2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重を増やしたい人はここに来い

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:17:03.43 ID:9HxBFTWL.net
食べても太れない体質の人も増量できます
真剣に語りましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:51:34.86 ID:HBaMuiev.net
食べたらすぐ寝て
また食べたらすぐ寝りゃすぐ太るよ
簡単

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:03:05.56 ID:nGsGMMKR.net
それやっても胃がもたれるし、吐き気する
ちなみに検査してもらっても、ただ痩せてるだけで病気は見つからない
一度にたくさん食べれないから小分け
平日は学校やバイトあるから食べてすぐ寝れないし
もう少し太りたいが太れない


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:58:57.00 ID:qiHx7nG8.net
>>2
ニートじゃなきゃ無理

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:21:29.68 ID:M6U7Ijvy.net
>>3
胃もたれや吐き気は慣れではないでしょうか
デブが痩せるときに食事を減らすとかなりの空腹を感じますが、
数日?数週間もたてば俗に言う胃が小さくなった状態になり、
少量でもお腹いっぱいになるようです
太りたいあなたも初期の胃もたれや吐き気に耐えて、是非太りましょう!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:43:47.05 ID:vRLQF8l8.net
確かにガッツリ食ったらなかなか寝づらいですね
炭水化物系のを多く食べれば良いんでしょうが、そんなに食べれないんですよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:49:17.21 ID:Nkzeg1WJ.net
>>2
この方法が通用しないからこういうところにくるわけで。
それが通用しないということが理解してもらえないんだよなー。
仮に肉山盛り毎日食おうが野菜毎日少し食おうが体重に大きな変化はない。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:53:56.66 ID:Nkzeg1WJ.net
レスラーは高田の話だが吐くほど毎日食わされたらしい。吐かないようになれるまでが辛いらしい。吐かないようになってもしばらく辛い毎日らしい。
そこまでやった奴はおそらくいない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:12:46.11 ID:FnHDDpQc.net
太ることができない人がたまにいるけど、ダイエットしてみたらいいんだとマジで思う
太れない人はダイエットなんかしたこと無いだろうからね
太るための最高の方法は、ダイエットからのリバウンドだし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:22:13.23 ID:oY2mDYhT.net
>>9
飢餓方法?試してみたが食欲なくなる一方だった

>>5
初期胃もたれで済むやつが羨ましい
前にやってみたが病院運ばれてドクターストップ 炎症起こしていた
是非太りたいのだが


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:11:50.36 ID:M6U7Ijvy.net
カロリー計算してみてはどうかな?
摂取>消費になるように食べていけば多分増えるはずだよね
量も少しずつ増やしていけばいいのでは?
一日100kcalでもカロリー収支がプラスになればいいくらいの量からスタートして体を慣らしていく
面倒だし時間もかかるけど健康的に太りたいなら、やっぱり痩せるのと同じで長期計画が必要なんじゃないかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:21:53.00 ID:M6U7Ijvy.net
あと自分は>>1ではなくて太るための知識とかもなく適当なこと書いてしまったので、太れない方の気分害してしまってたら申し訳ないです
というわけで消えます失礼しますm(__)m

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:37:09.45 ID:1DOIlnaF.net
増量するにはコメパン麺類
卵納豆豆腐肉魚のどれか1つを一緒に食べてタンパク質をとる
野菜は食べやすいミニトマトかキュウリ
食後にはデザート
食べれるだけで限界は越えない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:43:29.01 ID:OHF9BNko.net
太りたい人の食の好みが知りたいな。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:13:47.04 ID:ECJ5okX7.net
できるだけ軽めでも運動して、食欲促進がいいんじゃないでしょうか
わかもととかエビオスの効果とかってどうなんですかね


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:41:51.90 ID:UGgVktnt.net
>>15
エビはうんことせいしドバドバ出ます。
うんこの回転が早いからか少し多めに食べれる気がした。
だが俺たちは食う量を増やしたところでおそらく消化吸収が弱すぎてほぼ素通りなんだ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:42:46.48 ID:UGgVktnt.net
>>14
炭水化物と肉。牛肉は高いからあまりない。
野菜はスーパーで安売りの。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:43:51.20 ID:UGgVktnt.net
連続すまん。
昼飯にキツネうどん、おにぎり二つ、お茶、
これぐらいじゃ話にならん?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:19:48.54 ID:oY2mDYhT.net
>>10です
レスありがとう
いちおうカロリー計算してる。
でも頑張って2000kcalちょい越えが限界。
165cm45kg
学生だが部活はしてない
体育は好き。
あと動くと言えばバイト(週に三回カフェ)とカラオケくらいかな。
賄いのパフェとかよく食べてるんだけどね。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:41:36.06 ID:Nkzeg1WJ.net
カロリーだけならローズネットクッキーという菓子パンが最強コスパだがそれ毎日食ったらどうなる?
最低何日続ける必要がある?
売ってるコンビニなかなかない。ヤマザキだっけか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:00:45.92 ID:m3tFw8rP.net
食いすぎると冷や汗でるんだけど
焼肉が特になる。血糖智あがりすぎか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:48:03.63 ID:vfkOXsNs.net
>>20
ロズネは一個までだな
一個辺りの脂質すごいんだよね
かなり気分悪くなるよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:03:15.78 ID:HdpIz7PZ.net
多分胃腸が弱いんだと思うんだよなあ・・・
健康的に太りたい・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:25:19.30 ID:pUOHXpd8.net
お前らこれでも飲んどけ

http://www.iherb.com/Optimum-Nutrition-Serious-Mass-Vanilla-12-lbs-5-455-g/27538?l=ja

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:49:34.70 ID:vRLQF8l8.net
>>18
それらは結構脂肪になってくれますよ
納豆か豆腐とかちょこっとでも食べてタンパク質もとるといいかも
最近はタマゴ豆腐食ってます

>>20
多めに摂取すると身体の調子が悪くなるかもしれないですね
増量には良いアイテムでしょう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:51:57.13 ID:w06DMA9E.net
くっちゃね
これを繰り返せば誰でも太れる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:50:23.89 ID:VbT+c4YS.net
そんなことしても太らんのだよ。
てかその程度で太れたら問題ない。

胃腸の消化吸収能力高める方法検討しないと恐らく量は関係ない。
エビわかはダメだった。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:54:51.79 ID:yOb5FvPU.net
やっぱ消化吸収を疑うよね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:03:19.17 ID:1JJoMDno.net
そういうことは吐く寸前まで食ってから言え

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:14:26.10 ID:zQqmpG7F.net
俺太る方法知ってるよ
太る方法っていうか
太り易い身体になる方法

食生活は常識的な範囲
ジムにもいかない
プロテイン飲まない
薬も飲まない
家で毎日ある事を3分間するだけ
恐ろしく単純な事だけど
メタボだなんて言って
デブを悪者にしてる世の中じゃ
気づかないのかな


普通に考えて食べて太らない人間の方が
身体壊れてるよ



31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:17:03.60 ID:VbT+c4YS.net
>>29
矢部のデブエットすごかったもんな。
もう終わりかと思ったら追加オーダー。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:35:38.77 ID:Ew6Cuu+E.net
食い過ぎたら腹壊して更に痩せる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:15:37.15 ID:jq6DRPhZ.net
寝る前ポテチ生活おすすめ
まずは小袋一つから始めてだんだん増やしていく
ビールと一緒にとればさらに効果アップ
マックポテトもいいね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:27:29.81 ID:ZWMuQ+Su.net
手軽なカップヌードルから始めてみよう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:32:39.72 ID:wdQMfTPm.net
親に出された分だけ食べれば太る
家族は普通の体系なのに

あと、ここ見ていたら食べ過ぎても体を壊さないのが太っている原因かも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:27:57.77 ID:iQwDpwKl.net
体重増やすのは簡単だけど
脂肪で増やしても意味ないしなぁ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:29:01.36 ID:E18r3fDr.net
筋トレできっちり追い込んで、プロテイン飲んで、飯を一日5食食いまくればデカくなるよ。
ならないのは努力が足りないだけ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:40:08.91 ID:3EZVPjUT.net
お腹割れて異性に若干ひかれたことが…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:56:35.10 ID:c8ZgMWaF.net
肉ならひき肉料理お薦め。
洋食なら+チーズ、バター和食なら卵、納豆などでカロリーアップ。
消化促進効果のある大根おろしや山芋等で食べる量増やす。
穀物は毎食200グラム以上摂る。
間食にはカロリーメイト。寝る前にミルク+甘い物かスナック菓子+酒。
で、胃腸薬飲んで寝る。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:18:20.57 ID:/NeA6gHi.net
そんなに食べなくても
太る人は太るよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:08:15.17 ID:c8ZgMWaF.net
太りたくても太れない人に参考までにだよ。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:17:02.80 ID:2N4A8zht.net
ダルビッシュさんは100キロに増やすのに相当肌荒れしてましたね
それを覚悟で私もやります
ある程度ブクブク来たら元に

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:40:41.76 ID:fVBhLsGQ.net
毎日コンビニ弁当食ってればあっという間に80kg超えるよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:49:54.89 ID:k+RIoTzI.net
フェフェ
やっぱラーメンは来ますね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:25:23.78 ID:SF2BowrR.net
インスタントのカレーラーメンや天ぷらそばは量に対してカロリーが高い。
塩分も多目だけど。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:38:54.44 ID:BOB8KjYW.net
やはり麺類は手軽で増えやすい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:17:27.83 ID:WpXTi9LQ.net
焼きそばはすぐに食べられるから更に効果うp

でもさ、一概に体重つったって脂肪増やすって意味ではない場合が多いよな
除脂肪を増やしたい人なら多いだろう
ここで書かれたことを実践しても、ただブヨブヨになるだけw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:22:54.79 ID:vEQLQtzR.net
炭水化物は糖尿病になるって

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:15:21.98 ID:qbRhZAsK.net
アタシはジム通いしてますが脂肪を沢山蓄えてトレーニングしたいと思います
痩せた状態でも確かに効果はありますがやはり通常レベルからやりたいです

胃が大きくなれば健康食にしたときも沢山食べれて痩せにくいと思うんですよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:49:51.26 ID:xbZpflo2.net
毎食後にポテチを半袋ずつ食え
半分がミソ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:37:00.15 ID:ZPctS1Da.net
毎日マックで太れるぞ不健康な太りかたするが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:20:45.00 ID:5K34mQ26.net
身体壊すぞ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:34:20.91 ID:oSOcZ7Do.net
食べたいものだけ食うといい
ただ重要なタンパク質は多めに
卵納豆豆腐肉魚とかから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:38:01.03 ID:CCPG/yjb.net
飯いっぱい食って、ウェイトゲインタイプのプロテイン大量に飲んで4ヶ月で
8s増えたけど、人間ドックで血糖値上昇で正常範囲超え、再検査

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:37:05.13 ID:ncGhwJ5N.net
メロンクーヘン先生の出番だな
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/9/4/949314da.jpg

食が細いという人も、一食一個で十分
200円ぐらい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:04:54.40 ID:byVKWWee.net
>>55
これはスゲェな
このカロリーだけで20km走れるわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:07:04.24 ID:3f7XnN6y.net
凄い商品だな
最近ドリンク大量摂取しても鼻水出なくなった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:49:17.64 ID:M4Ilbl3I.net
>>57
意味がわからん。

ローズネットとか売ってないわ。エリア限定?or特定コンビニ限定?情報痛はまとめよろ。
あと牛丼とかマクドナルドとかハイカロリーいい感じのコスパの食べ物教えて

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:59:00.22 ID:DuklvGlE.net
水分飲みまくるとしっこが出るじゃん
しっこで出せない分は鼻水で出す
だがそれがなくなった
水分制限してないのにだ
ゼリー飲料とか手軽に飲めて増量にはなかなかいいね
ただ飽きてくるけど

コスパだとやっぱりカップメンだね
スーパーで80円から200円くらいまで様々だが
すぐに太れる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:10:35.42 ID:vUb+YADO.net
>>58
http://matome.naver.jp/odai/2125380450786704776

低価格&ハイカロリーな食べ物の色々まとめだそうだ。
目を通してみたら?如何でしょう。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:51:45.85 ID:xnzEN3cA.net
>>55
何の成分がそんなにカロリー高いのだろう?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:39:55.37 ID:sm+bCeci.net
>>55
笑った。化けもんだな。表記ミスとかじゃく?
太るにはお茶→ジュースと食後にデザートだな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:51:32.82 ID:1PaKn4rk.net
牛丼


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:51:31.55 ID:MYITTTk1.net
>>55 計算してみた
たんぱく質 24.8g × 4 = 99.2kcal
脂質 45,9g × 9 = 413.1kcal
炭水化物 222g × 4 = 888kcal
合計 1400.3kcal

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:56:39.48 ID:0oSPpn5S.net
ここの人たちは風邪とか引いたら死にそうになるの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:52:39.33 ID:uIYkT6y/.net
食いまくると調子悪くなる
普通食にすると元の体重に
豚共は適性体重保てていいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:06:02.69 ID:YqHUWmMk.net
メロンクーヘンは表記ミスでしょ
あんなタンパク質が入ってるわけないし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:43:45.69 ID:pSxJU03D.net
>>65
なぜか風邪をひきません。
ひいてもすぐに治る。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:32:17.95 ID:zVtWk+fl.net
終了の空気だな。
おれたちゃいつも挫折する。最初だけは威勢がいいんだが、デブと同じか。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:37:17.75 ID:KaiTUVSF.net
あーあ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:29:13.77 ID:HDziVr8X.net
なんで…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:30:33.66 ID:fI749c6X.net
おいら
180cm 58kg
タンパク質沢山取れって聞くが
食べ過ぎると お腹が痛くなるのよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:14:56.41 ID:UH+PpB3c.net
>>30
なにそれ詳しく教えて下さい

今身長174 体重57なんだよなぁ
食べれば60くらいになるけど
60以上全然んいかない
昔ゲイナー飲んでた一ヶ月は63キロまで上がったけど
飲まなくなったらすぐ痩せた

玄米、白米、うどん、焼きそばって何が一番太るのかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:08:49.34 ID:Eki9onhC.net
体重46身長173学生
身体測定でいつも驚かれる俺・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:14:59.33 ID:49dLapQF.net
>>74
高2で同じ身長だが体重は49キロ
友達にはカモシカ、ポッキー
など言われます
自分より細い人いるのかよw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:45:47.66 ID:bhpH5QLP.net
ダイエットじゃねーじゃん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:36:29.02 ID:RK8N8GnV.net
毎日、オヤツに餡子とバターのパン食え。みるみる肥る。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:48:15.89 ID:d+GV+iB5.net
気を使う仕事だとストレスでどんどん痩せるらしいね
あと、神経質やあがり症の人は絶対と言っていいほど痩せてる
リラックスしてのほほんとしてる人ほどピザが多い

太りたいならまず精神安静にしてリラックスが大事だね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:46:33.92 ID:Qa0rfBxU.net
ひきこもりにもガリはいるよね
ストレスかかってんのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:45:54.91 ID:i7ga+IT2.net
びくびく引きこもってんじゃないのか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:28:44.26 ID:Nmml5Utj.net
>>76
ダイエットとは標準体型にする事。
つまり痩せすぎが標準を目指すのもダイエット。

標準から痩せになることは減量になる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:32:48.80 ID:D8oxVXDu.net
「食べても太らないからガリ」は羨ましいけど「食べられないからガリ」は羨ましくない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:39:49.54 ID:3tP6O6+f.net
>>82
後者だわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:12:41.59 ID:Xo0WRCpH.net
>>78
働くと食細くなるしすぐ痩せるからもう働きたくないです。
かなりの人見知りだから外出てると気を使いすぎて一日で3キロくらい減るんだ。
きっと私精神病なんだろうな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:21:02.27 ID:yU7ETLIr.net
ウェイトゲインのプロテインを飲むとか
そこらの診療所でジプレキサやセロクエルを
処方してもらうと10キロ単位で太るよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:49:50.70 ID:hP6FiZvv.net
ガリは筋トレするよりまず食ったほうがいいぞ
筋トレすれば食欲出るデカくなるって考えは捨てろ
十分なカロリー摂取してこそはじめて筋肉の修復できるからな




87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:35:47.72 ID:0XWtybc3.net
場違いかもしれませんが

現役の大福(ダイエット中だけどね)がアドバイスします。

量少なくて、カロリーがあるのはやっぱ パンです。

メロンパンとか菓子パンが特にある。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:11:22.00 ID:hpgrv3OX.net
このスレはレシピ板の「健康的に太りたい」スレから誰かに誘導されてレスしてる人が多かったんだよ
数字に振り回されてる人の多いダイエット板だとは知らずに
身体作りの板はウエイト板、料理関係板、健康サプリ板、身体板そしてダイエット板
気づいたらあちこち飛ばされてロムってる…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:32:12.24 ID:NQu1Lz8H.net
178センチで47キロ 体脂肪率が3%〜4%台でここ3年きてます
太るためにプロティンを飲んでます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:38:17.99 ID:NQu1Lz8H.net
>>36
全く同感で脂肪で太っても意味が無い
ブルース・リーやマッスル北村のような筋肉質で太りたい
体脂肪率は5%くらいを目指してます

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:00:49.49 ID:+2ZKEzVB.net
>>90
筋肉つけたいならある程度の脂肪は必要だよ。
14〜17%で17%行ったら若干落とすくらい。
あまり低い場合は最初は脂肪だけでもつけないと筋肉も増えない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:32:17.50 ID:7MG2zPCH.net
>>91
よく歩くせいか脂肪が全然付きません
平日で1万〜1万5千歩、休日で3万歩くらい歩きます
今年の最高は7月下旬に1日で7万歩以上歩いたことがあります

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:53:57.91 ID:5lVrPzdI.net
>>92
178cm47kgで毎日その歩数を記録するというのは凄いですね。
どんな脚してるんだろ? とか興味湧きますねw
体重から考えると、身体中余分な物が削ぎとられたスリムな感じかと思いますが、
ふくらはぎだけ、周囲がめっちゃ太かったりするのかなー? 

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:58:29.32 ID:dFokNOBQ.net
>>92
てかそれ拒食症レベルだから3食まともに食べて人並みのカロリーとってそれなら病院いけ
運動っていっても数万歩くらい歩くだけで他にスポーツやトレーニングしてないんでしょ?

てか筋肉ほとんどないでしょ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:29:59.43 ID:6QTcbsdd.net
天ぷらうどん一杯のカロリー400ないもんな
朝昼晩食べたとして約1200カロリー
一日で2000カロリーとるのムズイので
300円の箱アイスチョコ味系を丸々1箱食べるようにして
やっと一日約2000カロリー取れるって感じだよ

3000、5000カロリー摂取してる人凄いわ尊敬する僕は胃がもたん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:34:06.20 ID:VPF9twDF.net
わかる
胃が持たん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:32:40.79 ID:MWeMYmFJ.net
外食中おデブさんたち見つけると何食べてるのかすごい気になる
すき家とかでマッチョやおデブさんが何を食べてるのか
よく見ると大盛りじゃなく普通の並み食ってんだよな
なぜそんなに太れるんだって思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:21:13.51 ID:imkA7IaZ.net
10代 20代の時 183.5/48 だった。自分より痩せている人などみたことなかった。
好き嫌いは全くなし。痩せの大食いでなんでもよく食べる。
ジムにいってプロテインなんかも飲んでいたがその当時はやり方が悪かった為か成果はなかった。
30代でようやく体組成計のあるジムにはいって記録取りながら筋トレをし始めたら変化が現れた。
今やっと62kg 。記録とって分析すると体重の内訳がでて面白い。
体重 = 脂肪量 + 筋肉量 + 推定骨量
みたいな感じででるので体重の増加や減少がどのような構成になっているのか面白いよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:52:29.39 ID:r6xBTFNT.net
ふやすこつ。
「カロリー気になるから食べる量減らすんだ。」
「マックは週に一度、野菜中心」
「油は大敵!!控えないとね。」
「甘いものは控えよう」
・・・
いいわけが一番!!
さぁーどんどん言い訳してどんどん増やそう!!

>>97
そう!!並みを注文するのが太るコツなんだよ。
だって、人がみてないところでどかっと食べるんだもん。
太らないわけがないよね!!

さぁー、どんどん言い訳して、人が見てる前で並み頼んで、陰でどんどん
食べよう!!そしてどんどんふとってねぇ〜〜〜。
期待してます

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:33:17.03 ID:qAxnpo8B.net
デブにはホントに憧れるなぁ
たまにいるじゃん
ハリセンボンみたいな感じで
細身と太身が仲いい人
お互いひかれ合ってんだなって思う

んで自分は一食終わるごと1時間ほど空けてから無理やり
+300カロリー以上の食べ物で大分太ってきたよ
約一ヶ月で57キロ→63キロ

目標80にはまだ遠いが頑張る

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:37:55.36 ID:/FIakDlg.net
太りたいっていっても腹だけ出るふとりかたは皆嫌だよね?
テレビで40キロ増やして40キロ減らす人のみたけど
増えた脂肪はほとんど腹に着いてたんだよな…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:58:36.25 ID:QatBURUX.net
健康的に増やす崩壊方法まじでない?
女、164、33

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:59:41.48 ID:QatBURUX.net
誤字った

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:22:31.74 ID:ly8tbfc+.net
>>102
33Kg?
病院行け

挑発とか煽りとかじゃなくてまじで

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:49:49.71 ID:iZgC0lHd.net
>>104
やっぱり病院ですか
今日の朝33切ってました
入院ですかね?やっぱり

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:21:42.06 ID:FXJOsZRS.net
女 158cm 40〜41kg

ベスト体重の48kgに戻りたい。
わりと普通に食べてるんですけど、ストレスで痩せたっぽい。
無理して食べたらお腹が下って−1kgになりますil||liorz

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:59:33.11 ID:3+2PyenV.net
>>7
当たり前だろバカ。炭水化物をとれよ
マツコもそうだがあいつ肉嫌いで、毎日塩かけたどんぶり飯大量に食ってあの体になったらしい
相撲取りだってどんぶり飯十杯がノルマなんだぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:03:10.30 ID:qqquW1k2.net
私は男21歳の172/46なんですが
最近は一日2100kcal以上とるようにしています。
この試みを始めてから1ヶ月位たつんですが、いつになったら体重に反映され始めるのでしょうか
食べることが辛くてそろそろ体重が増え始めてくれないと心が折れそうなんですが

あと私は水をがぶ飲みするのが大好きなんですが、これは太るために良くないらしいですね
なかなかやめられません

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:28:42.85 ID:OQrbs/eZ.net
>>108
173/50から173/61まで太ったので、ちょっとアドバイスを。

1日に2100kcalを摂っているそうですね。
この数字自体がそもそも少なめですが、元の体重が46`とのことですので、
1カ月きちんと継続していれば3`くらいは太るはずなんですけれど・・・。

原因として考えられるのは、

1.運動量が多い。
2.消化力が弱い。

です。

110 :108:2013/05/13(月) 22:59:27.53 ID:B2Pl5tDv.net
レスありがとうございます
たぶん消化力が弱いんだと思います
食べた後にすぐ横になるので胃がもたれてしまいます。子供の時からそうでした。
>>109さんは消化剤などは飲みましたか?
どのようにして食事量を維持していたのか、コツのようなもの精神論でも良いので
良かったらお聞かせください。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:19:59.23 ID:QuhEN9uM.net
身長178センチ
体重47キロ前後
体脂肪率3%台

とりあえず50キロに乗せたい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:32:54.05 ID:kHu8pFEQ.net
女ですけれど、身長168センチで体重43キロです。

前までは食欲旺盛なのに太れないって思っていたけど、
最近身長が止まってからは食欲は前よりも少なくなりました。
身長に必要なエネルギーがいらなくなったからかな?

今は食べると顔が丸くなるばかりで一行に体が女らしくなりません・・・
友だちからは「痩せキャラ」としてネタキャラ扱いされていて
まあ面白がられているけど、内心太りたいです

別に普通に健康なんですけど、家族みんな痩せています
運動すれば筋肉ついて太れるかなぁ・・・ソースは妹

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:08:15.81 ID:iyczVA7+.net
このスレに進撃の巨人の作者いるよね?
見抜いた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:18:58.25 ID:ya6n1CCG.net
明日から頑張る

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:50:10.91 ID:+U9DS7sC.net
太れねぇええええええええええええ
腹ボッコリでも何でもいいから体重がほしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:23:52.39 ID:AJIlk1Vx.net
標準体重以上の人スゴイよな
体脂肪率が二桁の人もスゴイよな
BMIが20以上とかローレル指数100以上もスゴイよな
どうやったらあんなにデブくなれるんだよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:34:04.05 ID:/d2YL7n4.net
見た目より体重ない奴は足やケツが細い薄い。
マッチ棒足にペチャ尻と腰なんだよ。
特に腿の後ろのハムストリングス、そして大殿筋
カーフ除いて背面が全てしょぼいんだよ日本人は。



体 重 は 

足 で 増 や せ !

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:38:20.60 ID:MmbKDzAs.net
見た目が太れたら体重太れなくてもいいんだが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:44:13.56 ID:f3wwyWrh.net
終わった時に目の前がクラっとくるぐらいの負荷で脚トレやってるけどそう簡単には太くならないね
大腿四頭筋やらハムが浮き出るぐらいにはなったけど、部位別判定できる体組成計では細いって言われる
ずーっと立ち仕事ばっかりやってきたから遅筋になってしまってるのか

しかし白米の量を1日合計で茶碗1杯分ほど増やしただけで腹には肉がつくという

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:45:37.65 ID:bgfjtkAZ.net
気を抜いたせいでまた減ってしまった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:05:03.20 ID:CYi9k4eQ.net
運動したら痩せる
風呂入ったら痩せる
寝たら痩せる
食べたら痩せる
…ムリゲー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:58:27.16 ID:U11fN2mF.net
何をしたら太れるんじゃあああああああ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:19:32.75 ID:GanbsKTk.net
159センチ、38キロ。
医者から『せめて40キロ、出来れば42キロまで増やせたらいいんだけど』と言われた。
食べたいけど入らないから飲み物とかで何とかならんものか…。
来月また体重測定あるから憂鬱で仕方ない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:23:34.04 ID:VjyD2IHT.net
牡丹餅食べてたら痩せてきた…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:57:15.59 ID:q2mGl0m0.net
今年中にあと5kg太ると決心したのに、5kg痩せてしまった
今年中にあと10kg…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:22:16.37 ID:waYNWuEk.net
体重なんか増やすのは人生で一番楽だな
美味しいもん好きなだけ食えばすぐに太る
だいたい痩せている人は食べていないんだよ
毎日3000キロカロリーぐらい食べても痩せ型なら
話はわかるが

ちなみにおれなら2か月で50キロは太れる自信がある

朝 ハンバーガー5個 菓子パン2個
昼 ラーメン大盛り ライス2杯
おやつケーキ ケーキ アイス
夜 かつ丼3杯 ケーキバイキング

これで余裕に100キロオーバー
おまえらこれの半分も食えないだろう?
だから太れないんだよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:19:18.59 ID:g71YXQLw.net
>>126
女だけど
朝菓子パン1個減らして、ケーキバイキングは2、3個くらいでおkなら多分イケるw
自分だけじゃないはず
もちろんそんな生活してないからそんなの毎日できないけど
ケーキは生クリームで気持ち悪くなれる、行った時そうだった
米派だからケーキより歌舞伎あげ大量の方がいい

自分の場合は逆だと思うな
カロリーなんて計算したことないけど多分燃料投入しても使いすぎ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:26:16.36 ID:g71YXQLw.net
違うな
燃料切れる前に補給するイメージなのがいけないんだろうな
外出中とかたびたび店に入れないから影に隠れてちょちょっと食べたりする
大量に食べて溜めまくってのっそり歩けばいいんだ
最近気づいたけど、目的地に移動するにも超早歩きで気付いたらものすごい距離歩いてるもん
ほぼウォーキング状態
痩せるためにウォーキングしてる人とかもったいないと思ってしまう

129 :126:2013/10/14(月) 20:38:39.99 ID:waYNWuEk.net
>>127
そう
だから太れないんだよ。ケーキ3個できつくなるということは
普段なら1個である程度満足するだろうし
それに毎日は食べないだろう?
毎日1個食べたところで
1日の総カロリーが低ければ痩せる
たまの食べ過ぎは体重にはほぼ影響ないよ
太るポイントは高カロリー食を毎日継続しなければいけない
痩せるにも太るにも継続だからね

太る痩せるだけならカロリーが全てだよ
時間帯や食べ物は関係ない

ここの住人は大量に食べることが苦なのかな?
スレチだが、体重増えなければ毎日ケーキ10個とトンカツ数人前
ぐらい食べたい!むしろ食べることの苦しさがわからん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:49:18.26 ID:CFE1RgPk.net
毎日丼物を最低6食食べてるけど痩せすぎなんだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:42:19.73 ID:gaUfwEPF.net
丼ものを一食につき2個でしょ、それくらいはとってるなあ多分
小さいもん1個だと足りない
ただ個人的にケーキ10個は苦行でしかない・・・
なんか、なんとか太らせようとバイキングに連れ回してくれた人を思い出したw
その人から見ると焼肉だと元とれてねえもっと食えと言ってた
ケーキ焼肉は死ねる
脂かなあ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:10:30.69 ID:L4pE2aQ2.net
ケーキ大好きでテーブルの上に10個並べて食べたことあるけど、次の日下した。
丼物も天丼なら平気だけど、貝類と牛豚肉が大の苦手。
ほぼ野菜と豆腐納豆、鶏肉で生活してる。
あとはパンや米。
ちょこちょこ食べるといいよ〜と姉(160/39)に言われたが、姉も食べ過ぎると腹を下す人だから、体質が似てるんだろうか。
脂は胃がもたれてしまうし、食べるのが苦痛になってきたよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:35:48.40 ID:1uJLFJWW.net
食べる量が少ないと言われればそれまでだけど、世の中の99%以上の人が自分より食べてるとは思えん
食べ過ぎと言われることもよくあるのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:55:35.30 ID:P0TyEJlw.net
いやおれにはかなわないよ

たしかにギャル曽根にはかなわないが
そこらの一般人なら敵なしだ

135 : ◆r8ijvvtbw6dl :2013/10/17(木) 01:48:01.24 ID:iYYyfmhp.net
太る前に内臓を壊した俺が通りますよっと。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:21:28.99 ID:Oe99IfKR.net
>>135
よくそういうの聞く
お大事に、、だよ

欧米人は摂ったら摂っただけ風船のようになる、そんでしばらく続けば心臓疾患等に
日本人はそうなる前に糖尿になるでしょ
それと似たようなもんじゃない?
基礎代謝がいいうちは問題ないけど代謝悪くなってくれば問題が起きる
その代謝自体いつから落ちるかなんて人によるしさ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:43:19.90 ID:XNw9W43C.net
>>132
食が細いので、
食べて太るのは困難だな
毎日10個ケーキ食べてば楽勝に太れるが
1日ぐらいでは無理だ
むしろケーキなんか美味しいのに
食べて得を獲れるわけだから、
うらやましいな。毎日贅沢三昧できるわけだから

話がそれたが、
それなら甘いジュースを飲むか?
おやつに食感のない菓子パンやプリンを食べるのはどうだ?
あとはママヨネーズを大量に飲むかかけるかだな

おれは太りたくないからたまにしか食わんが
毎日10個ぐらいは余裕だな。おやつとしてね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:00:18.20 ID:5TdYSlpM.net
お前ら馬鹿だねえ
筋トレすりゃ
体重は増えるだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:09:08.49 ID:WQpTpXod.net
女だと多少丸みが欲しいんよ・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:31:12.61 ID:+vcnbusz.net
女の子でも筋トレすれば丸みはでる
バストアップにも
大胸筋が必要じゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:14:32.64 ID:TkfSIhZg.net
それは太い人の言い分だな
肉が付いてないとなかなか筋肉付かないし
ガチ痩せの人は関節とか骨が先に死んで筋トレどころじゃなくなる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:04:45.97 ID:0CGmrzkf.net
10代は体脂肪率15〜16%くらいで、アストリート並だった。
胃下垂気味だったせいか、いくら食べても太らない体質。

二十歳過ぎて、筋トレ系ヨガ教室?に通い出したら肉が付いてきた。
先生曰く、今までは太れる程からだに力がなかったんだよって言われた。

消化器系統等が弱いから、食べるだけじゃ太れないんだよね。
自分は部活してたんで運動能力はあったけど、虚弱気味な人が多いのは分かる。

●「胃と腸が強くなる整体法」or「内臓を強くする整体法」
 定評ある整体指導者の本 自宅で自分で出来る体操等
●「セルフチネイザンタッチ」
 気功の本。内臓をマッサージして元気にする。

自分はちょっと健康オタクなんだけど、この辺はオススメ。
まずはからだに健康なちからを取り戻すのがポイントだと思う。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:46:28.45 ID:0CGmrzkf.net
ごめん訂正。”内臓をマッサージ”というより”お腹をマッサージ”ね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:40:16.33 ID:35RyZ2Vp.net
最近俺が買った本じゃないですか
気功は知らないけど。
効果あるのかー、少しヤル気出てきたわ。
元が15〜16%ってのが気になる所だけど…
俺は昔からずっと5%ぐらいだから、15%は元から太りやすい体質じゃないかって気もするし
でも、頑張る。

145 :142:2013/10/23(水) 00:30:33.86 ID:2f9zhiH3.net
すんません。女子なんで。
女子は15〜16%より落ちるとセイーリが止まる危険がでてくるので、
一般人で健康でいられるにはギリギリ位の数値なんだと思う。

本買いましたかー。毎日朝晩何セットかやるといいみたいですね。
結構ピンスポットで繊細な効き方をするので、
本をよく読んで、ゆっくり探るように丁寧にやるといいですよ〜。
じわじわ効いてくるので、気長にやっていくと気づいた時には結構変わってると思います。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:10:21.23 ID:Qj1lb/LV.net
>>145
どのくらいの期間で効果を感じました?

147 :145:2013/10/29(火) 00:36:32.60 ID:ZAaUnoC2.net
>>146
私は著者の施術?を受けて、1回目から変化を感じたので、
本で体操をする方にはあまり参考にならないと思います。
この著者の本は多いので、アマゾンレビューを参考にされては如何でしょうか。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:18:07.09 ID:kAq0iVgE.net
>>147
本ではなく直接指導を受けられたんですか。
ちなみにその著者の施術というのは、本に書いてあることとは別物なこともしたんでしょうか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:18:34.79 ID:eYT5KyiT.net
お前ら本の宣伝なんかに何引っかかってんだよ
こいつきっとクソデブおっさんだぜ
本の体操は結局してないってことだろ
何をもっておすすめとかいってんだか
この分だと尼レビューも工作してそうだな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:45:27.29 ID:0JaFyPk5.net
15%のアスリートって何のスポーツだろうな
脂肪の必要な水泳とか体力要らなそうなアーチェリーとかかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:21:07.71 ID:kiB4dnPz.net
根本的に胃腸が弱いのだと思う
ストレスで食えなくなったり下痢
ちょっと食うと、速攻、下痢
お茶・コーヒー飲むと下痢
食ったものが体素通りしてる感じ
疲れたなあと思って体重計のると、速攻、体重落ちてる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:02:37.51 ID:fqZ2PAwq.net
食べても太らない言うけど
まずは1日あたりの摂取カロリーがわからないから
何とも言えない
だいたい自分が言うほど食べていない

最低でも毎日3000キロカロリー以上食べても
太らないなら、体質としか言いようがないけど

でも食べるの好きな自分からは食べても太らないのは
羨ましいよ。毎日好きなケーキやらステーキやら
贅沢三昧できるじゃないか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:25:06.79 ID:9DFISw5K.net
太ってる人間はスレ違い
つか、3000kcalなんて太る以前にそんな食生活してたら
運動選手でもない限り体壊す

ステーキ、ケーキ、好きでもないし2、3年に1度しか食べない
なにより脂質の多いものは胃にもたれる
結局、太ってる人間は胃腸が丈夫なんだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:31:23.73 ID:L38eHH5y.net
・・・デブ脳とガリの思考の違いわかりやす
片やケーキ、ステーキで贅沢三昧って四六時中そんなことばっか考えて、片や関心自体がないって
嗜好と体質が体型を作るんだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:52:51.50 ID:2t50b7g7.net
俺はガリだけど好きなものは好きなだけ食べてるよ、胃もたれとかむしろデブの考えたガリの思考って感じすらする
デブの底辺就活が楽チンなのが凄く羨ましいから太りたい

156 : ◆r8ijvvtbw6dl :2013/11/08(金) 06:15:39.99 ID:qjswt4Pw.net
油脂の摂り過ぎは胃もたれだけで済めばマシな方で胃や腸が潰瘍になる恐れも有るから
動物性か植物性かを問わず1日の上限は合計で 50g 迄にしといた方が良いぞ。特に乳脂肪は禁忌。
なるべく植物性で殆どを占めて、絞った油よりも胡麻やナッツ類やアボカド等の様な
油脂文を多く含む物を食べるのが良いぞ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:57:35.23 ID:rzwDK2vr.net
油ものを多くとると下痢するのはなんでなんだぜ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:47:55.93 ID:AvcSdOI6.net
女で165/44です
ここにいる人の中では太ってる方かと思いますが、特に上半身がガリガリ…

ここ1年間くらい白米を多めにたべたり、筋トレしてプロテイン摂ったり、おやつ食べたりを意識してたけど変化なし
最近は毎食時に酵素のサプリメントを飲んでて、ずっと便秘と下痢を繰り返してたのが快便になりました
ただちゃんと吸収されてるかは???です

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:20:03.14 ID:Z7Re3vTt.net
白米をメインにすると太れないと思うよ
手間と値は張るけどドイツっぽくジャガイモメインとか米極小のオカズ多めの方がええで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:21:45.91 ID:JrkqR1aU.net
白米ふだんたべないんだけど白米たまに食べると異様に快便になって
汚い話だけどみんな出てしまう。げっそりって感じ
パスタとかうどんとか麺類の方がまだ維持できる気がする

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:35:33.44 ID:OMqoUwz5.net
ピザは脂質と炭水化物の塊だから太れると思ってラピッツァ?とかいう冷凍ピザ1度に2枚とか食うとかしてみたが下痢でほぼ出たなあ
1枚がそんなに重くないから暴食というわけでもないと思うのだが

162 :158:2013/11/11(月) 12:14:54.68 ID:l16WRhdJ.net
>>159
白米が効率よくカロリーとれそうでもりもり食べてました
じゃがいもとごはんを置き換えるのは難しいですがなるべく食べるようにしてみます

>160
ごはん(特に冷やごはん)に難消化でんぷんというのが含まれてるらしく、お通じよくなるみたいですね
私はいっぱいたべても詰まるばっかりなんですが…

>>161
私もそういうので下痢することがあるけど、体が酸性になるのが悪いのかなって思ってます
もしかしたらピザの前に野菜とか食べたらましになる?かも…?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:28:32.29 ID:y6YKUbCo.net
しみじみ、食べ物を消化するっていうのは
ものすごく体力のいることで
体が丈夫じゃないと脂肪として体に蓄えることも
できないんだなあと思います

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:52:58.14 ID:6NH8wXs/.net
9月から原因不明の体重減少
48.5が今45
20年間ほとんど体重増減無し
ちなみに身長164.5の女性

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:27:45.44 ID:cZaYCX3W.net
筋肉量が少ないのか、文字通りに寒さが骨身に凍みるよな。
10月下旬から寒さが気になって「これじゃイカン」と食いまくり
二週間で6kg増やしたのだが食事を通常に戻してから一ヶ月で
緩やか〜に元に戻ってしまった。まず筋肉を増やす事自体に苦心してる。

因みに変遷は170cm(♂)で
10月下旬:53kg
二週間後:59kg
更に1ヶ月後〜現在:54kg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:13:52.33 ID:LCCKE/o2.net
増えた2週間で何をどのくらい食べたかを詳しく語ってくれるとうれしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 05:19:51.25 ID:51XPJMUb.net
???「お米食べろ!!」

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:43:50.26 ID:iwGyHlEB.net
>>78
すげー同意
神経質だからいくら食べても172cm52kg前後で変わらない
ピザ見てると無神経なんだろうなって馬鹿にしてる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:56:23.43 ID:cKM4q4MW.net
夜中に食べると太る、を実践して1ヶ月経過。
とりあえず、食パンの袋を枕元に置いて食べるようにしてた。
結果、変わらず。
意味なかった………
体重計がないから、サイズしか測れないが。。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:55:40.18 ID:t4y84455.net
15年ぶりに1kg太れた記念カキコ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:27:51.07 ID:OFqwYwY3.net
休みながらじゃないと充分食べられないから、すごく時間がかかるんだよね…
夕飯に2時間かけたいけどそんな時間ないし
しかも幸せな気分じゃないと食欲わかないから、1人だとつまらなくてあまり食べられない。
体が細いじゃなくて薄いって言われる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:49:12.10 ID:cPG0regt.net
まず筋トレやれって
鍛えれば飯食わなくても肉つくから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:14:18.20 ID:RzSEpBWy.net
>>172
筋トレのメニュー書いてくれよ
自分のメニューじゃ太れたことないからさ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:03:47.92 ID:FsRC15LP.net
10年以上ぶりに45kg台に乗った!(身長160cm)
胃腸炎が静まってるのと、仕事中の間食がイイ感じに効いてるみたい

胃腸炎が復活すると、また39kg台に落ちるから気をつけないと・・・

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:17:32.17 ID:Ejl71qWM.net
肉体労働(倉庫)やってるけど2回目の年末労働でまた減ったよ。
160cm53kgから48(1年前からそのまま)→今46。
腕の筋肉は付いたが、体重維持するのがやっとだったのにどうすればいいんだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:50:54.50 ID:/UgCTtyc.net
>>172
カタボリックすら知らない馬鹿が何を言ってんの?
あと、おまいら性別くらい書こうぜ。ちなオス。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:24:08.65 ID:p1EX+c3r.net
>>172
これは超ウルトラバカ発見

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:09:25.91 ID:8Waql+ut.net
一句
冬休み 針にかかる ガリ男

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:32:50.06 ID:wbd5y13E.net
>>3

そう何だよな、生理的に>>2これが出来ないんだよな
こんなのしたら胃がキリキリするし逆に食えなくなるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:38:35.15 ID:wbd5y13E.net
>>14
勘違いしちゃいけないのが別に俺ら太っちょのデブに成りたい訳じゃ無いんだ、只普通に腹一杯食ってんのに何故標準以下の体重何だろうと疑問に思ったりどこか身体が悪いのかなと心配るだけ何だ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:48:28.05 ID:wbd5y13E.net
>>33

そう言うのやってると言うか食いたいもん食ってんだよ、でネットで言われたのが胃下垂じゃないかと言われたんだが

胃下垂って何だよってネットで調べたが胃が下がってる見たいだな、原因は運動不足らしいが、運動してるっちゅうの昔程では無いが今でも多少はしてる

全盛期はともかく今でも毎日最低で3000カロリーは取ってるし週1の休みの日と前日は恐らく合わせれば8000は行くね、特に運動もせず食ってんからな、只次の出勤する日は胃がもたれてる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:16:35.22 ID:N6MGHbsd.net
甘ったれるなハゲ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:24:04.79 ID:8vRJBdAl.net
運動してるから胃下垂な訳ねーよからの
運動せずに食ってるのに太れねって意味わかんね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:25:42.13 ID:bBexT13n.net
胃下垂=痩せ、は都市伝説ってどこかで読んだぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:40:20.04 ID:lIOtYVbf.net
>>178
中の句をもう一度よーく数えてみようか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:00:25.78 ID:ZTGWpijp.net
胃弱とか過敏性腸炎とか何らかの病気は置いといて
健康体で食べても身に付かない人は遺伝子レベルの話だからどうにもならないよ
太りやすい人がいれば太りにくい人がいるってだけの話
身内にいるから分かるんだけど毎日ありえないくらいの量食べるからね
でも全く身に付かない
それどころかちょっと病気すると頬げっそり
好きなだけ食べて太らないって大半の人には夢のような話だけど
正直な所太っちゃった痩せなきゃ〜の人より
太りたいのに太れない人の方が気の毒だなと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:07:20.32 ID:zxzMOhBA.net
長年全く太れなかったけどコツが分かってきた
3ヶ月に1kgペースだけど太れるコツが
まだ半年で2kgだけどウレシイ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:07:03.38 ID:4JSHzYqt.net
>>187
kwsk

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:11:45.83 ID:oD8WKLg8.net
>>188
個人的な考え方だから効くか分からんよ
まず食事量についてだけど
太れない人は、
多く食べても体重は変わらない
普通に食べても変わらない
殆ど食べないとさらに痩せる
って感じだと思う。だから、痩せない程度に三食は食べるべきだが、大量に食べる必要はない。別に食べてもいいんだけど。
多く食べたら太れるだろっていう人は元々太れる体質だと思うから頑張れとしか言えん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:16:32.59 ID:9iXKiaGC.net
それだと単に維持する方法に思うんだけど
結局どうやって太ったの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:16:38.86 ID:ejG/6AF4.net
>>190
すまん、結論の方だけ書くわ
腹減る時まで食べないこと
これは腹が減ってきて腹が冷っとかキュっと収縮を感じた時の事
休みの時とかゴロゴロしたり寝てたりしての腹減ったってのは収縮しないからゴロゴロはしない方がいい
かつ別に3食で維持は必要
あと、食べる時間帯は朝だろうが深夜だろうが関係ない
運動はしてもしなくてもいい
やるなら肩甲骨周り
猫背を治す意識は有った方がいいかも
間食を食べるなら米系や麺系よりパン
でも8本スティックやあんパン、ソーセージパンはダメ
コッペパンとかの単品ふっくら系

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:32:54.82 ID:aRl1P4t1.net
なるほど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:54:51.33 ID:Dsvtwd08.net
>>192
菜々緒ヲタ早よ死ね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:09:21.27 ID:Afeggs6A.net
太るのも継続が大事なんでは?
痩せてる人のドカ食いは、太ってる人の断食と同じで、続かないし体にも悪いと思う

1日にチョコレート5粒をプラスすれば、1ヶ月で1kg太れるはずなんだし
無理してカロリー高いものじゃなくて、好きなおかずを一品増やしてみるとか

あと、身内がすごく胃弱で、ちょと食べ過ぎれば胃を壊すし、季節の変わり目は何をしなくても胃の調子が悪くて
いつも取り皿くらいのお皿にご飯とおかずを乗せて食べるくらいしか出来なかったんだけど
医者で漢方みたいな胃薬もらうようになって前よりたくさん食べられるようになったよ。

胃弱で胸焼けとか消化不良になる人は一度医者に行くのもいいと思う。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:27:46.60 ID:rv+++50w.net
わらた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:57:48.28 ID:lDMm2TfL.net
健康のために食事改善と有酸素運動と筋トレで結果的に体重も
10kg落としたんだけど、少し増やしたい

血液の正常化と内臓脂肪をとることが目的で、ほとんど改善されたから
ただ食べてまた血液の値が悪化したり内臓脂肪がつくのだけは避けたい

やっぱりタンパク質をとりながら筋トレで地道に体重増やしていくしかない?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:12:35.15 ID:ssDHi4RH.net
たんぱく質過剰は血や内臓に結構な負担掛けるよ
普通の食事でいいんじゃない?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:05:03.37 ID:z81kZlw+.net
アンモニア出まくりんぐ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:03:23.66 ID:dj/ko9sF.net
自分も痩せがコンプレックスでなんとか167/83まで来たけど最近なんか頭打ちなのでチャンピオンのヘビーウエイトゲイナー
(超高カロリープロテイン)今日から始めた。正式な分量の半分ずつだか何か変化があればまた連絡する。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:22:35.37 ID:JyHCiur8.net
なんとかいいとこまできた

201 :十年:2014/09/03(水) 22:19:15.94 ID:XxXx8iIH.net
今まで、どうしたら痩せるかを力説して来たが、この命題は難しいなぁ…(ノ_-)

例えば、毎週火曜日にしゃぶしゃぶ二人前とうどん2玉、木曜日にキムチ鍋二人前とラーメン2玉完食しても痩せることが出来ました。

何故なら、最初の30分で肉と野菜を食べ、残りの30分で肉と野菜と麺を食べる。
こうすると、野菜等からビタミンやミネラルを吸収することが優先され、必要以上に血糖値が上がり過ぎない、タンパク質(アミノ酸)も必要以上に吸収されることも無い。

つまり、これだけ食べても1cも太らないってことになる。

実は、私(♂)は境界型の糖尿病なので、血糖値を上げ過ぎないで食べ、内臓脂肪を付けて痩せこけることは防がなければならない。

健常者は血糖値が上がり過ぎるとインスリンが出て中性脂肪に変えて蓄える。
また、一時間以上だらだら食いをして炭水化物を食べると血糖値を上げないで内臓脂肪が付きます。

私としては太りたければ、食事の初めに炭水化物をがつがつ食べるか間食等で血糖値を上げ過ぎる、叉はだらだら食いをすることしかないと思います。

これで太れなければ、糖尿病の検査を受けることをお勧めします。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:09:00.11 ID:Y1g5e+S4.net
炭水化物なんざいくら食っても太らないよ。
体重増やすには米を減らして脂質を増やすのが一番手っ取り早い。

203 :十年:2014/09/05(金) 22:22:30.65 ID:hO5HYHHN.net
脂肪が付いたから太る、だから脂質を摂取するのが近道!?

例えば、植物油は冷蔵庫(冷凍庫)に入れても固化しない、この植物油をどう消化して体脂肪にするのですか?
私がダイエットしていた頃は、人間は植物油を消化する酵素を持っていないから植物油のカロリー=0と聞いたことがあるが、今日「なるほど」と思った。

動物性の脂肪だって、消化吸収して人間の脂肪に変える必要がある、余程胃腸が元気ならともかく太れない方々がそれを出来るだろうか!?

昔から「痩せたい人も、太りたい人も良く噛んで食べましょう」
これって意外と的を射てますよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:57:37.85 ID:ydWGJCIH.net
正しく筋トレしろ
体重の上下ができる人は筋力が増減後の体重に耐えれるぐらいあるんだよ
だからガリは痩せれるけど太れない
デブが痩せれないのは甘えなだけだ
筋トレで関節が先に痛くなるのはテコとか使って筋肉をほぼ使わず物を持つ習慣があるから
デブは無駄な動きが多いから筋肉がある
これはデブが馬鹿とかガリがガリ勉とか言われる理由の一つ
太れないガリの奴は最低限のステップやターンで歩行したり、
呼吸も意識して調整したりしたことあるような効率厨が多いだろ
逆にデブは効率厨になって筋肉を使わないようにすればカロリーとか内蔵関係なく太れなくなるのだよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:18:53.60 ID:MqPTHjSX.net
>>204
わかったような、解らないレスありがとうございます。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:09:55.21 ID:fB7lS0My.net
体を張った実験! 男が「コーラ1日10缶生活」を30日間続けた結果こうなった
http://news.livedoor.com/article/detail/9534727/

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:48:50.51 ID:XezolqDx.net
http://www.mededge.jp/b/heal/8455

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:06:30.07 ID:3KGORyh6.net
ダイエットコーラは4倍太る研究結果 腸内細菌が変化する影響、米国の高齢者をリサーチ
http://mogumogunews.com/2015/03/topic_10334/
■10年間にわたる長期調査
■腸内細菌が変化してしまう?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:34:34.62 ID:Hlou+R7A.net
自信を持っておすすめするのが
アイスクリーム。

これを毎日、欠かさず食べる。
なるべくこってり系(ハーゲンダッツとか)

数ヶ月でとりあえず体重は増えるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:59:45.01 ID:0L0AkEX+.net
数ヶ月も掛かるの?
あと今寒いからアイス食べづらいな
脂質で増やすのは健康的にちょっと不安なんだけどどうなんだろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 05:40:28.15 ID:CwvfJwbN.net
お相撲さんを見習って米を食えば良いと思います

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:24:37.22 ID:TSYWTdbh.net
力士はただ太ってるだけじゃないからな
筋肉ダルマって言ったほうがいい
普通じゃ考えられないような肉体構成してる一種の超人
常人じゃ真似できませんよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:44:14.36 ID:CwvfJwbN.net
ただのデブでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:15:27.78 ID:xSl9HcaB.net
お相撲さんの体脂肪率は22%ってCMでやってる

総レス数 214
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200