなレベルだから口出ししたくなる?)偉そうにダイエット運動にあれこれ言ってるんだよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:42:58.52 ID:5WC5yVWS.net
>>491
>>478はニセ医者なんだが
>>468は自演と思いながらも書き込んでしまったのか?
自演とは思わないで書き込んだのか?
さてどっちだろうか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:44:03.63 ID:aFEVNrmJ.net
>>483
Aの方がいいと思われる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:46:41.00 ID:HAv+zk8L.net
正解は筋トレ中はBCAA
プロテインなんて消化遅いんだから筋トレ直後だろうが1時間後でもどっちでもいい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:04:20.30 ID:5WC5yVWS.net
>>483
本当にいつでも大差ない
強いて言うならプロテインを飲むならトレ前がいいだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:21:56.38 ID:L4CAelQC.net
>>493
そんなん知るかバーカ477に聞けよ
467にレスつけてるのはウンコマンか最近このスレ来たやつくらいのもんだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:26:20.40 ID:07cbbnhb.net
ニセ医者はなぜまったく求められていないのにアドバイスをしたがるのだろうか?
一般人のダイエットにかぶれたボディビルまがいを押しつけてもただイヤがられるだけなのに
そのアドバイスが役立つのならまだ救いはあるんだが、偏った情報と知識不足で有害なことがほとんど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:28:43.80 ID:07cbbnhb.net
それからニセ医者はいまだに自重では筋肉はつかないなんて寝言を言ってるが
上半身なんて懸垂とディップスをしっかり行うこと
これだけで楽勝でマッチョになれるんだが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:38:49.80 ID:MwY6f4nK.net
きかせるフォームでチンニングとディプスを10回3セットできるのって素人じゃハードル高すぎだと思う
最初はジムでトレーナーの指示のもとマシンである程度鍛えてからのほうが近道だよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:39:27.49 ID:uW8zCf7e.net
まあ>>468はいつものキチガイの自演だろうと睨んでいる
この前も2IDで自作自演してその場でバレてたし、>>468が見てるスレの傾向も加味するとね

10/4の自作自演時はダイエット板だけで100レス以上、更にウエイト板でも通常営業
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141004/M29aMXhSb0E.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141004/ejI5eXR6d28.html

10/1も平日だってのにダイエット板だけで100レス以上、更に(以下略
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141001/STBtTmZySHU.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141001/ZGtUYTI5Zng.html

これらをざっと見るだけでトレーニング方法が正しいとか正しくない以前に、人として終わってることがよく分かる
おそらくこのレスに反応して暴れるだろうけど行動パターン理解したらNG放り込む作業に徹しろよ
何言っても自分がキチガイだと自覚すらしてないし今後も荒らし続けるから

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:52:53.70 ID:07cbbnhb.net
ニセ医者はシャレも通じない本物のキチガイだと思ってる
何年間も誰からも信じられないのに開業医と名乗り
イヤがるデブにアドバイスと称し唯一のアイデンティティのチビルダーかぶれトレーニングを押しつけていた
その手下が増量ダイエットでおなじみのウジ虫だよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:55:10.98 ID:07cbbnhb.net
>>501
トレーニング方法がわかっていないのは開業医ことニセ医者とウジ虫だね
サーキットセット法すら知らなかったもの
サーキットセットは、初心者向け、ダイエット向けってこともまったく理解できなかった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:57:01.46 ID:07cbbnhb.net
>>500
初心者や女性は腕立てとナナメ懸垂でもいいよ
腕立てでもきつい人は壁で腕立てヒザついて腕立てでもいいよ
知識と工夫でできるのが自重トレーニングの魅力

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:01:30.53 ID:07cbbnhb.net
勘違いしないでほしいのは
自重トレーニングでなければいけない理由はない
ジムでやりたい人は大いにけっこう
でも家で器具なしでダイエット運動をやりたいって人はたくさんいる
自重でもダイエット運動は楽勝でできますよって話
チビルダーかぶれトレーニングなんてダイエットには一切いらない
女性初心者用やアスリートレベルの上級者用まで動画やアプリもいっぱい出てる
ぶっちゃけジムでマシントレーニングやるより家で自重をやりこむほうがきつくて痩せます

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:04:40.09 ID:07cbbnhb.net
「自重では筋肥大は無理!ジャニーズ体型が限界!」
こんな迷言を残しているのが開業医ことニセ医者

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:06:07.59 ID:bFI3Yyac.net
こっちはみんなNGするんだから隔離スレで返事してくれよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:10:40.50 ID:+NRne6Yu.net
体操選手はウエイトトレーニングは絶対やらないぜ。
無駄に筋肉がついて体重が増えるとパフォーマンスが落ちるから。
内村航平や白井健三の筋肉は自重トレーニングの結果なんだよね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:12:02.99 ID:07cbbnhb.net
隔離スレでもトレーニングの話しは無理だよ
ニセ医者とウジ虫は
運動経験ゼロの50代無職で無知のチビルダーかぶれホモでキム・ヒョン好きだから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:13:35.57 ID:07cbbnhb.net
体操選手は筋肥大を抑えてるんだよ
体重が軽いほうが圧倒的に有利だから
当然ながらチビルダーかぶれは、階級制スポーツ選手向きトレとか知らないけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:56:04.74 ID:c9OkWHXX.net
男174cm70kg体脂肪率22%、王道ダイエットを始めて半年で体重は58kgまで
落ちたんだけど、体脂肪率が17%から下がらなくなった。
お金かかるけどフィットネスクラブに入会しようと体験してきたんだけど
クラブにある手と足で計るタイプの体脂肪計では7.9%と表示されたよ…
足だけで計るタイプとクラブのモノではどっちが信頼できるのかな?
出来れば今まで通りジョグと自重負荷(たまに市営ジム)で済ませたいので
教えてください

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 06:49:23.73 ID:k1Idii1K.net
>>511
残念ながらどちらも本当の体脂肪を示していない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 07:07:11.62 ID:UJt5DwaL.net
男性40〜50歳くらいで

理想的なBMI、体脂肪率、骨格筋率ってどれくらいなんだろうな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 07:36:56.24 ID:1XyH9kmn.net
理想なんて人に提示されるもんじゃないですよ。
筋肉のつき方だってどういうトレーニングしてるかで変わってくるし。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 07:38:36.52 ID:GaTZ5QYQ.net
乗るだけの体脂肪計は下半身だけの
手に持つ奴は全身の ってよく聞くね。
どちらも目安だけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:17:58.11 ID:qLtrydFd.net
去年の4月からダイエット始めて、ついでに走るのも速くしようとトレッドミルの速度も、時速8キロからスタートして徐々に上げるようにしてた
ダイエットは半年で済んだんだが、やっと昨日、当面の目標にしてた時速15キロで5キロ走ができたよ

今後は軽い傾斜つけて、距離延ばしていくぞ
目指すはサブ4!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:22:45.63 ID:qLtrydFd.net
>>511
ていうか174あって58て絞りすぎだろ

体脂肪率が下がらないのは、単に筋肉量が減りすぎて、これ以上割合的に減らなくなってるだけや
脂肪量は一定量以下にはできないんだから、17より落としたければ筋肉をつけるしかないだろ

体重減らすよりめちゃくちゃ難しいけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:15:47.95 ID:IYLLzxQr.net
身長165、体重98kgからジム通いして90kgになったところでジョギング追加。
2年かけて体重75kgの体脂肪率24%まで落せたが半年ぐらい停滞して体重が落ちない。
やっぱ食事制限もしないとダメかね?
食事制限で一度リバウンド経験してるんでちょい不安。
ちなみに食事量は98kgあった頃の1.5〜2倍に増えてる。
だって運動するとお腹空くんだもん。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:29:01.64 ID:l0CdkLPt.net
晩飯の量を少なくする所から始めてみたら?
空腹に慣れれば全体の食事量を減らせるようになる

520 :510:2014/10/26(日) 12:36:14.96 ID:c9OkWHXX.net
>>512>>515>>517
レスありがとうございます。
やっぱり筋肉量が落ちてるのかな・・・
2ヶ月くらい緩い糖質制限をやったのも影響あるかもしれない。
筋肉量を増やすのはプロテイン使った方が効率的ですか?
今は筋トレ前におにぎり、終わった後にセブンのサラダチキン(だったけ?)
を食ってます。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:55:18.62 ID:Vlw8VLcn.net
>>496
え?
トレ終了後30分以内ってどこでも書いてあるだろ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:36:41.40 ID:TEM0mA+j.net
現在、178cm72kgで体脂肪率はジムのInbodyで測って20%
半年前は83kg体脂肪率30%

ジムで筋トレ30分、トレッドミルで60分走った後の夕飯は豆腐一丁といなばのタイカレーにしてるんだけど栄養足らないかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:47:18.91 ID:zkhvkkBY.net
>>522
なんでそんな脂質の多いもの食うの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:53:28.47 ID:N1mWVzIP.net
>>522
もっと食え、おかわりもいいぞ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:08:27.75 ID:TEM0mA+j.net
>>523
運動はじめたきっかけが、このままの生活続けてたら糖尿病になりそうでなんとかしたかったのと、
食べるは我慢せず今まで通り食べたかったからだから

でもだんだんと欲が出てくるんだよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:32:09.59 ID:tSWxbsSY.net
>>522
タイ米食え
そのほうが美味いぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:45:23.27 ID:xse9yMT9.net
自炊できるならタイカレーは自作した方がいいと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:52:06.04 ID:DDL+cosH.net
>>518
体脂肪率が落ちなくなったら一度しっかり増量しろ!
これから流行るはずの増量ダイエットだ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:52:42.64 ID:DDL+cosH.net
>>520
君もだよ
まずしっかり増量しろ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:39:29.92 ID:uW8zCf7e.net
>>518はただの甘え、増量の必要はない
食事制限したくなかったらもっと動け、それが嫌なら食うな

>>520
もし17%が本当ならかなりガリってことになる
男性の筋肉量の目安はBMI22体脂肪率18%くらい
身長174なら体重は66.6で、除脂肪体重は54.6
一方君は体重58で、除脂肪体重は48.1

でも体組成計はけっこうあてにならない
仮に腹筋がはっきり割れて見えるくらいに引き締まってるならもっと低いはずだ
ぶっちゃけ「俺の体カッコイイ!」と思えるならそれでいいと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:54:44.15 ID:I8WYuu4T.net
>>520
除脂肪体重の3.5倍のたんぱく質食ってるがプロテインは一日1回程度しか摂取してないわ
トレ後にそのサラダチキンて奴食ってて基本の3食でしっかりたんぱく質摂取していればたんぱく質不足にはならないはず
あとおにぎりをトレーニング後に食べるだけでも結構違う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:04:15.91 ID:DDL+cosH.net
増量しないと体脂肪は減らないぞ
まずはしっかり増量しろ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:13:08.71 ID:uW8zCf7e.net
予想通りもう一つのIDだったか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:34:11.90 ID:07cbbnhb.net
増量すると体脂肪は減りやすくなるんだな
ものすごい理論だ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:10:10.24 ID:7iGil9cW.net
普段なら苦しいけどきっちりこなせるプログラムが今日は全然出来なかったのですが、それは何でなんですかね?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:19:21.22 ID:DDL+cosH.net
増量を怠ったからだろうな
まずはしっかり増量する
痩せるのはそれから

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:33:08.68 ID:l0CdkLPt.net
ガッツリ走ったから、久しぶりにガッツリ食べた。
小さな幸せだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:42:45.66 ID:DDL+cosH.net
その調子でどんどん増量だな
そうすれば痩せられる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:17:25.79 ID:wIJzFlox.net
>>518
>ちなみに食事量は98kgあった頃の1.5〜2倍に増えてる。
さすがにそんなに食べてないと思いますよ
でもそう書いちゃうって事は摂取カロリーを殆ど管理できていないって事です
なのでそこを管理すれば全く問題無いと思います
>>483
普通は2ですね
ただ他の人も言っているように実はタイミングはそんなに関係無いという説が最近は主流
とは言え従来通り運動直後の方がいいという意見も多いし、少なくとも運動直後はダメって意見は無いので可能であれば運動直後にとるのが良いと思います
有酸素前でもいいけど、有酸素やりにくくなっちゃうでしょ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:26:45.30 ID:07cbbnhb.net
またニセ医者が懲りずにムダなアドバイスしてやがる
こんな無知のアドバイスに従うアホなんていないだろ


>>521
サプリ業界の宣伝文句ゴールデンタイム(笑)に騙されるなよ
吸収のはじまるタイミングを考えると最近ではトレーニング前にプロテインを摂るほうが合理的と言われるようになった
まあどんなタイミングでプロテインを摂取しても大差はないってのが本当のところ
トレーニング後のプロテインは儀式みたいなもんだろ
出かける前にプロテインを飲んでトレーニング
これならシェイカーやプロテインなど荷物にならない
俺はプロテインやサプリの類いはすでにほとんど飲んでないんだけどwwwwwwww

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:27:41.63 ID:vpWtK+9b.net
>>534
ちゃうやろ
体脂肪が減るんじゃなくて、体脂肪の割合が減る
増量も筋肉を付けるという方向性でね

単に増量、とかを言って王道スレを荒らしてる基地外がいるせいで、
ぐちゃぐちゃになってるけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:30:06.17 ID:07cbbnhb.net
>>541
増量すると体脂肪率は減るのか?
初耳だな
笑えてくる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:31:18.41 ID:07cbbnhb.net
運動経験ゼロの50代無職のチビルダーかぶれのホモ
ニセ医者とウジ虫は
大きな勘違いをしてるようだ

バカにしてるのは無知で雑魚のチビルダーかぶれのホモたちが
上級者ぶって他人のトレーニングやダイエットに口出しすること

普通にボディビルをして
他人に要らぬ口出しをしなければ
当然バカにすることはない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:31:38.33 ID:I8WYuu4T.net
水たらふく飲んだらそら減るわな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:36:30.72 ID:l34YeFwm.net
若くてぷよガリなら体重減らしながらの筋肥大は可能
証明は俺

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:37:06.32 ID:07cbbnhb.net
減量したほうが体脂肪率は減るよwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:39:29.99 ID:07cbbnhb.net
体脂肪率を減らすなら増量しろ!

??????
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:42:47.30 ID:ZUhsyZwf.net
>>547
増量しろって書いてるの、お前の別IDだろw
本当にキチガイだな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:44:23.08 ID:l34YeFwm.net
普通そうだよな
体脂肪率1%分減らすのに体脂肪の減量と筋肉の増量とのどちらが大変か比率で見たら明らか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:48:59.77 ID:07cbbnhb.net
>>549
え?
増量すると体脂肪率増えるの?
増量後の減量はなしだぞ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:50:46.46 ID:07cbbnhb.net
>>549
間違えた
増量すると体脂肪率は減るの?
筋肉よりさらに多くの脂肪がつくと思うのだが
ダイエット指導で増量しろとは
このスレとウエイト板の質問スレ以外では寡聞にして聞かないが大丈夫か?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:51:12.45 ID:07cbbnhb.net
>>284
>私がレスをすると間髪を入れずにレスが来る


じゃあ何でニセ医者は毎日のように書き込んでるのよ?
お前とウジ虫がいなくなったことを確認したら俺も消えるから

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:52:20.73 ID:l34YeFwm.net
>>551
筋肉のみの増量で考えても体脂肪率減らすのは至難の業って意味
普通の増量だったら体脂肪率は横這いか増えるよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:57:57.89 ID:ZUhsyZwf.net
>>552
お前1人でも自分でネタ振りして荒らしに出てくるじゃねえかよ、バレてないとでも思ってんのか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:00:16.16 ID:uW8zCf7e.net
1.筋肉を減らさずに脂肪だけを減らす、あるいは脂肪を増やさずに筋肉だけを増やす
これらは難易度が非常に高い

2.筋肉と脂肪を1:1の割合で増やす
これは難易度が下がる

3.筋肉と脂肪を1:4の割合で減らす
これの難易度は更に低い、月1kg程度の減量に留めれば大抵の人に可能なくらい

減量一辺倒でジャニーズ体型の細マッチョになれない人でも
2と3を繰り返せばいつかは到達出来る可能性が高まる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:02:47.04 ID:wgxHKVec.net
とりあえずID:07cbbnhbは2ちゃん依存症を治したほうがいいと思う
多分病気だよ?
依存症も病気

557 :519:2014/10/26(日) 21:04:58.07 ID:c9OkWHXX.net
>>530..530
レスありがとうございます、
最近久々に会う人に「病気?」と聞かれるほどガレて見えるらしく、それで
も体脂肪は高めという現象に悩んでました。
体つきは胸の筋肉が寂しいけど腹筋とかは割れてると思うので、少し摂取カロ
リーを増やして体重を戻しながら市営ジムで高強度の筋トレの頻度を上げてい
こうと思います。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:05:28.65 ID:07cbbnhb.net
>>554
ニセ医者とウジ虫がいなくなったのを確認したら消えるよ
ここで遊ぶ理由もなくなるからね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:07:23.40 ID:ZUhsyZwf.net
>>558
それで消えるような奴なら、もう消えてるよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/26(日) 21:12:29.35 ID:HysnYj3E.net
漢は黙って透明連鎖あぼーん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:14:20.30 ID:07cbbnhb.net
>>559
なぜニセ医者は>>539にも書き込んでると思う?
こいつ消えるって言ったのに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:35:18.23 ID:07cbbnhb.net
ニセ医者にもう一つ言っておいてやるよ
スポクラビルダー氏も俺もお互いに
スポクラビルダー氏のボディビルトレーニングも
俺が行なってきた競技用の補強トレーニングも
ある意味で偏った尖った部分がかなりある
一般人にはそのままではとても勧められないトレーニングだとしっかり理解してるから
一般人のダイエットにはそんな偏った尖ったことをする必要なんてない
一般人のダイエットに
ニセ医者は、やれベンチ何kgだとか、10RMでなければならないとか
違うっての
正しいフォームを指導できるかどうか
適切なプログラムデザインができるか
まずはこれが全て
ニセ医者は負荷や回数とか道具がどうとかそんなかぶれたことばっかり言ってるからダメなの

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:37:36.10 ID:uW8zCf7e.net
>>557
偉そうに書いてるけど俺はあと1年がんばらんと目標に到達できそうにないオッサンですわ

まあ焦らず時間をかけてかっこいい体目指してね
増量するにしても月に500g程度に留めて様子見ながらやった方がいいと思うよ
食事は筋トレ日と次の日はしっかり食べてそれ以外は今までどおり控えめみたいにメリハリつけることをオススメ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:38:09.07 ID:I8WYuu4T.net
やべえなこれ、まじもんの精神障害だな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:39:43.15 ID:07cbbnhb.net
ニセ医者がいなくなったとかくできるまではつづくよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:40:11.52 ID:07cbbnhb.net
間違えた
ニセ医者がいなくなったと確認できるまでは続くよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:51:51.04 ID:07cbbnhb.net
コンテストビルダーはボディビルコンテストだけなんだから
見せ筋のためのトレーニングでスポーツは苦手なのは当たり前のことなのに
ニセ医者とウジ虫はどうしても憧れのチビルダーはオリンピックアスリートをも上回る超人でないと気が済まないらしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:18:30.86 ID:wgxHKVec.net
>>556

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:41:27.30 ID:8An6MXGp.net
見せ筋などと言う時点で程度が知れる
ビルダーはスポーツ苦手というよりもスポーツに対して素人と言うべきでしょう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:51:33.13 ID:07cbbnhb.net
ビルダーはコンテストで見せるためにやってるんだから見せ筋は褒め言葉だろうな
ニセ医者とウジ虫のようなアホは
ビルダーはスポーツも得意な超人と無邪気に信じてるようだが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:57:32.36 ID:07cbbnhb.net
使えない筋肉が世界中に晒される
なんでチビルダーかぶれが過剰反応するのかというと
スポーツに大きなコンプレックスがあるから
特にコンプレックスのない者は軽く笑い飛ばせる

http://youtu.be/_iR3wHcAjsg

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:00:24.42 ID:07cbbnhb.net
この動画のように柔軟性に欠け調整力がないボディビルダー
そのようなトレーニングは一切やってないのだから当たり前のことだ

http://youtu.be/rv9v428_CcY

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:45:02.08 ID:4sO6YI3B.net
ボデービルダーの”落とし穴”の一つだな。

連中は”特定の筋肉に意識的に負荷をかけるコト”に特化しずぎて
ウェイト用語で言う”チート”(単一動作で複数の筋肉に負荷分散する)コトを否定するから
いわゆる自然石とか相手だとそゆコトも起こり得る。
(それでもワシら一般人より大概馬鹿力なんだが

ロシアンケトルベルトレーニーだと軒並み”全身ふとましい”体型になる。

良くも悪くも例外だよな、室伏ニキは。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:58:43.56 ID:bFI3Yyac.net
普通の人はボディビルダーなんかに興味ありません。
大抵はすげえ!か、キメェ!という感想で終了。
それ以上の感想は抱かないでしょう。

ここまで執着するのは彼の人生の中で何かしらボディビルダーとの関わりがあったのでしょう。
シャワーで糞抜きだの、掘ってもらってるのか?とかいう辺り、ホモビルダーに犯されたのかもしれませんね。
普通の人は糞抜きなどという言葉すら知らないはず。
それならば、ここまでボディビルダーに敵愾心を抱くのも納得です。

でも、ここダイエット板なんですよね。彼がそれを理解する事はあるのでしょうか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:29:56.09 ID:GVcQk5yp.net
そのニセ医者ってやつに論破されて悔しくてずっと書き込んでるじゃねえの?

やべwこんな事書いたら基地外スイッチが入るぞw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:35:33.66 ID:kn4B+Wf6.net
議論に勝った方が基地外じみた粘着するって聞かないよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 07:46:31.55 ID:i99nRd1l.net
>>557
体脂肪が高めと、体脂肪率が高めとを誤用している時点でまずい
適正筋肉量と脂肪量を測れる機械で測定した方がいいと思う
筋肉量は少なすぎて、脂肪量も身長からすれば少ないと出るはず

高強度のトレするのはいいけど、タンパク質を適量とって、休息もちゃんと入れないと、
筋肉痛めて、場合によってはさらに削れていくだけだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:09:42.06 ID:3+Kh4BJu.net
筋トレ前に軽く胃に入れる物で何か良い物をと探してたらマシュマロが最適な事が判った。
おにぎりやバナナより遥かにいいね。
脂質は無いし、炭水化物もタンパク質も軽く摂取出来る。
コンビニのマシュマロ買ったが乳酸菌二億入ってるし。
筋トレ30分前に10個前後食べるようにしたよ。
糖質制限やってる人向きじゃないけどね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:29:05.50 ID:gUzF86jI.net
とりあえず肥大はいいやと思って
負荷軽くしたんで
今まで中2日あけてた休みを
1日にして
隔日筋トレ日にしようと思う
いかがか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:37:34.59 ID:XY9gEZez.net
>>579
俺と逆だー。
いま中2日開けて、その中2日は有酸素運動のみにしてる。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:12:45.22 ID:xPNSYTcC.net
うーん
痩せたら赤く細い横線が二本お腹に
これは、どうやったら消えるのだろうか?
ビリビリ破れたような肉割れとは、また違う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:15:25.08 ID:lL4teytj.net
体脂肪率一桁にならないととれない
それか猫背を治すか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:14:09.14 ID:M3X3X6/B.net
「体脂肪を消費する時には必ず糖質が必要。その割合は約半々。」

これはダイエットをする時に絶対に頭に入れておかないといけないことだな。
体脂肪換算で100g分の運動をしても、それだけ体脂肪が減るわけではなく、
その半分は糖質が使われてるので実際に減る体脂肪は50g。

で、その糖質が体に無ければ筋肉を潰して糖質に変えて使うから、
食事制限をしてると確実に筋肉も落ちていく。

ダイエットする時には、これは頭に叩き込んでおく必要があると思う。
筋トレや運動をしていたら筋肉も維持できるというのは大きな間違いで、
糖質(やタンパク質)が必要量を下回っていたら筋肉を維持できない。

初心者には意外とこれは大きな盲点なんだろうと思った。自分は王道ダイエットを
始めて1ヵ月半、このことに無頓着にダイエットを続けてきた。まだまだ先は長いが、
今後は筋肉量の維持も考えながらやっていきたいと思う。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:32:21.16 ID:T5RQtM19.net
HIITはスゴイね。
有酸素運動を増やしてもいくら頑張ってもどうしても体脂肪が落ちなかった。
それがHIITをやるようになってから14%からスルスルと11%になった。
成長ホルモンの関係かな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:41:40.81 ID:LiLlaIco.net
>>584
いくら頑張っても体脂肪が落ちなかった有酸素運動と、スルスル落ちたHIITについて、それぞれ内容を教えて下さい
強度(%Vo2Max、%HRRMax等)、構成(強/弱パートそれぞれの時間と、それらの反復回数)、頻度(週or月に何回か)等々
お願いします

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:49:01.51 ID:2HqdturR.net
HIITスレの過疎り具合から察してください

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:40:00.24 ID:O2dgzhsT.net
HIITはウ板の方が盛り上がってるね。(という程でもないけど)
有酸素は、さぁやるか!って気になるんだけど
HIIT(TABATA)は、あぁやらなきゃいけないのか…って気持ちになる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:25:16.23 ID:mjs4Fgq5.net
HIITをスポーツに例えるならテニス?フットサル?ゴルフ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:16:25.03 ID:EhkMV0bZ.net
キックのジムではHIITやった後さらにしんどいミット打ちやって死にかけたわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:57:21.02 ID:n0EQJSis.net
筋トレで言えば、高重量のスクワットとかデッドリフトが終わった後の
倒れこむような感覚に似てると思う。
体力がいるし、一歩先を目指す人以外は
普通に有酸素でいいんじゃないかな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:05:16.82 ID:XE+AtzJm.net
パワーマックスのミドルパワーをやると
スクワットやデッドリフトなんてただのお遊びに思えてくる
デブはただの甘え
デブにいきなりやらせたら二度と動こうとしないかもな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:57:10.61 ID:BmCFvZmI.net
しかしアレ氏ぬ率が高いんジャマイカ?
心臓ポックリ逝ってしまいそう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:10:05.41 ID:Kbuj+43D.net
>>583
>「体脂肪を消費する時には必ず糖質が必要。その割合は約半々。」
それは知っていて損は無いんだけど、ただそんなに気にする事も無いよ
理由は他の人に任せるw
HIIT推しの人なんかは詳しいと思います

>>579
維持目的の筋トレは人によって色々ですね
自分の場合は下半身は維持なので10日〜2週間に1回程度です

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:50:46.95 ID:XE+AtzJm.net
また診察か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:11:27.06 ID:d+ZfAcrd.net
HIITはキツいから逃げてたけどまたやろうかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:47:47.82 ID:bbfIKoMD.net
いろいろムカついたので、炭水化物バカ食いして
酒 がぶ飲みしてやったぜ!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:07:09.82 ID:pjyFA3DW.net
たまにはいいさ
明日からまたリセットだよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:13:50.07 ID:gAYRvgqu.net
>>593
理由を教えてください。お願いします。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:17:30.65 ID:k0p5d4Tc.net
>>598
現在どれだけの糖質脂質を消費してるかってセンサーが人体には装備されてないからじゃね?
車の燃費計みたいなのが付けられればいいけどね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:35:21.93 ID:lKb2NsSc.net
>>598
ここで答えるとややこしい事になるので、出来れば隔離スレで質問し直して下さいな
と言うかHIIT推しの人解説してくれるといいと思う
結構大切な話だから

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:39:47.80 ID:SeJHG45K.net
泳ぐのと 走るのとでは どちらが腹周り、引き締めやすいですか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:18:57.65 ID:UTprBq0+.net
ジョギング終わってすぐ風呂入るのってよくないの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:31:01.57 ID:XE+AtzJm.net
>>598
アホには聞かないほうがいいよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:37:21.42 ID:TdQcAT1L.net
ただの素人があれこれ屁理屈言ってるだけだもんな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:54:22.81 ID:gJzfYwx3.net
>>601
目に見えて差が出るのはその運動だけ何年も続けてから。気にしないで出来る方をすぐやる!
>>602
汗かいて気持ち悪いだろう、すぐ入ってさっぱりしなよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:37:06.59 ID:5pP7nGAZ.net
>>601
私は水泳に一票。でも走るフォームが悪いだけかもしれない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:59:53.54 ID:VgL3WfDo.net
>>601
本質的な差は無いと思いますよ
ケースバイケース
>>602
むしろ何故よくないと思いましたか?

>>593に関しては隔離スレに簡単に書いておきます
興味がある人はどうぞ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:42:22.00 ID:EkVyW/LB.net
なぜインターバルトレーニングが有効なのか全然わかっていないから参考にもならないですよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:46:15.39 ID:EkVyW/LB.net
まあ運動経験ゼロのメタボおじさんが40過ぎてスポクラに通って勘違い
唯一のアイデンティティとなりチビルダーにかぶれてるだけだから仕方ないけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:41:23.06 ID:QEA+iGR0.net
172センチ95キロの42歳男性です
去年の今頃、ダイエットして4ヶ月で10キロくらい落ちたのですが
ペースはそんなに悪くないと思ったのですが
頭髪がごっそり抜けてスカスカになってしまい
慌てて食事制限も有酸素もストップして1年かけて髪はなんとか戻りました
が、結局体重も体型も元に戻って失敗しました

現在、再度ダイエットに取り組むのに昨年の二の舞だけは避けようと
2000程度の摂取カロリーとミネラルやビタミンの補給、
プロティン摂取、1日おきの筋トレ、有酸素としてますが
今度は全く変化がない状態です

髪が抜けないで体重体脂肪がきちんと減っていく運動メニュー例を
挙げてもらえないでしょうか
頻度は1日おきで2時間程度がいっぱいなので
この使用時間です

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:49:56.65 ID:DCJIlArQ.net
その程度のダイエットで見た目にわかるほど髪の毛抜けるかなぁ
他に原因あったとかじゃないん?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:01:31.38 ID:A2tvYdBn.net
>>610
俺は43歳男だけど年は近いね。
1日おきで2時間もあれば結構できるよ。
ウォーキング1時間半と腹筋背筋腕立てスクワットを各30回やれば十分。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:10:36.88 ID:Ltbv+xcv.net
>>610
食事制限って極端か糖質制限やりませんでしたか?
私は糖質制限(1日で麦ご飯80gのみ)を半年くらい続けて
髪は抜けるわ、白髪だらけになるわ、骨川筋衛門になってしまいました。
その後、1食につき麦ご飯160gは食べるようにしてかなり復活してきました。
糖質制限やってた時は体重はスコンスコン落ちましたが体脂肪率は思ったほど落ちませんでした。
筋肉だけが削ぎ落とされた感じでした。
やっぱご飯は1食につき100gは食べた方が良いなと思います。
ダイエットに関しては他の方の意見を参考に。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:18:55.70 ID:I+2UuX8U.net
筋トレも同時進行でダイエットしてますが、
クレアチン休んだ方が良いでしょうか?
筋トレ&有酸素頑張ってますが、
お腹周りの成果がいまいちです。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:31:14.03 ID:eZQj6sYH.net
痩せるのは簡単だけど筋肉つけるの大変だよね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:42:34.80 ID:GHbC9J5J.net
>>614
クレアチンの効果を体感出来ていて、腎臓等に問題を生じていないのなら飲み続けていいと思いますよ
但しクレアチンのせいで体重は少し重めになっているはず
止めると2〜3sは減っちゃうと思うよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:46:10.71 ID:kg1HzbYc.net
>>610
基礎代謝と日常生活と運動のカロリーを計算して
1日平均で500kcalくらい摂取カロリーを減らす
後は食べ物の栄養に気をつける

ついでにリアップをつける

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:28:10.30 ID:Oar1xFZk.net
筋肉量増やしたかったら余分にカロリー取るしか無い
余剰カロリーぶんでしか筋肉はつかないから、脂肪もおまけでついてくることになる
ダイエットでする筋トレってのは神経系を発達させ効率よく筋肉を使うことができるようにすることが目的

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:17:18.13 ID:z55Y6xU9.net
カロリー低めでもたんぱく質多めに摂取してればいいんじゃねーの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:24:46.46 ID:888gf7yr.net
蛋白質だけ多くても筋肉は増えない
アンダーカロリー下なら良くて蛋白質食わないよりは筋肉減らなくて済むって程度

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:13:53.39 ID:gSFAxYq7.net
こう考えればいいですか?
摂取カロリー2000
消費カロリー2500

この場合500kcal分 脂肪が七割 筋肉三割 減る
みたいな感じで考えればいいですか?
減る内容は適当に分けましたが

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:24:42.12 ID:/mt/U5zt.net
>>621
たんぱく質とって運動してれば筋肉の消費が減るのでそんなイメージ
たんぱく質も取らず運動もしないと筋肉の方が多く減る

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:32:14.36 ID:uG5FLWTg.net
生半可な事じゃ筋肉は特に減らないよ
極端なアンダーカロリー、数ヶ月に及ぶ運動不足、栄養バランスの悪い食事が続くとかなら目に見えてに減る

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:58:12.27 ID:z55Y6xU9.net
俺もずっと>>623の意見と同じだと思ってたんだけど、
実際のところ>>618のような事があるんだろうか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:10:17.31 ID:uG5FLWTg.net
慢性的なアンダーカロリーは確かに筋肉は減少するよ
なぜか極端に解釈するよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:17:08.47 ID:j7+CJ0Vx.net
筋肉を作る→たんぱく
筋肉を作るのを介助する→ビタミンB群
筋肉の中に蓄えられた燃料補充する→炭水化物

て考えてる。

だから筋肉自体減るってよりも筋肉に蓄えられた燃料減る→結果筋肉自体が萎む

て考え方だとわかりやすい。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:40:16.11 ID:Oar1xFZk.net
糖質は水分を含むからグリコーゲンが充填されると筋肉は膨らむ
筋肉を作るにはタンパク質は必須だが成長ホルモンであるインスリンも必須
なので糖質をとってインスリンを出さないと筋肥大はしない
糖質制限でハードな筋トレをして、タンパク質をいくらとっても筋肉量が変化しないのこのため

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:48:19.30 ID:888gf7yr.net
>>623
ちょっと前の米軍の研究で
21日間の簡単な食事制限によるダイエットで体重減少分の最大50%以上が筋肉だったってのがあるから
気をつけないと簡単に筋肉落ちるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:59:40.16 ID:TdQcAT1L.net
そういう研究はわかりやすい結果を出すために
まったく日常生活レベルの運動すらさせなかったりするからね
普通に運動してたらそんなに簡単には筋肉は落ちないよ
じゃなければ減量運動する意味ないわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:01:46.10 ID:gWtTO/KJ.net
ちょっと前、簡単な食事制限、最大50%以上、曖昧過ぎ
できればソースくれ詳しく知りたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:05:31.39 ID:GSQNCuY/.net
>>607
単純に、走った後にはウエストは細くならないけど泳いだ後は少し引き締まるから、水泳の方が腹筋などの筋肉が使えているのかなと思ったのと、水泳歴の方がジョギング歴より長いから、ジョギングはまだまだフォームが悪いのかなと思ったのです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:06:08.19 ID:nIvn4yub.net
>>627
>筋肉を作るにはタンパク質は必須だが成長ホルモンであるインスリンも必須
インスリンはペプチドホルモン、成長ホルモンは脂肪減少には効果的だが、筋肥大の作用はない
http://good-looking.at.webry.info/201102/article_24.html

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:23:10.74 ID:/B64qqLv.net
泳がせておいたけど相変わらず理解できていない
アホにはこのコピペで十分でしょ


ボディビルダーにとって最適な有酸素運動とは?

Q.ボディビルダーに最適有酸素運動は何ですか?

A.ボディビルディングの主な目的は体格を大きくし、脂肪を落とす事です。なので、多くのボディビルダーの方は時間をかけて有酸素運動をします。
しかし、長時間に渡って有酸素運動を行った場合、筋肉が減少されてしまうのです。なので、高強度インターバルトレーニング「HIIT」(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)がベストと言えます。

中略:「HIIT」(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)は全力疾走などの高強度の運動を10秒続けて、30秒の軽いジョギングをインターバルとして挟み(座ったり止まったりして完全休息をしない)、
また10秒全力疾走して30秒のジョギング…といった内容を繰り返す高強度のインターバルトレーニングです。

全力疾走の秒数、インターバルの秒数、これを繰り返す本数は特に決まりはないのですが、10秒全力疾走、30秒インターバルでも普段から運動慣れしていないと6,7本程度の繰り返しでも相当キツイはずです。

このHIITを応用した「HICT」(ハイ・インテンシティ・サーキット・トレーニング)や、心肺機能アップ、全身持久力アップ、筋力アップに効果的な、アスリートも行う超ハードトレーニング、「タバタ式トレーニング」も以前の記事で更新しています。

高強度で行うサーキットトレーニングや、インターバルトレーニングは、トレーニング終了後も体脂肪を燃焼してくれるとし、研究結果でも有酸素運動より効率良く体脂肪を燃焼してくれるということが発表されましたが、強度も非常に高いです。

体力に自信のある方はタバタ式などで追い込んでみるのも面白いかもしれませんが、運動を始めたばかりの方は、継続できる範囲の強度で運動をすることをお勧めします!

それでは米国サイトBodybuilding.comのジェイコブ・ウィルソン氏の提唱するトレーニング方法と、体脂肪を減らすのに最適な有酸素運動(インターバルトレーニング)の紹介でした!

http://www.fitnessjunkie.jp/archives/2217

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:36:39.16 ID:eO8M+HuD.net
>>610
基本は>>612の言うとおりでいいよ
ウォーキングをなめている奴も多いけど、時速7キロくらいで歩くの意識して続ければ、内臓脂肪からスルスルと落ちる
ウォーキングと軽めのジョグを交互にできるようになると減りも速くなる
個人的にはデブで運動不足のひとはそれぐらいでも軽いインターバルトレーニングになるのかなと振り返って思う
ウォーキングとジョグは腹周りの体幹が鍛えられるのか姿勢も良くなるからいいよ
あとは、スクワット、腹筋、プッシュアップ、そしてストレッチを続けていけばよい

俺も43歳だが、三ヶ月で体脂肪率が26から8になった
がんばれ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:39:29.98 ID:BswRhI0V.net
どんな薬使ったんだよw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:44:43.46 ID:eO8M+HuD.net
>>635
薬はつかってないよ
マルチビタミンとミネラルのサプリくらい
ウォーキングで身体が軽くなってきて、掃除をマメにするようになったのも効いた気がするが、馬鹿にされそうな気もする
具体的には毎日20分程度、床と廊下と風呂とトイレを水吹きして乾拭き
これが案外くるんだよ
そして登山をはじめて、階段の昇降はすべて一段抜かし、電車は吊革もたず体幹意識
ほんとこんな感じだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:45:54.11 ID:/B64qqLv.net
>>633
ニセ医者とウジ虫はコピペの理学博士に反論どうぞ〜
反論に対して再反論してやるよ
なぜ陸上、水泳、自転車、その他の競技者には、インターバルトレーニングが必須になっており
休息を用いることでどんな作用があるかまったく理解できていないようだが
いつになったら気づくのやら

君らの主張とはずいぶん違うようだが
以下の記事も部位別かぶれトレーニングのチビルダーかぶれには痛い内容になっている


米国サイトBodybuilding.comの2014/03//04の記事にて、理学系の博士号を持ち、CSCS(骨格筋とスポーツのための栄養を研究する所)の教授とディレクターでもある、
ジェイコブ•ウィルソン氏が筋量を増やす上で、トレーニングの基本的なことについて何点か述べていたので紹介したいと思います。

3.筋肉痛に固執せず、全身に対してバランスの良いトレーニングプログラムを

筋肉痛は筋肉の損傷ということで知られています。筋肉の損傷は、重い重量を持ちたげたりする時などに、反復を繰り返したり、悪い方法で反復をしたりした場合に起こります。

筋肉の肥大のためのトレーニングは、筋肉内に小さい裂け、細いすりむけを引き起こします。そのダメージを回復する過程で、筋肉が成長します。

筋肉のダメージため、一つの部位に対して多種目で追い込むのも効果的な方法ですが、それに固執せず、全身に対してバランス良くトレーニングプログラムを組むようにしましょう。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:50:22.12 ID:BswRhI0V.net
>>636
とりあえず体脂肪率8%のお腹うp
これで8%
http://kazudiet.jp/wp_img/2012/12/03.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:08:28.92 ID:Z/mNKV/M.net
>>630
ぐぐったら出てきた。
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140314/lif14031418230027-n2.html
一次ソースじゃないけど。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:31:09.39 ID:0ugoWuXP.net
ピューリタンプロテイン30%OFFセールキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
アイソレート5本購入で6383円!!!!!
内容量4.5kgで6383円だから最強のコストパフォーマンスと言える!!!!!
1kg当たり1418円!送料無料!!!
味は、バニラ、チョコレート、ストロベリー
溶けやすくうまい!
たんぱく質含有量も36g中30gなので驚異の83%!!
味付きでこのたんぱく質含有量は他にはない!

30%OFFセールは10/31まで!
売り切れるから迷ってる暇は無いぞ!
http://www.puritan.jp/

使用できる割引コードは
メルマガ30%、JPV、SAVE、27205

急げ!!!!!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:10:45.14 ID:1KpAQtLR.net
インターバルトレーニングに反対してるってごく一部のバカだけでしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:00:07.88 ID:XCwAasbP.net
誰が反対してるの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:36:16.09 ID:4R7DkuqX.net
まったく運動経験がなくてオッさんになってから筋トレをはじめて勘違いしてた人たちがいたな
その人たちは激しく自重、インターバル、サーキットなどに抵抗していたよ
理由はよくわからないけどとても優れたダイエット運動なのにね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:00:21.29 ID:4R7DkuqX.net
今、隔離スレでチビルダーかぶれにインターバルトレーニングについてごくごく簡単な質問をしてるけど
24時間経ってもまだ答えられない
あと24時間だけ待ってやることにした

質問はたったこれだけ
激しい運動を中止すると身体はどうなる?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:20:18.24 ID:BPNlZ/y2.net
意味が分からないだけじゃなかろうか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:12:00.89 ID:YuhcUMYQ.net
そう…(無関心)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 04:04:45.96 ID:iBMiZc/X.net
前も言ったけど見せ筋欲しい人は有酸素もフリーも不要
適度な食事制限とマシンだけやってりゃいいよ
1年もあれば見た目は格闘家とかアスリート余裕よ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/31(金) 04:31:34.07 ID:ciAmJX02.net
参考までにキミの体を見せてくれよ
もちろんID付きでよろしく

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:12:42.51 ID:KuQM2its.net
ここで教えてくれた、あすけん昨日からやってみました。
昨日は96点で最高の滑り出しとなりました。
なかなか面白いですね。
教えてくれてありがとうございました。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:23:13.84 ID:v1U/4wOE.net
頭が悪いんだろうね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:16:18.05 ID:4R7DkuqX.net
まだニセ医者とウジ虫は
インターバルトレーニングの質問に答えられないで
回答することを放棄して言い訳してるよ
まあ彼らでは答えられないだろうとわかってるから質問してるんだけどね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:28:34.88 ID:phI/XzNS.net
何言ってるのこの人?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:08:29.23 ID:2ImLcuve.net
自分の頭にウジが湧いてることに気づいてないらしい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:47:39.84 ID:XHHNwocK.net
>>651
キチガイ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:48:05.22 ID:4R7DkuqX.net
ニセ医者とウジ虫は
何でこんなに簡単な質問から逃げ回ってるのかな?
ひっかけでもなんでもなくほとんどヒントやってるのに
ちゃんと理解してればすぐに答えられる
「こんな簡単な質問を出してドヤ顔するなよ!」とさっさと正解して怒るのが普通の人の反応だよ

Q.運動を中止すると身体はどうなる?

こんな初歩的かつ基本的な質問にも答えられない人が、他人に運動のアドバイスや口出しをできるんだろうか?

あと6時間あまり待ちますね
自重トレ否定、木の棒のスクワット練習、
スポクラマシンサーキット、エクササイズの動作別分類
まったく同じことだよ
スポクラ筋トレにハマった程度のチビルダーかぶれの限界

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:09:43.78 ID:4R7DkuqX.net
ニセ医者とウジ虫は
誰にも聞かれてないのに質問に答えるのが大好きだから
誰でもわかるレベルの初歩的かつ基本的な質問をしてやったのに何で逃げ回ってるの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 04:00:13.12 ID:foflQykJ.net
>>644
運動止めたら疲れがとれるんじゃないか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:22:04.08 ID:bRGEKh0V.net
ニセ医者よりはマシだね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:27:37.57 ID:bRGEKh0V.net
発端となった書き込みだが、これは質問ではなく、一個人の体験や雑感である
成長ホルモンの関係というのも間違いではない
一人だけアホがパスを出しただの何だとわけのわからないことを言いながら質疑応答ごっこをはじめ騒いでいただけ
だから代わりにインターバルトレーニング理解度テストをしてやったら
ニセ医者とウジ虫は
案の定質問の意図すら読み取れなかった


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/10/27(月) 20:32:21.16 ID:T5RQtM19
HIITはスゴイね。
有酸素運動を増やしてもいくら頑張ってもどうしても体脂肪が落ちなかった。
それがHIITをやるようになってから14%からスルスルと11%になった。
成長ホルモンの関係かな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:10:07.44 ID:zPEJscZD.net
ただの素人がわかったような顔してデブを見下したいだけだもん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:46:08.45 ID:KDQumgAD.net
デブがデブを見下すってかw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:01:39.88 ID:bRGEKh0V.net
インターバルトレーニングのとっても簡単な質問にまったく答えられなかった
ニセ医者とウジ虫の言い訳大会やってるよ
こんなのが上級者ヅラしてきたんだから笑えてくるわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:22:24.92 ID:J8Y/TBim.net
??

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:50:33.41 ID:bRGEKh0V.net
ここまで言ってもまだ答えられないもん


激しい運動を中止した直後に何が起こる?
これがインターバルトレーニングを行う最大の理由なんだが
まだわからないのか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:51:28.33 ID:vu7cIDd0.net
マジキチ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:55:07.28 ID:zPEJscZD.net
クズ同士で潰し合ってくれればメシウマ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:29:28.49 ID:+NAvs+E/.net
>>664
キチガイデブwx

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:03:33.57 ID:R/xO4NDs.net
>>664
オルガズム?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:42:54.66 ID:VEgCw0H+.net
ファ板とダイエット板のキチガイ定住率異常すぎだろw
同じようなゴミクズが被ってやってんだろうが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:43:41.00 ID:bRGEKh0V.net
ファ板って何?
そこでもニセ医者とウジ虫はアホなこと言ってるのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:50:02.85 ID:vu7cIDd0.net
必死でも見てもこいつくらいじゃね?
あとは脳みそお天気なデブ女ばっかじゃん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:05:41.53 ID:eAePcgJG.net
ファンタジーゾーン板

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:38:46.29 ID:bRGEKh0V.net
>>668
実はいい線言ってる
ニセ医者の100倍は正解に近い
運動をやめた直後に一番○○が上がる
これがインターバルトレーニングの狙い
この○○と言う誰でも知ってる単語が出てこないレベル
運動中止直後に○○が上がることも知らないようだから当然だけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:08:07.15 ID:+NAvs+E/.net
>>673
バーカ キチガイ 笑われてるぞ オマエw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:13:19.45 ID:tz7ycDwt.net
>>673
違うわバカw
お前より医者の方が正解に近いわw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:36:11.64 ID:tz7ycDwt.net
Q.運動を中止すると身体はどうなる?
これの答えが、ハアハアします、ハアハアするのがインターバルトレーニングの狙いです
こいつ、本気で言ってんのか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/01(土) 23:52:09.29 ID:sk3QLybm.net
・荒らしは放置してください
・荒らしに反応することは荒らし行為だということを自覚してください

ルールは守ろう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:14:20.48 ID:9EdimrgI.net
>>675
それがわからなかったのが医者なんだけどw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:23:14.87 ID:9EdimrgI.net
>>676
だいたいそうだよ
ニセ医者こそ本気で知らなかったみたいだけど
これから言い訳三昧がはじまる

運動を中止したときに心拍数が上がることも知らなかったレベル
ニセ医者とウジ虫

心拍数が最大になるのは運動中でなく運動中止直後なので
これを利用し
休憩を挟むことにより繰り返し心拍数を高めるのがインターバルトレーニング

こんなの当たり前なのに
心拍数という言葉すら出てこなかった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:30:43.23 ID:9EdimrgI.net
またスポクラ受付未満の知識レベルを晒してしまった
ニセ医者とウジ虫
スポクラ受付の子でもインターバルトレーニングの経験くらいあるわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:34:06.40 ID:9EdimrgI.net
何回も
運動を中止すると体はどうなる?って聞いたのに

ニセ医者「回復する 当たり前」

真逆だよ、その前にどうなる?これこそインターバルトレーニングをやる理由だよって
ここまで言ってもまだ気づかなかった
ニセ医者とウジ虫

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:46:22.07 ID:9EdimrgI.net
ニセ医者とウジ虫が騒いでいただけで
最初からテーマなんてないからwwwwwwwww
王道スレで584氏は583氏に質問したのであり
その後583氏は一度もそれらしき書き込みはない
584氏の質問内容は、583氏のトレーニングについてであり、583氏のことを知らない限り絶対に答えられない質問だから
アホすぎて話しにもならん


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/10/27(月) 20:32:21.16 ID:T5RQtM19
HIITはスゴイね。
有酸素運動を増やしてもいくら頑張ってもどうしても体脂肪が落ちなかった。
それがHIITをやるようになってから14%からスルスルと11%になった。
成長ホルモンの関係かな。


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/10/27(月) 20:41:40.81 ID:LiLlaIco
>>584
いくら頑張っても体脂肪が落ちなかった有酸素運動と、スルスル落ちたHIITについて、それぞれ内容を教えて下さい
強度(%Vo2Max、%HRRMax等)、構成(強/弱パートそれぞれの時間と、それらの反復回数)、頻度(週or月に何回か)等々
お願いします

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:48:06.49 ID:9EdimrgI.net
>>585はニセ医者かウジ虫だと思うけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:56:18.46 ID:9EdimrgI.net
まあでも俺がダイエット板に出入りしはじめたころとはずいぶん変わったな
あの頃は初心者にいきなり、ジムに通え!道具を買え!10×3で追い込め!
こんな無理なことを平気で言ってた
かぶれトレーニングをすすめる自称玄人のウエイト板から流れてきたやつらが多数いたが
最近はまずはできる範囲の自重からはじめてみようってどのスレでも当たり前に言われるようになった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:57:34.47 ID:2NzBOwse.net
なにこれ?荒らし?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:10:56.77 ID:neQjRE56.net
病気の人だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:18:33.86 ID:9EdimrgI.net
病気になったら専門家の開業医がいるよ!
何科が専門なのかはまだ教えてもらえないけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:24:32.85 ID:p7NzVf9A.net
主旨的にはライザップみたくきつく糖質制限とカロリー制限して
ウェイト中負荷高回数やるのが1番早いんだろうけど
質問者が目標言わないからわけがわからんことになってるよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 04:05:22.85 ID:tAsS+/3w.net
最大心拍数の測り方も知らないキチガイがいると聞いて

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:52:47.31 ID:+KqBkSuQ.net
王道的にどう?
http://fishing.kai-seki.net/%E4%BD%93%E8%AA%BF%E7%AE%A1%E7%90%86/%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%AB%96

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:33:04.96 ID:17rBzvp7.net
>>690
王道も何も
STAP細胞は有ります!ってのと同じレベルの電波

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:26:17.30 ID:J26qfOT8.net
>>689
は?
心拍計をつけてインターバルしたことないのか
誰でも心拍数が最大値を記録するのは運動中でなく運動中止直後なんだが
やっぱりインターバルトレーニングもしたことないのか
ニセ医者とウジ虫もサーキットトレーニングやインターバルトレーニングはまったく未経験だったけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:54:48.77 ID:tGAy/wGI.net
心拍計付けてる人って大体小太りのおっさんだわww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:08:06.43 ID:J26qfOT8.net
>>693
心拍数は常にモニターするとは限らない
場合よってはさらに血中乳酸値の測定も行う
こんなことも知らないのが運動経験ゼロのチビルダーかぶれ
ニセ医者とウジ虫

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:39:53.94 ID:7QjEyDIH.net
持久競技か心臓とか血管に疾患ない限り心拍数はリアルタイムで計らない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 03:38:30.93 ID:a9PcjL//.net
>>692
馬鹿だな、言ってる意味が分かってないぞ
というか自分で使っている言葉の意味が解ってないんだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:43:48.60 ID:WBG66a64.net
ホモ行為禁止

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:20:15.36 ID:yWQ2kbhW.net
キチガイが居ついてるせいか全然伸びねえなあ
一番人がいて活気あるはずのスレだろ?
王道の減量法なんだし
なんだよこの過疎ぷりw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:34:27.56 ID:wjymkzAY.net
筋トレしてるって書いたらキチガイが絡んでくるからなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:43:41.38 ID:PmoNx8XQ.net
>>698
そもそもボディビルごっこして痩せる理由が分からない、そんなスレを王道だって言うのはもっと分からない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:40:38.34 ID:zjWDmlRa.net
早速絡んできましたよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:50:24.36 ID:yWQ2kbhW.net
筋トレが不要と思うのは個人の自由
じゃあ有酸素と食事制限のスレにいけばいい話

ここはそれに加え筋トレも併用しようというスレ
それをわかってわざわざ来るんだよね、ゴミのキチガイはw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:11:55.47 ID:0HQlcBmt.net
ID:PmoNx8XQに構うヤツも荒らし

>>702
キチガイは論破できないからキチガイなんだぞ
スルーが最も有効だ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:18:08.81 ID:V3LCCkct.net
このスレ、ウェイト板で相手にされないボディービルダー崩れが嬉しそうに自慢しにくるからなあ
自重筋トレくらいならいいと思うよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:51:24.44 ID:wjymkzAY.net
ID変えてきました

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:15:36.06 ID:a1oS3NIP.net
スポーツクラブってボディビルダーの巣窟だったのか〜

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:18:15.11 ID:PmoNx8XQ.net
ボディビルごっこしてる奴らが筋トレしてるつもりなのが悲しいし笑える

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:33:57.24 ID:yWQ2kbhW.net
ウェイト板でボロかすにバカにされたんで
泣きながらダ板に逃げてきて
なんとかプライドを保ってるつもりなのが悲しいし笑える

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:22:24.17 ID:69dIa+/D.net
こっちでボロカスに言われたら泣きながらウ板に戻るしなw

710 :OB ◆kSDdTzusj. :2014/11/05(水) 00:24:01.17 ID:7/Gyj3f3.net
今日からダイエット始めるから記念にうpする
1週間毎に投下するからよろしくな〜

164-69.4

※半裸注意
http://i.imgur.com/XOI2uz7.jpg

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:31:15.98 ID:CvdkN2QF.net
>>710
年齢も大事なのに!w

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:51:13.70 ID:zMnMUPAG.net
>>710
カロリー、食事、サプリ、薬物、運動、筋トレの内容おちえて
あと体組成計の体脂肪率とか筋肉量は当てにならないから気にしないほうがいいよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:39:27.24 ID:UFxaLbh6.net
>>710
いい脚してんねぇ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:52:08.21 ID:tYh5NX+t.net
>>710
頑張れ〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:37:35.75 ID:Fl3fVqRA.net
>>710
しこった

716 :OB ◆kSDdTzusj. :2014/11/05(水) 11:19:15.15 ID:7/Gyj3f3.net
>>711
23の学生

>>712
今書いても説得力がないからその内書くわ
ライザップ・吉川メソッドあたりに近いとだけ

>>713
スクワットが得意だからかな?

>>714
サンクス

>>715
やめてくれ・・・

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:22:41.01 ID:iwzVc/Ui.net
やっぱりボディビルごっこはそこら中で笑われてるのか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:25:52.06 ID:fMX5gM0Y.net
>>707
やっぱりそう思う?
何とも言えない違和感あるよな
ボディビルコンテストに出ないのにコンテストのためのための調整法したり

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:31:54.29 ID:UN1VkLkd.net
。o○(何故コンテストの為の調整法を知ってるんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:32:50.58 ID:z0PtZj1r.net
粘着キモ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:13:30.09 ID:iwzVc/Ui.net
ボディビル雑誌で読んだのかウエイト板のビルダーごっこたちから仕入れたんだろうな
ステロイドビルダーの特殊すぎる増量法を
体脂肪率20%をはるかに超えるダイエット初心者のデブにすすめるなんて
頭おかしい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:05:49.94 ID:RffgPOcr.net
非ビルダーのウエイトでも本気でやり込むと
割りと早くに挙上が行き詰まって停滞するから
増量しか手段が無くなるんだけどな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:20:25.25 ID:uJ13BXfR.net
ダイエットに増量ってふざけてるだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:22:02.94 ID:cfDDX/ys.net
本気でウエイトやり込む奴がこんなデブだらけのところに来るなよwww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:26:45.65 ID:7PcqguOZ.net
どうでもいいが、誰がボディビルダーの真似事してるの?
そして、ただのデブであるお前がなんでそれが真似事だってわかるの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:35:25.34 ID:x3CFcKQg.net
増量ダイエットか
ボディビルダーでもそんなこと言わないけどな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:39:55.91 ID:9Hu4hZLT.net
またいつものキチガイが湧いてるのか
こいつがいる限り過疎必至
王道とは一体何だったのかw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:42:32.46 ID:iLKy2oV5.net
ここは昔からひどいスレだったよ
1年くらい前までは開業医みたいなボディビルごっこが暴れてて
その後アスリートごっこのウンコが荒らしまくって
HIITやサーキットもウエイトも知らないおじさんたちとわかった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:46:50.00 ID:9Hu4hZLT.net
とダ板随一の2ch依存症の荒らし張本人が申してます

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:48:52.31 ID:kP2/u46J.net
デブ同士の罵り合いに何か意味あるの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:01:06.27 ID:37a6P+AR.net
デブを見下すためだけにわざわざきてるガリもけっこういるよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:06:08.18 ID:OLpNNRv+.net
ガリとしてはデブだろうが筋肉つけられたらムカつく訳か。
ねじ曲がってるな。
邪魔する暇あったら筋トレすればいいのに。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:18:59.46 ID:UFxaLbh6.net
このスレ荒らしてる人ってウ板やなんJの筋トレスレでスポクラバイトって呼ばれてる人と同一人物?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:27:29.78 ID:z0PtZj1r.net
>>733
同一人物

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:38:37.78 ID:iwzVc/Ui.net
スポクラバイトと言っても大学生のとき1年ほど子供にスイミングを教えていたと言っただけなんだがな
インターバルトレーニングすら知らなかった
フィットネス業界をまったく知らない自称開業医とは違う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:40:54.65 ID:iwzVc/Ui.net
逆に言うと
チビルダーごっこしてるアホにはそれくらいしか責めるところがないってことだな
こっちはインターバルやサーキットの話、増量ダイエット
腐るほどネタがある

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:44:21.83 ID:dV5ZO8x3.net
要するに他人に指導した経験もなけりゃ、指導のための研修すら受けたこともないと
道理で的外れなことばっかり言ってるわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:43:27.45 ID:Rr75E+0g.net
>>724
マジモンのウ板じゃ鼻くそレベルで馬鹿にされるから
ニワカ知識でドヤ顔できるとこで頑張るしかないんや
察してあげてくれ、やさしくしてあげるんだ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:43:37.44 ID:QRrhS6WQ.net
ダイエットした事も無いらしいぞ。
する必要も無いのに、なんでダイエット板に居ついてるんだろうな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:57:19.07 ID:StO6r8zz.net
刑務所に入ったら痩せたって感じ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:01:57.41 ID:pwu0C68v.net
笑えてくるのは
誰も質問してないのにあれこれウンチク語りつついらないアドバイスをしてるバカだな
ところどころ間違っていたり変な思想にかぶれているのも楽しい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:06:50.47 ID:RKsTyUs8.net
本当にそんなバカいるのか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:17:12.30 ID:XYQWx7P1.net
身長177 体重67 体脂肪率25
ここから体重の増減はあまり気にせず、体脂肪率15くらいまでもっていきたい
筋トレとプロテインだけでOKですかね?
有酸素運動もした方がいいですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:20:30.28 ID:XYQWx7P1.net
ちなみに特別な食事制限はしてません
暴飲暴食禁止と、野菜とたんぱく質を多めに取るようにはしてます

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:20:36.74 ID:zMnMUPAG.net
そりゃあな
あと食事制限

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:23:51.48 ID:RffgPOcr.net
>>724
挙上維持して減量は不可能だから
見た目の意味でもダイエットの意識だけはみんなあると思うよ
>>738
そうかな?ウの人達も並行してここ見てると思うよ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:21:12.17 ID:rhE37xBA.net
>>746
ウエイト板で減量関係の質問すると、ダイエット板行けって言うくせに、えらい自分勝手だな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:31:43.09 ID:uzYeJNXe.net
あっちに「究極の減量」ってスレあるけど減量の話題が全く出てない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:44:03.77 ID:RffgPOcr.net
取り返しつかない所まで行ったならウじゃない?
まだ普通に痩せられる内はダだと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:12:14.38 ID:hpEFdLeB.net
増量して筋肉増やすのがウ
リバウンドして脂肪増やすのがダ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 05:16:19.45 ID:aFVbXVay.net
ウエイト板ちょっと覗いたら外人の筋肉だるまみたいのを理想の美として目指さないと負けみたいな雰囲気だった
ちょっと価値観が合わないな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:21:15.76 ID:KM2UfJla.net
現実にはウ板のレベルってメチャ低いから
大半は自称ガチムチのデブか糞ガリ

そして基地外の多さではダ板を遥かに凌ぐよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:42:06.72 ID:GJnn+D1b.net
ウ板のキチガイは一般人が見るスレにはあんまり出没しない感じ
ダ板のキチガイはなぁ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:54:49.75 ID:g25F6+lQ.net
>>751
日本の栄養足りてなさそうなガリガリが細マッチョ扱いされているのも変だけどな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:13:49.20 ID:ucxLXq3j.net
このスレの筋トレなんてダイエットでの皮ダルダルを
予防、緩和のために引き締めとこうくらいの意味合いで
誰も筋肉ダルマなんて目指してる奴いないだろ?
筋トレって文字見ると脊髄反射でさあ肉ダルマ談義って
バカがいるからおかしくなる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:22:57.30 ID:Aee6Fs/V.net
一般的なジム、フィットネスクラブで出来る
有酸素とトレと行き過ぎないカロリー制限が王道でしょ?
体というか運動的に難易度高い話題は専門スレでやる感じじゃないの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:57:45.69 ID:SAkryJng.net
いまどき筋トレなんざ老人ホームでもやってるくらいのもんだ
そんな高度な専門知識とか必須の高尚なもんじゃねえわww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:13:27.87 ID:XrIUX/Yr.net
>>755
筋肉ダルマは論外だけどそこそこ筋肉質に見られたいっていう
中間的な願望持ってる男が多いから難しいんじゃねーの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:35:28.69 ID:Aee6Fs/V.net
ゴリは程々の評価で流されるけど
細〜普通のマッチョにはやたらとうるさいよな
男の嫉妬を絵に描いたような感じか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:11:54.74 ID:JZdEQh4a.net
>>759
ゴリには興味がないから流して見るけど
細マッチョ系はどうしても自分の理想像と比べてしまう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:15:46.40 ID:HmnOSzpD.net
マッチョでもキモいと叩かれ気味
実際キモいなら仕方がない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:15:35.56 ID:vKBq6v3w.net
>>743
有酸素運動は別に必須じゃないよ
筋トレは必須だと思います
ちなみにいくつかのパターンで体脂肪率を計算してみたのが以下

体重-除脂肪体重-体脂肪率
A 67-50.3-25  現状
B 67-57-15   目標 
C 60-50.3-16.2 筋肉を減らさずに60kgまで減量 
D 57-50.3-11.8 筋肉を減らさずに57sまで減量 

体重を変えずに15%まで絞るとなると筋肉を6.7kgも増やしつつ同量の脂肪を減らさなくちゃいけない
これは不可能じゃないかな
現実的にはCとDの中韓くらいが目標としては妥当な気がします
さすがにその身長で60s切るのは見た目上まずい気がするし

そのためにはどんなトレーニングをするかが最重要だけどね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:16:43.41 ID:vKBq6v3w.net
まあ体脂肪計の数値なんて当てにならんからそんなに気にしなくていいと思います
軽く腹筋が割れている程度まで絞れれば普通は充分でしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:55:03.08 ID:oBf94GIY.net
>>743
体重を気にする気にしないの問題じゃなく、簡単に立派な体にはなれない
仮に食事制限無し、有酸素無しでやるなら1年以上はかかりそう
逆に筋トレ無し、食事制限有り、有酸素有りなら早く目標に近づくだろうけどガリガリ必至

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:01:32.33 ID:6vdAN8Xt.net
粘土のようにメリメリと腹の肉をむしり取りたい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:54:44.72 ID:WfnyuQT7.net
ふとる原因はほとんどが食事にあって、それもカロリーより脂質の過剰摂取が原因でふとる
普段の食事から脂質を減らせば不足した脂肪は体脂肪が使われて体脂肪が減っていく
その上で筋トレや有酸素運動なんだけどここにいるデブってそういうの分かってんのかな? 筋トレはボディビルごっこ、プロテインに頼った幼稚な栄養バランスそんなのが王道?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:35:05.63 ID:NlrtBfD0.net
いっぱい釣れるといいね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:43:00.33 ID:Xb6iPhPC.net
>>766
何でやプロテイン悪くないやろ!!

バランスの良い食事が理想なんだけどね。
だいたい居酒屋メニューやコンビニ弁当やラーメンだから、
食事の量を抑えてプロテインやサプリを追加投入(*ノωノ)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:21:55.36 ID:UWXg0h9o.net
そいつあすけんスレに常駐してるキチガイだから触るな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:20:26.12 ID:4etMBaSK.net
筋トレした次の日は顔のむくみが凄いのはなんで?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:50:57.68 ID:NlrtBfD0.net
なったことないな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:01:28.44 ID:PxbXjmZW.net
ならない
飯の食いすぎじゃね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:05:22.84 ID:Sc32TTyE.net
>>764
ちょっと何言ってるかわからない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:22:57.41 ID:VZKO3A1A.net
>>763
>軽く腹筋が割れている程度まで絞れれば普通は充分でしょ

その腹筋割るまで絞るために、どれだけ筋肉を落としたとしても
腹筋割れる = ムキムキ = 筋量UP!! って勘違いする奴が多いことが問題

そんな自称細マッチョが、自重で十分とか有酸素でも筋肉付くとか言い出すことになる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:26:45.97 ID:PxbXjmZW.net
ある程度の腹筋なら自重トレのドラゴンフラッグでおk

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:39:37.55 ID:2NjUWQki.net
>>774
筋肉目的のウエイトって続けてれば誰でも結果出るのに
根気が無い奴が短期間で伸びやすい自重キチガイ化するんだな
>>775
まともなドラフラ出来る奴なんかアスリートでも多くないだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:46:19.27 ID:0h8EHbu3.net
また診察してるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:50:42.19 ID:00fMEJCp.net
自重で楽勝にマッチョになれるけど?
特に上半身は懸垂とディッピングだけでも余裕
ろくにやったこともないからこんなトンチンカンなこと言い出すんだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:56:01.09 ID:2NjUWQki.net
自重で楽勝の体参考に見てみたいから
うpよろしくID付きでね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:56:41.06 ID:+YuiRxNb.net
ここのデブの体重と体力では
ディップス→腕立て伏せ
懸垂→斜め懸垂
これでも厳しい
自重ではマッチョにはなれない〜、なんて的外れもいいところ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:58:48.38 ID:2NjUWQki.net
自重のみのマッチョって誰?有名人でいいから教えて凄く興味ある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:02:11.53 ID:2wlMkFUj.net
そんなのいくらでもいるんじゃないか
体操選手なんて筋肥大を抑えて自重のみであの体だよ
あのマイク・タイソンもチャンピオンになるまで自重でのトレーニングしかやってなかったそうだ
なんで体力不足のデブのダイエットレベルでジム通いや道具の購入を強要するのか理解に苦しむ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:06:10.24 ID:dgMZh9K5.net
ただのバカだからね
自重トレーニングは
どこでもできて比較的安全、安価なだけでなく
ほとんどの種目がCKCなので筋動員率が高く実動作に近い(ゆえにカロリー消費の面でも優れている)
こういう理由で消防、警察、軍隊、スポーツ選手が
自重トレーニングを好んで行うことすら知らないレベルだもん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:11:10.27 ID:2NjUWQki.net
体操もボクシングも普通の趣味の域超えてるだろ何言ってんの?大丈夫?
普通の生活にダイエットと並行して自重でマッチョは、余程の時間掛けないと無理だと思うぞ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:11:53.67 ID:Gn9BP4UU.net
この人が自重だけで4ヶ月トレーニングしたって言ってるね
http://www.youtube.com/watch?v=yq3qqcoF_cQ

高負荷かけられるディップス、懸垂、ドラゴンフラッグもあるし、
ビルダーみたいな肉だるまを目指すんじゃないなら十分だと思うけどね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:18:21.59 ID:2NjUWQki.net
>>785
これ元々は脱力コールドだしそこそこ付いてない?
絞ってパンプだからなんとも言えない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:32:25.22 ID:2NjUWQki.net
>>783
長文であれだけど
ダイエットスレで自重専のマッチョは?って聞かれて
競技仕事でやってる奴出しちゃ話にならんだろ?

生活にダイエットのストレス足して、更に自重やり込むとか続くわけが無いだろ
楽なら楽な方がいいよ手軽なら尚良い、そうなると大体ジムかスポクラ行っとけば良いよってなるだろ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:33:55.61 ID:Y3dNJ0uu.net
だから懸垂とディップスだけで素人でも楽勝に上半身作れるって言ってるじゃん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:36:02.59 ID:2NjUWQki.net
だから楽って言い切るなら
体うpよろしくID付きでね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:38:48.41 ID:WMZCO7oe.net
じゃあウエイトで作った自重ではとてもかなわない体のうpもよろしくね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:44:31.27 ID:2NjUWQki.net
出せない撮れないなら
チンニングとディップスだけしかしてない人で
一般的なマッチョになったと言ってる人の画像でもいいよ
ダイエット広告的なのじゃなくてね
ちょっと見てみたい
>>790
適当に検索すればいいんでない?
ブルース・リーとかCR7とかステだけど昔のHHHとか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:44:41.15 ID:b7GqUqxq.net
デブのくせに屁理屈だらけなんだよな
マッスルアップもできないくせに

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:45:46.13 ID:b7GqUqxq.net
>>791
こんなのアホでも探せるだろ
http://workoutjapan.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html?m=1

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:47:22.59 ID:QKtYQuul.net
>>791
君は出せないの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:48:38.35 ID:QKtYQuul.net
どんだけかぶれたら気が済むんだよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:49:57.11 ID:JkYpcImn.net
てか
なぜ懸垂とディップスでは不十分だと思うのか
小一時間問い詰めたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:53:14.53 ID:2NjUWQki.net
>>793
http://1.bp.blogspot.com/-WwR6HJbSYgo/UuV0R--6BEI/AAAAAAAAA5I/gjglERufTvU/s1600/beforafter.jpg
これだろ?もともと付いてんじゃん
どう見ても初心者の体に見えないんだけど気のせい?
その上14か月掛けて10kg増量だろ?
>>794
なんで俺がうpすんの?
自重で未経験の初心者が楽勝でマッチョになれるんだろ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:54:09.43 ID:CJdtRZrU.net
>>797
なれるけど?
なんで懸垂とディップスではマッチョになれないと思ったの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:55:22.25 ID:2NjUWQki.net
だから初心者がマッチョになったのはどれだよ?
まだ初心者っぽいの出せて無いぞ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:56:25.85 ID:CJdtRZrU.net
>>799
マッチョも昔は全員初心者だったけど?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:57:14.46 ID:CJdtRZrU.net
>>799
そんなの知らないよ
ブログ主に頼んで初心者の頃の画像もらえよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:04:57.02 ID:2NjUWQki.net
運動かトレ経験者なら4ヶ月か14ヶ月頑張れば
細マッチョになれるかもしれないで良いんだよね?

もうちょっと参考になるの出してきて欲しかったです

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:06:12.95 ID:2NjUWQki.net
外人が懸垂で遊んでる動画出してきて
これが自重専と言い張ると思ってた

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:08:00.87 ID:kPo/YBcM.net
そんなID赤くしてまで必死になることなのか…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:09:02.38 ID:Gn9BP4UU.net
初心者って何?
高校の文化系部活で特にひ弱そうな部員ぐらいの体?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:18:47.34 ID:2NjUWQki.net
いきなり肥満の初心者が、ウエイトは金銭的にもハードルがあるから
まず食事制限と有酸素に、腕立てスクワットクランチ辺りやってみれば?
回数が安定して負荷が物足りなくなったら、チンとかディップスとかウエイトやってみようなら
まぁ良いと思うんだけどね

自重で楽勝でマッチョは色んな方向に喧嘩売ってるわな
出してくる自重も普通に荷重してるって言う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:19:37.04 ID:2NjUWQki.net
>>805
それに肥満じゃない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:02:53.39 ID:Gn9BP4UU.net
>>807
そんな虚弱体質の人はそもそも筋トレに精を出さないだろw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:09:51.69 ID:2NjUWQki.net
そう思うならここ来る必要なくね?
延々自重で楽勝にマッチョって言ってるといいよ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:53:20.07 ID:Gn9BP4UU.net
>>809
お前が勝手にスレを仕切るなよ
自重トレ肯定派を追い出したいならそういう趣旨のスレを立ててやりなよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:09:20.73 ID:2NjUWQki.net
ID変えてやってんだろうけど
初心者に懸垂ディップスドラフラやれは無茶苦茶

自重トレでダイエットスレあるよ?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1404399112/
今後は該当スレでやるといい
動画も画像も探せないし体もうpれないけど
自重と懸垂とディップスやれば荷重不要でマッチョ楽勝なんだろ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:49:38.33 ID:2NjUWQki.net
>>810
自重トレ肯定派っていつ俺が自重を否定したんだよ
お前は早く、一般的な社会人の軽い趣味程度の時間を自重に割いて
マッチョ化した人の画像探してこいよ楽勝なんだろ?

週6で18時間トレで1年とか5年掛けたとか
プロとかアマとか選手が付くのは別の話になるからダメだぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:01:59.64 ID:GOdj026A.net
お前ら、筋肉 筋肉って… 重いもの運ぶ作業を強いられてるんか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:52:19.03 ID:nqRSOwm3.net
以前はスポクラ通ってて今は自宅でチンスタでやってるけど楽勝で筋肉つくはないな
自重だからって消費カロリー多いなんてこともないし
ある程度筋力のない奴がチンスタ買ってもぶら下がり健康器にしかならんからお勧めはしない、場所も結構取るし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:54:22.84 ID:FIhdxvYp.net
そりゃ筋トレするスレだから筋肉の話題は出るだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:07:18.96 ID:GOdj026A.net
ダイエットの為の筋トレだろ?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:10:57.32 ID:aSgp6bzA.net
>>788
で、その懸垂やらディップスはどうやってやるの?
まさかダンベル買うのはダメで、チンニングスタンドは良いとか言いださないよな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:52:18.39 ID:2NjUWQki.net
そういう事考えてないと思うよ

職業、プロ、アマ、選手と無限に時間がある環境の人除いたら
荷重込でも自重でマッチョは普通無理なのが、わからない時点でトレ未経験だと思う

楽勝でなれるで持ってきたのは週6の14ヶ月で細マッチョ止まりと、自称自重4ヶ月の人だからお察し

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:16:54.01 ID:+QgLiWTp.net
自重に限らず、ダイエットしてるのに筋肉つけようってのが、そもそもおかしい。

>>793の人だって元々細くて、1日5000キロカロリー食ってたと書いてるし。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:10:25.10 ID:hkgKq/Ua.net
筋トレは否定しないけど筋肉増やしても脂肪は減らないよね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:16:52.75 ID:hkgKq/Ua.net
筋肉増やして脂肪が減るなら減量期なんて必要ないからね 女子の半身浴と男子の筋トレはどちらもダイエットじゃないよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:32:26.25 ID:YsvtoKD9.net
>>743
俺と身長体重変わらないのに何その体脂肪
どんな体してんのw
体重83kgの頃23%位あった気がするけどそれ以上って・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:44:44.86 ID:GOdj026A.net
女子ならあり得るかも?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:09:40.76 ID:e0HdsB9N.net
男も中高齢になるとそんな感じになる

若い頃は運動なんか何もしてなくても筋肉率は高いからな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:29:53.79 ID:sGcjXwZM.net
>>822
>俺と身長体重変わらないのに何その体脂肪
>どんな体してんの
とかって、最低限自分の体を晒してから言うべきだろ
違うか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:43:54.12 ID:MCEG/5n1.net
アホは何をやっても痩せないと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:45:15.93 ID:jqpTWrQU.net
>>824
中年以降体脂肪増える人は多いけどそれに伴って体重も増えるのが普通
>>743みたいに標準体重以下で体脂肪率が高い隠れ肥満はそんな多くない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:45:44.40 ID:Tu2j9X/P.net
でもよっぽどガリガリで脂肪がのってないと、742みたいな身体にはならんと思う。
じゃなきゃ体脂肪計がおかしい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:04:33.54 ID:vfF8A8k9.net
>>819
ダイエット板なのになぜかこのスレでは減量が軽視どころか蔑視されてるからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:17:56.64 ID:Tu2j9X/P.net
>>829
例えばどのレスがそうなの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:18:08.49 ID:XmaIBsCL.net
体脂肪率20%のダイエッターの体脂肪率を減らしたいというリクエストに増量を勧めるからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:22:19.90 ID:hkgKq/Ua.net
ダイエット中に筋肉つけることがなんでいけないのか? 筋肉減らすことをダイエットだと思っているのか? 糖質制限とかやっていることはその通りだが
ダイエットは脂肪を減らせばいいんで筋肉増やすことはなんの問題も無い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:24:08.58 ID:bfAn6LoW.net
ここの理想は難民体型

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:29:39.64 ID:IRj2/dx1.net
誰か糖質制限とか言ってたか?
お前こそ統失だろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:31:18.47 ID:GOdj026A.net
脂肪燃焼の為に筋トレを利用するって趣向のスレだろ?
何が何でも筋肉が欲しいってのはスレ違い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:31:21.98 ID:jqpTWrQU.net
>>831
そいつは体重落としても体脂肪率下げることのできなかった無能だから
そのまま減量続けても筋肉も落ちて体脂肪は下がらずますますガリになるだけだろ
本人が増量嫌だっていうからせめて維持でがんばれと言っておいたが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:33:12.13 ID:IrpNcAmP.net
王道ダイエットって健康食を適量に食しほどほどの運動をすればいいだけだろ
ビルダーかぶれは意味がわからん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:35:25.92 ID:IrpNcAmP.net
>>836
こんな知識一体どこで仕入れたんだろ?
増量なんてしたらさらに後で落とすべき脂肪がつくだけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:36:18.79 ID:jqpTWrQU.net
>>837
標準体型になるまでのダイエットはそれで十分だよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:37:23.04 ID:BfAUNHPD.net
ダイエッターに増量を勧めてるのは、嘘が飛び交うネット上でもこのスレとウ板だけだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:44:04.10 ID:GOdj026A.net
>>839
それ以降は、>>1を参考に脂肪を落としましょう

って事で良いんでしょ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:46:15.02 ID:jqpTWrQU.net
>>838
筋肉を維持しながら脂肪だけを減らすことができない人は多い
でも筋肉を少し減らしつつ脂肪を大幅に減らすことは大抵の人ができる
じゃあ少し減った分以上に筋肉を増やせばいいってことだ

筋肉2割、脂肪8割で減量、筋肉3割、脂肪7割で増量
これを繰り返せば体脂肪も体脂肪率も減る
なるべく脂肪を増やさずに筋肉を増やす事ができれば期間を短くできる

増量と聞いて勘違いしていると思われるのは増量の規模
1〜2kgの増量と減量繰り返す程度で十分だよ


>>841
>>831が言ってるのは今年の6月頃だったか王道を実践しても体脂肪率が落ちなかった人の話だよ
体脂肪率落とす才能がないんだから、才能がなくても落とせる方法を提示しただけ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:48:38.18 ID:Tu2j9X/P.net
以降も何も最初から>>1のやり方だよ
ただ>>1のやり方ではほとんど筋肉増えないから、筋肉欲しい人は痩せた後でウエイト板でも行けば?
このスレでの筋トレの目的は筋肉減少を抑えることであって筋肥大ではない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:50:59.90 ID:WOs6Tle0.net
ダイエットの為の筋トレだから
なるべく筋肉が衰えないように
が、目的だと思うの。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:00:02.10 ID:Sgo3/eiy.net
体脂肪率を減らしたいんだろ?
増量(笑)は一切必要ないよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:06:07.44 ID:Sgo3/eiy.net
増量(笑)したら体脂肪を落とせるようになる!

そんなわけないだろwww

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:08:53.40 ID:9yCEcR+2.net
増量してしまったら目標から遠のくだけだろうね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:23:09.28 ID:u2kjiVUT.net
もう有酸素+食事制限のみで、筋トレは話題にせずに任意でって
スレ立ててやったがいいな
筋トレって文字あるだけで、ゴミみたいなキチガイだらけになる
ウ板じゃちじこまってるカスがドヤしたくて別板で居つくんだよなあw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:23:51.80 ID:and8E71E.net
「増量すると体脂肪は減りやすくなる!」

↑????

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:28:01.82 ID:Tu2j9X/P.net
ウンコマンはID変えながら荒らす方針へ転換したのかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:36:28.35 ID:RQrPnkB5.net
増量ダイエットの方針は変えないのかな?
引っ込めたほうがいいと思うけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:37:00.99 ID:RQrPnkB5.net
>>848
ウエイト板ですら相手にされない奴らだからお察しだね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:38:25.21 ID:NNa5cwP1.net
減量を目指してる人に増量を勧める発想はスゴいと思った

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:41:50.43 ID:485D4QMM.net
ただのかぶれバカだからね
自重トレーニングはどこでもできて比較的安全、安価なだけでなく
ほとんどの種目がCKCなので筋動員率が高く実動作に近い(ゆえにカロリー消費の面でも優れている)
こういう理由で消防、警察、軍隊、スポーツ選手が
自重トレーニングを好んで行うことすら知らないレベルだもん
取り入れ易さ、コストパフォーマンス、バランスの良さ、応用、発展性
はっきり言って自重トレーニングはダイエットには最強の運動と言える

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:42:25.68 ID:hkgKq/Ua.net
基本デブに筋トレは不要だけどガリガリの隠れ肥満の人もいるからね そういう人は筋トレしたほうがいいのかな?どうせ筋肉つかないだろうから無駄な気もするけどね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:45:49.78 ID:jqpTWrQU.net
不健康でもいいなら減量し続けてガリガリ目指せばいいともその時書いたけどね
対象はすでにBMI21未満で健康的に体重を落とす余地の少ない人なんだよ
そのまま減量したって体脂肪率落とせないんじゃ減量する意味がほとんどないでしょ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:52:11.21 ID:R32Zh+TY.net
俺もはじめてこのスレを覗いたときに自重トレーニングに否定的な輩が多数いて驚いたな
ダイエットや健康目的なら自重トレーニングでも十分すぎるだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:52:58.30 ID:R32Zh+TY.net
>>856
落ちるよ
停滞期なんだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:02:39.24 ID:hkgKq/Ua.net
ダイエットと細マッチョ目指しましょうがごちゃ混ぜになってるからね
細マッチョは自重じゃ無理だけどダイエットなら十分

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:03:39.06 ID:Tx5xiGIL.net
自重でも細マッチョなんて楽勝だっての
ここの奴らでは懸垂やディップスすらろくにできない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:03:44.08 ID:nnDO9gur.net
ウンコマンスマホ買ったん?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:05:46.00 ID:BsvqU1aq.net
自重ではマッチョになれないってどこ情報だよ
当然片手懸垂10回はできる猛者なんだろうな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:07:32.34 ID:gHuRpz2w.net
懸垂やってみたら2回しかできなかったわ
斜め懸垂からはじめるか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:19:16.23 ID:b7A8kVPI.net
ろくにスポーツの経験もないのにスポクラではじめて筋トレをやって勘違いしちゃったんだろうな
ウエイト板に行ってみたものの居心地悪くて
一番説教しやすい対象にダイエット板のデブを選んだと
ありがちなパターンだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:19:58.72 ID:hkgKq/Ua.net
マッチョと細マッチョの違いはデブとグラマーの違いみたいなもんだからつけるところにはつけないといけない 例えば大胸筋は自重じゃ無理 ベンチブレス100kgはできないといけない、
つかこれがスレチなんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:32:08.31 ID:jPVBGA3r.net
>>861
IPの変え方覚えちゃったんだろ

>>864
ウンコマン、今さら自己紹介しなくてもみんな知ってるよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:33:54.23 ID:nqRSOwm3.net
ウンコマンの相手は隔離スレでやれよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:35:20.51 ID:fBT8+E5m.net
ニセ医者とウジ虫のことなんだけど
インターバルトレーニングを知らなかったのには笑ったなあ
スポクラでマシンサーキットを知らなかったからもう驚くこともなくなったけど
カーブスみたいに輪になって合図しながらやると思ってたらしいwwwwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:36:29.76 ID:fBT8+E5m.net
>>814
楽勝だよ
アホだから理解できないだけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:38:17.53 ID:b35IQQFd.net
トレーニングのプロのストレングスコーチが自重でもいいって言ってるのに
運動経験ゼロのアホがとやかく言っても意味ないだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:41:37.26 ID:FFy/StVV.net
ここはいつからボディビルダーを目指すスレになったの?
一般ダイエットにボディビルなんて必要なの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:42:24.91 ID:FFy/StVV.net
>>864
わかるwwwwwwwwwwww
恥ずかしい奴らだよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:42:39.47 ID:jPVBGA3r.net
>>867
そうしたいけど、医者との議論から逃げて、隔離スレに来なくなったんだよね。
そして今日の荒れ様。
医者が書き込むから荒らすって言ってたけど、散々指摘していたように医者は関係ないようだ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:44:48.53 ID:W+kBLeEY.net
>>873
議論から逃げた?
いやいやニセ医者とウジ虫は
インターバルトレーニングで最も重要な「心拍数」すらキーワードとして出てこなかった
まったくインターバルトレーニングを知らないとはっきりしたから
議論にもならないと再確認できたんだが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:45:52.97 ID:W+kBLeEY.net
正直ニセ医者は医学どころか
最低レベルの運動処方すら理解していない
自重トレーニングの否定なんかはかぶれそのもの

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:46:50.27 ID:XI6DOkqG.net
開業医はもういいよ
誰も医者だと思ってないから

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:47:06.30 ID:u2kjiVUT.net
まだいるのか、この粘着キチガイ荒らしw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:48:43.37 ID:ZDaFLInn.net
>>873
>>762>>763にニセ医者は昨日書き込んでるけど?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:49:44.83 ID:ZDaFLInn.net
>>874
部活なら当たり前のインターバルトレーニングやサーキットやったことないのバレバレだもん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:59:22.33 ID:jPVBGA3r.net
>>878
じゃあその書き込みだけに粘着すれば?
皆迷惑してるよ。

自演がバレて発狂してるようじゃ我慢なんて無理だろうけど。
お前が来るべきはここじゃなく心療内科だ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:06:15.48 ID:zPJsz6Zt.net
ニセ医者の専門は何科だっけ?
包茎治療とか言ってた気がしたがただのネタだな
書き込み内容からも医療知識があるとは思えない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:06:53.37 ID:zPJsz6Zt.net
開業医の専門は何科だっけ?
包茎治療とか言ってた気がしたがただのネタだな
書き込み内容からも医療知識があるとは思えない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:08:31.63 ID:A1cbomuF.net
迷惑なのはチビルダーかぶれだな
50過ぎてるのにあんなのに憧れるだけでなくデブにまで押し付けるとは
マジで病院行くべき

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:11:30.36 ID:noyqTpUD.net
キチガイが2IDじゃ飽き足らずID変えてまで荒らしてきたのか
いちいちNGすんのも面倒だしどうすっかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:13:20.12 ID:txc3WeW5.net
いい年して(50代無職)ステロイドビルダーを異常崇拝してるからな
そんなのがデブにあれこれ言ってるんだからたまらんよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:14:59.28 ID:zDPuHeMw.net
>>884
とりあえず開業医にはお引き取り願いたい
開業医の書き込みを発見すると池沼スイッチが入るようだから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:17:21.05 ID:u2kjiVUT.net
>>886
ゴミ同士まとめて消えればいいんだよな
ほんと死ねばいいのにこいつら

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:22:37.12 ID:jPVBGA3r.net
>>886
それもひとつの方法だが、たぶんなんだかんだ言って居座ると思うけどね。
このスレ見ないのが一番だな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:47:26.78 ID:WDVx8+nH.net
ウンコマンの書き込みはいかにも池沼くさくて分かりやすいんだけど
開業医とかいう奴の書き込みがどれか分からん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:10:34.34 ID:2NjUWQki.net
彼の脳内にいるんじゃないの?
早く自重で楽勝マッチョの人探してこいよw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:42:40.64 ID:UGAMI6b9.net
どうでも良いが>793のブログは自重だけじゃないよな
スクワットもベンチプレスもやってるしディツプスも懸垂も加重してるだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:33:44.97 ID:5d10H4BH.net
ん?
ペットボトルの水を2リットル一気飲みしてみ
体重増えて体脂肪率減るよ
ダイエットには関係無いけどね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:03:32.45 ID:2NjUWQki.net
体操選手とマイク・タイソンは自重のみであの体を信じてあげても苦しいな
自重で楽勝でマッチョなんだから早く探してこいよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:05:50.44 ID:ZAuQbQkH.net
>>886
あのキチガイはなんで相手にされないのに説教してるんだろうな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:06:27.29 ID:2NjUWQki.net
具体的に開業医ってどれ?脳内?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:10:41.43 ID:5laMVCFh.net
また荒れてるな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:15:42.95 ID:2NjUWQki.net
バカがバカな主張するから悪いよ
自重で楽勝でマッチョうるさい割に
実例持ってこれないって言う

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:17:14.23 ID:Hbi/EKM0.net
自重だけでマッチョになれるだろ
上半身は懸垂とディップスしかしてない人なんて腐るほどいるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:17:51.49 ID:Hbi/EKM0.net
>>897
むしろ自重ではマッチョにはなれない証拠をお前が出せよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:20:43.30 ID:YPxoapEG.net
懸垂やディップスなんてボディビルダーもやる種目だろ
バカなんじゃないか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:27:13.39 ID:2NjUWQki.net
俺が器具使ったウエイトはちょっとでも
根気よくやってれば誰でも筋肉付くって言ってたら
自重で楽勝でマッチョとか言い出したんだろ?
普通はそっちが楽勝なのを先に出すべきだよな?

楽勝だったの早く探してこいよ
プロとか職業とか競技持ち出すなよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:45:05.09 ID:sGcjXwZM.net
>>901
いやいや
お前はどうなんだ?って話をうやむやにするな
お前はお前の主張に沿う具体例をただの一つとして提示出来ないのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:47:40.43 ID:MFW2LZUl.net
体操選手なんてあれ超ダイナミックに筋トレしとるだけやん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:49:06.30 ID:2NjUWQki.net
>>902
相当なバカだよな
必死に自重で楽勝でマッチョと主張する割に
具体的なのまだ探してこれないっていう

素人と楽勝とマッチョ部分を譲歩してあげてこれだから

もう優しく見てあげるから体うpしときな?ID付きでね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:57:27.73 ID:sGcjXwZM.net
>>904
繰り返しになるけど、お前はお前の主張に沿う具体例をただの一つとして提示出来なかったって結論でいいんだね?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:00:56.59 ID:2NjUWQki.net
ウエイトで作った体を探して来いと?
ググれば良いんでないの?探す意味あんのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:11:17.61 ID:u2kjiVUT.net
筋トレであれば自重だろうがマシンだろうが
なんだろうがどっちでもいいんだよ
言い争いしたい粘着ゴミクズはスレ立ててそっちいってやれ
ゴミクズが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:50:22.44 ID:2NjUWQki.net
そもそも初心者が自重でマッチョ楽勝と言ってるのに
自重のみで苦労してマッチョすらも探してこれ無いってどういう事なんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:07:06.26 ID:2NjUWQki.net
>>907
どんな板だろうが間違った事言ってんのはダメだろ?
ウでもvipでもトレは根気よくマメにやるのが基本だよ

どこの板で初心者が自重で楽勝でマッチョが通用するのか逆に聞きたいわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:34:37.77 ID:PxbXjmZW.net
てか自重トレのみで作ったとかナンセンス
部位によっても自重で足りたり足りなかったりするし
マッチョ余裕は言い過ぎよくて細マッチョと勘違いしてるガリ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:47:35.32 ID:2NjUWQki.net
彼は筋トレスレとかで画像うpした奴の言う事を信じ込んでるんだと思う

褒められたいのか知らんけどウエイトで作った体でも
うpする側に回ると、やたらと自重軽負荷高回数を強調する奴も多いしな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:48:03.17 ID:BsvqU1aq.net
上半身は懸垂とディップスで楽勝だよ
マッチョの基準をどこに置くかによる
トップビルダーも自重ディップスをやってる
懸垂も簡単に見つかるだろうな
ただの無知かぶれの戯言

http://youtu.be/7J_lvXO4roI
http://youtu.be/INrs2M92rU4
http://youtu.be/_6SLTY6lHoQ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:49:44.25 ID:2NjUWQki.net
まだ続けんの?だんだん酷くなってるぞw
やってると、だけで作ったは別だろ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:50:09.99 ID:agLskFTg.net
>>910
余裕だわ
懸垂とディップスで上半身は楽にいける
よほど雑魚なんだろうな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:51:51.79 ID:agLskFTg.net
>>913
懸垂とディップス「だけ」でも
上半身は作れます
だから素晴らしい種目と言われているんです
今までこれだけで体作った人腐るほどいるから

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:52:20.76 ID:2NjUWQki.net
>>914
早く初心者が自重でマッチョ楽勝だった奴探してこいよw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:52:55.12 ID:SrOgOsOI.net
てか雑魚はなんで懸垂とディップスでは上半身は作れないと思ってるのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:54:31.01 ID:SrOgOsOI.net
>>916
出してもさ〜
「ウエイトも使った!そうに決まってる!」って言うだけじゃん

http://youtu.be/-zrO0VXiZGU

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:54:36.17 ID:Gn9BP4UU.net
1: 2013/12/01(日) 15:16:45.91 ID:ay1ShcDR
http://livedoor.blogimg.jp/karadach/imgs/8/b/8bd1dba5.jpg

ディップスで
肩・胸・三頭筋を鍛え
懸垂で背中
逆手懸垂で二頭筋を鍛えれば十分

http://karada-ch.doorblog.jp/archives/34986177.html

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:54:39.75 ID:v1i7AVMy.net
その懸垂とディップスだけで作った上半身の画像アップしないから

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:59:14.34 ID:Gn9BP4UU.net
>>917
ベンチ豚は懸垂やディップスで自分の体重持ち上げられないから
自分のアイデンティティが崩壊するから認めるわけが無い
ベンチ至上主義でそれ以外は決して認めないのがベンチ豚
ま、単に太ってるだけなんだがどなw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:03:50.94 ID:OoNUrWaj.net
>>918
やっとわかったお前頭が狂ってる

まぁ特別に白人なのと楽勝じゃないところは譲歩してやるけど
3年掛けてその体は凄いね立派立派
>>919
本人荷重の有無含めて具体的な事答えてないけど?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:06:39.27 ID:OoNUrWaj.net
>>918
次は人種は日本人で
出来ればダイエット並行して
誰がやっても楽勝なの探してきてね

もうちょっと頑張って下さい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:07:23.37 ID:QUXrYw25.net
>>922
結局認めたくないからあら捜しして意地でも否定してるだけなのなw

現実はこう

ディップスと懸垂だけで作った体
http://livedoor.blogimg.jp/karadach/imgs/8/b/8bd1dba5.jpg


戦わなくっちゃ現実と

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:07:52.73 ID:EOPkoZtA.net
上半身ってそれだけかよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:10:15.67 ID:OoNUrWaj.net
あらって何?
初心者が自重でマッチョ楽勝って言ってんのはお前だろ?
常識的な期間と
職業、プロ、アマ、選手と無限に時間がある環境の人除いて探してね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:10:27.23 ID:3MIzsymU.net
どうも検索でこのスレ辿ったら、楽勝と最初に言い出したのはウンコマンのようだ。
楽勝と言うからには自分の経験からくる感想を語ったんだよな?
じゃあ、いよいよアップしなきゃ口先だけってのがバレてしまうね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:14:36.06 ID:EOPkoZtA.net
自撮りうpはよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:15:59.45 ID:5aCq6zhJ.net
楽勝だよ
懸垂とラットプルダウン両方やれば同じRMなら懸垂のほうがずっときついとわかる
こんなこと言ってるのは懸垂もろくにやったことない雑魚だけだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:17:00.73 ID:5aCq6zhJ.net
医者は自重ではジャニーズ体型が限界って笑わせてくれたけどね
どんだけ雑魚トレーニングなんだよwwwwwwwwwwww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:18:31.43 ID:fEBvc2DI.net
ジャニ体型はない
てかあれただのガリガリ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:18:52.88 ID:sV5es5F+.net
画像アップしないでいいから余裕って言うわな
実際にはプヨガリ、懸垂やディップス10回が大したことらしい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:19:37.14 ID:5aCq6zhJ.net
>>931
開業医はそう言ってたよ
どんだけレベル低いトレーニングなんだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:20:10.72 ID:fmTxB13o.net
>>929
楽勝で作った身体upしてね。
その身体を作るのにかかった期間も教えてね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:20:59.93 ID:5aCq6zhJ.net
懸垂やディップスもまともにできないくせに
いや、まともにやったこともないから
自重ではマッチョは無理って言ってるんだろ
どんだけレベル低いトレーニングなんだよwwwwwwwwwwwwwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:22:30.46 ID:OoNUrWaj.net
ダ板のキチガイやばいわ
ウ板のキチはトリつけたり外したりで煽るけど
自分の画像上げるからまだマシ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:22:53.39 ID:5aCq6zhJ.net
>>934
君は見せないの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:23:46.53 ID:OoNUrWaj.net
早く探してこいよ
それか見てやるからうp

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:25:42.44 ID:j4TRbXW3.net
懸垂とディップスで余裕でマッチョだろ
ビルダー的な仕上がりとはちょっと違うかもしれんが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:27:13.10 ID:fmTxB13o.net
>>937
なんで楽勝と思ってないのに見せる必要があるの?

楽勝なんだろ?マッチョなんだろ?
早く見せてくれよ。
画像はおろか、期間も言えないの?
実際にやったのに?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:27:32.59 ID:EOPkoZtA.net
自重で問題なのって腓腹筋とか大腿筋くらい?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:28:02.21 ID:j4TRbXW3.net
楽勝ってところに噛み付くしかなくなったか
確かにここの雑魚どもには厳しい道のりになるかもしれんな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:28:05.63 ID:fmTxB13o.net
>>939
お前も余裕と言ったからにはUPしろよ。
偉そうに語るからには自信あるんだろ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:45:18.56 ID:OoNUrWaj.net
>>942
俺は君を信じてるぞ?
早く人種は日本人でダイエット並行して
誰がやっても楽勝なの探してきて
自称とか職業とかプロ・アマは無しだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:00:10.21 ID:lZuitrtB.net
まだやってるの?w
両方とも荒らしだね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:34:28.65 ID:4ox4SfUT.net
好きにやらせとけばいい
結果、このキチガイだけでまともな奴は消えた過疎スレだし
次スレもいらんだろ、ゴミクズが居つくだけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:38:26.30 ID:CARhGM5K.net
>>264 アミロース100%に近づいてるのか。
加藤茶は40年近く前に野菜のみ食べるダイエットで20kg以上減量したが、90年代にこれにトライした人は現状維持にしかならなかったとのこと。野菜の糖分が上がったのでしょうね。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:56:25.21 ID:nMoSxjqE.net
ウエイト板もレベルが低いんだよな
レベルの低いウエイト板ですら相手にされない奴らがこのスレに流れ込んでくる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:58:09.29 ID:jRrfPlrZ.net
ウ板でID変えまくって書いてるからそろそろ来るかなと思ったら予想通り来たw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:08:21.38 ID:n5GBoojH.net
↑↑↑

このようにウエイト板とダイエット板を行き来してるようだ
気をつけよう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:09:11.21 ID:n5GBoojH.net
誰のことだと思ったのかな?
自分のことだと思ったからつい反応してしまったのかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:10:36.52 ID:n5GBoojH.net
>>946
もともとくっさい不要なスレだったからな
次スレは無しに賛成

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:15:25.15 ID:6GjxDDAb.net
他にも王道スレあるから次スレは要らないな
荒れるだけだから次スレは立てないように


【有酸素+無酸素】王道ダイエット25【食事管理】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1327279322/

【運動】王道ダイエット入門スレ3【食事改善】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1343602451/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:18:53.25 ID:1+zLBYpX.net
正直今の状態なら無い方がマシだよな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:24:07.15 ID:Wn2rj7Rg.net
クズしかいないもんな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:16:54.78 ID:xyQLh9rG.net
つかダイエットに筋トレは無いよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:18:13.14 ID:WrkJVqrz.net
筋肉付いたら体重増えるからね、論外だね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:29:09.13 ID:xyQLh9rG.net
別に筋肉増えても肥満とは言わないけど、よっぽど貧弱な人じゃない限り脂肪燃焼させるくらいの筋肉はあるだろうからね、
筋肉維持するためとか言う人もいるけど筋トレで維持が必要なのはそれこそボディビルダーみたいな人だけだよ ダイエットに筋トレが必要って言ってる人って筋トレしたことないんじゃないかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:34:35.38 ID:WrkJVqrz.net
たんぱく質多めに取ってれば筋肉なんて減ることないし
運動で痩せるのはダイエットとは言わない
基本的な食事と規則正しい生活送っていればいい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:43:20.84 ID:3+FpcwXw.net
>>959
米軍の研究ですらダイエットすると
タンパク質を沢山摂取しても減量分の30%以上は筋肉が減るって研究結果が出てる訳だが…
http://www.modelisme-touring.com/tv/others/tanpaku.html

>たんぱく質多めに取ってれば筋肉なんて減ることないし
米軍に「お前らの研究間違ってるよ」って教えてあげなきゃね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:04:33.38 ID:jRrfPlrZ.net
ウンコマンがスレを潰そうと必死ですw
プヨガリにとってはトレしてる奴は目障りなんです

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:05:01.32 ID:xyQLh9rG.net
>>960
アメリカのダイエットの研究が正しかったらアメリカにデブなんていない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:10:43.40 ID:jRrfPlrZ.net
アメリカ人って全員ダイエットしてんの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:12:06.81 ID:xyQLh9rG.net
肉食って痩せるって広告引用してくる奴もまあまあ頭おかしいけどね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:27:19.32 ID:xyQLh9rG.net
ダイエットのビジネスでいちばん困るのはリバウドもしないで本当に痩せちゃう事だよね
効果はすごいけど続けられないダイエットを延々と繰り返してくれるのが理想的だよね
テレビで肉だけ食べてで痩せるって芸人さんがやってたけどすごい効果あったよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:21:19.43 ID:Py+spimf.net
ageてんのはあすけんスレのキチガイな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:37:39.21 ID:828isQ3v.net
ハードなランニングするよりステッパーをのんびり踏んでる方が終わったあとの鏡で見るお腹が引き締まってるのは気のせい?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:19:19.28 ID:fBGkkXfI.net
やっとこの糞スレも終わるか
キチガイしかいなかった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:19:12.93 ID:KkYELiN3.net
役に立つ情報もないからいいんじゃないの

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:34:35.30 ID:DakHHP+9.net
ゴミしかいないからな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:35:03.42 ID:DakHHP+9.net
ダメだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:36:15.65 ID:DakHHP+9.net
もう要らん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:36:48.34 ID:DakHHP+9.net
さよなら

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:37:19.53 ID:DakHHP+9.net
デブ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:37:59.10 ID:r82wGIEw.net
インターバルすら知らなかった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:38:36.25 ID:r82wGIEw.net
サーキットも知らなかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:39:19.49 ID:r82wGIEw.net
一般のスポクラでマシンサーキットは無理!

これには笑った

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:39:48.21 ID:r82wGIEw.net
増量ダイエットのほうが傑作じゃないか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:40:47.40 ID:r82wGIEw.net
運動経験ゼロだもん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:41:31.34 ID:r1q4By1e.net
運動経験ゼロなのになんであれこれ言ってたんだろうか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:42:15.46 ID:r1q4By1e.net
50代無職だからだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:42:24.01 ID:OoNUrWaj.net
あれまだ探せてないの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:43:02.46 ID:r1q4By1e.net
そんな年でチビルダーにかぶれて

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:43:27.14 ID:r1q4By1e.net
チビルダーってカッコいいのか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:44:24.82 ID:r1q4By1e.net
チビルダーなんて普通は恥ずかしくて無理だろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:45:11.05 ID:RWcITgXo.net
雑魚はウエイトでも自重でも雑魚なのに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:45:49.30 ID:RWcITgXo.net
懸垂とディップスではマッチョになれない!

これには笑った
どんだけ雑魚なんだよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:46:33.46 ID:RWcITgXo.net
雑魚すぎて理解できなかったんだろうか?
やったこともなかったのか?
どちらかだろうな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:47:15.53 ID:RWcITgXo.net
雑魚ほど方法論にこだわるよね
基本も引き出しもないのに
雑誌の知識だけでさ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:48:33.92 ID:RWcITgXo.net
自重はダイエットには効率悪い!

これにも笑ったな
ボディビル雑誌の読みすぎだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:49:18.39 ID:8lfifJgq.net
まともに運動したことないからこういうこと言い出すのかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:49:27.95 ID:sV5es5F+.net
次スレ用意して待ってんだからはよ埋めろよw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:49:47.23 ID:8lfifJgq.net
スポーツや部活の経験あれば簡単に気づきそうだけどな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:50:21.51 ID:OoNUrWaj.net
俺は君を信じてるぞ?
早く人種は日本人でダイエット並行して
誰がやっても楽勝なの探してきて
自称とか職業とかプロ・アマは無しだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:50:59.39 ID:8lfifJgq.net
次スレ?
増量ダイエットにしようかな?
スポクラでのマシンサーキットにしようかな?
懸垂とディップスで続けるか?
ネタはいくらでもある

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:51:37.42 ID:OoNUrWaj.net
楽勝の体うpで続けよう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:52:56.04 ID:8lfifJgq.net
>>994
あるんじゃないか?
懸垂とディップスだけで上半身を作った人なんて腐るほどいるから
俺はめんどくさいしわざわざ証明しようとも思わないから探す気はないけどな
ただ懸垂もディップスもろくに知らないアホを笑い続けるだけだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:53:38.89 ID:8lfifJgq.net
>>996
うp言い続けたらいいんじゃないの?
俺は懸垂もディップスも知らないアホって言い続けるから

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:54:24.25 ID:OoNUrWaj.net
>>998
2日かけて考えてそれかよww酷いなw
早く探すかうpよろしく

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:54:27.49 ID:8lfifJgq.net
笑えてくる
自重だろうがウエイトだろうが雑魚は雑魚

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:55:35.03 ID:8lfifJgq.net
>>999
考えてないって
お前が盛り上がってただけだ

1000ならニセ医者とウジ虫死亡

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200