2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爽快】ランニングで痩せる【生まれ変わる身体】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:11:14.19 ID:CBYj9C3+.net
ランニングで体を変えましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:18:18.51 ID:CBYj9C3+.net
とりあえず今朝30分ほど走ってきたからレポ
・心臓に軽い負荷を感じたが、久々である為自然なことのようだ
・ランニング後に朝食を買いに行った際、消化に悪いものや脂っこいものを本能的に避けた
・運動後にもしばらく体が熱かった




3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:10:59.59 ID:3Dh1iYBD.net
こういうのはどうかな?
http://youtu.be/CbKBjkqgsGw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:38:52.96 ID:jkm/SrSg.net
これじゃダメなの?
【今日も】 ジョギング@ 8JOG 【ジョグ日和】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1343471534/
ε=ε=走 ジョギング 155km通過 ε=ε=走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1335768886/
【女性限定】 ウォーキング&ジョギング★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1338023090/
ジョギング初級者スレ 2km ε=ε=走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328620116/
ジョギング向上スレ 1km ε=ε=走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261919747/
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆17足目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1339463965/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:35:08.41 ID:CH6Bwmv2.net
ランニングなのか。ダイエット板でランニングって無理があるんじゃね?
フルでサブ3くらいのイメージ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:10:19.92 ID:VgDcpyaO.net
ジョギングスレでランニングの話してただけだろ
分けたほうが正解

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:16:03.37 ID:u0yKfGED.net
タンクトップの方がいい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:26:26.04 ID:Bm7aGoup.net
今日はジョグペースだからこっちのスレとかありえんわ。あほらしい。
ランニングで痩せるって書いてるあたり単なる思いつきだろ。

あと、サブ3ってキロ4′15″以下だぞ。
わかってて言ってるならいいけど、はた目には全力疾走。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:26:23.09 ID:VgDcpyaO.net
2chで細かいこと言われてもなあ
好きに使えばよくね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:05:19.21 ID:odhpWMuv.net
需要ないから落としてね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:21:52.91 ID:jrsbfcP1.net
好きに使えばよくねw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:36:37.13 ID:vJ91Uy8g.net
ぼぼぼぼ、ぼくは…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:11:28.43 ID:h3dGNwE/.net
いちいちジョギングとランニングを分けるほうが細かい件

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:24:14.64 ID:jrsbfcP1.net
ランニングしてきたぜー
今日という日がさわやかに始まった


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:26:07.90 ID:jrsbfcP1.net
ランニングしたのは6時頃ね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:40:26.93 ID:CnN2AdTS.net
ジョギングとランニングの違いって、なんだったけ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:37:33.43 ID:n1mRddkW.net
スピードやね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:40:46.85 ID:u6U3RCkR.net
走ってきた
思いっきり走ると苦しいけど生きてるって感じがする



19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:30:25.76 ID:XD4kOYyI.net
>>17
それは知ってるけど、なんか、具体的な数字とか、なかったけ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:42:20.21 ID:VwWIKDSd.net
>>19
やりながら会話できるかどうかの違いじゃね?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:41:12.35 ID:oFBL5I6F.net
ジョギングやりたいけど
近所の目が気になってできない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:53:18.82 ID:LENZFKbS.net
>>21
誰も、お前の事など、見てないよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:31:15.45 ID:ai1B1DoC.net
>>19-20
具体的な数字は、一応

〜12km/h ジョギング
12km/h〜 ランニング

と言われてるね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:41:57.99 ID:Qdi1sVbi.net
運動するや筋トレする

腹減る

ダイエットだからあまり食べない

脳スカスカになる

鬱になる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:26:04.67 ID:27N9p4Hz.net
ランニングはいいものだな
毎朝3kmくらい短いが走ってるぜ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:38:26.25 ID:+HpqntpK.net
同じ距離なら同じ消費カロリーってのは嘘だと思うわ
速いほうが絶対痩せる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:15:26.68 ID:SETDeY+I.net
ビチクモチモチ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:11:35.88 ID:Kz/NfJ8v.net
ぐいぐい痩せてきた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:31:27.65 ID:hWXXNpwl.net
ランニングシャツの着用で痩せるのかと思った

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:00:15.25 ID:y33QlLnz.net
体中の酸素が入れ替わるような感じが気持ちいいね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:11:28.21 ID:oYJJUdsd.net
週6日平均8〜10km、キロ5分半、140~160bpmで走ってるんだが
この数週間ビタ一文痩せないわ。
摂取カロリーはおそらく1500~1800kcalほど。
炭水化物と脂質は極力控えてる
それ以外にもこの二ヶ月で5kgくらい落としたんだが、体脂肪率は16から19%に上がってるし・・・・
わけわからんわ。あ、年齢はオッサンね。基本わりかし過去から運動してるほうだと思う。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:18:47.14 ID:Ms62mLtQ.net
今朝走ってきた
予想外に疲れがある



33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:38:06.03 ID:SEERZqEt.net
>>31
貴方が170センチ65キロ程度の場合、至極当たり前の結果になっています。
てか基礎代謝って180センチ85キロの筋肉質な男でやっと1900だよ、食いすぎなんだよ

あとその糞遅い速度で心拍上がりすぎだから、虚弱な人がいきなり無理すんな
痩せるんが目的なら時速9にして2時間走ったほうがいいと思うよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:55:02.89 ID:5+/3DNJt.net
>>33
基礎代謝の意味分かってイバってんの?


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:27:43.35 ID:l5kxWeQw.net
>>33
どんだけ上からなんだよw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:48:28.10 ID:35Cm4Jpy.net
>>33
頭悪いだろ、お前。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:48:31.02 ID:kVv7tTD5.net
>>31
いや、たしかによく分からない。

速度距離には誤りないだろうから、カロリーか、
どこか身体が悪いのかも?
体脂肪率は、まあそれぐらいの誤差・変動あるのでは?
停滞して、急にドンと落ちることもあるようですが。




38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:32:31.22 ID:VO1by66o.net
涼しいと体が軽いな
走って丁度いい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:27:33.28 ID:VEztQEw+.net
調子に乗って6キロ以上走ろうとしたら頭が痛くなった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:51:31.59 ID:YRg2jtiC.net
走っても走っても痩せないので、昨日LSD3時間やってみた。
基本120BPM前後で走るようにしたら、キロ15分だったw
どーなってんの? これでも効果あるの?(ちなみに10km52分が記録です)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:28:18.02 ID:s4NF+dJ8.net
遅くないじやん



42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:29:49.65 ID:MVDrB1It.net
10km52分の時のBPMはいくらなの??
4km/hはちょっと遅いんじゃないかなあ..

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:01:32.18 ID:JYmi6z1Z.net
>>40
キロ15分とかわらわせないでくれwww
時速4キロって普通にあるく速度じゃないかwww
LSDでもない、たんなる散歩www

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:22:06.48 ID:cUYQrmQf.net
くっそ寒い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:24:47.39 ID:1N7n2Ik0.net
心拍数優先で動いたらいつもよりずいぶん遅くなってしまった、効果あるのか?
という質問だと思う。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:10:47.32 ID:KfGh7kI5.net
セガトイズの心拍補助使ったら基準値に収めるために時々歩かされたよ
息は鼻で十分、汗ばむ程度のジョグなのにそれでも強かったらしい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:06:45.55 ID:3U5aQVMD.net
>>45
そのとおり、察してくれてありがとう
他の低俗なレスにはあきれてリプライする気にもなれなかったよ
で、自己解決できました、おさがわせしました。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:11:39.30 ID:5yb5I0jQ.net
42だけど俺のレス低俗だったかい?
意味はもちろん解ってたよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:12:28.30 ID:WKkKlDJk.net
さてと・・・
ソロソロ走りに行くか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:51:51.87 ID:1N7n2Ik0.net
今夜は大雨で強風で、
隣町には夕方竜巻まで起こってたから、
外出しなかったよ

さぼり

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:45:38.59 ID:4/wbl2Fu.net
今日は飲み会だから久々朝走ってきたぜ
さてシャワー浴びて仕事いっか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:52:08.25 ID:8p+zgRIT.net
あげ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:21:27.87 ID:DRtqFeF4.net
ジョギングしたらどのくらいで見た目も体重もへってくるの?
やっぱ3ヶ月はかかるの?毎日走ったとしても

54 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:39:20.00 ID:U/4FRCgU.net
>>53
摂取カロリーや、走ってないときの生活にもよるのでは?

というか、ちょびっと走りつつもリバウンドしつつある俺の例もあるので。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:24:46.37 ID:IxUYDAKJ.net
「日本人の身体能力向上」をテーマに、深層筋の研究をしています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」「大腰筋の鍛え方が解らない」
と感じている方は、ぜひ一度のぞいてって下さい。少しは役に立つと思います。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/sub18.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:06:32.33 ID:p5weFdil.net
そういうインチキは聞きあきました。
普通の筋トレでもインナーは普通に使っていますので
インナーだけを鍛えると言うのは無駄極まりない行為です

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:38:03.72 ID:RbuKKn1f.net
このサイトの画像って、肖像権クリアしてんの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:04:52.01 ID:t4uyVQPs.net
あーやっちゃったね。情報商材の販売サイトで権利関係無視して画像の無断使用とは怖いもの知らずの人もいたもんだ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:24:13.03 ID:lZu7TmUT.net
矢野さん大ピンチ!

61 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:54:55.36 ID:LqjSA65H.net
効果的に走らなかったら、どんなシューズ履いても同じだろうな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:08:55.37 ID:8KHhfi/C.net
5km走ろうと思ったら31分かかってめちゃつかれた。
1月に10kmの大会でるからモチベはあがってるけど、すこし不安。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:35:49.40 ID:t7XPylE7.net
これ履いてランニングおすすめ
http://asaminnchi.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:04:08.20 ID:IFqle+ud.net
ビチクって言うのは52歳の独身の爺様の事です
このスレにも張り付いて釣り&自演を繰りかえすキチガイです

身長155p、体重40s、埼玉在住 アパート独り住まいのフリーター 極貧ホモ
狂気の一日一食教きちがい伝道師 
仕事はビル清掃のバイトが専門
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です 
ガリガリである事以外人生において誇れるものが皆無の爺が優越感に浸れる唯一の場所がダ板です
デブの獲物が居ないと自演を駆使して釣り行為で人を集めようとします 女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
以前はユニクロのパンツ一丁で奇妙なポーズ(通称:チラシのポーズ)決めた画像を常にアップしてましたが、
散々馬鹿にされ、嘲笑され流石にアップできなくなったみたいです

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:30:02.19 ID:fVXxXtgB.net
このコピペウザい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:31:30.94 ID:y/d9Edux.net
そのチラシのポーズってヤツ、一度見てみたいんだが、誰か
うpってくれよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:56:21.47 ID:zFhm1ybV.net
見たい見たい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:04:35.70 ID:ywtvuC8M.net
>>63
俺だったら5kmを走ったら50分は掛かるな・・・
それでも走ったあとはとても気分がイイ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:56:31.76 ID:U6W4R+eD.net
おれは、トレッドミルで楽に走って1時間8キロ強。
頑張っても9キロは無理。
ここから全然伸びない。

狭心症があるので、無理はしない。
禁止はされてないけど、自主規制。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:11:11.36 ID:yHLzRo3P.net
>>67
ビチク52歳爺よ
見せてやれ
皆さんに見せてやれ

カモン!

ビチク〜

チラシのポーズ

カモン!!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:09:21.66 ID:vHu8MSq5.net
ランニングでくそ痩せた
その代わりきつすぎw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:09:43.70 ID:7in9DJy1.net
>>72
どの位走ってる?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:40:14.00 ID:5GqJK8bw.net
1.5km*3
ちゃんと準備運動してやってる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:47:12.22 ID:ojb4yERS.net
キロ5分切る程度で、心拍数110くらいで走ってますが、いまいち体重が落ちないです
心拍数はもう少し上げるような運動強度にしたほうが良いのですか

キロ4分半だと10kmはしると脚へのダメージがたまってしまい、3日に1回は休息しないと駄目なので
ジレンマです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 08:28:48.55 ID:5GqJK8bw.net
まずスペックを

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:40:43.05 ID:7ovYx1ft.net
>>75
キロ5分切りで110bpmって、かなり心肺機能高くないか?
自分は、調子のいい日はいつもより10bpmくらい上げて、疲れてたり体が重い日はかなり遅いペースにしたりして続けてたら、体脂肪率が落ち始めたな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:27:08.12 ID:t7MvvCM2.net
今日初めてランニングしたけど、4km30分ちょい
だった。痩せるといいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:38:28.34 ID:t7MvvCM2.net
頭痛と日射病だかで、眩暈する
水分だけでも持ってけば良かったな
走って鎮痛剤飲んでもいいのだろうか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rsdhXRd4.net
最近走り始めた
走ってる途中は苦しくて仕方無いのにまた走りたくなる不思議

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xzv+AkkS.net
前一日十キロ走っていたけど、ヒザ痛めたから自転車に変えてしまった・・・orz
走っているときは本当に気持ちよかったのに残念だ。
そして東京マラソンの応募は八月中だぞ。みんな忘れるなー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jlAGynmh.net
筋肉が疲れないようにということだけを考えて、筋肉が楽になるような走り方をしてたら、てきめんに膝が痛くなった
当たり前だけど、なまけたらいかんね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kUvSYs0X.net
膝痛める前にフォーム改良するのが大事
痛くなったときに無理して走ると取り返しがつかないことになる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:W+gnh2CP.net
速度はゆっくりでいいから、体の隅々までどう動かしたら良いかということに意識を集中して走ってる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:16:06.01 ID:TGb1ldIS.net
膝を壊して半年以上まともに走ってなかった
完治したので久々にランニング再開したけど数キロ走るので精一杯www
こんなにも体力落ちるものなのか、体重がキロも増えたせいなのか…
完治した喜びで11月の30キロマラソン申し込んだけど完走できない気がするわ…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:29:11.09 ID:LghUw/ls.net
走った距離、体重とかをグラフで表してくれるオススメのアプリありませんか?

いちいちパソコンを起動させるのは面倒くさくて。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:30:17.07 ID:ZXGYdpTV.net
>>85
1ヶ月超えたら厳しいね
現状維持は

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:43:57.48 ID:rfFZC8Ms.net
ヤバイ。また足首痛めた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:08:38.86 ID:d6NfQYTO.net
自分も運動全くしなかったせいで2km走っただけで筋肉痛.......
運動不足、筋肉増量、痩せる為に走りたいけど筋肉痛がきついんだよなー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:34:23.42 ID:z9L5ZuyC.net
>>89
最初はウォーキング、5km、10kmと距離を延ばし
筋力がついてきてから走り始めたほうがいいよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:43:04.27 ID:d6NfQYTO.net
>>90
なるほど。ありがとう
昨日2km走った時は筋肉痛にならなかったから、しばらく2km走ってみる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:01:52.85 ID:xl8oa4GE.net
ウォーキングでジョギングに耐える筋力付けようとしても遠回り
距離短くても遅くてもいいからジョギングをした方がいいよ
疲れたら歩いてもいいから、とにかく走る
そして少しずつ距離を伸ばす
一ヶ月もやれば5キロくらいは連続で走れるようになるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:11:57.38 ID:Am5fLeam.net
>>92
おぉぉ
いいこと聞いた 頑張ろう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:21:33.63 ID:zp9horOE.net
おれ最初から5キロ走れたんだがこれって異端?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:38:27.28 ID:/CUz6w1B.net
>>92>>93>>94

ビチク53歳爺〜

自演乙〜

キチガイジジイ〜

1人チャット乙〜w

レスが欲しいのかキチガイ爺〜


自演の続きはよカモン!

カモン!


カモン!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:35:43.96 ID:i3b38py8.net
心臓と膝だったら膝のが弱いからマジで五分目ぐらいで切り上げるべき
運動経験なしで走り始めたってのに余裕じゃんって10kmを三日続けて走ったら膝故障、現在自主療養中

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:06:51.29 ID:dp2lGN8E.net
普通はいきなり10キロも走れない
5キロどころか1キロも危うい
それはヒザの痛みより心肺にキツ過ぎるから走れなくなる
そして心肺は負荷を掛けないと向上しない
いくらウォーキングしたって、ジョギングに耐える心肺機能は手に入らない
ちなみに自分の安静時心拍数は44
三ヶ月走るだけでここまで下がる程度には強化された

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:00:28.19 ID:fg7/fan3.net
>>94
日頃から体動かしてればありえる。
俺は自転車通勤15kmやってたので5kmは余裕だった。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:00:17.15 ID:9rEhce6y.net
自分も最初は2kmくらいまでが精一杯だった
いまは最低5kmノルマで10kmまで走れる
現在はジムのトレッドミルでのんびり1時間半かけて9kmジョグしてる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:58:10.98 ID:Ojkp4vhH.net
痛める箇所が同じの人は、スポーツ量販店で売ってるアイシングの機器(サポーターみたいなやつ)買うとめっちゃはかどるぜ。
自分、週4で13km/一回走るけど、アイシングし始めてから、次の日の膝の違和感が大分なくなった。膝やら、足首やらに痛みが出る人は、フォームの改善はもちろんだけどアイシングも併用するといい気がする。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:02:37.02 ID:8YVk9LMW.net
アイシングはあくまでケアであって、痛める原因の根本的解決にはならないよ
アイシングで痛みは消せても、その部分に掛る負荷によるダメージは確実に蓄積されている

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:53:11.37 ID:Nt0c8AnM.net

確かにその通り!
ちょっと目が冷めた。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:40:18.17 ID:6pPFElMX.net
根本的解決は「走れる足をつくること」かな
で、「走れる足をつくる」には「走る」ことが必要で
その間、足の傷みが少なくなるようにアイシングが必要
って、考えも可能だな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:03:44.88 ID:kDzxRANp.net
>>103
ビチク〜

貧弱ガリガリお笑い小人爺〜

馬鹿なんだからかっこつけようとしてもダメダメビチクwww


そんな事より

チラシのポーズはよカモーン!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:57:49.79 ID:dsS5buxG.net
>>103
スロージョグのスレでも少し相談したのですが・・・
私もこの考えでアイシングやらしながら走ってます
なるべく上下にブレないよう、フォームも考えつつ

一時は膝サポーターとかも考えたんだけど・・・
それだと弱い場所は弱いままっていう意見を聞いて止めました
いきなり速度とか距離で欲張らず、ゆっくり慣らしていきます
最近はだいぶ痛みが出なくなってきました

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:53:13.64 ID:Z804+emI.net
みんな外でランニングしてるの?自分はトレッドミル買おうかどうか迷っている。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:13:57.92 ID:gO9ODtpZ.net
自分はトレッドミル買う位ならサイクルマシン
サイクルマシン買う位なら本物の自転車を取り付けて使うローラー台かな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:30:09.63 ID:BqOAPFTs.net
10分以上継続して走れないんだけど、どうしたら30.40分とランニング継続できるかな?

ランニングし始めたら。すぐ心折れてしまって、足が止まってしまう。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:21:52.74 ID:4+vKlcYx.net
>>108
頑張りすぎてる
まず1時間歩く、なるべく早足で歩く、週3回以上、1ヶ月続ける
1時間のウォーキングに慣れたら、こんなの走ってるとは言えない程度のスピードで
ゆっくりゆっくり走る、疲れたら歩く、まだ走れる余裕があるなら走る
週3回以上、1時間をウォーキングとジョグを交互に、無理せず、ゆっくりゆっくり
1年くらい続けてると、30分はラクに走れるようになりますよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:11:04.68 ID:AwbKWH8Q.net
>>109
なるほど、そういうやり方もあるんですね。長いウォーキングから継続してみます。できるだけ毎日継続して、半年で6kgダイエットしたいんで。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:07:53.27 ID:PApZP3pZ.net
今日は15分ランニングできた。
うつ病だから、気力湧かないけど、ランニングしたら、少し気力が湧いてきた。次は20分走れるように頑張るぜ!

うつ病で苦しんでる人、ランニングしようぜ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:19:02.15 ID:mouOtME7.net
TVでやってたのはウォーキングだったが、
もしも誰か一緒にやってくれる人がいれば、
鬱に対して非常にポジティブな効果が得られるらしい。
ただ自分の経験的には1人でも走ってると気分が晴れるよね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:27:59.94 ID:hjZf0NPO.net
自分も鬱からウォーキングを始めた。
ウオークマンで好きな音楽を聞きながら川沿いを歩いてたらすぐ1時間半〜2時間経つ。
1時間くらい(速めに)歩いてるとテンション上がってくる自分に気づく。
気持ちよくなってきてこのままずっと歩き続けたいと思えてくる。
そんな事を週4で半年続けたら体重が15kg減った。
1年間歩き続けた結果、半年前から走りたくなってきて、
今ではその距離(12km)を1時間10分で走ってるw
元気も出た。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:32:50.93 ID:hjZf0NPO.net
あ、走り始めてから距離は伸ばした。
ウォーキングの時は毎回8kmを速めに(1kmを9分台のペースで)歩いてた。
連投失礼。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:43:51.75 ID:2apAmNt8.net
>>113
素敵だね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:12:34.50 ID:6JBzL6S9.net
3日3キロ走ってたら4日目から5キロ走っても息が少し上がる程度だった
ペース配分を間違えていたようだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 15:09:30.92 ID:aCnZHE9U.net
ランニング前のストレッチって、どんなことしてますか?
暖かくなってきたから始めようかと思っています。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:54:49.44 ID:AMLAZXik.net
>>117
特にする必要無いと思います。
しいて言うなら体が暖まるまで、(自分の中で)ゆっくり遅いスピードで走るのがいいと思います。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:18:44.38 ID:AIlEW+J5.net
>>117
他のスポーツのアップが
ランニングだったりするからな

いきなりトップスピードとかじゃなければ
気にしなくて良いと思う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:18:27.59 ID:plPkCDuk.net
>>117
個人的にはランニングで何かあるとすれば膝か足首だと思ってるから、軽く屈伸、アキレス腱、足首回す程度で走り出してる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:05:02.91 ID:GTK6xqkC.net
おいどんは、膝より、脛に痛みがくる。今はふとももが痛い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:23:23.80 ID:e8xTylCY.net
自分の意見ですが走らない日の過ごし方を考えた方が良いかと思います!

例えば

日曜日 ランニング

月曜日 休養

火曜日 バランスボールでトレーニング

水曜日 バランスボール

木曜日 YouTubeでトレーニング方法全般 検索 実施

金曜日 休養

土曜日 ベースコントロールトレーニング

ランニング以外のトレーニングは正味20分位です!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:35:01.13 ID:e8xTylCY.net
足や腰のトラブルが多いので自分なりに考えたメニューなので参考になれば試してみて下さい!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:26:37.45 ID:SP4ZD7Ae.net
月〜金曜日筋トレジョギングどこかに休養び日1日

土曜日軽くジョギング

日曜日タイム計りながらランニング

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:50:15.22 ID:hUynWs7e.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

総レス数 125
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200