2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

献血ダイエット 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:55:13.62 ID:Htqdk8Te.net
ダイエット効果は不明だけど、タダで血液検査が受けられるから健康管理もバッチリ。

献血したい人はここで検索
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html

採血基準
http://www.jrc.or.jp/donation/terms/index.html

前スレ
献血ダイエット
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232509817/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:29:01.28 ID:LNedghP7.net
献血する日の朝食は食べますか?


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:31:32.92 ID:LNedghP7.net
朝食は食べないと断られますか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:34:23.48 ID:LNedghP7.net
食べない方が正確な空腹時血糖が計れますけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:41:22.06 ID:LNedghP7.net
インターバルは何日くらい空ければいいでしょうか。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:53:54.38 ID:LNedghP7.net
運転免許センターが遠いです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:01:12.22 ID:LNedghP7.net
たま〜に来る献血バスのどさまわりでも検査結果教えてくれますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:14:51.88 ID:Or4g0jrm.net
>>1
前スレで色々失敗した人がいたけど今まで23回やったけど、失敗された事ない。
若い人の方が旨い場合も多い

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:35:04.22 ID:LYY57aIp.net
>8
今まで80回近く献血してた経験で言うと
手を何回もこすりつけて血管ガン見してくる奴は間違いなく地雷、たまに痛くないときは歩けど大体痛い
漏れは血管が両腕とも太いみたいで、刺すの慣れてる人が見ると両方血管立派ですねープスって簡単に指してくれる

この前検査の細い針のほうを刺すおばちゃんが
腕を何回も力強くこすりつつガン見しながら刺そうとした時は
ちょwwwwwwwwwっをまwwwwwwwww
らめえええええええええええええこうたいしてええええええええって思ったが時すでに遅し
ブスって超激痛走った件について
「手先に痺れとかありませんか」とかロボットのようにコンビニの店員より愛想無く言われたときには
いってえええええええええええええええてめえ殺すぞって言いたかったけど「大丈夫です」しか言えなかった件について
でも何故かその後の検査より遥かにぶっとい本番の針をうまい人が刺したときはまったく痛み無いんだよな
悲惨なのは本番をド下手に刺された日にはしばらく刺したところ痛いから本当に最悪




10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:43:30.78 ID:D92k7EGW.net
見つからないままエイヤっていうのが伝わって来るのは怖いよな
俺は片腕の外側の血管しか使えないらしくそこが回復するまで待つから一ヶ月に一回程度だわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:11:32.61 ID:o8oRXDma.net
>>9
ごめんなさい、笑ってしまいましたw
次の休みに初めての献血に行ってこようと思ってて怖いけど貴方のレスを思い出して耐える!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:42:53.35 ID:ddzMPDt4.net
>11
基本的には健康診断の採血のところからたくさん取るもしくは取って分離して戻すってだけ
採血でも怖いって人や採血しただけで貧血起こす人は厳しいかもね
ちょと採血しただけで倒れる人は、実際血を数ミリL抜いたところで貧血は起こさないので気分的な問題なんだけど・・・

正直インフルエンザの予防接種とかケツに刺す神経注射のほうが絶対痛い
献血とか点滴で差す肘の内側はつねってみれば判るけど痛覚があんまり無い
本当にうまい人は本番のぶっとい針刺してもあれ?いつ刺した?みたいな時もあるから大丈夫だ問題ない


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:16:06.43 ID:tMNElxmQ.net
>>12
ほんとだ、鈍くてなんかゴム摘んでるみたい
今まで生きて来て知らなかったぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:43:06.56 ID:8WoyKnmx.net
針はなるべく立てて刺すと接点が小さくなるから痛点に当たる確率が減ると聞いた。
立てた針をそのあと寝かせてグイグイ血管に入れるのは見てて心配になるけどね。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:08:05.44 ID:o8oRXDma.net
>>12
貴重なアドバイスありがとうございます!
貧血は心配なさそうだし、なによりもお尻に注射の衝撃で色々不安が飛びましたw

自分も含めて過剰に怖がってる人は多いと思うんで、献血してからまたきます!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:47:34.63 ID:LjqXVGVW.net
28日に400ml献血してきた
検査の腕の方がまだ内出血してるw
血を抜いた方は問題なし
やっぱり担当者の腕ってあるよなぁ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:10:21.19 ID:+T7wq4AT.net
初献血おわったー!
担当さんの腕がよかったのか、最初だけチクッとしただけで後は無痛でした
トータルで30分くらいで終わって帰りは一時間くらい歩いたけど眩暈もなし

オススメの秘湯やら宿も聞けて大満足で帰ってきましたw
もちろん担当さんの腕によって当たり外れはあるだろうけど、痛がり怖がりの自分でも大丈夫だったし
怖くなったらいつでもやめてくれるらしいので行ってみたらいいかも

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:57:13.82 ID:bZGnuEFQ.net
>17
これからは抜かれるのに快感を覚えて通いつめればいいと思うよ
成分献血なら血小板で年12回、血漿で24回できるからな
漏れは分離した奴を戻ってくるのが快感というか眠くなってきていつも寝てる
通いつめて大体上限に達して数ヶ月お預けになってたが、今週解禁される
血漿だと24回できるんでいいんだが、血小板でいいですか?と聞かれると断れないんだよな・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:58:58.90 ID:miVm4KWw.net
献血ダイエットはコーヒーダイエットとの相性が良いよ!

だから、献血した後は、コーヒーをガボガボ飲みまーす!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:14:59.97 ID:g4R5UglG.net
献血ルームのコーヒーくっそまずい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:42:22.18 ID:URrO0fhB.net
>>20

「萌え萌えぎゅっ!おいしくなーれ」
http://www.hiroshima.bc.jrc.or.jp/news/2012/02/in.html
の呪文を忘れてはないか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:20:56.62 ID:xfRijpNK.net
血が足りません〜〜〜んってメールが来たんで、んならってことで献血に行ったら
おわったあとに「大晦日の日に献血予約ご協力頂けますか?」ときたもんだ。
気が弱いもんだから断れんかった……
せめて記念品は豪華なの頼むよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:57:47.42 ID:2Ag3IzH8.net
おまえら採血する場所いっつも同じ?
俺は右外側の血管以外採血しにくいらしくていつも同じなんだけど跡が消えるまで時間かかって
一ヶ月に一度とかになってしまう
跡があるとなんか気恥ずかしいんだよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:57:19.37 ID:YO74Hs2P.net
>23
回数やってれば右も左も関係なくなる
100回越えしてるから両方ボコボコで定期検査の採血するときにも、ん?って感じで見られるんで献血結構行ってるんですよって言っているけど・・・
どうせ腕の付け根で大して見ないようなところだから気にしないほうがいいと思うよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:44:58.91 ID:+tQX6Wai.net
みんな成分やってるのか

行くと全血400にされてしまう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:17:36.82 ID:Fi87K7sg.net
>>25
血が濃いからじゃね?
自分はヘモグロビン13以下の貧血気味だから、400mlの献血は採血基準ではねられちゃう。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:45:52.63 ID:Wmdlvtdp.net
>>25
朝一で行くか成分献血予約して行ってごらん。

血小板の量を確保し終わったら
あとは全血になるから
予約しないで午後行くと
全血お願いされる可能性が高い。

それと、成分は返血するために全血に比べて
しっかり血管を確認しないといけないから
血管見えづらいと全血お願いされるよ。
去年太っちゃったら血管見えなくて
全血ならできるけど成分は無理って断られたw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:22:18.85 ID:sX1Vw2tk.net
>>27

おめでトン♪

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:29:31.63 ID:VMtRpLrX.net
血小板と血漿どっちが痩せる?
ためした人いたよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:56:53.18 ID:3/eEND0K.net
血小板年間12回
血漿年間24回
血漿量は大体血小板でも血漿でもとる量は一緒なので24回ののほうじゃね?
実質体液を倍取られてる
血小板は採血回数が2回か1回多くてただちょっと血小板を多く取ってるだけだし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:48:24.44 ID:n2KtsDfe.net
大晦日に予約してた献血に行ったけど、自分を含めて見事にオッサンばかり
どいつもこいつも献血のベテランって感じだったわw

で、気づいたのがメタボ全開の年代なのに「デブがいない!」。
献血に行くような人はそれだけみんな健康に気をつかってるってことか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:13:42.06 ID:tr3LzqHq.net
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342412475/

618 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 18:45:11.50 ID:9aB7ieKi
献血ダイエットを1年間試したら15kg痩せました^^

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:16:25.38 ID:2k13DfPH.net
ダイエットクラブで「なりたい自分」に。
ダイエットクラブは、ダイエット専門のソーシャルネットワークサービス(SNS)です。

献血をして、しょこたんスペシャルライヴに行こう!
http://dietclub.jp/news/article/2013/01/28/1400.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:50:03.77 ID:7qXOn0d2.net
今日献血にいったら、記念品にサバイバルキットもらった(アルミシート+ホイッスル)
わざわざ買うのもなんだし、これはいいもんもらった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:25:46.32 ID:GVP28Pb1.net
初献血行ってきた
ヘモグロビン足りなくて血小板成分献血だったけど、メチャクチャ体が軽くなった!
なにこれ凄いねー
また行こうと思う
年に12回しか出来ないけど…

高校生や大学生くらいの若い人が多かったな、皆偉いな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:12:14.19 ID:Q7zuSkk6.net
休憩室のおやつとアイスにつられて行ってしまう…ダイエットにならんね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:23:09.76 ID:TH1rol5p.net
>>35
>年に12回しか出来ないけど…

そんな時に血漿成分献血ですよ。
年24回までできます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:46:28.31 ID:wAEORlAR.net
γ-GTPの数値がおかしい。酒は一滴も飲まないのに…
2ヶ月前の検査結果は25だったのに、先週献血したらいきなり100になってた
病院で相談するか…
肝炎とかになってるのかな
生牡蠣に当たったり、セクロス中に彼女の肛門舐めたりと思い当たることもあるんだが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:00:08.32 ID:SPcdAgZF.net
もうすぐ150回です・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:13:09.80 ID:W1my3QOC.net
使わなくてもいいから抜くだけ抜いてほしいわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:05:28.84 ID:sp9/XB/H.net
お菓子食べ放題、幸せだった
たったの年12回しかいけないのはおかしいよね
検査して回復してたらジャンジャンとるべきだお

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:49:45.15 ID:ksswWirg.net
>>41
いや、だから血漿成分なら24回やれるって。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:53:16.32 ID:l6JPCKJl.net
>>41
おいピザ
ここはダイエット板だ
献血行ってもお茶とお菓子少々しか食わない奴しかこの板にはいないと思ってるのに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:00:28.64 ID:pBgCwwE3.net
ALT 130越えですorz

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:18:26.52 ID:I3GUMiX+.net
今週末献血いくお
献血で抜いてもらった血液の代わりに我慢してたスタバのフラペチーノ飲むんだ!
キャッホウ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:25:19.56 ID:p01rPUYw.net
>>42
大昔「白い血」という映画があってだな…
売血でググってみるといいかも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:51:24.59 ID:ZG6ttYSk.net
昔は、本人のチェックあまかったから、場所を変えて前回時期をごまかせば
月に何度もできたんだよね、それを利用して何回もやってぶっ倒れた
人が出たから厳しくなった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:25:26.68 ID:R+o1lymS.net
>>47
今でも他人のカードとフルネーム、誕生日、血液型さえいえればいいのでザルといえばザルだが?
正直成分でも2週間ぐらいしないと針の傷が完治しないのでちょうどいいといえばちょうどいいけどな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 04:54:40.22 ID:EVzY3fa+.net
>>48
うん、ちょうど2週間で腕のキズ消えた
血小板だと一月に一回で良いペースだよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:02:45.68 ID:gs2KWGCA.net
>>48
自分のところ献血センターだと暗証番号も必要だよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:24:21.14 ID:vEH2d9YN.net
>>50
暗証番号忘れてた
暗証番号っていったって所詮4桁なんだから生年月日いうより楽だけどね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:34:17.22 ID:Bzrxb4Kj.net
>>48
> 今でも他人のカードとフルネーム、誕生日、血液型さえいえればいいのでザルといえばザルだが?
以前はもっとざるだったつうてんの。そんなの殆ど確認しなかったころもあったんだからな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:36:44.47 ID:zqWBJSON.net
今日で130回。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:00:33.70 ID:Fuq9C0nq.net
本人確認の時、年齢を2割ほどごまかしても何も言われなくなってきた。
何時もの事だがあの太い針が体内に入る瞬間あ・アヮッわヮヮッて直視出来ない。
たぶん牛や馬の獣医御用達と同じ?って思うのオレだけ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:33:45.43 ID:4dqZVhlL.net
針刺す瞬間はむしろガン見するだろ
自分の中に異物挿れられる瞬間なのにちゃんと見とかないでどうするよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:38:43.88 ID:xvPHzRGV.net
>>55
恐いから目をそらすよ…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:39:31.03 ID:xvPHzRGV.net
献血ってダイエットに効果ないの?別の板で献血はダイエットにはならないって書いてあった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:02:19.12 ID:46gHfMYF.net
抜いた血の分のカロリー消費くらいはあるけど
せいぜい水分の多い400mlだからダイエットって程の効果はない
それより検査結果みて体調管理が出来ることによる効果が大きい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:42:00.78 ID:S3xXE1bK.net
なるほど
やっぱりあんまりダイエット的な劇的効果はないんだね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:32:35.63 ID:X1L9TjaP.net
献血による血液検査って、どんな項目があるの?
γGTとかも見てもらえる?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:06:06.96 ID:kNv8jkDL.net
γ-GTPも見てもらえるよ。
こないだいったら数値が10の標準ギリギリで怖かったんだけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:17:04.66 ID:HDpF3bS3.net
ALT,AST,γ-GTP,総淡白,ALB,A/G比,コレステロール,赤血球数,ヘモグロビン量,
ヘマトクリット,平均赤血球容積,平均赤血球ヘモグロビン量,平均赤血球ヘモグロビン濃度,
白血球数,血小板数,グリコアルブミン,B・C型肝炎,梅毒.HTLV−I抗体

一般的な血液検査の項目はわかる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:55:43.75 ID:X1L9TjaP.net
>>61>>62
ありがとう!

γが高くて、ダイエットしてたんだ
成果が出てるか確かめるためにも
早めに献血に行ってみるよ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:04:23.06 ID:QAiMeurS.net
もうすぐ全献受けれなくなるわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:40:13.25 ID:0tjvuA9A.net
>>64
ダイエット成功か?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:15:57.79 ID:/mP5JbHz.net
もうすぐ100回
でも、昔は成分や400やると複数回カウントされてたから、かなりのドーピングの結果だわ。
実際は50回くらいかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:32:06.29 ID:6CGvNubw.net
うちの地方は、献血400終わったら、
ウイダーインゼリー(エネルギー)を飲まされる
ダイエット気分なのに、ちょっと損した気分

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:58:12.40 ID:joGc9Uca.net
献血って身体にいいの?

効果とかあるの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:42:23.20 ID:W2O4fsr2.net
血液検査の結果が見れるから
自分の健康状態を顧みることが出来るって効果がある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:13:27.05 ID:WpU+jQg8.net
体に良い悪いで献血するつもりかよw
特段に体にいいわけないだろ、値を抜くんだから
まだ痩せるからという人間の方が理解できるわw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:25:12.74 ID:MLawzpnS.net
>>70
今は老人が増えて血がいるにもかかわらず献血する人間が減ってるんだから動機は別にいいだろうと思う
実際抜いた血の分全血なら血のすべて、成分なら血漿、血小板とかを作るようになるから代謝は良くなるだろうな
代謝が良くなる方が健康的といわれれば健康にいいと思うが、医学的根拠は知らない

でもまあ不特定の異性とセクースしたってのに初めて献血したときになんとなくチェック入れたら医者と口論の結果はじかれたのはいい思い出
ゴム付けてて他人とセクースしただけでだめというのなら誰一人献血なんか出来ないじゃないかとかを結構長い時間口論してた気がする
今は特定の異性ですってことでいいえにしてますがね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:09:18.52 ID:PJqEomhf.net
>動機は別にいいだろうと思う

それなら、或いはそうだからこそ批判してるわけだがな
健康に良いから献血するとか凄い馬鹿なんだが、それで返答いかんによってはしないつもりか?
と言いたいわけでね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:13:38.24 ID:UWFvWljI.net
というかゴムつけても否認100%じゃないからな
こういう低脳が健康とかいって血ぬいてるのがアホだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:42:54.96 ID:YDvAVpr7.net
>>73
>というかゴムつけても否認100%じゃないからな
献血は妊娠してるかどうかでフィルタしてるわけじゃないだろ
HIV患者をフィルタするためにその設問だと思うのだが、お前さんの方が低脳だと思う

ケコーンしてHIV感染が間違いなく無く、特定の異性であれば感染の疑いは無いからおkだろ
相手が浮気してどこかでやってるかもしれないなんてことを言い出したらそれこそ誰一人献血が出来なくなる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:13:03.44 ID:cgivBmDU.net
>ゴム付けてて他人とセクースしただけでだめというのなら誰一人献血なんか出来ない

喪男、キモヲタ、ニートが全員風俗行くわけじゃねえぞw
まあ若いイケメンみたいなのはバカ正直にチェックしてないわな
いまどき飲み会で気軽にお持ち帰りできるのに

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:29:16.87 ID:QfsCCkjg.net
献血の効果は?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:14:31.21 ID:Qb/6EWYW.net
健康状態が分かる。
一応失った血液分補充しないといけないはずなので
わずかにダイエット効果もあるかもしれない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:46:15.23 ID:8hvFduQG.net
>>77
うん、それに尽きる。
待合室でのジュースやお菓子我慢しなきゃいけないけど、
簡単でも血液検査してもらえるのは美味しい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:35:46.62 ID:6aWhg9xD.net
>>78
個人的にはあと
・総コレステロール
・HDL
・LDL
・中性脂肪
・尿酸値
・血糖←コレは糖尿病じゃないから個人的には必要ないが・・・
とか細分化されたら手軽な健康診断ちっくになるのでもっと献血する人増えるかなとか思うんだが・・・
年3回目の全血とか、年5回目の成分とか区切りで特別チェックしてくれるとかサービスでも良いかも

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UdG4TGMJ.net
食べ放題の菓子と、飲み放題のジュース
なんやかやで、献血ルーム出るときにはかなりのオーバーカロリー

提供した血液成分を補ってあまりある大量のカロリーが、体内へin!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:K9TDOx4k.net
>>80
どんだけ食ってるんだよピザ

いつも献血するときは
お茶、栄養ドリンク各1杯
カルシウムウエハース1枚、せんべい1枚、小分けのキットカット1個
これでも食うと運動しないとなあと思うんだがどれだけ食ってるんだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Pc11HHJK.net
とりあえずテーブルにある物は全部食っちゃう
席移動して隣のテーブルのにも手を出す事もある

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:K9TDOx4k.net
>>82
え?え?いまなんて?え?え?
テーブルに置いてあるものって籠に入っててかなりの量あると思うんだが
源氏パイx4
ウエハースx4
ぽたぽた焼きx2
チョコパイx2
キットカットx4
レーズンパイx4
エリーゼx4
コアラのマーチx4とか・・・ect

もしそれを全部食ってるのであればどんだけピザなんだよまじで
抜いたところでそれ以上補填してたらやせるわけないだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:15:57.24 ID:X8JgQno+.net
もっと血を抜きたい。。。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:38:20.02 ID:fTrgOTHs.net
ヒルに血を吸わせる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:06:14.19 ID:xMK2EW3j.net
俺の行ってる献血ルームは400ccやると次までに約3ヶ月間を取らされるんだが・・・
11月にやって大みそかに来てくださいとかあるのか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:18:19.47 ID:X8JgQno+.net
先月400抜いたから次は12月3日以降。献血ルームが県内に3つしかないので、巡回バスで400のみだからペースが遅い。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:16:04.12 ID:1VcGrEKx.net
400ミリって年三回きりなんじゃないのか……

売血してた人みたいに、偽名でも使ってカード出してるの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:31:33.85 ID:NzZyKfa5.net
男は12週だから年4回だよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:48:44.21 ID:/dmqkzDD.net
年3回ですよ。だからペースが遅いと書いています。
前回は9月10日、その前は6月16日。今年はあと12月にやって年3回です。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:51:27.08 ID:/dmqkzDD.net
>>89
間隔的にはそうなりますが、1年の採血限度が男は1200mlまで、女は800mlまでなので、400mlは年3回までしかできませんよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:53:20.33 ID:/dmqkzDD.net
成分献血はもっとできますが400ml全血は年3回が限度です。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:22:44.37 ID:hrDAIB6C.net
成分献血って、白血球?だけ採られるとかだけど、体重自体は減るのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:10:31.63 ID:Su8gZsjJ.net
日本語でおK

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:35:13.20 ID:srXO4Abx.net
成分献血すると体重減りますか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:21:47.68 ID:j+qsJmer.net
今日してきた全血400
お茶ガブガブ飲んだが、出かける前より600gも体重減っててビックリ

成分献血したことないので誰か教えてみて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:02:07.14 ID:5kfLkSlD.net
途中でウンコしたとか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:24:50.19 ID:JQ3a70eH.net
>>97

してないけどー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:34:39.94 ID:vaYEheka.net
おしっこはしたんじゃないか??

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:18:27.54 ID:JQ3a70eH.net
しかし、飲んだ水分量はかなりでしたぞ。

いや、まあいずれも量ははかってないんだけど。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:38:22.88 ID:/Cuhqrnq.net
本当に抜いた400ml造血完了まで四週間もかかんのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:42:23.75 ID:G8HJWrZg.net
献血をした人の88%も心臓発作のリスクが下がる―フィンランド研究
http://news.ameba.jp/20131107-263/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:48:18.70 ID:Qkep6yld.net
ケーキバイキングのある献血だったら行きたい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:46:52.24 ID:03DdurAY.net
>>103
ケーキバイキングなら3000円もあればできそうだよね。
うちが良く行くところっはアイス1個+菓子&ドリンク飲み放題だけだ。

で、血液の値段調べたら400mlで約1万5000円程度の値段らしい。
ここから人件費や装置のメンテ、包帯絆、創膏、注射等の消耗品の雑費を引いても3000円以上は捻出できるね
まぁ、商売目的じゃないから原価がどうとかまでは詳しく知らないけど
少なくとも菓子&ドリンクの値段なんてたかが知れてるし、堂々と好きなだけ食っても問題ない(ダイエット的には問題あるが)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:40:53.47 ID:BhOFnaMa.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/t10013348401000.html
こういうマジキチがいて検査もしないとだからどの程度費用浮くんだろうね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:24:17.42 ID:5GYN+anP.net
問診の最後に署名するじゃん?
あの項目に嘘偽りありません。虚偽に申告をしていた場合○○を受けます。
みたいに罰則強化すれば検査目的のキチガイ減るのに

献血人数は元々問題無い奴が行ってるから、さほど変わらんと思う。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:08:37.78 ID:wt3sn4f2.net
献血ルームに用意されてる食い物のカロリーが高すぎる罠

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:39:00.66 ID:IxglZCIx.net
>>107
あるあるwww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:51:34.70 ID:xpiyX7CD.net
>>107
それが昼食だから大丈夫。
クッキーや煎餅、お茶にスープとお腹一杯になってその後の食事が食べられないw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:10:33.09 ID:eRaP1UCp.net
献血って言うけど、実際にはあれ棄血だからね単なる。ほとんどが廃棄されてるわけだから。
日持ちしないから一定量のストックを保つ必要があって常時受け付けてるわけだけど。
趣味は献血とかいう人ってあれでしょ。自分の血が何がしかの役に立ってるって満足感が欲しくて来てるわけでしょ。
でもそうじゃないから。
定期的に血抜いて捨てないと体調が悪くなるって人は別に止めはしないよ。
慣れないと素人さんには色々難しいし。
でもね、俺(私)役に立ってるとか勘違いしている人にだけは、はっきり言っておかないといけない。
あなた役に立ってない。あなたの血はほぼ間違いなく捨てられてるだけ。
こんな事してる暇あったら自分の仕事頑張んなさい。学生さんは勉強でもいい。
子供さんなら親孝行が何よりの仕事だわな。まず自分のやるべき事から逃げずに
その上でまだ時間があるなら他にやる事を探すのもいいとは思うけどね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:15:48.52 ID:Df9TK4Ih.net
>>110いきなりの長文、どうしたんだい?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:44:43.02 ID:B3yqN8nQ.net
>>110
お前ここ初めてか?力抜けよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:03:00.28 ID:rTPMWM6M.net
棄血のパーセンテージのデータも出せないカスがほざいてるな。
日保ちしない分は血液製剤に変わるのも知らんのか?
いずれにせよ、
『今日は〜型の血液が足りてません』みたいに、街宣してる時に献血すれば解決。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:11:22.47 ID:Ep3YpHhu.net
パスケースとかいないから、使える記念品がほしいなあ
あと、アイスのある献血ルームうらやましい…おせんべとドリンクしかない;;

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:22:17.50 ID:FH/1ulZk.net
うちの近所は、クッキー、おせんべい、歌舞伎揚げ、あとドリンク類かな。
ソイジョイとか、ダイエットドリンクとか置いてほしい…w

昔、アキバの献血はネイル&フットマッサージサービスがあった記憶が。
今でもあるのかな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:20:14.71 ID:lM0Uikrd.net
うちは巡回バスだから、紙パックジュースと絆創膏と綿棒のセットとかだけ
止血バンドは持って帰っても大丈夫ですよ〜って言われるけどいらんし
この前、市の商工会からの景品で爪切りもらったけど『BIGSON』って書いてあったw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 04:39:35.52 ID:+La8eoAQ.net
会社に半年に1回くらいバスがくるから献血してる。
これで痩せるとか健康にいいとか思ったことはないw
400ccも血を抜くなんてダメージでしかないだろ。
ちなみに>>110みたいに人のやくに立ちたいとかそんな精神も持ち合わせていない。

俺が欲しいのは血液検査結果のハガキ
バスが決まったスパンで来てくれるから定期検診みたいでいい
結果によっては体調管理やダイエットのモチベーション維持にはぴったり

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:52:37.13 ID:3nmMkh0l.net
>>117
俺は趣味で献血してるよ
だから出張で中国行った時に愛心献血屋を見つけた時には迷わず入ったよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:34:29.97 ID:zn3EXh93.net
うちももう少し飲み物こだわってほしいんだよなぁ、、。
糖分補給させようとする目的なんだらうけど。


吸血鬼のごとくトマトジュースが飲みたい。
次点PEPSI NEXとかノンカロリーの炭酸。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 04:07:23.73 ID:KeIpt7mW.net
今帰ってきました

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:46:15.83 ID:Via57hzl.net
たまに献血するけど水飲むから体重減らないな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 05:51:01.31 ID:dqZbsW0p.net
減るわけないだろ
血液はすぐ作られるんだから。。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:17:26.06 ID:/A2eYC4G.net
血液作るのにもエネルギーは使ってるだろうけど
体重減るってほどでもない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:57:46.15 ID:yUQ7s8nZ.net
成分献血 200回越えました
水泳・食事管理・成分献血で
168p 55s です。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:30:18.49 ID:iUcItmcU.net
>>124
どや顔してるとこ悪いが……30代突入と明言と同義だぞ
ダイエット板で頑張っても、その年齢じゃ異性として見てくれる相手は限定されっぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:18:58.35 ID:ttMK5N1m.net
200回越えって…
成分月2回なマニアでならともかく、普通は2カ月に1回やるかどうかだろ?

既に40歳行ってね? 美でなく成人病予防の方のダイエットだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 05:18:59.62 ID:TKM+CdrO.net
律儀に成分やっても4年で100回、8年で200回

……このスレで回数自慢って自分はおじさん、おばさんだと宣言するだけか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:40:43.37 ID:WRQ3rG8l.net
胡散臭いスレ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:13:43.00 ID:aaq0DS2r.net
献血行っても400mlしかお願いされないぞ
そして次回可能日が決まってるから年に3回がせいぜい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:57:29.58 ID:+V7whdpE.net
オッサンだけど、昔は成分献血すると3回ってカウントされてたから、
年に3 4回の献血しかしないけど余裕で100回越えた
今は逆に400mlの方がありがたがられるのかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:00:56.25 ID:4HHfSwmg.net
今日初めて献血行った
終わった後頭がクラクラして、体調聞かれて「ちょっとクラクラしますね」って答えたら看護婦呼ばれて車いすで運ばれたわ
みんな終わった後平気なん?車いすで運ばれるの恥ずかしかったわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:49:05.43 ID:Pbnba+ow.net
>>131
なんか献血直後に貧血で倒れて、
頭打って亡くなった事故が前にあったらしいよ。
だから気をつけているんだと思う。


>>130
こないだ献血行ったとき、
400のが助かるって冊子かなんかに書いてあった。
輸血した時に、血液の元の人数が少ない方が
不適合のリスクも減るとか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 07:50:18.76 ID:BCiqdUmD.net
成分献血って血漿と血小板の2種類あるじゃん
血漿は薬の材料として使うことが多く比較的足りてる状態らしい
血小板はそのまま使うけど保存が四日間しかきかないから常に需要あり
体重と血液の比重がOKな場合、400mlより血小板献血をお願いされる
逆に400mlか血漿かの時は、場合によって400ml頼まれることもある
血小板>400ml≒血漿>200ml

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 05:05:25.83 ID:QbWn3NXU.net
兵庫の献血ルームは血漿・血小板・全血に分けて在庫表示してるから予約しやすい
気分転換かねてルームに行ってて回数稼ぎたいから全血はあまりしたくないので

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:18:35.76 ID:loYwcXY+.net
400一本ヌイてきた。
針刺すのが下手で痛かった。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:32:52.66 ID:DX9cbBpV.net
献血すると白髪が増えるって本当ですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:48:57.80 ID:Dmkn2xth.net
昔に比べて400mlの採血時間が短くなったので機械の性能が上がったのか聞いてみたら、機械の性能は変わっていないので血液がサラサラになったからでは、と言われた
運動主体のダイエットは痩せられただけでなく血液の性能も上がると言うことが分かった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:49:03.59 ID:3tUsKwsN.net
コレステロール下げる薬飲んでるが献血出来ます?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:04:19.97 ID:ceCEIUwL.net
400mlでも間隔 2カ月くらいならなぁ
回復にそんなに時間かかるもんかねぇ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:53:33.99 ID:dI3daRKe.net
もうすぐ300回だけど
172cm96Kgのピザ喪女ですw
ダイエットには効果ないと思うよ…

この間、うっかり既婚男性と二人きりになったら
口説かれた上にあちこち触られたけど
その最中にも
「献血行けなくなるから粘膜同士の接触は避けねば!」
と冷静に対応して途中で逃げてきた。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:35:57.03 ID:RmcIAc5Z.net
>>140デブ巨人女
気持ち悪い顔で皮膚は肉割れ
そんな巨漢で出来る仕事って、デブ専門風俗店従業員だろ?
食うから巨漢キープ出来てるくせに、しゃしゃんなよ。
標準体重以下で400ml献血すると、スリムジーンズの太ももブカブカに
なって献血後数日間は、脚やせのままなんだが、
巨漢にはわかんねーだろうな。高脂肪血症のハズレ輸血される側の患者
気の毒だわwwwwwwwwwwwwwwww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:59:59.00 ID:bl4mHHhP.net
142から輸血された人可哀想

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:26:30.05 ID:rBWP03z0.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 02:53:15.50 ID:dn69Ak+i.net
ちょうどGW入ったら献血可能になってる
年にいいとこ3回しかできないからなかなか回数稼げないわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:52:22.38 ID:H3QuKbpJ.net
ねー毛生え薬飲んでると献血弾かれるってホント?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:05:27.47 ID:oTLt6t1D.net
ほんまや

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:15:58.50 ID:uTrc0xl+.net
けんけつちゃんマスコット欲しい
厚木の献血ルームでやったときいちどだけ貰った

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:20:41.93 ID:QxOeyt6b.net
いつも歯ブラシと歯みがき粉のセットだわ
ポイント貯まったらそれプラス何か
この前はそのマスコットの絵が入った膝掛けだったっけか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:35:26.90 ID:jZE+z+z0.net
皆さん知ってますか?伝説の献血ドナー十右衛門

過去10年以上、日本赤十字社やその関係者に粘着して2ちゃんねるや献血ちゃんねる(弱小掲示板)で
常軌を逸した誹謗中傷を繰り返しています。

【伝説の】十右衛門【献血ドナー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1426601996/

十右衛門のほおむぺえじ
http://010yemon.web.fc2.com/
十右衛門の献血カード
http://010yemon.web.fc2.com/326ku1.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:36:24.88 ID:tMzKi2mh.net
あゆコロちゃんで我慢しとけ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:28:22.78 ID:ZRvYIOXC.net
【社会】日本赤十字社:献血で腕の神経を傷つけられて後遺症 解決金900万円で和解(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431037470/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 02:22:46.11 ID:CZ8KOuGF.net
献血でたすかる命があるならみんなやろうよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:20:20.45 ID:zmTVUNn8.net
いままで、血圧はたいてい上が120くらいだった。
ダイエットはじめてから献血いったら、血圧100までしか上がらなくて、しかも血をぬいたあとは80、そこから復活に時間がかかった。
先生が血圧もどるまで返してくれないので、長居することになったよ。
あんまりいままでそんなことなかったんだけど、炭水化物少なめの食事のせいかな?朝ごはんはちゃんとお米たべたんだけどねー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:53:02.12 ID:17/2uQZF.net
最近の若者は車の中が初体験という人も増えているようですが、
ベッドの上で愛を求める女性と愛を与える男性が、ドキドキハラハラする行為を行います。
初めて体の中に突き刺さったときは痛くて血が出たりするので、ちょっぴり怖いけど、
いつの間にか病みつきになります。
終わった後はとっても気持ちがよくてすっきりする行為、なーに?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:27:57.52 ID:fKzRVDD3.net
はい!はい!せっくす!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:09:33.09 ID:bP2S5Uez.net
強行採血絶対反対!

157 :soko:2015/10/14(水) 10:57:39.88 ID:r9cMOqrA.net
不要です

158 :soko:2015/10/14(水) 23:37:18.32 ID:whl6Yb88.net
Soko

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:06:23.08 ID:BdRduCNJ.net
停滞期脱出の起爆剤にちょうどいい感じ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:15:38.53 ID:fCHob5X3.net
そうだね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 02:47:48.25 ID:93sglWEJ.net
4ヶ月前にの脛の骨折のしゅじゅつしたんだけど献血できるかな?

総レス数 161
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200