2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 10kg目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:33:18.32 ID:X42qSFS+.net
【ウェイ・ダウン法ダイエット】
1・お腹が空いたら少しだけ食べる。
2・食べる物の内容に決まりはない。
3・運動はしなくても良い。
4・食事の回数制限は特にない。

満腹感や空腹感に関係なくダラダラと食べ続けることが太る要因。
1を繰り返すと「空腹感」と「満腹感」を感じるようになり、自然と余計な食べ物を欲しがらなくなります。
ウェイ・ダウン法ダイエットは、精神面が改善されることにより痩せる準備を整えたり、
痩せやすい体質に変えていく手助けをします。
  減量成功報告は1ヶ月平均-3kg〜-5kgが多いようです。

(2007年11月14日、日本テレビ系「ザ!世界仰天ニュース」の「巨漢スペシャルパート6」で
アメリカ・テネシー州フランクリンに住むマギー・クリスが実行したダイエット方法が放映されました。
それがウェイ・ダウン法ダイエット。
一日中ダラダラと食べることがなくなり、過食がストップしダイエットフードではなく通常の食事内容
で体重が減ったという放送内容。一年半で200kgから63kgへ、137kgのダイエットに成功しました。)


【どんな人にお勧め?】
●運動はしたくない人。
●カロリー計算マンドクセな人。
●まずメンタル面の改善が必要と思われる人。
  ex.
  ・ストレスを「食べる」ことで解消しようとする。
  ・何をしても三日坊主で終わる。
  ・糖質、脂質の高い食品を我慢したくない。
  ・食事制限による挫折やリバウンドの経験がある。
  ・ついダラダラと食べ続けてしまう。
  ・満腹感を得るまで食べないと気が済まない。


【続けるコツ】
なるべくストレスを溜めずに、継続しましょう。
●お腹が空くまで食べないようにします。空腹なのかただの食欲なのか見極めましょう。
●カロリーは気にせず、食べたいものを食べましょう。
●飲み会や生理前など、たまには息抜きもアリです。チートデイと上手に付き合いましょう。
●ドカ食いをしてしまってもあまり気にしないで下さい。次回の空腹から再開しましょう。
●「明日やろうは、馬鹿野郎」by矢沢永吉


前スレ
【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 9kg目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1304327888/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:36:19.38 ID:X42qSFS+.net
【「少しだけ」ってどのくらい?】
人それぞれのようなので、以下の例を参考にどうぞ。

●これまでの食事の半分〜1/3。
●カロリーとしては200〜300kcal程度。
●内容によっては450kcalくらい食べちゃうこともある。
●世界仰天でマギーがピザ一切れを食べてるシーンがあり、それを基準にしている。
●↓スレ7kg目で好評だったコピペ。
28 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2009/11/30(月) 12:10:15 ID:gravEHYL
(例)
 朝1+昼1+夜1=3

 過食で太ってるためウェイを始める
 まずは1回の食事を半分にする
 半分だと当然すぐに空腹になるため食事回数は増える

 朝0.5+10時0.5+昼0.5+15時0.5+夜0.5+21時0.5=3

 正しい空腹感を取り戻す
 この段階では1日の食事量は変わらず痩せない
 半分の食事量にも慣れたら1回の食事を0.4〜0.3に減らす
 当然すぐに空腹になるため食事回数はそのまま

 朝0.4+10時0.4+昼0.4+3時0.4+夜0.4+9時0.4=2.4
 朝0.3+10時0.3+昼0.3+3時0.3+夜0.3+9時0.3=1.8

 この段階で初めて当初の8割から6割まで食事が減り体重も減り始める


【食べ過ぎないコツ】
●よく噛んでゆっくりと味わい、水分をこまめに取りながら食べると、少量の食事でも満足感を
得られやすいです。
●食べる分だけ皿に盛り、あとは仕舞います。皿にあるだけ食べたら追加はしません。
●「もっと食べたい」と思ったら、自分に言い聞かせてみましょう。
「一時間後でもお腹が空けばすぐに食べるから、今はこれだけ」
食欲の逃げ道を作ってあげると、欲求は弱まります。結局は逃げ道に入らずに済みますよ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:38:20.72 ID:X42qSFS+.net
【カロリー目安】
基本、カロリーを気にしなくても良いですが、どうしても気になる人や減らない人は参考までに。

基礎代謝量計算
1日の消費カロリー計算
運動消費カロリー計算
http://www.diet-pinky.com/check/

ダイエットピンキー
http://www.diet-pinky.com/


【栄養バランス面の対策】
ほとんど気をつける必要はないと思います。いくら好きなものだけを食べると言っても
体がバランスを取ろうとするので、食事内容を一週間のスパンで見ると案外偏りが少ない内容に
なっているはずです。それでも、どうしても偏る、または気になるという方は下記のいずれかを
試してみるのも良いかもしれません。

●ある程度はバランスを意識して食べる。
●サプリメントを利用する。
●一日食べたものをノートなどに書き込むと把握しやすい。

少なくとも、基礎代謝以上のエネルギーは摂取しましょう!(【カロリー目安】参照)

リバウンド防止策、それはダイエット時の食事スタイルを一生続けることです。
つまりは、ダイエットと同時に食事療法を開始することが理想的となります。
1ヶ月程ウェイ・ダウンを続けた人なら、それを難なく手に入れたことに気がつくのではないでしょうか。


【「食欲」と付き合うコツ】
●ガムや飴を食べる。グミなら一粒をゆっくり食べる。
●温かいお茶は空腹を紛らわせてくれます。
●野菜ジュース・豆乳など腹持ちの良い飲み物を飲む。
●食事の一回に食べる量が少な過ぎるかも。食事内容を見直してみる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:40:44.00 ID:X42qSFS+.net
以下のQ&Aは、このスレッド内の質問に対する解答者のアドバイスや意見です。
必ずそうだ、というわけではないことをご理解下さい。参考までにどうぞ。

Q.お腹が空く感覚がよくわからない。
A.空腹感と満腹感のメリハリの感覚を失っているようです。
取り戻すきっかけ作りとして、空腹になるまで食べないでおいてみては?
一日くらい何も食べなくても死にません。
A.お腹が鳴っても鳴らなくても、空腹を感じたら食べましょう。

Q.寝る前にお腹が空いたら食べても良い?
A.ストレスがなければ食べずに寝て、ストレスが溜まったり翌朝ドカ食いをしてしまいそうなら、
軽く食べましょう。

Q.便秘にならない?
A.食べる量が減るので、これまで通りのお通じが来ない可能性はあります。
意識して食物繊維や乳酸菌、水分を多めに取るなどして、自分に合った方法で快便へ導きましょう。

Q.どのくらいの時間の間隔で空腹になるものなの?
A.食べた量にもよりますし、個人差もありますが大体2時間〜4時間くらいで空腹を感じることが多いようです。

Q.どのくらい続けたら、胃が小さくなったって自覚できるの?
A.個人差はありますが、早い人だと2〜3日で自覚できるようです。
胃が小さくなったことを自覚出来なくても、問題ありません。

Q.生理が止まったりしない?
A.今のところそういった報告はありません。無理な減量ダイエットではないので、大丈夫かと・・


【体感報告】
●「お腹はなかなか減るものではない、ということが分かった。」(多数意見)
●「胃が小さくなった。」(多数意見)
●「少量の食事で満足できるようになった。」
●「普段、いかに無駄に食べているのか思い知った。」
●「お腹がグーグー鳴る、空くという感覚を久しぶりに得た。」
●「お腹が4分目くらいだと、日常生活が楽に感じる。快適だ。」
●「胃もたれが改善された。」

上記の報告は、健康的な食生活を送っている人にとっては当たり前の感覚ではないでしょうか。
「ウェイ・ダウンは痩せてる友人の食事方法と似ている」
「痩せてる友人曰く『腹が減ってから食べるのは当たり前。減ってないのに食べる方が珍しいだろう』」
などの報告もありました。

※Q&Aや報告は1スレ目からの抜粋です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:46:25.26 ID:X42qSFS+.net
【学校や仕事がある場合】
そういった方の報告では、自分なりに工夫をし独自のペースで行っているようです。

●休みの日や外回りがある時などに実行している。
●弁当を数回に分けて食べる。(お昼と3時頃の2回に分けるなど)
●おにぎり、パン、お菓子などを10時と3時の休憩に半分に分けて食べてます。
朝食→10時→昼食→3時→夕食って流れです。たまに夕食の後に夜食も有り。
●こっそりバックルームに行ったりして、シリアルビスケットみたいなのと野菜ジュースでしのいる。

【家族との付き合い方】
親御さんによっては、当ダイエット法について理解を得づらい場合があるようです。
事情を話し、協力をお願いしてみましょう。
↓9kgより抜粋。少々厳しい意見ではありますが、参考まで。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 01:10:43.86 ID:WrN3q98l
実家暮らしのせいにしたり、職場のせいにしたりするのは楽。
でも、それってまさにデブ脳だわな。
みんなそれぞれ生活があって、ダイエットに専念できる人なんて僅かだと思うけどね。
この方法が無理というのなら、別の方法を探せば良いだけ。
「無理」「できない」と言いつつ、いつまでもこのスレにいる意味がわからない…

私も実家暮らしで制約も多々あったけど、大変だったのは最初のうちだけ。
5kくらい痩せた頃から煩かった家族も協力してくれるようになった。
10k痩せてからは父親も人間ドックに向け禁酒とダイエットを始めた。
結局、太るのは太る環境にいるからで、痩せるには自分を含めた周りの環境も変えないとダメなんだと思う。
それにその痩せる環境は続けていけるようなものじゃないとダメ。元の生活に戻してリバウンドじゃ意味がない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:50:18.64 ID:X42qSFS+.net
過去スレ

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット
http://mimizun.com/log/2ch/shapeup/life9.2ch.net/shapeup/kako/1195/11950/1195088177.html

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 2Kg目
http://mimizun.com/log/2ch/shapeup/gimpo.2ch.net/shapeup/kako/1209/12098/1209899397.html

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 3Kg目
http://mimizun.com/log/2ch/shapeup/gimpo.2ch.net/shapeup/kako/1241/12414/1241474640.html

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 4Kg目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1247489604/

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 5Kg目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250935401/

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 6Kg目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1254068801/

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 7kg目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1259424860/l50

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 8kg目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1278824726/

【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 9kg目

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:58:35.83 ID:X42qSFS+.net
テンプレ以上です。前スレ、dat落ち?
前スレ705も加えようと思いましたが、容量の関係で断念しました。

前スレ>>957
基礎代謝以上は食べた方が良いですよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:55:20.32 ID:qdMQA++u.net
>>1 スレ立て乙

前スレ>>705は参考になる1つではあるけど、そういう細かい手段までいちいちテンプレに含めてたら
応用が利かない人が増える気がする。なのでテンプレからは割愛でいいと思うよ。
テンプレが無駄に多くなると、ますます読まない人が増えそうだしね。
>>705くらいの手段は、普通だったら今あるテンプレを読んで工夫できるはず。
書いてないと分からないというようなお子様は、むしろウェイやめる方へ誘導した方がいい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:37:01.95 ID:5D5aqcPc.net
>>8
止めるべきって何様だよおまえ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:15:06.85 ID:32XCYOgU.net
入り口が低そうにみえてそうでもないダイエットだよねこれ
スレ住人も思い込み激しくて意地悪だし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:08:23.14 ID:uk3YouDF.net
テンプレを読んで理解出来る人なら、簡単だよ


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:54:49.36 ID:LtThOTBS.net
>>9
だって時間の無駄でしょ?その人にとって。
もっと本とかに分かりやすく詳しく書いてあるダイエット法をやった方がいいよ、
そういう人は。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:21:45.54 ID:asTm88M0.net
>>10
分からないならここで聞けばいいだけだと思うよ
それもせずに文句言ってる人がいるからおかしな話になるわけで

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:17:35.88 ID:aFaVlfCz.net
昼ご飯に、天下一品に誘われてこってりラーメン食べて来たわけだが、今になっても全くお腹が空かない。。夜中に空腹で目が覚めそうだ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:40:41.21 ID:/TsiyWdo.net
向こうを先に埋めましょうや

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 05:32:30.52 ID:QW6oLly1.net
濃い味付け・甘い物・冷たいものを食べ過ぎ
一回の食事量が多い
暑がり

デブはだいたいこれ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:17:19.75 ID:C6JV2uOP.net
>>13
うまくやれてない人に上から目線でいいたいこといって
ストレスぶつける人が多いから相談しにくいんだよね。
長年やって身についてる人は現実に戻って静かにしてりゃいいのに


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:00:05.09 ID:Tz8jnB1X.net
>>17
うまくやれないのはそれだけ太る生活が身についてるって考えればいいんじゃ?
そこを認めないとウェイに限らずどんなダイエットをしても痩せないと思う。
摂取カロリーが消費カロリーを下回って痩せない人間なんているわけがない。
生物的に無理だよ。

自分は元々166/48〜49の痩せだけど(現在51なのでウェイ見てます)
太ってる友人と一緒に行動すると驚くことが多い。
特に食生活が根本的に自分と違ったりする。
本人はそれが当たり前なんだろうけど自分からすると
こりゃ太るわ、だからこの人デブなのかって思う。
ここの人達が言うきつい助言やデブ脳の意味が分からないなら
ダイエットとしてのウェイは向かないんじゃないかなと感じる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:07:34.32 ID:Tz8jnB1X.net
ちなみに自分ストレスから来る暴飲暴食で一時期54kgまでいきました。
毎晩2ヶ月近くほぼ休肝日なしでビール1〜2本、ワインほぼ1本+α
それにつまみを毎晩数時間ダラダラ口にしてたら太るわな。

やめたら体重は減ったけど2ヶ月の間に覚えた不摂生が現在+2kgの贅肉。
2ヶ月でこれなんだから長年太ってる人なら
意識を変えるだけで至難の災いなんじゃないかと思うわ。



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:46:12.34 ID:9v0wx6CF.net
>>17
誰もウェイを強制してないでしょ?
自分から勝手にやり始めたんでしょ?
嫌なら、2chを閉じて現実に戻って静かにしてりゃいいのに


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:57:34.94 ID:hVU2Phmj.net
カリカリしなさんな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:45:36.12 ID:hilwI57W.net
デブって、脂肪で頭が霞んでいるせいか、
「ダイエット成功してんなら、
手取り足取り、あたしにわかるようにジックリ教えなさいよ!
それが当然でしょッ!
キーッ!」

って、図々しいんだよね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:23:32.77 ID:XHAcdQ3L.net
皆、落ち着こうぜ(゚д゚)y-・~~

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:05:46.87 ID:Q5KJge7S.net
>>17って

>994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 09:15:58.09 ID:C6JV2uOP
>うまくやれてる人こそスレから出て行けばいいのに。
>何のために粘着してるんだろう。
>アドバイスするため?いやいや違うでしょ。
>少しでもできない人を叩いてストレス発散してるだけ。

>感じの悪い人が多いスレだね。

こんなレスする人だもん、ただの荒らしかマジキチ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:22:53.78 ID:hiVQQHDD.net
ダイエットって成功しても、もし元の生活に戻したら体重も簡単に戻る。
だからウェイで成功しても、キープするために(又は多少増えた時のモチ上げ目的に)
このスレに戻るのは自然な行動だと思う。自分もそういう意味でここに来てるし。

ウェイ始めたばかりの人は、気軽にここで聞けばよいと思うよ〜。
なんでもかんでもHOW TOが書いてあるよりは、ウェイはその性質上
「テンプレ読む」→「自分の環境・嗜好に合わせ工夫して実行してみる」→「分からなくなったら聞く」と
いう流れの方が、続けるにあたって出てくる壁に柔軟に対応出来るようになると思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:58:09.64 ID:Dt9MQaED.net
ウェイして肌荒れとかないですか?
どうも食生活が偏りがちになってしまう…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:13:07.85 ID:/0FY/61D.net
>>26
そんな時はサプリメント飲んでたよ
今では、バランス良く食べれてるから問題無くなった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:49:27.90 ID:PVt7MJ/f.net
野菜ジュースも活躍したなー。
一日一本で〜なやつ。腹持ちもいいしね。
飯時以外で食べるのが難しい人も、飲み物ならって感じで摂りやすいんじゃないかな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:59:27.34 ID:agWT2wx/.net
腹持ちがいい物を食べるデブ脳から、
素直に食べたい物を少量だけ食べて満足するようになった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:05:59.88 ID:aLHcM8uf.net
最近ウェイダウン始めて少食ぎみだったのに、ここ数日なぜか食欲に火がついて
ワシワシ食べてしまう 何でだろう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:22:10.50 ID:ETYDRDH2.net
生理前、もしくは
ダイエットハイになっていて知らずに無理しすぎていた反動がきたとか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:37:47.30 ID:xt8inr3O.net
糖質不足やと思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:54:42.39 ID:agWT2wx/.net
>>30
チートデイが頻繁になる場合、一回の量が少なすぎるのが原因とい場合が多いです。
その場合は一回の量を少し増やして、慣れてから減らすと良いです



34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:59:29.85 ID:BYstL7oq.net
最近太巻きにはまってる。
甘いものとご飯が食べられて一石二鳥。
スーパーで少量入りを買えば食べすぎることもないし
ゆっくり食べるとけっこう満足感も高い。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:32:42.99 ID:R/44iFQt.net
お寿司はウェイやりやすいよね
一個一個が小さいから管理しやすい
自分も昼夜、ちょっと迷ったら寿司。特に軍艦系ラブ
さすがに朝からは食べないけどね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:42:03.46 ID:XiMKD3ad.net
6月の終わりから始めて4kg減
160cm、56.7kg
夜はついつい食べ過ぎて1.0になるけど、順調に減ってきてる

ただ食事を少量にできても、最後のお茶で満腹になってしまう
かといってご飯食べながらお茶や水飲むのは苦手…
皆さんはやっぱり食事中の水分も「食事」として換算してるの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:50:02.72 ID:8ZBH1qhb.net
>>36
私は水やお茶は食事として換算してない。
水はカロリーがあるわけじゃないし元々一日のなかで
ミネラルウォーターを相当量飲むから水は計算外と思ってる。
カロリーオーバーの満腹と規定内の満腹は違うんじゃないかな。
ファミレスのランチ+デザートでお腹いっぱい満腹ってのと
半分量+水(お茶)で満腹は意味合いが全然違うというか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:09:14.25 ID:ar7Z3IO1.net
ご飯の前にお茶を飲めば?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:25:07.79 ID:X3x+l+/9.net
このスレ初めてみたけど、痩せてたときの食生活がまさにこれだった

気付かせてくれてありがとう
またはじめます

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:48:35.39 ID:PgzvNYyQ.net
まあ理にかなってるな
食欲が弱いうちに満たしとくっていう

男もavでサクッと抜いたほうがいいしな
av見ないで溜めたら犯罪に走る奴すらいるだろう
つまりそういうことだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:35:45.03 ID:XiMKD3ad.net
>>37
なるほど
言われてみれば確かにそうですね
ジュース飲んでるわけでもないし、毎日のことでもないんで特に気にせずやります

>>38
食べる前に飲むのは、お腹の感覚がよく分からなくなるので諦めましたorz

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:33:22.28 ID:zrIZprxD.net
>>33
偶然見たらアタシが欲しかった答えが。ありがとう♪

風邪ひいて全く食事が入らなくて、体調戻ったら一気に食欲アップ。
また自分にカツを入れます。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:46:30.82 ID:0CJwjXbB.net
一回少量のメリットは胃が小さくなることもあるわけだけど・・・水には注意な
カロリー無いからと言ってがぶ飲みすると胃は小さくならない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:31:00.21 ID:S8WdNPfF.net
今日の昼はたこ焼き
夜は寿司にしよっと
ジャパニーズ・ファストフードデイデス

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:25:20.52 ID:4lRaQPm8.net
今日、ラムネの代わりに盆菓子買ってしまったw
らくがんみたいな、白やピンクのあるじゃん?なんかバナナ風味ってのあったからさー
間食に活用します

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:25:02.76 ID:ZpXSRTou.net
>>45
バナナ味なんてあるの?
色はともかくただ甘いのしかないと思ってたw

昨日は焼肉バイキングに行った。
ケーキもフルーツもなんでもあるからつい食べすぎて
杏仁豆腐は3つも食べてしまった。
おまけに家に帰って誕生日ケーキを1個半も食べてしまったという。
とりあえず今朝の体重は変化なし。
ちょこちょこ食いに戻したらやっと昔の痩せてた頃の感覚に戻ってきた感じ。
昔はこれで一回の量がもっと多かったんだよなぁ。
でも多少食べすぎても体重が増えなくなったのは嬉しい。
もちろん油断は禁物だけど。



47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:52:19.81 ID:4lRaQPm8.net
>>46
本人の誕生日?だったらオメ( ゜ー゜)ノ
(誕生日だったら)たまには良いんじゃないかなぁ(誕生日だったら)

盆菓子フローレット、バナナ味あるよ。
くwそw甘wい
生まれて始めて食べた…角砂糖を軽い食感にした感じ?
浅田真央ちゃんが、以前におやつにらくがん食べてるってインタビュー見て、つい買ってみたんだが…
オススメはしないw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:33:51.19 ID:d/Emt5OT.net
落雁はどーしても食べれん…。
昔お茶習ってたけど、お濃茶の時はお菓子が落雁で困った挙句、お懐子で包んで帰ったわorz
あーーー、ネットスーパーに買い物頼んでもうすぐ来るのだが、ラムネ頼むの忘れたあああ。
豆腐も納豆も忘れたし、今回の買い物はダイエット的に失敗かもーorz

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:10:33.84 ID:zFnDtuJf.net
そうですね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:18:38.65 ID:c62cKNZr.net
>>49
もっといいともっぽく

雑穀米がきれて白米のみにしたら、するする食べてしまい、満足感もない
一回量が少ないんだから、せめて食べごたえあるのにしなきゃ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:27:56.60 ID:Y4UtJyne.net
食べごたえがいい物を食べるデブ脳から、
素直に食べたい物を少量だけ食べて満足するようになった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:04:52.69 ID:c62cKNZr.net
>>51
あらイヤミ!やだわー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:33:51.32 ID:bNoghYjl.net
私は今とても発芽玄米まぜごはんが食べたい
ファンケルのが美味しいんだよねー香ばしいし

一回量が少なくてすぐお腹空くなら次の食事にいっちゃっていいんじゃないかな
急に減らすダイエットと違うし
自分はお腹の持ちがいいのはゆで卵だって聞いてから、おやつにたんぱく質補給もかねてゆで卵一個をよく食べる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:46:16.24 ID:7mfQY4ui.net
昨夜食事前にちょっとスイカをつまんだら
美味しくて(喉も渇いてたし)ばくばく食べてしまった
結果お腹いっぱいになり、小腹空くの待ってたけど
空かなかったからそのまま寝てしもうた

食前のスイカには(・∀・)Ьご用心!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:19:43.84 ID:pJl6aLOo.net
>>51は確かに嫌味だけど、まあ、のんびり受け止めると良いよ。
ウェイの食事方法が”ダイエット”という意識の段階であれば
「一回量が少ないんだから、せめて食べごたえあるもの」という気持ちもわかるし、問題ないと思う。
ウェイに慣れて、この食事の摂り方が当たり前になってくると”ダイエット”の感覚も薄れて
最終的には「素直に食べたい物を少量だけ食べて満足」できるようになるんだよね。

昨日は思い切り心行くまで食べてしまった。でも量は普通の定食一人前に満たないくらい。
食後の罪悪感も無く、開放的で良いなーと思ったと同時に、
以前は二人前の量を平らげて、罪悪感と後悔が毎食後にあったことの異常さに気づいた。



56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:34:35.82 ID:7mfQY4ui.net
自分を↓

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:42:12.47 ID:0EeczWXq.net
あああ食べ放題にいってしまった…
ケーキおいしかったなあ
明日はウェイしなきゃ…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:47:17.47 ID:zDYYmEta.net
だいじょぶだいじょぶ!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:32:40.22 ID:jlt5GloV.net
テンプレ>>1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/08/01(月)
【ウェイ・ダウン法ダイエット】

【続けるコツ】
なるべくストレスを溜めずに、継続しましょう。

●飲み会や生理前など、たまには息抜きもアリです。チートデイと上手に付き合いましょう。
●ドカ食いをしてしまってもあまり気にしないで下さい。次回の空腹から再開しましょう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:41:18.71 ID:dgrbMAZj.net
昔何かで見たことがあるけど食べ過ぎた時は
48時間以内で調整すると贅肉になりにくいらしい。



61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:30:37.82 ID:Jcd2Si6W.net
朝6:30 飲むヨーグルトカップ1/2

9:00 手作りココアマーブルクッキーひとつ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:38:23.45 ID:dSE5kmI7.net
26♂/178 5/20/83.6kg→8/12/69.8kg

ねんがんの 60kg台を てにいれたぞ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:24:58.47 ID:Xw6CUekQ.net
まじですげえw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:41:24.52 ID:HX4rcWH9.net
>>62
短期間すぎて怖いぐらいだけどすごい!運動もしたの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:35:42.04 ID:9fQ2WBBU.net
>>62
く、詳しく!

66 :62:2011/08/13(土) 09:14:42.81 ID:RwBSqA8h.net
こんなに反応があるとは思わなかった

今の仕事になってから車通勤+事務職+社長に昼飯食べるよう強制される、のコンボで84kg弱に
5/13にMT免許取ってスポーツカー乗るようになったので「この車で太鼓腹はカッコ悪い」と皆にダイエット宣言
体重計測は帰宅して入浴後、晩飯前で固定

5/20以前
朝0〜0.3(抜きかハムトースト1枚)→昼1(手作り)→夜1.3〜1.8 運動無し

現在
朝抜き→昼バナナ一本→昼休み1時間ウォーキング&ジョギング(約5〜7km)→夜0.8〜1(意識して控えめに)
水分は欲しくなった時に麦茶を好きなだけ

最初の2週間で内臓脂肪がよく燃えてみるみる5kg痩せた上に息切れしなくなった、その後も大体1日200g位減
あと副産物として肌艶がよくなりました、特にニキビヅラがマシになったのは嬉しい

やっぱり運動混ぜると成果も大きいね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:19:55.10 ID:w7M0G060.net
>>66
z4?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:24:47.11 ID:RwBSqA8h.net
んやAZ-1

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:33:06.48 ID:9HWNRBeY.net
なんのこっちゃと思ったら、車かw
>>66
女なら「可愛い服が似合うように…」みたいなもんかな
男性の太鼓腹は内臓脂肪だからそれも一気に痩せた理由だね
ここは「ウェイのみで痩せるんだ」って人多いけど、綺麗に健康的に痩せるには、運動って欠かせないよね

モチベもらった。ありがとう!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:28:25.54 ID:RwBSqA8h.net
もちろん服も理由の一つだね
昔のジーンズなんてケツがつっかえる…どころか太股でつっかえてたけど今はまた履けるようになったし

俺の場合、会社の昼休み丸々使う事で電話番とか雑用頼まれる可能性から逃げられる
っていう合理的な理由wもあったから丁度良かったけど
日差しがキツいから歩くならホントは早朝か夕方のがいいでしょうね

ただ痩せるだけならウェイのみでもいいと思いますよ、何よりラクで続けやすいしね
まあ1日1時間の有酸素運動と併用すると2ヶ月で12kg減、って成果が出たことだし
「更に運動も足したらこれだけ短期間で」っていう目安になれば良いかなと

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:17:06.24 ID:PumMYnq4.net
> 5/20以前
> 朝0〜0.3(抜きかハムトースト1枚)→昼1(手作り)→夜1.3〜1.8 運動無し

から

> 現在
> 朝抜き→昼バナナ一本→昼休み1時間ウォーキング&ジョギング(約5〜7km)→夜0.8〜1(意識して控えめに)
> 水分は欲しくなった時に麦茶を好きなだけ

こうなるまでのあいだに、ウェイの手法を取り入れてやってたってことですか?
>>66だけ読むとただのハードな食事制限としか読めないw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:00:14.41 ID:RwBSqA8h.net
いえ翌日からパッタリ変えました
元々昼飯分丸々多く感じてたので減らしたというよりはむしろ太る以前のサイクルに戻したという感じです
このスレ見つけたのは開始1ヵ月後位だったのでウェイを取り入れたというよりは
我流で敢行したら結果的にウェイっぽいサイクルになってたって所でしょうか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:04:20.23 ID:o/81y/E+.net
自分もそこが気になった。
書いてある食事内容のみだとウェイじゃないような?
つかその食事内容だと戻したらそれなりにリバウンドするよね…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:02:53.50 ID:3nkGu/+f.net
んーこういうのが混ざっていながらいかにもウェイで痩せましたと
アドバイスめいたレスするから混乱するんだよね。
テンプレ読めって散々言ってたバカはどこいった?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:22:35.21 ID:/LIJplnG.net
ウェイやっててあんまり量を食べられないけど、量食べないままで筋トレや有酸素運動しても大丈夫かな…
タンパク質を意識して多目に、くらいでいいのかな
元の体脂肪率高かったからプヨプヨで気になる〜

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:01:20.69 ID:/LIJplnG.net
>>75
× 元の体脂肪率高かったから
○ 体脂肪率高めなので
です。ごめんなさい
質問文考えていたらごっちゃになってしまたorz

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:46:11.37 ID:ZZRetX1S.net
ウェイできなくなってきたあああああ
ダイエットしてないのにチートdayがある
何を言ってるかわからないと思うが俺にも(rya

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:40:13.05 ID:oUS+A4bP.net
わかるよ。
でもまたふとウェイをきちんとやれる時期(自分の体調)が戻れるから、
焦らずに焦らずに。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:59:43.53 ID:vLlKMmxW.net
昨夜は、家族親戚一同で豪華会席
酒からデザートまで10品目以上出てきてお腹パンパン
おまけに帰りにアイスまで買い食い
帰宅後恐る恐る体重計に乗ると…いつもより、600g増えてただけ、
今朝は、いつもより200g多いだけで、●まだだから排泄したらすっかり元に戻るか、何なら減ってるかもしんない
やっぱりたくさんでワイワイ楽しく食べるのって、良いなぁ
あと和食の良さを改めて発見

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:02:31.98 ID:vLlKMmxW.net
↑あ、書き忘れました
ウェイは3ヶ月くらいやってて普段はちまちま食べてますw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:24:18.97 ID:/7n/elmf.net
>>79
人並みに人付き合いやってるんだったら、食べ過ぎることなんか当然ある。
外出や旅行先でおいしそうな物を見つけたら、そりゃ食べたくなるよ。
ダイエットだけが、体重だけが人生の全てじゃないよ。
よく噛んで、食えば良いじゃん。

ただ大事なのは、たくさん食べた後どうするか、だね。
空腹感もないまま、次の食事時間が来たからと腹一杯食べたら、そりゃ太るでしょ。
腹が減るまでは水だけ飲んで、腹が減ってから次の食事を食べればいいよ。

詳しいやり方は、>>1を見てくださいね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:58:13.94 ID:WQmcFwvQ.net
このスレに、ヒロが書き込んでたら面白いのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:23:21.51 ID:keQxDvI0.net
おもしろおかしく盛り上げるスレでも無いですし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:41:50.53 ID:zXHN6C4V.net
いやそういう意味の「おもしろ」じゃないですけど‥^^
長文のアドバイス厨と言い、うざ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:40:16.51 ID:vngX4Z9C.net
満腹食べちゃった苦しい…あああすみません
もう空腹がわからない最近

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:35:09.12 ID:baWUNztx.net
ほしゅ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:22:42.18 ID:1HLDkh5Y.net
ウェイとちょっとだけフラで一ヶ月ちょいで約6`近く落ちました
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4676.jpg

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:50:10.13 ID:/WpeGeW8.net
>>87
フラ壊れるw
すごい頑張ってる!自分も頑張ろう!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:06:17.28 ID:1O4npsu3.net
これ始めたいんだけど
>>1の>運動はしたくない人って、別に運動はしてもいいんだよね?
ウォーキングが好きでずっと続けてるんだけど、支障はないよね。

太りはしていないものの食事の内容と一回量が偏ってる(キチンとした3食ではない)から、
自分の食事を見直すためにやってみたいんだけど…
一応ググってみて、血糖値のこととかなるほどなーと思ったくらいの知識なんだけど、
これと筋トレや運動をやってる人で何か気を付けてることがあったら教えてください。
気を付けてるとまではいわなくても、
運動やってる人はどんなやりかたをしてるかとか知りたいです。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:15:08.55 ID:JfLG8jS0.net
ウェイをやる限りは「運動は減量を促進しない」んで、
それを分かってて趣味で運動やる分には問題ないと思うよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:23:27.14 ID:1O4npsu3.net
>>90
レスありがとう。
1時間くらいのウォーキングなら特に気にすることないんだね。
筋トレはやってなくて、週一くらいでフットサルに行くくらいです。

「運動は減量を促進しない」っていうのは、
ウェイダウンやってる間は運動やってもそれほど運動の意味はないってことなのかな。
身体作りがしたい人は他の方法がいいってことでいいのかな。

取り合えず普通の一回の食事量の感覚を取り戻してみたい。
仕事忙しいと一日ソイジョイ数本で過ごしたり、
休みの日に定食二人前食べたりとかで食習慣がメチャクチャになってるのをなんとかしたい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:57:27.04 ID:KT08L0Sc.net
>>91
きちんと食べるダイエットじゃないから該当しないんじゃないの?
王道ダイエットが向いてると思う。運動も苦にならないんでしょ?

93 :90:2011/08/27(土) 02:18:55.39 ID:+ztfIOad.net
>>91
「運動の意味」というのはなんだろ? >>89の書き込みでは趣味で運動したいみたいなので、
別に運動が「ダイエット」の意味をなさなくてもいいのよね?
「運動は減量を促進しない」は言葉そのまま。ウェイ中の人にとって運動しても相乗効果はないということ。
ここはダイエット板だから、身体作りがしたい人は違う板に行ったほうがいいんじゃないかな?

94 :90:2011/08/27(土) 02:38:52.62 ID:+ztfIOad.net
ちょっと補足。
「運動は減量を促進しない」の根拠は、運動すると身体がカロリーを欲するかららしいが
いわゆる>>91のように「休みの日に定食2人前食べる」ような人が、
ウェイ(1食を1/2〜1/3)をしながら運動しようとすると、
運動後は身体が欲して定食2人前食べるという状況になりかねない。
結局痩せるどころか運動の消費カロリー分プラマイゼロか、むしろ太る可能性も出てくる。 
だからウェイダウンの本に「運動は減量を促進しない」と書いてあるんだと思う。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:42:48.38 ID:r8WAo2IX.net
空腹を伴わない食欲は、軽い運動で解消されるよね。
腹がへるほどの運動はダメってことでしょ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:19:21.55 ID:q95BY0bb.net
軽い運動がストレスにならない人ならやるのは全然いいと思うよ

97 :90:2011/08/27(土) 14:31:44.42 ID:+ztfIOad.net
ハードな運動でなくても、人間の身体の機能的に
多かれ少なかれ運動をする限りは「カロリーを欲する」状態になる。

ちなみにどういう運動でも、やっては「ダメ」な訳ではないよ。
>>96に同意。ストレスにならない人・好きでやってる人ならやれば良いと思う。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:12:37.96 ID:LFyVsxKf.net
>>91
運動はどうでもいい。

>>太りはしていないものの食事の内容と一回量が偏ってる(キチンとした3食ではない)から、
>>自分の食事を見直すためにやってみたいんだけど…
そもそもウェイは痩せるための方法。痩せる必要がないならやる必要ないよ。

>>仕事忙しいと一日ソイジョイ数本で過ごしたり、
それを改善するためにウェイというのは違う気がする…


自分はウェイを始める前はあなたの目指す「3食きっちり」食べるタイプだった。
ウェイを始めて「3食きっちり」を辞めたから痩せた。
ある意味、「食習慣がメチャクチャ」になったことで痩せた。
ウェイの前は朝からきっちり食べていたが、今はバナナ一本なんてこともザラ。
ウェイの前は昼はきっちり定食なんかを食べていたが、今はソイジョイ1本なんてこともザラ。
ウェイの前は夜もきっちり一人前食べていたが、今は「お腹が空いてないから〜」と食べないこともザラ。


>>食習慣がメチャクチャになってるのをなんとかしたい。

ウェイは「お腹がすいていないのに食べること」を食習慣がメチャクチャと評価している。
世間一般では「3食きっちり」が正しいとされているし、あなたもそれを目指しているように見えるから、
そういうのを習いたいのであれば別スレが良いと思うよ。
このスレではお腹も空いていないのに3食きっちり食べることは異常と考えるからね。

99 :>>91:2011/08/29(月) 16:15:47.78 ID:EPCFNinj.net
アドバイスくれた人達ありがとう。
取り合えず始めてみたけど、食べ方が結構すぐに変わっていってる。
食事する暇のない忙しさのピークがまだ来てないからあれだけど、
ちょっと食べを意識的に食事の中で優先させたら、
ちょっと食べでなくてもいい時でもドカ食いしたくなくなるな、これ。
ちょっと食べだからなんか味わいたくてゆっくり食べる、
というかよく噛むようになってる。
お菓子も食べたけど、一袋一気食いとか、しなくなるな。
子供の頃親がポテチとか小皿に分けておやつにくれてたの思い出した。

大盛り定食とか二人前とか、
自分は喉がつまる勢いで食べてたんだな、とよく分かったよ。

血糖値のこととか詳しくないから、
ウェイダウンやりながらスポーツしたら何か危険があるのかなとか考えてたんだけど、
そういうわけではないみたいなので普通にウォーキング行ってる。
ただ体調を良いのを維持しようと思ったら、いつ糖分を摂るかとか、
もうちょっと勉強しないといけないな、とは考えてます。
食と身体のことをこんな風に考えたのは初めてです。
結構楽しいね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:00:05.25 ID:UP0gpQ8v.net
>>99
構ってチャンウザイわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:02:17.33 ID:UP0gpQ8v.net
なんだよそのキモイ長文まとめレスは

おまえのダイエットサポートするためにみんながスレにいるわけじゃないだろ
あほか出て行け以降自分で考えろ低脳

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:08:31.09 ID:FpiHgeNH.net
このスレによく書き込んでるひとって
自分調子良くウェイ出来てるw気分良いwみたいな優越感から
初心者のひとを卑しいデブみたいに勝手に想像して
ギスギスしたレスする感じのひと多いね


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:08:37.07 ID:Qkf9PxI9.net
構ってちゃんより、汚い言葉で罵ることしかできない人間のほうが嫌い。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:53:02.62 ID:VPb4h0ZE.net
まぁまぁ…
のんびりやりまっしょ〜

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:36:02.70 ID:HknhL7o7.net
1週間だけしても効果ないかな・・・?
1週間して2kg減りましたって人いる?
体重美容体重以上標準以下で・・・
やっぱ長期向きかな?
できる時だけウェイする感じ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:54:08.43 ID:QE97U1QJ.net
へたくそな釣り入りました!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:07:40.13 ID:uXPS1Oyr.net
>>105
自分も標準以下でウェイ始めて、三ヶ月かけたけど、
一食を1/3よりももっと減らし一日5食程度なら
2週間でも可能な気がする

ただ、そのまま続けるとさらに減っちゃうから、
目標到達したら一食1/2〜1/3のペースにした方がよいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:29:32.68 ID:HOpvYE6c.net
あほか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:31:31.15 ID:CMgLU8YP.net
ちょこちょこ食いで体型保ってると自慢してる子いるけど
メンヘラで家にずっといる子だった。
そういう生活じゃないと無理よね。ちなみに22歳ニート女。
ここにいると思われw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:13:04.88 ID:Ih5fWtun.net
で?
生活を工夫できずに無理だと決め付けてる人は、そもそもウェイは無理。
違うスレにどうぞ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:18:06.63 ID:bwXQuD71.net
>>110
定職について生活をどうやって工夫するの?
ずーーーーーっと自分勝手に食って寝てられる人とは違うだろw
上のほうにあるように親切に考えて自分の経験でも話してやれよ。
なんでそんな偉そうに切り捨てるわけ?
ばかじゃないの

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:32:13.83 ID:PtJ/hvKI.net
またウェイに失敗したブタが沸いた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:43:06.88 ID:Ih5fWtun.net
>>111
教えて欲しい人と、そうでなく単に罵りたい人の差は
書き込み読めば分かるので、あえて余計なお世話な事はしませんよ。
本当に知りたい人だったら上のほうにあるという様々なアドバイスを読んで
実践してるだろうし、その上で質問を書いてくるだろうしね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:51:10.22 ID:Gd5q3FME.net
>>109
自分はずっと家にいると食べて太るタイプなので、
引きこもったらウェイできない。
そういうタイプの人間もいる。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:57:19.77 ID:APxHcO12.net
>>113
>>112
スレからでていってほしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:08:20.22 ID:r/BJkmfN.net
>>115
私物のサイトじゃないんだから、まぁ冷静に…
あんまりカリカリするようなら、一旦ダイエットお休みしてみるのもいいかもよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:09:11.21 ID:4FyU8eO3.net
またいつものキチガイブタがわいちゃったのね
まだ痩せれないの?w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:49:08.79 ID:JG84czbk.net
4ヶ月で54→48まで落とせた…初めてダイエットに成功したよ…
でもこれで漸く普通体型だから45キロまで頑張る!
ありがとうウェイダウン


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:42:39.33 ID:GI6S/jvA.net
ウェイやってて便秘になると、膨満感がひどくて空腹感がよくわからない…
どうやって空腹かどうか判断すればいいんだろう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:50:00.77 ID:qNcujAvL.net
なかなかウェイができないや
だめだなあ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:38:05.30 ID:P6LX71bM.net
>>117
あんたのいうキチガイが>>119>>120 ふたりもいるよ。
どうしてそういう言い方しかできないのかね。
巨デブが痩せて自信もつとそういう性格になる人いるけど
性格もウェイでクリアにしたらどうよ?
そんなじゃ現実、嫌われまくってるでしょ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:59:56.32 ID:zZWrxh2M.net
そっくりそのまま>>121にあてはまるよねw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:21:52.70 ID:+z+nHhN7.net
まーまー。仲間同士、穏やかにいこうぜ。

>>109は釣りだろ。
そもそもアドバイスなんて求めているような書き方じゃない。

釣りとわかった上で釣られる110と、釣りをかばう111と、このスレはお節介な人が多いなw
傍から見てるとどっちも日常生活じゃ優しくて親切な人なんだろうな…と思う。


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:26:06.52 ID:gXSCmBRl.net
語気が荒い人はストレス溜まってるか、しょうもない事ですぐ沸騰するタイプの人なんでしょ。スルーしよう
食生活をコントロール出来る人なら気性も大らかなはず

125 : 【だん吉】 :2011/09/01(木) 16:38:38.40 ID:MGCx2Ixr.net
昨日から始めた?
今までなんだったんだっていうくらい食べる量が減った。
必ずくる停滞期が気になるけど、マイペースで頑張りたい。



126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:22:21.09 ID:19Nafc9r.net
>>119
ウェイやり始めの頃、私も便秘で膨張感がすごかった。
私はまず便秘を治してから空腹感を判断し始めたけど、それだとどお?
便秘が治るまでは空腹感にかかわらず、坦々と食事を1/2や1/3にしてた。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:42:54.70 ID:MwF5dAMu.net
>>124
また来たんだw
なにしにくるの?スレ見張って荒らすのがお仕事?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:02:42.88 ID:68iojXlA.net
>>127
そっくりそのままお返ししますw
いつまでも痩せれないとイラつく気持ちは想像つくけどねぇ
ご同情申し上げます

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:20:06.71 ID:pEOIfxqm.net
しっ、見ちゃダメよ!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:48:04.11 ID:Tw1+b7N6.net
あれ、内輪揉めっぽくなってるかな?
仲良くいきましょ〜♪
ウェイやりもせずに馬鹿にしてた荒らしだけスルーでヨロ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:25:56.00 ID:a8KDCm3B.net
食事は色々工夫してるけど、
調理しやすい量&低カロリーになるようにしていると食材が重複してきてしまってるので、
明日久しぶりに枠を逸れて食べてみる。
でもウェイ始めてからホントにドカ食いの習慣なくなったな。
チートデイに食べたいものを色々考えてみてたけど、
腹一杯沢山は食べたいと思えなくなってる。

寿司、濃いソースのパスタ、バター沢山のケーキ類…
買い物に出かけたけどどれも量さえ考えれば普段に食べてるのに気がついて、
何故かペヤングのソース焼きそばを買ってきてしまった。
そんなに好きだと思ったことなかったんだけどな。

ウェイダウン法すごいな。
休日とか一日9回くらい食べてる時あるけど、自分の設定摂取カロリーをまず超えない。
自分にはかなり合ってる。
体重は順調に減ってるのに、食欲に対してストレスがほぼない。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:16:00.84 ID:9RQl+jKE.net
…糸が切れた。
昨日は丸一日、ドカ食い→寝→ドカ食い→寝。食べたもの。
アイス2つ、チロルチョコ3つ、そうめん、パスタ、おにぎり2つ、鯛焼き3コ、ヨーグルト、カラムーチョ。
アタシの胃袋恐ろしすぎる。一気に2キロ増(泣)
せっかく今までウェイダウンで頑張ったのに。
やり直します。
喝だ!!
チビチビ食いやるぞー!!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:32:22.16 ID:xDJ0tbc+.net
>>130
やってるなら使えるレスしてねw
目障りなんで

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:35:44.40 ID:TFeV/VUS.net
>>132
ウェイ中にそんなドカできるなんてすごいね
つーかそんな食べ物の量どっからw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:42:54.95 ID:6Q4cLY2f.net
>>132
美味しくて高価な物を食べれば良いよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:23:00.86 ID:xvcsZmmC.net
>>132
>>…糸が切れた。
無理をしていたから糸が張りつめてしまい、そして切れてしまったのですね
正しいウェイダウン法では無理をする必要はありません

まずは1回の食事量を過食期の半分にしましょう。そしてお腹が空いたら残りの半分を食べます
1日に食べる総量は過食期と全く同じなので無理は必要ないですよね?
慣れてくしまえば半分で満腹になり、それ以上食べようと思っても苦しいだけのダイエット向きの体となります
慣れたら1回の食事量を過食期の4割にしましょう。そしてお腹が空いたらまた4割を食べます
慣れてから減らすのがポイントです
無理せずがんばってください

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:24:58.99 ID:9bFO4v7T.net
>>132
そんな異常なほどドカっちゃうってことは、
知らずと今までの食事内容に無理があったのかな?
そうじゃなくて、ストレスとかでそんなことになってしまったんだとしたらゴメン
無理せずまた頑張って〜!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:50:25.17 ID:9RQl+jKE.net
>>134->>137
おはようございます。
目標体重クリアしたので、ダイエットは一旦中止にしたんです。
言い訳だけど仕事でのストレスもあったと思います。
皆さんのアドバイス参考にして、また今日からムリせずにウェイダウン実施していきますね。
思い切って書き込んでヨカッタです。
さっき体重測ったら1.5キロ増でした。
たった0.5キロの違いだけど、この差は大きい。
叱咤激励ありがとう♪
がんばる。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:24:55.99 ID:Jpxzgns3.net
一昨日から食事の量を半分にしてみようと思って実行している。
食べるものは甘いものでも何でもOK。
飲み物はアルコール以外は制限なしで。
でも、量が少ないんで、いつもよりバランスに気を使ってる。
たまたまだけど、ウェイダウン法と似てるな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:24:55.89 ID:gwxZfXeT.net
ああいう言い方しかできない可哀相な人なんだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:00:28.75 ID:WpSPLajc.net
だいぶ昔、中学2〜3年の時の話ですが、1日6食で10kg以上やせたことを思い出しました
詳しいデータは覚えてないのですが、だいたい165cm/70kg→60kgくらい(女)
期間はたしか2ヶ月くらいかな
その後結局、太ったり痩せたりを繰り返していますが、ここのスレを発見して
ウェイ・ダウン法に近いものがあったんだな、またやってみよう!という気持ちになりました。

ここ最近は食べる時間帯のせいで1日2食になってしまっていました。
量もそんなに食べているわけでもないのに痩せないなぁと・・・
少しずつ何回かに分けて食べるダイエット、昔効いたなぁ・・と思っているところでした。


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:03:10.83 ID:WpSPLajc.net
テンプレの>>3にあった
>リバウンド防止策、それはダイエット時の食事スタイルを一生続けることです。
これを読んでなるほどー!と思いました。
痩せてる人の食事パターンがウェイ・ダウン法に似てる、という話も納得。

好きなものを食べていいのがウェイ・ダウン法の魅力ですね。
あまり気負わずに頑張ってみます!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:16:58.73 ID:lCM+z2Kz.net
だめだー!ウェイが続かない!
目の前に物があるとお腹すいてなくても食べてしまう…例えお腹いっぱいで苦しくても…
どうしたらいいんだろう こんな自分が嫌だ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:48:44.21 ID:mSKSkzUS.net
>>143
ちょっとウェイをお休みして王道とか他のダイエット方法でも試してみては?
ウェイよりそっちのほうが楽って人もいるだろうし。

自分は過去に王道にチャレンジして挫折した経験があるから、それと比較してウェイは楽だと感じられる。
食べないことは辛い。でも、運動することはもっと辛い。という自分の場合、「食べたら運動」と思うだけで食欲は我慢できる。

このスレでは「ウェイは簡単」と言う人が多いけど、それは他のダイエットとの比較においてだと思うよ。
全く辛くないダイエットなんてそもそもないさ。
ある程度の辛さを我慢できないのであれば、そもそもダイエットなんてせずにデブのままでいればいいだけのこと。

「食べて運動する?食べずに運動しない?」「デブのままでいたい?痩せたい?」
と、色々な価値判断を頭の中で繰り返すことで、自分を抑えられるようになるんじゃないかな。


どうしても食べたいのであれば、食べればいいさ。
その代わり「デブのままの自分」を受け入れる覚悟が必要。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:36:53.12 ID:AwPFdAfu.net
>>143
目の前に食べ物を置かない努力を。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:55:22.60 ID:7jQLC6Eu.net
>>144
やわらかくいってるつもりだろうけど相変わらずだよねw
テンプレ厨

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:48:02.35 ID:mSKSkzUS.net
>>146
ダイエットなんだからそりゃ多少の我慢は必要だよ。
やわらかく言ったつもりなんてない。
楽して痩せられたら、この世にデブはいないさ。

テンプレ厨って何??

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:22:04.70 ID:urAV+H7q.net
>目の前に物があるとお腹すいてなくても食べてしまう…例えお腹いっぱいで苦しくても…

こういう場合に有効なダイエット方法って、限られてくるよね。
一番有効なダイエット方法と言われる胃袋の容量を小さくする手術でもダメだし。

監禁式のダイエットで一時的に痩せても、すぐに戻るだろうから、
一生監禁されるダイエットが有効なのかな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:25:58.55 ID:4cwBrFBx.net
病気の方は、病院で相談してください・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:05:57.91 ID:ve8EPB6b.net
>>143は釣りじゃないの?定期的にアホなネガ発言してはテンプレさんやお節介さんの長文貰って、
それに対して罵倒してる流れ。無視無視

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:42:39.44 ID:mL5waVHE.net
>>146
相変わらず痩せれなくて、他人のレスにケチつけることでそのイライラを晴らしてるんだ?
デブ乙です^^

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:17:33.93 ID:2CT20PSD.net
>>143
この前プールで水着を着るために過激やった。

かなりキツく食事制限(主に炭水化物や脂質、甘いもの)をしたら、そうなったよ。

適度な炭水化物とバランスのとれた食事をウェイで…

出来ないならマルチビタミン&ミネラル


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:53:36.57 ID:wChV25Xm.net
>>151
自己紹介乙w

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:34:05.69 ID:GtBWNN2U.net
釣りって思われるほど>>143みたいな人って少ないのかな?

自分は空腹は我慢できるけど、美味しいもの食べたい欲求が我慢できない。
美味しいもの食べたい欲求が発動してなければ、
空腹でも食べなくていいやーってなるんだけど、
美味しいもの食べたくて外食した時なんか、
ハズレ引いちゃうと(注文したものが美味しくなかった時)、
すでに1食食べて満腹なのに別の店で食べなおしたり。

美味しいもの食べたいのに家にない場合、
食べてもなんか満たされなくて、お腹いっぱいなのに、
どうでもいいものをダラダラと食べ続けてしまったり。

一種の病気なのかな〜。

○○が食べたい!フラグが発動してない間はウェイも順調なのに・・・・。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:40:01.21 ID:XtCC960V.net
病気ですね〜

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:21:14.39 ID:jw33Elvz.net
>>154
脳の満足感てやつか〜
アドレナリンを出すしかないね
軽く運動してみては

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:54:08.82 ID:xANX2Acn.net
>>154
病気だとは思わないよ。
美味しいものが好きなのだったら、
時間とお金を自分で都合がつく範囲でそれに費やすと解決する気がするんだけど、どうだろう。
知り合いの美味しいもの好きな人(仕事も美食関連)は、
美味しいと思えないもので食事を済ませなければいけない状況は、
ものすごく気分が落ちるらしい。
その日一日が全て無駄だったみたいに感じるとか言ってた。
なので家で食べられる自分の美味しいと思えるものとか、
仕事以外でもものすごくアンテナ張ってる。

自分はウェイやってる期間にそんな感じになる。
一口一口が勝負、みたいな。
今はネットで手に入るものも多いから、ウェイやるにしても結構楽しくできるね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:18:09.42 ID:5XUOZj3V.net
>>157
>>自分はウェイやってる期間にそんな感じになる。
>>一口一口が勝負、みたいな。

自分は、ウェイを始める前は「質(味)より量」だったから沢山食べれれば不味くても満足だった。
今は少ししか食べられないのだから同じ予算で美味しい物を選ぶようになった。
(例えば、前ならコンビニの菓子パン3個選ぶところ、今はベーカリーのパン1個とか)

だが、改めて考えると、不味いから食べても食べても満足できなかったのであって、
最初から美味いものを選んでいれば少しで満足できたんじゃないかと…
卵が先かヒヨコか、みたいな感じだけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:40:08.87 ID:peopQ/Jg.net
これって飲み物はカウントしないんでしたっけ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:30:18.43 ID:CinUNkDB.net
>>159
好きにすれば良いと思うよ。
一応マイルールとしては、水・茶・コーヒー等のノーカロリー水分は常時飲み放題、
糖分、脂肪分など入ったものも好きな時に飲むけど、次に口にする食事は空腹になってから、
と線引きをしてます。参考までに。
肝心なのは「空腹になったら少量を摂取」。あとは自分に合った方法で、大雑把で良いかと。


161 :154:2011/09/15(木) 00:26:31.25 ID:nY/ScBTn.net
>>155
(^^;)

>>156
運動でアドレナリンですか。
アドレナリンで空腹感まぎれるってテレビでやってたし、
脳の満足感にも効果あるかもしれませんね。
踏み台昇降でもやってみます!

>>154
そうですね、むしろ「満腹感=満足感」と感じてしまうようだと、
永久に痩せられない気がしますし、
美味しいもので満足感を得られることですし、
なるべく美味しいものを少量食べて無駄食いをしないよう心掛けたいと思います!

自分は食事残すことに罪悪感あるので、不味くても無理に完食してしまう癖をなんとかしなくては・・・。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:56:59.37 ID:WB+Wth7C.net
>>160
はい、わかりました

>>161
なるほど・・飽くなき食への欲望ですなw
でも、とてもよくわかります
がんばろう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:23:37.81 ID:Xh7/Lr5W.net
私の場合は運動(ショコ)すると甘いものへの欲求が消える
少量でまだ食べたい!って時には、〆茶(自分で命名)を飲む
温かければ緑茶でも紅茶でもコーヒーでも。貧血持ちだから、ルイボスティーがお気に入り
ゆっくり飲む事で脳が「食事終了のお知らせ」を受け入れてくれる気がする

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:07:19.58 ID:XlBUd9jA.net
結婚したら、この方法は難しいぞ。

奥さんが食事作って待っててくれても、お腹空いてなかったら「食べたくない」って言うの?
ご主人が「レストラン予約したんだ。今日は奮発しちゃうよ」と言っても、「お腹空いてない」って、大量に残す?
子供に「好き嫌いなく食べなさい」と伝えて、「ママは食べてないよね?」って言われたら、どう言い返す?

俺は家庭を捨てて仕事にのめり込んでるから、食事はマイペース。だから、やれてるけどね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:20:40.22 ID:vEQp7YQK.net
自分がやれてるならそれでいいじゃない
なにがしたいのよおじさんw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:24:08.68 ID:fcjCQGdt.net
そんなことないよ。人それぞれ。
妊婦だけど、体重コントロールにウェイが役立ってる。
ちょっと油断すると過剰に増えてしまうので。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:08:38.03 ID:HsUM6k7g.net
>>164
男の人なら奥さんに相談して協力してもらえばいい。
子供には、体調管理の為だと説明して、子供と大人では違うと言う事を言い聞かせればいい。
家族内でコミュニケーションが不足してるから、難しいんじゃない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:32:41.56 ID:dbGhdgCM.net
ご主人がレストラン予約してくれたんなら、その日は食べればいいじゃん
で、また次の日から再開する

ほんと何が言いたいのかさっぱり分からんw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:04:38.52 ID:mRZX8rt+.net
>>164
>>ご主人が「レストラン予約したんだ。今日は奮発しちゃうよ」
そう言われて量が多い食事を想像するのが、ウェイに失敗したデブ脳


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:41:29.47 ID:PU3CNI1B.net
なんか、メッチャ空腹になってから食べようとするとドカ食いしちゃわない?
ちょっとお腹すいたかな?くらいで食べるのがベストな気がするんだけど、
みんなはどうしてる?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:14:48.15 ID:QDcU2c8r.net
>>170
前スレでそんなこと書いたら殺される勢いで叩かれてたよw
前スレ読めばいいんじゃね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:44:28.38 ID:EjkdT85K.net
メッチャ空腹でも、ゆっくり時間を掛けて食べればドカ食いにならないよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:09:26.20 ID:XZOxd3I8.net
>>172
よく読めよ。
空腹だとゆっくり食べられないってことが、悩みで質問してるんだろうが。

「空腹でも」ゆっくり時間をかけて食べることができれば悩みにはならんよ。

要点をそらしたレスが荒れる原因と思う。
答えてほしいことを答えないもんね。あなたはいつもそうみたいだけどw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:24:53.13 ID:VpFwCqmB.net
またいつものブタかw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:25:20.12 ID:VpFwCqmB.net
荒れる原因ていうかあなたが荒らしてるんだよねw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:50:38.98 ID:EjkdT85K.net
えぇ〜!?
よく読んでも、>>170 は、「ドカ食い」の悩みであって、「早食い」の悩みではないと思うが。

ドカ食いしないために、自分はゆっくり食べてるよ。
って書き込みが、そんなにおかしなことかな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:04:15.66 ID:WhqACddz.net
自分は完全に空腹になるまえにちょこっとつまむようにしてるよ
グゥグゥまでがまんしてから食べるとドカスイッチ入っちゃうんだよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:36:46.58 ID:AtRUkejY.net
>>176
おかしくないよ。ちゃんと読んで答えてると思う。
ここってたまに荒しチックな人が出没するけど、気にしなくてよいよ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:46:19.45 ID:rk+Gm0NS.net
>>170
>>なんか、メッチャ空腹になってから食べようとするとドカ食いしちゃわない?
空腹になるとドカ食いするクセになってるから、ドカ食いするんだよ
ウェイのクセをつければ、少量食べただけで胃が満足するようになる

幼児が指吸いのクセを治すことが出来るのに、大人がドカ食いのクセを治せないとか恥ずかしいでしょ?


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:40:37.00 ID:Uq2wE5z8.net
>>178
主語のない文章は誤解を招きやすいよね。
あなたの落ち度と思う

>>178
自演乙w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:41:51.28 ID:Uq2wE5z8.net
>>175
言葉づかい悪いね
いつものブタwww自己紹介オツカレ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:43:03.40 ID:Uq2wE5z8.net
>>179
その癖をどうやったら治せますかって質問だろ?
恥ずかしいから治しなさいよって答えになってない。


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:44:31.20 ID:Uq2wE5z8.net
>>176
ドカるってことは、「ゆっくり食べることができない」んじゃね?

なのに

ゆっくり食べることで解消されます

は、答えにならないんだが、それをわからない奴がスレに張り付いてるってことだ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:57:08.15 ID:g2Rjk3iR.net
>>170 の「答えてほしいこと」は、

> みんなはどうしてる?

でしょ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:52:41.64 ID:4gydWUgt.net
>>183
誰もがドカる要因が「ゆっくり食べないから」とは限らない
少なくとも自分は違う

あなたはそういう要因があるのかもしれないけど、もしそうだったとしても
人の意見を否定するべきじゃないと思うよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:19:05.71 ID:POoYPCqI.net
いつもの痩せれない荒らしブタだからかまわないほうがいいよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:19:30.93 ID:POoYPCqI.net
いつもなに言ったってこの調子だからね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:44:43.62 ID:POoYPCqI.net


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:45:05.23 ID:POoYPCqI.net
すまん誤爆

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:50:05.03 ID:UzUwkyp7.net
お腹すいてなくてむしろ満腹なのに食べちゃうよー
ここみてがんばる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:48:10.96 ID:okYCYoV+.net
一緒にがんばろ!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:02:19.64 ID:qrDMkrBJ.net
ウェイを信じて絶対やせるぞー!
がんばろー!!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:29:26.91 ID:d2f5YHG4.net
>>192
信長の野望蒼天録の柴田勝家かよw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:02:38.82 ID:6390pBGr.net
ウェイ初めて2日
まだ空腹がイマイチわからない…


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:27:38.81 ID:ILj8Rqhy.net
>>194
腹減る前に食ってるから永久にわかんないんじゃね?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:23:07.86 ID:kiZ4Mw+Y.net
当然、まだ食ってないだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:09:08.19 ID:79gBviwM.net
>>194
さすがに食べて腹減らないはないでしょうwww
長時間食べなくても腹減らないってことじゃない?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:12:20.80 ID:shV3PyrQ.net
そっか。
僕も昔ダイエットしたときはお腹空いてから食べる、
っていうのが割と自然に出来たけど、今回は空腹感より
先に立つとふらつくってのが来るようになったなー。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:59:33.20 ID:ymdKl3kG.net
カロリー計算して30kgやせたことがあるからつい計算してしまうけど、

食べる前に材料量ったりじゃなくて1日の終わりに今日はこれくらい食べたから基礎代謝ぶんはクリアかな?みたいな感じでカロリー思い出すくらいで、すっごく楽。

ほんとにストレスなしで幸せ。お腹が空いてない時においしそうな物見てもなんともなくなった。

昨日食べた物と推定カロリーは
シリアル+牛乳(150)、ごはんと牛スジカレー(450)、野菜ジュース(70)、マックのオーロラチキンとナゲット1個(450)
で計1120kcal

オーロラチキン2/3食べたとこでいらなくなった…以前はバリューセット+ナゲット5個当たり前だったのに。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:58:52.78 ID:IK5lhk+P.net
どのくらい量を減らしているか書かずに、カロリーだけ書くならウェイになってないよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:55:35.36 ID:ymdKl3kG.net
>>200
すみません。
オーロラチキンは1個(残して持ち帰ろうとしたら連れに嫌な顔されたので食べた)で、カレーやシリアルは普通の一食分の半分です。

昨日は仕事でこまめに食べられず450とかあるけど、普段は200から300kcalを目安に用意したらちょうどいい感じ。100kcalだけ食べてやめるとまだお腹鳴ったりします。

カロリー気にしなくても自分で満足してわかるようになってきましたが、後からついつい「結局今日はどれくらい?」って考えてしまいます。

これ始めてからあまりに楽でストレスなくできてるので嬉しくて、わけわかんない文章で書き込みしちゃいました…



202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:33:10.04 ID:76iIgWg6.net
>>199>>201
それウェイじゃなくてレコーディングダイエットじゃ?

ウェイはカロリー関係ないよ。
むしろ「量」

どっちかというとレコーディングより秤ダイエットのほうが近い感じ。


>>100kcalだけ食べてやめるとまだお腹鳴ったり
カロリー気にしすぎ。無理して200〜300kcal食べるほうが弊害だよ。
お腹鳴ってもいいじゃん。
鳴ったらまた少し食べれば(又は何か飲めば)いいだけのこと。

カロリーの呪縛から早く解放されることを願っているよ。
1週間くらいカロリーのことを忘れて「食べる量」に集中してみては。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:22:30.83 ID:o4EnR4eW.net
>>202
基礎代謝はとらなきゃ、と思うとつい寝る前に今日の合計は…と数えてしまいますね、カロリー。

100kcalだけ食べるとお腹鳴ったり…というのは食べ終わらないくらいで鳴るという意味です。

カロリーも体重も記録はしてないのでレコーディングとはちょっとちがいますね。

以前王道?らしきことをやってたのでその時よりかなり楽で素晴らしいなぁ、ということを伝えたかったです、すみません。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:05:58.94 ID:tbmDQUV/.net
気持ち悪い改行するの流行ってるの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:09:12.37 ID:22K3AjZC.net
>>203
ここさ、やたら「ウェイのやり方はこれが正しいの!」な厳しい人が居るからさ、気にしない方がいいよ
楽しく食事制限出来てるならいいじゃん
ウェイにこだわるより、自己流の食事制限を見つけられた方が素晴らしいよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:16:19.73 ID:HyNKY4rx.net
ダイエット法なんだから、違う方法でやってる人を正しい方法に
導くのって、むしろ親切な気がするけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:21:38.79 ID:CGXycHOo.net
「メニューを食べてはいけない」って格言があってだな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:57:42.25 ID:76iIgWg6.net
>>203
別に強制してるわけじゃないから、気にしないで。
ウェイにこだわる必要もないし、カロリー計算で痩せたならそれ継続すればいいし。

ただ単に、「>>199はウェイじゃない」って言いたかっただけだから。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:17:29.90 ID:JblDY7Hv.net
>>206
なんか言い回しが宗教そっくりだぞw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:41:56.00 ID:pAb0HR9E.net
>>203
>>カロリーも体重も記録はしてないのでレコーディングとはちょっとちがいますね。
頭の中に記録してるように見えるし、現にこのスレにも何の脈絡もなく記録してるわなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:58:07.21 ID:3j5kDh47.net
痩せるためのカロリー計算はしてないです。テンプレに目安として200〜300kcalとあったようなので、また基礎代謝はとらなきゃともあったので、今日は足りたかな?と考えるだけですよ。

基本お腹が鳴ったら好きなもの食べて、少し食べたらもうお腹がすいてないことを確認してやめて、の繰り返しなのでウェイと言えるかと思ってるんですが…。

素晴らしいと言うついでに食事の記録を書き込んでしまったのがいけなかったですね。すみません。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:53:48.55 ID:f5RRpW0t.net
>>211
相手にしないほうがいいよ。
ホントこのスレおかしな信者が張り付いてるから。
気にせず、リアルで思うようにしていればいい。

すぐ痩せられないデブだのって煽り立てるし、巨デブがダイエット成功しても
現実うまくいってないってここに常駐してる奴だろうなって思うもん。

無視無視。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:58:53.98 ID:pAb0HR9E.net
>>211
本当に30kg痩せたのか?「やせたことがある」って書いているってことは、今はリバってまた巨なんじゃないか?
>>199からよく読んでいくと、君すごく言い訳ばかりしているのが気になるよ(チキン食べた理由とか誰も聞いてないしw)
巨はとにかく言い訳する癖があるから要注意だ

>>212=現実うまくいってないってここに常駐してる奴



214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:51:02.05 ID:wNdSHemG.net
昨日初めてここ来たけど…
>>212>>213もなんかよく分かってるようだし常駐メンバーに見えるけど、
どう違うんですか?

あまり意味なく他人を叩くコメントの方が見苦しくみえます

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:50:15.42 ID:1CxQjmZ4.net
目的は正しいやり方することじゃなくて効果出すことだから、
多少自己流混ぜたって効果出てればいいと思うし、その課程をスレに書き込んだっていいじゃん。
むしろアレンジしたほうが効果的ってこともあるだろうし。

それを正規のやり方と本人が勘違いしてたなら、
別の人がポピュラーなやり方はこうだよって意見してあげるのもいいと思うけど、

>>214さんが言うように、無駄に攻撃的なコメントは不愉快だなぁ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:34:46.96 ID:nsp0EFj6.net
このスレの「ウェイ・ダウン法」自体どえらくアレンジされたもんだしね
「本来の」「正規の」ウェイ・ダウン法はキリスト教色が強く、修身的
>>208みたいなのには「このスレのはウェイじゃないよ」って言いたくなるv

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:08:43.59 ID:VB1YN1f6.net
これくらいのレスで煽り・叩きって思う人は2chを見ない方がいいよ
それに>>202がレコーディング・秤ダイエットが近いって言ってるんだから、
さっさとそっちで書き込めば歓迎されるんじゃないですかね〜
ここで歓迎されてない雰囲気は感じてるんでしょ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:32:52.67 ID:SutNX8xr.net
歓迎とかあほかw
お前のがいらんわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:45:42.17 ID:pZSWzRHY.net
>>216が実際にウェイダウンの本を読んでるか分からないけど、
ここのテンプレは実践の部分で言えばそんなに本家ウェイとかけ離れてないよ
ただ本家には無い「カロリーとしては200〜300kcal程度」を余分に足してしまったから
問題なんだよね。初心者には目安にはなると思って入れたんだろうけど

他のダイエットも取り入れる事はまったく反対しないしご自由にどうぞだけど、
カロリー計算にこだわった方法を是とする流れになると、確かに本来のウェイではなくなるし
このスレに来て間もない人は間違った考えを持ってしまうよね
>>199はそこの所を考えた上で書き込みすれば良かったんじゃないかな?

220 :208:2011/09/30(金) 15:56:26.36 ID:I5h1xkN+.net
>>216
>>208みたいなのには「このスレのはウェイじゃないよ」って言いたくなるv

結局、「このスレのはウェイじゃない」ことと、「>>199はウェイじゃない」というのは、相反しないと思うけど。
>>199こそ本来のウェイなんだ」と主張するならわかるけどさ。

あと、ここのは正規じゃないというなら、「キリスト教色が強く、修身的」なんて抽象的な書き込みではなく、
具体的にどう違うのか説明してくれたら嬉しいな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:45:34.06 ID:+08LUH5J.net
このお茶オススメだぞ

http://project-r.co.jp/sururu_tea/?ac=r1o3il770925s

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:58:24.25 ID:31VLJ1uh.net
今日初日なんだが…あさ10時くらいに水と豆乳のんで(なにか食べたいとか珍しくないからとりあえず豆乳)そっから今まで何も食べてない…
空腹とかがないってゆうか…なにか食べたいとかない'';
お腹の音はさっきちょこっと鳴ってたけど。
このままじゃウェイダウンじゃなく絶食になっちゃうよね?
むしろ今日は絶食にするってのもあり?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:28:29.99 ID:uph3tLj1.net
食べたいと感じてないのに
カロリー足りてないから何か食べようってのはウェイじゃないでしょ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:19:08.05 ID:KdrcS1+E.net
食べすぎた後はしばらくお腹が空かないのが普通

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:15:42.80 ID:hUIefznd.net
>>222
初日ならそれでいいんじゃない?
体も頭もほとんど使ってなくて栄養足りてるってことでしょ

目一杯運動して、料理の画像見たりスーパーやコンビニうろついたりしてみたら食べたいものが見つかるんじゃないかな
それを量調整して食べられるかが大事

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:12:29.55 ID:0yxaIOFR.net
目の前に食べ物があったら空腹とか関係なしにたべちゃうからだめなんだろなあ…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:18:28.51 ID:Uk6S1GtH.net
>>226
そだねー。でもそういうタイプこそこのダイエット向いてると思うよ。
過去ログ幾つか開いて、先人たちの知恵を拝借してみては?
醜悪な食欲を征服しようとするのではなく、共存する方法をウェイは教えてくれるような気がします。
がんばろうね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:19:33.94 ID:s7jxmBMy.net
今日からはじめます。
胃が小さくなるといいな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:59:27.51 ID:XGcCxh+V.net
やっぱり土日はついついチートデイになっちゃうわ。
家族そろって出かけるからかな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:51:41.26 ID:qGsxkTN+.net
平子理沙が食べたいときに食べたいものを食べるのが美の秘訣って言ってた。
無意識にウェイダウンやってるのかな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:26:51.94 ID:Kl/k93IO.net
4日で2キロ痩せた。ありがとうウェイ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:08:45.33 ID:A+g3a8yO.net
これ始めてからお腹に無意識に力が入ってることに気づいた
下がってた内臓が上がってきてるような不思議な感じ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:48:01.00 ID:3cb5cOga.net
(=´∀`)人(´∀`=)うぇ〜ぃ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:29:50.65 ID:uPGDVtqS.net
体脂肪は減ってますか?
ウェイダウン始めたけど増えてきたような。。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:39:18.06 ID:sUqbpT0V.net
お菓子ドカりかけたけどなんとか4枚でセーフできた…
もう少し1回の量増やすかなぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:08:18.69 ID:1wbI5Wfd.net
大体4、5回で落ち着いてきた。一回を大体300kcalで5回なら1500kcal
でも大体だから、朝が200で夕方500kcalになることも

朝はちょっとでも平気なのに、夕方猛烈に腹が減る
太っている時はここでお菓子をドカ食いしてたんだよなぁ
ダイエットに分食という発想が無かったから、ほんと目からウロコだった
ストレス無く食事管理出来てる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:27:56.81 ID:hvahFUMx.net
>>236 夕方に猛烈に腹が減るって低血糖なんじゃないの?
甘いものを食ったら余計に血糖が下がって更に食欲が沸くからヤバいよ。
3時のおやつは糖質の低いものを召し上がれ〜。
ナッツ、チーズがおすすめ。 

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:32:02.08 ID:1wbI5Wfd.net
>>237
あ、ダイエット始める前に甘い物食べてたってことね
おっしゃる通り、低血糖なのに甘い物食べて、夜ご飯でも大盛りというパターンだった
甘い物や、たくさん食べて血糖が急上昇すると、空腹感も強くなるなんて知らなかったからさ

今は夕方にご飯を少しとるから、夜ご飯も少量で済んで、低血糖の症状も無くなりました
ダイエット前→2800kcal
ダイエット中→1600kcal

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:25:16.73 ID:YaLg0sL9.net
お腹が空いたら食べる、お腹満たされたなって思ったら食べるのを辞めるように意識してる
けど、意識しないで無意識にできるようになるのかな?
ダイエット脳がない人は、それが当たり前にできてると思うけど、
ダイエットの知識が邪魔してる…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:09:25.38 ID:l1rNPBNQ.net
順調に減ってる!嬉しい!好きなものを食べて痩せるって幸せ!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:48:13.11 ID:P9xq4Zj+.net
>>239
そのダイエット脳を意識して正すのがウェイダウン

ホントにダイエット知識を持ってるなら、少量頻回食は痩せやすい
ってのは当然の知識だけど? 

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:28:45.44 ID:KTbjGtNN.net
>>249
確かにそうだね。結局お腹が満たされていても我慢できずに食べてしまう…
脳の欲求だけで、食べてる感じです
空腹になったら食べる癖をつけなきゃ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:30:00.10 ID:KTbjGtNN.net
あっごめん>>241

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:02:46.51 ID:9HSIPeEp.net
わたしいつからこのスレにいるんだっけな
いまだにバクバク食べちゃう
少量で我慢 空腹じゃないときは食べないができない
ほんと最低だ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:09:52.19 ID:EOEd/7fI.net
>>244
ワロタw
じゃ、今日からがんばろうw
この方法を知ってて実践しないなんて宝の持ち腐れだよ。
こんな簡単に痩せる方法があるなんて。
10年前に知ってたら人生変わってただろうな。


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:33:24.81 ID:fbJimFhX.net
ガツガツ食いって、栄養が足りないからじゃないの?

少量分けて食べようとしても、
食事全部が炭水化物ばかりの甘いものだらけだったらガツガツしちゃうでしょ?

栄養の見直しをしてみて、不足分がないか確かめてみたらどうだろうか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:07:51.60 ID:UeGeOwJg.net
あとはよく噛んで食べる事を意識するといいかもよ
太ってる人の食べ方みてると、ろくに噛まずに早食いの人が多い
1口で30〜50回は噛むようにするといいよ

あとはまとめに書いてある様に「1時間後でもお腹が空いたら食べていいから今はこれだけ」と言い聞かせる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:35:04.07 ID:fh7fn8sE.net
テンプレ通りにやってれば満腹な状態の時食べたくなくなる?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:52:39.82 ID:jrQsarBc.net
1回チートディにしたらもっと食べたくなった。
我慢したがやばいな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:47:22.26 ID:eijj6kBb.net
初めて二日目。一日目は8回。二日目の今日は今までに5回。最後の一回は普通に食べてしまった。しかもご飯おかわり。
まだ食べたかったけどご飯なくなったから御馳走様。
いつになったら慣れるんだろう…。
これも続かなかったら私一生痩せれない気がする…。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:29:22.18 ID:63o0Xo8+.net
>>250
私は始めて一ヶ月経ちますが、始めた頃は1時間に1回ぐらい食べてましたよ!
今ではだいたい1日3、4回で落ち着くようになりました。
「あとひとくち食べたい!」と思うところで我慢するようにしたら、胃がどんどん小さくなったらしく、今では食べ過ぎる方が空腹よりしんどいです。
辛いのは最初だけ!慣れたら空腹が心地良くなりますよ!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:22:06.34 ID:oynDzbPr.net
ありがとうございます(;_;)
レスもらえるとは。。
なんかすぐお腹すくし、みんなみたいに出来ないし色々考えすぎて自分は一生でぶのままなんじゃないかとか病気なんじゃないかとか色々考えて挫折しそうです…
辛いのは最初だけって言い聞かせてとりあえず続けてみます!!


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:55:17.11 ID:RQW6F4ff.net
みなさん甘い物ってどうしてますか?

甘い物ってお腹の好き具合とは別に食べたいのですが・・・。
むしろお腹減ってる時は、甘くないものが食べたいので、
ある程度お腹を満たしてさらに甘いもの食べるというのはウェイに反する気がするし・・・。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:38:40.32 ID:Z1VZwI9l.net
ウェイに反するとか・・じゃなくてさ
食べたいと思ったら、焼き肉でもケーキでも果物でも食べていいの
ただし、今までの食生活の半分〜1/3の量
少量のごはんやおやつを食べたなら、次の食事まで2〜3時間の間隔を空ける。
ランチ食べた直後に、お腹の好き具合と別に甘いものが食べたい!
となって、すぐにケーキ食べたらそれは今までと変わってないんだから
ウェイにもダイエットにもなってないでしょう?
自分の頭で考えてみようよ?
食後1時間経ってから、
まだ甘いもの食べたいという欲求が治まってなかったら食べてもいい
ただし、今までの食生活の半分〜1/3の量
食べたくなったものを食べて脳を満足させつつ、量はきちんとコントロールする
自分がどれだけ無駄なもの食べて太ってきたか自覚するためには
しばらくレコダイのように食べたもののメモとるのも有効だと思うよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:14:29.28 ID:BZg0JdJP.net
ウェイ・ダウン法やってるみなさんは飲み会など以外の食事では自炊してるかたが多いですか?
それとも外食していてもお腹いっぱいになったら残していらっしゃるのですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:49:06.06 ID:3ovGTrq2.net
>>255
残すほど注文しないのが基本だけど、定食とかどうしようもないときにはご飯とか付け合わせを残す。
前はお昼にどこのランチを食べるか楽しみにしていたけど、ウェイを始めてからはベーカリーでパンを買うことが多い。
ランチだと量が多いけど、パンだと1個だけとかにできるから。

飲み会とか食事会ではチートと割り切ってみんなと同じように残さず食べています。
元に戻せばちゃんと痩せてくから、食べ過ぎた罪悪感とかも全くない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:25:45.04 ID:beA/kn8Y.net
>>251
空腹が心地よくなる、って感じがよく分かる!
ぐぅーと腹の音が嬉しかったりする。

量だけ気にして好きなものを食べていいから、何が食べたいのかを真剣に考えるようになった。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:02:48.10 ID:8UX9Lc1g.net
味わうこと、ひとくちひとくちが大事になるよね。

食べ物がいとおしい感じ。

満腹になることが重要じゃなくなる。 

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:45:22.72 ID:BZg0JdJP.net
>>256
なるほど!どうもありがとう!

飲み会や食事会以外は外食で2食・約1500kcal前後の食生活をしていたから、外食を続けるにはどうしたら良いかと思ったんだ。

自分も行った先によって昼をどこで食べるか楽しみにしてたんだが定食屋より小分けして食べられる美味しいもの探しも良いですよね。
同じカロリー以内を守ることができればウェイ・ダウンの方が痩せそうだからさっそく試してみます。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:14:24.94 ID:A86gQonG.net
生理前だからかだめだ…
ほんとにおいしいものを少し食べるようにしなくては……

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:21:19.86 ID:oSKsdZCZ.net
>>253
最後に甘いものを食べるのなら、その前に食べる分を減らして、甘いものに回しています。

あなたも甘いものを食べたいのならば、甘くないものをその分減らせばいいのでは?
甘いものの量を考え、その前の食事を残す練習をしたらいいと思うのです。

自分の空腹感や満腹感を無視して、「お腹が満たされたら甘いものを食べる習慣だもん。
それは譲れない」という姿勢を貫くならば、それがあなたの生きる道なのかもしれません。
痩せたり、肥満解消して長生きするばかりが、人生の全てじゃありませんから。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:40:09.94 ID:g6vUm1Bu.net
うわ、イラつく

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:52:10.32 ID:FIEmfWKD.net
>>253

>ランチ食べた直後に、お腹の好き具合と別に甘いものが食べたい!
>となって、すぐにケーキ食べたらそれは今までと変わってないんだから
>ウェイにもダイエットにもなってないでしょう?
>自分の頭で考えてみようよ?

いや、それがわかってるから、いつ食べたらいいかな〜と。
ウェイの基本は空腹になるまで食べないことだし、
空腹の状態だと甘いものは食べたくないからさ。

まあ、でも一日のトータルで食べる量が減っていれば結果オーライだと思うので、
空腹にこだわりすぎなくても、
おっしゃるとおり食後1時間とかで甘いものを少し食べるというのもいいかもしれませんね。
ストレスがなく長くつづけられそうな気がします。

>>261
なるほど。
食事を減らして、その分甘いものはクッキー1個とかですめばいいのですが、
甘いもの食べたい時はそれではすまなくて・・・ウェイ的に1食分だろそれ(甘いものだけで)ってくらい食べてしまいます。

習慣というほどではなくて、そういう時は週に1、2回なのですが、なんなんだろうこの衝動は・・・。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:19:46.69 ID:ahwl/hvo.net
腹減ってないのに食べたり、必要以上に大食いしたら、太るのは当たり前。
って思ったら、続くんじゃないのかな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:21:51.66 ID:eCz8cfoj.net
甘いもの欲するのは炭水化物不足とか色々原因あるけど、
本当に身体が欲しがってるか、脳が欲しがってるか、見極めてみたら?
元々甘いもの大好きってなら、食べてもいいと思う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:07:34.81 ID:tZHUi/sa.net
ファミリーパックのアイスはすぐお腹減るー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:09:10.74 ID:Lg528XfV.net
甘いものへの強烈な欲求は

『た ん ぱ く 質の欠乏』と

クエン酸やビタミンCなどの果物への欲求の誤情報だよ




268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:38:39.71 ID:E9foOIxb.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:44:55.01 ID:5B288fjV.net
キム・テヒ フジテレビ10/23ドラマスタート日9 日本初主演 

キム・テヒ=独島(竹島)守護天使 とは・・・ (韓国では反日)
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related

韓国では、独島(竹島)守護天使  国内外で反日政治活動
日本では、非の付け処の無い世界的な韓国美人スター byフジテレビ

先日数日間、妨害工作によりキム・テヒのウキペデアから反日政治活動部分が削除。
キム・テヒの反日政治活動もフジデモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因です。


270 :263:2011/10/10(月) 00:27:52.88 ID:iN+O9hm+.net
>>264
ちゃんとウェイ的に、少ない量食べて空腹まで食べないっていうのは平気なんですよ〜。
ただ時たま甘い物を欲するのです・・・。

>>265
炭水化物不足・・・。
時々おかずだけしか食べないことがあるので、それあるかもです。
甘い物は以前は大好きだったのですが、最近はそれほど食べたいと思わないので大好きまではいかないと思います。
母親は好きで何かしら毎日大福とか甘いもの食べてますが、よくまあ毎日・・・と多少げんなりするくらいなので。

>>267
たんぱく質!これも不足してる可能性あるなぁ・・・。
ウチあまり肉が食卓にのぼらないので。

クエン酸やビタミンCは不足してるかどうかわからないですが、
甘酸っぱいジュース飲みたいなぁと思うことは結構多いです。


う〜ん、発作的に甘いもの食べたくなるのは、
栄養バランスが悪くて脳が求めてたりする可能性も否定できない気がしてきました。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:49:21.95 ID:i5e/WE27.net
以前こちらを見ながらウェイで10キロで落とした経験あり。
が゛、その後1年海外転勤していたら外食続き(自炊苦手なので)、
ストレス、不規則生活で、8キロ太って帰国。
帰国早々言われたのが「太って顔が違う」・・・何気にショックなので
ここ見て再び頑張る。




272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:46:28.81 ID:tP8Ex48V.net
>>270 なんだ くそ馬鹿のデブかよ
あきれたわ
散々、栄養の見直しをしろと言われても頑として突っぱねてたくせに
低脳なんだね
栄養が何かなんて1つも理解してないんじゃん
馬鹿だってことがよくわかったわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:53:02.77 ID:ypZV9DRr.net
急に顔真っ赤にしてどうした?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:33:39.88 ID:AkI37+kD.net
>>273無知なデブが嫌いなんだよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:16:33.12 ID:bmk/Si9+.net
>>263
>>習慣というほどではなくて、そういう時は週に1、2回なのですが、なんなんだろうこの衝動は・・・。

「デブ衝動」というものです。
その衝動に負けた人だけがデブになれる。デブになるためには重要必須的な衝動です。
この衝動をスルーされると残念ながらデブにはなれません。
「これは避けられない衝動なのだ」と自分に言い訳しつつ食べ続けて頂けるとデブへの近道。デブ思想を完全攻略できます。


>>270
>>ただ時たま甘い物を欲するのです・・・。

他の人の指摘のように炭水化物等、必要な栄養素が足りなくて甘いものを脳が欲する場合もあるけど、
ストレスでも「お腹は空いていないのに甘いものが食べたい」ってなることもあるよ。
栄養は足りていても、脳がリラックスだけを求めて甘いものを食べるように欲求しているのだと解釈している。
ただ、そこで食べてしまったらダイエットにならないから自分はそういうときも我慢している。
代わりに脳には別のリラックスをあげて誤魔化す。例えばハーブティを飲んでボーっとするとか。

そもそも、甘いものに限ったことじゃなく「空腹でもないのに食べたい」というのがデブの原点だから、
その誘惑に勝てないことにはデブのままでいるしかないのだと思う。
あなたの場合は、それがたまたま甘いものだったというだけで、甘いものを特別視する必要なんて何もない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:19:23.56 ID:+9okCWmS.net

まったくもってデブの言い訳ってすごいものがあるからね… 

甘いものを発作的に〜
母は毎日甘いもの〜

そんなん親子なんだから、そっくりそのまま遺伝しとるわデブが!
デブそのものの言動に呆れたわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:24:14.35 ID:4Ta0oFHc.net
>>270
ここは、甘いモノ衝動が強い人のスレじゃないよ。
衝動コントロールに強い障害があるのなら、メンヘル板の方が歓迎されますよ。

ここでのやり方でダイエットしたいなら、自分流に応用すればいいんじゃないの?
ただ、ここには原理主義者が多いから、我流アレンジをここに書いたら叩かれるよ。
らちのあかない内的葛藤をいつまでも書いて時間つぶしてないで、やることやったらいかがですか?

これ以上の答えを出すのは、ご自分でやることです。そろそろお引き取りください。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:15:54.58 ID:pgUoUvwa.net
ウェイはケーキ食べたいなら食べてもいいでしょ
何を一々五月蝿いこといってんだか


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:39:08.36 ID:X9T0deYv.net
うん。一口か二口食べればいい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:47:52.80 ID:pBxxfi6P.net
お腹がグウグウ鳴ってるけど、脳で空腹を感じてない時は
食べた方がいいのか?食べない方がいいのか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:12:56.32 ID:EIBDROnd.net
そういうこともあるんだね。

自分はお腹鳴ったら「やった空腹きた―何食べようか」みたいに即食べちゃうな。

なんていうか、空腹も「やった食べよう!」って嬉しいし、お腹すいてない状態も「今は空腹じゃないから幸せ」って思うようになった。どのダイエットより本当にストレスが少ない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:53:35.11 ID:aSnBhWYl.net
胃の中が空っぽだったらいんじゃないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:09:54.27 ID:RJfRRNND.net
俺は辛いもの好きだからダイエット楽
うおー辛いもの食いてえーと思ったら、
普通のおかずに唐辛子振りかけるだけww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:14:02.44 ID:C7B8Hwty.net
ウェイはじめて2週間、夜中に我慢できなくて色々摘んで600g増量
気にせず続けよう…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:42:51.79 ID:AZY8pNML.net
私も時々食欲爆発しちゃうよ。
まだまだデブ脳なんだろうな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:09:17.72 ID:aSnBhWYl.net
お腹一杯でもう身体が欲しくないのにパクパク食べる衝動を治したいなー
腹七分目くらいで、もう食べたくないな〜って自然に思えたらいいのに…
身体の声を聞くのって難しいな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:17:03.79 ID:BSddzylp.net
今朝このスレを見つけて早速今日から始めてみた
ちょうどレコーディングダイエット三日坊主してたとこだったんで…
空腹になったら食べようと意識し続けてたら、いまいち空腹のタイミングがつかめなくて
いつもは3食きっちり摂らないと気がすまないのに今日はほとんど何も食べてない
続けてればだんだん感覚が分かってくるみたいなんでとりあえず続けてみる
お腹が空けば食べられると思うとストレスには感じないのが良いね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:11:26.33 ID:mpwuujaG.net
AKBの秋元って人もウェイっぽいことやってるみたいだね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:40:48.06 ID:RMAD/lX8.net
空腹には、「脳がお腹空いたと主張してる」パターンと、「本当にお腹が空いた」パターンがある。
本当の空腹は「本当にお腹が空いた」の方。

お腹が空いた気がするがよく分からん時は、大抵は脳が食え食えと言ってるだけ。
そういう時に「本当にお腹空いた?」と何回か自問自答すると、自信がなくなってくる。
脳が暴走したら、「そんなことはどうでも良い。俺は多分空腹だから、とにかく食いたい」という衝動がくる。
その衝動が来たら、沢山食べたいと思ったモノを、少しだけ食べたら、波が去りやすいよね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:39:55.57 ID:cD9PROhT.net
なんかだんだん食べる回数が減ってきて食べる量も少なくなってただの小食ダイエットになってきてるかも。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:44:20.58 ID:JpeOmyRk.net
>>290
その感覚!その感覚!!いいな。
2ヶ月ウェイサボったら、その状態に戻れなくなった。で2.5kg増。
またスタートからやり直しだ。
習慣って怖ろしいな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:57:47.08 ID:5AJCoTvJ.net
気軽に初めたらストレスなく食事が減らせて体重も少しづつ減少してラッキー
と楽しくなりかけた10日目に焼肉のお誘い&翌日から風邪で寝込み、体力
つくよう見舞い食料を食べまくり・・・、風邪が治った今でも間食ドカ食いが
止められなくなってしまったorz
お腹空いてないのに脳が欲しがるんだよ!困った。
しかもリバウンドしたorz

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:41:15.85 ID:s7NwLhnt.net
腹減ったらおにぎり半分位食ってる
約100kcalずつこまめに
ゴリゴリ痩せてくぜ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:46:13.89 ID:ZDsshlOB.net
お腹一杯だけど、もう少し食べたいなって時皆さんガマンしてますか?
ガマン=ストレス?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:02:06.05 ID:fPV68xmI.net
>>294
自分も初心者なんだけど、私はこんにゃくゼリー食べたりブドウ糖なめたり飲み物飲んだりしてるよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:03:48.28 ID:yna7FymR.net
>>294
お腹いっぱいって時点でもうウェイじゃないだろw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:23:06.27 ID:jB0AhMvW.net
>>294
テンプレ2
●食べる分だけ皿に盛り、あとは仕舞います。皿にあるだけ食べたら追加はしません。
●「もっと食べたい」と思ったら、自分に言い聞かせてみましょう。
「一時間後でもお腹が空けばすぐに食べるから、今はこれだけ」
食欲の逃げ道を作ってあげると、欲求は弱まります。結局は逃げ道に入らずに済みますよ。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:17:53.06 ID:mIYOIjyv.net
お腹一杯になっても食べたいって人は、あの長文レスのしつこい人と同じ人と思うんだ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:07:31.31 ID:83jc2tl3.net
そうですね、お腹一杯になる前に食べるのを辞めないとですね。
胃の感覚を感じながら食事してみます。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:28:29.38 ID:5RCtp52Q.net
夕食の時にウェイがしにくい…
19時くらいには食べ終わって、夜食もしないし、
朝まで食べないんだが、ウェイ的にはダメなのかな?

あと、ウェイに1時間くらいビールを飲むのもダメなの?
飲みながらウェイでダイエット出来た人いる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:56:59.01 ID:CcS7KsN7.net
ウェイって、ダイエットというよりライフスタイルだよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:46:22.24 ID:FNLkeXNr.net
最近の質問ってなんか変じゃない?
「○○ってダメなの?」
って自分で少しは考えたら分かるよね?
自分の生活の工夫なのに、他人が口出しできねーじゃん。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:00:26.99 ID:IhMq/Ltq.net
>>294
お腹一杯だけど、もう少し食べたいなって時皆さんガマンしてますか?
ガマン=ストレス?

そこで食べたらウェイじゃないどころか、ダイエットにもなってないよね?
ガマンしないで食べてるからデブになったんでしょ?

>>300
>19時くらいには食べ終わって、夜食もしないし、
朝まで食べないんだが、ウェイ的にはダメなのかな?

お腹が空かないんだったらダメじゃないんじゃないでしょうか

>あと、ウェイに1時間くらいビールを飲むのもダメなの?

それで痩せないんだったらダメなんじゃない?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:43:25.71 ID:0OeqKofs.net
>>300
>>朝まで食べないんだが、ウェイ的にはダメなのかな?
むしろ何がダメなんだ?

>>あと、ウェイに1時間くらいビールを飲むのもダメなの?
1回の量を過食期の半分〜1/3にする

>>飲みながらウェイでダイエット出来た人いる?
ビール禁止とはどこにも書いていない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:29:41.78 ID:BuWCroPi.net
やってみるか・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:00:31.65 ID:rv5vJ6HI.net
これができる人は最初っから太らないと思う


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:05:04.23 ID:OC4FrOsj.net
スルー検定実施中


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:16:28.31 ID:pAaDboiu.net
デブのままでいても誰も困らないよね
勝手にすればいいのに 痩せていただくように丁寧に指導してくれないとキレるのは脂肪脳

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:02:01.97 ID:Uj+2iyAN.net
やり方が不安で他の意見を聞きたい人にここの住人は冷たいなw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:09:11.92 ID:2RO0MLav.net
ウェイは自分の生活に合わせてアレンジするのが当たり前なのに
>>300の夜ご飯の時間なんて言われても知らんわ、って感じでしょ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:50:58.14 ID:zljcN8XG.net
お腹が空いたら少し食べる、これだけ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:45:17.96 ID:GMElTkrh.net
自分は時たまウェイやって食生活リセットしてるんだけど、
ウェイやるにあたっては普段過ごす部屋からは食べ物が一切なくなってる。
飴やちょっとした御菓子やおつまみも全部キッチンの棚か引き出しの中にしまってる。
食べる時間になるといそいそと用意するんだけど、
どんなに回数が多い時でも、食べながら次の時間に何を食べるか決めちゃってる時なんかでも、
食べ物はしまい込んだままにしてある。
普段からそうしてる人もいるだろうけど、
自分はおやつや果物関連はテレビ前のテーブルに出しっぱなしだったり、
手元になんらかの食べ物、飴やガムがあったりするんだけど、
ウェイやってる時は全部しまい込んでるのな。

ウェイやるのに初めに100g秤ダイエット参考にしたから導入しやすかった。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:01:35.10 ID:qaCFByZc.net
食べ物は、しまっておく。
トレーニングマシンは、しまわない。

基本だね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:40:39.73 ID:8oaeMeyY.net
ずっと1日2食外食のみでダイエットしてたけどウェイの方が食べる量少なくなった。ちょっとでおなかいっぱいになるし菓子パン三分の一くらい食べたら身体が対処できないみたいでゲップでたりするようになった。
これって普通の反応だよね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:04:47.77 ID:S3k8wyRb.net
菓子パン三分の一で?!
普通のご飯とかでもそんな少量でおなかいっぱいになるの?
それとも甘いものだからたくさん食べれないってこと?

どっちにしろ、そこまで胃が小さくなるのは自分では今のとこ考えられないな〜。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:14:58.29 ID:bEvHVj9t.net
いやちょい拒食症の域に入ってないかい?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:34:33.94 ID:zey1M1w2.net
昔は牛丼メガ盛り余裕で食ってたのに、ウェイになれるとミニでお腹いっぱいになった・・・

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:58:43.32 ID:HBuTf3ry.net
菓子パンなんて三分の一くらいが適量だろ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:15:52.71 ID:tdHLcsAh.net
俺は見た瞬間お腹が膨れるがな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:36:07.69 ID:MiM8ksAG.net
見ただけとは凄いね。

パンなんて軽々1コ食えてまう・・・から、買わないことにしている。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:40:42.22 ID:pxODDrpF.net
甘さ控えめなのが罠。
強烈に甘いケーキを一口食べた方が、それで終わりやすい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:18:56.17 ID:s6KiqE7t.net
こないだ貰ったフィリピン土産のお菓子がそんな感じだったわ
2個は食べられない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:44:21.19 ID:ZqnKKB0M.net
314です。
今朝はおでんと巻物と惣菜パンでどれくらい食べるとちょうど良いか試してみました。
おでんのこんにゃく1つと玉子でけっこうおなかいっぱいになって細巻1切れ(50kcal程度?)パン一口(70kcal程度?)で食べ過ぎたかんじの満腹になりました。
以前はおなかいっぱいでも食べたいと思ったら食べまくってたのに不思議。

同僚と寿司の予定なんだけど胃が気持ち悪くならない程度に食べたいから、もっと食え言われるだろうし割り勘だろうし、ワガママだが正直あんまり行きたくなってきてしまう。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:50:28.09 ID:sgtpkkeq.net
>>323
どうでも良いわ
「これって普通の反応だよね?」キリッ
地獄のミサワかお前は


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:14:01.12 ID:PvSR0RRP.net
人と食べてると、量に気をつかうよね
正直しんどい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:35:01.35 ID:ZqnKKB0M.net
>>323の文章間違えてた。一応訂正させてくださいごめん。

×行きたくなって
○行きたくなくなって

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:00:27.65 ID:U59gl227.net
>>323
それそのままいくとリバウンドするよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:17:35.21 ID:UZruK+q5.net
だよね。
文体の書き方から、構ってちゃんのメンヘラ素質がうかがえる
最悪過食症、過食嘔吐だね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:59:49.67 ID:yEQE9GZM.net
ウェイで「〜〜なの?」って訊くタイプはみんなメンヘラに見えてしまうようになった…。
腹一杯食べた報告とかして
「デブでダメなアタシ、どうしたらいいのぅ〜?」
ってのも、構ってちゃんにしか見えん。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:21:16.69 ID:7pjyH0gi.net
放っとけばいいじゃん
どっちもどっちに見えるよw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:03:10.24 ID:tfeTyQ8/.net
むしろ、女の発言や書き込みに、同意以外の何が必要なんだ?
「だよね〜。分かる分かる。」でいいじゃん。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:36:54.85 ID:rW7Ae0/K.net
だってわかんねーもん。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:26:24.17 ID:HOgZSMUt.net
なんでそんなカリカリしてんの?
食べる量減らしすぎて低血糖なの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:01:17.84 ID:67r0KDBb.net
更年期障害

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:32:09.57 ID:kRfOCL/k.net
免許合宿に行った時、三食バイキングだったんだけど
昼夜は時間内なら何回行ってもいいからウェイが楽だった
今日は何かな♪っていうわくわく感もあるし
食べたいものがなければ食べないっていう選択もできた
免許取っちゃった人や長期休暇が取れない人にはできないのが難点…

今は近所にグラムで値段だすバイキング形式の学食があるから
よく入り込んでお世話になってる
下手にコンビニで買うより量調整できるし安くていいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:04:37.75 ID:uKYgEAyZ.net
>>333自分がカリカリしてるから他人もカリカリしてる!と自己投影するんだよね


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:03:59.23 ID:XuJRWAGK.net
1時間後でも空腹を感じるなら食べていい
だから今はこれだけ

こんなの簡単なはずなのに難しい
まだ空腹感がちゃんとわかってないのかな…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:06:56.38 ID:HDESDonz.net
>>337
満足感は遅れてやってくるもの
ご飯中に電話が鳴って、つい話し込んでしまった
さて食事の続きを、とまだ半分しか食べていないのに
もう食べる気分ではなくなってしまったこと、ないですか?
「1時間後でも空腹を感じるなら食べていい
だから今はこれだけ」ってそういうことです

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:07:32.89 ID:nbFad5CL.net
>>333
低血糖ってマジでイライラするんだな。
仕事で元々嫌いだった奴と組んだ時にもう少しで暴言吐きそうになったぞ。
元から嫌いだったんだけど、仕事だけの付き合いだからスルー出来てたのに、
減量、というか糖分が足りてない食生活になったらマジでイライラして仕方なくなった。
食事量自体には不満に思ってないから、
仕事中は市販のブドウ糖をたまにポリポリかじるようにした。

これが効いてるのかどうかは分からんが、
コーヒー淹れてブドウ糖を口に入れる度に(落ち着け俺)と振り返るようにして自分を取り戻せてる。

ウェイ自体は辛くもないんだけど、糖分の摂り方が自分には難しい。
肉と野菜が好きだから、炭水化物とかもあんまり摂ってないしな。
普段飲んでた甘い缶コーヒー買うの止めてからマジで純粋な糖分摂れてない。
果物あんまし好きじゃない人ってどうしてるんだ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:49:26.93 ID:gTyPEaT4.net
糖分は食事にも含まれているので、ウェイで食事すれば必要な量は摂取出来るはず
甘い缶コーヒーを買わないと体の調子が悪くなるなら糖尿病か何かの病気でしょう
気になるなら医者に相談してください

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:21:48.77 ID:3/efOKA7.net
>>339
糖分のせいにするなよ。
ビタミンCとマグネシウムとカルシウムをのサプリのがぶ飲みの方が何倍もまし。
カリカリするのは糖分不足のせいだけじゃないから。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:30:42.16 ID:cq9NDeDD.net
>>339
炭水化物少し取るようにしたほうがいいよ。
ブドウ糖とか缶コーヒーは、血糖値上げるのに即効性あるけど、
血糖値下がるのも早いからさ。

んで、低血糖ってだんだん慣れて平気になっちゃうんだけど、
自分は平気でも脳は飢餓状態になってるので、
代謝落ちるし筋肉減らして糖分補おうとする(脳は糖分しかエネルギーとして使えないので)わ、
なにかの拍子にドカ食いのスイッチが入りやすくなってしまうらしいよ。

減らしたいのは脂肪だよね?
脂肪は、運動でもしない限り、いくら頑張っても一定の量しか燃焼しないから、
低血糖なるまで食事制限すると、体の必要なとこまで分解してエネルギーにされちゃうよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:18:49.82 ID:4VGBB5Ug.net
2週間は順調にいってたけど、日曜のチートデイで焼肉を腹いっぱい食べてから食欲はんぱない。
なんとか我慢してるけど早く元に戻らないかな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:29:51.24 ID:IPW6f1e2.net
>>342間違った知識を広めるなよ
気持ち悪いな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:15:28.64 ID:iG3c2w4a.net
ウェイ挑戦中です。
155の62からがんばります\(^o^)/
ミニおにぎり持っていってお腹すいたら、会社で便所飯してます)^o^(


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:53:56.74 ID:ASa7JYwQ.net
空腹感が上手く見極められないんだけど何かコツありますか?私はおなかが鳴るまでひたすら待っているけど…。
ウェイはストレスが全くなくて頑張れそう!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:19:44.62 ID:VwNYIDQn.net
便所飯……汚ならしいデブ
嫌な工夫するのは何で?
下品だし、不衛生だって分からないのかな?

トイレでモグモグしているデブ女をみたら、それこそ
「デブ隠れ食いしてるよ」
って思うわ

正直、気持ち悪くなった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:27:03.28 ID:7VhoQrDs.net
トイレで食うって、やっぱり、食べて即嘔吐していた頃が懐かしいからなのかな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:40:28.04 ID:6gEjsebQ.net
飯食うくらい堂々としたいよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:01:25.43 ID:PIaQthv3.net
いや、堂々と食えないから便所飯なんでしょ。
私的には無理だけどそういうのできる人もいるんだよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:29:40.23 ID:6gEjsebQ.net
もし人の飯に文句言う奴がいたら、
1、そいつの飯覗き込んで「そんなもん食ってんの?」と言ってやる
2、ぶんなぐる
とかしてやればいい。なんで隠れて飯食うんだよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:36:37.38 ID:6gEjsebQ.net
あ、悪かった。会社で人目につくのが嫌だから
便所で食ってんだよな。

でも排泄するところで飯食うのはやめろ。どうしてもできない環境なら
>>351の精神で反発してくれ。

自分がどうなってもいいって思ってるやつは
他人にも何してもいいて思うようになるから。最低限人間の尊厳は、
自分で守れ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:29:42.23 ID:ydRe7AYr.net
どうでもいいわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:39:53.85 ID:gytMbWo0.net
普通の会社に勤めたことがある奴は分かると思うが
空腹を感じたからって仕事中に何かを食い始めるなんてあり得ん。
まあ、便所で食うのはどうかと思うが
せいぜい一口で食える程度のシリアルバーみたいな物に変えてみては

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:32:34.22 ID:BAcxz0Yf.net
不愉快だという人は「便所飯」をNGワードにでも入れておけよ。
見なくて済むだろ。


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:32:08.13 ID:onY9tDZX.net
食堂、給湯室、休憩場所、屋外等、食べる場所はいろいろあるでしょ?
それを最も不衛生な便所を選ぶから叩かれる


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:26:59.06 ID:C0pf4mq5.net
ウェイはじめて1年以上の人いますか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:37:31.99 ID:xBx3Y8Ky.net
ウェイで顔の肉も落ちる?
空腹じゃないのに食べちゃうのやめたい…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:33:11.93 ID:WdayS8An.net
痩せれば落ちますよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:32:11.58 ID:mgxGkAZP.net
お腹すいてないのに何か口に入れたくてドカってしまう。
苦しいのに食べ続けるなんて本当おかしいよねorz
嫌なことあると食に走るのだめだなあ…
ウェイ続けたらそんなこともなくなるのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:48:19.54 ID:jF6zJm8j.net
>>360
散歩するとか、サンドバッグ叩くとか、大声で叫ぶとか、
食べる以外のストレス解消の手段を見つけよう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:09:10.53 ID:x04oujBX.net
>>360はウェイをなんだと思ってるんだろうか?
ただのダイエット方法に何を求めているんだ?
自分のストレスを、ダイエット方法が解決、軽減してくれるとでも?

なんか異様な人格障害を患ってるぽい…
 

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:29:04.89 ID:WMXPO3CF.net
>>360
嫌なことあると食うし、嫌なこと無いときも喰うから太るんじゃない?
どっちかにしたら?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:50:00.34 ID:QRtxdEqH.net
>>363
嫌なこと = 体重が増えてしまった
だとしたら…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:19:20.07 ID:+j3wsKEj.net
食うために嫌なことばかり起こるようにしてんでしょw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:20:51.21 ID:XQqi7+Jq.net
>>360
あ〜、なんかわかるわ。
たぶんそれって、「おいしい」と思うもの食べてないでしょ。
「もったいないから」「食事の時間だから」「目の前にあるから」
理由はなんでもいいけど、いや理由なんかなくたって食べてしまう。

自分が本当に食べたいと思って食べてるのか?
と一口食べるごとに自分に聞いてみて。

少なくとも自分は、食べたくないものをいくら食べても脳が満足しないな〜と思った。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:25:07.84 ID:kTXOknsc.net
ウェイで160/70→45以下にして、1年キープしたら、
10年程悩んでいた不妊症が治って妊娠しました。
出産が終わったらまた再開して元に戻そう(`・ω・´)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:46:56.99 ID:5Xe82bRq.net
>>367
すごい!おめでとう!元気な赤ちゃん産んでくださいね!
自分の不順も治ると良いなぁ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:57:04.07 ID:BZn0qBxE.net
おめでとう!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:21:14.82 ID:2rss8/YL.net
妊娠中は高血糖になりやすいからこそ、ウェイの小分け多食が良いと思うんだけど?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:11:09.81 ID:armqpyy4.net
ウェイを始めようと思い今日 ココに辿り着きました。

勉強しようと思い最初からじっくりロムって分かったことがありまつ。。
ウェイ実践者の方を『上から目線』とか『言い方がきつい』とか言ってる人がいましたが
それは違うと思いまつ。。

本当にウェイを実践している方々は親切で優しいと感じました。

てか
相談者に対してきついレスや酷いレスをしている人は実践者ではなく荒らし本人さんですよね。
《ウェイ実践者のふりして初心者や相談者に酷いレスをする》→《違うIDで酷いレスをした実践者を責める》の自演流れが一目瞭然でつよ

スレ住人=『相談者を馬鹿にする』『上から目線の冷たい人』という印象を植え付けて
初心者が相談しにくい雰囲気を作っている感じがしまつ。。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:48:22.33 ID:sB8+0HUr.net
>しまつ。。。

なんて書くようなデブ丸出しさん自身は一切ウェイをしてないのが丸分かり
分析してるようでしてないバカみたいなんだけど?
批判したいだけのつまらない長文するの最近増えたね
新手の荒らしなのかな 

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:59:10.56 ID:Qiv+PBWW.net
>>372
しっ! かまっちゃいけません・・・。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:15:06.18 ID:JzfRcGVF.net
平和だね〜

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:14:08.05 ID:KCW1dmxg.net
( ;´Д`)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:49:18.04 ID:HUy2fsOw.net
ウェイ、ホントいいね。
無理なくじわじわと体重が減っていく。

ただ、寝る前にすごくお腹減るわ〜。
自分的には寝る前4時間くらいは物食べるともたれる感じするから避けてて、
ウェイ始める前は、夜ガッツリ食べてたから、寝るまで全くお腹減らなかったんだけど、
ウェイ始めてから夜中にお腹減りすぎる・・・。

夜中にアメとか、カロリーだけあって栄養ないもの食べるのもなんか抵抗あるし、
おにぎりみたいなちゃんとしたもの食べるのも胃に負担かかりそう・・・。

皆さんは、お腹が空いたら夜中でも気にしないで食べますか?


今のところ空腹をガマンして寝てるけど、
朝起きた時の胃の調子がいまいちよくない。なんでだろ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:38:37.99 ID:AI4UhqhA.net
体の不調は病院へ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:28:55.52 ID:GpKsva9C.net
空腹すぎても、食べ過ぎても胃は痛くなる。
夜中でも、空っぽ過ぎの時は何か入れるよ。
胃酸過多なら、牛乳とか飲むといいかも

379 :376:2011/11/01(火) 01:42:14.25 ID:QrtxcV7y.net
>>378

胃酸か〜。
今まで夜はたくさん食べてたのを体が覚えてて、
胃酸たくさん分泌してんのかな。

牛乳いいね!あっためて飲んだら空腹も落ち着きそうだし、
胃もまもってくれそう。
ありがとう!お腹減ったら牛乳飲んでみる!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:37:26.78 ID:rgzoMxLB.net
>>308
軽々痩せたんだったらそのやり方や実践してたときのことを
上から目線で教えてあげればいいじゃんw
そういうのすきでしょ。元巨デブってwww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:19:03.58 ID:09p/3q06.net
昨日は外食してたらふく食べてしまった。
昨夜は寝るにも寝付けず、胸焼けして気持ち悪い。
反省して又ウェイを楽しも


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:45:20.09 ID:NhAFZfwU.net
誰にでもストレス発散することが必要なわけでそれが
おいしいものをしっかり食べるということだという人もいる。

それをなぜいちいち、メンタルがどうのこうの、そういう病気であると
決め付ける発言をする人がいるんだろうか。不思議だ。

おいしいものを少しだけ食べて満足するダイエット方法なのはわかる。

ですが、食事がストレス解消になることも事実ですよ。
デブにつながるか否かは別の話。

すぐに摂食障害だのなんだのと口にしたり、書きたがる人はどこかおかしいです。
元そういう障害を持った別の精神病の方じゃないでしょうかね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:48:46.95 ID:NhAFZfwU.net
反省してウェイたのしもw
とか、しばらくさぼってたし、これやるとすぐ痩せるからまたやろう

というレスが多いのはどうしてでしょうかw

継続して続けられるダイエットではないのですかね?
すぐに体重が戻り、やり直す人が住人に多いこと多いこと。

それだけメンタル弱めのリバウンドデブが多いスレってことですかね?


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:10:55.30 ID:qRZFfhXj.net
成功後も維持している人は書き込まないから

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:26:50.69 ID:Cn7fIIHr.net
>>382ウェイダイエットに関係ない愚痴を書き込みするオデブスさまは巣へお帰り下さいな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:41:52.49 ID:QgX3pbXh.net
wwwオデブスさまw
オデブスさまって、過食が止められなくて、ずっと粘着してる人だよねw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:40:34.05 ID:09p/3q06.net
>>382
確かに何かと言ってメンタルだのなんだのって決めつける人いるね。

実際、摂食障害をもってる人もいると思うし、ウェイと言うこの方法を知って少しでも治ればいいね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:41:37.49 ID:u0Jd2ZX7.net
>>385
そういう反応しかできないところが、性格に問題あるよね。
可哀そうな人だわ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:18:20.36 ID:p1bJNO/l.net
メンタル弱め…自分も意思が弱い
時には失敗したり繰り返しながら、ウェイを取り込んで続けていけばいんじゃない?
ダイエットは自分の身体(食欲)と上手く向き合うことが大切

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:25:08.28 ID:IJ0I3pk5.net
>>388
可哀想って変換できない人に言われたくないなぁw

あなた本当に可哀想な人ね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:43:21.28 ID:bTzxt9uL.net
言い合いが低レベルすぎてフイタ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:12:54.18 ID:ozbSm6uH.net
粘着オデブスさま自身の低レベル愚痴レスのせいじゃんw 

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:22:46.43 ID:NKkY2mnR.net
>>390
漢字変換にケチつけるって低脳すぎるな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:56:00.72 ID:DY/UesJl.net
ウェイのおかげで妊娠中の体重増加は7kgですんだ。
産後はモリモリ食べても1週間で妊娠前+1kgまで落ちたよ。
今は授乳期間中だからウェイは一旦お休み。
もともと155cm53kgだったので、卒乳したら再開の予定。
ウェイありがとう。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:16:34.30 ID:m5Li3wGs.net
1週間で妊娠前+1kgってすごいなぁ。
母乳あげると体重ガンガン減って体重妊娠前まで戻るよ〜って
周囲の妊娠経験ある人は皆言ってた。
授乳するとそれだけで1日500kcalくらい消費するらしいから、
>>394はこれからもっと痩せるのかな〜、うらやましい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:00:42.06 ID:exaVsOu/.net
妊娠中にウェイを知っていれば…!こんなことには…!!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:15:15.37 ID:DQblEgGb.net
今からでも遅くない!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:29:19.90 ID:SZ6ywQ63.net
最近ウェイできてなかった…
また頑張らなくては
一回ドカるとだめだorz

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:30:10.52 ID:Jh+w68S7.net
今日はチートだった、明日からまた頑張ろう〜!・・・てならんよね;
ドカ食いしたときの快感は中毒になる
だからデブなんだけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:18:58.14 ID:nGQE2B6i.net
わかる…。チート続けちゃうんだよね。
太ると生理が狂うのに。


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:43:07.63 ID:4ZAzFGNg.net
腹減ったら食うという方法を選んだ理由が
食うのが好きだからって人は成功しないんじゃ…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:38:53.92 ID:tinFh8x0.net
テンプレを読んで普通に理解力ある人>うまく行くから書き込まない

テンプレ読まない、理解する脳が無い人>どか食いが止まらない、一回のどか食いでなぜか反省、そして書き込む



403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:40:43.90 ID:+rnBXUUr.net
ほれ、デブの常套手段だからだよ
反省する振りさえすれば全部チャラ、ていう性格

謝っとけば許してくれるんだもんねッ!

って思ってる故のデブの常道行為だから


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:52:48.14 ID:7Y0yK8wU.net
8月末からウェイ・ダウン始めて、-6kg達成!
(それでもまだ70kg台のピザなんだけど)
念願の60kg台が見えてきたので、記念カキコ。
スレ住人に心からの感謝を!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:00:10.95 ID:79rcVz2S.net
とりあえず5日で1.5kg落ちた
味わって食べるようになってご飯がおいしいよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:20:41.21 ID:YM5lhHjm.net
>>404
頑張って!

407 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 16:55:43.35 ID:VHnDEBLU.net
寒いから脂肪が固くなる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:28:08.26 ID:P3OFus0g.net
ウェイやってるとおいしいものを少しだけ味わって食べたいから、どうでもいいような食べ物でお腹膨らましちゃうと後悔するねorz

質問なんだけど、ウェイで顔や胸って痩せた?あと平行して筋トレとかするべき?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:34:48.29 ID:xtVehbTC.net
>>408
顔も胸も痩せました。

>>筋トレとかするべき?
ウェイに運動は必須ではないですから、「するべき」とは言い切れないです。
質問が「筋トレ」ではなく「有酸素運動」でも同じ。

ウェイスレじゃなくて筋トレスレとかしかるべきスレで質問したほうが参考になると思います。
その際、なぜ、どんな場面で、「筋トレ」をしたほうがよいかと疑問が湧いたのかも書くと親切です。


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:53:40.54 ID:61NXbCSN.net
一回どかってからたくさん食べれるようになってしまったああああ
空腹ってなんでしたっけorz

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:21:24.08 ID:Nk3Vq7CJ.net
>>410
お腹がぐーっと鳴る

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:40:39.67 ID:/aJfUhDm.net
あえてのチート・どか食いはしない方が、お腹的にも精神的にも楽だよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:56:47.36 ID:kbij0jS/.net
これやってみようかな
運動はガンガンやるけどね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:03:52.26 ID:02H7AmJk.net
外食の時はできないね。 食べたいだけ食べてしまうよ


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:39:42.36 ID:w/33UwtS.net
>>414
○○だからできない→デブでバカ
○○だけど工夫してみよう→ダイエット成功

あなたはデブでバカ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:08:01.85 ID:uME0TLKD.net
バカとか悪口は使うべきではない。

デブは、できない理由を探す天才。
デブは、言い訳の達人。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:31:24.79 ID:wrYMj5Q2.net
デブも悪口ですww

このダイエット、巨が食い過ぎを正すのに最適なんだけど、
色々ルールがあって、思考停止したおバカさんには出来なさそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:11:34.20 ID:OcDzZ3Ka.net
すみません。質問です。
最近、ウェイの食事になれてきたんですが、基礎代謝分のカロリーを下回る事が…

基礎代謝分に満たない時、足りない分は食べた方が良いのですか?
皆さんはどうしてますか?
よろしくお願いします。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:37:00.06 ID:02H7AmJk.net
基礎代謝分食べなくてもいいと思う。
栄養不足になったら、身体がなにか栄養を求めると思うから、そしたらそれを補えばいんじゃない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:38:47.97 ID:w/33UwtS.net
基礎代謝に関係無く体調が悪くなるなら少し量を増やせばいいし、そうでなければそのままでいい


421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:36:32.06 ID:Rh07tXX5.net
>>414->>417
ワロタ。ちなみに、「BMI25以上は、デブ界のエリート。30以上はエリート中のエリート」って言葉もおすすめ。
うちの父親がBMI27だったんだけど、「デブ界のエリートじゃん」って言ったら、ダイエット便乗してきて、今BMI24になった。
言われた人が痩せる不思議な言葉。

>>418
食べたいものを食べる。カロリーは関係ない。
食べなくないなら食べない。基礎代謝分とか関係ない。ウェイはそんな感じだね。

自分でわざわざ考えなくても、脳が勝手にカロリー計算して食べたいもの必要なものを教えてくれるようになるんじゃないかな。
生まれたての赤ちゃんとかカロリー計算なんて知らないけど、巨デブになることはないし。それを目指す感じ。


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:51:31.40 ID:wrYMj5Q2.net
赤ちゃんはミルク飲まなくなる時期が定期的にあるけど、あれ調整してるんだってね
つまり人間には摂取量を調整する機能が生まれながらにしてあると

この機能が故障するとピザになるのかなぁ
ウェイするまで、空腹感がわからなかったもん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:55:25.26 ID:CfBgr8A/.net
ウェイウェイ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:40:20.34 ID:Rh07tXX5.net
>>422
それそれ。
機能が故障している間、自分でカロリー計算して「このくらいで満腹になるんだよ」と脳に教えていくことはいいと思うけど、
リハビリで使う道具の意味しかないカロリー計算に合わせて食べてしまうとしたら、それは本末転倒な気がする。

例えるなら、身長が150センチの間は150センチのベッドを使えばいいけど、
身長が170センチになったなら、ベッドも170センチに変えればいいだけなのに、150センチに合わせて「足切断しなきゃ」って考えているような感じにみえる。

せっかく脳が満腹信号出せるようになったのに、計算上のカロリーが足りないから食べるのでは、意味がない。
また脳が「あれ?満腹信号出したのにまだ食べるの?食べるべきなの?」とトンチンカンになるんじゃないのかな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:53:05.60 ID:ICV02cgj.net
というか生まれたてのどんどん成長していく赤ちゃんを例に出すのはどうかと思う

まあでも基礎代謝に満たない食事続けてると、体が飢餓状態になって痩せなくなるからね
しかも基礎代謝も下がって、リバウンドしやすい体になるよ
テンプレにも書いてあるじゃん
厳密に計算とかする必要はないだろうけど

カロリーを気にせずにって言うのは、
「これはカロリーが高いから食べちゃダメ」って言うのを気にせずにって事じゃないの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:44:12.86 ID:w/33UwtS.net
>>425
> まあでも基礎代謝に満たない食事続けてると、体が飢餓状態になって痩せなくなるからね
試しに基礎代謝以下である0カロリー生活を1ヶ月続けなさい。痩せなくなるのはウソだとわかる

> しかも基礎代謝も下がって、リバウンドしやすい体になるよ
どんな方法で痩せても基礎代謝は下がる。基礎代謝以下の食生活とは関係ない

> テンプレにも書いてあるじゃん
> 厳密に計算とかする必要はないだろうけど
全く計算する必要は無い

> カロリーを気にせずにって言うのは、
> 「これはカロリーが高いから食べちゃダメ」って言うのを気にせずにって事じゃないの?
いいえ。カロリーを気にする必要が無いからです

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:48:59.40 ID:qyTVrGXU.net
>>418です。
色々とアドバイス、かつご指摘ありがとうございました。
よくよくテンプレートを読んだところ、基礎代謝分は取るように、と書いてありました。
本当に私の体が基礎代謝分必要なのか、もしかしたら今計算上の基礎代謝分が間違っているのかもしれません。体と相談しながらウェイをやって行こうと思います。

お手数をおかけしました。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:49:21.81 ID:X35tYeMJ.net
>>425
>>体が飢餓状態になって
空腹を我慢してたら飢餓になるだろうけど、ウェイって空腹でも食べないってルールはないよね。
つまり、あなたは空腹を感じなくても飢餓になることがあるって前提で言ってるのかな??

飢餓になるほど空腹を感じないってのは、満腹感がなくてデブになるのと同じくらい異常なんじゃないの?

糖質制限してドカるのとかリバウンドの典型だけど、それは脳が糖分を必要だからそういう指令を出しているのであって、
本当に飢餓状態になったら、脳が「炭水化物食え」って指令を出すと思うよ。
猫やライオンが草食べるのも、味が好きってのもあるだろうけど、「食え」って指令が出て食べているんじゃないかね。

>>418さんが、空腹を我慢していて基礎代謝を下回っているのなら、「空腹なら食べろ」というアドバイスになるし、
空腹ではないけど基礎代謝分食べた方が良いか?という質問なら、「空腹じゃないなら食べる必要がない」というアドバイスになると思うよ。
本当に飢餓状態なら空腹になるよ。

空腹感がないのに飢餓状態になるのだとしたら、デブスイッチと逆のスイッチが入っている状態だから、病院で治療を受けたほうがいい。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:50:45.14 ID:UmJXHdtk.net
確かに、栄養失調になっても腹が減らないようなら病院に行った方が良いね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:27:59.87 ID:SsF7f0Pm.net
>>426
どんな方法で痩せても基礎代謝は下がる。基礎代謝以下の食生活とは関係ない

基礎代謝を維持、もしくは上げながら痩せる方法もある
筋トレしながら基礎代謝が上がって綺麗に痩せた人も知ってる
食生活とも無関係ではないよ
基礎代謝が下がって、さらに痩せにくい体を作る事がダイエット?
ダイエットの意味は「健康な体になるための食事方法」だよ

>>425
空腹がどうって問題じゃなくて、
体の仕組みとして飢餓状態になると栄養の吸収が良くなる
食べるのを減らしても吸収が上がっているために体重が減らなくなると言う状況になり、
飢餓状態になっていることを理解せずここで減食をやめて量を戻してしまうとリバウンドで太る結果になり

ちなみに猫やライオンが草を食べるのは毛玉や消化できない物を吐き出す為であって、
味が好きとか栄養を取る為ではないよ

418さんがテンプレ読んで納得してるんだから、この話題はおしまい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:56:25.58 ID:q8BeQwtN.net
>>430
基礎代謝のお勉強は他所でやってね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:46:48.50 ID:kJx7Z/Gr.net


430さんは単に読解力がないんだと思う。




433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:44:35.20 ID:6i/x3c2g.net
>筋トレしながら基礎代謝が上がって綺麗に痩せた人も知ってる

それは筋肉で美しく締まった体になっただけ。
基礎代謝はムキムキのボディビルダー体型になって、やっと微妙に上がる程度。(NHK調べ)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:17:53.85 ID:BrmaO3/C.net
>>433
締まっただけじゃなくて、10kg痩せてたけど。

読解力がないというより文章力がないんです。すいません

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:48:12.35 ID:kJx7Z/Gr.net
>>434
文章力はあるし、あなたが言いたいこともわかるけど、読解力のほうが致命的だよ。
質問者も回答者も基礎代謝分相当の「摂取カロリー」の話をしているのに、1人だけ基礎代謝の話をしている。

理解できないのなら、>>418の質問からそれぞれの回答を10回ずつ黙読することをお勧めする。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:32:34.50 ID:oOwjYPuL.net
>>434
バカは本当にバカだね〜


437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:30:45.17 ID:5dmOOUxw.net
筋トレで体重が減った人は、基礎代謝が上がったんじゃなく有酸素運動も併せてやってたんだろうね。
>>433が言っているのは正解。オリンピック選手くらいの苦労しないと筋トレで基礎代謝は上がらない。

ま、ウェイをやってる私達は、そんなマゾ的な苦労などせずに楽に痩せましょう〜

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:59:56.69 ID:e7lA1GwH.net
運動しないでも痩せられるダイエットって書いてるのに筋トレとかヌカスのはどこのバカだよ
どっか行け

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:12:08.12 ID:3E0XgNiy.net
生物として、ごく当たり前の自然な食事方法だから安全なんだよね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:26:10.64 ID:qNHVl+R1.net
くにまんがさんリバウンドしてないかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:47:08.93 ID:g8N2lMQm.net
自分も明日からやってみようと思います
テンプレよく読んで、また途中経過を報告しにきます。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:43:56.87 ID:XCkc+flZ.net
体重の上限更新しちゃったから再チャレンジ!!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:52:29.93 ID:xB898MRk.net
最近しばらく空腹になってなかった
ウェイやると食べ物がおいしくてワロタw
ただ空腹がわからなくなるなあ…お腹が鳴ったら空腹でいいのかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:18:04.00 ID:0vvvczTx.net
久しぶりに甘いもの食べたい、と思っていちご大福買ったけど一個が全然減らない
一口ずつで満足だ。あんこうまい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:29:46.39 ID:j+kp2QQT.net
食事制限は免疫力落ちて病気しやすくなる、肌あれする、精神もおかしくなるって聞いたけどウェイは大丈夫なのか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 05:25:58.38 ID:Ns1rErfG.net
>>445
どんな食事制限だよ。
少食は健康に良くて、長生きできるぞ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:26:13.44 ID:4sSTEd05.net
ウェイしたら、肌も髪も綺麗になったけどなぁ体の調子も良いよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:18:22.24 ID:aC1LbnHO.net
お腹すいたらこれ食べるんだ、と買ってきた物をチラッチラッしながら過ごすのが楽しいw
結果食べなかったりも多いんだけどね
好きなものを最後に取っておくタイプとかMには合ってるようだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:26:44.56 ID:jvS0aSGY.net
基本何食べてもいいからね
一口食べて、味わったら[次回をお楽しみに!]って感じ?
上にもあるけど、1個単位で売ってるお饅頭やきんつばが半分とか1/3で満足出来る様になったし
でも反対に外食とかは困るようになった(´・ω・`)
食べきれない…かと言ってパックで持ち帰るとか出来ないしなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:53:59.78 ID:+gIDKvwU.net
ウェイしてるのに、一度ドカるといくらでも食べれるwww
胃小さくなれよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 05:43:41.54 ID:JlKGxDiB.net
分かっているとは思うけど、「胃が小さくなる」は比喩表現で、
物理的なものじゃなくて精神的なもの。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:16:30.41 ID:y7UdoKSV.net
>>451
胃が小さくなるて元の大きさに戻るってことだよね?
精神的なこともあるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:10:38.31 ID:JGF2Sbe5.net
腹いっぱい食べちゃった\(^o^)/

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:13:41.00 ID:npbx6Ni3.net




ワイ日本の人間が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやまず無理


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで(こっそりとな)

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな







455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:52:57.37 ID:rn+QeVJO.net
>>452
満腹中枢の問題で、
胃自体の大きさは、内容物に合わせて伸び縮みするだけだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:00:45.05 ID:BR0Gd78K.net
少し前にウェイぽいのやったけど
どうしても炭水化物ばかりになる...

仕事の合間とかに少しってなると
パンとか玄米ブランとか...

皆さんは野菜とか魚・肉類はどう摂ってます?



457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:36:05.70 ID:JtKEVEOf.net
>>455
満腹中枢の問題かぁ


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:50:45.43 ID:zSCJVVB8.net
調理された食べ物が肥満の原因みたいだね。
自然のままの食べ物は食べ過ぎることが無いらしい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:31:33.27 ID:qJbYCeyj.net
>>458 加工調理、ね

自然だから、っても食べ過ぎるものはあるよ
野菜過食なんていい例じゃん

ハチミツとバターをつけたサツマイモだと食べ過ぎる猿の実験なんかもいい例

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:01:46.16 ID:zSCJVVB8.net
>>459
>ハチミツとバターをつけたサツマイモ

うん。そんな感じの実験だったかな。

サツマイモだけだと食べ過ぎないけど、
ハチミツとバターをつけたサツマイモだと食べ過ぎて肥満になるって例だよね。
美味しく食べる工夫(調理)が肥満の元。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:01:11.40 ID:o2JXQjQ+.net
人間はサルじゃないんだから適量でやめればいい話

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:23:20.94 ID:JtKEVEOf.net
加工食品は添加物だらけの固まりだしね。
うまみ調味料、砂糖類は、食べ出すと止まらなくなる食欲増進作用があるから、なるべく避けたい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:57:22.57 ID:0m0D5L3e.net
いや、【糖質+脂質】の組み合わせは
依存症になると実証されている

最悪は
【糖質+脂質+塩】

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:13:16.43 ID:Mmm+T0it.net
照り焼き系の味付けはヤバそうね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:32:30.22 ID:llIvFo/w.net
【糖質+脂質+塩】って何かな?菓子パン?
どか食いスレ見ていても、糖質、脂質、塩味系ばかりだよね。理性を無くした人間の末路…

ウェイは何食べてもいいけど、過食を招く食べ物は止めた方がよさげ
私は玄米ブラン止まらなくなるから一切止めた
多少は栄養バランス考えないと、ある日突然ドカ食い衝動くるし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:57:24.42 ID:3Z5IReBp.net
自分はすでに穀類や糖質だけでも過食するから一切食べないようにしている

脂質だけの無塩ナッツは過食しないのにね

食物繊維たっぷり健康食、て触れ込みのブラン系のオートミールもNG食材なんだよ…
orz

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:59:52.72 ID:JtKEVEOf.net
玄米ブラン美味しくて毎日食べてまう
ブランフレークとかも加工食品だしね..
果物とかナッツは自然に食べ終われる。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:19:22.90 ID:9D+OFawQ.net
自分的に、チーズと無添加ナッツの組み合わせは食べ過ぎないんだよね

蛋白質は、コスト的にも食べきりサイズとしても、ゆで玉子が最強


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:39:32.98 ID:TYcBl7UO.net
栄養バランススレ…?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:17:00.54 ID:oIRd6SwQ.net
嘘の食欲に打ち勝つ工夫でしょ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:17:39.66 ID:n/J0fAZX.net
正直な話、甘いもの(糖質+脂質)の食いもんは途中でやめられない
と気付いたから
もともとお菓子を作る能力ないし、作る気がない
だから買わないようになった

んで、食事だけは自分の食べるものだし、だんだん手作りするようにしてる


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:08:25.06 ID:TYcBl7UO.net
>>470
納得、失礼しました!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:33:29.13 ID:mt3KgUPL.net
おせちはウェイダウンに向いてるね
ちまちま食べれる
保存きくからお腹空いたらちょこっと食べたり
かまぼこつまみ食い!黒豆つまみ食い!かずのこつまみ食い!
カロリー低いものばかりだから良い!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:07:13.15 ID:MiMCaeV2.net
正月のドカ食いがやばい…
餅と甘酒うめえええ
空腹になるまで食べないんだよね 忘れてた

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:51:33.28 ID:7phX8hAD.net
痩せすぎた
気付いたら153センチ34キロになっていた

ウェイやりながら、ちょっと体重増やすのって難しそうだけど、この食生活気に入ってるから頑張ろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:22:30.58 ID:I4ZDp9sC.net
>>475
痩せ過ぎじゃない?そんなに減っちゃうもの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:10:02.11 ID:cVeX+IwG.net
>>475
腫瘍とか拒食症とか命にかかわる病気の恐れがあるから、すぐに病院行った方がいいよ
その体重維持してると骨粗しょう症とかのリスクも跳ね上がるし
いきなり昏倒して大怪我するなんてことにならないうちにね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:05:59.45 ID:t1mkxVVU.net
あげてたねっすみません

>>476ウェイ2年目ですが、ここまで落ちたのは初めて。だいたい1日4、5回の食事で1回200〜300kcalなんだけど(かなり適当)
>>477体調は良いくらいなんだけどね(ダイエットハイでは無く)読んだら怖くなってきたんで病院行ってみます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:45:48.61 ID:pIZrsVbH.net
自分今まで、餅で太った経験ないんだけど
餅で太るって1日何個食べれば良いの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:00:48.33 ID:MgLIKAtj.net
>>478
サンクス!二年もやってるんだ、すごいね!このダイエット方法は真面目にやれば痩せるのね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:53:31.23 ID:CcxXDEfF.net
ずっとウェイやってるんだけど、するするっと痩せてじわじわ戻る、を繰り返してる
同じ風に食べてるのになぜ?
無理はしてない。
どうすればいいのかもう分からない
普通に食べても太るだけだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:12:04.15 ID:lpPzglcA.net
>>481
体重は?痩せてるなら身体が適正体重になろうとして戻っちゃうじゃ....



483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:45:01.19 ID:AjY9Mye8.net
>>481
ずっとって具体的な期間は?
体重増えた期間と痩せた期間は?
同じ物を食べてても運動量の違いで体重が変わるのは当たり前だしね。あと同じ物ばっかりより多種の栄養採った方が痩せやすい気がする(個人的にはね)
ながーい目で見た方が、やりやすい。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:54:04.80 ID:D3eurxjP.net
まさか生理周期で体重が変動することじゃないよね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:31:14.18 ID:FyaEmkFk.net
>>481
食事に偏りがありすぎるとか?

【論文】体脂肪を増やすのは、たんぱく質ではなくカロリー 米研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325662360/

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:28:39.50 ID:d2vKgU9w.net
ウェイどれくらい続けたら痩せるんだろう…
デブ脳だから一週間したくらいで効果ない!とイライラしてしまう
ゆるすぎるのかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:38:39.14 ID:fPB0j1FW.net
一週間で効果を出したいなら脂肪吸引等の外科手術するといいよ


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:21:22.42 ID:2MIyoARw.net
>>486
まともなダイエットは年単位で効果を見るものだし、
そもそも、太りたくなければダイエットを一生ずっと続けるのが当たり前なんだけどな…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:08:02.70 ID:9JX/ftLR.net
今日から始めました!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:22:24.10 ID:CSN7Sp1j.net
このダイエット法は身体に負担が少なくて良さげだね


491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:56:40.48 ID:s+Cr0yWH.net
>>487
1回の脂肪吸引手術で安全に吸引できる量は体重全体の3%ほど。60キロの人でおよそ2キロ位。
5%を越えると心停止など命にかかわるリスクが跳ね上がる。

しかも術後、傷が回復するまでに3〜6ヶ月も掛かる上運動等も出来ない。
小デブにとってはハイリスク・ローリターン。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:26:17.31 ID:EBjnUnRf.net
まさかのマジレス

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:35:48.80 ID:EP8HAOS0.net
>>491
吸引に興味ないけど勉強になった!

始めて3日目体重が少し落ちた♪ゆっくり味わいながら食べるって大切だな…って思った。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:04:03.09 ID:DNfZkxok.net
このスレ見始めて、少し意識するだけで食べる量かなり減りましたわ
前はドカ食いしてたのわかってたんだけどとまらないというか
続けてみます

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:50:26.36 ID:/+qVp4MN.net
>>491
たったその程度の脂肪しか吸引出来ないなんて驚いた
本当に自己満足の世界なんだね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:12:22.53 ID:RvNj2ek7.net
ウェイ始めて二日目…
すぐに空腹に襲われて1日7,8回くらい食っちゃってる
一回一回が少ないから食事量はたぶん減ってるけど
慣れてないだけで、最初ってみんなこんなもん?
それとも一回量増やすべき?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:11:22.82 ID:ewFH+4u4.net
>>496
とりあえず、そのまま1ヶ月くらいは続けてみようよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:43:20.90 ID:/eBKkR1T.net
カップラーメン290キロカロリーくらいだからとお昼に食べたら、なんだか物足り
なくて果物とかいろいろたべちゃったわ
ご飯とおかずとかはそんなことないのに

>>496
ご飯+おかず
結構腹もちがいいってわかったわ
一食一食どか食いしないから今は体調よくない?
自分は食べる量減らし始めてから食後のおなかのものすごい張りが減って
楽に感じてる
回数は一回の量減らして一日4食くらいです
間食に果物とか少量食べてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:06:56.86 ID:N2xUYhlQ.net
こんな方法は食に対して執着がさらに強固になるのに
食欲で盲目になって騙される馬鹿多いんだなー
デブは食業界と医療業界とダイエット業界に
たらいまわしにされてジャンジャン消費してろw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:04:54.13 ID:7y4PQRmA.net
おう!溜め込んだ脂肪をじゃんじゃん消費するぜ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:21:06.67 ID:01U3G0U2.net
>>499
これ、何も使わず食べる量も減ってむしろ出費減るんだけどw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:44:38.93 ID:tgyssIXV.net
多分、書きこむスレを間違えただけだと思うが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:52:38.61 ID:bbRJCk/R.net
少量でやめるって結構つらい。慣れてくるのかな…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:00:46.39 ID:qkoRqV3y.net
>>503
慣れるまで少しづつ減らして、よく噛むことが大事

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:05:32.50 ID:MzNUSLS4.net
ウェイはじめて二週間。
付き合いでご飯行ったときだけは一人前食べるんだけど、一人前食べ終わったあと食べ物が喉まで詰まってるような気持ち悪さを感じるようになった。

うう…ダイエット的にはいいことなんだけど、気持ち悪いのは辛い…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:46:29.34 ID:h4rZr3v6.net



【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327159615/





507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:16:05.82 ID:yHPaalTU.net
>>505
別に一人前を食べきる必要は無いんじゃよ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:15:50.77 ID:HgL0F3OX.net
>>507
一人前でも気分が悪くなっちゃう少食の自分すごいでしょってレスだよ。きっと。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:01:24.40 ID:7xKdoDm4.net
>>505
注文する時にあらかじめ量を少なめに注文するか、残せばいいんじゃないの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:56:22.04 ID:p22h5ToP.net
>>509
遅レスの上に偉そうで感じ悪すぎ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:48:13.22 ID:vd6E+S/i.net
>>510
>>505乙。>>508が図星だったんだろうな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:01:40.28 ID:p22h5ToP.net
>>511
ざーんねん>505じゃないです。客観的にみて思ったまで。
便乗レスって性格悪いよなあ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:35:33.52 ID:3OrRGasV.net
>>509が偉そうに見えちゃうって、そうとう捻くれてるか病気だね。
周りの人間が皆自分の悪口を言ってるように感じたりしない?w

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:15:35.73 ID:nWxcVQ4q.net
>>512
509なんて普通に読んだら全然偉そうにも感じ悪くも見えない。
読解力がないか被害妄想かどっちかだな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:21:46.04 ID:b+1u0Vpo.net
505は多分女で、書き込み内容は質問でも相談でもない。ただのつぶやき。
欲しいのは同意だけ。
質問や相談だと思ってレスする人は、女と付き合ったことがない男かもね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:06:24.82 ID:aCk/2taj.net
>>515
誰ひとりとして質問や相談だなんて思ってないような

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:26:58.16 ID:tZ7JwHzS.net
>>514
誰かが答えているのに
わざわざ便乗してまでレスをつけるような性格は
言いたがりのおせっかいってことだよ。
読解力もない被害妄想、自分肯定してほしくてイライラしてるのはおまえさんってこと。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:37:07.75 ID:tZ7JwHzS.net
>509本人乙w
あんたさー人と話すときに言い方気をつけないと嫌われるよ。
相当捻くれてるか病気だとか周りのせいにするんじゃなくて
言い方でだいぶ他人を傷つけてると思うわ。

ネットでその口調だと敵も多いだろうね。
言葉の使い方が雑なデブによくいるわあんたみたいなの。


519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:37:40.22 ID:tZ7JwHzS.net
>>518>>513ってことね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:48:06.75 ID:TLw2uM4p.net
※基地外注意報発令中※

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:33:06.79 ID:j739raXx.net
>>520を筆頭にこのスレは基地外しかいないよな。

参考になるのは過去ログ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:55:23.16 ID:pd7ydvMj.net
ほんとこのスレ頭おかしい人多いなぁ
少しでも生粋のウェイダイエットしてないの見たら叩いたり指摘したり…
生粋のウェイダイエットしている人以外は書き込んじゃいけないの?って感じました
実はウェイダイエットでストレス溜まってイライラしてるんですかね
人それぞれでアレンジして自分にあった方法でダイエットできればそれでいいじゃないですか
個人の自由ですよね

アドバイスにしても妙に突っかかってる人多過ぎですよ
ウェイダイエット信仰しすぎです
他にも数多くのダイエット法ありますし
こうしなきゃだめ ああしなきゃだめ これが正しい それは間違ってる
は一概には言えないですよね?
このスレ今日初めてみましたが他のスレとはだいぶ雰囲気違いますね
宗教じみてて気持ち悪くなりました
乱文長文失礼
ウェイダイエット信仰のみなさん、早く気を確かにしてくださいね。


523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:17:37.21 ID:kH9twkGP.net
おかしいと思ったら見なければいいのに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:06:26.65 ID:g5zVF684.net
ほらまたそうやって突っかかるからw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:06:49.34 ID:lL3g0u56.net
ほらまたそうやって突っかかるからw

526 :名無しさん:2012/02/11(土) 03:35:45.15 ID:???.net
ちょと前にも中居司会の番組で紹介されたのに反響ないね。後に紹介された筋肉ウーマンが衝撃的だったからか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:56:48.53 ID:rhR52pnV.net
>>522
同意。おかしいよね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:41:19.88 ID:8l0lIdzS.net
最初の頃はこんな感じじゃなかったのにね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:35:50.49 ID:AGSAceT2.net
オリジナルはウェイダウン以外でやれというのは間違ってないだろ。
貴方たちは自分の好きなように改悪するからデブなままなん?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:01:29.88 ID:EjvpSYFe.net
>>529
興奮しすぎて日本語になってないね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:48:56.09 ID:pcikIEsJ.net
なんだ?このデブは。煽るのは痩せてからにしな( ´Д`)y━・~~

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:17:56.96 ID:MDblYh34.net
>>531
痩せてないからそこにいるんでしょ?pgr

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:26:11.57 ID:pcikIEsJ.net
TVで特集あったからきた。で、きみは何故自己流ダイエットなのに粘着してんの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:04:49.14 ID:voohdGx5.net
ここの住人は、ウェイで簡単に痩せてそのままウェイで維持してる人がほとんどでしょ?

痩せたらダイエットやめてリバウンドする532はデブなんだろうけど・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:07:02.38 ID:QrKCyrIY.net
>>534
なんでスレ住人は維持してるのがほとんどってわかるの?等質???

うまくいってないから定期的に巡回に来て
悩んだり、疑問を持つ人を叩いて憂さ晴らししてるんじゃんwwww

自分が見えないって可哀相。
痩せてもダイエット続けなければならないってどんな巨デブ?
食習慣が変わったことをダイエットとは言わないないんだよw
あんたは何年やれば身につくの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:33:14.06 ID:50+7SMT5.net
喧嘩はメルアド交換して余所でやれ




537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:54:58.92 ID:bLb2jkSK.net
>>535
自己紹介乙

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:20:33.69 ID:7vd6b1nt.net
オリジナルも他所でお願いします。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:31:23.53 ID:dc54mK16.net
本来は痩せることではなく、食習慣を正すことをダイエットって言うんだがな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:29:29.06 ID:H4bg1rKB.net
>>539
いまさら偉そうにいうことでもないだろ。誰でも知ってることなのにwww

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:29:50.62 ID:LQr/sPbA.net
いまさら草生やしてレスするほどのことでもないだろ。一週間以上前のレスなのに。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:12:23.96 ID:pL1TrH6t.net
>>540

>>539>>535へのレスな。
誰でも知ってると思いきや、>>535はわかってなかったみたいだからな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:27:57.74 ID:gp5KXxzl.net
54→49までは順調だったけどそこから全然減らない
ウェイダウンだけでモデル体重は流石に無理かな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:17:47.12 ID:mPqhWzRx.net
停滞期じゃない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:50:24.33 ID:qXo0yI2V.net
>>543
標準体重以下になるには、やっぱり食事量を減らすか消費量を増やさないと難しいと思う



546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:48:38.53 ID:SfQ+PkRz.net
見た目痩せたいぃぃぃ
顔痩せたいぃぃぃ
運動しないでウェイだけでも顔痩せするの?
段差昇降と並行してやるつもりだったんだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:11:04.59 ID:SfQ+PkRz.net
見た目痩せたいぃぃぃ
顔痩せたいぃぃぃ
運動しないでウェイだけでも顔痩せするの?
段差昇降と並行してやるつもりだったんだけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:00:51.61 ID:/sNpfMNI.net
>>547
顔痩せするかはウェイじゃなくたって、痩せれば顔の肉も落ちる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:04:25.66 ID:ehQWJOhH.net
部分やせは都市伝説という話があってだな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:36:50.29 ID:IUfRd4QS.net
部分痩せは可能なんだけどね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:11:40.64 ID:Xlp9kAxQ.net
よさそうなダイエットだね
とりあえず今は生理前の過食期だから過食期過ぎたら始めてみよ〜
効果あるといいな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:15:02.47 ID:ngo/op7o.net
空腹が何かイマイチわかんねー
お腹が鳴ったら空腹?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:46:32.68 ID:h6qf+Ktt.net
お腹がぐーぐー鳴ったら空腹だよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:07:46.83 ID:0Q2y4IKb.net
食べすぎてしまった…
ウェイが続く人すごいよ羨ましいわ…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:03:24.64 ID:PLCmto5H.net
最初は少しだけ我慢が必要だけどその後は別に我慢して続けてるわけじゃないから、
そう思うのはどこかに無理があるんじゃないかなー。
焦りすぎてないかとか、見直してみたら。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:24:50.98 ID:Q6ttNf8g.net
>>554
食べ過ぎたらウェイ失敗ではございません。
食べ過ぎた時はチートデイと割り切りましょう。次の空腹になるまで待ってから、再びウェイ再開しましょう。



557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:09:53.94 ID:8DKiqVsC.net
こんなダイエット法あったんだね
軽く朝ご飯食べてからスレ見て、昼になってご飯食べようかと思ったけど空腹を感じられず
というか本当にお腹すいてる?って自問自答すると自信がなくなってきて
その後野菜ジュース1杯だけ飲んで今に至る…
今までどんだけ食べ過ぎてたんだろうって思った。
もし夕方もお腹減ってなかったらどうしよう。家族同居だから一人だけいらんとは言えないし困った

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:31:00.08 ID:Gy7OuL3H.net
>>557
>>5

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 05:57:52.76 ID:xRLaQeT7.net
親の考えを変えるところから始めなければならない人は、実際いるんだけどね。
片づけをしようが、後から食べると言おうが許さない親、許したふりをしても険悪になる親って
いるもんだ。リンクをレスして終わらせるこの冷たいスレ住人は痩せても人として温かみのない
人を見下す元デブとして嫌われてるだろうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:47:44.57 ID:LB1e57Zk.net
でももうそういうのってもはやダイエットだけの問題じゃないでしょ?
あくまでダイエットについてがメインの板なわけで…
よくしらないけど相談系の板があるだろうからそういうとこ行ったほうがいいんじゃないの

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:03:29.76 ID:NeF+PlRS.net
>>559
>>リンクをレスして終わらせるこの冷たいスレ住人

あなた他スレでも2chの優良サイト化活動をしているの?
ここは2ch
仲良しごっこがしたければ自分でHP開設して掲示板つくればいいのでは?



562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:06:24.59 ID:WXXSQ0bt.net
557ですがとりあえず夕ご飯だけは普通に食べることになりました
今日も朝昼は557と同じだけど空腹が感じられない…
それで今眠気があるのはカロリー足りてないから?
2時間に1杯くらいお茶飲んでるせいで感覚がつかめないのかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:08:15.64 ID:FjspWz+a.net
>>562
>>557の書き込みが月曜日だからまだ一週間も経って無いよね?
だいたい二週間位からリズムが掴めてくる人が多いみたい
それまでの食生活にもよるし、一ヶ月以上かかってもなんかな〜?な人もいる
とりあえず>>2辺りを実践していけばなんとかなるかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:08:56.96 ID:QONE2Qab.net
自分クズすぎワロタ
ウェイさえやれないならどんなダイエットもできないよなあ
自己嫌悪そしてストレスだわ…死にたい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:27:45.05 ID:NXeL72uE.net
>>564
イ`

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:39:18.18 ID:Q1dV0Wav.net
きっとそんな思い詰めるからいかんのだよ!
もっとゆるく取り組めばいいんじゃないかー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 04:01:39.06 ID:BOshBbSF.net
死にたい言うやつは元からがロクな人間じゃねーよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:03:29.08 ID:WCOo3KsP.net
詐欺会社ベイカレント・コンサルティングに注意!
内定辞退強要 退職休職強要 賄賂接待 社員経歴偽造
偽装派遣 パワハラ 顧客情報流出 高卒執行役員
入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません!
ベイカレント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:37:41.60 ID:KmP79l8m.net
旅行行ったら一度も空腹感じないまま食べて太ったやべええええ
キリいいし今日からがんばろ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:17:11.34 ID:7Q3MvcH3.net
空腹なったら食べるってダイエット法として確立されてたんだ。
去年自然と食生活がそうなっていって、気づいたら8キロ減ってた。
でも忙しくてろくに食事できないのが1ヶ月続いたら、その後過食…。
3キロ戻っちゃったんだよね。
満腹なのにまだ食べたい!って欲求収まらなくて悩んでたよ。
胃も重たいし。

で、昨日からウェイ始めたけど、
「お腹空いたらまたすぐ食べていい」って思うだけでこんなに楽なんだね。
栄養バランス考えて食事作るようにしてたら、常に食べ物のことで頭が一杯だった。
なんであんなに食べたくなってたんだろ。
好きなものをいつでも食べていいんだって思うだけで食欲落ち着いたよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:37:51.98 ID:DFtWsBeK.net
もともと過食症だったからか
おにぎり半分とか、サンドイッチ2つ入ってるのを
1つだけ食べるってのが出来ない
食べきらないと気が済まないから食べちゃう
みんな半分残せるってのがすごいと思う
まだまだ自分ダメだな〜

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:43:43.24 ID:PDORVmjx.net
今日から始めます!
今のところ空腹感ないから何も食べてない
「満腹まで食べない」って出来るか不安だけどスレ見て頑張ります・・・!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:16:14.70 ID:oVacyB57.net




【企業】韓流推しで不買運動された花王、社長交代へ…遅れる海外展開。軸足置く国内は有力商品のシェア切り崩され★12




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334194283/






574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:04:42.67 ID:O7fB/rjU.net
まだ初めて3、4日だから誤差レベルだけど、-0.4kg。
体重がジワジワ増加or半キロとかの大幅で変動するのがストップした。
最初だから口にしたものを全部書いてる。
食べる量も初日から減ったみたいで、結構食べたつもりでも1500〜1600kcal。
そういや、減少傾向にあった時期は、まともな食事は一日一食だけだった。
ランチ外食するともう満腹で、夜中でもお腹にたまってるくらい。
いつのまにか外食の一人分が足りないと思うようになってたよ…。そりゃ太るわ。


>571
わかる!
コツは、最初に一個だけとか、半分とか分けちゃって
残りはしまいこんで、目に入らないようにしてから食べることかな。
別に残りはいつ食べてもいいし〜と思ってると
また後で味わえるなんてトクじゃん♪って思えるようになる。

でも全部食べちゃってもいいと思うよー。
それが今のあなたにとっての適量なのかもしれないし、抑圧こそが過食を招いてるから。
他にもっと食べたい!と思ったら
「どうせお腹すいたらまたすぐ食べれるんだよ」って自問自答してみたらどうかな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:51:26.20 ID:J0CY3cyo.net
自分は冷蔵庫前で摘んで一つ口に入れてリビングに戻るっての繰り返しだったな
お皿にいれて座って食べるっていうのはなかったからどうしてもお腹空いたら一口つまみ食いするダイエットみたいな感じだった
大好きなチョコレートも食べるし唐揚げも食べる
ポテトチップスもOK
それで半年で20kg痩せた
禁煙して体重完全に戻ったのでまたウェイ始めてる
今までのダイエットでは一番楽でストレスなかった
特にチョコレートは満足感があるから一口食べて時間空けること出来たよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:42:03.88 ID:Pua/8I1N.net
「何を食べても良い」
本当の意味:「制限カロリーの範囲内で何を食べても良い」
デブ解釈:「いくら食べても良い」

「食事制限無し」
本当の意味:「普通体型の人の平均的な食事量くらい食べても良い」
デブ解釈:「いくら食べても良い」

「リバウンド無し」
本当の意味:「そのダイエット方法を続けている限り、リバウンドしない」
デブ解釈:「食事量を元に戻しても痩せたまま」


577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:28:44.92 ID:NxDLIJtQ.net
>>575
どんな無職かニートだよそれww

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:35:00.93 ID:zGxS/nts.net
>>575
それってそういう食い放題の生活してたせいで20kgも太ったってことだよね?
何の自慢にもならんと思うんだけど。元は何キロあったわけ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:26:59.00 ID:fC1r04/m.net
食べたくないときは未練なく食事抜かせる
そのおかげで外食減った
食べ切れそうなときは別だが
量多いからセットになってるものも頼まなくなった
お昼もサンドイッチ作って持参
ウェイダウンは節約にもなるね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:06:21.67 ID:vS34ukX1.net
残せばいいよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:27:05.83 ID:KxaKztvJ.net
>>579
同意。
いつでも食べれると思うと、いつでもいいやと思えて執着がなくなるというか・・・・。

自覚は全くないんだけど、
「今食べておかないと、夜までご飯食べれない」というような思いが無意識にあって、
それで満腹まで食べないと気がすまない習慣になっていたのかな〜?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:28:17.54 ID:ijgGGgwT.net
どうしても摘みやすいパンとかおにぎりとか炭水化物ばかりになるんだけど...
皆さんはどういった物を食べてます?
よかったら参考までにお願いします

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:39:07.75 ID:ZK0yZ6kx.net
>>582
一口大蒸し鶏、おひたし、胡麻和え、味噌汁、煮物、チョコ、玄米ブラン等
常備して食べたいものを食べる
しょっぱいもの、甘いもの、肉とそろえておけば大体好きに食べても満足出来るよ
好きな人は果物増やしてもいいと思う

でも主旨から行けば何食べてもいいはず

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:02:07.79 ID:h8Zfz7kl.net
>582
ゆで卵、チーズ、塩茹で温野菜、魚肉ソーセージ、魚の缶詰、ヨーグルト、フルーツなど
好きなもので手軽に食べれるものを用意してる
お弁当にも使えるしね
パンも具をのせてオープンサンドにすることが多いかな
普通にお菓子も食べるけど、健康考えたら減らしたい

炭水化物に偏ると自然と他のものが食べたくなるし
炭水化物減らすと甘いものがほしくなっちゃうから
数日単位でバランス取れるように一応何となく意識してる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:30:48.98 ID:6bf+R4+y.net
弁当一個を昼夜にわけて食ってたら、いつのまにか痩せてきて少量でも満足できるようになってきた。
なんだろうこの方法と思ったらウェイダウンというのか。
知らなかったよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:17:05.71 ID:AVRaIZpK.net
>>582です。
回答ありがとうございます!
皆さんイロイロ工夫されてるんですね。
参考にさせて頂きます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:43:56.40 ID:3YTz05/k.net
>582さんとおなじく、、お手軽に食べられるものばっかり食べてるとパンとかおにぎりになっちゃうな。
好きで食べてるならともかく、特におにぎりやパンが食べたくて食べてるわけじゃないのに栄養片寄るのはちょっと残念と思って、
1食はシェイクなんかの置き換えダイエット食品を利用してる。
本来は1食をこれに置き換えてカロリー減らすためのものだから、用途は違うけど、
200kalちょいだし、ウェイ1食分のカロリー的にもちょうどいいし、栄養バランス的にもいいかな〜と。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:07:18.28 ID:/4BbgTC7.net

まだ始めたばかりでよくわかんないんだけど、例えば朝は食パン一枚食べてたら半分にするって考えで合ってますか?
でも、カロリーは200ぐらいを目安にしたいって思えば一枚でいいんじゃないかと考えてしまいます。

この際カロリーは二の次でいいんですかね?



589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:44:55.31 ID:HvNMaUdS.net
>>588
合ってる合ってる
カロリー考えるというよりは自分の腹の適量を変えていくダイエット方法だと思うから
まずは半分に抑えて、いつもの満腹状態の半分でどのくらいの腹状態になるかを覚えておき
次からその感覚で食べていく。
減らせるならもっと減らして代わりに食べる回数を増やす。

このダイエットで一番重要なのは腹半分状態の自分の感覚を覚える事だと思ってる
慣れてきたら、半分とか考えなくてもそこで止められるから維持がとても楽

ただ、栄養は考えた方が腹持ちがいい。全然違う。
健康云々の前にダイエットの効率の良さでバランス考えて食べてる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:13:27.02 ID:TSB4w9e6.net
旦那が162p81sのデブ、夫婦そろってこのダイエットを始めたんだけど・・・

旦那の方は全然、空腹感を感じないくて「まだ夕飯いらない」「朝食いらない」って言う
私の方(標準体重)は、夕飯時も朝食時もかなり空腹で必要量食べる

なぜ旦那は空腹にならないのかな?
それより不思議なのは食べなくてもほとんど体重が減らない点
どなたか理由を教えてください



591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:35:34.03 ID:tL0U64Bp.net
外で食べてる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:05:26.76 ID:cVlB/cPk.net
夕食なら外で食べてる、のかもしれないけど、なんで朝食時におなかが減らないのか不思議です


593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:09:01.92 ID:cVlB/cPk.net
既に漢方薬局の「肥満治療プログラム」で10万円以上も使ったし
なんとか旦那を痩せさせたいと一生懸命なんだけど、最近は薬局の「夜は食べない」というのに
体が慣れてしまって、どんどん低カロリーで生きていける体になってしまったみたい

このままでは心臓に負担がかかって早死にしそうなので何とかしたいと思ってるんだけど
どうすればいいんだろ


594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:30:03.00 ID:855pV8/l.net
しらねーよ
病院いけば

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:37:28.68 ID:J0OmbFF8.net
>>593
少ししか食べてなくても高カロリーのものばかりでは意味がないし‥
命に関わることだとしたら本気さが足りないし‥
2ちゃんだけではなく、ネット全体に検索かけて自分たちにあうダイエットを
探したらどうですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:39:18.81 ID:J0OmbFF8.net
家に置いている食料がどんなものなのかもわからなければ
スペック年齢もわかんない、何をどう分けて食べているかもわかんなくて
ただ痩せる方法だけ知りたいって言われてもどう答えることもできないよね。

お腹がすかないっていうんならすかないんじゃない?
誰にも答えようがないと思うんだけど。愚痴ならチラ裏スレがいいよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:01:36.81 ID:Sq0xF7K5.net
朝食時におなかがすかないのは良くある。
朝から晩までおなかがすかないんなら、なんか異常かなとはおもうけど・・

低カロリーで生きていける体ってなんだろ。
心臓に負担がかかるの?

初めて何日目なのかわからないし。
食べなくてもほとんど減らないって、まったく食べないわけじゃないよね・・

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:45:37.75 ID:3xGhOt1J.net
結構前に、芸能人の食生活の番組特集をしていて、
当時のダイエットの主流は決まった時間に規則正しく食べて、
お米はたべるな(低炭水化物が流行ってた)って感じだったんだけど

とあるグラビアアイドルとかモデルさん達の食生活は、一日に何回もおにぎりを食べていたりして、
『食べたいときに、おにぎりなどを少しだけ食べた方が、お腹が空かないんですよ。我慢しないから、爆発しないんです。満腹には食べないけど。』
って話していて、意外だった記憶がある。

今思えば、小分けに食べた方が、全体的に食べないってのを体感してわかっていたんだろうね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:51:59.04 ID:lzW42UQC.net
今まで全力でROMってたけどちょっと減って嬉しかったのでカキコ。
ここ数日54.6〜7くらいで停滞してたけど54.2になってたぜw
好きなモン我慢しないで痩せられるよねコレ。明日は歩きでジャ●コ行ってクレープ食べるんだ

600 :癒されたい名無しさん:2012/05/07(月) 23:22:38.10 ID:il/UVdXj.net
156cm96kgと運動もままならないほど太ったので、今夜からやってみてます。
半分にできるメニューから考えるのかちょっと楽しい。
痩せたらランニングするぞ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:57:28.50 ID:K4Zj92IY.net
私も今日から
要領をつかむまで少しかかりそうだけど功を急がず頑張る
もう食べられない、じゃなくて後で食べようがこんなに違うものなんだね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:06:10.36 ID:QAKLtW+W.net
巨デブにしか成果がないってホントだった。

603 :癒されたい名無しさん:2012/05/08(火) 20:12:35.53 ID:PROSsp39.net
巨デブの自分は便秘解消するだけで3キロ動くからなw
早速始めたはいいが、平日ともあって食べるタイミング逃してたら
1000カロリー切ってて、流石に今は少しフラフラだ…。
間食のタイミングでも分割した分食べていいんだけど、おやつにしては多いと
思うと難しいね。
難しくしてるんだろうけどw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:31:03.86 ID:TM0GWvvH.net
基礎代謝分食べるのが難しい
もっと食べていいのか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:27:57.28 ID:dvLLG1+5.net
二十日くらいまでは順調で、過食気味に食べてたのも治ったんだけど
ここ数日夜にまたドカ食いするようになってしまった
食べることでストレス解消する癖があるからダメなんだろうな
運動嫌いだしまた始めから頑張ろう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:44:33.41 ID:o6QsSlgV.net
つい1回を200キロカロリー以下で食べちゃって1000キロカロリー以下になる。
飲み物もカロリーあるのは1回の食事としてカウントしちゃうから持ち越した食料余って賞味期限との戦いw

607 :癒されたい名無しさん:2012/05/10(木) 19:59:37.66 ID:gU5UtRpw.net
なに食べてもいいってのはほんとにデカイ。
今食べたあとで、その後チーズ食べられるかもと思うとテンションあがるw
野菜不足とたんぱく質不足が懸念されるから朝にサラダと卵とかにしちゃうけどね…
慣れてくるとサラダだけとかになるんだろうな、と思うとちょっとテンションあがる。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:11:49.96 ID:SSa8Qrf3.net
カントリーマアムだって食べられちゃうしね
自分ルールでは300kcalまでOKにしてるから
牛乳150ml(100kcal)+マアム4枚(200kcal)なんて夢のようなおやつもできる
実際3枚でじゅうぶんだったけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:03:53.72 ID:7SnPz2Qk.net
栄養気になる人に野菜スープまじおすすめ


610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:35:05.61 ID:vOhEFwXo.net
レシピおせーて

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:50:01.23 ID:7SnPz2Qk.net
野菜と鶏肉切って水2リットルいれて煮込むだけだよ
俺が作ったのはキャベツ半分、玉ねぎ二つ、にんじん、セロリ、しょうが一つずつ
味付けはコンソメとか中華スープとか

612 :癒されたい名無しさん:2012/05/11(金) 18:50:46.74 ID:8lbRdS5M.net
唐揚げとサバ缶とイカリングフライをそれぞれ0.8人前くらいドカッてしまった。
すごい苦しい。
玉葱を沢山頂いたからそれを次にする。今日これ以降お腹減るかわからないけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:19:40.90 ID:W3pdoPip.net
>611
それいいね。
朝はインスタントのスープ活用してたけど
野菜もあることだし作り置きしとこう。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:36:00.25 ID:JlvuEupF.net
ああ…最近ストレスか何か(言い訳です、ハイ)で夜沢山食べてしまうorz
明日からまた学校だけど立て直す!!…と、決意表明しておく。ま、ゆっくりいくか

615 :癒されたい名無しさん:2012/05/13(日) 22:54:21.76 ID:vN+fzXvV.net
同じく夜食べ過ぎた。
明日からまた平日で調整できるとプラスに考えて再開。
小分けおにぎり何にしようかなー。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:18:00.81 ID:mRptmi2Q.net
>>611
遅くなったけどレスd
明日にでも作ってみる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:42:38.12 ID:NPKiCRn4.net
ウェイ始めて三日で二キロ落ちたんだけど、その後増え始めたorz
始めたては基礎代謝の半分も食べられてなかったからなのかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:48:50.25 ID:/B8OVM/z.net
>>617
リバウンドかな
最低でも基礎代謝分は摂取しよう
テンプレはきちんと目を通しておくといいよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:20:24.54 ID:rLkWlAtz.net
30歳男です。身長168p
ウェイ・ダウンを実践して、一年間で81kg→62kgになった
その後もウェイ・ダウンで無理なく二年以上キープ出来ていた

ただ、結婚したら一気にリバウンドがきて、体重は元通りに
妻に、俺の満腹空腹リズムを押しつけ続け、家族の食事時間を毎日気ままに変えていたら、結婚生活難が破綻しかねないw

妻に、ウェイ・ダウンについて説明したこともあるが、
「いつまでやるの?いつまで食事時間をあなただけが決めるの?子供の為にも、食事は一緒にして!」
と、もっともな理由で叱られた

円満家庭を目指すなら、続けられないダイエット法かもしらんね
酷い肥満なら家族も協力するだろうが、ダイエット大成功後に、何年も家族をつきあわせるには酷なダイエット法だよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:46:52.50 ID:d37UV2Ru.net
>>619
結婚して太ったやつも同じこと言ってたな。
幸せ太りってのは食欲を誰かと合わせていくから太るのだと。
俺は100kg超から始めて一ヶ月で12kg減。
まぁ普通の人の二倍あるからな…

ウェイをやめたあとのキープ方はみんなどうしてるのか気になってたよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:59:01.72 ID:dZce+vdd.net
親がーというと言い訳と断罪されてテンプレの上のほうに書いてある
一見まともそうな意見を持ち出すのに
旦那さんが家族に合わせないという話になると受け入れられるっておかしいよね

どっちも理屈は同じ。
家族と食事をとるということは大事なことだから甘えだの何だのじゃないんだよ。

622 :癒されたい名無しさん:2012/05/14(月) 22:16:12.94 ID:K7q4p9SI.net
家族でご飯食べる人は少量だけ一緒に食べるという訳にはいかないのかな。
うちの母は家族が食べている間もチョコチョコっとつまんで話したり、テーブルまわりの
世話とかで一人前も納めない人だった。
そのあとテレビ見ながら果物を食べてたりしたけど…思えばアレはウェイのようなものだったのかも。
最初から少量用意してゆっくり食べれば、おかわりの心配もないと思うが…難しいのかな。

そして最近うっかり食べ過ぎ気味に戻って来たから再開せねば。
ちょっと上にあったスープ作ってみたから頑張る。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:44:32.43 ID:i28EFchz.net
>>621
「親がー」も「妻がー」も「家族がー」も全部同じで、>>5のテンプレ通り。
誰でも色々と制約があるのは当たり前で、ダイエットに集中できるなんて一部の恵まれた人達だけ。
生活をダイエット法に合わせて変えるか、生活が変えられないのならダイエット法を変えるかしかない。
ランニングで体重制限していた人が障害者になった場合と同じ。
その方法が無理なら、別の方法を探せばいいじゃん。ただそれだけ。

>>家族と食事をとるということは大事なことだから甘えだの何だのじゃないんだよ。
環境の変化でウェイができないこと自体は、「甘え」とは関係がない。それはもう仕方のないこと。誰のせいでもない。
「できない」「無理」と言いながらいつまでも言い訳してダイエットに本腰入れない姿勢が「甘え」「デブ脳」と批判される。
ウェイが無理なら他の方法をみつけろ!!
食事が大事なら、食べて運動するダイエットだっていくらだってあるはずだ!!



624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 03:08:16.66 ID:asTq07gE.net
おなか空いたら少しだけ、てあったからその通りにしたら摂取カロリー500以下になってしまった
200、300て結構しっかり量あるよね
まさか自分がもっと食べなきゃと思うようになるとは思わなんだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:32:45.38 ID:W+ZKhpsF.net
韓国のトレーナーのチョンダヨンが
仕出しの幕の内弁当を3回に分けて食べてた。
その日はトレーニング指導がある日だから6回くらい食べれたけど、最後の食事は肉と野菜のみ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:44:17.48 ID:A+Sig9rg.net
家族と食事の時間を合わせるのは大切だけど、食欲まで合わせる必要はないよ
結婚して子供も産んだけど、ウェイ継続できてる
一度の食事は定食1人前の1/3〜1/2くらい
6:30  朝食
9:30  おやつ
12:00 昼食
15:00 おやつ
18:00 夕食
(21:00たまに夜食)
2歳の子供に合わせてるけど、かえって楽だよ
食事おやつ以外の食べ物は与えないように気をつけているけど
親が何か食べていると子が欲しがってしまうから、上記のタイミング以外に食べなくなった
ありがたいことに家事育児でバタバタしてるからダラ食いなんてしてる暇もないよ




627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:08:12.57 ID:/Ki/mTTP.net
>>619

完璧にやるのは無理かもしれないけど、
出してもらった食事を半分だけ食べて、
残り半分は食事と食事の間に食べるってのはどうかな?

奥さんに「食器がかたづかない!」って文句言われるかもしれないけど、そこはお願いしてさ。

ウチは家族が理解あるのにどうしてもドカ食いしてしまう・・・orz

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:38:28.48 ID:/kjRQ99M.net
>>627
それって1番簡単なウェイだよね。
俺は619じゃないけど、夜勤もある仕事でさ。
晩飯食ったあとも、仕事終わりに必ず何か食べたくなり食って帰ってた。
じゃあ最初から晩飯の弁当を二回にわけて後で食べればいいんじゃないか?ってやってたら体重が減りはじめて、
同じ方法をやってる人いるかなって検索したらウェイだった。

何かで聞いたけど、食べた量が多ければ多いほど、次に感じる空腹感も大きくなるらしい。
それはウェイをやってて本当だなってすごく実感したよ。

629 :癒されたい名無しさん:2012/05/16(水) 21:43:20.15 ID:SthLfp7m.net
ダイエットの基本は長く続く空腹に堪えられるかどうかだと思ってたけど
ちょっとなら食べてもいいというのはびっくりした。
ちょっとといっても、一食の半分までOKというのだから懐が広いというか…目からウロコだ。
ただ、アイツまた食ってるwみたいになるのがちょっと恥ずかしい。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:25:57.89 ID:51X31EFA.net
>>623
そういうテンプレレスはいつも批判する人だよね。読み飽きたわ。
別の方法見つけろってのも散々同じこと書いてるよね。
あなた以外の人のレスに参考になる内容があった。
甘えとかデブ脳、言い訳じゃないものがわからないとはかわいそうな人だね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:28:50.60 ID:51X31EFA.net
>>627
一回の量が少なすぎるとドカるよ。具体的に200〜300キロカロリー以内で
好きなものをという例があるけど、これも「好きなもの」にすると食べ過ぎる。
できれば、ダイエットに適したものを一時限定して決めるのがいいかもね。
範囲がゆるすぎるのもやりにくいもんだよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:39:37.33 ID:51X31EFA.net
>>623
他の方法っていうけど>>625にもでているチョンダヨンは
ウェイの食事方法と運動を組み合わせて体型維持をしている人だったよ。

生活に合わせてダイエット法を変える
ダイエット法を変えて生活を変える  

↑この考えがおかしい。
ダイエットは続けられることをするのが基本でしょう?
方法を次々と変えても体に負担がいくだけで
一時的に減ってもリバウンドを繰り返すことになる。

自分で続けていきたいと思っているのがウェイでそれをうまくできていない人に対して
どうしてそんなに感情的で気持ちを傷つける言葉を使った
内容のないレスができるのだろうね。


>>622さんのお母さまの様子や
>>626さんの言う、「家族と食事の時間をあわせるのは大事だけど食欲まで合わせる必要はない」
というのが、いいアドバイスだなと思ったし、参考になりました。

家庭を思い出して、家庭の中で食事をしている人の意見は参考になるね。
ありがとうございます。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:09:52.62 ID:NVV/5PzE.net
とは、いうものの
自分は盛り付けてくれたものを半分残すということを
用意してくれた人の前ですることがどうしてもできない性分なので
親とは食事時間をズラして自分で盛り付けるしかないと思ってる。

ホント、親や他人にしてもらったことを目の前でないがしろにするの苦手だ。
会社でも女性同士はお菓子を上げ合う習慣?のようなものがあるけれど
食べるまでじーっと見てる女上司とかいるしね。
あとでいただきますが通じない環境って本当にあるんだよ。


634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:10:16.01 ID:lSBSJhsK.net
だったらやめれば

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:19:02.49 ID:SqjgDH8O.net
>>634
どうやったら続けられるか考えてあげられない余裕がない人こそ
2ちゃんするのやめたらどうかな?
リアル苦しいでしょ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:25:00.47 ID:lSBSJhsK.net
うわぁ…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:28:48.41 ID:SqjgDH8O.net
>>636
図星だよね巨デブちゃんw
妬むんじゃないよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:05:07.79 ID:8VlWZ8pd.net
カロリーにこだわると失敗する。一旦カロリーのことは忘れたほうがいい
「好きなもの」っていうのは好物って意味じゃなくて、その時に一番食べたい物、
体がほしがっている物。
最初の何日かは少量で止める我慢と、本当におなかがすくまで食べない我慢が必要
我慢と思わないで、お腹がすいたらいつでも好きなもの食べられるんだとポジティブに考えると、
やりやすい。数日たつと前のように沢山食べられなくなる。
注意が必要なのはお酒と人工甘味料を使った物。

なれてくると、次の食事時間にお腹がすくように量をコントロールできるようになる。
たまになら、普通の量食べちゃっても、お腹がすいてないとき食べちゃっても、
たいした影響はない。

工夫すれば、ある程度は生活スタイルに合わせられる。

どうしても1日3食って決まってるとか、1食分全部食べなきゃいけないとか
そういう環境の人は残念だけど、ウェイは無理と思うわ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:47:30.29 ID:XtqbVlbt.net
>>638
自分の身体が欲しいものを食べると体も心も満足できる気がする

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:33:55.62 ID:EEAeNZuN.net
そうなんだよね〜
肉ばっかり続くと野菜が欲しくなり、甘いもの食べたら続けて何回も
甘いものをとらなくなる。
不思議。
でも週末でその規則が乱れがちだから気は張ってないとなー。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:55:32.47 ID:GRvYVgtv.net
マジで陰険な奴が定住してて笑っちゃう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:52:38.17 ID:XtqbVlbt.net
>>640
化学調味料や砂糖類は危険だね。
自分の食欲が抑制できなくなる



643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:45:01.78 ID:enpMsBI/.net
砂糖中毒性あるね。
お菓子食べないときが続くと全然平気だし食べたくもならないのに
一度癖がつくとなかなかやめられない。
絶対ダメって思うのも抑圧になるかもしれないけど
私は最初は意志の力でなるべくやめるようにするわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:06:52.25 ID:ZqAPT48d.net
自分は甘いものは少量で満足するけど
塩っぱいもの食べると止まらなくなるなぁ
薄味を心がけてる


645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:02:40.51 ID:Fb6Y7s82.net
飴なめてるんだけどダメかな?
人工甘味料じゃないやつ…
食欲が抑制されるような気がするんだけども…

646 :癒されたい名無しさん:2012/05/17(木) 23:31:13.57 ID:ayuLqnVJ.net
用意したぶんだけ食べてもまだ食べたくなるだろうな、ってときは
あたりめ(なるべくしょっぱくないやつ)を3.4本食べる。
できれば一口飲み込む間に水を飲んで。
で、10分別のことしてみる。
びっくりするくらい膨らんでる感じがあって、いまのところ夜食以降の抑止力になってる。
ウェイやる上ではある意味チートかもしれないけどね。
昆布でもいいかも。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:14:00.61 ID:YeUGYqh8.net
1日6食ダイエットっていう本、やり方は違うけど参考になった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:57:44.86 ID:PWOUbIic.net
>>646
そんなことしないと食欲を抑えられないって異常だと思うけど
きつい食事制限になっちゃってるとかではないの?

649 :646:2012/05/18(金) 05:53:27.64 ID:BnX9c7TL.net
生理前とか疲れがたまってたりすると、ドカ食い衝動が凄いので
最初からそれが解っている時にドカ食いを抑えられる逃げ道を増やす、という感覚です。
それでも尚食べたいと思ったら食べる、と決めてますが今のところセーフ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:26:57.29 ID:BSkfNcIf.net
>>643
買わない、見ない、ように自分から避けるようにしないとね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:31:14.53 ID:W2Aobpgc.net
555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 23:50:24.33 ID:qR7HhKhD
1日の食べる回数を増やしたほうがいいという話があるけど、どうなの?
その場合は何を食べればいいの?
もやしをいっぱい買ってきて、それを食べて回数を増やそうと思っているけど・・・。
それ以外のものだと、回数が増えてカロリーまで増えてしまいそうで・・・。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 00:03:59.79 ID:3XsOoEro
それは1型の糖尿病患者の話じゃ?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 01:35:41.51 ID:A51jiMgf [1/2]
いちどに吸収できるタンパク質に上限あるって理屈だったと思う
回数増やして、ちゃんとカロリーもわけるならイイ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 01:36:58.63 ID:A51jiMgf [2/2]
あとはプロテイン製品で飲むことを1回とカウントするとかだね

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 08:53:11.27 ID:r0DrSnXo [1/2]
>>555
「少量を回数多く」は理論的には効率がいいけど、常に食事が不満足になるし、トータルでカロリーオーバーになりがちだから
実践としては継続しにくくて…理屈倒れだな。
食事の回数減らす方がマシだと思う。

「少量を回数多く」


560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 09:02:47.54 ID:r0DrSnXo [2/2]
追加
「少量を回数多く」をずっと継続できる人なんかいないでしょ。
「痩せるための特殊な食生活」としか言いようがない…

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 09:08:05.76 ID:9tOu1/HT [1/3]
糖尿病でもそうだが。
一度のまとめ食いは、一気に血糖値あがったり、消化しきれない食べ物が一気に内臓へ来たりと良くないと思うが。
トータルカロリーを減らす為の分割だろう。
腹が減ればドカ食いをするし。
一日二食、三食と決まっていたら例えば30分は腹減らない量より多く食べるし、6時間分とかまとめ食いする。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:51:09.72 ID:W2Aobpgc.net
>>559
>常に食事が不満足になるし

それは減らしすぎか、あるいはよく噛むことでカバーできるのでは?
ていうかあんまりやるとスレ違い?
低炭水化物ダイエットと組み合わせるってことでいいか

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 15:28:15.22 ID:qxmRedub [1/2]
>>565
「脳は糖分しか使えない」というのは嘘なので…
ついでに血糖値を一定に維持するメカニズムがあるから食事回数を減らしても順応できる。

>>565
>それは減らしすぎか、あるいはよく噛むことでカバーできるのでは?
>低炭水化物ダイエットと組み合わせるってことでいいか

カバーできないよ…
低炭水化物と組み合わせるなら、逆に食事回数は減らせる。あれは無用な空腹感がないからな。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 16:03:30.48 ID:qxmRedub [2/2]
>>565
>それは減らしすぎか、あるいはよく噛むことでカバーできるのでは?

あと「カバー」といってもね。
「痩せるため」ってな自己暗示と辛抱我慢は長続きしないでしょ。




653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:52:19.79 ID:W2Aobpgc.net
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 21:10:38.20 ID:D9tcByGD
>>559
>少量を回数多く

ありがとう。そういうのはお菓子しか出来そうにない
ぐぬぬ・・・

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 02:28:18.88 ID:skhRy3mO [1/3]
>>568
え?痩せる気あるの?サラダでもなんでも作り置きして置いてつまめばいいじゃない。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 02:39:33.10 ID:xvCv3J6Y
栄養無いもので、腹膨らませても、栄養が足りなきゃダメだ。必要以上に食べず、必要な栄養を取るのが食事の分割する目的だろ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 09:45:01.32 ID:It0oPp2g [1/5]
>>569
世間には働いてる人が結構多いのよ?

572 名前: ◆jUmkWytJZU [sage] 投稿日:2012/05/12(土) 10:03:43.47 ID:lguZ+Lgw [1/5]

働いてると作り置きできないという言い訳

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 10:12:52.50 ID:It0oPp2g [2/5]
>>572
は?
仕事中にどうやってサラダ食うんだ?って話。

574 名前: ◆jUmkWytJZU [sage] 投稿日:2012/05/12(土) 10:36:16.54 ID:lguZ+Lgw [2/5]
>>573
お菓子食いたいだけだろ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 12:06:34.81 ID:skhRy3mO [2/3]
>>573
仕事中にお菓子は食べられるの?
お菓子しか食べられないような状況ならこまめに食べるダイエットは向いてないから早々に辞めて他のダイエットにするべきじゃないですか?

577 名前: ◆jUmkWytJZU [sage] 投稿日:2012/05/12(土) 15:06:30.93 ID:lguZ+Lgw [3/5]
>>576
ダイエットしたいのにお菓子食べるの?



654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:52:35.61 ID:W2Aobpgc.net
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 15:30:21.26 ID:fJarGkBK
間食ならミックスナッツをポリポリ食っとけよ
空腹感もすぐなくなるよ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 15:43:38.35 ID:It0oPp2g [4/5]
>>578
模範回答だね。
上の気違いとは段違いだ。

580 名前: ◆jUmkWytJZU [sage] 投稿日:2012/05/12(土) 15:48:23.11 ID:lguZ+Lgw [4/5]
何がしたいんだお前は…

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 16:12:02.34 ID:skhRy3mO [3/3]
>>576
だめだこの人。読解力なさすぎる。関わらん方がいいわ。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 16:18:41.43 ID:It0oPp2g [5/5]
>>581
あのさ。
俺は小分けして食おうとも、
菓子食おうとも言ってないんだが?
仕事しながらサラダなんざ食えねぇだろ?って言ってんの。
理解出来る?気違いサン。

583 名前: ◆jUmkWytJZU [sage] 投稿日:2012/05/12(土) 16:56:40.27 ID:lguZ+Lgw [5/5]
細かく説明してあげないと色々と理解出来ない人なんだろうなあ
NGいれときますね

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 22:45:30.85 ID:l7mu7wRv
> 菓子食おうとも言ってないんだが?

別人だったのかしらんが
>568が菓子って言ってるじゃん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:31:45.83 ID:5DtDjs/K.net
食欲を抑えようとするより本当の食欲かどうかを見極めるのが大切なんだと思う
何かで食欲を紛らわせていると、栄養不足になったりやストレスがたまって、
結果的にドカ食いしたくなっちゃうんじゃないかな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:20:02.03 ID:INtScW3c.net
一個100kcalくらいの、小さいクリームパンとかあんパンが5個くらい入ったやついいね。
2個食べて水飲むと丁度いい。
あと女性向けに出てる小さいサイズのコンビニの麺類が300kcalもなくて有り難い。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:28:21.72 ID:7PY5SeVy.net
空腹感に従うとどうしても基礎代謝分に届かないや

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:17:48.38 ID:1IxOz+qo.net
これ始めたら食費がちょっと減った。
全部自炊すると腐らせちゃうから買い弁を分けて食べてるんだけど、かなり楽。
野菜くらいは煮たりサラダにしたりしてるけど。
あと、空腹感に余裕があるから毎週頼んでたピザをとらなくなった。
どんだけ食ってたんだ自分。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:50:07.70 ID:UgDlbq4B.net
時間が空いちゃったりして、普通に一食分の量を食べると胃がまた元に戻ってしまう
胃なのか脳がその量を食べたがってるかは分からないけど
昔みたいにとりあえず量!てのはなくなったが…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:02:49.07 ID:7PY5SeVy.net
沢山食べると血糖値上がるからじゃない?
自分も今日試しに昼多めに食べたら少なく食べた時より早くお腹すいた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:04:30.06 ID:AM2BEKi8.net
>>660
それわかるー。やっぱりポイントは血糖値か…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:44:52.92 ID:9zKnF8e0.net
>>660
自分もそうだ。気のせいじゃなかったのか〜。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:51:08.02 ID:2nXzr1gU.net
ガッテンでも食事量を減らすと逆にお腹空かなくなるってやってたよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:09:49.45 ID:pj9LQ6Zd.net
うわ、確かに
それで何度ウェイを挫折したことか
>>660テンプレにあっても良さそう



665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:40:36.36 ID:5ohGzc6I.net
朝、最初の一食目がどうしても多めになる
その後は節制できるけれど、寝ている間空腹時間が長いから仕方ないのかね。
前は朝は食べていなかったんだけど、今は寝て起きると腹ペコなんだよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:41:48.00 ID:AdkEaeXI.net
私は逆に夜食べ過ぎて朝までもたれてて、朝が一番食べない事が多かったから
健康的だと思うけどね。
むしろお腹が空いて早起きも出来そう。
自分も早くそうなりたいわ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:24:30.99 ID:8M8Twvi+.net
朝は豆乳を野菜ジュースで割ったものを飲んでいます。
置き換えのつもりでは無いんだけど、だいたい満足しちゃうな。
足りなきゃおかずを少しつまむ。めったにないけど。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:25:03.94 ID:LbPTRJxy.net
私も朝お腹減らないなぁ。
夜寝るの遅いから夕飯からかなり時間経ってて空腹で寝ることも多いんだけど、
起きたらなんかもたれてる感じでいつもお腹減らない。

放置しておくとそのまま起床後3〜4時間はお腹減らないんだけど、
ウェイ的にはやはり空腹感じるまで食べないほうがいいのか、
世間一般で言われてるように朝一は体を活性化させるために、
ジュースくらい飲んだほうが代謝上がっていいのか・・・悩む。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:12:17.27 ID:Hp/lTZg7.net
>>667
んー朝から冷たい飲み物だけは内臓が冷えそうでイヤだな
同じ飲むなら暖かいものまだいい
その後の活動量にもよると思う。
家でじっとしてるだけとか車で移動して座ってる仕事とかね。
糖分をとっておかないと頭働かないってあると思うし

>>668
どうなんだろうか、眠るのも基礎代謝で消費するはずではないかな
お腹が減らないんだったら食べなくてもいいんじゃない?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:26:16.39 ID:g6MBo3KG.net
>>669
そうかー 豆乳野菜ジュース、オススメなんだけどな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:30:18.82 ID:TxqOwpJx.net
今日からウェイ始めます。皆さんと一緒に頑張らせてください♪
グーってお腹が鳴ったら好きなものを少しだけ食べる食習慣を身につけたいです。
偽の食欲に負けないように強い意志を持って…(笑)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:20:32.78 ID:STiySo77.net
>>668
朝にコップ一杯の水を飲むといいとか聞いたことがあるな
このくらいなら朝起きてお腹減ってなくても飲めるのではなかろうか

>>671
いい心がけだね、皆の書き込みを参考にしながら頑張るといいよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:36:32.29 ID:5PgVWk5N.net
671です。
>>672
ありがとうございます。
今日は晩に空腹で食べ過ぎてしまい…反省中です。
皆さんの意見を参考にうまくウェイを進めていけるように頑張ります。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:03:54.15 ID:Q8st2qnI.net
夜キャベツに薄焼き卵乗せてソースとマヨかけたやつを丸々一人前食べてしまった…
内容より容量に重きを置いてるウェイでは失敗のような気がして凹む。
低カロリーだからマシだよね、みたいなデブ脳がいきなり出てびっくりだわ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:39:35.31 ID:jjT/Z+cA.net
グーッてお腹鳴ったら食べるって危険だと思うよ
体質によるけどお腹が空かなくてもお腹は鳴るし
お腹がいくら空いてもお腹鳴らない人もいるし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:51:10.02 ID:0EvvIvgx.net
良いダイエット法だとは思うけど、学生にはちょっと厳しいかな。
授業中に空腹を感じても食べる訳にはいかないし、何よりお腹が盛大に鳴るのがつらい…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:04:07.64 ID:t0nHspPH.net
中学・高校は食べ物の持ち込みも厳しい所が多そうだら難しいかもね。
若いんだから運動したほうが…と思うけど本人がやりたいっていうんであれば
朝と昼は普通に食べて、家でちまちま食べるみたいにして少しずつ慣らしていくしかないのかな。

私は胃腸が動くとお腹が鳴り易いから大体3時間おきくらいに食べる事にしてる。
でも土日で狂うことが多いから今日明日まずはやりきる。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:17:22.49 ID:ISd+CDfF.net
中高生なら晩飯だけでも二回にしたら?
高校生なら昼夜出来るだろ。
どこかで間食入れて軽めにすりゃいい。

間食はオヤツじゃなくてちゃんと食事としてな。
そこまでウェイにこだわらんでもいい気もするけどさ。
やり方次第で可能だと思うよ。


679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:56:41.74 ID:qzYWUAN5.net
ウェイ初めて2週間ちょっと。
なんのかんの摂取カロリーがトントンらしく、当たり前だけど体重は減らない。
平日の朝と昼はどうにかなるんだけど、やっぱり夜が多くなっちゃうなぁ…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:39:05.65 ID:15CWCGIC.net
>>679
スペックや始める前の食生活にもよるかもしれないけどそれ多分やり方間違ってる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 04:01:18.59 ID:+ljQz/DK.net
珈琲飲んでネサフしてたら夕飯忘れてたわ

682 :679:2012/05/30(水) 10:31:54.50 ID:j6CT2svU.net
>>680
スペック
身長157体重96年齢27♀
始める前はほぼ毎食お腹が痛くなるくらい食べてました。
今は朝から夕方にかけて0.5くらい食べてて、帰りがズレると
夜に多く食べてしまう…というサイクルが続いてます。


683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:44:04.53 ID:WMaOalTG.net
>>682
今までが6くらい食べてたのなら、トータル4.5〜5くらいから始めたらどうかしら。
空腹メーターレッドゾーンに入れないように一日を過ごすことから。


684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:00:39.46 ID:GSkjdkWu.net
>>682
夜にドカっちゃうなら、まだ朝昼は0.6とか0.7ぐらいでいいのでは?
急に減らすと空腹感が増すよね
徐々に減らしていけばいいと思うよ
そうすれば一番減らすと効果がある夜も0.6とかに抑えられるんじゃないかな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:09:17.48 ID:pjNxntSh.net
そろそろお腹空いてきたな、いただきます

ごちそうさま、ぜんっぜん物足りない…

ううー食べたい!もっと食べたい!

いや、我慢だ!        /  (無言で皿に盛る)
              
でも足りないよ〜       /  モグモグ、はー落ち着く…
              
今だけ今だけ         /  (空腹はとっくに落ち着いている)
              
5分だけ頑張ってみよう   /  (再び無言で皿に盛る)

(違うことして気を紛らわす)/  モグモグ、あー満腹!

あ、食欲消えた        /  …またやってしまった…

体が軽いな、掃除でもしよう/  腹が苦しい、動けない

スッキリした!次何しよう  /  ………はあ…何やってんだろ…

数時間後

そろそろお腹空いてきたかも/  (空腹ではないがポテチの袋を開ける) 

686 :682:2012/05/30(水) 20:15:30.48 ID:vhTXoWD4.net
>>683.684
アドバイス有り難うございます。
以前の一日の食事量を3と考えて、急に0.5(おおまかに300kcal前後)にしたのが
辛く感じる理由だと思いました。
そうですよね…そんないきなり減らして続く訳ないw
最終的に、一度の食事量が300kcalにすると考えていいのでしょうかね。
そう思ったら気が楽になりました。本当に有り難うございます。

>>685
その後者のループが続いております…先ずは今からの夕飯、7分目に抑えて食べます。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:23:08.38 ID:eySolCID.net
ウェイは、満腹食べる習慣ついてるデブ脳を改善するためのダイエットだから、
「好きなものを」「小分けに食べる」のがポイント。

>>686は、急にカロリー気にし出して、食品のカロリー意識しながら食べるようになって、
好きなもの(甘いモノ・脂っこいもの・お酒 ←どれかは好きなハズw)を我慢して、
普段は食べないようなローカロリーなものとか食べて300kcalに収めようとしてるんじゃないかな?

>以前の一日の食事量を3と考えて、急に0.5(おおまかに300kcal前後)
って書いてあるけど、それだったら以前の食事一日に1800kcalってことになるけど、
お腹痛くなるくらい食べてたなら、それをはるかに超える量食べてるでしょ。

「好きなものをがまんして」「量も減らす」だと続かないと思うよ〜。
全く見当違いのこと言ってたらごめん。

でもあなたくらい体重ある人なら、満腹にならなきゃ気が済まない悪習をなくすだけでも効果あるんじゃないかな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:18:20.19 ID:GCubi9gu.net
食事回数が増えると虫歯になりやすくなったりしませんか?
関係ないのかな?

689 :686:2012/05/31(木) 06:21:09.31 ID:OWtLVBhB.net
>>687
すみません、言葉が足りませんでした。
おおまかに300kcalというのは普通の人のカロリー・テンプレで、という意味でした。
私自身の小分けだとその倍はあることになりますね。
アドバイスを下さった方も言ってましたが、もう少し緩めに減らしていきます。
その通り、ゼロカロリーゼリーを食べたりして無理に凌いでたこともありますw
お腹が痛くなってから食べ過ぎたな、と気付く食生活でしたので、腹八分・腹七分の量を見つけられるようになりたいです。
ご丁寧にアドバイス下さって有り難うございます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:45:01.07 ID:4drT//DU.net
そっかー今までの食事を変えずに食べ方を変えるだけなんだよね
なのにどうしてもカロリーを意識してしまう
300ckl以内におさえないとーと無意識か意識して頭が計算するわ
これはレコダイ脳かw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:36:46.06 ID:MHgH95+i.net
>1に
「一日中ダラダラと食べることがなくなり」過食がストップしダイエットフードではなく通常の食事内容
で体重が減ったという放送内容。

とあるけれど

このダイエットは
「一日中ダラダラと食べる」ダイエットだよね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:16:12.33 ID:mwL3IJAU.net
いやいや「ダラダラ食べるダイエット」ではないよ、これは「本当にお腹がすいた時にちょっとだけ食べるダイエット」だよ
「ダラダラ食べる」っていうのは「それほどお腹がすいていないのに食べてしまう」ことだから、これをしないようにすると痩せるよーっていうダイエット法なんだよ


693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:38:23.17 ID:47JGI24i.net
大学生だけど授業の合間に食べるのがピッタリだわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:29:42.70 ID:AwEthKyP.net
お昼にサラダ食べてから、全くお腹減らない…
このままだと今日の摂取カロリーは300cal行かない
食生活を元に戻したらリバウンドしそう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:11:39.75 ID:s8/3YG/1.net
ダイエットのラリ状態は空腹感が麻痺するよ
ラリが冷めた時が正念場

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:22:02.27 ID:OWtLVBhB.net
だいたい500kcal前後とったけど、摂り過ぎか心配
この後の時間帯に食べさえしなければ、と思ってしまう。
小一時間前だからお腹が減る気はしないけど。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:36:58.99 ID:s8/3YG/1.net
>>696
まずはそれで継続してみよう
もう2週間くらい様子見てみて
減れば合格、トントンならまた減らせば良い
焦らずにね
ゆっくり、マイペースに行こう


698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:35:15.87 ID:gkEHbrYC.net
>>688
個人差があるみたい
自分含め大丈夫な人が多いみたいだけど
過去スレでは食事の都度歯磨きをしても虫歯ができて
ウェイを断念した人もいたと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:34:00.44 ID:N2j07Vju.net
>>695
ラリ状態わかるわ…

最初はいつも順調なんだよね私の場合
中だるみで段々元に戻ってしまう
意識の上では気をつけているつもりでも
よくよく注意すると、無駄な間食してたり食べすぎたりしてるんだけどね

ウェイやって1ヶ月ちょい経つけど、すでに何度かそれ繰り返してトントン状態
でも幸いなのは、タブーをなくしていろんなもの食べたから
食への興味はかなり薄れたよ
2日前から仕切りなおしたからまたがんばろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:05:11.71 ID:3lSHVsXV.net
やっぱり親と食事するときに盛り付けられたものを半分だけ食べるのは難しい。
食事時間をズラすしかないのが難点。ああ、、うまくいかない。
朝、昼はよいけど夕食が無理だ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:09:48.41 ID:QjlB6PFT.net
>>700
度々こういう話がでてくるけれども、
親の前で食に対して自由でいられるかって、実は今後の人生ですごく重要だったりする。
親(特に母親)が沢山食べろとか、絶対残すなとか、逆に、これは食べるなとか、食べ過ぎるなとか、言ったり、直接的に出なくてもそういう風に思い込ませたりすると将来摂食障害になりやすい。
親の前だと食事を残せないというのは、そのようなプレッシャーがあるからかもね。将来が心配。

702 :700:2012/06/01(金) 03:27:31.18 ID:3lSHVsXV.net
>>701
うーん、親に気を使っているというのはある。
食事の際に口うるさかったのはその通りで若干トラウマかな
食べないときつい口調で「じゃ食べなくていい」と言われたり
残さずに食べるまで座らされたりあったよ。小さいころは食が細くて細かった。
生理を境に太りだした。
言われてみれば食べすぎにもうるさいわ。というか、何かにつけ口うるさい部分はある。
でも、断れないんだよね。そこを何度話し合ってもわかってもらえない。
ごはんもだんだん多くよそわれているしどういうつもりなんだろうと思うけど
基本、自分のこと以外考えてない人なんだと思う。

できるだけ、減らすようにするし、断っても平気な自分に変えていくよ。
ま、面倒くさいので一緒に食事を取らないのが気が楽でいいんだけどね。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:32:06.31 ID:3lSHVsXV.net
夕食時に米なしでとお願いしてしばらくはうまくいっても
いつの間にか軽くよそわれているようになってそのうち普通に盛られてる。

米はいらないとその都度いえばいいんだろうけど、言わないとだんだん増やされてる。
わざわざ言う気もしなくなっていくんだよね。
気を使って断る言葉を考えるのもめんどくさくて。で、食べる。太る。

これの繰り返し。こっちだってイライラするけど二人しかいない家族だから
我慢してるんだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:10:30.21 ID:MfL0UwhK.net
どうせ太るなら幸せに太ろうよ。
そんなイライラしつつ太るなんてもったいない。

ウェイやってるけど、夕食は家族と普通に楽しく食べるよ。ワインを飲んだりもする。
それでも太るってことはない。
太るのは、結局夕食だけじゃなくて、朝も昼も食べ過ぎているんじゃないかな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:17:16.06 ID:NUB2wyzy.net
うんうん
ウェイをきっちりやりたい気持ちはわかるけど、
夕食だけ普通に摂ったから太る、ってことはない
減りにくい、ってのはあるかもしれないけどね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:31:43.56 ID:VIERenED.net
そんな状態ならウェイのやり方とは外れるけどカロリー計算とか取り入れてみたら?
わたしも夕飯はしっかり食べてるけど痩せたよ

707 :700:2012/06/01(金) 11:56:24.69 ID:cbmUQCRu.net
>>704
ごめん言い返して悪いけど、朝と昼を食べ過ぎてるというのは絶対にない。
多分活動量が低いのと代謝も低いんだと思う。
リバウンドの繰り返しもあるしね。まーどうにかやっていくよ。
酒もジュースも飲まないし、外食もしないんだけど運動不足かもね。
工夫してみるよ。

>>706
カロリー計算をしていたこともあるけど、そうなると親が意識するとなぜか
余計にカロリーの高い食事ばかり作るので何もいわないほうが無難。
自分がキッチンを管理しているわけじゃないからこればっかりはどうしようもない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:57:00.07 ID:cbmUQCRu.net
>>705
んーそれはあなたが我が家にいないからわかんないことでしょ。
夕食を普通にとれば太る場合だってあるでしょ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:00:21.00 ID:cbmUQCRu.net
>>708
>>703にも書いたけど
ずっと同じ米の量なら徐々に減っていくというのがあるかもしれないが
徐々に増やされていくということまで話しているのに
「夕食だけ普通に摂ったから太るっておかしい」と言われても困る。

事情を話して書いているのにとんちんかんなレスをしないでもらいたいね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:21:43.61 ID:VIERenED.net
皆親切にアドバイスしてくれてるのにそういう言い方やめなよ
失礼だよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:49:56.55 ID:LFxSjmoh.net
結局自分以外のせいにしていつまでも痩せれない典型的なタイプのかまってちゃんだったのね
このスレってたまにくるよね、こういうの

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:02:01.68 ID:rcc599d7.net
「親がご飯を多く盛るからダイエットできないブー」

あほかww
小学生でもあるまいし、何でも親のせいにしてないで自分で食べる分くらいは自分でよそえば?
それとも親が自分の腹具合とウェイ加減を完璧に把握しないといけないのか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:07:23.58 ID:NUB2wyzy.net
>>709
自分で作れなくても自分で配膳くらい手伝って量調整すれば?
それすら拒否する変わった親なの?
それにご飯の量が増えてくったって、茶碗に2杯、3杯ってレベルで増えるわけじゃないんでしょ?
ご飯一口分増えたからって体重がじゃんじゃん増えるものか?
よっぽど特異体質なんだね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:33:07.51 ID:rcc599d7.net
>>707
>酒もジュースも飲まないし、外食もしないんだけど

これ読んで気づいたけど、てっきり高校生くらいかと思ったら成人してるっぽいな。
ハタチこえて夕飯の支度もせずに文句ばっかり、
挙げ句自分の親を「自分のことしか考えていない人」呼ばわりとは親も大変だな。


715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:46:07.69 ID:waX6Ekss.net
100均で子供用のお茶碗買ってきて、それに入れて貰えば解決じゃないかな?
私は自分で入れて食べてたけどさ、凄く役にたったよ〜


716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:59:44.48 ID:6wRc6+KV.net
すごい変な人w
ダイエットも自由にできないとかなにそれ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:13:18.51 ID:gu8KcpcI.net
太ったのも家族のせいブヒ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:38:40.64 ID:Uta8ts8m.net
家族は影響あるわな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:39:49.97 ID:kpy0HV8D.net
>>714
ハタチ超えて夕食の支度をしない人など大勢いるがなw
お前が知らないだけだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:42:31.76 ID:kpy0HV8D.net
つうか、ハタチで独立してる奴の方が少ないだろww
他人の家の事情まで踏み込んで叩く資格が長年巨デブのおまえらにあるのかね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:02:33.42 ID:NdL/3J7K.net
踏み込んでってw
当人がぐちぐち言いだしたことなんだが…。
しかも親切にアドバイスしてくれてる人間に逆ギレw

つか、いつものキチガイブタだったのねw
まーだ痩せれないのか−、お気の毒。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:02:47.86 ID:BhfXXiu+.net
>>720
独立云々じゃなくてそんなに母親のご飯の量に文句あるなら
自分でよそう、くらいできるんじゃね?って話でしょ
夕食の支度ってほどのもんか?どんだけ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:21:19.65 ID:gu8KcpcI.net
>>720
家庭の事情で必ず母親がごはんよそわなければいけないなんてあなたも大変ですねw
深刻な家庭の事情があるのでこの方法は無理だと思いますよ。
他のダイエット法を試した方がいいと思いますw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:09:53.07 ID:/gPFW1He.net
その環境の中で工夫してダイエットしてくしかないよ。
一人暮らしだって人との付き合いで飲みが続くときもあるしさ。
付き合いって割り切って、同じ金額払ってもゆっくり少なめに食べてる。
慣れてくると、夕食に合わせて朝昼調節したり、抜かしたりできるようにもなるし。

あと人の食べる量と自分の食べる量比べないほうがいい。
旅行とか合宿で、みんなと同じ量食べて、おやつは遠慮しても
私は消化が追いつかなくて朝抜かしたりするよ。
私普段運動しないし筋力も少ないし冷え性だから、代謝悪いんだと思う。
自分にとっての適量を見つけないと。

実家帰ると太るってのは私もあるわ。
親揚げ物好きだから、ほぼ毎回自分が家族の食事準備してるけど、それでも太るからw結局自分で食べてるんだよね。
あくまで私の場合で、みんながそうだと言うつもりはないが。
他人は変えられないから、その中でできる方法を見つけていくしかないよ。
それ以外どうにもならん。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:34:46.34 ID:BLTdgc9x.net
ちょっと食べ過ぎただけですぐにお腹壊すようになった。
やっぱり、ちょっとずつ食べるのは内臓にもいいんだろうね。
つい先日までのドカ食いペースを思うと恐ろしい。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:16:11.96 ID:8bcF3tsd.net
>>723
そういう意味ではないんですよ。
食事のたびに一度よそわれたものを目の前で戻すと
という行為をあなたは平気でできますか?
親にしてもらったことを毎回否定してやり直さなければならないことが
辛くなるのです。
自分でするからいい、といってもしてあることがあるので困っているだけ。
深刻な家庭の事情ではなく、親に対するわたしの思いがあるだけです。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:18:26.25 ID:8bcF3tsd.net
>>722
だから、自分でよそうのでと言っていても盛り付けてあるから
困るんです。それを目の前で戻すということが苦痛でできない気持ちが
わかってもらえないなら結構です。
親にしてもらったことを毎日毎日断る、目の前でやり直すというのは
だいぶ苦痛ですよ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:19:39.35 ID:8bcF3tsd.net
>>721
親切にアドバイスをしてもらえているとはまったく思えません。
キチガイブタ?申し訳ないが、巨ではないですし
キチガイ呼ばわりはあなたの自己紹介と判断しますのでどうってことないです。
お好きにどうぞ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:26:17.92 ID:8bcF3tsd.net
>>724
そうですよね。
思い切ってここ数日は、親には先に食事をとってもらって
自分は別にしています。

親の性質については想像でいろいろ膨らまして叩く人がいるので
詳細は書きませんがダイエットに協力的でないことはたしかなので
自分で工夫するしかないですね。

揚げ物ももちろんでてきますよ。わたしは他人にしてもらったことを
断るのがどうしても苦手という欠点(?)があるのでその辺も問題なのだと思います。
毎回食事の時間にこれとこれはやめておくといいながら
食べる食事ほどおいしくないものはないので。

一度お願いして理解してもらえる親を持っている人は羨ましいです。
わたしは喧嘩してまで食事時に量を減らす話をしたいとは思わないので
食事時間をずらして様子をみていきます。



730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:32:10.80 ID:8bcF3tsd.net
食事の支度については、家によって台所の権限を握っている人が
違うので何歳だから用意している、したくしていないのはおかしいという考えは
世間が狭いです。

我が家は親が握っているわけで
わたしは朝と昼は自分で作って摂っていますが夜は親が作る家だと
いうことです。

全部の食事を家族がバラバラに用意して食べている家もあれば
娘や息子が当番で作っている家もあるでしょうし
親が夕飯を作ると決まっている言えももちろんあります。そこは家の事情ですよ。
バカにするよなことではありません。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:41:09.79 ID:8bcF3tsd.net
わたしのように親の用意した食事を断れず、分けて食べることが
ダイエットに効果的であると知識としてはわかっていても
実践できずにいる人がロムっている中にいると思うので
そういう方の参考になれればよいです。

このような葛藤の中でやっていると正直に書くと
見下されて叩いてくる性格の人が何人かいるということ。
でも、同じように困ってる人はいるはずですので。

親を(人を)否定したくない、傷つけたくないという思いが強いだけと
思うのにこうもバカにされると目も覚めますね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:42:02.76 ID:9tS/MJRJ.net
なんだただのキチガイだったのか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:43:57.46 ID:8bcF3tsd.net
>>732
どこがキチガイですか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:44:16.10 ID:9tS/MJRJ.net
うわっ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:45:22.81 ID:8bcF3tsd.net
>>734
見知らぬ相手をキチガイ呼ばわりする権限があなたにあるんですかね。
中学生か高校生ですか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:48:59.89 ID:9tS/MJRJ.net
参考になんかならないよw
あんた絶対痩せないよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:51:03.55 ID:8bcF3tsd.net
>>736
あなたの参考にならなくても書き込まない誰かの参考になればいいんですよ。
絶対痩せない?絶対という言葉を使うのは子どもの証拠ですね。
世の中には絶対なんてことはありませんので。では、これで

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:54:24.09 ID:9tS/MJRJ.net
こわいなあ
友達いる?ちゃんと社会に出てる?
まわりに腫れ物のように扱われてない?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:56:06.12 ID:8bcF3tsd.net
>>738
何が怖いんでしょうか。わたしはあなたのしつこさが怖いんですが。
大丈夫ですよ。心配には及びません。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:57:07.23 ID:9tS/MJRJ.net
やっぱり反応して来たw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:00:23.59 ID:K0NbaBve.net
全く知らないネット越しの他人を一方的にキチガイよばわり
ダイエットの工夫をしようとしている人に向かって「あんたは絶対に痩せない」と言葉を浴びせ
挙句、友達はいるか?社会にでているか、腫れ物のように扱われていないかと言い出すこの人は
何様なんでしょうねw

ずっとスレを仕切っている、ウェイ関連ブログサイトの奴だるうかw
気持ち悪い。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:01:01.00 ID:K0NbaBve.net
ID:9tS/MJRJ マジもんの煽りキチガイww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:12:44.08 ID:9tS/MJRJ.net
たしかに楽しかったから煽ったけどさ。ID変えたの?w


あと煽りとか冗談じゃなくて、ちょっと心の相談受けたほうがいいかもよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:36:04.96 ID:VPvbNCGx.net
「否定する人が、否定される人より優れているとは限らない」



745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:37:36.28 ID:VPvbNCGx.net
>>743
さすがにスレチじゃね?
自分の経験から言ってるんだろうけどおせっかいだわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:43:51.81 ID:OR5gGggI.net
人が作ってくれた物って残しずらいよね。うちも旦那が作ってくれたときは無駄に沢山たべちゃう。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:53:00.60 ID:GxzcCcR+.net
>>731
素朴な疑問なのですが、どうしてもウェイ・ダウン法でダイエットしたいのでしょうか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:04:52.65 ID:iA41KiAn.net
>>747
俺もそれ聞きたかった。人それぞれ環境違うんだからしょうがないけど、違う方法の方がむいてる気がするよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:12:43.29 ID:1EsK9NfF.net
>>741
>ダイエットの工夫をしようとしている人に向かって

うまくいくような努力、工夫というよりはうまくいかないことへの愚痴、不平不満ばかりしか言ってないよね。

>>737であなたの参考にならなくても書き込まない誰かの参考になればいいんですよ、みたいなイヤミ言ってるけど、
誰かの参考になりそうな意見ってどの部分?

具体的に前向きな意見とか建設的な意見が見当たらないんだけど・・・・。
せいぜい
>食事時間をズラすしかないのが難点。ああ、、うまくいかない。
これくらい。

あなたが愚痴をいいたいだけで長々と書き込んでたなら反感買うのあたりまえだし、
あれを愚痴じゃないと言い張るなら・・・やっぱり反感買うんじゃないかなぁ・・・。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:31:39.04 ID:kH7ZFPXW.net
>>741
他のダイエット法にすればいいんじゃない?
誰もあなたの家の事情なんか知らないんだから、それなりに回答してる人にまで
先に噛み付いたのはあなたなんだし…
「手伝うね〜」って盛り付けするくらいもできない家ならば、夕食の加減は無理でしょう。
それが他の誰の参考になるの?
同じような環境の人ならみんな無理でしょう?それで終わっちゃうじゃない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:02:05.80 ID:kejxsf4o.net
定期的に来るよねこのキチガイw
やっぱり他の方法でも痩せれてないんだね
かわいそうに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:44:31.87 ID:WXrlVqpV.net
チラシの裏 34枚目@ダイエット板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1337432324/

↑のスレの>>297にその人書き込んでる?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:37:36.73 ID:QqwWqGXu.net
今北

>>749に全面同意
煽ってる方が正しいとは言わないが、煽られてもしょうがない事書いてる
自分の意見に賛同してくれない人を貶める点では一緒

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:55:44.01 ID:PSx4LMg9.net
どう見ても釣りか、そうじゃないなら真性のアレな人じゃん
なんでここまでマジレスしてんのかフシギ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:19:38.99 ID:AWaGnxNa.net
最近、夜に少し食べて発泡酒呑んでると腹が膨れるようになった
以前はピザ一枚とか余裕で食べてたのに
とはいえ発泡酒もゼロカロリーではないからほどほどにはしないとね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:44:28.41 ID:Z7qnH5v4.net
自分ルールつくってうまくやればいいってゆるい考えが出来ない人には向かない気がする
ストレス貯めないのが第一

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:53:57.52 ID:FVovPD3O.net
歪んだデブはスタイルのいい美人に嫉妬をし、痩せたら天狗になり
今度はデブやブスを馬鹿にするようになる…

そんな腐ってる奴はリバウンドを繰り返してどんどん歪みまくり
さらに人としてより一層、原形を止どめないほどに醜くなって行く…

そして2chで荒らしとして、短くツマラナイ生涯を終える


心の底からおめでとう!


758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 04:37:47.89 ID:Bixqu4a+.net
みんなチートデイってどんなタイミングで取ってる?
飲み会とか付き合いの日をチートデイにしてる?
それとも毎週○曜日はチートデイとかって決めてる?

なんか今日はむちゃくちゃ食べたい。モグモグしたい。お腹空いてないのに。
今日はチートデイって割り切ってしまおうか考える。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:25:59.38 ID:mZ94pUse.net
>754
あんたが再度診察を受けて隔離病棟で過ごす日が目に浮かぶようだ
他人のことをあげつらって叩いて喜ぶ性格がリアルにどんな影響があるか
知らなくてもわかるわ
友達もいない、誰とも話もしてもらえない、構ってもらえないのは
デブだからではなく、性格が歪みきってるからだね。可哀相に。
死ねばいいと思う。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:35:02.56 ID:5KLG8ftG.net
チートデイというか、食べたくなった時は普通に食べるようにしてる
その後からまた少なく食べて帳尻を合わすというか
ただ、個人的には出来れば平日の夕方までに食べた方が後々のストレスは少ない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:32:40.32 ID:7JRppHCR.net
>>750がFAじゃん
人の意見聞かない、有益な情報を出せるわけでもない、
挙句に当たりかまわず噛み付きまくり
このスレにいる意味がない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:10:49.46 ID:oIlxIDTq.net
>>758
チートデイとは…私の場合
付き合いで嫌々いく飲み会・食事会等、自分の意思ではどうしようもない状況で「ウェイできなかった!キー」となるストレスを軽減するための方便。
又は、お盆や正月、旅行、食事会、日頃抱えるウェイのストレス発散等、自分がウェイに囚われずに「ヒャッハ―」したいとき、状況を思い切り楽しむための建前。本当はただウェイをサボるための言い訳。

>>なんか今日はむちゃくちゃ食べたい。モグモグしたい。お腹空いてないのに。
それは前者の意味でも後者の意味でもないから、私の場合「チートデイ」とは言わないな。
私はそれを「チートデイ」ではなく、「ドカ食い」と言う。

ドカ食いは危険な信号だと思う…あなたの意思とは無関係に脳が欲している。飢餓とかで。
そうならないように、必ず少量の炭水化物を毎食意識して摂るのが大事。いかに脳を騙しながらウェイを続けるかが鍵だと思う。
飢餓以外でもストレスでそうなることもあるから、仕事とか生活全体でストレスになっていることが何なのか考えてみることもいいかも。
もしストレス源が見つかったら、それを克服する術も考えてみるといい。

今日はもう脳が欲していて仕方ないから要求にこたえてドカっておいて、明日から心機一転リセットしてやり直してみてはどうかな。
いい機会だから、ドカ食いを堪能しつつ、これまでの食事内容や生活を振り返ってみては?


763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:10:33.39 ID:fxtrzbr4.net
哀れな奴は無視で

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:12:50.96 ID:Sdi6Ji+p.net
すべての人に該当する答えがあるはずがない。
>>761特定の人に粘着して叩くのは迷惑なんでスレから出て行って。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:16:56.52 ID:fUKkdanP.net
>>750
誰がどのダイエット法を選ぼうが自由。
家庭の環境が違うことを書くのも自由ですよ。
その中でどうしているか他の人が知ることも悪いことではない。
他のダイエット法にすればってあなたが指示することでもない。

工夫してやってみますという一文は読めなかったのでしょうか?
そして、質問している人しかスレにいてはいけないのでしょうか?
実践している人がいるだけじゃないんですかね。


766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:19:17.04 ID:fUKkdanP.net
逆に実践もせずにただ煽るだけ、叩くだけ
他のダイエット法にすればいいというだけ、具体的にどのダイエットに切り替えれば
いいか誘導するわけでもなく「参考にならないから書き込むのを止めれば」といいたいだけのレスって
もっと役にたたないですね。



767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:26:18.91 ID:fUKkdanP.net
自分で盛り付けができないから、食事時間をずらして工夫すると書きましたよね。
それで進めてますので特に問題ないですけど。
あと、他のダイエット法といいますが、食事の内容が読めないので
カロリー計算をしなくてよいウェイで続けます。
会社でもらうフェイントのお菓子や外食もあるので。自分で調整してます。

筋トレとウォーキングもしていますし、毎日計測もしています。

内臓系に問題があるようで体重の減りが遅いのでイライラしますけど。

家庭環境を聞かされるのが気に入らなかろうが
ダイエットで自分にとってうまくいかない点が伝えられないからです。

質問などした覚えはありません。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:29:42.85 ID:fUKkdanP.net
このスレ以外のスレでは和気藹々と話をしたりしてますよw
ここだけですね。変な煽りがいて、それに便乗して叩きにくる荒らしが常駐しているのは。

質問に答えているフリのレスにも悪意があって
こちらこそ何の参考にもなりませんでした。
逆に個人的な環境を詳しく話した分損した気分です。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:34:30.68 ID:fUKkdanP.net
とりあえず、順調にすすめてますんでスレに来ることはありません。
数日離れてる間に勝手に話を膨らましてとんでもない人のように設定されててばかみたいに思えました。

こんな所にに何も求めてないんですけどw
関係ないと思えばスルーすればいいのにしつこく纏わりつかれて気持ち悪いな。

巨デブではないので減りは遅いですし、親の食事に何も言わずにやると
決めてますんでこのままやっていきます。
スレには二度と来ません。

どうぞ、好きなだけ叩いて煽ってお得意の精神疾患、発達障害認定でも
しててくださいなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:40:16.40 ID:fUKkdanP.net
家庭環境を聞かされるのが気に入らなかろうが
ダイエットで自分にとってうまくいかない点が伝えられないからです。

↑の補足
ウェイをするのにうまくいかない点が伝えられないと思い、書きました。

アフィサイトの管理人が見張っているのは、案外と的を射ていたのでしょうね。
コピペサイトは一掃されるそうですし、いい機会なんじゃないですか。
取り組んでもいないのにスレを監視して口だけ出す人と話すことはないですし。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:34:05.15 ID:HfwQ2qCo.net
先週から運動を交えてやってるけど気分がいいね
時間ないから散歩程度だけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:42:50.54 ID:jPFqsOes.net
今日は昼飯を半分にした
そのあとでお菓子ちょっと食べて満足!
順調に減ってます

>>771
最近私も散歩してますよ
歩くだけでも気持ちいいね!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:19:38.07 ID:tMANBRa/.net
もう来ないんだ。良かった。
そんな連投してないで黙って消えればいいのに、どうしても言い返さないと気が済まないんだね。

とにかく、もう来ないと聞いてスッキリだ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:13:12.09 ID:3Oq5AevJ.net
ウェイ・ダウン法で余計なカロリーの過剰摂取を防ぎ、さらに有酸素運動すれば相当痩せるだろうなぁ
体を動かすのはいい気分転換にもなるし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:59:34.08 ID:k8YtYAZT.net
全文読む気もないし、読んでないけど、
「二度と来ない」と宣言するやつは何度でも来るよ
これ鉄板ね
キチガイデブ脳の法則

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:42:21.50 ID:djTQlk6U.net
普通の話題に戻しましょう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:59:28.16 ID:L+KHF9jZ.net
ご飯よそって待ってるのって変w
しかも完食しなきゃ気まずいとか相撲部屋の弟子?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:41:49.53 ID:B3M3E53B.net
構うとまた来るからスルーで

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:37:06.16 ID:N4JyaPPt.net
ID:T6NnM0eG
ID:jMfx2hGU
ID:dRYs35vH
ID:2kjw9Aj1

ぷw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:40:05.16 ID:N4JyaPPt.net
ID:TMf/G13Q

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:33:46.40 ID:De6vn+lE.net
>>760
>>762

>>758です。
教えてくれてありがとう。
久しぶりにたくさん食べようとしたけど量入んなかった。
でも食べたいもの食べられて、食欲ってか咀嚼欲みたいなもんは大分減った。
ストレスもそれなりあるので何かストレス解消になることはないか試してみる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:10:27.48 ID:qwRQMpD3.net
誰を見ても同一人物に見えるキチガイw等質のID:ozIrPnWN

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:14:23.36 ID:qwRQMpD3.net
糖質荒らし常駐スレwww晒しage

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:27:56.59 ID:fWem5+jx.net
ID:LvpseSrO
ID:Xe7lSByT
ID:W5fjzcwa
ID:6i+AITNm
日付をまたいで自演連投乙w 叩きに加担しているように見せかけて同一人物だろw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:34:02.68 ID:8TJTfeJq.net
ダイエット目的じゃなくて、健康目的でやってるけど、
これやってると本当に食欲なくなってくるw
1日1000kcalも食えば十分だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:26:50.07 ID:ToPwGqoX.net
確かに食欲なくなってくるねー。
なんでだろ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:16:10.00 ID:+3UIb4wE.net
これが1番あってる
量食べなきゃ太らない

好きなのもが晩御飯━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
お腹一杯食べちゃうぞ〜〜〜!!

これがデブのもと・・・・


ある程度食べたら次の日の朝に回せばいいんだよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:37:24.91 ID:sZEXDg/l.net
これすごく自分に合った方法だと思う。
食衝動に流されにくくなった。
「一時間後にお腹空いてたら食べよう」と考えると
我慢している感覚も無く無駄食いを減らせる。
体重減るペースをキープしながら
精神的安定を手に入れた。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:30:25.29 ID:ajN6DqDq.net
作ったものを全部食べてしまわないと
気がすまない自分には向かなかった・・・
回数が少ない方が楽だわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:02:35.73 ID:/zWxkD+i.net
>>789
そりゃそうだわな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:53:27.57 ID:nWioPS6S.net
>>789
でもその残さないで食べるって習慣が痩せられない大きな一因だと思うぞ。
私も親に「ごはん一粒残さず食べろ」って育てられたクチだから、
出された物を残したりするのは罪悪感あるのだが、
食べたくもないし体にもよくないのに無理に食べるのはすごく無駄だと考えるようにしてる。

特にケーキなんか、カロリーの塊で栄養なくて、美味しいから食べるだけのものなのに、
美味しくなかったら最後まで食べきるのすごく無駄だよね?
買ってきてくれた知り合いとかが目の前にいるなら仕方なく食べるけど、
そうじゃないなら残すように心がけてる。

自分のお腹に捨てるより、ゴミ箱にすてたほうがいいでしょ?って何かに書いてあった。

とりあえず、一口でも残す習慣をつけるといいってダイエット法もあるみたいだよ。
捨てるのがもったいないなら、一口でも残して冷蔵庫にいれて後で食べる習慣を身につけてみては。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:46:50.68 ID:fxccm+3D.net
このダイエット法を知って一年くらい経ってるのに実践できてねー!!
がんばろ…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:38:39.49 ID:XUfg+rMh.net
>>792
他のダイエット法に行けば?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:04:56.04 ID:vrQO03J4.net
何度かこのダイエットに挑戦してたんだけど、お腹が空い失敗していた。
元々過食傾向だったから、続けざまに食べて意味ないなーみたいな。

最近、ビール酵母を食べるようになったんだけど、それ以来食事の摂り方が
このダイエットみたいになってきた。

今までダイエットしてると飢餓感が凄かったんだけど、それがない。
バランスが気になる人は、ビール酵母とか青汁とかとりながらやるのがいいのかも。


795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:26:48.78 ID:xG0l7q1I.net
ビール酵母はどこの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:13:10.66 ID:ys+IEhMj.net
>>794
炭水化物過多になってて、タンパク質が足らなかったんじゃないか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:09:53.01 ID:QUFLfjZe.net
>>795
海外通販でbluebonnetというところの。
最初はエビオス飲んでた。効果は特に変わらないと思うよ

>>796
たぶん、そうかもしれない。たんぱく質は普通に食べてたけど、炭水化物は多すぎ
だった。とにかくだるかった。



798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:19:11.86 ID:fhPGYaVU.net
>>797
ありがとう!
飢餓感がすごいからエビオスから試してみる。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:43:37.42 ID:TJnIqFc3.net
>>798
朝はヨーグルトとともに食べてる
本当は粉末を溶かして食べるんだけど、死ぬほどまずいので、オブラートに包んで。

エビオスはそのまま飲めばよろしいかと。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:24:50.11 ID:WtIME+4G.net
10日前から始めて3キロほど痩せた、今までが食べすぎだったんだろうな
食べたいものをお腹が空いた時に食べられる幸せ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:19:51.59 ID:l9dQ00AL.net
ちょこちょこ食べてるとなぜか気分が良くなってくる
お腹の調子もいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:06:43.59 ID:cAPZUxVP.net
お菓子って好きじゃない、揚げ物やパンは苦手、
ダイエット歴5年くらいの私の口癖。
ところがウェイに出会って好きなものが食べれるとなったとたん、
人並みにお菓子を欲してた自分に気づいた。
それでも少しずつ痩せてってるからいいや。次の空腹が来たら、好きなものが食べれる幸せ。
たまにチートっぽくなる日あるけど、前より格段にお腹に入らなくなってる。

これって、ストレスフリーも売りだと思うんだけど、
つい、5年間のクセで、カロリーを計算してしまう。
以前より高カロリーのものを買えるようにはなってきたけど、
それでも1日1400くらいに抑えようとしている自分。

カロリー全く考えずにやって、痩せた人っている?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:33:39.88 ID:cAPZUxVP.net
次の空腹が、次の空襲に見えてまう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:31:25.27 ID:KXtcfXMi.net
カロリー計算してないけど痩せたよ!
元が67キロだからかもしれないけど、3ヶ月で8キロ痩せた。
好きなもの食べれるし、空腹からの食事が楽しいよね!!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:02:21.77 ID:DvgxfKXu.net
元々かなり食べてる人だと、
実際に量が少ないのになれるのに2週間かかるとさ
2週間以内で合わないからってやめてしまうのはもったいない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:32:59.40 ID:z4hP2OOk.net
夏バテで空腹感がわからなくなった
お腹すいている気はするのに食べたいとも思わなくて44→42kgへ(身長140前半)
後3kgは痩せたいけど夏バテから復活したらすぐ食べてしまうのか…
このまま空腹時にちょっと食べる生活に移行したい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:36:22.47 ID:/O3UdcPk.net
>>804
ほう、8kgはすごいな。803なんだけど、
無理矢理カロリー抑えた日より(1200くらい)
1500〜1700とって小分けにした日の方が、
体重カクンと減ってるんだなあ。1日単位でモノは言えないにしてもふしぎ

>>806わかる
今までのように、お腹すいた→ああ、あれがたべたい!
みたいな思考につながらない
お腹すいた→何が食べたいかな?
→あれかな?いや・・何か気持ち悪い。これ?いや、違う、これも気持ち悪い

みたいな。
おかげで減るペース早いけど夏バテ終わったらリバりそうで

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:51:25.21 ID:ocjqIxIF.net
普通女性の摂取カロリーは2000〜2200kcal

その半分のカロリー摂取(1200kcal)では、3週間で太るストレスホルモンが30%以上も増えてしまうんだと  

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:54:02.03 ID:ocjqIxIF.net
他にも1200kcalよりも1500kcal摂取の方が筋肉を分解せずに脂肪のみを分解しやすくさせるんだと内分泌に詳しい医師が本に書いてた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:31:45.80 ID:3v9GRb2a.net
このダイエットってさ、
食べたい物を少量食べるダイエットだよね

食べきれないけど勿体無いから持ち帰って次の空腹で食べたりすると、食べ時を逃して悔しい
一品だけ注文して予想外に多かったときとかは残さないといけないし、勿体無いっちゃ勿体無い

まあ痩せたけどね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:36:08.61 ID:zlgrabtk.net
「食べ時を逃して悔しい」→食べ時を逃すこともある
「残さないといけない」→残すこともある
しょうがないことに対してのマイナス思考は損だよ
痩せたなら結果オーライ



812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:57:40.05 ID:EJBu8ZrX.net


813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:26:22.03 ID:mJe9o2qh.net
タッパー持参せよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:28:01.61 ID:tQFpDR46.net
味は一口目でわかる。二口目以降は太らせるだけの作業。


815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:47:30.34 ID:ktzR7Z5t.net
スレ過疎ってるね
あんまりやってる人いないのかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:06:42.40 ID:MxMBJjKT.net
1ヶ月海外居て
皆との共同生活でご飯定刻、
異国の料理脅威www
でちょっと太っちゃったので、
今日から再開します。

>>807

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:25:07.55 ID:GMs9/7lA.net
ウェイダウン法を偶然知って一週間前から始めてみました。

とりあえず一週間で56.4sから54.8sまで無理なくダイエットできました。
いつも三日坊主なので一週間続けられただけでも嬉しいです。
仕事もあるので完璧にとはいきませんがこれからも緩く続けていけたらな〜と思います。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:43:04.59 ID:BZeoFS9W.net
巨なので、3ヶ月で6kg強痩せた。
旅行の時とかは適当だったし、外食の時は軽めのものを注文するくらいで、
忠実にやってるわけではなかった。

でも、9月になって少し暑さが和らいだのと、出かける事が多くて外食が
多過ぎたので、1kg戻って、まったく減ってない。

昨日は久々に家にいたので、自分の作ったものをちまちまと食べていたら、
やっぱり体重が減った。

このダイエット、最初の停滞期で3回くらい挫折してるので、今度こそは成功させたい。
初心に帰らないと。

長時間の空腹が苦しいし、一回の量が多いと半分くらいからまったく美味しいと
思えないし、やっぱり胃は慣れてるんだね。真面目にやろう。



819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:38:14.28 ID:cBa4gLTi.net
このダイエットを始めて1ヶ月で3s痩せた。
中々思うように減らなかったんだけど友人と会って腹がはち切れんばかりに
食べまくってチートした翌日増えると思ったら減っててそのまますとととーんと
超えられなかった壁をあっという間に越えてしまったのが不思議でおもしろかった。

このダイエットやってると一日の摂取カロリーが普通にやってて基礎代謝にも
届かない日が多かったから、中々減らなかったのは食べなすぎも原因だったの
かなと思いました。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:56:32.35 ID:NtpsPyWR.net
>>814
なんか空しい考え方だね。
私はウゥイやってたって、二口目以降もおいしく頂いてるよ
少な目に食べればいい話なんだから

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:20:37.84 ID:G53Ji3+o.net
私も始めよう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:05:49.77 ID:nGX+3vel.net
>>820
814がむなしいかはさておき、↓に共感

> 少な目に食べればいい話なんだから

前は甘いものとか食べてはいけないと思って、1年くらい我慢して爆発してリバウンド
の繰り返しだったんだけど、これだと量を控えれば別に何食べてもいいのが気に入ってる。

多少食べ過ぎても、調整すればいいやと思うから、飢餓感が少ない。
私、相当ガツガツしていたと思うけど、今はまた次回食べればいいや
くらいな気持ちでいられる。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:12:56.93 ID:JckkGKnl.net
自分は作るのが面倒くさい人なので、好きな野菜、肉か魚貝、海草を入れて1日分の炊き込みご飯作ってる。

これを何回もに分けて食べる。

これで栄養面は偏りがなくなるかなと。

他に食べたいものがあれば別に用意しておいて食べる。

3ヶ月でマイナス7キロ。

少量ずつ食べることで食費が激減したことにもびっくり。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:29:44.18 ID:J1fICGsj.net
がんになると、自然に食べる量が減ります。
実態件中です。

113kgあった体重が、
約1ヶ月で、106.8kgまで落ちました。

体調が優れない日が多いため、
ウォーキングすらできず、体脂肪は40%台で変わりませんが、


1日の摂取カロリー少なければ、
体重が、減るのも当たり前。


これでちょっとした運動でもできればな〜・・・。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:23:25.44 ID:BSsYYli8.net
加藤大は完全に干されたんだな
テレビの企画だからギャラも出てたし
手術費用なども、テレビ側が負担してくれてたののでに、もったいないな!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:15:47.77 ID:nglO7hT2.net
>>807
>>1
一応、カロリー計算はしないダイエットですけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:14:12.92 ID:3KU+xUod.net
ウェイダウン始めて一週間。
今日は友達のお呼ばれでご飯に誘ってもらったから、今日だけチートデイにして食ったろう!と意気込んでたけど、あらびっくり、今までとてつもない量食えてたのに少しで腹パンパンになった。友達にも、もう食べないの?!とビックリされた。
胃が小さくなってるんだなーと実感しました!明日からまた頑張ります。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:14:40.88 ID:LSllR+69.net
過去ログ読んでモチ上がったよ
この方法で過食衝動なくしてダイエット成功させたい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:49:37.83 ID:mitSd/fZ.net
夏ごろまでいたアドバイス厨のせいでスレが過疎ったな
過去ログのぼってもいっつもそいつのせいで荒れてた
スレのガンだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:34:22.57 ID:PO2EpEqt.net
「お腹が空いたら少しだけ食べる」だけ押さえて、後は好きにやりゃ良いんだよ
つまづいた時に初めて運動するだのカロリー計算だの食事内容見直すだの
少しずつ試して個人に合うスタイルを探って工夫して
その報告を否定する必要も、方法を強制する必要もない
情報交換に対して「それはウェイじゃありません」とバッサリやってたんじゃ過疎るよ
テンプレは参考程度、こまけーこたあいいんだよ
5年前に始めて2度の出産をはさみつつ155cm55kg→46kg
適当に一生やってくのが一番

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:51:32.45 ID:mitSd/fZ.net
たんぱく質がどうこうじゃないの?
相撲部屋の弟子なの?とかほーーんとどんな婆かしらないが
人間のクズだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:36:11.21 ID:Ylk9XvrJ.net
>>830
>>「お腹が空いたら少しだけ食べる」だけ押さえて

それすらできない人は「それはウェイじゃありません」とバッサリやられても仕方ないと思うんだ…

2年経過169cm75kg→57kg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:35:47.69 ID:O59u2KF6.net
>>832
巨デブが痩せると他人を見下すいい例だねw
おなかがすいたら少しだけ食べるのが難しくて挫折してる人
少しスレさかのぼってもたくさんいるじゃないか

なにがバッサリやられても仕方ないんだよw
元々が巨のくせに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:07:34.01 ID:Ylk9XvrJ.net
>>833
うーん
なんでそんなに喧嘩腰なのかわからないけど、私はいまだにデパートでもフロアの違う大きいサイズコーナーなので、人を見下せるような肉体じゃないですよ

「お腹が空いたら少しだけ食べる」=ウェイだから、「お腹が空いたら少しだけ食べる+運動」や、「お腹が空いたら少しだけ食べる+カロリー計算」をバッサリやるつもりはないが、
ただ「運動だけ」とか「カロリー計算だけ」に関しては、それはウェイじゃないとバッサリでいいと思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:19:14.43 ID:Ylk9XvrJ.net
>>832
自己レス
>>それすらできない人→>>それをやっていない人
ここが「見下している」って思われた原因ですかね
訂正してお詫びします

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:52:28.06 ID:qQQ/AVAA.net
以前ウェイダウンを1年間して78→66に痩せて、中弛みで2キロ増えて68になり、また頑張ろうと決めて1月からまたウェイダウンを開始。
そして64になりました!あと10痩せて54になる!
そして気づいたことは、チートデイでガッツリ食った次の日よりも、普段の腹4分目のウェイダウン日の次の日の方がウンコの出がいいと知った!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:33:58.92 ID:W6WX7m2I.net
始めてから2週間目です。

100円羊羹や飴なんかの小さい系のお菓子が何故か自分の頭から除外されてて
いつも通り食べてたのに今気付いたw
これが脂肪脳か。気をつけよう。

本当に食べたいもの食べると凄く美味しく感じるもんなんだね。
美味しー、幸せ〜って感じながら食べるの久しぶりな気がするよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:24:04.17 ID:KqNFTohs.net
始めて二ヶ月
5kgまではするする減ったけど停滞期だー
ここで我慢して続けたらまだ落ちるかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:32:53.63 ID:RYkFRkbr.net
はじめました。空腹を考えるって新鮮

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:03:45.00 ID:29+3W65+.net
age

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:17:55.52 ID:7lfyhJsC.net
家に食べ物がない→痩せる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:33:11.22 ID:UHCJzsff.net
食習慣が安定しないといくら運動しても痩せないんだよなぁ。リバウンドするし。
いろいろ試したけど少量で満腹感を感じて途中で食事止めれるのはウェイだけだった。
一生ウェイするつもりで頑張る。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:09:43.67 ID:ZKnSPSKp.net
>>367だけど、無事に出産終えました
コメ下さった方、ありがとうございました

知り合いの子供4人産んだお婆さんから、食事だけはガンガン食べろ!と言われたのと、食べ悪阻だったので
結局42kg→66kgへと、24kg増量しましたw
今は53kgまで落ちましたが、今日からまたウェイ始めて45くらいまで落とします!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:42:39.98 ID:5Cw8ECSG.net
2か月前から食事制限と軽い運動でダイエットを始めて3キロほど減ったけど
すぐにリバウンドしてしまいそうな恐怖が常に頭にあって、もっとリラックスした
気持ちで続けられる方法はないかと探していたら、このスレに辿り着いた

みんなのレスを読んでいると、やる気が出てきてリバウンドに対する不安や恐怖も
薄らいで気持ちが軽くなったように感じました
この勢いで早速始めてみようと思います みんなありがとう!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:54:39.82 ID:lCgYGG26.net
>>843
おめでとう!!ダイエットもいいけど、母乳なら特に必要な栄養はちゃんと摂ってね

私も妊娠中で太ったクチだけど、ウェイ知っておけばよかったな〜

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:51:09.06 ID:LxuINtn6.net
>>845
ありがとうございます。
母乳は最近卒業したので、やっと自分の為だけに食べられるようになりましたw
ウェイでは食べたいものを(不健康そうな物でもw)優先して食べるようにしているので、
妊娠中や母乳期間中はちょっと栄養やアレルギーが心配で、続けていられませんでした。

お互い頑張りましょう(すでにダイエットを卒業している方でしたらすみません)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:17:16.57 ID:qIcZwi4k.net
産後太り仲間だー
もう子供は二歳だというのに、妊娠前から10キロ増えたまま

育児ストレスと寝不足のせいにして逃げてきたけど、私もダイエット頑張ろう!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:42:05.37 ID:LCqaPgm1.net
>>846
その解放感解る!好きなものが食べられるこのダイエットいいよね

ちょっとスペック書く。170/64が妊娠出産後85kgの巨漢に
切迫で寝たきりで筋肉も落ち、歩行困難なほどだった
長いツワリの反動で食欲凄くてもうだめポ…だった時にこの板に来て、偶然ウェイスレを見る
腹一杯食べないと気が済まなかったのが、嘘みたいに食事量を減らせ、
半年で15kg、2年でやっと元体重に戻りました

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:40:14.14 ID:sc+z86Uq.net
2週間前に偶然このスレを見つけて実践してみたら、これまで超えられなかった壁を
あっさりと超えて、54kgまで楽に減らすことができた
お正月からこっち57kg〜56kgの間を行ったり来たりで停滞して悩んでいたのが嘘みたい

特に>>830さんの意見が私にとって今とても大切な言葉になっている
停滞して落ち込みがちになっていた私が前向きに取り組めるようになった
この調子でずっと続けていきたいと思う
>>830さん、ありがとう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:58:22.17 ID:DHIgryii.net
数字だけが全てじゃないから一概には言えないけど、
読み手としては、体重だけ書かれても身長がわからないとイメージしにくいものがあるよ
体脂肪率とかもあるとさらに嬉しい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:18:51.47 ID:3se3pabK.net
>>850
文面から痩せたって伝わるから、だいたい解るジャマイカ
報告スレじゃあるまいし、スペック詳しくかく義務はない

ちなみに私も>>830さん流でゆるいマイ・ウェイ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:45:43.80 ID:DHIgryii.net
>>851
>>文面から痩せたって伝わるから、だいたい解るジャマイカ

エスパーですか?
2週間で2kg痩せるのってBMI25くらいの人と、BMI18くらいの人では全然違うよ
場合によっては痩せたことを祝福できないケースもある
とくにウェイは「痩せすぎ注意」のダイエットだからそこは気になるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:15:56.67 ID:c77ZBLfN.net
まーそうだけど、質問してるわけじゃないんだから、サラっと流せばいいんじゃない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:33:26.92 ID:qYwXZD10.net
スペックやダイエット法を質問するのも自由
それに答えるのも答えないのも自由

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:36:14.33 ID:96vspnn7.net
なんか怖い人だね
他人の痩せすぎとか気にするより自分気にした方がいいよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:08:47.67 ID:fvSijsZ2.net
http://www.youtube.com/watch?v=lFM21Lgg_Vs
初めて元ネタ?見た!
このスレしか知りませんでしたが、世界仰天以外にもやっていたのですね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:40:58.67 ID:C8MAxCcE.net
>>856
本当の空腹だったら食事の時間と回数を気にせずに食べていいって事の説明が抜けてるね
結構重要なルールなのに。意図的ではないんだろうけど、作り手の先入観かなー

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:13:31.43 ID:3DmYgFeb.net
>>856
ありがとう 動画見てきたよ
件の夫婦は見違えるほどほっそりとして、あれ見てますますやる気になった
世界仰天ニュースの元ネタも見たくなってきたわ
どこかに動画ないかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:11:02.99 ID:IyrLLJpl.net
普段実践してたけどこんなスレあったんだ 支援

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:34:42.27 ID:4ncyvDZx.net
このスレでウェイ・ダウン法を知って、実践し始めて今2カ月
食欲をコントロールすることが想像以上にスンナリ出来るようになったことにびっくりしています
「また一時間後に食べてもいいんだから」と、食事を少量で切り上げられるのが大きい

このスレのテンプレ以外の成功談や失敗談、注意点などあれば教えてほしいです

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:47:45.48 ID:HabTckVK.net
>>860
前に1度やったとき、最初あまりにもトントンと減ったので、
停滞期が来たときにモチベーションが下がってやめてしまいました。
すっかりリバウンドしてしまったので、いまもう一度始めてます。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:38:53.37 ID:4rzSK6yw.net
>>861
私も同じ。始めてから5キロほどすんなり落ちたけど
正月休みを挟んでから、少しリバウンドした。
体重もだけど、何より体脂肪率が酷い。
ぎゅっと脂だけ絞れないもんか……筋肉増やすしかないのかね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:36:55.04 ID:TS6QG5PU.net
>>861
私もまったく同じだわ
2ヶ月で5kgくらい痩せて
しかも全然辛くなく食欲を抑えるとか我慢してるなんて思わなくて
血糖値をコントロールするとダイエット中でもこんなに気持ちも穏やかなんだなって思ったくらい
でも仕事の人間関係のストレスで7kgのリバウンド
また始めた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:44:11.52 ID:K3vnM4Q4.net
>>861-863
みんな同じなんだね!
私も安心すると、すぐに気が緩んで「これぐらいなら食べてもいっか」って
空腹でもないのに食べ物を口にしてしまいがち
自分への戒めとして皆さんの失敗談を胸に刻んで毎日の食生活を見直すわ
気持ちが緩んできたら、このスレを覗きに来て初心を思い出すようにする

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:00:17.11 ID:Yh19VxrF.net
私もウェイダウン始めました。
目標はとりあえず8kg減だけど、焦っても仕方ないのでのんびりやります。

そうそう、スマフォの人は
DIET CLUBっていうアプリ使うといいかもです。
体重などがグラフになって見やすいですよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:23:54.15 ID:6Qy7aWMf.net
>>865
DIET CLUBじゃないけど、私も最近ネット上でダイエット管理表をつけはじめた
生理や排卵日の予測もしてくれるから色々と便利
体重グラフがなだらかでも右肩下がりになっていると楽しくなるね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:40:34.56 ID:GmwcBTW+.net
865です。

>>866さんm
グラフになるのは解り安くていいですよね( ^ω^ )
頑張ろうって思います。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:42:14.39 ID:GmwcBTW+.net
スンマソン、アンカー間違えた_| ̄|○

866です
>>867さん
です。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:44:21.78 ID:GmwcBTW+.net
何度もすいませんm(_ _)m

867で合ってた

逝ってきます。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:54:07.80 ID:LsemadCF.net
>>869
ドンマイw
私もグラフ見てニヤニヤするのが日課になってきたよ
一緒に頑張ろう!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:42:00.66 ID:Pxj9NVad.net
やばいわ〜一年で5`もリバッてシマタorz三
明日からまたやってみよ…減ったらいいな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:47:29.87 ID:o6sPxXIb.net
>>871
私も生理前で、それほど食べてもいないのに2日で1.5kgも増えてしまった><
でも、ウェイを始めてつくづくこれまでの食生活がデタラメだったことに気付いた
これまでなら生理前は3kgぐらい余裕で増えていたし、最近は少食でも苦にならなくなった
活動に必要なだけのカロリーを摂っている今の方が体も軽くて快適だね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:53:41.84 ID:cOvgeJuB.net
>>872
いいな〜私も少量で満足できていたあの頃に早く戻りたいぜ…
まぁ頑張ってするダイエットとはちょっと違うから、一生続けていける程度に適当にこなしていくわ。「夏までに〜」とかじゃなくてね(苦笑)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:47:19.49 ID:cOvgeJuB.net
なんだかんだいって、「3食きっちり食べなくちゃ‼☆」と思っていた自分に気づいた。なかなか脂肪脳がぬけないなぁ…(ノ)・ω・(ヾ)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:22:01.97 ID:8RU1zNDe.net
こんな時間だけどとっておいたお寿司とか食べてマターリしたお(^ω^)
…なんてレスをいつかしてみたいと思っていた。
長年の夢が叶ったぜ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:35:08.71 ID:8RU1zNDe.net
どうでもいいことだけど、心のどこかで「炭水化物はとっちゃいけない」と思い込んでたことが過食に繋がってたのかも。というか、多分それだ。
ウェイで炭水化物系も普通に食べてたら「もっと食べたい!」って思ってもストップきくようになった。
そしてこのレスはチラ裏だった。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:05:19.02 ID:NJCWBx9A.net
>>875
おめw夢を叶えたあなたが羨ましい
久しぶりにお寿司を食べたくなったじゃないか
明日はお寿司一人前を2〜3回に分けて食べてみるかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:07:59.51 ID:3tb9ID7Y.net
寿司食べたくなってきたw今日は寿司買ってくるわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:26:59.34 ID:6IHgqE39.net
>>877です
やっちまった…にぎり寿司一人前と鉄火巻一本
おいしくておいしくて、ついつい一気にドカってしまった (´;ω;`)
気合い入れ直して明日からまた頑張る 今日は反省だ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:04:28.44 ID:jKZsxd8w.net
今思ったんだけど、どうしても食欲に負けそうになったら口のところが狭い?お面かぶればいいんじゃねw
この前近くの商店街で100円で買った般若の面とか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:45:35.31 ID:hWsysKhG.net
ウェイと何の関係が?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:54:59.17 ID:jKZsxd8w.net
ごめんなさい(´・ω・`)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:17:10.48 ID:7XoDYZuM.net
今何をどれだけ食べてるのか、しっかり見て味わうと満足感が違うね
食べる時は〜しながら食いは出来るだけ避けるようにしてる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:38:36.64 ID:x6bdA7A0.net
>>883
私もウェイを始めてから食べ物の味をしっかり意識して食べるようになった
お米のご飯がこんなにおいしかったなんてウェイをするまで忘れていたわ
一食一食大切に味わうようになって、食事の満足度が確実に上がった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:47:57.51 ID:hRvH28ei.net
3日で1キロ太った・・・って許容範囲内なのかもしれないけど
この妊婦腹見ると殺意が湧いてくるorz

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:07:48.74 ID:gWhuGuIo.net
>>885
生理前?そうでなくても3日で1kgなら全然許容範囲だよ
私は今月生理前に1日1kgの割合で増加したけど、生理始まったらきっちり戻った
お互い諦めずに続けよう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:43:24.79 ID:WHS0X0t2.net
>>885です。

>>886さんありがとうございます。
旦那の実家でいろいろ食べさせられて太って、
そして義母にもっと痩せろと言われて凹み半分怒り半分。
だったら喰わせるなっつの
それで3日で1キロなんだけど、体重計乗ったらショックだったOTZ
ここへ来て盛り返し始めたので、もうちょっと頑張ろうと思う。
本当にありがとう( ^ω^ )

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:45:17.31 ID:WHS0X0t2.net
あ、確かに生理前だった。
生理前って太りやすいんだね・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:15:38.41 ID:dHk58Asr.net
体重の減りが悪いな〜とか、そんなに食べてないのに体重が増えていく時って
私も決まって生理前だな
モチベ下げないためにも身体のリズムを知っておくって大事だね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:10:18.14 ID:lodG7Yd/.net
半年で6kg落として、2年かけて、じわじわ3kg戻ってしまった
初心を取り戻す為に、皆のレス読み返して、また頑張るわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:05:36.18 ID:hxHRRwPJ.net
1ヶ月前、152/62からスタートして今朝59になった。
長年60キロ切れなかったから久々に50キロ代に入ってモチ上がりまくりw
妊娠前の体重までまだまだだけど頑張る!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:19:58.09 ID:Jak7Q/fH.net
158cmでとうとう63kgになってしまった
なので今日から始めてみようと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:32:35.06 ID:Vk/y7pzF.net
>>890
半年で6kgはすごいわ!
その後2年かけて戻りが半分なんて羨ましいよ
私も頑張って半年ぐらいで目標に近づきたい!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:05:38.69 ID:fp3qrO9p.net
ウェイを始めて今日でちょうど1ヶ月、2kg落ちて戻らなくなった
一度の食事量が少ないのに慣れると、少し多めに食べた後は胃が不快に感じるね
少量の食事の方が体が軽くて動きやすいからダイエット目的以外でも続けたい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:24:53.40 ID:brJOYXym.net
ダメだ…最初の二ヶ月ほどで調子よく59kg→54kg(身長158cm)まで減ったのに
今月に入って体重にほとんど変化なく、ずーーーっと横ばい ('A`)
さすがに少し運動を取り入れてみようかと思い始めた

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:27:53.16 ID:cxPWDOgP.net
>>895
2ヶ月で5kgも落としたなんて凄いね たぶん、停滞期に入ったんだと思う
私は、1ヶ月半くらい横ばいになって、ガクッと落ちたよ
その間もペースは崩さなかったし、「落ちてたら良いな〜」くらいにしか考え無かったなぁ
無理せず、ゆるーくするのも良いよ 続ける事が大事だしね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:17:00.51 ID:DxugvfUX.net
>>896
>>895です
ありがとう 停滞期かあ
焦って無理せずコツコツ続けることが大事なんだね
最初にいい結果が出たから余計にガクーンときて迷走してたんだ
言葉をかけてもらってまたやる気が出てきた
諦めずに続けるわ ありがとう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:56:15.68 ID:i/c1Q+38.net
>>892だが...
59.3kgヾ(*´∀`*)ノやっと60切ったよ!
生理終わったのもあるのかな〜
ウェイすごいね。今日はランチでがっつり食べてしまったが減ってた〜

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:55:44.76 ID:y/AlP0FD.net
ボクシング】元世界王者逮捕 徳山昌守(本名・洪昌守)容疑者、傷害容疑で★3




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366772401/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:11:44.43 ID:4r1i99SV.net
>>898
やるねえ!
短期間なのに効果出まくりじゃん
今後の経過もまた教えてよ

901 :898:2013/04/28(日) 20:18:23.01 ID:TY+AnwAo.net
>>900
ありがとう!またちょっと痩せてたわ
さっき測って58.6kg
夕飯の前にビール350ml開けたけど全部飲めず...
しかも腹いっぱいで夕飯食べられず

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:34:08.41 ID:lJ2k853V.net
ヒマに任せてスレ全部読んでみたけど、リバウンドしてる人多いね。
ドカ食い癖が治ったら別のダイエット法に移行するのが安全なのかもと思った。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:58:43.68 ID:RyP+Jub4.net
成功している人は、今もリバウンドしていませんとは書き込まない。
失敗した人はリバウンドする度に書き込む。

つまりそういうこと。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:30:18.82 ID:5gf8EFaT.net
>>902
私も暇にあかして全レス読んでみたw
リバウンドしてる人はウェイのやり方が悪いわけではなくて、
途中で気の緩みが出てリバってしまったケースが多いように感じた
リバウンドはどのダイエット法でも有り得るし、どの方法を選んでも
結局は一生続けるつもりで生活を変えないと維持は難しいんだろうね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:21:23.75 ID:zW4JgwnZ.net
せっかく7キロ落として目標達成したのに4キロリバウンドして出戻り。
原因は油断と禁煙だなぁ
ウェイダウンで順調に落ちてたときは食べるとだるくなるし、いかに少量でカロリーと栄養を取るか考えてたのに…
今はがっつり食べたくて仕方ない。もう一度頑張る!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:07:43.24 ID:y5KjpuZ2.net
私はキープ出来てる。3年くらい経ってるよ。
リバウンド一回もなし!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:38:23.89 ID:7YiMYB7s.net
お腹ってそう簡単に減らないんだねえ…。
今まで感じてた空腹は食べ過ぎで胃を刺激し続けてきたからだと分かった。
今の空腹はなんていうか、穏やかな空腹なんだよね。気持ちの悪い空腹じゃない。
前までは空腹になると気持ち悪くなってた、たぶん胃酸過多?胃も痛くなるし…。
そのせいでそれを緩和したくて食べ続けるという悪循環。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:59:19.17 ID:DU0Va/yx.net
>>906
素晴らしい!尊敬するわ
長くキープする秘訣は何?
やっぱり弛みなくウェイを継続すること?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:54:29.10 ID:nfYUKbZz.net
>>908
いえいえ、始めたばかりですよ。
始めたばかりでもこんなに空腹の感じ方が違うんだなーと思いまして。
私のやり方は「適当」がモットーです。
なるべくその時食べたいものを食べます。
サラダやプロテインドリンクで済む時もあればパスタやコンビニ弁当やお菓子を食べる時もある。
ただどんなに高カロリーのものをチョイスしても絶対に「300kcal以内」で食事を済ませる事だけ徹底してます。
あとは私は自宅で仕事をしてるので「空腹になったら食べる」というのが実行しやすいのもありますね。
時間が決められてしまうとやっぱり少し難しいですよね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:56:10.26 ID:nfYUKbZz.net
>>908
ごめんなさい。自分へのレスじゃないのに勘違いしてレスしてしまいました。
恥ずかしい…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:31:31.23 ID:+Xicj/gi.net
>>908
好きな物、高カロリーな物、何でも食べるけど"食べ過ぎない"というのは確実に身に付いたと思います。
私は専業主婦で、>>909さんと同じくウェイがやり易い環境です。
あと免許持ってないので、歩いて行動が多い程度で他には特に運動しないので、ウェイでキープ出来てると思ってます。
たまに家族のイベントや外食などで食べ過ぎちゃうこともありますが、太っていた頃のような満腹!までは食べられなくなったように感じます。

912 :店長:2013/05/12(日) 20:27:17.35 ID:i6hHXADm.net
http://tentyo25.exblog.jp/

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:49:47.10 ID:0Kave07e.net
>>907
ヒント、血糖値
大量に食べる→インスリンどばー血糖値急上昇→急下降→空腹感強くなる

量が少ない方が逆に腹が減らないという、血糖値マジック

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:48:59.24 ID:mgWHQKv/.net
今年1月からウェイを初めて、4月中旬までは順調に体重が減っていたのに、
4月下旬〜5月の今日までずっと54kgのままピクリとも動かず停滞しっぱなしでした
悩みながらも、そのままウェイを続行していたら、今日ガクッと体重が減って、初の53.0kgに!
もう嬉しくて嬉しくて、誰かに聞いてほしくて書き込みにきました
これからもウェイ一筋に頑張ります

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:35:03.24 ID:q5oTFvM/.net
>>914
よかったね!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:55:56.76 ID:FjGhqgii.net
>>914
おめでとう
見た目も痩せた?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:21:15.31 ID:XjHM4SZr.net
>>915-916
どうもありがとう
開始から今までで合計5kg減
見た目は、つい先日半年ぶりに会った母から「ほっそりした」と言ってもらえた
前回会った時には「太った?イメージ変わったね」と言われてショックだったから
嬉しかった 以前は43kgで、痩せすぎなぐらい痩せていたけど、今は合う服が
一つもなくなってデブ隠しになるような服ばっかり選んでいる
せめて48kgまで戻したい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:30:09.46 ID:H81H3/z2.net
>>917
すごい成果ですね。
ところで10キロ以上増加した理由を教えていただけますか?
ストレスでしょうか?
私はストレスで食べ過ぎてしまいます・・・。
よろしくお願いいたします。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:04:58.05 ID:KmBzBVNh.net
>>917
15kgの大増量のきっかけは結婚です…('A`)
旦那が食べる事が人一倍好きな人で、酒もタバコもやらず甘い物が好きなので
せめて食事やお菓子は手作りでおいしいものを…と思って、毎日パンやお菓子、
料理をせっせと作り(味見wしまくり)、食事時に一緒にガツガツ食べていたら
5年でこんなことに。・゚・(ノД`)・゚・。 旦那は痩せの大食いで全然太らず、私だけが
あっと言う間に服のサイズが7号→11〜13号ww
このままだと、すぐに20kg増になってしまうと思い立ち、ウェイに出会って始めました
5年前までは自分がこんなに太る日が来るとは思いませんでした 甘かった _ノ乙(、ン、)_

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:06:04.59 ID:KmBzBVNh.net
ひゃーアンカ間違った!
>>919>>918です
ごめんなさい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 16:58:56.49 ID:Y1o8Lkjm.net
お腹減ったけど何が食べたいのか分からない
前回食べた物はあんまりおいしくなくて損した気分

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:56:43.92 ID:m5coT9iA.net
>>919
お返事をありがとうございます。
なるほど、そういう事情があったのですね。
5年で15kgはすごいですね。
途中で体重計に乗ったりされなかったのでしょうか?

ちなみに私は1年で1キロくらいずつ増え、
なんとかしないとと思っているうちに6キロくらい増えてしまいました・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:15:20.60 ID:ZhOq7ahe.net
>>922
レスが遅くなってごめんなさい!

>途中で体重計に乗ったりされなかったのでしょうか?
ええ、ええ、そうなんですよ
2〜3kg増量した時に体重計が壊れたのをいいことに買い替えず、本当の体重を
知る恐怖から逃避し続けた5年間の結果が15kg増…(´;ω;`)
ダイエットを始めようと決意した日に体重計を買い替えました

で、今日このスレに来たのは52kg台まで減らせた報告のためです!
これからもコツコツと頑張って、結果が出たら報告にきます
久しぶりに来たら、スレが止まってて淋しかったわ〜

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KPx6rOdv.net
保守

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:4ENmOqwc.net
ウェイ2日目の今朝体重計ったら二キロも落ちてた!ここのところ停滞期なのか72キロを切れなかったのに、ストンと落ちてびっくり。数年ぶりの60キロ代目前だ!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:zn2b/ftD.net
>>923です
51kgまで減量できたので報告に来ました
空腹を無理やり我慢しないでいいからこれからも続けられそう
リバウンドなしで確実に減量していってます
ジーンズのウエストがゆるゆるになってきた
他の人の報告も聞きたいです

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LnI8kr9j.net
>>926
おめあげ

他のダイエット法に浮気していたが、やはり食事制限はウェイが一番楽でいいよ
また始めるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LnI8kr9j.net
上がってなかた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uIBAzO9h.net
今日から始めました!

12時 食パン1枚 + コーヒー
15時 ゆで卵 + 茄子の煮物
16時 黒糖入り紅茶

夕食も軽く済ませる予定です。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:81KGkhxW.net
2人目妊娠前にやっていて4キロくらい痩せたから嬉しかったんだけど
だんだんゆるやかにやめて行ったところで妊娠。

妊娠糖尿病になったよ。
やるなら絶対やめない覚悟でやった方がよかったのかなぁ。家族にも糖尿なんていなかったか、衝撃。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+eqKLRRW.net
妊娠糖尿病はお気の毒だけど、思いこみでは?
ちょうどウェイやめてってたところだった!原因はこれだ!と
安易に紐付けない方がいいと思う。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6KbANcW4.net
>>930がウェイ原因の糖尿かはわからないけど、
ウェイのリスクとして糖尿病というのはあるよ
食事を分けると、ダラダラ食べている人と同じように身体に負担がかかるって主治医が言ってた

私はそういうリスクも知った上でウェイやってるから仮に糖尿になっても後悔もないけど、
リスクを知らずにやっている人は後悔するかもね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:miOyPIEi.net
でもさ、糖尿肥満大国のアメリカで始まったダイエット方だよね。
無理なく痩せる為の。

妊婦はウェイやらなくても、気を付けないと糖尿になりやすいからね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fk1rGLc5.net
>>932
食べるものにもよるのでは?
何食べてもいい、てのがウェイだけど、私は効果的に健康的に痩せたいから、
まず一口でも野菜とかGI値低いものから口にする

妊娠中に好きなものばかりだったら、そりゃ糖尿なるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WGbQzbsQ.net
お盆休みに実家に帰ったら、次から次へと食べ物を出してくれて
冷たくて美味しいデザートも目の前に沢山並べてくれて…
帰ってきたら3kg戻ってた。・゚・(ノД`)・゚・。
先週末からまたウェイを頑張ってるけど、やっぱり気を抜くと駄目だねえ

936 :930:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+zPNggqA.net
レスくれた方、ありがとう。
医者に聞いたわけでもないから確実に糖尿の原因って決めつけてはいないよ。

でもちょいちょい食べるってことは血糖値下がり切る前にまた上げちゃうから
リスクがあるかもよってこと。

妊娠中、暴飲暴食してた訳じゃないからかなり驚いたけど本物の糖尿予備軍として気をつけながらダイエットしていくつもり。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:28:37.99 ID:lFGZCTiP.net
ファッション目的でコルセットトレーニングをはじめたら胃も押さえてしまって
結果的にレコダイになってた。
1回に食べられる量が兎に角減った。
昨日も二人でイタリアンレストランでランチセットを分けっこするコースに行ったんだけど
ポタージュ:半分でリタイア
パスタ:1/3でリタイア
ピザ(マルゲリータ):6分のを1枚を涙目で押し込んだ
夕飯も食べる気力なくてゼリー飲料半分。

実は一月程レコダイもウェイもやらずにいたんだけど(好きな時に好きなもの食べてた。アイスとかコンビニスイーツとかも)
今日体重はかったらダイエットはじめてから一番痩せてる(最低値?)になってた
好きな時に好きな物、ってのが結果的にウェイになってたんだろうか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:59:13.42 ID:e8lGIa8H.net
参考にしたいのですが、仕事中はどうしてますか?
昼の休憩時間以外は食べ物を口に出来ない環境です。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:24:45.31 ID:TjE1ebHQ.net
私、派遣でいろんな職場いくけど、

カロリーメイトとかも無理そうなら、
ガム、キャラメル、アメとかでしのぐ。
それも無理そうなら、スムージーとかヨーグルトドリンクとかをボトルに入れてもっていく。
ポットとか使ってインスタントの飲み物が飲めるなら、ポタージュとか飲むとおなかにたまる。
私の職場は冷蔵庫あるから、冷たい牛乳で溶けるビシソワーズのインスタント粉末とか愛用してる。

そういうのも無理なら甘い缶コーヒーとか野菜ジュースでしのぐ。

いずれの場合も、お昼12時と夜食事できる時間にあわせてちょうどお腹が空くように量を調整してる。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:43:58.66 ID:b4FFaB17.net
はげ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:51:47.70 ID:2e1Pk8N3.net
レスありがとうございます。
食べ物に固執しないで飲み物でも良いのですね。
野菜ジュースや飲むヨーグルトで実践してみます。
休みの日と夕方以降のみ試行錯誤しながら実践して、
2キロマイナスです。禁酒はキツイですが…。
出来る範囲で続けてみます。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:47:42.05 ID:vdDsN9cJ.net
>>932
昔、糖尿病は一気食いがよくないから、総カロリーは同じでも1日6回くらいに分けるのが良いとか見たぞ
1500kcalを500×3回よりも250×6回みたいな…あれは何だったんだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:50:33.37 ID:pXaM13zn.net
>>941

就業時間外でも効果でてるのはいいですね!


あ、あと置き換えダイエットに使われるプロテインドリンクも飲んだりしてます。

できれば好きなものを食べるほうが精神的に満たされて続けやすいけど、
仕事中に食べられないのは仕方ないとして、お酒はやめなくてもいいのでは?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:45:06.24 ID:VPchv/yG.net
普段の飲酒量にもよりますが、お酒控えるだけでかなり摂取カロリーが抑えられます。
もしかしたら、そちらの成果が大きいかも!?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:04:12.52 ID:Kp85o+Ll.net
>>943
ウェイダウンは飲酒オッケーなんですね!

まだ禁酒3日目なので優しい言葉に甘えそうです…。
生理上がりと禁酒を同時にしたら体重ガクンと落ちました。
あの気分の良さをまた味わいたい…
生理中からウェイダウンを実践していたので、タイミングも良かったのかも。
今日は仕事だったので、お疲れ!の晩酌やりたいですが耐えてみます。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:40:21.46 ID:Kp85o+Ll.net
>>944

350の缶チューハイと金麦合わせて2〜3本を毎日だったので、
それと合わせて酒の肴の分のカロリーが摂取されなくなりました。

そっか、ウェイダウンってより、禁酒で2キロ落ちだったのか…。
なんでこんな簡単なことが…

私の場合、やっぱり飲むとダメそうです。

このままウェイダウンは継続で、もちろん禁酒も継続です!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:05:20.01 ID:g0EYteid.net
1日2食0カロリーゼリー+1食普通食嘔吐で半年で69kg⇒54kgまでダイエットした後、
普通食に戻したらだんだん過食気味になり、現在リバウンドで63kg。

食欲のコントロールしながらダイエットするためウェイ・ダウンを始めて1週間。
食欲には振り回されなくなったが、体重は100gも減らない。。

毎日御通じはあるし、食事量は以前の1/2以下、
摂取カロリーも1000kcal前後のはずなのに。。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:44:19.11 ID:KZIBHHld.net
まず基礎の基礎が出来てない

一切動かなくても消費する基礎代謝を下回るカロリーだと体が飢餓モードに入って、
何が何でも栄養を脂肪にして蓄える

食って吐くのは一番やっちゃいけない方法だし…なんつーかやってはいけないダイエットオンパレード過ぎるよ

ウェイ・ダウンよりも基礎代謝計算して、+100〜200kcalくらいの普通の食生活で体を鳴らしてみたら?
今、体の機能がむちゃくちゃになってるよ

949 :947:2013/09/24(火) 16:44:17.69 ID:g0EYteid.net
>>948
前回のダイエットは我ながらひどかったと反省しています。。

過激なダイエットに加え、在宅で殆ど運動しない生活を続けていたので、
基礎代謝がかなり下がっています。
普通食で1日1500kcal取ると、あっという間に太ってしまいます。

ただ食べないのも前回の二の舞なので、
健康的に生活できる範囲で1000kcal程度にしたのですが。。
これでも飢餓状態になるものなんでしょうか?


ちなみに、栄養バランスは気をつけ、
毎日1時間程度のウォーキングはしています。。

ダイエットの情報みても諸説様々ではありますが、
「これなら健康的に痩せられそう」と思っていたのですが。。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:37:04.44 ID:KZIBHHld.net
いやだから基礎代謝分は取らないと。1000とか論外だよ。
1500kcalで太るんなら、最低限の体すら出来てないから、それを作ってるんだよ。

基礎代謝、体脂肪率、できれば筋肉量も測れる体重計で毎日測った方がいいと思うよ。

基礎体力もない病人が100m走っても体力つかないからって1km無理して走ってるようなもんだよ…まず体を作ろう。

951 :947:2013/09/25(水) 11:21:45.73 ID:1m1lvAE7.net
1500kcal程度は取りながら、
運動などをして基礎の体つくりから、という事ですよね。
一時的に太る覚悟で。。
勇気がいる決断ですが、じわじわ摂取カロリーを増やして行ってみます。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:00:44.20 ID:vJbj2hQq.net
新参者です、今日からはじめます!
テンプレ読んで必ず三食食べなきゃと思ってたのが負担だったことに気がつきました
ひとまず、-5キロ目標!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:31:55.44 ID:9g/8tjv3.net
>>951
そうそう、無理しない程度にがんばって!
体重なんて上下しながら理想に近づくもんだからね、一時の増加なんて理想への過程だよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:58:35.09 ID:3nRtRQg6.net
ウェイダウン始めてからまだ3日だけど過食衝動が治まっている
とりあえずこのまま続けてみようと思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:53:59.11 ID:HKq5htU3.net
はげ

ヅラ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:53:42.65 ID:N/thPnh6.net
うぇいうぇい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:15:27.98 ID:IKGYgZH8.net
ウェイやってる人で体重落ちてる方は、体型はどんな感じになった?
ウェイで脂肪は減るけど、全く運動してないから筋肉も落ちてるんじゃと心配になってきた。軽い筋トレ入れた方が体型はよくなるだろうか…。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:03:10.81 ID:nzfd1CjS.net
一食を分けるのが面倒なのでw取り敢えずお腹空いたら食べるというのを始めてみた
前までお腹空いてなくても何かしら食べてたからそれでも進歩だなと思って
なかなか順調です!
食べる前に本当に今食べたいのかとちょっと考える思考が身についた

少し前に白砂糖断ちをして、無闇に菓子食うことも抑えられるようになってたのもあるかも
仕事中に甘いもの食べたくなったら、両口屋の二人前静食べる
砂糖の塊だけど和三盆だしお茶と食べると思ったよりもずっと満足するんだ
コンビニ菓子買わなくなったし引き出しに常備してあった飴類も捨てたw

まだご飯はお腹一杯食べるけど余計な間食は本当に減ったわ
ちょっと考えるちょっと我慢する、それが出来るようになったことが嬉しい
これからもチマチマ頑張りま

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:46:32.56 ID:BgPuJ5VQ.net
ウェイダウン、最近始めたんだけどいざ空腹が来たらなに食べようか迷うね。
作るのも食べるのも好きだけど、前のペースで作ってると消費が間に合わなくなってきた。
前はあっという間に冷蔵庫が空になったんだけどな〜

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:56:20.30 ID:WnWQl5U3.net
今日からウェイ・ダウン始めたけど、空腹感がこなくて困るw
昨日まで大盛り定食×3とか食ってたのに、今日オムレツ1/2だけ

今まで腹減ってないのにドカ食いしてたのが、いかに異常だったのか理解した

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:07:38.41 ID:9i5jrR86.net
咀嚼と組み合わせたら腹壊しやすくなっただよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:47:02.90 ID:iSkm1GXN.net
>>959です。スレがまったりなので現状報告。今やってる人、どうですか?
169cm/69.25kg(今朝)/31.0%/女です。
昨年秋は68kgくらいでしたが、お菓子をドカ食いするようになり12月に体重を計ったら72kgに。
これはまずいと12月半ば頃から始めました。
今も食欲に負けては空腹じゃないのに食べてしまったり、ストレスで夜中にドカ食いしてしまったりしていますが、
あまり気に病まず次の空腹を大切にしています。
運動は体力作りとボディメイクのために週3〜4で5km走るのと、趣味でクライミングをしてます。
胃が小さくなったとか明らかな実感はないですが、ドカ食いの量は依然より少なくなってるように思います。
最終目標は58kgです。 みなさんのように成功したいな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:53:26.45 ID:4Uhl93i3.net
>>962
159cm67kg→60.5kg
ゆるーくゆるーく半年ほどかかって減らしています。
月に3〜4回飲み会に参加して思いきり飲み食いしてしまったりしても
大体一週間ほどで戻るのはウェイのお陰です。
とはいえ、この年末年始で食べ過ぎて65kgになってしまいましたが
先ほど量ってみたら62.5kgになっていたので
引き続きウェイ生活でゆるーく落としていくつもりです。
お互い頑張りましょう。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:43:18.02 ID:nhNkKLDj.net
>>962
自分も昨年12月半ばから始めました
男です
170/77.7kg→73kgまできてます

運動は週3で8〜9kmずつ1時間ほどかけてスロージョグしてます

食事については「しっかり空腹感が来るまで食べない」、「一度にドカ食いしない」、「野菜中心にする」
程度しかやってないので、ウェイダウンかと言われると微妙なとこですが・・
ただ自分は以前は大食いだったこともあり、胃が小さくなってるとはっきり感じてます
(以前は一度にコンビニ弁当3つ食べても足りないぐらいだったので・・)

目標60kgなので、まだまだ先は長いですがこの調子で続けていきたいです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:44:16.43 ID:GorlX8T3.net
>>964
身長同じ。スタートも78Kgだった
ウェイで半年で7Kg痩せた。あとは運動で今65Kg
目標62Kgになかなか到達しないのでウェイ再開する

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:57:22.49 ID:6lu1D7nI.net
>>965
おお、なかーま!
しかしこのダイエットは空腹具合で基礎代謝下回っちゃうことが多いのだけが困りますねw
(あれ、今日1000kcal程度しか食べて無くね?ということが多い)
リバウンドしても困るのでカロリーメイトとかクリーム玄米ブランで強引に帳尻合わせてますが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:22:36.61 ID:pbRW94xO.net
>>966
ようブラザー
確かに気付けば食べてないね
ウェイだけど、なるべくバランスは考えて食べてるよ
野菜、肉、海草など

仕事で今までは11時に食切れでフラフラしてたけど、小さなお握り一個と野菜ジュースを摂るようにしたら、
その後の仕事捗る捗るw昼食も少しだから眠くならずに午後の効率も上がった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:29:20.72 ID:pbRW94xO.net
ただ、前回歯が物凄く悪くなってしまったのて、食べたらすぐ重曹うがいをしている

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:36:43.38 ID:jmURmVBs.net
数日試したけど己の生活サイクルに壊滅的に合わないことが解った
感覚戻すのに苦労してる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:22:01.97 ID:A4Tjn2NV.net
まぁ合う合わないはあるからな
俺は食いすぎた後に胃袋縮める期間だけこれやってる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:48:42.33 ID:OUrnn434.net
>>964
開始体重と同じぐらいのスペックです。
すごい!希望がもてます。
先週から始めました。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:14:16.25 ID:7MwTkPkm.net
>>971
964ですが、いま67kgまで落ちてます
2か月半で10kg強だからややハイペースかも

ジョギングは天候が悪くて出来ない日が多かったので
ウェイの他に踏み台昇降40〜50分してます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:41:11.81 ID:JQW3uWAU.net
ふーん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:39:27.06 ID:DmW9VDHH.net
ドクター松下のスーパー濃縮酵素でダイエット!
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:21:38.83 ID:iXGJWAM3.net
冬は皮が厚くなり新陳代謝が落ちて太りやすい。肩もこりやすい。
そこでお勧めなのがI字カミソリダイエット。
必要なものは、I字カミソリと石鹸と保湿用ローションとオイル。
全身のムダ毛を剃り、ついでに石鹸やオイルでリンパマッサージ。
T字カミソリと違い、剃ると古い角質がボロボロと剥がれるのに気づく。
そしたら真冬でも目覚めたら汗びっしょり。肩こりが感じなくなる。
代謝がよくなってるのに気づく。
高いピーリングジェルを買うより効果覿面。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:59:02.41 ID:Rz5Y+B0k.net
うん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:38:56.42 ID:z3fj3/Mx.net
くん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:17:24.80 ID:1hPt/GYJ.net
腹減らねぇ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:09:17.65 ID:EB9xdZgD.net
始めて1週間程度だけど、じわじわ痩せてる。
現在160cm、50kg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:30:05.50 ID:alrrXdwB.net
連日摂取カロリーが基礎代謝分を割っちゃってるんですが、だからって夜にガツンと食べたら意味無いですよね?
だいたい朝〜夕方に2回、1回300kcal程度、夜が300〜500くらい?
朝は空腹を覚えず、外出中は空腹を感じても「家に帰ったら食べよう!」
帰宅後は「食べなくても平気だな?」、夜は家族と食事、そのまま寝るといった感じです。
外出中に少しでも空腹を感じたら何とか食べ物をつまむべきでしょうか?

総レス数 980
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200