2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風呂で痩せる】高温反復浴

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:34:45 ID:lJbP6eAm.net
●お湯の温度は40℃〜42℃
●基本入浴法
 肩までお湯につかる(3分)※1→洗身(5分)→肩までお湯につかる(3分)
 →洗身(5分)→肩までお湯につかる(3分)
 ・湯船3→休憩5→湯船3→休憩5→湯船3と覚える
 ※ただし冬場では体が冷えているため最初の3分を5分まで延長してもOK
●1度の高温反復浴につき消費カロリーは約150kcal
●入浴時間は厳守すること
●体に負担がかかるため1日に2回まで
●1日2回行う場合6時間以上間隔をあけること
●心臓の弱い人や貧血気味の人はしないこと、また空腹状態でしないこと
●高温反復浴の前後に必ず水分を摂取すること


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:49:15 ID:xFLTBfFx.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:37:45 ID:DZ/0Uy1B.net
他のダイエット法の補助にはいいんじゃないの

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:42:56 ID:EvxKFYzs.net
反復浴はじめて2週目、3キロ痩せた。
肌もつやつや

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:01:35 ID:17EdwnRx.net
>>1
5糞じゃ神が洗えないよお

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:59:17 ID:4KjKBTpt.net
効果あんの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:55:35 ID:iPIEczFh.net
何分とかは1の創作だと思うが
自分は熱めの湯に体を洗ったり歯を磨いたり本を読んだりしながら40分かけて3回入り最後に冷たい水を背中中心に全身にかけたら痩せて体温も上がったよ
もちろん食事制限と筋トレ・ウォーキングもやってるから反復浴だけの効果ではないがスッキリして疲れがとれすぐ入眠できるのでオススメ

中年162センチ53キロが3ヵ月で47キロ
体脂肪28→21

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:08:00 ID:bTeMjB4w.net
>>6
毎日朝と夜やってるけどだいたい週に一`ペースで落ちてるよ
けっこうきつい


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:18:37 ID:8jw1+8/w.net
今まで温い風呂でDSやったり読書してたから楽勝かと思ってやってみたけど
2分すぎたら予想以上にキツかったわ


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:26:53 ID:XHk5L3el.net
お肌や血行障害にゃ良さそうだが脂肪は落ちやしないだろね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:38:21 ID:MyBE37+E.net
そんなややこしいことしてないで運動しなさい
いつまで逃避してるつもりやねん


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:56:43 ID:uvOrRAxD.net
>>11
運動は普通にしてるし食事制限もしてる
その上でのプラスアルファでしょ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:10:12 ID:LQBx83Od.net
始めて3週目4`減

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:21:17 ID:UuPS+CBD.net
高温でやるからしんどいのであって38度ぐらいで入浴剤いれて体重減るまで風呂でテレビ見るか読書したほうが楽

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:25:46 ID:yj8uuG3D.net
お風呂時間を制するものがダイエットを制す

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:32:40 ID:O2uAkrhM.net
>>7

寝れるのはいいなあ。ためしてみよう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:36:53 ID:J3v2cKDS.net
俺が読んだのは、38度で5,5,8,8,8の入浴時間で計34分のやり方だった。
始めは入浴、洗髪、入浴、洗身、入浴 
最後の入浴は辛いが出た後汗がすごく出る
浸かるのは胸までと入る前に水分を取ること。 
出てからは、直ぐ水分を取らず20〜30分置く

代謝が上がるから食欲が増すって書いてあった。

最初、肩まで浸かったら出る時立ち眩みしたから
今は胸までしか浸からないよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:53:14 ID:yAwFoKuq.net
普段から43度の風呂で入ったり出たりしながら読書で30分から1時間かけてるんだけど。。
汗は大量にかいて気持ちいいけど、痩せてるかどうかは・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:23:56 ID:S+4YGfv5.net
もし、深めの浴槽をお持ちの方がいたら試してみて欲しいのですが。

ある程度高温の浴槽の中で足(股)を開いた状態で膝立ちした状態で、出来れば少なくともおへその下くらいまでゆっくり浸かります。
数分で、半身浴並に汗がダラダラ出てきます。
その後、普通に肩まで浸かって普通に出ます。

が!お風呂出たあともめっちゃ汗出ます!半身浴より全然出ます。
しかも、足・太もものリンパを、血がギュルンギュルンめぐる感じです。
おそらく、普段温めづらい部分を温めることが出来てるからなのだろうと思います。
汗がひいてからもう一度シャワー浴びないとキモチワルイくらいドロドロの汗かきますが、オススメです。
かなり汗かくので、水分補給を忘れずに。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:24:54 ID:S+4YGfv5.net
あ、痩せるかどうかはわかりませんw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:36:34 ID:kVtwL3Na.net
リンパ管には血は流れていないのですが、そこに血がギュルンギュルン巡り出すなら
かなり深刻な状態でしょう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:30:24 ID:aTqyd5SS.net
>>21
「感じです」なんだから勘弁してやれ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:49:17 ID:UsNj8QLT.net
体脂肪の減少は望めないので、痩せるとは言いがたいでしょうねえ。
てか身体に悪いんじゃないの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:40:11 ID:XoyIoWaW.net
私も高温反復浴はまってる!身体が元々冷え性だからか 筋トレや有酸素運動しても身体暖まるまで 時間かかったのが 風呂後 少し休んでからやったら 滝汗! しかも交感神経が活発になるせいか 食欲も抑えられる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:33:51 ID:u0+PjLv+.net
けっこう効くよ。確かに食欲も抑えられてる感じがする。
朝晩入って3週間で3キロやせた!
食事制限も並行しているが、代謝が上がったような気がする。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:01:44 ID:uGMc5Xy3.net
300カロリー消費ってのはいいね 確かに風呂上がりの疲労感〜やった人にしかわからないね 因みに私は 5分43℃に入り5分水浴びたり身体洗ったり休憩を3〜4回繰り返ししてます 時々ローラーでセルライト気になる部分マッサージしながら…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:11:00 ID:iOOA3kDR.net
2ヶ月で5キロ痩せたけど、一週間サボってたら5キロリバウンドした!
またはじめて一週間で5キロ減らした。継続しないと駄目だなあ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:48:27 ID:j9rgzNDI.net
これからの季節にいいなこれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:56:12 ID:LU+GV0Vv.net
高齢者に特にお勧め

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:19:28 ID:ZuF+daoT.net
しんじゃうからやめてください
ってかダイエットにゃ意味ねえよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:16:40 ID:lzyhTwD1.net
低体温の若い女性だったら効果あるんじゃないかな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:26:25 ID:ZuF+daoT.net
冷え性とか良くなるかも〜(・∀・)
有意に体脂肪が減る理由は無い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:55:12 ID:jKrTx2Vp.net
肌の調子は格段によくなったな〜。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:06:23 ID:1T4f1EFk.net
洗髪5分が厳しい
シャンプー2回してトリートメントつけてたら10分くらいかかるお

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:52:21 ID:0Wjo0yuJ.net
シャンプー→お湯につかる→トリートメント→お湯につかる
ってやったら?

この暑い時期でも気合い入れて続けてる。
高温で肩までつかるのがさすがにきついので
半身浴っぽくなってるが1カ月で3.5キロ減った。

冷え性がよくなったし、肌はつやつやになった。
体温が平熱35.7度→36.4に上がった。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:02:27 ID:pkA9yNXX.net
入浴だけでそんなカロリー消費するかな?
ウォーキング1時間でも150〜200程度っしょ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 06:53:18 ID:4IothquD.net
ウォーキングのあとにやってもいいの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:02:44 ID:/WyENSHE.net
半身浴と高温反復浴の両方やった結果、半身浴の方が痩せたよ(^^;)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:19:54 ID:t0JoO4zF.net
私短気だから ひたすら半身浴とかできない〜 高温浴なら 5分携帯いじりながら 我慢出来て 熱った身体に水シャワー! 海辺のかき氷くらい気持ちいい。それを数回繰り返すと ほどよい疲労感よ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:50:43 ID:noGsD0lY.net
興味あるなコレ
今晩やってみるか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:24:21 ID:rsA01RbU.net
4月から始めて8キロ減。夏風邪で現在休止中

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:28:43 ID:6iywK76G.net
毎晩42度の設定で
入浴(4分)→休憩(4分)→入浴(4分)→休憩(4分)→入浴(4分)→休憩(4分)→
入浴(4分)→休憩(4分)→入浴(4分)
の5セットやってるけど・・・
これって何kcal消費してることになってるんだ?

これにプラス「夕食を食べないダイエット」してるけど、
1週間で1kg、2ヶ月弱で7kg近く落した・・・
現在 162cm 63kg 30歳の♂
目標あと10kgなんだが・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:11:57 ID:9gXtP51x.net
>>42
そんなにやってのぼせないのか?


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:27:08 ID:QHrM03DB.net
>>42
ちゃんと運動もしなよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:49:30 ID:tdNSB0c2.net
>>42
これといった統計が無いのでなんとも言えませんが、
基礎代謝+風呂場での移動+体温調節等
のエネルギーなので、せいぜい基礎代謝の倍程度の消費だと思います。
基礎代謝が1200kcalだとすると60kcalです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 04:51:48 ID:EJgtqhTH.net
うちは、ユニットバスだから出来ないや。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:44:50 ID:IV90CavR.net
体温が上がると消費カロリーも上がるみたいだし、むくみ持ちには良いかもしれない

今日からやってみる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:34:19 ID:twTvfRY/.net
入浴の消費カロリーはMETS表とかにも項目として載ってるよ
日常生活の中ではかなり負担のかかる行為で(年寄りは"湯あたり"とかするよね)
それなりにカロリー消費はあるはずだけどね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:54:37 ID:tdNSB0c2.net
METsによると、例えば36分の入浴で59.5kcalの消費ですね。

>>42さんのような反復浴だとどうなるのかがはっきりとは言えないんですけど、
結局60kcal程度かな、と推測します。

湯中りはカロリー消費のではなく、体調を崩した結果に過ぎません。
ダイエットどころではなくなるので、行き過ぎた入浴には注意かもです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:46:40 ID:jKsd2iwt.net
まだ二回しかやってないけど
冷え性が少し改善した気がする!
むくみ解消やダイエットにつながるといいなー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:03:20 ID:TDkX3jQx.net
飲み会でお酒飲まされた
やや酔いなんだがこの状態で風呂は危険かな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:11:36 ID:4N+n4jMg.net
体調悪い時のお風呂は気をつけた方がいいですよ。
上にも書き込みがありますが入浴は意外と体力消費しますよ。体調悪い時に、半身浴した後体を洗ってたら立ち上がれなくなったことがあります…。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:26:37 ID:TDkX3jQx.net
>>52
そうですよね
まずはアルコール分解促進のためにポカリとウコンを飲もうかな
入浴はやめとこう

レスあざっした

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:57:07 ID:UOy4l0Ek.net
温度高過ぎだろw
ちょっとヤバイ気がするな
37〜39度くらいが無難だぞホント

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:03:06 ID:2GsTeXHh.net
ぬるすぎだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:18:29 ID:Iy/O9jVS.net
>>55
江戸っ子ですね(´ー`)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:52:42 ID:jITcbE5c.net
お風呂に良いダシがでたからお湯取り替えます(´・ω・`)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:36:37 ID:1SRIkiVK.net
入浴した後は結構体重減るね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:15:32 ID:P17NdYJD.net
そりゃ汗で水分抜けてるからね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:23:16 ID:FkKGp5hY.net
>>54
俺、そもそもはじめて反復浴について知った時は
「高温」なんてついてなかった気がするんだが・・・。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:40:26 ID:bYGKnWus.net
>>54
その温度だと、中温反復浴だね。
5分入る→5分休み→8分入る→5分休み→8分入る

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:54:44 ID:nnEQEkjG.net
「ゲルマバス」っていう入浴剤いれてたら気持ち悪いぐらい汗が出る
まだ3日目だが毎日1キロずつ落ちてる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:32:38 ID:xURa64qY.net
朝晩やりたいけど、プロパンガス代がコワイ(´・ω・`)


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:55:37 ID:UFkgfVZL.net
自分も朝晩やりたいけど、うちのアパートは1日に使えるお湯の量が決まってるらしく、ある程度お湯を出すとお湯が出なくなる。
残りどれくらいお湯が出せるかも確認できないから朝晩やるのは無理だなあ…。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:17:26 ID:PBgKRSts.net
夜だけやっているけどガス代は月9000円だね。
都市ガス。
毎日1時間30分入るから追い焚き何回もする。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:54:47 ID:/+37LHVO.net
風呂入って痩せるとかどこの情弱だよwww
まあ女なら仕方ないか。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:27:53 ID:CUaKAT24.net
高温反復浴を1セットしてその後湯船で足バタバタ1500回、
ウェストひねり150回、スクワット150回、
壁に手をついて片足上げ左右30回、シャンプーボトルの上げ下げ左右30回、
トータル入浴時間1日1時間。これを4ヶ月やって10kg減りました。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:27:47 ID:RXee3Pm1.net
これ結構汗かくのな・・・
で、効果があるし。
167cm62kgだったけど一週間で3kg落ちた。
ちょっとご飯の量減らしただけで何もしてなかったのに。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:21:41 ID:0XWBzh27.net
昨日、>>1のやり方で5回やって今朝体重計ったら4`落ちてた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:47:24 ID:W2PkyCsx.net
はいはいwwwwww みんなが書き込みしづらくなるからもう来ないでね(爆笑)


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:40:42 ID:vw7OKsi1.net
よーし風呂いってこよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:28:12 ID:iITlO7KT.net
人気ないなこのスレ…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:00:43 ID:tLuGD4Fo.net
最近、これ始めてみた!!半身浴でずっと入っていられない人だから私には合ってるかも。温まってよく寝られる。ダイエット目的だから…そっちの効果も期待したい〜


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:34:36 ID:jNih57DD.net
最近不眠&低体温で悩んでて、このスレ見てやったら
お風呂でタップリ汗かいてすげー気分よかった。

でも寝付けない。理由は風呂はいる前にコーヒー飲んだから。
不眠&低体温が悪化した。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:59:52 ID:wUtCJofM.net
ageる。
自分は42℃じゃあんまり汗かいてるって感じしなかった。
個人的には45℃くらいが良い。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:12:52 ID:wtx8Gid7.net
親戚が高温のお風呂で亡くなってます
若くて健康体でも43℃以上は避けた方がいいかと

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:24:50 ID:V+zasIzm.net
これやってから足ぽっかぽかで寝付きがいい。
効果上げる為にお湯から出たら必ず20秒間冷水を首の後ろに当てるようにしてる。

食事制限、有酸素運動、生姜紅茶も同時にやってるが、代謝がよくなったのか今までにないペースで1ヶ月で5kg減った。
自分には合ってるみたいだから、もうしばらく続けてみるよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:23:55 ID:+MXrplAV.net
高温反復浴で出て、仕上げに冷水かぶって出た。
そしたらお風呂入る前より100g減ってて、こんなもんかと思って
ドライヤー、マッサージしてトイレ行ってまた測ったら500g減ってた。
何が起こった?お風呂出てから汗かいた覚えはないのに…?
まー、水飲んだら元に戻ったわけだが。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:11:19.45 ID:jdHXxzXr.net
俺も始めてみたんだが、代謝が前よりよくなってるな。
一日二日で変動でなくても、脂肪を消費しやすくなってる気がする

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:18:27.67 ID:YaXUGKzi.net
劇的に痩せないけど足が細くなってきた
毎日走ってるから疲れがとれて気持ちいいし疲れない程度に続けてみよう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:03:20.24 ID:mSU+Y0sy.net
>>77

生姜紅茶は一日どれ位飲んでる?
また、甘味は付けてる?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:27:11.55 ID:7n7Mbikw.net
今日やったけどあがったらめまいと動悸。
過呼吸になりそうなくらい心臓バクバクなったw
もうすこし温度下げるべきだったのかな。


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:32:18.12 ID:fQ3JIT7d.net
>>81
1日大体2〜3杯くらいかな。小腹空いたり寒いなって感じたら飲んでる。
少し前から生姜にハマってて自家製ハニージンジャーを作ってたんだけど、紅茶にスプーン1杯程度をジンジャーごと入れて飲むとポカポカしていい感じ。特に底冷えしてる時は温かさが実感できてオススメ。
生姜紅茶は専スレあるからそこ参照するといいよ。
…ただまぁ自分結構デブだし、5kgも落ちたのはボーナスみたいなもんだと思ってるw

今日も寒かったから反復浴してこよう(`・ω・´)水分補給忘れずに!
更に発汗系入浴剤もぶっこんでくるわー。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:45:41.06 ID:nDfHRx5U.net
>>83

わぁ...丁寧なレスありがとう!
ハニージンジャーにも興味あるし、専スレも参考にさせてもらうよ。
小腹対策にも良さげで嬉しい!!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:22:32.69 ID:/PYUQwzm.net
反復浴は確かに気持ちい
代謝上がってダイエットにも有効だと思う
でも始める前より多汗になった
夏はやらないでおこうと思う…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:34:03.36 ID:pGlhoCR1.net
昔同じような事やって5キロ痩せたな。
運動なしも飯も普通で。
やっぱり効果あるのだろう。また始めるか。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:08:18.59 ID:DZOghar/.net
高齢者と肥満の人には負担が大きい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:20:44.19 ID:pGlhoCR1.net
痩せた時にわかったが脂肪少ないと
長風呂できなくなるんだよな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:37:48.82 ID:BIR6JEJe.net
不倫は文化です。不倫三昧な私です
http://www.geocities.jp/g85t2966z

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:07:00.73 ID:q+JtT1r6.net
これつらいから根性ないと出来ないよ
私は半身浴の方が続いたし、痩せた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:24:03.86 ID:pzN5Zf2b.net
別に辛くないけどなー
私は基礎代謝低すぎて半身浴の方が冷えてしまうから
高温反復浴のほうが好き
温まるしお風呂の時間もそんなに長くないしね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:14:08.28 ID:zmQj+4ST.net
半身浴のスレだれか立てれない?
自分だめだったんで。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:02:39.16 ID:447R6RU8.net
これやった後お湯を半分まで抜いて半身浴20分やってた。
暑いからやめて今は半身浴だけ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:43:26.66 ID:ix7F2WiN.net
お風呂めんどくさくて1か月に2〜3回ぐらいしか入らないんだけど
痩せるなら入ってみようかなあ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:21:51.01 ID:JmVYIRBb.net



96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:03:41.39 ID:MwXxShyT.net
>>94
君…湯船の…間違いだよね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:42:55.51 ID:UPwWAkhb.net
過去レス見たけど効果ありそう!
半身浴一時間余裕だけどこっちのがしんどいんだろうか…
明日からやってみる!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:11:26.73 ID:KwipxrZ+.net
毎日温泉行ってやって一週間、体脂肪2%くらい落ちたよ
最初は心臓バクバクだったけど慣れた
今日も行ってきます
安い大型温泉施設だから助かる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:32:49.36 ID:ZTAZiHhy.net
こんなスレあったんだ。
高温浴かなり体重減るよね(^^)
大体平均0.5〜1s位減る。
水分取ったら半分位は戻るけど
それでも、
やるのとやらないのじゃ
翌日の体重が確実に違う。

て事で今からしてくるノシ


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:36:04.71 ID:ZTAZiHhy.net
お風呂出た
マイナス0.7s
疲労感半端ない(x_x)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:52:01.28 ID:0OiXjb65.net
都民だけどお風呂怖いよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:01:25.30 ID:HHdybNhO.net
やってみたんだけど、全然キツくないし汗も出ない…
やり方間違ってんのかな?
代謝悪すぎるとか?ww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:07:43.73 ID:58u4w1co.net
個人的には最初ぬるま湯でじっくり体を温めてから
途中休憩も挟みながら徐々に熱くしていくやり方のほうが
風呂上がり軽くなってるかな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:15:59.36 ID:brqei4nj.net
ここ高温反復浴スレなんで

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:37:17.83 ID:8OgYeL2p.net
この前テレビで言ってたから始めた
200くらい消費するらしいから運動できなかった日は温度高めでたくさんやる
休憩中に外でストレッチしてかなり体調よいわ
毎日500ずつ減る感じ
風呂上がると腹へる〜


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:42:53.73 ID:YJMj0ptm.net
いつも1000キロカロリー以下に
してるのに
今日1500も摂取しちゃったから
今日は長めにやってみる。


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:53:55.52 ID:13cN8dFb.net
岩塩いれてマッサージもしつつ反復浴してきた
朝体重計乗ると減ってるんだよなー楽しみ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:27:31.06 ID:otR2LUy2.net
このスレ初めてみたけど、こんなのがダイエット法の1つと思われてるとは…
実は子供の頃からこういうサイクルで入浴してるけど
別に全然痩せないよ。
子供の頃から慣れきってしまっているからかな?

夏はともかく今の時期なんて汗もかかないのだが…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:10:57.85 ID:ibgg7j6q.net
マイナス0.5s
疲れた(+ω+)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:01:20.59 ID:F7XfmbCW.net
風呂上がりに必ず減ってるからモチベーション維持にいいな

疲れて食欲も失せてすぐ寝れるから一日の摂取カロリーが減った


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:20:04.00 ID:q8VA0iuD.net
疲れるのがいいよね。

グッスリ寝れるし、これしてから寝汗半端なくかくんだけど…

私だけ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:11:00.64 ID:Slq+w4Nm.net
浸かってオナニーすると鼓動が半端ないね
心臓に負担がかかるから真似しないように

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:00:52.12 ID:HbHlSnA+.net
私も最近やり始めたんだけど、
たしかに疲れて寝る時間が早くなったよ!
しかもぐっすり眠れる気がする。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:19:59.23 ID:JXOT18x/.net
3週間くらい続けてるけど汗ぜんぜん出ないw
体質悪いのかな…
寝つきの方は良くなったから今後も続けてみる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:25:52.19 ID:W47a+l2H.net
40℃以上のお風呂に入ると交換神経が活発になり寝付きが悪くなるはずだけど皆いいね。
私はやっぱり寝られなくなったから出来ないな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:42:14.09 ID:iHUvrXcM.net
今日、42度で高温反復浴やったがヤバいな 階段上ってたらぶっ倒れそうになったわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:53:25.58 ID:/ntZuXS4.net
マイナス0.6s

食べ過ぎたからいつもより長め温度高めでやったら、
立ちくらみひどい上にのぼせたのか吐き気がやばい。
皆無理しないでね〜

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:00:11.25 ID:pJY3U8z2.net
マイナス0.5キロ。
間で追い焚き、休憩あり1時間くらい。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:56:07.59 ID:FzXqdO0o.net
マイナス0.8s
頑張ったわりに微妙
ぶっ倒れそう〜(*_*)


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:41:41.63 ID:49/zOj7T.net
0.8もマイナスで微妙なの?いつもどれだけ頑張ってるのよw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:52:25.21 ID:KWB8TD69.net



122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:33:16.61 ID:sQxJJvGM.net
普通に1キロは落ちるだろ。
真冬でも水被ってクールダウンするのは俺だけ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:28:31.17 ID:4NXmsJpy.net
>>122
高温反復浴は何度もやってるけど、今日初めて最後に冷水シャワー浴びてみた

ヤバい、クセになりそうw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:52:57.62 ID:HohK+QA3.net
44度でやるなう(*´∇`)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:37:35.53 ID:ijjRJKEo.net
夜の体重が朝より多かったときによくやります。
朝より100グラムでも落として寝る。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:49:20.36 ID:vfGZFXRi.net
これいいね、0.5〜0.8kgくらい毎日必ず体重が減っていってる
水分出てるだけってわかってるけどモチあがる!

127 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 23:07:32.19 ID:9xuznXA+.net
休憩のたびに水浴びるのはダメですか?
サウナでも水風呂入るし、効果ありそうだけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:21:58.65 ID:bczIci+e.net
イイトモ

129 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/29(金) 22:26:37.42 ID:d61uqYwq.net
ありがとうございます
二日で1.5キロ減りました。
体脂肪率も1%減りました。
身長162体重58から56.5です。
頑張ります

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:33:31.44 ID:bNcVKwtH.net
>>129
それ水飲んでキープできてるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:22:45.86 ID:/CgjXKpF.net
心臓がバクバクする

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:44:02.53 ID:1HKznEJU.net
半身浴よりこっちのがいいのかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:28:29.20 ID:iEclP6Qi.net
>132
半身浴より反復浴のほうがカロリー消費多いって雑誌で読んだ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:11:04.11 ID:0KUBRnyN.net
騙されたとおもってやってみたらすげぇぽかぽかしてきた。ストレッチして筋トレして寝る

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:30:07.73 ID:klE4RkU9.net
これいいですね
凄く汗が出ました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:44:00.99 ID:ZBvohUyl.net
上がってしばらくすると猛烈に眠くなる。
今も超眠い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:46:44.48 ID:ZXewQdkG.net
自分の場合

1 41度の風呂に5分ほど入る

2 風呂の温度を上げていく

3 43〜4度(自分が結構熱いと感じる温度でいい)

4 1から合計30分たったところで出る
(※胸まで浸かる。肩は出して下さい)

これでかなり痩せました

しかも、基礎代謝も上がってるようで、多少食べても太りにくくなりました

風呂上がりは給水して下さい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:35:54.51 ID:yiLLPrJ8.net
>>126
同じく

太りそうな食事した日でも次の日体重増えてない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:51:20.90 ID:kMknmov0.net
凄くいいんだけど眠くてたまらない
高校時代の水泳の授業後を思い出した

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:06:47.87 ID:kMknmov0.net
>>137
質問です
30分ずっと入ってるんですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:57:51.10 ID:93aGGDnY.net
昨日試してみたら、400gも落ちてた。風呂でこんなに落ちたの初めてだわw
しばらく続けていこうと思う。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:00:46.52 ID:gx29QebL.net
こんなに疲れるんだこれ
ぐっすり眠れそうだー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:32:19.09 ID:1oJnTk9N.net
始めてしばらく経ったけど、
ご飯食べると

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:44:17.70 ID:+iIkn6+m.net
>>143
ん?どうした? 続きが気になるぞ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:24:49.57 ID:JgMMbDHF.net
夏場でもお腹とか爪先が冷たいような低体温だったけど、これやってから改善されて来てる!
あんまり下痢しなくなったのが感動だ

146 :143です。:2011/05/21(土) 23:49:46.31 ID:ChB/A1vR.net
ごめんなさい、間違えて送信してしまいました。

ご飯を食べると、以前より体温が上がるようになったんです。
汗かきながら食事してる感じ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:30:53.26 ID:+T+iyoLG.net
きょうから始めるよー!

とりあえず最初だからと思って40℃で、10分×3セットやったんだが結構きついな。
たいして疲れはしなかったけど、すごいくらくらする。

時間と温度徐々に増やしてこうとおも

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:50:26.04 ID:hwXNHby2.net
自分は水風呂ある銭湯通ってるんだけど
40℃→水×2
42℃→水×2
44℃→水×2やってます
最後の一番熱いお湯がだんだん快感になってくる
大きい鏡と体脂肪計と血圧計あるし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:39:37.42 ID:CPmCuvUx.net
44℃でやってる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:23:50.55 ID:P9YgGuN/.net
>>140
もちろん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:45:06.65 ID:DcaJQ98S.net
これ一回やると最低でも0.4はマイナスになるし、水飲んでも翌日に影響ないね
油断すると汗が出過ぎてぶっ倒れそうになるけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:43:09.96 ID:Kj6pBGnM.net
>>150
凄いですね
頑張って何度か挑戦したんですけど10分が最長でした

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:13:12.04 ID:HN/3oJO1.net
もう年(45)だから 体調見ながら無理せず 三セットやってます。これやりだすと 老廃物が汗と一緒にでるせいか 肌がつるつるになるね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:30:09.12 ID:KggchX57.net
昨日近所のスーパー銭湯行って熱くて次々あっちこっち入ったり休んだりして、
身体とか頭とか10分位で浴槽に合計30分位しかいなくて
帰り雨の中ホカホカで歩いて帰ったんだけど(徒歩三分くらい)
家に帰っても汗じんわりかいてて
ずっと減らなかった1キロが翌日の朝痩せた
たった1キロだけどずっと減らなかった1キロで嬉しい
シャワー生活長いからまた銭湯行きたい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:36:40.28 ID:eTFvfAOj.net
>>140
色々と調節できる

・最初は適温で、最後の10分間だけ熱くする

・最初から熱くする場合は時間を短くする


まあ健康第一なのであまり無理されないように

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 06:01:54.95 ID:3vq3uqqZ.net
42度ってどのくらいの体感温度なんだろう。
お風呂用の温度計買うお金がないお。
体温計でお風呂のお湯の温度測ってもおk?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 06:24:13.43 ID:vt87V+ir.net
体温計はやばいw
1000円くらいで風呂用温度計買えるよ。
長く使うんだから1000円くらい惜しくないだろ。


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:20:42.45 ID:O3UW+Uls.net
100均とかにないかしら?

いままさに入浴中

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:28:59.41 ID:2D/7yhRy.net
>>158
風呂うp

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:48:31.71 ID:TeogpZzi.net
風呂入るだけで痩せたいとか、そういう楽しよう楽しようって発想自体が脂肪脳ですわ。
走れデブ共。
お前らは自らの怠惰な心で脂肪を身につけたんだから、精神をたたき直さない限り痩せん。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:06:24.92 ID:jlWmeZPR.net
>>160
風呂だけで痩せようとしてるわけないだろwww
運動と食事制限もしつつやるんだよwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:07:33.19 ID:TeogpZzi.net
>>161
だったら、風呂入ってる時間の分を更に運動に回せよ。
ずっと早く痩せるぞ。


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:54:19.97 ID:+5fpjkIw.net
反復浴(一日2回)と食事制限で一年で19キロ痩せました。
85キロ→66キロ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:36:10.85 ID:nZNTCkIu.net
>>160
いいじゃん別に

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:13:19.01 ID:uxEazOnF.net
きついことを短期間やるより
楽なことをダラダラ長期間やるほうがいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:29:22.51 ID:pBDJ5xf4.net
冷え性の私に友人が汗が凄い出る!と勧めてきた
これ、温泉地で大半やってる入浴方だよね

せっかくだからより効果を求めようと温泉(源泉かけ流し)でやってみた
結果、額に汗がにじむ程度。痩せている旦那は烏の行水で汗だく。代謝悪すぎ
だけど体重は0.8kg減ってた。水はたくさん飲んだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:48:54.89 ID:wRR2AIj6.net
これやった後の爽快感ハンパないよね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:09:36.89 ID:r2PtlNbt.net
してる人いると思うけど口の中に水を含みながらするといい。で、途中何回か取り替える。これだけで毒素排出。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:11:03.97 ID:vh06Gha/.net
>>163
おめでとう!

最近暖かくなってきたから1日1回が精一杯だ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:37:35.67 ID:o/6E+NFF.net
でも二回やるとてきめんに効くね
今も入ってます

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:07:50.63 ID:0tOLLMnD.net
1日2回は理想だ〜いいなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:18:46.64 ID:Q34sIjHk.net
自分は半身浴よりこっちのが効果あるな
半身浴はついダラダラ長湯するから寝不足になって体重減るどころか増えた
こっちは短時間でもきっちり数字に出るからいいね
何より冷え性が良くなったのが嬉しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:32:24.76 ID:rgJXe2J/.net
ハッカ油で涼しく感じるから
長持ちするけど体には負担かかってそうだな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:29:51.99 ID:zmEXk86W.net
>>173
ハッカ油は、どういう使い方してるんですか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:37:21.83 ID:rgJXe2J/.net
湯船にスプレーしてるだけです。
夏場は風呂上りが涼しくなるし、
入浴中も普段より高温でも感じにくくなります

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:41:11.94 ID:zmEXk86W.net
>>175
ネットで色々見てみると、ハッカ油かなり使えそうですね!
値段も高くないし、今度試してみようと思います

177 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 21:01:15.91 ID:/wleIOM3.net
>>168
それどういう意味があるんです?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:22:26.37 ID:+NQjlqrJ.net
>>177
私も>>168のやり方で入浴したことがあるけど、
ものすごい汗が出るんですよ。
水を飲み込まないで、口に含ませたまま入浴し、
口の中で水がドロドロになったら吐き出して、
また新たに水を口に含ませるんです。
水分代謝が良くなって、むくみや冷えが改善するそうですよ。
氷でやる方もあるから、温度差があるほどいいのかも。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:54:00.98 ID:X3kuB4fL.net
反復浴する時って、入浴剤は入れてますか?
入れると入れないで効果って違ってきますでしょうか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:05:55.70 ID:y9TlBcxZ.net
きき湯のオレンジ使ってる
汗の出方が全然違います

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:27:57.01 ID:w2yAg7+r.net
私はクエン酸。一時期重曹も入れたりしたけど
クエン酸の方が汗出る
粗塩もなかなかいい汗かくし
クナイプなんかも香りよくて贅沢で良い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:17:44.89 ID:v1JOs84p.net
唐辛子の入浴剤かなり汗出るよ

183 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:41:10.65 ID:gkd7Eyaj.net
オリゴメール最強
コスト面ではゲルマ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:25:59.76 ID:KMFQD+Vj.net
これホントに辛い…
痩せるかどうかはわからないケド
根性はつきそう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:58:25.27 ID:jOB/CjI7.net
最後に冷たい水浴びると物凄い達成感だよ
体冷えそうだけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:11:44.79 ID:+JXYdz+N.net
一時的に体の中の水分が減るから
終わった後計るとすごい痩せた感じがするのはする


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:48:53.57 ID:yxA2ncz5.net
>>178
試しにやってみたら、本当に水がドロドロになりましたw
汗も凄いし、これからは水含んでやります

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:16:04.06 ID:7+ftTO03.net
今日やってみた
風呂から出て1時間経ってもポカポカ
すんごい気持ちよい
今度は入浴剤か塩入れてやってみよう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:52:15.40 ID:0CQupKtP.net
これ湯舟につかるのを2回にしたら意味って
なくなるんでしょうか??

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:25:40.04 ID:fVqfn7w+.net
なくならない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:37:05.08 ID:0A9jA573.net
全身カッカして心臓バクバクいって
あまりにくたびれて、しばらく物食えなくなるから
別の意味で痩せそうな気はするなあ。

一種の不健康ダイエットだと思った。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:10:12.26 ID:hrk8bO/I.net
一日2回、かかさずやってる人っていますか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:28:13.93 ID:RcULndRf.net
そんな時間ない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:59:27.70 ID:9Y9QlOcU.net
毎日ウォーキングしていたんだけど、最近はウォーキングしてスーパー銭湯に行くようになった。
雨の日以外は、片道50分歩いて、2時間ほどダラダラとスーパー銭湯でノンビリして、また50分かけて歩いて帰ります。
するとウォーキングだけしていたときよりも、体重・体脂肪率ともに減ってきました。
家でゴロゴロしているよりも、スーパー銭湯でゴロゴロしている方が消費カロリーは高いんだと思います。
特に高温反復浴をやっているわけではないのですが、22才のときの買ったスーツのズボンが履けるようになりました(現在アラフォー男)。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:54:25.11 ID:9HarLbTr.net
風呂入ったあと50分歩く気がするのがえらい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:54:18.82 ID:eCtoUM7I.net
この入浴方は男性向きだと思う。血圧高かったり、偏頭痛持ちは止めた方がいい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:51:22.88 ID:q5XSG2rs.net
女性だけどやる気しない
スーパー銭湯は行くけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:28:44.25 ID:dsRL0fER.net
女だけど全然苦しくないし楽
半身浴は心臓ばくばくになるけどこれは途中休憩挟んでクールダウンするからならないし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:24:16.14 ID:iEudtBOq.net
サウナいいよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:26:32.25 ID:iDIxK9/K.net
>>195
ウォーキングのしすぎで最近膝に違和感が出たので、自転車で毎日(雨の日は除く)スーパー銭湯に行くことに変更中
運動量が減ったので、甘いものを少し減らしている
何事もほどほどがいいようです。。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:56:43.20 ID:i0Iy3Xt1.net
高温反復浴ってすげーな!
めっさ体力消耗するから、
湯船に浸かってる時エロい事考えても全然勃起しねーわ!
みんなも試してみ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:08:56.90 ID:j0q1r90l.net
チンコないもん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:46:33.38 ID:Ns6Qo7H1.net
>>201
ホンマでっかで高温の風呂に入りすぎると
活発な精子が3分の1に減少するって言ってたお。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:30:41.66 ID:Bmee4weO.net
銭湯の話が出てるのでついでに質問
これ高温サウナに入ってその後水風呂入るというのを
繰り返しても同じ効果があったりするんですかね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:27:15.07 ID:fpNwOVIQ.net
これ風呂上がってからがかなり汗だくになるよね。水分が減っただけなんだろうけど、体重減るからモチベーション上がる。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:09:28.46 ID:IyJfnEDj.net
朝と夜2回やろうと思って、まず朝入ったんだけど、
湯あたりしたのか、あまりにもだるくて、一日中布団の上でゴロゴロしてたw
その日一日中自分が全く使い物にならなかったw
夜も入る気力がなくて断念。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:00:43.16 ID:o9O5afZn.net
反復欲一回やってからウォーキング一時間やって
その後もう一回反復欲やるつもりだったが気力も体力もなかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:24:19.44 ID:acizYQvo.net

最近、知った、ダイエット専門サイト

このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)

ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください


今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!


マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!


http://kensaku-senmon.com/diet-search/



209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:42:06.65 ID:yUcCwrnr.net
浴室に麦茶を持ち込んで浸かり中。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:27:22.62 ID:WltRfjyh.net
以前、頻尿に悩んでたんだけど、最近、いつの間にか症状が治っていたことに気づいた。
で、変化といえば、この高温反復浴を始めたことぐらいしかない。
体を温めることで、内臓も正常に戻ったんかなあ〜〜と思っている。
体重も少しずつだが減っていってる。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:48:12.46 ID:gxslrk2o.net
これやると デトックス効果で 若干ワキガってる私も 体臭無くなるよ〜
肌もツルッとする

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:26:25.74 ID:yfN/6ahj.net
やってみた。汗かいたー。水分とって寝よっと。明日の計測、ちょっとでも変化があると良いなー。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:47:47.02 ID:sWMeihqf.net
155 42kg ♀ですが
お尻が痛くて温めようと高温のお湯に入ると
痛いのが劇的に直りました。
テレビで教授みたいな人が反復浴は血管を
縮めたり膨張させたりするこどでポンプのように血管が動き
かなり体を温める事ができる。半身浴より良い。
と話していたのを思い出し
足先からやや冷たい水をかけ体を冷やしていき
最後はほとんど冷水で全身を冷やしました。
(少し苦痛なくらい体を冷やします)
その後また熱めのお湯で体を解凍。
これを3セット10分ほどかけて毎日行っています
(洗髪などを済ませた後上がる直前に行っています)

熱いお湯で体を解凍する時、手先や足先がピリピリと
心地よくて、思わずうっとり。
肩こりや冷え性が改善されお尻も大分良くなりました。
そして体脂肪が15%から3週間で13%に。

反復浴良いかも。今後も続けてみます。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:23:15.70 ID:Oha5LfKG.net
いつも半身浴してるんだけど今日試してみよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:40:42.83 ID:WbQvJqmJ.net
水分が減るだけで意味ないでしょ?実際のところ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:55:54.08 ID:2yYK2rNW.net
多少のカロリー消費と、褐色脂肪細胞の活性効果あり

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:18:07.86 ID:nXTUVdsu.net
これやった後1リットルは飲んで寝るから水分の重さは関係ないと思う
それだけ飲んで寝ても朝起きたら減ってる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:39:27.61 ID:O4ut21VN.net
むくみと冷え性が改善されれば痩せ体質にはなれる。
やりすぎは不調を来す可能性があるけど、適度なら人によってダイエット効果がある、ということ。
また、汗をかくことにより食欲を抑える作用もある。
気分転換にもなるから、私はおすすめ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:49:23.23 ID:wVRo/+6P.net
運動する習慣がない人の場合、高温反復浴によるダイエット効果は1/5程度以下とされています

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 03:41:31.20 ID:D5fcu+VY.net
マイナス0.7s
夕御飯抜きでやったからぶっ倒れそう(x_x)


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:35:41.18 ID:HNjltLTN.net
結構外食した時期だったので体重は2週間で1`減くらいだし
この入浴法のおかげで減ったかどうかもよくわからないんですが
多分これのおかげで10年以上ずーっと悩んで皮膚科にも行った
腕の外側の毛穴のとおりにブツブツブツブツーと赤くなっていたものが
なぜか完全に治りましたw
そんなもんが治ると思ってやっていなかったので気づいたのは10日
以上やった後でしたが、ほかに特に変わったことはしていないので
おそらくこれのおかげだと思います
3回風呂入るところを4回にして汗だらだらになってた甲斐がありましたw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:59:47.62 ID:aJZ8fms5.net
よかったね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:39:49.39 ID:vAiDNUfJ.net
風呂場と洗い場の間隔を1kmにすれば痩せるな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:59:04.72 ID:GQdA+2Qf.net
>>215古くさい考えやなぁ
まだそんなこと言う奴おるんや、驚いたわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:44:57.09 ID:ouSSNUCR.net
まぁ確かにダイエット方法にはならないけど意味はあるよね
体内の水分が入れ替わるし多少の毒素排出にはなるし
痩せるきっかけ作りにはなりそうだね
何事も無理すれば負担がかかるのは全てにおいて同じだからw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:29:57.26 ID:E3REkNzW.net
週に何度もスーパー銭湯に行っているのだが、
途中で腹が減るとその日は体重が減っていることが多い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:07:06.25 ID:LgOW/5PJ.net
雨でウォーキング出来ない日はこれやってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:20:29.43 ID:fBeZAYpN.net
私は冷え性改善に
汗かくから毛穴きれいになるよね。サウナいったあとみたいな
まだ痩せてはいないけどすっきりする
あと風呂の中で肉揉むとほっそりしてくるよ


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:40:22.32 ID:QSb2NPua.net
たった今終了。上がった後の麦茶最高

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:13:33.38 ID:Y8sr6+/c.net
>>228
スーパー銭湯のジェット水流を腹に当てると腹凹むかな?
最近試しているのだが。。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:58:36.37 ID:NPeAwm4f.net
今日は体重落ちなかた(´・ω・`)


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:53:18.80 ID:o6vqVS8F.net
1週間で3キロ落ちた!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:44:10.40 ID:qgYS2Krh.net
ものは試しと先月毎晩これやってた
するっと3kg落ちてびっくりw
なにがいいって、お風呂入った後に空腹感を感じないのがいい
夜もぐっすり眠れるようになったし、今月もやってみる

あと、入浴剤たくさん集まっちゃったw
きき湯と汗だしショウガがお気に入り

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:08:22.52 ID:ahK6xkZ0.net
停滞期きたなぁ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:17:28.77 ID:+pJApmDr.net
これかなり効くよね
5キロくらいすぐ落ちる
昔レスリングやってた時試合前になると減量するのに周りの連中みんなやってた
カッパ着てランニングしまくった後に我慢出来るまでこれやって1日に3〜4キロ落とすやつもいたよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:45:28.51 ID:Kqz2Cj+t.net
我慢できるまで、ということは何度も出たり入ったりするのでしょうか?
それとも入りっぱなしで我慢?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:26:16.94 ID:y7VO7CC+.net
>>236
若い体育会系がやってた事なのですべてが無茶で我慢かな
手先や足先がしびれるくらい高温の湯にのぼせる直前までつかり
インターバルおいて回復したらぶっ倒れそうになる直前まで繰り返す
脂肪を燃やしやすくする為に入浴前にお茶等でカフェインを取り、湯につかってる時は有酸素運動時の様な呼吸
終わっても水は飲まずに我慢出来ない時だけ水で口をすすいで吐いて
残った水分を貪るみたいな
良い子は真似しちゃダメだよw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:26:52.66 ID:HERF2ido.net
ハッカ油ダイエットって知ってる?
風呂のお湯にハッカ油を4〜5滴入れて入ると涼しい感覚になるんだけど
お湯につかってるのに涼しい感じがするから身体は体温を上げようと頑張って
身体が芯から温まってダイエット効果が出るってやつ
高温反復浴にハッカ油使うと温度は高くても涼しい感じするから
熱いお湯が苦手な人も長めに入る事が出来るよ
つい、つかりすぎて休憩中なのにのぼせそうになる時あるけど



239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:00:41.90 ID:GFztV17u.net
>>238
私が知ってるのは
ハッカ油を肩甲骨あたりに塗って
褐色脂肪細胞を刺激するっていう方法で
風呂に入れるのは初耳
ハッカ油、家にあるからやってみよう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:28:13.36 ID:HERF2ido.net
>>239
あくまでも4〜5滴くらいね
沢山入れ過ぎると凍える様なクール感と
皆んなの大事なジョニーやステファニーがヒリヒリして大変な事になるからw
夏は入浴後に濡れた手でハッカ油を薄く身体に塗りのばすととスースー涼しくて気持ちいい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:37:15.35 ID:trU5sjT1.net
そうそう、オードリー若林が大量に風呂にいれて入って風呂最中は良かったが
出たら震えが止まらなく
大変と言ってたw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:20:52.25 ID:3dmLnM1y.net
ハッカ湯は刺激が強いから、必ずパッチテストしてからね
あと塩に混ぜて使った方がいいよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:32:27.70 ID:GFztV17u.net
>>240
やりました、ハッカ風呂
肩甲骨にも塗ると涼しくていいね
結構熱い風呂でも平気だね
しかし熱すぎて軽くめまいが…皆さんお気をつけ下さい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:09:23.86 ID:gx8+nSaU.net
アトピー持ちなんだけど、これやって体が温まってくると、
かゆくなってくるので、我慢できずに上がってしまう。
けど最近、かゆみを我慢して入り続ければ、少しずつ治るかもしれないと
思い始めた。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:27:31.35 ID:p4213I9g.net
>>244
自分もアトピーだけどかかりつけの皮膚科医に「お風呂の温度は高温よりぬるめで」と言われてるので、
40℃に設定してゆっくり長く入浴してるよ
かゆみが出るようなら無理しないほうがいいと思う
あと、お風呂上がった後の保湿にも気をつけて

246 :244:2011/08/12(金) 11:50:07.86 ID:8AHhBwL3.net
>>245
ありがd
スレのカキコ見てると、悩んでた体の症状が治ったっていうのが
多かったので、もしかしたらアトピー体質も改善されるかも…と思ったんだよ
まあ無理せずやっていきます
お互い体を大事にしていこう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:31:19.40 ID:QyiH0ToD.net
ここ2週間反復浴したらお肌がツヤテカになった。化粧水忘れてもツヤテカ。凄いね反復浴。
ただ汗が滝のように出て化粧堕ちるけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:49:50.21 ID:VVC7oZ/f.net



249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:58:18.64 ID:/GFgxLul.net
マイナス1s
疲れた(+_+)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:56:00.33 ID:dB7Sf93E.net



251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:05:47.82 ID:TiZbLL4C.net
やばい、お湯多めで入る回数を1回増やしたら
風呂から上がった今なんか気分悪いwwww
やりすぎたwwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 05:59:34.05 ID:OYsZTgE2.net
これ、何回か往復すると肌が水をはじきはじめる。
1週間くらいで胸元のニキビなくなったし。
痩せるかどうかはまだ判らないけど、やって損はないね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:13:14.09 ID:5izqyBzs.net
これ単体では痩せないと思うけど、運動に+すると痩せやすくなるというかブーストがかかる
運動と食事制限だけだと思ったようには減らなかったから最近始めてみたが、すごい効き目だ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:01:19.16 ID:OhnitwhB.net
痩せるというよりは、健康になるよねコレ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:00:43.31 ID:8YMqW4qQ.net
風呂から出たあとすぐに勃起できないんだが、
俺異常かな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:29:03.21 ID:Hw4cnigh.net
睡眠に障害ある人にはむかないね。
風呂の適正温度は38〜40で副交換神経がリラックスして眠りやすくなる。
しかし41以上だと神経がたかぶって全く眠れない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:17:38.46 ID:Y3I70MH8.net
-0.7s、ん〜頑張った割に減り具合がイマイチ。

お風呂上がりのミネラルウォーターの美味しさが半端ないw


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:48:36.94 ID:LwPvCUx3.net
ぬるめだけど入浴時間が長い中温反復浴の方をやっていた。
(5分入浴→5分休み→8分入浴→5分休み→8分入浴→あがり)
筋トレや有酸素運動と合わせてそれなりに減りはしたけど、
トータルで9分程度の差だけど、費やす時間がちょっと勿体無い。
これからは高温反復浴の方に切り替える。
ハッカ油かクールバブも用意して今夜からやってみる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:13:00.03 ID:haphoFa2.net
結構きついけどやっぱり効果あるわ、これ
昨日の夜風呂から出た直後の体重と、起き抜けの体重を比べたら朝の方が減っていた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:15:16.76 ID:Sw0DcQVh.net
入ってるときからカッカしてくる塩系の入浴剤のほうがいいのか
とりあえず涼しくなるクール系がいいのか(身体冷えないのか)
いまいちわからない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:54:14.20 ID:GwXJFjRk.net
バブのクール系使ってます
入浴中はスースーしたのが感じられて汗もそんなに出てる感じは無い
がしかし、風呂出てからの汗の量が半端ないタオルべちょべちょになる
クール系恐るべし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:25:43.69 ID:4JDMqy8x.net



263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:59:50.31 ID:3RWZempa.net
反復じゃないけど、効果的なやり方見つけた

温度:暖かいと感じる程度。無理しないくらいに。40℃くらいかな?熱く感じるほどやらなくてよい。

時間帯:夜。夕飯以降の時間にやると効果大。
入浴時間:40分〜1時間程度

とにかくのんびりと浸かってやること。防水携帯とかで暇をつぶしながら入浴。

熱くしてなくても10〜20分してから汗が出始める。その後は拭いても結構出てくる。
※のぼせないように注意すること

ここからがポイント
風呂上がりに、脱衣場やリビングとかでエアー縄跳びをする。
(勿論、縄はなくてよい。縄があるイメージで跳ぶ。手も、ちゃんと回す仕草をする)
それを200〜300くらいやる


以上。これで1週間で4キロ痩せた。


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:08:27.94 ID:qbAgdiKD.net
>>208
ってかお前のサイトだろ
まぁ別にいいけどw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:44:02.00 ID:ucHoFSDs.net
>>196
このやり方は高血圧の人がやったらマジであの世行き
デブは高血圧が多いんだからぬるま湯半身浴が一番良い

痩せる痩せないの世界では無いので勧められる方法とは言えない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:54:25.77 ID:LG/Fv4Gd.net
バブに甘味料が入っていてびっくりした

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:01:54.92 ID:OscP7rYy.net
風呂上がりのペリエがうますぎる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:04:23.30 ID:0Po3kmnS.net
風呂上がりのペリエがやめられん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:29:08.89 ID:4ELGI2Z5.net
汗っかき体質なので 1分-休憩-1分-洗身-1分-休憩
トータル30分位で1kgは余裕で減る
以前は1時間くらい入ってて2kg以上減っていたけどさすがに飽きてきたのでw
やっぱ毎日汗かくと体の調子が良くなるよね 塩分の多い汗をかく日はやって良かったなと気分も最高だし
痩せるには平行して食事制限と運動もしなくちゃならないけど、反復浴やると痩せるのが異様に早い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:38:57.48 ID:9fgLr9WV.net
胸までおちそう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:41:54.34 ID:y4hSIWoa.net
女性には向かないかもなw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:26:46.35 ID:CmZfrU0I.net
女性にも向いてると思うよ。

生理前の黄体期ってすごいむくみやすくて、通常時より1〜2KgUpもザラだけど、
これやると、とりあえず水は抜けるので、ダイエットへのモチベーションが
維持しやすいのでは、と思うので。

※私は今黄体期で、普通にしてても体重増えてたんだが、今日やったら、
朝の体重と夜の体重に1.1Kg差がでて安心できた。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:46:13.17 ID:xjOjeQ7k.net
これやると肌がすごい乾燥してガサガサになる。そして肌が老けたように…
でも、確かに体重は減る。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:28:32.55 ID:r1vmRSAi.net
そんなもん最後は水かぶって出てきて保湿しまくればいいだけ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:57:51.52 ID:Z7Ybimyq.net
風呂出たばっかりのときは単純に高温の湯に浸かってたから乾燥しやすいけれど
ほんとそれはケアすれば大丈夫だよ
むしろ合間に30度くらいのぬるま湯?水?被って高温浴するからかわからないけど
肌全体の調子は自分は良くなった
炭酸の入浴剤のほうが効いてるのかよくわからないんだけどね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:09:42.19 ID:0kmQoaV6.net

熱いお風呂」は危険がいっぱい 脳卒中や心筋梗塞などの血栓症が・・・

「江戸っ子は熱い湯を好む」というが、東京の銭湯では、1991年まで都条例で湯温42度以上と決められていた。
熱いので水を入れると、常連客から「ぬるくなる。うめるな。」と怒られたものだ。
高温の湯につかると、脳内麻薬のβ-エンドルフィンが分泌されるとの研究がある。
陶酔感や多幸感を味わえるので、つい限度を超えてしまうらしい。つかりすぎるとやけどを負うこともあるが、熱い湯の弊害はそれだけではない。
「脳卒中や心筋梗塞などの血栓症が発生しやすくなる。」入浴時は利尿ホルモンの分泌が増え、尿が膀胱に溜まっていく。
脱水症状が進むので、血液が濃くなる。熱い湯に入ると、発汗でさらに血液の粘度が増す。

熱い湯に入って体に良いことは、ほとんどありません。
安全な入浴法

(1)42度以上の湯に入らない
(2)アルコールは利尿作用を促すので飲酒後入浴しない
(3)入浴前後に水分補給する
(4)つかるのは胸まで
(5)脈拍、血圧、呼吸数などが変動しやすい朝の入浴は避ける

 http://www.ces55.com/atui-yu-kiken.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:27:11.31 ID:CXuA3twf.net
肌が凄い良くなる!赤みもよくなって鼻の黒ずみ消えたし毛穴ちいさくなってモチモチになったよー。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:14:55.14 ID:y7/ySs7p.net
これで心臓麻痺で死んだやつが近所にいるw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:28:17.66 ID:eu2qmffg.net
これやった後に腿上げ300回して
そのままウォーキング1時間したんだが
ハンパなく汗かきますね
残念なのは始める前に体重計乗ってないこと。。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:39:30.94 ID:G3VPNvXB.net
たまにやるけど水を片手にでも、死にかける。
私は低血圧だからいいんだけど高血圧とか30代以上はかなり危険だと思う。

そして確かに痩せる。
食べ過ぎた次の日とか大事な日の前だけにしてるよ。
普段は運動筋トレです。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:24:18.75 ID:1eSFRTB+.net
合う合わないがあるよね
私は半身浴は心臓ばくばくになって湯あたりしちゃうけどこれはそんな事が全くないしすごく楽で普段の入浴と大して変わらないし疲れない
だけどちゃんと水分が抜けて体重落ちる

最初40度で最後の5分だけ41度にしてるせいもあるかな
最初から最後まで42度とかならきついかもね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:26:14.51 ID:1eSFRTB+.net
間違えた最後の3分です

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:38:06.06 ID:KcUwKsSw.net
てか痩せる痩せないの前に亡くなったら意味ないよね…私これやると心臓ばくばくするけど普通?21歳だから大丈夫だろうって思ってるけど…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:25:57.58 ID:MlgpVKdS.net
>>283
このやり方は年齢関係無く極めて危険
高温風呂と休憩を交互する事により血圧を乱高下させる
血圧が乱高下するという事は心臓の動きも滅茶苦茶になり心臓麻痺を起こしかねないのだ
風呂で倒れて怖いのは発見が遅れるケースの多さ
下手すりゃ溺死体みたいなぐちゃぐちゃになって発見されてしまう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:49:42.60 ID:KcUwKsSw.net
>>284 そうか〜すぐ汗かいて体あたたまるから毎日やってたけど危険なんだね。全身につかったら心臓がズキンと痛んだから胸までつかるようにしたよ。知らず知らずに負担だったのかも…
出たり入ったりよりずっとつかっていたり、半身浴ならいいの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:13:51.04 ID:58vNTNH1.net
これ寝る前のほうがいいかな?
仕事行く前に風呂に入るって習慣なんだが、今朝、仕事行く前に初めてやったら疲労感半端ないんだが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:27:33.86 ID:DlJXprnw.net
>>281
それは高温反復浴じゃないから楽なんです。
中温です。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:09:00.07 ID:w/8CTpaN.net
>>287
>>1に書いてありますが40〜42度でやるのなら高温ですよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:41:01.57 ID:KQZGs+Nm.net
ずっと入るのがしんどい時は、いつもより高めの温度で、出たり入ったりしてる
右うで→湯船(1分)→左うで→湯船(1分)・・・って感じ

もう寒いのでハッカ油から、ダイソーの岩塩に変えたら、前より汗かくようになったよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:41:30.34 ID:CqCngPUu.net
冬は汗をかきづらくなり、長時間お湯に浸かったり温度設定を高めにしがちです。
当然ですが夏場より危険度が増します。あまり無理せず健康的に汗を出しましょう。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:50:58.77 ID:CqCngPUu.net
>>289
身体を多少温めてからキツすぎない程度の高温で1分の入浴を2〜3度なら自分もやってる
その方が汗かくし、頭もふらつかない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:00:54.49 ID:gCaOexXK.net
>>285
この入浴は週三回までだよ。それ以上は命削ってるよ…。
あと42度も負担かかるから実質41度が負荷かけつつ安全な限度だと思う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:08:25.46 ID:gCaOexXK.net
>>286
朝は何するにも危ないよ。運動も入浴も。ストレッチとかで身体ならさないと。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:42:44.80 ID:453xkhmp.net
これハマると癖になるね。
寒くなってくるとウォーキングで時々思い通りに汗かけなかったりするから、
帰ってきて休憩した後やってる。
滝汗。サウナ入ったみたいになってる。
肌スベスベになって嬉しい。
ホントにカロリー消費してるのかな。
ホントだったら嬉しいな。
カロリー制限でたまに100とかオーバーしちゃう時あるから。

自分ちは追い焚き機能がないから、
途中でお湯抜いて何回か新しくお湯足してるけど、
寒くなってきたからお湯が冷めるの早くて困るわ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:47:34.68 ID:jfwegUKk.net
寒くなってきたせいか全く汗をかかなくなってきた。オリゴメール入れても駄目。
温度はぎりぎり41℃でやっている。
これ以上温度あげてもまずいしどうしたもんかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:52:08.53 ID:453xkhmp.net
>>295
しょうがの入った入浴剤試してみたけど確かにポカポカが増したよ。
今度自分でしょうがスライスしてしょうが湯やってみようと思ってる。

そういえば首筋の動脈(耳裏の下)までつかるとのぼせやすくなるね。
でも汗かかない時はちょっとだけそこまでつかると温まった感が出やすくなる。

汗かくの楽しいね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:52:14.16 ID:jfwegUKk.net
>>296
うんうん、汗をかくのは気持ちいいね。
生姜かあ
試してみる。
ちょい臭いが気になりそうw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:22:38.98 ID:hXYidtSc.net
このスレは知らなんだ、過去ログ見てないけどこのやり方知らずに自
分は実践してました。サウナをプラスしてより発汗を促すと寝る前の
水分補給は必須だけど気持ちよく朝目覚める。体重が落ちるのは水分
が抜けただけでは無いみたいですね、血流も改善されたように感じま
す、ふくらはぎが浮腫まなくなりました。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:25:40.19 ID:KSCkPG+j.net
入浴前に黒酢をお湯で割ったもの か 生姜紅茶 飲むと発汗すごい
胃にくる心配あるなら牛乳か豆乳もセットで

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:21:20.24 ID:4OcfIgv1.net
外気温が下がってきたからか42度だとフツーの入り心地のいいおふろだね
というわけで43度にするよこれから

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:26:31.68 ID:zCK6Xr0q.net
身体に悪いって言ってる方に質問です
高温サウナ&水風呂の繰り返しとかはさほどダメだしは聞かないんですが、高温反復浴もリスクは同じ位なのですか?同じ高温でも お風呂の方が危険なの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:53:10.85 ID:QqzPt5IH.net
半身浴スレにリンクされたとき一時期こっちにおせっかいが流れてきた
というだけなんであんまり真に受けなくていいと思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:16:27.29 ID:aycAbDAY.net
45℃とかなら危険だが
42℃くらいなら平気だと思うよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:55:26.57 ID:MPxAN91V.net
>>301
サウナと水風呂の繰り返しにしたって倒れてしまう人は当然いる
水風呂で死ぬ人もいる
だからサウナ好きでも水風呂に入らない人が沢山いる
高血圧や心臓に不安のある人への注意書きも添えられてる訳で

これから冬にかけて入浴中と入浴外の温度差が激しくなり余計この方法は危なくなる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:59:09.46 ID:sUhytoox.net
効き湯の黄色で高温半身浴した
汗だく半端ない
クナイプも汗でる?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:10:51.79 ID:ixLEmoLt.net
健康にダイエットすすめなきゃ・・・
 ↓ ↓ ↓
http://www.kenkoh-no1.com

きっと成功する・・・がんばろ!!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:02:57.54 ID:w8z3f7W0.net
おまいら、努力する人は好きだけど、死ぬなよ。
これから寒くなって風呂場と外気との温度差で心臓いかれるからな。
するなら、脱衣所とかも暖めた上でしなさいよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:56:09.04 ID:/BINfgV4.net
>>307
優しいねありがとう
自分もあと1セットやったら上がるようにします

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:20:15.23 ID:C4RofwOK.net
冬はお湯の温度保つのが難しいね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:43:57.52 ID:4snSRz9T.net
顔だけ出して風呂のフタをしてます

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:35:14.14 ID:isdNKCVS.net
暑い風呂は三回三分ずつが限界
でも 肌はツルツル、少し(1時間位)休んでからなら 疲れきって爆睡だし 美容にはいいよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:25:25.50 ID:vHmhYHim.net
久々にやったら身体の芯まであったまっていい気持ち。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:31:48.63 ID:4Q3Xq3AI.net
立ちくらみする人は、両手に冷たいシャワー当ててからゆっくり浴槽上がるといいよ


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:06:50.62 ID:ypy4hyNs.net
疲れてすぐ寝付けるから夜中に食べちゃう事もない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:43:46.03 ID:v+eilCNR.net
三日連続で45ど 一時間半(温度維持はしてない)入ってる。毎回1.3~~1.7キロ減るから水分ってわかってるけどやめらんない!
でもさすがに明日はやらない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:59:11.46 ID:5jV7pT8n.net
風呂場でおしっこした分軽くなるのと同じ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:07:48.61 ID:v+eilCNR.net
反復浴後 冷たい茶をがぶ飲みしても次の日増えてなく、むしろ減って前日差マイナス900グラムになってたりで超やせた。
食事を見直したりしたけど…なんでこんな減るんだ?と思って、ふと体温はかったら全ての謎が解明したw
タバコすってた+湯船にも入らない →体温35.4~35.8
禁煙二年目+高温反復+熱い茶を1日一リットル(別で水とか飲んでる)を続けたら
36.4~36.7に体温が上昇してた。高温反復の影響強いと思う。風も全く引かないしスレに感謝o(^-^)o

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:20:32.40 ID:5jV7pT8n.net
それ一日で900gやせたっていうか…?
前日測った時の状態に比べて水分や胃・腸内残留物の量が違うだけだろ
肉体自体は一日でそんな変わるわけない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:49:08.74 ID:v+eilCNR.net
>>318確かに言い方ちがうよね
900グラム水分が減ったって感じかな?
今日も45°いってきま~~

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:15:32.05 ID:m4WLIZiZ.net
毎日やってるが大体200〜300gは燃焼できて調整によい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:16:50.78 ID:MHb16kEX.net
やってない人は信じられないかもしれんけど
後でさんざん水分補給しても結局減るよねこれ
この方法で風呂入って出てきて水や白湯飲みまくってトイレ行って
次の日になっても減ってる日が多い
自分もやるまではそりゃ水分が出ただけだろと思ってたけどさ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:55:08.96 ID:4vZgO0yo.net
だいたい前後で1キロ減るね
流石に痩せすぎた時期は0.3しか減らなくてこれが限界体重かと思ったけど
銭湯の44℃がたまらん季節よ
1分しか入っていられないが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:39:35.58 ID:xSWGZzsf.net
どか食いしすぎた。久々にコレやろう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:41:58.96 ID:ekiQKlET.net
46°で一時間はん。一キロ以上減る

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:25:37.64 ID:BwSbqIva.net
>>324
その話マジ?
もう少し詳しく〜
ヤバくない?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:53:31.30 ID:ekiQKlET.net
>>325
追い焚き機能なくて、45度じゃすぐ冷めちゃうから、46度でクナイプいれて一時間半はいってます。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:56:13.65 ID:u01igbl2.net
俺も追い炊きなしなので47度で溜めてる最中に寝そべって入る
3回目にはもうかなり冷めてる感じ(慣れてるのかも

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:16:21.42 ID:VMuXRYVC.net
>>326
>>327
追い焚きないなら仕方ないけど 一発目から超高温て きついね〜
心臓とか血圧自信ないと出来ない技だわ(笑)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:59:13.43 ID:42OuVHe6.net
銭湯の温度だって36〜40度なのにお前ら馬鹿過ぎ
近い内に浴槽でぶっ倒れて頭打つなり溺死なりで死ぬからそのつもりでなW

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:45:06.72 ID:5PLHlQvm.net
銭湯の温度ってもっと高くない?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:16:51.89 ID:hnJR92+t.net
銭湯は42度以上だよ(^-^) まだ21だから46度でも大丈夫だと思ってる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:18:27.13 ID:7BofoMGy.net
それが >>331 の最期の言葉であった。。
ていうのは冗談だけど気を付けた方がいいよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:25:29.15 ID:hnJR92+t.net
↑気を付けるけど、縁起悪いなぁ。さっきやってきたけど頭いたい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:25:15.98 ID:7BofoMGy.net
それ熱中症だって。やめとけー。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:49:41.33 ID:HQ4FFEqX.net
熱いお湯では脳や心臓への血流が減る危険も

お風呂のお湯の温度は38〜41℃が適温とされ、血液循環が改善されてさまざまな健康効果をもたらします。
一方、42℃以上の熱いお湯は、血圧変動や心臓への負担が大きく、脱水から血栓を発生しやすいなど、体にさまざまな悪影響を与えます。
熱いお湯につかると皮膚表面の血流量が大幅に増えるため、脳や心臓などへ回るべき血流量が急激に少なくなり、高齢で動脈硬化が進んでいる人には大変に危険な状態と言わざるを得ません。
脳への血流が少なくなってめまいやふらつき、意識がなくなるといった意識障害が起こると、浴槽内で溺れたり洗い場で転倒するなど事故の危険が高まります。
また、熱いお湯に長い時間つかっていると、発汗が進んで血液の水分が減るため血液が粘っこくなったり、血流を妨げる血の塊(血栓)ができやすくなり、
脳梗塞や心筋梗塞などを起こす危険があります
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0159.html

入浴中の突然死を予防するための注意事項は何でしょうか?

:入浴中の突然死(心筋梗塞、脳梗塞、脳出血、意識障害)を予防するためには、下記の注意事項を守りましょう。
1)寒冷時は、脱衣室と浴室を十分暖かくしておきます。
2)風呂の温度は38度〜40度と低めに設定します。42〜43度の熱い湯は危険です。
3)入浴時間は短めにし、半身浴で寝た姿勢で入るようにします。
4)入浴前後にコップ一杯の水分を補給します。

いずれの行動においても、浴室温度が低く居室や湯船の温度との温度差が大きいほど、ヒートショックが起こりやすくなります。
ヒートショックとは、急激な温度変化が身体に及ぼす衝撃のことです。ヒートショックは入浴による温度の著しい変化とそれに伴う血圧の急変動、脈拍数の急増と密接に関連しています。
血圧のヒートショックは、心筋梗塞や脳血管障害などで急死に結びつきます。


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:31:13.84 ID:B2uF5NWX.net
>>335
ヒートショックは冬場になると一層、発生しやすくなる
簡単に言えば寒暖の差が激しくなると血圧が猛烈な急上昇してしまう症状
年間4000人以上が入浴中に死亡(溺死)するのはこれが原因

よって温度差は出来る限り無くさないと生命に関わるのである


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:20:25.62 ID:IM9fK/eg.net
朝夕二回入ってます
まだ一週間位なんだけど、基礎代謝が上がってきたようで
すぐに汗をかくようになりました
がんばるぞい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:05:25.72 ID:SHTjqW6o.net
基礎代謝あげて汗かきたいべ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:28:41.79 ID:14LTGLFB.net
41℃くらいで汗かけるようになりたいな
44℃くらいにするとかくけど我慢出来ず3分がいいところ
41℃くらいで30分つかり大量に汗をかきたい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:04:33.12 ID:OuaKWbaR.net
>>191
リカバリー水風呂だとどうなのかな?
休憩時間3分とかでもいける?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:16:59.08 ID:QbDlGg8h.net
代謝アップ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:42:24.77 ID:/JW2rKkL.net
シェイプアップ乱

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:27:36.88 ID:mdlr3Xhi.net
ターヘルアナ トミア

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:40:47.08 ID:gIk/1EyX.net
ジョギングしない日にやってるな。
風呂上がりに食欲わかないのが最大の利点だと思う。
補助的なダイエットとしてはかなり良いと思うが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:09:38.66 ID:FUVIsAVP.net
この時期お湯がすぐ冷えてしまって全然反復できません。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:19:09.01 ID:IOU7tZ3S.net
追い焚きすればいい!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:27:55.66 ID:FUVIsAVP.net
ガス代が!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:00:08.08 ID:PxnKbzyj.net
全然汗かかない
ショボーン

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:31:10.75 ID:kKf7rEXE.net
これなかなか効率のいいダイエット方法だと思うんだけど皆あんまりやってないね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:10:26.18 ID:CzIxUfgR.net
すぐ湯の温度下がるから冬はムリ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:23:05.19 ID:Isw+G7nF.net
追い焚き機能がなければどんどんお湯入れればいいじゃない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:40:36.10 ID:A2zu1cc1.net
いやだからガス代

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:53:12.87 ID:+tRbGl3k.net

半身浴やりながらこのスレ読んでたんだけど反復浴に切り替えたwww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:46:53.23 ID:VXRNPICb.net
一人暮らしだがガス代
14000円だよ。
夏は5000円以下なのに。
冬は3回くらい追い焚きするからなあw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:46:57.64 ID:ppkdSmyq.net
今日から挑戦しまーす!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:25:55.23 ID:Q8v+2kz8.net
これやると、熱すぎて夜寝れなかった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:26:26.80 ID:YS0UFlsJ.net
同意、だから湯冷めするまで起きてた
何か間違っている気がする

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:07:06.32 ID:d12NN51e.net
高温反復浴はなんとか神経を刺激して睡眠の妨げになるよ
就寝前にするなら半身浴

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 04:44:56.16 ID:B4bu9sNC.net
昨日から始めました!

絶対、効果ありそう〜\(ΘoΘ)ノ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:06:54.27 ID:gwSWNyza.net
洗ったりするのが面倒だけどバスサウナスーツ着てやると冬でも捗るぞ
インターバルの間もガンガン汗が出てくる
かいた汗の量が見えるから充実感もある


361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:36:37.27 ID:tgLfIVRx.net
頭がゴーンゴーンてなる…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:04:05.02 ID:FZEnUDvL.net
>>358
それも人による気がする
自分は高温に入って体温上げてから寝た方が適度に風呂で疲れてるのか
眠くなって熟睡できる気がする。半身浴は時間がないとできないから毎晩は無理。

熟睡と体温を上げることはダイエット&美肌には大事

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:42:22.06 ID:j9USYDYK.net
>>356 貴女が低体温だか。湯あたりしてる。半身浴の目的は卵巣と子宮を温め新陳代謝を高める。いいのは温泉、セルライトが減って腿が細くなったよ。温泉の蒸気でクスミ無くなるよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:18:40.70 ID:q/GMrXjh.net
毎日半身浴2時間してる時間が勿体なくて今日の半身浴最初の30分でこのスレみつけて、乗り換えることにした。
ちなみに毎日の半身浴では途中の水分補給含め1キロ落ちてた。もちろんその場限り。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:31:57.09 ID:NVCJHvdL.net
代謝が悪いせいか、太っているのに夏でも汗かかない
今週から高温浴やり始めて、汗が出るのがとても嬉しい
夜もぐっすり眠れるし、朝の目覚めも爽快だ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:19:43.00 ID:iguMh3lf.net
困ったものだ 42度で20分肩までつかっていても全く汗が出てこない
お風呂入る前に生姜紅茶飲んだりしているのに
かといってこれ以上熱くしたら危険だしな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:35:33.45 ID:oDcNALz/.net
外気温が低いからもう一度くらい上げても平気だよ
高音反復浴として適切な温度だったら20分も浸かってられないはずだし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:18:26.17 ID:SmHRaVqj.net
>>366
42度と言っても直接温度計つっこんで測ったわけじゃないよね?
お風呂の湯沸かし器の表示なら寒い時期には1〜2度くらいの誤差が出るよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:20:20.91 ID:BlxZ+fc3.net
お風呂用の温度計売ってるからそういうの使うとイイよ
それで測ると42度って実際相当あついよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:26:05.97 ID:SSRLzI4w.net
>>368 369
アマゾンで買ったちゃんとしたお風呂用の温度計だよー
湯沸かし器の温度は確かにあてにならないね。
大分誤差ある
>>367
うん、44度くらいにしてみるかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:32:19.04 ID:1NkADWsr.net
>>366
亀だけど、ジンジャーのアロマオイル入れてみる?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:10:17.79 ID:80jzgFhH.net
いいか悪いかはともかく、七味唐辛子を振り入れたお湯を飲んでから入ると
顔から汗がガンガン出て捗ったよ。
胃が弱い人にはオススメできないが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:54:37.69 ID:A7OxRIaA.net
これ続けてると心臓が強くなるね

お気に入りの温泉が循環ろ加の風呂だと42℃、源泉かけながしだと46℃なんだけど
源泉でも入れるようになったし熱めの風呂に長時間入れるようになった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:57:36.90 ID:F4LgaLW/.net
水分が抜けるだけだろ。血液濃くなってドロドロになって脳溢血で倒れる危険性が増田家。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:58:54.34 ID:F4LgaLW/.net
消費カロリーとか書いてあるけど、カロリー消費するわけないだろ。
ダイエット板にしたら極めつけのアホスレやな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 02:40:15.45 ID:TPyUJHhQ.net
いやそう思うのはわかるんだけどさ
違うんだってばよ
水大量に飲みながら入ってても減るんよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:50:56.71 ID:MRZ7Q7Lr.net
そうそう理屈は知らんが続けると体重は減っていくんだよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:42:18.28 ID:8KTLqOXC.net
へえ〜〜〜〜

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:57:50.48 ID:Y0pUtYqc.net
消費カロリーがどうとか水分が減る減らないとか関係ないわ
新陳代謝を上げるのが目的

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:05:22.74 ID:99ck8njI.net
心臓に負担掛けるように入ってるんだから痩せるでしょと思ってる
汗だくで心臓バクバクで走った後と同じ状態
体重は翌朝はかると減ってるし
1とはやり方が違って42℃で7分入って5分休憩を3回にしてるけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:06:44.53 ID:dsRJq2w/.net
これオススメできないな…毎日のように46度の湯で一時間くらい反復浴してたけど、入浴してないときにいきなり心臓がドクンってうずいたりしてくる。最近はやめたからうずくのはなくなったけど…


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:52:31.18 ID:mtp5YOQj.net
46度はさすがにちょっと……w
1時間ってものやばかろう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:34:48.14 ID:iyxIKpyY.net
一時間入ったら入る前と入った後じゃ300g違う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:19:52.17 ID:Dr/FXR8i.net
風呂入って寝て起きたら体重1キロ減ってた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:47:02.39 ID:CePQHMx6.net
この方法が一番痩せるな
食べすぎた日は長く入ってる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:31:53.52 ID:dITSvas/.net
ほしゅ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:54:28.30 ID:8hD2hrDR.net
>>382ね。歯も抜いたし湯船は1ヶ月入ってない。前は何だか病的だったと思う 毎日46度で一時間以上入らなきゃ気がすまなかったし1日でも入らなきゃ体重ふえたから…反復浴やめたら体重戻る フラフラでかなりの頭痛に耐えながら入ってた 皆がんばれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:26:10.49 ID:kgz8wH5V.net
がんばれじゃねーよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:16:24.85 ID:8hD2hrDR.net
えwごめw 42度以下ならとりあえず危険じゃないみたいだから、反復好きな人には頑張れって意味だよ!最初は私も43度くらいからだった(^_^;) みんな気を付けながら頑張れ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:52:12.18 ID:B4NFm4yG.net
そんな難しく考えないでも
体を軽く流す→3分浸かる→体洗う→3分浸かる→頭洗う→5分浸かって出る
っていうのを習慣にすれば良いと思うよ
で、風呂上がりにストレッチしたりマッサージしたり

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:47:58.20 ID:IVyzyPhi.net
脂肪燃焼大作戦〜体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ
http://shibo-nensho.com/



392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:24:29.27 ID:jeAIY5BL.net
アツアツ風呂にとりあえず嫌ってほど入る、って方法に名前があったとは!

自分は、去年今頃から約半年間精神的にバランス崩しちゃって、運動なしでおよそ10キロ減った。

ちょっと元気になって調子乗ってきてからは無意識に痩せた10キロが嬉しくて(今まで万年むっちりでなかなか痩せられなかった)好き勝手やったら一瞬で4キロくらいリバウンドw

アカンと思って運動したり食事減らしたけど続かんw

だから46〜7度の風呂に出たりはいったりを毎日約二時間つづけてた

最近は汗の量が激増して一回の入浴でまず1・5キロは確実に減量するようになった。

良くないんかしら。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:59:08.49 ID:xWdRgogH.net
風呂あがりに腹が減る自分はいったい・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:08:32.53 ID:Dyo95o6y.net
よくないね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:52:16.36 ID:vUnevC7q.net
>>392
体重が急に減ったら軽くリバウンドしたり
体重が減らなくなる時期は必ずあるから

入浴後なら体の水分が抜けてるだけ。
多分尿の量も減ってるんじゃない?
抜けた水分は数日で元に戻るけど
水分をちゃんととらないと腎臓とか傷めるよ。


だけど食事の見直し(摂取カロリーやメニュー)や
軽い運動(気が向いたときに軽く歩くだけでいい)を併用すると
反復浴で新陳代謝がよくなって劇的に効果があがる。


ちなみに自分(31♂/T175cm)は2年続けて105kgから70kgに落とした。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:40:04.90 ID:lAppMKfF.net
すごいね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:34:48.81 ID:inTAQTz6.net
反復浴二時間ぐらい頑張ってたら膀胱炎になったかも
痛い('A`)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:13:07.92 ID:sp0Qjxhq.net
>>397
2時間もやっちゃイカン!
5分入浴→3分休憩→4分入浴→3分休憩→3分入浴で終了
これで充分だよ
休憩する際、20秒ほど背中の肩甲骨に
冷たいシャワーを当てると更に良いらしい
(試す場合は様子見ながら気をつけて)

体を休める入浴にはならないけど
短時間で効率いいから、気楽にできる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:17:47.09 ID:ts9FthLF.net
半身浴じゃ汗だくにならんけど、こっちはなる。
半身浴じゃ肩とか冷えてるのかなあ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:23:25.69 ID:8nk4su/o.net
これに入るとアソコがジンジンする
エロい意味で

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:35:41.03 ID:PeIkymB1.net
反復欲はエロイ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:15:45.50 ID:Iarqmu1v.net
風呂前に体重測って、トイレいって風呂入ったら体重1,6キロ減っててワロタw
まあ実際に減ってるのは40グラムとかなんだろうけど
これってカロリー消費どれくらいなんだろう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:18:09.20 ID:Iarqmu1v.net
あ、>>1に書いてあった
実質は20グラム減くらいだなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:23:05.20 ID:WQeYmo90.net
反復浴がつらい季節になってまいりました

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:25:26.69 ID:0opBmHDL.net
一度の入浴につき150カロリー消費って出入りを3回くりかえして一度って意味?いろんなサイト見ると300カロリー消費やら400カロリー消費やら書いてあるからどれが本当かわからない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:44:14.39 ID:Fz8ITqHe.net
風呂に20分入って300kcalとか消費できたらこの世にデブはいねえよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:33:00.16 ID:3sSoaHrC.net
特に運動してないけど高温反復で痩せた

ていうか>>406みたいな人は実際試してカロリー測定デモしたの?空想で決めつけたりするのやめようね^^

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:00:14.12 ID:PaMwXgwE.net
私もこの方法で痩せた!
…って思ったけど、水分が抜けただけだった
そりゃあれだけ汗かけば体重だって減るわなぁ、脂肪は全然減ってなかったみたいだけど

痩せる=体重減って考えなら効果あり、
痩せる=脂肪減って考えなら時間の無駄なダイエット法だよ

実際私、この方法で苦労したからお勧めしない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:45:29.30 ID:tMMuukL/.net
バーカ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:55:06.93 ID:ZVCcM20c.net
なんだかあまり知られていないけれど、不感温度の36〜37度程度よりも5度以上高い
あるいは5度以上低い温度に入浴するとカロリーを消費するように人間の体はできている。
METs表で入浴のカロリーが低いのは、外国人が日本の風呂のように高温の中にチャポンと
浸かる習慣がないため。
日本式の42度程度の風呂だと消費カロリーは、エアロバイクを適当な速度で漕いだくらいの
0.06×体重×分間くらいになる。

ソースは九州大学でそういう研究をしているグループがある。
ソースが知りたけりゃネットじゃなくて論文を生で参照するべし。
マニアックなネタだからネットにゃたぶん載ってないよ。


ぶっちゃけると、反面、低温半身浴は汗をかくだけで、カロリーを消費しない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:58:12.08 ID:ZVCcM20c.net
それでも信じられないなら健康法等について「ちゃんと勉強している」医者とかに聞いてみたらいい。
半身浴もだけれど、サウナでもカロリーはほとんど消費しない。
高温の入浴は、カロリー消費意外とする。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:19:59.94 ID:uj+g4FfT.net
>>410

あーなんかわかる。
妊娠中、リラックス効果のために半身浴やってたな。
全身浸かると脈拍が上がるから、胎児によくないだろうと思ってぬるめの風呂の半身浴だけにしてた。

出産後のダイエット期間は、毎日スーパー銭湯に通ってたら、メキメキと体重が落ちたわ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:42:43.44 ID:FqQA5Yfu.net
半年で20キロ痩せたよ。
自分には合ってたみたい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:04:41.58 ID:GKKEAwL2.net
>>413
おっ、凄い!
どんなタイミングで入浴しました?
食前食後、食べ物など、参考にしたいです
お時間あれば教えて下さい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:11:10.41 ID:MAphKu+D.net
いちにち5回はいりました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:22:35.34 ID:2KcekLeE.net
>>410
それなら休憩中も冷水浴び続けた方が良くね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:10:07.27 ID:yuYuxjoM.net
実感として痩せるスピードが早まるんだよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:42:56.67 ID:Ym3jbLeA.net
シャワーで冷水を首に当てると背中〜腰まで冷えてひゃああってなるから、かわりに保冷剤を当てるようにしたけど中々イイ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:49:33.99 ID:RvzcJo7S.net
>>416
冷水シャワーじゃ意味ないけど、水風呂だとカロリー消費するよ。
水の中にいると脂肪つくってのは嘘。
食事を普通にして、毎日1時間水風呂に浸かるだけでも痩せる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:52:07.48 ID:liXw2LCI.net
きつい季節になってきた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:08:02.51 ID:uYFKrDHl.net
久しぶりかつ夏は初めてで42度でやってみたが、肩まで浸かったところで心臓がドックンドックンいって明らかに負荷がかかってる感じがして止めた。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:34:39.21 ID:XwKLGJHS.net
反復浴のあとに10〜20分くらい半身浴してる  半身浴中はケータイいじってリラックスタイム。 
ダイエット(運動食事)中にするとみるみる痩せるし ダイエット後生活戻してもこれすれば体型維持できる。食べ過ぎたらちょっと長めにすれば太らない。


3ヶ月で48→43になった   夏は危険を感じるのでほどほどにしてる(温度下て時間短め、浸かるのも胸辺りまで)  みな無理はいかんよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:05:35.22 ID:iywbTX5e.net
高温でやり始めて3日目
腰から太ももにかけて汗疱(ちっちゃい水ぶくれみたいな物)が
いっぱい出来ちゃった
普段から運動不足で汗かいてなかったせいみたい
同じような人いませんか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:21:45.75 ID:Hk4UYX1i.net
駄目だ
全く眠れなくなる。
寝る前は39℃くらいじゃないと交感神経が活発になって眠れなくなる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:14:26.72 ID:o3g0mCKr.net
ダイエットの秘訣は恋愛!
まずは3000名を超えるイケメンからお好きなメンズを選んでね♪

URL貼れないから
めんずがーーでん
って検索してください!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:38:16.47 ID:DBJrSAfE.net
43度に1時間、反復のたびに水浴びて、大汗かいて気持ちよかった!
しかし、内臓が活発になるのか、入浴中おしっこがとにかく近くなった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:01:21.54 ID:37/VVNYr.net
穂sひゅ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:16:39.65 ID:0BL9eqM7.net
1日2時間入って4ヶ月で20kg痩せたよ。
体重は90kgから70kgになって体脂肪率は30%から20%に下がった。


429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:29:19.37 ID:IEdZAEUa.net
それ高温反復浴じゃないでしょ。
高温反復浴だとしても、2時間もやるのは自殺行為だからマネしちゃダメよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:05:11.10 ID:QvdCDPJr.net
夜するときは反復浴の後に10分〜ぬるま湯で半身浴か足湯する とクールダウンでぐっすり寝れるよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:28:51.75 ID:ZZcInoPH.net
狭いユニットバスで、
休憩中の居場所がないw
足ふきマットとか、びちゃびちゃになる。


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:29:55.55 ID:78MHdwsY.net


433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:13:30.11 ID:2v28ZJDc.net
今まさに実行中。
3分〜5分〜3分〜5分のとこ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 04:00:19.16 ID:K/Dv/JUg.net
>>410
32℃位に入っててもいいってことかな。
熱いの苦手だから助かる。
詳しい解説サイトあったら教えてくれ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:59:49.50 ID:gr4ffv+/.net
>>434
ぬる過ぎてムズ痒くなるんじゃないのか?
20度くらいの水にはいる方が長続きしそうだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:51:18.27 ID:uKoI67vL.net
高温反復浴、2回ほどやってみたけど
後がツライ&命の危険を感じるので中止。

「体温維持の方がカロリー消費が大きいんじゃないかな?」

と考えて、数日前から水風呂で半身浴実践中。
普通にシャワーで全身を洗った後、水道水だけ張った水風呂に
これ以上は寒くて無理!って限界まで入って(約30分)就寝。
今のところ、涼しく眠れるだけで体重は変動なし…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:58:13.84 ID:cEJFVM1b.net
やったねお兄ちゃん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:17:23.77 ID:y9HlHgI7.net
実行してる 食事制限皆無で
軽いストレッチつけて1週間で3キロ痩せたわ 消費カロリーが半端ないみたいね

だがしかし!追い炊きしまくるからガス代がw
155センチ50.5キロ あと少しで40キロ代

45までは頑張りたいがここからは食事制限ないと厳しかろうね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:29:06.43 ID:DjYtWxGu.net
貧血対策どうしてます?
ビタミンサプリいろいろ飲んでますがクラクラとすることが多くて・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:34:59.48 ID:9is/kAml.net
鉄分

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:51:02.23 ID:z98bcFb2.net
黒ゴマ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:09:06.34 ID:0KAgQi26.net
42℃でもハッカ油を入れるとひんやり感じて長く入っていられる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:20:51.23 ID:rbfO9M4S.net
竹酢液入れるといいよ
普段汗出ないのにすごい発汗する

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:09:21.32 ID:4SMMd0ju.net



445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:35:52.63 ID:89NKS3UO.net
油だの酢だの 調理法を話し合ってるみたいだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:44:26.74 ID:0Ow0cV70.net
食べ過ぎた日にこれするけど途中からすごくお腹すく。眠れないー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:02:14.42 ID:SK/OJZMN.net
42度ってどれ位熱いの?今日初めてやってみたけど、42度ってこんなもんか、予想より低いなって感じだった。やっぱ誤算があったのかなぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:38:33.66 ID:kZF90vMX.net
これ痩せるね
まだ1週間だけどお腹が凹んできた!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:55:15.53 ID:CPJdYuqP.net
みんな食事制限とか運動もしてるの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:23:36.43 ID:d2T39YE/.net
ウォーキングと筋トレしてる
でもそれだけじゃ体重減らなかったから、高温反復浴してみたら減り始めた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:42:24.76 ID:iilBHNxu.net
>>450
ナカーマ
かれこれ3カ月くらい緩くやってるけど体重-4kg、体脂肪率-3%でじわじわ減って楽しい
緩くだからストレスないし自分には今のスタイルがあってる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:15:36.55 ID:CPJdYuqP.net
なるほど。食事制限なしでそれだけ痩せられるってのはいいね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:34:02.85 ID:NQQiWIcD.net
代謝は上がるだろうけどドカ食いとかすりゃそりゃ増えるよ常識的に考えて。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:20:53.34 ID:thG4frCa.net
>>452
そう思う
もちろん運動や筋トレ併用だけど、食事制限しなくていいのはストレス溜まらなくていい
代謝があがるのかな?
筋トレじゃたいして体重減らなかったのに、高温反復浴始めたら効果覿面

455 :1HOUSE :2012/10/14(日) 19:12:59.72 ID:gwmQp9FT.net
176p、59.6kg、11%
61.8kgで2ヶ月停滞してたんだけど、風呂に短期間で60分入るだけで60kg切るまで痩せた
入り方次第で消費カロリーが凄い
これは凄い消費カロリーがある

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:26:53.09 ID:4dOM1lr1.net
ビックリするくらい汗が大量に出るね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:25:47.86 ID:l9qIFGK4.net
汗ダラダラかくとストレスも一緒に流れて行くよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:03:01.30 ID:213k07zv.net
ほんまでっかTVで、42℃のお湯に5分浸かるとシワが出来にくいって言ってたよ。
ヒートショックプロテインといってた。

今までは、自分の感覚の温度でやってたけど、ちゃんと計ろうと思って、ベビー用品で348円の湯温計を買って来ました。

実際42℃は、思ってたよりぬるめでした。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:24:43.60 ID:OdDoPKa5.net
高温反復浴のあとってめちゃくちゃお腹減るね
9時頃出たら急にお腹鳴り出した
うんこまだなのに

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:56:58.30 ID:3gbWw0NG.net
これ寝る前にやると爆睡できる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 04:39:14.33 ID:xgck+gAS.net
高温反復浴すると心臓ドキドキする
大丈夫ですか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:51:14.28 ID:YgygtiyY.net
>>461
お湯が熱すぎかな?
温度下げてみたらどうでしょ


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:17:02.95 ID:USminGyC.net
>>462
ありがとうございます
そうしてみます

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:33:33.53 ID:nEB9nnde.net
高温反復浴に挑戦してみたいと思うんですが、
温度と時間が分かるオススメの水温計ありますか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:43:12.01 ID:Ut8e/F4v.net
>>460
目が覚める効果があるのにw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:16:07.91 ID:CBaJhcbR.net
疲れて爆睡じゃね?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:03:31.36 ID:b7xP6BN0.net
入浴も休憩も暇なんだが他の人はストレッチとかやってるのだろうか?
休憩だからおとなしくしとくべき?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:09:49.14 ID:FEHfqJ/m.net
入浴中は大人しく小説読んでる
洗い場は手持ち無沙汰なので冷水かけたり、体洗ったりしてる
ストレッチは狭くて出来ない〜

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:41:19.90 ID:b1Ew6n05.net
私はシャンプーとかしてる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:13:20.58 ID:uXkIKGEs.net
暇なら贅肉でも揉めばいいんでない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:35:04.90 ID:pLQqwOuu.net
マッサージする

湯船でのマッサージはよろしくないとは聞くけど
なんかやってしまう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:35:23.65 ID:NylBToFL.net
>>471
え?よくないの?
脂肪が落ちそうでよさげなのに
自分はのぼせるからやったことないけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:22:36.67 ID:We+wUn/I.net
これはじめてから2週間、体重は変わらないけど、体型が細くなってきた気がする
太る前のジーンズ履けた!


474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:23:28.18 ID:FzfvEQoQ.net
スカッとするよね\(^o^)/

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:57:58.90 ID:t4JF2UAa.net
唐揚げはほとんど肉だから炭水化物ほとんどないのかと思ってばくばく食ってた。
今日調べたら、セブンイレブンの骨なしフライドチキン一個で15gもあった!
超ショック

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:45:33.64 ID:F2mxEOZm.net
高温反復の後に10〜20分くらい半身浴してる 反復後は温度も下がってるし



477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:39:31.74 ID:cimbnlvy.net
>>476
私は逆に半身浴30分でだらだら汗かいた後、高温反復浴してから上がる
爆睡できる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:49:31.41 ID:ZUSEqZuR.net
寒くなって来たから始めたよ。
体力に自信ないから自分なりの適温で湯船20分→洗顔洗身→湯船10分→洗髪→湯船10分。
一時間くらい入浴時間かかるけど浮腫み&冷え性には合ってる。
汗かけるし毎朝200〜300g減っているから気分的にもいい。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:01:54.18 ID:gpmAaJMc.net
寒い季節はお風呂が楽しみですね
毎日なんの入浴剤入れようか考えると楽しくて仕方ない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:58:07.80 ID:9JjbEZYl.net
自分は発汗用入浴剤1本
ダイエットのためにまとめ買いした

残り湯洗濯に使えないけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:15:39.07 ID:5n05Ac9m.net
>>480
やっぱり汗の出方違う?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:46:05.39 ID:3OVxPW4C.net
寒くなったから昨日久しぶりにやったらポカポカしてぐっすり眠れた
冷え性不眠症な自分には合ってるな
今日は庭で育ててるハーブとバラ入れて楽しむ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:40:26.01 ID:UwcVTbUf.net
やっぱり日本人の娯楽はお風呂です

しかし、仕事が忙しく毎日お風呂入れないのがつらいんです

自分なりの入浴法ですが、一時間かかりますが、入った後は爽快感、脱力感が一気にきて、バタンキューです

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:15:34.11 ID:aewYQg8h.net
風呂のリラックス効果は凄いよね
ストレスもぶっ飛ばす

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:25:10.56 ID:Og8lDkFD.net
浸かりながら携帯いじり小一時間

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:35:22.39 ID:XaYYXThx.net
>>485
文庫本読みながら一時間がデフォルト

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:02:46.48 ID:98cfAGa7.net
みんなどんな時間配分で入ってるの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:39:24.37 ID:6kIrVvCq.net
30分半身浴(読書)
5分洗髪(この間に湯の温度を上げる)
5分入浴
5分体洗う
5分入浴
5分読書
5分入浴
〜繰り返し

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:58:47.89 ID:/c/CbLoc.net
>>488
追い焚きウラヤマ!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:12:46.47 ID:zZieZE+z.net
追い焚きいいよん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:51:23.81 ID:ssGesb8m.net
風呂釜が壊れて追い焚き出来ないんだよね。
見てもらったら修理交換で55万もかかる。
直したいけど…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:52:32.13 ID:vsgQ86OX.net
我が家も追い焚きではないのでお湯継ぎ足し継ぎ足ししてる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:01:34.00 ID:IUsjxwLD.net
この入浴したあと、肌が痛いんだけど何でだろう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:42:36.81 ID:NDns9PCx.net
低温火傷でもしてんじゃないか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:48:35.32 ID:zZieZE+z.net
アロマオイル垂らすと皮膚がヒリヒリするよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:42:40.55 ID:zgUwD93h.net
>>493
皮膚の角質層の油分がぬけきって、乾燥肌になっているのかも。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:55:44.43 ID:DTWkwSQR.net
>>493
アロマオイルたらすとか、湯上がりにボディクリーム塗ったら駄目かな?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:56:50.12 ID:3LstGsZB.net
毎日高温反復浴してたら確かに肌がカサカサになってきた
冬だからかな?
入浴剤なに使ってますか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:38:53.45 ID:2IxFSz75.net
聞き湯

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:48:54.39 ID:kbIvhAa8.net
クナイプ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:18:32.74 ID:92uNR9XT.net
バスキングとうがらし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:29:44.43 ID:A1zdftdR.net
>>498
バスクリンの玉露の香りを入れてるよ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:59:21.84 ID:dUkWwkYk.net
バブや百円ちょいのやつ色々気分で
クリアブルーやグリーンが好きだけど
これからは乳白色系もいいかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:20:23.05 ID:0v5gynTM.net
春頃からやってます。やってるあいだ時計とにらめっこしてるのが嫌なんですが、3分5分〜ごとに残り10秒ぐらいからカウントダウンしてくれるアプリとかって...ないですよねw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:25:50.76 ID:5ZtTT35R.net
この入浴した日、眠ってる時体温上がりすぎてよく起きるわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:20:41.31 ID:fUHXkbN9.net
逆に俺は寝てる途中に、体温上がりすぎて起きることがしばしば。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:10:36.59 ID:4GqAl4/F.net
逆に、、だと?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:17:17.00 ID:Z9PQ6CB7.net
意味同じ・・・だよね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:10:40.06 ID:cTniw5/Z.net
適度な体温のまま保温するとよく眠れたりする

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:38:59.27 ID:cH7EOmfW.net
これ本当に痩せる?42度ってかなり熱いよね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:32:06.75 ID:dFqX1ceN.net
痩せる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:00:38.71 ID:1xA+5E80.net
>>510
サウナや風呂には直接的に痩せる効果はないのだけれど、血流がよくなることで
筋肉の疲労が翌日におよぶのを防止できるから
次の日にも筋肉痛に悩まされずに運動ができるので、間接的にはダイエット効果はあるかな。ぐっすりと眠って
疲労をとっていれば、翌日からの運動のモチベーションもあがるからね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:51:50.13 ID:m124G+Rk.net
これって安全のため3分→5分ってだけで、本人が大丈夫なら20分→10分とかでもいいよね?
もしくは繰り返しなしで、一度に30分位入浴でも効果あるのかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:58:33.44 ID:ejLJgQ8J.net
褐色脂肪細胞を活性化させるために反復入浴するのであって
長時間の高温浴はその点で劣るし、肌に負担がかかる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:59:20.13 ID:MeIqwcpI.net
>>514
活性化させるという視点で考えるなら
風呂桶から上がってる時間に冷水シャワーを30秒肩甲骨周りに当てると
むやみに熱湯に長時間つからなくてもいいかもしれない 要は熱/寒の振幅を激しくする
肩甲骨周り限定だと冷たさにも結構耐えられるよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:11:35.53 ID:0D5j2cFw.net
湯船に浸かって汗ダラダラかくのは乾燥肌になるよ。
せっかく痩せても肌シワシワ・・なんてことにならないように
お風呂からあがった後は必ず
全身隈なくローションで保湿することを忘れずに!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:03:15.23 ID:iGxRNln9.net
ヴァセリン使うようになってから乾燥肌に悩まされなくなったよ。
顔に塗ると油ギッシュになるから夜だけ使用してる

最近汗かかない日もあるけど、寒くなってきたからかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:14:01.32 ID:mnFie1Px.net
昼間は生姜の熱い飲み物飲んだり 夜は唐辛子入浴剤で汗だししてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:38:48.89 ID:hEu1QpYN.net
今日は新発売の新効き湯-柑橘でジャボンした
暖かいー
汗だらだら出るー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:16:24.93 ID:l7HFrPC5.net
薬用バブメディケイテッドいい
炭酸泡で引き締め効果

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:20:26.22 ID:2qLdXFHr.net
クナイプのリンデンバウムいいよ
お勧め

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:59:11.24 ID:LDtibT/z.net
夜にやると寝れなくなるから、冬は、朝か昼に毎日やってる

半身浴とセットで。

熱い温泉と水風呂に入りたいなー。

香料が多かったり、安い入浴剤をつかうと肌荒れするので、入浴剤は塩!

筋肉痛予防には効果あると思う。
カルキを抜く、マイナスイオンシャワーが欲しい…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:53:27.39 ID:mL9qBru8.net
>>522
塩って何使ってますか?
食塩?
入浴剤用塩?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:31:09.04 ID:D2lEqX0B.net
>>523
風呂釜を傷めてしまい耐久年数がおちるから、塩を風呂に入れるのは
やめたほうが良いと思うぞ、水漏れの原因になるので。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:31:40.69 ID:lw9XqSoT.net
まさに家の風呂がそう
塩と日本酒入れて入っていたんだけど塩で風呂釜が錆びて壊れて大変なことに。
追い焚き出来なくなった。修理は48万もかかったよ!塩化系入浴剤は絶対やめた方がいい。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:47:52.37 ID:hQa8esXx.net
うちの風呂ユニットだけど大丈夫かなあ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:13:04.63 ID:vJHZQdnV.net
全額日払い+自由出勤の派遣☆
http://jewels-haken.com/

528 :522:2012/12/11(火) 14:43:13.14 ID:xD8B9B6N.net
うちはマンションで、追い焚きがないから、お湯を蛇口から継ぎ足し。
だから塩は大丈夫なんだ。
ちなみに今月のガス代、一人暮らしで8千円。

でも、お風呂にじっくり入ると、明らかに体調も良くなるし、
ストレス解消にもなるし、
ガス代は安い出費だ!って言い聞かせてるw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:34:42.28 ID:UHzctDmN.net
うちもただのユニットバスだから塩試してみようかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:19:03.20 ID:3GCDKdQJ.net
にがりがいいよ
保温効果高まるし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:32:06.90 ID:TF2Oikro.net
にがり、昔していたな。
また試してみようかな。
うちのじいちゃんは、昔、道の駅で竹酢液?ってやつを活用してた。
あれ、匂いすごいよね(笑)

半身浴とシャンプーすると無駄な食欲がおさまって、
温冷浴すると、ほんの少しお腹がすくけど、ストレス性の無駄な食欲はおさまるw

お風呂の中で、足の指をグーパーしたり、ウエストひねりすると、汗が半端ない〜

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:41:38.25 ID:zJMqWhd5.net
いつも下半身だけ温冷浴してたけど、ちゃんと上半身も(全身)温冷浴をしてみたら、500g位減った。
浮腫み解消になるね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:46:49.82 ID:ywT0dEx9.net
自分そこまでいかないけど200gは減らせるね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:03:30.95 ID:I51LCUSy.net
温泉行って昼から次の日の朝まで入りまくったら痩せた
はー温泉最高

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:21:31.88 ID:k+vYFQpm.net
すっきりするよね
体の浮腫がたとれたら丈夫になったきがする

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:37:55.96 ID:kP1O3upM.net
今日は柚子湯だよ〜ん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:54:37.54 ID:TiiS52He.net
なう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:05:10.14 ID:V89NxfWV.net
ちょっと違うけど半身浴で15分×2回やったら昨日の体重58.4kg→今日56.8kgになった。

3〜4時間歩いたのもあるかもしれないけどすごい!
これから毎日頑張ろう。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:08:10.15 ID:TiiS52He.net
朝から鼻風邪。
ゆず湯したし南瓜食べたし。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:55:01.18 ID:za1YUcrT.net
湯船の外が寒すぎて反復が出来ない
ずっと湯船のターン
痩せる気がしないw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:41:07.68 ID:GBgW+l62.net
まずはこれをやってから温泉につかろうね
http://blog.yukarionweb.com/2012/12/blog-post.html

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:36:51.97 ID:QgTVd24d.net
これをやりだしてから、イライラするようになったんだけど、神経過敏のせいかな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:46:05.69 ID:4F1hu6hD.net
やっぱりウォーキングと入浴はセットだよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:15:49.18 ID:nVW9F7Wp.net
だよねー!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:32:34.84 ID:DeMkVdcU.net
時間潰しが特別ないから入浴中暇なんだよな
皆何してるの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:44:00.84 ID:r6aEV0Wo.net
テレビ見ているよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:49:26.64 ID:UZ80zEas.net
音楽かけながらマッサージとかしてる
半身浴じゃないし長く入らなくていいから耐えられる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:07:26.77 ID:IX6Vo0vk.net
さむいけど今はウォーキングしかないな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:58:40.83 ID:44nLwC+b.net
ラジオ聴いてる。
自分が好きな番組の時間帯に入ると、時間たつのが早い。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:03:36.68 ID:pXhjxQZn.net
サンクス
防水TV買うかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:33:12.12 ID:kORhDCjq.net
小説読んでる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:25:43.62 ID:+FAhZYXT.net
スマホいじってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:16:18.68 ID:ldOF83F2.net
私もスマホで2ちゃん見てる
でも落とすの怖いからジップロックにいれてる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:08:20.68 ID:cT4A4DTN.net
湯船につかりながらスクワットしてる。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:08:30.48 ID:BAJmU3tB.net
iPodtouchをジップロックに入れてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:10:37.08 ID:GexCjT+B.net
>>554
強いなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:07:54.37 ID:G5RFrwi3.net
>>554
凄くね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:52:19.63 ID:i7n3xV24.net
つか、大波小波でお湯なくなりそうだけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:43:59.35 ID:GB+SeqBC.net
心臓に悪くないのこれ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:54:47.53 ID:JxveB1OF.net
>>559
悪いよ
だから心臓病のひとはやらない方が良いかもね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:30:45.94 ID:0ReHWDLU.net
風呂場をリフォームついでにテレビ着けたから快適。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:04:17.04 ID:oATmYjuJ.net
>>561
えええええ
いいなあいいなあ
お風呂のリフォームっていくらかかるの?200万くらい?
追い焚きと、テレビがあれぱ最強だよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:18:50.60 ID:PLvCZ1Kn.net
浴室暖房もないと自分の地域はつらいわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:45:01.50 ID:vKESek3Q.net
ワンセグ付の防水DVDプレーヤー買ったよ
SDに入れた動画も見れる。
2万しないし快適

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:02:38.07 ID:RJs9yfcQ.net
うちはマンションの間取の関係で風呂に窓がない。
最初に防水テレビを買ったんだが、電波が入らないのか一部の局しか映らず、
しかも時間によってはそれも入らない状態。
ストレスがたまるので防水DVDプレーヤーを買った。
入浴中はNHKの語学講座を見ている。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:21:28.83 ID:GWmK2VzV.net
わたしは入る前に体洗っちゃうからどっかの休憩がヒマになる。
そこでロングブレスやってるよ、そのせいかウエストが細くなってきた!!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 05:14:37.23 ID:Lsz5veJD.net
腹凹ませるのイイね!
暇な時はドローインしてみよーかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:52:01.89 ID:us1LhG3f.net
真冬でも2回が限界だわ。
1回終わって体を洗うが、その時点で結構挫折してる。
気合でもう1回入るが、次の休憩で完全に萎えてしまって
3回目入る気力はもう残ってない。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:59:58.36 ID:hXoOe46R.net
>>568
1回目5分入浴→3分休憩
2回目4分入浴→3分休憩
3回目3分入浴で終了だったよね

疲れるなら2回で十分なんだろうから止めた方がいいよ
あとお風呂の温度が高過ぎるのかも

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:34:43.91 ID:ogxE1sJR.net
>>567
倒れないようにね
無理しない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:44:08.17 ID:ogxE1sJR.net
また雑との違いはなあに?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:47:47.30 ID:R2R9Hal0.net
追い焚きないから継ぎ足しつつ入ってる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:39:39.79 ID:sDPJOoFK.net
>>572
追い焚き無いと面倒だよね
高温反復浴大好きなのに
継ぎ足しが面倒なのと勿体無くて
週1くらいしかやらない

574 :朝鮮は世界の恥:2013/02/23(土) 19:01:15.59 ID:64r4fdSK.net
39度くらいなら出来そうかも

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:23:08.42 ID:OPh3Coae.net
時間がないときとか、シャワーで済ませなきゃいけないときは、
首の後ろから肩にかけて、ふくらはぎ、
お腹周り、背中と、集中的にチョット熱めのシャワーにすると、
血流を良くして、代謝量を増やせるよ。
http://weight-down.kym15721.com/index/ofuro.html
上がり湯的な感じで、やってるけど、肩こりとか解消したよ。
http://kenkou-seikatu.kym15721.com/index/katakori.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:27:32.09 ID:IVi6IOOg.net
>>575
これ、やってみたけど良かった
お風呂に入ったみたいに温まるね
シャワーの浴び方も大事だよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:21:49.28 ID:tgc/t4xT.net
反復浴はすっきりするし気持ちいいんだけど、上がった後に顔が火照り過ぎて化粧水がしみる。
風呂の中でパックは目にしみるからできないし。
同じような症状になる方、対処法があればご伝授を。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:53:22.27 ID:CFNcWIAo.net
ここのところ気温が上昇してきてるけど
なんか42℃があまり熱く感じなくなってきてる。体が慣れたのかな?
普通はこれから夏に向かって気温が上昇するにつれて逆にきつくなる気がするんだけど。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:55:34.44 ID:HQSZ3rSk.net
>>578
夏の高温反復浴はキツいよ
入ってる時もキツイけど、上がってからが大変
すぐに服が着られない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:58:31.87 ID:ScmSw0cG.net
いつも45°くらいで入ってる
小さいころから

お風呂大好きなので何度も入ってる

まあ何時も後半は気分悪くなって倒れそうになるけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:59:58.11 ID:ScmSw0cG.net
あ、℃か すみません 体温じゃないよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:06:56.55 ID:z7BSeJrz.net
>>580
熱湯甲子園

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:12:55.55 ID:cDa/HTOK.net
風呂で痩せるなんて考えがあまい。豚ども

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:00:33.26 ID:TjLK1z8c.net
>>562
めっちゃ亀レスだけど、風呂場と洗面所リフォームで230万。もちテレビ(リモコンも)や浴室暖房、洗濯乾燥付きだよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:50:57.87 ID:4SuJ96Ms.net
て言うか腹減ったら入る
満たされる
飯食うよりね
気持ち良い
結果的に痩せる
食べないから

成功の法則だな 勝利の方程式 清潔感も高くなる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:49:58.80 ID:5qsOcQyV.net
個人差かもしれないけど痩せるよ。一年間で10kg減った。食事制限は特になし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:21:51.52 ID:4SuJ96Ms.net
体脂肪12%あと少しで一桁だ
腹壊して入院した時看護婦さんに
好い身体って言われたわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:31:48.74 ID:khA80RuN.net
長風呂すると、明らかに体脂肪率減って行ってる気がする。
ミトコンドリアを空周りさせて脂肪使わせてるんだろうな。

>>587
おめでと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:52:25.19 ID:4SuJ96Ms.net
ありがとう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:07:27.66 ID:W4uBw079.net
>>584
ありがとー!
浴室暖房、洗濯乾燥付きで洗面所もリフォームって理想だわ
素敵…お風呂ライフが充実しそう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:31:38.00 ID:Q75XflMz.net
高温浴について
高温で風呂に入るとサウナのように滝汗になってサッパリするのは体験済み。
でも一説によると高温浴は心拍数が上がって逆に疲れてしまうらしい。
「疲れを取る」には40℃以下の温めの湯に長めに浸かったほうが
血流量が増えて疲労物質を流し去りやすいとか雑誌に書いてあった。

どっちを信じていいものやら・・・。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:34:51.49 ID:2s+Mx8M3.net
痩せる目的のスレだしリラックスは求めてないし
気になるなら中温浴で反復したらいいんじゃない?
温める→冷やすの反復が効果あるんだからそれでもいいんじゃないかと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:35:17.73 ID:K0iU2Vf3.net
ただ今入浴中〜
昔からあまり長く入っていれるるたちじゃないからあれやこれや画策中。湯舟に浸かりながら掃除をしてみたり、今日は電気落としてキャンドル燈してゆっくりしっかり(`>ω<´)フー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 04:52:01.62 ID:jzoGPZI7.net
もともと長風呂だから汗出るまで時間かかるけどお風呂さいこー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:27:13.73 ID:L5bQY0K7.net
太ってる人ってカラスの行水タイプ多いよね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:11:20.86 ID:XvrKL7u6.net
うんこ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:20:57.73 ID:HuUgFOiY.net
ウンコ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:05:21.74 ID:9YTvjOJ4.net
高温浴かHSPが活性される一方、精子が死ぬな。
不分離の精子が受精したらダウンとかできそうやけど。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:11:35.53 ID:wH+Jl6gk.net
スマホ持ち込みながらの反復浴にはまり中。
何も考えずに5分入るより、
YouTubeみたり2ちゃんしながら
ダラダラ汗かいてます。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:53:36.33 ID:UJzAZl4H.net
足底筋膜炎が酷くて普通に運動出来ない
椅子に座ってるだけでも足を長い時間付けられない
スリッパ固いかな・・・
取り敢えずまた風呂で再開したわ
体重落とさないとマジやばい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:15:07.62 ID:sxa+zFx0.net
以前仕事がハードな時期があってお風呂に入るともう眠くて眠くて毎日2時間くらい湯船で寝てた。
その頃は激痩せしてたよ。
お風呂だけが原因じゃないかもしれないけどね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:01:46.80 ID:dY88bvcS.net
>>601
志村!最初11文字11文字!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:muunU/ke.net
運動してないのに、食事制限と反復浴で一ヶ月で5kg減です
これ効く

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:agQnXTI8.net
間食してもプラマイゼロにできるので間食する。
で痩せない。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:9txMQfNU.net
まあプラスにならないならよいのではw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+u0QIOLW.net
高温反復浴またはじめた
昼間食べて夜間に反復浴で戻し
という生活をここ数日続けて
ようやく1kg近く減量
45分以上入ってないと減らない

昼間の食生活を見直せばもっと効果でるかも

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:n+mLy9Og.net
生理前はすぐ浮腫むから体重も増えるけど
これやると一時的でもガツンと汗かいて体重減るからモチベ維持になる

カロリーも消費してるというなら一石二鳥だし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:eUVyQo9O.net
一日二回高温反復浴と食事制限で40日で6kg痩せた
凄くカロリーを消費するんですね
運動嫌いなので助かってます

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RdaUQlH5.net
心臓弱い人はダメだな

でもこれと軽い筋トレだけでかなり痩せた
有酸素運動や食事制限は続かない自分には最強

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ug94yoo+.net
お湯がぬるすぎた…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:38:28.98 ID:0PXIz7fp.net
良スレあげ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:35:46.32 ID:KCans1Mu.net
糞スレ晒しあげ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:40:53.45 ID:CbG2OTd1.net
これから寒くなるし これからの時期 もってこいだね(≧∇≦*)
食事制限と腹筋ローラーとスクワット頑張ってるけどなかなか落ちないし併用して頑張る(*^_^*)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:51:33.98 ID:sd+vLlEb.net
42度の温泉と22度の源泉のところを繰り返し入ってる
真っ赤なお湯で錆びくさい鉄分豊富な泉質であったまる
心臓弱い人にはお勧めしないけど、地元の農作業終わった爺婆さまらが毎日入りに来て高温と冷たい源泉を何度も入ってるとこみると、案外大丈夫そうだ
勿体無いからって3回は往復してるよ70代80代の人ら

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:57:44.48 ID:67Oun22x.net
水もって入らないとね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:21:41.69 ID:4HoLTz5F.net
これから寒くなるので期待アゲ
冷却休憩の時に100均のマッサージ棒でリンパマッサージして 炭酸水で水分補給したら汗ハンパ無いしオススメ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 05:04:27.49 ID:4aXgfdIC.net
今日一日食べまくり飲みまくりにも関わらず、200g落ちてた。
初めてやったんだけど万年冷え性だったのに、まだポカポカしてる。
ただ、皆の書き込み見てたら効果高すぎて少し怖い。
あと半身浴30分で一回だけ気絶経験あるから若干ビクビクしてる。
でもこれは、やめられなさそう。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:54:18.40 ID:81JQPfmO.net
ビニール傘さして半身浴したら汗ハンパ無かった。
今日はビニール傘さして反復浴頑張ってみよう。 

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:14:33.24 ID:gcyxZJjY.net
療養中であまり体動かせないからせめて長湯と思い入り過ぎた
療養中はシャワーで軽く済ませていて体力もなかったからすごいのぼせてしまった
でも久々に芯から温まれて気持ち良かった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:24:19.58 ID:ZBJSeUxb.net
お大事に。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:03:47.85 ID:HhYonPUZ.net
寒くなったから気持ちいい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:15:09.69 ID:87aAxrxI.net
風呂から出た後、しばらく半袖な位ポッカポカだ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:40:13.26 ID:J3rGZfpK.net
みんなの安くてオススメの入浴剤ってある?ドンキで汗だしトウガラシて入浴剤298円で安売りしてたので四本買ってきた(´ω`)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:24:38.35 ID:BQId+4fe.net
汗出し系じゃないんだけど、バスクリンの「玉露」とかミルキー系の入浴剤。
ピンクとかグリーンのミルキー色は、優しい色合いで気分が落ち着く。

汗出し唐辛子と同じシリーズだと、生姜が好き。

きき湯の明礬炭酸湯、食塩炭酸湯なんかもお湯の色で気分が落ち着く。

汗が出ると言うと、クナイプのオレンジリンデンバウム。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:50:15.39 ID:N4Km4M/8.net
いつもスマホいじりながらやってたけど
ちゃんと肘から下もお湯につけると効果大だ、全然違う
末端までちゃんと温めるのが良いんだと思う
ので、爪先も湯船からださないで体育座りみたいにしてふくらはぎを揉むことにしている

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:36:08.91 ID:iQZ7mroR.net
>>625
私もふくらはぎとかお腹マッサージしながら入ってます
何にもしないで入っているよりすごく汗出てくるしすぐに温まる
エステなんか行かなくてもお家で十分だって思える
前はお風呂面倒だったけど茹でダコ状態になって
少し冷たいシャワーを浴びるのが至福の時になりました

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:08:23.77 ID:nMo7io+c.net
反復浴後のサッパリ感は異常w
自分は寒くなった最近始めたけど夏場とかも気持ちいいのかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:08:52.83 ID:tx/gL+hU.net
>>627
夏場は かなり地獄 死にそうだよ(´д`)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:49:16.38 ID:9t73b0eY.net
寒いときが最高

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:18:31.10 ID:nuVjQX94.net
おまいらの風呂だなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:19:07.36 ID:nuVjQX94.net
すみません 誤爆です。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:11:01.66 ID:xK0I44Kh.net
>>628
ですよねw
普通の温度に入ってるだけでも汗ダラダラなのに。
でも効果、今の時期より凄そう。もっと早くしてればよかったな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:56:29.71 ID:oozzdcUN.net
朝晩二回入浴してますか? 家族が煩いので夜だけにしてます。効果ないかな・・
この季節冷水を浴びるのは辛いけどやっぱりやらないと意味ないですかね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:52:41.14 ID:rrcNtnox.net
>>633
冷水?
いつも浴槽から出て自然に5分くらい冷ましてまた入るしてるけど
一回でも普通の生活ならいいと思うよ
私は近所に390円で入れる銭湯温泉があるからそこの露天で砂時計持参でやってるから環境が違うか
でも行けなくて家風呂でも同じようにしてる
場合によっちゃ浴室から出てる時もあるけど
肩甲骨、脇あたりを冷やすといいと聞いたから背中脇を冷やすようにしてるくらいかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:55:39.07 ID:oozzdcUN.net
>>634 やり方ググッたら、温まったあと肩甲骨辺りを冷水で冷やして刺激するって書いてあったもんで・・・
もう寒いから冷水無くても平気かもですね。 ありがとうございます。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:00:53.66 ID:rrcNtnox.net
>>635
まぁ浴びなくても冷たいタオルを肩甲骨に当ててもいいし
納得する方法でやればいいと思うよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:06:43.02 ID:QJFSOjVU.net
春には痩せてるかな?
意外と出入りで忙しいですね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:19:13.83 ID:uSBJZO8j.net
この1ヶ月夜に暴飲暴食で10キロ肥えて巨になった(ノД`)
とりあえず今晩から一時間の反復浴して水分補給しても1.5キロ減ったんだけど
明日には朝と夜に反復して食事を1200キロカロリー以内にしたら 10キロは来月には落ちるかな(;´Д`)
運動はとりあえずそれからだよね(。・ω・。)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:44:29.80 ID:R4g+nHHN.net
これって入浴中に水分とってもいいの?
お風呂の前後じゃなくてお風呂に入ってる時に。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:08:42.35 ID:zmHPrbPT.net
>>639
入る前に白湯とか ショウガ紅茶飲むのが良いみたいだけど、私は入る前にショウガ紅茶飲んでる。
炭酸水も汗すごく出るらしいから
入浴中に喉渇いたら炭酸水か水飲んで
風呂上がりも喉渇いたら お茶飲むとかにしてるなぁ。 

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:00:01.43 ID:csQUcwr9.net
>>638
よう俺 カロリーそれくらいなら数キロは落ちるから焦らず頑張ってくれ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:53:34.96 ID:frGOOwCf.net
みんなお風呂中なにしてる?
頑張っても20分限界なんだけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:53:53.37 ID:bJmeS/4f.net
音楽かけて読書。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:07:42.11 ID:CWllOnsi.net
防水スピーカーにiPod差し込んだの持ち込んで12曲分のうち 9曲分反復 3曲分はビニール傘さして半身浴。
今の時期 一時間前に半袖来て
さみぃ状態にして入ったら最高!
あとイオンで78円位で売ってる
リンゴ ゆず ピーチフレーバーの炭酸水最高!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:10:38.11 ID:CWllOnsi.net
>>641
ありがトン(。・ω・。)めげずに頑張る!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:42:51.07 ID:z3TI3Gej.net
>>642
湯船の中で3分間コロコロローラーで脚マッサージor脚バタバタ
湯船から出たら5分間体・髪洗ってついでに全身泡マッサージ、2回目以降は塩マッサージ


脚バタバタは大きい浴槽なら上下にバタ足、
狭いなら体操座りで脚くっつけた状態から膝を高速で開いたり閉じたりで太腿揺らす&膝下だけバタ足


これ繰り返して最後に15分〜30分くらい半身浴してのんびりする(音楽聴いたり、ケータイゲームやネットチェック)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:28:47.84 ID:gK4cye1I.net
痩せた?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:31:13.83 ID:FFsvx2HF.net
近所の45度設定がデフォの風呂屋に行ってくる。
都内某所。何故か230円で入れる風呂屋。
少々ヤケドするけどそれがいい。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 06:24:20.01 ID:V9KUYF8n.net
>>647
知らねえよ馬鹿、死ね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:44:37.43 ID:BHWwnIvF.net
反復する前にシナモンたっぷりのチャイや黒豆ココア飲むと湯上がりも体ポカポカしてる。
砂糖は入れず少しのオリゴ糖で作ってる(´ω`)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:50:45.99 ID:0tedkhiU.net
冬場42度だと「高温」にしてはヌルくない?
ウチの風呂は温度計はないけど自動給湯なので
42度で給湯しても追い炊きしてもヌルい。
だから48度に設定して我慢できるだけ踏ん張るw

また別のはなしだけど、ここは
温冷交代浴とヒートショックプロテイン入浴法の話が混在してるよね?
というか違いがよくわからんのだけど。
>>1は多分後者だよね?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:00:49.48 ID:J4lpj+2G.net
冬は湯が冷めるの早いから45度で入れてるからガス代高くつくなぁ、でも痩せる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 04:01:13.14 ID:pH1Db4Eq.net
>>625
どっかで医者?が解説してたけど肘を湯につけると発汗効果が増すんだって

ポイントは肘! 肘から下はつけてもつけなくてもどちらでもいい

肘つけてスマホいじりながら入ってるけど確かに発汗すごいわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:23:59.41 ID:nnVcHdVZ.net
今日やってみたけど0.1kgも変動なかった・・・。
42度じゃ駄目なのか。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:56:44.12 ID:mOMeVW9/.net
冬だと本当にガス代上がりそうだなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 14:35:22.31 ID:vQk45pCo.net
たまに古めの銭湯で、江戸っ子かってほどあっつあつの風呂と普通の風呂とニ種類用意してるとこがあるな
そういうの見つけて通えば効果的かも

熱すぎてとても入れないんでまず普通の湯であったまる→ぬる水浴びて水を飲む
→満を持してあっつあつに数分つかる→冷水シャワー→後半3回繰り返し
これをやって驚くほどスッキリしたことがある
疲れとむくみがすっとんだだけでも気持ちよかった。近所だったら通って痩せるのになあ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:53:48.73 ID:hMUGDj44.net
湯が45度でもすぐ冷める
ガス代が・・・ってついに言われたわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:23:25.49 ID:Rg0HNq8z.net
私も毎日の事だから親に申し訳ないなって思ってます
でも毎日長く湯船に浸かって温まるようになったら体の調子が良いです
前は面倒臭くて家ではシャワーばかりでした(スパではよく長湯してたけど)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:39:18.14 ID:1KbVzGGL.net
ガス代月15000円
二人暮らしです…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:59:11.98 ID:hMUGDj44.net
>>659
同じだわw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:32:46.93 ID:snGhgA6e.net
5分の間にシャンプー済ませるのも体洗うのも無理
洗顔は5分以内で済むから歯磨きも足してみたらオーバーしてしまう
仕方がないからいけないことかもしれないけど
6分にしてみともオーバーしちゃう
みなさんはもしかして全て洗ってからやってるんでしょうか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:53:57.38 ID:UpwCHiRB.net
セルフ電化で1日40〜80円で水温維持できるんやけど
プロが作った奴はやっぱりもう少し安いのかな?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:43:32.62 ID:bF2+27f5.net
やばい1月のガス代4万円越えたww
同居人はシャワーのみだし、やっちまった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:19:43.79 ID:gHPfeMM4.net
最近忘れてた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:02:34.61 ID:EEuJGocJ.net
入浴剤(ファインヒート)入れて入ったら
普段入ってる時間の半分&熱さも大したことなくても結構効果あるな。
ガス代と合わせて考えたら、こっちの方が安価か

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:59:36.60 ID:124/3FTI.net


667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:39:27.21 ID:KxtAS2eO.net
これいいダイエット方法なのに実践してる人少ないのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:12:39.63 ID:FEzVBIey.net
半身浴ならやっとるで。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:48:11.31 ID:rqMSXYCn.net
いやー、今日は朝晩二回できてスッキリ。
風呂上がり後のストレッチがたまらない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:34:36.72 ID:a1t4fX+n.net
痩せる?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 07:29:44.15 ID:X+dSkWar.net
>>670
した後に水たくさん飲んでも体重は減ってる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:22:48.93 ID:64nKMy5a.net
なぜ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 05:26:44.70 ID:g6Gm/d7c.net
>>672
多量の汗をかくと塩分も無くなるので
体内に蓄積できる水分が減る。
だから真水を補給しても体内には
蓄積されない。
その後また塩分が増えれば体内の
水も増えるので体重は殆ど同じ
水準まで戻る

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 05:38:42.07 ID:CPLMsdGY.net
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:47:12.61 ID:JrqxyNgG.net
頭いいね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:28:17.53 ID:OVO+UcG7.net
体内から水分が出ただけで脂肪は燃焼されてない
ダイエットとして意味がない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:58:13.29 ID:cx5ox7Yt.net
>>676
瞬間的な理屈は
>>673で書いた通りだけど血行が良くなれば代謝も上がるので全く意味ないかと言われるとそうは言い切れない。
但しダイエットとしては決して効率が
いいとは思えないので普通に食事療法と運動をした方がいいだろうな。

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/05/23(金) 01:06:46.29 ID:n6ysc9pN.net
「それだけでは脂肪は燃焼されない。ダイエットとして意味がない」って少々危険な言い回しだと思うね
運動にも「有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼されない。だから腹筋少々とか意味がない」てな説もあるけど
それを信じて全く運動しない奴と、気休め程度でも運動する奴の体型には明らかに差がある

風呂の効果として、運動不足の奴ならむくみ解消と血行や代謝の促進になる
運動してる奴なら疲労物質の排出に役立つ
で、スレタイの入浴法はそれらを促進する、やや負担の大きい方法
溜めた脂肪を燃焼消費する(運動)>食ったカロリーをむやみに蓄積しない(代謝促進)>食った分そのまま脂肪に溜めこむ、だ
日常生活習慣のあれこれで代謝よくして、太りにくい体質をめざすならやって損はない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:28:43.23 ID:cVvn6eSf.net
高温って程熱くない中でだけどやってる
順調に減ってて且つ顔がツルツルになったw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 06:45:37.14 ID:UDFA324H.net
いいな。
41度でやってるけどツルツルにならん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:27:18.64 ID:3hhDjuHk.net
かなり疲れて

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:33:08.39 ID:W8o3DqyC.net
新陳代謝がよくなったのか汗が出やすくなった
気持ちいい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:32:13.06 ID:8lN31FCG.net
入る前に真水コップ一杯飲んで
炭酸水持ち込んで飲みつつ入ってたら汗ダラダラ凄いw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:17:37.05 ID:evxZKDlv.net
今日久しぶりにやってみたら、汗の量が半身浴の時とは比べ物にならないくらいだった

でもキツいから週1くらいのペースでいいかな…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:37:01.66 ID:AOGCGOzd.net
やっぱり在ったか。

3日前にシャワーを浴びる前と出た後に、何気なく体重を量ったら1キロ以上減っていたので、
昨日もシャワーを浴びる前と出た後に量ったら、やっぱり1キロ以上減ってたので、
これはダイエットに使えると思って、既にスレがあると思ったらやっぱりあった。

>>1には基本入浴法が書いてあるが、ぶっちゃけ
・暖かい所に長く居ることにより汗をかくことで、体力が消耗する。
・身体を洗うなどの作業で、更に体力を使う。
ようはこの原理だけだから、風呂の入り方なんてどうでもいいと思う。

ただ、風呂場の機密性で かなり効果は変わってくるので、
機密性が悪い風呂場の場合は、湯船に浸かる時間を長くする必要があるな。

それと、入浴の前後に水分を摂取することだけは、絶対に忘れちゃいかん。
入浴で1キロ減ったら、コップ1杯や2杯の水じゃ おっつかない程の水分が出ちゃってるからな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:43:26.34 ID:ZAANZGjB.net
スレも700近く来てそんな皆が知ってる事をどや顔で言われても

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:44:08.25 ID:kMBZ5eVt.net
反復浴で痩せたと言うと水分抜けただけと
うるさい奴いるよな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:09:46.23 ID:S2W8iqoi.net
このスレを最近知って昨日から始めた

昨日はお風呂後の減量効果大して分からなかったけど
今日は800gも減ってて一時的とはいえ嬉しい!
停滞期にこれしたらだれなくていいね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:45:56.52 ID:0bUHGRxP.net
色々試して見たけど
2分おきに出て入ってを繰り返すのがダンチで減りが凄かった。
2分入ってる時に氷を口に含むと汗が出まくる。

ただ効果の分どっと疲れる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:17:14.65 ID:Mp5dBOVL.net
高温反復浴
時間もなるべく正確に2〜5分アラームなるまで
肩まで使って入ってやるとマジ効果はちゃんと出るんだけど
その後の疲労が凄い、もうめちゃめちゃ眠くなる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:32:16.84 ID:pF0Jiouf.net
3回目には1分ぐらいでもうギリギリで、体に無理なことはやめようと毎回思います…
皆さん体力あるんですね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:49:30.44 ID:vmCdfpy2.net
その時はいいけど、出た後に頭がクラクラ足がふらふらします…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:02:22.95 ID:eHUsRTO8.net
やっぱこの時期になると辛くなるな
冬は2時間も平気で入ってたけど今は無理

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:40:23.31 ID:MUnSdOuH.net
age

100均で水温計売ってなかったから、ニトリで買ったら900円以上したわ
まぁ丈夫で長く使えると信じて買ったが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:05:47.78 ID:h+tSmBwe.net
最初はぬるめ
水貯まってきたら熱い湯を追加
これで体への刺激は少なくなる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:50:41.92 ID:+eLeXlLS.net
仕事前に入っていくんだけど、本当に疲れるわ
一日汗だくになるしw
でもむくみ酷いから仕事前じゃないとパンパンなんだ
でも朝から疲れるわ、一日喉カラカラだわ、余計むくむ
悪循環w
わかっちゃいるけどやめられない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:26:25.19 ID:O2w8tDRC.net
夏より寒くなってきた方が効果大ありなのが意外だった
夏の方がダラダラ汗かくのに

それと白湯も飲むようにしたら発汗効果やばいw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:18:47.31 ID:U2vo3xOG.net
高温反復浴するとずっとポカポカだと聞くけれど
結構厚着してるのに1時間半くらいで寒くてたまらなくなる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:04:24.52 ID:ycSvt7dw.net
そりゃ寒くなって来たしw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:05:47.49 ID:sXw/dEl3.net
寒くなってきたから一昨日ぐらいから再開。
運動と生姜紅茶合わせて、今回はどのぐらい落とせるかなー

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:10:33.21 ID:010XwbKz.net
高温反復浴やってたけど疲れが半端なくて
半身浴のルール守らない緩いバージョンに切り替えた
(時間早くても暑くなったら一旦出て冷水浴びる、風呂の温度も少し暑い位)
それでも普通に減ると言うか時間数で言うとこっちの方が効率良い位

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:00:06.00 ID:tQfLkkqU.net
このダイエットの肝は入浴による食欲コントロールだと思う
特に夕飯前の入浴で摂取カロリー減らせる
http://www.bathclin.co.jp/bathchallenge/bath/a1/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:29:09.11 ID:A8XqRtSK.net
TVで体温を38度に保つようにして42度なら10分で週に二日やるだけでいいってやってたね
毎日だと体が慣れてヒートショクプロテインが作られにくくなるとか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:02:36.27 ID:xrFubOoK.net
やっと見つけたこのスレ!!!!
でも過疎ってるのね、最近雑誌とかでも取り上げられてるから再起願う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:44:11.11 ID:eokuzYnV.net
精子に悪そうだけどどうよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:18:16.90 ID:dfcY+4MZ.net
男はこれやると精子によくないよ

大事な期間はキンタマ温めるのはやめなさい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 01:54:02.81 ID:qOgjBvSc.net
こないだ温度計無しで体感で熱い湯にしすぎて倒れるとこだった
んで温度計買ってきて、計りながら40度の風呂に入ったんだけど、40度って何かヌルいね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:35:52.71 ID:/Yoim16p.net
40度ってぬるいよね!
設定温度は45度
足をそっと入れないとジリジリするんだけどゆーっくりジリジリしながら入るのが好き

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 05:42:08.97 ID:MeLcRW1I.net
40って普通位だよね
初めてやって見たけどいつも風呂に入る感じと何にも変わりなかった。
むしろ3分しか入らないっていつもより短い。
やっぱ42位にしないとダメだな。
冬はヒートショック気を付けなきゃいけないけど。

家族が先に40位で入るからその後温度上げなきゃだけど金かかるだろーな。恐ろしい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:06:48.52 ID:MRtjFj6U.net
⊂(・ω・´⊂⌒`つ=ε3=ε3=ε3

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:01:27.28 ID:RC7SppBJ.net
>>708
45度って低温火傷しない?大丈夫なの?
私は43度で入って四回目で追い炊きするけどそれでも頭がクラクラする時があるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:45:54.08 ID:bXmG9tHS.net
これやると汗かいて代謝あがるからか、肌ツヤツヤ!!
汗かくだけでもなんだかダイエット中の身としては安心できるから、時間ある日はやりたいね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:58:21.83 ID:EMbXPbch.net
>>711
45度に設定してるけど出てるお湯が実際にはもう少し低いと思う
火傷もしないよー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:29:46.81 ID:ZeCpFV9f.net
ロウリュとか好きでサウナも数十分とか割と余裕で入ってられるけど、このやり方だとキツいなぁ。44度で合計50分くらいが限界。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:44:40.61 ID:tBBbE9q6.net
そういう限界までやる入浴法じゃないでしょ。危ないよ。
どのサイト見ても3-5分を3回だよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:34:32.23 ID:U63N+oJS.net
みんな皮膚無事なの?
自分42で出たあと全身ピリピリ痛痒くてたまんなかったよ
冷やして出て保湿もしたけど、
多分乾燥したんじゃなくて熱でダメージ受けたって感じで。
普段39とかぬるめだからか、なかなかきつい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:15:20.42 ID:uytA//11.net
39度とか寒くて風邪引きそうになるから半身浴出来なくてコレ
逆に39度であったまるなんて羨ましいわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:35:37.85 ID:KQocU/Av.net
週二程度しか出来ない所が辛い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:49:13.97 ID:b4DWuFLP.net
42度くらいだと熱いとは感じないんだが、それでもやっぱ後半はキツくなるな
最終的に心拍数133まで行ってしまった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:53:32.27 ID:NgNYyMJE.net
心臓ドクドクするときあるよね
冷え性だけどこの方法だと早く体が温まるからいいね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:52:29.75 ID:0t8nFBWH.net
45度だと5分位なのに、しんどくなって出た後
心臓がドクドクして汗がダラダラでる。
横にならないとしんどい。
いつか風呂で血管やられるんじゃないかと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:19:09.70 ID:evZQr10b.net
高すぎる温度や長すぎる時間でやらないように。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:01:18.23 ID:yOAZc12G.net
早死になる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:16:24.11 ID:bR7ElGe2.net
これ始めてから人前であがらなくなった
ドキドキに慣れてしまったというか
前はドキドキすると、逃げたい!って気持ちになったんだけど、今は「で?」って感じ
思わぬ副効用ですな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:22:19.71 ID:Mt+a1tBX.net
初めて約一か月くらいたつけど全然痩せてる気がしない
代謝が良くなったのか髪がつやつやになって肌の調子もいいけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:54:45.45 ID:Gh8wOZbD.net
意識遠のく

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:55:43.19 ID:Gh8wOZbD.net
自分は死ぬんじゃないかって
これやると思わない?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:40:35.51 ID:6+Gq61Ya.net
体に合ってないんじゃない?
お年寄りとか高血圧の人がやったら倒れちゃいそう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:43:06.44 ID:+gQBEI+l.net
温度計も追い焚き機能もないから、自動お湯貼りを42度に設定して、時々42度のお湯を補充しながら入っています。

さらに、
正確に時間は計ってない
肩まで入るのは最初の1回だけ
後は最高つかっていても片手は出てる(スマフォ用)
苦しくなってきたら風呂ゾーン自体から出て、洗面所で座ってクールダウン
湯船にまた戻るかどうかはそのタイミングで自分と相談w

脱衣から着衣まで込みで一時間ぐらいかけて約3回は湯船に入ってるから、ここに書かれている推奨基準に何となく近づいているか?という感じ。
1日2回入浴を目指しながらも2回目がなかなか苦痛w

体も洗わず髪も洗わず、まずは入浴第一にしている。体や髪を洗うのは3回に1回ぐらい。
最初、習慣的に毎回体や髪を洗い、その結果皮膚が石鹸負けした。ぶっちゃけこれだけ湯に入ってると、体に関しては汚れるヒマもないし(当たり前だが)こすっても垢も全然出ない。

お湯もガスも勿体ないから半分捨てては半分お湯を足し、また次回は半分捨ててはお湯を半分足し、で、一週間に一度だけ全部お湯を抜いて湯船を洗っています。

ルールっぽいものはあるでしょうけれど、ガス代お湯代、家族有り無し、体力の有る無し、皮膚の強い弱い、自分なりでよいのでは。

あ、カロリー消費があるなしの話で言えば、温度関係なく、例え冷水でも、水の重量を肉体で支えるという点でカロリーが消費されます。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:28:10.70 ID:BxyiOkG7.net
確かに後半熱いのがしんどくてぬるめのお湯つかりながら
1時間強本とか読みながら入ってて全然汗も出てないし
体重減期待してなかったけど1キロ減ってたりはよくあるな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:49:37.48 ID:vZIrrBcz.net
あげ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:21:13.85 ID:zZ8qx6EU.net
代謝が爆上がりするからいいよね
今日は銭湯でサウナと複合でやってくる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:27:29.13 ID:odeUH+Zi.net
あちゅぃ(●`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴ブブブッ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:42:09.09 ID:AWtpx6FM.net
へーこんなとこあったんだ!今日からやってみよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 04:35:17.09 ID:RD7B3frj.net
あちゅぃ(´・ε・`)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:23:54.52 ID:yeAn9kaB.net
結局汗が出るだけであんま意味ないよね
サウナと一緒で気分だけ
翌日朝には体重戻ってる
脂肪はほとんど燃えてない
まあ楽して痩せられないよね
時間の無駄だわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:40:32.24 ID:meXqch+D.net
ばかたれ!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 02:39:17.15 ID:a0Yk9ikp.net
風呂入って痩せられるなら誰も苦労しないよねぇ
しかもこれ効果ほぼ無いのに体には結構な負担が掛かる
正直危ないからやめとき
サウナと一緒で水分抜けるだけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:29:46.11 ID:jXCBlWDV.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:53:27.26 ID:L1Mk96Rd.net
これ痩せるよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:48:38.55 ID:xlM00jEa.net
これで痩せると思って「痩せないじゃん!」って言ってる人はバカだからやらなくていい
だからスレタイもどうかと思うけど
あくまでも代謝を上げる為の方法でこんなんで脂肪が燃えたら苦労しない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:24:38.04 ID:Z5Lg5v0L.net
苦労しないで痩せたが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:08:23.22 ID:y+1E2bg7.net
どんなダイエットにせよ、文句垂れるだけで継続しようとしないから痩せないんだよ
翌日に効果が出るわけないだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:11:32.37 ID:z9F8/ugM.net
毎日半身浴してる
温度は40度くらいで、へそあたりまで
入浴時間は40分くらい
タオル敷いてiPhoneで遊んでる
ガラスとか周りの部分が濡れても壊れることはないけど、手を乾かして触ってる

あっという間に40分経つよ、昨日なんて90分経ってた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:29:47.65 ID:QmYW2cEE.net
ここは反復浴のスレでは

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:26:45.82 ID:gZU0/ZNT.net
これ窓開けながらやってるんだけど効果薄くなってんのかな?
気持ちいいから大差ないならそのまま窓開けっぱでいきたいんだが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:54:19.75 ID:bU5U6Mvk.net
確かにこれだけでは痩せないだろうね
痩せた人は自然と接種カロリー<消費カロリーになってるだけ
1時的な水分発汗で体重落ちるけど
脂肪燃焼効果もあるんだろうけど1キロ落すのに7000キロカロリー必要なんだから 
食ってて運動もしないでこれだけで痩せようなんていくら少しカロリーも消費するって言っても
7000まで時間かかるよ
痩せた人は食事制限 運動 など複合した結果よ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:52:44.78 ID:rvzQfWS2.net
我々の体についた脂肪のほとんどは、息を吐くときに一緒に吐き出されていた?(オーストラリア研究)

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52182412.html


従来の考えでは、脂肪はエネルギーと熱に変換されて消えてしまうと考えられていました。
最近の研究によると我々の体脂肪がエネルギーへ変換された後、およそ84%が二酸化炭素として肺を通り口から排出され、16%が水として排出されていることがわかったそうです。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:54:05.71 ID:PBiFMmE+.net
20日やったけど2キロ痩せたわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:13:40.96 ID:xbXhgoLr.net
結構前の話だけど、運動は無し、食事制限有で
43度のお湯でやったら2か月で8キロ痩せた事がある
でも1回貧血で倒れたし肌も熱い湯で荒れるし辛かったなー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:38:07.89 ID:KaltjHWd.net
金たまに悪いよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:27:06.59 ID:1SAtxUi7.net
>1度の高温反復浴につき消費カロリーは約150kcal


これ本当なのかな?
出たあとの疲労感考えたらせいい50カロリー位な体感だけど
 

でも高温反復浴すると肌にハリ出るのはなんでだろ?普通の温度だと長風呂してもそんなことないのに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:29:23.36 ID:oifVhbjz.net
高温だと肌が乾燥するってのは聞いたことある

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:14:15.37 ID:KySdzigN.net
>>752
私は体感150じゃきかないなw
踏み台乗降一時間よりはるかに疲れる…
生理前のむくみにはてきめんに効くね
あと抜けてるのは水分とはいえ目盛りが減るのは他の運動の励みになる。ただ保湿に命かける。

とにかく寝てる&シャワーだけよりは確実にカロリー使うんだから無駄にはならない。時間あるときは続けたい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:38:44.99 ID:nBUyz9X5.net
1日2回、しかも毎日やってるとダイエットには逆効果
結局はヒートショックプロテインの効用は慣れると薄れてくる、
だから1日1回、週に2日でいいのさ
つまり、これだけで痩せようなんてバカな考えは破綻されてるってこと。

「簡単に痩せたい」という心理が働く人は調子に乗ってやりすぎる傾向があるので
絶対オススメ出来ないけどな
大体42℃なんて事故に直結する温度だし

あと、これからの時期に要注意なのは
上がった体温を下げるのに冷房は絶対NG
代謝で汗ダラダラそのままの状態で自然に下げないと無意味

女性には向いていない、と思う。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:05:30.14 ID:22I6Co00.net
足痛めて水平足踏みすらできなくなったから44度でやってたら2か月で3キロ近く落ちたわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:33:16.61 ID:jkx8IFZo.net
>>755
HSP増やす高温浴と
褐色脂肪刺激して消費カロリー増やす反復浴は、似ているけど全然やり方違いますよ。
このスレは後者なので、簡単に言うとあなたはスレチですw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:03:02.15 ID:ZtTj9MCl.net
え、一緒じゃないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:41:01.53 ID:jkx8IFZo.net
ちょいとだけ違う

ヒートショック狙いの高温浴は単発入浴でも入浴温度を上げて急激に上がった体温を維持するのが効果的。
>>755のいうとおり


反復浴は風呂上がりに1の通りに湯を持って来てもいいけど

実は水シャワーを〆にした方が褐色脂肪細胞の運動を促す意味で効果的

繰り返しする事で温度差も利用して(ここが一番違う)入浴中の運動量を増やしているのがメイン

まあどちらも心臓や内臓に負荷をかけるのは否めない
逆に言えば筋肉を傷めつけるように、心肺機能の増強効果はあるかもしれない(と言われてる

どちらもやってみてあうほうをやればいい。夏場は水シャワー〆が清々しいからオススメだけどね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:46:06.93 ID:cvda58m/.net
基礎代謝向上狙いなら、温度維持
カロリー消費狙いならむしろ冷水浴びる位がいいってことやね
勿論、風呂だけで痩せようってのは性別問わず論外として夏の水シャワーや水風呂は寝苦しい夜とウォーキング前には最適だ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:38:11.52 ID:BgDanwLs.net
昨日やってた林先生のテレビで入浴30分は
12分のジョギングと同じとか言ってた。

30分も風呂入ってられるかよ!
だったら12分走るわw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:37:07.22 ID:vWUPh4Df.net
ああ、糖質制限法の親切とけ結構デタラメだったな
案の定

有酸素運動=ジョギング一択って考えが間違いだと思うけど
12分程度なら階段上り下りとか歩数増やすだけで十分
デブは走るなよ、痩せようと直ぐに走りたがるが足が太いのは浮腫みだから骨折の元

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:17:17.63 ID:UlubBJOo.net
ごめん、風呂は毎日一時間だわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:21:51.72 ID:I26f8Fk1.net
ジーパンがかなりきつくなったから6月に風呂だけで2キロ落としたよ
今はベルトしないとずり落ちかけるところまで落ちてる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 08:58:02.41 ID:Tb2uchrm.net
>>764
それむくみが取れて水分が抜けただけ。
普通に戻してごらん。一週間で元通り。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:36:24.79 ID:YF4aC3Fa.net
>>765
マジで?もうすぐ1週間経つけど
腹回りに肉が戻っちゃうの?
むくみで何キロ背負ってたの俺w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:29:59.27 ID:B4bOpJzJ.net
間違えて覚えてずっと5分入って3分出るでやってた
そして44℃で入れたの熱い風呂が冷めないのを利用して2セットやってた
あんま運動出来なかった日にこれやるとグッタリしていい眠気が来るんだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:52:58.18 ID:YSHjuT4r.net
ダイエットで間違えてる事

・体重は測っても体温は測らない
・発汗したあと水分補給しても血糖値を測らない
・お腹まわりは気にしても足の浮腫みは気にしない
・食べる量・糖質は減らしても塩分量は減らさない

短期間で痩せたって、体の水分が抜けただけで脂肪は殆ど落ちていないよw
更にこれやると糖尿病じゃなくても血糖値コントロールが難しくなるよ
血流悪化を招いてダイエットには逆効果。だから週に2回が限度

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:43:47.27 ID:y2HANyh4.net
血糖値ってどうやって測るの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:06:28.55 ID:UXYZ5138.net
指先に針さして専用の機械で見るだけ>血糖値

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:44:03.82 ID:nj4WX+eC.net
確かに夏は冷めにくいからいいね
冬はすぐ冷たくなるからガス代がもったいない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:43:51.45 ID:zv0JmFOT.net
ガスならいいけど、薪だと調整が面倒なんだよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:29:30.11 ID:9+8Al07L.net
\(^O^)/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:29:38.42 ID:oaFa5k3k.net
バカばっかだなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:30:17.69 ID:oaFa5k3k.net
これじゃあ、痩せないだろうなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:30:45.64 ID:oaFa5k3k.net
ワロタwwwwwwwww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:28:16.69 ID:ET0/nLQG.net
発汗でデトックス作用はあるけど血液はドロドロ
水分補給しても血糖値の暁現象が起きる原因になる
どうしてもやりたいなら夕食に血流をよくする食べ物を摂らないと
無茶苦茶だし、これだけじゃ痩せない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:58:56.82 ID:ypbjYRqa.net
ジムノトレーニング後の筋肉疲労の対策とあわせて風呂でこれやってみようかと思うけど
どうだろう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:12:38.98 ID:6Rgf6IDI.net
>>774-776
悔しいのうwww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:33:10.39 ID:FJM19OVX.net
風呂より温度が高い?サウナでやっては意味ないのかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:27:17.27 ID:eEZP/pwtP


782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:24:30.24 ID:kHaplky9.net
インターバルで水風呂とか入って急に体冷やしちゃ効果なくなるのかな
ただ時間消化するだけの休憩でやったらクタクタになってきつかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:01:14.28 ID:rdoy2S+I.net
なにスレと勘違いしてるんだ、
むしろ水風呂用意出きるなら最善だろ
普通は無理だから水シャワーするけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:29:12.97 ID:kH9vLZfK.net
スーパー銭湯でやってみたんだけど
水風呂入ると楽すぎて本当に効果あるのか怪しくなるそのくらい違う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 01:31:21.72 ID:Gd9Ew1r6.net
むしろその落差を利用するんだよ

一気に体温が上がる、下がる、 

ぬるま湯に長くつかるより、また違った気持良さがあるし
むしろ楽な気がするけど、 
その実、心臓とかには滅茶苦茶負担かかってる

身体にいいはずもない。

がしかし、不健康なことほど、痩せるといえば痩せるw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:24:30.72 ID:5JfaNdUo.net
最高に気持ちいいよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:19:18.94 ID:Aj3JcrA8.net
水風呂に入る温浴方法とスレタイで言う
「高温反復浴」とは似て非なる全く別のものなんだけど。
最近このスレでは前者を語る人が多いな。
まあ後者の方がマイナーだから仕方がないけど。
後者は水で冷やしちゃダメなの。休憩中も保温を心掛ける
必要がある。まあ詳しくは自分で調べてみてくれ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 06:43:26.93 ID:7Mp6Dp6R.net
夕飯を軽く済ませる程度にする事とこの入浴法にしたら
気抜けする位トントンと落ちて来ている

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:41:45.69 ID:UZ9o7d/f.net
夏場は減りが少なかったが
10月入ってグングン減る
寒い方が効果あったりするのか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:52:50.85 ID:VTMnglgt.net
風呂入って温まったまま、洗い場でスクワットすると想像以上に効くな
きつくなったらまた風呂に入って休憩、これを2回
有酸素足りないときはこれだわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 14:33:26.60 ID:2sWFXrWF.net
キツいだけで効率悪そう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 01:57:20.71 ID:/0PYv/Ha.net
初めてやったんだけど想像以上にきついね!
冬だったので5分→5分でやった
いつも半身浴のときは41〜42だったのでその温度で胸まで入ったら
きついのなんのw
体に悪いなぁと思いつつ、かなり血流が活発になったようで
風呂上りの体温が高いしいつまでも温かいまま
そして体拭いたはずなのに汗がまだ出る!こんなの初めてだよ
毎日は無理だけど週に一、二度はやりたいな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:44:30.67 ID:GATs5cw5.net
>1のやり方でやったら全然きつくなかったし汗も出なかったから明日からは5→5でやってみよう
普段携帯もってダラダラ40分くらい入ってるから風呂時間が短縮されてちょっと得した気分

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:17:02.97 ID:GqGmB4Yx.net
>>793
確かに
>>1はゆるめかもしれないので、俺流だけど参考になれば。
追い焚きの出来る風呂だといいけど
40℃くらいからどんどん追い焚きしながら入る。もう無理っていうとこまで
浸かってる。限界まで入ってでたら
体を洗いながら休憩。再度、少し足し水して温度を下げてからまた追い焚きしながら入浴。これを3セットくらい。
冬は外が寒いので出る時は急に外へ出ない事。急に血圧が上がって危ないので注意!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:40:33.13 ID:7R/Zxpf2.net
正月&むくみで1日に2キロ増えた
反復欲して1.5減
水分抜けただけだけど刺激になったと思う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:21:25.20 ID:t3co7SJw.net
アゲ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:50:19.10 ID:J7rSoK/v.net
今からやります、高温反復浴大好きなのでアゲ
お風呂上がりの疲労感が心地良い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:34:41.47 ID:m9CqVsDX.net
精子に良くなさそう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:32:42.50 ID:qg25Mr3+.net
実際消費カロリーはどのくらいなんだろう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:22:47.48 ID:XkT4QfUz.net
30分で良くて200kcal程度だと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:18:14.40 ID:s5SL606Y.net
夜ご飯食べる前に体重はかって高温反復法やった後(というか寝る前?)にはかると1kg減ってる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:55:18.26 ID:hKHZ7bvP.net
5分+5分じゃとても髪と身体と顔洗えない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:39:36.02 ID:APz2xO3K.net
>>801だよね、水分が抜けただけかと思いきや翌日体重計っても減ったままだからやっぱり効果あるし結構カロリー消費してると思う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:47:26.24 ID:TSrNaaLb.net
カロリーは凄い消費するよ。するけど1度や二度で体重下がった分は水分。

体重が一キロ消費するには7000キロカロリー使うんだよ

毎日やって一週間で一キロ分消費するかどうか、ってとこ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:07:34.34 ID:fUP35YkJ.net
久々

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 17:14:15.22 ID:wcfXVfQX.net
サウナのほうが手っ取り早く寝?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:30:29.71 ID:d4D8PyUE.net
http://blog.livedoor.jp/souutu1-diet/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 17:50:17.43 ID:rbnYDWHA.net
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガーしたらば銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:46:21.13 ID:SOxuLafp.net
有酸素運動の消費カロリーは心拍数によって消費カロリーが決定出来る。
あきらかに心拍数が上がり休憩を入れながら何度も入ることで心拍数が維持されている。
サーキットトレーニングと同じでダイエット効果はあるはず

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:29:15.66 ID:ZfCyiUO5.net
先に全身洗って湯船入る→温まったら水風呂1分×3セットぐらいをやってるんだけど、効果あるかな?@ジムのお風呂

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:17:38.07 ID:udnneU6P.net
>>810
効果云々より、先に湯船に浸かって
毛穴を開かないと汚れがきれいに落ちないよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:39:42.50 ID:2+eCLdmj.net
かけ湯はすると思うけど、プール入ってるから洗わずに湯船入るのに抵抗があるんだよね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:14:16.89 ID:tilQy/Mq.net
熱いお湯にずっと浸かってるのは意味ないのかな。
5分入って5分休憩、という風にしないとカロリー消費しないのかな。
ちなみにお湯の温度は45度に沸かしています。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:27:00.26 ID:gkY62H5i.net
>>813
死にたければご自由にとうぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:57:54.34 ID:SkNfQM13.net
高くても43くらいが適性。47とかに入ると、血を固める作用がある血小板が働き始めるとかなんとか、さっき読んだよ。
悪いことは言わんから43にしとけや。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:11:13.08 ID:2JTRhoJ5.net
ヒートショック入浴法とかはどうなんだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:36:45.83 ID:GhbCxt1L.net
>>816
はい?
それがこのスレの趣旨なんですが。
高温反復浴とヒートショックプロテイン浴は同じ。
よくこのスレで混同してる人が多い
サウナのような高温浴と水風呂に入る
反復浴とは別。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:26:31.54 ID:cthLZObf.net
ちょっと何言ってるか分からない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:50:29.98 ID:M0wNxtYH.net
ほんとわかんなくてワロタ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:06:02.33 ID:oq9XyFfR.net
在日日本人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:02:34.47 ID:QoVcxJ5B.net
41℃で首まで3〜5分浸かって、高温反復+首から肩にかけて冷水かける反復を3セット。
顔がスッキリした。リンパ流れたのかも。
(体を洗うものをタオルからブラシに変えて首からデコルテをゴシゴシしたせいもあるかも)

ただ42℃では熱すぎた。頭クラクラした。昔、お風呂でブラックアウトした経験があるから無理しない。
皆さんも気を付けて。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:12:30.64 ID:FUNxdy+b.net
今飲んでるコ
マジ最強wwww
糞スゲー出るし
体重もめっちゃ減ったし
飲むだけでキモデブから
イケメンに変わったはwww
http://goo.gl/LD46oq

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:00:05.02 ID:uAcmx6NW.net
うるせーばか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:17:20.26 ID:SI8TCVPX.net
久々

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:50:49.93 ID:x0GpjVFv.net
>>804
一週間で一キロ
一ヶ月なら約四キロ

理想的じゃない?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:54:25.22 ID:5bb+sGsc.net
うん、でもお腹すくんだよこれw
この次期はハッカ油いれてやるといいね!最悪市ぬけど…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:07:29.86 ID:FGV+0yLd.net
これ始めてから太ももとお腹に湿疹がでるようにかった
痒くないけどなんだろう

総レス数 827
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200