2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】 プールで痩せる!第76のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:48:06.25 ID:gk1ELIZU.net
前スレ
【水泳】 プールで痩せる!第75のコース
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1401519224/

Q、泳ぐのが苦手です
A 、ウォーキング、アクアビクスへ

水中ウォーキングダイエット part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1318948006/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:29:10.61 ID:/hrPplSP.net
カレーに2ゲト

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:02:29.74 ID:hrvrCxSu.net
おつ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:34:50.42 ID:haR/1rq2.net
>>1
前スレの997だけど、
屋外長水路は和田堀公園プール

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:58:56.35 ID:tvbgVHOv.net
水深3mのプールに石ばらまいて
それを広い集めるようなことしたい
ダイエットになるかはわかりないが…
ただ泳いでいるだけだと流石に飽きてくる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:34:21.29 ID:yQlxXBBy.net
フォームやタイムを極めようと努力してると飽きないよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:02:52.52 ID:dnZStddw.net
前スレ956ですが、なんとか25mは泳げるようになりました!

といっても、まだ15〜20mくらいで一旦力尽きることも多く
25m泳ぎ切った場合でもかなりいっぱいいっぱいなので、
当面は安定して25m泳げるように練習します

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:41:23.05 ID:qLBn6iX8.net
男 体重90kgなんだけど競技用の水着とか太り過ぎで恥ずかしいんだけどジムやら市営プールの水着ってやっぱり競技用じゃないとだめかな?
サーファーパンツ?ってのが腹の肉隠れるしこれで行きたいんだけど...

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:06:48.31 ID:j7lMgTG6.net
>>8
変に隠そうとした方が目立つしよっぽど恥ずかしいよ。
その恥ずかしさが原動力なんだから、ありのままを見せるべし。

大丈夫、お前の腹なんか誰も興味がない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:27:25.17 ID:kAUMUIR3.net
>>8
競泳やトレーニング用じゃないと、逆に目立って「何アイツ」的な目で見られて
恥ずかしいよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:51:42.13 ID:DRv0jiTS.net ?2BP(1000)
うちのスポーツクラブのプールでは、ビキニパンツでケツの割れ目を見せてる小太りハゲのおっさんが、泳ぎもせずにプールサイドの風呂とサウナを行き来してるよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:03:53.33 ID:MIEUB8vw.net
少なくてもトランクスタイプは逆に目立つから止めとけよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:49:28.83 ID:qLBn6iX8.net
ありがとうございます!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:24:09.29 ID:GW/q3rRQ.net
海で泳いでる人いない?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:14:21.43 ID:dmZYpJZ2.net
プールで初めて足をつった
確かにこれは溺れる奴いる
海とかでやったら致命的だわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:13:46.10 ID:yt37bAOv.net
>>14
スレタイ読め

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 06:26:09.16 ID:OgDDcGhe.net
>>15
別に、足をつるなんて日常茶飯事だろ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:32:45.71 ID:WQjB5qRt.net
>>8
ラッシュガード着ればいいじゃん。
オレはジムのプールでも海でも着てたよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:37:22.75 ID:JBqkbTNw.net
腹だけ出てて言うならば餓鬼みたいになってて恥ずかしい…でも泳いで痩せたい。
どうしよう。。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:21:43.04 ID:ilTSdFKP.net
水泳は腹筋使わないから腹へこまないよ。
腹へこましたかったら陸上トレーニングしかない。
プールはデブだらけだから気にしないでいいけど。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:44:07.83 ID:4Vev6ZXL.net
>>19
女性なら特有の病気の可能性もあるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:45:25.10 ID:zV68k2bW.net
ドローインって腹筋使わないんだ…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:03:10.14 ID:M9TNhQVn.net
>>20
水泳腹筋使うだろ。泳ぎ方間違ってるぞ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:45:53.95 ID:oj8HH47l.net
>>22
使わないの?ドローインって

あと泳ぎは腹筋重要だぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:51:31.79 ID:zV68k2bW.net
>>24
>>20が腹筋使わないって書いてるからさ。
あんま意識はしないけど、腹筋使ってるよねぇ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:17:59.10 ID:7yPOPYoK.net
腹が出てる人が多いのは年齢的なものが要因かもね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:36:25.81 ID:xKgYnuGQ.net
>>20
腹筋を使わなくても泳げる。
平泳ぎだと、腹筋を使わないとストリームラインを維持して泳げない。
いわゆるドローイン状態で泳ぐためには、内臓脂肪まで取れてしまわないと難しいと思う。
ストリームラインを維持して泳ごうとすれば、無意識に腹筋を使っていると思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:12:28.85 ID:+3y2lbDs.net
がっつり泳ぐと腹筋が筋肉痛おこすけど
みんなは違うの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:20:01.51 ID:kob0/LDY.net
泳ぎどころかウエイトマシンでがっつり追い込んでも腹筋が筋肉痛にはなったことない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:23:28.77 ID:JBqkbTNw.net
19だけど、俺は元120kgの人間で今は75kgまで痩せたんだ。
まだダイエット中なんだけど、夏だし水泳にも手を出してみようかなと思ってここに来たんだが…。
本当に水泳って腹は減っこまないの?下っ腹が90cmあってヤバいんだよね…。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:32:55.70 ID:kob0/LDY.net
水泳だから引っ込むとか引っ込まないは無い。
腹筋の筋トレしてなければまずそれをやるべき。
あとは有酸素運動と食事制限。
有酸素に水泳しても良いし、ジョギングでも良い。
ジョギングが手っ取り早いが、今は暑いから水泳も良い。

32 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/08/07(木) 14:59:08.83 ID:QpmmG3tM.net
120から75まで痩せたんだし、有酸素と食事制限はやってるだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:57:26.74 ID:snRE++te.net
最初はお腹も痩せたけど、今は背面ばかり引き締まってきて横から見たら変な体型に見えなくもない。
もっと腹筋使うように意識するのと、陸上でも腹筋トレした方がいいよね。
プールで体の特に前面を使う動きってないかな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:06:59.80 ID:Hs/gk//t.net
泳ぎまくればバキバキになれる?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:25:51.20 ID:fWIOO1Xo.net
>>19
トップgearのジェレミーみたいな感じか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:35:25.16 ID:4Vev6ZXL.net
なんだろう
水泳って全身運動だし体重を減らすならともかく
お腹だけをへこませたいならやっぱ違うと思う

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:46:52.75 ID:JBqkbTNw.net
>>36
別に腹だけってわけじゃないんだ。全身とも痩せたい。
これなら水泳がいいよね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:33:50.51 ID:4Vev6ZXL.net
そう思うマース

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:59:20.80 ID:JBqkbTNw.net
>>38
ありがとう。筋トレはした方が効果的なのだろうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:06:42.14 ID:RGbUcm5j.net
見栄え良くしたいならした方がいい
とにかく体重落としたいだけならやらなくて良い
しかし、その場合リバウンドし易いことは忘れてはいけない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:20:26.15 ID:XDfG8OMT.net
>>39
筋トレ必須に決まってるだろ
水泳は辞めた後のリバウンド速度最高だぞ。自重すらかからないから筋肉ほとんどつかないし。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:40:07.09 ID:4Vev6ZXL.net
ひいいいいいい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:34:59.80 ID:1G1VJ7TU.net
筋トレ後に水泳は凄い疲れそうだなww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:40:05.33 ID:CEY6dKFQ.net
泳いだ後に筋トレはいががでしょうか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:00:04.01 ID:KWOv8zz/.net
部分痩せって出来るの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:38:51.91 ID:AfoCBzp/.net
平泳ぎしてたら股関節いたくなった
今日行くかまよう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:41:05.70 ID:VblvfAq8.net
水泳は筋トレにもダイエットにも恐ろしく効率が悪いよ
他の有酸素運動やればすぐに分かる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:50:55.97 ID:iRNRX8zl.net
>>45
全身運動で部分やせなんてできると思ってんの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:55:17.65 ID:S9cjMuOp.net
>>46
膝じゃなくて股関節?
どっちにしろ痛いならやめといた方がいいよ
悪化する

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:32:44.67 ID:ClAPB4N5.net
トライアスロンやってるんだが、春からスイム強化シーズンにして、泳いでばっかでラン、バイクほとんどやらなかったら、上半身は明らかにゴツくなったが下半身が細くなった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:42:27.90 ID:2Wircx5K.net
>>50
徹底的にキックでイジめたらよかったのに。
まぁキックは疲れるからみんなやりたがらないんだよね(・∀・)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:42:40.17 ID:5H8F20fe.net
筋肉なくなっちゃったのね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:44:54.95 ID:FvWT017L.net
今日台風ですけどプールありますのか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:55:42.51 ID:ClAPB4N5.net
下半身の筋肉は明らかになくなったよ。
でも大会じゃスイムのタイムが5分以上縮まってラン、バイクのタイムは変わってないからいいけど。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:14:35.07 ID:JlF4TIQO.net
>>46
痛みが引いたら股割りと水中ウォーキングで鍛えましょう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:35:57.54 ID:CK3Y9hLv.net
>>8
一般人はお前の腹には興味がない。
一目見て、「あ、デブが何かやりよるわ」で終了。

俺みたいなのになってくると「チッ、チン毛見えへんやないか」となる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:03:14.49 ID:VtmGxqYA.net
海パンのバカが増えたわ
決まって腹が出てる
25メートルもろくに泳げずに途中で立ってたり
ゴーグルしてきてなかったり
くっそ巨体でのしのし歩いて水流巻き上げたり
夏休みほんと嫌

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:28:31.60 ID:uc6LeUaC.net
夏休みこそプールをやめて冷房の中で筋トレだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:40:04.97 ID:CK3Y9hLv.net
処理の甘い、大腿部や臍下の陰毛を拝むのが趣味。
潜水してその時をねらっている。
先日は47歳のマスターズ男性の陰毛見た。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:44:02.01 ID:CK3Y9hLv.net
仁志敏久に似てる童顔の独身男性だ。
彼がバッタの時、わざと隣でバック泳いで水ガバガバ飲むのが至高のひと時。
俺は何度かクイックターンを格好良く決めて彼の気を引けたが、まだ堂々と「いいチン毛ですね、顔うずめていいですか」と言えないでいる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:16:43.26 ID:VAa5uukL.net
今日も海パンバカおったわ
平泳ぎで水しぶき上がるってどういうことやねんwwww

あと肩や背中までモジャモジャしてるやつは上を強制で着させてほしい
ほんま汚らしい、ゾッとするわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:34:25.37 ID:CK3Y9hLv.net
>>61
アホかお前は
そういう体毛濃い奴はチン毛も濃いんじゃ
大切に扱ったれやパイチンめが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:47:02.24 ID:9hXWm2zB.net
NHKの海中散歩映像のような人が
たまにいるけど
あれを処理しろって大変だと思う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:57:20.04 ID:CK3Y9hLv.net
>>63
処理しなくていい
往々にして、泳ぐやつで体毛処理する奴は陰部から着手する
俺の目の保養を奪うな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:31:19.99 ID:zande89Z.net
今日は服着たままのジジイが、家族を撮影するためにプールサイドをカメラ持ってずっと歩いてて不愉快だった。
孫だけしか目に入ってなくて、周囲に気を使う素振りもないし。監視員に文句言ったら「別に禁止してない」
と容認姿勢だった。時代を考えろよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:20:10.09 ID:VAa5uukL.net
えっ、カメラ持ち込み可能なの?やばくない??

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:30:15.61 ID:CK3Y9hLv.net
>>65 >>66
水中でのフォーム確認のために撮影する香具師もいる。
クイックターン、プルブイでの練習など確認したいことは山ほど。
本格的に競泳やってる俺らからしたら別に普通。
それが嫌ならコナミとか池

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:33:57.38 ID:VAa5uukL.net
>>66
いや、近所のプールは禁止やし別に心配要らんよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:44:50.27 ID:zande89Z.net
>>66
屋外のレジャーっぽい施設なわけでもなく、屋内の地味な25mプールなんだけどね。
自分はこういう場所でカメラ構えてる人を初めて見たのでそりゃ驚いたよ。しかも
動画撮影してるらしく、なめるように被写体の娘を何往復も追いかけてた。

プールで子供の写真撮影について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8160890.html

なんでプールで自分の子供を撮影してるだけなのに、注意されるんだ?って思う人もいるらしい。
自分の感覚が敏感すぎるのか、みんな気にしないのか、わからなくなった。

自分は電車の向かいの席の人間がスマホいじってて、レンズがこっちに向いてるだけでも不愉快に
感じるような人間だったりするので…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:51:52.58 ID:zande89Z.net
基準がよく分からんなぁ。


プールWAI 東京 よみうりランド
http://www.yomiuriland.com/wai/faq/

Q.プール場内に防水カメラやデジカメ、ビデオの持ち込みは良いですか?

A. プールサイドでしたら大丈夫です。但し、プールへ入水しての撮影はお断りさせていただいております。
また、他のお客様にご迷惑がかかる撮影もお断りさせていただきます。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:55:39.70 ID:zande89Z.net
多分、スイミングスクールとか競技者が本格的にそういう専用レーンでそっち側だけにレンズ向けて
撮影してたらもう少し不快感はなかった気がするな。そういう状況に遭遇したこと無いからなんとも言えんが。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:03:49.21 ID:CK3Y9hLv.net
>>69
撮影されて困る身体なら最初から来るなってこったろ。
よそ池、よそ。
スマホの件は自意識過剰。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:40:39.94 ID:zande89Z.net
>撮影されて困る身体なら

モデルや女優であっても、レンズあったら気になると思うよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:54:00.15 ID:xz2KhOri.net
水泳部だったけど、今みたいにスマホで動画とか写真なんてとれなかったから
自分が泳いでるところ見たことない。
近所のプールはカメラ持込禁止だし。
自分で見て確認してフォーム直したい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:24:36.61 ID:CK3Y9hLv.net
>>73
知るか
ただお前は自意識過剰だ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:02:09.89 ID:2Wircx5K.net
撮影おkのプールなんてあるんだ、こんな時代に・・・(・∀・;)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:09:10.19 ID:02MLnf+C.net
近所のプールは撮影禁止
でもたまに係員がフォームチェックのために撮影するサービスをやってる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:28:21.35 ID:8p0qH9Sr.net
十年以上ぶりに市民プールに行ったんだけど、監視員が交代交代、自分の泳ぐ方について来る。じろじろ見ながら。
顔上げたままの平泳ぎ、連続18こぎ位しか出来ないから苦しくなったら足着いて10秒ほど休み、再開している。
溺れてるわけじゃないのに。恥ずかしい…。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:36:57.12 ID:oVjM34iL.net
それは平泳ぎではないだろw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 04:02:38.70 ID:8p0qH9Sr.net
>>79
顔出したままの平泳ぎは母から習ったよ。
十代の頃は25mギリギリいけたけど、久々にやったらあり得ない位バテバテで、たった数メートル…信じられなかったわ。
溺れそうな要注意人物に映ったのかな、監視員がいる所は恥ずかしい。
でもいないプールなんかないか。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:31:59.91 ID:otCT8JNi.net
きのう初めていってきた!
最初ウォーキングしてたけど歩くだけだと飽きる、と思って途中往復レーンに移って泳いだら
25mも苦しくてわろた…
学生時代は普通に泳げたのに
何回も往復して泳いでる人結構いて(ばあさんも)尊敬

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:25:41.62 ID:j23adKRC.net
>>78
むしろありがたいだろ
いつでも助けてくれるんだからな
護衛気分だ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:39:00.86 ID:vcpA7MFy.net
>>80
平泳ぎって実は一番難しいよ。
カエル泳ぎと言いなさいww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:42:47.94 ID:V1IJ7gQO.net
台風が近所に再上陸と聞き、慌てて暴風の中公営プールへ
案の定空いていた
最後は1コースに2人とかになった
途中からきたJC2匹が、遊泳のくせに「25m立ち止まってはいけません」コース占拠
マスターズの皆が迷惑していたので見兼ねて軽く注意。素直に謝ってくれた。

今日はガンガン泳げたけど耳がおかしくなったんで3km泳いでやめた。
プールの底に陰毛が沈んでたんで、慌ててコレクションに加えておいた。男物だ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:52:00.82 ID:V1IJ7gQO.net
>>79
マジレスすると、昔は平泳ぎは頭を水中に沈めてはいけないという規則があった。
まあ水泳部にでも入ってないとどうせ所謂カエル泳ぎになっているだろうが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:59:48.52 ID:iScQ4mWl.net
>>81
多分体をバタバタ動かしすぎなんだよ
蹴伸びでスイーッと進む感じでいけば2000くらい平気で泳げるようになる
痩せるかどうかは知らん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:06:14.64 ID:8p0qH9Sr.net
もしかしたらバタバタし過ぎて周りに迷惑かけてたのかも、何回か足を壁で擦りむいたし。
必死で距離感とか全然分からないし…習いに行かないとプールは無理だわ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:46:56.98 ID:Nyhc3Wkva
6月からで
60→55.6kg

2週間くらい減らないのが続くと
次の週にするっと2キロくらい減るとかそういう減り方をしてますわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:04:59.32 ID:2CvUY3Qg.net
おぼれてるのかと思われたんじゃね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:23:29.92 ID:otCT8JNi.net
>>86
なるほど
たしかにぜえぜえしてかなり疲れてるしバタバタしすぎてるかも
すいーっと泳げるようになりたいなあ
単純に泳ぎにはまりそうで本来の脚やせ目的はオマケになりそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:28:27.66 ID:3GOD8MtM.net
うおっ! ID被り!!!初めてだ!
まさか福○町のプールじゃないだろうな!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:29:42.79 ID:3GOD8MtM.net
すまん 別スレと勘違いした。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:33:40.13 ID:xCB/w9aG.net
背泳ぎのおっさんに正面から激突された。謝りもしねーのこれだからおっさんって嫌い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:33:21.93 ID:QWqsqEKi.net
>>85
顔あげて泳ぐとこじゃなくて
18こぎで25mいかないってとこへのツッコミだったんだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:54:08.65 ID:9lBweSul.net
>>90
そのままでいいね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:38:32.75 ID:ITq6oEAG.net
前スレで水着の相談したものだけど今日行ってきました
昔は一時間くらい余裕だったのに40分でへばってしまいました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:40:06.16 ID:9lBweSul.net
ビート板使って必死こいて泳いでる
息継ぎすると沈むし失速する

クロールもそんな感じだからビート板使ってる
まあ運動目的だから・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:51:53.32 ID:6szx/di1.net
>>97
必死にできるのは若いうちだからそれでいいと思うようになった。
歳とったら、脱力してロングするしかできないからね。
ばちゃぱちゃ泳げるうちに、必死にばちゃばちゃしてた方が良い。
爺さんみたいなロングって、のんびり散歩する程度のカロリー消費だと思う。
そのわりに食欲わいてたくさん食べちゃうし。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:52:25.54 ID:6szx/di1.net
青春とはばちゃばちゃ必死におよぐこと。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:55:31.90 ID:6szx/di1.net
ロングでも爆速ばちゃばちゃもどちらもできるけど、
ばちゃばちゃして生きてることを実感しよう。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:17:03.58 ID:RYtHyuxA.net
息継ぎで若干の失速は仕方ないと思う。
だが、それで沈むのはバタ足が足りてないか、フォームが悪いから。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:15:17.73 ID:XQrwCnDk.net
>>101
フォームなんて気にしたことないな

むしろフォームがわからないのだが
進んでるから対して気にならないし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:15:05.52 ID:QV8NfJHA.net
息継ぎの時動き止まっちゃってる人いるよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:59:10.40 ID:5VCdGqv9.net
ようやく巨からぽっちゃり程度に体重を落としたので、水素アレルギーで苦しみ抜いた水泳は卒業した。
しかし仕事が忙しくジムにも行けなくなり、困っていたのだが、前スレあたりでスクワット教えてくれた人ありがとう。
スクワットはマジで体型変わってくるし、体力もつくね。
週20kmも必死で泳いで水泳で作った肩筋は一週間でなくなっちゃうけど、どこにも行かず一週間ほどで筋肉が出来たのが実感できて、
しかも普段の動作がものすごく楽になるっていうのはスクワット(+腹筋とアームカール)のご加護だは。
スクワット薦めてくれた人に感謝をいたします。そして水泳は卒業の方向で検討します。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:17:39.54 ID:NquY58vY.net
>>97
そもそも伏し浮きが出来てねえんだろ
腹以外に力入ると沈む
足も膝下からしか動かしてねえだろ
ボール蹴る要領で足使え

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:22:23.89 ID:knHs84PZ.net
8月からプール通いだして3km泳げるようになった。
才能あるかな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:47:35.05 ID:d0Ta3uls.net
>>106
速度との兼ね合いだからなんとも言えないけど、
普通に考えると才能あるのでは。
基本的にゆっくり泳げばいくらでも泳げるものだが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:42:00.44 ID:1COXzp8f.net
3キロ飽きずに泳げるのはある意味才能

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 10:58:11.47 ID:g75Ew9mC.net
この時期は若い子も増えるから目のやり場に困る
早く落ち着いてじじばば増える季節にならないかなぁ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:54:54.44 ID:q+kD4Svi.net
25mプール120回泳ぐの気が滅入るわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:27:47.37 ID:yZXNXQrQ.net
100m10本3セット
1セットごとに制限時間を短くする
そんなことを1500mクロールの選手がするそうだが
そりゃ1日6000キロカロリー以上食べても痩せてくよね…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:02:32.94 ID:QV8NfJHA.net
小学生んときスイミングの育成コースってやつ入ってたけど
アップで1000mとかだったんだよなぁ…
食っても食ってもがりがりだったわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:25:28.46 ID:yZXNXQrQ.net
長距離泳ぐのは
海とかオープンウォーターが一番なんだろうなぁ
遠浅の綺麗な海を泳いでみたい海無し県育ち

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:41:14.24 ID:XQrwCnDk.net
>>105
伏し浮きなんて初耳
ももも動かすってこと?
難しそう

>>109
ロリコン!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:07:59.71 ID:q+kD4Svi.net
全くの初心者じゃん。
足の動かし方も知らないとか、もしかして小学生?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:19:14.00 ID:oxsGm+yq.net
俺もジムで教わるまで基本なんてわかっちゃいなかった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:10:16.70 ID:OQDYaLl8.net
ロリコン的には女児が居るとついつい見たいが故に何往復も気合が入るぜ!
でもプールによってじっくり横で見られないから困るぜ!

海パン買って来たから仲間に入るぜ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:39:22.07 ID:S+GiRGiP.net
初心者コースに入ればええやん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:24:21.51 ID:VWNTSvdq.net
>>115
そもそも泳ぎ方習った覚えすらない
ただ泳がされてただけ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 02:25:31.57 ID:8awQ6Aaa.net
>>115
普通はスイミング通ってても育成コース以外は適当にバシャバシャして終わりだろ。
俺の弟、そして級友もそうだった。育成コース入って初めて技術面を、大人になっても忘れない程度にやると思う。
まあ、スポーツクラブの水泳教室入るもよし、公営プールの教室に通うもよし。ただし公営は安い=民度が低い香具師が多いのは前提。
あとまあ概してスポーツクラブだと、初心者クラスでもレベルは関東>>>>関西。場所によっては関東=ギニュー、関西=クリリンくらい差がある。

伏し浮きってのは基本中の基本。すごい大切。動画で調べた方がいい。
うまく泳いだらその分適切にカロリーが消費されてダイエット効率上がる。
技術を磨いても損ではない。

>>94
なるほど、直後にあったレスからそう解釈してた

>>106
相当ある。普通は息継ぎ習得に時間がかかる。


さて今日もチン毛観察にプールに出かけよう。お盆は孫連れジジイのを拝める確率UP

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 02:57:11.08 ID:RTRn8P4t.net
育成コースでなくても泳ぎ方教わるっつのアホか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 05:19:39.13 ID:J5KrW1GK.net
スイミングでも、学校でも最低限の基本は教わったっつの。
足は膝を曲げず、股関節から動かすのも基本中の基本。
体育の教科書でも読もうぜ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:15:58.31 ID:KWDhJutZ.net
毎日1時間ぐらい泳ぎたいのですが、開始20分(1000m弱)泳いだ時点で飽きてしまいます。
長い時間泳いでる方、飽きないコツを教えろください。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:29:13.90 ID:IfM8G1HQ.net
ジョギングでも水泳でも飽きるというのは甘え。
ダイエットのために泳ぐのであれば少しは我慢せいというだけのこと。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:33:56.98 ID:eYpp+y43.net
泳ぎ方変える、音楽聞きながら泳ぐ とかかなあ?

しかし1時間以内でってのは飽きるの早すぎ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 08:35:19.54 ID:p57Jf+ra.net
>>123
ダラダラ泳いでるから飽きる。
ガンガンインターバルなんかをやってたら飽きる暇ない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:21:57.69 ID:zZ1jw/D6.net
>>123
若いおんなゃのこがハイレグ水着とかで泳いでいたら飽きないのに
現実は豚ババァばっかりだからな(´・ω・`)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:21:04.22 ID:vL8dAeyM.net
まぁダイエット目的としたら長く泳ぐのは必須だからな・・・40分くらいはねばれとしかw
50mを30や40秒くらいで合計1500くらい泳げるってんならインターバルもいいが、多分それできる人
はダイエット必要無いと思うしw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:35:45.03 ID:72fjsJyf.net
時間が無ければ水泳板HIITをやればいい。
全力で25メートル泳いで、エンドで10秒休んで、また全力で泳ぐ。
手と足をこれ以上なく動かす。
これを6~7回やる。
たったの150メートルだ。
当然、壁ケリ禁止で最初から全力ね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:28:52.46 ID:eYpp+y43.net
水泳以外はやってないのかな?私はトレッドミルやエアロバイクもやってるけど水泳が一番時間経つの
はやいけどなー。今日はプール混んでてロクに泳げなかったわ、飽きるほど泳ぎてーw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:40:58.20 ID:v7LLp2eG.net
水中ウォーキングを3ヶ月続けて5キロ落としました。
頑張ってよかった(^^)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:07:59.99 ID:d9/3tEkXv
水泳初めて2週間くらい。
はじめは25mやっといけるかどうかで、1時間で休み休み400mくらいが精一杯だった。
最初の1週間はそれでも筋肉量↑体脂肪↓の体重トータル↓でヒャッハーしてたんだけど
なぜか筋肉減って体脂肪が増えたよ。。。
1時間で900mくらい泳げるようになったんだけどなぁ。
ちなみに週3〜4回行くようにしてる。

食事が炭水化物ばかりになっちゃって、しかも微妙に増えたからそのせいかなorz

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:53:05.31 ID:qjjmxREe.net
>>129
壁蹴り禁止?www
アホすぎるだろ
スタート直後のドルフィンも十分キツいしスタート時のスピードを減速させず速く泳ぐ技術が水泳では非常に大事だ
正しい水泳をすればいい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:54:46.39 ID:qnzUoGAE.net
>>131
水中ウォーキングってただ歩くだけ?
歩き方のコツとかあるのかな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:11:53.94 ID:qjjmxREe.net
>>134
何事も姿勢が大事
後ろ歩き、横歩きなどもやるといいと思う
http://slism.jp/method/sports-waterwalking.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:11:54.43 ID:Pz3rc936.net
>>133
正しい水泳はどうでもよくない?
目的はダイエットだよね?
正しい水泳なら壁ケリの推進力を最大限に保つためにストリームライン維持しなければならない。
それはイコール休憩になる。
競泳でもターン時がつかの間の休息になってるだろ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:37:18.18 ID:3zTIIvp6.net
ほんとにやせたいなら仰向けでドルフィンキックするのがいいよ
バサロじゃないぞ水面でたとこでな

恥さえ捨てられれば腹筋も鍛えられるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 19:12:03.46 ID:IJtyWl43.net
ほんとに痩せたいならって、普通に泳ぐだけで痩せてってるけど。

139 :122:2014/08/13(水) 19:15:59.29 ID:KWDhJutZ.net
みなさま、ありがとうございます。
インターバル組めば飽きないかとは思いますが、そのペースだと無酸素運動になってしまいます。
できれば有酸素運動として50mをひたすら50秒〜60秒ペースでダラダラと1時間泳ぎ続けたいのです。
ペース的には疲れずに泳げるタイムのですが、いかんせん20分ぐらいで飽きてしまうので楽しく泳ぎ続けるコツがあればと思い質問させていただきました。
ビール腹を何とかしたいので、長時間泳ぐアイデアがあれば引き続き教えてくださいまし。
気合や根性はありません。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 19:50:11.51 ID:RTRn8P4t.net
クロールだけじゃなくていろんな泳ぎ方するのは?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:37:21.76 ID:d9/3tEkXv
自分は息あがりすぎたりしたら、抑えるのにウォーキングやってる。
それだけでもいい気分転換になる。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:57:50.48 ID:3Rz18PPx.net
>>140
クロール以外ゆると、まわりに迷惑かけるから、
クロール以外できない。
背泳ぎはコースからはみ出る。
平泳ぎ遅くて迷惑。
バタフライ、幅ひろくスペース使い過ぎ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:13:15.16 ID:J5KrW1GK.net
背泳ぎは天井に紐とか張ってあれば見る。
遅いのは初心者中級者コース使えば良い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:19:23.66 ID:/WbZLO7a.net
クロールでも平泳ぎでも25mに45秒くらいかかるのはどうしたらいいのかな…
まだ最近泳ぎ始めたばかりだけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:06:27.17 ID:RTRn8P4t.net
遅いコース早いコースないの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:19:05.69 ID:mlhzaCFR.net
すぐに上手くはならないけど
クロールが遅い大きな理由としては
脚を水中に入れ過ぎて抵抗が大きくなってる。
本来なら、脚を水面上に仰け反らせるイメージで
太ももで小さくパタパタと蹴る。そして
腕を回す際に、自力で手を縮めてる可能性がある。
実際には、背筋と肩甲骨を連動させて1mmでも遠くに手を投げ出す。
そうすると、自動で手が縮む力で速く楽に泳げる。
そういう手足の動きを水中でするためには、
体幹をかなり鍛えておかなければならない。
なので、がっつり泳ぐと腹筋と背筋が筋肉痛を起こす。
平は専門外だから、誰かがアドバイスするかも知れん。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:34:54.69 ID:cTRAiqyo.net
一番楽に泳ぎを早くするには水着変える事w

既にちゃんとした水着使ってるんなら別だが、女性で泳ぐ人はそれなりの着るというかそういうのしかないけど
男性はハーフパンツタイプの水着使ってる人も多いから、あれは相当水の抵抗ウケてるからタイムも遅く泳ぎにくい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:38:28.94 ID:VDDVj0fa.net
平はスピードよりもまずは、何ストロークで25Mいけるかを意識するといいと思うよ
正しく体を使って、しっかりとキックして体を伸ばしたまま進まなくなるまでそのまま。で一回。
簡単な目安として、二桁回数だと多いかな。一度の動作で2M進んでないってことだから
あんまり進んでないなーって思う推進力だとこんくらいかかる

クロールが45秒ははちょっと遅いね。まずはビート板使ってバタ足を徹底的に覚えてみてはいかが?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:05:29.67 ID:pm+POqTB.net
>>136さんの言う通り、ストリームライン
これできなければキレイに泳げないよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:02:22.11 ID:Wt/uqV3N.net
>>134
大股で歩いたり、ウエスト捻りながら歩いたりしてました。
最初はちょっと恥ずかしかったですけど慣れました(^^)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:31:18.30 ID:SJPHzcFH.net
ジムとかじゃなくて普通の市民プールでも、ずっと歩いてて平気かな?
夜間もやっててその時間は大人しかいないとこなんだけど。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:45:55.57 ID:sxhnGWym.net
歩くレーンが用意されてると思うけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:12:39.89 ID:Wt/uqV3N.net
>>151
私の行ってたところも歩行専用レーンがありましたよ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:42:18.63 ID:qbhb7hmR.net
市民プールでウォーキングのレーンが1つだけあるけど
いつもジジババがゆっくり歩いてるから
フリースペースで歩いてる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 04:11:55.45 ID:AU6a2rMW.net
まずコース占有して泳げる(歩ける)プールが見つかるとええね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 06:27:50.14 ID:AU6a2rMW.net
でもまあ飽きて嫌になっちゃうぐらいなら他の運動に切り替えた方が良いと思うね

自分も経験あるけど飽きるとかダイエット辞める言い訳探してる感じがするんだよなw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:04:30.10 ID:z33HVDMU.net
ウォーキングコース、周りの迷惑を全く省みず
井戸端会議に一生懸命で大渋滞を起こしている
糞ババァ共と、それを全く注意もしない監視員
マジシネよ(´・ω・`)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:14:30.02 ID:nP24sgu9.net
>>139
使用可能な施設なら防水ウォークマンは?
私はフォームとか考えながら泳いでるから飽きないけど買ってみた。
まだ使ってないけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:15:08.75 ID:AU6a2rMW.net
>>157
そういうのはここで言っても…ちゃんとプール(ジム?)に言わんと

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:08:15.12 ID:79PF0nVd.net
>>152-152
有難う。
泳げる人専用のレーンはあるんだけど、歩く用レーンはなかった。
立ち止まりながら一応皆泳いでる。
まあほぼカップルだけど。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:23:38.21 ID:t7Snf2lN.net
他のスポーツはやりたくないけど水泳だけは大好きっていう孤独な中年です。
鼻毛、青髭、腹のたるみ等、凄いものがあります。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:51:49.25 ID:VAhgF8bx.net
プールに通おうと思ってます。

http://ameblo.jp/miyuki-ozawa/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:52:06.18 ID:ApdpVPkM.net
水泳はじめたら
妙に体が柔らかくなったような…
こんなに柔軟性あったかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:22:35.15 ID:R89q2j0c.net
>>121
アホはお前だ
プルとかキャッチとか、育成コース以外できちんとやってるわけねえだろアホか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:48:55.22 ID:NH4iHNpu.net
お前が行ったスクールがクソなだけ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:15:38.19 ID:efASZ2ah.net
お盆で毎日通ってるプールが休み 4日泳げなくて禁断症状が
我慢できないから今日は市民プールに行こう!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:52:46.12 ID:s7fFAf+E.net
田舎のお盆の市民プールって昼間混んでるかな
逆に空いてるかな
いつもの時間’夜)に行けないから昼行くか迷ってる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:14:53.37 ID:AXMOoHMF.net
ガキが山ほど居てうざかった。
小学生くらいなら子供用プールではしゃぐだけだから害は無いけど、厨房みたいなのが友達と競争する為に遠泳プールのレーン入ってきたり

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:53:01.88 ID:x1seoOE1.net
>>164
育成、選手コース以上はむしろ細かい技術指導なくなるがな
あくまで泳ぎこみが主だよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:18:10.99 ID:zLzndcLh.net
そんなんダイエットと関係無いしどうでもいいから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:23:46.02 ID:QaWXMTnU.net
夏休みなんで、キッズ用に水深が110→90cmになったレーンがスカスカだったんで泳いでみたんだけど、
何故かいつもより速く泳げているような感覚が。
これって錯覚かなぁ?
その後、小学生が来たんで大人用のレーンで泳いだんだけど、やっぱり水深が浅い方が速く泳げた気が。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:56:10.93 ID:BP0eL8q2.net
そりゃ浅い方が底が近くて早く動くから早く感じるよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 04:47:08.06 ID:URTlVvgx.net
水深2mの長水路を初めて泳ぐ恐怖
何せ進んでる気がしない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:27:53.06 ID:a7tHboNq.net
デカ時計見れば一発じゃん。
って無かったのか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:05:05.33 ID:QGMX2tZa.net
ひげ面のオッサン毎日見るが、本当に困ったちゃんです。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:55:20.27 ID:M2ZLRd/S.net
40爺がまだいけると感じる唯一の場所だからねプールは。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:07:52.03 ID:pi59wMoV.net
スタジオレッスン:ラン:スイム
7:2:1の比重でやってんだけど
シックスパックのお腹に視線が集まるのが
唯一の水泳のモチベーションになりつつある

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:09:50.99 ID:h5goG3Hy.net
お前ら週何日行ってるの?
週6で行けばさすがに痩せるよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:20:37.55 ID:sSdpMILI.net
食う量を制限しなければ、いくら行っても痩せないよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:58:01.95 ID:m2+vP5UW.net
食事制限をすれば0日でも痩せるよ!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:21:31.06 ID:sfg9Qei3.net
まぁそうだけどな ‥‥
昨日定期利用カードなるものを作ってきた
もう3日も続いてジムに行ってるからそろそろ習慣になってくればいいんだが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:14:28.49 ID:fp7mbkdP.net
日中嫌なことがあったら夜ジムに行くというルールを作った
おかげで気づいたら休館日以外毎日通うようになりました

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:50:33.14 ID:sczJtfZk.net
人生辛いよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:27:55.31 ID:sfg9Qei3.net
>>182
何故だがひろし思い出した

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:33:02.36 ID:8v1TNVFq.net
私はジム行った日は酒飲んで良いというルール作ったけどほぼ毎日飲むようになったのでオススメできない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:06:13.06 ID:dmh13N1w.net
泳いでるときは
泳ぐことだけに集中できるからいい
他の運動みたいに雑念がわかない
すっきりする

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:27:33.85 ID:23Sn3xoW.net
自分は週3で行ってる
ペース増やした方が早く痩せるのかもしれないが体がもたないしきつい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:54:26.33 ID:sfg9Qei3.net
今日もプール行ってきた
あまり早く行きすぎると子供たちがたくさんいるから遅く行くことにする

やべ腹減りすぎてポテチとかアイス買っちゃった‥‥

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:01:03.98 ID:sfg9Qei3.net
プールダイエットがランニングよりいい理由自分なりに書き出してみる

1.ランニングは孤独だがプールは人がいるから楽しい

2.1とかぶるがライバルを見つけてそれより長い距離を泳ぐという目標をつくれる

3.プールはお腹を他人に見せるためお腹を意識する

4.出たり入ったりすると気持ちいいため少し休んだ後も次も頑張ろうと思える

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:02:02.14 ID:sfg9Qei3.net
5.女性の水着が見れる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:08:25.30 ID:Bu5Gm2/9.net
男性に質問です。
競泳やフィットネス水着の女性の尻や脚を見ることはあると思いますが、胸も見ますか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:55:29.11 ID:12uiUvV+.net
むしろ胸しか興味ない
全体のフォルム>顔>胸の順番
途中で引っかかったら全く見ない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:00:01.53 ID:cveYshTJ.net
男女でもまず腹を見る。
プールに限らずね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:17:43.50 ID:EX5crxLI.net
自分はとくには見ないかなあ 目が悪いからどうせぼやけてるし

泳ぐ前と後で体重が500〜750gは減る
どうせ水飲んで戻るんだけど嬉しい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:00:04.59 ID:BqflNWH2.net
>>191
股間をガン見ですがw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:21:31.74 ID:Zkqh/t5y.net
いつも女子大のガチスイマーが団体コース貸し切ってるけど
あんまり見ない 肩幅がっつりしすぎててなんかなぁ
30代後半のBBAの方がえろい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:23:53.60 ID:Zkqh/t5y.net
女子大のTシャツ着て来るけど学校のプールは使えないのか?
水泳サークルにしてはガチでやってるしなんなんだあれ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:50:58.04 ID:XFZg0KQL.net
>>186
ごめん、可愛い女いないか探しちゃう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:01:36.97 ID:qK79GNW/.net
クソ暑いのにジム行ったら休館日orz

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:02:33.07 ID:PjGo2MP0.net
私は水泳ネーチャンの逆3の背中から肩あたりムチャクチャ萌えるわw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:23:15.06 ID:KhpR4FYH.net
他人の体なんか見えないし、見えたとしても見ないし
目に入ってきたとしてもどうでもいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:51:01.93 ID:xXiQRRYq.net
上手い人がいると見てしまうな
参考になるし
恐ろしいほど酷い泳ぎ方してる人も見てしまう
同じように参考になるし
こんな感じの泳ぎ方だと25mこのタイムでいけるのかーって

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:29:26.05 ID:PjGo2MP0.net
まあダイエット用の泳ぎなんてゆっくりと長く泳ぐ訳でそれこそ飽きとの戦いみたいなもんで普段と違う
若いネーチャンとか隣のレーンに来たらやっぱ見入っちゃうのはしょうがないと思うよw

別に競技会出るとかじゃないから参考にするとかは無いかな上手い人に見惚れるのはあるけど、
今の自分の泳ぎは多分酷いと思うけど目的は別にあるしどうでもいい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:54:13.53 ID:3MY6HnkV.net
ひどく崩れたフォームとものすごい水しぶきなのにまあまあ速い人は見ちゃう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:35:12.16 ID:KhpR4FYH.net
フォームなら別にいいんじゃね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:10:52.91 ID:XYeQBWkA.net
>>191
尻も脚も胸も見るよ!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:44:54.69 ID:JStyWRpL.net
男だろうと女だろうとデブの体とか誰も見ないでしょ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 06:24:51.06 ID:eHBHJsyz.net
モチロンソウヨ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:07:53.46 ID:t9L28HXN.net
昔は50mが30秒ぐらいだったのに、昨日15年ぶりくらいに泳いでみたら25mが30秒ちょいかかるようになってて愕然とした
泳ぐ前は50m1分サークル余裕だろって思ってたんだけど、1時間泳ぎ続けようとすると25m1分サークルで休憩挟まないと心拍上がって辛かった
通い続けたらマシになると信じて頑張る

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:27:58.64 ID:Vwesd/4+.net
ビート板使って泳いでるわ
カナヅチ卒業できるといいな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:48:29.85 ID:Bh46v36+.net
>>209
1ヶ月も続ければ、すぐ戻るよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:45:57.66 ID:XnRJEX0j.net
今から頑張って泳いで行きます

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:56:35.61 ID:U93VR5jp.net
高校生と同じ体型になってきた気がする

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:23:06.98 ID:1LIjMUP4.net
>>212
どこに?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:29:59.26 ID:MDMzX6VN.net
3年ぶりにプールいってきた
25mは普通に泳げて安心した。
脂肪というフロートがあるからか…w

週1の習慣にしたいと思います

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:52:10.96 ID:p4ntXNua.net
ドーバー海峡横断部ってすごかったな

俺は浮き輪なきゃ遠泳出来ないよ海は

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:05:13.69 ID:jZJUCcsC.net
>>216
海の方が浮きやすいから楽じゃない?
顔上げての平泳ぎとかならプールより海の方が簡単だよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:40:42.51 ID:cUxh53Lk.net
潮の流れとか波が無けりゃな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:25:12.45 ID:sOlF5UB8.net
ここのみんなって、小学生の時に25m完走してクラスで目立ってた人たち?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:20:25.65 ID:IEXLT+i9.net
目立ってはないな
水泳習ってたけどそんな子いっぱいいたし上には上がいた
背が高い人は圧倒的に有利だったよね

どの泳ぎしても前太ももには効いてる気がするのに後ろ太ももとお尻は全然疲れない
そこはストレッチや筋トレでどうにかするしかないのかね
フラつくまで一心不乱に泳いでそのままお風呂入るとすんなり眠れるから、夜余計な物食べずに済んでちょっとずつ体重落ちてる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:13:51.18 ID:j01FLII9.net
25mなんて大抵の人は泳げただろ
運動苦手な俺だって頑張れば50泳げた
それ以上はどうやっても無理だったけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:39:17.10 ID:7cM3MbC2.net
25m泳げないと通知票で体育2じゃない?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:59:45.62 ID:hzBSrN6W.net
昔は泳げないと健常者扱いしてもらえなかったな
逆に憐れみの対象ですらあった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:02:45.93 ID:aHi7dzYK.net
学校の側にスイミングスクールがあったから
そこ通っている奴が多くって
泳げる率高かったな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:32:27.50 ID:oAs3Hd8M.net
>>222
中学3年間通して、ずっと4。
高校は校舎改築とかでプール無かった。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:18:02.95 ID:E6CSKZlG.net
水泳選手の平泳ぎとオッサンがチンタラ泳ぐ平泳ぎ方は何か違うような気がします。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 07:56:37.54 ID:bY7oZlje.net
>>222
体育、音楽、図工技術家庭あたりはまじめにやってれば2はつかないはず。
音楽はどんなに下手でも頑張って歌ってれば、図工(技術家庭)はどんなに下手でも頑張った作品提出してれば
体育も休んだりしないでちゃんと参加してれば2にはならないはず。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:32:41.42 ID:bY7oZlje.net
長距離サイクリング行くからと前日にしっかり食ったら当日天気が怪しくてサイクリング断念。

前日しっかり食った分は消費しとかないと思ってプールに行ったが水泳はつらいな。
景色変らないから1時間くらいでめちゃめちゃ飽きてしまった。
1000m泳いで精神が限界になってやめてしまったがカロリー計算すると500kcalいかないのか。

サイクリングだと100km(5時間+1〜2時間休憩観光)を飽きないで走って3000kcalくらい消費するからサイクリング前日だけはダイエット食やめて、普通よりだいぶ多めに食うんだが
それを水泳で消費するのは相当にきついな。
雨でもできるのはうれしいが、長時間は精神が持たん。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:34:00.08 ID:mGMgICby.net
精神的には私は2kmまでなら苦なく泳げるけど2kmを越えると辛くなってくる。
でも陸上運動は紫外線に当たりたくないのと事故がこわいのと汗をかくのが嫌いなので水中運動が合ってるみたい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:59:42.28 ID:Vewjrq1M.net
デブでも難なく出来るのが水泳。
デブがやると危険なのがランニング。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:46:56.84 ID:6zZp2H6s.net
>>228
>>1時間くらいでめちゃめちゃ飽きてしまった
>>1000m泳いで精神が限界になってやめてしまった
って1000m泳ぐのに1時間以上かかってるって事?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:21:00.78 ID:Sywr5wWP.net
>>226
平泳ぎはバタフライの次に難しいからな。
そこいらのオッサンがマスターしているわけがない。いわゆるカエル泳ぎかと。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:45:58.05 ID:8iUWliX8.net
プール通いたいけど、生理の時期を常連のおじさんとかに把握されそうなのが何か嫌
でも生理中にタンポンして入るのも汚いし嫌
みんなどうしてますか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:56:00.08 ID:RtVu1gsG.net
お若いのかしらそんなのまったく気にならないわ
生理のときは当然行っていない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:41:09.28 ID:mGMgICby.net
いつも見る女性ここ数日見ないな→あ、そうか生理か

こんな思考のオジサンいたらやばくない?
自意識すごいね。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:54:42.13 ID:NBSJnI2Y.net
正直気持ち悪い

あ、おっさんじゃなくてそんなこと考えてる女がね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:58:23.57 ID:3tppmDhd.net
きたねーからtamponすんな
入るな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:03:58.23 ID:BcqIjkjq.net
最初の頃は泳いだあと疲れて何も食べずにすぐ眠れたけど、慣れたら全く眠れなくなった
泳ぐ量が足りないのか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:04:04.38 ID:J17XPamy.net
>>233
生理の時は家でテレビ見ながらエアロバイクこいでる
プールは汚いから無理

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:14:50.63 ID:PDoZacjG.net
>>238
俺も。距離泳げるようになってから、寝るには寝るんだけど眠りが浅くて
目が覚めてしまう。
アドレナリン出まくりということかな・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:49:19.84 ID:iJAm05bY.net
>>240
そうだよね?何でだろう
早めの夕食取ってがむしゃらに水泳して帰宅するとすぐ泥のようになるから余計なもの食べずに寝られる!って最初はすごい嬉しかったのに
泥にもなれなくなった

ゆっくり長時間泳いでたけど泳ぐスピードをあげてみるかね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:31:57.76 ID:Bhv4knHH.net
連続で泳がず
インターバルで泳いでるけど
すぐ寝てしまうな
休日朝から泳ぐとその日はもうなにもできない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:03:42.54 ID:G9CFSFbW.net
泳ぎながら寝ると溺れるよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:04:45.76 ID:vUvBUcco.net
>>238
夜運動すると自律神経が乱れて、眠りが浅くなることがある

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:07:29.97 ID:AjO93viE.net
体力付いちゃったんじゃ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:36:24.45 ID:iJAm05bY.net
>>244
そうなの?
休日ならまだしも普段は仕事帰りにしか泳げないからなぁ
昨日に至っては睡眠薬すら効かなかった

せっかく長続き出来そうな自分の運動プランを見つけた!と思ったのにな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:06:26.79 ID:lk4RwJ8p.net
>>246
寝る前にぬるめのお風呂にゆっくり浸かるのは?
副交感神経を優位にするようにするといいかも

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 07:18:59.07 ID:oC4DlhbC.net
>>246
運動量による。
夜の過度の運動は自律神経が乱れる。
自分は仕事が休みの午前中に運動して夜はプールに行ってもウォーキングくらいしかしない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:36:35.22 ID:f5zvEkXa.net
疲れすぎると眠れない質だったけど、先日うっかり20時半までハードに泳いでしまったので
寝る前にお風呂にゆっくり浸かったら普通に眠れたよ!>>246

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:35:29.08 ID:6dQaZfrH.net
新しい水着買ってきた
競泳用って高いよねえ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:19:14.44 ID:tNao5xEV.net
ネットで無名メーカーものを安く買ってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:52:10.35 ID:kK7P9wi4.net
水泳はお金かからないんだよなぁ
ウェア類については…
プール使用料で相殺されてしまう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:15:21.98 ID:jF3zFSjy.net
しま○らで買った。
トータル六千円くらい?

水着の替え時がわからない。
意外とほつれたりとか破れたりとかしないもんだからかれこれ2年は経ってる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:16:13.06 ID:IjtxwksC.net
女子大の水泳部が練習で来とったんじゃけど、練習中もそうじゃけど練習終わった後にプールサイドで
ストレッチとかマッサージするんがすげぇエロくて目のやり場に困ったわw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:48:04.95 ID:4E4rb61h.net
可愛いビキニ来た女2人が近くのジャグジーエリアにいてそのせいで股間の抵抗が増えた
嬉しいけど勘弁

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:05:13.92 ID:5VtiLRZe.net
>>252
海なら

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 08:15:32.24 ID:TiQndQPL.net
元々やってたし市民プール行くのは苦じゃないんだが
ジジババが壁にへばりついて休憩してるのが邪魔
端にいるならまだしもスタートするところに立つなクソ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 08:37:07.71 ID:arBvmjh0.net
プールの中でおしっこしたことある人正直に挙手

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 08:43:03.98 ID:VpCr54Hq.net
テレビで選手の多くはプールでしてるって聞いた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:31:38.25 ID:ohDeEjPw.net
マイケルフェルプスがみんなしてるって暴露してた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:34:53.23 ID:roR+e1Jf.net
射精もしてそう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:02:58.15 ID:0TQpyA0P.net
>>258
毎回行くたびにしているか、何か問題でもある??

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:26:07.62 ID:OCPD7Av/.net
自分さえよければ他人はどうでもいい
これ、どの民族の考え方かわかるかな
劣等民族はプールこないで〜

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:24:36.36 ID:7CWqaKKq.net
怠惰な生活に危機感を感じて2か月前から運動初めてやっと腹筋見えてきたからジムのプールで絞ろうと思ったけど
トランクスタイプはだめなのか
緊張する

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:27:20.15 ID:hqaWhiZ5.net
>>264
ダメじゃないよ。
体型隠そうとしてるのに逆に目立つだけ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:04:56.88 ID:ULPakL+z.net
腹筋見えるってのは脂肪が少ないってことですか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:23:56.87 ID:ZWduEiya.net
>>265
ムラサキスポーツいったらサーファーみたいな水着勧められたから普通に水泳用品店行ってミズノのスパッツタイプの買いました
色々買って2キロほど泳いできました
>>266
高校時代は部活動せずに青果で野菜運んだり加工したり、思い付きで筋トレとランニングをたまにしてたんでちょっとがっちりしてるくらいの体系で
自立して外食ばっかしてたら案の定太って外食やめて野菜食うようにして雨の日以外夜6キロランニングと30分筋トレで健康的に痩せてると思う
脂肪の量はよくわからないけど横腹がちょっと気になるくらいで多いってわけじゃないと思う 

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:50:14.05 ID:C08n9CbP.net
失業保険を貰えるようになったので、
ここ一ヶ月毎日1K泳いで30分水中ウォーキングやったら
5Kやせたw
しかも体力がついたようで坂道を歩いても平気になった。
あと9ヶ月毎日これ続けたらキレキレの体になりそうである意味こわいw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:46:44.05 ID:3J9QpQKI.net
ゴーグルが曇る どうしたらいいのよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:50:00.09 ID:mYa/GGHr.net
くもりどめ買えばよろしい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:57:16.81 ID:wZtMQnDS.net
汚いとおもうかもしれんがダイビングとかの知恵
くもりどめよりつばを塗った方が効く

……くもりどめ使ってるけどな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:35:45.87 ID:jcAybXJj.net
>>271
ダイビングでは当たり前だけど、プールの水には浸すなよ
水道でやっとけ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:49:53.37 ID:Ocy6sfGW.net
>>269
油膜ができてると思われる場合、
台所にある食器用洗剤とスポンジで綺麗になるよ。
2,3回通って、毎週ぐらいのペースで洗ってるわ。

もし効果あったら教えて。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:55:54.63 ID:Ocy6sfGW.net
>>253
モチベーション維持のために毎年何かしらのグッズ買い増してるわ。
4年前に買ったグッズは全部問題なく使えてる…


>>266
筋肉量が多い場合もあるね。
運動やスポーツしてなくても筋肉質な人っているからね。
生まれつき、体質っぽい。体脂肪率は家庭用の体重計で
いいから目安に計るといいと思う。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:01:43.16 ID:Ocy6sfGW.net
>>238 >>240
なんとなくだけど、血糖値が低すぎると眠りにくい気がする。
ダイエットとは矛盾するけど、カロリー回復させてから寝なさい、
みたいな生理的な仕組みがあるような気がする。

血糖値上げるために、空腹誤魔化すためにアドレナリンでてるのかな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:02:55.21 ID:Ocy6sfGW.net
>>216
海水だっていうのもあるけど、ウェットスーツもけっこう浮力あるらしい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:52:49.44 ID:tMIhgDcB.net
毎日行きたいところだけど肌弱くて塩素負けが怖いから週4程度で通ってる
水泳やってる人みんな肌スベスベで羨ましい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:54:00.91 ID:CJKtSYr4.net
>>268
一ヶ月で5kg!?
すごいね、努力の賜物だな
ぜひそのままがんばって続けて欲しい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:55:32.19 ID:CJKtSYr4.net
>>277
終わった後のシャワーが大事なわけで、ちゃんと流してればあんな薄い塩素人間には効かないよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:54:16.03 ID:FLiFz6QC.net
実は入る前のシャワーも大事だという話しも。
ある程度、塩素水じゃないシャワーの水を吸っておく、
みたいな理由だった気が。ソースはない。適当

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:18:46.85 ID:6XYZWLbP.net
週4でやっててまだ塩素負けしてないなら大丈夫としか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:49:22.32 ID:/FwUc/BW.net
そういえば
普通の水着を使ってたら半年ぐらいで生地が薄くなってきて、最終的にお尻の所に穴があいて捨ててたんだが、耐塩素水着にしたらとても長持ちしてるわ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 07:24:41.42 ID:LqUxOLtF.net
アリーナのタフスーツやスピードのエンデュランスのような練習用に限る
カラフルで安くて長持ち

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 08:22:55.02 ID:hygo1S90.net
ニッセンで買ったお(`・ω・´)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:21:52.12 ID:lbvx2hct.net
水着は二重にして着れば、穴が開きそうなくらい使い込んでても安心w
重くなるから負荷になるし、透けないし、感触が気色悪いサポーター着けなくていいし良いことづくめ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:29:11.47 ID:yiQ5TJfX.net
>>282
まだ大丈夫かなと捨てるのをおしんで使っていたら
ある日突然プールの中でビリッと破れた時の悲しさ(´・ω・`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:47:54.70 ID:uj7wdpQs.net
10分程度誰も泳いでいない時間帯を発見
みんなに見られ恥ずかしいけどプレミアム気分が堪らな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:22:35.74 ID:FLiFz6QC.net
屋外プールで天気が悪い日は、長水路に自分一人の時がある。
その代わり監視員4人が張り付くわけだが…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:24:46.08 ID:2885PB3o.net
もう夏も終わりじゃん。
日も短くなったし何か寂しい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:53:58.31 ID:R3xxLhgA.net
9月から温水プールだー
まだ冷水でいいのにな
温水だと値段も150円から350円に上がるし…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:19:21.33 ID:N3Sohrqa.net
>>288
ジムの室内プールで今日泳いできたんだけどおばちゃんたちのスイミングスクール終わって
2階からと左右監視員の構図のなか30分くらい自分一人泳続けるのはさすがにきつかった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:50:49.38 ID:wnCh+j8Z.net
何がきついのか全くわからん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:50:56.82 ID:Texg/QTC.net
みんなスポーツタイプの水着使ってるのか。
俺はダイエット目的だし水の抵抗のあったほうがいいという解釈で見た目重視のトランクスタイプを愛用してる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:12:14.17 ID:CJOjITW3.net
いかにも素人で場違いでカッコ悪いじゃん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:15:06.02 ID:gkzSCchx.net
休まず泳ぎ続けられるならなんでも良いんじゃね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:25:40.55 ID:SORpStq7.net
別に休みながら泳いでも、他人がどんな格好してるかなんてどうでもいいよ。
ちゃんとルールやマナー守ってる限り。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:01:37.34 ID:gkzSCchx.net
そりゃ人が痩せようが痩せまいがそいつの勝手だが、勘違いしてトランクス買うやつがいるかもしれんだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:20:59.82 ID:Wakxattb.net
毛の処理面積考えると
ボックスよりスパッツがいい
全身タイプの高速水着は使ってみたかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 02:19:00.43 ID:SORpStq7.net
もう屋外の時期終わるけど、スパッツだと日焼け跡が微妙なんだよねぇ…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 02:21:33.54 ID:SORpStq7.net
>>297
休むと痩せない、とかあなた結構いろいろマイルールが厳しい人なのかな?と思いました。
あんまり自分を責め立てたり厳しくしてると、いずれリバウンドしますよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:49:09.61 ID:tIvSaEn3.net
ダイエット目的で泳ぎ始めたけどなんかもうどうでもよくなったわ、泳ぐの気持ち良すぎw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:10:19.27 ID:pEd2KLmN.net
>>300
元レスしてるやつがトランクスが抵抗増えて良いとか言ってるから、それで休憩増えるなら本末転倒だろって話

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:32:37.94 ID:ieOotM6M.net
>>301
分かる。だからこそ続いている。実際痩せたし運動してるからストレス解消にも
繋がってるしね。体が軽くなると、もっと体を動かしたくなる。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:18:14.03 ID:9ybvVFUK.net
泳ぎ終わったあとのロビーで缶コーヒー飲みながらゆっくりするのが気持ちいい
心なしか肌がきれいになったきがする

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:30:40.24 ID:PcinRQH2.net
そこを牛乳とビタミン類にするとなお良い。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:07:36.94 ID:yAWgv5oH.net
コーヒーは運動前に飲む方が良い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:18:46.80 ID:CJOjITW3.net
>>298
>>299
嵩張らないという意味でもボックスタイプのほうが好き
本当は練習には昔ながらのブーメランが一番いいんだけどさすがにいまどき履くのはきつい
彼女にも「それはちょっと・・・」と言われたので控えてる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:45:02.47 ID:9ybvVFUK.net
>>305.303
VAAM飲んで運動してるけど本当に効いてのかはよくわからん、ランニングの時はよく汗が出る
泳いだ後は眠くなるのがいやだから飲んでるよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:53:34.58 ID:PcinRQH2.net
おれはいつもブーメランだが?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:00:35.24 ID:SORpStq7.net
西城秀樹おつ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:56:33.11 ID:9e2Vzwk9.net
>>307
ボックスって結構敷居が高い。
履いてる人は大抵競泳経験者だしね。
初心者は黙ってスパッツタイプ!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:13:36.29 ID:yY6w9gC/.net
>>307
俺もボックス
エンデュランスのゴテゴテしたアメコミっぽい柄のカラフルな奴履いてるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:21:42.97 ID:QlaEcB3s.net
他人の水着なんか誰も気にしてないから好きなの穿くべし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:44:52.25 ID:PcinRQH2.net
でもプールの監視員のすごいでぶのおばさんに「その水着かわいいですね、最新作ですか?」って言われたよ。でぶって言ってごめんなさい、もう言いませんでぶ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:11:46.09 ID:pOEkbcKY.net
柄にもなくかわいいキャップ買おうとしてたら、オバハンがそれかぶってた。
余りに他人に無関心なのもヤバい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:04:35.98 ID:ueVmhKtd.net
おばちゃんのピンク、花柄率が高いからそれは避けてる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:44:13.06 ID:RBkMraJt.net
太もも太いけど練習用の競泳水着がかわいくてネットで買ってしまった
スパッツ卒業します

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:56:10.66 ID:rs7+RE5A.net
腰痛改善&ダイエットのため、
ここ一ヶ月、一日1時間、周6日通ってる。
25mしか泳げないから、専ら水中ウォーキングで少しだけ泳ぎも。
が、しかし、習熟とはえらいもんで、50m泳げるようになった!!
たぶん息継ぎのコツが分かってきたから。
何キロも泳ぐ人も多いだろうから、50mなんて鼻で笑われるかもしれないけど、自分的には大きな進歩で嬉しい。
次に目指すは75m!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:10:35.87 ID:i7fSqElt.net
競技動作がそのまま筋トレみたいなもの
なんて書いてある本があったが
筋肉ついてくなぁ
ぶよぶよな腹というか腹筋というか
カチカチなってきたような

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:22:24.29 ID:mUzZwKTQ.net
水泳でダイエットしてて筋肉つくわけないじゃん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:51:41.93 ID:2AWX029i.net
筋肉はつかんよなぁ〜でもお腹の贅肉が落ちて腹筋見えるようにはなったw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:13:51.93 ID:15BEHv4o.net
でも腕筋肉痛だよ
もともと筋肉少ないのもあるけど。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:15:31.24 ID:Qj18+mon.net
筋肉つくという幻想

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:39:13.57 ID:i7fSqElt.net
背中と二の腕が筋肉痛で
特に背中が夜眠るの辛いぐらいにならんの?
あと腹も結構ビキビキくるな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:47:47.67 ID:Uru9hcUQ.net
水泳で筋肉つくよw
筋トレほどはつかないけどね


>>307
ボックスいいね
陸上でのトレーニングのインナーとしても使ってる
陸上でのトレーニングを終えてウエアを脱いでそのままプールに行ける

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:33:56.72 ID:RsZbbrTZ.net
>>325
もうボックスで陸上しててもいいんじゃないか…?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:41:01.00 ID:3uBQVY4w.net
スパッツのほうがボックスより見た目陸上っぽいけどね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:04:03.24 ID:4wYH32tO.net
>>308
俺も飲んでたけど詐欺みたいなもんでしょ高いだけだから要らねーよ、どこのメーカーもだけど気分だけの効果が曖昧なもの大杉
無駄金、費用対効果ハッキリわかるようなデータ見てみたいわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:15:03.88 ID:4wYH32tO.net
といいつつコーヒーは食欲抑制される気がしてるから飲んでます。
ブレンディを冷水のブラックで

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:19:29.08 ID:VZx74IO1.net
クロールでも腹筋にききますか?
上体起こし、足押さえないといけないし辛くて苦手です…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:46:02.98 ID:RsZbbrTZ.net
>>330
単純に1人で腹筋を鍛えたいなら、体幹トレーニング、
プランクっていう肘を地面についた腕立て伏せみたいな姿勢を保持するってやつが
手軽でいいかもね。腹筋ローラーもいいよ。

水泳で鍛えるときはドローインっていう、お腹引っ込ませ維持が基本になると思うが、
それも別に泳いでないとできないわけではない。日常的にやってていいし。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:54:27.05 ID:PVH2mNey.net
普通のワンピースの競泳水着の女性(若い人)を見ると女性同士ながらまじまじ見てしまうのですが、男性も見てしまうものですか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:03:38.76 ID:RsZbbrTZ.net
>若い女性の競泳水着

ジロジロ見たい気持ちは無いわけではない、いや、ハッキリあるけど、
そこは自称ジェントルマンなので我慢して見ないように気をつけてる。
息継ぎで水中の視界に入ると得した気分にはなる。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:18:41.38 ID:PVH2mNey.net
>>333
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
女の自分でも見てしまうくらいだから
でもどうしても競泳水着がほしくて今度買う予定てす
とりあえず水中では気をつけます

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:48:00.56 ID:DpRnp9fv.net
結構腹出てる人と泳いだとき体力ありすぎて草はえた
なんで太ってるままなんだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:54:16.34 ID:Uru9hcUQ.net
中学生くらいの水泳選手の競泳水着姿は本当に美しいね
エロ目線ではなく真の健康美だと思う
迷ってるなら競泳水着のほうがいいと思う
しかもスパッツタイプでなくハイレグのほうが絶対カッコよく見える

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:18:01.19 ID:RsZbbrTZ.net
自分は男性だがエロや性欲やロリ趣味を否定しながら、
"健康的だ"なんだと正当化するオッサンは本当に気持ちが悪いと思う…

人によってはデカいおっぱいやケツ、ややぽっちゃり体型だって
「健康的やないか!」と正当化するからね。意味がわからないよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:31:02.84 ID:gKp8ZJlm.net
>>336
自分の前を泳ぐハイレグ水着オバサンの、平泳ぎ見るのは、正直厳しい。
ある年齢以上の人はハイレグやめてほしい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:42:14.89 ID:RsZbbrTZ.net
平泳ぎオバサンと同じペースで、後ろにピッタリくっつきながら泳いでるの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:09:05.94 ID:eat22QDY.net
>>317
どんなの買ったの?
競泳用の水着で可愛いのなんてあるんだね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:15:30.65 ID:gKp8ZJlm.net
>>339
ド真ん中を平泳ぎしてるから、抜かせないんだもん。
エンドで先行かせてもらおうとしても、シレーっとスタートしちゃうし。
たまに、そのオバサン先頭でアヒルの行列になってる時もある。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:33:19.24 ID:RsZbbrTZ.net
>>341
レーン移れば? そこまで行くともう水着関係ないよね?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:42:11.15 ID:VZx74IO1.net
>>331
ありがとうございます。ドローイン癖がつけば…とちょっと自信でました

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:06:14.43 ID:6x21y0uM.net
>>334
スタイルと顔が良くなきゃ見ないから心配しなくてもいい

>>341
クロールで泳げよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:06:27.15 ID:CzP4s6Fe.net
ゴーグル外すまで顔はわからんのだよぁ…
スキー場なんかでもそうだけどw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:46:20.57 ID:uA8s7Miw.net
>>341
お前がエンド手前で先にターンしろ
抜かすなんてマナー違反だ(´・ω・`)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:30:44.48 ID:nopoX4Ej.net
>>346
いや、エンドで譲らない方がマナー違反だろ。
遅い奴はほとんどコレ。

仕方ないから追い抜きますけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:59:29.21 ID:Qs0Dp64U.net
>>337
競泳水着が似合う子は本当に健康美だと思うよ
これは他のスポーツのユニフォームが似合う子も同じ
気持ち悪いのはお前だろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:34:42.26 ID:C6OUrhnK.net
真っ当な神経してたら子どもを美しいとかそういう目じゃ見ないから

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:19:45.04 ID:Q/6rcwNf.net
>>340
http://i.imgur.com/D1Aib8p.jpg
これです
一目惚れしてしまって

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:50:19.01 ID:yMtlHdt+.net
>>347
こういう事言うバカって、初心者用のコースとかで
オラオラ泳ぎして、一般人を追い出してしまう
マスターズジジィとかなんだよな(´・ω・`)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:16:13.12 ID:b19YDYqc.net
>>350 下のつけヒゲみたいなマークなんだ
すごいよマサルさん思い出した

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:19:40.45 ID:RIpPe+l2.net
>>350
これ来てる人多いよなwww
いいと思うよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:26:18.13 ID:+lgOUhQH.net
>>349
え?
かわいい子だなとかブサイクだな、デブだなってまったく思わない?
そっちのほうが不自然だと思うわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:27:31.46 ID:+lgOUhQH.net
>>350
いいね

>>340
アリーナのタフスーツはディズニーが人気だよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:31:39.65 ID:a3jpWW75.net
>>352
おまおれ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:42:55.75 ID:gstzuQY9.net
Here we go

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:44:24.76 ID:TCbWIwtD.net
マリオ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:54:43.57 ID:GyECar1e.net
みんなサポーターって履いてるん?
おれデカいから履いてるんだが(ドヤ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:39:21.77 ID:gstzuQY9.net
去年〜今年ヒゲモチーフ流行ったからね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:37:29.05 ID:+fsTIN9G.net
白い帽子はよく目立つね
レベッカソニみたいな蛍光ピンク?の水着の人は
今のところ見たことない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:33:38.53 ID:DuiL9WLL.net
>>351
別にオラオラ泳ぎしたいわけじゃないですけどね。
追いつかれてるのが分かってるのに何で譲らないのかなって思う。

普通に泳いでるだけなんだがね。
ちなみにコースの分けはないし、ルールとして左側を泳ぐこと。
追い抜くときは右側を、となっているので。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:28:37.84 ID:r3ivjpDT.net
早く追い抜いて欲しいので隅っこで明後日の方向を眺めてる
慣れないプール行くと水中の視界が違いすぎてプレッシャーでうまく泳げない…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:11:48.50 ID:UQEHyiaf.net
屋外50mプールの季節が終わったか…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:26:47.09 ID:CKRBkiKR.net
急に涼しくなったからな@関東

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:33:58.60 ID:UQEHyiaf.net
プール施設の充実度でその自治体の財政状況がわかる気がする。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:38:47.75 ID:IkHuzgrL.net
すずしくなってきたら何かプールへのモチベが下がってきた…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:15:12.22 ID:7XZLcPb1.net
そこでジョギングですよ

水中で退化してた足を、蘇らせないと

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:48:33.30 ID:IqWC1cWG.net
人間は地に足をつけて生活する生き物だからね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:22:43.53 ID:7s2/Avgh.net
>>366
1ヶ月の塩素代で車が買えちゃうからな
今はプールのない学校とかも出てきてる
活用しないとですねー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:46:15.11 ID:zsd4M7pm.net
昨日空いてて良かった

でも週一(プロ野球ない日)だけでは痩せないね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:21:47.91 ID:z6s72dVZ.net
うちの近所の市民プールはまだ築5年くらいで綺麗なんだけど、掃除がいきとどいてないのが腹立つ
シャワー室なんでカビついてんだよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:22:46.33 ID:z6s72dVZ.net
>>371
プロ野球ないからプール行くって俺も同じだわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:24:28.33 ID:gYur5YPP.net
いまどき毎日野球観てる人いるんだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:10:49.69 ID:7cUyNEgj.net
毎日放送してるんだからそりゃおるだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:45:36.76 ID:sFbJeg/F.net
一回のプールの値段610円って高いほうなのかな
水深2.3mだから水中ウォーキングしたいけどできないから泳いでるんだけど体力なさ過ぎてつらい
ランニングなら7`lくらいなら走り続けれるのになんでだろ
ひどい喘息持ちだったけどそれは高校までにだいぶ治りました

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:50:55.40 ID:78MK1tq7.net
水泳って太ってる方が楽に泳げるんだよね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:04:41.53 ID:qX2ufe14.net
そんなことはない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:40:37.00 ID:5MbL+pKQ.net
太ってるのにプールに行く人って
その体を他人に見られて恥ずかしくないのかな
自分なら痩せてからプールに通うわ
いやそれじゃ意味がないか

380 :アカベル:2014/09/02(火) 17:54:54.36 ID:mlI0Ka9u.net
顔出したままの平泳ぎはかなり疲れる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:03:43.08 ID:gqSMhM5v.net
だよな〜デブは外に出てこねえでほしいわ!

ってことか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:08:18.21 ID:HBQnGuJB.net
顔出したままのほうが息続くかららくだな 息継ぎ下手なだけかもしれんが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:15:17.99 ID:7s2/Avgh.net
>>379
痩せてから○○しよう→痩せない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:26:50.82 ID:da1ZAfpx.net
見知らぬ人間に見られてなにが恥ずかしいんか分からんわ、それよりいつまでも痩せん方が恥ずかしいでw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:54:58.80 ID:+26qTPXa.net
こないだのパンパシ水泳でバタフライで銅メダル取った日本人は見た目体脂肪率25%だったわ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:56:42.16 ID:Y1n80g4K.net
自分ルールを他人に強制する人はヤバいです。>恥ずかしくないのか、とか言ってる人。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:26:57.36 ID:5MbL+pKQ.net
>>386
え?別に強要してないですけどw
プールとか日常生活以上にダルダルな体を他人に見られるだろうし
そんな事を考える人ではないから現状デブなのだろうし
そんな他人の目を気にしない人がわざわざ痩せようとしてるのか意味が分からんし
健康の為?健康を考えるならなぜ今現在デブなのかそれも意味が分からんし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:27:42.57 ID:Y1n80g4K.net
>>379
自分自身に厳しい、制限を加える、罵倒してる人は、他人にも同じ基準を求めがち。
自分に許せてないことを、他人が平然とやってたら許せない気持ちになる。
それは社会通念やモラルなんかではなく、自分で自分に課した足かせなのである。

例をあげると、怖がりながら横断歩道の白い部分だけを踏んで渡ろうとしてる人は、
白い部分以外のアスファルトを平然と踏んで渡ってる人を許せなかったり、見下してたりする。

普通はそこで白い部分しか踏まない、落ちないようにするっていうのは自分が一方的に勝手に
決めたルールなだけなので、他人には関係のないこと。だから、強制はできないだなぁ、と
気が付くわけだが、意外とそういう自分ルールな部分と、社会通念やモラルみたいなものとを
見分けられず、混同してるレスがダイエット板には多いと感じる。

「そんなことじゃ痩せないぞ」「だから痩せないんだ」とかいきなり他人に言う失礼な人とかね。
こう言う人はいつもダイエットの時にそういう言葉を自分に浴びせながら追い込んでると思われるが。
そのプライベートでのストイックさが、こういう場では攻撃性として漏れでてしまう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:33:08.15 ID:Y1n80g4K.net
>>387
自分を変えたい、変わりたい、成長したいっていう願望って
持ったことないですか?

それを叶える第一歩は、できてない、至ってない現状の自分を
受け入れて認めることからだと思います。

それができないと、>>383-381が言う通り、先送りにして
現状否定、現実逃避だけをし続けることになる。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:42:18.48 ID:7s2/Avgh.net
単に他人を見下して悦に入りたい鶏さんなんでしょう
つつく相手がいないとストレスで死んじゃうらしいので生暖かくばた足

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:01:44.26 ID:CxbTfIzn.net
つーかプール関係なく>>387の考えだと太った奴は誰1人ダイエットを試みないって考えになっとるな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:01:55.34 ID:5MbL+pKQ.net
>>388-386
人生何もしてこなかったのに自分が今落ちぶれてるのは
今の政治が悪いとか言う2chに多くみられるタイプだろそれ
多数決で多数にまわった方が必ずしも自分にとって優位に働くとも限らんし
そうだねただ個人的には人として尊敬できないし
自分のルールというかすまんかったね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:33:13.25 ID:cJLk28LG.net
今日長水路泳いだ後、短水路の先にあるジャクジーに行こうとしたら、大きなガラス越しにガキを連れてきた若いお母さんたちがいっぱい見学している前を水着姿で往復せなならんかったがな…

ポッキしたがな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:51:35.71 ID:ZWPpnz/V.net
>>374
好きというか趣味だからね
プールで泳ぐのも趣味にしていけそうだ
>>376
スノボに興味あるけどリフト半日券でも3500円かかるから安井方だよ
リフト代マジ糞だわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:12:10.42 ID:eazb+hx/.net
別に口きく予定の無い人が
太ってようが痩せて様が気にしないって。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:13:55.82 ID:eazb+hx/.net
あっ、でもデブは体臭がキツイ確率が高いのが嫌ですね。
泳いでいても分かる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:19:05.02 ID:kjyIuE71.net
>>392
たまにいるよねこういう肥満というか巨体が
過食と怠慢によるものだけとしか思えない狭量な奴
プールに来てる時点で努力してるんだけどそういうのもわかってない
そもそもこのスレに来てる時点で目くそ鼻くそだってのw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:31:41.89 ID:lfXRfl+6.net
>>394
俺も野球大好きだけど泳ぐ日は録画を観るな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:05:37.40 ID:6TByQRcN.net
録画で野球全く見ないなー
見れなかったらスポニュのハイライトで済ませる
他に見たいのがあって時間ないのもあるが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:58:50.16 ID:jv3rXG0r.net
ゴーグルが半透明モニターになる防水携帯テレビがあればいいのに

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:14:03.57 ID:6TByQRcN.net
若い女の水着が透けるモニター

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:22:05.95 ID:2zk/ZA4Y.net
もしかして、なんJ民が結構いるの? >野球好き

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:14:53.23 ID:VkeOQvmA.net
水着って久しぶりに使うと劣化しやすいとかある?
先日3ヶ月ぶりくらいにプールに行って今日もまた行ったら生地が透けかけてた
前回はそんなことなかったのに
洗濯はいつもドライコースでネットに入れて洗濯してる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:21:33.05 ID:622Zq++H.net
>>403
洗濯?
水洗いして脱水で充分

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:17:38.75 ID:Sp/Ai7h/.net
けのびで10m越えられたので
今日は食べる!
目標あと5mプラスかぁ
まだまだ遠いなぁ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:45:06.79 ID:4TZzAmwa.net
水着が痩せるスレになっとる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 04:33:15.73 ID:aUXkEIAR.net


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:50:06.22 ID:NHmsdiE8.net
>>405
蹴伸びはホント大事

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:24:26.35 ID:V1DRuW/k.net
トランクスタイプは白い目で見られるんだな
スマン、1ヶ月続いたらスパッツタイプ買うわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:03:21.67 ID:Kdwqkyqs.net
>>407
すり減ることを痩せるっていうんだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:32:37.64 ID:erbZkWZf.net
>400
風呂入る時に軽く手で水洗い、手で絞る。干す。
脱水もそんなにきつく雑巾のごとく絞る必要は無い。生地痛むし。

元水泳部より。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:41:59.13 ID:h8Ir4a6Z.net
ハイレグの水着の女性全然見かけないんだけど、何がそんなに抵抗あるんだろうか 
自分はぽっこりお腹だし、背中ハミ肉してるけど平気でハイレグ着てる
泳ぐのも歩くのもガッツリ太もも動かせて動きやすいのにね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:58:48.34 ID:bFp5hYva.net
水泳でHIITって可能ですか?
たとえば、50m思いっきり泳いで
休んで、また50m
これの繰り返し10セット。
筋肉を減らさず脂肪を落とす
可能でしょうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:36:58.19 ID:7I7GoCmi.net
>>412
きっとみんな汚物を見るような目で君を見てるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:56:30.07 ID:22hscaCP.net
>>412
毛の処理が面倒なんじゃね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:10:53.77 ID:lp7YohAK.net
>>414
自分はこう思う、ってのを言わないで
みんなはこう思ってる、と勝手に他人や多数を代弁するやつは
だいたいヤバい人が多いんだよね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:56:10.47 ID:AACrUSWW.net
毛が太ももまで浸食してて、普通のワンピースタイプでも処理が面倒だよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:12:51.21 ID:fqRy+VWp.net
毛なんて全部剃っちゃえよ
中途半端な処理をしようとするから面倒なのであって、全部そるようにすれば楽
夏なんか蒸れなくていいし清潔
慣れると毛があることのほうが不潔に思えるくらい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:14:14.96 ID:fqRy+VWp.net
女性は脇毛だけでなく腕毛スネ毛の処理もするでしょ?
そのついでだよー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:20:11.94 ID:aUXkEIAR.net
>>410
なるほど。うまいな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:33:41.36 ID:gbtwqUHp.net
ぶっちゃけハイレグはスタイル良い美人以外には着てほしくないw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:34:43.55 ID:adY4Zlo6.net
>>421
はげど
ただのグロだよな大半は

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:42:28.90 ID:/SLCaftK.net
つーかハイレグに抵抗あるから着てないって決めつけが本当きもい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:43:24.97 ID:lp7YohAK.net
そういうことを言う男性が多いせいで、
本当はスタイルいいのにそういう水着を着ない女性がいるほうが、
おじさんは悲しいぞ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:46:53.32 ID:fqRy+VWp.net
>>423
じゃあなんなの?おばさん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:48:51.76 ID:fqRy+VWp.net
何かしら抵抗があるからスパッツなんでしょ?
少なくともレース用以外でスパッツが優れているなんてことは皆無

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:56:11.20 ID:gbtwqUHp.net
そりゃ露出度高いんだから抵抗ある人もいるだろうよ。
悪い事じゃない。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:11:22.48 ID:FyiaHqRX.net
>>427
別に悪くないんだけど
ハイレグ抵抗があるから着ない、ことをキモいとまで言って否定する>>423の言い分は変

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:19:18.34 ID:v3x6quw7.net
>>428
1.抵抗が有るから着ない
2.抵抗を感じる以前にそもそも選択肢に入らない

殆どの人は2じゃないの?
その人の言ってることも間違ってないよ。
全然食ってかかる程のことじゃないわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:43:29.01 ID:EE+B6J/d.net
ハイレグは単に流行遅れだからみっともない
男性のビキニも然り

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:51:39.76 ID:rEWhcwFN.net
>>429
そうなのか
2だからといって深層心理的に抵抗がないとは言えないと思うんだけどね

というか泳ぎにくいのをあえて選ぶってことはウォーキング目的なのかな、だとしたら納得

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:55:17.05 ID:rEWhcwFN.net
>>430
ハイレグは流行遅れではないだろ、競泳水着のスタンダードなものなんだし
カットがすんごい深いとかならまだしも
男のブイパンはボックス型に移行しつつあるのは分かる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:59:25.01 ID:PFWymKLk.net
なぜデブにハイレグの良さを伝えてるのか謎
競泳水着なんてキツキツで着れねぇよ
他所でやれ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:07:26.23 ID:v3x6quw7.net
>>431
スポーツ屋行くと男性用のビキニ置いてるけど
泳ぎやすさとか考える間もなく直感的に「これはナシだな」って思うわけよ。
それを深層心理的な抵抗って言われたらそれまでだけど。
敢えて泳ぎ辛い方を選んでるわけじゃない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:11:59.11 ID:rEWhcwFN.net
>>433
スパッツのほうがきつきつで脱ぎ着しにくいはず

>>434
そうそうそれが深層心理的に抵抗があるってことよ
抵抗あること自体、悪いとは思わないけど
「抵抗があるわけじゃない」と意地になることでもない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:15:09.35 ID:QWuZUPWE.net
>>413
可能です

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:24:16.28 ID:v3x6quw7.net
>>435
やっぱ違うな。
気になるけど似合うかな?
ってのと
全然着たくないってのは明確に違う。

服選ぶときは前者はあるけと
水着選びには無いわ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:45:58.38 ID:6XO3GFCL.net
スレの流れまとめると
男性A「女性はハイレグ水着の何に抵抗を感じて着ないのだろう?」
男性B「デブやブスやスタイルの悪いババアは着るな、気持ち悪い!」
男性A「何か深層心理的にハイレグに抵抗があるのだろうか?」

こういうことでしょ?この無神経さねw 自分も男だけどさ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:43:38.12 ID:EE+B6J/d.net
たぶんミドルレグとハイレグの
区別ができてない人がいる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:43:41.17 ID:OVyrloqI.net
>>412は自分でも着てるって言ってるから女性なんじゃないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:50:34.10 ID:Mfcwa5Bp.net
野球が雨で中止になったとき用のプール道具持ってくの忘れた・・・
神に祈るのみ!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:49:34.35 ID:1BhmxJ9G.net
>>439
ハイレグってのはVカット全般を指すのでは?
切り込みの深さはミドルカットとかハイカットとかやろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:56:34.44 ID:dzj4Uf+W.net
ハイレグ着てる人が少ないのは、深層心理以前に常識的に選択してないから。
パイパンも然りw
女性向けふんどしとかTバック勧められてる気分や

着脱等はセパレート(上半身がチャック式、下スパッツ)が一番楽だし、毛の心配もない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:57:18.11 ID:1BhmxJ9G.net
BMI23未満とかでもダイエットしてる女子は積極的にハイレグ推奨したい

>>443
それ泳ぎにくくね?ウォーキング用だろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:00:11.61 ID:1BhmxJ9G.net
まあ一着目を買うときはフィットネス用の水着が大半だろう
しかしいざそれで泳ぐと泳ぎにくいから、泳ぐのに慣れてきた2着目以降で競泳水着に移行していかないといつまでも泳ぎにくくね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:12:42.03 ID:1j+8TrlI.net
>>443
なんだ、ハイレグ着てる女性は異常者だったのか。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:25:07.22 ID:Nc7yeW1Q.net
ハイレグも持ってるけど足つきのほうが泳ぎやすいからそっちばっか着てるよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:58:48.28 ID:dzj4Uf+W.net
異常とまでは言わないし、個人の好みと言えばそうなんだが。
BMI23越えてるぽっちゃりなら、中々着ないかな…
せめてスク水みたいなローレグにしなよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:09:06.35 ID:Tqzm4bYg.net
スパッツだとカバ
ハイレグだとイベリコ豚
であればカバのほうがマシかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:28:08.50 ID:Ys80QWIg.net
体型以上に水泳への本気度や習熟度で選ぶ水着変わるやろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:46:02.99 ID:a1BUS/78.net
解った!
ハイレグきている女は皆ヘンタイ。でも許す
男の場合はホモ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:00:40.23 ID:OBFhK8DH.net
ホモはロッカーキーを足首に巻くやつやろ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:01:10.79 ID:OBFhK8DH.net
さて!今日も泳ぎにいくぜぇ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:02:22.58 ID:ICfs8Po3.net
>>452
ほんとのホモは手首につけるのも合図になるんやで

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:57:44.61 ID:In10BWjm.net
>>445
私、まさにそれ。
上下わかれたので泳いでたら、
腕と脇下の水着が擦れて、
ヒリヒリになった。
あれは泳ぐのには向かない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:52:09.44 ID:yMhR2PmF.net
>>452
うちのジム、少なからず足につけてるやつ居るんだが…

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:11:26.31 ID:6XO3GFCL.net
体型が悪いやつや、泳ぎが遅いやつは見苦しいいから競泳水着を着るな!みたいな
心が狭い男性も何人かいるよね?

あと話しの流れでハイレグと競泳水着を混同してる人いるね。普通の競泳水着は
ハイレグじゃないでしょ… ハイレグがどんなのか、画像ググってみるといいよ。
あんなのでプールに来てる人は見たことないんだが。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:13:40.90 ID:6XO3GFCL.net
>>454
なにその「ノンケだってかまわないんだぜ…?」みたいなの。怖い…

だいたいなんだよ、ほんとのホモ、って。ノンケでもないけど、
ニセモノのホモもいるってことかよ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:32:20.12 ID:8gy1LoC8.net
おれ、ペットボトルに巻く派

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:39:40.49 ID:gOG3fVq2.net
>>459
つまり掘られる側ですね?
ペットボトルのようなぶっといのが欲しいと。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:42:17.78 ID:OBFhK8DH.net
ロッカーキーどこにやってもホモに狙われるんやん!もう開き直るしかないな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:43:24.38 ID:OBFhK8DH.net
>>457
ミドルカットのハイレグって言うけどなー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:45:12.42 ID:OBFhK8DH.net
>>457
画像ぐぐったらえっちなのしかでてこなかったぞ!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:55:21.41 ID:6XO3GFCL.net
>>463
それはおまえがえっちなことばかり考えてるからだ!
プールで頭冷やしてから、また検索しなおせ!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:07:34.09 ID:kC4aSOer.net
>>461
ホモの魔の手からは絶対に逃れられない!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:25:14.62 ID:kPghPgj4.net
もうチンコに巻いとけよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:38:52.84 ID:OBFhK8DH.net
ところで俺はプールにほぼ毎日行っていて、シャワー室で石鹸使って頭から体まで全部洗ってるから家で風呂に入らないんだけど変かな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:49:16.78 ID:dzj4Uf+W.net
夜なら普通じゃない?
女性でもシャンプー、ボディソープ持参は多いよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:51:37.04 ID:SqGp0Q95.net
うちの市営プールはシャンプー系禁止だから羨ましいな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:01:39.92 ID:SfR5Pu9b.net
帰ってきたら
足だけはしっかりと洗っておいた方がいい
もう持ってる人には関係ないかもしれないがw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:13:40.23 ID:XKV32KEg.net
>>470
更衣室でたらすぐのロビーで、靴下かサンダル履く前に
アルコール除菌ティッシュ使って足の裏拭いてるよ。

サウナと入浴施設付きの、あの公共施設はありがたいんだが、
その部分の衛生管理が甘いんだよなぁ。お得感あるんだけど。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:17:02.85 ID:XKV32KEg.net
>>467
もう着替えまで持って行ったりするからねw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:24:34.56 ID:wImqfda3.net
>>470
ビーサン持ち込んでシャワー室入ってるよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:29:47.25 ID:XKV32KEg.net
>>473
更衣室内でも履き物はいたままなの?
一番危ないのが足ふきマット、次に更衣室の床と思われるが。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:01:32.19 ID:wImqfda3.net
>>474
更衣室も履きっぱなしで下駄箱で脱ぐ
一度いんきんもらったことがあってさ、足は大丈夫だったけどそれからほんと警戒してる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:02:58.29 ID:wImqfda3.net
>>474
ついでにいうと、そもそもプール出たとこの通路からビーサン履いてる
もちろんビーサンはプール専用で土足に下ろしたことはない綺麗なもの

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:32:29.65 ID:bnDhvhaM.net
おいみんな

☆ ダ ☆ イ ☆ エ ☆ ッ ☆ ト ☆

のはなししようぜ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:00:04.40 ID:XKV32KEg.net
ちょっと待て、インキンってどこ経由だよ…? もしかして水中なのか?
イスやタオル以外からは考えにくいと思ってるんだが。採暖室、サウナとか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:05:33.83 ID:wImqfda3.net
>>478
知らん、水じゃね?
皮膚科にはいかんかったが、家にあった水虫の薬で治ったからいんきんだったと思ってる
サウナには入ってない、プールとジャグジーだけだしホモでもない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:17:00.50 ID:dzj4Uf+W.net
更衣室のイス、洋式トイレは?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:27:37.20 ID:n5Vj5hj6.net
水ではないだろう。塩素で全部死滅するよ。

インキンは、足に水虫感染→それをいじる→その手でちんちん触るで感染だと思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:27:44.21 ID:wImqfda3.net
>>480
普段からプールでトイレ行くことはないし、椅子にも座ることもない
シャワー浴びて素っ裸でロッカー行ってそのままパンツ履く
座ったりしない

まあそういうこともあるから皆気をつけてくれ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:28:12.08 ID:wImqfda3.net
>>481
足は何もなかったぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:35:22.85 ID:wImqfda3.net
あ、プールサイドに座ることはあるな
座るといえばそれしかないわ
薄汚いジジイもよく座ってるもんな
もう座らない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:40:59.39 ID:XKV32KEg.net
更衣室で誤解されにくい室内サンダル・スリッパってないのかな…
いかにも風呂あがりです、みたいな感じの。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:07:17.85 ID:yfJVRW28.net
インキンと水虫って同じ菌だったのか…
ちなみにどこに症状出るん?
本体?根本?玉?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:34:31.09 ID:aILqSe81.net
>>486
ちなみに俺はたるんだ下腹の下w
腹のでっぱりの下、ちょうどくぼんで溝になるとこあるだろ?チン毛の上あたり
その溝のラインが痒くて死にそうだった
が、なぜか性器は無事だった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:36:23.26 ID:aILqSe81.net
余談だがそのインキン事件以来、チン毛全部剃ってる
パイパンやなくてハイジっていうんだぜ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:36:59.89 ID:wfcQoSSA.net
俺が前にそれらしきのにかかった時は、内股が黒く変色して異常に痒くなった。
水虫の薬で治ったけど、本当は医者に診せるべき。
間違って違う種類の薬塗ると悪化するらしい。

ちょっと前に玉が痒くなった時はまたかと思ったけど、医者に診せたら違った。
脂漏性湿疹ってやつで貰った薬ですぐ良くなった。
足はともかく陰部は清潔にしとけばそうそうかからん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:40:02.85 ID:aILqSe81.net
>>489
そうそう、俺最初ステロイドのマイザー塗ったんだわ
ステロイドって白癬菌の餌になって悪化させてしまうんだよな

通りで治らないわけだと思って水虫薬塗ったら2〜3日で治った

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:11:39.84 ID:V2FNRlZa.net
プールで屁すると、凄まじい数の雑菌が飛び散るって聞いたんだけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:15:45.90 ID:M6KL1cN6.net
布団の中でも飛び散るもんは一緒やで

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:26:59.85 ID:GqNfdBYr.net
うんこの微粒子だからね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:29:50.66 ID:p2LQs+Ev.net
昔かかったときは、腰の下でお尻の割れ目からやや外の辺り
医者に行くまでわからなくて、あせもクリーム塗ってたわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:33:16.03 ID:GqNfdBYr.net
確かに、夏なんかだとあせもと間違えるよな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:36:39.99 ID:mjpbJpRm.net
きのうまでま涼しくて今日いきなり暑かったからか、すっげー人多かった
ゴーグルなしの海パンとかもおって25メートル泳いで目が痛くなったのかすぐ逃げ出してて笑ったわ
先週末は夏休み最後でもっといいとこ行ってたんだろうが、今日はただ暑いだけの週末だからニワカがプールに集まってしまった感じだ
早く涼しくなってくれ!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:58:35.25 ID:wfcQoSSA.net
ニワカ()
ガチでやってる人はやっぱりすげーっすね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:03:48.64 ID:1odXPIGK.net
ガチデブのガチダイエットですよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:50:44.07 ID:gLIwgiqK.net
>>497
そらそうよ
ガチで毎日泳いてるから
ゴーグルなしできたら笑いたくもなるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:18:14.75 ID:GcR0MDze.net
コナミで無制限にプール使ったとして月いくらくらいかかりますか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:29:51.51 ID:hD77TCBc.net
>>500

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |コナミ                  .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:57:09.48 ID:8ADIM4LI.net
夏休み終わったのか行きつけ2つとも人めちゃ減っててワロタ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:02:48.52 ID:v5j7jO17.net
ジムとかでゴーグルなしは流石に笑うわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:29:40.00 ID:6j3fOfHP.net
海や川でもゴーグルなしだと楽しめないよね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:32:06.47 ID:gFgAMai9.net
水着、インナー、ゴーグル、キャップ
それぞれおすすめしてください><

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:52:29.20 ID:i6cCurcN.net
水着
アリーナ タフスーツ、スピード エンデュランス(これならインナーは不要)

ゴーグル
スワンズ SRX-M [レーシング]

キャップ
メッシュ

楽天のヒカリスポーツ、水着屋がオススメ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:32:21.26 ID:gFgAMai9.net
>>506
お店まで!ありがとう。

asicsのコアバランスが気になってますが
どんな感じでしょうか。結構泳ぐつもりです

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:49:27.16 ID:eNsiSDvM.net
>>455
遅レスだけど、それってただ腕が太いか
デザインの問題でない?
横腹にリブとか付いてない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:43:58.56 ID:lF8isIso.net
フィットネス用は露出を控える&ハミ肉防止のために
脇の開きが狭いのが多いね。
最初に買ったのがそれで擦れてヒリヒリした。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:34:40.84 ID:GLdNs+1A.net
>>508
>それってただ腕が太いか


そんなんほっといたれよ!ダイエットしたい人のスレだぞ!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:44:04.72 ID:YyvjY4oW.net
Amazonで買った、安い袖つきの使ってるけど大丈夫

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:22:57.78 ID:Yfxga5cx.net
プールの水質汚染怖い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:29:56.32 ID:aUSfNnN0.net
>>512
kwsk

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:16:25.67 ID:7PSGdgU0.net
コナミのカテゴリUフリープラン申し込むのが一番お得だな。
情弱なんでよくわかってないけどフリー申し込んだらプール使い放題という認識でおK?
浴室もサウナも使い放題なら風呂代だけで元取れるな。
もし間違ってたら指摘よろしく。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:36:52.68 ID:cYeCmAkn.net
お風呂(だけの)会員にならない様にねw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:43:07.76 ID:YMGQCO73.net
まぁ銭湯行くよりも安いって言うしなw(・∀・)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:28:00.32 ID:knVfKY+y.net
度付きゴーグルにしたら
見えかたが大きく変わって
気持ち悪くなるとは思わなかった
水深浅すぎ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:39:13.25 ID:Nnr4EfLr.net
来月からプール会員なんだけど待ちきれなくてチケットOKな所に通ってる

俺、金貯めて来年はいいジムに通うんだ…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:44:51.79 ID:YMGQCO73.net
>>518
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:10:42.33 ID:4mct8xdC.net
こんなんじゃ銭湯経営立ち行かなくなるな。
銭湯行く料金払ったらプールもマシーンも風呂も使い放題とか。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:19:57.25 ID:YiKmKMsf.net
>>520
最初から客層違うやろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:42:49.40 ID:9AWypJHR.net
泳ぐ前と後では体重が500〜600g変動します
もちろんそのあとに水分とったり寝たりするからある程度は戻るんだけど、これって単に汗で減っただけなのかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:00:09.48 ID:SUf33fJP.net
>>522
自分で答え書いてんじゃん。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:36:51.05 ID:D0zhFhPE.net
>>521
でもジムってジジババ多いぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:43:03.35 ID:qBnAlJPM.net
毎日のようにプール行くからガス止めとわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:54:56.94 ID:Nnr4EfLr.net
大型銭湯はカラオケとかボーリングとかの複合施設が昔多かったしそういう娯楽目的が多そう
ジムは健康意識高い系なイメージ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:04:44.34 ID:Wosagi+P.net
スーパー銭湯は家族で行く層がいるんだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:09:09.94 ID:Cr3kXeG2.net
>>514
近所だったらホントいいよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:56:16.81 ID:oUsmDNL/.net
>>524
ジジババ明らかに銭湯から流れてきてるよね。
プール付きスポーツジム近所にできたら銭湯廃業するしかない。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 03:01:42.19 ID:YSIuowm4.net
>>529
名古屋だけどティップ○スが潰れてスーパー銭湯になったよ
底辺が住む港区だけど(東京の港区と真逆の木更津みたいな街)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 04:35:40.32 ID:AEvhUTZu.net
木更津ってあんなかんじなんか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 04:40:33.64 ID:2Q5rpquM.net
プールの後、水道水で目を洗うと逆に雑菌が入るなんて知らなかったよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:30:33.35 ID:aJCcY7Tg.net
http://item.rakuten.co.jp/mizugi/valueset/
これ行こうかと思うんですが、インナーなしでいいですか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:01:47.66 ID:qqOMQl5F.net
>>532
マジで?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:19:13.91 ID:Osbpe0SS.net
>>533
前面裏地有りだからインナー無しでOK だと思うが
よほど立派な物をお持ちで、収まりが悪いようならサポーター使用で

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:24:13.09 ID:aJCcY7Tg.net
>>535
ありがとう。カリだけは自慢できるのですが
それ以外は貧弱なのでいけそうです。ポチる事にします

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:08:30.72 ID:b9xjmqoH.net
わろた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:09:54.37 ID:cia3CyU5.net
きのこの山かな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:47:39.24 ID:ymNJS0gD.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWRLFBC/
これは要インナー?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:00:59.82 ID:Wosagi+P.net
>>531
ゴメン
氣志團とか木更津キャッツアイのイメージで言ってる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:53:27.64 ID:9elAOrSg.net
正確には、
水道水で洗うと目の粘膜が剥離して
雑菌に感染しやすくなる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:58:23.14 ID:SmlMVfqQ.net
>>539
フロント裏地付だからいらないんじゃね?

結構お高いのを買うのね
俺はVAXPOTの1,990円w

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:59:40.99 ID:glCgRhZm.net
プールのあとの目と言ったらロート子どもソフトだね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:42:08.85 ID:5FtVULd0.net
>>542
ありがとう。
腰を支えて推進力がどうとかあったので。

ついでにバッグのおすすめあったら教えてください
水着だけ買えばいーかと思ってたら色々要りますね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:06:50.66 ID:YE4C+U9S.net
ダイソーのでも使っとけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:29:32.63 ID:DewdOhlU.net
>>544
バッグなんかムラサキスポーツのビニールバッグみたいなのでええやろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:41:21.99 ID:F3O05lwL.net
>>544
バッグはスポーツ店にあるお好みの形&柄のを選べばOK。
あと、吸水速乾性のスイムタオルと濡れ物入れ用にジップロック有ると便利。
スイムタオルはプール後に水着と一緒に手洗いして干しておけば毎日使えるよ。
翌日、水着&スイムタオルが半乾きでもジップロックに入れて持って行き泳いでる..俺はね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:22:06.02 ID:c4kv6V/i.net
>>533
>これ行こうかと思うんですが、インナーなしでいいですか?
同じの持っているが、厚手だからインナーは必要ないと思う
「腰を支えて推進力」に誘われ購入したが・・・効果があまりよくわからないw
俺は普段、安物のFINAマーク付きばかりだがインナーなんて使わない
尻の部分が薄くなったらインナー履く程度w

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:27:28.38 ID:5FtVULd0.net
みなさんありがとうございます。
グラスホッパーてとこで色々買って送料無料にしようと思ってるんですが
うまいこと一つのカートに入ってくれなくて店に問い合わせました。
楽天よくわからないですね。泳いでるとが薄くなるものですか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:44:30.01 ID:0lcYYULC.net
>>543
ドラゴンケースに入れてね!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:02:43.15 ID:hI9eV9/f.net
セームタオル、水着、ゴーグル、キャップ
これだけならバッグはいらない
水泳用ポーチで十分

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:34:01.99 ID:n20E76Sy.net
>>549
ポリウレタンが使われてる水着は塩素にやられて生地が薄くなってくる。
ほっとくとそのうち穴があくよ。
嫌なら履き心地落ちるけど、上で出てたタフスーツとか長持ちって書いてあるやつにしよう。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:15:33.63 ID:ve9idFpl.net
セームタオルって便利?
持ってないんだけど、髪の毛にも使える?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:54:09.77 ID:hI9eV9/f.net
セームタオルがどれくらい便利かと言うと
水泳選手で持ってない、使っていない選手は珍しいくらい便利

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:36:17.55 ID:2gNzp41b.net
セームタオル便利なのはわかるけど洗濯できるの?くさくなりそうなんやけど
どうやって管理してる?あと、どのくらいもつの?(耐久性)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:48:40.05 ID:YGWWjedH.net
>>555
水洗いして乾かすだけ
実際に使えばわかる
http://www.page.sannet.ne.jp/yamato99/beginner/beginner_8.html

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:56:15.80 ID:H5dGA8WR.net
>>556
どのくらいで買い換える?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:02:55.31 ID:nqeL/p1w.net
セームタオル持ってるけど、拭き心地が良くないから使ってないな。
しっかり拭き取れた感じがしない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:09:36.14 ID:TMD32+2B.net
プール後シャワー使うからバッグよりカゴ使ってる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:08:19.06 ID:bIHLClVG.net
>>555
自分は普通に洗濯機で洗濯してる。
乾燥機かけても大丈夫だし、かけなくてもすぐ乾く。
もう1年近く使ってるけど劣化してないよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:16:54.15 ID:YGWWjedH.net
>>557
毎日泳いでるけど3年はもつね
飽きてくるからもっと早く買い換えるけど
1000円程度

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:18:49.22 ID:zEIV/YPG.net
>>561
何でそんなに持つの?
おれ、半年で生地がタラタラになってきて
チンコがくっきりに成ってくるから
そこで買い替える感じなんだが(´・ω・`)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:22:56.63 ID:hI9eV9/f.net
>>562
え?
水着じゃなくてセームタオルの話だよ
セームタオルはだいたい1年で買い替えてるけどその気になれば3年は使えるよ
セームタオルはあんまり長く使うと色褪せて端がほつれたりするけど
水着は2~3枚を回しながら約1年かな
だいたい裏地が破れたら換えてる
買い替えると伸縮性が失われていたとよくわかるね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:21:52.42 ID:lhaoEejB.net
同じ紙袋で数年来てる奴が居る。
心の中で「紙袋眼鏡」って呼んでる。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:48:10.31 ID:q3bk46tL.net
>>560
>>561
サンキュー
セームタオル買ってみようかな
温泉巡りとかにも便利そうだしな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:16:24.21 ID:FG9UsnGi.net
俺は家に沢山ある普通の白手拭を使ってる
短髪の男ならこれ1枚で十分かと
袋はスポーツショップのビニール袋だな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:50:14.28 ID:XY26cfRO.net
セームは
スパーン!と銭湯のおっちゃんのように
叩くように使うもの

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:22:14.49 ID:0NGNZsrz.net
セームタオルは便利そうだけど防カビ剤まみれだからなんとなく使うの抵抗ある

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:52:36.09 ID:X0z/svn/.net
塩素まみれのプールで泳いでるのに
そんなこと気にするのか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:57:54.31 ID:yUKhV7cj.net
ね、不思議

セームためしてみたい人は車用品で100円〜300円くらいで同じのがあるよ
謳ってる用途が違うだけで品質はスポーツ用品店のと変わらないよう
今自分が使ってるやつはドンキホーテで89円の

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:50:50.92 ID:zpg+xhva.net
>>570
車用品のセームは濡れた後に乾いたらカチカチに固くなるのだろ?
スイム用セームは全く違う素材だよ
使い方は普通のタオルと違って毛羽がないので、>567氏が言うようにパンパン?とあてるようにするのが良い
ちなみにパックタオルなるものも吸水性が良く速乾だよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:11:19.44 ID:vSOPpOLp.net
スピード?かどっかのセーム使ってるけど乾くと硬くなるよ
車用品と同じだと思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:15:09.98 ID:RNvzGqnU.net
ミズノのは2カ月ケースに入れっぱなしで乾いてなかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:16:30.55 ID:vSOPpOLp.net
ググってきたけどやはり基本同じもののようだ
違いは気泡と大きさ、厚みくらいだって
メーカーのhpにも書いてある

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:36:20.61 ID:5oeBCdQq.net
>>571
俺のもカチカチになるけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:04:01.58 ID:DYA2eoBu.net
ミズノも完全に乾かしちゃったらカチカチよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:03:55.89 ID:KI9/6Q9P.net
>>570
安いのって色が抜けてくんだよね。
最終的には白になるw(・∀・)

>>571
車用のと同じだよ。
使ってみて(・∀・)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:02:36.60 ID:ySLOvfzM.net
>>571が何を使ってるのか気になる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:28:15.04 ID:taqonKtn.net
>>571じゃないけど、自分が使ってるのも柔らかいよ。
メーカーはアリーナです。
個人的には柔らかいほうが使いやすい。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:32:48.20 ID:TwgHXztK.net
セームは好きじゃないって言ってる人も一度使って見てよ
スポーツデポのイグニオ製なら数百円だから

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:56:32.43 ID:taqonKtn.net
セームを好きじゃないってはっきり言う人はたぶん使った事があるのでは。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:01:24.02 ID:7wyqk1d+.net
慣れだよ
セームはひんやりして気持ちいいんだが
ふつうのタオルに慣れて乾いていないのがいやなんだろう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:21:26.38 ID:kDtfcCK/.net
ひび割れてボロボロいったいどんな利点があるんだ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:24:00.47 ID:Hdm6HSci.net
>>580
一度使った、というか買った上で使ってない訳だが?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:07:52.70 ID:7wyqk1d+.net
ふーん
小さくかさばらない
繰り返し何度でも使える
桁違いの吸水性
ヒンヤリと気持ちいい

スイムタオルのこの利点は何物にもかえがたい
レンタルタオルのブルジョワたちは知らんが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:22:18.14 ID:6w99XmV6.net
確かにバスタオル嵩張るし洗濯もメンドイ、背中とか拭くの慣れないと難しそうだけど私も使ってみるわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:29:08.03 ID:Hdm6HSci.net
>>585
いくら拭いても肌に水分が残った感じがして嫌だわ。
扇風機当たりながらとかだとまた違うかもしれないが。
摩擦があるから髪も拭きにくくない?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:31:45.66 ID:wgSKOBvx.net
確かに髪は拭きにくいわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:03:35.68 ID:eUIEJBGg.net
髪を拭くときが弱点なんだよね
自分はMSRのアウトドア用タオルが
一番使いやすい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:43:21.43 ID:00cXEc+X.net
髪は包む感じで水分とるんだよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:54:09.64 ID:Hn+y7cCX.net
>>585
レンタルタオル薬品臭い。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:02:33.74 ID:z43aLwYq.net
セームタオルらしきものを買ってきたぜ
「洗車用ふきあげタオル」百均のセリアで108円
筒のケースに入ってるしおんなじようなもんやろ
明日から使ってみる

593 :568:2014/09/11(木) 18:40:21.14 ID:bO3Y/AmR.net
そうかメーカーによって違うみたいだね
車用のようにいたみたいに固くなったら使いにくそう(車の水拭きみたいに一度濡らしてから絞る?)
俺の使っているのは>579氏と同じアリーナ社のタオル(4〜5年ほど前にアリーナショップで購入)
毛羽無しで乾いても全く固くならない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:04:52.93 ID:TwgHXztK.net
あとマイクロファイバータオルって選択肢もあるか
薄くて速乾性がある
スイムタオルのほうがオススメだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:23:53.71 ID:z+ax/oV7.net
今日は可愛い子いてチラホラ見まくったわー
体型は竹達彩奈ぐらいのムッチリでまあまあの顔にまあまあの胸、ビキニだが腹が少し出てて気にしてるようでフリルだかスカートぽいので腹隠してたが足あげると贅肉が食い込んでそれがたまらんかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:34:32.09 ID:xAaF2FHS.net
>>595
いいねいいね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:13:59.06 ID:7T7/Fdlk.net
それをわざわざここで報告する意味がわからんが。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:21:49.39 ID:mLB5TXWH.net
興奮してるのとプールで運動してる喜び

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:31:08.47 ID:qVM6FT7X.net
>>596はなぜ興奮してるのだろうか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:55:39.79 ID:mLB5TXWH.net
想像力があるからさ! 

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:32:03.42 ID:ug7l56NH.net
声優ブタは死ねばいいのにな。
空気も読まねーし、デリカシーもない。

602 :589:2014/09/12(金) 16:34:49.15 ID:JyXwTsjj.net
百均で買った洗車用ふきあげタオルをもってプールへ

拭いた感はないけど水が取れてるっていう感じやね
髪を拭くのも別に気にならなかった
いけるやん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:46:19.05 ID:IgUWpE4G.net
>>602
>>577に書いたけどプールの塩素のせいだと思うんだけど
段々白くなっちゃうよ。
今はもう真っ白w別に気にしないで使ってるけどね(・∀・)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:26:23.04 ID:npspV0z8.net
なんでいちいち汚れが目立ちそうとか言うんだよ・・・

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:51:06.32 ID:hupIxrSl.net
>>604
誤爆???

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:13:29.80 ID:npspV0z8.net
>>605
うわ、ごめん誤爆でした!
誤爆って初めてしたわ、スレ汚し失礼しました。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:06:49.70 ID:UGaLuOMO.net
話題のセームタオルがジムで半額だったから買ってみたら
デカデカとマジックで何か書いてあった。
オリンピックでメダル取った競泳選手のサインらしい。
即刻返品した。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:47:35.53 ID:pMnOFsot.net
自分のセーム、車用ドンキで60円くらいだったけど白くなってないよ
黄色と青でもう1年以上使ってるはず

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:23:32.99 ID:y86hYLDU.net
セーム??
パックタオルのパーソナルが最強だろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:30:40.33 ID:myjRX1jA.net
アマゾンで買ったスイムタオルきたーまあ慣れるまではバスタオルと併用だな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:48:03.94 ID:CuAYaxvi.net
>>608
ホント?いいの買ったね〜!!
60円くらいってセール?いつもその値段?
欲しいなぁ(・∀・)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:13:14.49 ID:e1F5rOyZ.net
初市営プールなんですが
フィットネス用水着で大丈夫ですか?
それと中に穿くのがビキニタイプのやつで水着にライン出たら変態に見られますか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:16:25.91 ID:XaoB39Rq.net
>>612
誰もインナーのラインなんか見てないから気にするな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:19:54.06 ID:e1F5rOyZ.net
ありがとうございます。
ただ歩くだけなんですが痩せるコツとかありますか?

それとシャワーって塩素を流すだけですよね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:36:25.27 ID:XaoB39Rq.net
>>614
シャワー室に石鹸類の持ち込みができるかどうかはプールによって違うので要確認

自分が歩くときに気をつけてるのは背筋をまっすぐして
太ももを高く上げ、かかとから着地することかな
特にかかとから着地するのは大事
つま先着地していては運動にならない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:09:59.54 ID:E26ngvk3.net
>つま先着地していては運動にならない

なんで??
プールじゃないけど、自分はジョギングではフォアフット着地なんだけど。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:17:27.16 ID:bPkmm30v.net
>>616
プールで歩いてみればわかる
膝腰ボロで陸上できないから、陸上は知らない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:43:55.67 ID:E26ngvk3.net
水の抵抗が減るからってことか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:31:07.26 ID:1pVKL1tg.net
>>618
やってみるとわかるがつま先から着地すると負荷が軽くなる
浮いたようにちょんちょんと進むかんじになる
浮力が関係しているかもしれないがメカニズムは知らない
確かに水の抵抗が少ない感じはする

逆にかかとからしっかり着地して太腿を胸に抱え込めるくらいの高さまで引き上げると水の抵抗が強くて太ももに高い負荷がかかり、骨盤もよく動く
そのわりに腰に負担がかからない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:21:23.84 ID:E26ngvk3.net
足を下ろす動作って重力任せなんでは?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:36:29.14 ID:BAQoCoAy.net
にしても空気よりは抵抗あるじゃん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:46:16.18 ID:E26ngvk3.net
着陸するのにパラシュート使うかどうか、みたいな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:13:53.17 ID:FQRhyDwI.net
>>620
つま先着地とかかと着地と、どっちが負荷あるか、やったらわかるから自分で実践してそれを理論化してくれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:15:52.98 ID:FQRhyDwI.net
あと、水中ウォーキングダイエットは専用スレがあるから理屈はそこできいてみたら?

水中ウォーキングダイエット part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1318948006/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:33:13.01 ID:e1F5rOyZ.net
ちょっと腰がポキポキ言うんですが運動不足ですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:53:08.65 ID:0hV7GnY3.net
しらんがな(´・ω・)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:08:19.94 ID:EZ7agjDb.net
プールの後のメシって美味いよな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:50:34.35 ID:MzfKd5lJ.net
プールの後はビールでしょw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:14:12.77 ID:Gyu7h6Ya.net
午前中泳ぐともうその日何もできない
食欲もわかない
ぐでーんって寝てる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:04:49.33 ID:/EL1fGQq.net
T軸とかU軸とか何でしょうか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:34:32.76 ID:gY4XVoPT.net
プールはよく効くな、2ヵ月で6キロ落ちた
それも週2〜3回で1時間だらだら泳いでこの結果
ダラダラ泳いでいるのにも関わらず胸板が厚くなった。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:42:12.29 ID:kGKEL6Bt.net
昔プールで程良く痩せて程良く筋肉がついたので、
10年ぶりに再開
ちょっと泳いだりウォーキングしたり、アクアビクスしたり
楽しいけど、プールだけ異常に平均年齢が高いことに気付いた
入れ歯年代で物凄い口臭の人が何人かいる
息継ぎって思いっきり息吐くだろ…勘弁してくれ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:55:28.23 ID:3acdl0hx.net
>>632
水にだっていろんなものが溶けてるぞ!
更衣室の床にだって水虫がウヨウヨいるぞ!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:12:26.23 ID:WTSJd/Mp.net
うん…口臭程度が気になる人がよく公共のプールなんか入ってられるよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:15:13.39 ID:gY4XVoPT.net
辰巳国際競泳場みたいな50m級プールだったらそんな不潔な奴いないだろ
高いけど人ガラガラだし、25mに比べ独占感を楽しめる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:24:32.13 ID:YkRdwGKB.net
近所の50mプールは屋外だからある意味ジジババばかりの屋内プールより汚い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:24:50.59 ID:8wF/L1kJ.net
いや口臭をなめちゃいかんよ
隣のレーンからでもすごい臭い人いるよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:25:49.24 ID:8wF/L1kJ.net
汚いとか不潔とかじゃなくて臭いって不快なんだよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:30:28.44 ID:kP3J7ebC.net
キッズのガキが吐いた息が臭かった。のろわれてください。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:53:38.83 ID:7Xq6JYQQ.net
水道で入れ歯外してるジジイおったな
なんともおもわんかったけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:01:01.36 ID:kGKEL6Bt.net
そうなんだよ、不潔云々より臭いの辛い
隣のレーンからでも臭ってくるんだよ
相手とこっちがすれ違うときに息継ぎがかぶると、胸いっぱいに臭い息を吸い込むことになるんだ
入れ歯はポリデントして欲しい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:15:59.55 ID:8923ynha.net
こちらへどうぞ!

プールの水はどれくらい汚いのか
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/swim/1144322583/

汗 フケ 皮脂 ションベン ウンコの拭き残し ウンコの拭いた後のトイレットペーパーのこびりつき
チン毛 尻毛 チンカス マンカス 生理の血 涎 アカ シラミ ゲロ 痰 鼻糞
その他モロモロが混ぜ合わせた汚水

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:24:49.94 ID:lN/QH8p9.net
すれ違う時とか無意識に呼吸とめてたわ なるほど、理由もあったんだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:17:46.50 ID:2FTSyrmk.net
常にコースロープ側で
息継ぎしてる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:09:10.70 ID:VdyNmquc.net
匂いといえばプールの水がシップ臭かったことがあったな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:31:41.59 ID:MRj553yF.net
エレキバンみたいなの貼りっぱなしのジジババもおるな
化粧落としてないババアとかもおふし
本当年寄りのマナーってどこでもひどいわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:08:20.05 ID:IXf/IJ5x.net
プール行きたい病=衰え

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:18:15.80 ID:NmomCxRD.net
三連休クロール泳ぎまくった
ケツの筋肉痛すごいけど充実感あるわ

649 :631:2014/09/15(月) 21:19:41.08 ID:OaBtxeqA.net
水深2mのプールだったら、そんな奴いないだろ。
最もある程度のタイム出さないと、周りに迷惑かけ大顰蹙!
本人の能力問われるが…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:19:25.42 ID:CJL+E6T4.net
カエル泳ぎをしてる爺、擦れ違う時に足で蹴飛ばしてきます。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:47:10.06 ID:chlMwtIZ.net
溺れてるような背泳ぎのお婆さんの横通ったら平てパンチくらったwww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:51:47.38 ID:bECr8v+l.net
みんなで水球のチーム作ろうぜ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:54:44.24 ID:51OUQAJF.net
背泳ぎで隣のレーンからすれ違いざまに撫でられた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:53:19.51 ID:Rfcc9D18.net
水着なんて競泳用じゃなくスーパーで売ってる安いのでもいい?
競泳用にしたからって痩せるようには思えない。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:16:17.52 ID:51OUQAJF.net
このスレで許可を求めるなよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:12:36.36 ID:hZDTBwyg.net
いいけど実用的なのじゃないと後々買い直すはめになるよ
今ごろの売れ残りってびろびろの長いトランクスとかじゃない?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:52:36.05 ID:Zu10Uxhn.net
女の人、多分小学生以下の子持ちだと思うけど
レジャー用で買ったと、思われるタンキニとか着てると何かね…

楽天見たら、中国人やイスラム圏の女性が着るような
全身覆い尽くして腰回りはスカート付きの黒い水着も売っててびっくりした
忍者かよっ!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:43:12.37 ID:RnEQSQwi.net
足太くて胸なくてみられるのもいやなので、短パンとTシャツ的な水着。迷惑かけてないから許してもらえませんかね。たしかに市の温水プールでは浮いてたかも。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:07:34.32 ID:51OUQAJF.net
迷惑かけてないから、許しを請う必要もないですよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:44:28.01 ID:K3Xu41li.net
TYRって独特のカッティングで股間の凸部分が
極端にフラットになる 締めつけ感がすごい
ネットで買える中国製は生地が緩くて
凸部分が強調されてしまうしやや透ける
無難にMIZUNOかARENAかSPEEDOでいいかも知れない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:21:07.47 ID:b/tMYx29.net
TYRの水着やキャップかぶってて日焼けしてればトライアスロンやってんだな〜って思うよね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:07:50.03 ID:3zzJhTg6.net
>>658
私も太ももの太い女だけどハイレグタイプのほうが脚目立たないよ
タンキニは締め付けるタイプだと太ももの食い込みが目だつし、何よりおしりが大きいのが目立つ
あと胸なんてよほどの巨乳じゃないかぎりぺたんこに潰されるもんだし

ハイレグタイプがイヤなら濃い色のスパッツだね
とにかくタンキニは一番足太が目立つ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:14:48.01 ID:hf0ienkN.net
露出を減らして太いのを隠したいんだろうなってのがミエミエだけど全然隠せてないから
むしろ思い切って晒したほうがいいよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:25:33.29 ID:4zQMGvlx.net
どっちにしろこのスレに来てるような人をジロジロ見たりはしないから安心してくれ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:39:21.86 ID:MPd0XUXP.net
太いのを隠したいんじゃなくて毛の処理に自信がないからスパッツと半袖のセパレート着てる。
お腹も肩も冷えないのもいいよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:56:04.71 ID:RnEQSQwi.net
やはり隠し切れてないかw
まあ水着買うお金がもったいないからあるやつでいくよ。
そして溺れてるような泳ぎをなんとかします。大人レッスンいくべきか。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:30:12.67 ID:lI0kMZM8.net
>>666
溺れてるような泳ぎをなんとかしたいならなおさら水着をかえないと
遊泳用やフィットネス用ではろくに泳げないよ
どうせその遊泳用水着も塩素でやられちゃうんだから、いっそ競泳練習用の水着を買ったほうがいい
やる気も全然違うよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:34:35.20 ID:UF+csiQD.net
海とプールってどっちが汚いんだろう?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:39:18.52 ID:lI0kMZM8.net
今日ひと泳ぎしてウォーキングしてたらネオングリーンのブーメラン履いてるガチムチがきた
そのブーメラン、ちんこの部分に白字で大きく「27」とかいてあるデザインで
何が?何が27なの?と思いながらニヤけないよう奥歯をかみしめていた
見せつけるようにプールサイドで念入りにストレッチしててなんかもういろいろ凄かった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:41:08.74 ID:lI0kMZM8.net
>>668
魚がうんこもしっこも垂れ流し死体が腐って食物連鎖してるって考えたら相当じゃないか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:20:45.38 ID:MPd0XUXP.net
フィットネス用でも十分泳げるし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:49:20.76 ID:24uRdWLg.net
そっち系のガチムチ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:50:54.33 ID:iMQfaBAv.net
>>671
確かに「フィットネス水着で泳げる」という程度の泳ぎしかできないのに競泳用ってのもかえってかっこ悪いかもしれないね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:53:38.45 ID:Fr3hjx2N.net
何ムキになってんだろうね?
ダイエット板で水泳自慢ですか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:00:55.14 ID:iMQfaBAv.net
>>674
そうですね
もともおカナヅチだったのが1時間泳げるようになったから自慢したいですね
ちなみに水着のサイズはLです

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:59:52.49 ID:Fn5c0MQw.net
下ネタだけど
平泳ぎって「オナラ」出ない?俺だけ?
腸が動かされる感じがするんだが。
クロール1時間と平泳ぎ1時間では絶対平泳ぎのほうがオナラでる。
あと水中ウォーキングで腿上げする時もでる。
1コース1人占有出来る時は平泳ぎ、2.3人で使う時はクロールで泳いでる。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:26:33.42 ID:bECr8v+l.net
キン肉マンかよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:50:20.32 ID:tNG4DNfc.net
平泳ぎは真剣にやるとスクワット的になって、足が太くなるんじゃないかと気になって手が出ない。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:11:26.07 ID:xXdR3sN5.net
泳ぐ以外に筋トレとかしてる?
痩せる目的か泳ぎのためかは問わず

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:58:11.23 ID:+MLd6KOI.net
みなさん一回でどれくらい泳いでますか?
基本一時間以上だと思うけど、どんなペースですか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:39:53.55 ID:EbOn8Hbi.net
>>679
やってます
やっぱり水泳にはストレッチとコアトレーニングが大事みたいです
http://youtu.be/mITu2w7IabI


>>680
45分で2000m程度です
ほとんど50〜100mのインターバルです
キック、プル、ドリル、個メ、スプリントも毎回やるようにしてます

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:23:01.91 ID:2y1/GX/B.net
身長体重も書いてほしいね
たぶん>>681はデブじゃない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:34:11.31 ID:EbOn8Hbi.net
>>682
子供の頃から選手コースにいただけです
今は週4くらいの頻度で毎回スポクラで筋トレ後に泳いでます
24歳179cm 75kg
体脂肪率は最近測ってませんが15%前後かと思います
1年前にダイエットをはじめた時は80kgを超えてましたが、3ヶ月で6kg痩せました
その後食事制限は緩くしましたが、今の状態を維持してます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:48:00.25 ID:P6GhrEAa.net
このスレ、時々水泳部が混ざってきて自慢していくよな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:58:26.96 ID:P6GhrEAa.net
体脂肪率にもよるだろうけど、身長マイナス100ぐらいの体重なら
太ってるとはみなされないスポーツ、競技も結構あるからな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 05:42:51.06 ID:ygBYAx4X.net
セームタオル使ってみたけどムチャええわ、勧めてくれた方々ありがとう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:07:37.32 ID:7Q3WhqAj.net
>>684
ホントウザいから水泳板行って欲しいわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:28:13.80 ID:3WWBondz.net
たまにはちゃんと水泳してる人のメニューを知りたい気持ちもあるから、私はいいと思うけどな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:09:34.21 ID:GA4pdA/I.net
で、ダイエット民はどんくらい泳いでるのさ?
一時間で一キロ超?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:48:15.68 ID:5roIhMTg.net
アクア系プログラムと30分で1キロちょいくらい泳ぐ
水泳メインじゃなくなったから飽きたら上がる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:55:31.19 ID:c0H6bWE5.net
泳いだ距離測る道具ってないの?
壁ついたら手動で1カウントとかでいいんだけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:46:00.35 ID:P6GhrEAa.net
>>691
それわかる。25mプールだと途中で忘れる!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:47:50.91 ID:W5bYZ75p.net
プールなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:10:18.06 ID:f/qsVL4J.net
そんなのは朝日新聞がすべきこと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:32:49.03 ID:S8IphIwh.net
>>694
触れるなよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:38:14.66 ID:9d87+lOj.net
反日教育は1000年以上絶対続けるべきです。
逆に親日だったらどうする?
「日本は良い人ばかりの国だから、皆で移住しましょう」ということになって、
日本はうんこの国になる。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:00:29.96 ID:jNTr/JYe.net
>>691
イギリス製だったかで、ピッチや距離、カロリーを測定できる腕時計を昔買ったけど、プールの監視員にあかんゆわれた。しつこく使っていたけど、ある時プールサイドの床に落としただけで液晶が割れてもた。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:02:37.98 ID:jNTr/JYe.net
カロリー計算だけならもっとシンプルなものでスイミングに対応したものはあるけどね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:06:18.02 ID:0P8YdUN2.net
自分の泳力・タイムを把握してれば
大時計で泳いだ距離がわかるとは言われるけど
わからんなー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:08:54.87 ID:LMN3LQbQ.net
クロールが1番カロリー消費するみたいだからクロールしかやってない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:10:33.31 ID:1trAgKuy.net
自分の場合25mプール1往復で「1」として数えてる。2km泳ぐときは40から数えて1で終了。
絶対数間違えてそう。
数かぞえる為に泳いでる気もしないでもない。
何かいい方法ないかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:22:30.48 ID:iyJdj5pb.net
時計使ってる人はどんなの使ってますか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:46:23.41 ID:YmxEIQr8.net
>>701
フォームとか、指先から体幹、頭の位置まで
しっかり意識してたい箇所が体中にあるのに、
それと平行して往復した数字を暗記するとか
酸素欠乏してる鳥頭では無理ゲーだわ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:51:55.20 ID:YmxEIQr8.net
前に悩んで検索した時は、100mごとに息継ぎの位置を、
右呼吸、左呼吸、交互で切り替える、みたいなのがあったな。
5種類ぐらい泳ぎのパターンを混ぜて500mをセットにすれば
わかりやすいかも。
呼吸3パターン、平泳ぎ、ドリルを混ぜるとかで。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:30:28.16 ID:BuKC3xsc.net
ドリル?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:16:04.70 ID:jM/4jloT.net
時計、たしかこれだったわ

http://blog.livedoor.jp/jahthelion/archives/51922306.html

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:59:30.90 ID:YmxEIQr8.net
>>705
某Q&Aサイトから転載
>ドリルとは「分習法」のことで、それぞれ特定の部位や特定のフォームなど
>目的をもっての部分練習の事をいいます。その目的によって練習も異なってきます。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:01:44.85 ID:YmxEIQr8.net
Wiggle、最近は全然利用してないなぁ。円安でお得感がないし、
Speedoの水着が、日本法人との関係のせいか購入できなくなってるし…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:16:57.10 ID:oBphLJOl.net
たいていはプールに設置してあるペースクロックで十分だと思うけど
何分何秒からスタートすると100m時点では何秒、200m時点では何秒って前もってわかるじゃん
100mを1分30秒のペースで泳ぐとして1000mなら15分とか覚えておけば間違えることはほぼない
1000mで前回より1分も速く泳ぐなんてほぼ無理だから

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:28:15.31 ID:aAQe5HtD.net
それ誰も邪魔にならん場合の話な

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:30:01.10 ID:oBphLJOl.net
だからアップでバタフライをして自分のコースから追い出すのだ!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:09:00.45 ID:YmxEIQr8.net
この感じ、また水泳部か?w

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:23:12.87 ID:0JMmm21f.net
歩くだけじゃ邪魔になる?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:25:04.19 ID:LilqEazX.net
歩く用と泳ぐ用でレーン分かれてない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:29:51.69 ID:0JMmm21f.net
行ったことなくて。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:48:48.27 ID:qXZZmWNT.net
触れにくい話題なんだけど話したい
自分とこの市営プール何人か知的障碍者の方が来てるんだけどさ
オナニー初めちゃう女の子とか25m泳ぐ度にパンツが半分脱げちゃう男性とかいてちとキツい
レジャープールじゃないんだからもう少し配慮が必要ではないだろうか
施設側も親もさ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:50:02.44 ID:rM8nzYOM.net
歩き、泳ぎ下手、泳ぎ得意、みんなレーンが別れてるから問題なし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:53:25.48 ID:f+qZ5UTh.net
なんで障害者って呼ばないんだろうね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:54:12.56 ID:rM8nzYOM.net
>>716
それは障害者施設側にクレームしないとだめ
障害者も市民なので、プール側はクレームされても何もいえない
ちゃんとサイズ合った水着にしてねって言うくらい

ヲタ気取りの高校生がJSと結婚したいとか言っててめんどいことはあった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:56:09.60 ID:0JMmm21f.net
なにそれ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:40:17.17 ID:LzeUqW8T.net
すいません、ご教授ください。
水泳を2時間やって食事制限している平日より
友達と歩き回って好きなもの食べる休日の方が体脂肪も体重も落ちるんだけど
毎週週末になると落ちるなと思っていたのですが
3連休とかガツンと減って
脂肪消費はウォーキング>水泳なのかと言う疑問が。
水泳を有酸素運動にするにはそんなにきつくない方がいいって聞くけど
2時間泳いでも疲労感そんなに無いならもっとピッチ上げるべきでしょうか?
ピッチ上げると泳ぎ続けることができない心配もありますが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:30:28.38 ID:DfWN29nw.net
ピッチを上げるよりも
休憩時間を30秒しばりとか
制限かけるといいかもね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:38:58.48 ID:LGCEAFTV.net
>>722
ありがとうございます。
書いた通り、疲労感があまりない泳ぎ方なので自分からの休憩は基本的にしていません。
ただ、施設として毎時に10分間の休憩(水底確認)があります。
50分泳ぎ続けていても10分休んでしまったら、脂肪燃焼がリセットされるとかあるのでしょうか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:45:26.97 ID:DfWN29nw.net
>>723
インターバルトレーニングしてみるといいよ
ずっと同じことしてると体が慣れてくるから
チートデイ?みたいに変化を与えてみたりする
今月はインターバル的に
その代わりに来月はゆっくり休まず泳ぐとか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:48:24.83 ID:mPXKV2zX.net
>>721
ちょっと待って、一日ごとの変化を見てそういう結論出したわけ?
体脂肪計の誤差とか水分量とかじゃないの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:36:28.32 ID:wvpU28KI.net
>>721
具体的な数字を見せてもらえればまだ判断のしようがあるんだけども

体重1sから1.5s、体脂肪率3%以下の変動なんて家庭用ので測ってるなら誤差の範囲だぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:14:36.72 ID:LGCEAFTV.net
>>724
ありがとうございます。
インターバルトレーニング良さそうですね。
試してみます。

>>725-726
体脂肪は誤差は気にして朝、昼、晩に計って平均を一日の目安にしています。
平日はほとんど変化が見られません。
さすがに数ヶ月単位で見れば平日だけ見ても、多少減ってはいますが。
休日は土日終えて、日曜日の夜は金曜に比べて3%くらい減ります。
それで月曜日からまたその減った状態で平日は変わりません。
例えば最初の頃で言うと30%から平日は変わらず、土日が終わると27%くらいになっています。
そしてまた平日は27%辺りから動かず、また土日が来ると2%くらい減って25.5%くらいになり
また平日はそこから動かずといった具合です。
自分の家だけでなく、他の体重計でも図っているのでうちの体重計が変な減り方な図り方になってるとは考えられないのですが。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:20:34.41 ID:G8qxYa7P.net
その日運動してその日や翌日に体重測って減った分は
その日に運動した&節制した分とは限らないのでは。
水分とかはそうかもしれないけど。

平日頑張ってるから週末ガクッと減ってるかもしれないよ。
体重の減り方って結構謎な部分があるよね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:25:02.84 ID:G8qxYa7P.net
逆に週末も節制したら平日も減るんじゃない。
週末好きなもの食べるからその後減らないんじゃない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:06:29.21 ID:rM8nzYOM.net
チートデイで検索したら多少納得のいく説明はみつかるかも

アルコール依存が続くと、代謝系が糖よりアルコール優先するようになる
(→禁酒してもエネルギー欠乏になってボケる)って話どこかで読んだし
慣れみたいなシステムがあるのなら、たまに変化球投げると効くのかもしれない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:32:38.84 ID:LGCEAFTV.net
>>728-729
ありがとうございます。
体重体脂肪の反映されるのがすぐとは限らないですね。

>>730
チートデイでいろいろ調べたら食事のチートについて記載もあったので勉強になりました。

自分は土日、ストレスをためない為、休みの日は好きに食べていいという
食事のチートデイを土日二日も取ってしまっていたので
平日にツケがきてたのかもしれないですね。
土日に休日の趣味として街をひたすら歩いたり、好きなショップが駅からかなり歩く場所にあったりで
上でもウォーキングと勘違いするくらい歩いているので、ウォーキング効果のが出ているのかと思わず考えてしまいましたが
土日に減る理由はいろいろ考えられるのですね。
とても勉強になりました。
今後は土日も節制して様子みたいと思います。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:23:44.67 ID:zBhmYI0p.net
数%なんて誤差、インターバルダッシュやってれば間違いない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:00:24.62 ID:AAodYF4E.net
>>691
http://item.rakuten.co.jp/flaner/10000918?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
これは?買おうか悩んで、結局買ってないから使用感は判らんけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:01:23.14 ID:H7iYCVDs.net
防水でラップ取れる安い時計で充分なんだけど
禁止だからどうにもならんよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:59:16.91 ID:SwQfSVXM.net
>>733
ありがとうございます、そう、正にこういうの探してました
腕にまくタイプ紹介してくれた方もありがとうございました

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:41:57.63 ID:njS8eaiZ.net
俺はゴルフ用のスコアカウンターをロッカーキーのベルト部分に挟んで使っていた
アナログだからなかなかぶっ壊れなくて良かった。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:56:27.65 ID:93VBRT35.net
行ってきました。セームタオルすごい!

背泳ぎしてる人とぶつかって
「前に注意して泳いでください」って
いくら自由遊泳のコースでもそれはねーだろうと思いました。
一方通行のコースで泳げばいいのに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:14:01.94 ID:2EIdBsiQ.net
無駄に高い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:22:46.23 ID:Rze2GfkK.net
チートデイもその量もほどほどにしとかないとな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:26:55.13 ID:BoQ6gskx.net
スコアカウンター調べたら1000円しないのか
12までしかカウントできなげだけど、良さそう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:01:35.25 ID:uVkHBaae.net
>>740
二木ゴルフとか行けば、500円くらいで売ってるよ
俺もスコアカウンター使ってる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:44:32.22 ID:mV7ucFxB.net
>>737
>行ってきました。セームタオルすごい!


詳しく

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:51:19.07 ID:93VBRT35.net
>>742
水分をすぐ吸い取ってくれます。
正に瞬時って感じです。バスタオルも持って行ったのですが
次回からはフェイスタオルくらいでよさそうです

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:52:46.40 ID:uVkHBaae.net
ビート板でバタ足やってるんだけど、物凄く遅い。
太ももから動かすというのを意識してるんだが遅い
早く泳ぐバタ足のコツってどうするの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:21:12.13 ID:Z3LUQz/x.net
アゴ引く

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:34:45.96 ID:fALzRKLN.net
>>743
>>547だが、セームタオルは洗濯機に頼らず毎日使えるのがありがたい。
布製タオルに比べてかさばらないし、使用前使用後で(しっかり絞れば)重くもならないしね。
で、セームタオルのプラケースはゴーグルと曇り止めを入れるのにも使える。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:22:10.50 ID:dzmPU+o6.net
>>744
ひざや足首はしなやかな鞭のように

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:38:08.11 ID:vpu1+16O.net
>>744
ダウンキック打つ瞬間に膝曲がってんじゃねーの?
膝蹴りみたいになってしまってて、太ももからつま先までが連動してないとか。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:42:37.65 ID:5Mic859I.net
涼しくなってきたせいか、プールが空いてきて良い。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:47:17.52 ID:matEk5la.net
>>733
これいいなぁ
でもいつも行ってる市民プールでは怒られそうだから買えない…
秒針もない時計しかないから自分がどの程度のタイムで泳いでるのかも分からないんだよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:32:37.38 ID:EPXd92nb.net
>>750
要望を出せばペースクロックくらいは置いてくれると思うけどね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:45:19.45 ID:T46raiIi.net
>>750
寄贈って手もあるんやで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:06:57.77 ID:/m3MHWtO.net
1時間ずっと泳いでるけど、プール効果効きすぎてヤバいな
ジョギングとはダンチのスピードで体重が落ちて逆に怖いw
プールでずっとウォーキングしてるのは時間の無駄だな
体にムチ打ってでも、ビート板でも良いから1時間みっちり泳ぐべき

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:05:32.47 ID:OnC/7gwI.net
>>746
セームタオルのプラケースにそんな使い方が・・・

泳ぐとき頭の位置というか視線どうしてますか?
真下を向いて泳ぐ方が速い気がするんですけど
ある程度前見た方がいいんですかね?浮力的な何かで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:44:41.07 ID:tLiXH5yv.net
下見るよりもさらに下げてつま先見えそうなぐらいまで下げる時あるなぁ。

自分理論なんだけど、後頭部に水の抵抗受けるぐらいまで下げると、
下半身、足が水面近くまで上がるのがわかって楽しいよ。
浮心を軸にシーソーみたくなってると思われる。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:20:17.13 ID:L1LWjbnQ.net
>>754
単純に頭が上がると脚は下がり易くなるから頭は真下、
視線で前を見るようにしたらいいよ、上目づかいみたいな感じ。
もちろん選手みたいな人は自由でいいと思うw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:32:45.43 ID:2nD+mw6c.net
タイムとかザックリでいいかなぁ。1,000m25分だったら、割り算したら
だいたいこんなペースってのも分かる。

回数も分からなくなる時あるけど、誤差ってことで。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:20:57.29 ID:ectinRP0.net
自分体力、技術なさ過ぎて1000m50分かかってるわ。
平泳ぎなんか25mで20かきしてる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 05:21:11.55 ID:XAC2WjkA.net
コナミスポーツジムでプールやってるけど、
無料で泳ぎ方の練習プログラムやひたすら泳ぐスイミングプログラムがあるのがありがたい。
これを要にほぼ毎日プール行くきっかけが出来るから、結構楽しいな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:00:08.26 ID:mK5bH1LD.net
プールで泳いだ後に吐き気がしてなかなか継続出来ない‥
何でだろ?体質的に合わないのかなあ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:52:02.82 ID:I7IRh20M.net
追い込めば
泳いでるときでも
吐き気わく
運動強度あってないんじゃない?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:02:02.25 ID:x5Px9MVi.net
腹筋に効く泳ぎ方を教えて

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:29:49.43 ID:9R3iepcf.net
どの泳法でも基本のストリームラインをしっかり保つには腹筋使うよ
平泳ぎとバタフライは背筋もよく使うしクロールと背泳は腹斜筋にいい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:59:54.94 ID:ZtNu3l53.net
>>762
バタ足やドルフィンキック

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:28:06.14 ID:EldMheYO.net
>>763>>764
さんkす

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:42:21.22 ID:kHsqSkNw.net
水泳始めてから睡眠時無呼吸症候群が酷くなってしまった。でも面白いからやめられない。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:56:52.42 ID:g3JWVTX/.net
>>766
水泳やると鼻が通るし心肺機能は著しく向上するから
睡眠時無呼吸症候群は改善すると思うんだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:29:37.69 ID:9R3iepcf.net
うん、水泳との因果関係が分からないなあ
普通は医者に有酸素の運動療法をすすめられる場合が多いし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:04:11.42 ID:V9+mttmT.net
塩素で鼻炎が酷くなるのはあるらしいけど
無呼吸とは何の関係があるのか分からない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:20:42.90 ID:m5R/5PuM.net
プールは塩素がきついよな!皮膚も荒れるし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:58:57.79 ID:ZgCBEPIZ.net
爪も肌も髪もボロボロになるよな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:32:10.29 ID:rLiam6+r.net
肌爪髪の荒れにはエビオスとプロテインおすすめ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:58:03.32 ID:Wal9pT7j.net
はぁ、会社から家に帰るとダルいけど、
重い腰を上げてプール行ってくるか

どうせ行かなければ2chでダラダラするだけなんだし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:12:46.60 ID:zLu0sR0P.net
塩素で鼻炎がひどくなるたちです。
泳ぎ始めた頃はその影響か風邪を定期的にひいてました。頑張って身体を鍛えているのに風邪でトレーニングできなくなるのが悲しかったです。
最近は寝ているときの鼻腔内の乾燥を抑えるため夏でもマスクして寝ています。そのおかげかどうか、近年は風邪にかからなくなりました。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:47:21.04 ID:H+8wgQXz.net
プールはいりたては鼻の脂で鼻栓がトゥルンなる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:03:57.57 ID:S8ixODen.net
鼻栓してるのかw
いや、おまえの自由だからいっこうにかまわんが。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:19:31.64 ID:Ece+DvV6.net
耳栓ってしてますか?

Amazonで物色してると、どの商品にも必ず合わないって
言ってる人がいるから躊躇してしまう。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:41:23.77 ID:H1CZOOfp.net
>>774
鼻炎で常に鼻水出てると逆に風邪ひきにくくなるよ
鼻炎なのに鼻腔内が乾燥してるの?なんか言ってる事が矛盾してるね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:43:04.65 ID:94MejQnh.net
>>776
鼻栓はオススメだよ
初心者の人のクイックターンや背泳ぎなんて鼻栓を使えばすぐ覚えられる
覚えてから鼻栓を外せばいい
オリンピック決勝でも鼻栓をしてる背泳ぎ選手いたよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:32:50.90 ID:26Zu1641.net
>>777
してるよ。色々試したけど最終的にはセリアの100円耳栓に落ち着いたw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:50:34.40 ID:ZQDM3PPb.net
スイミングはじめたいけど髪のカラーが抜けやすくなりそうで躊躇してる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:55:58.86 ID:Ph8wZ+F9.net
>>781
髪のカラーが抜けやすくなりますよ。
シリコンキャップとかなら多少マシっていうけど締め付けが強いから
選手でも普段は使わないよ(・∀・)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:08:08.35 ID:ZQDM3PPb.net
>>782
なにか対策してますか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:22:32.10 ID:Ph8wZ+F9.net
>>783
プールに入る前にこれでもかってくらい濡らしておく。
気休めかもしれないけどね。
あとは美容院で買ったいいシャンプー使い始めた(・∀・)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:39:25.97 ID:/WlDUjE4.net
>>778
鼻腔内が炎症して腫れる。
→鼻呼吸ができない。
→口呼吸で寝る。
→口、喉が乾燥する。
→風邪ウィルスが増殖する。
→風邪をひく。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:19:00.14 ID:/WlDUjE4.net
なんかダイエットから離れてしまった感じもあるが、病気にかからないというのも長いダイエット生活の一つのテーマであると思うの。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:39:37.29 ID:Fki7cU0L.net
健康が一番

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:11:15.37 ID:kEfcIjhf.net
健康維持のための水泳スレがあってもいいのに現状ないから仕方ない
水泳は専用の板があるけど競技用だし、あとはこのダイエット板のスレくらいしかない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:37:55.46 ID:tnC3CevX.net
>>788
無いからここで関係無い話していいとはならん。
その理屈なら競技のスレでやってもいいことになる。

だいたいそういう雑談みたいなのがしたいならスレたてれば良いだけの事だし、無いなら需要無いってことだろ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:10:46.59 ID:DEItGoA2.net
ダイエットも維持期になれば健康維持と似たようなもんだけどね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:18:05.90 ID:sabRRYhB.net
何のためにダイエットしとんねん!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:32:08.80 ID:IoBYMEcK.net
>>788
健康板に立てればいいじゃん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:00:15.76 ID:kEfcIjhf.net
後ろ向きなこと書き込んだけど自分じゃ積極的に立てて分離しなくてもいいのではと思ってる
もしこのスレでダイエット以外の健康に関するレスをする人を隔離したいって人がいるなら
そういう人が立てればいいじゃないかな。立てば自分もダイエットと健康の話題で使い分けます

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:37:36.35 ID:amqeJXSB.net
俺は作る気はないけど、てめーらが喫煙スペース作ってくれれば、ここでタバコ吸うのやめてやるよ、ってことですね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:09:55.01 ID:kEfcIjhf.net
タバコw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:34:05.65 ID:htcCHaCx.net
健康維持だろうが気分転換だろうが
泳ぐ前より泳いだ直後のほうが痩せてるんだからスレ違いではない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:26:12.30 ID:15RaN27L.net
板違いだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:32:46.91 ID:mXc2G/De.net
100キロから60キロだろうが65キロから64キロだろうがプールで痩せようってのに間違いはないんだからほっとけばいいのに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:29:45.22 ID:UOVbMKZ5.net
ダイエットに水泳を選んだ人は
痩せるだけでなくプラスαとか一石二鳥、三鳥を期待してると思う
ダイエット + 健康、体力作り、リフレッシュ、水泳技術習得など
目的やレベルは人それぞれだけど
ただ痩せるためだけに泳ぐ人は少ないと思うよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:55:02.21 ID:+nJ5oRcr.net
泳げない人が
いきなり水泳ダイエット選ぶことは
まあないしね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:14:47.03 ID:JBWnJcpx.net
ダイエットで水泳始めたが、副作用として風邪ひかなくなったw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:29:35.99 ID:OMCB/cNt.net
ここ最近、足がつってなかったけど、
今日はつってしまったわ。(´・ω・)ツライ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:50:20.32 ID:/vxSE9yw.net
セームタオルって乾かすとパリパリになるんだけど、
これって乾かさないでケースに入れて持ち歩くん?
カビ生えそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:07:41.37 ID:k+Q2jvld.net
>>803
陰干しするときにバッグに入る大きさになるよう四つ折にして吊ってる
部分的に乾き切ってなければジップロックに入れて移動

どうしても元々のプラケースに入れたければ直前に水に戻して絞ればOKじゃね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:27:07.33 ID:JWSZFxYd.net
バリバリになったら
無理やり折り畳む
使うときはシャワーで濡らして絞って使う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:06:06.18 ID:jmIL1ov1.net
アリーナのは柔らかいからおすすめだよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:11:32.24 ID:i2JduSaQ.net
耳栓探しにセリアに行ってみた。
目的の商品が見つからなかった><;
ダイソーより断然、客層が良かったw

プールは休み… 不完全燃焼

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:09:43.13 ID:/vxSE9yw.net
買い換える時が来たらアリーナの買ってみる
とりあえずは畳んでから干す方法取ってみよう
ありがとうございます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:51:59.86 ID:HC56yBYA.net
乾いてもゴワゴワしないセームタオルのおすすめ教えてください

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:38:34.41 ID:pxvDXf9v.net
俺はセームをバリバリに乾かす
そしてよく濡らしてから絞って、四つ折りに畳んでポーチにしまう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:01:49.44 ID:axVlr0F6.net
1ヶ月週2〜3回、1回あたり1時間1500mで1ヶ月半経とうとしてるがほとんど効果なし…
水泳が筋トレの役割果たすかと思ったけど、やっぱり先に筋肉鍛えないと効率悪いんかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:17:05.60 ID:jJRsZ8IH.net
筋トレは関係ないよ
水泳は単独でも良いワークアウトになる
水泳だから痩せないなんてことは絶対にない
水泳と筋トレを組み合わせるのはいいと思うけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:31:29.30 ID:cH2AQUFP.net
単に体重減らしたいだけなら
泳ぐ量増やすか食事減らすかだけで充分。
筋量維持したいなら先に鍛えとく方がいい。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:04:33.94 ID:O/IKVqMA.net
>>811
スペックは?

815 :808:2014/09/29(月) 01:11:30.94 ID:axVlr0F6.net
>>814
174/94

一時期78まで行ったが見事にリバウンド
それも痩せにくい要因かも

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:02:52.20 ID:JMzWUPn0.net
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/h1kn00/h1kn20/h1kn22.jpg
http://i.imgur.com/xbpD5.gif

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 04:57:55.78 ID:PzX5DvRz.net
>>815
1時間で1500位泳いでも大したカロリー消費にならん。それなら毎日1時間ウォーキングしたほうがまし。
泳いでも痩せないって言ってるやつは浮いてるだけで運動した気になってる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:24:55.91 ID:mK1JP/vX.net
ウォーキング以下ってことはないわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:25:00.67 ID:uxc3qc+g.net
>>818
そうでもない。
筋骨に重力のかかる陸上運動をなめてはいけない。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:36:32.84 ID:mK1JP/vX.net
水の抵抗をなめてはいけない。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:58:38.92 ID:PzX5DvRz.net
そもそも1時間で1500なんて動いてる時間は半分くらいなもんだろ?それなら1時間休まず歩いた方がマシだろ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:13:14.26 ID:c9yDe9NQ.net
細かいこと言うと、プールに行く時間着替える時間などなど
すべてをウォーキングに使った方がダイエットにはいいね。
ウォーキングも走る寸前!!みたいなスピードでしたら
みるみる痩せるよ。走るより超疲れるけどねw(・∀・)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:49:10.38 ID:bMO0iWx6.net
泳ぐと物凄く腹が減るからドカ食いしたんだろ
摂取量が運動量を上回れば太るのは必然
泳いだ上で食事量は現状維持又は少し節制すべき

耳栓の話が出ていたが、俺はSWANSのシリコンイヤープラグ
もう1年以上使っているけど少し変色しただけでまだまだ使えそう
スポンジ状のタイプも試してみたけど、途中で外れてしまい不便だった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:54:43.29 ID:AyRimmaP.net
>>817
一時間のウォーキングの倍はカロリー使っているはずだが…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:08:11.82 ID:EIT0hbk2.net
100均でようやくスパイル耳栓の売り場を発見したw
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/015/88/N000/000/008/140344784454677858225_uploadphoto_20140622233725.jpg
http://art30.photozou.jp/pub/211/548211/photo/50384818_org.v1407394751.jpg

旅行グッズ、小物入れの辺だった。ちょっと化粧品あたりにも近かったから
遠慮してた場所だった。耳かきとかお風呂、ヘルスケアあたりじゃなかったわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:09:44.94 ID:EIT0hbk2.net
早くプールで耳栓使いたい…
今日もまだプール行ってない…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:17:50.93 ID:EIT0hbk2.net
そういえばヌードル?っていうの?こうやつも100円で売っててビックリしたw
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/27/14/d0122614_12115897.jpg
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/150/698/423/423698150_347.jpg
http://i01.i.aliimg.com/img/pb/149/698/423/423698149_014.jpg

リラックス目的以外での使い方がいまいち思いつかんがw
いっそプールじゃなくて、何かのクッション材として使えそうな感じだった。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:18:50.64 ID:EIT0hbk2.net
以上、日記でした

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:57:07.36 ID:10AYDSDr.net
自分の水中歩行よりも
速く泳がないとダメよ
泳いでる意味がなくなる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:06:08.50 ID:osOAJcIY.net
結構いるんだよね
バシャバシャやってんのに全然前に進まない人
プールもジョギングも効果があるかどうかはやり方次第と思うが
プールは回りを見ないバカが多すぎてまともに泳げないからもう行かん
ジョギングなら空いた時間にさっと済ませられるし、毎日少しずつ続けやすい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:36:18.19 ID:InnOtsr0.net
毎日一時間泳いでます
たぶん三キロ近く泳いでいると思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:52:56.50 ID:0UtJcJXA.net
>>831
そんだけ泳げば痩せたでしょ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:29:22.83 ID:Dp7lMBAC.net
単純に疑問なんだがプール行くのなんて数分だし、着替えるのもそんな時間かかる?
そんな大変な思いしてプール行ってるならほんとやめた方がいいかもしれないが
自分はプール→時間がかかるって概念が無くてよくわからない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:51:19.67 ID:2wWaou0S.net
俺の自宅から公営のプールまで徒歩30分。君がうらやましい
近くの民間のジムのプールは汚くて評判が悪い
着替えと言っても泳いだあと髪を乾かしたりもするからな
時間にすれば一つ一つは大したことないがチリも積もればって感じ
後、一時間毎の10分休憩、あれはホントいらない。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:21:21.38 ID:WvjLVsQ8.net
ジムのプールで終わったら風呂入るから髪乾かす時間なんて全く気にならんね。
運動するなら短髪にした方が何かと都合が良いし。
プールの検査も無い。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:25:37.28 ID:w60xZQBi.net
ああ言えばこう言う。だから友達少ないんだよ

俺も10分休憩反対派

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:26:08.46 ID:IfUjyL8T.net
東京とか都会は駅前とか街中にプールあるのかな?
地方だと郊外にしかないから行くのに時間掛かるだけだよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:32:17.89 ID:WvjLVsQ8.net
>>836
友達なんか居ないよ?
人によって環境違うんだから自分基準に話してもしょうがないだろう?
ちなみに830は俺じゃ無い

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:58:16.61 ID:Dp7lMBAC.net
そっか、みんなありがとう。
うちは区のプールが5分くらいの所にあるし、
ちゃんとレーン分け水質検査しっかりしてて綺麗だし
風呂入った後は近いから家帰って髪乾かすからそんなに不便を感じてなかったんだよね。
徒歩30分はきついな。だがウォークアップの30分がウォーキングでできていいんじゃない?

>>837
都内はいたるところにあるよ。
区営のプールはあるし、駅前ジムもいたるところにあるから。
区営がけっこうあって、遠いジム行ってる友達に区営都営のが近所にないか探してごらんって言うと
たいがい近くにあって乗り換える友達がけっこういる。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:15:33.18 ID:8UzCS1UD.net
今日は平日なのにレスが多いねw
片道30分のウォーキングは最初ポジティブに捉えてたけど
結局一回プールに行って帰って来るだけで2、3時間かかる
まとまった時間を取れないと続けにくいのでやめちゃった
後、公営の所はシャンプー、石鹸禁止だからな。全国的にそうなんじゃないか?
帰宅してから風呂に入り直すのも面倒だったりする。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:29:26.75 ID:Dp7lMBAC.net
>>840
そっか。
2、3時間で、そのうち1時間がウォーキングなら確かに面倒になるな・・・。
自分は在宅業なんでそれも考えてなかったな。

公営でも俺の行ってる所はジム(筋トレ器具がある所)も併設してるから
プールのシャワーだけ浴びて流す所のすぐそばにシャンプー使えるシャワーが浴びれるようになってる。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:29:41.62 ID:hX573Kiy.net
このスレに何をしに来ているのか疑問

自分は車で5分くらいのプールだけど、家を出て帰って来るまで1時間半〜2時間かな。
プールに居る時間は1時間〜半くらいだけど。
出来る限り早く着替えやシャワーしてるるもりだけど、男ならもっと早く出来るだろうから超羨ましい。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:30:55.11 ID:hX573Kiy.net
あっ疑問なのは>>840です

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:42:31.14 ID:ydHhszUU.net
このスレ覗きながらモチベーションを自宅の部屋で溜めてるぞ〜!ワクワク

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:58:26.08 ID:eRkbOnmA.net
腰を痛めたので水泳やってみた
とりあえず1kmくらい、と軽く考えていたけど思った以上にキツくて500m泳ぐのがやっと
学生時代はすいすい泳いでいたイメージでしたが、加齢と体重の増加により悲惨なことになっていました
これからお世話になります

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:24:40.38 ID:i3pS9Rwk.net
>>843
まだ泳ぎたい気持ちが残っててついプール、水泳関連のスレを覗いてしまう
ま、一つお目こぼしを

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:16:30.25 ID:hX573Kiy.net
>>846
週に1度とか2週に1度とかでもいいから続けてみれば!
別に規則的に行かなくてもいいじゃん。気分転換にもなるし。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:59:30.33 ID:4wAqMnVN.net
別に早いペースでとか短い間隔でやらんでも良いんだよ。
やらんより全然良いんだから

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:44:26.61 ID:F8L13aQz.net
全然泳げないからほぼウォーキングだけど
一応痩せてきてはいるよ
1500泳いて痩せないならひらすら歩けばいいんじゃね?
長期的に続けられるように運動のバリエーションとして水泳取り入れるのが自分にはちょうど良かった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:11:48.81 ID:sDNiImvC.net
同じくあんま泳げないけど、最初の月は10キロ痩せたよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:58:23.50 ID:mWOIjmkf.net
泳いだ後に体重測ったら増えてるのは何でやねん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:07:43.45 ID:eAsp3OkZ.net
俺もそれ経験ある。泳ぎ終わって更衣室で量ると増えてる
水圧で押さえられた体が膨張すると聞いた気がするが
どうも納得がいかん。なんでだろ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:33:08.35 ID:i2nDzTyM.net
昔あった水に付けとくと大きくなる人形みたいな感じなんじゃない
普段は干からびてる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:00:55.71 ID:MUqo+cDy.net
泳いでる最中、内臓を守る為脂肪が蓄えられ直後はまだ落ちてないとかかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:48:16.06 ID:Wn0VanF6.net
乳酸とか?
自分は逆にすっきりしてるけど。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:35:29.26 ID:jahq1UUl.net
水飲み過ぎか
体良く拭いてみたら?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:54:09.93 ID:XcHS4AVE.net
泳ぎが足りないから。
>>851

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:44:27.10 ID:xXYIiDhr.net
自分は泳いだ後は体重減るな
単純に水分不足だけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:39:10.40 ID:MK7Glqwh.net
多めに水分補給しながら泳ぐけど、帰って風呂入って体重測ると減ってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:19:41.02 ID:iLQave1Z.net
>>850
ペースは?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:03:56.48 ID:JibRTxv9.net
実はクジラとか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:59:27.81 ID:iLQave1Z.net
http://share.gifyoutube.com/vVAo0r.gif

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:36:16.11 ID:AiwLVQlj.net
50m毎に10〜20秒のインターバルを取りながら1時間泳ぐのと
速度はそれなりでいいからとにかく1時間フルで泳ぎ切るのとで
どっちが効率いいのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:39:14.21 ID:+SVEoU0y.net
>>863
ジョギングなんかだと消費カロリーは距離に比例するっていうけど。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:47:08.17 ID:2ihaGgMf.net
>>862
スレチ杉だけどかわい杉!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:04:19.63 ID:lY6AQxWA.net
>>863
水泳選手はほとんどインターバルやってるだろ
ゆっくり泳ぐより速く泳ぐほうが運動強度は高い
なるべく速く泳ぐ、決められたタイムで泳ぐよう努力するってのが選手の練習では基本
つまり後者のほうが効率のいい練習になる
ダイエットにも水泳のレベルアップにもね
これを踏まえた上でただ楽しみたいと思うなら好きなほうでいいと思うよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:23:14.78 ID:AiwLVQlj.net
>>864 >>866
ありがとうございます。

楽しみたくないんです。最短距離で痩せたいだけなんです。
でも体力無いので前者だとインターバルが長くなりがちで効率悪いので
後者の方が効率良ければなぁと思いました。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:29:36.64 ID:fru4lt93.net
http://phototive.com/di-QFXU8XG0.jpg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:30:23.44 ID:lY6AQxWA.net
>>867
ゴメン間違えた
休憩ありのインターバルのほうが効率良い練習になる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:17:10.03 ID:0RwMPREI.net
>>862
きよえ貼るな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:20:34.10 ID:2ihaGgMf.net
>>868
ぎゃああああああああ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:59:45.08 ID:zXPwY61Q.net
>>863
自分の経験だと、1時間フルで泳ぎ切る、です。
但し、腹筋を使って排気し続ける事が、コツです。
しかも、全部吐出すくらいの要領で。
吸気は、口を開けるだけで勝手に肺に入っていきます。
自分は、平泳ぎですが、一時間で約2000m泳ぎます。
心拍数は120弱です。
開始後約15分で、完全に有酸素運動に切り替わります。
この切り替わる前数分が一番苦しい時で、腹筋を使ってしっかりと排気しないと乗り切る事ができません。
有酸素運動に切り替わると、後はいくらでも泳げますが、いつも食前に泳いでいるので、1時間くらいで終了してます。
水泳の前後で約800g体重が減ります。ほとんど水分ですが、脂肪分が約40gみたいです。
1年で、約15kg体重が減りました。
25m温水プールだと、水温が高いのとターン後の蹴伸びで体力を消耗するので、30分1200m泳いでから、残り800mを適当に泳いでます。
これだと、水泳の前後で約600g体重が減ります。
可能な限りドローイン状態でストリームラインを作ると、700gになります。
結果的には、ドローイン状態でストリームラインを作って30分連続で泳ぐ、ってのが一番効率が良さそうですが、今だに成功してません。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:47:48.71 ID:+SVEoU0y.net
完全に有酸素運動に切り替わる、って表現は語弊があると思うなぁ。
ウォーミングアップが完了する、セカンドウィンドに入る、ってことでしょ。
感覚的にそういう状態に切り替わるのは自分も理解できるけど。

有酸素とか、脂肪燃焼については、よくいろいろ誤解してる人がいるので
揚げ足取りみたいな感じになりますが、いちいち指摘します。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:52:10.85 ID:+SVEoU0y.net
高強度インターバルトレーニングなんていうのもダイエットにあるし。
速筋が鍛えられて、上半身に見える筋肉付けたい場合なんかはいいかもね。

H.I.I.Tによるダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1220762310/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:56:30.72 ID:+SVEoU0y.net
>>867
> 楽しみたくないんです。

このメンタリティーや思考回路が気になるなぁw
どういう理屈だろう?

ダイエットを罰ゲームか何かだと思ってない?
楽しむと痩せない、休むと痩せない、と思ってない?

運動を楽しく趣味として生活の一部に組み込むことが
長い目で見たダイエット成功や、健康・体型維持には
不可欠だと、自分は思ってるんだけどなぁ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:49:51.06 ID:zA93LGT0.net
>>856
身体が水吸ってる感じ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:59:18.57 ID:vrKJNEuH.net
有酸素ばかりだと体が慣れて効率悪くなるから、サーキットトレーニングみたいのをやると良いって最近見た。
水泳だったら途中でインターバルを入れるのがいいんじゃないかなぁ。

水泳教室で子供が25m泳いでプール上がってプールサイド走って戻ってくるやつ自分もやりたい。
けど恥ずかしいし危ないしたぶん止められるよね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:12:14.32 ID:QbqO0RjQ.net
水泳で追い込みかけたいなら
100m・200m個人メドレーとかいいよ
バタフライは迷惑だから、クロールに代えて泳ぐ
特に200mメドレーは5本泳いだら、それで1kmだから
分かりやすい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:14:55.72 ID:GcPmk3cK.net
50m毎に10〜20秒休憩するのはインターバルじゃないですよ。
50mを60秒で10本とか、決まったサイクルで回すのがインターバルです。

インターバルの方が効率良いのはわかるけど、嫌いなメニューだからあまりやらない。
というか、途中で心が折れて目標の本数まで辿り着けない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:48:55.85 ID:lXWZVH44.net
>>879
それもインターバルだけど?
やり方は一つじゃないから

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:59:33.76 ID:Nm1bWarl.net
>>872
毎日行ってるの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:50:40.84 ID:hCf5LUzs.net
その人のレベルにもよりますが、技術が伴わないうちのインターバルは心肺・筋力ばかり向上して、のちの技術向上の伸び代を下げてしまう場合があります。
技術・心肺・筋力の3本柱をスパイラル的に向上させていくのが望ましいと思います。
また、競技目的のインターバルはタイムベースで良いでしょうが、健康やダイエット目的の場合、心拍数ベースのインターバルの方が相応しいかもしれません。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:11:04.15 ID:nmYGJgTj.net
>>879
馬鹿は黙ってろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:56:46.79 ID:ZCfCQ6aa.net
>>882
そんなことないよ
初心者は休憩を長めにしてフォーム重視でインターバルをやればいい
インターバルでは技術が伸びないなんてことはない
時計で泳ぐクセをつけるのは大事なこと

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:52:49.64 ID:ryxgDC8X.net
こういう価値観の違いはおそらく水泳部あがり…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:04:08.74 ID:p64ZwBK2.net
これもう水泳部しかいないだろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:17:32.11 ID:IFUXO8Fp.net
インターバルトレの効果を
知ってる人間は
その辛さが苦にならない
むしろ積極的にやる奴もいる
水泳部とか関係ないよ
運動部?経験があるかないか
それだけの話

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:28:14.22 ID:5hNFeP7+.net
痩せたいならだらだら遠泳が楽だと思う
筋肉付けたいならインターバルもいいけど
痩せたいだけならつらいだけだと思うんだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:33:27.06 ID:EEdzcOH1.net
コテ付けてないのにわかるもんだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:35:27.01 ID:5hNFeP7+.net
大学まで水泳してて、大きなプールで他の大学の水泳部とバイトしてた経験
社会人で60→100kgになってだらだら遠泳して戻した経験
あとは他にも水泳経験者で太ってやせた人何人か見たが遠泳が楽だし
痩せやすいってイメージあるなぁ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:14:47.99 ID:ID0o45C5.net
876だが>>882は俺じゃないですよ。

距離とサイクルと本数を決める以外のインターバルのやり方は知らなかったので、変なことを言ってたらすみません。

自分も効率のよいやり方を試行錯誤していて、遠泳=有酸素、インターバル=筋トレのつもりで3日に1日くらいインターバルを入れてたけど、やっぱりメンタルがつらくて泳ぐのが嫌になるので遠泳でいいやーってなってます。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:35:48.81 ID:qa1xu3x9.net
>>891
ちなみに現在のBMIとか体脂肪率はいくつぐらい?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 05:39:59.34 ID:kc87lWT5.net
3月中旬から泳いで、マイナス7キロ。
週4で1回1000m

BMI25切った!
うれしい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:59:18.42 ID:zu0zn2dq.net
高校の時、未経験で水泳部入った奴が数名いたが、ろくに技術など教わらず、ガンガン400mのインターバルやらされて、1年後には全員1フリで1分切ってた。ガタガタ言わず泳ぎ込めってことだな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:18:25.26 ID:e0c/3jHR.net
>>892
8月からはじめて、朝晩の平均で
BMI 25.7→24.3
体脂肪率 29.8→27.9

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:26:52.66 ID:U3hCqjut.net
BMI 19
体脂肪率10.3

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:41:44.95 ID:iU9/KFWO.net
やっぱり泳いだあと増えるのは身体が重い感じがするのと関係あんだな多分

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:35:43.83 ID:WH0NwdQm.net
プールはジム閉館1時間前くらいがガラ空きになってコース占有できるから良いね
人が多いとスゲー気遣って集中出来ない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:53:55.01 ID:H48Zk6aN.net
インターバルトレーニングは、高負荷の状態と低負荷の状態を交互に繰り返します。高い運動強度下での負荷に耐えられるだけの回復を低運動強度下で待つのが目的です。ここにタイムという考え方はありません。

トレーニング開始時は、短い時間で回復します。しかしトレーニングが進むと、疲労により回復力は落ちていきます。
つまりインターバルの重要な要素である回復時間は、時とともに長くなっていきます。

逆にタイムを固定した場合、開始初期は余裕があっても時間とともに回復効果が望めなくなり、後半には高負荷状態が続くことになります。
しかしその状態を続けられる訳でもなく、そこでトレーニングは終了というわけです。では必要な休息を挟めばどうでしょうか?もっと続けられるのではないでしょうか。

タイムを固定してのインターバルトレーニングは、多くの選手達を効率よくトレーニングさせるためのコース運営上の理由と考えられます。決して個々のスイマーの生理を優先させたわけではないでしょう。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:52:12.63 ID:Ci0t8cVK.net
なぜ専門板に行かないのか、みんなわかってるわけで。
気持ち悪い

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:12:34.00 ID:miVLNB7/.net
こらえて言わないのが優しさなのか、わからんなw
言っても受け取らないだろうけどw

現実の自分と向き合って、受け入れることの難しさ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:16:53.31 ID:miVLNB7/.net
これはつまりバタフライの波しぶきなのね…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 04:11:39.24 ID:9uO9z3sp.net
運動音痴の万年デブな奴らに
インターバルを説いたって無駄だよw
それ以前の段階だから

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:43:54.55 ID:7QG6hZzJ.net
とデブが言っています

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:22:13.67 ID:Cj3SB4Ra.net
インターバルなんてアップみたいな感じだよ
ならしだあれは

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:44:56.34 ID:Ga+U/wF6.net
もう一つの行きつけの回数券買ったら縦長の長い券が出てきてしかも切り離したら使えない言われて不便だ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:35:38.84 ID:e1YPwRen.net
いつも行くジムが日曜日は18時までだから日曜日は行きにくい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:07:41.63 ID:p3c3ti82.net
いつも行くジムは以前は日・祝は夜19時までだったが、
会員様からの要望にやっと応えてくれて21時まで営業になった。

ゆっくり行けるようになりました。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:43:39.12 ID:JwGXWYZM.net
ピザなので怪我しにくい水泳で運動しろって指導されたんだけど
息継ぎが上手くできない+鼻から水入りまくり、12〜4m泳げたらいい方って感じ

とにかく足つきながら20往復して1km?は泳いでるけどやっぱり泳ぎ続けないと効果落ちるよね。
どうすりゃいいのよ・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:55:35.09 ID:ju7Bomqs.net
>>909
俺も最初はそんなレベルだったけど、ずっと続けてると泳げる様になるし、
みるみる痩せてくるから、効果とか抜きにして
「歩くよりも泳ぐ事に意味がある」のスタンスをずっと続けるのが一番効果あると思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:56:39.64 ID:jJ1EBfme.net
>>909
もしできるならビート板つかってばた足から始めてみたら?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:02:05.36 ID:ufSsTSSD.net
>>909
痩せながら水泳も覚えられるから一石二鳥とポジティブに考えてみようよ
水泳を一生懸命練習すれば必ず痩せてくる
もし頑張ってるのに痩せないなら食いすぎだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:42:34.23 ID:JwGXWYZM.net
>>910
最低どれくらい泳ぐべきなんだろ?
エアロバイク40分、ウェイトトレーニング30分、ウォーキング40分
水泳20往復って感じなんだけど1ヶ月で5kgしか痩せてない。
100kg→95kg

>>911
ビート板でも沈むんだよねぇ・・・

>>912
ほとんど食事してないんだよね。
朝:パン1枚とバナナ+プロテイン
昼:コーヒー
夜:お茶とプロテイン
みたいなかんじ。

運動中は水飲んでる。
バームだっけ、ジムで売ってる脂肪燃焼系の飲んだほうがいいのかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:05:31.10 ID:eq5z/FcR.net
>>913
つメシ食うの控える(大前提)

筋トレは週2(体幹メイン)30〜40分
朝走る(最初は3q→今5q)
通勤で往復100分腹引っ込めて姿勢意識して歩く(7.2q)
昼休み30分で4qを早歩きする
帰宅後ジム行かない日は走る(最初は3q→5q→8q→今10q)
ジム行く日は筋トレ後どんな時間かかっても良いので1q泳ぐまで帰らない

1ヶ月で10kg落ちた
84→74

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:19:55.65 ID:iaeVjznY.net
走るとか歩く距離って何か機械つけてるの?
コースで割り出してる感じ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:30:05.08 ID:L0ZS2kkw.net
>>913
そのペースで十分だよ
焦らずに継続しよう
月5kg減なら半年後には途中停滞したとしても1年後には夢のようなボディになるんだよ
今から半年から1年の長期戦は覚悟しておこう
ついでに水泳まで上手くなって体力もつくんだから
それだけの努力をする価値はあるよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 03:37:11.14 ID:oQVeHCuM.net
月5kgで十分だよね
なんだっけ、ダイエットはイベントじゃなくて生き方
やせる、じゃなくて太らない体、日常生活を手に入れる、みたいな
急激にやせるとリバウンドもきついしそのくらいでいいと思うけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:52:14.42 ID:9CSHzqLP.net
ダイエットは生き方
名言きたわー。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:15:01.99 ID:xlymBL0b.net
ダイエットは罪悪感、強迫観念、同調圧力に突き動かされずに、
いかに主体的に楽しんで取り組むか、っていうのが大事だと思う。
自己効力感を持って、なりたい自分になる、体型を作るって作業。

自己効力感 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%8A%B9%E5%8A%9B%E6%84%9F

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:26:03.92 ID:eq5z/FcR.net
思考が「体重落とす」から、「身体を作り上げる」
に変わると、試行錯誤も含め一気に楽しくなるよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:15:33.09 ID:B2yPzSOD.net
まぁ意識の話はダ板でどうぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:32:30.86 ID:+Fs1dUbp.net
ダム?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:52:05.93 ID:3Bgr8YRu.net
似た話題でどっかの板と掛け持ちしてる人かな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:04:16.03 ID:2+NdzdnA.net
暇だし行ってくる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:12:48.76 ID:kJfRYFH6.net
みなさんいくらお金かかりますか?

水着を穿くと股間が反応してしまうんですが…
何かいい解決策はないでしょうか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:20:19.46 ID:W1EF3rgW.net
>>925
トランクスはけば,わからない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:21:40.79 ID:zfsdkIu0.net
>>925
去勢手術オヌヌメ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:28:56.80 ID:kJfRYFH6.net
フィットネス用の穿くとピッタリした感じが興奮してしまいます。
サーフパンツですと大丈夫なのですが…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:32:00.71 ID:a5YxyIhI.net
このスレ、定期的に変質者があらわれるね!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:35:34.51 ID:a5YxyIhI.net
>>928
プールでだけ身に付けるから、その状況が特殊に感じるんじゃね?
普段から、ブリーフとかそういうスポーツタイプのアンダーウェアを
身につけてれば数ヶ月ぐらいでそれが普通になって慣れるでしょう。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:09:32.80 ID:uw0rLe0O.net
>>925
マジレスするとTYRって水着
独特のカッティングと分厚い素材で
股間が劇的にフラットになるから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:10:30.62 ID:wDZvp0jm.net
人と会うけどそのまえに10分だけで泳いで来た
休館日以外は毎日泳ぐようにして二週間
4キロ減った

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:34:35.90 ID:hFrT4NIu.net
男より女の方が実は臭いな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:40:25.21 ID:f11SF0pC.net
マスターズか何か分からないけど、ニュースで記録を持ってる高齢者が出てたが普通のオッサン体型だった
水泳で体型維持は難しいのかな
同年齢ならマラソンしてる人の方が痩せてると思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:32:44.97 ID:0JGnVnNX.net
泳いでて蹴られたけど無視されたわ。
まぁ、いいけどよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:22:58.39 ID:kNe0BER8.net
なぜ急にスレが過疎った!?w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:50:54.78 ID:SGasP6RY.net
ここんとこ寒くなってついつい足が遠のいてしまう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:46:40.41 ID:6aO4gA+F.net
水泳やめて走ってるからこのスレ滅多に来なくなった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:34:17.75 ID:FecW4KaG.net
うむ。涼しくなるとジョギングに移行してしまう
プールは帰りが寒い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:19:24.14 ID:LflWWk4E.net
>>934
ヒント
高齢者
水泳は体脂肪がマイナスにはならない競技

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:19:55.79 ID:3+fieNta.net
これからの季節空いてる時間に行くと
プールの温水が混ざってなくて冷水のかたまりがあって心臓に悪いわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:57:52.86 ID:jp2QlHph.net
今日とかすごい空いてそうだが…どうなんだろう。
行ってみるかな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:14:09.18 ID:VEgk6Aya.net
>>942
先週の台風の時は3人だったよw(・∀・)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:50:54.94 ID:8Efsp+XH.net
マジでかw
寒いから空いているか、連休だから混んでいるか
基本的に今時のジジババは元気と現金あり余ってるからな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:18:11.17 ID:NbQ+aTuH.net
今日は台風だけど、筋トレとプールでサクッと2時間運動してくるかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:05:44.09 ID:yft+WAxs.net
>>945
気を付けていってら

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:21:36.29 ID:3fOVlsla.net
体育の日で入場無料につき激混み

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:15:48.50 ID:Bvq3+iB/.net
台風が到着する前だったせいか、
いつもと変わらない混み具合だったわ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:10:05.36 ID:OoCuJWix.net
21才 163cm 77kgで今月からスイミングかようことにしたんだけど、
どんなメニューで泳いだらいいかわからない
目標は半年〜一年で60kgまでおとすこと

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:56:44.96 ID:6/O9CH8I.net
毎日1時間泳いでみたらいけそう
知らないけどな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 04:56:50.88 ID:+3n5XJNP.net
>>949
私の場合、毎日1時間で2000m平泳ぎで、1年で15kg痩せた。
最初に連続30分以上泳ぐ事がコツ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 06:32:53.32 ID:/2sGnkM3.net
>>949
これやり続けてたら絶対痩せると思う
http://dietcamp.me/post-276/
・水中ウォーキング(25×10)
・クロール(50×10)
・背泳ぎ(50×10)→自分は平でやってる
・速い速度のクロール(50×5)
・ビート板キック(50×5)
・水中ウォーキング(25×5)

ちなみに俺は現状では無理
週2〜3はプールでクロール1q泳げる様目指してるけど、
ジョギングと兼ねて1ヶ月半で12kg痩せた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:06:11.08 ID:238mPRdU.net
水中ウォーキングだけでは痩せないですか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:21:19.85 ID:EsNJjR+d.net
水中ウォーキングは高齢者の健康維持目的が多いかな
まぁ3時間ほど歩けば痩せるかも知れないけどw

21歳なら泳ぎなはれ
泳法なんざ何でも良いから1500〜2000m/日を目標に

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:33:24.00 ID:6Y66H/hL.net
水中ウォーキングで早く歩くのは難しい
水泳だと頑張るんだがね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:51:52.64 ID:CoIKeoMM.net
クロールが25が限界なんで
ビート板で一時間みちり泳いでる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:04:28.84 ID:7Q1ua1Ki.net
>>953
水中ウォーキングは、1km泳いだ後にストレッチも兼ねてやると
体もほぐれるし効果あると思うよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:22:43.17 ID:xX5/mHAq.net
腹と背中の脂肪はなかなか落ちんね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:57:36.12 ID:jsUy5Ype.net
水中ウォーキングは普通に歩くとあまり効果ないけど
膝伸ばしたまま思いっきり脚上げて反対の手で足の指をつかむって歩き方すると
かなり息切れるし脚にも腹筋にも効く。
あとは腿上げを意識して走る。
どっちも泳ぐより疲れるよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:25:25.06 ID:lHy1QMPZ.net
明日15年ぶりに泳ぎに行ってきます
高校でプールがなかった頃からだから、めっちゃブランクある…泳げるかな…
ここであまり評判良くない袖付きの競泳用スイムウェア買ってしまったけど
慣れて普通のが欲しくなるまでそれでもいいや

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:48:22.94 ID:2uS8AXTP.net
中学時代に泳げてたなら、意外に泳げる
ソースは同じく中学以来15年ぶりに泳げた俺

最初は50m泳いだらゼーハー言ってたけど
1ヶ月もすれば2kmぶっ通しでいける

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:39:05.50 ID:AFJGaM1s.net
>>954
いや、若いならランニングだよ。
どうしても無理ならウォーキング、もちろん陸上で。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:52:58.48 ID:4Fq7HfJc.net
水泳楽しい。
こんなに続いた運動も始めてだわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:57:11.40 ID:f1w/hbDH.net
ペースとか距離関係なく限界まで泳ぐようにしてる
距離とか数えてても途中でわからなくなるし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:58:15.23 ID:F94MyDWM.net
>>964
クロールで後ろの人に抜かれない程度のスピードなら
1時間で2kmは泳いでるよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:22:14.25 ID:Nus760C8.net
>>963
楽しく続けられる運動がダイエットや健康には一番だね
楽しいともう少し頑張ろうと自然に思えるし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:07:21.26 ID:lHy1QMPZ.net
957だけど
身体って覚えてるもんだね、泳げたよ
途中で数えるのわかんなくなったけど1キロ以上は泳げた
平泳ぎとクロールのバタ足だとどっちの方が太ももにきくのかな?
なんにせよ、距離がきちんとわかる分ウォーキングより自分には合ってるかも
週末は混むかもしれんから、また平日に行こうと思う!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:44:31.11 ID:VoNtz4hH.net
どれだけ泳いだかわからなくなってしまう 交通調査のカチカチみたいの持ちこんでもいいんだろうか

969 :688:2014/10/17(金) 23:14:14.44 ID:w88Qt2J0.net
>>968
よう俺。つ>>733
カウンタ需要あるようだし、プールで禁止されないなら次スレからお勧めアイテムに入れたいな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:17:15.29 ID:1BVY3cYP.net
距離気にしてないわ

一時間濃密に泳げるか、それだけ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:32:25.49 ID:041yI/p9.net
交通調査のカチカチって100均にあるよね
水に濡れて良いのかわからないけど、明日買いに行こうかな
100円なら濡れて壊れてもそんなに惜しくないし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:36:20.20 ID:O4I4TkTu.net
ようやくクロールのコツ掴んで小学生の時みたくゆっくり1q泳げるようになったー
あとは徐々にスピードを上げる様になれたらなー
今は全力クロールは50mが限界

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:44:49.68 ID:J/juJuyp.net
みんなよく長く泳げるね
息継ぎが下手なのかわからないけど50mで息が苦しくなって休んでしまう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:35:14.87 ID:041yI/p9.net
私なんて25m泳いだだけで肩で息してしまってたよ
15年ぶりの本格的な運動だったから仕方ないかなと思うけど
続けて行けば休む回数も減るかなと期待してる

背中とお腹と脚が筋肉痛だ…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:01:49.30 ID:3Olzl5wD.net
>>973
とにかくゆっくり泳ぐ。
プルブイとか使って、余計な力入れないことかな。
そのうちコツ掴めれば難しくないよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:09:39.58 ID:OAUafBWq.net
>>975
プルブイはやめた方がいいよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:42:17.51 ID:onKUUZiz.net
息継ぎの時だけ犬掻きでやるとたくさん吸える

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 04:06:28.48 ID:XLzRnFzI.net
だめだ。
足がつっちゃって泳げないっす。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:43:44.18 ID:KSfzmuFi.net
カウンター使う人って
一旦止まってエンドに置いてあるカウンターを手に取って
カチッってやってからまた泳ぎだすの?
面倒くさくない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:30:30.79 ID:htNmEzu6.net
面接官「プールにこぼしたコーヒーを回収する方法を考えてください」

雄山「では聞こう。コーヒーの定義とはなんだ?」

面接官「えっ?」

雄山「コーヒーを回収するためにはまずコーヒーの定義を明確にする必要がある。
   回収する方法を聞いたからにはまずそれを答えてもらおう。」
雄山「まず第一にコーヒーとは何か?」

面接官「そ、それはコーヒー豆を使った飲み物のことでしょう。」

雄山「ほう。ならば聞こう。ブラックコーヒー、カプチーノ、ミルクコーヒー・・・
  コーヒーだけでも今や星の数ほどの種類があり、大衆はそれをコーヒーであるとして飲んでいる。
  様々な物を混ぜ、本来の豆の味と全くかけ離れたようなものでもコーヒーであると果たして言えるのか?」

面接官「そ、それもコーヒーであると言えるでしょう。飲み方が多様化してはいますが、みんなコーヒーが好きなんです。」

雄山「ならば改めて問おう。貴様の言うプールに入れたコーヒーは、コーヒーとプールの水とが混ざり、
  超薄味のプールサイズのコーヒーが出来上がったとすればコーヒーを回収できるのではないか?」

面接官「!!・・・!!」

雄山「貴様は言ったな。本来の豆の味とかけ離れてもコーヒー豆を使ってさえいればコーヒーであると。
  ならば、プールとコーヒーのオリジナルブレンドが出来上がっていないと言えるのか?」

面接官「!!・・・うぐぐ・・・」

雄山「・・・答えられんか・・・ふん、最近この会社が評判なので面接に来てみれば・・・
   自分の出した質問の真髄もわかっていないとはな・・・」

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:31:06.53 ID:ipxaaglV.net
>>978
俺も3時間ぐらいでつってしまう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:14:53.32 ID:bYlZcFor.net
のんびりぱっちゃんぱっちゃん泳いでいても鍛えられるでしょうかね
120〜130bpmくらいになるように休みながらクロールや平泳ぎをしているんだが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:20:45.58 ID:1ARK6pUE.net
プールは鍛えるよりも有酸素だからな
時間も距離も長く泳ぐ事を念頭に入れてのんびり泳いでれば、
続けているうちに自然と強度(速さ)も上がるだろうし
ジョグと一緒で距離も時間も伸びていくと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:27:32.70 ID:jb9yr5Z6.net
>>980
なんの話か分からんが面白かったよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:49:03.37 ID:oOWRub6k.net
続かなくて年に一ヶ月くらいしか真面目に泳いでないけど
太りにくい、太っても筋肉質なのか腹は余り出ない
とこのスポーツはいいと思う

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:42:43.24 ID:KcShlASx.net
【水泳】 プールで痩せる!第77のコース
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1413722514/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:58:34.76 ID:0Bk8oT2f.net
>>986
スレ立て乙ですー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:25:18.60 ID:JbTZOL0h.net
両手で625往復数えられるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 06:20:44.31 ID:tIts3LQT.net
>>988
両手なら1023だろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:16:07.88 ID:hNz/jfKW.net
いま計算してみたが、両手で1023だな。
たまにゼロを数えて1024とかいう変なのがいるけど。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:14:53.26 ID:VuBSlxjZ.net
>>990
0〜1023だろ?
1024は1〜1024って言ってるんじゃない?
いずれにせよ2の10乗種類まで数えられるのは間違い無い。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:46:10.63 ID:KaMdqBk5.net
お前ら、まことちゃんのグワシみたいな手をしながら泳いでるの?
始まってるな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:24:33.01 ID:liZy38Us.net
そらそうよ。
2進→10進の変換もしながら泳いでる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:09:27.52 ID:zX2ibBTd.net
考えごとしながら泳ぐと息が上がるよな。
いかに脳が酸素使ってるかよくわかる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:40:17.71 ID:0P+QKesu.net
泳ぎたくても巨デヴの俺には穿く水着が無いorz

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:43:28.88 ID:iVcfHDPW.net
1キロ泳いできた
ビード板使って平泳ぎのキックだけとか、バタ足だけとか
いろいろごっちゃにしたメニューだけど
また明日か明後日泳ぎに行くぞー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:50:12.60 ID:Rk/CHel+.net
子供の頃は、ビート板キックとかつまらんし、ぬるいって思ってたけど、
いざおっさんになるとクロール泳ぐよりビート板キックの方が断然しんどいよな
つかクロールって色々試行錯誤してると、バタ足よりも腕かきが前進の為の馬力になってるんだなと判った
クロールであんまバタ足してないわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:00:18.18 ID:yleJfZ5v.net
板キックすると次の日首の後ろが痛くなること多い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:32:19.75 ID:cvPc1vft.net
800m泳いだのに帰りにコンビニ寄ってエクレア買ってしまった。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:09:52.05 ID:JzGJBLLX.net
>>999
赤字おつww
毎回じゃなければ大丈夫だろ
出来たら糖分じゃなくてたんぱく質のおやつにしたら筋肉になる気がするおます

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:54:59.42 ID:nltf0xk5.net
今日は会社日曜出勤の代休とったので、お昼からコナミスポーツで筋トレと泳ぎにいくのす

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 15:27:27.15 ID:hLTI7CM9.net
>>999
最初は異常に腹が空くんだよね
二週間ぐらいで慣れてきて、そんなに腹空かなくなるよ
泳いで食事も制限できるようになったら簡単に10kg痩せるよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:08:27.09 ID:/TD5md40.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200