2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part13

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:59:57.43 ID:FNWlIhKQ.net
チョコレート効果95%いいよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:36:49.57 ID:BF5ZmNhG.net
スタバに、無脂肪乳ラテってのがあるのを知った。
次からこれにしよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:56:22.67 ID:SPwGyWz4.net
>>903
普通のチョコよりカロリー高いけどね…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:00:30.51 ID:fIKDHh9V.net
カロコンアイスの新しいいちごみるく味なんだこれ。
美味すぎるんだが。
牛乳の味、いちごの甘味が本当にしっかりしてて、めちゃくちゃ美味い。
カロリーとか関係なく普通のアイスの中でもカロコンは上位だと思う。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:33:32.28 ID:Env6W5GV.net
最後の一行、それはない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:52:17.45 ID:DXPN/jV8.net
小腹対策だと自分はやっぱりおしゃぶり昆布か茎わかめ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:03:21.04 ID:QlveAXEJ.net
近所で取り扱ってるところなくなったから
新製品どころか好きだったチョコも買えなくなってしまった
ネット通販で1個とか買えないし苺うらやましい〜

>>907
同意だw低カロ菓子の中では自分はトップクラスで好きだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:12:24.72 ID:u7xzRkfv.net
>>851 仲間発見。ダイエットとは無関係だが、昔、豆腐10丁もらった。で残った7丁で上新粉やもち粉と豆腐を1丁ずつ混ぜてゆで、タレをつくってみたらし団子にして食べていた。
続けたら、おならが1分以上続いた異常事態になった。

クックパッド様のおかげで無駄にせずにすみました。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:20:11.77 ID:u7xzRkfv.net
>>866 タニタって、もう体重計以外にダイエット分野に近い食品メーカーになりつつあるなあ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:40:00.32 ID:XVCHHsmY.net
>>911
タニタが出してるわけじゃないんですが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:35:23.29 ID:bAGMstg5.net
カロコンのいちごみるく味は甘い練乳がたっぷり塗られてて
シリーズの中ではかなり甘い方だね

他のはそんなに甘くはなくて、
豆腐の味と食感を活かした
淡泊で上品って感じの味

豆腐アイスとかいう名前で売れば
もっと売れる気がするんだがなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:15:20.21 ID:KQ8Xfc9V.net
>>904
ホットコーヒーかアイスコーヒーでもええんやで
どの豆でいれるか選べるし
味の違いなんか店員さんが教えてくれる
ブラック敬遠してたけど慣れるとはまる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:27:19.30 ID:YnYB5eQE.net
しょっちゅう飲むならブラックだな
甘いコーヒーは1日1杯までにしてるよ
2杯目以降はオリゴ糖で甘くしてる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:45:50.10 ID:pfLnaaeH.net
結局甘いのかよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:39:45.31 ID:EtsZF4fK.net
>>914
そっかースタバでブラックの選択って意外と盲点だったかも。
次行ったら頼んでみる。ありがとね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:18:25.90 ID:ub12gyi1.net
卵白とラカントでメレンゲ作って食べたらおいしい。
卵1個分の卵白(16kcal)でもメレンゲにしたら結構な量になるし低糖質(0.1g)だからオススメ。

それをオーブンで焼いてもいいかも。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:32:57.19 ID:OzOmcIM2.net
>>918
ラカントでもちゃんと焼けるくらいしっかりしたメレンゲが作れるのかな?
明日時間あったら試してみるよー

最近スーパーの乾物コーナーで見つけた乾いたコーンから自分で炒って作るポップコーンにハマってる
基本の作り方より油少なめでも結構膨らむ
自分はオリーブオイルとバターで作ってる
小鍋パンパンになるくらいたくさん作っても計算したら150kcalくらいだった
あつあつは市販のより断然旨いし何より鍋の中でポンポン爆ぜるのが楽しすぎて毎日の楽しみになってるww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:22:59.10 ID:RlUafj1W.net
>>919
紙袋でレンチン、2千円くらいで専用の機械買う
もしくは技が熟練すればノンオイルでもいけるみたいだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:36:19.41 ID:RlUafj1W.net
個人サイトなので貼らないけど
油は熱の伝導を均一にするためと味付けに必要で
工夫次第で油なしではじけさせるのは可能
油使わないと味がからまない点を克服すればいいって感じだった
エアポップコーン(ノンオイル)はマドンナも推奨してるらしいよ?w
そのまま食べてる人もいるけど
アマで400円くらいで売ってる醤油用のスプレーお勧め
ノンフライポテトチップスにも使える
詰まると面倒なので別容器で
にんにく+昆布+鰹節+タカの爪で味付き醤油作っといて
スプレーでシュッと一吹き

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:13:55.06 ID:2q5Kd81A.net
噛みつきたいわけじゃないんだけど、そうまでして低カロリーおやつを食べたいと思わない…
よく面倒臭がらずにそこまでできるね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:28:58.37 ID:z6/sBw7W.net
カロリー計算や料理の工夫(自分は実験と呼んでる)は楽しんだ者勝ちだ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:33:39.03 ID:gBbSf9oE.net
毎日ここ覗きにくるけど毎日食べるわけで無し
同じおやつばかり食ってるわけでも無い
毎回手作りってことも無いし

食べたくなった時の頭にとどめておいた代替品や
少しでもカロリー抑えるアイディアに助けられてる
ここ低カロリーのおやつスレだし
ウマーについては好みでわかれるから微妙だけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:15:57.12 ID:Fbt7TCHN.net
低カロリーおやつなんて気の利いたモンは自分の近所には売っていないw
ので、一個一個小分けのお菓子を一日一粒だけとかそんな食べ方でごまかしてる。
昨日はおやつがわりに小さいはんぺんを食べた。もふもふ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:18:04.16 ID:gCPnK6rY.net
>>922
なにいってだこいつ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:35:56.46 ID:ECJWEK7A.net
おら東京さいくだー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:05:24.61 ID:TM7QTFuR.net
クックパッドで見たチョコ寒天を砂糖をラカントに替えて作ってみた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:08:23.90 ID:TM7QTFuR.net
送信しちゃった
500ml全量で216kcal
濃厚で6〜8分の1で満足できた
チョコが食べたい!という時にはいいかも
端っこの食感は寒天だけどね
因みに甘さが足りなくてラカントかけてジャリジャリ食べたw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:16:28.13 ID:9wOLSaP5.net
卵白とラカントのメレンゲに無糖ココア混ぜたら超おいしかった。
卵2個分の卵白とラカントとココアで50kcalぐらい。満足度高い。
ココアにはお世話になりっぱなしだわ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:59:54.11 ID:6jkRzJAq.net
>>922
同感、みんな凄いよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:23:00.62 ID:uQDzN///.net
甘さよりもバリバリボリボリしたい……
オフィスで食べれるそんなおやつ、ぬいですか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:55:19.76 ID:nK/36iKj.net
スレ住人の俺からすれば、
甘いものとかお菓子がが好きなのに
完全に好きなものを断ち切って
モチベーションを維持できるほうがすごいなあ

たまにはアイスとか食べたくなるやん?
実際低カロリーなアイスちょっと食ったくらいなら
十分に1日のカロリーを小さく抑えられるやん?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:28:06.84 ID:tID6Gsll.net
そういうスレだろスレタイよめよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:50:39.24 ID:9wOLSaP5.net
>>932
ラジオ通販でコンニャクチップスっていうのやってたよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:18:18.81 ID:9MrxNEPI.net
期間限定販売かもしれないけどプリッツのグラノーラうまくていい感じ
気休め程だと思うけど食物繊維も入ってる
1パック77kcal(2パック入)で、よく噛んで食べたら胃の中で膨れたような気がする
今日は朝ごはんのかわりに食べた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:42:33.29 ID:Mjx51HmJ.net
>>935
ありがとう!
気になって通販しようとおもったけど、お試しに一個ずつとかだと送料で3倍くらいになって萎えました……
おかしだから単価安いもんね……

スーパーとかで探してみます!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:58:18.48 ID:nK/36iKj.net
コンニャクチップスならローソンにあるよ
一袋60キロカロリーだったかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:32:18.41 ID:Pn23aCEN.net
ローソンならパリパリ小イワシがすき
他のお魚スナックは甘いけどこれは塩味だからたまらん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:59:24.15 ID:cITODWuc.net
前にアサヒのベイクドポテトコンソメ味のレポを欲しがってた人がいたと思うんだけど、
今日近所のドラストで見つけたから近々感想書きますわ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:11:07.16 ID:/iQckLIy.net
タニタ食堂の100カロリープリン美味い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:07:01.12 ID:IN/BNZ39.net
>>938
情報ありがとう!
ローソンいってくる!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:14:42.18 ID:hQmaApU4.net
くるみ焼いてシナモンかけたらおいしい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:17:16.89 ID:Kq2+EIqs.net
くるみはおいしすぎて食べ過ぎてしまうわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:01:10.50 ID:eIaXJV0c.net
>>943-944を見て、意外に低カロリーなのかなと思って調べたら
100gのカロリー:674kcal

逆の意味でびっくりしたわw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:17:55.96 ID:Z+IstfGB.net
ナッツ類は肉と一緒で消化にエネルギー使うからね
実際に体が摂取するカロリーは3分の1強
でもだからと言って食べ過ぎはいけないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:30:10.88 ID:VzoaxlbB.net
>>946
ん?肉やナッツは3分の1強しかカロリー摂取されないのか。
もし一日に6000kcal食べても、実際には2000Kcalしか
吸収されないのか、すごいなって、ホントかよ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:43:57.58 ID:igjNLSGl.net
>>946
それマジ?
大好きな菓子パン、クロワッサンデニッシュ
チョコ、ポテチ、プリン、ゼリー他
全て断ったけどミックスナッツだけはやめられない。
カロリー高いのわかってるけど手元に置いて、
小腹が空くとつまんでる。
あっという間に50gとかつまんじゃうが、
それホントなら救われる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:19:45.00 ID:VYUoxVN8.net
944だけどくるみの脂肪は良質って聞いてチョコやスナック菓子よりましかなって気持ちで食べてる
でも低カロリーではないね、ごめん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:37:36.45 ID:OFjrP1gG.net
栗は?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 05:56:34.10 ID:zwuYTwWz.net
セブンのビーフジャーキーとチーカマ
一気食いしてもたいしたカロリーじゃないし。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:11:17.45 ID:XUSqZOe0.net
毎月2kgずつ減ってたのに
さつま芋・栗・南瓜が美味し過ぎるせいで今月は1kgも減らんかった…orz

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:22:06.23 ID:EN3Dlwsx.net
>>952
おまおれ過ぎ
スイートポテトだのかぼちゃのポタージュだの旨すぎて作り過ぎた
屁も止まらんしもう…orz=3 プー

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:09:21.50 ID:dm+6nx7k.net
焼き芋ウマすぎる(;´ω`)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:43:08.63 ID:vidWqMaZ.net
せめてカボチャだけにしてみては
買いたてをふかすと芋みたいにホクホク甘いけどカロリーは芋類より少なめだし、カロチンばっちり摂れるのも魅力

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:07:45.88 ID:ZUCMVkZE.net
コンビニ行くと秋限定のお菓子も栗・さつまいも・かぼちゃでもうね・・・
しかし同じ気持ちの人がいると思うと救われる
ここで知ったタニタのカボチャプリンおいしかったー!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:19:37.47 ID:womUr59r.net
>>956
タニタのかぼちゃプリン美味しいよね
普通の方よりかぼちゃのが好みだった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:02:27.27 ID:eOBI2WSI.net
芋もかぼちゃもすきでも嫌いでもなくてよかった…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:43:10.15 ID:yw+IZ9i3.net
ゼロカロの羊羹わらびもちシリーズで
みたらし見つけたんで買ってみた
くっそまずい
羊羹もわらびもちもくずもちもおいしかったのに(ゼロカロにしては)
みたらしあかんやつや…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:42:51.80 ID:sOzpPfLP.net
このスレで評判のかぼちゃプリンをついに食ってみたが・・
なんだろう、煽りでもなんでもなく、
良すぎて口に合わなかった
普段人工甘味料ゴリ押しのものばっかり食べてるせいかな

これを押す人がいるのもすげえ分かる
というよりそれが普通の感覚だろう

かぼちゃの素材の甘みを生かした
上品な味に仕上がってる
ボリュームも思ったよりあるね


>>959
みたらしなんてあったのか
忠告ありがとうw
おしるこも地雷だね

わらびもちは本当にうまい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:57:26.51 ID:DadwQRfK.net
自分はタニタデザートなら普通のプリンの方が好み

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:49:23.36 ID:HPL24V8j.net
>>960
本体の弾力がコンニャクに近く、スプーンで分解するのが困難
ツルツルだからタレがぜんぜん絡まない
他のクオリティが良いだけに期待した分ガッカリ度はんぱないw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:12:29.61 ID:MupeOT/I.net
生乳プレーンヨーグルト最強だぞ。
普通プレーンヨーグルトはすっぱいのでどうしてもジャム等を入れないと
食べれないけど、生乳のものはクリーミーでそのままでもいける。
低カロリーで腹持ちもいい。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:22:35.42 ID:3tB46/t3.net
ヨーグルトの酸味あってもいいじゃないですか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:27:12.23 ID:MupeOT/I.net
>>964
いいんだけど、ジャム入れたくなっちゃうから、カロリーが増えるんだよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:30:05.76 ID:3tB46/t3.net
ジャム入れなくても好きなんで……

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:38:56.80 ID:MupeOT/I.net
>>966
普通は無理

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:50:40.36 ID:3tB46/t3.net
>>967
ダイエット考えてる人なら普通にいく

この普通ってなんだろうね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:59:33.84 ID:MupeOT/I.net
>>968
おまえの偏った味覚を基準にすんなよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:00:34.05 ID:3tB46/t3.net
>>969
そうですか

入れるとしてもラカントとかフルーツぐらいだと思うんですけどね
わざわざジャムだなんてカロリー高いもの入れると低カロリーじゃ……

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:38:03.63 ID:1hdZADc0.net
普通は無理、と断言する方が偏ってる気が!

まあ自分は生乳100%をハチミツやジャムで食べますけどね。
あとグラノーラにかけたり。(どっちも低カロおやつじゃなくて食事としてです)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:43:16.47 ID:7Jl4gl/k.net
酸味に鈍感な人はそのままで大丈夫
敏感な人は何かと和えたりしないと苦痛かもね

自分はドライフルーツやエリスリトールとかシュガーカットとか混ぜることもあるよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:51:15.42 ID:tzgJGMPe.net
イオンのベストプライスのヨーグルトが一番カロリー低い
ブルガリア等の脂肪ゼロよりも低い
どんだけ質の悪い原料使ってるのかと思うわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:28:47.65 ID:r22mF7MW.net
ヨーグルトは酸っぱいかどうかの話になってるけど、
>>963が言ってるのは、ヨーグルトでも生乳タイプは食べやすいのでお勧めて話では?

確かに生乳タイプ食べやすいと思う。ちょっと高いけど。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:43:14.00 ID:b6cNBRfU.net
普通は無理と言い切るのがねぇ…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:11:33.98 ID:jObFHeJp.net
偏った味覚だとか酸味に鈍感とか
ただの好みの問題なのに一言よけいなんだよw
私はヨーグルトは味付きのグルトかダノン系しか食べられない!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:06:40.43 ID:ijylsZav.net
便秘予防とカルシウム摂取も兼ねて無脂肪ヨーグルトと低脂肪乳とパルスィート混ぜたヨーグルトドリンクを食後デザートに飲んでる
ヨーグルトを完全に混ぜ合わせず粒々の感触残すと食感が面白くてうまうま

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:07:06.70 ID:sGWRBnWX.net
プレーンヨーグルトの酸味は苦手な人も多いから、
生乳のなら食べやすいよ、で済む話じゃん
普通はどうこう言い出すから変になるんだよ、どっちも

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:50:40.77 ID:2tvXMuY8.net
ID:3tB46/t3がピントの外れた指摘をするから話がこじれているわけで。
アスペぽいな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:32:34.05 ID:0Y6MkTS7.net
パリパリ系だとセブンアイ商品で出してるパリパリごまわかめってのが美味しかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:21:09.23 ID:IyiuHBZE.net
生乳なら小岩井が一番旨い。
酸味がほとんどなくてすごく食べやすい。

酸味が苦手だと言ってる人、一回食ってみ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:24:57.85 ID:Ra13Ur43.net
ていうか、生乳ヨーグルトは酸味が少なくて食べやすいと
そもそも最初の人が言ってるわけだが。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:37:06.09 ID:IyiuHBZE.net
>>982
いや、生乳でもいっぱい種類あるやん。
スーパー系のPBやブルガリアとかその他メーカー。
色々食べ比べて小岩井が一番酸味が少なくクリーミーだったって話。

決して小岩井の回し者でもステマもないよw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:26:41.58 ID:Ra13Ur43.net
個人的には西友のPBが一番酸味が少なかったよ。
小岩井はクリーミー感はあるけど、酸味については
そこまでではなかったけどな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:16:33.93 ID:IyiuHBZE.net
>>984
個々の好みだろうけどね。
でも両方とも旨いな。

http://i.imgur.com/rqXLnmc.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:22:27.82 ID:Ra13Ur43.net
ひょっとしてまちこは「台風の被害はありません」と言うべきところ、
「台風は来ません」と言っていたのだろうか?

だとしたら、まず日本語をきちんと学んでから発言しないと、混乱を
もたらすだけだな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:22:55.42 ID:Ra13Ur43.net
すまん。誤爆

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:08:28.59 ID:vRIOvDV1.net
まあ自分はブルガリアヨーグルト系のすっぱいのも好きですけどね
生乳系はほっとする味

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:23:53.82 ID:nNU5bQPR.net
ヨーグルトの好みの話はもういいじゃないか
それより食感がザクザクした低カロリーおやつ教えて

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:31:08.90 ID:QlJXNEuk.net
前教えてもらって、コンソメ味買ったらレポしようと思ってたのに
売り切れてて、リセットボディ ベイクドポテトのノーマルの方を食べた。
やっぱり、ノンフライだから油分のコクというかジュワッとしたおいしさはないけど
ザクザク感はかなりあって、味としてもおいしい方だと思うよ。
でも、普通のポテトチップの味を知っていると、どうにも満足できるものではないと
個人的には思う。
後ザクザクと言えば、おからクッキー系かな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:16:55.72 ID:6lrNMlE8.net
ローソンのブラン堅焼きおっとっとオススメ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:59:27.48 ID:/c+iSSVm.net
>>988
あなたが酸っぱいもの好きなのはもうよくわかたからw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:26:16.56 ID:b6cNBRfU.net
>>940だけどベイクドポテトの塩とコンソメ食べた。
どちらも普通に美味しかったよ。
歯ごたえがかなりあって味付けも濃いめだし食べごたえあると思う。
結構満足度高い。
小さい薄焼き煎餅みたいな感じだからポテトチップスと比べるのがそもそもの間違いだと思う。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:47:23.00 ID:/heDBqDP.net
100gあたり

明治ブルガリアノーマル 62キロカロリー
明治生乳 65キロカロリー
明治ブルガリア脂肪ゼロ 39キロカロリー
小岩井生乳 65キロカロリー

そのまんま食えるかどうかは置いといて
低カロリーではないな
ヨーグルトっていうジャンルそのものが
低カロリーだっていうなら別だけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:48:48.36 ID:/heDBqDP.net
うまい乳製品→脂肪が多いのでカロリー高い
低脂肪の乳製品→おいしくない

このジレンマ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:56:01.80 ID:MZmZZm23.net
ブルガリアゼロはあり得ない不味さでちょっとトラウマになった
ビヒダスとか恵のゼロは美味いのにブルガリアだけなんであんな事になった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:20:44.12 ID:tCcvaHIv.net
生乳かつ脂肪ゼロって無理か?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:14:20.30 ID:+jlj4UEA.net
次スレ

゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1413321226/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:15:16.55 ID:+jlj4UEA.net
うめぇ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200