2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:21:44.48 ID:1Me1tI8R.net
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/pages/23.html

(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348842031/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331359937/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1311323773/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1258551211/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243067046/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1224658300/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216992253/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208966571/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200404794/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192347464/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:43:22.28 ID:cVV1SKTA.net
マン汁は0キロカロリー?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:27:57.59 ID:/qWtndOe.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:06:07.22 ID:/3SN89fK.net
>>1
乙です

煮干しをボリボリ
人前ではできないかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:01:41.68 ID:oFdnZyWK.net
>>4
小魚アーモンドとかどう?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:25:29.82 ID:J4uF7jQS.net
空腹を感じたらすぐあたりめ食べてた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:18:37.02 ID:4HDb4NH5.net
おならが臭くなるよね
あと便通が良くなる
ちょっと強いのかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:23:42.25 ID:aKYRQY1u.net
>>5
味付け無しの煮干しが良くて
あとピーナッツも要らない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:05:10.87 ID:LlAOC7ss.net
10キロカロリー以下の寒天ゼリー

アクエリアスゼロ 500cc
パルスイート2袋

レンジでチンして粉寒天4gをとかす

固体500gなのでそれなりのボリューム感

食事前に摂取すると栄養失調を心配しなければならないほどのレベルなので
寝る前の空腹我慢のために使ってる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:15:46.68 ID:HTRUuisE.net
なとりの梅昆布
重宝してたのに中国産…
二、三個とお茶で結構お腹膨れてたのに残念

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:14:15.28 ID:fXTfPsR7.net
さらしあん(粉小豆)
エリスリトール

スライス餅(欲しければ)

に沸騰したお湯注いで作る簡易しるこにハマってる。
市販で糖類ゼロ・低カロリーしるこ出ないかなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:24:10.87 ID:uBnISEqJ.net
ゼロカロリーのやつあるよね、美味しくないけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:40:01.55 ID:46ZpC1WT.net
とろべ〜美味すぎてアマゾンでまとめ買い
一袋食っても65カロリー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:12:49.37 ID:oBeYfP/L.net
おやつ兼メイン食事だけど
こんにゃく麺はダイエットの空腹抑えるのに役だったよ
つゆ込で一食40キロカロリーぐらいだった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:46:20.26 ID:Lw+u0agD.net
ビスコはええよ
胚芽のがオヌヌメ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:24:02.01 ID:JUbTMpBB.net
今日から痩せる!

ttp://carovertheworld.moo.jp/wordpress

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:29:23.37 ID:o0oKjxjh.net
スープ春雨じゃだめ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:24:55.49 ID:OuQbN8yh.net
パリパリ小イワシうまいよ
食べるにぼしもうまいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:35:38.28 ID:P7spF0St.net
麩アイス
麩甘辛あられとか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:34:00.88 ID:gKXaRWQa.net
今までコーヒーにmarimの脂肪半分のやつ入れてたんだけど、
脂肪カットしてないやつと総カロリーはほとんど変わらないんだな

それを知ってカロリーオフしてない奴飲んだら、
こっちのほうがはるかにクリーミーでうまい

マジ意味ねーじゃん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:12:00.49 ID:H+2Tf9wb.net
test

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:16:15.16 ID:0uJkIwax.net
サンドラッグOPEN記念クーポン祭今北用まとめ

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000円クーポン獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/5KAG7JHS を踏んで500円クーポン獲得(合計1500円分)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000円分)

送料が400円掛かるのと(ポイントorクーポンで支払い可能)、1と2のクーポンは併用できない点に注意

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:52:18.89 ID:T4HZBtNt.net
2は友人紹介クーポンってなっているのでやめておきますね^^

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:06:08.05 ID:junFb5ns.net
^^

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:02:35.64 ID:7EZ2aKsU.net
.

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:13:53.28 ID:UlcnxYBP.net
黒豆でしょ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:02:35.47 ID:CoHwQn0m.net
のりがうまい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:26:57.87 ID:wxZpRjH2.net
>>27
満足感がなくない?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:32:49.77 ID:iAXGNmsK.net
みかん・りんご、カニかま、ヨーグルト、一口チョコ、0kcalゼリー、韓国のり
のローテ飽きない。
主食のササミ・卵・野菜もガッツリいって、どんなに食べてもスルスル痩せてく。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:21:59.33 ID:iox4bMov.net
刺身を海苔で巻いて食うのがマイブーム

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:26:41.29 ID:aj34wqZC.net
それ読んで思い出したけど、長芋はいいね
小鉢一杯食べると100kcalくらいにはなっちゃうけど、
個人的にはわさび効かせると満足感が出る
のりとか鰹節かければ栄養価もアップだしね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:49:37.31 ID:9+rP4HTw.net
いつもゼロカロリーゼリー2個で
空腹を満たしてるのに
今日は2個かったら片方が普通のゼリーだったorz

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:59:29.24 ID:CYxRvadR.net
ゼリーdeゼロのマンゴー味、完成度高すぎだろ

濃厚な味
ゼリーというよりも「果肉」を食ってるような食感

いろいろなゼロカロリーゼリーを食べあさってきたけど、
俺にとっては断然のNo.1や
アマゾンで6個箱買いしてたけど、30個に切り替えようかと思ってるくらい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:15:17.92 ID:Z/DoADmg.net
>>33
マルハニチロのやつだよね?メロンも美味しい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:02:42.52 ID:RmDlq/nq.net
焼あじ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:26:43.32 ID:8gJeqov/.net
しめ鯖

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:17:57.95 ID:K4Xvec0j.net
>>33
食感はメロンとマンゴーは同じ手法を取ってるようだね
他のゼロカロリーゼリーとは一線を画してる

メロンは味自体は甘味料で作った味って感じだから
マンゴーには劣るかな
それでもうまい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:20:29.29 ID:aPP7Lqjy.net
http://www.rakuten.co.jp/motoki-konbu/

昆布のおやつオススメ
昨日届いたから食べたけどおいしかった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:53:37.57 ID:eKh0jVEF.net
イチゴジャムを買ってきて口に含んで堪能したら飲み込まずに吐き捨てる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:25:20.82 ID:0JtTCLqv.net
赤ちゃん用のおやつ
低カロリーで良いよ!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:59:19.01 ID:OZqQ1Yhx.net
>>38
一回買ってみようかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:41:25.24 ID:JiMQ5x+R.net
昆布は乾燥食品だから重さに対してのカロリーは意外に高い
一時は俺も昆布を食べていたが
もともと昆布好きなのといつも腹が減っているから
際限なく食べてダイエットにはならなかった
しかし、もしダイエット目的で昆布を買うなら菓子用の昆布でなくて
料理の出汁用の昆布がいい
菓子用は食べやすくて旨すぎる
それに比べて出汁用は凄まじく硬いからとても食べづらい
まあ、俺はその凄まじく硬い出汁用昆布をパクパク食べていたのだがw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:52:46.49 ID:OZqQ1Yhx.net
>>42
一時期おしゃぶり昆布?
みたいなのが流行ってましたねw
悩むなー
安いしためしにおしゃぶり昆布かってみよっかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:16:32.88 ID:/xjcvC1O.net
>>39
どうせカロリー摂取してるんだから飴でも舐めればいいじゃん
気持ち悪い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:56:13.65 ID:aboApWWN.net
するめ
ゆでたまご白身
おいしい…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:59:21.87 ID:iwP1ASEz.net
上のレス見て、マルハニチロのマンゴーのやつ、買っちゃった。
ナニコレおいしい…メロンも冷蔵庫で、冷やしてるんだけど、食べちゃいそう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:26:56.59 ID:uynL2WbA.net
乾燥煮干しはどうですか・・・?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:28:56.06 ID:Jenhco0g.net
低カロリーとか0カロリーって余計に太るって迷信?
ここの人は気にしてないっぽいな

干し芋うまい
食べ過ぎは意味ないので一切れを味わって食べる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:59:54.61 ID:48TG19yU.net
自分はゼロカロのものは食べないようにしてる
だから低カロリーのものの情報だけ活用させてもらってる

人工甘味料はピザの人がとりあえず普通体重まで落としたりするのに
一時的に活用するにはいいんじゃないかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:12:51.31 ID:uaIYrGC+.net
やっぱり、ビーフジャーキーいいと思う
30kcal分よく噛んで食べたら十二分に満足出来る

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:39:00.65 ID:Sj0SV5Tu.net
カロリーはわからないけど切り干し大根の漬物おいしすぎ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:38:05.55 ID:UBFgogQT.net
おやつにはちょっとな・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:25:15.23 ID:ZrgVBsN0.net
>>48
低カロリーだからバクバク食ったり、食事量を増やしていいと思ってるような人は太る

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:31:08.65 ID:oT4BxNMA.net
そうじゃなくて科学的に言われてる面でどうなのって意味かと

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:34:59.92 ID:9UTRZjlo.net
>>48だけど、>>54が言ってくれた通り、科学的に、生物的にどうなのかなと

前聞いたのは、低カロリーのものばかりを食べていると、
「甘いものなのにエネルギーが足りない!おかしい!」
と脳が勘違いして糖分のセンサーを強めてしまい、普通のカロリーを取った時に過剰摂取してしまうという話

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:49:58.55 ID:vaHxn/NN.net
昆布のおやつが最強

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:49:27.42 ID:NkRkOJhM.net
ゼロカロリー商品に使われている合成甘味料
(アスパルテームとアセスルファムK)のことだよね?
甘いもの食べた時と同じかそれ以上にインシュリンを過剰に出すから、
余計太るってラット実験で研究結果出てたやつ
確かメッツコーラかペプスペが出た時
発癌性物質がどーのこーのと一緒に話題になってた思う。

ただそのラット実験は経口摂取じゃなくて
合成甘味料を直接血液に投与した場合の結果だったから
経口摂取ではそこまでインシュリンの過剰放出は無いって話だったよ

このニュース以前はゼロカロリーのゼリーやジュース選んで買ってたけど
今はゼロカロリー表記は気にしなくなったクチ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:55:19.78 ID:NkRkOJhM.net
途中送信ゴメス
>>57の最後2行は自分の話

お腹が空いた時にゼロカロリーで食べ応えのあるもの選んでいたけど
今はアメ1個なめたり煮干しかじったりに変わったクチなので;
スレ汚しスマソ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:43:59.32 ID:ikH8Sqk3.net
>>57
その試験は信用出来んな
なぜなら、カロリー無しでインスリンを大量に分泌したなら
確実に低血糖になるが俺はなったことがないし
そんな話は聞いたことがない

例えば血糖降下剤を服用していたりインスリン注射をしている時に
糖質制限を行うと重篤な低血糖になりかねない危険な行為だが
それと同じことだ

それと、ゼロカロリーでそんなにインスリンを分泌するのなら
とても有効な糖尿病薬になる
そんな作用があったら製薬会社が大金をかけて研究にのりだす

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:16:15.17 ID:mb1f/kWx.net
エリスリトールはインスリン分泌量や血糖値を上げない。
厚労省のお墨付き。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:51:36.06 ID:8xbw7D9E.net
>>59
もう少し>>57をじっくり読めばそんなに鼻息荒くしなくてよかったのに

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:54:06.19 ID:W857rIWv.net
ゼロカロリー系は甘ったるいのがいつまでも残ってる感じがして気持ち悪い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:34:41.69 ID:QwtXE8+/.net
ゼロカロリーゼリーなら紫の野菜の
やつがうまかった
野菜ジュースゼリーにしたやつ
黄色はいまいち

ラカントのゼロカロリー飴気になるけど
炭水化物が多いからためらう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:20:08.00 ID:Y8VfKyzK.net
>>63 ラカントのゼロカロリー飴

今イチゴ味なめてるけど、ひんやり感がある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:27:13.31 ID:Gq2i+4bP.net
>>63
味は期待しないほうがいい。
試しに買うのはありかもしれんが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:05:25.70 ID:QwtXE8+/.net
>>64>>65
へぇ参考になったありがとう
やっぱり一度買ってみようかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:33:39.95 ID:RAoMCSup.net
>>59
なるほど逆を考えるとノーベル賞モノだね!
紛らわしいカキコしてスマソ

よーし、今度上で話題になってたマルハニチロのゼロカロリーゼリー買って食べちゃうぞー!

ラカントの飴は味薄いけどひんやりしておいしいよ
最後まで舐め溶かせずにガリガリ噛んでしまう…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:33:02.89 ID:9YgxtqFY.net
スルメ
コンロであぶってみな 香ばしくて旨い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:55:40.56 ID:RcM7vdWo.net
ゼロカロリーゼリーのマンゴーとメロンだけ
なんであんなチートモードなんだろう
自作ゼリーで再現したいんだが

成分見たらこの2種類だけ牛乳が入ってるんだけど、
もしかしてこれが濃厚さにつながってるのか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:58:40.60 ID:dnC5bL+x.net
牛乳入ってて、カロリー0はあり得ないから。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:21:54.23 ID:RcM7vdWo.net
おそらく5キロカロリーに限りなく近いゼロカロリーだろうね

ゼロカロリー食品は基本的に5キロカロリー/100gで計算しとるで
そんなに影響ないけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:24:13.44 ID:dnC5bL+x.net
カロリー偽装もやってるんでしょ
どうせ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:48:35.83 ID:bWywo5lQ.net
なんだこいつw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 05:07:00.46 ID:tlKV1CFZ.net
ラカントの飴ブルーベリーといちご食べた事あるけど
確か他にコーヒーとハーブだかあったよね?
何味が一番美味しいんだろう?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 05:47:37.50 ID:RcM7vdWo.net
>>72
偽装でもなんでもないぞ
5キロカロリー以下ならゼロカロリーと名乗っていいのは
公式に認められとる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:37:09.57 ID:AyFxT0oL.net
ゼロカロリー表示は100gあたり5Kcal未満だな
良心的な会社だったら
表向きがゼロカロリー表示でも成分表のようなところに
実カロリーが表示してある

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:16:40.43 ID:1A5dN1DJ.net
>>75
72が言ってるのは、カロリーの嘘もついてるんでしょってこと。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:23:39.54 ID:dnC5bL+x.net
産地偽装してるメーカーがいるくらいだから、
売れるためには、多少のカロリー少なめ表示をやってるメーカーもいると疑って当然

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:03:57.71 ID:X8wiu66q.net
ファミレスとかでメニューにカロリー表示してあるところ多いけど、
明らかに低いもんねw
あれを真に受けて食べてたら太ると思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:46:24.13 ID:6Yu6P8aN.net
このスレでいうゼロカロリーおやつに100g5kカロリー以上あっても
十分低カロリーでうまいおやつじゃん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:05:15.79 ID:X8wiu66q.net
うん、でもそういう話をしてるんじゃないみたいよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:47:15.96 ID:eu82dg5J.net
>>74
ネット限定かもしれないけれど
ヨーグルトとパインが美味しいよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:06:58.49 ID:lgEfNkKM.net
>>82
そんな味があるんですね
知らなかったありがとう
ネットで調べてみます
ブルーベリーといちごがいまいちだったんで期待しちゃいます
両方試してみたいけどちょっと高いんだよなあ
コンビニにあるやたら大きいゼロカロリーゼリーは美味しいのに当たった事ないんだけど
こないだメロン味の買ったら美味しかったです
名前とか忘れちゃった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:37:12.93 ID:gF6BT2bR.net
7キロカロリーで腹にたまる自家製レモン寒天ゼリー

熱湯400cc
パルスイートゼロ 10g
レモン果汁 20cc
粉寒天 4g

いろいろと試した結果、このレシピに落ち着いたわ

パルスイート水だけだとクソまずいけど、
フルーツ果汁を入れるとカロリーが多くなったり、
酸のものを高温な状態で入れると寒天が加水分解して固まらなかったりと
結構苦労した

ポイントはレモン果汁を入れるタイミングを
室温で冷まして少し固まり始めたぐらいのところにすること
5%入っていれば結構なレモン味だ

市販のゼロカロリーゼリーほどうまくはないけど、
毎日それを買ってかさむコストを考えればこっちのほうがいい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:34:44.18 ID:eylfuWWm.net
チーズかまぼこ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:55:28.30 ID:e4smUrFR.net
>>84
ポッカレモンでもできるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:32:45.22 ID:tDFxaCaG.net
大根とかセロリの甘酢漬け
らっきょ酢は甘めだから酢足してる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:47:19.62 ID:mEyB+cXw.net
>>86
横だけどポッカレモンでもできたよ!
400ccだとちょっと固いかも?でもおいしかった!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 04:16:47.98 ID:Vbi9atMy.net
>>40
赤ちゃん用のおやつでお勧めある?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:03:11.11 ID:gGt0hpgv.net
ごきげんよう、カメさん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:18:22.09 ID:Aygp5S5m.net
>>89
ビスコ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 06:57:49.31 ID:nxTTHjMx.net
ゼロカロリーのものは人工甘味料たくさん使ってるから脳に悪いよ
干し梅とかつまむ方がよっぽどいい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:32:46.78 ID:yuLNtJFY.net
人工甘味料が合う人が羨ましい
私は、すぐに気持ち悪くなってしまう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:44:14.49 ID:GyGdh1Rl.net
ゼロコーラって不味いよなぁ
こっちの方が美味いって人もいるけど信じらんね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:38:40.57 ID:07IROT+o.net
>>91
全然低カロじゃないし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:17:22.82 ID:j6q2C63Q.net
赤ちゃん用なら和光堂のクッキーが美味しいよね
個包装になってるから食べ過ぎたりもしないし
さつまいも・かぼちゃのクッキーがお気に入り
安くはないけど不足しがちな栄養素取れるしコンビニでお菓子買うよりいい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:56:25.15 ID:LxAwf/SZ.net
母乳でも飲んどけ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:53:29.02 ID:hjjcW4Ti.net
100%レモン 5cc
パルスイートゼロ スプーン2杯
お湯 180cc


このレシピでエンドレスに飲み続けてる
パルスイートゼロが本当にゼロカロリーだと信じれば
一杯3キロカロリーのホットレモン

レモン果汁ってほんのちょっとでも
かなり味が変わるから
地味にカロリーパフォーマンスいいわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:37:47.33 ID:12CXYL7v.net
レシピwwwwwwwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:52:56.54 ID:hjjcW4Ti.net
あ?
なにお前

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:54:24.38 ID:ntAMmSSp.net
>>100
イライラするようならダイエット失敗だと思うよ
ちゃんと栄養摂りなさないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:31:56.56 ID:12CXYL7v.net
>>100
そんなくだらん内容で好意的なレスをもらえると思ってるとかwwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:59:43.49 ID:7EK4pPhB.net
自分はちょっと試してみたいと思ったよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:25:03.93 ID:tNipcLSG.net
まあ他のレスと比べて酷いってわけではない
荒らしはスルーで

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:29:38.04 ID:UqT7Qt9T.net
大根を短冊切りにして味噌かマヨ付けて食う。
他に、人参・セロリ・キュウリ・ブロッコリーetc。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:09:25.37 ID:2ShigUkR.net
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 22:52:56.54 ID:hjjcW4Ti
あ?
なにお前

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:41:11.39 ID:0+QDiBkT.net
もやしをレンジでチン。
ごま油とめんつゆかけて食べてる。
(゚д゚)ウマー

これ以上の組み合わせはない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:41:39.95 ID:l2FhSwLx.net
いや、ごま油なら+醤油酢砂糖だ
ダイエットとして濃い口ごま油少量、人工甘味料にしてるけど美味い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:05:59.44 ID:jvFY8SJs.net
ゼリーde0がうまいよなぁ。高いの難点だが。
もっとも、マンゴーとメロン以外はいまいちだけど。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:18:23.24 ID:xB/kjxOG.net
冷凍イチゴを5粒くらい、30秒程度レンチン
粗く潰して冷めるまで冷蔵庫にでも置いておく
冷めたらパルスイートと低脂肪乳入れていちごミルク
牛乳少なめが濃くておいしい

もともと昔実家で露地物の酸っぱいイチゴを食べる方法だった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:30:50.50 ID:oYWISs6h.net
>>110
いいね
久々にわくっとする内容だった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:12:11.67 ID:xgk0ytsE.net
鶏ガラスープをそのまま飲む

これ最強

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:41:10.00 ID:94Sdp29z.net
>>112
塩分過剰摂取に注意

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:34:04.84 ID:zeltBjSH.net
ダイエットのためには犠牲も必要だろ
健康体のまま元気にやせるなんて虫がよすぎる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:45:41.20 ID:h/Q3UNgD.net
>>114
馬鹿?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:01:57.39 ID:6jUc2PC8.net
鶏がらスープの素じゃないんでしょ?
スープくらいよかろう
レモンの人みたいにエンドレスと言ってるわけでもないし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:16:58.60 ID:xDRjwOfO.net
うーん…。
梅昆布茶一杯でも塩分ヤバイのに、

鶏ガラスープの素は100ccに小さじ1/2位が規定で味薄めにつく。
200ccに小さじ1で塩分1.06gだから…。

まあ塩分ヤバイ部類だと思うよ、普通に。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:45:10.91 ID:egJZkJef.net
普段スープも飲まない生活してんのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:36:59.05 ID:gxedB8To.net
だよねぇ
まぁ体に気をつけるのはいいことだけどね
スープ飲むってのを否定する意味はよく分からない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:54:57.30 ID:GBDFuDra.net
俺は味噌スープを毎日飲んでるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:48:58.67 ID:4aAuopSh.net
問題すり替わってないか

腹減った時の間食にスープと、
三食にスープや味噌汁が入るのとは違うだろ

アホちゃうか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:51:01.26 ID:DVmgDQvR.net
>>121
塩分過剰摂取に注意

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:52:01.84 ID:gxedB8To.net
>>121
ハイハイカッコイイ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:37:02.26 ID:Ma2Y+NZC.net
ウィダーインゼロのグレープ味うめえww

だがいったい何を目的にこんなもの作ったんだろうw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:51:57.36 ID:ouocym/l.net
野菜家族っていう赤ちゃんせんべい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:48:09.74 ID:QLDijqHM.net
フィッシュ&かぼちゃジャーキーってのうまそうだったから買ってみたら犬のエサだった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:36:51.57 ID:8jSfbjFJ.net
ドライフルーツのレーズンウマー

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:07:36.89 ID:w6zgFCQL.net
>>124
あれかなり美味いね
ビタミンBがやら葉酸やらも入ってるしゼロカロゼリーよりも満足感高い

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:10:15.90 ID:F+EGFvXY.net
おからコンニャクがお勧め
100g30カロリーくらい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:49:58.21 ID:ZKaTDPab.net
キロ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:32:14.74 ID:cE2fW+wo.net
カロリーコントロールアイスの新しく出たジェラートシリーズ、
チョコジェラートもブルーベリーチーズもマジうめえww

だが近くのコンビニではチョコしか置かなくなったようだ・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:33:19.92 ID:cE2fW+wo.net
普通ならダイエッターにとって80キロカロリーもするおやつなんて
低カロリーどころかカロリー爆弾レベルだが、
カロリーコントロールアイスなら
味の完成度で許せるレベル

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:03:48.78 ID:ho0ysR5x.net
また荒れるような発言を…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:50:16.07 ID:EWiPtHqM.net
詳細・説明が記載してあり、わかりやすいと思います。
私もここで何度かしましたが、結構よかったですよ。
頑張ってくださいね(*^_^*)
http://www4.hp-ez.com/hp/kalulu33

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:45:54.65 ID:lrnQUTXd.net
ドクター松下のスーパー濃縮酵素ダイエット!
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:25:20.17 ID:UW30VdPL.net
ゼロカロリーゼリーのマンゴー
今までアマゾンでしか買えなかったのに
コンビニでも置き始めた

だがコンビニ版のほうがまずい
180gのやつはナタデココしか入ってないのに
コンビニの290gのやつは
味の薄い白い寒天みたいなのがいっぱい入ってる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:28:21.86 ID:s48DQyYy.net
チェリオアイス

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:16:22.54 ID:UW30VdPL.net
>>137
90mlで320キロカロリーの超大爆弾じゃねーかw
ローズネットクッキーもたじたじ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:50:27.39 ID:2PIOEtjW.net
皆さん本気で痩せる気ありますか?痩せる為に頑張れると思いますか?
頑張れる人居れば助言します。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:53:14.87 ID:sY4IxEmh.net
きんもーっ☆

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:37:20.90 ID:hJPE/pcw.net
あたりめ最強!
でも飽きるからおしゃぶり昆布とローテ
それまでゼロカロ系で擬似糖質引き起こすって聞いても別にって感じだったけど
実際の体験談聞いて怖くなって止めた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:12:19.43 ID:rvytoaEv.net
赤ちゃん用?の煎餅が美味い
1包装の2枚で14kcalだし低カロおやつにならないかな
だいたい10枚食べると程よくお腹も膨れて自分的にはいいおやつになりそう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:19:49.92 ID:rvytoaEv.net
>>125で出てたけど野菜家族が中でも美味しかったな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:38:14.87 ID:QDx7P9wa.net
岩塚製菓の赤ちゃんせんべいが香ばしくて美味しい
アンパンマンはそのままではイマイチw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:17:43.40 ID:/rJ0+yU4.net
赤ちゃんせんべい調べたけど、
100gあたり380キロカロリーもあるじゃねーか
構成はほぼ炭水化物

単純に「The 炭水化物」だな

それ以上でもそれ以下でもない

せんべいの割にカロリー少ないとかなら許せるが
そういうわけですらないじゃん
しかも名前に「野菜」とか入ってて
カロリー低そうな印象を持ってしまうから
よけにタチが悪い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:02:22.43 ID:Zi1BLUQ/.net
スナックパンのシリーズの
“野菜スナック”みたいなもんか。
普通のスナックパンと変わらんのに低カロリーみたいな印象ww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:17:02.94 ID:68Q7P5kF.net
赤ちゃん煎餅一袋55gだし100gも一気に食わんだろ
普通の煎餅よりはまあカロリー低いのか?
低カロリーもの探すのも良いけど食いまくるような思考はどんな食べ物でもいかんでしょ

個人的にはゼリー系がスレタイに沿うおやつかなとは思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:26:23.54 ID:68Q7P5kF.net
ttp://www.miyabi.com/diet/doc/cal_16.html
煎餅は基本カロリー高いな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:05:36.25 ID:ABM9ZsvL.net
スレに反した失敗談です。
下手な食パンより安かったのでお昼用に
ヤマザキのスイートデニッシュブレッドを購入。
半分ぐらい食べるつもりがペロリ完食。
カロリー見て愕然←たった今

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:07:35.90 ID:gOI/JM7h.net
野菜と書いてあるだけで低カロリーな印象とか、
そんなこと考える人未だにいるの?パンはパンじゃん
例え話としても昔話すぎるだろ

>>149
消えろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:48:32.58 ID:ZJy2Js4e.net
ジャネフのノンオイルドレッシング和風味

10mlあたり2キロカロリー・塩分0.3g

この数字、本当だとしたら神すぎるんだけど、
信じていいんだよな?

もやし200gをレンチンして、
ドレッシングをたっぷり30mlかけても
わずか35キロカロリー

おやつどころか軽食レベルのボリューム感でこのカロリー
神だろ

おまけに値段も70〜80円

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:31:51.00 ID:FxVc214B.net
ジャネフは神だね
私も愛用してる
フレンチクリーミー、シーザーサラダ、サウザンアイランドもお勧め

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:56:25.62 ID:y4XLRqGH.net
>>148
今はもう何か月も食ってないけどせんべいの名前一覧で歌舞伎揚げを見て久しぶりに食いたくなってしまった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:46:30.61 ID:pFfpyDRS.net
あるある
有益な情報を集めるつもりが食べ物の名前を見て反応してしまうという

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 04:27:05.88 ID:vAuVqyM1.net
ゼリーdeゼロ、このスレ読んで買ってみたんだけどすごくおいしいね
ものすごく甘くてびっくりした。ただちょっと値段が高いのがネック

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:14:22.20 ID:Fe/CFgfm.net
ゼリーdeゼロは本当に美味しかった
こちらもこのスレ見て買ったクチです
マンゴーよりメロンや水っぽいブラッドオレンジが好き

おやつとは違うけど生活の木というアロマメーカーのハーブティが甘味があって美味しい
夜甘いものが飲みたくなったらこれを飲んでます

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:32:32.21 ID:rjwoC3Xs.net
>>156
生活の木のハーブティブレンドうまいよね
ムーンガーデン、ダンデライオン、エキナセアベアあたりが好き
ジュース飲みたくなったら飲んでる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:30:33.24 ID:f5G/ACUT.net
午後の紅茶ヘルシーミルクティー(100ml12kcal)を寒天で固めて食べてる
500mlのものだからふつうに飲むとすぐなくなるけど固めたらゼリーになるし満足感が違うよ
ちなみに500ml(60kcal)のを4つに分けてゼリーにしてるから、だいたい一つ15kcal

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:54:12.66 ID:N1h/8qCJ.net
ハーブティーってあまりなじみがないんだけどエキナセアのやつ気になってたんだよね
よければ>>156のおすすめのハーブティーも聞きたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:07:25.13 ID:DClrMx93.net
>>160
ありがとう

意識して温かいものを飲むようにすると口さみしさも感じにくくなっていいね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:37:39.04 ID:lY6dB7Bw.net
忍者めしというグミ?ハードグミだそうね。
一袋にカロリー67しかないし、
かなりしっかり噛まなきゃいけないから満足感あって
1袋を一気に食べることもあまりないよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:00:13.62 ID:afn2Nw9P.net
セブンプレミアムのゼロカロリーサイダー、
結構うまいね
人工甘味料らしい独特の味をあまり感じさせない
値段も500ccで98円、1.5Lで180円くらいとなかなか

ゼロカロの炭酸飲料では俺の中では
ペスシゼロとセブンプレミアムサイダーの2トップかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:14:52.18 ID:z2cl1C+y.net
美味しいものってたいてい高カロリー

少し前に話題になった水ゼリー作ろうかな
タンパク質摂取として

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:04:43.60 ID:6MO08omM.net
小池屋のカップに入ったノンフライのポテチ。105kcalだって。どうしてもたべたくなったらこれにしよう。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:29:01.78 ID:hAIenjlm.net
>>164
小麦粉不使用のソイカラがお勧め

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:50:10.16 ID:q1nybaAR.net
>>165
KARAとかちょっと…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:12:06.54 ID:hAIenjlm.net
>>166
CARAね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:34:29.65 ID:Jry2jAxg.net
忍者めしは確かに一度に一袋食べるのは難しいな
噛みごたえありすぎ、甘いジャンク菓子食べたくなった時によさそう

>>162
ペスシw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:26:13.00 ID:ASXUBRg4.net
ソイカラのCMはもうKARAじゃなくなったからいいんじゃない?
私も当時は買わなかった…w;

ポカリやカロリーメイトの大塚製薬だし、味はおいしいよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:14:23.75 ID:QqkmRLXS.net
なんでマジレスしてんの?
スルーしろや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:10:17.19 ID:TiZJihSZ.net
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1400857603335.jpg
1個9167カロリーのお菓子

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:03:03.06 ID:tZ7V8wFq.net
>>171
炭水化物もすげーな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:30:09.70 ID:ScgsVZnR.net
商品名は?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:03:37.93 ID:7e2QX7Nx.net
テレビ番組のネタ商品だよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:06:52.66 ID:QQlrjJdW.net
3キロあたり、、、

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:27:56.99 ID:hh30XNZi.net
100g入りで20g当たりのカロリーとか表示してる商品へのアンチテーゼかも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:06:46.33 ID:UMbYGcF7.net
どうでもいいわ
考えすぎ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:48:34.84 ID:7OC7NlzP.net
「100gあたり300キロカロリー」と
「3000gあたり9000キロカロリー」

等価なのに、後者の方がカロリーやばいように感じるよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:01:22.76 ID:CzGNUOBX.net
>>176
それなら計算しやすいからまだマシだよ
100gのカロリー書いて、内容量○個とかが困る
そういうのは買わないようにしてるけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:00:29.70 ID:l5xoUb06.net
>>179
それほんとイラつくわ

カロリー表示ある→買う→いざ食べるとき個数表示しかないことに気付く→がっくり
何回したことか…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:25:41.31 ID:vHCvJH+e.net
私はバカです、まで読んだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:46:18.40 ID:297J3uSM.net
>>179
そういうのはメーカーとしてのIQの低さが感じられるな
ほんとに馬鹿だと思うよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:15:01.27 ID:rN7j8aln.net
暑くなってからペプシゼロばっか飲んでる
味は俺は全然おいしく飲めるレベル
1.5L150円くらいだし、
正直少々の人工甘味料なんて気にならんわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:22:11.43 ID:xvit1Eqa.net
レモン汁入れたら懐かしおいしくなるね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:44:04.25 ID:e9I3NkLm.net
ケンタッキーフライドチキンの
オリジナルチキンとチキンクリスプ
低糖質でうまいよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:30:07.56 ID:rN7j8aln.net
ゼリーdeゼロを冷凍庫で凍らせてみた

ゼリーの部分はマジ旨い
見事に濃厚なマンゴーシャーベットの出来上がりやわww
ゼロカロリーかつ190g80円台で
この味が味わえるとか、まさに神としかいいようがないww




なお、ナタデココは

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:43:52.24 ID:S5nEUVHj.net
>>183
以前に比べて美味しくなったね
リニューアルして味が変わってから、結構売れてるわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:58:15.77 ID:dHhSBuvX.net
蒟蒻畑ララクラッシュ 1個8kcalで食物繊維が1.25g

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:26:04.42 ID:Ek4mJV4T.net
>>188
これ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:54:27.41 ID:0ssE5FBm.net
>>186
凍らせるとナタデココがっちがちになって好きww
噛むの好きな人にはいいと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:18:55.37 ID:GbhItasJ.net
こんにゃくゼリーって痩せる?
お菓子全部こんにゃくゼリーに変えようとおもう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:45:16.13 ID:cIl+UJpl.net
その質問の仕方は荒れる
食べて痩せられると思うな的な方向に進む
空腹感を抑えられる?とかさ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:08:53.27 ID:qoXXhKCr.net
>>191
お菓子を全部こんにゃくゼリーに変えることで、摂取カロリー<消費カロリーになれば痩せる
>>188も書いてくれてる通り、1個8kcalで一袋全部食べると64kcal
チョコ3粒ぶんくらいか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:56:40.57 ID:OjB763Wb.net
>>191
飽きるんじゃないかなと思うが
試しにやってみたらいい
試行錯誤するのは良いことだ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:54:25.46 ID:FXUE/wyB.net
炭酸水はゲロルシュタイナーにハマっている
これ飲んだらおやつあんまり食べたくなくなる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:32:24.82 ID:Uh44iBHA.net
ゲロ…る

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:37:55.46 ID:pZMBfzsf.net
聞くたびに売る気ないのかなーと思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:04:59.44 ID:hLMqLjhQ.net
グロールシュタイナーに改名

199 :192:2014/06/04(水) 00:44:55.72 ID:EFkMPO8e.net
みなさんこんにゃくゼリーの件いろいろありがとうとりあえず腹持ちがすごくいいのでちょっと続けてみます

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:51:53.18 ID:HDYIYiR8.net
ひきこもり30代後半で漫画家になろうとするバカ発見
足立区に住んでいるようだ。
http://inumenken.blog.jp/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:00:19.45 ID:cVALc4LE.net
おやつになるかわからないけど
コンビニで売ってるスモークチキン美味しい
ささみを燻したやつ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:51:05.41 ID:Hz0Pt3DI.net
>>201
ファミマに売っているのかな
塩分が気になるけど、大きくて美味しい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:11:50.52 ID:sb7Gsalz.net
違う気がする

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:36:02.89 ID:cMQqm/cA.net
セブンのサラダチキンが再販されてて
買い溜めした

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:46:36.49 ID:lFbZeyEz.net
サラダチキンいいよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:49:56.78 ID:wFoY+ejT.net
暑い日には人口甘味料のコーヒーゼリーに低脂肪牛乳かけてうまー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:20:24.65 ID:juSult+F.net
これはすごい
怪物カロリー菓子パンw

http://livedoor.blogimg.jp/goodjob0123/imgs/9/4/943457d3.jpg

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:27:43.58 ID:3ATPFbHa.net
いいなこれ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:34:09.89 ID:ttfEYL4D.net
>>207

カロリースレだからすれ違いかもしれないけど
写真見た限り、炭水化物220g越えている1個あたり

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:38:22.96 ID:DdAlMt3m.net
>>209
真面目か。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:30:33.65 ID:tIdBv1eP.net
おやつはゆでたまご

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:46:12.47 ID:B4LJez/v.net
チーズをたまにたべる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:55:33.53 ID:0KXkYQKW.net
スルメってどう?低カロリー
悪玉コレステロールが多いらしい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:21:11.52 ID:Esf+NwRI.net
毎日のように寒天作ってる
コーヒーゼリーに甘味料はラカント
ほぼ0カロリーでも満足度高い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:11:47.54 ID:b2OVgWUn.net
>>214
作りたいんだけどイマイチ失敗続きだからウマーな分量とコツおせーて

私はオオバコおから餅
糖質ゼロだけど結構お腹にたまる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:36:09.80 ID:xgsTyu3z.net
寒天、私はお酢少々いれるだけで固まってから食べるときに味付けてる
はちみつにきな粉とか、あんこを水でゆるめたのとか
お酢をいれるのはなんとなく、市販のやつみたいで好きw
最近はマグカップにレンチンで作ってるわー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:49:10.52 ID:XgK6Wuk9.net
>>214
自分も分量知りたいのでよければ教えてほしい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:06:56.47 ID:p9bF1F06.net
コーヒーゼリー失敗した
ゼラチンの硬さは良かったんだがコーヒー味が薄すぎた
けっこう濃い目に作らないとダメだよねぇ?
水だけゼリーにきなことパルスイートカロリーゼロかけたなんちゃってわらび餅の方が簡単だ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:21:05.61 ID:zDqpaUdQ.net
自作寒天系は美味いと思った事がないなぁ
コーヒーゼリーもポーションミルク掛けてやっと食べられるレベル
昔から菓子作るの趣味で人に贈り物としてあげても喜ばれる程度には作れるけど
やっぱり寒天デザートって限界ある気がする
寒天自体に味がないからなのかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:25:40.48 ID:DyCp3Tt3.net
>>219
>昔から菓子作るの趣味で人に贈り物としてあげても喜ばれる程度には作れるけど

ドヤ顔で押し付けられても、けなす人はいないだろ
ぶっちゃけ脂質糖質ブタのようにブチ込んだBBA手製菓子とか迷惑だよ
見た目も味もモッサリだし
金使いたくないケチなBBAが相手の嗜好そっちのけでドヤ顔で脂質糖質の塊を押し付けてくる

デブ手製の田舎っぺブタ菓子はいらん
有名店のスイーツを少量のがずっといい

そもそも低カロスレで材料制限されてるテーマで話してるのに
なんで寒天やゼリーsageして「アテクシの手作り菓子自慢☆」するわけ?
たいしたモン作れないくせに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:31:29.92 ID:8XA1zm4T.net
寒天のおいしさがわからなくて残念でしたね
くらいにしか思わないけど。
カリカリしすぎ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:38:27.32 ID:V+QmsvFg.net
確かにカリカリし過ぎだけど気持ちはわかる

喜ばれる程度には作れるけど〜、ってそりゃ嬉しくても嬉しくなくても喜んだ体で受け取るのが普通だし
自分からこういう事平気で言えるのって普段から空気読めない人でしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:45:45.94 ID:WY4TLDxZ.net
221は引越しおばさんみたいな顔してるんだろうな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:53:43.20 ID:TBDt1LAz.net
水寒天を作って食べる時に味付けする方が健康的にも経済的にもいいね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:36:31.87 ID:9PaPNPMN.net
この時期はガリガリ君に限るね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:53:44.43 ID:ZHII6aQ5.net
ありゃ…そんなに噛み付かれるとは
友人が集まるガーデンパーティーに出す用に
作ってくれと頼まれるレベルと言えば良かったのか

まぁでも確かにスレチかな
寒天デザートうまく作れる人いいな〜と思っただけでしたスレ汚しゴメン

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:04:21.31 ID:YjikqSpD.net
はいはいさよなら

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:34:53.41 ID:/TjQZDs7.net
そういうプチ自慢みたいなのをわざわざ言うから噛みつかれるんじゃ…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:35:47.13 ID:ma6/zK5R.net
BBAよく書き込めたな
まぁでもスレチかなって…
この厚かましさ、マジモンやで

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:06:06.33 ID:NvhRzSPe.net
そういう内輪だけのことでも一般ピーポーにとっては自慢なんだよね
その程度でもわざわざまた出て来て自慢したいなんてかわいいじゃんw
笑えるね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:29:13.33 ID:MtV/zu/p.net
ネチネチネチネチ・・・・
あ、納豆も間食として優秀だと思う

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:47:08.23 ID:ADkEst6W.net
お腹すいてイライラしてる人が多いんだな
可哀想に

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:27:34.19 ID:9Z+u4v6u.net
味の付いてない焼き海苔
醤油かけて温かいお茶といっしょに(゚д゚)ウマー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:12:18.45 ID:Aa/H38G0.net
オールゼロカクテルでおすすめってありますか?

今日までオールゼロカクテルというものの存在自体しらなかった
試しに一種類飲んでみたけど、
一缶100円以上する割に劇的に美味しくはなくて
これならペプシゼロでいいやって思った

これだけは飲んどけっていう美味しいオールゼロカクテルってありますか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:28:15.31 ID:C5+rRdvP.net
このところラッキョウばかり食べてる。
いつか食べた冷凍桃太郎トマトは激ウマだった。口中麻痺してときどき口の中思いっきり噛んじゃうのが難点だけど。
麻痺してるからざっくり切れるまで噛んじゃうんだよね。
あとスルメかなー。腹持ちよくて助かる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:53:32.62 ID:ycv3et4c.net
やっぱりララクラッシュかなー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:07:42.07 ID:dFHhD9uZ.net
明治LOLAオススメ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:10:35.50 ID:BNv9SUXp.net
>>235
飢え過ぎワロタ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:24:43.65 ID:W+9lZCkt.net
低カロリーではないけど焼きいも最高だよ
牛乳と一緒に食べるとやばいね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:22:30.83 ID:FVLqb3hk.net
牛乳もけっこうカロリーあるよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:49:54.00 ID:dFHhD9uZ.net
やはりお茶だな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:29:12.19 ID:bat81CL+.net
>>234です

今日は「のんある気分」シリーズの
シャルドネスパークリング
っていうやつを飲んでみた

こっちはゼロカロリー離れした高級感があって
なかなかよかったよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:20:44.66 ID:6BeDo5pa.net
のんある気分は悪くないよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:52:44.16 ID:uGj0vV4L.net
茎わかめ 梅味 うめぇぇぇぇ!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:21:00.03 ID:tXjRMGC7.net
ゼロカロリーゼリーを凍らせる

ふたを開けるまでは凍ってないのに
食べようとしてスプーンを差すと、
空気に触れたところから凍っていく
0キロカロリーで、うまいし楽しいわ

こういうふうになるゼリーとそうでないゼリーの違いが判らない

このスレで人気のゼリーdeゼロマンゴーは
冷凍庫の中で普通にシャーベット状に凍る
それはそれでかなりうまい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:08:53.58 ID:XJQsaWN9.net
こんにゃくチップ、こんにゃくジャーキーおすすめ
辛いもの好きなのでこんにゃくチップのファイヤーペッパーがお気に入り
好きすぎてダイエット関係なく、かれこれ10年近く食べてたり…
DHCにもあるし、私は作ったこと無いけどクックパッドにレシピもある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:13:13.98 ID:XJQsaWN9.net
>>245
過冷却水みたいなものかな?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:32:28.56 ID:JRO5UbpS.net
>>247
過冷却になるらしいね

そうなるゼリーとならないゼリーの違いが分からんのやけどw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:40:42.40 ID:MxJyXfVL.net
なにそれ楽しそう!
いろんなゼロカロリーゼリー買ってきてやってみよっと

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:04:50.37 ID:zA9X6Xbx.net
どの商品がそうなるの?
是非、やってみたい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:01:09.64 ID:zcarfSyG.net
確かにゼリーdeは普通に凍ってた
それやってみたいな〜
たらみの糖質ゼロとか書いてあるゼロカロゼリーみかけたから今度それ買ってみようかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:01:31.62 ID:cCecT055.net
ゼロカロゼリーって、添加物の味しかしない
後味が不自然で気持ち悪い

これなんとも思わずウマウマ食ってる人って
ジャンクで味覚異常になってるんだろうな
添加物や香料大好きっぽい

タダでもいらない
朝に旬のフルーツ手のひら分食べたほうが
美容にも健康にも味覚にもいいよ

ゼロカロゼリーなんて食べなきゃいい
どうしても食べたいなら、ゼリーぐらいのカロリーを食事から差し引けばいい

なんでジャンク食いのデブほど
「ゼロ」にこだわるのか
他を節制すればいいのに、ゲップしまくりながらゼロ飲料やゼロカロゼリーを食いまくってるんだろう
「食いまくる」「飲みまくる」その性格直さないから、いつまでもデブ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:59:38.94 ID:0Y3y03K0.net
>>252
ここ、低カロリーおやつスレだから

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:06:33.37 ID:LM47DzzD.net
スレチ荒らしはスルーで

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:36:24.97 ID:OVWw5Q3Z.net
にんじんの千切りに塩ふって食べるのめちゃうま
甘味がすごいわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:23:50.33 ID:yH0EenTz.net
生トロさしみこんにゃくうめえ…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:34:44.78 ID:QtORKX9a.net
>>252
えっ!スレタイみてよ

おからコンニャクがお勧め
1個30kcalで大満足

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 05:16:58.54 ID:JrEUmNKb.net
>>252
ゼリーdeゼロ食べたことないんだな
マンゴー味おすすめ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:29:45.35 ID:cSVPw5Dg.net
スルーしない奴も荒らしと同じ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:14:50.77 ID:8zfQc/PM.net
やっぱりあたりめが最高

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:19:12.99 ID:T0JErOVO.net
大きな大きな0kcalゼリーっていうやつが
新しく出たね

430gと超大容量
グレープフルーツベースに、
ナタデココ・グレープフルーツ味の黄色の角ゼリー・ライチ味の赤い角ゼリーが
ちりばめられて、見た目にはあんみつのような感じでなかなか豪華
色とりどりで、ボリュームもあるし
なかなか楽しめたよ

だが値札をみないでレジに持って行ったら270円もして後悔した

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:30:57.71 ID:Uq8WbZre.net
人工甘味料の味が嫌いだから0カロゼリーって食べたことないんだけど、グレープフルーツ味に目がないからちょっと食べてみたいなぁ。
ほんとに0カロリーなわけじゃないんだよね?
430gもあったら低カロリーでもそれなりにカロリーありそうなもんだけど。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:56:34.26 ID:KSJhxPf2.net
俺はファミマとかポプラにある中にチーズが入ってるカマボコみたいなやつよく食ってた。
90〜100kcalぐらいだったと思う。
程よい罪悪感があって満たされる。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:22:35.91 ID:iWf63ItN.net
>>262
100gあたり5Kcal未満だったらゼロカロリー表示が可能だから
430gだと最大21Kcalの可能性はあるな

まあ、ちゃんとしたメーカーだったら
成分表に本当のカロリーが表記してあるから
それを見ればいいし
最大で21Kcalだったら食べても僅かなカロリーだな

人口甘味料といっても色々な種類がある
それと複数の糖アルコールで味を調整するから
味は製品によって異なる
それと、人口甘味料という場合が多いが
今使われているのは
人が全く新しく作り出した甘味料ではなく
少量だが自然の植物の中にあるものが多い
それを抽出したのでは合成して作り出しているから
合成甘味料と呼ばれている
つまり、作り方は人口だが
組成はショ糖などと同じように植物のものだ

例えばキシリトールも合成して作っているが
自然の中にある物質だ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:48:47.59 ID:Uq8WbZre.net
>>264
サンクス
自然か合成かでなく単純に味(後味)がだめなのよ。
でもカロリーオフものでも平気なやつもあるから一度試してみようと思う。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:31:03.02 ID:5F7N967y.net
茎わかめはいい
食感もあるしおいしい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:29:06.25 ID:EbwdMx9V.net
ジャネフ本当に減塩であのカロリーなのか疑問すぎる
セロリの葉っぱ1本分って意外とてんこ盛りなんだけど
10mlの個包装1個で合えたけど、ちゃんと全体に味付いたよ
ブラックペッパーも振ってウマー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:45:44.03 ID:0N8GTKVR.net
ジャネフの塩分量とカロリーは目を疑うよな

ノンオイルドレッシング同市ですら
他のものが勝負にならんレベル

もやし400g+ジャネフドレッシング たっぷりと50cc
これで65キロカロリー

とにかく満腹感だけがほしいなら
最強のおやつだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:12:56.86 ID:GANpUCc9.net
ジャネフのゴマドレをトコロテンにかけて食べるの好き。
後、たいみそ、ゆずみそあたりをコンニャク野菜キノコ類につけるとか。
間食のレパートリーかなり増えてストレス激減したわ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:52:09.87 ID:fI6/jlL8.net
コーヒーか紅茶にラカント沢山入れて甘くして飲む
アーモンドを砕いてキャベツ千切りに乗せてゴマドレで食べる
プロテインラカント寒天

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:20:12.54 ID:iZsJLnCV.net
こんにゃく麺うまー!
冷やし中華味がお気に入り

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:49:47.56 ID:GANpUCc9.net
>>271
近所のスーパーで売ってた月のうさぎっていうコンニャク冷麺おいしかった。
醤油味のタレが54カロリーで麺が26カロリー。

ちなみにコンニャクナポリタンも買ったけど、こっちは失敗
麺の食感も微妙だし、味も微妙、量も少ない、悲しくなった。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:08:27.92 ID:5MguzVvw.net
>>272
月のうさぎ、量少ないよね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:29:18.83 ID:GANpUCc9.net
>>273
私は冷麺満足だったけどなー
まあ、近所に売ってるこんにゃく麺がナポリタンとこれだけっていうのもあるけど
通販で買う人もいるだろうから、オススメあったら商品名書いてみないか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:49:45.91 ID:WDbDTLmh.net
月のうさぎの稲庭うどん風ってやつが一番好きだな
タマネギのたれがおいしい
わかめとキュウリとネギ入れて食べるとかなり満足する
ナポリタンは私もダメだった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:45:56.05 ID:iZsJLnCV.net
カンエツっていうメーカーのは麺9カロリーたれ29カロリーだよ。
量は月のうさぎと同じくらい。
そうめん風とうどん風も買ってきた。
冷麺も食べてみたいな!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:13:42.48 ID:DVZbb1R4.net
月のうさぎは素麺が一番美味しかった!
ワーストはナポリタン

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:25:57.36 ID:ANVxoeL5.net
月のうさぎの中華麺を今日買って食べたけど全然ダメだった。
やっぱこんにゃく。麺よりタレの方がカロリー断然高いし。
なんかニュルニュルしてるだけであれを麺がわりにって無理すぎんだろ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:33:23.57 ID:ZFi4ELR2.net
死ぬほど空腹なら、なんでも旨いけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:51:49.27 ID:h1r+QRib.net
月のウサギは蒟蒻麺の中では充分食えるレベル。
まあ、味ではなく、食感をたのしんでいるんだけど。
これが駄目とか、人口甘味料が不味いとか言う人は、ダイエットにおいてかなり不利だよね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:06:22.77 ID:ELoVConz.net
まぁ味覚は人それぞれですから

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:15:48.94 ID:so2yf2lO.net
ダイエットは他人との競争じゃないから有利とか不利とかはそもそも的外れ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:01:40.10 ID:M9IS11OE.net
>>282
あの子より痩せたい!
ってケースもあるから、その指摘は的外れ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:06:46.80 ID:I9xPmCF2.net
コンニャクを○○風にしてるだけで、しょせんコンニャクだよw
麺だと思って食べるとガッカリだけど、
蒟蒻だと割り切って食べるとわりといけるってだけ。

てか0カロゼリーも同じで、どうしても食べたいときのための逃げ道よ。
おいし過ぎたらパクパクたべちゃうから微妙くらいで丁度良い。
逆に低カロでも一定以上の美味しさクリアしてしまってたら
二度と買わないことにしてる。
DHCの大豆スナックとか3袋一気食いしてしまったし

>>279
ナポリタンと焼きそば、ペペロンチーノは空腹でも激マズよw
超空腹で目の前にソレしかなかったら冷蔵庫そっ閉じして
コンビニ走ってしまう自信ある。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:07:48.08 ID:so2yf2lO.net
>>283
あの子があなたと競争してるわけじゃないからあなたの指摘も的外れ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:12:28.01 ID:M9IS11OE.net
>>285
子供だなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:17:52.01 ID:ELoVConz.net
>>284
スレタイ100回嫁

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:20:59.04 ID:cQ9hEpRr.net
ほんとうに腹が減っていたら
たいていのものは美味い
好き嫌いを言っているレベルのことでは
どうせダイエットは成功しない
何度もダイエットに失敗しているだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:26:58.80 ID:f4p9DpJ9.net
ダイエットをして空腹時に食べ物が異常においしいことを発見したので、
おいしく食べるためにわざと空腹状態にして食べることを楽しむようになったな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:31:49.57 ID:dsmAtTqR.net
>>276だけど、比較のために月のうさぎの冷やし中華食べてみた。
予想通り大きな違いはなかったけど月のうさぎの方がこんにゃく感が強い。
カンエツは中華麺ではないがただのこんにゃくでもない感じ。
私的には味(というか食感?)とカロリーの低さでカンエツに軍配。
ただし、内容量見たら月のうさぎ170g、カンエツ120gだった…そう考えるとちょっと高いなぁ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 02:38:18.71 ID:Gsj9wRGJ.net
いいなあ、色々売ってて
うちの近所にはラーメンタイプしか売ってるとこないよ
冷麺食べたいけど取り寄せたかいんだよなあ…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:40:03.82 ID:oc3pXRS2.net
私は紀文のおからとコンニャクで作られてる
糖質0g麺が好きですね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:08:25.68 ID:oZwc8cMY.net
おいしそう!…に、見えるちょっと注文してみよう
低糖質でぐぐったら色々でてくるな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:50:39.22 ID:1Yhzefo6.net
紀文 糖質0g麺
遠藤製餡 ゼロカロリー甘味

スーパーで全然見つからない。
売れてるんだろうな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:12:58.39 ID://J9bqmc.net
>>294
ダイエーやマルエツなら普通に見るぞ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:19:53.96 ID:FOsyGz2L.net
同じく、紀文の糖質ゼロ麺好き
あと紀文のマンゴープリンも好き
量が多いので暑いときの昼ご飯にしてた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:29:56.05 ID:Xb+g/e1z.net
紀文、カンエツ、トップバリュのこんにゃく麺はきな粉やおからが入ってるね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:03:41.10 ID:E6PFzkHq.net
スナック菓子みたいにサクサクしたもの食べたいんだけど、何かないかなぁ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:35:08.18 ID:uH9xMMcA.net
ソイカラ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:38:43.60 ID:r5RZB1OZ.net
低カロ スナックでググッたらまとめページあったよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:57:31.69 ID:kx04zlA5.net
ぽてのんっていう揚げないポテチをたまに食べるよ
近所で52円、カロリーは100ちょいくらいだったと思う
前にぽてかるっていう揚げないポテチがあって
味もたくさんあってよく食べていたんだけど最近見かけないな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:44:12.35 ID:OnBC6V0r.net
ソースINデザートっていうゼロカロリーゼリーの
パイン&ライム味
初めてくったけどこのシリーズで一番うまかった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:05:15.55 ID:Fbo3npmr.net
大麦生活が良いと思う。
大麦の自然の香ばしさを感じられる。
決して美味しいとは言えないけれど、まずくも無い。
サクサクしたクラッカー風で味付けも自然だから、食べ過ぎることも無く満腹感もある。
1袋80kcalで計算もしやすい。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:01:30.10 ID:mmCZd/ac.net
油を使わないポップコーンはどうでしょうか??

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:04:16.87 ID:dHOdevtH.net
アイスボックスばっかり食べてる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:10:26.81 ID:roRFh8uC.net
>>303
クラッカーなんてあるんだ!
スープとかお粥みたいのばっかりだと思ってた。
探してみようっと

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:42:37.94 ID:bw56s+YE.net
>>301
揚げようが揚げまいが、ジャガイモはアカン

ナッツにしなさい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:34:06.97 ID:dedJQXW3.net
ポップコーンは50gもあれば200kcal超える
食感が軽いから50gなんかあっと言う間に食べてしまうと思うし
低カロリーおやつとは違う気が

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:52:24.77 ID:acjZ+O7h.net
ナッツなんか超高カロリーだし、後引くからついつい食べ過ぎてだめ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:29:16.56 ID:tuASBYMQ.net
ナッツのカロリーすごいですよね。
いい栄養もたくさんあるんでしょうけど、脂肪が多い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:14:14.74 ID:hcXKvz6l.net
豆なら塩まめがすきだ!!!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:22:08.27 ID:OiTCH4Cy.net
最近、生活全般板に行けないんだが・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:57:56.67 ID:XxEBd8X3.net
のんある気分シリーズの、期間限定で出てる
「南国香るライチ」味
なかなかうまい
このシリーズではマスカットが一番好きで、
いまのところはその次かな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:43:03.96 ID:oMpbLb6a.net
ノンアルビールはわかるんだけど、ノンアルカクテルってどういうときに飲むの?普通にジュースとして?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:46:33.35 ID:F34ZRWoV.net
宅飲みで下戸が周りに合わせる時に飲む

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:03:10.19 ID:oMpbLb6a.net
なーる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:07:56.36 ID:AmdL/ywY.net
ノンアルビールもカクテルも休肝日に
飲んでるよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:01:49.31 ID:Pe6W7oxc.net
水とかお茶じゃあかんのん?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:56:43.41 ID:Ok4FqJ1U.net
>>314
俺はジュースとしてだな
夕食から寝るまでの空腹を持たせる
普段はペプシゼロだが、ちょっとリッチ気分を味わいたいときにそうする

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:03:32.22 ID:YyhIhJ3t.net
最近、蒸し大豆にはまってる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:01:46.60 ID:HZb3fyko.net
>>320
煮るんじゃなくて蒸すと何かいいことあるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:25:26.44 ID:9NwPX6bv.net
煮るとゆで汁に栄養が流れ出るんじゃない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:57:11.33 ID:YyhIhJ3t.net
蒸し大豆っていうのが売ってるんだよ
そのまま食べてもいいし料理に使ってもいいってヤツ
ほのかな塩味が美味しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:53:51.27 ID:NEcjnLMp.net
蒟蒻畑ララクラッシュを凍らせたものにハマッた。リンゴ味が最強すぎる。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:28:34.45 ID:iFX8GB8e.net
梅仁丹がうますぎてバケツいっぱい食べたい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:32:41.10 ID:mPjRd01j.net
>>263
ローソンのこんにゃくチップ
コンソメが好きなのに
最近はのりしおしかない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:33:12.93 ID:mPjRd01j.net
アンカーはまつがいです

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:25:44.43 ID:N9wTKAcF.net
0カロリーの羊羹おいしい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:46:06.60 ID:2h0jWPhQ.net
ゼリーdeゼロにソーダ味なんてあったんだな

うまいし、見た目がなかなか綺麗でよかった
このシリーズははずれがないなあ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:12:42.74 ID:s0mOEgdp.net
80カロリーあるけれどグリコの80カロリーアイス
週に1度のご褒美

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:15:27.08 ID:2h0jWPhQ.net
80カロリーってアイスの中ではマシだけど
それでも結構でかいよな
本当にご褒美レベルだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:21:54.45 ID:P/LNcONW.net
>>326
買って食べてみたらうまかったよ、ありがとう
自分の行ったローソンものりしおしかなかった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:46:57.77 ID:2h0jWPhQ.net
コンニャクチップス、ググったけど
たった15gで60キロカロリーって、
これいいの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:13:03.49 ID:P/LNcONW.net
軽いよねw
でも思ったよりも一欠片は大きくて
サクサクを楽しみながら食べたら結構満足したよ
サクサク感に飢えたときは自分はこれでいいかなぁと思った

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:28:09.49 ID:jIGyibHJ.net
>>333
こんにゃくを油で揚げて水分飛ばしたやつだからカロリーは高いよ
でも糖質がほぼ0なんで糖質制限してる人は食ってもいいおやつ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:25:49.04 ID:eTJ6n27u.net
>>330
しかも食物繊維が10g位入ってるしね
自分カロコンアイス食べると快腸なるわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:46:56.06 ID:+novkd98.net
茎わかめと茎レタス最強

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:56:06.44 ID:Tfd2Z0Pb.net
自分的には国産なら最強なんだけどな〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:56:22.09 ID:jMb3UGMF.net
カンロのミルフルッツって飴がめっちゃ美味い!!
フルーツ入りミルクシェイクみたいなまろやかな味。
いちご・ピーチ・メロン・マンゴー味どれも美味い。
この飴1個舐めてれば、大好きなパナップチョコミントも余裕で我慢出来るw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:35:55.28 ID:iByfrT3Z.net
>>338
ベルクスに国産売ってたよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:38:16.98 ID:4W8/Ttcw.net
カロコンアイス
カロリー低いし美味しく重宝してる
ジェラートのブルーベリーチーズが特に好き

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:24:24.51 ID:kQnHG81h.net
ゼリーdeゼロのソーダ味、
凍らせて食ったら完全にガリガリ君の味でワロタ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:59:00.62 ID:eH4MWLC3.net
おしゃぶり昆布は堅くて嫌だって人に。
http://imepic.jp/20140710/824890

とろべー。
一袋30キロカロリー以下だったような。
しかも美味しい。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:40:24.24 ID:96rcPbpV.net
とろべーすきだわ
固いのは口の中痛くなるし無理

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:02:46.05 ID:WoYuMJMZ.net
とろべー美味いけど量少なくて高いからなー
おしゃぶり昆布は前歯で噛んで柔らかくしてから奥に送り込む
近所のスーパーで頻繁に買っていたら値上げした
ムカつくので安い所探してジプシー中

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:38:47.10 ID:3eyM5VN0.net
あろうことかチクワを6本も食べてしまった・・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:51:32.93 ID:TEbMBHGp.net
獅子丸乙

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:54:02.34 ID:3eyM5VN0.net
近所のスーパーで紀文糖質0g麺が見つかった。
今まで豆腐や麺のコーナー見てたんだが、
コンニャクのコーナーに置いてあった。不覚だった。
ごまダレで朝食にする。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:32:10.14 ID:uB3zSn9B.net
獅子丸とか30年ぶりにみたわwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:59:17.72 ID:tIFQQQTD.net
>>349
確かインドに外注して作らせた新作シリーズが少し前に放送されてたらしいぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:48:12.27 ID:2peW0adV.net
ネット見て簡単な低糖質おやつを自作してるのだが…
おからサイリウム餅は見た目餅っぽいけど食感がやはり全然違う
豆腐ヨーグルトアイスはジャムとか入れてみてもどうしても豆腐味
ククパドで良さ気と思ってクリックしたらホットケーキミックス使いまくりでガッカリしたり
仕方ないけど上手くいかんもんだねー
でもおから蒸しパンは美味しく出来るようになってきた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 02:58:50.58 ID:K7UgAOY/.net
なんかサクサクしたものが食べたい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:27:10.33 ID:nxrpjRJe.net
>>352
キャラメルコーンなんてどうだ?
満足の一袋で僅か514kcalだぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:29:37.90 ID:hK/GJnxC.net
キャラメルコーンやばいな
そんなにあるのか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 04:39:06.49 ID:JbMwGB0I.net
>>352
こんにゃくスナックみたいなの見たことあるぞ。
ミューズリーとかニボシとか食べてるけど。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:05:56.14 ID:7YgDXJoz.net
クックパッドのヘルシーって書いてあるのって
製作者のイメージだけだったりするからねえ

バター不使用でマヨ追加とか
牛乳代わりに豆乳とか。脂肪分とかカロリーとか変わらんがな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:59:39.01 ID:j4j+yCKn.net
コイケヤのスッパムーチョノンフライはどうなん?1箱117kcal
コイケヤは他にもポテのんとかも出してるよ105kcal

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:38:07.83 ID:LaKRqHfk.net
>>356
バターをサラダ油にかえるのがヘルシーと思ってる奴もいるしなぁ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:06:34.73 ID:j4j+yCKn.net
ヘルシーって身体に良いってことじゃないの?
なんちゃってや気分的なものが溢れてるのは同意だけど
このスレ的には関係なくないか???
(ヘルシーには高カロリーなものが含まれててもありなので)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:16:34.78 ID:Ib2/w65Z.net
そしたらレシピ検索するときは「低カロリー」のほうがいいのかな
自分でおやつを作るって発想がなかったから探してみようかな
寒天ぐらいしか作ったことがない
こんにゃくスナックとか作れたらいいのになぁ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:38:04.27 ID:JbMwGB0I.net
棒寒天に化学砂糖でも振って齧ってみたらどうだろう
俺はやらんけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:12:23.31 ID:YsnjhR6K.net
>>361
胃粘膜の水分を取られてた胃潰瘍になるだろうな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:22:44.95 ID:7YgDXJoz.net
麦茶で寒天作ると美味しいよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:30:55.22 ID:lqFYAbps.net
>>352
>>298-304

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:33:50.23 ID:lqFYAbps.net
そういえば数年前に、電子レンジで揚げないポテチ作る器みたいのちょい流行ったの思い出した

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:36:02.33 ID:JbMwGB0I.net
新しいテンプレ作って欲しいな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:11:45.47 ID:gc5o9uuk.net
いもは糖質だからな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:33:13.48 ID:K7UgAOY/.net
21世紀なのにカロリー0のスナック菓子作れないのかなぁ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:07:53.43 ID:JbMwGB0I.net
アスザックフーズ 噛むカムこんにゃく
ttp://www.asuzacfoods.co.jp/product/pb.html

これとかどうだろう?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:17:48.98 ID:JbMwGB0I.net
スマイルシェア こんにゃくチップ
カルイット こんにゃくせんべい かんてんせんべい
ってのもあるな。

あとクックパッドで こんにゃく チップ で検索するとレシピが出てくる。
ttp://cookpad.com/search/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F%20%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:32:11.83 ID:xMa342lQ.net
>>351
マクロビのお菓子レシピはどうだろう
一応砂糖は使わない、小麦粉も全粒粉だけどフルーツとか使うのでダイエッターがいうところの低糖質とは言えないのかな?
砂糖を使わない和菓子のレシピ本等持ってるけど芋や季節の果物、
玄米粉など自然の材料使って作るのでかなり健康的だとは思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:39:24.30 ID:ToJsT8iv.net
ゼリーdeゼロのサイダー味を凍らせるのにハマってるわ
味も食感もうまいし、ゼリーとして食う場合に比べて
ボリューム感が段違いに多く感じる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:51:24.58 ID:cf5snQ4h.net
サクサクした物が食べたいって人
100均の鮭皮チップがなかなか良い。
炭水化物少なくたんぱく質豊富でサクサク。
エネルギー83.7kcal、たんぱく質13.1g、脂質3.7g、炭水化物0.018g、ナトリウム252mg、(食塩相当量0.63g)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:45:45.29 ID:hDYI44b/.net
評判の良いゼリーdeゼロのマンゴー味を食べてみたんだけどなんだこれ…。
味はまぁまぁだが食感がゼリーじゃなくてゆるい寒天みたい。
ゼリーのプルプル感皆無。
前にマスカット味を食べたときはもう少しゼリー感があったと思ったんだけどなぁ…。もう買わない。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:51:42.59 ID:gutm50wu.net
焼きナスうまい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:59:54.02 ID:t5P1peGL.net
ブルボン 食後の0Kcalゼリーのほうがガチガチに凍りすぎなくて好み

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:29:42.33 ID:w5QvN8KK.net
>>375
焼きナス良いよね

スルメ足を楽天で買いだめしてる
今ちょうど切れてて辛い

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:12:11.52 ID:TaSurBD9.net
無印でもこんにゃくチップ出てたね
味は悪くなかったけど量が少ないかなーと思った

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:15:38.27 ID:nyLrI8MF.net
低カロリー高蛋白でも、塩分糖分コレステロール取りすぎるのは嫌だ

きゅうり・キャベツ・寒天・こんにゃくになった
お腹空いて持たないときはこの辺をどか食いしてる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:58:59.07 ID:0bewzHXr.net
なんだかんだで、煮干しボリボリに落ち着く
運動した日は、素焼きピーナッツも貪り食ってる
脂肪分って、けっこうな割合で体に吸収されずに排出されるっぽいから、あんまり気にしてないなぁ
体脂肪率もゴリゴリ下がってるし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 02:38:52.78 ID:OByyadTf.net
貝ひも
するめより肉感wがあって満足出来るし、タンパク質も7〜10摂れるし、しょっぱすぎない
まあ珍味はどれも塩分高めだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:59:35.76 ID:tdShRdUk.net
サイリウムわらび餅うまーい
黒ごまきな粉とラカントかけて毎日食べてる。

まぁまぁカロリーあるけどオレンジジュースとかグレープフルーツジュース200mlに
サイリウム8g混ぜて冷蔵庫で小一時間放置するとプルっプルのゼリーっぽいものが出来て超うまい。
好きな人はカロリーオフのジュースに混ぜたら低カロにできていいかも。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:52:04.45 ID:2R97uNa0.net
既出だったらすまんが俺は味付け海苔をちょこちょこ食ってしまう。仮に40切れ食ってしまっても30kcal。実際一度にそんな食えないけどな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:57:17.02 ID:FrYxMZg9.net
味付け海苔おやつに食べるよ
味付け無しの焼き海苔とスライスチーズ巻いて醤油付けるのはスペシャルおやつ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:30:12.07 ID:rkrsbxbn.net
あー酒飲みたくなんよー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:50:21.39 ID:est7C/B9.net
だめよ〜、だめだめ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:36:08.49 ID:chT1fRL2.net
ここで見たゼリーDEゼロサイダー味をコンビニで発見
ダメだ色が…
ゼリーで青に白(ナタデココ)ってないわ…
アイスなら許容範囲なんだけどそいや子供の頃から駄菓子のゼリーもダメだった
残念

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:01:13.81 ID:5Ng6Ug05.net
セブンの豆乳といっしょに食べるおぼろ豆腐にハマった
普通の豆腐より濃厚で旨すぎる、量もあるから満足感がすごい
ただあまり置いてないんだよなー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:34:08.11 ID:RUuvLxeE.net
>>339
今日見つけて買ってみたらほんとにどの味もうまかった
ありがとう!
今まで果物の味の飴は全部苦手で、飽きずに食べられるのが特濃ミルクしかなかったから助かる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 03:24:17.16 ID:ouAvwqhR.net
>>339>>389
期待してググったら一粒17キロカロリーもあるのかよ・・
大抵ののど飴は10キロカロリーくらいやで

単純にウマーなおやつだな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 03:54:55.82 ID:fokleqiL.net
7kcalの差がそんなに重要かえ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 04:20:21.89 ID:8DZyybZM.net
キャラメル食った。21kcal

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:12:47.14 ID:0r/Hnwfq.net
凍らせて食べる専用の梅干うまい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:41:59.49 ID:Gn1Hh8jX.net
>>393
アレ甘過ぎる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:15:58.74 ID:0r/Hnwfq.net
そう、甘しょっぱ酸っぱい
味濃いから1粒で満足できるのが良い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:39:21.10 ID:Gn1Hh8jX.net
サントリーオールフリー

凄いな。アルコール、カロリー、糖質、プリン体すべて0
お茶、水、炭酸水の次に安心して飲める飲み物じゃないかこれ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:38:47.86 ID:8DZyybZM.net
>>396
他の体に悪いものが入ってそうだけど、、、最近美味くなったよね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:39:16.83 ID:fIRdHgjd.net
そこまで行ったらもう水でいいじゃん

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:04:28.14 ID:NyJXSxcn.net
先生、水はおやつに含まれますか!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:16:26.47 ID:V0nXmyfp.net
ファミマの寒天ゼリー、超神。
救われたわ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:32:51.81 ID:qA8MkT4z.net
味付のりうめぇー
一気食いしちゃったけど一袋たべても43kcal

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:43:12.18 ID:NVAC9SPO.net
カロリー気にして
糖分気にして
塩分気にして
コレステロール気にして
プリン体気にして
そして食べるものが無くなった・・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:08:50.12 ID:rLS1OgFc.net
>>396
炭酸水より安けりゃ選択肢に入ってくるかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:10:08.79 ID:8S8W8l9L.net
DHC、アサヒ、明治のおやつオススメ
DHCは高いし通販してなきゃ買えないから(たぶん)あまりオススメじゃないかも
アサヒと明治のは薬局のダイエットコーナーで買える

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:20:44.95 ID:NVAC9SPO.net
普通に化学砂糖のコーラとかサイダーがあるじゃないか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:22:10.38 ID:NVAC9SPO.net
>>404
特にアサヒのは何食べても美味しいよな。ビビるわ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:45:47.72 ID:wDP1ewTa.net
とろべ〜うめえ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:49:57.66 ID:69JJWS0g.net
この季節安いし冷たくて美味しいしカロリー低いしでところてん最強

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:51:18.41 ID:wDP1ewTa.net
ところてんはあっという間になくなる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:20:23.54 ID:KADVArJW.net
ところてんはきゅうりと合せると最強
スライサーでやればすぐだし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:32:01.25 ID:Jgd8C6u2.net
>>84
>7キロカロリーで腹にたまる自家製レモン寒天ゼリー

>熱湯400cc
>パルスイートゼロ 10g
>レモン果汁 20cc
>粉寒天 4g

>いろいろと試した結果、このレシピに落ち着いたわ

>パルスイート水だけだとクソまずいけど、
>フルーツ果汁を入れるとカロリーが多くなったり、
>酸のものを高温な状態で入れると寒天が加水分解して固まらなかったりと
>結構苦労した

>ポイントはレモン果汁を入れるタイミングを
>室温で冷まして少し固まり始めたぐらいのところにすること
>5%入っていれば結構なレモン味だ

>市販のゼロカロリーゼリーほどうまくはないけど、
>毎日それを買ってかさむコストを考えればこっちのほうがいい


このレシピをやりたくて死にそう。
1リッターくらい食いたい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:48:58.30 ID:e0eOpEVx.net
ジャネフやっと見つけたー!
ちょっと酸っぱめだけどゴマドレうめえ
某大型SCで探したんだけど大量のキューピー勢に圧されてて、ここ見てなかったら全然目に入らなかったよ

>>411
死ぬくらいならやればよかろうがw
そして感想よろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:44:02.37 ID:Yrjq4fSE.net
ゼリーDEゼロの仲間(?)のセブンプレミアムの
0カロリーゼリーマンゴーが店になかった。
すごい好きなのに。ゼリーっぽくないトロンとした触感が・・・。
うちの近くのIYのゼリーコーナー0カロリーがなくなって
普通のフルーツはいったゼリーばかりになってた。
もう売らないのかな?聞いてみようかな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:47:56.07 ID:7m8f5Mub.net
禁煙パイポのグレフル味なw
子供の頃好きだったの思い出して買ってみた
食べ物でも飲み物でもないが意外と満足する

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:42:11.01 ID:LmjWDVSq.net
窓全開にして扇風機かけて足湯しながら
オールフリーとDHCで貰ったこんにゃくチップサワークリームオニオン味と食った

幸せすぎた…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 02:39:23.47 ID:cC1RGHSB.net
>>412
俺はアマゾンで1L買ってるよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:57:33.84 ID:xwGK/qTc.net
オールブラン買ったぜ。
スナックみたいなサクサクしたの食いたい時に食うことにした。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:06:24.05 ID:luyDq4Gs.net
オールブランは味がなぁ…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:56:42.59 ID:qBnf+yNN.net
オールブランではなく、鳥の餌みたいなミューズリーに行き着いた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:11:23.25 ID:oPTrDnpm.net
オールブラン味付けできればおやつとして食べれなくはないかもなあ
普通に牛乳かけて食べるのは嫌いじゃないけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:24:01.92 ID:Ph2Cy617.net
ミューズリーうまいけど低カロリーではないよなぁ
オールブランは糖質ガーだし
うまいけどなぁ

無糖無脂肪ヨーグルトにセブンの0カロリー寒天ゼリー(オレンジ味)のっけたらうまかったよ
冷たい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:56:00.41 ID:xwGK/qTc.net
オールブランは糖質もりもりなの?
そのまま食べても美味しいと感じているんだけど・・・
便通にいいと聞いたから食べ始めたんだけど、太るならやめないとなぁ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:19:25.90 ID:qBnf+yNN.net
オールブランでも、オートミールでも、ミューズリーでも、グラノーラでも、どれでも良いよ。誤差誤差。
食いすぎるほど食えるものでもないし。一品しか食えない縛りしてるなら別だろうけどさ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:26:35.83 ID:pAObgOVC.net
いやいやグラノーラなんかほぼお菓子なんだから食い過ぎるほど食えるよ。

糖質もりもりなのはフレークの方でしょ?
ただのオールブランはそんな糖質多くない。
というか糖質多いから太るとか無いから大丈夫。大事なのはカロリーです。>>422

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:18:23.55 ID:cC1RGHSB.net
オールブラン 40g          133キロカロリー
サトウのごはん 1パック200g    300キロカロリー


オールブラン食ったことないから40gって
どのくらいの量か分からないんだけど、
これってどうなのよ

オールブランのほうがタンパク質が多く
糖質も多いのでカロリーのPFC内訳については
なんともいえないな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:19:22.99 ID:gErmINer.net
オールブランは糖質関係なかった、すまん
グラノーラと間違えたわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:21:34.18 ID:cC1RGHSB.net
自己解決
一袋全部で235g、780キロカロリー
そう考えると思ったより高カロリーだな

ひと箱間食ならやろうと思えばできそうだけど
米780キロカロリー(1.5合弱)は食える気がしないw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:49:19.32 ID:YKCBl+Rr.net
オールブランはウサギのエサ?を細長く切ったようなボソボソモソモソした食感で
容赦なく口の中の水分を奪っていくので、量は食べられないと思う。
スナック代わりに40gを取り分けてポリポリ食べても途中で「もういいや…」ってなりそう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:01:53.39 ID:/G9FRDhz.net
オールブランにケチャップかけて、とろけるチーズを乗せてレンチンすると、まあまあ食える
水分を一緒に摂ること

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:05:11.89 ID:Tf9frYqz.net
私はプロテインとサイリウムとココアパウダーとステビアとシナモンと
低脂肪乳をドロドロに混ぜた物に刻んだプルーンとオールブランまぜてもりもり食べてるよ
快便!うまい!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:10:53.75 ID:iYWgVl07.net
そのまんまで十分美味しいです。小麦の風味がたまらない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:37:35.17 ID:qBnf+yNN.net
そこまでしなくてもヨーグルトにぶち込めば、まあ食えるよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:43:51.93 ID:/G9FRDhz.net
>>431
それはちょっと味覚障害では

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:49:12.51 ID:cC1RGHSB.net
40gあたり炭水化物30g
そのうち食物繊維12g・糖質18g

意外と砂糖でそこそこ味付けしてあるんじゃないの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:59:34.33 ID:/G9FRDhz.net
何でよ 計算合ってるじゃん

小麦が丸ごと炭水化物だと思ってんじゃないだろね?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:14:07.33 ID:VCDw+Unw.net
主食にするならいいと思うけどおやつとしてはどうなんだろうね
満足度は高い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:51:16.01 ID:xwGK/qTc.net
>>433
別にいいじゃないですか・・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:15:44.14 ID:eo/19Uws.net
ケチャップチーズの方が味覚障害っぽい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:07:37.21 ID:loC0wFOz.net
「小麦の風味」っていうのに突っ込みいれてるだけじゃないの?
ぬか食べて米の風味がするって言ってるようなもんでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:39:34.95 ID:X48IWEhK.net
米ぬかの風味が好きな人もいるでしょう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:41:27.01 ID:OVC3soPq.net
久々にカロリーコントロールアイス食ったけど、
やっぱりうまいなあ

名前で損してるけど、ラクトアイスとはとても思えない
上品な味と舌触り

バニラ・ラムレーズン・チョコジェラート・チーズとブルーベリーのジェラート
どれも完成度が高い

「豆腐アイス」とかみたいな名前にすればいいのに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:44:54.80 ID:X48IWEhK.net
オールブラン美味すぎて一箱食ってしまった・・・アホだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:30:53.45 ID:5a4crqZb.net
焼き海苔うまい。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:41:07.47 ID:/2NLPC+g.net
野菜にもゼリーにも飴にも飽きたからしょっぱいおやつが食べたい…
ローソンのパリパリ小いわしウマーなんだけどもっとちくわみたいに腹に溜まるのがほしいなー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:02:17.41 ID:HFn5yp/4.net
>>440
いやw白米と米ぬかの旨さは別だろうとw
米ぬかを白米の旨さとたとえてるのに突っ込み入っただけじゃないのかと
オールブランは美味しいよねwでもあれフスマの特有の癖が強くて
一般的にいう小麦の旨さではないよw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:07:34.39 ID:jctO6Izo.net
なら茎わかめでしょー
梅味塩味どっちでもウマイ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:51:16.84 ID:nUNkok4S.net
とろべ〜初めて食べたらうまかった。

口に入れたらトロトロするやつなのかなと思って避けてたけど、全くそんなことなく
ちょいパリッとした薄い昆布だった。ネーミングよ…。
でも昆布はヨウ素のバケモノだからあんまりしょっちゅう食べるわけにいかないから残念。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:11:03.76 ID:uW9EsOlI.net
>>444
甘い菓子以外のおやつもっと増えて欲しいよな
イチオシは昆布みたいだが苦手だから無理
低カロリーかつ健康的なスナック出てくれんかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:10:25.36 ID:jctO6Izo.net
とろべ〜はコスパ悪すぎ
高いから食べ過ぎなくていいかと思って買っても
結局一袋が少な過ぎるからもう一袋食べちゃうし
昆布ならなとりのおしゃぶり昆布一択かなぁ噛みごたえあっていい出汁だし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:11:18.58 ID:L9I7C7x/.net
コンニャク製品ばっかり買ってきた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:25:28.26 ID:L9I7C7x/.net
ローソン100とスーパーに置いてる国産のこんにゃく粉の製品を右から左に。
偽麺や偽さしみや偽白玉の製品。かぶら食品・サン食品・高章食品って書いてある。

とりあえず賞味期限の短い冷やし中華ごまだれを食べたけど、タレがいまいちだな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:03:28.27 ID:WXCKUlEF.net
>>449
とろべ〜一袋で足りないって食べすぎだよ…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:15:51.06 ID:OVC3soPq.net
フルーツビネガーゼロって結構うまいな

ゼロカロリーのペットボトル飲料の中では
群を抜いてうまいんちゃうの?
ペプシゼロでも十分うまいと思ってたけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:33:44.01 ID:/DYF2cYX.net
冬瓜と大豆ミート(ひき肉タイプ)のスープを大量に作っておく
お腹空いたら好きなだけ食べれる…と思うと安心する

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:04:04.42 ID:/2NLPC+g.net
茎わかめや昆布も試したけど自分の中では甘いおやつの部類に入るかな、なんとなく
料理は好きだから>>454みたいにしてるけど自分で作った物って美味しくても感動がなくて寂しい…
今日はカニカマと野菜で茶碗蒸し(1個40kcalくらい)作った
4つもできてしまった(´・ω・)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:45:22.99 ID:P2A13ZCI.net
>>448
上にもでてるけどアサヒのリセットボディのポテトとかせんべいオススメだよ
コイケヤなんかは100Kcalくらいのスナック出してるし
サクサクはしてないけど塩辛い系なら
↓ここのファイヤーペッパーは味濃くてオススメ
ttp://www.konnyaku-chip.co.jp/docs/
DHCなら発芽玄米スナック勧める
DHCのほかのスナックはビックリするほど量が少ない
たこやき味やサワークリームオニオンなんてのもあって味は安定してるけど
本当にビックリするくらい量がすくない

ここで定番のしょっぱい系のおやつはトコロテン、スルメ、昆布かな?
あとジャネフドレッシング、さしみこんにゃくとかさ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:49:16.87 ID:P2A13ZCI.net
あと、ガリガリ硬いの好きな人には薦めないけど
(自分がそうで普通に食べ過ぎるから)
豆菓子なんかもいいんじゃないかな
グリーンピース、塩豆、煎り大豆、煎り黒大豆あたり

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:45:27.94 ID:8QGdo9LI.net
生クリームたっぷりのクレープ食いたい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:53:06.80 ID:M4C1pNeJ.net
夏は枝豆やきゅうりとか野菜をおやつがわりに出来るから好きだ
冬は誘惑が多すぎてな…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:50:53.39 ID:KkV4Hv+z.net
SAVASのプロテイングレープフルーツがうまいのなんて
ここの人には常識?

ずっと飲んでるけど、この時期にランニング後に飲むと
いっそううまいなあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:48:08.53 ID:YwwOmcdr.net
わらび餅って低カロリー?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:29:56.25 ID:0pokYYSV.net
わらび餅 カロリーでググレカス

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:31:23.44 ID:KkV4Hv+z.net
ゼロカロリーのわらび餅は
このシリーズの中ではマシなほうかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:14:41.57 ID:cMh04rNv.net
ぬか漬けがうまい
きゅうり一本丸ごとぼりぼり
美容と健康にもいい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:51:57.28 ID:YlqDs4JY.net
セブンのみかん氷うまい!!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:44:52.74 ID:lT+eiVa+.net
>>464
ぬか漬けおいしいけど塩分高くない?
それとも、夏だし丁度いいのか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:51:32.96 ID:REN0cAC8.net
>>465
113キロカロリーもあるやん
普通のうまい菓子やな
アイスクリームならともかく
氷菓にしては高すぎや

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:52:34.52 ID:RnWYnBAI.net
米粉のふんわり揚げ一袋食った
ほんとセブン大好き愛してる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:28:08.45 ID:yqTFXOP2.net
アイスボックスに梨味が出たらいいのにといつも思う
味薄くて良いから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:36:09.26 ID:i8qdzSVv.net
>>466
きゅうりのカリウムだかが塩分をやわらげるとか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:02:58.66 ID:nvMR36zp.net
ICEBOXはレギュラーと濃い味の中間が出てほしい(量はレギュラーで)
濃い味はカロリー多めに加えて味が濃すぎるから喉が渇く
昔あったレギュラーの巨峰とかなんで消えたんだ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:55:32.86 ID:PNPh02Ji.net
>>466
インスタント食品に比べりゃ微々たるもの

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:49:46.57 ID:xp7inE5r.net
猫用のササミおやつ
あげる時に、いい匂い〜美味しそう〜と思って、かじってみたら美味しかったwww

味はぶっちゃけセブンのサラダチキンと変わらない
(個人的にはこっちの方が好き)
猫用で塩分控えめだけど、出汁が効いててちゃんと美味しい(いなば製?かな?)

100円ローソンで購入
100円で小さいサイズ×2
量ではサラダチキンの方がお徳だけど、小分け真空パックなので便利
なにより塩分控えめなのが嬉しい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 01:26:30.64 ID:Su7Ict9p.net
>>473
猫の餌は一見人間用と同じように見えて、雑菌の処理とかされて
ないから、腹壊すぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 05:24:36.94 ID:xp7inE5r.net
そ、そうだったの…?
ありがとう、じゃあもう止めとくか
美味しかったけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 07:15:53.90 ID:qGD0F5lO.net
雑菌というか、人間向けに使っちゃいけないものも使ってるし、
表示の義務はないし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:42:32.58 ID:oPJGdbqv.net
そういやアメリカかどっかで中国製のペットフード与えてペットが大量死してたよな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:48:58.93 ID:haW3u0YI.net
>>466
カリウム ぬか漬けでぐぐってみ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:24:44.08 ID:d/mPB8WS.net
ささみが安全かどうかより
猫の餌食おうとおもうほど
メンタル的に追い込まれてるほうがヤバいだろw
もっと気楽にやろうぜ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:44:56.48 ID:QT40MbXx.net
スルメは腹にたまってよい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:27:39.58 ID:4xhVrKW1.net
ギョニソも蟹かまも飽きてきた…
せんべい的なものバリバリ食いたい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:56:19.27 ID:847zCNSV.net
スルメはニオイが家族に不評だった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:14:43.90 ID:OHlpKu0d.net
スルメのスメル

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:27:09.65 ID:3sdg2qnQ.net
やっぱさきいかかなー
くわえてるだけで長持ちだし
あとパリパリ系ならイワシ煎餅かふわっと(米粉のヤツ)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:55:37.47 ID:Q+ZsKRpk.net
玉子かにかイワシせんべい、おつまみフィッシュ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:28:13.33 ID:ZgIVMEZS.net
>>483

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:03:46.85 ID:USCaTkkX.net
アイスボックス巨峰炭水化物10もあるんだね
カロコンアイスより高くてびっくりしたわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:28:39.03 ID:PI/fRuXT.net
80キロカロリーの杏仁豆腐食ったけど、
なんだこのリアクションに困る味w

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:28:01.34 ID:AmXjbwCT.net
ローソンの茎わかめ
一袋38kcalだったから買ったんだけど
ふと裏を見たら糖質が30g中7.7gもあった…

まあ食べましたが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:50:50.22 ID:0zVEATqh.net
>>489
低カロリーでも糖質高いのってあるよね
ファミマが寒天ゼリーオリジナル商品に変わってた…糖質あがってたわ
さよなら寒天ゼリー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 05:17:21.01 ID:G0b0KdFR.net
>>463
自分はくずもちの方が好き。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:55:29.48 ID:tsvTRfro.net
低カロリーなら糖質量なんて気にしなくてよくない?
別に太ったりしないよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:11:13.17 ID:njwt5l87.net
このスレでこだわるべきなのは低カロリーだしね
でも間食(食べなくても良いもの)だし塩分や糖質気にするのはありかなぁ?
置き換え含む食事スレだと
過度の糖質制限は栄養不足になるから糖質スレいけで良さそうだけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:07:03.94 ID:ekgTg/iL.net
>>492
うん、低糖にこしたことはない、ぐらいに意識してるだけだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:53:14.61 ID:Z9bzKvzC.net
75%カロリーオフマヨネーズってうまいな

ノンオイルツナ缶なら10g、ささみ100gの肉なら15gも使えば、
全体にマヨネーズのクリーミーな味がいきわたる

カロリーはツナ缶なら65キロカロリー(うちタンパク質11g)
ささみなら125キロカロリー(タンパク質20g)で、
お菓子どころか十分に1食のメインディッシュにできる

味は好みが分かれるかもしれんが、
ちょっとカルボナーラのようなチーズのような感じがして
俺はむしろ本家の味より好きかもしれん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:59:13.36 ID:kbdnF5WM.net
リケンのカロリー半分のチーズドレッシングが劇馬
茹で野菜食いまくってる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:59:24.30 ID:1i4tj0Dp.net
手作りコーヒーゼリー食べまくってる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:29:32.27 ID:5YAZVAus.net
「冷凍ミカンむいちゃいました」
みたいなやつ

普通にうまかったしカロリーは30キロカロリー


だが、これで200円以上ってひでーわ・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:02:13.75 ID:FegwIQN+.net
>>498
パッケージに
むかん
って書いてあってワロタ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:10:16.97 ID:JxpF8Lxs.net
なんのことかと思ってググったが、
俺の買ったやつとは違うやつだわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:18:37.18 ID:maUPcJuO.net
まだ普通にうまいなんて言い方するアホがいるのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:23:24.49 ID:JxpF8Lxs.net
あ?どうでもいいわボケ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:07:19.81 ID:4Kr8fKsr.net
ルマンドって1個37キロカロリーなんだな

低いとまでは言わんけど
もっとありそうな気がしね?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:54:21.50 ID:uhhFvLLi.net
空気含んでるから以外と低カロリーに感じるのかな
自分はアルフォートミニひと粒26kcalなのが嬉しかった
あとうまい棒チーズ味一本36kcal

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 05:29:01.43 ID:kevFBfGo.net
エアロってチョコも中がスカスカだからカロリー低めだよね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:09:23.71 ID:yHdttU8V.net
おっとっとも中身スカスカ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:14:58.96 ID:IJtyWl43.net
おっととっと夏だぜ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:41:22.74 ID:4fxfThUF.net
おっとと見ないな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 19:38:14.32 ID:xdF0A0yL.net
オハヨーのジャージー牛乳アイス76kcal食った
カロコンアイスよりうまいし何年食べても飽きないから困る

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 02:28:35.91 ID:mMEuN2dx.net
オハヨー最近見ないけど売ってんのか
うまいよなあれ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 07:54:50.99 ID:XzIYnU69.net
とろべ〜大好きなのに売ってるスーパーが少ない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:09:31.41 ID:HjjmAW2x.net
蒟蒻畑のライチ味が美味しかった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:42:08.26 ID:9iUd6Zf8.net
スルメとドライアプリコットだな。
塩分気になるからスルメは夏場だけ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 03:47:03.49 ID:pgU2yxHy.net
オハヨーのジャージー牛乳アイスってこれ?
カロコンの3倍カロリーあるやん
違うの見てるのかな?

http://www.ohayo-milk.co.jp/products/ice/0000_2683_jersey-cup-milk.html

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:14:12.50 ID:jwW1HxxS.net
>>514
バーの方は80位みたいだよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:35:30.01 ID:kqEV/0lS.net
オハヨーのアイス近所のスーパーに売っててずっと気になってた。
うまいのか買ってみよう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:40:42.88 ID:kqEV/0lS.net
おっと近所に売ってるのはジャージー牛乳チョコアイスだわ。
1個28kcal
でも買ってみる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 11:05:03.78 ID:SOZy0gOO.net
>>515
7本入りパックの1本で86kcal
1本売りなら209kcal

カロコンアイスより低いのはピノみたいな一口タイプしかないじゃん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 11:14:39.47 ID:SOZy0gOO.net
ジャージー牛乳バー7本入りの1本は40ml@86kcal

カロコンアイスはカップアイス3種110ml@80kcal
ジェラードが135ml@80kcal
最中は82ml@80kcal
マルチパック5個入りの方は55ml@40kcal

カロコンアイスの2倍以上カロリーあるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:52:48.65 ID:jwW1HxxS.net
>>518
ないじゃんていわれても
アイスボックス食べれば?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:53:52.42 ID:19sI9y66.net
>>514>>519

>>509はカロコンよりうまいと言っているだけなのに、
なぜそんなにしつこくカロリーが何倍〜とか言うのだろう。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:07:46.47 ID:Hg4osFsT.net
「水信玄餅」作ってみた
きな粉と黒蜜かけてうまーだった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:34:26.17 ID:SOZy0gOO.net
>>521
スレタイ読めよ
ジャージー牛乳アイスは普通のカロリーであって低カロではないだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:04:57.78 ID:pgU2yxHy.net
>>521
いやいや、思いっきり76キロカロリーってことを
アピールしとるやんけ
だからwktkして調べようってなるやん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:47:34.30 ID:+HFmsroH.net
マルチパックなんて恐ろしくて買えないわ
美味しくて小さめなら止められない止まらないに陥りそうじゃないか
上でルマンドも出てきてるけど食べ出したら1、2本で済まない自信ある

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:22:16.05 ID:JLbbEj9i.net
同じカロリーなら質で満足する人もいれば量で満足する人もいるよね
ごめんよ、次からは気をつける

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 03:03:00.37 ID:PRyfqdkV.net
量より質ってか…
ウマイマズイは主観によるところが大きいけど
ここ低カロのおやつのスレだしさ
ハイカロリーな物でもちょっとだけなら
低カロのおやつとカロリーは変わらないって考え方は
単純にスレチな気がするよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:13:26.22 ID:1JXyCwYg.net
「いっぱい食いたいと思うのは甘え(キリッ」
「だからデブなんだよ(キリッ」
「金持ちは高くてうまいものをちょっとだけ食って満足する(キリッ
 味覚障害の貧乏人乙(キリッ」


こんなことを言い出す奴が
またぞろぞろと現れるんだよあな・・


量当たりのカロリーが少ないにこしたことはないのに
なんでこういう方向に話を飛躍させないと
気が済まない人たちがいるんだろう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:42:04.00 ID:WNrfFjEs.net
うん、なんか>>526の主張は的外れだよね
なんで低カロスレでカロリー主体の話をするんだろ?
ATOBを比べる時、同じ100kcalで量はこの違いです、じゃなくて、
同じ100gでカロリーの違いはこうです、って話す場だろうに…
しかもそれを質とか量って言葉に置き換えるあたりが、
他の人の意見を小馬鹿にしてるみたいにどうしても見えちゃう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:56:33.18 ID:IA4mF7Fb.net
寒天の粉買ってきた
牛乳寒天でも作る

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:16:43.52 ID:XlmJ1wCU.net
自分にとって一度の間食で100kcal以内なら低カロリーだと思ってたけどみんな偉いな
飴やガムやこんぶやスルメが好きな人間に生まれ変わりたいorz

とりあえず輪切りで凍らせたバナナうめえ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:23:34.15 ID:9qpRok73.net
バナナ低脂肪乳きなこでドリンク作った。結構腹持ちいい。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:36:42.90 ID:N4x/lnrL.net
>>531
間食って不必要な行為だし取らないに越したことない、とくにダイエット時には
食べるにしても0カロリーに近いほど理想なんだよ。
530さんが言ってるけど低カロリーって言うには量も関係してくるからね。
スレタイが【質】100カロリー以内のおやつ【量】とかなら分かるけどさ…
何gまでなら100カロリー以内だからって
普通に高カロリーなお菓子羅列すんのは違うでしょ
ソレ言い出したらケーキだってポテチだって大抵の物いけちゃうんだから
それでケーキやポテチが低カロリーなのかって話だよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 13:26:33.07 ID:wyZ4mWDo.net
スルメは低カロだけど価格は安くないよな?
国産なら安いのでも1枚数百円、高いのだと1枚1万近くするのもある
低カロ=質や味が悪いにはならんだろ、五島スルメ食ってから言って欲しい
低カロで極上といえば1粒500円とかで売ってる桃苺も旨い
スーパーで売ってるのと違う、高級果物店で売ってるやつな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:27:38.30 ID:L9+tsCo3.net
朝 焼きそばパンと砂糖まぶした食パン
昼 天丼とうどんのセット、ドリンクバー
夜 お好み焼き、ドリンクバー、ソフトクリームバー

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:52:11.28 ID:Sgc/O9XB.net
>>535

炭水化物に偏ってるなあ、これだと肥満で栄養不足になるよ。
肉や魚、卵、野菜、乳製品とかおかず類をちゃんと食べないと。
わざと書いてるんだろうけど。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:08:55.98 ID:YBsQlf43.net
わかるけど過剰反応しすぎ。
特にこいつ>>528

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:17:11.53 ID:L9+tsCo3.net
お好み焼きに肉、玉子、キャベツたっぷりだよ。
ソフトクリームバーで乳もたっぷり

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:12:19.45 ID:Sgc/O9XB.net
>>538

少し入っているだけで、割合的に炭水化物に偏ってるでしょ。
朝なんてほぼ炭水化物だけだし。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:56:59.95 ID:N3mDwTcl.net
炭水化物に親でも殺されたのか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:00:12.78 ID:n/dRtz9H.net
ララクラッシュのグレープフルーツが好きすぎる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:13:55.07 ID:Yk4rWRG/.net
アサヒのリセットボディ 雑穀せんべい
旨かったよ 
教えてくれた人ありがと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:17:25.37 ID:eO9WQVIO.net
>>542
どこで手に入れました?
アマゾンにあるんだけど、¥ 291 なのに送料¥ 630もするので。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:41:58.77 ID:Yk4rWRG/.net
>>543
爽快ドラッグかケンコーコムだったと思う
炭酸水とか買うついでに買ったので送料はかからんかったとです

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:23:25.86 ID:UIq4kqkB.net
>>543
滋賀だけど近所のドラッグユタカとスギ薬局には普通に置いてるよ
アサヒと明治のダイエット食品系はほぼ完備
近くのドラッグストア覗いてみたらどうだろう?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:01:02.36 ID:If0aT5mH.net
>>339のミルフリッツって何処にあるのかな?
スーパーとかコンビニみてるけど無い・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:28:00.43 ID:zjgLgW/J.net
>>546
うちの近所ではダイエー系のスーパーに売ってたよ。
美味しいけど普通の飴だったよ。
普通にカロリーも高いし。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:14:40.31 ID:xr0ZFifu.net
>>546
自分はイオン系スーパーで買ったよ
548さんの言うとおり、美味しいけど低カロリーではないような…
確かひとつ17kcalだったと思う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:14:58.47 ID:If0aT5mH.net
>>547
おお、ありがとう。
過剰な期待はしないで、見掛けたら試してみるよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:12:07.90 ID:cRBQoceU.net
飴って食べ方で分かれるかも
ボリボリ噛んで一気に1袋ペロリと食べれちゃう人には高カロリーだけど
普通になめて食べる人なら口内の滞留時間考えれば低カロリーだよね
私は前者だから絶対買わないw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:14:02.49 ID:NE0328ef.net
どこにも売ってない!と思ったけどよく探したら普通に売ってた
パッケージが小さいから売り場で見つけづらいんだよな
都こんぶ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:23:15.31 ID:sjFcVsMr.net
都昆布は塩分が多そう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 14:41:24.47 ID:Bu5Gm2/9.net
全員が塩分気にしてる訳じゃないんで

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 14:45:19.04 ID:N8JNiGtH.net
すあま

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:19:30.25 ID:NE0328ef.net
キューピーハーフとキューピーライト買ってきた
味噌と七味と混ぜて野菜スティックにつけて食べる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:49:33.91 ID:Hfq4cnR/.net
ライトだけでいいやんw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:00:38.75 ID:BkeuThNa.net
ライトって75%オフのやつ?

俺食いまくってるわ
むしろ味で選んでもこっちのほうがいい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:09:32.25 ID:Bu5Gm2/9.net
私は味で選んでハーフ買ってるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:12:10.24 ID:8H/Yc3Lo.net
ジャネフのたいみそかゆずみそをキュウリにしぼり出してバキッボリッ最高

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 08:16:59.84 ID:QJRv3qBT.net
通常が赤キャップで、ハーフが白でライトが緑?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:22:57.65 ID:YcwfK4yN.net
たぶんそう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:48:01.98 ID:LVqJa6Hn.net
うちのキューピーライトはキャップオレンジだよ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:56:12.24 ID:LVqJa6Hn.net
キューピーのサイトQ&Aみたらあったわ
Qキャップの色でマヨネーズ類の見分けはできますか?.
A キユーピーのマヨネーズ類は6種類あり、アイテムごとにキャップの色を変えて、識別できるようにしています。
赤色:キユーピー マヨネーズ  白色:キユーピー ハーフ  オレンジ色:キユーピー ライト
ピンク色:キユーピー ゼロノンコレステロール  緑色:キユーピー ディフェ  からし色:キユーピー からしマヨネーズ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:32:36.04 ID:w0gJE+bj.net
>>563
地味にユが小さいんじゃなくて大きかったことに気がついた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:11:22.27 ID:5Vmpc3x/.net
ダイエットキャンディ0って既出かな?

10キロカロリーで、中のこんにゃく粉が
胃の中で水を吸ってふくらむというもの

試しに食ってみた
まだ満腹感に関してはなんともいえないが、
とりあえず味はそこそこうまい
中のヨーグルト層がうまいので
こんにゃくが入ってるのは全然気にならないな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:24:00.64 ID:DH9isPbe.net
>>565
買ったことがあるが
全く効かなかった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:41:56.06 ID:h+KCjO9X.net
ああいう胃の中で膨らむのって、良かったこと一度もないね。
だったら、野菜ジュースとかのほうが、固形をすりつぶしているだけだから、
ずっと腹持ちがいい。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:47:23.34 ID:5Vmpc3x/.net
勉強しながら、ダイエット食品をいろいろ実験中

ダイエットビスケットっていうやつのいちご味を食ってみたけど、
所詮はビスケットやね
たった4枚で100キロカロリー
1枚あたりの大きさもさほど大きくなく、
あっという間になくなってしまう

プレーンタイプのやつは6枚入りで同じカロリーのようだが、
このスレ的にはどんぐりの背比べかな

まあ、お土産用のビスケットなんかだと
1枚で100キロカロリーとかあったりするから
それに比べればビスケットの中では優秀って感じだね、あくまでも

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:25:37.08 ID:YPFH5MTn.net
>>568
いちごビスケットって明治のやつ?
ここで見たお煎餅を注文するついでに今日ポチったところだった
失敗したかな

多分ここで見たと思うんだけどDHCのこんにゃくチップが美味しかった
ただ結構いいお値段だし量が少ないね
水を飲みながら食べても膨らむ感じもない
小腹がすいた時につまむおやつではなく、スナック系のものがどうしても我慢できない時に
口をごまかすために食べるおやつって感じだわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:07:26.91 ID:fB/Sp8vz.net
ヨーグルトにハチミツ垂らすのがなんだかんだで一番優秀

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:30:59.43 ID:5Vmpc3x/.net
>>569
ビスケットの中では低カロリーなのは間違いない
味はちょっとパサついてるけど
コーヒーとの相性がよくて普通にうまかった
ビスケット特別が好きな人にはおすすめする
値段も安いし試してみる価値は十分だろう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:36:44.08 ID:5Vmpc3x/.net
>>565のキャンディを一袋開けた

結局マンナンの効果があるのかどうかはよくわからんw

ただ、飴玉15個食って一袋開けても150キロカロリーって、
食べてるものの口の中での滞在時間を考えると相当優秀だよな

どの商品が特別にとかじゃなくて、
「飴玉」っていうジャンルが
スレタイに合ってるのかもしれん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:40:32.68 ID:f5zvEkXa.net
滞在時間を考慮するならガムがチャンピオンじゃないか。
クロレッツ大好きです。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:52:35.03 ID:DSM4Dn7G.net
滞在時間を考慮するならスルメが一番

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:29:37.50 ID:dVucea9D.net
滞在時間って言葉から飴やスルメが口の中で旅館みたいにくつろいでるのを想像してしまったwww

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:59:16.64 ID:npukyg+P.net
飴はどうしても噛んじゃうんだよな…
なくなるまで舐めていられる人にはいいかもね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:28:37.08 ID:qfwJlTgK.net
俺も途中でかんじゃう方だけど、
それでも10粒とか20粒くったら
相当満足しないか?
途中でもうええわってなる
かといって他のもの食おうとも思わない

100キロカロリーとか200キロカロリーで
ここまでになる食い物ってなかなかねえべ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:49:34.11 ID:og9HN5Zv.net
私も噛んじゃう方だけどダイエット系の飴って
硬い上に噛んでも美味しくないからペラペラに薄くなるででなめてることが多い
普通の小玉飴なら口に入れたら即ボリボリ噛み砕いて1袋余裕だけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:08:52.55 ID:6gAaJ0HY.net
>>565
これってメーカーは?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:14:02.69 ID:qfwJlTgK.net
>>579
サクマ製菓ってとこらしい
http://www.sakumaseika.com/products/detail/post_1.html

まあ、カロリーは一粒10キロカロリーで
大抵の飴はそのくらいだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:17:58.46 ID:H/0/4fD+.net
あたりめかゲソか昆布だな
昆布は塩分高めでもカリウム豊富だから水分出してくれるし浮腫んでる時は重宝
他にカリウム豊富と言えば乾燥プルーンなんだけど乾燥果物は体が受け付けない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:04:18.06 ID:6gAaJ0HY.net
>>580
サンクス
口コミを見る限り腹は膨らまないようだな。
水に溶かして実験した人がいるようだ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:08:25.45 ID:hDT+MbhU.net
>>580の飴、
栄養成分表示(各味1粒標準4.0gあたり)
エネルギー:10kcal / たんぱく質:0g / 脂質:0.22g / 糖質:3.6g / 食物繊維:0.13g / ナトリウム:0mg / 糖類:0g/ビタミンC:1.1mg

4gあたり糖質3.6gとか、糖類ゼロって聞こえの良い言い方なんだね…
糖質と糖類の違いぐぐって勉強になった

サクマはタニタの10kcal飴もあるよね
一回買ったけどあれはフルーツの酸っぱい味が好きな人に向いてそう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:21:30.15 ID:qfwJlTgK.net
>>583
食物繊維で膨れるのを売りにしてるのに
一粒で0.13gしか入ってなかったのかw

カロコンアイスなんて80kcalに対して7.6gも入ってるのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:27:57.96 ID:qfwJlTgK.net
全然このスレに出すレベルにはないかもしれんけど、
生活志向シリーズの「鈴カステラ」っていうお菓子

直径2〜3cmくらいの球状のカステラが
パッと見20個くらい入ってる
376kcal

低いとはいわんけど、もっとありそうな気がしない?
特筆すべきところは、全カロリー400キロカロリー弱に対して、
脂質がわずか3.6gしかないところ

ランニングしたあとに500キロカロリーくらいの
おやつを探そうと思って、パッとこれに飛びついてしまったw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:01:35.50 ID:qfwJlTgK.net
食パン4枚切り 100g 264キロカロリー 
       (110gで295キロカロリー)

鈴カステラ   110g 376キロカロリー 


こうみるとなかなか悪くないな
プレーンの食パンを同じ重さに食うのと比べて
80キロカロリーくらいしかロスしてないのか

砂糖いっぱい使っててすんげー甘いから
そんなにパクパクとは食えないし、
表面が硬い分だけ食パンよりは食べ応えがある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:01:34.66 ID:6gAaJ0HY.net
>>584
ほとんど詐欺だよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:42:24.65 ID:qfwJlTgK.net
ローソンのブランブレッド 
 1個約200キロカロリー 食物繊維17g

マンナンヒカリ
 1合分190キロカロリー  食物繊維20g


この2つは本当にすごい
一時期はこれらを同じ日に食って
1日の食物繊維摂取量100g超えなんて日もあったなあw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:04:25.03 ID:hDT+MbhU.net
>>585
鈴カステラとかハニーカステラとか大好きだー、しばらく食べてないや…
炭水化物制限してる人間には爆死物のおやつなんだよね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:11:28.03 ID:1ytkjIV6.net
レンチンするだけで作るポテトチップス
油は一切使わないからじゃがいも1つのカロリーで出来る
100カロリー以下だしポテチ食べたくなったときはこれ食べてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:34:53.53 ID:/LuXfsrA.net
>>588
1合分て、1合に入れる分ということかな
マンナンだけじゃとてもじゃないが食べられないわ
インスタントの食べてきつかった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:17:05.27 ID:hDT+MbhU.net
>>590
あの並べて立てて作るやつ使ってる?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:43:02.56 ID:1ytkjIV6.net
>>592
そうそう。それ使ってるよ
ちょうど良くパリっとさせるレンジ時間を研究中

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:48:38.48 ID:qfwJlTgK.net
>>590
炊きあがりの見かけの体積で1合分

たしかに白米としてそのまんま食うと美味しくないし
コシも粘り気もなさすぎるが、
カレーとかリゾットとか炊き込みご飯にすれば
貧乏舌ならいける

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:24:31.57 ID:xlgcaBJd.net
あの立てるのいらない
野菜チップスでレシピ探せばでてくるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:53:02.90 ID:y0UhfwGc.net
スムージーにしようと安く売ってたデラウェア凍らせたんだけど
そのまま食べてもうまい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:26:18.95 ID:lzkdUX7b.net
2ヵ月くらいマンナンご飯だけど、今のなくなったら普通の白米に戻すつもり。
やっぱおいしくない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:31:25.42 ID:18tlcg0I.net
マンナン買う前にぐぐって上のほうに出てきたサイトでさ
どれがマンナンでどれがホンモノの米が見分けが付きません!
みたいなこと書いてあったけど完全にだまされたわ
普通に形違うし…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:39:45.61 ID:y0UhfwGc.net
ここおやつスレなんだけど?カロリー気にしてるような人が
おやつにマンナンひかり混ぜてるとはいえお米食べるのはどうかと思うわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:59:57.34 ID:XE/vq1OV.net
とろべ〜うめ〜

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:05:41.47 ID:x5OGBO8s.net
ドライ納豆おいしい
低カロリーおやつに入るかわからないけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:51:52.64 ID:2E+Q2LIn.net
グルトうめええええ
凍らせれば長く食べられるし低カロリーアイスとして優秀

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:04:44.16 ID:pznTLp7A.net
なんか子供向けキャラの絵かいてあるやつ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:43:04.88 ID:av6QqOtJ.net
子供向けの小分けされて長細く繋がってるお菓子は便利だよね
甘いのもしょっぱいのもあるし
小分けされてるから食べ過ぎない
子供向けだからかカルシウムとか入ってるのも良いと思う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:58:36.69 ID:2E+Q2LIn.net
>>603
そう、それ
今は太鼓の達人コラボなのがちょっとうれしくて色んな味買ってしまう…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:18:08.07 ID:pIJ5dP3j.net
>>604小分け便利だけどでもそういうのはスレチらしいよ

>>527

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:37:56.81 ID:OBGwQ3M2.net
>>606
いや、流れ読めよ
グルトが低カロリーだというレスを受けてるんだから別に気にならん

高カロリーのジャージー牛乳アイスを引き合いに出してきて
「ちょっとしか食わなければカロリーコントロールアイスよりうまいし安いじゃん」
「デブは一杯食うからデブなんだよ(キリッ」
っていうのとは全然違うだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:53:36.08 ID:N2lj48BZ.net
またか
議論するスレなわけでもないのに…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:19:29.11 ID:M9dQ/tH8.net
グルトは1本40gで33kcal、カロリーで言えばカロリーコントロールアイスと同等だよ
凍らせてアイスにして食べるなら、その辺のアイス食べるより低カロで良いんじゃない?

ヨーグルトとして食べるなら無脂肪とか選ぶべきだろうけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:38:04.01 ID:t5izJhIV.net
前にこんにゃくチップのレシピあるって教えてくれた人ありがと
作って食べてみたらおいしかった
厚切りの部分はジャーキーみたいになっちゃったけどw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:45:48.73 ID:o2TAhdLn.net
こんにゃくといえばアスザックフーズのこんにゃくチップが好きだ
カロリー云々おいといても嗜好品として普通に好き
100グラム入り通販できるようになってからいつも手元にある

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:18:13.95 ID:QHtygCoH.net
>>611
なに味がうまい?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:30:30.23 ID:o2TAhdLn.net
>>612
まあ個人的には梅以外はどれも好き
ホタテとかビーフは無印良品でもあった気がするし
燻製イカとか酢だこが珍しくていいんじゃないかな
今確認したら明日から4日間がお得らしい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:36:45.96 ID:HqSU4UG/.net
>>613
元々梅が嫌いとか?別の会社のこんにゃくチップ愛用してるけど
梅味だけ気になってたのに

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:12:33.23 ID:zqW1985l.net
DHCのチョコプリンくっそふざけんなくっそwww
高い上に凍らせると激マズ、冷やして食べると旨くもマズくもない
42カロリーと中途半端とかもう泣きたいwww
せめて旨いか安いか20kcal以内に収めるかにしろって思った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:03:21.87 ID:Bpn3RU5P.net
カロコンのラムレーズン食べた時に自分も同じ気持ちになったわ…

最近のおやつは味付海苔
父親が毎年お中元でもらうデカイ缶の海苔をそのままくれるから助かってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:58:29.20 ID:PY+4zFo0.net
え?カロコンのラムレーズンくそうまくね?
まあ、好みが分かれる味かもしれん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:39:22.96 ID:aa5MUzRa.net
>>614
今更でごめん
ここの梅味はほかの味に比べてチップが異様に細かいんだ
ほぼチップくずというか。
そういう意味で噛み応えがないのと、味がこれだけ塩辛い
今まさに食べ比べてるけど
酢だこ味(好き)10グラム中食塩0.4グラム
梅味は1.6グラムでなんと4倍
そりゃしょっぱいわなと今驚いたw
後味も変…と見比べたら他のには入ってないアセスルファムKだね
(つか物が梅味だけ「乾燥こんにゃく菓子」
 ほかのが「乾燥味付こんにゃく」(化学調味料無添加)

前通販したとき間違えて嫌いな梅味100グラムも買っちゃったからだ
残念ながら自分はこれ捨てるけど、梅以外はマジお勧め

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 11:10:07.66 ID:JOKZJqXa.net
>>618
わー!詳しくありがとう、何でも梅味ってだけで好きなんだけど
それは駄目そうだw
てか梅味に気をとられて他をよく見てなかったけど酢だこおいしそうだし
乾燥苺も気になるし買ってみよーっと

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:24:44.83 ID:D7MULwyw.net
セブンやローソンに売ってるゼロカロリーのゼリーうまいね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:13:29.84 ID:DbMLmO3I.net
0km@八王子
今日軽くジョグで流して明日タイムアタックのつもりだったんだが
今週は仕事が忙しすぎて疲労困憊
もう寝るわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:22:22.27 ID:DbMLmO3I.net
あれ?誤爆

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:40:13.39 ID:vYgXCGiN.net
朝食BifiXヨーグルト脂肪ゼロ が100g38kcalと低カロリーでおいしい
寒天とか入れて食べてる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:16:08.91 ID:DO2BDJPB.net
毎日、ミンティアアクアスパークをバリボリ食ってんだけど、大丈夫かな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:45:03.73 ID:gstzuQY9.net
ラカント飴のいちご味がおいしい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:24:43.50 ID:gstzuQY9.net
あ、ラカントの中では、ね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:08:55.54 ID:178KTe86.net
そうなのか
近所のスーパーにはカフェオレ味とブルーベリー味しかないわ
どちらもいまいち

アマゾンで試しに買ってみるかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:16:32.83 ID:yg89/u9p.net
近所のスーパーからカロコンアイスが消えた、悲しい…
ダイエットしてない人からしたら味落ちるし人気ないんだろうなぁ
うちには神だったけど

629 : 【だん吉】 :2014/09/01(月) 21:12:48.82 ID:77KcIn/f.net
最近はセブンイレブンの冷凍マンゴーばっかり食べてる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:50:12.41 ID:178KTe86.net
>>629
ググったら、150gで100キロカロリーくらいか
なかなかやるな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:10:57.94 ID:SHGk7gNS.net
>>627
ヨーグルト、パインも美味しいよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:54:20.57 ID:8l28HDJE.net
>>629
この時期はいいおやつだよねー
口さみしいときにひとかけらヒョイっと口に入れてコロコロしてる
ブルーベリーもいいけど単体で食べるならマンゴーだわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:56:09.81 ID:o563UCOW.net
仕事で残業に入ると疲れてくるから残業前に食べると栄養素も豊富なお菓子ないかな?あまりカロリーは高くないのが良いが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:44:17.26 ID:qiBJ7B4N.net
栄養豊富でカロリー高くない…それを求めるのは大変だw
正確にはお菓子じゃないがソイジョイなんてどうだろう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:04:17.25 ID:6IH9xUPz.net
残業時はお菓子よりおにぎり1個とインスタント味噌汁が食べたいわ
ってか食べてるわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:37:16.17 ID:FJnZVFGP.net
楽天で小魚アーモンド頼んだ、早く来ないかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:36:38.98 ID:u0tfm95u.net
めんつゆに漬けておいたこんにゃくをおやつにしてる
本当は卵を漬けて食べたいんだけど一気食いしそうなので我慢する

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:30:29.76 ID:DE5dDAQA.net
浸けておくだけで味しみる?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:42:44.06 ID:QyFMNm8K.net
ドライフルーツ何種類か買ったった 噛みごたえあってじっくり食べれば空腹感紛らわすのによさそう
添加物とか産地の危険性に関する情報が錯綜しててネットで調べたくらいじゃ何が何やらわからんが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:02:50.39 ID:BeLwCqE7.net
カロコンのチョコチップ美味すぎワロタ。
何だこれすごいな。
あとパフェタイプ?のチョコ味もめちゃくちゃ美味い。
凄いぞ日本の技術。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:40:08.47 ID:u0tfm95u.net
>>638
ゆでたこんにゃくを5倍濃縮のめんつゆに入れて一晩置いたら味染みてたよ
玉こんのときは竹串で穴開けて、普通のこんにゃくは切れ目を浅く入れてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:36:27.04 ID:2nGs9uQi.net
ミンティアが最強

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:45:05.79 ID:03ehrgZN.net
ラカント飴が最強

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:29:58.58 ID:AHUNnuGa.net
>>641
なるほど。ありがとう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:23:11.14 ID:qxiCo9bB.net
わりとしっかり漬かるよね
めんつゆだけじゃ塩辛く感じたから煮卵レシピ色々探したけどなかなかいいのがない
実験で焼き肉のタレに漬けたらなかなか胸がムカムカする味になったのでオススメしないよ
こんにゃくは焼き肉のタレあうよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:18:12.25 ID:GWLd9rC+.net
>646
つ塩麹 しょうゆ麹

647 :895:2014/09/03(水) 18:20:08.30 ID:sBIyka93.net
おやつにスルメ大量消費するものの
ゲソとミミが好きでないから
細かく切って冷凍保存してるんだけど溜まり過ぎたから消費頑張ってる
大根煮たり、米と生姜一緒に炊いたり
フライパンで軽くあぶって酢の物にしたり
醤油につけこんでフライパンであぶって無印のおつまみスルメ風にしてみた

酢の物にしたのが一番うまかった
一晩置いたら酢だこさん太郎みたいになった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:38:27.08 ID:8gF1aaJv.net
同じアタリメでも堅いのと柔らかいので炭水化物が全然違うのは不思議

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:22:47.12 ID:CszTps3I.net
するめ食べ過ぎると体臭大変な事になるらしいね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:39:23.65 ID:WIhnYuDT.net
そんなの何だってそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:44:52.07 ID:6AQHLNRs.net
スルメ食べたくなって買いに行ったんだけど
横においてあったクラゲみたらなかなか優秀な食材であった
キュウリと合わせてクラゲ酢作ってオールフリーと一緒におやつタイムだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:38:37.59 ID:aUXkEIAR.net
誰に言っても共感してもらえないんだけど、スルメたくさん食べた後はおしっこがスルメの匂いする。
コーヒー飲んだ後はコーヒーの匂いする。ちょっといい匂いw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:21:02.71 ID:DUimuD6v.net
水ようかん最強
あと、冷凍バナナ+低脂肪乳+きなこのシェイクは腹持ちよいよ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:45:09.39 ID:dBz4PmZb.net
【なんちゃってレアチーズケーキ】4食分(1食≒80kcal)

ビヒダス脂肪ゼロ(450g)で水切りヨーグルト(180g)を作る
温めた低脂肪乳(200cc)でアガー(10g)を溶かして水切りヨーグルトに混ぜる
好みでレモン果汁も少し入れる
型に入れて冷やし固める

食べる時に好みの甘味をかける(別カロリー)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:22:40.02 ID:6AQHLNRs.net
クックパッドで面白いレシピ見つけたからメモ
椎茸の石づきのおつまみ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:25:06.69 ID:tthJWeBj.net
>>652
>コーヒー飲んだ後はコーヒーの匂いする
この部分だけ禿同

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:56:44.12 ID:K+jNm8QK.net
今更過ぎるが、ガムって結構カロリー低いの名

フルーティオっていうかなり甘いグレープ味のガムを買ったんだけど、
14粒で39キロカロリー
これを1日7粒×2日に分けてドカ食いしたけど
とてもたった20キロカロリーの貢献度ではないわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:16:59.39 ID:3r0SaKfH.net
今の時間帯、小腹が減ったなと思った時に自分の中で許せる物

トップバリュ ライトツナ オイル不使用 80g

80gで58kcal、脂質はノンオイルなので0.6g、糖質は0.、タンパク質は13g近く摂れる優秀食品
ノンオイルでカロリー低く栄養成分的にも重宝してます。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:29:53.63 ID:XM7BaD7n.net
アサヒリセットボディのベイクドポテトを買ってみた
同じリセットボディのせんべいは特にパッとしなくて一回しか買わなかったけど
こっちのはうまかった!塩味買ったけどコンソメもあった
小袋4袋煎りで1袋60kcal、1枚は4kcal
せんべいシリーズより更に低カロリーなのもすごいわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:05:30.44 ID:lkYjL89n.net
>>652
私はおせんべいはまんまその匂いがするよ。
あとアスパラ食べたときは、アスパラの匂いじゃないけど、いつも独特の匂いする。
なんだろ?消化吸収できない性質のものを食べると尿にでちゃうのかな?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:41:22.79 ID:lkYjL89n.net
>>659
それ食べてみたいんですけど、どういうところで購入されましたか?
普通にスーパーに売ってるのかな?明日探してみようっと。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:41:05.49 ID:YDKK29WV.net
ドラッグストアにあるのよく見かける
スーパーには置いてなさそう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:25:52.44 ID:NsEFgqaS.net
>>661
自分はちょっと大きめのドラッグストアで見つけたよー
普段買い物してるイオンの中のドラストには種類が全然ないから興奮して色々いっぱい買ってしまった…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:55:08.50 ID:l6xh03XF.net
>>661
16.5g、60キロカロリーで
食物繊維が3gもあり
脂質が1gくらいしかない

なかなか優秀だな
買ってみるわ

665 :662:2014/09/05(金) 03:18:08.64 ID:CfFmkbuo.net
教えてくれてどうもありがとう、ドラッグストアはしごして買ってきます。
本当に健康的にも優秀だし、ポテト好きだから楽しみ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:00:29.18 ID:NsEFgqaS.net
>>665
見つかるといいねー!
もしコンソメ味買ったらレポお願いしますw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:25:32.72 ID:InvGM8RZ.net
自分はアマゾンでポチったよ
雑穀せんべいやごぼうスナックとかと一緒にいくつか買ったら2500円すぐ行ったから送料気にしないで済んだ
これで2か月以上は安泰

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:32:45.67 ID:3m9RsdRy.net
一気食いしないように…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:08:07.18 ID:Yzgblz8J.net
見える・・・3日で消費する未来が

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:29:36.98 ID:gw/MCnx/.net
アサヒのおやつ4包入りだし自制できない人は
近所で売ってる店探して1袋づつ買うほうが安全よな

ソイカラの納豆食べてみたけど味うっすいw
良くある菓子に粉絡ませてるタイプではなく生地に練りこんでる?感じ
噛めば味は出てくるけど口に入れた時は香る程度
素朴な味が好きな人は向いてるかも知れない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:42:35.85 ID:cRVgt2z5.net
0kcalの寒天ゼリー美味しかった
またスーパーで売っていたから買ってきた
コーヒー味とみかん味

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:53:47.74 ID:CfFmkbuo.net
>>666
ありがとう、きょう2軒しか行けなかったけど、残念なかった。
気長にドラッグストア目にしたら寄ってみる。
コンソメ味あったら買ってレポしますね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:35:02.66 ID:h3nP6t/S.net
カンエツのゼロカロ寒天、たまに食べてたけど
あるとき底の方がザラついた食感と微妙な味になってて気持ち悪くて食えなくなった
単に寒天が溶けきってなかっただけかもしれんけど唾液とか異物混入の想像もしてしまうし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:07:40.54 ID:sienH3ec.net
寒天作るの飽きたら放置してしまうな。
あんなの暑い時期に使い切らんとダメだろうに。弱った。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:41:34.69 ID:l6xh03XF.net
>>326で挙がってるローソンのコンニャクチップス

厚さ2mm、長さ5cm×2cmくらいの板が
15個くらい入ってて
61キロカロリー

ボリューム感はなかなかだね
ボリューム感は

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:10:17.39 ID:vhL82nxj.net
おやつ?って思われるかもしれないけど、
冷蔵庫で冷やしたしらたきを、
そうめんみたいにめんつゆで食べると美味くて好きだ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:19:58.05 ID:dum9kcUC.net
ところてん、て食べ物があってだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:28:00.17 ID:59aHQXvO.net
木綿豆腐を冷凍庫にぶちこんできた
明日解凍して牛脂と炒めて味付けしてそぼろ作る
タッパーに入れてさみしい時にちびちびスプーンで食べるんだ…うまいから切なくないんだ…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:26:12.83 ID:mmo3kBgk.net
>>678
それ低カロリーというより低コストのくくりなんじゃ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:23:56.61 ID:bWMDJvsA.net
>>641
濃縮2倍だけど作ってみた、こんにゃく発表つかった
チューブのしょうがと一味も加えたけど
おいしかったよ、ありがとう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:50:59.04 ID:88uoslra.net
>>678
これをプレゼントしよう
つ 【糸こん】

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:13:16.60 ID:WlwhcYMG.net
シャトレーゼのやさしい糖質生活シリーズのバニラアイス
129円で78カロリー
まずくはないけどカロコンの方がうまいかな
バニラと抹茶あまり好きじゃないから他の味も出してほしい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:33:31.54 ID:Gv+jmjK1.net
>>682
ずっと気になってたんだけど、カロコンのほうがうまいのか
近くにシャトレ―ゼがなくて残念だわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:56:36.85 ID:VJ6Oi8Eq.net
コンビニの白滝だか糸こんはいいゾ
20kcalもなくて間に汁を含んでいてウマ-で腹も膨れる!!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:04:06.27 ID:VJ6Oi8Eq.net
訂正 コンビニのおでん だ!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:27:32.96 ID:9fLMhoWJ.net
シャトレーゼのサイト見たらパンとかもあるんだね
カロコンの抹茶最中が気に入ってるけど、試しに買いに行ってみよ

味覚党の贅沢なゼロって飴
ヴェルタースオリジナルに似た味でおいしい
焦がしバター感が強め
80g入り(包装込み)で78gあたり206kcalちなみに20粒入りだったから1粒10kcalちょっとかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:53:35.01 ID:Gv+jmjK1.net
いちごと桃のミルクデザート
っていうゼリー

230gで80キロカロリー
ミルク感が濃厚でなかなかうまい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:41:49.59 ID:mRUgfTxR.net
>>677
子スパわるい

689 :550:2014/09/07(日) 01:20:07.46 ID:zAHFZPS8.net
ミルフルッツ教えてくれた人ありがとう、ほんとおいしい

別に低カロリーじゃないからスレ的には違うのかもしれないけど、他のもの食べずに済むから有効だと思う
普段飴食べないけど、これはリピートしたい。近所に売ってないけどw
(遠出した時に寄った西友で発見。ライフにもあった)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:23:37.01 ID:zAHFZPS8.net
というか自分が飴に疎いから知らないだけで、
ああいう味の飴って他にも普通にあったりするのだろうか
果物&ミルク感っていうと珍しくはなさそうだけど。これは濃いんだよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:52:25.95 ID:jGfiMcY3.net
カロコンアイスのチョコが美味しくてAmazonでも買えないか見てたら結構低カロリーアイスって種類あるんだね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:33:07.18 ID:NPsbKtQX.net
近所のスーパーでもコンビニでも
ブルーベリー&チーズ味だけが置いてなかったんだけど、
今日スーパー行ったら復活してた
久しぶりに食ったがやっぱりこの味が一番うまいわ

砂糖の甘さ・チーズの風味・ブルーベリーの酸味
とても安いカップアイスの味とは思えない上品な味だ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:09:12.55 ID:yOAR4UAy.net
>>692
何のアイス?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:10:17.33 ID:Xyzz7quR.net
ポップコーンノンオイルで作ったらカロリー低い
ttp://ndb.nal.usda.gov/ndb/foods/show/6027?fg=&man=&lfacet=&format=&count=&max=25&offset=&sort=&qlookup=popcorn
ポップコーン100g当たり375kcal(調理前)
エアポップコーン100g当たり387kcal(油、調味無し調理後)

ググってもらえれば分かるけど20gくらいで結構な量が出来る
ポップコーン 紙袋で検索するとレシピ出てくる、レンジも必要
ノンオイルなので味が絡みにくいけど、出来立てはそのままでも結構美味しい
味塩コショウ、カレー粉、雪塩あたりがからみやすいみたい

サラダのトッピングにも使えるし、味無しだとヨーグルトに混ぜてもあり
食物繊維も豊富で海外では雑穀扱いなんだって、ダイエットにも良いらしい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:51:12.30 ID:NPsbKtQX.net
>>693
肝心の情報が抜けてたw
カロリーコントロールアイス

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:13:23.94 ID:Xyzz7quR.net
市販のマイクポップコーンバター醤油味(小袋)が20gで98kcal
20%位が調理油と調味料のカロリーって感じ

今日はお菓子物色しにスーパー行ってたんだけど
ミニポテロング(5袋入り)1袋20gで85kcal
おっとっと(5袋入り)1袋18gで80kcal
↑アサヒのダイエット補助お菓子と比べると噛み応え無い分食べ応えもないし
食物繊維添加とかもされてない
でもその辺で買えるし、まとめ買いして1日1袋でガマンできる人にはいいかも

徳用買うと一気食いしてしまう自分は食べたくなったら↓買うか、作ることにしてる
タラタラしてんじゃねーよ1袋28kcal
東豊製菓のポテトフライシリーズは1袋61〜62kcal

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:31:36.57 ID:x/GJ8QCf.net
>>689
ミルフルッツ書き込みした者です。
お役に立って嬉しい!
ちょっといいカフェで出してるミルクセーキみたいで、
美味ですよね!

人に寄るとは思うけれど、
低カロリーで味がいまいちな物をたくさん食べるより、
舌を満足させてくれる物を少量、味わって食べた方が、
結果的に食べ過ぎも防いでくれるみたいです。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:13:27.38 ID:uFP+7ivX.net
に ぼ し

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:43:01.03 ID:JM3TSWZi.net
>>697
ジャージー牛乳アイスの人かよw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:57:25.01 ID:jIzrViXg.net
>>697
>人に寄るとは思うけれど、
>低カロリーで味がいまいちな物をたくさん食べるより、
>舌を満足させてくれる物を少量、味わって食べた方が、
>結果的に食べ過ぎも防いでくれるみたいです。

これ分かるなあ
自分はカロリー控えめ甘味1人分より、あんこスプーン半分をじっくり食べた方が落ち着く
結果的に総合取得カロリーは低くなってる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:01:31.10 ID:Fh7jTiOt.net
煮干塩分と口臭と歯の間に小骨などが挟まるなど、地味に不快。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:36:00.20 ID:uFDM7JOx.net
甘栗むいちゃいました

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:58:50.71 ID:T8dHscgI.net
>低カロリーで味がいまいちな物をたくさん食べるより、

このスレの住人だっていくら低カロリーだからって味がいまいちなものをたくさん食べてるわけじゃないと思うよ。
中にはそういう人もいるかもしれないけど少数派でしょ。
そもそも低カロリーで美味しいものを追及するスレだしね。
ついでに言うとミルフルッツは味もカロリーも普通の飴だった。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:33:02.87 ID:gGJmbFdS.net
ミルフリッツみたいな味の飴、他に何がありますかね?

ここで評判のカロコンアイスも試してみよう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:00:17.12 ID:JM3TSWZi.net
飴の口内滞在期間を考慮すると飴自体が〜って上で語られてるけど
それについては私も同意だしミルフルッツはありだと思うよ

>自分はカロリー控えめ甘味1人分より、あんこスプーン半分をじっくり食べた方が落ち着く
>結果的に総合取得カロリーは低くなってる

でもスレ的にコイツは否定する

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:07:49.80 ID:pb11sumu.net
今日はおからパウダーとカッテージチーズでチーズケーキ焼くぞ!

と思って買い物に出たけどカッテージチーズがなくて今から3店舗目のスーパーに向かう
暑い…こんなにウォーキングするつもりなかったのに…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:56:54.16 ID:SeXRju89.net
「ダイエット中のおやつについて」なら低カロリーで微妙なものたくさんより美味しいものちょっとのが〜って意見はアリだけど、
ここは「ウマーで低カロリーなおやつ」を話すとこなのにね
なんで定期的に湧くんだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:25:45.51 ID:T8dHscgI.net
>>704
お菓子板に飴スレがあるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:49:20.83 ID:JwCPmbSn.net
>>708
あざす!いってきます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:06:07.82 ID:lQE+AChI.net
>>706
添加物嫌いならあれだけど
発酵バターやチーズのフレーバーエッセンスがあるよ
ほんのちょっと入れただけで濃厚ぽくなる、お奨め

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:42:32.62 ID:pb11sumu.net
>>710
長い買い物から帰ってきたらまさかの情報
さすがにそこらへんのスーパーには売ってないよね?
ネットで探してみる!ありがとー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:37:42.13 ID:1meCn82v.net
>>711
お菓子作る人でダイエット必要なら、マジおすすめ
パンにねりこんだりホットケーキにいれてもバター要らなくなるよ
不思議なもので香りがバターだとこってりにかんじるし

ttp://item.rakuten.co.jp/okashinomori/c/0000000112/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:17:34.36 ID:4dbcKxqt.net
これはいい情報!
おから蒸しパンに入れたい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:35:04.75 ID:zCmyYVqa.net
>>712
おおおいっぱいある…!わざわざありがとう
カッテージチーズのケーキはダイエットだと思えば食べられる程度のシロモノになったよ…
フレーバーと口当たりが良ければ低カロリーでも美味しくできるよね
発酵バターもミルクもチョコも気になるー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:19:24.98 ID:NUArbK7T.net
自分甘いのが嫌いで、スナック菓子かハッピーターンみたいな塩っ気があるお菓子が好きなんだけど、低カロリーなスナックなんてないよね?
菓子パンとかケーキとかチョコとかもう見ただけで拒否ってしまうのに、スナック菓子だと見境なく食べてしまうw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:33:42.28 ID:zCmyYVqa.net
>>715
ちょっと上に出てるベイクドポテトうまいよー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:08:21.94 ID:ufAwGw0p.net
てか、スナック菓子このスレで結構な数でてるじゃん
ちょっと上くらい読めば良いのに

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:11:57.99 ID:6odOfU7j.net
お使いもので「とらや」に行って気が付いたこと

とらやの和菓子はほとんどエネルギー表示がしてあること
しかも思ってたより低カロリー(和菓子だからか)

最中なんか1個80kcal切ってるものもある
ケーキ類ならシャトレーゼもショーケースの値札にエネルギー表示してあるから便利だ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:21:06.25 ID:UjuGw4/x.net
>>718
「とらや」って葛飾柴又の?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:33:28.17 ID:6odOfU7j.net
>>719
伊勢丹や高島屋などのデパートに入ってる
室町時代創業で赤坂に本社のある「とらや(虎屋)」

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:43:39.82 ID:UjuGw4/x.net
♪俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ
わかっちゃいるんだ 妹よ
いつかおまえの 喜ぶような
偉い兄貴に なりたくて

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:15:40.55 ID:kbIQ+1kC.net
仕事で夕方に栄養補給したいんだけど安くて栄養素高い食い物何がある?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:48:53.56 ID:fhlz/FWF.net
レバー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:49:10.65 ID:jOqOIuUz.net
>>722
栄養素が高いものって…
低カロリーは望んでないってこと?
カロリーメイトでも食っとけば

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:47:37.07 ID:Jf76V1t5.net
>>722
鯖缶

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:48:00.48 ID:HmnQs+Q/.net
ゆで卵一択
アミノ酸スコア100の優等生

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:27:06.50 ID:mLz87bQ+.net
>>722
バナナ
個人的にはゆで卵とカマンベールチーズ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:22:51.40 ID:CU512jv6.net
>>724
スレタイも読めないの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:23:23.22 ID:CU512jv6.net
>>727
何でひとつ、王侯貴族の食い物が入ってんだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:09:01.43 ID:Nsqe+dYU.net
野菜薄切りレンチンでポテチ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:18:13.94 ID:zWNKFVu9.net
>>590>>694
…を試してみた

レンチンポテト立てるやつは買ってないがちゃんと膨らむしバリバりになる!
ポップコーン100均で紙袋とポップコーン用の乾燥?コーン買って試した
最初にはじめたのを出して(焦げるから)再度レンチンとかコツがいる
レンジの性能でかなり差がでるみたい

味付かないのは両方ともいえることで
オリーブオイル小さじ1/5と塩袋に入れてシャカシャカしたら味付いた
ポテトの方はパスタ用のトマトソースディップでもいいかも
カロリーも同じくらい(ジャガイモ100g=76カロリー、ポップコーン20g=75カロリーを一人前として)
食べ応えはレンチンポテトの方がある
調理の手間や時間はポップコーンの方が短い

個人的には両方ありだと思う
アマゾンで醤油スプレー&オイルスプレー見つけたので買ってみる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:55:58.10 ID:CaV6Ki67.net
>>729
今結構安売りしてるだろ
喰わず嫌いだったんだけど食べたら嵌った。暖めると溶けるチーズになるのもいい。
レンジで少しとろけさせて喰うとうまいんだったら

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:09:34.45 ID:x0bUOzXQ.net
ゼリーdeゼロにラ・フランス味が出たね
味は可もなく不可もなくというところ

総じてコンビニの290ccのやつより
190ccカップのほうがうまい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:20:46.24 ID:1wijaLGJ.net
お、まじか。
ラ・フランス味好きだから見つけたら食べてみよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:21:58.46 ID:hxlDBuTL.net
都昆布うめえ…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:53:15.46 ID:aqV8MynA.net
たらみのカロリコカロリカって0kcalシリーズのゼリーおいしいよ
炭水化物は8.2gあるけど殆どエリスリトールだから吸収されないよ

みかん味、マスカット味、パイン味、マンゴー味しか見掛けないけどオススメ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:57:15.71 ID:qkVcGe7N.net
0kcalシリーズもあるのか

80kalシリーズのいちご桃ミルクみたいな奴くったけど
それもかなりうまかった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:38:09.79 ID:l71aNXPy.net
ゼロカロリー甘味料は、食べてると脳が混乱して代謝に影響あるって聞いてから怖くて避けてる
信じてるわけでもないが、できれば避けたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:59:54.52 ID:3VeW6u2m.net
>>738
自分も人工甘味料はなるべく避けてる
中でもアセスルファムKが入ってると気持ち悪くなる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:11:02.45 ID:xNhcFTf3.net
ローソンのブランパン食べてる
チーズが一つ77kcal、オレンジが62kcalだったはず

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:12:09.93 ID:vjyQyh0O.net
私も基本は避けてるけどダイエット中に甘いもの食べたくなったらカロリーオフ系頼ったりするよ。
ダイエット期間中にたまに食べるだけだから不安はないしカロリー面での恩恵はデカイ。
料理やコーヒーの砂糖もダイエット中だけラカント使う。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:50:59.32 ID:I0aTGAxR.net
こんにゃくちぎって茹でたやつに黄な粉とラカントor黄な粉と糖類0だかカロリー0だかの黒蜜かけてわらびもち風にして食べるのにハマってる
食物繊維もとれてお通じ快適
こんにゃくちゃんと茹でないと臭み残るからそれがちょい面倒い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:56:59.90 ID:b/oCT1jH.net
>>740
家族が「美味しいから」って買ってきてくれて食べたことある
アンパンが上品な甘さでお気に入りだったんだけど
今 検索するとない アンパンはもう食べれないのか・・

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:50:58.60 ID:JilM5vby.net
特濃ミルク8.2っていう
飴の中でもこれよりカロリー高いの探すほうが難しいっていう
飴を食った

さすがにカロリー高いだけあってうまい

だが、カロリー高いといっても
一粒20キロカロリーもないんだよな

元々飴って味を感じてる時間の割にはカロリーが低いものだから、
たった10キロカロリーの差にこだわって
人工甘味料たっぷりの飴を食うよりは
うまい飴を食った方が満足度は高い

上のほうでミルフルッツの人が言ってたことはわかるよ

1カップで200キロカロリーを軽く超えてしまうような
アイスクリームとはわけが違う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:03:20.13 ID:wlMa5x6g.net
>>744
黒飴とヴェルタースオリジナルが好きだが、どっちも22カロリーくらいある
甘さが半端ないから1粒で満足だけどね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:47:10.54 ID:6lmjQRrO.net
もういいよミルフルッツの話は

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:51:14.09 ID:F0nSGr4e.net
昨日、ネットで評判のいいおからのお菓子をあれこれ自作した

おからとカッテージのベイクドチーズケーキ
おからの焼きドーナツ
おからの紅茶クッキー
おからと粒餡のクッキー

どれもそこそこ美味しいんだけど…
やっぱり"おから"なんだよねw
てか、おから食べ飽きた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:54:08.68 ID:F0nSGr4e.net
でも、ココで教えてもらった香料(チーズ・バター・紅茶)を使ってみた
濃厚で高級な雰囲気は出たよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:01:29.89 ID:Z4i/8DWz.net
シフォンケーキを卵白使用で自作するレシピは意外と低カロリーになりそうだ。
紅茶の葉を混ぜ込んで、甘味料使えばいいし。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:05:11.81 ID:JilM5vby.net
>>746
だが、ここの住人となんでもスレ違い扱いして器狭い奴らと思われるのも癪だしなあ
ミルフルッツとジャージー牛乳アイス
両方のケースをそれぞれ落ち着いて読んでいけばわかることなのになあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:30:53.04 ID:wlMa5x6g.net
>>748
バターの香料気になって何度もサイトみてしまうw

>>749
シフォンケーキって軽いから半ホールくらい食べちゃうんだよなあ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:25:12.26 ID:u1Evapy7.net
ゼリーdeゼロのラフランス
凍らせたらうまかった
ソーダ味はもう出ないみたいだから
代わりにラフランスにするか

だがアイスのうまい季節ももう終わってしまうなあ・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:23:33.60 ID:RXaM/aOG.net
アイスボックスがもう売ってなかった...
一年中取扱ってほしい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:28:16.94 ID:P0Bvnwgj.net
>>753
自作してみてはどうか?
ジュースを製氷機で凍らせてアイスピックかカレースプーンの腹で砕くとか

レコルトのカプセルカッターは氷も砕けるので
私は今夏コーヒー凍らせてミルクかけて食べてたよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:45:28.89 ID:RXaM/aOG.net
>>754
考えたんだけどあの空気含んだ氷って家では作れないんだよね
あれ作れる製氷機あったら欲しいわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:14:17.38 ID:dCMFhA9Y.net
>>755
スポドリとか凍らせたことない?
アイスボックスと全く同じ質感ほどにはならないけどガリガリじゃなくシャクシャクの氷になるよー
砂糖じゃなく甘味料入りの飲料で同じようにシャクシャクになるかはわからないけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:19:01.27 ID:cZZKJTNi.net
凍らせてる途中で一回かき混ぜれば空気含んだようになるかと
シャーベットのように

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:19:18.20 ID:P0Bvnwgj.net
カキ氷のコツなんやけど水だけで作る氷と違って
砂糖水だと氷がやわらかくなるからフワフワのカキ氷が出来る
さらにジュースだと水以外の要素がたくさん入るから
さらに柔らかくなる
市販のジュース凍らせたのはフォークなんかでガリガリするだけで
シャーベット状にすることができるよ

でもダイエット甘味料では無理かもしれんなー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:24:18.78 ID:RXaM/aOG.net
皆さん有難うございます!
水凍させた氷位しか作ったことなかったので初耳でした
早速今からダイエット甘味料とレモン水で作ってみます

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:07:53.45 ID:NDhnIZ7I.net
自作シャーベット作ろうとしても、いつも途中でかき混ぜるのを忘れてカチカチになってしまうw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:10:56.13 ID:3Ij4Zjos.net
>>760
そこは工夫するとか?
汁物冷凍OKの袋状のジップロックにジュース入れて
熱伝道良いバット上に置いて水平になるように冷凍庫にINするとかすれば
手で割れるんじゃないのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:13:45.01 ID:3Ij4Zjos.net
麺棒でたたいて砕くのもありかも
砂糖入ってれば水の分子結合するの邪魔するから
ただの氷みたいにカッチンコチンはならんはず

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:51:25.02 ID:4n102g2p.net
うちに眠ってるアイスボックスを>>753にあげたい
涼しくなって体冷えすぎるから氷菓はもう食べられない…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:44:45.90 ID:T+5Svb6g.net
アイスクリーマーを使おう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:46:24.04 ID:U2CZIYO0.net
前にクックパッドでヘルシーレシピ検索しても
高カロリーじゃんっていってた人いたけど
最近マクロビっていう単語で検索するのオススメしたい
水切り豆腐からマヨネーズやホイップクリーム作ってたりしてビックリするw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:07:21.32 ID:8TGw815G.net
いまさらというかもしれんが、
ドリップコーヒーにクリープ一袋(3g)で20キロカロリー

20キロカロリーにしては満足度高いよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:12:03.54 ID:la5vHpWf.net
そうそう
昼食の最後に缶コーヒー飲むようになったら
+30Kcalですっごい満足してご飯減らせるんだよね
嗜好品ってすごいなあ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:25:13.75 ID:aPiFuQRT.net
メーカーはお好みでイイと思うが「のむヨーグルト」を凍らせて食べてる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:03:46.67 ID:y9qciMi+.net
一歳からのかっぱえびせんとサッポロポテトに、おさつっととソイカラとさきイカなど、なかなかカロリー低めでいけます。

さきイカ以外は塩かけて食ってます。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:20:01.17 ID:SRCDKN4Y.net
幼児用とか赤ちゃん用のおやつで低カロリーなものがわかるサイトとかあったら
便利だよね、1才からのシリーズ初めて聞いた、早速買っておこうっと。
いい情報どうもありがとう。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:59:59.50 ID:VncTlfIs.net
一歳からのかっぱえびせんいいよね
ただ一個売りしてないから一袋で止められる人じゃないと厳しいかも
自分は無理だったw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:01:16.84 ID:w46PN508.net
幼児用の菓子を貪り食ってる自分の姿を鏡に映してみろよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:19:13.08 ID:BN7L6Rup.net
赤ちゃん用の白いせんべいは好きだけど
かっぱえびせんとかは味薄くて…
ソイカラも味薄くてお菓子食べた!って気になれなかった
スナックなら駄菓子のポテトフライが好きだ
4枚入りで60カロリーくらい、あとウマイ棒単品で買えるし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:38:21.87 ID:UviSfNkZ.net
>>772
あらチャーミング

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:21:06.48 ID:1DmleO1O.net
そもそも何故、ダイエット中なのに必死で低カロリーのおやつを探してるのか
そこ考えたほうが良くね?
これからはみかんじゃダメなの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:12:44.76 ID:e8VSePE6.net
自分は週末だけの晩酌のアテに低カロリーノンフライのおつまみ食べてます。酒も焼酎にしました。

王道ダイエット中ですが一応体重減ってるから一応こういった努力の効果はあるのかな、と。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:36:28.78 ID:GqjRZ/+s.net
一年かけて3キロくらい絞りたいけど菓子だけは止められない
って人には赤ちゃん用菓子いいと思うんだ
自分的には和光堂のクッキかな
結構高いけど全部食べても一箱100kcalちょいだし美味しくて重宝
でもあるとつい食べちゃうんで買い溜めはしないw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:45:55.18 ID:hu/pn2HN.net
>775
ダイエットにはメンタル面での満足も必要だからな

おやつや甘い物好きな奴が
完全にシャットアウトするよりも
適度に食って満足したほうが成功しやすい

もちろん、1日の総摂取カロリーをコントロールした範囲でね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:19:53.82 ID:IapKGd2X.net
個人差あるんだろうけど、便秘気味の自分にとっては
蒟蒻畑のララクラが神
カロリー低いし(1個8kcal)便通よくなるから結果体重と肌に良い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:38:20.40 ID:cJjxef0t.net
水信玄餅を再現したやつを作ってみた
カロリーはかける黒蜜ときなこ次第

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:46:40.08 ID:1R+8lS7L.net
甘いもの取ると心が落ち着きますよね。
私の場合はゼリーを大量に作っておいて苦しいときにはこれで心の平静を保ってます。
レシピはシンプルでゼラチン液に砂糖とオレンジや桃などのエッセンスをいれるだけ。その際、甘味料にサッカリンを使います。
サッカリンは砂糖の200倍の甘さがあるんですがそれだけだと後味が苦いので
少しだけ砂糖を入れて調整するといいです。1リットルのゼラチン液に対して砂糖大さじ2、サッカリンを耳掻きで1くらいですがそれでも人によっては甘すぎてウッとなるかも。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:16:14.01 ID:cJjxef0t.net
サッカリンなんて見たことないけど通販だと買えるみたいだね
どこでも売ってるパルスイートなら常備してるけど
甘味料単品で買って混ぜて使ったほうが安くつくのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:23:53.85 ID:y4fvifJW.net
ラカンカってのはどうなん?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:26:22.85 ID:mLu3ufaf.net
>>780
今年の夏は水信玄餅とコーヒーバージョンで乗り切った
珈琲アガー(寒天も)も黒蜜+きな粉がよく合う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:28:38.84 ID:mLu3ufaf.net
連投失礼

>>783
ラカントの公式通販で
ラカント各種・ぜんざい(100kcal)・ブルーベリージャムを通販して今日届く

使った感想はそのうち書くね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:33:07.78 ID:WBc5MDMl.net
私はダイエットは終ったけど
ダイエット中はもちろん、維持期の今もココは活用してる
間食大好き止まらないから
ダイエット中はおろかダイエット後だって絶てるわけないんだ
それが出来てたら太らなかったしなー

置き換え2食でダイエットはじめたけど
まめに誘惑に負けて最初の1ヶ月は1キロ弱しか痩せなかった
ダイエット菓子で代替するようになってからの4ヶ月は
月3〜6キロ痩せたよ
今は手作りもするようになったし
外出時以外は普通の高カロおやつへの執着なくなったわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:05:28.89 ID:AQDXzNp8.net
>>785
ラカントぜんざい気になってた。
その辺のスーパーでも買えればいいのにな〜
感想待ってます!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:34:56.73 ID:YWPzrLen.net
今日こんな記事あった

人口甘味料で糖尿病や肥満のリスク高まる可能性
ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091701001812.html

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 04:26:04.77 ID:Kc1GC1Jj.net
見て見ぬふりをしつつ、今日もゼロカロコーラで空腹をしのぐ・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:39:32.33 ID:7HHsxMoZ.net
害がある!って結論ありきでやってるからなぁ
最初はガンになる!だっけ?ラットにアホほど投与してハイ!ガンになったよ!
って言ったもののSTAPみたいに再現できなかったやつ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:39:08.63 ID:gFVSUOxh.net
ま、そんな意味でも羅漢果とエリスリトールはどちらも天然甘味料だから安心かもね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:36:07.47 ID:Q0FysUT4.net
ルクエのシトラススプレー買ったから
レンチンポテトに振りかけてから
クレイジーソルト振って食ったらウマーだった

一緒にシリコンスチーマーも買ったけど
上手いこと温野菜できない
ブロッコリーとにんじんとアスパラって食い合わせが悪いのかな?
にんじん半生で他は火が通りすぎな感じ
キューピーライトに無脂肪ヨーグルトと
ジャネフゴマドレ混ぜたタレは上手くできたのに

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:38:06.65 ID:Q0FysUT4.net
食い合わせ…違うな、ちがうな
掛け合わせ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:12:05.14 ID:karVzOcG.net
赤ちゃんのおやつ、モデル達がやってるからって注目されてるみたいね
確かにあの小さい体用だから
塩分もひかえめ、カロリーもひかえめ、余計な糖質脂質もひかえめ
なかなか満足できていいかも

全体的にひかえめにできてるから、今まで脂質気にしてひかえてたチーズなんかも
食生活に取り入れられそう
主食もベビーフード取り入るのは使えそう
柔らかいから、噛んだりする満足感は無いんだけどね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:43:46.55 ID:hGUVES9R.net
>792
時間差で投入すればいいのでは。
にんじんを何分か加熱してから他の野菜を加えて加熱。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:44:04.38 ID:Q0FysUT4.net
>>795
なるほど…めんどうだけど、それしかないよね
ありがとう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:10:44.73 ID:nQaN9/zG.net
にんじんだけ半生ならにんじんをもっと薄く切ればいいじゃん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:08:47.54 ID:jbyaZ8N2.net
>>794
おやつとしては優秀だけど
ダイエットとしては危険な部類みたいだ
赤ちゃん用だからこそ、あえて少なくしてる栄養素もあるみたいで
私は味しないからおやつとしてもパスだけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:54:52.67 ID:Kc1GC1Jj.net
近くのローソンでゼリーdeゼロのグレープが復活した
ゼリーdeゼロに限らず、グレープ味のうまさは鉄板やな
これって季節ごとに味がかわるのかな
グレープは通年で置いといてほしいわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:03:27.72 ID:ZXnc5X2I.net
一応低カロの部類なんだろうけど
蒟蒻ゼリーもゼロカロゼリーと比較すると高く感じるな
好みすぎてバクバク食べちゃうし、ダイエット終るまではもう買わん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:00:32.66 ID:iiZyQYxq.net
おやつ以外の低カロリー食品のスレってないのかな

ゼロカロゼリーはセブンのパインのが俺の中では最強

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:24:13.72 ID:Iu9sLtS3.net
チンしてチップス買った!うっめええええwwwww
中サイズの芋1個(120g)分作ったけど
普通サイズの市販ポテチの2/3程度の嵩はあるように感じた
でも100カロリー未満

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:42:39.62 ID:MT59Un9J.net
低糖質プリン スイートミルク味

1カップ75gで67kcal

あまり期待しないで買ったけど
カロリーからは信じられないくらい
濃厚でクリーミーな味
これは大当たりかもしれん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:47:34.94 ID:MT59Un9J.net
>>803のPFC内訳は
タンパク質 2.0g
脂質 5.0g
糖質    3.3g

クリーミーさ・舌触りのなめらかさを生む脂質は減らさずに
糖質をとことん絞り込んだという構成かな
よくここまで極端にやったもんだ

脂質が多い分、グラム対カロリーでは
カロコンアイスには劣る

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:03:37.09 ID:pxpnB5zG.net
スーパーなどで売ってるわらび餅がおすすめだ
付属のきな粉が黒蜜が旨い
毎日のおやつをポテチから切り替えたら、1ヶ月で53sあった体重が48まで
落ちた
ちなみに身長は164

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:28:22.62 ID:3a1e4YxW.net
>>779
便秘にも効果があるって良いな
今度おやつに買ってみようかな〜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:22:00.65 ID:8Bd4MWy0.net
水切りヨーグルトにフルグラちょっとかけたのネッチョリサクサク旨い
作るのに半日、道具はコーヒーフィルターの二人前の使ってるから一度に少量しか作れないし
残った水分はそのまま飲んじゃう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:27:50.88 ID:d3AyvdwD.net
満月ポンという100&#22324;でみつけた甘辛醤油味のお菓子がいい
100g368kcalだから普通のカロリーだけど一袋60gで結局220kcal
カロリー高いじゃんと思うけど、外側ソフトせんべいくらいの固さがあって
中がウェハースみたいなスカスカ?で見た目も一個の嵩が大きくて15個くらい?ははいってるから
ものすごく食いでがある!

ぱりぱり,バリバリとした食感が欲しい時にこれを半袋食べてる
110kcal以上の満足感がすごい
一袋食べきりたいときは主食抜いてるw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:32:40.11 ID:MT59Un9J.net
http://mangetupon.co.jp/what/
これかw
真ん中のほうにおじさんが食べてる写真があるけど
たしかにデカいな
そしてうまそうだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:44:10.20 ID:girmf9IG.net
何コレ美味しそう
サイトの写真も超美味しそう、作った人上手いな

塩味かサラダか甘くないお醤油味だったら買いたいのにっ……!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:53:54.49 ID:d3AyvdwD.net
おじさんが食べてるのはたぶん大判だw
でも通常サイズも大きめのクッキーくらいの大きさがあって食べごたえあり

あと知らなかったけどそのサイト見たら醤油1.5倍や塩味、黒密醤油とかもあってびっくりしたw
そして60g入りは食べきりサイズなんだね
60g108円であの満足感はすごいと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:53:05.15 ID:El+1ZdxH.net
低脂肪乳にココア入れてチンして飲んでる。
寝る前にお腹が空くとき飲む。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:26:03.98 ID:i5eT6MnO.net
満月ポンのカロリーなんて良く見る気になったな
大好きだけど勝手に高カロリーだと思い込んでたわw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:46:42.52 ID:i5eT6MnO.net
満月ポン90g(26枚?)100gあたり368kcal、1枚あたり12.7kcalらしい
普通の米のせんべいが1枚50kcal前後なのを考えたら十分低カロだと思う
アサヒのダイエットせんべいが1枚5kcalだし
ただ、小袋じゃないから途中でやめられない人は注意って感じか

>>810
甘いといってもポタポタ焼きみたいには甘くないよ(濃いタイプは知らないけど)
通常のは隠し味程度の甘さというか、醤油の方が絶対勝ってる
海老のみりん焼きっていう駄菓子の甘さに似てる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:38:06.94 ID:mkg3x2iz.net
いいなぁ、138円ぐらいで大阪周辺では売ってるみたい。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:53:15.19 ID:PbgrY0Me.net
関東では売ってないのかな
すげーうまそう
せんべい食べたくなってきた・・・w

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:54:44.38 ID:F50EpbD/.net
ttp://www.my-mac.com/mangetupon/tyousa2/mapboard.php
これ見ると満月ポン、東北以北ではスーパーで売ってる県は少ないけど
100均一のダイソー系、セリア(AJSってなんぞ)では売ってるみたいね
自分関東だけど買ってるの確かにダイソーだった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:01:54.49 ID:PbgrY0Me.net
ググらず書き込んじゃったのに詳しく教えてくれてありがとう!
ダイソーとセリアがあるから探しに行ってみます!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:33:11.94 ID:mkg3x2iz.net
>>817
同じく、会社が大阪で近辺しか売ってないのかと思い込んでた。
100均行った時見つけてみます、どうもありがとう。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:13:06.95 ID:mkg3x2iz.net
アサヒ、果実のドルチェなかなか良いと思ったよ。
りんごタルト食べてみたけど、ずっしりくる割に一袋食べても
158キロカロリーぐらいで、甘いもの食べたい時に結構数入ってるから
一つずつ噛み締めながら食べられて満足感あるし、腹持ちもいい。
ナッツやドライフルーツ入りだから、ケーキよりは健康的。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:49:13.30 ID:EVnnssDG.net
ゼリーdeゼロいやな予感はしてたけど多すぎワロタw
ナタデココ食べたかったのに到達する前に満足してしまった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:40:26.01 ID:VYWAmB97.net
>>821
コンビニで買った?
アマゾンとかスーパーならもっと小さい190ccで味もうまいよ
あとナタデココはあんまりうまくないw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:31:32.69 ID:EVnnssDG.net
>>822
そう、支払いがあったからコンビニでふと思い出して買った
ナタデココめちゃめちゃ好きなんだ、うまくないわけがない
小さいサイズあるならそっちがいいなー
近所にはないから運動がてら遠くのスーパーさがしてみるー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:31:09.51 ID:c7WFdE60.net
坂角総本舗のゆかりっていうおせんべい。
一枚25kcal、すっごく美味しい!!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:41:02.24 ID:qdTsYz5S.net
ナタデココ美味いよね
単品で売ってる奴はシロップに普通に砂糖使ってるから食えない

ブルボンの食後の0kcalとかいうやつはなんか薬っぽい味でまずかった
子供向けの風邪薬で味付けしてんのか?って感じがする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:21:22.03 ID:qBOJ5Ijt.net
脂肪0ヨーグルトとナタデココで自家製ヨーグルト
作って小分けすれば一個80kcalくらいで満足
ナタデココはシロップをギリギリまで落として刻む
しかしブルガリアの脂肪0不味すぎ…ありゃもう別物だろう二度と買わね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:08:00.06 ID:bAGkBwNs.net
>>824
ゆかり好きなんだ
いいこと聞いた ありがとう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:59:35.44 ID:d63BmCdT.net
キレイな間食ってただのチョコ菓子だよね(´・ω・`)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:18:59.35 ID:iHeTcSu9.net
おから適量をラップで包んでチン
ガーリックパウダーとか塩で食べる
芋っぽくて美味い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:22:35.00 ID:agGeP9AO.net
>>829
なんかすごい
新しい文化に触れた気分だ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:03:54.49 ID:+aT6wikk.net
豆腐に液体のパルスイートをかけると杏仁豆腐もどきになる気がする

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:44:47.01 ID:VBQLTea3.net
近所の豆腐屋で
豆腐にメープルシロップや蜂蜜、黒糖かけて食べるデザートあるよ

きぬごし豆腐+蜂蜜で豆腐クリームなんてデザートに添えたりもしてるし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:00:48.90 ID:/b5auSle.net
>>794
1歳からのかっぱえびせんいい!
ノンフライだしカロリー少ないけど、ひと袋で32キロカロリー
カリッと食べごたえありひと袋で満足感あるし
味もそんなに薄くないから味の満足感もある
スナック菓子食べたい時は変わりに食べてる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:09:02.66 ID:IQ1dX4ZT.net
ちょっと前のレスであったクックパッドの豆腐クリームおいしかったよ
豆腐に甘みつけるとかダイエットする前は考えもしなかった
自分が作ったのはチョコクリームだけど意外にいけてビックリしたw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:13:01.11 ID:lilDd8Kj.net
おからポテサラ風

おからとヨーグルトor豆乳をフライパンに、
ミックスベジタブルも少々入れて温める。
最後に低カロドレッシング等で味付け。
おやつ?軽食だけど1分で作れて美味しい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:37:55.53 ID:Q6PNaWzu.net
無糖ココアに液状のラカント混ぜてコネコネしたらチョコみたいな塊ができるぞ。
無糖ココア30gで80kcalぐらいで糖質は5.5g。
甘味はラカントだからカロリーは0で糖質もほとんどない。
30gでも結構量あるしオススメやでー。
無糖ココアはAmazonとかで1kgとかの安いやつで充分。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:26:11.57 ID:ekpYuRiu.net
セブン&アイのセミドライの種なし梅干しが好き
ポップコーンはポテチよりだいぶカロリー低いね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:47:06.21 ID:lilDd8Kj.net
アマゾンで買った1kgレーズンも地味に良かった
爪楊枝でプスプス刺して食べると満足感が( ´Д`)y━・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:58:42.07 ID:FzNy/drI.net
ウマーなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:00:21.97 ID:ox+IZWa1.net
飴とか地味にいいんだよね
食べ過ぎはダメだけど、小腹空いたなって程度ならごまかせる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:05:07.62 ID:WhxFeGm2.net
飴は長い間口に持っとけるのがいいね
最近はここで聞いた満月ポンをおやつにしてる
軽いからサクサク食べれちゃうのが難だけど美味しい
個人的にはそばぼうろのが固い分ゆっくり食べれてた感じはする

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:15:25.00 ID:Jt1k5z1U.net
飴もガムもダイエットの敵みたいに言われてるけど
知らない間に食べてるんじゃないの?って
でも、太るほど食べるの逆に難しいんだよね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:06:02.83 ID:svD1F+K0.net
飴は満腹感もカロリー相応以上にたまる

ガムってカロリーは低いけど
食い終わった後の満腹感も皆無なんだよね
あごの運動で消費したカロリーと
摂取カロリーが釣り合っているだけの
まさに無駄な行為w

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:33:11.99 ID:+qS4A0LC.net
そう?ガムは空腹紛れるけどね。
ガムの方が長く噛んでられるしカロリーも飴より随分低いし私はガム派。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:51:15.44 ID:H4OPf9TA.net
この前おしゃぶり昆布1kgもらった
バクバク食べてて美味しいしダイエットにいいと思って
ネットで注文しようと思ったら5000円+送料で諦めた(´Д` )
高級だったのね…2000円ぐらいかと思ったわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:14:48.15 ID:O2DKtlQw.net
最近茎わかめとはさみのりばっか食べてる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:04:22.88 ID:IFf6o9gR.net
>>846
茎わかめ良いよね
おつまみのコーナーにある茎わかめ初めて買ったら美味しくてまた買ってしまった
お昼のお弁当にも茎わかめのスープときどき持っていってるわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:32:58.96 ID:o2h5rs+Q.net
ガムは咀嚼が表情筋を鍛えるのにいいらしいぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:22:35.94 ID:y14YsOGt.net
ポンジュースやめられない
Qooとかよりは身体にいいかな…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:24:43.23 ID:lz+0DJVt.net
無糖ココアと液体のラカントを適当にコネて団子にしたやつをチビチビちぎって食べるのにハマってる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:37:46.56 ID:okvTmoap.net
おからパウダー食ってたら
なんかおならが臭くなってきた。
そんなオナラ野郎いる?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:28:02.85 ID:Bw+WXTa+.net
>>851
タンパク質摂り過ぎかもね
プロテイン摂ってる人がおならとか体臭が臭くなるって聞いたことある

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:12:19.51 ID:2rVtbglh.net
ヨーグルト最強だぞ。
カロリー低いのに腹持ちがいいから、一食分これで置き換えても結構行けるし。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:23:09.52 ID:M2dn4wDt.net
>>851
いや、肉魚とかタンパク質は変わってないんよ。
夏は豆腐にしてたんだが、寒くなって
おからパウダーに変えたら妙に匂うように・・・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:35:32.99 ID:oJb+xXB4.net
食物繊維摂取しすぎるとおならの質量と回数増える
成人なら1日20g弱で十分、おから100gあたり10g程度が食物繊維

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:36:13.90 ID:B7VIJr3J.net
繊維豊富だからじゃない?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:56:19.52 ID:xWm2ai1k.net
臭いについては

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:01:28.00 ID:3w0VmXbq.net
大豆粉におならが出やすい何かがあるのかもしれんね
俺はソイプロテインをホエイプロテインに変えたら
飲んだ後の屁が減ったわ
摂取してるタンパク質の量は同じくらい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:51:18.39 ID:oJb+xXB4.net
>>857
植物性のたんぱく質でおならが臭くなるのはまり聞かない
動物性は臭くなるらしいけど
豆腐→おからで劇的に変わるのって食物繊維だと思う
サツマイモ食べるとおなら出るっていうでしょ
質量が増えて鼻に届きやすくなったのと
消えるまでの時間が長くなってるはずよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:58:20.82 ID:oJb+xXB4.net
もともと強烈に臭いおならしてても質量が少なければ
滞留時間も短いし、鼻に届く前に薄まったり消えてる
>>851>>854は豆腐からおからに変えただけといってるし
腸内環境のことまではわからんがな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:57:57.42 ID:M2dn4wDt.net
なるほど。量の問題かあ。
ただ、体臭も臭くなったような気がするんだが・・・
まあ、気を付けてみるよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:18:38.78 ID:rgEfMrrA.net
>>861
スルメ良く食べるようになったとか他にないの?
加齢臭かもしれんし汗かかなくなったとかさ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:39:01.20 ID:ESPlEIgd.net
たらみの濃いパインゼリーおいしい
同じメーカーのカロリコカロリカよりこっちのが味の不自然さが少ない気がする

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:13:51.67 ID:a+B2f+4i.net
>>863
それ美味しかったけど1回買ったっきり見かけなくなったあ
たらみは食感もゼラチンタイプで好きだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:00:18.49 ID:b4dzcDvJ.net
>>848
噛みすぎで輪郭ごつくなったりしませんかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:30:54.48 ID:trQfo0eJ.net
タニタの120キロカロリーかぼちゃプリン美味すぎる
濃厚な甘さがほしいときに食べると満足感すごい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:36:54.37 ID:gEfFM8rc.net
リカルデントガムグレープミント

「8粒(11g)あたり18.3キロカロリー」
 ←これ一袋食っても18キロカロリーってマジかよwww
  めっちゃええやんwww

「一袋14粒入り(19g)」 ← は?

普通に一袋8粒なのかと思って買っちまったよ

100g当たりのカロリー表示で内容量120gとかそういうのならわかるし
自分の不注意ってあきらめつくけど、
こんな中途半端な量当たりのカロリー表示にして
マジで何がしたかったの?
まあ、低カロリーなことに変わりはないけどさ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:42:46.85 ID:gEfFM8rc.net
>>866
120じゃなくて100じゃない?

いつも気になってるけど、そんなにうまいなら
今度食ってみるわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:40:11.29 ID:37mJH+w9.net
すまん100キロカロリーだわ
人工甘味料じゃなくてかぼちゃの甘さがすごい
口当たりもなめらかで美味すぎる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:11:26.45 ID:dV5rkg6w.net
>>866
それパンに塗って食べたら激ウマだった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:59:14.50 ID:bUdHSVjD.net
果物安いときに買っといて冷凍して
チビチビ食べるの好き。バナナとプルーンが美味しい。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:57:00.99 ID:NINjkN8w.net
シリコンスチーマーで鶏の酒蒸し作ったんだけど
副産物の出汁にモヤシ入れて胡椒とポン酢かけて食べたらウマーだった
一人暮らしだから蒸し鶏は小分けで冷凍庫に常備してるんだけど
今日モヤシが冷凍できると聞いてやってみたくて買って来たのに
モヤシ食べちゃったよ…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:00:15.26 ID:NINjkN8w.net
>>871
私もそれ好き、みかんとブドウが特に。今日は巨峰しこんだわ
今日プルーン見かけたけど生の食べたこと無いからスルーだった
次見かけたら買ってみよう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:56:27.70 ID:7NY3ZH2f.net
>>872
おやつのスレだぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:39:07.86 ID:jPzu/nnF.net
>>874
いかんのか?
甘いもの以外おやつって呼ばないなんてことないべ

タンパク質は小分けで摂取したほうが効果的なんよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:16:48.66 ID:P1qofaGK.net
>>875
おやつというより間食ならしっくりくるね
食事なら低カロリーだけどおやつなら決してカロリー低くないよね、蒸し鶏
食事が鶏でおやつがもやしかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:39:18.68 ID:jPzu/nnF.net
>>876
鶏肉の種類にもよるけど
皮なし胸肉orささみなら
100gたっぷり食っても
調味料込で120キロカロリー弱かな

栄養成分はほぼ100%タンパク質で
満腹感も高い

俺は食事として食べるけど、おやつでも全然ありやね
仕事してなかったら毎日でもやりたいくらいだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:46:22.29 ID:z0g8UMsb.net
解りづらい書き方してご免なさい

>>876
そうです、副産物の出汁使ってモヤシ食べたんです。

>>877
鶏肉はおやつにも良いですよね
焼いた笹身チビチビほぐしつつオールフリー飲むのも好き

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:36:43.86 ID:oc+jCVqP.net
うちではたこ焼きやギョーザもおやつのうちなんだけど違ったんだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:42:50.56 ID:mtnZJk40.net
みかん 食っとけや!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:52:29.59 ID:7iO0QmEC.net
参考になります

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:53:25.90 ID:7iO0QmEC.net
参考になります

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:10:07.88 ID:gYdJYc+B.net
赤ちゃんのおやつばっか買ってたら財布が寂しくなってきた
赤ちゃんのおやつ高い!

884 : 【末吉】 :2014/10/01(水) 20:12:42.68 ID:vfgDmbUQ.net
手作り推進

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:37:53.48 ID:Cc7FpW3K.net
>>879
間違ってないと思う、頻度と量だよね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:52:21.84 ID:jPzu/nnF.net
>>879
おやつではあっても
低カロリーではないね

中身が野菜中心の水餃子とかならありかもしれん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:45:03.95 ID:K/YfDywz.net
だからデブなんだろと。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:55:29.75 ID:jPzu/nnF.net
どこのスレ行っても定期的に>>887みたいなのが湧いてくるのはなんなの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:13:56.15 ID:yDeaqOT9.net
まぁ、おやつにギョーザと言われたらデブしか思い浮かばないのは事実だけどね
たこ焼きは普通だな、うちの地域では

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:49:02.17 ID:mXKMllDg.net
くるみ数粒
最近コンビニで売ってる糖質減らしたアーモンドミルクプリン
チーズ6P(メープルシロップ味)
ゼロカロ寒天ゼリー

これをローテしてる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:50:08.32 ID:viskun0K.net
コンビニおでんのはんぺんがほどよい甘さでおやつかわりにちょうど良い
スープの塩分気になるけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:25:14.68 ID:pw6g9RdH.net
もう既出かな

バンホーテンのカロリー1/4スティックココア
1本あたり16kcal
これから寒くなるから重宝しそうだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:44:25.14 ID:aR/8lRiJ.net
シリコンスチーマーでレンチンしたリンゴ美味い
味付けなしですごく甘いのがいい
玉ねぎレンチンも好きだったけど丸一個で体から玉ねぎっぽい匂いがほのかにして二個だとオナラがヤバくなったからやめた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:53:09.19 ID:h6dGyx2J.net
今、もの凄い勢いできゅうり三本食った

カロリーハーフマヨ、麺つゆ、塩、チューブにんにくよーく混ぜてディップを作っておくと便利
これからの季節は大根かな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:49:35.02 ID:WgqGczGx.net
チーズかまぼことビーフジャーキーは低カロリーでいい。
あと、ビスコは栄養バランスよいしちょっと甘いもの食べたいときちょうどいい。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:28:23.63 ID:mvNGEeGh.net
カロコンアイスにいちごみるく味のモナカが新しく出たんやね
今食べてるけどうまいわ
本当にはずれがない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:04:49.68 ID:214nNx65.net
輸入プロティンを粉のままティースプーンですくって食べる
ちょっと水分もとった方がいいけど、口の中でキャラメル状になって……というかほぼキャラメル
一さじ(10キロカロリーくらい)で空腹感はただの炭水化物を摂ったときよりずっと少なくなるぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:23:59.00 ID:n6UBnInV.net
>>897
ビルダー飲みじゃなくて
ビルダー食いか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:17:40.40 ID:mvNGEeGh.net
>>897
俺はそれやったら
とても1さじ10キロカロリーでは止まらなかったわw

SAVASの水割りグレープフルーツがうますぎる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:50:32.83 ID:utC7Mkx6.net
>>896
カロコンアイスのイチゴモナカ、美味しかった〜。
いちごポッキーみたいな味だった。
冬になるから、カロリーコントロールポッキーとか、カロリーコントロールチョコレートとかつくってほしい。

ダイエット中のおやつは、カロコンアイスの他に、タニタのせんべい、
ソーセージ、スルメ、チーズ鱈、kiriのチーズ、たまに、カロリーゼロのゼリー、
ヨーグルト無糖に甘味料かける。とかそんなの食べてます。
ベイクドポテト、初耳だから、今度探してみよう。
赤ちゃん用のお菓子も。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:17:52.98 ID:eBZ69yrz.net
低糖質プリンうまい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:35:42.06 ID:n/kRkUNs.net
>>901
うまいよな

糖質は減らしつつ、
うまみ・舌触りのよさをもたらす脂質は減らしてないから
さっぱりながらも濃厚でクリーミーな味がする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:59:57.43 ID:FNWlIhKQ.net
チョコレート効果95%いいよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:36:49.57 ID:BF5ZmNhG.net
スタバに、無脂肪乳ラテってのがあるのを知った。
次からこれにしよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:56:22.67 ID:SPwGyWz4.net
>>903
普通のチョコよりカロリー高いけどね…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:00:30.51 ID:fIKDHh9V.net
カロコンアイスの新しいいちごみるく味なんだこれ。
美味すぎるんだが。
牛乳の味、いちごの甘味が本当にしっかりしてて、めちゃくちゃ美味い。
カロリーとか関係なく普通のアイスの中でもカロコンは上位だと思う。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:33:32.28 ID:Env6W5GV.net
最後の一行、それはない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:52:17.45 ID:DXPN/jV8.net
小腹対策だと自分はやっぱりおしゃぶり昆布か茎わかめ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:03:21.04 ID:QlveAXEJ.net
近所で取り扱ってるところなくなったから
新製品どころか好きだったチョコも買えなくなってしまった
ネット通販で1個とか買えないし苺うらやましい〜

>>907
同意だw低カロ菓子の中では自分はトップクラスで好きだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:12:24.72 ID:u7xzRkfv.net
>>851 仲間発見。ダイエットとは無関係だが、昔、豆腐10丁もらった。で残った7丁で上新粉やもち粉と豆腐を1丁ずつ混ぜてゆで、タレをつくってみたらし団子にして食べていた。
続けたら、おならが1分以上続いた異常事態になった。

クックパッド様のおかげで無駄にせずにすみました。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:20:11.77 ID:u7xzRkfv.net
>>866 タニタって、もう体重計以外にダイエット分野に近い食品メーカーになりつつあるなあ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:40:00.32 ID:XVCHHsmY.net
>>911
タニタが出してるわけじゃないんですが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:35:23.29 ID:bAGMstg5.net
カロコンのいちごみるく味は甘い練乳がたっぷり塗られてて
シリーズの中ではかなり甘い方だね

他のはそんなに甘くはなくて、
豆腐の味と食感を活かした
淡泊で上品って感じの味

豆腐アイスとかいう名前で売れば
もっと売れる気がするんだがなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:15:20.21 ID:KQ8Xfc9V.net
>>904
ホットコーヒーかアイスコーヒーでもええんやで
どの豆でいれるか選べるし
味の違いなんか店員さんが教えてくれる
ブラック敬遠してたけど慣れるとはまる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:27:19.30 ID:YnYB5eQE.net
しょっちゅう飲むならブラックだな
甘いコーヒーは1日1杯までにしてるよ
2杯目以降はオリゴ糖で甘くしてる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:45:50.10 ID:pfLnaaeH.net
結局甘いのかよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:39:45.31 ID:EtsZF4fK.net
>>914
そっかースタバでブラックの選択って意外と盲点だったかも。
次行ったら頼んでみる。ありがとね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:18:25.90 ID:ub12gyi1.net
卵白とラカントでメレンゲ作って食べたらおいしい。
卵1個分の卵白(16kcal)でもメレンゲにしたら結構な量になるし低糖質(0.1g)だからオススメ。

それをオーブンで焼いてもいいかも。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:32:57.19 ID:OzOmcIM2.net
>>918
ラカントでもちゃんと焼けるくらいしっかりしたメレンゲが作れるのかな?
明日時間あったら試してみるよー

最近スーパーの乾物コーナーで見つけた乾いたコーンから自分で炒って作るポップコーンにハマってる
基本の作り方より油少なめでも結構膨らむ
自分はオリーブオイルとバターで作ってる
小鍋パンパンになるくらいたくさん作っても計算したら150kcalくらいだった
あつあつは市販のより断然旨いし何より鍋の中でポンポン爆ぜるのが楽しすぎて毎日の楽しみになってるww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:22:59.10 ID:RlUafj1W.net
>>919
紙袋でレンチン、2千円くらいで専用の機械買う
もしくは技が熟練すればノンオイルでもいけるみたいだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:36:19.41 ID:RlUafj1W.net
個人サイトなので貼らないけど
油は熱の伝導を均一にするためと味付けに必要で
工夫次第で油なしではじけさせるのは可能
油使わないと味がからまない点を克服すればいいって感じだった
エアポップコーン(ノンオイル)はマドンナも推奨してるらしいよ?w
そのまま食べてる人もいるけど
アマで400円くらいで売ってる醤油用のスプレーお勧め
ノンフライポテトチップスにも使える
詰まると面倒なので別容器で
にんにく+昆布+鰹節+タカの爪で味付き醤油作っといて
スプレーでシュッと一吹き

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:13:55.06 ID:2q5Kd81A.net
噛みつきたいわけじゃないんだけど、そうまでして低カロリーおやつを食べたいと思わない…
よく面倒臭がらずにそこまでできるね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:28:58.37 ID:z6/sBw7W.net
カロリー計算や料理の工夫(自分は実験と呼んでる)は楽しんだ者勝ちだ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:33:39.03 ID:gBbSf9oE.net
毎日ここ覗きにくるけど毎日食べるわけで無し
同じおやつばかり食ってるわけでも無い
毎回手作りってことも無いし

食べたくなった時の頭にとどめておいた代替品や
少しでもカロリー抑えるアイディアに助けられてる
ここ低カロリーのおやつスレだし
ウマーについては好みでわかれるから微妙だけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:15:57.12 ID:Fbt7TCHN.net
低カロリーおやつなんて気の利いたモンは自分の近所には売っていないw
ので、一個一個小分けのお菓子を一日一粒だけとかそんな食べ方でごまかしてる。
昨日はおやつがわりに小さいはんぺんを食べた。もふもふ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:18:04.16 ID:gCPnK6rY.net
>>922
なにいってだこいつ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:35:56.46 ID:ECJWEK7A.net
おら東京さいくだー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:05:24.61 ID:TM7QTFuR.net
クックパッドで見たチョコ寒天を砂糖をラカントに替えて作ってみた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:08:23.90 ID:TM7QTFuR.net
送信しちゃった
500ml全量で216kcal
濃厚で6〜8分の1で満足できた
チョコが食べたい!という時にはいいかも
端っこの食感は寒天だけどね
因みに甘さが足りなくてラカントかけてジャリジャリ食べたw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:16:28.13 ID:9wOLSaP5.net
卵白とラカントのメレンゲに無糖ココア混ぜたら超おいしかった。
卵2個分の卵白とラカントとココアで50kcalぐらい。満足度高い。
ココアにはお世話になりっぱなしだわ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:59:54.11 ID:6jkRzJAq.net
>>922
同感、みんな凄いよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:23:00.62 ID:uQDzN///.net
甘さよりもバリバリボリボリしたい……
オフィスで食べれるそんなおやつ、ぬいですか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:55:19.76 ID:nK/36iKj.net
スレ住人の俺からすれば、
甘いものとかお菓子がが好きなのに
完全に好きなものを断ち切って
モチベーションを維持できるほうがすごいなあ

たまにはアイスとか食べたくなるやん?
実際低カロリーなアイスちょっと食ったくらいなら
十分に1日のカロリーを小さく抑えられるやん?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:28:06.84 ID:tID6Gsll.net
そういうスレだろスレタイよめよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:50:39.24 ID:9wOLSaP5.net
>>932
ラジオ通販でコンニャクチップスっていうのやってたよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:18:18.81 ID:9MrxNEPI.net
期間限定販売かもしれないけどプリッツのグラノーラうまくていい感じ
気休め程だと思うけど食物繊維も入ってる
1パック77kcal(2パック入)で、よく噛んで食べたら胃の中で膨れたような気がする
今日は朝ごはんのかわりに食べた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:42:33.29 ID:Mjx51HmJ.net
>>935
ありがとう!
気になって通販しようとおもったけど、お試しに一個ずつとかだと送料で3倍くらいになって萎えました……
おかしだから単価安いもんね……

スーパーとかで探してみます!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:58:18.48 ID:nK/36iKj.net
コンニャクチップスならローソンにあるよ
一袋60キロカロリーだったかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:32:18.41 ID:Pn23aCEN.net
ローソンならパリパリ小イワシがすき
他のお魚スナックは甘いけどこれは塩味だからたまらん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:59:24.15 ID:cITODWuc.net
前にアサヒのベイクドポテトコンソメ味のレポを欲しがってた人がいたと思うんだけど、
今日近所のドラストで見つけたから近々感想書きますわ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:11:07.16 ID:/iQckLIy.net
タニタ食堂の100カロリープリン美味い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:07:01.12 ID:IN/BNZ39.net
>>938
情報ありがとう!
ローソンいってくる!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:14:42.18 ID:hQmaApU4.net
くるみ焼いてシナモンかけたらおいしい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:17:16.89 ID:Kq2+EIqs.net
くるみはおいしすぎて食べ過ぎてしまうわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:01:10.50 ID:eIaXJV0c.net
>>943-944を見て、意外に低カロリーなのかなと思って調べたら
100gのカロリー:674kcal

逆の意味でびっくりしたわw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:17:55.96 ID:Z+IstfGB.net
ナッツ類は肉と一緒で消化にエネルギー使うからね
実際に体が摂取するカロリーは3分の1強
でもだからと言って食べ過ぎはいけないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:30:10.88 ID:VzoaxlbB.net
>>946
ん?肉やナッツは3分の1強しかカロリー摂取されないのか。
もし一日に6000kcal食べても、実際には2000Kcalしか
吸収されないのか、すごいなって、ホントかよ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:43:57.58 ID:igjNLSGl.net
>>946
それマジ?
大好きな菓子パン、クロワッサンデニッシュ
チョコ、ポテチ、プリン、ゼリー他
全て断ったけどミックスナッツだけはやめられない。
カロリー高いのわかってるけど手元に置いて、
小腹が空くとつまんでる。
あっという間に50gとかつまんじゃうが、
それホントなら救われる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:19:45.00 ID:VYUoxVN8.net
944だけどくるみの脂肪は良質って聞いてチョコやスナック菓子よりましかなって気持ちで食べてる
でも低カロリーではないね、ごめん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:37:36.45 ID:OFjrP1gG.net
栗は?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 05:56:34.10 ID:zwuYTwWz.net
セブンのビーフジャーキーとチーカマ
一気食いしてもたいしたカロリーじゃないし。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:11:17.45 ID:XUSqZOe0.net
毎月2kgずつ減ってたのに
さつま芋・栗・南瓜が美味し過ぎるせいで今月は1kgも減らんかった…orz

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:22:06.23 ID:EN3Dlwsx.net
>>952
おまおれ過ぎ
スイートポテトだのかぼちゃのポタージュだの旨すぎて作り過ぎた
屁も止まらんしもう…orz=3 プー

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:09:21.50 ID:dm+6nx7k.net
焼き芋ウマすぎる(;´ω`)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:43:08.63 ID:vidWqMaZ.net
せめてカボチャだけにしてみては
買いたてをふかすと芋みたいにホクホク甘いけどカロリーは芋類より少なめだし、カロチンばっちり摂れるのも魅力

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:07:45.88 ID:ZUCMVkZE.net
コンビニ行くと秋限定のお菓子も栗・さつまいも・かぼちゃでもうね・・・
しかし同じ気持ちの人がいると思うと救われる
ここで知ったタニタのカボチャプリンおいしかったー!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:19:37.47 ID:womUr59r.net
>>956
タニタのかぼちゃプリン美味しいよね
普通の方よりかぼちゃのが好みだった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:02:27.27 ID:eOBI2WSI.net
芋もかぼちゃもすきでも嫌いでもなくてよかった…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:43:10.15 ID:yw+IZ9i3.net
ゼロカロの羊羹わらびもちシリーズで
みたらし見つけたんで買ってみた
くっそまずい
羊羹もわらびもちもくずもちもおいしかったのに(ゼロカロにしては)
みたらしあかんやつや…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:42:51.80 ID:sOzpPfLP.net
このスレで評判のかぼちゃプリンをついに食ってみたが・・
なんだろう、煽りでもなんでもなく、
良すぎて口に合わなかった
普段人工甘味料ゴリ押しのものばっかり食べてるせいかな

これを押す人がいるのもすげえ分かる
というよりそれが普通の感覚だろう

かぼちゃの素材の甘みを生かした
上品な味に仕上がってる
ボリュームも思ったよりあるね


>>959
みたらしなんてあったのか
忠告ありがとうw
おしるこも地雷だね

わらびもちは本当にうまい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:57:26.51 ID:DadwQRfK.net
自分はタニタデザートなら普通のプリンの方が好み

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:49:23.36 ID:HPL24V8j.net
>>960
本体の弾力がコンニャクに近く、スプーンで分解するのが困難
ツルツルだからタレがぜんぜん絡まない
他のクオリティが良いだけに期待した分ガッカリ度はんぱないw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:12:29.61 ID:MupeOT/I.net
生乳プレーンヨーグルト最強だぞ。
普通プレーンヨーグルトはすっぱいのでどうしてもジャム等を入れないと
食べれないけど、生乳のものはクリーミーでそのままでもいける。
低カロリーで腹持ちもいい。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:22:35.42 ID:3tB46/t3.net
ヨーグルトの酸味あってもいいじゃないですか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:27:12.23 ID:MupeOT/I.net
>>964
いいんだけど、ジャム入れたくなっちゃうから、カロリーが増えるんだよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:30:05.76 ID:3tB46/t3.net
ジャム入れなくても好きなんで……

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:38:56.80 ID:MupeOT/I.net
>>966
普通は無理

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:50:40.36 ID:3tB46/t3.net
>>967
ダイエット考えてる人なら普通にいく

この普通ってなんだろうね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:59:33.84 ID:MupeOT/I.net
>>968
おまえの偏った味覚を基準にすんなよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:00:34.05 ID:3tB46/t3.net
>>969
そうですか

入れるとしてもラカントとかフルーツぐらいだと思うんですけどね
わざわざジャムだなんてカロリー高いもの入れると低カロリーじゃ……

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:38:03.63 ID:1hdZADc0.net
普通は無理、と断言する方が偏ってる気が!

まあ自分は生乳100%をハチミツやジャムで食べますけどね。
あとグラノーラにかけたり。(どっちも低カロおやつじゃなくて食事としてです)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:43:16.47 ID:7Jl4gl/k.net
酸味に鈍感な人はそのままで大丈夫
敏感な人は何かと和えたりしないと苦痛かもね

自分はドライフルーツやエリスリトールとかシュガーカットとか混ぜることもあるよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:51:15.42 ID:tzgJGMPe.net
イオンのベストプライスのヨーグルトが一番カロリー低い
ブルガリア等の脂肪ゼロよりも低い
どんだけ質の悪い原料使ってるのかと思うわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:28:47.65 ID:r22mF7MW.net
ヨーグルトは酸っぱいかどうかの話になってるけど、
>>963が言ってるのは、ヨーグルトでも生乳タイプは食べやすいのでお勧めて話では?

確かに生乳タイプ食べやすいと思う。ちょっと高いけど。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:43:14.00 ID:b6cNBRfU.net
普通は無理と言い切るのがねぇ…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:11:33.98 ID:jObFHeJp.net
偏った味覚だとか酸味に鈍感とか
ただの好みの問題なのに一言よけいなんだよw
私はヨーグルトは味付きのグルトかダノン系しか食べられない!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:06:40.43 ID:ijylsZav.net
便秘予防とカルシウム摂取も兼ねて無脂肪ヨーグルトと低脂肪乳とパルスィート混ぜたヨーグルトドリンクを食後デザートに飲んでる
ヨーグルトを完全に混ぜ合わせず粒々の感触残すと食感が面白くてうまうま

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:07:06.70 ID:sGWRBnWX.net
プレーンヨーグルトの酸味は苦手な人も多いから、
生乳のなら食べやすいよ、で済む話じゃん
普通はどうこう言い出すから変になるんだよ、どっちも

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:50:40.77 ID:2tvXMuY8.net
ID:3tB46/t3がピントの外れた指摘をするから話がこじれているわけで。
アスペぽいな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:32:34.05 ID:0Y6MkTS7.net
パリパリ系だとセブンアイ商品で出してるパリパリごまわかめってのが美味しかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:21:09.23 ID:IyiuHBZE.net
生乳なら小岩井が一番旨い。
酸味がほとんどなくてすごく食べやすい。

酸味が苦手だと言ってる人、一回食ってみ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:24:57.85 ID:Ra13Ur43.net
ていうか、生乳ヨーグルトは酸味が少なくて食べやすいと
そもそも最初の人が言ってるわけだが。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:37:06.09 ID:IyiuHBZE.net
>>982
いや、生乳でもいっぱい種類あるやん。
スーパー系のPBやブルガリアとかその他メーカー。
色々食べ比べて小岩井が一番酸味が少なくクリーミーだったって話。

決して小岩井の回し者でもステマもないよw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:26:41.58 ID:Ra13Ur43.net
個人的には西友のPBが一番酸味が少なかったよ。
小岩井はクリーミー感はあるけど、酸味については
そこまでではなかったけどな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:16:33.93 ID:IyiuHBZE.net
>>984
個々の好みだろうけどね。
でも両方とも旨いな。

http://i.imgur.com/rqXLnmc.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:22:27.82 ID:Ra13Ur43.net
ひょっとしてまちこは「台風の被害はありません」と言うべきところ、
「台風は来ません」と言っていたのだろうか?

だとしたら、まず日本語をきちんと学んでから発言しないと、混乱を
もたらすだけだな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:22:55.42 ID:Ra13Ur43.net
すまん。誤爆

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:08:28.59 ID:vRIOvDV1.net
まあ自分はブルガリアヨーグルト系のすっぱいのも好きですけどね
生乳系はほっとする味

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:23:53.82 ID:nNU5bQPR.net
ヨーグルトの好みの話はもういいじゃないか
それより食感がザクザクした低カロリーおやつ教えて

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:31:08.90 ID:QlJXNEuk.net
前教えてもらって、コンソメ味買ったらレポしようと思ってたのに
売り切れてて、リセットボディ ベイクドポテトのノーマルの方を食べた。
やっぱり、ノンフライだから油分のコクというかジュワッとしたおいしさはないけど
ザクザク感はかなりあって、味としてもおいしい方だと思うよ。
でも、普通のポテトチップの味を知っていると、どうにも満足できるものではないと
個人的には思う。
後ザクザクと言えば、おからクッキー系かな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:16:55.72 ID:6lrNMlE8.net
ローソンのブラン堅焼きおっとっとオススメ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:59:27.48 ID:/c+iSSVm.net
>>988
あなたが酸っぱいもの好きなのはもうよくわかたからw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:26:16.56 ID:b6cNBRfU.net
>>940だけどベイクドポテトの塩とコンソメ食べた。
どちらも普通に美味しかったよ。
歯ごたえがかなりあって味付けも濃いめだし食べごたえあると思う。
結構満足度高い。
小さい薄焼き煎餅みたいな感じだからポテトチップスと比べるのがそもそもの間違いだと思う。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:47:23.00 ID:/heDBqDP.net
100gあたり

明治ブルガリアノーマル 62キロカロリー
明治生乳 65キロカロリー
明治ブルガリア脂肪ゼロ 39キロカロリー
小岩井生乳 65キロカロリー

そのまんま食えるかどうかは置いといて
低カロリーではないな
ヨーグルトっていうジャンルそのものが
低カロリーだっていうなら別だけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:48:48.36 ID:/heDBqDP.net
うまい乳製品→脂肪が多いのでカロリー高い
低脂肪の乳製品→おいしくない

このジレンマ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:56:01.80 ID:MZmZZm23.net
ブルガリアゼロはあり得ない不味さでちょっとトラウマになった
ビヒダスとか恵のゼロは美味いのにブルガリアだけなんであんな事になった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:20:44.12 ID:tCcvaHIv.net
生乳かつ脂肪ゼロって無理か?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:14:20.30 ID:+jlj4UEA.net
次スレ

゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1413321226/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:15:16.55 ID:+jlj4UEA.net
うめぇ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200