2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お腹が痩せない

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:19:15.10 ID:x+NUK/VK.net
毎日代謝上げるために腹筋やって筋肉は付いたけど
腹筋の上に脂肪が乗ってる感じで細くはならない
体重は増えるしどうすりゃいいのかねこれ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:42:01.77 ID:9eoBDBjy.net
筋トレ→有酸素

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:05:41.67 ID:x+NUK/VK.net
自宅でできる有酸素運動ないの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:14:25.28 ID:hMOOHN+V.net
単発糞スレたてんなデブ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:38:39.87 ID:y6cj9too.net
>>3
ぐぐれよデブ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:51:20.02 ID:5vkZNHAo.net
腹以外は細いみたいな言い方だな
デブなんだろ?痩せたら腹も引っ込むよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:19:07.44 ID:getfy1q+.net
踏み台昇降でもしてろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:51:00.30 ID:viIzlrHP.net
脳味噌まで脂肪が詰まってそう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/01(水) 23:13:45.46 ID:CqB7r7ff.net
それがあなたの体型です。
俺もへそ下に土星のわっかがある。
全体に絞って手足や尻は減ったけど腹だけ尾(:D)rz

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:11:50.93 ID:axSVUTVY.net
見た目で腹が出てないと思われるくらいになるには、
全身的にほとんど皮下脂肪が無いくらいまで痩せなきゃならない。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:30:17.07 ID:CXEd6a/c.net
>>1
ドローイン・腹式呼吸すればいいよ
お腹を思い切りへこませて呼吸は普通に30秒

鼻から息を吸いながら腹を思い切り膨らませる→5秒
息を止める→5秒
口(鼻でもよい)から思いきり息を吐きながら腹をへこませる→10秒

いろんなやり方があるよ 体重は減らないけど腹は締まる ウエスト締まる
体重を減らすには食事制限と有酸素運動をしないとダメ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:37:43.09 ID:UOF3pi6k.net
>>1
筋トレ(上半身・腹筋・背筋・下半身のサーキットメニューを作り、出来れば腹筋メニューだけは毎日30分以上行う)→有酸素運動(ジョギングを最低30分以上行う※ウォーキングなら倍の一時間)
腹筋運動=腹部の筋肉を引き締め・筋力アップまた基礎代謝が上がる
有酸素運動=体脂肪を燃やす※会話が出来る程度位のジョギングがオススメ
食事は脂肪が多い食品を避け低脂肪・高たんぱく質の食品を摂るようにする
一番重要なのはストレスを感じない程度に継続する事
まずは最低三ヶ月続けましょう
筋力をアップし体脂肪率が10%位に成れば腹筋の6パックが見えてきます

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:57:07.11 ID:KXKflYkD.net
足上げ腹筋やればチンコの上の腹筋ちょっと張ってだいぶましになるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/02(木) 19:37:18.12 ID:x3MuUxt7.net
チンコの角度もましになるならやってみたいな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:13:21.92 ID:8o9l8WR/.net
下っ腹もだけど、胃のあたりの肉がやばい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:47:10.19 ID:zRDGzghd.net
^

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 03:54:39.75 ID:WaP87RLd.net
体重は落ちたけど、おなか回りは落ちるどころか増えた

どーいうこと?


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:15:10.48 ID:OnulzH3r.net
有酸素運動しなさいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:34:24.38 ID:WaP87RLd.net
おなかダイエットに効果的な有酸素運動
教えてキボンヌ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:57:31.84 ID:zCABORJQ.net
>>17>>19
ぐぐれよクズゆとり
だからいつまでたってもお前はデブなんだよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:38:36.41 ID:WaP87RLd.net
過激な肉体労働してた頃
おなか回りはスリムだったのを思い出した

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:13:58.38 ID:sGZdM1rO.net
体脂肪率10%とか言い出す奴ってそこまで絞ったことあんのかな?
めちゃくちゃ風邪ひきやすいとか疲れやすいとかものすごい体調悪くなったんだが。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:36:24.14 ID:7CjwwroD.net
月00kmくらいジョギングを数ヶ月やって体重はかなり減ったけど
下腹の脂肪が取れない。
あと三ヶ月くらい走らなきゃいけないのかな。
腹が落ちる前に手足がガリガリになりそうだ。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:43:30.51 ID:sNemhBBC.net
00km
なにそれw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:45:02.15 ID:/NbrFBQO.net
憎いね憎いねこのおなか
カロリー制限しても全く代謝してくれない

ろくに食べてないからエネルギー切れで倒れそうだよ…( ´)Д(` )

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:16:05.53 ID:i1d2IeaT.net
>>22
俺は部活やってる頃は7%だったけど風邪なんか引いたことなかったが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:28:35.99 ID:HlHI31Wd.net
腹筋とカロリー制限で真っ先におなかの脂肪が
落ちそうなもんだけど…

今日もおなかぷにぷに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:02:23.08 ID:pGEClGoZ.net
脂肪と余った腹の皮がズルンと下がって
へそ周りに浮き輪状になってる
食事制限+筋トレ+有酸素運動の王道ダイエット8年目
急激に痩せると皮が余ると聞いて
かなりゆっくり減量してきたつもりなんだが…
この浮き輪肉、どうやったらマシになるかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:41:11.49 ID:lKP5UvV+.net
確かに浮き輪肉が付く。お腹の中心に皺ができてる。
下腹部だけが痩せないでボコて出ている。
妊娠腹みたいで嫌だ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 06:24:19.67 ID:8jrvfXoF.net
>>24
すまん、200kmでお願いします。
腹がへこめば見栄え良くなると思うけど、もう凹まないのかな...
ちょっとダイエットに飽きてきた。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:18:06.56 ID:Ip3sp6Bk.net
ポッコリおなかのせいでズボンがパンパン

お墓参りの時期だけど履いてくズボンがないよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:27:05.79 ID:CGZVDraL.net
海パンで行け!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:06:09.96 ID:PSVFKXLd.net
お腹はある一定のところまでは
真っ先に落ちるが、そこからキュッとさせるのが大変だね

しかし、焦って過剰な食事制限するのは勧められない
筋肉つけて基礎代謝を上げることが一番
食事制限だと筋肉が少なくなり基礎代謝が落ちて
まぢ痩せにくい上、食事制限に挫折した途端
以前と同じ量食べてるのに体重どんどん増える
これこそリバウンド、自分も一度経験済

腹八分目あたりで好きなもん食べて
適度な運動とスクワットで
1〜2年くらいかけてダイエットするがいいよ

あまり早急に結果出そうとすると
皮ビローンの刑がまってる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:16:38.81 ID:PSVFKXLd.net
腹筋も大抵の人が間違った腹筋してるらしい
正しい腹筋で、腹の筋肉に刺激を与えないと何百回としても意味がない

と言われたことあり

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:10:58.57 ID:OCk57NhV.net
サッカーの中沢とかが使ってる器具試してみれば

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:42:05.89 ID:2XpbEnor.net
頑張って2キロ減量したけどおなか回りはそのまま

腹筋運動してるんだけどなぁ…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:51:51.96 ID:/mLrpOVi.net
お前らさぁ運動経験皆無の奴が腹筋つけようと思ったら
どれだけかかるかわかって発言してんの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:43:13.58 ID:5yss+Ehu.net
何で腹筋すればおkみたいな書き込みが多いのがね…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:36:54.28 ID:nQ8D1EMK.net
じゃあ、何すれば良いの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:44:46.40 ID:MQII8Uef.net
スロトレの先生が言ってたけど、見た目に成果が出てくるには三ヶ月は
かかるらしい。
最初の一ヶ月は腹筋運動に身体が慣れていく期間で形や体脂肪での成果が出ない場合も
あるみたい。
あと無理な食事制限やアルコールの取り過ぎなどは筋肉をつけるためにはよくないらしいよ。

↑を知って、のんびりと地道にやってたら最近急にコアマッスルがつき始めました。
お腹が固いし、ドローイングも楽に出来るようになって嬉しい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:47:16.28 ID:MQII8Uef.net
あと筋トレのやり始めはへんに体重が増える事があるみたいだよ。
私も実際増えてあせった事あり。筋肉なのかなあ?
ちなみにその時は若干体脂肪が落ちました。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:00:39.99 ID:OkUiqQBi.net
筋肉のほうが脂肪より重いからあり得ますね
あとお腹は落ちるとしたら後半に落ちてきますよ
個人的にはお腹より腰回りが一番落ちにくかったです

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:36:11.69 ID:Q9Xu0BIn.net
1つのパターンの腹筋運動を100回やるより10のパターンをそれぞれ10回づつやる方が効果的、そしてそれをインターバル30〜120秒で2〜3セット

腹筋だけでなく裏側の背筋も同様にして鍛える

食事はカロリー減らさずできるだけ高タンパク低脂肪(単純にトンカツを生姜焼き、焼き肉カルビをモモ肉などに変えるだけでもOK)を心がけて野菜や海藻をよく食べる

これを3〜6ヶ月やればそれなりにはなるはず

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:06:40.33 ID:/mLrpOVi.net
普通は低カロリーで高タンパクなものを摂取すると思うが

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:17:13.16 ID:VC/rxssx.net
>>43は筋肉をつけるためのアドバイスだろうね
カロリー足りなかったり、有酸素運動でも筋肉減っていくらしいから
お腹の脂肪落とすのが第一目標なら、カロリーは抑えたほうがより効果的だよね


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:19:19.33 ID:/mLrpOVi.net
ボディビルダーがなぜ低カロリー高タンパクに拘るのか
理解出来て無いのかね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:52:26.26 ID:HxoM51Yy.net
>>43
筋肉つかない、つかないって言ってるから
アドバイスしたんじゃないの。

ってか筋肉を付ける事と脂肪を落とす事は
両立しないというのは常識だろう。
お腹に脂肪が乗ってるなら有酸素運動。
どうしても筋肉は減るので
最低限筋トレして刺激を与えて
維持に努めようってくらい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:53:52.60 ID:INnKWxLs.net
>>47
>ってか筋肉を付ける事と脂肪を落とす事は
>両立しないというのは常識だろう。

なんの常識だよw
お前らデブが食いたいから勝手に固辞付けた常識だろうが


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:33:56.13 ID:n75Z0UXd.net
>>48
何で上記の事を言うと
デブが食いたがってるという理屈になるのか
詳しく教えて欲しいもんだなw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:37:39.33 ID:HKCVP+Od.net
何故かというと筋肉をつける事と脂肪を落とす事は
両立するからです。
しかし豚はこれを否定する、何故ならば餌を減らしたくないから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:44:20.58 ID:n75Z0UXd.net
>>50
前後で文章が繋がってないよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:51:11.28 ID:HKCVP+Od.net
>>51
え?ちゃんと読めよ(笑)
脂肪を減らしながら筋肉をつける事は可能だと言ってるんだよ
しかし、豚は餌を減らしたくないからこれを否定する



53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:01:24.33 ID:n75Z0UXd.net
>>52
ダメダこりゃ。全然分かってない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:04:08.47 ID:4BxVo7xO.net
ウェイト板とかだと常識だと思うがw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:13:29.23 ID:mq6vcn/S.net
有酸素運動で余計な筋肉落ちるけど、
ビルダーじゃなきゃ関係ないんじゃない?
有酸素運動で必要な分はキープされるでしょ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:44:31.43 ID:HKCVP+Od.net
>>53
そんなドヤ顔で読解力皆無なのをアピールしなくてもいいのに

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:52:24.32 ID:BUkUN+MK.net
>>56

俺は>>51じゃないけど、前半で脂肪を減らすことと筋肉をつけることは可能と言ってるが、なぜそうなのかが明示されてない、つまり君の個人的主張の域を出ていない。

後半の「豚は餌を減らしたくない〜」てのも、君の思う一般的な人の行動を示したものだから、前半の文章と因果関係がなく文章繋がってない。というか論理のすり替え。
「これを否定〜」の話は、前半で脂肪を減らすことと筋肉をつけることは可能であるということが一般的常識であるという前提がないと論理的に成り立たない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:02:46.38 ID:OyrT1Yu2.net
同意

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:03:37.72 ID:H4pSYLVP.net
あ、おれも>>51ではないので念のため

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:04:05.20 ID:OyrT1Yu2.net
あれ、ID変わった・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:09:00.39 ID:is67RYmO.net
>>57
反論が無茶苦茶だな
筋肉をつける事と脂肪を減らす事が両立しないと言ってるのは俺じゃないしな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:23:59.20 ID:u4uHrcci.net
>>61
どう無茶苦茶なのか具体的に反論できないお前よりマシ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:16:29.08 ID:omYZlBo/.net
意味不明な長文書きゃ具体的だと思ってる低脳か
意味不明なんだよアホ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:08:20.52 ID:u4uHrcci.net
この人頭悪いな、論理構成能力がない。意味不明って、自分の読解能力皆無なのをアピールしなくていいのに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:45:16.90 ID:omYZlBo/.net
それはこっちのセリフだと、言っている(笑)
理解出来ないやつだなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:46:48.72 ID:0T9Y8Iqi.net
アンダーカロリーでバルクアップとか天才過ぎるw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:16:58.90 ID:EKNhc8Cy.net
>>65
だってお前、>>57を読んで意味不明なんだろ?頭悪いじゃん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:16:02.99 ID:T2V3acXD.net
65じゃないけど57は意味わからんな
あんた意味わかんの?ほんとに?解説してw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 04:01:59.71 ID:QIDmSnX9.net
もう飽きた
最後に書き込んだほうの負けと認定する

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:42:12.06 ID:1f91G5ak.net
>>57は、>>50の文章が正しくないことを書いてるのに、それをどう解説するんだよ
解説して欲しければ、どの部分が理解できないのかを伝えないと。ホント頭悪い人だな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:22:15.36 ID:QIDmSnX9.net
あなたの負け。終了

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:22:55.26 ID:/i0RZYXy.net
しつけーんだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:51:17.16 ID:EKv7G4RD.net
ヴィクトリア シークレットのお姉さま方のようなお腹にしたいお

なんたる険しき道

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:56:56.29 ID:g1gKyMsp.net
>>73
凄いね。スタイル抜群の美女達が水着で出ている。
痩せて華奢なのに美乳で小尻。大変美しい。100点満点。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:02:31.13 ID:tXLywhQe.net
自分は食事制限始めて真っ先にお腹から痩せ始めたけどなぁ
逆に足や尻がいつまでたってもゴン太orz

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:43:56.95 ID:kILBjcJX.net
筋トレもしたいんですが、ほぼ毎日ジムで90分エアロバイクを漕ぐともうクタクタです。
182/77〜78で停滞中(もとは92くらいあった)。
痩せるためには有酸素運動しなきゃ、って考えがどうしても頭から離れなくて。





77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:02:09.91 ID:/Hu9QLxy.net
エアロバイク90分をランニング30分に変えて
残りの60分で筋トレストレッチやったほうが賢い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:51:17.41 ID:kILBjcJX.net
>>77

ありがとうございます。
腹の脂肪がなかなか落ちないもので、有酸素やってたんですが。
筋トレも取り入れることにします。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:26:44.75 ID:tVD5obpa.net
age

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:10:46.66 ID:vf1PT53/.net
日常で出来る生活習慣改善でやせる方法、まとめてみました
http://ekzlobiy.com/

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:39:26.02 ID:i8HarTdN.net
ドローイン

ジョジョ立ち腹筋|中川翔子 オフィシャルブログ Poweredby Ameba
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-11337783166.html?frm_src=thumb_module
しょこたんもやってる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:08:38.36 ID:WTag3Qkc.net
おなかどころか何しても体重が減らなくて
色々調べて酵素不足っぽかったので
酵素ドリンク飲んだら食事制限しなくても体重減ってきた。
スロトレと併用したってのもあるけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:15:53.84 ID:SGeLtJJ4.net
20キロ以上痩せて、体のいろんな部分が細くなったのに、おなかだけポッコリと
残ってしまった。
ウエストだって20センチくらい細くなったのに、やっぱりおなかだけポッコリ。
例えは悪いけど、大げさに言うと、まるで飢餓に苦しむアフリカの子供みたい。

毎日腹筋200回と、ウォーキング4キロしてるのに。
このまま続けていれば、おなかも凹むんでしょうか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:56:33.61 ID:2IUajQAW.net
>>83
ドローイン(お腹へこまし)やったことある?
腹筋はお腹の縦の筋肉だけを刺激するのに対し
ドローイン(お腹へこまし)させるだけでお腹の筋肉を全体的に刺激するよ

お腹へこませるのを30秒維持して、休憩してその繰り返しだよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:31:25.87 ID:SGeLtJJ4.net
>>84
この板に来てから存在を知りましたが、まだ実践していません。
やってみようかな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:31:38.11 ID:44QpcArf.net
閉経後には太るのではなく、お腹に脂肪が付きやすくなる
http://healthnews151.blog.fc2.com/blog-entry-245.html

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:19:21.68 ID:6hTTTIw5.net
>>85
腹だけでている場合、姿勢が悪い可能性がある。
いくつか質問したいが、いるかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:28:25.38 ID:Wv6dgfNG.net
>>87
います。
確かに、姿勢が悪いと子供の頃からよく言われていました。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:39:22.76 ID:Y9J1hmKO.net
お腹が全然痩せない…

今は152cmで、50キロのデブだから68cmあるのもまだ納得いくけど
45キロの時には62cmで、身長と体重からして割に合わないんじゃないかと

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:38:30.71 ID:U1doiwFl.net
腹と尻がでかいから変なスタイルだわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:24:23.26 ID:f++BV4tt.net
だが安産体型ではある

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:53:21.66 ID:I8mdiK4e.net
>>88
骨盤を前傾にしてませんかね。もちろん無意識に。
足伸ばして仰向けに寝て、その時腰と床に隙間ができるか確認。

手が余裕にはいるくらい隙間があれば骨盤が前傾つまり、反り腰状態。
文章じゃなかなか説明しづらいなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:01:51.59 ID:WD07cbBa.net
>>84
ドローイン最近やってるけど腰が痛いな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:07:48.89 ID:daA4qewC.net
ドローイン意識してたら分離症が再発した。辞めた方いい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:21:28.52 ID:LuQ5e+Fk.net
>>92
で、どうすればイイの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:26:27.34 ID:LuQ5e+Fk.net
>>83
内臓が下がってきてるんでしょ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:50:41.81 ID:YosTodya.net
腹が妊婦みたいに出ててみっともない。
ベルトもきつい。ハァ(´Д`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:41:03.35 ID:DrWaeiKQ.net
BMIだっけ?
体重は平均くらいなんだけど、
なぜかお腹だけ妊婦さんみたいにぽっこり
とりあえずドローインってやつをやってみる

>>92
当てはまったんだけどどうすればいいですか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:12:01.60 ID:ls0+0vAK.net
そうだ、説明不足だぞ(`・ω・´)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:56:02.14 ID:+twsYK8T.net
早く!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:46:39.63 ID:LZe+gmH0.net
腹巻で腹やせますか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:49:35.72 ID:KkPoY4RT.net
いや、痩せないと思うぞ
腹筋しろって
あとジョギングとか有酸素運動かな
無酸素と有酸素運動と食事制限の組み合わせが王道なんでしょ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:03:22.46 ID:f4/rCI7T.net
腹筋しまくり、その他の筋トレもしまくり、ウォーキングは毎日1時間。
なのに、腹に残った皮と脂肪が取れず、力を抜くとおなかポッコリ。
どうすりゃいいのさ!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:38:04.65 ID:K4yL5naf.net
>>103
おれも同じだ。
体脂肪はいくつ?
皮は自然に縮まるのを待つしかないんじゃね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:57:07.86 ID:f4/rCI7T.net
>>104
体脂肪計がT社のものだから正確かわかんないけど、14〜18パーセントくらいを
行ったり来たりしている感じ。

27キロ落としたんで、皮のたるみは諦めているけど、胃袋の真上あたりから
ヘソの下あたりにかけて、腹がポッコリと出てるよ。

せっかく痩せたのだから、ポッコリおなかも治したい!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:33:22.92 ID:Dy3AHUDj.net
1年間フィットネスクラブ通ってもウェスト101センチ変らず
体重は3キロ減の80キロ ビール大好きのせいか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:51:48.28 ID:oS4DoaL2.net
>>105
27kg減はすごいな。
体脂肪率のバラツキは体組成系が少し古いからじゃないかな?
ポッコリお腹はそうすぐには解消しないと思うから
まずは大胸筋等を肥大させて見た目のバランスをとるといいよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:21:06.51 ID:Dy3AHUDj.net
胸も腹もボコボコ筋肉マッチョにするしかないんですかね
ひっとしたらセルライトだったりして

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:32:44.03 ID:VeDGnCo7.net
>>107
レスありがとう。
筋トレを頑張ってみるよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:09:36.79 ID:OPFMz407.net
>>103
姿勢。

骨盤を後傾に。

レス遅れたなー
骨盤が前傾になってると腹はでる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:10:40.34 ID:OPFMz407.net
ケツに力いれてチンコを前に出そうとすると腹に力はいる感覚わかる?
まずはそこから

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:23:26.33 ID:HHY5xj6s.net
ジムのトレーナーから聞いたんだけど
ちゃんと管理してれば月2センチのペースでお腹が縮むらしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:41:03.06 ID:k2bNpicF.net
お腹なー
食事制限必須だなー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:09:18.33 ID:/X6mCE7x.net
腹圧が低いと内臓が下に下がる
内臓が下がると姿勢が悪くなる
悪い姿勢のままトレーニングしても効果は当然半減
結果手足ばっか痩せた餓鬼体型が出来上がる

答え
腹圧を高めろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:51:58.75 ID:3KS54FVp.net
>>114
どうしたらいいの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:30:42.82 ID:+DABu9TT.net
痩せて得したこと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1345412279/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:52:29.30 ID:L8Ys8w+z.net
ぜんぜん効果ねーな
ボッタクリだろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:14:45.72 ID:iNyw1ymM.net
ダイエットのモチベーションアップ まとめスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1358609343/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:37:50.93 ID:JrJ0AWhP.net
なんで誰もいねーんだよ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:29:43.29 ID:RMsKQaTX.net
あげ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:20:37.56 ID:mqCY8S5V.net
ビキニとか着る予定がなければお腹のお肉って別によくないですか?
大学の実習でお風呂入ったとき、すごく細い子のお腹がだるんだるんだったけど、
それまで全く気付きませんでした

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:36:26.27 ID:vBOzygRc.net
細身のワンピース着たり、恋人と風呂入ったりするでしょ
それからボディメイクは自己満足の人が多いと思うよ
体重減ったからってそこで止めるのも有りだけど、どうせならカッコいい体型になるまでがんばりたい
腹だけでてるのとか勘弁

123 :sage:2013/02/07(木) 15:43:12.07 ID:mqCY8S5V.net
なるほど…よく分かりました、ありがとうございます

母がラジオ体操でお腹と腰回りがぐんっと痩せていたので参考までに…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:44:53.24 ID:mqCY8S5V.net
うわぁごめんなさいごめんなさい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:02:24.10 ID:CFGnonta.net
>>115
腹部のインナーマッスル:腹式呼吸1
http://www.i-muscle.net/trunk01/absque.html
腹部のインナーマッスル:腹式呼吸2
http://www.i-muscle.net/trunk01/casque.html

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:12:27.85 ID:LB+5jx5n.net
いつまでもお腹が出てるからこそダイエット飽きずに続けられてる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:37:14.38 ID:wFMxXQzw.net
ある時、昔の人はこんなにお腹の力抜いてなかったんじゃね〜の?
と思ってから、お腹に力入れて引っ込めてる。

お腹へっ込みました。
初老の太めの女ですが。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:54:24.67 ID:1uhCzL69.net
腹の肉が減らないって老人?ジジババ?
痩せるときはいつも腹からえぐれてくる自分には信じがたい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:32:01.34 ID:aSVCmOSS.net
一般的に痩せる順番と言われてるものを調べてみれば、それは珍しい方だと分かると思うよ
ある程度は個人差のある話なのも確かだろうけどね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:41:30.97 ID:j8M49aMm.net
体重が落ちるだけじゃなくて、引き締めていくのも、
大切だと思う。
http://weight-down.kym15721.com/
リンパマッサージで、かなり、いい感じ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:00:34.85 ID:jreUdFSc.net
胃下垂だから下っ腹出てる…腹筋鍛えて内臓支えるしか無いなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:53:14.16 ID:Curid2Em.net
全額日払い+自由出勤の派遣☆
http://jewels-haken.com/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:40:15.13 ID:GUDRkXb1.net
不思議なもんだな。
どんなに頑張ってトレーニングしても、腹だけは引っ込まない。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:18:30.85 ID:GWqV5pZ8.net
皮下脂肪っぽいんだけどな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:59:15.63 ID:5k5V8tir.net
ウエストダイエット劇的に改善するダイエット法


http://beautyneta.blogspot.jp/2013/01/blog-post.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:45:56.04 ID:9T0ebCGT.net
ニアピン賞やね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:08:45.09 ID:qlrJLdqe.net
太もも入るのにウエストがキツイ…
お腹って一番自分の体重に比例してると思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:45:43.80 ID:Jo20Tzzy.net
お腹を引き締めたいならとにかく、
一に食事

二に有酸素運動

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:40:21.38 ID:eqSE/ESP.net
2年筋トレして脚片腕胸にカットが出てきて「ムキッ」てなってるのに
何故かずっと脇腹から背中周りだけモニョれたまんまでやる気が削がれていく

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:32:54.93 ID:DqHNXl96.net
>>139
腹の肉は最後のボスだからね
絞れ
脂肪が、多いということ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:58:36.02 ID:IG0Sfe7H.net
全額日払い+自由出勤の派遣☆
http://jewels-haken.com/

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:11:05.34 ID:wgx6f/sn.net
>>133
どんなトレーニングしてるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:57:32.12 ID:INp/jqOD.net
>>103サンと同じタイプの腹してる

腹筋に力を入れると、
硬い筋肉の外側にかなりのボリュームで皮下脂肪があって、
しかも有酸素運動で体重は落ちてきてるからタルタル
ヘソがへの字になったw

腹筋鍛えたところでニクは持ち上がらないし、
これをダイエットでどうにかするなんて物理的に不可能な気がするんだけど、
似たようなケースでタルタル解消できた猛者いる?

144 :103:2013/04/19(金) 14:26:15.89 ID:DVr4nG1P.net
>>143
必死こいて25キロ以上痩せて、腹筋とクランチを毎日200回やっても、お腹ポッコリ。
上にも書いたけどウォーキングは1時間してる。

体重は、中学生時代より下になったのに、高校の頃にはいていた29インチの
ジーンズがはけず、31インチが限度。

どうすれば腹まわりが細くなるんだろうね。
太っていた頃の皮がたるんたるんになって残ってるし。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:21:56.82 ID:qP6MeZJ/.net
>>144
一日中ドローインしてる感覚で過ごす

一年以上体型キープしてりゃ皮ももどるだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:23:56.43 ID:qP6MeZJ/.net
>>144
あと200かいもクランチできる時点で腹筋にたいした負荷かかってねーから

10回を3セットで限界くるようにちゃんと腹筋いしきして効かせろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:29:33.39 ID:XBSekFiB.net
普通の腹筋200回じゃ効果無さそうなら
数十kgのダンベル抱いて、さらに角度付けて腹筋200回したら良いじゃない

筋トレも有酸素も強度に慣れたら効果は平行線
昔は塩辛いと思った味噌汁が、今では慣れて普通に感じてしまうのと同じ
常に違う刺激を与えてあげなきゃ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:57:34.41 ID:s8GQYPW5.net
本当の意味での筋トレは200回も出来ないよね。
8〜15回の3セットで限界が来るくらいの負荷かけてやら無いと筋肉なんて付かない。
軽い負荷は筋持久力もしくは有酸素運動になってる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:47:07.01 ID:tIVX+XsA.net
>>144
栄養が足りてないんじゃない?
腹筋も筋肉だから栄養が十分でないと成長しない。
もちろん栄養は脂肪分少なめ、タンパク質多目ね。
25kgも痩せたんなら減量は十分。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:44:36.01 ID:bX4Ld4g3.net
脂肪は全身が均等に減るのかな?そうだとすると、太鼓腹をへこますためには
他の部分はガリガリになる必要が・・・?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:59:17.81 ID:4EiZkbX6.net
年老いてきて、内臓が下がってきている

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:30:23.31 ID:MyufUShb.net
じゃあ逆立ちがいい?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:01:35.73 ID:QC6Q3AUG.net
ちょっとウォーキングと腹筋トレを休んでいたら、2〜3キロ太っちゃった。
やっぱり、一番最初に贅肉が付くのって、お腹からなのかな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:32:59.92 ID:ydIOd/2D.net
太鼓腹をへこますのって大変だな・・・。一体何キロ脂がついてるんだろう。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:03:54.03 ID:gOd13rpu.net
だな・・・

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:03:20.34 ID:SCWvGOZz.net
おまえら食べ過ぎでは?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:31:07.82 ID:S0o8StYT.net
>>150
姿勢が悪くて運動の時もバランスが悪くなってるのかもね。

厳密に言うと痩せると違うけどお腹を凹ます方法は割りとあるよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:46:57.48 ID:ydIOd/2D.net
ベルトの穴一つ痩せて嬉しくなって鏡に映してみると
そこにはたいして変わらぬ太鼓腹が

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:31:48.66 ID:tfKKUWtL.net
椅子に座ると脂肪の塊が・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:22:58.53 ID:cnB5iiai.net
http://imepic.jp/20130528/840140

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:22:57.37 ID:InR35jqo.net
夏までにこの腹を・・・と思ってダイエット始めたけど、こりゃ1年計画だな。
ときどきあっという間に痩せてる人がいるけどあれはどうやってるんだろう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:25:56.45 ID:fiQW3HDw.net
>>160
。・゚・(ノД`)・゚・。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:32:58.39 ID:InR35jqo.net
クールビズの季節になると腹をどうにかしようと思う。
ワイシャツもすぐ出てきちゃってみっともないし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:45:05.91 ID:1jNwfQA9.net
>>160
それぐらいからダイエットやってみたいわ。
みるみる痩せてテンション上がりそう。
そこまで太る勇気がないけど…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:37:49.93 ID:ulQ/wTv/.net
>>160
何これ!? 笑かすなw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:43:45.26 ID:2FoK6aGr.net
>>160
見苦しいぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:27:38.40 ID:6ptpGkOO.net
この腹じゃご飯食べなくても生きていけるかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:09:18.24 ID:GqxYmdw2.net
>>160
な、なんか可愛い生き物www

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:16:20.91 ID:Sya8m73m.net
>>167
ホント、半年くらい余裕で生きられそうなのに一食抜くだけで腹が減って
めまいがする不思議。どうなってるんだ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:18:20.37 ID:M0y4ClE8.net
俺の下っ腹は160より酷いよ 。゜。゜(ノД`)゜。゜。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:30:29.81 ID:aRFRs/lh.net
>>170
見せなさい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:55:14.96 ID:wI9rJOsb.net
>>169
その空腹時の胃の収縮感を楽しむんだよ。
キューと軋むような音が聞こえてきそうで食べたくなるが
そこで我慢すると不思議に欲しくなくなるんだ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:44:40.86 ID:PTpamsTU.net
へそから下だけを減らしたい
どうしたらいいの

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:22:42.09 ID:TYRG2Q2e.net
腰枕

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:30:17.77 ID:tQLWLobB.net
腹だけは贅肉だらけ。週3回1時間ウオーキング、
毎日腕立て30、腹筋30、スクワット30回はしてます。
現在 40歳 182cm 74kg 体脂肪率20% 肩幅53、B95、W83、H96。
7月末までにウエスト78cmにして腹筋割りたいです。体脂肪率も16%
にはしたい。30歳位までの逆三体型に戻りたい。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:48:24.12 ID:NM89u4e7.net
今月のTarzanみるといい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:57:17.23 ID:feIjl7Ww.net
しぶといな全くとれる気配がない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:02:03.14 ID:ZrDj27oi.net
体脂肪16%じゃまだ割れんやろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:05:00.75 ID:y7VCT3+o.net
176/67の18%
上2パック見えてきた。
俺ももうすぐ40歳のおじさん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:22:30.68 ID:NLFtzGCy.net
>>176
あの雑誌いつも腹割れ特集ばっかやってる気がする

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:11:33.85 ID:P6eqqdWP.net
就寝前にうつ伏せで寝転がってipad
この時にお腹へっこめてた方がいいかな
何か最近お腹の上の方がポッコリしてきたんだが・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:11:08.55 ID:gabAksbj.net
メタボ対策続かない?「適切な食事・運動」減少
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130531-OYT1T00474.htm?from=top
続かないんだよなぁ・・・。半年続けるって大変。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:39:50.99 ID:6Ap/fO+F.net
逆立ちしよう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 05:42:09.68 ID:EsgaTJLB.net
161センチ51キロだけどお腹が出てる

どれ位痩せたらでなくなるだろう。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:52:40.08 ID:5KejuZcZ.net
その身長体重だと腹筋して引き締めたら良いのかもしれないな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:49:47.49 ID:WWn4hUW5.net
その身長体重だと、もう痩せないし、痩せる必要無い!
腹を重点的に鍛えるしかない。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:45:47.36 ID:EGXpNxhx.net
>>184
そこまで落としてもお腹出てるのか・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:13:32.09 ID:ci3B9tej.net
>>183
逆立ち、良い方法ありますか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:46:59.87 ID:xslwwO/m.net
>>184
私は161センチ47キロでもおなかは出てる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:26:33.69 ID:XzYxS3/1.net
脂肪で出てる人と姿勢で出てる人と胃下垂で出てる人がいる。
痩せててお腹ぽっこりは胃下垂かも。
あと女性で下腹が痩せない人は婦人科の検査も受けたほうがいいよ。
筋腫や嚢胞が大きく育ってる可能性がある。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:53:09.21 ID:SLWgZxSc.net
166cm 53-4kg 体脂肪率O社の乗るだけ体組成計で16%ぐらい

スポーツクラブ通い始めてお腹に縦に盛り上がりがでて、パンプアップしたら上4つの腹筋が見えるぐらいになってるけど下腹脇腹はどうにも
胃下垂なのは間違いないけどお腹の皮下脂肪はつまめば3cmぐらいはあるし・・・
ドローインは仕事中にやったりして、この状態維持できたらなぁと思うんだけどね

筋肉つけるために太ろうかと思っても体重は増えやしない、お腹の脂肪も減りもしない
人間の体って変化しても戻ろうとするんだろうなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:27:06.54 ID:p0QPwlCJ.net
>>187
出てるよorz

>>189
47まで痩せても出てるのか。
それは厳しいな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:02:45.00 ID:3VQE6M0/.net
痩せることと腹を凹ませることは別物!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:57:39.97 ID:QaZ0YA6e.net
ここの人ら、絶対に姿勢が悪い
姿勢が悪いと内臓が下がってくるし腹圧も下がる
座ってる時、立ってる時、背筋、腹筋締めてないだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:10:50.40 ID:tFRtXJT3.net
腹筋背筋締めるってどうやるの
胸を張ってドローインしたら背筋が伸びる感じするけどそういうことなんかな

普通に立つとお腹を突きだすような感じになるんだよなぁ
そりゃ下腹も出るわと

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:33:04.22 ID:PQOuHhO9.net
歩く時に、顎を引いて肩を開いて胸を張る
(背中にハンガーあててる感覚。社交ダンスの人の姿勢なんかがいいお手本)
腹に力入れて引っ込める
慣れてくるとそれが普通の姿勢

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:37:59.28 ID:PQOuHhO9.net
背筋をまっすぐ伸ばすのには十分な背筋がいるし
その姿勢を維持しようと思えば腹筋・背筋の両方が必要になる
背筋が伸びてないと当たり前だが肉があまって腹は突き出る
老人が猫背になって腹が出るのは腹筋、背筋が落ちるから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:43:15.78 ID:PQOuHhO9.net
せすじ、はいきんに読み仮名ふっとけばよかったな
「せすじ」を伸ばすには「はいきん」が必要で
「せすじ」が伸びてないと腹がでるってことね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:46:57.35 ID:tFRtXJT3.net
>>196
なるほど
ただ長年立ち仕事を腹が前に突き出るような格好でやってきたせいか、腹に力を入れるぐらいじゃ姿勢が直らない・・・
腹筋は(皮下脂肪のせいであまり見えないけど)ほんのり割れる程度にはマシンで鍛えてあるし、脊柱起立筋もバックエクステンションのマシンでやってるんだけどな
姿勢を直すトレーニングか何かやらないとダメかも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:47:36.59 ID:tFRtXJT3.net
ttp://www.sisei-info.com/index.php
「姿勢」で検索したらヒットした姿勢矯正サイト
自分は腹つき出し姿勢だ、そりゃ首を上に引っ張れば背筋は伸びるが・・・

でも施術とエクササイズで改善されるかもしれないのならジムで相談してみるかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:16:06.25 ID:d+Io8n2M.net
まずは基本的な腹筋背筋から始めたらどうか。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:03:07.12 ID:TEeyycPE.net
>>196 オードリー春日みたいな立ち方ってこと?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:47:24.51 ID:lFAgxfFj.net
>>201
ジムでマシンを使って高負荷をかけてやってるのですが、自重の方が良さそうですか?
クランチとかじゃ効かなくて何十回もできてしまいます
うつ伏せになって上半身をのけぞらせる背筋は腰に悪いようですし、ベンチにうつ伏せになって脚を上げ下げする背筋も効くまで何十回もやる必要があります
ドローインを意識した腹筋とかで腹横筋を鍛えるということでしょうか

>>202
あんなに胸は張ってないです
むしろ前かがみの作業で胸が丸まってるかも

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:46:13.44 ID:d+Io8n2M.net
暑いとビールが旨くて腹がへこまない。涼しくなると日本酒が旨くて

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:18:39.53 ID:Hz3BO3CN.net
本気で痩せたいならまず酒やめろ
飲み食いの快楽に溺れてる限り、腹はどこまでも出るだけ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:41:29.01 ID:dVBtK2nP.net
別にカロリー計算ちゃんとしてれば酒飲んだってかまわんよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:04:28.19 ID:AHG9vmnk.net
ビール飲むと食欲が爆発しちゃうのが問題なんだよなぁ。でも飲みたい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:19:52.73 ID:JmsdiSnL.net
アルコールが唯一の楽しみなんだよな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:10:01.61 ID:KgfZjnW9.net
酒飲んでると脳が委縮して、早いと50代で若年性アルツハイマーになる危
険性があるぞ。
酒量と飲酒期間によるけどね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 03:41:36.83 ID:IKFJI1KO.net
酒の席は楽しいけど、
アルコール自体は別にどうでもいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:28:23.26 ID:EyZx4F8o.net
腹は落ちにくいから仕方ない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:48:53.10 ID:g5sXEgwC.net
全身均等に落ちるけど腹の肉は厚いからなかなかダイエットが終わらないのか
それとも腹の肉の順番が後ろなのか。どっちなんだろう。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:46:13.24 ID:8qdkYNFi.net
痩せない痩せないって、食うからだろ
とにかく食うなよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:50:08.93 ID:IKFJI1KO.net
違うな
食ってもいいけどカロリー考えろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:30:56.81 ID:8DvI0McY.net
だね。
カロリーの事を一心不乱に考えながら食事をすると
どれだけ食べようが太らない不思議。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:50:19.42 ID:oSefGnQv.net
今日もビール飲んじゃった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:16:36.72 ID:4a9p2p/8.net
腹はまったく痩せないのに、胸ばっかり痩せる
醜い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:47:04.15 ID:B+IjWeEP.net
お前らここ行ってどうしたら痩せられるか見てこい
断食スレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1369387011/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:17:46.48 ID:x97MaLC0.net
2ヶ月くらいはがんばれるんだけどなぁ。暑くなってビールが旨くなったりするともうダメだ。
寒くなって日本酒が旨くなったりしても

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:16:40.84 ID:W+e0KeW/.net
屁理屈こねて自分甘やかしてるだけやん
飲みたいなら、運動でもしろよ
運動が嫌なら飲むな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:32:43.07 ID:DyHumYiN.net
典型的な「デブは甘え」だな>>219

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:14:51.02 ID:HYtFnZLi.net
みんな厳しいなぁ。。きょうは350缶にしておこう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:33:34.08 ID:L3+Le/4u.net
言った先から飲み宣言とはいい度胸してんなこのヤロウ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:04:40.02 ID:wxFlM8iu.net
カロリーを抑えても、運動しまくっても、お腹だけはこっちの努力に報いてくれない。
あばら骨が浮き上がって見えているのに、お腹だけは凹まない。不思議だ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:22:16.28 ID:EP2wAbsN.net
毎日日本酒三合飲みながらダイエット中。食事に気をつけて運動もしてるけど...
手足や尻の肉は取れたけど腹が取れない。このまま続けるべきか迷う。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:47:23.82 ID:2FoKuCjX.net
氷エノキってどうなんだろう?腹が凹むらしいが・・・。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:37:59.26 ID:gTfSevuB.net
ダイエット始めて一週間、食事制限やウォーキング、片足スクワット、腹筋20回横腹も捻って腹筋してるけど、体重は順調に3kg落ちたが、腹の脂肪が落ちる気配が無いな、特に横腹はどうやったら落ちるのか。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:53:28.70 ID:FOX4TkvM.net
少しずつ落ちてるけど元が元なので(笑)変化が分かり難いと言う事かも?
脂のカロリーってすごいらしいし。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:25:12.13 ID:0yenWsLf.net
腹は最後
部分痩せは迷信

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:42:11.71 ID:pCywph95.net
大抵最初についた所が一番後だよ

病気なんかでやつれた場合は変わってくるけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:13:16.55 ID:VKq4DaLw.net
毎日2時間水泳して筋トレすれば俺見たくlなれるよ
http://i.imgur.com/GEGduss.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:27:33.27 ID:0yenWsLf.net
おーこれはなりたいボディ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:28:46.12 ID:Ox2Ti+Sy.net
シコリアン♪

【韓国】「雨が降って衝動的に・・・」〜大学の図書館でオナニー(ソウル)[06/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371082201/

【韓国スポーツ】性的暴行絶えぬ韓国、以前も女子バレー・バスケなどスポーツ界で性暴力が大騒動に-中国報道[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371180834/

【韓国】「女子中学生の前で常習的にオナニー」〜40代男を拘束(ソウル)[05/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369093702/

【韓国】女子大生を見て車を停車、窓を開けてオナニー(釜山)[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370393197/

【韓国】銀行ATMブースでオナニー(釜山)[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370393194/

【韓国】「路上オナニー」〜軍人と40代、相次いで捕まる(水原)[06/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370914746/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:18:58.78 ID:KRCCegR1.net
難攻不落かよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:17:18.42 ID:SMwbS2WX.net
私ガリガリ(BMIが16)なんですが、質問していいですか?

お腹にだけ脂肪を付けたいんですが、どうしたらいいんですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:08:52.65 ID:+DTmnJWs.net
食う⇒寝る⇒食う⇒寝る

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:01:54.90 ID:VKRyPTf0.net
昨日ウォーキングした帰り、家までの1km程を初めてジョギングで帰ったけど、たった1km程でも、汗の出方と腹にくる衝撃が半端なかった。
やっぱ腹脂肪はジョギングしないと駄目だわ、ウォーキングと燃焼する感じが段違いすぎる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:11:56.47 ID:m1cBfj+R.net
すごくわかる
でも腹デブって体幹鍛えられてないから走り過ぎると膝に来ると言う現実がある
歩き→早歩き→二日に一回走り→毎日走り
一年かけてようやく普通の腹周り手に入れたところで今引き締めに入ってる
先はまだまだ長い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:21:30.50 ID:L1bDZ/lz.net
>>238
そうそう調子に乗ってたら膝に来て2週間歩くのにも痛みが走ってヤバかったw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:50:40.60 ID:lUOLrAXL.net
走れば、腹が痩せるのか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:03:56.68 ID:l0bgOH1K.net
走る時に腹式呼吸を意識して行えば
腹筋もかなり使う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:33:18.57 ID:9Ny7V9J+.net
背筋を伸ばして大股で歩くと、お腹周りの筋肉も使ってるのがよくわかる
今までどれだけ猫背だったのかと思った

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:24:31.72 ID:pIJTm4T5.net
気がつくと足だけで歩いてるよね。骨盤の上あたりから脚を出すのが大事らしい。
あとウォーキングの時に、手を振る代わりに腹をゴシゴシ撫でながら歩いたら翌日腹が筋肉痛になったです

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:08:45.54 ID:DxcKiqoT.net
17kgも痩せて足も胸も細くなったのに腹回りだけ痩せない
かえって太く見えてしまう…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 06:09:02.74 ID:fpzXGsoq.net
ドローインだな!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:16:21.23 ID:6AQiQJxj.net
やっぱ走って脂肪落としてから腹筋などの筋トレしかないね、脂肪付いてるのに
毎日腹筋しても余り効果ないし、腹脂肪は歩いてじゃ落ちない。
苦しい事しないと駄目ってことだな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:45:17.48 ID:1RvjTaQV.net
腹7分目にして歩けば痩せるだろ。それだけのことだよ。
ただし毎日。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:48:37.01 ID:4Q4pCx9s.net
腹筋はしといて損はないと思うけどな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:06:07.92 ID:6AQiQJxj.net
>>248
2週間毎日してんだけど下腹、横腹には余り効果ないんだよね〜、お腹は減っこみ
出したけど、脂肪ちゃんはしぶといね特に横腹ここは深刻だわ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:20:23.74 ID:1voRU64i.net
筋トレは三カ月継続と相場がきまっとろうがw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:22:57.76 ID:68CU4IlC.net
K2を荒らす気持ち悪いヘキサヲタKAT-TUN担ナリする気持ち悪いヘキサヲタお前のレスが不快で板来ない人もたくさんいるんだ死ねよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:46:56.84 ID:V+S/hoaM.net
C・ロナウドは一日3000回の腹筋をノルマにしてるらしい。
それくらいやれば痩せるのでは無いか。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:03:26.15 ID:IEymR18S.net
3000回やるのに何時間かかるんだ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:24:12.08 ID:fntkbPlw.net
あの、このスレで、腹筋、腹筋と
腹筋鍛えりゃ痩せるが前提になってるようだけど、痩せないよ?

筋トレじゃ脂肪は減りません

ネット調べりゃいくらでも出てくる常識だよ?
筋トレは筋肉は付きますが脂肪は燃えません

脂肪減らしたければ有酸素運動、つまりジョギングです。
それもヒィヒィハーハー息が切れるようなのは、まったく脂肪は消費されません
だって酸素が行き渡ってないんだもの。有酸素運動にならないもの。

世間話できるぐらいの楽なペースで30〜40分走ること
いいですか?どれだけキツイか、どれだけ早く走ったか、何キロ走ったかは関係ないです
何分(30〜40分)走ったかです。それも上記の楽なペースで

キツイ苦しい運動=やせるの概念は捨ててください
それは体は鍛えられますが、脂肪は燃えません。痩せたいんでしょ?

だからぶっちゃけ1kmでもいいです、40分走れば
目的は「脂肪を燃やす」ですよ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:21:59.94 ID:5Nn63R4V.net
腹筋の消費カロリー計算してるブログ記事見つけたけど、腹筋240回でおにぎり1個という結果だった。
思ったより消費するね。

>>254
あなたのおっしゃる 「筋トレじゃ脂肪は減りません」ってのは間違いで
「筋トレ中に直接脂肪を燃焼させることはできません」じゃないっすかね。
腹筋くらいじゃ成長ホルモンは大して出ないだろうから、スクワットとかの大きな筋肉を動かす必要があるけど。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:25:35.08 ID:miryp3co.net
脂肪がやせてお腹の贅肉が取れても
全く鍛えてないと下腹が出てたりするんだよね。
脂肪じゃなく、゜内蔵が出てるっていう。
だから腹筋はやっぱりしといたほうがいいね。ある程度。
脂肪はそう燃えないだろうけど、呼吸を整えてやれば幾らか違うし、
何よりカロリー自体は消費するしね。別に何も無駄じゃない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:28:47.29 ID:JxmU/sjr.net
運動しないで、普段の生活で腹筋鍛えるのはどうすればいい?
歩き方とか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:50:31.64 ID:miryp3co.net
>>257
常にお腹をへこまし引き締めるようにしてすごす。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:30:32.71 ID:fntkbPlw.net
>>255
でも事実ここじゃいくらやっても痩せないって人ばっかりでしょ?
だから言ってやってんの。筋トレじゃ痩せないよって。
ジョグりなさいよ腹ひっこめたきゃ。やりゃいいじゃないの。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:47:53.69 ID:UczNpuEO.net
両方やれよw
後々の見た目もよくなるぞ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:58:49.44 ID:MG8dubsk.net
ほんと
両方やったほうがいいな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:53:36.48 ID:M2lIq4fy.net
毎日1時間ほどウォーキングしてるけど、早歩きで1時間と、ゆっくり歩いて1時間なら、
前者の方が脂肪燃焼してくれますか?
お腹に付いてしまった脂肪をとりたいです。

ジョギングは、過去にしていましたが、3ヶ月でひざを痛めてしまいダメでした。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:04:58.55 ID:9Ecw094V.net
>>262
脂肪燃焼が目的なら早歩き一択。
普通の歩きより呼吸が少し早くなるけど会話ができないほどではない。が目安ね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:14:39.32 ID:IUcyChwk.net
ウォーキングでお腹へこませたいなら速度より歩幅を気にしたほうがいいよ
大股で背筋を伸ばして歩けば腹筋に力が入るからへこむ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:59:57.83 ID:M2lIq4fy.net
>>263,264
レスありがとうございます。
早速実践してみます。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:02:42.24 ID:Di2XBPCd.net
だいたい腹筋やったら腹の脂肪が減るだろうって思いこみだから
筋肉は部位を決めて付けることができるよ?
腹筋付けたきゃ腹筋、モモ筋付けたきゃスクワットという風にね

でもどこの脂肪を減らすかは「意思」では決められないの。体まかせなの。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:01:27.07 ID:Fu4tDZcy.net
いつも思うのは
とりあえず日本語でおkという事だわ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:58:02.40 ID:o0/w7dlm.net
そうそう
筋肉は狙ったとこをつけられる
でもそれは部分痩せとは違うし
そもそも部分痩せなんて出来ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:25:03.31 ID:DqIMwO73.net
腹の前部分の脂肪はジョギングを長期間やることでとれたけど、脇腹から背中にかけての脂肪がとれない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 03:09:30.32 ID:QEnHtVtD.net
腹筋すればその周りの脂肪が取れると思ってるバカがまだいるのかよ・・・


逆に腹筋が鍛えられウエスト増えるぞwww

脂肪は腹周りに一番最初に付いて、落ちるのは一番最後だ

271 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2013/06/27(木) 03:19:52.04 ID:re1VPxsi.net
スレンダートーン(^▽^)
http://www.exabody.jp/goods/STE01?af_id=334&s_ms=90ADWG2_20003019&trflg=1

272 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2013/06/27(木) 03:22:59.03 ID:re1VPxsi.net
江戸時代の飛脚になれば痩せましゅよ(^▽^)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:27:38.97 ID:vazrf6+Y.net
皮下脂肪の人は落ちにくいよ
内臓脂肪なら有酸素運動で落ちやすい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:02:01.29 ID:zjLr0bT9.net
指でつまめるのが皮下脂肪?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:05:26.90 ID:nsVX7e7c.net
>>274
そう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:41:37.19 ID:vhKwXU2t.net
>>273
皮下脂肪の有効な落とし方は?。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:18:13.38 ID:TbZhRknI.net
ドネルケバブみたいにカット

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:28:02.24 ID:139WHyu6.net
脂のカロリーってすごいんだよなぁ。ちょっと走ったくらいじゃ全く痩せないorz

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:39:28.58 ID:sS17g4Yf.net
毎日地道にやるしかない。 私は毎日エアロバイク30〜100分を3ヶ月やってかなりお腹落ちたよ。食事は朝食間食なし、昼はアッサリしたものを食べて、夜は好きなものを食べて酒ものむ。食事は合格点ではないけど結果は出ている。継続は力なり。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:51:32.85 ID:YrUMKJhx.net
>>279
それで食事のカロリーを抑えればもっと早く痩せられる?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:58:20.20 ID:NNHmSenu.net
いままでいろんな器具がでてたけど、今回のはモノホン。

パーフェクトシットアップ。これはいいよ。

http://www.exabody.jp/goods/PSU01

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:35:25.54 ID:fD2G7Jx1.net
宣伝かよ!?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:51:38.33 ID:1dvewUzo.net
6年間閉められなかったユニフォームのズボンのボタンが
閉めないとズリ落ちるようになった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:34:43.49 ID:T4LCMguz.net
腹痩せにはしっかり腕振ってジョグ最強!
腕を引く時に力を入れて引き上げるとわき腹や背中の肉もスッキリする
ただ大抵の女性は胸が減るからしっかりがっちり固めて走ろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:a9W/zlBo.net
ビールだけでつまみ無しなら太鼓腹にならないのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:EzczmfKw.net
170cm77kgだったが一ヶ月で7kg落とした、腹筋は一年前からやってたから、脂肪が落ちるごとにじょじょに浮かび上がってきてる
これは楽しいw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:4hC8fzjR.net
>>286
1ヶ月で7kg落としたその手段は?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:sQ9o+1/3.net
>>287
基本通りに食事減らす+筋トレ、若干の有酸素運動
カロリー計算はガチじゃなくて大雑把な脳内計算で多分1500kcalぐらいかな?って程度、お菓子とジュースは(なるべく)食べない、毎日軽い筋トレ(一日30分)、エアロバイク30分
同じメニューでも人によって違うだろうけど、一日200〜300gぐらいづつ着実に減っていくから楽しいわ
夕飯後は食べないようにお茶飲みまくり、我慢できないときは乾燥わかめ水で戻して食べてた

7キロ減っても言うまで誰も気づいてくれないとか・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1DrJ+kHk.net
痩せたと指摘されるのは
男は大体10キロ減から

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:V09yoclV.net
逆に10キロ太ったときは
「貫禄出てきたなー!」って言われた。
嬉しかったけど、ただ太っただけだということに
気が付くのには、そんなに時間が掛らんかったw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:FTLhlfjI.net
俺も腹だけ出ててかなり悩み。昔からはら出てて遺伝とか体質なのはわかってるけどお腹周りへこませたい!効率良いお腹周りの脂肪の落とし方誰か教えてください。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:sCg0W6p2.net
いやだから主食減らして走ろうよ

腹の肉には低炭水化物生活+ジョギング最強

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tsIhiQRt.net
>>292
やはりそれが1番効率的なのかなー…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pbRWkR9c.net
自転車でもいいでしょ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ju7RXpfW.net
夏に飯を減らしたら倒れそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YS1zmFjI.net
>>295
気のせい。
朝昼抜きの夜一食だけどむしろ調子良い。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LU7Z5wWk.net
自宅警備員はそれで良いだろうけど普通は無理。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YS1zmFjI.net
ディスクワークの中間管理職でっせ。
育ちざかりならいざ知らず、代謝が下がってくる年齢で1日3食は食い過ぎと悟った。

299 :名無し募集中。。。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7HORDIoi.net
ドラゴンフラッグ+ジョギング1時間でおK

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+x5J1ggx.net
>>298
ディスクワークって、円盤を作ったり使ったりする仕事ですか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DJr48eG6.net
>>300
DJだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tsIhiQRt.net
結局両親がどっちもメタボだと努力しても自分もメタボで終わるの?腹筋バキバキに割りたい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jXRszRV3.net
もうその考え方がメタボすぎる。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:2FuOvk/e.net
身長163cm体重50kgなのに、ウエスト68cm腹囲84cmっておかしいでしょ
今34歳なんだけど、10代の頃はウエスト63cm、腹回りは測ってないから不明だけど
スカート9号サイズが軽く入った、
若い頃と身長体重ほとんど変わってないのに、た、なんでお腹だけ太ったのか??

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:++vv/mjl.net
>>304
腹部ぽっこりは内臓に脂肪が溜まっている証拠らしい
皮下脂肪より運動で落としやすいから頑張って

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gfT6mIWm.net
女性のメタボの基準は、男性の85cmより大きい腹囲90cmなんだな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:twFksp8o.net
>>305
違う!
内臓が下がってきてるから。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7dCrXHsk.net
>>304
僕より身長10cm高くて、体重は僕より7kgも軽いのか
でも俺見た目そんなにデブって感じじゃないよ?男だから筋肉で重いのかな?
なのにウエストが僕より7cm大きいなんて、ちょっと考えられない体形だな
どーなってんの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7dCrXHsk.net
>>304
あ、ごめんウエストは68cmなのかw
なら僕よかずっと細いわw納得

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:AKfmTRWT.net
筋トレしてんだけど胸筋とかは結構ついててお腹周りだけブヨブヨ!バランス悪いからお腹周りの脂肪無くしたい!やっぱりお腹周り落とすのは有酸素しかないかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ooxBRiY8.net
俺、ジョギングしてるんだけど、手足や背中、尻は汗をかくけど腹はかかないんだ..
そしたら腹以外は痩せたんだけど、腹はそのまま。
このまま継続すれば腹も引っ込むのか、それともさらに手足だけ痩せるのか..

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:F3SEqCZT.net
姿勢が悪いんじゃないかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GqInm0kd.net
>>310
だから筋トレじゃ脂肪は落ちないとあれほど
しかも腹筋だから腹の脂肪が落ちるなんてないから
どこの脂肪が落ちるかは意思では決められない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:1uVJC6Lp.net
トレーナーの人に聞いたら「姿勢が悪いとお腹だけ出てくる」と言われた
私の場合、多分、それが原因だな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HUG9AftS.net
背筋鍛えれば腹凹むよ

ジョギングもただ走るのではなく正しい姿勢を意識して走ればいい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HUG9AftS.net
ちなみにこの時期温かい飲み物を飲んでもあまり汗をかかない代謝低下型なら
正しい姿勢と歩き方を意識するだけで300kcalくらいは代謝が上がる
やり方はググれば沢山ある筈だから気になる人はやってみるといいよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rkGcERQg.net
手でつかめるくらいの太鼓腹を引っ込めるには1年くらいかかる。
焦らずじっくりやらないと。
ソースはオレ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:kkeHh00d.net
手でつかめない腹って皮下脂肪なしってこと?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:mnecgqPN.net
内臓脂肪の方がたち悪いんじゃないの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rkGcERQg.net
太鼓腹がぴーんと張り詰めたような状態は内臓脂肪がかなりあるんじゃ無いかな。
で、内臓脂肪はちょっと驚くようなスピードで減った気がする。
そのあとの外側の肉がしぶとい。心が折れるくらい。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:1uVJC6Lp.net
内臓脂肪は大したことないと思う、体組計で内臓脂肪3とか4とか出るから
問題は下腹の出っぱい(これは垂れた内臓じゃないかなと)とおへそ回りの
皮下脂肪、股上の長い、きついパンツを履くと、ドーナツみたいに皮下脂肪の輪が出来てる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GqInm0kd.net
つきやすく、落ちやすいのが内臓脂肪
俺も腹が出てたけど、腹筋に力いれると外からはカチカチだった

胃の周囲に付いた油がバターの塊みたいに胃を押し出してる感じで
少し食べただけで満腹みたいに腹が張ったな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:CaforxYK.net
毎日オナニーしてるのにぜんぜん痩せないよ><

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:xSAU6Dxk.net
ボクサーみたいな体にしたいけど、ロードワークとか、縄跳びとかしなくちゃダメ?
特に、「締まった腹」にしたいんだけど。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:k2CPWvrY.net
暑くて運動も出来ないよ〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GKU7Jh/w.net
内臓脂肪も腰周りの皮下脂肪も簡単に落とせる。

脂肪を燃焼するから、かなり熱いけど辛抱出来るなら可能だ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UYiu8ZFq.net
結局飯を食わなきゃ落ちるん?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:9rXTLdLT.net
お腹だけ全然痩せなかったけど、気がついた時に腹式呼吸をするようになって
腹囲が4cm減った(86cm⇒82cm)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l5glBtsV.net
飯食わないのが一番楽、「何かをする」じゃなくて「しなくていい」だし
ただし楽な分体にはよくないね
腹回りの脂肪はなかなか落ちないから、運動しても食事制限しても、その両方やっても結局数ヶ月は見ておかないと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:89Z+K2xZ.net
飯食べなくても、腹だけは出てるよ
アフリカの飢餓児童見てみ、体ガリガリで腹だけぽっこり

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:HcIg+7b3.net
アホか
あれは脂肪じゃねぇよ
どこのゆとりだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/VxI2zm7.net
1ヶ月で2kぐらい落ちたのに腹だけは変わらんように見える

333 :十年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:dnvFPB0E.net
おじさんが教えてあげようか!?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5gWha3UB.net
少し前にTVで
腹の呼吸を意識するやり方で腹回りが凹むの、ってのやってたから
ジョギング終わりとかにやってみたけど毎回おしっこ漏れそうなんだ
俺だけか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ulfxbY6q.net
俺もお腹出てる… 最近有酸素してるからだいぶ締まってきたけど座った時に腹や旨などの脂肪がブヨブヨでデブになるw 立って鏡で見た時はまあまあ良い感じに見えるんだけどな〜

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lRHhDqy0.net
職場でしゃがんで作業するとき腹の肉が邪魔だなと切実に感じた、もうこれはダイエットするしかないでしょう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qFM9Vukm.net
やっぱり、1番重要なのは腹!

338 :十年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IRN0wtcH.net
手足の筋肉のエネルギーは、ほとんど血糖だから脂肪をエネルギーとする筋肉を激しい運動させれば良い!

簡単なこと…(^○^)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sg8xzeLZ.net
具体的にお願いします

340 :十年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IRN0wtcH.net
胃腸を自由自在に動かせば良い!

不随意筋だから無理だって!?
食事をすれば消化吸収の為に動き、空腹になればグーグーと動きまわる。

しかも、空腹になってグーグー鳴っている時には腹筋が引き締まっていることに気がつけば桶!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ni5e91xI.net
キチガイはスルーで

342 :十年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IRN0wtcH.net
嵐はスルーしないといけない!

今食べている食事に、食物繊維の多い野菜やキノコや海藻を一皿余分に食べる。
きちんと食べて早く出す。

そのためには、食物の固形物から水分を吸収しないでも良いようにこまめな水分補給をする。
一週間位はかかるだろうマ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aglZ4DQ7.net
    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IEJhBxPf.net
座った時にブヨブヨじゃなくなるのは体脂肪何%ぐらいなの?

345 :十年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1BmyGrb/.net
体脂肪率は関係無い。
腹と腰周りの脂肪を0にするだけ!

お腹をグーグー鳴らせるまで時間がかかるが、後は加速度的に脂肪を燃焼するから停滞期も無い。

腹で脂肪を燃焼し、その熱を手足で放熱しないといけないから、いつやるかが問題、冬か夏のクーラーのかかっている時位しか無いだろう!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6uVll17h.net
半年ぶりに腹回りを測ったら87cm⇒81cmに!
ジムで頑張った甲斐があった、胸厚
やっぱり食生活+運動しないとお腹だけは痩せない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Lf9rKVh5.net
結局飯だよなー
運動すると腹減るからそこをどうするか

348 :十年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1BmyGrb/.net
>>347
腹が減ったら水を飲むんだよ!

そうすると凄いことになる!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6uVll17h.net
運動後、腹が減った時は、水1リットルと、ビーフジャーキーかチーズを食べてる

350 :十年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1BmyGrb/.net
せっかく腹が減ってるのに、食いもんや糖分とったら意味無いじゃん…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hOTpwlEU.net
たんぱく質とれば脂肪にはならんぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:RT+F2ZlP.net
鮭とばおすすめ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5Ipq0lzr.net
>>351
おいおい
必要な量を超えると即脂肪になるのがタンパク質だぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kVSY+6up.net
そんなに沢山食べないでしょ、運動後に空腹を満たす為だけに口に入れる程度だから

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VoqMotLw.net
腹ぺちゃんこになったけど、へその下の皮が少したるんでる
そのうちにたるみなくなるかなあ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yPLZKv2E.net
>>355
あと1年

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cuAxpt3F.net
私は胃の部分の皮膚に縦ジワ、あと二の腕のつけ根と脇乳の部分にシワ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6mPN9cs8.net
それはダイエットではなく老化と言います。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DmSiyPWn.net
皮下脂肪の燃焼には走る前にアミノ酸摂取が効果的ってのはウソ?ホント?

360 :十年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MVjHC0e4.net
強いていうなら「腹巻き」が良い(真夏に腹巻きするバカがいるなら)

体温が38℃位になるとリパーゼが活性化して皮下脂肪を分解して血液中に流し出す。

でも、運動で、この脂肪を燃焼出来る人はほんの少ししかいないと思います。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xLuEHhux.net
腹筋は一日何回を目標にすれば良いですか?
平日50回休日100回頑張ってる腹ボテ野郎ですがやっと筋肉痛っぽくなってきた

362 :十年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MVjHC0e4.net
未だに腹筋運動が良いと思っている輩がいるとは情けない。

そんなことをすれば、猫背になって腰痛になるのが関の山
腹筋をすればその3倍背筋運動をしなければいけない。

それなら、2時間腹を空かしている方が効果は絶大だ!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gTu05mLV.net
腹式呼吸すれば、上体上げ下げする腹筋運動と同じ効果が得られるらしいよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qRrJv7h+.net
未だに筋トレをその場のカロリー消費の為にすると思ってるバカがいることに驚く

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:NyYwDnzg.net
くりびつ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3Kw0Pjvf.net
とりあえず食わなきゃいいって考えしかないバカがいる事に驚くよ。
そんなのが続く訳ないのに。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:81I5DYhN.net
腹筋ローラーが一番効果的

368 :十年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:crh8DpTP.net
腹筋は何もしなくてもビシッと締まるもの。

(繊維質の多い物を)しっかり食べて早く出し、空腹の時間を作る。

腹を暖かくして、こまめに水を飲んでたら、腹の皮下脂肪は簡単になくなる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:KXWYedMa.net
簡単に無くなるわけねえ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/OkFqOp6.net
間食断って夜のご飯だけお茶碗半分に減らして毎日一時間せっせと競歩みたいに歩け

慣れてきたら減らしたご飯をお茶碗八分目まで増やして一時間せっせと走れ

無論大雨や梅雨時期は休むけど30代くらいまでなら
二年も続ければ腹肉なんか摘めなくなるよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kNKoSbx6.net
>>366
食わなきゃいい
は良くないよね
体のあちこちにガタが来ちゃったよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XGjHNZAJ.net
食べないと、いわゆる省エネ体質になってどんどん低カロリーで済む体になってしまう
最低でも基礎代謝量+200kcalぐらいは食べないと・・・

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:81I5DYhN.net
俺はサオリが好きだー!!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XGjHNZAJ.net
高校時代のクラスの女の子、拒食症で最後は強制的に親に入院させられたけど
高校時代お昼はお茶とアロエヨーグルトだけ、だけ、聞いたら1日500kcalが目標だって
がりがりの骨と皮になっても意外に元気に学校通ってたもんね
餓死ってなかなか出来るものじゃないなーって思った

375 :十年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:crh8DpTP.net
>>369
寒さや病気から身を守る為なら体は惜しみなく皮下脂肪を燃焼させる。

夏場に準備すれば、一冬でウエスト100p越えが60p割れは可能だよ。
もちろん、腹筋や腹の皮はキンキンで…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rMF7CdSp.net
今身長166、5cm体重63kg♀ウエスト100cmというアンバランスな体型をしているんですが
どうやったら60cm割れできるんですか?十年さん教えて下さい。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pHktCxIS.net
そんな体型あるのか!?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OuurQ+Bc.net
腹の肉を取りたいと、張り切ってジョギングし始めたのは良かったんですが、
3週間ほどでひざのお皿の裏側が痛くなって、それが完治するまで3ヶ月かかった

・・・という過去があります。

ジョギングほどひざに負担がかからず、ウォーキングよりも効率良く脂肪燃焼
させる方法ってないもんですかね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rMF7CdSp.net
ここにいます。100kg以上からから落としたんですが
腹の肉だけ落ちが悪かったようです。
手脚は100kgの時から標準体型の人と変わらなかったので
今よりもっとバランスが悪かったです。
下っ腹とウエストがとにかく酷いんです。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rMF7CdSp.net
379は>>377

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XGjHNZAJ.net
164cm52kgでスペック的には理想的な体型なのに、ずっと腹回り86cmウエス71cmという
変な体型だったんだけど
ジムに行き始めてトレーナーの人に「姿勢が悪い」「腹筋が弱いから内臓が垂れてる」
というアドバイスを得て1年半で、腹回り80cmウエスト69cmまで落とした
体重身長は変わらず、ちなみに38歳女性

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rMF7CdSp.net
>>381
私もジムに通い始めたんですがトレーナーの人に相談したら一人の人には
「腹を減っこませながらのウォーキングマシンが良い」もう一人の人には
「ふとももを鍛えるマシンを使いながら腹に力を入れると良い」と言われました。
腹筋を鍛えるマシンを使ったんですか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XGjHNZAJ.net
トレーナーの人が進めてくれたのは有酸素30分〜1時間
筋トレ「コアマッスル」体幹を鍛えるタイプ、アブスとラクト(腹引き締め)
ダンベルのウエスト腹筋を引き締めるコース20分、スクワット、上体そらし30回
腹筋30回
こんな感じです、フルコースでやるのは時間がかかるので週に2回ぐらい
1時間半ぐらい短縮してやってます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rMF7CdSp.net
>>383
ありがとうございます。うちのジムでは扱ってなさそうなものものばかりなので
ジムで有酸素と腹筋マシンを、自宅で上体そらしとスクワットを取り入れさせてもらいます。

385 :十年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:crh8DpTP.net
このスレは盛り上がるなぁ…(^∇^)/

他人の書き込みは読んでないからか…(ノ_-)

386 :十年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:crh8DpTP.net
>>384
どっちに向かっているの!?
運動なんかしても何の意味も無いだろう…

腹を減らしてみるとわかる、食欲をそそる強烈な締め込み、これを経験しないと先には進めない。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rMF7CdSp.net
十年さんの書き込みをまとめると
・食物繊維を多く摂る
・空腹時に水を飲む
・お腹をグーグー鳴らせる
・腹筋運動は意味が無い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rMF7CdSp.net
十年さんの書き込みを見るとどのタイミングで食事を取ればよいか
わからない。ようするに食うなってことかしら。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XGjHNZAJ.net
10代20代の若い頃なら運動なしで、腹を引っ込められるだろうけど
30超えたら。運動なしで食事制限だけで腹を引っ込めるのは不可能だよ
10年以上に渡って蓄積してきた内臓脂肪と体脂肪は簡単にはなくせない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:vitdbgD+.net
騎乗位だと骨が当たって痛いなんて言われた頃が懐かしいw

391 :十年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:crh8DpTP.net
基本的には決まった時間に食事を採る。

食べ物の固形物から水分を吸収しないでも良いようにこまめに水分補給をする。

食べ物が胃から早く出るように良く噛む(始めから頑張ると失敗する)


肝心なのはお腹で産熱して手足で放熱するっていうエネルギーの無駄遣いをするっていうこと

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kBRluY4w.net
お、おう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o+l7f3+h.net
え、腹巻きってお腹出てる奴には効果あるの?

394 :十年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:htSjmlU0.net
>>393
>>360を読んで理解が出来ないのかね!?

お腹を冷やしてはいけないから脂肪が付き易い。
特に女性は子宮や卵巣のある下腹部に脂肪が付き易い。


いくら、フィットネスクラブで腹筋やっても、クーラーの効いた部屋でお腹を出していると、他の所から脂肪を運んで来てお腹に定着させるようなもの…

一頃流行った「カラ」だって結構お腹プニュプニュ、クーラーの効いた部屋でお腹を出してレッスンするとあれが精一杯だね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4eUxLU4h.net
こうやって偉そうにしてる奴に限ってデブだから困る

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7G6+IoJo.net
夏は上着着ないから腹が出てるとみっともないよねぇ。
自分の姿は意外と見えないから気付いてないんだろうけど・・・。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/SCr7K8h.net
>>378
水泳

ところで腹の贅肉の問題っていつも話題になるけど、
結局贅肉がつきやすくなくなりにくい部位だから
腹筋をつけるなんて勘違いもいいところだと思うのに、
いまだにこのスレみたいになってんのな

110kgから一年で50Kgやせて、BMI21になり
今は贅肉へらしながら少し筋肉(特に体幹)を増やしてる過程でBMI22だけど
贅肉は胸→四肢→横腹→腿&腰 の順番ではがれた感じ
へそを中心に外からどんどん削れていくイメージ

胸は最初の一年であばらや鎖骨が浮くくらい削れたけど、
腹は6パック(実際は4段×左右の8分割)の
一段見えてくるのにさらに一年かかった

今6パックの二段目まで見えてるけど、
ここで腰と腿もようやくとれてきた
二の腕のぷにぷにはほとんどなく腕の静脈は浮き出て
太いのは肩まで一本見えてる
胸はあばらだけでなく胸骨まで見えてて、心臓が脈打つのが普通に見える
背中は力をいれると広背筋が浮き出る

すなわちここまで他を絞ってもまだ6パックの下2段は見えてこないってこと
腹筋をして6パックを出すだけならできなくはないのだろうけど、
>>1の主旨を考えるとやっぱ普通にやせるしかないよ
俺はここまでの経過の延長上で後2年もすれば腹の贅肉は撲滅できると思ってる
みんなも無理せずにがんばってね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sIrSCSGX.net
ながい。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5FApQGJb.net
だらだらと

400 :十年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:htSjmlU0.net
>>397
申し訳無いけど、お腹や腰周りの皮下脂肪は一番落とし易いのです。

高脂血症を放置した30代、40歳の夏、心臓バクバク膝ガクガクでダイエットを余儀無くされました。
たった80sだったけど、運動ダメ食事制限は(リバウンドの可能性)無理で考え出したのが「小腸ダイエット」

腰周りの皮下脂肪をゼロにした時思ったのは、「これで寒い冬を乗り越えられる」でした。

仕事柄、寒い山の中でジッと計器を見つめている。
小腸の運動エネルギーでお腹周りの皮下脂肪を分解し、それをまた小腸で燃焼させる。
そうして寒い冬を乗り越えるのが年中行事になりました。

このようなスレは他にも沢山有ります、腹巻きをしてジョギングし証明してくれた若者もいました。
ミスユニに出場する為に「お湯飲み」して皮下脂肪を落とした〇〇さんも…


>>395-396
くだらん書き込みするヒマがあったら、ちょっと腹を減らして、
@腹減った、何か食べたい
A腹減った、ちょっと腹痛い
B腹減った、あれ何かお腹が締め付けられている

この確認くらいしてみたらどうだ!?
もしかして、そうならなかったら「ピロリ菌」のスレに直行だね…(^∇^)/

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7GG2YS+R.net
BMI20〜21なんだけどおなかがぽっこり
ジムで有酸素運動したあとはおなかが死人みたいに冷えていて怖くなる
ジムで腹巻すればいいの?
とりあえずお湯のみからスタートしてみようと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wOx0gLJ5.net
>>401
ジムならサウナ入れば

十年の言う理論なら腹をあたためればいいんだろ

403 :十年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:htSjmlU0.net
皮下脂肪の分解も暑いが脂肪を燃焼させるのも暑いですよ、頑張って…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7GG2YS+R.net
サウナ・・・苦手なんだけど少しずつ挑戦してみる
暑がりだからクーラーとか扇風機が欠かせないんだけど
夜、おなかだけはゆたぽんで温めてみるよ

405 :十年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:htSjmlU0.net
>>401
皮下脂肪を分解し燃焼させるとものすごいエネルギーが発生するんだが、その熱を放熱する所(一応手足)が必要なんよ。

お風呂で半身浴ならまだしも、サウナは無理!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7GG2YS+R.net
>>405
え?サウナは意味ないってこと?

407 :十年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:htSjmlU0.net
熱中症があれこれ言われている昨今、サウナを使いこなすのは、素人には無理じゃないですか!?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7GG2YS+R.net
もともと苦手なんで数分しか入れそうもないのですが
運動して死人みたいに冷えたおなかは湯船であたためたほうがいいのなら
そっちでやってみます

409 :十年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Mmx0j+qL.net
兎に角、夏のクーラーの効いた部屋でも、冬の寒い所でも、お腹周りが汗だくになる位お腹を温めないといけない。

初めはお湯飲みが良いでしょう(実際白湯ダイエットがあります)
私は、冬残雪の中に置いたペットボトルの冷水を10分に一口程度飲んでます。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:MsCbNTB+.net
そもそも肝臓って内臓の中でも40度くらいと温度高いんじゃなかったっけ?
外側からあっためるってあまり意味がわからない。

巨デブって真冬でも脂肪の断熱効果で熱がりだし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Hoh+JcpY.net
巨は分からんけど脂肪は温まりにくくて冷めやすいし
筋肉質デブと脂肪過多デブではタイプが違うので決して冬デブ=暑がりではない

でも白湯は効くから習慣付けるといいかも
この時期の白湯は飲んで数分で汗が吹き出すのでちょっと困るw

412 :十年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Mmx0j+qL.net
食糧難の時に使う為に蓄えた皮下脂肪ですが、幾多の飢饉にみまわれた日本人の中にはこの皮下脂肪を無駄遣いしないように分解酵素を捨ててしまったパターンの人が1/3位居るそうです。

その場合、いくら食事制限しても皮下脂肪を落とせないのです。
しかし、病気の時には使わざるを得ないので38℃位でリパーゼが活性化して皮下脂肪を分解し血液中に流します。

私は全ての人が皮下脂肪の分解酵素を持っていないと仮定して考えているのです。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hshnCKD9.net
お腹というより脇腹、胸の脂肪、腰の方とかがブヨってるんだけど何をすれば効率的にとれるんだろうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:pUsYBRG1.net
>>413
自分もそれ。
胸の真下のお腹部分というよりくびれがない。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:3DMZjaP4.net
ドローイングor腹筋ローラー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:6ag+o5Zc.net
>413
くびれ作るだけなら8の字回し

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mwxf2aFB.net
でも筋トレするだけじゃ脇腹とかの脂肪はとれないんでしょ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vUTFCYjD.net
この時期、腹回り温めるのはなかなか難しいけど
これ以上脂肪をがつかないように
冷やさないように意識するところからはじめました

419 :十年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9WJHai/s.net
夏場は準備期間と考えるのが良いでしょう。

脂肪燃焼による暑さに慣れる、こまめな水分補給でお通じを良くし空腹の時間を作る(良く噛むとか早弁するとか)

病気や寒さから身体を守る為には皮下脂肪を惜しみなく使う。
今、準備をしていれば真冬に一気に腹痩せは出来ます(職業にもよります)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ou8EQ+aX.net
>>418
内蔵型冷え性かな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IKCbaNiF.net
僕はメタボで今ダイエットしてるんだけど運動したあと確かに腹とか冷えてる。汗で冷たくなってるのかなと思ってたんだけどなるべく暖めた方が脂肪燃焼するの?

422 :十年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Jmtw4sYR.net
寒さから身を守る為に皮下脂肪を付けるのだから、お腹を冷やせば皮下脂肪が付く。

38℃位まで暖かくすれば皮下脂肪を分解して血液中に流し出すが燃焼させないと又元に戻ってしまう。

内臓脂肪があるのに皮下脂肪を分解して血液中に流し出すと血液がドロドロになって、脳梗塞や心筋梗塞を起こしかねないから内臓脂肪を全滅させてからだね…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:OSk0vfhW.net
なんか十年って人うざいんだけど・・・
スルーする人?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9jP3TNbw.net
>>412読んだけどおかしくない?

飢饉で皮下脂肪を無駄遣いしないようにするために分解酵素がなくなったやつが日本人の1/3いる
こいつらはいくら食事制限しても脂肪を落とせない

これってつまり飢饉が来て体が飢餓状態になっても脂肪をエネルギーとして使えなくなったってことだろ?
食い物がなくなったらデブのまま飢え死にするってことなのか?
飢饉の教訓どうなってんの?

425 :十年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:D3SsvcOh.net
>>424
良い疑問だけど、死ぬ前にちょっと熱を出せば良い。
最後のエネルギーを使わないで昇天するはずも無い、人間の体はとても良く出来てるよ!
皮下脂肪を使う前に不要な筋肉を落とすだけ。

426 :十年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Q1yTdMVb.net
くだらない書き込みよりも「便が緩む」とか「足のむくみ」とかの書き込みが無いのが心配だなぁ…
クーラーの乾いた空気中で呼吸をしているとかなりの水分を排出しているのだけど、その補給は多分していないと思います。

これは食べ物の固形物から吸収してなんとかしのいでいるのですが、水(お湯)飲みを始めると一週間位で体中に足りなかった水分が行き渡り、食べ物の固形物から水分を吸収する必要性が無くなって便が緩む。
さらに、腸の粘液も増加して「宿便」もどんどん排泄されるでしょう。

初めは困ると思いますが汚い物は早く出す、出すだけ出せば安定します。
便を緩めて早く出すことで空腹の時間を作り出します。


私などはクーラーの効いた部屋から外に出ると、体の表面は暑いけれど、体の芯が冷えきっていてかえって寒気を感じますが、慣れてしまうとどうも無いのかな!?

しかし、そんなに冷えきった足の筋肉では血液を心臓に送り返せないでしょうね…
その場合は秋まで待った方が良いと思います。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:oqZdGcEc.net
ロングブレスダイエットと同じ臭いがする

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:slzn1LtZ.net
今までかなり運動したも痩せなかったけど
ttp://squallchannel.doorblog.jp/archives/24673469.html
を見たのをきっかけに
心拍数を維持しながら毎日エアロバイク40分漕いでるけど
このスレの住人的にはこの方法はどう?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BNoxQWRo.net
>>428
いいと思うよ、心拍数を常時監視することで”長く”運動できるようにするのが目的だから、ダイエットには効果的なはずだお!。
極論だけど、運動強度X時間=消費カロリーだから強度を上げるか、時間を増やすかなんですが、強度を上げると時間が減るので、
長時間出来るギリギリの強度を調べて、それを維持すればいいと思う。
220−年齢=最大心拍数ってのは目安だから、安全に計れる機会があったら、自分の最大心拍数調べるといいと思う。
エアロバイクはいいよね、足腰にの関節への負担も低いし、天気悪くても出来るしね。ただ壊れやすくない?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IXleYJqr.net
>>429
中国製のエアロバイクは30分やっただけで壊れたって噂を聞いた事あるよ

今使ってるのは台湾製のエアロバイクだけど、台湾製の電子部品は品質高いから
それに比例して台湾製の製品もいいものだと判断して注文した

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:zCvCXDCT.net
上げ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:knGBLfSE.net
172cmで74から68.8ぐらいまで痩せたけどウエストがまだ80あるわorz
Tシャツはテント張らなくなったけど裸になるとみっともない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BNoxQWRo.net
>>430
エアロバイクは時間制限あるからあまりお勧め出来ないな〜、大体30分だと思った。
まぁ30分を朝夕2回とか工夫すればいいのかもね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:w0d2u5Hb.net
競輪選手でも腹の出てるの大勢いるのは何故?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:JqQF8AJe.net
競輪って脂肪燃焼するような有酸素運動ではないからじゃない?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:w0d2u5Hb.net
1日に100q位ロードを走るのが有酸素運動じゃ無いの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:L15qmHaE.net
競輪選手とロードレーサーとは短距離選手とマラソンランナーぐらい違う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:APCfn/yu.net
「月まで走った男〓松本勝明」競輪選手がロード練習するのを知らないの?

ちょこちょこ事故って問題になってるけど…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oPQaDpPt.net
競輪選手の体型ってプロレスラーに似てる気がする。
皆、林先生の授業見た?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:I51RGvvC.net
身長171cm体重77sから2か月で72sベルト穴2つほど減りました
が、へそ回り表面のプヨプヨが無くなりません特に盲腸傷痕の上のポッコリ
むしろココだけ痩せればこれ以上ウエスト細くならなくても構わないのですが
地道に待つしかないのでしょうか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:R9ZuyeXS.net
>>423
ご賢察。電波な60台のじじいで、とくに女性にちょっかい出すブタ野郎なんで。
基本レス乞食故スルーしまくりが吉かと。

442 :440:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:I51RGvvC.net
減ったのは5sです
誤解を招くような書き方になって済みません。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:UaENH5ma.net
>>440
体重にこだわると、筋肉や骨密度を落としてしまう可能性がある。

脂肪を燃やせ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:j6Z3l4ia.net
ttp://matome.naver.jp/odai/2134129206860373101
で見たけど、
このスレの住民的に尻歩きはどうよ?

445 :十年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KZFnOYzm.net
簡単なことじゃないか!!
何故気付かなかった!?

ips細胞で褐色脂肪細胞を作ってもらえば即座に解決する。

これが無ければ、食事制限は全く意味無い。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:GKiCpYRo.net
またきたよ・・・

447 :十年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KZFnOYzm.net
部分痩せは私のテリトリー、確実に出来るのはほとんど居ないよ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:i8MMzK62.net
だれも聞いてねえから糖尿スレに帰れや十年。お前のやってることは荒らしだよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:4aT0qd0m.net
まぁコテつけてるからNGに入れようと思ったら入れられるってのは評価するw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ubtUsfDR.net
>>448
君はよそのスレでも荒らしているね…!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:i8MMzK62.net
時々コテはずすんだよね、それが。

452 :十年:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ubtUsfDR.net
元々「十年前の話で申し訳ないが…」が私のコテだった。

もう16年前に開発した「小腸ダイエット」の話をしているんだぞ!

コテも変えたいよ…

後、私以外に2ちゃんに「十年」「二十年」とかっていうコテが住んでいるんだが知ってるか!?

きゃつらには負けるわ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9YDUhapm.net
ほんと誰も聞いてないから、
小腸ダイエットでスレ立ててそっちでやってほしいわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:c61kdKMJ.net
キモチワルイ爺だなあ
メンヘラ板の統合失調スレにいけよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xAUh/unT.net
来んなよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:48dy+ROL.net
来ると思う方に一万円掛ける。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HPC8f16r.net
>>456
よう十年ww
sageるの覚えてさっそくジエンか?
ケツが真っ赤だぜ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mePwRZz4.net
立秋が過ぎ、微妙に暑さの峠にさしかかったような今日この頃(東方の豪雨にはお見舞い申し上げます)

お腹のお肉を落としたければ、この暑さを持ち越してください。

お腹を暖かくしておくじゃなくて、お腹を暑くしておく
これでもかなり早く余分な皮下脂肪が減ります。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6p2TpKYS.net
コテ外すな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:VRxcAa7o.net
部分痩せとか言ってるバカって未だにいるんだな

461 :十年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RvhEtVNg.net
秋から冬にかけて腰周りに皮下脂肪を蓄え、冬の寒さを防ぐためにそれを燃焼する。
何か問題ありますか!?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hgMHJcsq.net
腹に脂肪を蓄えたいスレじゃねーんだよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qHHkdvq9.net
まあ結局地道に身体動かすのが良いと思うけどね。
ただ、若い頃器械体操やってた人が、ウエスト絞るにはツイストマシンに限るというのを聞いたことがある。
あんま負荷かけないでクランチで回数かせぐといいかもしれない。
ちなみに機序は不明(・∀・)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BOzxoh49.net
太ももと二の腕と下腹を部分痩せさせたい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qHHkdvq9.net
無理ぽ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4S49Oh9x.net
167/50のスペックにもかかわらず、腹囲80cm、ウエスト70cmのおなかぽっこり体型だった
で、1年間やったのは@ドローイング、気がついたらお腹ひっこめ、腹式呼吸
A背中を壁につけて姿勢を正して5分を1日に3回、これを1年やったら、腹囲75cm、ウエスト67cmに、まだまだズン胴体型だけど少しはマシになった、これからも続ける

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:j1l2TYB0.net
最近痩せたけど座った時とかにブヨブヨのデブに見えるのがいやだなー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eBELh6Xa.net
ジョギング終わって風呂入る時に氷みたいに冷たくなってるお腹が気になってた

ウェアの下にゴツイ腹巻きして走るようにしたら
冷えもなくなりサイズもサクサク落ちてる
走ってる姿は寸胴だろうけど気にしないw

469 :十年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xl2p9UvQ.net
>>468
そうだろう!?
でも短期間に落ちるわけ無いし、この猛暑の中で腹巻きして走れるって、どこの県ですか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eBELh6Xa.net
都内だよ
毛糸だけど通気性もそこそこあるヤツだから結構平気
走ってる時に汗は凄い量出るけど水分補給しっかりしてるし
暑くて死にそうってまでにはならないかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FIrVrp3p.net
森三中の大島も腹巻きして走ってるな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:R5g1YTPn.net
夏バテで体重減ったけど腹ぶよぶよのまま
細くなるよりもハリがほしい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zb5WZyFo.net
ttp://blog.livedoor.jp/diet2channel/archives/21701190.html
で見たけど、この記事の50コメのコアトレはどうよ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1R96EIha.net
このコアトレ(フロントブリッジ・ブランク)は確かに効くよ
腹に効くというより体幹全部に効く。
下腹を引き締めてその力で体を支えるような感じ

だけど腰痛ある人、背筋が弱い人なんかは無理しないほうがいい
膝つけた姿勢でちゃんとできるようになってからつま先でやればいい
やるなら全身が映る鏡かガラス窓のあるところで、姿勢チェックすること。
お尻が上がってたり、お腹が出てたら意味がないし
ぎゃくに腰痛めることになるから。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:36:06.82 ID:Sxab/BC1.net
※ヒント:姿勢

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:14:06.48 ID:FANdLpim.net
お腹8の字に動かすやつやったら
地味にウエスト減ってきた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:22:31.15 ID:6y2SdGKl.net
http://youtu.be/ulJkPHCTP6Y

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:28:58.96 ID:GGU0MPgn.net
ウェストじゃなくてその両側の下っ腹と肋骨の上の肉がつまめ過ぎて嫌だ
座ってちょっと前かがみになるとタプンとして醜い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:51:51.71 ID:0Zgx7gQH.net
逆立ちは効くらしい。代謝良くなるとか
背倒立は良いよ。あと>>477も試してる途中
一ヶ月半で1.5kg痩せたけどそれまでにスポクラ通い、食事制限、など色々試した結果
一番効いたのは食事制限。食事制限してからやっと体重落ちた
でも運動も代謝上げてリバウンドしないためにも必要

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:05:58.96 ID:Y+bI+W7Z.net
ぽっこりの原因が
胃下垂なのか
皮下脂肪なのか
内蔵脂肪なのか
腸が出てるのか
骨盤なのか
どう判断するればいいですか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:21:56.66 ID:DaFprMYD.net
>>480
イスの上でウンコ座りして、イスの下でヒモを結んでみると良いでしょう。

簡単に出来ると問題無し、難しいなら原因は自分で解るはずです。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:49:45.76 ID:cm7I5kiv.net
>>480
病院でCTがはやい。標準体重以内で下腹だけ出ているようなら胃下垂かもしれないが。

>>481
*ただし十年に限る

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:17:00.41 ID:JTG0xuSw.net
さぁ始めるか、まだちょっと早いかな!?
お腹周りの皮下脂肪が一番落とし易いけど暑いからなぁ…(*゜∇゜)ノ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:21:07.60 ID:lLnvJdYe.net
*ただし十年に限る

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:43:48.83 ID:m4nzqcSC.net
↑どうゆういみ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:59:59.71 ID:kYRuY620.net
>>485
>>333あたりから「十年」というコテハンが妄言を書き込んでおり、
その内容が正しいと思っているのは本人だけ、という意味です。

まあスルー推奨程度にとらえてください。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:19:01.36 ID:6Bz+ff4u.net
>>483
これどうなの?

腹は落ちにくいじゃん普通

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:22:49.44 ID:GTm9U0Fn.net
>>487
バカの寝言なんでスルーで。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:29:59.46 ID:gl+v5ukk.net
>>487
>>486

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:39:33.30 ID:zSRyAuVA.net
>>488
>>489了解

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:21:55.82 ID:FCWKZJlX.net
>>487
腹の皮下脂肪は落とし易いけど、それ以上に付き易いだけのこと。

腹(〓内臓)を冷やしちゃいけないから皮下脂肪を付けて保護するだけなんだから、お腹周りを暖かく(汗をかくくらい)してやれば良い。

その熱を手足で放熱する。

腹巻きでもカイロでも使って胴体を暖かくする。
野外で働く方は冬に、室内で働く方は夏のクーラーの中で、職業によって、頭を使って下さいね…(*゜∇゜)ノ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:22:48.93 ID:gl+v5ukk.net
*ただし十年に限る

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:18:02.03 ID:FCWKZJlX.net
>>492
白湯ダイエットで立証炭だろ!?

もっと、強烈に脂肪燃焼するのが私の手法だよ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:19:03.86 ID:gl+v5ukk.net
*ただし十年に限る

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:49:16.24 ID:6Bz+ff4u.net
>>491
ごめんこれは無理あるよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:12:51.41 ID:q/0sh3GY.net
は?まだ統合失調症の十年ってジジイは常駐してんの?
誰もお前のこと必要としてねーからメンヘラ板に帰れよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:53:46.33 ID:/iUP/de4.net
十年はここ数日はいないっぽい
卒業宣言してたが怪しいと思ってたら今のところ現れてないな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:15:40.29 ID:CrYGYWff.net
古巣の身体・健康板にカキコして華麗にスルーされてたね

499 :十年:2013/10/12(土) 23:32:54.18 ID:TaHaD5tS.net
出来ない奴が何をほざいているんだ?

結果が全てだろ!?

若いだけのバカに負けるわけにはいけないからなぁ…(*゜∇゜)ノ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:36:13.31 ID:1ld0qWLz.net
いいから古巣に帰れ

引退宣言する奴は必ず戻ってくる法則は間違ってなかったな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:41:43.86 ID:KeadCGfR.net
やっぱバカはスルーが一番みたいね。
もっとも日本語でおkってレベルだがw

349 名前:十年 [sage] :2013/10/07(月) 22:27:30.29 ID:yssvh/2IO
あんたら、もしかしたら腰に筋肉があると思ってないですか!?
有るのは伸びた輪ゴムのような細い筋肉(靱帯)だけですよ。

あっちこっち向いた筋肉(靱帯)を一つ一つ修復し鍛えれば良い。
まぁ、一人一人傷め方が違うから大変だけどしょうがないね…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:47:30.61 ID:xVq40JFO.net
十年は靭帯だけで腰を支えて体を動かしてんのか
やっぱ体の造りが人類とは違うな
そりゃ十年に限るわw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:07:52.84 ID:BRsX9UaT.net
腰に太い筋肉が有る人なんて見たことねぇ…

太い筋肉が有っても分厚い脂肪が有っても使いにくい腰であるからね!!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:10:38.94 ID:xVq40JFO.net
元デブが体動かせないとか言って断食ダイエットばっかりやって鍛えないから筋肉があるのかどうか分からないんだよ
筋トレしてみろw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:31:25.93 ID:KeadCGfR.net
>>503
*ただし十年に限る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:03:17.72 ID:BRsX9UaT.net
腰に筋肉が有る筋肉図解を見たことねぇ!
当時の朝食はご飯2杯と味噌汁2杯、昼飯はコンビニ弁当とおにぎり2個
夕食は3.5〜4時間、日本酒3日で2升、仕上げがインスタントラーメンかうどん、もちろん卵入り。

正直、温暖な日は±0だったかな(*⌒-⌒*)

ダイエットって案外簡単でがっかりしたことを覚えている(*゜∇゜)ノ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:53:46.62 ID:bZflKLIu.net
http://twpss.jp/?c=1527_32211

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:57:03.69 ID:xVq40JFO.net
腰に筋肉のない筋肉図解を出してみろよw
十年って地球人じゃないな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:40:17.02 ID:BRsX9UaT.net
太ももとか腕は骨をさわれないが(一部を除く)、腰はすぐ骨に当たる。

お前か俺が宇宙人ってことで…(*゜∇゜)ノ

もしくは、バカですか!?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:55:44.92 ID:xVq40JFO.net
バカはお前だろw
骨が触れたら筋肉がないとかwww
胸骨に触れるガリには大胸筋がないのか?
脇腹にあばら骨が浮いてる奴には腹斜筋がないのか?
マジでここまでアホだとは思いもしなかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:26:40.60 ID:38Ary7UN.net
アホでもバカでもここまで来ると説明に苦労する。

背中には背筋が有るだろう!?
ところが腰にはほとんど筋肉が無い。

筋肉があれば、腰痛の半分は指圧で治るだろう、でも筋肉が無いから無理!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:31:49.80 ID:K6Rr9rI/.net
なんでお前の筋肉があるかないかの基準はそんなアホみたいなのなんだよw
普段から筋肉を意識しない生活ばっかりやってるからそうなる
これだから動かないデブは・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:38:31.08 ID:38Ary7UN.net
ほとんど無い筋肉だからこそ腰痛にならないように気をつけているんだろ!?

筋肉が沢山あれば、腰痛にはならないよ!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:40:45.17 ID:K6Rr9rI/.net
もはや何を言ってるのかも分からないw
腰痛の原因になる筋肉がいくつあると思ってんだ
まさか靭帯だけで体を支えて動かしてると思ってんじゃないだろうなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:50:44.76 ID:RtGm2oGy.net
こんな阿呆でもかまってもらえりゃうれしいらしい。
よかったなあ、十年w

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:01:29.41 ID:RtGm2oGy.net
また腰痛スレでシカトされてんのかバカがw 名無しでも一緒だよww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:52:46.79 ID:38Ary7UN.net
腰に(それなりの)筋肉があるのなら、その筋肉の名前を書いてみなさいな

無数の小さい名前も付けられない筋肉があるだけだ、この一つ一つを修復していけば腰痛のほとんどは治るだろう!?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:03:24.07 ID:K6Rr9rI/.net
脊柱起立筋群
大腰筋
腸腰筋
腰方形筋
広背筋も腰痛に関係してるな

まさか脊柱起立筋群は背中上部だけとか思ってるわけじゃないだろうなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:31:02.97 ID:pMR19y6M.net
へぇ、それなら腰の筋肉は体全体の10%位は有るのかね!?

大した量の無い筋肉を無謀に使うから腰痛(全てじゃないが)になるんだろ!?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:59:22.64 ID:9ba8Exql.net
ホント人の言うこと聞かねえのな(・∀・)
解剖図くらいみてみろよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:33:22.79 ID:swTSSPcW.net
大した量があっても無謀に使えば痛むわw
腰が重要な部分だと分かってるのなら大事に使えっての

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:52:34.38 ID:JqgVPKDa.net
まあそれなりにダイエットには成功している。
カロリー管理はある程度やれているって場合で
最後に一部だけ落ちないんなら正直脂肪吸引
するか諦めるか2択じゃね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:28:43.75 ID:pMR19y6M.net
>>520
筋肉図は真っ白けじゃった…(*゜∇゜)ノ

髪の毛位の筋肉がいっぱい有るのかのう…

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:56:26.00 ID:swTSSPcW.net
良くその程度の知識で色々偉そうに書けるな
髪の毛ぐらいのって、お前の広背筋とか髪の毛程度しかないのか
髪の毛程度の脊柱起立筋で背筋を伸ばせるのか
髪の毛程度の腸腰筋で脚を持ち上げられるのか
やっぱ体の造りが人類とは違うわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:39:08.40 ID:C8zUeXqr.net
十年の身体は昆虫に近いと思われる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:46:49.04 ID:Jdpfu9Pa.net
>>524
まったくですな。ひょっとしたら十年はPC使えないのかも。
それで調べもせず適当言ってるとしたら、支離滅裂なのも納得できますね。

ttp://www.metaco.co.jp/Cglib/02_undou/a-450/a-451.htm
ttp://www.metaco.co.jp/Cglib/02_undou/a-450/a-455.htm

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:47:45.30 ID:a1IgsGQG.net
なるほど
VAAMの説明に、スズメバチは餌をほとんど食べずに幼虫に分泌液をもらって体脂肪で活動するって書いてあったな
十年は虫系の異星人か

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:01:41.26 ID:OxFn09Mk.net
十年って表層筋しか知らないんじゃない?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:04:56.79 ID:jI/SZouE.net
肩こりって知ってるかい!?
首の下部(僧帽筋上部)のこり、決して肩(腕の付け根)のこりじゃありません。

同じように腰痛は太い筋肉が痛んだわけじゃない、それなら筋肉痛ですぐ治るだろう!?

言わば骨盤痛(?)もっと端末の腱のようなものから入り組んだ筋肉が痛んだもの。

太い筋肉じゃなくて細かい筋肉だから、複雑な動きが出来る反面、説明書(〓DNA)通りに使用しないと故障する。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:15:19.26 ID:C8zUeXqr.net
やはり十年の身体は人類と異なるようだ。
外骨格かしら?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:16:10.06 ID:wvW++/w3.net
十年はPCを使えないってのは本当かもなw
腰痛をググれば>>529みたいなアホなことは書かん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:27:06.21 ID:wvW++/w3.net
もう一つ言っておくと僧帽筋は首肩から背中の中部にかけてある結構大きい筋肉だぞ

広背筋は腕にもついてる、背中中部から骨盤上部にくっついてるデカイ筋肉
脊柱起立筋群は背骨に沿って骨盤上部から首あたりまである
腸腰筋は腰の奥にあるが、肋骨から骨盤、大腿骨にまで通ってる、股関節を屈曲する超重要な筋肉だ

これを細かい筋肉と言うとは・・・
十年星人の体の造りが想像できんわ
あー、昔のマンガにあった、タコみたいな頭にいっぱいの足が生えた宇宙人みたいな奴かw
それなら背中も腰もないわなwww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:27:28.65 ID:C8zUeXqr.net
つか意味成してなくね?(・∀・)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:28:50.46 ID:C8zUeXqr.net
上は>>529を指しています(・∀・)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:32:12.72 ID:wvW++/w3.net
>>534
それは分かってるw

ちょっと>>532を訂正すると
腸腰筋は背骨から骨盤、大腿骨だな
まぁ所謂インナーマッスルって言われる奴だけど、走ったりするのにも重要なんでトレーニングで鍛えたりする

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:57:03.66 ID:C8zUeXqr.net
腸腰筋は特に腰痛との関連深いと言われるし、下腹締める要と思うんだが有効なトレってとランジやレッグレイズあたりすかね?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:08:57.93 ID:29ZTQx/B.net
ランカ・リーが可愛い 僕はもう我慢できません 無理です
こういう時どうすればいいですか?
ランカ ランカ ランカ ランカ
愛してる

538 :十年:2013/10/16(水) 23:29:04.41 ID:jI/SZouE.net
いやはや、バカが沢山釣れた…(*゜∇゜)ノ

では、その筋肉の中で腰痛の原因になっているのはどの筋肉ですか!?

レスを見ると今夜中に解答があるのでしょうね…(*゜∇゜)ノ

明日に持ち越す場合はアンカーをお願いしますね…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:41:51.13 ID:wvW++/w3.net
>>536
ニーレイズとか

>>538
おいw
この前挙げただろうがwww
脊柱起立筋群
腸腰筋
腰方形筋
広背筋
実際にはまだあるっぽいぞ

お前自分で調べようと思わんのか?
よくもまぁそんな姿勢で他人の腰痛にどうこう言おうと思うもんだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:29:21.56 ID:80D1CjNr.net
ニーレイズね。やってみるわ〜

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:21:28.37 ID:ZtJ8n0FR.net
>>536
水平足踏みがお勧めです。

542 :十年:2013/10/17(木) 13:21:14.74 ID:0KNpneJ9.net
>>539
申し訳ない、質問の仕方が悪かった。

痛いのはそれらの筋肉の末端部の細かい筋肉だろう!
原因はそれらの筋肉の本体がサボったからだ。

例えば、せ筋を曲げて座っていると腰痛になるがせ筋を伸ばして座っていると腰痛の予防になる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:31:22.59 ID:87sD9hE5.net
末端部の細かい筋肉?
最早何言ってるのか分からんw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:31:27.58 ID:LG9qjU1V.net
>>542
*ただし十年に限る

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:38:20.78 ID:LG9qjU1V.net
>>543
腰痛にしてもダイエットにしても糖尿病への対処にしても
要約すると「治したオレはエライ、医者はバカ」って話でエビデンス皆無

マジ境界例か初期の痴呆じゃないかと

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:23:15.83 ID:SHXcPLWu.net
せ筋ってもしかして背筋のこと?
背筋をせ筋っていう人始めてみたww
それで偉そうなことほざいてるんだ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:26:50.22 ID:mmQOgfH1.net
せすじ じゃない?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:47:08.65 ID:0KNpneJ9.net
なるほど、せすじか…十数年悩んだ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:58:20.42 ID:80D1CjNr.net
>>548
*ただし十年に限るw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:38:00.44 ID:0KNpneJ9.net
せすじを伸ばして食べると沢山食べられる。

この辺りにヒントがあるねぇ…(*゜∇゜)ノ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:40:37.60 ID:JLKVceoA.net
キモチワルイ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:40:52.50 ID:80D1CjNr.net
ヒント:garl

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:42:24.86 ID:80D1CjNr.net
ぶははははは

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:53:35.24 ID:4FipWP0V.net
           __
         ./ ・  ヽ 
        /   .ノ・| 
       /   ` /  
    __//    /|    
    . ̄ 7    ./! L_
     ./    /  ̄ 
     l ,/^>_/
      ̄  ̄

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:02:51.74 ID:q0jdyAYz.net
1日千秋の思いとか言うが、今年の秋は1日で終わった!?

冬になれば、大量のエネルギーを放出してしまう。
冷たい空気を吸ってゆっくり吐くだけで随分体温が下がるはずだが、ほとんど変わらない。

すなわち、体温を保持する為にエネルギーが使われているからだ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:21:01.03 ID:nCKWm5Re.net
それを基礎代謝と言う。季節要因、外気温による変動はさほどでもない。
と言ってもバカにゃわからんかw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:29:48.46 ID:yQ1ekIpE.net
腰に筋肉がないぐらいだし、低温に弱い星の住人なのかもしれない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:01:41.75 ID:q0jdyAYz.net
>>556
たかが空気だからな、しかし、冷水浴をするように冷水を少しずつ飲むと強烈に産熱するど!

当然、いきなり行うと腹痛起こすから準備が必要だが…(*゜∇゜)ノ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:46:58.47 ID:tQ5l8NuY.net
>>558
*ただし十年に限る
身体健康板荒らすなよksg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:00:27.67 ID:JvgqjFib.net
体の仕組みとか知らないで良くもまぁ偉そうに書けるよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:48:01.22 ID:IOYpcqFz.net
>>560

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart32
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1378447430/456

456 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 22:43:09.94 ID:z8LXyVNJO
>>455
私の所に腰痛患者が十人来れば3人は簡単に治せる。
(1人も治せない奴〓外野は黙っとれ)

だいたい、息も出来ないようなら誰にも治せないだろう!
二十年腰痛に苦しんだ私が言うんだから嘘はない、ただ、合うか合わないかだけのこと。

--------------------
この手のレスにはわりとマジギレしてる(´・ω・`)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:56:39.24 ID:JvgqjFib.net
>>561
腰には伸びた輪ゴムみたいな細い筋肉があるだけとか言ってたくせに「腰の筋肉を意識して」とかよく言えると感心するわw
広背筋みたいなデカい筋肉でも意識してトレできるようになるのは難しいのにな

まぁちっとは勉強したってことか?w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:16:15.30 ID:IOYpcqFz.net
>>562
よく読むと意味が通らないんだけどね(・∀・)
語句の意味わからんで並べるからw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:28:12.05 ID:yANZILm7.net
>>563
君達の読解力が無いだけと思うが違うか!?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:38:19.66 ID:yANZILm7.net
>>559
もう、忘れていたけど15年前には健康板に板んだよ…(*゜∇゜)ノ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:21:16.40 ID:JvgqjFib.net
15年も健康板にいて全然成長っていうかまともな知識を仕入れてこなかったことに驚愕

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:35:40.09 ID:yANZILm7.net
知識ってなんだ?
昔のことを良く覚えていることか!?

それじゃ、ただのスーパーコンピューターだってえの、チャンチャン…(*゜∇゜)ノ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:51:06.31 ID:oNnuIglr.net
今日も仲良くやってるね
ひゅーひゅー♪

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:19:28.91 ID:kzJ2YXlo.net
知識とは蓄積だ
マジこいつダメだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:22:24.26 ID:KSXZ60+O.net
会社帰りに一時間歩いて食事制限と塩サウナ週1にやって、5〜6キロ減ったがお腹は一回り細くなったけど下腹がぽっこりは相変わらず…筋トレしないとダメなのかな。乳はF→Cまで無くなった(涙)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:06:53.89 ID:qqOdE6fG.net
>>570
サウナに減量効果を求めても無駄です。
単に水分が放出され、入浴後に体重が減ったように思えるだけで
水分を補給したら元に戻るだけですよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:06:19.98 ID:+VSwFnhL.net
女性が男性のように食事制限すると、筋肉ではなくて授乳から生殖機能を失い、やがて精神疾患に陥る可能性がある。

だから、消費カロリーの増大を勧めている訳だが、>>570はもう一度太り直して、腹の皮下脂肪を落とせば良いだけのことですね…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:52:34.05 ID:geec4Yju.net
>>572
*ただし十年に限る
人類とは異なるので心配する必要はありません

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:54:13.32 ID:kzJ2YXlo.net
十年は犬の糞ほどにも役に立たないつぶやきを書くだけじゃなくて他人の邪魔までしようってのか
マジで害悪

575 :十年:2013/10/20(日) 20:19:43.51 ID:+VSwFnhL.net
>>571
水を飲んだら、CからFに戻るのかね!?

他のカスもまともなアドバイスが出来るかな!?

君達のウソで失敗した>>570を助けられるのか!?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:23:06.91 ID:kzJ2YXlo.net
お前のアドバイスでCのまま腹だけデカくなったらお前はどう責任取れるんだよw
腰に筋肉がない異星人が地球人のやることに口出すなって

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:25:47.11 ID:9/IonuWb.net
>>570
ま、腹とももは脂肪を貯めやすく、生命維持の為に最後までとっておくのは
しかたがないことだな
やせるときはそれ以外のところの方が減りやすいわかってると思うけど
まさかfからcになるまで気づかなかった事はないとおもうが
それだけやれば少しは腹も引っ込んだだろうし兼ね満足してんだろ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:31:23.71 ID:9/IonuWb.net
>>570
と、カフクぽっこりの原因ははっきりしてるの?
考えてる原因が違っていれば対処方ももちろん違ってくる
骨盤が原因なら断食しようが泳ごうが意味なしとかね
(キリッ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:22:23.19 ID:9/IonuWb.net
1年たってまだここか、糞スレかよ!

580 :十年:2013/10/20(日) 23:59:27.62 ID:+VSwFnhL.net
だから、一番落とし易いお腹周りの皮下脂肪を先に落とさないから変なことになる。

腰周りの皮下脂肪はかんたんに落ちる、無理をする必要は無い。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:02:32.93 ID:kzJ2YXlo.net
誰が十年の言うことをまともに聞くと思ってんだよw
こいつ人体のこと碌に知らないじゃん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:10:32.14 ID:9Z4WVQzQ.net
消費カロリーを増やすってのは間違ってないのだが、
その方法が

・寒い日に腹巻きして温める->リパーゼの活性を上げる
・少しづつ冷水飲んで腸を刺激する->空腹時にお腹が鳴ると
腸が激しく動いてフルマラソンに匹敵するカロリーを消費する

とか言ってるから基地外だと言われんだよね。
食事の最初に食物繊維を大量に取る、とかは別にカロリーカットの手法として
間違ってはいないし別段害もない。

しかし自分でも加齢だのピロリ菌だので出来なかったのまた出来る気がするだの
言ってるくせに「やればだれでもできる」と言っちゃうところがマジキチだわな

583 :レス乞食につき:2013/10/21(月) 09:25:08.96 ID:9Z4WVQzQ.net
っつーことで解散(・∀・)

食事制限ができない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1372491429/76

76 名前:十年[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 19:22:33.03 ID:+VSwFnhL
>>75
ちょっと教えて欲しい、小腹が空いた時に水かお茶(糖分の入って無いもの)をコップ一杯飲んでごまかしてくれませんか?

もっと、空腹になった時にギューッとお腹が締め込まれるはずなんだが…

(以前、私はそれでお腹周りの皮下脂肪を全て落としギューッとお腹周り引き締めたのだが、ピロリ菌に胃をやられてからはお腹が減らないんだ)

584 :十年:2013/10/26(土) 23:54:01.35 ID:QoHCiHyQ.net
>>582
そんなに簡単じゃないと思う。
馬鹿ほど食ったから、一口70回かむ、速弁するなど苦労はした。

ただ、くだんの女子は普通に食べて1M⇒60p未満にしたが…(*゜∇゜)ノ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:00:09.63 ID:1Kl0dbLu.net
>>584
その女性は実在しているのでしょうか?

http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html
まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

586 :十年:2013/10/27(日) 22:35:45.10 ID:2T+sQT9f.net
今更ながらだが、その豚姫には冗談で「痩せたい?」って聞いてみたんだよ!

そうしたら、まさかまさかでそうなった。
そうなると分かっていたら写真撮っているよ、もっと素人の人妻のビキニ写真を簡単には撮れないだろう!?

その時は、本当に悔しかったが、これほど簡単にダイエット出来るのなら、すぐに誰かが発表するだろうと思った。
そして、それから少しして私はリストラされてダイエット遊びじゃなくなった。


ただ、腹の脂肪を燃やすと寒い冬も暖かく過ごせるのでそうしていたが、50を過ぎる頃から効率が落ちて来たので、その原因を探る為に2チャンに入った。

そして、今に至る(ノ_-)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:39:18.07 ID:ued6DLZT.net
(・∀・)カエレ!!

588 :十年:2013/10/27(日) 23:48:29.30 ID:2T+sQT9f.net
>>587
帰る所は無いって言うかそれは腹ペコになって腹を凹ませること、
行く所はあるんだ、それは腹ペコでも感じ無いこと〓屍になること

やっぱ、帰ることにするわ(*゜∇゜)ノ

寒冬でありますように南無(ノ_-)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:50:34.74 ID:UrsnA+cS.net
2度と来なくていいよ

590 :十年:2013/10/28(月) 00:36:36.92 ID:sXC8QAQG.net
バカじゃね!
帰る〓小腸ダイエットを続けるのだよ!

なんとしても(医者が治らないと言った萎縮性胃炎)を治せば出来るのだ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 08:14:56.27 ID:/4vRQgdY.net
>>583
だれでもやればできる爆釣ダイエット革命w
ただし十年は出来ません(・∀・)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:28:17.08 ID:DDcvPXUQ.net
お腹のプニプニ脂肪を落とすには?「きつめの有酸素運動をする」
http://news.ameba.jp/20131028-148/

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:30:51.15 ID:0ZmQ9w2T.net
>>592
【心臓がばくばくなる程度の運動を1時間以上、週に5回】

これもしできれば効くわ、そりゃ(´・ω・`)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:43:42.40 ID:NNLshlBs.net
そだね、心臓は脂肪を沢山消費するからね!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:16:10.89 ID:zXpqkZ8z.net
心筋が必要とするのはATPであって脂質由来だろうが糖質由来だろうが関係ない。
高強度の有酸素が効くのは筋肉の消費カロリーが大きいからですね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:31:03.72 ID:t+ujIfzc.net
平滑筋や有酸素運動で消費されるのはすべて脂質由来のエネルギーだと
思ってるのかね?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:10:33.74 ID:6cTijcVU.net
まぁ、きつめでなくても
>1 腹筋運動でなく、有酸素運動をする
だよね。
やっぱり脂肪を落とすには有酸素運動

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:46:50.47 ID:nv/dZGD1.net
語呂がいいというだけの

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:37:10.17 ID:rO+z2fC+.net
半年ほど前に、88キロ強あった体重をギリギリまで絞り込んで60.8キロまでに
したんですが、その時でさえ、お腹ぽっこり、下腹タプタプで、引き締まりません
でした。(他の部分は脂肪が取れすぎて困るほどでした)

マクドナルドのポテトを揚げるのに使われているトランス脂肪酸は、絶対に
燃えない脂肪になると聞きましたが、そういうものが残ってしまったのでしょうか?
それとも、トレーニングに問題があったのでしょうか?

最近またお腹を引き締めようとトレーニングを開始しましたが、どうすれば
お腹も痩せることができますか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:56:18.02 ID:/yUn9ruO.net
>>599
>絶対に燃えない脂肪
そんなもんないです

>トレーニングに問題があった
じゃないですか?

身長も年齢も性別も、以前のダイエットでどのくらいの期間
何をしたのかわからんのでこれ以上答えようが無いですが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:10:17.15 ID:Gvog/MDB.net
>>599
内臓脂肪脇腹は無くなるけど
皮下脂肪タルタルは半年じゃ無理
1年でも駄目だな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:01:30.74 ID:2g3s6sDd.net
道は遠いな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:39:42.73 ID:KQGItfow.net
41歳
3ヶ月 薄着でも腹目立たないけど裸は無理
6ヶ月 裸でも立ってれば目立たないけど座ると無理
1年 屈んでも座ってもそれほど目立たないけどまだ余裕で皮が掴める
現在ダイエット進行中

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:27:57.49 ID:JueWzwmo.net
皮が掴めないとか、体脂肪率1桁いかないと無理じゃないの

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:26:05.78 ID:KQGItfow.net
余裕で余裕で皮が掴める
厚さ3センチぐらいか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:58:09.74 ID:XApSM8ap.net
>>599
腹巻きにカイロ、腹の周りにだけ汗をかいていれば、ひと冬で落ちる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:02:35.88 ID:JueWzwmo.net
またきた
十年星人は自分の星に帰れよ

>>605
3cmか・・・
体脂肪率10%台前半までいけば1-1.5cmになるよ
頑張れ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:31:54.86 ID:sPU8gvHP.net
>>605
皮なら厚さ5ミリもないよ。
それは脂肪です。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:23:00.15 ID:DfGmPuHE.net
>>608
そんな分かりきったことを

脂肪は直で掴めないだろ

610 :十年:2013/11/02(土) 22:26:52.53 ID:sztbIkkd.net
>>607
素人は黙っとれo( ̄□ ̄)!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:30:40.78 ID:/GU4C3Bm.net
十年星人の体の仕組みを理解してるプロなんて十年以外におらんし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:00:22.88 ID:mFGaUWOv.net
十年以上の素人がいるかよksg
腰痛スレでいい人ぶってんなよバーカww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:43:16.62 ID:mFGaUWOv.net
アンカーミスでした(・∀・)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:11:41.55 ID:MPqjc6Ma.net
153/45
50から二ヶ月かけてここまで落としたけどお腹が痩せない……

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:02:36.33 ID:LNes0bO5.net
現在、50才と2ヶ月か!?
そう、慌てるな!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:21:06.70 ID:v7Sarvj/.net
オチョダイエットやり始めた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:46:52.49 ID:tQ3KfCUj.net
ガリガリhttp://www.star-guys.jp/index.php?areagrp=all&action=host&host=hostview&id=8488&guid=ON

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:50:33.04 ID:tQ3KfCUj.net
ガリガリhttp://www.star-guys.jp/index.php?areagrp=all&action=host&host=hostview&id=8488&guid=ON

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:04:22.76 ID:EF/zV4VP.net
オチョ!!!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:34:52.40 ID:g8OPZieV.net
オチョは真面目に毎日継続してたら減るんだよな…
脇腹からえぐれてくるのがいい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:36:29.86 ID:IkASkWeV.net
>>615
>>583
(・∀・)

622 :十年:2013/11/06(水) 22:46:19.44 ID:BYVQWZZ4.net
>>621
お前、最近浮気(私以外のレスにとんでもレス)しているなぁ…(ノ_-)

もう完全に777だぞ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:49:47.06 ID:2hlT4Xzn.net
寒くなってきたんだから勝手に腹巻きでも巻いて水飲んでグーグー言ってろ
誰もお前のことなんか聞きたいと思ってないからな

624 :707だなw:2013/11/07(木) 09:54:27.57 ID:cxeuBs6n.net
>>622
よう、腰痛のプロw

706 名前:十年[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 22:51:38.06 ID:RoNmcYjMO [1/2]
>>705
素人は黙っとけ!

整骨院で針してもらっても10日〜二週間はかかる。
整体で一回で治っても、それは骨のズレが矯正されるだけだからね…

筋肉バランスを矯正しないと意味が無い。

707 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 23:01:42.27 ID:GIMHhu0ri
と素人が申しておりますw

708 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 23:05:34.10 ID:x9J54FYK0 [2/2]
整骨院で針

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 03:05:30.05 ID:QTVNbXTp.net
オチョ毎日気がついた時にやってるけど(10日ぐらい)
見た目は締まってきた気はするがサイズは減らないorz

ただ、腰痛は良くなったので続ける。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:27:24.11 ID:3REj/vax.net
あげ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:49:12.38 ID:OZ8IsBSH.net
8の時下俺もやるとっくに40すぎたけどな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:55:55.99 ID:t2Z8ho3w.net
オチョってダイエットのか!!
ぬこ知事様のオチョと間違えてしまった!www

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:21:16.23 ID:ikQLja48.net
1日中、腹をへこませば痩せるよ。ドロ−インて方法。
内臓の位置が正常に戻って外見も良くなる。
数か月やれば明らかに変わる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:39:02.49 ID:C/tYmN/H.net
オチョまた来週テレビでやるよ
急いでやるよりゆっくりやったほうが効くって言ってた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 06:25:43.12 ID:1FD02fvx.net
ヘルニアだから走れないし腹筋も背筋も出来ない
歩くのもゆっくりで長時間は無理
つまり運動できない(医者にも無理に運動するなと言われている)

ほんとはジョギングとかやって腹へこませたい
やばいよ身長157cm体重49kgでウエスト73cm腹回り88cm
そしてウエストの上、胃の部分もボッコリ出てて80cm
手足は細くお腹周りだけが肉と脂肪でブヨンブヨン

ジョギング以外でお腹へこませる方法ってないんでしょうか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:35:46.05 ID:NCVC7bPm.net
一番簡単な方法はドローイング
意識して原を凹ます
呼吸は胸呼吸

ジョギングでは脂肪の燃焼は出来るけど、腹がへこむとは限らんよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:39:09.61 ID:1FD02fvx.net
>>632
ありがとうございます
ドローイング頑張ってみます

634 :十年:2014/01/31(金) 20:51:13.20 ID:S7y5Ol1K.net
>>631
もっと簡単なのは、3食きちんと食べて腹を減らせば、強烈な締め込みと産熱がある。

その産熱を逃がさないように、腹巻きやカイロで蓄えるとリパーゼが活性化して皮下脂肪を分解して血液中に流し出す、この脂肪を燃やしたら、腹の皮下脂肪は減りくびれも出来る。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:02:00.13 ID:8BtO42Jx.net
>>632
内臓脂肪と皮下脂肪減らさないと腹引っ込まないのに、何言ってんの?w
それに、ドローイングじゃなくてドローインだからw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:30:05.16 ID:ZL699W9Z.net
但し、十年に限る。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:59:20.84 ID:gGJZNNNm.net
へそから脂肪を絞り出す

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:20:22.22 ID:fh/vBnTz.net
それなんていうブラマヨの小杉?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:03:55.09 ID:QfI+vncA.net
オチョって名前がキモい
っつーかベリーダンスのやつ取り入れただけじゃん何がオチョだよあの男
まぁでもとりあえず痩せないわ一ヶ月じゃ変化ないのが普通なのかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:22:47.58 ID:tYefOS5P.net
>>639
ホスト崩れみたいなあの男きもいよね
何がオチョだよパクリだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:48:03.12 ID:hl0yhrLm.net
結果出したもん勝ち

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:16:41.71 ID:WUyZaNMy.net
ジョギングで5キロ落としてミゾオチ辺りの脂肪は落ちたんだけど
へそ周りだけ落ちない。なので下腹だけ出てる感じになってきた。
なんかちょっとみっともない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:40:30.04 ID:RUpIFNe2.net
>>642
腹巻きして走れ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:27:27.97 ID:0Lg65mG4.net
但し、十年に限る。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:16:18.11 ID:RUpIFNe2.net
腹巻きして走ると腹の皮下脂肪が取れるのは、もう2,3年前に検証されたもの。

今は60歳前でも、水を飲むだけでお腹周りの皮下脂肪が取れるっていうのがトレンディー(*⌒-⌒*)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:37:59.84 ID:CNxdAUnJ.net
お腹にサランラップ巻いて有酸素運動しましょう。
3か月もすればハッキリ効果出るから。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:53:36.89 ID:HRXmVtVi.net
ウソです(^ω^)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:20:23.81 ID:xXe7jyDW.net
ウソじゃない、効果は有る。
遅れているぞ!

昔は、浴槽に牛乳や日本酒を入れたが、今頃は食酢を入れるらしい。
何故なら、若返る
かも知れないから…!?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:23:47.00 ID:IVU/yoLI.net
但し、十年に限る。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:44:47.58 ID:WJi8zi3o.net
>>631
参考になるかも

運動を禁止、制限されているけど痩せなきゃいけない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1289276776/

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:04:38.84 ID:uc06AWCi.net
放送部出身の俺が言うが
腹を膨らましたりへこませたりしてやる発声練習
割れるような無駄な腹筋もつかず簡単にへこむよ

湯船でやると一層効果的だから普段シャワーだけの人も試してみるといい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:58:46.93 ID:xXe7jyDW.net
>>649
酢風呂、お前先にやれよ!
ネズミと同じ位だから、必ず効果は現れるぞ、たぶん…(w_-;)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:08:31.75 ID:QIQ5dEM6.net
基本だが腹筋運動がいいよ
3ヶ月前からジョギングと反動をつけないでじっくり腹筋を一日10回やってる
お腹まわりの脂肪はすっかり落ちて腹筋が四つに割れてきた
食事量は去年と同じで結構食ってる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:00:18.15 ID:+phzdyZJ.net
確かに一概に腹筋と言ってもやり方も回数も頻度も期間も違うからなあ。
基本的なことを続けるってのは重要かもね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:47:29.73 ID:lvUFOl2T.net
>>650
ありがとうございます!見に行ってみます。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:29:53.65 ID:Upn//PeT.net
>>655
整体力学研究所=十年ってコテが荒らしてますが
参考になるレスも多いと思います。
こちらはリウマチなどの関節炎で運動できない方が多かったと思います。

657 :十年:2014/02/22(土) 22:14:36.95 ID:zm4Aet2q.net
>>646
もう、そろそろ結果出ただろう!?

腹筋して猫背になるよりは、ましか!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:27:44.35 ID:M0aVe1Ss.net
但し、十年に限る。

659 :十年:2014/02/22(土) 23:09:45.67 ID:zm4Aet2q.net
>>658
もういいかげん往生しろよ!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:11:13.92 ID:QKk7zb+w.net
十年がでしか?ww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:13:34.71 ID:1QGZsWFK.net
腹筋で大事なのは苦しくなったらすぐ止めること
これなら毎日続く
回数より持続

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:04:39.90 ID:ksnkDdWq.net
腹筋亡者がまだ居るのか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:12:17.59 ID:Ssu3FYCD.net
風邪をこじらせて気管支炎になって1日中咳が止まらなくて腹筋が痛い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:09:13.03 ID:wXjr7nnv.net
>>663
自分が書き込んだのかと思った…!
辛いよね、私もかれこれ2週間ずっと咳してる。
体温が上がる夜なんか、寝れなかった…
貼り薬やらシロップやらなんやら処方してもらって、
もうほとんど治りかけてるけどね。
663さんは寝れてる?明けない朝はない。健闘を祈る。

…って、気管支炎話
スレ違いごめんなさい、同志がいて嬉しくて(・・;)

そして筋肉痛めっちゃわかる。
ひどくなってくると、脇腹あたりも筋肉痛になるよ。
そうなると痛くて咳すらできなくなってくる。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:21:55.18 ID:FaUnXu+R.net
咳で肋骨痛めて毎日寝る前にテーピングしてた俺が来ました。

気管支炎には「麦門冬湯」が効いた。咳止めじゃないから即効性はないけど。

医者からもらってた薬飲んでも効かずに三ヶ月は苦しんでた咳が
麦門冬湯1箱半消費したところでピタリと止まったよ。
今では常備薬で、出始めに飲めば1〜2日で治る。
製薬会社の回し者じゃないよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:49:46.38 ID:+ZJHp7Zs.net
>>662
現実に効果あるからねえ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:34:16.86 ID:ELXrLG16.net
但し、十年に限る。

668 :654:2014/03/05(水) 17:42:35.50 ID:aT1y/q56.net
>>667
マヌケの主張は645-646あたり

>>666>>653,661の流れじゃないかな

腹筋はやり方次第で効果あると思うぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:01:31.83 ID:Unlnbd72.net
実際にやって成果あがってたらネットの知識なんて不要だからなあ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:29:22.62 ID:Ilmmt0So.net
絶対ネット第一主義者っているからな

671 :654:2014/03/07(金) 16:28:07.06 ID:6A+J+QyE.net
どんなメディアだろうがデマはデマだし
結局食事管理と運動しかないわけだからね
あとは個人個人がリテラシーを高めるしかないんじゃないの?

この板には役に立つスレも多いよ
残念なコテも散見するけどねww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:59:33.26 ID:1ZJoGEoZ.net
654

673 :十年:2014/03/07(金) 22:57:45.10 ID:kfvKeYO9.net
>>669
実際にやらないから効果は出ない。
ダイエットなんて、ただの井戸端会議なだけ…(w_-;)

何が流行ってるかのお話をすれば良いのさ!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:37:39.13 ID:1ZJoGEoZ.net
>>673
ま やってるけどね
効果あるから論破

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:33:11.94 ID:qo8L0SL0.net
腹筋やってたら締まってきた。やってみるもんだなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:35:10.11 ID:Vg5/Xkwk.net
脂肪のあるところが筋肉になるから
締まってきたら運動やめれば筋肉減るから体重も減る
減ったらまた腹筋やる
その繰り返し

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:04:21.78 ID:qo8L0SL0.net
皮下脂肪の増減と筋肉量の増減はそれぞれ別の話だよ。何言ってんだ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:39:06.63 ID:WILaO75P.net
これば実体験だから文句言うな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:19:00.29 ID:cbLSuN4V.net
ラジオ体操第1
http://www.youtube.com/watch?v=FvP4VbBCTyg

680 :十年:2014/03/08(土) 19:36:42.28 ID:X3dmBGE/.net
腹筋運動して腹筋が締まる?
背筋が伸びて猫背になり、内臓が圧迫されるだけ…

とりま、腹筋運動したら、その3倍以上背筋運動しないとダメだろうね…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:43:00.36 ID:R30pJUJ+.net
腹筋が鍛えられると背筋も連動するから問題なし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:08:28.18 ID:qo8L0SL0.net
>>680
ただし、十年はうすら馬鹿w

683 :十年:2014/03/08(土) 22:45:14.66 ID:X3dmBGE/.net
>>681-682
おまいら正気でレスしているの?
ただのイヤミなら許すよ!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:48:48.04 ID:u4zZW7FC.net
腹筋で猫背とか都市伝説だからww
だからうすら馬鹿と言われるんだ

685 :十年:2014/03/09(日) 19:00:12.70 ID:ffum8GIS.net
バカ相手にしてる間にも、またまた腹の皮下脂肪が取れた。

しかし、腰の斤量減らすと足の筋肉が落ちて足が細くなるのは嫌だね!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 06:54:56.90 ID:56TdCvn7.net
斤量ねえ、相変わらず日本語の体裁だが意味を成さない駄文だな。
十年は馬鹿としか言いようがない。
痩せたと言うだけなら馬鹿でもできるからなw

687 :654:2014/03/10(月) 09:32:56.83 ID:XyAL3CkG.net
>>685
斤量という言葉は知らなかったので調べたところ、
「競馬の競走において、競走馬が負担しなければならない重量」=負担重量
のことだそうだ。

すると腰の斤量、というのは何なのか?腰についた余計な脂肪とでも言いたいのだろうか。
体重が落ちると足の筋肉が落ちる、というなら皮下脂肪ではなく
筋肉等が落ちて脂肪は変わらない、という悪いダイエットの見本になると思われる。
何を自慢気に言ってるのだろうか。

斤量が筋量の誤変換だとしてもやはり上の解釈になるが。

もっとも”十年”が競走馬だとしたら「賢い馬ハンス」の再来かもしれない。
どうやって携帯をいじってるのだろう。

688 :十年:2014/03/10(月) 21:03:45.15 ID:5pXIG12b.net
斤量=お腹周りの皮下脂肪だが、余分なものでもない。

夏から秋にしっかり蓄え、寒い冬に燃やす薪のようなもの。
年のせいか、なかなか貯まらないし燃焼しないのが情けない。

ここ2,3年冬は寒くてつらい、じっとしてても腹に汗疹が出来る程燃焼してた十年前がなつかしいけど、腰周りの皮下脂肪を減らすくらいは楽に燃やすことが出来る。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:09:21.02 ID:D5ardNSJ.net
最近食べ過ぎてる…太ってきた
7キロ痩せたい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:30:55.85 ID:56TdCvn7.net
やっぱ馬らしいなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:48:54.90 ID:PX+unXM2.net
馬体重: +7kg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:47:21.30 ID:oznStbBG.net
ダイエットして体重減って、体脂肪もへったけど、お腹があんまり引っ込まない。
腹筋はも11月からやっていて、もう随分割れたけど。
どうすればいい?年のせい?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:31:00.07 ID:u2U1jE1v.net
腸がさがってんじゃない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:44:53.53 ID:8dbCPdhV.net
腹筋をやめること

695 :654:2014/03/11(火) 09:28:48.65 ID:6HaynLWQ.net
>>692
割れてて引っ込まないってのが意味わからん(´・ω・`)
下腹が出てるのならレッグレイズとスクワットを追加したらどうか。

696 :654:2014/03/11(火) 09:32:23.36 ID:6HaynLWQ.net
>>688
今後このコテを賢馬十年と呼称する(´・ω・`)
馬の代謝の奇妙なことよww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 04:37:18.01 ID:0rxbLrDL.net
最大重量から50減したけど
全身の皮膚がダブダブだあ。
特に腹が梅干しみたいにシワシワになってる。
どうやって縮めるべきか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:14:45.58 ID:KtqnmLzK.net
無理でしょ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:25:32.82 ID:A8VR7A0x.net
>>697
元に戻してやり直し!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:08:10.88 ID:+vMRonTU.net
明日から王道ダイエット始めます
腹部の皮のたるみを押さえるために、
さらしとかガードルとかウエストニッパーとを併用しようと思ってますが
装着中の人いますか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:11:59.25 ID:Cu82Oviv.net
腹だけ餓鬼のように出てる

本気で焦り、現状を知ろうと思って体重計乗ったら意外と適正体重で体脂肪率も標準と出た

数字的には悪くないのに見た目は最悪、どうしたらいいのか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:36:40.32 ID:6RJPYcoE.net
横から見て出っ尻というかS字カーブがきつい体型じゃないかい

もしくは胃下垂、腸下垂などの内臓下垂
体幹の筋トレをしっかりやるといいよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:59:35.52 ID:6JQUqAPM.net
全然痩せない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:21:28.27 ID:+7FvHrTp.net
お腹まわり痩せてるのに、それに見合うだけの体重の減少がない・・・

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:19:40.62 ID:i79FCH+f.net
お腹とお尻と太ももの肉が落ちない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:19:44.20 ID:pFXdNY+Y.net
>>705
どこも落ちてないじゃん、下手くそ!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:55:38.43 ID:uQWyJINE.net
そこでロングブレスですよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:12:58.69 ID:4JXK2IZI.net
>>701
ダイエットして標準体重まで落ちてついに成功!、と思ったが腹はしっかり出てて唖然

実際に腹が凹んだのは標準体重からさらに3kg落ちた位だった
標準体重だからスリムって事じゃないようだ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:35:25.79 ID:+J2wVTm/.net
一番最初につく場所が一番最後だよ
腹はラスボス
気合い入れて頑張れ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:11:38.54 ID:4JXK2IZI.net
身体全体から脂肪が落ちても腹にはしつこく残るんだね
運動を強化して脂肪を燃焼させるしかないか

711 :十年:2014/04/14(月) 22:29:38.94 ID:VSkldT0Z.net
>>710
腹周りを38℃に手足を36℃にして体温を保て、

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:21:25.53 ID:FBHaZ6+l.net
但し、十年に限る。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:18:10.89 ID:mFGg2r3MY
test

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:26:43.12 ID:mFGg2r3MY
ダイエットで痩せたのに、お腹だけがぽっこり出たまま。
このスレで姿勢の話がよくでるので、自分が今どんな姿勢なのか確認してみようと、
全裸で鏡に横全身を映したら衝撃の事実が!!!
絵を描いてみた。
http://wan.s12.xrea.com/src/up0306.jpg


お腹が太ってるのだと思いこんでたんだけど、実際は上半身が前に反ってただけだった。
全裸で鏡に映る機会なんてないから気づかなかったよ。

お腹を引っ込めるというよりも、背中を後ろに引っ張るような感じを意識すると、スッと引っ込んだ綺麗なお腹になった。
問題は、その姿勢を維持し続けるのが疲れること。

肥満だった頃にお腹の脂肪の重みで反り腰になって、
肥満が治っても反り腰の癖が残ったままってことなんだろうか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:15:47.89 ID:AjvFWuvQ.net
十年は馬なので。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:22:26.56 ID:GBheFx63.net
BMI19.5でもお腹まわりはぽっこりだなあ。週4ジョグして腹筋もちょびっとやってるけど、もう少し体重減らさないとなんとかならんのかしら。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:55:17.13 ID:ZXqcuPJU.net
腹まわりは体脂肪率
BMIはただの目安でしかないよ
腹まわりに効果的なのはホットサポーターつけてジョグ
馬が言ってる腹をあっためろはあながち間違ってない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:50:54.99 ID:I0FYJu80.net
腹の浮き輪がやばすぎる・・・
ジョギングしても手足が細くなって腹だけ残る
手足は細くならなくていいから浮き輪をなんとかしたい・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:12:00.76 ID:Y+jjL1Oc.net
今すぐ筋トレとジョグを組み合わせるんだ
でないと餓鬼になるぞ
っても最近結構な確率でそんな体型してるおっさん見るけどな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:29:42.67 ID:Z3gQAbS6.net
体重165pから48sまで痩せたけど
腹まわりの脂肪だけは最後までしぶとく残ってた
で、ジムへ週3(2時間ずつ)、朝と夜の早足散歩30分ずつ7か月続けたら
ようやくウエスト70p→65p、腹まわり78p→74pへ
若い頃のサイズに戻った
まだ少し指でつかめる程度の脂肪は残ってるけど、これはもうあきらめた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:40:49.80 ID:cdJ5RlXN.net
週一10キロジョグ。週4自転車往復44km。身長172p 体重78から66まで落としたけど、浮き輪というかたるんだ皮がなかなか取れない。自転車は痩せるけど。。。貧相な体型になる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/25(金) 14:59:31.96 ID:GjcrROjV.net
胃のとこがとれない

723 ::2014/04/26(土) 17:03:52.62 ID:ZknqzeUn.net
ダイエットの季節は去った。
もう暑くなってきたのに脂肪を燃やすのか?

クーラーかけて厚着する勇気あるの!?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:35:18.18 ID:sJG59Ttt.net
>>723
ただし十年に限る

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:36:55.68 ID:fRnLGs1N.net
腹筋始めたら過活動膀胱になったでござる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:00:41.45 ID:SHzpMDzd.net
フラフープ買ってきたけど全然回せなくてめげそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:58:15.56 ID:ZTS2t3Hu.net
女・163センチ51キロほどでパッと見は普通体型なんだけど
実はウエスト〜腰回りが異常に太くウエスト70センチ超えてる
腹筋が一度も出来ないくらいだし姿勢も悪いのが原因と分かっちゃいるが
胴体だけが別人みたいで自分でも気持ちが悪い
胸はぺったんこなのにね…orz

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:24:04.34 ID:ZcF84Lvj.net
体脂肪率30%超えだね
大丈夫三年も有酸素運動頑張れば綺麗になるよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:03:35.64 ID:KHyPj9ys.net
妊娠線みたいな縦に稲妻が走ったような線はやはり一生消えないのでしょうか・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:25:43.27 ID:7WFC6sHp.net
>>729
肉割れ、皮膚線条であれば薄くはなっても消えないようです。
あまり(゚ε゚)キニシナイ!!

肉割れ・妊娠線・皮膚線条part4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1336012136/

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:19:43.15 ID:KHyPj9ys.net
>>730
あざっす

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:19:09.77 ID:nUkGDvSe.net
>>727
女性は腰まわりが太めのほうが魅力的ですけどね。
おなかを痩せたいならドローインなどやってみてはいかがでしょうか。
名前忘れたけど芸能人がロングブレスダイエットとか言ってる奴です。
腰痛にも効果あると思います。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:43:35.68 ID:eQBJzn/d.net
会社の独身アラフォー身長150のチビ、
手足の短い幼児体型がダイエット、ダイエットとほざいている。
正直、痩せても醜さに変わりはないし、
皆、鬱陶しがってるからやめてほしい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:47:40.50 ID:eQBJzn/d.net
初潮が早く来て身長の伸びが止まり、
ひしゃげた体型の女は何をやっても無駄だと自覚して欲しい。
女のダイエットには最低限の資格がある。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:11:32.84 ID:YGvK5Z8H.net
痩せたのはいいけど、おなかに変な皺が残ってしまった
夏にビキニ水着着たいと思って痩せたのに、これじゃみっともなくて無理
美容外科で皮膚を切って取ってもらうしか仕方がないのか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:22:42.66 ID:5a6mVQCp.net
>>735
だれも貴女のお腹なんて興味ないよ
自意識過剰さん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:48:53.33 ID:N2s7zBUd.net
てかビキニ着られる年齢ならちょっと戻してから引き締めればいんじゃね?
筋なんてすぐ消えるよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:01:13.77 ID:ye1iaYCl.net
ビキニが着られる年齢なら、痩せても皮は余らないよ
中年になると余る

余るならビキニ着れない年でしょ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:24:40.34 ID:N2s7zBUd.net
食事だけで大幅減量したのかも知れないよ
若くても筋肉削って痩せたら萎んだ感じにはなるし
まだ夏までにはちょっと時間あるから少し戻してやり直すのが一番かと

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:53:21.94 ID:WVyJFFQN.net
前にネットで「ビキニは23歳でNG」って見たわw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:01:36.13 ID:Pk9Z/whv.net
立ってれば普通なんだけどしゃがむとカリフラワーみたいになる
皮下脂肪なのこれ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:13:35.18 ID:+oM2srwM.net
48kgから40kgまで体重減らして腹筋したり姿勢正したり他にも色々しても
ウエスト68cm。肋骨がういてもお腹だけは減りませんでした。
ぽっこりお腹解消は無理なんですかね…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 07:50:55.06 ID:wQ3mNKoq.net
>>735のビキニ着たい女です
25歳だとビキニ着てはいけない年齢なのか、ショック
姉がエステシャンやっててボディマッサージで皺が消えると聞いたので
姉が働いてるエステに通ってみることになりました
夏までに皺が消えればいいけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:42:33.13 ID:pkH821DB.net
私は若い!まだイケる!と思ったり言い始めたら年をとっている証拠

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:10:01.56 ID:tasdtPCe.net
とばばぁが申しておりますw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:41:35.25 ID:gEUkLGIU.net
おなかのあまった皮は痩せてから2年間でなくなるらしい。その間にリバウンドするとやり直し。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:49:08.94 ID:ULzVAaFy.net
24がピーク
25がそこそこの需要
26が売れ残りセール
27で廃棄



クリスマスケーキの独り言

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:53:53.07 ID:0TZzMQPP.net
結局見た目年齢と顔とスタイル(乳含む)だと思うよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:41:31.46 ID:99FouTmV.net
アラフォーでも綺麗な人は多いし、20代でも不様な人いるしな。まあ年齢はひとつの価値でしかないし、自分の身体は他人とは違うからな。
できることをやるだけ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:36:56.34 ID:w9O8Fa8R.net
>>743
ちょっとイライラしてる人が言ってるだけだから気にしない方がいいよ
お姉さんがエステティシャンなんて裏山
揉みだしコース一度やってみたいよ…
真夏までに皺が引き締まるといいね!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:34:24.39 ID:X7lOymLC.net
おれが揉んでやんよ (´・ω・`)

752 :十年:2014/05/04(日) 19:26:59.89 ID:ga8yPxSS.net
放置するとこれか[

今から出来るのはこれだけ、
腹を減らせ!

食べたいだけ食べて良いがその分良く噛んで食べる。
食べ物の固形物から水分を吸収しないで良いように、こまめな水分補給をして早く出し、空腹の時間を作る。


健康な人なら、強烈にお腹が締め付けられるよ!
休み無しだからかなり強烈だけど、間食はダメだからね…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:21:18.08 ID:yAEYbj8P.net
フラフープが優秀
私もビキニ着るよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:43:20.89 ID:Qqk/qbMh.net
>>752
ただし十年(馬)に限る

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:36:06.40 ID:Nb4VQG+5.net
a

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:41:16.35 ID:Nb4VQG+5.net
姿勢がかなり悪かったけど常に姿勢を常に良くするようにしていたら
まずは横っ腹、背中、最後にお腹がすっきりし始めてきてワロタ

見た目も良いしやりすぎなくらい姿勢を常に綺麗にするのが良いと思う
いわゆる腹筋運動等はしてない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:18:14.21 ID:rQ+sC2DA.net
>>756
どれぐらいの期間で結果でました?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:11:12.65 ID:SCbwjxtT.net
姿勢良くしようと頑張るけど腰やおしりが痛くなって5分もたない…コツとかある?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:23:53.01 ID:pzznYAb5.net
まずは骨盤矯正とか行ってきたら?

760 :755:2014/05/05(月) 23:01:42.16 ID:3L8bwB7C.net
2週間くらいかな
最初は多少きついけど意識して背筋を伸ばすように(内臓を持ち上げるような感じで)すれば少しづつ楽に。
真横に鏡かガラスをおいといたら猫背に気付きやすい。
首も前に出てたのが多少ましになったような。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:57:07.22 ID:hQCCMlUf.net
>>760
おお意外と早い!モチベーション上がります
しかし意識して背筋伸ばすとほんと自然に腹に力入るなー
猫背じゃない一般人はこれを24時間365日続けてるのか…そりゃ差がでるわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:56:47.34 ID:I8mT+NxD.net
直じゃなく服の上から憎しみが余って腹をポコポコ殴ってるけど意味ないかな?
脂肪が刺激されるとか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:58:33.69 ID:qWExxU4V.net
>>762
ボクシングやラグビーなどお腹に衝撃を受けるスポーツをするのなら
内蔵を守るための腹筋の瞬発力をつける効果があるかもしれませんね
引き締めるならクランチやレッグレイズ等で十分でしょう
さらに余った脂肪をとりたいならLSDトレーニングや
食事制限のほうが早いでしょう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:50:42.04 ID:VGSfppD4.net
ジョギングしても腹筋してもドローイングしてもひねり運動しても絶食してもお腹が醜く出っ張ったまま。
もう嫌だいきらいこんな腹

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 06:07:35.65 ID:2TsM+emh.net
俺も同じ。
30キロ近く絞ったのに、(ウエストサイズは激減したが)ぽっこりおなか。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 06:34:25.61 ID:HfuqvdjC.net
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:48:37.78 ID:uYUkjXUw.net
便秘かガス溜まりか
女性なら子宮系の病気の可能性も

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:19:21.92 ID:rBZohUVW.net
年をとると内臓を支えるために内臓脂肪が付きやすいって事だから。
まだ内蔵を支えるだけの筋力が無いんじゃない?
太ってた分、内臓も普通の人よりは大きくなってるだろうし。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:01:33.05 ID:1u2EB11o.net
教えてくださいm(__)m
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10129397525

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:44:10.65 ID:YYXp3hCZ.net
カロリー制限で痩せて全身の筋肉衰えた奴が大半だろ。
運動前にブラック飲んで食事は豆腐・納豆・生卵・ソバ・
そうめん・肉・野菜・枝豆・魚・ヨーグルト・生ハムあたり
ローテーションで食べておけば痩せるよ。腹痩せない人って
パン食べたり米3食食べたりしてそう。食ってるものの栄養成分
一度見直さないとね。 

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:46:52.98 ID:qGUR5DcG.net
そうめん…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:12:06.60 ID:cDXPvtHp.net
そうめん食いたいのか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/25(日) 21:42:07.15 ID:kEgK+3DX.net
胃のとこだけがとれないー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:35:37.77 ID:kRKV7ttl.net
自分は帝王切開横切りしたんですがそこからぼよんと弛んでます><。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:31:04.47 ID:Vy3SFkwh.net
私は縦切り、妊娠線も残ってる
下腹だけ全然落ちない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:33:45.72 ID:ggtvXk7N.net
腹筋って効果ある?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:54:34.67 ID:WDuAXlta.net


778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:13:23.72 ID:R5hS35ji.net
>>776
効果あるけど
しんどい思いする割りには効果ない
苦しくても続けられる人だけには効果ある
それと腰が悪い人にはおすすめできません

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:17:52.87 ID:po0cxZFg.net
うん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:52:36.60 ID:+LSWhAQt.net
>>778
ありがとう
やっぱりしぶといお腹の脂肪はしぶとくがんばらないと駄目なんだね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:33:07.36 ID:+pTRMpA/.net
腹筋は当たり前だけど、背筋とスクワット真面目にやってたら
結果的に下腹がへこんできたよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/27(火) 21:28:19.56 ID:7pMLDU7L.net
トレーシーの腹凹ワークアウトはすごい
長年の段腹はどこへ行ったって感じやった
ほんま最強

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:42:22.63 ID:o2vfYjR1.net
>>782
トレーシーの最初に出たDVD買ったんだけど全然できなくって挫折したけどやってみようかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:03:10.69 ID:jyhrfQAN.net
熱くなってきたからドンドン歩いて汗かけ汗

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:13:30.65 ID:vfsZkgnv.net
>>784
歩いたらお腹痩せる?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:48:26.84 ID:NzrZ1t9/.net
献立とかカロリー計算うんぬんだとか関係ない
そういうの、単に逃げてるだけ
楽する事へ逃げてるだけ


普通に運動し、1日、水だけで過ごす。食時は2日に1回、キャベツのみ。もちろん1食だけ

これだけでポコンと出た腹は1ヶ月でペタンコになるよ
体質なんて関係ない

何かを食べて、ペタンコでキレイなお腹になろうなんて
その時点で永久にムリ


やるかやらないか、それだけ

やる人はキレイな形のお腹になり
やらない人はずーっとポコンとした醜いお腹


ポコンとした醜いお腹の人は知らないところで笑われてるよ
お腹が出てる人、周りから見ると自分の視点の1.5倍は腹が出てるように見えるから気をつけたほうがいい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 05:06:55.89 ID:1kDS4xIO.net
何言ってんだコイツ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:37:06.23 ID:BPbhYbZt.net
キャベツの食い過ぎで頭おかしくなったんじゃないか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:37:32.20 ID:LLiJzdNo.net
>>786
それ自殺願望で幻聴聞こえてんじゃないのw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:22:04.36 ID:C6qn9LCu.net
栄養足りないと腹だけぽこんと出るんじゃないっけ?
あのアフリカと子供とかそうじゃん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:34:40.55 ID:RCukRZp7.net
つまり栄養を足りさせる方法の提案もあれば捗りますね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:47:15.12 ID:scYSNsmE.net
age

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:35:11.30 ID:Wqfbizh0.net
>>790
めし食ってないから出るものも出ない
でも体内の色々な老廃物は溜まる
って感じかと思った

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:46:10.82 ID:1Kr7sKOa.net
結局運動を継続するしかないよな
キャベツとか言ってる奴は頭おかしい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:15:50.41 ID:EF8bB4BC.net
運動か
ジムでは腹筋なんて無意味って言われるしつらい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:55:27.22 ID:VqIpLLyB.net
腹筋より背筋とか尻とか太ももの後ろとか
そっちを鍛えるほうがいいよ

腹筋が無意味というより、腹筋は効率が悪い

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:28:36.84 ID:FHWRSmAi.net
>>795
腹筋が一番の近道なのにw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:15:22.31 ID:AbgGhgkg.net
>>797
腹筋が近道?
無酸素運動でやせるとでも?
脂肪の上に腹筋つけたらよけい太って見えるわ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:12:36.38 ID:SJwKpkwr.net
日曜は距離を歩くので月曜の朝は体重、体脂肪ともに減っている
毎日歩ければいいのだが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:08:47.55 ID:WLgD57Vc.net
>>795
ジムなんかいかなくても自宅で毎日腹筋50回を3ヶ月続けたら腹筋割れてきた

801 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/10(火) 17:14:13.53 ID:KuZ64STq.net
>>798
私もジムの先生に腹筋ではお腹の肉はとれない、食事管理が一番、パンは食べるなって言われたんだけど、でもトレーシーやってたら段腹がほんと腹肉ふっとんだから、人がいろいろもっともらしく言う事も
信用できん。自分で確かめないと。「食事制限というほどのことはしなかったのに。しかも36のとき、子供も生んだ後でよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:28:58.20 ID:Mq2q2Nev.net
トレーシーも腹筋だけじゃないからね

腹筋ってイメージは上半身上げるやつかクランチがメインだろうけど
背筋とか腰周りの筋肉とか腹横筋とかそういうのも
バランスよく鍛えると特に臍からしたがへこんでくると思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:58:35.20 ID:M4hnTp/J.net
トレーシーの最初のなら持ってるけどそれでも効果あるかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:49:40.20 ID:PoXviTM7.net
お腹の脂肪を落とすために、最近、コンニャクをほぼ毎日食べています。
現在171cmで80kg。40代の中年。
まずは内臓脂肪から落とすってことで。
体重よ落ちろ〜っ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:57:27.24 ID:eCSk2cOs.net
毎日一時間ウォーキングすれば、2が月で痩せる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:17:09.68 ID:APj3YwwD.net
>>805
そんなのでは腹の脂肪は落ちない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:53:18.28 ID:bTdanw9m.net
体重によりけりだが2ヶ月のウォーキング程度じゃ大抵の人は内臓脂肪しか落ちないよね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:58:32.01 ID:fNp/9fkD.net
2ヶ月1時間のウォーキング?
アホにも程がある。
ここは数年間ジョギングしても臍周りの皮下脂肪が落ちないと嘆くスレだよ。
ほんと落ちないよな....

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:00:14.79 ID:K71f8/rN.net
1時間ウォーキングしてその後ビールとか飲んじゃったりすると意味ないしね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:06:02.64 ID:gI7A8fBg.net
ヘソ下の脂肪は落ちにくいてことで
運動を続けてれば脂肪は全身からくまなく燃やされるはずだから
諦めなければ何時かは落ちる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 04:00:27.28 ID:jGgoNKVi.net
175cm85kgあったが、3年かけて55kgまでダイエットして、
ようやく腹回りの皮下脂肪がだいたい落とせた。
もちろんただ食事を減らしさえすればいいというのではなく、
片手10kgのダンベルを買って週2回1時間づつの筋トレを欠かさなかった。
>>804さんも筋トレ併用で50kg台まで絞れば浮き輪が取れると思うヨ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:39:20.55 ID:1QNXkN0K.net
>>811
どんな筋トレされてたんですか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:11:19.82 ID:jGgoNKVi.net
>>812
基本は故・鈴木正成教授のダンベル体操をベースにしたんだけど、
慣れてきたら自分で適当に取捨選択してメニューを固めていった感じかな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:02:27.46 ID:u5mwUTPI.net
>>813
d
腹筋とかじゃなくダンベル体操もお腹痩せに効くんですね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:52:19.60 ID:B8cs3L91.net
>>797
わかるよ
一番でかい筋肉が効率いいってのと
>>797
腹は痩せやすい
ってことなんだよな
ダイエット広告でもウエストをまず計っとるもん

下腹部は難しいなしかし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:03:19.31 ID:hbIKP8yj.net
必死になって減量したら、アフリカの飢えた子供みたいな体形に
なってしまった。
腹筋だって毎日やってたのに、ポッコリと付いた脂肪が取れない。
どうすればこの脂肪を取ることが出来るんだろう、誰か教えて。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:58:13.50 ID:2G5PkQeV.net
反り腰、猫背の人は下がり腸の人が多い
おなかぽっこりの場合、横になったり逆立ちしておなかがへこむようなら
内臓が下がってきているので完全に治すことは難しい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:09:40.26 ID:B8cs3L91.net
>>817
俺多分これなんだわ
でも腹筋つければ内臓支えてくれるんじゃないの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:06:54.38 ID:2G5PkQeV.net
腹筋っていうかシックスパックな腹直筋は体表にある筋肉だから
普通の腹筋でここ鍛えても内臓は上がらない

内臓を持ち上げるなら腹横筋とか腸腰筋と言われる大腰筋、小腰筋、腸骨筋
ここをしっかり鍛えると背筋が伸びて下腹が引き締まってくるよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 04:28:18.13 ID:CdACFlGy.net
一気に標準体重大幅に切るくらい減らしたら落とせた。
最後に落ちるっぽいからかなり頑張らないと落ちないかも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:20:22.73 ID:92Uy0dAy.net
>>816のように"必死に減量"となると筋肉も相当落ちるわけで、
腹筋だって維持しつつ目減りしてる状態だろうから、裸できれいな体型にはなれないよ。
服着てる時ならいい感じに見えるとこまでしかいけない。
太ってる頃でもスポーツマンだったとか、年齢が20代前半までなら別だけど。

ある程度まで体重落ちたら、必死にダイエットを考えるより
節制しながら何か趣味としてスポーツ探して始めるのがきれいな裸への早道だと思うわ。

822 :815:2014/06/22(日) 18:54:57.43 ID:sLdMjyfb.net
>>821
ありがとうございます。
とりあえず、目標だった体重は減量できて、体脂肪率も結構下がったので、
かなり厳しく制限していた食事を緩めて、筋トレを中心に運動は続けて
います。リバウンドも嫌ですし。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:31:26.33 ID:L7HIsJcO.net
チートデイの日に運動して消費カロリー増やしてもいい?
結局食った分次から次へと消費しちゃったら意味ないのかなって気もすんだけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:32:21.65 ID:L7HIsJcO.net
誤爆でした

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:46:37.00 ID:UH9ENYfA.net
腹筋しろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:05:55.97 ID:HqPM0Sdt.net
お腹の弛みやでっぱりは腹筋?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:23:30.68 ID:gM504Ftm.net
脂肪燃焼なら腰をひねる動き
固くしたいなら腹筋

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:55:27.17 ID:hYzpBe0V.net
フラフープかな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:40:48.69 ID:YgOyVvqX.net
本当に腹筋が鍛えられるトレーニングは3つしかない
http://yuchrszk.blogspot.jp/2013/09/blog-post_1575.html

830 ::2014/06/26(木) 21:54:10.32 ID:g7N9vksY.net
嘘っぱちばかり書くなごら!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 03:56:35.98 ID:zmv3zlqQ.net
ウエストがくびれない
20kgも痩せたのに、ウエストは5cmしか減らない。。。orz

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:39:12.38 ID:GDNUfTHc.net
え?スペック教えてよw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:07:23.34 ID:7jJ83tUd.net
うん、それは不思議すぎ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:01:07.80 ID:VCaH0nAv.net
多分三ケタさんじゃね?
最初についたとこは落ちるの最後だし
そんだけ減らして腹サイズ変化なしって事はまだまだ落とし甲斐ある体と見た

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:04:36.23 ID:7jJ83tUd.net
いや、元が巨なら、わずかな変化でも数字としては大きく出るはず。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:57:14.50 ID:7i0oZYcP.net
ドローインきくよ
体重は努力してないので、あんまり減ってないが、
ベルトの穴は、1ヶ月で5センチ後退。
とにかく、立っていて暇なときはいつもドローインやっている。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:37:25.25 ID:aSLS5W1z.net
もう脂肪吸引しようかなー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:40:17.63 ID:mmuBrQ3p.net
ストローで吸引しよう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:55:23.82 ID:VI+h0HzO.net
150センチ68キロ
この調子で増えるとそろそろ70キロいきそうでやばい
今日健康診断あったけど、体重測定の時2度見されたあげくに
体重計壊れてないかチェックされて2回も測定させられた、すげえ屈辱…
真面目にダイエットしようorz

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:39:47.69 ID:of8uO9qT.net
何歳?

841 :830:2014/07/14(月) 02:59:57.05 ID:c+e5hHa0.net
>>832 833
76kgから56kgまで落としましたが、ウエストはまだ75cmありますw 号泣

>>836
羨まし過ぎる。。。ドローインですか

私はダイエットで腕や胸から痩せてきて、お腹周りとヒップは落ちたけれど
ウエストは本当にくびれてくれません。。。orz
エクササイズは全くしていないので、これからどうにかしないと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:44:21.68 ID:r5jI1+IQ.net
え、なにその体型ありえんw
よくわかんないけど骨盤矯正とか行ってきたら?というレベル

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:29:52.84 ID:LaVL5uoN.net
多分食事制限しかしてなくて落ちたのが贅肉じゃなくてきんにくな人なんじゃない?
体脂肪率が物凄く高そうな感じ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:15:47.08 ID:X++aLWIW.net
むしろ子宮の病気を疑った方がいいレベル

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:51:29.35 ID:Q+qoj1s5.net
子宮はウエストよりずっと下やろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:11:52.75 ID:A268UN+l.net
筋トレしないで、食事制限だけで痩せると
皮はあまるの?
それとも筋トレしても皮あまりあるの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:06:58.92 ID:7YgDXJoz.net
どっちでも急激に痩せれば皮は余るよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:25:35.40 ID:7L0BMgbF.net
内蔵が下がっているからドローインは効果があるかもね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:44:26.90 ID:r3HdaOJM.net
>>841
自分と体型似てる人かも
163cm63kg体脂肪36%ウエスト76→現在51kg体脂肪25%ウエスト69
ウォーキングと午後何も食べないダイエットで一応骨格筋率29〜30%とかなんだけどとにかく痩せても痩せてもくびれない寸胴体型

昔最大限痩せた44kgの時でもウエスト64までしかいかなかった

あきらかに自分よりぽっちゃりしたグラビアアイドルの腹周りがひょうたんみたいにくびれてる体型が長年不思議でならなかった

そんな自分でもこの板でスレあるお尻歩きを1回(20分くらい)やってみたらいきなりくびれが出現して驚愕した
骨盤歪みまくってたんだなー
全然しんどくないしまじおすすめ
ちなみに両側にはっきりくびれが出来たのにサイズは全く変わらなかった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:56:14.60 ID:co2utwaH.net
人それぞれ骨格が違うから仕方ないこともあるのかも
でもお腹が痩せたならいいじゃないか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:30:07.76 ID:WJ71ywql.net
>>850
アドバイスありがとうございます

お尻歩きを早速試してみました!
結構きつかったです。20分続けられるよう、頑張ります
骨盤が歪んでるからきついのかな。。

>>850
妹も痩せ型なのにクビレのない幼児体型なので、生まれつき残念な骨格家系かも。。orz
まずはあと7、8kg痩せるようダイエットを継続しつつ、エクササイズしてみます

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 06:20:30.44 ID:KvkF5kBN.net
クビレのない人、反り腰の可能性は?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:13:33.63 ID:yXCaoeDZ.net
立ってる時に
少しだけ、お腹に力を入れたら
腹筋が4つに割れる。
しかし、座ったら下腹が少しボヨンとなる

あと、立ち仕事なんですが、普段は
お腹へこんでるのに、立ちっぱのときに
何故かお腹が出るのは何故…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:45:43.27 ID:1vZcRNfT.net
内蔵が下がってくるから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:57:32.97 ID:dXEsC+3Z.net
内臓が下がるからなのかー
風呂に入るまで、下腹出たままなのに
風呂に入ったら
腹がへこむ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:45:19.23 ID:X0u1Vz9D.net
水圧というものがあってだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:30:33.49 ID:hNmFfy1J.net
つべで下腹部で検索した腹筋筋トレを最近やってるけど、下っ腹メインのはずなのに腹筋上部側しか筋肉痛にならないのだが。下っ腹は筋肉痛にはならないのかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:42:54.79 ID:o086ncfp.net
>>855
水の屈折で凹んだようにみえるだけです

859 ::2014/07/22(火) 21:58:19.26 ID:CiJmhCvk.net
「私を信じて死になさい」某夏目雅子さんの旦那さんの名言より…

「お腹周りの皮下脂肪は落とし易くくびれ易い」某十年さんの名言より…(*⌒-⌒*)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:53:11.50 ID:G3nqCeG3.net
164センチ52キロから糖質制限で48キロ前後まで落ちたが
相変わらず異常に出たお腹は引っ込まない
現在ウエスト69.5…
元々痩せなくても良い部分ばっかり痩せて腹と二重あごだけは変わらない
自分に必要なのは体重落とす事より筋トレなんだって解ってるんだけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:01:04.45 ID:vqI/iT6/.net
>>860
前首(猫背)で反り腰だったりしない?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:16:55.58 ID:GYgu+qif.net
>>861
それってどうやったら治せますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 07:54:52.00 ID:aNTn8i20.net
>>862
背中から腰に掛けての筋トレと
骨盤基底筋を鍛えるコアトレ

ヨガとかピラティス、コアトレでもいいのでこの2箇所を重点的に鍛える

姿勢を良くするつもりで胸を張ってお尻を後ろに突き上げてる人が多いけど
胸は張るのではなく肩を引き下げる
腹を引っ込めるのは臍と肛門を内側に入れて
太ももの内側を前に絞るようなイメージ

立った状態で顔を上に向けて耳タブの後ろのくぼみを指でさわり
そのまま顔を正面にむける
指の位置より顔が前に行くなら前首

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:21:04.30 ID:0Qf7FcxE.net
>>860
自分かと思った163/48.8でウエスト68
昔からウエストが細くならなず46キロの時も64にしかならず
ジョギングと食事制限と筋トレしてるんだけどウエストが落ちない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:55:23.21 ID:3qAUjH3G.net
>>861
859ですが子供の頃から猫背で、反り腰ではなくひどい骨盤後傾です
ヨガやってて持病の腰痛を悪化させ辞めちゃって今は自分でプランクやら少しずつやってます

>>864
同じ人いた!
服のオーダーで採寸する時とかウエスト太すぎてビックリされて辛い
私は胃や下腹もすごい飛び出してるけど骨盤も異常に広いから厳しいですわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:00:42.34 ID:nSWXkPiU.net
>>865
>>864だけど私も胃が出てる!もしかして手足は細いタイプでは?
こうなったらウエストサイズ太くてもいいけどクビれてほしい
だけど寸胴だからかっこ悪いんだ私

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:18:06.26 ID:dixmnl9d.net
もう脂肪吸引することにした

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:44:05.00 ID:OSNRCxVo.net
脂肪吸引かどうか知らないが、
ジムにウエストだけくびれているおばさんがいる
脱いでるの見るとウエストだけえぐれてて不自然で気持ち悪い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:21:13.04 ID:5L+BjFhs.net
>>866
そうそう、手足や首なんかは細い
胴体の下半分だけ別人だ…(上半分は貧乳でアバラ浮いてる)
人から「カニみたい」って言われたことあるw
クビレがないから絶望的にスカートが似合わないよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:18:35.50 ID:Pr3CyLda.net
姿勢が悪いとか骨盤ズレてる系だよそれ
生まれつきだと思ってたけど、矯正したら結構治るよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:39:21.18 ID:OwSG1DzZ.net
>>869
カニに笑ってしまったw
ジョギングしてると胸だけ減っていって最悪だわ
私も貧乳なくせにお腹デブ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:05:20.57 ID:L96/ekJo.net
ドローインのやり方がいまだによく分からない
苦しいのは明らかに間違いだよね?
息止めるのも間違い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:46:39.22 ID:zdNWft2C.net
確実に痩せてはいるんだけど
おへその回りの肉がブヨブヨ

874 ::2014/08/03(日) 19:18:11.02 ID:lMH0IMv4.net
お腹周りの皮下脂肪は最も落とし易い!

やり方を間違っていることに気が付けばなんとかなる。
筋トレするな、無駄なカロリー計算を辞めろ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:36:20.28 ID:cfVvYnGz.net
下腹はラスボスだからね〜。気長に取り組むしかないと思う。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:41:05.59 ID:SbTYAhhq.net
>>874
kwsk!!
お腹全然やせない!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:09:40.03 ID:ql66k2Zd.net
>>876
>>486
(・∀・)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 06:58:22.34 ID:p2wop6gC.net
下っ腹は下腹そのものではなく尻、腰、太もも、わき腹というように
その周辺を鍛えたほうが減ってきた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:07:32.13 ID:X44JqOh+.net
普通に全身運動した方がお腹全体ほっそりしてくるよ。意識してなくても腹筋使ってるから。
ジムで腹筋は一番効果が出やすいから、有酸素や筋トレの一番最後にやると良いって言われた。

880 :十年:2014/08/04(月) 19:40:00.13 ID:4gqmaoQd.net
褐色脂肪細胞に脂肪を蓄えていると、カロリー制限や運動でダイエット出来る。

しかし、白色脂肪細胞に脂肪を蓄えていると絶食しても脂肪は減らない。
そう、病気になるか、寒さで死にそうにならないと脂肪を使わないってことを考えないといけない。

一番落とし易いお腹周りの皮下脂肪を完全に無くすと他の部分の皮下脂肪も自然に減ってくる。
つまり、お腹周りの皮下脂肪は強制的に無くす必要が有るってこと!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:22:25.01 ID:p2wop6gC.net
で、その強制的にお腹周りの皮下脂肪だけを完全になくす方法ってのがあるとしたら
どこのダイエット雑誌にでも取り上げられるだろうし
テレビなんかでも取材されるだろうね

882 :十年:2014/08/04(月) 20:52:22.02 ID:4gqmaoQd.net
公表すればな、公表しないと誰も来ない。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:06:08.45 ID:5yuE3NDV.net
お薬出しておきますねw

884 :十年:2014/08/04(月) 21:24:34.93 ID:4gqmaoQd.net
十七年も前の話だ、こんな簡単なこと誰でも気付くだろうと放置しただけ。
お前さんらは馬鹿の極みかね…

まっ、胃腸が弱いと難しいけれど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:55:34.95 ID:ql66k2Zd.net
>>883
病識がないので治療適応が困難なタイプの十年でした。大変残念ですw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:11:58.87 ID:ql66k2Zd.net
過去ログみると300くらいまでは割とまともだったんだよなあ、このスレ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:14:29.04 ID:GW1pj6Nz.net
>>880
>一番落とし易いお腹周りの皮下脂肪

ならなぜこのスレがたつんだ

888 ::2014/08/05(火) 21:33:55.47 ID:kDE7GXrU.net
それは>>1が馬鹿だかろう!?

ちがうか?

889 ::2014/08/05(火) 22:10:40.28 ID:kDE7GXrU.net
腹巻きをして有酸素運動をすれば、お腹周りの皮下脂肪は落ちる。

別スレで結果は出ている。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:18:01.11 ID:RBbjOZO5.net
ウソです(・∀・)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:44:20.30 ID:+6sbJzb5.net
その結果は腹巻きしてなくても落ちた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:45:03.25 ID:RBbjOZO5.net
このコテ統合がロストしてるぽ(・∀・)

893 ::2014/08/05(火) 23:03:54.98 ID:kDE7GXrU.net
モゥ>>891
ボロが出た。

じゃ、どうやったらお腹周りの皮下脂肪が落ちるの!?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:42:41.52 ID:LquZm4Ll.net
なんでこのスレが上がってるのかと思ったらまた十年か
こいつ腰には大きな筋肉はないとか訳のわからんこと言うバカだぞ
人体のことも分からん奴が根拠のある部分痩せとか示せる訳ないだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:14:50.40 ID:j2ldmKm8.net
はいはいインテリデブ だっさ

896 :再掲:2014/08/06(水) 08:25:50.70 ID:MpD8ozqT.net
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 14:59:59.71 ID:kYRuY620
>>485
>>333あたりから「十年」というコテハンが妄言を書き込んでおり、
その内容が正しいと思っているのは本人だけ、という意味です。

まあスルー推奨程度にとらえてください。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:03:19.39 ID:k3UVa/Sl.net
>>893
ドローイング
1週間試してみて

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:04:26.62 ID:k3UVa/Sl.net
ちなみに、ドローイングは正確には皮下脂肪が落ちるんじゃなくて、
下がっていた内臓がもとに収まるだけなので、ウェストは締まってくるけど、体重は変わらない

899 ::2014/08/06(水) 19:28:03.67 ID:tvsGbHPi.net
ポン助が集まるスレはここですか!?

腰に大腿四頭筋みたいな大きな筋肉があるのかね!?
大腰筋や腸腰筋の筋肉痛が腰痛の原因かね!?

複雑な小さな筋肉や靱帯の疲労がほとんどの原因だろうがポン助君。


お腹周りの脂肪を減らしたかったら、分解して燃焼してしまえば良いんじゃよ。
真夏に石油ストーブにあたるポン助君、クーラーがんがんにかけると良いよ。
腹巻き巻いて腰と腹にカイロ入れておくだけで病気の時のように皮下脂肪を分解してくれるから…


ついでにドローイング、締めたり緩めたりしないで2時間は締めっぱなしにしなよポン助!

以上、四十代までなら出来るはずだに(*⌒-⌒*)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:40:20.18 ID:ycmEXjCq.net
但し、十年に限る。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:16:17.91 ID:RrrmSbwm.net
ドローイングってなんだ?(^o^;)

902 ::2014/08/06(水) 22:20:11.10 ID:tvsGbHPi.net
>>900
コテ忘れてるぞ、ポン助君。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:45:51.32 ID:LXD0DvEt.net
大腿四頭筋と比べれば何だって小さいわアホw
お前の腰には大腰筋や大腰筋しかないのかバカw
こいつの体の仕組みを知りたいwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:47:53.33 ID:LXD0DvEt.net
コピペミスったw
大腰筋や腸腰筋だ
こいつの腰回りに触ってみたいなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:47:15.18 ID:sobf7Faf.net
腹はボスキャラだと思ってたけど、体脂肪17%位になると、出っ張りは感じないレベルになる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:10:00.96 ID:SqcM04v6.net
自分は13%前後だけど力入れると腹直筋の横が膨れるんだよなぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:09:53.04 ID:prSZC+cA.net
腹には、ビリーのツイストがよくきく。
両肘を肩まで上げて、左右に腹をひねる動作。

ttp://64kago.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ac7/64kago/6903336.gif?c=a41287703

この動作を、朝100回、夜300回ぐらい騙されたと思ってやってみな。
マジで1か月ぐらいで腹筋が割れるよ。

908 ::2014/08/07(木) 19:39:36.30 ID:1Z1NNJVe.net
俺の腰には細い筋肉しかないが、そこそこ重い物を持っても傷まない。

腹筋割るのと、腹の脂肪を落とすのは別物、座っているだけでも腹の脂肪は無くなるので、一緒にするな!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:08:07.67 ID:1Czw6H3E.net
>俺の腰には細い筋肉しかないが
>俺の腰には細い筋肉しかないが
>俺の腰には細い筋肉しかないが

十年星人は地球人とは仕組みが違うwww

910 ::2014/08/07(木) 20:37:05.28 ID:1Z1NNJVe.net
腰周りに物凄く太い筋肉がある人がいる、しかし、それは皮下脂肪である。

細くて細かい筋肉があるから複雑な腰の役割が出来るのであって、太くて鈍い筋肉じゃ腰の役割は出来ない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:40:58.97 ID:1Czw6H3E.net
>>910
>>910
>>910

十年星人ってあのクラゲの形した宇宙人なの?www
細い筋肉でどうやって体を支えるつもりなんだよw
お前の背骨の横には何がある?
クラゲ型だから背骨がないかw

912 :ポン助:2014/08/07(木) 21:32:53.52 ID:1Z1NNJVe.net
すいません、身体を支えているのは骨でした、その骨のバランスを取っているのが筋肉だと思います。

913 ::2014/08/07(木) 22:32:19.55 ID:1Z1NNJVe.net
ポン助君、それでは意味が分かりにくいよ。

太い骨で身体を支えて、細い筋肉で身体のバランスを取っているんだ。
腰周りのバランスを取っているのが細かい筋肉だってことは理解し易いな!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:53:40.08 ID:1Czw6H3E.net
http://imgur.com/LtU6epM.jpg
細い筋肉w

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:55:15.53 ID:ybc1Kpwl.net
おまいらレス乞食の糖質にからみなさんな(・∀・)

916 ::2014/08/08(金) 21:10:10.94 ID:FziBxUEx.net
>>914
もしかして、そこは背中って言うんじゃないでしょうか!?

そんなとこ痛かったら病気だと思いますね…(w_-;)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:27:23.76 ID:dFK0d1xm.net
ケツの上に腰がなくてすぐ背中かw
十年星人はやっぱクラゲ型宇宙人だ

918 ::2014/08/08(金) 21:41:16.15 ID:FziBxUEx.net
>>917
あれは腰っていうより肩だろうがポン助!

悪いけどキミの相手をしていると自分も馬鹿だと思われるから止めるね…(w_-;)

たまには相手してあげるから頑張ってカキコしてくれるかな!?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:43:54.60 ID:dFK0d1xm.net
腰に筋肉がある画像を目の前にしてもなかったことにするとはwww
十年星人の目は見たいものだけ見えるようになってるようだな

920 ::2014/08/08(金) 22:09:54.38 ID:FziBxUEx.net
>>917
そこは腰っていうより肩だろうが!

ポン助は所詮ポン助か!?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:29:01.32 ID:q1QZzGoN.net
身体健康板の腰痛スレで袋叩きにあった十年garlは腰痛のプロだからなw
過去ログ晒されにageてんのか基地外?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:38:48.69 ID:vBvQFzg4.net
garlあったなw
十年星の言葉なんだろう

923 :十年:2014/08/09(土) 23:42:52.29 ID:JggcKLNi.net
girlをgarlと書き損じたのは仕方ないとして、腹痩せは2年前に別スレで解決済みなのを分かってカキコしているんだろうね…!?

皮下脂肪が病気の時や寒さから身を守る為に蓄えていることが理解出来ると簡単に落とすことができる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:03:48.55 ID:Gbzswtxe.net
解決済み?
どうせ突っ込まれても自分に都合の悪いレスは無視しただけだろw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:53:30.74 ID:ufzYT0lG.net
>>923
※ただし、十年に限る

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:06:04.31 ID:9lm2HrOS.net
皮下脂肪はなかなか落ちないよね
何すれば落ちるのかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:21:12.70 ID:CKWs3JJS.net
走る

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:09:29.85 ID:ufzYT0lG.net
摂取カロリー<消費カロリーにすれば、全身の皮下脂肪は少しづつ落ちていきます。

当たり前だが、食事を控えめにしてできるだけからだを動かすってことですね。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:48:49.18 ID:hVJB8e1r.net
>>926
最初そう思ったけど、1ヶ月もちゃんと王道やると、どんどんへこむよ。
今では力抜いても腹が出てることはない。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:41:19.70 ID:UUJ0ssEn.net
おいみんな、水泳はイイゾ!
ぽっこりで水着姿になるの恥ずかしいけど、誰も見てないし
結構お仲間さんが泳いでるw

うちのとこは区営のプールが2時間300円くらい。時間帯読めば空いてる。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:12:04.92 ID:hVJB8e1r.net
>>930
水泳は骨弱る

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:29:15.75 ID:UUJ0ssEn.net
浮力によって骨への負担が軽くなるということと、骨が弱るはイコール
にならんよ。

てか、そんなこといったらジョギングや筋トレの方が怪我の危険性は高いし
何もできんだろw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:35:11.29 ID:hVJB8e1r.net
>>932
ジョギングは膝の軟骨削れて壊れる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:47:46.94 ID:ufzYT0lG.net
ここ五年で6000km位走ってるがどこも問題ねえがなw
まあやり過ぎはなんでも良くねえが、それぞれ環境にあった継続できる運動やるのがいいやね。
オレ水泳はだめだー(・∀・)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:10:53.87 ID:3GOD8MtM.net
>>931,932
デブの理屈だ。骨弱る程泳いでから言え。
骨弱る程泳いだ奴は競技レベルだ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 06:25:36.14 ID:rDIvgA9/.net
泳げるようになりたい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:57:46.37 ID:u0FBg0q0.net
>>933
ランニング:結局のところそんなに膝に悪くない
http://life-support.cocolog-nifty.com/lifelonglifelog/2010/01/post-e8d7.html

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:05:53.83 ID:D+kYGvIm.net
>>937
むしろ膝の故障は運動不足と過体重の方がリスクが大きく、
特に問題がない限り、年間1000や2000km走る分にはむしろ
関節含めて体にいい、って研究も増えてるってことか。

参考になるね〜(・∀・)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:36:54.42 ID:wdiECNV1.net
>>936
だいたいのプールには自由コースがあるから、泳ぎが苦手な人は
そっちで水中ウォーキングしたりゆっくり泳ぐだけもできるよ。

あと宇宙飛行士みたいに24時間無重力状態で生活するってわけじゃないんだから
1日1時間程度の水泳で骨が弱ることはまずない。

940 ::2014/08/11(月) 23:37:54.08 ID:AsgT3yvx.net
しかし、このスレ遅れてる。

「小腸ダイエット」でググってみろ、私の言ってる70%位が読み取れる。

まぁ、簡単なことだから、いずれ解明されることは分かっているし、お金につながらないので出しにくいってのもある。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:01:43.82 ID:UQDjSKVm.net
人類が十年星人みたいに退化したら使えるんだろうw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:55:29.78 ID:aNsEawMT.net
>>940
馬鹿!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 06:05:53.57 ID:7h3LrDRo.net
>>942
※ただし、十年に限る

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 10:29:00.47 ID:Qb7o/xZn.net
バカの一つ覚えw

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 09:18:11.69 ID:XyAL3CkG
>>745
>4年も頭の中身が変わってないってことは相当遅れていることに気付くべきだね…(*゜∇゜)ノ
  
                       ↓↓↓↓

174 名前:十年[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 16:20:12 ID:xl1Bf41X
>>173、残像だなぁ、前の晩に食べた物が腹いっぱい内臓脂肪脂肪として付いている。

それ(約1kg)を燃焼させて空っぽにし、その燃焼した熱で腰周りの皮下脂肪を溶かして小腸で燃焼させる。
だから、内臓脂肪と腰周りの皮下脂肪)約2kg)が無くなった。
腰周りの皮下脂肪が目に見えて無くなったんだよ、仮に50%誤差があっても問題無しだ。

私は飲んだ水と脂肪燃焼して発生した水の量から計算したんだが、脂肪1gが燃焼すると1.07gの水が発生するらしい。
冬の寒い時に、ピークで膀胱いっぱいの小便が1時間に3回≒4.5L、飲んだ水が0.25Lそれが3時間。
もちろん、体重も体脂肪率も減った、冬だから汗じゃないし今時分寒くなって27〜28%を指している体脂肪率も20%前後になったんだよ!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 10:30:18.01 ID:Qb7o/xZn.net
もう間違え探しってレベルじゃねえのがわかるでしょう?!
というわけでクソコテ見かけたら>>943コピペでおk

946 ::2014/08/12(火) 11:15:30.01 ID:h299dPue.net
真夏に油燃やすと熱いですね…(w_-;)

こんな時は仕方ないので体重維持が基本的、クーラーの効いたジムでヘソ出して運動してたら余計に腹に油が回ってくるだろうな!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:24:19.24 ID:Qb7o/xZn.net
>>946
※ただし、十年に限る

948 :十年:2014/08/12(火) 20:04:04.97 ID:h299dPue.net
>>944
条件が合えば普通に出来るだろう若くて健康なら!?

出来なきゃ南極や北極で生きてけないから…。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:53:11.64 ID:UQDjSKVm.net
※ただし、十年に限る

950 :十年:2014/08/12(火) 21:24:30.52 ID:h299dPue.net
確認しないで否定するのって必死なのが可愛いね…

951 :baku:2014/08/12(火) 21:26:16.21 ID:toUSnWbx.net
体型の悩みはその人にとって切実なもの。
スリムになったら今までの自分を見返せるくらいかっこよくなれる!
ダイエットにおすすめのサプリはこちら↓
http://easydiet.kenkouman.biz/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:33:15.06 ID:UQDjSKVm.net
全く信用できない奴が言うことの何を確認するんだよw

953 :十年:2014/08/12(火) 22:22:16.36 ID:h299dPue.net
お金がかからないこと(腹巻き・カイロ・水は勘弁してくれ)
後は安全で健康に良いことだ、私のやり方は半年位掛けてやらないと下痢するだろうな!

今までの書き込みを十分理解して行えば良い。
私も医学博士等の話を解明して小腸ダイエットを考え出したし、その威力に驚いた。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:27:32.49 ID:zjUCxbGV.net
スムージー中心の生活にすれば3ヶ月10キロは可能

955 :十年:2014/08/12(火) 23:13:19.52 ID:h299dPue.net
>>954
ここは腹の皮下脂肪を落とすスレ、体重じゃない腹に皮下脂肪を10s貯めてる奴のスレ、それじゃ無理だろう!?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:15:37.85 ID:zjUCxbGV.net
どのみち、内臓脂肪もついてるから肉取らないことが大事とおもいます、

957 :十年:2014/08/12(火) 23:34:42.59 ID:h299dPue.net
内臓脂肪なんてすぐ取れる、その後皮下脂肪が取れないので停滞期などと言ってるが、そんなものはエセだよ!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:38:17.55 ID:UQDjSKVm.net
エセの十年が言ってもなぁ

959 :十年:2014/08/12(火) 23:47:16.96 ID:h299dPue.net
はっきりしていることは>>958お前がエセだよ!
いくつのスレを荒らして来たんだ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:48:27.20 ID:UQDjSKVm.net
お前が言うなw
何の根拠もない糞みたいなことばっかり書きやがって

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:55:22.98 ID:ZwaA2WFr.net
太りすぎてるからか、風呂に入って3〜4回身体を洗うだけで500g〜1kg体重が増えている。
いつも入浴するとそうなってる。

デブだと臭いというから多めに洗っている。

962 :十年:2014/08/13(水) 00:01:42.22 ID:eoKkJ7Ti.net
えっと、俺十年なんだけど何か質問ある? (w

963 :十年:2014/08/13(水) 00:12:27.96 ID:IJTvhXtR.net
あはっ2ちゃんに十年2,3人居るし、二十年や三十年いるけど、偽物臭いなぁ…(w_-;)

964 :十年:2014/08/13(水) 00:22:23.01 ID:eoKkJ7Ti.net
気にすんなよw
俺が偽物だという証拠がどこにある?

965 :十年:2014/08/13(水) 00:31:09.54 ID:IJTvhXtR.net
>>964
君は若いだろう!?

私の知ってる別の十年は、もっと理屈っぽいし、もしそうなら私は絡まないよ。

966 :十年:2014/08/13(水) 11:17:17.72 ID:Csnog79n.net
ポン助どもがうるさいだろう?!
わたしは糖尿を克服したのでだまれ

967 ::2014/08/13(水) 11:58:57.65 ID:IJTvhXtR.net
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.diet-salon.com/menu/tokkyu.html&source=s&q=%E5%B0%8F%E8%85%B8%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88&sa=X&ei=I1vpU7LrLYqDiwKDk4CQDA&ved=0CCoQFjAG

968 ::2014/08/13(水) 12:02:26.88 ID:IJTvhXtR.net
やっぱ、携帯のコピーじゃ無理か…(w_-;)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:07:28.31 ID:oVhcQCI+.net
3日に1回ウンコ出せばいいぐらいの俺がガリなのはどういうこと?

970 :十年:2014/08/13(水) 13:20:43.58 ID:Csnog79n.net
くだらんサプリの宣伝など無意味だろう?!
馬とか言うポン助は劇腸ダイエットをわかってない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:23:30.04 ID:1ZrFJm/i.net
体脂肪率がどうだとか
普通に毎日動いてて小食腹八分目にしてたら
かってに適当な体型になるわな

972 ::2014/08/13(水) 13:57:29.72 ID:IJTvhXtR.net
サプリの話じゃなく、腸内を空っぽにするくだりのことだ、7年も書き込みしてたら真似するだろうな。

サプリなんて何の関係も無いがそうしないとお金が取れないからだ。

973 :十年:2014/08/13(水) 14:01:39.78 ID:Csnog79n.net
駄馬が良く啼く(^o^)

974 ::2014/08/13(水) 14:09:05.76 ID:Csnog79n.net


975 ::2014/08/13(水) 14:11:13.32 ID:IJTvhXtR.net
どうでもよい、サッサとこの糞スレ埋めよう。

糞スレが立つ度に私が出張ってこないといけないから…

976 ::2014/08/13(水) 14:14:46.44 ID:Csnog79n.net
ume

977 ::2014/08/13(水) 14:15:17.03 ID:Csnog79n.net
ウメ

978 ::2014/08/13(水) 14:17:38.65 ID:Csnog79n.net
うめ

979 ::2014/08/13(水) 14:19:10.24 ID:Csnog79n.net


980 ::2014/08/13(水) 14:21:01.03 ID:Csnog79n.net
うめ

981 ::2014/08/13(水) 14:26:56.12 ID:Csnog79n.net
ウメ

982 ::2014/08/13(水) 14:47:09.20 ID:IJTvhXtR.net
兎に角、腹巻きして腰にカイロ入れて熱くしていれば皮下脂肪が分解して血液中に溶け出すからそれを燃焼すれば良い。

まぁ、クーラーをガンガン掛けて頑張れ!

983 ::2014/08/13(水) 15:53:07.26 ID:Csnog79n.net


984 ::2014/08/13(水) 15:53:59.07 ID:Csnog79n.net
>>982
※ただし十年に限る

985 ::2014/08/13(水) 15:54:40.85 ID:Csnog79n.net
ume

986 ::2014/08/13(水) 16:00:38.03 ID:Csnog79n.net
うめ

987 ::2014/08/13(水) 16:34:13.21 ID:Csnog79n.net
うめ

988 ::2014/08/13(水) 16:36:44.39 ID:IJTvhXtR.net
>>984
お前じゃ内科医?

989 ::2014/08/13(水) 16:42:49.18 ID:Csnog79n.net


990 ::2014/08/13(水) 16:44:05.46 ID:Csnog79n.net


991 ::2014/08/13(水) 16:44:42.11 ID:Csnog79n.net
u

992 ::2014/08/13(水) 16:45:09.98 ID:Csnog79n.net
m

993 ::2014/08/13(水) 16:49:21.27 ID:Csnog79n.net
e

994 ::2014/08/13(水) 17:29:22.26 ID:Csnog79n.net
うめ

995 ::2014/08/13(水) 17:30:04.25 ID:Csnog79n.net
埋め

996 ::2014/08/13(水) 17:30:35.06 ID:Csnog79n.net
ウメ

997 ::2014/08/13(水) 17:31:05.37 ID:Csnog79n.net
うめ

998 ::2014/08/13(水) 17:31:37.45 ID:Csnog79n.net
うめ

999 ::2014/08/13(水) 17:32:07.63 ID:Csnog79n.net
ume

1000 ::2014/08/13(水) 17:33:38.15 ID:Csnog79n.net
うめ

1001 ::2014/08/13(水) 17:34:07.85 ID:Csnog79n.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200