2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

断食スレ part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:02:00.09 ID:TthbXcvz.net
やってみようよ

前スレ落ちたので立てます。
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1369387011/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:05:14.87 ID:TthbXcvz.net
・断食初心者やプチ断食から、本格的な断食をやる人だれでも参加可能

・断食の効能、やり方、理論は、「検索」した方がわかりやすいです
絶食 療法
断食
デトックス
一日一食
などで検索

・2日目までは一日250kcalの食事をとって、きつさをやわらげるのがドイツなどでも一般的
・3日目からはさほど大変でない。水はきちんと飲む。
・年1、2回。12日前後の長期断食を行う人が多い。長期断食は頻繁にやるものではない。
・一日一食や、週末断食、2日に1食は年中行える。高齢者では寿命が延びた研究結果もでてる。
・断食がおわっても、すぐに食事をとらず、復食とよばれるおかゆなどドロドロのものを食べること。
普通の食事をとると、腸が詰まり、手術になるので注意
・その他わからないことはスレッド内で質問してください
・付け足したいテンプレがあるときは【テンプレ追加希望】などと書いてレスしておくと
次スレをたてるとき、埋もれたレスの中から検索で見つけやすい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:09:48.73 ID:IqRsMBOd.net
>>1
乙w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:12:04.08 ID:RpgAlyZe.net
1乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:31:25.61 ID:U7jC5HxU.net
【韓国】中国から密輸のダイエット薬のカプセルから「人肉成分」を検出[10/24]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382651372/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:07:29.21 ID:GNIRixco.net
1乙

土日で400キロカロ以内にして月曜日からスタートしてみたい
400は夏の残りのプロテインダイエットを使用する予定
今まで二日酔いゆえのプチ断食はあったものの、計画を立ててというのは初めてです
体重よりも健康目的
浮腫みとり、便秘解消、内臓休める、満腹感覚のリセット
これらの副効果でダイエットに繋がればなという気持ち
様子見ながらやってみます
後ほどスペック書き込みます

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:51:03.80 ID:nK4SUCsk.net
昨日ジャンクフードやお菓子たべちゃったので
デトックス効果期待して今日から3日間水分のみの完全断食します。
今日は低脂肪牛乳入りのコーヒーのんでしまったので4日の15時から6日の15時までです。
ちなみに3日だけだし準備の食事?はしてません…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:42:48.91 ID:WwVzr1Vh.net
ここに書き込むことで
戒めとしたい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:51:07.37 ID:XccCHDgl.net
11月6日18時スタートするっす(^へ^)ノ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:32:33.18 ID:6iRxXFTI.net
断食7日目です
5日目からうんこが出なくなりました
腸に残っていた汚い滞留便も無くなったようです
口にしているのは
水、コーヒー(ゴールドブレンド)、麒麟135ml、オルニチン、DHA&EPA、にんにく卵黄、えがおのブルベリー
薬(アモキサンカプセル、バルデケンR、アロピルノール、ジェイゾロフト)
睡眠薬(ロヒプノール、グッドミン、ハルシオン、クエチアピン、マイスリー、ルネスタ、フルニトラゼパム、エスタゾラム)
という感じです

布団から起き上がる時に立ちくらみが凄いです

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:30:59.93 ID:fh/hDXxO.net
断食8日目です
口にしているのは
水、コーヒー(ゴールドブレンド)、麒麟135ml、DHA&EPA、にんにく卵黄、えがおのブルベリー
薬(アモキサンカプセル、バルデケンR、アロピルノール、ジェイゾロフト)
睡眠薬(ロヒプノール、グッドミン、ハルシオン、クエチアピン、マイスリー、ルネスタ、フルニトラゼパム、エスタゾラム)
という感じです

オルニチンがついに無くなりました

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:33:40.23 ID:SDJHvqN3.net
>>11
コーヒーはやめた方が、、、

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:45:46.99 ID:L/uKBbgv.net
肝臓腎臓逝かれそうw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:11:46.71 ID:XjURjy9e.net
レスありがとうございます
今日で断食9日目です
>>12
コーヒーはやめた方がよろしいので御座いましょうか?
しかし、私の唯一の楽しみなのです・・・
>>13
肝臓は既に逝かれてます
原因はアルコール&薬の大量服薬によるものだそうです

小姓、何故断食を始めたのかと申しますと
最初は滞留便を完全に排出し胃から腸まで体を綺麗にしようと思ったからです
一度始めたら意地になりまして
死ぬまで食べぬと誓いました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:15:12.51 ID:nF6FmRbh.net
>>14
断食は胃腸が休まって体調良くなるよ。
体の中の便も全部出て吹き出物が治ったりするし。
頑張れー。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:46:52.48 ID:aDXrxeEf.net
その通りだけど、
>>10-11のような内容では、良くなるものも良くならなそう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:48:33.94 ID:/Qf5AIGU.net
どうみても胃腸が休めるメニューじゃないぞw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:21:14.70 ID:xNwAQN0I.net
断食って水以外だめじゃなかったっけ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:36:28.00 ID:MjvZoHe7.net
ジュースとかは制限なかったはず。
断食道場や断食の本でも、固形物を食べないでリセットとかそんな感じ。
ヨーグルトも良いとか書いてある本もあったよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 06:55:55.51 ID:SsNKHQQ/.net
水飲みの本断食から、酵素飲料や、青汁、ヨーグルト、豆腐、プロテイン飲料のみなどのプチ断食まである。
どれもよく調べてきちんとやらないと、かえって身体を壊す。

カフェイン、アルコールはもってのほか。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:08:40.05 ID:RGoVotRl.net
断食道場でカフェイン入ってる紅茶出してる医者もいるから何とも言えない。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:24:46.67 ID:xbtX3SIU.net
それは医師がついているから可能なことでしょ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:33:45.09 ID:IJYZOS6L.net
その医者が本でもすすめてるけど。
断食に生姜紅茶四杯ぐらい飲むようにとか。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 05:55:51.06 ID:vQ1UuZN7.net
おはようございます
昨日、心療内科の通院の帰りに断食11目にしてついに食料を摂取してしまいました・・・
食べたのはすき家の並牛丼+サラダセット=380円
サラダはともかく、肉を食べてしまった事に罪の意識でいっぱいです
最初はサラダだけ食べようと思ったんです
店員にサラダだけ頼めますかと聞いたら、牛丼のセットでないと駄目だと言われ
致し方なく・・・
根性なしで御免なさい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:55:47.30 ID:/H0YEkvU.net
肉はいいけど米がやばそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:22:42.34 ID:gETYsOrA.net
断食1日目。
朝の体重56.2kg。

口に入れたものは白湯。
夜にジムに行く予定。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:01:48.04 ID:Osr6osr6.net
目に見えて腹がヤバいことになってきたので朝食だけ食べる一日一食生活始めた
今日で3日目だけど辛すぎる

でもあれだけくさかった息が無臭になって気分がいい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:59:26.10 ID:4mKkRt9/.net
最近太ったので 今日から始めます

現在44.8キロ
目標42.0キロ

もともと低血糖気味?なのと
とりあえず体重さえ減れば良いので
飴は舐めても良いことにします

今日口にしたもの
飴、烏龍茶、ホット麦茶、水

続くかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:36:05.48 ID:i5piaLAx.net
本日17時からスタート。
3日間がんばろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:21:29.99 ID:Jo3Cod9c.net
>>28
3kg程度なら一瞬だと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:22:50.04 ID:y837pD1a.net
断食2日目。
朝の体重55.2kg(-1.0kg)
目標は53kg(残り2.2kg)

今日もお茶と白湯で過ごす予定。
ウォーキング1時間+ジム2時間を予定しています。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:50:25.38 ID:F18voBlB.net
断食3日目

1日目72.5kg
今日69.8kg
|ω・`)胃が痛い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:57:18.79 ID:fND0UGWU.net
>>31
運動して何も食べないって自殺行為だろ
サプリとかなんも飲んでないんだろ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:09:35.58 ID:CGqkM4Ux.net
全然死にたいオーラが伝わってこないな
だべってばかりで結局みんな死ぬ気ないんだね
将来は絶望しかないと分かっているのに
薬物ってのは具体的に
ロヒプノール、グッドミン、ハルシオン、クエチアピン、マイスリー、ルネスタ、フルニトラゼパム、エスタゾラム
当たりを揃えらいいと思う
これらを飲んでも意識不明になるだけで死ねるわけではないが
首に縄かけて突っ立ってればそのうちガクンと死ねるよ
その際意識はなく死の恐怖もない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:57:36.38 ID:JSKzoLq4.net
断食3日目。
朝の体重54.4(-0.8kg)
目標は53kg(残り1.4kg)

朝に飲むヨーグルトを飲んだ。
あとは具無しの味噌汁でも飲もうかと。

>>33
サプリとか飲んでないな。
やはり飲んだ方がいいか。

36 :28:2013/11/17(日) 12:09:23.62 ID:474wAEx4.net
昨日書き込んだつもりが書き込めてなかった

昨日(2日目)
夜44.1キロ
昨日口にした物
麦茶、ホット緑茶、水、ココア、飴

紙コップのホットココアを突然渡され断れなかった…
まぁ少量なのでまだ良かった


今朝(3日目)
43.0キロ
排便後とはいえ、減りすぎでびっくり

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:23:02.53 ID:NmWa4m45.net
>>10
その薬の量は断食とかしてる場合じゃないだろう
なんか被りまくりの謎処方だし

なお宿便・滞留便は都市伝説の模様

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:27:39.48 ID:NmWa4m45.net
>>24
肉その物が悪いんじゃない、回復期間なしに肉や野菜を食べるのが危険
断食で胃腸を休めるどころか、積極的に壊しにかかってる様な物

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:21:01.54 ID:cgJobkER.net
>>37
精神を病んでるもので・・・
いくつもの精神病院と心療内科を掛け持ちして薬だけは山ほどあるのです

今日うんこが出ました
すき家に行ってしまったことを後悔しています
また汚れた存在になってしまった・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:43:27.38 ID:OR59BSbF.net
貧血の人って断食まずいかな?
サプリとれば大丈夫?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:54:13.51 ID:b0bSTyXB.net
>>40
普通に飯食ってて貧血なんだから食わなきゃどうなるか推して知るべしだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:33:01.18 ID:NmWa4m45.net
>>39
いや先ずその理不尽な罪悪感を持ってしまう事がマズいだろう
冷静さの無い断食にはメリットも何も無いと思うよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:02:38.68 ID:8tIGeWyU.net
なんで貧血なのかもわかってないみたいなのにヤバイに決まってるよね
俺も低血圧の貧血気味になってきてたから鉄分を摂るようになったらマシになった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:17:31.20 ID:WIOBdGdY.net
>>41
>>43

やっぱりまずいのか…
原因は鉄欠乏性貧血で、鉄剤飲めばほとんど症状は落ち着くんだよね
本格的な断食は諦めるよ、ありがとう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:28:41.43 ID:8tIGeWyU.net
>>44
断食じゃなくて高たんぱくのカロリー制限から始めなよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:10:19.49 ID:ygVS51Y/.net
>>45

高たんぱくか
食事制限初めてだから、ぐぐってみる!ありがとう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:19:28.85 ID:u6tHsixY.net
断食4日目。
朝の体重54.0(-0.4kg)
目標は53kg(残り1.0kg)

今日から回復食にはいろうかと。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:40:38.89 ID:Tit6Evqm.net
先程麒麟135ml6缶セットを買いにスーパーに行きましたら
出来立てカツサンドを売っておりました
小姓、誘惑に勝てず購入してしまいました
おまけにもずく酢まで購入してしまいました
罪悪感でいっぱいです

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:12:37.11 ID:jn6vkCuW.net
>>43
小松菜がいいよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:54:08.14 ID:0pf6MXZK.net
>>49
今日昼に食べた
やっぱ血圧低いと断食は危ないよね

俺は明日ピザハットのL注文するぜ
まぁ昼に一切れ食って冷凍だけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:43:52.34 ID:D+dk5ecz.net
>>50
体を大切にね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:28:40.09 ID:3zefOgbJ.net
飲み物オッケーでやってるけど体重がなかなか減らない
1日何グラム減ったら成功なの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:37:02.53 ID:p4mrvOEc.net
断食5日目(回復食2日目)
朝の体重53.7kg(-0.3kg)
目標は53kg(残り0.7kg)


昨日から回復食に入った。
今週中に目標達成になるか。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:36:18.71 ID:x8LsvIl+.net
来週月曜から2週間の予定で始める
今週は助走期間&カフェイン断ち

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:30:20.33 ID:11LFYbXc.net
皆さんは自殺願望があって断食しているわけではないんですか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:32:05.27 ID:cZYz8tHY.net
カフェインてダメなのか、がぶ飲みしてたわ
デブりすぎて服が入らなくなってきたから断食しよう明日から

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:13:54.37 ID:LDXTfTzM.net
>>56
今日これからやるくらいの覚悟の方がいいと思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:52:24.48 ID:Mjh/5ewD.net
断食6日目(回復食3日目)
体重53.0kg

目標達成したし回復食期間も終了なんで
普通の食生活に戻るわ
おかゆ食いたいな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:05:29.67 ID:z3n3vCVc.net
ノンカフェインのお茶ってどうなの?
あったかいルイボスティーなら飲んでも大丈夫かな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:17:37.21 ID:eqMmAQNw.net
ジューサーが届いたら生姜紅茶と人参リンゴジュースでやるつもり。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:31:25.51 ID:uXArX6bj.net
イソアワモチを強引に食べさせられました
罪悪感でいっぱいです
さらにヒトデの卵を食べさせられました
もう死ぬしかありません

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:37:15.61 ID:uXArX6bj.net
さらにアメフラシの刺身を食べさせられました
もはやザ・ガマンの世界です

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 04:27:57.82 ID:I59yCkhx.net
自分も挑戦してみたいと思います。質問なのですが断食中に空腹で腹鳴りしたりしませんか?皆さんは日常生活に影響はありませんか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:52:06.24 ID:yeIS4NIq.net
自分はお腹もなるし、完璧な断食は仕事に支障が出るから日中500kcalくらいの昼食を摂ってるよ〜。
あとはお茶などでやりくりしてます

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:30:49.04 ID:wpTrNkFZ.net
ここで断食する人って目的は何なの?
1.痩せる為 2.健康法 3.宗教思想信条 4.拒食症の自己満足

始めは1や2の為と言いながら、>>1とか実は4なんじゃないか?
もしも3だったら外野がとやかく言えるもんじゃないけどさ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:35:01.13 ID:wHQE2W/W.net
1以外の奴とお前は一回この板の看板みてこいよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:53:44.99 ID:1rNC2ixe.net
私は痩せるためと健康法としての断食だな。
断食したお蔭で血液検査でコレステロールが下がってたよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:54:28.87 ID:vB1DAjO6.net
断食っていうのは固形物を食べないってことでいいんですか?
プロテインを水に溶かして飲むとかそういうのはダメ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:30:39.20 ID:Iu8jwxl+.net
>>68
プチ断食って事でいいんじゃない?
イスラム教徒も断食っても完全に食べないわけじゃないし。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:45:49.70 ID:d77PXKfa.net
いや、私はめかぶ以外認めないけどね
めかぶは体にいいからね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:28:21.77 ID:vCZWp/sG.net
イスラム教徒の断食は宗教的なものだし全然違うだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 05:44:54.64 ID:bqjYl7JM.net
11/15から24日まで10日間水だけの断食した。
で、昨日から回復食食ってるわけだが、この回復食期間の方が忍耐いるな。
どうしても食べ過ぎる。まだお粥と味噌汁、ヨーグルトだけだが、一日4食食ってしまったわ。
参考になるかわからんが、断食中に飲む水は「がぶ飲み」より「ちびちびこまめに」が良いと思った。
おれはがぶ飲みしてたから胃がそれほど小さくなってないようで、だから回復食をたくさん食べれちゃう
と自己診断してる。
おまいらがんばれな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:16:31.17 ID:Sp7L1JN5.net
協和発酵バイオのオルニチン
毎日続ける青魚生活DHA&EPA
めかぶ
麒麟135ml+強睡眠導入剤複合型

人間はこれ以上の摂取は必要ありません

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:08:10.76 ID:IZqb3NrL.net
なんか頭痛するから塩舐めた
ましになる?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:08:39.86 ID:GjL8x/vN.net
いえ、舐めるならアローゼンと言う薬にしてください
滞留便が一気に出ます

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:51:54.69 ID:tU2Oe9Sw.net
オウムの修行は3日断食から始まります
4日目に麻原彰晃本人が
コンビニ弁当やらおにぎりやらスイーツやら山のように持って現れ
信者は神と崇めるそうです

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:57:04.89 ID:foFkWwSN.net
野菜ジュースを飲む断食はプチだよね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:43:59.75 ID:I4DWevHv.net
水以外を口にする場合はプチ断食。
そう考えると、プチ断食の範囲は広いねw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:42:10.90 ID:2Wnose01.net
プチと言う流行言葉は問題ですな
やるなら徹底的にやるべきです
最低3日は水+アローゼン+ラキソベロンで腸の滞留便を出して綺麗にしないと

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:23:19.82 ID:cl267Ro3.net
>>76
断食開けに胃腸を壊しそうだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:45:30.08 ID:cavlFJZf.net
ダイエット兼腸の調子を良くするために断食します!
今月末までに2kg減量頑張るぞー!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:05:35.05 ID:WW8xKMqt.net
あと28時間で念願の100時間断食達成!!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:00:04.55 ID:cg68DLEJ.net
>>79
薬は不要

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:03:15.29 ID:nPsBaT3q.net
断食後の回復食期間を終了するまで気を抜くなよw
10日間の断食をクリアした途端に気が緩んで、回復食食い過ぎお菓子食い過ぎで
ちと自己嫌悪に陥ってるオレからのよけーなおせっかいな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:02:59.05 ID:MZshJn5T.net
すまし汁一週間X二回で75kg→62kg
三十年前の体重だ。。。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:50:00.03 ID:Vyyfvw6e.net
>>85 おめ うらやましい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:30:24.50 ID:7Z6SXGdk.net
どか食いが原因で太った。今日から固形物食べないぞ!
意志が弱いのでここで宣言。
目標としては5kg減したい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:44:59.65 ID:ftkele2m.net
今日から断食始めました。

1日続いてるので書き込み。
口にしたのは水と彼の精液のみ。
運動も兼ねてるし、明日も頑張ります。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:03:05.50 ID:sZBCqgs4.net
きゅうりでプチ断食の方がいいじゃない。
きゅうりは96%が水で、100g当たり14Kcalしかない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:26:38.62 ID:1248V0pz.net
チンポミルクとかきもいわー

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:02:56.86 ID:MAYvrKs3.net
>>89
きゅうりも良いけど、
白菜の浅漬けでプチ断食も効きますよ!
やっぱり野菜は低カロリーで良いですよね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:57:31.52 ID:N4b7m63Y.net
断食金曜から初めて3日目だけど
今朝体重はかったら500cしか減ってなかった
これから減る量も減っていくしかないのでしょうか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:29:50.37 ID:Tie3zbCn.net
>>92
巨デブの人は脂肪が多いからどんどん痩せるけど、
元々脂肪の薄い人は断食してもあんまり痩せないよ。
92さんは元々痩せているのでは?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:55:36.50 ID:N4b7m63Y.net
デブではないと思います
もとの体重が44sで3日の旅行で47sまで増えたので断食しました。
昨日は1,4s落ちて、まだ45sあります。なのに今日になってあまり減ってなかったのでショックです

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:08:37.13 ID:Tie3zbCn.net
>>94
減らないのはもうすでに痩せているからだよw
減るべき脂肪が少ないからしょうがない。
地道にジワジワ痩せて行くしかないと思うよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:40:20.25 ID:RHjm1nlL.net
その44キロが、既に水分がない状態だったりしないか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:47:50.32 ID:MERFaCH7.net
炭水化物を断つと筋肉量が毎日減って行く
体組成計で分かった 糖新生って怖いな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:52:33.75 ID:wxNrYfbq.net
それは同時にタンパク質も絶ってるからだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:06:12.17 ID:wTm9iAeF.net
>>98
プロテイン100g摂ってるが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:43:51.68 ID:tqkWjHJz.net
おまえら無理しすぎて拒食症になるなよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 05:53:46.30 ID:1Gvmhx6p.net
この板にいるような連中は基本予備軍じゃね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:26:59.50 ID:yvOM3aSa.net
今日からにんじんリンゴジュースと生姜紅茶のメニューやります。

157cm58.15kg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:00:52.64 ID:5HsM2WLr.net
156.0cm 57.9kg(断食前) 女

昨日から6日間水だけの断食
今朝は57.3
日曜まで予定があって普段の量食べてたから我慢できるか心配

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:48:23.67 ID:nVa6mgo8.net
一週間経過。
野菜ジュースとかは飲んでます。

彼とのセックス中に目眩。。。
バックや彼の上に乗ったりは難しいので正常位で。
もちろんフェラと、セックス後の掃除では精液飲んでます。
体重は45→42kg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:14:53.26 ID:o+Qps2Pp.net
今から15時間断食します

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:29:50.15 ID:nNuts13d.net
>>99
極度の糖質不足でグリコーゲンが枯渇すると材料(この場合プロテインの摂取)
があっても蛋白同化が進まない
その状態だと糖新生分に加えて日々の代謝で消耗した分も筋肉が減る

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:49:04.30 ID:xmbXt3q7.net
>>105
15時間くらい書き込まんでも断食しーやー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:34:25.93 ID:uGz9CZOj.net
サプリメント(青汁)とポカリくらいなら大丈夫でしょうか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:56:35.38 ID:TMu0XqbZ.net
ヤバイヤバイ
最近食べて吐いてしまう
もう吐きたくないよ
意思が弱すぎる
明日は絶対何も食べないよ断食する
それから食生活見直して吐くのやめるんだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 04:17:53.45 ID:fFqrErXj.net
>>109
糖質制限から始めたら?
糖質制限すると食欲無くなるから、
それで食べなきゃ自然と断食状態になるよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:14:47.81 ID:D3XBWbTj.net
どう見ても拒食症、安全面で一番断食しちゃいけない人

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:27:15.47 ID:itjQalJP.net
断食は失敗したけど
500カロリーぐらいで吐かずにすんだよ

>>110
ありがとう

明日は林檎と小松菜とバナナのスムージーだけでプチ断食してみようと思うんだけど…プチ断食もこのスレで大丈夫だよね?
でもフルーツにもたくさん糖質含まれてるみたいだね、糖質制限って難しいね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:59:25.86 ID:tNXQjLgy.net
>>112
糖質を取りながら少食、
っていうのは逆にキツいと思うよ
糖質を取ってると食欲が湧いてしまうから

頑張って

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:55:15.83 ID:UdGqttSq.net
なぬっ 糖質制限と断食を併用しようっと
良いこと、知ったぜ〜

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:06:12.38 ID:FumYlbJh.net
朝食のみのプチ断食して3日経過
朝食は白菜と大根とささみと卵を茹でて塩入れた物

明日から5日間は完全断食にしてみる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:57:21.76 ID:F+ssFGKe.net
パンってすごいカロリー高いよな
おにぎり並でびっくりした

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:22:58.38 ID:cO3ebStp.net
>>116
小さい菓子パンでも一個500kcal位あるもんねw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:29:25.54 ID:YGo2Z9+W.net
30時間断食2回目
断食後は卵豆腐と味噌汁にして、その後も小食にしよう
断食中より断食後がだいじと自分に言い聞かせる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 06:35:02.19 ID:fTFiabbG.net
一日の断食に効果はあるのだろうか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 06:49:18.98 ID:sKXAQygI.net
セックスのシーズンに備えて今日から3日間断食するぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:09:46.23 ID:lOK7iELj.net
>>119
昨日から一日一食(晩豆腐 キノコ汁)今日二食(昼ソーメン 晩昨日と同じ)
飲み物も500m内でやったら今日の夕方ぐらいに大量の便でたよ
硬いのでケツが死ぬほど苦痛だったがw
水分は多めに取ったほうが良いと思う
個人的には効果はあるのでは?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:34:38.57 ID:LPCJvZS/.net
3日断食するとどれぐらい体重減るの?
うんこと水分抜きで実質1kgぐらい?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:01:21.83 ID:cl4j5fPd.net
2日飯食わなかったら3キロ減った〜というまとめを見て断食のこと思い出した

今日から断食します
ぐーたらで4キロ太ったので
あとお金ないし
今160/57なので徐々に52くらいにしたいな
〒のバイトもあるしちょうどいいわ
とりあえず3日間くらいで
飲み物は水とポカリにする

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:43:01.59 ID:OEBngF1z.net
エッ
ポカリ?
ダイエットについてもうちょっと知識つけたほうがいいよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:36:55.10 ID:cl4j5fPd.net
ポカリって飲む点滴って言うほどだし人工甘味料バリバリのアクエリと比べると遥かに良いと思うけど
それに水と同じ感覚でガブガブ飲むわけじゃないよ、食事の代わり
以前ポカリ断食の経験があるから自分には合ってる
どこが悪いのか教えてよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:21:19.48 ID:H/mNK/Zu.net
一昨日75kgで今日73k
この時期は断食つらいな、正月もあるし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:52:01.68 ID:iV/rSeZi.net
俺朝昼まったく食わない生活5年ぐらい続けてるがこれプチ断食って言うのかw
俺の中でのプチ断食は1日何にも食わないとかそんなイメージだったわ、全然辛くないしなぁ

128 :128:2013/12/28(土) 02:34:00.74 ID:mATHYcVS.net
今から4日間水のみ断食始めます。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:40:48.22 ID:QsxBTXM9.net
>>127
ガリガリ?その生活ならガリガリのはず。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:32:37.48 ID:8KJr6iC1.net
チーズをドカンといれたボロネーゼスパゲティや
ハムやらベーコンやら食いたいよう食いたいよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:06:01.30 ID:3Pdqgni2.net
>>129
体質によりけりじゃないのかな
相撲部屋とか「1日7食」と「1日1〜2食」の二通りあったりする(総摂取は同じ)
1食の方がカロリー溜め込めるタイプと小分けの方が良いタイプ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:48:18.64 ID:/jMiao8v.net
>>127
男の人ってこーいう人おおくない?昼は食べる時間なくて朝は食べたくない寝てないってタイプ
旦那がこれで1日1食だけどメタボ小太りだわ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:02:19.88 ID:6bc0Hsnr.net
>>127
2食ぬいて、1食をドカ食いしているなら断食とはいえないかも。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:44:56.03 ID:5s6L0+V4.net
ポカリはあかん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:09:28.21 ID:J5INqC9p.net
なんで?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:25:45.78 ID:/jMiao8v.net
ポカリみたいな糖分たっぷり高カロ飲料飲むならそのカロリー分ササミ食った方が断然ましだね。血糖値もあがって空腹感じるだろうしそもそもダイエットにポカリなんてありえない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:44:57.18 ID:J5INqC9p.net
ポカリのカロリーなんてたかが知れてるしどんだけガブガブ飲むつもりなのか
んなこと言ったらフルーツだってだめじゃん
ビタミンミネラルが含まれてて栄養補給が十分にできるし断食にはもってこいだと思うけど
単にタンパク質の塊のササミだけを一日の栄養源にすんの?それこそ偏りすぎてリバウンドするだろ

…ここ断食スレだよね?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:27:03.64 ID:zRIu0oOc.net
ポカリでも飲んで落ち着けよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:18:36.64 ID:G8vW58G4.net
ダイエットにも断食にもポカリは、向いてないってもう教えてもらったうえで執着するなら飲んどけよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:05:01.80 ID:cZEFhBiO.net
断食しても糖質取ってたらあんまり効果無くなるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:02:33.27 ID:xctO8j+L.net
ポカリ断食約4日間で57→54キロになった
空腹で眠気がこなくてなかなか寝付けないのが辛いな
すっきり

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:04:44.14 ID:xctO8j+L.net
プチ/ゆる断食だったかも
スレチすいませんでした

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:41:13.50 ID:B7avih9I.net
よしやろう今から!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:21:32.93 ID:fI322wfW.net
断食2日終了。飲み物はどくだみ茶だけ。
前回は2年前に2週間やったけど、今回は何故か異様に嗅覚がするどくなってる。
人の家にいるみたいだ……ッ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:51:18.79 ID:y0AxtmRz.net
>>144
断食すると味覚や臭覚が鋭くなって、
人工甘味料やカルキ臭い水道水がダメになるよね。
お茶のカテキンすらダメでミネラルウォーターしか受け付けなかったり。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:59:36.07 ID:c/va+O/o.net
ミネラルは受け付けるんだね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:31:11.94 ID:vMy+I96P.net
断食したら過食症になる人多いみたいだが、このまえテレビでやっていた淡路島の
断食道場では、過食が治って退所後も痩せていたが、どうなの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:42:18.89 ID:fI322wfW.net
断食3日。
昼起きたら今度は自分のケトン臭に沈没。
夏に買って放置してたクエン酸スティックと、
昆布茶でアミノ酸補給。

>>145
お茶は香りプラス、カフェイン刺激で震えが…。
今絶対飲めまへん。

>>147
回復食さぼると陥りやすいね。ホメも手伝って節制難易度あがるっぽい。
続けて1回食、2回食の習慣づけに移行すると維持しやすかったよ。
と、秋からの不摂生を、大晦日からリセットにやっきなオイラが言ってみる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:27:15.95 ID:MsePKeWL.net
断食4日。
昨日のクエン酸と昆布茶が効いたのか、ケトン臭が消えた。
ただ口の中がネバネバネバダ。
水分補給を増やすか……

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:37:29.61 ID:oiWSsz4Z.net
一週間やります
水、野菜ジュース、牛乳、サプリは飲みます

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:07:26.47 ID:GHAAARMg.net
断食6日。便の質が変わり出した。
臭い! ネバネバネバダ! 量多い!
立ちくらみが強くなってきたので、
水分大目、お湯で薄めたそばつゆで塩分補給プラス。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:42:35.31 ID:mEU8T3C7.net
それ腸内細菌がダメージ受けてないか?
溜まった悪い物が出ているとかじゃないだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:26:50.04 ID:GHAAARMg.net
>>152
そうなん? 毎度これ位の時にこうなるから、デフォかと思ってたよ。
いつもだと8日くらいで治まって、乳酸菌入れるといい感じになるんだが…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:36:29.44 ID:sUkM5Xm4.net
>>151
凄い、体調報告参考になります
ちなみに体重は落ちましたか?

私も7日から11日まで断食します

155 :151:2014/01/07(火) 12:35:04.57 ID:sBPQCBqc.net
>>154
だいたいマイナス4kg弱かと。
ただ、水分と筋量の低下分が大部分だと思われるので、体重増減では参考にならないと思いまふ。
オイラの場合は断食は『リセット』なんです。体内環境と食事への意識に対する気合い入れっていう。

今日で一週間。折り返し〜。
今からならお付き合いできますね!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:35:19.25 ID:sV/1ZMvl.net
そうそう。断食はダイエット目的よりも、155の言う通り体のリセットと捉えたほうが良いと思うよ。
youtubeで『断食療法の科学』を検索すると48分57秒の昔NHKで放送した動画出てくるから参考になると思うよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:40:48.49 ID:IZ9vojun.net
今日準備食で明日から断食する
月曜復食完了する予定
今日は小松菜とりんごとバナナのスムージーと小さじ1が入った無糖コーヒー
あと懐中しるこ
二倍に薄めたからお腹いっぱいになったけど懐中しるこはだめだったかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:41:22.53 ID:IZ9vojun.net
小さじ1の牛乳だった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:44:18.98 ID:p7HzFN6F.net
断食8日目。
昨日の深夜、異様に喉が渇き水を飲んだ所、胃がムカムカ。
数分後に嘔吐。胃粘膜が出てきた。

直後からなんとなく感じていた、鼻の奥の重たさと、息切れのしやすさが解消。
本日もそれはそのまま。プラス下痢も解消。
今日はフワフワ感がなくなって、感覚がシャープ。

腸内リセットがうまくいったぽいので、今日から腸内細菌関係のサプリを開始。
……途端に空腹感が少し復活。
うーん。なんて分かりやすい純情ボディなんだオイラは。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:01:15.55 ID:U4FYHZql.net
>>159
すげぇ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:17:20.65 ID:qgie756b.net
粘膜が出てきたらやばいな

162 :159:2014/01/09(木) 15:03:48.67 ID:Pwv8HTHo.net
>>161
oh… ごめ、粘液だね。粘膜だともうオイラ溶けてるね。

断食9日目。
昆布茶うまい。なまらうまい。
あと、お湯うまい。
ってやってたら、昼に天ぷらうどんの匂いがしてきて、血湧き肉躍った。
この断食初のヤバイ瞬間だった。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:27:09.00 ID:sgMqi9N4.net
1/6(月)から断食スタート 156cm/66kg 30歳女
本日1/10(金)朝の時点で62.4kgでした
空腹感あまりなし、立ちくらみはたまに。
寝つきが悪いです。

断食とは言っても酵素飲料みたいなのは、1日に3回ほど飲んでます。
あとはお水たっぷり。

舌苔が結構出てる状態。舌ブラシで掃除。
臭くないかとか気になるので、マメにふきとり化粧水で耳の裏をごしごししたりしてます。

今日は夕飯のリクエストがカレーだったので
さっきカレー作った時、舐めたいなー・・と思ったけど我慢!
カレーの匂いはやばい!
がんばろー!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:19:09.72 ID:D6MItHva.net
寝付きが悪いなら運動しよう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:07:23.71 ID:sgMqi9N4.net
ストレッチ程度はやっているんですが、
軽い運動をした方が寝付きもよくなるんですねー。
ありがとうございます!やってみます〜

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:23:50.96 ID:Ex4lJyYW.net
>>165
がんばれー!
舌苔はあんまりゴシゴシしないほうが良いよー。
細胞が傷ついて余計口臭になるらしい。
数日のことだからスルー推奨。
オイラは口をゆすぐ回数を増やして対応してましたよ。
気になる時はイソジンで。


断食10日目。
なんか峠を色々越えたらしい。
立ちくらみ、眠気、頭重感がなくなった。
階段昇り降りの息切れも多少緩和。
エネルギーの生産が切り替わったのかな?
肌もカサカサになりかけてたのが、瑞々しい感じに。

腸内細菌系のサプリを飲んで、
しばらくはゴロゴロいいやすかったお腹も安定。

血行も良くなったのか、爪がピンキー。
髭面ゴリマッチョの爪ピンキーwww

一気に肉が落ちたからか、床座るとケツ痛い……

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:31:15.16 ID:hSZUvMq0.net
>>166
何キロ減った?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:45:52.64 ID:hSZUvMq0.net
>>166
期間中何をどの位口にしました?
風呂は入れないと聞くがどう?
あとどれ位やるの?
もう食べなくても平気?
美味しい食品を食べたいとか思わない?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:50:04.86 ID:OzgnEzj3.net
>>166
ケトーシスに入ったのかもね

170 :166:2014/01/10(金) 22:48:58.48 ID:Ex4lJyYW.net
>>167
−4.8kg 毎回こんなもんでキープになる。

>>168
基本的はパックのどくだみ茶(安かった)

ふらつくならお湯で薄めたそばつゆ、
もしくは3倍に薄めたポカリ。

ケトン臭(急なダイエットで出る酸っぱい系の臭い。詳しくはググってね)が出てきたら、クエン酸サプリと昆布茶。

今回は自分的には厳しい目にやったけど、
いつもはそんなに飲み物は縛ってない。

お風呂は毎日浸かってるけど、動悸が激しくなりがちだから、ぬるめで短時間がおぬぬめ。

期間はまちまち、今回は2週間めざしてます。最初は1〜3日をおすすめするよ。

食べたい気持ちはあるけど、かなり低い。
食欲が習慣だったってよく分かるようになる。節度を思い出すのだよ。

171 :166:2014/01/10(金) 22:52:08.86 ID:Ex4lJyYW.net
>>169
書き込み開始は144なんだけど、
>>148 の三日目でケトン臭が来てるんだよね、
本格的に切り替わったってことなのかな?
カラダって面白い。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:17:18.62 ID:e+ZdPFV3.net
>>171
キミの話参考になるわ〜
昨年10日の断食したけど、膝の関節痛が消え、若干うつ症状が和らぎ、視覚聴覚が良くなる等々、
色々変化があったわ ほんとカラダって面白いと同感するわ

でも、
断食前 77kg
断食終了時 71kg
1か月後 81kg wwwwwwwwwww
断食後の栄養吸収の良さと食欲抑えられない自分にワロタwwwwwwww
回復食のお粥とかカロリー低いだろってナメて沢山食べたらあかんのが分かったわ

今度は15日間を目標に断食したる
でも回復食期15日間でトータル30日間終わるまで気を抜かないようにメンタル整えてからにするわ

173 :171:2014/01/11(土) 00:20:24.60 ID:IIi/xnce.net
>>172
回復食で超回復したと?
あるあるww

空っぽの時の糖質は国税局の捜査ばりに入り込んでくるよね。
オイラは回復食の時に負けそうになったら、あえて普通のご飯と、きんぴらとかの硬いやつにするかな。

で、それを最低30〜50回かむ。とにかくかむ。液状になるまで。

ちゃんとした味のものを食べてる満足感と、
少ない量であっという間に満腹。しかも何故か腹減りにくいんだわさ。

ご飯だと食べ過ぎちゃう場合は、キャベツがおすすめ。適当に手でちぎって皿に盛り、ザクザクかむ。とにかく噛む。液状になるまで。
飽きたら塩つけてかむ。とにかく噛む。

お粥って唾液と混ざる前に飲み込みがちだから、胃腸には負担になるって話もあるからね。
ただ、すぐ飲み込みたい欲求を抑えるにも練習は必要ね。ありゃ蠱惑的ですばい。

変に決めてかかると脳みそが反乱するから、テキトーに楽しみながらやるのがいいやね。

174 :165:2014/01/11(土) 11:07:08.62 ID:mVkVuPBg.net
>>166
舌苔はゴシゴシすると逆効果なのか・・
知らなかった!ありがとう〜。口ゆすぐにしておきます!
なんか色々参考になるー、感謝!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:20:47.49 ID:7UakTTrb.net
>>170
ありがとうございます!
そばつゆと昆布茶か
自分はずーっと飴をなめてるけど、甘いものは摂らないんだね
プチ断食のようなものを初めてやってるけど4日間で−200gで、目標は2か3kg
固形食を食べないと気が済まないんだが、よく噛んでみる
次はドリンクだけで1日やってみるかな

176 :171:2014/01/11(土) 19:32:29.45 ID:IIi/xnce.net
>>174
簡単にとれそうならサササーッくらいで勘弁してあげてね。傷つくと細菌の温床になるわ、味覚落ちるわなんだとか。

>>175
体重を落とすことだけを目的に断食すると、かえって代謝が落ちて太りやすくなるよん。
あくまでリセットとして、
節度ある食生活に戻すとか、1日1食とか2食の生活に変更することに繋げるとかするといいみたい。
『食事の時間だから食べる』って習慣を見直すには最適だわさ。


断食11日目。
完全に健常者状態。何も不調なし。
強いて言えば腹へっこみ過ぎて、仰向けで寝るのと、お風呂の水圧が苦しいくらい。
『もう食わなくてもいいんぢゃね?』
と、いわゆる断食ハイが訪れる時期に突入しやした。
これにとらわれると拒食になる人もいるとか。こわやこわや

177 ::2014/01/12(日) 09:10:20.27 ID:+o2sopkE.net
γーgtpだけが高いんですけど 週末 断食してみようと思うんですが どうでしょうか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:13:24.03 ID:3dSKf67u.net
知恵袋でもいけよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:45:28.70 ID:f5DfSUHt.net
>>177
アルコール頻度が高い方? 医者にはいったのかしら?
まずは医者。数値は知らんがアルコールはすぐに出るよ。

肝臓はめっちゃ働きものだから、休ませてやると、すぐに良くなることもある。
ただ肝硬変とかおきてりゃ自浄じゃむりぽ。

脂肪肝とか、アルコールでの肝機能高ぶり過ぎくらいなら、断食で休ませて回復させることもできるだろうけどね。

そういうの以外で、なぞの数値なら大人しく病院へ。


さて、
断食12日目。
朝鏡を見たら頬桃色。髭面ゴリマッチョが頬桃色ʬʬʬ

体調すこぶる良し。ただ、昨日調子こいて雪中業軍したからか、全身筋肉痛。
いやあ、筋肉溶かされます。腕周りとかも一気に細くなってしまった。

餓鬼道開けには鍛え直すぞー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:39:36.84 ID:KzvWMoJL.net
長期断食は、頭脳の強化と、白髪と視力の回復に効果はありますか?

上記3点の効果については、本とかネットでは調べまくりました。(甲田先生の本など)
もし、これ見てる人の中で実際にその効果を経験した人がいるのなら、
具体的なコメントがほしいです。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:12:09.00 ID:cGwCr48H.net
昨日一日本断食したから今日のりんごとキュウイががウマイ
けど体脂肪率13%/♀にもなると500グラムしか減らなかった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:13:07.38 ID:cGwCr48H.net
キウイをキュウイと言ってるのがバレた

183 :163:2014/01/14(火) 07:34:54.01 ID:Dz69EPl9.net
1/6(月)から断食スタート 156cm/66kg 30歳女
本日1/14(火)朝の時点で61.4kgでした。
ここ数日体重の減りが1日200gぐらいしか減らない、停滞期?

昨日は散歩したら、階段の上りが多かったせいか具合悪くなってしまって、
その後吐き気がひどくて帰宅して横になった。。
舌苔は少し減ってきたかな?と思う

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:54:40.28 ID:+DGfBnj7.net
>>183
吐き気するようになったら止めとけ。
五分粥に梅干しとおろし生姜入れたの丼に一杯だけ食え。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:30:47.05 ID:ahTmfMwx.net
断食14日。
今日で終わりー。
なんか『まだ出来る』な断食ハイが来てるけど、明日の朝から重湯を始めるよん。

2年ぶりの餓鬼んちゅ大作戦だったけど、
楽しく過ごせました。

この場を使わせてもらってありがとう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:45:57.71 ID:gRfki6cX.net
>>185
乙です
オレも今日から頑張る

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:50:29.74 ID:SetmtxaS.net
>>185
乙です
プチ断食をずるずるやるよりスパッとしてて体によさそう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:01:39.10 ID:s9T5DPES.net
>>185
何キロへったの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:01:55.12 ID:3BPywJcY.net
>>186
ありがとう。がんばれー!
無理はしないでね。

>>187
自分を褒めたくなりますぜ。
プチもちょこちょこやるけどね。

>>188
−4.8kg
ズボンのウェストにコブシ2個入るようになったよ。
デカパンが寝てるうちに脱げちゃう……

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:37:23.94 ID:uvTmxRBJ.net
断食します

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:08:24.13 ID:MH27p1DS.net
葛西もたまにやるらしいね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:15:17.75 ID:HynZoi0Q.net
断食してから12時間
3日目以上になると落ち着くんだけどそれまで持ちこたえれるか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:10:13.32 ID:TNEQAtxT.net
今回たった一日で挫折したわ
もう生きるエネルギーが湧き出ないどころか絞っても出てこない
今回のトライで鬱の更なる改善を期待してたんだが・・・

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:17:27.57 ID:1W0BCwr2.net
自分も明日から断食開始するわ。
難聴になったら止める。
だいたい一週間くらいで耳閉感が出てくるんだわ。
慢性化したら困るからな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:01:07.66 ID:K0cBU2V0.net
過去に10日間断食経験3回あり。
今回は30日間断食に挑戦します。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:28:43.05 ID:41UC+iWZ.net
ナトリウム欠乏ってのがあるそうだから塩分はとったほうがいいかも

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:36:59.29 ID:eM3LeF9C.net
塩分とったほうがいいよね
正直断食という意味では塩分もとらないほうがいいんだけど3日以上の長期で
頭痛がしたり身体がだるかったりする人は塩舐めるだけですっごく身体が楽になるよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:58:00.83 ID:BZavFxW2.net
30日間なんてやめとけ
神経がおかしくなるぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:59:52.08 ID:4QQSnIYF.net
神経がどういう風におかしくなるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:46:08.42 ID:41UC+iWZ.net
体脂肪減らずに筋肉から減ってったりすんだよな。
ブヨブヨした体を作るには断食はおすすめ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:04:34.78 ID:u2B6cWtH.net
凄い!君ムキムキだな!!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:59:28.19 ID:oRwg1+Ms.net
断食@12日目。
フら付くけどプールで2km泳いでくるわ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:43:54.93 ID:ct9EEMZ5.net
明日から断食する、デトックスとダイエット目的
ところで断食するとハゲるってほんと?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:57:26.43 ID:ex4Skua8.net
断食6日目
断食してると抜け毛が多くなった気がする。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:24:46.37 ID:fFyn7XmF.net
ギトギト油物でハゲデブハゲになるほうがきつい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:42:48.39 ID:Qzh6CWDZ.net
亜鉛が足りないから毛が抜ける
エビオス飲め

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:59:41.64 ID:JA5cROTy.net
まぁ普通に考えてハゲるわな。
栄養が入ってこないから体は生命維持を
最優先する。どうでもいい髪の毛は、わかるな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:11:30.80 ID:D+GivxSX.net
ゆる断食一日目
牛乳入ったコーヒー2杯飲んじゃった
明日は本断食するよん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:03:23.71 ID:krg7KIdc.net
明日からとりあえず1週間、調子が良ければ2週間、最長でも3週間を限度やるつもり
飲み物は白湯、様子見てサプリ摂る
目的は胃袋縮小と体内リセット
希望は冷え性改善とジョギング始められる体重
今日は準備期間として主食抜きの1食にしてみた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:56:42.76 ID:d4HNdWE2.net
2〜3日過ぎると空腹とは違った感覚になるね、全く食べてないのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:42:32.60 ID:7ukpBzem.net
私も今日からグレープフルーツとヨーグルトのプチ断食してみるわ
166/61なんだけど、どこまで落ちるかな
とりあえず1週間頑張ってみます

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:30:18.54 ID:bBp2seqp.net
きょうから半日断食はじめる
毎日朝食抜き

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:33:50.75 ID:bBp2seqp.net
目的は腰痛肩痛解消の為です
半日断食あるいは一日一食にすると
人間の自然治癒能力が発揮して腰痛肩痛も改善すると聞きましたので。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:41:36.73 ID:CMebMI5Z.net
1日1食にして、空腹でたまらないときはどうするの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:55:34.12 ID:OQGtCdrm.net
誰も見てない所でこっそり食べるの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:38:52.54 ID:A0G1Pxql.net
1日目

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:00:28.65 ID:V/sONiNS.net
例えば3日4日〜1週間とか、どの位で骨が減るの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:25:46.43 ID:BzOg5vl/.net
断食して50時間過ぎたけど、口の中が酸っぱくなってきた
最低でも明日の夕方、丸3日は続けるつもり
今日はもう風呂入って寝る

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:22:33.44 ID:hN4hP/on.net
正月明けてから半断食してる
朝食抜きの昼夕方の二食で玄米菜食
3週間で5キロ痩せた
元々がデブだからな
腰痛だったがそういえばマシになったよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:40:22.81 ID:g+k9sgGw.net
豆腐。。。焼きました。えへ^^

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:57:36.80 ID:IbP0O6F1.net
>>65
>>70
認める基準が身体に良いなら、めかぶ以外にもたくさん認められるものあるわなw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:22:30.53 ID:AehWfU5L.net
今日から初本断食挑戦する。
断食道場利用しようかと思ったが金が勿体無いわ。
身長171体重69体脂肪率19%

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:35:01.81 ID:tXj9ANp4.net
>222
出来れば毎日レポくれ
がんがれ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:00:58.75 ID:AehWfU5L.net
>>223
ありがとう。筋肉太りタイプで見た目細くしたいんですが、回復食後に1日1食で低糖質やったらいい感じになりますかね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:30:22.29 ID:99idnzls.net
断食して二週間(水は飲むが)
食欲もないし体も軽い
いつまでも続けられそう
集中力はなくなったが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:06:09.11 ID:tXj9ANp4.net
すごいなぁ、人間って水だけで2週間平気でいられるんだぁ
二人ともガンガレ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:08:58.71 ID:tXj9ANp4.net
わたしは半日断食を始めたばっかりですけどね
朝お茶だけ〜昼味噌汁一杯〜夜玄米やさい魚
こんな感じだけど3日目で根を上げそうだw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:54:58.62 ID:4xuJDxZ8.net
今日から1ヶ月間断食を始めようと思う。
現在 182cm 81kg
目標 59kg
ちょくちょくレポート書いてきます

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:22:57.53 ID:iLHtNAII.net
がんばれ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:46:47.14 ID:nyQ4Shxk.net
>>229
ガンガレでしょ?
日本語は正しく

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 05:02:16.27 ID:mIb+9Q3h.net
断食って金かからなくていいね
でも断食道場に行ったら金かかるんだろな
道場にいったひとに同情するよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:46:59.14 ID:i4hLkXj1.net
道場行ってたら、正しい断食方法が学べそう

断食道場ってのは食事を碌に出さなくていいから、儲かるのかも

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:41:33.26 ID:u9NzHcaL.net
断食1日目終了
腹が減ってしにそう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:27:01.07 ID:OpC6f0Ml.net
体重減ってます?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:42:26.02 ID:GEWQdc4G.net
5日間の断食をしたよ
去年、3日断食したので、今年は年初に5日間で秋には10日間に挑戦予定

1日目:お粥・野菜スープ
2日目:具なしの野菜スープ・水
3日目:水
4日目:水
5日目:野菜スープ

断食3日目で意識しなければ、空腹感が無くなり睡眠時間が4時間程度になる
TVで料理番組を見てゴクリと唾が出たので、レンタルビデオ屋でホームランド
とスパルタカスを借りて意識を逸す様に・・・・

断食を初めてする人で、意志の強い人は問題ないですが、私みたいな弱い人間は
気を逸す様なビデオ鑑賞がお勧めです

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:57:37.47 ID:ff4sudn0.net
断食してる人は、頭がぼーっとした状態で会社行って仕事してるの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:37:08.80 ID:iiTDGs+3.net
2日目終了
空腹感もあるし頭が痛い

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:48:46.39 ID:Rx+PkoE+.net
頭痛とか始まったら低血糖症に気を付けなよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:58:15.47 ID:iiTDGs+3.net
>>238 明日ブドウ糖買ってくる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:03:21.90 ID:euv1FRUn.net
https://www.dm-town.com/oneself/common/img/chiryou03-07.jpg

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:10:41.91 ID:AotlP8Ce.net
>>239
糖質取るとダイエットの意味が無くなるから、
脂質を取るといいよ
てか糖質制限ダイエットをすればいいと思うよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:07:21.68 ID:ZJeBkAE/.net
半日断食はじめて一週間たった
朝になっても腹へらない
いいぞ〜@227

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:30:42.80 ID:ZJeBkAE/.net
と言ってるそばから腹がグーグー鳴りだしやがったorz

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:18:26.82 ID:lU3Yk9XH.net
明日で半断食して一ヶ月。
6キロ減った
減食一ヶ月、断食一ヶ月、回復食一ヶ月
できるかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:51:09.94 ID:RzRDSfr0.net
断食始めて24時間経過
食欲は我慢出来る そこまで辛くはない
だけど何故か精神がイライラする 体もだるい感じ

断食したら体のあらゆる病気が治り精神病まで治るって嘘だったの?
でも最初の数日間は悪い反応が出てそれを乗り越えると病気が治るって書いてあったな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:57:40.45 ID:bf3XAn9S.net
>>245
逆に言えば、熱出してる時食欲ないのは
体が無意識のうちに断食したいという事になるな。

ココアとお茶だけで4日目だけど今回頭痛がない。
立ち眩みはするけど、フラフラして気持ちいい。
前回3日目でギブアップしたが
今回は4日目もいけそう。

断食を繰り返す度に長く出来るようになるかな。
繰り返してる人どうですか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:27:04.63 ID:TNxDbjEL.net
断食してる時ってずっと、うんちでるの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:52:49.01 ID:89SUlgmd.net
断食っつーか、1日に牛乳200mlと野菜ジュースの小さい紙パック1個で時々下痢してたよ
栄養足りないと下痢するってTVか何かで見た

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:34:57.21 ID:07QBasDk.net
痩せるのは本当簡単
だって食べるの我慢するだけなんだもん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:50:08.27 ID:QXmk2osL.net
>>246
砂糖入り?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:25:41.12 ID:6DLF9naw.net
断食すると精神力が高まる?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:37:40.39 ID:WMDVsT2l.net
>>251
五感が鋭くなる
普段分からない臭いが分かったり
薄味でも味が分かったり野生動物化する
目も耳も触感も良くなる

勿論1週間ぐらいの期間断食した場合だけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:02:56.33 ID:Pz3UrQtu.net
>>246
何キロから何キロへった?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:59:01.32 ID:Bksf7U8b.net
>>250
最初の2日間は砂糖なしだったけど
それ以降はしんどくなって砂糖10g入れて3杯飲んだ。

>>253
身長176cmで64kgから62kgになったけど
5日間でキブアップして今回もまた1週間続かなかった。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:48:24.26 ID:wvUTD/ZN.net
>>254
スタイル的には元の体重でもいいと思うが
なんで62kgに?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:16:28.62 ID:9nZYvtep.net
明日から朝昼晩豆乳だけにして断食します。
とりあえず三日間頑張ってみます。
根性ないからどこかで宣言しないと続かない(^_^;)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:41:02.36 ID:dFzPTjy2.net
断食明けって皆さん何を食べてます?
ネットで見ると「重湯」が多いんですけど、場所によっては5日間はお米は食べちゃダメって書いてあって迷ってます。ちなみにそこでは大根の煮汁→大根って書いてありました。
乳製品はダメって書いてあるところもあるのに、ヨーグルトからって書いてあるところもあって。
もうすぐ回復食に移ろうかと思っているのでご意見お願いします。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:57:02.70 ID:8KqhA6RZ.net
人によりけりじゃないかなあ。
自分は最初は普通にインドカレー食べたら貧血になった。
小さくなった胃が膨らんで血がたりなくなってひどいめまいと冷や汗。
チャイに砂糖三本入れて飲んでしばらくしたら持ち直した。

今は五分がゆにおろししょうがと梅干しが回復食。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:07:37.86 ID:CByzJLZV.net
なぜいきなりインドカレーを食べようと思った

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:22:43.92 ID:8KqhA6RZ.net
インドカレーって、脂肪が意外に少ないしスパイスもほとんどが漢方薬みたいだから食べた。
ちなみにベジタブルカレー。
普段はナンもぺろりと食べちゃうのにそん時はきつかった。
食べはじめは旨くて感激してたけど半分もしないうちに満腹。
あとは根性で食べたよ。

断食生活するようになってから肉が食べれなくなったよ。
今は梅肉が肉のようにおいしく感じる。

261 :257:2014/02/08(土) 19:47:13.86 ID:dFzPTjy2.net
さすがに10日の断食明けにカレーはないです

重湯・大根の煮汁・ヨーグルト・豆乳・野菜ジュース

このへんで悩んでます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:44:49.35 ID:8KqhA6RZ.net
>>261
食べたい物を順位付けして食べたら?
胃が休止状態で胃液の分泌がよろしくないだろうから。
糖質を中心に吸収が穏やかな物で。
断食中のエネルギー補給はどうするんですか?
自分は夏に2週間完全断食したけどやらなければよかったと思ってる。
今は最長十日までにしてその間もお茶やコーヒーに三温糖と塩を計って入れてる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:05:14.87 ID:77EAdv/m.net
>>261
全部食うつもりかw

264 :261:2014/02/08(土) 21:19:11.63 ID:dFzPTjy2.net
>>262
お水だけですよ?
私は体調もよいし、今のところやって良かったと思っています。


>>263
いやいや、どれにしようか悩んでるって意味で

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:56:34.04 ID:358VEKTY.net
一週間くらいかけて重湯から徐々に全粥まで上げていったよ。
とにかく刺激を避けて、塩分も摂らないようにして、リンゴのすりおろしとか食べた。
乳製品は、乳糖不耐症持ちで酷い目にあった事があるので、怖くて摂ってないです。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:26:46.51 ID:T+RMW+9O.net
重湯と梅干しをいただくことにします。
ありがとうございました。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:30:05.18 ID:odsXF9ls.net
一日目にして早速買い食いしたい病が…我慢だ…!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:42:36.99 ID:wv7B3Adp.net
半日断食あしたで二週間だぁ
コンビニは拷問だぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:34:20.49 ID:+xQ7R7vG.net
固形物は我慢できたけど気が付いたら一日で豆乳一本開けてた…
これはこれでどうなんだろう?
良く調べないでやってしまったけどやっぱ量も制限するべきだったかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:59:20.97 ID:b2x27DrA.net
>>269
豆乳って調整豆乳か?
あれは砂糖が入ってるからなあ。
カロリーを調べて飲む量と飲む時間間隔を調整しないと。

271 :269:2014/02/09(日) 19:06:22.90 ID:odsXF9ls.net
>>270
ありがとう。調整豆乳です。やっちまった感…orz
無調整豆乳とカロリーオフの豆乳ならどっちがいいんでしょうか?
というかそもそも豆乳じゃない方がいいんでしょうか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:31:29.24 ID:/SNsrjNo.net
断食したなぁ。
身体中にある脂肪、どろどろした血液、膨れ上がった胃、
働きすぎで弱ってる肝臓・膵臓、・・・・ 

これらを一度リセットしたい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:34:23.61 ID:b2x27DrA.net
>>271
飲み方しだいですよ。
カロリーオフはあまりおすすめしない。
化学物質多いから。
大きめな病院とか役所で只で配ってる成人病予防や治療のリーフレット読むといいよ。
体内で化学物質が合成されてうんぬんって書いてあるの読んでゾッとした。

糖尿病の食事治療のカロリー計算覚えるとダイエットに使える。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:21:21.12 ID:SkwnSiot.net
断食でドロドロ血液もマシになるかな?

275 :269:2014/02/09(日) 22:55:44.09 ID:odsXF9ls.net
>>273
度々ありがとう。
明日からまた仕切り直ししてがんばります!
もうちょっと情報集めてから…(^_^;)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:49:40.15 ID:ffo+axlL.net
断食T日目
98.0kg-31.4%

22歳男
巨デブになってしまったので100kgになる前に断食!
サプリ飲みつつまずは15日間頑張ります

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:56:40.90 ID:CMQTUJzl.net
たまには肉食べないと病気になりそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:24:34.17 ID:uGL9+ImY.net
十日断食回復食二日目
空腹感ハンパない
お腹空いた〜

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:26:48.19 ID:CMQTUJzl.net
ちょっと食べると余計もっと食べたくなることある

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:07:02.31 ID:fjGffc0r.net
生理でドカ食いしたから今断食

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:44:36.19 ID:gkS7C7Jk.net
3日断食して精密検査に行ったのにコレステロール値は全く改善されていなかった。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:39:07.12 ID:Se0dcWU3.net
もれも今から断食開始!!
みんんあ、応援してくれ!!!

期間は、今から10・・・・・・・・・・・・・・・・






・・時間

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:06:59.06 ID:jcXDHok2.net
断食U日目
96.0kg-30.9% (-2.0kg/-0.5%)

1日目は便は出ませんでした
0カロリーコーラが甘みを与えてくれるので続けられそうです
頑張って継続しなくてはいけませんね
サプリを飲んで2日目も空腹と戦います

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:58:28.90 ID:erNROEcv.net
コンビニは悪!!コンビニは悪!!
心折れそう誰か助けあばばばばばばorz

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:14:50.43 ID:jx4PGO/B.net
>>283
ゼロカロリーコーラもカロリーゼロじゃないから飲まない方がいい。
それに人工甘味料でも大量摂取は体に悪い。
糖尿病になりやすくなる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:02:23.78 ID:dnC5bL+x.net
カロリー偽装もやってるんでしょ
どうせ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:12:19.31 ID:+5XCYlZt.net
味覚もおかしくなるとかなんとか。
でも自分は普通のからゼロカロリーに切り替えてからちょっと痩せたから、
自分で程度考えてほどほどに飲めばいいんじゃないかと思う。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:32:56.54 ID:Wc6k4J9V.net
ゼロカロリーってぐぐると太るって出てくるけど
ホルモンに作用し体内に脂肪を蓄えるって理由と
他には、食欲が増すって説もあるよね。

前者なら人工甘味料により食べ合わせた物が脂肪として蓄積しやすくなるって意味だったら太るけど
断食中は食べてないんだからゼロ飲んでも太りようがないよね?
それとも人工甘味料その物が太るの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:45:01.61 ID:Bokym1Dg.net
断食V日目
94.6kg-32.2% (-3.4kg/+1.3%)

2日めも便は出ませんでした
ですが尿の色が濃くなっていたので体内の不純物が出ているのかもしれないです
サプリの効果か貧血などはないのでこの調子で行きたいと思います

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:48:17.29 ID:Bokym1Dg.net
>>285
5kcal以下なら0カロリーと表記していいって決まってるらしいですしね
人工甘味料の悪さは段々と顕にされてますがそれでも飲まないとキツイので…

>>288
そこは分かりませんね
科学的なソースからの転載ならまだわかるけれどどうなんだか…
俺も調べてみますね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:40:40.70 ID:I5B3HOcH.net
>>288
脳は甘いもの(カロリー)が入ってきた、と認識するのに
実はカロリーがないからもっともっとカロリー入れろ!と脳から命令がきて
食欲増大する。

あとサッカリン自体が猛毒。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:12:14.48 ID:saURNNS+.net
>>289
尿が濃いのは単に脱水傾向なんじゃ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:19:42.00 ID:3X9gftYR.net
あっしはシュガーカットがやめられない。
なんかヤバそうなのは分かってるけど素直に砂糖使うのが怖い。
でも甘味がないと耐えられない。既にどっかやられてる気がしないでもない。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:58:57.77 ID:tvEfoC9F.net
断食W日目
93.2kg-31.5% (-4.8kg/+0.6%)

3日目にして便が3回出ました
空腹も感じなくなりましたしコーヒーのおかげか悪くないですね
サプリは継続して飲んでいます
この調子なら目標の15日間断食で10kgは達成出来そうですね(※俺が巨デブだから体重が落ちやすいだけです)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:59:30.08 ID:tvEfoC9F.net
>>292
脱水なんですか…
確かにコーヒーでカフェインを摂取しているので尿はよく出ますがその分水を3L、コーラを1.5L飲んでるんですが…

峠は越えた感じがあるので残り12日間頑張ります

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:45:23.28 ID:Gs4PXxHB.net
減量目的ではない健康法的な断食したいが
胃は1日抜けば空になるが、問題は長ったらしい腸なんだよね。
ちょっと抜いたくらいじゃ胃は休息に入っても
腸は空になっておらず胃腸を休める、と言っても
結局腸は完全には休まっていないほんのプチ休息程度になる。

下剤を用いず腸管を空にするには、食を断って何日掛かるのか。。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 05:48:27.93 ID:qwR2/YT7.net
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:46:34.69 ID:JEbaKcKB.net
太ってる人は断食してもリバウンドするから、痩せたいなら太陽凝視のほうが効果あるよ

日の出から30分以内が効果がある
最初は10秒見続ける
慣れたらもっと長く
イライラもなくなる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:31:15.34 ID:ENzwL79j.net
>>297
ダイエット目的とはいえ、
断食してると体の中の毒素が全部排泄される気がする。

でも喫煙がやめられなくて、いやむしろ吸う量増えて
毒抜いてんだか入れてんだかよくわかんなかったけど

適度なら吸ってもいいって事?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:38:52.72 ID:L/5FJjPh.net
170cm68kg
とりあえず10日断食に挑戦

断食って水以外ダメなの?
牛乳で青汁って飲んでよい?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:06:15.28 ID:U0ugKFxv.net
>>300
色々言うやつもいるが、自分で決めなさい。
全ては自己責任です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:18:10.41 ID:nmP+ccQ2.net
>>299
有料チャット業者の相手しちゃだめ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:08:34.76 ID:/DuJ560i.net
生き物には個体差がある

一年以上吸って、医者にかかるような不調がとりわけ無かったら
それは免疫のしっかりした強い個体だといえる

今まで吸ってきたものが突然途絶えたら、体の遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発などさまざまな症状が現れる
長期に続くとされる禁煙症状は最たる例だ

よって、止めるのではなくミリ数を減らす・本数を減らすなど
極力体に負担の少ない方法を取り入れるのが賢いといえる

何事もほどほどが一番、極端が最もよくない
違うか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:53:12.74 ID:+yDTSWRx.net
>>303
自分で個体差がある事を認めているなら、手段も個体差がある
事を何故わからないのか?
短絡的すぎる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:22:30.40 ID:8/ORnf2E.net
禁煙とかダイエットより簡単なんだからすぐやめれるよ
最初の3日が吸いたい気持ちが強いから寝てすごせばおk

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:30:11.03 ID:CKweQfrA.net
>今まで吸ってきたものが突然途絶えたら、体の遺伝子プログラムが変調をきたして
>がん細胞の増発などさまざまな症状が現れる

ない
単純に早く煙草を止めた人のほうが、がん等さまざまな病気のリスクが減る
止めれない人の典型的な言い訳乙

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:59:29.67 ID:0mP3EDLO.net
タバコも食事も三日我慢すれば平気になるな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:53:41.59 ID:/DuJ560i.net
生き物には個体差がある

一年以上吸って、医者にかかるような不調がとりわけ無かったら
それは免疫のしっかりした強い個体だといえる

今まで吸ってきたものが突然途絶えたら、体の遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発などさまざまな症状が現れる
長期に続くとされる禁煙症状は最たる例だ

よって、止めるのではなくミリ数を減らす・本数を減らすなど
極力体に負担の少ない方法を取り入れるのが賢いといえる

何事もほどほどが一番、極端が最もよくない
違うか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:21:35.10 ID:5+OThcuP.net
「食事を三日我慢すると癌になる」

310 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/02/14(金) 17:06:08.50 ID:TJKwZ7Rl.net
3日なんにも食べなくてそこから1か月近く2日1回味噌汁飲むだけにしたら

10キロおちたでござる(^O^)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:44:54.50 ID:q7P/dZkq.net
22日からほぼ断食してるけど4キロしか落ちない。53→49
49キロから一週間以上かわらない
完全な断食じゃないからな。朝豚汁軽く一杯
夜→おかず二口くらい

足を怪我して運動できないし失恋してひたすら塞ぎ込んでるからこんなもんかな
全くご飯に執着しなくなった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:06:13.86 ID:5+OThcuP.net
そのうち生きていることにも執着しなくなります

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:19:49.89 ID:PagWP6g0.net
>>311
節子それは断食やない!ただの少食や!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:27:26.12 ID:q7P/dZkq.net
おかず二切れってオレンジ二カットとかトマト四分の一だけとかだよ!
それを少食というのか(笑)真面目に断食やってる人に失礼だったねごめんなさいm(_ _)m
皆さん頑張ってくださいね!
きっと痩せたらいいことあります!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:54:02.56 ID:0mP3EDLO.net
ダイオウグソクムシが死んでしまったね。
断食者の鏡だったね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:26:52.45 ID:W+vZfBqK.net
大往生したのか…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:36:54.82 ID:7ybC336k.net
>>315
途中、体重増加したらしいから
微生物かなんか摂取してたのでは

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:53:06.65 ID:fVUDdkc2.net
ダイオウグソクムシって何で絶食してたの?やっぱひとりぼっちのストレスかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:01:01.07 ID:el7LtGXh.net
たくさん居たんじゃない?
違うケースだったのか?
17号とか2号とかいろいろいたよ

320 :144:2014/02/16(日) 01:26:16.76 ID:keGyr2gI.net
>>144 だけど、回復食も終わったよん。
せっかくだから、あの時の日記とコツまとめといたよ。
お役に立てたらうれしいの。
ノン宗教臭&アフィリだから安心してちゃー
http://xn--1sqt31d2qcn34c.jp/danjiki

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:26:22.43 ID:+Zzd+5L7.net
誰だよお前w

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:26:26.41 ID:Dr4CLL22.net
昨日の昼飯が最後で、それまで何にも食ってない。もうすぐ24時間たつ。
最初の一日は調子いいけど、二日目以降がなんか体調不良で出すらしいね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:04:28.78 ID:MP8kbKW2.net
一週間断食成功!
まだまだいけそうだけど
回復食に入ります。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:03:25.35 ID:y7Qkqx7C.net
お疲れ様!よく頑張りました!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:56:32.40 ID:5MVsrmQT.net
明日の誕生日ケーキ食べ終わったら取り敢えず週末までやってみよう!
156cm/64kg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:55:54.46 ID:9vyVS5Au.net
今日から一週間断食します
身長168cm(女)
体重59.1kg
体脂肪23%

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:17:40.89 ID:se9syl/f.net
回復食って皆何食べてる?
食べると体が重く&ダルくなるから
そんなに食べたいと思わないけど
三食おかゆ食べた方がいいかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:07:01.83 ID:lJXA+Dzq.net
断食の本によると
最初は 重湯を少し
それから おかゆ粒入り
そして 柔らかいご飯 薄めの味噌汁
と徐々に普通食に戻していく
本断食した期間と同じ日数を回復食にあてる
自分は青汁も飲んでる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:01:14.91 ID:ze/07vmq.net
うまくいかなくて
ずるずる長く続けてると栄養状態に支障が出そう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:16:33.47 ID:26w2QxIF.net
>>327
体に聞くのも大切って書いてあるところもあったから、
食べたくないなら無理しないでいいと思うよ。
私は重湯とか、塩分0の飲み物から始めた。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:18:49.75 ID:3sMyJPzD.net
フルーツはどうなんだろ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:55:40.59 ID:llKOgF5B.net
リンゴすりおろして食べたよ。めっちゃ甘くて感動した。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:39:47.48 ID:r7XwqbBN.net
1週間水だけダイエットに挑戦します。
前回は丸2日で辞めましたが、今回は死を覚悟して行います。
薬も中止して。
断食しながら毎日20キロのジョギングも行います。
死ぬ覚悟で毒素出します。
病気の身なので死ぬ気でやります。
本当に死んでもぽっくり逝くなら望む所。
1週間続いたら、更に1週間延ばします。
それ以降は蜂蜜と万酵は体に入れます。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:06:22.06 ID:UusmcRWW.net
死を覚悟するくらいなら糖質制限やればいいのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:59:53.72 ID:1gfn2UkL.net
ニートになった記念に初断食しました
たった30時間だけど
回復食は蕎麦湯
蕎麦湯ってこんなに美味しかったんだ!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:47:51.30 ID:r7XwqbBN.net
今の所断食12時間は続いてます。
水だけは飲んでますが。
朝食抜くと、体は楽ですよね。
3日で挫折しても、朝食抜きダイエットは続けたい。
それと週1で日曜だけ水だけダイエットは続けたい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:11:48.28 ID:PfNw6J8T.net
>>333
知識なしの一週間断食は危険らしいよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:01:12.76 ID:mLM1uW6L.net
死を覚悟してるなら水も飲まずにいるべき

339 :339:2014/02/22(土) 20:56:57.71 ID:Xyl8ucXl.net
固形物無しの断食7日始めます。
最高6日。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:48:38.84 ID:H4P1XHA6.net
「死にたい老人」ってタイトルの断食本おもしろかったよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:03:01.51 ID:R3fbn6Tn.net
>>339
毎日レポ頼む。
俺も現在固形物なし27日目だよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:23:33.77 ID:22S62v55.net
>>341
お前がレポしろや!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:46:25.24 ID:ND+M1wHJ.net
金曜日から始めたから今日は断食3日目

断食しても便秘が治らないから夜にセンナ末飲んで寝たら
この一時間腹痛で死にかけ
今日で終わりにして、月曜は具なしのお味噌汁を飲むつもり

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:18:27.85 ID:hfx4bLTF.net
今日は一日断食しようかなー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:19:46.48 ID:pRX6Lf1G.net
今日から断食しようと思ったが、朝起きて残り物の天ぷらとから揚げで
ご飯三膳食べてしまった。
デザートは苺とキウイとパイナップルでハーゲンダッツのアイスも2個だけ
食べた。
明日から真剣に断食することにした。
今日は取りあえず、夕方は軽めにして寿司食ってくる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:57:20.03 ID:ND+M1wHJ.net
>>343です
今さっき体重計に乗ったら3日目の昼にして2.1キロ減ってた
明日は具なし味噌汁が飲めると思ってバイト頑張る

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 08:38:53.43 ID:ky8aoKcE.net
一日一食断食始めて一カ月たった
5〜6`痩せた、今んとこ大成功中

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:00:45.64 ID:QnHjbSWP.net
毎日一食食ってる人は、断食なんて言わないでしょw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:43:58.51 ID:Wo0tIq/i.net
しかし甲田光雄先生って方が半日断食を薦めてる本を読みまして
朝食抜きあるいは一日一食を半日断食と言ってましたので。
それでも一日一食は効果ありました。

350 :ヤクザ:2014/02/27(木) 00:24:43.09 ID:zCTofGug.net
2週間の断食開始
お茶だけ毎日10kmウォーキング体幹トレ少し

今日一日目 171cm 75Kg 終了後の回復食で目標63Kg

一週間前から事前に少食にして1000Kcalずつ減るようにしてきたから今日は楽、自然に断食したくなるような体調にした
空腹の抑え方も持ってる
雨か雪が降ったらウォーキング出来ないし寒いし効率落ちたりするのが怖い
ウォーキングとカロリー調整からの断食で72Kg→59Kgまでの経験あり
筋トレやりながら二年の暴食で最近まで78Kg→現在75Kg
63Kg余裕そう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:29:55.30 ID:cPlYwUi7.net
腹減った…

352 :ヤクザ:2014/02/27(木) 00:39:36.53 ID:zCTofGug.net
腹減ったら合掌してみろや
宗教ごっこじゃなくてガチで空腹消えるぞ
ステーキ思い浮かべながらでも合掌すれば空腹は紛れる
デブはストレスあるから食事でまぎらわそうとして食いすぎんだよ
合掌すればそれは消える

353 :ヤクザ:2014/02/27(木) 03:39:42.20 ID:zCTofGug.net
腹が減ったら合掌するのだ
泣き言はきかん
今からさらに五キロウォーキングするぞ
俺についてこい

354 :ヤクザ:2014/02/27(木) 06:16:08.69 ID:zCTofGug.net
一日目終わりだ
いまから寝るぞ
断言しよう
合掌する俺はあと13日食わずに平常でいられる
回復食が終わる頃には63Kgだ
ハハハハハハ!!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:47:06.22 ID:V6K59y9h.net
キャラかわった?

とりあえず体重や体脂肪の変化もレポしてくれ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:58:12.26 ID:IVMjVne5.net
170センチ63キロスタート

月曜から断食
あんまり調べずやってます。薄いコーヒーと水がぶ飲み。
3日目に頭痛と舌が白くなり口臭がえげつない。
コーヒーに処分してない黒糖を入れて飲んだら頭痛が消えた。
運動はしてないけど、ちょっとは塩分も必要かと思いポカリスエットと野菜ジュースを買う。
今日4日目は舌は真っ白。ちょっと調べたら下剤使うみたいなこと書いてあったので従う。
ほとんど何も出てない、今の時間まで。
体重61.8キロ。昨日から変わらず。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:08:45.09 ID:eOVSpLuO.net
>>356
そのド酷い口臭のまま会社行ってる?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:32:17.31 ID:IVMjVne5.net
>>357
はい。体臭も・・・
たぶん公言すると止められるので黙ってやりとげます、一週間。

追記
習慣で毎朝オリーブオイルを大匙一杯。
下剤効いてトイレに行きました。正直この4日間空腹感ほとんど無かったのはひょっとすると体内に残ってたこれかオリーブオイルのカロリーかも?

あと急いで書いたらまとまりのない文章で申し訳ない気持ちです(´・ω・`)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:33:50.71 ID:76sVvKHH.net
>>350
断食の前後に減食期間と回復食期間を設ける事が正しいやり方だから正解!
素晴らしい!
一番大切で一番難しいのが減食期間と回復食期間だからこれが出来る人が本物の成功者

食い溜めして断食だけをやって逆に病気になったりリバウンドする様な
断食やった気分だけの愚か者は断食をする資格はない!
逆効果だからやらない方がいい

360 :ヤクザ:2014/02/27(木) 20:06:37.35 ID:zCTofGug.net
>>350の断食二日目だぜ
@75Kg
A74、3Kg←いまここ

真っ黒い下痢が出たがこれは烏龍茶か宿便かは判断しかねるぜ
八時間近く寝て今日もネトゲしていま10kmウォーキング中だぜ
帰ってダンベルと体幹トレしてネトゲしてまた5km歩くぜ
雨が降ってるがこの程度じゃ俺の足は止まらん
合掌しろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:19:46.44 ID:cPlYwUi7.net
合掌!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:50:41.49 ID:zCTofGug.net
折り返しポイントの5km地点に来たぜ
腹が減ったら合掌しろ

363 :ヤクザ:2014/02/27(木) 22:32:15.76 ID:zCTofGug.net
10kmウォーキングから帰ってきたぜ
雨に濡れたぜ
ブックオフで立ち読みしてたぜ
2週間やりきりたかったら合掌しろ

364 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/27(木) 22:44:12.54 ID:ZIfmjMWT.net
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「ガスライティング」

カルト宗教団体によるネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「ガスライティング 集団ストーカー カルト」などで検索して下さい
,

365 :ヤクザ:2014/02/28(金) 03:46:19.25 ID:IiNRrOvu.net
また2,5kmウォーキングしたぞ?おう?
74Kgになってたぞ?
ほんとは5kmする予定が欲しかった漫画をコンビニで見つけて距離短縮よガハハ

つーわけで、二日目にして今日は12,5kmウォーキング、アニメ見て漫画読んで寝たら明日には73Kgだろうなワラ

366 :ヤクザ:2014/02/28(金) 07:46:18.71 ID:IiNRrOvu.net
73、7Kg
寝るわ
あと12日余裕

367 :356:2014/02/28(金) 07:55:24.98 ID:uNa7bzI3.net
さあ5日目です。

昨夜、舌をきれいにしたけど今朝はまた真っ白。
それにしても空腹感がない。それにさして臭いにも敏感にならない。
5年くらい前に2日くらいやったときはいろんな臭いしまくりだったのに。
ひょっとすると一週間に4,5日は一日一食生活を3年くらい続けてて、
空腹感に鈍感になってるのかも。
昨日は下剤飲んで水分も一緒に出たみたいで、今朝は60.5キロ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:10:59.71 ID:VYqrUNDu.net
3日間水だけ断食して、東京マラソン走ってきたわ。
流石にへとへとになったが、今はジュースだけにしてる。
毎日豆乳、青汁、野菜ジュース、蜂蜜だけにしてる。
体重はかなり減ってるが、健康維持が目標なので
体重の減り具合はどうでも良い。
明日と明後日はゴルフの日。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:23:55.47 ID:y5xpqMyR.net
>>368
失礼だけど、元々痩せてはない人?むしろ逆?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:18:18.71 ID:VYqrUNDu.net
>>369
183p 83sだった。
中学から大学までアメフトしてたから筋肉質の体だよ。
今は体重76sだけど、体重は別にどうでも良い。
男なので太ってようが気にしない。
体の毒素出す為にやってるので。
あと1週間したら通常の食生活に戻す。
通常の食生活だから、好きな物を食べるだけ。

371 :ヤクザ:2014/02/28(金) 20:13:39.22 ID:IiNRrOvu.net
>>350からの断食三日目開始
@75Kg
A74,3Kg
B73,3Kg←いまここ
このペースだとあと11日間の断食で何Kgに落ちるんだろうな
2週間の断食と一週間の回復食こみで63Kgに落とす予定が少し狂いそうだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:59:04.57 ID:rfsirx3s.net
>>367
断食中の舌苔には重曹水ぐちゅぐちゅが効くんだぜ!
磨きすぎると逆効果なんだぜ!

373 :ヤクザ:2014/02/28(金) 23:07:42.11 ID:IiNRrOvu.net
飲み物飲んだら起きてすぐなのに強烈な睡魔に教われて2時間くらい寝てたわ
また10kmウォーキングしてくるぜ

374 :ヤクザ:2014/03/01(土) 03:44:58.11 ID:wGyXP6dS.net
フライドフィッシュ
ケンタッキーチキン
しゃぶしゃぶ
ビーフステーキ
豚漬
カレー
タラコスパ
ジャーマンポテト
白米
卵かけ納豆ご飯
チャーシュー麺とチャーハン
マグロ

375 :356:2014/03/01(土) 07:58:27.32 ID:3XlkyFM4.net
>>372
早速やってみまして、ほんと効果高かったです。
ありがとうございます。

6日目
来週火曜日に初めての人との接待があり食事しなくちゃならなくなったので
回復食のことを考えて今日を最後にします。
最大の目的であった右手の指だけあかぎれのようになって爪もぼこぼこなんですが、
あかぎれは3日目くらいから快方に向かいまして良い状態になりつつあります。
空腹感まったくなく日常生活も変わりないんですが、
明日の回復食からほんとの我慢が始まるみたいなので、
今まで以上に気合を入れてやりたいと思います。
体重、60.1キロ

376 :ヤクザ:2014/03/01(土) 11:10:09.45 ID:wGyXP6dS.net
全然体重減らね
メシ一生いらんな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:53:43.08 ID:IIGzoamw.net
入院したら人生初の60kgになって超ショックだったんだけど
今まで太ったこともダイエットしたこともなくてどうしていいかわからないで過ごしてたら70kgになってた
いつの間にか年齢も30の婆になってて白髪や小じわも目立ってきなんかもうどうでもよくなってきた
痩せてもどうせ婆だし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:27:41.77 ID:QTa/hgDU.net
入院したら太るものなのか?

379 :379:2014/03/01(土) 18:57:12.48 ID:CZYl/mL6.net
今から7日間、固形物無しの断食始めます。
食から少し離れたい。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:31:45.51 ID:p1dTGRgD.net
断食中ってビタミン剤とかは摂取する?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:30:47.62 ID:SOx+bQef.net
>>380
前は採ってたけど、最近は採らなくなったよ。
つか、最近はマルチビタミンとかサプリ自体の存在を疑ってる。どうやら意味ないらしい。

内臓のリセット目当てだからサプリを飲むことは問題ないんじゃない?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:48:00.16 ID:/Cn35aPa.net
ビタミン剤なんて余程の栄養不足でない限り、飲む必要ないでしょ。
野菜多くとれば解決する問題だし。
青汁とか人参ジュースとかトマトジュースでも飲んどけば良い。
ビタミン剤なんて肝臓にとっては負担にしかならない。

383 :ヤクザ:2014/03/02(日) 00:31:23.73 ID:crHXtGEM.net
>>350からの四日目開始
@75Kg
A74、3Kg
B73、3Kg
C72、9Kg←いまここ

一日500g落ちてくならあと10Kg落とすのに20日かかるわ
残り10日じゃ5Kg落として68Kgがいいとこか

384 :ヤクザ:2014/03/02(日) 01:55:31.12 ID:crHXtGEM.net
断食やめるわ
また一週間後にくるぜ
ギャハ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:38:51.61 ID:crHXtGEM.net
おにぎり二個食ったわ
少し腹が重い
10km歩いたらマックのナゲット買ってさらに8km歩くぜ
300Kcal以下なら二個買いだな
一週間のカロリー調整とウォーキングで78Kgから75Kgになった時とやることは変わらねー
一週間経ったら俺はまた舞い戻るぜ

386 :356:2014/03/02(日) 08:49:05.47 ID:vECmCHpX.net
7日目

昨日は風呂に入って汗を大量にかいて、気持ちよくてそのままビールを飲みそうになった。
5日目くらいから断食してるのを忘れるようになり、気を抜くと普通の生活の習慣が出る。
味覚がするどくなったのか265グラムの野菜ジュースの味が濃くて3回2日に分けてしか飲めなかった。
ポカリスエットも水で半分に割った。
今朝は59.7キロ


今日の昼から重湯で回復食に入ります。
みなさん、どうもお邪魔しました。ありがとうございました。

387 :ヤクザ:2014/03/02(日) 09:11:19.77 ID:crHXtGEM.net
邪魔だからもう来るなよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:21:25.53 ID:BeRSyWaH.net
>>387
どうみても、あんたのほうがじゃまw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:39:52.58 ID:zbszFiTd.net
>>387
たわけが!
マックなんぞ食う奴に断食する資格はない!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:35:01.85 ID:llvuaFxv.net
ヘルシヤ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:08:25.40 ID:llvuaFxv.net
154cm 143.2kg


がんばります!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:20:46.07 ID:NU7vEKK3.net
>>391
体重、マジ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:39:39.96 ID:llvuaFxv.net
>>392
マジですよ。
がんばります!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:39:56.20 ID:U6KSniTi.net
(´・ω・`)よく生きてるな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:46:26.53 ID:/GaCpZBP.net
月の重力は地球の6分の1だからな。
かぐや姫も体重は、300kgあったという。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:25:43.65 ID:gBfKIgil.net
>>394
小学校のときのあだ名が あけぼのちゃん でした。

がんばります!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:40:04.04 ID:gBfKIgil.net
炭水化物が頭から離れないわ。
砂糖がたくさんまぶしてあるアンどーなっつ食べたい。。

でも、がんばります!

空腹に負けそうだから寝よう。おやすみです!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:46:02.61 ID:XlzEz3N+.net
http://img01.soreccha.jp/usr/hiroba/DSC07728.JPG

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:19:53.09 ID:CktBFQ38.net
あけぼのちゃんは、病院には行かれましたか?
普通のダイエットなどの域ではないと思うのですが。。
脳や精神的に何か食べてしまう原因があるということはありませんか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:45:24.92 ID:JmcQuRuL.net
断食四日目だ。落ち着いてきた
前もやったけどやっぱ二日目がきついね
三日目は食欲が湧いて気づいたらグルメクーポンサイト見てしまうかんじだった
二週間の予定だけど先行きちょっと不安

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:39:08.53 ID:+Mcpq3H9.net
二週間もやって死なないの…?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:06:06.26 ID:JmcQuRuL.net
一ヶ月くらいは死にはしないみたいだよ!
ただ断食後の回復食失敗したらえらいことになるってさ!なのでオススメはしませんが!
一応回復食の計画は立ててるからその通りにやるだけなんだけど、あと10日もある...

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:12:43.37 ID:GqfPYlPa.net
食がないと暇じゃない?
テレビも頭に入らないしなんかソワソワする
いい暇潰しないかなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:50:07.52 ID:RC0n9qFd.net
>>382
市販の野菜ジュースは有害
もっと勉強しとけ

405 :356:2014/03/05(水) 22:02:50.48 ID:hmAxSSX7.net
断食中は一日が長い、とにかく長い。
終わってから気付いたけど、この感覚って小学生のときとかこんな感じだったなと。
大人になると惰性でごはん食べててあんまり空腹感ないし。
スレチかな・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:06:52.94 ID:DZOwfBcq.net
>>403
わかるw 普段食べるために使ってた時間がいらないし、時の流れが遅く感じる
のくせに仕事はかどらんね!
断食までに仕事終わらす予定だったのにくそう...

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:56:47.02 ID:1/N72Km/.net
>市販の野菜ジュースは有害

わかるんだけど野菜買ってきてミキサーするのってすごい面倒なんだよなぁ
分かっちゃいるけどカゴメ野菜生活に頼ってしまうんだな、しかも毎日

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:17:43.45 ID:+V3T7BRi.net
分かっちゃいるけど、ラーメンとカレー食っちゃえ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:47:40.77 ID:Ws9bKyVn.net
どっちかにすればいいのに・・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:21:10.67 ID:g9CTvewG.net
フリーメーソンの教皇(法皇)と呼ばれたアルバート·パイクは、1871年にジュゼッペ·マッツィーニに送った手紙の中で、今後三度の世界大戦を通じて、 New World Order (世界政府)が完成するという彼のブループリントを紹介したことがある。

偶然にも、彼のブループリント通り、全世界では2度の世界大戦があり、近いうちに最後の三度目の世界大戦を通じてNew World Orderが完成すると、彼らは期待していた。

本来アルバートパイクが設立した第3次世界大戦のブループリントは、 「イルミナティ内のハイレベルの政治的シオニストとイスラム勢力の対立を利用して起こす」つまり、中東で繰り広げられる葛藤を利用して、第3次世界大戦を起こすという計画だった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:24:49.91 ID:g9CTvewG.net
来月から年末までに日中戦争が勃発するよ。
中国は核爆弾240発保有してる。

今のうちに食っとけ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:27:31.33 ID:g9CTvewG.net
困ったことに、何のメリットもないアメリカは日本を守ってくれない。

今のうちに食っとけ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:55:39.85 ID:Toj/RJ4i.net
昨晩より断食開始、4日間の予定
続けられそうなら延長したいが、
昼食を抜いてることがバレルと職場で詮索してくる人がいるのが鬱

1か月くらい休暇取って存分にやってみたいもんだ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:24:48.37 ID:Toj/RJ4i.net
夏に4日やった時は平気だったのに今回は寒気と倦怠感が・・・
寒い時期は向かないのかなあ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:01:15.35 ID:og2uMypH.net
2日目
寝ているときは何ともないが、起きて座っているだけで気持ち悪い
空腹感も食欲もないが吐き気あり
天気良いから散歩したいけど出来るかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:32:39.43 ID:BQgUL8tS.net
二日目
立ち上がるのも辛くて結構寝たのに昼間睡魔が襲ってきて寝た。
なんだか熱が出て手が震えもう無理だと思ってこれ以上寝るのも夜寝れなくなるのがこわいので味噌汁作って飲んだ。
一日目はなんにも辛くなかったのに急に辛くなった。
明日から一週間かけて回復食でがんばる!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:01:47.27 ID:2x+7mxqV.net
調子が戻らないので丸2日で断食終了することにした。
1か月とかできる人は凄いね
これからは無理せず、週末プチ断食くらいにしようと思う
重湯をなめただけなのに美味しい!

また長期でやる時が来たら戻ってきます

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:48:39.19 ID:meomMS/m.net
乙でした

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:50:25.12 ID:OTWoB0Wf.net
何という根性無しw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:55:57.95 ID:+g72H1h9.net
明日から完全断食に挑みます。
今回は丸4日間の予定。
水だけは飲みます。
中性脂肪700超えてので、目標は中性脂肪200以下です。
10日間水だけか断食すれば中性脂肪は120以下になると思う。
どこかの施設に入って水以外与えられない生活を1か月したい。
まあ水だけだと厳しいだろうから、1週間水だけで
それ以降半年間は豆乳、蜂蜜、ごまペースト、青汁、トマトジュースだけの
生活したい。
それを半年続ければ、全ての病気は治ると思う。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:22:49.31 ID:iWCehTg4.net
やっぱり24時間くらいは結構楽だけど
2日目になると辛いよね。
逆に言うと2日で不調出た人は基礎代謝かなりいいんじゃないかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:25:54.03 ID:idZe2L+S.net
>>420
全ての病気って、どんなのを抱えているんでしょうか?
中性脂肪について詳しくないが700はすごそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:41:15.01 ID:ew2FOY36.net
143`の女はどうなったんだろう
我慢するぐらいなら好きなもん食って幸せに死んで欲しいけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:28:15.99 ID:8lhYA501.net
今から水のみ断食はじめます。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:36:57.22 ID:8lhYA501.net
>>423
あれはネタやで。
スレの8割はネタだよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:14:07.38 ID:rxHjL1Sj.net
今日から1週間飲み物自由のプチ断食します
がんばるぞー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:13:47.22 ID:Gy/B/3iX.net
断食って一回やり遂げれると次は楽だねぇ。
初回の最初の3日くらいがつらいだけで、あとは惰性で10日くらい大丈夫なんだな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:20:08.11 ID:pTUJNJjQ.net
むしろ食べるほうが苦痛だな。
食べてる方が空腹感がきつい。
食べなきゃそれを感じずに済む。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:39:50.88 ID:xFYR+DTF.net
今日から1週間プチ断食?します
固形物は野菜と伊予柑のみ200kcal摂取で運動はする

170cm、62.0kg
とりあえず1週間

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:21:25.29 ID:cVngjkkd.net
朝から断食してます。
昼にかつサンドとお煎餅と大福だけ食べてコーラは飲んだけど、それ以外は断食続けてます。
この調子で1か月断食目指します。
色々誘惑が多いので大変ですが、意志は強いのでやり通せると思ってます。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:48:02.74 ID:rMWpUkXN.net
429さんとスペックが近いので一緒に断食します
冬場だから身体の冷えが心配ですが・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:08:42.84 ID:bP1vsmGk.net
>>431
頑張りましょう
超短期決戦で最終的には54kgが目標です
ちょっと本気だしてみます

433 :断食便乗者:2014/03/11(火) 18:39:23.83 ID:rMWpUkXN.net
>>432
レスを貰えるとは!
ダイエット仲間ができて俄然やる気上がりましたよ
分かりやすく名前を付けときました

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:14:50.29 ID:jKqLNIPQ.net
じゃあ俺は、毎日3食たらふくおいしいものを食べて、
それがいかにおいしかったかを報告するね♪!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:30:15.94 ID:Q/hbJEFv.net
ちょっと面白そうだからやってみて

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:35:15.41 ID:kR8WUd+U.net
どんなものも「たらふく」食っちゃうと美味しく感じないよね
満腹なのにいかに美味しそうにレポート出来るか頑張って欲しい

437 :434:2014/03/12(水) 01:46:15.34 ID:+EbL7V4A.net
夜食にカップヌードルしょうゆ味のBIGを食べたよ♪
美味い。美味すぎる♪

俺は、3分間待たずに、2分程度で食べるのが好き。
あの、アルデンデになったかための歯ごたえがなんとも至福♪
最初は、スープを味わい、卵と海老を美味く箸やすめに使うといい。
スープは塩っ辛いので卵と海老の甘さが際立って、もはや天国すぎる。
味付けはノーマルでもいいけど、
今日は、ごま油少々と、白コショウをかけて食べた。
個人的には、黒コショウはインパクトが強いので、カップヌードルとは
あわないと思っているからね。
スープは当然、全部飲み干す。
スープの底に残った、肉だかなんだかの粉々になった破片もおいしいからね。
断食なんてやめて、カップヌードル食ったらいいよ。
断食中だと、余計に美味く感じるだろうから、それこそ最高でSEXなんかより
ずっと快楽を得られるよ(☆♪☆)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:05:41.00 ID:Z/KtIjmT.net
10日断食終了!マイナス4.5kgでした。6日目くらいからは割と楽に過ごせました。
朝まで待ちきれずに重湯と梅干し食べちゃった。次の食事が楽しみだなぁ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:14:06.46 ID:ASkGNLRs.net
>>438
乙でした!
固形物無しの水分だけ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:05:20.35 ID:M8WX59gx.net
>>437
カップヌードルごときを「美味しいもの」だと思ってる貧乏舌可哀想

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:23:07.13 ID:0rxbLrDL.net
別にいいじゃんその人はそれで幸せなんだからさ。
自分は一昨日、断食明けしたけど昨日は食欲無くてさっきリンゴ食った。
甘さが脳天を突き抜けたね。
果物を水菓子とは言ったもんだとつくづく思ったわ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 04:31:26.73 ID:Z/KtIjmT.net
>>439
ありがとう!水だけでやりました
多分きついのはこれからの回復食
誘惑負けないよーにがんばりまーす!
みなさんも頑張りましょー!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:26:58.92 ID:5WUj1fLC.net
>>437
一生懸命さは伝わったが、カップヌードルではなく
本当に美味しい食べ物で報告してほしい

444 :断食便乗者:2014/03/12(水) 10:47:42.74 ID:ISyp6qka.net
初期スペック
身長170 体重63.2
とりあえず50代に入るまでやります

カップ麺は高いやつは確かに美味しいんですよね
特に焼きそば系は癖になります
あんま食べないようにしまてます

445 :429:2014/03/12(水) 11:02:00.50 ID:As6P0SOX.net
1日目終わり
62.00kg→59.85kg。
寝る前に水ガブ飲みしなかったからか、ちょっと減り過ぎな気がする。
継続します。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:10:49.57 ID:U15Kccg6.net
154cm41kg。あと0.5が減らない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:06:09.21 ID:e2emra5u.net
食、べ、ろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:20:37.09 ID:Nst0LaMa.net
腹減ってると寝れない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:25:17.24 ID:w7OSdeTS.net
そういい理屈で食うのかw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:54:04.90 ID:FPdaR3K7.net
我慢はするけど寝れないの困るよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:02:01.33 ID:kqzcPQHb.net
空腹感の波が引いてるうちが勝負。
個人的に食抜き一定後は身体が節約入るのか
食気より眠気が勝り出すのであまり苦は無い。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:32:07.79 ID:y9xEqezb.net
昨晩スーパー行ったら、お菓子類が3割引きになってたので
プリンとかムースとか10個買って全部食べちゃった
おにぎりも3個とローストポークとカニクリームコロッケ6個も食べた
今日から本気出します

453 :断食便乗者:2014/03/13(木) 10:02:55.77 ID:iYNbcQRF.net
1日目終わり
63.2→62.8
空腹で眠れれそうになかったので夕飯にフルグラを食べた
断食っていうよりか一日一食ダイエットかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:26:39.25 ID:LHz6KDKj.net
154cm41kg、生理で42.5kg

ここまで増えるとは。。
今日は断食する。
でもチョコレート食べてしまった。。どれだけ減ってくれるだろうか。。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:41:36.88 ID:DVmgDQvR.net
今日は断食する。
でも朝に鮭定食卵納豆ご飯食べて、モンブランを珈琲で頂いてしまった。。どれだけ減ってくれるだろうか。。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:12:40.58 ID:zIpDZvb+.net
断食する
ここ2,3日のドカ食いで3キロ増えたのが戻るまで
今日はブラックコーヒーと水だけ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:32:58.55 ID:aCPZTFzt.net
断食てはげるよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:32:17.51 ID:+YIDDyv5.net
たしかに。バサバサ抜ける。

459 :429:2014/03/13(木) 21:31:05.83 ID:IPEF45ut.net
2日目終わり
59.85kg→60.55kg。
継続継続…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:59:02.31 ID:LHz6KDKj.net
454です。
お風呂1時間以上入ったら水分が抜けたのか41kgに戻りました。女の体ってなんなんだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:11:04.51 ID:EXZnKB/r.net
最低48時間断食やってみたいが、
神経質な親と同居してると小うるさくて色々難しいわ。
1日は食ってきたと言う体で行けるが2日目は、、
朝すぐ出掛けてどっか宿泊するしかなさそう。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:28:46.89 ID:FwgZ6kdV.net
>>461
ホテル宿泊が良いよ。
俺は1円も持たないで、定期だけ持ってホテルに金曜から月曜昼間で宿泊するよ。
クレジットカードも持たないでね。
自転車で行く場合もある。20分位かかるけど。
ホテルは事前に旅行代理店で決済しとくから、お金1円も要らない。
アパとか東横インとか格安ホテルなら、3日宿泊しても2万位だし。
携帯も何も持って行かないで、勉強するための本だけ持って行く。
外出は1万歩を歩くだけ。
2週間に1度そうやって断食続けてるよ。
勉強も集中してできるし、健康になるしで月4万は安いと思ってる。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:49:26.49 ID:WmfL//9e.net
サウナとかもいいよね
まぁ満喫でひたすらマンガを読みまくって飲み物だけっていうのもいいな
自分はオールのイベントに一人でいって朝方に帰って夕方まで寝てるといのが一番楽だった
クラブとかは怖いからロフトとかのイベとかに無駄にいってたわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:16:34.81 ID:2W39+14E.net
ホテルかー。
環境ガラっと変える&ちゃんとした宿泊施設ってのは大きいね。
近隣にはラブホのみだからちょっと遠出が要るけど。
当初近場の漫喫も考えてたけど、朝から入り浸り、
そのまま1泊は意外と変な神経使いそうな気もする。。やるなら夜入りかな。

さらに色々考慮してみます、ありがとう。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:55:50.39 ID:3wR9Fekk.net
貧乏くさいな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:58:42.80 ID:fh5YBu52.net
1日中いれる場所だと、図書館だね。
9時から5時まで図書館にいて、夕方から夜間は運動して
夜カプセルホテルでも泊まるのが安上がり。
でも金持ってると、誘惑に負けて間違いなく食べちゃうんだよね。
手足シバってもらって身動き取れなくしてもらうしかない。
監禁してくれる場所が欲しいね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:19:02.21 ID:SHlRrJvj.net
無職ダメ板かと思った

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:26:15.91 ID:WhpSWxkj.net
週末はここの人達とどこかに籠もりたいわwww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:40:33.63 ID:3eOj4R1I.net
断食する奴らって貧乏臭する奴らだったんだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:51:12.54 ID:SHlRrJvj.net
実際でぶちんは貧乏だしな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:13:15.23 ID:WhpSWxkj.net
むしろ食べ物がない、買えもせず水道水しかない状態になりたい

どうしても40前半になりたい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:20:02.76 ID:TB0t8JAp.net
日曜から今日まで茶碗一杯の卵かけご飯を2回食べたのと、水を500mlぐらい飲んだだけで来ました。
181cmの75kgでしたが69Kgになりました。

70切るのは高校生依頼だけど、お腹回りや身体全体の脂肪が取れた感じでスッキリしました。
今後は普通に食事を摂りながら、70kgを基礎体重にして維持して行けたらなと思います。
筋トレしても脂肪に隠れて中々見えなかった腹筋の割れ目が浮き上がって来ました。
水の美味しさとありがたみが少しだけ分かりました。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:44:18.14 ID:85CetRew.net
>>472

水は飲まんと危ない。
血栓できる可能性あるから。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:27:47.13 ID:llouTXDR.net
1日目 水だけ2リットル
2日目 水だけ2リットル
3日目 水だけ2リットル
4日目 豆乳と 蜂蜜 水
5日目 豆乳と 蜂蜜 水
6日目 豆乳と 蜂蜜 水
7日目 リンゴのすりおろし 豆乳 水
8日目 リンゴのすりおろし 豆乳 水
9日目 リンゴと人参のすりおろし 豆乳 水
10日目 リンゴと人参のすりおろし 豆乳 水

こんな感じで予定してますが、どうなんでしょうか?
ダイエットなんですが、美容目的ではなく健康目的です。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:00:15.60 ID:b21hy8dc.net
胃を休めると食欲わかなくなるって言うから胃を止めたい
野菜ジュースだと胃は運動しちゃうの?
砂糖入りのコーヒーも胃休まらない?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:18:21.20 ID:xZxGKFpb.net
長期間、動物性原料を一切摂らない人は
ビタミンB12を海苔かサプリで補う事を忘れないようにね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:59:53.84 ID:3eOj4R1I.net
>>475
何も飲むな

セットポイント

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:41:13.11 ID:d02qAmM8.net
24時間断食か3日連続で超小食だけは体重の減りはそんなでもないけど
胃が小さくなってその後の食生活に役立つね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:48:08.74 ID:PgM+RV12.net
アメ横歩いてたら、無意識に藪そば入ってしまった。
天ぷらそば食べてしまった。
約2000円の出費。
そのあとは、タコ焼き食べた。
それでもお腹空いてたので、最後にリンガーハットでちゃんぽん食べた。
明日からまじで断食する。
苺3パック買ってきたので、全部食べてから断食する。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:12:47.14 ID:3eOj4R1I.net
>>479
冷蔵庫にあるピザ
ハーゲンダッツ
も忘れないで!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:26:48.66 ID:A/zO9nw2.net
何か食ってないと腸にずっとウンコ残るべ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:19:51.12 ID:8Q/oHr9g.net
>>481
わかる、うんこ発酵してるよな絶対w

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:43:17.86 ID:NkuhKrB0.net
水だけ断食は危険。どうしても固形物を口にしたくないなら、
人体に必須なビタミン・ミネラルをほぼ全て含んでいるニンジン・リンゴジュースだけでも
飲むのがヨロシイ

自分はそれだけで一ヶ月過ごした事がある。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:51:56.51 ID:vvqxyXXe.net
何キロ減りました?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:06:29.01 ID:qst9y+Sd.net
>>479
ブタみたいだね
養豚場で飼ってもらえば肉が沢山取れて飼育員も喜びそう
幸せに腹一杯食べて死ぬのがいいのでは

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:12:37.60 ID:1Ux3nOFa.net
>>483
水だけ断食じゃないと意味ないでしょ。
体をリセットするには水だけ断食は最低1週間は続けるべき。
その後は1年間青汁とジュースだけ断食で良いと思うけど。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:33:41.79 ID:cFOm2n+k.net
酵素を飲めば空腹感がなくなるよ!!

無理なく断食できるからオススメ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:57:19.69 ID:4tUpr7OK.net
水だけ断食でも三日過ぎたら空腹感は無くなったな。
ロシアの病院のは四日目が一番きついって言ってたけど。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:15:05.51 ID:Np0yARkd.net
>>486
水飲んでたら意味ないでしょ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:45:02.26 ID:rQExaIVp.net
朝から始めたんだけど、やっぱ水だけにしたほうが良い?
ビタミン剤とサプリ飲んでるけど肌荒れしそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:00:48.82 ID:8rirYQ6Q.net
水やジュース等のような水分だけで、何ヵ月も生活できるの?
倒れたりしないんだろうか。。。。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:11:20.97 ID:vIvwBS/i.net
それは、ここの巨デブができもしない妄想を書き込んでるだけなんで

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:02:03.46 ID:Z1hzJGRl.net
>>491
果物ジュース、野菜ジュースとか豆乳だけ飲んでたら、1か月とか問題ないでしょ。
それを出来る意志があるかどうかは別だけど。
実際2週間位の水だけ断食はロシアでやってるわけで、ジュースと豆乳でも飲んでたら
胃も機能してるから一生大丈夫なのでは?
青汁だけで生きてる女性もいるんだし。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:10:59.63 ID:bKz+2dtG.net
http://www.google.com/images/cleardot.gif

↑糖尿病の人ですら問題なく摂れるのが黒糖・黒砂糖

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:19:28.21 ID:RcbiGtQG.net
>>491
巨デブなら足りない位
一般的には危険

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:07:31.20 ID:Lt4RVdzZ.net
・プロテイン 160
・スープ   40

を1日一回のみの食生活で3/16日からやってる
1週間から2週間を考えている
明日で4日目だけど何のためにここまで頑張ってるのかわからなくなってきた

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:04:56.78 ID:RxVQ8P86.net
諦め早すぎワロタ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:49:46.45 ID:Lt4RVdzZ.net
痩せても人生何も変わらないってわかってるからさ
ここまで苦しい思いして何になるんだろうって思いが頭をよぎる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:22:01.30 ID:x+UpAAqd.net
食べ放題
ピザ
カツ
あんこもちぱん
かなだメープルクッキー
チョコソース 
あいす
まっく
ちゃーはん
かつかれー
かしぱん
ケーキホール
餃子
ラーメン 
カツ丼
のりべん
ちょこ
麦チョコ 
どーなつ 
寿司
マシュマロ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:11:01.25 ID:x+UpAAqd.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20121228/13/damedame-wac/f5/03/j/o0720040512350771008.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/a/p/p/applepie91/20120203165527cc1.jpg
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=32c1e2b1d8393242d5283f06acae0bef456a120e.29.2.2.2j1.jpg

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:22:52.09 ID:SZ58YI/Z.net
これがデブの好物なのか
普段食べないものばかりで食欲が全く湧かない
健康的な食生活で育ててくれた親に感謝

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:19:47.89 ID:M+68LPxz.net
デブは基本アフォ舌だからな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:00:31.94 ID:EFcllayd.net
断食する奴は馬鹿かキチガイしか居ない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:45:58.15 ID:nYC4WO8s.net
>>500
さすがにこれは羨ましくないw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:25:26.72 ID:CpVOy+Kd.net
体内で脂肪に変わる糖質が1番身体に良くない。特に甘い物は中毒性があるから気を付けないと癖になって身体もブクブク太る。
そして皮下脂肪、中性脂肪となって身体に余分に蓄積されて行くと、それが酸化して諸悪の根源過酸化脂質になって色々な病気を引き起こす。
断食は過酸化脂質を減らしてデトックス効果もあるからやって損はなし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:38:03.33 ID:NP8SMRrK.net
ドクター松下のスーパー濃縮酵素ダイエット!
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:19:52.44 ID:2BUSXBer.net
断食三日目だが、水と塩分は取っていいことにしてる。
おしゃぶり昆布を一日5枚ぐらいたべた。
そして1,2`太ったwwww
増量分は水分かねぇ。
ダイオウグソクムシじゃあるまいし。

脂肪が減るのはとても大変なんだなーと。
ダイエットで目に見えて減るのは水が大半だったりするのかね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:51:48.46 ID:k1lkIRwg.net
>>500
しっかり低脂肪牛乳ワロタ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:28:14.60 ID:PtDzc/1I.net
断食しにロシアに行こうか考えてる。
伊豆でも出来るけど、日本の断食は生ぬるく
リンゴジュースとか摂取するから、断食より減食って感じだよね。
日本で水だけの完全断食を推奨してる施設があるのなら行きたいが
なさそうなので、ロシアに行くと思う。
断食期間は2週間で、観光に1ヶ月かけたいから150万位の費用は覚悟してる。
何でも金かかる世の中だよな。
自己責任で、2週間牢屋みたいな所で断食したいわ。
死んでも管理者の責任はゼロで良いんだし。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:07:44.86 ID:9f06eZ31.net
>>509
悪いこと言わないから、自分の家で水だけで過ごしてろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:15:53.03 ID:HYFZN9nK.net
>>510
家族がいると、冷蔵庫に色々入ってて食っちゃうんだよね。
何も買ってこないでくれと頼んでも、寿司や苺とか団子を買ってくるのだよ。
食欲を抑えることが出来ない。
だから断食して体内毒素出したい。
高血圧も酷いので、それも改善したい。
ロシア式断食だと血圧も降下するようだし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:20:00.27 ID:hepNplPU.net
150万で一人暮らしすりゃいいじゃん
やる気もないくせに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:41:12.89 ID:HYFZN9nK.net
毎年年間500万貯金するのがノルマだから、実家でただ飯必要なんですよ。
一人暮らししたら年間200万とかしか貯まらないからね。
毎年200万の貯金じゃあ生きていけないでしょ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:30:17.21 ID:9f06eZ31.net
>>513
そんなに意志が弱かったらロシアで断食成功しても
日本に帰ってきた途端に家族が冷蔵庫に入れてるもん食いまくって
あっという間にリバウンドするっつーんだよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:49:23.94 ID:BbtuREc5.net
巨デブのレスは極端でやる気なしだから焙り出しのよう

構ってチャンのあまえんぼだから皆さんスルーで

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:13:25.28 ID:6043ZPgJ.net
食べないダイエットはすべてリバウンドするよ。
食べるダイエットでなにを食べるのか順番や組み合わせ時間帯を研究して、
あとは筋トレと軽い運動すればどんどん痩せるよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:50:18.60 ID:w9wIV7e6.net
>>516
知り合いのデブがいつもそれ言ってるわ
私は7年間、増えたら過激してで維持してるがそのデブはデブのまま
まーあれだ、ダイエットで一番重要なのは自分に合ってるかどうかと続けること
私はたまにおいしいもの食べれたらいいや、付き合いで食べる時の為に極限まで減らす

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:42:40.87 ID:hgxGLHlA.net
断食もダイエットも出来ないデブの悔し紛れの戯言はいらない
とっととロシア逝け

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:10:40.09 ID:dqGWfcXu.net
スイスのベンナー病院とか、ロシアの断食施設に隔離した方が良いだろうな。
意志の弱いゴミカスは、グダグダと理由を付けて
いつまで経っても本気になろうとしないからな。
強制的にストイックな環境に身を置かせた方がいいだろう

520 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/24(月) 14:08:01.83 ID:78F6+Hcm.net
お金がかからないことが断食の良いところだと思っていた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:40:15.14 ID:YmsnUQCH.net
>>511
じゃあ150万かけてくだらん海外の療法を体験しに行く暇と金があるのなら
その金で一人暮らしでもすればいいんじゃないか?
ネットカフェで泊り続けても一か月数万で済むだろ
何でロシアかどっかにまで行って150万もの大金を使おうと思ってるのかがわからん
てか150万もあれば脂肪吸引でもできるだろw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:46:17.02 ID:YmsnUQCH.net
>>513
年間200万の貯金があっても暮らしていけないとかワロス
どんだけ大食いのデブなんだ
てか断食の支援くらい俺がしてやるからその代わり200万の内の何割か謝礼金俺にくれよ
そのロシアのなんたらってやつより厳しくするし少しでも何か買ってきたらしつこく注意するし
金もそのロシアのやつよりかからないぜ

523 :停滞少女:2014/03/26(水) 17:25:04.70 ID:53xiuMga.net
150cm/53kg 最近体重が減らないので二週間断食します。
目標は-10kgです。30kg代になりたいんですがとりあえず-10kgがんばります!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:41:32.86 ID:K4ATZhHH.net
俺は昼間は絶対食べたい制約決めてるから夜だけ腹八分目食べてるだけで
すげー安定してるよ、しかも食事も絶対生野菜いれるしね

ガリガリになりたくないしましてやハゲたくもないし肌もボロボロになりたくないから
無理な断食はしないしやめたほうがいいとおもうよ

1日一食腹八分目、ジャンクフードなしのが攻防最強
なんていっても健康得られる上に我慢する必要ないしメンタル的にも
安定する
普段1日1食の人は長期断食もやろうとおもえば移行しやすいしね

無理してやっても三日坊主になるのがオチ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:42:19.88 ID:GOOoIdXO.net
断食なんて三日坊主で十分でしょw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:11:24.50 ID:2y/h2zCE.net
>>513
いい歳して実家に住んでる甘えたおっさんが一人でロシアいって何ができるんだよw
どうせロシア語も話せないんだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:58:07.48 ID:WoddB4Ga.net
つーか、貯金ってのは生活費とかを差し引いた上で残った金からするものだよね?

食費引いて200万じゃ生活出来ない、ならわかるが
貯金200万出来るってことは生活費捻出した上で200万貯金して、
その貯金と生活出来ないってのは何が関係あるの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:14:15.84 ID:mKVe+VbB.net
単に断食を実行できないんだよ
言い訳
いろいろ辻褄が合わない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:04:54.19 ID:8ixyqDZM.net
せっかくだからロシアの道場で150万使って我々にレポしてくだしあ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:24:46.87 ID:3yQTaaDa.net
私にその150万預けてみて
あと食費も預かってあげる
親も預かってあげる
全て私に任せなさい!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:10:42.75 ID:nw+pkkSD.net
一週間の断食開けの回復食作るのめんどうでポッポで醤油ラーメン食べた。
あまりのうまさに驚いたね。
普段はバカにしててすいません。

その後、体調も特に変化無く、翌朝はしっかりドバドバ出た。
今夜は王将で餃子食う。
日曜の夜から粥にして火曜日あたりから週末まで断食再開のつもり。

今回の減量は74kg→68kg
一番重い時は三桁だったからこれくらいの減りでも充分。
運動は欠かさないようにして筋肉は減らさないことに留意した。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:07:11.72 ID:XWER0KNZ.net
よく結局はカロリー計算と言うけど
アンダーカロリーでも脂質とりすぎたら太る気がするな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:15:45.72 ID:8uODtiDe.net
断食するとあまり眠れない
困る暇すぎる
早く朝になってくれ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:38:13.24 ID:cmqxTEZP.net
普段1日1食だからたまに30時間は食べない期間があくんだが
やたら眠気がするしなんか生命の危機っていうの?
そういう不安感に襲われる
実際そんな簡単に死ぬことなんかないんだろうけど体からの信号なんだろうね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:37:55.69 ID:BD2B4T2u.net
昨日から断食始めた
二日目が一番キツい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:56:06.58 ID:XyTYqR1/.net
今日で水だけ断食三日目
二日目と比べて安定してる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:37:37.40 ID:k7W9OYf7.net
>>531
いくら運動しても筋肉めちゃくちゃ落ちてるよそれ
まぁ断食したら脂肪よりも筋肉がめちゃ落ちるから体重が減るのが早いわけでしょうがないけどさ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 06:47:51.75 ID:zUQj6l3E.net
年齢18身長157で体重53♀
筋肉が全然無くて全身にまんべんなく肉がついてるみっともない体型。
3日間お茶だけ飲んで申し訳程度にスクワットと腹筋してたら顔回りがすっきりして足が細くなった。
筋肉減ってやつれただけなんだろうけど見た目が良くなったから満足。
ただ拒食症ぎみになったかも。胃に物が入ってると感覚的に気持ち悪くなって食べた物が暫くすると
逆流してくる。お腹がすくけど食欲が出ない。
これからやろうとしてる人は気いつけて。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:13:21.82 ID:qO81rxJu.net
断食すると空腹感は絶えられるけど毎度頭痛が伴って辛い

>>538
お疲れ様
お粥とか流動食みたいな物からとった方がいいよね…避けられない外食の用事とかあると地獄かも

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:37:39.94 ID:YCoFvoBU.net
●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/

499 :※

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:25:51.39 ID:+w0OzrXv.net
すぐ拒食症て言うデブ嫌い
きっと気付けばドカ食いしてるわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:39:57.79 ID:ScsFW53D.net
土曜日血液検査に行くから水だけ断食した。
昨日の夜中の2時に食べたのが最後。
何とか中性脂肪500から100まで下げたい。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:58:11.18 ID:ScsFW53D.net
断食は今の所続いてる。
健康目的で美容なんかどうでも良い。
出来れば3日間の水だけ断食で、4日目から自宅で作る人参、リンゴジュースに変えるかも。
でも体内の毒素出すには、5日間位は水だけ断食必要かもな。
難しい所だ。
ジューサーは家にあったけど、10年位使ってないから漂白剤で洗浄中。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:47:35.14 ID:srtf6UF5.net
>>533
たくさん食べるとそれを消化吸収するのに必要な
エネルギーが増えて睡眠時間もたくさん必要になる
断食して眠くないなら無理に眠らなくていい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:36:06.17 ID:RLgY1Swq.net
俺も治療目的( ;´Д`)藁にもすがる思い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:32:14.05 ID:V3g73h+C.net
2日目途中で、誘惑に負けて人参ジュース作って飲んだら
スイッチが入り、ご飯とツナ缶とヨーグルトと蜂蜜の練りごまと黒砂糖
とキウイ食べてしまった。
また仕切り直しだな。
週1ペースで水だけ断食だけやって、残りは朝食昼飯抜きの1日1食
にするしかないわ。
人参とリンゴだけ大量に買ってくるわ。
1日人参で9本リンゴ3個は消費しちゃう。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:32:03.86 ID:srtf6UF5.net
>>546
そんなんだと一週間ぐらい断食してもその後暴食して体調悪化するぞ
ジュースは糖質かなりあるから食欲刺激する
ノンアルのビールとか飲めばジュースより糖質少ないし炭酸で腹が膨れる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:38:20.79 ID:ZhR93OPP.net
ノンアルのビールか!
て思ったけど炭酸水で良くね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:01:47.10 ID:1ZvA1nVd.net
今日から始めました
3日の完全断食の後の7日のプチ断食
計10日間の予定です。
慣れた頃から運動も追加して、出来るだけ筋肉を落とさないようにしたいです。
1年前に激太りしてから結局1年間元に戻せなかった為ダイエット目的と
アトピー(脂漏性皮膚炎)が酷くて、断食が効くと聞いたためです
さっそく腹減った
がんばります

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:01:58.08 ID:srtf6UF5.net
>>548
酒とか割る用の液糖入ってない炭酸水ならいいんじゃね?
人工甘味料でも血糖値はそれなりに上がるよ
あとちゃんとしたノンアルコールビールは一度ビールを作って
そこからアルコール抜いてるからビールと同じような栄養ある

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:18:17.50 ID:srtf6UF5.net
それとどうしても食欲が我慢できなくなったときには
せめてこんにゃく麺かところてんにしとけ
高い確率で下痢するからあんまりおすすめしないけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:58:30.23 ID:ZcX8ivTX.net
断食なんてポテチやピザなんかよりもぶっちぎりで太る食事だろうよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:02:09.83 ID:V3g73h+C.net
>>547
酒も飲まないし、炭酸飲料も飲まない。
ジュースは家で直前に作る100%のしか飲まないよ。
市販のジュースは飲まない。
人参リンゴジュースは石原先生のサナトリウムでの食餌療法だから
飲んだだけ。
コンニャクも消化悪いから食べない。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:06:16.94 ID:iKwH6DHs.net
≫546
同じ!
人参リンゴジュースってホント食欲増進するよね^^;
断食しよう!!と意気込んでも、
翌朝の人参リンゴジュース飲むと食欲出ちゃって
結局、食事しちゃうw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:36:20.77 ID:Byft2OoE.net
ほんとデヴはしょうがねーなw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:31:40.30 ID:6p0+412H.net
人参ジュースで食欲爆発するなら飲まないで断食した方がいいだろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:02:02.86 ID:SS0rBadR.net
人参ジュース断食と言うのがあってな。
大物政治家や芸能人もやってるんだよ。
欧米でも人参ジュースダイエットはあるしな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:31:17.72 ID:6p0+412H.net
>>557
いやそれは知ってるよ
でもそれはちゃんと食欲管理できる人がやるもんだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:02:38.48 ID:5D7NO+ou.net
痩せるためというより内臓休めるために今週土日にプチ断食しようかと思っているんですが気をつける事ありますか?
2日くらいじゃ水分摂るようにすればいいくらいですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:16:47.14 ID:cqGn61xh.net
>>559
復食でドカ食いしないのが一番大事
二日ならたぶん大丈夫だけど頭痛や吐き気が
してきたら重曹を水に溶いて飲んでみる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:52:16.74 ID:vLfqN7Ew.net
2日ぐらいなら働きながらでも出来るよ(ハードワークは除く)
断食中に何も予定がないとぐうたらしがちになる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:04:12.52 ID:PpAroxBj.net
水が苦手なんだが断食中の水分をルイボス茶にしてもいいの?

563 :559:2014/04/12(土) 01:26:37.72 ID:QVVx3Dry.net
>>560-561
ありがとう
今日腹六分くらいに抑えたので明日から始めます

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:12:35.48 ID:i1+s+AC+.net
4月の飲み会連チャンのリセットに10日の18時から継続中。
体重は平常時-2kg、怠さとかは無し。
ただ16日にまた有るので、明日の朝食から回復に入るかな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:15:40.56 ID:8gLZUonE.net
断食10日目、断食自体は数回やってる
でも初めて、朝胃液を2回吐いた。ゲップすると胃液が上がってくる
気持ち悪いから水分も摂取してなかったのに尿がたっぷり出た

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:16:52.47 ID:8WgOa9Do.net
個人的に断食中体調が悪くなったときはダカラを飲むことにしてる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:23:29.99 ID:0j61mr6q.net
人参ジュースダイエットすると、お腹がちゃぽちゃぽになるな。
下痢して俺には向かないわ。
朝食抜き、間食抜き、1日2食ダイエットの方が続けられそう。
出来れば1日1000カロリーで抑えたい。
最近食欲低下して、蕎麦でさえ残す。
てんやの天丼もご飯は半分以上残した。
早くウエスト10p細くしないと水着の季節で恥かいちゃうわ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:30:27.83 ID:gXeB7btJ.net
空腹で目が覚めた。
三日目に突入したからか。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:07:07.78 ID:UHcUfJRD.net
>>565だけど季節遅れのノロだったわ
断食方法間違えて無くてよかった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:41:49.28 ID:FBb9eDvo.net
断食してる人って頭痛くなってこないですか?
糖質を取ってないからか頭が痛くなってくる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:48:42.02 ID:UHcUfJRD.net
ああ、頭が熱くなってギューっと締め付ける感じは毎回ある
すぐ終わるしこれって頭痛薬使うとだめだからねー
本当にダメな痛みのときは砂糖無し、甘さはハチミツいれたジュースのむ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:30:39.31 ID:Tue//c1Z.net
それは単に、脳血管が傷ついてるだけですよ
放っておけば、虚血性心疾患で意識失ってご臨終だから、心配はいらない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:07:08.97 ID:d6zH6C4H.net
>>570
ケトーシスでぐぐれ
要は二日酔いみたいなもん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:08:51.20 ID:Tue//c1Z.net
毛党死す

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:35:40.27 ID:DHdqTLxT.net
朝食抜きダイエットが一番続きそうだな。
昨晩は夜中の2時に魔がさして、灘万のお弁当食べてしまった。
かなり高級な弁当で美味かった。
今日は出来れば何も食べないでいたい。
明日血液検査行ってくる。

何とか中性脂肪を正常値に持って行きたい。
夜中食う癖をやめないと下がらないだろうな。
先ず中性脂肪150位には下げたい。
あと300下げなきゃ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:46:21.93 ID:I/NoD7HJ.net
抜くのは夜メシにして朝はしっかりたべろー
朝はこれから活動する分で消費できるが
夜は寝る分でしか消費できないことを考えれば明白

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:31:39.89 ID:DEZ3vr31.net
>>575
頑張れよ。
俺は今日で四日目、しかし16日に歓迎会があるから今日の夕食はおかゆから食べる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:49:27.58 ID:w7Z+sU72.net
>>577
ありがとう(^-^)/
お互いに頑張りましょう!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:28:56.17 ID:wDXOHkMf.net
皮下脂肪と内臓脂肪さえ適正量なら中性脂肪は多少高くてもいい気がする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:24:39.30 ID:ZKD8wFk2.net
固形物は食べずに野菜ジュースやコーヒー飲んでるんだけど
これは断食にはならないの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:56:23.41 ID:vdRtzDbX.net
それはレモネードダイエットに近い気がする

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:40:17.75 ID:coGl5Dcr.net
断食したって期間が終われば食うんだから意味ないってのに

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:57:30.88 ID:WIQqEJOK.net
毎日食ってたら太るから食わない日と食う日を作るんだろうが
自分は付き合いで食べなきゃいけない日の為に断食してる
王道だったら邪魔入ったとかネガティブになるがこれだと素直に喜んで食える
プラス思考でがんばろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:37:02.24 ID:avIHn14z.net
今日で水断食8日目終了。本当は2週間の予定だったけど、来週末に食事の予定が
入ったので、今回は18日までの11日間で終了。その後1週間かけて副食予定。
次は秋にやるつもり。みんなも頑張ろう!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:36:34.88 ID:dp1naz24.net
>>584
で、肝心の結果は?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:25:51.44 ID:nGT6NJzr.net
>>584
水断食でどれくらい減りましたか、おれも知りたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:56:31.85 ID:avIHn14z.net
今日で水断食9日目終了。

>>585>>586
8日目終了、今朝の数値
身長 151cm
体重 57.20→53.65(-3.55)
体脂肪率 37.6→36.2(-1.4)
内臓脂肪率 8.0→7.0(-1)でした。
復食で2キロ位戻ると思います。
今回はダイエット目的ではなく、暴飲暴食のリセット、デトックス、健康目的です。

復食後、別スレの「マイケル・モズレー式5:2ダイエット 」に戻ります。
  ↓
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1375630578/l50

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:34:00.67 ID:ZdwoEuhi.net
すごい減ってる
メモメモ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 06:11:54.64 ID:I5LbsVw+.net
今回はすまし汁作るのが面倒くさかったので、
水断食三日。

すまし汁より(口内に)毒素が出てくる感じがして
効果が高そうなんだけど・・・。
実際は同じ効果なのかな?

590 :588:2014/04/17(木) 22:00:19.00 ID:AmjXOECd.net
今日から酵素を入れた酵素断食。

水断食9日目終了の今朝の数値

身長 151cm
体重 57.20→53.55(-3.65)
体脂肪率 37.6→36.0(-1.6)
内臓脂肪率 8.0→7.0(-1)でした。

明日は増えているかも・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:28:55.63 ID:hIZ6oJDS.net
明日から断食します。
初心者なのでまず3日。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:44:09.60 ID:igeeJm3j.net
>>590
精神状態や体調の変化はどんな感じよ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:51:18.43 ID:ZmWRk2xi.net
2週間の断食で回復食なう
断食中宿便でなかったのに今になってようやく出始めた

今は野菜スープのみだけど
いつから肉食べていいんだろう…

594 :588:2014/04/17(木) 23:21:41.18 ID:AmjXOECd.net
>>592
精神状態は普段とたいして変わらないか、寧ろ穏やかな感じ。
体調の変化は、空腹感があったのは最初の2日だけで、後は殆ど感じない。
目の前で家族たちが何を食べていても平気。
グルメ番組なんか見ても「美味しそう〜」と思うけど、別に今食べたいとも思わない。

最初の2日間は、だるさと無気力感があったけど、その後は無し。
最初の3日間、昼まにやたら眠かった。
一番辛かったのは、体の裏、足〜首まで筋が縮こまるような、吊る様な感じでとても痛かった。
日中は良いんだけど、夜寝ている時が辛い。腰も寝ている時に痛かった。
昨日の朝ようやく症状が消えて楽になった。
今回、頭は偶に少しだけ痛かった。以前やった時はかなり痛い日があったけど。
こんな感じかな、今はもう全ての症状は消えてるけど。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:38:56.68 ID:RixO3ds3.net
そういえば私も穏やかになったなあ
喧嘩ばかりだったのに始めてから半年、夫婦仲が格段に良くなった
週に三日断食で三日は汁物だけとかかなり小食にして週末は普通に食べてるけど
主食食べる習慣なくなったのもあるかな
とにかくお腹がすかない。イライラして甘いもの欲しくなるっていうのもなくなった
始めの2ヶ月くらいは吐き気で辛かったけどね
超人になったとおもってる

596 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama ◆HHHHHHHHcU :2014/04/18(金) 19:36:35.00 ID:ICQd1itj.net
 
モデ様は、新しいダイエット法を考案しマスタ。

。。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:17:43.91 ID:4UT+1mWJ.net
月曜夜まで家族がみんな旅行に行ったから今から断食してみる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:48:12.47 ID:mM5BtbEY.net
気力や集中力が増すとか落ち込まなくなるとかはない?

599 :588:2014/04/18(金) 21:41:35.04 ID:fpT1mcIC.net
昨日から復食の準備食として酵素を入れています。

水断食9日、酵素断食2日目終了の今朝の数値
身長 151cm
体重 57.20→53.45(-3.75)
体脂肪率 37.6→35.7(-1.9)
内臓脂肪率 8.0→7.0(-1)でした。

明日から復食に入ります。

>>595
>週に三日断食で三日は汁物だけとかかなり小食にして週末は普通に食べてるけど
>主食食べる習慣なくなったのもあるかな

これ半年間日常的に習慣化してるの?まさに超人だわー
半年も続けてたら相当体重も減っているんじゃ?

>>598
う〜ん、それは特には感じなかったなぁ。期間が短いからね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:09:14.15 ID:WImFJ07c.net
>>599
>体脂肪率 37.6→35.7(-1.9)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:44:51.31 ID:oGwSLEHj.net
>>599
レスありがとう
あなたも超人ですよ!
武井壮の「僕はお腹がすいたから食べようにならない、お腹すいた、筋トレしようになる」
という言葉が胸に突き刺さって、バカで単純な私は気づいたら3日間何も食べず、あれ?私いつ食べればいいんだ?となったのが断食を始めたきっかけw
吐き気したら少し食べたりもしてたけど不思議としっかり食べてた時より元気でテキパキ動ける
身長153で87sの巨デブだったから30s痩せた
不定期に外食などしてたから停滞期もこなかったなあ
武井壮のような超人目指します私。お互い頑張りましょう!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:13:34.44 ID:+JQsSw8Y.net
一ヶ月前くらいに二週間断食して、回復食ちょっと食べ過ぎな時とかあったけど無事終了
しばらくはすっきり健康体だったんだけど、現在すっかり元通り
でも前よりお腹の悲鳴に敏感になってるから食事に対する意識は向上している

断食してるときリンパのつまりがなくなってすごく調子良かったんだよねー。今もうホントこりこりで辛い。また断食するかなぁ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 03:28:06.97 ID:Ouk7fkfs.net
つくづく現代人って食べすぎなんだと痛感させられるスレだな。

人間、そんなに食わなくても健康に生きていける、ってか、
食べすぎこそ諸悪の根源なんだなぁ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 03:30:57.22 ID:kQq21aoJ.net
いやお前が食い過ぎてるだけだから
勝手に現代人に一般化するな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 05:33:31.92 ID:Vd8cmPdY.net
「食べる順番を変えるだけ」ダイエットとは?
http://wishcomestrue.ti-da.net/e3712248.html

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:37:14.90 ID:bnw467an.net
今日から断食始めます(昨日の朝から何も食べていませんが
93,9kg/32,2% スタートです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:57:59.98 ID:RHVyB3h3.net
>>598
599ではないけど
ある。
普段は意欲がなくダラダラ過ごしてるのに
断食始めてから
家事が進む進む。
落ち込みやすい性格だけど落ち込まなくなった…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:46:40.44 ID:tbQ7edc3.net
ほぅ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:36:47.02 ID:fWbGc4eL.net
俺は断食すると落ち込み易くなってイライラするな。あと目眩や立ちくらみがヒドイ。いざ回復食前にしても食べるタイミングを失ってからっぽの体にこんなの入れて大丈夫?って考え込む
ここにいる信者のようになれば断食ハイになって何も感じなくなるのかもしれないが。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:20:43.78 ID:0pFAcnue.net
自分も断食試した
結構平気だったけど便がやばかった
真っ黒のタール状で…

最後は体温下がりすぎてやめた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:05:58.31 ID:uBeNpi2p.net
炭水化物や砂糖を取ると血糖値が急激に上昇し、膵臓から大量のインスリンが分泌されます。
インスリンは血液中のブドウ糖を除去しようとするので、今度は血糖値が下がりすぎ、正常値よりも低い状態になります。
すると、脳のエネルギー源となるブドウ糖が足りなくなり、脳がガス欠を起こして機能しなくなるのです。
また、血糖値が急激に下がると、脳の働きに必要なアミノ酸が枯渇し、神経伝達物質が作れなくなって、脳が麻痺状態になります。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:06:02.00 ID:46U6x5W8.net
>>610
タール状の便って何日ぐらい断食すればいいんだ?

613 :611:2014/04/19(土) 17:18:44.22 ID:0pFAcnue.net
3日目にドス黒い便が出た(=゚ω゚)
びびった 重いからすごい沈んだ

絶食中にサプリメントとか飲んでる人いる??

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:11:24.81 ID:kQq21aoJ.net
それ絶食とは言わないから

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:56:15.39 ID:ZZFETMLH.net
断食と絶食はちゃうで

616 :588:2014/04/19(土) 20:38:05.89 ID:t1qYIhqq.net
今日から復食(固形物)に入りました。

水断食9日、酵素断食2日目終了の今朝の数値(昨日は酵素断食1日目終了)の間違い。
身長 151cm
体重 57.20→53.80(-3.40)(昨日より0.4キロ増加)
体脂肪率 37.6→36.1(-1.5)(昨日より0.4%増加)
内臓脂肪率 8.0→7.0(-1)でした。

復食期間1週間で外食(2日続き)に間に合わせるために、
一昨日の400KCal〜25日の1200KCal迄1日100KCalずつ上げていきます。
2キロは確実に戻りそう・・

>>601
武井壮ってそんなにストイックなのか。
おぉー、半年で30キロ!・・・見習います。
結婚前の体重までとは言わないけど、せめてBMI 20迄は頑張ります。

私は気分が落ち込んだり、ハイになったりとかはなかったな、
なんか、とにかく穏やかな感じ。人によって違うんだね。
そう言えば、気のせいか、目が少し良くなった様な・・

復食
終えたら、モズリー式に戻ります。皆も頑張りましょう!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:56:32.23 ID:Vr3N3C0d.net
東出さんが役作りで1ヶ月で15キロ減とか言ってたけど・・・

どうやったら、、そんな減るかね 信じられんし体に相当な負担がかかってる気がする

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:06:06.84 ID:aZVhPflA.net
東出は始球式で劇細くて男としての魅力はゼロだった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:18:48.41 ID:ES3MNyel.net
g単位の増減程度で満足なのかな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:55:23.19 ID:byfXG0bt.net
重湯を食べるようになってきたら食欲が出て来た…まずいな
6日間で4kg落ちたけど、自分の場合すぐに
戻りそう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 03:51:50.39 ID:3KgUY+Ui.net
うんちが出ない…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:15:44.35 ID:RrPITodF.net
つ スイマグ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:21:48.20 ID:3KgUY+Ui.net
>>622
ありがとうございます早速楽天で注文しました

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:57:57.16 ID:We4hIA7A.net
>>620
豆乳と絹ごし豆腐で我慢

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:59:02.03 ID:VNjD8uEn.net
最近食事摂る気しなくなった。
肉も食わなくなったな。
前はあれだけ食べてたのに、甘い物も食べる気しない。
毎日お茶漬け程度は2回食べるけどね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:08:48.44 ID:MfPa/PW6.net
米食べてるなら全然大丈夫だ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:50:28.02 ID:We4hIA7A.net
食っても食わなくてもいい
って気分になるのは重要だよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:21:40.87 ID:DwFL4/0G.net
時間があると食べちゃうんだよな
忙しいと食べること考えないもの

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:13:47.25 ID:jHjXAgET.net
今日から断食します(182cm/113kg)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:44:06.81 ID:bSrhJTfA.net
何食べても味がしない。
俺には断食とか減食は合わないのかな?
明日血液検査行ってくる。
中性脂肪は減ってるかな?
何とか200以下になっててもらいたい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:10:26.45 ID:DkGMDysl.net
>>624
ありがとうございます
取り入れます

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:48:13.03 ID:DkGMDysl.net
10日目 -5.5kg 内臓脂肪-1

始める前 67kg(159cm)

5kg減ってもまだまだデブ・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:22:31.14 ID:CpEG26e2.net
水のみの完全断食10日間で9キロ減量した俺が通りますよ
複食期で2キロは戻ったけどね

合わせてウォーキングなどのカロリー消費を心がけたら尚よろし

んじゃ、頑張ってねー ( ^_^ )ノシ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:43:31.60 ID:1lqesQ58.net
僕は1日1食だから毎日断食してる事になりますよね?
とにかく調子が良いです
もう維持期なので1食で1800キロカロリー、総重量2キロくらい食べますけど…
その内、約半分は野菜です

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:10:51.56 ID:bSrhJTfA.net
1日1食で1800キロカロリーって、何食ってるんだ?
とんかつ定食2人前分だろw
それなら1日前700キロカロリーの2回に分けた方が良いのでは?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:39:53.90 ID:Idz104ez.net
1日1食の時期はかなり太った
1週間に1食の時期はかなり痩せた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:54:10.40 ID:/oAdgm67.net
900キロカロリー分の野菜って…
いや調子がいいならいいんだが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:06:33.82 ID:Idz104ez.net
1日1食の頃はキャベツ丸ごと1個とか食べてたね
それでも200kcalくらいなのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:18:00.83 ID:vtQGen16.net
2キロも何食ってんだwwwwwww

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:06:13.15 ID:Q3He79S/.net
同じカロリーでもやっぱ食ってるもんで太り方は違う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:37:52.29 ID:DkGMDysl.net
左の下腹が痛い…⚫︎が出てないからなあ…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:40:54.97 ID:DkGMDysl.net
横になったら治った

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:56:28.02 ID:rtImz/jd.net
お大事に

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:46:13.50 ID:HFmauC65.net
>>643
ありがとう
あれから痛くなってません

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 04:13:52.92 ID:rMYESltG.net
1日1食始めたけど、微妙に便秘っぽい。
炭水化物は控えてるけど、肉もやめた方がいいかな?
なんか肉食べると翌日眠気がとれないような気がするけど。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 04:19:01.85 ID:roFs6X4Y.net
お水いっぱいのむべし

647 :635:2014/04/24(木) 08:03:19.28 ID:GGV1hcv7.net
なんか誤解させてしまいましたね…
野菜が約半分というのはカロリーではなく総重量に対してです
メニューとしては
蒸し野菜(根菜類除く)900g
ツナ缶1缶とマヨネーズ
木綿豆腐600g
納豆100g
麦飯250g…という感じです
マヨネーズを使ってるので摂取カロリーを多めに見積ってますが、もしかすると1800に達してないかもです
あと、血糖値を急上昇させない様に野菜から先に食べて食べ順を工夫しています
因みにスペックは173センチ62キロ12%
元々は糖質制限で痩せました。
少し変わった食事メニューはその名残ですw
究極の糖質制限=断食だと僕は考えています。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:03:29.14 ID:KbCdR1Vw.net
お水つかお湯がいいよ内臓冷やさない
あと夜ちゃんと寝ること

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:52:54.73 ID:Cj+34u+C.net
夜ちゃん、て誰

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:02:53.13 ID:oJinY3Nd.net
www

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:04:03.09 ID:JwuZ3Vg4.net
>>649
夜鷹のことじゃないか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:00:17.29 ID:WCxPBHA+.net
高齢母の買い物を手伝う日(3日に1回)だけは
俺も玄米粥を外出前に食べるが
それ以外は自作ニンジン・リンゴジュースor自作青汁と紅茶(当然、白砂糖などは禁止)だけで
ここ三年過ごしてる

全然体重が変わらないから、有機玄米すごい

653 :653:2014/04/24(木) 18:03:55.55 ID:wzstzbbQ.net
ゆっくりゆっくり直腸癌縮小中。
完治までにはまだまだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:05:39.91 ID:/zzZYJRa.net
森美智代さんは一日に青汁とサプリしか摂らないがけっこうふっくらしている。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:10:59.65 ID:6AXM7xqY.net
岸和田断食祭

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:02:23.40 ID:cwBF4mSz.net
>>622
スイマグが一昨日届き昨日の晩飲んだら
早速今朝少量だけど便が出ました!6日振り
ありがとうございました
普通の色で下痢便だった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:12:52.55 ID:cwBF4mSz.net
しかし、断食6日目頃から出だした蕁麻疹が
酷くなってきたので、皮膚科に行きました所
色素性痒疹(しきそせいようしん)(糖尿病の人や過激なダイエットした人がなる)だったので
今日から回復食に変えます
糖尿のけはないので多分ダイエットのせいかなと・・・
体重は11日間で7kg落ちました・・・

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:56:04.91 ID:0TjwJPex.net
ロイロイ@Roy1358
この人森美智代さんの本のAmazonのレビューに熱心な体験談書いてくれてる。しかし本を読んだだけで独りで40日間水だけ断食を決行するとは、勇者ですね。決死の覚悟で決行したんだろうね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/4837670903/R19PWYM34EWL5P/ref=mw_dp_cr?cursor=2&sort=rd

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:05:27.58 ID:XcmWco5o.net
スイマグって副作用とかない?
便秘対策にくるみ食べて毎日出てるけど、そっちに変えた方がいいかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:43:07.42 ID:vC0oxNj0.net
>>657
蕁麻疹や吹き出物は断食するとほぼでるぞ。
逆に出ない人はすごく体にいい生活を送ってきた人。
今の日本の普通の生活では毒がたまりすぎるから断食したらそうなるよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:54:34.83 ID:FUI7XLHN.net
>>657
ちょうど俺金曜日に6日目で蕁麻疹出たんだけどww
びっくりした。そのレス・・
花粉だと思った。 今も痒くてしょうがない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:58:22.00 ID:FUI7XLHN.net
>>660
好転反応ってやつですね
様々なアレルギーで免疫のバランスが崩れたと思った。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 05:59:49.66 ID:jeKhD1c/.net
http://livedoor.blogimg.jp/kekkawww/imgs/3/3/335d99ed.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:57:11.28 ID:pKs4vE7h.net
>>658
猿の芋洗いって創作じゃ・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:32:23.17 ID:/+1G6084.net
>>660
そうなんですか?今お腹一面蕁麻疹が出てて悲惨です
高ケトン血症が関連してるらしいんですが…
ケトン体が出過ぎてんのかと勝手に思って
炭水化物取るようにしてます(重湯→粥)
体重1kg増えた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:59:11.04 ID:/+1G6084.net
>>661
蕁麻疹出始めてから写真撮ってたんだけど
日にち確認したら出だしたのは4日目からでした(グロ注意)
4日目http://imepic.jp/20140427/821450
11日目http://imepic.jp/20140427/821840

毒素溜まりまくってたんだろうな・・・
11日目 色盲の検査みたい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:53:31.81 ID:/+1G6084.net
>>660
レスありがとうございました
検索して色々と見てきました

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:51:17.92 ID:m0t36064.net
>>660
蕁麻疹て痕残りませんでしたか?
残らないならどんどん出て欲しい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:44:41.68 ID:KaqOjwbP.net
プチ断食を始めて5日目。
2日目くらいが精神的に辛かったけど3日過ぎると案外平気だね。
むしろ「辛さを乗り越えて平気になったんだから今やめたらもったいなーい」な感じ。
しかしGWにかかるのはまずかったかな。
仕事してると気がまぎれるけど、日曜は家に居たら(家族の食事の支度もする)
時間が経つのが長くて、テレビを観れば美味しそうな物がww
このまま緩いプチ断食を1カ月ほど続けるつもりです。
蕁麻疹出るかな?
生理前にいつも頭痛するんだけど、今回断食中はまったく頭痛しなかったよ。
早くも断食ハイですw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:15:20.77 ID:xN9yZeAC.net
断食で蕁麻疹出たことないな
普段ジャンクフードとか食いまくってないと出ないんじゃないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:58:22.17 ID:03z+clIF.net
最近お菓子とかパンよく食べてたら肌が荒れた
体重も増えたしデトックスする
50.9スタートで47でやめるかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:11:05.45 ID:rCC922nP.net
自分の体には1日1食のゆるい糖質制限が一番楽に体型維持できて
体調もいい感じになる。
考えてみれば断食も糖質制限もダイエット法というより、元々は病人のために
医者が考案した健康法だからなんだろうね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:49:47.63 ID:aT59pDWo.net
>>672
ビチク〜
貧弱ガリガリお笑い童貞変態ジイ〜
醜悪小人ボディ〜w

ユルユル緩んだアゴでチラシのポーズ決めてるかい?

155cm小人ボディでチラシのポーズ決めてるかい?

カモカモカモーン(^O^)

ビチク〜

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:49:16.69 ID:TKmNrmBS.net
>>673
は?キモいんだけど。
ていうかそもそも女なんですけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:54:25.88 ID:bDIWrwX7.net
鴨鴨
家紋〜!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 04:39:57.93 ID:IpI2mKBm.net
>>668
それまでの生活と予備断食、断食中、断食後の生活が関係してるから一概には言えないけど治ると思う
あまり短期の断食はしたことないから分からないが長期は痕も消えた。断食前の吹き出物の痕もね

>>670
基本は排便からだから、皮膚から毒素を出さなくても大丈夫な人もいると思う。超が弱ってたりそれを
超える毒素を入れている人が吹き出物という形で出ていると思う
だから出ない人もいると思うよ

あまり書き込みしたことないから改行とか見にくかったらごめんね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 04:54:52.43 ID:IpI2mKBm.net
>>676だけど、ごめん
×超
○腸

671さんへのレスで書くの忘れてました。
ジャンクフードを食べても吹き出物が出ない人もいると思う。俺も若い時は出なかったから
今は生活が荒れたら出るけどね。年齢や処理能力の個人差が関係してるんだろうね

頭回ってないから的をえてなかったらすまぬ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:29:41.09 ID:tYXhHpMu.net
>>674
カカカカカカカモーン(^O^)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:51:50.95 ID:3bxkWCD2.net
本断食ってリスクも伴うんだろうけど、
油脂抜き少食生活などとは比べ物にならんくらいの効果があるみたいだな。
難病の人は40日くらい何も食べずに一気に治したほうがよい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:55:21.92 ID:3XQYdZzR.net
>>676
レスありがとうございました
参考になります
予備なし→ほぼ水のみでやってたんだけど
便が全然出なかったのも良くなかったかも
ジャンクフードはあまり食べないですが
夜食と飲酒してたり不摂生だったかも

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:14:09.64 ID:jOEc/GaL.net
4月26日土曜日から食事は一切無しでやってるんですが、飲み物は水とお茶をのんでます。
杜仲茶と黒豆茶なのですが、断食時にお茶を飲むのは良くないでしょうか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:39:14.04 ID:GHySB7PE.net
>>679
良質な油脂は悪者じゃないしね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:35:22.29 ID:qA4CvEnA.net
初の3日間の水断食終了。
回復食のお粥と梅干しがおいしい(;O;)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:37:03.43 ID:nsVe12yZ.net
>>673
ワロタw
こいつは恥ずかしすぎるw(^U^)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 07:00:17.63 ID:AeX3rjtK.net
>>681
がんばってますね。水かお茶かですが、やっぱり効果で言うと水>お茶になると思います。
お茶は水に比べて分解しないといけない工程が増えるからね。その分内臓への負担も若干違うとは思いますよ。
いけそうなら水にしてみるとか、水で薄めて徐々に水に近づけるとか、はたまた水はきついからお茶で日数稼
ぐとか自由でいいと思います。
デトックスが目的なら水が一番いいとは思います。
無理せずぼちぼち頑張ってください。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:19:13.17 ID:8WQE5t4U.net
水は大量に採れ派と出来る限り採るな派がいるけどどうなんだろう
両方やってみた人いる?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:37:02.79 ID:W0aWyxDR.net
148 名前:名無しさん@まいぺ〜す [sage] :2010/03/21(日) 20:08:20 ID:q27nAz8R
ダイエットしてたら色素性痒疹らしきものが出来てしまった・・・
痛痒くて泣きたい
とりあえずカロリー制限やめてモリモリ食べる

【痒疹】かゆみの強いしこりができてしまった人
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1205694246/

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:13:17.52 ID:w9tFKJhh.net
抜け毛と白髪がめっちゃ増えた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:31:29.98 ID:E1wS8Bkg.net
トシだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:47:10.20 ID:g8SYEd88.net
1日1食になってから炭水化物も肉、乳製品も前みたいに食べたいと
思わなくなってきた。
それどころか最近は食べることに興味がなくなってきて、胃に負担のかからない
食べ物ばかり選んで、疲れるような食べ方をするのが嫌になってきた。
同じような人いないかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:02:40.99 ID:gAq241dQ.net
うらやま

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:23:17.02 ID:oTnIJoAO.net
>>690
去年くらいはそうだったな、痩せはしなかったけど
その後、環境が変わって自炊できなくなり、コンビニ系を食べ始めたら食の嗜好が変わった
量も増え始めて太った
今、断食でリセット中

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:13:44.03 ID:IbToQDfr.net
>>690
同じだわ
食べる事に興味ないし腹も減らない

たまに付き合いで食べたりすると胃が重くなったり揚げ物なんか食べたら胃が痛くなる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:16:22.40 ID:K83AdKTb.net
胃腸が元々強くないとそんなことになる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:16:11.71 ID:oX8VtGQa.net
>>693
ビチク〜

自演一人芝居乙〜
自演一人芝居乙〜
自演一人芝居乙〜

155cm39kg貧弱ガリガリお笑い小人ジイ〜w


ユルユルユルユル緩んだアゴの醜悪体型小人ジイ

カモカモカモーン(^O^)


ユルユルユルユル緩んだアゴでチラシのポーズはよカモーン(^O^)

カモカモカモーン(^O^)



一日一食刻みキャベツが主食の醜悪体型小人ジイ〜w

カモカモカモーン(^O^)



ビチク〜w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:35:27.39 ID:aeGL0tvB.net
森美智代さんは十何年も
冗談抜きで青汁しか摂ってないようだけど、タンパク質とかはどうしてるんだろ。
自分で作れる特異体質なのかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:58:55.74 ID:oX8VtGQa.net
>>696
そうだなー

ビチクも魚の缶詰食ってるのになー

ビチクは魚の缶詰がたまらないのになー

給料日にはレンジでチンした目玉焼きも追加されるのになー


そしてスルメは緊急避難的らしいぞー

ユルユルユルユル緩んだアゴでチラシのポーズ決めてるらしいぞー

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:19:30.97 ID:BNpSMyQj.net
>>687
ビタミン・ミネラルをしっかり摂らずに一品ダイエットなどを無理してやるからそのような事態になる。
人体に必要なビタミン・ミネラルをほぼ全てカバーできる自作ニンジンリンゴジュースか自作青汁を毎日適量飲み、
動物性原料を排除する生活を送ればアトピー等の皮膚病も劇的に治りダイエットも進む

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:34:48.37 ID:cahOiw6y.net
今日から月末まで断食開始!
男30歳160センチ63キロ
飲み物は水と青汁!
何キロ落ちるかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:57:20.39 ID:rzM7XvxF.net
経過報告してくれや。応援してるぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:36:16.18 ID:fjewr4PW.net
会社でブッ倒れるなよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:32:34.82 ID:DMnPxYix.net
>>696
あの人はビール酵母とスピルリナを結構採ってる
ビール酵母は肉や魚なんかよりよっぽどタンパク質豊富だよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:50:20.27 ID:mRfEpGFL.net
せっかく痩せたのにGW普通に食ってたら元に戻った
明日からまた水分だけで固形物やめる

704 :691:2014/05/07(水) 02:37:53.66 ID:IHSEtJWa.net
やっぱ結構いそうだな。
最近は豆腐、納豆、みそ汁、野菜、魚か茹でた肉があれば十分満足できるし、
出す物出してからでないと食べるのが嫌なぐらい。
おかげで食った後の眠気や寝起きのダルさも全然なくなった。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:05:38.14 ID:ZYT4hB4/.net
断食 準備期間 1日目
朝 蕎麦
昼 青汁•サラダ
夜 グリーンスムージー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:23:56.54 ID:PtmsBH0d.net
結論から言うと失敗した。
現在、4月27から便通がでていなく、本当に困ってる。

準備期間少食2日→断食3→復食3日目で1週間ぶりの便通(4月27)

ここまではよかったが・・

復食4日目(4月28)
少食主義1日1食(4月29)

便通がでないから、たくさん食べよう(5月5)1日2食、うどん大盛り
便通がでないから、たくさん食べよう(5月6)1日2食、野菜なべ
まじかよ・・今日こそ出るだろ・・   (5月7)1日3食


便通がでない・・肛門の入り口が硬い便で出口が閉じてるようなイメージ

結果的にお腹がすげーはって、断食する前より体重増えるし、体調も悪い。
あわててスイマグ、ミルマグ買いに行ったらドラッグストアに売ってなかった・・orz

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:28:49.81 ID:PtmsBH0d.net
失敗の考察
@復食3日目まで重湯やお粥でよかったが
それ以降は、お蕎麦だのなんだの少食主義とはいえ、まだ早かった気がする。
もう少しおかゆを続けるべきだった。

Aもっと咀嚼をし、ゆっくり食べるべきだった。

B復食3日目から我慢できなく炭酸飲料を飲んでいた。

Cスイマグは断食中にやっておくべきだったかもしれない

それにしても今便通がでなくて心配だ・・

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:37:22.19 ID:2SmV/fo4.net
>>702
なるほど。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:35:23.42 ID:grj1mz/V.net
>>707
運動してますか?運動するといいみたいですよ
ただ断食中なので無理はすすめらませんが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:00:30.67 ID:mb0Nvd+l.net
うつ伏せの姿勢を1日最低10分以上+ゴロゴロ寝返り5回以上

で便秘解消ってテレビでやってた

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:53:28.71 ID:vk/yKMQQ.net
>>707
便通は出ないよ。
便が出る、あるいは便通がある。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:29:32.48 ID:VqPgcOwD.net
アスペはお帰り下さい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:16:32.13 ID:mBf2YiBf.net
>>707
名前忘れたけど塩水下剤オススメ。
朝イチで10%弱の塩水を体温ぐらいに温めて1リットルを一気に流し込む。
少しするとそれが穴から出てくるw
塩水が体液と同じ濃度で体に負担がかからないらしい。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:22:49.32 ID:89+8UQ0o.net
>>707
変にケチらないでしっかり油を採ってるか?
野菜は油と一緒に採った方が栄養の吸収よくなるし便通にもいいよ
特に生の大根は消化を助けるからおすすめ
複食期には大根を千切りにして黒酢やオリーブオイルベースの
ドレッシングかけて食べるのがいい
同じく消化を助ける生ショウガやコショウも加えるとさらに良し

ちなみに一週間以上の断食を何度かやると復食でぐっと腹壊しにくくなる
具体的には10日強の断食して複食一日目の夜には焼きそば食えるぐらい
人体の適応力に感動

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:42:57.70 ID:A28H7R6y.net
いつも2日目で失敗してしまう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:02:06.35 ID:SvNmfncP.net
準備期間終了!
明日から10日間本断食です!
無事に終わればいいけど…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:31:48.01 ID:vi2NVIRm.net
既に10日終えた方居ますか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:19:26.14 ID:dr1D+NN9.net
去年2週間水のみの断食やりましたよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:26:45.95 ID:jCwxsZpG.net
凄い。散歩する体力とかはあった?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:11:05.70 ID:dr1D+NN9.net
>>719
日に日に衰弱していって、歯磨き洗顔、トイレなどの必要最小限の動作しかできませんでした。
とくに2週目は横になっているか、映画やテレビを見て辛さを紛らわしていました。
お風呂は倒れそうで入らず、洗髪だけしました。
仕事があるときだったら無理でした。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:32:16.20 ID:4HDNu15K.net
立ちくらみが凄いよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:59:56.01 ID:5gKST5er.net
長く続けようと思っても
そのせいで長く続けられない。どうしたらいいんだろう、教えてエロい人

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:15:10.06 ID:BnFuchYZ.net
野菜と味噌汁とプロテインのみ生活5日目
3日目から筋トレも力が全く入らなくなってジョギングもめっちゃペースが落ちた
そして今日も今からシャワー浴びて味噌汁飲んで筋トレ行く力出ないけど
苦しーーーー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:21:26.20 ID:XaCUeVtO.net
みんなストイックだなー。
1日1食の方が楽でストレスもなく続けられるのに。
なんかすぐにでも治したい病気や体質の悩みでもあるのかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:27:52.91 ID:IPd9qp74.net
俺も病院や薬では治らん病状抱えてるから
長期断食に挑戦したいんだが、どうすればよいのか分からんorz

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:55:55.27 ID:qcKGlKfo.net
>>724
ビチク〜

貧弱ガリガリお笑い小人爺〜

一日一食キャベツが主食のキチガイ爺〜w

オマエ必死に食欲我慢して155cmお笑い体型キチガイ爺w


レスが欲しいのか?

構って欲しくてたまらないのか?


ユルユルユルユル緩んだアゴで一日一食カモカモカモーン(^O^)




カモカモカモーン(^O^)



ビチク〜w

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:18:02.26 ID:EnoIfCFm.net
>>724
中途半端に一食食べるほうがきつく感じる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:21:19.42 ID:sa7YOE1R.net
お舞らメチャメチャやってんなぁ。
体力を使う仕事や運動をする人は水だけの断食はダメだぞぉ〜

それと、いきなり長期の断食をせず、短期の断食を繰り返して、
身体を断食に慣らしてから長期の断食をした方がいいよ。

何事も無理をしないこと。

>>723
それ、確実に筋肉が痩せ衰えてる。
一度断食を終了して、身体を作り直す事をお勧めするよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:22:20.88 ID:qcKGlKfo.net
いやいや一食とは言え
ビチクはご飯の代わりに刻みキャベツ
オカズは魚の缶詰のみ
正月とクリスマスと誕生日だけレンジでチンした目玉焼きをプラス
ストイックな小人爺だよ
ビチク53歳爺は

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:48:26.21 ID:BnFuchYZ.net
>>728
>>723だが、仕事復帰する日までの期間限定に決めてる
病気で入院して体重5kg、体脂肪6%も肥えてもうて、
運動のみじゃ全く落ちない、間に合わない!という焦りから無茶な選択を選びますた
この醜いままじゃとても復帰する勇気がないのでしょうがないと…
アドバイスありがとー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:48:35.14 ID:2l7z1F2E.net
さんざん既出だとは思うけど「絶食療法の科学」は見とけ
ttps://www.youtube.com/watch?v=oA-eI2WQLRU

>>730
まぁ断食してれば筋力は少しずつ落ちていくんだが
ジョギングのペースダウンは糖質が枯渇して
まだケトン体の回路が上手く働いてないせいだと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:58:41.89 ID:sa7YOE1R.net
>>730
そうか。
体脂肪を落とす目的なら、意外と知られていないが、以下のやり方が一番効果があるよ。

1.食事の量を今までの5〜6割程度にする。
2.運動をして、運動中に疲れを感じて身体の動きが鈍ってきたら(力が出なくなってきたら)、ブドウ糖を補給する。
3.すぐに疲れが回復して運動が出来るようになる。
2と3を繰り返す。

注意するべきポイントは、
疲れを感じて身体の動きが鈍ってきたら(力が出なくなってきたら)、血中の糖質不足なので、
そのまま運動を続けると筋肉が取り崩されてしまうので、
必ず一旦運動を中止して糖質を補給すること。

これは、筋肉を落とさずに脂肪だけを落とす、最高のやり方だよ。

兎に角、健康を損ねることがないように頑張って。

733 :708:2014/05/10(土) 17:16:14.50 ID:urqQ1T00.net
>>707だが
ようやくうんこが出た。ほっとしたわ・・・
今後も断食する際には、断食中も水酸化マグネシウムとることにするお

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:09:49.52 ID:yCcrFk78.net
甘いものが食いたくて辛くなったので、人口甘味料買ってきた
甘ーい菓子パンとか脂っこいスナック菓子を腹いっぱい食べたいです
しかし100キロカロリー以上のものはもう買えません

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:36:23.12 ID:BnFuchYZ.net
>>731
ケトン体って聞いた事あったけどググっても良くわからんやったわ
>>732
えっ!マジで?!
今までの半量の食事で良かったのか!もう5日も経ってしもた…
にしても食べないより半量の食事のが体脂肪減るなんて、目からうろこ!
今回は無茶しまくりだけど、今後すっごい参考になる
ブドウ糖は明日買いに行くとして今日のところは今から洗濯スイッチオンしてジョギング1時間15分行って来ます
貴重なアドバイスありがとー
応援もありがとー

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:58:00.50 ID:2l7z1F2E.net
>>732の方法は筋肉落ちずらい代わりに脂肪も落ちずらいと思うけどな
単純に痩せたいだけなら断食よりタンパク質しっかり採って糖質制限の方が良い
ブドウ糖はインスリンスパイクで空腹感増すから食欲管理できない人にはおすすめしない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:12:45.78 ID:3je1rU+m.net
>>733
オメ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 04:13:18.71 ID:QciOL+zc.net
俺は1日3食で2000カロリー程度、1食20g以内の糖質制限から
最近1日1食の緩めの糖質制限(週2、3回炭水化物OK)に変えてから、
3キロ痩せて、体脂肪率11〜13%程度で安定してるよ。
悩んでたじんましんもでなくなって、髪も肌もツヤツヤしてきた。
スイマグ飲みながらやってるのもよかったのかも。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 04:21:50.69 ID:QciOL+zc.net
あ、休みの日は2食の時の方が多くて、休日以外は1200カロリー以内

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:43:43.89 ID:LHcNMCFrS
>>736
糖質制限は筋肉だけ落ちて、その後は痩せにくくて太りやすい身体になっちゃうじゃん。
それにインスリンスパイクは糖尿病患者だけの問題でしょ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:12:43.46 ID:aQZmYxqX.net
夕飯時に外走ると玉ねぎ炒めてる匂いだのハンバーグ煮込んでる匂いだの、あっちこっちからぷう〜んて来て辛いわ〜

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 06:25:26.39 ID:CE/29Yp5.net
あんまり無理すんなよ〜

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:19:18.70 ID:/YFMoeaZ.net
断食すると自分の身体からぷうーんって臭ってきて
凄いわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:02:18.26 ID:3By+M/If.net
プロテインが酒よりうまいと思ったのは初めてだw

>>742
ハ〜イ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:16:10.15 ID:6R0zbeux.net
三週間とか四週間も続けてる人って何なの?
立ちくらみとか吐き気が
すごくてとても続けてられないんだけど


長く続けたいから誰かに
教えてほしいのです

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:28:01.70 ID:GYrGgg2r.net
繰り返し断食して少しずつ期間伸ばしてくしかないんじゃないの
体質的にあんまり断食に向かない人もいるらしいが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:31:06.57 ID:vJvhjykQ.net
復食14日目(通常食事だが1日1食にして10日目)


夕方: カレイ煮、きのこ煮、雑穀米
夜:ほっともっとの幕の内弁当、かぼちゃ煮付け
珈琲3杯、ミツヤサイダー

1日一食主義が崩壊した。
食い過ぎた〜〜

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:46:27.56 ID:7VLvUB5s.net
食い過ぎ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:10:21.05 ID:Ka6BSPrL.net
ろくに食ってねぇから力出なくてここの所だらっだらに走ってて、こんなんぜって〜体脂肪減って無ぇわと思って(体重計乗って一喜一憂したくないから乗ってない)、
「カフェインを運動前に摂取すると脂肪燃焼UPする」っていうの思い出して、気休めにマグカップいっぱい飲んでから走ってみた
ら、えっらい速く走れるではないか!w
カフェインで燃焼率UPっていうよりカフェインの覚醒パワーの活力で脂肪燃焼率UPになるんじゃなかろかとオモた
レネー・ゼルウィガー(運動マニアって感じのアメリカの女優)もスタバのコーヒー12個持ち帰りしてるのもなんかわかった
明日の昼間筋トレ前に飲んでみて、やっぱだるかったら気のせいだと思う事にしよw
あ、でもうちの母親も姉もコーヒー飲み過ぎで胃を壊してるから気を付けんとなー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:08:55.57 ID:a+24FtITg
まさかそのコーヒーに砂糖が入っていたと言う落ちだったりしてw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:11:15.96 ID:ybW5z63r.net
普通に砂糖の効果だろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:37:05.25 ID:idk9ykE/.net
>>751
砂糖もミルクも入れてないブラックコーヒーです
でもどっちみち気のせいだったと思います失礼しました

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:12:22.82 ID:wItnCjKD.net
>>743
どんな臭い?気付いたことない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:04:16.27 ID:olC8PTU7.net
断食・少食でカフェインの効果は出やすくなるかも

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:06:40.67 ID:goHYNh9T.net
128 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 03:56:23.46 ID:bCvHL7zi
金無くて1日パン1個程度で一ヶ月で80→73まで減ったが、目眩くらいでまだまだ動けるもんだな
筋肉が落ちて脂肪燃えないから思うように全然減らねー
炭水化物の糖分がいかんのか

130 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 04:14:08.90 ID:Lyz0Z8lr
>>128
水さえ飲めれば一ヶ月ぐらい絶食しても平気。
俺は20日以上食えなかったことがあるが、大したことなかった。
印象的だったのはニオイだな。時々薄いタバコ臭が漂ってくるのが気になり始め、
隣の部屋の奴、またベランダでタバコ吸ってやがるムカつく。と思ってたら、
実は自分の体から出てる体臭だった。

756 :747:2014/05/15(木) 20:08:41.69 ID:5S5RLJ7y.net
ビール350×8本飲んでしまった。
やり直しだわこりゃ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:11:30.37 ID:3RXAJ2w6.net
酒飲みはデブでいいんじゃね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:40:45.87 ID:olC8PTU7.net
ドイツ人はビールで栄養採りながら断食とかやるぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:29:26.07 ID:idk9ykE/.net
>>756
焼酎おススメ
ただし缶酎ハイのカロリーオフっていうのは自分の体験上駄目(カロリーオフの甘味料でも太る)で
純粋な焼酎にお湯とか無糖炭酸水で割れば無問題
酒呑みの酒我慢はストレス爆発するだすよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:35:36.46 ID:BmqVxg3d.net
酔っ払って明日からでいいかの無限ループ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:12:14.31 ID:tC/zR0d4.net
さっき宿便出てスッキリ!気分も良いしやっぱりたまにやる断食は最高だわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 04:33:27.39 ID:F17z0Z7t.net
>>757
デブじゃないお・・いやビール腹はデブになるのか・・
でも酒をやめたらすぐ適正体重に鳴るが、

酒やめられない・・・
ところが断食だと、酒飲んだらさすがにヤヴァイから
断食は酒のプチ断酒にむいてるんですよこれが。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 04:35:19.51 ID:F17z0Z7t.net
ちなみに禁煙成功のかけだしとなったのが
断食でした。

断食中にたばこ吸うとかアホの極みでしょ
だから強引に断食して、タバコ辞めれた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:03:18.25 ID:q7FEjTk5.net
>ビール350×8本飲んでしまった

おいおいw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:32:16.77 ID:92WUEJ73.net
オオバコダイエットにインスタントコーヒーとシュガーカット入れて飲むと
食欲が殆ど失せる
不味いけどお勧め

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:48:13.11 ID:398dbYn6.net
4月上旬に100kg以上スレから卒業→食事制限だけで今に至るがまだまだ糞デブなので断食で一気に落とすことを決意
第一目標は75kg、体脂肪率は変動ありすぎて決められず・・・

現体重 90.5kg
現体脂肪率 30.1%

日数は決めずに目標値に到達するまで継続、回復食は継続日数だけ取る事を頭に入れて
どうかお仲間にお入れください

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:17:30.09 ID:95OLIiVz.net
病院で指導受けたほうがよろしいのでは・・・

768 :765:2014/05/16(金) 20:29:37.85 ID:398dbYn6.net
採血は定期的に受けてましたが100kg台の頃は糖尿病一歩手前でしたが90前半から今の1ヶ月数値は安全圏入ってたので大丈夫かと・・・

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:44:13.68 ID:tC/zR0d4.net
絶食二日目を終えようとしているけどかなり辛い。夕方に胃痛を和らげようと野菜と果物だけのジュース作って飲んだんだがそれがいけなかったのか一日目より空腹感が増して後悔。
一週間は頑張りたいなぁ…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:01:39.08 ID:DiOy4OO9.net
食欲は暴発しますね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:01:53.33 ID:pajc+Su0.net
>>762
どうヤヴァイの?
ケトーシスの頭痛や吐き気が収まった後なら多少酒飲んでも大丈夫じゃね?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:22:36.40 ID:JIOB3YLA.net
100キロ超えなら断食なんかせずともスルスル落ちるはず
自分も183センチ、124キロから大盛りを並にする程度で普通に3食好きなもの食べて
3か月で42キロ落ちて現在82キロ
運動は好きな方じゃないけど、歩くのは大好きなので
毎日朝晩2時間ずつ計10キロのウォーキング以外は特になにもしてません

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:35:46.43 ID:A14kVVkr.net
2時間ずつで計10キロってすごいな
4時間で20キロじゃなくて?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:39:22.86 ID:JIOB3YLA.net
計20キロの間違いw
10キロずつの2セットねw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:42:04.60 ID:A14kVVkr.net
それだけハードな運動が毎日できるならそりゃ痩せられるでしょw
尊敬するわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:57:08.55 ID:4s9pug91.net
生理終わりかけだから今日から断食する。
昨日は断食前にお粥とにんじんジュース飲んだ。

155cm、69.8kgスタート

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:15:56.85 ID:stzJ+lt6.net
腰の肉が落ちてくれないよパトラッシュ
疲れた…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:22:43.25 ID:Hf27uykP.net
>>776
デブすぎ
運動しろ
どうせ断食後にドカ食いして痩せにくくなる

779 :775:2014/05/17(土) 15:24:39.76 ID:4s9pug91.net
(;ω;)ブワッ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:55:54.56 ID:1OsxsINy.net
身長168cm
昨日今日と水だけ断食しています
今測ったら63.3kgでした
あまり減っていないという事実に打ちひしがれながらも木曜日まで水だけで頑張ります

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:11:31.98 ID:B81K4per.net
水だけ絶ってもねえ…
炭水化物や脂肪こそ絶たねば

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:21:49.42 ID:BADRJNuC.net
断食で落とせるのはまあ3-5キロくらいだろう
太すぎる人はもっと長期的プラン採用すれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:22:12.99 ID:6hBrI/6s.net
>>781
読解力ないと生きるのが大変でしょう
同情しますよ可哀想に

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:28:33.88 ID:G6jCtIGH.net
嫌味な言い方

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:27:49.32 ID:Hf27uykP.net
>>780
正しいやり方ではないので反動で太ります。
ピンクの電話のデブみたいに痩せない体質になります。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:43:21.15 ID:TS2ohEwS.net
デブは断食で痩せたとしてもその後ちゃんと
食欲を管理できるとは思えない・・・
まず食べ物を大切にする心が足りないよ

太る=余計に物を食べている=余計に命を奪っている

787 :765:2014/05/17(土) 22:00:52.77 ID:5Iw3iCgy.net
断食24時間経過

現体重88.1kg(-2.4kg)開始時より
現体脂肪率29.4%(-0.5%)

トイレは大を一度だけ、水を1日2L以上飲むことにしているので尿は結構な頻度でという感じ
煙草の影響か空腹感は未だ来ず、3日過ぎれば楽だと聞いたのでとりあえずこのまま進めようかと
朝は88.8kgだったのがこの時間に0.7kg落ちているのが良くわからないですが・・・

次は72時間経過後に報告させていただきます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:01:31.61 ID:JfikKjXS.net
今朝の体重は62.4kgでした

>>785
とりあえず木曜日までに58kgくらいまで落とせたら後はどうなっても構いません

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:51:39.24 ID:160PEMKA.net
昨夜から朝方に掛けての腹の減りようが半端なかったひぬかとオモた
早朝また寝れて先程起きた
起きたら絶対絶対まともな物を食う!と夜中じゅう考えてたけど今食欲収まってる
寝るって不思議

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:59:34.61 ID:s6KoIgNw.net
この時期は自然と食欲が失せて週1食になって10kg痩せる。
また1年掛けて10kg太る訳だけど。
五月病かね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:20:31.75 ID:6YPTAWYK.net
>>790
時間をかけてしっかり痩せにくい体づくりに励んでいるように見える

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:10:34.63 ID:VHQyvIL3.net
誰がハゲだこらぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:39:23.79 ID:0iq9LAGm.net
デブスの生理話とか誰得だよ・・・・
本気でキモいから死ね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:07:13.90 ID:zAYeiiv1.net
俺も断食繰り返して順調に痩せにくい体質になってきたよ
毎日1500kcal採ってないと思うけど適正体重よりちょっと軽いぐらいで維持されてる
食費が減らせる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:24:48.32 ID:xVcrft0s.net
食べる量を減らすとか体が省エネ体質になるとかいうアレかい?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:34:00.05 ID:zAYeiiv1.net
>>795
たぶん
断食は健康法としてはアリだと思うけどダイエットにはおすすめしない

797 :775:2014/05/19(月) 08:19:06.26 ID:di02zXoC.net
とりあえず−1.2kg
ウンコー出過ぎ(;ω;)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:24:57.38 ID:R4CCD4rU.net
断食四日目61.9kg
前日から500グラムしか減っていないという
木曜日まで時間もないし水曜日から断水もしようかと思っています
午後の講義さぼりたい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:01:39.08 ID:5cll1FHN.net
157cm 73kg
断食中です…がんばる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:39:31.39 ID:64nKMy5a.net
絶対やせる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:34:00.09 ID:GZJ5HIZl.net
>>800
無理。やってから言えよ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:35:06.72 ID:GZJ5HIZl.net
>>799
デブだね
奇跡でも起きるといいんだけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:07:48.16 ID:R4CCD4rU.net
結局授業出ました
帰って今測ると61.4kgでした
断食初日の金曜日は63.9kgだったので四日間でマイナス2.5kg
あと今日含めて四日間あるので頑張ります

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:09:04.64 ID:Yhm3tjXB.net
ウンコ出しただけやろ?
あとは運動せんと痩せへんで

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:36:04.45 ID:lkA4jehk.net
断食中の運動は余分な脂肪を代謝するエネルギーを奪ってしまうから絶対やっちゃいけない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:41:09.17 ID:lkA4jehk.net
やるなら軽い有酸素運動やストレッチくらいにすると良いよ
断食道場でも絶対激しい運動はさせない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:45:48.14 ID:MxqcN212.net
そうなの?
断食だけして寝たきりだった時
筋肉だけ落ちてゲッソリした

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:55:15.72 ID:76zRTvI8.net
寝違えたせいか栄養失調のせいか、昔痛めた肩の神経痛を最近再発
今日は特に酷くて今も走り出してすぐに手がちぎれるかって位の激痛
タオルで脇を縛って苦痛に耐えながら走って来た
あと2週間、目標期間あと2週間なんとか頑張らせてくれ!パトラッシュ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:13:09.61 ID:sX6DzACf.net
神経系は一生治らんよ
梅雨の時期悪化するわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:36:54.31 ID:7N+6EQrc.net
ただでさえエネルギー不足の断食中に激しい運動してエネルギー使う奴って頭にウジわいてんの?
断食するなら正しいやり方でやらないと体壊してリバウンドするだけだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:38:22.17 ID:lvRXfjfh.net
激しい運動は駄目だけど体操や散歩程度の軽い運動ならした方がいいだろう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:19:26.82 ID:x717jrDL.net
>>810
結果が全てです
あなたの理論は、絶対的だと買い被っているようですが、
5月末に私の経過を報告します
しつこいですが、理論が全てではありません
ではあなたは断食+軽い運動で1ヶ月で体脂肪5%減らせたという実績があるのですか?
人それぞれ成果・効果は違うのですから押し付けは止めてください
私は体脂肪を筋トレとジョギングで5%減らしてみせます

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:29:26.03 ID:x717jrDL.net
>>812ですが補足です
自分はもう長い間、筋トレとジョギングと王道食で長い間、自分の満足する体型、体脂肪を維持して来ました
今回、病気になって、過食はしてないのに全く寝たきりだったので肥えました
仕事復帰の焦りもあって断食で元の体重に戻して、食事を復活させればまた少々は太るかもしれませんが
仕事も再開して運動も続ければ今まで通りにいづれ戻るという自信があります
長年ちゃんとやりと押して来た自分に批判するのは侵害ですね
私は私のペースでやらせて頂きます

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:47:38.25 ID:XkGnzNY7.net
ミネラルサプリは飲んどいたほうがいいよ
ビタミン不足でぶっ倒れる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:52:11.62 ID:x717jrDL.net
>>810
すみません、803さんがいつになくムカつくので付け足しです
断食+軽い運動もしくは体操、っていう効果と
王道食+筋トレ+有酸素運動、
だったらどちらの方が効果があるとお思いですか?
明らかに後者でしょう?
断食+ストレッチだの軽い運動だのたらたらやる意味は?何?

ボクサー他、アスリートでも軽いストレッチ+軽い有酸素運動して体重落としてるアスリートなんて見た事無いわ
あーもう珍しく特定の人にカチンと来てしもたわもう寝よw
809の実績晒してよ〜〜〜w

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:59:24.33 ID:T/rsFfT6.net
…?
断食+激しい運動は命に関わるからやめといた方がいいって忠告してくれただけじゃないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:01:00.25 ID:2FGVVq/d.net
ムキになってもいいことない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:11:37.96 ID:sYLuFhaY.net
ただでさえエネルギー不足の断食中に激しい運動してエネルギー使う奴って頭にウジわいてんだろうね
断食するなら正しいやり方でやらないと体壊してリバウンドするだけなんだが、分かってないなー

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:19:02.60 ID:sYLuFhaY.net
>>813
>仕事も再開して運動も続ければ今まで通りにいづれ戻るという自信があります
>長年ちゃんとやりと押して来た自分に批判するのは侵害ですね



「いづれ」ではなく、「いずれ」でしょ?
言葉の使い方が間違ってますよ。
「やりと押して」ではなく、「やり通して」でしょ?
言葉の使い方が間違ってますよ。
「侵害」ではなく、「心外」でしょ?
言葉の使い方が間違ってますよ。


日本語は正確に使いましょう。
一度、国語辞典を読むことをお勧めします。
こういう間違いは日本人として恥ずかしいですよ。

きついことを言うようですが、これは貴方のためを思って行っているんですからね。
私の言うこと何か間違っていますか?
一度、胸に手を当てて反省してみてください。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:23:55.80 ID:6raPu4u4.net
断食はカリカリするんだなあと分かりました おわり

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:25:29.60 ID:x717jrDL.net
>>816ですが、>>804さんすみません間違えました>>810の間違いです
>>816-816さんフォローありがとうです
しかしながら>>810はただの傲慢男としか思えません
自分の意見を飲み込まない相手には頭ウジ虫って、
♀160cm46kg体脂肪18%維持して来た自分に、罵られる筋合い無いよ
809は自分の理論が絶対的!従わない奴はキチガイ!みたいな脳ミソの方がウジ沸いてる君でそー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:29:09.39 ID:v5+HpOQN.net
まぁ喧嘩腰に言われたら頭にも来るわな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:34:27.16 ID:2FGVVq/d.net
顔も見えない相手に本気になっても自分がしんどいだけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:44:21.82 ID:x717jrDL.net
>>819
確かに、読み辛くて本当にすみません
焼酎ガンガン煽っているのでまともな文章が書けていなくて自分でも読み返しては、あ〜!って感じです
ていうか、酒の勢いで書き殴ってるって事もありますが、
♀160cm46kg体脂肪18%を長い間維持して来た自分に批判する>>810には侵害ですね
>>810の、自分の意見を飲み込まなかったらキチガイ扱いするという、この傲慢傲慢傲慢さがどうしても許せませんね!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:51:23.75 ID:QMz86dVi.net
私は断食すると胃がキリキリする
そして長期断食すると生理が止まる
少し食べる方が合ってるっぽい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:58:25.24 ID:x717jrDL.net
>>810の身長体重体脂肪晒せ
更にその維持もどれ位か晒せ
どうせ嘘付くだけだろうがなこんな実体験無しの屁理屈ばっか並べてるやつ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 03:09:44.34 ID:pkCq5aOi.net
>>826
ID:x717jrDL
好い加減にしろよ
屁理屈並べて粘着してんのはお前だデブス

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 03:18:36.25 ID:x717jrDL.net
>>827
何が良い加減にだ!
運動がどんだけ気力が居ってストイックな行為かわかる人はそんな事言わない!
楽したいだけの食い物だけ控えてるヘタレ人間は口出すな!!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 03:19:49.01 ID:pkCq5aOi.net
>>828
まじで好い加減にしろデブス

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 03:20:35.27 ID:pkCq5aOi.net
本気で痩せようとしてる奴が焼酎煽るかっつのデブス失せろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 03:47:48.52 ID:K0rOJ7MQ.net
たいして煽られたわけでもないのにそんなんで仕事復帰できるの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 04:03:43.48 ID:H3Du1oFV.net
誰が誰だか分からんけど
断食して空っぽの胃に焼酎ぶち込んで大丈夫なん?
胃に穴あくで

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:45:23.68 ID:x717jrDL.net
>>829-829
乳たるたるキモデブ男
誰から見てもスリムで締まったまともな身体になってから偉そうな事言え

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:53:52.50 ID:H3Du1oFV.net
まさかの
酔いが覚めて起床してからも暴言…
性格悪いなぁ
キチガイはあんたやで

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:06:34.97 ID:FKRkf46L.net
>>833
都合の悪いレスはシカト?
断食中なのに酒飲むの?
ストイックさが自慢なのに酒浴びる程飲むの?
すみません酔っ払ってましたくらい言えば可愛いものをね。
モテないヒステリーおデブちゃん?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:11:47.99 ID:q6CJagL7.net
>>828
160cm46kgってBMI値が18だな。
昔、俺もBMI値が18を下回るほど体重が落ちたことがあるが、
体重が軽くなったのに逆に身体が重く感じるようになった。
たぶん、痩せ過ぎると筋肉が落ち過ぎるからだと思う。

で、徐々に体重を増やしていったらBMI値が19.5〜20の時が一番身体が軽く感じたので、
そのくらいが俺にとってはベストだったな。
男と女ではちょっと違うかも知れんが、同じ人間である以上そう違わないと思う。

運動がしんどいのは、筋肉の量と体重の割合が適切ではないからだよ。
少しずつ体重を増やして見るといい。
筋肉の量と体重の割合が適切になると、身体が軽く感じて、身体を動かすことが面白いと思えるようになるから。

それと、行政とか研究機関とかベテラン先生とかの発表する理想の数字は絶対的なものではない。
個人的な違いもあるし、間違ってる場合もある。
自分が一番調子が良いと感じる状態が、自分にとっての目標とするべき数字。
それが分からなければ、一度探してみるしかない。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:34:10.96 ID:hnXIxyCC.net
ID:x717jrDL

おいデブス、自分の体系晒してみろや、160cm46kgなら余裕で晒せるよな?
晒せないってことはデブス確定だからな、散々喚いて自分の体系晒せって言われたら
全力で逃げるなんてそんな都合の良いことが許されると思うなよ
とっとと晒せやデブス、晒せないなら焼酎と睡眠薬飲んでとっととしねや

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:50:08.46 ID:sYLuFhaY.net
>>824
>自分に批判する>>810には侵害ですね


日本語で書いてください
日本語で良いのですよ
どうして日本語に似た意味不明言葉で書くのですか
日本語でOK

「侵害」ではなく、「心外」でしょ?

言葉の使い方が間違ってますよ。
漢字が違いますよ

日本語は正確に使いましょう。
貴方は日本人ですか?

一度、国語辞典を読むことをお勧めします。
こういう間違いは日本人として恥ずかしいですよ。

きついことを言うようですが、これは貴方のためを思って行っているんですからね。
私の言うこと何か間違っていますか?
一度、胸に手を当てて反省してみてください。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:56:02.57 ID:2F2DcaDK.net
嫌ならスルーするかNG入れれば良いものをなぜそれが出来ないのか
粘着キチガイは一生ツイッターやフェイスブックから出てこないでほしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:15:40.80 ID:ly/+g8ZH.net
醜い女に価値はない。
痩せきれる根性もないなら、東尋坊にでも行け。デブス

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:05:13.67 ID:1YXIiCFi.net
おまえら全員2ちゃん初心者乙!
2ちゃん上級者のおれの前にひれ伏しな! 乙!

842 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/21(水) 04:51:33.75 ID:9U0z7JX5.net
ここは、わざと日本語間違えて使ってる?って人が多いから、心外が侵害とかそれは読み手側が推し量って読まないと、いちいち言ってると切りが無いような。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:55:26.79 ID:n60ohLqp.net
今日からスタート

158cm
118kg

体脂肪は体重計にその機能がないから分からん

過去1週間断食で14kg痩せた経験あり

今日からがんばりまーす

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:02:17.28 ID:B4qZukxI.net
>>843
たぶん明日終わるだろ

そこまで太れる人間は脳が壊れてるんだと思う

体重の増減を繰り返して痩せない体質が出来上がりつつあるね

もう痩せることを諦めてさ、その体型を生かすことを考えたら?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:03:55.53 ID:JjeLuj6R.net
【医療】2型糖尿病の食事療法、「朝昼だけたっぷり」が最も効果的か チェコ研究 [5/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400669894/

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:14:29.79 ID:PnFTlyNt.net
私の3倍か、、
断食なんてしょうもないことやらないで
真面目にダイエットしなよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:26:54.30 ID:Y8h38KHe.net
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 03:38:12.08 ID:Tlk21XhW.net
一日夕飯一食なんだけど食後にほぼ毎日下痢便がでる。3食のときはよっぽどのことがないと下痢にならないんだけどよくないのかな?
調べると毒素が出てる証拠とかでてくるんだけどどうなんだろ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:27:53.26 ID:a7iXAoGV.net
148センチ
162キロです。

動けないから断食しか方法ないよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:47:20.18 ID:II4y6G3b.net
>>848
それは好転反応でもなんでもなく今まで1日中食ってたから
数時間開けただけで胃腸が休止モードになっちゃってるだけ
下痢しなくなるまで消化にいいもので馴らして徐々に普通の食事にしてけ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:52:37.22 ID:II4y6G3b.net
先に2食に慣れた方がいいかも

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:21:20.17 ID:OkBpqc+O.net
>>848
毒素なんてバカなOLだけが信じる言葉だよ。

身体はこれまで通り消化する体制でいるのに
消化するものがないから下痢になってるだけ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:25:38.29 ID:yXMT0bCT.net
最初から固形物は一切とらずに
青汁や野菜ジュースのみで50日くらい過ごせば下痢にもならないし
健康的に痩せれる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:36:18.05 ID:7vy1wF4z.net
>>853

「痩せれる」ではなく、「痩せられる」でしょ?

ら、が抜けていますよ。
間違っています。

日本語で書いてください
日本語で良いのですよ
どうして日本語に似た意味不明言葉で書くのですか
日本語でOK

貴方の言葉の使い方は間違っています。
「ら」が抜けていますよ

日本語は正確に使いましょう。
貴方は日本人ですか?

一度、国語辞典を読むことをお勧めします。
こういう間違いは日本人として恥ずかしいですよ。

きついことを言うようですが、これは貴方のためを思って行っているんですからね。
私の言うこと何か間違っていますか?
一度、胸に手を当てて反省してみてください。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:47:14.45 ID:u17ju0hC.net
何これこわい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:55:20.54 ID:b3JQNOEx.net
白鳥さんでしょ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:01:12.11 ID:4RO6csvU.net
くそわろたwww
>>854 は一ヶ月ほど食事を抜いて血の気をなくしたほうがいい

粗食で準備も整えたし、週末から断食するぞー
前は三日で挫折してしまったので4日は空腹感が消えるまで続けたいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:58:38.70 ID:LXlnf0d+.net
どう見ても釣

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:52:48.22 ID:F0gs82db.net
昨日駅ですれ違った子がエロくて五回くらい抜いちまったぜw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:25:39.44 ID:IlqF+0ZM.net
すれ違いざまに五回も?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:09:10.62 ID:epOHu0iT.net
飲み食いせずまる二日たった

眠れないし頭痛いしヤバイな

ラーメン食べてくる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:08:14.19 ID:HAbQ+h55.net
>>861
がっつり吸収する準備をしてからのラーメン!

絵に描いたような大失敗だな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:00:01.06 ID:y63khoPs.net
>>862
もともとする気はなかったが、めっちゃ腹減ってから好きなものを食べたらどうなるか試してみたかったんだ

結果食べなさすぎて腹がすぐにきつくなり食べるのに時間がかかった(笑)
でもホント旨かったよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:15:20.83 ID:PJtDXPLy.net
>>863
お腹減らして食うラーメンはうまいだろ。

意思の弱さを軽蔑するわ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:17:23.78 ID:o3S3T/o4.net
>>863
>もともとする気はなかったが、めっちゃ腹減ってから好きなものを食べたらどうなるか試してみたかったんだ



そういう理屈を構築して結局は食うのか。
デブは食欲が理性を支配してるわけだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 07:52:10.30 ID:6T4bUPKE.net
>>865
これも実験なんだとかいいながら
理屈をつけては食べる。

そのうちデブ、糖尿病になる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:52:40.37 ID:0vBrloOA.net
今日減食して、明日から酵素本断食4日やります。
先月6日断食して3.5キロ減で、復食とそのまま王道で合わせて5kg減状態。
6日は仕事中にフラフラしすぎて、きつかったので、今回は4日!

現在159cm、58.5kg
10日後の友達の結婚式までにあと4kg目標。。!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:55:12.97 ID:PJtDXPLy.net
>>867
見栄をはるなよ。
体重減っても見た目は変わらんよ。

そして、成功してもデブだからやめておいたら?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:19:30.07 ID:0vBrloOA.net
一ヶ月前の断食結果維持してるけど、見た目だいぶ変わりましたよー!

最終目標はもちろん48キロともっと遠いです。
月1の断食はちょっとしたチートくらいに思ってて、基本は王道でやってます。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:32:32.95 ID:PJtDXPLy.net
>>869
なんだ、そうなのか。
頑張れ!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:31:33.24 ID:l5BNZolI.net
三日間断食してただけなのに顎の筋力が落ちてる
こんなに咀嚼が疲れるなんて……

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:05:13.51 ID:OMGaGIhU.net
ガム食え

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:04:18.71 ID:T0R4jzvM.net
野菜ジュースは国産?
福島産が入ってるかもしれないやつ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:13:58.28 ID:6INGr0Xx.net
福島産は国産じゃないだろw
さすがに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:31:00.43 ID:UNLky9pZ.net
だから福島産や茨城産の野菜が入ってるかも知れないじゃん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:31:58.80 ID:6INGr0Xx.net
「安心の国産」

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:45:04.39 ID:1ly6uQPC.net
キャンベルの野菜ジュース

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 06:12:21.38 ID:1ly6uQPC.net
今日一日、番茶とゴボウ茶オンリー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:26:06.25 ID:hPXBBuxe.net
断食難しい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:51:36.15 ID:09P3lBjv.net
コーヒーとnexだけだわ。
肩凝った。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:36:50.06 ID:OGOmjaWc.net
メロン食ってまった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:12:08.47 ID:kwDHHtF9.net
巨乳か果物か

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:42:02.07 ID:YweTGx1n.net
ようやく断食前の食事制限が終わって明日からやるぞ!
ってとこだったのに明後日断れなさそうな焼肉の誘いがきた・・・

断食→焼肉→断食って確実に体に悪そうだし困ったぞ・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:46:23.67 ID:OGOmjaWc.net
内臓悪くして肉を医者に止められてると言って野菜や果物だけ頼めばいい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:59:09.57 ID:YweTGx1n.net
そうか、その手があったか
ありがとう!言ってみるわ!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:21:46.10 ID:4QoYMwO7.net
>>884
うそくせー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:24:13.98 ID:OGOmjaWc.net
>>886
じゃあ代替案出してみろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:50:11.06 ID:YnWCbCiX.net
昨日から米一合しか食ってない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:30:04.28 ID:FTaprNMF.net
>>887
あほか。会社かよ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:44:51.27 ID:R8TuACU+.net
すげえ
頭がスーッとしてきた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:04:46.56 ID:sYGXGsXd.net
グレープフルーツジュースだけひたすら飲んでる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:14:22.48 ID:7rK0KGj7.net
>>797
きしょいんだよ死ねコラ

893 :シュウ・シラカサ:2014/06/04(水) 01:14:42.22 ID:z3KtgpDy.net
三ヶ月100万円生活
何とか達成出来そうだ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:32:06.28 ID:nkMp7Nj6.net
フルーチェ2食で、胃がかなり小さくなった
大食いや間食はこれで収まった
牛丼並すら食えなくなりました

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:54:12.95 ID:0FfI17e5.net
>>894
栄養考えた方がいいよ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:25:03.02 ID:Ocr4vLY3.net
6日間のファスティングダイエット終了
今日より回復食に入ります。
183/89→81.4

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:10:37.99 ID:8S1mcBS7.net
プチ断食中3日目
開始前158cm/54.2kg

1日目54.2kg
2日目53.2kg(-1.0kg)
3日目52.0kg(-2.2kg)

飲み物は麦茶と100%オレンジジュース
今日みかんゼリー食べる。200calくらい

目標は7日間でマイナス4kg

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:28:48.35 ID:OtAWKFo1.net
えー…みんなすごい…
ファスティング(酵素と水のみ)3日で52.6→51.3の1.3キロしか痩せなかった…
昨日は4日目で回復食の重湯と酵素しか飲んでないのに-0.5…
こんなに我慢してるのにこれだけしか痩せないなんて憂鬱だよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:19:29.82 ID:ZRurDu17.net
前回水とお茶だけではバリエーションなくて辛かったから今回はトマトジュースと炭酸水追加
1週間頑張ります

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:48:17.88 ID:y2g2HMOg.net
腹の周りが全然減らないよ
それ以外は特別太ってるわけじゃないしなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:51:43.91 ID:S2o04NS8.net
脂肪吸引すればいいよ。
簡単に痩せられる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:43:25.21 ID:jCgj6clZ.net
3日目くらいから栄養が足りないのか吐き気と倦怠感があります
最低でも何を食べていれば断食を維持できるでしょうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:53:29.68 ID:AzrNK//R.net
>>902
もう一度質問してくれる?





断食スレだよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:43:12.97 ID:ASAXdoNW.net
断食8日でマイナス四キロ。
思ったより減らなくて凹んだわ
今日は9日めで1食食べたらなんか嫌だったのでまた明日から頑張るぞ!
運動も兼ねてるんだが落ち込んでる。。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:24:44.37 ID:qIPjppl5.net
断食≠絶食

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:56:47.46 ID:+/5jqJuK.net
一週間クレンズやてみた。
コーラが糞まずい。
炭水化物全般が甘すぎ。
酒もまずい。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:45:32.59 ID:GF/Wpwnv.net
>>897

4日目51.0kg(-3.2kg)
5日目50.1kg(-4.1kg)

4日目は麦茶といろはすオレンジ
5日目は麦茶とリプトン0カロリー、0カロリーゼリー1個

目標は達成したけどあと2日頑張る

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:25:03.68 ID:Z4vI6x7v.net
>>907
そんなに一気に落としてリバウンドしない?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:34:20.20 ID:6zMHPvzK.net
リバウンドっていうか別に痩せてないからな〜
これから維持できるカロリーに復食できたとしても2kgかな
ガチで4kg落とすならプラス一日600kcalの運動がいる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:39:42.63 ID:fp6PrKhi.net
うらやましい、2日目か3日目でどうしても我慢できなくて食べてしまう
道場とか行かなきゃむりかも

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:43:27.42 ID:JgJcrQiP.net
維持が難しい
太る→断食の繰り返し

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:26:24.98 ID:dZRVYyF5.net
断食(水は飲む)3日目
体重は73.6→72.2→70.9と推移
今日の夜でまる72時間経ち、当初の予定期間を終えるのだが、さほど辛くないので継続しようか迷い中
まあ明日から復食期間に入ってジョギング再開してった方が痩せるか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:27:35.37 ID:187hDtJp.net
>>907
6日目49.1kg(-5.1kg)
7日目48.5kg(-5.7kg)

とりあえず終了。
明日から7日間おかゆかヨーグルト生活で、半分は戻るだろうから
また7日間やる予定。目標45kg

体調は3日目の夜が貧血やら吐き気でしんどかった。そのあと回復して問題なし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:13:14.71 ID:aAECiZ/i.net
回復食でウィダーインゼリー的なものはだめなのかな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:08:15.79 ID:5rsgs8Yw.net
さあ?
断食は味覚抑制の意味もあるから、その点では台無しだよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:10:11.07 ID:5wOC5x6m.net
断食1日目
デトックスが主な目的

今朝塩水で腸内洗浄
今後の予定
→塩サウナ→就寝
起床→塩水洗浄→塩サウナ→就寝

これを一週間繰り返そうと思ってる
この間摂取するのは硬水のみ


危険かな?

毎日塩水で腸内洗浄して腸が捻れたりしないか心配


しかしアメリカのマスクレは10日〜40日間
起床時に塩水洗浄するとあったし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:28:48.69 ID:k0zKtTic.net
アメリカ人と日本人は体格も体質も違う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:08:42.03 ID:ipd3CePy.net
今日から出来る所まで
49.5kg 24.5%

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:02:22.09 ID:7GW0XXb2.net
>>918
体重の割には脂肪あるな!
俺も9日やって1食だけたべてしまったから、後4日頑張るか!
運動をハードにして、内もも落としたい!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:16:37.90 ID:5wOC5x6m.net
初めて挑戦したんだけど(一日目)外出たら誘惑が半端ない・・w

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:44:04.72 ID:ipd3CePy.net
>>919
うぅ…そうなんだよw
傷ついた!運動も頑張る

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:43:29.11 ID:qNR5/Ifu.net
デブが痩身のために断食するとか言ってるの見ると殴りてぇー
断食の前に他にやることあるだろって思ってしまう
元々計画性が無いっつーか、何やっても長続きしない奴が楽して一発逆転狙ってるような感じ
デブって不健康な生活の終着点なのにそこから計画性のない断食とか逆に体壊すだけだろ





余計なこと言ったよね、うん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:37:11.50 ID:28so6Ad5.net
大して食べてないのに減らないものだな
やっぱり運動すべきなんだろうか
昔は食わないと見る間に痩せたものだが・・・

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:21:11.04 ID:XFZWui9S.net
断食は、痩せにくい体質になるための手段だから、
それをダイエットに利用しても、効果があるのは体質が変わる前の最初だけ。

つまり、断食をダイエットのメインとしてに利用することは間違い。
いつもより食べ過ぎた時に、1食抜くとか2食抜くとか1日断食するとか、
単発的に利用するのが正しい利用の仕方。
太るのを防止するという意味では、とても強いダイエットの身方となる。

一番うまくいくダイエット方法は、毎食 麦3割の麦飯を食うこと。
麦飯が口に合わない場合は、五穀米を2〜3ヶ月ぐらい続けて、
その後に麦1割ぐらいの麦飯から徐々に割合を増やしていく。

※麦自体にダイエット効果がある訳ではない。
しかし、麦3割の麦飯は栄養が豊富で、腹持ちが良く、
その為か、何故か菓子パン類やジュース類を極端に欲しいと思わなくなる。
また、五穀米にも それに近い効果はある。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:17:10.86 ID:ZrPR3sjN.net
断食中は皆さんどう過ごしてますか?

ふらふらで力が入らず今ベッドの上からこれ書いてます

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:18:37.19 ID:oCos7EZX.net
>>925
私も動きたくありません
夜になったらプロテイン飲もう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:11:36.40 ID:Sxjy6wPI.net
Amazonレビューにあった40日水だけで難病治した人も、
断食最後の方は寝たきりみたいになってたな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:37:43.70 ID:HO9ny2kk.net
久々に探してみたらまだスレあってよかった
みんな頑張ってるな(*´д`*)
俺も明日から断食するよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:41:58.83 ID:xOdndt+I.net
もうすぐ24時間経過するけど何か食べたくなってきた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:58:23.91 ID:q6hjsf7U.net
俺も明日から固形物一切食べない。
手作り野菜ジュースを1日1杯。覚悟決めた。

931 :929:2014/06/12(木) 00:00:26.80 ID:kjwxVhkz.net
>>928
どれくらい続けるつもり?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:41:25.44 ID:0J/svYU0.net
復食っておかゆだけで良いのかしら?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:27:24.20 ID:uPGB6qtP.net
ジュースのみ断食3日目
158/44→41
動くことの多い仕事のせいか、体脂肪率はほぼ変わらず
16.8→16.6
ほぼ目標達成なので今回は今日で終了
明日から3日間回復食頑張る

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:36:23.98 ID:/EI3nJ/0.net
断食2日で2sやせ、復食1日目で1kgほどもどった。。しょうがないか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:45:59.48 ID:dqFoii/L.net
>>927
何て タイトルの本?
ヒント プリーズ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:01:04.37 ID:yLKmzWk7.net
断食四日目
尿が泡たつ

なぜ(; ̄Д ̄)?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:34:52.10 ID:9VPYCUOm.net
>>936
やったな!おめでとう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:30:31.06 ID:zCTIkKjB.net
ここ見てたら、単車でこけて顎を骨折した時のこと思い出した。
上下共、矯正みたいなのして、ワイヤーで上下をしばって歯並びが変わらないように
20日間ぐらい固定してた。当然口は開かない。
食事は鼻から胃までチューブ通してて、じょうごからジュースやカロリーメイト流し込むだけ。
食事は何にしようかな?リンゴジュースかな?って味しないし。を20日間続けたなあ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:36:10.31 ID:aYRBQo7j.net
山とか樹海で一定期間遭難して戻ってこれたら健康にいいってことけ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:33:09.27 ID:vveAnVHB.net
仕事着が着れなくなってクビになりそう 
20kg以上本気で痩せたいので短期集中的に参加させて下さい。
病気で太る前は42kgだった。
とりあえず今日は1日目。
160/75

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:48:08.60 ID:jiWb58dA.net
質問があるんですけど、21日断食が終了して3日後に健康診断で、血液検査があるんですけど、
異常な数値がでてひっかかりますか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:43:27.11 ID:qNT/OQeY.net
むしろ正常な数値が出て、病があっても見つからない可能性の方を心配するべきだな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:57:56.34 ID:jiWb58dA.net
>941
入社試験で健康診断があるので、絶対パスしなきゃいけないんです。
で、一つの人生のけじめとして断食3週間をいまやってる途中です。
正常な数値がでるのなら、断食をつづけようと思います。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 05:33:04.12 ID:qNT/OQeY.net
なるほど。
入社試験の健康診断か。

ぶっちゃけ 入社時の健康診断の主な目的は、
内臓の手術痕があるかどうかと刺青があるかどうかの確認だから、普通は問題無しとなるよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:23:26.47 ID:egIK5AsL.net
空腹はがまんできるけど、精神安定薬だめなのが辛い…
せめてデブスからタダのブスになりたいだけなのになー
眠れないのつらい!震えと寒気がつらい!
頭痛おさまらないし、感染症にもかかったぽい
野菜だけの生活を一ヶ月続けたのに!
助けてー!!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:42:25.16 ID:7liwhFIr.net
ブスで精神病か

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:30:14.53 ID:4LAR0wAv.net
ヒキ板荒らすなや。死ね、メンヘラ糞ブス

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:49:23.98 ID:jiWb58dA.net
>941

THANX

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:15:16.71 ID:aaAeO70F.net
1ヶ月野菜だけとかバッタかよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:14:29.30 ID:RrNIrf7g.net
939だけど断食2日目なのに全然痩せてない。こんなもの?
プール行こうと思ったのに水うんこ垂れ流しという人として最低な状態で行けず。
>>938さんや>>941さんにそれくらい断食して何キロ減ったのか教えてほしい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:01:56.20 ID:dUwvk+su.net
とりあえず一週間頑張れ
あとなるべく動け

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:05:37.43 ID:WxXFn2Fl.net
>>950
早寝早起きしよう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:34:39.82 ID:JDKEEqbe.net
断食しないとダイエットすらできない奴って一体ww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:50:56.50 ID:RIWFN5N+.net
精神力が弱いからだろ
少しでも口に入れると歯止めが効かずガツガツと大量に喰ってしまう
まさに肥満豚

通常人は食事をしながら、少し残すとか、少なめに注文すると言う自己抑制ができるが。

肥満豚は断食までしてる私凄いとかエクスタシー利用しないと駄目なくらい脳が壊れている

955 :937:2014/06/16(月) 09:40:45.72 ID:LKUJsQuM.net
断食4日目78.3kg(初日の75は体重計のミスだった 78.8→78.3) 腹が減ってきた
今日あたりには64kgくらいになってる予定だったのに全然ダメで折れそうなので
「○日過ぎたらガクッと減った」みたいな先輩のアドバイスが欲しいです

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:36:54.42 ID:j6fFVB2w.net
165/49.1/14.6%

大人アレルギー克服のため断食して体をリセットします
最後に食べたのは6/16AM4:00で現在断食15時間目
断食自体初めてなのでとりあえず目標は3日間
慣れたら1周間くらいの断食を年に2回ほど続けていきたいです

若干お腹が空いてきて不安ですが頑張りたいです

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:42:05.48 ID:c7n1HX8a.net
最速でも3日で1キロ減やろな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:19:57.44 ID:BPKzAK7X.net
復食期の食べてもどうってことないだろ感

今バーガーショップの前で悶々してるw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:57:42.36 ID:uTHPBM0o.net
ブラックコーヒー飲むと空腹感が和らぐ気がする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:22:19.50 ID:0x+RwMfK.net
>>955
>>924
残念ながら貴方の想像とは間逆の効果だよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:53:50.24 ID:nIbcz6Z1.net
断食してる時にコーヒーはやめといた方がいいと思いますけどね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:08:11.79 ID:/Um2XhD9.net
断食は寺に籠ってやるもんだよ。
シャバで邪心に塗れて断食とかあり得ん。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:54:24.16 ID:HY/pgzsV.net
コーヒー飲むと脂肪が分解されます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:43:13.79 ID:gKJY6YUA.net
腸内環境を整えるための断食がどうして即痩せというアホな話になってるんだか。
復食といってるお粥も消化が悪いんだが理解してないだろうなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:31:18.90 ID:UnESif6K.net
コーヒー飲むと空腹感なくなるよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:49:20.01 ID:XLsJmVz8.net
腹が減ったら珈琲で誤魔化せ

ニーチェの言葉だ。

967 :01:2014/06/17(火) 11:52:58.94 ID:hcCxlTUk.net
着いた。

968 :01:2014/06/17(火) 11:56:55.15 ID:hcCxlTUk.net
今日の天気はいい天気。
傘はいるしカッパもあった方がよさそう。ピチピチチャプチャプランランラン。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:22:38.60 ID:2xx36bZm.net
断食3日目、アシドーシスがすごい
吐き気が収まらない
みなさんもそうですか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:42:45.75 ID:Drt7jKWa.net
水だけで長期間断食した場合でも、排便はつづくのでしょうか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:16:50.99 ID:EYIVrPSD.net
断食からの復食で糖質制限したいんだけど豆乳とか豆乳崩したスープとかでも大丈夫かな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:37:00.89 ID:/DZQz4kT.net
豆乳の方が良くね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:52:56.17 ID:rrQYESi7.net
各所で断食中のコーヒーは控えろって言われてるけどどうなの?
コーヒー好きだけどそういうの見て飲まないようにしてるが...

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:14:11.64 ID:GilOx/G+.net
質問ばっかでNOアンサーだなww
断食なんかやってる奴いないんだろw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:44:39.29 ID:+tb+InGv.net
断食やるくらいなら運動しろよ、クソデブどもが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:01:02.95 ID:X8ty2BbW.net
体重落とすために断食してるわけじゃないんで

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:34:52.09 ID:wBmCNa47.net
カンカン


















愛知断食センター、良さそう だね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:25:33.41 ID:iQxfFcxT.net
普段からカロリーコントロールしてる人間にとっては断食前に減る分の体重を増やさないといけないという現実

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:21:56.34 ID:a7apY1sE.net
どういうこと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:53:30.00 ID:nmZpd6nWd
一日目だけど、思ったよりもだいじょうぶ。でも明日と明後日は朦朧としそうだな
いつごろからハイとやらになれんのか、誰か教えろください
…ってカキコしようとして、想像以上に質問ばっかでワロタ
答えてくれる断食のプロはおらんのかね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:09:44.43 ID:9Lr9VLgt.net
私も断食するまでに4kg太らないと体脂肪率低すぎてヤバい(泣)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:04:09.78 ID:uJoeBuMS.net
すぐに断食に入れるデブが羨ましい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:34:27.72 ID:jvYjWlfc.net
>>970
14日間水分のみの断食したけれど私はその間全く排便は無かったよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:17:19.24 ID:DjkjcpCR.net
金曜から断食ダイエット始めた。

1年前の今頃:175cm 68kg
7/4(金):85kg(水のみ+腹筋100回)
7/5(土):83kg(水のみ+腹筋100回)
7/6(日):81kg(水のみ+腹筋100回)

平日は仕事あるから、
明日は野菜ジュースは飲むことにする。
68kgまで続ける。

総レス数 984
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200