2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【隠れ】体重より体脂肪率を下げたい人【肥満】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:20:53.79 ID:2TPiTz+L.net
身長に対して体重は標準もしくは痩せの範囲なのに体脂肪率が高い人は多いはず
そんなに食べ過ぎじゃないけど不規則な生活や運動不足で締まりの無い人も

どうせなら体重も美容範囲を目指し引き締まった身体を目標とする人が集合
(現段階でどう考えても標準体重以上の人はNGで)

あくまでスレンダーで引き締まった身体が目標なのでウェイト板のような超本格的を目指す人はNGでお願いします

報告用テンプレ
【ダイエット開始日】
【性別】
【年齢】大雑把に○○代もおk
【身長】cm
【体重】kg→目標 kg
【体脂肪率】%→ %
【部位測定】
・二の腕 cm
・ウエスト cm
・下っ腹 cm
・太もも cm
・脹脛 cm
【試している食事や運動等】

報告は1ヶ月に1回位のペースで

体脂肪率を下げるのにお勧めな事などがあったら教えあったりして目標を目指しましょう

>>970を踏んだ人が次スレを立てて下さい


2 :1:2012/09/17(月) 15:35:24.67 ID:2TPiTz+L.net
【ダイエット開始日】9月5日
【性別】 女
【年齢】30代
【身長】158cm
【体重】48kg→目標45kg前後
【体脂肪率】27〜30%前後→目標20〜22%
【部位測定】
・二の腕 26cm
・ウエスト 68cm
・下っ腹 78cm
・太もも 49cm
・脹脛 31.3cm
【試している食事や運動等】
 お腹周辺・二の腕がひどいので筋トレしつつ有酸素運動も
 フィットネス系DVDとエアロバイクを週4〜5日
 便秘しがちなので毎日バナナと大根おろし、納豆を食べてます
 

3 :1:2012/09/17(月) 16:05:33.91 ID:2TPiTz+L.net
報告を月1回と書きましたが間隔が開きすぎると怠けるので半月に1回程度にします

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:29:19.12 ID:WU4QyrO5.net
こんなスレを待ってた。


5 :1:2012/09/22(土) 02:38:30.58 ID:m2y5RDEY.net
毎日有酸素運動と部位を変えて筋トレしてるのに減って欲しい所はまだあまり変わらず
どうでもいい手首がサイズダウン・・・二の腕目当てのダンベルが原因なのかな
ただ運動を続けているせいかサイズは変わらなくても微妙に背中・腰がスッキリしてきました
次の報告では少しでも成果が出る事を願って続けます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:14:00.91 ID:DCvRwSNH.net
筋トレすると何故か体脂肪率が上がってしまうのは何故だろう?
筋トレを二日ほどしないと下がってるの。筋トレで体が
脂肪を溜め込むようになるのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:25:43.64 ID:7MMhJtgd.net
標準体重以上でマッチョなボクがやって参りました。

いきなり痩せて欲しい所から落ちる何て事は一切無い
腹、腰、二の腕なんて最後の最後。
腕など脂肪の薄い所の方が顕著に出る
あご下がスッキリし出したら、落ちだしてる証拠



8 :1:2012/09/27(木) 15:43:59.99 ID:JsjBRJDx.net
>>6
私も筋トレ・運動しても体脂肪率が上がったりして凹むけど長い目で見て減らそうと思います
体内の水分量でもかなりの変動があるから数日の変化では分らないですよね

>>7
確かに元々薄い部分が減ってきてます
下っ腹と二の腕はラスボスだと分っているんですけど…
運動を始めてから顔周りは少しシュっとしてきた気もします


腹筋を続けているのが効いてきているのかウエストは3cm程減ってました
その他は数ミリ〜1p程度の減少
体重は47キロ台で安定中、体脂肪率はまだ変化無し
来週は浮腫みが心配な時期に入るけど、とりあえずこのまま続けます

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:39:07.82 ID:5KjFz37Y.net
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/rosenwip/anerobic.htm
筋トレすると体脂肪率上がるみたいですね。体脂肪落としたいならジョギングがいい
らしい。↑URLで行けない方は「無酸素運動が方が良い理由」で検索してみて下さい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:50:17.47 ID:Y3H7G6Yf.net
腹筋するよりスクワットする方が捗るぞ

11 :1:2012/09/28(金) 09:31:22.71 ID:Em509ZZG.net
>>9
これを見ると今やってる事がちょっと不安になりますね
ジョギングらしい事は子供の頃のマラソン大会以来どうも好きになれず…
まだダイエット開始から日が浅いのでもう少しこのままで粘ってみます
せっかく教えてくれたのにすみません

>>10
DVDでもスクワットが取り組まれてるんですがそれとは別に習慣にしてみようかと思います

現在週5日程
・エアロバイク45分
・エクササイズDVD30〜40分
を1日の運動としてやってます
後は腹筋や二の腕対策にダンベルで筋トレ

食事は外食以外は大抵1200〜1300以下になってます
運動不足で30代になると代謝がかなり悪いですね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:57:06.04 ID:aXiBrMKf.net
7です。

有酸素多すぎるかと・・
有酸素は軽く息が弾む程度で30分で十分

大きい筋肉を鍛えて基礎代謝を上げる方が効果的
女性は筋トレ=マッチョになると言うけどそんな簡単にならない
軽い負荷で(自重)スクワットやヒザ付き腕立てなど。


13 :1:2012/09/28(金) 18:24:00.57 ID:Em509ZZG.net
>>12
アドバイスありがとうございます
有酸素運動系のDVDをやる時はエアロを控えてみるなどして調整してみます
大きい筋肉を鍛える事も意識していこうと思います
筋肉を意識してゆっくりやると結構キツイですね

私の他にも体脂肪率を下げたい人はどんどん参加してみて下さい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:23:51.28 ID:2Zy+4n41.net
>>9
読めば読むほど混乱するな・・・。
【ダイエット開始日】 7月1日
【性別】 ♂
【年齢】40代
【身長】175cm
【体重】68kg→目標65 kg (開始時7月は71s)
【体脂肪率】14%→ 10%
【部位測定】
・ウエスト 76 cm
・下っ腹 86cm
【試している食事や運動等】
週4でジョグ5キロ
自己流ダンベル(腕)
レッグレイズ他
1日2食、おやつは少し。鳥と魚と野菜中心。炭水化物は気持ち少な目。

結局、筋肉も脂肪も一回落としてから付け直すしかないかな?と感じますが
いかが?
下腹の脂肪は頑固ですわ。



15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:36:48.24 ID:UfH+aW5z.net
>>14
あれ最後まで読むと

筋トレ+有酸素運動が最強!
糖尿病じゃなきゃ朝食前に有酸素運動したら良いで!

って結論になってますよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:23:44.10 ID:/GYS+BKb.net
さよけ。
夕食後、ジョグその後筋トレな私はダメポね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:49:03.10 ID:UfH+aW5z.net
>>16
筋トレの後にジョグのが脂肪燃えるんだってさ。
空腹時の方が身体に溜め込んでる脂肪が血中に出てるから効率良いってだけで、夕食後でもいつでも好きな時にしたらいいやん!


18 :1:2012/10/01(月) 01:07:40.56 ID:ocnSa4Sr.net
>>14
体重・体脂肪率が順調に下がってて羨ましいです
体脂肪率は低いのに下腹が別とはやはり強敵ですね
お互い目標に向かって頑張りましょう

筋トレ後に有酸素が良いと聞くので私も試してます
現在浮腫みの症状が現れてきているので身体が膨張してモチが下がりますが…
ただ筋トレを家族も一緒に始めてくれたので励みになり続けられそうで良かったです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:47:00.48 ID:J5jd6A/u.net
なんか、ウォーキングしてきてから体脂肪測ると下がってる。
でも翌日には元通りなんだが・・・。どうなってんの?

20 :1:2012/10/03(水) 06:03:03.66 ID:pkXl3Fvr.net
>>19
運動後は正確な数値が出ないみたいです
朝が1番高く、夜入浴後2時間程度が近いらしいですけど本当かは不明ですが
なので私は朝晩測ってみてます(なので目安として低い値と高い範囲を少しずつ減らしたいと思ってます)

本当はそろそろ半月の成果を書く所なんですが浮腫みで正確か分からず…
一応ウエストは64cmでしたが他は数ミリから1p程度しか変わってません
なのでやはり1ヶ月に1回程度の報告が妥当だと思いました

現在浮腫みの時期ですがダイエット開始の9月5日は49キロ程度あったので1キロ以上は痩せているみたいです
体重は1ヶ月に1キロ〜0.5キロ減程度が目標なので気長にやります
問題は体脂肪率ですが…これから減る事を期待します

サイズ測定では変わらない部分が多いですが変わった所がありました
夏にちょっとキツイと思っていた冬用ワンピースにゆとりがありました
やはり適度な運動・筋トレで知らない所が引き締まっていると実感出来て良かったです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:55:06.35 ID:ZR7vE14O.net
>>19
市販の体脂肪計は体に電気を流してその際の筋肉や脂肪等の電気抵抗の違いで体脂肪率を測る代物だから
運動や風呂等で水分が失われた状態だと電気の流れ方も違うので当然数値も変わってくるよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:57:11.66 ID:jPvi0CbL.net
このスレ参加してみるか
【ダイエット開始日】今日から
【性別】男
【年齢】45
【身長】173.5cm
【体重】65kg→目標66kg
【体脂肪率】21%→15%に落ちればいいな
【部位測定】
・二の腕 30cm
・ウエスト 75cm
・下っ腹 78cm
・太もも 55cm
・脹脛 37cm
【試している食事や運動等】
長距離なお散歩
夕飯白米茶碗半分

来月16日にまた書き込みに来るよノシ

23 :1:2012/10/17(水) 08:21:36.36 ID:pnMKFx9a.net
お久しぶりです

【ダイエット開始日】9月5日(49キロ台)・書き込み開始9月17日(48キロ台)
【性別】 女
【年齢】30代
【身長】158cm
【体重】48キロ台→ 47キロ台(今朝は47.3)
【体脂肪率】27〜30%前後→ 25〜28%台の範囲(今朝は47.1%)
【部位測定】
・二の腕 26cm→25cm
・ウエスト 68cm→63.5cm
・下っ腹 78cm→76cm
・太もも 49cm →48cm
・脹脛 31.3cm →31p

風邪を引いてたので最後の方は運動が少なくなったけど多少変化があって一安心
体脂肪率の範囲(朝・夜測定)が下がったのが嬉しいです(以前は朝一だと30%台が多かったので)
食事制限だけの時と違って体重の減りは少ないですが身体は引き締まってきたような気もします

>>22
来月成果が出てると良いですね
お互い頑張りましょう

24 :1:2012/10/17(水) 08:27:11.28 ID:pnMKFx9a.net
今朝の体脂肪率47.1%って書きましたが27.1%の間違いです

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:21:52.47 ID:E9kjIH+q.net
>>9
>筋トレすると体脂肪率上がるみたいですね
ん?
グラフを見てみたがそうとは思えない。
ジムに行った9月中旬から10月にかけて、体脂肪率の減少と除脂肪量の増加が見られます。
何故かその後、摂取エネルギー量をかなり増やし、体脂肪量が増加するように調整したように思えます。
それまで1400kcalを中心にしてたのが2000kcalが中心になってますよね。
>私は栄養管理に自信があったのですが、摂取カロリーが約500Kcalほど増加しました。
>そのため、体脂肪率がみるみる増加しました。
とも書いてますよね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:51:35.30 ID:qnxznQ4G.net
>>22 からの中間報告
【性別】男
【年齢】45
【身長】173.5cm
【体重】63.6kg
【体脂肪率】20%
【部位測定】
・二の腕 30cm
・ウエスト 74cm
・下っ腹 77cm
・太もも 55cm
・脹脛 37cm
【試している食事や運動等】
長距離なお散歩
夕飯白米茶碗半分

スポーツ施設のTANITAの業務用で計った結果の撮影
我が家のOMRON HBF-214-BWとは結果に差があるw
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1351528606.jpg

総レス数 340
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200