2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝食抜きダイエット その6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:22:37.45 ID:1rW0zarM.net
1日2食(昼、夜)のダイエット法です。

※朝食抜きダイエットを実行し、頑張る人達のスレです。
※朝食抜きダイエットを否定、議論するスレではありません。
※アンチや荒らしはスルー。荒らしに反論するあなたも荒らし。

前スレ
朝食抜きダイエット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1302372670/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:26:08.00 ID:1rW0zarM.net
過去スレ
1 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1212559152/
2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218568041/
3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1235583228/
4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1296292846/
5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1302372670/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:29:48.77 ID:1rW0zarM.net
「朝食を抜くと太るはウソ」研究で明らかに 2011年1月24日
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=494098

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:30:53.50 ID:FnV15yqI.net
乙!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:39:44.18 ID:9T+CVeQS.net
このスレも100%荒れます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:04:59.85 ID:tXyPLAlJ.net
昨日やってた「ほんまでっかTV」で二食はデブるし寿命短く知能が低い統計があるってね
続ける情報弱者は頑張って(´・ω・`)  

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:33:24.31 ID:BCa2TT+u.net
朝食を摂る習慣の有無と知能の相関は、栄養環境よりもしつけに関わる家庭環境の差。
大人が摂取カロリーを無理なく抑制する手段としては有効でしょ。
食事の回数やらタイミングより質と量の問題だよ、ダイエットは。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:39:46.99 ID:qgiaOtlp.net
はいはい
そう思いたいだけですねわかります

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:01:33.99 ID:xdlEVXXb.net
正直に朝御飯食べたいですって言えよw

10 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 15:45:51.80 ID:hoyOKFeh.net
朝食たべるとすぐはらがへる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:55:21.96 ID:VkO+vAI8.net
病気じゃね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:47:42.32 ID:1LRM5ACL.net
>>10
分かる分かる
あれはなんだろうね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:16:51.97 ID:Oo7cfeak.net
一日の総摂取カロリーを1400とする。
朝食を食べると、それだけで300くらいは食べちゃうから、
昼と夜で1100しか食べれない。

朝食を抜くと、昼と夜で1400食べれるから、満足感が高いです。
それに、もし我慢できるなら、昼と夜を1100しか食べなかったら、
朝食べるよりカロリー少ないから絶対痩せる。

朝食抜きダイエットは論理的に完璧なダイエット方法だと思います。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:13:31.12 ID:WGQ/7kPX.net
>>13
おおーなるほど
やる気沸いてきた!
ありがとう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:33:10.15 ID:KZqjp5pG.net
>>13
ソース無いだろ
自分の思い込みレスするな ボケ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:46:25.74 ID:IneO632U.net
>>13
小1の算数の問題?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:28:33.57 ID:YL2o6LZn.net
>>15
ボケはお前だろが。寝言は寝てる間だけにしてくれやバカったれ(・∀・)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:47:27.48 ID:bJUpwRAG.net
やっと頭悪い朝飯デブが消えたか( ´ー`)y─┛~~

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:56:59.18 ID:4mVG6/K4.net
10時くらいに朝昼兼用で食べるようにしてる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:52:33.73 ID:dGm9+QKK.net
朝食抜き(野菜ジュースだけとってるけど)にしてから体調良くなった。
胃をカラにする時間を作るのはいいことなんだね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:24:18.62 ID:I/kv7SSK.net
夜寝てる時空の方がいい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:26:26.45 ID:I/kv7SSK.net
1読んだら朝昼晩ちまちま低カロリーにして食べたくないから?って思った。朝抜いて昼か夜にドカッと食べたい…みたいな。別にドカッと食べなくても大丈夫なら朝食べても大丈夫じゃないの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:14:57.71 ID:vMIqGpQM.net
じゃあそうしろよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:21:29.81 ID:hnPSFhmV.net
朝 なし
昼 少し
夜 1.5食分+デザート2個

全くストレスなく減量中( ´ー`)y─┛~~

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:21:49.19 ID:GJqquso9.net
要するに小分けにするよりも一度にドカ食いした方が痩せるってことだな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:39:10.94 ID:gZHxtz7U.net
どう食おうが総カロリーが減らせりゃいいだけ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:54:07.00 ID:xpv+0oni.net
総カロリーをてっとり早く簡単に習慣的に減らせる一手段ではある

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:24:58.82 ID:pQugQP5/.net
前に朝そこそこ、昼ガッツリ、夜少なめに挑戦してみたら、朝と昼は出来たが夜が実行出来ずw

一日の疲れとストレスがどっぷり溜まった夜に
食欲が全開になる、というか自暴自棄のヤケ食いが多い自分には無理でした…orz

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:31:03.30 ID:1l6/i41e.net
>>28
俺も朝昼普通に食べないとだめな人間だから夜ぬきorバナナ一本にしてる
腹減りゃ家で寝るさ〜

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:42:57.66 ID:pHBrzpqS.net
>>29
こちらにどうぞ。

【1日】夜飯・夕飯を食べないダイエット 10【2食】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1289624151/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:31:21.05 ID:4pDIQPTg.net
標準体重域になったら、朝飯抜きだけでは一定以上はもう痩せんな
まぁしょうがねえか( ´ー`)y─┛~~

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:35:55.85 ID:dc2nIBFQ.net
次は1.5食あたりで

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:38:09.00 ID:Q8TtxcAS.net
>>31
どっかで収支が吊り合うからね。
そろそろ筋トレでもしなすったらよろし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:04:56.49 ID:S5sP9KCz.net
賛成。変に食事制限するよりも軽い筋トレ(激しい筋トレはNG)やストレッチをして
身体の調子を整えてダイエットしたほうがいい。
骨盤スレとか参考に

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:46:47.68 ID:Q8TtxcAS.net
>>34
おいおい。過体重の解消は食事制限が基本。
( ゚Д゚)y─┛~~は今までの経緯から筋トレを勧めたまで。

軽い筋トレなんぞ筋トレとしての意味はないし、
整体で痩せるとか骨盤がどうのってのはオカルトの領域だろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:33:27.26 ID:S5sP9KCz.net
いやいや軽い筋トレは意味あるよ。
骨盤だってストレッチで筋トレと併用して出来るし


変な筋トレすると変な筋肉のつき方したりする。重量級レスラーみたいに脂肪の上に
筋肉がつくのも問題だ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:54:38.01 ID:Q8TtxcAS.net
>>36
アホかw
そりゃストレッチでしょ。
アンダーカロリーでどう筋肥大するってんだか。

おっつスレチだからここいらへんで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:03:41.29 ID:4pDIQPTg.net
朝飯抜きはデブ→標準にはかなり有効だが
標準→痩せにはこれだけでは足りん
いよいよ努力するしかなかろう( ´ー`)y─┛~~
一食にするか、運動併用するかだ

まぁどっちみち半年前はデブ過ぎて運動どころじゃなかったからな
今なら体が軽いし普通に運動できるから順番的には間違ってなかっただろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:09:18.38 ID:Q8TtxcAS.net
>>38
うむ。ジョグか自転車をおすすめしたいね。
5時起きして1時間の有酸素。世界が変わるぜ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:09:33.92 ID:S5sP9KCz.net
運動していないところに一時間の運動か。いよいよもって馬鹿だな



41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:54:00.75 ID:2zySvgFx.net
>>40
まぬけなお前が運動と無縁なのが良くわかるなw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:59:56.95 ID:l+HibtGF.net
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/298738/?bp=77&uid=NULLGWDOCOMO&LI=70f5259af3ae01e4206a667ea1c1adad

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:12:55.31 ID:anV6xKjg.net
http://www.biyou-kenkou-diet.com/m/mistake/hard.html
運動していない人がいきなりジョギングを始めたりすると身体に良くないんだがな…
運動始めはウォーキングとか軽い運動で無理無く
毎日続けられるペースでやって身体を慣らす
方がいいんだがな…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:10:13.47 ID:NbV6VcRk.net
スロージョギングっつーものがある。
食事制限で標準域になった後の話だしね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:18:17.73 ID:rxPLHgj5.net
排便は毎日何時ぐらいですか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:22:50.86 ID:DN6Wuswv.net
今日は昼飯もなしだ( ´ー`)y─┛~~
一応、栄養補給のためみどりむしサプリを2粒飲んだがな

これでさしあたっての目標の63キロに到達するだろう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:51:44.67 ID:MRBS/xqT.net
長年の悩みを解消します!今度こそ!人生最後のダイエットに挑戦!
http://www.ladysdiet.net/

男性も女性も、人生のどこかで必ず悩まされる問題のダイエット。
今まで500人以上のダイエットを指導し、確実な成果を出してきた
スペシャリストに話を聞きました。ダイエットとは、決して過度の
我慢や辛さを感じるやり方ではなく、自然と無理がなく、心身とも
にバランスがとれた生活を習慣にすることです。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:41:29.47 ID:54/iS/k7.net
何の苦痛もなく午後を過ごし、普通に晩飯食ったが
どうやら朝飯抜き≒朝昼飯抜きのようだな( ´ー`)y─┛~~

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:18:05.46 ID:OA/fDgIF.net
>>48
ではもうスレチなんで書き込み禁止な
こちらへどうぞ

【NO断食】 一日一食ダイエット7【食事が楽しい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1306266478/
一日一食1200キロカロリーダイエット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252675334/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:23:16.43 ID:Jq8tL4MG.net
1日でなかっただけでバナナ2本分でた。

キクラゲパワーすげえ!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:13:47.08 ID:lc9msJR7.net
しばらくだな
結局、昼は少量食うスタイルに戻ったので朝飯抜きのみになったのだが
昨日計ったら62.3キロ

ようやく目標値の63キロを割ったぞ( ´ー`)y─┛~~

この分だとダイエット計画終了予定の月末には60キロ近くなるかもな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:24:01.00 ID:vTPTDBab.net
職場でいろいろ言われない?
医者行けとかw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:29:15.07 ID:hgUDg276.net
私は10年以上も1日2食でしたが、少し太りました。
ちゃんと朝食食べるようなると、みるみる痩せた。
食べる総量は増えたのになぜかな。


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:34:15.78 ID:vTPTDBab.net
>>53
活動量が増えたか
なんらかの異常か

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:17:22.80 ID:3g+gbKMm.net
>>53
人それぞれだから減る人もいるだろうねね。
朝食べることで夕飯の量減る人もいるみたいだし。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:06:23.83 ID:Yk7JOm4I.net
甘ったれてんじゃねえぞ

体質だの効率だのリバウンドだの健康的だの言い訳ならべずに、
痩せたいならまずは食べるな
とにかく総量を減らせよ( ´ー`)y─┛~~

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:03:23.65 ID:OV4EB1zp.net
朝食抜いたら身体が飢餓状態になって脂肪ためやすくなるんじゃないのかな?
食べる総量は変えず、小分けに3食にしたら、私も痩せたよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:53:41.07 ID:HSzQEpsx.net
>>57
たかだか半日やそこらで飢餓状態になりませんな
食べ方だけで痩せたら奇跡ですから本でも書いたらよろしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:53:04.95 ID:xaBDjms8.net
基本朝・昼と食欲ないので、ほぼ毎日夜オンリー
元々少食だから夜もあまり食べないが、確実に太ってる

ドカ食いせずに3食健康的に食べて、定期的に運動するのが一番のダイエットだと思う

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:56:06.41 ID:HSzQEpsx.net
>>59
王道スレへどうぞw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:35:29.56 ID:Yk7JOm4I.net
何度ループさせてんだこのデブは( ´ー`)y─┛~~
さっさと痩せろよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:16:47.68 ID:HU/dVIHr.net
>>59
一日一食で少ししか食べないのに太るって相当代謝悪いんだな…可哀相に…
悪いこと言わないから王道スレで思う存分語ってこいよw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:52:50.33 ID:XLEBnec7.net
朝抜いてるけど痩せない…夜食べ過ぎなんだろうな。でも夜控えたら朝フラフラする

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:44:49.44 ID:rCNidp+Z.net
フラフラする前に朝ごはん食べたら良いんじゃない?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:16:12.47 ID:eTL9L+jB.net
朝食抜き←胃腸休ませたいよ派(健康になりたいよ派)
昼食抜き←自律神経理論派(食うと眠くなるよ派)
夕食抜き←痩せたいよ派(とにかく体重を減らしたいよ派)
一日一食夕食のみ←いつまでも若くいたいよ派(空腹のが快適だよ派)
一日五食←体脂肪率溜め込みたくないよ派(すぐお腹すいちゃうよ派)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:19:27.88 ID:eTL9L+jB.net
×体脂肪率溜め込みたくないよ
○体脂肪溜め込みたくないよ
◎体脂肪率増やしたくないよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:20:30.73 ID:8nM5ZdUE.net
朝食べないのには慣れませぬ。
ダイエットしましょ。http://www.youtube.com/watch?v=r5McGB552Dc

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:49:09.89 ID:o3iIsm8o.net
腹減ったら食えばいいんじゃない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:16:27.88 ID:k7tQgl3t.net
夜だけしか食べなかろうが、ドカ食いは論外だよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:51:13.32 ID:v5zgbKAO.net
まさか朝食抜いたのに間食してたしてたとかいうオチじゃないだろうなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:51:27.17 ID:DhFZoFu8.net
朝抜きいいね。
最初は腹減って仕方なかったけど、今はこの空腹感が快感になってしまったw
ダイエットしてるぞ〜!って感じがいい。
脳も冴えて仕事がはかどってるよ。
前の日の夜から15時間以上食べないから胃が縮んで昼食もサンドイッチ程度で満足。
夕食もライス半分にしてるよ。
でも夕食後に森永チョコボールを1箱食べるのがやめられないw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:58:37.99 ID:PIGzWRhm.net
朝抜きっていうか、お腹すいたときに食べればいい。お腹空いてないとき食べない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:56:56.05 ID:jvHFB7Mf.net
>>63
運動してるかいな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:54:29.51 ID:H/DiXqRZ.net
腹がぐーって鳴ったら胃の中が空になった合図だと思えばわかりやすい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:16:35.73 ID:mTOcFn9n.net
約束の6月30日だぞ( ´ー`)y─┛~~
1月14日から始めたダイエットの一応の上半期の〆日だ
今日までに63キロに落とすことが最大の目標だったわけだが、どうにかクリアできた
途中、一食にしようとしたが正味2日も実行してない
ほとんど朝飯抜き&昼軽め&夜たらふくで痩せた

結果
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1747948.jpg_Pv1kov1fie5HWDXmVKTG/www.dotup.org1747948.jpg
体重 75.5キロ→62.2キロ
ウエスト85センチ→75センチ

総評( ´ー`)y─┛~~
飯そのものを抜けば人間の体は痩せる
朝飯を抜く、昼飯を抜く方法論は意志が弱い者にとって実践しやすい
また、空腹感があまり苦痛でない
運動はダイエットするために必ずしも必要ではない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:40:12.44 ID:bq8EX5Kp.net
健康面や見た目的にはどうなの

どうせダイエットするのなら“ただ体重さえ落ちれば良い”なんて志が低いのは嫌だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:47:03.44 ID:NF2yrvn/.net
デブほど不健康もねーけどなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:28:38.16 ID:mTOcFn9n.net
結論的からいえばデブのままよりははるかにマシ
見た目は圧倒的に改善した。昔のイケメン時代を思い出した( ´ー`)y─┛~~
血中脂質の数値は500以上あったが140以下、恐らく今は100くらいだろうな( ´ー`)y─┛~~
筋肉量は元々多かったので、今貧弱にはなっていない


特に不健康になった要素を感じないが、時々心臓の辺りがズキズキする傷みがあったが、
それがしばらくズーン・・・と傷みが続くように症状が変わった
理由は分からん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:33:48.93 ID:+OwTBjoO.net
900カロリーダイエットしていると医師に告げたら怒られた。
せっかくパニック障害が治ったに又貧血で倒れたりするから駄目だと言われた。
2チャンネル内でデブだから痩せろと言われ49kg目指してると言ったら
叱られた。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:08:41.03 ID:ufo9GDfl.net
朝食抜きというか、朝を飲み物だけにするというのは良いよ
牛乳と飲むヨーグルトとか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:52:08.35 ID:bq8EX5Kp.net
>>78
え…
病院行ってちゃんと調べてもらった方が良いんじゃない…?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:27:36.17 ID:y+S3nbNN.net
無駄な力使わないように適切な出力で体を動かしてるなら2食でも大丈夫だわ

反対に食べすぎると
無駄な力使えるエネルギーがありすぎて
妙に肩に力入ったりする 気が する

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 04:20:52.83 ID:FOFSMoXH.net
夜抜きのほうが断然痩せた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:28:04.85 ID:UEsXWR2h.net
>>83
それはそうだが
夜抜くより朝の方が楽だから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:45:47.50 ID:ncrKmCQc.net
http://twitpic.com/5pzh6n
春ちゃんもちゃんと朝食食べてるよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:24:37.00 ID:l9O/E9+p.net
そろそろデブが絶滅したようだな( ´ー`)y─┛~~
朝飯抜いてデブ板卒業
キチガイに惑わされずに朝飯抜いた奴だけが勝者だ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:31:10.11 ID:ez8+k7xX.net
何かの本で読んだけど、
朝は必ずしも食べないといけないわけじゃなく、
お腹が空いてなかったら抜かしても良いんだと。

サザエさん一家みたいに夜7時にはみんなそろって晩ご飯食べてるなら、
朝もちゃんと食べた方が良いけれど、現代人の生活は夜型で
夜遅くご飯食べてるのに、朝からしっかり食べるのは逆に胃に負担をかける。
周りを見ても、朝食べてるのはデブから普通体型が多くて、
痩せてる人は朝飯抜きが多い。
巷の正統派ダイエットでは朝食べることが基本になっているけど、
忙しい現代人にはちょっと合わなくなってきているね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:03:39.22 ID:yDi6cnEr.net
久しぶりに来たらスレタイ盗まれてて軽く衝撃を受けたんだが…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:24:37.88 ID:yDi6cnEr.net
朝食がまん

昼食好きなように食う

夜あんまり腹が減ってないけど少し食う

食事制限でも楽な方だと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:17:15.61 ID:i2/3rim0.net
>>87
現代人は・・・とかひとくくりにしてるお前はアホ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:23:57.40 ID:CqZfvqwE.net
朝は青汁だけ
昼夜は普通に食べる
そうしたら鼻の通りが良くなった(今までは鼻づまりがひどかった)
疲れにくくもなった
まあ俺の場合はね・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:23:09.58 ID:XloGoXgg.net
栄養過多だったようだな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:26:50.59 ID:FGhaSJ/5.net
保守保守

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:59:20.02 ID:4/KQp+kY.net
朝を抜いて、カロリーを夜に寄せて、2ヶ月で10kg減った。
丸い腹がキレイな直線になった。
健康的かどうかは知らん。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:47:14.76 ID:0Os2i0fP.net
力仕事してるから仕事の日以外は朝抜いてるよ
ただ、昼食べ過ぎるから減りもせず

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:02:21.59 ID:VQxLt+Cg.net
>>87 モデルや芸能人は朝食抜かない方が多いよー ちゃんと何かしら少なめだろうがしっかりめだろうが食べてる。
実際私は小学生から高校生まで朝食たべなかったけど太りやすい体質だよ ハァ(´;ω;`)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:09:27.25 ID:icDiVffN.net
成長期に食べさせて貰えないとか
親が馬鹿だと子もお馬鹿だね
自分の子供は虐待するなよ〜


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:50.94 ID:g2ldE6rm.net
>>58
いや飢餓状態になるんだけどね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:21:14.38 ID:g2ldE6rm.net
>>87
>夜遅くご飯食べてるのに、朝からしっかり食べるのは逆に胃に負担をかける。
別に負担にならんよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:47:39.46 ID:VQxLt+Cg.net
馬鹿はどっちだか…


総レス数 311
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200