2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そんなに食べないのに太る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:05:00.61 ID:JDO80PMP.net
水分が原因か?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:16:12.21 ID:ckLnJDLt.net
2げと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:20:15.82 ID:NsaTlfBv.net
じゃあ動け
〜〜終了〜〜

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:16:52.11 ID:6iOBu9pZ.net
たぶん運動神経が悪い。運動神経がいい人は、大量にエネルギーを消費していると思う。だから足が速い。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:18:26.09 ID:NHzJhWZx.net
>>1
痩せれない人はみんなそういうんだ。
食べてないようで食ってるんだよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:34:40.69 ID:mmhgoF6N.net
ID:HlIOy6pS
ID:uvlIIwS4
カキフライLサイズビールデブ
オナニーカロリーヴァリエーション
おからくっきー 

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:57:58.75 ID:f8ut4Apa.net
こんばんワニ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:03:55.41 ID:+SRMNf4Y.net
過疎ってる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:38:45.37 ID:PDZYMDvq.net
しってる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:46:49.37 ID:l8Do5SV1.net
【ダイエット】そんなに食べないのに痩せない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1292270016/l50
このスレの次スレかと思ったw
ageとこ

11 :アフリカの飢餓難民:2011/11/13(日) 15:41:18.94 ID:MhmOSqt9.net
食べないで太れる方法があるんですか?
あったら教えてください。
ノーベル平和賞も取れますよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:06:30.62 ID:s3jl2q0w.net
@体質
A運動不足

のどっちかじゃないかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:14:03.83 ID:bITSqeKh.net
ちがう

B食べてないと思ってるけど実は意外と食べてる

これが正解

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:38:48.77 ID:4FuBJX/7.net
自分も昔これだと思ってた
でも実際は、確かに量は取ってないけど
小さくてカロリーの高いものばっかり取ってただけだった
(メロンパン1個で定食と同じ位のカロリーがあるとか当時は知らなかった)
後ジュースだけで300kcal位とってたし



15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:15:42.88 ID:DXXgtIhb.net
これで5kやせたvv
http://www.okusuri24.com/detail.php?id=slimtone&sid=

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:04:56.08 ID:AtdZvIgA.net
デブの常套句

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:25:53.41 ID:sX75Pyzs.net
>>14
私もそうだった
私と同じくらい食べてるのに細い友達と食事にいくと
私はカルボナーラを食べてその子はペペロンチーノを食べていた

あと私の好きなおやつはカステラなのに
その子の好きなおやつはおしゃぶり昆布だった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:45:26.33 ID:kJT8r0Aq.net
本当にガリの子は殆ど食べません。
夜食べなかったりおやつも無しサラダしか食べない。
ご飯 2口 野菜 2口 だけが昼食でたばこは吸ってる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:51:19.29 ID:J7aOzwI2.net
ts

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:52:04.55 ID:ackxX0HW.net
ts

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:53:07.31 ID:ackxX0HW.net
ts

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:48:25.45 ID:O/Zm3aS2.net
>>17
デブだった頃って無意識にカロリーの高い方取っちゃうんだよなぁw
例えば同じ魚でもアジの塩焼きとサンマの塩焼きじゃあ
量はほとんど同じでもカロリーは倍以上違うし
無知はいかんな…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:15:42.46 ID:mXGSVYMg.net
クラスにいる細い子(桐谷美鈴みたいな感じ)が毎日昼に菓子パン2つ食べてるんだけど
どうしてるんだろ?
次の授業ぎりぎりまで食べてるし、寮で共同生活してるから、吐く場所もないのに



24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:06:00.37 ID:XQXHDMeA.net
きっと朝と夜食べてない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:27:13.77 ID:Fnjsxpzw.net
夕食にメロンパン1個だけ食べてる人いましたがカロリーがそんなにあるとは思わず
よくお腹空かないなと思って感心してました。 

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:59:11.99 ID:YyKxpOP5.net
>>23の発想が地味に怖い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:58:43.88 ID:TlupFHH6.net
>>23
痩せる方法が吐くか食わないかの2択っておかしいだろw
普通に、消費カロリー>摂取カロリーなだけだよ。

どんな人間でもそれ以外の要因はない。
痩せたかったら運動しろよw吐くとかバカだろw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:24:13.32 ID:LQKGXRrn.net
>>23
私も学生時代は菓子パン2個とスニッカーズとか食べてたけど、
成長期だったからか全然太らなかったよ。

今は年とって代謝が悪くなったのか、
ちょっと食べ過ぎた位で太る。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:43:55.72 ID:BArfXt9y.net
友達遊んで3食ともにしたりすると
みんなの食べている量に驚く
そしてみんな太っていない・・・
男子ってよく食べていても
(ビッグマックとうどんとか)
太らなくて羨ましい
逆に男子で太っている人って何で?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:04:17.11 ID:aapRseyY.net
姿勢が悪いとか?

筋肉めっちゃ少ないとか?

http://semib3.web.fc2.com/

↑サイトでも見て、姿勢チェックしてみなよw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:16:49.73 ID:fEMi1mPN.net
>>29
わかる、思うよね
何の根拠もないけど、小さい頃からの体作りの蓄積だと思ってるよ
体(内臓)が対応するっようになるっていうか…そりゃ、食べ過ぎ不摂生ばっかりならどんどん太るけどw

結局はどこかで調整してるんだよね。
『最近やばいな、何とかしなきゃ』って思ったらすぐ何とかするじゃん、そういう人達って。
1食はリンゴのみとかにして摂取カロリー極端に減らすとか、運動するとか。
身近にいる、スタイル良い人の食生活をコッソリ注意して見ると、気づくことが多いね…。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:41:23.94 ID:11wbGbtf.net
若いうちだけだろ。20代後半になればだいたい食えば食う程太ってく

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:20:55.79 ID:Zn3C8Ssp.net
私もなかなか痩せられなくて困っていました。。
結構皆さんもお悩みですね(><
原因があるみたいです!
http://daiettodaisuki.web.fc2.com/
これにやせない原因が載っていました
結構誤解していたことが多いです(++
私は4キロ普通に落とせました


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:17:16.50 ID:yiWw0WWh.net
>>29
きっと体の人以外は、見えないところで節制してるんだよね
友達と遊んだりするときくらい楽しく過ごしたいから


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:52:56.78 ID:Kvm73Nz+.net
カロリー気にしてるつもりだったけど、めんつゆとかの調味料を甘く見てた
めんつゆや焼き肉のタレが好きで結構使ってたから、見直したら痩せた
レコダイやるなら調味料とかもきちんと把握しなきゃ駄目だね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:14:57.21 ID:fEMi1mPN.net
>>32当然じゃん
みんなそれ前提で話してるんですけども

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:48:38.58 ID:cnTjxNL/.net
>>11


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:35:01.22 ID:Z71ElBaN.net
1つだけ確かなこと

桐山美鈴系の体型は、手足が異様に長い。
だから太っても多分太ったように見えない。

手足が長いひとは特だよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:03:08.22 ID:c4wUps6+.net
いやいや本当に体質
私の親はどんなに外食でガッツリ食べても絶対3食食べるし
米もおかずも食べるんだよね
私はいつもおかずたけだし、外食する日は1日1食にするのに・・・
親の方が痩せてるwww
まぁ普通体型の範囲内だけどね
でも親に馬鹿にされる・・・
若いのに節制しててかわいそうだといわれる
若いうちは普通はどんだけ食っても太らないんだとwww
シラネーヨ


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:22:30.36 ID:zROS54em.net
ネットで見ただけだけど太りやすい体質と太りづらい体質は確かにあるらしい
肥満遺伝子とか言われてるもので
太りやすい人とそうでない人の基礎代謝は400kcalも違うらしい
それを毎日積み重ねると思うと怖いw

でも>>39は親の遺伝子を片方ずつ受け継いでいるはずなのにね
太りやすいのだけ集まっちゃったのかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:07:43.74 ID:mpA8orQ3.net
てst

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:12:37.38 ID:mpA8orQ3.net
あと食べ方にも関係あるんじゃないか。例えば同じカロリー摂取していたとしても
1日5回に分けて取るのと1回とでは、1回の場合、体重的には減っても
体の1部分には脂肪が残ってしまうとかあると思う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:26:22.55 ID:bGr66jQI.net
>>39
>私はいつもおかずたけだし
摂取カロリーが高すぎると太るけど
低すぎても痩せにくくなるらしいよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:54:34.77 ID:5cYf9JAC.net
>>42
一回のほうがイイらしいね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:42:26.58 ID:JyE62CCg.net
職場のメタボ男21歳(30代にしか見えん)は
朝夕6枚切り食パン1、2枚とジャム。
たまにインスタントラーメンになる。昼はコーヒーだけ。
ゲームするのに食事作ったり外食するのが面倒臭いらしい。
栄養足りなくて代謝が悪く体が溜め込もうとする典型。
逆に毎晩飯2合か餅5個でガッツリ肉を喰らうガリもいる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:05:46.97 ID:Nw6OocQM.net
デブの小食は疑わしい
全然食べてないって言ってたり
人前でコーヒーだけだったりしても
家でガッツリ食べてそう

大食いの痩せは代謝がいいからなのは分かるけど
デブの代謝が悪いっていうのはどの程度なんだろう
1日1200kcal摂取でも太っていくの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:15:28.96 ID:dT/zXqnp.net
歳のせいか食が細くなったのになかなか痩せにくいねぇ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:57:11.10 ID:rrK+mASS.net
>>46
私も疑ってたけど、うちの主人がそう。
見た目はデブでじゃないけれど中性脂肪高い
確かに「量」は食べてないけど「質」が悪い
飲み物やパンの選び方、細かい所であぁ太るなってものばかり

私・・・水、お茶、ハーブティ、青汁、野菜ジュース。炭酸ジュースと冷たい飲み物が苦手。
パン…胃弱でもたれやすいのでコッテリ系、クリーム系NG

主人…ガラナ好き。缶コーヒー微糖
パンはデニッシュやら間にクリームが挟まったものが好き

最近カロリーとトランス脂肪酸について注意したら少し気をつけるようになった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:53:51.15 ID:3We5pwzX.net
一日何を食べたかメモってカロリー計算して1200〜1500kカロリーで保ってるんだけど
それでも標準体重+5kそこから落ちない、むしろ増えることもある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:13:33.38 ID:rM5ns6b4.net
田舎に帰る機会があったんだが
みんなよく食べるしよく動く
自分が小食だとは思わなかったが
田舎のおじさんおばさんの中にいるとかなり少食で
もっと食べろと怒られる

自分は美容体重内でダイエットをしているんだけど
昔から食べても太らなくてうらやましいと言われていた
そんな自分から見ても親戚連中は化け物だw
あのなかで暮らしていたら「そんなに食べてないのに自分だけ太っていく(´・ω・`)」って
なったと思う

肥満遺伝子検査をしてみたら
自分はマイナスで太りにくいが筋肉がつきにくいタイプだった
やはり遺伝とまめに動く運動量だと思った。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:18:20.89 ID:APlrPnHl.net
デブは歩き方とか仕草が省エネ仕様なんだよ

スレンダーな奴は立ってるだけでもヒップアップされ、座ってるだけで腹筋が鍛えられる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:44:22.82 ID:AdVOll2f.net
自分もそう思ってたけど、
毎食、気持ち減らして間食はなるべくしないで、運動取り入れたら
あれよあれよと2週間くらいで3キロ痩せた。
やっぱり思ったより食べ過ぎていて、運動しないのはいけないんだなと思った。
特に30代だと代謝悪いし。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:27:37.59 ID:L2HfA07D.net
知らず知らずに食べてるんだろうね
ある程度は落ちてもそこから落ちなくて挫折の日々

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:38:50.11 ID:3RA9PLNl.net
分かるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:07:38.37 ID:9D6f/WGV.net
消費カロリー>摂取カロリー
これが全てだよ。

おれもこれで20キロ落とした(運動で消費カロリーを増やしているけど)
朝なし、昼 普通 夜 大め
寝る前に毎日アイス食うが、
消費カロリーが上回っているから
さらに痩せたよ

朝はガッツリ→カロリー増えるから、昼夜調整しなければ太る
夜食べると太る→くらだねえ。おれは毎日夜は肉ばかりだが太らん
特に朝食は邪魔だな。食欲ないのに無駄にカロリー摂取する必要はなし
それなら昼と夜に美味しいものを食べたほうが効率的だ


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:48:43.58 ID:XDGdZ/WH.net
扇風機のスイッチを足でつけるのがデブ
痩せはちゃんとしゃがんだりして手でつける

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:16:35.99 ID:swzsP0aX.net
仕事やめて1日動かない生活になったらあっちゅーまにでぶりん
食事は変わらずか少しすくないけど。やはり日々の動きって大事だね。ぶう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:17:02.58 ID:TVVJlurU.net
最近食欲がないって全然食べななくなった友達が急にブクブク太りだした、橋本病だった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:42:59.12 ID:v6/iCamJ.net
ジュースとか砂糖入りコーヒーとか飲んでるんだろ

カロリー無いのに太るわけがない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:01:52.94 ID:rvPWQjtf.net
>>51
だね
背筋伸ばして歩くだけでも結構筋力を使うがデブは大抵猫背だし
痩せてから普段の何気ない動作でも筋肉を意識するようになったわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:43:42.05 ID:HIIJPnVi.net
デブの言う「そんなに食べない」
食べたものをg単位で、毎日列挙してみろよ
人並み以上にカロリー摂取してる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:06:24.26 ID:YU0k8lNQ.net
デブは遺伝(男は母親、女は母親)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:09:20.56 ID:YU0k8lNQ.net
訂正 女は父親

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:17:20.19 ID:9ZkATw7p.net
父方にデブ遺伝子確認済み
叔母がものすごいデブス

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:56:23.74 ID:6Ok1SdMp.net
年末、ストレスで食べる量がそれまでの半分になった。そんなに食べてないつもりだったけど、実はかなり食べていたことに気が付いた。太ってる人はやっぱり量食ってるし、間食がすごい。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:04:56.42 ID:BW+fhNUB.net
太ってる人は飴やカロリーメイトみたいな携帯菓子やら絶えず何か食ってる
昼だけ他人に合わせて減らしてみたって、朝夜間食で他人の2倍、3倍
食ってるんだろう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:52:45.93 ID:/+c/x2Pq.net
思い返せば太ってた時は人より食べてた
1日1食肉まんを1度に3個とか、フランスパン2本とかさ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5vcRaC8B.net
1日一食でそんなに食べてないのに何で痩せないで太ってるのかな
と考えたけどジュース凄い量。エビアン2L、炭酸飲料1L
スポーツ飲料500ml、野菜ジュース牛乳割り500ml、オレンジジュース1L
その他何でも飲んでしまう。馬鹿みたい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:34:33.99 ID:8hVb25UW.net
厳密な消費カロリーがわからーん。色んなサイトで調べてみてもバラバラだし、152pのチビに1500カロリー食べないと拒食症になるよとか言う人もいるorz

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:15:18.65 ID:4dbqJDES.net
カルニチンが不足してれば食わなくても太るかも
普通の人はカルニチン不足なんて起こらないけど
それか何らかの理由でグルカゴンかレプチンが分泌されないとか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 05:17:01.51 ID:IxsJKfyM.net
>>68
清涼飲料水の糖分ってバカにならない
糖尿病も心配な量だよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:52:36.66 ID:zBPusfM2.net
清涼飲料水、スナック菓子、ファーストフード、菓子パン惣菜パン食べない。
ケーキ、プリンなどの洋菓子無くても平気だが付き合いで月に2回くらい。
ごはんおかわりしない(普通の女持ち茶碗)。野菜大好き。
人生で、テンプレデブ食…例えば山のようなパスタとかカツ丼おかわりとか
一人で宅配ピザ完食とかそういうのしたことない。というか無理。
基本自炊だから油の使う量とか自分で気をつけたりしてる。

なのにここ6〜7年位の間に58kgから92kg(168cm30代女)にまでなってしまった。
その間2回ほど15kgくらいのダイエット成功→リバもしてしまった。
今も間食やめて、糖質も減らしてる。しかし増えなくなっただけ。
預けるあてのない幼児がいて、膝腰痛めてて、有酸素運動しにくい状況。
どうしたらいいのかわからない。
増加期には間食つまみ食いもしてたし、運動不足ではあるのは確かに認めるが
それだけでこれかというのもあり心折れきってる。
とりあえずカーヴィとか再開するか。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:28:18.16 ID:qozyKEJ3.net
いくらなんでもその太り方おかしくね?(゜Д゜;)
どっか悪いんじゃ…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:17:36.19 ID:O6kso7xy.net
>>73
食ってるに決まってんじゃん
食事メニューを書いとらんがなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:23:42.45 ID:7dgss5J4.net
何だかんだで食べてないって言う人って量が多かったり、
甘い飲み物飲んでるよね。
うちのデブの旦那が食べてないのに太るって言ってるけど、
ガッツリ食べてからスナック食べて甘いもの欠かさず飲んでる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:28:41.37 ID:sSXOrbqd.net
倖田來未が言ってたけど18:00まではドカ食いしても
18:00を過ぎたら何も食べないのがいいかも(寝ている内に脂肪がつくから?)

塩分(醤油)は避ける(夜喉が渇くので)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:01:49.72 ID:mCuqhW2E.net
>>72です
増加期のメニューの一例(比較的よく食べてたもの)思いだして書いときます。
朝…食パン一枚+スライスチーズ一枚 ミルク入りコーヒー(砂糖なし)
   甘くないヨーグルトにジャムをティスプーン一杯弱ほど
昼…セブンイレブンのスパサラダorおにぎり+カップはるさめなど
間食…お土産がよく配られるので、博多○りもんとか白い○人とかラスクとかを1日一袋 +コーヒー    
夜…ごはん茶碗一杯 味噌汁 キャベツざく切りサラダ 豚生姜焼き(つけあわせ玉ねぎきのこ類)
   きんぴらなどの小鉢 納豆or漬物 食後に果物 
飲み物は砂糖なしミルク入りコーヒーを日に数杯とペットボトル茶。スナックやジュースは本当に摂ってない。
冷蔵庫からつまみ食いしたりするのはキューブ型チーズか森永ダースで、日に0〜2粒くらい
こんな感じだけど、これってドカ食い・デブ食いの部類なのかな。

ここひと月ほどは朝のパンをシリアルのオールブランにしたり、間食やヨーグルトのジャムをやめたり
昼を置き換え食にしたり、夜ライスやめたり、コーヒーに入れるミルクを低脂肪にしたりしているが変化なし。
体の調子っていうかホルモンの状態とかはとても悪そう。原因の一つはこれかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:06:26.80 ID:sSXOrbqd.net
>>77
ホワイトカラーはそんなんで太っちゃうの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:03:06.32 ID:IH2GUWqr.net
筋肉がぜんぜんなくて運動もしなけりゃ年とともに代謝が下がって体重増えるよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:51:47.77 ID:Uip87Sd1.net
確かに
あとリバウンド繰り返して体ダルダルになってると追い討ち掛けられるかも
筋肉量と共に体脂肪率が気になるところだね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:16:21.20 ID:/8FPZrtp.net
>>77
実は総カロリーがけっこういっているとかでは

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:27:34.32 ID:L3c8sOgj.net
>>77
ほら偏食じゃん
肥るメニューだろ

昼が
おにぎりとスパサラダと春雨スープw
炭水化物ばかりじゃん
でたんぱく質が足りないだろ
スパサラダのカロリー見てる?
サラダってダイエット食って勘違いしてるだろ
デブが好きなのがサラダだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:47:33.80 ID:B/nodrvp.net
レスありがとう
外なのでid違うけど>>77です
皆さんの言う通り、自分でも一番大きいと考えてるのは運動不足と過去のリバウンドとストレスです。

総カロリーに関しては、以前カロリー計算によるダイエットに成功しているので
一日トータルでアバウトなカロリーを考えることはできます。
タンパク質に関しても、一食ではなく一日の中でとろうという感じでした。
「サラダがダイエット食」はありえませんよねw 実際そう思っている人は多そうですが。
ただ、酵素を摂取するには生野菜が手軽だし、何より好きなのでつい選んでしまいます。

やっぱり運動だなー。でも外で有酸素運動する時間はなかなかないので
ここしばらくは事務仕事の最中にお腹凹ませたり、筋肉緊張させたりしてます。
あとはモチベーションが上がらないのが一番の問題だなー。デブは気からというか。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:02:49.38 ID:qWqzUVBn.net
昨日テレビでやっていたが太りやすい遺伝子って存在するんだな
もちろんその遺伝子を持っている個体はそうで無い個体の数倍努力しないと
痩せないってことらしい
だから一概にデブ=努力が足りないとは言えないらしいね
まあ努力が足りないのは事実なんだけど遺伝的にそうだときついね
糞デブもさ

85 :まーこ:2014/03/26(水) 15:15:48.25 ID:khS1dWUO.net
何やっても痩せなかった。。
このままだと一生デブで、最悪の人生
探しに探してこのダイエットを
医者に教えてもらいました
http://daiettodaisuki.web.fc2.com/
初めて痩せました。
本当のダイエットはあるのだと思いました。
悩んでいる方には教えたいです。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:58:59.81 ID:SIz4ZNwu.net
ステマ棄てますw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:31:15.03 ID:7dgss5J4.net
本当に食べてないなら腎臓病とか疑った方がいいかもね...

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:51:44.63 ID:cjZPoERZ.net
>>87
腎臓病のデブって少ないんじゃね?
てか糖尿病だろw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:03:00.10 ID:7dgss5J4.net
>>88
うちの祖母がそうだったよ。
水分が排泄出来ないから浮腫むんだよ。
ぐぐってみ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:03:31.13 ID:7dgss5J4.net
ちなみに祖母は水抜いてもらって10kg痩せたけどね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:46:42.55 ID:RR6hc8kJ.net
>>72は賢そうだから岡田のレコーディングダイエットおすすめ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:00:47.07 ID:toBX6ycp.net
>>77
いくらなんでもこの食事で92キロまで太るのはさすがに体のどっかおかしいんじゃないの?
甲状腺異常とか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:43:41.05 ID:Lpng4Wba.net
>>89
肥満と浮腫みは別じゃん
浮腫むと自覚症状が出る
疲れやすい
肩が上がらない

とかな

健康なら肥満体

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:51:12.66 ID:44izBHJV.net
>>92
その後 読んでみな

ヨーグルトにジャム掛けて食べてるがな

高脂肪に糖分かけ

これ典型的なデブメニューだからw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:16:34.99 ID:rBZgCaTt.net
食べる時間もあるよな
日中動かない人が夜遅い時間帯に食うとやっぱ太ってくわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:32:41.09 ID:+cOKunNh.net
私女だけど>>77の倍くらい食べてるけどダイエット順調で今BMI22まで減ったよ
毎日チョコも食べてるしポテチも食べてる
ドライフルーツと和えてはちみつかけたヨーグルトは一日450gくらい食べる

ただ、夜は主食を抜いてるし運動は一日二時間くらいする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:36:13.77 ID:FZ7AX0ok.net
仕事と育児のストレスって半端ないからね
ストレス太りと思うけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:25:51.49 ID:kSQ9kLSr.net
俺は朝ヨーグルト、トマトジュース、牛乳を欠かさず(本当は朝飯要らないタイプ)
昼は5〜600kカロリー程度の弁当
夜は好きな物を食べる、多分平均2000近く食っている
で運動を計画的にして徐々に体重を減らしている
結局は運動量が足りないのではないかな?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:35:15.07 ID:sFsPWLIY.net
>>94
ティースプーン一杯弱のジャムで人は90キロ超えするのか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:40:45.83 ID:YqsOiftz.net
>>99
する
こういう人はちょくちょく食べてんだって
量が少ないけど高カロリー系をな

砂糖入り珈琲
グミ

小さい積み重ねが脂肪を蓄えてんだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:51:52.53 ID:VJM+crrb.net
>>77はストレスが関係してホルモンが分泌され、
太ってしまうんじゃないかな?
でも乳製品の摂り過ぎには注意してね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:21:46.37 ID:OzPl/ufs.net
本当にホルモン異常かもしれないから病院に行った方が良いよね
90キロ越えなんてよっぽど食べないとならないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:26:38.38 ID:wUliOqaz.net
>>77は1か月くらい、毎日の食事と毎朝の体重をかかさず記録してみるといいと思う。
ホルモンバランスとか病気とか疑う前に食べすぎを疑ってみてほしい。
普通の人ほど食べてないって思ってるかもしれないけど、体質も運動量も人それぞれ違うんだからさ。
>>77の一日の食事をざっと計算してみたけど、1800kcal〜2000kcalくらいありそう。
成人男性並みの摂取カロリーだよ。

置き換えにしたり夜のお米をやめたりして4〜500kcalくらい摂取カロリーが減った今の摂取カロリーが、>>77の体型維持に必要な食事量なんじゃないかな。
痩せたいならもう少し減らしてみたらどうかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:02:59.31 ID:gth6rpgo.net
まあダイエットにしては夜食べ過ぎだな〜とは思った>>77
昼に結構炭水化物とるし朝もパン食べるんだから、夜は炭水化物抜きで良いよね
おかずも多すぎると思うくらいだよ、野菜も少ない印象

・朝は150〜200kcalまでのフルーツ
・昼は炭水化物とサラダとカロリー低いスープ(春雨はそんなにカロリー低くない)
サンドイッチにカロリー0の飲み物に物足りないならサラダ
・夜は炭水化物の代わりに豆腐とか、かなり今よりおかず減す

とかしてそれでも減らないんだったら病気だと思うんだけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:09:59.02 ID:GyjshMdU.net
カロリー摂取少なすぎてぶっ倒れるわwww

106 :だい:2014/03/31(月) 00:45:21.82 ID:kgmo+xfe.net
何やっても痩せなかった。。
このままだと一生デブで、最悪の人生
探しに探してこのダイエットを
医者に教えてもらいました
http://daiettodaisuki.web.fc2.com/
初めて痩せました。
本当のダイエットはあるのだと思いました。
悩んでいる方には教えたいです。

ダイエットは我慢するのではなく
体の仕組みを知ることが出来れば
無理することなく綺麗に痩せることが出来ます。
みんな知らないだけなんだなと思いました

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:55:29.88 ID:+50bsHf4.net
自分も>>77は食べ過ぎてると思ってたわ。
「ダイエット食」とは言えんね。
>>104の食生活を試してみるといいね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:25:08.35 ID:2JHReldl.net
今カロリー制限してるから>>77の食事を食べろって言われても食べきれないわ
そのぐらいかなりしっかりした食事だと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 03:09:53.43 ID:NtME9RKz.net
わーたくさんレスありがとう>>77です。
食事を変えて、部屋でできる運動して、一応先週から500gくらいは減りました。
私が原因として疑っていたのは病気ではなく、まず運動不足と、それから体質でした。
母方は皆やせ形ですが、父方はもれなく太っています。100kg超クラスも複数います。
むくみはありますが、健康診断によると異常があるわけではないそう。

ちなみに>>77に書いたのは「ダイエット中の食事」ではなくて「体重が増えた時期の食事内容」です。
自分でも真剣に知りたいんで恥ずかしながら間食も正直に書いてます。
なので、よく言われるように「実は書いてないものをちょこちょこ食べていた」とかでもないんですよね
あと、念のためですが、私は「全然食べないのに太っちゃう☆ミ」と言っているのではなくて、
「食べてるけど、いくらなんでも92kgにまでなるほどには食べてなくない?!」と言いたかったのです。
言い訳がましいですが、生姜焼きなど品名は重くても「量」を食べてないというか。
私と実際に食事をする人は「え…その図体でその量?隠れ食いしてる?」とやはり思うみたいですw

でも少しずつでも自分の消費量以上に食べ続け年5kgの積み重ねがあれば、6年で30kg普通に増えるもんね。
多少体質はあるとはどーしても思うけど、それを言い訳にする心が一番良くないなと。
皆様からのレス読んでます。食事バランスもトータル量も食事時間もストレスも考慮しないとね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:50:33.92 ID:GsEd4GiS.net
妹が「食べなくても太る」タイプ
理由は多分肉嫌いで、子供の頃から全く肉類を食べないからだと思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:23:28.98 ID:gCXupQhg.net
>>110
肉以外の物でカロリーとりすぎてるだけでしょ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:13:58.03 ID:GsEd4GiS.net
そうでもない
少なくとも家にいる時は私よりも食べない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:19:30.84 ID:GsEd4GiS.net
妹(21歳 155p62kg)の偏食ぶり
全く食べない 肉全部、納豆、ねぎ、玉葱、生卵、ニラ、アスパラ、トマト、セロリ
好物     米、パン、お好み焼き、せんべい、ケーキ
嫌いじゃない 魚介類、チーズ、牛乳、ヨーグルト、イモ類、豆類

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:30:30.13 ID:W4oOeNgo.net
食べなくても太る人って、運動量はどうなってるのかな。
少なくとも摂取カロリーが消費カロリーを超えなければ
太るという結果にはならないと思うんだけど?
人間じゃなくて車なら、最高のエコカーだね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:36:58.52 ID:JHpR5yuX.net
セルロースすら糖に分解できる人はいるからね
腸の長さも遺伝による
生まれたときに未熟児だったり消化管に未発達な部分があれば一生太らない

氷河期がきて人類存亡の危機にあえぐような食糧事情になれば
きっと輝くその体

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:44:54.69 ID:YfOUcsYB.net
>>113
その好物ばっかり食ってりゃ太るわ
低所得にデブがいるあれだわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:46:05.08 ID:xRGSyG5L.net
>>113
完全にデブ食やないか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:57:37.42 ID:VxJSuPP7.net
遺伝

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:12:03.26 ID:UL+vRQaC.net
>>104の食事はだめでしょ
蛋白質が考慮されてない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:46:18.74 ID:cu9JbJfL.net
小学校の時、給食でカレーシチューに肉が出て、担任の先生から食べなさいと強制されて
翌日から学校を休んで登校拒否になった妹
家でも全く肉や玉葱など嫌いな物は食べない
20歳を超えた今も外出せずに引きこもり生活、家族みんなが食べる食事は肉や嫌いな野菜が多いから拒否
自分で菓子パンを買ってきて自室で食べてる
小遣い月5000円ぐらいだから、そんなに大量の菓子パンやスナック菓子を買えるのは思えないから
カロリーは少ないと思うのに、ぶくぶくに太ってる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:44:47.85 ID:CcrJlKwF.net
菓子パンやスナックのカロリー少ない!?
袋の表記見てみな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:42:23.34 ID:cu9JbJfL.net
いくらスナック菓子や菓子パンのカロリーが高いたって
月5000円の小遣いじゃ、1日に菓子パン1個とスナック菓子1袋ぐらいしか買えないと思うんだけど
菓子パン500kcal、スナック菓子500kcalとしても合計1000kcalは
成人女性としてはカロリー的には少ないよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:07:46.54 ID:wisI+Pef.net
皆がリビングに居ない時に何か食べてるんじゃない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:08:30.45 ID:CcrJlKwF.net
引きこもり生活だと消費カロリーも知れてる
消費が800kcal/日だとすると菓子パン2個でも太る

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:40:54.50 ID:d1aVTKD2.net
まだおにぎりでも食ってる方がいい気がするけど...

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:52:51.10 ID:YZNbHVAA.net
超偏食の我が儘引きこもりが体にいいものを選ぶはずがない
夜中に親が買い置きしたお菓子でも食ってんだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:54:37.37 ID:pCsb20rK.net
インドアになればなる程筋肉落ちて代謝悪くなるからね
それに加えて必要な栄養素が摂れてないとなると
食べたものが効率良くエネルギーに変換できないから脂肪は蓄積するばかりだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:25:01.34 ID:CcrJlKwF.net
「食べていないのに太る」と言う人に限って身辺に色々な食べ物が置いてあったりする
そしてテレビやゲームの時は必ずと言って良いほど何か食ってる
「ながら食い」は記憶にも腹にも残らないようだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:27:25.91 ID:gpuP9xCW.net
>>124
それはもはや人間を超越してるぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:22:34.87 ID:pCsb20rK.net
いや普通にいるよ
リバウンドしまくったりしてると基礎代謝はそのくらいまで落ちる
長い絶食→リバウンド繰り返したらアウトかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:58:50.59 ID:YZNbHVAA.net
「いただきます」と食卓について食べた物しか食べた内にカウントしないデブは知ってる
食事だけだと一日1500kcalでもその他にドーナツ3個、ペットボトルのミルクティー
缶コーヒー、肉まんやアイスなどぐいぐい飲みこんでも食べたことにならないんだと

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:35:03.84 ID:C/Q4j03u.net
>>109
普通の健康診断じゃ分からないかもよ>甲状腺異常
ちゃんと甲状腺ホルモンの数値調べてくださいって言って血液検査
しないと。食べる量多いっていう人もいるけどさすがに90キロ超まで
いく量じゃないよそれ。本当に内科で一度みてもらってみて。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:11:44.11 ID:gAdR6cM/.net
友達でかなり太ってる子がいるんだけど(160pぐらい、体重は70kg超えてる?)
その子も含めて友達4人で温泉へ一泊旅行したんだけど、太ってる理由がわかった
とにかく体を動かすのが嫌いみたいで、部屋に着くやいなやみんなは浴衣に着替えて
風呂に行こうと言ってるのに「ちょっと休んでからにしようよー」
夕食を食べた後に散歩しようかと言ってるのに「寒いから私はいいや、みんな行ってきて」
帰ってきたら布団の中ですでに寝てる
他の三人は散歩後また温泉に浸かってから寝たのに
これじゃ太るわ、と内心思いました

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:38:14.61 ID:SQrNKz1v.net
それは太ってる理由ではなく『痩せない理由』だと思う
体重いから動かしたくないんだよ
体に本来必要がない数十キロのおもりつけて歩いてる訳だから
そこまで太ってしまったらまずは食事制限で減らさないとなんだけど
まぁ何かきっかけでもないと無理だろうね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:50:28.90 ID:2ZCBUhS6.net
職場の移動で1日の大半を座りっぱなしで過ごすようになってから2年で18kg太った。
当時の食事は朝はトーストと卵料理、昼は社食で定食、夜はうどんとかパスタとか麺類で済ますことが多かった。
間食は無し、飲み物は水かブラックのコーヒー。
定食はご飯半分にしてたし夜も3/4人前くらいの量にしてたから、まさか食べすぎとは思わなかったよ。
でもさすがに身長160cmで体重70kgにまでなってダイエットを決意。
まず原因を知ろうと思ってレコーディングダイエットしてみた。
それでダイエット開始前は1日1800くらい食べてたってことがわかって、1日1400くらいなら増えないってこともわかった。
毎日400kcalもオーバーしてればそりゃ1月に1.5kg増えるわけですよね・・・。
1日1200kcal以内になるようにしてみたら少しずつだけど痩せ始めました。
レコダイして思ったのが、食べ物って意外とカロリー高い(´・ω・`)
あと自分がすごい代謝悪い&活動量もすごく少ないってこと。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:07:47.02 ID:XyVpnWH/.net
10年ちょっと前までタウン誌のグルメライターやってた
広告を出してくれるレストランなんかに行って取材して記事広告を書く仕事
ほとんど取材した内容を書くだけなだけど、店によっては料理を実際に食べて
記事を書いてくれという店もあって、1日に5−6食ぐらい食べる日もあった
当時の私は20代前半で食べても太らない体質でおいしい料理を毎日食べてまさに
最高の日々だったんだけど30代に突入して代謝が悪くなってからは1年で5sずつ太って
35歳には162cm60s(20代は47s)にもなって、会社の健康診断では血糖値と血圧に異状あり
と言われてしまった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:12:36.99 ID:XyVpnWH/.net
その頃婦人科の病気で手術する必要があってライターの仕事をやめて
家で自炊するようになって体重は60s→50sまで減った
いくら太らない体質だからと言って食べ過ぎたらだれでも太る
だけど若いころに痩せやすい体質だと中年過ぎてもダイエットすればすぐに痩せる
これは遺伝的?に燃焼系の体質なんだと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:52:26.64 ID:St+PrsUN.net
>>133
その友達に対する陰口みたいなのをネットに晒すその心は
素敵だね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:28:54.29 ID:V8PJK1va.net
いえいえ、 わ ざ わ ざ 嫌味を書き込むあなたほどではありません

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:14:28.74 ID:UpA4M7iS.net
>>136-137
スレチじゃね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:32:37.26 ID:sR789SW2.net
自分も小食なのに太るって思ってたけどちゃんと計算してみたら1日1800kcalは食べてたわw
家族が痩せの大食いだらけだから自分の事小食だと勘違いしてただけだったwwww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:21:02.84 ID:Oeiyxgkq.net
糖質制限やってから目からウロコ
炭水化物の1800kcalと、タンパク質と野菜で1800kcalでは全然痩せ方太り方が違う
肉とレタスを満腹になるまで毎日食べていても太らないという奇跡

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:25:22.61 ID:CTKQloEO.net
糖質ダイエットはいいけど
変わりに食べる物に金がかかりすぎるんだよなぁ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:53:30.62 ID:IEeH3znO.net
あまり食べないのに痩せないときは病気を疑うべきだね
ずっとどんなにダイエットがんばっても痩せなくておかしいと思ってたら病気潜んでたわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:57:10.96 ID:HzBTh7l0.net
「痩せられない」と言う人に聞いてみたら、朝・昼・夕食ともローカロリーで問題なし、寝る前3時間も食べていないとの事だった。
その人の周りを見たら、かご盛りの菓子や菓子パンが複数置いてあったので「これは?」と聞いてみた。
「小腹が空いたときにチョットだけ足しにしている」と言ってたがほぼ専有の模様。

原因判明!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:17:59.34 ID:2TpOOofk.net
なかなか痩せないのは基礎代謝が落ちてるから
運動して筋肉付けるのが一番だよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:50:06.34 ID:HzBTh7l0.net
糖質や脂質が脂肪になる前に筋肉が消費するからね
筋肉付けば日常生活でも疲れなくなる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:47:33.57 ID:cgIHTtJo.net
>>147
そんな理論どおりにいかないよ。
筋肉つけた分だけ体重は増え、代謝はさほど増えない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:10:20.45 ID:Zk51nBOA.net
運動して筋肉、がつくというか心肺機能が向上すると体力がついて身軽になって
運動しない時よりはるかに動き回れるようになる
代謝うんぬんより、こっちが大きいと思うよ

うちの兄は私より食べないけれど体重168cmで100kg超えてる
何が違うかと言うと、私は家にいる時は掃除や洗濯でパタパタするし
筋トレやエアロバイクなどで一日最低一時間は運動する
兄は長男で大事にされ過ぎているせいか、休日はスエットを着替えることもなく顔も洗わず
一日中寝っ転がってゲームしてる
入院患者より動かないんじゃね?とからかうくらいトイレと食事以外に尻を上げることはない
自分の方が近いのに物を取るのに私や母を呼ぶ
目の前に急須とポットがあるのにお茶を入れてほしいと二階にいる私を呼ぶw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:13:03.99 ID:AZMLBkgl.net
>>148
理論ではなく、体感した事を書いたんだが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:06:18.62 ID:rm3kh4A2.net
なんで筋肉付ければ痩せやすいとかいう馬鹿みたいな理論が一般化してるのか?
10kgの筋肉を数年間地獄のようなトレーニングをして身に付けても増える代謝は200ほど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:09:25.49 ID:Zk51nBOA.net
比ゆ的に言ってる部分もあるんじゃね?
さあみんなでスクワットしようぜ!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:31:29.64 ID:AZMLBkgl.net
エンジンの排気量が大きくなれば燃費が悪くなるように、筋肉付けば消費カロリーが増えるでしょ、と言ってしまうと理論になってしまうけど
実際、筋肉付いている方が動き回る事が億劫でなくなるから、その方が大きいのでは

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:40:00.98 ID:HuUL2hSx.net
筋肉付けても無駄! ・・・ グータラデブの言い訳

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:59:34.69 ID:M4QK6RcE.net
プロレスに棚橋っているじゃん
そいつのトレーニング本 読んだら筋肉質な人は食事バランスが良いんだよ

そんな食生活だから筋肉質な人は肥らない訳

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:18:46.00 ID:AZMLBkgl.net
脂肪はどこかから降ってきて積もる事はないが、運動すれば分解されてどこかに消えて行く
[付いている脂肪]=[摂取カロリー]−[消費カロリー]
食べないのに太ると言っている人は大抵この計算が出来ていない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:05:55.36 ID:9/GJ+EXm.net
そうだな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:39:30.65 ID:3I7TCwbr.net
>>149の言うことは分かるが
>>145みたいな決めつけや思い込みしてるヤツって多いよな。
実際菓子だのなんだの意識せず食ってるヤツもいるんだろうが
本当に食ってない場合だってあるんだよ。

自分はそうだったんだけど
「いやそのガタイで食べてないわけがないwww
どうせチョットだからとか言い訳してしょっちゅうつまみ食いしてんだろwwww」
と言われてばかりで、逆に意固地になって
「自分はどうせ痩せない体質なんだ」と思い込んでた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:08:40.34 ID:LCskd+ty.net
>>158
それで、結局は何が原因で太ってたの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:20:59.34 ID:MJSbTB01.net
>>159
消費エネルギーが少なかった
やってる量では足りてなかったらしい。

遺伝子も少しはあるな
親類総デブ。

あと最近疑ってるのが、糖新生が下手な体なんじゃないかと。
流行りの糖質制限始めたらゆるくやってたのにフラフラになった。
元から体力なくてすぐへばる。
だから運動するのものすごくしんどい。
身体に蓄えはするのにエネルギーに代謝できない
なんていうことはないのか?
詳しい人教えて欲しい。

161 :BO:2014/04/12(土) 12:01:13.94 ID:yKXvweBw.net
どうしよう、デブの言い訳にしか聞こえない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:14:06.62 ID:ogzUSXgb.net
運動一切無しの食事制限だけでダイエットリバウンド何度も繰り返せば
それだけで基礎代謝は800キロカロリーくらいまで落ちる
痩せないからさらに食事制限するとさらに基礎代謝が落ちる
結果1日500キロカロリーでも痩せなくなり
こんなに頑張ってるのに何で痩せないんだと爆発してドカ食い
まさにダイエットスパイラル
そんなに食べてないのに痩せないって人は大体これ(内臓疾患は除く)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:35:23.78 ID:0mTfAeT1.net
運動無しに楽に痩せたいなんてアマ過ぎ舐め過ぎなんだよ
フラフラになったって死にゃしないよ
現にまた食ってんだろ?
コイツらには生涯無理

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:04:36.11 ID:Ib73WwtY.net
確かにちょっと運動する習慣つければ、苦しいほど食事制限しなくても確実に痩せるんだよね。
身体動かすことって本当に大事ですよね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:12:55.29 ID:MJSbTB01.net
叩きたいのは解るが、こちらは純粋に知りたいだけなんだよな
カロリー計算もレコーディングもしたことあるし
日常的に運動もしているが、闇雲にやっても効率が悪いから
自分の体質に合った方法があればと思うんだが。

ちなみにデブといっても最大で標準体重+4kgくらいだよ。
リバウンドなどもしたことがない。
肩幅などのガタイがいいので体重以上に見られてばかりいたが
今は標準以下に押さえてる。
しかし増やさない為に相当な運動と節食が必要なので不便で
もう少し合理的にやりたいと思ってここへ来たんだが
ここはただの釣り堀だったのかな
だとしたらすまん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:21:09.95 ID:MJSbTB01.net
合理的とかいうとまた「楽しようとしてる」だのと言われそうだなw

どちらかというと
「人と同じ程度の努力なら太ってしまう体質」であるなら
それはそれでそうだと知りたいんだよ。
それはそれで覚悟が決まるんだよ。
ああひたすらやるしかないんだな、と。

でもガタイがいいからと「いっぱい食うんだろ」
「食わないとかいうのは嘘、どうせ実は間食してんだよ」
とか言われ続けてさ
こんなにやっても嘘だと言われるのか、それは自分が悪いのか?
とモヤモヤするんだよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:21:28.83 ID:gz2y8Dzo.net
甲状腺の病気とか倹約遺伝子とか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:46:51.03 ID:6TgYYEWU.net
こんなにやってるのに嘘って言われる><とか言っててもしょうがなくないか?
レコーディングダイエットやってて【こんなに】って言うほど運動してるなら
それをきちんと数字で相手に言えばいいじゃん
それで信じないならそいつに信じる気がないかあなたの信用がないかそのどちらもかだから諦めろ

そもそもここで教えてちゃんしてる割には年齢や体重、筋肉量
1日の消費カロリーや摂取カロリー、運動量も書いてないじゃん
こんなんでお前の体質とやらなんかわかるかよ

ただ単に筋肉なくて消費カロリー少ないだけな気がするけどね
ついでに自分は肥満遺伝子検査したらバナナ型でタンパク質から筋肉を作るのが下手な体質で
その分一度代謝が悪くなって太ったら痩せにくいと言われたよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:57:09.81 ID:cjHIOBu3.net
でも、それを続けるしかない、というのが答えだと思うよ。
地味に続けながら、週に一食くらい暴食して、ストレス発散。
何年か経てば週に二食でもOKになり、その又何年か後には…って。
つまり、太ってた時代が長い人は、ヤミ金で借金してたのと同じで
他の人よりも返さないといけない額も大きくて期間が長いんだと思う。
今まで不摂生の時間が人より長かったから、不便に感じてるだけだよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:35:47.80 ID:LXeK4hEt.net
全くその通りだな
自分は毎日体重計るってのはやらなかった せいぜい一ヶ月に一回だな
停滞期ってのは必ずあるもので、自分では必死にやってるつもりでも、それが全く成果として(すぐに)現れなかったらやはりモチベーションも下がるしストレスになるからね
デブの習性ですぐに成果を求めがちなんだけど、長年掛けて溜め込んできた脂肪がそうそう簡単になくなるわけがないんだよな
だから目に見えて痩せてくるまで体重計なんかほとんど乗らないでただただ闇雲にやってたよ
不思議なもんで毎日体重計ってその度に一喜一憂してるより、やるべき事を黙々とひたすらやってたほうが結局うんと早く痩せたよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:18:23.70 ID:cjHIOBu3.net
思うように痩せなくてイライラする気持ちはわかるけど、
太っていた時の体って、本当に健気に働いてくれてたもんだよね。
「なんで毎日毎晩残業ばかりなんだよ!」とムカつきながらも、
弱っていく仲間を励ましながら、目的も希望も与えられないまま
無意味に過剰なカロリーを、せっせと脂肪に変えてくれていたわけで。
今もしも「何で食べてないのに痩せないんだよ?」って聞いたら、
体は「は?太るのが仕事じゃないのかよ。ざけんな!」って怒るよw
方針転換したってことを分かってもらうまで、しばらくは我慢しかない。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:32:45.47 ID:nSXR+Y+J.net
多忙とか体質とか痩せにくい理由は色々あれど、間食を控えるとか運動するとか痩せる方法も色々ある

無理な理由に浸って何もしない人
出来る事から初めて続けて行く人

周りにいる人達を見てても、前者はいつまで経っても太ったままだけど、後者はダイエット開始から半年以内に見た目スリムになっている
それから、後者の内一人が「食べなくても太ると思ってたが実は食べていた事に気づいた」と言ってた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:24:54.02 ID:PZ9JJWJ8.net
>>165
ガタイがいいってことは骨が太かったりするんだよね
で、それを支える筋肉もあるってことで、
そういう人は例え標準体重以上でもこれ以上痩せないってラインがあるんじゃなかったかな
ジムとかいけばきちんと計ってくれるだろうけどさ

そこまでブツクサいうんだったら
一度プロの話を聞いてみてもいいんじゃないかなと思った
まあ金かけたくないなら地道にやるだけだが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:21:00.51 ID:cjHIOBu3.net
食べなくても太る、の前に
今の脂肪を使い果たすのが先なんだよね
食べなくても十分に生きられるくらい積んでるんだから

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 03:54:49.66 ID:pw0tMVIB.net
>>3で終了してるからね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:12:27.70 ID:PbZg2ySs.net
運動不足ね〜食わなきゃ寝てても痩せるわ。入院し病院食
だけで太る人間は居ない。もとデブなら痩せる。カロリー・・炭水化物と
たんぱく質、脂質など全てそれで計算するのが大間違い。
炭水化物とりすぎは確実にふとります。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:26:19.04 ID:4JXK2IZI.net
>>174
そう、脂肪を使い果たさなければ痩せる訳ない
そして脂肪を使い果たす唯一の方法は運動と言う事

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:07:01.03 ID:IENsSjdX.net
>>176
運動もひとつの方法だけど、
>>176の言うとおり、食わなきゃいい、が先でしょ。
実際、運動で消費するカロリーなんて知れてるしね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:10:38.46 ID:vwXPzhTw.net
食べないのも限度があるし、先か後かというより食事制限と運動どちらもすべきでしょ
動けないほどのデブならしょうがないけどw
運動でのカロリー消費が知れてる、なんていうのは正にデブの考えじゃない?
2時間有酸素運動しただけでも1食分には余裕でなるし

ダイエットって初めが肝心だと思うから「食べない」だけでしようとするのは無謀だと思うな
実際に自分は1日700kcalで運動を全くしない生活を2ヶ月したけど3kg落ちてから停滞したよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:29:51.72 ID:8ukRK1TI.net
>>176
栄養素の比率を変えても最終的な減量効果は変わらないって研究結果があるよ
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/easd2013/201309/532613.html
ちなみに上記は糖質制限にわりと好意的な記事だけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:32:37.89 ID:IENsSjdX.net
>>179
>2時間有酸素運動しただけでも1食分には余裕でなるし

それこそがデブ脳ですよ。
代謝が悪い人がいくら運動しても、消費なんて知れてます。
基礎代謝分だけ食べて2時間も運動すれば、
普通はガンガン痩せますから。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:07:41.61 ID:vwXPzhTw.net
>>181
運動も始めたらまた減ってきたってば。食事制限もしてるけど代謝悪い分更に消費するつもりで

あんまり運動に賛成してないみたいだけど、食事制限だけでダイエットしてるの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:04:24.71 ID:iM3bp2jm.net
水泳やると太りはしないけどプヨプヨした体になる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:01:49.74 ID:em3fEDn/.net
デブ「なんでそんなに食べないのに太るんだろう…もぐもぐ…」
標準「お、おう…」
デブ「だってコーラもダイエットコーラにしてるし太るなんてありえないよ」
ガリ「おまえ見てたら吐きそう…また痩せるわ…」

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:25:44.41 ID:4JXK2IZI.net
2時間の有酸素運動はジョギングにすれば20km相当
そこそこ運動出来ても簡単ではなく、ましてダイエット中の身だと無理があるのでは

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:45:37.65 ID:vwXPzhTw.net
>>185
ウォーキング、エアロバイクあたりで考えてたよ。ジョギング2時間とかできる気しない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:51:20.10 ID:PbZg2ySs.net
.>>179
糖尿患者のデーターを持ってこられても・・それでもLCDの方が優位だと。
前提が病気なんで、甘い甘い制限ですからね。
>>179
ちゃんと3キロ痩せてるじゃないですか!なんでその効果は否定気味なんですかね・・
毎日2時間の有酸素運動(笑い)そんな根気があれば太ってませんよ。でもたった
一食分・・なら食わないで寝てます。

食わなきゃ寝てても痩せます。 程よく痩せるとカッコ良く筋肉でもつけるかなどと欲も
出てきて自然と運動も始めるでしょう。
ダイエットは方法ではありません。食欲を抑える覚悟だけだと私は思います。
 

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:38:12.91 ID:vwXPzhTw.net
取り敢えず動きたくないってことね。じゃああなたはそれでいいんじゃね
でも「食べなきゃいいだけ」ってそんな不健康な方法を簡単みたいに言うのはどうかと思うよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:27:12.71 ID:4JXK2IZI.net
動かないなら食うな、食ったら動け
と言う事で

190 :188:2014/04/15(火) 00:23:02.34 ID:Q5K68CTS.net
>>188
スレの主旨は食べないのに〜
なので、病気でもない限り食べてるから太るんだと言いたいだけなんですけどね。
貴方のように意思が強ければ 食事制限と運動を長く両立させれるのかもしれませんが、
なかなか続かないもんですよ。理想と現実のギャップって事で。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:35:16.83 ID:CNgBXXQL.net
最近このスレは勢いがあるなw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:06:29.06 ID:9JeMOYOe.net
自分は元々デブなんだけどそんなに量的には食べてなかった時期も維持だったな
でも麺類大好きで量的には多く食べてなくても麺ばっかり食べてたんだよね
朝うどん 昼うどんかラーメン おやつチョコ一欠片 夜うどん みたいな
うどんは朝夜は400kcal前後、昼は600kcal前後だったはず

かなり動き回る仕事してたしカロリー的には少なかったと思うんだけどね
最近同じカロリー摂取しても麺類より米類食べた次の日の方が体重が落ちてることに気付いて
カロリーももちろんだけど、体質に合う合わないの食材もあるんだなって思ったよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:51:05.07 ID:rHojuwbh.net
で、before〜afterは?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:45:14.28 ID:Hsm2Ja/I.net
なんでもいいから1週間断食してみ
水は飲み放題でいいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:22:20.61 ID:4vboXSGa.net
遺伝もあるのかな?
食べないのに太ってる子の家に遊びに行ったら母親も太ってた
よく言われるのは同じような食生活だから親子が共に太るということだけど
それだけじゃないような気がする、肥満DNAみたいなのが受け継がれてるのでは?

だって背の高い一家って親も子も背が高いでしょ
肥満もそうなんじゃないの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:07:35.63 ID:vmANvYuI.net
>>195
確かに、そういう面もあると思う。
友達で、見事に全員がデブの家があるけど、
一人だけダンサーをしてる妹だけがスリムだよ。
よって人の2倍くらい努力すれば、どうにかはなる。

197 :197:2014/04/15(火) 17:12:54.70 ID:vmANvYuI.net
付け加えると、私の友達はデブはデブだけど
ダンスはかなりキレキレで、リズム感は良い。
毎日踊って、妹と同じものを食べれば痩せるはず。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:46:42.76 ID:9JeMOYOe.net
太りやすい体質っていうのはあると思うけど必ず太るってものではないでしょ

あと>>196の例はむしろ運動量は違うのにその妹と同じもの食べてるから他が太っている例に思えるw

結局他の人と比べてそんなに食べてなくても自分の消費カロリー以上には食べてるから太るわけで
もう諦めて食べないか動いて消費カロリー増やすかするしかないよね
車だったら燃費よくて好かれただろうにね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:01:01.49 ID:Z26rGoJb.net
ダンスも踊れるリズム感あるデブになろう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:20:31.67 ID:gA3+cpSL.net
運動運動って言うが、何をしたらいいのかわからん。
フルタイムで仕事して腹減らして帰ってきて夕飯食って、消化終わるの待ってたら22時ぐらいになってる。
痩せてる人は皆夜中に走ってるのか?
それとも朝5時に起きて走りに行けばいいのか?
アパートだから室内で運動器具使うわけにもいかんし、運動すれば痩せるのは分かるがやり方がわからん。
わからんと避けてるからいつまで経っても痩せない。
自分が嫌になる。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:27:15.35 ID:AXf8HBAz.net
>>200
・踏み台昇降
・カーヴィーなどの静かにできるDVDエクササイズ
・つべなどで紹介されている筋トレ
・とりあえずスクワット50回な

好きなの選べ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:27:47.71 ID:8ZsFkia3.net
エアロバイクすすめとく。マンションでマット敷いて折り畳み式の漕いでるけど静かだし
漕いでる間にも他のことできるからいいよ。緩く始めればきつくないし続けられる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:56:52.31 ID:gy7QAEc7.net
デブの言う「そんなに」が
どれぐらいのレベルなのかなんだよなぁ…(疑心暗鬼)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:20:17.18 ID:Sm6RMWT9.net
消費が少ないだけだろ
痩せてる人って、本当にチャカチャカ動き回ってるよ
ゴロゴロしてない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:47:49.41 ID:6eKuz4cv.net
オススメはステッパーだよ
ただしデブのうちは何個か壊すけど
体重がどんどん減っていけば壊さなくなる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:46:41.83 ID:SKZk+RZh.net
自室で座ってネトゲする生活だと
一日2食でも現状維持が精いっぱいやった
やはり運動量がカギを握ってそうだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:40:54.68 ID:0L/h4f5c.net
カギどころか答えそのものなんですが…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 06:42:29.56 ID:L7YW+tDn.net
何かの番組で「断食道場でカチッとスイッチが入った」って言ってたけど
まずは一度飢餓状態にならないと、体が脂肪を使おうとしない気がする。
5月の連休を利用して、3日くらい断食したらいいと思う。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:26:23.41 ID:/IkcaCBI.net
昔、1週間断食した事あったけど痩せた感は無く、復食後に余計太ってしまった
断食道場とは何かが違っていたのだろう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:47:09.35 ID:DYdZH7Rl.net
>>208
その状態だと人間はまず筋肉を消費するけどな
カロリー消費が大きいから邪魔でしかないから

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:55:09.74 ID:7FhFux27.net
飢餓状態になると少しの食事から栄養を取ろうとして太りやすくなるイメージだけどな。食事を戻した時が怖そう
あと栄養素が足りないとお腹がぽっこり膨れるらしいから続けると変な痩せ方すると思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:43:59.25 ID:/IkcaCBI.net
脂肪は非常時用エネルギー代替え備蓄のようなもの
だから栄養の摂取量とバランスが適度なら太る事はないはず
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:32:43.93 ID:p3P5QrEy.net
めちゃくちゃ食べるんだけど太る...

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:01:03.63 ID:Fpuvambp.net
それは普通です

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:19:58.22 ID:QknN8bgz.net
>.>214
健康で何よりですね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:47:25.21 ID:PKJVTQpc.net
手術で胃と腸を取ってしまえばおk

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:25:36.85 ID:ohVK1T+8.net
自分の希望する体重だと、どれくらいの基礎代謝量かを調べて、
一日でも、その生活をしてみたらいいと思うよ。
どれだけ食べ過ぎているのか、なぜ痩せないのかがわかる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:50:58.46 ID:y9kdiPqJ.net
基礎代謝量しか食べなかったら、痩せてしまうだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:00:05.32 ID:Zr+OeVMJ.net
1日800kcalで1年間頑張れば10kgぐらい落とせる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:25:54.73 ID:9GdI0Jt9.net
>>218
お前痩せる気ないだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:06:58.29 ID:ckIr34xS.net
チョコ三粒食べただけでほとんどまともなもの食べられなくなってしまう
低身長の自分

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:24:38.54 ID:MbAiRy9D.net
なんでチョコなんて食べてるの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:19:50.44 ID:2+76+EAU.net
スレタイ通り、そんなに食べないのにって事ですね。
量は少ないのにハイカロリー。
痩せるわけないよ。
それで食べてない、食べてないって言ってる。
デブの食べてないは信用されない。




俺だ、俺。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:14:49.80 ID:nOMYp2lf.net
昔の人々って三食食べてたのか疑問だよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:56:38.70 ID:nHH5spAn.net
>>223
低身長だから低脳とでも言いたいのか?と思ってた。
食事の前にお菓子を食べるな!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:29:11.65 ID:bmgXREdp.net
>>224
普通に生活してても今より倍以上カロリー消費してそうだから
食べてたとしても太らなそう。
運動なんてわざわざしないでも生活するのに動かなきゃいけなかっただろうしね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:16:35.01 ID:sS3b1pt2.net
あと、粗食だったんじゃないの?昔の人って。
夜も早く寝て、朝は朝食の前に一仕事終えて、
油っぽい食事は滅多に食べないだろうし、
チョコレートなんて存在すらしてないし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:51:08.38 ID:6WTC1uml.net
>>227
朝食の意味が昔はちゃんとあるよね。
今は起きて食べるだけ。
これに気付いてから私は朝食摂らない派。(固形物)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:19:56.47 ID:NeLcV0tH.net
でも相撲取りの食事は太るために1日2回、とかいう話を聞くと太らないためには少量を3回の方がいいんじゃないかと
昔の人は粗食からできるだけエネルギーを蓄えるために感覚的に1日2回にしていた部分もあるんじゃないかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:25:30.14 ID:S7/d6nQL.net
2食しか食べてない昔の人って、どれくらい昔のこと?
明治生まれの曾おばあちゃんでも、朝は食べてたし
子供の頃の朝食の話とかしてたよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:09:34.21 ID:VPnfQSpP.net
相撲部屋の食事が2回ってだけで、相撲取りは外でラーメン食べたり酒飲んだり他での食事の回数は多いからなぁ。まあその2回の部屋での食事で、特に若手は吐いてもいいから量を採って胃を大きくするから、胃を大きくしないためには少量をこまめにとる方が良いかもね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:23:59.79 ID:D4iop19j.net
NHK朝ドラでもごちそうさんは三食あったが
花子とアンの田舎では三食なさそうだな
貧富の差にもよるんじゃないかと

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:33:37.85 ID:S7/d6nQL.net
2回にしようが4回にしようが、結局のところは
摂取カロリーの合計が大事なんだろうけどね。
起きたばかりだから朝は食べない、というのもOKだと思う。
お腹が空いていることを意識してから食べるのが大事らしい。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:55:48.67 ID:X8FlDiqo.net
夜たくさん食べると朝はいらないけど
夜軽いと朝はおなかものすごくすいてるよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:11:09.80 ID:7oY1MKp8.net
そこでドカ食いせずに、プロテインで抑えると痩せます

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:16:35.01 ID:iwsnqoDZ.net
プロティンは肝臓をいためるのでとらない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:54:12.25 ID:LyfgkUq3.net
>>236
ステロイドとプロテインの区別がつかないやつっているよねー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:58:25.00 ID:iwsnqoDZ.net
>>237
おなじだよ
液体ものは肝臓をいためるだけ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:40:50.56 ID:+J7fdHg2m
明治時代以前は本当に少しの古米を水で伸ばし、ほぼ重湯になったものに
大根や人参、蕪や山菜を入れてお粥や雑炊と称して食べていたから
今とはだいぶ違うね。そもそも糖分を日常的に摂れたのは明治以降。
昔は1日2食。
朝から晩まで農作業やれw
無職やニートは1mの穴掘って埋める作業を毎日しろ。それだけで痩せる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:35:52.82 ID:g9w440lr.net
食べなくても太るよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:13:47.23 ID:LOFdXr7Z.net
よく「自分はそれ程食べないのに太る」って言う人がいる。
そういう人は自分で思った程、身体を動かしていないか
必ず何か(太るような物)を食べている。
ただ本人がそれを自覚していないんだと思われ・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:46:56.87 ID:LCm/u6cF.net
>>241
ろくに運動もせずに食いまくってもほとんど太らない人もいるんだから
体質の差ってのは如実にあるだろ。

もちろん、お前さんが指摘しているような人が言い訳にしてるケースも
非常に多いが、かといって体質の差がないってわけでもないな。
短絡思考過ぎるわ。

まあ、自分は太りやすい体質だと言いきる前にやることきちんとやれてる
かってセルフチェックは必須だとは思うけどね。

>>240
まったく食べなきゃ痩せるだろ。結局個人の体質と生活強度によって
カロリー収支が均衡するのがどれくらいになるかってだけの話だからな。
2000kcal切れば痩せる人もいるだろうし1500kcalくらいまで落とさないと
均衡しない人も中にはいるんだろうけど。

>>231
そもそも江戸時代は1日2食だったつー伝統的な側面もあるからな。それについては。
トータルで同じ量を摂取するなら血糖値の側面から考えれば、小分けにした方が
太りにくい、まとめた方が太りやすいってのはあるんじゃねーの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:22:51.32 ID:ST9I/u67.net
>>240
食べなきゃ死にます。
究極の運動不足の入院・・三食食べても太る人はいません。
太りやすい体質はあると思います。何食べても太らないヤツ!ムカつきますが
居ますよねー。 何で私だけ・・一生ダイエットしなきゃならんのと思いますが
もう体質だからと諦めるしかないのが現実ですよね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:47:22.06 ID:Mot8eyRz.net
食べた物を書き出してみると、意外に食ってるよね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:54:34.24 ID:9cpx0pXC.net
【肥満】第3の要因に「腸内細菌の変化」 伝統的な和食で予防可能 [14/05/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399436022/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:41:58.39 ID:fx/es4dH.net
レコーディングダイエットして、1日1200カロリーで9ヶ月生活してる。
最初の2ヶ月で、76キロ→62キロまで落ちたけど
3ヶ月目からは全く変動無し。
そのまま2ヶ月過ごしたけど変動無いから、800カロリーまで落としたけど、体重落ちず1ヶ月。
どうしても我慢できなくなって、ケーキとコンビニおにぎり食べて一日1100キロカロリー摂取したら63キロになって、800カロリー制限に戻したけど、62に戻すのも2週間近くかかった。

どうなってるんだろ、私の体。。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:46:49.46 ID:p9y/iUWT.net
停滞期抜けるまで1200のまま乗り切ればスルスル落ちたと思うのに勿体無い。
基礎代謝が落ちるばかりで、普通の摂取カロリーだと太り易くなるよ。
しばらくは体重増加するかもしれないけれど、明日からでも1200に戻すべきだと思う。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:11:15.55 ID:eJRVgfWp.net
身長がどのくらいかにもよるけど、体重が減らなくなったら、筋トレで体型を改善するだけで良いかもよ。
同じ体重でもビックリするくらい痩せて見えるし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:39:22.48 ID:avm+i9b9.net
ただし、筋トレしたら体重増えるけどね
そこ言わないとだめだよなあ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:02:26.73 ID:gn37mThx.net
そんな体重増加が気になるほどの筋肉は付かないだろw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:30:11.34 ID:avm+i9b9.net
と、思うでしょ?少しでも増えるとモチベーションにかかわるから
まずは落とすだけ落として、ある程度増えることを自覚したうえで
筋トレに移行しないとなあ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:48:13.64 ID:I+GcOtY5.net
体重計に表示されている数字を小さくしたいのか、美しい体型になりたいのか、人それぞれかもな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:33:57.89 ID:j1Vw/Ptp.net
仕事で一日3万歩歩くけど体重減らない
消費カロリー計算するのだと2700くらい消費した事になってるから
1日2000食べても減りそうなもんなのに実際は1400から1500くらいしか食べないのに減らない
(減ることもあるけど数日で元に戻る)

朝 ふりかけごはん100g魚肉ソーセージ140kcal コーヒー60kal たくあん5枚くらい 
昼 梅干しおにぎり100gハンバーグ160kcalトマト1個きゅうり1本水1本
   カロリーメイト1本
夜 ちくわ6本(1本35kcalくらいの) はんぺん100kal
バナナ1本
夜7時半に食べて10時に寝るのがまずいのかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:18:09.19 ID:jV6hjjMZ.net
>>253
糖質ばっかりで食物繊維取ってないのが原因じゃない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:04:46.31 ID:/uw3u6GI.net
糖質カット系のサプリ飲むと痩せそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:59:03.80 ID:AMpiuLwh.net
>>253
練り物摂りすぎ
更にふりかけ、梅干し、たくあんで塩分とってるから塩分摂りすぎなんじゃ?
バナナは朝にしたほうがいいと思う その場合はごはんの代わり
塩分よく摂るならプルーンおすすめ
あと、おにぎり食べてるのにカロリーメイトも摂る必要ない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:53:39.01 ID:HDvQNe5E.net
私もカロリーメイトは気になったw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:13:10.95 ID:hpvFgDoa.net
なんでデブってカロリーメイトを食べてダイエットするの?
あれほどカロリーボムな食い物はないのに。
栄養補助食品ってことなのに痩せると思ってんの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:21:46.82 ID:KoMKkpw9.net
食事はいいとして、3万歩で2700消費ってのが間違いなんじゃ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:29:27.94 ID:cVqSExEG.net
2700は一日で消費したカロリーのことでしょ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:04:35.40 ID:KTi2rXI9.net
女性だと三万歩で600キロカロリーくらい?
あとの二千何で消費してんだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:50:06.62 ID:IbUsNZ2L.net
食べてないってデブの言い訳ほど醜いものはない
だいたい量の見積もり方からしておかしい
デブのお茶碗小盛り一杯とか、グラムで見たら痩せの通常の茶碗一杯二杯分とか余裕である
カロリーもなぜか端数無視して少なめに計算したり
混ざってる具のカロリーを無視したり
そういった小さな積み重ねからでもデブは作られるというのに

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:06:34.06 ID:MrD+D1C3.net
結局は食べ過ぎ。普通にしか食べてないって。んな訳ない。
「朝は納豆と玉子かけご飯、味噌汁にサラダだけコフ」

納豆、飯200g、生卵、飯200g、味噌汁は豚汁、サラダはポテトサラダ
で、マヨドバーッと(推定60g)でマヨの方が多い。
言ってないけどソーセージと夕べの残りの唐揚げも食べてる。

食べてないって言ってる朝飯でこれだもん。
他も推して知れる。

、、、、、、、一年前の俺だった。

264 :263:2014/06/24(火) 23:20:14.97 ID:MrD+D1C3.net
おおよそだけど推定カロリーで1700kcal。

「昼は簡単に食べたコフ普通の量コフ」
助六寿司、カップヌードル、カフェオレ500ml紙パック。
約1050kcal。

、、、、バカにも程がある。

265 :263:2014/06/24(火) 23:27:40.41 ID:MrD+D1C3.net
「3時コフ、ちょっと甘い物食べるコフ」

月餅、カフェオレ500ml紙パック2個目、、、、約500kcal

「帰りお腹減ってマック寄ったけど普通のハンバーガーと
ポテトとシェイクだけだしそんなに食べてないコフ、
夕飯は栄養取らなきゃならないから、少し多めに食べても良いコフ」

、、、、いやほんと思い出すとその麻痺した感覚が恐ろしい。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:16:49.01 ID:ouD/at9z.net
IDがMrデブっぽいだけある

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:17:05.72 ID:PuW9bLug.net
中年以降は明らかに若い頃より低カロリーのもの選んで食べてるのに太るな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:13:24.68 ID:FAbE2pFI.net
>>267
知り合いに、若い頃は太らなかったということを理由に同じ食事を続けようとするデブがいる
大学の時にラーメン3杯とか食べてたけど太らなかった〜だの、昔からこれ位(明らかに二人前の量)が普通だから〜だの、俺はこれ位食べないと体力維持できない〜だの・・・
代謝も生活習慣も変わった今、それをやるから太ってんだろ
いい反面教師になった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:10:27.24 ID:+Ww1GCaA.net
ある程度年取ったら男は太ってる方が貫録あっていい気がするが。
ガリガリの男とか情けないしデブより気持ち悪い。
もちろん限度で物はあるが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:30:09.55 ID:mjGXOyEn.net
そんなことはない。すらっとしてた方がかっこいい。でもハゲてないことが前提

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:42:34.84 ID:2meCQ4A8.net
あとブサイクでないことが前提な。
ブサイクは太ってた方が人が良さそうキャラでやっていけるから有利。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:51:18.23 ID:w46tU3Lf.net
痩せたら案外いい男だった、ってこともあるぞw
一度痩せてみ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:38:59.74 ID:5YwlyCOa.net
そして、公園のトイレを探していたら、つなぎを着た男がいて…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:37:47.35 ID:G6+zdrck.net
うほっ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:58:10.56 ID:bOwcV+lJ.net
空きっ腹の炭水化物やお菓子は危険。

高校に入ってからお昼はオニギリや菓子パンのみが続いたら半年で4キロ増えて驚愕。
朝夕の食事量は変わらず間食もしてないのに何故?と同時は原因がわからず困惑したなあ。
中学までは給食で栄養がバランス良く摂れてた事を実感したよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:21:41.90 ID:UeKOPblU.net
>>258
私ダイエット中お茶と3食カロリーメイトやったけど
みるみる痩せて行ったよ
一食200kcalで一日600kcalだからそりゃ痩せるわなと思う
ちなみに今BMI17で維持出来てる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:22:14.44 ID:lDqjxW+V.net
>>276
そんな自己虐待のような痩身法を書かれても少しも説得力無い。
だいたいデブは食事の他にカロリーメイト食ってるしな。
ダイエット食品と間違えてるんだよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:18:45.64 ID:CCo0eYeq.net
>>275
先に野菜とか食べればいいのかい?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:43:14.58 ID:KNAUmtpI.net
>>276
おかしいな?
カロリーメイトは凄くカロリーが高く、太るで有名なんだが。
俺も一時期気味と同じような食生活をしていて見事に痩せなかったよ。
カロリーメイトを辞めたら落ちだした。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:52:15.67 ID:Lnf0Pr8A.net
>>279
意味不明
カロリーメイトは、カロリー書いてあるんだからカロリー高いも何もないだろ

カロリーメイトしか食わない人は、一食一袋200キロカロリー分しか食わないダイエットしたんでしょ

あなたは、普通の食事にプラスカロリーメイトか、
カロリーメイトだけでも、一食二箱800キロカロリーくらい食ってだけちゃうんか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:55:29.97 ID:KNAUmtpI.net
>>280
信用しなくても別に良いよ。
しかし結果的にはカロリーメイトは太るで有名だよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:00:57.90 ID:wv4hMnRX.net
忙しくてカロリーメイトだけ食ってた受験生が餓死した話聞いたことある。
カロリーメイトのみは止めとけ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:01:30.86 ID:Lnf0Pr8A.net
太るも何も、すべては消費カロリー>摂取カロリーで、どんだけその差が大きいかでしょ
摂取カロリーがカロリーメイトだからって、関係ねーよ
なんだデブ脳か

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:07:58.12 ID:KNAUmtpI.net
カロリーメイトには糖質、脂質が多いからね。
カロリーだけで太らないと決めている方がおかしい。
そんなことすらも知らないって君はダイエットをやったことないでしょ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:10:44.05 ID:KNAUmtpI.net
>>283
よく見たら君はこのレスと同一人物なんだね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:52:15.67 ID:Lnf0Pr8A
>>279
意味不明
カロリーメイトは、カロリー書いてあるんだからカロリー高いも何もないだろ

カロリーメイトしか食わない人は、一食一袋200キロカロリー分しか食わないダイエットしたんでしょ

あなたは、普通の食事にプラスカロリーメイトか、
カロリーメイトだけでも、一食二箱800キロカロリーくらい食ってだけちゃうんか

こりゃ論外の人だわ。
残念な人ですな。
一生から周りしてなさい。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:30:40.48 ID:Lnf0Pr8A.net
はあ、そうすか
空回りしてようが、ダイエットには失敗もなしに一発成功してますから、
なんと言われようが構いませんわ
リバウンドも2年になりますが、まったくありませんので

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:43:03.29 ID:KNAUmtpI.net
負け惜しみが醜いねぇ
まあ好きにしなよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:10:15.13 ID:PcLj4Cv9.net
バナナはいいよ
ウンチちゃんと出るし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:12:55.34 ID:PcLj4Cv9.net
3キロ痩せた
お腹が痩せない
長時間歩いてサウナ腹筋しなきゃダメかなぁ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:20:41.94 ID:DFisHvJ9.net
こういうこと言う人って飲み食いしてるものの
カロリー把握出来てないっしょ

そして高確率で清涼飲料水を常飲してる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:18:14.66 ID:b6ZbglXY.net
そんなこともない。
虐待ネグレクトされてたけど、平均身長+16cm平均体重まで育った。給食がなくなったあとは一日におにぎり一個とかで。バイトもさせてもらえなかったから本気で食べてなかった。
就職してからなんでも食べれるようになって30kg太ってしまった…
本当に痩せない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 04:29:21.84 ID:dlhLmX3Z.net
やっばり野菜料理、煮物の腕を上げるしかないみたいっすね。

これから春になるから、タケノコとワカメの若竹煮。ワカメのところはフキでもよし。フキなら昆布カツオ出汁だけど。水煮タケノコなら何時でもできる。

あとは料理板かレシピ板かクックパッドかな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:49:04.26 ID:mEHX8qTv.net
FacebookとかSNSで、ダイエットしたい人が集まる掲示板あるんですが、
産後ウツとその薬の副作用で160p40K→110Kになった人いるんだけど、
40キロのスリムな女性が、こんなに太るものですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 03:59:29.32 ID:Gkm10oQZ.net
ウツの薬って食欲ぱなくなるらしいよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:10:24.28 ID:gtUOwgFg.net
なるほど。
そういう人に対して我々の正攻法のダイエット方法を説いても時間の無駄か
クスリの副作用で本来は無かった食欲が出ちゃうのは可哀想でもあるね
こうなると、胃の切除手術ぐらいしか無いんだろうなあ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:01:29.84 ID:TsS9vRNl.net
ご飯をたくさん食べることは健康な証拠でしょう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:03:02.78 ID:YhZf1SKc.net
肥満は健康ではありません

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:16:37.87 ID:MT/wCpUa.net
そんなに食べないのに太るっていう人の大半は己のスペックを把握してない
基礎代謝量、生活強度、運動強度を把握しないと適正なカロリー出せない
この数値は個人差があるから○○歳平均なんてものは役に立たない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:54:42.77 ID:hUynWs7e.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:37:41.19 ID:QsyxCQPN.net
何故太るのか?
カロリーなんて関係ない、血糖値の上げ過ぎがいけない。

血糖値を上げ過ぎるとインスリンが余分な血糖を中性脂肪にかえる⇒内臓のエネルギーとして使い、残りを皮下脂肪として蓄える。

間食で糖分や炭水化物を摂取することはもちろん、ご飯とおかずを一緒に食べても、ご飯は唾液で消化するのに対して、おかずは十二指腸で胆汁をかけられて小腸で揉まれて消化する。

これでは、おかずが小腸で消化されるまで糖分しか吸収出来るものが無いので血糖値が上がってしまいます。

すなわち、炭水化物の少ないおかずを先に食べて(7〜10分)から、ご飯とおかずを食べると血糖値が上がり過ぎないので、内臓のエネルギーの中性脂肪が足りなくなって痩せる。

この時スイーツ等を食べるのも有りますが、一時間以上食べていると血糖値は上がらないが内臓脂肪が付いてしまう。

無理が無いのでリバウンドすることも無く、工夫次第でお腹周りの皮下脂肪だけを落とすことも出来る。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:31:21.58 ID:oFoCo9h6.net
パンは少量でも太るからな
米や蕎麦に変えたほうが良いわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:16:21.93 ID:QeSRd/l2.net
デブは米よりパンが好きなのと過食気味だからな
糖質制限に走ったらそれこそ負のサイクル
糖質制限はし方を間違えると腸内環境が悪くなって逆に太りやすくなる
炭水化物抜いて肉ばかり食べるようになるのは必至
こう言われてキレるやつは図星

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:32:15.93 ID:qCck0tfm.net
断食しまくりだけど痩せない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:21:01.96 ID:rGYOFSvG.net
165p51s♀
朝野菜もずくむね肉スープを丼一杯 スープは残す
昼 パン半分
夜 野菜炒めちょっととサラミちょっと
昼に一時間ランニングと10分ヨガ
全く痩せないんだけど何が問題?摂取カロリーは毎日1000

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:06:17.65 ID:umY46beY.net
>>304
ビタミン剤飲まないと痩せないよ
脂肪を燃焼させるにはビタミンB系じゃん
それと麦茶

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:40:20.68 ID:ywtIGH8X.net
>>305
麦茶毎日2リットルは飲んでるしビタミンミネラルサプリも取ってるよ
なぜ痩せないのか本気でわからん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:28:55.60 ID:U5Ds/O8O.net
>>262

ヤメテ!聞きたくない!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:03:10.90 ID:JfG39Vra.net
「痩せます」サプリが原因ww
ちゃんと調べて服用してますか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:11:15.37 ID:JfG39Vra.net
補足
ビタミン○○、ミネラル配合っていってもそのサプリメントの筆頭成分じゃないでしょw
成分表示をちゃんと確認しないで「痩せてる人続出!売れてます!」なんて宣伝に煽られてない?
因みに薬やサプリメントの筆頭栄養素は殆どが砂糖や小麦粉
服用すれば当然血糖値も上がる

同じことは筋肉つけようとプロテイン系加工食品依存のアホ共にも言えるけど
痩せることに必死になり添加物など加工品に盲目になってるから
逆に体に悪いことをして太るのさ
フツーに肉や穀物から栄養素摂ってれば遺伝子組み換えだのに敏感になる必要も無いよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:08:23.23 ID:5JdRvQC/.net
ある時は、チャーシュー麺の大盛とライスと餃子
また、ある時は、カツカレー大盛&コーラがぶ飲み


こういう食生活を改めるべき。
ダイエッターなら、チャーシュー麺大盛だけ。(ライスと餃子は頼まない)
カツカレー並盛だけ。(もともとカロリー高いから大盛にしない。コーラ飲まない)
このように低カロリーのヘルシーメニューに変えれば痩せられる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:46:14.90 ID:MNSuaYgg.net
いや、大盛りの時点でありえないだろ。

普通の人でも並み盛りでおなかいっぱいなのに、
ダイエッターなら塩ラーメン並み盛りでもご褒美だよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:34:30.67 ID:ywtIGH8X.net
>>308
アメリカのマルチビタミンミネラルサプリだよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:37:35.44 ID:ywtIGH8X.net
>>312
nowって会社の

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:11:31.04 ID:vArp+S08.net
バカだなあ
ビタミン剤とサプリメントを混同して無いか

サプリメントってのは成分量が少ないんだよ

それに痩せるってのは胃腸を働かせ無いとダメ

大腸の善玉菌のエサを食べればいいんだよ
うんち成分の何割かは善玉菌のうんちなんだから

少食の人ってデブが多いだろ 

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:00:11.73 ID:ywtIGH8X.net
>>314
ググりまくって一番成分量の多いものを選んだけど?
野菜も糠漬けにしたりデキストリンも取ってるよ
お前が馬鹿

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:12:16.52 ID:DsmGZ4G5.net
デブなんだからせめて仲良くしろよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:06:42.18 ID:+jWrbp7/.net
>>315
俺は
182センチ
62.5キロ
体脂肪16%だぜ

ぶっちゃけ君はブタマンだろ
君が痩せる無いのは訳がある
楽して痩せようとしてるからな
今もエアコン付けてんだろ
汗をかかないから痩せないんやで
┐('〜`;)┌

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:33:59.09 ID:jN6xMVXn.net
>>317
私は165 51
旦那が暑くて寝れないから夜はエアコンつけるけど昼間はつけないし一時間ランニングとヨガで汗かきまくってるよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:01:30.66 ID:SF3Jy3ss.net
>>315
サプリに頼ってる方がバカだと思うけどな
サプリの主成分って砂糖や小麦粉だから
あと胃酸をバカにしない方がいいよ
加工品で腸まで届くものは殆どないから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:26:05.96 ID:pRUfufPN.net
このスレタイわかるーー


朝昼抜いて、夜だけ食べてるのに全然痩せない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:05:27.40 ID:E8pXggzt.net
食べる量が少ないと痩せにくいのは当たり前
胃腸が少ししか機能しないんだから消費カロリーも少ないだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:38:53.06 ID:Zoz3DQfQ.net
胃腸が少ししか昨日しなくても、体をたくさん使えば痩せるんじゃないの。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:40:59.43 ID:9+8Al07L.net
長年1日1食 炭水化物食べないけど痩せてない(汗)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:22:36.32 ID:oeoHLbTP.net
>>319
now社のは小麦粉、砂糖使ってないよん
日本のサプリは小麦粉ばっかだけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:13:12.92 ID:R+bgFlxN.net
>>324
コイツは典型的なデブ
少食
冷房大好き
階段嫌い
エスカレーターでじっとしてる
運動しない
歩かない
ネット大好き
パソコン大好き
検索大好き
 

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:51:20.38 ID:sT6vn5fy.net
>>322
私もそう思う
職場がクーラー効いているから、帰って、汗だくまで身体動かさないと
ダルすぎ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:44:30.49 ID:ej/O2lSC.net
俺もサプリ依存はどうかと思う
サプリはデブが楽をしたい為にあるジャンク食品
砂糖や小麦粉の有無はともかく、殆どが効用なんて期待出来ない
「痩せられるサプリ」そんなもんで痩せようって考えはデブ脳でしかない
クーラーに頼らず汗かいて痩せろデブ

主食を雑穀米にしたら一石三鳥
食事制限すると基礎代謝低下するけど、そんな心配もない
毎食雑穀米+野菜+肉・魚で運動もして痩せる、これに尽きる
これで痩せないならダイエットは無理

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:33:30.52 ID:sT6vn5fy.net
>>317
その身長体重で体脂肪16パーはいかんでしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:36:50.48 ID:oeoHLbTP.net
>>327
自演乙w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:42:06.62 ID:AzxUXpGG.net
まじで少食だけど痩せてない
万年便秘だから?
少食すぎて肌はカサカサだし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:01.36 ID:WX1L/m7C.net
>>330
便秘な人程痩せにくいよ
野菜が少ないんだな
野菜炒めをドバって食べても太らないぜ
テフロン加工なら油は少ししか使わないし
ローカロリーな野菜を沢山食べても消化にカロリーを使うから太らない訳

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:33.08 ID:stFQsHud.net
>>328
何が?
具体的に説明してくれ
ウエストは74センチ
水泳も2時間泳げるぜ

ウェイト厨ならスレチやで

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:13:47.19 ID:5mBtKiF+.net
野菜食っても腹出るだけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:15:25.67 ID:FFDVdYY0.net
>>333
こういうのがデブの特徴だぜ
少ない量で多くのカロリーを摂取する習慣が身に付いてんだな
それにデブで運動不足で腹筋が弱いからちょっと食べただけで腹が出るんだよ

本当にデブは文句ばかりだからw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:44:12.58 ID:MFURjfLX.net
>>332
ワイ、ウエイトしないで177 59 10パーセント、、、

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:20:56.20 ID:Z19p9SB1.net
>>335
男でそのウエストってお釜みたいでキモいぜ
まあ実物見て無いからなんとも云えんが
それからダイエット板って体脂肪率が低いからって評価されないからね
君の自己満足だろw

ナルシストちゃんわかったかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:23:35.59 ID:Z19p9SB1.net
>>335
あー間違えた体重が59か
すまんすまん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:37:54.02 ID:umKtDdpI.net
>>336
デブのひがみ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:33:20.47 ID:u0Sw2Aih.net
>>338
バカ
オレは182
62.5でも後2キロ太ろうと計画してんだよ
10%なんかお釜っぽいって
お釜のカバチャンとかキモいだろw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:12:27.47 ID:AWNVBpIB.net
もうそういうやりとりいいよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:30:59.49 ID:0s+FxjhC.net
最近、鶏肉のむね肉や納豆、卵等の
質の高いタンパク質を意識してとるようにしたら
引き締まってきた!
以前はカロリーあんまとりたくなかったから野菜中心で体重落ちたが
少し油断するとすぐに体重戻るしメリハリのない体型だった。
友達や父親がダイエットでカロリー制限してるが
どちらも野菜中心でパンやうどんやそば等の炭水化物ばかりで
1日の総摂取カロリーは低めにしてるが
何か以前より
たるんだ身体になってきてるらしい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 14:41:44.21 ID:T2I/x6dk.net
毎日3000以上取る179/52だけど下手すると痩せてくよ
結局それ以上に消費してるから
痩せないとか疑問を持つ前に動けば良いと思うよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:01:06.11 ID:lyVRjhks.net
栄養の吸収の悪いからだなだけ 体質

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:02:07.86 ID:oyaP2mBI.net
デブは他人を否定したがる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 15:48:46.78 ID:n7kqvWxh.net
食っても太らない栄養吸収の悪いタイプだろ
3000も使うほどの消費って何してんだよ 毎日フルマラソンしてるのか
(してもそれだけ使うかどうかは知らん)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:50:58.16 ID:5rJ6ftH3.net
あまり食べてないのに太る人ってカロリー計算しないかカロリー計算を間違えている人が多い気がする

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:58:05.65 ID:c0VZ4VKe.net
ランなら20km走と日常生活と基礎代謝で3000は越えるでしょう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:21:24.22 ID:daSKubl8.net
毎日20km走る変態はダイエット不要でしょ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:51:43.55 ID:huAO6n4m.net
>>342
痩せすぎてきもい域になってませんか?
カマキリみたいな体型なんだろうか…こわい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:42:23.54 ID:xnHbps+t.net
ガリガリだけど下腹だけポッコリ出てんだよなキモイ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:31:38.89 ID:lj7tfJ69.net
体脂肪が低い = 引き締まった体(筋力もちゃんと有る高人間性能優性種) ではないしな

ただ痩せればアホ見たく体脂肪は落ちるし普段の生活やってられないくらい
支障きたすよ
生理痛や風邪ひきやすくなったり

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:52:17.73 ID:G592rzv4.net
ちょっと食べただけで太るってかわいそうだね
でも正直食べてないって言って食べてる可能性がある人はまだ希望あると思う
友達はそれだった
1食しか食べてない とか
水しか飲んでないのに〜 って言ってたけど
ちゃんと話し聞いたらお菓子とか飴とか舐めてましたってことがあった
食事に入れてない食事を見落とさないようにしないとだよね

それでも減らなかったら本当に可哀想
全く食べなくてもやせないひとっているのかな
ある意味最強だと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:37:54.91 ID:Kj5v8OZi.net
有事の食糧難なんかの生存力高そう
でも決してなりたい体質ではない 
あまりに痩せないって人は体質以前に病気の可能性を疑ってみては
甲状腺関係の

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:47:41.05 ID:3Z3YctJH.net
間食すると太るよ どんなに食べても時間立てばお腹すくし 腹4分目

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:21:44.50 ID:QJKB1+ME.net
なんで痩せれないのか分からんわ

努力が足りない

薬のせいにしようが体質のせいにしようが
飯食わなきゃ痩せるだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:32:52.16 ID:dA2j16Tz.net
そんな事どうでもいいんだよ
「私にはダイエットは無理です」ていう理由付けが欲しいだけなんだから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:35:04.95 ID:iDD7H5AA.net
食べてないのに太るという人は食べてるのに食べてないと思い込んでいるフシがある
実際口に入れるものすべてを記録すれば何が原因かはっきりする

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 05:13:38.71 ID:9o0c+Dxv.net
そんなに食べてないのに太るの「そんなに」ってアバウトな感覚はやめて、
とりあえず1週間食べたものを細かく記録してカロリー、PFCバランスを計算してみたら?
「そんなに」の疑問が解決されると思うよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:37:08.37 ID:9iib0o82.net
私は太る体質?遺伝子的なもので昔から一度も痩せてる時期がありませんでした…Orz

朝はもちろん抜いています。

お昼はサラダパスタと菓子パン2つだけ…

夜は少し多めに食べてしまいます。←仕事の都合上

脂質を抜いた食事。
ハンバーガーなどカツ丼などは控えています。

例えば昨日だと
山盛りサラダ(野菜でお腹を膨らませるため)
酢豚と肉団子と豆腐のおみそ汁
(豆腐がポイント、ダイエットの必需品かも)
とご飯はもちろん一杯だけ、、、
食後は便秘気味な私を助けるためのイチゴジャムヨーグルトを少し。

寝る前にお腹が減るので
バナナ味のプロテインジュース。

お菓子やつまみ食いなどはしないに等しいです。
なぜなら
ダイエットクッキーしか食べておらずほとんど味がないからです。これはNOカロリー♪

外食はほとんどしません。
お酒は飲みません。
このような食事しかしてないのに体重は96、9kg
身長は156cm

3桁に行くと思うと怖くて仕方ありません。
このままでは子ブタちゃんになってしまいます(汗)

このような体型では人並みの恋愛すら出来ません。
親を恨む毎日です。。。

手術とかしかないのかなーーー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:23:24.77 ID:JDhH9+vh.net
自分では食べていないつもりでもかなり食べてるようです
はっきりさせないといけないのは食べているものに含まれるカロリーを把握することです
まずは一日に食べているもののカロリーを調べて合算してそこから1000kcal引いてみて下さい、一月に3kgくらいは落ちるはずです
野菜を食べていてもドレッシングを付けると結構なカロリーになりますよ
クッキーもそれなりにカロリーがあるはずです
繰り返しますが、まずは1日の摂取カロリーを正確に把握してください
痩せないということは摂取カロリーが消費カロリーを上回っているからです

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:31:20.24 ID:JDhH9+vh.net
忠告しておきます。
上記の内容を、実行できなければあなたは痩せられません。
ご自分の身体が大事なら食習慣を改めてください

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 01:46:23.29 ID:2LBX0I/Q.net
「そんなに……」って思う人は自分の体重身長とその「そんなに」のカロリー量を言えばいいと思うんだ

そうすればどんな特異体質なのかみんな分かる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:28:00.10 ID:LfGu3Gjx.net
そんなに食べてないって言うのを聞いてみると、そんなに食べてるんだ(*_*)
って思う事が多い。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:25:54.64 ID:1wVdgHaY.net
昼めし食えなかったくらいで大事のように言うよなw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 03:30:27.60 ID:koY/IbB4.net
空腹はひもじいからな
常に何か食ってる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:39:09.69 ID:rbnYDWHA.net
40代座席格差事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代座席格差事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガーしたらば銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:26:39.95 ID:nNOwxQrE.net
私は本当に食べないのに太る
代謝の病気だったよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:05:43.15 ID:NKKLtoBu.net
病人は別ですのでお引き取りください
お大事に

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:42:59.23 ID:ae5T0hVo.net
>>367
そういうのってどういう原理なの?
物理法則に反してるから病気とか関係ないんじゃ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:36:35.52 ID:c4QQE1rU.net
>>367
不治の病になったのはどんな気分?
可哀想に
短い人生だったね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:12:41.63 ID:aPRsJg0U.net
食べて無いのに太るなら食費が不要だ。

経済的にも精神的にも、時間も
生きていくために多くを割く行為から完全に解放される。
すごい事だろこれ。




本当ならな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 16:39:42.80 ID:CuqfoDGb.net
ものすごい量食べてるのに太らないというのは体質とか環境要因によって説明可能だが
殆ど食べないのに肥るといいうのは説明不可能
それは永久機関の存在を説明することになるから

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:18:31.49 ID:sWDJJTLy.net
何ヶ月も何年も好き放題食べまくっといて、4〜5日サラダ食べてるぐらいで、食べてないのに痩せないとか平気で言ってる。
最低半年、毎日続けてから言えっての。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:01:56.82 ID:PtiRcPVL.net
>>369
インシュリンの出が悪い病気みたい
ビタミンを取り込む酵素が不足しているらしい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:07:34.69 ID:oq9XyFfR.net
報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代いじめニュース
30代ジャニーズ販売形態エチケット
20代お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:07:35.45 ID:8TPIeeY/.net


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:45:55.26 ID:ugcUBVnP.net
これマジ凄いは
飲んだだけで胃スッキリし
クソスゲー出るし
体重激ヤセ
マジ最強だは
http://goo.gl/LD46oq

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 11:57:21.80 ID:S3VX8LN9.net
私はまさにこのスレだ
食べ過ぎていないのに太る
神か悪魔か名前はわからないがそういうものが邪魔をしている。
とにかく人知を越えた力が邪魔をしている。だから私はやせられない。
そうとしか考えられない。
食べ過ぎていないのに太る。ひどい話だ。

総レス数 378
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200