2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1日1000`iで1か月

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:33:29 ID:HMUJzZIW.net
健康上どうですか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:34:55 ID:/dBSeip5.net
乳揉みてえ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:43:44 ID:dS6ddDPv.net
>>2
話聞けよwww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:47:45 ID:HMUJzZIW.net
Aカップです、、

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:07:54 ID:sbzTKXNQ.net
Good morning

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:22:35 ID:RqND6XvL.net
スペックによるんじゃないか?晒したまいよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:28:13 ID:TcFsIdWY.net
身長低い人でそんなに太ってなかったら大丈夫じゃないの?
もともとの基礎代謝が低くなるから

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:52:58 ID:MgywZovm.net
全然平気だよ

以前エステ行った時に「ダイエット中は1日の摂取カロリー1000キロカリー以内まで」って言われて普通に3ヶ月くらい続けてたし

体に影響なしだったよ。おなかすくの早いけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:03:28 ID:K2mbbh5E.net
>>8
インチキエステに引っかかっちゃったねw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:22:00 ID:ayQ1DLx/.net
成人女性なら最低1200はとっとけよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:26:26 ID:7qxYHSBI.net
男だがその生活で11kg減、超肥満→肥満になった
その後制限解除したが、体重の減少以上に食生活改善効果が大きかったのか、
その後も緩やかながら減少を続けている

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:32:18 ID:q8xXUrK3.net
あたしそれで3ヶ月で9キロ痩せた
リバウンドなし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:36:17 ID:IT9wuKjP.net
たしかに痩せる。カロリー計算はとても確実に痩せる
でも、もとの食に戻すのが怖くなって拒食→限界→過食→リバした

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:37:09 ID:OJrxjDBl.net
リバウンド無しは死んでから初めて分かる事。
何年かすれば元に戻るだけ!!
まともなダイエット考えろや

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:16:35 ID:nHpOoubi.net
デブやブタだなんて言ってられるうちはいいけど、
糖尿だの高血圧だの脂肪肝だの友達たくさん連れてるからなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:17:37 ID:8siP5REM.net


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:55:55 ID:lFRkx/9j.net
1000カロリーで目標体重達成→自分の基礎代謝測定→ちょっとずつカロリー増やしながら王道でキープ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:40:12 ID:WWFCz2cR.net
1000は痩せると言えば痩せる

でも基礎代謝以下のカロリー取ってたらまず脂肪より筋肉が落ちる。

筋肉がある程度落ちたら脂肪が落ちる。

リバしやすいし、私生活(特に働いてる人)に影響が出るんだよ

やめとけ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:43:20 ID:b1DElEoR.net
昔そのやり方で毎週500グラムを3ヵ月間、規則的に減らすことができたな。

朝 トースト 一枚 果物入りヨーグルト コーヒー
昼 あまり良くないけど抜いた
夜 ほとんど吉野家の牛鮭定食+コールスローw
一週間に一度はお菓子一袋食べた。
大学生だから無茶ができたんだな。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:42:08 ID:jWu4gjEA.net
痩せるのは当たり前だが、脂肪はもちろん筋肉が先に落ちる。
あと生命維持に関係ない機能は停止していく。女性なら生理が来なくなる。
体が飢餓状態になって通常時よりもエネルギーを溜め込みやすい(太りやすい)体質になる。

100%リバウンドするからやめとけ。本当にいいことない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:18:31 ID:WZTtw6x9.net
どの筋肉が先に落ちるんだよ、デタラメばっかだな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:29:52 ID:SQwMOU6c.net
>>1 
わざわざスレたてる意味不明だよ。

質問スレで聞けばすむ話でわぁ〜??(´・ω・`)


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:28:55 ID:o0G6ToX2.net
短パンうざい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:10:06 ID:qWGJHD9R.net
1日のカロリー1000にしてる。
てか基礎代謝900くらいだから1000以上とるとヤバイ 
基礎代謝高い人うらやま

1ヶ月半やってるけど40から38に減りました(低身長なので)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:27:54 ID:L4uimxH6.net
1年前に1日800kcal以内で2ヶ月くらい試した。

10kg近く落ちたあと、8ヶ月かけて元の体重までリバった。

体重落とすだけなら個人的にはこれが一番楽なやり方な気がする。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:31:25 ID:1OiETKMF.net
あげ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:36:42 ID:adbUnZQJ.net
>>25

楽して痩せても良い事ないよね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:41:19 ID:5/agL/L2.net
>>27
時間ない人はこうするしかダイエットできないんだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:57:10 ID:gUgrVBRU.net
リバウンドしそー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:58:04 ID:bds9q3UQ.net
全然リバウンドしないけどなあ
生理もふつうだし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:30:10 ID:QxHsmSIN.net
>>24
低身長ってどのくらい?ただ単に筋肉が少ないのでは?
私158センチだけど基礎代謝1400あるし40歳の母親ですら1300あるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:31:23 ID:Zr37jTDb.net
うざ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:50:09 ID:eI2hO/vR.net
>>31
24ではないけど、私は身長142cmで大体950とか1000いかないくらい
前エステ関係で働いていた時色々な人のデータ見たけれど
これくらい低いと筋肉量が普通でも、1000行かない人結構いる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 05:37:37 ID:Lqs4+aRB.net
これにウォーキングをプラスしたら痩せる痩せる 

一生続けていく為にも胃を小さくしていこう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:33:07 ID:1iCUy5bg.net
>>31
プロレスラー並ですね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:26:39 ID:oAouLjGJ.net
みんなの食事メニュー教えて

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:05:04 ID:iW9DJEFb.net
慣れたら余裕だな
今日は
朝 ごはん、肉、豆腐をそれぞれ少量
昼 ティラミス
夜 サラダ、味噌汁、焼肉、ごはん、缶コーヒー
って感じ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:43:47 ID:GpuZEHW2.net
品数多く量少なめにしたら一番いいですよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:00:37 ID:4ZmzReLc.net
基礎代謝量が968だからダイエット中は1000kcal以下にするようにしてる

野菜茹でたり蒸したり
それをノンオイル調味料でウマ-です


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:56:18 ID:GpuZEHW2.net
基礎代謝おなじ 

今日のメニュー 
朝トマトジュース・温野菜・卯の花クッキー7枚 
昼オニオンサラダ・小松菜ごま和え少し・めかぶ・お饅頭
夜ロッテリアのリブサンド3分の2

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:41:40 ID:GmINikCL.net
基礎代謝1200Kcalなのに、最近は腹一杯食べても1000Kcalに満たない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:32:38 ID:m67ZIp96.net
それだと痩せつづけられますよね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:40:04 ID:neCNELpF.net
基礎代謝2000くらいなんだけど、一週間1000以下で-5kg
そこまでキツくないんだけど、病気やリバウンドが怖い…
これからどうしよう…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:25:45 ID:WJBOj7La.net
スペック書いてくれないと参考にならん。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:45:09 ID:neCNELpF.net
182cm102,7kg男21才会社員(立ち仕事)


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:49:19 ID:qbRAXhDA.net
これ+ウォーキングしたら痩せ続けられるけど 
いつ止めたらいいのかわかんない
急に止めたらリバウンドするだろうし、御飯の量増やすにもどの位増やしたらいいのか解らない 

よく解らないし、このままで良いかな?いつか体重の減少とまるよね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:10:06 ID:NWTAqmsu.net
正確に1000kcal以下って可能なんか?
全てのcalは目安でしかないんだから、大丈夫って言い張ってる人は
無意識に結構なcalを摂取してるんじゃないの?

それより基礎代謝が1000kcal以下って、ただの病人じゃんw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:15:01 ID:dMAtqMHu.net
女で身長が低めだと1000Kcal切るだろ
それともお前は女で低身長なやつを病気だとでも言いたいのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:15:20 ID:swZ4Zb1M.net
1000でやってたら貧血なって辞めた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:43:06 ID:twKKNUXc.net
ジムにあった竹馬みたいな有酸素運動を一時間やると1200カロリー消費できるよ
レベルMAXで一時間出来ればの話だけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:14:07 ID:Tp3UdBev.net
まだやってる人いるかなぁ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:09:30 ID:P9HnprUg.net
カロリー0のコーラはいくら飲んでもいいの?
ホントに0なの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:15:43 ID:Tp3UdBev.net
↑タダモ式ではA型の人はだめみたい☆

多少はカロリーあると思います

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:31:15 ID:P9HnprUg.net
俺A型です、何でダメなの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:46:40 ID:6ltMeSgV.net
燃焼し易い食品や代謝を上げる働きのある食品を選べばいいんじゃないの?
0加食品じゃ代謝落ちてく一方だよ リバしやすくしてるようなもんじゃん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:05:44 ID:P9HnprUg.net
燃焼しやすい食品
代謝を上げやすい食品
どんなのあります?
質問ばかりで申し訳ないです。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:11:47 ID:oSFXRY/z.net
>>37

昼のティラミスか駄目だな。

ササミ食った方がマシだよ。タンパク質も極端に少ない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:48:38 ID:6ltMeSgV.net
>>56
取りあえず、高蛋白質、血や肉となるもの。血流を良くし、体を暖めるもの。
高カリウム、マグネシウムなんかのミネラルだよ。食品はそれぞれの身体に
合ったものを摂らないといけないので自分で調べてくれ


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:05:32 ID:qI4sdATR.net
1000カロリー以下って普通にできることない?
朝 バナナ 野菜ジュース
昼 春雨スープ 残りのスープにとろろ昆布たっぷり
夜 生タイプのラーメン(スープ残し)

間食しないからこれだけで700カロリーちょっと
ダイエットビール2本飲んでも900カロリーで押さえれるよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:12:56 ID:Tp3UdBev.net
し、昼起きるから、昼と夜しか食べないから間食いれても800から900とかになる
このまま続けていつ1200にすればいいんかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:11:41 ID:Fjsghnym.net
友達で摂取カロリーを一日1000kcal以下にして、
死んだやついるよそいつの、
葬式昨日行ってきたばかりだ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:18:57 ID:lFnAXMwM.net
>>61低カロリーと関係ある死なの?体脆くなっても餓死はないでしょう。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:30:54 ID:pLdE4+Z5.net
一ヵ月とにかく好きなものを1000キロカロリーと、カルシウム、マグネシウム、鉄、ビタミンのサプリ採って10キロ痩せたよ。死にそうにもならないし、案外楽だったよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:56:58 ID:KuZt5NPH.net
友達は、生理が来なくなって病院行くはめになった
女性は気をつけよう


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:01:02 ID:cPshCiT5.net
筋肉落ちるのが嫌だからそんなダイエットできない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:00:38 ID:3fKr1qBP.net
え、1000カロリー簡単だししかも痩せねえ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:04:29 ID:BiApEkBu.net
>>61
あたしも前生理止まった。
早く痩せたくて基礎代謝1200の、半分の600kcalの食事にしてたら。2週間でー6kg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:05:30 ID:BiApEkBu.net
アンカーミス>>64

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:06:12 ID:49t4mR7o.net
>>65

加圧行きながら1000カロリーになってるけど筋肉なくなってないよ(^O^)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:54:51 ID:4vx2lg2H.net
一日1000キロカロリー「摂取」なのか!

(運動による)一日1000キロカロリー(消費)で1ヶ月だと思った!
踏み台昇降一時間×2と、速めのウォーキング2時間でイケるな
いや、キツイか…と真剣に考えちゃったじゃないか…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:29:47 ID:1tQzBxfk.net
痩せたってゆってるけど、
何キロまで痩せられるもんなんですか。
1000kcalですと。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:58:36 ID:lv1rpaa8.net
一日600キロカロリー摂取で、1時間エアロやって、2ヶ月経過
2キロ増えました、なんでやねん…_| ̄|○

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:13:17 ID:I/Ea8sIa.net
基礎代謝量以下にするのは危険ですよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:40:38 ID:rJOzoCo9.net
>>72ええええええ
あ き ら め た ま え

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:49:28 ID:GKpSZ8ly.net
エアロバイクは慣れると全然心拍上がらなかったりするから、
ちょっと負荷に気をつけてみてはどうかなあ?


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:52:05 ID:2OqyRiGm.net
一日600カロリーて、一体どんな食事内容なんだ・・・・
そんなに抑えたらリバるよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:04:52 ID:rbzU36BJ.net
一日200カロリー バナナ一本(50)、卵1個白身のみ(50)でキツメの筋トレ
8日で2`ちょい減った
空腹は腹筋で誤魔化せるけど、絶対健康に悪いですよねぇ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:13:12 ID:eyk03Rka.net
1日200カロリーで2キロしか痩せないんだ。
なら普通にダイエットした方がいいね。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:11:07 ID:/GSBoBqB.net
200カロリーだと効率が悪すぎるから痩せないんじゃない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:34:08 ID:y220hRUO.net
朝 無糖コーヒー
昼 ハムサンド(250カロリ)
夜 そば2玉(500カロリ)←たまに生卵を追加トッピング

これ2ヶ月続けてるけど今の所健康に問題ないよ、60kg→51kgになった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:25:00 ID:x8PIFXCw.net
朝 ペンペン草(腹一杯)
昼 たんぽぽ(腹一杯)
夜 ドクダミ(腹一杯)


その辺に生えてるからカネも要らない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:37:27 ID:Hii4MySO.net
うちの弟みたいw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:40:05 ID:3yfrj1Ak.net
(;_;)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:39:46 ID:q9rUUsOP.net
>>82
弟なに食ってんだよw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:19:15 ID:Cn0LS/W+.net
>>77

> 一日200カロリー バナナ一本(50)、卵1個白身のみ(50)でキツメの筋トレ
> 8日で2`ちょい減った
> 空腹は腹筋で誤魔化せるけど、絶対健康に悪いですよねぇ

0.2kcalかぁ?
死ぬよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:57:06 ID:c0vDJ9s1.net
>>85
200kcal=200Calなの知ってる?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:58:47 ID:c0vDJ9s1.net
>>86って書いたけど古い使い方なのは先に謝っときます・・・。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:19:18 ID:iXD1TgNz.net
今日から1日1000kcal以下でやります!
164/62♀

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:31:23 ID:okLz4fnZ.net
自分1日1000カロリー未満で8日間で1.5減った(1日くらい1000越えてるかも)
朝昼豆乳バナナ、夜はご飯半分(または豆腐)におかず
仕事や学校ある人は無理だね
自分は明日からたまにしかできなくなる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:18:34 ID:ncBuPa3D.net
意外とこれむずい。。
朝食べなきゃ頭働かないし、昼も食べたいし、夜もorz
1200になっちゃうかも・・・
運動で300kcalくらい補えばいいかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:28:43 ID:QmzM6b45.net
昨日600カロリーくらいだったんだけど、まだダイエットして10日ほどだけど、1000カロリーを少し上回ってた方が体重減ってた
今朝は昨日の朝よりなぜか増えてたし
基礎代謝量は取った方がいいのかな・・・
その方がリバウンドしやすいけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:17:21 ID:y05KH1X5.net
最低が1200だよ
1000以下は危険

生命に関わるからね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:25:12 ID:8NRUYPOs.net
今日1200食べちまった...

>>92
1200で痩せるなら1200にしたいと思うんだけど、
一度決めたカロリーって増やすの怖いよね?
174/68/♂22歳 なので多分大丈夫なんだけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:44:50 ID:dPPEe6eE.net
1000kcalかー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:57:48 ID:QmzM6b45.net
今まで無理に昼起きてたけど、朝起きて朝は豆乳バナナで、昼は普通に食べて、夜は減らそうかな


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:59:02 ID:FGdcZoAv.net
1000`iって意外と楽じゃないか?
お腹いっぱいに食べてるが全然余裕なんだが・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:52:41 ID:MAfHIMcC.net
サブウェイがあると結構楽にいける

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:57:18 ID:dSb1rVJU.net
個々の代謝とかもあるから一概には言えないしシンクロしないと…俺はコレで2ヶ月で10キロぐらい落ちたけど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:05:07 ID:jPdMBmK3.net
乳垂れる、しわ増える。
整理止まると更年期の女性と同じ体調不良。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:48:20 ID:qYaVYsII.net
見たいのに短パンで見れん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:17:25 ID:DNjlXNpk.net
>>88だけど、今日で3日目。
62.0→60.6

朝・・・サプリと乳酸菌ラブレ
昼・・・豆乳
夜・・・自炊(ごはんはなしか少し)

運動はウォーキング1時間とターボジャムの腹筋プログラム

1ヶ月続けるお(`・ω・´)

102 :93:2009/01/21(水) 12:26:55 ID:Z6+xJ6z6.net
>>101
最初の3日間の減量は、水分とか腹の中のものとかが
出て行っただけだから(特に減量前に2000kcal/日くらい食べた場合)
あまりあてにならないと思う。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:11:26 ID:DNjlXNpk.net
>>102
そうですよね。
ここ1ヶ月ほど、60〜62kgの間をウロウロしてたので、
抜け出せるようまずは続けてみます。

104 :93:2009/01/23(金) 00:51:20 ID:Gosd2DPX.net
オワタ...
どうしても出ざるを得ない飲みの席があったのだが、
そこで出てきた食事が予想よりも多すぎて、でも食べてしまった...
68→69.5だよ...
今日の飲みのことは分かっていたのに、
昨日も通常通り1000kcal食べてしまった、意志が弱すぎるよ...
こういう飲みがたまにある人がダイエットするなら、
普段は700kcal/日くらいに抑えないとだめなのかな。
それは結構つらい気がするんだが。あぁ...

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:05:44 ID:QV7oNezT.net
>>104
それで自暴自棄にならずに、前の食生活に戻れば
あっという間に前の体重に戻るよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:38:45 ID:BWPJRioL.net
高校の頃、1ヶ月800kcalで標準体重から5s痩せました
カロリー計算が面倒なので三食をカロリーメイト600kcal+おやつ200kcalで
でも、やめ時が分からなくなったのと維持が難しくて徐々に戻っちゃいました


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:35:44 ID:OjAr7qdO.net
計算面倒だけどアバウトに朝おにぎり
昼おにぎり
夜かるめにしてた頃は痩せてたな
今は1000以上取ってるかなでもそんなにリバってないかな。
朝とらなければ
昼500
夜500で行けそうな気がする〜。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:44:46 ID:cAs81B7e.net
>>93
人生の中では、失敗も必要だから
カロリーを1000とかにして短期でやせるというのもいいだろう。

今回の失敗の原因を
「意思が弱いから」と判断したわけだな。
それもいいだろう。
強い意志とやらがいつか来るかもしれない。

1年後にうまくいってなかったらこの言葉を思い出してくれ。
「急がばまわれ」
カロリーを1500〜1800あたりにして
1年がかりで体重落としたほうが早い。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:11:08 ID:/eJkigic.net
1000キロカロリーも食えるなんてお前ら幸わせだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:40:34 ID:EprUy+Uz.net
一日1000も食べれば充分。みんな食い過ぎだから太るんじゃん。

111 :93:2009/01/24(土) 11:05:47 ID:wsHTI1T+.net
昨日は夕方までお腹いっぱいだったので400kcalに抑えた。
一昨日食べたものが出てきたからか、体重は68近くまで戻ってた。

>>109 >>110
まあ、標準体重を超えてますからね。
60台、BMI22以上なら一日1000kcalでも体重は減ると思うけど、
もっと体重が落ちてくれば、1000は食べ過ぎなんだろうね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:45:50 ID:58xm6hHC.net
一日1000iを去年の4月からして半年で15s痩せました!!158p 63s→48sです。
それからは出来るだけ一日1200iにしてるけど、友達との付き合いで食べに行ったりで週に2日ぐらいは大幅に超してる…でも今は43sまで落ちましたV(^0^)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:56:00 ID:2V978+LB.net
1日1200kcal摂取くらいが一番いいかも…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:59:03 ID:LVmhv2ef.net
ああああ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:53:36 ID:9M9drqAt.net
1000で腹筋200、ジョギングとウォーキング合わせて2時間したらかなりフラフラなったorz

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:04:01 ID:FbD6bU+O.net
>>112運動はしてた?あとウエストは引き締まった?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:04:23 ID:tybwN5qS.net
>>116さん
運動って特に決めてはしてません(-.-;)ただ普段の生活で、駅とか学校のエスカレーターとかエレベーターを使ってたのを歩いたり階段を使ったりに変えました!!後は学校帰りのウィンドーショッピングが増えたぐらいかなぁ(*^.^*)
ウエストは1番始めが分からないんだけど、途中計った時が72pで今は58pです

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:15:50 ID:FbD6bU+O.net
>>117さん
ありがとう!本当にうらやましい…
157/43だったのが50くらいまでデブってしまったものでorz
見習ってがんばります!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:39:43 ID:ZwIdbqKd.net
1000カロリーの食事ってどういうものだろう
やってる人いたらメニュー教えて下さい。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:12:14 ID:nRDKRRKI.net
体重増えたのに体脂肪へった
なにこれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:22:46 ID:ouEGyV2m.net
>>119
朝 豆腐半分、ご飯半分(約200cal)
昼 おにぎり2個(約350cal)
夜 野菜を中心としたおかず(約300cal)


昼鮭弁当でもカロリーオーバーしない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:28:07 ID:ZwIdbqKd.net
朝おにぎり、卵焼き
昼おにぎり
夜サラダ、御飯、コロッケ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:13:57 ID:97YAB12w.net
>>120
筋肉量が増えたんじゃない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:22:39 ID:zhxfV/gl.net
1200でもフラフラするわぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:25:57 ID:q0nE0Eso.net
ヒッキーや座り仕事なら1000カロリーでも良さそうだけど…
それ以外の人がやったら大変。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:40:31 ID:FVoqJTCt.net
>>120
体脂肪率だろ。
体重(胃腸の内容物)が増えれば、脂肪のしめる割合が減るのは当然。
脂肪が減ったわけじゃない。

そもそも体脂肪率なんて水分量だけでも変化するんだからあてにならない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:40:13 ID:JKLJIdT6.net
1000カロリーだとウォーキングなどの運動が出来なくなるので,基礎代謝+200Calくらいは食べた方が
良いんじゃないだろうか。寝たきりになってしまうよ。

あと,先週のNHKの「ためしてガッテン」で,『低カロリーダイエットに成功する人と失敗する人との分岐点』
というのをやっていたので,再放送があれば,見ると良い。

  番組ホームページ ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090121.html
  再放送情報 ◆「低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点」
             〔BS2〕1月26日(月) 午後4時30分〜5時15分
             〔総合〕1月27日(火)深夜【28日午前】 3時30分〜4時15分
             〔総合〕1月28日(水) 午後4時05分〜4時50分

内容は,
闇雲に低カロリーにすると脳の「飢餓に備えろ!スイッチ」がオンになり,カロリーを消費しない省エネ体質、
かつ,交感神経が不活性な身体になってしまう。
これが低カロリーにしたにもかかわらず体脂肪が増えてしまい,更には、冷え性や低血圧になる原因。
そこで,低カロリー食にしても飢餓スイッチがオンにならない食生活のコツを伝授する,
というものでした。


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:23:15 ID:0Y+vyMNe.net
朝は軽め、昼ドカすればいいよ
夜は野菜のみで
夜少なめの生活に慣れてしまったら、夜また普通に食べて次からまた始める

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:55:47 ID:i2Wlu0Vy.net
ためしてガッテンみました!
バランスと食べる順番で痩せるんでしょうか。
試してみたいと思います。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:06:41 ID:2StrClOz.net
157cm 60キロの母親(62才)が

朝 バナナ2本
昼 カロリーメイト1箱
夜 カロリーメイト1箱

ダイエットしようとしてますがこれって不健康ですよね?
ちなみに膝が悪いので運動は出来ません(松葉杖)

痩せると思われますか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:16:52 ID:RHzPWMPx.net
>>130
>>127

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:33:19 ID:p27piFeH.net
>>130
カロリーメイトはダイエット食品ではない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1169291165/

133 :93:2009/01/26(月) 20:48:26 ID:ekQyRDqm.net
>>127
冷え性か...最近本当に寒いから冷え性なのか分からん。
1000kcal守れてないんで大丈夫だとは思うのですが...


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:57:56 ID:HwiSPdSr.net
>>130(ダイエットになっていないという前提で、)どうしてもそのスタイルでいきたいなら
【朝】カロリーメイト
【昼】カロリーメイト
【夜】バナナ2本
にしたほうがまだいいと思う


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:50:26 ID:R8PBhihq.net
短パンまん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:57:30 ID:nMs3tIA7.net
朝大根炒め、御飯、牛乳、みそ汁

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:19:27 ID:fdm/MeaS.net
これ痩せるけど維持がむずかしいよね
体重減ってく…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:37:32 ID:X/uoXl6F.net
こういう低カロリーダイエットする人って、空腹はどうやって紛らわすの?
痩せたい一心岩をも穿つって奴?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:05:19 ID:PrMuBUop.net
空腹はじきに慣れるからなー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:25:05 ID:7WABT7gR.net
空腹は慣れるよね、
全然苦にならなくなる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:26:46 ID:KL84l5VV.net
ちょりっす

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:32:26 ID:ln9KmM4Z.net
むしろお腹いっぱいの状態がすごく気分悪くなる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:43:03 ID:YAiUpohA.net
ダイエットしてなくても1日500キロカロリー前後だった
元々少食。

運動したら痩せるんでは?
と思い1ヶ月頑張ってみた。

全く変わりない。
どういうこと?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:27:39 ID:TbQEsSCu.net
運動しながら1000カロリー未満にしたら、痩せない・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:54:19 ID:+rH5Mwj/.net
>>144
当たってますねorz
昨日800くらいだったと思うんですけど、体重変化ありませんでした
前日より明らかに食べてないのに;;

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:21:44 ID:+erbplbJ.net
>>145
体重の変化は2日遅れで来ることあるし
もう少し様子見てみたらどうでしょう?
すごく痩せてるなら変わらないかもだけど・・・

147 :93:2009/01/27(火) 18:13:05 ID:YYYRC7XZ.net
もう1000摂ってまった...
あと少し食べたい...

>>143
30kg台だとしても基礎代謝小さ過ぎないかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:55:15 ID:bRMfkXUW.net
今日一日でバナナ14本食べちゃいましたが1000`カロリー超えてますよね・・・太りますよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:05:04 ID:XdtW2rwz.net
1本80〜100kcal

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:11:52 ID:Q9uFml0J.net
バナナのカロリーは>>149が言ってるとおりだが、バナナを食べると長時間血糖値が上がったままだそうだ。
しかも夜果物を食べると果糖の関係で糖尿病になりやすいそうだ。

なので、果物は極力朝、不可能なら昼に食べ、夜は極力避けている。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:21:25 ID:HQbYXAVH.net
>>150
朝はフルーツ+無脂肪ヨーグルトをミキサーにかけて飲む、これが最強。
例えば苺100g+無脂肪ヨーグルト100gなら34kcal+45kcal=79kcal。

これで昼夜は合わせて921kcalも摂れる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:34:37 ID:Od2b7G2d.net
無脂肪無糖ヨーグルトが欲しい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:14:37 ID:iNvasCKM.net
いいともで内藤大助が一日菓子パン一個で減量してるらしいあとはサプリメントで。
かなり痩せるらしいけどハードワークだからかな。やってみっかな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:42:19 ID:5/CRJ2XI.net
たんぱん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:13:18 ID:gHWUsL0F.net
>>152
トップバリューのヨーグルトで無脂肪があったような…?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:14:37 ID:Sn/WN6k4.net
TOPVALUEの無脂肪は近所で見かけなくなった(´・ω・`)
けどビヒダス脂肪ゼロが売ってた。買って味見したら無糖でヨカタ
炭水化物が糖分なのかと思ってたので。
49kcal たんぱく4.5g 脂質0g 炭水化物6.8g Na53mg Ca150mg

ブルガリアは低脂肪しかないのが残念。もっと酸味が低いのが欲しいんだけど。
水切りしてクリームチーズの代価にしたい。。。

今朝158cm/46.2kg/体脂肪18.9%
目標42kg
2月中に45kg切れればいいな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:47:13 ID:UEumC+SI.net
私はトップバリュのやつは買わない
今までも買わなかったけど
死体水のことが忘れられないや・・・

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:53:36 ID:ovrT+TaH.net
水死体って?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:58:42 ID:UEumC+SI.net
これ、http://www.nicochart.jp/watch/sm5887920

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:59:40 ID:UEumC+SI.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1212001212/356n-

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:52:42 ID:Sn/WN6k4.net
PBと店舗の問題と直結して考えることはできないと思うけど
PBを頭から信用はできかねるね
ってかメーカー製であっても最近は不安なわけですが。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:29:44 ID:UEumC+SI.net
>>161
まあそうだけど、客に何も言わなかった様な所なんて余計信用できない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:07:36 ID:995g6hKm.net
チラ裏してみた。

♀、158cm/47kg、基礎代謝1160、生活強度は低い〜やや低いぐらい
一日900〜1000kcalぐらいで30日過ごすと大体2〜2.5kgぐらい落ちる(実体験)

1000 x30日 = 30000kcal/30日
1kg 7200kcalとして 7200 x2kg = 14400kcal/2kg
合計して30日の総消費カロリーは44400kcal
これを30日で割ると1480kcal/1日

必要摂取カロリーが47kgx30 = 1410
他web上の計算機でも大体1500kcalと算出されるので

体重維持するなら一日1400ぐらいまで取ってOK
1400x7日=9800として一週間ごとに収支するもヨシ
平日1000x5にして、残り4800で週末やドカ食いを楽しむもよし

1日1000kcal生活は慣れちゃえば割りと続けられるので
週末orドカ食いはなるたけ避けてればいずれ届きそう。
ってかこんな感じで1年かけて30kgぐらい減らしたわけですが。


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:24:28 ID:U1nrsgEa.net
↑ 実行ができないものよ。あんたは偉い。
拒食や、過食嘔吐で太らないのはある種の食物依存じゃないかと思うけど
栄養都って我慢してコントロールできるのは立派だょ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:28:12 ID:LhuBvM/0.net
↑とは違う158cmの♀です
一日1000キロカロリー生活、レコーディングしつつ毎日やってきました
(ドカする日も何回かあったので、厳密には守ってませんでした)
結果、三ヶ月で47キロ→40キロになりました。
ダイエット前の摂取カロリーは不明。
やめ時&維持のためのカロリーがわからずずるずる続けているのでやせ続けています・・・
朝ごはんをフルーツにすると楽です。

166 ::2009/02/05(木) 23:05:26 ID:1+ekMzbX.net
短パン

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:17:31 ID:/eQs3P8j.net


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:51:47 ID:/eQs3P8j.net



169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:53:10 ID:/eQs3P8j.net
これって朝昼飯抜きで夜普通に1000カロリー分食っても大丈夫なんか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:52:56 ID:KXnQflv3.net
これは駄目ですよ。体に悪すぎる。
出来る人は一握りです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:13:52 ID:cPYWDhN9.net
基礎代謝を下回るカロリー摂取はダメじゃなかったっけ?
結局、そのカロリーで生活できる体になるだけで…。
高地に住む人が薄い酸素でも生活できるみたいな感じ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:20:41 ID:MQzby0kD.net
>>165
一日の消費カロリーについて調べれ

最近のためしてガッテンの放送を参考に糖質の摂り方を研究中
私も最近朝はフルーツにしてる、たしかにイイ感じ。今までは飯60gで100kcalだった。

ただ、フルーツは無脂肪ヨーグルトを食べた後。
さらに言えば自作の寒天(コーヒー寒、10kcal/100g)を食べた後にヨーグルト。

まー人間何食っても3時間もたてばキッチリ腹は減るんで(大量に食わない限り)
あがいたとこで多少の違いしか出ないね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:51:07 ID:kN2YtkN1.net
はい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:59:12 ID:Y/ObuLwg.net
>>163素晴らしい!!!!!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:03:44 ID:l7WbYGM8.net
タンパン

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:04:06 ID:pu9eq9X4.net
たんぱん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:44:53 ID:KXu+KsgM.net
生活強度低い人なら1000カロリーで順調に減るよね
よく動く人なら、1400は取らなきゃ危うい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:37:20 ID:8vK8qv6F.net
私基礎代謝が900ぐらいだから1000も食べれば
運動しないと太るかも。
代謝悪いから痩せにくい。

基礎代謝って最低どれぐらいまでだろ?
基礎代謝500とか…
いるわけないか。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:12:10 ID:7ggi4Yvs.net
一日のカロリーが1000以下でも
1日にタンパク質を除脂肪体重×1.5g程度取っていれば
筋力が落ちることはないのでやり方しだいでしょ
ただ低カロリー高タンパクの食べ物を取るのに苦労するけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:30:23 ID:k9UIDkzP.net
低カロリー高たんぱくを摂取するには
糖質は最低限摂らないと脳がきついことになるので脂質をできるだけカットする方向になる。

たんぱく質は肉類、大豆類に多く含まれるが大抵は脂質とセットになってる。
動物性たんぱくは低脂質で摂りやすい。
鶏むね、ささみを代表として最近は脂質ゼロ商品が増えて脱脂乳、脱脂ヨーグルトいくらでもあるけど
植物性たんぱくは豆製品の豆腐、おからになるけど意外と脂質が含まれてる。

植物性たんぱくを低脂質で摂るにはソイプロテインしかないと思ってるんだけど。
他に手段あるなら教えて欲しいぐらい。

ほんと>179の言うとおり、やり方次第。
手前勝手な感覚に頼ってやると体がきつくなって続かなかったり、失敗したりするわけで。
地道に栄養について学んで実践して自分にあった方法見つければおk

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:36:23 ID:Uy5+Us5i.net

今日から1ヶ月
やってみよ(`・ω・´)



182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:21:42 ID:+Z5RA39S.net
基礎代謝900って病気じゃん。もしかして子供?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:47:33 ID:Rh1JhvPK.net
30キロも痩せたら皮とかあまらないの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:04:50 ID:LrHnKsY5.net
無理。1000に治まらない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:03:17 ID:qmwja0al.net
情弱乙

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:11:04 ID:Is7QSsb4.net
1200ぐらいならいけそう?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:34:00 ID:E+mRzt8b.net
気力的にはやってやれないことはないけど
900〜1000kcal生活で生理とまった
あわてて1200〜に増やしたけど、一度とまるとなかなか戻らない
結局苦労するリスクが高いので基礎代謝ぐらいは食べたほうがいい
栄養不足で精神的にも不安定になるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:06:06 ID:cL7PIddq.net
私もこれやってます。
他の方もレスしてるように朝をフルーツにすると楽です。
大体1ヶ月で54.4キロから50.6キロまで減ってる。
45キロくらいになるまでは続けるつもり。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:39:16 ID:3JHCK1YM.net
>>188
無月経とか生理不順はない?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:48:55 ID:mooyxD4/.net
マイクロダイエットとかした人はどうなるの?

2食マイクロで1食は通常食(といっても500i)余裕で合計800iそこらだよ

191 :188:2009/03/03(火) 10:08:47 ID:FTqOoojJ.net
>>189
まだ1ヶ月しかしてないけど先月の生理は予定通りきました。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:04:37 ID:Wn1vkNl6.net
一ヶ月半で−7kg
今も体重するする落ちてるから続けるつもり

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:22:49 ID:tnXKU/Wl.net
学生の頃してた。

一か月でかなりやせたけど
生理は止まる
成績はがた落ち
素晴らしく早いリバウンド
足は太いまま

いいことなかったよ
やっぱり王道がいいよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:25:19 ID:tnXKU/Wl.net
あ、あと精神的にも不安定になったし
過食症にそのあとなりました。

低カロリーダイエットをやめて
一日1200kcalに増やして
バイトはじめて動きはじめてからは綺麗に痩せたよ

やっぱり食べないダイエットは危険…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:46:03 ID:Ozf6BYu2.net
22歳178/70で工場勤務一日の消費カロリーは約2700iです。
一ヶ月1000i以下でプロテインばっかりの生活で10`ちょい落ちたなー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:58:53 ID:TdhCUuIm.net
私はドクターしてますが1日1000カロリーはやめておきなさい。
糖尿病患者じゃないんだし

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:38:47 ID:QfWU7fKX.net
1000キロカロリーと
1200キロカロリーって
あんまり変わらなくない?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:42:45 ID:5k4YiX83.net
>>197
全然違う。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:47:08 ID:VF5yYsNH.net
余計な御世話だけど。
もやし1袋
豆腐1丁
ウィンナー1袋
卵2個
これでチャンプルー作ると約700`カロリー。(ウィンナーのカロリーで若干変化)
結構な量が出来るので、一日一回食うもよし、3回に分けてもよし。
これに鶏胸肉(皮抜き)300gでちょうど1000`カロリーになる。
低糖質だから空腹感も少ない。
簡単でカロリー計算しやすいのでオススメ。

長文スマソ。


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:58:04 ID:E8CZKmye.net
ウインナーは余計。
卵は1個。
その分、米食え。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:34:45 ID:s6RdyXDH.net
>>200
>>199じゃないが、それじゃ糖質過剰蛋白質不足になる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:04:46 ID:YrI0dCTb.net
>>201
代弁サンクス。
糖質を抑えて空腹感を薄くするってのが自分的にオススメなんだ。
もやし1袋に対して卵2個が味的に毎日食える。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:07:50 ID:b4S6ezHJ.net
かまいけ信者か・・・。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:30:30 ID:Aa9VcFo7.net
>>202
痩せる前に病気になりそう
身体大事にしなね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:32:08 ID:Oie/HvDf.net
ご飯を目の前にした時「お前はデブか?私は痩せれる、デブじゃない」って心の中で何回も唱えてたらご飯見ると気持ち悪くなるようになった。

しかも喉に異物通るのが許せないから、白米一口に最低50回は噛む。

胃も縮むから食欲超減少。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:54:58 ID:Qu1wfPxV.net
>>205
それ拒食症や過食症などの節食障害起こす典型的パターン

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:12:29 ID:hGUCDumx.net
そのうち飲み物しか飲めなくなるぜ。
ご飯に罪はないのにご飯見ると気持ち悪いとか呆れる。
何でその分動こうとしないのさ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:49:51 ID:ryh3vqON.net
動いてるのに気持ち悪くなってしまう場合は
どうすればいいんでしょう?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:38:57 ID:SN+G3cst.net
私も運動して痩せようとしてるんだけど、食べることが許せなくなってる
口に入れると気持ち悪くなる
このままではまずいぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:54:36 ID:aMg9Jyxd.net
食事制限ダイエットをやめるしかないよ。
じゃなきゃ拒食症まっしぐら。


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:38:02 ID:XuKEHELZ.net
一ヶ月近く1000〜1100カロリーで生活しちょったら遂に立ちくらみが始まったよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:47:29 ID:6040bQpF.net
野菜大好きで野菜ばっか食べてるから普通に毎日それ位のカロリーだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:16:32 ID:mJn8JQP3.net
で、身長体重と体脂肪は??

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:17:22 ID:t2GFybq5.net
摂取カロリーを基礎代謝以下にしていても
筋トレしていれば筋肉は落ちないのですか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:05:05 ID:B31yZyng.net
2月4日から入院のため1100キロカロリー制限になってる。
体重が81kから72kになった。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:49:54 ID:7pBm/Kl7.net
基礎代謝が1300しかない俺ならやっても大丈夫?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:02:41 ID:nc7/xhH/.net
>>215
その体重なら丁度良い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:01:12 ID:lFhV2E83.net
朝昼晩とカップ麺を食べても1000行くか行かないか(味とメーカーによるけど)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:36:23 ID:6040bQpF.net
>>213
今日のスペックは165/48/22♀
運動もしてる
ヨーグルトプチ断食してて減った分があるから平常時は49位


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:18:52 ID:VR434Ixa.net
前に1日の摂取カロリーを1000以内にしてたら3ヶ月程で10キロ近く痩せたがすぐリバウンド。今回はもうリバウンドしたくないと思いカロリー計算なしで毎日運動してみたら3ヶ月で4キロ痩せた。
しかし最近お菓子ドカるようになってやばいと思い、偏食直して運動も続けてあと4キロ痩せたい!
基礎代謝は1000あるかないかだけど毎日運動すれば1200でも痩せるかな…?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:40:27 ID:4FEQ9UCc.net
三週間1日400〜500キロカロリーでやって仕事終わってウォーキング40分程してるが元があるからみるみる落ちるね
只痩せる事に執着がないからモチベーションがあがらないんだよなあ…
長期の王道ダイエットは根気がなくて出来ないからまああと二ヶ月程がんばるよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:31:02 ID:24Gh3Z0E.net
グレープフルーツジュース 1L(400kcal)
発泡酒 500×2(430kcal)
魚肉ソーセージ・沢庵・胡瓜でミニ海苔巻き(150kcal)
今日は家でダラダラしまくり。


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:37:29 ID:Q4+IdjT1.net
>>220
運動しなくても1200なら余裕で痩せるが、運動しないとお尻の筋肉が落ちて椅子に座るのが辛くなる。
防止には、ウォーキングとは言えない程度の軽い散歩でも一日20分のショコでも良いから毎日続けること。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:48:30 ID:18zLOuEp.net
計算するの面倒だからりんごばっかり食べてる。
朝りんご
昼りんご
夜りんご
飽きたら夜はおかずだけとか昼はおかずだけ
1000行かないっしょ。
りんご好きにはオススメ。満腹になるし腹持ちいいよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:58:00 ID:jhBd2J1W.net
>>224
口内炎にならない?
痩せた?
私はりんご食べれないから裏山

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:26:30 ID:18zLOuEp.net
一ヶ月で8キロ痩せたよ。今も朝はフルーツにして1000以内にしてるから維持してる。現在166/45

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:52:54 ID:e/FP1234.net
最近ドカ食いしてるからやってみる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:25:06 ID:6WLsazEU.net
丁度良いスレがあった
3年前1日1000kcalダイエットで5ヶ月で20kg減量した
最近太ってしまったのでまたやります

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:37:06 ID:EzuHQ8YP.net
>>163
1400kcal しか とらなくて体重維持できちゃうというのは
問題あるとおもうが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:28:28 ID:4Y+2mH6H.net
イイスレ発見
やってみよ〜。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:21:34 ID:/A9EyDUl.net
月曜からやって50から47になりました。
とりあえず2週間は続けてみます。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:40:27 ID:4kfAzrbW.net
基礎代謝が1500で摂取カロリーが1000でも運動しないと体重は落ちないですよね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:46:52 ID:G03bokOu.net
おっさんですが挑戦してちょうど一ヵ月です
体重計持ってないので体重の上下はわかりませんが
ジーパンがウエストパンパンで靴はこうとしゃがんだら
太ももパンパンでしゃがめない状態からの脱却目的です
朝食はもともと食べないので昼と夜で合計700カロリーくらい
できょう恐る恐る何とも言えない緊張感ともに
はいてみました
結果
まったくウエスト変わらず一か月前と同じキツキツ
スゲーわ腹の肉wwwwwwwwwwwwwwww
半端ね〜腹の脂肪生命力
とりあえず2ヶ月目突入します(泣)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:53:49 ID://al9O4W.net
>>232
体重は落ちますよ。
分解された筋肉の分だけね。

基礎代謝+生活で使うカロリー > 摂取カロリー

なら痩せるでしょ。すぐリバウンドするだろうけど。

>>233
おっさん乙
たぶん体重は減ってるだろうけど、その分筋肉が落ちただけなんだろうね。
何食ってるか知らんが基礎代謝以上でタンパク質摂取して筋トレしようよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:53:10 ID:HctW/RSg.net
なんともまあ、頭の悪いおっさんもいたもんだ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:38:51 ID:voAZtzTF.net
1000

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:55:27 ID:P3Ic6qV1.net
>>233
>>228ですが自分もおっさんですが、1週間1kg、1ヶ月4kgのペースで‐20kg達成しました
戯言に惑わされずまずは続けて下さい
1ヶ月続いたなら問題なく続ける事が出来る筈です

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:09:28 ID:HctW/RSg.net
太ってしまった人がねえ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:16:32 ID://al9O4W.net
120kg → 100kg かもしれんしなぁ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:16:38 ID:P3Ic6qV1.net
>>238
20kg減量してから言ってね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:18:23 ID:P3Ic6qV1.net
>>239
残念、80→60だよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:22:37 ID:P3Ic6qV1.net
なんつーかダイエットに成功した者の意見なら聞く価値はあるけど、そうじゃない奴に言われてもねw
「出来ない理由」を探してばかりの奴は何一つ成功なんて出来ないんだよ


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:32:57 ID://al9O4W.net
>>242
参考までに知りたいんですが
PFC比率はどんなもんでしたか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:41:48 ID:P3Ic6qV1.net
>>243
お前に教えてやる事なんて無いよw
頑張ってダイエット成功してね

報告待ってるから

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:47:14 ID://al9O4W.net
なんだ脳脂肪か

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:17:17 ID:hhgwP9e5.net
捨て台詞キターwww

格好良いよ、お前w

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:56:32 ID:UdLPBNtN.net
肥満で1日700kcalで一ヶ月過ごした人なら、数kgは絶対落ちるはず
>>233はどこか何か間違ってね?カロリー計算間違えているか、見落としないか?
でなければネタと取られても仕方ない

平素1000kcal程度の食事制限(たまに飲み会とかイベントでオーバーすることはあるけど
♀75kg体脂肪43%→12ヵ月後現在45kg体脂肪16%
開始半年は食事制限のみ、以後運動少々(週に1回水泳1.5h、1回ジムトレ2h)

ほんとに筋肉溶けるからよほど体重オーバーしてない限りは運動は必須と思う
あと必要量の糖質とたんぱく摂取は欠かしちゃだめ
たんぱく摂取時の脂質が気になるならプロテインが一番効率いい。卵白でもいいし
糖質は飯とか餅とかサツマイモとか腹持ちがいいもの推奨、
GI低い糖質食品が腹持ちいいかって言われると効果はよくわからない

自分にあった食生活と運動量を実学で掴み取っていくのが確実だよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:45:29 ID:7JB6XZzC.net
朝プロテイン=100カロリー
昼ささみ150g=150カロリー、飯を茶碗半分=150カロリー
夜豆腐一丁250カロリー、飯を茶碗半分=150カロリー
寝る前プロテイン100カロリー
間食で昼と夜の間にバナナ1本
これでだいたい1000カロリーくらいになるが特にリバウンドないよ。
俺は男で基礎代謝1550くらいで増量して理想の体になったからだいたいこのメニューで絞ったがそれから2年たつが体脂肪率を6〜9でキープ出来てる。
減量後は2100カロリーくらい食べるが筋トレしてるし男で女より代謝高いから太らない。
リバウンドしてる人は多分減量後に極端にカロリー増やしすぎてるんだろ。
摂取カロリー>消費カロリーに絶対太らないし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:06:16 ID:h1mvlYrs.net
>>248
ンコでてますかそれ(;_:) 男は便秘しづらいんだっけ?
私も似たような脂質カット食で1日1000kcal前後ですが
ひどい便秘になるので1食ごとにこんにゃく80-100g食べてます。
硬便との辛く長い戦い経てこれを学び取りました。
私は白滝では代用が効かないみたい。残る問題は胃の大きさ?

>リバウンドしてる人は多分減量後に極端にカロリー増やしすぎてるんだろ。
減量する前の食生活に戻るのがそもそも間違いってのはハゲシク同感

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:03:09 ID:cq7lEpyw.net
短パン

251 :248:2009/03/29(日) 03:05:46 ID:e6jl/Lhk.net
>>249
そういえば減量の時は便秘気味でしたね。
まあ2日くらい出なくてもあまり気にしなかったですが。
減量の時はビタミンも不足しがちなのでサプリメントで補充したほうがいいかも。
気になるならこんにゃくとかで食物繊維を補うのはいいかと思います。
減量後に摂取カロリーを増やしてもちゃんと計算して食べれば太らないので計算したほうがよいでしょうね。


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:35:58 ID:tiMpI/Xy.net
1000カロリー弱でのダイエットで5Kg程度の減量開始。
サプリでビタミン等を摂取してタンパク質も十分食べる。
適度な筋トレとウォーキングも取り入れてやっています。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:42:41 ID:d/sfv7ug.net
昨日から初めたばかりですが1ヶ月間は頑張りたいと思います。

野菜中心
ビタミンCとE・亜鉛・マグネシウム・カルシウムのサプリ摂取します。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:21:26 ID:tiMpI/Xy.net
>>251
こんにゃく+キャベツで食物繊維を補給しています。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:13:01 ID:zEzCBisA.net
この方法で痩せたけど、大学はいって見事リバった…。
しかも今度は低カロ生活続けても体重減らない。
皆さんはそんなこと無いですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:30:37 ID:MkklmtMT.net
1日1000だったら無理して運動しなくても痩せる?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:15:10 ID:8daCQJfV.net
>>255
カロリー摂取しなくても体重減らなければ化け物。

減量しても注意を怠れば元に戻る。
他の方法でもこの方法でもそれは共通している。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:52:48 ID:TnISBQnQ.net
>>256
基礎代謝がありえないほど低くなければ痩せるよ。
基礎代謝が900くらいで家にいる生活を続けても1000しかとらなければ1ヶ月で脂肪が1キロくらい落ちると思う。
働いてたり学生だったら1ヶ月で2キロは脂肪が落ちるはず。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:27:36 ID:VFNNdjrV.net
>>255
同じような状況で再スタート組だけど、前以上のペースで体重が落ちてる
まあ、1日1000kcalどころか500kcalでもいけそうなくらい腹が減らないからなんだけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:48:31 ID:qw2OVAzc.net
2月4日から入院で1100キロカロリー制限
81→70になりました!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:20:53 ID:SRwXJPEV.net
めでたいのやら
めでたくないのやら

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:41:28 ID:9y95zxYI.net
>>188です。
3/31現在47.8キロ
見た目は顎下の肉が落ちた。ウエストは4cm程減。
下半身は最近やっと太もも少し細くなった程度。
現在も1000カロリー以内で実行中。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:19:06 ID:eXrkWCIm.net
基礎代謝1900って高いですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:37:16 ID:LwPyll2t.net
>>263
そんな基礎代謝高い人いるのw
1日の消費分足した数字じゃなくて?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:47:26 ID:h2eI3Jeg.net
3月20日から1000`iやり始めました。
結果は72.5`⇒66.3`
最初は急激に減らした為(朝抜き、昼豆腐一丁、夜湯豆腐)たちくらみが出て、これではいかんと思い
朝食べなかった生活を新陳代謝あげるためパン一枚食べるようにして
昼を揚げ物を少なくして夜を豆腐と野菜の鍋に、ささみ、牡蠣、鱈を交互に組み合わせて
ゆっくりお腹一杯になるように食べた

身体が軽くなった気もするしズボンもぶかぶかになった 立ちくらみもしない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:44:19 ID:RWYsnshZ.net
>>224
早速リンゴを買いに行きます。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:14:37 ID:ChSF8puF.net
>>265 身長は

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:51:31 ID:p11vBhGh.net
161 49.5スタート
1000以内生活7日目
48キロ

腹へるなー
基礎代謝下がりそうだから明日から1200はとります。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:20:46 ID:b/4eJSvw.net
男の俺でも1000〜1200で過ごしたことあるから女の人なら1日1000でもいけると思う。
1日1000で過ごしたら2週間で3キロ落ちウエストも6cm減った。
基礎代謝は1600ちょい。
2週間後に摂取カロリーを2200くらいにしたがリバウンドないよ。
落とした後カロリーをとりすぎなければリバウンドしないよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:52:37 ID:ChSF8puF.net
朝150kcal
昼なし
夜500kcal

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:34:02 ID:YVONMBsa.net
痩せるんじゃなくてやつれる
度を過ぎて太ってるのでないなら基礎代謝で消費されるカロリーで痩せようなんて危ないよ
基礎代謝について調べた方がいい

ダイエット≠減量

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 06:25:44 ID:JmDkSCZH.net
1日1000kcalでも大して腹が減らないのでエスカレートして1日6〜700kcal生活に
10日で5.4kg体重が減った

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:36:47 ID:COBw0766.net
1日1000kcalにしているのに太るとはどういうことだ
朝食べないのがいけないのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:00:21 ID:LlUK5WfX.net
寝てる間に夢遊病状態で冷蔵庫の前にいるんじゃね?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:06:49 ID:htKsNBmO.net
・長期間に渡ってやらなければならないやり方で、ダイエットに挑戦して失敗。

・1000kcal位で、タンパク・ビタミン・ミネラル・食物繊維を十分摂取して、適度な運動を取り入れて短期戦で成功。

どちらがを選択するかとなれば後者を選ぶ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:12:06 ID:COBw0766.net
>>274
そうか!なるほど!
いやでも確かに無意識のうちに冷蔵庫バタンバタンやってるときはあるしな
もしかしたらいつのまにか食べてるのかも…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:20:58 ID:6zEZ+p5a.net
なるほど‥‥だと?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:41:15 ID:e1vIre7h.net
皆さん、どんなメニューにしてますか?
私は野菜中心で、スープ、鍋、炒めとかですが
もう飽きてきて……

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:05:20 ID:+S5HAbQ8.net
基本りんご、鶏むね肉、野菜で味付けは塩コショウ。あ、りんごに味付けはしないよw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:41:45 ID:bkvFLxUS.net
たまにはサブウェイなんかもどう?
冷え性にはまずいけど。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:42:33 ID:JmDkSCZH.net
>>273
水の飲みすぎだろ
毎日決まった時間に決まった条件で量れば落ちない筈が無い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:22:02 ID:736njZ0D.net
さっきラーメン食べてしまった…
400kcalだからカロリーオーバーした訳ではないけど、
ダイエット中にラーメンは罪悪感。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:14:58 ID:4ShsvAmU.net
>>263ですがどの会社のどの体組織計ではかってもこの数値は越えます。ちなみに180a82キロです。これで1日1000キロやったらまずいですか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:23:39 ID:RQcR4HB+.net


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:06:11 ID:zmMaj9XM.net
基礎代謝は基本的に体重に比例するんだからデブなら高くてあたりまえ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:45:22 ID:p4T7Ne46.net
>>283
基礎代謝以外にもカロリーは消費するからかなり痩せそう。 例えば基礎代謝以外で600消費したら
1000キロカロリーしかとってなかったら5日で脂肪が1キロ減ることになる。
男で千しかカロリーをとらないのはかなりしんどいと思うよ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:09:46 ID:JmDkSCZH.net
>>286
>>272だけど慣れれば大して大変でもないよ
毎日運動する方が余程大変

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:41:01 ID:5W+/AN00.net
>>287
あなたは男?
基礎代謝が1900もある人が1日1000カロリーで過ごすのはかなりきついと思う。
女の人で基礎代謝が 900〜1100くらいの人なら頑張れそうだけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 06:37:12 ID:b9lKJ8Cq.net
>>288
30代男サラリーマン
基礎代謝は測ってないのでどの位か分からないけど、この2週間1日6〜700kcal生活で別に支障は無いよ

3年前、1日1000kcal×5ヶ月で-20kgダイエットした時も体に異常は発生しなかった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:10:30 ID:1DlnxfcQ.net
俺も三十代男だけど1000`i以下でも結構平気
低カロリーに自炊すればかなり食べられるし

一日600`iでプラス有酸素運動一日一時間してたときは
立ちくらみとかしたけどなー
今となっては良いおもひで

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:08:10 ID:KFVvGCgr.net
154/59
一日1000kcal始めて四日で60kgから−1kgです……

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:12:47 ID:/N1AcyOJ.net
>>289
見た感じじゃなくて、健康診断等ででる数字もまったく異常なし?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:53:37 ID:rPZwW4bY.net
本当に四日で脂肪だけが1キロ減ったならたいしたもんだが実際は半分くらいは水分とか胃の中にあったものがなくなっただけだろうね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:56:33 ID:f5t4WYyg.net
>>292
丁度目標達成位で会社の健康診断があったけど、久しぶりに異常無しだった
長年の脂肪肝も治ったし良いことづくめだったよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:57:41 ID:f5t4WYyg.net
>>291
頑張れ
時間はかかるが必ず結果が出るからね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:01:10 ID:FkiNQhcV.net
1日1000kcalの生活でも何らかの害はあるかもしれない。

肥満状態の持続の害>>>1日1000kcalの生活の害

これが実態ではないだろうか。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:23:40 ID:f5t4WYyg.net
実際にどんな害があるのか知りたいくらいなんだけど
1日1000kcalで本当に健康を害した人いる?


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:41:39 ID:vZIsYt8q.net
子供なら成長には良くないだろうけど
戦時中を生き抜いた世代があれだけ無駄に長生きしてるわけだから
ある程度の期間低カロリーな生活をしてもどーってことないはず
むしろ低カロリーで長寿遺伝子が活性化するとかいう説もあるくらいだし

まーでも米野菜で1000キロとお菓子で1000キロでは結果は違ってくるか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:56:02 ID:CTh4Om7O.net
>>298
それは結果どっちのほうがいいと言うか痩せるの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:56:42 ID:sm0Wh+zH.net
本当に1日1000kcalで何らかの害があるかもしれない。

肥満の害は、糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞などの誘発、体が重いので動きにくいなど多数。
糖尿病になった場合の特に有名な合併症は、大血管障害としての心筋梗塞、小血管障害としては糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経症の三大合併症などがあげられる。
また感染症にかかりやすくなったりもする。
心筋梗塞・脳梗塞は直接生命に関わり、一命を取り留めても大きな障害か残ることがある。

肥満状態の持続の害>>>>>>>>>>>>>1日1000kcalの生活の害




301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:22:40 ID:j/hc9syS.net
運動で1000kcal消費すればいいのに。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:43:19 ID:BXj1RNSB.net
働いてたらそんなの毎日は無理じゃないか
働いてるけど終わってから運動で1000kcal毎日消費してってるって奴は
仕事で全く疲れてない奴だから人として信用できない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:51:34 ID:vYTlheL2.net
ここ1週間体重が減らない。
増えもしないけど。
停滞かな…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:07:39 ID:f5t4WYyg.net
>>301
1000kcal消費する為にどれだけの運動が必要か知ってる?
体重80kgの人間がジョギングで1000kcal消費するには12.5km走らなくてはならない
スポーツマンならともかくダイエットが必要な人間が毎日その距離を走れるとでも?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:43:37 ID:x1zJP77X.net
>>303
あなたも?!
わたしもそう
やっぱり北朝鮮のミサイルのせいかしら

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:50:05 ID:yKMfJj9j.net
>>301
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_eecl.html

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:54:21 ID:nliTah29.net
んぱ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:14:37 ID:l8HutG8z.net
1日6時間ぐらい動き回ってドル箱100箱ぐらい運んで1日1000とかって倒れるかな
人によるのかな…スペックは157/58 ♀32です


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:44:12 ID:89YlWZRz.net
>>308
そんなに動いてるなら 1000じやなくても痩せそうだ
無理しないようにね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:43:26 ID:HN6DF5zB.net
>>308
それなら1400くらいはとったほうがいいと思うよ。
1400くらいでもけっこう痩せる。
1000でなんとかなってる人はあまり運動してない人か女で基礎代謝が低い人が多いだろうし。
普通なら1000しかとってないと筋肉の減りが激しくなってやばい。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:54:07 ID:ZGHlyQX2.net
クレンブテロールで代謝あげたら?
減量期はいつも使ってる
エフェも

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:55:53 ID:rQp/XwMQ.net
確かに1000は俺みたいな一人暮らしニートだからやれるwフリーター以上は1300から1400は摂らないと歪な体になる。
食事の内容とストレッチでカバーすれば十分痩せるよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:19:03 ID:l8HutG8z.net
>>309
>>310
>>311
>>312 そっか、ありがとう。筋肉減ると危ないから食事内容考えてみる!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 04:35:00 ID:ADZP6fDM.net
1000カロリー生活そのものに危険があるというより、
後々リバウンドしやすい、摂食障害につながりやすいというのが
一番の危険なんじゃないかな
経験者です

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:46:28 ID:Z2O1IXXk.net
>>308
パチ屋?学生の頃に週5でバイトしてたけど半年〜一年ぐらいで
170/68→58まで痩せたよ、意識せずに生活してね
そりゃ20歳前後の時の話で男の場合だけどさ
32歳女でも食生活普通にしてりゃ痩せんじゃないの

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:17:01 ID:l8HutG8z.net
>>315
パチンコ屋です。頑張る!毎日汗だくだからね〜

317 :308:2009/04/06(月) 18:56:56 ID:l8HutG8z.net
度々申し訳ない。
今日、皆さんの言った事を実感したので報告です。
実は風邪をこじらせ2週間ほど寝込み、今日から復帰しました。2週間、ほぼ大した物は食べず
4キロ程減っていました。明らかに体調に変調があったのに、するする痩せるのが嬉しく
食べられる時にも数百キロカロリーを続けました。まさに>>314の言う通りに摂食の入口に居た様です。
今日は出勤してからも冷や汗が止まらず、驚く程体に力が入りません。前みたいにドル箱を持てないのです。
一時間ぐらい仕事をした時、ついにあのうるさい騒音が聞こえなくなり、
視界が急に滲みました。
やはり、出ていくカロリー、入れるカロリーを計算して、それに会う食生活が大事ですね…
私の基礎代謝は1400、仕事だけで使うカロリーは約1000。気合いで何とかなる訳無いの。
物凄く反省しました。このままでは死にますね。

超長文、大変失礼しました。


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:35:18 ID:1TpRL/JR.net
大体800〜900カロリーで身長が154だったら、
一週間で何キロ落ちるとおもいますか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:55:57 ID:atuMnztb.net
ジョイマンの動きをずっとしてたら結構痩せたよ、私女だけど、誰も見てないトイレとかで一人でやってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:53:11 ID:v9fd1i4n.net
>>318
1kg/1週間くらいだろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:47:03 ID:B9lpzCka.net
絶対基礎代謝以下の食事制限はやめときー

食べてないのに太る体質になるよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:56:24 ID:CvPjXtOp.net
155/55 32♀
だったら基礎代謝は1061でいいんだよね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:52:53 ID:eFDroxYc.net
>>322
そんなの他人にはわかりません

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:01:55 ID:dQXZOwZT.net
やったよ。162センチおんな23歳
600キロカロリーで2か月、700キロカロリーで3か月、800キロカロリーで3か月くらい。
毎日必死でカロリー計算していたので間違いない。
53キロが37キロになって、それからは1200キロカロリーで41キロ以下維持。


そしてお決まりの摂食障害。

自分が許した数少ない食材しか食べられないので、
必然的に毎日同じメニューで過ごしている。

体調面では、生理が止まって1年くらい来ていないのでプチ更年期。
怖くて病院に行けない。
なにより、精神的におかしくなるから低カロリー生活は絶対にお勧めしません。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:27:44 ID:fEu6e6HV.net
後悔したくないなら病院へ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:46:56 ID:m+DGXDN6.net
そんな急いで痩せてもいいことないよー
野菜中心の食事+軽い運動みたいな一生続けられる生活じゃないと、ストレスたまっちゃうよ。
ゆっくり痩せたほうがリバウンドもないし。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:31:20 ID:as8cMjH4.net
目標体重(kg)×22=目標体重時の基礎代謝
目標体重時の基礎代謝×1.6=目標体重を維持できる所要エネルギー量(kcal/日)

あくまで目安ですが
この摂取カロリーで生活すると
自然に目標体重付近で維持できます。
すると、自然に目標体重付近で維持できます。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:35:06 ID:TBvq4T7K.net
φ(.. )

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:42:16 ID:cWzISFeT.net
ほほう。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:50:06 ID:A+B9UztJ.net
1日1500kcal〜2000kcalで減量していたのだが、減るペースが遅いので3月末から1日1000kcal程度にした。
毎朝起きた時点で服を着ないで同じ状態で体重を測定している。
日によってバラツキがあるので驚いている。(168.2 ♂)

3/30 72.9   3/31 72.2   4/01 72.1   4/02 71.0   4/03 71.3
4/04 71.7   4/05 71.8   4/06 71.4   4/07 71.2   4/08 70.5
4/09 70.9   4/10 71.0   4/11 70.7

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:42:41 ID:mLBXkBRe.net
>>324
ちょいちょい、、、

プチ更年期って表現しなくてさぁ。完全に体調崩してるジャン。
もともとの53キロで十分。
ダイエットって健康維持のものだからね。健康崩すと意味無いよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:19:49 ID:M78ZEYnY.net
ここの奴らはこれ読んだ方がいい

http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:37:34 ID:4uMBP29+.net
>>332
そんなことは分かってやっている人が多いのではないか。
中途半端な減量で失敗するよりも、短期間の集中減量で体重を減らす方がマシ。
失敗して体重が減らなければ肥満の害で更に大変なことになる。

>>300を読んでもらえば納得できると思う。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:59:23 ID:pCmhzsrI.net
2ヶ月に1度栄養士と相談しながらのダイエットしてるけど、1000kcalでやってたら注意された。
体重は1ヶ月2kgペースで減るんだが、血液検査と尿検査の数値があんまり改善していない。

本当は一日3食1500kcalの予定だったんだけど、どうしても2食1000kalになってしまい
内臓の数値はほとんど良くなっていなかった(´・ω・`)

80.2kgから66.5kgまで下がったので3食1500kcalの月-1kgペースに切り替えますわ
無理なダイエットだと検査数値が良くならないのはわかったからね。
あと筋力はだいぶ落ちたきがする。あと6kgか〜 半年だな

http://www.myclinic.ne.jp/ でメタボって入力すると病院名出るんでそこで栄養相談してくれるよ
1回2500円くらいだし安い。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:59:04 ID:NmMm2Gg2.net
昨日仰天で500カロリーだけにして痩せてた人いたよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:08:26 ID:uGQYH7fE.net
仰天は仲居とつるべの密着しろよな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:04:51 ID:018VsVxD.net
1000キロカロリー目標で食べてるのについつい食べてしまうのではみ出してしまう‥。
1日分のレシピ誰か書き込んでみてくれないかな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:28:19 ID:1POEkyO8.net
朝 無しかりんご、カフェオレ
昼 おにぎり二個
夜 野菜炒め
1000いってるのかな?
朝、昼軽くすれば楽だと思う。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:38:39 ID:taA86u0r.net
朝 フルーツ(100)
昼 手作り弁当(350)
おやつ フルーツ(100)
夜 自炊(450)
昼は白米100gにおかずは適当
夜は炭水化物抜きでおかずは好きなもの食べてる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:05:01 ID:vmt3uT2U.net
朝:カロリーメイト等の栄養機能食品約350〜400kcal。
昼:ざるそばorそうめんorミニ冷やし中華そば約280〜350kcal。
夜:おにぎり一個、野菜ジュース合わせて約250kcal。
後は水のみ、1日二時間ウォーキング。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:49:35 ID:1POEkyO8.net
朝水
昼水
夜おかずのみとか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:22:30 ID:JRIbojQ9.net
朝水
昼空気
夜妄想


カロリーゼロ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:25:07 ID:EIohgRtd.net
カスミうめえ。まじお勧め。カロリー0だし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:29:09 ID:xyF7/WF5.net
朝、ウィダープロテインバー115kcal
昼、同上115kcal+ヨーグルト150kcal
晩、おかずのみ適当に
この週末で丁度1ヶ月
6kg強痩せた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:15:13 ID:ecSRX3Kz.net
過去に

朝カフェオレ
昼なし
夜おかずだけ

で、1か月-7キロはいけてた。
リバったからまた頑張る

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:00:57 ID:018VsVxD.net
>>337です。
皆さんの1日の食事書き込んでくれてありがとうございました。
皆さんにくらべるとやっぱり自分は多めに食べてしまってるので
参考にさせて貰って早く結果を出したいので頑張ります。
参考にできるものがあると心強いです。
助かりました。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:43:02 ID:Y5v5fKxS.net
340だが見事に体調崩したw
医者曰く、摂取カロリーが低いのもあるが、運動もするなら睡眠を7時間以上取る。
満腹時と空腹時でダイエット効果に差はあまり無いが、空腹時の運動は心臓への負担が大きくなるので止めた方が良いらしい。
参考までに。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:11:56 ID:TdKimzAo.net
空腹時急激な運動ね。
散歩くらいならいいよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:26:07 ID:XJSBxUML.net
マジか・・・
夕飯の3〜4時間後、お腹が落ち着いて街に人が少なくなってきた時間帯に30〜60分走ってるんだが・・・
もっと早い時間の方が良いのかな??

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:40:46 ID:h7w1WAbU.net
大丈夫だよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:44:35 ID:qRSEQu2f.net
"'>たいぎ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:16:44 ID:NNwVJJxF.net
1000キロカロリーより基礎代謝の1300キロカロリーにしたほうが痩せるの早いしリバウンドしにくいよ
便や水分を排出したり、脂肪を燃やすのにも必要なカロリーがあるんだから。

カロリーと栄養が足りないと脂肪燃えないから…全然我慢の意味がないぞ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:27:37 ID:JcXyejcT.net
一日 1000kcal分の運動で ダイエットしようとゆうことですねわかります

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:58:36 ID:r1Pm3v9u.net
「少し食べる」より
「少ししか食べない」っていう意識の方が
ダイエットがうまくいく気がする。
きっちりカロリー計算して1300kcalより
必要最低限にしたら1000kcalだったっていう方がストレスもない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:49:54 ID:JHV/IfB0.net
頑張って1000にして痩せてみます!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:10:12 ID:chkVzClF.net
基本1000でやってきて、3日ほど500にしてみたら
貧血でくらくらして今日1日何も出来なかったw
しょーがなく1200くらい食べたらマシになったけど。
やっぱ1日1000くらいは必要なのかな…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:10:48 ID:S7UJfs6u.net
ある程度続けてる皆さんは体重やしぼうは落ちてますか?
ある程度続けると体が慣れて変化は無くなりますか?

358 :sage:2009/04/21(火) 20:26:35 ID:XSJp9DhG.net
最初は減ったけどここ1ヶ月で1.6キロしか減らない。
便秘→下剤で出す→体重減る→体重ほぼ変化なし→
便秘→下剤で出す→体重減る(←今ここ)
因みに約3ヶ月で54→46.2です。
周りに痩せたて言われるし
自分でも分かる程度に痩せた。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:43:48 ID:mPIe/dEB.net
体重50Kgなら基礎代謝約1200Kcal
体重60Kgなら同約1400Kcal

一日1500Kcalに押さえれば一ヶ月
男2kg女1.5Kg痩せる
一年続ければ男20Kg女15Kgぐらい痩せる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:58:32 ID:wIJximaD.net
>>359
プッ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:36:30 ID:lqveEmj3.net
>>357
停滞期はあったけどその後は順調に痩せてる


362 :357:2009/04/22(水) 15:26:50 ID:RXratjE4.net
>>358
>>361
俄然やる気でました。
まだ始めたばかりですが
根気よく続けて目標体重なるまで頑張ります。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:52:55 ID:a1R27wkD.net
皆さんは外食やみんなで食事する時も1000キロカロリーを厳守してますか?
その時以外は何も食べないとか、その時もほとんど食べないとか。
できればまだオデブなのでダイエットしてるのを他人に知られたくない。
皆さんがどう対処してるのか気になりました。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:36:27 ID:/mP1BqUv.net
外食の時は気にせず食べる
もう1食は普通か軽め
主に翌日で調節する
運動増やしたり、量は減らさずカロリー低いもの食べたり

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:58:13 ID:kCV/RVDr.net
私も外食の時は1000越えても気にしない。
お酒も飲むし油ものも食べるし、帰りにお菓子買う時もある。
翌日は朝昼抜きで晩も軽めだったりするけど。
まあ、食事抜かなくても翌日からまた1000で生活してれば問題ないと思う。

366 :363:2009/04/25(土) 23:39:47 ID:FOUdaD6e.net
>>364ー365
ありがとう。
明日みんなで焼肉だけど気にせず
食べ過ぎだけは避けて楽しんでくる。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:36:47 ID:BQVKpE90.net
スレタイには1ヶ月って書いてあるけど
皆期間関係なく続けてるのかな?
1ヶ月程度じゃすぐに戻る程度しか減らないよね。
けど続けて行くうちに体調は崩れていくかな。
皆どのくらい続けてる?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:24:59 ID:MtEB6Vi3.net
私は半年位続けてます
体調には変化なし。
(気づいてないだけかも?)
7kg痩せました



369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:25:25 ID:TGE139Uw.net
私は3ヶ月くらい。
1000キロカロリー生活に慣れて全く苦じゃないし、一人前の量を食べられなくなった。
とりあえず目標体重になるまでは続ける。
あと3キロ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:07:59 ID:t0H6uMqC.net
たんぱんうぜ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:23:36 ID:iyvgnTb5.net
最初から読みましたが、身長163で基礎代謝1000って低すぎですよね;

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:14:34 ID:tQf+/FvV.net
>>371
寝たきりなのか?
ダイエット以前の問題だと思うが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:31:44 ID:ZpfKrhqe.net
しばらく1000〜1200kcalで生活していた。
4泊5日の旅行に行ってドカ食いをしたら0.8kg位肥った。
1000〜1200kcalの生活に戻したが旅行前の体重に戻るのに1週間位かかりそうだ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:40:14 ID:gIfh88Yj.net
0.8kgなんて誤差の範囲でしょうが。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:14:35 ID:0+Skc6wJ.net
みな、よく自分の代謝量とか書いてますが、どこで調べるの?
ネットだと、身長体重性別年令生活強度を打ち込むくらいのサイトしかないよね。基礎代謝ってそれだけのデータで良いものなの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:59:22 ID:ZpfKrhqe.net
>>374
旅行に行く前の3日間の平均と旅行後の3日間の平均なのでほとんど誤差はないと思う。

体重は毎朝起きた直後の同じ状態で測定しています。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:36:30 ID:xRDek6OZ.net
>>375
最近の体重計はそういう機能がある

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:57:57 ID:FSBQXuX8.net
>>373
5日間毎日1000kcal余分に食べればそうなるわな
別に不思議な話じゃない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:00:24 ID:FSBQXuX8.net
>>367
前回は5ヶ月で−20kg
今回は現在5週間目で−7.5kg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:43:02 ID:Hs3XjrA9.net
>>372
371です。はい、普段は買い物や部屋のお掃除くらいでほぼ何もしていませんorz
うちの体重計がおかしいのか体脂肪率と基礎代謝が毎日微妙に違いますが大体1000〜1080位です;163/45だと基礎代謝はどのくらいが理想でしょうか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:00:24 ID:mZClKCVC.net
そんなもんですよ
この板にいるのが不思議なくらい体重ないし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:50:51 ID:RqByhUg9.net
朝 グレープフルーツ・ヨーグルト
昼 ベーグル・野菜スープ
夜 冷しゃぶサラダ・冷奴・ご飯

これで1000カロリー位。
結構食べれるもんですね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:06:08 ID:hY7UzDp4.net
age

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:48:20 ID:cdLQgoZE.net
GWは1000なんてほぼ無視だった。
今日から1000キロカロリー生活に戻す。
そして体重も。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:57:09 ID:tsm2rfJ4.net
1000kcal切ったら1.2キロ減った。
すぐ戻るかも知れないけどモチベーションは上がる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:09:34 ID:3QN1HDL6.net
日本ハムのベーグルシリーズが大体1個199kcal〜180kcalで西友で97円で売ってて
味はチョコやらブルーベリーやら結構あるので1日5個で1000kcal以内の生活をやろうか、
ベーグル3個+スープで1000位にするか…。

最近カロリー計算がめんどくさすぎる…
実践中の方は1000kcalでもバランスとか気を付けてますか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:03:11 ID:EiHzuIaw.net
気にはかけているけど果たして
バランスよくとれているかはわからないな‥。
あと面倒なときはとりあえずカロリーだけ気にする。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:32:30 ID:nRD1kWnO.net
1000も食べたら太る

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:12:10 ID:PdZFBtmF.net
340・347だがなんとか体調を取り戻しつつ約1ヶ月で7kg減に成功。
元々は、友人の結婚式に出席する予定が久し振りに礼服着たらズボンが入らなかったために急遽始めたダイエットだが、せっかくだから式は終わったけどこのまま続けてみます。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:32:34 ID:wVkl+UsB.net
ago

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:15:33 ID:6YUIRP3C.net
去年の夏からダイエット始めて最初の2〜3カ月は850kcal以下でやってた
ドカ食いは月イチであるか無いかくらい
ある程度痩せてからは1000kcal以下に増やして月に2.3回はドカするようになった
4月からは1000〜1200kcalの間で食べて、ドカまではいかないけど1500kcal以上食べる日がたまにあって、バイキングとか行っちゃうドカは月イチくらい

運動は筋トレとウォーキング&自転車
あとは仕事が一日中立ち仕事

こんな感じで9カ月で30kg落ちた
減り幅はやっぱり徐々に少なくなっていったけど、まだ順調に落ちてる
目標まであと−5kg!!
維持期に入ったら1300〜1500kcalくらいに増やす予定

ちょっとスレ違いかもだけど一生1000kcal制限はキツイかと思うので参考までに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:00:57 ID:vicrQB4z.net
1日1000カロリー
はじめました(´・ω・`)
カロリー内で
週に時々ならおやつ
食べちゃっても大丈夫ですか?


393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:29:32 ID:A+O7NFMC.net
時々ならいいと思う
息抜きは必要
食べたら次の日からちゃんとシフトチェンジすること!
これ大事だお(`・ω・´)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:46:13 ID:vicrQB4z.net
はい!吾郎さん!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:08:32 ID:AO8uUAQg.net
カロリー内なら毎日でもいいんじゃないの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:44:38 ID:odQZkf3U.net
そーするとただでさえ少食なのに、おやつにカロリー取られて
必要な栄養素摂取に回せなくなりませんか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:56:11 ID:6x/9pI+4.net
おやつなんて言ってるやつに一日1000を続けるのは無理だろう

女性で体重が40キロくらいの小柄な女性じゃない限り

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:51:52 ID:GbJddlP2.net
続けてやんよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:45:29 ID:z6ojKAyC.net
今日は後何i大丈夫とか言って間食してるヤツってやる気ないだろ


400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:44:09 ID:6/oIihNF.net
ごはんの代わりに、お菓子食べればいいじゃん
その方が痩せるんだから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:07:23 ID:BxCe7t2Q.net
>>396
なるほど。そういう事ですか。
納得しました。ありがとう。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:09:02 ID:ZURwLJSd.net
痩せはしねーだろ(-ω-;)笑
脂質と糖類の宝庫だぜ
ぶよぶよになるよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:17:26 ID:fXZc98us.net
以前は私もカロリー内なら何食べてもオッケーとか信じてたけど、痛い目見ました(^O^)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:44:41 ID:ZnxQZTR6.net
>>403
痛い目って?どんな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:35:52 ID:foJ0zk60.net
1日1000カロリー以内実行して一週間経過〜
毎日0.2キロぐらい減ってたまに増えてる時があって焦る(T^T)
運動もしつつだからか体脂肪も減ってきた。
160センチ 60.2
リバウンド前の51に戻したい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:39:36 ID:fE6UsbB8.net
たった一週間なんて屁みたいなもんだろ
誤差だよ誤差

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:14:17 ID:trhWYr/4.net
>>406
がんばってる人のやる気をなくすようなこと言うな
一週間でも効果は出る

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:09:25 ID:AMBJ8eJN.net
でも一週間くらいでどうこう言ってるやつはだいたいダメなやつ多いだろ?



409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:50:54 ID:ZnxQZTR6.net
だけどやり始めに効果がでるとエンジンかかるのも確か。
今はそこまでピリピリ気にしてないけど
最初に変化があったから続いてるってのも自分は正直あるよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:59:20 ID:foJ0zk60.net
確かに最初に効果感じるとモチベーションあがるもんね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:04:19 ID:trhWYr/4.net
>>408
そうとは限らない
自分はそれで頑張れた

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:46:35 ID:SkdmnqPS.net
>>406が言いたかったのは、>>405の、
  >たまに増えてる時があって焦る(T^T)
っていうのを、「まだ一週間。誤差だから焦るな」
という意味だと思って読んでいた。

いずれにしても少しでも減らないとモチベーションは下がるよね。
減らない期間が長いと努力するのがばからしくなってくる、
っていうのはまさに今の自分・・・




413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:25:31 ID:ZnxQZTR6.net
自分も少し前までそうだった。
最近やっと減りだしたから
頑張って続けてたらまた喜べる日がくるよ。
お互い頑張ろうね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:01:05 ID:ZfBN/YZy.net
1日1食はだめ?夜

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:32:24 ID:XDIDw9mu.net
>>412
文面からしてそういう意味ではないだろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:01:49 ID:aCNRCx5I.net
>>414
仕事しているなら止めて桶。
俺は、3日間朝だけコロッケ一個というのを先月やったけど、
三日で3kg体重落ちた。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:27:36 ID:twr5ZdMD.net
ねーよww

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:15:02 ID:KBSqmetN.net

なんか1日1000とかにしても
900超えたらめっちゃ病む
どうしたんだろ
なのに朝甘いもんとか食べるし
ダイエットって楽しいときも
あるけど病むときも多い

ほんと馬鹿で自分に甘いな


419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:35:52 ID:PNVzfNhj.net
>>417
ありえるよ。食い物自体の重さで3キロぐらい簡単に動くから。
一日分の食事&水分を全部ビニール袋にでも入れて測ればわかる。
1日や2日や3日の断食で減った!と喜ぶアホがいるのはこれのせい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:45:04 ID:+7xr1apG.net
>>419
いやー喜ぶよ
だって脂肪じゃなかったって事だし。
1週間くらい食事減らしてもほとんど体重が変わらない身としては、あぁ本当にみっちり全部脂肪だったんだ…と愕然としてるところです

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:47:06 ID:fFZXw4/T.net
でも本来必要な体内の水分が抜けただけですぐ戻るでしょ
正味の体重は水分量が抜けてないときの体重だから、別に嬉しいことじゃないよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:30:51 ID:LacWxS+q.net
絶食して、体内に貯蓄されたグリコーゲンがなくなると
それに結び付いていた水分もなくなる。
これで2キロくらいすぐ減る
食事を摂りはじめると元の状態に戻る。
これで2キロくらいすぐ増える

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:41:03 ID:xRDZySyC.net
3月下旬くらいから、GWまで1日500キロカロリー以下の生活してたら6キロ減った。
けど生理止まったッポイ…。

424 :416:2009/05/20(水) 17:56:19 ID:zzr6Vwk8.net
180cm
体重:82kg→73.5kg
ウェスト:92cm→83.5cm
体脂肪率:24.5→19.5
目標体重に近づいたので、これからは過度な食事制限は止めて
運動量で調整していきたいと思います。


425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:31:31 ID:o9rxj3Qy.net
うなぎ屋の前で心が折れた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:49:28 ID:Asak9LVZ.net
たんぱん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:55:50 ID:NjgDFOOY.net
水分を主張するやつは10kg、20kg減っても水分というんだろうね。
で?って感じなんだけど。


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:01:56 ID:oKEKCFiv.net
太ってたときよりむくみによる誤差が縮まって来てる
体が大きいと蓄えられる水分も多いんだろうから
水分だろうと何だろうと減ったんなら多少痩せたんじゃないかと思うね
たまってた体の中の古い水抜けたわけだし悪いことではない
水分だから減っても痩せてないとか言う奴は一生むくんでろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:29:55 ID:Vj8VIREj.net
>>427
よお、低能。
おまえみたいな知能の低い奴はめったに見ないな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:54:27 ID:NjgDFOOY.net
やべえ!
図星突いてデブが切れたw
荒されるのはゴメンなのでさよ〜なら〜


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:04:02 ID:Vj8VIREj.net
それがいいな。


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:46:03 ID:/JM685vn.net
やってみようかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:38:56 ID:eJqJjzrv.net
427って本当にあほなんですかね。何歳なんだろう。
ちゃんと勉強してからダイエットしないと不健康になってしまいますよ。
確かに3日絶食したら水分だけじゃなくて本当に痩せるけど、1日の消費カロリーがだいたい2000としたら2000×3日で6000。
7200で1キロ痩せるから1キロも痩せてない。
しかも消費しやすい筋肉から減るからぶよぶよ。
しかも2キロぐらいは日常的に増減してるよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:27:18 ID:zgffGQvK.net
ラグビーやってた先輩(男)が、どうしてもショーモデルになりたい!!と
1年間位毎日キャベツかモヤシを3食食べるって無茶なのやってたけど
若さもあってか、100kg→78kgに落として見事モデルになったな。
筋トレもヨガ中心にやってて、プロテインも飲んでたらしいけど
絶対一日1000カロリー位か無い状態だったんじゃまいかなぁ。
それから、体重と体型維持してるのがすげえけど。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:20:04 ID:PhWmHBWh.net
腹減ったー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:02:18 ID:4Y3qp6kZ.net
以前に頑張って抑えても1000kcalを
オーバーすると書いたものですが、
とりあえず少しオーバー気味だけど
(1000〜1200kcal程)
2ヶ月続けてみたら8キロ減量できた。
でも立ちくらみが時々。
まだまだ落としたいので継続します。
オーバー気味なのでスレチならごめんなさい。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:54:32 ID:N2ux5CrY.net
>>436さん

なに食べてたか知りたいです!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:16:00 ID:G1vjf7m7.net
タン

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:45:46 ID:a+O+D+Y8.net
短パン

440 :436:2009/05/31(日) 06:42:18 ID:aXulzyzO.net
>>437

朝:食パン半分(小さいおにぎり)、低脂肪ヨーグルト、
野菜スープ(ドンブリイッパイ)、リンゴ酢

昼:野菜と肉少し(使わない時もある)の煮物や炒め物、
永谷園のおすいもの、サラダ

間食:全体のカロリーを考えての
お菓子やデザートを選択

夜:家族と食べるので自分だけ肉系少なめ(半分〜3分の1)で
野菜は倍以上、味噌汁なんかのサイドメニューは
カロリーが高くなければ普通の量で。


こんな感じでこの間にどうしても口さみしくて
我慢の限界がきたらチョコレート1カケ食べてます。

私は専業主婦なので毎回料理が作れるので
簡単ですが働いてる方には難しいですかね?
あと炭水化物が朝だけなのでお米好きの人にはキツイかもしれません。
やめた途端に太るとかは嫌なので
ずっと続けてもいいかなと思えるメニューでしています。
外食や家族以外の人と食べる時は気にせず食べてます。

全体のバランスなんかは余り良くないかもしれないので参考に
ならないかもしれませんが、朝に炭水化物(これから動く元気をつける)
夜にタンパク質(寝てる時に筋肉をつくる)は心掛けています。

前に書き込みましたが1000〜1200kcalで1日を過ごしているので
皆さんからみたら食べ過ぎに見えるかもしれません。
書き込みした後に1200kcalのスレを発見したので私は
そちらのスレ向きかもしれませんが質問いただいたので書き込みました。

ちなみにスペックは
163cm 4月1日62kg
   5月30日53kgです。
1番痩せてた時が46kgなので46kg以下を目指しています。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:54:48 ID:z6LAEBtb.net
私も平均1日1000kcal(日によって500〜1200くらいのばらつきアリ)の生活はじめて約1月半。家に体重計ないから実家に帰るまで体重わかんないけど、顎や下腹部の肉とか減ってきた気がする。
炭水化物大好きだし、3食食べると毎食満腹感なくて過食に走っちゃうから、朝なし昼なし間食なし夜まとめて食いの日が8割くらい。特に異常もない(たまに立ちくらみアリ)です。
最近は生理後20日越えたから空腹が結構キツかったり、頭の中食べ物でいっぱいになってるけど(笑)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:57:26 ID:GoNOf2RL.net
おととい宴会があって1000オーバーしたので
昨日は朝から1合のお米で全粥作って、一日かけてダラダラ食べた。
お腹一杯になっても570〜600キロカロリーってとこだ。

お粥いいよー、ちょっと食べ過ぎた週末の帳尻合わせにオヌヌメ。


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:25:30 ID:Kh8og/wz.net
作りたてじゃないお粥って不味くない?
糊みたいで

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:19:40 ID:Xo6BWSib.net
>>443
あんたが食べるわけじゃないし
そんなこといちいち言わなくても

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:38:05 ID:HEMByBx0.net
黙れ小僧

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:57:21 ID:u3WieOCS.net
うっせークソデブババ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:07:32 ID:0N6sKUDc.net
カリカリしないで。
みんなカロリー抑えて頑張ってるんだし。

お粥は水多めのサラサラ状態で作っておけば
糊感は少しはしのげるかもよ。
私は最近山盛り生野菜で食べた感を満喫してる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:24:57 ID:QVb5i5gK.net
レス見ておかゆってやったことないなと思って適当に作ってみた
ご飯から作る全粥は水とご飯が1:1か…などと作ってみたら
もっとスープ感じが欲しい、1:2、いや1:5、いやもっと…
とエスカレートしてスープ粥みたいになっちゃった

これを数回に分けて、ときにめんつゆ、ときにしょうゆ+塩とか
味変えて食べたら、すごいわ。空腹紛れまくり。
1日家に居るのなら、基礎代謝平気で割れるね。

消化器に負担掛けない食事を探していて(眠くなるので)
ちょうどよかったわー。アレンジ研究してみる

1日をこのスープ粥オンリーだとさすがに栄養素たりないので
サプリやプロテインで補給あと1食は普通の食事とらないと
1日ぐらいなら平気だけろうけど2,3日続けたらやばそうだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:04:49 ID:muhQuJcJ.net
毎日ササミ1キロ食え

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:08:35 ID:aPBW29vP.net
>>447
浅漬けおすすめ
野菜の重さ3%の塩としょうが千切りだけなら調味料のカロリーきにならないし
ビニール袋か漬物容器(手でねじって圧力かけるやつとか)
1時間〜一晩置く

野菜は生でもおいしいよねホント
何もつけずに食べてもいいし、塩だけとか、レンジで軽く調理したりとかでもいいし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:25:37 ID:QQ51T/s8.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1239560369/854
854 名前:544[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:02:20 ID:T00sNxjT
減るどころか増える一方です・・・
5/28→64.0kg
6/15→66.0kg

1日平均1100kcalの食事制限を3月から続けていますが
太る一方です



カワイソス(´;ω;`)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:39:00 ID:dE6E+Tfe.net
>>451
きっと1100以上食ってるんだよ、カウントしてないだけでw
デブの自分ルールってすごいぞ
飲み物はノーカウントとか、飴ぐらいならノーカウントとか平気でやるからな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:34:52 ID:kzWTBWMB.net
そうだな
絶対食ってる
少食にデブなし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:12:16 ID:nQWQ3oaq.net
私もそうだったからそうかも。
飲み物って物によるけどすごいカロリーあるのもあるよね。
前は100%果汁は水と大差ないくらいに思ってたもの。
はずかしや。はずかしや。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:39:37 ID:5abTujGZ.net
>100%果汁は水と大差ないくらいに思ってた

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:35:06 ID:FZrqR9sZ.net
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090412_liquid_calorie/

457 :454:2009/06/22(月) 13:22:06 ID:akSzrKrH.net
>>455
びっくりさせてごめーんねっ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:08:00 ID:VDn4U0OH.net
4ヶ月やったけど1000はキツい。
最初は体重減るから嬉しかったけど、
フラフラして少し歩くのも疲れる。
生理も止まった。
何より常にイライラするのが辛い。
3ヶ月目からは週1で過食するようになったから
体重も減らなくなってキープ状態。
座り仕事だし運動全くしてなかったから生活できたけど、
これで立ち仕事や運動してる人なら倒れてただろうな。

やっぱり適度に運動してご飯食べて
ちゃんとダイエットした方がいいと思った。
これは1000キロカロリー生活が無かったら分からなかったことだったから
ある意味良い経験したと思ってる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:27:42 ID:NEm3OcqC.net
自分で試してやばくなったら1200とか増やしていけばいんだよね。
あまり体重、数字気にしないで頑張ろ〜。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:08:52 ID:vv2JDHxw.net
>>458
>3ヶ月目からは週1で過食するようになったから

さらっと恐ろしいこと言うなよw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:53:40 ID:pCaNQIiY.net
カロリーは目安程度に。栄養を沢山とる様にしたいね
だいたい1000くらいって感じの方が続く

栄養考えたら野菜色々食べないといけないし野菜で無理のないダイエットが出来る

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:52:45 ID:Pq1SVMRd.net
あげ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:03:22 ID:FVim2478.net
148cmなんだけど、1200cal取ると太ってしまうから
1000cal位で丁度いい。

昼 350
夜 650

位で順調に痩せてってる。
この食事に慣れすぎてしまって、目標達成したからもう痩せなくても
いいのに、体重減ってく。

維持にぴったりの食事メニューがいまいちわからん。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:22:57 ID:fShGAWLM.net
私800iぐらい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:31:09 ID:zIEUzGwk.net
>>464
なに食べてるの?w

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:31:05 ID:uQxpN/TH.net
8kcalてワカメとか食べてるって事?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:20:18 ID:g6dKg9Y6.net
0.8って言いたいの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:56:02 ID:G5zdHLqy.net
1000i以下でがんばる奴は
玄米にしろ、体調不良は低カロリーより
ビタミンミネラル欠乏が原因。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:46:47 ID:5yIATPU1.net
あげ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:03:17 ID:cIkHDByj.net
これ1ヶ月半くらいやった
800kcalくらい
47.2→40.4になった
今はもうできねぇw
気違いにならないとできない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:14:03 ID:4VpEYD77.net
こんなスレあったんだ
ちょうど3日前から1日千キロカロリー運動始めました。
朝は起きれないから抜きで、2食だから割と余裕だけど、健康的ではないよね…
他に作ったルール
・間食はしない、するなら低カロリーなもの
・カップ麺とおにぎりのような炭水化物の組合せは禁止
・友人と外食などの時は気にせず食べる
・飲み物は絶対お茶もしくは野菜ジュース
・休みの日の夕飯は6時前に済ませる

これでとりあえず1ヶ月頑張ってみる。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:14:28 ID:pfXT2Ylw.net
たんぱん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:50:21 ID:5lWsgxJ5.net
失恋したのをいいキッカケに、始めてる。
ホルモンバランス崩れて幼少期に太った巨ピザ女

157cm
80kg

服は3L。
勢い付くと食べてしまうけど、今は全く御飯がほしくないし。
欲求がない。

チャンスだと信じてる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:55:40 ID:dRZpMyAE.net
急に体重落とすとレプチンも急激に減って
過食衝動(主に吸収の早い糖質)が半端ないらしい。
過去にこれを経験して、ダイエット後のお菓子の過食で太った。

俺みたいな標準体重(176cm、67kg)なら、月3kg前後が落とすペースとしてギリギリラインかな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:39:22 ID:DySCaMNm.net
毎日夕方くらいにおにぎり一個、夜は夜中まで酒飲み通すって生活してたら、お腹だけすごい出た。
カロリーだと1000越えてたのかな。
寝ても疲れが全然取れなかった。
今はお腹の肉取るべく運動して食事も二食は食べる様にしてる。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:38:47 ID:4cTlMbur.net
>>1
いいわけない。
生理なくなるとか節食予備軍

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:53:01 ID:QEl4blSu.net
今日からチャレンジ! 
163/55/27
子供産んで太ってしまった(´Д`)まずは50キロの大代をきるぞ!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:21:56 ID:Vqc10Y8w.net
>>473
その体重でいきなり1000kcal制限はきっつい。でも効くには効く。
月5kgは減るけど、停滞期が確実に来る。
そこであきらめてもとの食生活に戻すとリバウンドで元の体重より+2,3kg増えるよ。
根性で乗り切れると言うなら、停滞しても1000kcal貫け。
無理なら1500kcalぐらいから始めて。それでも停滞するけど。
停滞するしないの基準の目安は元の体重の5%、減量したとき。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:26:45 ID:K942f2z3.net
>>477
今日で三日目。体重の変化なし 
生理中だし仕方ない。諦めずに頑張る

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:59:21 ID:Zh47Ej/K.net


481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:03:37 ID:/PoItMDq.net
>>478
ありがとうございます。
だいたい1000〜1300くらいになってます。
間食はせず、その代わりに飲み物で満足してます。
できる日に1時間のウォーキングでどの程度になるか。
やってみます

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:49:44 ID:FyFugVrY.net
石井和義のコラム見てきたが、刑務所の食事って1日1400キロカロリーなんだな。
それよりも400kcalすくねえのか、、、こうぇえええ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:29:43 ID:NoxQB+m2.net
のりPも夫も刑務所で太って出てきたから1400kcalでも多い人はいるだろうな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:34:44 ID:y2vNytN2.net
1日1000カロリーだと一月にどのくらい落ちますか?運動量はほとんどなしで。


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:49:15 ID:gD1B55XW.net
お前スペックくらいかけよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:14:27 ID:CN8gb2Cr.net
1日1200kcalならいけるけど
1日1000kcalってキツイよね…この200kcalの差…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:47:57 ID:y2vNytN2.net
身長154で56k。自分は全くきつくないかも。ダイエットレシピ見ながら食べてるからか。
蒟蒻と大根はほぼ夜食用。朝昼はゆで卵1、野菜、コーヒー。夕食だけ500k前後。


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:59:24 ID:mxSadKSL.net
あげますね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:26:54 ID:VA4QCUrN.net
うはは

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:28:00 ID:VA4QCUrN.net
たん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:56:41 ID:7yw9CKMb.net
1000越えちまったー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:58:39 ID:O4UvZJ0t.net
すげ亀だけど、刑務所の食事のカロリー、女性で確か2400くらいだったぞ
前テレビでやってた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:52:29 ID:KPM5W2Tk.net
痩せたる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:20:51 ID:V1VvCBRH.net
たんぱん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:53:21 ID:R0qp39jK.net
>>483
やつらは三日目でゼロ`iでも平気なんだよシャブやってるから。だから1400`iの食事でも太ったわけ。いつも食べないのにi摂取したから。
・・・真似るなよシャブなんか!一週間で5`は軽く痩せるが(笑)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:52:55 ID:EYDemXV8.net
157/55のブタだけど1000でも苦しくない
始めて1月ぐらいたつけど体重へらない(´・ω・`)ショコもしてるのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:57:18 ID:z1GadKgy.net
やりはしないけど、なぜ痩せられるの?

ラリるとそれで脳内満足状態になって食欲が数日間なくなって小食傾向だから?
そして、そうなのに、体の中で肝臓とかいろんな臓器が薬物を外にだそうとしたりして、
カロリーを使うから??

よく薬物って痩せるって言うけど何がきいているんだろう??

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:26:07 ID:IbeGwVSc.net
薬物をやると興奮して(交感神経が活発になって)
交感神経が活発になると食欲をあまり感じない…という感じだと思う
薬物をやらなくても、緊張してるとき、何かに熱中してるときも
同じようになるよね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:05:26 ID:z1GadKgy.net
確かにそれある!!>>498

それにしても普通に活動というか学校や会社いくだけでも、1000はフラフラする

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:23:01 ID:70FX0lf6.net
効き目が切れたら反動でバカ食いするけどね
ドラッグ使っても痩せられないデブなんていくらでもいるw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:38:42 ID:qA+b2DG3.net
最初痩せてるようでもそれは体の水分が出ただけだよ。リバ確実

502 ::2009/10/04(日) 12:42:37 ID:riBk62y7.net
流れ読めないバカ発見!!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:04:43 ID:/mkgOMax.net
昔、1日1000カロリー以内で筋トレをハンパなくやったら2週間で-8キロだったよ

あ、でも155センチで
58キロ→50キロだから簡単に落ちたんだけどw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:31:40 ID:DsZeCxEh.net
7時すぎ〜7時半
ご飯1杯…160kcal
弁当残りおかず…80kcal
油抜きラタトゥイユ1皿…40kcal
麦茶
280kcal

12時すぎ(弁当)
ご飯1杯半…240kcal
里芋煮…40kcal
枝豆…40kcal
キャベ卵炒め…40kcal
生姜焼き…40kcal
麦茶
400kcal

空腹を感じたら(15時半〜16時半)
ミルクティー…40kcal

空腹を感じたら(17時半)
海苔俵むすび小2個…80kcal
麦茶

20時前
鯵or秋刀魚開き干し…100〜180kcal
油抜きラタトゥイユ1皿…40kcal
梨半分…60kcal
280kcal
麦茶

1000〜1080kcal
睡眠7時間、ウォーキング15分×2×朝晩、水分は1日1L強
午前中の空腹は我慢できるが、夕方は苛々してしまうorz

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:48:35 ID:ITagBQoJ.net
27歳、176cm78キロの男だけど、1日1500cal取ると全然やせない
1500calでも食べる物によって太りやすい、痩せやすい物
ってあるんですかね?
俺もこのスレ参考にして1000にしたほうがいいかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:07:55 ID:zH94go/W.net
どうせなら
たんぱく質中心、脂質カット、糖質100g未満の食事にすればいい。


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:09:19 ID:sNuQv08U.net
ダイエットはじめました。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:30:46 ID:mNYg2ozr.net


509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:19:00 ID:l6HQyJii.net
1000kだと5キロも痩せないと思うから600〜700kにしてる。目標8〜10k

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:09:08 ID:s3inFix3.net
>>506
ビルダーのような食事だね。

511 :sage:2009/10/06(火) 15:28:42 ID:34UQW9WQ.net
161/47〜48をうろちょろ!体脂肪22〜23をうろちょろ!のでぶ♀です(T^T)1000カロリーを続けたらどれくらい痩せますか?ちなみに43キロ目標です。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:41:58 ID:oXAnQzZ4.net
↑なにさ。
じゃあ154センチ51キロのくそでぶはどうなるんだよ!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:12:00 ID:nccpAihq.net
ほんと、デブだねって書いてやるのが流儀だよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:21:33 ID:Yy44gsq0.net
145cm50kgの豚がきましたよキ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:33:11 ID:/nQv2skq.net
タンパン

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:52:29 ID:gx7xAUy/.net
カロリー制限+半身浴1時間やってるんだけど、半身浴は運動に入らない???

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:32:54 ID:upMq3iZ1.net
逆に何で運動になると思うのか聞きたいぐらいだ。バカなの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:24:50 ID:dgu48bXa.net
>>517
運動にはならないという事ですね。
どうもありがとう!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:34:37 ID:oXAnQzZ4.net


520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:52:15 ID:jnk54PdL.net
リバるネ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:22:37 ID:xCcH86lB.net
1日1000円で1ヶ月?ww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:14:56 ID:4l75wsSH.net
1日1000kcalはギリギリのカロリーだな。
糖質140g、脂質15g、たんぱく質75gにしてるが、健康上は問題なし。
むしろ肌が綺麗になったといわれるようになった。

食べてるものは、
ご飯2杯(400g)、ささみ6本、卵の白身(3個分)、サラダ、オリーブオイル(12g)

運動も1日30分程度のジョギングしてるけど、体調には問題ない。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:15:13 ID:Ib6SovCD.net
ビタミン類は他で補充してる?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:31:07 ID:RajnhvL0.net
>>516

ちゃんと呼吸して汗流せば有酸素運動だよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:21:03 ID:hJsEYgSN.net
カロリー消費の一覧表だと、入浴はウォーキングや家事と
同等くらいのカロリー消費があるよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:43:21 ID:Ueh66034.net
>>522
スペック教えてください!

527 :522:2009/10/13(火) 12:09:46 ID:ZeThPcAA.net
♂176cm 75kg→63kg (20%→11%)ダイエット期間は7月〜10月


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:33:27 ID:8UzL86iu.net
>>522
ありがとうございます。
男性なのですね!余計な食べ物を一切とってないようで
尊敬します。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:28:23 ID:YiM8ksrl.net
たんぱん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:59:23 ID:XpDFyKMa.net


531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:01:32 ID:BUQv1Iqr.net
朝470kcal
ご飯2杯
納豆
野菜のみそ汁

間60kcal
スキムミルク入りインスタントコーヒー

昼470kcal
インスタントスープ1/2
ご飯1杯半
卵1個
芋煮
野菜のおかず
みかん

間30kcal
蜂蜜レモンティー

夜140kcal
野菜スープ
こんにゃく煮
ご飯半膳

間80kcal
無脂肪乳ココア

1250kcal


間食やめたいが飢餓感が…
蛋白質が足りないのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:19:44 ID:FvbYJ4FW.net
age

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:28:55 ID:wKbqOMWN.net
ばんぱん れ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:32:43 ID:/6UOPqGs.net
>>522
そのメニューはいいね。
食事抑えてもたんぱく質しっかり取ってると肌奇麗になるよね。
女ですが参考にします。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:45:51 ID:Miyu0uBs.net
身長153pなのでダイエット前も1500くらいの食事だったけど、
1日1000カロリー前後を心がけて2ヶ月半で49キロから44キロになったよ。

>>471とほとんど同じルール。朝は起きれないから元々食べてない。
外食は月に1〜2回。気にせず食べるので4000とか行っちゃうこともあった。
昼はお弁当を持って行ってるので、400カロリー以内にしてもおかずを
5種くらい入れられるし、夜もバランスを考えて品数を多くしてる。
体調はとてもいいし、乾燥肌が改善しのがうれしい。
食事ではこれ以上は減らない気がするので、あと2キロ減を目標に運動はじめた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:04:13 ID:7KJv4sh8.net
166cm 66kg 女 筋肉質
月から金までやってみる。
何キロ落ちるかな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:12:39 ID:xIyf8/2i.net
普通の食事に戻したらみるみるリバウンドするのになあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:15:05 ID:C8Zphr/M.net
>>531
メニューはそのままで飲み物をお茶にするといいと思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:23:06 ID:7wF/uQ4Q.net
>>522
その食事いい!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:32:50 ID:iRgDOM04.net
>>531
飢餓感を感じるなら炭水化物不足。


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:28:37 ID:EENgtxcR.net
あげ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:51:31 ID:GQ1xk2TR.net
なんでこのスレ過疎ってんの?
良スレなのに。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:12:55 ID:6phXxHDz.net
今まで過激やってたけど、(1日500キロカロリー以下)基礎代謝はとった方が良いみたいなので、1日1000キロカロリー生活始めた。

始めて1週間だからまだわからないけど、過激と減り方変わらない!1日-0.4〜1キロくらい。
ストレスたまらないし元気だし最高。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:16:52 ID:8R5G2BDc.net
>>543
いいなあ、運動とか何かしてる?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:38:47 ID:QD04IYv+.net
>>543
スペックは?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:25:01 ID:Fr1TO5L6.net
たんぱん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:28:25 ID:Fr1TO5L6.net
>>544>>545
158/51(10月下旬)→48
運動はウォーキングと筋トレ、他に半身浴とか
過激の時は0.4キロ減ってても、頑張ってるのに何でこれしか減らないんだろ-って思ったりしてたので、精神上こっちの方が良いです
お付き合いの日は食べてるので結果的には緩やかですが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:10:57 ID:Hn6xI9i0.net
260まで読んだけど見つからないので聞きますが、
1000てのは摂取で1000?
それとも摂取−運動で1000?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:27:59 ID:Z6RHRAoP.net
私は摂取1000で計算してる。

運動大切だけどカロリー消費はたかが知れてるので
(私の場合ですが)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:09:27 ID:oRzhtdmf.net
自分も過激やってほぼ目標体重に近づいたから1000に切り替えたがつい油断して一週間で2k近く太ってしまった。

パンとラーメン食べるようになって胃袋が大きくなったからやばい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:38:17 ID:8ajy1YFj.net


552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:20:58 ID:SoqAYB55.net
1000i摂取始めて10日経つが、体重微動だにしないんですが…(;_;)

でも諦めずに続けるけどね…

----今日のメニュー----
朝:フライドチキン200i
シュークリーム220i
もやし炒めチーズ入り100i
みかん150i
昼:キャベツ千切り+醤油50i、
カロリーメイト200i、
煎餅130i
夜:もづく15i

合計:925i

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:13:51 ID:4Xuakst9.net
>>552
糖質と脂質の豪華なオンパレードだな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:38:20 ID:SoqAYB55.net
だ…駄目かな…?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:40:34 ID:mZULB4qt.net
カロリー下げれば下げるほど、食べるものは重要になってくるわけで・・
>>552はただの怠け者の食事だな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:56:14 ID:YAefKk3u.net
じゃオマエは完璧なのか?


557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:38:49 ID:/CPjTEKR.net
毎日同じもの食べてるが・・

白米500g、ささみ6本、ゆで卵2個、野菜(レタス、キャベツ、ブロッコリー)

約1000kcal

テストステロンの材料のコレステロールは最低確保するために、卵はあえて2個にしてる
ダイエットにも重要なホルモンだからな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:59:21 ID:FrRP5K9T.net
ナニコレ?
調理の仕方も書いてないし、野菜の量も書いてない。

こんなザル計算で1000カロリーなんて、妄想なんじゃないの?w

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:07:11 ID:2MZK/RMH.net
>>557
無駄な栄養がほとんどないね。
てか続けられるかが問題だけどw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:14:59 ID:Z+J10+X4.net
関係ないけど>>557>>522は食事内容似てるよな。
いま>>522の食事参考にダイエットしてるけど、1ヶ月で4kg落ちた。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:08:20 ID:FrRP5K9T.net
>>557
■白米500g 850Kcal
http://blog.m.livedoor.jp/rat1115/c.cgi?id=50406935

■ささみ6本(茹で) 300Kcal
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1011126750

■ゆで卵2個 184Kcal
http://www.eiyoukeisan.com/xhtml/gram/niku/yudetamago.php


たった3品だけで1334Kcal越えるんですが?ww
野菜も入れたら1500行くたろうね。しかも大豆タンパクや青魚、貝類、海藻類を全く取ってない。
アンタこのスレ間違ってるよ。出てけば?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:14:20 ID:+NT1qMvB.net
>>561
リンク先全然見えないけど?
てかなんでそんなに必死なの?
>>557は「約1000kcal」って書いてるじゃん。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:18:55 ID:FrRP5K9T.net
だから計算が間違ってるといってる。
毎日カロリー計算してたら、あの白米の量で余裕で1000カロリー越える事位すぐ解るだろ。

知りたきゃ自分で調べてみなよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:24:31 ID:AShik58U.net
>>562
荒らしはスルーが鉄則!!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:31:07 ID:/6X8C6NR.net
>白米500g 850Kcal
>あの白米の量で余裕で1000カロリー越える事位すぐ解るだろ。



矛盾してるやん


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:33:41 ID:/6X8C6NR.net
>>564
スルーするべきやったな、すまん。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:35:34 ID:FrRP5K9T.net
>>585 バーカ!
白米で850カロリーもとれば残りは150カロリー。
150カロリーで残りが賄えない事位明白だろ。
と言う意味だろ。これだからゆとり教育は!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:59:57 ID:cqG5ZeWd.net
>>567
お前マジで馬鹿だなw
つかどこまで馬鹿なのw?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:06:55 ID:Gq6S/b+5.net
言い方はむかつくが567は間違ってはいない気がする

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:13:16 ID:Z0QGsUMb.net
いくら正しいやつでもそれを叩く流れさえ出来れば淘汰されるのが日本

特に2ちゃんはその傾向が顕著だからな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:13:34 ID:Oh+++X/Z.net
>>567
>>585なんてありませんが?
頭大丈夫ぅ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:15:12 ID:Z0QGsUMb.net
議論から逸れて揚げ足とりに走るのは負けを認めたも同然

端からみてるとすごく情けないですよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:41:24 ID:OqLlISM6.net
ID:Z0QGsUMb = ID:FrRP5K9T

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:20:45 ID:OloMkcdn.net
たんぱーん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:33:21 ID:PUP4KV/n.net
>>573
みんなわかってるからw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:12:24 ID:pjbw01BF.net
1日何もしなくても1200消費するんだね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:26:34 ID:AI66pPcz.net
たんぱ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:03:54 ID:DqEdf9UW.net
>>576
900の人もいるし1800の人もいるよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:59:00 ID:+bJN6WFV.net
大学生の女だが
1日1000キロカロリーにしてほぼ毎日ジム行って200消費するダイエット始めて6日目
今のスペックは158/52.5
なんとかして来春までに45キロまで痩せたい

食べて引きこもることが大好きすぎる自分にとっては辛いから慣れない(´;ω;`)
慣れる人すごいな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:25:51 ID:U4YzYYTa.net
1000kcalに抑えていいのは入院してる奴か、老人。
大体の目安は目標体重×25〜30
運動もしてるならあなたの場合、1200kcalは必要。
ま、自由だけど1000kcalは続かないと思うけどねぇ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:34:15 ID:DmQfd/QM.net
>>522さんのような食事なら1000キロカロリーでも大丈夫そう・・・

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:41:12 ID:RKz+oK9+.net


583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:13:59 ID:idcRNIsU.net
156p47kgからスタートして、一日700キロカロリーの生活を始めて二ヶ月弱経つんだけど、今まで数字にばっか捕われてストレスたまってドカるを繰り返してたから、体重計にはスタート日以降乗ってないんだけど、そろそろ乗ってみようかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:54:14 ID:XFBgHPNh.net
>>583
700キロカロリーってどんな食事内容ですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:32:11 ID:HglevZ/X.net
たん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:55:29 ID:idcRNIsU.net
>>584
朝→置き換えシェイク(180キロカロリ-)

昼→280キロカロリ-程度の炭水化物(自分はだいたいべーグルかうどんです)

夜→置き換えシェイク(180キロカロリ-)

あとは、30キロカロリ-のカフェオレか50キロカロリ-くらいのレモネードか生姜湯を飲んでます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:22:33 ID:XFBgHPNh.net
>>586

なるほど!見習いたいです。
体重相当減ったんじゃないですか?良かったら報告願います^^

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:09:17 ID:GyP+VKEc.net
>>586の食事をとりいれたら、反動で過食症になりそうで怖い!!!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:50:59 ID:Z6pVvT9/.net
短パン

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:19:30 ID:FnxKS1X6.net
>>587
数字見るのが怖くてまだ体重計れてないんです…
スタート日には入らなかったウエスト55p表示のデニム(実際のつくりはもう少し大きいと思いますが)が二週間前にはけるようになってたので、だいぶ変わったとは思うんですけど…
>>588
過食症怖いですよね。ダイエットが原因でなることが多いとよく聞くので気をつけます。
ストレス溜まらないように、一週間に一回くらいのペースで友達とおもいっきり飲んだり食べたりしてるので今のとこは何とか頑張れてます。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:43:45 ID:w0TRyjpH.net
私も600カロリーとかやってたけど、最初の2週間はいける。
その後が徐々に食欲抑えられなくなってきて…1ヶ月間はなんとかやりきってた。
だけど生理前の食欲で爆発して酷い時は6000カロリーとか食べた。
だからあんまりオススメしないな。
ちゃんと栄養考えながら食べないとダメだなって分かった。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:56:36 ID:bW/nORfJ.net
服用中の薬のせいか食欲落ちて、1000kcal以下になって数か月…
157cm半ば47kgあたりだったのに42くらいになった

リバるかな。アバウトだけど昨日の↓
朝 ヨーグルト
昼 納豆トースト
夜 ご飯 炒めもの 味噌汁

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:02:35 ID:9gLuQdUg.net
たん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:54:36 ID:P+DS+LQ0.net
たんぱん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:39:09 ID:I4N7Y4hj.net
ムチャなダイエットもそれなりにしてきたつもりだけど
抑えた反動でバカ食いって経験無いわー
せいぜいご飯のお代わりしちゃう程度のささやかな過食だ
胃弱で良かった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:29:36 ID:AN2uLCQb.net
18女158/63
昨日から始めました
朝オムライス650
昼パン 360

計 約1000

バイト居酒屋だから食べ物いっぱいきつかった

今日も頑張ろう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:14:34 ID:PF1UdTYY.net
ほっしゅ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:20:27 ID:aElpYK4T.net
2週間目突入。
座り仕事だからか意外と余裕だ

というか、よく考えたら
以前からお菓子以外でのカロリーはそんなに取ってなかったんだよな…
お菓子怖い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:58:15 ID:BUDA4ql0.net
あげ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:16:36 ID:xzD8vNy6.net
たん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:39:21 ID:NEtk7fC1.net
朝からガッツリ糖質とって仕事バリバリです
体調はすこぶるよいです
リバもなしです

朝 バナナ1本 りんご1/2 おからカボチャサラダ(繊維たんぱくカロチン) 
新たまねぎピクルス(酢酸・玉ねぎの脂肪燃焼効果・砂糖なし)豆乳入りコーヒー
80+25+50+10+20=185kcal

昼(弁当) ご飯150g ごま 鮭1/8切れほぐし フリルレタス 
おからカボチャサラダ(繊維たんぱくカロチン)・ピーマン1個素焼き 
ササミ葱味噌焼き1本(たんぱく) にんじん飾り コーヒー
250+5+12+2+50+7+75+5=406kcal

夜 ごはん100g 高野豆腐と5種野菜きのこの炊き合わせ(バランス) 
おからカボチャサラダ (繊維たんぱくカロチン)
ワカメの酢の物(酢酸効果)ぬか漬け(乳酸菌)
250+150+40+2+8=450kcal

合計1041kcal (ウォーキング30分もしくはストレッチ+スクワッドを15-30分)

たまに休みの前日の深夜食 
豆乳プリン 65kcal (100cc分+パルスイート+アガー)

ポイント  
毎日取り入れてるおからカボチャサラダ140kcal(これですごいボリューム感)
おから50g/茹でカボチャ50g/茹で卵 1/2/塩/ペッパー/にんにく/酢/スキムミルク微量

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:43:52 ID:NEtk7fC1.net
↑明日仕事休みなので、さっき豆乳プリン食べましたw
1106kcalでオーバーしましたが、夜更かしで消費カロリーの方が多いと思います。

1500kcal取らなきゃ体調壊すとかリバるとか代謝落ちるとかないですよ。
私の場合、もう安定してるので、月に2度ほど付き合いで1800kcal-2000kcalいっても
他の日に真面目にこなしてれば、まったく体重増えません。
肌もスベスベです。


603 :601計算間違い(汗:2010/04/15(木) 02:52:18 ID:NEtk7fC1.net
夕食はごはん100gなので、カロリーは168kcal(マイナス 82kcal)
1041-82=959kcalでした。1000kcal未満ですねー
まあ、少ない分はよいかw

こんな感じで1000kcal前後(誤差100kcal以内)でやってまーす。
ではオヤスミ。

604 :601計算間違い(汗:2010/04/15(木) 02:58:35 ID:NEtk7fC1.net
書き忘れたけど、おからカボチャサラダには玉ねぎとパセリとにんじんの細切りも入ってますが
香味アクセントなので影響するほどのカロリーじゃないです。
あと、足りない分のビタミン・ミネラル・コラーゲン
運動やその日のカロリーに応じて脂質含まないプロテインを投入することがあります。
たんぱく質はあまり減らさないように心がけてます!

連投すいません、もう寝ます。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:00:42 ID:ONI7V3Zl.net
もう来なくていいから、チラシの裏が日記帳に書いてねw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:35:28 ID:XE1BwRbc.net
そうかな〜ためになったよ。ありがとう!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:47:06 ID:leh3ujWe.net
実践報告ないダイエットスレなんて存在価値ないしな
加減がわからずに、つい食べなくなってしまうぜよ。
朝…バナナ75 コーヒー
昼…コンビニおにぎり2個とサラダで300ぐらい 
夜…野菜とササミ鍋、糖質ゼロビールで晩酌 400いくか?
うーんぜんぜん少ないわ
減ってるけどモロにカタボリックかもしれん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:39:10 ID:NADxO/vc.net
>>607
コンビニおにぎり2つとサラダで300くらいって少なくないですか?
そんなミニミニサイズのおにぎり売ってるのかしら…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:34:52 ID:D2GOdMsR.net
>>608
思った

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:22:18 ID:XX5ay7Rx.net
案外いけるもんだ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:36:22 ID:52Ak/eWI.net
2月下旬から続けて、49→43キロまで落ちた。
身長は151センチ。
たまに1500キロカロリーくらい摂るけど、翌日1000以下にしたりして調節してる。

メニュー
朝:なし
昼:惣菜+サラダorおにぎりを1/3程度ずつ
夜:サラダ+おにぎりorサラダ+サンドイッチ(だいたい500以内)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:35:57 ID:Gu/7nhgs.net
朝:納豆ご飯(300)
昼:手作り弁当(400〜500)
夜:温野菜とヨーグルト

で余裕。
時々外食したり、甘いもの食べたりもしてる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:54:03 ID:4+djb/e2.net
0カロリーゼリーって見るたびに満足感なさそうだなあと思うけど
そうでもないのかな?
(まあ今後も買わないとは思うがw)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:26:57 ID:0FEb/GfB.net
あえてマジレス。
皆さん、>>612を参考にすべき。
朝昼で炭水化物摂って、夜は野菜で低カロリー低GI。
朝納豆でたんぱく質も。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:46:52 ID:JEab1ewy.net
>>613
あれ好きだ
ダイエット関係なしに食べてるw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:25:19 ID:ct4NiB0D.net
このスレ読んで、今さらながら気がついた
自分も1000キロカロリー以下の仲間よろしく

朝 バナナ(大きめの2本)

昼 ご飯半合 おかず(もやし1袋、キャベツ4分の1、エリンギ 1パック)
           この炒め物を、酢豚味、チンジャオロースー味、エビチリ味、バター味
           トムヤンクン味、カレー風味などなど、毎日変化させる

夜 ソバ一袋+キャベツ4分の1、モヤシ一袋、エリンギ1パック
   ソバの味は、カレー、すきやき風、関西風、めんつゆ+だしの素、などなど

  もしくは、うどん、スパゲティー、ハルサメなどで変化

体重は、最近図ってなかったよ。何となく計算したら、1000キロカロリー以下 
だったのにビックリ。

ついでに運動は、1時間ドラマ、アニメ、お笑いなどを見ながら、その場で太もも上げ
(走ってる感じ)を1時間

別に、空腹感は全く感じないな。立ちくらみとかもしないし    

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:13:11 ID:3L0Mzf3b.net
朝 オリーブオイルピュア(大2杯)

昼 ささみと豆ミックスひじきサラダ
  上に記載のかぼちゃサラダ、後、白身魚の切り身

おやつ(まれに)手作り、パルスイートで甘み付けた、牛乳寒天
        グレープフルーツ入り

夜 めんどくさい(食欲無いからなし)またはガム

○大体いつもこんな感じで、700〜800ちょいくらい。
多い時は、たまに1000いくかもしれんけど、まぁめんどくさがりや
なんで後はサプリにおまかせ。
プラスα運動も毎日してますが、まぁ、なんとかやってます。

変わった事は、外食がすごく行きたくなくなった、食べるのが恐怖。
というか、自分で作った料理の方が、低カロリーで沢山食べれるのに、
外食は少量か極端に揚げ物多くて、化け物みたいなカロリー。。
本当、断れない誘いのときとか、逝きたくなる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:53:11 ID:V+DtQrmn.net
1000k以下で三ヶ月やってるけどフラフラしてヤバイ
空腹は慣れたけどフラフラがどうにもならない
みんなどうしてる?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:05:18 ID:Auvb1uNz.net
ブドウ糖を喰う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:10:36 ID:3bt8wjTS.net
sage

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:59:32 ID:GS/gYN/N.net
あげるちゃん
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/i/c/nicovip2ch/20110108yaguchi756864.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:37:55 ID:4S8sKYol.net
>>199
これお手軽でウマイし安い
1食じゃ食べきられないから満足感あり

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:52:20.65 ID:dVA/xtAQ.net
あげ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:57:16.44 ID:mZEP5Air.net
友達や義理のお姉さんは1000も摂ってないと思う。
回転寿司は3皿、ラーメンは半分、おにぎりは1コ。
私の半分も食べない。
どうしたらそうなれるんだろう。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:01:47.14 ID:QPkS3kp6.net
実行して7日目。
75kg→70kg ようやくグリコーゲンやらが頭打ちになり
体重も減らなくなりました。



ごはん一膳
味噌汁
おしんこ



ごはん一膳
味噌汁
おしんこ



ごはん一膳
味噌汁
おしんこ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:11:22.17 ID:9cAYLeku.net
運動しろカス共

627 :625:2011/03/03(木) 09:21:11.12 ID:x2pyz6UX.net
>>626
運動は一日
二時間ウオーキングしてます

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:57:30.17 ID:lt1HxNrZ.net
一ヶ月1000キロカロリー以内で過ごしてみたけど2.5キロしか減らなかった…
多少オーバーすることはあったかもしれないけどドカ食いはしなかった


629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:01:00.68 ID:DSnrMSh3.net
今のところ722kcal

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:48:25.06 ID:NDG/pYzs.net
>>625
坊さん乙

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:00:36.24 ID:VzZhyaRN.net
今のところ250kcal

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:42:42.19 ID:Eig9YXW4.net
フルーツ325kcal+漬物375kcal

今のところ700lcal

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:22:25.18 ID:ZGYKOD6w.net
346kcal
たんぱく質46.5g

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:55:50.50 ID:1FWvUAWr.net
本日今のところ750kcal

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:54:55.58 ID:YZc3V39V.net
もうすでに1,200kcal…orz

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:19:32.80 ID:Hmua2/Xb.net
本日今のところ754kcal

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:26:12.93 ID:d8iy5Zia.net
本日今のところ500kcal
たんぱく質33g

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:13:45.12 ID:C3aHW7me.net
本日今のところ

1078 kcal
たんぱく質 109g



639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:51:31.28 ID:7h0n4Szi.net
本日今のところ

1351 kcal
たんぱく質 115 g

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:02:43.28 ID:7h0n4Szi.net
引き続き途中経過
朝より食べた

1932 kcal
たんぱく質 131 g

食べたー!
満腹
ごちそうさま


641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:49:59.55 ID:wJQ8JEC0.net
おまえら、たんぱく質取りすぎだろw
相撲取りかよwww

少な過ぎても駄目だけど、取りすぎって逆に太りそうね…(´・ω・`)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:04:04.19 ID:hEfxu0ZZ.net
ヒャッハー!

1004 kcal!

満腹満腹!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:47:18.94 ID:km5ozMhI.net
まだ間に合う!
今日からがんばります!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:41:43.74 ID:3ZRJR81K.net
こんな過疎スレあげるなよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:29:58.91 ID:qz0hX9O6.net
無職で酒飲まない人なら1000kcal以下なんて余裕

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:07:30.76 ID:Y1hZdE28.net
950ギリだ。
このまま何も食べずに、明日の朝を迎えたい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:30:06.84 ID:lWqo6aeY.net
ちょっと気をぬいて1200くらい食べると体重が増える。
ガム一枚からきちんと記録してるんだよなぁ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:10:13.48 ID:Ts4cMeEX.net
169センチ59キロ32%♀

一月で5キロ近く落としたいからやってみます。

体脂肪率が更にヒドイことになりそうだけど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:07:38.12 ID:BS5VhAKG.net
170センチ78キロ♂
1000kcalダイエット実施中。
朝:サンドウィッチ(1パック)と野菜ジュース (280+70=350kcal)
昼:おにぎり(1個)とサラダ (180+120=300kcal)
夕:メニューはバラバラ。基本炭水化物抜き。大体300kcalから400kcalに抑えている。

夕食は結構自由で、たまにはステーキ食べたり焼酎飲んだりもします。
あと、飲み会も普通に参加してます。
当然1000kcal超える日もあるけど、基本は1000kcal。
運動ほとんどしてないのに、4か月で20キロ落ちました。
とりあえずあと15キロ痩せたい。


650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:31:40.27 ID:wbEoVa/F.net
てst

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:42:08.13 ID:uo4WWhDc.net
ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪

:.:|                               |
:.:|li       |l            |             /
:.:||||l lli| ll| || ||i|li||i |l |li ll ||l |!l||liil il||i| |l| !!   l  | /  li/
:.:| |         |l| l| || l! |l |l || |l |l |  l || | l||li' / ,l|i'
:.:|                         l    //il
:.:l_                                 |´ ̄`'li.、 /
八 `l> 、                         |     |li|.:
:.:.:∨ l /'ヽ, -―- 、   _ _    ,  -―- .  l|!     |.:
:.:.:.:.:Vl/'  ∧ ', // Y´ヽ l| `ヽ/ヽ   l|   `》' ___ノ.:.
 −ニ≧ァ≦\V_,.∠_\ ヽl'  /丶.._ \ j|   ,∠´ニ - _
  ̄ 二三三三三三三三≧≦三三三≧ー=≦三二  ̄
             ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄   ̄

652 : 【37.3m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/03(土) 13:21:25.56 ID:facvFt3D.net ?PLT(12078)
2000くらいがいい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:29:45.06 ID:e9ckwYGm.net
てすと

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:50:40.61 ID:arBqCXdp.net
160/54.9s♀
結構満足感あるけど700ちょっとのカロリーでいけてる

朝:セブンイレブンの0カロリー寒天ゼリー
たけのこの土佐煮(24kcal)
卵とえんどう豆と高野豆腐の煮物(121kcal)
めかぶ(7kcal)
キャベツ千切りをノンオイルドレッシングで20gぐらい

昼:寒天ゼリー
ヒジキ煮(83kcal)
ゆでたまご(98kcal)
だし巻きたまご4切れ(101kcal)

夜:寒天ゼリー
若竹煮(53kcal)
もずく(24kcal)
ふぐ鍋の雑炊50gくらい

いつもは3食全部にサラダ必ず入れてるけど、今日結構食べたいもの食べてしまった
セブンイレブンの寒天ゼリーが美味すぎだしお腹膨れるし飽きないし好きすぎる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:45:43.97 ID:6X4DhOcH.net
運動嫌いな人が集まるスレですか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:05:43.99 ID:+R+pTqrI.net
全然過食衝動ないし余裕(笑)とか思ってる人いっぱいいそうだな
いつか急激に食欲出て止まらなくなって
普通量の食事がわからなくなって
何年も悩むことになるなんて
自分に限って無いと思ってるんだとしたら本当に怖い
体重が全てじゃないってことに早く気付いてください
このスレの人はみんな太りやすい身体になる努力をしてるだけですよ
リバウンド確実
早く自分がばかなことしてるって気づいてください
長文失礼しました


657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:23:35.94 ID:OW5C7I7A.net
あっそw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:18:52.12 ID:bhpH5QLP.net
自分がそうならみんな同じって考え止めろや

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:53:55.94 ID:RGssoXs+.net
>>656
厳しい食事制限に慣らされた人の体が食べられる量なんてたかが知れてる
非難されがちが過激な食事制限もコレは一理あると思う
確実に胃が小さくなる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:00:44.85 ID:xFjdDoM5.net
タイ料理いいよ!
ソムタムとトムヤムクンとかを油控えて作れば、より低カロリーで美味しいし
スパイス入ると味ガツンとしてるからか、1日1000でも食べてない感がないよ
付き合いの外食とかにもタイ料理おすすめ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:03:39.64 ID:bkP8L4yx.net
そんな寸止めオナみたいなの続かんわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:11:01.47 ID:vmJErZmj.net
>>660
香辛料多いんだろ
人によっては香辛料で胃やられるからな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:06:06.41 ID:Ub4mJe7O.net
>>662
ソムタムはナンプラーと砂糖とレモンと干しエビとかだから胃痛くならないよー
トムヤムクンは抗ガン作用があるみたいだし、西洋料理に比べたら低脂肪でたくさん野菜食べるし良いと思う!
でも辛いの駄目な人はつらいかも

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:38:16.06 ID:T6rFnRy9.net
朝 豆乳抹茶 約120cal
昼 豚の角煮小さめ2個 キノコとアスパラの蒸し焼き5口合計約300cal
夜 パン×2 カマンベールチーズ 合計約380cal

こんな感じでいいですか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:J/FALxt6.net
みんな魚は利用しないんだな

とりあえず小さくても良いから鰯の丸干し一匹だけでも食べとけ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:38:38.03 ID:l7CiwRB4.net
あげ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:09:35.63 ID:BF0dyIrn.net
やなぎなぎ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:31:54.79 ID:QXL73jyN.net
あげ

総レス数 668
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200