2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルームランナー part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:45:48.15 ID:0esUdMvU.net
ルームランナーを使ってダイエットしようという人のスレです。

前スレ: ルームランナー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1259680354/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:54:52.84 ID:EGrM3dNt.net
>>2 げっちゅー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:08:34.15 ID:ruYgjxzU.net
あげ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:58:33.81 ID:8oxxwyqS.net
ムネオハウス

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:48:14.28 ID:TeMJfAX6.net
スレタイに、トレッドミルに入れてください。
そして、テンプレを作ってください。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:18:34.14 ID:AZhyF+I6.net
質問させてください!自走式ルームランナーで、時速6キロくらいの緩いジョグは可能ですか?自走式で走ると、勝手にどんどんスピードアップしていってしまうイメージがあり・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:59:34.51 ID:rimGxbqc.net
>>5
次スレはそうしよう

>>6
自走式は使ったこと無いからわからん
電動式でオレも6kmくらいの速度でやってるけどな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:42:33.14 ID:jm4hdr5n.net
>>7
レスありがとうございます!
自動式の方がわずかに安いのでそっちの購入を考えていたのですが、
ここ2〜3日で電動式に気持ちが傾きはじめています。
いずれにしても問題は集合住宅の二階に住んでいること。
ゆるジョグしたいんですが、実際のところ早歩きが限界ですよね…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:10:19.75 ID:CgWBmFTF.net
>>8
二階か・・・一階の部屋から足音が聞こえる可能性あるよ。
オレはマンションの一階に住んでいるけど、
自室で早歩きくらいの速度でやってても、
他の親がいる部屋からドンドンと聞こえるっていうもん。
もし自宅にいながら運動(ダイエット)したいなら、
エアロバイクのような、音がしないものも考えたほうがいいよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:58:11.93 ID:nMI5MJZu.net
>>9
早歩きもダメかー(泣
いや実は恥ずかしながらO脚でして、、
サドルがO脚矯正の妨げになると聞いたのでエアロバイクは避けたいんですよね、、
あーコレもう八方塞がりというヤツですな!!
おとなしく外走ってきます( ; ; )

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:00:38.34 ID:HhlIFboh.net
さんざんドイツとフランスに食い物にされたにも関わらず気付こうともしないお気楽な国民性。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:01:09.46 ID:DyeNBeev.net
ごめん、ご

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:39:14.13 ID:jvlec8QA.net
定期的なメンテナンスが面倒で手放しちゃった
部屋も狭くなるし。
今は、TV観ながら踏み台昇降やってる。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:30:10.68 ID:blc5C7bk.net
踏み台昇降は膝に負担がかかると聞いてる
十代の頃に部活で膝をやった経験がある身としては、手が出ない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:00:08.26 ID:kBVQauOj.net
本読みながら早歩き程度でやりたいのだけど、やってる人いるかな?
こういうのがいいよ、とか、こういうのはやめた方がいいとか、アドバイスが欲しい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:23:51.09 ID:mQsddyPR.net
テレビ見ながらはやってるけど、さすがに本はないなぁ。
本を手で持ちながらやるとかを考えているなら、少し危険かも。
早歩きくらいでも、手でルームランナーをつかんで
使うのが前提の作りだし。
どうしてもやりたいなら、本を置くデスクみたいなものを
用意したほうがいいだろうね。
http://jyouhouya3.net/2010/01/post_476.html
みたいなイメージで。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:31:01.32 ID:vdDSb0K8.net
一年ぶりに引っ張り出して30分を2セットやったら
運動中は楽しいし気分転換になって続けられそうと意気込んでたけど
1時間くらいしたら、ぐったりしてきた…
普段運動不足だから続けたら体力つくかな不安

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:33:15.56 ID:rxW9dH/4.net
やっぱ前スレから注目してた
いきなり気が乗って再開した人は続かなかったかぁ

意気込みが強いほど続かないんだよね、こういうのって
少ない時間でもいいからのんびりやる人が続くんだよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:09:12.83 ID:/9hbDB2j.net
買いたいけど…種類がありすぎてわからん

最高速度6〜8km/hくらいで、
連続使用時間が120分で、
4万円以下のものでオススメありますか?
イグニオが〜16km/hで4万だけど、速さは必要無いからなーと思って

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:24:16.83 ID:IZrMo5Ij.net


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:29:15.04 ID:Gal1i6GH.net
>>19
どうせ2時間もやらなくなるよ
30分で切れる通常の奴を一日数回やるといい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:25:16.63 ID:uz4Wg03V.net
>>21レスありがとう
細切れにやるなんて面倒かなと思って…
みんなそんなもんなのか?
30分とかあっと言う間じゃない?

一日10時間なんてレスをいくつか見たけど、そういう人は業務用でも買ってるわけ??

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:10:10.86 ID:JMmmXjWY.net
>>22
オレは速度6km〜7kmくらいの早歩きでやってるけど、
45分くらいで疲れてくるので、一回にそれ以上の長さでは
やらないなぁ。45分というのは、
テレビドラマの録画をCM飛ばしながら見た長さね。

2時間も続かないと思うよ。かといって30分で止まるのは
短い気もするので、60分くらいで止まるやつから
選べばいいと思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:47:40.21 ID:Z7vdEu0q.net


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:20:51.26 ID:W5P6NUBt.net
>>22
30分があっという間に感じるのは初期のモチベーションが高い時だけ
これが長期間になって歩くのが嫌というより面倒に感じるようになると
30分でも長くて嫌になる
疲れるとかじゃないよ
精神的に面倒になるんだ
だから30分の安物でも十分なんだよ

上でも少し書かれてるけど、意気込み過ぎると続かないから
たった10分でも続けばいいやって思ってやるのがいいよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:44:38.55 ID:VvkO+BIJ.net
>>23>>25
たしかに、毎日120分!…なんて続くわけないやね(^_^;)
ただ、4万以下だとほとんど30分…
イグニオがいかに安いかがわかる

ここでヤマトヒューマン使ってる人いなかったっけ?
どうですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:18:04.54 ID:pIdnj9K6.net
>>19>>22>>26だけど
YAMATO-HUMANのYMT-198買っちゃいました!
ついさっき来た
19500円、連続使用60分、最大6km/hなので、ほんとに初心者用って感じ
ベルトの幅が30cmしかないとやっぱ狭いね
あと、傾斜5%って書いてあったけど、固定なのが想定外だった
動かせるのかと思ってた
音は、ベルトのこすれるシューシューくらいで気にならない
組立も簡単
下に、アリンコのマットとダイソーの地震対策コーナーで見つけた耐震ゴム敷いた

これから毎日少しでも歩けるように頑張るよ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:05:17.72 ID:QcijOABs.net
>>27
ルームランナーデビューおめでとう。
早歩きくらいまでは最大6km/hでも十分だと思うよ。
オレもそれ以上の速度ではやってないし。
十分な性能だと思う。
あとはどれだけ使ってダイエットするかだね。
お互いがんばろう。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:10:50.64 ID:c38lwJBq.net
IW-8000
持ち運びが楽だけど
走行面が28×78で小さすぎ

4`以上だと脚が左右前後にはみ出しそう
走るのは俺には無理かな(ウォーカーだしね)
モーター焼けたって言う話も聞くし

基盤取り出して煩いブザーは外したw
5000円で買った中古だけど週3で半年持ってる

固定ビスのところで軋むから近々なんとかする予定

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:21:35.22 ID:c7I2GP1b.net
グリーンマスターのPR210買った
台湾の企業らしいけど良い
走行面広いし、騒音も気になる音じゃない
無段階電動傾斜がかなり便利
変速プログラムがシンプルな山型しか無いのが残念

アルミシート2枚の上にダイコウのPVCマット、付属の耐震ゴム敷いてる
大事に使っていきたい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:18:28.45 ID:XD92HEDO.net
>>30
オレもグリーンマスターの似たような価格帯のを使ってるよ。
品質には満足している。お互い、ダイエットがんばろう!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:48:25.26 ID:3hXlXhsm.net
どれか購入を考えているんだけど
マンションなので、下の階に迷惑をかけないために
フローリングの上にヨガマットみたいのを2枚重ねて敷いて
その上に電動ウォーカーを置こうと思ってるんだけど
そんなもんで大丈夫かな?

あと、アルインコはサポートがダメみたいに書かれてるけど
どのメーカーがいいんだろう?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:26:20.54 ID:OEwXeuv7.net
失礼ですが質問させて下さい。
ジョギング、軽いランニングに使えるルームランナーを探しています。
ALINCOのAFW1011の購入を考えているんですが実際同型を使われている方いますか?
http://kakaku.com/item/K0000342720/
〜16km/hまでのルームランナーで価格コム、Amazonにて二日前に3000円最安値更新されたので第一候補で考えています。
使用感等分かれば教えれ頂ければ助かります。

また初歩的な質問なのですが機種問わずルームランナーを使用されている方、ベルト幅が40cmだと走るには狭いでしょうか?
身長178cm、体重74~5kgで足のサイズはランニングシューズで28cmです。

同メーカーのエアロバイク、AF6200を使っていたのですが現状ハンドル部はガタガタで恐らく内部ベルトの関係かガチャ音がしているので他メーカー等も視野に入れています。
別機種ルームランナーでもお勧め等あれば教えて下さいm(__)m

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:15:54.78 ID:MB3s0qT8.net
>>32
マンションといっても、いろいろ作りに違いはあるんだろうけど、
薄いマットを2枚敷いたくらいでは、音は大して変わらないと思う。
オレもマンションだけど、上の階の、ルームランナーほどではない、
ちょっとした音でも、たまーに聞こえることあるし、確実に
下の階に聞こえる気がする。オレはマンションだけど1階に
住んでいるから、たまたま心配なかったけど、もし2階以上に
住んでいたら、あきらめていたと思う。ルームランナーではなく、
エアロバイクをおすすめする。

>>33
オレのルームランナー、今計ってみたら、ベルトの幅40cmだった。
使ってて、はみだしたりしたことないから、十分な幅だと思うよ。
ただ、早歩きで使ってて、走るような速度では使ってないけど。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:16:36.87 ID:fNe1uxX9.net
昔は電動ウォーカーみたいなものは高額だったけど
調べてみたら最近は安いのもあるね
2年くらいは使えれば買ってみようかと思うんだけど
格安帯の機械使ってる人いたら使用感とか教えてよう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:41:22.68 ID:tkJH/o41.net
自走式のルームランナーを楽天で購入、
今日届く予定だけどまだ来ないw。
届いたら毎日30分歩くぞ〜!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:00:04.52 ID:tkJH/o41.net
ルームランナー届いた。
早速やってみたら案外きつくて、
20分で汗だらだらでした。
毎日20分頑張る。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 04:44:43.29 ID:P/3a7CS+.net
やっぱり毎日10分頑(ry

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:05:27.50 ID:3yiUGOQS.net


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:58:35.99 ID:MWKYIL7o.net
>>38
一応毎日20分続いてますw。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:54:07.15 ID:HH6GUiin.net
つい最近から腹筋をはじめたんだけど、脂肪がついてるお腹に
腹筋を毎日重ねたところで皮下脂肪の上に筋肉がつくだけで
サイズダウンにならないとようやく気付き
、とりあえず毎日ルームランナーで
有酸素運動を20分続けて脂肪燃焼して、脂肪が消えてから腹筋頑張る。

久々にルームランナーやったけど、10分やっただけでも汗たれるのね。
20分以上やらないと脂肪燃焼しないので皆みたいに頑張ります。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:44:47.43 ID:/phJW+l0.net
>>41
ルームランナーは軽く歩いているつもりでも、
10分で汗が流れるよね!
良いもの買ったなと思ってます。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:w6y8EuKu.net
音楽に合わせてルームランナーやってるけど、
汗が滝の様に流れて気持ち良い。
これは続けたら健康に良いかも。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wYIFdKRp.net
ルームランナーを改造した結果……
徐々に加速してって33km/hでるんだけどどうすればいいん?

とてもじゃないが10秒ももたん……使えんわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:S7TdPT/+.net
自分で改造しておいてどうすればいい?とか
バカすぎる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wYIFdKRp.net
>>45
自己修理がアカンかった……
33km/hってどういう練習に使える?今の状況じゃ本当に使えなくて困るわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:QMyMShkz.net
三日坊主になるかも知れないがイグニオ注文したぜ!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:T5eyyImX.net
>>47
その後どうした?
続いてる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。::2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OziQ7Ag+.net
>>48
13日に注文して今日届いたぜ!
いきなり走るのはきつそうなので取りあえず4〜5キロ位のスピードで1時間程歩いたぜ!

久し振りに体を動かしたので気持ち良いw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Kyao4C0/.net
>>49
ルームランナー結構気持ち良いよね。
継続して頑張れ!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lwVCu147.net
自走式の滑りが悪くなってきたので、シリコンスプレー購入 そして噴射
そしたら滑る滑る ツルンツルン滑りすぎる
初めての手入れだったんで加減が判らず多く噴射し過ぎてもうたんやろう
濡れ布巾と乾いた布巾で磨き直したりしたけど あまり効果なし 依然滑りまくり
どしたらいいのこれ(´・ω・`)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZkHH9yhd.net
手入れってやっぱり必要なんだ。
シリコンスプレーそのうちやってみよう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bPY7+MUX.net
シリコンは定期的に塗らいなとモーターに余計な負荷をかけるよ
自走式でもベルトに負荷はかかるから傷みやすくなるかも

ただベタベタ付けると滑って転倒する危険性が高まる
薄く塗り伸ばすのがいいよ
余計なところに塗らないようにね

それと上の方に書かれてたけどルームランナーやると出る汗は、外歩きと違って風が体に当たらないから
汗が引かずにダラダラ出る
夏の間だけでも扇風機で前方から風を当てたほうがいいよ
汗はただの水分で、運動後に水分補給すると戻るから
消費エネルギーとは無関係
むしろミネラルが体から抜ける事は良くないので、スポドリなんかでキッチリ補給してね

間違ってもルームランナー後にミネラル補給せずそのまま外に出てしまわないように
熱中症やばいよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zNul/u2z.net
>>53
なるほど、麦茶だけ飲んでたわ
ちゃんとスポーツドリンク飲もう

幅の狭いルームランナーで靴はやばいね
靴履いたほうがいいって書いてたから試したが、動くベルトと止まってるフレームの境目踏んで転倒した
俺には靴下だけ履いてる方が合うわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MkQeIWay.net
30分位小走り程度で走るのと1時間位歩くのならどっちが良いんだろう?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EOCgp605.net
テスト

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EOCgp605.net
規制解除やっときた・・・
>>47だがまだ何とか続いてる
小指が擦れて痛いので一万もするランニングシューズも買っちゃった・・・思わぬ出費だw
最近小走りも始めたぜ!(ひざが痛いwまだ早かったかな)

>>55
なが〜く歩く方が良いんじゃないかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SVOS6q5g.net
>>57
始める前に1日2時間とか30分マシンは短いとか書いてる人もいるけど
いざ始めると30分すら面倒に感じるでしょ?w
結局は気負わずにたった10分でも地道に続けられる人のほうが効果あるし偉いよ

のんびりやろうね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:naTpovu2.net
ヤバイ・・
ついに買ってしもうた・・
まだ誰にも言ってないし・・・

マンションだから心配・・
下にコンパネとか敷いたほうがいいのかな・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:s85zUdjg.net
>>59
イグニオ?別の機種?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:q1OmUrP3.net
>>60
ホライズンのです。
イグニオのブラウンと迷った・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HQj4WjqO.net
>>61
検索してみたら値段高っ!www

画像見たけどこんなにしっかりしたやつならそんなに騒音もしないんじゃないか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:4Frzu/Gg.net
先週買って組み立て面倒で数日放置
今日始めてみたんだけど、30分やるのきっついね!w
最初だから早歩き程度のスピードにしたけど15分くらいがやっとだわ…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:h2A0bPZq.net
>>63
焦らずやるのが大事
気が乗らない日や忙しい時は5分でもいい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fY5ES9AC.net
そうそう毎日やるのが大事
だけど飽きちゃったなら俺に5000円くらいで売っておくれ>ホライズンのやつ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:an7t5PML.net
>>64-65
そうだね、まだ初心者用のプログラムすらきついけど毎日するように頑張るよ

今日はなんとか時速3kmで30分出来た
でも流れ落ちる汗をどうするかなぁと悩んで、
顔を全てタオルで覆う(前が見えない)という無茶をしたら後ろにすっ転んだわw
で、結局、首にバスタオルを掛けて汗が落ちそうになったら片手で拭うに落ち着いた
あとは時間の経過が早く感じられるように「ながら」を見つけたいところ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:FxSoIS1X.net
時速3キロで流れ落ちる汗ww
どんな巨漢だよww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:FdQ3OQ5J.net
>>67
しばらくまともに運動してこなかったからきついんだよ…
暑い時期ってのもあるし(クーラー効いてないし)
あれで汗かかない人はダイエットする必要ないんじゃないの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1Ttf/Qaw.net
>>68
そいつウォーキング&ジョギングスレ荒らしてるクズ
相手しなくていいよ
向こうで偉そうに語ってるからダイエット板じゃなくスポーツ板行けってみんなから言われて
居場所なくなったから荒らしまわってるw
スポ板では全く通用しないからって、ダイエット板で偉そうにしてるだけのクズ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:s18qOYxb.net
1.5km30分かかるって、歩く速度より遅いじゃんか。
スロージョギングは知ってるけど、スローウォーキングがあったとは・・

kmじゃなくてマイル表示になってるんじゃないの??

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:87NUqJHD.net
24時間ゼロテレビで使っているルームランナーは何ですか?
おいくらぐらいですか?

24時間ゼロテレビ めちゃ×2なが〜くユルんでるッ!生放送
http://www.youtube.com/watch?v=N1bZGMPaBN0

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:87NUqJHD.net
自己解決しました。

LifeFitness トレッドミル 95Te.
http://fitnesstown-pro.jp/shopdetail/003002000003/010/004/order/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:87NUqJHD.net
プラチナ・クラブ・シリーズ・トレッドミル
http://www.lifefitness.jp/home/cardio/treadmills/platinumbaseunit.html?console=18

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:87NUqJHD.net
Amazon.com: Exercise and Fitness: Treadmills
http://www.amazon.com/b/ref=sr_aj?node=3407831&ajr=0

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:87NUqJHD.net
Amazon.co.jp: ウォーキング・ランニングマシーン
http://www.amazon.co.jp/b/ref=dp_brlad_entry?ie=UTF8&node=344958011

楽天市場 - ランニングマシン
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/-205052/f.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eIMH1fqU.net
>>69
あっちのスレ見たが、お前一人がダイエット板じゃなくスポーツ板行けって言っているだけじゃん
で、そのあとすぐにここに書き込みしている
ここの今月の半分の書き込みお前じゃん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:dZMGw4XZ.net
この間ジムの体験で理学療法士?さんにトレーニング表作ってもらったら、
子供のころに運動禁止されてたので体力がないということで
ルームランナー 時速3キロで10分、
自転車こぎ 10分 だけ って言われたので、会費払うのがばからしくなって
ルームランナー買って家で歩くようにした

テレビ観ながら時速4キロ20分で歩きたくなくなる
でも頑張る

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:p/PhmuyM.net
>>77
それを3セットとかじゃないのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:dZMGw4XZ.net
>>78

ジム? それを1回ずつで終わり
3ヶ月これでやって体力つけたらちょっとずつ増やすって言われたけど
あんまり長丁場だったので諦めたw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Mo+JrJCq.net
>>76
荒らすなバカ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6z7IZwwi.net
>>70
けっこう早歩きなのに歩くより遅いって言われちゃうのか
今まで怠けてたから馬鹿にされても仕方ないけどさ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+J2kj3PJ.net
>>81
バカにしてるわけじゃないよ。
下のリンク見てみて。

歩く速度=5km/hって言われてるし、
ジムのだけど、マシンがマイル表示になってたっぽい話あったから。

マイル×1.6=キロメートルだから、
3×1.6=4.8km/hでウォーキングしてるんじゃないの??

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102775595

83 :47:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2mnT2w2j.net
話を遮るようで悪いが・・・・
毎日一時間地道にやって来たし体力付いただろうと思って
昨日15分位走ったら完全に足首逝っちまったwww

こう言う時ってやっぱ痛みが引くまで止めたほうがいい?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:90viqlzx.net
>>82
うちのマシンだと時速5kmは走らずにはいられない速さ(歩くなら超早歩き)だから、
リンク先のようにズレがあるんだと思う…

現状、とてもじゃないけど走りで30分は無理だから、
早歩きで徐々に速度を上げていって最後の数分走ったりしてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9va89JhN.net
踵が痛い
靴を履かずにやっていたせいで、踵への衝撃が大きかったんだろう、きっと
我慢しながらちまちまのろのろと歩いていたけれど、外を普通に歩いているときにも痛むようになってきたので
ここ一月休んでいるが、治らない
せめて15分でも、時速三キロでもやらないよりましだと思ってずるずると続けてしまったのが良くなかったか

去年の夏の終わりから、痛みの酷い日、体調の悪い日以外は続けてきたんだけれども、
上記のように、一日15分、足の負担を減らすため、超スローペースで歩いて終わりにするのが殆どだった
で、体力も体型もなんも変化なし(体重は元々標準)
やっぱ、こんなちまちまやってたって意味がないんだろうな
ただ足だけ痛めて、何しとんじゃろか、情けない

足を守る靴が必要だとは分かっていたが、履いていて足が痛くならない靴が見つからないんだ
ワイズが合う靴がないんだ、BかAくらいだから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xXtwMR/c.net
オレも買ってすぐは、裸足でやっていたけど、
摩擦が起きるのか、痛くなってきたから、
靴下に普通のジョギングシューズを履いてやってるよ。
それなら痛くない。

速度は5km/hで、テレビ見ながら一日40分くらい。
あと、一段階だけ傾斜がつけられるので、
傾斜つけてやってる。汗はかくけど、
体重はまだまだかな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IKeHBItl.net
俺も体重は変わらんが
家族から少し体が締まったかもって言われるな〜

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:NhXEsi3z.net
>>59
ホライズン買った人その後どう?
騒音とか問題なし?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:F8XhJXTG.net
>>88
めっちゃいいですよ。
家の人間が呆れてた・・

ヤマトが組み立てたのですが、ボルトがユルイ所がありました。
結構いい加減ですね・・

本体の音は静かだけど、足音はするんで、ちょっと傾斜つけて着地音軽減してます。。
まだ時速6キロで30分くらいですが、汗がたれてきます・・・

今のところクレームは来てないけど、心配ですね・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:59:41.65 ID:YgPdqNUu.net
一人暮らしでルームランナーやっても気兼ねしない部屋ってどんなもんだろう。もちろん防振マット敷いてさ。買うのも高めの音が静かな奴で。
それでも鉄骨のアパートとかじゃやっぱりマズイのかな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:22:51.56 ID:/10gf4b2.net
音より振動が響くしよっぽど高いマンションでもないかぎり厳しいと思うよ
ウォーキング位ならそれほどでもないだろうけど走っちゃうとマズいかも
下の階気にしながらランするくらいなら外行ったほうがええね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:02:53.53 ID:JWMDbHl7.net
継続は力なりって本当だなw
毎日こつこつやってたが走っても息切れしなくなってきた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:11:15.02 ID:1RNGaiLq.net
>>91
外で走るのはちょっと嫌だったり。
でも書き込み見てる限り、ウォーキングを毎日長く続けるって言うのでも、運動すること自体が大事って点から言えばアリかも知れないな。
うむ、傾斜のある斜面を歩く運動の為のルームランナーってのも視野に入れて、もう少し検討してみる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:20:01.98 ID:43dnUhxP.net
騒音気になるならエアロバイク一択だよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:25:37.55 ID:ItxvzSr2.net
騒音が気になるけど、家で走りたい(全身運動したい)って言うんだったら、
クロストレーナーがおすすめ。
ランニングマシンよりカロリー消費するらしい・・

http://allabout.co.jp/gm/gc/195444/3/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:46:59.62 ID:atPcINAR.net
走れるやつで安いのってどのくらいの値段からあるんですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:12:15.24 ID:a6w549UP.net
>>96
オマエが陸上選手じゃねえなら20万で十分だ
機械いじりの趣味があるんなら10万でも何とかなる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:22:01.33 ID:ENFx8aL/.net
そんな高いの買っても、飽きる可能性も高いから、どうだろう。
オレの6マンくらいで新品で買ったけど、十分、走れるけどな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:18:52.48 ID:ENFx8aL/.net
あと、買ってから、5km/hくらいの速度で歩いていたんだが、
そうしたウォーキングだと、なかなかダイエットにはならないね。
一日30分〜40分くらい歩いても、なかなか体重落ちない。
考えてみれば、通勤通学するのと同じ程度の負荷だからな・・・。

それで、スポーツウェアを買って、外をジョギングしてみたら、
ちょっとジョギングしただけで息が上がって途中歩きながら
1kmも走っていないのに、翌日筋肉痛になったり、短時間で
汗をかいたり、疲労感もでるので、やっぱウォーキングと
ジョギングは全然違うと思った。

ウォーキング程度では痩せないから、今は7km/hくらいに
速度を上げて、短時間ジョギングするプランに変えた。
今までウォーキングだけにしていたのは、どうもルーム
ランナーで走るというのにコツがつかめず、スポーツクラブ
でやっていたときも、うまく走れず足が踊ってしまったので、
避けていたところもある。でもやってみたら、少し慣れてきた
ので、なんとかいけるかもしれん。ダイエットできればいいな・・・。
6マンも出して新品で買ったものなので、これでダイエット
できなかったら、大損だ。そのときはヤフオクで売って、
他のダイエット法に変えるわ。

まあ、ダイエット法は色々あるが、食事制限と運動が王道
だから、結局は、努力して継続するしかないんだよな・・・。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:06:51.76 ID:9V00v473.net
>>97
>>98
サンクス
自転車30分から60分毎日こいでるけどけどあんまり痩せないなー
まだ10日ぐらいだけど、、

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:00:51.02 ID:D2G8dvqr.net
>>98-99
悪いけどオマイ、完全に失敗する典型的なダイエット・カモじゃないか
1つの方法に何カ月続けたのか分からないけど、器具うんぬん言えるレベルじゃないし
理解してるのは「ダイエットは食事制限と運動」っていう見出しだけ

詳しく聞いて行けば、運動にも食事にもズレた捉え方してるっていう結果が見えてるから
とにかくオマイの場合は、自分1人でやらないで指導できる人に頼れ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:06:51.60 ID:oepbxQTu.net
そこまで言うなら、具体的にアドバイスしてやりゃいいのに・・・
思わせぶりなセリフだけで、具体性がなくて、感じ悪いね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:26:42.70 ID:D2G8dvqr.net
外見もメンタルも何度も接することができないと、ちゃんとした指導なんて無理だ
だから最後に「指導できる人に頼れ」って書いてるんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:09:54.93 ID:gEWMf9vc.net
いいか?
お前らが言い争いをするのは勝手だが、大事なのは続けること
たった5分でもいいから続けてできるだけ基礎代謝量を増やしたままをキープする事だ
指導者も必要ないし高価な機材も必要ない
効率も短期結果も追い続けずに、ただ愚直に続ける事だ
1年以上継続できた奴はこの意味がちゃんと分かってる

余計なこと考えずに続けてたらある日を境に痩せていく
大事なのは燃費が悪い身体をキープすることだ
運動量で消費するカロリーなんかたかが知れてるんだからな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:01:01.77 ID:oepbxQTu.net
>>103
何度も接しないと分からないというなら、
最初から相手を分析したり、指導や命令めいたこと、
匿名掲示板で言ってるんじゃねーよ
おまえが間違ってる可能性もあるんだから
どんなお偉いさんがそんな上から目線で言っているのか
知らねえが、自分だけ一方的に言いたい放題いって、
最後に「指導できる人に頼れ」だとか、
逃げゼリフ残して、オナニーしてんじゃねーぞ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:40:40.23 ID:D2G8dvqr.net
>>105
おまえもどんなお偉いさんなんだよ
我流での間違った運動の仕方や食事制限続けて行って体壊してしまうのより
ここで見抜いてもらっただけでも遠回りしなくて有難いじゃないか
一番怖いのは、指摘してくれる人が誰もいないことだっていうことをよく覚えとけ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:51:34.77 ID:oepbxQTu.net
>>106
だからおまえの中の勝手な結論だけ言われても、
そう判断するに至った根拠が書いて無いから、
他人からは抽象的すぎて理解不能だし納得できないんだ
おまえのなかではそう思っていてもな。
そのくせ、しつこく食いついてくる。
具体的に書けないなら、消えろ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:02:40.55 ID:oepbxQTu.net
ようは、ルームランナー買って、
自宅でやってるのが気に入らないのかな?
指導がないとできないと思わせて、
高価なうちのルームランナーを買うか、
うちのスポーツクラブに入ってくださいみたいな、
営業トークなのかもな

>>104みたいなまともな書き込みと比べると、
その独善性に反吐が出る

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:30:12.39 ID:ZGS9/G6K.net
>>106
馬鹿か?お前
誰が食事制限なんて書いてるよ?
ルームランナー使うだけで間違った運動の仕方ってなんだ?
常識的な範囲で運動も飲食もやりゃいいだけだろうがよ
ただ歩くのに特別な指導が必要なのか?お前は

こういう効率を追い続ける奴ほど続かなくて
気負わずにただひたすら続けてる人のほうが結果出してるのはスレ読んでても
周り見てても分かることだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:48:42.81 ID:PpKcwE8V.net
歩くお供が無くなってきた
海外のシーズンものドラマでもレンタルしてくっかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:17:35.37 ID:ivMHnBHO.net
>>110
スカパー!でいいじゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:59:13.13 ID:PpKcwE8V.net
>>111
観たい時に見たい番組がいいからスカパーとかはちょっとね
それならhuluとかの方がいいんだけど、操作性と日本語吹き替えが壊滅的だからなあ

だから結局SD画質でもDVDレンタルになってしまう
あ、歩いてる時に画質はそんなに拘らんし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:01:36.48 ID:AjkP/rId.net
映画とかTV見ながら歩く癖つけると外歩くとき退屈だよね
景色もゆっくりしか動かないし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:51:15.64 ID:w7NpcSOJ.net
Google ストリートビュー利用の
「Hyperlapse」でジョギングコース動画を作ってみたらどうだろう?

したことないからわからないけど。
クルマと一緒に走るんじゃ変か・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:37:58.10 ID:doaxVEvK.net
自転車用ならもうそういうのあるけどね
エアロバイクやローラー台に連動してストビューが進むだけ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:13:22.03 ID:Z1+48+cO.net
>>114
>>115

ダイエット・健康ブームに乗って連動性のあるいいもの作ればビジネスチャンスになるね
次いでに運動エネルギーを携帯や乾電池のチャージに利用できるとか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:24:38.18 ID:CAvLSSsU.net
>>116
>次いでに運動エネルギーを携帯や乾電池のチャージに利用できるとか

なんかハムスターの回し車想像してしまった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 04:37:41.98 ID:0FI2CT4h.net
ダイナモ使えばすぐできるのに実現化してないって事は
何か問題があるんだろうね
コストとか余計な装置つけて壊れたら面倒とか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:18:42.32 ID:dE2SBRsF.net
外を走ればいいものを、わざわざルームランナー買う購買層が
たかが携帯の充電の電気代をケチるわけがないって想定なんじゃね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:36:56.90 ID:/e3FkyZw.net
トレッドミル自体の電源に使ってる機種はあると思うよ
電源コードがいらない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 03:12:37.07 ID:ACoZioFh.net
>>119
ここでもチラホラいるけど、外でやらないのは
雨だ台風だと天候に合わせて休んでしまった事がきっかけで止めてしまうのを防ぐためとか
交通量の多い所に住んでて危ないとか、みんなそれぞれ理由があるんだよ

ちなみに俺は退屈なウォーキング中にテレビや映画が見たいから
外歩くとつまんなくてw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:51:27.13 ID:PABn7UaU.net
終わった直後にシャワー浴びれるのがいいな俺は
素っ裸で運動後シャワーにポイw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:32:46.76 ID:50K8WNgD.net
特に話題は無いが・・・保守

外出ると寒いしやっぱルームランナーが良いよな!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:09:33.28 ID:DnrHlqVG.net
ルームランナーで走った後、しばらく酔った感じになるよね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:55:29.52 ID:gNpSSHRh.net
初めてルームランナーで走った時は、走り終えてルームランナーから降りたら
船酔い状態で足元がおぼつかなかった。
2回目以降は大丈夫だったけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:31:47.43 ID:lB1Q1Uwv.net
ダイコウDK308買ってみた
サイズがコンパクト、モーターの馬力を重視した
幅は35速度10キロ60分使えるならそこそこかと
スペックだけ見て買ったけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:48:13.52 ID:Jed1OIRt.net
2年使ったランナーのベルトが右側に1、2cm程寄ってしまった
まずは説明書通りに左側のテンションをあげてみたけど効果なし
TVを見ながら右寄りに歩くくせがあるので
逆に左寄りに歩くことを心掛けてるうちに直った

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:40:28.17 ID:4isynBCb.net
楽天で1万9千円くらいのルームランナーがあったんだけど、
安くても歩ければいいんだから買ってもいいよな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:07:31.92 ID:sM+r9WTF.net
yes

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:25:23.37 ID:gDgCsNeu.net
ルームランナーって処分する時大変そう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:19:19.05 ID:V7h/T3Sj.net
yes

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:57:34.53 ID:nJGUlRYy.net
>>130
壊れてなければ、ヤフオクで売れるでしょ。
あっちが送料払ってくれて、少しは金も戻ってくる。
オレもダイエット達成したら、売ると思うよ。
単なる健康維持のためではなく、
ダイエットのために買ったから、
目標達成したら不要だし。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:30:12.12 ID:hVSlZDpg.net
壊れてたら?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:23:50.61 ID:vkjRlf3K.net
粗大ゴミ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:18:11.30 ID:jMJ+1Sn+.net
だから粗大ごみに出すのが大変なんだろ
クソ重たい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:47:34.62 ID:f3EjjmVT.net
専用マット付きのDK-836を64800円で買った。
スポーツジムにあるのと変わらんわ。
速度18kmモードは、速過ぎて1分しか続かんかった。
走行面130cm×42cmは走りやすくて良いのだが、商品サイズがデカ杉て置き場に困る

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:10:35.39 ID:loXzf2ZJ.net
ダイコーって中華だろ?
日本製アルインコのAFW1011の方が高級感があって品質も比較にならないくらい良い
マトモなアフターサービスを受けられない中華とは比べ物にならないくらいアルインコが良い。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:40:57.49 ID:RRz7uDd6.net
アルインコも中華製
アフターサービスは、ダイコーの方が良いよ
同価格で買えるなら、DK-836を買った方が良い。
使ってるモーターが一世代違うので、静かでパワフル。
1万円以上安く買えるなら、AFW1011でも良いかな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:17:15.74 ID:FCVlLypK.net
マンション2階の住人がやってきましたよ
静かな物を探してるんだがお勧めあったらおせーてね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:04:53.06 ID:Q+uN2oln.net
2階で走るのは厳しいかも知れません。
うちの会社の鉄筋の建物にちょっとしたトレーニングルームがあって
業務用ルームランナーが置いてあるんだけど、下の階に響くので
使用はウォーキングのみでランニング禁止になってます。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:23:44.05 ID:7ZbyXJU7.net
>>140
139ですルームランナーは諦めますありがとう!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:12:18.86 ID:Jxx4OcZR.net
加減がわからずシリコンスプレー吹きすぎて速度を上げるとベルトがズルッと滑る
しばらく使ううちに落ち着いてくれるといいんだけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:00:31.16 ID:THfANY0R.net
トレッドミル

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:20:29.73 ID:hlSG5Vmn.net
寒くて走る気しねー
おまいらこの時期どーしてる?
暖房つけて走ってる?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:23:12.34 ID:ZH+jHMY8.net
最初は厚着して。
徐々に脱ぎ捨ててく
そういうところはルームランナーって便利だね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:31:46.84 ID:qNDi7uVX.net
コタツから出られねー自分サイテー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 05:04:13.96 ID:X8rkLLyw.net
連日の飲み会でちょっと太った気がしたので久しぶりにジョグった。
約90分・10km。1ヵ月半ぶりのわりになんとかこなせた、ってかやっぱ気持ちいいわ。
明日膝大丈夫そうならまた再開したい。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:55:13.59 ID:Mz0jD2J5.net
アルインコのルームランナーの解除キーをなくしてしまったんだけど、なにか代用にできますか?
いつの間にか説明書とかも捨てちゃって…型番もよくわかりません

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:04:35.90 ID:IDkNE1wp.net
90分 10kmは果たしてジョグなのか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:08:43.09 ID:jg/3pQZx.net
人によっては

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:30:20.77 ID:X8rkLLyw.net
90分走り”続ける”のは無理なので、ジョグ&ウォークです。大体9.5〜5km/hの間で。
ドラマなら2本、映画なら1本観ながらマターリやってます。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:24:05.75 ID:uqMt4I/v.net
喉が寒さに弱いのでこの時期は室内限定
厳寒の中走ってるランナーさんは凄いですぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:52:00.55 ID:PSFG+xYy.net
ルームランナー買ったは良いけど、
結局最初のうちしか使わなかったw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:20:40.71 ID:f9Kp3GLB.net
走るのは楽しいので続いてるな
筋トレグッズは全く使ってないけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:04:45.22 ID:h0XmnZjl.net
>>153
自分の特性も分からずに購入したんだね
可哀想に
そうしてこれからも散財を続けるんだろう
世間の経済のためにこれからも散財してね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:24:02.15 ID:5jyDa+zc.net
いや、買ってから分かることもあるぞ
>>155みたいな意地悪な性格の人間のほうが終わってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:58:28.27 ID:kbfpkbLc.net
もったいないなテレビみながらならあっという間に時間すぎていかないの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:42:20.99 ID:vrllr9aW.net
走るとすごく湿度が上がる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:22:50.53 ID:KRbe2pgc.net
どんだけ汗搔いてんだw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:44:40.84 ID:Ze8/dt3p.net
いくら室内と言っても汗かいたら直ぐ風呂に直行しないと寒くてたまらんw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:21:58.12 ID:MoYIBCx2.net
>>156
このスレでわざわざ否定的な事を書くやつがいれば突っ込まれるのは当たり前だろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:24:14.94 ID:iYAUd/aK.net
ダイエット板だというのに、
このスレで、ルームランナーでやせたという報告が
出たためしがないな・・・。
その報告さえでればスレも盛り上がるだろうに。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:13:37.64 ID:77fMYmA+.net
痩せるには食事とセットで取り組まなきゃならんからな
ルームランナーだけでは。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:28:55.41 ID:J4UgCDHo.net
ルームランナーだけじゃないけど100キロ超から70キロ切るところまできたよー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:41:42.98 ID:SG2Dxz69.net
>>162
確かに報告少ないね
でも基本走ってる時期はフツーに痩せていってるんじゃないかな?
カロリー消費してんだし
ある意味この寒い時期、一番使える最強トレマシンでしょ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:21:06.77 ID:ejpVvzK9.net
体重減るには減ったんだがルームランナーのおかげと言うより
食事の時に飲んでいるヘルシアの効果のような気がするんだよな〜w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:05:01.76 ID:zoZCuZ71.net
>>166
それはないだろう。トクホなんて気休めだ。プラセボだよ。

走ったからじゃないの?

ルームランナーなら、距離と時間と消費カロリーがでるんだから、それみんな晒そうぜ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:11:07.05 ID:yeF4gc+Z.net
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK036便【Star】
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:36:52.18 ID:XYlcV/o90>>98
>セール以外に買うのが馬鹿らしく
だからころ付加価値サービスが必要だよね。その意味からも機内での
フーゾクサービスが始まるのが2014年だと思っている。
【ANA】全日空スレNH055便【ミリオンマイラー】
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:39:10.70 ID:XYlcV/o90>>444
配ってるだけでお触りはOK? 
和服って脱がせにくい分コーフンするよね?
【Peach】ピーチ・アビエーションMM36便【楽桃】
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:40:48.36 ID:XYlcV/o90>>56
明日の朝じゃ遅いよ。
なぜ今できない? フーゾクにでも行くの?
ワンワールド oneworld 統一スレ 加盟5社目
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:44:46.68 ID:XYlcV/o90>>708
>少しは客を吟味して欲しい
客を選ぶのか?と問われてしまうし、姫予約も良し悪しがあるね。
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA026便【IAH・EWR】
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:48:43.63 ID:XYlcV/o90>>316
バカも休み休みにしろ。
どんな行為があってお前がこの世に存在するのか知ってるか?
フーゾクが全てだろ?
△▲△ 仙台空港 Runway20 △▲△
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:50:19.30 ID:XYlcV/o90>>313
桃のようなお尻やおっぱいを触りながら10分もあれば十分だよ。
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK036便【Star】
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:51:13.46 ID:XYlcV/o90>>100
その分をフーゾク貯金に回せばOK!
【ANA】全日空スレNH055便【ミリオンマイラー】
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/01(水) 21:53:12.15 ID:XYlcV/o90>>448
たしかに0時をまわるとフーゾク店は閉店となってしまうし辛いね。
航空会社にはこの点は考慮してほしい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:44:15.90 ID:t4stkn3P.net
ルームランナーを始めてから変わったことといえば自室にシャワーブースがついた
体重は現状維持してるから可もなく不可もなく

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:49:33.72 ID:b3ifoair.net
セレブだねー
いくら掛かった?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:52:25.13 ID:t+iUF65K.net
30くらい
家族が長風呂なので思い切った

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:42:38.85 ID:/SyFfruf.net
付属のシリコンオイルがなくなりそう
556ってやつ買えばいいのかな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:01:00.25 ID:o0xsYrBc.net
ルームランナーのメンテの人にCRC-556は使わないようにと言われた
楽天で”シリコンオイル”で検索するとルームランナー用シリコンオイルが出て来るよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:40:52.13 ID:BHv3f+yL.net
556はプラスチックやゴムを痛めるから良くない
ホームセンターでシリコン系のスプレー買ってきたらええ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:56:49.36 ID:bG3CElWE.net
>>173>>174
ありがとうございました!
556使っちゃうとこでした
聞いてよかったー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:41:59.19 ID:NXBRTwwu.net
LS8.0Tのクッションの仕組みについて、誰か知らない?硬めと柔らかめの違いがわからんw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:14:01.44 ID:OOUWUWDH.net
エアロバイクから転向してきた
あっちはケツが痛いしとにかく苦痛だったけど
こっちは歩き方変えてみたり、気軽にできて楽しい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:01:49.87 ID:ZgLOtDc+.net
どれもメリット、デメリットがあるさ
走りながらネットや携帯ゲーム、読書は難しい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:37:12.77 ID:djnlyQGq.net
カーヴウォーカーの購入を決意!
頑張るぞー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:42:05.86 ID:8bE449Tm.net
靴下でやってたら足裏痛くなった
安物でも靴履いたほうがいいね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:58:03.47 ID:a91r9r4p.net
靴下だと摩擦熱で足の裏暑くない?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:49:16.20 ID:8bE449Tm.net
冬だから暖かくていいなと思ってた…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:26:08.36 ID:Swb4iKOQ.net
手動式のがあるので
ぼちぼちやろうと思ってます

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:34:28.85 ID:bEgnMuRy.net
靴はいてできる人って幅の広いルームランナーなんだろうな
俺のは幅が狭いから可動部分と止まってる部分に乗ってしまい転倒する

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:40:35.66 ID:C23ZHkwA.net
カーヴウォーカーヤバすぎwwww
なんだこれwwww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:50:10.15 ID:P8Muq1Aa.net
詳しく!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:15:19.40 ID:N3eZ1OMV.net
再開しました
自走式のやつですが5分くらいやってすでに疲れました
あと10分くらいはやろうと思います

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:28:11.95 ID:N3eZ1OMV.net
さらに5分やり疲れた
その前にゲロを少し吐き、便意がすごいきて下痢便しました
慣れないことを始めるのでちょっと内臓にきたのかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:46:01.40 ID:4eFOF2GH.net
それノロや

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:46:10.66 ID:N3eZ1OMV.net
さらに5分やりすこし気分が良くなりました
これから毎日1時間はやりたいと思います

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:01:07.26 ID:WTzu7tEL.net
最初は楽しいんだけどすぐに飽きて今は布団干し

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:29:49.38 ID:N3eZ1OMV.net
今日は2時間くらいやって
下腹とお腹についた脂肪を1日で全部取ろうと思ってます。
マッサージ40分くらい→1時間ルームランナー
を2回くらい繰り返そうと思います。
少し休んでから始めようと思います。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:25:35.14 ID:N3eZ1OMV.net
150センチ、68.7kg
体脂肪42.5%
かなり太ったんでがんばります

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:34:40.10 ID:N3eZ1OMV.net
これからルームランナー30分やります

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:26:53.26 ID:NuLWb15Q.net
5分やったけどすでにかなり運動した感じがする

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:03:46.10 ID:NuLWb15Q.net
さらに5分やり運動した感じがします

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:01:10.98 ID:T/FI4JQi.net
>>196
少なくとも、30分はして欲しい…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:36:45.35 ID:NuLWb15Q.net
まだ始めたばかりで体力がなく
息が上がってしまうのでじょじょに増やそうと思ってます
休み休み30分はやるようにしたいです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:26:03.08 ID:Q0LxX6t0.net
これから30分くらいルームランナーやります

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:51:51.67 ID:AyKJQxA7.net
自走式を買おうか検討している者です。

自走式ってハンドル部分を持たないと歩けない作りのものしかないですか?
普通に歩くみたいに腕を振る動作がほしいのですが・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:53:34.18 ID:Tu2NOLE9.net
>>200
できないことはない
抵抗の強さにもよるが一気に滑らない様に抵抗を調整できるなら普通に腕が振れる
ただ自走式は転倒の危険性が高いのも事実

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:09:10.75 ID:wlUGFRm2.net
スカイウォーカー注文した

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:19:28.62 ID:1Vb5ozYm.net
>>202
俺も今日届いたんだけどこれってハンドルの向きってどうなってる?

外側に反るように取り付けるのが正しいの?

付属の取り説だと白黒でよくわからん・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:07:48.05 ID:rv4+RcDl.net
ジャパネットたかたでアルインコ?の二種類あるけど、小さいほうは走れないのかな?金利0なら買おうかなーってみてたけど、こんなドデカイもの合わなくなった時が怖い。
頑張ってやり続けたら痩せますか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:47:14.33 ID:wBFfeXr/.net
>>204
音楽聴きながらでもいいから毎日続けて食生活も気をつけてれば…
日課にすることだね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:25:17.93 ID:gQlQROnv.net
これからスカイウォーカーを1時間やります

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:16:10.36 ID:+Cl5IQQW.net
毎日ハードなセクロスしてたら痩せますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:16:09.55 ID:vbbwVQuE.net
ベルト面の長さが120cmくらいでは大股ランニングはできる?
ジムなんかの業務用でもベルトから落ちそうになることがあったから家庭用のは小走り
でしか使えないのかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:33:37.54 ID:p4JIR8pm.net
アルインコのルームランナーで、時速2キロで毎日30分〜1時間歩いています
この速度、時間でも効果はありますか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:07:56.37 ID:BeZ0kfts.net
時速2キロ? すっごい遅いね
でも、どんな運動でも、ただ寝てるよりは効果あるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:33:42.82 ID:UJirlwKt2
120日毎日20kmで27kgwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジョギングすれば誰でも痩せられるwwwwwwwwwwwwwww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 05:45:24.16 ID:+VRP8A2w.net


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:59:05.97 ID:ClX/e5PL.net
オススメのルームランナー教えてください

値段は、8万以下くらいで

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:03:42.32 ID:/OT+NbXn.net
シリコンスプレーってどう吹きかければいいんだろう・・・
ベルト全体にかけちゃっていいのかな。
それともちょっとつけて布で引き延ばす感じ?
裏側も必要とか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:39:53.88 ID:O421U+CZ.net
今更だけど
ベルトを緩め、隙間から土台に向けてシューっとスプレーを吹き掛ける
みたいな感じだとか
それで回せば全体に行き渡るってことかね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:19:22.97 ID:++FcCt7U.net
イグニオ買ったので届いたらがんばる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:10:58.47 ID:rSNENh4J.net
折りたたみ式のルームランナーを購入しようと思ってます。

検討してる機種が。。
1.ALINCO   エクサフューチャービートスリム プロ
2.リマーク  トレッドミル FT-001
3.グリーマスター IWM トレッドミル LIDO(リド)
4.ジョンソン EVOLVE PLUS


グリーマスターのリドを最有力候補にしてるんだけど、これをつかってる人いますか?
もしいるのなら、使い勝手とかどうですか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:38:15.88 ID:N5yYxhKV.net
購入候補の機種は使ってませんが、ルームランナーを持っているので
取り敢えずアドバイスです
一番重視したのはメンテナンス体制です
モーターで駆動するものなので故障する可能性は常にあります
保証期間中に故障した時に出張修理をしてもらえるかが重要です
本体を送り返すのは大変なので
スピーカーが不調で実際に出張修理に来てもらったことがあります
それと連続使用時間もチェックした方がいいですね
もう一つ盲点なのは、操作パネルの高さです
実は購入した機種は操作パネルが高く、テレビを見ることができませんでした
なので小型モニターを操作パネルに置いてテレビを見ています

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:54:50.03 ID:JWG1lU04.net
ウチEVOLVEだが現在故障中。
電源入るが回らなくなった。
ジョンソンに電話して修理を相談したところで、修理進めるか検討中。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:36:37.20 ID:UVN7ILme.net
http://item.rakuten.co.jp/karada-club/cittat82/
http://item.rakuten.co.jp/mrock/ms_t931/

↑の二つの内、どっちを買おうか悩んでいます。同じメーカーなのに安いほう(cittat82)のが高性能に見えるけどどうなんでしょう?
皆さんならどっちを買いますか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:38:57.82 ID:093ethFv.net
モーターや連続使用時間を見ると、俺ならcittat82かな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:26:32.42 ID:4/buvECU.net
マンション2階だとやっぱ音厳しいのかな

アルインコの6万くらいのやつ
20ミリマット+5ミリベニヤ+6ミリマットで騒音対策考えてるんだけど

アドバイスよろしくです

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:28:00.38 ID:VoiVQcNE.net
このスレにもマンションでの使用について書かれているが
一般的に、走る、跳び跳ねるなどの振動による騒音は、マンションの構造からどうにかしないと改善できないことがほとんどのため、
マット、カーペット等でごまかしの効くものではないらしい
このスレの情報と併せて考えるに、やはり諦めたほうが無難では

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:15:01.16 ID:NOsEJzK2.net
楽天のレビューで結構評判が良かったのと安さ+ポイント5倍に釣られて
微妙なの買ってしまったかも試練

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:34:54.59 ID:ElH+TLdq.net
楽天のレビューなんか信じたらだめw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:59:07.78 ID:UhNwqdUMg
2から3万で最低速が0.3km程度の電動ウォーカーってないかね?

YAMATO-HUMANのYMT-198は良いのだけれど、
ベルトにある「yamato sports」っていうロゴがなんかいやで気になって。
消せるのかな?ベルトを裏返して隠せるならそれでもいいんだけど。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:19:59.67 ID:Uadfz4Xj.net
>>225
まぁそうなんだけどね・・もうやっちゃった後だわ(´・ω・`)

実質3万ちょいで12km/h走れるし広さもEUの安全基準(?)
それにほぼ等しいくらいあるし、あとは実際乗ってみてどうか・・

発送までまだ1周間あるし、注文から発送まで2週間近く待たされるのもなんだか不安だな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:19:37.65 ID:ETqdWUzw.net
アルインコはやめたほうがいい
エアロバイクもだがゴミ
エアロバイクはベアリングがすぐ逝かれる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:25:53.16 ID:TYqag1V1.net
ジム行けよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 18:37:03.86 ID:YloixZ+V.net
ことわる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:42:01.03 ID:1ebZ7MdZ.net
頑張ってるとこを人に見られたくない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:31:25.69 ID:kdaP5IdM.net
>>231
デブで一生笑われてる方が恥ずかしい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:42:07.80 ID:j7tLA7/z.net
だから家でやるんだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:59:18.32 ID:0i5O+e0X.net
引きこもりデブ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:40:18.65 ID:uwLrmeHF.net
12km/hで走ってる途中で30分経つと強制電源OFF
これスイッチ入れなおすとまた30分走れるけど
テンションが一気に下がってしまってすごく存した気分になる・・
せめて連続60分走れるやつ買えばよかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:17:29.30 ID:zkQUk3oF.net
休憩兼ねて筋トレすればいいじゃん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:03:41.41 ID:7SMgtS79.net
一時間歩いた
1時間休憩したらもう1時間歩くかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:28:52.60 ID:f3KMkFcT.net
>>237
∩(*・∀・*)∩ファイト

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:44:57.08 ID:vv7iexEP.net
>>238
ありがと
それにしても過疎ってるねw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 09:37:57.56 ID:YG0VJ1r8.net
設置スペースとか導入費用はジムに行ったりとかを長い目で見ればメリットでペイできると思うんだけど、如何せん騒音対策がなぁ
それも引越しとかで物理的に解決できるが、通常は流石に割に合わない
泣く泣く俺はエアロバイクに頼り実際効果はあるんだけど、やっぱ軽いウォーキングですら感じる全身運動の爽快さは羨ましいよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:18:15.33 ID:gK0bdYjh.net
>>227
SB-1200ってやつ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:50:14.01 ID:s22BQ8nf.net
>>241
なんでわかったー!?
でも昨日届いたよ。思ったより良い感じでいまも小走り中www

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:20:02.99 ID:gK0bdYjh.net
いや自分もそれ買ったんだよスペックに惹かれて(´・ω・`)
トレッドミルは始めてだが悪くない
でも一番重要な点は耐久性がどうかだよね…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:43:13.44 ID:s22BQ8nf.net
>>243
ナカーマww
耐久性はジム代取り戻せたらあとはキニシナイwwwww

http://i.imgur.com/quVwSkK.jpg
走りながらビールうめぇえええwww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:46:23.13 ID:R3xxLhgA.net
ジム代って1月1万とかかかるし、物にもよるが半年〜1年も使えば元取れるよなあ
しかもジムと違って夜中でも早朝でも走れるし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:55:02.16 ID:lfZ5mqP6.net
走りながらのビールて意味ねーw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:54:48.81 ID:ohwzNpM+.net
最近24時間営業のジム多いじゃん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 07:28:28.93 ID:k1W4dstE.net
>>245
ナイト会員になってお風呂代わりに使うんだよ
仕事帰りに直接ジム寄って1時間くらい運動して風呂入って帰るのさ
スーパー銭湯と違って風呂も空いてるしこれで月6000円程度なんだから
減った水道光熱費だけで十分元が取れちまう
さいきんは浴場設備が豪華なジム増えたし風呂だけ入る温泉会員も多いみたいだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:06:04.94 ID:5XSG6WNJ.net
近くに安いとこある人いいよな。
家の風呂使わなくていいし。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:12:07.69 ID:UMum3bx9.net
うちの近所のコナミスポーツクラブは爺婆の銭湯化しててかなり酷いことになってる
最近は大衆浴場も老朽化に加えて値段上がってきてジムで風呂に入ったほうが安いし快適らしい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:46:08.32 ID:pxdEbPPE.net
本当に入浴光熱費だけで元が取れるかって言ったら、一人暮らしで毎日風呂沸かしてるような人でないと無理なんじゃないかな
まぁ元が取れないとしても、光熱費+数千円でいい入浴施設と運動環境が使えるならいい選択なんだろうね
俺はものすごい汗っかきだからこの季節は自転車でも徒歩でも10分程度で汗かくから自宅風呂以外は辛い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:04:58.15 ID:LvvyEN9g.net
共同浴場は汚い
水虫感染も常につきまとう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:38:39.12 ID:Ih3O+bzb.net
これ動かしていない腕にも効く?
腕めっちゃ痛くなるんだけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:06:48.90 ID:V84f6iWO.net
みんなジムなんだ。
家にあるからいつでも出来るよ。
ちなみにステッパー付きだから両方やれる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:31:37.80 ID:InuuRY8n.net
ジムの方が快適

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:39:47.13 ID:a1fy9RfZ.net
ジム通うと自然に友達増えて近場の飲み屋に行くのが習慣になって
何しに通ってるのか分からなくなるから部屋で走るの最強

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:07:30.67 ID:bw0WLqd3.net
>>256
友達いないからって妄想しすぎ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:49:23.58 ID:wxspMmRo.net
なに!
ジムに通うと熟女のお友達ができて○ックスもできるって
ならいくかなw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:30:15.17 ID:kWfRchKN.net
きもい爺だな、虚しくならねーの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:31:14.41 ID:887Q7FpA.net
ジムに行くとすると
ジムまでの移動で十分走ってしまう
→ジム必要なかった!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:09:16.21 ID:R4EVY7s0.net
意味不明

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:30:16.69 ID:YqVee8f3.net
ジムに行くまでに交通費片道6000円かかる離島住民にとっては助かる。
道歩いても、島民全員知り合いだから人に会えば世間話でストップせざるを得ない。
村社会ゆえ反感を買う行為は許されないのだ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:56:58.41 ID:TdU7E/ue.net
おー、島って出かけるのにそんなかかるんか
通販しても別料金とかで、何かと大変そうだよな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:14:33.09 ID:nEJbURlh.net
走ろうと思えばフルチンで走り回れるからな
これが俺的最大の利点なんだがジムでやっちゃうと人生が終わる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:35:51.59 ID:Csi8N9to.net
部屋で放し飼いにしてるペットがルームランナーの下で
赤ちゃんを産んでしまって置物状態になってるでござる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:49:12.95 ID:fbaouGQQ+
>>263
Amazonのマーケットプレイスで、離島でも送料無料になってたから注文したら
5000円弱の送料払うか注文取り消せって電話かかってきた。ヒドス

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 05:25:58.84 ID:potHBu8E.net
2年ぶりにルームランナー再開する。目的は体重減。 ALINCO ビートスリム ブラックマスター。うちの猫はここでよく寛いでる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:43:34.85 ID:fikJ2zLq.net
できれば外を走ってほしい
ご近所のルームランナーの振動被害を受けてる人間からのお願い
制震用にゴムは敷いてるみたいだけど効果が感じられない
走られる度に外側から偏頭痛みたいな振動が来てしんどいんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:46:09.22 ID:epgf8TxK.net
20万くらいのルームランナー持ってる人いる?
買うことにした

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:54:09.06 ID:pNaWwdFN.net
>>268
アパートのお隣さん?
一戸建てで、お隣さんのルームランナーの振動が響いてくるなんてないよね?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:41:03.53 ID:nJdaY/xz.net
マンション住まいだけど
子供の足音や電子ピアノの打弦振動などで対策したことがある

http://item.rakuten.co.jp/yamayuu/c/0000000229/
みたいなのを合板と組み合わせて数層にし浮床にできないかと思ってる。

ドラムやピアノなどとググると分かるが、浮床はDIYできる人はイロイロやりようがあるかも。
大型ランナーの様に重量有れば、板が効かない場合、繊維層が潰れて効果ないと思うのと
むやみに層を重ねすぎて、全体が走るたびに動揺するとダメだよね。

自分としては低速ウォーキング目的だから
回転音対策>足音対策かなとやや楽観してるんだが
未経験で、やった人の話を探してる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:50:25.77 ID:nJdaY/xz.net
連投すまそ。あと体重によるかな。。。

ところで、カーヴウォーカー、あるいは自走式ウォーカーの経験者いますか?

自分は重心移動を意識して、時に目を閉じて体感を楽しむようなウォーキングをしたいんだ。
10年以上前にジムのデカいランニングマシン低速で、目を閉じて静かに歩いた時の体感を忘れられなくて。
心拍計やプログラムは別途考えるとしてハンドル掴まないでやれるとイイなあ

次の二者で迷ってる。
どこに書いてあったか忘れたが
「ドイツデザインかっこいい」とか安直な選択かも
http://www.e-walker.jp/SHOP/ft-005.html
カーヴウォーカー(自走
http://www.e-walker.jp/SHOP/rm-ft-001.html
電動ウォーカー

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:22:10.48 ID:vjKcdSvP.net
>>270
お互いに一戸建てですよ
ただあちらは離れに設置してるから下に空間のある建物
(庭から2〜3段上がるようになってて下が空いてる)
こちらはその斜め下に位置するところに建ってます
床に抜ける振動がうちの家(その離れに面するところに窓がある)に
そのまま響いてくるからルームランナー自体の走行音?機械の音より
むしろ重量衝撃による振動がダイレクトに伝わってきます
(こういうのも太鼓効果っていうんでしょうか)
例えると偏頭痛のガンガンする感じが内側からではなく外から来てる感じ
心臓も「この振動に合わせなくては」と思うみたいで不整脈っぽくなる
なので長時間がんばられると気持ち悪くなります

気のせいじゃないのは振動が来て相手の離れを覗くと毎回走ってる姿見えるから
たまに窓ガラスがビリビリふるえることもあります(それだけがんばってるんだろうなぁとは思う)

ルームランナーのサイト色々見てるとマンションの防音には気をつけろって言うのは多いけど
一戸建てで迷惑掛けるなんて思ってもみない人が多いだろうなと思ったので
立地によっては十分迷惑になりますよ、という啓発というかお願いです

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:33:54.96 ID:vjKcdSvP.net
>>271
現時点で振動被害を被っている側としては
 足音対策>回転音対策
で対応していただいた方が良いと思います
機械自体の音は意外と聞こえませんが(壁一枚隔てた隣だと聞こえるかも?)
踏み込むときの重量衝撃音は振動と共に伝わります
低速ウォーキングでも「すぐ隣に止まったDQNカーの重低音」レベルの音と振動で分かります
(相手がウォーキングとランニングを交互にされるので体感してます)
一戸建てでも立地条件次第では振動に悩まされますのでマンションではなおさらかと思います

横レス失礼いたしました

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:03:23.56 ID:WYqMB2bp.net
>>274 269です
鉄筋のマンションだと空気振動の騒音は高度に遮れる。
しかし、鉄筋の構造物を振動させて伝播するピアノの(鳴った音楽ではなく
鉄骨に貼った金属弦をハンマーで叩いた振動、とそれが内装の壁や床を振動させたもの)は
すごくよく伝播する。鉄骨に張った鉄弦を叩くと言うことは、生活音とは全く異なるものであり
コンクリートと鉄筋でできた構造物が鳴るので、下や横の世帯も辛いがそこだけでなく
例えば一棟ワンフロア5軒1階から15階なら、その全部の世帯に満遍なく届く。

二重床の床張りは、特殊な床板をコンクリートに接触しないようにゴムつき足で支える。
歩く音は遮る。しかしスプーンやヘアピンをテーブルから落とす音、椅子を引きずる音などは
聞いた人が「あ、スプーンかな」と思うくらい下階に届く。
施工者によっていろいろと思われるがうちのマンションの場合、例えば掃除機は
ブオーンというモーターの音はほぼ遮っているが、キャスターを引きずる音、さらにそれよりは
ノズルで床を隅から隅まで移動しながらこする音の方がずっと五月蝿く感じさせる。
足音対策はいい。スリッパで叩くとか走るとかでなければ完全と言っていい。
おそらく騒音源、原因によって異なる音の振動数のうち足音には高いレベルで対応している。
キッチンでは金物を台に置く、引き出しのレール、落水、浴室では桶の音やシャワーの落水音
トイレではフラッシュの音、ロールの回転、上下排水管の振動など、それぞれ機能に合わせた
防音が振動数に合わせて設計施工時から盛り込まれている。

それと、重要なのは住民同士の交流から生まれる寛容さもある。
家族構成が分かっていたり、挨拶があったりして許容できる内容が変わるし
騒音被害に関する互いの声かけも機能する。

一戸建て同士で、構造物が接触してないのにそんな被害があるなんてどう言うことだろうか
業者に尋ねてみてはいかがかと思います。隣の離れの基礎か、あなたの家の基礎かどちらかが境界を
越えたせいで地中で接触してるのかもしれません。
空気振動だけで苦しむほどの騒音になるでしょうか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:50:46.47 ID:AgeKgWrd.net
>>275
おそらく離れの下(床下)が空洞になっているのが問題なんだと思います
コの字構造の開口部が我が家の窓に向かっている状態です
ご存じの通り振動は音と違って遮蔽物があっても軽減されませんし
かえって増幅される場合もありますのでいろいろな要素が重なって
重量衝撃音が届いているのだと思います
(素人考えで申し訳ありませんがあくまですべて推測です)
マンション構造には詳しくありませんが「置き床」に近い状態かと考えています

また、問題の住宅は「組違い(回覧板が回らない)」なうえ共働きなので日中はいらっしゃいません
お互いの生活習慣の違いもあり「ご近所づきあい」が難しい状態です
使用される時間も早朝5時や夜8時など
相手の玄関に行くにはぐるりと遠回りせざるを得ず、また直接裏口に声を掛けても
おそらくはほかの生活音があればコチラの声は聞こえないだろうなというかんじです

いろいろな条件が重なっておりますので269さんが考える「一戸建てなら問題ない」という
条件からは逸脱したきわめて珍しい状態なのだと思います

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:54:43.89 ID:AgeKgWrd.net
なお振動については「感じやすい人」と「感じにくい人」が居るので
我が家でも私は実母は「感じやすい人」で夫は「感じにくい人」のようです
さすがに健康被害が出ておりますので近日中には相手宅を訪問して
現状をお伝えしようかと思っています

またまた素人考えですが
床下が空洞及び開口している離れでは無く
家の方に設置してもらえたら振動は無くなると考えています
(基礎がしっかりしてますから)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:14:01.41 ID:WYqMB2bp.net
なるほど。お大変ですね。
上のカキコをした直後に気づいたのですが、
その離れの床が太鼓のようになって、その上、床下の開口部が音をおたくに向かって
方向付けるラッパの口のように働いているんでしょうか。
ダンボール砲という理科実験を思い出しました。
https://m.youtube.com/watch?v=sfVvFgC_J5Y

以前、住んでいた鉄筋コンクリート構造の賃貸アパートで、
床が太鼓になって下階にひどく伝わってトラブルになっていた経験あります。
表面的に素敵な高級な仕上がりの床でしたが
現在の経験ある分譲マンションの専門の会社と違って、大家さんの趣味で
大家さんの身内の会社で建てたらしくて、床が構造物としっかり繋がって
振動を伝えていたのかと思います。
歩いただけですが階下の方にはご迷惑をおかけしました。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:17:12.75 ID:WYqMB2bp.net
マンションに限らず、住居の騒音問題を解決するコンサルがどっかにいますよ
ご近所さん同士で交渉するのは大変ですね、専門家に相談して円満解決できたらいいですね

いい人ほど我慢してしまうので、いい人ほど辛い想いをしているはずです

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:39:17.07 ID:WYqMB2bp.net
こっちの方が詳細がわかります
https://m.youtube.com/watch?v=ijsytrR9WiE

1分20秒辺りを見ると、>>276さんがどんな風に感じておられるか
実際に体験はしていませんが、想像させられます。

上に私が書いたような基礎や構造の問題では多分無いように思います。
頓珍漢なレスをしてしまったようです、申し訳ありませんでした。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:10:31.32 ID:iYlYDspk.net
>>278
>その離れの床が太鼓のようになって、その上、床下の開口部が音をおたくに向かって
>方向付けるラッパの口のように働いているんでしょうか。
そうです
手作りの高床式の小屋(前の住人作:高床式で想像するよりかなり低め)なので
ちょっと説明しにくい構造です(やっぱり特殊事例ですね。だんだん恥ずかしくなってきた)
コンクリ等の基礎の上に建っているのではなく三方の壁が直接地面に接地して基礎代わりになって
唯一の開口部分(そこは柱で支えている)が我が家に向いています
受ける我が家側も窓ですから壁よりは振動が伝わりやすいのだと思います
動画も拝見しましたが「空気砲」や「ラッパの口」という例えに納得しました

じつは昨日動きがありまして
代休だったらしいくだんのご主人と鉢合わせした母が振動の事を伝えたそうです
ご理解頂けなかったらどうしようかと思っていたのですが分かってもらえたらしいとのこと
とりあえず昨夜と今朝は使用を控えてくれました
「音が響きますか?」「(使用している時間が)早すぎますか?」と聞かれたそうですが
「音や時間よりも振動が問題です」と伝えてようやく理解してもらったようです
我が家も以前購入を検討したことがあるので使いたい気持ちは分かりますし
(外を走った方が気持ちいいよ?とは思いますが。うちの場合は花粉症で導入検討→断念)
あとはどういう対策を取ってもらえるのか様子見です

よくよく考えたらスレ違いの書き込みなのに色々と助言を下さった方、ご心配下さった方
まとめレスで申し訳ありませんがありがとうございました

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:58:38.70 ID:VM4sJ6P8.net
折りたたみ式電動ウォーカーこんな動画を見つけた。
https://m.youtube.com/watch?v=hOsleSsjrp0&feature=youtu.be

カタログに載っている写真の、撮影スタジオ風景の様だ
モデルさんが足が長くてかっこいいなら、背の低い自分の場合、
このモデルさんの膝上くらいが自分の腰高だろうか。

動画では走ってるがウォーカーだよね?
ベルトが120cm×幅40cmなら充分か

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:39:44.77 ID:A/J3br/T.net
ジョンソンのt8000だったかを買うことにしたぜ
20万超えるが…風呂入るまえとかパンツ一枚で汗だくになれると考えたら安いもんだぜ。
ジム代に換算したらすぐ元取れるだろうしな!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:32:56.41 ID:AEfUcbdg.net
冷暖房ついた部屋で実はわたしも下着姿で運動できるツール探してここに来た。

下みたいな感じかな。

Dad On Treadmill in pants
https://m.youtube.com/watch?v=ZYRyRr8ULpY


もう少し静かな方が良い。

シューズは履くんだろうね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:01:32.01 ID:bhTZxTGa.net
アルインコ買ったけど30分終わって降りたら足がおかしくなってて勝手にフラフラ動く感じになる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:10:51.60 ID:As4zFUd8.net
ジョンソンのAdventure 1 PlusかOmega3あたりの購入を検討しているんですが、近くに
Adventure 1 Plusが展示してあって、3分ほど走らせてもらいに行ってきました。感想は、
よくいくジムのCybexの跳ねるようなベルトの感触はなく、結構、硬い路面を走っている
感じで、ちょっとどうしようかな?と思いました。(さらに、3週間前にOmega3を試す
機会があって、そちらも、ちと硬めだったので、ジョンソンの特徴なのかな?)

さらに展示場のすぐ横にIGNIO R-16Sがあり、価格的には1/3近く安いのですが、
ついでに走らせてもらったら、結構、足に優しそうな反発があって、走り心地だと
こちらの方が良いかな?と思ってしまった。

マシン自体の強度やモーター・ベルトの性能を考えるとAdventure 1 Plusの方が上だと
思うけど、IGNIO R-16Sだと、2個買ってもお釣りがくるコストパフォーマンスも
捨てがたい。

ちなみに用途は、キロ4分45秒くらいで1時間走るようになるためのトレーニング
用です。(今はキロ5分30秒くらい・・)

みなさんの意見及び、別つのおすすめの機種でもよいのでご教授お願いします。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:16:14.23 ID:GZiRvTif.net
ジョンソンLS8.0Tユーザーです。
ルームランナーのクッション性に付いてですが、クッション性の高い機種で走った時は楽に走れると感じました。
LS8.0Tは体感で分かるほどのクッション性はないので、ジョンソンの他の機種も似た感じだと予想します。
クッション性の強弱は機種を選ぶ上で走る目的を考慮するのがいいと思います。
健康維持で走るのならクッション性が高い方がいいかも知れません。
マラソン練習が目的なら、クッション性が高いと実際の道路よりも楽に走れてしまうので走力を養う上では
不利になると思います。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:23:52.19 ID:H/qpLVh7.net
レスありがとうございます。

やっぱり最後の文が、、、仰る通りなんですよネ。
外で走る時はクッションなんかないのに、トレッドミルだと、
まず第一にクッション性を求めて膝への負荷を考えたりするのも、
おかしい事ですネ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:46:08.80 ID:GsMRI5uR.net
>>285
スポクラでもなるよw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:33:48.66 ID:JGUZp0Kk.net
>>289
そういうものなんだw
気持ち悪いけど外には出たくないから頑張ろう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:39:55.94 ID:sCpnZ4ZR.net
テスト

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:31:30.67 ID:lQCkhYuB.net
ネットで評判で良さげなSB1200かイグニオr16s買いたいけど、イグニオって店舗で買えるのかな。送料5000円がもったいない。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:38:12.47 ID:dg3HFgp/.net
スホーツデポのPB?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 07:52:37.15 ID:G8YqplsG.net
>>292
買える

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:06:34.69 ID:D3EKKLUJ.net
R16S見てきたけど、デカいデカすぎる。
リビングに置くから、ひとつ下のモデルにしよう。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 05:10:17.52 ID:sIcJYfpY.net
>>292
店舗で直接買ってきて引取りに行ったけど
軽トラックの荷台丁度くらいの大きさだったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:27:55.39 ID:f9JWGGLc.net
イグニオ高くなったんだなー
数年前にR16買ったときは送料込みで4万切ってたのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 01:14:22.89 ID:Jz5MwD+C.net
ところでR16とR16Sの違いって何?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:46:26.48 ID:MCzCaIXU.net
よろしくお願いします

現在一日40分のウォーキングを半年している者です
順調に体力もつき、ダイエットも効果が出てきたんですが
悪天候が続くと運動不足を感じるのでルームランナーに乗り換えることにしました

やったことがないので中古を試しに買おうと思ってるんですが
ウォーキングマシンって壊れやすいようですが、中古ってまずいですかね?

あと、たまにウォーキングでは物足りず走ることも出てきました
これは見越してウォーカーではなくランナー買うべきでしょうか?
機種はアルインコのトレッドミルを予定しています

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:25:17.32 ID:QSACHKa2.net
>>299
アルインコの中古というかB級アウトレット買いました
地元の中古屋とか見に行ったけどベルトがやっぱりふにゃってた
走ってたら端の方とかぺろんってなるものだとわかったし
ネジ巻いたら伸ばせるからいいんだけどB級は新品ぽかったです
イグニオR16が欲しかったけど取りあえず安いのを試してみようということで購入しました
感想としてはウォーキングマシン30分より外でのウォーキング2時間の方が疲れません
冬は寒い中外に行かなくて済むのと夏はエアコンガンガンにして歩けるのがいいところです
走る予定なら速度を上げたら走れますよ
超全力疾走みたいなのは無理だけど軽いランニング程度なら大丈夫です
でもすごくうるさいのでラバークッションのあるランニングマシンの方がいいのかもしれません

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:37:40.62 ID:UyrqmGNf.net
>>300
体験談ありがとうございます、感激です
昨日一日使ってジムなどの機器を販売しているところに行ってきました
速度を上げたら走れるとのこと、本当ですね
時速6`を舐めていましたw結構早い!
アウトレット品とは賢いですね、お得に購入できて素敵です
音はお店では感じませんでしたが自宅では確かに音が気になるかもしれませんね
昨日すでに購入して今配送してもらっています、一応付属にマットがついているらしいですが
動かしながら音を確かめて見ます、自宅は一軒家で置く場所が1Fなので響きすぎなければ問題ないかと思います

>ウォーキングマシン30分より外でのウォーキング2時間の方が疲れません
これ意外です、ウォーキングマシンは連続使用時間が大体30分に設定されてますよね
もしかしたら現在歩いている時間より短時間で、従来の運動量が上回るかもしれないと思うと
かなりワクワクしています、届くのが楽しみになりました

また何かありましたらお邪魔します、ありがとうございました

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 13:34:47.14 ID:LvzA3ie+.net
現在歩いている時間より短時間で、従来の運動量が上回るとかはないよw
ウォーキングマシンは傾斜をつけないと、外で歩いてるより負荷がかかんない。
速度を速くしてもベルトの上を飛んでるようになるから。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 13:38:04.32 ID:LvzA3ie+.net
ウォーキングなら大股じゃなく小股で傾斜つけてね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:50:34.05 ID:hgZzhS4i.net
>>302
>>303
レスありがとうございます>>301です

さすがに運動量が上がるのは無いですかw
ワクワクを抑えられませんwまだ届かない・・・
今日はルームウォーカー用のシューズを買いました

因みにID:LvzA3ie+さんは現在もダイエット中ですか?
一日の稼働時間と効果はどんなもんでしょうか
私は朝晩30分を予定しています

小股で傾斜とのこと了解しました
大股で歩く癖がついているのでまずは練習が必要かもしれませんね
頑張ります!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:16:32.06 ID:KLQG0dJr.net
298だけど
>ウォーキングマシンは傾斜をつけないと、外で歩いてるより負荷がかかんない。
>速度を速くしてもベルトの上を飛んでるようになるから。
>ウォーキングなら大股じゃなく小股で傾斜つけてね。
これとこれ知らなかった
傾斜なしで大股で歩いてたわ
傾斜ありだと坂道歩いてるみたいで30分続かなかったからなしにしてるんだけど
腰回りが動かされてる感があってめちゃ疲れるし冬でもポタポタと汗が流れおちます
私はマシンは外出しない日は朝昼30分で買い物で外に出る日は外ウォーキング1時間やって
巨なので半年で69キロ→52キロ
食事制限は間食をすっぱり止めて1500kcal制限した
ウォーキングマシン用の歩き方だったらもっと成果があったのかも

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:16:28.69 ID:eMpwI22N.net
オレ、ルームランナー買ったけど、
やっててすぐに飽きてきたので、さほどやらずに、
結局、ヤフオクで売ったよ。

カロリー制限だけで、ゆるやかに痩せていって、
ダイエットも成功したし、
ルームランナーは要らなかったなぁ・・・。

ルームランナーみたいな高い買い物するより、
まずは食べ物を減らすことを考えたほうがいい。
運動とかしなくても痩せる人は痩せるし、
ルームランナーなんて場所とるし、邪魔だし、
買っても遠回りになるかもよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:33:56.28 ID:/ObFYG6i.net
>>304
ダイエット中ですよw
1日1時間くらいかな、時速4キロくらいで。やりすぎると嫌になるからほどほどに。
>>305
ベルトがただきてるだけみたいになるからね。
マラソンの選手なんかトレッドミルは練習にならないからやらない人もいるし。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:17:16.74 ID:ru1CvKsF.net
イグニオR16S買ったど〜!
毎日使っとるど〜!
ベルト丈夫なんか心配ど〜!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:25:33.00 ID:dOIk1cq/.net
体重85のデブですが、普段から歩くのは早く、6km/h近く出てます。
近場は信号が多く歩くのには適してないのでルームランナーを購入しようと思っています。
走ることはないけど、テレビを見ながらだと、長さ1000幅350では小さいでしょうか?
走らないけど、16km/hまで対応の長さ1130幅400のにしようか迷っています。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:45:43.28 ID:xF7KbZaq.net
400でも狭いくらい。
420はいる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:09:16.32 ID:5gK2I5hw.net
傾斜付きなら階段上り下りで十分
高尾山とか好きなだけ上り下りして練習すればいい
マンソンの非常階段でも良いし

足首に負担描けなくて済むのと
好きな時に止めて終われる気軽さと
音楽聴きながらでも車や自転車に邪魔される心配が無い
のがメリット

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:11:10.55 ID:lhmo1pyA.net
>>309
うちのは1200の400だけど長さは十分で幅はもっと広いほうがいいね。
走らなくても1130、400はあったがいいと思う。
横幅せまいとベルトがずれやすいし。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:48:01.41 ID:KjKnfv3P.net
ルームランナーだけでちょっとした大会出られるかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:17:30.43 ID:rHuc4/yv.net
当たり前に出れるよ。毎日マイペースで
1時間で走れば、GW頃には、ハーフで2時
間切るかどうかじゃネ?体脂肪率17%以下
が前提だけど。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:08:18.58 ID:hQUKh1Z/.net
ジョンソンのT8はどうですかね?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:31:43.32 ID:J2h7YJO5.net
個人で持つとしては申し分ない機種でしょ〜。

でも、値段がちと高いのと、場所をとるから
いろんな部分で余裕ある人じゃないと買えな
いよな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:10:10.32 ID:Osca8GQ3.net
ホライゾンのアドベンチャー1で快適っす

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:42:36.12 ID:fMXd8XYb.net
最高速度16キロと20キロじゃどうなんだろうね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:15:04.37 ID:Osca8GQ3.net
16キロでも速すぎっす

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:40:10.53 ID:4GO14nNF.net
時速16kmで10km走ると37分。

ほとんどのやつがガチ走っても
せいぜい47分だよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:57:08.92 ID:oM0wGyBN.net
ちなみにそれだと時速12.8kmだな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:47:55.68 ID:gZyR+A0H.net
音ってどの程度なんですか?

ルームランナー自体の回る音、
走ったとき、ジョギング程度のとき、早歩きのとき、歩きのとき、の着地の音は
鉄筋のマンション、鉄骨のアパートで、深夜、昼間で
それぞれ可能不可能のラインってどの辺ですか?

(質問が下手ですいません)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:03:07.54 ID:EuuPsZgr.net
鉄骨のアパートじゃ1階で昼間のウォーキングぐらいしかできないと思う。
走ると振動あるし、結構うるさいから夜はとなりに聞こえると思う。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:07:27.43 ID:EuuPsZgr.net
鉄筋のマンションならいけるかも。
でも振動がね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:48:16.26 ID:eXKMbDrG.net
戸建てで使ってる人は、床補強とかして、専用のスペース作ってるのですか?
それともガレージやなんかに置いてるのかな。

天候に左右されないで走りたいけど、防音や振動対策が大変なのかと悩んでます。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:48:39.11 ID:AtHVsU/c.net
スポーツジムでは気にならなかったけど、走ってる時の着地のバンバンという音がそうとううるさい。トレッドミルの下に防音はマットを敷いても、着地時のシューズとベルトの音はどうしようもないね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:49:48.13 ID:ju3F7k0j.net
ワンルームの鉄筋マンションで早歩きかジョギング程度って厳しいのかな?夜に

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:53:14.06 ID:LO1IItrl.net
オナラが聞こえるようなマンションだと無理

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:13:57.06 ID:DRC6EVbK.net
>>327

無理だと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:34:20.27 ID:UpmVUsR9.net
>>329
マジで?マジなのか?
ワンルームの鉄筋マンションで早歩きかジョギング程度が無理なら
一人暮らしには無理じゃん

そうなのか?本当にそうなのか?
家電屋で試乗したときはそうでもないと思ったんだが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:29:55.10 ID:9Fm65gTz.net
マンションもいろいろあるからなw
ワンルームマンションは防音とか振動が伝わりやすそうな感じがする。
とくに階下。
あんなドタバタするのを夜におれはできないわ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:14:53.04 ID:2xmT0wu7.net
マンションアパートでの使用についてはこのスレでも何度も話題に上っている
購入前に是非検索参照を

333 :328:2015/03/03(火) 19:12:00.06 ID:w/ZFrLeY.net
もう1度、家電屋で試乗して来たんだが
回転音自体はかなり静かで、クッション性があるせいかウォーキングなら足音もほとんどしない
ドタバタするような感じは全然なかったけど・・・(走ればあるだろうけど)

専用マット引いて、ウォーキングなら大丈夫なんじゃないのか?ってまったく聞こえないんじゃないの?
隣上下の音が聞こえまくる安アパートはともかく普通の鉄筋マンションならさ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:09:20.37 ID:s5zsGXy+.net
1階が駐車場のマンションの2階に住んでる俺には関係ない話だからそろそろその話題やめろよ!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 05:47:00.11 ID:om+IZGe8.net
>>334
そろそろその話題やめろって・・・
その話題しか誰も話してないぞw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:40:01.30 ID:fA5GISx4.net
苦情くるの覚悟で買えよw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:22:59.48 ID:PPTwBAcq.net
ほら、誰も話しないだろ?
その話題がなくなったら、話自体がなくなるんだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:31:05.02 ID:l13ZhIHX.net
べつにいいじゃんw
しつこいのも嫌われるよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:48:12.68 ID:PPTwBAcq.net
>べつにいいじゃんw
だったら、その話題を話しても”べつにいいじゃんw”

>しつこいのも嫌われるよw
何の目的も理由もなく、誰も他に話してないのに”やめろ”って言い出す奴のほうが嫌われるぞw
ってか、なんで2ちゃんで嫌われることを気にしなきゃいけないんだよwいじめられっこかよ


そんなことより情報求む!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:31:06.45 ID:y1uhDWAm.net
>>339
ホライゾンのアドベンチャー1で快適っす

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:47:33.69 ID:jMRsEFAh.net
トレッドミルで膝壊したからクロストレーナーやってる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:28:24.75 ID:hkYSH200.net
http://www.gold-promotion.jp/collection5/

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:04:40.93 ID:l13ZhIHX.net
>>339
おまえが情報出せよ
タダでもらおうとするなよチンカス

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:15:20.31 ID:5HLPWzPn.net
>>343
俺は聞いてるんだけど?
お前も情報出せってw外交や取引やってんじゃないんだからw
情報をタダでもらおうとするなって使い方間違ってるよw

情報出さないなら、俺に構わなくていいよw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:34:29.13 ID:KBhPjEVJ.net
トレッドミル舐めてたわ。
時速6キロで走って早速足とケツが筋肉痛。

時速10キロなんて当面走れそうにないw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:37:12.34 ID:GMOhpWe6.net
なんかルームランナーのほうが同じ時速でもかなり速く思える。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:14:20.39 ID:iiBWD7cd.net
上り坂を上る感じだからウォーキングより利いてるかんじがする。
腕にも力が入るし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:27:21.20 ID:uDZzUGIe.net
イグニオでJ-10っていうのが出てるんだけど、これどうかな?
60分走行で10km/hまで出る奴、39990円
早足はするけどジョグまでしないから、ウォーキングマシンだと早さが物足りなくてこれ見つけた
似たようなのでお勧めあれば教えて欲しいです

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:29:00.08 ID:nHkzGWRO.net
大音量で音楽聴きながら走るの気持ち良すぎわろた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:04:17.21 ID:YFH77jpP.net
ジョンソンのトレッドミル買ったけど、
音楽聞きながら走るためにトレッドミルにiPhoneつなぐと途端にiPhoneが重くなるw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:58:57.12 ID:V+tAe9Dl.net
イヤホンの方が好きだな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:41:34.05 ID:yJLLOGE2.net
これジョギングよりも辛い。
腕と太ももにかなり効くわ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:05:30.48 ID:t48XoJn6.net
アルインコのルームランナーって耐久性大丈夫でしょうか?
ちゃんと歩ければいいのですが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:59:10.26 ID:t48XoJn6.net
age

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:53:10.60 ID:t48XoJn6.net
間違えた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 08:45:44.27 ID:5eT+2/xJ.net
>>353
アルインコはすぐ壊れるw
30分制限からして耐久性はない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:04:27.68 ID:lPZaoHRB.net
evolve cs持ってる方いたら感想聞かせて下さい。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 11:27:30.37 ID:THVqKuk9.net
ランニングって中毒性あるよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:09:12.02 ID:FT9ctr+x.net
自虐自傷サドマゾって中毒性あるよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 07:20:32.04 ID:X37aArZS.net
何を中毒対象とするか?
それが人生の分かれ目だ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:44:46.23 ID:VXS9QtDx.net
ルームランナーって靴下だけじゃダメかな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:37:29.69 ID:ZvkzIE8J.net
穴がすぐあくよw
素直に靴でやることをすすめる。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:09:30.12 ID:KgtWRVHC.net
マンションで使うなら、時速4キロまでに制限しろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:07:11.63 ID:CyiZFhM8.net
シリコンスプレーを塗布しようとしたのですが、取説を無くしてしまいカバーの外し方がわかりません。
教えてください〜

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:27:56.91 ID:7RTh5T7z.net
メーカーに電話しろや!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:08:19.96 ID:trLKdSez.net
あたし女だからピンク色のピュアライズっていうの買おうと思うだけど
保証が1週間しかないけど問題ない?(´・ω・`)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:25:32.77 ID:KPgJdx5F.net
家で手軽に汗を流せるルームランナーはいいですね。 
ダイエットサプリも飲んでますか? 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:09:29.40 ID:or1loa/m.net
四万前後のルームランナー購入を検討しています
スカイウォーカーSB-1200
イグニオ J-10
で悩んでいます

スカイウォーカーは、傾斜を調節できることがよくて
イグニオは有名メーカーだから安心かなと思っています

このふたつでしたらどちらがおすすめでしょうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:28:15.89 ID:f1T/XuQM.net
>>368

復活販売中のイグニオR-16 39,980円
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4713020104
はどう?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:33:30.16 ID:tPMhMCh9P
楽天やヤフー(エムロック・アローエイト)で販売されているジョンソンのT-8.0は安心して購入していいでしょうか?
ニセモノではなくジョンソンヘルステックジャパンの正規品という意味で。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:43:39.88 ID:lxMHNsrx.net
>>369

なかなか好評な機種のようですね!
送料込みにするとちょっぴり予算オーバーですが、口コミを信じてこれにします!
ありがとうございます!!!

頑張って運動しますよ`・ω・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:18:36.47 ID:qAiIsZfJ.net
スロージョギングとウォーキング目的に購入しようと思っているのですが、おすすめのルームランナーはありますか?
本格的なジョギングはしないのであまり速さはいらないと思います
できるだけ安価だと助かります

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:24:31.15 ID:5TXd1hg9.net
>>372
ニッセンで定期的にセールになるよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:10:42.44 ID:8jHUNac2.net
おー、R16復活したんだ
4年前に買ってまだ使えてるよ
5分も走れないポンコツから20qくらい走れる体になった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:44:36.62 ID:iNGEdtyD.net
ゴムの耐久が1年とか言われてたけど
結構持つんだね
R16 気になる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:46:13.59 ID:wYcc9hbd.net
Ω\ζ°)チーン

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:03:12.89 ID:sfmDBpEx.net
>>372
同じ目的でアルインコの AFW3309を購入予定だけど
あまり評判良くないのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:47:19.30 ID:EhGJE7py.net
ルームランナーデビューした163cm65kgの30歳BBAだけど
3kmで30分やっただけで滝汗、息切れ凄まじい
どれくらい痩せて尚且つどれくらい続けたら5kmくらいで1時間とか走れる様になるの

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:25:38.61 ID:RxirNqC6.net
>>378
時速5kmで1時間歩けばいいだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:27:22.34 ID:EhGJE7py.net
>>379
なるほど一休かよ
明日やってみるありがとう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:44:33.59 ID:2/gaZqdc.net
今までジョギングなんかした事ないんだけど、ダイエットと子供のマラソン大会向けに買おうと思ってます。
身長180cmあるんで幅50くらいはあった方がいいかなと思ってます。
20-30万くらいなら出せますが、omega3かt8がいいかなと思ってますが、他にお勧めってありますか?
これくらいだとジムにあるのと走る機能としてはほぼ同等ですかね?
けちって使いづらいの買っても長続きしなきゃ意味ないので、きちんとした物を買いたいです。
あとパスポートプレーヤーってどうなんですかね?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:03:20.32 ID:OKUVPH1X.net
ポイント29倍につられてジョンソンT82買っちまった。ここのスレの傾斜角、走行面幅、連続使用時間を参考にしたぜ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:46:27.14 ID:rq/z/uX9.net
選択肢が「3万円程度で買えるウォーキングマシン」縛りなんですが
選び方のコツや注意点はありますか?
普通体型の女性が普通速度で静かにウォーキングする用途です

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:31:48.08 ID:yPr3TPcx.net
イグニオのR16って
性能のわりにむちゃくちゃ安いけど
やっぱ耐久性とか悪いの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:53:19.22 ID:KPUozsNo.net
>>384
イグニオのR16
俺は4年以上使い倒して、現在ベルト・モーター他交換で修理依頼中。
フルマラソン4時間切りするくらい使っても、大きな故障はしなかったよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:34:58.65 ID:/Nd1ybkk.net
新品でイグニオ買うなら
ジョンソンのキレイな中古買ったほうがいいだろ
同じぐらいの値段で買える

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:54:31.67 ID:JXvyADhI.net
その通り

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:52:19.32 ID:P9EQ/GNq.net
ジョンソンのT921ってどない?
イグニオのR16とだったら
どっちのほうが良い物?

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:00:43.35 ID:Yi8mzAze.net
イグニオなんて
しょせん中国生産の安物の
なんちゃってルームランナー

なんちゃってルームランナーの中だと一番マシってなだけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:02:45.92 ID:9gKxa4uV.net
ジムでいつも調整中だったマシンが珍しく調整中じゃなかった
使ってみたら反発が物凄くて草生えた
ジャンピングシューズ履いてるみたいな

そういう改造してる人も居るんですか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:18:26.23 ID:bk/Tf/vh.net
ベルトをめくった所に塗るシリコンオイルやシリコンスプレーって
どんなの買えばいいの?
ルームランナーの専用のやつじゃなくても、
そのへんのホームセンターで売ってるやつでもいいの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 06:32:41.91 ID:7LIdTQsC.net
エアロバイクとルームランナーどっちが早く痩せるにはいいの?
脂の塊なので健康とか筋肉をつけたいというより細かった時に戻りたいです。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:33:25.33 ID:G++J1SI+.net
ヒンズースクワットでもしてろ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:49:42.23 ID:JoEr2JpP.net
ヤフオクとかの中古って買って大丈夫?
買った事ある人いる?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:09:43.89 ID:WTBNeFLa.net
>>391
ホムセンのスプレーで十分。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 02:49:05.26 ID:LrbybVFJ.net
オレは、ルームランナー買って、ここでも過去に報告した者だけど、
結局やるのが面倒で、すぐに飽きたというか続かなくて、
部屋のお荷物と化して、ヤフオクで売ったよ。
そのあと、一日一食にして、食べる量を減らしたら、
自然に体重が落ちていって、まあ満足いくくらいの結果になった。
運動して痩せるのってけっこう大変だよ。
それより食事を変えたほうが、ダイエットになることが多いよ。
身もふたもないけど、オレはそういう結論に達した。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 04:17:49.96 ID:i2KsuDCx.net
1キロ痩せるのにフルマラソン2回というし
効果薄ですね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 06:15:15.73 ID:5/wOTJDA.net
防音マットでおすすめあります?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:28:42.73 ID:Fxd8vTTS.net
SB1200とイグニオンR16S、アルインコ
で迷ってるんですがオススメの会社ありますか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:54:42.39 ID:5Ltnf7mi.net
>>399
ウォーキングや軽いジョグならSB1200のコスパ抜群だと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:47:01.24 ID:rOr/42kB.net
>>400
時速10キロ位で走ろうと思ってるんだけどSB1200はレビューで耐久性なかったり不良品多いのかなって迷ってる
音も衝撃吸収ないとうるさいのかもって

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:37:08.42 ID:W96uAVoe.net
アルインコ(ALINCO) AFW1011とイグニオ(IGNIO) R-16S
は時速16kmで衝撃吸収もあるよ
ただ8万と6万でそこそこする

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:57:36.48 ID:yi39kuNC.net
べらんだで走れる機種があれば買うんだけどな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:47:52.03 ID:NM0uas6V.net
16kmとか、すこし間違うと大惨事やで

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:24:37.31 ID:Lv/91m/7.net
皆どれ位の速さでランニングしてるの?
普通のおっさんだけど16kmって使わないかな?12kmで十分?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 06:33:21.85 ID:Z32ybrsi.net
俺は10kmで足ちぎれそうになるよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 06:49:02.39 ID:7cwOyoSn.net
外で10kmペース走やるなら11km/hくらいだけど
トレッドミル使う時は膝を疲労させたくないので8.6km以下で傾斜を上げる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 06:58:55.07 ID:7cwOyoSn.net
>>405
10km走る前提で済まんが
11km/h辺りが大きめのマラソン大会の真ん中辺りの人のペース。
16km/hだと上級〜達人。
短い距離ならいいけど、もうダイエットじゃないよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 07:32:44.33 ID:7SX2IkFi.net
真ん中辺りと一括りにしたが
ホントは>>406が意気高揚して周りに釣られて全治2週間のダメージ負ってたりノンビリ走った結果だったりと色んなケースがある
実情はわからんw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:49:55.31 ID:lL4nH42q.net
SB1200(4万)とイグニオンR16S(6万)って音や耐久性ってどんな感じかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:58:08.62 ID:ci96MBeE.net
イグニオR16が4万でまた再発売されたらそれ1択だが・・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:56:50.62 ID:gLnStNOh.net
>>411
今欲しいんだよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:58:30.67 ID:gLnStNOh.net
隣の部屋の家族にうるさくないように
6〜8kmで走ろうと思うが
運動になるかな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:55:09.36 ID:AbNmqSfB.net
嫁が欲しいって言うから探し始めたばかりで、ランニングマシンで検索するとアルインコばっかり出てくるけどここの人的にイグニオがオススメなんですか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:17:21.42 ID:d6hIx/qj.net
>>414
ジョンソンが有名だし評判最強で買えるならコレ
ただ10万〜20万払えないなら
低価格のイグニオ、SB1200、アルインコで揉めてる感じ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:28:26.92 ID:a6wDgv1v.net
>>414
予算は?マンション?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:56:29.16 ID:C5vp70MQ.net
>>413
なるよ
6kmは何も言われない
8km〜10kmは靴の音でうるさいかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:26:06.83 ID:IHc3FB6A.net
>>416
6万円ぐらいですかね。
戸建ですけど、1階はリビング以外は和室しか無いので2階を考えてます
畳だと厳しいですよね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:24:39.30 ID:7RxfUd/s.net
>>418
アルインコとかの耐震マット引けば畳でも余裕じゃない?皆下に衝撃を和らげるマット引くんだよね
2階運ぶのは60キロとかで二人がかりで面倒いから箱見たら戦意喪失するかもw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:59:38.02 ID:O97I9/MM.net
床よりも、本体とベルトからの音の方が大きい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:21:15.21 ID:/9gGLQ6L.net
SB1200買った
3kmで掃除機5kmで乾燥機位の音
後何かキシキシ掠れる音がする
どうにかならんかね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:06:55.35 ID:BY9ngOw2.net
あとボタンの音がうるさい
ただ音が我慢出来るならコスパは良さそう
時速6kmなら靴下で出来て音もそんなかからず良い運動になる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:42:11.28 ID:xNFdKnnv.net
>>422
靴下て慣れてないと指痛くなったりしそうで何か新鮮でいいね
ジムでやったら叱られるのかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:30:52.25 ID:gsmGG7SK.net
>>423
叱られるよw
父親と兄弟に部屋挟まれてるから靴だとうるさいから靴下でやってる
時速6.5km位までは足首痛くないけどそれ以上は確実に痛める

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 11:16:49.37 ID:mUrHearZ.net
体重100kg対応で静かで折りたためてしまえるいい機種はないかね。
レビュー読むと体重60kgの人が1ヶ月つかったらゆがんだとか、
テレビが聞こえないくらいうるさいとか、けっこう厳しそう。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:31:13.47 ID:EX6GgD3N.net
>>418>>425
お金ある人ならジョンソンの9万〜のやつ
性能・耐久性ならコレ一択。ジムで使われてるし有名だし
ルームランナーは値段の高さに比例して静音や耐久性が高くなる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:59:09.95 ID:9qToH4A3.net
>>425
6km以上で靴を履いて走るとどんなルームランナーでもうるさくてテレビは聞こえなくなる
ただヘッドホンすればその点は改善出来る

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:04:23.19 ID:JzX+UWZ6.net
>>425
大抵畳めるよ
ただいちいち面倒だから畳まなくなる
耐久性なら長時間出来るヤツや重い程丈夫
静音ならスピード出せる程静か
それと衝撃吸収するのがついてるヤツ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:19:38.83 ID:CWcuNbcD.net
ありがとう。
HORIZON ホリズォントレッドミル CITTA T82あたりがよさそうな感じかな。
上を見るときりがなさそう。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:26:17.89 ID:Ps9yh1+k.net
https://twitter.com/Niigata_kenmin/status/665509429698105344

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:39:48.18 ID:7VbGNK82.net
>>429
ホライゾン?9万のヤツ?
皆高くても9〜20万しか買わないからそれ十分高価だぞ
マラソン出ないなら時速7〜9kmで十分だからね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:00:23.06 ID:9jwlaQcT.net
よくある質問まとめ
1どれがいいの?
ジョンソン→機能は最強でコレが無難だが高い。9万払えるならコレ
イグニオR16S→SB1200より少し機能よくて2万程高い
SB1200→3万6千円で時速12km等かなりの機能でコスパ抜群。ただかなりうるさい。一軒家で家族から注意されないならこれで充分かも

2傾斜って必要?
必要。3%〜普通の路面を走ってるのと同じになるらしい

3時速はどれ位必要?
6km〜ジョギング出来る。ただこの6kmでも十分過ぎる速さで主婦やリーマンなら6〜8kmで十分。10kmとかマラソン選手

4うるさい?
靴の音がうるさい。モーターはそんなに。走る時速8km〜は結構うるさい。
マットを何枚も引いたり速度をなるべく出さない様にすればマンションもいける。時速6km位なら靴下でいけて静かだが足首のダメージが大きいので勧めない。

5故障は?
安いものほど壊れやすい。欠品もある。
走行可能時間が長い+速度が速く出せる+重い程壊れにくい
半年〜1年使えば元が取れるからしゅーない

6二階に置きたいけど一人で大丈夫?
二人でやらないと無理。重すぎ

お店にいって現物を見るのがいい
意外と出かくてうるさいから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:04:12.10 ID:2yyrbTaJ.net
もっと早くまとめてくれれば・・・

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 16:20:15.09 ID:G0JmQEE6.net
>>429
それで十分過ぎる。五反田で現物見れるから可能なら見とく事

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:05:29.75 ID:AtVralzq.net
>>432
このスレだけでも何度も出てるが、マンション住まいには勧めないほうがいいんじゃないのか
建物の構造を伝って響く衝撃音は、マット等の小手先の対策で防げるものではない
ついでに、マットは 引く じゃなくて 敷く ものだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:17:09.48 ID:0wr9tSis.net
>>435
持ってる人?
マット三〜四枚で時速6〜8kmなら余裕だ
靴下ならほぼ無音だし
時速5km以下のウォーキングなら音しないし
マンションで使ってる人は俺含め沢山いるよ
ランニングはしちゃ駄目でジョギングまでだけどね
気になるなら一階とか下に誰も住んでない2階とかにすればいいし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:41:33.73 ID:Nd0/0v6v.net
10万とかのルームランナーはモーター音は時速5〜10kmどれ位なの?
無音?乾燥機位?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:53:43.58 ID:AJkn+GQt.net
どれがモーター音でどれがベルト、ギヤ音かわからん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:51:35.25 ID:uVJIfO1g.net
>>438
足音抜きの音でどれ位?に変更で

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 18:23:38.76 ID:DSburwYV.net
映画見ながら走るの最高すぎるw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:15:05.72 ID:hduDDNvt.net
7〜8万のもので大人3人が使ってどのくらいの寿命なの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:48:47.87 ID:iMEkAuSl.net
>>441
1年〜2年位じゃないかな
ベルトを交換しなくちゃいけなくなるらしい
ただジムで1ヶ月8000×3人=24000だから4ヶ月で元が取れるからお得
それに1年は保証で交換や修理出来る
中国製じゃないジョンソンとかはもっと持つかもだけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 19:19:30.50 ID:mWI6aI9l.net
>>441
あと2万払ってジョンソン買った方がいいと思うが.....
ただ五万とかのを半年〜1年で使い潰して新しいの買うってのもありっちゃあり

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:24:58.23 ID:d4D8PyUE.net
http://blog.livedoor.jp/souutu1-diet/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:40:36.74 ID:d/V1ypBy.net
傾斜3度で走ってるけどたまには気分を変えて
0度にしたら下りの坂道!?って感じになった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:03:01.22 ID:MReJHOj5.net
>>445
3度で実際に地面歩くのと同じ効果らしい
俺は7度でも負荷かるいなぁ〜
もっと10度とか15度の買えば良かった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:14:10.83 ID:TJ7PrswP.net
ダイエット考えるならルームランナー得意なのは羨ましいよな
俺は5%も傾斜付けるなら峠走の方が楽だわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:22:06.32 ID:0mCxUgw0.net
スミマセン!!
ジョンソンやイグニオとか7万〜はモーター音が静かなんでしょうか?
時速7〜10kmだとSB1200はゴゴコと地鳴りが凄くて買い換えようかと..

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:00:43.83 ID:pgvjZKik.net
これよくね
37 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2016/03/15(火) 14:14:31.92 ID:J8/ulQZM
本日コストコで見つけた
http://imgur.com/cEvw5Xx.jpg

参考までにAmazonでは
http://imgur.com/HG7Mkbv.jpg

もひとつ、リカンベントとクロストレーナーのハイブリッドタイプ
http://imgur.com/tYw75td.jpg

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:24:06.80 ID:uBQfg34A.net
>>448
イグニオの4万くらいのだけどそのくらいの速度なら静かだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:03:24.36 ID:zxyqgVPk.net
>>450
どの位静か?ウィーンって音すら静かでゴゴゴみたいな地響きはない感じ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 07:37:20.55 ID:Y3UBwd3q.net
届いた〜。まだあけてないけど楽しみ〜。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:12:46.33 ID:G/UaFgRw.net
>>452
何買ったの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 09:42:57.32 ID:d7w0rcW4.net
>>453
びっくりするなよ! 走姫だ!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:45:52.80 ID:0R096KOT.net
珍しいの買い過ぎやろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 18:27:30.70 ID:gjxIqhvw.net
安いのに8qはいいね
何分走れるのかが見つけきれなかったけど30分かな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 04:06:03.37 ID:1mF/BqPT.net
40代座席格差事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代座席格差事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガーしたらば銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師スーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 16:23:38.77 ID:3TTLhG2D.net
イグニオのj-10使ってるかたいませんか?
感想をお聞きしたいです

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:35:53.80 ID:3TTLhG2D.net
ではダイコーの製品を使ってるかたはいませんか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:00:50.17 ID:AC3ny6ZU.net
ジョンソンのやつ欲しいけど20万か・・・ちょっと高い
お小遣いためて1年後にかぉ・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:08:23.85 ID:EtVUVckZ.net
イヤホン爆音で走ってたらランナーズハイで写生しそうになる^^;
ルームランナー最高^ ^

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:25:35.83 ID:/njO3HE5.net
>>460
ジョンソン(ホライゾン)は9万だぞ
ちゃんと調べようぜ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:18:22.96 ID:7eCpHTkM.net
なんだこのアホ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:23:17.50 ID:oq9XyFfR.net
在日日本人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンブルガリアチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:24:39.33 ID:9RKDFE2q.net
今飲んでる奴
朝飲むだけで胃がスッキリし
クソもスゲー出るし
体重もごっそり減ってほんとコレ
最強だはこれ
http://goo.gl/LD46oq

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:43:00.56 ID:iwrV8yCe.net
皆さん本格的なのをご購入されるのですね。
運動経験0だから楽天で安価でコンパクトな最大速度5km、6km、8kmのを検討中。
皆さんの買うときの決め手って何ですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 23:52:14.63 ID:gDghnPte.net
>>466
私も運動経験0みたいなもんだったから
インテリアにも馴染むし黒より可愛くてテンションあがるかなと思って
楽天で見た目が気に入った白いルームランナー購入したよ。
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4799900203/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:30:42.42 ID:R4d1TV3Y.net
>>467さん
ランキング貼っていただきありがとうございます。
参考にしますね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:12:03.25 ID:VCtlC9sA.net
今日からはじめます。宜しくお願いします。

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:49:33.39 ID:3BIcmUCe.net
はいよろしくお願いします

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:36:18.98 ID:xamyl4lE.net
病気で体壊して寝たきりからリハビリのためにルームランナーはじめたらピッタリ最適
胃腸も悪くしてるからすぐトイレに行けるの安心
乗ってしまえば歩かされるのが良い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:32:28.63 ID:pB6puBrs.net
誰もいないのかな?
169cm 65kg 28%の下半身デブだけど痩せるまでルームランナー頑張る。
テレビもないから走ってる間が暇すぎて辛い。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:34:56.78 ID:4zBNq3gq.net
自走式のルームランナーがいかれてきたので買い換えようと思うんだけど
自走式と電動式ってどっちがいいんですか?
通販サイトの売り上げランキングを見るとほぼ電動式しか売れてない
感じですね。 電動式のほうが痩せやすいんですか??

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:00:59.48 ID:H0TCxKLy.net
教えてください。
ルームランナー購入予定です。
ただ、ネットで調べると通販しかみつからない。
一部ショールーム有りの通販もあるが。
希望はそこそこの良い物を買いたいので、現物みたり、
アフターフォロー等充実したものを希望です。
専門店とかないのでしょうか?因みに東京在住です。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:22:07.82 ID:ShM9PriG.net
>>474
東京のことはわからないが、デポに現物置いてあった
試したい人は店員に言ってくれって貼り紙があったな
アルペンメーカーだけしかなかった記憶だが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:15:07.63 ID:zhdZw/lC.net
保守

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:28:31.68 ID:k6Opc67r.net
horizonのparagon8e買ったけど結構響く…高かったのに…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:31:24.99 ID:k6Opc67r.net
下に吸音マット(サウンドガードダブル)敷くとだいぶましになる
ちなみにおれは吸音マットの下にジョンソンのマットも強いてる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:32:22.04 ID:k6Opc67r.net
今後、まな板6個敷く予定

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:34:11.66 ID:XfT146sV.net
外走ってくれば静かだよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:47:40.53 ID:jUUBZxC2.net
購入検討中@札幌
置くなら車庫か地下室、家の中になるか
車庫と地下室は行くのがめんどう+寒い
家の中だと家族にクレームが来そう
どうするべきか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:11:00.95 ID:KXs/cVzL.net
ジョンソンの何てモデルを買えばええんや?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:31:34.87 ID:XXE1gbU/.net
こんなスレあったのね
冬場つらいし、人目も気になるから購入検討中
買うならT82にしようかなぁ
ルームランナー使ってる人はプログラムとか使ってます?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:13:06.81 ID:9upbk3U3.net
時間をセットして歩くだけ
買った頃はシャキシャキ歩けていたのに、まさか後に腰痛とヘルニアのリハビリマシンになるとは思わなんだ…('A`)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 17:20:06.66 ID:ZA039mOl.net
自分もスタート押していつもの速度でひたすら歩くだけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:52:06.75 ID:VP7+fmov.net
だからどこのルームランナー買えばいいんだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:58:49.60 ID:WhAdZ2Po.net
過去ログよめks

>>432

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:07:35.12 ID:LJg65KWk.net
痩せるのを目的に「買った」とか「始めた」とか書く人はいるが
その後の痩身効果や結果を報告する人がいないのはなぜなんだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 17:59:17.93 ID:1LGJwGZp.net
お前の足りない脳みそで考えてみろぼけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:12:30.77 ID:DVEatw8C.net
ちょいちょい書いていいなら
買ったあと書いてみるわ
日記帳じゃねえって言われそうだけどw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:31:24.49 ID:uPWocCIZ.net
義足だけど危ないかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:59:57.05 ID:CUix4R7S.net
イグニオのR-16SとダイコーのDK-240TとアルインコのAFW1014で迷ってるんだけど、保証切れてからの修理とか廃棄とかいったサポートが親切なのはどこだろう?
なんかイグニオがアルペングループだしサポート良さそうとか勝手に想像してるんだけども

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:17:27.23 ID:cRCqFbKc.net
これからイグニオのR16Sを買ってくるお

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:50:25.73 ID:cRCqFbKc.net
買ったお

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:58:46.64 ID:w4khXmJF.net
おめでとう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:08:03.88 ID:cRCqFbKc.net
マットは買わなかったんだけど、
そんな簡単に床に傷は付くもんなん?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:42:27.11 ID:w4khXmJF.net
重いからクッションフローリングとかだと傷というか跡?が付くから、もしそれが嫌なら安物のカーペットか何かを引いておく方が無難かもしれないね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:23:38.37 ID:uPWocCIZ.net
なるほど
ヨガマットで代用してみる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:42:51.48 ID:jiBX+L4M.net
くつはふつうのランニングシューズなの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:14:59.70 ID:w4khXmJF.net
そんなにいいやつじゃないけどアシックスのランニングシューズ履いてるよ
もっぱら歩いてるから走らないんだけど、やっぱりルームランナーもランニングシューズだとやりやすいよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:01:40.81 ID:Khj7OsSm.net
イグニオR16SDXとT82で迷ってます
マットと組み立て賃、ポイントとか加味するとほぼ同じ金額になるんだけど
どっちがいいですか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:44:53.18 ID:o/16FK1z.net
イグニオR16Sを買った
明日届く予定
組み立ては自分でするつもりだが難しいのかな?
店員さんに聞いたら簡単ですよと言われたんだが信用できんz

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:47:06.65 ID:o/16FK1z.net
age

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:25:58.78 ID:mE5v+xPg.net
イグニオR16Sが届いた
早速走ってみたが最速の16kmにしても全然遅いんだが…
失敗したかも( ; ; )
もっとスピードが出るのにすればよかったか…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:29:46.93 ID:0GD/MJ6l.net
>>504
返品だ!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:13:20.40 ID:mE5v+xPg.net
ごめん
16kmにしたからってすぐにそのスピードになるわけじゃないのね
徐々にスピードが速くなるわけか
勘違いしてたw
16kmは普通に速いっす
訂正します

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 02:21:33.64 ID:5JEFwCV8.net
イグニオって要らなくなったら引き取り廃棄とかしてくれないかな、もちろん有料でいいから
捨てるときのこと考えると買いづらい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 02:29:32.86 ID:kTveCHN4.net
動くならリサイクルショップとか引き取ってくれるかも?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 01:36:56.67 ID:HLegDEVo.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g194251574

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:20:13.94 ID:xuurXVjl.net
1DKなど一人暮らしの普通のマンションで使えるのって無いでしょうか?欲しいんですが、下や隣への騒音が気になっています。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:39:19.98 ID:7Ov40JI2.net
月間150kmくらい走って3年経つけどイグニオまだ壊れないな
ていうか走ってるときに壊れたら怖いな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:12:12.80 ID:sdRsq6C6.net
150kmとかすごいですね
オイルぬる頻度とか教えてください

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:23:06.68 ID:X7obW7bd.net
イグニオが販売終了になってない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:48:13.52 ID:pfgzGjIr.net
>>512
取説によると確か2週間に一回だったと思うのですが、
時々忘れちゃうので月1から2ってとこですね。
オイルはOIL-900っていうのを使ってます。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:52:37.96 ID:pfgzGjIr.net
念のため補足すると月間走行距離によってオイルの頻度は変わるので
つけ過ぎには注意してください

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:31:15.55 ID:ZXcAsCRA.net
異音がするようになったから買い換えようと思ってみてたけど
なんか今イグニオ安くなってるっぽい?
以前みた時は送料入れて6万くらいしたような

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:35:22.94 ID:ZXcAsCRA.net
1月4日までの期間限定らしい
こういうのって期間すぎても好評につき値下げしました〜とかになりそう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 00:22:14.71 ID:IuoOGqR6.net
イグニオかジョンソンの8.1tまたはアドベンチャー1を買おうか迷っています。
マンションなので振動/騒音が少ない物にしたいのですが、買うならこの内どれが良いでしょうか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:10:50.61 ID:Ru1TrQRW.net
後ろ2つえらい高いな・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:47:55.20 ID:CwE6RI5r.net
イグニオ安いな・・・ジョンソン9万の買おうとしてたけどこれでいいかもなぁ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:47:39.24 ID:W/dFLByK.net
2年前に買ったやつまだ好調だけど買い増ししとこうかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:27:51.69 ID:+oQyBMUG.net
保障のこともあるし壊れてからでいいんじゃないか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 15:00:15.82 ID:q9pfJY7K.net
イグニオ在庫切れてるね
特別価格継続するのかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:25:03.17 ID:Z1ebfmf3.net
20万前後でオススメはあります?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 16:43:31.74 ID:SfN8+3Mq.net
8.1Tでいいんじゃない?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:39:43.22 ID:/UHyYZ5+.net
8.1なら半年前にモデルチェンジしたばかりだしね
質問の意図とははずれるが
俺ならチッタ82が手ごろだと思う
現行は2014年モデルだからモデルチェンジくるかもだが

527 :521:2017/01/17(火) 16:18:33.60 ID:e0NJ1CU4.net
ありがとうございます!
少し調べたのですが8.1Tは24万円でちょっと高く、16万〜20万で無いかなと検討しましたが、最終的にエントリーとしてチッタ82を買うことにしました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:29:53.35 ID:vDbHeGbn.net
もし買ったら使い勝手おしえてください><

529 :521:2017/01/20(金) 19:03:57.45 ID:EZCa8X6L.net
521ですが妻が妊娠したようです。
ベビーベッドを置くとルームランナーを置く場所が無いってことで購入を諦めることにしました・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:28:32.11 ID:dAQTfzmk.net
>>529
知らんがなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 02:39:43.33 ID:WPdNmg4J.net
チッタ82いいね
15kmまででよければ上位機種と殆ど変わんないし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:24:42.58 ID:1A7m43XM.net
ダイコーのDK-8420Eを5年半程途中で基板を交換したりしながら使っていて
モーターの冷却ファンが劣化してボロボロになったので後継機らしいDK-C3に
乗り換えたが保証期間内にモーターの故障、1年目の保証切れが間近になった
時にプレートを支えてる金属ステーの破損で全交換をしてくれるというのまでは
よかったが新しく来たのが不具合満載な上に動作テスト中静電気がグリップで
バチッと起こった瞬間壊れてしまったorz

ちなみに家族3人で使っててジョギングはほとんどせずウォーキングマシンとなってて
自分は前から静電気体質で交換前のDK-C3はバチバチしてても問題なかったんだが
この後サポートに相談の上追加料金を出して上位機種DK-822Eに乗り換えることになった

DK-822Eはさすがにしっかりしててウォーキングマシンとしては過剰なぐらいなんだけど
ひとつ気になるのは設定した傾斜が走行終了時にリセットされて固定できないことかな

今回のことで色々調べたけどこの業界って結構ニッチ産業でずさんなサポート多いんだね
DK-C3では散々だったけどなんとかダイコーが保証サポートしてくれたのが唯一の救いだよ

でもこれDK-C3とDK-822Eを比べてみたけど会社内でも外注で全く違うところで作ってるのかね
多少値段が違うとはいえDK-C3もそこそこしたんだけど作りが簡素過ぎるというか・・・

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 14:42:31.53 ID:Mx+2nRms.net
時速10キロで遅いとかエアロバイクスレで言われてたが、十分な速度だよな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:15:49.53 ID:/hwoe2Vd.net
エアロバイク基準で言ってるわけじゃないよね?

何を持って十分かは基準によって違うと思うけど
ダイエットとか体を整える為とかなら十分だと思う
まあそれよりも20分以上を継続してやれるかが重要だよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 10:23:48.25 ID:cMUcRSb5.net
てか平日時間潰してまでゲーセンやってるのってどうなの?
オレは営業で人と会うのに街をダラダラしててたまたまゲーセンに
入ったら臭い感じのそう思うようになったおっさんが
ギルティやらストXやらやってんの
本当に何やってんだろ?って思うようになった
高校の時あれだけ思わなかったのにな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 22:14:10.02 ID:+K17EGk6.net
BARWINGてのが4万円だけど、これどうかな
ただ、今見たら売り切れになってる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:51:16.12 ID:XVGhbqqv.net
ルームランナーって結構メジャーなダイエット器具だと思うんだけど
ここ以外のスレってないよね

各機種の特徴と予算10万程度で調べてる段階だけど
過去ログ見た限りイグニオ16S〜チッタ82くらいがいいのかな

>>536 俺も気になってる、楽天のランキングはあてにならないけど毎回目にするし
新型が出てるからそれなりの人気機種なのかなと思う
BARWINGは店舗で見たことないからネット専売かな?(違ったらスマン)
実物みれないのは痛いですね、個人投稿のyoutubeや購入ブログもないから様子見
ダイエット目的なので10kmでればいいし、いいなぁと思うけど安物の銭失いになるのが怖いところ(保障も短い)
これより高いイグニオも実物みたらチープに見えたし、想像だけど値段相応じゃないかな?
正直メーカー以外の情報が少なすぎますね、、、購入に踏み切れないから上級機種買おうかなぁと思ってます

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:38:22.51 ID:ZL+lhhju.net
保守

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:19:31.98 ID:9Zzkua6B.net
ずっと使ってたルームランナーが壊れたので楽天でBARWINGの10kmのやつ買ってみた
届くのが楽しみ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 20:11:07.99 ID:bq8S7l4A.net
保守

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 03:52:06.49 ID:4/8dsrru.net
ルームランナー持ってたけど痩せないよ
結局、ダイエットできずにヤフオクで売ったわ

このスレでも、機器の話題は出ても、
ダイエット成功したみたいな話題は一切出てないでしょ
それが答え

ルームランナーや自転車では、
負荷が少なすぎて、かなりやっても痩せないよ
結局、外をジョギングしたほうがまし

ダイエット機器に金掛けりゃいいわけではない
スポーツクラブ行ったり金掛けなくても、
外をジョギングするだけでやせる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 12:10:57.35 ID:FR8d9z2E.net
CITTA5.0届きました
まだならし運転だけどね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 01:39:35.20 ID:DC+KD+S2.net
今日からはじめる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 19:37:25.12 ID:8+pF0bZ8.net
保守

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:11:44.72 ID:aKhzXfNv.net
>>501
R16SDXは生産終了しているようです

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:46:01.70 ID:gG6tMkmzY
ルームランナーしてると部屋の床がすべりまくるんだけどこれやばくないかな
もう二年近くシリコンオイルは塗ってないんだが毎回部屋は滑るけど気にしてなかったが今日はメガネについたシリコン?が洗剤やメガネクリーナーでも取れなくて大変だった
これ吸ってたと思うと急に恐怖なんだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 23:10:16.95 ID:GhxROV/U.net
騒音ってどうなんですか?
賃貸でも可能?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 14:00:50.77 ID:Iz0wPBop.net
騒音はめちゃめちゃ大きいよ
機械の音じゃなくて、自分の走る足の音がね
賃貸だとやめたほうがいいんじゃないかな
一軒家の2階でやっても1階から苦情が来るくらいだからね
オレはルームランナー売って、エアロバイク買ったわ
エアロバイクのほうが音がほとんどしなくていいよ
最初からエアロバイクにしとけばよかった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:01:20.74 ID:ZAUOrWUd.net
平坦なとこ歩くのと傾斜つけて歩くのとでは
使われる筋肉は違うものですか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:22:09.84 ID:UM4SguTX.net
遅レスだけど歩くという動作に変わりはないから使う筋肉は同じじゃないかな
違うのは負荷程度な気がする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 02:05:40.58 ID:w6XU7F9p.net
アルインコのポチりました!
楽しみ!痩せたい+体動かしたくて、
しかし寒い中走ると耳と頭が痛くなって辛いので
届くのが楽しみだー!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 04:00:22.15 ID:d6aSlqfQ.net
>>551
同じくアルインコで30分制限は面倒だけど5km/hで歩けば
約100kcalになるので1日1〜3回で楽しんでますよ
タブレットで動画を見ながらだとあっという間ですw
ちなみにAKJ2015って機種でした

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 02:48:17.61 ID:NhCR/1x1.net
>>552
届いたので3度の傾斜をつけて
20分〜30分をこなしていますが
なかなか楽しいですねー!
おっしゃる通りあっという間ですごい汗をかきます。
燃焼コースなど選べるAKJ2015いいですねー!
そちらとも迷い、予算の関係でAFR1115にしましたが、
なかなか満足しています。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 06:05:49.22 ID:MA73f0fN.net
>>553
>燃焼コース
良いかと思って買ったのですが始めと終わりが三段の山なりになってて
一段目が遅すぎて三段目が目的の5km/h
一段目を速くすると今度は三段目が速すぎて減速しないと疲れる
なんて状態になってて今は手動で4〜5.5km/hしか使ってません
プログラムは役立たずでしたw

余談ですが手元スイッチコードを使うと
いちいち本体の電源を切らずに済みます
節電タップでも代用出来ますが消し忘れが多かったので
スイッチをハンドルに巻き付けてますw

お互い(みなさんも)長続きすると良いですね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:20:29.80 ID:NhCR/1x1.net
>>554
プログラムはそういった仕組みなんですね。
自分も4km〜6km/hの間が今のところベストです
スイッチコードの活用法もありがとうございます!
その発想は思い浮かびませんでしたw
早速使わせて頂きます


情報交換をしながら長続きさせたいですね
(同じく皆さまも)
家で気候や天気に左右されずに
歩ける&軽く走れるのは本当に手軽なので
楽しみながら続けられそうです(まだ数日ですが)
頑張ります!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 21:48:46.35 ID:C3dGFQNy.net
ルームランナーの「WASAI AI0102」ってのを購入検討中なんですが、評価がわからなくて二の足踏んでます
この製品の評判ってどうでしょうか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 17:49:58.19 ID:Wyt0aiMi.net
>>556
調べて見ましたが評価なしですね
どういった所に惹かれたんですか?
少し高性能なのかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 17:57:13.69 ID:Wyt0aiMi.net
>>556
連続ですみません
この価格帯で
14.8km/1hと連続使用60分は魅力的ですね
自分のは30分の連続使用なので
少し気持ちよくなった頃に終わり、
たまに物足りなさも感じるので。
WASAIさんは他の健康器具を作っているメーカーのようなので何となく安心出来ますね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:13:40.94 ID:zP2pI/XO.net
>>557,558返信ありがとうございます
自分が重視している部分は稼働時間と速度ですが、時間が60分以上で速度も10キロ以上の物を中心に探してました
こちらで紹介されている商品は値段も性能も申し分ありませんでしたが、こちらの商品は収納時にコンパクトに畳めるのも魅力を感じました
ただ仰るように評価が無いので耐久性や騒音が気になり二の足を踏んでいる状況でした
再検討して近々購入しようと思います

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 21:33:34.10 ID:ZPmDduZj.net
wasai AI0102ですが
メーカーサイトは現物写真が使われてなく商品イメージ画像だけで
操作パネルの説明や動作状況が分かる動画もない等
説得力がないのが気になりますね

購入者のレビューや使用感の動画がある程度アップされるまで待ったほうがいいと思います

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 22:21:54.68 ID:z8+l0HEh.net
時速6キロで普通に走ってるんだけど、この速さで早歩きの人って足が長いの?
6キロで早歩きだときついぉ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 23:53:04.29 ID:3/AgbHQt.net
>>560
家庭用ってやっぱジムのより小さいね
https://www.youtube.com/watch?v=88NdRnW0E4E
ベルト面積が狭い
幅狭いから一軸走法の人はいいけど二軸走法の人は注意しないと踏み外すかもね
まあよほどワイドな二軸で接地してない限り大丈夫かもしれんがw
ベルト面積が前後左右に狭いとやはりジムの業務用と比べてかなり走りにくい(神経使う)とは思う
ジムの大きなトレッドミルだと、フロント操作パネル部分にドリンクとかタオルとか置けるスペースが有るからね、
走りながら飲めるし便利
https://www.youtube.com/watch?v=hxPTW-UHnn8
もしジムで走ったことがあって、その感覚で家庭用も欲しいと思ってるなら
そういう違いはあるってことかなあ
だから俺が買うなら、場所が許すなら大きめのもの。もちろん値段も考慮する必要はあるが
安すぎるものはそれなりにチープだし、やはり小さいものは走りにくいと思う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 23:54:16.14 ID:3/AgbHQt.net
おっと家庭用でもドリンクホルダーはあるのね
知らんかったわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:53:43.76 ID:KL3nxey1.net
>>561
自分も最初は辛くて5.8kgくらいが限界だったけど
慣れてきて6.2kg前後で早歩きしてます
少し無理するくらいのほうが痩せそうですしね
(足の長さは普通です)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:35:24.49 ID:rnIckkRI.net
113キロスタートです。
20万のルームランナーを買ってほとんど使っていませんでした。

今日からできるだけ毎日、最低でも40分以上やるようにしようと思います

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:44:26.43 ID:o/r/LKVn.net
>>565
20万円!
機種はどこのですか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:07:00.52 ID:/CuHRV3W.net
>>564
これくらい無理してちょうどいいよ
https://youtu.be/dUVg5_4uv64?t=12

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:43:57.41 ID:VNv55BPO.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tdf/
 ↑ ↑ ↑

総レス数 568
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200