2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:28:37.20 ID:Ev1k/GyG.net
100kg以上の超デブの方限定で、
悩みや愚痴、さらにはダイエット体験談や
ダイエットして変わった事・良かった事を語りあうスレです。

愚痴るのもデブ
慰めるのもデブ
悩みを相談するのもデブ
悩みに答えるのもデブ
煽っているのもデブ
叩いているのもデブ

デブ同士喧嘩するなよ。

前スレ
100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1387067736/
100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1381272261/
100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1378231340/
100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1373716209/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:29:51.11 ID:Ev1k/GyG.net
キリスト 「この中で人生で一度も100kgを肥えたことがない人はデブを叩き続けなさい」

アホ   「はーい、私は100kg以下キープしてまーす」

キリスト 「じゃあ、お前スレチ、氏ね」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:37:06.30 ID:TyStfTRn.net
>>1
乙デブ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:49:12.90 ID:D9zSKei0.net
100kg以上じゃないが

162cm64kgのボクもデブの仲間?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:53:39.01 ID:zaFYiVus.net
>>4
スレタイも読めない馬鹿はさっさと首吊れ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:18:22.09 ID:uUTwo6Oe.net
100kg超えとか人間じゃねえだろ(身長2m超え除く)
仮に身長180の奴でも、80kgになったらヤバイと思うだろ普通
100kg超えまで太っておいて、今更ダイエットとか笑わせるw
そこまで平気で太ったんだから、今のままの生活続けろよ
好きなもの食えない不自由さよりいいだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:36:01.82 ID:PRR2rP8d.net
>>6
がんばれよ、百貫デブ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:50:04.63 ID:uUTwo6Oe.net
>>7
お前は頑張らなくていいよデブw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:07:05.71 ID:cn+19Ayu.net
100キロ越えの常軌を逸したデヴって医学的に見て
軽い知的障害が入ってるんだけど
松村邦洋みたいにサヴァン症候群とかの人はいますか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:24:41.91 ID:xwnJWFOA.net
開始2013年1月183cm163kg体脂肪率39%
現在105kg体脂肪率26%
目標 83kg
まだまだ遠い道のりですが頑張ります

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:52:55.19 ID:pWOd2tI5.net
163kgって元力士か?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:15:35.70 ID:xwnJWFOA.net
力士ではないですが運動は若いころやってました
電車で力士と乗り合わせた時、力士の方が小さかったです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:37:23.60 ID://HIQJsf.net
小兵と言われた寺尾関でも実物を見たら結構な大きさだと思ったが…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:44:01.49 ID:R/DrsLjF.net
炭水化物抜きダイエットやってるのに付き合いで味噌ラーメン食べてしまった。

悔しいが糞うまかった…orz

明日は地元の催し最終日でそうめん流しさ…。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:29:55.58 ID:QgngHZrL.net
食べることしか楽しみがないのに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:51:26.03 ID:xwnJWFOA.net
炭水化物抜きって疲れ抜けなくない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:48:02.76 ID:rQ/NmmC5.net
>>16
色んな意見があるからググって自分で判断した方が良いよ。
ここで聞いても意見は割れると思う。
少なくともあなたは順調に減らしてるようだし、
今のやり方を継続すれば、考えに入れなくてもまだ大丈夫だと思うけど。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:26:09.40 ID:EHhpXZe2.net
>>16
7、8年糖質抜きやってるけど、
疲れるってのは初耳。
それより糖尿悪化させて、だるくなるよりマシ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:45:45.92 ID:pWOd2tI5.net
7、8年糖質抜きやっててまだ100kgオーバーなのかよw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:17:33.16 ID:c0dx9bKu.net
180→70→200→80→190
みたいな奴かもしれない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:20:23.95 ID:zBBgv0eV.net
このクラスの肥満なら
睡眠をきっちりとれば痩せると思うわ

睡眠やでダイエットに一番重要なんは

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:50:19.26 ID:ABUtURH6.net
男で身長180cm体重110キロなんだけど、肩幅が55近くある。

これ痩せたら肩幅小さくなる?
骨だからならない気がしてるんだが・・・
顔とかも二重あごとかは解消されるだろうけど、顔の横幅変わらないだろうな。

普通のそこらへんにあるお店で服買いたいわ。。。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 05:54:24.56 ID:+5NrbPyI.net
>>21
無呼吸だから昼寝もするだろうに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 07:57:30.99 ID:no5Jd0TH.net
>>22
なるやろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:04:37.55 ID:no5Jd0TH.net
まず睡眠やねんダイエットは
寝ないと体調悪いで動かないし
最悪やねん

まずキチンと睡眠とんねん

それを3カ月やんねん

できたら、次に運動すんねん
ジムに週二回いって
筋トレやらウオーキングすんねん

あと毎日30分ウオーキングすんねん

これを3カ月やんねん

最後に意図的に野菜とるようにすれば
痩せるわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:56:42.83 ID:xoKeVbbu.net
食わなきゃいいだけ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:34:47.60 ID:no5Jd0TH.net
食わないとリバウンドするで
だめじゃ

3食は食べないとだめじゃ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:42:12.86 ID:QvCDytCF.net
>>22
肩は骨じゃなくて脂肪だよ。肩幅より厚み。
180pなら90s切れば二重アゴどころか、かなり顔は細くなる。
ウェストは20〜30pは変わる。
俺も181p110sからスタートして87s。
先日友人に「頬とアゴが劇的に細くなってる!病気か?」って。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:21:40.03 ID:HhkpPbHr.net
>>28
そうか…子供の頃から太ってるエリートデブだから、痩せたらどうなるか想像つかない。
服のサイズってどうなりました?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:50:06.55 ID:VKQMwyyI.net
180で80キロ台になれば、大抵のLLサイズは着られるだろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:03:56.07 ID:ui6sQYIa.net
182cm、115から74kgになった。
顔も肩幅も普通の人になったよ、肩幅は肉だった、顔も肉。
LLからMになった、タイトに着たいシャツはSもいける。
まあ、デブは体型隠しを勘違いしてダボっとした服を着るから、
サイズダウンが一気に進む。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:31:14.04 ID:VKQMwyyI.net
115kgじゃLL入らんだろ
180の110kgレベルは4Lコース

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:42:34.90 ID:evwSeHWZ.net
>>29
エリートデブって言葉をはじめて聞いたw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:57:47.05 ID:QvCDytCF.net
>>29
痩せる前はLLか3Lだったのが今はLがいける。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:58:38.34 ID:xoKeVbbu.net
俺は7LからLLになったエリート

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:03:16.58 ID:QvCDytCF.net
痩せたら靴のサイズも28.5p→27.0pになった。
つーか元に戻った。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:10:51.24 ID:yIXLQXP8.net
>>32
今、5L〜6Lぐらい。
肩幅55で合わせるとね。

そうかやっぱりサイズダウンするんだな。安心した。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:37:14.97 ID:8ez3k5J2.net
ホンジャマカの石塚がダイエットして130キロから117キロになったらしいw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:01:27.95 ID:YFwIFtiS.net
みんな足が小さくなったって言うけど、ワイズも変わった?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:19:36.81 ID:knIV9jsO.net
>>27
食うからリバウンドするんだよ
デヴって必ずってほどダイエット終わったらまたデヴの食生活に戻れるって勘違いしてるよね
痩せたら痩せた体系を維持する食生活をしていかないと
デヴの食生活にもどればデヴに戻る
それがリバウンドの原因なんだよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:29:35.20 ID:no5Jd0TH.net
【替え歌】アナと雪の女王 Let it go 「デブの肉が増量」
https://www.youtube.com/watch?v=jnhu7_eHWSk

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:33:11.17 ID:z2ANQPTP.net
というかどんなダイエットだってリバウンドするんだから、
目標値からさらにマイナス4kgを想定して、
そっから戻るようにすればいいんでないかな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:35:23.53 ID:YOjpVsCW.net
デブは甘え
普通の人間はデブらないのに、そうなってしまったって事は欠陥性格ということだ。
仮に痩せても、その性格を治さないと…あとはわかるよな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:54:09.12 ID:hG/27l6Q.net
エリートデブは自転車ダイエットがいいぞ
膝傷めないで

マウンテンバイクかって30分くらい漕ぐといいぞ

自転車はジャイアントとかルイガノとかの
ちゃんとしたの買うんだぞ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:36:12.02 ID:Uo1ffDjm.net
>>38
デブで売ってるタレントって、よく生活習慣病にならずに活動してるな
本当は病気もちなのかもしれんが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:37:51.72 ID:Uo1ffDjm.net
>>31
>デブは体型隠しを勘違いしてダボっとした服を着るから、
入らなくなったら困るから、大きめの服を使ってるだけ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:56:17.14 ID:pBvaLDcd.net
>>46
まだこれからも太る分の余裕を見越してる訳ですねw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:58:22.43 ID:Ch065J65.net
>>46
ありすぎて困るわ。
そもそも服買うところが固定化されるし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:03:53.29 ID:yhq9+Lbw.net
>>44
それちゃんとした自転車じゃないじゃん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:42:29.35 ID:JduEqu09.net
1週間で2sおちた
この調子で頑張る♪
早く2桁になりたい…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 16:14:39.45 ID:Lg8Tqenu.net
♪ようかいに〜んげん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:26:50.16 ID:1PQ6PgfX.net
>>44
3段変速のママチャリで充分。
毎晩10q平地を漕いでたら3ヶ月で15s落ちた。
最近はノルディックウォーキングをやってるけど。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:55:34.64 ID:QHp5+LCQ.net
チャリは冬挫折するよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:44:27.46 ID:03dqG/Li.net
>>53
冬から始めるんじゃなくて、今から始めて気候に慣れさせればいいんだよ。
夏は暑くて挫折ってなりかねないけど。
つーか色々言い訳考えてないで動けよ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:29:22.56 ID:7IGoiswL.net
>>54
だからデブなんだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:15:03.18 ID:5nHFcI2w.net
>>53
でも冬は痩せやすいぜ!
寒い中、動くとよく落ちる。
ただ、体温管理が難しいな…。寒いのに暑い。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:07:17.76 ID:zH2P1H79.net
僕の大好物のカツカレーのカロリーが1000以上あって困る

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:02:51.66 ID:x0rhH2QF.net
1日1000ならガンガン痩せていく
2000でも痩せていく
3000でも運動してれば太らない

デブは無駄飯が多すぎるんだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:19:09.50 ID:Jjb5V5AK.net
うちの地方は冬になると北風が恐ろしく強くてチャリやってたのに心が折れたわ
夏前からまたぼちぼちやり始めたわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:29:42.37 ID:p6qzhgoh.net
カップラーメン一食500キロカロリー以下
三食で1500キロカロリー以下
何故痩せぬ?
健康云々言うなら先ずは鏡見ろって

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:56:39.30 ID:zH2P1H79.net
朝からラーメンなんてやめとけ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:00:09.08 ID:p6qzhgoh.net
デブって否定から入るからデブなんだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:20:02.09 ID:I5wKKKZn.net
>>60
ラーメンは一日一食にしとこうよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:21:14.51 ID:zH2P1H79.net
こう暑くちゃジュースがぶがぶ飲んじゃうよ お茶だけで我慢できん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:24:08.21 ID:I5wKKKZn.net
>>64
炭酸水オススメ!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:25:44.83 ID:p6qzhgoh.net
>>63
じゃあ代替案出してくれよ
一食500キロカロリー以下の食事案をよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:34:26.08 ID:I5wKKKZn.net
昼だけラーメン食べて
朝夜抜けばいいんじゃまいか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:39:21.19 ID:p6qzhgoh.net
>>67
それであんたは痩せたのかい?
100キロの大台割ったのかい?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:51:45.30 ID:I5wKKKZn.net
割ったよ。
つかおまいさんウザい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:35:08.44 ID:2RtCX9aW.net
二ヶ月で15キロ。
あと8キロで100割れだ〜。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:35:18.17 ID:1F7Ya1yP.net
>>70
あまり飛ばし過ぎると強烈な停滞期が来るから注意。

俺は3ヶ月間±1sでめげそうになった。
走っても歩いても何もしなくても増減なし。
先週末30qウォーキングを2本やってやっと壁を打ち破った感じ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:06:00.99 ID:2RtCX9aW.net
>>71
うーん、実は3週間くらい体重増減してないんだよね。
チートデイ入れてみようかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:25:51.53 ID:1F7Ya1yP.net
>>72
チートデーじゃなくて運動量を維持するか増やしてみては?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:23:23.29 ID:hxCL6G/g.net
一昨年110kgから60kgにまで減量してそのまま維持してるけど、一気に減った時は
体中に飛び火みたいのが何度も出来ては爛れて大変だった。痩せて楽になったのは
良いけど、急激にやると体に異変が起こるからのんびりやった方が良いよな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:55:55.84 ID:+1YwQm3k.net
>>74
すごいなー、ところでかなりの食事制限したんだと思うが
ダイエット後の食事はどうした?
俺も今順調に減ってて怖いのはリバウンド
でも、ダイエット終わったらあれも食いたいこれも食いたいって
食べる事ばっかり思っててさ、ダイエット後が心配なんだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:31:13.13 ID:uLG0mroD.net
>>75
それじゃ十中八九リバウンドするな
大事なのは意識改革だろ
食べる事への欲求を完全に捨てて生きる為の栄養補給行為だと割り切れよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:31:43.86 ID:voSAguEg.net
もうすぐ2ケタになれそうです
開始が160kgだったからやっとスタートラインに立てた気分です
目標体重まで何があってもやり遂げます
停滞期は貯金していると思って無視が一番だと思います
頑張りましょう!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:43:26.12 ID:hxCL6G/g.net
>>75
運動減らして摂取カロリーも2200kcalに戻したけど、それなりに時計みたいに
きっちりこなしてる。飲みに行ったら、翌日から食事制限して、目標体重に
落ち着くまで続けるてる。この程度かな。あ、油物を食べると何日も際限なく
食べ続けたくなるので、食べる時は注意してる。

オレみたいなデブ気質だと、ダイエットを一生続けるか、糖尿病になるかの
二択だから、ダイエットを一生続けるしかないんだよなぁ・・・。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:47:14.29 ID:+1YwQm3k.net
>>76
まぁな、そのとうりなんだけどさ
でも俺には簡単に割り切れねえよ・・・・簡単にいかねえよ・・
たいしたデブじゃなくてもダイエット中は食べ物の事考えるだろ
成功するやつってそういうこと考えねーのかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:48:08.03 ID:uLG0mroD.net
一回太って巨デブまでいくとそうなるから、日頃からの自己管理が大事なんだよ。
BMI26ぐらいの巨デブになった時点で気付かないのが痛いわな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:52:23.49 ID:+1YwQm3k.net
ごめん、分けて投稿しちゃった
>>78
ありがとう
なるほどなぁ、今もゆるいダイエット続けてるってことかぁ
ダイエット始めたら終わりはないんだな
そっか・・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:54:19.83 ID:hxCL6G/g.net
>>81
そんながっかりするなよw
痩せたら仕事も遊びも何もかも捗るぜ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:04:01.40 ID:VvJaKBcC.net
>>73
うーん、仕事の関係上これ以上運動に時間さけれん。眠くて仕事にならなくなる。

まあ、このままでも痩せることはわかったから、一度どんなもんかやってみるよ。
うまくいったら、好きなもん食えてストレス解消にもなるし、一石二鳥。

どうなったかは報告するよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:00:32.74 ID:orqI6iLR.net
>>80
BMI26が巨デブ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:25:57.52 ID:aRHwIzBR.net
>>82
励ましありがと
終わった後の楽しみを糧にやってるから
今は夢も希望もないが(´;Д;`)痩せたら良い事あると思って頑張るよ

86 :83:2014/08/02(土) 23:47:29.97 ID:VvJaKBcC.net
いやっは〜。ピザのLサイズ食ってやったぜ!

なんか前より食えないし、汗が止まらん。

なんか楽しくない・・・。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:27:17.17 ID:ujwnFgTV.net
なんでそんな金持ちなの

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:58:24.01 ID:PolrJfHq.net
胃が小さくなってるんだよ、良かったね
ここで無理して食ったら胃が大きくなってまた巨豚に

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:35:40.38 ID:Rjfbo2JU.net
満腹中枢ってすぐ狂っちゃうから
量が少なくて高カロリーの方がいいよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:41:11.04 ID:62mEW4z7.net
カロリーメイト最強?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:31:12.98 ID:Rjfbo2JU.net
>>90
チートデーでも量を一気に食べると良くないって医者に言われた
満腹中枢って体内時計みたいなもので食べる量ですぐ狂うと
カロリーメートが最強かはチートデーで食べたいかによります
自分はまだチートデー入れてません、BMI25以下までお預けです

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:38:10.52 ID:MVXZXF0A.net
>>91
うーん、そもそも炭水化物制限をしていると、
食欲そのものに変化がない。
食べようと思ったら食べれるけど食べたいともそこまで思わない感じ。

チートデイ後、+1.4kg。どうなるかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:37:02.04 ID:xNHj9hSN.net
今自分122キロで163センチだからBMI46だったw
BMI26なら自分の身長で69キロ。
半分近いなwww
遠すぎて……
とりあえずBMI30の79キロくらいの動けるデブ目指すわw
てか、その前に99キロ目指さなきゃ〜;;

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 08:40:45.02 ID:2jFt4KUK.net
ダイエット始めて毎朝測ってるんだけど、初めて減らずにちょっと増えた
昨日暑い中4時間近くウォーキングしたからけっこうショック
俺も停滞期きたかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 08:57:00.94 ID:Ta7tLvNT.net
カロリーメイトはあぶらの塊
内臓脂肪増やしたい奴にはおすすめ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:59:23.17 ID:Dd8UKMkT.net
夏バテで10キロ落ちて、体重が100キロ割りこんでしまった。
先月から全然食欲でない。運動してないのに10キロ落ちるなんて
100キロオーバーならではだと思う。そして家族は全然心配しない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:28:51.73 ID:Yz89sF9I.net
もうすぐ食欲の秋だからな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:42:45.58 ID:0FbcA7F5.net
>>96
それ水分が抜けただけ
もしくは糖尿病の末期

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:43:25.14 ID:IcL7FGck.net
>>96
むしろ健康に近づいたと思ってるだろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:09:51.26 ID:kw0aObzG.net
>>92
何食で+1.4s?

チートデーにしようかと思ったけどウォーキングの量を2倍の12qにして焼肉(ハラミとラム、ご飯は100g、ビール無し)食べて
今朝計量したら-800gだった。やはり歩数は裏切らんな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:11:26.47 ID:MVXZXF0A.net
>>100
3食食べて。

朝昼はいつも通りの炭水化物抜きで、晩にピザLとアイスクリームとコーラ1L。
カロリー上は普段の5倍ぐらい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:12:48.45 ID:0FbcA7F5.net
ピザ食うな、ピザ

ピザが野菜なのはアメリカだけだぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:19:17.85 ID:kw0aObzG.net
>>101
朝昼は何をどの位?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:31:07.24 ID:MVXZXF0A.net
>>103
朝:卵3個とウィンナー4本のオムレツ。
昼:セブンイレブンのでかいウィンナー1本。

あ、各種サプリは取ってますよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:08:21.86 ID:1W7M8XgI.net
卵三個って…

ウインナーも豚脂肪の腸詰めだし
朝からコレステロール大変な事になってないか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:39:20.82 ID:MVXZXF0A.net
>>105
そこらへんどうなんだろうね。

低糖高タンパク取らないと筋肉がやばくなるから取ってるだけ。
1日100g以上が地味にキツイ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:12:24.41 ID:1W7M8XgI.net
ステマみたいなレスになって申し訳ないが
ウインナーの代わりにサラダチキンにしてみてはどうだろうか

ダイエット サラダチキン
とかでググればたくさん出てくると思うが
サラダチキンは高タンパク低炭水化物の救世主だよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:36:22.91 ID:MVXZXF0A.net
>>107
うん、ありがとう。

チェック済みでセブンのサラダチキンも昼とか、
朝自炊するのめんどくさい時に買ってる
あれはガチで良い。

流石に毎日は飽きるから、休日とか朝すっきり起きれた時は
ウインナー炒めてる感じ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:19:42.10 ID:hhTngl/C.net
>>94
それって良い兆候だよ
最初は何で増えてるんだよ!って思うけど
そこを乗り切ると結構減る
自分の場合は今までの運動に体が慣れたと勝手に解釈して負荷を上げてる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:09:33.33 ID:Dd8UKMkT.net
>>98
糖尿はない。年に2回のペースで人間ドック受けてるから。
気になって病院で検査してもらったら、どこも問題なし。
夏バテだろうって言われた。
ちなみに100キロちょい下回ってるけど、体脂肪は成人男性並みだぞ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:20:39.11 ID:xNHj9hSN.net
夏バテか目眩がして3日くらい寝込んで、その間、1日にシリアルバー1つ、1日に甘い炭酸500ミリリットル、とかしか取ってなかった。
クーラーはつけてたから、熱中症ではないと思ったけど、さっき外に出たら5分くらい歩いたところで、すんごい貧血が!
なんとか意識失わないように耐えたけど、腕の痺れも。
これって低血糖発作?とかいうやつかな?脱水もあったかな?
近くにミスドがあったから水と冷やしトマトジュレ麺たのんで食べた。
ドーナツも甘い飲物も注文しなかった自分を褒めたいw
低血糖だから、多分本当は甘い飲物が良かったのかも知れんが?
体重、計ってないけど、どうせたいして減ってなさそうだよね。
失神してたら巨体で周りに迷惑かけるところだった。とりあえず失神しなくて良かったw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:11:41.24 ID:TKH7hWME.net
>>111
糖尿じゃないの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:14:36.22 ID:BGb0c7Hw.net
マウンテンバイク買って
運転してれば
痩せるよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:18:10.89 ID:pKuOXyGG.net
>>109
そうなんだ!!これを乗り切ればいいんだ
今日また少し増えてたからチートデーでもやろうかと思ってたけど、もう少し様子見る

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:00:00.34 ID:KSU8u97P.net
ちなみにチートデイして3日目だけど、元の体重に戻ったよ。
ちょっと便秘気味で2日ほど溜めてたものが出たら戻った。

これから更にマイナスになれば成功なんだが…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:18:22.23 ID:iyiD7mBC.net
チートデイとか体脂肪率一桁とか10%前半を目標にしてる人が考えることだよ
デヴは標準体重に近くなってからかんがえればいいよ
それにタンパク質云々も標準から美容体重目指してる人とか
アスリートが体を絞る際に考えることで
デヴはまず痩せてからだよ

てゆうか結局デヴは食いたい言い訳ばっかりだな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:00:55.46 ID:JXFT91pX.net
>>116
君は文句言いたいだけだな、書いてる事もめちゃくちゃだし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:30:04.05 ID:KSU8u97P.net
脂肪を分解すると同時にタンパク質を分解するって知らないんだろうな。
タンパク質無かったらどうなるか。筋肉が分解されます。

まあ、絶食でもして筋肉も脂肪もやせ細りたけりゃいいんじゃないかな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:21:56.18 ID:wB/fgrUV.net
引きこもりニート…チビでデブで体重計も怖くて乗れない、働きたいけれど罵られたり笑われたり恥かくのが嫌で…(既に生きている事自体が恥だけど)食べたくないのに見ると止まらなくて、家で気休め程度の筋トレ続けているけど全然変わらず…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:37:59.97 ID:RgySKDZT.net
>>119
何か変えたいのなら、まず体重計に乗ろう。
みんな怖くてもまずそこから始めるから。
道のりは長いけど「絶対痩せる!絶対変わる!」って気持ちでやれば痩せる。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:27:55.13 ID:nbBBgslb.net
引きこもりなら食わないで寝てるだけで痩せられるだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:51:39.71 ID:CvHGx18U.net
>>119
怖くて体重計乗れないのにどうして全然変わってないと分かるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:00:51.33 ID:i/pijqEW.net
今日はちょっとだけ減ったけど、水一杯で元に戻るレベル
もう完全に停滞期だなあ
みんなどれくらいの日数我慢したら停滞期抜けた?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:42:57.72 ID:ZDdg4zLY.net
>>123
自分はダイエットはじめて1年8ヶ月目だけど
最長3週間だった
朝昼晩と同じメニューの繰り返しだったのを変えたりしてみたよ
月に体重の5%位ずつ落とした方がいいよ
自分は基礎代謝を無視したから遠回りする事になったよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:44:36.75 ID:Q6HwsVIs.net
停滞期を我慢と受け取る人はリバるよ。
そんだけ無理して減量してるから。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:31:32.75 ID:kpP0VdsR.net
停滞期に体のサイズや体脂肪率が普段より落ちるペースが上がることを発見してから苦じゃなくなったよ
体脂肪率がガンガン下がるから停滞期が一番痩せてる実感がある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 02:48:27.83 ID:svpAp2xT.net
体脂肪は下がるのに体重減らないって筋肉増えてるってこと?
凄いなそれ…筋肉は維持が難しいわ…

ちなみにチートデイして4日目で久しぶりに体重がマイナスになりました。この調子で停滞期抜けてくれ…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:35:28.05 ID:CqVZZTIx.net
>>123
停滞期がすでに3ヶ月。
ウォーキングは毎日6q。目標摂取カロリーは1200Kcal/日。
で体重が1sの範囲で上下。体脂肪率はグラフにしないと気が付かない位ジワーと下がってる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:20:18.82 ID:0+VAEIFp.net
>>110
年2回も人間ドック受けてるの?

>>気になって病院で検査してもらったら、どこも問題なし。
で、過去の人間ドックの血液検査で血糖値やHbA1cの検査無しだったってこと?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:05:56.66 ID:Z6/6LJCo.net
110だけど、過去に問題指摘されたことはない。
毎年、2月と8月に人間ドック受けてる。
職業上義務付けられてるからだけど。
もう引退したが、以前やっていたスポーツの為に身体を大きくしたので
体重が身長180センチに対して100キロ越えてた。
体脂肪は現役の時も今も変わらず、だいたい20%くらい。
試合前には身体を絞るから、体脂肪は15%切ってたと思う。
身体が大きいことも必要な競技だったので、落として90キロくらいだったが
今回は夏バテでその数値に近い体重になってしまった。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:10:12.77 ID:G94y7pR2.net
マッチョはスレチ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:43:36.04 ID:0+VAEIFp.net
>>130
なるほどね。
スレチだよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:45:03.45 ID:KD/h9fp0.net
今日は暑かった
摂取カロリー2000 運動ジョギング3.5kmウォーキング2km
102キロ
早く人間になりたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:48:15.59 ID:mre6p6NR.net
4月20日ダイエット開始
181センチ 121キロ

本日83.8キロ
何とか人間に戻ったけどあと10キロ頑張る

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:53:42.16 ID:TGobFPOc.net
>>134
ペース早すぎない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:37:35.71 ID:vlrOEksE.net
>>134
4ヶ月弱で37kg減って凄まじい痩せ方だな
1週間あたりだと平均2.2kgの減少

一体どういうダイエットやったの?
正直ちょっと信じがたい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:45:35.72 ID:mre6p6NR.net
>>136
食事制限と運動だよ
朝は豆乳1杯とプロテイン、昼は肉(メインは鶏で時々牛、豚)を塩コショーで焼いたのと野菜
夜はプロテインのみ
基本的に毎日そんな感じであとはビタミン系のサプリ

運動は100キロ切るまでは朝30分と夜2時間のウォーキング、朝と夜15分ずつの筋トレ
90キロ台になってからはジョギングと強歩で2時間

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:05:09.50 ID:svpAp2xT.net
学生だったら出来るけど、終電まで仕事してる俺には無理な内容だった…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:07:34.70 ID:mre6p6NR.net
社会人だよ、自営業
朝早く起きて夜は運動終わったらさっさと寝るようにした

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:44:48.18 ID:P1npVYKd.net
>>138
まずは転職だな。
100キロ超えてたら無理か。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:07:28.76 ID:q5IJ/pZ+.net
>>9
松村がサヴァン??
サヴァン症候群って知らないくせに知ったかしちゃって
恥ずかしいよ?
重い知的障害があって会話も出来ないんだよ?
天賦の才能にも恵まれている人のことなのにw
まあ滅多にいないよこの症候群の人は

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:46:49.56 ID:k/4VKyUf.net
>>78
> オレみたいなデブ気質だと、ダイエットを一生続けるか、糖尿病になるかの
> 二択だから、ダイエットを一生続けるしかないんだよなぁ・・・。

それは、目の付け所がシャープだなw

そんな単純な事実にすら、気がつかない奴が多数w
糖尿って過去に太っていた、というだけでも発病するから、気をつけて。

母ちゃんが糖尿だけど、低血糖発作何度もやっている。
あれ、シャレになんないよ。運転とかできなくなるから。
遺伝的にはおいらも体質的にアウトだから、自重しているよ。

頑張ろうぜ!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:19:03.08 ID:veCEdQpt.net
>>124 >>125 >>126 >>128
ありがとうー!
3週間〜3ヶ月か、数日で弱音吐いてちゃ話にならんね反省したよ
ちょうど>>128と同じ様な内容のダイエットしてるから最悪3ヶ月コースか
食事メニュー変えたり、実は体脂肪率が下がってると信じて頑張るよ
>>125も忠告ありがと、リバンドに注意するよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:47:39.78 ID:UD2VnayB.net
ちなみにチートデイして明日で6日目だけど、
1週間でマイナス1.5kgですね。

ピザLとコーラとアイスを1日食ったくらいじゃ
全然余裕って事がわかって少し気が楽になった。

食事制限続けてると、拒食症になるやつの気持ちがわからんでもなくなったわ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:52:01.02 ID:uW71CDC1.net
110ちゃんって女の子?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:17:35.20 ID:ittI+Qv8.net
100キロ越えてたら女じゃなくて豚だな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:30:18.99 ID:zQalZAvh.net
130の書きこみを読む限り110は女じゃなくて
プロ野球の助っ人外国人のようなマッチョ男じゃないかね
女で体脂肪15%で90kgは通常は考えられない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:44:12.99 ID:uW71CDC1.net
そういえばそうなのかな

自分が体脂肪20%の細マッチョを目指してるので、つい勘違いした

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:06:53.05 ID:CQHT6leE.net
100kgきったらソープいくとか
90kgきったらゲイバーいくとか
ご褒美きめればいいかもな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:10:08.37 ID:zQalZAvh.net
俺は背が高いから75kくらいでじゅうぶんだ
そこまで落としたら海外旅行するって決めてる
向こうでキングサーモンとか釣ってみたい
飛行機乗るのも初めてだから、すげえ楽しみ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 07:30:34.65 ID:2lchERKx.net
人生で二度も100キロオーバーになるとは思わなかった
米やパン全く食わない生活で
徐々に戻りつつあるけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:10:07.88 ID:OTu3TOUl.net
デブって栄養吸収効率が高い
選ばれし天才なんだよ

つまり
ほとんど飯食べなくていい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:23:57.57 ID:/Y7PJ4ZI.net
>>152
筋肉めちゃくちゃつくしな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:08:31.39 ID:c+LXPPA7.net
大飢饉に陥ったら、生き延びれるかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:10:16.43 ID:qAZwYAxr.net
>>154
前に入院して絶食10日になったけど、
体重1kgしか減らなくてワロタ
点滴つったって電解質くらいでカロリーはほとんど取れないから。
まあほとんど寝ていたから、消費カロリーが減ったというのもあるんだろうけど。

その後、流動食から開始して、結局トータルで8kg落ちたが
落ちたのはほとんど筋肉だったよw
脂肪は全然減らない。びっくりするくらい。

で、20日足らずでリバウンドw
2kgしか減らなかった。

100kg超のデブは、遺伝子レベルで低代謝で高燃費の体質なんだと思う。
で何かあると筋肉から分解されて脂肪が温存される。

今またダイエットしていて80kgまで落ちたけど、やっぱり筋肉から落ちた。
ダイエットするのは4回目(!)だけど、ダイエットを重ねるごとにあっさりリバウンドしやすくなっていくなあ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:58:15.37 ID:hXGAxzXj.net
>>155
なぜ筋肉から落ちるとわかってるダイエットの仕方をするの?
肥満外来に行くとかしたほうがいいんじゃ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:42:15.60 ID:Qud8Zd5Q.net
>>155
とりあえずゲノムモニター応募してみたら?謎が解けるかも
今日は涼しくて朝夕運動しました
摂取2000カロリー
運動4kmウォーキング10kmジョギング
体重101kg
もうすぐ100切れそうです、100切れたら報告します

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:23:22.28 ID:OTu3TOUl.net
>>157
ぜったいマウンテンバイク買うといいよ
膝傷めないで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:52:22.13 ID:qAZwYAxr.net
>>156
高コレステロール血症だったので、食事の指導も受けました。
でも、炭水化物の制限で、1kg/月程度のゆるゆるの減量指導でした。
で、筋トレ(ダンベル体操)を加えたところ、2.5kg/月減のペースで、現在8ヶ月目でございます。

筋肉はですね、カロリー制限だろうが、有酸素運動だろうが、どんな方法を取っても落ちるそうです。
現状維持を目指すと、体重が減っていくと、相対的に骨格筋率自体はあがるそうです。
でも減量しながら、筋肉量自体を増やすのは普通の人にはまず無理だそうです。

ちなみに高コレステロール血症は、1ヶ月半で治ってしまいました。
血圧も正常値に。血糖はやや高めですが、正常範囲内です。
やはり食事なんでしょうね。

>>152
100超で運動できるのは凄いと思います。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:11:27.99 ID:fTBSH1vF.net
100kg超えと一括りにしても
身長170以下の小人と180以上とじゃ、筋肉量も体格も違うだろ。
185センチ、100キロなら巨デブというイメージじゃないからな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:06:08.84 ID:95by95hB.net
>>159
俺も減量生活を始めて食事の内容が重要ってのを知ったわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:22:32.11 ID:xINF9g4o.net
>>158
開始時が160kgで110kg切るまで走るの我慢してずっとウォーキングやってました
110位からウォーキングだと物足りなくて
今は膝、腰共に問題無いけど、まずいかな?
なんか自転車ってスポーク折れて波打つ車輪のイメージがあって乗ってないです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:32:44.46 ID:k4ovxhdI.net
>>160
体重より腹囲で判断した方がいいと思う。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:41:45.36 ID:xZu1Cwnv.net
胸囲と胴囲、体重が120です
身長は190

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:45:23.01 ID:D78q9Xaj.net
自分は体重が90で身長が175目標75とか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:43:30.51 ID:1Tmj2ws6.net
>>162
自転車が耐えられる体重って?
http://www.jitensyatsuukin.com/merideme-taijyu.html

150キロぐらいまでならOKだと思う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:03:37.44 ID:mEHtp6bw.net
体重140kgオーバーの時に自転車乗ってたけど
身長が185cmあるからサドルを目一杯上に上げてたら
いつのまにかサドルの支柱が微妙に曲がってた
自転車そのものはいいけど、こういう部分はダメだろうな〜

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:08:13.08 ID:iWC4sZIh.net
>>167
外人用のロードバイクなら大丈夫!
と、いいたいけど、140kgはたぶん想定してないと思うw
クロスバイクでも30万以上する高いのなら、たぶん130kgくらいまでなら大丈夫のはず。

ブリジストンでママチャリ買った時は、103kgあったけど、大丈夫だった。
その時にホームセンターとかで売っている安いのだと、100kg超は想定していないと言われた。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:31:43.02 ID:3Cg000I5.net
http://funnypictures.up.n.seesaa.net/funnypictures/image/big20body.jpg?d=a49

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:11:43.52 ID:95by95hB.net
あまり高い自転車買っても自転車ダイエットがそれぞれの体質や生活習慣に合うか分からないので
初めは3段変速のママチャリで十分。効果もしっかり出る。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:31:15.10 ID:iWC4sZIh.net
>>170
チャリンコダイエットは環境を激しく選ぶ。
専用道とかないと無理だよ。
それに風が当って涼しいとはいえ、夏場はさすがに無理なんじゃね?
それにバイクは着るものとか、メットとか、ボトルとか、サドルとか、凄い金かかるし
自分で整備出来ないとすごい金かかるから、無理。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:48:38.07 ID:bSuwgye2.net
減量のために入院された方がいますか?

スレ違いならごめんなさい。

現在体重が120kgありますが、血液検査に異常はなく、
血圧は高めですがまだ正常の範囲以内です。
年齢は33歳 女性
うつ病を2回経験したが、現在は薬を服用していません。
また生理痛がひどかったのでピルを服用しています。

ちょっとした外出はとても疲れるようになり、
膝や腰が痛むようになってきたので、入院して
減量したいと考えています。だけど、肥満に
よる合併症はないので、入院は難しいんじゃないかな。

体験談などあれば、教えてください。

批判はいりませんし、スルーします。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:55:35.45 ID:Rk1q0pZT.net
>>172
批判じゃないけど予算書かないと難しいんじゃないかな

筑波大医学病院で胃を切ると300万は掛かるよ

ただカロリー管理された環境下で入院して痩せたいっていうのなら
五色村県民健康村で検索

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:57:55.37 ID:Rk1q0pZT.net
すまん五色県民健康村だね
金さえあれば入所を断られる事はないし確実に痩せるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:21:21.67 ID:bSuwgye2.net
>>174

そのような施設があるんですね。検索してます!
費用ですが、3割負担での入院ならなんとか2,3ヶ月分は工面できると思います。

ありがとうございました。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:57:45.86 ID:Rk1q0pZT.net
>>175
五色〜で検索すると断食断食ばかり出てきてしまい身構えてしまいますが
食べながら痩せる食事療養コースもちゃんとあるので大丈夫ですよ

自分が入所した時は男性より女性の方が二倍くらい多かったです

177 :173,175:2014/08/11(月) 19:05:50.76 ID:bSuwgye2.net
>>176

ホームページを見てきましたが、
色んな減量コースあって、とても良いと思ったのですが、
費用が・・・トホホ

私は薬やサプリなどに頼りたくないので、
食事療養が私にとってベストかな。

情報ありがとうございました。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:36:45.25 ID:iWC4sZIh.net
>>177
肥満(糖・代謝)外来を標榜している大きな病院の外来にまずかかる事をお勧めします。
手に負えない場合は紹介状書いて貰えると思います。
保険使って入院可能な場合があります。

失礼ですが、そのスペックだと完全な医療マターだと思いますので
安心して保険使ってください。

あと、このスレでも勘違いされている方が非常に多いのですが
「血液検査で異常なし」は将来の健康を保証するものではないです。
「過体重であったこと」は、5年後、10年後、20年後に確実に効いてきます。
糖尿病は痩せた後でも発症しますし、コレステロールは溜まった後に異常が発覚しますから、要注意です。

お住まいの地域の病院を「代謝、糖代謝」でググって速やかに受診してみてください。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:17:05.22 ID:ih0o+JjSC
>>171
おう、出たな。何もしないデブの
「無理」言い訳

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:06:04.95 ID:W7ACI8oX.net
うん、190cm程あるならちょっと肥れば100kg超えるが
身体の小さい奴が100kg超えたら真剣にダイエット考えた方がいいよな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:11:32.11 ID:rA/I+P9d.net
170cm以下の100キロ越えはまじめに死と隣合わせだと思う。

182 :172、177:2014/08/11(月) 20:21:22.80 ID:bSuwgye2.net
>>178

そうですね。178さんの仰るとおりです。
そもそも体重そのものが異常なのに、血液検査の数値だけで判断するのは、
素人ながらもちょっとおかしんじゃないかなと思う。今は平気でも、
これだけの体重があれば急病を発症してもおかしくないですからね。

今までひどいウツで自暴自棄だったのが何となく命の危機を感じ始めたので
情報収集をしている次第です。長い道のりになりそうですがこれを機に
肥満から脱出したいと考えています。

「代謝、糖代謝」についてググってみたいと思います。
情報ありがとうございます。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:42:48.49 ID:xINF9g4o.net
>>166
ありがとう、読んできました
今日はすれ違う自転車を盗み見ながら走りました

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:53:12.43 ID:tFCDeie6.net
>>175
今のところ健康に何の問題もないのに保険使えるんだ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:10:47.51 ID:gMPN1uQv.net
181センチ84キロだが、ここの住人みたくなったらやばいから
10キロぐらい落としたほうがよさそうだな

186 :172、177:2014/08/11(月) 21:14:32.37 ID:bSuwgye2.net
>>184

実際に使えるかどうか医療機関にかかってみないと分かりません。
仮に3割負担で入院できるとしたら、2,3ヶ月分の入院費は用意できると
書いたつもりですが、分かり難くてすいみませんでした。


今日はもう来れないので、これにて締め切らせていただきます。
皆さん本当にありがとうございました。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:34:02.46 ID:xG0jk7Zo.net
鉄アレイ一つで結構楽しめるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:13:23.60 ID:W7ACI8oX.net
ダイエットの食事があまりにワンパターンだから
太る原因の遺伝子検査でもやってメニュー変えてみようかと思ってるんだが
やった人いる?、検査して食事見直したら効果覿面かな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:15:06.82 ID:Y3kx0/Lc.net
>>188
そんな金あるなら、ジム行ってプールで泳ぎたいわ・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:22:20.10 ID:UGesjNZ0.net
結局、食事量を減らすしかない
それが一番いいよ

三食を少なめに食べ
間食を減らす

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:21:21.16 ID:fJVoSzHU.net
お腹周りに栄養分たんまりあるから死なないお
だいたい高カロリーとりすぎ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:21:42.46 ID:7fjz0CLK.net
>>188
ジムは絶対行かなくなる
最初は意気込むものの一月もすれば仕事を言い訳にしたりしてほとんど行かなくなってくる
ソースは俺

193 :昭和の肥満児:2014/08/12(火) 16:47:37.00 ID:LWfppxksp
小学校入学時(昭和37年)にすでに30Kgの肥満児♂。
順調に太り続け中学入学時170cm、80kg、高校入学時は180cm、102kg。
そこからさらに膨張し30歳で185cmで120Kg。現在58歳となりましたがその間
120Kg→80→120→90→130Kg(2013年)。と2回のダイエットと2回のリバウン
ドを繰り返しました。
昨年9月に1か月であっと言う間に10Kg以上減った(120Kgになった)と思ったら
糖尿病による体重減だったようで10月ついに2週間の入院。
退院後糖質制限で3度目のダイエットを行いで現在(2014/8)
93Kgまで減らしました。おかげで糖尿病は主治医から「こんな糖尿患者は初めて」
とまで言われる位寛解し、4月からはすべての糖尿病治療を完全に中止しました。

(入院時:2013年10月)
血糖値:609mg/dl
HbA1C:12.5%
体重:115Kg(身長184cm)

(2014年7月)
空腹時血糖値:74mg/dl
HbA1C:4.4%
体重:92〜3Kg

その他、昨年まで上限値を超えていたGOT、GPT、γ-GTP、LDH、LDLコレステロール、
中性脂肪、尿酸、高血圧すべて4月には正常値に収まりました。
(どんだけ異常な状態だったんだ、笑)
私は年齢も年齢なのでもうリバウンドすることなく健康に留意したいと思います。
私もここからはのんびりと85Kgまで減らす努力をしたいと思います。
皆様もあきらめる事無く、ダイエットに挑戦・継続してみてください。
そしてリバウンドにも気を付けて。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:56:12.78 ID:bVGbg0uy.net
>>192
週2でも効果ありますよ?

水泳90分くらいなら。

あと筋トレは特にね。

ただ、脂肪を落とす方向と筋肉をつける方向は180度違うので無駄かもしれませんが。
ダイエットは食事9割、運動1割程度の寄与度だそうです。
ソースは、今かかっている医者。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:03:01.69 ID:FlwtEgNm.net
>>194
あなたにはそれが合ってるんだろうけど無駄とか決めつけないで

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:21:25.74 ID:D+7WtaSB.net
100kgオーバーのデブが水泳なんて見た目で即通報レベル
水泳は痩せてから筋肉つけるためにやれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:30:44.66 ID:NdpEnmkr.net
トドみたいでかっこいいだろ!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:23:01.14 ID:sNlePSRd.net
ダイエットと同時に禁煙されている人いますか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:05:09.06 ID:8TFKYMxj.net
禁煙、禁酒、禁カフェインの所為で太ったよ
やっぱり楽しみは分散したほうがいい
楽しみが食の一辺倒だからなー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:06:47.41 ID:vm2VD0Oa.net
ダイエット開始と同時に禁煙始めたて、その1ヶ月後に禁酒も開始したよ
1月に181センチ116キロあったけど今74キロ
酒断ったら痩せるスピードが一気に早くなった

201 :baku:2014/08/12(火) 21:33:01.60 ID:toUSnWbx.net
ダイエットと同時に食生活の見直しも急務。
正しい生活ができていれば極端に太ることは少ない。
あとサプリも効果大だ↓
http://easydiet.kenkouman.biz/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:05:55.18 ID:02sdh6kI.net
>>196
凄い偏見だね
というかこのスレで言うことではないかと

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:41:38.36 ID:hMo/Bi6i.net
>>189
それが安いのあるんだよ5000円切るくらい
太る遺伝子のとこ調べるだけだから安いみたいだぜ
遺伝子情報は一生変わらないと思うから太る原因さえわかれば
残りの人生でダイエットに悩まされるのが減るかと思ってさ

>>192
別に今更どーでもいいことだけどさ、ジム行きたがってるのは俺じゃなくて次の>>189だぜ(´・ω・`)


うーん、みんな遺伝子調べるのはやってないみたいだなぁ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:54:32.36 ID:hMo/Bi6i.net
連投ごめんなさい

>>191 >>191も俺のこと言ってくれてるのかな
食事は1日1000kカロリーくらいだぜ
3食でこのカロリーだと同じようなものばっかり食べることになるんだよ
だからメニュー変えたいんだ
だいたい、生野菜、豆腐、海草、こんにゃく、プロテインで
何か作って食べてる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:15:52.70 ID:UGesjNZ0.net
>>204
1000はダメだろ
2000ぐらいとっていいって

死ぬよ死ぬ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:18:48.39 ID:zjUCxbGV.net
死なないよ(笑)
死ぬ前に腹減って食わなきゃ死ぬわ!おもうから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:21:13.34 ID:/apYou1q.net
皆汗かく?中々かかないからプロテイン飲んで筋トレと思ってんだけど…サプリとか飲むとすぐ下痢すんだよな、なんでだろう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:22:30.22 ID:zjUCxbGV.net
汗かきまくりんぐ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:22:24.19 ID:1r9P+h+m.net
>>205
心配ありがと、もう一月くらい続けてて体調もすごくいいから、たぶん大丈夫
この腹の脂肪が無くなるまでは平気だと思ってるよ
体重が減ったせいもあるだろうか本当に最近体調良くて元気なんだ、動けるデブなんだぜ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:26:23.72 ID:KBNKy+nw.net
食べたいと思う弁当が1000カロリー以上あって悩む

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 10:13:45.88 ID:1ZrFJm/i.net
1000という数字がこわい(笑)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 10:31:59.01 ID:7c+Mm2/k.net
>>210
半日はもつ弁当だったら
半分は昼食、残りは夕食というのをよくやってたな
サラダとか味噌汁をつけて

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:01:36.54 ID:JpYv9BX3.net
なんとか頑張って100キロから84キロまで落としたよ!三ヶ月かかった。
まだまだ始まったばかりだからあれだけど継続は力なりって本当なんだな!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:37:54.11 ID:7DzObJIu.net
>>213
頑張ったね!
方法は?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:43:37.16 ID:fYBJEpHu.net
>>214
長くなりますがいいですかね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:49:16.94 ID:4iCkpxj0.net
いいぞ存分に語れ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:39:45.04 ID:gm/ddoGK.net
長いな・・・
しかし、俺は待ってるぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:19:32.21 ID:Q4lHnjaM.net
家にいる時に
座らず
なるべく立ってるだけで痩せるよ

立つって筋力も持久力もつかう

たとえばテレビみるにしても立ってみる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:08:12.44 ID:2wkFwnA2.net
俺も待ってるぜ、参考にしたい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 03:25:41.91 ID:36pa2GXf.net
久々にこのスレ見にきたわ
俺は月5kg〜7kgペースで160kg→73kgにして
今1年維持できてるけど、多分参考にならんだろうな(身長188cm)
ちなみに食事制限と30分〜3時間の運動のみ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:54:41.55 ID:4Gf6EYpU.net
160kgじゃろくな運動は出来ないだろ
間違いなく関節や腰を自重で壊す

最初は食事制限だけで始めたん?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 06:39:32.73 ID:qXOApiRk.net
遅くなりました
>>213です。

食生活は先ずカロリー設定をしました。1日2000calで押えながら筋肉を落とさないようソイプロテインと鳥ササミを中心に後野菜をしっかりとりました。
朝はバナナとソイプロテイン。(250cal)

昼は炭水化物を取るようにおにぎりか二個かコンビニサンドイッチ500円分。(600cal)
夜はキャベツ半たま、レタス半たま、トマト2つ、三つに小分けしてある豆腐1つアボカド1つ、ノンオイルドレッシング、鳥ササミ、ソイプロテイン、スーパーマルチビタミン(550cal)
みたいな感じで3ヶ月間過ごしています。
あとですね、お菓子と菓子パンとジュースには手を出さないこと!これかなり重要みたいです。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 07:40:56.91 ID:qXOApiRk.net
>>213です。
朝バナナは二本食べてます。

野菜を色々な種類で食べるのが大切で私はスーパーの見切りコーナーでよく買いあさってましたが、正直メンドクサイ時はスーパーにあるカット野菜を食べていました。できれば○○種類が〜などを歌っている物を取るようにしました。
ササミだけでは飽きてきますのでレパートリーを増やすかそれでも対応出来なければコンビニの鯖水煮、もつ煮など栄養表記を見て1日2000cal以下になるなら食べていました。

運動なんですが、100キロの時点ではジョギングなんて出来ませんでした。
重すぎるのと膝に負担がかかり一発で痛めてしまいます。
先ずは1ヶ月毎日5キロ歩きました。
多分1時間位かけてゆっくり歩きました。
汗をかく事はしないでゆっくりと脂肪を燃焼させる事を考え厚着などをせず夜歩きました。
歩いてみてわかったことは本当に身体を支える筋肉が少なく体力もなく非常に大変で足腰に痛みが来るようになったりとケアがとても大切でした。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:29:36.70 ID:9lWhoB6t.net
>>213です 連投すみません。
運動靴で歩いていたのですが長年履いている事、デブなのでソールがすり減っていいたためクッション性がなく歩きなから膝にダメージを与えていたみたいです。
下半身対策として、ネットで色々調べましてアシックスのゲルカヤノswを買いました。
運動初心者ですが靴を変えるだけでここまで違うのかと驚き早く買っておけばと後悔しました。
膝がまだ生まれたての小鹿のようにデブはただ歩くだけでも何故か左右に膝が震え(筋肉がないため左右に支えられていない)関節に良くないので、これをサポートしてもらうサポーターも両膝買いました。
ザムストのRK-1と言う右専用、左専用と両膝兼用出来ないのがあれですがやはり世界が変わりました。
ただ、サポーターがLLでもただでさえ足が太いのでずれたり脂肪が邪魔したりしてなかなか大変でした。
この靴とサポーターのおかげで歩くのも楽になり続けることができました。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:03:53.92 ID:ciLEwdpe.net
>>213です。
最後です長々とすみません。
1ヶ月程毎日歩いて少しは筋力がついたのか?試しにジョギングしたんですがあまり変わらず、しかし体力がついたのか1キロ位はジョギング出来る様になりました。
なので5キロのうち1キロ歩く、次1キロ軽くジョギング、次歩くみたいなことをまた半月位やりました。
調べるうちにスロージョギングにたどり着きまして段々とスロージョギングを取り入れ今にいたります。
今は毎日10キロから15キロ1時間半かけてスロージョギングしています。
本当に長々とすみませんでした。

何か質問ありましたらお答えします。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:41:05.06 ID:36pa2GXf.net
>>221
激しく飛んだり跳ねたりは、そりゃダメだけど
歩くくらいなら別に問題ない
つか歩く事すら出来なかったらもうやばいだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:48:15.84 ID:GprFA3xh.net
菓子、菓子パン、ジュース・・の類を止めるだけで
すぐに100切るよね
もういい大人なんだからジャンクフードなんか食べてちゃダメだ!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:17:35.62 ID:KlC66MPA.net
それらを食べなくても僕は太ってますが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:18:02.28 ID:59EMBzzU.net
お盆休みお疲れ様です
運動 ジョギング5km ウォーキング2km
摂取 2000
体重 100.2kg
最近、体が柔らかくなってきました

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:22:59.38 ID:teonRq/0.net
走っている皆様、お疲れ様です。
今日はジョギング20分とウォーキング10分をして来ました。
朝起きの体重は120.2キロと700グラム増えていました。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:09:42.43 ID:859a5p1p.net
酒飲むから元々甘いものはあんまり食べないほうで
ケーキやジュースの類は数ヶ月に1回ぐらいしか摂らないのに
気付いたら181センチ84キロのデブになってた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:34:51.87 ID:QcVACcCN.net
>>213です。
同士がまさかいるなんて驚きました!
デブは最初減り白がでかいのでガンガン減っか感じがしますが最初ほとんど汗で失った水分とミネラルらしいので十分水分補給してください。
あと、体重の5%が減るとホメオスタシスが働き体重が減らない減りにくい地獄が1ヶ月ほど続くので諦めないでください。
体重計があれば毎日記録を残しておくと経過がわかりホメオスタシスに対しても対策が打てるとおもいます。

すみまぜでした。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:39:41.51 ID:Ewy4o/Bm.net
耳の下のエラ付近の脂肪がむちゃついてんだがどうやったら落とせるの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:02:58.63 ID:QcVACcCN.net
>>233
リンパマッサージなんですかね?単なる肥満なら痩せましょうとしかいえませんね。

235 :215:2014/08/14(木) 23:27:18.03 ID:7xvIpTZZ.net
>>225
詳しくありがとう
体力ついてる実感があるのはいいですね

参考にしてがんばります

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:29:40.48 ID:jkYEgASZ.net
炭水化物摂り過ぎの水太りみたいで炭水化物減らしながらやってるんだが毎日少しずつしか減らなくて水飲まない方が良いかなって考えてしまう…先月から初めて−10kgにはなったが複雑だ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 07:40:04.37 ID:s7yVFLkC.net
本当に少しずつで良いと思うので毎日続けられるよう工夫をすることが大事だと思います!
私は週に一度一食だけ好きなものを普通に食べる日を設けてます。
辛いだけじゃ気持ち持ちませんし頑張ってる自分へのご褒美的な。
本当に食べたいものを食べる喜びは大きいですよ!ただ、普通の量を食べるのが重要です!
本当に五臓六腑に染み渡ります。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 07:43:58.93 ID:s7yVFLkC.net
>>236
有酸素運動を毎日コツコツ続けて自分の基礎代謝を知り必要以上に食べなければ自然と痩せますよ!
無理せず焦らず長い目で行きましょう!
お互いに頑張りましょう!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:56:40.13 ID:5mSC38Ye.net
唐揚げが食いたいんだよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:14:23.07 ID:g4GuzleU.net
揚げたてにマヨネーズかければ最高だね
唐揚げ位いいんじゃないの?
洋菓子系よりマシだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:33:14.99 ID:XwVsu9g/.net
いっぱい食わなきゃいいんだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:30:58.77 ID:dv+R3koF.net
まずは1人前の量を覚えることから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 09:15:46.33 ID:s0umJ/1w.net
>>237-236

ありがと
今まで−700、600、800gって減ってたのに急に400、200だったから不安になったわ…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:29:56.02 ID:9VdNm2TA.net
>>243
脂肪1kg=約7200kcal。
ある程度痩せると、そう簡単に体重は減らないよ。
年月かけて徐々に痩せる方が自然です。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:17:02.38 ID:Ilp1N1jg.net
>>243
いえいえ痩せたいと思う気持ちがかれば行けるものですよ!長期でいきましょう!
私も85キロまで減ってから3週間ホメオスタシス期間のおかげで全体重が減らず嘆いてましたが昨日から解除されたのか?今日朝は84キロでした。
ホメオスタシスが解除されたので走る量を倍にしようと思います。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:54:20.20 ID:8CZDan9/.net
ダイエット頑張ってるのに来週焼肉屋行くことになったよ
接待だから先方にすすめられたら断れんし
下手に飲み食いを控えて先方を白けさせちゃうのが一番怖い
食べた後に吐くか、下剤で流しちゃえばいいかな・・・宣伝で見かける特保のお茶もがぶ飲みしておこう
最近やっと食欲を抑えれるようになってきたのに、これで食欲が戻ったらやだなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 08:35:57.23 ID:5XxaAOpL.net
>>246
焼き肉はタレとご飯を控えたらダイエット中でも大丈夫だって栄養士さんが
焼き肉の前後日で調整したらいいと思うよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 08:39:55.72 ID:c+VhkBDl.net
>>246
痩せようとする心構えがあれば平気ですよ。
焼肉食べて偉い人と別れたらキャベツの千切りを沢山食べると良いかも知れません。(半分は食いました。)
私は翌日かなりの快便です。
無理せず気長に行きましょう!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:45:18.53 ID:IVSTp7jD.net
人が食ってる量なんか誰も見てない。
焼き肉なら油の少ない肉を時々取り、野菜とかサラダメインでちまちま食えばダイエット中でも別に誰にも気づかれない。

けどデブはダイエットしてる事をアピールしたいだけだから極端に少食にしたり、こうやって2ちゃんに言い訳書いて場を白けさせない云々で普通に白飯と肉モリモリ食う。しねよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:03:47.00 ID:VF45zVYE.net
自分に甘いんだよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:40:02.11 ID:6fUR9EhM.net
誰かプロテイン飲んでる人いる?たんぱく質が足りないって言われて筋肉作りたいし飲んだことないからどんなものかと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:01:39.19 ID:KnmUlp+D.net
>>236
炭水化物制限は初めの2週間で5キロぐらいは痩せる。
でもそれは筋肉に蓄えられたグリコーゲンや水分が抜けるだけ。
そのあとは比較的緩やかに脂肪とともに減っていくよ。

水飲まなきゃマジで危ないからしっかりと飲むように。

>>251
毎朝飲んでるよ。
冷蔵庫で冷やした水じゃないと、まずくて飲めない。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:16:35.48 ID:T+ZXjGZP0
>>251
プロテイン飲んでもトレーニングして筋肉繊維の破壊修復にタンパク質が必要な訳だから筋肉つかないよ。
ただ、髪、爪、肌に必要な栄養素だから飲んでも無駄ではないけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:07:30.95 ID:TNOwbN+N.net
>>251
100kg超でタンパク質が足りないのは、炭水化物と脂質の取り過ぎで栄養不足。
プロテインで補給するより、これを機に食生活を改善してダイエットした方がいいよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:10:24.63 ID:6fUR9EhM.net
>>252、251

ありがとう
体重自体はもう3桁を切る直前なんだ。食事も変えてるんだがまだ足りないんじゃ?って言われてさ、女だからプロテイン止めたら?言われるしちょっと考えてみる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:53:28.83 ID:aqpLltXB.net
>>255
ホエイを飲んでたのならソイプロテインにすれば良いんじゃないかな
女ならなおさら筋肉減ると後で大変だと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:54:13.07 ID:4tWuOozS.net
>>255
プロテインよりも食事の内容や取り方の改善をしっかりとした方がいいと思うよ。
ダイエットは中短期のものではなくこれから一生続けるものだから食生活の改善が重要かと。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:25:33.18 ID:AyMrlQ9P.net
接待とかで焼肉バカ食いしたら
終わってすぐか次の日あたりにどの程度食べたかカロリーを調べて
それを一週間なり10日とかで日割りして、毎日の摂取からそれを減らせばいいだけじゃん?
食べたつもりダイエット

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:46:23.98 ID:0KMIKgPF.net
焼き肉?

お盆で帰省して久々にトンカツ食いに行ったら、1,8kg増えたw

昨日も、80.2kgあったが、
今朝は、77.6kg。

運動も何もしていないので、減った理由が謎。
頻尿気味で、おしっこは5〜6回行ったww

この1ヶ月で下限は75.3kg、上限は昨日の80.2kg。
喪女板の巨デブスレでは、プラスマイナス5kgは誤差の範囲内という書き込みがあったけど
そんな感じです。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:51:53.53 ID:olnYPbMw.net
>>259
体脂肪率のほうが気になりますね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:25:55.69 ID:0KMIKgPF.net
>>260
私の使っている体組成計は
最初から28〜32%です。
体重はかなり落ちたのですが、現在も30%のまま。
脂肪がダルダル残っていますので、たぶん30%は間違っていると思います。
プラス5%〜8%くらい低めに出ていると思いますw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:44:06.32 ID:olnYPbMw.net
>>261
私は先ほど安い体重計で測りまして83.5キロで体脂肪率が19%でした。
朝は83キロで21.5%でした。
あまり数値は当てにならないのかもしれませんね(笑)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:05:24.85 ID:0S3G6v6r.net
スレタイも読めない馬鹿は書き込むなよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:02:08.89 ID:7nLc8guC.net
>>251 >>252
プロテイン、美味しいわ。
weiiderのマッスルプロテインのココア味が旨すぎつい食べてしまう。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:03:04.44 ID:cEmaV+xZ.net
クサそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:18:57.54 ID:2/9HmKSq.net
クサそう、じゃなくて、臭いんだよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:54:40.85 ID:8e4sdOyA.net
>>262
女の子なら凄い低いね
ムキムキ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:46:21.93 ID:YcT67w/R.net
2012年、103kgからのダイエット開始
筋トレとジョギングだけで今日現在64kg

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:53:39.85 ID:Te5lr+yB.net
>>268
運動を始めようと腹筋したら15回くらいからお腹が痛くなって、動けなくなった
具体的にどんな運動していたの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:39:51.40 ID:RHOvG2Zp.net
>>259
なにもしてなくて体重減
頻尿

糖尿かもよ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:59:41.44 ID:gb2l2+8h.net
水分減っただけだな
脂質で膵臓ぶっ壊れてる可能性もある
便したときに油浮いてるとやばいかもねw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:39:35.05 ID:Hea9Rx9s.net
>>269
筋トレやったことないのか?
痛くなるのは普通だろ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:39:29.89 ID:mLMCJgLy.net
>>272
昔はこんなやっている最中に痛くなるなんてことなかった
お腹がよじれるかんじで痛くなった
どんな運動から始めたらいいかな?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:00:28.03 ID:o7F2CTJa.net
仰向けに寝て、膝を立ててケツを上げる運動

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:23:37.01 ID:IIvJnurR.net
>>273
内臓がねじれてるような感じでしょ?
自分も160kgの頃に椅子に座って落とした物拾うだけでどこか攣ってたよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:27:15.91 ID:A94WDM5n.net
>>269
265だけど腹筋はV字腹筋を毎日60回程度やってた
一般的な起き上がる腹筋運動は腰痛めたから
後は腕立て60回程度
で、ジョギングは週3〜4で1時間ずつ
体重落ちてくると走ること自体が気持ち良くなってきて、痩せるためと言うより単純に楽しいから続けるようになった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:31:02.22 ID:hoK6SuVzF
40婆、107kgで食事見直ししながらダイエット中
もともと間食しないし下戸なもんで、1日1200〜1500kcalにしても劇的には減らない

気になるのは、104kg→103kgになると体脂肪率がグンとあがること
46%が58%とかかなりあがる…筋肉落としてるのかと焦ったが、お盆に体重1kg増えたらまた45%くらいになった

体重計が壊れてるのか、なんだかわからない…
巨デブすぎて計れないんだろうか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:50:51.06 ID:hDw4lsl5.net
お疲れ様です
35才 183cm
摂取2000
運動 ジョギング5km ウォーキング2km
体重 開始時160kg 現在98.0kg
やっと100kg切れました、あと15kg頑張ります

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:07:45.29 ID:gOKshelv.net
ならカロリーをもっと減らさな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:39:19.49 ID:tZmIoou4.net
別に急いで落とす必要ないんだし、寧ろゆっくり落とすほうが理想的だから
運動してれば2000kcalで十分だろ
摂取カロリー抑えて短期間で痩せるのはデブの考え

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:29:56.66 ID:Uk0oGtfm.net
お疲れ様です
カロリーは2000位摂ってないと後が怖いです、経験者なんで
太ってて自転車乗ってる人に質問です
通勤用にMTBの29インチ買ってスリックタイヤにしようと思ってるんですが
初心者用でお勧めありますか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:40:10.40 ID:zABWSWLk.net
本体なのか、タイヤなのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:32:42.63 ID:Uk0oGtfm.net
>>282
本体です、GTとかいうのが安いですね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:48:15.35 ID:V3nQdM6a.net
プロテインでダイエットやって日記つけてる。
http://ダイエットプロテイン.net/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:50:35.46 ID:zABWSWLk.net
体重を考慮してMTBという選択なのかな。
私だったら、ある程度乗るならサス付きはメンテを考えなければならないから
前もサスなしのリジッドフォークがいいな。
何を買うかを考えるかよりも、どこで買うかの方が大事かな。
家の周辺の、評判のいい自転車店を調べておいて
実際に店に行って、店主と話してみる。
安い自転車購入の相談でも、数時間付き合ってくれるような
世話好きな人のところがいい。
値引きとかは期待しないで、ちゃんと整備してくれるかどうかを重視する。
これを買うとかって決めておいても
購入しようとした店で扱っていない場合もあるし
特定のメーカーを推したいわけでもないので。
その店主に希望と予算伝えて、薦めてくれたのを買えばいい。

体重が100Kgオーバーだった時に8万円位のMTB乗ってたけど
2週に一度位の割合で、後ろのスポークが数本折れてた。
後輪のシャフトも折れたし、チェーンステーも折れた。
(店主がメーカーの営業と掛け合って、フレーム交換してくれた。)
その後、オートバイに乗るようになって、体重が80Kg台になった時に
30万円位のMTBに乗ったら全然壊れなかった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:25:03.84 ID:tULzjdpN.net
横レスすまんが
大日のファットバイクを買いたいんだけど近所に取り扱い店がなくて困ってます
今はネット通販で自転車も買えるけど体重で壊す事を考えると近所の実店舗で買いたいんですよねー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:37:23.08 ID:Uk0oGtfm.net
>>285
ありがとうございます
やっぱりもうちょっと体重落として自転車乗った方がよさそうですね
90kg切るまで止めておきます

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 07:22:07.44 ID:5y2x9hyC.net
アメリカのマウンテンバイクはちゃんとしたのなら100kgオーバー余裕で耐えたはず。
ロードバイクでも100kgに普通に耐えるのがあるよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:49:54.99 ID:QOCodxE1.net
オレはペダルが壊れた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:56:24.33 ID:AOXwhYEe.net
俺は16(当時110kg)の高校入学と同時にかったアルベルトを7年くらい乗ってた
最後の1年はスポークが何本か無くなって文字通りガタガタだったけど
それまで普通に乗れてた
なんだかんだでママチャリ系がコスパ最強じゃね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:02:29.43 ID:vFk6E6th.net
今何キロなの↑

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:19:53.22 ID:vXvI8NMX.net
125キロに増えました(笑)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:02:55.15 ID:AOXwhYEe.net
>>291
今26才で75kg(身長190cm)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:37:07.22 ID:7v5GuzIz.net
>>287
ママチャリで余裕だよ。
自転車選びより乗る習慣作りが重要。

295 :名無し:2014/08/26(火) 11:47:56.81 ID:0HwujpX2.net
でんちゃりで、病院行ったら途中でバッテリー切れた。
死にかけた。おまけに医者の性格わるい。そやけどお・・
汗かいて 気分いい

296 :名無し:2014/08/26(火) 12:32:34.30 ID:0HwujpX2.net
5回便座交換した。
痩せるぞ。
いつまでも でぶなんていやだ
でぶ専の雑誌買ったけど、糖尿病とその予備軍が開き直ってる。
買ったこと 悔やまれる。

297 :名無し:2014/08/26(火) 12:41:12.63 ID:0HwujpX2.net
デブにとって 電チャリはありがたいけど。。。
欲を出せば、バイクがいい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:28:15.35 ID:Y5NxIdcp.net
スクーターにしとけよ
デブのバイク姿ほど悲惨なものはない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:23:32.36 ID:dcmcq8Al.net
どうしても食べたいメニューのカロリーが1000を超えてしまうわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:41:19.84 ID:OGM2xDeN.net
質で我慢できないなら量をコントロールするしかない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:51:36.81 ID:N8xHSZam.net
半分食べて、残りは来年にするんですね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:14:44.97 ID:u5Vrbn95.net
>>299
1食だけ1000kcal程摂取して、あとの2食を400kcal前後にすれば?

303 :名無し:2014/08/26(火) 21:58:18.53 ID:0HwujpX2.net
ながらダイエットしてる。食欲のないときは食べず、あるときは、少しだけ。
思いつきでする。だいたい、決め事が苦手。その日の気分でダイエット法を
考える。歩くこと、寝ること、出すこと。わたしがルール。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:43:36.85 ID:y3fxf3cK.net
>>302
あとの2食も1000Kcal超えるって事じゃね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:42:59.64 ID:oRsHUCtv.net
デブは言い訳が色々思いつくね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:52:31.27 ID:foxUoAx3.net
ある意味デブも必要だ
痩せなくてよし、

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:00:30.65 ID:oRsHUCtv.net
>>306
不要でしょ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:02:20.06 ID:foxUoAx3.net
デブがやせの引き立て役になるやろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:03:08.93 ID:foxUoAx3.net
ガタイが生まれつきデブガタイのやつもおるしな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:02:34.14 ID:oRsHUCtv.net
>>309
見た目や体重じゃなくてBMIや体脂肪率で判断するのが普通でしょ。
理解できないならいいけど。デブのままでいろや。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:18:52.52 ID:uNCyjNnn.net
>>285
有り得ない

体重150kgぐらいまでなら
余裕だよマウンテンバイクで

リジッドフォークより
デブならサスペンションある方がいい
メンテナンスかしなくていい

サスペンションがヘタってきたら
捨てればいいんだよ
自転車なんか3年くらい乗れればいいんだ
サスペンションは3年はもつよ
毎日のっても

良いメーカーのマウンテンバイクなんか
5万あれば買える

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:20:58.25 ID:uNCyjNnn.net
>>281
はじめからスリックタイヤはいてる
ジャイアントとスナップとか
ルイガノのウィスパーみたいなマウンテンバイク買えばよろしい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:26:55.21 ID:803YBQVw.net
一ヵ月で−8kg落としたら生理前から生理後体重の変化が無くなってしまった。ずーっと横ばい…どうしたらまた落ち始めるのだろうか、やってるのはウォーキングと筋トレ少々

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:13:39.65 ID:3tUd6k/D.net
>>313
豆乳飲むとか試してみました?
元のスペックはわかりませんが
月に体重の5%以上の減量をするとホメオスタシスが発動して痩せるの止まるらしいですよ?
わたしは停滞期がなんと3ヶ月続きました
最近やっと落ち始めてトータル27kg減ですが
まだBMI26もありますorz

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:38:52.80 ID:803YBQVw.net
>>314
元は108kgです。
今は100〜99kgをうろうろしてますね、豆乳飲んでました。大体来るのが分かってるので…。
羨ましいです、早く痩せたいのに落ちないと苛々しちゃいますね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:05:30.81 ID:3tUd6k/D.net
>>315
豆乳飲んでもだめでしたか?
うーん
わたしも最初は10日間で4kg減、1ヶ月で6kg減という時もありましたが
どうも前者は水分と消化管内のものが出ただけ
後者はやり過ぎでホメオスタシス発動のトリガーだったようです
月平均にならしてみると月に2.7kg減でした
今10ヶ月目です
豆乳はやはり効果はあったような気がします
地道に頑張りましょう!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:20:30.53 ID:RToLil7i.net
去年の今頃120kg(BM33.95)
今年の今は75kg(BMI21.22)
今年は比較的すごし易いってのもあったけど
明らかにクーラーの使用率が下がった
去年はほぼ毎日つけっぱなしが、今年は平均して3〜4h/日
車のエアコンも少しつけたら寒すぎて切るようになったぜ
同乗者には暑いって言われるけど

やっぱ肉布団なんだなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:10:22.41 ID:6ktqkeui.net
>>311 >>312
ありがとうございます、自転車は今の体重でも問題なさそうですね
ネットかあさひでMTB買おうと思います
100kg切ってからジョギングを2倍に増やしたんですが体重減りません
上半身の筋トレ開始するかな
なんか疲れてきました

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:34:07.29 ID:D+KjuPhm.net
>>318
あまり気にせずに気長にやるのが良いかと。
俺は±1sで6ヶ月・・・。平日夜に10q休日に35qウォーキングしてるのに。
焦らず気長にっすよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:32:38.36 ID:6ktqkeui.net
>>319
35kmって一日中ですか?
それで±1kgってちょっとやばくないですか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:26:21.33 ID:aWcvQazd.net
食べる量がハンパないとか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 07:56:04.37 ID:rt4fEQrM.net
>>320
体重が落ちないので距離が伸びて、更に日差しがきついので少しづつ開始時間を早めていたら
早朝4:00〜になってました。
平均6.5q位ですので休憩時間を入れても6時間弱って感じです。
水分補給はかなりしてます。
足はだいぶ細くなってきた感じです。(気がします)

>>321
ご飯は80gで野菜多めのオカズ。を3食です。

まあぼちぼち頑張ります。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:15:08.79 ID:5uPspYo+.net
マジで痩せたいならきっちりカロリー計算しとけ
6ヶ月も名にやってんだよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:22:28.18 ID:nDgRIGmr.net
野菜にアブラたっぷりかけてたりしてな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:55:27.46 ID:C5hqZhqD.net
100をちょっと超えてた時はどこかしら痺れてた
冷静に考えるとこわいよな・・・
10kg痩せるとそういうのがまずなくなって
さらに10kg痩せると寝覚めが快調になるからマジおすすめ
今振り返るとダイエット始めた直後の二週間が体調も良くないわ腹は減るわで
何一つ良い事のない最も過酷な時期だと思う

326 :名無し:2014/08/29(金) 13:16:25.94 ID:pwLE3r9x.net
ぐっすり昼寝したら、食欲収まったのは何故?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:18:43.43 ID:ZzWfKbWt.net
>>326
夜眠れなくなって暴食する伏線。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:35:04.62 ID:0UUl9FEu.net
ダイエット1年8カ月やってて
三週間前に禁煙もはじめたんだけど飢餓感が襲ってくるようになってしまった
体重も落ちなくなったし便秘になったし最悪だ
ただジョギングが楽になっただけだった
摂取 2200
体重 98kg
運動 ウォーキング2kmジョギング5kmを朝夜の2回
体脂肪率 25%

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:58:23.52 ID:dQGKA5/D.net
>>328
そこでおからですよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:43:13.09 ID:qBaamRDL.net
>>328
重要な身長がないぞ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:19:32.79 ID:0UUl9FEu.net
>>329
おから買って来たけど普通に喰ってみるよ
>>330
183だよ
今日は運動休みでまったりしてます

332 :通りすがり:2014/08/30(土) 17:15:31.47 ID:mFTE9a9O.net
>>328
体脂肪低い・・・

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:23:35.61 ID:f1EXkIRT.net
>>328
同じ運動を続けていると体が慣れるとか
体重落ちたら、更に食べるものを減らさないと痩せないって
いうことなのかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:25:34.33 ID:G1qbOLCX.net
ゼロカロリーのジュースって本当にゼロなんだろうか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:35:21.24 ID:HwGxUv+x.net
100mlあたり5kcal未満ならゼロ表記していいってだけで完全な0はありえんだろう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:59:29.36 ID:z1ArnW+z.net
>>326
爆睡すると何故か知らんけど体重減るわ

今日も15時間爆睡したら、何故か2kgも減ってた。
(途中おしっこに2回行った)
昨夜の夕食から21時間経っていたせいかな?
でも、すぐに戻っちゃうけどね。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:13:31.16 ID:0UUl9FEu.net
>>332
見た目は30%並みだよ
>>333
自分の場合160kgから130kgまで食事だけで減らして130kgからウォーキング
110kgからジョギング始めたんだけど115kg位から思うように減らなくて
摂取カロリーをどんどん減らして最終的には一日800位まで減らしたよ
運動するとフラフラになって何にも手につかないしやる気も失せた
その失敗から基礎代謝位は無理しても食べる様にしてる
>>334
ゼロ飲料は自分の場合は飲むと確実に太るよ、今は運動直後だけ飲んでる
明日はPFCバランスのピラミッドを崩さないチートデーをやってみます
6000位摂取してみます

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:28:26.19 ID:doIB1R3N.net
>>336
呼吸や発汗で体内の水分が失われるだけですよ。
普通体形で1時間あたり40〜50g、100kg以上のデブだと100gかそれ以上減る。

だから起きて水分取れば戻る。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:08:26.03 ID:f1EXkIRT.net
>>337
一日800Kcalはやりすぎだな
次は水泳でもどうぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:38:40.53 ID:z1ArnW+z.net
>>338
> 普通体形で1時間あたり40〜50g、100kg以上のデブだと100gかそれ以上減る。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

> だから起きて水分取れば戻る。

なるほど。水分ですか。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:14:46.58 ID:bOgxhObVv
俺が今175cm112kgの超デブアラサーなんだけど、今日からダイエット開始して、
年末までに後四ヶ月弱あるから、それまでに80kg位まで落としたい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:57:20.31 ID:euY+9hIc.net
>>339
プールとかジムってなんか行く気になれなくて
自意識過剰なんで周りが気になってしまいます

お疲れ様です、はじめてチートデーやってみました
朝はフルーツ、昼はステーキ、甘い物は15時に摂りました
PFCバランス崩さない為に炭水化物摂るの大変でした
摂取 5500
運動 休み
体重 98kg/体脂肪率25% 目標83/体脂肪率18%
身長 183 

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:03:30.86 ID:ZLzrXslZ.net
>>342
その身長なら98キロでもいいんじゃないの?見た目は超デブではないでしょう?
そっから落とすとなるとこの板ではないような気がするね。

自転車とか水泳とか大きな筋肉を長時間動かす運動をしないとなかなか減らないと思うよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:06:59.57 ID:iVv3KFYb.net
183で98はデブだろ
俺も元100超えで今181の81キロだが、まだデブだぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:02:20.86 ID:ZLzrXslZ.net
>>344
超デブと書いたんだけどな。ここのスレタイ読んだ?
ま、あんたが自分をデブと思うのは勝手だが、ここの住民からしたら完全な嫌味だわな。
別の板に行ったほうがいいよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:10:48.09 ID:QlHuq6p3.net
>>342
プールはちょっと恥ずかしいね。裸の自分を見てると。
市のスポーツセンターに行くけど、マッスルな兄貴とか
定年退職後のメタボなおじさんとか、妙に色っぽいおネーサンとか
色々いて、目立たずにやれている。周りの人がやっているから
ヤル気も出てくるよ。

体重が減らない時期がどれ位かわからないけど
半年位ならそのまま続けてみれば?(モチベーションが続かないか)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:11:21.53 ID:SZ7DVR1S.net
>>337
いくらチートデーでも6,000摂取できる時点でおかしい^^;

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:49:03.87 ID:/x8EmIaa.net
何を食べると5000kcalオーバー出来るの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:46:32.91 ID:sFQjwHVn.net
ポテチ10袋

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:02:10.92 ID:Wro7NuiH.net
10ヶ月かけて103kg→77kgになったけど、もう全然落ちないわ。
87kgまでは5ヶ月で落ちたけど
その後10kg落とすのに5ヶ月かかった。

食事制限のみだったので、脂肪がだるだるしている。

運動しないと駄目なんだろうなあ。
お腹の皮が余ってしまった><

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:14:41.27 ID:/uwsbrWU.net
皮は程度による
例えば妊婦みたいに短期間で出てひっこむなら問題ないけど
100kgベースを何十年も維持していたならもう無理

つーか身長かけよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:28:28.16 ID:CkwM3/p+.net
身長は164センチです

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:06:07.53 ID:Wro7NuiH.net
>>351
173cmです(´・ω・`)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:54:27.97 ID:3tlnLvAv.net
>>351
身長は183
10年ぐらい78キロの巨デブで過ごしたけど
68キロまで戻したが皮の余りは全く無い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:30:22.10 ID:kuifn6NZ.net
183の78なら全然キョデブじゃないし、腹でてても見た目は普通な感じですやん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:35:29.58 ID:yl8dE8OS.net
>>354
スレチ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:58:56.17 ID:oxf4bgv0.net
>>354
だからスレタイも読まない馬鹿は書き込むなよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:34:26.51 ID:G9L19hjp.net
デブん中に混じって、デブじゃないレスが欲しいんだよ。
めんどくせー承認欲求だな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:29:28.58 ID:U/kjaHbf.net
しかし100kg超えのデブなんか、普段見かけないぐらいの希少者だし
そんなスレタイ該当の都市伝説だけじゃスレが全く進まないだろ
100kg超えデブとか街で毎日目にするレベルじゃない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:54:30.24 ID:/HwsUP91.net
100超えたら、動くのめんどくさくて外出ねーよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:01:17.72 ID:UJMaE+Il.net
アメリカに居た時は100kgあたりはがむしろ普通というか中くらいのサイズに感じられていたから不思議なものだ。

あいつら100kgからさらに育ってくると歩かないでモールや大学の中でも電動の椅子みたいなのに乗って移動してて、マックのドライブスルーもそれで突撃したりするんだけど、アレに乗ったら終わりだよね。

足の筋肉が劇的に細くなり(日常生活で歩くというのは意外なほどに大きい)自分で歩けなくなり、動けないから体重も増える一方だろう。

ああいうのは老人になる前に自宅で死んでいるから病院に担ぎ込まれるのは少ないんだろうか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:14:50.32 ID:Cd7Pk2ZW.net
トイレもいけないのか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:30:55.97 ID:Ex/D0L6R.net
7月に100kgあったけどようやく80kg台に入った

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:32:07.27 ID:Cd7Pk2ZW.net
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー ‐--‐‐―´´\

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:15:24.13 ID:BurcDBJ8.net
>>359
> しかし100kg超えのデブなんか、普段見かけないぐらいの希少者だし
> そんなスレタイ該当の都市伝説だけじゃスレが全く進まないだろ
> 100kg超えデブとか街で毎日目にするレベルじゃない

いや、けっこういるぞw

女の人がほとんど。

リーマンだとさすがに見ない。
通勤があって運動になるからだろうね@首都圏
100kg超えで電車通勤は地獄だよ。

おいら、痩せていた頃から多汗症で真冬でも汗かいていたから。
この時期は職場に着くと、Tシャツを着替えているくらい。
真夏は着替えのTシャツを2枚持ち歩いてるwww

104kg→70kgになっても汗をかく量は変わらなかったのはショックだったorz

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:08:59.27 ID:MiBHcrqk.net
お疲れ様です
摂取 2400
体重 100
運動 ウォーキング2km ジョギング5km 朝夕の2回
チート後に2kg増えましたが体の動きが良いです
>>347
100kg以上ならペロリだよ、5000位
>>346
やっぱ自転車乗るしかないですね、休みの日暇だし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:33:21.00 ID:0DAn7s0D.net
100kgでジョギングできる時点ですげぇな
ウォーキング5km ジョギング2kmにしておいた方がよくないか?
朝か夕のどっちか1回で
膝壊すかキツくて三日坊主になってしまうぞ
摂取は2,000以下で

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:14:24.91 ID:DFYIOApx.net
>>359
ど田舎の地方都市だが100kg超えてると思われる個体よく見るぞ。
移動は車ばかりだし、娯楽はないし、食ってばかりだもん。
言うまでもないけど見かけるのはイオンモールだよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:52:05.45 ID:vzNaTcMY.net
こんばんは
摂取 1700
体重 109キロ

まだ十日だけど今度こそ頑張ります。
基本コンビニ弁当だけどローソンしか買えない、他はカロリー高すぎて

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:09:38.45 ID:J55A8Ijk.net
他の病気が怖いな
キャベツでも食ってりゃいいのに

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:48:07.63 ID:NfiXhNv0.net
>>368
> ど田舎の地方都市だが100kg超えてると思われる個体よく見るぞ。
> 移動は車ばかりだし、娯楽はないし、食ってばかりだもん。
> 言うまでもないけど見かけるのはイオンモールだよ。

ウチも実家が東北だけど、新幹線駅のある中核都市は
だいたい郊外にイオンモールがあるね。
で、旧市街からは離れているから、買い物や病院行ったりするのは車ないと生活が成り立たないという。
実家は一人1台車持っているわ。
そりゃ運動不足にもなるわ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:39:40.74 ID:kUlWdZP3.net
>>369
よう!クソデブ頑張れよ!すぐ結果を出そうとしないで長期戦覚悟で続けなね。
俺デブ182cm115kgから75kgに10年以上かけた、大変だったけどやってよかったよ!
惨めなクズデブのお前にもできるよ、ホント頑張れよクソ野郎!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 11:29:56.03 ID:995gU9UI.net
>>369
弁当をやめてカップラーメン一個で我慢出来るカラダを作ってみ
面白いようにドンドン痩せるぞ

始めの内はカップラーメン一個じゃ満足出来ないだろうから
ローソンなら冷凍食品売り場に200g入りで100円の枝豆が売ってるからそれを一緒に買って食べる
200gの枝豆って結構な量だから腹は満足出来るはずだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:44:45.98 ID:6PSM7eIH.net
残留農薬で寿命削る

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:46:00.77 ID:4QNXubXl.net
栄養価を考えずにアドバイスするなよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:57:50.18 ID:1MjhFyWh.net
>>373
釣り?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:19:52.55 ID:995gU9UI.net
栄養価なんて考えてたら痩せないですよ
昼飯をコンビニ弁当からカップラーメンに置き換えて痩せましょって話です

三食全部置き換えましょと言ってるわけではありません

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:37:39.48 ID:7WLxqUTF.net
そもそも栄養価考えてる奴が100kg超えのブタになるってのが笑えるw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:57:55.32 ID:560o4Nqf.net
確かにそうだなw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:38:34.32 ID:NfiXhNv0.net
>>377
カップヌードルライトでも198kcalあるよ?

これならおにぎり1個と野菜ジュースのほうがカロリー低いんじゃない?

100kg超から27kg落ちましたがお昼は500kcalくらいのもの選んでました

元のスペックが100kg超で基礎代謝は2000kcal以上あったので
1800kcal食にするだけで運動はせずに最初の4ヶ月で16kg体重が落ちました
その後は4ヶ月で11kgなので停滞期入りですorz

まあ運動しても安全な体重になったのでこれからは運動します!
お医者さんからも最初は食事制限メインにしてくださいとはっきり言われました
1800kcal以下にすると筋肉が落ちるだけなのでできれば体幹トレーニングをしてねとも

100kg超の人は本当に今すぐ大きい病院行ったほうがいいよ
肥満外来・代謝外来・糖尿病代謝科がいいかも?
わたしは高コレステロール血症でしたが3ヶ月で正常値になりました
エコー検査は怖くて受けてないけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:50:01.64 ID:Tq+WrlQ1.net
みなさん、お疲れ様です
摂取 2000
運動 ウォーキング2km ジョギング5km 朝夕2回
体重 99kg
>>367
よく言われるけど膝と腰は丈夫なんですよ、運動は3週間ごとに負荷をあげてる
>>380
エコー検査って太っていると「脂肪で写らない」って言われて無駄金になる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:50:06.80 ID:vBXNKBy3.net
>>380
あるから、なに?
コンビニ弁当、物にもよるがまあ800kcalだとして
それをカップラーメン(普通ので350kcal)にすれば?って事だろ

それにライトでも198kcalっていうけど
コンビニおにぎり(150~250kcal)と野菜ジュース200mlパック(70kcal前後)でそっちの方が多くね?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:00:20.99 ID:6PSGapP3.net
野菜ジュースも果物や人参の配合高いものは糖質カロリー馬鹿にならんからね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:21:04.02 ID:NfiXhNv0.net
>>382-378
野菜ジュースの糖質w

あなたがたも書いてますがたかだか70kcalですよ?
カップ麺の350kcalと野菜の70kcalじゃ比べ物にならないでしょ
野菜は摂取カロリーにカウントしなくていいと言われたし
繊維質を摂らないと便秘になるよ?

あなた達は何kcalでダイエットしてるの?
わたしは身長173cmあるし生活の運動強度が高いと判定されて1800kcal/日指導だったよ?
これ以上落とすと筋肉おちるし生理不順になるからって病院の管理栄養士にいわれました
実際にそう思います

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:27:41.13 ID:560o4Nqf.net
強迫神経症患者を普通のダイエッターとして見てないから

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:49:39.23 ID:xYI4xR1Kw
今俺が31歳♂で、175p112sから初めて今日でまだ4日目だけど、食事制限によるダイエット法を採用してる。
とにかく痩せたい。今年後4か月間(12月31日までと計算して)で、出来れば80sを切りたいなあ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:01:52.05 ID:Tq+WrlQ1.net
こんにゃくで作ってある稲庭うどんってやつ食べてびっくりした
どんべいの麺位には食べれたよ、あれいいよ
一袋16キロカロリーだし

388 :364:2014/09/03(水) 23:42:18.61 ID:9QtaRwbW.net
厳しいレスどうも

摂取1689
体重108.7キロ
体脂肪28.2
弁当は一応400カロリー台のが三種類あるのでローテで回してます。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 03:53:04.84 ID:qbn0pFhh.net
>>384
ちゃんとした食生活してれば色々悩まなくてもよかったのにね
この世にデブ女ほど害悪なのはいないって管理栄養士の友達に言われました
実際にそう思います

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:19:52.97 ID:LObYiL945
>>389
ひどい管理栄養士だな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:46:05.81 ID:lsyyuII5.net
>>384
身長173pある女性はカッコいいな。

俺も高コレステロール血症だったけど体重が減って半年で
総コレステロール265→183
LDL182→103
になった。
最近は血液検査の結果見るのがちょっと楽しみです。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:59:10.02 ID:e70d2tRK.net
>>388
ちょっとカロリー少なくて心配ですが頑張っておられますね
私もローソンの郷土のうまいシリーズ弁当が大好きです
セブンではパスタサラダが500kcal以内なので良く食べます
ローソンのお弁当に飽きてきたらお試しください

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:13:38.66 ID:e70d2tRK.net
>>384
他のレスを見ると今は70`台でしょうかすごいですね

繊維質ということですがカップヌードルライトは低カロリーな上に食物繊維10g程度が麺にプラスされているというのが売りです
野菜ジュース1本例えば伊藤園の濃い一日分の野菜では食物繊維5g程度ですので繊維質についてはどちらかというと…
栄養士さんからも野菜ジュースで食物繊維とりましょうとは言われてないかと

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:55:28.08 ID:e0WHLmJv.net
3色緑のたぬきでつゆ捨ててたら痩せたよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:31:11.40 ID:JRwARU+a.net
食前に豆乳一杯
食後に珈琲一杯

飲むと食欲ががく〜んと落ちるよ
間食しなくなり痩せてきた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:39:36.41 ID:vlfNlMfl.net
>>387
kwsk

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:51:05.10 ID:u+hyQyj5.net
>>387ではないが
http://www.yokoo-net.co.jp/products/p063

但し・・・たれというかスープは結構なカロリーだから注意。
私はしらたきをたらこスパや明太スパの素(からめるだけ)やしらたきにもやし、玉ねぎ、ささみとか入れて
豆板醤や塩こしょうで味付けしたものを主食にしてる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:54:07.37 ID:lsyyuII5.net
>>397
味付けを濃くしていくと段々慣れて高塩分になるので注意です。
普通は10g/日以下、高血圧なら6g/日以下が目標。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:52:37.20 ID:rA+8X95oD
デブのクセに麺類食う
図々しさ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:52:06.90 ID:wFCHhCMN.net
お疲れ様です
>>396
月のうさぎ 稲庭うどん風こんにゃく タレ込みで37キロカロリー
こんにゃくっぽくなくて個人的には好きです
今度、おでんに入れてみます

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:19:17.19 ID:nUlj/M9c.net
200kg超えの巨デブのことを、お前らどう思うの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:31:49.10 ID:7K8/Ktpr.net
>>401
日本では希少種だと思ってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:54:25.39 ID:nUlj/M9c.net
だとしたら一般人から自分がどう映るか分かってるよな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:50:14.46 ID:FhYOJ8op.net
みんな100kg超えとかバケモノとしか思ってねえよ
そんな自堕落な生活してたこと自体が人間的に信用出来ないしな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:02:06.40 ID:pinzbFBF.net
>>404
チビならそうだけど、タッパあれば100なんて割となるぜ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:05:40.79 ID:+NyrLnEu.net
180cm以上で100kgありそうな警備員が巡回していると圧迫感があるな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:04:19.09 ID:Q/N8316a.net
痩せたければ食わなきゃいいんだよ。

ここの連中はそんな簡単なことも分からんのか?
言い訳だけはイッチョ前なのにね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:17:52.99 ID:+NyrLnEu.net
それが簡単に出来るなら、このスレやダイエット板は要らない訳で。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:47:46.69 ID:BLmAYb1a.net
>>408
絶食療法っていうのがあるよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:18:19.28 ID:Q/N8316a.net
>>409
とはいえ、絶食はきついな・・・。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:09:54.98 ID:d+lJr5aM.net
太る時って加速度的に太りませんか?
太るほど太りやすくなるっていうか…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:33:59.88 ID:NNaxOgbU.net
>>411
「まあ、いっか」ってなって更に加速するんじゃね?精神的に。
肉体的な話は分からんが。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:28:43.37 ID:hE0Fgmtl.net
で糖尿病スレに移動。

今度ここのテンプレに糖尿病や脳梗塞、動脈硬化スレも貼っといたほうが便利じゃね?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:41:27.79 ID:I5R6lyL8.net
糖尿病は今やってますがなにか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:47:25.45 ID:hE0Fgmtl.net
>>414
体重、体脂肪率、BMIどの位で発症?
発症時の血糖値やA1cの数値は?
現在どんな治療?

良かったら教えてください。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:04:08.05 ID:a8q/QJgc.net
>>415
406じゃないが
http://i.imgur.com/xo3GCkK.jpg

即入院勧められたが、断ったら念書書かされた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:13:27.32 ID:M6IUjKlU.net
お疲れ様です
体重97kg
摂取2400
運動休み
チート後から体重の減りが良いです
ジョギングも楽に走れてます、前後のストレッチが重要という事に気付きました
糖尿ですが自分もなった事あります
160kgで発症、血糖値390位でした
医者に行ったのは頻尿と激しい頭痛、ふらつきがでたため
その際、減量しながら様子をみる方向でお願いして
130kgまで3カ月で落としたら全部標準値に戻ってました
糖尿より個人的には高血圧が大変でした
毎日怖かったです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:29:58.78 ID:zp1Ck4P/.net
3ヶ月で30kg減は盛り過ぎだろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:46:33.77 ID:Y14jZBHT.net
汚い脂肪デブって鏡みてなんか思わないの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:11:13.06 ID:aBuPklgm.net
>>417
身長は何センチくらいあるんですか?

160kgだと、190cmくらいですか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 07:42:49.99 ID:9Rnj+0fn.net
>>418
盛ってないよ、最初はあっさり食事制限だけでそこまで落ちたよ
>>420
身長は183です、糖尿病の時に足がいきなり膝から下全部腫れたりしたよ
その後、ふくろはぎの下あたりが化膿した
今もその後は黒い●で残ってる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:27:06.98 ID:jSCHKH74.net
183cmで160kgとはすごいなw
町にいたら知らない人はいない有名人になりそう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:11:22.62 ID:IDKpY3PI.net
AKBのライブや握手会に巨デブいっぱい見れそうだね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:41:59.00 ID:kOa8Iq8y.net
デブは糖質を簡単に口にしすぎ。
砂糖は酒タバコと一緒で、食べれば食べるほど欲しくなるドラッグだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:31:46.13 ID:LPPRPzyi.net
>>416
LDLが低目なのはなんでだろ?

インスタント食品とかスナック菓子や揚げ物が嫌いとか?

巨デブ的にそれはないよね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:12:45.09 ID:R7U/W/TS.net
>>425 まさか母親か妻が、強制的に毎日野菜のおかずを1品食べさせてるとか。しかも、切り干し大根とか、豆類とか、ごぼうのきんぴらとか。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:20:29.99 ID:1L9vlfFE.net
こんばんは
糖質0g麺って初めて食べたけど豆腐そうめんより安いしおいしかった、しばらくこれでいこうかと

本日の報告
体重107.8
摂取カロリー 1551カロリー
スタートから14日目 ー4.2キロ
明日から仕事だし頑張ります、長文失礼しました。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:58:04.83 ID:RvS3QxdT.net
2日間、絶食してみたけど、やっぱり下限が90sだった・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:41:39.54 ID:KNGSDf0I.net
>>417
糖尿って治るの?
直近の血液検査の数値を教えてください。
血糖値とHbA1c(NGSP)、LDL、HDL、GOT、GPT、中性脂肪あたりを宜しくお願いします。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:41:25.49 ID:8LD5JcrCW
デブって、やはりバカで
ものぐさなんだな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:43:56.95 ID:t12fPp7n.net
治らないよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:14:46.38 ID:wn3M71Sl.net
治らないけど、寛解してほとんど正常人と同じ状態にはなれる

特に巨デブは体重減らせば可能

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:29:12.95 ID:6sd2TfMW.net
>>416
それ血糖値?

434 :389:2014/09/08(月) 14:16:31.66 ID:SLt4I6nv.net
>>397.392
あざす

沖縄旅行で100kgに戻ってしまった
これで頑張って戻してきます

435 :389:2014/09/08(月) 14:19:37.73 ID:SLt4I6nv.net
>>397.392
あざす

沖縄旅行で100kgに戻ってしまった
これで頑張って戻してきます

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:31:02.24 ID:iVRhadi8.net
>>432
タイプによるんじゃね?

痩せてる奴がなる糖尿だと
体重減らしても発症するし、減量しても治らないよ。
「寛解」維持は服薬継続が前提でしょ。
おふくろは服薬は中止しているけど、低血糖発作を年に数回起こすよ。
運転出来なくなるし、職種によっては人生終了しちゃうかもね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:28:08.37 ID:ZL0ljWAw.net
>>436
以前も色んなスレで自分のママンはこうだから〜って語ってた人?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:23:15.07 ID:wn3M71Sl.net
>>436
寛解は無投薬でだよ
インスリン抵抗性が問題で、分泌ドバドバタイプの糖尿病だと、
痩せて脂肪が減るだけで、健康な人並みの血糖値になる場合もある

お母さんは無投薬でインスリンも打ってないんだよね?
なぜ低血糖になるんだろう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:28:06.43 ID:A+W5R0xE.net
>>438
> お母さんは無投薬でインスリンも打ってないんだよね?
> なぜ低血糖になるんだろう

え?本人も医者も「糖尿だから」と言っているけど?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:10:42.38 ID:ohdkozKm.net
>>429
ここ一年位の検査は献血でもらった検査結果でよければ残ってますよ
自分の場合は130kgまで落としてから血糖値や肝臓の数値に異常はないです
自分は2013年01月からダイエットをはじめて2013年7月から今年の3月まで
土日は食事制限していなかったのでその期間のデータは参考になるかと思います
現在は誰でも血糖値安定するような食生活なので…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:39:16.12 ID:MUlhxQmL.net
>>440
通院はしてないのですか?
献血の数値でも構いませんので宜しくお願いします。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:56:18.15 ID:arAojhfp.net
>>440
食後30分ごとの血糖値推移は?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:44:17.69 ID:IiBvNFKO.net
>>439
無投薬ということは血糖値が正常に保ててるってことだろ
頻繁に低血糖になるならそれは正常ではない
きちんとコントロールしないと
低血糖は怖いんだ

444 :昭和の肥満児:2014/09/09(火) 14:14:57.98 ID:I2B59jAGE
糖尿病ネタなので一言。痩せている人の糖尿は難しいようですがずっと100K超え
体重で、あるとき急速に悪化した私のようなII型糖尿病の場合はインスリン
分泌機能のダメージが短期で小さかったり、インスリン抵抗性によるインスリン
作用不足が体重減少により補われるなど条件によっては寛解するようです。
私は193:に書きましたようにもう半年全くの正常値を投薬なしで保っています。
ただし食事の糖質についてはある程度注意していますのでやはり「治癒」
ではなく「寛解」ですかね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:40:43.34 ID:XsTTx9xh.net
糖尿直った人どうした?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:27:24.75 ID:X1dX6/NL.net
糖尿は治らんだろ。治ってるつもり。
現実を直視できない(したくない)だけ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:16:48.62 ID://v0QHb5.net
もう甘いもん食べられねーの

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:21:16.49 ID:TABCDMxG.net
アセスルファムKとか食ってりゃいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:25:53.28 ID:fa1WkOWW.net
半月板と腰痛で整形外科に通院してますが、
一昨日から食欲抑える薬を処方して貰いました。
暴飲暴食で90キロ超えで、ドクターにとても叱られてしまいました。
愛犬の散歩さえ満足に出来ず、洋服もタンスの肥やし、
車イス生活とか、寝たきり老人にはなりたくなく、
ダイエット頑張ります。体重は昨日の朝と同じですが、
着てる服が違うので、それはそれで…
今日からロングブレス取り入れます。
薬の服用で食べたい病はなくなりました。
副作用は今はまだ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:28:59.68 ID:skXB9vqk.net
>>449
90sじゃ軽くてここの住人にはなれないよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:08:52.76 ID:ZJiL5GiX.net
oi
とうとう
80kg
なったぞ
念願の懸垂が出来るようになった
1回だが
このスレは卒業だ
おい
きいてんのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:33:49.88 ID:fa1WkOWW.net
440さん
ドクターが この体重は男なら100キロ超えだよ
って 言われました。
ダイエット仲間入りさせて下さい。

運動はまだ、できないので、食事制限からですが
喰っちゃ寝してた結果なので自己責任です。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:55:39.68 ID:skXB9vqk.net
>>452
じゃあ一緒にがんばりましょう。
ダイエット方法は身長、体重、BMI、体脂肪、目標体重、目標期間、食事内容etcを書き込めば詳しい人が教えてくれますよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:10:25.65 ID:8OUqb2Lv.net
>>452
実際100kgこえてないのに
男だったらとか関係無くない?

455 :389:2014/09/12(金) 11:16:23.29 ID:UsrWl1vS.net
>>452
まずは目標を立てよ
10月までに100kg目指せ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:19:23.12 ID:6SG7e+3v.net
百貫デヴどもの妬みがすごくてワロタ
やっぱり二桁と三桁の間には深い溝があるんだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:26:09.29 ID:DRzsKI4O.net
>>456
100貫は375s。そんなにはみんな無いでしょ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:17:50.59 ID:VzCMSgbZ.net
日本人じゃないから、ものの例えがわからないのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:16:52.71 ID:/Tqztlpx.net
ワロタ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:36:28.34 ID:fa1WkOWW.net
442です
身長158体重93アラフォーです。
朝9時に朝食軽く中華丼(肉なし野菜多めエビ)
サプリメント
軽く家事を済ませて、昼寝しちゃった。
起きてもお腹が空かないので愛犬連れて散歩
帰宅後遅〜い昼食 野菜多めの豆腐油揚げの味噌汁
鮭 ご飯一杯 サプリメント

このままじゃ夕食は食べれないから、処方された薬を
服用して終わります。

お米パスタが大好きで、本当に食べ過ぎてました。

夜になると 何か食べたくなりがっついてました。
この夏はアイスクリームも食べ放題でした。
お菓子は食べない。
ストレスたまるとやけ食い。反省です。

461 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/12(金) 16:51:37.15 ID:IunLx/Q4.net
無理そう

女性でしょ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:24:49.81 ID:ZJiL5GiX.net
https://kroppsbild.files.wordpress.com/2010/04/eva2.jpg
こんな感じなのか・・・
うわぁ・・

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:17:07.38 ID:DMjuj4NC.net
>>462
これでも必死に腹凹ませてんのかな
顔が真っ赤w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:24:52.61 ID:8OUqb2Lv.net
>>449>>452>>460
スレチ
↓この辺行けば?

■9月1日から10月1日までに体重を落とすスレ■2014
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1409456395/

【痩せた?】今日の体重を書き込むスレ07【太った?】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1382334404/

20kg以上痩せたい人が集うスレ その47
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1382798587/

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart149
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1409637890/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:35:38.51 ID:wFjsj8xo.net
>>464
同意スレチだね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:58:56.82 ID:kVnX5WHb.net
>>441
遅くなりました、親不知が大暴れで運動も出来てなくて仕事こなすのでやっとでした
明日から三連休なのでやっとゆっくりできます
通院は一か月事に血液検査した位です
    ALT GA  食事制限
h25.7 14 12.8   土日無
h25.9 13 13.2   土日無
h26.2 17 13.0  3か月食事制限無し
h26.7 15 11.6  5月からは完全に食事制限
26年2月の際はめちゃくちゃ食べていましたが一日11時間現場作業を行っていました
体重落ちてからは頭痛や頻尿などの症状出ていません
高血圧の薬は半年飲んでちょっと困った事になったのでやめました
今は血圧も落ち着いています

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:13:29.00 ID:KVpF9jri.net
>>460
あなたがごはんつくるんでしょ?

だったら、レコーディングダイエットお勧め。
作る人なら、カロリーは相当厳密に計算出来るはず。

ダイエット中は基本的に中華ものはアウトです。
和食中心がよいと思います。
たんぱく質は採ったほうがいいけど、豆腐やささみがいいんじゃないの?
秋から春先までずーっと鍋を食べていれば痩せます。

そのスペックだと、最初はするする落ちるでしょ。
ただ失礼だけど女の人でそれくらいの歳だと運動を取り入れないとヤバいよ。
皮が余る。写真をブログにアップしている人がいるから検索してみて。
自分も検索してヒットした画像を見て、びっくりした。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:54:38.00 ID:yi8kkchG.net
>>460
軽く〜とか、茶碗一杯とか言ってるのって、デブ特有の言い回しだよな。
それだけデブってる人間の軽くってどのぐらい?
茶碗に何グラム入るの?
正確に自分の食事量把握しなよ。
その体重ならそれだけでも痩せられる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:14:32.54 ID:jKK2jGjd.net
100kg越えてるとダイエットする気にならないんじゃないのか
特に女は
50kgとかどんなにゆっくり痩せても皮あまってたるたるになるし、中途半端に20kg痩せても苦しいだけでデブはデブで世の中の評価変わらないし

デブに生まれた宿命と諦めて一生デブのままのほうが気楽だぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 05:07:48.90 ID:ojL9eBO9.net
まず自分の摂取カロリーをきちんと把握しましょう。
ダイエット管理アプリで食べたもののカロリーが簡単に計算できます。
あすけんとか楽々カロリー管理(私はコレ使ってます)

自分の体重体脂肪率をしっかり把握し、基礎代謝、活動代謝を算出。
基礎代謝〜活動代謝内で一日の摂取カロリーを決めましょう。
無理な数値を設定しても長続きしません。一生続けるのですから。

脂肪一キログラム=7200Kcalと認識して、仮に一日300kcal節制したら10日で3000、一ヶ月で9000。
一ヶ月で一キロ、年間で12キロと考えましょう。
現実は計算どおりにはいきませんがw

体重が順調に落ちてくれば楽しく感じてきます。
身体が動かせるようになったら水中ウオーキングでもいかが?
膝や腰に負担がかかりませんから。

あとスレチなので90キロ〜100キロに移動しましょう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:51:12.64 ID:oJkkQHmp.net
>>460
キッチンスケール買ってご飯やパスタの量を調節しないと痩せないよ。
あと茶碗や皿を小さくする。丼ものは避ける。おかずを少なくする。味を薄くする。
これでご飯を食べる量は減ると思います。

3食食べる。夜寝る前に食べない。暴食をストレスのせいにしない。
最低限この辺は常識だと思います。

今まで自堕落な生活で太ったんだから、元に戻るのにはかなりキツイ生活になると思いますが、頑張ってください。
時間は掛かると思いますがきっと元に戻り、タンスの洋服を着れますよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:14:09.39 ID:J+EbVR+gl
>>471
炭水化物なんか食うな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:12:43.30 ID:1WSytYQr.net
なんか勘違い説教デブが湧いてるなwww
自称標準体重のおまらこそスレチだろう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:19:06.76 ID:oJkkQHmp.net
>>473
痩せろよ。性格が歪むぞ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:41:12.86 ID:ojL9eBO9.net
>>473
アドバイスを説教と受け取るから痩せられないんだよwww
自分が痩せられないからってそんなに卑屈になるなよwww
頑張ればおまえにもできるさwww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:56:14.86 ID:t5p8gIaX.net
肉が食べたいと言う欲望を抑えられません

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:19:34.69 ID:D4nJH0OYi
>>476
肉は食べたって構わないでしょ。
害悪は炭水化物

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:19:57.94 ID:KB/FNFiX.net
>>476
タン、ハラミ、レバーを少量にしとけばOKだろ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:29:22.27 ID:hM7dH4N3.net
豆腐を焼き肉のタレで食べる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:33:29.08 ID:aeMpkOsDn
>>479
タレは糖質まみれ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:58:33.96 ID:X1Oa4hVa.net
>>470
> 脂肪一キログラム=7200Kcalと認識して、仮に一日300kcal節制したら10日で3000、一ヶ月で9000。
> 一ヶ月で一キロ、年間で12キロと考えましょう。
> 現実は計算どおりにはいきませんがw

釈迦に説法だけど、100kg級だと、食事制限だけで痩せますよ。
脂肪組織にも基礎代謝があるので体重があると基礎代謝が必然的に高くなるので。
件の人も女性らしいけど基礎代謝だけで1800kcalくらいあるのでは?

1500kcal食で
炊事・掃除・洗濯・買い物等の火事をきっちりこなしていると仮定すると+1000kcal
合計2800kcal/day

で、1日-1000kcal、-1kg/週、月に-4kgは楽勝なのでは?
ただ、最初だけね。ホメオスタシス発動や女の人は生理あるから。
でも、-20kgまでは追加の運動なしにいけるでしょ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:02:04.56 ID:X1Oa4hVa.net
>>471
> キッチンスケール買ってご飯やパスタの量を調節しないと痩せないよ。

俺もグラム単位で計って、重量調節して、カロリー算出していた。
「糖尿病治療のための食品交換表」と、それに基づいたレシピ本があるから
それに従うと劇的に痩せる。103kg→73kgで、30kg減。
ただ、10ヶ月かかった。最近は基礎代謝が下がったせいなのか全然痩せない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:14:10.81 ID:g2UXeEEQ.net
450です。
皆様、温かいアドバイスをありがとうございます。

今すぐの運動はできませんが、10キロ落ちたら
一万歩始めたいです。
洗濯、掃除は好きなので家庭内で小まめに
動く事にします。

明日からは鍋生活と1食置き換えの食事になります。
処方されたお薬のおかげで、食欲は抑えらてます。

板違いの書き込みご免なさい。

今日は一キロ減りました。

目標は来年の2月までに30キロ減です。

健康のためのダイエットなので
頑張りますよ!

  ありがとうございました。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:19:36.00 ID:SHncA3Rl.net
うん いたち

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:21:27.70 ID:SHncA3Rl.net
あ じゃなかった スレチ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:20:59.37 ID:1R+ZfaTM.net
>>483
月に6kg減はさすがに無理だと思います。
僕も100kg超ありましたが
一番落ちた時に瞬間風速的に6kg減の月もあったけど
均すと月に2.6kg減です。

食事はタンパク質をかなり意識して摂らないと筋肉組織から分解されて
低代謝でリバウンドしやすい身体になるからくれぐれも気をつけてください。

最初に体組成計つき体重計を買って体組成を見ながらやったほうがいいと思いますよ。
体組成計は正確じゃないけど、同じ体組成計で「傾向」を見れば
だいたい体脂肪率の変化はわかりますから。
どんなに頑張っても筋肉量を維持することは難しいです。
女の人は筋肉つけるのたいへんですから。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 05:42:05.30 ID:fLn1rKuL.net
スレチだって言われてんのに書き込み続けるヤツ、そいつにわざわざレス返すヤツ
なんだかなあ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:21:53.35 ID:g2UXeEEQ.net
473さん
優しいアドバイスありがとうございます。
今朝の体重を見て ビックリしました。
肌の事や筋肉の事考えて食事制限実行します。

474さん
重ね重ねゴメンなさい!
同じダイエッター同士 おおらかな気持ちで
お互い頑張りましょうね。
私の行くべきスレを誘導されて見つけたので、
移動します。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:26:41.59 ID:ccD1CSxv.net
90も100も大して変わらないんだからスレチもクソもないだろ
女の90kgは男の100kg以上に相当する

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:50:47.15 ID:hOra/ax3.net
>>489
スレ違いだろ。
なんならおまえが体脂肪率で40%以上とかでスレたてろよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:47:33.99 ID:SHncA3Rl.net
>>489
ここは「相当する」体重でのスレじゃないでしょ
100kgオーバーからスレチ女と同じ90kgに落とすのにも頑張ってる人もいるのに
スレチ女は90kgスタート 条件違いすぎない?
他にスレいくらでもあるのによくこのスレタイに入ってきてスペック晒したなって

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:00:57.42 ID:efi9kUdx.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1329698214/l50

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:20:07.01 ID:j6atGpo1.net
>>490 >>491
イライラしてんじゃないよ、デブ!
だから本人謝って移動するって言ってんじゃん

どうせまたイライラ解消とか言ってドカ食いすんだろ?
みっともない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:44:00.92 ID:hOra/ax3.net
>>493
どか食いしながらレスしてんじゃねぇよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:19:59.45 ID:CEaPSles.net
自分より重い人たちの中にいた方が優越感に浸れるし
その方がモチベーションの維持がしやすいと思っただけじゃん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:37:28.01 ID:gqYx2wq5.net
お久しぶりです>>213です。
今回ようやく21キロ減量出来ることに成功しました。
後9キロ落とすことに全力を注ぎます。
スレ汚してすみません。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:11:44.24 ID:QlNErEfQ.net
100sじゃなくてもカキコしていいんじゃね?

自治厨マジでうざいな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:20:51.53 ID:VCeZwL0z.net
スレの根底から覆るわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:45:03.01 ID:hghb4fDn.net
100キロを切ったらスレ移動なの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:59:36.80 ID:MHXz/7zg.net
100kg以上からの減量ならその経過報告ならここで大丈夫

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:11:34.73 ID:9CeNtR/1.net
100キロ超
100〜90
90〜80と段階のスレが存在してて、卒業します→お世話になりますってやってるんだぜ。
各スレ勢いとか機能してないとかはあるが。

スレの意味がなくなっちゃうだろうに。

元住人が現況報告ならいいかと思うが。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:13:56.86 ID:5ziyF0AZ.net
何でもアリだよ
50kgの奴が増量するのにこのスレ利用してもいい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:17:39.35 ID:9CeNtR/1.net
>>502
おまえが板管理者ならおまえの指示に従おう。
ただ単に利用者なら>>1をよく読め。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:20:09.00 ID:MHXz/7zg.net
>>502
いいわけあるか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:22:14.87 ID:5ziyF0AZ.net
自分が100kg以上のデブになった気分で
色々書けば誰でもいいんだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:31:17.89 ID:OkR+HNL0.net
>>213です
なんだかスレを揉めさせて申し訳ないです。
同じ境遇で痩せようとしてる方がいらしたら何か役に立てるかと思いまして。
とりあえず16キロスロージョギングしてきました。
デブでも毎日の積み重ねで痩せる事は可能なことを知ってもらいたいです。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:58:52.28 ID:ht6ONjJW.net
デブでも毎日の積み重ねでもっと太る事は可能なことを知ってもらいたいです

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:14:51.86 ID:MHXz/7zg.net
>>506
あなたで荒れてるんじゃないよ
>>449が90kg(100kg歴無し)なのに100kg以上スレに乗り込んできたからだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:34:33.10 ID:A03OugOb.net
>>503
板じゃなくてスレな。
最近、カテ・板・スレの違いすら知らんニワカが増えて目障り。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:10:02.70 ID:NAGB9fU7.net
体重落ちないからってみんなイライラすんなよ。

俺も87sから体重落ちないけどね。
元120s。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:50:35.87 ID:GUmhrAWX.net
毎回思うが身長も書けよ
190cm87kgで落ちないならまあいいんじゃねとは思うが
150cm87kgで落ちないなら見直せって言う

512 :497:2014/09/16(火) 13:33:17.05 ID:Z4pyE5ru.net
>>511
ごめんごめん。
身長181p。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:09:46.21 ID:IfcUDWR3.net
>>213です
179cm79.5キロです。
体脂肪率18%
BMI23%
骨格筋率37%

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:53:56.30 ID:ylSa8X+m.net
AKB48のライブに行けば、お仲間がいっぱい居そう。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:56:34.88 ID:dRIR00tE.net
>>513
頑張ってますね! 励みになります

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:41:46.49 ID:4wEBz0xS.net
>>513
BMI23ならもうデブじゃないんじゃね?
体脂肪率18%は若干高めな感じがするけど
骨格筋率37%だと標準より高いんじゃないの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:27:16.05 ID:ecP8LLfi.net
>>515
有難うございます。お互いに頑張りましょう!気長に楽しく無理せず行きましょう!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:56:29.79 ID:ecP8LLfi.net
>>516
超デブから大デブにそして今デブになりました。
取りあえず世の中の標準と呼ばれる今年中に70キロ台まで落とそうかと思っています。
遅く帰ってきたても毎日1時間スロージョギングしてますから痩せてもらわないと困りますし筋肉量も増えてもらわないと(笑)
後、67’500カロリー燃やせば目標体重になりますので頑張ります!
1キロスロジョグすると80カロリー・・・(´・ω・`)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:40:12.06 ID:+9k9EgoP.net
>>518
スレチだぞ
スレタイ読め

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:38:22.92 ID:7U6xVIjU.net
>>519
元が100kgスタートだからスレチじゃないんじゃない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:53:26.77 ID:BuF/RdDi.net
>>520
ここは悩みや愚痴語るスレ
報告するスレが別にあるから移動しろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:45:27.68 ID:9rGJINBm.net
>>520
勝手にルールを決めるな。
元100sのスレ作れば?

次スレから誘導用に90〜100のスレをテンプレに追加しようぜ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:47:49.69 ID:7PaOv57m.net
>>521>>522

>>500

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:16:02.71 ID:Hb3Q3TQw.net
>>523
なんでそいつが仕切るの?
他にそういうスレあるんだから行けばいいじゃん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:02:34.32 ID:lUOLrQRk.net
>>523

>>1

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:06:51.55 ID:7PaOv57m.net
>>524

>>1
ダイエット体験談や ダイエットして変わった事・良かった事を語りあうスレです

100kgオーバーからのダイエット経過報告は範囲内です

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:10:36.27 ID:lUOLrQRk.net
>>526

>>1
100kg以上の超デブの方限定で、
100kg以上の超デブの方限定で、
100kg以上の超デブの方限定で、
100kg以上の超デブの方限定で、


都合の良いように解釈するなw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:21:53.38 ID:jnAXLrG8.net
>>476 低糖質ダイエットなら肉食べれるぞ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:23:19.37 ID:0CVE3GKl.net
>>527
100kg以上の超デブの方限定で、
悩みや愚痴、さらにはダイエット体験談や
ダイエットして変わった事・良かった事を語りあうスレです。

つまり超デブがダイエットをして100キロまでがここの許容範囲なんだな(笑)
デブがデブの傷と汗を舐めあう場所なんですね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:27:01.61 ID:KSE7VK54.net
デブ同士喧嘩するなよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:35:57.59 ID:jnAXLrG8.net
あすけんか。勉強になるなあ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:51:27.45 ID:bxHfQR6h.net
100s切ったら卒業しようよ。
100s以上から見たら90sは細く見えるけど一般人から見れば十分デブ。
ここで優越感に浸りながら油断してないで該当スレ行って早く一般人体型目指そうよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:26:32.30 ID:oUEP6OAp.net
>>213がダイエット成功したのなら話聞きたいけどまだ途中なのに上から目線なのが嫌だな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:19:06.44 ID:ZpHhSd13.net
100kg以上のデブなんか1%も存在しないんだから過疎りまくりだな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:16:49.90 ID:m2Ws4yf6.net
>>534
けっこういるけどね。

男は少ない印象がある。
日本人の標準身長で100kgを超えられるのは、ある種の才能がないと難しい。
普通、健康診断なり何なりで注意喚起されるから。
標準身長のまま100kg超えを5年以上続けていると
健康診断で何らかのスクリーニングにひっかかる。

女の人はフルタイムの仕事をしなくても済む場合もあるので
そういう人は信じられないような太り方しているよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:44:02.21 ID:WwhogyC5.net
対象個体は地方のイオンモールで頻繁に目撃されるって以前にも出てたじゃねぇか。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:50:03.52 ID:ZpHhSd13.net
>>535
結構居るってのは、総人口に於ける何割?
自己擁護も儘ならならず、社会的視点からダイエットやってるんだろ?
普通そこまで太らないわ。
数字が表わす通り、そこまで太るのはマジで稀だぜ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:59:33.54 ID:m2Ws4yf6.net
>>537
いや、103→75kgになったし、服薬も要らなくなって医療資源の無駄使いも無くなったから許してくれww

動脈硬化は治らないって(´・ω・`)

このスレで「血液検査は正常(`・ω・´)」と言っている奴は
マジで頸動脈エコー検査受けたほうがいいと思うよ。

巨デブ生活3年以上していると
血液検査でコレステロール値が上がった時はたいていプラークがたまっているってさ。
これは不可逆性だと。「動脈硬化は改善する⇒治る」という医者の本を読んだら
「もう一生分揚げ物・甘いものは十分に食べたでしょう。
死ぬまで、揚げ物・甘いもの一切食べないでください!」みたいなノリだったからorz

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:33:21.65 ID:qt5TxXJn.net
もう一生分揚げ物・甘いものは十分に食べたでしょう。
死ぬまで、揚げ物・甘いもの一切食べないでください

正論すぎてぐぅの音もでねえ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:28:43.41 ID:yWg2hhUX.net
揚げ物、甘い物、元から好きじゃないんだが?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:46:00.74 ID:QQq++J9E.net
>>538
プラーク溶かす薬とかないのかね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:47:01.62 ID:WuulxVD4.net
>>541
「血液サラサラ⇒血栓予防」はあるけど
血管内壁にこびりついているプラーク自体を溶かす薬は無いんじゃね?
肥厚が減少している写真は確かに載っていたけど
食生活は、本当に揚げ物・甘いもの厳禁の精進生活を続ける必要があり。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:23:54.61 ID:QQq++J9E.net
>>542
痩せてもダメとか救いが無い話だなぁ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:07:47.89 ID:WuulxVD4.net
>>543
高コレステロール血症による動脈硬化進行は
痩せていても食い物でなると書いてあったよ。

はやりの低糖質ダイエットでトンカツばっかり食ってた患者の例も出ていた。
あと、10年も20年も前、10代、20代の若い頃の偏食が影響している例とかも。
油ものと甘いものは基本的にアウトと考えたほうがいいみたい。

俺は28kg痩せたけど、まだダイエット継続中だが
揚げ物はたまにポテチとか食っちゃう事がある。
カロリーを計算して総摂取カロリー枠でセーブしているけど
この生活をずーっと続けられるか?と言われたらちょっと自信は無いな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 06:01:39.10 ID:qc9YXZ2L.net
>>544
あと、長期間にわたる低糖質ダイエットは腎臓を痛めそうだよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:53:46.89 ID:MTHz75om.net
>>535
標準身長って言葉はじめて聞きました 日本人の標準身長ってどれくらいですか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:14:56.67 ID:yWg2hhUX.net
普通に仕事して社会生活送ってたら
100kg超えとかまで太れないだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:09:24.07 ID:qc9YXZ2L.net
>>546
平均身長じゃない?
女性は158センチ
男性は知らない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:26:25.10 ID:uuVwmrN3.net
>>537
>>547

前に肥満遺伝子が話題になった頃に伊集院が調べたら
医者に「日本人には珍しい3桁突破するタイプ」とお墨付きをもらって
「俺は選ばれしデブ」と自画自賛してたぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:51:05.02 ID:jOF8X+w0.net
>>546
平均身長ねw

年代によって違うから、なんとも言えないね。
20-30代だと172cmくらいじゃねぇの?

>>547
前の職場に入社時に既に120kgの人がいた。
その人は東大卒なので最初から重要なポジションにいたけど
ここ一番という時に身体悪くして休んだり、入院したりするので
人事が懲りて、以降、過体重の奴はたとえ東大でも採らなくなった。

ちなみに外資系ね。見た目で差別するのってあると思うよ。
派遣の人も仕事ぶりは全く問題ない人でも、容姿と年齢による差別は厳然としてあるし。
あれは気の毒だわ。

551 :baku:2014/09/20(土) 14:50:38.13 ID:9KXIYXuD.net
さああなたも迷わず以下のダイエットグッズをご覧あれ! 
正しい努力をすれば必ず痩せられます!↓ 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/ 
http://easydiet.kenkouman.biz/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:58:12.45 ID:U5zU5oiU.net
健康体重にすらなってない段階でチートデイする意味はないぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:47:20.26 ID:0kVMHKaS.net
100キロってズボンの又ズレで直ぐにダメになるんだよな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:50:04.26 ID:SNyU1GAf.net
100キロじゃないから分からん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:19:05.74 ID:0QNTaJNr.net
ヘルシアダイエットやってんだがいい感じ
1日1本を3回に分けて飲むんだけど(3食)
あのクソまずい緑茶飲まないとダメなのか・・・って食欲がなくなって食べなくなる
お前らヘルシア買え

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:24:13.34 ID:wJSr+AYk.net
安い服が見つからんから困る

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:26:22.40 ID:X9hib2k6.net
サカゼンはすぐ破けるしなぁ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:55:34.76 ID:hSWQz/09.net
>>540
炭水化物は砂糖食べてるのと同じなのよ

ってことで主食抜いてます
オシャレしたい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:00:50.71 ID:ODFfvPEu.net
マツコデラックスって何キロ位なんだろ。
180kg 位?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:27:36.16 ID:SNyU1GAf.net
プロフィールでは140ぐらいらしいぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:02:37.89 ID:aMkQ9enT.net
デブは死んだほうがいいみたいだよ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:55:18.12 ID:IHj9MMor.net
放っときゃ死ぬよ
近いうち

でもまぁこのスレにいるやつはそうでもないか…な?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:52:34.85 ID:/mqjMOCG.net
>>552
「チートデイ」=デブの食う為の言い訳だよね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:07:10.12 ID:FUh1lDFL.net
毎日がチートデイ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:01:17.99 ID:h2UNbhoD.net
糖質無制限!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:53:17.98 ID:k119/t1O.net
上背ある男性向きと思われる

マイケル・モズレー式5:2ダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1375630578/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:05:59.94 ID:ArBmXAx9.net
>>542 酢のものや海藻類毎日1品つける必要性ありかも。

私も海藻類付けたいが、甲状腺の病気でダメだ。ワカメやえびすめ大好きなんだがな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:08:55.68 ID:ArBmXAx9.net
>>549 伊集院はやせたらただのブサイクになった上に仕事が減ったそうで、わざと太めの体型を維持している。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:23:10.49 ID:AOldMmOC.net
>>568
喪女板の巨デブスレに岡田斗司夫の変遷の記事が貼られていたが
順調に?リバウンドしているらしいね。
私もダイエットするのは4回目wwwなので人の事言えないんだけどさ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:22:50.92 ID:zMyfgQ9z.net
デブが金になるやつはデブでいたらいい。
芸能人はキャラクターを金に出来る職業だから。
だけど一般人でデブを金に出来る奴はいないだろ。
芸能人のデブを引き合いに出して、
だから自分もデブでいいんだなんて勘違いしてたら目も当てられん。

571 :555:2014/09/25(木) 06:14:46.90 ID:eL59UgaS.net
>>570 私としては伊集院と我々はむしろ同じに見ないでくれという意味だったんだが、誤解されたか。

まさしく>>570に言ってもらえた。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:48:42.62 ID:UirtqGuh.net
体重100キロまでおとしました
2桁台に突入します

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:13:13.44 ID:wlW6CXtb.net
デザインで服選ぶと肩が入らねー!スーツもウエスト15センチくらい詰めないとブカブカ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:44:10.35 ID:df7DEr2r.net
>>573
ついにサカゼンとおさらばしたw

ユニクロのLサイズが入るようになったよ!
道は険しかった。

ユニクロで4XLを扱い出した去年、大量購入していた服が無駄になったww

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:21:53.46 ID:m7TmZFLW.net
お疲れ様です
摂取2500
運動ジョギング7kmX2
身長183
体重100kg
通勤を自転車にしました、結構面白いですね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:44:22.60 ID:M3jk7XFX.net
冗談抜きで、ジョグできる時間の作れる仕事が羨ましい
ヘトヘトだわ、寝る

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:58:48.09 ID:YJAgo6Mp.net
冗談抜きで、食う時間だけはある仕事がうらやましい
もぐもぐしながら寝る

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:10:41.77 ID:UbSmFMB8.net
ドカベン香川さん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:49:55.15 ID:mt6Iz2/j.net
>>575
乙!ここは微笑みのデブもとい僻みのデブがいるけど気にすんな!
ガンガン報告あげてくれ!超デブから脱却したいデブからしたら嬉しい報告だ!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:09:51.61 ID:sj08VR3n.net
【訃報】「ドカベン」の異名 元野球選手の香川伸行さん死去…52歳
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411755253/

http://m.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/03/jpeg/G20110203000176010_view.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kiuribatake/imgs/a/a/aa5a75af-s.jpg

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:17:33.93 ID:mSQnINUh.net
マツコってあの巨体でテレビに出てくるんだから精神力強いよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:03:50.92 ID:OmuVAG47.net
>>581
病んで引きこもってた時期もあるから強いわけじゃないと思うよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:07:43.21 ID:TMQcOUH9.net
111キロの壁が厚い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:05:44.56 ID:4ynRt9nc.net
お疲れ様です
摂取1500
運動ジョギング7km
休みの日は面倒で適当に食事済ませてます

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:29:26.70 ID:vl9LZEb8.net
いずれは体にボロがきて・・・とおもいつつも生活をかえることなく三桁体重で生きてまいりましたが
今年の健康診断で高血圧・高脂血症
8月には結石ができて苦悶(おしっこででてくれました)
9月に痛風初期症状といわれる左足親指の激痛
といよいよ年貢の納め時ということで遅ればせながらダイエット開始いたします、よろしくお願いします。

36歳、体重125キロの男です

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:41:15.62 ID:IwYdbAc4.net
>>585
36歳でそれは大変だね。
>>580こうならないように。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:10:06.36 ID:V0c/2FtC.net
>>585
自分は体重はそこまでではなかったけどほぼ同じくらいの身長年齢でダイエット開始して今一般的な体重に落ち着いてるよ
当面は二桁目標だね、頑張ろう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:10:49.71 ID:V0c/2FtC.net
身長は書いてなかったか。。。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:54:46.75 ID:vl9LZEb8.net
>>586-587
ありがとうございます、がんばります
身長は179です

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:11:13.96 ID:D/J9n+sD.net
自分も176/120から結石以外は似たような状況で先月からプールでの水中ウォーキング始めたわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:12:48.65 ID:v4lRTBM6.net
>>589
俺も35歳で123キロ173センチ、痛風、高脂血しょう、脂肪肝、高血圧(207 130)だったけど、3年かけて45キロ痩せたよ(
体脂肪率は15.3%)。
薬なしで高血圧以外はなおった。
高血圧は、、デブってる時間が長いと手遅れかもしれん。それでも145 95までは下がったが。。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:33:04.47 ID:FAzyDhpW.net
高血圧の人は一日塩分7グラムまで
普通の食事なら1回で突破するな。。。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:35:51.45 ID:Yq4Ec/+7.net
>>585
高脂血症、高尿酸値は体重落ちれば基準値内になるよ。
俺は高脂血症、高尿酸値、脂肪肝、高コレステロールなどだったけど体脂肪率20%前後になったら全て基準値内になった。

無理しないように頑張って下さい。
まずは御茶碗を小さくしてみ。

594 :525=528:2014/09/30(火) 10:11:11.50 ID:k67RJTR4.net
>>593
> 高脂血症、高尿酸値は体重落ちれば基準値内になるよ。
> 俺は高脂血症、高尿酸値、脂肪肝、高コレステロールなどだったけど体脂肪率20%前後になったら全て基準値内になった。

高脂血症(高HDL)、脂肪肝(γ-GTP)、高血圧ですた。

で、28kg減で血液検査すると「正常値」にはなりましたけど、
頸動脈エコー検査ではびっちりプラークが貯まって肥厚してました。
医者が言うには「これは不可逆的で治りません!」とのこと。

なので、痩せたからといって安心しないほうがいいですよ。
揚げ物・油物、ジャンクフード類はあんまり食わないほうがいい。
痩せた今でも揚げ物は週に1、2回食べる程度です。

体重を減らせば、大丈夫、大丈夫と言っている人は頸動脈エコー検査は受けた?
俺の通っている医者は「デブっていた期間が5年以上あると、アウト」みたいな事言っているよ?
エコー検査は大きめの病院じゃないと出来ないけどね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:08:33.25 ID:Yq4Ec/+7.net
>>594
頸部エコーは大学病院で受けました。
問題無しでした。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:59:45.20 ID:CnUbvniP.net
ダイエットスタートが4月
181センチ118キロからで、本日76.6キロ
今は毎晩晩酌してつまみ結構食ってるけど
少しずつまだ落ちてるよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:48:04.83 ID:uhoj4qa/.net
>>596
半年で41.4kgも減量!?
月平均で7kg近くもどうやったら減るもの?
118kg→90kgくらいまでならそのくらいのペースでも可能かなと思うけど
そこから先はかなり食事制限しないと無理でしょ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:10:18.27 ID:CnUbvniP.net
>>597
面倒だから細かい計算してないけど
基本は1日数百kcalだよね(呑んだ時にたまに爆発してケンタ6p4とかデリバリーで食ったりするが)
そういう翌日は断食
運動は朝晩1時間ずつ計2時間のウォーキングと軽い筋トレ
夜に呑むの控えられる日は夜はプロテイン以外は摂らない
80kg強からは見た目の満足感あってかなりスローペース
今はスーツ姿とかだと細見にも見えるぐらいになってるよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:37:11.90 ID:hJFX0gHT.net
それリバウンド一直線だよ
たまに爆発しちゃうのも無理しすぎだから

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:56:32.23 ID:oj5Zv72q.net
>>598
意志がつよすぎw
ライザップ代が浮いたね
ともかくダイエット成功おめでとう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:59:43.65 ID:zwqXcep7.net
>>599
リバしないためにこのスレの言い訳デブを見に来る
例えば、食事制限(カロリー制限)するとリバするとかいうヤツね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:22:29.65 ID:bbx50+f0.net
>>599
俺もこの人、リバウンドすると思ったw

酒呑み続けているようだし。
食習慣を根本的に改めないダイエットは運動していても絶対にリバウンドする。

証拠、俺自身 (´・ω・`)

過去4回痩せた。

1回目74kg→62kg
2回目77kg→59kg
3回目98kg→76kg
今回103kg→75kg(現在も継続中)

やっぱ、食欲が爆発するメンタル面に負荷をかけるダイエット方法はヤバい。
あと酒呑みは、禁酒しないと遅かれ早かれリバウンドするわ。
付き合いは仕方ないけど、習慣的な飲酒はアウト。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:07:08.50 ID:daAtZFm7.net
毎晩酒飲んでるが別に太らんよ
酒飲みながら色々食ってるんだろ?
きゅうりでもかじっとけばいくらでも飲める

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:15:31.68 ID:dQe0zk9R.net
どうしても食べたいもののカロリーが千をこえちゃうのよ カツカレーとか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:25:01.28 ID:mlAhpKEM.net
酒で太らないのは本当。カロリーの高いビールでも2リットルで900kcal。
しかもアルコールによる心拍数増加と体温上昇で何割かは消費されてしまう。

問題は食欲増進効果による食べすぎ。その意味では禁酒は効果が大きい。
あと、ダイエット中は脂肪分解のため肝臓に負荷がかかるので禁酒したほうが安全。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:38:36.54 ID:MWL9oTZy.net
>>605
「アルコールダイエット」とかいうのブログか2ちゃんで見たw

依存症なんだろうなぁと思うレベルの飲酒量。
そりゃ、酒だけ飲んでりゃ痩せるだろうけど、アル中は死ぬ病気だからなあ。
禁酒出来ない奴が飲み続けると、50歳までの致死率が確か10〜15%だったっけ?
肝硬変以外にもリスク高いってよ。スーツを着たアル中ってけっこういるんだってね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:41:54.02 ID:MWL9oTZy.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87

もっと高かった。

>死に至る疾患
>適切な対処をしなければ、内臓疾患あるいは極度の精神ストレスなどによる自殺・事故死など、
>何等かの形で死に至る。アルコール依存症者の予後10年の死亡率は30 - 40パーセントと非常に高く、
>節酒を試みた患者と通常に飲酒した患者とでは死亡率に差が見られず、断酒することによってのみ生存率が高まる[4]。

10年で30-40%の致死率はちょっと凄いね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:07:11.90 ID:1AfCFtgp.net
メタボ外来で食欲無くなる飲み薬と筋肉増強剤のドーピングやることにした
ライザップみたいなビフォアフ目指して3ヶ月頑張ろう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:25:03.48 ID:Enlj5X2z.net
>>608
それ一生続けるのか?
所詮生活習慣改めないと また元通りだぞ。

ドープした筋肉なんてかなりの強度で筋トレしないと落ちまくりだし。
安易に考えすぎ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:40:38.91 ID:HYCY8NC8.net
ライザップみたいなビフォアフ目指すならライザップやれやw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:52:44.06 ID:WvQVjy8R.net
>>609
>ドープした筋肉なんてかなりの強度で筋トレしないと落ちまくりだし。

お前、馬鹿だろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:49:52.45 ID:f+kpMeKA.net
医者に疑問質問聞いたから大丈夫

二週間に一回の血液検査もしてもらって
ライザップより安い一ヶ月のお値段6万円
オススメ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:49:27.94 ID:9sF4vurr.net
食欲なくなる薬とやらを一生飲み続けなきゃいけないの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:49:44.36 ID:4CPceI/t.net
>>612
まあ、あなたが信じることができれば頑張ってくれればいいんだが、筋肉増強剤の副作用については医者の話
だけでなく、いろんな文献があるんで調べておいたほうがいいと思う。

代表的な副作用は、コレステロール増加、血圧上昇による循環器障害。そして精神障害。
トレーニング内容によっては心肥大による心疾患など。

上記副作用は長期使用によるものなので、医者は3ヶ月でやめればという前提条件で話してるだけじゃない?
医者の話は、仮定の条件での3ヵ月後の結果だけで、あなたの長期的な健康は関係ないし法的責任も回避できる。

筋肉増強のためにその3ヶ月間はたんぱく質をとるために食事量を増やすわけでしょ。
3ヶ月で生活習慣を悪くした挙句、薬をやめたら、さてどうなるか?リバウンドしか見えてこなくない?
薬を続ければ高確率で死が待ってるし、究極の選択を抱え込むだけのような気がする。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:10:30.04 ID:fFQswGCm.net
>>612
何のお値段が6万円?
筋肉増強剤+食欲が無くなる薬?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:21:55.70 ID:JZ2pMDx7.net
医師が処方してるんだから安全面は考慮されてるんじゃないの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:44:39.63 ID:fFQswGCm.net
>>616
筋肉増強剤も処方してくれるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:19:38.11 ID:4CPceI/t.net
>>616
その考え方は微妙。
副作用のない薬はないので、事前に用法・用量とリスク説明すれば責任を問われることはない。

金儲け目的の医師だったらそのあたりは用意周到にやってると思うよ。肥満大国アメリカでもあまり
やられていないような方法だったら疑ってかかったほうがいいね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:49:09.18 ID:LKw1mhz8.net
普通は医者だって食事と運動で痩せましょうっていうはずだから。
薬剤投与って事はまともじゃ痩せない何かあるんだろう。


100kg超えのデブは菓子食わない、ジュース飲まない、ご飯をお代わりしない、これだけで痩せるんだからすぐやればいいんだ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:42:47.42 ID:yu092Fl7.net
>>619
俺、代謝外来通っているけど、食事指導だけだよ?
「運動しなさい」とは一度も言われたことない。
実際に30kg食事制限だけで痩せられた。

カロリー計算は厳密にやったけどね。
食事はすっかり少食に慣れた。
野菜は山のように食ってたけど。

100kg超えは1800kcalで痩せる。
完全な引きこもり生活で一日中寝ているとかいうと話はまた別だけど。
生活の運動強度が低めの人でも100kg超は、2500kcalは消費しているから
最初のうちは10日で−1kgは楽勝。
ただ、20kg減ってから後は痩せるのに時間はかかった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:59:55.01 ID:XevoE0C8.net
>>620
もしかして何度も同じような書き込みしてる人かな
代謝外来ということは糖尿?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:16:21.20 ID:5pYX4+0W.net


623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:12:54.75 ID:IILgXzQc.net
うちの近所で超デブがジョギングしてるの見た事ないわ。ちょっと遠くへ行っても見ない。ジョギングしてる人見ると細い人ばっか。
デブはどこでダイエットしてるの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:16:04.32 ID:4DYAQJz1.net
デブはジョギングできない
深夜にふらふら歩いてる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:28:18.15 ID:8XeMx/8x.net
>>624
マジでコレ
俺はいつも深夜1~3時くらいに3km歩いてるが
デブ数人とすれ違う、明らかに同じ目的な格好

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:04:09.03 ID:lW4l4lK2.net
デブがジョギングしたら膝壊すから
しないのが正しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:28:03.54 ID:u4zXVdIY.net
太ももが60cmもある巨デブですが破けにくいスパッツみたいなのはどこで買っていますか?
なかなか店頭になくて困ってます。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:58:11.40 ID:EqJGvzgq.net
>>621
「糖尿の疑い」で回されたら、高脂血症だった。糖尿は今のところシロ。
何度も同じような書き込みというのは、高脂血症の書き込みをしたのは俺。
この前、外来に行ったら、HDL上がっていたorz
医者も首を傾げていて、原因が判らない。体重は緩やかながらも減り続けている。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:15:41.78 ID:Jh8VCLhH.net
仮に、男性、30〜49歳、170cm、100kgだと、基礎代謝が2,230kcal。
生活活動強度Iだと2,899kcalの消費。

朝700kcal、昼定食1,000kcal、夜600kcalと想定し、一日あたり生活活動強度Iだと599kcal削減できる。
一ヶ月あたり17,970kcal消費できるので、1kgあたりの熱量を7,200kcalとすると、食事制限だけで一ヶ月2.5kg痩せられる。

さらに、例えばまじめにウォーキング(むしろ徒歩)を一時間行うと483kcal消費(60kgの人だと290kcalの消費)。

これは羨ましすぎる。
「体重が多いと痩せやすい」というのはメリットだと思う。

ただ、体重三桁でジョギングすると上の方も言っているとおり、膝を確実に壊す。
熟練した整体師の人でも、脂肪の上から筋肉を揉みほぐすのが大変らしいので、
ストレッチを入念にしたり、アイシングしたりして気をつけて。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:19:54.88 ID:ysDBNAur.net
一時間のウォーキングで500kcal弱消費とか羨まし過ぎだろ
巨デブって得してるんだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:26:17.69 ID:EqJGvzgq.net
>>629
> 仮に、男性、30〜49歳、170cm、100kgだと、基礎代謝が2,230kcal。
> 生活活動強度Iだと2,899kcalの消費。
>
> 朝700kcal、昼定食1,000kcal、夜600kcalと想定し、一日あたり生活活動強度Iだと599kcal削減できる。
> 一ヶ月あたり17,970kcal消費できるので、1kgあたりの熱量を7,200kcalとすると、食事制限だけで一ヶ月2.5kg痩せられる。

そう、そんな感じ。

でも、それだと事実上、食事制限していないのも同然なので、
朝400、昼600、夜800 で1800kcal

最初の3ヶ月で20kg痩せた。
その後は4ヶ月で10kg減。
運動は帰りに一駅、25分歩くだけ。
それも週に4回しか歩いてない。

103→71kgに。

方法はレコーディング・ダイエットそのもの。
カロリーの判らないものは食ってない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:07:08.09 ID:0KYLMosI.net
>>627
ですがスレチみたいだったです。すいません

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:23:15.30 ID:Jjfk6yaa.net
>>631
3日喰わなきゃ1kg痩せるって書けよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:54:23.97 ID:zgREyvQa.net
今日で100キロきったぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/10/07(火) 12:40:42.41 ID:VYY1xAEF.net
100キロ回復してから書けよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:50:38.74 ID:a6DxYeWf.net
回復したらダメじゃんw
体重別スレッドあるからそっちいってがんばれ!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:37:14.22 ID:SFcP2/Md.net
99.9kgきたー!
でも朝の計量ではまた3桁に戻るんだろうな
1週間の平均値が100切るまで油断できん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:08:08.63 ID:mc6AhfN/.net
早寝早起きするほうが先だな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:58:54.25 ID:c0VIZIRh.net
運動はどうせ長続きしないってことで食う量減らしていこうと思う
朝飯食わない、昼は普通に食わない、間食はする豆系、晩飯は米食わない以外は普通
2週間前からこんな感じで108→105 日中そこそこ運動するから継続していきない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:00:54.14 ID:c0VIZIRh.net
昼は普通に食う。だありえん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:31:27.11 ID:eCGWMteV.net
>>639
最初、1日2食で3ヶ月で5kg痩せたけど
3食にしてカロリー計算したほうが痩せるスピードは加速したぞ?
瞬間風速では1ヶ月6kg減なんて月もあったよ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:01:37.55 ID:c0VIZIRh.net
実家で出てきたのそのまま食うから、一食減らすのが一番手っ取り早いんだ
家族が肉食だから俺の注文したメニューだと文句が出るし、自分だけ別メニューてのもなんか嫌だし
努力足りないかもしれないが、根詰めると大抵失敗というか飽きるのを身を持って知ってるので
これぐらいでいいんだ。ということにした

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:30:08.35 ID:8kyeCy6l.net
本人がよけりゃそれでいい
詳細に書き込んではいないが、きっちり計算した上での結論なんだろうし
結局のとこカロリー計算さえしてりゃいいしな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:56:22.01 ID:JX3gJuiK.net


645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:51:09.27 ID:VWYX7ZRs.net
食欲の秋なんだから無理しないで喰おうぜ!

みんな何が好き?
脂身の多い豚肉の生姜焼きをどんぶり大盛りご飯。
タレの付いたキャベツも至福・・・。
ご飯が止まらん!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:53:28.80 ID:ZeAxjGbv.net
おまえらクソデブに訊きたいんだけど…
何をどんだけ食べたら、そんなにバカみたいに太れるの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:54:05.72 ID:A+Bf+f84.net
毎食、炊飯器全部

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:53:16.63 ID:U2H9dg1j.net
a

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:31:54.59 ID:UonqL1lM.net
大本は子供の頃にあると思ってる毎日同じ積み木を積んで崩して暇潰ししてたから食事が最大の脳への刺激だったんだろうな
あとはストレス溜まるとヤケ食いするタチでな。で毎日イライラしてるうちに胃袋が食事なれて…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:20:42.08 ID:gfXqQTOt.net
>>649
ストレスはあるな。

自分の場合、仕事で睡眠不足が重なって
理性が効かなくてヤケ食いと不摂生。
その上、運動不足であっという間。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:38:02.01 ID:ladNN1vA.net
子供の頃の家庭環境が一番影響があると思うな
巨デブって大概はガキの頃から巨デブだろ?
親が飯やおやつを好きなだけ食わしてるような家庭で育だったのだろうな
ある意味犠牲者だな(笑)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:45:22.34 ID:z7uYg8IC.net
>>651
小学生の夏休みにインスタントラーメンを毎日作って食ってからデブになった。
でも73kgだったけど。

巨デブになったのは社会人になって残業続きで牛丼食いながらビール飲む生活を3年間続けたからw

医者から脅されてやっと107から76、31kg落としたが、まあデブのままだな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 03:50:46.33 ID:Jmwk6qoX.net
50mジョギングするだけでクラクラする
ヤバイ……

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:49:44.99 ID:48LHMrw6.net
そんなのジョギングと言わない
信号が点滅してるから小走りして、デブだからすぐに止まれずに惰性でトットットって行っちゃったって感じだろが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:40:14.92 ID:Op8tYUcT.net
50mかぁ
今全力で走ったら何秒だろう
10秒きれるかしら…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:43:36.62 ID:333+yVNV.net
>>655
倒れるからやめとけ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:25:52.03 ID:Jmwk6qoX.net
>>654
決めつけるのは人格障害者の悪い癖だよ?(´・ω・`)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:27:59.27 ID:HixcPo0S.net
50mだからな…
せめて1kmならまだ言い訳もたつけど…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:29:49.74 ID:5ht/Qois.net
【属性】デブ  wwwww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:43:35.42 ID:Op8tYUcT.net
そもそもジョギングしてクラクラするってデブとか以上にどっか障害あるだろ
息切れする強度の運動ならそれランニングってやつだからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:54:38.37 ID:FR/n0zYP.net
140kgなので50mしか走れません。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 05:50:01.53 ID:DiOqCuqj.net
とりあえずオリンピックに出れない汚れた体になって一週間経過
薬2種類注射、経口の薬併用で体重は4kgしか減らなかったけど腹囲は5cm減った
食欲抑える薬は高いのに(BMI33.95で保険ダメ)あんまり効かない
数字だけだと嘘付けるし面白く無いから上半身の写真撮っといた

ダイエット関係ないけどチンコが大きくなったような気がする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 05:55:26.78 ID:DiOqCuqj.net
あと運動するんならエニタイムみたいなとこいいよ
朝4時に起きて行けば人いないから豚がブヒブヒ動いてても恥ずかしくないし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:03:11.42 ID:l8nUfm1J.net
>>662
とりあえずうp。

上半身だけでいいよw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:16:42.82 ID:i/upYT5u.net
やっぱり肉が食べたい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:22:47.96 ID:UZq6JGNq.net
肉は食えよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:26:15.14 ID:Guqfwfh1.net
アメリカ産赤み肉にしろよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:28:06.69 ID:i/upYT5u.net
唐揚げでいい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:18:14.78 ID:2pWoEQ9Y.net
デブの言う肉=揚げ物

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:55:03.10 ID:2j8k5DLz.net
>>653 なら、30分から1時間ウォーキングだね。
そこから筋力を。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 04:57:11.36 ID:5oioZSCc.net
50メートル歩くだけでちょっと嫌になる
肉食べるのやめた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:54:06.66 ID:ATAdI4XM.net
>>671
一生デブ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:36:29.41 ID:i5CmG67G.net
知らない子どもになんでこんなのが居るんだって言われた

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:44:31.42 ID:KJpPa3Ai.net
言われる方が悪い。
ダイエットするきっかけができたな。
簡単だよ。太る努力をやめるだけだから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:00:29.80 ID:3TD9fPPb.net
みんな口にしないだけでそう思ってるんだろ
言ってもらえてありがたいじゃないか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:59:44.86 ID:5oioZSCc.net
子供は正直だからね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:48:46.00 ID:tQIudQuo.net
2時間ウォーキングしても0.2キロしか痩せなかった ばかばかしいわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:04:48.71 ID:IyiuHBZE.net
つ積み重ね

10日で2キロ、1ヶ月で6キロ、一年で・・・
計算通りにいくわけではないがな。

一日歩いて何キロ減ると思ってた?
ばかばかしいと思ったら辞めて
今までどおりの甘い生活送るといいよ。

これまた積み重ねで一日200kcalの摂取オーバーを繰り返し、
7200で1キロアップだからw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:32:12.23 ID:5oioZSCc.net
ていうか筋肉付けて代謝上げるためにあるくんじゃないの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:55:28.40 ID:QKMvqKSG.net
とりあえず現状把握ってことで2週間ほど体重の変化をつけてみたら
平日徐々に減っていって週末戻すという感じのようだw
まぁ、確かに休みだと食ってるなぁと思い返した
ダイエット開始第一陣は週末の大食い抑制でいく
その後食事内容とかにてをつけていくぜ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:23:38.83 ID:MrnNdXoD.net
>>679
デブは巨体を動かすために意外と筋肉がある
んで減量のためにカロリー制限をすると体は足りないカロリーを筋肉を分解して賄おうとする
だから意識して動いて体に
「この筋肉は必要なものですよ、こっちの脂肪は要らないからそっち使ってね」
って教えてやらないと体は筋肉をどんどん消費していく
運動せず食事制限だけで痩せるとリバウンドしやすい体質になっちゃうのはこのせい
だから巨デブの運動は筋肉をつけるというより、いまある筋肉をなるべく落とさないための運動だよ
うまく筋肉を維持出来れば筋肉量の多いリバウンドしにくい体になるって話

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:10:21.09 ID:4tBMM3gL.net
なんで太っちまったんだろー
痩せるのって難しい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:26:29.18 ID:VKTa25L4.net
>>681
5分以上歩くと死ぬ体質です

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:26:28.03 ID:/mFKVsSV.net
>>683
淘汰されろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 04:37:57.67 ID:moP8Dm80.net
【国際/シンガポール】レシートに「太った女性」、ピザハットが謝罪 [10/14]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413287470/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:54:02.64 ID:gNynh+WX.net
>>681
> だから巨デブの運動は筋肉をつけるというより、いまある筋肉をなるべく落とさないための運動だよ
> うまく筋肉を維持出来れば筋肉量の多いリバウンドしにくい体になるって話

昔バイオメトリクスプログラムで痩せたけど、
それでも筋肉量は減ったよ。
で、見事にリバウンドw
それも38kg増w

73→62→76→59→97→72→103→77←今ここ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:00:27.20 ID:4tBMM3gL.net
>>686
男性なら70キロ代でもガッチリしてて
いいと思う。
男の子もガリガリになりたがるよね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:26:23.42 ID:gNynh+WX.net
>>687
これだけリバウンド繰り返しているとガチムチじゃないよw

骨格筋率32 低め
体脂肪率高い23 高い
内臓脂肪率14 高い

脂肪が多い。
たぷたぷしている。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:32:57.42 ID:mEvAHv5t.net
>>688
身長いくつなのよ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:48:57.29 ID:/9w0xbkc.net
どれだけの期間かは知らないが
59キロから97キロとか信じられねえリバウンドだな(笑)
まるでギャグ漫画 まるっきり別人(笑)
せめて元の70キロ台に留めておけよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:33:20.45 ID:gNynh+WX.net
>>689
173cmしかないw
なので適正体重は63kg

>>690
59→97は3年w

自動車通勤に変えたら
月に1.06kgづつ増えて、3年で38kg増w

今回26kg減は12ヶ月かかった
ちなみにまったく運動してない。

おやじも母ちゃんも凄いデブだから、遺伝的なエリートだと思う。
100kg超えてやばいと思ってダイエット開始した。
揚げ物と酒と肉を断って、ごはんを180kcalに抑えただけ。

最初は王道で痩せたからカロリーの把握は一応出来るので
痩せるのは簡単だけど、維持する事がまったく出来ないw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:46:56.32 ID:4tBMM3gL.net
もうさデブの家庭で育っちゃうと難しいよね。
痩せてる人がどんな暮らししてるのか知らないんだもん。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:17:11.96 ID:lmL2GOYT.net
>>692
わたしは焼き魚が大好きなんだけど
小さい頃、母(でぶ)が焼き魚ではなく必ずフライなのが不満で不思議だった
母の母(祖母)はお饅頭を一度に10個くらい食べることもあったらしいw
でぶエリートの家系w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:40:13.67 ID:4tBMM3gL.net
仰天ニュースとか見ていつも思うけど
子供がブクブク太ってるのにご飯食べるの止めないよね。
無関心て感じ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:45:38.62 ID:DEwEvDYb.net
デブ親は子供に同じ食事を与えるからな
幼少期に太ってると普通の人より痩せにくいし
子供が物心ついて周りと違う事に気が付いても時すでに遅し
デブ親に育てられる子供は可哀想

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:01:10.16 ID:GgyYoLYv.net
自分はデブ親だけど、デブ親だからこそ子供の食事には気を使ってる。

妊娠中に糖分取りすぎると産まれてくる子供が太りやすくなるって本で読んで甘いもの食べるの必死でガマンしてた覚えがあるわw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:50:39.88 ID:7DV8Gggg.net
子供の作り方わからないので教えて下さい。フェラやクンニするんですか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:44:07.01 ID:jmAyw6hL.net
>>697
肉に埋もれて届かんだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:00:56.31 ID:WhrwRA5i.net
しかし
スーパーで買い物してると巨デブ率が高くて唖然とするな
怠惰で我慢の出来無い日本人がどんどん増えてるのだろう
将来的にはデブ率はドンドン上がってくのだろう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:20:06.43 ID:VuWA0Q7J.net
肥満問題に取り組む大臣が太りすぎ!?
マギー・デ・ブロック保健大臣に非難殺到 ベルギー
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413334486/

大臣の写真
ttp://i2.mirror.co.uk/incoming/article4435293.ece/alternates/s615/Maggie-De-Block.jpg

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 05:53:27.18 ID:UWz/UsFP.net
小学生のころの写真みたら身体は普通でも
頭が他の子の倍くらいあった。
巨デブになる素質は昔からあったんだ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:22:34.68 ID:w0KO8DdF.net
フライドポテトにマヨネーズつける国はさすがだな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:19:02.68 ID:QVyFRiBx.net
リバウンドの原因と筋肉量は関係ないよ
脂肪自体も常に代謝はしてるから筋肉との代謝量は計測の誤差レベルでしかない
だから基礎代謝は体重に比例する計算式が使われてるわけ
だから痩せたら痩せた体重を維持する食生活をしないといけない
デヴはダイエット終わったらまたデヴの食生活に戻れるって思ってるらしいけど
デヴの食生活に戻ればデヴに戻る
これがリバウンドの原因
そもそもダイエットて食生活の改善て意味だから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:28:39.11 ID:tnSUoN3b.net
上で風船人間みたいな奴いたけど、服とかどうしてんのかきになるわ。服代のためにも一度痩せたら気を付けるだろ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:47:53.67 ID:M2m87mb/.net
>>703
> リバウンドの原因と筋肉量は関係ないよ
> 脂肪自体も常に代謝はしてるから筋肉との代謝量は計測の誤差レベルでしかない

いや、基礎代謝に筋肉量は関係あると思いますよ。

上の風船人間だけどw、バイオメトリクスプログラム終えた後も
2ヶ月は痩せ続けたから。
筋肉が落ちたな?と思ったら、じわりじわりと太り始めた。
バイオメトリクスもマシントレーニングで筋肉量を維持して
カロリー制限して痩せる方法で、ライザップと同じ方法です。
ライザップみたいな詐欺的な手法じゃない王道ですね。
「このカロリーで有酸素運動すると筋肉が分解されるから、しないで下さい」と言われたもん。

腰が悪いので筋トレが出来ないので困ったもの。

>>704
7LからMまであるw
スーツと礼服は73用、59用、97用、103用ある。
ロッカータンスは3つ、押し入れ用のタンスもふた竿、
押し入れ用の引き出し(なんていうの?)も4つあるww

去年の今頃はユニクロの4XLを着ていたが
今はXLでゆるゆる。Lはちょっとまだきつい。

ダウンジャケットはこの前セールで買ったブランド品のMサイズが入って感動した!
服が選べるのって素晴らしいわww 金もかかんないしw

サカゼンの上客で優待のハガキが送られてくる。
サイズが変動するのを知っているから
「また太ったんですか?」みたいな顔されてたw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:56:32.77 ID:UWz/UsFP.net
激太りしてから人に冷たくされるようになったし友達できないし生きづらくなったなー。
頑張るべ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:55:16.70 ID:Bbits8P1.net
お久しぶりです211です。
なんとか23キロ減量することが出来ました・・・後7キロ頑張って落としたいと思います。
ダイエットしてる同士の方!頑張りましょう!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:48:40.85 ID:a25owKPz.net
>>705
筋肉が落ちたら太りはじめたって?
ダイエットで筋肉落ちる前も100キロ以上に太りまくってるじゃんか
そろそろ現実を直視したほうがいいいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:17:45.78 ID:46zJhYd6.net
デブとか自分の体重を支える為に日常生活で筋トレしてるのと同じだから筋肉量は多いし
体重を落としてその筋力量を維持しようとしたら相当な筋トレが必要と思われ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:58:49.61 ID:SW7xNVA+.net
そうなんだよな太ももとかあんまり脂肪って感じじゃないもんなw
上半身を支え続けて生きてるだけで筋トレされてるような感じで
結構カッチカチだもんな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:26:38.66 ID:4cj+KHvU.net
>>710
とある板のダイエットスレをROMっていて
「太ももの脂肪が流れる」という表現がさっぱりわからなかった。
最近その意味がよくわかるようになったw

筋肉が消えると太ももの高さが無くなるんだよ。
ちゃりんこ通勤を止めたら太ももの高さが無くなった。
あんなので運動になるんだな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:48:11.33 ID:lXI3hKk5.net
ダイエットと一緒に風呂に入った時に毎回スクワットを始め
体重が落ちたら回数を増やした

最初に湯槽から出てシャンプーする前に25回
次に湯槽から出て身体洗う前に25回の計50回から始めて
今は毎晩100回やってる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:04:11.44 ID:QMFRmHyu.net
175cm 105キロの超デブが通りますよ
せめて100キロは下回りたい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:19:30.58 ID:exxbTSPh.net
>>705
デヴはジジイのリハビリレベルの
有酸素運動による筋肉の分解なんか心配する必要はまったくないよ
君より何万倍、何億倍の量の有酸素運動をこなしてる人はいくらでもいるけど
100%君より痩せているんだから
そして、有酸素運動で筋肉が分解して寝たきりになった人は一人もいないから
心おきなく動いてくれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:47:52.51 ID:F1Z97Eax.net
>>710
いや、太ももは脂肪。ブヨブヨだろ?

見得張るなよw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:18:09.61 ID:FWStctEu.net
夕食は豪華にたべたいんじゃー 豆腐だけなんて無理じゃ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:54:50.81 ID:FWStctEu.net
食べることしか楽しみがないのに夕食までが長すぎるー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:20:50.63 ID:+V+zjudN.net
ケンタッキー食べて痩せようぜ!!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:13:27.16 ID:JDRdj/xp.net
ポテトもジュースものまないで、肉だけなら痩せるぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:06:08.74 ID:YGU7hJHU.net
ケンタッキー食ってるけど痩せてく一方だわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:19:00.81 ID:chsq/+5/.net
>>716
豪華?なら焼肉と焼酎
>>717
無糖コーヒーで繋げ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:21:35.56 ID:1eFdv0OO.net
糖質ダイエットだと唐揚とかOKなんだよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:06:34.73 ID:3WmRcxuP.net
>>722
肉・脂質を摂りながら痩せるのは賛否両論。

糖尿は治ったけど高脂血症悪化とかあるってよ。
低糖質食が広まったのは最近だが
トンカツを食い過ぎて動脈硬化が悪化した人の話が出てた。

何十年も昔の偏食が祟ったとしか考えられない人のケースも出ていた。
食生活が改善したのに動脈硬化はそのままだったとか恐ろしすぎるわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:27:03.70 ID:+VR85eCC.net
>>718
俺も昼はケンタオリジナル、アイスウーロン茶ひたすらで
痩せた。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:44:15.43 ID:+V+zjudN.net
>>723 トンカツは衣(小麦)が多いからダメ

唐揚げはOK。ちなみにケンタッキーの1個(部位平均重量)
のカロリーは237kcalで意外に低カロリー

http://www.kfc.co.jp/menu/pdf/OR_nutritional_20141006.pdf

先月9/20に120kg近くあった体重が現在10kg減って110kg。
今日もオリジナルチキン4個とミニコールスロー食った。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 06:47:44.32 ID:J1Ua3C0n.net
>意外に低カロリー
意外でもなんでもないよ
同じくらいの鶏肉+油とかのカロリー足せばそんなもん
例えばローソンやファミマも同じくらい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 07:31:30.60 ID:WyffIqVL.net
いやいやいや、ファミチキやLチキの油ギドギド半端ねーよ
店舗にもよるだろうけど胸焼けレベル

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:12:30.95 ID:VzwgPEW3.net
2週間経過
薬のおかげか小食に慣れて8kg減で体重は102kgになった
サプリメントだけで毎日500kcal摂るから期待するほど落ない
腹周りは104cmでタプタプしてるけど腹筋が見えてきたような気がする
何年も血ヘド吐くぐらいのトレーニングしてる人が限界超える為に使うのと違って維持は余裕だそうな
筋肉を付ける薬じゃなく、筋肉が付きやすくなる薬だからね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:48:24.00 ID:nPno5Z2F.net
>>728
二週間で8キロ?なに食べてるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:07:07.61 ID:2aiCUQwH.net
一ヶ月で102kgから97kgに落としたら停滞期になってもうた。
マジで体重の5%でなるとは。
他の人は三ヶ月で20kg落としてる人も居るのに不公平だ。
こんなところで足踏みしてる暇はねぇんだよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:11:20.24 ID:a1piQtDG.net
>>700
いい笑顔なのがうらやましいぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:27:28.39 ID:+ZCEQbBN.net
>>730
痩せて何がしたいの

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:56:28.12 ID:NP20U1+A.net
>>730
カロリー制限し過ぎたんじゃね?
ホメオスタシス発動が早すぎw

5ヶ月で16kg減になってからその後12kg落とすのに7ヶ月かかったよ。
停滞期に入ると本当に落ちなくなる。
4ヶ月!も落ちては上がり落ちては上がりしてた。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:53:14.95 ID:DutP7swP.net
前スレでサラダ巻とサラダサンドの禁止を訴えたものです。
今の体重79です。

あのね、重ねてみなさんに言います。
ダイエット中、回転ずし、コンビニのサラダは絶対食べちゃ駄目です。

気を付けるものはマヨネーズとツナ。
マヨネーズは絶対食べちゃダメです。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:54:57.11 ID:DutP7swP.net
野菜は食べてください。でもツナマヨだけは食べてはいけません。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:58:37.79 ID:DutP7swP.net
ツナ缶一こ441カロリーです。
恐ろしいですよ。マジで。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:09:24.42 ID:DutP7swP.net
あとカロリー計算して恐怖におちいったのはクロワッサン。
1こ250カロリーだけど、
お前らスーパーでクロワッサン6個入りで198円とか一日で食うだろ

それで1500カロリーだよ。お安く高カロリーだろ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:28:45.50 ID:NP20U1+A.net
>>734
> 気を付けるものはマヨネーズとツナ。
> マヨネーズは絶対食べちゃダメです。

マヨネーズとドレッシングは高カロリーですよね。
野菜はポン酢で食べるといいんでしょう。
生では600gも食べられないから、鍋がいいと思います。
野菜だけで800g以上食べてました。
快便でしたね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:06:38.14 ID:n0z0wX2W.net
>>734
そんな当たり前なことをドヤ顔で言われても…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:20:29.14 ID:nPno5Z2F.net
>>737
ツナって魚だけどあれは油に着けてあるんだよね?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:49:50.14 ID:2aiCUQwH.net
>>733
カロリー摂取は一日1900におさえて
あとは有酸素運動3,40分と筋トレを毎日やっただけなんだけどね。
ちなみに体重計がいうには俺の基礎代謝は2040ぐらいらしい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:38:15.90 ID:9kCg6wRx.net
基礎代謝が2040もあるってどんだけデブなんだよ!
と思ったら100キロ超えのスレだったw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:51:34.97 ID:DutP7swP.net
>>738

ダイエットに脂質はものすごい大事なんですが
マヨネーズはもしどうしても食べたかったら自分で作ったほうがいい。
私はそこまでマヨ好きじゃないんで、オリーブオイルと塩と酢を使いました。

市販のマヨネーズはどうもカロリーがグレーな感じ。
そして加工食品メインは結果が出にくい。

>>740
そう、マグロとかカツオを買ってきてお刺身以外でも自分で煮て食べるとか。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:53:40.70 ID:DutP7swP.net
産直でも、一日経っただけで野菜が味落ちるのに
何年も前に獲れたものを食べるってことは
どれだけ自分の健康に負担をかけてるかということ。

出来るだけ新鮮なものを食べるってことが大事。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:59:55.36 ID:DutP7swP.net
>>738

ポン酢は糖質入ってますよ。

自分で、しょうゆと酢あわせて味付けしたほうがいいです。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:04:52.72 ID:DutP7swP.net
食塩は必ず測ること。
一食2グラムにすること。
自分の舌任せだと濃い味になる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:51:01.77 ID:G7UfQbq9.net
ツナ缶、スープ煮があるじゃないか。
オレは毎日サラダにツナ缶かササミ缶ぶっこんで食ってるぞ。

http://slism.jp/calorie/110260/
http://www.inaba-foods.jp/products/detail/28

たんぱく質は意識的に取れよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:20:15.44 ID:B+0037I9.net
サラダチキンを細切れにしてサラダに乗せるのもいけるよな
ドレッシングをかければ、サラダチキンの塩っぱいだけの不味さもごまかせるし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:32:44.46 ID:NP20U1+A.net
>>745
ポン酢はドレッシングと違って絡めて食べないから大丈夫でしょう。
ポン酢自作までには至らなかったです。
摂取カロリーは1800kcal。
100kg超だと、基礎代謝だけで2000kcal以上はあるから、何もしなくても痩せますよ。
最初は10日で1kg減くらいいくでしょう。
均すと2kg減/月くらいですが。

>>748
ドレッシングのカロリーも考えたほうがいいよ?
大さじ1で30kcalはあるから。
スーパーで手に入る最もローカロリーなドレッシングで大さじ1で8kcalくらい。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:45:35.22 ID:w2vT8cGP.net
>>748
だからサラダチキンって言うんでしょう?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:44:23.78 ID:rnYlyboh.net
>>749
知ってる限りだとキューピーの梅のドレッシングが3kcalだった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:57:40.49 ID:5HyTHWDH.net
おいおいドレッシングのカロリーくらい大目にみろよ
マヨラーはヤバいけどさ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:14:19.26 ID:9y3KJpaJ.net
>>751

それはメーカー発表なんで、信じないほうがいい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:14:56.25 ID:HAuLNvZN.net
>>752
調味料の糖質は、軽視できない。
だからデブなんだよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:20:16.65 ID:9y3KJpaJ.net
あと、前で豆乳愛好の人いましたが

100グラム59iなんで、
コップ一杯で200とすれば120カロリーですよ。
ダイエット中の自分が定めたおやつは100カロリーです。
お勧めいたしません。

私は豆乳は測って飲んでます。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:32:07.71 ID:9y3KJpaJ.net
あと、フライドチキンが1ピース180カロリーって書いてるけど
それも疑わしい。

自分はたぶん、セットトータルで、たぶん700カロリーはあると思う
あの、ファストフードの店員さんていちいち計測してないよね。

店ごとに塩分の量も違う。ような気がする。
どう考えても、あのコストダウンを考えれば丁寧には作られてないって気がするし
そんなものを大事な自分の体にぶち込めばあとは健康被害しかないよ。

広告屋は口当たりのいいことしか言わない。
どう考えても自分の健康は自分で守るしかない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:52:02.32 ID:9y3KJpaJ.net
サラダ巻(軍艦)2つで一皿。
250だとして一皿500カロリー弱。
2皿で1000カロリー摂取。

ロールケーキより高カロリー

とにかくもし痩せたかったら
その選択肢から「ポテトサラダ」「マカロニサラダ」を外せ
そしてサラダ巻サラダサンド絶対選ぶな

マヨネーズは混合物も食べてはいけない。

自分はローソンのしゃきしゃきレタスハムサンドが好きで食べていた
当時の表示は確か217
だが今ネットで312に書き換えられている。

信じないほうがいい。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:56:14.02 ID:QZPx6IvR.net
>>753
そこまでいくと神経質すぎ。
全ての原材料を手作りするつもりなのかw
あなたが測って飲んでいる豆乳だってメーカー公表値を元にしてるんだろ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:59:28.67 ID:o63Yx5Id.net
>>754
甘いドレッシングならともかく梅ドレッシングの糖質まで気にしてたら普通の社会生活楽しく送れないっしょ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 09:06:08.55 ID:9y3KJpaJ.net
>>758
>>759

かつての私を見るみたい。
あなたたちの冷蔵庫には、ソースとマヨネーズが二本ずつ入ってるでしょ。
3年以上前の。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 09:11:52.06 ID:CphOftOL.net
トマトケチャップも忘れないで

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 09:55:47.78 ID:2/QRaDQ/.net
サラダ巻厨はほっとけ。
前スレでも自論を展開して突っ込まれてもスルー。
荒れるだけ。

痩せたなら他のスレに行くか自分で「サラダ巻スレ」立ててそこでやれ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:29:43.05 ID:fpXLy36y.net
私はチビでデブです。
1日にとるカロリーは平均より低いです。
私は偏食で肉は全く食べれません
普段の食事では魚も食べません
貝類は時々食べます
お菓子やインスタントのものなどはほとんど食べません
私は添加物が多いものを食べると具合が悪くなります
脂っこいものを食べても具合が悪くなります
私はスポーツをしているので基本米を食べるよう心がけています
一回の食事で米は180グラムほどです
おかずは基本一品や二品です
大体朝昼晩と三食たべています。

それなのに私はとても太っています
なぜかわかりません
痩せたいです
どうしたら痩せれますか?
食事はバランスよくしようと心がけています

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:38:32.30 ID:CphOftOL.net
筋肉ないんじゃね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:40:08.22 ID:fpXLy36y.net
私は結構筋肉質ですorz

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:54:19.75 ID:qC/LOsZo.net
100キロ超デヴや力士みたいに太ってる人より
アンガールズやカラテカ矢部みたいに痩せてる人のほうが筋肉ないよ
デヴは単純に食いすぎなんだからまず現実を直視することから始めるべき

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:00:10.33 ID:fpXLy36y.net
自分がデブすぎて辛い
体重が60キロ後半だ(´;ω;`)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:35:05.72 ID:VvinTYaM.net
>>767
スレタイも読めないのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:24:48.31 ID:fcfHPYjE.net
5ヶ月で108から78Kgまで落としましたが、まだデブの範囲だった・・・
体重が落ちないと書いてる方の1日の摂取カロリーは多いですね。

たぶん、細かいカロリー計算してる間はダイエットは失敗中かも
100kg以上も有って焼け石に水の部分より、大きなほうを減らした方が良いかと。。。
細かい計算は、体が60kg台になって体脂肪を落としたい人が考えるものだと思う。

自分の一日の摂取カロリーは1200以内。食事は朝と夕方(6時)の2回のみ

週に6日スポーツクラブで、30分の運動を2つ(週に3回はウェイトトレーニングが入る)
※摂取カロリーが少ないので連続1時間の運動は危険(眩暈を起こします)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:28:14.02 ID:haFlh/nW.net
サラダ巻きだけじゃなくて寿司自体カロリー高いの知らないのかな?
酢メシには砂糖だって入ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:43:50.91 ID:akX5WdrT.net
何食ってもいいよ
1日の収支があってればさ
100kgあるうちは何食っても総カロリー押さえりゃ痩せる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:50:43.89 ID:o63Yx5Id.net
家族、親戚が私以外美意識高いからほんと
肩身狭いですわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:29:34.40 ID:fnb8z/I9.net
>>769
> たぶん、細かいカロリー計算してる間はダイエットは失敗中かも
> 100kg以上も有って焼け石に水の部分より、大きなほうを減らした方が良いかと。。。
> 細かい計算は、体が60kg台になって体脂肪を落としたい人が考えるものだと思う。
> 自分の一日の摂取カロリーは1200以内。食事は朝と夕方(6時)の2回のみ

リバウンドへの王道を着実に歩まれてますね。
食事を元に戻して、運動を止めたらあなた確実にリバウンドしますよ?
ウェイトトレーニングして、有酸素運動して、1200kcalじゃ意味ないです。
有酸素運動を併用する「だけ」でも+500kcalは必要。
体組成計使ってますか?骨格筋率は大きく落ちているはずです。
筋肉量を維持出来るカロリーを摂っていないのだから。

筋トレ本を買ってくれば理由が判ります。
ビルダーはタンパク質(ホエイ)だけじゃなくて、
糖質(オレンジジュースなど)もよく摂って細かく計算してますよ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:04:50.66 ID:FFdIny/b.net
>>773
体重が100kgとかだと摂取カロリーや筋肉を犠牲にしてでも
優先的に体重を落とすのは有りだけどな。
何せ、運動をするにも身体に負荷が掛かりすぎてる状態だからな。

まあ、当然ながらある程度体重が落ちてきて食事量を増やすなら
運動量の増加は必須だが。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:11:12.63 ID:O/Tnxwd7.net
まだ100まで行ってないけどすげー勢いで体重増えてるから
ダイエットしないとだな

776 :756:2014/10/20(月) 15:44:33.96 ID:gSnQrV5E.net
まぁ運動止めたらリバウンドて当然ですよね
2年前から110kgでも今以上の運動は続けてたので辞めることは無いかな
逆に運動がキツクて食事が減らせなかった感じ。

今は食事制限に合わせて運動を減らしてます。
運動が緩くなると、食事は大幅に落とせるから。

65kg辺りまで続けるので来年の春には結果が出るかな?

>>774氏 が言うように今は減量優先です

最近はダイエットの終了の方法も考えてますが、
結局は緩いダイエットを続けて行くしかないようですね。
つまり元の食事量をした時点でアウトかな。

ウェイトトレーニングはコナミのV-BODYで指導をうけてますが、
プロテイン摂取したら体重の落ちが悪くなったので、
暫く減量優先で摂取は止めると伝えてあります。

でも減量でも持てるウェイトは上がるので、減量=筋力が下がる、では無いようですね。
勿論、筋肉量はデータ上は落ちてますが、持てるウェイトは上がってる。
つまり組成計の筋肉量データだけで見ても無意味のようです。


NFCでスマホにデータを転送できる体組成計は当然持ってますし、
コナミでも定期的に体組成を計ります。
やはり後は自分次第でしょう。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:49:37.25 ID:fnb8z/I9.net
>>774
> 体重が100kgとかだと摂取カロリーや筋肉を犠牲にしてでも
> 優先的に体重を落とすのは有りだけどな。
> 何せ、運動をするにも身体に負荷が掛かりすぎてる状態だからな。

100kgを超えていると食事制限だけで痩せるでしょ。
ただ極端なカロリー制限して有酸素運動してしまうと筋肉は維持できないよ。
筋肉から分解されます。

それに糖質を制限すると脳味噌をやられるし。
上の人が「1時間以上運動するとふらふらする」と言っているのがまさにそれ。
カロリーが極端に低いので糖を大量に消費する脳への供給が間に合わなくなっている。
だから、そうとうヤバい状態にある。
筋トレは有効だけど、極端なカロリー制限をしたら、筋も発達はしないわな。
大会前のビルダーは1日6回くらい飯食っている。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:50:45.32 ID:O/Tnxwd7.net
1200しか食ってないなら余裕で行くんじゃね?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:55:15.40 ID:fnb8z/I9.net
>>776
> ウェイトトレーニングはコナミのV-BODYで指導をうけてますが、
> プロテイン摂取したら体重の落ちが悪くなったので、
> 暫く減量優先で摂取は止めると伝えてあります。

それ、プロティン摂ったほうがいいですよ?
糖質を摂らせないライザップもプロテインだのなんだので筋肉増量の為に売りつけてますから。
筋トレだけでは筋肉はつきません。

体組成計で筋肉量が落ちているという事は基礎代謝が落ちているということなので
トレーナーの言う事は素直に聞いたほうがいいですよ?

あなたは、減量を達成した後、基礎代謝が落ちてリバウンドする身体になっているはず。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:00:33.04 ID:fnb8z/I9.net
>>779
体重だけを絶対指標にしているとまずい。

筋肉は脂肪よりも重いので、筋肉がつくと体重は現状維持か増える場合もあります。
体組成の他にはウエストのサイズなどで締まってきていれば問題ないでしょう。

スペック自体が判らないですし。
1200kcal食は重篤な糖尿病を併発している人がやるレベル。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:20:11.49 ID:U4b7Ojd0.net
130kgから50kg痩せて80kgになったけど太ももが弛みまくって下半身が細くみえない…

782 :756:2014/10/20(月) 16:28:04.30 ID:gSnQrV5E.net
汗) ビルダーを目指してるわけではないです。
大したカロリーでは無いけど、運動前のアミノ酸補助食品は摂取してます。

基本的に糖質制限はしてないので時々ケーキも食べてる。

ある程度体重が落ちてきたので、格闘技系の運動も始めるので食事量は増えると思います。
減量が止まる可能性もあるかな。

>>781
私も80kg前後で「まだ全然ダメだね」と思ったよぉ・・・
お互いがんばりましょう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:31:27.10 ID:QAOLKlx2.net
>>781
女性?

太ももの脂肪は最後の最後に落ちるらしいよ
お腹もだるだるだと筋トレはしたほうがいいと思います
皮があまるらしいです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:41:35.56 ID:l9XUbefS.net
まぁ杞憂なんだが(心配する前に痩せろよ!とセルフツッコミしてるわけですが)
痩せてだるんだるんの皮あまり状態になってから、トレーニングで筋肉つけるとどうなるんだろうか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:48:25.91 ID:o63Yx5Id.net
やっぱり限界はあるんじゃないかな?
お金あれば手術とか。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 03:55:50.32 ID:KBOGg9ma.net
>>773
食事をデヴの食事に戻して運動やめたら
どんなダイエット方法でもリバウンドします
痩せたら痩せた体型を維持する食生活にかえなければなりません
ダイエット終了と同時に元の食生活に戻れるという考え方がリバウンドの原因で

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 04:32:09.65 ID:HnN48sdk.net
>>777
血糖、グリコーゲン、脂肪と体内でエネルギー消費されますが
摂取エネルギーを減らしてカロリー欠損状態にするのと
活動代謝を上げてカロリー欠損状態にするのとでは
体内では同じカロリー欠損状態なのですから
どちらかだから筋肉が先に分解されるなどと言うことは医学的に見てもデタラメです
筋肉が分解されるほどのカロリー欠損状態であるなら脂肪も相応の分解消費
が行われています

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 05:19:56.86 ID:HnN48sdk.net
>>777
極端なカロリー制限をしたら筋肉が発達しないって?
カロリー制限関係なくダイエット時のアンダーカロリー状態では筋肉はつきません
脂肪を落として痩せたければ筋肉も落ちるようなアンダーカロリー状態じゃないと痩せないし
筋肉を付けたいなら同時に脂肪もつくほどのオーバーカロリー状態でなければ筋肉もつきません
ダイエットと筋肉の発達は医学的、生物学的に見ても両立しません

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 05:40:25.48 ID:bK+lnPSD.net
>>779
基礎代謝は体重に比例しますので
ダイエットで体重が減れば基礎代謝も減ります
筋肉が減って〜基礎代謝が〜て書く人はたまに見るけど
具体的な数字だしてどんだけ太りやすいのか説明してみてくださいよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:41:33.87 ID:S8LL/G2F.net
あと良く見るのが
トレーナーガー、トレーナーガーって言いだす人がよくいるけど
ジムのトレーナーは会員に長期通い続けてもらうのが仕事で
そういうプログラムを組むように教育されてるわけで
デヴを生かさず殺さず飼い慣らしてジムに行って運動しなきゃ結果でないなと思わせる仕事だから
慈善事業じゃないんだからデヴが痩せる為にあるんじゃないよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:44:00.91 ID:HflaJHRa.net
ぐだぐだいってねーで、まず体重を減らせよ
その上で筋肉だ〜基礎代謝だ〜言え

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 09:25:34.03 ID:AiNGlEgv.net
変なヤツが居座っててワロタ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 09:28:56.58 ID:7Nhpw+u+.net
>>790
全て悪意にしか見えない病気かなにか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 09:47:05.70 ID:HIMNloKb.net
>>790
正論、つか経験者かよw
エステもそうな。騙し騙し客を喜ばして大金ガッポみたいなw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:21:30.88 ID:Lz50lDi9.net
トレーナーからもらうのはアドバイスだろ。
それを実践するもしないも本人次第。
メニューが物足りなければ増やすも良し、
食事管理に至っては自分の意思だし(除くライザップ)
ジムはあくまでも場所を提供するとこだろ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:35:33.31 ID:iqeHvYSf.net
全身が火照って火照ってつらい……
クーラーつけたいけど他に人いるし

797 :756:2014/10/21(火) 12:13:08.02 ID:UapYcdQN.net
>>790
ウェイト機器の使い方が分からずに戸惑ってたら声かけられてウェイトトレーニング始めた。
やはり「商売だなぁ」と思った。w

ただ>>788氏の言うとおり、ダイエットでは筋肉量は落ちるだけなので
筋力を落とさない事を始めたかったら個人的には丁度よかった。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:43:15.60 ID:DZoM/XBM.net
>>790
ジム行ったことないんでしょ?
オプション払うとマンツーマンでメニューを考えてくれる。
趣味のスポーツのパフォーマンス向上の為に金払っている人もいるもん。

ラ○○○○のような金を毟り取る事しか考えていないところよりも
細く長いお付き合いを目指しているところのほうが多いよ。
休眠会員でいてくれたほうが経営的には嬉しいんだろうけど。
生き残りの為にどこも必死。
王道ダイエットから、運動が習慣化して筋肉マニアになる人もいるし。

上の人は一日2食1200kcalとやっている事が極端過ぎる。
リバウンドまっしぐら。
別にプロテインやサプリなんて独占販売じゃないのだから自前で買えば済む事だし。
ググるか、筋トレ本を1冊読めば如何に愚かな事をしているのか判る事。

例えばラ○○○○は極端な糖質制限して筋肉を維持する事で痩せる。
あれもプログラム終了後に体型を維持出来ている人は殆どいないはず。
だって筋肉は使わなければ無くなるんだもん。
何もしなくても維持可能ならボディビルの人のように
大会に向けて綿密なプログラムを組んで、1日6食以上食べたりしないで済むはずじゃん。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:46:57.96 ID:HflaJHRa.net
しかし皮算用するヤツだなあ〜
リバなんて落とした後の本人次第だし
つーかジムに金払うのもライザップに金払うのも目くそ鼻くそ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:29:12.34 ID:TN9L8MK+.net
デヴはすぐリバウンドするリバウンドするって体が勝手に太ったみたいな言い方するけど
実際は自分が太るほど食ってるから太るだけだよ
普通体型の人でも誰でも食べ過ぎることはあるけど翌日の食事だったりで節制してるし
体重が増えれば1〜2キロ増程度の時点で軽く節制して戻したりしてるんだよ
デヴって、あ〜リバウンドした〜リバウンドした〜って言いながら際限なく食べ続けて10キロ20キロとか太るんでしょ?
満腹中枢壊れてんだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:49:15.44 ID:3GC61ovS.net
胃腸が丈夫なんだよなぁ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:59:08.67 ID:/XOcZ6dS.net
できるだけ菜食、玄米で生活してるんだけど
痩せないわ
引きこもりだからかな
身体も頭も壊れちゃってるのかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:15:00.22 ID:BeO2M4mV.net
>>802
玄米でもどんぶり山盛りじゃ痩せないよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:24:33.28 ID:/XOcZ6dS.net
>>803
お茶碗に軽く一杯だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:27:13.22 ID:TN9L8MK+.net
玄米は白米より栄養価が高いってだけでカロリーは白米とほとんど変わらないから

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:37:23.85 ID:BeO2M4mV.net
>>804
どんな御茶碗?つーより何グラム?軽くは人それぞれだから。
3食とおやつをどの位食べてるか書き出して総摂取カロリーを出してみ。

本当に痩せたければその位は当たり前だよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:56:15.40 ID:ByBWbDeI.net
朝から暇だな〜豚共www

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:00:28.08 ID:/XOcZ6dS.net
100キロ越えから生還した人ってどんくらいいるんだろ
気分にムラがありすぎて死にたくなったり、開き直って食べたり、どうしようもない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:48:48.24 ID:3GC61ovS.net
そのままもっと太っちまえよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:27:18.35 ID:LqBw2BkI.net
糖質ダイエット開始してから約1ヶ月が過ぎます。
マイナス8kg位で現在110kgのデブです。

最近10日間位は110kg〜112kg位を停滞しております。
ダンベルも取り入れておりますが、現在は体重が減少する気配がありません。

タニタの体重計で、基礎代謝が2400kcal位あるのですが、
我々クラスのデブは基礎代謝分カロリー摂取していいもんでしょうか。

何せ体重分だけ基礎代謝量も多いので、普通の人の約2倍はあります。
上の人のように1200kcal/日までは行かないですが、
食事量を減らしてから体重減少が少なくなったように思います。

食事量を少なくし過ぎてホメオスタシスが働いたのか、
やってしまった感と、じゃあどこまで食べてもいいのかの境目が分かりません。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:33:57.02 ID:idTUf/C6.net
>>810
私は>>213です。
私は上記で書いたことを今も続けてまして100キロから77キロまで減量しました。まだ減量中ですがお互いにがんばって行きましょう。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:41:31.26 ID:LqBw2BkI.net
>>811

ありがとうございます。>>213過去レスを参考にさせていただきます。
こちらこそ今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:56:30.89 ID:jgeKWkId.net
>>810
スペック(身長と性別)が不明なので何ともいえないが
筋トレ(スロトレ、無理なら古いがダンベル体操)は続けたほうがいいよ
その体重だと有酸素運動はプール以外は当面無理でしょう

2000kcalくらいは食べても大丈夫なはず
というか100kg超えは完全な医療マターだよ
大きな病院に行って管理栄養士から食事指導を受けたほうがいいよ

「肥満外来、糖尿病・代謝科、etc.」で検索して病院を探してみ

医者は100kg超には運動して痩せろ!とは絶対に言わないから
どこかやられていると思うから、病院へGO!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:59:34.39 ID:/XOcZ6dS.net
>>813
頭ではわかってんのよ。
栄養やカロリーについては。
それをコントロールできないんでしょ。
カウンセリングにでも行った方がいいと思うわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:18:21.00 ID:/9qXP+kf.net
>>810
元の体重はいくらだったの?
ホメオスタシスについては体重が5%減ったりとか
ダイエット開始から1ヶ月で起きるとも言われてる

対策としては今まで通りに続ける
チートで食べる日を作るとかある

100kgを超えてるなら2000kcalくらいとって生活してればいいんじゃないかな
ごはんのお代わりとかしないで定食で三食たべるとその程度なので
1500位下に減らしたりするより無理せず続くと思うよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:27:42.84 ID:LqBw2BkI.net
797です。早速色々とアドバイス頂きましてありがとうございます。
当方男性で、身長は172cmです。ダイエット開始時は118.5kg位で
食べ過ぎると120kgの大台に乗っておりました。

この体重でホメオスタシス発動はちょっと殺生ですが・・・
アドバイス頂きました2,000kcal/日を目標に頑張ります。
宜しくお願いいたします。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:43:38.19 ID:jgeKWkId.net
>>816
そのスペックは完全な医療マターですね

私も107kg→74kgです
代謝外来に通院しています
最初は1ヶ月毎、最近は2ヶ月毎ですけどね

医者が指示したカロリーを元に管理栄養士が食事のアドバイスをしてくれます
記録ノートのようなものもくれるはずです
勿論保険も使えます
血液検査はしましたか?職場の健康診断は?

運動開始前にドクターチェックも兼ねて受診を強くお勧めします
自力でやるならレコーディングダイエットになりますね
基本的にカロリー計算の出来ないものは口にしないほうが安心です

818 :756:2014/10/22(水) 19:17:24.89 ID:UONilrRY9
>>810
ネット意見はダイエットと同じく、腹4分目で。
意見を適当に参考にしたフリをしながら、ご自身の方法を見つけてください。

聞いて安心して食べてしまうかもしれないし、安全上、皆さんも王道の方法しか言いづらい。

ただ100kg越えで2000Kcal以上は、どうかな?


以下は私個人の方法なので、読み飛ばしてください。

私は運動するデブだったので、登山しても下りは走ったり
スポーツクラブでも週に5回くらい1時間以上有酸素系の運動に出たましたが
食事は2000kaclを少し超えてる程度だった。

ですから運動ができるかどうかでも微妙に選択が変わりますが
何々ダイエットなんて関係なく、収支を考えたほうが良いです。

キツイ運動 > 普通に近い食事
ゆるい運動 > キツイ食事制限

グラフを頭に浮かべて、右上に上がって行く運動量の変化と、縦軸が必要な食事量。
ダイエットのためには縦軸の食事量は常に減らす必要がある。
グラフ上の、どの位置で収支のマイナスを出すかは、人それぞれ。

ちなみに私は、最初の1ヶ月はスポーツクラブを1ヶ月休んで
毎日1時間の緩いエアロバイク運動と、きつい食事制限にしました。

緩い運動にした理由は、食事制限しながらキツイ運動で差を出す事に危険を感じたので。
それにキツイ運動でも緩い運動でも、収支の差は同じように出せます。それなら緩い運動が楽w
食べる方が良いなら、キツイ運動を頑張ってください。

ひとつの考えなので、あとはご自身の考えでどうぞ。

819 :769:2014/10/22(水) 19:27:53.60 ID:UONilrRY9
ごめん。818は「769」でした。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:24:17.91 ID:OH8Q81Q/.net
今日コーヒーショップ行ったら客で来てた主婦に帰り際「クマちゃん」って言われた…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:34:57.46 ID:/XOcZ6dS.net
クマちゃん可愛いじゃん
不快には思ってないんじゃない?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:40:09.13 ID:8zhKubVD.net
ツキノワグマかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:25:17.68 ID:Vr30AWdi.net
肥満外来ってどんなことするんですか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:46:35.82 ID:7LkH8j9P.net
俺なんて昔原付のってたら
あだ名がボリジョイになったよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:15:30.51 ID:U19Qpog/.net
>>820
熊さんって呼ばれるよりクマちゃんなら可愛いかも プーさん的な

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:41:24.28 ID:TBx8Ah8l.net
>>820
デブ妄想乙

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:07:54.79 ID:38Hn3z2W.net
交通事故で大腿骨や膝にボルトやプレート入れて1年3ヵ月仕事も辞めて満足な運動が出来ず食っちゃ寝で28kg太りました
現在178cm106kgです
ウォーキングと水泳の許可が出て様子見ながら距離を増やしたいと考えています
一番痩せたいのは顔で下膨れのように肉が付いてがきデカのこまわり君みたいになってます
同じような経験で解決した方いませんか?
良い方法があれば教えて下さい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:17:39.20 ID:wT7+/KuP.net
顔はすぐ痩せる
3日食わなきゃ1s痩せるぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:28:16.99 ID:jhdgM6qM.net
>>823
174cm120kgで行った時は、体重と血圧測定、定期的に血液検査、後は食事指導だけだった。
楽に痩せれる薬を期待したんだけどなw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:34:50.50 ID:38Hn3z2W.net
>>828
過食なんでまずは食べない方で頑張って見ます

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:11:52.85 ID:0OqTctcR.net
>>827
そんな漫画あったな、交通事故でデブになったやつwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:21:41.91 ID:38Hn3z2W.net
>>831
いやいや今はデブったなと余裕出て来たけどマジで一生寝たきりか車椅子と思いましたよ
でも事故は相手あることなんで被害者である以上は嫌な思いもありますが

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:34:08.36 ID:WM6xm1j8.net
みんなの通院状況が興味深いので、参考までに自分のも

通院開始時160cm122kg(現99kg)
30歳になったし糖尿病心配だしで糖尿病外来に行った
結果、糖尿病ではないけど予備軍のエースくらいだったから運動と食事で痩せるよう言われて
いまは内科に移って毎月報告のために通院してる
と言っても毎月何kg痩せたかと体調、薬の利き具合なんかで、あとは3ヵ月に1回の血液検査
ちなみに通院から半年の今は血液の値も血圧も正常になりほぼ減量報告して薬もらうだけの状態

栄養士の食事指導は1回だけ、自分が何を過剰に摂ってるかとかこんな食べ方が良い悪いの説明を受けた

>>827と似てて足首と脛に金具入ってるけど、時間をかければ障害になるものがあっても痩せられるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:34:49.43 ID:Eamo8WvI.net
俺は自転車だけど接触事故で倒れて、自分の重さが原因だろうけど膝と脚にアザ
だけど相手の一言目が前見ろ!ってあまりにも自己中な言い方だったから
半年キッチリ病院かよって慰謝料ウマウマだったな〜

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:38:10.09 ID:RzeGnp3p.net
8月に心筋梗塞で2度目のカテーテル挿入、2週間入院、病院食が不味くて残したりしたら、6キロ痩せました

その勢いで退院してからダイエットに目覚めてジムへ週5通い 各3時間程運動
と1日16時間断食で
身長171cm体重101キロ➡︎87キロ
キッカケって大事ですね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:40:00.04 ID:RzeGnp3p.net
>>835
101キロが87キロへ
でした
文字化けゴメン

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:59:51.01 ID:wW/db02Y.net
俺も脳梗塞後に減量を始めて30s落とした。
今度リバウンドしたら死ぬ(脳梗塞再発)って思いながらウォーキングしてる。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:06:54.05 ID:sbpXcgQf.net
生きてるのが奇跡だね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:56:29.54 ID:2MiEwNWx.net
>>832
ごめんな、軽率な言葉羅列してm(__)m

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:01:20.49 ID:wW/db02Y.net
>>838
いや本当にw
皆さんも気を付けてください。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:13:24.36 ID:1+V/qPhz.net
自分は怪我じゃなく病気で動けなくなってデブったけど食事制限とウォーキングで落としてます
ウォーキングっていうより歩行リハビリを兼ねてって感じですが
歩く速度や距離を少しずつ増やしてます
ほぼ食事制限ですが月5kg減を目安に頑張ってます
今4カ月で20kg減 でもまだデブ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:17:26.91 ID:4iMGQXT8.net
>>837
後遺症もなく、治って良かったですね、本当に。
助かっても、若いのに後遺症が残る人はかなりいるみたいですよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:10:34.85 ID:8DQvgUl2.net
>>829
うーん、やっぱり英会話とかと一緒で通うだけじゃ
痩せない感じですね
当たり前かw
いい加減痩せたいんですけど。

844 :822:2014/10/24(金) 07:46:05.51 ID:eR5fIirj.net
>>842
治って良かったですw
40才ですが後遺症も無く(当初は50m歩くのに30分かかってました)体重も減り
高コレステロール血症、高尿酸値血症、脂肪肝なども改善し現在は全て正常値です。

発病したら一刻も早い診察が重要です。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:09:25.95 ID:SoZANPoU.net
ウォーキングダイエットって結構歩かないと効果ないって聞いたけど普通のメタボレベルみたいに5km以上とか歩けない
膝や心臓負担も怖いし
でも2kmくらいならやれそうだがどうなんだろ?
徐々に痩せて距離増やしてやれればいいけど最初から痩せないなら辛い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:26:01.78 ID:eR5fIirj.net
>>845
無理せず最初は2q位で良いのでは?
慣れてくればだんだん距離が伸びていき成果も出ますよ。

スマホのGPSを使ったダイエット系アプリでデータを残すと励みになります。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:45:45.72 ID:NkMiei7X.net
伊集院光みたいにイングレスやりながらあるけば?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:00:14.39 ID:SoZANPoU.net
>>846
iPhone使ってるけど防水のやつに変えた方がいいよね
2kmなんて歩くと汗が凄いから壊れる
今までもポケット入れてるだけで蒸れたりして壊れたことがある

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:51:54.42 ID:lQEtZPvL.net
>>848
小さいバッグ使えば?

850 :831:2014/10/24(金) 13:20:06.47 ID:o1+ylVG8.net
>>848
俺はアームホルダー使ってます。
DocomoのZ2使っていますが画面の大きいスマホ対応の物も探せば有ります。

ウォーキングならポケットでもいいのですがちょっと走れてくるとアームホルダーでないと辛いです。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:52:43.79 ID:U3CtczkZ.net
10代で100s以上あるからマジやばい…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:26:38.38 ID:8SitKDpN.net
>>851
青春がデブなせいで潰れるんだよ。
気合い入れて生まれ変わろう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:04:22.93 ID:bGvZ7gA9.net
>>851
若けりゃ代謝もいいから体重も落ちやすい
チャンスタイムなんだからガンバレ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:07:44.17 ID:3Uej2aSC.net
早く痩せろ
皮が余るぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:26:29.71 ID:U3CtczkZ.net
>>852
確かに青春はない…
体育もマジ辛いし。
もてないし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:31:48.18 ID:U3CtczkZ.net
小さい頃からずっとデブだったから
悪い慣れがある気がします…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:31:17.49 ID:+pxuOlMI.net
言い訳だよそんなもん
このままデブすぎてオナニーしかできなくなるぞ?
セックスしたいだろ?一生童貞でいいのか?
早く痩せようぜ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:14:57.28 ID:b/OYbnbh.net
痩せればセックスできるのかよw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:50:15.62 ID:SH7gD0u3.net
二週間くらい絶食しようと思うが死ぬだろうか?
10年くらい前に100kg超えたとき胆石で入院して点滴だけで二週間絶食した
退院前に測ったら78kgだった
今は105kgあって最近は膝にくるんで軽くしたい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:06:39.16 ID:Xk9DOTH2.net
>>859
点滴の中に必要なものが入ってただけだよ

861 :756:2014/10/25(土) 14:21:11.51 ID:2cts6bVe.net
>>859
以前、同じ病気で入院したけど確かに10kg以上落ちましたね

また入院したいなぁと思ったよw 腹も減らないから楽
ただ、>>860氏の言う通りだね。

超デブのダイエットでは、だいたい食事制限だけでも
最初の月は7・8kgは簡単に落ちるね
他の方法のダイエットの方も最初の月は大きく体重を落としてる方が多いみたい
その後は考えて行わないと継続できないのは同じ

他の方を参考にして1ヶ月でもダイエットしてみたら?
上手くしたら継続できるかも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:27:54.76 ID:elYHifjY.net
もうさ一2ヶ月で痩せられる体じゃないんだからさ、一生続けられそうな健康法を見つけるしかないよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:25:10.00 ID:2LsPSjBE.net
あ〜 腹減った〜
ここの皆のレスを見てモチベーション維持してます。
100kg超級の皆でちゃんこ鍋でも食べたい心境。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:29:28.00 ID:3+Sl54St.net
>>857
一生童貞は辛いですね
た、確かに今の状態だともしセックスのチャンスが
あっても出来ない気がします…
お腹の脂肪で埋もれた感じになっているので…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:14:16.04 ID:NT/6Gkka.net
風俗で筆下ろしして来いやщ(゜▽゜щ)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:21:23.62 ID:obVXty1z.net
>>858
だよねw

むしろ男ってケンカ強いオラオラなデブDQNがヤリチンで
大人しいガリ草食がいない歴=年齢ってパターンが殆どな気がするけどw
色白のガリガリが良いなんて女は実際殆ど居ないし芸能人でそう言うのが
良いって言ってる女はその見た目じゃなくて芸能人としての華やかな肩書や
モテると言う事になってるポジションを良いって行ってる場合が殆どだしな。
素人が見た目だけ真似てもクオリティも低ければ一番大事なポジションが無いんだから
モテ考えるなら要領悪過ぎw

話脱線したけど女と大分事情が違うと思うよw
人として見た場合は健康面でもファッション面でも
デブと痩せてるなら、痩せてる方が絶対良いけど
男の場合痩せてるからモテるは全く成り立って無い。

その辺のモテに繋がる痩せ要求度は男は女子ほど過酷ではない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:29:27.27 ID:obVXty1z.net
>>854

年齢上がるとそれが深刻なんだってな。

30代なり40代になって生活習慣病なり健康状態維持できないから
ダイエット始めようとか思っても手遅れなのが体重じゃなくて皮らしい。
内臓脂肪や腹の肉、顎の肉は取れても年齢イっちゃってからでは
伸びた皮は戻らない。醜さのツケって奴だろうな。

やるなら早く。美容考えるなら20代前半からでも必死になった方が良い。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:30:47.02 ID:3+Sl54St.net
>>865
風俗はまだ早いですw

やっぱりこの凄く出たお腹を
引っ込ませないと…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:38:16.53 ID:obVXty1z.net
相撲取りでもヤレるんだから腹の肉はヤル上で問題にゃならんだろ

それは腹の肉より短小さの方が(略

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:39:37.29 ID:elYHifjY.net
痩せた方が万人受けするけど
男子はキャラ次第でモテるよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:41:02.26 ID:3+Sl54St.net
そんな皮やばいんですね

>>869
マジっすか。
短小ってことでもやばいですw
腹が出てて、プラスしかも埋もれてるのか分かりませんが
凄く小さいという

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:42:12.51 ID:U1xmLGo+.net
>>866
> 男の場合痩せてるからモテるは全く成り立って無い。
>
> その辺のモテに繋がる痩せ要求度は男は女子ほど過酷ではない

そう?前にニートの女と付き合っていた事があったが
「ダイエットしようかな?」と何気なく言ったら、「そうしてくれればもういうことない」と言われた。
自分で稼いでいない、何の取り柄もない奴からそう言われたので、結構ショックだった。
ちなみにその頃のスペックは173cm78kg。

現在107kg→76kg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:51:00.78 ID:3+Sl54St.net
>>872
二―トの女とどうして付き合うことになったのか出会いとか
気になるんですが。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:54:38.09 ID:ORvxdWxG.net
痩せて、腰回りの肉が落ちると、埋もれてたチンチンが出てくるので、お!こんなに在ったのか(長さ)と嬉しかった。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:30:50.66 ID:3+Sl54St.net
痩せたら長くなるんですかね?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:51:29.60 ID:v3IXwyrA.net
長くなるんじゃなくて元のサイズになるだけ
周りの肉によって埋もれてるのが出てくる
もっといえば包茎も治る可能性があるよ
まあそれよりも腹で見えなかったチンコが見えることに感動するけどな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:11:50.74 ID:T995kBYm.net
今、かなり埋もれてますけど実質長くなる感じに
なるんですね。
ああ〜今、チンコまったく見えないですねw
正直オナニーもしにくいですw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:41:06.44 ID:KRZdfn14.net
厚い脂肪は男性ホルモンの分泌を妨げるし
成長期に運動しないで太ってると致命的
10代なら勃起して反り返ってへそに付くくらいないと
風俗行って親指とか小指とかアダ名が付くのはデブばっかりらしいよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:47:34.22 ID:OszGA5BV.net
>>877
俺も
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/s/s/k/sskkyy81/bebooop001.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:47:40.89 ID:RezxQ6aI.net
>>866みたいにオラオラデブDQNとガリ草食比べるなんてアホ過ぎ
同じ条件のデブと標準がいたらどっちがいいかなんて明白

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:19:44.94 ID:C4BtkZtA.net
毛を処理してパイパンにしても長く見えるよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:57:08.46 ID:8Bu7ddh/.net
>>879
ビーバップの与太郎行進曲で偏差値番長にドロップキックでぶっ飛ばされる前の均太郎か

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:03:03.33 ID:Xi9be0EP.net
実際のところ、みなさん体重とか体脂肪率とか
どれくらいなんすか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:34:37.07 ID:nuLYJ5DJ.net
174cm76kg16%です。
もと120kg37%です。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:09:29.65 ID:MmIDw8hV.net
体重101キロから77キロ
体脂肪30%から18%になりました。
身長は178です。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:26:18.79 ID:NI9McUaq.net
>>885
どれくらいの期間で落としたの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:47:38.89 ID:hW8ICoup.net
みなさんに比べて僕がチビだと分かりましたw
それでデブだという……やばいw  笑えないけど。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:07:22.51 ID:XT06htk/.net
110sから80s切るくらいまできたけど
オッパイや腹の皮が縮まらん
外面は引き締まったけど、服脱ぐとだらしない…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 03:10:41.64 ID:uvfFle2P.net
長さより太さだょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:14:03.38 ID:Z2SwRaFy.net
>>886
気づけばもう6か月目が終わろうとしてます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 10:14:13.51 ID:56aRIPOJ.net
>>888
104kg→80kg目指してるけど
皮あまるのが怖い
何歳でつか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 10:32:46.13 ID:mAbjVZYP.net
皮は宿命よ
ぶくぶく太った罰

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:11:26.14 ID:CYAyOfsC.net
切るしかないのん?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:14:31.90 ID:aoj8+t5k.net
はさみでパチンと

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:25:07.29 ID:izAWGHNK.net
痩せてから考えればいいじゃん
ちなみに曙の腕にあるタトゥーは皮膚切除の跡を隠すため

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:37:29.18 ID:bXVbg8Fh.net
>>891
皮の心配より腎臓、肝臓、動脈硬化や糖尿病の心配しろよ。
血液ドロドロだよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:54:07.07 ID:Vw39XWen.net
皮が気になるならゆっくり痩せる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:15:56.67 ID:56aRIPOJ.net
>>896
血液ですか
健康診断では問題なかったです
肝機能は下がってきました

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:59:21.75 ID:bXVbg8Fh.net
>>898
肝機能が下がったってのは数値的な事?そんな感じがするって事?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:11:52.03 ID:56aRIPOJ.net
>>899
健康診断でずっとAだったのがCに
20代みたいな飲み方してるのが原因かと
今は94kgで体脂肪も27%→23.5%だけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:33:25.53 ID:bXVbg8Fh.net
>>900
アルコール性脂肪肝かな?
減量より禁酒では?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:48:05.89 ID:e3cEX1Jk.net
>>888
腹の皮というか、脂肪の付着した層がだるんだるんになって残りますよね。
腹筋をすればある程度締まるような気もしますが、
余るような気がします。

>>898
痩せるとγ-GTPは改善します。
高脂血症も治りますが、動脈硬化=血管内壁に付着したものはなかなか改善しないようです。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:42:47.43 ID:bIiOTWGk.net
体脂肪率47%ってやばいっすよね?
10代で100s以上あるんですが…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:26:41.98 ID:Zy+NFErq.net
やばいが10代ならまだ取り返しはつく
まずは歩け、そして頑張れ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:46:01.85 ID:PfH4yn+i.net
6月から真面目にグラム単位で栄養計算&運動をするようになって順調に体重が減ってる
111キロあったが今年中に100キロ切れそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:47:27.32 ID:bIiOTWGk.net
ちなみに10代ですけど
身長162p
体重124s
体脂肪率47%ですね…
そんなに10代なら痩せやすいんですか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:47:54.52 ID:mrcVaAv0.net
>>905
ゆっくりしたいいペースだね
頑張れー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:51:03.81 ID:mrcVaAv0.net
>>906
gdgdいわずにやれ

結局、やるかどうか

909 :890:2014/10/27(月) 23:04:48.52 ID:vektgo0N.net
>>907
ありがとう
因みに今、難消化性デキストリンを飲んでるんですが
血糖値の変動が緩やかになり強い空腹感に襲われる事が無くなり
とても楽です オススメ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:08:55.68 ID:bIiOTWGk.net
>>908
分かりました…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:34:34.04 ID:XT06htk/.net
>>891
35っす
4年くらいかけて痩せた

>>906
162で124って盛大に肥えたね
10代は代謝がいいから痩せやすいって言う
のんびりでもダイエットしてった方がいい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:42:59.18 ID:bIiOTWGk.net
>>911
本当に盛大に肥えてしまいました…
親のせいとか言い訳は聞かないですね
お菓子好きなのがいけないんだなぁ…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:00:47.35 ID:fuEMUBeq.net
わかってるならやめればいいだけ。
こんな簡単なダイエットねぇわ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:07:46.69 ID:ZGI2I10T.net
いや、でも、お菓子はそんなに食べて無いと思います(>_<)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:13:24.26 ID:ShPJXyPT.net
みっともねえ言い訳してねえでダイエットしろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:36:35.86 ID:Xi2tV/nM.net
10代後半からは自分のせいや

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:51:06.65 ID:HpDpd5zM.net
1キロ落とすのに7500カロリー
124キロから60キロに落とすのに64キロ減量・・・。
64キロをカロリーで表すと480'000カロリーを燃やさなくてはいけないわけだ。
1時間歩いて300カロリー位か?
基礎代謝は?
食事制限。
これは壮大な戦になりますね。

素直に病院に行ったほうがいいかもね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:19:50.02 ID:jeb/G4aS.net
身長もかけよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:45:49.93 ID:UaheHgsn.net
>>917
1日500kcal減らせば2週間で1キロで月に2キロちょっと
まあ、3年掛けて痩せればいいでしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:14:05.85 ID:JDRDKfHb.net
ダイエット始めてもうすぐ1年
30キロ痩せたけど100までまだ遠い
体重減らなくなってきたんで泣きたい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:41:19.28 ID:wUi2IFbO.net
上出来じゃん それなら

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:48:03.56 ID:XFukrq5I.net
皮だけで数十キロあるんじゃない?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:58:29.34 ID:JDRDKfHb.net
>>922
何キロかわからないけど腕の皮やばいですね
どんなに痩せても腕回りメジャーで測ると皮の長さ測ることなるんで
数字はずっと変わらないんでいくら測っても無駄ですよっていわれました

924 :876:2014/10/28(火) 10:33:46.47 ID:9qzRSdQt.net
>>911
35歳で4年かけても皮あまってしまうのですね…
しょうがないと思って痩せてから困ることにします

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:43:50.61 ID:jeb/G4aS.net
そんなに人前で脱ぎたいのか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:50:09.97 ID:IUbjDz0+.net
皮膚切除した口だけど、切除前と切除後じゃ全然体重かわんなかったよ
(10時間くらいの手術で術前の食事NGだからちょっと日にちおいてからの測定だけど)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:12:23.57 ID:Xi2tV/nM.net
>>920
まだまだ食生活で見直せるところがありそう
標準な食生活してたら3桁切るでしょ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:19:55.01 ID:JDRDKfHb.net
>>927
こんなにはやく停滞期がくるとは思っていませんでした
食事の内容見直したいと思います

929 :876:2014/10/28(火) 12:07:20.11 ID:9qzRSdQt.net
>>925
サーフィンするのでどうしてもね
まぁ誰も見てないのは分かってるけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:50:16.06 ID:BT/tW4tB.net
一年間停滞期が来なかったならむしろツイてると思うが。
あれは体重の5%落としたら起きると言われてるし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:00:14.62 ID:SpbpcmvW.net
ここの住人で最高重量は何s?

俺元121s。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:27:52.76 ID:YoFYK2sD.net
>>919
そうですね。
後は自己管理が三年続けられるかですかね。
私も最初は苦労しました。冷蔵庫扉を開けては閉めて開けては閉めて目が欲しいだけとの戦いをしてました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:05:29.12 ID:ec3cf76l.net
>>926
皮膚切除って病院は何科ですか?整形外科ですか?皮膚科?
傷跡はどんな感じになりましたか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:11:23.44 ID:YrOK8Xi0.net
>>926
前にもいた方ですか?

何かググったら皮膚切除はとても痛いそうですけど?
自費なので150〜200万以上しませんでしたか?

HO茎も自費だと20万以上しますから。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:26:14.51 ID:Xi2tV/nM.net
高いし、加藤大とか常盤さんはせっかく切除したのに盛大にリバウンドしてたからね。
男性はそんなに気にしなくても平気よ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:44:06.73 ID:wDi+4Qcf.net
人間の集中力は以外と持続しないよ
別に長期でやるなら半年置きくらいに休み入れて
集中力を維持していけばいいし
長期ならダイエット中だからあれは食べられないこれは食べられないっていうやり方は現実的じゃないよ
なんでも食べるけど量を減らすやり方しないと
こうじゃないとみたいな固定観念は捨てたほうがいいいよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:58:18.94 ID:Eu6KOflG.net
特別頑張り過ぎなくていいんだよね
生活を変えればいいんだから
食事の内容に気をつけるのも、軽い運動も
標準体型の人は普段からやってるんだから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:46:06.56 ID:t7wpf3F3.net
>>931
元140kg
身長は190cm

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:02:07.59 ID:rGN1hyJJ.net
134

85

104←今ココ 身長は185

2年くらい85kg周辺維持してたんだけど今年の始めにバイキングで覚醒してしまった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:03:04.14 ID:Eu6KOflG.net
ただ食べる量、回数へらせばいいだけ。
でもそれができない。
あー、今から正月に親戚に会うのが嫌すぎる
コンプレックス酷過ぎて内向的だし、暗い巨デブって最悪だよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:44:08.25 ID:m7LKC9TD.net
>>940
回数は減らさない方がイイ。

まあ1日6食とかなら減らした方がいいけど・・・。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:51:02.32 ID:RiaN1BOs.net
一日3食は食べ過ぎ、食べる必要無い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:47:48.26 ID:M5hOCx6L.net
三色を少量喰よ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:57:30.43 ID:RiaN1BOs.net
3食食べろ、一日30品目食べろってのは
食品会社の陰謀なんよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:01:05.55 ID:dYfzv/2P.net
3食キャベツ一個でいいよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:29:06.06 ID:iuA3do0Q.net
100kg超は、まず適量を覚えたほうがいい。どう考えても食い過ぎだから。でも極端なことはしないほうがいい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:25:28.98 ID:tGj0ERwn.net
1日1食でいいいよ
そもそも野生の動物で3食食べてる動物はいないし
日本でも一部の地位の高い人間を除いて
江戸中期まで庶民は1食か2食が普通で
3食が根付いたのは江戸末期から明治にかけて
しかも当時は今みたいに栄養価の高い食品なんてほとんど無い時代
その栄養事情を考慮しての3食だったんだよ
それに世界の歴史を見ても3食文化は100年に満たない
しかも肥満による成人病が世界的に深刻な社会問題になり始めたのは3食文化が根付いたここ数十年
何がいいか悪いかはマスコミじゃなく自分で考えるべきよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:23:01.99 ID:IUebIPcs.net
江戸時代って・・・
だってその頃の平均寿命は今よりずっと短かったんじゃないの?

何食だろうが適量ならいいんでしょ
1日1食で5,000kcalとかじゃ意味ないし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:52:54.55 ID:RiaN1BOs.net
モリクミがリバウンドしてた

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:05:06.39 ID:4ZAbxPQR.net
気付けばダイエットのため、
無意識に無理して食べない方向になっている。
これ長期的に確実にリバウンドする予感・・・。

ダイエット中の100kg超級の皆さんの1日の食事の量を教えて下さい。
参考にさせて欲しいです。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:18:53.99 ID:PRW/KRgS.net
朝食を食べようキャンペーンを
はじめたのは、アメリカの
電気トースターメーカー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:26:30.20 ID:yYr+Y8FJ.net
>>950
朝、昼、晩とちゃんと食べてる
一食が600から700カロリーで一日で2000カロリーくらい
後はプロテイン飲んだり

普通に仕事(デスクワーク)分動いて45日で112キロが103キロになった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:30:49.41 ID:4ZAbxPQR.net
>>950 ありがとうm(__)m プロテイン飲んでみる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:35:24.43 ID:yswQp+oV.net
>>950
基礎代謝分食べてる
1800kcalくらいあるからその分食べ
日々最低720kcal動き月3kgずつ落としてるとこ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:39:21.82 ID:yYr+Y8FJ.net
>>953
たまにお菓子も食べるけど小さな袋のにしてる
割高だけど大きな袋をあけると全部食べちゃいそうだしw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:29:59.64 ID:RiaN1BOs.net
お菓子開けたら完食しないと気が済まないのよね。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:44:49.40 ID:SlLUn9HK.net
今112キロなんですけど何キロくらい減らしたら外見に変化がでてきますか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:49:29.16 ID:EPAbTdXa.net
ピーク時110キロ→現在95キロ
久しぶりに会う人からは80%
頻繁に会う人で20%

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:35:39.09 ID:yYr+Y8FJ.net
>>956
湿気るとか何とか理由つけて食べちゃうんだよねw

960 :890:2014/10/31(金) 01:37:52.06 ID:AtqyE/Bn.net
>>950
3食普通に食べて計1800〜1950kcalくらい
たんぱく質、脂質、炭水化物の割合を2:2:6になるようにしてる
運動は踏み台昇降とダンベル筋トレ
週に一度チートデイを設けて3000〜4500kcalくらい食べてる
それでも緩やかに体重が減っていて
今年中に100キロ切る予定

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:13:41.42 ID:8KeL+jPP.net
グタグダくだらん押し問答は良いから歩きなよ。ただ歩くことすら出来ない?何も難しいことはない歩くだけだよ?はや歩きしろとも走れとも言ってない。
普通に遅くても構わないからとりあえず歩こう。
医者に行こうが食事制限しようが何しようが運動しないことには痩せないんだ。
もう一度言う、歩け、ゆっくりでも遅くても老人に子供に抜かされても構わない、人を気にする前に先ず歩こう。
人目が気になるなら夜歩こう。
歩けば心身共に強くなり自ずと続けられるから。
とりあえず歩こう。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:22:23.29 ID:ZfDZGadJ.net
20代半ば♂ 10/19時点でなんと137kg
昨日の夕方時点で133.4kg
毎日豆腐ときな粉バナナヨーグルトを朝に食べて、間食をほとんどなくしました
それでも3000kcalくらい食べてます
どうしたらいいのやら…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:22:32.99 ID:xMAb+VHW.net
>>950
同居人が普通体系なら、そいつと同じ量にすればいい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:33:00.15 ID:ZDZLTlU5.net
>>962
とりあえず3000でいい。
そのまま食ってても80kgにはなる。
80になってから普通の2500あたりにしてみよう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:33:05.74 ID:8KeL+jPP.net
>>962
単なる食べ過ぎては?めんどくさくてもカロリー計算出来る物をたべて計算して2000カロリー以下にしたほうがいいですよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:14:10.11 ID:8sPshIXX.net
いくら太ってて基礎代謝上がってるって言っても
3000食い続けて80sになるのは無理がある
ちょっと歩くくらいすれば100s位にはなるかもしれんが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:32:55.43 ID:vv3rbZhF.net
続きもしない運動より
まず適切な食事量だよ
歩くだ走るだとかジムで云々は
標準近くの人が美容や見た目の為に更に絞る為のものだよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:39:04.86 ID:WwNkJot5.net
>>967
食事は重要だね。
けど軽いウォーキング位の運動も必要。
走ったりジムはその後でOKでしょ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:34:16.21 ID:lZ/SNbqJ.net
>>962
こういうのはネタだからマジレスしても意味無いよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:45:34.80 ID:x9nFlTVf.net
ネタを利用していい機会だからと
自分が普段やってることを書いてるだけだよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:20:25.59 ID:76oSQavu.net
子供の頃貧乏で美味しいモノが食べられなかった反動で太ってる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:40:40.17 ID:ZfDZGadJ.net
947ですがネタじゃなくて事実です…
こんなデブも世の中にはいるんです
軽いウォーキングも混ぜていきたいとおもいます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:39:24.56 ID:cq1rx74U.net
100キロオーバーは歩かなくていいよ
膝に水たまるか怪我するだけだから必要な時に運動出来なくなる
食生活の改善で100キロ切れないなら歩くだけ無駄になるから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:10:12.70 ID:PblacDJY.net
>>973
医者も運動は推奨しないよね。

>>962クラスは医療マターだから、医者行ったほうがいいぞ。

つうか、そんなんでよく就職出来たね。身長にもよるだろうけど。
喫煙者、巨デブは採らないところ増えた。
最終面接で落とされる。

思い当たる節ないの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:23:59.47 ID:DjgoV1A/.net
絶食4日だが空腹以外は普通に動ける
102キロが99キロ
痩せたやつだと生命に関わるんだろうな
水が甘く感じる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:32:56.89 ID:PkjvhPL3.net
んなもん、食事再開したら一瞬で戻るよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:52:02.44 ID:PblacDJY.net
>>975
断食の効果は分からないけど

絶食してもダイエットの効果は殆ど無いよ
食い始めたら元に戻るってw

カロリー欠損が2500kcalくらい?
普通に生活していたら、3000kcal超えるんだろうが
3000*4=12,000kcalで、12,000/7200=1.7kg減くらい?

半飢餓療法でも、1200kcalは摂るはずなので
恒常性が発動されて元に戻るか、痩せにくくなるだけ。

極端過ぎるというか、必須ミネラルが欠乏して死ぬんじゃね?
ただでさえ極度な肥満は突然死を招来しやすいんだから気をつけたほうがいい。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:22:40.88 ID:Ptgi4xTR.net
>>975
頑張ってるのを否定するのも悪いから
よい方を考えると一時的に胃は小さくなるかな?

食事を再開しても、少ない食事で満足感は得えられるかも

ただ過去と同じ食事をしたら一発で終わる
1・2ヶ月小食を継続できたら、そうそうは大食いは出来なくなるから成功するかもね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:11:18.90 ID:7A8BUD9V.net
したり顔のとこ悪いが体重にホメオタシスはないから
あったとしても巨デブに傾き続けるお前の恒常性ってなんだよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:52:40.05 ID:Yoiga7sl.net
>>979
いや、あるよ。

カロリー欠損だけでは説明つかないもん。

100kg超は最初はカロリー制限だけであっと言う間に5、6kgは落ちる。

調子に乗って制限し続けると落ちなくなる。

チートデーには懐疑的だったが、7日に1食取り入れてから
また落ち始めたからホメオスタシス発動はあると思うよ。

ちなみに 104kg→ 74kg

レコーディング・ダイエットの為にアプリを使って
厳密なカロリーコントロールをしているが
右肩下がりに落ちてないもん。

落ちる時は3日で3kg落ちて、また上下を繰り返して、次は2日で3kg落ちて、
みたいな落ち方をしている。

理由は分からん。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:45:46.49 ID:Ptgi4xTR.net
100kを微妙に下回った途端にドヤ顔したかったらしい 
真面目に答える必要は無いよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 06:49:41.89 ID:N44leYzO.net
>>213です。
今年五月からスロージョギング1000キロ達成しました。まだまだ標準体重ではないので頑張ります。
同じダイエッターの方々頑張って参りましょうぞ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:45:34.22 ID:bqzJ28H9.net
>>982
前回の84kgからまた減ったんじゃないですか?
それに体の調子も良いんじゃないですか?
頑張ってますね!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:12:04.75 ID:mSJg/N2/.net
1500kカロリーぐらいは食ったほうがいいよ
そんでゆる〜い運動したほうがいい
いきなりジョギングとかは無理なんで
プールで歩くとかはじめるといい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:27:15.34 ID:N44leYzO.net
>>983
有り難うございます。
無事76キロまで落ちました、あと7キロ頑張りたいと思います。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:28:54.47 ID:ktNIYE8+.net
私は体重が260キロあります
動くのも困難です
どうすれば痩せれるでしょうか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:52:03.52 ID:EDKeH1Pa.net
>>979
久しぶりに面白いレスだったわ。
前から言葉に出きないモヤモヤを言葉にした感じがする

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:21:59.69 ID:NruxdwLu.net
>>986
手術

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:37:57.27 ID:lp3wZ+yW.net
260キロもあったらさ実験台として
使ってくれるんじゃない?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:53:51.50 ID:EDKeH1Pa.net
>>986
テレビ見るな。どうせロクな食い物でない。テレビに映る飯は底辺のブタのエサだ
お前は海原雄山なんだから至高の飯以外口にできない人間だ
ビルダーの声を神の言葉として聞け。ビルダー以外は悪魔の囁きだ。
これらを部屋中に隙間なく張り付くせ。毎食後30回復唱しろ。
二年後普通の体系になりまともな思考ができるようになる。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:28:13.45 ID:ktNIYE8+.net
皆さんの食事メニューを教えてください

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:37:26.04 ID:uRUGNtz3.net
朝 ご飯80g 野菜多めの薄口味噌汁普通の御椀1杯 納豆1ヶ ガゼリ菌入りヨーグルト100g
昼 おにぎり80g さんまのかば焼き缶詰1ヶ
夕 ご飯80g 生野菜多め おから 刺身か焼き魚
おやつ 干しブドウ(低カリウム血症の為)

もう2年こんな感じ。A型だから飽きないし。  

993 :名無し募集中。。。:2014/11/01(土) 12:15:09.37 ID:vIg4zYt+.net
>>992
それを2年続けてるのに100kg異常なのかw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:16:45.01 ID:ktNIYE8+.net
皆さんもっと教えてください

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:26:20.78 ID:mSJg/N2/.net
まず病院にいきましょう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:26:13.56 ID:NdgvlUld.net
明日焼肉食う
もう5年以上すき放題に肉を食べていない
(意識して豚バラスライス1枚の半分とか、カルビでも1〜3枚とか、それも月に数えるほど)

明日俺は、人間火力発電所になる
うおォン

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:32:59.81 ID:uRUGNtz3.net
>>993
100sスレだったか!
高血圧スレの質問だと勘違いしました。
100s卒業したのでここはロム専でした。

失礼しました

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:33:26.12 ID:DvehI/4W.net
>>993
たぶん、例外とか覚えていない食事が多いんだよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:04:02.80 ID:uRUGNtz3.net
>>998

>>997

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:13:07.70 ID:ktNIYE8+.net
食事メニューをさっさと教えやがれですぅ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:24:40.31 ID:TENR8FJT.net
昨日焼き肉行ってきたが、体重変わらんかった。
たまには焼き肉も体に良いのですね。分かります。

誰か次スレ立て宜しく。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:39:54.51 ID:dhtD9TlL.net
立ててくるよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:45:42.41 ID:dhtD9TlL.net
100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414820661/

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:19:20.48 ID:u69QYZoB.net
トランス脂肪酸が大量にマクドナルドのポテトには入ってるんじゃないの?
対策してるのかい?

http://miya-blo.com/2013/11/trancesibou/

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:01:45.87 ID:pH+boElO.net
食べることしか楽しみがないのに 食事の時間まで我慢できない

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:25:19.21 ID:xYYPMjTw.net
それ以上にカロリー消費すれば問題解決
そして菓子パン1つの運動量で絶望する

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:54:43.67 ID:9fu9J5B1.net
デブは甘えとは本当に上手い例えだと思います。自己管理出来ない代償が肥満。減量は言うほど簡単ではないし、他人がいくらアドバイスしようと手取り足取り親身になってくれても最後は自分を自己管理を出来る精神があるかないかで決まる。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:59:58.13 ID:Fhckv4xT.net
>>1007
完璧な回答です
あなたは肥満になる事はもうないでしょう

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:54:43.19 ID:e1NLXucW.net
前は170cm 105キロだった。

5週間ほど前から、1日2000kCalに調整しながら3食きちんと食べて、間食&ジュース無し生活してるが、体重10キロ落ちた。

初めの頃はオーガニックのドライリンゴや干し芋を間食してたけど、今はほぼ無しかな。

もうデブはごめんだわマジで。
1年で標準体重まで頑張ろう

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:46:55.46 ID:SlhikWZb.net
>>1007
貧困も甘えなのにね。金と努力の自己管理ができない代償が貧乏。貧困から抜け出すのは言うほど
簡単ではないし、他人がいくらアドバイスしようと手取り足取り親身になってくれても最後は自分を
自己管理を出来る精神があるかないかで決まる。マスコミに出てくる生活保護受給者を見れば、
いかに金銭感覚が狂っているかわかるでしょ。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:47:32.04 ID:IM/g3sbg.net
焼肉吐きそうなほど食べてきたわ
家帰ってすぐにシャワー浴びて寝ようと思ったらすんげー腹がでてんの・・・
マジでビックリする
体重は1kg増えていたが、こんなに出るのかってくらい出てた
でも今起きてみたらいつもどおりでした

はーもう1年以上は肉食いたくない
豚とか鶏には目もくれず牛肉しか食べなかった

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 05:16:13.42 ID:EX8jiQUf.net
たまのやけ食いはどーと言う事はない

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:16:22.09 ID:Cymrukes.net
>>1011
100kg以上ある人の「すんげー腹がでてんの」と「いつもどおり」は
どこがどう違う感じですか?

失礼ながら変わらないんじゃないかと想像してしまって。
自分はMAXが87kgなので、普段はROM専門です。
もう998スレなのに興味本位で質問してしまってスミマセン。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:24:01.93 ID:Ga164KX7.net
水1リットル飲めば体重は1キロ増える訳で
食べた物や飲んだ物の質量で増えたり
ウンコしたら体重減ったりってのと
脂肪の増減で痩せた太ったとはまた別のお話
余分なエネルギーが脂肪に変換されるまで2〜3日かかる訳で
毎日体重計って一週間の平均くらいで体重出したほうが正確だよ

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 10:34:47.14 ID:IM/g3sbg.net
>>1013
俺190ちょいで105kgなんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5395934.jpg
こんな感じ
絵にするとそこまでって思うけど、現物はもう一目瞭然でむっちゃ出てる

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200