2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スープダイエット

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:54:57 ID:vR5FP/ZG.net
7日間スープダイエットは決まったスープを飲み続けるものですが
こちらは材料にこだわらずいろいろなスープでダイエットするスレです。
このスープはカロリーは低いが腹持ちがいい・・・など情報交換でも。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:03:23 ID:vR5FP/ZG.net
たてっぱなしではあれなので。

私はフードプロセッサーでよくスープをつくります。

材料
たまねぎ
にんじん
せろり
しめじ
えのき
ピーマン
とり皮
豚肉 などなど



きのこ、肉類以外をすべてフードプロセッサーで粉々のペースト状に。
オリーブオイルを入れた鍋にペースト状の野菜とお肉ときのこをいれシナシナになるまでいためる。
そこにあらかじめ沸騰させておいたお湯を投入。
胡椒、コンソメで味を調えて出来上がりです。
ペースト状にすること、お湯で煮込む前にいためることで野菜自体の甘みが出ておいしいです。
噛み応えはないですが大量の野菜を取れます。
野菜を細かくしてることですぐスープが出来上がります。

ペースト野菜が余れば冷凍保存し次回簡単にスープが作れますよん。


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:56:37 ID:MktDhVW9.net
おいしそう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:59:02 ID:PumiSK6p.net
ジャガイモ入れるの好き何だが
ダイエットスープとしてはあかんかなww
あと保存ができにくいよね、溶けるんで

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:03:41 ID:1bRPkqWv.net
一週間に一回はガスパチョ作って飲んでる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:58:46 ID:QlTKzjXh.net
>>1
自分の立てたスレだからって宣伝するな氏ね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:23:42 ID:3cdzUNOa.net
別にいいじゃん
カリカリすんなよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:30:55 ID:Vdxbla2v.net
基本は一週間〜みたいなレシピだけど、その時ある材料で作ってる。
毒出し脂肪燃焼スープとかって本見て始めた。
続かなきゃ意味ないだろって考えで、ある程度基本は守りつつ好きなもんも入れてる

食事の際一杯以上食べるだけ。
他に制約設けても続かないw
ずっととか無理だし、野菜スープ飲みたくなった時だけやってる。


今日の材料
トマト3個
玉ねぎ3個
にんじん1本
キャベツ1/4
にんにく2カケ
生姜1個
ノンオイルツナ缶(スープごと)
鶏ガラスープの素

水1リットル


セロリもピーマンも在庫なかったし、買いに行くのめんどくさくてパス。
何よりすぐ食べたかったし。
トマトの酸味がウマー。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:33:41 ID:Vdxbla2v.net
だし昆布入れたの忘れてたorz
味に飽きたらコンソメ入れたりベーコン入れたりもする。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:25:35 ID:678+4bir.net
人少ないねw

夏は冬瓜が便利でよくスープにしてる
淡白なんでひき肉とか貝とかのうまみが出るものと
一緒に煮込むと、よく味がしみておいしいよ
低カロリー食品だしね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:04:16 ID:J3912dbk.net
友達に薦められて脂肪燃焼スープやってみる。
一日目はスープと林檎のみ。はやくも脱落しそう・・
ハヤシライスおいしそすぎるよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:02:32 ID:qqk5KJEi.net
>>1
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:05:39 ID:VmnmHLyP.net
何かオリジナルレシピあれば教えてください

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:43:39 ID:xSrs3ri2.net
>>12
     幽体離脱
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:46:55 ID:q79dPPSm.net
セロリとトマトは欠席することが多いけど、少し前からなんとなくゆるーく続けてる。

ダシはコンソメやガラスープもあり。

あと、一週間分作るのは冷蔵庫のスペース的に無理なので、毎日作ってる。
鍋は100均で買ったちっこいやつ。
一人分作るのにちょうど良い大きさで、これに入るだけ材料入れればいいんでラク。
冷凍可能な材料(野菜)は、切ってよく混ぜて、ジップロックの大袋に平らに入れて冷凍。
毎回使う分量を割って鍋にポン。
冷凍されてるので、火が通るのが早くて便利。

ベーコンか粗びきウインナーを入れると旨味が出てさらに美味しい。

最近は晩御飯をスープだけで済ますことが多いんだけど、炭水化物好きとしては、物足りない気もするので、少量のマカロニや、麦を投入する。
マカロニは米粉で出来たやつ。
普通のマカロニより低カロリーらしい。
他にはコーンや豆を入れたりしてる。


あと、札幌在住ということもあり、スープカレーを参考にして作ったりする。
もちろん、材料を油で揚げることはしないけど、具やスパイスをマネしてる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:25:12 ID:DsMqO00V.net
>>14
   ?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:52:47 ID:HvdTpf31.net
今つくって明日の朝からたべます

材料は玉葱大2こ、中1こ
キャベツ半玉
パプリカ1こ
とりがらスープ
唐辛子
ニンニクふたかけ
ツナ(ノンオイル)一缶
もやし一袋

ルールとしては
一日1200kcal
夜は炭水化物とらない



18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:36:19 ID:9vAT+Yce.net
脂肪燃焼スープのレシピどうりに作ったんだけど
なんか、オナラがよく出るわ
物凄く臭くて家族から迷惑だと言われてやめました
同じような悩みの人いません?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:04:12 ID:rbCIPH3p.net
たまねぎ臭のおながらが出るね。
元々おなら体質だったので、おならの量は逆に減ったよ。
あんさん、野菜食べていなかったんじゃないの?
おいらは野菜バリバリ、おならバリバリだったから。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:09:06 ID:x/H/G2rP.net
>>16
  !
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:50:03 ID:btzkbbIf.net
今日はメキシカンスープを作ってみようと思う。
いろんなビーンズをいっぱい使ってチリパウダーで味を調えるんだ。
たんぱく質は取れるしチリパウダーの成分も新陳代謝を高めるらしいから
みなさんもお試しあれ。
つくったらレシピうpするね。

スープっておいしいしカロリーも低くできるけど単品で頻繁に食べると
たんぱく質がちょっと心配になるよね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 04:58:53 ID:PMTli9bS.net
レシピうp是非よろ!
自分もたんぱく質・新陳代謝の面で興味ある。
豆と少量の穀類のスープカレー食べたりしてます。暑い時に辛いものウマー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:29:33 ID:w5+xV3sv.net
タンパク質補充に、ササミか皮を取り除いた鳥の胸肉をオススメ。
お米よりカロリー低いし、100g中20gがタンパク質だし、
脂肪もほとんどないし、いいよ。

私はよく、バジリコ主体のミックスハーブとニンニク、
塩で下味を付けたチキンをスープにつかってる。

前はよく豆腐を使ってたんだけど、
脂肪が無茶苦茶多いのね…。
和食なら何でもヘルシーだと思ってたわorz


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:01:34 ID:6C0Ug/Uz.net
鳥皮のスープやってみたよ。美味しいねー。顆粒とは違うコクが出て満腹感もあるね。
ハーブが苦手だから、ニンニクと塩で下味つけといた。
あとは日により味つけ変えたり押麦加えたり。

私もたんばく質摂取で当初は豆腐食べてたけど、案外カロリーも脂質も多いよね…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:34:51 ID:aotvYv7M.net
ちゃんとテンプレ作ってスレ作り直せよ。

なんだこのクソスレ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:36:38 ID:wc8Po+YI.net
>>1は何処へ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:51:01 ID:sSSxivMk.net
にんじん3本
たまねぎ4個
じゃがいも5、6個
サツマイモ2、3本
パプリカ(赤ピーマン)2個
しめじ1袋
えのきたけ1袋
まいたけ1袋
キャベツ1玉
とり胸肉1枚
コンソメの素キューブ7個
塩コショウ適当

これで1週間
野菜とかきのこのだしがでてうまい。
毎日うんこの量がハンパない。
米とか食わなくてもいい気分になる。お菓子とかも。
からだがすっきりするお

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:17:56 ID:9QZoZhm6.net
そりゃ、芋2種類も食ってたら米飯は要らんだろ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:13:04 ID:ASX0hPz4.net
>>27
イモ溶けてデロデロにならない?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:02:25 ID:FxU2oRSB.net
>>28
ですよね…ただ体が欲しいものいらないものがわかるだけでもおもしろい
>>29
皮付きのままいれるとじゃがいもでも溶けないよ。
皮を剥くと溶けてきえる。キャベツとタマネギも溶ける。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:12:46 ID:O+6k3sSg.net
とりあえずお昼…とおもって途中までコンソメスープだったし、コンソメも入れた。でもなんか味が物足りなくて、ふと見つけたビーフシチューの粉みたいなのいれてしまい、カレースープならぬシチュースープに………味微妙。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:55:00 ID:bou4/BHV.net
鍋に1週間分小分けに冷凍して、朝食べてます。
朝にあったかいの食べると、満足感があっていいですね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:58:28 ID:wSj4exPE.net
お茶漬けダイエットもきくよーマジ、きく。
炭水化物とれるから満腹感得られるし、体にいいし。

あとはローカロリーのじゃがいものスープこれ最強
そしてシャキシャキレタスにパルメランチーズをそっとかけておくとか。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:22:14 ID:v2v3zVtT.net
じゃがいもがローカロリー・・・・・・?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:30:06 ID:H/LSv4Lb.net
トマト缶 1缶
ニンジン 二分の一本
玉ねぎ 二分の一個
ベーコン 2枚
水 2リットル強
キャベツ とにかく大量
他の味付けは野菜スープのもと、日本酒、塩など

酢豚まで痛めないで蒸して作るようなノンオイル一家なので油分はベーコンだけで十分美味しい
1日3杯は飲みます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:53:39 ID:Uagb5By3.net
味噌汁冷凍できますか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:07:49 ID:gx86NM32.net
茶碗にだしの素と味噌入れて熱湯入れれば味噌汁になるよ
野菜は電子レンジで温めれば大丈夫

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:00:14 ID:aFoOw5nv.net
短パン

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:41:22 ID:Q8rDdL1T.net
これは自由でいいね。
俺は腹減ったらインスタントの中華スープ飲んで紛らわしてる。
温かい飲み物はほんと空腹を抑えるのにすごい効くね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:56:31 ID:dgo8t90V.net
玉ねぎ炒める(10分)
カボチャ、ジャガイモを細かく切ったものをバターで炒める(5分)

コンソメの素を入れた水400CC、鍋で煮る(15分)

ミキサー使う
(水分足らなかったら牛乳投下)

再び牛乳をいれ鍋で煮る

完成←今ココ



昼食に美味しいドイツパンと一緒に食べる←オススメ



41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:07:49 ID:lw0C5wNs.net
今日は春雨入れてみた。
緑豆はるさめ(乾)15gで52kcal
そんなに低カロリー食材ではないけど、スープだけより腹持ちもいい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:55:47 ID:J1hFtCoN.net
そばとかパスタをバリバリ折って野菜スープに投げ入れクツクツ煮込む

これでかなり腹にたまるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:43:19 ID:h0yr+u9/.net
その発想はなかったw 麺だけ煮て一度お湯を捨ててざるに麺をあけてぬめりを落としましょう
f^_^;

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:11:31 ID:9yj+dSP4.net
モスのクラムチャウダー久々に飲んだら美味しかった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:05:52 ID:LJakG3+e.net


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:45:01 ID:Xa4ALvex.net
永谷園のお吸い物よく飲んでる
美味しいうえにiほとんど無いから本当助かる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:18:43 ID:ro1qsw6F.net
ダイエット効果はどうなの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 05:11:21 ID:WB/3sQ1s.net
トマト缶とコンソメで、野菜なんでもいれて
ミネストローネつくってる。
スープ冷凍するのは思いつかなかった。やってみるサンクス。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:42:23 ID:wdJG8vcF.net
みんな1日のカロリーどれくらい?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:25:57 ID:ft1hfARB.net
スープダイエットは私にピッタリだ…。すごく満腹なのに、みるみる体重が落ちていく!おいしくダイエットとはこのことだ!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:16:25 ID:IttoIPfJ.net
7日間ダイエットからこちらへ移行。

昨日鍋のストレートスープをいろいろ買い込んできた。
日替わりで、野菜いっぱいで作りこんでみようと思う。
もう、トマト味は飽きた。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:43:54 ID:DY9IMS7m.net
あげ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:13:12 ID:665aCvjr.net
7日間スレ無くなっちゃったのかな?
まぁ私もアレンジでずっと続けてるから本来こっちのスレなんだろうけど。
毎朝7日間スープのレシピに少量の肉orベーコン加えたもの+α
(卵焼きとか納豆とかヨーグルトとか)
を毎日続けてるけど、じわじわ体重減って来てるよ。
家族の夕飯がいらない時は夕飯も同じ感じのメニューにしてる。


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:15:14 ID:K3e5/Ue+.net
過去ログ漁ってたらみつけました。


10さんの言ってるダイエットに似ている方法で、私、去年13キロ痩せました。
最近まで医者をしていた祖父に、ダイエットの仕方を聞いたときに
教えてもらった方法です。

炭水化物ヌキのダイエットなんだけど、10さんと違うのは基本のメニューで
ダイコン・ニンジン・ゴボウ・きのこ類・ゴマ・ワカメ・こんにゃく・ほうれん草
ネギ・ニラ・キャベツ
等の根菜中心とした野菜でつくるスープです。
味付けはカレーでも、トマトでも中華風でも何でもヨシ(ただし油は入れない)。
その他の野菜を入れてもいい。
最初の3日間はこれを食べれるだけ食べる。
(一日に何回食べてもいいし、一回に何杯食べてもいい)
次の2日間はスープと肉(出来れば鶏肉)を食べ放題。
その次の2日間はスープとバナナ又はリンゴを食べ放題。
お茶などの水分はいつでも取り放題。
そして翌週は普通の食事(私は揚げ物だけは避けました)
で、またダイエットメニューで一週間。

空腹感とかないまま4ヶ月くらいで8キロは落ちました。
ぜひ試してください。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:41:26 ID:ijUlpywd.net
なんか7日間スープダイエットと似てるね

あさりを酒蒸しして、にんにく、しょうが、パセリ、ローズマリーなどのハーブをガーーっとフープロかけたもの足して、お湯足して、塩だけで味付けっていう
デトックススープよく飲む
夜遅くなったけどお腹減ったーって時に
貝類ってカロリー低いし栄養価高いタンパク質だし
もっと摂るべきだと思うよ
美味しいしw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:42:32 ID:i03/xtUs.net
半年くらい前、このダイエットで(これだけじゃなくて運動もしてたが)12キロ痩せた
ルールは甘々だったけど、面白いように落ちたなぁ…

今は減らす必要も無くなったけど、味が好きだから毎日食べてる
ただ、体重落ちて困る

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:59:08 ID:CtjD3NSQ.net
ダイエットというより美容と節約のためにスープ作ってる
似たようなレシピだけど

トマト缶1つ
キャベツ or 白菜 1/2 
たまねぎ1つ
にんじん1本
セロリ1本
ピーマン1袋
しめじ or えのき1袋
鳥むね肉1/2
★ローリエ
★ブーケガルニ

を全部圧力鍋にぶちこんで、コンソメキューブ2個、水はトマト缶の缶1杯を入れて15分圧力かけて
できあがり。

圧力鍋ないとことことにこまないとだし、水分が飛ぶけど、圧力鍋だとほんと、ぜんぜん味が違う。
かかせないのはセロリ。デトックスに一番大事らしいので入れてます。
後ローリエとブーケガルニは入れると本当にうますぎます。

出来上がりのスープはスープというより野菜シチュー。
これをマグにもって、 とろけるチーズをふりかけ、仕上げにバジリコミックスをふってレンジで30秒チンする
正直ダイエットがどうとかどうでもいいくらいうまい!







58 :57:2010/01/27(水) 04:01:10 ID:CtjD3NSQ.net
いためるとコクが出てそれはそれでうまいけど
炒めずぶちこんで圧力かける、ってやり方もお勧め!
とてもあっさりしていて、本当に野菜のうまみが出てる。
スープダイエットしたい人は圧力鍋があるとほんとうにいいと思う。

あと>>1みて気になったけど
お湯から煮込むのはおいしくないらしいよ
水から中火で煮ていくのが一番おいしいらしい。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:43:39 ID:eY9Z8z/Y.net
>>55
うまそーっ、酔い醒ましにもよさそうだ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:07:11 ID:Nk7TDkMp.net
陽性スープってどうかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:31:12 ID:+zMyBWTg.net
7日間スープダイエットスレ落ちたの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:59:56 ID:h8LAn0L4.net
今日からスタート!
目標-3キロ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:40:30 ID:8UH+c66D.net
>>61
そうみたいだね〜。落ちる程下がってなかった気がしたけどいきなり消えてた…。

ここ過疎ってるし7日間スープダイエットの話しちゃっても大丈夫かな?


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:07:49 ID:jEDMkLyK.net
>>63
ぜひぜひっ
七日間スープダイエットのこと詳しく知りたい!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:33:57 ID:tgioklmi.net
昔スープダイエットしたな
夜代謝がよくなるスープだけ飲むって奴
豆類(インゲンとかひよこ豆とか)入れてタンパク質を補給
半年で10キロ痩せたけど、普通にご飯食べるようになったら
すぐに戻ったっけ・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:41:51 ID:fCTT7ITn.net
7日間スープダイエット4日目
-4キロ
でも痩身っていうよりデトックスみたいな感じ
まったく間食欲求もなくなった
あと3日頑張る

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:31:42 ID:g5A9RmV3.net
今日から7日間始めたけど美味しくていきなり4杯食べちゃったよ
毎回こんなに食べていて痩せられるかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:50:04 ID:B31dtXKX.net
>>63
レスが980超えてたから圧縮されて落ちたんだと思うよ
年末から規制続きでスレ立てできる人もいなかったんじゃないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:40:00 ID:h2YNPMzU.net
よくわからないんだけど、お腹がすいたらスープ食べるって感じでいいんだろうか?
試しに晩御飯をスープのみにしてみた。
トマト缶半分と袋に入ったコールスローを半分とベーコン3枚とニンニク1かけを炒めて
コンソメでくつくつ煮てみた。
味付けは塩コショウとバジルとカナダ土産でもらったよくわからないスパイス。
めちゃ美味いんだけどこれで痩せるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:10:12 ID:fuSuMfK5.net
先月16日から低炭水化物ダイエットを始めて、2月6日時点で58kg→52.8kg。
7日から脂肪燃焼スープを始めたんだけどこれがなかなか落ちない。
今日で4日目なのにたった-1kg。
ただの低カロリーダイエットと同じなのかなあ。

ただお通じはめっちゃいいですね。昨日から今日にかけてあり得ない量が出てびっくり。
便秘気味の方にはおすすめしたいです。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:53:20 ID:2g+t5/Tg.net
>>66だけど
スープ終わってから菓子やどか食いの欲求がなくなった
体重は-6キロで体重計の数値より、ガツンと腹の見た目が変わったのが嬉しかった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:08:47 ID:Aq6O+eVA.net
私だけかもしれませんが
7日間スープは
そこまで効果は実感できないうえに
家族から
ひどい おならの臭いするから
やめてと苦情だらけ

つい寝てるときに、おならしちゃってたみたいです・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:07:31 ID:V8tcFepJ.net
おならは…仕方ないとあきらめた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:55:54 ID:XI3PUpAt.net
>>54
これよさそう
とりあえず一通り材料買ってきたので今日から始めてみます
何味のスープにしようかな〜

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:53:00 ID:mP0yTgte.net
3食キノコスープはさすがに続かないね
やっぱトマト味が一番向いてる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:23:43 ID:eNMR/yau.net
小さい頃からトマトがニガテで、セロリも…なんで
このスープがどうしてもおいしいと思えない。
上のほうに出ている、おいしくて飲めてる方が羨ましいなぁ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:34:22 ID:P4GZfjso.net
セロリはそのままではあまり美味しいと思えないんだけど、
くたくたに煮てから粉砕してポタージュにすると美味い。
ブレンダーが一つあるととても便利。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:10:53 ID:5LeCCNpw.net
うちはクタクタに煮てからミキサーでジュースにして飲んでる
ジュースにすると、余計な味付け無しでも飲み易い
そのあと副菜を食べる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:12:26 ID:nLTLVkxY.net
7日間スープ始めたばかりなんだけど、すぐにお腹がすいて…
大鍋いっぱい作ったのにもうなくなりそう
お腹すいたよー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:27:13 ID:njtzy31V.net
>>79
そう思うのも最初の1〜3日くらいだよ。
ちなみに私は1クール大鍋3回煮たけどw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:49:56 ID:IOu57hwI.net
脂肪燃焼スープの7日間のやつをやろうとしてたけど
いろいろ調べてストイック過ぎるのは自分にはリバウンドがくると思った
1日目はスープレシピ通りにして、(でも始めにオリーブオイルとにんにくいれごぼう足した)
2日目はトマトジュースいれてベーコンもいれた
クラッカーも6枚食べた

体重今2キロ減です 空腹感なし。
運動は簡単なストレッチくらいです
仕事にジップロックにいれてもってくので今日で鍋終わる
明日は3日目ですが新しい味で作る予定
お肉や油を全くとらないと脂肪を燃焼しにくい&精神的リバがくると思うので
なにかしらお肉はいれるつもりです。
とりあえず考えてるのは
ごぼう&ブロッコリー&キャベツ&しいたけorお肉&ピーマン&玉ねぎのコンソメ風かな?
予想以上にいいので逆にとまどってますが、
・無理しない・部屋を掃除する・甘えない
を3ヵ条に頑張ります

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:42:32 ID:YMiYB50I.net
鳥の胸肉でつくる「鳥はむ」おすすめ。
鳥はむの黄金スープは激烈に旨い!
玉ねぎと野菜を一緒にスープを作るとやめられないよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:35:00 ID:15uSMSmV.net
2食置き換えで最近停滞気味だったので
燃焼スープ作ってみた
トマトもセロリも苦手なのでピューレとミジン切り作戦+カレーパウダーだばぁした

意外といける。久々に大量の野菜で満足だ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:04:30 ID:OrKCY8R0.net
前スレのテンプレのままでいいなら7日間スープの
スレ立てようか?ここで続ける?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:54:34 ID:6sWzS6jR.net
>>84
宜しくおねかいします。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:29:48 ID:OrKCY8R0.net
立てました。
7日間スープダイエット34日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1268817636/

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:03:50 ID:9vfSNNST.net
脂肪燃焼スープいいね
夕食前に食べてるけどw普通にご飯食べれるし
野菜苦手だけどこれなら食べられる

88 :sage:2010/06/10(木) 16:36:01 ID:wqd924GE.net
7日間スープダイエットのレシピ(材料)教えて下さい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:10:48 ID:l1pd3n8b.net
>>88
専用スレがありますよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:51:47 ID:oq6gyfrh.net
このダイエットをされてる皆さん方は、スープは自由に作ったのですがその他の一週間の食べ物ややり方は元のと同じでやってるんですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:24:57 ID:DGJBtdfQ.net
1ヶ月で-4kg達成!
お盆頃までに、あと-5kgがんばる!

レシピ
材料:野菜
玉ねぎ
セロリ
トマト(缶or生トマト)
人参
大根
あと、冷蔵庫にある余り野菜や切れ端
(大根の葉、ブロッコリーの茎など)

材料:味付け
固形コンソメorブイヨン
味噌(←コクが出るのでぜひ)
好きなドライハーブ(ローリエ、オレガノ、ローズマリー、バジル、パセリなど)
胡椒
仕上げにオリーブオイル

味はイタリアンけんちん汁というか・・・とにかくおいしいです。
でも味に飽きたら、ストック分にカレーパウダー入れて味変えたりしてます。
最初作るとき肉類は入れてないけど、ストック分暖めるとき
時々ベーコンやささ身入れたり、卵落としたりしてます。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:57:13 ID:r+1qP0FN.net
>>91
遅レスですが…
「イタリアンけんちん汁」に惹かれました。
もしよかったら、オリーブオイルをどれぐらいの量を入れるのか、
また、瓶からそのまま入れるのか(もしくは熱しておく等の手間がいるのか)、
教えていただけますか?
料理そのものが初心者なので、アフォな質問ですみません。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:11:36 ID:I4QDyEbW.net
>>92
オリーブオイルは、ホントお好みでひと垂らし程度ですよ。
しいて言えば、一食分にティースプーン一杯位です。
スープ作った時に入れるような書き方してましたが
実際、ストックから食べる分だけ暖めたときに入れてます。

他の材料や調味料も目分量で、正確に計って入れてないので
お好みとしか・・・
作るときは、野菜はΦ22〜23aの雪平鍋に入るだけの野菜
(人参1本、大根は真ん中あたりの部分を10a位、玉ねぎ半分など)と、
鍋1/3位の水で作ってます。味噌は普通の味噌で大きいお玉に半分位。
水分たっぷりで作るとストックが大変なので、濃い目(水少なめ)に作って、
一杯分(Φ13〜4aの雪平で一食分)を暖めなおすとき水を足してますね。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:13:19 ID:cfpLZXMc.net
>>93
92です。
オリーブオイルの量だけでなく、
いろいろと為になるアドバイスありがとうございます!

基本(?)とカレー味しか試してないので、
味のバリエーションを増やして、スープをもっと楽しみたいです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:41:29 ID:sCiF9crc.net
801ちゃんのダイエットスープ(脂肪燃焼スープより肉とかトマトとか塩分多めの味重視スープ)
で一週間、1.5キロ痩せた。
普通に適当にスープ食べるだけ。
けど家族からなんか臭くなったと言われた…。
次作る分から玉ねぎ4分の1に減らしてその分セロリを増やして作る。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:16:42 ID:GoM+5PQm.net
ここ1週間、ドカ食いしてしまったのでリセットする為に今日から始めた!
セロリはどうしても苦手だから入れずに、トマトベースの野菜たっぷりスープを作ってみたけど、おいしいから続けられそう!
また気を引き締めてダイエット続けよう!
モチベーション下がった時にリセットするには凄くいいね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:08:08 ID:VNILIApj.net
普段から野菜をたっぷり食べてるせいか
少なめの食事+スープでは、変化なし…
妊婦だから極端に食事減らせないしorQ

ちなみに家族に不評すぎてカロリー50%の
カレーの素(46キロカロリー)を入れた。
玉ねぎ2玉+セロリ1本+人参1本+茸類
+キャベツ1/4+トマト缶+コンソメ

それでも不満そうな百漢デブの旦那。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:22:15 ID:asg4bMat.net
三日前からスープダイエット中。
本で読んだ美腸スープレシピで味噌ベースと豆乳ベースを両方飲んでる。

朝、味噌ベースを食べると体が温まり、調子がいい。

冷え性と腸の調子が改善されつつ、体重が減ればいいな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:14:09 ID:lpdLeisQ.net
>>91
イタリアンけんちん汁、おいしい!
おいしくてどんどん食べてしまう、、
たまには味噌や油入れてもいいかもですね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:33:29 ID:Yrcn9clB.net
職場に持ってくとき、どうやって持っていってる?
自分とこは職場に電子レンジあるから、ジップロックコンテナに凍ったまま入れてるんだけども
いつも漏れないかひやひやするし
かといって保温ポットみたいのに入れるのは重いし大げさすぎる気もして
悩んでいる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:11:35 ID:8MNf3GTK.net
もう遅いかもですが、
スープ用の 水筒だったかタンブラーだったかが、
以前テレビで紹介されてましたよ。

ハンズとかに置いてそう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:39:00 ID:6tKsMkrh.net
スープの中にお米いれてるけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:31:05 ID:YaWOQLGa.net
度重なる飲み会で体重が・・・
スープと1人鍋を交互でとりあえず1週間やってみようと思うんだけど
皆さんはいつもの食事+毎食スープ飲んでるの?
それとも一食をスープだけ?


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:01:28 ID:vdeqavVa.net
コンソメ味のスープにしたとき、ケチャップを入れると美味しい。
トマトスープの代わりになるよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:12:54 ID:SROmoTn+.net
鰹と昆布のあわせだし+湯+豆乳
これだけでかなりうまい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:31:36 ID:LgD2V0Vy.net
ケチャップには糖分がたっぷりある訳で・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:12:50 ID:bMZpWQ6W.net
本家のスープダイエットが終わったので残りをゆるく食べたり、たまに作っていこうと思う

回復食としてアレンジするなら何を入れるか悩むな〜
皮なしの鶏むね肉かたらでも入れようかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:49:20 ID:F42exzCX.net
スープや野菜ジュース、豆乳、ミネラルウォーター、ヨーグルトやら
液体ばっかり摂取していたらお腹壊してしまった…



109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:44:57 ID:9o3ijOFo.net
>>108
あるあるw
スープにご飯半分だけ入れてリゾットやぞうすいもどきにするといいよ
半量でもスープでふくれるし●もでる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:22:27 ID:Q7HYM6w+.net
会社にレンジがあるなら、ジップロックのスクリュー蓋容器おすすめ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:58:19 ID:CWUu7giH.net
トマトジュースでよくスープ作るわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:15:04 ID:hpRPkMTX.net
効果を聞きたいな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:46:15 ID:CsdtccZf.net
>>107
豆美味しいよ。水煮缶なら手軽だし
白いんげん豆とかひよこ豆とかレンズ豆とか。勿論大豆でも
後、鳥はむ。インド風のカッテージチーズ団子とか

7日間とは別になら作る時にほんの少しのベーコンorオリーブ油を入れて
材料を炒めてから作るとこくが出て普通に美味しいから
豆や大麦を入れて他に野菜も足したりして普段の朝ごはんや夜食にしてる
生姜やにんにく、ローリエ等もしっかり入れた方が好み

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:36:19.41 ID:2pP9ehaZ.net
今夜軽くすまそうと思って、良さそうなスープレシピ見つけたんだよ。
一応、ダイエット用ヘルシースープなんだけど、
うますぎて1リットルの水に野菜あれこれ入れたやつが、
夜一食でほぼなくなってしまったー。
食べ過ぎかもしれないけど野菜だからいいかな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:09:37.14 ID:7276HT1N.net
>>114
それより塩分の過剰摂取じゃないか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:38:16.70 ID:YUTckgvr.net
みんな、これ美味しいよ
http://m.cookpad.com/recipe/750111?kw=%83X%81%5B%83v&mf=1&num=2&size=7&u=1301324573&uid=NULLGWDOCOMO#top

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:39:53.56 ID:Sf5AXLPj.net
キムチは糖質が多いんじゃなかった?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:14:19.45 ID:SErXL+Y7.net
咽頭ガンに気をつけてくだされ

個人的に韓国料理って苦手だな。(2ちゃんでよく言われてるのとは違うからね)
メキシコ料理にはトマトなんかが入ってるから辛さ控えめになるけど
韓国料理は大量の唐辛子と大量のニンニクのダブルパンチ…
そして何時間も痛くなるし舌が痺れてしまう。
あと!辛いものを食べる時は炭酸ジュースだめ絶対!!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:20:48.95 ID:VSRuc5zX.net
遅ればせながら
そうなんだ!気をつけるわ
あれ、キムチたくさん入れるとただのキムチ鍋になるからさ、
キムチは控えめでワカメ大量が良かったよ
でも、なんか今度は和風で良いのを探してみま〜す

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:43:39.55 ID:zv0/8DxO.net
味噌汁に野菜をたくさん入れて腹いっぱい食ってたら停滞期脱出したよ
ミソスープが1番うめー
塩分高いけど…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:52:56.94 ID:L3lZ1JY/.net
ブルガリア料理の「タラトール」っていうヨーグルトのスープおいしいよ!

無糖のヨーグルト 500グラム
きゅうり 1、2本 ← 5_角くらいに切る
くるみ 5から10粒くらい ←刻む
にんにく 3つくらい ←すりおろす
ディル ←刻む
オリーブオイル ほんの少し
水 適量 
塩 適量

全部混ぜるだけ。
どの材料も好きな分量でOK。
塩は味見しながら調整して。
余ったら冷蔵庫へ。
お水を入れなくてもおいしいよ。サラダみたいで。
私はヨーグルト1000c買ってきゅうりもくるみもたっぷり入れて作る。




122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:13:55.46 ID:st224Dm2.net
アトピーにきく野菜スープレシピ教えて

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:22:57.13 ID:a2u7LAKT.net
>>121
それ作ってみたい!
ありがとう〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:12:47.34 ID:d6Rqu83H.net
大きめの鍋にコンソメと野菜、鶏肉を入れてベースを作ります
小さい鍋に2食分位移し、塩コショウで味を調整してコンソメスープ
同様にめんつゆで味付け→味噌で→豆乳で→トマトペーストで→カレールーで
と一度に色々な味のスープを作って冷凍保存しています
温める時におからを投入するとこれだけで満腹、何より飽きない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:38:10.07 ID:1RaBIhoN.net
おからいれるとおじやみたいな何とも言えない感じで美味しいよね!
スレちがいだが
おからを麻婆豆腐の元に豆腐代わりで入れたりカレーにご飯代わりに食べたりして単食やった事ある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:57:46.50 ID:LjYm145q.net
>>54さん、見ていたらレシピの量を教えていただきたいです(*^▽^)/★*☆♪

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:29:23.12 ID:wK+w3ErC.net
1日で1リットル飲んでる…
野菜スープとは言え、ダイエットの意味ないかな

トマト
玉ねぎ
キャベツ
もやし
人参
ピーマン
ホールトマト缶
コンソメ
ハム
ベーコン

で、1.5リットル作って5杯、完食



128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:55:01.12 ID:E7pnDPxe.net
乾燥おから40g
生トマト小2個
トマト缶詰2缶
ピーマン小3個
たまねぎ中3個
だいこん大半分
セロリ1本
にんじん3本
じゃがいも大3個
小松菜1把
水1L
塩大匙2杯

大鍋いっぱいで1300kcalぐらい
お昼は1/3を別鍋に取ってカレー味にした
だいたい1人前300kcalでたっぷり3人分

足したもの
牛乳1カップ
カレールー1片
豚ひき肉70gぐらい
オリーブ油少々

人に作ってもらったらルーと油を使われてしまったorz
ルーを粉にして豚ひき肉を炒めずスープで煮れば1人前が250kcalぐらい
ただ、ルーや油は少量なので市販のレトルトカレーみたいにヌルヌルせず
ジャガイモを入れているので濃厚トマトカレー煮込みという感じで主食なしで食べられる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:07:24.19 ID:yx/rsuDA.net
最近鷄ガラ野菜スープがお気に入り

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:59:33.58 ID:NB+mZ/CF.net
サーモスの水筒に入れて弁当にしている。
職場の女子がマネしだして、スープ弁当が流行りそうな予感。

今週一週間、ほとんど炭水化物も抜いたので
体重はゆるやかに減っている。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:38:50.48 ID:44MWW4iH.net
まさか、ユキチカで現金化しちゃった金属の光沢鑑賞マニアはいないよね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:45:31.46 ID:BAeB/IHI.net
私の基本的野菜スープ
パセリ・ニンニク・インゲン・コーン・ニンジン・玉ねぎ・ホウレンソウ・大豆・ピーマン・トマト・キノコ・ジャガイモ・キャベツ・ブロッコリー・鷹の爪
旨味の為にオリーブ油で炒め、ベーコンを少し入れる。水とコンソメを入れ、圧力鍋で煮る。ローリエもあったら

スープというよりもはや野菜煮。15品目は入れたい
これを食前に食べると、満たされて食べ過ぎる事がない。肌もツヤツヤ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:20:35.32 ID:luFoj8Xh.net

最近、知った、ダイエット専門サイト

このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)

ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください


今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!


マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!


http://kensaku-senmon.com/diet-search/



134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:43:29.10 ID:qk7c1cJl.net
マツコデラックスさんが絶賛してるダイエット法なんて
絶対マネしたくねえええw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:11:01.46 ID:2sVoGVb3.net
>>133
立派なアフィですどうもありがとうございました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:40:55.44 ID:j0nqHYG4.net
脂肪燃焼スープの基本材料を無脂肪牛乳+鶏がらスープの素+ポタージュの素で煮込んで、+きくらげ・大豆・ささみを入れました。
レシピ通りの味に少し飽きたので。



137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:13:09.20 ID:tvz/NftV.net
始めたばかりだけど、とにかく便通がよくなった。あと肌がガサガサだったのが、なめらかになってきた。
でもサツマイモとか入れてるからか、ガスが溜まる。たくさん屁が出て困るわw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:37:58.47 ID:kC8McKZT.net
茄子オクラ玉葱コンソメ塩コショウ味の素で今日もウマー

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:19:18.92 ID:cq9NDeDD.net
そろそろ寒くなってきてこのダイエットによさげな季節到来なのでageてみる。

8月にカップ型のタッパーに脂肪燃焼スープ入れて持って行って、
6時ごろ会社で飲もうとしたら味がおかしかった\(^o^)/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:10:26.84 ID:L+GVEf8t.net
本式のスープダイエットをやってたんだけど、辛くて345日目は少しチートで0.5kg増えた。
67日目は頑張ったのでまた減り始め1.5kg減。
計5kgくらい痩せました。

今度は、23日目を抜きで5日間でやってみる。土日に制限があると外食の楽しみがなくなるし、体調がほとんど悪くならないかなと思って。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:19:09.86 ID:TmkvJu6/.net
1日で2kgリバウンド完了(≧▽≦)ゞ
ちょっと食べ過ぎた。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:33:06.32 ID:TmkvJu6/.net
終了2日目
今日は体重に変化なし。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:27:41.93 ID:p4oABuyQ.net
終了3日目
1kg減った。
これで総リバウンド1kg今日は食欲があまりなかった。
というか終了してからも食欲はなかったけど、食べたい願望があって無理やり食べてた。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:46:43.08 ID:aI/o+v9t.net
終了後14日目(11月20日)
リバウンドは約1kg

【再びダイエットに挑戦】
野菜スープダイエットメニューの1日目(11月21日)
約0.5kg減

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:24:32.73 ID:aI/o+v9t.net
スープダイエットメニューの4日目のメニュー(ダイエットを始めて2日目)
7日間スープダイエットの2、3日目がきつかったので、飛ばしてみた。
さっき計ったら、昨日より1kg増えてしまった。
多分、夕飯で腹一杯スープとまとめてバナナ3本とミルク500mlを食べたからだろう。
朝はスープ1杯、昼はなし、水も大して欲しくなかった。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:37:05.23 ID:aI/o+v9t.net
ダイエットを始めて2日目(7日間スープダイエットの4日目のメニュー)
前回やったとき7日間スープダイエットの2、3日目がきつかったので、飛ばしてみた。
さっき計ったら、昨日より1kg増えてしまった。
多分、夕飯で腹一杯スープとまとめてバナナ3本とミルク500mlを食べたからだろう。

ということは、実質体重の変化はないかも。

朝はスープ1杯、昼はなし、水も大して欲しくなかった。

スープはコンソメを使わず調味料なし、ミキサーで砕いた玉ねぎの皮も入れて作ってるが不味い。たまにハーブソルトを少量ふりかけるのみ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:38:18.93 ID:aI/o+v9t.net
>>145は書き損じです。すいません。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:57:36.14 ID:XhW5zW6v.net
ダイエットを始めて3日目(7日間スープダイエットの5日目のメニュー)
前回やったとき7日間スープダイエットの2、3日目がきつかったので、飛ばしてみた。


昨日から約−2kg。
確か、これで前回の最終日の体重よりマイナス0.5kgになった。
つまり、今回始日から0.5kg減った。
今日から玉ねぎの皮は捨ててスープを作る事にした。

今日も昼は食欲がなかったので昼飯はなし。
その分に用意してあった魚、トマトが冷蔵庫に残ってしまったある。
明日朝食べるつもり。

チート…野菜ジュース一口、大根葉一口。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:02:47.97 ID:XhW5zW6v.net
>>148
違う違う
> つまり、今回始日から0.5kg減った。

訂正
約1.5kg減

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:27:31.28 ID:1V2AvU2D.net
>>148
玉ねぎの皮は煮出すした物を飲むと体に良いのですよ。スープに入れれば味は判らずいいと思います。ちなみに煮出した皮は捨てます。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:50:12.71 ID:QAgJUAUu.net
>>150
それを聞いた事があり、前回は煮出したり、今回は直接入れるようにしたら、胃が痛くなったのでやめました。
別に原因があるかも知れませんがタイミング的にそうかなと。
でも、皮は使わず2日たちましたが、あんまり胃の不調が治りません。
ひょっとしたら、このスープ自体が胃に合わないのかなと考えています。

前回、7日間スープダイエットをして以来、胃の調子が良くありません。
それで少食になりリバウンドが少なかったのかも知れないです。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:56:21.31 ID:QAgJUAUu.net
ダイエットを始めて4日目(7日間スープダイエットの6日目のメニュー)
前回やったとき7日間スープダイエットの2、3日目がきつかったので、飛ばしてみた。


今日は体重の変化なし。
昨日食べられなかった、魚とトマトを朝食べる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:41:25.12 ID:EmHlEIJi.net
ダイエットを始めて3日目(7日間スープダイエットの5日目のメニュー)
前回やったとき7日間スープダイエットの2、3日目がきつかったので、飛ばしてみた。


やっと終わった。
今日は1.5kg減った。


スープ、フルーツジュース、牛乳

昼に玄米を用意してたけど、腹が痛いし、昼以降は食事はしてません。
牛乳は飲みたくなかったけど、つれが残してて、勿体なくて飲んでしまいました。

朝食の後、気分が悪くなったけど牛乳のせいかな。


合計約3kg減りました。
前回は、約5kg減ってた。

それにしても腹が痛い。腰痛もくるし。

ということで、このダイエットはもうやらない。
あと、気付いたのが豚肉は太るんじゃないかということ。
豚肉はメニューにはないし、豚の脂って固まる温度が他の肉に比べて高い。ということは、豚脂は燃えにくいんじゃないだろうか。
自分が豚肉を比較的多く食べ始めた頃と、太り始めたのが合致するし。

しかし、どっかの記事(確かTarzan)で読んだのは鶏肉がそうだった。やはり、同じような理由からだったけど、自分で調理してみて各肉の温度による固まりやすさも思うと、鶏肉の脂ではなく豚肉の脂の方が太り易いはず。

健康の面を考えて豚肉は食べ続けていきますけど、頻度は減らすかな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:44:35.42 ID:EmHlEIJi.net
あ……………………!

また今日も書き間違え。
ダイエットを始めて5日目(7日間スープダイエットの7日目のメニュー)


でした。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:47:37.14 ID:nMOCaEak.net
ブログやな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:17:06.19 ID:3GPrujuL.net
キノコと根菜と玉ねぎベーコンのスープ作った
前回はトマトで今日は和風
夜をスープのみにするとみるみる落ちるわ!
まぁ仕事が体動かすもんで、今までがただの食い過ぎってこと。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:23:15.76 ID:ZrDpOT9S.net
中華スープを作りました。
もやし、春菊、竹の子、青唐辛子、椎茸、いか
私も>>156さんの真似して今日はスープだけの夕飯です。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:41:05.63 ID:fahamhuX.net
ブイヨンで具沢山野菜スープを作ったが飽きたのでインディアンのカレー粉投入。
豆とパプリカも追加。ウマ〜!カレーってやっぱ偉い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:21:21.59 ID:SFdRIa7G.net
豚背骨で出汁をとって
塩豚
長ネギ
しめじ
キャベツ
味付けは塩コショウ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:35:39.70 ID:IVyzyPhi.net
脂肪燃焼大作戦〜体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ
http://shibo-nensho.com/



161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:36:45.72 ID:q97oicXY.net
塩って太るかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:38:06.08 ID:HXkMwAEL.net
塩は最低限取らないと体調悪くするよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:47:36.64 ID:q97oicXY.net
レスありがとう
料理しないから、たまにスープ作ると美味しいと感じるまでの塩の量に驚くね
市販のものはかなり入ってるのかな
酢も入れてごまかしてみます


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:33:35.82 ID:HXkMwAEL.net
ダシがしっかりしていたら、塩は少なめでもいけるかもね
それとコショウも少し入れるとかかな。。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:31:39.63 ID:Vhj7XqTP.net
キャベツスープダイエットの新バージョン試そうとしたら
旧バージョンスレからこちらに誘導されました

標準体重越えデブなので
とりあえずのスタートダッシュです
モチベ上がるので報告させて下さい
まったりいきまーす

156/60.6

1日目 1.3キロ減
60.6 →59.3

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:10:06.41 ID:WcXJd7TX.net
156/60.6

スープダイエット
2日目 -0.1 (TOTAL -1.4)
59.3 → 59.2

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:04:34.63 ID:RgdBiuwH.net
7日間のスープダイエットを忠実にして減量したけど
普通の食生活に戻したら体重も戻ったwww
朝と夜をあのスープにして、昼は普通に食べるっていうのを試み中

158/56.5
56.5→56.0

168 :165:2012/05/09(水) 17:51:01.47 ID:WcXJd7TX.net
>>167
ですよねー
うーん
だと思います!
とりま自分は暴飲暴食のクセがついてしまっているので
断食のつもりでやってみます…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:33:19.44 ID:7NsQ8pkq.net
156/60.6
主にスープでダイエット3日目
59.2 → 58.0
-1.2 (TOTAL -2.6)

昨晩ついに避けて通れない呑み発生
まあ…楽しかったので良しw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:51:34.06 ID:TP8NaqZx.net
156/60.6
主にスープでダイエット4日目
58.0 →57.3
-0.7 (TOTAL -3.3)

生理開始
眠い!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:06:15.31 ID:mDk5peh4.net
来月末に結婚式があるので、
妻とスープダイエット始めました。

自分は基本的に
朝 コーヒー 野菜ジュース
昼 スープとロールパン1コ
夜 スープ
と言う感じで、野菜のスープを飲んでいます。肉はササミだったり鶏胸肉だったり無かったり。
5日で3.6キロ減
もとがデブだったので減るのが顕著なのかもしれないです。今後、継続できるのかが問題です。
一日中空腹で、テレビでの食事シーンが見れなくなって来ました。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:43:05.76 ID:uDUszEIu.net
空腹の時間が増えないと単純にやせないよね
式おめでとう頑張ってね!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:14:04.39 ID:GR/a+lP9.net
156/60.6
主にスープでダイエット5日目
57.3 → 57.9
+0.6 (TOTAL -2.7)

ちょっと残念
でもポッコリお腹がやや凹んでる気が!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:48:31.42 ID:VjBDxVnb.net
>>171 結婚おめでと
男性なら筋肉トレーニングもあわせてしたほうが
締まった体になってイイYO

あと自分に合うヨーグルトを食べてると便通がスムーズになる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:27:28.26 ID:sbptQ2ES.net
156/60.6
主にスープでダイエット6日目
57.9 → 57.9
±0 (TOTAL -2.7)

そろそろ本番の減量期なのに
甘いものが食べたくなってきた
ダメな自分…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:13:27.26 ID:6hcJrzVF.net
156/60.6
主にスープでダイエット7日目
57.9 →57.2
-0.7 (TOTAL -3.4)

こんなもんかな?
後はリバウンドしないように注意しつつ
糖質制限ぎみにスープダイエット続けてみよ!

177 :0日目 ◆pM2mtjdsuE :2012/05/20(日) 21:20:16.64 ID:s6b1pzxp.net
160/80.?
明日から始めます。
朝弱くて食べない習慣がついてしまったので、
朝はホットヨーグルト+バナナ
昼は職場で決まってしまっているのでとりあえず小食に
夜はスープ飲んで寝る
これでがんばってみようと思います。
週末また書き込もー!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:40:50.16 ID:gS2z5mKA.net
ダイエットに効くと聞いてスープ作ってみた
レシピはそのまんまだけど、食事制限が元スレのやつをまもれそうにないので、とりあえずこっちのスレに報告

全部人力フープロで細かくして、パスタ用の寸胴鍋にいっぱい
こいつを3日で食べきってみようそうしよう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:53:14.01 ID:gS2z5mKA.net
実食中なう
コレ発汗がすごいね!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:36:03.04 ID:qhbKdz+6.net
もやし大量に入れたキムチスープめっちゃ美味しい
もやしのおかげでお腹も膨れるしいいかんじ!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:29:29.47 ID:bk6OHdCN.net
歯ごたえ大事だよね
野菜のみだとクタクタになるからね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:57:06.78 ID:L9scEZ+b.net
キャベツ大量
しめじ
ブロッコリー
鶏むね肉

これでコンソメスープを作る
食事の時はご飯をぶちこみリゾットに。米少量でも膨張するので満腹に
簡単でたんぱく質も摂れて低カロリー。我ながら最強だ思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:07:05.78 ID:FriTq1Ti.net
葉付きのニンジンとダイコンをげとしたんで、葉の硬い部分を刻んでブイヨンと塩で
煮込んでスープに。
他にもブロッコリーの茎や残ってたタマネギも刻んでぶち込んでみた。
脂肪燃焼スープ は材料を揃えるのが面倒だけど、余り野菜なら手軽で良いね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:32:22.76 ID:Teaj5stN.net
7日間スープダイエットのスープで過ごして、2ヶ月目。
13キロ落ちたけど、(65→52)ここ2週間殆ど減らなくなってきた。
そろそろ普通のごはん食べたいなあ…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:27:18.30 ID:pqfHFh28.net
そりゃまた過激だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:11:42.76 ID:0oqO5+i9.net
>>184
2か月ずっとそれだけで過ごしてたとしたら
普通食に戻した途端カロリーがぐんぐん吸収されるだろうな

体重が軽くなって活動量が増えたんなら消費されて心配ないだろうけど…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:56:28.26 ID:n6WxOJps.net
消費量>摂取量なら大丈夫

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:15:12.68 ID:bi9vS4R2.net
冷蔵も冷凍も満タンで作っても鍋ごと冷蔵庫に入れられないから最近たくさんは作らなくなった。
鍋のまま室内放置だと翌日には腐ってるから
最近はスープはインスタントにして食べる分だけ野菜入れてレンチン。めちゃお手軽で部屋も暑くならなくて助かる。
今年はまだエアコン入れずに頑張ってるからしばらくはこれで我慢

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:37:16.38 ID:GnBsGnY7.net
最近はブロッコリーとか入った冷凍野菜ミックスとセロリで作ってる。
同じ物を大量に作るよりその都度作った方が美味しいし、味も変えられるから飽きなくていい。


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:15:19.27 ID:4r9Ex5ji.net
スープにササミを入れてたんぱく質も補ったら
ダイエットスープの意味無くなるかな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:39:37.62 ID:WVOusKp7.net
>>190
全然良いと思うよ。
ただ自分は品数あった方が満足感あるから、あえて別にしてる。
と言っても酒でチンして塩コショウなだけだけどw


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:21:21.28 ID:qI29zR+2.net
お昼をスープにしてから、地味に減ってきてる。
一ヶ月で56→55
お昼以外は普通に食べてる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:52:30.65 ID:JYvdqnBg.net
毎回、野菜を細かく切るのが面倒で
玉ねぎを細かくカット出来るオニオンチョッパーで葉物意外の材料を細切りに。
全部5_くらいの小ささで細か過ぎw
小さいから味は染みてて美味しいが、噛む所じゃない騒ぎ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:53:35.63 ID:al3kSuXc.net
スープ+@ダイエットに成功した

まず食べて良い物を決める
自分の場合は7日間スープダイエットを参考に、
野菜スープ・ドレッシング無しのサラダ/温野菜・ゆでたササミ・ゆで卵
フルーツ・100%ジュース・お茶や水などノンカロリーの飲み物
野菜スープは7日間ダイエットの脂肪燃焼スープ

毎食、この中から好きなものを組み合わせて食べる。
スープはなるべく毎食食べる。
でも当然すぐに飽きる。
自分は三日目で早くもミートソーススパがどうしても食べたくなった。

食べたくなったら食べて良い。
ただし食べたら絶対ビリーをやる。2回でも3回でも、摂取したカロリーに合わせてやる。
高カロリー食とビリーはセット。
食べる前に「この後ビリーやることになるよ、それでも食べたい?」と自問自答する。
それでも食べたかったら食べる。ビリーやる。
面倒だったら食べない。スープを食べて、ビリーをやらない。
その他の運動は無し。通勤と、たまにストレッチくらい。

こんな自堕落ダイエットで、3ヶ月で158/58から48になりました。
今までやった中で一番効果大で、一番ストレスがなかったのでおすすめ。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:33:42.94 ID:eMNe3zWz.net
>>194
その身長と体重から、3ヶ月で10`減は素晴らしいと思います。
好きな物食ったら、その分だけしっかり動く。
ごく当たり前の事なんですが、これを守る事が本当に重要なんだと思います。
食ったカロリー分だけ後で動くって「幸→苦」なので、逃げてしまって運動しないまま。

なんか、自分の中でガツンと来ました。
参考になりました、ありがとう!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:34:49.50 ID:GHV2+4Ik.net
燃焼スープ系の本でお勧めの著者の方って誰かいますか?
一冊欲しいんですが、燃焼レシピと1週間メニュー以外で
他に、ためになったり参考になる内容の物を探しています。
お勧めの方が居たら、著書名かタイトル教えて下さい。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:02:08.69 ID:4VWvAvP3.net
キャベツ:100gのカロリー:可食部(生) 23kcal(ゆで) 20kcal
セロリ芯:100gのカロリー:可食部(生) 15kcal
パプリカ:100gのカロリー:可食部(赤) 30kcal(黄) 27kcal
たまねぎ:100gのカロリー:可食部(生) 37kcal(水さらし) 26kcal(ゆで) 31kcal
トマト生:100gのカロリー:可食部(生) 19kcal
にんじん:100gのカロリー:可食部(生) 37kcal(ゆで) 39kcal
ササミ茹:100gのカロリー:105kcal
丸鶏がら:100gのカロリー:(顆粒)188kcal

食材買ってくる度、食材の各総グラム数計るの忘れて調理してしまう
毎回、1食350gだとカロリーどのくらいになるかな?
野菜の切り方にもよるし、350gには汁の重さも入ってるから
大体の総カロリー出すのが面倒くさいw

スープスレ見つけて燃焼スープ始めたお陰で順調に痩せてる
7日間の本スレと、このスレに感謝。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:33:51.60 ID:SwoQoK49.net
本日3〜4日分のスープ作り終了
スープ作る毎にささみの量が増えてるのは気のせいw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:09:46.79 ID:UNZ/fWP5.net
さて、今日もスープ作るぞ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:21:55.66 ID:BOCAxliC.net
はなまるのとくまるでやってた。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:21:31.99 ID:nHhA7xb6.net
燃焼スープにすじ肉入れてるw
気休めに一旦フライパンで炒めて出た油を拭き取って入れてるけどめっちゃウマイ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:55:10.23 ID:9ph4IpeT.net
きくらげ入れてみたよ。コリコリして美味しいけど
ちゃんと戻してから入れたはずなのになんか思いのほか鍋の中で増えて
きくらげだらけになってしまった……

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:13:31.32 ID:vXthxh2r.net
冬瓜と胸肉のスープ作るよ
生姜のすりおろしも入れて
かなり利尿作用があるみたいだから、今から食べるのが楽しみ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:44:19.81 ID:vXthxh2r.net
>>203作って食べた。おいしかった。
利尿作用半端ない。
浮腫みがちな人にオススメ。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:11:52.28 ID:/vSR3+q4.net
>>204
今日スープ作ったので生姜入れてみた
今日は味付け自体も上手く出来て、さらに生姜を入れた事で風味も香ばしい
美味しくて今2杯目突入、タッパーに入れる分が減るw
継続的に生姜も入れる事にする
まだまだ燃焼スープ飽きないよ、レポありがとう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:55:55.65 ID:VXjwqpJR.net
カレンダー見たらスープダイエット始めて3ヶ月経ってる
飽きずに毎日3食、スープ食べてます
もう何かずっとこの生活でいいやと思えてきたw・・・


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:13:54.89 ID:aMhhfpos.net
>>206
体重変化ありました?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:28:23.35 ID:Mf2ZgA79.net
スープのみじゃないよね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:59:15.52 ID:p8Um1jPV.net
>>207
スペック晒せませんが
7月20日に燃焼スープダイエット始めて今日まで12キロ減
継続的な運動はやってないので、運動も追加すればもっと多く早く痩せられるかも?
自分は亀スローでこのままジワジワやっていきますw

>>208
燃焼スープです、ささみと人参を追加してるのでこっちのスレで書いてます
(玉ねぎ、セロリ、パプリカ赤、人参、キャベツ、ささみ、ホールトマト缶、鶏ガラスープ)

昨日野菜買って、今日仕事から帰って6L分作りました
3〜4日に1回作るペースです

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:17:16.28 ID:p8Um1jPV.net
>>208
すみません・・自分、勘違いしてレスしたかも
燃焼スープのみの生活?って事でしょうか?

燃焼スープで朝、昼、夕です(飽きない様に味付けで鶏がらガンガン入れてます)
あと夕にゆで卵1個一緒に食べてます
アイスorソフトクリームが好きで止められず2日に1個食べてます
たまに、惣菜とか和菓子、洋菓子食べたりもしてます
(献血行った際の検査結果がオール正常値だったので糖尿痩せではないと思います)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:49:44.12 ID:U+kEDnde.net
2ヶ月で12キロ減って相当ハードじゃないのか
それとも元々巨大だった人なのか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:38:02.49 ID:NCu58mcA.net
>>209
>>208です
一食をスープのみにしてるのか三食スープのみなのかお尋ねしたかったのです
お答えありがとうございました
私はおやつ一切やめスロジョグを軽くし、
スープにはベーコンをいれますが、とてもそんなに続きません
見習いたいと思います
効果が良い形で表れてるようですね
あまり無理しないで下さいね!


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:34:36.71 ID:WJWqgf/q.net
>>211
ちょいデブでその痩せ方なら絶対やばい何かです
スペック晒せない時点でデブ(巨)ですw今はデブ(並)です、まだまだ先は長いです

>>212
ありがとう御座います、今日アイス2個食っちゃいましたけどw・・orz
燃焼スープ続けて、欲出さず無理せず亀スローに頑張ります

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:47:07.47 ID:ccOeDfly.net
塩は天然塩が良いと書いてあったので
店で必死に天然塩天然塩!と探したけど無かった
ネットで調べたら、商品表記に天然塩って書いちゃ駄目なんだってね
極上塩!や、ミネラル豊富!とかの文字も根拠がないから書いちゃ駄目だそうで・・

一応、有名所の伯方の塩を次回買う事にした
アジシオと伯方の塩(天然塩)ではスープの味に変化が出るのか期待ワクワク

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:16:21.50 ID:XlJYtaD9.net
ダイエットしてるわけじゃないけど
・作り置き可
・買い食い嫌いだけど時間ない
・ずぼらでもバランスとりやすい
・残り物突っ込める
・時間光熱費節約(圧力鍋
・秋〜春先は温かいものがいい
・野菜の味をきっちり残せておいしい

でスープ、というかほぼ汁なし野菜と鶏むね煮込み状態だけどこればっかだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:03:49.91 ID:mqt5s7Gd.net
良いね
野菜、とりむね、美味しいね
私は普段単独で摂りにくいコンニャクとか豆も入れるよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:01:45.83 ID:XlJYtaD9.net
こんにゃくいいね!確かにとりづらいもんね
その辺で必ず売ってる乾燥豆(ケチだから乾物)は大豆くらいだから大豆になっちゃうけど
トマトでひよこ豆やいんげん豆もおいしいよね
豆と言えばほぼ100%中国産wだけど緑豆見つけて甘く煮てぜんざい風にしたらおいしかったけど
漢方?で言われてる通り本当に身体冷えてびっくりした

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:01:23.76 ID:mdVpt2jz.net
北海道産の大豆とかスーパーに売ってるよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:13:00.92 ID:uVhubhv0.net
小豆も道産率高いね。ダイエットには微妙だが

燃焼スープにちょい足しは
きのこ類 ニンニク生姜(刻んだり繊切りにしたり)ローリエ等のハーブも
おすすめ。既出の豆と鶏胸にも合うよ。糸寒天もいい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:28:50.19 ID:AzkXNJ9L.net
今更ながら、スープ(煮込み)ってバランスよく色々摂れて良いね
おきかえなら豆とか入ってても夕食に良いし、パスタとか米まぜても良いし
次は何味にしようかな〜

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:21:28.28 ID:25EfXvaD.net
燃焼スープで結構ストイックにやっていたんだけど、
今夜は粉チーズを少しふりかけちゃったorz
チーズおいしいですw ←だからお前はダメなんだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:28:42.60 ID:b31uO5DS.net
>>221
そのままスープ中心で緩めの低炭水化物ダイエットに切替たらいいじゃん


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:49:41.36 ID:3slub4Hj.net
>>222
いや、心を入れ替えてまたスープで頑張りますw
ありがとう。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:06:40.03 ID:3xYRCwAz.net
>>218
表現おかしかった
店頭で見かける緑豆はほぼ中国産、と言いたかった
もやしや春雨の原料のアレ、緑豆
ごめんw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:20:07.89 ID:IG46oElw.net
>>224
国産もやしだけれど、原料は……とか多いね
インド系のお店でも原料表記なく売ってるけど、あれも中国産なのかな
インド食材でもあるよね、緑豆
レンズ豆とかのが好きだからスルーしてたや

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:22:58.78 ID:IG46oElw.net
燃焼スープにもやし、意外と合う!
もやしとシメジ追加の燃焼スープ美味しい
と書きにきたんだった。忘れてた
大根や根菜もたまに入れてたけど、もやしは初めて
他に合わなそうだけど意外と合う食材ってあるのかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:29:05.94 ID:IG46oElw.net
連スマ >>217=>>224
緑豆 インド でググったら、通販でインド産ばかり出てくるよ
なので、輸入食品に強い店orインド系の人が住んでる地区のお店なら
普通にインド産のが帰るんじゃないかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:04:38.54 ID:vLthwa7c.net
いやーチーズ一振りで肪燃焼スープうまいなぁ
気休めのゼラチン入りだけど効いてるかどうかはわからない



229 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:00:52.74 ID:4mPc+MMX.net
昨日スープ作った。
さすがに運動もやらないと体重落ちなくなってきた。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:06:32.19 ID:oI5fYb64.net
寒くなってきたからスープうまいなぁ
いつも燃焼スープだけど今日はササミいれた
やっぱ肉あるとうめーw


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:51:11.97 ID:hTTFVU6X.net
いつもはセロリの芯の皮を皮むきで削いでたんだけど、今日は面倒ではしょった
今スープ出来上がって味見してみたら、味が苦い感じに仕上がった・・・orz
レンジで10分×3回ほど湯を通して匂いを取ってみたんだけど駄目だった
うーん、美味しく出来上がらないとがっかりだ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:05:57.43 ID:4FEsewJa.net
嫌いな加塩トマトジュースを大量に頂き物して、困ってスープにすることにした!
一リットルのトマトジュースに、コンソメと余ってる野菜(大体キャベツと玉ねぎと冷凍コーン)
に皮なし鶏胸肉一枚かひよこ豆1缶!
腹持ち心配な時は、糸かんてん追加。

一口も飲めないジュースが、美味しいスープになる。
ダイエット関係なしに美味いが、カロリー計算してみたら、
全部食べても650kcal位。
いつも三回に分けて食べるから夜ご飯に食べればいいダイエットだな。何より簡単。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:53:52.39 ID:nXIowOUf.net
ダイエットスープ作ろうと思ったらコンソメがなーい!
味噌汁に変更だ(´・ω・`)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 06:55:21.83 ID:3Qww+Fuo.net
>>232
セロリ、1回鼻につくともうだめだよな
1度ミックスハーブのセロリ強めのやつ買ってしまって
それ器に入れたんだけどもうダメだった
それっきり鍋にもうセロリ入れてないわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:19:05.57 ID:+5JQaLHd.net
最近やっとスープの味付けが安定してきた。
鶏がらの素、コショウ、一味、天然塩、根生姜。
調味料を使う量は毎回同じでも、野菜の産地や量や質が違うと味も変わって来る。
食べたくないほどの失敗は今の所無いけど、同じ味を作るのは難しい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:31:34.90 ID:WPVWzX7j.net
キャベツや玉ねぎのシャリシャリがどうも気になって
6L鍋をいつも強火で30分、弱火で10分煮込んでる
野菜がどれもこれもトロトロで柔かくてウマー
噛む必要があるのはササミだけで本当にスープと化してるのもどうよと思うが・・・

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:50:18.72 ID:hMJqodaC.net
>>237
圧力鍋イイよ!
あなたなら絶対すぐに元とれる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:03:00.79 ID:QkSWKnRd.net
>>238
やっぱりトロトロ派は圧力鍋の方がいいよね
スープ生活も4ヶ月目に突入、そろそろ真剣に買い替えた方がいいかもしれん
(´-`)ノ゛背中押しありがとう〜

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:46:18.37 ID:vWnl6iTS.net
夜だけスープだけにしてます。今日は玉ねぎ、にんじん、もやし、ハムのコンソメスープを作りました。一杯飲んだだけで汗がww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:30:47.75 ID:VXqsO6lM.net
スープ生活を始めるべくでかいガラス鍋買った
これで酸味の強いものを長時間煮込んでもおkだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:31:59.58 ID:TEqfeTcf.net
スープ生活4日目
49.6→48.4
もともと炭水化物の摂取が多い人間だったんで野菜スープで腹がふくらむ分
炭水化物の摂取が極端に減って効果が出ている
この調子で45s台を目指す

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:57:26.64 ID:eFEVqL83.net
野菜と少量のベーコンとコンソメで作ってるけど正直そこまでおいしくない。
やっぱり肉系ガッツリ入れたり、高いスープの素入れたりしないと駄目かな
フリーズドライのお手軽スープに勝てる気がしない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:33:37.26 ID:LBzM9MHd.net
舌がジャンクフードや化学調味料の味で麻痺しているのかも。
しばらく我慢するとちょっと変わってくると思う。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:34:31.61 ID:ts8J0e3l.net
鶏胸肉で出汁とると美味しいよ!
「とりはむ」の作り方で調べてみてねー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:37:26.12 ID:mSL2LSi5.net
自分レシピ通りの鶏ガラスープと鰹節で充分旨いと感じるw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:35:57.73 ID:7TqlK5eA.net
自分は肉と野菜と塩だけしか入れてないけど
いい出汁出てる
化学調味料は家じゃ使ったことないからなあ
あと貝類使うとすげえいい出汁が出る

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:16:54.55 ID:CYrQQVxB.net
スープ以外の麺類とかもふつうに食ってて1週間で2キロ落ちたわ
特に運動してないけど
これはいいな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:04:12.92 ID:dcTK7jKE.net
基本は燃焼スープの材料のみで作って、できる限り7日間のプログラムに沿ってます
昨日から2週目
ただ砂糖醤油一切なしはきついので、今日は本当なら野菜のみの日なんだけど筑前煮だったら鶏肉以外は食べて良い とかにしてる
今日は夜ジャガイモの日だー
いっそ肉なしの肉じゃが風にでもしたいけど筑前煮食べたから普通に蒸かして食べるかなー

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:19:38.91 ID:ra98kwNz.net
1週間とちょっと、オリジナルのキャベツのスープ、大根と豚肉のスープを
メインに食い続けて
49sから46s
あと1kg落ちれば目標達成

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:59:44.93 ID:MA4YxkvC.net
昨日から始めて一日で1kg減ってた。体脂肪率も1%減。
生理中だから溜め込んでた水分が排出されただけでも嬉しいよ。
それにしても利尿作用が凄いな〜

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:39:20.53 ID:kOo1YGMW.net
ここ最近食べ過ぎて4Kgも太ったからあわてて始めたんだけど、2日目で4kg戻った
それにしても本当に利尿作用がすごいね
滝のように出る

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:21:49.91 ID:bb7vqaoW.net
>>244-246
>>243だけど参考になった!ありがとう
味の素とかもやめたほうが良いのかな?

今日は切り干し大根入れて作ってみたら良い出汁が出ておいしかった
食感も良いし食物繊維たっぷりで最強の食材かも

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:41:51.77 ID:LjmLk5O+.net
切り干し大根とか、天日干ししてる食べ物はミネラルたっぷりらしいね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:54:42.00 ID:aQu5tET2.net
肉以外で腹持ち良くてカロリー低くて高タンパクを求めると、やっぱ大豆や枝豆になるのかなー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:29:05.03 ID:CSs6H0xb.net
ICUダイエットスープ買った
寒いからシェイクから乗り換え

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:28:54.24 ID:TFGEgW+t.net
大豆は脂質が多いので、肉と同等のたんぱく質を大豆でとろうとすると
オーバーカロリー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:17:22.42 ID:dg8odo7N.net
脂肪燃焼スープを朝だけ飲んで、あとは夕飯の米を抜く以外は普通に食事
10日くらいで2kgおちた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:42:50.78 ID:cjEAZBps.net
スープメインに切り替えてから体重も落ちてるけど
野菜しっかりとるようになって
健康状態がよくなってる
便秘治ったし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:51:56.01 ID:swDwy1vf.net
人生に中で、こんなに野菜を摂取したことはないってくらい食べてる
肌の調子がいいよ。今迄野菜足りなかったんだろうね
ただ買い物がつらい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:06:49.07 ID:eufDhvJ2.net
お腹にたまります
材料
・南瓜(1/2)
・玉ねぎ(1/2)
・ささみ(100グラム)
・サラダ油(大1)
・牛乳(250ml)
・コンソメ(キューブ1個)
・塩、胡椒(少々)
・水(200ml)
@南瓜は種を取り除き柔らかくなるまでレンジでチンAその間に鍋にサラダ油を入れ玉ねぎとささみを炒める
B柔らかくなった南瓜は皮を剥き(柔らかいから指やスプーンで簡単に取れます)4等分くらいに切りAに入れる
Cまだ南瓜は温かいので火は付けずにきべらなどで南瓜を潰す
Dある程度潰れたら火をつけ水、コンソメを入れ煮たたせる
E煮たったら牛乳を入れ塩胡椒で味を整えて完成

うちはやミキサーないためきべらで潰してますがミキサーあればもっと時間は短縮されると思います。
本当はささみじゃなくベーコンのが美味しいし、バターで炒めて生クリームもプラスしたらもっと美味しくなるけどカロリー上がるので我慢です。
南瓜じゃなくさつまいもやジャガイモでも代用出来ます。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:05:11.33 ID:2axv/3j+.net
ここ見てたら腹へってきた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:12:37.75 ID:rd1UJCZc.net
薄味のスープが苦手で一日分のスープにマギーブイヨン6個も使ってしまう
塩コショウも入れるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:40:04.15 ID:+v1jkPJB.net
ダイエット以前に、高血圧で死にそうだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:27:12.79 ID:mBon8dgP.net
>>263
一日の食塩上限量が6g
マギーブイヨン1個905mg×6=5.4g
これに塩と他の食品自体の塩分合わせると6gどころの騒ぎじゃないだろ
味覚異常

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:28:51.69 ID:lJwO3Fal.net
ですよね。
明日からブイヨン4個追加の塩は無しで薄味に慣れよう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:33:02.23 ID:v9XAI8ga.net
ちゃうで
ナトリウム905mgなら、食塩2.3g相当
つまり2.3×6=12g
それに塩入れてるってことだからスープだけで食塩15g前後とってんじゃないのか
やばいわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:35:25.49 ID:v9XAI8ga.net
ちなみに国の指針では男9g未満、女7.5g未満
薄味で理想的と言われるのが一日上限6g

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:44:16.82 ID:lJwO3Fal.net
マギーブイヨンって一個で塩分2.5g入ってたんだね
ほんとやばいね、道理でスープ飲むと浮腫む訳だ。
飲み初めて3日目だから今のうちに薄味に慣れるようにしてみる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:13:43.28 ID:IuUbAJnH.net
高い野菜が多いからもやしばっかり入れて量増やしてるわ…。もやしのコスパ良すぎ

キャベツとトマトは貧乏人には辛いです

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:49:00.10 ID:pL2z5CBs.net
独身リーマン向けのささっと作れるのないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:14:00.75 ID:XTtrxPgu.net
クノールのスープにオールブラン混ぜて食べてる
満足感あるし便秘にもならなくてかなりおすすめ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:09:53.42 ID:IuUbAJnH.net
>>271
野菜スープなんて野菜切って茹でるだけやん。これ以上簡単な料理あんのか。作りおきを大量に作っておきなはれ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:29:01.71 ID:RKfDYYjO.net
何だか眠れなかったからムシャクシャして余り物でスープ作った。使えそうなのがキャベツと玉ねぎとニンジンとウインナーとコンソメしかなかった。味薄めで作ったけど、ちょっと味見したら玉ねぎの甘味がすごくてめちゃくちゃおいしい。薄味万歳。

セロリはどうしても食べられない唯一の食材なんだけど、入れなくても大丈夫かな?
ピーマンはスープに入れたら非常にまずそうだけど、おいしいのかな…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:29:35.98 ID:bN+6o6t9.net
7日間スープスレでは、セロリ苦手ならニンジンで代用OK。
ピーマンより赤パプリカ推奨だけど、緑ピーマンでも美味しいよ。
あとトマトが欲しいところですね。

まぁ、ここはアレンジスレだし美味しく野菜が取れれば良いのではw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:10:50.50 ID:RKfDYYjO.net
>>275
早速ありがとう!
じゃあ次はセロリじゃなくてニンジンとピーマンを大量投入してみます。
ミネストローネもどきのトマトスープが好きでしょっちゅう作ってたけど、近所に売ってた安いトマト缶があまりにもまず過ぎて、最近ちょっとトマトがトラウマになりつつある…頑張るよ…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:53:02.79 ID:wkOTpRqe.net
>>241
ガラス鍋ってほうろう鍋のこと?
わたしステンレス鍋でトマトスープ煮込んでる(で、そのまま保存してる)けどやばいかな?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:11:53.38 ID:RDBL4Dzn.net
家にいると無駄に飲み食いしてしまうんだけど、1日で大鍋一杯分のスープをペロリといってしまった…。お通じ二回きたw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:31:56.07 ID:m7kJ0qad.net
>>277
ガラス鍋って、そのままガラスセラミックの鍋
ほうろうとは全然別物。ほうろうは塗装剥げたらただの金属鍋だし
ステンレス鍋のことなんかしらね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:03:10.09 ID:+DfuIJ+g.net
汁だけ残ったスープに次の日野菜足して食べてる人います?
痛みやすくなるかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:45:26.60 ID:HWfhB1rU.net
1日置いたスープは味がもっと染み込んでてンマイ。足してまた使うのはよくやる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:41:33.35 ID:+DfuIJ+g.net
レスありがとう
やってみます

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:15:50.68 ID:CxIVrlii.net
鶏がらスープの素で作ったんですけど、
途中から何かしら味を変えることできますか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:51:53.16 ID:zojAzHPO.net
>>283
豆乳か牛乳かな。
油オッケーなら、さらにごま油少々。

285 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 22:47:16.88 ID:GLPRAQmb.net
>>284
豆乳うまいですよね
私はコンソメと鶏ガラで作って最初はカレー粉、ガラムマサラ、粗びき胡椒、 タバスコだったけど2日で心折れた
で毎日欠かさず飲んでる豆乳入れたら超うまくてビビった
ちなみに豆乳はマルサンの45%オフ調整

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:51:07.19 ID:O01A8kyo.net
ここのとこ野菜が高くて困る。
握り拳程度のキャベツ半玉が99円とか…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:24:10.41 ID:hc1n/cNJ.net
高いよねー…
なんで今は貰い物の玉ねぎメインに冷食野菜や比較的価格安定してるきのこ、トマト缶なんか使ってスープ作ってる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:34:13.75 ID:+DuvgpBD.net
主食を野菜スープにしてから疲れがたまりやすくなったが、無駄な食欲は無くなったよ。

朝は太らないからいいやーと思って、起きて速攻チョコ食べるような生活してたんだよね; 今はひたすらお野菜ばかり食べていたい。たんぱく質と糖分も適度に摂らなきゃだが

289 : ◆XaODZIEqnhCK :2013/01/27(日) 20:18:55.65 ID:rBbE5u9l.net
スープうまうま

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:54:21.26 ID:URKLU+DQ.net
鳥ガラに塩だけでもうまい。飽きないし。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:44:09.94 ID:45SxMoEL.net
食物繊維でオナラが止まりません(>_<)
仕事中にお腹がガスでパンパンになります

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:47:16.99 ID:F6PEnmbf.net
今時期は寒いからグリーンスムージーの変わりに食べてる。
お腹も膨れるし温まるしいいね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:50:11.53 ID:W/A6QGaV.net
脂肪燃焼スープ作る時に、小さじ一杯のオリーブオイルで野菜炒めてから作ったら、それだけでコクが出た。
スープとは別にタンパク質を摂りたいんだが、やはりささみが一番いいのかな?
最近体が冷えて仕方がないorz

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:24:00.04 ID:2PvNqj9r.net
>>293
牛肉や豚肉の赤身もいいと思う。

体の首とつく場所を冷やさないように保護すると少し体が楽になると思うよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:40:21.37 ID:dagUysUG.net
スープメインだとやっぱり糖分不足になる感じだな…。疲れやすくなったし、いっつも眠い。多少のお米も必要かな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:39:01.06 ID:p8mPei19.net
何がどんなのに進化するとか絵でわかるサイトってある?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:27:56.13 ID:iwRNeZpB.net
正月用に買ってあった黒豆が残ってたので昨日固めに蒸して野菜スープにin
見た目微妙だけど豆だから普通に美味い
朝になっても酷い空腹感は感じなかった。
暫く夜だけ豆入りスープで過ごしてみる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:50:55.70 ID:Dd2ZtV6o.net
お豆イイネ

コンソメで普通に作ったスープに牛乳足したらすごく美味しくなった。牛乳なんで日持ちには注意した方がいいが

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:31:01.13 ID:aDnbz+tg.net
みんなスープ飲んでるかい?
野菜高いね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:31:48.87 ID:MoPqUOgw.net
高いねー!
タマネギぐらいしか入れられない

野菜、何いれてる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:29:38.30 ID:zVZshikc.net
もやし・大根・豆苗あたりが安いからいつも入れてるだわ。豆苗は葉を切った後の根の部分をとっておくと、またニョキニョキ生えてくるらしいので栽培を始めてみた。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:17:34.48 ID:MoPqUOgw.net
>>301
へえー豆苗!洗って切ってそのままスープに?それとも下茹でしてから入れますか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:08:15.38 ID:bqDe2ovq.net
脂肪燃焼スープニターン、ルール厳守でやったけどクソまずいスープがつらすぎて、アレンジすることにした
コンソメ増やしてチーズとウインナー入れて、昼だけ四日間食べて、50⇒48!
劇的にうまくなる、、

夜も少し制限してるけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:41:20.25 ID:9axtmrPt.net
ここんとこ野菜が高いからモヤシ2パックで量増ししてる
コストコの野菜は安いから行った時は大量に買い込んでる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:49:55.00 ID:WFDmvzLj.net
トマトやトマト缶の代わりに無塩トマトジュース入れたら濃厚で美味しい。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:55:42.77 ID:9axtmrPt.net
>>302
301じゃないけど豆苗は下茹でしなくてOKだよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:13:49.45 ID:ht1mYgy9.net
トマトジュースや甘くないタイプの野菜ジュースはうまいよね
あとは粉末パプリカの大袋買ってきて大量投入したり
使わず放置されてた乾燥トマトを投入したり

タマネギとセロリとローリエがあればあとは何とかなる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:28:32.21 ID:V5BCTIxQ.net
>>303
デブってなんでわざわざチーズ、ソーセージなんておかしなものを
食べたがるんだろうね
病気

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:30:47.73 ID:uBuPJM1A.net
邪道だが、具なしのベジタリアンコンソメのスープ(時々卵入り)がぶ飲み
と1日1000kcal近くのクラッカー食いまくって太ったかと思いきや
3日で2kg減
理想体重まで後1.5kg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:47:51.95 ID:Uw5u7JRE.net
7日間スープってミネストローネみたいで好みの味だから苦もなく2週間続けられたけど
その後余った材料と鶏肉とニンニクと他の野菜とオリーブ油でミネストローネ作ったらあまりの旨さにのけぞった
というわけでミネストローネで体型維持に努めようと思います
7日間スープの新バージョンも試してみたいんだけどやった方いますか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:03:06.00 ID:XSy18fdZ.net
今日のスープもうまー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:37:12.17 ID:JSTN2LK+.net
鍋いっぱいに作って昨夜から始めてみた
スープ少なくなってて、ほぼ野菜のトマト煮込みだがw
一晩おいたら味が馴染んでて超ウマー

今朝からお腹ピーなのは多分寒いからだよな…
ついでに冷え症も改善してくれると良いんだけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:27:12.20 ID:5+3/OVIy.net
スープ生活続けてたが、一日塩分摂取量がスープからだけでも5g6g
ちょっとやべえ
しばらく蒸し野菜に戻す

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:17:16.02 ID:rfJ+s3YS.net
>>313
安い野菜とキノコたっぷり+白滝+鶏肉か魚入りのスープというか鍋というかを毎晩食べてるけど、
同じく塩分気になってたとこ

味も出汁、鶏がら、コンソメをベースに、醤油、塩コショウ辺りで味付けして、
変化つけてもトマトソースやカレー粉とかパターン化してきてちょっと飽きる

それで今日は海老とシーフード入れて、トムヤムクンにした
まだ日本のスープよりは塩分少ないらしい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:40:51.46 ID:ZBCDNSAv.net
中華の、酢とラー油のスープならまだ塩より良いのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:30:26.37 ID:VqqFP1XE.net
>>315
酸辣湯?ちょうどお昼に春雨スープを飲んだ
カロリー88kcalのミニカップなのに塩分3.4gあった
自分で作って塩の代わりに酢とかを利かせて
誤魔化すならいいとおもう
でもきっと市販のスープ使うと塩分多くなるよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:56:06.43 ID:mdWbB3lM.net
自分で作るスレじゃなかったっけ
塩の代わりに酢をいれるスープならマシなんじゃないかって話よ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:50:36.30 ID:No9bvtrS.net
自作スレ
カップ麺はもともと尋常じゃない塩分が入ってる
比べる方がおかしい
自作ならそこまでいかないよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:56:51.17 ID:No9bvtrS.net
薬局に置いてあった冊子読んだら高血圧防止には塩分5〜6g/日に抑えましょう
と書いてあったけど、3食分の鶏ガラスープで8gはいってる
魚貝で出汁とって塩少々にするか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:11:56.99 ID:VqqFP1XE.net
カップのを例に出したから紛らわしかったけど
市販のってスープの素をいいたかった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:01:46.67 ID:C8OVNdrJ.net
市販の素を使うとホント塩分濃いよね。薄味にしてても鍋一杯作るとトータルで結構いく。
>>319みたいにダシきかせて薄味心がけた方がいい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:16:37.55 ID:vEdESmXV.net
>>316
お前がとんでもない文盲だということは分かった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:33:37.48 ID:0hdT5HkY.net
自分で鶏から出汁とることも考えたが、毎日のことだし
必要な鶏の量考えて挫折した

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:43:39.52 ID:ACUPzGeZ.net
塩の代わりに酢を使えば、ダイエット効果の他に、
血糖値の急激な上昇をおさえてくれる効果もあるから、
体の中に、脂肪をためこみにくくしてくれるよ。
http://weight-down.kym15721.com/index/osu.html

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:36:37.68 ID:Ro64gi0h.net
>>316市販のスープ使う
>>319鶏ガラスープで8g
>>320市販のってスープの素をいいたかった
>>321市販の素

某商品名の「コンソメ」とか「ほんだし」とか「鶏ガラスープ」のことなのかな??
あの類の化学調味料は買ったことがないなぁ
和風なら昆布と長ネギを入れれば十分だし、洋風なら手羽とか骨つきの鶏肉と玉ねぎを入れておけば十分だな
(昆布、骨付き肉、ネギ類は具としてスープと一緒に食べてしまいます)
昆布は海のものだけあって塩味があるので調味の必要はないし、鶏肉をだしにしたスープも基本的に味はつけない
黒酢が大好きなので、醤油がわりに入れてる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:12:58.26 ID:2nkka6x+.net
は?
自分が使ってるのは化学調味料無添加の鶏ガラスープですが?
それに海外のこれも化学調味料無添加のベジタリアンコンソメ
今は探せば吐いて捨てるほどある
化学調味料なんて使ったこともない
毎日食材買いに行けるほど暇じゃないし、毎日何時間も鍋見張ってられる程
暇でもないし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:13:36.92 ID:NGPFxM7s.net
>>325
自作スープスレとはいえお料理自慢スレじゃないだろ
市販のだし使っただけでdisるとかさすがにワロタ
スープの素やブイヨンキューブだって使い方気をつけたらいいじゃん、嫌な人にまで使えって強要してるわけじゃないし
7日間スープスレの方にだってはっきりチキンスープの素って書いてあるんだから力抜けよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:26:50.81 ID:Ro64gi0h.net
>>326
化学調味料って書いたのがまずかったな>正しくは(無化調を含めた)うま味調味料の話
無化調を含め、その手の調味料を使っていないということです
野菜や肉の出汁で足りてると言いたかったので、無化調を使っている人に対しても>>325は妥当します
長時間煮込む必要なんてないよ
肉に火が通ったら茹で汁に鶏のスープ出てる
時短するなら骨付きじゃない普通の鶏肉を細かく切って入れればいいだけ

>>327
「市販の調味料には塩分が多い」って流れじゃなかったのか?
「自分は使っていない」って書き込みが、「disる」とかって評価されるのか??
被害妄想甚だしいなw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:15:39.16 ID:KZyvkNwH.net
ひとそれぞれだが、自慢にも読める書き込みが始まれば超反応する人は必ず出るよ。
それがイヤなら終始謙虚に。

>>328
該当だろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:21:31.97 ID:oy4STOfn.net
326は何でケンカ腰なの?感じ悪いよねー

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:26:38.58 ID:KZyvkNwH.net
暇じゃないって書いてるとおりイライラしてるんだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:56:44.78 ID:Ro64gi0h.net
>>329
フォロありがとうございます。該当です。


うま味調味料を使わないというのも一つの手段ですが、
ラー油、スパイス類で辛味を足したり酢や柑橘類で酸味を足すことで風味が出て、塩味がなくても物足りなさを感じないで済みますね
自分は鶏のスープにライムやかぼすをしぼったりしてますが、オリエンタルなのが苦手な人は酢が無難かな…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:39:44.51 ID:bVrgo08R.net
うぜえ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:57:09.01 ID:0kQNWBm9.net
美味しんぼでも読んでろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:13:00.41 ID:6eYy4Ycc.net
化学調味料を目の敵にしてる人が世の中にはいるが
肉魚、野菜したって、空気、水にしたって化学調味料どころの
騒ぎじゃないものを知らずに摂取してるわ
未開の奥地で自給自足ならいざしらず
ほんと美味しんぼだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:00:16.61 ID:gOhjMqyy.net
だから元々は塩分の話してたんだっての
市販品は塩分が多いから自分で作って加減しようってだけ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:12:19.87 ID:G3XU4we/.net
そうそう、もとはといえば愚痴めいた市販品の塩分の話だったよねw

化学調味料も素材からのだしも、どっちも目の敵にしなきゃいいんだよ
自分に合う情報を取捨選択するだけだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:30:58.41 ID:kUKO4cnI.net
塩分濃度気をつけましょうってだけの話だったのにお料理自慢の山岡さんが「市販は全部カガクチョウミリョウガーウマミチョウミリョウガー」とか言い出しただけで…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:57:50.51 ID:ispSVt9f.net
>>326はイライラしていたんだよ、察してやれw


ドカ食いしたことを反省するスレpart74
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/07(木) 13:01:44.42 ID:2nkka6x+
ささみ200g
クラッカー6枚入り 9パック
レタス1玉
豆乳を茶碗に2杯
それから大量に水を飲んだ

もうクラッカーは見たくない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:44:26.25 ID:F6O44nJ+.net
かしょおかよ 見てられん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:47:31.12 ID:G3XU4we/.net
>>338
良い素材で丁寧に料理するのもたまにはいいよ。
不思議なことに出汁なしの味噌汁だっておいしくできたりする。
これ以上はスレチなんでアレだけど、山岡さんの親切心も少しは察してやりなよw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:51:21.39 ID:1EONqglu.net
丁寧に料理はそら良いだろ!
塩分が気になるから酢が云々言い始めたって流れなのにわけわからん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:54:43.66 ID:1+1L78EG.net
味噌や醤油にだって気を使うのに、化調や料理酒に気を使わないわけがない。
当然控えてるよ。塩分が怖いからね。
化調の安全性は知らんが、塩分の過剰摂取が危険なことは明らかだ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:09:33.11 ID:NdfNE0QE.net
まあ、どっちにしろ噛み付く人はいるよ
ケースバイケースやね
外食よりははるかに良い。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:17:20.15 ID:QNoRzJIT.net
豆乳にコンソメ・キャベツ・皮なし鶏胸肉・えのきを入れて煮込んで
塩コショウで味ととのえて完成。
うまいんだな、これが。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:41:36.54 ID:F6sj0H9z.net
豆乳苦手だけどうまそげだな
試してみるかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:47:25.17 ID:N6yd+wd6.net
自分も豆乳飲むのは苦手だけど
料理に入れるのは割と平気
少しづつ豆乳の割合を増やすといいかも

トマトベースのスープに入れるのが好き
タバスコ入れると豆臭さが消える気がする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:24:36.99 ID:wKB6/CBJ.net
7日間スープダイエットのスープをベースに、
ベーコンまたは鶏胸、ゴボウ、塩少々を入れたのを毎日のように食べてる。
スパゲティやチキンラーメン(それぞれ1/3〜半人前)を入れてもおいしい!
2日間は持つから、毎回野菜量を気にしないでいいのがラクだね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:55:52.38 ID:J9iEqwfF.net
質問なんですが
2週間1日朝昼の2食で人参、キャベツ、玉ねぎの味噌やコンソメや鶏ガラ系スープと鶏肉の皮なしとバナナを腹八分目
飲み物は水と無塩トマトジュースだけで過ごし
毎日寝る前に30分〜1時間ストレッチ
3日に一回30分下半身の筋トレ
万歩計は今まで通り5000歩〜7000
24才155/50ですが、体重が全然変わりません
身体は軽くなりましたがどこがいけないのでしょうか?
元々間食やジュース、お酒、喫煙はしません
元々は揚げ物や肉を良く食べてました。
後、始めてから下痢で日に4回ほど出るので医者から整腸剤出されてます。
下痢は少し良くなりましたが続いてます。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:23:51.35 ID:SUUyaB6D.net
>>349
美容目的のダイエット体重だし、もっと長い目で見ないとだめだよ。
良質な脂質が足りてない。もっと色々なものを食べるべきじゃないかな。
栄養はバランスだから、カロリー減らせば健康的に痩せられるってもんでもないよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:52:30.83 ID:wPpZmHtM.net
ローマイヤのソーセージを安く買えたからあまり野菜でポトフ作ってみた
塩入れてないのに薄味だけどしっかりした味で超美味い
ソーセージから油が結構出るけど、あっさりしたコクで美味い

キャベツ半玉
レタス半玉
玉ねぎ半玉
にんじん1本半
セロリ1本
ソーセージ20本
水2リットル
胡椒

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:13:12.59 ID:oVuHn7P5.net
玉ねぎ率低いw
でもうまそうだなぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:17:52.00 ID:lxMP6COR.net
体も温まるし野菜も取れるからいいよね。

野菜+豆類や魚類を入れてる
タンパク質も欲しいから

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:10:19.05 ID:ryTYsbXY.net
豆良いね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:58:28.65 ID:t6kv6FHN.net
ゆほびか8月号掲載の新型野菜スープ

キャベツ 100g =1/6個
タマネギ 100g =3/4個
ニンジン 皮つき 100g =1本
カボチャ 皮つき 100g =1/6個

水約1リットルで20分煮込むだけ
出汁は入れない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:z8H+HbCl.net
俺はコンソメ溶かすだけの超簡単スープ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:S+1Xtl0z.net
コンソメ味に干し椎茸いれると
だしが出てうまい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:23:19.70 ID:uHZMrimz.net
きくらげ、まいたけ、しめじ旨い
レモン、ナンプラー、ラー油いれて、しらたきと食べるとトムヤンクン麺のようで非常に食が進んだ
スープに飽きたらまたやろうと思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:08:09.62 ID:/W3OBPyk.net
・1回目の鍋にコンソメブイヨン2個追加
・2回目の鍋は昆布と鰹節の和風出汁
・1日目に卵、2日目にウインナー、3日目にフライドガーリックを食べるときスープに足した
この条件であとはプログラム通りに進めてる

3日目終了時点で160cm/59.4kg→58.2kg(-1.2kg)
バナナ1本とスキムミルク200ml、スープでお腹重くなってるんだけど大丈夫なんだろうか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:54:33.83 ID:Khzaa7nD.net
こっちで7日間集中をやっている人は少ないと思うけど・・・

低カロリーとは言え好きなだけ食べたらお腹も張るよ
人によっては加熱野菜で便秘が悪化することもあるし
体調が悪かったら一旦中止した方がいいと思う
プログラムを否定はしないけど合う合わないはあるからね

7日間だとだいたい-3kgぐらいの人が多いけど
自分はあのレシピで1日1食置き換えたら
ストレスなく1ヶ月半で3kg落とせたよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:35:43.97 ID:jgH1yc/3.net
私もあのスープを適当に置き換えて普通の食事も取ってる。
1kg内で前後しつつ、今1ヶ月できっちり3キロ減ったとこ。
友達と遊ぶ時にドカ食いしてもその日の夕飯はスープだけにする等で
うまく帳尻合わせればリバウンドしないで着実に減る

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:32:52.73 ID:T18iih6W.net
同じだー。
私も夕飯だけ七日間スープダイエットのスープに置き換えて(それでもスープにきのこか豚肉か豆を入れてアレンジしたりしながら)過ごしたら一ヶ月で二キロくらい落ちた。
七日間スープダイエットはやったことあるけど集中力落ちるし、ストレスたまるしリバウンドするから無理なくできるよう工夫した方が後のためかなと思った

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:56:11.79 ID:dYcO7Dq3.net
>>355
これは、ファイトケミカルスープ(ハーバード大学式野菜スープ)だね。
病気治療の効果の他、ダイエット効果もあるらしい。

ゆほびか
http://www.makino-g.jp/yuhobika_new/vegisoup.html
麻生医院
http://www.azabu-iin.com/soup/index.html

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:18:35.45 ID:qeaYOCsv.net
自分も4月から7日間のスープで夕食だけ置き換えしてきたけど
キャベツを白菜に変えてみたら凄く美味しい!
茎が肉厚な分食べ応えもあるし体が温まる感じがする

7日間スレのテンプレが正しければ
キャベツと白菜の栄養価ってほとんど変わらないんだよね
キャベツだけに含まれるビタミンUって加熱に弱いらしいから
キャベツだけは他の食事で生で摂ることにした

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:55:02.54 ID:IIIfXvg2.net
>>326 周辺が糞だが良スレだ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:34:26.70 ID:T+cSrNuE.net
年末年始で太ってしまったので今日から夕食のみスープに置き換え。
水炊きで余ったの白菜・大根・人参・椎茸・葱を塩なしで茹でて
わかめスープの素を溶いただけだったけど意外に美味しかった。
7日間スープの味に飽きたらまたやってみようと思う。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:57:58.60 ID:HSllTw0Y.net
あげ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:33:59.36 ID:fS8hAFpT.net
トマト缶
キャベツ
玉ねぎ
エリンギ
パプリカ
ベーコン少し
コンソメ固形
バジル

適当に作りましたが、食べ応えあってなかなか満足。続けたいなぁ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:40:58.16 ID:x4SldjJD.net
お腹すいた!
スーパーモデルに
なりたい!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:00:56.29 ID:bK545ovY.net
仕事関係でどうしても外食が多いから7日間スープダイエット挫折
自宅飯+お弁当だけでも7日間スープ飲もうと思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:07:09.05 ID:o83A5EbI.net
白菜 にんじん 玉ねぎ ピーマン えのき しめじ エリンギ 鶏ささみ
頑固な便秘なので野菜以外にきのこも大量に入れてみた

朝 豆乳+スープ(オリーブちょい垂らし)+そば(半人前)
昼 スープ+そば(半人前)
夜 スープ+納豆

美味しいし体に良さそう(な気がする)しうん○こもりもり出るしスープ最高

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:12:54.90 ID:++sdePW6.net
本だしうめえ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:57:47.41 ID:FDSFye4G.net
キャベツ
セロリ
玉ねぎ
モヤシ
えのき
コンソメ4つ
黒胡椒

お椀で一日7杯は食べてる。
お腹すいた〜。
なくなったらトマトベースの鳥ササミスープにする。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:00:56.36 ID:U3XHi860.net
7日間スープダイエットを参考にスープ中心生活をしているけど2、3日で見た目がスッキリするから捗るわー
顔は間違いなく痩けた!
手首もほっそり、お腹も以前にはなかったへこみが

オフの日は気兼ねなく食を楽しんで普段はスープ野菜果物
お肌が綺麗になるのも本当だね!
まだ2週間目だけど飽きるまで頑張る

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:41:47.42 ID:NsuOzijJ.net
ダイエットというわけではないけど、
常に腹減りまくり、あまり体重増やしたくない、でも栄養とりたい
っつー妊婦には大変良いおやつです。
本当少し米とかパスタ入れるとかできて良いよね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:02:26.39 ID:1ciFUC9s.net
月のものきたけど恒例の過食衝動がなかった!
ひもじい思いもせずダイエットがこんなに楽しいなんて
野菜スープ好きすぎて野菜板覗きだしたのに今見れない…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:35:40.58 ID:1hdOvhLO.net
生理ですか??
見せてください

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:14:01.02 ID:X4NULXYs.net
2日めにしてささみとおからクッキー食べてしまった
あああああ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:48:43.20 ID:LwrkxO8f.net
スープ主食生活を始めてほぼ1ヶ月(毎日ではないが)
さすがに飽きる〜
今日の1食を最後にちょっと間は別のダイエット方に浮気する
成果は抜群なので、必ずまたお世話になりんす

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 05:33:49.46 ID:L8yz1rlQ.net
こちらのレシピttp://blog.livedoor.jp/potos_miki/archives/51962973.htmlにプラスでミックスビーンズとエリンギ足して食べてます。
一応7日間ダイエットの日程でやってるけど、二日目にもフルーツ食べたり、調味料の多少の大豆や砂糖は無視してゆるーく
生理後なのもあって、3日目で2.5kg落ちました

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 07:10:09.44 ID:yIHpvcIi.net
ダイエットする時に良い食べ物無いかなと調べててここに辿り着いたのですが、
これ1食置き換えとかでも良いのかな
1周間ダイエットの方は絶対無理だからとりあえずどっかでこのスープとジュースに置き換えようかと思うんだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:43:44.06 ID:zJBMzOCR.net
7日スープ+人参・豚肉で作ってみたらくっそまずそうで戦慄した
けど、味見したら悪くなかったからホッ。野菜あまり好きじゃないけどこれならいけそう
パプリカと玉ねぎ半分量をみじん切りして豚肉を漬けてる時点で凄い量になって
内心はやばい盛りだくさん生ゴミ生成中?って焦ってたけどやってみるもんだね
今日の夜から緩く置き換えて食べてみようと思う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:56:59.53 ID:hqYyNxs2.net
一リットルの豆乳にキャベツ、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草、少量のベーコン、コンソメをイン。
塩コショウ、好みでちょっとお味噌いれるととってもおいしい。
クリーミーで、コーンスープみたいになった。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:51:44.56 ID:X2pROMj8.net
>>383
美味しそう!でも豆乳だとあんまりもたないのかな。どの位かけて食べましたか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:27:33.70 ID:+rLaiyeM.net
朝、にんじんとりんごとしょうがをジューサーに
かけて飲んでるんだけど、その搾りかすをスープ
にするとおいしい!
トマト缶で野菜たっぷりスープにして、食べた残
りにカレー粉を足して翌日は野菜カレー
おいしすぎて家族にガンガン食べられちゃうのが
悩みだけど、体重はゆるゆると落ちてます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:31:26.79 ID:+rLaiyeM.net
具は、キャベツ、大根、トマト缶、エリンギ、えのき、しめじ、舞茸、
白菜、パプリカ、ピーマン、キドニービーンズ、ひよこ豆、白いんげん豆、
玉ねぎ、長ネギ、にんじん、しょうが、なす、
などのなかから適当に組み合わせてる
味付けは塩コショウ、ハーブ、ブイヨンなど
調味料はなるべくいいものを使う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:21:18.47 ID:7//MBoHc.net
>>384
おいしいよー!
ぜんぜん燃焼スープとは違うけど、一食か二食の置き換えで、順調に少しずつ体重減ってる。
月曜日の夜に作ったけど、火を通す&冷蔵庫でまだ大丈夫そうです!
普通の豆乳なら開封後5日が限界かなという感じがするけど、火が通ってるのでスープならもう少し持つのかも?
でも暖かくなってきて怖いので、そろそろ食べきりたいと思います!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:00:55.50 ID:sPUc00vE.net
えーこわー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:27:03.31 ID:6nnRRaZG.net
肉は入れない方がいいかな
入れた方が美味しいんだけどさ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:02:17.09 ID:l2iYain5.net
>>387
>>384です。教えてくれてありがとう!
昨日の夜に7日間スープを基本に、セロリをもやしと舞茸に代えてベーコン入れて
豆乳とお味噌入れて作ってみたら凄く美味しいです
作りすぎちゃったから保存はちょっと考えないとな、と思ってますが美味しいのも重要なのでいいことききました

>>389
今回はベーコン入れたけど、いつもは豚ヒレ肉入れてました
カロリーは他の部位の半分位でタンパク質も豊富だし何より美味しかったですw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:11:36.73 ID:JFJGAZMO.net
一週間スープのスレ見ると、頭痛や低血糖からくる虚脱感を
訴える人が多くて、長距離通勤で接客(立ちっぱなし)の
私には無理かなぁとこっちのスレを覗きにきました
仕事柄、体臭変化(たまねぎ セロリ臭)も気になるし・・・

過去レス読んで、自分でアレンジできそうなのを作っていきます
鍋モノ、汁物メニューも混ぜながら炭水化物をごく少量にして
温野菜を添える位で頑張ってみます

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:00:21.07 ID:Srsgmz6y.net
7日間プログラムは炭水化物不足で集中力がなくなったりイライラしたり
終わったあとにストレスでドカ食いして台無しになったりするから
夕食だけ置き換えたりスープと同時に炭水化物取るなりした方が無理せず減量出来ると思う

自分は朝はスープだけ、昼、夜はスープ+ご飯で適度に運動したりしてる
あと付き合いもあるから友人からお誘いがあったときは普通に外食して次の日にご飯の量減らしたりしてる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:55:59.76 ID:RLToLsR2.net
もやし一袋、卵一個、ウェイパー、塩を茹でるだけが楽チンで安いうまい。
味噌汁鍋一杯食べてしまうー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:10:49.50 ID:RLToLsR2.net
途中で送信してしまった
ウェイパー子匙1、塩は子匙2分の1
たまにキムチをプラスする。

単純計算で
もやし 42
卵 85
ウェイパー 20
合計 147カロリーだけど計算の仕方はこれで正しいのかな?

低カロリーだけど鍋一杯たべちゃうから水分取りすぎでむくむのが悩み。
普通に食べる4、5杯分くらい。
でもスープだけだとこれくらい食べないと後々お腹空いてしまうデブの胃。
あと塩分もとりすぎ。味気ないのもやだし、
甘味料の塩版みたいなのあればいいのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 05:33:03.46 ID:qKx0/Q02.net
age

キャベツコンソメスープ美味い!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 06:36:13.62 ID:HfuqvdjC.net
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 06:45:58.05 ID:w+cKPOXs.net
このダイエットって一日何グラムのタンパク質を摂取するの???
七日間でやめるの??

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:25:12.85 ID:xpym7zh/.net
>>397
基本ルールなしの野菜中心のスープを食べるダイエット
置き換えでも通常の食事に取り入れてもよい
レシピも自由だしタンパク質の摂取量も決まっていない
期間は決まっていない、長期ダイエットや食事改善したい人向け
7日間スープダイエットのテンプレ厳守できない人の隔離スレでもある

厳密なプログラムでやりたいならこっちでどうぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1400177136/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:25:53.61 ID:OyDYO44M.net
>>394
塩化カリウムは?
腎臓に負担がかかるらしいけど使ってる人は多いみたい

あと小匙ね子匙だとちょっと怖い

総レス数 399
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200