2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット80周目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:54:09.79 ID:G58mge6g.net
ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょう
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。

参考サイト

●ジョギング 初心者のための方法・効果
(p)ttp://everyman.client.jp/joggingmenu.html
●キョリ測(道なりの距離が測れる)
(p)ttp://www.mapion.co.jp/route/
●ジョギングシミュレーター
(p)ttp://42.195km.net/jogsim/
●ジョグノート(走った場所を地図から記録できて距離も図れるSNSサイト
ttp://www.jognote.com/

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット79周目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1388904579/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:14:10.42 ID:fHHqqpWG.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:12:35.29 ID:eGZkqZ6g.net
カカカカカモカモーン!


ビチク〜

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:00:12.50 ID:uiaCkypk.net
気温高めだが風が台風並みで、ウインドブレーカー着て両手広げると離陸しそうだに@浜松

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:40:34.04 ID:teO3q4d8.net
雪だとブカブカの長ぐつをはいたあどけないょぅι゛ょが沢山見られて嬉しい(*´Д`)ハァハァ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:31:07.00 ID:49dcaIxH.net
>>1
昨日の夜10km走ったけど、水曜にまた雪だから明日また走りたいな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:21:24.94 ID:B53U+qeU.net
一時間走って来た。天気良すぎて汗もいつも以上にかけた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:35:14.70 ID:2iJYTL7Y.net
水曜が曇りのマークに変わっとる。
さぁどうなるか。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:37:39.65 ID:fcpvUkNC.net
年末年始で10キロも増えたわ、もうだめだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:58:35.23 ID:Qdy0qtEb.net
>>9
それこそダイエットのしどころ、腕の見せ所やで〜

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:22:28.15 ID:zLtafz4J.net
>>9
10キロw
ある意味凄いな!
どんだけ飲んで食ったらそうなったんだ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:04:29.23 ID:c4U4w7I3.net
アゴアゴアゴアゴ

アゴカモーン(^O^)

ビチク〜

自演一人芝居連投カモーンw

13 :ビチク:2014/02/17(月) 22:33:18.72 ID:9jYIudBZ.net
昨日、買ってきたロードジョグ6で10km走ってきた。
買ったばかりなのに靴づれにもならず快適に走ることができた。
これならガンガン履いて、ヘタってきたら気兼ねなく捨てて、
また新しいロードジョグを買えばいいな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:24:21.25 ID:NLc62CGe.net
>>13
入間川は雪で走れないはすだが、もしかして偽者か?

15 :ビチク【本物】:2014/02/17(月) 23:35:51.31 ID:p0retniD.net
俺が本物だよ
タコどもwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:40:56.48 ID:egZBrFLR.net
>>15
本物でも偽物でもいいが、鬱陶しいから消えろボケ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:08:05.88 ID:uxqtgtR1.net
ホームセンターで誘惑に負けて目出し帽を買ってしまった
普段からタオル頭巻き、ネックウォーマーを鼻の上まで上げた半目出し帽(不審者スタイル)で河川敷走ってたからあんま変わらないんだけど
ネックウォーマーをマスク代わりに使ってるけど喉があまり渇かなくなっていいよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:10:51.39 ID:a/x9rQ8K.net
目だし帽にどんな誘惑があったのかは知らないが、少し前にガスマスクで走ってる人を見たよ。
深夜なら良いんじゃないかな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:18:04.92 ID:UayjELRi.net
>>18
ビチク〜

自演乙〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?


チラシのポーズアゴカモーンw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:18:05.97 ID:08LYxd2q.net
深夜歩いてるととりあえずパトカーからジロジロ見られるよな
スゲー不快だわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:34:58.54 ID:uxqtgtR1.net
>>18
ガスマスクもいるのか…
大阪なんだけど深夜河川敷走ると何かが燃えたような焦げ臭い臭いがするからマスク必須なんで気持ちはわからなくは無い
てかガスマスクはありえないけどw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:32:46.56 ID:bElud3+H.net
連日強風で日曜日から歩けてない…。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:00:07.74 ID:rY+FsXM8.net
そんな時は踏み台昇降だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:22:39.54 ID:xynDRuLM.net
でってゆう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:39:42.97 ID:JjX/rOqy.net
カモーンw

ビチク〜

自演独り芝居キチガイカモーンw


貧弱ガリガリお笑い小人爺〜w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:56:51.81 ID:DUSJo+MJ.net
>>23
歩くのと筋肉の使い方違うから足太くなるかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:54:49.97 ID:8AOBUZwg.net
歩道に雪ががっつりあってウォーキングに行けない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:37:37.53 ID:SKpapEdB.net
膝壊して二週間走れなかった
寒いけど、今日から再開だ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:46:33.31 ID:P+TRl3aQ.net
8日前からウォーキング始めました
10日歩いたらゆるくランニングに移るからドキドキ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:14:43.32 ID:euBpi60v.net
最近また体重が停滞&微増し始めた。
寒すぎるから走りに行く頻度も減ってるしなぁ・・・。
これだけ寒くて風も強いとなかなか走りに行く気になれない。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:12:29.86 ID:6uRqs8il.net
今日はほとんど凍結してなくてボーナスステージだった。だが明日は
テロンテロンだな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:22:31.55 ID:nWV3axcR.net
>>30
追い風だと俺はええええええ
だけど向かい風だとさ・・・寒い・・・だよな
特に顔が

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:37:49.59 ID:nhYnA/Kk.net
風強いとやる気なくすなあ。
顔と耳が痛い。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:43:28.11 ID:Kype+iLH.net
ジムで走れよ貧乏人どもww

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:40:27.29 ID:ogXI48t3.net
ビチクは365日入間川を走る


走る

走る



カモーンw

36 :ビチク:2014/02/20(木) 21:57:17.19 ID:YA7IG4tG.net
>>35
入間川はまだ雪が残ってて走れないんだぞ

だから、今は大宮のジムで内走り

チラシのポーズももちろんジム内でやってるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:46:41.70 ID:ogXI48t3.net
>>36
おー頑張ってるなー

チラシのポーズで走る走る

カモーン(^O^)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:03:18.07 ID:d2kJB6s4.net
痛風キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
足が痛すぎてまともに歩けない_ト ̄|○

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 06:24:39.23 ID:fhSK0BmG.net
起きたけど雪が積もってる!滑るの嫌だから今日はヤメ!!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:43:53.48 ID:kzmA8kQI.net
>>38
最近はプリン体ゼロの発泡酒もなかなか美味いね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:18:08.20 ID:W+pEe1Ol.net
『サヨナラ私の池田大作--女たちの決別--』
が7月3日出版されました。
「婦人部よ!目を覚まして!」:元婦人部員の叫び!

池田大作のカリスマとその支配は終わった!!

創価学会の最強組織「婦人部」元幹部18名の体験集!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:23:54.42 ID:hTyAfrYz.net
>>38
ワカメとバナナ食って安静に、どうぞ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:58:22.87 ID:Kh03uMXI.net
40分歩いた
朝の陽射しが心地よい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:10:17.01 ID:79v3YIE4.net
東京マラソンは落ちたがボランティアで参加し応援します。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:56:06.44 ID:p0hQfODI.net
『サヨナラ私の池田大作--処女たちの決別--』
大先生に処女奪われた人の話かと思った

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:01:44.17 ID:KwpsESjR.net
ウォーキングってほど大層なことしてないんだけど
2週間ほど前から1時間くらい毎日歩くようにしてる
慣習になると楽しくなってきますね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:01:08.62 ID:CnH6jRUN.net
風が強くて寒かったつま先がかじかんだのは初めてだった
途中で帰ろうか思ったのも初めてだった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:04:40.35 ID:TZyjEZwG.net
ここは日記スレかよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:09:17.23 ID:5Ce485el.net
あれ?日記スレじゃなかったのか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:20:58.30 ID:TZyjEZwG.net
>>49
ああ日記だったか
じゃあ



今日も寒くてサボりました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:40:25.09 ID:kzf0bDOx.net
今日は風が強くてへばった。
向かい風やべえ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:54:29.15 ID:qpe63Mwg.net
ビチク〜

155cm39kg貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ〜

ジャケット

ジャケット

アゴアゴアゴアゴカモーン(^O^)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:05:07.48 ID:xIC4TDJN.net
ドレッドミルで走ると筋肉痛ならないけど外走りすると筋肉痛なるのはなんで?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:12:22.80 ID:AIVZSAKM.net
>>53
下がゴム、コンクリートやアスファルトでは衝撃が違うだろう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:39:22.06 ID:T3489ngo.net
3

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:40:51.47 ID:0F50N2gL.net
>>40
三村がCMやってるやつクセが強いけど桐谷美玲が可愛すぎるのもあって美味しかったな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:27:08.59 ID:bHUKcxfP.net
>>56
もっと可愛い芸能人いくらでも居るでしょw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:42:19.96 ID:ogO8MuUb.net
桐谷美玲はアメリカの「世界で最も美しい顔の女性100人」ランキングで
上位に入ってるんだよな。11位だったか

つまり日本一可愛いし、世界でも11番目らしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:22:52.77 ID:/ilL4VQi.net
桐谷は鼻から上唇にかけて長さが足りない
ちょっと下を短く切りすぎたよう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:41:46.63 ID:QZX/kM/B.net
2週間ぶりに走ったら5kmでへばった。
ようやく歩道も走れるくらい雪も減ってきたからまた頑張って走る!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:52:37.15 ID:Gp7XOioy.net
>>53
自分はトレッドミルの方が走り辛いな。
景色も変わらないし、変えられるとはいえスピードや勾配の変化に乏しい。
外だと1時間以上いけるけど室内だと30分で苦痛。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:55:32.14 ID:Wl0eBBnU.net
ラジオ聴きながら走っとるから俺はどっちでも平気だな
まぁ外で走るけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:02:03.79 ID:5mitiOJ/.net
>>53
ほぼ同じ動きだが全く同じ動きではないので、使う筋肉が微妙に違うから
ミルは路面状況が一定だが、外のランは路面の凹凸や固さ傾斜などが一定じゃないため、無意識に微妙に調整しバランスとりながら走ってるから

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:36:25.37 ID:V1UQXZNr.net
ドレッドミルは上に跳ねてれば距離走ったことになるからなぁ。
角度を付けるとランニングに近い状態になるってよ。
http://tsumura-sapporo.heteml.jp/blog/2009/08/200-2.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:03:34.72 ID:fTq5Aisn.net
ドレッドは縄跳びみたいな?
先週、天候わるくて部屋で踏み台昇降をやったけど、わずか2分で飽きて辞めて酒のんじゃったわ
いつでも辞められる環境にいると自分に甘くなるなって思った。
室内で頑張れる人は尊敬するわ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:28:08.18 ID:qms+QgtY.net
今月に入ってから3ヶ月ぶりにジョギングダイエットを再開。
1週間くらい前からスネの内側に違和感がでて、とうとう今日は痛みだしたのだけど
これがシンスプリントってやつですか?
そんなに痛くはないけど病院行ったほうがよいですか?
それと治るまでジョギング中止しなきゃ駄目でしょうか…ショック

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:37:49.71 ID:DkVg+h0y.net
>>66
ビチク〜

貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ〜

レスが欲しいのか?


構って欲しいのか?

チラシのポーズはよカモーンw

68 :ビチク:2014/02/22(土) 23:41:05.00 ID:ogO8MuUb.net
>>67
おい、その人じゃなくて俺がビチクだ

今日もチラシのポーズ決めて入間川を走ったぞ(^O^)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:50:48.76 ID:O51W6OzF.net
やっぱりナイキとかアディダスのランニング用のシューズは膝への負担とかかなり軽減するのかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:40:55.48 ID:hGV81ojY.net
ところで、ドレッドミルとかいうのは聞いたことないんだが、レゲエの人でも走ってるのか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:49:58.40 ID:d3P78OCH.net
なにそれ渾身のギャグ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:57:33.42 ID:hGV81ojY.net
>>71
じゃオマエ、ドレッドミルとかいうのは聞いたことあるのか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:17:37.95 ID:PyExB2Qr.net
>>66
一概に言えないけど
シンスプリントから疲労骨折になるケースがあるから要注意
軽いものならアーチ高ソールを入れて歩く程度で調整

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:32:58.71 ID:gCNs7Fof.net
Treadmillな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:44:46.01 ID:BNk4Kcg/.net
>>73
ビチク〜

自演一人芝居乙〜

自演一人芝居乙〜


キチガイジジイ〜

自演一人芝居乙〜w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:17:50.97 ID:nTKlAUqm.net
>>73
レスありがとう
やはり走るのはダメかー…
靴にも気を配った方がいいね、アーチ高ソール調べてみます

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:28:11.59 ID:BNk4Kcg/.net
>>76
ビチク小人ジジイ〜

自演一人芝居乙〜


自演一人芝居乙〜


自分のレスに自分で応えるキチガイジジイ〜



カモーン

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:56:23.81 ID:4PHIIBxf.net
>>72
つられないぜ〜w

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:17:52.04 ID:OzqGQIOe.net
若干スレ違いですが7割は続けられないそうです
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140223-00000009-asahi-spo

80 :ビチク:2014/02/23(日) 19:46:20.47 ID:QZapUVaU.net
3か月でフルマラソン!とか多いからな。
ああいうののせいで一過性で燃え尽きちゃう人が多いんだろうと思う。
俺は無理しない程度に細く長くでやってるよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:38:22.09 ID:KuCJ30FP.net
昼間、12kmほど歩いた。日なたを歩いているとじんわり汗をかくけど日陰に入ると肌寒い。体温調節が難しい時期だね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:18:29.37 ID:UyL555hW.net
ドレッドミルと外走りってどっちが消費カロリー高いの?同じスピード同じ時間走るとすると

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:31:11.92 ID:EXQ/e2Km.net
外走りの方が消費カロリーは高いはず
道路は勾配があるし、柔らかいゴムベルトのうえよりも衝撃が大きいから。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:14:05.81 ID:UnwQOnAF.net
といより外走らないと運動した気になれない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:03:10.45 ID:/+YRIQwN.net
>>84
入間川を無料で走る小人ジジイ〜
チラシのポーズはよカモーン!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:56:01.70 ID:OD62Ygy2.net
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1375318770/128

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:36:35.15 ID:mcTcvghE.net
38℃くらいの熱に体の痛みがきてインフルきたかと思ったけど、パブロン飲んで寝たら35℃まで下がってたから違うかな。
せっかく朝の気温がマイナスじゃなくなったから快適に走れると思ったんだけど、明後日から走ろう…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:38:32.79 ID:jJO7mBC+.net
>>82
外を走る方が消耗するよ
トレッドミルのローラーが走行を助けてくれるのもあるけど一番の違いは
外を走れば前進する際の空気抵抗や風の影響を受けること
ミルは手軽に傾斜やスピード変更で負荷調整ができるけどね

ミルは着地の衝撃を吸収してくれるので体の負担が少ないメリットがある
ただその部分の筋肉は発達しないので長期になると疲労骨折に繋がるデメリットも
ミルと外での実走をバランスよくやるのがいい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:59:05.52 ID:FWG+7SAM.net
1時間走れればフルマラソン行ける、ってのは無理があると思う。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:27:44.07 ID:zQgG3i8Y.net
カモーン

ビチク〜

ジャケット

ジャケット

アゴカモーンw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:10:40.94 ID:T6UQWolx.net
>>89
1時間走れればフルマラソン完走できるって言われるのは、歩きも含めてだよ。

歩くのは時速約5kmだから、30キロ歩くと6時間かかる。
10キロを1時間で走れば、合わせて40キロを7時間で踏破できる。
だから制限時間が7時間くらいの大会なら1時間走れれば完走できると言われる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:19:01.85 ID:jJO7mBC+.net
持久力の問題があるけどね
1時間運動するのと2時間運動するのでは疲労がぜんぜん違う
市民ランナーでもフルマラソンを完走するのは大変だっていうし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:50:37.78 ID:KMGTgAXt.net
1時間走れるけどフルマラソンなんて走れる気なんかしないな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:58:13.33 ID:/otiHfUb.net
300メートルしか走れないデブです。息が苦しいです・・・(´・ω・`)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:04:15.20 ID:/+YRIQwN.net
>>94
ビチク〜

貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ〜

レスが欲しいのか?


構って欲しいのか?


アゴアゴアゴアゴカモーン(^O^)

96 :ビチク:2014/02/24(月) 22:04:43.65 ID:OLS3Dy9V.net
歩いても時間内にゴールすればマラソン完走っていうけど、どうも納得いかない。
歩いていいのは全距離の○割以内って決めるべき。
歩いてゴールできるような時間は設定するべきじゃない。
歩く位なら出場する必要無。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:45:36.67 ID:UUlC7BYF.net
トレッドミル(誤:ドレッドミル)と実走のどちらがカロリー消費が多いかなんて、デブには誤差の範囲だよ
そんなこと気にするより、できる方をできる時にやれよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:29:38.62 ID:N5dVSV+C.net
>>94
最初は苦しいよね。吸っても吸っても肺に息が入って行かない感じ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:10:13.47 ID:sSI5F2vf.net
w

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:30:09.61 ID:xHTTWWsJ.net
鰻食べたい。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:39:39.49 ID:VR0QGjUo.net
>>100
「鰻」って漢字には魔力があるな。
それ見ただけでウナギ食べたくなって来た。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:11:08.59 ID:Y9jzUX15.net
競歩でも速い奴なら42キロを3時間で歩くから、3時間きれないやつは走る資格なし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:19:29.33 ID:PYld6HtE.net
昨日久しぶりに1時間ゆっくりと走ったんだけど気持ち良かったわ
セロトニン大放出

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:21:22.90 ID:IkSxWJkw.net
>>93
とりあえずハーフから試してみるといいと思う。

以前にNHK教育のマラソン教室みたいな番組テキストだと
2時間だったか20kmだったか走れればOKみたいに書いてあった。
ハーフは何回か走って確実に2時間は切れるようになってたから、
NHKを信じて挑んだ初マラソンはなぜか15kmで足首が痛くなって
後半全部歩いて6時間弱かかった。フラットなコースだった。
2回目のフルは25km走れるようにして参加したら、30km前で
脚全体が痛くて動けなくなりかけたが、15分休んだら回復して
何とかゴールまで歩かなかった。割と坂の多いコースで5時間弱だった。

ちなみに10kmまで走れる段階で初めてハーフに出たときには
15km以降つらくて泣けた。一応歩かなかったけど2時間15分。
あの時点だとフル完歩は無理だったと思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:39:49.38 ID:r6plOuRv.net
>>104
いや別に走る気無いし、マラソンとかどうでも良いから。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:43:27.03 ID:1QGZsWFK.net
リアルで言ったら大喧嘩だな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:03:50.05 ID:bApE6OPq.net
>>105
お前は関心なくても俺はマラソン走りたい。
あと8kg減ったらね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:07:41.95 ID:d75pUZtc.net
俺もマラソンはどうでも良いなw
体重維持程度にしか思ってないや。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:39:14.77 ID:EDSOIjjm.net
健康のためにジョギングしてるのにマラソンとか身体に悪そうやん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:57:05.78 ID:m4gK70UN.net
寿命と心拍回数は比例してるって本当か?

111 :ビチク:2014/02/25(火) 20:10:52.88 ID:q20vrPDY.net
俺もマラソンやりたいとは思わないな。
チンタラダラダラ、自分のペースで走るのがいい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:14:22.70 ID:iJj5lx3b.net
今日チンタラ2時間かけて16km走ったけど、体重増えてたわ…

113 :ビチク:2014/02/25(火) 20:25:18.53 ID:q20vrPDY.net
>>112
原因は? 自分なりに分析してみろ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:34:44.88 ID:iJj5lx3b.net
>>113
さあ…停滞期なのと走り終わって結構水分補給したからかな?
この1週間で10km10km16kmに自重毎日、昨日ウェイトしてるんだが…さっぱりだわw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:50:14.42 ID:ZLICm3yq.net
インフルで一週間寝込んでる…食欲あって食べて寝て生活してるから太りそうで怖い。ジョグはキツいかもだから踏み台昇降からでもそろそろやりたい…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:17:15.33 ID:GsFM9c+T.net
>>114
何だか安定しないタイミングで体重測ってるね。
俺は夜ジョグの朝測定だから割と正確に出るな。
そうすればしっかりと結果出ると思うけど。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:18:20.28 ID:QPj6Fi7Z.net
>>116
カモーンw

ビチク〜


自演一人芝居連投ラッシュカモーン(^O^)

118 :ビチク:2014/02/25(火) 21:23:59.24 ID:q20vrPDY.net
>>117
レスが欲しいのか?
自演一人芝居連投ラッシュやって欲しいなら、
「お願いします、やってください」って言ってみろ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:38:12.25 ID:F+hqee0W.net
やっと40分歩けるようになった歩くだけでも膝や股関節が痛くなるもんだな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:52:02.52 ID:ozCa5466.net
>>119
そりゃ太り過ぎだからしょw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:08:12.94 ID:QPj6Fi7Z.net
>>120
ビチク〜

自演一人芝居乙〜


キチガイジジイ〜


貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ〜



チラシのポーズはよカモーンw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:42:13.00 ID:aKaI4pN6.net
一日10km走れば十日で1kg痩せる
毎日走れば一ヶ月で3kg、一日二回なら6kgも痩せる
食事制限の分も考えればたった三ヶ月で20kg以上痩せられる
たったこれだけ、ただ走れば良いだけ、ダイエットなんて簡単
それでも豚ってるやつは無能すぎ、多分頭のどこかが狂ってる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:42:50.46 ID:QPj6Fi7Z.net
>>122
貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ〜


チラシのポーズはよカモーン(^O^)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:14:46.67 ID:pFfHYLM7.net
>>122
太った方が特だからだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:23:14.07 ID:i1+PwOby.net
ドレッドミルより外走りのが消費カロリー高いけど外走りの方が膝への負担がかかるからどっちにしようか迷う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:05:22.41 ID:JlM+UUtt.net
>>125
室内での運動は温度、湿度が一年中一定で天候の影響も受けない
夜でも安全

継続し易いどうかはダイエット目的に走るなら1番重要なポイントだろ
消費カロリーなんていうのは、距離や時間でいくらでも調整できる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:27:22.32 ID:JDKpUg6x.net
車や電車でジムに通より、時間を気にせず家からサッと走る方が楽

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:31:06.68 ID:ZYsqHnHP.net
家まで歩けば通う必要もお金もかからない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:10:23.77 ID:RaYpSVGb.net
同じコース走ってるのに日によって苦しかったり快適に走れたりするのは
何が違うんだろう?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:35:42.29 ID:ER94E0hc.net
>>125
どっちでもいいんだよ?
カロリー消費が目的だからね
食事制限せずにシェィプできるのが運動ダイエットだから

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:36:10.13 ID:rATwSf6y.net
流石に今日はやめた方がいいかなー?
マスクすれば大丈夫なのかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:53:27.56 ID:EHgZlXqc.net
>>129
結局は疲労と精神状態だと思うよ。
良い事あって気分が良い日は快適に走れるよねやっぱり。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:57:54.59 ID:o+LyAdZ5.net
外をウォーキングやジョギングしてる人ってPM2.5対策どうしてる?
気にする程じゃないんかね?
でも屋外での運動は控えて云々いわれてるから気になる。
マスクしてても苦しくなっちゃうしなぁ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:12:41.01 ID:5z88bLSG.net
膝とか間接とか気にしてるなら、自転車で体重に落としてからにしてみれば?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:00:51.10 ID:ZJjL0/Bs.net
一時期膝がかなり痛くなり2週間位休んで痛みが無くなったので最近また走りだした。今回は膝が痛くならない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:11:58.12 ID:SqqAK5km.net
PM2.5来てるけどジョグorウォーキングする?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:32:50.54 ID:ibg9Ymsw.net
タバコの煙に比べれば

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:12:41.70 ID:PUtZKs8t.net
放射性物質に比べれば

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:25:14.10 ID:xO2Mw3eq.net
月曜日・火曜日一時間づつジョギングをしたんだけど
今日のどから肺がぜんそくっぽい
ちなみに昔小児ぜんそくだった。
今はとっくに完治してるんだけど
やっぱりPM2.5って影響あるんだなと思った

140 :ビチク:2014/02/27(木) 08:36:30.08 ID:wWb2hihZ.net
花粉も飛び始めたらしいよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:52:43.69 ID:XHoHjavG.net
10月くらいからジョギングやりだして、1月に目標だった-11kgを達成したんで
先月からは休日たまにウォーキングと筋トレしかしなくなった。
今月体重を測ったらさらに-2kg減ってるんだが、一度痩せると太りにくくなるとか
あるのかな??
食事はダイエットやる前と変わらず普通に食ってる。つーか運動した日は腹減るから
ちゃんぽんと餃子とオニギリセット、みたいに食う量は増える。
運動すりゃ食っても痩せるのはわかったが、ここ3年でどうして10kgも太ったのかがわからん。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:12:58.49 ID:pwAf00g5.net
>>125
どっちか悩んで、どっちもやっていない時間が一番無駄
悩んでるだけじゃ、デブのまま
どっちもやりたくないのを、理由付けして先延ばししてるだけ
「トレッドミルの方が膝の負担が少ない」は幻想

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:12:27.64 ID:Ui6QrR3A.net
>>141
俺もそうだが、走るの止めて数週間立つと2〜3キロ落ちる。
どうやら太ももを始めとする脚の重い筋肉がかなり落ちるようだ。
長く走ってると筋トレじゃ維持出来ないほどの筋力が付くようだなやはり。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:43:48.42 ID:XHoHjavG.net
>>143
うーん。体脂肪率はたまの筋トレでもジョギングやめてからの方が下がってる。
体重はジョギングしてた頃の方が断然落ちてる。
よくわからん。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:31:57.24 ID:Ui6QrR3A.net
体脂肪計は充てにならないよ。
体の一部が濡れても数%違いがでるし、体重が減れば体脂肪率も減る。筋量が減っていてもね。
高い体重計でもそうだもの。

まぁしばらく効果は続くのかもしれないな。
食事に気を付けて維持頑張ってくだしあ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:44:21.87 ID:XHoHjavG.net
よくわからんが無理せずウォーキングと筋トレは続けようかと思ってる。
年明けにアブスライダーてのとドアに設置して懸垂できるグッズを買って気が向いた時にやってる。
体脂肪計は正確な数値じゃないらしいな。
同じ機種で朝一とか決まった時間に長期の変化を見るのには役に立つって聞いた。
去年せっかく買ったんで毎朝乗ってる。
最近のは無線でPCへデータ送れて勝手にグラフ化してくれるんでちょっと感動した。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:50:17.08 ID:IVE9ZLqq.net
やばい...体重はかったら47kgだった..もうやだ...
とりあえず昨日から走ってる..

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:52:53.48 ID:IVE9ZLqq.net
とりあえず朝はコーヒーだけにして夜走るわ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:01:52.75 ID:8Cqa/gdD.net
>>145
>体重が減れば体脂肪率も減る。筋量が減っていてもね。

これは間違い
体脂肪は脂肪量と筋骨格量の比率ですよ

食事制限のみだと体重は下がって体脂肪率は変化しない事が多い
逆にウェイトトレは体重が増えて体脂肪率が下がったりする

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:15:32.14 ID:XHoHjavG.net
>>149
あー確かにそれは実感したわ。
ジョギングやりだして体重が落ちたのに体脂肪率は20%付近をウロウロしていた。
筋トレを加えてから少しずつ落ちだして15%までになり、ジョギングやめてから今の12%になった。
仕組みはわからん。
予防のため、今はなにより太った仕組みが知りたい。
たぶん休日の外出や運動不足が蓄積したのだと薄々は感じているが。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:17:56.97 ID:F4WeCdRo.net
>>149
体脂肪計の性能の事を言ってるんだけども。
水分量だったり体の一部が濡れてるだけでも正確な数値は出ないわけで、
たとえ脂肪が減っていても変化なしと出る事は良くあるよ。家庭用のやつではね。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:48:41.70 ID:XHoHjavG.net
>>151
あるね。風呂あがりなんか試すと数値がおかしい。
マニュアル見るとそこらへんは色々注意書きい書いてあるけどね。
朝の寝起き時の変化を測定している。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:04:09.72 ID:1aekfluW.net
ジョギングをする時は水を多めに摂る方がいいのか
摂らない方がいいのかよくわかりません。
人によって意見が別れるのですが、減量に長期的に見て理に適っているのは
どちらでしょうか?
わかる方教えて下さい。お願いします。
ちなみに橋2本分、往復で20kmの日と10kmの日があります。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:05:27.61 ID:T4jKAG0e.net
PM2.5大量発生なので昨日は走れなかった

今日は雨だけど、走らないとヤバイ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:12:59.04 ID:xbKSptfP.net
40分以上走ると筋肉が減ると言われたんだけど、ホントかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:18:46.74 ID:G7nVWsdG.net
1時間走れる人が羨ましい。
俺は5分も持たない5分のジョギングじゃ痩せない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:25:37.11 ID:PRL3YyU/.net
ボトルホルダー次のウェストポーチってどうなんだろ?
あれ結構デカイよね。売り場で腰に当てたりするけど、何か走り辛そうなんだよなぁ…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:56:14.32 ID:mNqqD9gy.net
>>153
水分無いと運動中脂肪燃えないしそもそも脱水は危険だから採るに決まってんじゃん。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:12:41.03 ID:5k/qWqsg.net
>>156
1日5分
1週間で35分
1ヶ月で2時間30分
3ヶ月で7時間30分
半年で15時間
1年で30時間

何もしなければいつまでたっても0分

悩むな動け

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:38:04.97 ID:conQcBaL.net
トレッドミルだけど週3で3-4q、1年半続けたんだけど6sしか落ちないや。

ジムでよく会う人に相談したら、脂肪落としたいなら走るより歩けと言われた。

運動苦手だからすぐ心拍数が160越えちゃうんだ。
やっぱり130くらいに押さえないと脂肪燃焼しないってほんと?

歩いてる人でやせたって言う人いないんだよね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:40:24.98 ID:mNqqD9gy.net
スロージョギングは>>160のような人のためにあるのだと思うぞ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:59:48.90 ID:zidyYPBg.net
>>158
ありがとー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:47:48.34 ID:8RIpt8JR.net
>>160
おい、ウォーキングをバカにするなよ。
できるだけ脂質糖質控えめの食事制限しつつ3食腹八分目で食べて、運動は一日60分以上のウォーキングで半年で105kg→65kgになって、維持して二年経ったぜい。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:52:25.93 ID:zDsCfcin.net
ジョグ壱時間なら食事制限なしで維持できるぜい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:39:07.47 ID:pwAf00g5.net
>>160
そんなわけないだろw
そんないい加減なアドバイスを、真に受けてんの?
心肺機能の個人差は大きいから同じ心拍数でも人によって全然違うけど、ゆるい運動の方が脂肪の燃焼“率”は高い
例えば運動で100kcal消費する場合、ゆるい運動ではその内脂肪の燃焼は50kcal(最大でも脂肪の燃焼は消費カロリーの50%くらい)とすると、激しい運動だとそれが40kcalだったりする
しかし激しい運動の方が、ゆるい運動よりはるかに短い時間で多くのカロリーを消費するわけで、同じ時間運動できるならほとんどの場合、脂肪燃焼の“総量”は激しい運動の場合の方が多くなる
だから、運動に割ける時間いっぱいまで動けて、疲労を残したり故障しない範囲の最大強度の運動が一番効率がいい
運動が得意だろうが苦手だろうが、走って心拍数が160超えるのはおかしいことではない
ある程度の時間続けられるんだったら、そのままの運動でいい

ちなみに自分は月100キロ前後のジョギング(心拍数150〜160くらい)で、最初の半年で13〜14キロ落ちた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:48:09.92 ID:IVE9ZLqq.net
さっきポテチと肉くったけど
走って帳消しだべ。。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:53:05.66 ID:AK0AENOu.net
>>165

160です。
詳しい説明ありがとう。

いや、真に受けてるのではないけど、3人聞いて3人そう答えるんだよ。
大きく手を振ってしっかり歩けってね

昔から持久走とか苦手だったから時速8.5qくらいでしか走れないけど、
息は苦しい中でも走り終わった時の爽快感っていいなあって産まれて初めて思ったんだ。
そうなるとトレッドミルの上で歩くのはちょっと苦痛なんだよね。
じれったいっていうかさ。

食事をもう一回見直してみるよ。
家の都合で、走り終わってから1時間後くらいに夕食なんだ。
もう少し開けた方が吸収しにくいのかな?
走った日は出来るだけ軽めにしてるけど、家族と同じメニューだから
カロリー高そうなのは翌日の朝食にまわしたりしてる。

もう少し頑張ってみるよ。
迷いながら走るより、これでいいんだって思いながら走った方が効果ありそうだよね。
他に答えてくれた方もありがとう。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:57:23.93 ID:QzO4M44l.net
>>160
俺、毎日ウォーキング15000歩歩いてるけど、週1kgペースでへってるぞ
かれこれ、7kgほどへったわ
もう少しで182cm66kgのBMI19だわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:58:48.43 ID:mjynGzSH.net
ジムの人は
3〜4キロしか走れないスタミナなら歩いた方が遥かに距離と時間を稼げるし、カロリーも消費できる。
って意味合いで言ったんじゃないかな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:28:05.92 ID:7YzIVouD.net
食事制限しないと痩せないよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:36:55.94 ID:QSndGeFG.net
走った後の食事開始時間なんて関係あるのか?
走り終わって、着替え、洗濯、ストレッチ、アイシングで30分たたずに食事しているが順調に減っているぞ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:48:38.78 ID:nYrAxkLG.net
寝る3時間前に食わなきゃいつでも問題無し。
運動後30分以内に食べる事は良い事だと思う。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:49:58.19 ID:YwwFt5fh.net
ダイエットの基本は、食事制限だ。
運動で消費出来るカロリーは、皆が考えるよりずっと少ない。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:27:34.51 ID:MA4fLj1D.net
ダイエットの基本は、運動だ
食事制限を止めたらリバウンドするので、筋肉付けないとダメ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:24:20.87 ID:+c1emq8s.net
スローでもジョギングのほうがすれ違うときや抜くとき気が楽だ。
ウォーキングしてる人を抜く瞬間だけすぐ抜きたいからちょっと速く走る。
すれ違ったり追い抜く瞬間に軽く挨拶はするよ。

176 :ビチク:2014/02/28(金) 10:36:44.60 ID:TdnTjolM.net
人それぞれのやり方があるんだな。
俺はすれ違ったり追い抜く瞬間に軽くチラシのポーズやってるよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:41:19.80 ID:Zd8vYHB7.net
スロジョグのせいじゃないんだろうけど、二年間ダイエットし続けてたら平熱が35-34℃にまで下がった。冷たい物取らないように気をつけてるけどジョギングから帰って来るといつも34℃前半で不安になる…どうすれば基礎体温上がるんだ…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:43:33.43 ID:muQlXUP6.net
最も癌になり易い体温だね。
病気だと思うから医者に行った方が良いぞマジで。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:38:42.98 ID:jhIl/PQf.net
>ダイエットの基本は、食事制限だ
>ダイエットの基本は、運動だ
ダイエットをどうとらえているかだね
体重を単に減らすだけなら食事を減らせば痩せられることは間違いない(但し貧弱な体になるw)
健康を考えたダイエットなら食べるものを食べつつ運動(有酸素+筋トレ)する
たとえば身長170センチで55キロの弛んだ体より、65キロでも締った体の方が良いと思う

>>177
私も何年もずっと35℃位、健康診断で引っ掛かったことは無い

以前高くて、二年で下がってきたのならダイエットが影響しているかも
(食べない系ダイエットはよくないみたい、下記御参照)
http://www.hakuraidou.com/info/teitaion.htm

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:08:53.18 ID:pZ2Qa/xS.net
1時間ほど歩いて足をあげると左の股関節付近が痛みます。
これはどうやってストレッチすればいいのでしょうか。半分癖になりつつあります

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:33:37.23 ID:jV4GiBb0.net
>>180
四股を踏む姿勢になってゆっくり上から圧を掛ける。左右30秒ずつしっかり。
イチローが良くやってるストレッチ。
脚の年齢は膝と股関節から来るらしいからストレッチはしっかり。
走り終わった後にももちろん同じストレッチ。
お大事に。

182 :180:2014/02/28(金) 19:41:34.09 ID:wnFYfeQV.net
>>181
ありがとう、ちょっとシコふんでみる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:55:30.57 ID:p2U/sKeh.net
股関節が痛いのに四股なんぞ踏んだら悪化するから止めとけ。
元々四股は力士が180度開脚が出来るようになってからするものだから。

それよりアイシングした方が為になる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:56:10.01 ID:yhPhJdy2.net
>>177
普通、運動を続けてると代謝が上がって平熱が高くなるんだけど・・・
無茶な食事制限とか偏食をしてない?

>>180
痛めてるときにストレッチなんて、余計痛めるだけ
運動前に必要なのは、念入りなストレッチじゃなくウォーミングアップ
筋肉が冷えてる状態のときに伸ばすと、筋肉に微細な断裂が起きて痛める
ストレッチは運動後や入浴後の筋肉があったまってる時にした方が、リスクも少なく効果も高い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:40:21.55 ID:6zd/NRvo.net
>>184
運動前のウォーミングアップって例えばどういうことをしたらいいの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:52:27.92 ID:7NaBhLmZ.net
>>185
ジョギング

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:08:47.97 ID:6zd/NRvo.net
ジョギングとかウォーキングをメインの運動にする場合は?腕回しとか足首回しとかかな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:07:47.63 ID:Jx0VxGEd.net
大気汚染激しくウォーキング躊躇
マスクしてる?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:15:34.60 ID:ADOVvkuE.net
>>187
ジョギングがメインの運動の時は別途ウォーミングアップは不要。
最初の1~2kmをゆっくり走るだけで良い。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:00:16.99 ID:wsqFWqX3.net
>>187
ランニングやスポーツメーカーのサイトなんかに、ウォーミングアップの仕方は載っている
軽く各関節周り回したり、ブラブラさせたり、軽い体操したり
で、歩きから徐々にペースを上げて、体がちょっとあったかくなったら本格的に走り始める
ウォーキングやスロジョグ程度だったら、特にしなくてもいい
特に早朝の寝起きなんかだと血液中の水分量が減少してるので、水分を取ってからしばらく置いてから徐々に心拍数を上げていかないと、脳梗塞や心筋梗塞を起こしたりする
特に生活習慣病を抱えたおデブは、気をつけないと

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:20:49.05 ID:8dP4Q/xA.net
走る前のストレッチは逆効果と最近聞き、代わりに下半身を中心に肌をさすって、
筋肉をやわらかくするようにしています

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:27:14.14 ID:OTrRQeSj.net
>>191
走る前のストレッチは逆効果って、俺も聞いた。
だからストレッチは走った後だけにしている。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:40:35.89 ID:vNOBR4Vi.net
俺はストレッチせず体があたたまるまで力を抜いてゆっくり走ってる
距離にして2キロくらいかな
そのあとちゃんと走りだす

怪我とかどこか痛くなるとかないわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:57:12.20 ID:NJyQKL+Y.net
10kmを1ヶ月に2/3走ってきたんだけど体重変わらず…その分食べてるのか?減らしても減らない。なぜだ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:27:48.73 ID:ZgH+ZYlQ.net
食べてるからに決まってるだろ
食べたら太る
食べなかったら痩せる
ただそれだけだよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:22:42.88 ID:IW54I5Q2.net
ビチクいるか〜?

貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ〜

自演一人芝居連投ラッシュはよカモーン!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:59:53.79 ID:st+jb+rX.net
>>194
俺も最初の1ヶ月は体重にまったく変化なかったよ
食べる量はそのままだったから量が多いのかと思ったら、2ヶ月目からジワジワ体重が
減りはじめて月3〜4kg減量ペースで3ヶ月目から体型がかなり変わった
腹筋もやってるが特に腹と胸の脂肪が落ちて太ももが細く引き締まった
しばらく様子見れば?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:29:43.37 ID:geDffZbp.net
毎朝10kを1時間40分かけてウォーキングしてても、満足する程度食べてるから全然痩せない
むしろ徐々に体重増加してきた、下手に運動した感でまぁこれぐらい食べてもって甘えが・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:55:32.75 ID:yqbc1y0P.net
>>197
太ももって前から見たら引き締まってるんだが、ハムストリングが発達して
横から見ると太くなってるんだよねえ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:46:18.65 ID:st+jb+rX.net
>>199
割れてくるからそう見えるのかな
俺の場合は両手で掴んで一番太い部分にも指が付くようになった
太ももが詰まって入らなくなってた古いジーンズが履けたから細くなったと思う
ジョギング開始して一度太くなり脂肪が落ちて細くなってたよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:54:54.39 ID:2uZc/RAJ.net
走り始めたときは、脂肪のしたで筋肉が張っていて太くなった、でも2ヶ月くらいしたら細くなったな

ハムストリングが発達して、太ももが後ろと内側に筋肉が付くので、
同じ太さのズボンをはいても、前後に引っ張られるために、細いズボンをはいてるようにみえる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:11:59.70 ID:IW54I5Q2.net
ビチクは貧弱ガリガリお笑い小人ジジイw

ジャケットデカすぎお笑い小人ジジイw

一日一食キャベツを主食に頑張るビチク

でもアゴアゴアゴアゴ弛んだアゴは残念w

ジョニーデップビチク〜w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:14:17.07 ID:st+jb+rX.net
>>201
俺もそんな感じ
ジョギングやって思うのは筋肉は発達しても太くはならない気がする
女のモデルさんらもジョギングするし短距離と長距離選手の体型もかなり違うよね
筋肉で太くしようと思うなら無酸素の筋力トレーニングが別に必要だと実感
俺はこの感じでいければいいけど太マッチョにしたい人なら特にね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:23:14.52 ID:NJyQKL+Y.net
前に食わないダイエットして食事量減らしても体重減らない身体になってしまったから食事量は減らさないで3ヶ月続ける。マラソンもエントリーしたし。

がんばる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:23:17.48 ID:gDOb/kLN.net
椅子から立つ時に、痛みは全然無く膝がポキポキするよう
になったんだが大丈夫かな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:25:22.93 ID:geDffZbp.net
変形性膝関節症?とかそんな名前の病気の始まりかもね。


まったく話違うけど、甘いもの食べると便通良くなるけど、カロリーは高い
便秘するよりは甘いもの食べて排便した方がいい気もするし迷う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:06:50.62 ID:cK4sXB25.net
コーラック飲めばええやん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:21:48.74 ID:OZKnbpxJ.net
寒天ゼリー
自分で作れば甘さもカロリーも調節できる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:24:15.09 ID:OZKnbpxJ.net
>>205
俺は一応グルコサミン・コラーゲン飲んでいるよ
気休めでも精神的に安心

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 06:20:46.72 ID:p8nOo52e.net
霧が凄くてびっしょびしょになって大変なことになるから走れない… 最近スロジョグできない時は踏み台昇降50分に変えてるんだけど、消費カロリーは大差ないのかね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:46:13.83 ID:jIepFc0R.net
昨晩3週間ぶりくらいにウォーキングしてきた
おかげで宿便がたっぷりでてスッキリした

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:26:31.52 ID:xAyu98S9.net
週5でジョギング50分していたけど風邪気味で、今はウォーキング1時間してます。3日目だけどジョギングの時より体が華奢になったww
筋肉落ちたのかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:53:19.63 ID:2ZQCMG7t.net
>>212
そんなに早く結果が出るものか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:57:31.55 ID:O4ol14yx.net
食べないで運動すれば3日で数キロ落ちるよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:47:54.68 ID:m7r/btD6.net
今まで4kmだったのを、5kmへ増やした
速度さえセーブすれば走れるもんやね

将来的には、10kmまで増やしたい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:56:37.09 ID:Ho1QZdL+.net
苦しいほどスピードを上げて、結果的に走行距離が短くなってしまっては、
体重×距離=消費calなので無意味になる。残るのは、辛さと、未消費カロリーだけ。
少しだけスピードを落として距離を延ばせば、辛さも、カロリーも蓄積しないよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:39:55.66 ID:ZvxdV2B0.net
最近は内分泌系が重視されてるから一概にそうとも言えない
中途半端にスピードを上げずに全力まで上げれば逆に体脂肪が減る(HIIT等)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:53:35.12 ID:Ho1QZdL+.net
故障で走れなくなるから、限界スピードは怖い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:45:09.55 ID:GBkAsLMu.net
結局長く続けるしかないよね。ダイエットは。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:05:36.28 ID:lv1kJWah.net
>>219

カモーン(^O^)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 08:11:12.98 ID:T9onxRY7.net
>>220
お前はバカ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 08:28:03.04 ID:xm1D8sWg.net
PM2.5こえーよ
おまえらマスクしたりしてる?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 08:42:26.90 ID:7q6/sqEJ.net
ウォーキング前のストレッチって駄目なんですか?
体が堅いから前後に10分くらいずつ念入りにしてました
だから股関節とか甲とか痛みが出たのかな
ウォーキング前は軽くラジオ体操しようかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:22:51.75 ID:6BnGzvxL.net
ストレッチは最低5分くらいずつジョギング前後やってるよ
体はほぐしておいた方がいいよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:08:47.46 ID:gW5Dm9SP.net
>>180
自分の場合は「アウフバウ」というのが結構効いた。体操と言うか
ごく軽い筋トレというか。内容とやり方はぐぐってくれ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:08:39.24 ID:iKp8rX42.net
>>223 >>224
最近は運動前には静的なストレッチはやらない方がいい
という人が増えてきた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:27:31.47 ID:6BnGzvxL.net
>>226
そうなの?
ストレッチ→ウォームアップ→本番で育ったきたw
ウォーキングやジョギングはウォームアップとして前後にはストレッチしてたよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:23:22.33 ID:rksFtv3H.net
スポーツクラブでも、筋トレやってから走りましょうって書いてあるな

先にトレッドミルで走ってしまうと、汗だくで筋トレマシンに座る事になるから、
それを防止するために、汗だくになる走りは後回しにする指示だとおもったが、
そうでもないんだね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:30:13.67 ID:HrM9ejTk.net
運動前の静的ストレッチをやらない方が良いじゃなくて、やり過ぎない方が良い、な。
45秒以上がいけないって話なのに、僅か数秒でも怪我を誘発するとかアホな事言ってるやついてワラタ
つか同じ部分45秒も伸ばすなんてしたことないわ。せいぜいゆっくり10秒。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:37:18.74 ID:6BnGzvxL.net
無酸素運動→有酸素運動の方がダイエットに効果あるし筋トレの持続力も残るからね
ストレッチは運動前の基本というか運動しなくても寝起きなんかで自然にやる動作

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:48:10.04 ID:1petcZvK.net
17kmジョギング終了。
2時半迄仕事して@13km走ります。
であであ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:46:01.09 ID:crpixz/p.net
ノルディックウォーキングと競歩1時間してきましたー。4日目ですが腹えぐれてきました

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:02:55.15 ID:tz2WXoVD.net
13kmジョギング終了。
今日は30km走ったので明日は20kmでいいや。
さすがに30kmだと後半25km過ぎ位からペースが落ち、足裏も痛いw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:22:16.06 ID:VPg0pz0k.net
みんなウェルネスなダイエットしてるよな?
http://ssbeautifuldaysss.seesaa.net/

2日でブログランキング2万位も上昇した、
体のことなどの専門知識を書いてるブログが話題になってる。
LSD走法に関しても言及している。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:31:18.25 ID:mGNtkK94.net
アフィカス

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:11:33.72 ID:jN4i5q6F.net
>>227
俺的にはストレッチは効果ある
ウオーキング専門だけどね
可能な限り大股で歩くのを旨としている

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:25:36.76 ID:1r9it6Z5.net
ジョグ後汗かいて火照り過ぎだなと思って体温計ったら34.4℃だったんだが、一時的な体温低下って問題ないのかね。基本体温が低いのかもしれんが…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:56:54.94 ID:QeaIocgg.net
176cm 67kgから
寒さとか雪で走ってなかったら
70kgくらいになった。
やっぱ喰ってたのもまずかった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:02:36.54 ID:+8/koQow.net
ビチク〜

カモーンw

ゆるゆる弛んだアゴアゴアゴアゴw


チラシのポーズはよカモーンw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:20:10.59 ID:vlUtyp8N.net
micoach ハートレートモニター Bluetooth Smart

これいい。心拍数で指示される通りに走るようにしたら
停滞してた体重が一気にやせた。今までどれだけ無駄に
走ってたんだ・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:03:51.96 ID:EdZsPOA4.net
今日も25kmジョギング終了。
20km杉から足裏が痛いのはデブだからしょーがないw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:43:49.17 ID:e8ya8Lug.net
構ってちゃんがいるな一匹。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:15:50.48 ID:PN47fbVu.net
6km@三重、明日は雨だからたくさん走ろうと思ったけど、暗くなってしまって
スポクラのマシンで傾斜付けて4km追加する予定、ついでにプールで少し泳ごう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:16:44.36 ID:EaQ/mlJf.net
運動とは無縁の生活を続けて32年。ちなみに女。
ダイエットというよりは体力つけるために1週間前からジョギング始めた。
初心者は会話できるペースから始めろと言われ、
今10分/kmのペースで1時間走ってる。
いつかはフルマラソンの大会とかも出てみたいんだが、
どのくらい続けたら6分/kmくらいで継続して走れるようになるのかな?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:22:57.11 ID:5N/QsOvt.net
1年くらいかなぁ。
走る日数や体重や適性もあるから、未経験でも2〜3ヶ月くらいで10km60分出来る人もいるようだけど。
とりあえず一ヵ月頑張ってくだしあ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:34:16.16 ID:+8/koQow.net
>>244
レスが欲しいのか?
構って欲しいのか?

チラシのポーズはよカモーンw

ビチク〜

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:54:59.52 ID:hTwmJ580.net
>いつかはフルマラソンの大会とかも出てみたいんだが、
>どのくらい続けたら6分/kmくらいで継続して走れるようになるのかな?

女性だと
いつかはフルマラソンの大会とかも出てみたいと思うのですが、
どれくらい続けたら6分/kmくらいで継続して走れるようになるのですか?
じゃないのw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:01:14.64 ID:SFfLQmIM.net
スルー検定実施中

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:27:50.94 ID:FC9hxn6c.net
2chで言葉遣いなんて求めても意味無いだろうに。
会った事も無い他人に「お前」とか言うんだからw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:51:00.52 ID:6CESKibG.net
>>229
>45秒以上がいけないって話なのに
初めて聞いたわ

>僅か数秒でも怪我を誘発するとかアホな事言ってるやついてワラタ
記憶にある限り、そんな極端なこと書いてるヤツ見たことないんだが、どこにあった?
盛ってるだけだろ?

>せいぜいゆっくり10秒
10秒で静的ストレッチだと言う人はあまりいないんじゃないのか?w
大抵のストレッチの本だと、20〜30秒って書いてあると思うが

何だかなぁ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:36:00.39 ID:/YFIIm+K.net
172cm77kg45歳男
ジョギング始めて2週間なんだけど左膝の内側が痛くなってきた
距離は5kmで30分ちょっとで走ってる
数年前にジョギング始めた時も同じ症状が出て病院に行ってMRI撮ってもらったけど異常なし
だけど走ってると痛みが引かなくて結局走るの止めちゃったんだよ
何か対策とかありませんかね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:10:49.86 ID:GQWXgO4d.net
>>251
腸脛靭帯炎で調べてみて下さい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:27:44.01 ID:Bt8iqEYK.net
おまえらは天候のせいで走れないとき代わりになにしてるの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:40:47.36 ID:pRB9qYbF.net
基本的に台風以外は走っている。カッパ着て走れば大丈夫

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:05:58.08 ID:g3ggGojo.net
>>249
ビチク53歳爺〜
釣りがばれて恥ずかしいw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:07:36.42 ID:g3ggGojo.net
カモーン ビチク〜w



こんばんわ! 皆の衆! ビチクじゃ
ワシの地元の川越では毎年小江戸川越マラソンが開催されるのじゃ
ワシも毎年欠かさずハーフマラソン爺50代の部に参加しているのじゃ
スタートは入間川とともにワシの聖地である川越水上公園じゃ
スタートラインに立つワシ
いつもこの瞬間の胸の高鳴りは最高じゃ!
最高の気分じゃ!
そして号砲一発大勢のランナーが我先に走る走る
ワシも走る走る
小江戸川越の歴史ある街並みを走るワシ
沿道の声援の浴びての走りは至極じゃ! 
声援に軽くこたえつつ短い脚を前に前にと必死に運ぶワシ

スースーハッハ スースーハッハ
スースーハッハ スースーハッハ


そして紆余曲折頑張って頑張って走って走って
スースーハッハ

ついその瞬間を迎えるワシ
感動、歓喜のフィナーレ!
ゴーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!
じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!



というようなわけでビチク爺の大会報告終わるのじゃ
楽しんで読んでくれたかな?


またのぅ〜






あうっ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:32:58.12 ID:FIdHlmhh.net
>>253
アニメ見ながらストレッチかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:25:48.76 ID:D6JXA2Ka.net
>>251
膝の内側だと「鷲足炎」の可能性が高いかな
腿の裏や内側を伸ばすようなストレッチをやるとか
靴のインソール足の運び方を変えるとか
走ったあとは、痛みがなくてもしばらくアイシングするとか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:49:57.68 ID:v7SM9afP.net
>>244
自分(もっとババア、運動経験ゼロ、体育だけ通信簿悪かったw)の場合、
1年半くらいかな。
始めて3年、大会は参加したことないけど、30キロくらいは走れるようになった。
(ただし遅い)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:00:10.87 ID:jJLQT4da.net
244です。
1年〜1年半かぁ。やっぱり根気がいるんですね。
とりあえず雨の日以外は1時間走るの続けますわ。
めっちゃ遅いから速足のウォーキングに抜かれたりして恥ずかしいから、早くまともに走れるようになりたいw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:26:30.71 ID:Z7MrmtST.net
小雨のなか走ると、人より一歩先んじた気分になる
晴れた日に、小雨でも走ったのだからとモチベーションにもなるので、二度美味しい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:54:05.84 ID:vlTzuW4Z.net
だが、シューズがぐちょぐちょ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:56:43.62 ID:fWnJhgKA.net
ウォーキング始めて11日目。
距離約6km
時間1時間〜1時間20分
174cm 83.4kg→79.8まで落ちた。
食事制限は普段の食事の量を半分に。お菓子やデザートは一切禁止。

だが休日はどうしても甘えが出てしまう。
ウォーキング無し(土日)
ビールがどうしても飲みたくなりゴクゼロ500mlを1本。
鍋が食いたくなり、豆腐2丁 ネギ1本 アスパラ4本 ブロッコリー1房 こんにゃく1枚 鳥ササミ200gを昆布ポン酢でドカ食い。


うーむ休日が恐ろしい。
1ヶ月ウォーキング続けて慣れたらジョギングにしようと思うんだが、考えが甘いだろうか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:00:07.23 ID:fWnJhgKA.net
あ、あと普段からコーラとかサイダーを飲んでたのをお茶に変更した。
サラダを完食してからメインデッシュを取るようにはしているが、
サラダを先に食べたほうが、ダイエット効果があるっていうのは本当だろうか。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:13:10.49 ID:Z7MrmtST.net
ジョギングに切り替えて、短縮時間で距離を2倍にすれば効果があるけど、距離が同じなら同じカロリー

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:29:41.22 ID:ppIL5slY.net
じゃぁ、ウォーキングでいいや

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:05:11.24 ID:kourGJZ7.net
まだジョグとウォークが同距離で同カロリーとか言ってるアフォがいるのか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:51:13.42 ID:+ZJHp7Zs.net
>>265は目がテンのデタラメを信じてるのだろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:10:30.32 ID:pRB9qYbF.net
ジョギングから競歩に変えて1週間。1時間競歩してきました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:17:09.27 ID:2rKcQ3YF.net
走るの苦手じゃなければ40km歩くより流して走って2時間休んだ方が楽ではあるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:41:41.67 ID:e+8mnCjJ.net
え?
ふだんから40km歩いてるの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:35:51.39 ID:KmkMS8F4.net
ビチクモチモチ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:20:23.72 ID:Z7MrmtST.net
カロリー計算のページで、ジョギングのスピードでカロリー消費量はほとんど変化しないとの見解が大半なので走っても歩いても一緒じゃね?
と考えたんだが、ジョギングは一端両足が離れるのに対して、競歩は必ず片足が地面に付いているので、体の上下動が大きなジョギングと競歩ではカロリー消費量が違うのかもな

走る動作と歩く動作では大幅に疲れ方が異なるのは事実

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:31:35.04 ID:Q1oV08gs.net
ウォーキング、食事制限始めて2、3週間くらいだが2キロ減った。このペースは普通なのかな?それとも遅い?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:32:51.74 ID:rNEhVcII.net
>>273
ダイエット‐活動・運動消費カロリー計算(男性用)
http://motivated.jp/modules/calomday/index.php

(体重70キロ、年齢30才)例
普通歩行(平地・67m/分)…120分→260kcal
ランニング(134m/分)…60分→455kcal

走った方が相当高いと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:27:04.99 ID:D6JXA2Ka.net
国立健康・栄養研究所の身体活動のメッツ(METs)表によると
ttp://www0.nih.go.jp/eiken/programs/2011mets.pdf

歩行 時速4km  3METs
歩行 時速6.4km 5METs
歩行 時速8km  8.3MTEs

ランニング 時速6.4km    6METs
ランニング 時速8km    8.3METs
ランニング 時速12.1km 11.5METs

それほどめくじら立てる差でもないんじゃね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:52:39.15 ID:bw1YYnkF.net
>>268
その番組で誰かが言ってたの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:03:12.32 ID:94PK5Dp0.net
時速8kmで歩いてる人はそうそう居ない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:51:15.68 ID:yRyqFFQw.net
今日は雨なのでジムで25kmジョギング終了。
ふふふ(๑╹ڡ╹๑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:19:36.00 ID:bw1YYnkF.net
うわ〜大事なところで文字化けしてるだっせぇ〜

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:53:21.92 ID:E6BMicX5.net
>>252>>258
ありがとうございます
今日は走らなかったら痛みは楽になりました
色々試しながら無理のない範囲でやっていこうと思います

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:02:13.39 ID:L2GauSWI.net
距離ごとの消費カロリーだと差はないかもね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:58:55.98 ID:vpKlDHmM.net


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:08:56.94 ID:8EPdNABY.net
今日は寒かった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:44:09.55 ID:K463isZE.net
今まで12キロ約75分で走ってたけど
ひざ壊して走れなくなったので
12キロを約2時間半で歩いてる
食う量はほぼ同じで一日約2600〜2800`カロリー
半年たったけど体重は走ってた頃と変わらないか
若干減ったくらい
173センチ57キロ
ってなわけで
自分に関する限り
ウォーキングとジョギングの消費カロリーに大差はない感じ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:44:42.59 ID:rnc8FJpJ.net
>>173センチ57キロ

↑10kgいや、20kg体重間違ってないか?その低体重でヒザを壊すって、完全に筋力不足

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:10:25.84 ID:K+s88NSf.net
>>285
体重☓移動距離=消費カロリーだから時間は元々関係ない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:12:34.98 ID:K+s88NSf.net
>>285
体重☓移動距離=消費カロリーだから時間は元々関係ない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:16:01.35 ID:K463isZE.net
>>286
まじです
今36だけど
幼稚園からずっと無理な運動してて
20代後半には膝の骨もうボロボロって整形外科医に言われた
今は意識してひざ周りの筋トレは入念にやってまつ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:06:59.02 ID:RxEgGmvp.net
ジョギング初めて一か月になるんだけど、なんかフツーに5km以上余裕で走れる時も有れば、
1500m走って動けなくなるって事もあるんだけど、この極端な差はなんなんだ?

そのせいで「今日は5km走れたから、明日は6kmを目標に」みたいなことが出来なくて困ってる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:15:46.00 ID:Dw18Nwds.net
ウォーキングとジョギングでカロリー同じとかまだ言ってるやついてホント笑える。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:22:36.72 ID:UuO+oduh.net
>>275
>(体重70キロ、年齢30才)例
>普通歩行(平地・67m/分)…120分→260kcal

1時間だと130kcal
130kcal /70kg /1.05 =1.77METs

さすがに 平地・67m/分=時速4km の歩行で、1.77METsしか強度ないとかありえなくね?
そのサイトの計算はちょっと信用・・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:35:44.15 ID:9+gJRvXj.net
>>292
本当の運動強度は知らないが
時速4キロは散歩ようなのダラダラ歩きだから
運動強度はかなりひくいだろう
ふつうの人がウォーキングの早足で歩くときは
5キロ程度は出ている
ウォーキングを真剣にやっている人だったら6キロくらいかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:04:39.65 ID:Unlnbd72.net
それを考えると
不動産業の駅から〇〇分の標準設定
分速80メートルってあまりに乱暴だな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:10:09.13 ID:qmNkULVX.net
走ったほうが体が揺れる分脂肪が刺激されて消費カロリーは大きくなるんじゃないか?
あと呼吸も激しくなるから腹に負荷が掛かるからなお更カロリー消費は多そうな気がするが

科学的根拠ではないが。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:28:39.14 ID:XdE5xCwe.net
おまえら、METsって知らないの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:39:50.49 ID:YjxUrZ4A.net
>>295は無茶苦茶だとして、俺も同じスピードなら消費カロリーは
ジョギング>ウォーキングだと思ってたので>>276でちょっとびっくり。
重さ×距離=仕事量がベースとしても、走るほうが上下動や腕振りで
無駄が多い≒消費カロリーが多くなるんじゃないのか。

まあでも時速8kmで歩くとなると相当腕振るだろうし、逆にその速さの
ジョグだとテロテロ走りでアクション小さくなるからそんなものかね。
自分に当てはめても、時速8kmで30分走るのはどってことないが
同じ速さと距離で歩けといわれたら絶対無理だわ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:18:47.15 ID:DffTFaOa.net
昼休み@12km終了。
レインボーブリッジが無料で渡れるとか初めて知ったわ。
しかも大して距離無いんね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:33:36.37 ID:L0TVJ8ZL.net
ウォーキングよりジョギングの方がカロリー消費するでしょ
でも短い時間を走るより長くウォーキングした方がカロリー消費は増えるんだよね
それよりジョギングへ移行するとウォーキングより全身が引き締まってくるのは実感してる
特にお腹周りと太股はウォーキングしてた頃より細く固くなってきた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:51:06.81 ID:mvXi5D0F.net
>>290
俺もそれある。回復しきってないのが理由なんだろうけど、
厄介なのは主観と連動しない点。

「今日体だるいなぁ・・・すぐ疲れるだろうなぁ・・・」と思って走り出してみると意外と調子良くて10km走れたり
「今日は体も軽いし10kmはいけるな!」と思って走り出してみると意外と辛くて3kmで終わったりする

鉄分不足なのかと思って意識的に鉄摂ってみてもあまり変化なし
なんなんだろうねこれ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:59:22.37 ID:tS8M7qHv.net
調子悪くても、ペース落として最後まで走るようにしている
どうしてもお腹が痛くなったりして仕方が無く歩いても、敗北感半端ないわ

歩いても不思議とタイムはあまり変わらないんだよな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:04:27.38 ID:GY+ohipl.net
>>300

勝手な推測をして悪いかもしれませんが、
体がだるいと思った日は無意識にいつものペースよりゆっくり走っているので結果長距離が走れている
体が軽いと思った日は無意識にいつもよりペースが速く走ってしまうので結果疲れて思ったより距離が伸びない
もし1kmのペースを測っておられたらそれはないとおっしゃるかもしれませんが・・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:15:04.85 ID:atD/ah//.net
つーか時速8kmで歩いてみろよ。
ほとんどジョギングじゃねーかw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:51:38.82 ID:uvEPxEAO.net
>>300
確かにそういう事はあるな。
「走る前の気分や体調は充てにならない」って確信して最近はスタートラインに脚を運んでる。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:57:38.80 ID:UuO+oduh.net
女子の競歩選手で時速12〜13km、男子だと時速15kmくらいで歩くらしい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:36:50.00 ID:EwjqedzO.net
サブ3か、すげーな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:54:18.10 ID:9qQPTz3B.net
男子競歩の世界記録が16.7km/hらしいな。瞬間時速かもしれないが。
いずれにせよ凄すぎる。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:28:49.92 ID:sNTjOIyw.net
ビチクのほうがもっとすごい

カモーン

ビチク〜

チラシのポーズはよカモーンw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:04:51.40 ID:tOCA2Qa9.net
>>292
>さすがに 平地・67m/分=時速4km の歩行で、1.77METsしか強度ないとかありえなくね?
>そのサイトの計算はちょっと信用・・・
実際はそんなものでしょw
METs計算は年齢や性別での計算式が無いし数値が高く出る(ネットの計算サイトの1.5倍位)
私の良く行くスポクラのトレッドミルも高く出る(一時間で10キロ走行で800キロカロリー)
私的には、500キロカロリー程度の消費だと思っている(ポテチや菓子パン一袋程度)
以前、友人と体重90とか100キロの人用の設定じゃないの?と笑っていたw

ちなみにトレッドミルは消費カロリーが多く出る方が売れるし、体脂肪計は低く出る方が売れる
トレッドミルは大い数値が出る方が、お客さんが喜びやる気が出て又来てくれるからねw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:57:16.87 ID:UcIG3V5j.net
>>276の国立健康・栄養研究所に3METsってあるのに
どっから探してきたんだよって感じのアフィサイトの擁護すげえな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:11:18.14 ID:7ToJjYmU.net
ウォーキングはジョギングと同距離で同カロリー消費であって欲しい
って願望があるんだろうなwウォーカーには。
そんな楽して痩せられませんて。うまい話は無いよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:21:48.39 ID:XFLG+5YE.net
まあ実際痩せてるんだけどね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:58:31.20 ID:LZAGIGjZ.net
俺も痩せてる
ジョギングしてる奴は
こんなつらい思いしてるんだから
歩いてる奴とたいして変わらないなんて
不公平だとブヒブヒ騒いでるんだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:37:07.47 ID:mY9OZzo4.net
ウォーキングしてたら60才くらいのおっさんに凄い勢いで抜かれた今まで抜かれた事無かったのに
多分5、6キロで歩いてたはずだからおっさんもう走った方がいいじゃないかてスピードだ
抜かれると悔しいというの初めて分かったわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:05:46.61 ID:KSdJ8ggz.net
痩せたいけど疲れたくない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:57:34.58 ID:Q18CblM2.net
歩いている時間が無いので、ジョギングしてるんだよな
半分の時間で済むし経済的

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:43:29.27 ID:kCZhF7fs.net
歩いてるだけで痩せるのかなー
仕事上毎日3万歩は歩いてるけど全く変化がないな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:04:16.02 ID:0NGeDBC7.net
逆に3万歩を止めたら、太って変化が出るかもよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:14:21.16 ID:4DyaNcrx.net
175cm95kgのデブだけど基本7kmを1時間、調子いい時は10kmを1時間半ウォーキングしてる。とりあえず食生活をちょっとだけ見直して2ヶ月で5kg痩せた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:46:23.28 ID:hXktMUMl.net
>>317
3万歩は結構多いが
ただダラダラ歩いたのでは運動量はそれほど多くならない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:04:37.59 ID:XBNEuLFC.net
「歩く」と「走る」の定義からして脚にかかる負荷は違うだろうに。
負荷が違えば消費カロリーも違うだろうに。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:19:35.01 ID:Q18CblM2.net
A地点からB地点へ、移動した物理的変化量には変わらないからカロリー消費量的に同じ気もするし
ジョギングは、上下動が激しいからその分は余分に消費すると思うけど、微妙

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:32:45.97 ID:TF2HJycj.net
たしか時速8km以下では、消費カロリーは ジョギング>ウォーキング (だからスロージョギングが有利)
時速8km以上では、消費カロリーは ウォーキング>ジョギング (だから走った方が楽)

でも、ダイエットだとウォーキングにしてもジョギングにしても時速5〜11km程度の範囲だろうから
ほぼ距離だけで考えても大差ないってことだった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:31:44.13 ID:dKtod+oi.net
>>322
カロリー消費量は変わってくるよ
A地点からB地点へ同じ車で移動しても走り方によって消費燃費は違うからね
走るのは交互に片足で踏み蹴って前へジャンプしながら進む分だけカロリー消費が増えていく
その場足踏みとその場駆け足でもカロリー消費量は駆け足の方が多い

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:06:06.52 ID:FG2Bw9yR.net
ダイエット懐かしいな
7ヶ月間で20キロ痩せた時のやり方を載せておくよ
自分は近所に1周2キロほどの大きな公園があったから
難しいことは考えず、食事は変えずに公園内をひたすら毎日3〜4時間歩いてたよ

長時間続けるコツはダイエットを意識せず違うことに意識してた
自分はDSやPSPをしながらだったので一旦集中して気付いたら
1〜2時間とかザラだったよ

後はマンネリ防止で読書しながらとか
ブログで書く文章を考えながらメモしながらとか
公園を1周するたびに自転車と徒歩を交互で変えてたりしてたよ

それで身長177で体重85キロ台から65台になった
2年後の今は68キロ台だよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:43:16.60 ID:ashsmpKp.net
ネットで拾った浅薄な理屈よりも実践だな
大股でしっかり地面を蹴って歩く習慣ができていれば考えないジョギングより効果があることも

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:14:09.48 ID:dKtod+oi.net
確かにウォーキングもカロリー消費するから痩せるけどね
自分も最初はウォーキングから始めた
ジョギングするとお尻と足が引締まるのよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:22:56.89 ID:vxxDR8cI.net
使う筋肉の違いのこともある
ジョギングやってて、たまにウォーキングやると異様に脚がつらい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:43:59.16 ID:XDyS3qQl.net
>>325
別に叱るつもりはないが危なくねぇかそれ
何かにぶつかるんじゃないかと思って俺ならゲームや読書に集中できんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:52:33.33 ID:vxxDR8cI.net
>>325
気がつかなかったが、クソ野郎じゃんかお前w
とんでもない迷惑だな。
それやってた頃、「前を見ず突進してくるから、よけるしかないクソデブ」とか
近所の人々に言われてたのでは?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:41:44.63 ID:6y1G41oV.net
1日3〜4時間も歩くなら1時間走って終わりにするなぁ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:51:11.28 ID:Jy2f1zZT.net
今日4時間ウォーキングした。昨日は1時間ウォーキングした。毎日1時間ウォーキングしようと思う。たくさん食べてウォーキングって健康的だなぁって思う。別に痩せないけどな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:59:27.23 ID:KSdJ8ggz.net
走れるなら走っちゃった方がいいよ
ウォーキングは時間がもったいない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:56:13.85 ID:1ZJoGEoZ.net
ウオーキングで確実に痩せている俺は病気なのか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:02:57.05 ID:lvp6jrud.net
ウォーキングだけで痩せる人は3桁まで

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:13:16.18 ID:1ZJoGEoZ.net
2桁なんですけど…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:06:42.11 ID:iavsZPbR.net
オマエら、まだくだらない議論をウダウダしてるのか?
心拍計を着けて実際に両方やってみれば、どっちの方カロリ−消費するか一目で分かるぞ
どっちだろうが自分にとって無理なく続けられれば、それでいいだろう?
効率どうこう考えたって、続けられないんじゃ意味がない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:47:04.87 ID:iu6Avbe1.net
>>328
そうそう、なんかウォーキングで速く歩こうとすると脚に常に力入った状態にならない?
ジョギングは抜く時が有るようなかんじ。そのせいでウォーキングすると脚が張る感じする。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:54:34.71 ID:MUQuiPgM.net
心拍計があったほうがいいの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:58:20.94 ID:13DdFmJZ.net
欲しいなら買えば良いけど、しばらくして痩せると別にいらなかったなってなる。
始めたての頃はどうしても最大の効果を求めて心拍数やら朝or夜走るべきかとか色々考えちゃう。
でも結局は運動すれば痩せるって当たり前の事に気付いてどうでも良くなる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:20:15.57 ID:MKXiiMFj.net
距離のない公園とかをぐるぐる走るより道路を走ったほうが時間は短く感じるね。
上り坂はきついけど・・・

ただ、高架の下はあまり通りたくないな。
下に鳥の糞が大量に落ちてていつかやられそうだなと思ってたら3回目に通ったくらいで帰ったらジャージに白いうんこがついてた。
3回くらいでおとされるとはどんだけ運わるいんだ
みんな夜の高架下は気をつけろ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:20:36.94 ID:Gvc+I1pt.net
>>339
なくてもいいが、あった方が自分の心肺機能の向上が目に見えた分かって面白い
段々自分に合った運動強度というのも分かってくるので、無駄に悩まなくて済む
心肺機能が上がると必ずしも痩せるわけじゃないが、能力の向上を楽しみながら続けてると、大抵の人は数ヵ月後には痩せてる
自分は痩せた後でも続けて使ってるので、無駄になったとは思わない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:13:44.97 ID:zxcmpRRI.net
つーか、歩くでも走るでもどっちでもいいわ。
まずはウダウダ言ってないで動け。

さて、まだ寒いけど1時間(約10km)走ってくる。
早起きは辛いがこれから暖かくなってくるのに備えて早朝ランに切り替えなきゃ…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:53:01.15 ID:qpUWUHCe.net
寒い季節は最初は嫌だけど運動したらポカポカになるからなー
暑い季節は最初から最後まで暑いから体力がやばい

345 :ヤクザ:2014/03/08(土) 08:40:30.55 ID:dwGx7a3C.net
ウォーキング20kmとおにぎり二個とケンタッキー2ピースだけの食事なら一週間で三キロ落ちるぞ
俺が今からやってやる
今はたぶん76kg

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:53:01.45 ID:iLt+wXP+.net
吹雪で休み3日目。先週末とえらい違う天気だ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:08:47.58 ID:lsTLglgR.net
>>343
ビチク〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?


アゴで自演はよカモーン(^O^)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:19:24.90 ID:rSpScFan.net
ジョギングで6キロ落としてズボンもワンサイズ小さいのが履けるようになって
チョー嬉しい。しかし目標はあと6キロ減。長年の不摂生で付いた脂肪を
落とすのは簡単じゃないね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:35:00.63 ID:x654Z/l7.net
半年で10kgくらい痩せたら、スーツも私服もほとんど合わなくなった
凄い出費だけど、身体は別人になった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:56:03.43 ID:ruumw/Y1.net
ジョギングで5kg落としたら、以前はいていたジーンズがはけるようになった。
当たらしジーンズ買う必要がなくなって馬ー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:29:24.56 ID:zxcmpRRI.net
今日は走りやすかったわ。

服のサイズは、自分はプラマイ10kgまでなら入るな。
たぶん70〜80の間で75kgくらいの時に買った服が多いからだと思うけどw
現在73kg。あと3kgちょいが目標。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:32:24.08 ID:lsTLglgR.net
服のサイズならビチク53歳爺


ジャケットデカすぎチラシのポーズはよカモーン(^O^)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:25:13.48 ID:UqT7Qt9T.net
早朝5時起きで15km走ってきたけど何か足りないわ。
あと10km走るかどうか悩む。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:20:37.23 ID:m1GiYjKH.net
風のひきはじめ(喉が痛くて身体がちょっとだるいレベル)の時に有酸素運動するのは良くないかな?ちなみにまだ熱は出てないです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:40:15.95 ID:lsTLglgR.net
>>353
カモーンw


ビチク〜


入間川〜w

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:33:03.97 ID:79KFl4qv.net
減量が6kg超えた辺りから顕著に体のラインや服のサイズが変わってきたな。
しかも筋トレしながら落としたから良い感じに引き締まってきた。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:31:04.40 ID:LOH1ODf/.net
今日は1時間2セット行ってきました。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:34:54.40 ID:MKXiiMFj.net
内臓が上下するのもダイエットに有効って聞いたことあるけどやっぱウォーキングよりジョギングのほうが揺れも激しいから同じ距離でもジョギングの方が消費カロリーは多い気がする。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:51:02.50 ID:7mOx31R7.net
今日は1時間ウォーキングした。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:48:43.53 ID:bxTESI70.net
出勤時と帰宅時に2キロずつ歩くのと、一度に4キロ歩くのではどちらが痩せやすいでしょうか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:08:29.68 ID:zQWUE3Yt.net
>>360
マジレスですが、どっちでも大して変わらないので、好きな方にしてください

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:24:11.40 ID:sLnPQcf+.net
>>361
ビチク 自演一人芝居乙〜


カモーン(^O^)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:17:18.73 ID:zrZBYtdh.net
内臓が上下するならあの方がとおもったけど、眉唾だろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:15:05.44 ID:sRJ7RGG/.net
縄跳びとかどうなんだろ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:25:34.58 ID:sLnPQcf+.net
>>364
ビチク
なんだよ レスが欲しいのか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:51:38.38 ID:SRHRfnI2.net
乗馬とかもいいか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:21:37.32 ID:EIAmknSK.net
内蔵が上下って言うより体を持ち上げて浮かすってのが痩せる近道なんだろ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:49:52.55 ID:KcdlkAOr.net
ダイエットを詳しく説明しているサイトを発見しました。
ダイエットの疑問が解決できるので、すごく勉強になったよ!

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:36:49.76 ID:53D9w6Hm.net
sutema

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:38:46.32 ID:dbsb3Uwo.net
2時間ウォーキングした。前は1キロ走れたのに今は50メールしか走れなかった。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:09:22.32 ID:SbOlwkCu.net
15kmジョギング終了。
外寒杉内。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:27:22.06 ID:da7S72A2.net
>>367
体を綺麗に引き締めるにはジャンプだってな
縄跳びなんか異常にカロリー消費量が高い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:30:35.19 ID:sLnPQcf+.net
>>372
アゴを引き締めるのは?

ビチク〜


アゴアゴアゴアゴ弛んだアゴでチラシのポーズアゴカモーンw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:36:00.51 ID:4CoRX1Eg.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/3 2014/02/16(日) 09:12:35.29 ID:eGZkqZ6g
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/12 2014/02/17(月) 22:04:29.23 ID:c4U4w7I3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/19 2014/02/18(火) 00:18:04.92 ID:UayjELRi
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/25 2014/02/19(水) 14:39:42.97 ID:JjX/rOqy
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/35 2014/02/20(木) 21:40:27.29 ID:ogXI48t3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/52 2014/02/21(金) 22:54:29.15 ID:qpe63Mwg
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/67 2014/02/22(土) 23:37:49.71 ID:DkVg+h0y
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/77 2014/02/23(日) 14:28:11.59 ID:BNk4Kcg/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/85 2014/02/24(月) 07:03:10.45 ID:/+YRIQwN
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/90 2014/02/24(月) 13:27:44.07 ID:zQgG3i8Y
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/95 2014/02/24(月) 22:04:15.20 ID:/+YRIQwN
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/117 2014/02/25(火) 21:18:20.28 ID:QPj6Fi7Z
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/121 2014/02/25(火) 22:08:12.94 ID:QPj6Fi7Z

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:36:30.84 ID:4CoRX1Eg.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/123 2014/02/25(火) 23:42:50.46 ID:QPj6Fi7Z
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/196 2014/03/01(土) 16:22:42.88 ID:IW54I5Q2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/220 2014/03/03(月) 07:05:36.28 ID:lv1kJWah
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/239 2014/03/04(火) 07:02:36.54 ID:+8/koQow
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/246 2014/03/04(火) 23:34:16.16 ID:+8/koQow
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/256 2014/03/05(水) 07:07:36.42 ID:g3ggGojo
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/308 2014/03/06(木) 21:28:49.92 ID:sNTjOIyw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/347 2014/03/08(土) 09:08:47.58 ID:lsTLglgR
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/352 2014/03/08(土) 10:32:24.08 ID:lsTLglgR
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/355 2014/03/08(土) 15:40:15.95 ID:lsTLglgR
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392476049/362 2014/03/09(日) 09:24:11.40 ID:sLnPQcf+

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:42:53.41 ID:PABIM1pC.net
運営に通報するのかな?
↓こっちの方が酷いよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1389046576/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:32:45.88 ID:DBcrk0iU.net
>>358
内臓脂肪減らすには、最大の内臓筋である横隔膜を使うのが一番
大股、出来るだけ早足のウォーキングで、息を4拍吸って4拍吐く
息が上がりそうになっても出来るだけ頑張って一拍ずつしっかり呼吸を区切る
信じてもらえないだろうが、時速6キロ位で5時間(午前と午後2時間半ずつ)この方法でウォーキングしたら、朝と夜で体型変わって仰天した

378 :ビチク:2014/03/10(月) 02:26:54.34 ID:qkHQakm3.net
ヤッホーヤッホー(^<^)

モチモチモチモチ(^<^)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:03:22.39 ID:F0Ig4wp4.net
>>378
小人ジジイ
はよ自演一人芝居連投やれよw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:55:46.26 ID:vdcfcKQK.net
>>374-375
正真正銘の基地外ってのは見てて怖くなるな。
その書き込みを5年続けてるんだから。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:06:36.30 ID:X1sREiAU.net
6km1時間ウォーキング10日目
175cm 81.4kg→79.2kg

着々と減っているからモチベ保てるけど、いずれ減りが悪くなるんだよな
縄跳びもやってみようかなw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:13:46.91 ID:RTXPLu0J.net
>>374>>375>>376>>378>>380>>381
コピペ大変だったろ?w ご苦労様www

夜中に独り安アパートでむっつり顔でこんな書き込に必死なってる53歳爺w
10年以上も2ちゃんに貼りついて朝から深夜まで釣り&自演を
繰り返す、53歳の爺w
オマエみたいなのが真のキチガイと言うのだよw

ビチク〜w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:17:35.12 ID:HZKWmU2D.net
>>382
ちっとも大変でねーよ 情弱ハゲw
それに当人でないぜ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:44:33.80 ID:vdcfcKQK.net
>>381
縄跳びは75kgくらいからが良いと思うよ。先にスロジョグに移行した方が良いかも。

>>383
直レスは返さん方が良い。自覚の無い病気だから。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:00:12.02 ID:RTXPLu0J.net
>>383>>384

ビチク〜w

自演乙〜w

大変だったろ?

小人爺w

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:29:06.59 ID:5A6JljCZ.net
ビチク、ビチクって連呼してる53才のおっさんは数年前からずっと言ってる

気にしないで放置かNGにぶち込んでおけばよい。ホンモノ統合失調症

迷惑だが、殺傷事件起こさないだけまし。

ビチクさんと面会したらわからんけど

2年前2012/3/10 もこんな感じですた

http://hissi.org/read.php/shapeup/20120310/OWJNNTk2cUg.html

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:34:33.88 ID:HZKWmU2D.net
情弱乙

>>383>>384でなく>>383,>>384

バカ丸出し

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:10:58.50 ID:RZ6UF3wl.net
よし、5km30分で完走
平均10km達成した
一気に2分短縮

やはり最初から意識して飛ばさないと無理やね
2分短縮するくらい調子よかっても、ペースが速いので中ほどで歩く誘惑半端なかったわ

あと、靴の紐は毎回結びなおした方がいい
1キロで5秒は変わってくるし、安心してつま先をリラックス出来るのもいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:17:05.84 ID:X1sREiAU.net
>>384
やっぱひざに負担掛かる?

>>388
紐って関係大有り?
きっちりと靴と足がフィットするように結んだほうがいいのかなー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:01:39.42 ID:RTXPLu0J.net
>>386

ビチク〜www

必死だなw

貧弱ガリガリお笑い小人爺〜

アゴ画像アップカモーンwww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:19:06.65 ID:FqzOaWk9.net
>>389
あれこれ中途半端にやっても、無駄になるだけ
なわとびは同じ時間やるなら、走るより足に負担がかかる
大して歩かない普段履きや車を運転する時に履く靴ならいざ知らず、何キロも歩くのにちゃんと靴ヒモを結ばないなんて、専用シューズの無駄(専用のシューズじゃないかもしれないが)
ちゃんとフィットするように毎回締めた方がはるかに歩きやすいし、効率的な運動が出来る
そういうズボラなところがあるから、デブになったんじゃないの?
どうしても面倒なら、マジックテープのたいぷや、ファスナーがついてるシューズや、ゴムの靴紐にすればいい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:40:56.73 ID:OATq5tCI.net
アナルビーズみたいな靴紐あるね
キャタピランっていうのかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:57:59.03 ID:a32DxnuX.net
今日も風が強すぎるけど1時間行ってきました。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:12:27.47 ID:RTXPLu0J.net
>>392
ビチクモチモチごくろうさん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:14:12.13 ID:RTXPLu0J.net
>>393
ヤッホビチクごくろうさん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:03:20.67 ID:uLKi4dcq.net
>>392
キャタピラン良いよ〜。すぽっと履けてしっかり締められる。
かかとがしっかり付いてくるのが良いです。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:15:42.18 ID:F0Ig4wp4.net
ビチクの顎が最高だよ
脂ぎった弛みアゴ
脂ぎった緩みアゴ
カカカカモカモーン

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:02:48.52 ID:FqzOaWk9.net
キャタピランって何かと思ったら、フランスのエクステネクスのアイデアをパクって、ほんのちょっと形を変えて半額くらいで売ってるんだなw
中国、韓国や、アイリスオーヤマやダイソーとやってる事は同じだ

399 :ビチク:2014/03/10(月) 23:11:11.49 ID:qkHQakm3.net
ヤッホーヤッホーヤッホー(^<^)(^<^)


ヤッホーヤッホーヤッホーヤッホーヤッホーヤッホーヤッホー(^<^)(^<^)(^<^)

モチモチモチモチヤッホーヤッホーモチモチヤッホー(^<^)(^<^)

ヤッホーモチモチヤッホーヤッホーヤッホーモチモチモチモチ(^<^)(^<^)(^<^)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:11:20.43 ID:I+OOGpGP.net
>>389
うん、せめて75kgまで落としてからじゃないと痛めるかも。
しかもちゃんと運動で落とす事が大事ね。スロジョグで膝周りの筋肉も少しは付くから。
後はアスファルトは避けて土の上で縄飛ぶくらいかな。ガンバてね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:57:48.32 ID:8CTdvANZ.net
>>400
ビチク〜

はよモチモチヤホヤホやれよw

402 :美容・健康:2014/03/11(火) 10:17:41.85 ID:iAl9isYQ.net
医学的ダイエット
http://oopsllc.com/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:55:00.08 ID:6tHO4N1F.net
6km1時間ウォーキング11日目
175cm 81.4kg→78.9kg

朝飯(夜勤だから晩飯にあたる) サラダボウル カレーライス 焼きおにぎり1個 ヨーグルト

今日の食事はこれで終わり。
胃が小さくなったのかお腹があまりすかなくなった。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:18:04.59 ID:nqt42azw.net
ウォーキング1時間を11日やったら一キロ太った。肉を食べずに米とパンばかり食べてる。筋肉ついたってことかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:43:13.66 ID:f7wdvCP0.net
ぶよぶよしたビチクのアゴがキモイデス

155pで頭デカイデス

サーサービチクさん 自演独り芝居ハヨカモ−ン

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:50:15.31 ID:NYXPr83k.net
コーラックで毎日大量に排便すると
どんどん体重落ちる
脂肪が減ってるわけではないのは承知だが
気分がいい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:51:45.38 ID:NZ0jw2ih.net
今日は天気良いので1時間20分走ってきました。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:51:17.72 ID:nqt42azw.net
1時間ウォーキングした。コーラックはやめて今はコーラZERO飲んでる。コーラZEROが売れてる理由はうんこがたくさんでるから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:41:45.68 ID:zBT5fnTy.net
人工甘味料は下痢成分含まれてるんだっけか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 04:44:14.49 ID:7NsP2HLi.net
と思い込んではいるが実際は人工甘味料の中毒性にやられているだけである

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:44:09.66 ID:XlUDLMce.net
1km6分で走れるようになったけど、距離を増やして1km7分掛かる様に走れば最後まで疲れないな
時間は掛かるけど、心肺機能強化より距離を増やして脂肪燃焼を目指す方向へ転換するよ

昨日は6km走れたし、今日は7km走ってみる
目標は70分10kmだけど、最終的には60分10kmまで無理なく走れるようになりたい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:59:03.02 ID:u23x/1ZX.net
まず歩いても良いから10kmに慣れるようにしていくと良いよ

自分は走り始めて3ヶ月
12月3kmから距離延ばす方向で進めて、普段10km、頑張れば20kmになった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:59:26.57 ID:3LzPbRS9.net
>>411
ヘイ!  ビチク〜

レスが欲しいんか?

貧弱ガリガリジジイ


チラシのポーズはよカモーンw

414 :ビチク:2014/03/12(水) 09:30:45.40 ID:tH5SKuz1.net
>>413
ヤッホー(^<^)(^<^)ヤッホー(^<^)

モチモチモチモチモチモチ(^<^)

どうして結婚しないの?(^<^)

寂しくないの?(^<^)ヤッホーモチモチモチモチ(^<^)

(^<^)ヤッホーモチモチモチモチ(^<^)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:24:11.42 ID:zd/bI+HF.net
アディダスの心拍数でコーチされるやついいわ。マゾな俺にぴったり

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:26:39.90 ID:JkhqpKSa.net
自演しているバカいるね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:30:06.92 ID:JANV3RZE.net
6km1時間ウォーキング12日目
175cm 81.4kg→78.6kg 腹筋16回

朝飯 カレーうどん もやし炒め 
もやし買って肝心の野菜買い忘れた

明日は休みだから1時間ウォーキングしてから一旦足休めてジョギングしてみよう。
体を動かすことが楽しくなってきた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:31:04.77 ID:3LzPbRS9.net
>>412
ビチク〜

自演乙〜

キチガイ爺〜

自演乙〜

弛んだアゴで自演乙〜

緩んだアゴで自演乙〜

カモーン  カモーン  ビチクよ  カモーンw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:43:56.31 ID:JkhqpKSa.net
キチガイしか相手に出来ないキチガイ(笑)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:12:38.89 ID:8KxEu16L.net
>>417
腹筋か・・・いるね。
最近、腰痛の予兆がある。腹筋・背筋復活させないと・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:10:43.24 ID:AjdnHi0Q.net
今日は1時間行ってきました。花粉症で鼻水垂れ流しながら走った

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:07:27.90 ID:MZ2I6hMM.net
ニートだったら毎日走るんだけどなあ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:34:32.29 ID:eCaoq6/f.net
腹筋背筋体幹を4カ月くらい鍛えたら膝にほぼ何の負担も無く走れるようになった。
何つーか丹田の辺りに力を入れて走りつつ、衝撃も下腹部辺りで受けられるようになった感じ。
15キロ走れるようになったお。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:12:30.93 ID:8MbmM39e.net
>>422
ニートだと走るのもめんどくさくなって辞めちゃうよ
ソースは俺

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:17:12.43 ID:71KdnXRQ.net
ニートになれば1日一食とか出来そう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:31:06.09 ID:+WaN0T+L.net
今月からニートになったがほんとにやる気なくなってしまったよ・・・
ここのとこ朝ものすごく寒かったのもあるけどね
明日は温かくなるみたいだからウォーキングするつもり

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:38:57.68 ID:KH9ShxNn.net
健康とダイエットと節約の為に通勤時のバス区間約4キロを歩き始めて1週間ほどなんですが
昨日あたりから歩く度にお尻の脇のあたり(中臀筋?)が痛みます
痛みとしては筋肉痛ぽくて手で押さえたりしても痛むんだけど
これは歩き方が悪くてどっか違えてたりするのかな?
それとも効いてるってことなのかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:44:27.15 ID:Zd9EOauE.net
>>425
暇な人間ほど腹がへる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:43:14.88 ID:s5k/tUhA.net
>>427
普段歩いてないと歩くだけでも筋肉痛になるらしいよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:26:56.20 ID:4TOq1uYw.net
>>425
ニートになると目標を失うから何やっても続かなくなるぜ。本当に。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:32:19.70 ID:zTcj0stx.net
ジムで鍛えようとするから続かない
会社から歩いて帰るのを日課にしてる
これならやらないと帰れないから続けざるを得ない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:52:56.46 ID:R+jBafdz.net
>>431
俺もこれだよ
でもそのうち会社帰り以外にも体動かしたくなる
と思ってもまだ会社帰り以外に運動してるわけじゃないが、運動してない頃より遥かに気持ちはある


6km1時間ウォーキング13日目
175cm 81.4kg→77.9kg 腹筋15回
なんか昨日より急激に落ちたが、これはいったいなんだ
体重計の故障か?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:56:45.98 ID:/OMSiX3R.net
体重計の故障だろうねぇ。
水分で3.5kgも落ちる事は無いだろうから。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:57:50.91 ID:R+jBafdz.net
>>433
ちゃうちゃう
元は81.4kgだけど
昨日より0.7kgも減ってるんだ
ちなみに、毎日風呂上りに計ってます

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:43:08.90 ID:iZ90ToW0.net
>>434
ここは、オマエの毎日の報告スレじゃねーんだよ
ブログかバカッターにでも書いてろや
0.7kgの変動くらいで大騒ぎして、バカじゃねーの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:46:31.20 ID:88yfZwj8.net
まったくだ
こいつウザイわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:53:01.61 ID:/OMSiX3R.net
0.7kgてwそれは水分変動で普通にあるからw

てか風呂上りとか運動後に測っても正直意味無いと思うよ。
汗かく量毎回違うのに正確な数値が出る訳無いじゃん。
正確に測るなら朝起きて小便した直後とか条件同じにしないと。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:52:22.79 ID:R+jBafdz.net
>>437
そうだったのか。
じゃあ今度から風呂上りじゃなく朝起きて小便してから計ってみます。
毎日0.2kgづつ減ってたから水分だとは思ってたけど。
雨降りそうなのでジョギングやってきます!うひょー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:57:50.69 ID:/LXbXWkE.net
折角の休みだが雨だわー。いやー残念、歩こうと思ってたのになぁ(*^ω^ *)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:15:03.75 ID:SYzyWntl.net
俺、風呂上りに計測して63.8kg。
その後、呑んで食って小便してまた呑んで食って… 66.6kg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:31:59.70 ID:bmqtP3tx.net
アルコールは太る

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:00:32.15 ID:R+jBafdz.net
>>440
そんなに違うのかwwww

>>441
アルコールは大敵ですな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:00:51.29 ID:QYe9mviv.net
低体温改善には運動が良いって言うけど逆効果なこともあるのかね?
二年間早朝走り続けてるが一向に良くならない…自分の体質かな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:08:18.89 ID:d4/6Saao.net
>>439
俺も久しぶりに走ろうと思ってたのに残念だわ
明日は花粉凄いだろうし当分休みだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:51:05.63 ID:urOU5lKT.net
>>443
またあの34度台の人か。
体質だからもうしゃあないわな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:47:15.23 ID:zyAu18k7.net
下垂体、甲状腺、副腎とか内分泌の病気で体温低いこともあるから、気になるなら調べてもらったら?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:32:47.85 ID:jWwoHQcN.net
今日は雨で休養。今月入って初めての休養。筋トレするかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:35:31.06 ID:bmqtP3tx.net
休養せずに雨が弱まったところを走りにでたが、風が強く真横から雨粒が顔に当たる
これはヤバイと2kmで切り上げてきた

その代わりペースは速めでフィニッシュ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:48:11.44 ID:jsmXYMIY.net
朝走って正解だったわ。それでも降られたけど。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:58:12.53 ID:bmWiaQYc.net
毎日1時間ウォーキングしてる。全然痩せないけどな。まぁ筋肉つくからよしとするかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:03:48.48 ID:T2ERnMmk.net
確かにウォーキングは痩せないけど、脚の筋肉がついて風呂入った時筋が心地よい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:21:05.62 ID:GhQ5OD63.net
2年で30キロ痩せた。
20代だが今度同級会があれば癌を疑われそうだ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:24:07.19 ID:ui1nSbi4.net
ウォーキングでそんなに筋肉付くわけないだろ
本当なら、近所のジジババがみんなボディビルダーになってしまうよ
にんにく卵黄飲んでたら別だがね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:30:17.60 ID:JcqJtfIY.net
>>453
うーんここでの筋肉付いたってのはそういう事じゃないと思うよ。
使って無かった筋肉が使われて引き締まった感じの事を言ってるんでしょ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:35:45.31 ID:YhfOgngX.net
>>453
確かにw
公園にジョギングに行っているが走っている奴よりウォーキングのジジババが多い
あのジジババがガチムチになったら笑えねぇwww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:37:03.93 ID:T2ERnMmk.net
ジジババ歩くの俺より早いからあながち

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:47:15.48 ID:ui1nSbi4.net
>>454
スマソ
ちょっと極端な言い方したけど、
ウォーキング程度なら、筋肉付く前に脂肪が減少するはず
体重が変わらなく、脂肪が落ちた分だけ筋肉が付くというのが疑問

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:48:57.50 ID:f9ODP2PN.net
>>453
>にんにく卵黄飲んでたら別

オールフリー吹いたぞゴルァ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:04:28.38 ID:4maGIxss.net
30代女子ですが、週4〜5で2時間くらいウォーキングを1年半続けたら、8kg痩せた。
しかし、足はそんなに痩せてないのに、胴体が薄っぺらく貧相になってしまい全くきれいに痩せられてない。
やっぱり同時にしっかり筋トレが必要だったのかな。
皆さんは失敗なさらないように、お気をつけくださいね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:10:37.03 ID:KdMQWxF2.net
2時間も時間が取れるなんて羨ましいなぁ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:07:33.81 ID:PtyHqGfM.net
脚はストレッチで細くなるよ
ソース俺

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:48:53.41 ID:JmOrQDD7.net
>>459
筋トレしないでダイエットすると皮は残るよ。若い頃の綺麗な肌にはならない
それは調べればすぐわかるというか常識じゃないか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:56:08.40 ID:TO69DHT7.net
肌の表面の綺麗さは成長ホルモンの影響受けるから、筋トレが関係するかも知れないけど
「筋トレしたら早く皮が縮む」ってのは知らないな
どんな理屈だ?
皮の縮む速さはそれぞれの人で一定で、急速に痩せると、皮の縮む速さが追いつかなくて
たるみが目立つだけだと思ってたが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:35:29.00 ID:JmOrQDD7.net
6km1時間ウォーキング14日目
175cm 81.4kg→78.8kg 腹筋16回

指摘されて朝起きて小便してから計ってみた。
びくびくしながら乗ってみたけど、80kg余裕で切ってて安心したww
んで今日は朝から河川敷行って準備運動してちょいちょいランニング混ぜてウォーキング。

走るのはやっぱ相当キツイね。スマホアプリで距離測ってみたけど900m走って限界。
走れるようになるのかなー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:25:00.83 ID:w8U1KQiJ.net
>>464
コテつけてくれ
NG登録するから

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:26:32.72 ID:IvTRAo2L.net
>>463
肌は今あるものが縮むのではなく、新しく再生されるものが伸びないだけ

筋トレに限らず成長ホルモンが出る運動をすると
皮膚の再生サイクルが少し早まり、いわゆる肌が若い状態になる
結果、たるみに違いが出る

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:46:27.63 ID:iiaHG0ua.net
ビチクは155p39kg

一日一食と毎日必死の近所走りで

魅惑の貧弱ガリガリお笑い小人ボディを維持する爺

そんな爺のアゴはタルンタルン

そんな爺のアゴはタルンタルン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:08:38.00 ID:TO69DHT7.net
>>466
なるほど
それを検証した論文教えてくれるとありがたい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:46:17.26 ID:FoAN86rv.net
>>468
なんで自分で調べようとしないんだ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:59:18.04 ID:TO69DHT7.net
>>469
ん?知ってるなら教えてくれよ

自分が調べた範囲じゃ、表皮は1ヶ月単位で代謝されるが、真皮や皮下組織、特に皮膚の張りに関わる
コラーゲンは数年〜10年単位じゃなきゃ代謝されない、非常に代謝の遅い組織って結論だったからさ
たるみに関わる部分が、筋トレで目に見えて効果出るってのはなかった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:13:16.18 ID:E/2zmD8i.net
雑学王かよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:16:34.16 ID:9mgE2eZ3.net
「マシンをサーキット形式ではやると渋滞するから一般のスポクラでは無理!そんなスポクラ一つもない!とか」

何度見ても開業医のアホアホサーキット理論は笑える
サーキット法って特別でもなんでもなくセット中にやることは同じ
1セットごとに種目を変えるだけなのにwwwwwwwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:26:26.20 ID:jp/lRIrT.net
てす

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:32:07.15 ID:WNxLlb2e.net
ウォーキングしてきた。階段でふくらはぎのパンパンを確認。
効果は期待できる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:52:35.85 ID:AVgAm+iq.net
今日は1時間10分走ってきました。今日は寒い

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:36:47.03 ID:vKk+lmZu.net
>>474
ふくらはぎパンパンは良くないぞ
膝上(骨盤)でウォーキング・ジョギングしないと、ふくらはぎだけ太くなるよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:29:52.31 ID:J5CuoosL.net
>>470
それを検証した論文を教えてくれるとありがたい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:50:25.51 ID:iXDyx40D.net
モチベーションを上げるためGPSウォッチかた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:55:34.85 ID:EJAkhtOz.net
>>478
レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?


チラシのポーズアゴカモーン(^O^)

480 ::2014/03/15(土) 00:12:22.84 ID:oldpIgvC.net
キチガイは昼夜関係なく出てくるが 何やってるんだ(笑)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:39:15.99 ID:IGIjdrYC.net
シッ!触れちゃダメ!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:34:51.21 ID:j89fppqB.net
>>477
なんで自分で調べようとしないんだ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:36:35.39 ID:SHIrJSsk.net
6km1時間ウォーキング15日目
175cm 元81.4kg→現78.6kg 本日腹筋12回 ジョギング無し

昨日ドンキで顔ローラー買ってきた。ついでだから顔ローラーしながらウォーキングしてみた。

腹筋の数を増やしたいところだが、なかなかきつい。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:54:42.39 ID:vFjpokCl.net
腹筋は俺も全然できなかったけどスマホのアプリで管理してもらいながらやってたら
いつの間にかアホみたいにできるようになったよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:04:55.97 ID:IFjxK7Bw.net
>>480-482

ビチク53歳爺〜w

自演一人芝居乙〜

夜中に一人で何やってるの?

アゴゴゴゴゴの引き締め運動やってる?

貧弱ガリガリお笑い小人爺〜w


カモーンw



チラシのポーズアゴカモーン(^O^)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:30:24.25 ID:jCNmqFTA.net
>>4
83
ココは、オマエの日記帳じゃねぇんだよ
今まで、オマエみたいなヤツは例外なくだんだん書き込みがなくなって、消えてったなぁw
結果は、推して知るべしだな、
ろくに調べもせずにアホみたいなことばっかりしてるヤツが、「調べればわかる常識」とか語っちゃうなんてちゃんちゃらおかしいw
バカだろ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:34:06.05 ID:cnlCK1cE.net
>>4
83



488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:30:28.85 ID:1aE9293P.net
>>483
お前が買うべきは腹筋ローラーだろがぁぁぁぁ!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:41:44.77 ID:7/8x1JzJ.net
>>484
すいません、そのアホみたいに腹筋が出来るアプリ紹介してください。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:12:52.97 ID:vFjpokCl.net
>>489
runtastic situps
俺は有料のproってついてるやつを使ってるけど、無料のやつがあるから試してみるといいよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:19:26.31 ID:7/8x1JzJ.net
>>490
ありがとー
今夜から早速やってみます。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:05:26.23 ID:SHIrJSsk.net
>>488
腹筋ローラーってなんだ?

>>490
俺もやってみる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:18:57.00 ID://a/YS4P.net
傷だらけの


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:35:20.65 ID:pOzD3Ups.net
ローラ・チャン

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:25:39.43 ID:1kZjC13i.net
>>494
ビチク〜








自演乙〜w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:54:09.05 ID:OreTjlR/.net
6km1時間ウォーキング16日目
175cm 元81.4kg→現78.5kg 本日腹筋15回 ジョギング無し

今日の天気はジョギング日和。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:36:16.24 ID:lU2jdb3s.net
>>496
休日は距離1.5倍に増やそうぜ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:07:10.23 ID:boXuGL7j.net
というか今日何km走ったとかはそういうスレあったからそっちでやってくれ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:22:34.68 ID:OreTjlR/.net
>>497
今さっきウォーキング追加してきた。3km多く歩いた。

>>498
誘導頼む

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:26:26.41 ID:FF1mZ3Ib.net
>>499
ggrdbks

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:59:23.10 ID:OreTjlR/.net
>>500
ぐぐったけど出てこなかった
というわけでまたここでお世話になります!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:05:37.24 ID:boXuGL7j.net
ジョギングってなってるけどここでいいよ
【今日も】 ジョギング@ 19JOG 【ジョグ日和】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1394304590/
少なくともここよりはスレの内容にあってる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:45:08.49 ID:9cQGTniT.net
起きるのめんどくさいと思っても晴れてる日に走らなかったら罪悪感が凄いので明日も頑張って起きよう。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 04:16:38.24 ID:GyM7UyJ9.net
0時頃走ってみたが誰にも合わなくて良かった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:36:31.44 ID:UhnXB0lS.net
ソイプロテイン買ったのはいいが大豆アレルギーだったのが判明して
でも勿体ないからホエイと混ぜて一回辺りの量少なめにしたらいけるんちゃうかと思ったけど
猛烈な下痢と左足のしびれが出てきてジョギング中に死ぬかと思った(小並感)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:53:16.03 ID:sugxmsla.net
>>502
ちれすだけどありがとう
そこいってくる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:36:44.74 ID:YpSen0zd.net
生まれてから今まで大豆アレルギーに気付かなかったなんてこと無いだろ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:11:10.98 ID:3AXEE4S0.net
505程の強陽性じゃないが、俺も会社の健康診断で去年から追加されたアレルギー検査で、大豆アレルギーと
猫アレルギーを持ってるという事実を28にして初めて知ったけどなw
実家は子供の頃からずっと猫飼ってたし、朝食は納豆や豆腐の味噌汁を食ってるけど異常なしだわ
505はプロテインが原因じゃないのか?
検査した時医者に聞いたら、食事で食べる位は大丈夫だけど、豆乳やらで一度に大量摂取する場合は
一応注意しろと言われたわ
ちなみに豆乳をコップ2杯飲んで試したら平気だったw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:10:39.11 ID:IOBXqMad.net
アレルギー検査で陽性と判定された食物を食べてもとくに問題がない場合は、食べ続けてもよいのでしょうか。

IgE抗体が陽性であることが、食物アレルギー、ぜんそく、鼻炎の診断と同じではありません。
食物アレルギーの診断の基本は、特定の食物を食べて症状が出て、なおかつIgE抗体の存在が
証明されることです。陽性だが症状が出ないものを食べ続けてどうなるかという問題ですが、
通常は問題ないと考えて結構です。幼稚園や小学校ぐらいのお子さんでしたら、
イネ科の雑草の花粉に反応する方が米や小麦に、ダニに反応する方がエビやカニに反応が
出てくることはしばしば認めます。そのようなことを交差抗原性といいIgE抗体は陽性になりますが、
検査上の陽性というだけでほとんど臨床的な意義はありません。


血液検査で食物アレルギーの診断ができますか? もしくは重篤度、重症度が判断できるのでしょうか。

これはできません。血液検査の値から判ることは、負荷試験をしたときに陽性(食べられない)なのか
陰性なのかの見当がつくくらいで、最終的には負荷試験(原因物質を食べてみる検査)を
実施してみなければわかりません。検査結果からショックの危険性の高低も判りませんし、
検査が陰性でも安心はできません。血液検査が陰性でも、負荷試験で陽性になることが少なからずあります。
血液検査の結果はそれを手がかりに、負荷試験を実施し、診断することに使われます。

NPO法人 相模原アレルギーの会|良くある質問 食物アレルギー
ttp://www.sagamihara-allergy.or.jp/food.html

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:01:10.59 ID:3rzzN5I8.net
www

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:51:36.83 ID:lP9DWetL.net
ジョグノートみたいなヤツでバッテリーの持ちがいいのを教えてください

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:16:24.89 ID:cCqE2KhR.net
ジョギングだけしてると太りやすくなってくるよな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:13:01.25 ID:Taa8CIiN.net
ジョギングやってて太りやすくなるってどういう意味?
ジョギングやりだして以前より食べる量が増えたって事か

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:23:23.59 ID:dRSmtGlL.net
確かに筋肉を維持するためか食事の量増えた気がする

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:32:37.57 ID:Taa8CIiN.net
そういや俺もジョギングやりだして体重はどんどん減ってるが食事の量は増えたな
休み以外は仕事終わって走るからその前に菓子パンやらカロリーメイトを食うようになった
走らない日は食う気しないけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:06:22.03 ID:cCqE2KhR.net
筋トレせずにジョギングばかりしてると腹筋とか腕や胸の筋肉が落ちてくる。
そうすると代謝の悪い体になるみたい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:32:52.75 ID:Pe5sATMV.net
筋トレはあまりしないけど、
ジョギングで脂肪は落ちたが、筋肉がそんなに落ちたとは思わないな
確実に身体全体が引き締まったよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:04:40.59 ID:wAJr/Iva.net
毎日ウォーキング、食事制限してるがマイナス2kg減ってから全く痩せなくなったわ。
ジョギングに切り替えるべきなのかな?なんで痩せないんだろ。心折れそうだわ…。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:34:13.96 ID:mkwsGih8.net
今までは不要な水分が抜けただけ
だから簡単に減量できた

これからは、地味に脂肪を燃焼させないと減量できない
毎日50gとか100g
70kgの人が10キロ走って100g減量 + 食事制限でどこまで伸ばせるか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:49:11.85 ID:7UBeVzi0.net
>>519
だね。
脂肪1kg落とすのに必要なのが7000kcal。
10km走るとだいたい700〜800kcal消費。月に10日走ると達成(合計100km)。
自分は今年になってからジョギング始めて、月に150kmくらい走ってるんで3ヶ月でだいたい4.5kg落ちたよ。
ちなみに食事制限は食事時間だけ気にしてて、量は余り気にしていない。
筋トレはしてる。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:31:24.37 ID:lcvewk1B.net
>>520
そのパターンが理想的だよね
俺も似たような感じで、週2〜3日、月100km程度ジョグって、
半年で5kg、その後は痩せにくくなったけど半年で3kgくらい減った
ジョグの前に4か月ショコで5kg痩せてからジョグったので、計13kg痩せたよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:39:01.15 ID:QYpJToFs.net
>>521
ビチク〜


自演一人芝居乙〜


自演一人芝居乙〜


キチガイ妄想アゴジジイ〜




自演一人芝居乙〜w

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:43:45.51 ID:7UBeVzi0.net
あとは>>518さんがどれ位の強度(距離、時間)で歩いてるのか?
毎日歩いてるみたいだし時間はあるのかな?
毎日出来る時間あるなら一回5km(3〜40分)のジョグで月に150km達成出来るから、そっちに変えてもいいかもね。
距離抑えて3kmちょいで月100kmでもいいし。
ただ、短時間になると脂肪燃焼の時間が短くなるから、どちらかと言えばゆっくり長時間やるのがお勧め。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:45:45.05 ID:QYpJToFs.net
>>523

ビチクw

155cm貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ

それがビチク53歳爺

デカすぎジャケットデカすぎジャケットデカすぎジャケット


チラシのポーズはよカモーン(^O^)


アゴアゴアゴアゴ弛んだアゴではよカモーン


アゴアゴアゴアゴ緩んだアゴではよカモーン(^O^)




カモーンw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:48:05.75 ID:QYpJToFs.net
>>523


ビチク〜


自演一人芝居乙〜




自演一人芝居頑張れビチク〜




自演一人芝居続きはよカモーン(^O^)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:27:46.50 ID:vmDGOCeU.net
今日は雨が降っているんですがこういう日はみなさんどうされてますか
食事を減らしたり室内運動をしたり工夫されてる方が多いのでしょうか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:07:08.51 ID:Es9ppX40.net
雨でも走るよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:10:27.48 ID:t9/34wi6.net
>>520
おれ3ヶ月で10kg減ったがペース早過ぎるんかな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:14:09.87 ID:vmDGOCeU.net
>>527
そうですか…自分もいってきます

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:52:52.28 ID:9STJbUPh.net
>>528
相当デブだったんだな
超絶デブは1ヶ月で20kgとか痩せられるからなー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:07:56.17 ID:vzSaClIj.net
雨の日の運動は嫌だな
風邪ひいたり故障しそうだし全く気分が乗らない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:36:50.36 ID:t9/34wi6.net
>>530
ダイエット前はウエスト89の70kgまで太ってた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:44:18.24 ID:Lvymp4qF.net
自分は1年半で7s、筋トレとランニング3qと週3回

代謝の落ちるBBAなのでこんなもんか otz

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:40:46.39 ID:sy9S66Mn.net
>>526-533

ビチク〜


自演一人芝居乙〜

自演一人芝居乙〜

自演一人芝居乙〜


ジャケットデカすぎチラシのポーズアゴカモーン(^O^)


緩んだアゴでチラシのポーズアゴカモーン(^O^)



カモーン



カモーン


ビチク〜w

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:27:02.18 ID:XQ6RK5fE.net
今日は雨なのでバービーやるぜ
10回やるだけでドキドキだぜ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:33:32.16 ID:IEH2kMNL.net
近所に女性専門のジムしかないからボクシングジムでボクササイズやろうとおもうんだけど。どんな感じなのかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:02:17.12 ID:Tqhd6sSY.net
アルインコのウォーキングマシーン買って毎日やっても
汗と疲労感は半端ないけど、全く痩せない(u_u)
ただ、体脂肪計で計ると筋肉の量が多くなった。
食事療法とダンスも合わせてやってるけど、駄目。
40過ぎるとダイエットは無理なんだろーか?
公園でウォーキングしてたら、太ったオバちゃんが30年
ウォーキングと運動してるけど痩せないと言ってた。
体鍛えられるだけかな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:04:27.02 ID:mkwsGih8.net
飯食べるから痩せない
食べなければ、どんな奴でも痩せる

痩せなかったら生物学が根本からひっくり返るわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:11:58.63 ID:vzSaClIj.net
その運動で具体的に何カロリー消費してるか分かってんのかよ
ジョギングで30分ほど走り続けたって消費するのは握り飯一個分とかその程度だ
体重減らすなら食うメシ減らす以外ないわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:20:30.12 ID:t9/34wi6.net
俺の場合は3食ちゃんと飯食ってウォーキングとジョギングで10kg痩せたけどな
ダイエット前〜朝は食ったり食わなかったり、昼は会社で弁当、夜はつまみと酒
ダイエット中〜朝はご飯と味噌汁とおかずをちゃんと食う、昼は会社で弁当、夜は酒抜いてちゃんと食う
運動で痩せたのか休み前以外の酒を抜いて痩せたのか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:27:11.37 ID:dIcnIa5S.net
>>537
食事療法もやってるなら当然カロリー計算もやってると思うけど
毎日大体何カロリー摂取してるの?

もしこの質問にパッと答えられないならそれ食事療法やってるとは言わない
カロリー計算は一番最初に行うべき基本中の基本だから(PFCバランスとかはその後)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:43:23.65 ID:mkwsGih8.net
カロリー計算とか難しいから、俺は以前より30%OFFの量を心がけている
3食ちゃんと食べて、間食はしない
これでOK
以前にしていなかった運動を心がけて、30%offの食事+間食無しにすれば必ず痩せる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:01:01.65 ID:6qcRddqW.net
俺も基本的に>>542でやったな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:41:30.22 ID:Tqhd6sSY.net
537です。朝は食べない、昼はポカリスエット、コーヒー、豆乳、サラダ。
夜は、ご飯1膳と味噌汁、メインは魚か肉です。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:36:45.05 ID:IEH2kMNL.net
筋肉量増やせば勝手に痩せてくるって何かの本に書いてあったぞ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:19:51.70 ID:U3GAzmqQ.net
相撲とりはあれでも結構筋肉あるらしい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:35:27.14 ID:wAJr/Iva.net
>>523
毎日7〜10キロ以上は歩いてます。時間は買い物したりもするので2時間から3時間くらいです。
春休みなのでいまは時間がたっぷりあるのですが、学校が始まり4月から新しいバイトも始めるのでそこまで運動もできなくなるので余計に減らなくて焦ってます。
いまはウォーキング+縄跳び、筋トレもしてますが、痩せないのは脂肪が筋肉に変わっている?からなんですかね…
もう少しで1ヶ月体重変わってないことになります。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:07:41.19 ID:G0Lzb3xp.net
7〜10kmで2〜3時間ってそういうのウォーキングって言わないよ?
ただの散歩だよ?
買い物してるっていうならそれはただのショッピングだよ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:12:35.34 ID:XwZE0lo3.net
>>548

クエスチョンマーク、ウザい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:19:15.96 ID:wAJr/Iva.net
ウォーキング自体は1時間くらいなのですが帰りに買い物含めるとそうなってしまいます。
意味ないですよね…。
早歩きにしてるつもりですが、もっと早く歩けるよう頑張ります。
慣れてきたらジョギングにも切り替えてみます!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:55:24.60 ID:ExelJv3i.net
>7〜10kmで2〜3時間ってそういうのウォーキングって言わないよ?
> ただの散歩だよ?

(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
10`2時間掛かってたが、散歩だったのか。ちょっとショック

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:07:53.95 ID:NAVuwFf2.net
いやいや10kmも歩けば意味あるからw
痩せないのは今のカロリー消費量と摂取量のバランスが取れてるからで
散歩と縄跳びしてなかったら太ってるんだよ
痩せたいなら今より消費増やすか摂取減らすかしかない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:29:40.11 ID:wAJr/Iva.net
>>552

一日だいたい700〜1000kcalに抑えてても減らないんですよね。これはもっと運動しないとだめってことですかね…。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:43:29.27 ID:7UBeVzi0.net
>>553
う〜ん…まずは自分の詳しいデータを晒さないと何とも言えないんじゃない?
160cm50kgから2kg減っての停滞期なのか?
170cm80kgから2kg減っての停滞期なのか?
そこハッキリさせないと答えようが無い。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:01:45.59 ID:QYpJToFs.net
>>523

ビチクw

155cm貧弱ガリガリお笑い小人ジジイ

それがビチク53歳爺

デカすぎジャケットデカすぎジャケットデカすぎジャケット


チラシのポーズはよカモーン(^O^)


アゴアゴアゴアゴ弛んだアゴではよカモーン


アゴアゴアゴアゴ緩んだアゴではよカモーン(^O^)




カモーンw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:02:30.37 ID:i1KRi9y4.net
>>554

身長149.2で体重45.8から43.8に減ってから停滞期です。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:09:20.71 ID:0+tbGvC1.net
ランニング雑誌で皆のオススメは?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:42:00.65 ID:8xDydxNf.net
511が見事にスルーされている件w

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 06:56:17.13 ID:nYE0gdYu.net
>>556
あー、やっぱりなぁ。
そこまで体重落ちてるなら停滞期とかじゃ無くて、もうそこからは目立っては落ちないでしょ。
もう焦って減量する必要無くね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:36:06.00 ID:i1KRi9y4.net
>>559
そうですかね…
でもお腹、太ももがぶよぶよで全然痩せてるって感じではないんです。
体重気にするより、筋肉をつけることを目標にした方がいいんでしょうか?
この先長い目で見て少しでも、ゆっくりでもいいので減量していければいいのですが。。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:39:17.54 ID:3hUEl/Td.net
>>557
ビチク〜

53歳貧弱ガリガリお笑い小人ジジイw

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?


自演キチガイ一人芝居頑張れビチク〜

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:49:58.82 ID:cX2QaRpi.net
>>548

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:03:23.24 ID:QaE9/LHt.net
>>560
周りの人間に腹と太もも見せて「私太ってるよね?」って聞いてみろよ
同性からはイヤミと取られ異性からはうざがられるから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:09:08.07 ID:GD3xZIww.net
>>560
その体重でそれなら太ってるんじゃなくて体がたるんでるだけかと
体重は少ないのに体脂肪率が高いのかも
毎日歩いてるなら途中を少し走るようにしてみたら?
ウォーキング中にジョギング入れると下半身からお腹にかけて引き締まってくるよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:57:30.89 ID:3hUEl/Td.net
ビチク53歳爺は155cm39kg
貧弱ガリガリ小人ボディのビチクは一日一食と毎日必死の近所走りで
醜悪ボディを維持するよ
でもビチクアゴは緩んでる
ビチクアゴは弛んでる
下腹必死に引っ込めてチラシのポーズでガンバルビチク

アゴアゴアゴアゴ弛んだアゴでチラシのポーズ


カモーン(^O^)

566 ::2014/03/21(金) 12:12:01.36 ID:dfOIuz7c.net
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:42:30.67 ID:aROgIDw1.net
買い物ついでに、ライトレーサー買ってみた。今まではミズノのアミュレットだったけど、ライトレーサーのが良いカンジ。これから走るのが楽しみになった。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:50:55.95 ID:3hUEl/Td.net
>>567

ビチク〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?


貧弱ガリガリお笑い小人ジジイw


自演一人芝居はよカモーン(^O^)





ビチク〜

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:12:27.30 ID:lfrbB2Io.net
一週間振りに行ってきた。
向かい風ヒドス…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:39:51.68 ID:wB1SC5YN.net
今日、山手線一周、ウォーキングしてきた。
向かい風が強くて寒かった。日が登ってるうちにゴールできず、夜になったらこれまた寒い。
全JRの看板を撮ってくるのを目標にしたがために、わざわざ看板を探すハメにorz
新宿が大変だった。小田急、西武、京王の看板は鬱陶しいほどにあるのにJR、無い!
土地勘が無いとすごく大変。
全部の駅を鶯谷か田畑ぐらいにしたらいいのに。

でもまあいい経験だった。二度としないけど。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:48:16.73 ID:oHs/LWtB.net
楽しそう
俺は駅付近にいる猫を撮るってのやってみようかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:50:00.58 ID:wB1SC5YN.net
>>571
ぬこ探すのが大変スよ(´・ω・`)
カラスと鳩はそこかしこにいたけど

明日筋肉痛で悶絶だろうなー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:04:22.59 ID:HboUqiyo.net
横浜の男性がアディダスを提訴
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395388012/
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/g/e/n/genevalife/201110081723313e7.jpg
トレーニングシューズ 「リーボック イージートーン」で転倒、首の骨を折る重傷

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:08:46.11 ID:Fk6z0NIy.net
>>573
不安定を自ら望んで履いて文句言うのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:05:28.28 ID:1QOkNxLy.net
今日も走ってきました。
天気だったけど向かい風はキツい…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:14:15.79 ID:eGYJmV70.net
いい天気ですごく歩きやすいんだけど、ちっこい虫がウザイねw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:58:02.31 ID:ubrhixXa.net
頸椎ヘルニアというものになったけど
歩いてもいいかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:05:08.67 ID:nSic17dS.net
>>577
先生に聞いた方がいい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:55:24.64 ID:tTKhaNj2.net
膝の内側の下の方が痛い
3日走らなかったら痛みは引いたけど不安

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:59:48.63 ID:d9icHsA2.net
鷲足炎じゃね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:01:55.80 ID:zVq2p1Mi.net
ネットでよく朝起きてから何も食べずに走ると脂肪がよく燃えてダイエットには良いとか
書いてあるけど、これやると筋肉まで落ちてしまわない?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:17:51.08 ID:lyX11WFI.net
>>581
筋トレ→筋肉繊維の破壊→回復→増加 
と言われているから空腹で走って筋肉が落ちる事は無いと思うよ
走るのは筋肉繊維の破壊の段階、その後の栄養補給は必要

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:39:05.52 ID:2EyFp2Gq.net
ビール3本
ご飯2敗くったで

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:05:18.28 ID:iuU6mOuu.net
>>581
低血糖になる可能性がある
急激な低血糖化は最悪死ぬ。
死ななくても注意力落ちて事故にあったりする。

>>582
超回復とか言われる仮説ね。
脂肪燃焼とは関係ない。
体内の糖がなくなると筋肉や内臓分解して糖を作る。糖新生という。
ケトン体というのもできる。血液を酸性にする。ケトン体臭という体臭も。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:17:25.75 ID:ZfvFt0R0.net
w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:52:51.78 ID:QbEbzBku.net
>>582
つまり運動後はカロリー気にして水やお茶でなjくスポドリ飲んだほうが確実にいいてこと?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:54:20.89 ID:Oasjs7sR.net
>>586

つまりビチク

モチモチモチ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:47:23.26 ID:I11+GmLI.net
>>586
そんな枝葉末節を気にしてんじゃねーよ
運動前には水を飲んで、運動後は筋肉の修復の手助けになる牛乳なんかでいいよ
金があるなら、ホエイプロテインでもいいけど
スポーツドリンクは運動後に飲んだって、あんまり意味ないよw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:39:45.97 ID:eGLi2PlF.net
>>588
牛乳って体に悪いって最近科学的に証明されたんだろ?
プロテインが一番だろ。高いけどな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:23:46.89 ID:tQXmUW9Z.net
どうせ取りすぎれば悪影響ってレベルの話でしょ?一緒だよなんでも。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:47:01.58 ID:PFYbucF3.net
>>589
オマエの言う「科学的に証明された」は、「近所のおばさんがそう言ってた」レベルの話だ
バカじゃね?w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:53:34.49 ID:eGLi2PlF.net
>>591
近年米国では、牛乳や乳製品が、
がんをはじめ、動脈硬化、糖尿病、白内障、骨粗鬆症なと
重大な疾患を引き起こす危険性があると指摘するデータが次々に公表されているのである。

米・栄養疫学の第一人者であるハーパード大学のウォルター・ウィレット教授も、
「牛乳など乳製品の多量摂取が前立腺がんの発生に深く関与していることは多くの調査によって明らか。
カルシウムを補うために乳製品を摂るようすすめられるが、
(心筋梗塞など)冠状動脈性疾患を増大させることもある。
これらの病気を予防するため乳製品は控えるべきだ」と
講演や薯書で繰り返し述べている。

先の新谷教授は胃腸外科の世界的権威。日米合わせ25万人以上もの内視鏡検査を行ってきた。
「アメリカでは、がんのほか潰瘍性大腸炎やクローン病なと難病が増えています。
食歴を調べると小さい頃から牛乳をよく飲んでいる患者が実に多い。
私はまず牛乳や乳製品を一切やめさせ、玄米、海草、魚、野菜など日本の伝統食に切り替えさせるんです」(新谷教授)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:55:06.67 ID:eGLi2PlF.net
タンパク質やカルシウムなど
牛乳に含まれる栄養は穀物や海草、野菜類からでも十分摂れる。




やっぱプロテイン最強だなww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:07:12.18 ID:xARal2Dw.net
牛乳がだめなんじゃなくて乳牛に食べさせてる餌がダメ元なんじゃね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:08:23.76 ID:kUnMg6Jj.net
世界一の肥満大国の食生活データを元にして牛乳は身体に悪いって信じちゃうのねw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:14:46.77 ID:tQXmUW9Z.net
>>592
一部でググっても週刊誌記事かキチガイベジタリアンか陰謀論者しかでてこねーぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:18:06.91 ID:PFYbucF3.net
>>592
やっぱり、バカなんだねw
「科学的に証明された」っていうのは、世界中の科学者の大半が「ああそうだね。間違いなさそうだね」っていう段階になって言えることだ
「そう主張している科学者がいる」という段階じゃ、「近所のおばさんがそう言ってた」と大して違わない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:04:26.27 ID:TD4z2oRc.net
今日雨っていうから家にいたのにまだふってねーじゃねーかよ!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:23:03.75 ID:Ypdg7W5w.net
牛乳うまいから毎日飲んでるわ
ダイエットのためにたまに無脂肪タイプにするけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:00:39.72 ID:pxjKmCZn.net
とこの小学校でも給食に牛乳出ているだろ?
こりゃ大問題だなw

雨で走れないのに、ブルボンのお菓子を二袋も食べてしまった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:23:11.89 ID:QzjWvf+1.net
運動なんかしなくていい 間食癖を直すんだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:21:47.36 ID:gL4Yr9pm.net
テニスシューズしか持ってないのだけど
ランニングorウォーキングシューズでやった方がいいですかね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:28:12.19 ID:CxeCDgUS.net
>>602
テニスシューズって靴底がある程度滑るようにできてるんじゃなかったっけ。
ランニングorウォーキングシューズ買った方がいいと思う。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:52:58.43 ID:gL4Yr9pm.net
>>603
レスありがとうございます。
ちゃんとしたのを買って始めてみようと思います!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:19:19.10 ID:AaJ/vLJw.net
ジョギングだと1日何メートル位走レバいいのですか?
1万歩はちんたら歩いてますが。走る自信ないです。
たまに走りますが、20メートル位で限界です。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:11:59.90 ID:LMthTPZn.net
>>605
「勉強って、何時間くらいすればいいですか?30分くらいなら、何とか机に向かってられます」って質問されたら、どう答える?
普通なら、ツッコミどころ満載で答えられないと思うが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:25:43.62 ID:OkeEIRrX.net
牛乳は体に悪いってのはガチ


俺にはな牛乳アレルギーがあるからだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:30:28.47 ID:hYIEUrEy.net
乳アレルギーだと色んなもん食えなくなりそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:58:00.41 ID:0oRE6Pf9.net
リバウンドしてまたここに戻ってきた
75kg→61kg→75kg→現在67kg
3月から本格的にジョギング再開して67kgまで落とした
ジョギング辞めてしまって、食欲のタガが外れたのがよくなかった
今回は間隔開けてもいいから、根気よく続けていく

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:32:10.77 ID:tuTNLE0Y.net
>>609
ビチク〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?


チラシのポーズはよカモーン(^O^)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:45:54.88 ID:QMSL0AlS.net
俺も土曜からジョギング始めるで。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:40:00.38 ID:12N0AsPB.net
1日500メートル位のジョギング毎日したいのですが
靴はナイキの3980円で買った安物でも大丈夫でしょうか?
もっとクッションの良い靴買う必要ありますか?
多分1キロは走れないから、公園1周だけ走って
それ以外は歩く予定です。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:13:24.20 ID:yQuKKz66.net
膝痛くなってやーめたってなりたくなければクッション重視で
良い奴買えばモチベーションにも繋がるよ
まあお小遣いの許す範囲で

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:57:20.87 ID:5O9oq2ps.net
>>612

ビチク〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?


貧弱ガリガリお笑い小人ジイ〜w


チラシのポーズはよカモーン(^O^)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:13:50.88 ID:gV3JGalw.net
>>609さん良かったら身長教えて

そろそろ花見シーズンなわけだけど
発電機ブンブン唸らせてる露店がコワイ
すぐ横を通らないといけないので(´Д`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:47:27.30 ID:cfNoYJLb.net
>>613
アメ横で買ってきます。
安物のナイキだと恥ずかしくってコンビニさえいけないので。
せめて8000円位はするのでないと。
まあ運動靴履いて電車乗るのはみっともないから出来ないけど。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:11:49.91 ID:ZCFtYHPV.net
>>616
一番みっともないのは、1kmも走れないこと
オマエが何を履いてようが、誰も気にしてない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:35:31.35 ID:oXL5Wc04.net
>>617

カモーン(^o^)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:29:44.63 ID:hx6Gw8pL.net
自意識過剰なデブなのが恥ずかしい
前者はなかなか治らないだろうから、せめて後者治せ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:25:21.46 ID:5O9oq2ps.net
ビチク53歳爺に学べ

一日一食(キャベツが主食)&毎日必死の近所走り

これでビチクは貧弱ガリガリお笑い小人体型を維持してる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:22:09.85 ID:8om7pHm6.net
>>616
普通のほとんどの人は
これはナイキの安物だとか
これは8000円くらいはするだとか分からないし
そもそも人の靴なんて気にも留めない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:36:05.11 ID:XgRAFk7h.net
というか、安物のナイキが「みっともないからイヤ」なのであって
たとえば「クッションがよくないからイヤ」等、走ること自体に影響が
ありそうなところが問題ではないところで、こんな見栄っ張りは
ジョギングだって長続きしないだろうよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:51:09.51 ID:P0OqgHFr.net
安物のナイキが恥ずかしいのになぜ激安叩売りのアメ横で買うんだ・・・
そこはナイキのオフィシャルストアでフラッグシップモデル買えよ・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:17:40.85 ID:yqNicipj.net
ドクター松下のスーパー濃縮酵素ダイエット!
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:30:55.39 ID:N2fk4Qt4.net
ビチク53歳爺に学べ

一日一食(キャベツが主食)&毎日必死の近所走り

これでビチクは貧弱ガリガリお笑い小人体型を維持してる

626 ::2014/03/29(土) 00:34:05.78 ID:IKGDedQ8.net
キチガイ 今日も正常運転ww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:12:13.12 ID:KiulR5Ru.net
>>623
定価が高い物をできる限り安く買って、周りには「オレは貧乏人とは違うんだぜ」と気取りたい、誇り高く走れないデブ
カコイイだろ?w

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 03:17:45.20 ID:N2fk4Qt4.net
>>627
ビチク〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?


貧弱ガリガリお笑い小人ジイ〜w


チラシのポーズはよカモーン(^O^)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:47:21.07 ID:p0Os/1yI.net
花粉のせいで毎朝のジョギングができなくなった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:47:37.04 ID:khc8QQqM.net
俺はデブだからウォーキングのためにクッション重視で店員さんに相談して買ったよ
1万円したけど膝への負担が全然違う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:39:59.40 ID:j8vq08Mw.net
>>630

ウソつくなビチク〜

オマエ155cm39kg53歳貧弱ガリガリお笑いユルアゴ小人ジジイw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:49:57.32 ID:N2fk4Qt4.net
>>630
ビチク〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?


貧弱ガリガリお笑い小人ジイ〜w


チラシのポーズはよカモーン(^O^)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:29:33.08 ID:/o4+C6qn.net
河川敷の歩道走ってるけど
傾斜がきつい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:21:03.45 ID:gWie8NO7.net
25.5でゆとりあるから25.0買って走ったら両足の小指刷れて皮剥けた。
明日からは25.5で走る。もったいない買い物してしまった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:25:58.70 ID:pl2s0Jj3.net
デカイ靴履く癖があって、デカイ靴履いてたら
足底腱膜炎になった。
小さい靴よりもデカいの方が足に負担あるな。
1センチ小さい靴に全部買い替えた。
革靴からスニーカーからブーツから6足買い替えて
出費デカかったな。
今まで横幅あるからデカいの買って、インソール入れてたが
インソール入れないで1p小さい靴でもちゃんと履けたわ。
まあ0.5p小さいのでも良かったけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:48:21.68 ID:j8vq08Mw.net
デカイ?

ビチクは小人だ

ビチクはデカイジャケット着てる

アゴアゴアゴアゴデカすぎジャケットでチラシのポーズ決めてる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:54:25.67 ID:YYOZkBYC.net
電動ウォーキングマシンのスレってありませんか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:56:40.68 ID:a5wkwE8b.net
>>637
高くてもランニング用買え

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:58:22.29 ID:j8vq08Mw.net
>>638

ツマンネ ビチク 自演乙〜w


キチガイ爺〜w


レスが欲しいのか


構って欲しいのか?



ユルユルユルユル緩んだアゴで自演乙〜




カモーン(^O^)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:27:57.69 ID:YYOZkBYC.net
>>638
尿酸値上がるから走るつもりはないんです、すみません。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:39:40.74 ID:B41QNWeY.net
走ると尿酸値あがるのかよ
俺の尿酸値が高いのはそのせいかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:41:17.21 ID:vTjTzW4x.net
>>560です
以前は43.8から落ちないと言っていましたが、皆様からのアドバイス通りウォーキングとジョギングを組み合わせてみたり、筋トレも始めてみたりした結果、41.6まで減量することが出来ました!
食事制限も頑張りましたが、ここまで落とすことができて本当に嬉しいです。
40キロが目標なので地道に頑張りたいと思います。アドバイスくれた皆様ありがとうございました!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:06:35.62 ID:wvMjK7UW.net
>>642
40キロって女かよ!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:15:55.56 ID:mngtRcMS.net
ビチク53歳爺に学べ

ビチクは53歳155cm39kgのユルアゴジイ

一日一食(キャベツが主食)&毎日必死の近所走り

これでビチクは貧弱ガリガリお笑い小人体型を維持してる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:07:50.08 ID:Ui0arqzy.net
>>640
男女問わずジョギングしたら尿酸値上がるんですか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:12:51.45 ID:Ui0arqzy.net
気になって調べたけど、ウォーキングや水泳、ジョギングなどは尿酸値に効果的な運動だったけど?ww


逆に筋トレとか瞬発系の運動が尿酸値を上げる運動だったよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:14:45.35 ID:TGaDv0lZ.net
多分体力なくて走ると無酸素の領域に入っちゃうんだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:51:30.21 ID:XtIlyPet.net
降圧剤飲んでるんだけど、走ると血圧下がるよね。
これ続けると、薬なしでいられる感じがする。
マラソン選手とかジョギング愛好家とか降圧剤飲んでる人っているのかな?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:55:05.18 ID:wwnlS1iv.net
ドーピング

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:04:36.21 ID:cBBjRFVV.net
>>645
遺伝で痛風持ちだけども、どんな運動でも一時的に尿酸値は上がるよ。
汗もかいて水分量も減るからね。
ただしあくまで「一時的」。アスリート並みの事をやらない限り常日頃から上がるって事は無いから大丈夫。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:27:23.38 ID:jSLbRgZm.net
なるほど。
今日はジョギング日和だー

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:05:57.99 ID:B93LoILT.net
>>651
レスが欲しいのか?


カモカモカモーン(^O^)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:37:18.06 ID:l0jCC8xB.net
べいびー

654 : 【豚】 :2014/04/01(火) 05:43:05.80 ID:g8K3+Ohb.net
また再開します
今度は毎日やるとかじゃなく一日置きくらいに緩く嫌にならず続けられるように頑張ります

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:02:52.38 ID:07VVzZQf.net
ウォーキング帰りに苺を買って帰ってくるのにはまった。
今の季節でかい苺が安いよ。1パック398円!もちろん全部食った。w

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:09:40.08 ID:LqOV92ln.net
>>654
占いの結果が豚…(´;ω;`)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:59:41.78 ID:+mlpVzMw.net
3ヶ月ウォーキングしたが50メートルも走れないww
これ1キロとか絶対無理だろwwなんで走れるんだ分からん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:07:03.05 ID:/YW8+ro6.net
>>657
最初は歩くスピードより遅く走るように跳ねるだけの所から始める。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:45:22.47 ID:Ckm4QUyz.net
>>657
自分が思ってるよりかなりゆっくり走ってみる。もう歩いた方が速いくらいの速度だ。
それで15分くらい経つとちょっと楽になって走れるようになる。
走り始めが一番呼吸がしんどい。
まあ最初は走ったり歩いたりでいいよ。走ってしんどくなったら歩く、呼吸落ち着いたらまた走るって感じで。
標準体重よりかなり重くなければこれでいけるよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:26:28.85 ID:4CH4vGnS.net
>>659
カモーン(^O^)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:47:29.14 ID:SMT+tcu/.net
>>658>>659
そうか最初はそんなにゆっくりでいいんだな
いきなり走ろうとしたらあかんよな歩きと走りを交互にやってみるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:02:47.83 ID:08UTLj5r.net
高校までばりばり運動しててそのあと10年ほどまったく運動しない人生歩んできて
少し前から10キロを半々でウォーキングとランニングしだしたけど死ねるな
とりあえず人間の足は90キロ近い重さをランニングで支える事はできないことだけはわかった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 05:01:32.63 ID:p9yQB883.net
裸足ジョギングにハマってたのと足を鍛える為にナイキの3.0で走って足も体もしっかりしたけど、距離を走る為に普通のジョギングシューズに変えて二週間。
足を含め体が華奢になり、パンパンからシュッとなったから身体中に線が出てきたww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:37:02.31 ID:d76yWEOD.net
>>657
デブは走れない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 07:34:37.94 ID:/u72Zbr9.net
>>662
体重90kg以上で走ってるアメフトの選手とかいっぱいいるぜ?
彼らの足の骨や膝の関節の軟骨や筋肉は、君と何ら変わらない
同じ材料でできている

君の足の骨が細くて体重に耐えられなくて「走ったら骨折した」ってなら別だが
折れるまでは、君の足はアメフトの選手と同じことができる能力を持っている

アメフト選手との違いは、骨の弱さによる骨折や軟骨の弱さで膝を傷めることではなく
膝まわりの筋肉の弱さと、悪いフォームによる膝に荷重がかかるタイミングの悪さで
荷重がかかったときの膝の不安定さによる膝軟骨への負担で傷めることと
不適切な筋肉の使い方による膝まわりでの靭帯の緊張による腸脛靭帯炎や鷲足炎、膝蓋靭帯炎などの炎症
筋肉のスタミナのなさ・心肺機能の弱さとかだぜ

それらを克服すれば90kgでも走れる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:48:12.50 ID:sOeS/6Zu.net
3ヶ月以上走ってるけどちっとも速くならない
おばちゃんに軽く抜かれてく

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:08:04.43 ID:HYCx8R9K.net
>>657
それはHiスピードで走ってるんだよ
自分ではゆっくりだと思ってるだろうけど、ジョギングはじめた人にありがちなことだ
かくいう俺もそうだった
300mで息切れしてだめだった

歩くよりちょっと速いくらいのスピードで走ったらあら不思議と3kmとか走れたよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:25:29.29 ID:BcefmWiI.net
>>666
ダイエット目的だったら、必要以上に速く走る必要はない
速く走りたいんなら、いつも漫然と走るのではなくそのための練習しないと速くはならない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:13:36.47 ID:RhvMp1i/.net
11km歩いてきました。
消費カロリー651
満足です。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:40:56.50 ID:9OEOauBw.net
>>669
何時間くらいかかったの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:42:27.63 ID:9OEOauBw.net
毎日早足1時間じゃ痩せないから2時間に変えようかと考え中。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:47:31.20 ID:RhvMp1i/.net
>>670
2'16'37だよ

673 :670:2014/04/04(金) 17:05:59.66 ID:9OEOauBw.net
>>672
ありがd。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:00:25.00 ID:heUkEgTQ.net
普段は5キロジョギングだけど、歩くのもたまにはいいかも

桜咲いてるしあったかいし気持ち良さそう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:35:13.48 ID:FIhwtVWW.net
>>674
カモカモカモーン(^O^)

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 04:10:52.84 ID:mgVAMn+I.net
明日走ろうと思ったら雪だってよアヒャヒャヒャ
いつ春がくるんだろうなぁ…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:59:35.86 ID:ozzqdHd2.net
>>676
レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?


何で欲しいのか?




自演一人芝居連投ラッシュカモーン(^O^)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:08:16.34 ID:O5xKIqNQ.net
なんだこのキチガイ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:51:23.25 ID:yQKHVp7v.net
先日走った時、5キロ過ぎあたりで突然足の親指の付け根のあたりの横らへん、というか多分通風で痛くなるところの少し下側がどうも
靴と当たってマメができそうな感じで痛くなったたんだけど、(わかりにくくてすみません)
靴って突然あわなくなるのかな?
痛くてはしるのがちょっと嫌なくらい。
今日もう一回靴ひもちゃんと締めて走って見るけど、靴の寿命とかかなあ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:23:15.72 ID:433vcg+H.net
サワヤカウォーキングはじめて参加してきた
スタッフの人も優しいしいい感じだね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:38:17.13 ID:WMfr4+KD.net
>>662
体重増加+加齢による現実の体の衰えと自分の気持ちに大きな乖離があるな。良くあることだが。
意識はどうしても当時を覚えているから当時のように体を動かそうとしちまう。
その体重で10キロに挑むって時点でそれが良く表れてる。
当時は10キロランなんて余裕だったんだろうが、今は現実見てウォーキングからにしろよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:40:17.94 ID:WMfr4+KD.net
>>662
>とりあえず人間の足は90キロ近い重さをランニングで支える事はできないことだけはわかった

ちなみに当時と同じ体重に戻っても当時と同じパフォーマンスは戻らんからなw
加齢ってのは体重以上に影響がデカい。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:06:47.19 ID:+1xXE2TS.net
歩いたあとどうしても何か食べたくなる。ガムで我慢作戦に出てみる。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:19:12.06 ID:gzplboGG.net
170cm90kg、今年の元旦にウォーキングから始めて、徐々に走り出すも30分で4kmくらいが限界。
当面の目標は5km走れるようになることだったんだけど、今日いままでのサッカーシューズからランニングシューズに変えたら、急に1時間で7kmも走ることが出来た。
プラシーボかもしれないが、ランニングシューズすげえ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:35:15.63 ID:vcDlyJJi.net
スパシーバ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:22:16.93 ID:gzplboGG.net
170cm90kg、今年の元旦にウォーキングから始めて、徐々に走り出すも30分で4kmくらいが限界。
当面の目標は5km走れるようになることだったんだけど、今日いままでのサッカーシューズからランニングシューズに変えたら、急に1時間で7kmも走ることが出来た。
プラシーボかもしれないが、ランニングシューズすげえ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:22:47.08 ID:gzplboGG.net
誤爆スマソ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:22:54.75 ID:mgVAMn+I.net
スパシーバ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:44:21.27 ID:wg44HaMX.net
靴は重要だからなぁ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:49:05.15 ID:tt2d4Nkg.net
>>688
なんだかワロタw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:28:58.85 ID:x88Skz07.net
カモカモカモーンw

ビチク〜

貧弱ガリガリお笑いユルアゴ老け顔ジジイ〜

自演一人芝居連投ラッシュカモーンw

チラシのポーズはよカモーン(^O^)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:45:40.59 ID:dNIq5k4u.net
ウォーキング始めたばかりの初心者ですが、雨の日はどうしてますか?
せっかくなら習慣付けたいのですが、雨の日でお休みしたらそのまま辞めてしまいそうで…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:29:47.42 ID:FyKbytWe.net
>>692
風が弱かったら傘をさして歩く
雨の日は歩行速度が落ちて運動量が減るから距離を伸ばすこともある
風が強かったら歩くのは諦めて
室内で踏み台昇降をする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:32:20.37 ID:FpZF9FvO.net
>>692
なぜ傘さして歩かない?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:33:21.20 ID:FyKbytWe.net
今雨が降っているが風は強くなさそうなので
今から食事をしてその後9キロ歩く予定

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:57:01.27 ID:FpZF9FvO.net
丑三つ時に食事してウォーキング?
寝た方がいいんじゃね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 04:48:27.28 ID:ht5GVw2S.net
傘なんて邪魔くさいから俺カッパ着てるよ
顔なじみになってる人たちもみんなカッパ着て歩いたりジョギングしてる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:09:36.48 ID:wbzQeGcI.net
私も走る時はカッパです。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:13:54.57 ID:FpZF9FvO.net
ウォーキングの話してるつーに

ジョギングするときカッパとかバカじゃねーの

700 :692:2014/04/06(日) 08:44:12.82 ID:dNIq5k4u.net
皆様ありがとうございます。
傘という発想は全くありませんでした…
歩く時にかなり大きく腕を振るので、カッパで挑もうと思います。
今日も雨だけど、まずはカッパを買いにウォーキングしてきます!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:05:05.06 ID:bvGoyG5m.net
雨の日ぐらい休むか、室内で筋トレや軽運動すればいいんじゃない
カッパ着てまでウォーキングなんて、中毒だよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:55:55.66 ID:qya+22DR.net
Wii本体、WiiFit、WiiFit Plusのセットが安いって!
自宅で簡単フィットネスにどう?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f133316168

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:57:04.02 ID:FpZF9FvO.net
腕大きくふっても消費カロリー増えないのにね
単位時間あたりの運動効率はあがるが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:14:19.97 ID:TGkrmeVL.net
消費カロリー増えるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:22:22.70 ID:ht5GVw2S.net
>>701
いいことじゃない
俺はウォーキングしてから室内で筋トレが日課になってるよ
ウォーキングしないとなんかすごくモヤモヤする

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:48:25.04 ID:T8Ft2ci7.net
>>702
粗大ゴミやんけ...

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:30:00.36 ID:MysEcsi7.net
毎日犬の散歩で1時間半〜2時間歩いてますけど、効果ありますかね?

犬の散歩なんで、途中止まったりゆっくりですから運動になりませんか?

犬には良い運動だと思いますけど、10キロ手度歩いても大してカロリー消費してないんですよね。
10キロ歩くなら、ご飯一切食べないでおかずだけで過ごした方が痩せるだろうし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:45:58.65 ID:n0o699Hg.net
去年の11月位以来で、昨日歩いた
冬は寒いし頭痛くなりそうで、爽快感が得られなかったから
それが癖になって、面倒で歩かなくなってしまった
そしたら体力なくなったわ
すぐ疲れるし、マスクしてたら酸欠なのかハーハーなる

昨日は久々に爽快だった
この時期は歩きたい
体力ほしい
でも毎日だとそれも嫌になるから1日おき位がいいか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:46:30.90 ID:n0o699Hg.net
>>707
歩数はどの位になります?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:38:12.81 ID:KHrOCQax.net
>>701
雨の日でも自分だけ頑張ってる感が欲しいんじゃなかろうか。
俺は雨の日は喜んで休めるように晴れの日に頑張って走ってるが。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:48:15.50 ID:rmCtBQnK.net
>>709
歩数ですが、少ない時で8000歩で多い時で2万歩です。
一度犬の散歩で2万8000歩をほぼノンストップで行った時は足が痛くなり物凄く疲れました。
犬も大変疲れた模様w

犬なしで1時間20分、1万歩を歩きましたが、かなり足がしんどかったです。
1時間20分 1万歩は効果ありますか?

1日1食ダイエットとか、ご飯抜きダイエットしかないでしょうかね?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:58:55.14 ID:mNvaZcw+.net
>>711
痩せたいならカロリーコントロールが一番。
でもそれがストレスだからある程度歩いて食うって人のスレ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:04:22.00 ID:/E61KX9E.net
>>711
ご飯抜きは即効性あるだろうけど、やめたとき必ずリバウンドするだろう。
この先一生1日一食生活とか無理じゃない?
なんか短期で痩せる必要があるんならひとまずそれでもいいかもだけど。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:59:21.87 ID:x88Skz07.net
>>711
ビチクは一日一食と毎日必死の近所走り

ビチクはキャベツの千切りと魚缶詰で頑張るジイ

ビチクは貧弱ガリガリお笑い小人ジイ〜

緩んだアゴで老け顔チラシのポーズ決めるジイw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:41:30.43 ID:sDozhd3V.net
右の股関節が痛いなーと思いながらもジョギング続けてたら、家につく前に激痛で歩くことが困難になった
それから3日経って歩くのはだいぶ楽になったけど、走ろうとしてに右足に体重かかると激痛が
自転車とかスクワットみたいに股関節に体重かからない運動は問題なくできるんだけど、さっさと病院いったほうがいいのかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:54:37.97 ID:DFRnUzeC.net
減量目当てで始めたウォーキングだけど
一時間後辺りからの気分の良さがたまらん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 06:59:59.11 ID:PB3VT3fC.net
>>715
痛む所をカバーする為に他の(本来はそれほど使わないハズの)筋肉・関節を使うようになる
すると今度はそこが痛む
その連鎖で治療をしてもなかなか治らなくなり最悪...

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 07:07:08.63 ID:GVZ0NkXr.net
>>717
カモカモカモーン(^O^)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:12:58.13 ID:QcAxCcis.net
>>711
足首にウエイト巻いたら?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:19:42.47 ID:RnZIHhJ0.net
>>719
運動不足で体力がないデブがそんなことしたら、怪我しやすくなるだけでメリットはない
アホの発想

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:51:32.76 ID:Iqfy+y7I.net
自演乙〜


基地外爺〜


チラシのポーズはよカモーン(^◇^)

レスが欲しくて、仕方がないのか?

構ってちゃんで、しょうがないのか?

赤黒チェッカーのユニクロパンツ一丁で
背中を丸めて
腹筋に力をいれる
軽く握った拳を腰の当たりにさり気なく
斜め45度上方より自撮りでシャッターを切る


カモン!

伝説のチラシのポーズはよカモーン(^◇^)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:09:40.17 ID:KswN3RMq.net
歩きながら、お腹を引っ込めたり軽く膨らませたりを交互にやるのが良いって本があった
たしかに腹筋つきそうだしお腹の脂肪燃焼も(普通に歩くより)早そう
試した人いる?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:26:11.63 ID:dfTyG9Zs.net
歩きながら、あの電柱までお腹凹ませる!とか
凹ませながら歩いて辛くなったら緩ませるとかはある。
まだぽよぽよだけど少しずつ減ってる気はする。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:09:04.45 ID:+S0otkJL.net
腹だけ痩せる技術 (メディアファクトリー新書) [新書]

これに書いてあるよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:43:23.15 ID:eogm/eiq.net
前にそれやってる人がいたと思う
もういないのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:05:28.31 ID:3aEZj6FZ.net
20kmジョギング、フィットネスジムでクロール2km終了。
今から乾通りの桜見物に行ってくるわw

ノシ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:35:54.81 ID:PB3VT3fC.net
寄生ゴミカス虫ははやく消えてくれませんかねぇ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:11:27.74 ID:E5aoG2Jm.net
体力作りにはなるけど
ダイエットには効果が薄いのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:12:50.51 ID:GVZ0NkXr.net
>>722-725

ビチク〜

自演一人芝居乙〜

自演一人芝居乙〜

貧弱ガリガリお笑いユルアゴ小人ジイ〜w

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

カモカモカモーンw


チラシのポーズはよカモーン(^O^)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:15:42.04 ID:tMWKtVYJ.net
ジョギングするようになってから耳垢よく出る…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:53:49.42 ID:DXfsbuxj.net
175cm 68kg 体脂肪率15%なんだが顔の肉が気になるからジョギング始めようと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:55:20.78 ID:PkbrowSQ.net
>>731
りばぁネットの人ですか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:34:12.22 ID:aAK9AW3X.net
>>731
がんばれよ!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:41:54.53 ID:rmWZuTtM.net
足の爪の先が痛い
まめに爪切らねば

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:48:30.69 ID:oYMxCPZa.net
>>729
うるせー死ねよ生ゴミ
おまえ生きてる価値ないから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:52:39.11 ID:riqKjk8x.net
ママチャリで2時間乗る続けたら、かなり疲れた。
でもウォーキング2時間よりも、足の疲労度はないな。
ママチャリで1日5時間乗ったらいい運動に成りそう。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:00:02.43 ID:SOLKULpl.net
>>736
5時間も乗ってたらいろんな所に行けていいね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:05:38.92 ID:DUfdsaZS.net
去年の夏から冬にかけて大した食事制限せずにウォーキング+たまにチャリを続けて
82.5>75.5まで落としたのに冬の間さぼってたら78まで戻ってしまった死にたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:32:52.40 ID:c2CfpYNM.net
本気で死にたい人に失礼だろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:56:39.30 ID:HkAiHDKI.net
本気で死にたいかもしれないだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:01:01.27 ID:XnVyVwfc.net
また頑張ればいいじゃん。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:08:20.83 ID:rLXsUoV8.net
>>740
ならレスしないで死んでるだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:12:07.33 ID:HkAiHDKI.net
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:47:38.51 ID:L5+kKYbq.net
膝が痛くて辛い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:49:28.76 ID:IECsTI08.net
これくらいの時間に2時間歩くようにしてるんだが全く痩せない。
食い物改善せんとダメかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:27:37.88 ID:PtO8JhA8.net
>>744
膝ストレッチしてないのか?
事前は屈伸を少し、
事後は座って膝を伸ばしたまま片足ずつ両手の親指で膝のお皿の付け根あたりを前後左右から皿中央に向かって5秒間押す
これを左右2セットするだけで違う

\↓/
→皿←
 ↑

ズレてたらすまん。
足先側だけはスラッシュの位置(自分から見て右斜め奥と左斜め奥)から5秒押した後
まっすぐ奥から5秒押すといい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:48:43.75 ID:L5+kKYbq.net
>>746
親切にありがとう早速やってみた
痩せてた頃から膝が痛くて…筋力つけなきゃなあ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:42:40.76 ID:8HC7SBpK.net
>>747
試しにプロテイン飲んでみ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:49:36.72 ID:l1sxCNDU.net
>>748
w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:53:24.26 ID:vwxVoQOz.net
連呼爺はよ来いや
また逃げるのか?
キャモーーーーーンwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:11:31.01 ID:7OW8+8CH.net
6km1時間ウォーキング40日目
175cm 81.4kg→75.0kg

先週から3kmをジョギングに変更。最初は1kmで息切れ限界。今は3km走ってもそれほど息切れ感はない。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:48:41.00 ID:rkGSySY3.net
>>747
一生懸命文字にしたんだけとわ図解してるサイトあったわ(´・ω・`)
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=2038a8b25406d52b29ffc8288a8ed348d070df3d.10.2.2.2j1.jpg
膝よくなるといいね(´・ω・`)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:39:43.90 ID:yjcojpRQ.net
>>751
チラシの裏に書いとけ
他のスレに行ったんだろう?
二度と戻ってくるなカス

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:45:11.86 ID:KvCK20FO.net
久しぶりに来てみたがいつものウォーキングデブは順調に痩せているようだな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:47:34.00 ID:pyTMpn5E.net
>>751
すげー進歩!この先もがんばって

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:00:30.00 ID:00JN/b4C.net
小保方さん、整形した?と思えるくらい顔変わったよね
だいぶ痩せたね
5kg以上かな?
これダイエットに応用出来ないかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:26:03.08 ID:g3ga0t2E.net
>>756
食欲が無くなるほど精神的にストレスを与え続ける。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:39:42.15 ID:oZLEkV1a.net
そういえば 何をやっても痩せなかった母が
兄弟夫婦と親がトラブった時に、10キロ痩せたって言ってた

ストレスすげーって思った
今は私の影響で王道で痩せたけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:01:03.26 ID:gQBK1i49.net
ストレスは凄いよほんと。
俺も今まで人生で2回。

1.高校時代、帰宅部だったのに急遽演劇部の主役に抜擢された時
2.震災後

1は4日で5kg。2は7日で5kg痩せた。
とにかく腹が減らないし食いたく無くなるんだよな。
ちなみに俺の場合はなぜかその後も体重戻って無いけどね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:13:47.07 ID:aTbNnNQd.net
自分自身の問題がストレスになっている → 食欲がなくなる → 痩せる
上司とか他人からストレスを与えられてる → 食べて飲んで発散 → 太る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:16:52.39 ID:PqcupfbP.net
ストレスはほんとうに痩せる。俺は短期間に15キロ落とした。
原因は鬱だ。

周りにダイエットしていないのに痩せていく奴がいたら声をかけてやれ。
この時期増えるんだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:37:35.95 ID:NgBMpvP7.net
スレチですまんが
小保方さんは明らかに痩せメイクだよ
デーモン閣下みたいにブラウンチーク入れてたじゃん
確かに以前よりはふっくらさが無くなってたけど

あんな会見の場で髪美容師にセットさせるくらいだからストレスはないと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:40:02.45 ID:pyTMpn5E.net
>>757
さすがに辛いなあ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:51:00.93 ID:MUrTxD+e.net
仕事でストレスあったときはストレス性の胃炎でキリキリ痛いのに、
食べる気しなくて胃酸が胃壁直撃、みたいな拷問だったな。
ありゃあ痩せるというかやつれるわ。
ストレスなくなったら簡単に戻ったけど。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:14:58.42 ID:V3g73h+C.net
羨ましいわ。
胃腸が丈夫で朝起きて即、天丼とかとんかつとか食える位食欲あるわ。
人生で胃が痛いとかストレスで眠れないとか一度もないわ。
ストレスたまると女遊びするか、高額なもの買っちゃう癖はあるが。
繊細な人に憧れるな。
戦争になっても生き残る自信あるわ。
でも食欲旺盛だから太っちゃうのが難点。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:20:50.34 ID:Sj6WdySE.net
>戦争になっても生き残る自信あるわ

意味が分からん。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 04:17:10.46 ID:vAuVqyM1.net
すごいJJがいるな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:53:46.95 ID:cv7KmMrR.net
裏山
繊細で悩んでる
ただ体重は近年増加傾向にありそれも困ってる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:58:04.64 ID:cv7KmMrR.net
昨日・おとといと寝込んでてウォーキングもままならない
今日も眩暈がするが軽く行ってみる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:46:19.22 ID:MlHh5gPv.net
>>769
2〜3日休んでもそんなに変わりはないから休むべきだぞ
今日行って悪化して1週間とかいけなくなるかもしれないからな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:21:33.79 ID:2YPzXb23.net
みんな何時にウォーキングしてる?
日中ウォーキングしてる人いるけど
日焼けすごいよね…

やっぱ夜だよね(-ω-)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:27:36.90 ID:dA8ej3He.net
>>771
ジョギングだけど
夜はバイク爆走する人たちで怖いから
朝早起きして走ってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:34:05.55 ID:lkC9sxRO.net
>>771
時間取れるのが家族送り出してから正午までだから
その間に行ってるけど、今は大丈夫だけど焼けるだろうなぁ。
夜は>>772さん同様、ヤンキーがうろつくからであるかない。

自分眼鏡なんだけど眼鏡邪魔だー
コンタクトも長時間付けれないし、使い捨てだしもったいない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:41:47.77 ID:ssl3kNqq.net
夜9時くらいかな
音楽聴きながら楽しく歩いてる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:48:49.86 ID:gh4xzZLS.net
イグニオのサッカーウェアLLの長袖が入ったよ・・・嬉しい。
腹が隠れればいいよ。もう少し頑張れば服が選べる・・・。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:50:25.04 ID:2YPzXb23.net
ありがとう(-ω-)
いま求職中だから一気に痩せようと思ってるんだけど、
時間あるならやっぱり夜歩いた方が良さそうだね。
日光過敏症で夕方5時過ぎに完全装備で歩いても日差しが痛い…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:17:23.52 ID:zKfRM8RK.net
素敵な恋がしたい…
女なら誰でも常日頃そう思っちゃう。
出来れば高身長・高収入・高学歴のイケメンがいい…。
でも友達の紹介って正直あまりものばかりだよね…。
そんな時こそ会うログで検索です。
会うログはそんなあなたの味方なんです。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:12:12.74 ID:Q4ECurk/.net
夜走りたいけど幽霊見えちゃうから怖いし夕方までには走ってます。日焼け止めなくなるの早い(笑)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:02:59.54 ID:nsZovjaS.net
幽霊見える人は、人間界での階層が低いそうです。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:14:47.40 ID:zKfWzRCZ.net
ウォーキングの効率を上げたいんだけど
・走ったり歩いたりウォーキング
・へんなポールを使った山歩きみたいなウォーキング
どっちがいいかな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:40:10.01 ID:Av4t9X4a.net
>>770
ありがとう!
ほんとに大した距離じゃないから大丈夫そうだよ
いい気候だし、これから徐々に体を作っていきたい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:51:30.47 ID:OsfrL+bn.net
>>780
効率を求めるヤツは、すぐ続かなくなる
そんなこと気にせずに、余計な金かけずにやれる最大のことをやれ
走れるなら、走れ
ただし、故障しない範囲で

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:17:51.85 ID:v+wfM/gZ.net
皆最初はそういうの気にしちまうよなw
朝走った方が良いのか、夜の方が良いのか。
食前か食後か。
おやつはチョコが良いのか、それともクッキーか。
走る前にコーヒーを飲んだ方が良いのか否かなどなど…

20kg痩せた今から思うと、「ウダウダ言って無いで走れ」が正解なんだよな結局w
クッキーでもチョコでもゲッペイでも良いから食った分を消費しなさい、ってね。
結局それだけの話なんだもんな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:03:50.23 ID:NZHqnsan.net
ウダウダ聞きてえんだよ
それによって満足することでモチベ上げてぇんだよ
結果論で言われても参考にもならん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:22:04.17 ID:CZK97Rbi.net
大抵のヤツは、なるべく少ない努力で楽して痩せたいって考えてるだけ
だから効率のいいことしたって、結果が出る前に続かなくなって止めちゃうから、デブのままなんだよ
そもそも効率よく計画的に出来るヤツは、手遅れになるほどデブらない
『いかに効率よくやるか』を考えるより、『いかに続けるか』を考えた方が結果的に痩せられる
実際に痩せることが出来た人の大半は、同じことを言うと思うね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:32:13.46 ID:gvgx2vHx.net
もうそういうのいいからさ
聞かれたことに対してだけちゃっちゃと答えろや

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:24:33.83 ID:orO3h08u.net
ストック持って走ったり歩いたりしたらいいんじゃね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:28:07.54 ID:wyYrvDbU.net
「どっちがいいか」って質問の答えは「どっちでもいい」

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:46:24.70 ID:TIWU4G7D.net
>>786
答えは、
「どっちだろうが、オマエには無駄」

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:33:27.25 ID:6aEJuTtg.net
6km1時間ウォーキング41日目(30日目あたりから3kmはジョギング)
175cm 81.4kg→74.8kg 目標体重70kg

>>755
ありがとう。俺もやればできるんだと認識できるよな痩せる実感があると。

昨日は休足日。
休足取ったあとのジョギングは捗るねぇ。足が重くならずに走り抜けられる。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:38:07.45 ID:6aEJuTtg.net
>>771
空腹時の朝が一番ダイエットにはいいらしいよ。
俺は夜勤なので、

朝 飯
昼 睡眠
夜 仕事
翌朝 ジョギングウォーキング

って感じで胃に何も入っていない状態でジョギングウォーキングしてる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:42:51.31 ID:JGArqlGj.net
夜中の2時にジョギングしてたら職務質問されたわ。
前科あるけど、俺は詐欺罪、所謂経済犯罪犯しただけなんで
やましいことないんで直ぐ済んだけど。
六本木か新宿なら夜中にジョギングでもおかしくないから、引っ越すか。
池袋の住宅街でさえ2時に走れないとか、池袋は田舎過ぎるわ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:19:24.96 ID:KbqDb8du.net
釣られないクマー!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:33:47.31 ID:bPaudIde.net
天気良くても毎日強風でウンザリ…と、最近サボり気味。
モチベもゼロに近く消えて無くなりそうorz

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:04:45.67 ID:plQFmmTM.net
>>784>>786
いかにもデブらしいレスで何かワロタ
まぁ頑張って続けてみな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:06:53.29 ID:plQFmmTM.net
>>790
だが一ヵ月ちょっとで7キロ弱はちょっと痩せすぎだから気を付けないとな。
70キロまで痩せてもしばらくは維持が大変になると思う。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:47:30.88 ID:gvgx2vHx.net
ポール安かったから買って来たわ
聞くだけ無駄だったわ
アホくっさ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:25:41.21 ID:RIIHkn9O.net
ポールより走ったり歩いたりの方が効率いいよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:26:49.35 ID:gvgx2vHx.net
歩いたり走ったりポール使ったりするから問題ない
余計なお世話

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:31:26.74 ID:ausxstcj.net
ウォーキング始めて3日目
スネが痛いんだけど歩き方とか靴が悪いのかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:52:03.15 ID:KbqDb8du.net
さー?靴か疲労か…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:01:26.42 ID:Yr8KQ8B7.net
>>800
私の場合、
運動不足でウォーキング始めた頃にスネ痛くなった
すねの骨に張り付いてる薄い筋肉が負荷で刺激されてるような感覚
続けてたらそのうち感じなくなった

心配だったら少し休んだり病院いくといいよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:32:00.05 ID:ausxstcj.net
>>802
運動不足だったのに急に歩いたからかな…
とりあえず今日は歩いてみるわアンメルツヌリヌリ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:33:27.29 ID:MfuGw8Ap.net
>>794


ビチク〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

貧弱ガリガリお笑い小人爺〜w


チラシのポーズはよカモーンw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:03:57.70 ID:mdPYeK/d.net
>>800
たぶんシンスプリントかねえ?
運動後にビニール袋に氷いれて冷やしていればそのうち治るはず

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:25:08.52 ID:bs74V8UW.net
>>799
結局皆さんのアドバイスに従ったのね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:31:18.96 ID:Z2Nf5JkE.net
>>806
大成功だったな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:38:03.29 ID:MfuGw8Ap.net
>>807
ビチク自演乙

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:58:33.77 ID:qEpCNtXO.net
1時間10分走って来ました。天気良すぎー

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:24:21.50 ID:OpsjI7L4.net
二日長時間歩いたら具合悪くなった…orz

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:34:53.66 ID:BWVBr5Sq.net
1時間ちょい行ってきた。
風強くて花粉が辛い。
強風って厄介だわー。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:15:39.42 ID:ausxstcj.net
スネが痛いから歩くの3kmほどにしといた
お風呂でよくアイシングして休めよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:25:33.37 ID:y01CO79d.net
スネってシンスプリントじゃないの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:59:52.49 ID:M8vi0nsu.net
>>813
レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?


チラシのポーズはよカモーン(^O^)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:57:34.46 ID:3q3WdWs+.net
今日は雲ってて走りやすかったー。1時間20分走って来た

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:54:52.56 ID:gkFkyflz.net
長く歩いてスネが痛むのは靴が合ってないからよ
サイズが大きめの靴やサンダル等で長歩きをするとスネに痛みを感じる
ぴったりのウォーキングシューズがおすすめ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:54:48.78 ID:RbAh8dWc.net
やっぱちゃんとしたウォーキングシューズ買おかな(´・ω・`)
とりあえず今日は休みます
まだ階段上り下りしたり押したら痛む…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:32:16.52 ID:ggCyMD71.net
今日は途中でヘバッて走れなかったわ。
まあ走れなかったら歩けばいいよね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:48:02.43 ID:pNRH7TJG.net


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:08:09.25 ID:MYBYNTdW.net
>>814
死ねよ生ゴミ
かかってこいよ逃げんなハゲ頭wwww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:08:28.09 ID:XEW1Cxka.net
水たまり凍ってた
顔も耳も凍りそうだった…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:05:33.74 ID:a+8p3tOW.net
おとといから夜荒川沿いをジョギングしてる
ほとんど貸し切り状態。
5km走って5km歩いてる。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:26:12.76 ID:u4eyDVop.net
10キロをゆっくり走るより4.5キロくらいを早いペースで走る方が
痩せやすい気がする。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:45:17.72 ID:jdoJ4+8O.net
>>820
ビチク〜w

155cm39kg53歳極貧アルバイト安アパート独り暮らしの社会の底辺に

かかってこいよって言われてもなーwww

チラシのポーズ決めてるかい?

ジャケットデカすぎユルアゴお笑い小人ジイ〜w

825 :822:2014/04/13(日) 10:10:11.14 ID:a+8p3tOW.net
2日でお腹が凹んだ
食事制限してるのもあるけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/13(日) 11:22:38.21 ID:3T2dqZ37.net
みなさん 成果が数字に出てきたり
努力が感じ取れると今後のやる気も出てくるよね
わたくしも年甲斐もなく 
体型へのコンプレックスを何とかしたくて
ゆるーく食事制限(1700cal以下)&徒歩通勤(片道50分)を実践してます
成果・・・悲しいくらい出ません(T_T)
150cm 43kg  46歳 オバさん 低燃費エコ仕様の身体 あと2kg減は必須
何か良いアドバイス下さい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:36:06.05 ID:a+8p3tOW.net
うちの母と歳が近い
母は運動嫌いだから見習って欲しい(-ω-)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:41:32.23 ID:yJayG8Clg
フィットネスジムでクロストレーナーを20kmやっていた時はほとんど
痩せなかったけど、ジムのトレッドミルで毎回10km走っていた時は
あっという間に痩せる事ができた。
ある人曰く、重量を都度確認出来ないと痩せられないというのは本当なのかね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:18:38.45 ID:F6Jn0mzS.net
>>826
その年齢だと体重落ちすぎるとあまりよくなさそうだし、体重的にはもう充分な気がするから
体型にコンプレックスということなら筋トレがいいんじゃない?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:40:36.06 ID:qlGpaL3C.net
贅肉がコンプレックスだろ
筋トレしても意味ない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:43:37.23 ID:jdoJ4+8O.net
>>830
貧弱ガリガリお笑い小人体型がコンプレックスだろ
筋トレやった方がいいぞw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:02:44.22 ID:SC+/izfp.net
>>830 50分歩くなら10分づつ走って歩いてをくりかえしてみては?通勤時だとあったがまさかスーツじゃないよね?なら出来ないと思うが…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:52:25.45 ID:jdoJ4+8O.net
>>832
ビチクはトラッド

トラッドのつもり

お笑い小人ジイのトラッドのつもり

834 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/13(日) 22:44:39.75 ID:3T2dqZ37.net
みなさん お知恵とご意見有難うございました
>826です
通勤時はトレーニングシューズで両手を大きく振れるようボディーバック
UV対策バッチリで歩いてます
しかし 元来の運動音痴とヘタレ女のわたくしは筋トレは一切してません
ランニングに関してはBBAの“必死感”が恥ずかしくて無理ですねー
でも そんな事言ってられないとなれば 家でコツコツ筋トレやヨーガなどに
挑んで頑張ってみます
有難うございました  長文失礼

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:36:59.34 ID:fjVwwb1Y.net
>>834
そんなに小さい容積の自分をどこまで小さくしたいの?具体的には

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:15:47.71 ID:DHdqTLxT.net
>>826
独身ですか?

お綺麗な方みたいですね。
その華奢な体型で不満とか贅沢ですよ。
その体系なら、殿方にモテモテでしょ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:25:25.74 ID:J5+FkFyW.net
皮肉か

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:26:37.43 ID:J9fUEGnx.net
>>833
黙ってろよ糞底辺生ゴミ野郎
良い歳こいて実家暮らしとかキモいんだよ

さっさとそのハゲ頭うpしろよハゲwwwwwwwwwww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 06:50:43.70 ID:Uik+tnKzc
職場が変わったので、自宅との行き来で強制的に毎日5km走ることになった。
いわゆる、通勤ラン。これはデカイ。

総レス数 839
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200