2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 3日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:41:59.07 ID:E92TQBeD.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!

http://www.asken.jp/
※前スレ
あすけん 2日目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1404453951/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:40:23.22 ID:eGKv7eZH.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:15:37.58 ID:uD30iIbU.net
あすけんが評判いいみたいだから、他のカロリー管理アプリ
(ウエストにメジャー巻いてるアイコンのやつ)から
乗り換えたけど、あすけんは「1個」とか書いてあるだけで
重さがわからないから使いにくい。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:27:02.21 ID:E92TQBeD.net
じゃあサイナラ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:28:24.09 ID:WA2lqkQC.net
あすけん始めて2ヶ月で4kg体重が減りました
体重の減りかたが一直線なんでEXCELでグラフの近似直線書いたら相関係数が0.87だった
栄養士が食事管理するとこんな一直線に体重減るらしいけどちょっと怖くなってきた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:13:43.10 ID:fk4xqx9g.net
>>1
ありがとう

>>3
私もそのアプリから移動してきたけど、すぐ慣れるよ
カロリーだけじゃなくて、栄養が大切なことがよくわかったし、あすけんに移動してきてよかったと思う
分量とか慣れるまでは、アプリ併用して調整したよ
今はあすけんしか使ってない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:01:58.03 ID:VnFw7+SB.net
あすけんって歩数を入力すると勝手にその分を消費カロリー加算しちゃうんだな……
対処として身体活動レベルを1にするか、歩数を0にするか
まあ歩数か

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:45:50.60 ID:+pGfMsJ+.net
ビタミンBとかCと、コマの野菜が足りない人、豆苗がいいよ
安定して安いし、一袋食べるだけで凄いまかなえる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:16:21.79 ID:8QPOTbAF.net
しかも水栽培で二度おいしいw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:26:44.23 ID:+pGfMsJ+.net
そうそうw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:40:33.99 ID:Aj5czZYx.net
夫の分も管理したいとアカウント作ってみたけどめんどくさい。
ログインしなおすのもめんどくさいし、料理を一から入れるのもめんどくさいな。
1つのアカウントで2人分管理できたらいいのに
とりあえず基準値だけ調べて、あとは自分のアカウントで
量だけ変えてノートにメモして管理したほうが早いかな・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:07:02.42 ID:mbkw7uXl.net
そんな需要のなさそうな機能いらないわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:02:36.39 ID:6Qs/SHZO.net
>>11
夫にやらせろや

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:40:05.57 ID:IfrD7fUO.net
鉄分、グラノーラとひじき食べない日ってみんなどうしてる?
最近これに頼りすぎててマンネリ化してきた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:20:03.30 ID:cbnLAD+7.net
昨日登録しました。
私も他アプリから乗りかえ(メダル貰えるやつ)
細かいとこまで出てくるからいいね。
コマみたいのはまだ理解できてないけど。

http://i.imgur.com/KVwoIB0.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:52:43.96 ID:D8wmxDMo.net
>>14
小松菜かな
最近高いけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:12:52.14 ID:5p96WnA6.net
>>14
自分が鉄分不足の日に未来さんがおすすめするのはドライいちじくかプルーンだからそれ食べてる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:18:23.33 ID:oPWfLWU5.net
>>14
高野豆腐、鉄分入り低脂肪乳
私は鉄分とカルシウム配合の低脂肪乳で乳製品もクリアさせてる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:32:22.22 ID:V9Xt4gr8.net
ドライいちじくって高くね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:45:19.61 ID:lkFQl4wW.net
いままで食べようとも思ったことがなかったのに、
あすけん始めてからドライいちじくが常備されてるわ
これに頼らなくていいようにがんばりたい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:00:27.08 ID:XkKZ2hel.net
いつも主菜が多い判定になるけど朝、しゃけの塩焼き食べらたもう4SV付いちゃった
食事バランスと栄養バランスの両立って難しい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:48:02.30 ID:e2dkHvrY.net
>>19
100均にある。トルコ産かイラン産が多い。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:18:01.36 ID:G6WQ80VR.net
足りなくなるのって、ほとんどビタミンAか食物繊維だな
あとはスーパーマルチビタミン&ミネラル一粒で事足りる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:31:14.62 ID:XkKZ2hel.net
>>23
ビタミンAは野菜ジュースで摂ってる、普通に食事で摂りたいけど難しい
最近は100点狙いのゲーム感覚になってきてるコマが立たない 最強アイテムはリンゴジュース、野菜ジュースときつねうどん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:42:06.40 ID:z2hX1KlK.net
私の最強アイテムはモロヘイヤだな
ビタミン系が軒並みクリアできる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:07:26.38 ID:J9rj3tAI.net
モロヘイヤは確かに最強だね。
今年の夏は例年以上にモロヘイヤ食べた気がするww
私は小松菜が最強アイテムかな。
とりにくいビタミンA始め、大体のビタミンミネラルを網羅してると思う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:10:06.03 ID:V9Xt4gr8.net
鉄カルシウム食物繊維がいつも不足

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:26:46.23 ID:MUOaXLmc.net
>>27
ひじき煮常備で一発解決

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:51:11.16 ID:V9Xt4gr8.net
>>28
ありがとう、ちょうどあったから食ったら全部適正になって気持ちいい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:38:32.89 ID:SXnRgckK.net
>>19
そんなに高くない
6こで400円くらいだよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:41:21.48 ID:V9Xt4gr8.net
たけーじゃん!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:14:37.83 ID:Nr3cT9KZ.net
>>11
ブラウザを変えれば複数管理できるはず

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:49:28.34 ID:BjjhnKVe.net
>>31
1日1個くらいしかたべないだろうし
おやつにしたら安いと思うんだけどな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:58:25.83 ID:e2dkHvrY.net
いつもおやつ我慢してるけど
今日は耐えきれずにフルグラを
そのまま食べたら食物繊維ばっちりだった。
グラフもおやつ扱いされないのね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:53:44.82 ID:EUdeoWV0.net
>>15
サプリなくてもなんとかできそう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:56:52.84 ID:OsE/rk1l.net
>>35
ほんとだね。
ビタミンAとか過剰摂取しないほうがいいよ>>15
今ごろはあすけんに慣れてサプリ調節できてるかもだけど。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:34:54.27 ID:n/KMc1Jw.net
アルコールって熱になってカロリー消費するのかと思ってたけどほとんどが体脂肪になるって本当?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:52:25.52 ID:IszJjb4y.net
皆さんは麦茶とかハーブティーとかも入力してる?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:52:35.98 ID:rsjfouwQ.net
>>37
お前は何を言っているんだ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:03:08.92 ID:IBeJK2ae.net
>>37
殆どが糖質だろ。米、麦、芋、トウモロコシなどの穀類から出来てるし、ワインなどフルーツから出来てる物は言わずもがな。
体脂肪にはならん。しかし糖分はあるから極端に飲めば太るだろう。

確かに体内で熱になるが、元々ある体脂肪を燃やすようなものではない。血流がよくなる程度。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:32:07.31 ID:5uzUEBZj.net
>>38
一応麦茶は入力してる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:09:00.71 ID:VlNWB02B.net
>>38
ハーブティー(ローズヒップ)は入力してる
麦茶緑茶はしていない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:30:01.00 ID:5uzUEBZj.net
干しいちじく買ってきたよ、いつ食べよかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:45:52.40 ID:UcGNEP7W.net
緑茶入れてる
主に鉄・ビタミンB2・C

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:46:00.11 ID:5uzUEBZj.net
ビタミンC足りない時はどうしてる?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:10:59.22 ID:/qz4hq1X.net
久しぶりにPC版見て気づいたんだけど「ブロック解放ワーク」って何だ??スピ的なやつかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:19:29.73 ID:n/KMc1Jw.net
>>40
遅くなりましたがレスありがとうございます
たまにしか呑まないんですが昨日のアルコールのカロリーが1400kcalもあったので調べたら太る説と太らない説とがあって聞いてみました

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:35:41.06 ID:cPjeDbEj5
iOS8のHealth Kit対応まだー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:57:04.14 ID:Ilv6g7Y+M
アルコールだけで太ったわw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:25:14.11 ID:gmdotQk1.net
>>45
ビタミンCほど足りなくならないものはないので別に

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:07:37.63 ID:xMZ25xj3.net
わたしもビタミンCの枠が真っ先にクリアだわ。
フルーツ2SV食べてれば普通に埋まるよね。
サプリ常備してた時代が嘘みたい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:23:06.21 ID:7upKw1gr.net
私もビタミンCは毎日クリアできてる
果物好きだからかな、特に何か対策したことはない

足りない人は、柑橘系がいいんじゃないかな?
オレンジとかグレープフルーツとか
ジュースでもいいし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:40:44.92 ID:Ja5fX25B.net
>>45
未来さんが教えてくれるだろ
なんのためにあすけんしてるんだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:25:57.19 ID:QN5quARD.net
1日で飽きた

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:44:36.35 ID:gmdotQk1.net
デブにありがち

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:13:37.83 ID:DkvXbG6K.net
主菜をとらずに脂質を適正値にするために毎日天ぷらうどんなんだけど太りそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:21:50.26 ID:3S9LiC+1.net
主菜摂れない理由がないならちゃんと食べたほうがいいよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:27:56.20 ID:DkvXbG6K.net
>>57
朝と昼で5SV行っちゃうんで夜は主菜がとれません

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:40:29.15 ID:Dkpq/MUW.net
豆乳入れたコーヒー2杯で今日一日の主菜が終わった・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:39:36.63 ID:O5aAkNxh.net
豆乳100mlで、本日のビタミンE
ぶっちぎりいくよね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:03:13.02 ID:pOzlIbDh.net
>>58
朝と夜どんだけ豪華なんだよw
主菜なんてほぼ夜しか取らないわ。
朝昼は合わせてせいぜい玉子一個くらいだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:19:24.88 ID:BLs9DKhx.net
納豆卵ご飯のヤバさをしらんのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:29:07.39 ID:TcW5j0/8.net
お肉食べれなくなるおね(´Д⊂

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:29:22.92 ID:4f8ZDJsM.net
>>61
そっちの方がびっくりだわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:31:32.22 ID:/0WHfY1w.net
>>15です。

>>35>>36
サプリは少し減らしたほうがよさそうですね。
明日からちょっと減らしてみます。

糖尿ということもあり炭水化物を極力減らしているのですが、
やはりバランス悪すぎでしょうかね。
今は血液検査オール正常状態なのですが。
いまいちこのコマの意味が良く分かりません。
http://i.imgur.com/8TltdtY.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:27:32.53 ID:QXPuRU5P.net
>>65
サプリは、足りない栄養を簡単に摂取できるものだと思うんだけど
あなたの場合はサプリの必要がないくらい栄養が取れてる
だからサプリはいらないと思うよ

コマの意味はとても単純
上のグラフでは栄養を確認して、コマでは食事のバランスを見る
糖尿の人の食事をどうすべきかはわからないけど
主食、副菜、主菜、乳製品、果物を全て適切な量にすれば、傾いたコマが立ってバランスの良い食事と言える
今は主食と果物が足りなくて、主菜が理想の倍以上になってる

今の食事でもビタミン等の栄養はだいだい足りてるけど、
主食と果物を取って、主菜を減らすことで栄養を取ってグラフを満足させましょうっていう結果

上のグラフ(のカロリー、炭水化物、脂質、たんぱく質)と下のコマ、両方を満足させると点数が上がるよ

わかってる説明だったらごめんなさい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 03:41:22.44 ID:83bjgCcF.net
>>65
糖尿ならアドバイス通り玄米や蕎麦で主食を摂ればいいと思うよ
果物は制限レベルによっては難しいかもね
初めてコマが立ったときは感動したよ
マイペースで頑張ろうぜ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:55:57.37 ID:m4IiuUm2.net
>>56
天ぷらで油がサラダ油ならやめた方がいいよ
オリーブ油使ってパスタ作るなり、サラダにごま油使うなり、単一の植物油使った方がいい。
後はアボカドだよね、果物枠だけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:37:58.93 ID:M3qKQYxF.net
コマが立つって何?
100点取るとコマが真っ直ぐになるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:11:02.08 ID:1oExgagn.net
100点取らなくてもバランスが整えばコマが立つよ。但し、PC版でしか確認できない。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:46:42.20 ID:aCdtE5jB.net
androidだけどスマホでも見れるよコマ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:31:27.31 ID:jv8dcD8T.net
iPhoneアプリでもコマ立つの見れるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:35:43.97 ID:jv8dcD8T.net
あーアプリじゃなかった
ネット経由でモバイル版を確認してたんだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:43:11.89 ID:cu/kcat3.net
要するにアプリは駄目と

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:50:21.25 ID:jv8dcD8T.net
でもアプリでコマの絵は見られなくても、食事バランスチェック自体はあるからね
アプリは使いやすいし、ダメなことはないよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:26:25.87 ID:BurlAgBP.net
androidだけど、モバイル版は他の人のコマとか栄養素のグラフが見られないんだよな
んでPC版は他の人の食事の個別のカロリーが見られない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:13:24.26 ID:siUfYEmR.net
アプリ使ってるんだけど
摂取栄養素をグラフだけじゃなくて数字(g)で見る方法ない?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:02:01.74 ID:K7MwI9e3.net
>>77
PC版で見るしか無いんじゃないかな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:39:52.68 ID:VN/VeFVG.net
(全国交通安全週間、ダイエットに関係あるか……?)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:49:05.13 ID:Yw9nsQtj.net
朝一で笑ったわ交通安全週間w

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:09:13.46 ID:MeW7qcM4.net
いつもに増して車によく気をつけてジョギングしましょう的な感じかな…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:49:40.96 ID:dRoxspr/.net
違反切符切られてヤケ食いしないようにって事かも…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:51:17.66 ID:siUfYEmR.net
>>78
やっぱりそうですよね
素直にPC版で見てみます

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:07:28.10 ID:DW+dqXm+.net
シートベルトがどうこう言ってたから
長さが足りんようなピザにはなるなよーという戒めか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:23:15.94 ID:siUfYEmR.net
マイアイテム登録してみたんだけど
これって、酒・お菓子・サプリみたいに種類を選べないんだね
プロテインを登録したんだけど、これだと
一般食品でどれだけたんぱく質を摂れてるか確認できなくて微妙だなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:56:30.29 ID:QyLELhur.net
カロリーを目標値に合わせて摂り、コマも立った状態だけど脂質オーバーの日々が続いている場合、どのような影響があるのかが今ひとつわからない。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:03:20.98 ID:vtCWxZG0.net
>>86
過剰な脂質は脂肪になって蓄えられると思う、結果が分かるまでその生活を続けて欲しい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:13:35.65 ID:d7+Ce8Vm.net
総カロリーが過不足なければ、それが脂質だろうと糖質だろうと
備蓄される理由はない気がするけども。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:23:32.44 ID:qB7U45rK.net
長年のダイエットの経験上、糖質プラス脂質でオーバーするとやばいけど、食材がもってる脂質はそこまで気にすることない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:52:41.24 ID:uv1Lh8Id.net
みきさんがおかしなアドバイスよくしてくる
野菜不足が続いてるのに、最近は野菜が取れてますね、とか
野菜多くしたら、野菜不足が続いているので意識して取りましょうとか
えっ!?って思って前日振り返ってしまうよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:16:00.55 ID:wBscLlwB.net
>>88
糖質やタンパク質が不足すると代わりに脂質が使われるって言ってます?
筋肉は脂質を優先的に使うってあるかもしれないけど脂質は糖質やタンパク質にはならないから、
脂質の不足は糖質を脂質に変換できるけど脂質が余っても脂肪に貯めるしか無いでしょ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:19:28.98 ID:wBscLlwB.net
>>89
長年ダイエットしてるって いいこと?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:07:01.10 ID:mmCIkJj9.net
長年ダイエットがダイエットの失敗で繰り返しなのか
長期にわたって節制して維持しているという意味なのかでずいぶん印象が違うね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:43:30.40 ID:wBscLlwB.net
そっか 痩せたら終わりじゃ無いもんね長年維持するのは大変だと思います

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:20:32.56 ID:d7+Ce8Vm.net
>>91
どのように変換されようとも、
結局、エネルギー収支が足りなければ脂肪は「消費」されるわけで。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:30:19.88 ID:51+PhXWN.net
コマが立つなんて今まで全く気付かなかった。
60点台以上取ったことないからなー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:06:30.60 ID:wBscLlwB.net
>>95
あなたの身体は都合良く出来ていていいですね 糖質が不足すればグリコーゲンや筋肉を分解して糖に変換して糖質の不足を補います脂質は使えません、
そこで脂質が余っていても使いようが無いでしょ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:40:49.79 ID:wBscLlwB.net
>>95
隠れ肥満とか聞いたことないですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:15:38.23 ID:G3LP/23v.net
>>97
糖質制限で痩せる人はどうして痩せるの?
脂質は制限なしで取ってるみたいだけど、見かけの体重が減ってるだけで、脂肪は増えて筋肉が落ちてるの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:09:07.16 ID:vnKWoHhi.net
そろそろスレチ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:27:51.00 ID:wBscLlwB.net
>>99
そろそろスレチなんで簡単に
糖尿病の対処療法の糖質制限にはカロリー制限があります。ダイエットで言われているなんちゃって糖質制限は水が抜けるだけで脂肪は減りません

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:23:07.59 ID:1pK+p16Y.net
話題のドライいちじく食べてみましたわ
もちもちしててプツプツしてて食べ応えがあってよかったですよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:03:34.51 ID:ygfuClk3.net
リポビタンDはあるけどリポビタンファインはないのかー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:03:59.57 ID:9Olv6orh.net
>>101
そうなんだ、ありがとう
なんちゃって糖質制限で脂肪が減ってる人がいるのも確かだけどね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:58:38.43 ID:A0671Gaf.net
>>103
地味に増えることもあるよ
カレドショコラとか、以前は一箱のカロリーしかなくてカロリー入力してたけど、
最近1枚ごとのもリストに入った

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:06:54.02 ID:b9BJHi4Z.net
>>103
グリーンダカラもなかった…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:42:00.79 ID:mE/fAhOd.net
ローソンのブランシリーズもないなー。重宝してるんだが。
品目が増やしてほしいな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:28:44.15 ID:jnxaE3th.net
あとちょっとで入力終わるところだったのにアクセス集中で接続不良('A`)
サーバ増強してほしい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:33:35.98 ID:RfkbsJv0.net
追加して欲しい食品があるならマメにリクエストするしかないんだろうね。
いつ追加されるかは分からんがw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:27:05.60 ID:H/RtEyzV.net
しばらく糖質制限でやってきたんだが
あすけんを入れたらたんぱく質過剰言われすぎて心が折れそうw
とりあえず体重は減らさずに維持するつもりだし、素直にアドバイスに従ってみようかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:01:11.11 ID:Zmw0vfGT.net
あすけん使って糖質制限はむずかしそう。
食べた量だけ確かめたいなら、アドバイスはスルーするとか。

そんなわたしは先週ヨーグルトプチダイエットして
やはり厳しいアドバイスと厳しい点数もらった。
予想はしてたけど、ふだん90点以上なので
平均点が下がってちょっとくやしい。

しかし、3食ヨーグルトと野菜ジュースと豆乳しか摂ってないのに
主菜の量は足りちゃうのな。
豆乳、やはり恐ろしい子。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:24:41.55 ID:jzuWPZWj.net
自分はお気に入りにされてる人数もしてる人数も少なくて
今は2人のあす友と細々とやりとりしてるだけなので、アクセス数は大体1日に10くらい
でも時々、ものすごいアクセス数がある時があってびびる
昨日は80とか行ってた
あれはなんなんだろう…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:59:41.77 ID:jVN/TCme.net
>>112
わかる、あれなんなの?私もお気に入り10人しかいないし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:24:47.30 ID:Ji4SYD16.net
食事バランス取りながら脂質を取るのが難しい 今日はアーモンドで調整

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:31:04.04 ID:ajgP8By7.net
私はアクセス数は少ないときは3とかそのぐらい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:43:25.26 ID:S9Z9SwId.net
脂質毎日オーバーでナッツとチーズが食べられない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:09:07.87 ID:H/RtEyzV.net
ビタミンAどうしてますか?
皆さんしっかり食事で摂ってるのかなあ
自分はビタミン食物繊維はサプリで摂ってるんだけど
ネイチャーメイドだとビタミンAだけ足りないから海外マルチビタミン飲もうと思う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:52:51.96 ID:aO6Mj9o2.net
>>117
肝油ドロップがビタミンAだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:03:36.62 ID:H/RtEyzV.net
>>118
おお、こんなのがあったんですね
情報ありがとうございます!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005UK3GVU/ref=mp_s_a_1_1?qid=1411656959&sr=8-1&pi=SY200_QL40

でもあすけんの検索でヒットしないからMyアイテムで設定しなきゃですね
(海外マルチビタミンもそうですが)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:20:17.90 ID:DKl4YLhL.net
ビタミンAだけ過剰摂取があかんみたいで、マルチビタミンでも足りないんだよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:49:17.00 ID:S75TIHj9.net
ビタミンAはおねえさんオススメのドライアプリコットでクリアできたよ
セブンイレブンでパウチに入ったやつが80g300円くらいで売ってる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:28:16.83 ID:4YQat2GJ.net
>>117
にんじんしりしり常備
ラペでもいいけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:33:21.26 ID:33ARoKuO.net
>>117
ファンケルのβカロチン飲んでる。

124 :601:2014/09/26(金) 08:36:30.32 ID:waaBkRnL.net
カゴメの野菜1日これ一本 ビタミンA振り切れる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:42:57.61 ID:k1d0g5WC.net
昨日から始めました。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:32:18.51 ID:AzMHOCQL.net
いらっしゃい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:35:12.06 ID:sroDYSAX.net
にんじんしりしりいいよね。
卵なし、シーチキン少なめ、にんじん大量で作っておいてる。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:54:27.73 ID:bzK06HCV.net
理屈ばっか並べて言い争う暇あるならさっさと痩せればいいのに

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:55:20.07 ID:bzK06HCV.net
誤爆しますた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:16:10.98 ID:HK1+//GY.net
主食少なめ、主菜多めの方が痩せる気がするんだけどどう思う?
点数は低くなってしまうのだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:26:08.27 ID:YNOoY9/8.net
>>130
あすけん始めて2ヶ月半で約5kg減りましたけど主食はほぼ適正範囲で食べてます
適正範囲であれば炭水化物が脂肪になることもないですし、主菜が多いと脂肪も過剰になりがちだと思います。世の中太る原因は炭水化物かのように言われてますが実際は過剰な脂質だと思います。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:52:12.96 ID:sYqEGDdb.net
>>130
どちらも、というか脂肪を含め適正範囲内でぎりぎり低めを狙えば痩せる
更に言うなら栄養バランスも適正範囲内にすればさらにいい
コマがたったら完璧

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:44:39.49 ID:YNOoY9/8.net
>>132
コマたてるのは難しい、気がついたら主菜がオーバー アドバイス見てもなにが主菜かいまいちわからないから困る

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:17:40.08 ID:6+wsFYKG.net
>>133
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_koma/about/03.html
食事バランスガイド (農林水産省のページ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:29:01.09 ID:tjsGsFXE.net
皆さんビタミンAの回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:53:18.29 ID:HK1+//GY.net
>>133
え?普通に毎日80点以上たまに100点取れるけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:37:49.59 ID:DKl4YLhL.net
40点以上取ったことない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:17:46.25 ID:I0VksI2X.net
それはそれで才能だわ
まず運動してないんだろうけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:38:39.87 ID:X1qPBGV5.net
上の方でも書かれてたがマジでサーバー増強するべき、てかしてください
課金ユーザーなのにiPhoneからの入力でタイムアウトしまくってストレスたまりっぱなし
んでタイムアウトすると、登録されてなかったり、重複して登録されてたりで、二度手間三度手間になってもう最悪

課金しようか迷ってる人いたら、やめとけと言いたい
サービス自体は良いんだが、ユーザー体験的に最低

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:30:07.32 ID:XQQpo93e.net
PC版なら課金してもそう面倒なことないし
レシピ登録できないとつらいわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:39:25.31 ID:GeFj/U20.net
なんでスマホアプリから日記かけないのかな…面倒だ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:20:52.70 ID:vTKFTzUX.net
レシピ登録出来ないと辛いけど
増えてくると探すのがとんでもなく面倒っていうのもある
適当に入力した方がマシって言うのが何とも

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:55:31.23 ID:OQiHD+nI.net
男性は鉄分抜きのマルチビタミン&ミネラルがいいって事で
アイアンフリーのマルチビタミン&ミネラルにしたんだけど
これだとあすけん的には鉄分不足の判定になっちゃう
普通に鉄分入りのやつにしておけば良かったかなあ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:10:25.27 ID:DZymrKoH.net
男性鉄分抜きがいいというのは初めて聞きましたが…何情報ですか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:28:09.57 ID:OQiHD+nI.net
「マルチビタミン 鉄分 過剰」などでググると出てきます
http://www.sino-ep.com/tetu2/tetu2-1.php
http://oisha.livedoor.biz/archives/51064678.html

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:30:42.55 ID:/zj+mjDn.net
女性の鉄分適正量とかも記述あるんで
(閉経後は〇〇gとか)
当然、男性も体重や年齢に即して
あすけんが適正量計算してくれるものかと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:50:10.85 ID:7vhTiM+R.net
性別に年齢に運動レベルまで入力させるんだから
必須栄養素だって個々のレベルに合わせて設定されてるよね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:52:41.20 ID:dg9gwukk.net
鉄入りのマルチビタミンだと鉄分多すぎるから
鉄なしマルチビタミンと鉄サプリ別々に摂る事にします
余計な金かかるけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:05:24.60 ID:JOkVsy1E.net
>>147
1年くらい使ってないから今は知らないけど、自分が使ってた頃はそういうのはまるでリンクしてなかったよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:38:57.94 ID:VGihQzWW.net
>>148
それはアホすぎ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:12:42.33 ID:dg9gwukk.net
>>150
アイアンフリー10ヶ月分買っちゃったからw
それに自分が買ったピューリタンのコンプリートワンだと鉄入りの方は18mg入ってるんだけど
ネイチャーメイドの鉄なら一粒3mgだから調整もしやすいかな、と

あとコンプリートワンはカルシウムが少な目だからこれもネイチャーメイドで補おうかな
って、サプリ漬けですね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:15:43.42 ID:oGMHfR4+.net
もう食事なしでサプリだけで生活したらいいんじゃね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:07:01.29 ID:ZYRbigwY.net
とりあえずサーバ-増強してくれ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:45:00.84 ID:R6IEoixV.net
おもい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:06:52.02 ID:9XwLeX7E.net
サーバー増強のお知らせ来てたよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:42:16.01 ID:bUdHSVjD.net
フライドポテトでビタミンEぶっち切りなんて意外。
これで豆乳も飲んだら過剰になってしまう。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:53:35.79 ID:ymoxNXL9.net
エラー続出
今ログインも出来ないな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:20:21.36 ID:TIoKf8lr.net
PCだけど普通にログインできるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:31:52.30 ID:+34c9rVd.net
さっきまで普通に入力してたよ、iPhoneアプリ

ごくたまーに食べるインスタント食品やファーストフードが脂質の月平均値を上げてウザい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:56:01.07 ID:YrRnroUz.net
あんかけ焼きそば食べたのに脂質もカロリーも適正だった
外食だから1.5人前で登録したけど、2人前ぐらいで登録しなきゃ駄目かな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:25:33.68 ID:qr5x1KZA.net
http://roselyns.blog.fc2.com/img/20140924g2KWxdZ2/


この47歳オバサン、自分大好きで自撮りばっか 気持ち悪い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:19:08.28 ID:+34c9rVd.net
うおー日記書いてポチったらお姉さんに謝られて書いた文章消えた!地味にショック!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:32:27.96 ID:IJisewkg.net
アクセスが集中していますと表示される。アプリの方だけでPCからは見られるけど、アプリの使い勝手に慣れてしまってるからさっさと直して欲しいな。
ってか、平日のこの時間にアクセス集中って…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:55:21.02 ID:7oSIe3Ef.net
PCでしかやったことないけど
エラーになったことない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:09:35.38 ID:fKNW2vSZ.net
アプリしか使わないけどエラー出たこと無い
でも反映には時間がかかるようになったからイライラする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:14:11.62 ID:KA5242uw.net
ほんと、反映時間かかるから最近入力してない
お通じだけだ、まともにいれてるの

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:52:37.95 ID:WJPDLglq.net
10月12日にサーバーの強化するんだって

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:31:39.99 ID:jzPvzOeV.net
はやくサーバー増強してくれー

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:04:30.38 ID:B8EV1dOa.net
やっとあすけんもサーバー増強に本腰入れたかな?

つながりにくい状態がかなり長い期間続いてたから、対応は遅いけど。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:07:39.30 ID:r2VeDBrj.net
そんなのより、あのウザい女キャラ消せるようにしてくれ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:01:13.08 ID:xYtjT8AK.net
ウザくないユーザーもいるんですよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 04:57:30.52 ID:uZ+a/3la.net
あの女性かわいくて好きだけどなあ
言われた通りにするとオッケーってしてくれるじゃん
かわいいし和む

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:08:45.24 ID:Egqz4oUJ.net
摂取カロリー足りないとお姉さんに怒られてばかりです。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:17:30.05 ID:rtmxgHmj.net
出てくるの最初の画面だけじゃん
まあウザいとか言ってるのは毎回点数悪いんだろうなと想像つくけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:21:38.77 ID:q2R052cI.net
いや、今朝はたっぷり野菜が取れました♪とか最高にウザい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:11:33.26 ID:IxHpKkBV.net
どんな基準で【あなたに似ているユーザー】なんだ。
ある方をクリックしたら体重90kgって・・・
俺そんな豚じゃないけどww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:28:56.94 ID:x6gfnByx.net
>>176
性別と年齢と身長だと思われる。そのへんは変わらないからね
体重は似てることのが少ないな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:28:29.02 ID:CwP4/RIZ.net
そう?身長と体重だと思った、年齢は結構バラバラ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:59:57.43 ID:E8fbZAuy.net
昨日の分のMyルールを○×するにはどこから書けばいいのでしょうか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:12:58.12 ID:ley1NPX+.net
>>179
スマホ版ならマイルールのところのカレンダーをポチれば簡単に出来る

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:21:35.97 ID:x+UFCPOx.net
ポチるの意味がわかっておるのか?ご老体

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:43:51.14 ID:E8fbZAuy.net
>>180
すいません、PCです・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:07:12.43 ID:+1w76qQB.net
登録はしてみたんですがいまいち使いかたがわからん
ここのサイトで管理できるのはカロリーだけですか?

摂取した炭水化物・脂肪・たんぱく質・ビタミン他の管理はできますか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:22:35.97 ID:eoP6is40.net
とりあえず1日使えばわかるよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:35:28.71 ID:EnD9ElEt.net
ここは栄養士のアドバイスが売りだけど
国試パスした管理栄養士じゃなくて、高校で落ちこぼれて大学行けないようなクズが
金さえ払えば入れる専門学校を卒業しただけのヒラ栄養士しかいないから
アドバイスとかはあてにしない方がいいよ

あと、何か問い合わせてもトンチンカンな頭悪い返信しか返って来ないからね
自分でちゃんと管理できる人が数字を記録するために使う補助ツールとしてはいいけどね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:23:51.35 ID:WgqGczGx.net
>>185
いやそこまで厳密なもの求めてないし。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:36:14.21 ID:+sPpd4bu.net
あすけん始めて一ヶ月半、少し体重が減ったから摂取カロリーの目標をを見直します、とかで今までより摂取カロリー増えてしまった。
これまでの記録も変わってるし(オーバーだった日が適正や不足の日になってる)ユルくなった分油断してしまいそう…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:51:14.44 ID:/uBcaLob.net
>>185
アドバイスなんて期待してる人いないだろw
コラムもほんとにばかばかしいし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:48:15.83 ID:ley1NPX+.net
>>187
まだ低めに設定し直せばいいだけでそ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:24:37.87 ID:AzoOR3Oi.net
摂取カロリー毎日3ケタの人みると心配になるわー 余計なお世話かもしれないけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:54:11.54 ID:Ql0XPjQi.net
>>190
あすけんにとってはいいお得意さんだろ。
いつまでも卒業できないから。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:39:33.24 ID:x+UFCPOx.net
ここの目標カロリー信じると、痛い目に会うよなw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:54:29.50 ID:uE1zyyAM.net
>>192
だなw
オレは2600設定されてるけど、怖くてそんなに食えねぇ。
コマは立たないし点数悪いけど栄養素詳細のみを活用してる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:57:56.60 ID:MtUGOTO2.net
そう思ってたけどとりあえず栄養はなるべく全部とるようにして90点以上目標にやってたら
BMI19から17になってそのまま変わらない
体脂肪率も22から19〜18くらいになったけど家の体重計だから実際はもっとありそう
ただ最初は体重減っただけだったけど最近見た目が引き締まってきた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:11:42.73 ID:aCenJP/H.net
夜の混み具合がどんどんひどくなってるな。
全くつながらない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:24:20.01 ID:ley1NPX+.net
ほんと、困る、記録途切れてやめちゃいそう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:27:27.41 ID:ER3YdB2A.net
ここ読んでさっそくiPhoneアプリDLした
つ…繋がらない
新規登録できなーい!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:35:21.23 ID:OYwLKtzl.net
アプリでも繋がらないねぇ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:40:42.23 ID:tg4VmvM2.net
あすけん初めて10か月目で急に摂取カロリー設定が100下がったんだけど
誕生日来たからかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:55:59.10 ID:kBJMojgy.net
この時間は全然駄目だな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:25:47.21 ID:+GFYUm6B.net
今日初めて100点とれた
食事バランスの調整にバナナと乾燥わかめが役立った

毎日お腹いっぱい2500kcal以上食べてるのに体脂肪率減ってきてる
そのかわり毎日560kcalの運動が結構大変

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:34:24.18 ID:EXjackig.net
食べたい物を食べたいだけ食べて痩せるって出来るんだって最近思えてきた
でも痩せてる人ってそれが普通だったんだとも思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:26:40.40 ID:qL7bBPTe.net
バランス良く食べようとするとお腹いっぱいになるものだね
お米も普通に食べているし
今までのダイエットみたいにひもじい思いしてないのに
体重が減ってきてびっくり

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:50:49.36 ID:VlybUNgp.net
あすけんのいうとおりにすると1600kcalとらなきゃなんだが、こんなにとったら太ると思う…
糖質制限、高タンパクダイエットしてるけど、たんぱく質脂質過剰と言われる。当然だが。
本当に痩せるなら言われる通りいっぱい食べるけどさ…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:58:09.19 ID:Tktfc9aw.net
毎日脂質かなりオーバーしてしまう。
お菓子毎日300kcalくらい食べてるのも抜きにしても脂質オーバー・・・
ダイエット中は100kcalくらいにしてたのに最近油断して食べまくってしまうあーあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:08:07.00 ID:T02rKXrm.net
>>204
タンパク質にしろ脂質にしろ過剰な分は脂肪になるんだけど、糖質制限すればグリコーゲンが減るから
水が抜けて体重は減るだろうけど同時に脂肪ためてなにがしたいのか知りたい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:03:39.86 ID:fzko52xm.net
設定のアクセスブロックって
特定会員からの閲覧をブロックしたら、相手にわかっちゃうのかね?

最近、いちいち張り合ってくるストーカー婆がいてウザいんだよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:05:56.63 ID:jQ8YD1uy.net
>>204
脂肪燃焼にもカロリーが要るからな
カロリー不足だとあんまり燃えない

まあ1600kcalぐらいなら信じてみたら?
俺は2600だから、流石にいつも不足してしまう

209 :202:2014/10/05(日) 02:30:14.66 ID:nPVA9X/0.net
>>208
いや、運動量をちゃんと入れると本当は1900〜2210ぐらいなんだ…運動量一番低くすると1600kcalぐらいになる。

ただ自分としては1900とかさすがに取れないから設定してるんだわ。

食事メニューも油使わず作ったとかのカロリー計算とかはしてくれないから脂質に関して言えば事実と乖離がある。
とはいえ食材一個一個入れるのも面倒だしな…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:44:46.66 ID:8elUGy5K.net
あすけんは、バランス良くたべてその1600カロリーなんじゃないの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:29:24.43 ID:ufoNTkQE.net
先月までずっと1400kcal生活してたけど、体調悪くなるし生理は遅れるし痩せないしで良いことなかったから、今は1700kcal食べてるけど、じわじわ体重は減ってる。
1400kcalの時も85点以上の点数は取れるように、バランスよく食べて運動もしてたけど、バランス良く食べるのに必死すぎて自分にはストレスになってたみたい。
今は嗜好品を食べたりご飯やおかずの量を少し増やしても、バランスよく食べてれば痩せていくから、あんまり制限し過ぎるのもどうかと思ってる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:37:11.22 ID:pJAbB7i2.net
私は1200生活で落ちが悪くなってきたから1150生活にしてるんだけど
みんなどれだけ体重あるの??

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 05:30:59.91 ID:dL65/QR7.net
骸骨は墓にお帰り下さい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:28:05.07 ID:kr9pt4HE.net
>>212
BMI25くらいにして運動中心にしたら1800kcal以上になった
今の体重BMI19だと、活動レベルよく動く、すごくがんばる、運動中心にして2000kcal
目標カロリーが多いのは体重があるか、よく動いて運動もする人だね
男性か女性かでも変わるし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:18:38.19 ID:Kgs5Lrvc.net
体重そのもの聞いても意味ないよね
身長、年齢でも男女でも違うし

BMIは20目標だけど21切ってからはなかなか難しい
若くないので痩せて皺できるのもいやだし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:20:50.41 ID:HcLYDhk6.net
>>212
それは身体が衰えて基礎代謝落ちてるだけだと思うぞ

ダイエットよりも心療内科行くべき

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:46:07.75 ID:ipurTazX.net
外食すると、塩分・脂質がover
嫁の作った弁当最強

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:54:05.03 ID:anKCymf2.net
うらやましい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:17:20.30 ID:rH+vmv0K.net
>>212
男女差、身長差、年齢差もあるでしょ。ウチの夫はガリだけど試しに体重維持で入れたら1900になったよ。ダイエットで減らしていいのはせいぜい300〜500kcalくらいなんだから1600が目標値でも何とも思わないな。
ダイエットしてる全員ずんぐりむっくりのチビ女だと思ってる?

ま、私がそのずんぐりむっくりのチビ女で1125が目標値なんだけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:33:37.05 ID:DSKYL6KC.net
>>212
現状維持で1745カロリーで48キロから45半ばになった
身長は160ちょっと
筋トレとかするようになったのもあるけどお通じがよくなったのが1番大きい気がする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:48:36.93 ID:+aIvQP9A.net
>>212
155/50から現在47になった
2回ほど目標摂取カロリーの変更きたけど、一貫して1600ほどでやってる

なんでそんな低カロリーにしないと痩せないの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:56:14.00 ID:/uoNoSMB.net
>>221
そのくらいの身長体重で、食事中心でやると1300〜1400くらいになるはず

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:13:39.04 ID:QTmn8oxk.net
あすけん始めたけど不足してる栄養を補おうとしたら食べすぎてしまう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:31:46.24 ID:SgqrZAMR.net
運動中心に目標設定して
「活発に動く」にするとカロリー高過ぎるから「多少動く」にしてあるけど
それでも目標2500kcal越えてる

仕事は軽めの肉体労働だし週4でスポクラ通いしてるから活発に動いているんだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:53:59.25 ID:g/aJbiXf.net
「あまり動かない」に設定すればいいのに。
あすけんの運動消費カロリーって超あまあまだし。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:52:38.22 ID:q4/bHLL1.net
>>223
分かる。1日でとりすぎている時は諦める。
乳製品とか果物だったら体に聞いてw足すかな。
ちょっとだし。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:52:55.25 ID:SgqrZAMR.net
1日560kcalの消費ってなかなか大変だけどなあ
家事とか仕事は運動に入れてないけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:34:57.25 ID:+aIvQP9A.net
>>222
確かに、食事中心にするとそのくらいになるなぁ
筋トレ有酸素運動を毎日2時間はするので、バランス良くにしてる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:43:08.40 ID:BF5ZmNhG.net
>>212
私も1200〜1300にしてる。
点数は良くて60点台。
そして停滞期一ヶ月。BMI22。
たくさん食べてもバランス良ければ痩せるって書き込み
時々見るけど怖くてできない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:33:38.64 ID:pJAbB7i2.net
>>212だけど、毎日点数80点以上
おかげさまでスルスル体重落ちてるけどまだBMI24もあるよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:36:09.49 ID:pJAbB7i2.net
あと基礎代謝が落ちてるとか身体が衰えてるってどうやってわかるの?
おかげさまで健康そのものなんだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:56:09.23 ID:7Dg/3u1B.net
カロリー抑えすぎたら筋肉から減って行く気がしてそっちの方が怖いな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:48:29.17 ID:aMAqoVMZ.net
その筋肉から減っていく気がするってのはなんなの?生活して実感できるの?
というか筋トレとか運動もするじゃん普通

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:15:35.98 ID:H0/u9OD0.net
体重減っても体脂肪率減らなきゃ見た目良くないし
ウエイトトレのパフォーマンスが下がったら悲しいよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:17:39.61 ID:H0/u9OD0.net
仮に目標1600じゃあ基礎代謝分しかないし確実にカタボる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:22:28.62 ID:aMAqoVMZ.net
カタボること気にしすぎじゃない?職業ボディビルダーなの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:07:42.49 ID:C5MgCUPQ.net
>>235
男か女か、生活強度にもよるでしょ。
私は>>221だけど、出産してるし専業主婦だからこのくらいのkcalで十分じゃないかと思う
この先もずっと、このくらいであれば満足いく食生活送れそうだし、それでいてBMI19あたりなら御の字かなと

体脂肪も重要だよね、うちのPanasonicでは23%とでる
体重は増えてもいいので、体脂肪減らして筋肉つけていきたい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:41:53.74 ID:H0/u9OD0.net
>>236
腹筋割りたくてあすけん始めたから

>>237
失礼、「自分の場合」って入れるの忘れてた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:43:08.94 ID:iDtTH/01.net
ふと他人のページ見てたらBMI16.5なのに16目指してる人いたわ。
美の基準は人それぞれだし体調悪くないならいいけど
心配しちゃう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:35:47.13 ID:C5MgCUPQ.net
>>238
なるほど、男性なのかな?
だったら1600は少な過ぎだよね

私もシックスパックとはいかないけど、綺麗な縦割れがみたい
でも目標kcal内じゃタンパク質が取りにくいんだよね…

プロテイン導入しようかずっと迷ってる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:10:39.39 ID:0ETsRw+Z.net
縦三本の線は割と簡単
脂肪を減らせば、勝手に出てくる
問題は横の線だよ!
あれは相当鍛えないと出てこない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:16:59.45 ID:H0/u9OD0.net
>>240
はい、男性です
目標2500kcalで暫くやって、体重も体脂肪率も減らないようなら設定変えてみます

プロテインはたんぱく質量の調整に便利ですよね
自分は激安のプロテインを1日3回飲んでるけど、目標kcal減らすとたんぱく質の適正量も減るから
直ぐに過剰になってしまって>>240さんとは逆の意味で困るw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:51:45.37 ID:Jyxyybll.net
脂肪と違って筋肉はタンパク質とっただけじゃ増えないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:19:17.91 ID:JqKXoDIz.net
女だけどBMI21前後で食事中心、今1300kcalくらいかな
それでも80点くらいは大体取ってる
点数足らないのは果物が不足してることが多いから

22までは1500kcal取っててもするする落ちた
体脂肪率は25%だけど腹に縦線は入ってるよ
プロティンは取ったことないけど
チーズ、イカタコでどうにかなってる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:29:21.86 ID:7Dg/3u1B.net
>>243
逆にどんなにトレーニングしても栄養が不足していたら筋肉つかないし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:04:00.62 ID:PpOnVnyF.net
アラサー女BMI20体脂肪21%からなかなか落ちなくてイライラして食べてしまう…
ここからバランスよく食べて摂取カロリー内ってなかなか難しいね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:24:10.78 ID:JqKXoDIz.net
>246
体脂肪21なら痩せの部類だから、見た目で不満があるなら
体重は維持で筋トレとかしてボディメイクに切り替えるほうがいいよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:41:50.92 ID:Jyxyybll.net
>>245
あすけんで栄養管理しててプロテイン飲まないとタンパク質が不足するってどんな食事してるのか参考に教えて欲しい
筋肉つけたいならプロテイン飲むよりスポーツクラブでウェイトトレーニングするといいよ プロテイン飲んでも腕立てとスクワットじゃ筋肉つかないよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:33:27.38 ID:wp/qYR02.net
スポーツクラブw

いえ自重トレで十分筋肉付きます
プロテインも有効です

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:32:33.59 ID:EtsZF4fK.net
有料会員になったよ。
マイセットとマイメニュー作れるのが
楽でいいわ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:39:28.52 ID:f9ywpQ2Q.net
>>248
プロテイン飲まなくてもたんぱく質は適正範囲内にはなるけど
できるだけ多く摂りたいから範囲内ギリギリを狙って調整して飲んでる

スポクラは8年通ってるけど
その前は腕立てスクワット等の自重で5年以上やってたよ
自重でもそこそこ筋肉つくよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:44:19.90 ID:f9ywpQ2Q.net
マイセット・マイアイテム無いと困るし
1食食べる毎にアドバイスでそれまでの栄養バランスを確認できないと
晩御飯でバランス調整しにくいから、自分も有料会員

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:32:38.26 ID:x6XjOxZY.net
>>248
そう、タンパク質は適正範囲内にいくけど、ギリギリってのが多いんだ
もっと取りたいからプロテイン必要かな、とも思うんだけど、そこまでの筋トレをやれてるのかも微妙…

有料会員30日終了してしまった
また登録しようかどうか迷う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:37:24.35 ID:E4zx1Q88.net
>>249
腕立ての体勢で体重計に乗ってみた
体重70kgで腕立ての体勢で50kg
自分はスポーツクラブで90kgぐらいの負荷を掛けないと筋肉はつきません 人それぞれですね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:55:39.37 ID:f9ywpQ2Q.net
チェストプレスマシンの90kgとベンチプレスの90kgは全然違うよ

自重でも懸垂とかディップスだと負荷が高いけど
それをやれる環境がなきゃいけない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:27:52.85 ID:opY9NLQ4.net
置き換えダイエット(シェイクとかスープ)の買い置きが結構あるんだけど、
置き換えしたらやっぱり点数下がるよね?サプリメント扱いになるのかな?迷う。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:38:04.83 ID:E4zx1Q88.net
>>256
入力して点数見てみたらいいじんじゃないですか? 置き換え食品って栄養バランス良さそうだけどね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:45:10.50 ID:LjVYvhIh.net
>>254
それは金を払ってる対価が欲しいから、そう思い込んでるだけ
そりゃ効率はいいけどね

負荷なんて、自宅でもいくらでも工夫できる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:24:57.64 ID:E4zx1Q88.net
筋トレの話はやめませんか、ほとんどの人は興味無いと思います。
自分も自重の筋トレなんてどうでもいいですσ^_^;

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:00:28.73 ID:AMEjvYsr.net
噂のw誕生日メッセージを初めて読んだよ(笑)でもお言葉に甘えてケーキとピザ食べたら泣かれちゃったよww
今日からはまた1000カロ生活ですわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:02:57.14 ID:AMEjvYsr.net
筋トレダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1383374486/

置いておきます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:37:33.13 ID:LjVYvhIh.net
あすけんメニューにもあるんだからいいだろ
嫌なら無視してりゃいい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:42:26.37 ID:UfABVzPv.net
>>256
朝だけ置き換えやってる
あらかじめ基礎代謝いじって目標摂取カロリーを下げとかないと点数下がるよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:50:21.28 ID:5WXmKXRN.net
設定いじって点数上げても意味なくない?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:14:32.29 ID:1E1oUrbb.net
本末転倒だね。小細工して点数上げても身体は点数通りに痩せないのに。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:21:40.32 ID:sODhEiDK.net
魚の油で脂質オーバーな時は許してほしいなぁ…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:32:19.45 ID:Rw0e/9EO.net
あと豆腐も…

それと毎日500kcal以上ジョギングで消費してるのをもっと褒めて!w

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:36:02.41 ID:bTth6gsZ.net
俺、有酸素運動趣味でジョギングしたり自転車とかよく乗るんだが
そうすると消費カロリーが生活代謝抜いて純粋な運動カロリーだけで2000kcalとか3000kcalとか行く日があって
流石にそういう日は意図的に3000kcalとか食うようにしてるんだけど
そういう場合でも未来さん泣いちゃうんだよな
あれどうにかならんかね?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:41:09.16 ID:a55TpUtO.net
サンマ一尾でえらいことになるw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:52:03.58 ID:Rw0e/9EO.net
>>268
それ

運動も考慮にいれて泣かないで欲しい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:18:02.36 ID:sZhfQ5Uq.net
>>268
運動しすぎですって泣かれるの?
3000kcal の運動ってすごいね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:08:52.49 ID:wp/qYR02.net
だからあのウザい女消せるようにしろと

消せとは言わんが、オフにできるようにできるだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:40:47.05 ID:nxezJNqk.net
あすけんの運動消費カロリー高すぎじゃね?
オレはあんまりあてにしてない。
仕事(配送)+運動(筋トレ、水泳)で3000弱。
これに基礎代謝分まで仮に食ったらってか食えねぇしw

運動消費カロリーは反映されないのが痛い。
>>267の豆腐はオレも思う。
脂質オーバーで豆腐を指摘された時、はぁ??と思ったw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:48:36.66 ID:YP5OE9h2.net
筋肉馬鹿ばっか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:22:10.68 ID:T7Oakq1p.net
それ以外にも、運動の扱いはもっとどうにかできるだろと思う
16点分あるのに、0点か16点かの二択なのはおかしい
必要の半分やったら8点とかにできないのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 06:31:08.58 ID:5IU7ElK1.net
脂質が多いですって言われて、その中でも一位がサンマの塩焼きだった。けど魚の塩焼きがおすすめって書いてあった。どっちやねん!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:18:42.29 ID:3w7A0QLL.net
イワシとかの低脂質の魚にしろってことでは

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:37:21.49 ID:W7KyZX5l.net
運動に仕事なんて入れたら消費カロリー高くなりすぎる
だから純粋な運動だけを登録してる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:41:11.84 ID:YRW4Dnce.net
魚の脂と肉の脂は性質が違うのに、一律「脂質が多いです」と言われちゃうんだよねぇ。
オリーブオイルでも同じ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:26:27.09 ID:ZTHLcXfL.net
そうだよね、だから自分でその脂はいい脂だとわかってるなら
アドバイスは無視でOKだとおもう。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:42:44.41 ID:04CluUOg.net
身体に良かろうが悪かろうが過剰なら脂肪にしかならない のでは?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:12:29.64 ID:VLs8xjhN.net
従ってたら結構炭水化物摂取しなきゃだよな
本当に痩せるのか不安になるけど信じて従ってるw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:45:31.76 ID:04CluUOg.net
あすけん始めて3ヶ月、炭水化物も適正値までとってますがだいたい設定した2kg/月のペースで落ちてます。
栄養バランスを記録し始めて気付いた事は脂質が過剰だったことです
以前の食生活と比べるといまは脂質制限です
体質によって違うかもしれませんが炭水化物は食べたいだけ食べても痩せています

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:18:29.59 ID:l/8rDAJu.net
>>283
カロリー収支教えてほしい。運動とか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:44:29.85 ID:KuAm/HAc.net
グラフ全部満たして、コマ立てようとすると炭水化物オーバーする
しょうがないから主食を減らして、コマのマスひとつ減らす
主食不足で点数下がるけど

上のアドバイスで炭水化物となる主食を減らしましょう、下のアドバイスで主食を取りましょうって、おかしなことによくなるよ

食パン6枚切り、ごはん180g、ドライフルーツと、その他でギリギリ
主食、フルーツ以外の炭水化物が少しずつ影響してるんだろうけど、なかなか難しい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:19:01.34 ID:04CluUOg.net
>>284
めんどくさいんでσ^_^;
あすけんで適当な人をユーザー検索してください

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:43:10.42 ID:04CluUOg.net
>>285
ドライフルーツをやめたらいいんじゃない?
違うかもしれないけど果物をドライフルーツでとったら炭水化物オーバーすると思う、普通の果物はほとんど水分だから同じ重さなら炭水化物が少ないので

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:33:57.93 ID:8BjuyIqN.net
あすけんを正月太り対策で初めて半年以上経つんだけど、食事中心、あまり動かないの設定で、脂質だけ数グラムオーバーとか、主菜が1オーバーとか程度の割と高得点を出している
なのに痩せない!なんでだ?
いっときは100点3日続けたら一キロ減ったりしてたけど、今は全然だめ。
確かに事務仕事で通勤は車だし運動も殆ど出来てないけどそのための上記の設定じゃないのかね
当然運動したら痩せるんだろうけど、もう食事だけで痩せるのは限界ってこと?
体脂肪まだ30パーセントあるよ…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:42:25.50 ID:R9dWQpoA.net
>>288
今のスペックと摂取カロリーを書かないと

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:48:17.70 ID:04CluUOg.net
>>288
目標設定で現状維持にチェックが入ってるんじゃない?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:21:01.93 ID:8BjuyIqN.net
>>290
何回も確認した…。基礎代謝も体組成計のやつを入力してる
>>289
153センチ46.6キロ
摂取目標は1116kcal。
カロリスキャンの活動量はだいたい450kcalで基礎代謝は1000前後
です
毎日1200kcalくらいは摂取してるけど、それでも数字だけなら少しずつは減る計算のはずなんだけど、この3ヶ月減らない。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:30:21.83 ID:vlq2xgEx.net
>>288
体脂肪は何で測ってる?
手で持つタイプのやつは体脂肪高くでるよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:43:01.50 ID:GOp/j5nO.net
運動しろ運動

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:43:46.09 ID:GOp/j5nO.net
>>292
それは人による
上半身デブは高く出るかもしれんが、下半身デブは足のやつの方が高く出る

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:45:48.74 ID:04CluUOg.net
>>291
そしたら可能性としては
実際の基礎代謝が測定値より低い
摂取カロリーを少なく入力してる
かなあ?
あと有料のアドバイス貰うのもいいかも、
やっぱり体重が減らなくて質問してみたらダイエットに問題は無くて停滞期ですって言われた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:22:10.05 ID:ZTHLcXfL.net
どんな返信だった?
こっちがダラダラ質問書いて
答えが結局 停滞期です だったら
500円もったいないなぁ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:37:51.54 ID:04CluUOg.net
>>296
2000円の方 まあ、答えはそんな感じ あとは2週間の食生活の診断って感じ 食事と栄養バランスの取り方も聞きたかったんで成果はあったけどね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:08:41.04 ID:HLIEOoIz.net
>>292
タニタの体重計です。
>>293
運動すれば痩せるのは明確だからね、出来るならやりたいよ。
運動できないからあすけんを選んだって感じかも
踏み台昇降や筋トレはしてるよ
>>295
やはりホントの基礎代謝が低いのかな、カロリーはかなり正確に計ってるつもり、重さとか。
有料アドバイス受けてみる!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:58:50.47 ID:+UXTd+8B.net
動かず、たっぷり食べて、半年で痩せようってのがずうずうしすぎる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:54:00.29 ID:E6FkGiW+.net
>>285
コマは目安として栄養バランスを優先すればいいらしいよ 食事バランスは栄養バランスをとるためのツールだと思えばいいんじゃないかな おもにビタミン、ミネラルの

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:44:39.90 ID:yEwmlxlf.net
>>291
摂取目標は1116kcalで
毎日1200kcalくらい摂取してたら
現状維持なんじゃないの?
せめて1100で続けてみたらいいのでは

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:47:56.47 ID:yEwmlxlf.net
確かにカロリーを少しオーバーしても少し少なくても
100点は達成できるけど、ダイエットで痩せたい場合なら
OKラインギリギリの下限を狙うべきじゃないかと思う
目標達成したら体重も落ちるから基礎代謝も落ちるけどね
今後は1200カロリーの生活は無理だし、今から慣れといたら?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:01:49.57 ID:fg4TgPIW.net
>脂質だけ数グラムオーバーとか、主菜が1オーバー
これってたまにそういう日もあるってことなら気にすることないけど
月平均か週平均でもそうなることがあるなら改善したほうがいいと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:09:23.12 ID:C3OyIwEn.net
体脂肪を下げたければ、脂質は怒られる寸前まで減らすといいよ
体内に脂肪があるんだから、わざわざ摂る必要もないんだよね・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:43:31.37 ID:BhDdgNbW.net
>>304
脂肪になるのは、糖質だよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:57:26.81 ID:a8P86rD9.net
>>305
そのこと知らない人が案外いるんだよねぇ…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:28:12.00 ID:dPZJt+cz.net
>>299
いくらあすけんでも1200kcalじゃたっぷりは食べてないんじゃない。
3食で割ったら400kcalだよ
ご飯と卵と味噌汁でいっぱいいっぱいだねあとは野菜でカバーするしかないよね
ま、ダイエットなんだからそれでいいんだけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:37:07.99 ID:E6FkGiW+.net
>>305
じゃあ 脂質は脂肪にならないの?
低インスリンダイエットから糖質制限って
最近はまるで脂質は脂肪にならないみたいな流れになってるよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:16:41.01 ID:rVg52uYr.net
>>300
「いいらしいよ」がどこからの伝聞か知らないけど、
私の実感としては、栄養グラフをクリアするためにサプリ複数飲んでた時期より
普通の食品でコマ立てることを重視するようになってからのほうが
順調に痩せて生理前も増えなくなったな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:38:03.51 ID:E6FkGiW+.net
>>309
それさ、サプリで数字合わせしただけで栄養バランス重視とは言わないんじないかな?
普通の食品で栄養バランスとって比較してみてもらえます?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:44:30.60 ID:E6FkGiW+.net
自分にはささやかですがチンコ付いてるんで生理のことはわかりませんが女性は少ないカロリーの中で栄養や食事のバランスとらないといけないんで大変ですね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:49:16.62 ID:9Cn54FpC.net
私は、サプリ使ってないけど
確かに主食摂り過ぎが続いたとき足首太くなってたしコマ立てるのも大切だなと感じてる
それに寝る前や朝起きたときお腹が重い
逆に不足だとやたら空腹感ある

ただコマがちゃんと立ってカロリーも適正だと
ビタミンとかカルシウム不足になってても100点取れるのはなんだかなと思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:03:28.54 ID:rVg52uYr.net
>>310
コマを整えればおのずとグラフも高得点になる、というのがいまの状態です。
食品でグラフクリア、月平均92点くらいとれてます。


つか男と女だとぜんぜんコンディション違って話にならないよ。
そろそろスレ分けたいわ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:29:31.46 ID:eU9o6b2s.net
スレはわけなくていいと思う
必要があれば性別書けばいいし

でもあすけんでは分けてほしい
おっさんがダイアリーにコメントしてくるのきもいし防げないし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:46:53.41 ID:12ky4gRI.net
日記の設定にブロック機能あるよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:34:23.92 ID:ArStkmHe.net
>>307
朝300昼700夜200に分けてる、腹いっぱいだよ
夕飯は確かにカロリー軽いけど野菜たっぷりスープ系なので満腹ですし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:57:27.10 ID:d2xZVRx6.net
モデルなんて、ショー前は水とコンニャクだけとからしいぞ

短期間で結果出したいなら、リスクも必要

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:30:06.34 ID:PEflqFh9.net
>>287
283だけど、ドライフルーツと同カロリーを普通?のフルーツで入力してみた
栄養グラフはほとんど変わらず(当たり前か)、
コマのマスはもちろん増えた
コマ立てようと無理矢理たくさんドライフルーツ食べてたけど、量減らすことにしたよ
そのままだとコマ立たないから、同カロリーの生フルーツで入力する
グラフ変わるんならドライフルーツ辞めようかと思ったけどね
会社のおやつにはドライフルーツのが取りやすいし
これで主食適量にしても炭水化物オーバーしないわ
ありがとう!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:37:17.56 ID:E6FkGiW+.net
>>318
コマ立てるだけなら100%濃縮還元のジュースで果物の代わりになるよ
朝パイナップル0.5人前とリンゴジュース200mlで星2つです

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:13:56.90 ID:ZD13CmEd.net
いつも主食が少なく、主菜が多くなってしまう。コマが立つ気がしない。主菜ってこんなに食べてはいけないのね…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:48:08.44 ID:E6FkGiW+.net
主菜は6gで星1つだから自分の場合タンパク質の適正量が1日35g~85gなんでギリギリ入るぐらい 食事と栄養バランスの両立は難しいですね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:32:22.93 ID:lrewbcLw.net
主食がたんぱく質だけならまだいいけど脂肪も大抵ついてくるからね

でも肉なら脂肪や皮を取るだけでも量とカロリーが減るわけだし
工夫のしがいはあるよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:53:09.18 ID:W0BByWFe.net
夜をしっかり食べたいタイプだから無駄に朝昼で主菜取らなくなったわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:22:31.20 ID:wQdGtMNy.net
>>323
同じく。
朝スムージーにすると夜そこそこ食べてもオーバーしないし。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:03:17.12 ID:agXw+7Vc.net
>>319
ありがとう
コマを立てるだけじゃなくて、仕事の休憩に噛みごたえのあるおやつが食べたくてドライフルーツなんだ
ジュースも試したけど物足りないw
脂質みながらナッツも食べてるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:09:35.69 ID:/oRoI2fH.net
濃縮還元ジュースは気休めだからなー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:35:01.72 ID:D3XppeOL.net
朝、ご飯のお供に小さめの鰯の佃煮を一本食べたら、主菜が1.5。普通サイズの鰯なら一日に二本しか食べられない計算。こんなものかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:54:36.17 ID:l0I6jvE9.net
その人の目標によるよ
2000kcalの人と1300の人では摂取量一緒じゃないし
年齢でも変わってくる

どうしても家族と一緒に食事してるとそういうこと忘れるからね
自分の食生活見直すいい切っ掛けになってるわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:56:50.91 ID:uUFKYd2B.net
>>327
いわしの佃煮のタンパク質の量がわかりませんが主菜はタンパク質6gで星1つです
人によると思いますが、主菜の適正値を栄養バランスのタンパク質、脂質に当てはめると少なめか不足します。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:03:05.29 ID:D3XppeOL.net
>>328
年齢と目標値による、ね。そう言われてみればそうですね。ありがとうございます

>>329
つまり副菜や乳製品からもたんぱく質を摂る前提ということですよね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:27:41.50 ID:uUFKYd2B.net
>>330
> つまり副菜や乳製品からもたんぱく質を摂る前提ということですよね?

もちろんそうなんですが食事バランスは目安ということです、主菜が多すぎるのは良くないですがタンパク質や脂質が不足するようなら栄養バランスを優先させる方がいいです

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:36:36.00 ID:D3XppeOL.net
>>331
なるほど、コマより栄養グラフを優先と考えれば良いのですね。それならなんとかなりそうです。ありがとうございます

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:48:46.33 ID:h52RZAeW.net
そういえばあすけん初めて二日目位に、バランスの為に和食にしよう!と思って、めざし、だし巻き、納豆の私の思う「ザ和食」を作ったら一日分の主食オーバーしたのを思い出したww

納豆なんて四角いパックは全然だめだよね。主菜二個位うまる。
丸い三連パック買うようになった。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:59:19.36 ID:D3XppeOL.net
ザ和食は塩分も凄いことになるよね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:42:05.07 ID:FL72dNyf.net
よくある、豪華な旅館での和朝食を一日で
3回に分けて食べると、ちょうどいい感じかもね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:15:42.25 ID:uUFKYd2B.net
>>333
それは普通に主菜オーバーだと思います。
副菜も加えましょうσ^_^

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:22:09.14 ID:l0I6jvE9.net
大豆とか豆腐が主菜ってあまり意識してないからね

でもあすけんはじめてバランス内で甘いものも食べるようになったし
たまに暴食して点数落としても体重には響かなくなってきた

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:17:32.70 ID:U0WF/oVa.net
和食は塩分もすごい事になるよね。

お昼に豚丼と味噌汁で800kcalオーバーしたら
初めて泣いてた。豚肉はビタミンBが稼げるかなと思ったのにw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:19:31.47 ID:uUFKYd2B.net
そうですね、あすけんやってるとそんなにダイエットは窮屈なもんじゃ無いと思えるようになってきました。自分には甘いものをがまんしなくていいのが続けられてる理由だと思います。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:17:38.99 ID:PQI9/dU1.net
はじめて100点とれた。
けど、びっくりするくらい炭水化物の量多くてほんとこれでいいのかしら。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:52:00.69 ID:o1OwuBRr.net
>>337
tofuも米も野菜だと言い張るアメリカ人にあすけんやらせたら発狂するなw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:56:38.31 ID:l0I6jvE9.net
彼らにしたら芋も野菜でピザが野菜料理ですよ(^ω^)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:02:58.70 ID:POXBFo3Q.net
フライドポテトも野菜
餃子も野菜
ラーメンも野菜
チャーハンも野菜
これヨーロッパの常識でびっくりしたよ
上記4品を全部食べた知人のフランス人が、いやあ和食は実にヘルシーだね、野菜しか食ってない、と本気で言ってた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:05:20.53 ID:F1NMWi5P.net
米も小麦も野菜ってことか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:12:58.39 ID:D3XppeOL.net
ホームステイ先(アメリカ中央部)では米=芋みたいな認識らしくて、芋料理と米を一緒に食べると変だと言われたw 日本ではパンとご飯は一緒に食べないですよ、に対する返事なんだけど。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:29:05.24 ID:OUOSxtUa.net
まぁ日本でもお好み焼きやラーメンをおかずに白飯食ったりする人もいるしな
あとあすけんでもフライドポテトは副菜になるよ
芋だからコマは稼げる
脂質すごいけどねw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:32:08.77 ID:twgzHH6S.net
>>340
わかる、わかるよー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:16:43.37 ID:kT570hW/.net
ここのサイトは無料だとほぼ使い物にならないね
マイレシピ機能無しでは手間がかかりすぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:24:48.52 ID:l0I6jvE9.net
植物=野菜なんだろう

逆に日本みたいに区別している国のほうが少ないのかもね
食育大事。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:40:33.59 ID:kT570hW/.net
アメリカ人からしたら豆腐も野菜なんだろうな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:36:48.32 ID:K0WGFPh/.net
>>348
てめー業者か?
無料で十分過ぎるほど十分

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:42:04.22 ID:kIzYdW1b.net
>>351 入力面倒じゃね?

たとえば『バンバンジー』なら
鶏肉
ごま油
豆板醤
しょうゆ
すりごま
ポン酢

マイレシピ使えれば一括でいけるのに使えないと一個ずつ入力しないといけない
正直毎日はきつい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 06:51:21.90 ID:rHd8pCau.net
適当に既製品のバンバンジー入れとけばいいじゃん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:15:44.04 ID:PkaJREBL.net
既製品のバンバンジーだと油の使用量が全然違うもん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:34:35.57 ID:qVQwGbJa.net
>>340
私は糖質オフしてるから点数は低いけど、順調に痩せてるよ。
必ずしも100点を目指さなくてもいいんじゃないかな。
元が巨の人は、100点取っててもどんどん減りそうだけど。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:05:31.28 ID:K0WGFPh/.net
>>355
痩せりゃいいってもんじゃないんだよ

それなら絶食すればいいで済んじまう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:08:56.96 ID:McX4yq49.net
>>355
糖質以外はどうしてるんですか?
特に脂質

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:58:34.19 ID:7wjoZO2t.net
糖質制限ふくめ、いろんなダイエットを試してきた人が、
普通の食事を普通量とって、健康的に長く続けられるって最高じゃん!と実感するのが
あすけんだと思う。
下限に到達して、かれこれ半年維持モードだけど、実に快適。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:26:23.21 ID:/5WKuAso.net
エネルギー脂質炭水化物はいつも不足してるわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:47:23.28 ID:0Og3zMVC.net
ダイエット目的というより健康目的で利用してる
偏頭痛の頻度が減って万々歳だよー栄養が足りてなかったんだと実感
体重は横ばいです

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:16:52.75 ID:y4lBi3R/.net
鯖と納豆で脂質多いってよく怒られるんだが無視してええのん?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:21:21.72 ID:K0WGFPh/.net
好きにしろバカ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:30:02.44 ID:McX4yq49.net
>>361
身体にいいって脂でも取りすぎれば脂肪になります。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:30:57.74 ID:v4ert2xz.net
無調整豆乳と鮭の刺身でも言われてますw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:46:05.92 ID:McX4yq49.net
身体に良いものはいくら食べても肥らない、むしろ痩せると思ってる人の肥満率知ってますか? 詳しくはwebで、

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:30:29.07 ID:pAwzqNXC.net
塩分いっつもオーバーする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:20:38.66 ID:6ceRhrMH.net
俺もそう。
塩分過多になる。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:41:38.16 ID:Q9rwI+Tq.net
ラーメンの汁飲まなくてもオーバー?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:11:05.27 ID:xO9eoTOm.net
脂肪は脂肪。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:33:13.24 ID:PkaJREBL.net
そういえばラーメンはここ5年くらい食べた記憶がないな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:45:54.59 ID:5GthlDe7.net
だからなんなの

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:48:54.68 ID:3U7cQ7gX.net
今日の夜からメンテで使えなくなる。明日のカロリーを今のうちにすべきか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:23:33.11 ID:Jc0clqv9.net
いやいや、明日のカロリーの事は忘れてw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:24:23.68 ID:Jc0clqv9.net
(訂正)明日は

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:12:49.79 ID:VN/14oAM.net
そうか。つまり
明日は絶食不動
これで決まり

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:18:49.49 ID:gUHb7L0X.net
明日は公認チートデイ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:46:04.74 ID:A+MxmspB.net
みんなデブ脳のパロディがお上手で

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:52:20.44 ID:jcMOk/uU.net
まったく見れないのもさびしい
これも依存症みたいなんものだけど

一日、何回ぐらいアクセスしていました?
自分は10回以上かな
暇があるとあすけんサイトを見ていた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:02:54.27 ID:wFCgbj48.net
18時までメンテか〜長すぎるわ

>>378
何か食べたり飲んだりするたびに入力してたから、少なくとも1日5〜6回はアクセスしていた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:23:45.20 ID:bW851N8o.net
別のアプリも併用してる私に隙は無かった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:31:39.24 ID:UbB12Rlh.net
翌朝に前日分まとめて入れてた。
すごく暇なときは食べたその場で入力してたりするけど
しかし最初のうちはマイメニューの登録などに手間取って一日あすけんに張りついてたな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:33:10.21 ID:dOcZUw5A.net
またメンテかよ。
休日にしかも時間長すぎとか相変わらずのクソ運営だな。
しかし代替サイトが無いという

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:49:25.12 ID:ZXByQZn2.net
米、焼鮭、栗、おかき、コーヒーゼリー
簡単な物食っといてよかったw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:59:49.60 ID:8Efsp+XH.net
チョコレート食ってしもうた…
メンテのせいだ。゚(´д`)゚。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:12:29.09 ID:CDuVUQ8N.net
メンテ長過ぎ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:34:07.29 ID:lFKNBsrR.net
あすけんメンテ時間変更…
18:00→21:00って長すぎー!!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:02:51.70 ID:km55xfmv.net
>>382
いまどきのサイトで珍しいね。
しかも時間延長とか・・
全くの素人運営だな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:05:11.91 ID:vSS3we6k.net
台風の中出社してメンテってだけで想像したら嫌気が差すのに延長か…
頑張れ中の人、待ってるよー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:21:20.99 ID:nHPiqHJ9.net
自分は今日はもう記録つけたくない感じの仕上がりですw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:15:04.84 ID:pXltaXzR.net
いつも食前に入力して確認後に食べてるから困る。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:48:31.04 ID:l8WcHhIj.net
入力できないからドカ食いしちゃったよおバカ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:02:45.68 ID:n8IN5CkL.net
メンテの時間延長ってなんですかね…
今気づいたんだけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:55:50.15 ID:2NtibIAd.net
>>390
同じ。朝に入力してその日のメニュー決めてるから
ないと困る。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:02:21.27 ID:Rn0kAxEB.net
メンテ終わんないね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:10:53.79 ID:jTUVjrs9.net
うん。
また延長?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:14:35.21 ID:uZc66rZ0.net
9時過ぎたんですけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:15:44.52 ID:8Efsp+XH.net
うへえ
朝46.4kgだったのに今量ったら47.4kgになってた(;´д`)
何を食い過ぎたんだ…塩分か?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:17:15.59 ID:lFKNBsrR.net
意気揚々とログインしたけど「終了時間を調整中でございます。確定次第あらためてお知らせをさせていただきたく存じます」とのこと。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:25:25.66 ID:4QFXI7kB.net
また延長だね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:27:07.52 ID:GR76DpBo.net
まだかよいい加減にしろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:29:34.17 ID:Z0KQ/p0J.net
ここのエンジニアはほんとヘボいな、、、

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:29:38.74 ID:j4cdfNAe.net
メンテいつ終わるの

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:30:27.60 ID:nHPiqHJ9.net
私+1.4kg w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:32:05.65 ID:+O5sjcNH.net
うざすぎる
さっさと終わらせろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:33:25.03 ID:ldX1msYj.net
明日の晩めしに間に合えばいいよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:37:27.45 ID:4QFXI7kB.net
また延長だね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:44:53.26 ID:lFKNBsrR.net
ログインできたよー!!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:57:33.48 ID:ldX1msYj.net
だめだ、みんないっせいに入力してるのかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:58:10.41 ID:+O5sjcNH.net
エラーでまともに使えやしない
しねよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:01:07.43 ID:DPBdecH9.net
アクセス集中で書き込めないとか何のためのサーバ増強だよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:05:18.16 ID:eVOd1vMs.net
イートスマートに浮気してみる
とりあえず直接グラム入力出来るのは好感

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:12:43.71 ID:ldX1msYj.net
PCは大丈夫

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:24:23.02 ID:lFKNBsrR.net
PC版でなんとか記録完了!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:48:10.28 ID:FixJpuCZ.net
スマホも行けた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:49:33.45 ID:N3d57Nsc.net
体重と体脂肪は入力できたけど食べ物入力ができない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:15:08.49 ID:Cj/iyc9H.net
まだメンテナンス中って出るよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:18:38.93 ID:F1jW8u/u.net
メンテあけてすぐ日記書いたらあすともが速攻コメしてきた
みんなあすけん中毒だなぁw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:23:04.76 ID:9pMTA28z.net
あれ、またメンテ中

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:28:30.55 ID:F1jW8u/u.net
androidだけど普通に見れるよ
今日は食事入力しないから、そっちが重いかはわからんけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:29:13.09 ID:2NtibIAd.net
パソコンでは問題なく入力できたよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:24:53.05 ID:/ia17AZg.net
iPhoneアプリからやっとできたよー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:53:31.25 ID:yrR0KuN4.net
もうこんなクソサービスに金払ってられねえ。プレミアムやめた。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:56:02.90 ID:acqzBVNw.net
鯖増強って書いてあったから少しはレスポンス早くなるかと思ったら全然変わらないな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:22:48.80 ID:2MgjY+Iv.net
変わらないどころか、スマホ版のレスポンス遅くなってるじゃないかー!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 06:37:43.66 ID:qmHLqNVD.net
糞アプリ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:08:05.28 ID:JEvPhWm/.net
今朝も繋がらないや

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:10:01.66 ID:df2lt8zH.net
朝8時
アクセス集中で通信エラーって
iPhoneアプリ使えません。いい加減にしてー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:41:08.18 ID:tC27o6xx.net
繋がらないね…げんなり…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:32:59.95 ID:h3874xHC.net
鯖増強は新システムの不具合発覚により延長だって

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:08:38.28 ID:SNFz95Ui.net
記録するだけならそんなにアクセスしないけど、何を食べたら点数が上がるか何回も入力し直すからアクセスが増える

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:12:32.92 ID:RBaJkfkR.net
無駄なメンテナンスwwwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:17:53.95 ID:qNN4QWLv.net
ガラケー無料お試し版だけど、昨晩のメンテ明けから普通に繋がってるよ
何かが違うんだろうか

ところで携帯無料お試し期間が本日で終了なんだけど、続けたい場合は何か通知が来るの?
サイト内を探したけど見付からなかったので、よかったら教えてください

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:29:04.32 ID:SNFz95Ui.net
>>432
スマホ版は設定 ->プレミアム設定

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:45:05.89 ID:GGVD8/z/.net
Androidだけど前は入力しても1回閉じないと表示されなかったり
ページがなかなか切り替わらなかったりしたけどメンテ後はそういうのがなくなって使いやすくなった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:50:26.02 ID:kXDtQ/5I.net
台風でそれどころじゃないんだよ
バイトが来ないんだよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:29:26.58 ID:SNFz95Ui.net
新機能にGPSで位置を検出して近くのファミレスやコンビニでこれを食べれば高得点
てナビが欲しい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:49:07.83 ID:aFhJydlF.net
>>436
一気にステマだらけの、ゴミサイトになるな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:53:17.30 ID:qNN4QWLv.net
>>433
ありがとう
ガラケーからだと無かった('A`)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:50:06.31 ID:SNFz95Ui.net
>>437
運営側がナビするのに誰がどうやってステマするんだ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:26:22.82 ID:SZo35RcC.net
そもそも買い食い、外食で痩せるわけがない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:50:06.77 ID:SjSDu8sx.net
サーバー増強断念残念

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:51:07.63 ID:m0sCfiDr.net
iPhoneユーザーだけど、メンテ後も全然遅いじゃん。快適になったって人いるの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:08:41.64 ID:va7Pk657.net
今日(正確には昨日)の分入力出来ません!
プレミア解除検討中

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:38:58.41 ID:FX7eGUr5.net
>>442
お知らせ読んでないのか?
延々時間かけて新サーバ移行しようとしたら不具合発生で元に戻しました。
どんだけ時間かかってんだ早く気付け無能。

俺はプレミアやめたぞ。そもそもたいしたメリット無い。
スマホでなんかトロくて入れてらんないし。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:07:48.31 ID:MAsn4NKt.net
>>444
うわ、ネタだと思ったらマジでか… このサービスの技術者はどんだけ無能なんだ。よくこれで金取ってるなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:16:17.16 ID:OlgugGDJ.net
多分台風だったからだよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:31:46.68 ID:hBJDqKWe.net
結局ガラケーからの課金が判らず、家族のスマホからログインして課金してきました
スマホからだと日記とか書けるのか
課金したら書けるようになるのかと思ったら、課金してもガラケーにはなんも無いままだよw
体重が減ると単純に総カロリー増やしてもっと食えもっと食え言ってくるけど、体重じゃなくて体脂肪を減らしたいんだ
体脂肪が減る食事と運動指導をしてほしいよ
運動量は毎日カービー20分とボクササイズ20分でクリアしとるけど、こんなもんでいいのかな〜

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:11:09.36 ID:e18/E7uv.net
星のカービー

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:48:40.55 ID:/o7iaTDS.net
他のカロリー記録サイト見て回ったけどここのサイトですら割りとましな部類に入るんだな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:52:07.49 ID:lurNsUBs.net
>>447
コラムにはそういう記事が沢山あるよ
http://column.asken.jp/method/sports/
ガラケーから見れるか知らないが。
体脂肪って燃やすためにもエネルギー必要だし、食事中減らすより運動を増やすしかないよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:17:35.14 ID:hBJDqKWe.net
>>450
ありがとう
焼き肉食べたくなったw
筋トレ楽しくないから大嫌いなんだがやらねばならぬのか…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:37:10.59 ID:eJeSBXrc.net
あすけんのお腹いっぱい食べても痩せるダイエット、不思議だと思ってたんですが"たたかわないダイエット"って本を読んで理屈がわかりました。これからもお腹いっぱい食べて痩せていきたいと思いました。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:48:07.42 ID:1SwDYd16.net
あすけんってVプリカ使えないんだね・・・
思うところあってクレカは持ってないんだけど、携帯もスマホだからクレカしか支払い方法がない
だからVプリカで、と思ったけど駄目だった
この機会にクレカ作るしかないんだろうかorz

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:28:32.66 ID:eCohP9hv.net
iTunesカードみたいなのないの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:50:54.97 ID:eJeSBXrc.net
クレジットカード持ってないアピールって何が自慢なの? 教えて

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:02:29.18 ID:NP2xaDxN.net
あすけんには炭水化物もっとたくさん食えカロリーとれと毎日言われているが不安だ
指定より300Kcalほど低く押さえてちょうどいい感じ
甘いものが食べたくなったので初めてフルーツグラノーラ(板になってるやつ)を買ってきた
足りないビタミンや鉄分が補えるし炭水化物だカロリーだと言われなくなるだろうと思ったけど、何も変わらなかったよ
これ高得点出すには運動をクリアしていないと全然ダメなんだね
体調悪いから運動足りなかったら41点になってしまった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:05:06.87 ID:T7K6yI47.net
エネルギー脂質炭水化物に関しては完全に無視している

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:36:57.83 ID:NP2xaDxN.net
それでいいよね
ビタミンAが足りなかったらにんじん生のまま丸かじりしたらメーター振り切ったったww
おいしうございました

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:05:28.32 ID:2XCTC4Pd.net
自分は今目標1100kcalくらいだから、カロリー脂質炭水化物、オーバーさせないのに必死だけど昨日目標を少しいじりに行ったら間違えて体重維持で進めていて
そしたら目標が1500になった。今更1500の生活なんて出来ないなと思ったわ。

そして1100でもやたらと減らないのに1500では維持どころか増えるのでは?という疑問

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:09:04.78 ID:eCOSgT5N.net
これ目標体重を多く設定する事ができないんだな体重増やしたいけど現状維持しか選べない
栄養バランスだけ参考にしてアドバイスは無視するしかないのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:18:55.24 ID:RtB7+bWn.net
>>460
生クリーム系の菓子パンをまいにち2個食べるとあっという間に体重増えるよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:49:51.28 ID:GMrLG7wp.net
>>461
そんな増やし方をしたいわけないだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:04:41.54 ID:U2fARuLf.net
太りたい人は、やっぱりたんぱく質増やして運動なのかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 03:00:23.52 ID:VYQg/Rdo.net
ムキムキさんは体重増やしたいからってたんぱく質量を増やしたりしない
体重増やしたいときと絞りたい時では、むしろ絞りたいときの方がたんぱく質量を多く設定するぐらい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:51:38.67 ID:daayx6y6.net
>>460
現体重のとこになりたい体重入力して、
維持に設定したらどうだろ?
したら毎日どのくらいの栄養を摂取したらいいかわかるんじゃない?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:47:57.10 ID:xrIvfGB0.net
>>465
なるほど、オーバーした分が脂肪になって体重増えるよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:04:17.39 ID:TtkcsqjQ.net
ダイアリーいつも1人か2人しか見に来ないのに昨日68人になってた!なんで!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:10:02.83 ID:o58qun+N.net
>>465
設定体重増やすと摂取カロリー減るし太りたいなら逆効果だよ


とりあえず現状維持にしといて
カロリーはオーバーギリギリのところまで摂るようにしてやってみたらどうかな
体重少なめだとカロリーオーバーになっても痩せ気味なので大丈夫ですねとか言われるし
アドバイス全然参考にならないってことはないと思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:21:50.38 ID:oFAb+KcF.net
>>468
なんで設定体重増やすと摂取カロリー減るの?
体重維持にしたら摂取カロリー増えるよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:32:42.13 ID:xBeq2XYt.net
現在の体重を増やしたい体重にして、体重維持でいいじゃんか。なんでこれでカロリーが減るとか言う奴がいるの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:03:32.54 ID:teNULz2n.net
美容体重で現状維持設定でやってるけど、一時期それより減ったときは運動量のノルマ減って摂取カロリー増えたよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:46:32.01 ID:t3EZlHxl.net
ズルくて見苦しい女って
飲み会の翌日は体重増加で太ってるから、必ず体重記載してないわよねw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:52:30.79 ID:sz9yhbjz.net
あすけんで見知らぬ人に見栄張ってどうすんだw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:09:42.73 ID:BgoMWNRb.net
前100〜90点しか採ってない人いたから
食事参考にしようと思って見たら、飲み会で揚げ物いっぱい食べましたって書いてるのに
その分は抜いて記入してて意味なかったw
新着ダイアリー見ててもケーキは未来さんに怒られるから入力しませんとかわりと見る

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:20:54.93 ID:CXuDo6JL.net
そもそも女性だと体重公表してない方も多いし、標準的な感覚じゃないかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:12:31.61 ID:7EezrGcM.net
都合のいい記入だけしても痩せるならそれでいいと思うけどね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:38:15.91 ID:4qJDUCi1.net
意味ねえwww

そんないい点数取れたことないからある意味羨ましいが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:59:50.24 ID:1eFdv0OO.net
最高で58点しか取れない
30〜40点台ばかりだわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:11:19.25 ID:xUnUaeCP.net
>>474
そういう自分だけの特別ルール適用するのって女に多いよな
意味わからん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:55:21.23 ID:lfHmJNfh.net
そんな私、結構カワイイとか思ってんじゃないの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:01:41.75 ID:12CY0qKN.net
>>476
そういうご都合主義の見栄っ張り女、いるいる〜(笑)

全く身長とか違うおチビさん女が勝手に張り合って来て
ダイヤリーに「私も頑張る<`ヘ´>!」とか書いて来るんだけどさ
こっちは全く眼中に無いから「????」って感じ(笑)

482 :474:2014/10/19(日) 09:13:14.01 ID:omoP2J76.net
>>481
私は他人のやることに興味がないんだけ。
自分は飴玉一つだって記入する。
他人の見栄で自分は痩せも太りもしないしどうでもいい。
あなたはご都合記入を「見栄張り」と思い、ダイヤリーにコメントをくれた人のことを「張り合って」と思ってる時点で眼中にないなんて嘘。
かなり気にしてると思うよ。
切磋琢磨するのは結構だが上から見下して小馬鹿にしてるつもりなら滑稽だ。
本当に気にしていないなら他人のダイヤリーなんて見やしない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:48:40.90 ID:QorJaJTr.net
同意。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:58:55.10 ID:Qhqhn2UQ.net
同意すぎるほど同意。私も他人がどうでもいいから非公開だし、自分が食べた物が身体につくんだから飴玉でもガムでも醤油1gでも残さず入力する。
もし公開して「わたしも頑張る!」ってコメントがついたら純粋に嬉しいと感じるような気はするけど、見張られてる感があるし他人の生活はどうでもいいから結局非公開のままにするだろうな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:19:43.85 ID:iNv40e0W.net
私も日記非公開にすれば良かった
コメントもたまにつく程度なら楽しいのに
交流したくてしたくてたまらないみたいなあす友がいて疲れる
もうメモ程度の日記しか書いてないのに絶対コメントしてくる
人の食事内容とか全部見てるっぽいし
多分あの人一日中ずっとあすけん見てるんだと思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:38:21.42 ID:chj8uqOd.net
返事書かなくても毎日コメントしている人っているよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:49:08.25 ID:iIlXFTac.net
今からでも設定変更できますけどね
あす友って気持ち悪い言葉ですね
結局今日依存の構ってちゃん同士、似た者同士だし気持ち悪い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:50:23.89 ID:iIlXFTac.net
今日依存→共依存

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:22:34.13 ID:Jqy+lHZu.net
カロリー収支だけでもあすけんの言うとおりにしてたら1ヶ月でマイナス2.3kgやったー
初期ボーナスだとしてもうれしい

意外とがっつり食べるように言われるからちょっと心配だったけど、この調子なら続けられそうでよかった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:17:56.58 ID:zh6wlkuq.net
>>489
おめ
この程度でいいなら長く続けられる、って気持ちの楽さが
あすけんの大きな魅力だと思うわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:28:37.51 ID:vqXo4lsG.net
日記とかダイアリーってプレムアム会員だけなのかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:08:33.18 ID:12CY0qKN.net
>>485
そうなのよ〜
こっちは相手の日記なんて面倒くさくて読んで無いけど、
こちらが痩せた!と日記書くと毎回必ずと言っていい程こちらの日記に
「私も頑張る<`ヘ´>!」と嫌な顔文字使ってコメント書いてくるんだよね。


やっぱり一日張り付いてるのか?仕事してるのに???だ
正直、関わりたくない
ホント気持ち悪い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:10:54.00 ID:12CY0qKN.net
仕事して無い主婦でもそういう人がいるから
もう非公開にしようかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:26:45.70 ID:zh6wlkuq.net
むしろ公開してる人が多くてびっくりだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:27:29.86 ID:2/Icc9xT.net
公開してるけど誰も絡んでこないし自分からも絡みに行かないからなー
気にしなきゃべつにいいじゃない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:32:57.55 ID:omoP2J76.net
個別のアクセスブロックだってあるのにここで関わりたくないだの気持ち悪いだの愚痴る意味は何なの

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:10:16.71 ID:chj8uqOd.net
自分はあす友とのやり取りが苦痛になっていたとき
一時非公開にしていた

ところでアクセスブロックすると相手からはどういう風に見えるの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:59:13.08 ID:7ln5atnb.net
ちょっとわかる
時々なら交流も楽しいし刺激になるしいいんだよね
毎日張り付いて人の日記にコメントしまくる人がホントめんどくさい
その人のためだけに非公開にするのも悔しいし

>>497
「申し訳ありませんがこのユーザにはアクセスできません」って出るから
結構バレバレ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:05:55.83 ID:chj8uqOd.net
>>498
それはバレバレだw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:09:51.15 ID:WH3z5WbA.net
コメ付けられる状態にしておきながら
付けられたら気持ち悪いだの何だのって
なんだかなぁ〜

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:36:48.23 ID:XIyHN8Ed.net
毎日飲酒したりお菓子食べてカロリーオーバーしてリバウンドした人がいるんだけど、
その人のあすともさん達が
「たまには息抜きも必要ですよ☆」
「○○さんならすぐに戻せるよ!」
とかコメしてるの見てると、あすとも要らないなーと思ってしまう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:24:28.32 ID:12CY0qKN.net
コメつけられないように選択出来るとか
日記公開しないように選べる機能を今後付けて改善して欲しいー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:23:08.66 ID:ouVE5SPC.net
ダイヤリーなんておまけのおまけのおまけだろ
そんな機能改善しなくていいから、マイメニューの並び替え、フォルダ分け、検索機能を充実してくれ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:00:02.64 ID:ne76WBCv.net
>>502
書いた日記を非公開の設定は今も普通にあるけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:30:40.15 ID:AYiha0/j.net
無視してりゃいいやん。
それで逆ギレするような人いないでしょ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:59:32.70 ID:8WnLDCxB.net
そういえば、今までかなり真面目にダイヤリー書いてきたけど、「お気に入り登録ありがとう」以外のコメント付いたこと無い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:31:58.45 ID:C6/ekOKl.net
この間か気になっていた事

なんでダイヤリー?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:54:26.52 ID:8SbOSoyh.net
>>504
それだと完全非公開(自分のみの日記)になっちゃうよね?

たまにちょっとつぶやきたかったり、他の人のも読みたいからなー(笑)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:41:25.90 ID:MYNArtGh.net
>>508
自分の日記は非公開で、他人の日記読むことできるけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:45:51.98 ID:eH+Zc6mE.net
コロッケって意外と脂質少ないね、あと150kcalっていうとき丁度いい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:05:25.75 ID:jNBeXUHx.net
お気に入り登録してもらったときは
お礼書いたり自分もしたほうが良いのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:14:15.85 ID:H9RXCBfy.net
好き好きでいいよ
順調に体重減ってるとお気に入り登録もすごく増えてくるけど
自分はいちいち相手にしてるのが負担になって一度退会したよ
今度のは本当に好きな時に日記書いてたまに気になったらレスするくらい

際限なく増えても日記全部に返信して相手の日記も見に行って書き込んで…って出来るタイプなら
全員分きっちり相手してもいいし
選別して返信するのも全くしないのも有りだと思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:00:02.18 ID:QZPx6IvR.net
なんか超重くね?
半分フリーズしてる感じ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:19:08.42 ID:lVIM3ugv.net
重すぎて苛つく
全然使えない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:57:03.64 ID:xhhwiR5X.net
お気に入りに登録してくれた中から、こっちが登録する人は選んでる
あんまり増えても大変だし、参考にならなそうな人登録しても意味ないし
ただ挨拶してくれた人はこっちも登録せざるを得ない雰囲気だけど
大体は無言だし、その方がこっちも気楽

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:43:26.79 ID:jLLJVkda.net
あすけんのアイドルマイマイとかあすけんの神ろざりんとか
ババアの慣れ合いキモイ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 02:35:52.68 ID:K+9a5dzc.net
その人達は知らないけど
主婦が多すぎてダイアリーみんな子供の話ばっかりで意味がわからない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 05:56:39.88 ID:uvfIHoll.net
特定な人がキモイならそれこそ日記を見に行かなければいいのに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:44:41.76 ID:YGrUneph.net
ダイエット板にあるスレで延々とSNSの愚痴を言い合う人の方が気持ち悪いわ
いい加減板違いな話だと気が付けよBBAデブ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:03:53.00 ID:L8P7FXUf.net
馴れ合う為のツールなのに、因縁つけるキチガイワロタ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:58:50.97 ID:o8iMJWVN.net
●人に応援されました。ってやつ一度も見に行ってないけど
怒ってるのかな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:57:21.50 ID:d6g5Z7XU.net
「がんばって」って、誰に押されたかわかるんだね
今初めて気が付いたw

とりあえずがんばって返ししておいた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:16:58.31 ID:8yPIVcsZ.net
>>522
初めて知った!どこでわかる?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:24:06.31 ID:d6g5Z7XU.net
>>523
「◯人」って人数が表示されてると思うけど
そこをクリックしたらできたよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:19:52.24 ID:3DJe8PzR.net
うおおおおおお!!!!!
フライドチキン喰いてえええええ!!!!!!
試しに昼飯に3本と付け合わせ色々入力したら数値とグラフがとんでもない事になったwww
あすけんやるとジャンクは恐ろしくて食えなくなるなフライドチキン喰いたい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:59:03.15 ID:3mu68oEz.net
フライドチキンは、あまり糖質無くてダイエット向き

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:40:41.39 ID:nE2Tfm9u.net
ダイエットクイズ初級編
問. ご飯1膳(150g)とフライドチキン1.5kg、ご飯1膳の方が太りやすい。○か×か?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:59:56.76 ID:9Wu8f7g6.net
あすけんやってると炭水化物じゃ太らないって分かって来るのにときどき糖質制限してる人いるよね、せっかくあすけんしてるのにもったいない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:35:26.53 ID:3DJe8PzR.net
元々少食だから今更炭水化物を増やせないってのが現状だな
18種雑穀と発芽玄米のみのご飯1/3合を昼夕に分けて食べてるペースだから、外食の白米は異常に感じてしまう
結局昼は普段食べてる自作野菜スープの残りにツナとスパゲティ奮発して70g入れたら腹はち切れそうなくらい満腹になって400Kcalだった
もっとありそうなもんだけど、自炊はのきなみ低カロリーだね
フライドチキン1本で250Kcalだもんなあ…ガクブル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:46:12.19 ID:3mu68oEz.net
ご飯一杯もそれぐらいだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:48:45.43 ID:1Y3vdJFr.net
>>529
主食だけが炭水化物じゃないですよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:18:43.21 ID:HGPncV6Q.net
オリジナルチキン1本と、サラダ、フルーツとかは?
聞いたら食べたくなるねw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:34:38.89 ID:1FTOq1/9.net
まあ
たまにはあすけんとか気にせず好きなもん食べるのもいいんじゃない
月1回くらいは

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:35:52.33 ID:fFfDH5d6.net
単にカロリー高いからごはんやパン食べる量が減った。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:47:30.92 ID:0hYgncEC.net
私はごはんの量が倍以上になったけど、意識しないとすぐ主食足りないって言われる
お米苦手だから大変

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 18:23:20.24 ID:3DJe8PzR.net
1日に食べて良い目安が、おにぎり3.5個、唐揚げ3個、おひたし小鉢5杯、牛乳200ml、バナナ1本
いやいや、そんなにおにぎり要らないから野菜のおかず増やすわwwって思った
滅多にオーバーしないけど、主菜が唐揚げ3個までってのも良く考えたら結構厳しいよねw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:55:33.48 ID:0ZRRTqoY.net
炭水化物は足りているのだけど、主食が足りないと言われる。かぼちゃやバナナ、砂糖などが炭水化物に換算されているんだろうな。

単に主食を増やしたら炭水化物過多になるだろうし、かぼちゃなどを辞めてご飯を増やすなどしても栄養素が足りなくなりそう。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:34:51.12 ID:3DJe8PzR.net
私はカボチャもバナナも毎日食べてるけど炭水化物全然足らないままだな
量が多いんじゃない?
後はやはり減らせるのは砂糖では

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:25:34.94 ID:BZeBtajP.net
ライザップで糖質制限してる人の食事とか凄いよねw
プロテインとかサプリとかばかりで。
短期は大丈夫でも、長期とか続けてたらリバウンドしないのかしらね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:57:29.44 ID:0ZRRTqoY.net
>>538
今日のメニューを見てみたら、バナナは一本、かぼちゃはトータルでかぼちゃの煮物2.3人前(3回とも食べてた)。砂糖として登録はないけど、チョコレート60kcalと煮物に含まれている分が換算されてそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:28:44.69 ID:hoDQ0A+p.net
もし自炊してるなら、
レシピに記載されてる砂糖の量が多すぎる可能性もあるので
見直してみては

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:38:16.97 ID:+Vt2UAw7.net
オートミール食べてるんだけど主食には計算されないのよねー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:00:23.77 ID:dJsKSRGP.net
>>593
そうですね。ちょっと見てみます。ありがとうございます。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:39:22.17 ID:eo6Apl3T.net
チアメール来る時間バラバラなんだけど、この時間でおはようございますって言われるとなんだかなぁw
そんなことどうでもいいけどなんか気になる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:03:33.89 ID:ZXPg322j.net
おすすめ食材にワカメとわかめが入ってておいっ!ってなったw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:39:05.70 ID:hXrcyqy+.net
>>544
チアメールの時間設定ってなかったっけ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:33:57.00 ID:TFlZp1fP.net
>>546
いつでもOKにしてるよ
だからいつ来てもいいんだけど、お昼に来たメールで、おはようございます???ってなるw
毎日のメールコメントをそれぞれに合わせて変えられるのに、あいさつはそのままかい!って思うの
まぁこんなとこどうでもいいんだけどね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:00:41.40 ID:FcA4tGdG.net
カルシウムは干しえびで補えた

食物繊維だけよく不足するんだけど、一気に補えるものってある?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:27:38.30 ID:NgjzZObz.net
毎日こんにゃく食べているせいか、逆に足りなくなった事がないよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:29:58.19 ID:FcA4tGdG.net
こんにゃくですね!了解しました!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:47:07.42 ID:5WLKIEN6.net
レンコンとゴボウ最強

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:55:42.82 ID:FcA4tGdG.net
レンコンとゴボウ!了解しました!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:57:22.11 ID:3yVpLh2S.net
食物繊維増えてる原因わかったわ
ローソンのブランパンだった
1個(1/2袋)でメーターがぐんとのびた
ブランと言えばシリアルのオールブランは粉々になるから牛乳入れるとオートミールみたいになるって友達が言ってたな

膵臓壊してるから少量の雑穀玄米だけで我慢しているんだって言うのに、毎日毎日炭水化物食え炭水化物食えってしつっこいから今日はうどん食ったったw
未来さんは笑顔でも医者に怒られるわ(;´д`)
例えば糖尿患者用のように、バランスを微調整できたらいいのにな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:10:01.71 ID:QI5lTD/B.net
医者に怒られるなら素直に医者にしたがっとけよw
未来は主治医じゃないんだから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:34:09.03 ID:3yVpLh2S.net
毎日毎日1ヶ月言われ続けるとわざとやってるのにやかましいわーーっ!ってならない?w

さて今日の夕飯何にするかな
さすがに野菜スープは飽きたよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:14:54.23 ID:uOGm+AuF.net
塩分すぐ過剰になるなんで?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:56:12.01 ID:5wkjD0eP.net
自分もすぐ過剰になるけど塩分過剰だぞハゲ!!とは言われないのが気になる
脂質とかはちょっとでも範囲越えると速攻釘刺されるのになんで塩分は大幅オーバーでもスルーなん?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:12:19.77 ID:+zY3eouu.net
>>557
ダイエットに関係ないから

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 10:31:46.39 ID:vLgpZXrM.net
塩分なんて紀文のおでん食べたら一発でアウトづよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 10:33:46.60 ID:zsHoRLoK.net
いや、あるでしょ。水分溜める原因になるし。
ただ、三大栄養素とはまた意味が違うからでしょ。とりあえず三大栄養素のバランスを整えてってことだよ。
三大栄養素が揃ってて塩分だけ過剰だと塩分の事も言ってくるよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 10:58:36.78 ID:uq09EUvv.net
塩分とりすぎるとすぐむくむ人もいるみたいだよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:36:02.62 ID:p1b2c65B.net
あすけん書き込めないよ。。。何で???

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:49:29.18 ID:QYiq41NP.net
そうなの?アプリは問題ないよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:19:12.60 ID:QYiq41NP.net
日記も普通に書けたよ、スマホ版

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:22:42.12 ID:fiwTJpfR.net
ちょい重いけど問題なし
ガラケー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:23:05.85 ID:IUbjDz0+.net
脂質いつも多くなるー
チーズ好きだからかなぁ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:47:14.52 ID:7X2eWcLT.net
脂質はいつも倍オーバーです

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:03:08.84 ID:snk0zjFF.net
>>567
痩せるつもりであすけんしてないってこと?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:57:46.96 ID:vEJcz5NL.net
豆乳と牛乳と魚でしょっちゅう脂質画面右端ぶっちぎるわ
揚げ物も肉も菓子も食べとらんのにな
開始一ヶ月経っていないが、軽い運動も毎日していて1.7kg体脂肪率3%落ちてるけど、脂質異常にならないかちょっと心配

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:04:35.44 ID:np8xI2V3.net
目標カロリー低いとすぐ脂質オーバーしちゃうよね
自分は目標カロリー結構高いから割と楽に脂質を抑えられる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:27:41.95 ID:UKPdvDTG.net
脂質はオーバーしても太らんからな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:27:55.56 ID:1LFaxuYd.net
目標値は1500Kcalだけど、普通にしていて大体1200Kcalくらいにおさまってるな
菓子と酒ほぼゼロだし炭水化物が少ないからだろうけど
でも脂質は二日に一度はオーバーしている
肝臓大丈夫かとか気になっているよ
野菜や魚の脂質なら気にしなくていいのかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 05:08:14.37 ID:VKv2jEV8.net
あすけんのお陰で20kg減量した私が来ましたよ
2年経った今でも体重は楽に維持してるけど、
体脂肪はオーバーすれば面白いくらいすぐに戻ります
気にする必要がない人はそのままでいいと思うけどね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:20:34.32 ID:bCdVT7VH.net
>>573
今でもあすけんは続けてる?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:05:48.66 ID:Q+WyyvFH.net
>>573
食事制限だけ?運動はなにしましたか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:06:47.24 ID:5pP7nGAZ.net
>>573
オーバーすれば体脂肪率が戻るというのは、単純にカロリーオーバー?カロリーが範囲内でも脂質オーバーだとアウト、ということ?私も脂質が多いと言われるので気になります

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:20:35.74 ID:KROwBxRd.net
>>576
脂質がオーバーすればカロリー制限内でも脂肪になります。と言うより過剰って言うのは脂肪になってる分のことです

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:05:20.80 ID:1LFaxuYd.net
あすけんの説明見たら、必須カロリーを
たんぱく質:脂質:炭水化物=2:2:6
で計算して割り振っているそうだ
そりゃ脂質多い炭水化物少ないって言われまくるわな
近年は別の配分が健康に良い等の発表もあるから、念頭においておくと良いかもね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:21:26.72 ID:ZX++5vwJ.net
脂質にも種類があるからオーバー気味だけどそこまで気にしてない
旬の魚は食べたいし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:05:17.19 ID:6CiTj5vt.net
魚とナッツ、オリーブオイルでオーバーする分はもう仕方ないと思ってる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:10:22.51 ID:XG+TLtrr.net
メニューリクエスト送ったら、どのくらいで反映される?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:59:40.36 ID:KROwBxRd.net
>>580
それって カレーの日はお腹いっぱい食べるって言うのと何も変わらない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:57:55.61 ID:XCD0EbGN.net
カレーの脂質とオメガ三脂肪酸は違うと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:06:49.92 ID:KROwBxRd.net
どっちも摂りすぎれば脂肪になるんだけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:10:24.16 ID:d92ui7Fh.net
>>584
もうほっときなよ
他人の事だし好きにさせたらいいじゃない
ご都合主義な人に何を言っても無駄

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:36:57.84 ID:daD47CRo.net
>>572
普通にしていて1200kcalって凄いね
下手すると俺の1食分だわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:58:32.76 ID:1LFaxuYd.net
>>586
それは私からしたら逆にすごいよw
やっぱり体質の差なんだろうかね?
ちゃんと細かく全て入力しているのに本当にあってんのか?と疑問に思ってる
今日なんかチョコ食べたりかまぼことか余計な物をつまみ食いしたのを合わせてやっと1000Kcal超えたところ
栄養素は炭水化物と脂質以外は全部クリアしているし
自分的には果物や乳製品をもっとたくさん食べたいけど限度が少なすぎ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:27:49.99 ID:6CiTj5vt.net
>>582
言葉が足りなかった
カロリーの目標値、
コマのマス内に収めたうえで、オーバーする分は仕方ないってこと。
どうしてもサンマとかサバ食べると脂質オーバーすることがあるからさ

調理法でカットできる分は当然カットしてるけどね
カレーだってルー使わないで作れば脂質量思いっきり減らせるし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:14:31.67 ID:Blz06dkI.net
>>587
食事内容教えてほしい
目標カロリー同じくらいだけど、グラフ満足させようとするとカロリーギリギリになる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:39:10.53 ID:Z6luhfXM.net
昨日は昼すき家のカレーメガ盛り、夜レトルトカレーだったけど
脂質少ないって言われてしまった…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:59:47.59 ID:u/DrRcZv.net
>>581
いくつか送ったけど全く無視されてる。
会員になってからは送ってないけど
扱い変わるのかな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:19:19.78 ID:xNMJ4ajI.net
リクエストしたメニューにもよるんじゃない?もしダイエットに向かないメニューだったら工数かけて欲しくない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:24:03.88 ID:myDnFJd0.net
創作料理とかは無理そう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:26:07.12 ID:Ahqg7N5N.net
>>589

バナナ1/2、りんご1/4、無脂肪ヨーグルト100ml、無調整豆乳100&低脂肪牛乳100&青汁ミックス(ミロやジュニアプロテイン等の場合も)、足りなかったらプルーン入りブランパン1個、ミックスサプリメント

とりあえず自由、野菜たくさん、肉魚もこのタイミング
ただ少食なので基本的に主食の量は通常の1/2ほど
自宅ご飯は雑穀と発芽玄米とアマランサスとキアヌのみでブレンド
ミカンや柿など小さい果物
間食
基本的に無し
甘いものは14時までにしている

具沢山野菜皮無し鶏胸スープ(トマトや和風など、こんにゃくやキノコもたっぷり)
これを食べたいだけ食べる、大体1〜2杯
鶏肉を食べ過ぎると主菜が超えるので注意
ここまで入力してみて、足りない栄養素を補える生野菜(ニンジン、セロリ、カボチャをチンしただけなど)丸かじり
鉄分足りない場合はラブレのプルーン一本
余裕があったら豆乳か牛乳(でも大抵コマが埋まっているから飲めない)
主食が1か多くても1.5にしかならないけど、副菜は多いし主菜も超えないし、乳製品果物もぴったりになる
んで、私にはこれで腹がいっぱいなんだ
持病にあわせてるのに炭水化物炭水化物炭水化物炭水化物言われるのがとても苦痛
試しに主食の炭水化物を少し増やしたら一週間で体脂肪が2%増えたよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:47:39.74 ID:Ahqg7N5N.net
>>594
保険のつもりでサプリメントもちょっと飲んでいるけど、大概食事だけで全部中央ラインに届くよ
野菜の種類を増やすといい感じでした

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:20:00.10 ID:StKnoqBy.net
餃子の高カロリーにびっくりした 2人前も食べてしまってカロリーオーバー
自分の好きな食べ物が高カロリーものばかりでそりゃデブるわけだと納得してしまう
食の趣向を変えるのってなかなか難しいですね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:02:26.71 ID:JnRzRcD6.net
私は昨日黒豆の煮豆の一人分が大さじ1杯だって知ってびっくりした
なんとか2杯までに抑えたけど今まで小鉢一杯とか食べちゃってたよ
お正月はお餅あんまり食べずお節ばっかり食べてたけどすぐ主菜オーバーになるから改めないと

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:38:17.82 ID:myDnFJd0.net
幕の内弁当とかに入ってるの大体大さじ1くらいだから、それで計算してるのかも

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:35:58.96 ID:MQ/0nMHL.net
>>597
同じように、以前は納豆とか枝豆を沢山食べてたよ
あっさり醤油とか塩味だから、ついつい油断しちゃうけど
実は、豆のカロリーって意外に高いんだよね
納豆は一回に半分にして、豆乳は追放したわ〜

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 05:45:02.63 ID:7Gp/Xcme.net
目標体重達成したら、摂取目安が一気に300kcalぐらい増えてびびった
これで維持できるのか不安…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:19:12.45 ID:S5vc+kR4.net
>>600
出来るよ。ただ体重グラフのガタガタを見慣れるまでは気が気じゃないけどw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:16:03.66 ID:lQ7wzBZi.net
あすけんの摂取栄養素グラフを参考に安心していたけど貧血起こして一週間寝込んだ
毎日鉄分のメーター振り切るまで摂っていたんだけど体質の問題なのかね
これからは鉄分は振り切ってても更に食べるようにする事にします
炭水化物はこんなに要らないし、やっぱりカスタム欲しいね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:20:04.80 ID:Wmlhtua9.net
ビタミンCタンパク質葉酸ビタミンB12が鉄分を吸収されやすくする
珈琲緑茶紅茶などタンニンを含むものは鉄分の吸収を妨げるとか
あるしね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:32:43.89 ID:lQ7wzBZi.net
ありがとう、一応そこは心得ておる(`・ω・)
心得ておるのに寝込んだから、最初貧血だと気付かなかったアホさ

関係ないけどカルシウム摂りすぎですって怒られる事もあるのねw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:38:10.16 ID:Wmlhtua9.net
そっか〜でもあすけんの栄養グラフで取ってたら普通は気づかないもんだよね。
人体って計算通りいかないもんだね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:38:31.41 ID:53zAue6b.net
ここを見ていると気づかされることがある
道具を使い生活を便利に、豊かにすることもあり
道具に頼り生活が窮屈になったり不便になることもあり

このアプリ使うなら前者でありたい
なんだかんだ言っても自分には合ってると思うので

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:34:31.11 ID:1+0hPkPj.net
>>594
詳しくありがとう
炭水化物の分のカロリーで栄養かなり補えてるのかな
持病で取ってないのにずっとアドバイスされるのやだね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:54:24.76 ID:W/ijWx2Q.net
乾燥ひじきって1人前10gになっていたけど、あれって乾燥って明記があるくらいだから乾燥の状態で10gだよね?
昨日ひじきをきっかり10g計って水でもどしてみたらボウルには山のようなひじき!
煮物にしたらまさに丼一杯、ラーメンどんぶりにちょうどいいくらいの量になってワロタ。
あれのどこが1人前なんだよあすけんw
あれを食べきったら鉄分はOKでも塩分1週間分摂取しそうw
最近はあすけんの表記が信用できないから
グラムの見える写真館で量確認して入力してる。駄目だよあんな適当な表記

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:57:58.27 ID:iBHgLnZY.net
ほとんど表記通りのと全然違うのがあるよね。
ブロッコリー茹でたの4つで1人前30グラムになってるけど
4つ乗せて測ってみたら120グラムくらいあったからそれ以降ブロッコリーは測ってる。
もしかしたら私の食べ方がおかしいのかもしれないけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:21:27.00 ID:i2zrICJz.net
>>609
ブロッコリー、グラムのわかる写真館だと4つで30g、8kcalだよ
いいブロッコリーでひとつが4倍くらい(!?)の大きさなんじゃないの?
ずいぶん大きいね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:52:34.54 ID:8IrfeHHG.net
つか重さはゆでる前の状態で測ってるのに
607はゆでた後に測ってるからじゃ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:08:42.15 ID:k0BslJrt.net
そういうの、分かりやすいようしてくれってリクエストしたらいいんでない?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:32:58.33 ID:cjhLMNJn.net
>>611
あすけんはブロッコリー(ゆで)ってなってるよ

どっちにしてもおかしいのいっぱいあるけどね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:49:49.61 ID:dnODzrgU.net
あすけんだと目標体重設定できん
159/45になりたいのに。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:32:06.01 ID:IIbEpBsY.net
私は身長を低く設定してるよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:03:21.74 ID:0NXJquAN.net
市販品のグラム、検索で出るのが実際の商品より微妙に多い。
ヨーグルトは8g多い。
運営が登録した時はキリのいい数字だったのね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:17:03.21 ID:WvtqoGMh.net
消費税が上がったからね
グラム数が減った商品って多いよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 04:04:01.08 ID:OEY2RUwb.net
強筋トレで体重を5Kgくらい増やして
体脂肪率を10%くらい減らしたいけど
どう設定すりゃいいの?
いま身長166 体重54 体脂肪率20%

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 05:03:34.36 ID:WvtqoGMh.net
>>618
男性だよね?
体脂肪20%ならデブだし、5kg太るのは簡単でしょw
筋肉で体重を増やそうなんて無謀な計画を立てる前に、
まずは今ゴッソリ付いている体脂肪を落とした方がいいよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 06:02:42.80 ID:OEY2RUwb.net
>>619
男です。
47kgくらいになってしまうーw
どうすりゃいいのやら

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:57:46.62 ID:WvtqoGMh.net
>>620
太ってる友達を見つけて、同じ生活をする

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:31:48.58 ID:uyFOUXD1.net
>>604
鉄分もだけどたんぱく質不足でも貧血になるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:01:55.50 ID:o1Gr19y0.net
>>620
筋肉5kg増やして脂肪が10%で5kgぐらいだから現状維持でよくない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:42:47.43 ID:o1Gr19y0.net
でも
体重が54kgで体脂肪率が20%の人が筋肉5kg増やすって5cm身長伸ばすより難しいと思う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:24:29.41 ID:OEY2RUwb.net
>>621
お腹だけポッコリタイプの内臓脂肪型なんです。
これ以上肥るとメタボが心配で。

>>623
とりあえず体重現状維持で設定して、
強筋トレと強有酸素運動してればマシになりますかね?
やっぱ体重は、どうしても落ちますよね。
どうすればいいのか、難しいです。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:23:07.70 ID:WvtqoGMh.net
>>625
さっさとライザック行ったほうが良くない?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:34:37.38 ID:o1Gr19y0.net
>>625
スポーツクラブとかで正しいウェイトトレーニングすれば筋肉増えると思うけど、腕立てとかスクワットじゃ筋肉つかない。
ウェイトトレーニングも自己流だと難しいと思う。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:29:39.03 ID:d3gyOoXL.net
んなこたないよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:50:22.29 ID:Lhg9OKra.net
>>622
ありがとう
たんぱく質は豆乳と乳製品と鶏胸皮なしで稼いでます
もうちょい増やしてみようかな
今日は卵も食べたから真ん中行きました(´∀`)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:52:02.43 ID:Lhg9OKra.net
>>625
筋トレスレの兄さん達が詳しいよ
筋トレ前に必要なアミノ酸とか教えてくれた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:39:01.57 ID:7eTEN+6K.net
自宅トレで筋肉ついてきたよ。
トレーニングに詳しいあすともさんとお知り合いになれるといいね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:39:51.93 ID:CvXsVcm8.net
ライザックってなに?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:16:12.57 ID:py8l8Tfq.net
身長165、体重78、体脂肪率25.5%から
自宅で筋トレ、有酸素、食事はそれまでよりちょっぴり控えめ
で、現在体重66、体脂肪率15.5%まで落ちたのだけど
計算上?では脂肪で10kg強、筋肉で2kg弱ぐらい落ちてるわね。

一応見た目上は若干ムキってきてるけど
実際には筋肉も落ちてるのよねぇ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:12:44.13 ID:tllE4vtP.net
>>633
期間はどれくらいですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 06:57:51.68 ID:cnNE/+1K.net
>>634
2ヶ月かからなかったと思いますよ
1ヶ月で10kgぐらい落ちてその後は微量に減少中です。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:16:12.56 ID:b4FVeX2s.net
和食だと、すぐ主菜がオーバーしてしまう。
8とか9とか。
フランスパンにサラダとスープとかにしないとダメだね。
なかなかコマが立たない。
点数は90点前後なのに。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:46:56.41 ID:b4FVeX2s.net
80点前後にしかならない人は
玄米フレークを1/4(10g)おやつのように食べてみてください。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:49:17.30 ID:b4FVeX2s.net
あっ、栄養素オーバーしてる人にはダメですが↑

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:19:11.70 ID:XfkjUSDI.net
玄米とかやばすぎるだろ
米屋は絶対食わないって言ってたぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:30:37.44 ID:b4FVeX2s.net
普通のケロッグみたいなのでいいと思いますよ。
いずれにしても点数足りない時だけの10gのみなんで。
神経質な方は玄米は避ければ良いかと思います。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:37:24.91 ID:bXAWSvxC.net
45点とかザラだわ…
脂質が多くて、鉄・カルシウムが足りないらしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:32:45.21 ID:z6KhRjBH.net
朝とおやつに牛乳100cc入れたカフェオレ飲むからカルシウムは足りてるけど乳製品の取りすぎになって絶対コマが立たない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:53:51.34 ID:+CDpe02F.net
豆乳飲むと脂質ぶっちぎる
和食にすると塩分ぶっちぎる。
難しいわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:47:24.76 ID:Gp8Fc2co.net
泣いてる顔を初めて見たので記念に貼っておく
http://i.imgur.com/hQfp3eo.gif

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:37:06.56 ID:lqx+BofR.net
>>644
朝は毎日泣かしてるか困らせてるから見慣れてるw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:42:58.19 ID:PaF1Vhlb.net
私なんか1400Kcal制限なのに今日チーズフォンデュディナーセット食ったぞ
一食で2400Kcal、乳製品7.5コマ、栄養素は全てのメーターが画面から飛び出しデザートも500Kcalとかだ
そんなぐすんみたいな顔じゃなくてナマハゲみたいになっていておかしくない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:49:56.12 ID:Gp8Fc2co.net
夕食前は>>644の 
http://i.imgur.com/hQfp3eo.gif
だったけど夕食後は
http://i.imgur.com/btVs4zb.gif
に戻った

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:17:48.76 ID:hL/EhSov.net
>>639
どうやばいの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:27:14.98 ID:5DHqQ9qg.net
>>646
なまはげワロタwww
飲み過ぎた日とか是非やって欲しい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:11:09.37 ID:I+nXMps6.net
高得点だと運動も頑張れる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:58:52.60 ID:e8sjdApu.net
同じメニューでも運動頑張るとビョーンと点数伸びるから嬉しいね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:30:39.52 ID:fmxssktv.net
オールブランオリジナルだと食物繊維70%だがビタミンAゼロで、仕方なく30%のフレークの方食べてたんだが、ついに夢の100%出たな!しかもビタミンA入り!これで勝つる!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:33:02.38 ID:XVx4nFMx.net
勝つるのかよw
確かに戦いをしているようだわ
私もビタミンAに勝つるよう頑張るわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:30:12.96 ID:Q1uJJ7yj.net
Aは楽勝だよ
にんじん丸かじり
やってみ?ワロスワロスw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:06:02.04 ID:w9x6B+jM.net
食物繊維は前から安いファイバー飲んでるから楽勝。
トクホなんて高いの買う必要無し。
オリヒロのファイバーとかユーワのデイリーファイバーとかで充分。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:20:02.85 ID:IjcCRwWF.net
野菜だけで食物繊維足りなくなったことないけどな
他の栄養取ろうとすると勝手に増えてるから気にしたことない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 09:10:57.76 ID:w9x6B+jM.net
いや、俺も余裕で足りてたから油断してたけど
96点止まりだったんだよ。
ファイバー1袋入れ込んだら100点になった。
足りてももう少し多い方が良いって事があるんだなって判った。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 09:24:29.24 ID:86njJUnA.net
>>657
え?食物繊維は点数に関係ないよ
他が不足してたんじゃない?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:03:36.74 ID:w9x6B+jM.net
>>658
マジで?
最後にファイバー1袋入れ込んだだけだから間違い無いと思うけど。
カロリーも栄養素も無いし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:15:09.76 ID:I2KF5qu5.net
炭水化物か脂質かタンパク質あたりがギリギリ不足してて
そのファイバーを入れたら不足してたやつがクリアできたんじゃないの

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:19:08.32 ID:Q1uJJ7yj.net
点数は謎だな
足りないって言うからそれ摂ったら下がったりw
今までの最高得点は、夜を入力し忘れていた87点だわ
その時が大体消費カロリー400Kcal、摂取カロリー550Kcal、栄養素まんべんなく不足
コマなんて炭水化物0.5主菜1w
普段から炭水化物を控えているから最高でも73点くらいなのに謎だ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:39:34.01 ID:f+JenvGX.net
っていうか炭水化物って糖質+繊維だから
ファイバーで炭水化物で補えたのでは

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:46:54.45 ID:JPfz9MsR.net
いつも80点付近なんだが、どれが適切だったらいいのだ?
塩分オーバーしてるのがいけんのかな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:52:23.72 ID:PmoNx8XQ.net
>>663
エネルギーと炭水化物、脂質、タンバク質が適正で運動ができていて、コマが立てば100点

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:14:56.21 ID:KTLAMfj2.net
>>662
ファイバーとったら食物繊維にカウントされるよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:23:50.88 ID:f+JenvGX.net
>>665
いや、もちろん繊維が増えてるんだけど
炭水化物にも影響するってこと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:53:36.93 ID:w9x6B+jM.net
>>660
>>662
糖質が1g入ってるから、それが効いたのかもしれないね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:06:18.33 ID:i/VL7gqy.net
お、またサーバー増強の為のメンテやるみたいね
日曜日丸一日使えないな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:51:24.65 ID:CWkK7QkH.net
たんぱく質を多目に取ろうとするとどうしても主菜がぶっちぎりになってしまう
主菜カウントされないいいたんぱく源ってないかね?プロテイン以外で

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:02:36.75 ID:PmoNx8XQ.net
>>669
食事バランスはあくまでも目安なんで栄養バランスが取れるようにしたほうがいい、
答えになってませんが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:22:40.38 ID:gY8HpnJQ.net
卵の白身かイカ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:22:41.73 ID:f+JenvGX.net
>>667
だから、繊維を摂ったら炭水化物は増えるんだってば

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:26:46.56 ID:VGnIURL9.net
しまったぁぁぁあがぁぁ!!!
低脂肪乳200mlで100点満点コマも立ってたのに!
スジャータの有機豆乳に替えたら点数もガタガタorz
コマも転けた   

オワタ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:30:58.05 ID:bCJbA+wE.net
>>669
枝豆は?豆なのに主菜ではなく副菜に入るのが不思議だけど、たんぱく質の点数は稼げる。
冷凍のやつあると便利。
粉チーズとかカレー粉振って軽く焼いてポリポリ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:35:27.54 ID:QWXXRD19.net
みんなde今度の土日は断食だー!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:49:52.91 ID:w9x6B+jM.net
>>672
炭水化物で項目置くより糖質と食物繊維で分けて欲しいんだよねー。
白米食べても炭水化物10g(糖質9g+食物繊維1g)
難消化性デキストリン摂取しても炭水化物10g(食物繊維9g+糖質1g)
内容全然違うのに炭水化物で一括りにされるのも、どうなんだろうと思うんだよねー。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:06:40.84 ID:CWkK7QkH.net
>>670
目安でいいですか、なかなかコマを立てられなくてヤキモキするけど気にしすぎないようにしてみます
>>674
豆腐や納豆ダメで諦めてましたが枝豆は副菜扱いなんか!好物なので塩ゆででいくらでもいけます
情報ありがとうございます

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:11:09.38 ID:HBTn3bd5.net
これハイスコア出してたらいつまでも痩せなくね?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:17:39.52 ID:LNaD9got.net
なに?ハイスコアって

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:55:09.04 ID:dGsRfDl2.net
摂取カロリー下限ギリで、摂取〈 消費

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:24:35.63 ID:PmoNx8XQ.net
健康度平均90点だけと7月から6kg痩せた、まあまあだよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:27:08.41 ID:Q1uJJ7yj.net
炭水化物食え炭水化物食えやかましいので、ここ数日指示される量の下限ギリギリ足りないくらいまで増やしたら物凄い速さで体重が増加した
一週間しないで1400g増えるとかひどいわ
摂取カロリーは指示の8割くらい、運動はクリアで今までと変わらず
明日からまた炭水化物のバランスもとに戻すわ
やっぱりアプリより自分の体質重視が正しい気がする

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:43:45.96 ID:gY8HpnJQ.net
糖質制限教信者が出たぞー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:45:02.08 ID:PmoNx8XQ.net
炭水化物抜くと水分が抜けるんだよ、炭水化物が肝臓や筋肉に蓄えられるとき炭水化物の重さの4倍の水分と結合するから、2週間で5kgぐらい体重が減る初期ボーナスとか言ってるのがそれ 脂肪を落とすんじゃなくて体重落としたい人には糖質制限は効果的
あと水分が抜け切ると体重減らなくなるんでチートディとか言って水分補給する
体重の増減楽しむのもダイエットだからけして悪いことじゃない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:56:35.72 ID:Q1uJJ7yj.net
なるほど
それだとむくんだと言う事になるのかな
痩せるためにいきなり炭水化物を抜いてる訳じゃなくて、昔から小食の一家で必然的に炭水化物が少なく育ってきたんだ
だからあすけんの主食指示量が違和感ありありで達成出来た事がない
いつも★1なのを、1.5や2にしていたら体重が一気に増えてショックだったのです
BMIは18なので逆に炭水化物抜いても初期ボーナスつくような余裕もないw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:01:46.56 ID:wUY5K97v.net
>>685
昔から炭水化物少ない生活なら、
それに体が順応してて燃えにくい体質なのかもね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:03:18.17 ID:PmoNx8XQ.net
なんかうんこ踏んだ気分だ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:05:55.28 ID:Q1uJJ7yj.net
ああそれだ
うち全員同じ事言っている
普通の人の半分も食べないのに太るってw
燃費が良すぎて食事減らすダイエットは不可能に近い
食糧難になったら細々と生き残りそうだねっていつも言われてるや
と言う事は燃えやすくなるまで食べ続けて尚且つ運動を増やす…のか ('A`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:12:26.41 ID:8JZiqQwH.net
>>687
読んだだけで君と同じ気分になったwお疲れさま。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:16:59.06 ID:J5Vzj2W8.net
しかし
そんなに喰わない生活続けてたのにデブってるってこと?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:14:07.77 ID:6p4zh+C1.net
BMI18のガリでダエット板にいること自体不思議

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:47:56.19 ID:5ObSFYW4.net
それも病気の一種だよね、自分はまだまだ痩せられる、痩せなきゃ、醜いみたいな脅迫観念があるのでしょうきっと。
いつまでたってもBMI20の壁を越えられない私はさっさと煩わしいダイエットなんて辞めたい、太らないなら好きなだけ食べたいばっかり考えてるわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:48:26.49 ID:O4sn5u8P.net
>>691
ダイエット中の人にイラッとさせたいがためだけにいるガリって結構いるよ
デブが痩せてくると嫌なんだって

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:06:08.05 ID:LjTVKqTZ.net
自分BMI18以下だけど居るよ
ダイエット成功した人なら判るだろうけど
ダイエットは目標体重に達したら終わりじゃないし
維持し続ける、より引き締める、終わらないんだわ

別板で同じ様にBMI18の人がレス書いてて
住人が反発してそういう人(BMI18の人)はダ板に行けばいいのにとか
愚痴ってたけど結局ここも同じかよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:30:02.01 ID:hVMdYID6.net
目標体重に達した成功方法があったんなら、それを軽く緩めりゃ良いだけじゃね?
何故に失敗するかもしれないダイエット方法を試しに来るんだろう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:46:28.67 ID:5ObSFYW4.net
少なくともあすけん板で「あすけんに従いたくない」のはスレチだと思うんだけどね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:57:18.18 ID:yxqXZGrT.net
>>696
そう思う
最近の流れだと
なんであすけんやってんの?ってレスが多いけど
私もあすけんで18.0達したから、あとは維持しつつ
筋肉つけて引き締めてる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 04:31:17.88 ID:1u4Op6bb.net
>>688
だからいつも満遍なく食べた方がいい、って言うんだよね
ずっと炭水化物を控えていると、もう体が繊維まで分解して
そこから栄養を摂ろうとして、すごくエコな体質になるらしい
もう他人に何を言われても、食事量を控える他にないと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:09:46.02 ID:zvAkjTUL.net
>>696
ダイエット板のあすけんスレであすけんに従う気がないって事は
あすけんを使ってはいるけどダイエットとしては活用してないってことだもんね
そういう人は健康板かアプリ板辺りにスレでも立てたらどうか

まあそんな頭があればスレチって何度言われても居座って荒らす訳ないか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:12:40.46 ID:v+eADFpf.net
>>696
>>697
同じことを思っている人が他にも居てすごくスッキリした

これを言うとキレるんだろうと思うけどああいうカテゴリの人は
頭でっかちで体験談から来るリアリティがないってのが共通している

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:51:25.94 ID:ANV1cK7o.net
あすけんを2カ月くらい高得点続けてた結果で否定するレスなら判るけど
たった3〜4日やっただけの結果で諦めて否定してしまう癖
こういった人は何のダイエットやっても続かない
ダンベルやって翌日数百グラム増えてたら怖くなって辞める
ウォーキングやって翌日数百グラム増えてたら怖くなって辞める
そういう癖の人
何やっても否定続けて結果が判らないまま終わってしまう人

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:11:14.10 ID:VmZe67zh.net
あたまから否定してる人が2〜3日やってみて、ほらねやっぱりダメでしょって

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:21:23.56 ID:VmZe67zh.net
あすけんみたいな食べてるのに痩せるって太ってる人には信じられない事だけど、痩せてる人からしたら当たり前の食生活なんだと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:31:42.24 ID:mCiOjMPg.net
BMI18以下の痩せてる人はもともと摂取カロリーと消費カロリーが逆転してるのだろうから
あすけんの「おデブさんのバランスを整えて摂取カロリーと消費カロリーを逆転させてみせますよ」の趣旨からそれてるんだよ。
元々の摂取カロリーより増やしたらいくらバランス取れていたって太るのは当たり前。
それをここにダラダラ書き込むのは板違い

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:34:42.44 ID:F22sUr/y.net
>>704
いや、そのりくつはおかしい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:43:56.36 ID:mCiOjMPg.net
おかしくないと思うよ。極端な数値だけど毎日800kcalしか食べていない人で、それでも「どんどん痩せる」わけではなく維持していたのだとしたら
あすけんに従って1000kcal摂取したら200ckal分太るよ、最初の数日は。いままで800kcalで足りていたのだから。
あすけんの提示する最低摂取カロリーなんてのは机上の数値であって個人に沿ったものではないってこと。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:03:14.73 ID:thQGy9z/.net
基礎代謝数値が標準だからね。
あすけんで1290kcalで設定されても、実際は890kcalだったとか。
ニートで毎日布団に寝転がって1日過ごしてる奴とかね。
動かないから腹もあまり減らない
腹も減らないから食事量も減る
どんどん筋肉が無くなってくる
基礎代謝がどんどん低くなってくる
手足胸と細いのに腹だけビール腹のように出る
腹を引っ込めるようにダイエット始める
前より喰わなくなる
筋肉どんどん減っていく
基礎代謝がどんどん低くなっていく

この繰り返し
少し太るくらいの勢いで食って筋トレやって筋肉つけて代謝を上げていくしかない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:53:27.13 ID:ydcL5WIC.net
ID:Q1uJJ7yjの事はよくわからないけど、
生れつきの体質で代謝のタイプは大雑把に内胚葉型、外胚葉型、中胚葉型に別れるよ
だから身長体重に合った標準的な量でも脂肪が付きやすい人と
多めに食べても脂肪が付きにくい人という違いは実際にある
あすけんがそういう所までカバー出来ればいいんだけど自分で調整するしか無いか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:22:40.97 ID:xghmtwtV.net
IDコロコロ変えてももう丸わかりですよ
知っているアテクシさんならあすけん使わなくても
自分でコントロールできるでしょうw
言っている事とやっている事の辻褄が全く合ってない事に
気づかないところが単なる頭でっかちな屁理屈なおばさんデブ脳って感じ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:28:53.44 ID:v+eADFpf.net
>>701
自分が痩せないのは常に人のせいにしているからじゃないかと思う
あすけんが自分の思うように動かないから痩せないとかね
あすけんの言う事聞いていると太るというなら何故使うのか
何故拘って粘着するのかってすごく疑問だわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:44:53.88 ID:mCiOjMPg.net
>>709
誰に言ってるの?まさかこの流れが全部自演だって言いたいの?!ww
余程自分に都合が悪かったんだね・・・w

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:23:01.50 ID:F22sUr/y.net
何だこのキチガイ
つまらん消えろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:52:11.20 ID:mCiOjMPg.net
そういえばパーソナル食事診断を先月初めに受けて、意識して一か月過ごしたらすごく調子いい。
元々80点以上がほとんどでコマも立ってる、それでも痩せない・・のスランプで診断してもらうに至ったけど、もう直しようがないだろと思っていた
自分の食事の悪いところ、いいところをより的確に教えてくれた。
食事の仕方で悩むならここでガーガー言うより診断してもらったらどうだろう。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:53:29.71 ID:GHxR2ARE.net
それってどこから見られるの?
ググったらアンケートってページが出てきた。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:57:37.12 ID:ydcL5WIC.net
またメンテナンスやるんだね

システムメンテナンスのお知らせ

2014年11月8日(土)よりサーバー増強のため、システムメンテナンスを実施いたします。
そのため下記の時間帯におきまして、サービスを一時停止いたします。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご協力のほどお願い致します。

----------------------------------------------
○日時
2014年11月8日(土)22:00から
2014年11月9日(日)22:00まで
※終了時刻は、メンテナンスの状況によって前後する可能性がございます。

○影響範囲
全サービスが停止いたします。
※11月9日(日)はチアメールを配信を休止させていただきます。
----------------------------------------------

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:26:17.92 ID:MrEL+MC1.net
>>713
例えばどんなアドバイスだった?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:01:48.07 ID:TFGyluEi.net
>>716
自分は野菜7SV〜8SVくらい食べてるから、野菜の事は全く問題ないと思っていたんだけど、きのこや海藻を食べてないって指摘されて、ハッとしたよ。
炭水化物が多くなりがちなのはかぼちゃや芋類に頼って副菜を取ってと。

そんな事言われなくても分かるだろ!って思われそうだけど、癖みたいなもんで、知らず知らずに多く食べてる食材とかはあるんだな〜って実感したよ。
なんか結構たっぷり色々教えてくれたし満足したよ。私は。
>>714
パソコンの右側の広告から行きました。2000円かかるけど、スランプ脱出のきっかけにはなりました。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:38:51.87 ID:2JJfJZ1f.net
上の方でオートミールが主食扱いにならないって書き込みあったけど、どうやら60gで1SVらしい。
30〜40gが一食分なオートミールでコマ立てるの難しいかも。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:14:39.86 ID:jnaXMXJs.net
3日から始めた巨デブです。巨デブがあまり見当たらなくて肩身狭いけど続けてみる。
今の自分と同じくらいのスタートで15kg減った人見つけて参考にお気に入りしたいんだけど、なんか躊躇してしまう。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:18:16.27 ID:5QLok/22.net
無料期間オワタ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:22:57.79 ID:0OzMjNwF.net
無料のままで何も困らん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:21:53.84 ID:PdjNYMZV.net
>>719
別に馴れ合う場所でもないし、お気に入り入れずに見てるだけでもいいんじゃない?
自分があすけんに慣れたら考えたら?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:27:51.89 ID:dhqWHOcl.net
翌日の食事を入力出来ないのが不便

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:59:40.90 ID:2+VzCIuY.net
>>719
同じ月に始めた同期生で、日記よく書く人なら
お気に入りに入れなくてもアクセスしやすいよ
最初はみんな日記書きまくりで埋もれるかもしれないけど
何か月かすると日記の数が激減するから見やすくなるよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:45:22.03 ID:cLMHxq3p.net
>718
おおありがとう。
普段20〜30gしか食べてないから、そりゃ主食扱いにはならんわな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:41:16.68 ID:WfnyuQT7.net
きのうの夜、久しぶりにラーメン食べたら今日の朝お腹の調子が悪かった、ボリュームあったんでたぶん食べ過ぎだったと思う でも、太ってた頃は毎朝こんな調子だった ははっ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:27:59.96 ID:YGpSIAGr.net
どうしても毎日カロリーオーバーしてしまう
改めて目標カロリーを3食で割ってみた。
1286kcalが自分の目標なんだけど
3で割って428kcal
ご飯を100gきっかり計ってたべてるがそれが168kcal
428-168=260!?
おかず260kcalかよ!!と驚愕
そりゃ痩せるわけないよな
しかもこの中で乳製品と果物もやりくりしなければならない・・・
デブ脳の私にはまだまだ先が長いわ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:46:31.35 ID:2G8TaVIe.net
>>727
私もそんなもんだけど、朝350昼450夜400間食100くらいで収めてるよ
本当は朝たくさんのほうがいいらしいけど、朝と昼の間隔が短いから
朝少な目に落ち着いた

ご飯の量は同じくらいだけど、昼に一番多く食べてるかな
おやつに牛乳と果物
たまーにお菓子

肉系のおかずでも200以下でおさまるものも多いし
あと100くらいオーバーしても1400だし許容範囲だし、そこまで大変じゃないよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:05:54.89 ID:PxN0YMT+.net
>>727
私も、あすけんで細かくカロリー計算できるようになってびっくりしたよ。
だって、1100から1200カロリー以内とか外食したら一発アウトじゃん・・・
BMI17の人ってごはん食べないから痩せてんだよ。。。
それか、胃下垂で太らないという恵まれた体質か。

仕方ないから、朝ごはんはフルーツと味噌汁だけとか晩ごはんは炭水化物抜きとかで
どうにか1200カロリーにしているけど、一生維持してけるかなぁ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:07:57.03 ID:TIH9Zdct.net
運動しようよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:25:30.02 ID:PxN0YMT+.net
例えばあと300カロリー食べるために
運動するとして、2時間以上のウォーキング
1時間のジョギング
毎日出来るだろうか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:46:25.77 ID:RKQkKiNe.net
あすけんやってカロリー減らしてれば
くっちゃ寝してても痩せると思う思考こそがデブ脳だと気づけば痩せるよ

持病ガー、医者ガーとか言い訳している間はちょっと減ってすぐリバウンドする
そしてリバウンドしたらあすけんのせいにするっていうパターン
一生痩せないしどんどん痩せにくい体質になる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:47:53.46 ID:HrxysDZ7.net
食事制限だけだと、肝心の体脂肪だるだるにならん?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:49:39.55 ID:jSJzf/XV.net
>>729
その思考>>727より重症のデブ脳だと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:50:49.13 ID:jSJzf/XV.net
体脂肪計のない体重計に乗ってるんじゃないかな
サウナで水分が出たら痩せたと思うタイプでしょ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:02:29.87 ID:Uc8ee3Lb.net
サウナは痩せないと思ってるのか?
サウナもカロリーかなり使うんだぞ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:04:24.04 ID:PxN0YMT+.net
その上から目線・・・
>>734はさぞかし痩せてる痩せ脳様なのだろうなあ
私はBMI18をここ数年維持しているが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:06:40.62 ID:PxN0YMT+.net
>>735
家庭の体脂肪計で正確な体脂肪率が
計れると思ってるタイプでしょ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:11:12.28 ID:hdKYeooB.net
>>735はサウナ後にビール飲むから逆に太ってるだけ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:16:44.10 ID:9Qr7I0vz.net
頭に血が上っちゃう前に深呼吸しようぜ
何れも様もネット上では何とで言えるからどーでもいい事
構いたがりと構ってちゃん多すぎます

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:40:19.60 ID:IaXStgPZ.net
>>725
オートミール40gを3食食べたら2SVになったから単純に割って60g=1SVだと思ったんだけどオートミール40gで一応1SVになるっぽい・・・?30gだと0.5SVだった。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:26:26.39 ID:qd5fzwxT.net
>>731
運動して筋肉つけて基礎代謝を上げたらいいんじゃない?
なにもしてない状態のカロリー消費が上がるし
ちょっと食べすぎても普段よりも体動かすようにすれば大きく肥らないと思うよ

雨だろうと雪だろうと関係なくカロリー消費できるエアロバイクいいよ!
カロリーオーバーしても左上のお姉さんに運動習慣があるから大丈夫だよって言われるし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:54:55.28 ID:np6TmgY+.net
エアロバイクなんて、この世で最も無駄な粗大ゴミだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:51:15.83 ID:EviORCM7.net
気を付けて
私は有酸素運動を毎日かかさず30分〜2時間やって2か月で2キロ痩せた
しかし体脂肪率と体重で計算したところ、消えたのは9割が脂肪以外のものだった
筋肉がなくなっている気がする、おかしいと思って計算したらこれだよ
別スレで聞いたら運動のやり方やサプリメントがあるんだって
あれだけ努力して筋肉がなくなっただけで脂肪は全く減らず…
殺意が
元々入院して筋肉がごっそりなくなって脂肪まみれになったから運動始めたのに、この結果にちょっと寝込むくらいショック受けた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:56:01.64 ID:xyQLh9rG.net
>>744
水が抜けただけだから心配すんな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:29:24.14 ID:EnoByIH8.net
>>744
サプリメントなんか普通にやせるだけなら必要ないよ

栄養バランスのいい食事と筋トレと有酸素運動の3つ

体重減らそうとしてカロリー減らしすぎると栄養バランスが乱れて
代謝に必要なビタミンB系が取れてないことが多い
その状態で有酸素運動すると、必要エネルギーを捻出するために
筋肉を分解してそこからビタミンB系を捻出して代謝に使ってしまう

筋肉を維持したいならしっかりたんぱく質取って、筋トレをする

人間の体は意思ではどうにも出来ない部分で、
ここは日常使う部分だから補修する、ここはあまり使わないから分解してOKって
面白いくらいに体が変わっていくんだよ
寝たきりで上半身しか使えない人が腕の筋肉維持されてるのに脚がやせちゃうなんてのは、その一例

あすけんで目標摂取栄養が描かれているのは、必要だから書かれているんだよ
使わないところの筋肉から

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:17:45.65 ID:qd5fzwxT.net
>>743
乗って漕ぐだけなのに続けられなかったのかよwwwww

748 :616:2014/11/08(土) 11:46:09.95 ID:mtYTH8jB.net
>>618の者だけど。
一週間経ったから途中経過を報告。
設定は現体重を維持にて。
毎日90点以上〜100点でカロリーは点数落ちない程度に必ず少しオーバーさせてた。
今日現在 体重54.8KG 体脂肪率16.8%〜17.8%
運動はエアロバイク毎日40分と腹筋100回と10〜15kgの可変ダンベルで中2日開けて約1時間(この一週間で3回)
風呂で体洗ってて判るけど確実に良い体になって来てる。
同じような運動を前からやってたけど、あすけん知らなかったもんだから
体重はスコスコ落ちるくせに体脂肪率はほとんど減らずの状態だった。
やっぱキチンとバランス良く食事するのが重要なんだなと思った。
このペースで、とりあえず目標は57kgの体脂肪率15%を切る事にした。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:24:00.82 ID:WC+xKjdf.net
あすけんのメンテ忘れていた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:33:42.19 ID:SvsadK37.net
メンテは明日けん?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:52:42.22 ID:ppsSxKPB.net
コマがこけました

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:03:00.43 ID:hyW9g6t8.net
今日 目分量で食べるのが怖い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:10:04.75 ID:XVVan7mq.net
カロリーはどうでもいいが栄養素が気になるよな
雨で具合悪いからひたすら寝てよう…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:28:26.45 ID:bHTlfVkV.net
さんざんあすけんやってりゃ、大体わかるだろ
ナビに頼りっきりで、道覚えられない奴じゃあるまいし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:34:31.57 ID:LcSQU63L.net
こんな時こそ
たまにはあすけんに縛られず好きな物でも食おう


と思ったけど結局いつもと変わらない物を食ってる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:38:25.25 ID:XqNQVIny.net
昨夜は外食でお酒呑みすぎ
酔って普段は買わないようなお菓子まで買って食べてた

はぁ…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:39:31.14 ID:zWPZZqmV.net
それが無難だよね。

今日は野菜不足と塩分過多を予測。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:51:36.89 ID:XVVan7mq.net
確かにメインはいつもの野菜スープだからまあいつも通りだろうな
カロリーと炭水化物とビタミンAが足りませんw
貰い物のカリフラワーが大量に入った影響と、
鮨5貫食うたのがどのくらいの炭水化物主食枠になるのかが知りたいや

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:21:19.59 ID:zWPZZqmV.net
>>758
主食はあと1.6〜2ってとこ?
カリフラワーは知らんw

こちらは芋大量。
炭水化物が越えそうでそんなにそんなに足せず。

たまに他サイト覗いてみるのも楽しいね。
1日の野菜摂取量の目安とか、分かりやすくて良かった。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:31:12.65 ID:3ebxWBv7.net
土日は真面目に記入しないんだよな〜
ゴロゴロしすぎて書く時間を取り損ねる。
だからメンテが日曜日で助かる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:52:40.84 ID:kIZS05Ve.net
昨日飲んで帰ってきて、入力しようと思ったらメンテで脱力
さっき開いたらまだ終わっていない(最初に期間を見てなかった)
丸一日メンテって長すぎだろー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:05:47.85 ID:rD/+rlT3.net
スマホサイトでも、pcみたいに一画面で見やすくなってくれたらいいのにな

サイト自体が重いから、グラフとか見に行きにくい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:53:01.72 ID:ZqQiVjkG.net
メンテ終わってる?画面出んだけどw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:54:04.39 ID:hyW9g6t8.net
あれ?
メンテ終わってるみたい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:56:33.23 ID:zWPZZqmV.net
ほんとだw
中の人頑張ったね。ありがとー!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:21:45.17 ID:hyW9g6t8.net
でも、運動が点数に反映されないような

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:07:59.78 ID:zWPZZqmV.net
運動入力終わったら何か食事いじれば反映、これ前から?w

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:09:47.58 ID:kIZS05Ve.net
おお 終わってる
何のメンテだったの?サーバー増強?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:21:33.96 ID:XVVan7mq.net
10分リロードしても繋がらないんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:39:58.97 ID:93T4B0i6.net
あれえれれれr??
繋がって書き込んだりしてたのに、またメンテ??

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:40:14.26 ID:rD/+rlT3.net
ってまたメンテか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:40:30.62 ID:wHkAhWk0.net
いつまでメンテ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:46:59.24 ID:3ebxWBv7.net
元々24時間予定だったよね?
多分繋がった事がむしろバグだったって事じゃないww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:59:14.59 ID:NhGU9WN4.net
もう止メンテ!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:03:57.42 ID:wHkAhWk0.net
>>774
明後日までかかりそうじゃないか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:19:59.37 ID:NlT7y+6J.net
せっかく記録まとめて書き込みしようとしたら、またメンテかいなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:04:12.75 ID:kIZS05Ve.net
繋がるんだけど、メニューを選んで「登録する」押してから反映されるまでスゲー時間かかる
イライラしちゃう(#^ω^)ピキピキ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:08:05.34 ID:R6DCsTvx.net
またメンテになったぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:45:02.81 ID:NlT7y+6J.net
マイセットで入力すると並びがバラバラで反映される。
飲み物、主食、サラダ、サプリがごちゃごちゃになって見返しても訳分からん状態

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:07:33.12 ID:XVVan7mq.net
まだメンテ中だよ
アプリに頼らず自分のカンだけで飲食した結果がみたいw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:08:25.11 ID:rD/+rlT3.net
まだまだメンテ中〜
見切り発車せずしっかり作ってくれ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:18:18.62 ID:evJU7z5f.net
はやくしてくれー
明日になったら食べたもの忘れてるよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:42:35.92 ID:zWPZZqmV.net
メンテ終了2時になってたよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:55:53.94 ID:II5SJLnp.net
夕方に繋がって入力できたのはなんだったんだ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:00:46.35 ID:GsY1Fupc.net
メンテ延長とか、中の人お疲れ様です

食べたものと運動内容はきっちりメモってあるけど
栄養バランス知りたいので早めにお願いしますよおおおおお

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:26:37.35 ID:171gd0fB.net
繋がったが混んでるのかして激重!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:32:33.25 ID:/CARrPKr.net
わは
昨日の入力したら40点だったwwひでえw
栄養はクリアしていたんだけど、主菜が2オーバー、菓子もオーバーしてたわ
主菜なんて食ってないのにと思ったが、豆乳2杯飲んだのがカウントされたのか
おから100%クッキーは主菜カウントもされるのか菓子だけなのか
運動出来なかったとは言え40点はないわww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:45:53.32 ID:azX28aaK.net
>>787
始めたばっかりなの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:54:23.86 ID:/CARrPKr.net
うん
まだ何で何がカウントになるのか良くわからない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:59:17.25 ID:azX28aaK.net
>>789
そっか
それで40点ならまぁまぁじゃないかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:05:11.78 ID:/CARrPKr.net
ありがとうw
いつもは毎食入力しながら食べているから65点〜75点くらいは行くんだけどな
主菜摂りすぎた事がないから2オーバーはびっくりした
後、野菜たくさん食べたつもりなのに副菜足りなかったのも意外だった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:33:04.88 ID:/CARrPKr.net
ええええええー
またメンテ?(;´д`)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:02:32.09 ID:tXMOtPS/.net
全然つながらん。改善してなさすぎ
有料にしてたけどもう辞めるわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:48:39.22 ID:omgembOL.net
またメンテ失敗したのかなあ?
全く繋がらない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:53:39.10 ID:UAoMPaYV.net
>>794
PC版、スマホ版、アプリとも問題無いよ、リロードしてみたら?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:59:07.06 ID:5qdio0LI.net
通信エラーって出るけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:02:46.63 ID:2yWgAD6s.net
しばわく続けてると豆乳には気をつけるようになるよね
ダ板全体だと生理前豆乳とかで大量に飲んでる人いるけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:04:26.12 ID:2yWgAD6s.net
しばわくって何だよ……

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:19:06.28 ID:omgembOL.net
>>795
朝からずっと通信エラー
今も通信エラー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:20:00.02 ID:bkdZnWH1.net
通信エラーで入力できない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:48:38.37 ID:n2huTPQw.net
豆乳はコマ転かしても摂ってる。
コマ立ってても豆乳飲んで転かす事が多い。
最初は枝豆で調整してたけど、そんなに神経質になる必要は無いと割り切ったよ。
枝豆は副菜で豆乳は主菜ってのも不思議だしね。
筋トレやってるから筋トレ後に豆乳飲んでるから。
粉プロテインは使いたくないし。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:53:48.99 ID:lofkVnWv.net
あすけん何が変わった?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:00:12.99 ID:+KMU888Q.net
昨日は飲み会でカロリーオーバー+主菜・酒・お菓子過剰、副菜・果物不足で20点。
飲み会だからとタガが外れるところがまだまだデブ脳だなぁと思うわ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:23:15.88 ID:Q7ivZnut.net
点数高くなるよう頑張ってたら、太ったし、体調悪い…
一時的なものかと思ってしばらく様子見たけど
やっぱりダメなんで、元の糖質オフに戻すわ

あすけんはカロリー計算と栄養バランスのチェックに使うと割り切るよ
点数出ちゃうからついつい、高い点数取ろうと思っちゃうけどね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:27:14.50 ID:bIb4IEFR.net
ダイエットならカロリーや炭水化物が不足判定になるんだから
高得点がでなくて当たり前

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:16:09.58 ID:i/2Lb8j5.net
意味わからん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:44:44.12 ID:zwGat0u8.net
わからんなあ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:12:26.60 ID:9X3xMgqK.net
重い・・・
メンテ前の数倍重い
しょぼサーバーに変更したなコリャ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:13:39.99 ID:/CARrPKr.net
今繋いだら未来さんじゃなくて怖い変な朝鮮系の顔のキャラクターが薄ら笑いしてた!!!不気味!!
しかもデータ全部とんでた
更に有料会員なのに有料手続きのページにしか飛ばなくなった…
何してんだあすけん
せめてえら削り過ぎた韓国男優をチリパーにしたようなあのキャラクターは本当に止めて生理的に無理

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:14:01.85 ID:zwGat0u8.net
アクセス集中してるんでしょ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:15:06.72 ID:UAoMPaYV.net
>>804
しばらくって何週間?糖質制限なんかしてたらまともな体重に戻るのに2〜3週間かかると思うよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:41:22.37 ID:xE9jLYzW.net
いつまでシステムエラーになってんだよ死ね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:48:56.69 ID:x9Hp8FxV.net
>>809
チリパーエラハリ韓国男優wktkしながらログインしたのに普通に未来さんだった、がっかりw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:52:39.95 ID:5KcFjcO6.net
ログイン出来ねえぇぇぇぇ
韓流イケメンキャラ見たい見たい見たい見たい見たい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:55:10.07 ID:MnPusO9/.net
別に普通だったよ
最初ログインしたときはデータ表示されてなくて
全部消えたかと思ったけど更新したら普通に表示された

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:08:20.04 ID:EAixcVc7.net
メンテの前々日にチケット切れで、嫌な予感したからそのまま無料で使ってたけど
正解だったわorz

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:30:17.94 ID:UAoMPaYV.net
お知らせにサーバートラブルってあるけど
なんともないのはなんで?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:32:19.57 ID:5qdio0LI.net
>>805が言ってること普通にわかるけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:40:41.16 ID:zwGat0u8.net
わかる、わからないの話じゃなくてw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:04:56.16 ID:YR+xUVVR.net
>>809
テンションとか連投具合から先走り感がすごい
韓流とかさすがにないでしょ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:21:51.00 ID:XOYG8RvW.net
あすけんダイエット、なのになんでダイエットしてたら不足判定なるんや。
コマは置いといて、最低限の栄養は取りなよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:36:46.25 ID:tXcKM0wK.net
急激にカロリー制限すれば、落ちるのも早いけどリバウンドも早いってことですよ。
そうならないよう、運動もふくめ生活を全体的に改善しながら
ストレスにならないダイエットを実現できるのがあすけんだと思うし
実際それで痩せてキープできてる。
カロリーは適正グラフ内でじゅうぶん楽勝だったけどな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:45:06.10 ID:uOwXVs2L.net
今日の昼ごはん入力したら、なぜか先週の金曜日のぶんに追加されてた…
これもサーバートラブルのせい?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:45:16.99 ID:rxp/B3Ay.net
重い・・・メンテ前とちっとも変わっていないじゃないか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:47:10.39 ID:Q0cYZvA1.net
お知らせ見ろよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:51:50.09 ID:UAoMPaYV.net
人によって1日の適正摂取カロリーは違うと思うけど、毎食お腹いっぱいまで食べても体重は減っているし見た目も細くなってる(1月から体重は-10kg.へそ周り-10cm)
だけど痩せてる理由が分からない、いままでダイエットしてた人ならこんなんじゃ痩せないと思うのは無理もない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:46:15.05 ID:EcY5powU.net
二度も盛大に切り替え失敗とかわろた
返金要求してもいいレベルだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:18:15.25 ID:4fKOdkTW.net
材料選ぶ→調理方法(焼く/煮る/揚げる)→調味料選ぶみたいなマイレシピにして欲しい…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:19:41.16 ID:rxp/B3Ay.net
11月10日のあすけん健康度(?)は74点です。
まず、カロリーの面から見ると、摂取カロリーはちょうど良いです!

最近の傾向を見る


えっそれだけ?(´・ω・`)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:44:04.16 ID:B+ut6Qqu.net
無料にはアドバイスしませんに変わった?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:55:01.99 ID:tXcKM0wK.net
有料だけどときどきそうなるよ
リロードしても無愛想なまま

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:56:25.18 ID:oq9j/2LJ.net
もっと無言の時もあるよねw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:37:49.25 ID:bo3Q4Y3i.net
んもう全然使えないじゃん
今日の記録出来ないよう(;_;)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:38:21.28 ID:Bgr1pKN2.net
摂取カロリーと基礎代謝+消費カロリーを
一目瞭然で見えるようにして欲しいわ

生活代謝は健康の目安だからさ
点数もあてにならない
良い点数に合わせると体重減らない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:45:43.28 ID:J7a+M+gJ.net
どこの画面からでも、すぐホームに戻りたい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:48:42.23 ID:5zjPO9VK.net
アクセス集中につきって
こんな時間にアクセス集中するわきゃねーだろ
どんだけショボイ鯖なんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:50:52.69 ID:Dlt5MkZq.net
>>818
馬鹿にはわからんのだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:16:01.03 ID:dg8io60J.net
馬鹿にしかわからんの間違いでは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:47:56.01 ID:vqjCWUHm.net
あすけんのシステムは糞だし全員には合ってないと思うけど
点数が当てにならない、いい点にすると体重へらないって言ってる人は
目標体重があすけんの理想体重より相当下なのかやり方間違ってるかどっちかだと思うわ
食事量をきちんと測ってなくて思ってるより食べてるとか基礎代謝が思ってるより低いとかね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:16:59.68 ID:fYEv/WAF.net
激重ながら繋がったと思ったら、過去データのところどころ(一食分など)が無くなっている。
出来の悪い会社にでもメンテ頼んでいるのか?
アプリ提供側の最終目的は金儲けだろうが、へんなところをケチって躓くと、この世界は廃るのが早いぞ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:18:27.62 ID:o2zzHZZS.net
おまいら、脂質を上げずに蛋白質を取る方法、教えろください。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:23:15.13 ID:64LjDzgA.net
アクセス集中による接続不良キター

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:28:28.00 ID:30biDJlM.net
メンテ終了してからのgdgd加減が酷すぎる。早く食事予定立てたいのにイライラするー!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:37:46.07 ID:n8Pm4C6G.net
>>841
プロテイン
胸肉
ささみ
大豆製品
枝豆
かな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:27:14.02 ID:dnr1E1+H.net
主菜上げないで、タンパク質いけるのは
枝豆くらい?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:38:15.05 ID:J7a+M+gJ.net
>>841
豚ヒレ肉を焼いて塩コショウで食べれ。
旨いぞ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:40:31.25 ID:podVAnM7.net
>>841
いかくんをお腹いっぱい食べる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:46:11.03 ID:o2zzHZZS.net
>>844
>>845
>>846
>>847
さんくす。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:09:34.68 ID:z9SsBzGE.net
サーバー全然ダメダメじゃん
使い物にならん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:19:35.57 ID:Nq7RQxDf.net
ちょっと実用に堪えないレベルですね
ひどい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:06:54.23 ID:LprgUwLq.net
例えば天麩羅やカレーとかで、油が違うとか油分使ってなくて減塩とかの場合どうに入力していますか?
工夫してヘルシーに作ってもグラフがどえらい事になる
かと言って、小麦粉何グラム何油何グラムとかいちいち入力していられないよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:08:39.14 ID:Qqx9p30w.net
小麦粉何グラム油何グラムっていちいち入力してるけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:20:36.19 ID:FS2gdRnF.net
重過ぎる
入力するのやになるレベル

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:30:56.51 ID:puRPmv/W.net
全然使えないじゃん 怒
イライラするなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:31:27.60 ID:FS2gdRnF.net
いちいち鯖に接続してくれなくていいんだけどな
まとめて接続とかできないの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:32:11.76 ID:X/tBkfwF.net
もうしね重い

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:33:30.80 ID:Qqx9p30w.net
これ直るのかね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:36:43.21 ID:a2KG4Q9z.net
みんなで、イートスマートに移住しよう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:37:03.87 ID:7STjHGYW.net
>>851
自炊なら入力してる
外食ならあすけんの登録済のやつそのまま使う

まあ最近は天ぷらもカレーも脂質あっという間に振りきれるから食べてないけど…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:45:19.35 ID:3Lzo6ehD.net
毎日脂質MAXまで振り切ってるわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:06:59.79 ID:mXakjInI.net
>>851
有料サービス使ってないの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:07:15.39 ID:984RJnfe.net
>>851
ここにいる大半の人が入力してるとおもうけど・・・
ていうかきちんと入力しなければ何の参考にもならにいと思うんだけど。
そのためのマイメニューでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:08:38.21 ID:QsdSVhKk.net
>>851
有料なのでメニュー登録してる
基本は変わらないのでつくる度に材料微調整して編集してるよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:15:40.96 ID:dg8io60J.net
こんなもんに課金してる人が結構いて、オドロキ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:44:04.61 ID:30biDJlM.net
>>864
課金して愛用している私からすれば「こんなもん」と言い切れる知識があって羨ましい。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:55:31.16 ID:0m7tlgWo.net
あすけんに嵌ってる人程攻撃的だね
心に余裕がないのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:00:33.27 ID:984RJnfe.net
仕事から帰宅後
夕飯
洗濯
ジュース一回我慢する程度の額で驚かれるなんて思わないよな、誰も。
どちらかというと
大半の人がジュース一回分も払わずに毎日記録してると思ってる方が驚きだけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:01:12.37 ID:984RJnfe.net
上の部分掃除板に書き込むやつ間違えたwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:29:56.78 ID:JToyYgqu.net
ダイエット失敗続けてる奴らは、藁にもすがるからなw
あのダイエットDVDこのダイエットサプリメントはたまた流行りのダイエット食品と、ありとあらゆるw
金払えば痩せれると思ってるのかねw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:52:02.03 ID:wvEYK0hb.net
入力面倒だと簡単なメニューになるな
蒸し野菜、焼き野菜、茹で鳥、豆腐とかw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:59:30.56 ID:podVAnM7.net
>>869
あんたには90日500円が藁にもすがるレベルにはいるんだね 大変だね頑張ってね
タバコ吸う人なんか大金持ちに見えるの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:00:59.13 ID:wvEYK0hb.net
緊急メンテナンスだって

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:02:10.82 ID:podVAnM7.net
毎食のアドバイス見れなかったらなに食べていいか分かんないよ、食べる前に入力してシミュレーションするでしょ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:02:27.48 ID:Ymvxp+kn.net
>>871
金払ってまで煙草なんて吸ってる輩はアホにしか見えんが?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:09:31.45 ID:J7a+M+gJ.net
あまりコレにハマり過ぎない方が良いと思うよ。
ある程度の目安感覚で使ってた方が良い。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:27:23.92 ID:RPVF0QVZ.net
接続できないお

オール自炊だけど入力面倒だから適当な市販代替メニューで
数人前とか入力してるんで、塩が毎日オーバーするなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:39:03.62 ID:podVAnM7.net
外食でも大戸屋とかやよい軒なら脂質の少ないメニューがあるんだけど、バーミヤンとか日高屋には入ると脂質が多くて食べられるものが無い リンガーハットのチャンポンは脂質が少なくておすすめ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:57:10.22 ID:M7T2303S.net
>>877
ただし、リンガーハットのちゃんぽん、で登録してしまうと
汁を全部飲んだ設定になってしまうのが困りもの
まあ、それこそ自分でわかってりゃグラフ振り切ろうがいいんだろうけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:06:06.09 ID:Z3CuXf3C.net
実際は栄養士のアドバイスといっても数値データから判断してテンプレで返すだけだから広告いれて無料サービスでもいいんじゃね?とは思う

有料会員用にもっと使いやすく改善してほしいな。夕食にこんなレシピ食べればバランスいいよ、みたいな提案とか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:27:43.35 ID:TgZMWq7J.net
>>873
別に無課金でもできるやん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:21:24.51 ID:YKdW9l4W.net
なんのメンテしたんだろ?
普通はなになにをアップデートしましたとか、なになにの不具合を改良しましまとか告知されるもんだが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:40:43.96 ID:V6ocKXw4.net
アンパンはおやつなんだ・・・

おやつなんだ・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:59:20.42 ID:Kr9j4/xR.net
ジョギングして消費カロリー1000kcalぐらいあるのに40点とか萎えるわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:07:13.70 ID:Kr9j4/xR.net
基礎代謝をちょっと超えるぐらいの摂取カロリーが健康痩せの基本よ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:07:31.61 ID:CfcNzpqt.net
すんげぇ
1,000カロリーって何時間走んの

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:12:24.70 ID:podVAnM7.net
>>884
そりゃあ40点だわ あはは

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:14:54.09 ID:podVAnM7.net
笑うとこでいいんだよね?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:15:49.31 ID:dnr1E1+H.net
体重×距離だっけ?
あすけんは時間で計算してるけど…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:19:19.43 ID:Kr9j4/xR.net
>>886
だまれデブ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:19:48.85 ID:Kr9j4/xR.net
ダンプカーみたいなオバハン

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:23:28.90 ID:podVAnM7.net
>>889
はーい(^∇^)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:25:15.37 ID:YKdW9l4W.net
俺はあすけんで毎日40点前後だけど
この一ヶ月で内臓脂肪レベルが5から2になったよ
タニタの体組成計だからあんま信用できんかもだけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:34:14.01 ID:Kr9j4/xR.net
>>891
男がオマエが来たら鼻つまむんだよデブ
しゃべるな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:39:17.81 ID:wvzUSZda.net
>>888
体重も計算されてるよ

距離に関しては大雑把だけど時速選べるから時間入れれば距離も出る

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:56:25.60 ID:X/tBkfwF.net
>>893かりかりしすぎだろwwwおもしろいひとですね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:58:59.86 ID:D4Sapq03.net
40点が、相当悲しかったらしいw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:05:45.94 ID:Kr9j4/xR.net
うそなのに乙

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:11:22.90 ID:D4Sapq03.net
え?なにがw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:12:00.31 ID:GN06OHkr.net
あぼーんばっか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:18:23.49 ID:D4Sapq03.net
>>881
お知らせぐらい、無課金の俺でも読むぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:08:02.79 ID:z9SsBzGE.net
点数が極端に低い人は間食にしろ朝食にしろ食べなかったら【食べなかった】押してる?
押さなかったら点数悪く出るよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:08:32.46 ID:n8Pm4C6G.net
えっ!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:10:15.48 ID:n8Pm4C6G.net
今押してみたけど変わらなかったぞ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:20:30.84 ID:69b3/irn.net
運動してないと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:37:13.38 ID:dg8io60J.net
そもそも押さなかったら、点が出ない
無課金の場合ですけどw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:48:18.65 ID:n8Pm4C6G.net
いや間食は押さなくても点数出る

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:29:57.08 ID:oznFXdTD.net
精液のカロリーと栄養成分がわからなぃよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:39:39.52 ID:cJovRWxu.net
ググれよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:43:38.73 ID:HNnLj3NC.net
いなばのタイカレーをよく食べるんでマイアイテムに登録してたんだけど
メンテ明けに検索してみたら登録されてた!やったー!しかしカロリーが全然違うよ・・・
商品に表記されてるのは100gあたり147kcalで125g入りなので147*1.25=183.75kcal
あすけんに登録されてるのは125gで233kcal
なんでそうなった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:48:32.12 ID:jQTRgB3e.net
メンテ前からあったよ
カロリーはわからないけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:14:56.49 ID:aD27Iaix.net
>>909
メンテ前からイエロー以外は233kcalだった
要望出したの1.2ヶ月まえだったかなー
テンプレメールみたいなのがきただけで放置されてるね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:13:42.72 ID:L9Lb8cBs.net
ミューズリーを食べてみて高いのにおいしくなさに愕然としたorz
あすけんに入力してもひょっとしてカロリー以外は食物繊維と主食枠くらいしか伸びないんですかね?
もっとビタミンも増えるかと思ったけどよくわからなかったよ
とりあえずレーズンだらけなので拾って家族のおやつにしたら喜ばれたw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:38:40.04 ID:y+U9WoL0.net
気のせいかもしれないけど、サーバー速い

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:08:17.52 ID:6B3sZm5t.net
強制終了ばかりなのは俺だけかな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:33:01.30 ID:udOnPtKJ.net
朝食に入力していたとおもったら昼食にしていたぜ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:26:43.63 ID:tE/ky75V.net
ほんとだ、なんかめっちゃ軽い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:51:00.70 ID:SmNrIYxQ.net
マイメニューの順番がぐちゃぐちゃになって困ってる
新しく登録したものは今までは一番下に登録されたから探す必要はなかったけど
今はランダムみたいで、まず登録したメニューを目視で探すのがエライ時間かかる

切実に検索か並び替え機能つけてほしい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:09:46.26 ID:kaXcYa5P.net
ランダムはひどいね、せめて名前順なら名前に番号付けて管理できるのにね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:25:01.19 ID:9Vj51wID.net
マイメニューの中身も順番ぐちゃぐちゃに反映されるんだよな。
反映されたのを見返すのが面倒。
今まではちゃんとマイメニュー通りの順番で反映されてたのに。
食事、飲み物、サプリがぐちゃぐちゃになっててすごく嫌。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:42:58.57 ID:kU4gssP5.net
すっごい軽くはなってる!
よかった!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:24:08.81 ID:dWzPZqrm.net
新環境ではないみたいだけどね、もう以降はできないのでは
軽くなったというより、元に戻っただけなのかな?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:56:21.72 ID:NQMfoWka.net
馬鹿はお知らせも読まないのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 09:46:04.46 ID:bbjoZ9zg.net
お知らせといえば、あすけんからのお知らせって一度開いたら最新のしか残らなくて
過去のお知らせが見られないんだよね
マイメニューの並びが変わることがお知らせに出ていたのか確認したくても分からんわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:20:37.86 ID:5WD5hFXl.net
ワロタw
1.6Kg減/月の緩い設定にしてたんだが、開始2週間で0.8Kg減ってたわw
人間のカラダって管理されてるのなw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:56:33.11 ID:vW0otyUp.net
青汁飲んでも副菜にはカウントされないのな
毎日2杯も飲んでいたのにうぐぐ…
野菜ジュースはカウントされると聞いた気がしたが、あっちの方が糖分まみれで身体に良くない気がする

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:27:59.57 ID:0+7KzTAo.net
糖分と言っても100%ならニンジン、トマト、根菜のだから気にしてない。

そういや前に、
野菜ジュースのカロリーは意外と高い、ってCMあったな。
なに言ってんだ?と思ったわ(笑)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:08:01.18 ID:kpAsc9MQ.net
野菜ジュースは栄養成分の崩壊と残留農薬がなんとなく気になる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:17:09.97 ID:hvTAZVNh.net
>>923
パソコンからだと一番下の左端に更新情報ってのがあってそこにお知らせが格納されている
しかしなぜか全部のお知らせではない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:22:58.65 ID:tGqrLdC1.net
野菜ジュースは、それぞれの野菜の原産地が気になる。
ゴミみたいなくず野菜を使ってるだろうし。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:36:35.46 ID:5WD5hFXl.net
中華野菜か国産と書いてても福島野菜だろうな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:41:03.64 ID:1er3UiNv.net
まあ自分で耕して作るんだねw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:22:25.25 ID:hvTAZVNh.net
耕すのもそうだし、信用できる野菜買ってきてスムージーにするのが一番安全に決まってるじゃない?
でみそれはコストも手間もかかるからパックの野菜ジュース買うわけだよね。
もうその時点で安全よりコストと手間を惜しんでるのに、産地が、農薬が栄養がーーー
なんておこがましいと思った方がいいと思うんだけどw

気になる人は電話して聞けば全部産地答えてくれるし、答えてくれなかったらそこのメーカーは買わなければいい
野菜ジュースの話になると栄養栄養という人がいるけど
私たちが食事するときにだってすべて採れたて生野菜を食べているわけでは無いでしょ。
もっとも大前提にジュースなどは補助的な食品なのだから、「副菜」としての役目を多く望みすぎるのもどうなの

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:02:01.65 ID:0+7KzTAo.net
自分で作ってると分かるけど、無農薬ではよっぽど手間かけないと
病気と虫で終わり。
とれても、野菜自身が虫に食べられまいとえぐみ出してたりする

そもそも、残留農薬とか言ってたら農家はとっくに体壊してるよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:16:31.44 ID:Inw//cpy.net
ダイアリー公開してるみなさん
1日のアクセス数ってどれくらいですか?20くらい?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:19:48.82 ID:5WD5hFXl.net
こんな記事が

現代農業をされている農家さんに質問したことがあります。
出荷している野菜と同じものを食べてらっしゃるんですか?
農家さんは悪びれずに答えました。「一緒のものなんか食べる訳ねえっぺ」
自分たちが食べる分と販売(出荷)するものは分けているそうです。
もちろん畑や田んぼも分けているとのこと。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:26:51.14 ID:hvTAZVNh.net
>>935
まず口調が馬鹿にしてる、こんな記事信じてるのは雁屋哲くらいだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:31:38.79 ID:l/r4eDkY.net
農薬云々じゃなくて
形が悪かったりして売り物にならない野菜食べてるんじゃ…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:36:35.50 ID:yy73E4YJ.net
>>935
それ捉え方が違うからじゃないの?悪意を持った読み方してるからでしょ?
普通に農家さんは出荷されるものは自分らで食べないけど
規格外の出荷できないものを食べてるって意味じゃないの?
実際にそうだし
虫くっちゃったものや傷がついたもなや育ち過ぎのもの育たなかったものなど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:38:36.92 ID:5WD5hFXl.net
>>938
一番下の行

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:48:35.17 ID:hvTAZVNh.net
形の悪いモノ食べるなら畑を分けないでしょ
ただ、人手不足、経費も節約、農地縮小
・・・という本当に経営に直結する問題の中で本当に畑分けて手間掛けて作ってるとは到底思えない。

あすけんに戻すけどw
今月パーフェクトで記入してたのに先週からのメンテのゴタゴタですっかり記入する意欲がなくなってしまった
みんなモチベが下がった時にどうやってあすけんへのモチベをあげてるの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:19:00.73 ID:2TDGd7x7.net
自分の旦那が自然派信仰というか無農薬有機肥料至上主義で
野菜作ってるんだけど、無農薬=美味しいとは限らない
とくに葉物は難しいね

肥料やってなくてもエグくて食べられないほうれん草とかあるよ
自分は農薬は必要悪と思って市販の野菜もありがたくいただいてますけどね
さすがに中国産だけは避けてる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:15:44.04 ID:0+7KzTAo.net
>>935
農薬代がバカにならないからですね(笑)

まあ、マジレスするとそんな記事信じるの雁屋くらいだよ。
もし仮に真実だとしても、農薬まいて
残留農薬の何倍もの霧を吸ってる農家が元気だから大丈夫だよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:27:18.12 ID:h5nxbpro.net
>>940
私もこのゴタゴタで食事入力もせず日記書かなくなった、体重だけ記入
すると体重の減少も止まった…
やはり食べた物書く行為は意味あるんだなあ…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:14:23.14 ID:A66+OJzn.net
仕事がオフの日や週末など、自分のライフスタイルに合わせて運動を始めてみるのはいかがでしょうか? 

はぁ???毎日かかさず600Kcal分運動してんだろーが!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:45:37.10 ID:EFOh4Kdn.net
な?あのブスむかつくから、消せるようにして欲しいよな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:18:49.75 ID:vkcXTB+e.net
昔のofficeのイルカ思い出したw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:54:49.08 ID:+ltxW6OQ.net
体重が減ったら喜んでくれるし、いい人じゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:22:28.07 ID:kIso8biD.net
>>929
遅レスだけど、原産地は置いといてゴミみたいなクズ野菜は使ってないんじゃない

ジュースだと大量の野菜が必要になるから、細々したものを集めるより、それこそ規格外の大きいものを契約栽培で一気に大量に仕入れる方が効率いい
痛んでるものは味に直結するし、結局売れるのは飲みやすい美味しい野菜ジュースだし
近年のトマトジュースの多様なラインナップみてると思うわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:28:50.15 ID:s6B9BLFe.net
飲みたい人は飲む
飲みたくない人は飲まない

この話題もういいよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:32:59.56 ID:mPNDTDBZ.net
せやね
蒸し返してスマン

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:50:51.72 ID:joSaQi/d.net
タニタ食堂のご飯って100gが標準だけど、あすけん的には炭水化物、エネルギー不足で40点だよね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:13:19.82 ID:Ch7YIMw1.net
あすけんはタニタと無関係だからね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:15:55.96 ID:611/DwwC.net
>>952
そういう意味じゃないでしょ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:29:55.25 ID:A66+OJzn.net
炭水化物は米類だけじゃないから。
ニンジンや芋類とか牛乳とか色々な物にもかなり含まれてるからね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:05:56.47 ID:7vfFAmMg.net
今日は朝昼ほぼ抜きで、夕方のマクドナルドハッピーセット二つ分、パン3つ、みかん二つ、雑穀おにぎり、と言う暴食をした。
そうしたら摂取カロリー適正、栄養バランスバッチリでコマが立った。
どれが副菜?どこがバランスいいの?
普段は低炭水化物ダイエットしてて炭水化物と摂取カロリーが少ないと言われて50点辺りなんだが今日は90点越え。複雑だわ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:11:10.33 ID:jUcgxQFk.net
一食ドカ喰いはヤメタ方がいいよ。
糖尿病まっしぐらになるよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:16:35.01 ID:zBFzjagT.net
>>947
本人乙

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:04:42.07 ID:OdkiFYYm.net
このアドバイスおばさん、とんちんかんな時があるよね
なんにせよ、目標体重もっと低めの設定も出来るようにしてくれ
基礎代謝が1000しかないのに、もっと食えもっと食え言ってくる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:31:11.57 ID:M+rs1dfF.net
また始まった
文句言う前に基礎代謝上げる努力したらいいのに
粘着する前にスロージョギングの距離増やすとか
代謝上げる努力したら?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:44:39.12 ID:yCBX43Ge.net
うむ、それは正しいと思う
私も病気で数年寝たきりで基礎代謝700Kcalくらいしかなかったけど、毎日少しずつ体を動かすようにして負荷を増やして行ったら1300Kcal摂っていても痩せるようになってきたよ
ただなあ、来月手術で一ヶ月寝たきりの上、また起き上がる練習からのリハビリ生活に戻るんだよなあ
栄養の参考の為に続けるけど、カロリーはかなり低くしなきゃだろうな
とにかく基礎代謝向上はは大事だよ本当

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:48:58.11 ID:hf96R6EI.net
>>958
こんなもんに金払うバカは信じられないよなw
無料で十分

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:57:21.35 ID:aZCf3A2P.net
>>960
おお、お大事にね
1300に戻せたなんてすごいよ、また多少落ちてしまうだろうけど958ならさくっと戻せそうだ
体に気をつけつつ頑張ってくれ

>>958
私は今まで運動してきてないし、155/50なんだけど、基礎代謝は1300ある(ジムでちゃんと測ってもらった)
多分普段の生活でちょっと気をつけるだけでも基礎代謝上がると思うからがんばれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:00:25.24 ID:aZCf3A2P.net
次のスレもう立てた方がいいかな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:57:36.88 ID:tADKWbH4.net
>>963
おねがいします

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:01:44.53 ID:aZCf3A2P.net
立てましたー

あすけん 4日目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1416121209/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:30:16.01 ID:yCBX43Ge.net
>>962
ありがとう
近所をゆっくり歩けるようになるのは来年の春だよ
当分味わえなくなるから、今はちゃんと歩ける感覚を噛み締めてる
後はたまに引き締まった身体(当社比)を虚無の心で眺めてるw
基礎が1300ってすごいね、羨ましい
ダイエットは勿論、抵抗力も上がりそうだね

>>965
おつあり

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:26:45.79 ID:jUcgxQFk.net
手軽にオヤツ感覚で高たんぱく質の低カロリー・低脂質・低炭水化物が摂れるようにアタリメを買ってきたよ。
さきいか・焼きスルメとかより脂質も炭水化物も少ないんだね。
同じイカでもアタリメは良いね。
ご飯と食べるならイカ刺しで良いけど、高いしなー。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:04:34.25 ID:oA8w8G1k.net
>>965
おつ!
昨日、今日とドカ食いしちゃったから明日からまた頑張らなくちゃな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:13:15.74 ID:BNTSR3Wn.net
>>955
ポテト副菜だからね
でも脂質越えたんじゃない?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:35:34.23 ID:hjMT2OkV.net
今日、食べる前に入力せずに3食適当に食べたら
604kcalオーバーして19点になったw
あすけん始めて以来の最低点更新しちゃった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:08:13.88 ID:yCBX43Ge.net
19点ワロww
チーズフォンデュ宴会やった日も30点はあったと言うのにw
カロリーだけじゃ出せないなその数字はw
未来さんなまはげになった?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:19:40.26 ID:tADKWbH4.net
一番低い点を探したらチートデイに10点取った日が2回あった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:50:13.87 ID:SZ1MMJAH.net
この前旅行で食べ過ぎた日に4点出たよ…
865kcalオーバー・主菜&嗜好品過剰・副菜&乳製品&果物不足で。
19点くらいかな?やっちまったなー!と思いながらアドバイスボタン押して愕然としたわw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:24:06.62 ID:P0vznhgf.net
金土日暴食
きつくて運動も全く出来なかった
あれだけ健康生活おくっていたのに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:47:04.23 ID:7vfFAmMg.net
>>955です
ハッピーセットのおもちゃ目当てに子供らは行きたがるが飲み物以外ほぼ食べないので私のノルマになります。だからこそ朝昼ほぼ抜きでした。
脂質はオーバーしてましたが「カロリーコントロールがバッチリでしたね」「栄養バランスが取れています」とかのコメントが。目標カロリー取ってればファストフードオンリーでも怒られないんですね。ポテトが副菜だとか、アメリカな感じ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:49:05.37 ID:rxLQvoLy.net
手術で絶食した日があったがそれでも9点だった不思議w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:55:14.99 ID:Tp/tDfDC.net
>>976
点滴じゃね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:19:03.23 ID:8aok1cpi.net
あすけんで糖質制限してる人はタンパク質、脂質は適正値を守っているんですか?
自分の肥満の原因は脂質の過剰だったんですが、糖質制限してる方で脂質が過剰でも痩せてる人はいますか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:42:47.25 ID:JGdhg+iL.net
>>976
生きている、それだけで良いんだよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:58:25.33 ID:PS5V4/dZ.net
>>978
守ってるわけないだろ
言われた通りするだけで自ら考えないやつは痩せないよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:00:28.55 ID:8aok1cpi.net
>>980
自らの考えでは糖質制限+脂質過剰では水が抜けるんで体重は減っても脂肪は減らないか、むしろ増えると思うんで実際にやってる人に聞いてます
ちなみにあすけんの言う通りにやっても1月から体重80kg->71kg へそ周り96cm->88cmで まあまあやせています。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:09:26.55 ID:PNNCKPfw.net
>>976
魂の点数か

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:45:35.26 ID:1zI5CHAc.net
>>981
お前の素人考えに何の意味があるんだ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:18:16.39 ID:8aok1cpi.net
だめだこりゃ♪( ´▽`)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:13:23.78 ID:RL3km1HR.net
>>982
ワロタw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:20:31.57 ID:+xXlx5PZ.net
>>983
そういうお前はプロのダイエッターかなんかなのか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:54:40.15 ID:fOsdK/2f.net
カロリーの推奨値が上がっちゃった、なんでだろう?減量のペースが速すぎるならわかるんだけど、最近は停滞気味なのになんで増えるんだろう?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:33:43.26 ID:dy44EjV7.net
>>987
基礎代謝量が増えたんじゃね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:17:39.22 ID:fOsdK/2f.net
>>988
身長も伸びてないし体重も増えてない、歳も変わらないから基礎代謝が増えることは無いんだけど、今月は目標体重まで行ってないからハードル下げて再チャレンジなのかなぁ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:02:06.67 ID:lgiXNyQp.net
>>989
活動レベルや運動の設定が変わってるとか?
体重に変化あって設定しなおすときって
デフォルトに戻ってたりするけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:27:02.33 ID:fOsdK/2f.net
>>990
設定は変えていません、ログインしたら"目標値を変更しました"みたいな表示が出てOK押しただけですよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:01:51.68 ID:+orgfey7.net
運動量に合わせて変えてくれてるのかもね
意外と賢いのね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:38:12.80 ID:cUwiXP2Z.net
自分は設定変えてないのに勝手に変わってた事が2回あった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:50:51.87 ID:fOsdK/2f.net
炭水化物が足りなくてまいにち塩大福食べてた頃が懐かしい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:06:54.16 ID:V4EhvOYQ.net
今でも筋トレの後食ってるわ塩豆大福

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:00:56.89 ID:+jv2Hrfu.net
なんで塩豆大福?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:14:04.40 ID:fOsdK/2f.net
>>991
あすけんに問い合わせしました。
お忙しいところすみません。σ^_^;
BMIによって肥満、標準、痩せで計算方法が変わるので増えちゃうことがあるそうです。
どんな計算をしているか?それは回答が無くわかりませんでした。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:26:23.07 ID:7D1XcosE.net
アクセス数って自分がアクセスしてもカウントされないよね?
上にもあったけど、いつも30くらいなのにいきなり100以上のアクセスがあってビビった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:53:18.44 ID:UYTJmyOu.net
>>996
美味いじゃん

筋肉付けるのにタンパク質の他、糖質が必須なのは知ってるだろ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 05:36:23.18 ID:WvSOx41u.net
うまいけどww
うまい物の中でも何で塩大福なのかを質問したかったんだと思われw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:52:40.21 ID:AhasbW0S.net
塩大福でタンパク質と糖質摂取てw
プロテインの栄養より味か

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:35:07.35 ID:P/mxxgSz.net
和菓子は脂質少ないからいいと思うよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200