2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイエットの必殺技・コツを教えあうスレ

1 :1:2012/02/20(月) 14:20:02.11 ID:Ybm/j5v4.net
五ヶ月で24キロ痩せました。
ダイエットまだまだ継続中です。
この五ヶ月で一つ結論が出ました。

「ダイエットに近道なし」

ならば工夫をして速度を上げて行きましょう!

誰もがダイエットする上で通らないといけないのが
「我慢」という道です。

知恵を出し合って「我慢」という道を切り抜けましょう。

カロリー制限・運動・低糖質など色々やってきました。
どれも効果はでます。
ですが人それぞれ合う合わないがあると思います。

一つの答えを求めず自分にあった減量法を見つけることが
成功への第一歩です。


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:05:45.44 ID:r5tIoNn0.net
病気とダイエットは違うよね
病気がOKなら食いまくって糖尿病になれば痩せるよがOKになるし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:19:55.13 ID:TH5Utzn3.net
>>373
実行するのも簡単だが?


376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:19:16.27 ID:/zWxkD+i.net
>>369
もちろんそう思ってるが?
病気や失恋はスレチだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:43:42.32 ID:RHdShtAA.net
>>373
雰囲気悪くなるような煽りすんなよROMってろ
カッカするのもわかるけど一人でやれ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:41:24.98 ID:SbiDh8aU.net
>>377
カッカしてるのはあなたのように見えますが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:58:23.67 ID:H1QpdgWF.net
>>372
それは「ダイエットのコツ」じゃなくて常識だろ。
「どうすれば食べ過ぎないか」を説明してくれなきゃコツとは言えないぞ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:34:35.45 ID:09Sv5yV2.net
常識とわかってても当たり前のことを当たり前にできないからデブなんだろ

どうすれば食べ過ぎないかなんて、食べ過ぎないように気をつける以外にあるのか?説明不要だと思う。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:13:44.40 ID:u7QwTlgj.net
このスレのタイトルを声にだして読んでみて。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 05:03:08.46 ID:ErTB7Lfr.net
>>379
はいはい、案がないなら黙っててね嵐

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:44:38.28 ID:wzD67N5O.net
↑あんた、そうとう悔しかったんだなw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:21:15.03 ID:Tu4Q3y9I.net
>>372辺りに「食べ過ぎてもいいダイエット」が存在すると勘違いしてる人がいるように見えるが気のせいだろうか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:09:56.14 ID:lNI3noOa.net
気のせいだ。
そんなことは皆さんわかってる。
問題なのは、そうしたら食べ過ぎないかでしょ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:20:50.54 ID:YpYTRpzH.net
だよね、てか食べる食べないで荒らすのやめようよそろそろ。


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:16:52.72 ID:c6Ge4Twp.net
仕事の日は夜食べない!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:56:55.58 ID:Rwna1XKn.net
私は休み前の仕事日の夜はドカ食い派

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:35:14.44 ID:p5sRV1GW.net
休みの日だけ炭水化物抜き5食ダイエット。
生理後数日は夕飯食べない。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:31:14.03 ID:POsImpTj.net
>>5で終わってるんじゃないの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:15:51.24 ID:2qbr2MBa.net
>>5
この方法で痩せた人っているのかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:17:42.91 ID:On1JOVWx.net
今日朝抜いて昼食食べた後からずっと胃が痛い
慣れるもんかな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:15:01.27 ID:SSnLsMGU.net
俺は20年くらい朝食食べない生活だけど、
痩せたという実感は全くない。
こんなの眉唾。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:40:44.31 ID:o/1x3i0Q.net
ガリガリの友達の食生活
朝昼食べない(お腹すかないらしい)夜ちょこっと。お酒は結構飲む(ビール)
痩せてる人って、ああなるほど!っていう食生活してるね。
長生きできなさそうだけど、ほっそりしてて羨ましい
マネしてみたけど、1日でキツかった
運動するわ、わたしは

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:59:28.49 ID:eYJo6xw+.net
そうかもね会社の同僚ですごくスタイルがいい子がいたけど
朝なし、昼は握りこぶし大くらいの小さなお弁当、夜なしで一日一食。
時々朝に味噌汁だけ飲んだり、晩に家族からウインナ一本もらって食べたりすると
翌日食べ過ぎた!と会社で皆に報告。

ただ、結婚した後不妊になやんだみたいだけど
そのくらいじゃないとあのスタイルは保てなかったのかと思った。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:23:59.92 ID:/Xizd+99.net
平日昼1食、週末はドカ食いでBMI17をキープ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:29:00.81 ID:negxAQSP.net
血糖値が急にドカンと上がってヤバそう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:32:37.24 ID:qTLHSkoO.net
@会社の同僚を仮想の敵にする。
A敵には全く興味のないダイエットの話をする
B敵が筋トレや食事改善をし始まる。
Cバトルスタート!!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:40:16.03 ID:dpzU/T4I.net
これ良いよ!ダイエット中のストレス半減するし、緩やかに少しずつ体重が減ってく。
既に標準体重の方には効きにくいかもしれないけど、それ以外の方にはオススメ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4883204715/ref=mp_s_a_1?qid=1347927852&sr=1-1


400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:18:45.31 ID:jzOs1gia.net
今年半年くらいで25s痩せた方法は夜だけ食事制限(炭水化物を抜く)して
運動は毎日早足でドローインしながらウォーキング40〜60分にエクササイズ
系DVD30〜120分。日によって運動の時間に差はあるけれど、調子が悪い日以
外はほとんど毎日運動を続けた結果、毎週1sずつ順調に減った。
継続できれば痩せるよ。

401 :モデル:2012/09/20(木) 13:41:35.92 ID:XsoaoKKl.net
モデル仲間に教わったダイエット法!

食事管理と体の仕組みを理解する!
食べて無理せず痩せられます!!

他の方法は必要ないと思います!
ぜひ見てみてください★
http://daiettodaisuki.web.fc2.com/



402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:23:41.06 ID:5QLyeQta.net
これから始めようという人はまず、運動をメニューに「入れない」
もちろん運動することはいいことだけど
運動をするって続けるの苦痛だし、効率が悪い。
そもそも必要以上に体を動かさないと太ってしまうのはその食生活がおかしい。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:47:31.29 ID:pADdVaNm.net
>>402
運動が苦痛じゃなく、むしろ爽快感があって好きだと言う人も多いよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:20:40.25 ID:R5Fi0hzd.net
会話として成り立ってないでしょうがw

>>402
同意〜

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:39:35.15 ID:B2ziG17z.net
メニューに運動入れると、しなきゃって感じて嫌々やっちゃうんだよね。自分は
だから、やる気のときにやるぞーって奮い立たせてやる。それで筋肉ついたり体重減ったりしてモチベーションあがってまたやる気になる。やりたくない日はなんもしないで食事減らす

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:01:17.64 ID:cc0JGywC.net
確かに。
運動はダイエットというよりも体重維持のためのものだね。
体重を落とすための運動となるとかなりハードだから、
やはり食事制限が一番効くのは事実。
でもずっと食べたいものを我慢してるわけにいかないから
運動を併用するイメージだね。

ていうか、適度な運動は必要なんだから
何でも食事だけで調整しようというのは考え方が不健康。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:12:27.68 ID:E0JdSHVo.net
「カロリーのものさしをつくる」

昔はカロリーの数値を見てもぜんぜんピンとこなかったけど
「じゃがりこ1カップ」=ウォーキング1時間半以上、とか言った感じの
「カロリーのものさし」が自分の中に出来てからは
カロリーという数値をリアリティをもって見られるようになったよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:16:10.75 ID:oLUYmDUc.net
運動大嫌いなので
運動で痩せようとは思わないんだけど
ちょっと頑張って数十キロカロリー分の運動したら
これでたべたら元の木阿弥だと、
食事に気をつけるようになった。

それ狙いで、少しきつめの運動して
徐々にダイエットモードに気持ちを高めている

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:41:25.15 ID:B2ziG17z.net
食べちゃったー運動しなきゃ。だと、そのカロリー分の運動なんて死ぬほどしなきゃ相殺されないんだよね
だから、食べちゃったー明日調整しよう。にした
運動はカロリー消費というより、引き締めるためにしてる。
お腹すいたら激しく踊ってみると空腹まぎれるからおすすめ。それで食べてもいいやになったらダメだけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:02:32.13 ID:z454XOv8.net
運動好きだけどなー
お気に入りのウエアなど着てDVD見ながらのエクササイズもいいし
エアロバイク漕ぎ漕ぎもいいし、ゲームしながらのステッパーは臨場感あって好きだし
冷たく冷やしたペットボトルの水とタオル準備して大汗かいてすっきりする。
二時間くらいがっつり運動すると気持ちいい。もと運動部のせいもあるのかな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:19:33.75 ID:nJpTHiJu.net
ダイエットは自分に合うものを見つけるのが大事だということ。
俺は甘いものを断つのは余裕、朝食抜きも平気。
だけど夕飯を炭水化物抜きにすると夜食を我慢出来ない。ポテチも大好き。
なので朝食抜き、昼食普通、夕飯がっつりの2食がいい。運動した日はポテチを解禁。
現状維持で大丈夫になったら、揚げ物もたまに食べたい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:58:56.42 ID:qyevPMs9.net
クッキーをつい一気食いしてしまうことの対策で
クッキーをジップロックコンテナに入れかえて、冷蔵庫にしまってみたら
たまに1枚食べるだけで我慢できる
美味しそうなパッケージに騙されてたのかも


413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:54:51.79 ID:bm6bURad.net
いいねー
真似させてもらおう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:48:38.26 ID:0xviopfa.net
結局食べる選択をするのは脳みそ
だから食いたくなったら
わざと難しい事や高尚な事を
無理矢理考える 数分考えれば食欲はなくなってる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:49:27.01 ID:i+blWNUM.net
クッキーなんか買うなよ
するめとかおしゃぶり昆布でも食ってろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:01:03.22 ID:KI1Wpm5a.net
>>415
そんなガマンを一生続けるのは困難
結果的に盛大にリバウンドする

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:10:19.72 ID:bQqOD7/f.net
食事
常に腹八分目に抑えよ
飲み物は番茶か烏龍茶
勿論偏食、間食はなし
最初は物足りなさを感じるがじきに八分目で満足できるようになる

運動
これなら毎日続けられるっていうのを決めて実行しよう
大事なのは続ける事

その他
早寝早起き

総合
要するに規則正しい生活をすれば勝手に痩せる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:47:37.64 ID:G0uPKQ26.net
食事をどんだけ食べてもいいけど水分を一切とらない。のど渇いたらちょこっとだけ飲む。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:18:37.86 ID:5A5sixy/.net
>>418それは何故?どういいの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:33:30.96 ID:y8ijioJV.net
>>419
全然よくないというか間違っていると思う。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:55:21.44 ID:HGrCApkN.net
水を採らないと血液が濃くなり、血栓が出来やすくなる。
その状態で運動なんてしたら、心臓が止まったり脳に障害が起こったりする。
誤った情報を流すのは殺人と同じだよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:48:34.33 ID:ZjVatLO5.net
オナニーすると我慢できないぐらい腹が減る。
オナ禁がダイエットの近道

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:18:44.35 ID:dNXyn5w9.net
オナニーしたら少し間食すればいいと思う
オナニーに使うエネルギーはカントリーマァム3枚分位だ
いろいろ我慢してダイエットがストレスになるようなら無理
だいたい人の体はちょっとやそっとじゃ増えないし減りもしない
ホルモンが働いてるからな
ようするに>>417だわ
ガチでこれ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:58:48.92 ID:KnmDttBH.net
食う量を少しずつ減らして胃を小さくする。
次第に少し食べただけでも大丈夫になる。
たまに小腹がすいたらお菓子じゃなくてサラダを食べてみる
どや?

425 :290:2013/03/06(水) 19:30:00.47 ID:e+y6ofzH.net
久しぶりにこのスレを思い出しました。

結局2012年6月末までの5ヶ月で20kg減らしダイエットを終了。

その後すぐに元へ戻っちゃうかと思ったけど、維持できています。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:34:59.14 ID:Cwcx+Jd5.net
夕飯の米の量を一週間に一口ずつ減らして
現在これまでの量の半分くらい。
後は完全ではないがお菓子を殆ど食べないように
したら2ヶ月で10キロやせたwww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:52:00.47 ID:KXgJ82MB.net
メシを中途半端に減らしても活動量が減るだけで
ぜんぜん体重減らないよな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:53:12.75 ID:KXgJ82MB.net
あ、標準体形の人が絞るときの話ね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:27:37.24 ID:/uISx6Io.net
必殺技でもないが…もやしをみじん切りにしてお米に混ぜて炊いたのを、わしわし食べてたな。
お米1合でもやし1袋の割合。
こんにゃくは便秘になった。

麺類のときももやし投入。

もやし様々で4ヶ月で六キロ痩せた。BMI16。
ほとんど運動しなかったから、運動合わせたらもっと痩せたかも。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:44:40.84 ID:kBK/ZTWw.net
飴舐めてると腹減らないよ
今週は400gほど食べた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:29:51.16 ID:ACUPzGeZ.net
夜10時から午前2時までの間に分泌される、
成長ホルモンには、睡眠中に体脂肪を分解し、
燃焼させる働きがある。
http://weight-down.kym15721.com/index/sibou.html
より深い眠りにつくためには、寝る3時間前には食べないこと。
そして、寝る2時間前には、適度な運動、
有酸素運動で、一時的に体温を上げること。
ムリなく、3か月で6s痩せた。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:11:53.38 ID:BJNngPeh.net
コーヒー淹れたの飲むとお腹すかないよ
これで14キロやせた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:10:03.35 ID:UZe8cPY8.net
地道に運動が一番かな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:19:48.76 ID:gnqgxPfO.net
>>432
元は何キロだった?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:09:25.93 ID:IlokmzKF.net
105キロだった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:54:17.56 ID:4cfzIqKq.net
>>432
毎日コーヒーがふがふ飲むけど食欲ばっちりなんだけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:06:27.24 ID:tiHNTdRC.net
微糖のをチビチビやると食欲おさえられるって
ホンマでっかの誰かが言ってた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:56:27.18 ID:4cfzIqKq.net
マジか。でも1日300kcal生活してるから砂糖入ったやつ飲めないや。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:10:15.06 ID:qBqM3N/q.net
おいおい、それほぼ絶食やんか。
絶食ツアーとかあるらしいけど、専門家がちゃんと付いててそれでも最長3日とかそんな感じらしいぞ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:03:16.53 ID:DcJPa+yw.net
リバウンドするか死ぬしかないじゃん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:45:55.53 ID:/WRVcZz1.net
>>3
業務スーパー水煮大豆は中国産!食べちゃダメ!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:27:48.59 ID:DcJPa+yw.net
残念だけど一年半前なのよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:58:46.71 ID:jr8QqAVz.net
>>233
かわいい!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:50:30.62 ID:qSd9uQxd.net
ダイエットなんか簡単じゃん年に4〜5回やってる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:30:49.98 ID:1Ys8d9nH.net
24歳男性、身長180cm
コンビニの立ち仕事が死ぬほどきつかったのがキッカケで
去年の9月からダイエットを始めました

開始時は117キロ現在は89キロです
思った以上に痩せているけど皮余りはしてません
ダイエット方法は筋トレを中心で最初は毎日20回だったけど
今は10キロの重りをつけて腕立て腹筋スクワットを
週4回の300回ずつやっています

食事量はカロリーを基礎代謝以内に収めること念頭に比較的自由にとっています
始めたばかりのときは一ヶ月10キロ減でしたが現在は一ヶ月2キロ減を推移しています


ダイエット成功のコツは辛い経験に対する現状を変えようとする意志力が最重要だと思います
知識はインターネットにより比較的容易に入手できると思います

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:07:30.01 ID:sRwlfju1!.net
過度の間食をやめて、
夜7時以降はなるべく食べないようにすると自然に痩せる。
これに運動プラスすれば、割と楽に痩せられる。

あと野菜を摂る際に、生野菜を食べていた頃と、
温野菜や薄く味をつけた煮物、シチューとか
温かい野菜を摂っていた頃の方が順調だった。
日本人に生野菜はあまり合わないのかも。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:01:46.43 ID:1yH08Eiu.net
企業で酵素の研究してる人だったか(大学の先生だったかも)が
酵素で痩せる理屈がよくわからないって言ってた
生野菜の酵素で痩せるって話は眉唾なのかねぇ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:01:41.12 ID:R5jvEFpJ.net
一度でいいからボディビルコンテストに出てみろ。

もちろんジムに入会な。

人体のコト丸わかり。大学教授よりも卓越します。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:42:35.52 ID:6vKwRGb+.net
ここは色々なパターンが書いてあるね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:47:53.35 ID:QbEMBiM0.net
間食したくなったらお腹の肉をつまんだり鏡を見て現実を見つめます

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:10:03.60 ID:LhJ2tZoR.net
甘いものの後は、凍結しそうなくらいに冷えたブラックコーヒーをちびっと。
それでだいぶ血糖値上げからくる食欲は下がる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:55:37.55 ID:QwdmAq4C.net
とっとと歯を磨いてしまう。
余計な食い物を買ってしまう程の金を持ち歩かない。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:41:12.83 ID:/7KFtmln.net
>>451
へえ
冷えたブラックコーヒーか
何かかっこいいね
夏になったらやってみようかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:33:46.21 ID:qELw7JSG.net
食後に黒酢を飲むのが効果的面

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:mscP+NdQ.net
城下町なので近くに一周1.7キロくらいのお堀があって毎日7キロウォーキングしてるけど
体重かなりありそうなのに無理して走ってる人が多い気がする
3日もすると姿みなくなるから、膝壊したりしてやめちゃうんだろうな

少し速度早めのウォーキングを1時間やったほうが長続きするし効果的だなあ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:D/kXlZ93.net
低カロリーなもので代用(白滝など)で代用して一人前たべるよりも、
パスタでもうどんでも半人前食べればカロリーハーフだ!
というわけで食べたいものは我慢せず、マフィンでもまんじゅうでも4等分〜8等分に切って
コーヒーとゆっくり味わっているのでストレスなし。
おかげで自炊するようになった。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PZxSYiqQ.net
>>456
ストレスなしってのがいいね
残りはまた食べれるし半額で済む

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:26nI0Xia.net
今までは我慢できなくて一度に全部食べてたけど、分けて食べるってのが最近ようやくできるようになったわ
カロリー調整しやすいし、食べたいものも食べられるし良いね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:a6PXhbRb.net
代用品ウマーならいいんだけど、大抵の代用品ってまずいんだよねw
しかも、たくさん食べても満足感はないという。
私も、代用や低カロリーものではない好きなものを小分けに食べるようになった。
毎日ポテトチップスやチョコ食べてます、って言うと驚かれるけど
ポテチは一日10枚くらいだし、チョコも一欠けくらいを
日中の運動前の補給みたいな感じで食べてる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:lf1625oA.net
腹減ったら無理矢理スケベぇな事考える
オナニー迄進めばカロリー消費にもなるし一挙両得

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:j0B2S/VF.net
お菓子は、中途半端に食べるより完全に断った方が楽
前は、一日の摂取カロリー超えない程度にチマチマ食べてたんだけど、
その頃はお菓子欲求がすごくて辛かった
完全断ちは、最初は辛いけど数日後には欲求も無くなって気楽

砂糖の中毒性のせいかなー
自分の場合、お菓子から離れないとダイエット成功できない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:45:04.60 ID:kIjAnZgE.net
>>461
これ。
食べ始めたら止まらなくなるし
お菓子探す行動を始めてしまう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:25:16.15 ID:K0xKYvwd.net
野菜大好きだけど、結局肉や砂糖には敵わない。
なんつーかウマさの次元が違うと言うか脳みそが痺れるほどの
ダイレクトなインパクトあるうまさは野菜だけじゃ到達できないと言うか。

うん、おいしいなー(野菜)

…うっめえええええええええええ(霜降り肉、菓子)

砂糖と油のウマさってすごいもんがある。

やっぱ完全断つのは無理だし悲しいから食べちゃうわ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:35:24.14 ID:HaMGM9MH.net
スレタイ嫁

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:59:27.97 ID:rqEhgeFa.net
おなかがすいたら、まず大量の水かお茶を飲む。
それでも物足りなかったら「塩」を舐める。
この方法が個人的には最強だと思ってます。
食事をするのはその後に。
既におなか一杯なので食べられませんよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:17:28.96 ID:JdsZepA2.net
塩かやってみるわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:25:30.64 ID:P1HCgAlP.net
>>318
今更だけど、内臓を温めてくれるカモミールティーを飲んでコアリズム上級やってみたら
ものすごく汗が出た。
これからも続けたい。教えてくれてありがとう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:18:58.17 ID:YG6zTPBK.net
炭酸ジュース(ゼロカロリー)がぶ飲みは空腹まぎれる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:55:43.64 ID:IIIfXvg2.net
炭かゼオライト食う。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:43:10.91 ID:86GpnrGg.net
行儀悪いが、どうぶつの森をやりながら、ちょこちょこご飯を食べてたら
2/3くらいで満腹になる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:28:23.38 ID:Ym55uiLp.net
>>467>>318
体を温める事は地味ながら物凄く大切だよな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:33:56.00 ID:EVQ2PtHv.net
「摂取カロリー」と「消費カロリー」の差がプラスなら太り、マイナスなら痩せるだけの事
摂取カロリー=食べ物、消費カロリー=基礎代謝+運動量
この足し算と引き算が出来て行動に移せるかどうかが体重管理の要

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 04:29:13.43 ID:y2VBLrk/.net
只管スクワット。

総レス数 770
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200