2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

腹筋、腕立て伏せ、自重スクワットでダイエット

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:23:11 ID:+vMBr301.net
頑張ろう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:02:31.52 ID:eny9KUlp.net
現時点での身長体重どんなもんよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:03:19.43 ID:zt+rqhAZ.net
>>438
いつからやってるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:20:39.57 ID:9P/ctIK3.net
>>438
体重減るのに効く順番は、量にも依るけど、
1. 食事の量減らす
2. 有酸素運動
3. 筋トレ
だよ。

食事制限怠ってるんじゃない?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:26:51.12 ID:eny9KUlp.net
そんだけやって体重減らないとか
病気か死ぬほど食いまくってるかのどっちかだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:12:12.07 ID:Ewhv5HLN.net
>>439-442

172cm63kg

5年前くらいからだけど最近増やした

食事は1800〜2000ちょい位だと思う

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:16:59.18 ID:+3VcnD79.net
男性ならほぼ標準体重で
カロリーも男性の一日の接種量をやや下回るくらいだよな

それにあれだけの運動量やって体重おちないのか?
代わりに筋肉増えて体脂肪減ったとかじゃなく?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:16:16.73 ID:KDGb4so1.net
>443
それ以上、落とすな。
俺は同じような身長で58まで落としたことがあるが、疲労から帯状疱疹になったりした。
ちなみに、その時のトレーニングは毎日1500メートルのタイムアタック。
5分20秒まで縮めた。


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:39:41.91 ID:6B49fbXg.net
ガリガリやんか 寧ろ肉食べて筋肉付けろよ

ガチムチの方が格好良いぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:41:42.71 ID:6B49fbXg.net
172cmならで筋肉質な体型で
70kgくらいのほうがスポーツとかしてても
結果出るだろ。細すぎるわ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:40:49.24 ID:IdNEdO6a.net
今、腹筋・背筋・腕立て・スクワットとりあえず50回ずつやった。
初日は30回ずつでヘバったから少しは慣れてきたのかな。
本当はこれも数セットやった方がいいんだろうけど。
万年運動不足にはきつい。

知り合いから、いっしょにとれーにんぐを貰ったから使ってみたけど
カウント早すぎて実用には無理だろあれ。

449 :441:2012/03/11(日) 18:20:52.64 ID:9P/ctIK3.net
>>443
お腹の肉ぷよぷよだなー、って思ってるかもしれないけど、
筋肉質で無ければそんなもん。

好みの問題ではあるが、他の人もいうように、むしろ体重増やして
胸と背中に筋肉つけて、バランスとった方がよいと思う。

その上で、お腹のぷよぷよを撃退すれば完璧。


450 :443:2012/03/11(日) 22:31:46.79 ID:Ewhv5HLN.net
>>445-449
そんなに筋肉無いガリとかでは全然無い
もちろんガチムチでもないけど

ガチムチは目指してなくて
どっちかつと痩せマッチョ方面に行きたい
バキバキ6パックはキモイけど
腹筋はっきり見えるくらいになりたい


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:08:15.26 ID:iyzTvXvD.net
年齢分からないけどドルトムントの香川みたいなもんか。
ドイツ行ってからは体重増えてる感じだけど。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:09:16.53 ID:iyzTvXvD.net
まあ落としすぎると鹿島の大迫みたいに
ひょろくなってキモいから気を付けて。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:00:53.62 ID:vveGgEi/.net
知らない人を例に出されてもw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:11:19.81 ID:+L4xGRNF.net
そうだな。普通は知らないな。すみません。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:28:10.04 ID:DjUBzMvs.net
ググれば画像くらいでてくるけどな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:43:40.55 ID:KPRYs3gf.net
最近はちょっと格好良く見える

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:20:28.77 ID:R7bk7nlL.net
腹筋 腕立て スクワット 100回ずつおわった


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:20:47.83 ID:V3AVk3uw.net
自分だけかな?
膝を付いてだけど、足を壁に添えるだけで顎を地面スレスレに付けての腕立てがやりやすくなる。
なんか腕と胸のストレッチやってる感じになる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:24:22.09 ID:9B+ck/VF.net
>>458
俺も筋力ないから膝つけて50回腕立てしてる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:28:49.64 ID:/xPOjxLm.net
ふと、腕を鍛えようと思って腕立て伏せ始めて3日目にしてこのスレに出会った運命に感謝します。
腕立て2日目→筋肉ビキビキで腕立て出来ない
3日目→まだ痛い、このスレ発見

と言うわけで、明日から腕立てレッグレイズスクワットの無限ループに入ります。
でも、足の筋肉だけはモリモリだから、3の日は休みの日にしようかな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:16:25.71 ID:+w6JHDI/.net
460だけど、3日間筋トレ始めて2週間ちょい。
筋肉が付いた分だけ基礎代謝が上がって体重が減り始めている気がする。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:33:10.87 ID:NUJvgCEb.net
>>461
そう簡単に自覚できるもんじゃねーよ
まあトレーニング分でカロリー消費できて
落ちてるのかもね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:36:50.18 ID:KjgtO9kc.net
走り込みしなきゃいかんかねやっぱ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:18:32.30 ID:6pJjNMus.net
腕立ては腕や胸が筋肉痛を起こしてくれて、トレーニングしてる実感が持てる
でも、腹筋は全然痛くなってくれないんだよ・・・
さぼってないつもりなんだけどなあ・・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:32:37.54 ID:aTBitjJ8.net
し過ぎるとくしゃみが腹に響く

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:34:28.55 ID:5d93zQL/.net
>>464
筋肉の大きさによる回復力の違い。
腹筋の筋肉は大きいから1日で回復しちゃうから疲れがたまりにくいんだよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:46:46.83 ID:ccPkNaFW.net
腕立て伏せやってて掌の親指周辺が痛い奴おらん?
アザと一緒で押すと痛むんだが・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:25:08.40 ID:GEK/Z0Y2.net
>>466
そうか。ありがとう。少しずつ腹へっこんできたわ。
まぁ、まだまだデブだけど・・・俺的に・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:55:00.98 ID:pRTE0CxC.net
>>467
親指周辺に体重かけ過ぎじゃね?
俺はシットアップバー使ってるけど手が痛くなったことないな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:31:36.46 ID:c3SklJbZ.net
スロースクワットって少しかがんだ状態からちょっとお尻落とすだけでいいのかな。
足を伸ばしては駄目っていうから動く範囲が狭くてしっくり来ない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:05:40.01 ID:3m8Ndc9w.net
亀田 3分間で腕立て348回!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:16:34.54 ID:sD63gAZ4.net
ちょんちょん腕立てだったって聞いたが。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:32:24.94 ID:H3nMm6zQ.net
ちょん立てだったよ
てかお前ら自重だけで痩せとる?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:41:55.28 ID:LLOmO+Ul.net
亀田すげ〜俺も見てたけどその後まねして妹に計ってもらって3分やったら121回だった…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:42:21.76 ID:d4rmvq+W.net
俺は181回だったわ
体重78だけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:30:53.11 ID:z8fPGTgr.net
腕立て自体は
40秒で100できるが3分なんて持たないなぁ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:58:17.17 ID:/i7485e6.net
亀田wwww
動画見たけどフェラチオしてただけじゃねえか
あれで腕立てとか腕立て団体から苦情くるぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:01:24.02 ID:NmbMAorN.net
腕立ては胸が接地するくらい降ろして、肘を伸ばしきるまで上げて1回をカウント。


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:34:54.55 ID:LLOmO+Ul.net
所でみんなは1日何回腕立て腹筋してる?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:46:30.55 ID:z8fPGTgr.net
>>479
200〜500


481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:55:18.88 ID:hfFNKifJ.net
>478のやり方で、30回X4セット。 
腹筋は、両足そろえた足上げ腹筋25回X2と足バタバタ腹筋100回X2が1セットで、これを腕立てと交互にやって4セット。
もう1セットできると思うが、歳も歳なんでやめてる。
7キロ減量して腹の皮下脂肪の厚みは5ミリくらいまで落ちたが、それでも体脂肪計で体脂肪を計ると22%〜24%の軽肥満。
皮下脂肪は削れるが体重はもう落ちない。
食事制限すると病気になると思う。


482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:18:35.38 ID:XPocdZYo.net
ちょっと失礼な言い方になってしまうけど、そこまでトレできる人でそれとか
希望がないな・・・
私はその4分の一もできない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:39:42.10 ID:hfFNKifJ.net
>481
まあ、50になるとこんなもんだよ。
基礎代謝が落ちてるんで。
無料の健康診断で、医者からそれ以上落とすなと言われた。 標準体重にも個人差があるんだって。
それと、トレーニングやればやるほど重い筋肉がつくんで、削った脂肪と合わせて±0なんてことになってるんだと思う。
家庭用の体脂肪計じゃなくて、ジムのインボディで計ると違った数値が出るかもしれない。
体脂肪計の取説にも、ボディービルをやってる人は誤差が出ると書いてあるから。


484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:56:26.17 ID:hfFNKifJ.net
ちなみに、筋トレ前に有酸素運動のウォーキングを1時間やってる。
準備運動兼用ってことで。
腕立てと腹筋の間にラジオ体操を入れてる。 
目的は筋肉に溜まった乳酸を押し流すことだけど、息が切れてる状態での体操ってもけっこうキツイね。


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:08:45.61 ID:iESAI1La.net
腕立て  10回
腹筋   10回
背筋   20回
けんすい 3回
しかできない俺オワタ
27歳、身長162体重56.4体脂肪26%
毎日続ければ少しはできるようになるのだろうか


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:45:51.48 ID:hfFNKifJ.net
27なんて、何とでもできる。
とりあえず5回ずつ増やしていけ。
メシは今のままでいい。


487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:15:21.26 ID:q9VGVEUj.net
>>485
最初はみな細いんだから頑張れ
http://uproda11.2ch-library.com/352679CUV/11352679.jpg
格板からコピペ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:25:26.33 ID:VeqhV780.net
>>487
筋肉増強剤つかってね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:22:56.33 ID:QeuHVzNY.net
懸垂とか1回もできねぇわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:10:37.10 ID:zEUVRldL.net
懸垂と筋トレで思い出したけど、電車に乗ってるときなるべく立って吊り革持ちつつ腹に力を込めてるんだけど、
このまま懸垂してみたいって衝動に駆られたことが先日あったw
さすがにしなかったけど、吊り革持って立ってると、もっと負荷が欲しいとか思ってしまうw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:11:37.13 ID:Ldo99qKb.net
ジョギングとあわせて腹筋と腕立て取り入れたら体重増えちゃったよ
腹が締まってきたと思ったのにショックだ( ;∀;)

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:54:07.95 ID:aPBDPqWy.net
体重なんかどうでもいいだろw女かよ
大事なのはスタイルでありそのフォルムだろ
筋量増えて代謝もあがるしいいことづくめ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:10:53.90 ID:KQMtiJZO.net
>>490
つり革使わないで揺れに耐えてバランス保ってる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:26:09.34 ID:ZPC5T+JC.net
腕立て20回、ひざしぶりにやったら
脇の周辺がかなり筋肉痛!

痛くても毎日続けるのがいいんかね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:48:16.06 ID:EbIXhvpg.net
痛すぎるくらいなら
その日は
たんぱく質とって
ストレッチ、ジョギング程度にとどめて
その部分を軽く動かして
回復に努めるのもありだと思うが

腕立て程度ならやっちゃうのもあり
動かしてるうちに痛くなくなってくる

496 :494:2012/07/02(月) 09:55:20.04 ID:JpvQx/FH.net
>495アリガト

少しずつ腕立て続けてたら、痛くなくなったよ!
腹筋も合わせて継続!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:49:32.65 ID:SBEK5ZSk.net
>>496
よかったな
頑張れ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:16:23.65 ID:2ZRD+pEQ.net
【尖閣問題】尖閣問題で「日本と一戦も辞さない」中国高官★3[07/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342175071/

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:06:10.45 ID:ouRBFddB.net
胸だけを痩せさせることってできますか?
166/53なのに胸があります

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:38:39.48 ID:N4T6Go/s.net
それを痩せさせるなんてとんでもない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:51:39.48 ID:pkfG1dtp.net
>>1
ボディパンプよりは確実に効果ある

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:55:00.45 ID:0x/nWDSp.net
腕立て100回やるのに10分切れない 

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:49:20.41 ID:XZU/IRYW.net
俺は30回が1セット

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:34:49.38 ID:pxuVfasM.net
地味なトレーニングだからネタがないな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:32:25.43 ID:vSRItk/F.net
腕立て60
スクワット52

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:09:32.90 ID:OLUOfJAc.net
>>502
10回やるのに100分かけろ、その方が効果ある。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:03:58.40 ID:C92E5yQz.net
スクワットはゆっくりするのがいいと、でてこいやーの人が言ってた。
同じ50回でもゆっくりすると、かなりしんどい。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:56:43.95 ID:Mi3pP8++.net
膝を伸ばしきらない、しゃがみ込まない。
いわゆる「スロートレーニング」

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:41:22.23 ID:6q+loze4.net
スロトレとか別の板でやれよ
そもそもマッチョになりたいわけじゃなく筋持久力をつけたいだけだろみんな
それとダイエット(笑)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:52:57.38 ID:+khTfLrf.net
>>509
オマエが出ていけばいいじゃん
麺つゆでもガブ飲みしてろデブ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:00:53.08 ID:xlX85c9H.net
自重で足首を捻挫するデブも居るよね(笑)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:38:14.66 ID:DzYKajpu.net
アスリート目指してるんなら別だけど回数や負荷なんか気にするなよ
とにかく動かして痩せろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:41:37.95 ID:O0/zXzPj.net
さすがに10回に100分かけるなら
ラン+筋トレの方が消費カロリー多いだろうな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:42:36.33 ID:px4HgNPX.net
腹筋60回
腕立60回
スクワット60回

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:36:09.57 ID:vHCqAKAu.net
スクワット60回は少ないだろ〜

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:07:29.49 ID:MiFqoPx0.net
自重は体重で難易度変わりすぎだから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:22:29.21 ID:2TZf6IVX.net
回数が多い少ないの基準は人それぞれだから
聞かれてもないのに他人が回数に口出す必要ないと思うぞ
重さや回数の自慢と、多い少ないの書き込みばかりの筋トレスレみたいになる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:48:33.20 ID:jpeqxH/D.net
MIZUNOの腹筋くんの座椅子は使えますか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:47:41.63 ID:6ulAhfhv.net
自重ってウエイト板じゃあ
馬鹿にされてるけど
本格的に背が高い人なんかの場合
ダンベルやバーベルは
長い足腰や腕に負担がかかりすぎるから
が使い物にならないケースも多いからね
ウエイトの動画アップロードしてる奴のほぼ全部
チビだから手足の短さですぐにわかる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:04:50.71 ID:ZbhnDzLV.net
ウィーキング+自重筋トレで体重落としてきたけど、落ちなくなったんで、さらに筋トレ後にウォーキングを追加。
体の負担はすごいが、やっぱ落ちない。


521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:59:40.93 ID:L6CvFP3W.net
>>520
そこが限界なんじゃないのか?

それよりも体重減らすなら摂取カロリーを抑えるしかないと思うぜ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:11:43.28 ID:xVMivMye.net
>>36
まだこのスレにいるかね?
俺は>>32-35とは別人だが、参考にさせてもらうわ。
つーか、俺がダイエット決意したきっかけになった本とメニューの内容が似とる。
【超回復】って言葉も、その本で初めて読んだ。

7月から仕事が早く終わった日は軽く体操+5km歩くってのを続けてる程度で、
それまでは20年以上運動やってなかった41歳。

1)腕立て+背筋は10回*3セット
2)クランチ+レッグレイズは10回*4セット+10回*2セット
3)スクワットは10回*3セット

いきなり追い込むと出来なくなりそうだから、
ウォクと併用でこの位やろうと思う。
セット間のインターバルは1分位で良いんだよな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:36:54.82 ID:oC/ixqil.net
>>519
別にダンベル、バーベルだろうが自重だろうが
背が高すぎると負担が大きいのは変わらないよ。
と言うか自重以下にも調整できるダンベル、バーベルの方が負担は少なくできるけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:17:54.51 ID:Kjgwi4v0.net
もし二年前にレスした人が、まだこの板に居るようなら、
その人の言ってる事は、全くもってあてにならないと思うよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:37:01.49 ID:zVWE+NGq.net
楠田枝里子 毎日腹筋100回

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:23:48.39 ID:f84arBqQ.net
クランチとレッグレイズをひたすらやって3ヶ月
カチカチの腹筋が出来上がってきた

だけど男で体脂肪率22%程度あるからうっすらしか割れてない
腹の肉落としたい!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:16:33.42 ID:C49Mr4xk.net
腹出てたの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:54:16.22 ID:kW8OOoEn.net
そういえば中年オヤジに多い体型として、胸筋や上腕二頭筋は物凄いけど腹はメタボ腹かビール腹のままだからバランスや見た目が非常に悪い。この時期タンクトップ+単パンがデフォ
俺は「丸マッチョ」と呼んでる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:54:50.98 ID:hJz0mjBe.net
体重70`あるけど腕立て伏せとダンベル10`のアームカールとではどっちが鍛えられますか?ぶっとい腕をつくりたいのです。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:50:22.08 ID:3ZOK886L.net
>>527
腹出てた
って言っても175cm60kg体脂肪率22%
だから服着てると痩せてるように見えるタイプだけど

ひたすら腕立て腹筋背筋スクワットやってるところです

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:32:02.14 ID:RyhajiYx.net
>>529
どっちも普通じゃ無理 逆立ち片手腕立てでもするか
素直に30キロ×2を買え

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:51:28.67 ID:dEHT2i8D.net
>>530
その身長でその体重でその体脂肪率はおかしい。
ジムとか薬局にある体組成計で測ってみたの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:58:28.61 ID:3ZOK886L.net
>>532
いえー
家にある普通の廉価体重計みたいな奴です
身長セットして足のせるだけの奴です

でも相当運動不足だったから脂肪率このぐらいで妥当のような気もします
とにかく筋肉が減ってる感じで腹だけぷにょってました

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:20:00.19 ID:cipq1Paw.net
毎日やってもいいのかな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:40:10.89 ID:w+lxJTQN.net


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:37:07.77 ID:hjup+n0k.net
筋肉なんかつかなくてもいいんだよ
限界まで筋肉をつかうのがダイエットには有効なんだから


537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:22:03.18 ID:kcudfQFq.net
4日おきにスクワットを限界まで追い込むやり方してたら
膝上の筋肉がもっこりしてきた‥

自重とはいえ足を太くしたくない人はやり過ぎるとヤバイね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:40:29.07 ID:PEEU3TO3.net
クランチ、腕立て、スクワットとかを(クイック+)スロトレで、あと懸垂とかも合わせて1ヶ月ちょいやってきたけど、体重・体脂肪が減らない、てか、むしろちょっと増えたよw

まあ、筋肉がかなり戻ってきたから体重は別にいいんだけど、体脂肪はやっぱ有酸素なしではすぐには落ちないか。

総レス数 984
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200