2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菓子パンダイエット

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:11:16 ID:dtXVzMgZ.net
ダイエット中でも、甘いもの食いたい。
食べないとイライラしてストレスたまる。
なので、

朝と昼、菓子パン 400カロリー以下を食すダイエット。

夜はバランスとる為、野菜中心の鍋(肉類も入れるが)と、米0.5合を食す。
甘党なら、最強のダイエットだと思う。




2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:16:31 ID:V0GfFwY3.net
2げと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:46:11 ID:wdJG8vcF.net
乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:00:52 ID:pFV+jOjq.net
なるほど…でも朝昼と菓子パン1個づつでもつかな??

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:13:06 ID:1k93kwwZ.net
>>4
営業だけどもつよ。
基本、頭脳労働で、糖分が必要。
んで、忙しすぎて気持ち悪くなるぐらいなので、食欲もたいしてない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:20:51 ID:1k93kwwZ.net
菓子パンうまい菓子パンうますぎー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:28:54 ID:pFV+jOjq.net
営業で菓子パン一個づつか・・・
まあ体壊さんで頑張れ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:44:53 ID:tUd6KJM0.net
大好きスレ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:54:40 ID:7h38BGGI.net
>>5
ダイエット必要なやつのカキコにはみえないw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:23:04 ID:zsNO56Hl.net
今日はチーズ蒸しパン食った。
ウマスギー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:44:34 ID:zWsoE481.net
菓子パンたらふくくいてー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:32:45 ID:eLkAJdBG.net
必要な栄養取れないと思うよ
ミネラルとかビタミンとか蛋白質とか
脂肪燃焼を考える上で特に控えるべき脂質も糖分も沢山菓子パンにははいってるしカロリーはすんごく小さいサイズのでも最上級に高いよね?
ダイエットでよく考えてる人はいかにカロリーを抑えつつ上記の栄養をたくさんとるかということを考えてますよ。
量少ないし食物繊維もとれないからダイエットの天敵の便秘にもなります。
美容目的の手段の一つとしての食事療法が美容とは程遠くなっていないか一度考えてみた方がいいと思います。
あとそんな偏った栄養じゃ脂肪を燃やすのに必要な筋肉を動かせないから運動も出来ません。っていうか蛋白質とれないから筋肉落ちると思います。
ジャンクフードって急に血糖値あがって、それで体も驚いて急に血糖値を下げる精神的にも肉体的にもよくないらしいよ。
もしかしたら間違った部分もあるとかもしれないけど、オススメしない。っていうか絶対反対です。痩せる以前間違ったダイエットをしていた経験者より。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:37:11 ID:eLkAJdBG.net
長文ごめん、夜は鍋もたべるんだね
でも個人的な意見としは菓子パンは企業が儲けるため舌を楽しませるだけに生み出された健康的な食品でないから。甘いものが食べたい衝動が出る人はフルーツとか食べると収まるよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:46:50 ID:6gBSpWKn.net
菓子パンも種類によって同じカロリーでも、
選ぶものによっては少しは栄養の足しになる物もあるんじゃないか?
自分は甘い系が欲しい時には、ミニサイズの粒餡パン選んでる。
普段は惣菜パンが多いな。牛蒡サラダの乗ったフランスパンとか。
あとは揚げはヤバイから焼カレーパン。
最近はもっぱら、パンよりも肉まん派になってるけど、
それでもつい、カレー饅を選んでしまう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:09:40 ID:62oVoGB3.net
私は今回のダイエットで大量減量して、これからあと10キロは落とすんだけど
一番好きで執着している食べ物が激安スウィーツ系という事がわかった。
ラーメンやたこやきはやめられたが、ヤマザキなどのアンドーナツや
まんじゅうはやめられないんだよ。
それらをドカるために痩せるのが目的でもある。
やっぱり私は甘いものから逃れられないのか。キライになれたらどんなに気が楽か。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:56:51 ID:eLkAJdBG.net
菓子パンより惣菜パンのがだいぶ偏りは少ないですよね。
これは意見わかれるかもだけど菓子パンとかジャンクフードの危険性について考えてる人は少ないと思う。
甘い菓子パン系が大好きで止めれない人って多いかもしれないけど、ある程度の期間控えるようにすると味覚が変わる人がよくネットで見かけましたよ。
知り合いにも痩せてコーラ好きが治った人とか。
食べるために減量してる人は一応見た目気にして無制限には食べないようしっかりセーブをしてるんですよね。
ただ、食べたいから痩せるっていうんじゃなくて無性に食べたいけど痩せたいキープしたいってことですから、結局は美容のためですよね。
そこを間違えて、せっかく体重が落ちたのに急に甘いものを食べるものだから、血糖値が暴走してリバウンドを繰り返す人はおそらく結構います。
もはや摂食障害気味というか。そのような行動を取ってしまうこと自体精神的にもよくないですよね。
そうゆう人はあまり、栄養素のことを考えずに運動もしない人が多いでしょうからリバウンドを徐々ににしやすくなってるんじゃないかなと思います。
たまにはいいと思うのかも知れないけどそうすると腸がよけい吸収するんですよ。
もしどうしても我慢出来なさそうなときは
野菜類→蛋白質→炭水化物→の順に食べ緩やかに血糖値を上げた後に食べた方がいいですよ。
体に悪いと知りながら止めれないのはあんまりいい現象ではないですからね。
いい脂肪減少を起こしたいですね。



17 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:05:31 ID:62oVoGB3.net
>>16
摂食障害ってのはあると思います。
ドカるために痩せておくなんて普通の感覚ではないですよね。
ドカって少し体重が増えたら次からまた食べなくなるっていうことのループですから
精神的にきついです。

味覚がかわるってのはあるみたいです。
食べなくても平気になるってのはありました。たこやきやラーメンがやめられたので。
好きな気持ちは永遠に変わらないでしょうが。

デブ思考は痩せてもまだかわってないようです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:40:27 ID:DpeQWvK9.net
今日はチョコクリームが白パンに入ってるの食った〜。
うめ〜、うめ〜よ。サイコーーー

甘党は、果物ごときで満足できないのだよ。
というか、欲求のベクトルが違う。
果物食いたい時と、甘いの食いたい時は別次元の話。

ジャンクウマイ、ジャンクウマイ、これ一生食わずにいられるのか。

キャベツ食ってばかりじゃ、バッタみたいだ。
満足できん。




19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:30:11 ID:yvP4xK0p.net
>>17横レスですが

量の加減は出来ないかな?全く食べるな!じゃなくて朝一個だけ、とか決めたらどう?

摂食障害もだけど砂糖依存になってる気がする。
無理に衝動抑えると、イラついたりしない?食べた後は異常に眠くならない?

炭水化物と油分と糖分の組み合わせは特に依存性が高まるよ。

衝動が起きたらカロリーゼロの甘味料を使ってココアや紅茶を飲んでみる。
味覚は甘いからある程度は満足出来るはず。

無理に抑えて過食に走るなら、少しずつ量を減らす方向が良いと思う

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:26:16 ID:R845dLsK.net
今日は、

朝チキンタツタ

昼チャーハン

夜カレー鍋

総カロリー 1650
明日は菓子パン食うぜ!

>>19
まったく、ジャンク食わないの?
菓子パンとかケーキってうまいぜ〜。
でもさ、菓子パンでも、200カロリー台や300カロリー台あるやん。
饅頭とかなら、100〜150カロリー程度だし、そこまで我慢しても、
一生食わないで生活するって、嫌じゃない?
焼肉も食いたいし、肉まんも食いたいし、唐揚げ山ほどクイタイし、
ケーキも饅頭もアイスもクイタイのよ。
ジャンクも食いすぎはあれだけど、1日1食ぐらいくおうぜ。
修行僧じゃないんだから。



21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:50:31 ID:hZL/MI/+.net
(´∀`)びよ〜ん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:45:20 ID:KhcyJPYl.net
普段から菓子パンとか食ってると締まりの無い気持ち悪い顔と体になるよ
細い割りに体脂肪率が高いとか
砂糖は体を緩めるらしい
美容の為なら止めた方が良いね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:26:55 ID:rY+hNgMS.net
菓子パンおいしいよね。
でも1日2食は多過ぎる気がする…
やっぱりお菓子と変わらないし、栄養ないからなぁ。

私は一週間に2、3食菓子パン食べてる。
昼食にすると意外に腹持ちする。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:39:38 ID:wGmIFC6/.net
菓子パン食った週はその一週間のダイエットが無駄になってる程度のことだよ
どんどん召しあがれ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:56:50 ID:xB6LZOdM.net
菓子パンはあまり良くない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:05:09 ID:bViSu32m.net
まぁ食べすぎはよくないけど
1日1個〜2個くらいなら別に普通ですよね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:08:23 ID:TmQO9NfP.net
えっ、そんなに食うもん?
つか毎日食べるもんじゃないと思うが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:09:33 ID:TmQO9NfP.net
って思わず書いてしまったが釣りだよね?
しまった…orz

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:02:29 ID:fQyG9s1m.net
>>28釣りではないと思う。
高校の頃は(ダイエットに詳しくなかったから&金が無かったからだけど)カロリーが低めの小さい菓子パン二つを昼ご飯として毎日のように食ってたもん。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:23:16 ID:bViSu32m.net
>>27
いや、菓子パンダイエット をするならの話しですよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:05:18 ID:8jv2UyVh.net
そもそもここってダイエット板ですよね?
菓子パンってダイエットの時に食べる固形物もなかでも1番最悪なものだと思いますよ。
例えばメロンパン一個でも400calくらいあって、ほとんど一食分で、
味は美味しいのかもしれませんが栄養に関しては悪質な糖分とか脂質、甘味料しかとれないと思います。
たまには...じゃなくて、せめてダイエットが完了するまで控えるべきですよ。
本当の意味でダイエットを成功できたなら食べたくなくなっている可能性もありますし。
ほんとそう思いますよ。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:57:19 ID:HQc6mieG.net

ダイエット=減量

であるなら、何を食べてもいいはず。
1日ないしは3日程度の総摂取カロリーだけ気にすればいいんでないか。
健康にいいとか、美容にとかは違うベクトルの話であって、同時進行で
やるのは個人の勝手だが、それはダイエットそのものとは別物だろう。
砂糖とると、締りなくなるとか、馬鹿みたいな根拠のない迷信唱えて正論
ぶられても困るわ。
あと、ダイエット中は何食べちゃ駄目とかも個人的には嫌い。
それは所詮精神論であって、合理的な話ではないから。






33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:16:01 ID:mnryfQgH.net
昔あんパンダイエット提唱してた本なかった?
著者本人は実際すごく痩せてたけど、体質によるのかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:53:01 ID:8jv2UyVh.net
確かにそうですね
それと砂糖をとると締まりがなくなるとかこのスレに対する反対意見は全部自分なわけじゃないです。
いつも長だらだらまとまりない文になってしまったんですが、純粋に情報を知ってもらおうと思っただけなんですよ。

あと、減量と美容健康は切っても切り離せない関係にあると思いますよ。
なんでかって言うとまともな精神の人で純粋に減量してる人はいないからです。
まぁ美容は弱いかもしれませんが、スポーツにしろ健康あってですよね。
めちゃくちゃストイックに陥ってしまったひとで菓子パンなどジャンクフードのことをあまり考えずに無駄に自分を追い込めるひとはいませんよ。
まぁ食べてすぐ不健康になる訳でもないのは今まで食べてきてるから分かります。

あなたの個人的な意見でダイエット中に〜を食べてはイケナイということは合理的じゃないってことですけど、
語弊があるがあるかもしれませんが理詰めで考えると、今ある目標目指すうえでを悪いものから遠ざかるのは当然ではないですか?
長い目でみると生活改善がダイエットっていうふうになってきます。

素人見で悪いですが同じカロリーなら肉類とか穀類とか豆類とかフルーツとか乳製品を選んで食べたが栄養の観点から見ても偏りが少なく幅広い栄養がとれていいですよ。

とにかく以上のことを要約すると菓子パンダイエットは間違ってるってことです。
本来の目標を見つめ直してほしいですね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:08:34 ID:8jv2UyVh.net
>>32
上の文は34さんに対するレスです。
あと同じカロリーでも
純粋に減量だけ考える場合でも体積が小さくて便秘になると冷えて太りやすくなりますし、
代謝を上げるものを食べると脂肪を燃えやすくしたり消化期間の働きでカロリーを消費したり、
また、関係ないですが運動後の回復を早める食べ物(栄養)があったりなど、痩せる体質にするために極端ですけど同じカロリーでも玄米ブランばっか食べてちゃだめなんですよ。
長い目でみて代謝をあげたり便秘を避けたりすることを考えるのは減量をするものとして当然ですからね。
多少飛躍しましたが賢く効率よく本当の意味でダイエットができるのは人間だけですからね。頭を使いたいです。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:02:48 ID:AdiPi1/n.net
>>35さんのように考えながらダイエットしていたらストレスが溜まりすぎて逆に精神が病みそうだが。
過食症や拒食症になってしまいそう。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:04:06 ID:FC9tYOIg.net
何故かやたらにぱんが大好きになってしまって毎日食べるようになってしまって、体重は増減無しだが不安な日々。
約2ヶ月が過ぎた頃、さすがに飽きた。
もう当分いいや。

思い切ってたべてしまうってのも手だね〜。
ちとスレチごめん。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:10:36 ID:cipiu2ye.net
>>36
なにも考えずやみくもにやる方がなりやすいですよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:54:48 ID:gzfiQ/1+.net
菓子パンはダイエットに不向きな食材というのは解るが
少量で高カロリーなものを食べて、1日のトータルカロリーを抑えるなら
必然的に食べる量が減る→少量で満足できるような体質になる
つまり食生活が改善されて、長い目で見て結果的にダイエットに繋がる
という考え方もある、もちろん栄養素を考慮して他の食材も摂る必要があるが
そもそも砂糖はアルコールなんかと同じく依存性があるものだから
下手に抑制しすぎると、切れてドカ食いしてリバウンド、というパターンもありそう
芸能人やモデルなど職業的に短期間で痩せる必要があるならともかく
普通の人は痩せるペースが多少遅くなろうが、精神や肉体を満足させながら痩せる方が良さそうだな


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:37:26 ID:cipiu2ye.net
そうですね。 そう思います。
ただ糖分とるなとはいってないんですよ。
同じ糖分とるならフルーツでも食べた方がビタミンも取れていいんじゃないかということです。
自分もこのスレで人によって合う合わないというのがあると学びましたが、
体を満足させるために菓子パン以外にも美味しくて依存性がなく栄養豊富な食べ物が沢山あると知って欲しかったです。
菓子パン食べて小食にしてると絶対便秘になります。
せめて野菜で量も食物繊維もとって欲しいなと思います。
野菜は太らないですしベジタリアンも健康な人も多いですから。
いつも携帯から失礼です。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:38:34 ID:VV5UHnWs.net
砂糖菓子に依存性があるっていうのは本当だと思う。
他の高カロリーの食べ物は食べなくても平気になったけど
砂糖関連の菓子だけはやめられない。
バッドドラッグやニコチン中毒と同じだと思う。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:59:20 ID:gzfiQ/1+.net
だからそういう、菓子パンはダメ、肉はダメといった禁忌を設けて
ストイックになることで喜びを見出す、マゾな人は知らないが
普通の人はジャンクフードや砂糖菓子を食べたい、酒も飲みたいんだよ
それでダイエットする人は、そういうものを抑えてカロリーコントロールをする
別にダイエットしなくても、やはり控えめにすることには変わらない
自分に禁忌を課してストレスをためると、それがかえって健康を損なう羽目になる
俺は通風だから、ストレスは尿酸値を上げる原因になって悪化する
だから適度な食事、適度な飲酒、適度な運動を心がけてる
ちなみに菓子パンは無くても平気だから、あまり食べないのだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 11:54:28 ID:VV5UHnWs.net
甘いものを食べない人からすれば甘いもの依存なんて信じられないんだろうな。
私がタバコや酒に興味がないのと同じように。
タバコや酒がないと生きていけないなんて信じられないもの。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:50:01 ID:UDiATP27.net
カロリー制限出来るなら良いと思うけど・・難しいね

自分は菓子パン食べると食べる程お腹が空いて、絶対過食気味になってしまう。
恐らく血糖値の関係だと思う。
過食症の人も菓子パン大好きだよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:05:48 ID:9We12mqY.net
砂糖and炭水化物だもんな
手っ取り早くカロリー取るにはいいよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:37:27 ID:eVoaqmpb.net
血糖値半端無いよねぇ。
私は菓子パン食べると眠くなっちゃう。
我慢出来ずに寝ちゃうと、それで太っちゃう。
普段は食べないんだけど、もらったりして食べないと勿体ない時は
最初に4分割にして、その一つを食事の一番最初に食べてから
食事する(この時はご飯なんかは抜きにする)と他のものを食べている間に
血糖値が上がるから満腹になるのが早いよ。
炭水化物とらないといつまでもおかず食べてしまうw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:48:23 ID:VV5UHnWs.net
エリカアンギャルの本にもあったけど
お菓子とかそういうのって血糖値が急激に上がってすぐに下がるってね。
本当だと思う。最近ストレスすごくてお菓子だけの食事を2ヶ月くらいとってしまった。
お腹空くのもすごい早くて。
今はなんとか前よりは抜け出せたよ。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:08:38 ID:cipiu2ye.net
>>42
だからそれはわかってますよ
肉はだめとは書いたつもりはなかったです。
菓子パンをはじめとするケーキやアイス、なんでもいいですけど、それ食べないからって、
他のもの食べてますから我慢してるっていう意識はないしストレスもたまらないっていうことは書いときます
人それぞれやり方が違うのはそうですけど
ジャンクを食べて利益になることは思いつきません
小食にするためって、もともと小食にするのはカロリーを減らすためでしょ?
そこで菓子パン食べたらもともこもないってみんなに気付いてほしいです。
あとこれ甘いものやめられないって人にかなりオススメなのがカロリー計算して運動することです
400calを消費しようとすると結構な運動量で現実と向き合えます。体験談なんですけど。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:13:53 ID:xHgD2TMS.net
174cm58kg8%
75kgの頃はカレーパンやコロッケパンが大好きだった。
後、ヤマザキの大きなメンチカツパンには毎日お世話になりました、500kcalはあったと思う。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:49:17 ID:gzfiQ/1+.net
>>48
健康になるため、あるいはダイエットが人生の目的なら良いが
普通の人は食べることに喜びを見出すことが多いからね
菓子パンやアイス、酒の他にも、ラーメンや焼きそば、トンカツ
焼肉、ハンバーガー、鳥のから揚げ、天ぷら、うなぎの蒲焼などなど
ダイエットするには不向きな食べ物なんていくらでもある
だからそういうものを少しずつ摂りながら、ゆっくりと痩せるのが理想的なんだよ
それで痩せてからも、今までと同じような食生活を一生続けるのが目標となる
俺は菓子パンが不必要だからまず食べないが、菓子パンが大好きな人は
少しずつ食べていってしかも痩せるということを目標にするのが現実的だよ
まあアンタは一生健康とダイエットのことだけ考えて生きていけば良いんだよw




51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:03:20 ID:cipiu2ye.net
このスレの人のことを思って良かれと思って書いたんですがねぇ
あとあなたがまともな人なら人の生き方に口出さないほうがいいですよ
スレ違い失礼しました

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:44:36 ID:gndg5QCf.net
説教厨

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:35:51 ID:k7CywdSU.net
>>51
俺は4年前にタバコやめたけど、吸っている人に辞めろとは言わない。
吸ってる時からタバコの害は分かっていたけど、別に辞める気はしなかったし
嗜好品だからね。
50年タバコ吸っても平気な人もいるし、20代で肺がんになる人もいるわけ、
嗜好品なんて個人の自由なんだよ。
嗜好品取ることで、死のうが生きようが個人の自由。
少なくてもそのくらいの自由は皆持っている。
健康にいいとか、美容にいいとかで、ジャンク食べるのを積極的に否定するの
は、人の嗜好にけちをつけることなわけだからそりゃ嫌われるわ。
解ってて食ってんだよ、大人なんだからそんなの本当は皆わかってるわけ。

現実では、あなたもそんな事言わんでしょ?
マックは健康と美容に悪いから、食べないほうがいいなんていったら、
何コイツウザーっで終わりだよ。
あなたが、健康と美容に気をつけて食べるもの節制して、ハイテンションで
ダイエットするのに何ひとつ文句はない。
俺はローテンションで菓子パン食いながら、ケケケと減量したい。

そんだけの話、喧嘩するようなもんでもないわー。
あー、ラーメン食いたいの。

ちなみに今日は、焼き芋とチョコ食ったので菓子パン食ってない。
明日は、食うぜ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:50:42 ID:S9qDbpLm.net
糖質や炭水化物などを極端に制限しすぎていると
常にイライラするらしいから、その症状かもしれんな
下手に菓子パンを口にして過食行動にはしるかもしれない、
するとデブになってしまう醜い自分が恐ろしい・・・
といった、ある意味精神的な病の持ち主かもしれん
ダイエットは結局はコントロールするということだから、
痩せすぎの人は太ることもダイエットになる、というのが理解できんのだろう
上の方の書き込みで、糖質や脂質は悪質な栄養素と言ったり
ベジタリアンが健康な人が多いといったオカルトを言ったりするあたり
けっこう危ない人なんじゃないか?と予想してみる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:35:51 ID:1rfJyxPi.net
でぶ

ダイエット中に菓子パンはダメなんだよ

いい加減わかれよ


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:45:19 ID:fYlswUTh.net
アンチはツンデレなの?
他人の健康なんてほっとけよ

俺は明らかに間違ってることやってるやつは心で笑って静観してるよ

それが起因して不幸になったとしたら爆笑だよ(笑)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:05:15 ID:uEDY6wOC.net
人それぞれ合ったダイエット法あるんだからいちいち突っ込むなよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:32:58 ID:MmUXi9oS.net
痩せたいなら菓子パンはやめましょう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:26:52 ID:QZ8DUVBY.net
あんドーナツってうめえよな、チープだが揚げあんパンも実にうまい
あれはパン屋が古くなったあんパンを揚げてみたんだろうな
あんパンも良いが揚げクリームパンもまた実にうまい
揚げあんパンと揚げクリームパン、飲み物はイチゴ牛乳だな
昼飯前の軽いおやつにお薦めだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:30:25 ID:+3eDhe8C.net
若いうちだけだな、菓子パンなんて食えるの

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:54:58 ID:fYlswUTh.net
は?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:59:34 ID:uEDY6wOC.net
必死にダイエットしてて菓子パン食べられなくて僻んでるデブはスルー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:23:04 ID:wtWTwmsC.net
運動してれば菓子パン食べても痩せれるよ


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:31:57 ID:gLXwkr1C.net
>>62
釣りにはスルーすればいいですけど、スルーする相手もいないと思いますよ
菓子パンをやめてダイエットしてるのに太ったままの人はそういませんから
あと自分に対して独りよがりな想像を書立ててるひとがいましたけど全て間違ってますから
そもそも悪意でなく1さんが言う方法でやる人が増えてしまわないようにに反対してるんですよ
間違った方法で体によくないですから
気付いたんですけど英語で言うとスイーツダイエットとなりますね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:51:31 ID:rAw2RjIi.net
お前のことだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:58:23 ID:QZ8DUVBY.net
揚げパン類はみんなうまいよな、甘ものでは例のねじりドーナツなんてのもあるけど
あれはパン生地ねじって油で揚げて砂糖ふっただけだから考えたら手抜きだよな
あれの中にソーセージを入れたソーセージドーナツも最高に美味いよなあ、店によって
ちょっとカレー風味を付けたりかなあ、もちろんカレーパンも最高だよなあ、揚げたて
奴をビールで流し込むともうたまらんよなあ、それにピロシキ、あれも旨い、
あんな旨いものがあるのになんでソ連は滅びたんだと思うくらい旨いよなあ
揚げパンサイコー!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:04:05 ID:gLXwkr1C.net
「豚」に真珠ってまさにこのことですね。 もし荒らしだと思ってるならもう諦めます。このスレは
もう足を運びません。
ほんとうにはやく気付いてくれることを祈ってます。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:05:55 ID:QZ8DUVBY.net
旨いと言えばスレの趣旨からは少し外れるが揚げ饅頭も旨いよなあ、
肉まんの揚げた奴、あんまんの揚げた奴も涙が出るほどうまいが
普通の温泉饅頭や貰い物の固くなった紅白饅頭とかも揚げて食うと実にうまい
小さめの饅頭ならただ揚げずテンプラにするのもお薦めだ、饅頭のテンプラに
お好みで醤油や塩を振って頂く、実に滋味あふれ旨い!ごはんのおかずにもなる
日本人なら一度はやってみろ、目からウロコだぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:56:53 ID:/blr2hlY.net
痩せてきて食生活が整うと、菓子パンとか自然に食べたくなくなったりするよ。
無理に禁止するのもよくないけど、「菓子パンが大好き、食べられないとか耐えられない」って思い込みも捨てた方がいいかも。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:12:37 ID:6OLUVuYM.net
菓子パンが止められないじゃなくて、甘いものがやめられないんだろ?
元々デブになった理由が甘いものの食いすぎなら、甘いものを完全に絶つか
それとも少量ずつ摂っていくかどちらが楽か?という選択なだけ
仮にダイエット中に止められて痩せても、終了後ドカ食いしたら元通りになるだけで
それだったら少量でも満足できるように習慣化させたほうがマシというもの
一生甘いものを食わずに生きていける自信があるなら、なにも言うことは無い

71 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 06:23:55 ID:Qt7RU90Z.net
何かを得るには何かを失うしかないよね。
痩せた体を得たいのなら好きなものを好き放題食べるってのは無理だから。
甘いものは許して、他の日は納豆とか野菜でガマンするってのが体重維持方法。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:35:16 ID:Za3gZ1hC.net
菓子パン食ったら痩せないのは間違い。
だって、俺痩せてるもの。
1ヶ月で5キロ減量、あと4キロで標準体重。
何度もいうが
ダイエット=減量 
何食ったって、総摂取カロリーが消費カロリーを下回っていれば
体重は減っていくんだよ。
運動しなくても、極端なこといえば三食菓子パン1個ならガンガン
体重落ちるよな。
健康と美容はしらん。
俺がやってるのは減量だし、だいたい1日1食は大量の温野菜と肉類と米
食ってるんだし、そう健康に悪いとも思えんのだがw
甘いものも、自分の定めた総カロリー内ならいくら食ってもよいルールだから
俺はね。



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:49:04 ID:pd+/7lFY.net
パンって安いほど美味くないか?高価ななんとかデニッシュとかよりあんこマーガリンの方が美味いだろ
バターじゃだめなんだ、マーガリンじゃないと、コッペパンにマーガリンを分厚く塗って
あんこたっぷり挟んだ奴とか最高に美味い、パンもコッペでなきゃだめだ、残念なのはあんこマーガリンの
コッペパンはでかいんでさすがの俺でも1個食うと腹いっぱいになっちゃうことだ、
ぜひハーフサイズも作って欲しいものだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:48:25 ID:KfbFK9Ea.net
菓子パン上手いか?
不味いよ 嫌い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:36:39 ID:Za3gZ1hC.net
セブンイレブンのこしあんとマーガリン入ったパン、1個250カロリーぐらい。
うめーよ、うまい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:40:15 ID:5O71KGHc.net
>>75
単位間違ってる。
その1000倍だ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:56:55 ID:p6RLVpq2.net
王道ダイエットで体を絞ったものの、11月に仕事のストレスで菓子パンを一日5個とか食べまくったら二週間で3kg太った。
腹周りが一気にタプタプ。
菓子パンがどれだけ恐ろしい塊か思い知った…orz

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:11:01 ID:LS5ORi7H.net
>>77
それは只の典型的リバウンド
極端すぎるだろjk…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:52:45 ID:iIEHBl2E.net
仕事のストレスでアルコールが増えるとかじゃなく菓子パン食べ過ぎとか
女学生みたいでかわいらしいことw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:53:23 ID:2JWleAh5.net
>>78-79
リバウンドなのは分かってるwwストレス太りだからって自分に言い聞かせてるんだorz

でもまさか、体脂肪がここまで激増するとは思わなかった…。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:57:53 ID:HV0X7AXN.net
>>80
菓子パンは砂糖と油と添加物の塊だからねぇ…
前は大好きだったけど、今は怖くて食べられなくなった
たまに食べるくらいがいいと思います

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:06:59 ID:YSeR/bxG.net
菓子パンたまに食べるけど毎日はキツい。胃腸がおかしくなる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:56:40 ID:QOoitYZD.net
美味しいけど味に飽きるのも早いような

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:30:15 ID:BBAfJ2W0.net
25日目 5.1キロの減量に成功

菓子パンダイエット効果ありあり

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:07:22 ID:rzlit+Tj.net
>>72

菓子パン食ったら痩せないのは間違い。
だって、俺痩せてるもの。
1ヶ月で5キロ減量、あと4キロで標準体重。

もともとピザだったってだけだよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:18:16 ID:iFBrQX0L.net
チョココロネを喰う時先っぽのとんがったところを先に喰い
そこからチョコをちるちるちると吸いだして味わうのが好きだな
みんなもそうだろ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:22:07 ID:sJnd97W0.net
頭悪い奴しかしなさそうなダイエットだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:02:43 ID:BBAfJ2W0.net
今日はスーパーで焼きたてメロンパンを4個買った。
うまいうましだ。
が、亀田がメロンパンスキなの死って、残りの3個捨てた。

昨日の夜は忘年会で飲み食いしたが、逆に朝痩せていた。
まあ、会社の飲みは仕事だと思っているので話重視で大して食べない
のだが。
もう、そういった駆け引き疲れたよ…。
俺は、社内外で悪魔のように駆け引きを使っている。
自分の仕事をこなすためだ、だが疲れる。
非常に疲れる。

なので、今からチキンタツタを食いにいこうと思う。
いいよな?





89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:58:54 ID:BBAfJ2W0.net
>>85
だから、ダイエットしてんだろ?
お前は、糞豚風船デブだろうな。
俺はデブといわれたことはない。
カスが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:26:23 ID:IgDhXTZE.net
実家住みだから、菓子パンの誘惑には勝てない…
今もテーブルの上をみると
おかんの買ってきたダブルバナナやダブルメロンがw


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:48:17 ID:iFBrQX0L.net
うちのおかんはもうボケて来ちゃって買い物に行くとやたらに甘くてでっかい菓子パン買ってくる
もうトシだしそう言うのは体に悪いからと言っても聞かない、どら焼きやらあんドーナツやらタイ焼き
今川焼とか買い物のたび買ってくるんだがいざ自分が食べるぶんになるとほんの一口しか食べない
それで子供(俺)に食べさせようとする、子供に食べさせたいんだなあ、考えたらそう言うのは
俺が小さい頃喜んで食ったものなんだよ、おかんは自分が喰いたいんじゃないんだ
昔の事を覚えていて、食べさせてやりたいと思って呉れてるんだなあ、有難い事だよなあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:19:05 ID:BBAfJ2W0.net
>>91
全部ちゃんと食ってやれよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:44:14 ID:YSeR/bxG.net
>>91いくつになっても子は可愛いんだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:14:58 ID:S1BSwZGe.net
>>91
なんか泣けた

95 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:36:19 ID:aECAjs10.net
ストレスから菓子パンやジャンクフードばかり食べる生活で
太りはしないが、精神的におかしくなった。

だけどさっきクリスマスのお肉を食べてお茶を飲んだら
少量だったのに満足感でいっぱい・・

何だか泣けてくるね。菓子パンやジャンクなんてこの世から消えればいいのに。

あれらを食べたあとの、絶望的な罪悪感は悲惨

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:38:17 ID:aECAjs10.net
しかも吹き出物が痛々しい。
野菜をほとんどとってないから肌も・・。

太らないのはカロリーだけは抑えてるから。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:08:51 ID:TH4VEmmp.net
そりゃ逆だろ
精神的におかしくなってるから、菓子パンやジャンクばかり求める
まだ求めるだけなら良いが、食って罪悪感を感じるのは完全におかしい
まずは精神を安定させるのが先決だな
精神がおかしいのを菓子パンやジャンクのせいするのは、間違いだよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:17:38 ID:9VlbaHDU.net
>>97
そっか。そうだよね。
プライベートで今すぐ解決できない問題が山積みでクリスマスなんて
楽しんでる心の余裕なんてなくて、今回は手抜きしすぎ。

目の前にケーキがあって、食べたいのに食べたら罪悪感がすごいから
食べちゃいけない。

だから今日は早く時間が過ぎるように、もうお風呂に入って寝てしまおう。
年末が早くすぎてお正月も早く過ぎてしまえ!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:09:35 ID:u5V9HqnJ.net
>>98
ジャンク食って罪悪感を感じるのが異常。
完全にダイエットノイローゼじゃんw
好きなもの食えよw
バッタみたいに、草ばっか食って100迄生きたいのか?
食いすぎたら、次の日で調整すりゃいいだけ、つーか男は仕事だ。
仕事中心に生きろ、ダイエットを生活の中心にすんじゃねえよ馬鹿。
ダイエットが人生の目的になって、節制しすぎて食いのもののことばかり
考えてんだろ?
アーホーが!
そんなんなら、デブったほうがまし。
しっかりしろや、ボケ




100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:16:48 ID:i1WTsTVy.net
>>91
涙出てきた
91さんもいい人なんだろうな
お母さん大事にしてあげてね(´;ω;`)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:36:04 ID:AsD8gw9d.net
>>91
お前いい奴、うちはバーチャンだけど似た境遇だから泣けるわ
嬉しいし有り難いし、食べてあげたい気持ちは山々なんだけど
ダイエット中にはその好意がキツイんだよな・・・
ついイライラしてしまう自分が恥ずかしいよ、見習いたい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:47:57 ID:/RQlyGLr.net
やっちまった。
今日の摂取カロリー2700

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:34:14 ID:/RQlyGLr.net
ピザハット Mサイズパンピザ キッズメニュー 3かけ食った。
あとオリエンタルサラダ4分の3を食す。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:33:55 ID:yWAzVguE.net
菓子パンって甘いやつのことでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:15:41 ID:SAkiROSH.net
たんぱん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:15:52 ID:viR7HQnW.net


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:20:23 ID:opBffiVd.net
開始 171.5cm 74.5kg

32日目      69.3kg マイナス5.2kg

あと30日で、64kgまで落とす。
菓子パンダイエット最高!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:34:56 ID:NyB/tMDz.net
俺の場合菓子パンは無理
血糖値が急降下するのか過食コースに入ってしまう
朝にあんパン食った後
過食衝動が起こってイングリッシュマフィンを焼きもせず何も挟みもせず4個一気食いしたよ
狂ってた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:31:25 ID:kB1FX9Gm.net
>>108
たまにドカ食いしてなにが悪い?
次の日で調整すれば無問題

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:17:49 ID:kB1FX9Gm.net
正直、もう菓子パン10日食ってない。
テヘ



111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:23:00 ID:kB1FX9Gm.net
今日食ったもの
朝  ココア1杯、ダイエットビスケット3枚、ゆずレモン
昼  カップラーメン
間食 チョコレートショコラ1杯
夜  つけ麺、ラーメン
間食 ダイエットビスケット3枚、ココア1杯

総カロリー1800カロリーのはず!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:24:15 ID:kB1FX9Gm.net
つけめんと餃子の間違いだ。
ココア飲むと運子すげーでんのな!


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:39:38 ID:5nN0+Dny.net
菓子パン(菓子類も)やめずに痩せたいから朝食は、お茶と菓子パンかお菓子少し程度。昼と夜は栄養バランス考えて腹八分。食事回数は3食より5食くらいに分けるほうがいいらしいね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:05:18 ID:iJBRU53t.net
菓子パンなんて太るだけじゃん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:51:04 ID:+4VVGym0.net

意思が弱い人にお勧めです。
2ヶ月で無理なく痩せました。
♀28才 158cm 65kg→52kg

http://slimtaikei.client.jp

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:23:31 ID:j6FiVLmT.net
はるみ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:56:35 ID:HkHSfOwa.net
菓子パンダイエット
いくらなんでも太ってる人が食べたいものの後にダイエットって言葉を付けただけだろ
せめて普通のパンじゃダメなのかよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:09:48 ID:JYrTwK6N.net
スレタイ自体が釣り

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:10:02 ID:j52cinV4.net
一日で菓子パン3つ+飲み物で1500kcal以内に抑えるならダイエットになるよ
精神的強さが必要だけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:03:09 ID:vhuziHKv.net
五穀米ダイエットとか、バナナダイエットとかと基本一緒だ。

分かる奴は分かる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:00:30 ID:BJnguiSs.net
菓子パンの脂質を考えると毎日食べるのは危険かも…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:08:55 ID:cTTbaEpf.net
さあ春のパン祭り始まるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:22:07 ID:tsb4H87Q.net
いっぱい@パン食べるじぇ。。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:47:46 ID:m/PMCwRF.net
春のパン祭り=菓子パンを参加者の顔面にスパンキングしまくる奇祭

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:47:59 ID:snr+tapO.net
脂質と糖分を一緒に摂取するのは
体脂肪になりやすいよ。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:59:05 ID:umg0KIQH.net
カロリー厨が一日菓子パンとゼロカロコーラ(笑)しか食さないで
「基礎代謝内だし!太らないし!!」とか言ってそうだww
栄養面はまったく考えちゃいない。こわいこわいw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:01:57 ID:PvcvJQzL.net
菓子パンも1回の食事として1個だけ食べるなら、
非常に優れた食品だと思うけどね。携行食としても優秀。
牛乳1本くらい追加すれば完璧。これで太ることは無い。


ただ、菓子パンを間食やオヤツ扱いするとデブまっしぐらだ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:20:55 ID:3sUWC2+H.net
ピザをこれからくう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:45:27 ID:QrNUtGzZ.net
一か八か
上げてみる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:42:17 ID:UdK9p3lA.net
肌荒れしそうで嫌だな 

あと甘いのばっかはイライラしやすくなるみたいよ


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:58:12 ID:3+rF3uSX.net
このダイエットは脂質過多になりやすいし、腹持ち悪い
理想はあんぱんと低脂肪乳の組み合わせとかで、気配りするのがいい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:42:24 ID:zKVN/PEZ.net
>>127 菓子パンは食事にならない。あくまで嗜好品でしょ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:31:12 ID:rr3IsVKU.net
もともと菓子パン大好きで、多い時は昼菓子パン3個、夕方菓子パン3個
これ以外にポテトチップス2袋、
肉まん、フライドチキン、おにぎり食べて、さらに夕飯。
仕事のストレスでこんな食生活を2ヶ月続けたら一気に7キロ太った。
コンビニの前を通ると、今日こそは我慢しようってがんばるんだけど
どうしてもハンドル切ってコンビニに入っちゃうの。
そんで菓子パンやポテチや肉まんを買いあさって
お会計の時間も待ちきれないほど早く食べたくて食べたくて
気が狂いそうになってた。
でもこのままじゃ死ぬと思ってダイエット決意して一ヶ月。
3食きちんと栄養のバランス取れた食事して運動して
やっと3キロ減ったとこだけど
菓子パンに対するあの異常な執着はなくなったな。
確かに菓子パン食べたあとは眠くてだるくなってつらかった。
でもやめられなかった。
昨日お昼ご飯に菓子パン一個だけ食べたら
一個で満足。
確かにおいしかったけど、これを一日に5個も6個も食べていたなんて信じられない。

これからも、週に一度とか、
たま〜に嗜好品として食べるくらいならいいなって思った。
でも毎日食べたらやっぱり過食に火がついてしまいそうでそれはできない。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:10:46 ID:IhBbo0UB.net
菓子パンが悪ではなく、
精神に異常をきたした

飢えた豚ども

が悪なのである。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:13:15 ID:RUAYzKhf.net
短パン

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:16:12 ID:IhBbo0UB.net
I love kasipan!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:46:46 ID:JYB1u1kJ.net
ファミマとかに売ってた低カロリーのパンが良いと思う
なんか最近種類減ったけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:38:44 ID:K+ot2moS.net
ケーキやチョコ大好きでパンも辞められなかったから
食事の替わりに菓子パンにしてた。

でもよく考えたら、どうでもいいコンビニ菓子パン1個で500kcal摂るなら
ケーキ(300kcal)とパン(ベーグル200kcal)が食べれるんだよね。
板チョコ半分でも200kcalくらいしかないしw
アフォだった。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:06:51 ID:iuwnRPFh.net
カロリー高すぎワロタwww
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_data/cal_pan.htm

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:47:44 ID:6ZFE9/dq.net
さあ、春のpan祭りですよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:00:10 ID:iLMWXIu9.net
ローソンのがおいしいね
7、ファミマは最近いまいち

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:33:23 ID:x5BMnc48.net
美味しくて最高

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:45:21 ID:MMCyxxni.net
>菓子パンは食事にならない。あくまで嗜好品でしょ

それはお前さんの意見だろ。人によっては食事になるんだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:41:09 ID:4+an0O5i.net
朝 菓子パン
昼 納豆と飯
夜 魚と飯

毎日こんなかんじでイイカンジ♪

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:00:42 ID:Sb+5258C.net
>>143
嗜好品の意味を理解出来てないなこりゃダメだ┓(;´Д`)┏
今から必死にググるんだろうなw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:08:00 ID:NCiruknb.net
>>145
嗜好品って、タバコとか酒のことだろ。
ビスケットだって、ヨーロッパじゃ羊飼いの立派な昼食だったんだよ。
死ねよ、低脳。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:32:19 ID:pAKT6Yk5.net
菓子パンを食事にする奴はついドカ食いしてしまう。
なぜなら、栄養が足りてないから。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:33:39 ID:/JCJpAgr.net
菓子パンは食事パンのようにお腹の持ちは良くないよ
それでいて、砂糖、油脂、添加物が凄い入ってるし高カロリー
こんなの毎日食べながらダイエットできる人尊敬する。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:37:58 ID:RdxamCkV.net
ヤマ○キパンは発ガン物質の臭素酸カリウムを使っている。
殺虫剤だから。
虫も食わない、カビも生えない臭素酸カリウム。
殺虫剤入りパン食ってダイエットww
怖〜いw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:38:51 ID:RdxamCkV.net
ヤマ○キパンは発ガン物質の臭素酸カリウムを使っている。
殺虫剤だから。
虫も食わない、カビも生えない臭素酸カリウム。
殺虫剤入りパン食ってダイエットww
怖〜いw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:40:32 ID:qN7NaCmN.net
臭素酸カリウム入りパン

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:36:48 ID:F2S9d8MV.net
マジでかw
絶対食わないようにしようw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:18:52 ID:LmwGzK4m.net
久しぶりにスイスロール食べようと思って買ったんだけど結局食べなくて一ヶ月冷蔵庫に入れっぱなしだった。
流石にもう食えないだろうから捨てたけどその前に冷蔵庫から出してしばらくしてから開封してみたらカビひとつ生えてなかったわ…。
これが何を意味するのかはわかるよな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:30:22 ID:c9EJVYIc.net
冷蔵庫すげぇ、ぱねぇす

冷蔵庫を使う人間に問題あり

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:38:01 ID:g1aiEyOM.net
明らかに体に悪いダイエットだね
だめだよみんな!

お願い
菓子パンは週一の楽しみに食べよう?
それが無理ならせめて1食にしよう



156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:26:32 ID:kqBD1aH1.net
冷蔵庫に入れていてもチーズなんか即、黴るんだけどね。何度となくダメにしたチーズ。

それを踏まえて冷凍庫に入れるようにしたけどねw
黴の生えないケーキって凄いわ!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:43:59 ID:LFDpzhCm.net
かしぱん、マジパネッっすわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:35:51 ID:NEtk7fC1.net
ヤバザキのスイスロール1本1000kcal超えてるお
怖いお

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:46:27 ID:E0I9rx1t.net
>>158
最近は安売り用にサイズが小さくなってるから
恵方真紀のように一人でまるかじりでもダイジョウブだお
ローソンとかのスイスロールもだんだん小さくなってるお
ヘルシー志向だお

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:25:44 ID:fChg3mmZ.net
菓子パン食ってる時点で既にヘルシーじゃねえだろwww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:23:04 ID:OIVJzAhU.net
すパンきんぐダイエット

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:29:20 ID:lXQfz9TI.net
朝 600キロカロリーの菓子パン1/3、ゆで玉子、チーズ、野菜サラダ

昼 600キロカロリーの菓子パン1/3、納豆、牛乳、ヒジキ煮物

夜 600キロカロリーの菓子パン1/3、豚のしょうが焼き、豆腐の味噌汁、ブロッコリーのお浸し


我ながら完璧!!



……ですよね?
何かだめですか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:14:22 ID:Fq6D38iX.net
単ぱん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:58:29 ID:Fq6D38iX.net
短パン

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:34:16 ID:pDEsvatv.net
>>162
そこまでしっかりしたもの準備できるのにわざわざ菓子パン食わんでもwww
普通にご飯か食パンにでもすりゃいいじゃんww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:53:50 ID:8lb/v47o.net
何が凄いってーと
一個の菓子パンを三分割して三回に食べられる精神力があること

でもいろんなところに書き込むのはやめような

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:36:05 ID:UW7Q2otA.net
菓子パンってパンじゃないのよ、ワカル?。
もうじき呼称が変わって「パン菓子」になる。
栄養は隔たってるし、日本人の小腸ではあっという間に完全に吸収されるし、油と糖分の最悪コンビネーションだし・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:05:00 ID:0MballFD.net
化学薬品も入りまくりだしね、一ヶ月たってもカビないんだそうな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:26:25 ID:7Vqm2g4r.net
かしぱんウマイウマイ、最高

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:15:58 ID:W3N7Zd5c.net
>>168その割には賞味期限短くね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:30:23 ID:ho4w2QLq.net
実はメーカーは菓子パンの「消費」期限は2週間ぐらいにしたいらしい。それぐらいでも「害」はないとか。
しかし、湿気て潰れてコーティングなんかが壊れたり食感が悪くなったものは、メーカーの「賞味」設定からは外れる。



172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:49:31 ID:+g5ChtgY.net
>>170
消費期限切れても全然、かびないし。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:25:00 ID:AjpwGZV3.net
昔、近所の駄菓子屋にヤマザキとかの菓子パンが売ってあったけど
10日〜2週間ぐらい平気で店晒しにしてあったよ。
カビもはえなきゃ、なんともなってなかった。
新しいのより、ちょっとパサパサしてるかな、程度。
子供だから、なにも考えずにアーモンドカステラとか食ってた。
防腐剤パネェっす。
今思えば、アイスも再凍結激しくて時々シャリシャリしてるのがあった。

その駄菓子屋も、バーチャンが亡くなって、あとついだ息子(オッサン)も亡くなって
ある日、通りかかったら新築アパートが建ってた。
思い出が消えた。写メとかとらない時代だったんで記憶の中にしか残ってない。
駄菓子と粉っぽい自家製たこ焼きと2週間熟成した菓子パン・・・

寂しかった。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:57:05 ID:aVDmyCU3.net
5日ぶりの菓子パン うまうまw
菓子パン食べるために運動するんだ
有酸素機械の絵カロリー表示も菓子パンだけでお願いします

パン工場でバイトしていた時に
お客様からいつもよりパンが固いと苦情がはいった
日曜日はラインお休み 日曜日の製造日付だけど実は作り置きなんです

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:07:03 ID:jPgtB16W.net
小平にヤマザキの工場があって、その隣に直売所がある。
出来立てやアウトレットがおいてあるので、朝、開店前には行列ができる。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:34:09 ID:577nrc0Q.net
体に悪いとここで聞いたので、最近は菓子パンをやめ、ミスドにしている。
駅前にできたので、仕事帰りに2〜3個くってます。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:29:33 ID:U08JsrOM.net
まぁ、なんてったって
つぶあんマーガリンが1番だな。最強

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:31:35 ID:vluHarWm.net
冷蔵庫で冷やしたスイスロールの旨さは異常www
月に一度だけの好きなもの食う日にだけ食ってる。
今のところ体脂肪は一桁キープしてる。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:53:49 ID:8oCy50cI.net
スイスロールを冷凍庫で凍らせるとまたそれはそれでいけるw
カチンコチンにはもちろんならんよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:19:38 ID:6itwC4Mw.net
コンビニ入って菓子パン一個だけ買うのってできないんだよな
菓子パン二個とアイスクリーム買ったり
でその日に全部食べちゃうのw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:24:21 ID:SNLnl/vd.net
んでデブまっしぐら。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:06:43 ID:64jrirmz.net
ダイエットスレにみえない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:37:59 ID:UzP2I2U/.net
裏のカロリー表示で脂肪15g以上の菓子パンは食べない(キリッ 2個食うけど

まぁ、なんか、菓子パン買いに行くついでにジムで3時間過ごしている感じ 週3+プール1
昨日の夜は売り切れでドーナツとか、パイ生地・スポンジケーキものしかなかった
ぶちきれもンですよ、まったく 
体重減少はほとんどない 脂身が落ちている感じだからとりあえずいいか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:40:45 ID:qkKwuPW5.net
菓子パン2個で900キロカロリー 脂肪30グラム

食べないとは言わないけど、おにぎり2個
鶏胸1枚に置き換えたらもっといい結果にw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:40:23 ID:Tjr/Npdb.net
菓子パン食べたい(´・ω・`)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:14:42 ID:GuJenS5B.net
菓子パンは炭水化物ばかりだから体重が落ちても筋肉も落ちる諸刃の剣
スイスロールうめー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:30:44 ID:zeFbYBGw.net
セブンのカレーパン美味いお

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:59:44 ID:11fE96us.net
一日の食事
菓子パン1個+大盛り野菜肉鍋or大盛り野菜肉サラダ

この組み合わせで痩せてる(49→46kg)

逆に菓子パン食べないほうがストレス溜まって過食して痩せなかったや
自分には一日一個の菓子パンと野菜の組み合わせが
一番からだに負担かからずにストレスも無く痩せてる

本当にダイエット法って人それぞれだなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:29:56 ID:exzORLTv.net
菓子パンより冷凍バナナのプレーンヨーグルトかけのがうまい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:24:15 ID:689nsGzo.net
菓子パンは、モバイル食としては最高の食品だと思う。
旅行や登山とかに持っていくのに最適だ。まず軽い。そして安い。
1個でも充分な炭水化物(少量だがタンパク質、脂質)を含み、
その甘みが疲労を吹き飛ばしてくれる。(また、数日とはいえ日持ち
するのも見逃せない。)

菓子パンとは1回の食事なのだ。それをオヤツにして食ったら太るのは当然だな・・。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:37:07 ID:2sq2Dx6w.net
早食いだからスイスロールなんて食べてる
実感がわく前に食べ終わるんだけどw

チョコチップメロンパンを小さくちぎりながら
食べるのが一番満足感がある

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:32:46 ID:zYEY7nVd.net
http://www.daiichipan.co.jp/new/index.php

大きなつぶあんシュガー  熱量:627kcal
チョコリング          熱量:545kcal
つぶあんデニッシュリング 熱量:742kcal

こういうものが100円ローソンで買えるけど
これは1人で食べる物じゃないの?
一度じゃなく半分2回に分けてとか家族で分けて食べるのw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:37:37 ID:OsLIrKDA.net
>>31
俺は菓子パンちょくちょく食べてるけど普通にダイエット成功した上に安定して理想の体重キープ出来てるよ
よーわ菓子パン食べるとしても食べすぎ、他の食事とバランス調整して一日のカロリー消費量を一定で押さえ
有酸素運動も頑張れば良いだけの話

勿論腹持ちとカロリーの関係で言えばかなり駄目な食品なのは言うまでも無いが
別に菓子パンとっても他で頑張ればいくらでも調整は利く

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:23:27 ID:sAHF88IL.net
最近主食を白米から食パンに変えたら体が締まってきた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:14:26 ID:CwLFMB6+.net
それは気のせいだ

196 :よその板の拾い物:2010/07/30(金) 23:43:16 ID:hyoqib6c.net
>>183 仲間がいたなw
http://imepita.jp/20100727/838120
ジムの帰りにコンビによるとこんなん だって

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:06:57 ID:EJgtqhTH.net
今日からパンダイエット開始する。
1日1500kcalまで。
昼一食。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:43:56 ID:+4vAArOB.net
今まで朝に菓子パンを食べる事が多かったから太る事になったと気づいた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:18:20 ID:RB+22Oao.net
これケーキダイエットじゃん
てかケーキ一個より菓子パン一個のカロリーの方が高そう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:54:24 ID:cVqC8Nv8.net
菓子パン大好き。特にメロンパン。
好きな時に好きなだけ菓子パン食べる生活を1年続けたら10kg太った。
でも幸せだった。
その生活を止め運動したら10kg痩せた。
でも菓子パン食べたい。
朝と昼だけなら平気かな?とりあえず朝だけ許可してみようかな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:36:31 ID:AcflPGZq.net
菓子パン美味しいよね

パン屋の菓子パンなんて犯罪的
もうずっと食べてないわ
北欧のかぼちゃクリームパンが食べたいー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 04:23:41 ID:jB/8XxA2.net
>>199
俺はただの甘党だが米とケーキ生活はやった
太りはしなかったがダイエットといえるかどうか…
間食や揚げ物みたいなオカズを一切摂取せず、その分を甘いものに振る
米は玄米オンリーで1日2合、途中からケーキを抜かし
玄米と牛乳に切り替えたら痩せ始めた。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:35:57 ID:HjrKbvop.net
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:●||    ||●||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´      __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´    i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:00:55.98 ID:4o7Z1aV5.net
菓子パン大好きだけどずっと我慢してる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:43:44.17 ID:gtkJ8kmv.net
>>204
つ ヤマザキ ロングデニッシュ つぶあん 736kcal

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:57:23.44 ID:bhrZk2Co.net
菓子パン好きだしたまにご飯代わりにするけど
毎日食うとか栄養バランス悪過ぎだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:18:52.68 ID:o/n6OtFT.net
この前菓子パン一口貰った、
以来ずーっとチョコチップメロンパンが食べたくて
どうしようもないけど買わないでも食べたい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:55:22.68 ID:2mohlzw4.net
パン屋に入るとどうしても菓子パンを大量買いしてしまう。
一人で食べきれる量じゃないから半分残そう!と思って食べ始めるがいつの間にか完食。
その後必死に運動するのがつらくてパン屋に行けない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:23:23.66 ID:B6cl5uc1.net
スーパーで売ってるのはまずいから買わないけど、パン屋の菓子パンは好きだ。
特にパイ生地系のが。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:58:32.56 ID:m/lYtJni.net
物心ついた時から毎日菓子パン食べてた私が断言しよう。
菓子パン食べてたら痩せない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:17:00.23 ID:oo6jT4Ja.net
菓子パン食いてー
ttp://konasu.blog12.fc2.com/
うまそうだ
ダイエット始める前はスーパーで菓子パン半額で売ってると
袋いっぱい大量に買って一日で5つとか食ってた
あのいやらしいほどの甘さ、安物の味、匂い
たまらん
チョコやクリームたっぷりの菓子パンくいてえ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:21:37.96 ID:MxGCpDjE.net
菓子パン食っていいなら
ダイエットで食っちゃいけない物なんてないな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:23:19.98 ID:oo6jT4Ja.net
菓子パンもいいがアイスもいいな
明治のスーパーカップ
ttp://www.essel.jp/lineup.html
あれもたまにスーパーで50円で売ってるんだが
袋いっぱい大量に買う
食後に2個食う
長めにレンジかけてやわらかくして食べると幸せ
一度レンジで全部溶かして飲んだがシェイクみたいでうまかった
甘いものくいてえ
甘いものなんであんなに旨いんだ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:17:38.79 ID:dgSiuWsi.net
>>209
あーわかる!デニッシュ美味しいよね…クロワッサンも。


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:30:50.53 ID:xk9Uz3vt.net
朝ごはん用に買ってたパン食べちゃった…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:22:34.73 ID:tFlmzL6K.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:28:54.97 ID:i/Xt2aUW.net
どんなスレより怖いなこの板。
菓子パンて依存性でもあるのか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:38:42.85 ID:pIWt3TqF.net
今日は菓子パン2コ食べちゃったよ…
他にデザートも1コ食べたしorz
翌日に取っておくことができないんだ…
菓子パンは一個ずつ買おう。
パン板見るの止めよう。
ああ、でも給料出たら買っちゃうなあ。
おまけにセブンのパン20円引きなんてすごい誘惑。。。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:31:06.21 ID:aAOY1MDi.net
このスレ怖い

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:01:56.04 ID:QXnHRhxE.net
ファミマに一個900kcl越えのデカメロンパン登場してびびった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:03:59.08 ID:/U89nR77.net
突っ込み所の多いダイエットだな
体壊すよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:24:40.34 ID:B2uXnvxY.net
うわっ絶対菓子パンでダイエットなんて無理ー!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:18:43.27 ID:yQg85Kwy.net
カツ丼ダイエットよりは成功率が高そう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:12:44.71 ID:sDOKwkzy.net
菓子パンは間違いなく依存性がある

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:27:22.83 ID:28Ynoqot.net
そういや親とケンカして一週間菓子パンだけで過ごしたら6kg痩せたな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:21:02.11 ID:kdr1qETR.net
>>209
パン屋でパン買ってる人って痩せている人が少ない気がするけど、偏見かな?

でも、ついつい2〜3個買ってしまうわ。
1個だけとか、何か買いづらい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:01:46.50 ID:6UmEfqSM.net
8年前くらいにあんぱんダイエットってあったね。



228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:00:50.24 ID:zF3ioVlS.net
昔拒食症になった時はパン屋さんのパンしか食べなかったな
デニッシュにカスタードクリームが乗っててその上にアプリコットとかが更に乗ってるやつ
半年で15キロ痩せた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:10:05.63 ID:VNLUb38P.net
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/380131/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:31:50.12 ID:fQ/rOGm/.net
菓子パン食ってると何故か罪悪感がすごい
体に悪いもんだからかね

菓子パンは辞めようと思えば辞められるんだけど、パン自体が辞められそうにない
辞めたら過食衝動が襲ってくるのがもう分かってる
菓子パン→食パンとかフランスパンじゃだめかな、カロリーはもちろん考えるけど


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:48:53.29 ID:sQC7Lugq.net
学生のころは、昼メシ毎日菓子パンだった。しかも、コンビニのジャムバターサンドとかそんなの2個と、炭酸飲料。
ほぼ毎日そのパターンで、5年くらい過ごしたけど、ふとらなかったなぁ。
なんだったんだろう?

結局、食べたら食べた分消費すればあまり問題にならないんだろうな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:02:49.71 ID:I/kv7SSK.net
あんパン食べたらお通じ良くなるw

若い時は太らないよね。小学生の時オムライス二人前+牛乳+ホットケーキ200c食べてガリガリだった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:25:54.53 ID:sQC7Lugq.net
菓子パンが毒とかってのも、結局思い通りに痩せられない人が、何か仮想敵を作って、そのせいにしたいって事なのかもね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:48:14.94 ID:N7tiKj2L.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/smartphone/article?a=20110531-00000301-sasahi-soci

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:49:11.96 ID:WQ5V/VMC.net
学校給食にパンに焼きそばにからあげとか今考えると恐ろしい
炭水化物に脂の合体技
それでも太らなかったのは代謝と運動量の違いかね・・・

菓子パンって太るけど
自分の場合朝の運動に9時〜10時に朝飯で1時に昼飯だから
朝は普通に菓子パン一個300〜400カロリーで昼まで全然腹減らないんだよな 胃が小さいのか知らんが
昼はがっつり野菜とかでお腹満たすからカロリー上は問題ないし
夜も豆腐とサラダばっかだし

片寄るから頻繁にはしないけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:25:33.60 ID:PDnGW5v1.net
菓子パン12個買ってきた。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:01:05.32 ID:Qaa6Qb5z.net
毎日菓子パン3個食べてたら、一週間で2kg太ったんだけど。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:12:23.23 ID:XqmDzoN0.net
1ヶ月で5キロ太ったんだけど?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:56:49.70 ID:7BcVXUXV.net



240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:21:10.65 ID:N/VBLDdK.net
近所のスーパーで菓子パン安売りしてるから、ついランチ用に買ってしまう


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:25:09.32 ID:kPPlFuo6.net
スイートブール皮だけ食べる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:05:26.88 ID:+IdrQbix.net
サンミ―食べたい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:22:49.27 ID:XoDPg26n.net
スーパーで菓子パン達半額になってだから沢山買ってきたよ。
朝 菓子パン1つ+豆乳1杯
昼 ざる蕎麦
夜 オレンジジュースで頑張ってみる。
ビタミン剤ミネラル剤等のサプリメントも沢山飲みます。
155/49からスタート。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:35:00.85 ID:OJoR3hxY.net
>>243です
155/48.3になりました。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:27:52.39 ID:loZhYRXF.net
私たちは、人権擁護法案に反対します。
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/BFCDB8A2CDCAB8EECBA1B0C6B0D5B8ABB9ADB9F0will_2.jpg

これは偽装薬品です。一見、「人権」を「擁護」する「法案」ですが、この法律は日本人の人権と言論・表現の
自由を抑圧する法律です。定義が曖昧な「人権」をタテに、三権分立から独立した三条委員会の「人権委
員会」が、人権侵害と判断する行為を処罰、勧告するものです。そのために、全国に張り巡らされた「人権
擁護委員」2万人が、ゲシュタポのように人々の言動を監視し、人権侵害だという訴えがあると、捜査令状
なしに立ち入り、証拠を押収します。
国民の自由な意見が発信されるインターネットも、壊滅的な打撃を受ける可能性が大きいのです。あなたの
パソコンが、ある日、突然押収されてしまうかもしれません。

●政治や社会問題や宗教への何気ない疑問も
●外国人参政権への反対意見も
●拉致問題への発言、行動も
●外国人犯罪への意見も
●防衛問題への意見も
●コミックマーケットに出す同人誌も
●入学式、卒業式の国旗掲揚と国歌斉唱も

人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧、弾圧されようとしています。民主党は平成20年通常国会にこの法案を提出する予定です。
3年前にこの法案は、ネットを中心とする反対運動や良心的な政治家の尽力で立ち消えになりましたが、マス
コミはその「事実」をほとんど報道していません





246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:42:06.31 ID:x8KHiLsm.net
従兄弟が山崎パンに就職して、開発部みたいな所にいたんだよね。
味の研究とか傾向を調べるのも兼ねてほとんど菓子パンしか食わなかったらしい。
激ヤセして糖尿かと心配したら普通に痩せたらしい。
うんざりするくらい食べたんだとか。

真似したらやっぱり3kg太ったけどなwww

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:12:16.02 ID:tY0evIOT.net
1日菓子パン一個だったら痩せるかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:50:43.68 ID:j+ckqVg8.net
40歳オーバーのオサーンだが、生活習慣病とはよく言ったもので、
毎日お昼ご飯代わりに菓子パン3個を4年間続けてたら、
ウエスト38インチ超、体重おそらく90キロ台(怖くて計らなかった)だった
昨年12月から、一切菓子パンやめた!ついでに夕飯のご飯も少し減らした!
その分、夕飯でおかずたくさん食べるようになったんだけど、
先月末にジーンズ買いにいったら、38インチが36インチになってた。
風呂に入るとき、鏡で全身見ると、明らかに腹がへっこんでいるし、
顔もホッソリしてきた。 もっと痩せてカッチョいい服着たいので、
これからも続行だが、時折昼間にフラァ〜っとすることあって、
そのときだけは、ちいさいお饅頭とかアンパン食べた。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:01:59.51 ID:kcI1TfgV.net
目の前に焼きたてパン屋が出来た
これはきっと罠だ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:26:29.32 ID:hYYWwkl6.net
夜半額のパン買ってる人見てると
太ってる女か、とりあえず半額シールがはってあるやつ買いまくってるチャイニーズだな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:31:51.79 ID:kI+dIE6L.net
>>250
昼間でも夜でも、菓子パンコーナーで、太っているというか、
明らかに病的なヒマンで、顔や掌が浮腫んでいて、
うつろな眼の人、男女年齢問わず見かけることがある。
これ以上あまいモノ食べないほうが良いのに、
菓子パンをジーッといつまでも見て品定めして、
他の客の邪魔になっててもお構いなし、というか、他人の事を考えてる気配が無い
、、、太りすぎると、セーシンも病むのか?



252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:59:57.57 ID:AzJm9ToE.net
さっきシロヤでパンを買い、心行くまで食べました

代わりに朝から二時間走った

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:06:17.44 ID:lyQorrpr.net
>>252
それで良し
食べたらその分運動すればいいんだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:44:38.46 ID:bkrTZndm.net
川中美幸がメロンパンダイエットで痩せて綺麗になったって昔聞いた
詳しく聞くと毎日メロンパン一個食べてたのをやめたら痩せたって話
ツッコミどころ満載だと思った


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:30:59.77 ID:P1LydDf2.net
174cm66kg体脂肪率18%
俺は毎日食パン五枚(8枚きり)か食パン3枚+450kcal位の菓子パン1つ食べてるけど痩せれたよ。もちろんおかずもしっかり食べてる

ちなみに5ヶ月で25kg以上痩せました。
今も同じように食べて標準体型を維持してます。運動は五日に一回一時間10kmジョグで2日に一回20分筋トレな感じです。

だって一斤39円とかゲロ安だったからさ15斤とか約1ヶ月分買って冷凍とかして過ごしたよ!たった585円だぜうけるっしょwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:22:24.67 ID:0jr0A0Sg.net
朝か昼に一個がいいね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:51:11.56 ID:G+nhY/40.net
メロンパンて皮のせいで高カロリーだよね
皮に味が凝縮されてるけど、皮取ったらスカスカ軽々なパンなのに
値段も普通のパン屋では150〜200円とかするし、御偉い様パン過ぎる

それより、栄養を夜の野菜だけで取るのは長期的に辛くない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:42:11.52 ID:bkP8L4yx.net
美味しい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:47:17.59 ID:BEyc7LO6.net
ランチパックが最近甘いの種類豊富でついつい買ってしまう
お菓子気分で食べてしまうからおわた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:06:30.62 ID:lZ2DbD/Z.net
菓子パンはほとんどがカロリー表示してあるし、
誰か一か月菓子パンだけで一日1500kcal上限で過ごしてみた人いないの?
それでも痩せないのかな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:27:51.44 ID:2YdEMJNq.net
一カ月菓子パンだけってのはないけど、甘いもの好きで朝昼晩菓子パンばかり食べたりしたことはある
体がだるくなって具合悪くなるし、ウン○がカチカチで出にくいし、ニキビが出来るし肌の調子もよくない
有酸素運動もしてたから、パンのカロリーさえきちんと把握すれば痩せることはやせる
でも体によくはない
オールブラン食ったら速攻やわらかいウン○が出て安心した

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:41:50.18 ID:kHWQthtB.net
てs

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:26:17.47 ID:0zws8UUh.net
菓子パンは飲み込む前に味と食感だけ楽しんだら、吐き出せばいいと思うの。
チューイングすればなかったことになるお★
みんな試してみて(´ー`)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:34:48.60 ID:58XfqZHL.net
>>261と同じく一年くらい菓子パン主食で過ごしてる
1日1300〜1400kcalでその内900〜1000kcalは菓子パンやプリン等スイーツ類
それでも十分痩せる。20代でまだ代謝が悪くなってないのも大きいだろうけど
ただし便秘はすごいしイライラしやすくなったり感情のコントロール上手くいかなくなったり精神面にも大きな影響がある
この食生活について何か聞きたいことあれば答える

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:27:17.13 ID:Db/yWDUT.net
>>264
仕事とかするのに支障ない?

やっぱり筋肉皆無?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:09:45.14 ID:pVBflpuv.net
>>265
多分まったく支障でてない
普通に動けるし体力と精神力がいる仕事だけど耐えられる
睡眠時間3時間とかが続く時期もあるけど平気だった
資格試験の勉強も問題なくむしろそれなりにいい結果を収められた

筋肉は皆無
筋肉量わかる体重計乗ったら「かなり少ない」だった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:23:55.79 ID:zlm0AiBk.net
>>264
たぶん女性??
生理とかはどう?影響ないのかな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:iwm6+ACd.net
パンやめるぐらいなら人生やめたほうがいい
と思ってるほどのパン好き
お米だの麺だの食べたって結局パン食べちゃう

だから主食はパンでいい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:B4WFjqrk.net
今日テレビでハリセンボンの痩せてるほうが少食で一つのメロンパンを3等分して
朝、昼、晩に分けて食べてるそうだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:BTK3oX4s.net
猿山にいる猿は観光客がパンを与えるからブクブク太って木に登れない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tIsy8f0S.net
脂肪燃焼に重要なのは、タンパク質とビタミン・ミネラル
炭水化物と脂質(小麦粉・砂糖・バター)がメインの最凶ジャンクフードたる菓子パンはいくら少量にしても痩せはしない
菓子パンとかスナック菓子ばかりを少量食べて摂取カロリー自体は少ないが、全く痩せないデブが腐るほどいる(特に女
タンパク質をほとんど摂らないから筋肉がなく、炭水化物ばかり摂るから脂肪で色白ブヨブヨ

炭水化物を抑えて、肉・魚・果物・野菜を喰いまくったら普通に痩せる
ジャンクフード(炭水化物の化け物)ばかりの食事では、摂取カロリーが少なくてもまず痩せない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:39:09.69 ID:QnKx3h8S.net
近くのパン屋さんのホイップチョコデニッッシュとマフィンが好き
カロリー分からないけどやっぱり1個400はあるのかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:24:09.76 ID:vobkKs9R.net
朝3つ、昼1つぶどうぱん食べ続けて、2週間で54kg→41kgになった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:55:37.25 ID:hOP6aghz.net
お昼は食パン6枚切り2枚。
耳が硬いからお腹にたまった。
食パンダイエットします。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 05:20:46.32 ID:Ay6EnNLB.net
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:00:40.61 ID:hZnng3+E.net
ブランパン主食にしよう
ローソン行って買い溜めしないとすぐ無くなる

総レス数 276
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200