2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食べて】伊達友美食べあわせダイエット【痩せる】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:41:20 ID:sP6r7+5Q.net
TBS「ドリームプレス社」でやっていた
量を減らさず+αすることで痩せるダイエット
はじめませんか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:43:15 ID:sP6r7+5Q.net
主に

・ラーメン食べるときは →野菜ジュースを先に食べる
・すしなどは       →汁物を食べる
・スイーツ等は     →ココアや蜂蜜をつける
・焼肉の時は     →キムチを食べる


消化・脂肪燃焼効果のあるものを+αすることによって20キロも著者は痩せたらしい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:44:16 ID:bFyNGCDi.net
仕事ハヤイナー(・∀・)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:44:55 ID:d5KIaqSE.net
マイクロダイエット売ってた人だよねー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:45:19 ID:1JrnREeT.net
これは詐欺でしょ。

だいたい栄養士なのに色々なダイエットを失敗してきたんでしょ?

それで行き着いたのが、栄養管理じゃなくて、あんなダイエット方法?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:46:41 ID:/ZSf4s4Q.net
消化を良くするもの…
それは大根

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:47:06 ID:jIic4tF5.net
この先生、マイクロダイエットで痩せたって言ってたよ
通販番組で宣伝してたけど?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:50:51 ID:QvBk1FZE.net
コレちょっとだけかじりました

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:52:52 ID:sP6r7+5Q.net
提唱者の本
http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/t121.html



10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:56:42 ID:1mqfCbLM.net
こんなんじゃ痩せないよムリムリ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:58:12 ID:wiL3BYfl.net
よし肉とキムチ5人前食べよう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:24:04 ID:Sy0Jo0E7.net
TBSに抗議電話殺到とかならんかなぁ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:27:43 ID:0nunl2c/.net
TBSって事あるごとにダイエット放送しては問題起こしてない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:30:05 ID:1JrnREeT.net
今、電話かけたけど繋がらなかった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:30:58 ID:vq5PO1Nn.net
>>6
その人の食べものについてはどうよっての多い
ビールは痩せでもけっこう飲む

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:50:46 ID:0nunl2c/.net
この人マイクロダイエットの御用栄養士だよね
その人が別のダイエット独自にやるのって・・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:20:09 ID:hLQc7/Xq.net
元々標準的な体型の人は20kgも痩せる余地が無い
バカピッツァ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:29:52 ID:p3m/CihU.net
笑いながら見てたよ、うん。
飛び付く人いっぱいいるんだろうね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:39:48 ID:k4yKgz3g.net
>>12
まぁ良純も大竹も安住も友近も出演者全員が信頼してなかった感じだね。レコダイはわかる
けどこれは。

これで本当に黒沢がやせたらビックリするが。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:41:36 ID:NUQi8Lgh.net
こいつにMD指導受けてたことある。米国通信大学で栄養学白紙とった
ようだが、今の経歴からははずしてるよ。そりゃそうだわ。
MD時代は当然MD推奨してたが、その後はどうよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:42:09 ID:Hb7CACu3.net
今日からはじめます

とんこつラーメンおいしかったぁ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:47:56 ID:0B45llBV.net
黒沢大変だな

辻褄合わせで運動しまくるんだろうな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:48:21 ID:0TDX2dLz.net
>>21
出演者さえ信頼してない方法をよく試す気になるな。新陳代謝のよくなる
食べ物は確かに有るし汗を書いて熱いものを食べるのは太るのを抑えれる
とは思うけど痩せれないだろ。最初から標準体重の人があり合わせを考えて
食べて太るのを抑えましょうって感じなら正解なんじゃないかな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:06:07 ID:GVMiQGNo.net
もっとキレイになる!サプリメントBlog
http://blog.livedoor.jp/aadiet/

提唱者の本
http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/t121.html

結構いろんな番組に出てるな。「おもいっきりテレビ」とか。いろんな雑誌やテレビやラジオに出てるのか。

夜中にラーメンを食べても太らない技術 (扶桑社新書 25) (扶桑社新書 25) (新書)
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%A4%9C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%82%E5%A4%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E6%8A%80%E8%A1%93-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8
-25/dp/4594055923/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1207911307&sr=1-1

最新刊はこれか。結構売れてるみたいだ。amazonのレビューを見ると意外にも評判は良い。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:31:59 ID:6T4E+ia9.net
この人の本3冊持ってます
おかげで摂食障害がよけいひどくなってしまいました(笑

「甘いもの食べたら野菜ジュース飲まなきゃ」
「ご飯食べるなら漬物一番最初に食べなきゃ」
「焼肉食べるなら野菜も同じ位食べなきゃ」

食べることに余計なこと脅迫的に考えてしまって困っている所ですw
笑い事ですが笑い事でもないので困ってますw
この理論を打ち破る理論語ってくださいw
お願いします

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:58:15 ID:QHe10v3c.net
私はこの人の本は読んでいませんが同じように
スープやキムチ等副菜を燃焼系にしていつもの量食べていたら
2キロ痩せましたよ

いんちきではないと思います

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:53:11 ID:f4cign8C.net
こんなこと考えるより脂モノ控えて適度な運動した方が簡単で効果的。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:08:48 ID:bv7CM4UE.net
>>26
マジっすか。ま、そういう人もいるから本も売れてるんだろけど。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:17:59 ID:N5+LmjY/.net
>>25のような人がいるのも分かるが、
「これが絶対正しい」というダイエット法なんてないわけで。

運動とカロリーコントロールの「正統派」にも色んなやり方があるし、
それぞれが無理せずできそうなものを、選択したり組み合わせたりしていくのがいいんじゃないか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:28:53 ID:j5Olyy4o.net
黒沢も災難だね
テレビだから裏で痩身エステとかやらせて結果は出すだろうけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:09:08 ID:10dnCXgx.net
>>26
私もこの人の本は読んではいませんが、
炭水化物を口にする前に繊維質(野菜)を胃にいれると血糖値の上昇を抑えることが出来るのは本当だし、
汁物を一緒に摂ると満腹感が早くくるし満足感も得られ結果食べる量も減るし。
そういうのを理屈は聞きたくないが手っ取り早くどうしたらいいか知りたい層に
分かりやすく説明してるのではないかなと思う。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:18:53 ID:V4sWQbql.net
炭水化物の前に野菜食べたり(←低インシュリンダイエット)、汁物かならずつけたりするのは痩せるよ。

どうしたって今まで食べてた量からは減るし、ストレス食いの人は炭水化物ハイ&食べて
ほっとしたい中毒だから、カーボコントロールとあったかいものは効く。
自分は似たようなことして正月から六キロ痩せた。運動と軽い食事制限はしてるけどね。
ただ、低インシュリンダイエット的にいうなら人参ベースの甘い野菜ジュースは駄目。
トマトかトマト味の甘くないものがいいよ。もっといいのはダイエットドレッシングのサラダか野菜の煮物だけど。
ダイエットって何でもそうだけど、標準体重以上で、暴飲暴食気味の人なら効果的と思う。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:16:21 ID:rP3e74Ak.net
桑原もコアリズムだけでなくレコーディングもやっていたからなぁ

昔、有る番組で某ジャニーズがとあるダイエット法を試す企画があったのだが
思っているほど痩せずにエステに駆け込み寺していたという話を聞く

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:23:08 ID:KkK2ZgW9.net
おもしろダイエットとエステ業者の戦場スレか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:26:54 ID:28o/01Fs.net
コレがきっかけに食生活を見直せる人はいいだろうけど
免罪符代わりに大食いを繰り返したらとんでもないことに・・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:24:25 ID:tI8HRpT7.net
でもよく考えたら黒沢はあんな酷い食生活で69キロとかだったし。
単純に熱い汁物を増やしたり、汗を書く食べ物を食べたり代謝を
良くしたら1〜2キロぐらいならやせてもおかしくないな。夜食の
食パンもピーナッツバターで5枚をハチミツで1枚とかにしたり。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:40:02 ID:JNG1NmEc.net
アマゾンで「伊達 友美」で検索してズラッと出てくる本の、
タイトルと表紙見たら、なんかあざとい商売根性がみえみえでイヤソな感じだわ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:49:55 ID:c4c9MsP/.net
この時期はいろんなダイエット方がTVを賑わすねぇ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:10:53 ID:0xcfKqyk.net
食パンにピーナッツぬって更に蜂蜜で痩せますとか本気でいってんのかな?
昨日テレビ見てたけどありえないと思ったよ
恐ろしくて実行する気も起きないけど、飛びつく人もいるんだろうなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:21:24 ID:zdKP/7DE.net
ホントに痩せるの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:51:37 ID:oZgKGPFL.net
この先生?はこのダイエットで20キロ痩せたっていうのは嘘なのかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:05:01 ID:8PIinO2f.net
著書では汁物と漬物推奨してます。あとはパンよりごはん。
原形まるごと食品の方が汁物にエネルギー使うから。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:19:11 ID:QBY7+MG7.net
20キロは他のダイエットやらなきゃならないと思うけど1、2キロなら
暴飲暴食の人なら簡単に痩せれるかもな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:41:54 ID:vvBYHJuL.net
>>43
そういう人なら1〜2kgぐらいの糞をしてそうだしなぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:54:28 ID:OM/z0FwK.net
人気ないのでage

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:57:16 ID:8RqX8huS.net
食べ過ぎた後のリセット術とかも書いてる。
ケーキには抹茶豆乳か野菜ジュースをプラス。
って言われてもやっぱカロリー気にしちゃう…
摂食の場合は吉と出るか凶と出るか微妙な感じ…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:06:08 ID:7o3aH/2F.net
最後に黒柳徹子も言ってたけど、食べ過ぎたらだめなんじゃない?
ラーメンの前に野菜ジュース、ピーナッツバターに蜂蜜で、満足感を与えるとか
全体的な栄養バランスを考えて食べているうちに、自然と食べる量が減るのかも。



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:38:21 ID:SCGdot7+.net
そうだろうね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:33:30 ID:U7WPL9Iq.net
標準体重以上の暴飲暴食の人にはいいと思うよ
不規則生活の芸能人があの食生活からいきなりキッチリ管理はなかなか移行できないだろうしね
モデル体型目指すのは無理だけど、彼女なら三キロとかけっこうすぐだと思う。

バランスとる癖を先につけて総カロリー減

ちょっと痩せてくる、体の調子も良くなる

暴食ではなく、きちんとバランスをとる達成感でストレス解消

ドカ食いもなくなり、ダイエット中だしな、と意識して「少しずつ」食べる量が減る

て感じ?でも実は一品ダイエットよりやらなければいけないことは多いんだよね。
すべての食事に気を配る必要があるし。でも食べたいニンジンがぶら下がってるからwがんばれる

あと摂食の人はダイエット法じゃなくて病院いかないと難しいんでは…?
一品ダイエットよりましだとは思うけど。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:43:25 ID:/HbS58Uz.net
ラーメン食べたくて
野菜ジュース飲んで食べてきた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:11:06 ID:pJReBpsL.net
ピザが少しだけ誤差範囲で落とせるもの。標準の人が美容体重にはならないだろう。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:32:10 ID:ZbDH/3qW.net
あげます

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:39:38 ID:2b5u5ZyX.net
うる肌美人ていう本買ってみたー
ふつうにバランスよく食べましょうって本だね

ささみばかりじゃなくL-カルチニンの豊富な牛や羊を食べましょう
ナッツやオリーブオイルで良質な油をとりましょう
生の食材(特にフルーツ)で酵素をとりましょう
体を冷やさないように。あたたかい汁物などをとりましょう
小麦食品は冷える、老廃物が体内に残る、等々でNG!

って感じだった。プチ断食とか食べないダイエット法ものってたよ

自分は低インシュリンダイエットと軽い運動で6kgほどやせたけど
やせたらなんだか冷えるようになってきた
自分は冷たい飲み物が多かったので、とりあえず食事にあたたかい汁物をつけることにした

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:42:26 ID:xUCjf1RF.net
あげ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:48:57 ID:K5xRAquE.net
読んでないのでなんともだけど
上レスの本の内容見る限り、斬新なダイエット法というより
人によって、日常当たり前の行動の寄せ集めって感じなのかなぁ。
「お肉食べる時は、相当の野菜もちゃんと食べる」とか
「偏りがちな間食には、野菜ジュースでバランスとるといい」とか
普通にご家庭で、母が子に教える様なレベルの話だなと。健康やしつけの一貫としてね。
子供の頃、よく言われてた事思いだした。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:54:28 ID:EQ/VmjLy.net
家庭科の教科書みたいだよw
学校っぽくないのは、基本的に小麦×、乳製品非推奨、油の食べ分けやフルーツのとり方、食べる順番とか。

あと冷え性の人とか、油カット、ささみや白身魚、煮野菜ばかり食べてるのに痩せない人にもよさげ。
本見て思ったのは、確かにダイエット食は体が冷えるものが多いな〜てこと。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:42:02 ID:0tj7fiYI.net
あのTV以来、このダイエットを初めたら6キロ太りました・・・

今だけ?このまま信じて続けてたら減るん?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:33:54 ID:lTmqerbv.net
それは食いすぎなんだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:21:19 ID:0tj7fiYI.net
食べすぎだけど、これは食べすぎてもいいダイエットなんでしょ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:04:44 ID:yHO9dHFx.net
はいスルースルー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:28:32 ID:vzLqhTdW.net
まず図書館でいいから本を読もう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:01:26 ID:hFqH5Jq4.net
焼き肉食べるなら、ゴマ油も一緒に摂るのががいいというので
試しにタレにゴマ油入れて食べたら、不思議と胃が重くなくて翌日すごいンコ出た。
ご飯はお茶碗1杯程度、サラダは食べたけどキムチなし。キムチ先に食べるといいらしいけど
匂いが充満するんで家では食べない。

たまたまかと思って1日置いてから食事にゴマ油足したら、また翌日すごいンコが出た。

食べ合わせはよくわからないけどゴマ油はイイ。調理に使うのもいいけど
そのまま摂取するのは便秘にきく。食後おなかが出なくなったし。オリーブオイルも同様らしいけど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:59:32 ID:Trx1eEam.net
便秘にオリーブオイルを飲むってのは比較的よく知られた民間療法だからな
まあ、腸と内容物をオイルですべすべさせるってだけの話だが

甘いものを食べたいときはホットココア、スナックをポリっと食べたいときは、
塩も油もつかっていない「素焼きナッツ」を5-6粒。
じっくり味わえて満足感あってかなりいいよ。

ココアはホットで、豆乳を使い、オレンジハチミツで甘みをつけて、
すり下ろした生姜をちょっとプラスしてるけど冷え性にもイイ!


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:37:55 ID:axaBdses.net
私も本買った。毎日汁物飲むようにしてる。
体重にまだ変化は無いけど、汗がすごく出やすい体質になった気がする。
あと料理するときに、サラダ油使わないでオリーブオイル使うようにしてる。
これからが楽しみだ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:24:28 ID:A+RVZF9e.net
病的ダイエットよりいいのに人気ないなage

忙しくてもバランスのいい食事をとるコツがわかっていいよね。三度の温かい食事はかなり代謝に重要だ。
マックス160/68だったけど軽い有酸素とバランスいい食事で1ヶ月ニキロペースでゆるゆる減ってます。
停滞期もなし。びっくりするくらいストレスもなし。今58か59キロで体脂肪27くらい。
とりあえず55くらいまでは落ちそうだし、美容体重はそれから考えることにする。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:43:36 ID:A+RVZF9e.net
あがってなかた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:26:04 ID:l3lXEqTv.net
短パン

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:11:22 ID:5XCuCRFb.net
私は、こいつのカウンセリング受けていました。
はっきり言って、絶対にやめた方がいい!
詐欺!完璧詐欺!

こいつのダイエット理論なんてめちゃくちゃ。
何が根拠にこんなに自信があるんだか分からないが、ダイエット指導は糞です。
こんな指導で痩せられる人はいないと思います。
私は、ものすごく太りました。

お前なんかダイエットカウセラーの資格なんてないんだよ。いい加減気付け!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:54:30 ID:74ldk8bW.net
>>68さんはどこで伊達先生のカウンセリングを受けていましたか?

私は今表参道ヒルズのルボアで受けているんだけど、正直微妙。
カウンセリング初回9450円のはずなのに、薬を処方するかのようにごく当たり前にサプリメントを処方され、結局初回45分二万円。
他にもサプリを勧められた、週一で来るように言われたが、はっきり言ってお金が続きません!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:58:49 ID:74ldk8bW.net

追加。
しかも、この人のブログ見てたら、昼食はマイクロダイエットを代用しているなんて書いているんだけど、この人の本には昼食はマイクロダイエットなんて書いてないよね?
すごく疑問だし、カウンセリングに通って痩せるのか不安です。

長文すみません。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:04:09 ID:bmkLzORj.net
偽学位発行してるクレイトン大学の博士号をお金で買うようなひとの
栄養学なんて信用できない。



72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:13:15 ID:Cjz7DgNt.net
盛り上がってまいりました

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:28:44 ID:5XCuCRFb.net
>>70
遅くなってごめんなさい。
私は、表参道に移動になる前の渋谷でのクリニックでカウンセリング通っていました。
この人のカウンセリングは、栄養管理博士がするものとは思えませんでした。
私は当時、先生のことを信じていた大馬鹿者だったので全部信じて食生活を360度変えました。
体重も計らなくてはいいとのことで、行く度に『スッキリしてきたわね』と言われていました。
ですが、現実は有り得ないくらい太っていたという事実…。
気付かなかった自分も馬鹿だと思いますが、先生の指導が間違っていたことは否定できません。

例えば、最初の指導の時、『朝食はりんごのみで、好きなだけ食べてかまいません。5つ食べても太りませんよ。』みたいな感じです。

私は、カウンセリングに通うのは100パーセントお勧めできません。
もう行くのはやめた方がいいと思います。
あんなカウンセリングで痩せる人なんていないと思いますよ。
お金と時間と、信じる気持ちの無駄遣いです。

長文失礼しました。
私に答えることなら何でも答えますので、気軽に質問してくださいね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:33:43 ID:nrguQ1LX.net
詐欺的診療age

こいつと蕎麦の精神医師は同じ匂いがする

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:34:40 ID:d2qFcxpT.net
この人詐欺で訴えられないの?
って言うかさ、ダイエット関係って全部詐欺みたいなもんだしな。


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:34:51 ID:5XCuCRFb.net
>>70
追加です。
私がカウンセリングに通っていた時は、希望がなければサプリは処方されませんでしたよ。
今は、金の亡者になっているのかもしれませんねwwww

あの先生の、自信満々で人の意見に一切耳を貸さない性格がものすごく嫌いです。本を出したり、テレビや雑誌に出る資格なんてない。
カウンセリングする資格も、もちろんない!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:43:36 ID:5XCuCRFb.net
>>75
多分無理なのだと思います。
言い訳がうまいというか、逃げるのがとても上手。
そして、最後は責任をこちらになすりつけてきます。
最低極まりないです。
もう、埒があかないし、疲れたので諦めましたが、私はこれ以上被害者を増やしたくない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:56:25 ID:5XCuCRFb.net
そして、このダイエット方法で先生自身が痩せたのではないですよ。

先生は、やみくもなダイエットを繰り返し、今の体重になったが、普通にご飯が食べられなくなり、この『食べても太らない』を考案。
このダイエット方法は、痩せるものではなく、現状維持なだけのもの。だから、痩せないよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:17:54 ID:74ldk8bW.net
>>73

回答ありがとうございます。
私も、朝はフルーツならいくら食べても太らないと言われました。

何かの本で読んだのですが、カウンセリングでも整体でも一通りの過程が終わったら、最後にどうだったか聞くのが親切で自信のある医者らしいです。
私はいつも新しい医者にかかる時には、その事を頭に入れているのですが、この先生は自分の話しが終わると、「サプリメントとアドバイス表を用意するので、お会計の所まで案内します」と、私に質問する間も与えなかった時に、不安を感じました。

制限のないダイエットが成り立つのか、今とても疑問です。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:29:14 ID:5XCuCRFb.net
>>79
私は制限のないダイエットは成立しないと思います。
『りんごを好きなだけ』とか絶対におかしいです。
間食に薦められる、ドライフルーツもよくないと思います。
私は、この先生のカウンセリングを受けてから、体重だけでなく、コルステロールや中性脂肪も上がってしまいました。

あの先生のカウンセリングは自己満足なだけですよね。患者のことなんて、結局は人事なのです。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:15:02 ID:NSUgUu/0.net
カウンセリングはだめなのか。本は普通に三食バランスよく食べましょうだったがなあ。
軽く運動もしてるけど三食きちんと食べて快調にやせてるよ。おやつが素焼きナッツでもニキビもでないし、
汁物添えて冷えもずいぶんましになったし。朝のフルーツはスモモかキウイ一個にトーストとジンジャーココア。
ほんとは小麦粉ダメなんだけど、朝はパンが好きだから全粒粉のにしてる。

普通にしてたら太らないと思うんだけど、それまでに過激ダイエットしてたらリバるかもね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:58:54 ID:6+rtPYwA.net
ヨコですいません。
>>81
「ジンジャーココア」って、ココアに生姜のすり下ろしを入れてるのですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:53:45 ID:NSUgUu/0.net
そう>ジンジャーココア。別にこの人のおすすめじゃないけどね。
すりおろしの舌触りが気になるようだったら、輪切りがいい。量は、風味がついて、おいしい程度に。

ただし漢方だと、ショウガは生の生姜と、蒸して乾燥させた乾姜にわけるらしく、
冷えに効くのは乾姜らしいので、正式にはジンジャーパウダーがいいと思う。舌触りもいいし。

輪切り以外は純ココアを湯でネリネリするときに一緒に投入。生のものでもココアを作るときに
熱が入るのがいいと思う。紅茶も有名だけど、ココアは下半身を温めるらしく、朝飲むとぽかぽかです。
ちなみにミルクは豆乳、甘味は蜂蜜。

だからといって一日のお茶をみんなこれにするとかはないけどね。あくまで朝食の汁物や、
間食の一環という意識。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:26:24 ID:5XCuCRFb.net
>>81
少し伊達先生のやり方とは違うと思いますよ。
だから、いいのだと思います。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:00:20 ID:5lX38xbZ.net
私はMDのモニターで指導を受けていました。定期的に電話して体重を
彼女に報告していましたが、多忙なのかものすごくヒステリックでした。
近影を拝見したが、昔よりいろいろな美容医療のお力のせいか前よりずっと
おきれいでした。「数千人にダイエット指導をした」とプロフィールに
ありますが、ああ私もその一人だったんだ。でも、モニターなのに
具体的な指導とか殆どなかったですよ。見捨てられいたのかしら。
彼女の妙な強気というか、それがカリスマティックに思えて疑問を持たない
人はカウンセリングに適していると思います。ま、普通の常識と教養を
持った人ならすぐ気付くでしょうね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:45:29 ID:z+CfqPs9.net
>>84
81です。ついでに>>53でもあります。
超うる肌美人という本を読んでるけど、それ自体はいい本かなと思います。
学位カウンセリングとかいまいちみたいだし宗教みたいに信じる気はないけど。

プチ断食とかものっているので、ガンガン食べてもいいって印象はないな。
生まれてこのかたダイエットなんて維持できたことないけど、去年からいうと10kg近くやせたし、
バランスよく食べるのは一生続けられると思うので、おかしくならない限りは続けたい。
↓本読んだ結果、こういうのがいいかなと思って続けている食事はこんな感じ



キウイ一個、ジンジャーココア、玄米トースト6枚切りハムチーズのせ

昼:コンビニ
納豆巻き、インスタント豚汁
ささみとゆで玉子半個入ったサラダにナッツを砕いてノンオイルドレ


玄米ごはん 野菜入り味噌汁 小松菜の煮びたし 牛肉の赤身ソテー

間食
素焼きナッツ一握りにあたたかいお茶


本に載っていなくてやっていることは、低インシュリンダイエットの血糖値コントロール。
食べ順が重要なので、伊達さんのやり方にも近いものがあるけど、GI値に注意。
運動はビリー腹筋かダンス系エクササイズDVDか上り坂ウォーキングの
どれか30分を週に4−5回。

毎日体重計も乗ってるけど、食事のストレスがないせいかカリカリしたり一喜一憂はなし。
バランスのいい食事はどか食いや間食が減るので、やっぱりいいんだなと思ってるとこ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:57:36 ID:5XCuCRFb.net
>>85
ヒステリックという言葉、彼女にピッタリですね。
私は、『数千人のダイエット指導』というのは、マイクロダイエットに勤めていた時のものではなく、ご自身でカウンセリングを始めてからの実績だと思っていました。
軽く経歴詐称ですよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:02:38 ID:5XCuCRFb.net
テリー伊達友美wwwwwwwww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:05:38 ID:2IG5GFep.net
サプリメントとカウンセリング料の高さで、続かない。
渋谷でカウンセリング始めた頃は30分3150円だったんだけどねー…
本が売れて印税入ったら、カウンセリングなんて面倒になったんじゃ?って思ってしまった。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:22:07 ID:WkdFMnqc.net
このスレ見て詐欺に遭わずに済んだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:31:02 ID:hvPQ9LgD.net
>>89
私は渋谷に通っていた時、6300円でしたよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:32:27 ID:hvPQ9LgD.net
>>90
被害者が減って良かったです。にちゃんのダイエットスレの方が、よっぽど役に立ちますよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:57:32 ID:2IG5GFep.net
>>91
それは値上がり後だと思う。
一作目の著者書いたばかりの頃は、まだ安かった。テレビ出演増えたりしてから上がった;;

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:26:28 ID:2IG5GFep.net
著者→著書
変換ミスすみません。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:20:48 ID:hvPQ9LgD.net
>>93
そうだったんですね。
本出してから調子に乗り始めたんですか。
ちゃんとした指導なんてできないのに。

カウンセリング受けて、良かったことってありましたか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:25:10 ID:bWLzp8uj.net
>>83
カメですいません。詳しく教えて頂いてありがとうございました。
ジンジャーパウダーは知りませんでした。早速やってみます〜(^o^)/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:36:24 ID:2IG5GFep.net
>>95
高いカウンセリング料と時間使ってるわけだから、成果とかを感じたくて、意味を見出だそうってしてる自分がいた…orz
食事日記持って行って著書と同じ内容のカウンセリング。
でも一年続けた…途中で人生MAXの体重になった…すがる思いだったけど、食に対するこだわり増ただけだった…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:54:37 ID:hvPQ9LgD.net
>>97
私も、>>97さんと同じ感じです。
もちろん、体重も人生MAXまで増えました。
完璧に彼女のことを信じていて、疑いもせず通い続けていた自分が腹立たしいです。
もう、諦めるしかありませんが…。
あんなカウンセリングで痩せた人はいるのが、本当に謎です。
2ちゃんに、このスレがあったら私は通わなかったのになぁ…。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:00:57 ID:69dYyilK.net
あまり同情できないのはどうしてだろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:28:37 ID:ZcGqLx21.net
なんかものすごい不健康なダイエット法ばっかりしてて栄養失調で、病的なほど痩せたいような人が
文句言ってる匂いもするんだよね。摂食真っ最中の人とか。違ってたらごめんね。

邪推だけど、本当に栄養失調から救うためにサプリ出したんじゃとまで想像してしまう。
さすがにそんなこたないんだろうけど。本読んで効果のあった人もいるわけだし、カウンセリング当初の
スペックと食生活を書いてみてほしいな。あとMAX後の減量方法も。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:55:40 ID:2IG5GFep.net
病的に痩せたかったわけじゃなくて…
157/51→157/58→157/50です。
伊達先生の本とかは58→50に戻す時に役立ったけど、カロリー気にしなくなりすぎて…大食いになってしまったorz
確かに私の自己責任です。食生活の見直しには活用できると思います。
でも結果51→50だから、カウンセリングいらなかったような…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:07:14 ID:8tcyrV3c.net
最近、本を買って始めました。
私にはすごく合っているみたいで(といっても厳密に守っているわけではなく、いいとこどりのような感じですが)
明らかに痩せてきました。
こういう情報を得ることで、食生活への意識が高まったということが一番私にとってはよかったと思ってます^^

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:16:42 ID:hvPQ9LgD.net
>>100
私は摂食障害は一切ありません。
まだ減量の最中なので、スペックは書きたくないので書きませんが、カウンセリング前から8キロほど増えました。
コルステロールや中性脂肪もめちゃめちゃ増えました。

>>100さんもカウンセリングに行ってみたら分かりますよ。
朝食にリンゴ好きなだけ食べても太りません。
ピーナッツ一日50粒食べても太りません。
信じられますか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:17:59 ID:RpW//PqX.net
炭水化物抜いたら100%痩せる。断言できる。
理想は3食炭水化物抜きだが、それが無理な
場合は夜だけ抜くとか。
万人に効果あると俺は思ってます…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:49:48 ID:DEWjrc6r.net
>>103
>>100です。本だけでカウンセリングは受けてません。
これだけみなさんがいうのだからカウンセリングはいまいちかもしれないですね。
でもいくら、フルーツをいくら食べても・・・といわれてもダイエット中だし
ふつうそんなに食べませんよね。

本には確かにナッツのことは書いています。50粒てのは誇大だなーと思いますが
おやつに油を使っていないナッツをほとんど毎日食べてます。
量は指を閉じた状態で一握り程度。ここ数週間太りもせず痩せ続けてます。

ニキビはできやすいほうですが、バランスとれた食事もしてるしトラブルは減りました。
あと、肌自体のツヤはよくなりました!これはナッツ効果かなと思います。
普通のローストのものをこれだけ食べたら確実にニキビできてるはずですが
素焼きのものはずいぶん違うなという印象です。

朝のフルーツをいくら食べても・・・というのは書いてなかったのでやっていません。
キウイとかすももを一個、ふつうの朝ごはんの前に食べています。
ドライフルーツは好きじゃないので食べていません。
あと、三食温かい汁物をつけてます。

もともと昼に炭水化物を抜いて、こんにゃく麺とかを食べるダイエットをしていて
伊達式に切り替えて一か月。いままで通り、月2キロペースで痩せてます。

美容体重に行こうと思うと大変なんでしょうね。まあ痩せれるとこまで
これでいってみます

>>104
炭水化物抜きはやせるけど脳に悪いよ
努力するなら、抜くより、ゆるやかに血糖値をあげる工夫のほうが
長続きするし体にも優しいと思う





106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:10:48 ID:hvPQ9LgD.net
>>105
またあなたか。
私はカウンセリングに行った人にしか興味ないんで。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:28:23 ID:SJy2W5ps.net
あなたの興味なんて聞いてないんで。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:30:44 ID:xAejNe/L.net


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:04:17 ID:Tb2dRhUU.net
>>79です。

この先生の指導は極端過ぎる気がします。
西瓜一玉でも、林檎何個でも食べて良いと言われれば、先生を信じている人はお腹いっぱいまで食べるのは無理ないと思います。
ダイエット中だから、制限するでしょ?と書いている人がいますが、朝食のフルーツならいくら食べても太らないと言われれば食べますよ。

サプリメントは決して栄養を補う物ではなく、腸内環境をよくするサプリメントだそうで、説明が書いてあるチラシには、なぜか伊達先生の写真が載っており、思いきり伊達先生が関わっているサプリメントでした。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:26:33 ID:fkw6pSfg.net
>>109
その通りなんですよね。
私は、『太らないなら食べても平気なんだ』という感じで食べてしまっていたので、体重も右肩上がりでした。

『野菜はバケツ一杯食べても太らないのよ、うふふふふ』
『りんごいつもより食べすぎちゃった?大丈夫、大丈夫、りんごなんて太らないんだから!』
何の根拠があるのか説明していただきたいですね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:18:51 ID:R5jHfxgI.net
いくら食べてもっていうのは、我慢や無理するのは良くないってことでは?
いくらりんごでも野菜でも、食べ過ぎにはちがいないから、後からリセット期間やプチ断食もしないと!ダメなんだなーと思った。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:49:26 ID:fkw6pSfg.net
>>111
本人登場ですかwwwwwww

ダイエットには我慢も必要なんですよ。
『いくら食べても』と『我慢するのはよくない』は表現が違いすぎます

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:55:34 ID:R5jHfxgI.net
本人じゃないです。カウンセリング受けてた者です。
とりあえず言いたいのは、カウンセリングで著書以上の効果を得ようっていうのは、あんまり意味ないってことです。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:01:08 ID:fkw6pSfg.net
>>113
そうですね。
本は、一般的に書かれたものだから、カウンセリングを受けて個人指導してもらった方がいいと思ったのですがね…。
本だけ読んだ人とカウンセリングを受けた人なら、本だけ読んだ人の方が勝ち組かもしれませんね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:11:08 ID:hotHYi97.net
詐欺師の本買う時点で・・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:40:05 ID:R5jHfxgI.net
>>114
その通りです。
そして一度カウンセリング受けたりサプリメント処方されたりすると、「乗りかけた船」的発想で続けちゃうっていう…
あと、どの著書もだいたい同じ内容なので、複数買わないでも一冊どれか読めば伊達式は十分わかりますよー。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:43:28 ID:o4WIOolZ.net
カウンセリングが極端なのはわかったけど、毎日フルーツお腹いっぱい食べて何キロも増える前に
どうして気づかなかったの?体型だってずいぶん変わるでしょうに。それにいくら食べていいって
言われたって、胃だって大きくなるし、自分の体の声も聞かず人の言うなりってのは、
それもちょっと極端だし、みんながみんなお腹いっぱい食べないよ。これが友達だったら、
そりゃあんたも悪いんじゃない、って言うわ。素直で信じやすいのは宗教じゃなくても危ないね。

本だけ読んで、常識的な範囲内で取り入れた人がやせる感じかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:03:18 ID:R5jHfxgI.net
どんな方法でも盲目になったら確かにNGだね…
自分の場合、元々そんなに食生活乱れていたわけじゃなかったんだし、手を出さなきゃよかったのかも…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:32:23 ID:kq/6wVKP.net
この人のやったら乳製品とれないんで、骨密度が減った。栄養士に牛乳飲まないとかなり危ないとこまで来てると言われてやめた。

減ったのは骨密度だけだった。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:45:08 ID:Tb2dRhUU.net
何を根拠に、乳製品を取るなと言っているのか知りたい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:04:24 ID:R5jHfxgI.net
>>120
「日本人は元々牛乳を消化する酵素を持っていないから」だそうです。
代わりに豆乳を奨めています。
自分は牛乳嫌いだから都合よかったけど、実際骨密度下がった人がいるのは驚いたΣ(゚ロ゚ノ)ノ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:31:32 ID:yHcIt7WR.net
いや、カルシウムは乳製品にしかないわけじゃないから。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:38:59 ID:R5jHfxgI.net
小魚とか小松菜にもあるよね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:07:45 ID:o4WIOolZ.net
乳製品必要なし論は伊達式じゃなくても今時珍しくもないよね。
飲み続けているとある程度耐性ができるけど、自分もおなか壊しやすいから、最近はほとんど豆乳にしてた

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:13:43 ID:R5jHfxgI.net
牛乳神話崩壊っていうのは伊達式に限ったことではないよね。
ヨーグルトも同じくNGだけど、伊達式だとチーズはいいみたいだね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:14:56 ID:kq/6wVKP.net
なるべく豆乳や小魚とか食べてたんだけど、かなりの量をとらないと追い付かないみたい…orz

あくまでも自分の場合はそうだったので、伊達方式はポシャりました…。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:25:40 ID:Tb2dRhUU.net
でも、牛乳を飲まなかったから骨粗相症になったなんて聞いたら、今まで伊達式とは別に牛乳を摂らなかった自分は怖くなった。

あーあ、カウンセリングに使った時間とお金が勿体ない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:29:53 ID:fkw6pSfg.net
>>117
毎日フルーツをお腹いっぱい食べていた訳ではありません。
フルーツは一例です。

他にも、魚は油がのったものではなくてはいけなかっり、間食に高カロリーのドライフルーツを食べろと言われたり、その他諸々が積み重なって太ったのだと思います。
先生は、正しい食生活にしたのだから一時的に体重は増えても、徐々に減っていくと言っていましたが、減ることはありませんでした。
やはり、カロリーに縛られなくてもカロリーは気にしなくてはいけないと思います。
彼女のダイエット方法も正しいことはあると思います。
あなたが行っている、汁物をプラスしたり、良質の油を摂ることや、朝のフルーツはいいと思います。
だから、やはり本のいいとこ取りが一番ベストですね。
カウンセリングは、彼女に余計太る嘘の知識を吹き込まれるだけです。
そして、有り得ないくらい自信を持ったカウンセリングをされ、洗脳されるだけです。

これからも、あなた様がいいとこ取りで目標体重まで落とされることを願っています。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:32:01 ID:R5jHfxgI.net
>>127
昔から牛乳飲んでないけど、骨密度問題ないから一概に言えないと思う。
牛乳でカルシウム取るつもりが、吸収されない場合もあるみたいだし。

確かにカウンセリング受ける必要性はないね…本で十分。
でも自分も著者に直々指導してもらえたら…って期待しちゃった。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:14:12 ID:yHcIt7WR.net
>>127
> でも、牛乳を飲まなかったから骨粗相症になったなんて聞いたら、
多くの人は「ものを知らないんだなー、恥ずかしいこと言ってるなー」と思うのに、

>今まで伊達式とは別に牛乳を摂らなかった自分は怖くなった。
これだからおかしなものに引っかかる、すぐ気づかないでずるずる続けるんでしょうな。

>西瓜一玉でも、林檎何個でも食べて良いと言われれば、先生を信じている人はお腹いっぱいまで食べるのは無理ないと思います。
信じて食べるとする、りんご一個でお腹いっぱいになるよ、二個完食は無理だな、食が細いわけじゃないけど。

騙された騙された言ってる人たち、なんかずれてるんだよね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:28:40 ID:R5jHfxgI.net
騙されたっていうより、カウンセリングは必要無かったっていう感想なだけです。
本には役立つこと書いてあるし。著書以上でも以下でもない。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:55:37 ID:Tb2dRhUU.net
>>130

騙されたなんて私は一言も言ってませんよ。
これからは、無駄に使ったお金と時間を忘れて、この人が輸入に関わっている怪しいサプリメントも捨て、伊達式には囚われず、私には難しい事ですが、乳製品も何もかも適度に摂るように心掛けようと思います。

>>130さんはさぞかし自分をしっかり持った方なのでしょうね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:10:18 ID:Tb2dRhUU.net
>>130
追加。

私は摂取障害持ちで、先生もそれを知った上で「フルーツならいくら食べても太らないから、安心して食べてね。大丈夫!絶対太らないから!」
私にとって、摂取障害を20年間かけてほぼ克服したと聞いていた先生の言う事は、とても威力がありました。
私は林檎一個では満腹になりません。
私の基準はもちろんすべてではないし、貴方の基準も決してすべてではないと思います。

私は初回カウンセリングの時点で不安に思い、ここで何度か質問し、私には合わないダイエットだと確信しました。
皆さんも、もしカウンセリングを受けるなら、値段と内容をよく理解した上で取り入れて欲しいです。
長文、乱文失礼しました。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:47:53 ID:XqDtojVt.net
×摂取障害
○摂食障害
ww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:20:18 ID:qya8Rgoe.net
先生って摂食障害だったんだね。そしたら尚更、著書読んだ摂食障害の患者さんとかがカウンセリング希望しそう。
自らの20キロ減量と肌の改善、摂食障害の克服っていうのが伊達先生のキャッチフレーズだもんね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:09:01 ID:zpt01cse.net
あ、マイクロ薦めてる先生じゃん
先生もマイクロで痩せたって言ってたよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:25:57 ID:qya8Rgoe.net
>>136
言ってた!ってか、伊達先生って元サニーヘルスの社員で会報に自分のページ持ってたくらいだからね。マイクロには肯定派だと思う。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:29:07 ID:HT7Rb8Z+.net
>>133
おはようございます。
何度かお話させていただいた者です。
初回カウンセリングで二万円かかってしまった方ですよね?

期待してカウンセリングに行って、同じ病気を乗り越えた先生に指導してもらえる喜びや期待が大きかった分、このような現実になってしまってショックでしたよね。
お話を聞いて、とても心が痛みました。
私は、先生を信頼していた分、この現実を知った時ショックが大きかったです。
この件で勉強になったのは、結局は信頼できるのは自分だけだということです。
他人に頼っていてはいけないのですね。
先生が言っていることは、正しいこともありますが、おおざっぱや適当なことも多かったですよね。

お互いに、時間とお金の無駄遣いをしてしまいましたが、これを糧にし、これから頑張りましょうね!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:52:37 ID:qya8Rgoe.net
確かに138さんの言う通りで、ダイエットなんて究極の自己責任ってことになる。
伊達先生の本にもいいところはあるし、摂食障害の人の指導にも成功したって本人も言ってるから、藁にも縋りたい思いの人が頼りたくなるのも無理はない。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:16:42 ID:HT7Rb8Z+.net
>>139
摂食障害は、克服するのがとても難しいものですからね。
でも、伊達先生は今指導しているダイエット方法で痩せたのではないのですよ。
伊達先生は、自分の人生を脚色したり、大袈裟に話す癖があるので、それがまた厄介ですね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:20:15 ID:HxYbAQyk.net
牛乳飲まずに骨密度がおかしくなった人って他は何食べてたんだろ。
伊達式の食事法なら大豆食品や菜っぱ、ナッツなんかは食べてそうだし、バランスいい食事してて
そこまで悪くなるかなあ。もとからダイエットでスカスカ気味だったか、老化もあるんじゃ?
それに意識してカルシウムとってたならなおさら、牛乳やめたら代替手段を考えそうなものだけど。

まあでもダイエット中にカルシウムに気をつけるに越したことはないね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:31:31 ID:qya8Rgoe.net
伊達先生も痩せる時にはマイクロ使ってたのかもね、社割とかでw

ナッツや良質の油がダイエットにいいってのは、最近他の学者さんとかも栄養士さんも提唱してるし、食生活のバランス向上は大切だから、本の極端じゃない部分だけ取り入れるのが賢い。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:38:03 ID:cqgUi7S5.net
ここで文句たれてる奴ってデブばかりでしょ? 
意志強くてダイエット成功する人は、どんな方法でも(ある程度のダイエットの知識はもってるし)成功する 


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:46:55 ID:qya8Rgoe.net
>>143
文句ってよりはカウンセリングに関する考察?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:24:40 ID:qtvX+9fF.net
カウンセリングまでするって水でも太るメンヘラデヴのイメージ。
食べ合わせうんぬんの前に基礎代謝上げた方がいいんじゃない?
摂食障害なら専門的な治療(あるのか?)が先でしょ。普通に考えて。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:03:27 ID:qya8Rgoe.net
基礎代謝ねー。うん、普通にダイエットするならその通り。
食べ合わせも大切だけど運動もしなきゃと思う。

伊達先生自身元摂食障害だから、著書にも若干影響出てるんじゃないかな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:14:21 ID:HxYbAQyk.net
ナッツやオリーブオイルが肌にいいなんて昔から常識じゃない?家にあるいくつかの70年代の料理本でも、
美肌メニューといえば植物油を使ったアーモンドやゴマのケーキだったよ

カルシウムの件にしても、家庭科もあるのにどうしてそうなるのかよくわからないけど、
栄養に対して知識がすごく欠けてる人がいるんだね。病気になって栄養観がゆがむ人も
いるだろうけど、最初から知らないみたいな人は間違っちゃうと深刻だね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:41:09 ID:K/i+ZTkM.net
知らなければ知ろうとするよね、藁をもつかむ思いなら。
あふれる情報の中からなにが正しくて自分に合っているか、図書館で本を借りる、パソコンで調べる、2ちゃんのスレ覗くなり。
それがなぜだか一つの方法に突っ走り、なんの努力もなく自分の無知を棚に上げ、
純粋な(それ、無知だから)私ぶってるのがなんともはや・・・
まさに>>145のいうメンヘラデヴがぴったり。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:37:44 ID:kx8oXzib.net
>>138

何度も質問に答えて頂き、ありがとうございます。
先生の持論で、良いと思う所は取り入れながら、頑張ってみます。
色々ありがとうございました!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:23:38 ID:HT7Rb8Z+.net
>>49
ちなみに、私は朝のフルーツと白湯だけは続けています。
お互い脱線してしまいましたが、これを逆に活かし頑張りましょうね♪
あなたとお話できて良かったです。
ありがとうございました。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:15:32 ID:mEsWdk3g.net
マン短

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:28:57 ID:qya8Rgoe.net
伊達式にしてもなんにせよ、いいところ&自分のからだに合うところをつまみ食いで独自のダイエットしたいねー(´▽`)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:48:16 ID:7bP/bdxp.net


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:47:26 ID:O985QWfB.net
なんか過疎ってきた…
とりあえず伊達先生のおかげで、自分が今まであんまり食べなかったものにも目を向けるようになった。
汁物なんて出されなきゃ縁がなかったけど、今じゃ好物。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:11:15 ID:1qLDPLbZ.net
朝のフルーツは本当に気持ちいいよね。今、国産ではすももが旬だからよく食べる。
高いけど山形さくらんぼも一回はは食べておきたい…

汁物でなやんでいるのが、塩分。味噌汁類は1日一杯までに抑えたい。
朝はホットドリンクなんでいいとして、昼夜がインスタント汁物が多くて。夜の自作を工夫しないとなー

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:14:00 ID:O1SYNooW.net
ミネストローネいいよー。
まとめて作って実父ロックコンテナに一食分づつ小分けして冷蔵庫へ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:22:44 ID:O985QWfB.net
さくらんぼと最近いちじくが出回ってきて手軽でおいしい。もうすぐスイカやメロンだねー。
ミネストローネ使える!
汁物とはまた別だけど、ジューサーで搾りたて野菜ジュース作ってもおいしい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:15:00 ID:1qLDPLbZ.net
>>56
ありがとう。今日家帰ったらさっそくミネストローネ作ります。でもミネストローネ作ったら
細パスタパキパキ折って入れたくなっちゃうなーw玄米のリゾットもどきとかも好きだ、チーズとか振ってさハァハァ
ついでに言うと味噌汁でスープスパとかも好きなんだよなーwあさりがうまいよあさりが。
朝ご飯でやっちゃおうかな…

こんな食いしん坊(万歳)の自分が続けられるのは、本当に王道ダイエットしかないよw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:17:06 ID:NxZWEK7g.net
本買って全部読んだ。
内容以前に文書がヘンだったが、まあ、それは置いといて・・・
内容は、参考になることもあれば、疑問に思うこともあったな。
できることだけやったら、2週間で1キロほど痩せた。
でも、誤差の範囲だな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:22:29 ID:v9zx/nP2.net
>>159
わかる。いくつか疑問湧く。でも使える知識もあるから、それなりだね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:46:36 ID:fSV6KPeG.net
一般的なダイエット常識+勝手まがい論ごちゃまぜ本だから
当たり前だよ
金儲け目当てなのがひしひし伝わってくる本だな

この詐欺師

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:48:52 ID:v9zx/nP2.net
>>161
冷静になると一般常識の部分あるよね。
冷えについて強く主張があるけど、それは自分には新しい切り口だった。
でも冷えを治す→代謝を良くするっていう、普通のダイエット常識の結論にたどり着くんだよね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:27:18 ID:bAY75sm/.net
だからその常識すら分かってない、気づけてない
人にとってはきっかけになるんじゃないかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:35:18 ID:T+bIi8Z1.net
ナッツ、いい油、果物なんかはいいのは分かってるけど、なかなか積極的に取り入れられなかったので
そのあたりはいいきっかけだった。温かいものを食べていなかったことにも気づいたし
昼に炭水化物抜きしてた時より体重落ちるし体調もいいよ

あと、よく金の匂いが〜とかいうけど、多かれ少なかれ出版て金儲けつか人の仕事じゃん。
広告っぽい商品紹介ページもあるけど、あくまで参考程度だし、エステとかよりましだし、
読みとばせばいいんだよ。

朝用に買っているフルーツが、家の者のおやつ化していて減りが早いW
それダイエット用だから、って言ってもなんかあんまり理解できてない模様W
名前書いた紙貼っとくか…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:43:33 ID:v9zx/nP2.net
紫蘇油は感動した。あれは本当おいしいし肌にも腸にも良さそう。

確かに出版は本売れてなんぼの世界だもんね。
カウンセリングの方は費用対効果考えたらオススメしないけどw
伊達式は本でやるのが一番ー。

ナッツとか置いておくと母親がビールのおつまみにしてしまうorz あたしも名前書こうかな…

166 ::2008/06/21(土) 01:45:31 ID:onKvIwAR.net
私もカウンセリング行ったこと。あります
それで初回にサプリメント
買わされました。
カウンセリングに行ってサプリメント
買った人に聞きたいんですけど効果ありましたか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:44:49 ID:NY5+KPb9.net
>>166
ちょっと上のレスも読めないのか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:15:14 ID:O0C/53JB.net
えごま油買ってきたー!調子に乗って今日は数ヶ月ぷりのインスタントラーメンが夕食w
塩ラーメンにもやしと豚肉トッピング、えごま油をひとたらし、レタスときゅうりのサラダ。

そんなにカロリーオーバーじゃないし汁も飲んでないですが。油は特に癖のない感じだね。

買い物がてらのダラダラウォーキングとビリー腹筋やったけどダンスエクササイズもやっとこうかな〜
明日の朝はパンをやめて玄米にしよう。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:36:21 ID:CcXV0Pzo.net
>>168
伊達式を上手に使いこなしてる感じですね。
自分のオススメは、固めのゆで卵を半分に切って醤油をひとたらし。
そこに紫蘇油を。風味といい何と言い…簡単なのにおいしい。伊達式で油への概念が覆った。良質油はほんと体にいいと思う。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:03:00 ID:V1aOIMNc.net
始めて2週目です。
生理終わるのを待って、いきなりプチ断食からスタートしましたがいい感じです。

中華料理も焼き肉も、油などを気にせず食べられるようになりました。
ごはん(お米)も食べてるし、ストレスから解放された感じはします。
で、ストレスが減ってどか食いはなくなり、食べる量がけっこう減りました。
お腹が空いたらナッツか果物を適度に摂る。これで間食をとってもストレスフリーです。

食べ過ぎはなんでも良くないと思いますよ。
好きなだけ食べまくって痩せるなんて有り得ないことだと思うので、
そこら辺は自分で調節ですかねー(←多分これが一番重要)

結果が出ているのでこのまま続けていこうと思います。
実際にカウンセリングに行ってみたいなぁと思っていましたがここ見て止めることにしましたw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:12:18 ID:VasLn8ro.net
どか食いは減るよね。
精神的なストレスってより、バランス食って食欲を司る血糖値をうまくコントロールできてるんだと思う。

自分はいつまでもナッツをポリポリしてしまうので、ジップコンテナの小さいのに一握り入れたのが
一日分。なんかリスのえさみたいなんだけどw

ところでドライフルーツであまり甘くないものってあるかなあ。干しぶどうは甘すぎてだめだ…
あんまりプルーンや干しぶどうが好きじゃないのもあって、ドライフルーツに疎い。
でも甘いものが食べたいときもあるんだよね…マンゴーはおいしいけどあれ砂糖だよね?
クランベリーとか酸っぱいかな。皮か種が入ってた方がいいんだよね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:22:00 ID:hThVLlS3.net
この人、いろんな理論パクリまくりじゃん(笑)
ブログ見たら、いろいろ影響受けて矛盾だらけ。

なんかの雑誌でみたけど、減量のプロのはずなのに、周りの影響で急に「体重じゃなく見た目が大事」とか言い出したり・・・
博士号も存在しない大学のものらしいしw


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:14:30 ID:CgSxs2CE.net
クレイトン大学だっけ?初期の著書には経歴に入れてあるけど、いつの間にか書かなくなったよね。
留学したのかと思ってた。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:57:34 ID:obcvQgHe.net
学士買える大学らしく、なんかがっかりした。むしろ最初から書かない方がいいような。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:53:35 ID:hZ87i7/3.net
ローストしてないクルミやアーモンドをポリポリ食べてたら
2ヶ月で2キロ太っちゃったよ・・・
確かにお肌つるつるになったけどナッツは止めました

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:50:49 ID:itSh125t.net
ノンオイルローストのナッツを一日一握りまで、でそうなった?
自分は一日ずつ小分けしてその量だけ食べるようにしてるよ。それをちょっとサラダにかけたりもする。
基本的に間食はこれだけにするよう努力

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:07:59 ID:Fb6EcQDF.net
ナッツはサラダにも合うよね。オリーブオイルとも相性いいし。
自然の味だから、ナッツの香りとか、ほろ苦さや甘味、ジャンクなおやつよりほんと体が喜ぶ感じがする。かなりお気に入り。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:31:12 ID:N9Gadk8q.net
冷えがましになってきたせいか栄養バランスがいいせいか
今月は月経前緊張症がなかった!ここ一週間、なんだか体重が増加傾向だなー
と思っていたら、一日頻尿状態になって体重減、そのあと急に始まってあわてたw
調べてみたら解消法は↓で

>軽い症状に対して、毎日の短時間のエアロビクス運動をする習慣、
>飲酒やカフェインを含む飲料を控える、食事で塩分を控え、
>炭水化物を増やす、サプリメント(栄養補助食品)として、
>カルシウムやマグネシウムの摂取が推奨

運動はしてるしコーヒーはやめた、炭水化物抜きをやめてナッツがおやつ、
てのはよかったのかもしれない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:46:00 ID:mmtNOn5G.net
昨日「夜中にラーメン〜」の本を買っていっき読みしました。
男性向けの本だったけど、女性向けの本も同じこと書いてるのかな?
私としてはためになるかなと思いました。
現実として、私の食生活は悪い油や添加物まみれだったので、
これを期に食生活の改善をしてみます。
レコダイも組み合わせるといい結果が出るのかな?
まずは昼食のインスタント系を改善していきたいです。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:09:00 ID:M+chQInZ.net
>>179
伊達先生の本は、タイトル違っても内容だいたい同じだと思う。

ナッツが評判いいなぁー。取り組めるところから少しずつ取り入れてくかぁ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:55:05 ID:lrCSqLbJ.net
ナッツ始めてからは、大好きでなかなか減らせなかったポテチとフライドポテトの消費量が減ったよ
さらに、このあいだオリーブオイルであげたオーガニックのポテチがおいしかったしニキビもでなかったので
どうしても食べたいときはそっちにすることにした。一袋500円くらいなんで抑止力も期待できるw

ナッツは何より肌がピチピチになるのがスゴイ。ネットでのまとめ買いならオーガニックも市販小袋並みの
価格でいけそうなので検討中。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:04:08 ID:M+chQInZ.net
まじかぁー。ナッツ神っぽいなぁ。オーガニックのノンオイルならほんとおいしいしね。

183 :175:2008/06/27(金) 14:32:50 ID:emyYGHVw.net
>>176
ローストしてない生のアーモンドを一握りくらい食べてたよ
一日15〜25粒くらい
食べ過ぎだったのかな

最近はエゴマ油をサラダに少量使うようにしてる
少量過ぎて効果は感じられない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:59:31 ID:ajpF38GT.net
>>181
そのポテチ旨くてよく買うけど食べた後口が臭くなる
ニンニクっぽい臭いと言うかなんと言うか
歯磨きしても残るし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:01:29 ID:M+chQInZ.net
ナッツがいいって知りながら、伊達式で一番NGな菓子パン食べてしまったorz
栄養マイナス食品なのに…
せめてオリーブオイルのチップスにしておけばよかった…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:29:30 ID:40DMlq1S.net
>>172〜174
私の友人の美容記者も、この先生の理論は人の理論をすぐに真似することで矛盾してくるから困る、といってました。
学位もお金で買えるところで有名ですし。
しかも、鈴木ソノコさんの本のタイトルをそのまんま使ったことで、業界的にかなりヒンシュクを買っているそうです。

そういった意味でも有名らしいですね。

ちなみに「体重より見た目」っていうのは、オグラ式ダイエットからの受け売りのようです。
以前、ブログでも小倉さんを絶賛していたそうです。


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:08:18 ID:ryyoaPHM.net
ナッツすすめるのは、アメリカじゃあセオリーだし、
別にこの人独自の理論ってワケじゃないよね。
本屋行ったら、また新刊がイロイロでてたなぁ。ムックまで‥。
1冊持ってれば十分なのに。

腹八分目で収められるように、必要なものをからだが教えてくれるように、
食習慣=体質を変えなければ、良質な贅肉?が増えるだけだと思うんだが。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:15:12 ID:/UZknW/c.net
昨日のドリームプレス社、黒沢見た目痩せてなかったね
スタートして間もないころの収録だったのかもしれないけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:39:40 ID:m+YpsCcz.net
>>186
もう出てる本とほとんど内容被ってるよね。
ムックの一番最初に出たのと、食べてきれいにやせるって本があれば網羅できるのに。どんどん新刊出すねー。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:07:52 ID:LOZKXqag.net
>>187
アメリカのインチキ大学の通信教材に書いてあった事を
そのまま伝聞してるようなもんなんだってね。
しかも、通信でしか勉強して無いのに留学してた風に装ったりするDQNなんだってね
簡単に言えば、いわゆる雑誌とか、一時はやったテレビの健康番組なんかに
簡単に踊らされるようなスイーツ(笑)脳をターゲットにした守銭奴婆って感じだよね


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:43:42 ID:m+YpsCcz.net
通信って印象がないような学歴の書き方してた…190さんの言う通り留学経験ある感じ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:05:03 ID:hksMPIbt.net
この先生実際見たこと歩けど、二の腕がぶっ太い。
体重は軽くても体脂肪はかなり高いと思う。

運動しないでこんな食事法していたらそうなるよね・・・。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:01:33 ID:m+YpsCcz.net
45キロ23パーセントくらいだった気がするから、体脂肪率は低くはないね。まぁ正常値の範囲だけど。
「痩せる」理論を提唱する者なら、もう少し低い数値のが説得力あるね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:27:42 ID:85/tveUk.net
短パン 乙

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:34:09 ID:m+YpsCcz.net
今日さっそくナッツ買っておやつにしたら、ジャンクおやつ食べないで過ごせた。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:47:08 ID:qWj6nyfP.net
↓ここのダイエットサプリでかなり痩せました(^^)
http://mypage.odn.ne.jp/home/e_net


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:02:19 ID:qjER6isZ.net


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:04:02 ID:7qEh5ba3.net
標準を目指してる人には効果あるかもしれないけど
もともと標準以下の人には微妙

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:07:36 ID:YDSaF58p.net
ナッツはノンオイルのを一日一握りまで、食べすぎに注意すればヘルシーおやつだね。

しかし伊達さんが叩かれる理由はもっともだけど、それにしても叩いてる人はカリスマが欲しいんだね。
この人のやり方さえ守っていればやせられる!みたいな。進んで思考停止に持っていきたいというか。
ちょっとずつ試しながら、自分をみつめて、体の声を聞いて、自分に合うスタイルを探す気はさらさらないみたいだ。

伊達さんの本は最近のダイエット栄養学の総集編みたいなものと割り切って、バランス食の
参考書程度にすればいい。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:47:36 ID:m+YpsCcz.net
確かに元々食生活乱れてたり、太ってたりしないと効果少なさそう…。
標準で食生活もそこそこの人にはあんまり効果出ないんだろうか…自分の体で実験中。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:52:56 ID:27D9kD8q.net
ガリであとちょっと減らしたい私は逆に太った・・・
食前のスープだって胃が広がるんだもの
野菜も胃が広がって食欲増す増す
自分に合ったやり方じゃないとダメだなと思いしらされた
勉強しなきゃ〜

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:55:23 ID:96gcdcYV.net
私は置き換えダイエットとかで、どんどん食事減らしてったけど、
繰り返すごとに痩せなくなった。
伊達式で、食事量増やしたけど体重は増えなかった。
これから、どのくらい減るのか楽しみ。
まあ、標準体重までだろうけど・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:13:32 ID:CV1x/lt6.net
伊達先生自身が20キロ減量した人だからね…20キロ痩せられるってのは、逆に言えば相当食生活乱れてるし、太ってたってことだね。
プロフィールにもそう書いてあるけど。ある程度太ってて食事のバランス悪い人向けだね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:59:38 ID:8Wmv2Ugl.net
でもあの先生は、自分のダイエット理論で痩せたのではないよ。
無茶なダイエットをして、ご飯がちゃんと食べられなくなったから、食べても太らない理論を出したんだよ。
だから、あれは摂食障害者向けの食事方法だと思う。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:39:51 ID:SUGKcCCp.net
人によって数値は違うけど、基礎代謝のカロリーを確保して、一日1700くらいでも十分痩せていくんだから
本当にバランスいい食事で適正カロリーなら、おかずにこんにゃく使ってみるとか、ちょっと筋トレしてみるとかで
ちょっとずつ痩せるはず。痩せててバランスいいなら、そこからちょっと変えるだけでいいんじゃないの?
もし正しくやって痩せないなら、それは体にとって目標の状態が「飢餓」「病気」ってことだよ
マッサージとか筋トレ、整体とかで形を整えるほうが痩せた人はキレイに近いと思う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:51:56 ID:CV1x/lt6.net
太らない≠痩せる じゃないもんね。
伊達先生自身は運動きらいらしく、運動については言及してないよね。考えてみれば、ダイエット本なのに珍しいねー。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 10:12:49 ID:U3crgEco.net
このダイエットって
朝は果実のみ
夜はスープのみ

これだけですか?
調べたのですが、よくわからなくて。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:27:45 ID:CV1x/lt6.net
>>207
本読んだ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 10:31:08 ID:U3crgEco.net
読んでないです…
お金なくて。
だから、知ってる人いれば教えてください…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:52:31 ID:SUGKcCCp.net
>>209
朝は果物だけかもしくは朝食前に果物。あとの食事は温かい汁物とたっぷりの野菜をつけてバランスよく。
おやつはドライフルーツ2-3個かノンオイルのナッツを一握りまで。

これでいい?


伊達さん、毎日スクワットしてるって本に書いてあったよ。生活のついでにうまく運動しましょう
って感じだった。自分も帰宅時ゆるウォーキングとお風呂マッサージ、あとはたまにエクササイズDVD。

今月中に標準に行きそうなので、そこから楽しみだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:01:14 ID:SUGKcCCp.net
>>209
追加。小麦食品や砂糖はできるだけ食べないこと。ご飯中心で、牛や豚、青魚もしっかり食べよう。
油はエキストラバージンオリーブオイルなどトランス脂肪酸の入っていないものにチェンジ。
野菜サラダにもかける。豆食品やお芋、海草類など、毎日いろいろ食べましょう。

給食のおばちゃんより(嘘

内容はウソじゃないんだからねっ

212 :名無しさん@お腹:2008/06/29(日) 12:21:48 ID:U3crgEco.net
>>210
>>211
ありがとうございます!

早速実践!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:59:16 ID:CV1x/lt6.net
>>212
加工してない原形まるごと食品を選ぶ。
例:ハンバーグ<ステーキ
白米<玄米 みたいな感じに。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:10:43 ID:HDEW0b4o.net
ノンオイルナッツってどこに売ってるの〜orz
バタピ系ばっかりだ‥カロリーすごいし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:18:55 ID:m37qhFBH.net
アーモンドチョコじゃダメ?ダメだよね・・w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:50:44 ID:SUGKcCCp.net
スーパーの製菓コーナーにくるみやアーモンドがあるよ。
自分はお菓子のナッツコーナーにある東洋ナッツの「素焼きナッツ」愛用中

あと一応書いておくけど、ナッツ自体すりつぶせば油が搾れるほどの油量なんだから
ノンオイルといってもカロリー控えめなんかじゃなくて超高カロリーだから食べ過ぎないようにねw

昨日一昨日とお家焼き肉で赤身肉モグモグ、ついでにオーガニックポテチまで食べた。
今日の朝、鏡みたら笑いが出るほどお肌ぴちぴちだったwもともと油っぽいから、ふつうポテチとか食べたら
テカリ&ニキビって感じなんだけど、えごま効果かオーガニックポテチ効果か、油田状態でもなく
きめ細かくしっとり、といった感じでちょっとウケた。ビバお肉。

たまたまだけど今日は寝坊で、珍しく朝ご飯を抜いてしまったので、カロリー自体はコントロールできたかな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:02:28 ID:m37qhFBH.net
笑いが出るほどお肌ぴちぴちだった
といった感じでちょっとウケた

素直に喜べばいいのにw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:59:40 ID:CV1x/lt6.net
やっぱり肌にはナッツ効くんだね!
前はクルミとかダメだったけど、おいしさがわかるようになった。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:50:50 ID:SUGKcCCp.net
>>217
だってやっぱり、罪悪感すらある食事の次の日の肌が、すっぽんレベルなんだもん。自分でもびっくり。
ただでさえナッツで肌の調子いいのに、さらに良くなったし。これが続くかどうかは不明だけど。

肉は、国産のかなり脂肪の少ない赤身とタン。初日はえごま油入りのたれ、
二日目はオリーブオイルでソテーしますた。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:01:19 ID:CV1x/lt6.net
肉とか素材のセレクトも必然的に気を使うようになるよね。
アメリカンポークのヒレ肉をローズマリーと一緒にエキストラバージンオリーブオイルでソテー。美味しかった!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:00:23 ID:1s7cJoJV.net
食べ合わせ云々の前に、焼肉の後にポテチ食べられるってすごいね。


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:04:27 ID:W+iGQlbB.net
焼肉のデザートがポテチは確かにすごいw
けど伊達式は食べ過ぎたら次の日リセットするのを提唱してるから、18時間は水分のみでがんばれ!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:40:32 ID:50iNHknM.net
焼き肉ポテチ者です。
さすがに外食の焼肉なら無理ですが、家で肉だけ薄味で焼いたのを一皿、サラダ、わかめスープだったので
自分にとってポテチは余裕です。次の日は朝抜き、昼はおなかすいたし普通に食べましたw
昼は毎日300キロカロリー台に抑えてます。昨日はウォーキングとビリーやって寝ました。体重は変化なし。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:52:46 ID:W+iGQlbB.net
>>223
家焼肉かぁ!じゃぁヘルシーですね。素材ってか肉の部位も選べるし、伊達式ではお肉は痩せ食材ですもんね!
参考になりました。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:05:46 ID:SC5kweqU.net
油のこと書いた新刊出たけど、読んだ人いらっしゃいますか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:14:04 ID:S9XRuq63.net
今から本屋行ってあれば立ち読みしてくる!ちょっと待ってて

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:24:06 ID:SC5kweqU.net
>>226
ありがとうございます!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:46:55 ID:S9XRuq63.net
読んでキター(・∀・)
すでに本を持ってる人の二冊目に作られたっぽい。立ち読みでもいいと思うw
だいたい前の本にも書いてあることだったけど、最後あたりのそれぞれの油の使い方は、
献立にバリエーションを持たせる意味では役立つ。伊達式で油に興味がわいた人にはいいんじゃないかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:08:09 ID:qWGJHD9R.net
優しい人だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:42:42 ID:S9XRuq63.net
いや、目の前にジュンク堂があったもんで。それに、ナッツをはじめ、いい油の効果は実感してるし。
でもやっぱり、いい油は量を気にせずかけましょうぐらいの勢いだったけどもw
食べ過ぎたら太るっての

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:39:21 ID:SC5kweqU.net
どうもありがとうございます!
やっぱり内容重複なのか…立ち読みにします。
確かに油は取りすぎたら太りますよね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:13:14 ID:7gKbXa30.net
これやってるけど全くやせない。
逆に太る。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:56:58 ID:FPv9BFlj.net
断食っぽいのもあるんですねー試してみようかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:14:59 ID:XAjumbLp.net
朝バナナダイエットとこれを併用したら一週間で3kg増えた。
なんかもう、どうしたらいいのかわからない…。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:19:25 ID:H5SKglCI.net
>なんかもう、どうしたらいいのかわからない…。

わかるお私も増えたwほんとどうしたらいいのかわからなくなるダイエット法だw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:15:41 ID:P8OzL1/9.net
一日の総カロリー摂取量を1700以下くらいにして軽く運動したら普通痩せるんじや?
自分の場合スタートが160/65とかだったし快調に痩せたよ

朝…キウイ一個、六枚切りトーストにえごま油ティースプーン一杯、ハムとスライスチーズ一枚ずつ、
はちみつ豆乳ココアショウガ入り

昼…カップ味噌汁、納豆巻き、ゆでたまごとささみとわかめ入りサラダ(低カロドレッシングにナッツ)

夜…雑穀ごはん茶碗半分、サラダか野菜の煮物、わかめスープ、赤身牛のオリーブオイルソテー100g

おやつ…ナッツ30g(サラダにかける分含む)

で1700弱だよ。夜の肉魚系はかなりがっつり食べるようにしてる。週一くらいでジャンクフードも行くし
たまに甘いお菓子もつまむよ。運動は軽いウォーキングとたまにビリーで正月から8kgやせた。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:39:46 ID:ygH7iN6u.net
>>236
すごいなぁ。一番気を使ってることってなんですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:19:27 ID:oRwzA4T9.net
このダイエットで痩せない人は
痩せなくてもいい人なんだと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:58:52 ID:bsP9PDsk.net
どう考えても痩せなきゃいけない人なのに痩せないんだけどw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:02:59 ID:IAUEPhEr.net
>>236
痩せたのは、この食事にする前の食生活がひどかったのでは?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:14:32 ID:ygH7iN6u.net
油とフルーツをを積極的に取るようになったけど、それだけじゃ太っちゃうよね…でも、ナッツとドライフルーツをおやつは気に入ったから続けてみようと思う。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:19:09 ID:IERPrpfG.net
バランスの良い健康的な食生活という面では、参考になるけど、
太るというのは基本、からだの許容量に対して食べ過ぎているということだから。
(だだ、ダイエット以前に栄養バランスが壊れていれば、多少太ろうが、
からだの健康を取り戻すのが先決かと。)

そして、ピザな方々は、バランス感覚が麻痺しがちだから、
からだの本来の要求を読み取るのが苦手なわけで、太る食生活が習慣と化してるのね。
食欲って心理的側面や習慣の影響も大きいし、からだが不健康になるほど、
シグナルも狂いがちで読み取りにくい。
だからある程度、自分を客観視したり、リハビリ的な手法は必要だと思うよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:59:10 ID:dliNtU1O.net
この方法やっぱり太ってて食生活ジャンキーな人じゃないと、落とせない感じだな…。
もちろん食べ物選ぶ目を養うって意味では、伊達式もひとつの情報源だけど、やっぱり運動もして引き締めたいよね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:13:36 ID:RrK7bc3l.net
>>>237
ひとつと言われると難しいけど・・・

1.昼をバランスよく食べつつカロリーを300台で抑える
2.GI値に気をつけて、炭水化物は控えめに(でも三食食べる)
3.あたたかい汁物を飲む

かな。あとは運動を続ける方法を見つけることw
GI値と、食用油の種別を知ってから食に対する見方は激変した。

>>240
お菓子だけで食事・・・とかいう不健康さはなかったですが、夜におやつ食べてました!
ご飯がパスタと野菜ジュースだけ、パンだけ、っていうのもしょっちゅう。私の場合量が多かったですね

でも春雨・こんにゃく・ナッツ・ココア・豆乳ももともと大好きなので、
今の昼食は好きなもの食べられていいなって感じです。

伊達式は王道ダイエットに取り入れるととてもいいです。伊達さんも軽い運動は推奨してるしね。
伊達さんも書いているけど、お風呂とか通勤のついでとか、生活にとりこむと続けられるよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:29:00 ID:dliNtU1O.net
>>244
以前より体が温まりそうな感じの食生活ですね!
伊達式に冷えは大敵ですよね。
これからの季節暑いから汁物敬遠しがちだけど、エアコンもキツイですし、代謝のためにも温かいものも食べたらいいんですね。

元々ごはん党の自分にはやりやすいし。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:15:12 ID:RrK7bc3l.net
あったかくなったせいもあるけど、冷え性はほんとよくなりました
裸足でも足先がじんわり暖かいのがこんなに気持ちいいとは!です。お風呂でリンパマッサージ
してるのと運動もいいんだろうけど。

いろいろやってるように見えるかもしれませんが、ひとつひとつはかなり適当です。
一点がっつりも効果があるだろうけど、やっぱり食事と同じでまんべんなくちょこちょこと注意して、
それが習慣になれば一番いいかな。パッと考えて、一生続けられなさそうなしんどいものに
手は出さないことにしています。

今日の昼はレンジでチンするカゴメのトマトリゾット、ゆでたまご+ささみ入りサラダ、
ダイエットプロテインでした。このリゾットは麦がいっぱい入っててオススメです

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:03:39 ID:dliNtU1O.net
>>246
体に合ったダイエット法発見&工夫されてるみたいで、いい感じですね。
確かにストイックに一点集中するのは続けるの難しい。やめたら元通りじゃ意味ないし、やってて辛い方法は成功しないと思う。

伊達式は生活に取り入れるのがやりやすい。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:41:34 ID:ZLMrID6U.net
テレビ放送中age

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:58:52 ID:dVn7JhDg.net
たんぱ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:34:42 ID:dliNtU1O.net
見逃したorz

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:43:56 ID:22l4tAKw.net
短パン

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:12:06 ID:dzv8WND1.net
森三中の人やばいくらい食ってた。ダイエットなのに昼に弁当2つと味噌汁…夜に寿司パック(多分10貫)にイカの寿司4貫くらいとモッツァレラとトマト。

こんな食生活なのに少しだけ痩せてたよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:54:13 ID:eQzOTgUA.net
>>252
もしかしたら、ダイエット前は倍くらい食べてたとしたらその量でもごはん減らしたのかもwおまけに伊達式意識して選び方は変えてるかもだし。(前はハンバーガー大量のところがお寿司みたいな)

しかも森三中くらい太ってると、体重落ちやすいんじゃないかな?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:33:42 ID:ms51YaHF.net
多少は減るだろうがこのまま10、20キロと痩せるとは思えない…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:24:45 ID:GRXpSOle.net
もっと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:52:08 ID:nPFsf3UY.net
伊達先生のブログにも森三中のこと書いてある。
けど難航っぽくて、伊達式の真価が問われるのはこれからだ。

標準の人を美容体重にするドキュメントを見たいなー。
森三中じゃあ取り組む前があまりにも食生活めちゃめちゃで大食いしてそうで、管理栄養士が番組の企画でそれを治すわけだから、ある程度効果出るに決まってるし。
一般人の参考になるかっていうと、一概には言えない気がする。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:01:24 ID:85d0WiKq.net
このダイエットに挑戦中の森山中の人デビュー当時は痩せてたよね 


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:59:05 ID:nPFsf3UY.net
痩せてたって言うより、今ほどは太ってなかったんじゃ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:11:13 ID:h7+zNglx.net
このダイエット知ったのは最近だけど、知らないうちに私やってました。

原理としては、体を温めて代謝を高めて基礎代謝で
痩せさせよう…みたいな感じなのかな。

体温が下がるとホメオスタシスで食欲が増すっていうのもあるから、
温かい物→食欲を抑える→ダイエットになる

理にはかなってるとは思うけど、飽きっぽいめざましい結果を
求める人には続かないかな。

少し痩せやすくなる、維持したい位の人にはいい感じでしょう

なれて、食欲減退とかしたらいいけど
あのままの食生活で
ダイエットはムリだよね

本当に痩せたいなら、いずれは食生活の見直しプラス運動が絶対いります。

テレビはよく見せすぎだと思う。
でも、興味あるから、
経過がみたいですw


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:12:17 ID:xcD1rff0.net
巨デブなのに痩せなかった人は多分食べ過ぎか、ひどい冷え症か…

石原式と伊達式を組み合わせて、食事を「食品交換表」を参考にしてやったら、しっかり痩せた。
朝 にんじんとりんごのジュース

昼 約600キロカロリー程度までの伊達式の食事
夜 約600キロカロリー程度までの伊達式の食事

1日三回程度、生姜紅茶。
水分はなるべく控える。
朝ウォーキング30分。夜ストレッチとスクワット。
あと、デブは早食い多いけど、ゆっくり味わって食べること。よく噛まないと、脳に栄養行き渡らないからね。


これだけで、160/88、体脂肪44%→160/49 体脂肪19%

自分の体と心に合ったものを“継続”するのが大事だと思います。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:38:17 ID:nPFsf3UY.net
>>260
大成功じゃないですかっ\(´▽`)/

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:44:37 ID:J6JXDyFf.net
紅茶はカフェインやタンニンが多いから気をつけてね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:17:43 ID:OExPqCWL.net
>>260
すごい!!
見習います。
期間はどれくらいですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:50:45 ID:4nP1WJUp.net
>>260
ショウガはココアもおすすめ。下半身が温まるらしい。
自分はカフェインに弱いのでメインはココアと汁物に入れるドライジンジャーです。

自分は正月に始めて160/65→160/57なんだけど、そこまでいけるって聞くとやる気でました!
もうすぐ標準なので、そこからどうなるのかちょっと楽しみです。
ちょっと運動を増やさないといけないかも。

しかし最近暑いから、水分をとりすぎてしまって胃の調子が悪い・・・。
どうしたら水分控えられるかなあ。
午後の眠気覚ましに飲んでるペット緑茶はやめないとだめだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:16:29 ID:PMZeYXQW.net
みんなすごいなぁ…あたしも体暖めよー!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:56:25 ID:KuwIcdI1.net
>>261
ありがとう( ̄∀ ̄)

>>262
そうそう、カフェイン気になる人は、生姜入りの野菜スープとか、生姜湯でも大丈夫だと思う。

>>263
期間は約2年間だよ。
良かったら石原結み先生の本読んでみて( ̄∀ ̄)体の中を温めるってマジ大事☆効果で始めるのに時間かかるから、地道にね。ちなみに痩せただけでなくて病気も治ったよ。

>>264
ココア、下半身いいんだ( ̄∀ ̄)いいこと聞いた♪

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:01:29 ID:PMZeYXQW.net
>>266
基礎体温高そうでいいなぁ〜(´▽`)内臓って温かくないとベストコンディションで働かないんだよねー。
ポカポカ目指すぞ(*´▼`*)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:35:31 ID:2/7Sod/d.net
この先生の本を一冊きちんと読むとしたら
どの本がおすすめですか?
新しいのがいいってわけでもなさそうで…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:23:05 ID:PMZeYXQW.net
>>268
初期の著書の「食べてきれいにやせる」がいいと思う。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:12:11 ID:xnCq4AOj.net
>>266
私も石原さんと伊達さんの本をミックスして取り入れてます!
体を温めるために生姜紅茶を飲み、冷たい物は口にしない。
そして、シャワーじゃなくてなるべくお風呂に入る。
私の持っている伊達さんの本にも「ダイエット期」は朝のフルーツを
ジュースに変えた方がいいと書いてあります。
なんでも固形物を取ると消化にエネルギーを使ってしまい、
排泄の力が弱まってしまうらしい・・・

でも、3ヶ月でほとんど体重の変化はなし。
個人差があるのは、もちろん分っていますが、
266さんは、どのくらいから痩せ始めましたか??


271 :268:2008/07/08(火) 13:34:33 ID:MishAdlt.net
>>269
ありがとうございます、探してみます

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:20:36 ID:KowlnX+U.net
食事の時のあたたかい飲み物でちょっと発見。
揚げ物にローズヒップティーがわりと使えるかもしれない。

先日唐揚げが食べたくなってwオフィス街路上売りの手作り弁当(これが旨いw)を買った。

弁当内容
大きい唐揚げ4つ、ご飯、たくわん2きれ、切り干し大根+ミニみそ汁

コンビニサラダを足して、弁当はきっかり半分食べて残りは持ち帰って夕食に。
夜、みそ汁は塩分が気になり、野菜のおかずがなかったので少しでもビタミンをと思い
味には期待せずローズヒップティーをいれたら、意外にさっぱりしてよかったよ。

あまり食事と合わせる印象はなかったけど、
揚げ物、冷やし中華なんかの(ダイエットにはそもそもダメだけどw)
レモンをかけるようなおかずには合う気がする。
ローズヒップは体を温める効果もあるし、実ものだし、ビタミン多いしで使えそう。


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:43:30 ID:dC3Mkson.net
森山中みたい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:31:51 ID:c7UtYEED.net
>>272
ローズヒップティーはアイスでもおいしいよ。
(伊達式は温かい汁物推奨だからちょっと逸れちゃうけど)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:25:05 ID:GfJNBa4m.net
小麦製品を控えていたんだけど、
この時期のせいかどうしてもそうめんとか
冷やし中華とか冷やし梅うどんとか食べたい。
冷たい上に小麦だから我慢しているけど、
食べたら後悔でストレスになるし、我慢してもストレスになるし、
皆さんはそうめんとかの小麦製品が食べたくなったらどうしてますか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:06:26 ID:83kQNO/p.net
>>275
お蕎麦じゃダメ?
それか薬味(生姜、ネギ、紫蘇等)たっぷり入れて食べるかな。

277 :275:2008/07/11(金) 01:11:54 ID:0nTcJYI1.net
>>276
お蕎麦はあまり好きではなくて、たまにざるそば食べるくらいなんですけど、
ざるそば食べるとめちゃめちゃうどんが食べたくなってしまうんですよ。
そうですね。薬味をいっぱい入れれば大丈夫かもですね。
やっぱり我慢しすぎは脳ストレスになりそうですし、
助言ありがとうございます。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:12:02 ID:oAouLjGJ.net
どーしても我慢出来ないなら量を控えたら食べても良いと思う 

食べれないストレスはこわい。無理に我慢したら倍食べたりする、、私の場合だけどね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:12:57 ID:oAouLjGJ.net
どーしても我慢出来ないなら量を控えたら食べても良いと思う 

食べれないストレスはこわい。無理に我慢したら倍食べたりする、、私の場合だけどね

280 :275:2008/07/11(金) 01:30:50 ID:0nTcJYI1.net
>>278
そうですね。
量を控えて食べることも考えて見ます。
食べれないストレスは確かに恐いですね。
ありがとうございました。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:50:47 ID:08pZRDGL.net
外食で一人前食べたら、次の食事で炭水化物を食べないのがてっとりばやいよ。

自分は麺類食べるときは、お茶碗一杯分くらいの糖質をとるつもりで食べてる。
コンビニなら最近ミニサイズがあるよね。作るならいつもの半分で。
それを米の飯がわりと考えて、塩分控えめの野菜のおかずやら汁物やらつける。
こないだ森三中の番組でやってたサラダそうめんもおいしそうだった。

鶏皮をカリカリに焼いてさらにペーパータオルで挟みカロリーダウン、切っておく。
ゆでてさらしたそうめんに、レタスやトマトなどサラダの具材をたくさん混ぜてカサ増し。
ドレッシング:めんつゆ=1:1で合わせたものであえる。
最初に焼いた鶏皮をトッピングしてできあがり。
もちろんそうめんは少なめで。

自分ならこれにさらにサラダとタンパク質のおかずだな。
冷たいのがよければ、ゆで卵とカマンベール切ってのせてもいいね。
韓国冷麺風にキムチもいいかも。
酸っぱい系なら温かいローズヒップティが合いそう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:29:20 ID:83kQNO/p.net
基本食べたいものは食べていいってのが伊達式だからね!
工夫すれば小麦も大丈夫だと思う。でも、著書のどれかに夏場の素麺冷し中華ばっかりはNGってあったなぁ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:11:49 ID:oAouLjGJ.net
素麺と冷やし中華大好きなのに(泣)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:48:01 ID:83kQNO/p.net
素麺冷し中華ってやっぱ好きな人は好きなんだねー。
自分はお蕎麦派だから夏はお蕎麦が多いなー。

でも菓子パンがごはんとかよりは、素麺冷し中華のが健康的では?
付け合わせに野菜果物足して、紫蘇油かけて食べれば十分伊達式なんじゃ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:52:24 ID:kM1L3UPB.net
番組の最初に「深夜にラーメンを食べてもふ太らない!」

ラーメンの麺て小麦製品だよね…w


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:29:40 ID:l9ZizSvF.net
インチキ先生

詐欺先生

経歴詐称先生

ロンパリ先生

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:42:00 ID:83kQNO/p.net
経歴詐称は言われても仕方ないな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:02:54 ID:dOw/QWL3.net
過疎

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:22:27 ID:NB0oDtov.net


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:13:22 ID:DvzJfzov.net
ま?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:06:06 ID:5xFRyhmL.net
松岡修三がラーメン食べても太らないと言って
ラー油と酢をドボドボ入れて食ってたな。



292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:19:37 ID:7QwqbYq4.net
>>291
伊達式の影響で?
サッポロ一番のCMやってるし似合うけどーw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:43:55 ID:jMb/QyrT.net
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fc.2ch.net%2Ftest%2F-%2Fmodel%2F1213101833%2F108&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=2ch%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E6%9D%BF&channel=main

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:07:49 ID:BUhrHltw.net
わざわざ「伊達式」なんて呼称を流行らせよう
としてるのは、「この人をカリスマに仕立てよう」
という意図があるからですね。分かります。



295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:26:38 ID:Pkqff3jP.net
伊達式って伊達さん自信が言い出したんじゃないの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:04:07 ID:jVJtCTxo.net
カウンセリング受ける価値はあんまりないらしいというのは過去レスを読めばわかる。
その上で、本読めば自分に合ったところから始められるのが「伊達式」であるという流れじゃない?

今日の昼はマックでチキンサルサバーガーw@サラダセットでホットティーのレモン。

サラダにレモンティーのレモンを全部かけて、付いてくる胡麻ドレは1/3だけかけて先食べ。
バーガーはサウザンドレを抜いてもらう。間違ってピリ辛サルサソースを抜かれないように。
紅茶はノーシュガーで。

ジャンク好きだし、たまにこんな感じで食べる。でもおにぎりとみそ汁、サラダのほうが
しっかり食べた感じはするね〜

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:03:20 ID:A5MUxFMi.net
>>295
「私(伊達友美)をカリスマに仕立てよう」
という意図があるからですね。分かります。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:58:56 ID:8qNhbegq.net
ツマンネ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:03:33 ID:jd8Y4yBo.net
意図あっても、カリスマ呼ばわりされるほど目新しい方法じゃないよね。
アメリカのダイエット法の総括した感じだし。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:00:05 ID:DB5br+26.net
300

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:39:23 ID:jd8Y4yBo.net
>>300
キリ番おめ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:21:58 ID:dr6g7Cbu.net
本買ったけど、すっごいイマイチだった。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:14:08 ID:jd8Y4yBo.net
>>302
本のタイトルは?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:59:32 ID:CCKRjeYe.net
「うなぎと梅干」

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:07:52 ID:E+gHv5ym.net
えーと、えーと、


つスイカとてんぷら

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:59:09 ID:+A6E4ut5.net
私は結構参考になったけどな、、、そのまま取り入れてはいないけど。

「やせたい人は食べなさい―伊達式ダイエット成功メニュー集」

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:18:55 ID:E6d3NEmA.net
「やせたい人は食べなさい」って鈴木その子の本じゃないの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:29:16 ID:QfT8vtHv.net
鈴木その子の本の題名をパクって、業界でヒンシュクかったって話だよね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:55:10 ID:ZkZzbec4.net
確かに、題名みて「おや?」って思った。

でもなんか懐かしくなって買ってしまった。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:24:38 ID:8TFzBHQZ.net
>>308
その本のAMAZONのレビューでも、鈴木その子のタイトルをパクッた件と
インチキ博士号の件で叩かれていた。
あと伊達って、あんまり痩せてないじゃんと皮肉られていた。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:30:35 ID:CLq+ZOJe.net
年齢考えると、あれがやせて見えないのはさすがに脳脂肪ではなかろうか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:02:55 ID:McryAVU+.net
まあ、何から何までパクりしかできないおばはんってことだよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:03:51 ID:GtK757X4.net
もともとあった理論を参考にするのは悪いことではないと思います。
通常の専門家は、その時代に合うよう、これまでの理論を参考にもっといいものを研究するんです。

しかし伊達氏は、完全に人の理論をそのまんまパクって、恥ずかしげもなく自分が考案したように演じている。
なので矛盾が生じたり。

鈴木ソノ子さんの件や、減量の専門家なのに急に「体重ではなく見た目です」なんて記事を見た時は、言葉も出なかったですよ。


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:20:43 ID:4m2JeXMx.net

インチキ博士号ってのは、博士号を出した機関が
インチキってこと? 

であれば伊達さんは、騙された被害者だね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:25:03 ID:6sNPXn00.net
アフォな信者が時々いるよな。
箔をつけるために、実態の無い機関の実効性のない博士号を
金で買ったってだけの話。少しは調べるなり過去レス読めよ。

万が一クレイトン大学がディプロマミルだと知らなかったとしても、
キチンと調べなかった本人の責任。アメリカじゃ、メジャーな問題だよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:31:42 ID:IfsLEZIC.net
ディプロマミルでの博士号は、学生本人が全く勉強しなくてもお金さえ
振り込めば授与されるor教育内容が貧弱なのでオカシイと誰もが気づく

というレベルのものだから、取得学位に列挙してる人は、わかってて
やってるんだよ。

しかも、この女性、鈴木その子先生の本のタイトルをそのまま使ってるし
・・・嘘・偽・パクリだらけの人生だね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:44:50 ID:Mfa3wXJ1.net
何も知らずにこの人の本何冊もまとめ買いしてしまった自分が情けないんだぜ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:46:32 ID:Mg4/u5bR.net
しかし標準より太ってる人が王道に適当に取り入れると結果が出せる件w
自分は今年の初めからそろそろ10kg減だよ。
食べたいものも工夫して食べられるからすごく楽だ。

いいかげんな宗教もそうなんだけど、個人個人の様々な精神的・肉体的問題を
解決しようとするときに、対面(カウンセリング)もせずに
本やテレビで不特定多数に訴えている(言い散らかしているとも言える)のを見聞きして
「この人は本物だ!人格者だ!信じよう!」とか思う方がおかしいよね。

カウンセリングしたってうまくいくことばかりじゃないのに(特にこの人の場合w)、
ダイエット本の著者に対して、どんだけ求めてるのかと。

体調とか、気のゆるみとか、積極的に自分を見つめ直さないと
生活改善はできないはずなんだけど、自己否定が強くなってしまって、
深層心理では自分から目をそらすためにカリスマを求める人も多いと思う。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:19:34 ID:Ptihbr3N.net
えごま油って紫蘇の味や香りがする?
取り入れたいけど、しそが苦手なんだよなー・・・。
ゴマ油じゃだめ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:58:37 ID:YcLL2ezB.net
嫌いなものは続かないよ〜
ごま油なら炒らずに絞った、白い太白ごま油が推奨だったはず。和食にも使えるし、自分も買ったところ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:15:10 ID:Dub/95+3.net
>>319
えごま油はシソの香りも味もしないよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:31:20 ID:rJDKsSfX.net
ごま油最強伝説〜The King of Cooking Oil〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1019816319/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:29:51 ID:za71r6r8.net

この伊達って女の人、太ってるよね。
自分が太ってるくせに、なんでダイエット本を
書けたりするの? 不思議です。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:13:53 ID:BlcgHcLh.net
>>323
若い人にはわからないかもしれないけど、年相応で普通に痩せてる方だよ
ある程度の年になると首からデコルテの肉が落ちるんだけど、そのあたりって若さの象徴なんだよね。
体質にもよるけど、これ以上痩せたらシワとスジが目立ってすごく老けると思う。

モデル体型になりたいのならこの人のダイエットはやめたほうがいいかもね
体質以外で標準を大幅に下回った体重にするには、
多かれ少なかれ健康を犠牲にする以外ないからねえ・・・



325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:48:02 ID:35kZ+yzJ.net
週末のプチデトックスで今まで落ちなかった体重が一気に落ちることが発覚。
これも他の人が提唱したものなのかな??
なんにせよこれだけは効いたので月に2回はやることにした。
平日は置き換え導入で頑張ります。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:21:24 ID:n37/g6A6.net
診察してもらうと、腸を整えるサプリメント出されるけど、普通にビオフェルミンで大丈夫です。
あのサプリメント、結構高かった記憶があるので、書いてみました。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:24:53 ID:QcsDMkH7.net
軽い運動併用だけど標準から減ってキターーーーーー
プチデトックスやってみたいけど
考えただけで挫折しそうでだめだな

でも休みの日は朝寝して朝食抜いてるw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:18:22 ID:YA9UQ84i.net
ドリームプレス社ではどうするといいっていってたの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:48:46 ID:Qk78jSUc.net
ドリームプレス社で、

焼肉と一緒に・・・キムチを食べる!
ラーメンを食べる前には・・・野菜ジュースを飲む!
ピーナツバターを塗ったトーストには・・・その上に更に蜂蜜を塗る!

とかやってて呆れた。
大半の客が焼肉と一緒にキムチを食べてるだろ?それで痩せる???
野菜ジュースを飲んだって夜にラーメンを食べたら太る!この体で実証済みだ!
トーストに甘いもの二段塗りなんて考えられない。何も塗らずに食べるのがベスト。

森三中の黒沢さんは伊達式ではおそらく痩せられないだろう。
次回テレビに登場するときはキツイ食事制限と運動で痩せて「伊達さんのおかげで
痩せられました」なんて言うんだろう。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:40:17 ID:3Ck27cC5.net
「伊達式食べ合わせダイエット」「レコーディングダイエット」
・・・体重増えました。

「コアリズム」
・・・腰痛が酷いです。

今度は何が出てくるのやら>ドリー○プレス社

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:06:11 ID:Qk78jSUc.net
さて、今日のドリームプレス社は?

お仕事が忙しく生活も不規則な黒沢さんが食べあわせだけで痩せるわけありません!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:21:37 ID:lrQmQnfu.net
うろ覚えだけど、上野樹里が森三中はいつも楽しそうに会話しながら
何か食べてたって言ってた。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:52:37 ID:wjZgR5Fz.net
>>330
体重増えた?そんなん食い過ぎる自分が悪いんじゃん


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:02:00 ID:fw/2i5Yv.net
>>330
コアリズムで痩せたって人多いけどね・・・
なんか貴方の場合にかぎっては痩せないのは別の理由がありそう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:12:46 ID:Nf9srczq.net
>>330
「レコーディングダイエット」で体重増えた!?

食事制限なんだから太るわけないよ。
てか、本も読んでない・内容もわかってないみたいね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:16:33 ID:Q2giial1.net
レコーディングダイエットが続かなかった、という話は聞いたことがあるけれど、
太ったなんて話は初めて聞いたw

ただ食べたものをメモするだけじゃないんだよ、レコーディングダイエットは。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:35:04 ID:XN2Rtkfi.net
>>330
制限しろよ、デブw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:28:35 ID:lWaBm5af.net
「助走」「離陸」段階で増えたぞ。
「上昇」で痩せるってわかっているから無理して制限しなかったから。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:11:57 ID:pThv9BOb.net
で、痩せたの?

340 :338:2008/08/31(日) 08:48:32 ID:lWaBm5af.net
>>339
痩せた。美容体重を軽く下回ったから今あげている最中。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:58:15 ID:k/aHt3xg.net
>>338
「助走」「離陸」の期間って、どのくらいでしたか??


342 :338:2008/09/05(金) 20:56:23 ID:Y1bfqZvY.net
「助走」2週間。
「離陸」1週間。
ってここレコダイのスレじゃないじゃん。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:29:26 ID:WCKtbAbf.net
>>342
使われてないからいいんじゃないの

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:21:08 ID:/+tfGQe0.net
パン

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:14:24 ID:9ho8f1vN.net
レコダイのスレでやれ


346 :ダイエッター:2008/09/08(月) 11:08:39 ID:AK4EUenH.net
「ドリームプレス社」を見て、伊達先生の「食べてやせる!魔法のダイエット」を
買って読みました。

今実践しているのは、朝起きたら常温の水をコップ1杯飲むことと食事にできるだけ
温かい汁物を付けること、乳製品は積極的に取らないようにすることです。

L−カルニチンを取るために牛肉と豚肉を積極的に取ることは、ネット検索したら
牛肉と豚肉には鶏肉よりは多いけれど、それほど量は多くないことがわかったので
以前と同じように鶏肉も食べることにしました。(ただし本にも書かれていましたが
羊肉はL−カルニチンの含有量が高いので、選べれば羊肉を食べるのは有効かと思
います。)

既にみなさんが書かれているとおり、伊達先生の本は自分に合いそうな「いいとこ
取り」をすると、ダイエットも成功するように思えます。

347 :名無しさん:2008/09/08(月) 12:02:46 ID:cV63fGqD.net
リバウンド防止には役立ちそうだけれど


348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:07:58 ID:CfJTjGo2.net
美容体重をめざしている人なら少なからず自然にやっていることが多いかも。
森三中レベルの人(失礼)なら効果があるかもね。

349 :sage:2008/09/10(水) 00:05:55 ID:JBU0suLZ.net
まあ、食いたいもん食って痩せるような人種はそもそも太らんわな。

太りやすくて、食べるのが好きだからデブってんのに、
「食べていいよ」っていう免罪符を与えるようなダイエットは悪魔のささやきそのもの。

まあ、常に体重の変動を意識するという意味では、
維持に入った人にはいいのかも知れないけどね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:01:11 ID:h1un+mdh.net
デブは炭水化物が主の単品ドカ食いしがちだから食べ合わせというか
「ドカ食いしたい所ですが、それを少量で満足させまっせ」ってアプローチなのかなと思った。
これが通じないタイプもいると思うけど、事前に食べとくタイプのパターンなら少し時間を置く事で
目的の高カロリーの食べ物を食べる時摂取が減る(吸収も多少押さえられる)んじゃないかなーと。

全部を信用はしていないけど、汁物を+するパターンは満足度高いね。
体が温まると色々食べようと思わなくなるから。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:29:49 ID:VKv/DkCJ.net
あげ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:12:35 ID:63JP4oOh.net
ケーキとか甘いものは何と一緒に食べればいいんですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:00:42 ID:8PpIhVw4.net
本くらい買え

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:05:30 ID:+pkoytGi.net
>>352
> ケーキとか甘いものは何と一緒に食べればいいんですか?


トマトかトマトジュースか野菜ジュース

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:03:16 ID:ogDSyvOZ.net
何をやっても太るデブ。

我慢できないの?


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:11:37 ID:QP6vp6Q5.net
すげえ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:29:13 ID:8eCVyNAF.net
テレビで、他のダイエットの理論は「〜なのです」と断定口調なのに、このダイエットの理論だけ「〜だとか」「〜だそう」と自信なさげでワロタ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:38:39 ID:QdCZNdwB.net
>>357
あたしもオモタWW

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:44:50 ID:ehv1H9GJ.net
>>357
いま気付いた。笑った
アンパンに抹茶豆乳は実行してみたい気がしてきたけど
あとバナナ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:35:42 ID:jyc4+JCN.net
がんばるぞ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:01:24 ID:WZPcX50x.net
天ぷらに何をかけたか教えてください

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:27:33 ID:qcpXWu02.net


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:30:24 ID:Wp96aCAl.net
ありがとうございま酢

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:57:00 ID:qkg9bVRK.net
お酢をかけてまで天麩羅が食べたいかどうかを
テレビを見ながら考えてしまった(*_*)

具材を蒸して酢醤油とかで食べるほうがいいような…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:22:42 ID:vn3OGwVT.net
天麩羅をポン酢で食べると凄くさっぱりして美味しいよ。
私は外では天つゆで食べるけど、家では昔からポン酢派。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:43:41 ID:mTCBvIdm.net
このスレ見てて思う
何かと文句付けて実行しようとしない→心根から脂肪でひねくれまくった他人に嫌われる本当のデブ
一応流行っぽいダイエットは片っ端から→幸せ太りのぽっちゃりか端から見ると太って見えない人

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:02:10 ID:UuMHwriV.net
>>366
ひねくれてるんじゃなくて、なんで王道やらずに楽なものに飛び付くのか?と思うんだよ。
好きなもん食べたいなら運動すればいいのにって。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:03:02 ID:mTCBvIdm.net
流行に敏感なら自転車も乗ってるよw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:32:38 ID:+E+dLtyc.net
画面越しに相手の体型が見えるなんて、とんだエスパーだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:46:01 ID:Wp96aCAl.net
たいして太ってない人がやるにはいいダイエット法、てゆーか体重維持法だと思う。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:46:39 ID:pHJi+rkE.net
>>357
断言しないとこが、また謙虚。

黒沢さん、段々綺麗になってるよね〜
私も、この方法ためしてみようかな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:00:49 ID:gIQoqWJL.net
半年かけて75→52まで減らした状態から食べ合わせ実践してるけど減った体重を維持するには良いダイエット方法だと思いますよ
冷たい飲み物止めて温かい緑茶を飲むように心掛けたりするだけでも違いあるし
ただオリーブオイルをかけてピザを食べる勇気は出ないなぁ
あとお寿司って初めにしっかりガリを食べても太る気がしません?どうなんでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:05:30 ID:/o/NzVaG.net
ポテチは何と食べあわせるといいか見逃した

エゴマ?エゴマでいいの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:14:58 ID:gIQoqWJL.net
ポテチ自体食べない方が良いんじゃない?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:24:59 ID:mTCBvIdm.net
お前らは面倒くせーだけだろ巨デブ
馬鹿がちょっとした運動すらしようとしないから最終的手段として提出されてるダイエットだろw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:29:57 ID:vMKUCljz.net
>>349その太りやすいっていうのは何?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:42:05 ID:RLmmIaFq.net
よく食うから金がかかるだろ
エステにも行けない巨デブちゃん
肉を貯蓄してどうするの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:10:37 ID:mSttLcJx.net
野菜ジュース飲んでラーメン?
糖尿には最悪
果物一切いれないお手製ジュースならわかるけど
どんだけ糖分とるんだか。

馬鹿が多いから、ピザにオリーブオイルもカロリー無視してかけまくる奴いるんだろなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:14:17 ID:mTCBvIdm.net
ポテチやチョコレートばっかり食ってる巨デブが言う台詞じゃねーよなw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:47:07 ID:gIQoqWJL.net
↑ダイエットに根性なく大失敗した糞デブ様が構って欲しいそうですwww

飲むのは果物無し野菜のみ無食塩・無砂糖・無添加物野菜ジュースに決まってるだろがwアホかw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:56:43 ID:mTCBvIdm.net
醜い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:06:36 ID:dN/OcwMR.net
ポテチはオレンジジュースだよ☆

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:14:15 ID:/o/NzVaG.net
>>382
マジで?オレンジジュース?ありがとー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:37:52 ID:mTCBvIdm.net
ぜってー嘘だw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:47:11 ID:5qPHH2mj.net
名前が悪いな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:27:20 ID:dN/OcwMR.net
○ポテチにオレンジジュース○
ポテチの脂質の代謝を促す栄養を補給!
ビタミンやミネラルを含むオレンジジュースを組み合わせれば、ポテトチップスの脂質もうまく代謝されます

だてぇ〜(´Д`)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:30:43 ID:mTCBvIdm.net
まぁダイエット中にポテチやオレンジジュースを口に入れようとは思わないからな
腹膨れないし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:01:08 ID:gT6pOgo2.net
>>387
> まぁダイエット中にポテチやオレンジジュースを口に入れようとは思わないからな
> 腹膨れないし



ご最もな意見!!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:32:32 ID:RaC63sfx.net
>>380
病んでるな

そんなジュース作るくらいなら普通にサラダで食えばいい。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:14:30 ID:JqpwJRIf.net
電子レンジで暖める時、ピザが銀紙に付かないようになるかと思いオリーブオイルを銀紙に塗ったことがある
確かに通じがよくなった。お腹壊した?と思うぐらいに。
ちなみにピザは銀紙に引っ付いてた。小麦粉ひいたらいいのかな?

>>386
アメリカの映画やドラマ見てるとムキムキな人が多い気がしてしまう。
ドキュメンタリーに出てくる少年達がやたらムキムキだったり。
アメリカの映画やドラマ見てると冷蔵庫に絶対オレンジジュースが入ってる気がする。
やはりマッチョマンとオレンジジュースには関係があったんだ。

>>389
トップバリューのやつでいいんじゃない?
ttp://www.cancanziten.com/?can=8970

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:49:18 ID:ahhYmG6k.net
>>380
ダイエットに失敗した人がこんなラク〜でグウタラなダイエットもどきに縋るんじゃないの?
王道で着実に痩せつつある人からしたら片腹痛いわwwって感じなんだけど。
簡単な食事制限や運動すらできない根性なししかやんないよ。

デブのテンプレ
「何食べて痩せたの?」
↑正にこれだねこの食べ合わせって。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:16:15 ID:ZDjtTt9D.net
ダイエットに成功したからこそピザや焼肉をお腹一杯食べても
大丈夫なようにやるんだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:36:33 ID:JqpwJRIf.net
>>390
電子レンジじゃないよオーブントースターだよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:57:37 ID:JqpwJRIf.net
北で生活すればほとんどの人は痩せそう。太れなさそう。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1866982

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:59:08 ID:qMhF/VJb.net
宅配ピザを頼むとスパイスと一緒にオリーブオイルがついてくるから
昔から普通にピザにかけて食べてた。
こりゃ太るだろって思ってたけど、たしかに次の日には
体重増えてないことが多々あった。
ちなみに食べてた量はMサイズを半分とナゲット数個とか。
ダイエットする前だったけど、これはたしかに不思議だなって思ってたよ。
体質とかもあるんだろうけどさ。



396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:39:15 ID:X4U6Sn5c.net
イタリアンでピザの仕上げにオリーブオイルかけたり
テーブルに唐辛子入りのオイルが置いてあってかけたりするけど
宅配ピザなんてアメリカンピザはそのままで油ギトギトなのに
オリーブオイル追加する気になれない…
普段使う油をオリーブオイルに変えるとかだったら分かるけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:11:05 ID:8H8dpoYq.net
著書がいろいろ出てますがどれがおすすめとかありますか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:54:29 ID:IcX2lLG/.net
>>86です。
自分は「超うる肌美人」て本です.
軽い王道との併用で、今160/55。スタート時から9kg痩せました。
もちろん、まだまだダイエットは継続中です。

油変えるとかなりいいよ!たまに食べる冷凍ピザはオリーブオイルかけてる。
毎朝のトーストにもバター代わりにタラタラッと。
日常の油はオリーブオイルと太白ごま油に変えて、えごま油や素焼きナッツも適度に。
素焼きナッツは週5はポリポリ食べてるw

>>389
野菜ジュースは甘くないタイプのカゴメの「さらっと、しっかり、野菜」とか飲んでるよ

この人のやり方はめちゃめちゃにみえるけど、毎食温かいものとか最初に野菜とか、
三食すべてに一応は気を使うようになるので、少しずつバランスよく食べられるようになる
バランスよく食べてると間食がいらなくなるのが不思議だった


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:44:12 ID:8H8dpoYq.net
ノシ
超うる肌美人
チェックしてみます

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:13:47 ID:yNpwNkat.net
たくさん食べたか?おデブちゃん
特技は「責任転嫁」だろ
誰もお前の悩みなんか聞かないから
お前には悩みを聞く人もいないし・・・
自分で解決しな




401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:32:52 ID:E7AD3gq1.net
イタリアレストランでバイトしてるんだけど、痩せ型一家が食べ合わせダイエットの話をしてて、ピザにオリーブオイルをかけると良いみたいとか話してた。

あんたらは痩せ型なんだからそのままのライフスタイルで余計な+αはやめとけよと思ってしまった…
痩せ願望のある痩せ型にはどう影響するのか…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:20:51 ID:2hnRzY7l.net
油を油で、、というのは女性が化粧をクレンジングオイルを使って落とすのと同じこと。脂肪を落とす油も市販されてますよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:26:14 ID:FNSpdUpO.net
へぇーへぇー
私もピザに更に油をかけるのは抵抗あるけど、食卓の油はオリーブオイルに変えてみよっと

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:36:53 ID:VBMCsnor.net
今日焼肉たらふく食ってきた!
まずはキムチを1皿、その後は気にせずごはん1、5人前とユッケジャンスープと一緒にやたらと食べた。
お昼はお寿司にガリを1皿分ぐらい食べた。
さて、脂肪になりませんように。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:17:10 ID:ZJg/XFQ+.net
151.3cm
47kg

ですが、このダイエットしたら少しは変化あると思いますか?

経験者の方とかいます?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:04:59 ID:8W1QM2/A.net
森三中の黒沢さん、食べ合わせで少し体重落ちてるみたいだけど…吹き出物がかなり酷い。悪化してる。特に顎。
仕事も忙しいんだろうけれど…糖質脂質とりすぎて身体壊しそう。
見ていると、はっきり言って黒沢さんには食べ合わせダイエットは向いて無いと思います。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:10:19 ID:ZJg/XFQ+.net
>>405ですが
さっきたべあわせ始めたばっかなのに、早速大量の便がスルッと。
びびった〜
普段から慢性的な便秘なのに、こんなにドカッと出たのは…
ごま油を摂ったから??

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:52:24 ID:VBMCsnor.net
昨日キムチを食べてから焼肉とたらふく食べたバカです。
胃もたれがひどく1日寝てたが今ありえない量のう●ちが…。
おなかすかないから今日はバナナでも食べようかな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:25:59 ID:92gICBG1.net
>406
でも本人カロリー制限とかの我慢したくなさそうだし、
自炊してなさそうだし、
夜食やめられないって言ってたし、
取りあえず巨デブの今は食べ合わせするしかないんじゃないかなぁ。
このままで標準体重になるのは無理だと思うけど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:37:41 ID:7EKg1u83.net
大島村上が調子悪いいまこそ、黒沢が出てくるチャンスでしょ。
痩せるわけにはいかないよ。
だからあんなネタダイエットに抜擢されたんだろう。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:12:29 ID:t/8m5O0C.net
昨日私もキムチ食べてからタン塩、カルビ、ハラミ 計6人前
いただきました
食べすぎ?
164cm 47.5kg
体重変化ナシ
なぜか太らない私

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:26:10 ID:k9kUs9wt.net
腹に虫いるんじゃねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:18:07 ID:t/8m5O0C.net
検査してきます
数匹いるかな?


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:09:43 ID:JilP9vcu.net
例えば牛丼食べるとすると…

・紅しょうが
・汁物プラス
・あったかいお茶

他に何が必要?
オリーブオイルやごま油をかけるとか…?
うーん。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:13:35 ID:JilP9vcu.net
あ、あと七味か。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:47:39 ID:WnA2MnCa.net
カレーは何と合わせて食べるんですか?誰か教えてください

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:36:48 ID:ubwLB3Ju.net
カレーには、トンカツとチーズだぉ^^

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:21:32 ID:rWJzejAZ.net
これやりだしてから体重は安定してきた。176cmで63キロだから
これ以上痩せたいとも思わないからこれで良いわ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:45:26 ID:5yOM2Ns1.net
>418
男性?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:13:50 ID:wq8DjLRr.net
今、水を飲んでも太ると言われている臨月の妊婦です。
胎児の為にも食事制限とかはあまりしたくない。
昨日の夜にオリーブオイルをかけたピザをガッツリ食べたけど
体重増えてない!むしろ快便でちょっと減った。まぁ誤差の範囲だろうけど。
朝や昼の食事もいつもと同じだったのになんかウレシイ。

どうしても食べたくて我慢できない時に取り入れると良いかもね。


421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:11:54 ID:w84gDO1T.net
>>414
食べる前に生野菜かトマトベースの野菜ジュース

やせたいな、と思いながら、ずっとこういう風にバランスをとり続けていると、だんだん量が減ってくるよ。

パスタでもピザでも、どうしても食べたかったら半分にしてサラダとスープつければいい。
マクドだって芋やめてサラダセットにホットティーならそんなに怖くない。

バランスが悪いと、極端な血糖の上下はもちろん、足りない栄養が空腹感をよぶんじゃないかと思ってる
あと温かいものは本当にイイ!
たくさん食べたときの消化熱の体内環境を擬似的に作り出せるから、満足感がでる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:10:24 ID:JilP9vcu.net
>>421
おお〜くわしくありがと!!レス待ってたかいがあった〜

あと、上のほうに“スイーツにはあったかいココアをプラス”ってあったけど、加糖じゃなくて純のがいいのかな…?
しょうがパウダーや蜂蜜を加えてる人もいたし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:16:58 ID:fP/NeFBS.net
より高い効果を期待するなら無糖のが良いと思います

まぁココア一杯分の糖分ならそれ程影響無いけど
気になるようだったらパルスイートみたいな
低カロリー甘味料を利用してみるのも良いかと

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:20:31 ID:JilP9vcu.net
>>423
そうなんだ〜!!
どうもありがとう!

参考に色々試してみます。
明日オフだし書店いってみよっと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:51:39 ID:WnA2MnCa.net
>>417
そんなに食べるんですか(゜o゜;)
ありがとうございます

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:56:54 ID:0qFtpafk.net
>>417
釣りでしょ?カレーには福神漬けじゃなかったけ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:01:35 ID:WnA2MnCa.net
>>426
ありがとうございます(^O^)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:12:14 ID:JCpls181.net
巨カレが「食べあわせやる!まずは焼き肉の後にラーメン食べるぞ」と張り切っていたw
そんな食べあわせあったかよ!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:35:28 ID:JilP9vcu.net
>>428
ワロタw
巨カレかわゆす

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:21:10 ID:/0G14tpT.net
サラダにえごま油だけど、普通のごま油じゃだめかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:55:11 ID:w84gDO1T.net
えごま油はごま油とは違う成分だけど、ふつうのごま油もいいよ。熱を加えず絞った
太白ごま油ならさらに○。太白は小分けは売ってないから要注意。

ナッツかけるのも、良質オイル+食物繊維+歯ごたえ+コクがでて、食いしん坊にはうれしい。

でも生のオイルは胃腸の負担になることがあるらしいからちょっとずつ試して気をつけてね。

基本は、食べ物にちょっと足してマッタリとさせ、野菜は食べやすく、こってり系は
少量で満足感を得られるように、っていう考え方がいいと思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:58:11 ID:oCR1G3WM.net
新書を読んだけどテレビの印象より全然まともでした
食べ合わせに出てきた食べ物は
「これだけ食べても太らない」じゃなく「どうしても食べたくなったら」の前置き付き
ピザはヘビーなものよりマルガリータ推奨、それよりピザ食うならパスタ推奨とかそんな感じ
TVはまず視聴率ありきだから面白おかしくするよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:04:38 ID:oCR1G3WM.net
あと低カロリー食品は良くないって
この人の論旨からすると確かにそうだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:27:04 ID:JilP9vcu.net
明日ドーナツを食べるんですが…何を合わせたらいいかな。

・抹茶豆乳?
・野菜ジュース?
・ココア?

まだまだ勉強不足だ〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:35:28 ID:Hg6NbAxD.net
抹茶豆乳 ○

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:29:47 ID:O+DwIOsJ.net
抹茶豆乳ってコンビニとかでも売ってる細いパックの少し甘み有りのでもOKなのかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:44:34 ID:A1I7HzxI.net
これって、もともと、すごいよく食べるのに標準体重の友人や、
普通に食べてるのに痩せ型だったりで、
ダイエットを意識してなそうな友人達の食生活に似てる。
さすがに宅配ピザにオリーブオイルかけて食べる友人はいないけど。
泊りに行ったら、朝の味噌汁にゴマ油で炒めた茄子が入ってたり、
夕飯前に小腹が減ったら梨やリンゴを食べてたりトマトジュース飲んだり、
焼き肉食べる時は、キムチは食べなくてもどユッケジャンスープやチゲスープ飲んだり、
天麩羅食べる時はぽん酢やレモン、かぼすをたっぷり搾ってかけてたり、
大根おろしやもみじおろしを、たっぷりツユに入れてたり。
生まれつき標準や美容体重の人達が意識せずに好んでる食べ方だね。
デブが痩せる為にやっても、標準体重+αくらいになるのが精一杯かと。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:30:54 ID:2aqPJmsG.net
デブは食べた物を忘れてしまう。
標準体重向きのダイエット法だね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:37:06 ID:NgpaOvNY.net
>>435
どうもです!!(ID変わりました>>434です)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:00:37 ID:NgpaOvNY.net
ドリームプレス社で、黒沢が持ち歩いてた小分けにしたオイルのラインナップが気になった…
・オリーブオイル ・えごま
・太白ごま油 ・七味
。。とかだったっけ??
是非マネしたい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:32:26 ID:NgpaOvNY.net
すんません、ネットで調べたら出てきました

・お酢 ・えごま油
・七味 ・オリーブオイル

でした〜

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:38:06 ID:2D1bWDg4.net
加熱用のピュアオリーブオイルと、
かける用のEXVオリーブオイル&えごま油またはアマニ油しそ油は分ける必要がある。
αリノレン酸は熱に弱い。
えごま油アマニ油しそ油は植物油の中でもトップクラスにαリノレン酸が多いから。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:55:45 ID:2D1bWDg4.net
あと食べ合わせと地中海式と低炭水化物を組み合わせると驚くほど効果あります。
それぞれは絶対ではなくとも上手く作用します。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:56:16 ID:VEfIY/fX.net
低炭水化物やってたけど途中で低Giに移行した
空きっ腹にGI値の高いものを食べない、粉ものだけでおなか一杯食べない、
その日1日動くカロリーまで食べて、無理なく生活の一部や趣味として続けられる運動を探す。
やっぱりきちんと食べて一生続けられるスタイルがいいね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:15:03 ID:2D1bWDg4.net
要は麺類や白飯を喰いすぎるのがおかしい。
満腹中枢がモリクミとかいかれてるからなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:09:51 ID:VEfIY/fX.net
自分は一回の量はキレてるほど多くなかったけど、間食が我慢できず太っていたタイプ。
低GIは食欲の波が穏やかになってドカ食いが減るからやる価値はあった。食べる前に繊維質は必須!
あと、やっぱり白でも黒でも砂糖はだめだね。甘いものだったらくだものとか、蜂蜜ココアがいいよ。

とはいえ、低カロリーの人工甘味料をとりすぎると脳に糖が回らないから、どんどん甘いものを
欲しがるクセがつくんだとか。たまにはおいしいケーキなんかも食べながら、一生ものの生活改善しないと
ダイエットなんて続かないし、意味もあまりないよね。運動も、ストレッチでもいいから
いかに続けられる方法をみつけるかがダイエットって感じがする。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:54:20 ID:++sZa9YY.net
昨日節制できた反動ですごい食ってるんだけど 確かに紅しょうがつまむだけでも
代謝は上がりそうな気はする

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:53:20 ID:NgpaOvNY.net
すき家で食べて来た〜
野菜ジュース・キムチ豚丼(七味、紅しょうが付き)
んまかった〜!
燃焼ポッポッ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:31:46 ID:TBjJIyFi.net
すき家ならほんとは
「牛丼Lightみそ汁セット」384kcal
「まぐろたたき丼みそ汁セット」571kcal

あたりが伊達式的にいうといいんだけどね、牛・まぐろ・汁物が食べられるし。まあライトは豆腐だけどさ。
昔は残すとか出来なかったけど、低GI気にしだしたら炭水化物自体に対して
ちょっと食欲無くなるから、ごはんだけ少し残したりできるようになったよ。
でもまた明日から節制頑張って!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:03:34 ID:5f6wa2gJ.net
ピザにオリーブオイルなら、パスタにもそうなのかな?  

教えてちゃんでごめんなさい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:11:43 ID:1vTPulSl.net
ごま油のカロリー見てビックリしたんだけど(大さじ1あたり150kcal)サラダにドバドバかけてさらにドレッシング追加。
痩せる気がしないけどキムチ食べた後焼肉5人前とごはん2杯食べて変動なしだったからきくのかも…


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:13:42 ID:5f6wa2gJ.net


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:56:21 ID:eRONP2nR.net
昨日Sサイズのピザ2枚にオリーブオイルをかけて食べて
今朝体重をはかったら-0.2キロだった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:18:55 ID:3KYmYLNh.net

2枚って丸々?2切れじゃないよね
だとしたら効果ありって事かなぁ

少し前にある、パスタだとどうなんだろうか…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:12:06 ID:eRONP2nR.net
>>454
丸々2枚です

半信半疑でやってみたんだけど
実際マイナスだったので吃驚した

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:56:16 ID:0fmIOmqC.net
すごいなぁ。ちゃんと効果はあるんだね。
でも普段食事制限をしてる自分としては怖くてこのダイエットはできないけど、付き合いとかで食べなきゃならなくなったらやってみようかな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:57:42 ID:rgGfERwD.net
>>454
パスタに何かをかけるとダイエットになる、って話じゃなくて
ピザ食うならパスタ選べ、って話。
元々パスタってオリーブオイルを使うからまたかける必要はあるんだろうか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:02:55 ID:vYLeKPIW.net
昨日食ったものがそんなすぐ脂肪になるわきゃねぇだろ('A`)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:14:40 ID:sqLkGZLU.net
脂肪でヒネクリ捲ってる巨デブ
今日もブツブツw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:49:16 ID:oQAgLpwn.net
朝、オレンジジュース飲みながらオリーブオイル塗ったピザトースト4枚(900kcal)
昼、野菜ジュース飲んでから味噌ラーメン(800kcal)
おやつにオレンジジュースとすっぱムーチョ(500kcal)
夕飯は回転寿司で8皿とレモン絞った唐揚げとガリ1皿(1300kcal)
深夜にあんドーナツと抹茶豆乳とスーパーカップのアイス(800kcal)
トータルでおよそ4300kcal

160の50ですが、今書いててさすがに太りそうだからレコダイに移行します

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:40:43 ID:sqLkGZLU.net
脂肪でヒネクリ捲ってる巨デブ
食い過ぎだろ
160の80ぐらいだな
幼児的自己愛の強い奴はレコダイがよい


462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:23:03 ID:aSWXmNLO.net
シソ油を使い始めたんだけど、すごい満足感ある。何度も小分けにして食事をとってたんだけど
しなくていいみたい。もしかしたら痩せるかも

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:18:35 ID:ufiquLk3.net
この間までウェイ・ダウンダイエットやってたんだけど何か凝りすぎて、病的に痩せたというかやつれてしまった…
(目の下のクマも酷かった)

3食気分よく食べたくて、食べ合わせに移行して2週間。
やつれるんじゃなく、いい感じに締まってきた

年末までちょっと実験。
月1kgペースで減らしてみる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:48:01 ID:0DiP/0Fg.net
私も食べ合わせダイエットでがんばってます。
164cm 50kg 3週間で-2kg
あと2kg痩せるかな?




465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:25:09 ID:FFH4+h6m.net
食べ合わせ+高カロリーものは絶対にではなくそれまでの8割は避けるようにして
さらに炭水化物を減らし筋トレもするのが痩せる近道です。
量は結構食べてますよ。
肉の脂は出来るだけ避けて加熱するときはふつうのオリーブオイルをつかい、
加熱しないものにはEXVオリーブオイルやえごま油を使ってます。
えごま油はαリノレン酸が豊富で美容効果もあります。
魚のDHAなどと基本的に同じ系列の脂肪酸で意識しないとなかなかとれません。
他にはシソ油、アマニ油などが同じタイプの油です。
油抜きは肌荒れますよ。
どうせなら体にいい油を取るのがポイント。
焼き肉でもカルビは少しだけにしました。
その代わりロースやタン塩などはタップリいただきましたが体重は変わってません。
あと野菜やフルーツもたくさん食べることですね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:26:51 ID:NBxcnG0+.net
本買ったんだが肝心な何と何を合わせればいいかがあんまり載ってない。
何を食べるなら何を食べた方がいいというのメインな本だったー

食べ合わせの組み合わせメインで載ってるのはどれ買えばいいかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:50:21 ID:ufiquLk3.net
>>464
けっこー細いね、うらやま

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:15:57 ID:f3yZL/Yf.net
>>438

> デブは食べた物を忘れてしまう。
なるほど!だからレコーディングするんだ!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:40:20 ID:cSd0WInr.net
>459
自己紹介はいいからとっとと痩せろよデブ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:30:32 ID:EplRRkX0.net
幼稚園児のデブは静かに!


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:50:03 ID:xq9qeZtF.net
>>464
痩せました?
私もあなたと体型が同じ位で、元々太ってはないです。
今、163cm 49kgで、今日から食べ合わせ始めようと思っていますが、痩せるか不安で…
とりあえずやってみて又結果報告来ます。


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:20:11 ID:phw2ZQ0s.net
昼にどーしても食べたくなって、皿うどんを食べてしまった。
酢をたっぷりかけて食べたんだが、食べ合わせ的にどうなんだろうか?


473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:27:30 ID:60HnapPb.net
食べ合わせ的には酢はいいんだけどプラスごま油がベストかな。
でも小麦粉製品はだめなんだよね。十割蕎麦とかが良いのです

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:34:20 ID:phw2ZQ0s.net
ありがとう!
ごま油か。外で食べたから難しいけど、次にどーしても食べたくなったら
やはり黒沢さんみたいに持ち歩くしかないかな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:06:50 ID:EplRRkX0.net
>471
さらに0.5kg痩せました。
そろそろ停滞期に入りそうです。
ここが我慢のしどころかな?
引き続きがんばります。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:30:18 ID:wX3ym9NI.net
効果あるんでしょうが他のダイエット法と比べたら
大幅な減量するには時間かかりそうですね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:57:15 ID:9criJZQl.net
結局ここで成功したって言ってる人は
継続運動かカロリー抑制など他の方法が主因だよね
カロリーを気にしないかのような触れ込みで結局は
カロリー控えめが前提になってるみたいな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:11:11 ID:uiNwjKIx.net
カロリー控えめもけっきょく伊達式なんだけどね
モデルメニューも定食形式でヘルシーだしプチ断食もある。
食べ過ぎた次の日は朝抜きとか、生活のついでに運動とか
定番すぎて話題にならないだけじゃない?

自分は週2-3回の有酸素1H未満と週一でビリー腹筋やってたけど
やっぱり三食の汁物、朝には果物、食事にはかならずサラダ系さっぱり野菜おかず、
ナッツのおやつなど、三食バランスよく食べるっていう伊達式が痩せた主因だな

>>476
自分は身長160/64→55になるまで半年だったけど
他のダイエットに比べて時間かかってるかな?


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:09:12 ID:aZ+jHy/L.net
まぁその定番だけでも結果は出るんだけどね
失敗したやつはその定番を怠ったからであって

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:44:19 ID:67qAzgkQ.net
エキストラバージンオイルもかけるとすごい満足感。これじゃ間食減るわ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:42:38 ID:67qAzgkQ.net
結構、一食に肉や野菜を握りこぶしくらい食べるとか、お金がかかるね。
油も買うし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:16:58 ID:KdYa+aXd.net
確かにコンビニランチ派の自分は一回の食費は上がった。でもこれって理想的な普通の所要量じゃん。
油だってわざわざ買いたくないなら買わなきゃいい。今まで使ってたバターをオリーブにするとか、
置き換えればいいし。それに外食だろうが自炊だろうが、パスタやご飯ものだけで
腹一杯にするのがそもそもおかしいんだし。
自分は間食が多かったのが減ったから、そんなにプラマイないよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:57:29 ID:67qAzgkQ.net
そうだね。パンなんかは買わなくなると思う。私は家族持ちなので
子供の分なんかは多少買うけれど。
今日はやまやで無塩無添加のナッツを買った。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:14:55 ID:H5vsRQ0A.net


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:29:55 ID:lK/5tKm9.net
やまや?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:32:38 ID:an9NHnhj.net
やまや…
高級スーパーイカリヤみたいなものと想像@関西

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:57:44 ID:ET1HxDeS.net
ttp://www.yamaya.jp/pages/store/index.html やまや、関西にもあるみたいなんだけど
メジャーじゃないんだね。安い酒屋チェーンです。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:46:53 ID:YD9OfIeu.net
挫折しました…
食べ合わせ卒業しますorz

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:10:41 ID:s0SsqJkj.net
宅配ピザMサイズ(クラフト)にオリーブオイルたっぷりかけて1枚食べちゃった。
明日の朝どうなってるか不安でもあり楽しみでもあり。
スペックは160cm48キロです。


490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:32:56 ID:an9NHnhj.net
だから今日食ったからって明日脂肪にはならんと何回ry

それは二週間後に脂肪になるらしいので、明日明後日に節制すると太りにくい。
その時も、控えめもしくは普通の量で、食べ合わせに気をつけて(ここ重要)食事しないと効果薄いよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:56:58 ID:s0SsqJkj.net
食べてしまった後なのでがっくりきてたけど、
後のフォローまでありがとう!

そうだよね・・・ 問題は脂肪なんだから・・。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:33:32 ID:OeOedYDO.net
私このやり方だめかもしれない。油をかけて食べたりすると酷く胃がもたれる。
体が冷えないし、空腹感もない。便秘にもならない、良いところもいっぱいあるけれど。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:34:59 ID:OeOedYDO.net
それとも胃もたれして食欲を減らすのが目的な訳ないよね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:23:44 ID:m2Ebdeda.net
あくまでオイルかけは

・家でドカ食いするとき
・生野菜を食べるとき
・外食のときの非常手段

くらいに絞った方がいいよ。自分の場合は普通の日なら
オリーブオイルを朝トーストに塗ってるのと、えごまをサラダにちょこっとかけるくらい
サラダはナッツがけにかえたりもする

伊達さんも書いてるけど生の油は胃腸悪い人にはきついよ。
胃もたれするまでなんて、あなたの身体にとっては量も多すぎたんじゃないかな?
私もテレビでやってるほどドバッとはかけないよ。

あと温かいものを一緒に食べてる?
いくらいい油は固形化しないとはいえ、冷たい食事とは食べ合わせ悪いよ。
まさしく「すいかとてんぷら」だ。

えごま・しそなら生で使うので、量を減らすか、いつものドレッシングを
手作りにしてそこに使うとかはどう?
油以外の調味料を混ぜておいて、体調によって油量を加減するとか。

オリーブオイルやごま油なら調理に使えるし、ナッツや青魚でも良質の油はとれるので、
油をいいものに代えるっていう本質的なところは続けたら?

あと伊達式に言うなら、外食の多い人はオイルを持ち歩くより先に、
冷たい飲み物やアイス、コーヒーをやめて、
あたたかい汁物とドレッシング抜きのサラダを注文するほうが絶対に先決。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:58:29 ID:HWXc9Gh9.net
昨日、ピザ(Mサイズの半分)にオリーブオイルをかけて食べてみました。
(カロリー計算を1500としていて
この他にはほとんど食べていないからかもしれませんが…)
なかなか停滞して落ちなかった体重が一キロ減っていました。便通もよかったです。
オリーブオイルのカロリーが『14グラム124カロリー』だったのでドバドバとはかけず、14グラム計ってかけてみました。ドバドバじゃなくても効果ありましたので、報告いたします☆

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:31:52 ID:dbXCVD5c.net
たん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:24:55 ID:uWsg4awV.net
私もこのダイエット合わない…挫折しました。
今日は胸焼け、胃酸過多で、ついに胃薬を飲みました。
始めたころからお腹の調子がどうも悪いし、アゴ&フェイスラインにニキビ多発、
今現在も胸焼けがひどくて眠れないので、今日でやめます。
いつもの食事にプラス味噌汁、漬物、野菜ジュース、オイルを足していました。
もともと、野菜中心の小食で、肉も週末位しかとらない食生活でしたが、
お肉や、お刺身を積極的に取るようにしていました。
結果、体重は変化なし、体脂肪は18%だったのが22%に増えてしまったorz

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:11:45 ID:8+JW5Cjb.net
吹き出物がみるみる増えた。。

499 :ダイエッター:2008/10/03(金) 10:01:30 ID:u7wMCTyA.net
9/8にこちらに書き込んだ者です。
その後も、

・できるだけ毎食味噌汁やスープをつける。
・体を冷やすコーヒーは極力飲まない。ほうじ茶やハーブティーに替える。
・体を冷やす小麦精製食品(パンやパスタ、うどん等)をできるだけ取らない。
 主食は雑穀ごはんやそばを食べる。
・肉や魚、卵のたんぱく質を一日のうち最低二食で取る。
・炒め物を作る時はオリーブオイルやごま油を使う。
・ドレッシングを作る時にはアマニ油やごま油を使う。
・酵素を取るために、朝食には必ず果物を食べる。昼食や夕食にも生野菜
 サラダをつける。

をやってみたところ、9/8に65kgで体脂肪率33.5%だったのが、今朝は60.5kg
で体脂肪率31%まで落とすことができました。
何より、それほどひどい空腹感を感じないで過ごせるのがいいかなぁと思って
います。

52kgで体脂肪率23%くらいまで落としたいので、このまま続けていくつもり
です。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:04:42 ID:Yduvz785.net
>>497みたいな人がなぜこのダイエットをやろうとしたのかがとりあえず謎だ。
違ったら悪いけど拒食気味なの?

標準を大きく下回るそのスペックでは、健康的に食べるだけで痩せることはできない気がす
運動でひきしめたほうがいいよ。

それに毎食油を食べなくてもいい。温かいものや青魚を食べてるならサラダにだってかけなくていいじゃん。
野菜ジュースは胃が荒れやすいから、あくまでサラダが食べられないときの代用に。
基本的に食事のバランスがいい人にこのダイエットは必要ないよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:18:26 ID:6a6tjttQ.net
>>500
>>497=>>471です。
レスありがとうございます。
全然拒食症じゃないですよ。いたって普通の食生活です。平日は親の作った和食、週末はほぼ、外食なので焼き肉もとんカツも食べます。
何年も変化なかった自分のベスト体重より、2〜3キロ増えてしまい、ジーンズやスカートがきつくなった為
コアリズムと併用して簡単な食べ合わせをやろうと思ったのです。
しかし、昨日の胸焼けに続き、口内炎も2個できましたのでとりあえずオイルはやめます…



502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:51:10 ID:EzhwBtns.net
先日テレビで芸人の人が食べ合わせしてるの見て興味持ちました。
ネットで探しましたがあまり…
詳しい方法や細かい事はやはり本買わないとわかりませんか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:22:31 ID:6i/Oxh0j.net
>>502
図書館で借りて読んだよ
あと知恵袋にも少し載ってる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:30:59 ID:KhrrTQkv.net
たんぱんまん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:01:58 ID:gv2EBLdh.net
>>503
図書館にあるんですね。
いってみます。ありがとう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:05:36 ID:KuugrJdO.net
>>501
普段から繊維質の多い和食を食べてるなら伊達式は相性悪いかも。
和食って繊維が多いから、実は消化に時間がかかるよね。
これに油や野菜ジュースの食べ合わせをやると胃にきついと思う。伊達式でお腹に優しいのは、

温かい汁物(ただし沸騰したてみたいなアツアツではないこと、塩分ひかえめ)とプチ断食

じゃないかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:18:55 ID:ryuQ4mkV.net
>>506
親切なアドバイスありがとうございます。
>>501です。とりあえずオイルと野菜ジュースをやめたら1キロ減りました。



508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:14:20 ID:IRbKzDmY.net
やっぱテレビで紹介してたやり方はオーバーだし極端すぎだったね

んで、アレを観た適正や美容体重の人がうっかり手を出して太ってしまう、と。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:45:44 ID:QdoWQ9cw.net
ピザにオリーブオイルでおk!なら「アジフライ」にオリーブオイルでもおkなんじゃ?!

肥えただけだった・・・

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:10:33 ID:qMTemKU0.net
スーパーでごっそり抹茶味だけ消えたwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:19:18 ID:umLlbDkX.net
お昼にピザにオリーブたっぷりかけて家族で食べたけど…
基本チーズにはオリーブオイルて事でぉKなんですよね?例えばチーズバーカーとか…
お酒よく飲むけどビールしか飲めなくて合間にレモン果汁飲んでるけど大丈夫かな(^-^;

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:30:36 ID:SrRLxsRg.net
あげ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:16:47 ID:5rdFLeja.net
ピザにオイル、普通にうまい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:09:38 ID:Q8W5h/X/.net
たんぱん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:17:38 ID:XE5/x2qe.net
>>509
フライはレモン果汁じゃね?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:32:39 ID:58BPABdN.net
アジならたたきがベストだけどね
しょうがとねぎの薬味でドゾーつ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:57:11 ID:i1WJgWYA.net
巨漢デブがやるようなダイエット法じゃない。
胃もたれ、ニキビがでるだけ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:59:05 ID:nrggvG/7.net
確かに。美容体重をめざしている人はオイル以外は普通にやっていそう。
ただ、きちんと栄養をとるからストレスがないぶん痩せるのかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:32:44 ID:58BPABdN.net
美容体重目指してる人も、実際は油抜きでカサカサになったりしてるし、巨が痩せるより難しいし、
結局は健康をそこないがちだから、栄養のバランスは大事だと思う

標準までは健康に食べて痩せられるけど、それ以下はやっぱり体にちょっと負担かけないと
痩せない人も多いと思う。

ちょっとした添加物でギャーギャー騒ぐなら、まずは標準マイナス5キロ以上くらいじゃないと話にならん
みたいな風潮だってずいぶん体に良くないはずなんだけどねw

とはいえ自分も標準10kgオーバーから-2kgまできたよ。やっぱりあと3キロくらいは痩せたいんだよね

これからはより運動もさぼらず、健康に気をつけないとだめだなと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:17:36 ID:7k8R5zYj.net


521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:14:00 ID:vwApW7jo.net
この人の本の「なかなか痩せない人の食事例」とか見ると、いかにも
「太らないように気を付けてあんまり量は食べてません」
って感じの、よくいる女性の食事例が載ってるんだよね。
昼食はサンドイッチと飲み物、とか。いるいるいる、って思っちゃう。
むしろ自分が前はそうだった。

20代も後半に入ると、(極端な)カロリー制限での減量や油抜きみたいな
基礎代謝を落として痩せにくく太りやすい体質まっしぐらみたいなダイエット法はしたくないし、
「しっかり食べて栄養を取るけど太りにくい食事」の参考にすごく良いと思う。

TVで紹介されるより前からこの人の本を読んでたけど、
TVのは「○○を足せば(いくら食べても)太らない!(むしろ痩せる!)」みたいな過剰演出で酷かったなぁ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:46:52 ID:xI99gn6P.net
この方法やってるひと、太りはしないが現状維持できれば上々って感じ?



523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:14:46 ID:SGB89yOQ.net
本を読んでモデルケースのような朝、昼、晩とバランスのとれた食事をして
週に3回、生活のついでに3-40分程度の軽い有酸素でもして、
小麦粉と砂糖をできるだけ控えれば(←ここまでが伊達式)

半年くらいで結果出るよ。自分は正月から68→55kg。身長160cm。
運動は最初ウォーキングだったんだけど、最近自転車に切り替えたら
ヒップアップしてふくらはぎのサイズが減った!でもふとももは1cm増えてたw



524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:13:22 ID:sUnPHegd.net
>>497
拒食で嫌味な性格
家族は常に疲れる思いをしています
脳内もカラなんですよ
ごめんなさい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:42:56 ID:mpjnCEDy.net
上げときます

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:08:54 ID:psYD/qWl.net
胃薬大好きな巨漢デブ。
元気か?
脳内カラなのか?
家族が心配してる。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:04:53 ID:rWlIYDZj.net
うん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:54:36 ID:AVnW97nd.net
田舎に帰りなさい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 06:27:40 ID:aC0cEaJ9.net
2週間で簡単に3キロ痩せたダイエット方法
5秒で出来るお薦めの肌のお手入れ法・健康法
全て無料大公開中!!
もう一人で悩むことなんてありません。あなたに役立つ情報が満載です!
周りの人と一気に差をつけて、みんなの視線を独り占め♪
http://siriusmichi.web.fc2.com/


530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:14:08 ID:t+iPdU+X.net
どうなの伊達式
テレビでてるけどャ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:50:33 ID:gQbAtdzU.net
黒柳が言い訳コメントしてたなww
伊達式はダメだと認めた訳だwwwww

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:11:48 ID:pu6h2y5l.net
>>531
あなたは相手の立場から判断する視点が極めて弱いお馬鹿さんww
自立できるだけの社会的自我の形成がなされていないようだwwwww
一人で妄想してろwwwwwww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:28:24 ID:jdhZRjYn.net
>>532
まさかこんな過疎ってるのにレスしてくれるとかwww正直ありがとなwwww
俺は半年間で75⇒50まで他のダイエット(ジムでの運動&食事改善ね)で既に減らしたからどうでも良いんだがなww
今時こんな嘘ダイエットに騙されてる奴が居るのかと思ってwww
維持は出来るけど大きく減りはしないよこんな方法じゃwww

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:29:48 ID:FHmxvSi5.net
本牧の臭いマンションでの日本語での勉強を留学と呼ぶのは何なの??

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:42:39 ID:FHmxvSi5.net
留学しようにも学校はただの私書箱なクレイトン

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:28:00 ID:FHmxvSi5.net
T豚Sは、まだ懲りないんだ。伊達は白インゲン病院の栄養士だったのに

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:30:38 ID:NSGFjPv9.net
空気読まずに伊達式ダイエット途中経過報告

・元の身長と体重
160/56
・元の食生活
朝 玄米 納豆 味噌汁 魚
昼 低カロリーを重点とした自作弁当
(ササミとか油を使わないで作った野菜炒めとか)
夜 缶ビール大2本
間食 バナナ 豆乳

とにかく低カロリーにこだわりすぎて
週に1回は高カロリーな物を必ずドカ食いをしてた。
すき家行って吉野家行ってコンビニで弁当とお菓子買ったりとか。

・現在の身長と体重
160/53
・現在の食生活
朝 白ご飯 味噌汁 冷奴 りんごジュースで割った青汁
昼 食べたい物を詰め込んだ自作弁当
(牛肉料理とか豚肉料理とか揚げ物とか)
夜 缶ビール大2本
間食 スターバックスのチャイ
(伊達式をする前は「太る」を意識しすぎて飲まなかった)
寝る前 しょうが湯

不思議とドカ食いが無くなった。
低カロリーってだけにこだわってないからかな?
後、肌の質もだいぶ良くなったし便秘も無くなった。

普段からの食生活って大事ですな。


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:49:39 ID:owwJHQnu.net
短パンマン

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:03:14 ID:Ws7LbPC5.net
>>497
このダイエットしてないけど、今のあたしだ。胃カメラはまだだけど
おきたときかなり辛い〜

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:07:59 ID:fKMW/tYq.net
缶ビールのみの夕食やめなよーwまあ伊達式的にそれはおいとくけどw

自分なら
・白米はやめるが、玄米百パーはつらいので白米に玄米ちょっと混ぜる
・昼にえごま油 or オリーブオイル or ナッツ かけサラダをプラス
 全体の量を少し減らす
・スタバ行ったら牛乳はソイにチェンジ、シナモン追加

食べ過ぎた次の日の朝食は温かい豆乳ココア+蜂蜜のみか、プラスバナナ1。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:13:49 ID:c/9hn8Vc.net
>>532
50kg?
痩せ過ぎじゃん。
なんでダイエットしてんだよ。
摂食障害で頭がおかしいの?
僕ちん…


542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:17:09 ID:c/9hn8Vc.net
レコーディングダイエットが一番いい!
あなたにオスススメ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:32:31 ID:c/9hn8Vc.net
wwwwwをやたら使う奴
アホが多いのは何故?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:47:07 ID:d8E++t/D.net
連投もアホじゃない?
何故?w

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:05:41 ID:kIGxVr8x.net
クレイトン大学って私書箱なんだ…w
軽い学歴詐称じゃ…?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:10:44 ID:c/9hn8Vc.net
クレイトン大学って私書箱なんだ…w
軽い学歴詐称じゃ…?


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:06:29 ID:lXOj1Zn1.net
最近、空気をよまずって表現を間違っているやつが多すぎ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:09:25 ID:hweU8oAv.net
ていうか、その意味さえよく解らないw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:15:44 ID:odrE1GtA.net
>>546
あっちではディプロマミルっていう学位を金で買うビジネスがあって、
伊達は学校法人でない大学から学位を買ったのですよ。
無届けのインチキ大学のクレイトン大は、代表的ディプロマミルでっせ。
もし授業があったとしても、塾やカルチャー教室と同じと思っていただいて
いいです。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:35:14 ID:e2QR3DLj.net
アイスクリームを食べたいときはどうすれば?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:45:19 ID:idujL42+.net
>>549
学校法人じゃないって…完全に学歴詐称ですね(´Д`)
だからプロフィールに入れなくなったんだw
最初から書かなきゃいいのに。痛いわー。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:15:01 ID:5oK8z5a3.net
潰されるな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:26:36 ID:5oK8z5a3.net
てか、T豚Sは博士論文の確認もしないのか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:22:58 ID:QRbj728R.net
伊達はデブ直すより自分の臭マン直せ

555 :(^O^):2008/11/08(土) 13:26:09 ID:GXe3nhGM.net
米国はまともな博士論文ならば、図書館で検索出来るが、伊達名義はない

556 :(^O^):2008/11/09(日) 01:59:42 ID:FqEUS0a1.net
誰かTBSに抗議してみないか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:36:27 ID:11DLCYte.net
>>533
そう思う。
私もダイエットにこれを取り入れたら太った。
自分的に動物性タンパク質が重すぎるみたい。
無理に赤身肉摂取したせいで太った&停滞。

自分は酵素の方が効く。
本当は教えたくないけど、消化酵素の無駄使いをやめて代謝酵素の働きを活発にした方が
私は痩せると思う。
ちなみに大高酵素とかの類いの健康ジャム系のことじゃないけどね。
強いて言えば朝バナナは酵素ダイエットに近い(同じようなもん)
だけどバナナは糖質高過ぎて自分はやってないけどね。
消化酵素が活発じゃない人にはこのダイエット法は向かないと思うよ。
もたれるばかりだ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:48:04 ID:LTSNwNoR.net
いやいや、普通に考えてありえないっしょ。
幾ら食っても、血糖値やインシュリンのコントロールしたら太りにくくなるなんて、どんだけw

あれって、〜を食う前に**を食えばいいとか言ってるけど、大体の場合は、メインメニュー食う前に、何かカロリーの低いもの食って、腹を膨らせろってこったろ?

結局、トータルのカロリーを落とそうぜって事なんだろ?

なんか都合のいいところだけ信じて取り組むと、こりゃ太るぞ、逆に。

バナナダイエットよりも酷い詐欺だと思うがなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:07:14 ID:LyKGPdbY.net
>>558
ん〜〜若干強引な解釈のところも目立つけど、下から2行目は正解だよねw

食前に**は単におなか膨らませるだけではないよ。
血糖値の急激な上昇を押さえるのとそれ以上に消化酵素の無駄使いを防ぐ。
ナターシャスタルヒンのダイエット法を真似てるように思う箇所も所々に出てくるよね。
この人酵素栄養学を学んでないから言えないんだよw
日本の栄養学は超遅れてるから、鵜呑みにはしない方がイイと思う。

560 :(^O^)):2008/11/09(日) 15:10:58 ID:FqEUS0a1.net
酒飲んで、野菜ジュース飲んだ後さらにラーメン喰わないと満足しないって馬鹿だろう。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:22:20 ID:CwCSyZF3.net
「伊達式」とか言って雑誌とかで写真つきで出てるねー。
この人、栄養士の資格とか持ってたっけ?
元マイクロダイエット販売員だし、風向きで言うこと変えるからなぁ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:58:09 ID:P6wsBnpx.net
この人はただの管理栄養士でしょ。
少し前のコメントにもあったけど、オグラ式とかいろんな理論をパクってる。
しかも学歴詐称が原因で、日テレは出禁になったはず。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:28:42 ID:CwCSyZF3.net
そっか。管理栄養士だった。日テレの番組、おもいっきりテレビなんかに出てたけどね。
テレビ出るとブログに必ず書くからわかるw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:17:50 ID:Z/lPQN5+.net
>>557
上にもさんざん出てくるけど、なぜそんなに調子悪くなるまで食べ続けるのかが疑問だ・・・。
自分は胃が強くないから、たまに消化のいいものだけにしたりする。
あと生もの食べて酵素云々は本に書いてあったよ。

>>558
低インシュリンを心がけると、どか食いは減るので、
「ダイエットを気にかけていれば」結果的に食べる量は減るよ。
間食を食べたくならないので非常に楽。
カロリーは基本だけど、摂取したときの実際を測っている訳じゃないしね。
血糖値にしても酵素にしても、体内での栄養吸収ってもっと複雑なものだよ。



本を読んでも、常識的なカロリー内で(女性なら1500-1800)普通にバランス良く何でも食べつつ、
少し食べ方を工夫する以上のダイエットには読めないんだけどなあ。
自分の身体の声をちゃんと聞いて工夫すればいけると思う。
自分はやっと最近、寝る前に食べると朝すっきりしないというのがわかったw

たまに食べるんだけど、昨日はケーキと昼食にラーメンも食べたよw
今年で14kg痩せた。今は標準を2kg下回って、ゆるゆる痩せています。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:11:59 ID:DNWgfAEf.net
で、こいつは何が言いたいの?w
低インシュリンダイエットがイイってこと?
だったらスレチだよw

もたれるまで食い続けてるなんて一言も言ってないよw
うざいね、あんたみたいの。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:29:33 ID:jpvyL37u.net
ん?
話しが伊達式からズレてない?w

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:43:44 ID:9mW+RM7O.net
発売中の雑誌クロワッサンに実践記事が載ってるよ

体験者は倉田真由美

568 :(^O^):2008/11/10(月) 17:54:18 ID:yQo2j+Gf.net
伊達式ってさ、何故いつも運動好かずっぽい女ばかりなの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:00:00 ID:m+jVmVKu.net
食べ合わせ理論の云々を言うつもりはないが、
黒沢さんは、食べさせる方向より
寂しさや将来の不安を解消してやるべきだと思うんだが。


テレビって残酷だよね。
痩せた〜なんて笑顔で言ってるけど、
半年経過であれは・・誤差の範囲ですよね。

570 :(^O^):2008/11/10(月) 19:24:03 ID:yQo2j+Gf.net
ウンコ出にくい人を選んでないか?
で、ウンコ出ただけ軽くなる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:07:14 ID:jpvyL37u.net
運動きらいっぽい人が多いのは、著者も運動苦手だからみたいw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:46:57 ID:YiF0X7J1.net
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。

@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。?
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。
(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)?
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!?
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。?

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?


573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:48:55 ID:Zdp+6oeQ.net
>>564
低インシュリンになりやすい食べ合わせとかは普通に使えるね。
酵素の話は役に立つし、この伊達さんって人の理論はわかりやすくていいんだけど、
朝フルーツ好きなだけってのが疑問だ。
果糖はとりすぎると太るんじゃないかな。

574 :(^O^):2008/11/11(火) 07:24:24 ID:pYD55a2D.net
酵素の話は現代のまともな生化学には全て矛盾するのだが。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:34:32 ID:MiRJqvtC.net
酵素なら伊達式じゃなくてもけっこう定番じゃ?
食事だけで絞るには限界があると思う。やっぱり運動しないと。
しかも、元々の食生活がすっごい乱れてないと大幅減量までいかないよね。

576 :(^O^):2008/11/11(火) 09:27:38 ID:pYD55a2D.net
酵素自体に言及するのはありですが、酵素栄養学では現代の生化学でいう酵素を違う意味にしています。
違うものは書き分けるのが、科学者の正しい在り方です。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:41:54 ID:IjfVCk7A.net
短パン

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:34:23 ID:cAYOKoY0.net
基本的な質問してもいいかな・・・?

この伊達式だけど・・・まぁ代謝がどうとか酵素がどうとか怪しい部分はおいといて。
血糖値の急激な上昇を抑えて、脂肪合成を遅らせる、もしくは緩やかにする・・・

って事なのかな?
これは以前流行った、低インシュリンダイエットと同じ発想だよね。
で、俺が感じている疑問は、血糖値の上昇が緩やか→満腹中枢が刺激されるまで時間が掛かる

結果、食べ過ぎないか?って事なんだけど。

どんなに脂肪合成のタイミングを遅らせたとしても、オーバー分の摂取量は結局使われなければ脂肪になる。
そういう意味では、結果を出している人には悪いけど、何か違うんじゃないかと思う。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:02:16 ID:7DzmajZr.net
>>575
どっちかというと、減量よりも、維持に役立つ感じだよね

>>578
血糖値のことは、満腹中枢の問題よりも、
インスリンのメカニズムの問題で、同じ量やカロリーの物をたべるにしても、
少しでも脂肪になりにくい、っていう発想なんじゃないの?

まあ一日の消費カロリーより総カロリー数が多かったら
結果脂肪にはなると思う。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:20:24 ID:cAYOKoY0.net
>>579
レスありがとう。

うーん、まぁ塵も積もれば、っていうのが、何事においても基本なんだろうね。

ただ、好きなものをどれだけ食べても、だとか食べる量は一切気にする事は無いって
考え方や、宣伝のしかたは、やはり問題ありと思えるね。

そこに代謝の話だとか(しょうがを食べれば代謝があがるとか)を絡ませると、なんだか余計に・・・って気もするんだけどねぇ・・

581 :(^O^):2008/11/12(水) 12:43:06 ID:H1GILKcb.net
間違っているのを好意的に解釈するのは何故?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:00:42 ID:XJviGfEF.net
本には、カロリー計算しなくともだいたいバランスよく、適切な量が食べられそうな目安のモデルメニューも
プチ断食のやり方も載ってるんだけどね

583 :(^O^):2008/11/12(水) 13:07:42 ID:H1GILKcb.net
プチだろうと、断食ありきなダイエットって終わっているでしょう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:12:47 ID:XJviGfEF.net
血糖値に気を使う、消化にエネルギーのいるものを食べる、代謝をよくする、冷えを解消する…
テレビやカウンセリングはダメみたいだけど、一冊本を読んで王道やったらすごく楽にやせたよ。
結局、三食に気を使えるようになった。あと油の置き換えもすごくよかったと思う。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:26:03 ID:XJviGfEF.net
断食はやせるためじゃなくお通じをよくするためで、半年に一回、三日ほど朝と昼をフルーツにするとかですよ

586 :(^O^):2008/11/12(水) 13:35:07 ID:H1GILKcb.net
お通じと痩せるのを別と考えているんですね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:15:36 ID:lTSx8HmZ.net
TVで黒沢にすすめた伊達式ダイエット方式に、岡田式をかけあわせたらいいのに。

伊達式
★カレー食べる前にジュース
★カレーにキノコや納豆をトッピング

黒沢がこれをして、後で黒柳徹子が「暴飲暴食をお勧めしているのではありません」なんてフォローしていたけど。

岡田式
★食べたいものを何口か食べたら、後は捨てる!

黒沢は、野菜ジュースを一口飲んで後は捨てて、カレーに茸や納豆をトッピングして半分まで食べたら残りは捨てる!

そうしたらダイエットとしてはムリがないけど。
でも食べ物を残して捨てたら、これはこれで抗議が殺到するか。
特に黒柳はユニセフで発展途上国への慰問に行ってるから食べ物捨てるのなんて放映したらマズイか。




588 :(^O^):2008/11/12(水) 17:26:56 ID:H1GILKcb.net
残りは捨てるってのがダイエット中の人には正しいけれど、苦情電話対応したくないからボツでしょうね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:08:45 ID:h3LCWuL5.net
お料理を捨てるのは抵抗あるなぁ。
いっそ食べないって選択は出来ないの?
作った人がぜったいにいるんだから失礼だよ。
てゆうか道徳的にゆるせん。なら潔く断食する人の方が愚かだけど好感持てる。



590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:15:31 ID:XJviGfEF.net
まあ、伊達式は断食はしてもしなくてもいいわけだが。

591 :(^O^):2008/11/12(水) 18:21:07 ID:H1GILKcb.net
必要な分だけ食えが守れるならば、そもそも太らない訳で

592 :(^O^):2008/11/12(水) 18:23:38 ID:H1GILKcb.net
また、馬鹿が来た

593 :(^O^):2008/11/12(水) 18:31:48 ID:H1GILKcb.net
断食しなくてもいいのに書くのは何故でしょうか?

アスカのオヤジじゃないけど自信がないからでしょう。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:29:20 ID:M8Fflo6q.net
内容:
>>86です。
いまもだいたいこんなメニューですが、別に断食なしで痩せてますよ。
身長160cmで今年の正月は68kgくらいありました。
炭水化物抜きで4kgやせたとこで体重記録とウォーキングスタート。

1/1→68.0?
4/1→64.0
6/1→59.8
今日→53.7

運動は、今は自転車通勤を往復で一時間ほどと、ねる前に開脚ストレッチ。
自転車の人からすると走ってるうちには入らないくらいの運動量。
たまにテレビ見ながらバランスボール。

食べ過ぎたなと思ったら、次の日の朝食は豆乳ココア+果物かどちらか一方に。
あまりお腹がすかなかったら、お昼のおにぎりも抜いてるけど、
コーン入りサラダ、おでんのじゃがいもなどを食べて完全カットはしない。

モットーは一点集中でがんばらないこと。
一生続けられなさそうなことはやらないこと。

デトックス(笑)で断食もやってみたいけど、お腹減って挫折するのが嫌で手が出せないw
正確には朝昼にフルーツや野菜の手作りジュース+夜は和定食とか、
夜だけジュースにするとかだね。

595 :(^O^):2008/11/13(木) 07:42:06 ID:k8EsUkYb.net
普通にウンコ出る人なら断食は要らない。
自分でも書いているように、伊達式だけに一点集中した訳ではないので、伊達式単体が効果ある証明にはならない。馬鹿丸出しだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:25:48 ID:4zq6mNOl.net
初めてカキコします
22歳 157cm 47kg
数値は標準だけど足太い…

いろいろ試して、1年かけて43kg痩せました
もう少し痩せたいのとリバウンド防止の為このダイエット始めた
普段は野菜中心の生活だけど土日くらいは食べたい物食べたいので…
ソースカツ丼とかチャーシュー丼とかピザとかドリアとか酒とか暴飲暴食したけど
食前に生姜やサラダ食べたり酢飲んだりしてたおかげか太らなかった…

普段の食生活にも少し取り入れてる
七味と酢入れた野菜スープ飲んだり
酢かけた大根スティック食べたり
朝1番には、酢入れたトマトジュースか野菜ジュース飲んでる
肉類は食べなくても平気な方だが甘い物はどうしても欲しくなるので…
果物食べるか七味入れた紅茶飲みながらクッキーかチョコを少し食べてる

今3週間目だけど体重の増減は無し
ウェストが3センチ減って服がLからMになった
酢飲んでるせいか肌の調子が良い
ニキビが増えたって人もいたけど、自分は逆に減った
野菜ジュースが良かったのか前より便通が良い

キープとか美容には良いと思う、このダイエット

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:02:41 ID:38cF/r4b.net
一年で43kgってすごいね!

自分は-15kgだけど、肌の調子も良くなったし食べ方が習慣になるのがいいよね
自分は夜間食したくなったらまずハーブティ。たいていおさまってしまう。
プラスするならナッツ少量だけど、ナッツの油分が口に広がって満足感が出る。
あったかいものってすごい。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:00:48 ID:/vbqDX3o.net
>>597
ハーブティはわかるわぁ
自分は知り合いにバニラの香りする茶と
桃の香りする茶もらって飲んでみた
味は勿論甘くないけれど香りで満足してしまう

ただ酢は薄めて飲まなきゃだめなんだな
ストレートで飲み続けたら喉痛めた…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:09:23 ID:TUPXtvtP.net
脱ディプロマミル

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:48:06 ID:dVbUw7RM.net
ピザにオリーブオイル? それとも エゴマオイル??

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:17:43 ID:cXztllpc.net
今から肉まん食いたいんだけど何と食べたらいいんだろ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:20:17 ID:Nj3NhDXH.net
短パン

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:46:31 ID:/5ZNc+Hi.net
ガッツ石松

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:51:57 ID:/5ZNc+Hi.net
        ,,. -――- ..,、
          /ンー..、.;.;.;.;、.;.;.;.,ミ>、
      /.;/    `"` `'"  ヽ;;ヽ
       /.;.;.;l            ヽ;;!
     /.;.;.;.'!,               ヽ
      l.;.;.;.;.;./....,,,           ,,,,、l
    l.;.;.;.;.;i":/;;/゙゙''ー―-,,--ー'''ヽ;;;ゞ
    l.,,、.;l  __(●),   、(●)、__<
    l゛ |. !  、__,,、  _,,,,--,,,,、、,__,.、ヽ
    ゙l l.|    (ゝ ,,ノ(、_, )ヽ、,,)   l  
      l, .″       │      l
     `ヘi         /〇ヽ、    l  .r'"^'-、
         !、      (-=ニ=- )   ノ  r'":::::::::::::l   OK牧場
        / ヽ.___,,、 `''''''""__._/‐i'''"::::::::::::::::/
    /  ,、     ´゙'''〜''',゙,___.___〉.,,,__,,,..-''゙
  _/´ー-/ iー―-----ー―i
 /:::::::::::/  /ーーー----ーー!
 !:::::::::::::`( /____   .x,_________.}
 l.:::::::::::::::::) !--~厂   !---/
 `ヽ,,__,,..ノ<二;;;;;;;;)  (;;;;;;;;;;二>


605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:51:27 ID:uC2QifRl.net
パンの食べあわせって、豆乳抹茶じゃなくて豆乳でも大丈夫かな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:31:36 ID:T2GV3KFP.net
ダメ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:24:01 ID:ekBPf8KE.net
たんぱん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:23:52 ID:NDMHy2dN.net
だめって事は無いと思うが
抹茶豆乳は味付けされた加工豆乳だから、本来は無調整豆乳の方がダイエット効果があると思う
食べ合わせダイエットは美味しく太りにくく頂くダイエットだから、人の好みで良いと思うよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:34:44 ID:MRIMxZfA.net
抹茶豆乳て無調整の豆乳に自分で抹茶溶いて作るんじゃなかった?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:29:21 ID:5J6D3XZG.net
ガッツ石松
洋服のセンスが悪いので
よく女の人に笑われてしまいます

きしょい奴


611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:49:15 ID:LJa1ZyV5.net
餅やケーキのあとに豆乳を飲む正月

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:44:46 ID:hIO1/tFC.net
たんぱん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:49:11 ID:c/ptGcZ0.net
菓子類には豆乳抹茶よりギムネマ茶

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:49:45 ID:hIO1/tFC.net
>>6
=炭水化物食べたあとに、大根だと太りやすくなるってこと?
食べ過ぎたあとに食べると、食物繊維多いからいいのかと思ってたわぁ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:47:43 ID:RIGRXKhT.net
食べ合わせって小麦製品乳製品廃除って書いてない?時々ならピザとかパンも良いと思うけど、
黒沢みたいにいつまでもそれじゃあ痩せないと思う。
私はカフェオレを豆乳に、ラーメンを定食に、菓子パンを和菓子に…って変えてちゃんと効果出たけど。ピザ食うやつとかは本読み直したほうが良いんじゃないかと。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:09:41 ID:YwnF5xXk.net
もり下がってるのでageます。
介護の仕事に転職するんだけど、昼食が利用者さんと同じ物食べないといけない。
年寄り用に根菜とか魚メインでパン食とかはないけど大丈夫かな?
味噌汁もつくし。
夜は元々あんま食べないで飲むタイプだから、
夜はレバ刺しにビールとかにしようかと。
どう思います?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:03:11 ID:YPrR/iOM.net
ビールは冷たいし小麦だから×。芋焼酎お湯割りや熱燗などをほどほどに。
揚げ物は避け、まずサラダから。温かいものを必ず食べる。

しかし自分の場合は飲んだら食べ過ぎるから、基本的に酒はやめた。
夕飯は一人で外食が多いけど、ナチュラルハウスの玄米弁当をイートインで食べてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:03:56 ID:YwnF5xXk.net
ビールが麦だと言うことを忘れていた…
焼酎でもワインでもなんでもイケるんだけどね。
今夕飯は基本昼間食えない納豆を工夫して食べてる。
でも介護になったら肉食べる機会減りそうだから、夜に肉食べようかなと。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:13:36 ID:zr1MmoHV.net
age

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:07:25 ID:h+2fQWv2.net
62から59にはなったけど、それから二ヶ月くらい落ちない…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:13:06 ID:jafp+5f9.net
短パンのせいでみれねーよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:00:20 ID:1xiDb7N+.net
短パンあげ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:37:15 ID:SubbTM5C.net
今度は伊達に加えてフラフープする。
これたぶん流行るよねw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:19:41 ID:VraVdSvf.net
今Vミシュラン見てるんだが
黒沢リバウンドしたとか言ってる
1番楽なダイエットしといてそれかよ…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:40:06 ID:2BwRnDpv.net
伊達式ダイエットで生活、性格が変わった。
今までは食べる=太るっていう意識があったから、食べるの怖くて
食べたいものを食べない→過食→リバウンドだったけけど、食べ合わせすれば
太らないし、一日中食べ物のこと考えてたのが違うこと考えられるようになった。
自分はおかしかったんだ、っておもって今は好きなものいっぱい食べてます。
だらだらしてたのに部屋の掃除も大好きになったし、笑顔がきらきらしてる!
とかいわれたw
食べるってしあわせだね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:45:17 ID:/xXxNNc+.net
短パンマン

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:34:39 ID:20TLaNQD.net
オレンジページのくらたまの真似してどんぶりでスープ飲むと痩せたのにむくんだ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:35:14 ID:20TLaNQD.net
オレンジページのくらたまの真似してどんぶりでスープ飲むと痩せたのにむくんだ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:48:16 ID:dX3Wve5V.net
カンタンな、たとえばラーメンにごま油やオリーブオイル垂らしたり
ご飯のときに味噌汁やスープを足すだけで
太りづらくなった気がした。
運動といわれるものはしていないが、レッグマジックの類似品を1日1分

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:08:56 ID:G8tUBzxh.net
油をかけるとなぜダイエットにいいのかがわからない

そこの理論をすこし具体的に教えてくれ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:46:04 ID:wIndrpcS.net
>>630
上にも色々書いてあるけど、基本的には悪い油をいい油で燃えやすくするため。
ピザとか脂肪になりやすい油を大量に取るときは、脂肪代謝器官を活性化させる油を一緒に取る方がトータルとして太りにくい。

あとは便秘解消とか肌に潤いを与えるとか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:33:43 ID:3URdCQFy.net
ピッツァの油ってもともとオリーブオイルじゃない?経費節減で違うのかなぁ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:35:36 ID:3URdCQFy.net
これが、えごま油やアマニ油のような中鎖脂肪酸なら悪い油を取り込む原理が理解できるけど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:57:28 ID:0clG3F+2.net
食べ合わせを初めて、5週間。
4キロ減。
私には今までやったダイエットで一番合っている方法みたい。
毎日たくさん食べて健康。幸せです。


あと3キロ、頑張ります!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:03:16 ID:r2VNnr+J.net
私も5kg落ちたけど、いいかげん肉や魚を食べるのは
あきてきたからまずいなぁ。
元々あっさり野菜料理ばかり好んでたし甘いもの嫌いなのに太ってるから、
伊達式を知ったときには愕然としたw
これだ!と必死で肉魚食べたら確かに落ちてきたけど、
こんなに毎日肉魚はきついなぁorz

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:51:18 ID:12wf6qvp.net
今、維持期だから始めてみた。
減らすとゆーより増やさないためにね。
カロ計やめたけど今のところはいい感じ〜♪

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:01:56 ID:SHad7m1N.net
>>635
これってそんなに肉・魚取らないといけなかったっけ?


638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:03:12 ID:p4k34r7j.net
たんぱん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:27:56 ID:8sAs6f7d.net
短パン

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:30:29 ID:8sAs6f7d.net
>>637
肉魚を食べないと痩せないと書いてあるけど??

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:25:12 ID:aL/pmcOD.net
>>640
ソース、よろ ノシ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:03:50 ID:8sAs6f7d.net
>>641
641のために本をスキャンしてアップしろと?
せめて立ち読みするくらいの努力してくれないかな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:50:33 ID:pU5FZApY.net
昼食にステーキ食えとか、けっこうきついよねw
社会人だと会社の人達と食事に行くから、
こいつ昼間からステーキかよwと思われるし。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:04:56 ID:ni4pd7fn.net
>>642
性格悪そうw >>641はそのタイトルとか欲しいんじゃない?
ネットで観れるならURLとかそのヒントとか。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:05:59 ID:WVEGinkW.net
>>641=644

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:27:35 ID:/HtgWRHY.net
>>644=641
ネットで無料で知りたいだけなのに、ひどいよね。

脂身の多い肉と魚を1日に1kgをノルマに食べなきゃいけないんだよ。
消化によい脂身の多い薄切り肉をたっぷりがおすすめ。
焼く時は出来るだけラードたっぷりでね。
空腹状態に早食い状態で食べること。やせる栄養の吸収のコツ。
伊達式では寝る前の焼き肉がおすすめとなっている。
デザートにはヨーグルトとコーヒーor紅茶必須。
代謝よくなる揚げ物もおすすめ。添え付けのキャベツは捨てるのがコツ。
それから水がわりに冷たい牛乳を1日数回。便秘の解消になるからね。

これでもう本を読む必要ないよね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:49:53 ID:WVEGinkW.net
>>641
>>644
http://members.at.infoseek.co.jp/ms_mzn/

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:21:09 ID:SppvHFC6.net
>>646
>>641です。どうも。>>644ではないけど。

そうなんだーあんまり調べないで来たから申し訳ない・・・とは思っていました。
基本、代謝をよくしようとするダイエットなのかな。
ありがとう。>>647も観てみます。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:22:17 ID:SppvHFC6.net
>>647
なにこれ?スレチですな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:07:43 ID:T93lPOFD.net
>>648
とりあえず本屋で立ち読みしてみて。

646は鵜呑みにするなよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:49:14 ID:RX00wsfR.net
「伊達友美 オフィシャル」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4049212

本当にご本人登場?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:18:34 ID:8hKRs+w2.net
646はでたらめだよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:35:45 ID:NKDFceq2.net
でたらめというか真逆というかw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:24:28 ID:NKDFceq2.net
短パン

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:22:02 ID:wMA6wbd0.net
あげ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:46:05 ID:JArwe5Zj.net
短パン

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:13:20 ID:Rpo5yKGO.net
あ〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:40:07 ID:Vovi+xX4.net
電子レンジ使うなというのばきつい。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:19:20 ID:bQbMtIdk.net
何で栄養学博士と書かなくなったんですかねw

田舎の栄養士養成専門学校しか出ていないのは、そんなに恥ずかしいですか?


また、最近やたら認定指導士って書きますけど、認定したの自体がお仲間じゃない?意味ないよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:48:26 ID:OIaLzMvm.net
参考になるスレ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:15:24 ID:XfJZl0LC.net
嘘つき低学歴おばさん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:01:29 ID:6x0ib6gV.net
まんこ技で認定貰う。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:04:31 ID:tBG+to5f.net
セクロス伊達

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:28:46 ID:Dw2NtZJP.net
この人の方法知らなかったんだけど、自分がダイエット時に実行してた
食事方法が半分くらい似てる…?

・食事は野菜や低カロリーのものから始める
・たんぱく質は脂肪の少ないものを
・ただし小さめ青魚の油は積極的に摂取(大型の魚や養殖魚は食べない)
・野菜の入った汁物を必ず食べて満足感を出す
・油脂はオリーブ油、ゴマ油、アマニ油
・海草とチリメンジャコとレバーはサプリだと思ってかなり食べた
・炭水化物、糖質は最後で少なめに。米をサツマイモに置換えることも
・乳製品は低脂肪のものを
・飲料は甘いの禁止、普段も甘いものを食べないよう努力、料理に砂糖不使用
・コーヒーはブラックでガンガン飲んだ(運動前に飲むと効いた感じ)
・野菜が食べられそうにない外食時は可能なら事前にトマトジュースを

など、ほとんど単なる王道ダイエットなんだけどね
食べ合わせ実践してる人のコメントきいてみたいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:40:07 ID:/A4Mmgng.net
くわえて認定

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:02:38 ID:5fhLGHEj.net
あまりの胡散臭さに流行しないんだな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:08:46 ID:S77us0ma.net
駄目ダイエットの典型

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:23:43 ID:hZKuvQH8.net
今月号フィッテに載ってたね。けど痩せそうにない。流行らないよねw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:26:44 ID:qQyN1OHT.net
>>664
似たような感じですよ〜
ただ、肉はささみや胸肉は積極的には食べないです。鳥ならもも肉で皮を剥ぎます。
牛肉は脂肪少なめで赤身のしっかりしたところをよく食べます。あと自分は生姜粉末も欠かせない

まあ伊達さんの本は最近のダイエットの総集編だからね。王道の人にはいいと思う
ささみやとうふや温野菜ばかりでダイエットしてた時よりはずいぶん楽に痩せられたよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:22:06 ID:B1NkWFKN.net
カウンセリングはぼったくり

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:57:05 ID:0Ixs3I3I.net
QVCでスマイリー伊達って名乗ってたよねw


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:10:13 ID:QasAna8i.net
この人のやり方が合わなかった人はここでネチネチと恨みつらみ書くよりその時間をジョギングした方が良いのでは

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:53:17 ID:2OiVD799.net
合わないではなく、詐欺だから問題にしているんですよ。伊達さんw

いつから、栄養学博士と言わなくなったんですか?
最近は認定指導士と言い張られていますが、認定する団体に最初から居る人を認定しない団体はないわなあ。

だから、認定自体に権威は何もない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:27:20 ID:oAOe6+xq.net
この人の本買ってみた
すごく参考にはなったけど、ちょいちょいサプリメントを推奨してくるのが嫌で、いまいち信用しきれない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:39:20 ID:L5uBvirg.net
参考になるかどうかを評価出来る人なら、買わないけどな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:12:58 ID:hLA7aKOO.net
広告コーナーは無視でおk。どうせどのダイエット本の著者も金儲けじゃん。

ダイエットって、モデルのように素敵な著者を信仰したい人も多いのかな。
理想は大事だけどさ、全員お金のために多かれ少なかれプライベート晒してるような人種だっての。

その点、いいところとだめなところが分かりやすい伊達さんはむしろ便利。賢く選択しないと。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:26:20 ID:fINVETF0.net
ようは楽してダイエットなんて無理って事だ。
詐欺と考えるより良い勉強なったと思えば

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:53:36 ID:723qbM06.net
まあ自分はこれが一番効いたけどねw

肉食べ続けて体重落ちて、最近は多少小麦粉食べる生活になったけど
リバウンドなし。もともと肉食だったからくらたまのメニューに近かった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:48:22 ID:koipPx0g.net
炭水化物と油の種類にちょっと気をつけたら、けっこうなんでも食べられると知った。肉食べててもいいんだなと。
伊達式はひとつひとつが辛くないのがよい。ダイエットって楽なんだなあと思ったよ
生活全般でちょっとずつ気をつけるコツがわかるし。

ただ、美容体型からモデル体型とかの無茶なのは無理だけどね。
あれは普通の人なら、健康を犠牲にしないと行けない領域だっていうのもわかった。

がいしゅつだけど、カウンセリングとサプリは無視で、王道ベースに伊達式の食べ方がいい。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:27:25 ID:QVPK+767.net
ちょっと腹減ると炭水化物で腹膨らます癖あった人が、普通に食うようになって、結果的に摂取カロリー減っただけやん。

理論的におかしい伊達のおかげと思っているのが頭痛い。



681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:10:31 ID:3p/Rpc6R.net
スマイリー伊達という恥ずかしい過去

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:17:20 ID:mtTxWisq.net
>>680
まあそうだけど、その生活改善こそダイエットでは?
伊達さんの本は生活改善のコツが総集編的に載ってる本だという認識なんだけど。

自分なんかは「普通」という時期が人生でなかったから、どこから手をつけていいのか
わからないような状態だったし、改善のポイントがわかりやすくてよかった

サラダを先に食べるとか、オイルを変えるとかは、効率よかったし健康法として
ずっと続けられる方法でありがたい。自分は15kgやせてリバウンドもしていないし。

ダイエット本なんてその人のオリジナル法じゃなくてもかまわないけどな
しょせん王道系なんか似たり寄ったりじゃない?
その時に書籍として流通した者勝ちっていうか。
人間的にはどうかなと思っても仕事ができてればいいよ。

ここのスレでもやせた人たくさんいるし、間違えても逆に太るくらいで
他の過激ダイエットにありがちな健康を著しく損なうとかもないし
提案だけを見た場合は良心的だと思うけどな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:23:50 ID:7QU61QIL.net
10キロ減量したので、キープ用に伊達式を続けています
本を読んだ直後は「なんだ!お腹いっぱい食べても太らないんだww」
と、気持ち悪くなるまで肉と大量の野菜を食べたり、ごはんを食べたり、ナッツやドライフルーツ、果物を食べたり大福を食べたりしました。
一週間続けたら(当然)1キロ増
反省して、「食べあわせで痩せる!」「満足するまで食べて痩せる!」など都合のいい部分だけでなく
姿勢をよくしたり、小麦粉や砂糖や加工製品をなるべく摂らなくしたり
食べ過ぎた後は一食抜いたり・・伊達式をきっちり守るようにしたら増えた1キロが元通りになりました。
肉食べるようになると甘いもの依存がなくなるのは本当。お菓子食べなくても平気になりました。
あと、肌が明らかにキレイになった。便秘もなしで毎朝快調。冷え性も治りました。
伊達式はダイエットというより「健康法」に近いと思います。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:12:18 ID:SOf2JlCt.net
いや、それは食べ合わせが効いた訳ではないよな。

単に、ちゃんと飯食って、無駄な間食しなかったら痩せたって当たり前の話で。

トータルでは同じ物食っているけど、食べ合わせを無視したら、太った、または、痩せなかったこと示して初めて、食べ合わせに効果あることになる。

低脳は、実験の仕方も知らないのな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:46:02 ID:OyJRApqp.net
>ちゃんと飯食って、無駄な間食しなかったら

おいおいそれが簡単にできてりゃダイエット板なんてないだろーw

あと理系的な理屈はわかるけど、食べ合わせでのカロリー減効果だけでなく、
生活のついでに運動しましょうみたいなことも書いてるんだぞw
伊達式=食べ合わせだけで痩せる、という前提がそもそもの間違い。

食べ合わせその他をやっているうちに自然に食習慣が改善されるのがいいところ。
外食してもおやつを食べても「毎日」気をつける・改善する習慣を続けられる。

あと食べ合わせだと、先に野菜、はGI値があがりにくいから、どか食いや間食が自然に減らせた。
温かいもので冷え性はほんとに治って代謝にも効いてるし、肉と油も内容に気をつければ
普通に食べられるのがうれしい。一年半続けて15kg減、洋服が9号サイズで普通になった。
リバウンドなし。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:52:35 ID:AmBy2S20.net
だったら、食べ合わせだけでは痩せないんだよな。

伊達は相変わらず、嘘つき、詐欺体質なんだな。

栄養学博士とは何故言わなくなったのかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:19:32 ID:FNFkNXdV.net
実際健康的に、たいした金も使わず(カウンセリング除く)痩せられるんだからまあいいじゃないの
パクリだ何だ言っても、何冊も本買うよりお財布にもやさしいし。

それに比べ食費は少しアップだね。しそ油やナッツ、国産フルーツ、豆乳、国産牛肉の割合が高くなった
でも肌の調子も化粧品塗るよりよっぽどきくから、お金は食べるものに回すほうがいい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:20:50 ID:2b+T1Bpl.net
さっきこの人の本を読んだけど、書いてることむちゃくちゃだね。
トンデモ本だった。。
特に食事回数についてのとこ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:02:34 ID:cgpi18oJ.net
黒沢さん痩せたのかな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:08:43 ID:FxGDsTlR.net
こないだTVで見た時、黒沢リバった様に見えた…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:34:30 ID:wA54eOIF.net
>>688
うん。トンデモ本だよ。文句ある?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:13:14 ID:48MK0q06.net
本には食べ合わせだけで痩せられるとはどこにも書いていないんだけどな。
定食風の食事量の目安は守らないとね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:12:59 ID:LC+pBrrV.net
伊達さんの本、ミスユニバースのオフィシャル栄養コンサルタントの著書とまる被りww

海外ではメジャーなことを引っ張り出して書いてるのかー
思った通りwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:50:38 ID:YnNOAtFS.net
私も思った
しかも何冊も同じような内容で出してる伊達本よりも信憑性あるw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:50:47 ID:yHH9ravm.net
ミスユニバースのコンサルなんて伊達より守銭奴だからなれるんだと思う
基本的にダイエット本の著者を人格的なもので判断しないほうがいいよ

家庭科で習う程度の基本的な栄養学と、ネット上の実践結果をもとにすべき

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:42:14 ID:FAlwNpjK.net
桜子が伊達批判に必死

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:07:12 ID:vDxC2Kmw.net
伊達さんは初期の本が一番ちゃんとしてる。
それを文庫化したり、同じような内容で新刊出したりテレビ手掛けたり…
露出すればするほど信用ならず残念www

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:14:40 ID:IP0lnuTl.net
テレビ受けする人は信用できない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:41:07 ID:WeY4M7xO.net
昔の本には辛い物食べろって書いてあって、
最近の本には「辛い物は体を冷やすから食べるな」って書いてある。


700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:48:10 ID:qEgOr7go.net
700Get

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:30:47 ID:IjK5hnse.net
栄養とれって感じの本ですよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:37:12 ID:iH72sGqn.net
>>695
守銭奴とかは著者を人格で判断してる事にならないの?w

よくこういう本に
「何でもない、海外でいわれてる当たり前のことだよね」とか言う人いるけど
もちろんそういうのをまとめただけの本でしょ
散乱してる知識がまとまってるだけでも十分便利で使えると思う
ケチつける人は何かとんでもない新説が載ってるとでも期待してるのかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:20:00 ID:pRPTG5gD.net
とんでも本は結構だが、巻末に参考文献・資料すら挙げずに
聞きかじりの中途半端な知識を書き散らしてるだけなのが信じられない。
「〜ようです」「〜思います」「〜と言われています」
これでもプロかよ。無責任な素人以下の仕事だわ。

「電子レンジのマイクロ波は栄養素を壊すと言われています」
(『夜中にラーメンを食べても太らない技術』より)
と書くのは自由だが、根拠となる論文が一本も挙げられていないとは。
家電メーカーから風説の流布で訴えられたら負けるような幼稚さ。

デブなら20kgくらい体壊せば痩せるよ。
この「先生」は独力ダイエットで大病を患って手術までしたそうだが、さもありなんだ。
写真の顔も不健康で50代にしか見えない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:40:26 ID:Pe6N+iW9.net
ぱんぱかぱん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:28:23 ID:LeNzIvxU.net
顔面からゲロの臭いがする
目付きがヤバイ

そう感じたあなたの動物的直感は正しい
学歴詐称・経歴詐称・MD販売員・ヒステリーオババ

706 :デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/09/23(水) 14:29:51 ID:nmMi7uVd.net
>>703
まったく同じ感想。受け売り知識を扱う際の幼稚さとずさんさにドン引きした。
同時に、「こんな幼稚な本を真に受ける層もそれなりなんだろうな」、と。
参考資料や論拠となった論文がどこにも載ってないw 著者が低学歴と聞いて激しく納得。
「最新の理論では」「最新の研究では」とか偉そうに書いてる割に、一次ソースに目を通してないのがバレバレ。
受け売りの寄せ集めだから、部分的に正しい知識が混じってるのは当然だよねw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:02:44 ID:CEky9nJr.net
売れれば何でもいいから、編集者も何も言えないんだろうなー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:23:30 ID:ulEAWzLw.net
婚活大量殺人の容疑者のアゴと巻き毛がこの人にそっくりw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:47:07 ID:HRK7hf2d.net
かさ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:10:58 ID:8684EtYu.net
>>703
電子レンジのマイクロ波が栄養素を壊すと言う事だけは、
何年も前から知ってた。日本ではシークレットなままだけど。
少なくとも乳幼児の食事には電子レンジは使わせない方が良い。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:50:58 ID:EMqeaTYs.net
あなた経皮毒とかも信じてるクチでしょ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:50:12 ID:+Xuh0ns9.net
自分が読んだのは食べ合わせの本じゃないけど、
・サラダ→味噌汁→肉→炭水化物の順に食べる
・しそ、エゴマ、バージンオイルを使う
・赤身肉、豚肉、青魚を食べる
・主食はご飯を食べる
・小麦粉、パスタ、鶏肉、ひき肉、加工肉は避ける
・どうしても食べたい時は、ケーキならフルーツケーキ、スナック菓子ならポップコーン、
揚げ物なら豚ヒレカツか豚ロースカツ、パスタならカルボナーラ、パンならクロワッサンがベター
・体を温めるスープや生姜を食べる

覚えてるところでだいたいこんな感じ

意外だったのは鶏肉がNGだった事
ダイエット始める前大好物だった餃子、肉まん、アメリカンドック、パン、パスタ、
鶏唐揚げ、フライドポテト、コロッケが全部NG食品
自分は結構当たってた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:35:02 ID:2AhvepdH.net
新しい本では、栄養学博士は無かったことにしている。

川喜田の胡散臭い所で学位買ったことも無かったことに(笑)。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:15:56 ID:PpdPjzAu.net
伊達ちゃん自身、このダイエットで痩せたわけじゃないから、あんまり説得力ないんだよなぁ。
ダイエットじゃなく、標準体重維持って意味では悪くないかもね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:17:43 ID:1ZJgFAZe.net
たん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:28:51 ID:zZuL0tav.net
たんぱん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:54:24 ID:E01Ixkwe.net
えーえーで

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:50:25 ID:chN5y/1D.net
包茎男
きしょいわー

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:00:36 ID:rVYmvPvN.net
このセンセは酵素栄養学とやらの信奉者なん?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:16:59 ID:x6lwgTmr.net
a

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:18:15 ID:ofWaV8Ic.net
伊達式は外食のときにちょっと参考にするだけで
普段は和食でバランスよく食べてたら
やせましたよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:47:54 ID:C20trXqu.net
こいつを講師に使うなんて、日本工学院は頭おかしいんでしょうか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:06:52 ID:ck5JAM0a.net
>>2
「デブになるためには」にしか見えないw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:21:06 ID:pwR2xeOB.net
にょーん(´ω`)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:13:01 ID:DKNLfkhn.net
しそ油(えごま油)ってドレッシングに使う以外に
おすすめありますか?
カロリー高いから小さじ1杯も使ってないけど、
こういう良い油をたっぷり取ってる人いる?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:50:34 ID:GR4ASNQO.net
油は良い油のみを1日に大さじ1〜2杯しか摂ってない。
ダイエットほぼ成功。あと少しだ。肌の調子も良い。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:19:43 ID:NqgBYSxS.net
健康的に痩せられれば何でもいいと思いつつ、
こうも経歴が嘘まみれだとメソッドまでインチキ臭く思える。

728 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 13:16:48 ID:0ih+S8Zr.net
これって太目用のダイエット?
標準マイナス8キロくらいの自分ではこの食べ合わせだけやったって
痩せない?つか、エリカアンギャルと同じような食生活じゃない?

729 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 13:18:06 ID:0ih+S8Zr.net
つうかこの人自身が大して痩せてないよね?
20キロも痩せたって事は巨が標準になったんでしょう?
美容体重がモデル体重になるやり方とは違うよね。
ご本人が痩せてないのなら説得力がないわ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:02:07 ID:dZmNrwxn.net
ほんまでっか見たけど綺麗な人ですね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:53:17 ID:5WIYSbWo.net
腐れ目出たー
えーと本人乙

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:46:59 ID:H1lYd5LK.net
マガジンハウスの黄色い雑誌に、
この人のビキニ姿出てたけど、凄い恰好いいよ
あれで42,3才なんて信じられない。

やっぱりバランス良く、食べ合わせに注意して、
の食生活は大事なんだと思った

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:35:08 ID:2VUDgP96.net
>>732
その本持ってる。いま実践中。
リセット期の2週間、増え続けていく体重に唖然としたわ。
3`増えたけどダイエット期になって2日目に1.3`減。
それからも緩く減り続けて開始から一ヶ月半で3`減(+リセット3`)
内容と量を考えたメリハリのある食事を続けることで
体脂肪を落としていくこの方法が自分には合っているみたい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:21:57 ID:Z9b0/YO2.net
おお、体験談ありがとう!
凄いなー

今、リセット期間中なので、
ダイエット期が楽しみ。
ちなみに自分の場合は、リセット期間中、
バクバク食べまくっているのに体重変化無し
ちょっとびっくりしている

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:15:16 ID:MOFTOOAh.net
>>728
既に痩せ型でも栄養バランスの悪さから
偶にドカ食いになってしまう人とか、
低体温の人は参考になるかも。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:24:00 ID:IPUMF1th.net
20代30代の頃なんて、
ちょっと食べる量減らしただけで3キロくらいすぐ落ちたけど、
40代になってじわじわと代謝が落ちて、
食事だけでは痩せない事を実感していた
なので、これを実践してみて、食事だけでちゃんと体重が落ちたので、
(1ヶ月で3キロ)嬉しかったな。
これからは、少しの運動と組み合わせて、ずーっと続けて行きたい。
1年くらい続けて、最終的に8〜10キロ落ちているのが目標。
それ以上のペースだと、シワとかリバウンドが怖い。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:06:42 ID:HLysd/zC.net
おまいら 頑張れ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:31:26 ID:yiU4VwBO.net
あい('A`)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:24:08 ID:oJOUoPff.net
黄色のクロワッサン買った。
とりあえず今日は焼き肉食べて、野菜サラダから食べて、しそオイルを買って、さっきサラダに掛けてみた。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:56:42 ID:KA/w/zZr.net
黄色い本、コンビニで偶然立ち読みして
あまりにも自信満々な語り口に嘘くささを感じ
このスレを探してきますた。

あー騙されずにすんだ><

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:46:14 ID:aJ2J+Zkc.net
私も半信半疑でやってるんだけど、
3週間で−2キロなんだよねぇ

ヒレステーキと寿司食べ放題だし、お菓子も1日1回は食べてるから、
摂取カロリーは絶対増えてるはずなのに、謎だ。
誰かに解説してほしい。
朝は、果物(柿とか)1個だけだから、そのせい?



742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:07:52 ID:aWRmndzr.net
いや、ヒレステーキと寿司そんなに食いたいか?
自分は普通にしててもめったに食わないが。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:20:30 ID:aJ2J+Zkc.net
はい、どちらも好きです。
ステーキ焼くのは、かなり上達した。
焼き魚とか、カルパッチョ、ローストビーフもよく食べてる。
でもパンやパスタも2回ぐらい、食べちゃいました。
完全に禁止してるのは、菓子パンぐらいかな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:28:56 ID:aWRmndzr.net
うーん
ヒレステーキとかローストビーフとか寿司が好きでいくらでも食える
なんて椰子は
失礼だが、かなり肉食系というか巨なんでは

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:46:22 ID:aJ2J+Zkc.net
いや、以前は各月1ぐらい。
でも焼肉より、ずっとあっさりですよ。
回数は激増したけど、一回の量は肉なら150gぐらい。
どちらかというと魚好きで、160×53の小太りです。

というか、誰か理由解説してくれませんか。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:27:20 ID:5kP4XK7G.net
「夜中ラーメン」読んだんですが。
信者として必読の本を教えて

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:47:41 ID:j7lw3IXO.net
>>741
自分も減った。体重計が無いからサイズ計ってる。
この食べ方は自分に合ってるし慣れた。もう一生太らない気がする。
でも確かに、こんなにしっかり食べててなぜ痩せるのか不思議。

運動は、ストレッチと簡単なヨガなどをやってる程度。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:53:46 ID:j7lw3IXO.net
毎日昼だけはパスタなのに痩せてくんだが…なぜなんだ?
本当に謎だ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:57:00 ID:jZSHRBAV.net
私もがっつり食べてるのに、痩せるんだよね、謎だ。
菓子パンで済ますよりも、
カロリーは増えても肉・野菜しっかり食べたほうがいいみたい。

リセット期でもゆるゆる痩せてくから、ダイエット期に入れない。



750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:53:26 ID:6plopLTm.net
肉と魚を同時に食べないとか、
夜はなるべく魚とか、
最初の一口は生野菜と、
小麦粉系を避ければ、だいたいお菓子もOKとか

今まで考えた事も無かった法則ばかり。
でもそれを守っていると、何となく痩せて行く。
とても嬉しい。
皆さんの様に順調じゃないけど、
リバウンドしないのが何よりGOOD
今、開始して7週間くらいだけど、-3.5キロだ
中年のダイエットとしては、傑作なのではないか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:56:24 ID:CSjmJkft.net
>>741
オヤツは何食べてるの?小麦粉がないおかしって言うと、チョコとか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:19:26 ID:b29MJkZH.net
ぷりん、大福、羊羹、アイスクリーム、色々あるんじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:37:31 ID:CSjmJkft.net
>>752
大福は小麦粉は使ってないかもしれないけど米粉か上新粉?炭水化物しか入ってないけどいいの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:14:31 ID:2yCh1HcF.net
>>753
米と豆だからいいんだよ。
甘い物を食べる時は、一緒に抹茶豆乳を飲むといいよ。
食物繊維とタンパク質が摂れるからじゃないかな?
温めた豆乳に抹茶を混ぜるだけでOK。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:21:16 ID:2yCh1HcF.net
>>751
横レスだけど、
チョコ(なるべくビター系)、ナッツ類(素焼き)、ドライフルーツ。
他には、マカロンなんかも。あと米粉や餅粉で自家製スイーツとか。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:06:09 ID:fQyYLxGk.net
カカオ76%とか、そういうチョコだよね
胡桃は、殻付きのを一個ずつ割って食べるのが美味しい
ドライフルーツはあまり食べない
米粉OKだから、煎餅は解禁してるよ
あと、乾いた八つ橋はソバ粉なので、いいかなと思って食べてる。
好物なのだ

エゴマ油を欠かさず摂取してるのが、地道に効いてる気もする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:09:11 ID:fQyYLxGk.net
>>752
>アイス
ところが、乳製品はNGなんだよ
チーズは好きだったからちょっと寂しいけど、もう慣れたかな
たまになら食べても平気だし。
豆乳が苦手じゃないなら、豆乳で割とその手の欲求は満たされる
自分は、よく味噌汁やスープに入れて飲んでる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:44:00 ID:wHLz6QQB.net
http://www.amazon.co.jp/dp/4776205726

著者について
著者について
伊達友美(だて・ゆみ)

1067年、静岡県生まれ。管理栄養士。
日本抗加齢医学会認定指導士。
日本抗華麗食普及協会理事、日本栄養士会、東京都栄養士会、日本産業衛生学会。
日本ニュートリショニスト協会、日本メンズヘルス医学会会員。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:40:29 ID:ndZRAKDP.net
この人先週テレ朝出てたけど、細いかもしれないけどなんかはつらつさがなくない?たれ目だから?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:20:40 ID:cah0/b1a.net
この人、小さい頃から病弱で大変だったらしい。
しかも若い頃は間違ったダイエットで身体ボロボロになって、
やっと今のダイエットに辿り着いて、今が一番健康らしい。

だいたい何かしらのダイエット法で有名になる人は元々、
持病があるとか、一度や二度は身体壊してるとかな人が多いから、
ダイエット法自体が間違ってなくても、途中で亡くなったりすると、
そのダイエット法が間違ってるものと思われがちだし、
縁起悪くて引かれたりもするから、ゼヒ頑張ってもらいたい気がする。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:39:27 ID:CynxQ/4u.net
それでも1000年近く生きてるわけだから…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:54:29 ID:tvXd3owo.net
あと57年生きて生誕1000年を祝って欲しいw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:02:09 ID:pWvNXnIs.net
これ読んで食事を変えたら1日3回うんこ出るわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:33:13 ID:tvXd3owo.net
口に入れる順番変えただけ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:00:15 ID:kfV9jvdY.net
>>764
順番よりも食べる量が増えたからだと思うw
プラスのダイエットだから体重もプラスしてます・・・
ほんとに痩せるのか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:14:26 ID:1Pro3XXh.net
昨日立ち読みした本にポテチが食べたいときは酸味、辛味、青のりならOKとか書いてあってエッと思った
無理に我慢するよりたまに食べる分には、という意味なんだろうけど
ピザポテトやサワークリームオニオンが好きな自分にはかえってストレスたまりそうだ
ノンフライのもすすめていて、そういう低カロリーが売りのものは添加物が多いからよくないと別の本で言ってたよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:35:44 ID:2V+TzR87.net
そう、たまになら全然オケ。
そもそも書いてある事を実践していると、
ジャンクな物への欲求が薄れて行くんだよー
あれはホントに不思議
ソースは自分と夫w

でも、夫は麺大好きなので、
時たまインスタントラーメンとか作って食べてるよ

要は、脳にストレスをためないことが一番大事なんだと思う
食べる罪悪感が、最も良くないんじゃないかなあ
真面目に黄色い本をやってみて、そう感じたよ
今までずっと、その罪悪感との戦いだったからな…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:55:38 ID:o296L/Q0.net
http://lh6.ggpht.com/_UUoxj2nlMFE/R_FngsJSyyI/AAAAAAAACjM/gL1A3XgxXT0/s1024/DSCF3182.JPG

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:10:07 ID:0YgPm6st.net
確かに、味覚も正常になり、食欲も正常になった。
とにかく食べ物が美味しく感じられる。料理も楽しい。
満足感のある食生活をしていくうち、身体が正常に健康になってく、
そのついでに気付けば痩せていってた…という感じ。
そして体調が良くなり体重が落ちていくと、エクサにも身が入りだし、
どんどん良い方向へ向かいだし、身も心も快適になる。
ダイエットは楽しい。今では趣味でありライフスタイルになってる。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:49:27 ID:5502AjqO.net
>>769
ダイエット開始時と今のスペック教えてください。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:12:21 ID:R9ZFc19S.net
黄色本にハマって、エゴマ油買ってきました!
今日で3日目。 便秘っぽいんだけど、そんなもの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:03:08 ID:8EvDKORF.net
パスタもパンも、好きなら我慢はできないでしょ。
甘いものでもなんでも、食べ過ぎず適量楽しんで他の食事調整してちゃんと運動したらそんなに太りはしないよ。
基本の食事は一汁三菜っていうのは、栄養的にも理にかなってるからいいと思うけど。



773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:56:29 ID:ZBbTwLnM.net
>>771
エゴマ油ちゃんと摂取してると、
そうそう便秘にはならないと思う
ソースは便秘症の自分

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:49:52 ID:p45JlS27.net
エゴマ油に限らず、油自体が腸内をスムーズにする為に必要。
ただ、なるべく良い油で摂りたいところ。
アマニ油、エゴマ油やシソ油、EXバージンオリーブオイルなど。
油の使用量は、1日大さじ2杯くらいが目安かな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:06:11 ID:1xFqSufH.net
>>771
1週間以上、便秘がー。良質オイル、大さじ2は取ってます。
伊達式の前は、快便でした。
肉のかたまりとか消化する力がないってことか?
でも、食欲が減って、体は絞まりました。 もうちょい、続けてみますーーー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:25:09 ID:IQQxM1Pz.net
野菜が足りないのでは…

生野菜
温野菜
両方を必ず摂取するようにしてる?
それと汁物もたっぷり。
水分が足りないのもあるかも
ご飯もちゃんと食べないと、出ないよ

個人的には、朝の果物、というのが良い気がする。
林檎を毎日半分〜一個。ミカンや葡萄や柿の時も。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:37:40 ID:ILFIMLO5.net
伊達式で便秘になる人w を初めて見た。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:37:22 ID:QnTYu7+S.net
自分も始めてから2週間後くらいに便秘になった
その後直ったときに恐々量ったら2キロくらい減っててめちゃビックリ

これ始めてから10ヶ月経つけど6キロ減
リバウンドなし
リバウンドなしは生まれて初めて
最初の5ヶ月はスロートレーニングも組み合わせてたのが良かったのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:55:33 ID:n/YQ2Yj4.net
このダイエットは食べるのOKだからストレスない。
私もこのダイエットやって5カ月でマイナス8kg。
エゴマ油が高いのが難点だけど体重を無理なく減らせるんだから
と納得させてる。
なんでもエゴマ油かけて食べてるけど
このまえステーキにかけて食べたら翌日マイナス1.7kgだったなぁ。

780 :778:2010/11/30(火) 19:20:56 ID:kAMZiYZw.net
自分は油はほとんどとってない
ラーメンも週1で食べるし、昼ごはんはバターたっぷり塗ったトースト食べてる
以前と決定的に変えたのは、食べる順番と肉か魚を必ず1日1回は食べること
それから、朝食に果物(1種類)しか食べないようにしたこと
それまでは朝食抜いたことなんてなかったのに、今では朝食に穀類を食べるとかえって体調が悪くなる


781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:42:28 ID:8Gp9lr28.net
納豆にエゴマ油かけて食べるのウマー。
このダイエットは美容体重をさらに減らすのにも効果あると思う。
私の友達は162cm48kgぐらいだったのが1か月で3kg落ちたそう。
とにかく米を食べまくり、肉中心のメニューで時々は
気にしないで豚も食べていたみたい。
おやつはナッツ。時々アイスなども食べる。

油のせいか肌もツヤツヤで全然やつれた感じしない。すごくきれいに痩せてた。
私も影響されてはじめることにした。


782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:16:24 ID:kCzhifc7.net
これそんなに効果あるんだ。
早速えごま油でも買ってくるかな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:27:41 ID:es1PEv/w.net
今日初めてシソ油買って来た
無味無臭で気にならなかった
明日の朝は納豆にかけてみようかな
でもなんとなくお腹がゴロゴロしてて
おなら出まくりなんだけど皆は大丈夫?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:56:58 ID:qQ4A5YX3.net
はなまるにちょっとだけ出てたね
ちょーっと痩せ過ぎじゃないかな
鈴木その子さんみたいで、顔が怖かったよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:32:36 ID:rT9zhQhz.net
目の下のダルっとしたタルミが気持ち悪い

ガリガリ亡者の目付きが、摂食障害者そのものでイヤ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:23:00 ID:d5eV/q9n.net
アマゾンのレビュー読んだけど、この人が推奨してる酵素健康法って非科学的なんだね。
買わなくてよかったw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:05:02 ID:S5O5rXpW.net
自分の方が上。学ぶところ無し。

運動してきちんと痩せてボディメイクに移行してる自分は興味なし。


788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:41:16 ID:7lTH1EPj.net


789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:53:57 ID:LXV936nt.net
〜を食ってそのまま〜が体内で利用される

ってのは無いからねぇ・・

グルコサミン食ったって、一度体内に入れば分解されちゃうし、まんま同じ構造で
再構築されて関節に、とかありえない話だわな。

酵素も、同じ意味で効果はないだろうね・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:46:40 ID:67GUWmVA.net
本読んだけど、かなり間違いが多かった。
これで、よく栄養士って言えるよね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:28:28 ID:1+EPhjSj.net
まぁ、全体的にこの人の主張してることって栄養学とは関係の無い
部分が注目されてるし、そこを押してるからねえ・・・

食べ合わせで痩せるとか、ここだけ見てると「?」だし・・・
酵素が云々ってのはもう栄養学の範疇じゃないしね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:50:16 ID:qCV2w8O+.net
過去レス見ると経歴もちょっとあやしかったり…
栄養士の資格は本当なのかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:11:22 ID:046Jmad+.net
ディプロマミル女

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:17:13.31 ID:oq9jGo3C.net
全体的に胡散臭い女。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:32:08.44 ID:rnMegJBR.net
大したことない人。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:48:46.43 ID:K8cZHFwX.net
この人の推奨する食べ合わせって食欲を安定させて
余分な物の食べすぎを防ぐような食べ方だと思う。
食べ合わせ自体には痩せ効果なし。

てか、栄養士の資格を持っているからといって、
ダイエットのアドバイスなんてできないよ。
BMI22を目指したいならともかくとして、
モデル体重とか不健康な体型を目指すって発想はないから。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:49:16.53 ID:yY+5z3cQ.net
この人のHPとかブログとか本とか見てきた。
自分以前拒食で、それからずっと色々と引きずってて、正直ダイエットとか食事への異常な執着が消えてない
納得出来ないとこもあるけど、もうこんな自分に疲れてきたから、とりあえずやってみたくてカキコします。
携帯からスマソ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:23:12.02 ID:TwfQWFVZ.net
くらたまが痩せたのも結局朝フルーツのみ、夜は1日おきに生野菜とスープのみ、
どうしてもおやつ欲しいときはナッツかドライフルーツという食事制限をしたからだもんな
痩せたあとで伊達式をとりいれながらも段々グダグダになって、
スープ変わりにシチューと肉料理を食べちゃったり
食べる前豆乳を飲むのをいいことに毎日ケーキ食べてたら、
いくら良い油や生野菜を摂って小麦や乳製品を控えても見事リバウンドしてたもの

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:57:10.96 ID:RMdVFyJ2.net
本を読み間違えてる人が多くて残念だなぁ


800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:51:57.93 ID:sdTZsB6S.net
ダイエットしすぎて摂食になった方にはおすすめ
肉や魚(タンパク質)に野菜を食べて
お菓子などムダな炭水化物を控えることで
習慣になり
体を変えるのは事実
ネガティブがポジティブになるからね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:20:17.34 ID:E5XpMkQk.net
金でディプロマ買ったってことは金儲けのことしか考えてないってこと
だな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:30:07.41 ID:4b3WxgXK.net
この人
マイクロダイエットの宣伝しまくってたのに
サニーヘルスと揉めてやめたのかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:21:41.68 ID:Ir4oMcmt.net
この人のいう「脂肪は油で流す」
ってのが信じられないから、
自分で根拠を調べたよ。

結果、自分で調べたことの方が当たり前だけど信じられると分かった。
この人の薄っぺらさもよく分かった。


804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:38:36.14 ID:BtL/hank.net
脂肪は油で流すって言ってる人はこの板にもいるけど
なんかよく意味が分からん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:29:26.52 ID:oPXiYkL/.net
気持ち悪いババァが
理由の1つも言わず
「油は油で落とす」ってよく書き込みしてるね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:12:56.49 ID:cFqdm+HO.net
ttp://kaerutei.269g.net/

この人が伊達式やってるんだけど
言い訳ばかりで全然痩せない
伊達式が悪いわけじゃないのかもしれないけど
伊達式がデブの言い訳になってる実例を見た気がした

リスタートで食いまくり、痩せ期が来るまで食いまくり
痩せ気が来ても調子でないと言い訳しながら食いまくり
実質ほとんどダイエットしてないのに
ストレスよくない!ダイエットしなくてもいいや!と食いまくり
やっぱりダイエット頑張りますと上に戻る
意味がわからないw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:46:41.24 ID:i0xUzecc.net
食生活が何となく崩れてきて、
ちょっと太り出したかも、という時にやってる。
やってるというか、気をつけるって感じかな
半年くらい前に真面目にやって2キロ痩せてリバウンド無し。
飢餓感ゼロでお酒呑みつつなのに凄いと思ったw

今、毎食事気をつけてることは、
・何でもいいから必ず生野菜をつける。それを最初に食べる。
(夏は、糠漬けやピクルスの事が多い)
・昼食には五分づきご飯を山盛り食べることで、炭水化物欲が満たされる。
・夜はお酒を呑むので、軽めを目指す。野菜は常に多めに献立を考える。
・甘い物が欲しくなったら、カカオ濃いめのチョコを普通に食べる。
あとは単純な甘味として、キャラメルを食べる。これで満足。
・意識しないと肉を食べなくなってしまうので、気をつける。
食べる時は一番好きな鶏肉が多い。胸かササミ。

というのを日常的にやってたら、何もしないのに最近1キロ減った。
半年で3キロ減量。徐々に太ったので、徐々に痩せられれば、と思う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:31:36.24 ID:JqFDmKfN.net
えごま油の匂いがうえっとなる。
シソ油オンリーにします。シソ油は匂いなし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:07:24.78 ID:JdPgBRyj.net
>>806
見てきたけど、うーん?
写真を見ると「この量で○カロリー?」と首かしげるかな。
カロリー計算を勘違いしてるような・・・
たぶん、本人が思ってる倍はカロリーとってる気がする。

でも、伊達式はカロリーは気にしない、だけど。
生理のあとの2週間は夜はごはん抜きで、
野菜だけを食べるとマンガには書いてあるけど、
この人には無理そうだ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:13:12.47 ID:JdPgBRyj.net
えごま油高いよね。
ついチビチビ使ってしまうんだorz
でも乾燥肌が調子良くなってるのは実感あるから、
もっと安い油で同じ効果のがあればいいのにな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:36:54.40 ID:qxr20faP.net
伊達先生は運動推進派じゃないけど、特にトレーニングなしでながらストレッチ程度で本当にあの体をキープできてるの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:56:20.53 ID:SJ9mhN6a.net
裏では運動もエステもしまくってるとおもうよ


813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:29:52.08 ID:Txl4jboV.net
断食も勧めてるよね。
一週間のうち二日間も食べない日があれば痩せるでしょ?
でも、それって体に良くなさそう。
あと朝ごはんをフルーツだけにするのも、健康的なダイエットとは思えない。
>809
生理後二週間…って初めて知りました。
伊達先生の本ですよね?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:17:53.92 ID:C8zlpv1M.net
今は飽食の時代だし食べ過ぎなんだよね。
三食取らないほうが、身体がよく動くし、胃腸も休むから
健康にいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:15:33.00 ID:Tp4lsjwc.net
伊達式で痩せた藤吉久美子さんかなりリバウンドして太ったね。
今TBSの月曜ゴールデンに出てるが顔も予想以上に老けてる。


816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:06:25.01 ID:RLqdEMup.net
美容体重の人が体重維持にこれやったらどうなるの?やっぱり太るのかな…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:54:26.94 ID:7hjT7zCE.net
有酸素運動を二日に一回30分だけでもやらないと痩せないと思うw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:09:36.88 ID:GR8XMBwJ.net
このダイエットを実行して本にまで体重晒してたくらたまが先日別のダイエット番組に出てた
リバウンドが激しくて伊達式をやる前よりかなり太ってた。
大リバウンドの癖してよくあんな体になるまで太れて別のダイエット番組なんかに出れるな


819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:48:21.21 ID:zReup+0k.net
やっぱりさ、摂食障害者が考案したダイエット方法って信用できない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:41:14.78 ID:tAQqTxZ8.net
この食品を食べれば効果があるとかまるで薬のような言い方をしてる
けど、こんなので引っかかる人がいるんだよね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:51:20.39 ID:+vsBxrDj.net
>>818
くらたまはひどいよね。腹凹なんとかいうムックにも出て、効果あったみたいなこと言ってたけど、全然ないじゃんって。
やはり食事だけ一時的に変えても、運動無視してちゃんと鍛えるとこ鍛えないと結局リバウンドって証明してるようなものだよ。

とか言いながら私もラーメンのときには野菜ジュース、とかお肉のときにはキムチとかはチョコチョコ取り入れてるけど。
ささみとかより牛肉大好きで毎日のように食べてるけど、太ってない。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:29:24.22 ID:3ywbVcEy.net
>>821
食べても太らないのが一番大切なんだよね。
食べるのやめて太らないのは、100%リバウンドするし。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:40:17.84 ID:17IPV96u.net
>>821
牛肉好きなのはうらやましい。
嫌いというほどではないけど、なくてもいいかなという感じだから、
人生で一番肉を食べてる気がするよ。羊は臭いが無理だった。
人生で一番カロリー摂ってる気がするんだけど、
1年で10kgほど落ちたし、10kg太る前の服を出したら、
ゆるゆるなのに気付いた。自分でも不思議。

食べ出した時に3kgほど体重増えたけど、腹まわりが減ってるのに気付いて、
どういうこと?と続けて食べててよかった。
そろそろ肉減らして魚中心にしようかなと思うんだけど、
肉減らすことでまた太るのも怖いし、自己流だと判断難しいね。

くらたまは管理してもらわないと、暴走しちゃう気がするw
人の話聞けよという感じで、黄色い本を読んでる分にはおもしろかったけどね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:34:55.45 ID:dLNdW49N.net
くらたまは他人に管理されないと自己管理出来ない系だと思うな。
結局いくら伊達理論教えたって、
自己管理能力も自制心もない人は無理な方法だよ。

好奇心で先日セミナー行ってみたけど、
食べたいもの(身体が求めてる栄養)を食べなさいなのに、
食べたいもの食べろと言うから肉も魚も一度に食べてしまうと、質問してるバカがいた。
肉と魚を一度に食べるのはよくないから選んでと言われたら、
でも食べちゃうんですけど!と半切れでワロタwww
片方しか料理しなきゃいいじゃんと思ったw
自制心皆無な人には、やっぱり無理だよこれは。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:20:24.28 ID:FCokycU6.net
>>824
くらたまに限らず、仕事で痩せるモニターやる人は
終わったら元の食事に戻るから駄目なんだよ。
いい機会として、続ければいいのにね。

つかえるテレビで伊逹式知って食べてるけど、半年で5kgくらい落ちた。
朝フルーツだけは無理で、軽くみそ汁とごはんも食べてるけど、
長年の便秘が治ったのはうれしかった。
下腹がペタンコになったよ。
どんだけうんこで出来てたんだろう、私の腹はorz

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:20:08.19 ID:vdIAwIUg.net
>>825
つかえるテレビの3人も、出された食事で痩せたんだから
自力で続けられなかったんじゃないかな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:31:13.91 ID:62OU0C38.net
自炊の習慣ないと、これ無理だよね。
コンビニ商品でという本も出てるけど、それ以上太らないならともかく
コンビニ飯を習慣にしてたらダイエットは無理でしょ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:13:49.96 ID:tS+ol5J8.net
友達がこの人の本を都合のいいとこだけ読んで、
よけいに太って怒ってる。
「心の栄養だから好きなお酒飲んでいいと書いてあった!」
「身体が必要としてるものを食べなさいと書いてあった!」

身体が必要としてるもの=暴飲暴食なんて、どの本に書いてあるのorz
どうやって痩せたと聞かれても、教えなきゃよかった。
馬鹿には伊達式は理解も実践も出来ないんだねorz
私まで嘘つき扱いされて、へこむ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:48:10.94 ID:VFtv+LCM.net
>>828
暴飲暴食ワロタwどの本を読んだんだかwww
そういうバカ女は、どんなダイエットしても失敗するよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:07:57.19 ID:Gjhz83ZS.net
フィッテの連載がすっごいためになるし、好きだな

フィッテのおまけのダイアリーもめちゃくちゃ活用してる。来年も伊達さんのダイアリーか、カレンダーのおまけにしてほしい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:36:41.85 ID:EG8rx9kF.net
>>830
その雑誌は読んだことないけど、全体的に伊達式な方向性の作りなの?
必要な栄養をちゃんと摂りましょう的な。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:46:22.27 ID:hj4BkZGS.net
近所にフィッティ売ってないなぁ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:06:36.18 ID:t86c7GKY.net
食べ痩せ特集のフィッテ見つけて買ってみたけど、
伊達さんは1ページエッセイがあるだけだった。
特集は食べ痩せといっても、伊達式とはなんか違う感じだった。
立ち読み出来ないから買ってみたけど、先月のが読みたかったかな。


834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:25:41.45 ID:qb9bO3ux.net
麺類より、焼き肉定食や生姜焼きがいいんだよね。
牛肉はカロリー高いから慣れるまではとまどう。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:06:38.07 ID:IcShiZNF.net
>>813
生理後二週間云々言うのなんてこの人だけじゃないと思うけど。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:10:05.22 ID:IcShiZNF.net
ってかなり前のにレスしてしまった。
酷い便秘で薬使わなきゃ出なかったんだけどこれ始めてから毎朝出るようになったのはありがたい。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:46:24.38 ID:EBlIQrYX.net
摂食障害の時は、伊達さんの提案する内容を読んでも、
だから頭ではわかっていても、それが出来ないんだってば…

とか思っていたけど、治った今は、すごい伊達さんの提案に共感できる。

食べ物に関してのアドバイスって、思っていても、なかなか簡単にできるものではないよね。
だいたいは逆ギレされるし、よほどの愛情とか信念とか、知識がないかぎり、怖くてできないw

食べあわせダイエットに関しては、あんまり私はこだわって実行してないけど、自分の中の壊れた思い込みとか、潜在意識をぶっ壊したきっかけが 伊達さんだったから感謝してる。

味噌汁と良質の油が良いってのは、効果あった。
油を摂らないようにしていたけど、
カロリーを気にしないで、毎日少し新鮮な魚の脂を食べるようにしたら、三キロ位落ちたもんな。

生理不順も改善した。


838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:31:30.69 ID:5dYnMcyX.net
>>837
肉も魚も油も卵も甘いものも食べてないのに、太りつづけたorz
健康診断のたびに、あぶらっこいもの食べ過ぎないように。
肉食べ過ぎないように、野菜を食べるように言われて、泣きそうになってた。
玄米と煮野菜しか食べてないと言っても信じてくれなかった。
伊達さんの本読まなかったら、地獄のままだったよ。
一年で10kg以上落としたら、健康診断で
食事制限がうまくいってるようですねと言われた。
肉を毎日がっつり食べてます!と言ってやったら、
やっぱり信じてくれなかったw
すっかり医者不信だよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:27:39.66 ID:P6xKceVo.net
>>838
医者の言う通りにしてると、一生痩せないよ。
食うなばかりだし。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:10:58.48 ID:khb4NmhU.net
>>838
10キロ減量おめ!よかったね!



841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 03:01:25.16 ID:eYgWO9bd.net
亀レススマソ。
フィッテのおまけと伊達さんについてなんだけど
(書き込みした者です)伊達さんのおまけってのは、2011年の年末の、フィッテのおまけに、伊達式のダイエットと家計簿ダイアリーってのがあったんだ。その話。
過去のフィッテの記事は、フィッテのサイトで携帯からも見れるよ。
無料で伊達さんのブログもあるから、それで見たらいいかもね。

今はフィッテのコラムしか出てないみたいだかけど、2004年位からちょくちょく出ていたよ。
当時、油も肉も炭水化物もたべるな〜ってなダイエットの風潮の中、
伊達さんは、鶏の唐揚げの脂身はコラーゲンが入ってるから、我慢して、後で爆発するくらいなら、好きなら食べてもいいって書いてあって、インパクトあった。


842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:16:51.15 ID:z8Qj0ckR.net
>>837>>838
おめでとう
私も信じてみようかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:35:57.15 ID:G79Bwmus.net
伊達式と世界一の美女になるダイエット
(エリカアンギャルさん)って似てるよね。
自分の食生活のバランスの悪さに、今さら気付いたから、ちょくちょくはじめてみたよ。
いろんなものを少しずつ組み合わせて食べた方が、腹持ちもいいもんね。

昨日は忙しくて、朝と昼におにぎり2つずつ、野菜ジュースってな、栄養足りなさすぎな食事をしたら、す〜んごい腹持ち悪くておなかすいたw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:49:19.61 ID:+yXn/Bth.net
>>840
ありがとう。
極端に代謝悪くなっていたみたいで、
今は冷えもよくなったし、むしろおやつは増えたw
甘いものが気持ち悪くて食べられなくなっていたけど、
今はフルーツも、たまにはケーキもおいしく食べられる。

カウンセリング受けたわけじゃなく本読んで実践だけど、
痩せなくてノイローゼで味覚がおかしくなっていたのかも。
味の強いものがまったく食べられなくなっていて、
最初は肉食べたら消化しなくて、苦しかったorz

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:55:59.30 ID:+jgcw+Wi.net
本当に食べたいものを食べる

大満足

食欲が安定し、余計な買い食いがへる

自分にあった食べ物は心と体に聞く

他人にあったやり方が自分にあうとは限らない

って伊達式に書いてあった。
本当にその通りだなと思う

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:26:08.34 ID:bdydfRqK.net
>>845
わかるわかる。
しっかり食事してると、間食しなくなった。

ダイエットだと言って食事制限してる人達って、
無意識に菓子とか無駄なもの食べてる。
でも、無意識みたいで覚えてないんだよね。
そんなにお菓子食べてない!と言われるけど、
仕事中もいろいろつまんでるの、見てるし。
飴とかクッキーとかつまんでるの指摘すると、
ちょっと食べるだけなら逆に食欲押さえられるの!と言い訳される。
伊達さんがそういうの「記憶喪失デブ」と書いてて、
ぴったりなネーミングだと思った。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:17:11.57 ID:zENczsO3.net
お菓子を食べたから(もしくは食べたいから)食事を減らすのは本末転倒の逆効果で、栄養が満たされてないと余計に食べ物を欲するってわかる気がする。
牛肉大好きで、毎日でもステーキ食べたいっていうタイプなんだけど、カロリー低いから鶏のほうがいいかとか思ってけど、伊達式を知って安心した。
肉を食べて太ると感じたことはないからこのやり方は納得。
ダイエットと言うとどうしても体重、カロリーみたいな数値に捕われるけど、大事なことは歩他にあるよね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:22:51.08 ID:LPdaNAAX.net
>>847
牛肉も赤身のお肉を選ぶというのが、重要だけどね。
牛肉好きな人がうらやましい。
鶏肉>豚肉>牛肉(好きじゃない)>羊肉(かなり嫌い)という、
反伊逹式味覚でね・・・
よく伊逹さんの記事で食事内容チェックされてる人が
鶏肉料理のところで「これはどうでもいいかな」なんて言われてて、
自分が言われてるような気がするw

でも赤身の牛肉も叩いて柔らかくしたり塩麹につけたりして、
なんとかおいしいと思えるようになってきたかな。
でも牛肉ステーキより豆腐ステーキのほうが好きという、
自分の味覚が憎いw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:25:28.51 ID:LPdaNAAX.net
>>846
無駄なもの食べるなら、先に必要なものを食べる。
無駄なものはおまけ程度に。
これをがんばって習慣にしているところ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:53:09.18 ID:zENczsO3.net
学生の頃から学食でもしっかりお肉やお魚食べたくて、うんどんやそばじゃなくて定食にしてた。
痩せたくておにぎりとサラダだけとかにしてた子たちからは「よく食べるね〜」とか「リッチだね〜」とか言われたこともあるけど、今思えばよかったかも。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:36:57.88 ID:FGagM8C8.net
>>850
>痩せたくておにぎりとサラダだけとかにしてた子たち
それ過去の私w
ぜんぜん痩せなかったw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:47:24.05 ID:FGagM8C8.net
伊達式に似たダイエット法は今はけっこう増えたけど、
伊達さんの本が一番読みやすいから、読んでるって感じ。
逃げ道をわりと作ってくれてる分、実践しやすいし。
どうしてもよけいなもの食べたい時は、こうしなさいとか、
心の栄養はたまにはご褒美でOKとか。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:36:22.88 ID:rn8IQ5HB.net
外出してて外食で朝ご飯食べると、果物だけの日よりやたらとおなかがすく。
夜もなんだか食べ過ぎてしまう。

朝フルーツって、けっこう重要なんだなと思った。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:51:07.38 ID:Bm1qPLNE.net
>>848
記憶喪失かぁ、ながら食べをすると、記憶喪失太りになりやすいよねw

後で自分の食事ノートを見直してみるか。

少しずつなんだけど、食べたいものを我慢しないようにしたら、食生活がバランス良くなってきてる。
ナッツ、トマトジュースとか、ほうれん草とか、体にいいといわれてるものを美味しいと思えるようになれたのが嬉しいな。
食欲の爆発がなくなると、本当に嬉しいね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:15:47.42 ID:5s3DKQnV.net
>>854
どの本だったか、ながら食いはだめと書いてあったね。
食べ物に向き合って食べないと、食べた実感も薄くなるんだろうな。

飢餓感のないダイエットだから続けられるけど、
忙しくて食事バランス乱れてるから、
食事量は減ってないのに、夜おなかがすいてしまう。
伊逹さんは昼に牛丼でOKと書いてたけど、
牛丼屋の牛肉って、胸焼けする。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:02:14.80 ID:uzz77wai.net
脂多いよね、牛丼屋の牛肉。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:14:07.98 ID:rPGfHKm9.net
先日はなまるの「食べて痩せる!」みたいな特集の時に出てたけど、その時伊達さんの一週間の朝昼夜のメニュー公開してて朝はフルーツ+白湯、夜は牛とかたくさん、でも毎日昼が豆乳だけだった。食べててもナッツとか大福。昼食べろ食べろ言ってるのに自分は食べてないのかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:26:06.17 ID:6bbUA5q5.net
>>857
その人に合う食事パターンとかよく書いてるから、
本人は昼豆乳夜がっつり派なのかなぁ。
朝フルーツ昼豆乳では、私は無理だー。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:23:13.73 ID:glmp+Yst.net
>>857
番組見てないから、そのメニューの流れがわからないけど、
リセット期じゃなくダイエット期とか、前日にガツンと食べた時なら
私も似たような感じになることあるなぁ。
夜飲み会、朝フルーツ、昼フルーツorスープor豆乳、夜肉食とか。
今月は特に、休みの日はそんな日が増えそうだorzと
計画たてていたところww

出来れば、伊達さんの一ヶ月のメニュー見たいな。
といってもすでに痩せてるのを維持してる伊達さんと、
これから痩せるのとでは、また違ってくるんだろうけど。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:36:52.32 ID:y1fdY11s.net
たとえばランチの選択肢があったら、鶏のソテーや煮ものより、ハンバーグの方がいいってことかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:19:13.66 ID:SFhKtTlD.net
今月は忘年会多くて、そのうちの1つはお好み焼きパーティーで涙目。
伊達式で小麦粉控えてる私に、なんという悪魔の誘惑。
粉もの好きなので食べちゃうよ。
幸い生理直前の日だし、翌日プチダイエットすれば大丈夫だよねw

>>860
鶏肉は痩せる効果の栄養素がぜんぜんないから、
その選択肢だとハンバーグになるね。
味噌汁やスープ、サラダ、ハンバーグという食べ方に。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:58:25.24 ID:k4GE62tQ.net
>>861
イベントは心置きなく楽しんで食べよう。他の二食や翌日で調整したり、動いたりするようにしたらいいよ。

普通の感覚だと鶏肉系のほうがダイエットム向きなイメージがあるもんね
カロリーを忘れるのはなかなか難しい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:07:02.54 ID:yKZcoQMb.net
>>862
鶏肉はヘルシーだからからあげでも大丈夫!と、勘違いしてる人もいそう。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:09:03.84 ID:hx0y8FaV.net
>>846
職場の先輩がそれ。まさに記憶喪失デブ。
午前中はお菓子食べて大丈夫と、仕事中にコーヒーと菓子。
それも小麦粉系ばかり。昼はだいたいサンドイッチ。
「私胃が小さいみたいで、あまり食べられなくって」と頻繁に言ってるけど、
あれだけお菓子つまんでいたら、そりゃ食べられないと思う。
サンドイッチしか食べないから、また午後も何かつまんでいる。
本人曰く、12時にお昼なんだから4時間5時間たったら
おなかすくのは当然だからと、いつも言い訳して食べている。
夜はどういう食生活なんだろうと思ったら、
40代独身貴族女性なので、自炊しないで夕飯はスーパーのお総菜か外食。
風呂入って数時間ビール飲んで、寝る前に眠れないほどおなかが減るから
パスタをがっつり食べて寝て、朝は寝起きにコーヒー飲まないと起きられない、
「私は胃が小さいみたいで(ry」と、菓子パンで朝食をすます。
昔は痩せてたらしいけど、30代半ばからどんどん太ってきて、
ここ10年で見た目20kgは太ってるらしい。
でも本人は「体重はあまりかわってない」「あまり食べられなくて」
と繰り返してるから、完全に記憶喪失デブなんだろうなと思う。
何度かランチにつきあったけど、伊逹式と真逆な食べ方してた。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:00:04.78 ID:xwLfwO/T.net
>>864
そこまでひどくはないwwけど、うちの職場の太ってる人が
同じ様に少食アピールがすごくて、みんな苦笑してるよ。
胃が小さくて少ししか食べられなくてと、
誰も聞いてないのに、誰と食事しても1回の食事の間に
何度も何度も言うけど目の前でがっつり食べてるし、
どう扱っていいか悩む。

飲み会の始まりからおなかいっぱいアピール。
でも結局その後もかなり食べてるから、嘘なんだよね。
食べるのが普通の3倍くらい早くて、
早食いだから食べた実感なくて、記憶喪失かもしれないw
よくかんで食べるのは大切だよ。
もうすぐ忘年会だから、また少食アピールされるのがうっとおしいw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:36:36.68 ID:bjBOTzwH.net
こんないんちき法をまだやってる人いるんだ
○○食べると脂肪の吸収抑えるカテキンが・・とか
赤肉にカルニチンが・・とかw
カテキンといえばヘルシアだけど、カロリー消費効果の
文献読めば、プラシボプラスアルファの効果しかないし
失笑レベルだなー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:49:37.71 ID:ZycOQ2U4.net
>>866
そうそう、騙されないあなたは素敵。
伊逹式はインチキだから、あなたは絶対にやらないでね。
お肉を毎日しっかり食べなさいなんて、
伊逹式ダイエットに騙される人はかわいそうだよね。

やっぱり食事制限で低カロリー生活で、
低カロリーゼロカロリー飲料&食品ばかり食べるのが大切だよね。
お肉や油なんて当然禁止。
毎日運動しないと痩せないからね。
カロリー計算しながら運動のダイエット生活がんばってね。
騙されてる私達は、お肉を食べちゃうけどねw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:58:49.34 ID:XrTB5uvp.net
肉は大好きで毎日食べないといけないタイプだけど、肉で太ると感じたことはない
伊達式がすべて正しいとは思わんが、ちゃんと栄養のとれていない体は余計に食べ物を欲するという意見は賛成
運動は伊達さんはすすめてないけど、綺麗なボディをつくるためやリバウンドしないためには必要だよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:33:14.79 ID:/dDgBtAg.net
笑っていいともに食べる順ダイエットを提唱してるオカマが出てたけど伊達さんと唱えてることが似てる気がした。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:18:12.90 ID:+khSW5U1.net
>>869
あいつ絶対オカマじゃないし
その辺の女子高生と同レベルの知識をドヤ顔で話しててイライラしたわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:00:53.99 ID:+khSW5U1.net
コンビニで立ち読みした本が気になってアマゾンでポチった。
肉を積極的に食べて痩せたという人はBMIはどれくらい?
BMI25→20と20→15では「痩せる」の質が違う気がする。
もともと太ってる人は生活習慣を見直すだけでするするやせるけど
標準体型の人がモデル体重目指すのにも伊達式は有効なのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:49:57.84 ID:J1Bx/fGV.net
>>871
標準体型の人は肌荒れや内臓の動きの解消になるから、
少しは痩せるかもしれないけど、どちらかといえば
不健康なダイエットで肌荒れ便秘で身体を悪くしてる人が、
健康的な身体になるという感じじゃないのかな。
クロワッサン特別編集 伊達友美式ダイエットで、食べても痩せる理由
という本を読んでると、栄養不足の人が栄養摂る事で筋肉量増えて
一時的に体重あがるんだけど、皮下脂肪や内臓脂肪は落ちて、
体重は増えたのにサイズが落ちた、というのが伊達式でよくおきる現象みたい。
そこから代謝があがってるから体重も落ちて行くけど、
モデル体型目指す人ってガリガリになりたいから体重信仰強いから、
体重一時的に増えるのさえ精神的に耐えられないかも。
体重は2kg、3kgしか落ちてないけど、サイズがかなりダウンの人が多いので、
身長と体重でしか考えないBMIにこだわる人には、劇的な変化に見えないと思う。
伊達式だとガリガリにはならずに、健康的な身体を維持する方向だから、
この本に伊達さんのビキニ姿のってるけど、ガリガリのモデル体型ではないよ。
胸はあまりなかったwwwでも40代になってこのスタイルならいいなと思う。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:51:19.48 ID:J1Bx/fGV.net
>>869
食べる順ダイエットは、伊達さん以外にも言ってる人は今は多いからね。
オカマが誰だか気になるwww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:02:47.49 ID:lEDqB/99.net
タイトル忘れたけど、まるまる一冊伊達式のことが書いてあるのに、
伊達さんの名前一切無しという、パクリのようなムックが出てた。
きちんと食べるダイエット法が一般的になるのは賛成だけど、
ちょっとその本には、うーん?と思ったw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:57:31.23 ID:i52Hp3Eu.net
パクり最近多いよね

伊達先生発 大人の食べ方3か条
同じものばかり食べない

しつのよいものを適量とる

嫌いなものはムリして食べない

大人の好き嫌いは、その人の体にあってないことが多い
まずいと思うものは、からだの本能的な反応…

確かに!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:41:12.59 ID:jFbFoXs7.net
昨日テレビに伊達さん出てて痩せる油としてナッツ勧めててたけど、おつまみコーナーのナッツでも塩分に気をつければ良いって言ってた。
おつまみコーナーの塩&油のナッツって、酸化してるからダメなんじゃ…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:56:05.80 ID:Rfi1W9xr.net
>>876
他のよけいなもの食べるくらいなら、ナッツってことなのかな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:27:06.53 ID:zd9yzB/T.net
>>876
油のナッツって何?
他の豆類と勘違いしてるだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:05:11.22 ID:Rfi1W9xr.net
>>878
たぶんローストするときに悪い油使ってるナッツってことかな?とオモタ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:27:45.92 ID:vzjtjpMA.net
伊達式でダイエットしようと思うとなんか変に頑張っちゃって「肉食わないと」とか、牛乳大好きなのにやめたり、パスタ食べたい日も「ダメダメ。洋食ならオムライス食べなきゃ」とかなって後でパン過食、牛乳ドカのみとか毎回なってた
でも今月のFYTTE読んだら、まずはほんとに食欲のコントロールしてからだなあって思えてなんか腑に落ちたよ
なんかチラウラ気味でスマン

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:35:11.03 ID:1QYm2BuR.net
>>880
がんばれー。
1度に全部完璧になんて、私だって出来ないw
順番にいい方向へ、コントロールしていけたらいいね。

私は生理前に「今日は食べていい日にする」という日を作って、
好きなものを食べてたよ。
我慢しすぎると反動が怖いから、どうしても食べたければ、
1日満足するだけ食べる日にすることにした。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:53:16.56 ID:mjkq27n2.net
>>881
レスありがとう!
ほんと頑張りたいよー!でもなんだか「無理矢理食べなくていい」ってのはすごくいいなって思えてきたよ
他に興味が湧くし、お金も浮くw
あー頑張りたいな。
自分の課題は「外食時に無理に食べきらない」ってことだなあ
お腹いっぱいなら食べない。空いたら食べる。シンプルだけど難しいね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:05:28.57 ID:d9P8ncjW.net
ここにいるみんなの三食のメニューどんな感じ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:53:30.60 ID:o2RejjtJ.net
わたしは基本的に2食なんだけど、昨日は
昼・ごはん150グラム、しょうが焼き、味噌汁、ぬかづけ、きゃべつの千切り
夜・ごはん130グラム、まぐろとねぎのお鍋風、ぬかづけ、トマトとキャベツのサラダ
おやつがクルミと紅茶。
2日連続で完璧な食事だったので、今日はイカフライ食べちゃった(レモンかけました)
12月から始めたんだけど、体重は変わらないけどお肌がきれいになった。
あとメンタルも意欲的に色々やってみようという感じになってる。食べるものって大事だね。
クルミ食べ続けると、白目の充血取れない?真っ白になったよw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:33:35.30 ID:XD4C0sWW.net
>>883
朝はお湯とフルーツ。最近は寒いのでそのあとでスープor味噌汁
昼はわりとがっつり、サラダ、味噌汁、ごはんも肉も食べる。
夕方おやつに大福やチョコをつまみながら、豆乳入りコーヒーか豆乳入り紅茶か豆乳抹茶。
夜は野菜たっぷりで魚or肉料理。仕事で帰宅が遅くなった時は、お米は食べないか、食べてもほんの少し。
職場の冷蔵庫にオイルと豆乳置けるし、おやつもけっこう自由な職場だから助かってる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 03:35:26.60 ID:TZyc0YBA.net
・ace

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:54:14.86 ID:qOhr2a2K.net
なんのまじないだろう。

888 :糖質たっぷり食:2013/02/21(木) 21:43:03.51 ID:iEcPE56u.net
朝、黒米と稗入りごはん300g、八丁味噌汁(人参は必ず入れる)、納豆、りんご、
  亜麻仁油
昼、石釜食パン、長期熟成レッドチェダー、みかん、ピーナッツ

夜、黒米と稗入りごはん200g、モモ肉ローストビーフ、菊菜、根菜の炒め物、みかん

身長176cm、体重61kg、体脂肪率8%

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:23:50.05 ID:VcxLzb2r.net
>>888
糖質けっこうとっていても体脂肪8%すごいね。
やっぱり人それぞれに合う食事ペースがあるんだな。
私は肉を食べないで野菜メイン食が続くと、
確実に体重が増えていく体質なのがわかった。伊逹本に感謝したい。

実験的にいろんな食べ方を試してみたけど、
私の場合は魚だけではあまり燃焼しないみたいで、
肉を食べ始めると体脂肪も体重も落ちる。
そして朝フルーツだけの日よりも、
ちゃんと朝食を摂った時のほうが、何故か夕方からおなかが減ってしまう。
朝食ちゃんと食べた日は、食べてる量が多いはずなのに不思議。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:26:29.81 ID:2bNk46SU.net
伊達友美は最初はこれはダメアレは太るってうるさく分ける普通のダイエットだったはず。
ところが途中から伊達と同じアメリカ在住の栄養コンサルタントとしりあってから、そのブロガーのブログや本をパクって自分の理論のように本に書き始めた。
金のためなら人のパクリでもなんでもするんだねこの人。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:00:50.22 ID:u5LSF5jt.net
それをさらにパクってる本が大量に出ている件。
それが日本のダイエット本の現状です。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:26:19.42 ID:Q3H9P/xT.net
朝 トマトジュース、オリーブオイル&#10133;豆腐、ソーセージ2本

昼 玄米おにぎり1個、カロリーメイト2本、トマトジュース

夜 玄米250g、鶏の胸肉、サラダ200g、もずくスープ

29歳 身長165p 65kg 体脂肪9%

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:18:24.49 ID:bHWStpI7.net
>>890
>伊達友美は最初はこれはダメアレは太るってうるさく分ける普通のダイエットだったはず。
そのことは伊達友美が昔、自分で間違ったダイエットで身体こわしたと書いて、本出してるじゃん。
いまさらドヤ顔で何を言ってるのw

>>892
なんでそんな少食で65kgもあるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:23:12.17 ID:178GancR.net
>>893
伊達友美は拒食して反動で過食するという間違ったダイエットをやめ、
足りない栄養を追加してやせるアメリカの栄養学に出会ってやせたということは前から本人が言い続けてたけど、
出始めは、何をどう食えばやせる、こう食べると太る、っていう所謂ふつうのダイエットだった。

2000年後半から我慢のストレスでふとるとか、体の声をききましょうとか食べたい物を食べたいだけ食べましょうとか
スピリチュアル?みたいな発言しだした。
その部分が当時人気だったあるブログそのまんま、文章構成までびっくりするほどのパクリなんだよ。

栄養学の部分も伊達よりそのブロガーが先にネットで書いてた。

誰のブログかかくと本人とか言われるからかかないけどあれはかわいそうだった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:04:27.16 ID:qiNpJJnJ.net
玄米250gって多すぎだと思う>>892
あと玄米にカロリーメイトってデブまっしぐらの組み合わせ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:21:28.14 ID:ZxeXKtsH.net
>>894
うーん、正直読者としては、伊達式は情報の1つとして活用してる感じだから、
効果があればそれでいいかなという感じ。
それにダイエット法なんて、パクリじゃないもののほうが少ないよ。
パクリというか、いろんな情報を総合的にした感じのものが多い。
完全な世界初の完全オリジナルの○○式!なんて、いくつ存在する?というのが現実。
当時人気だったというけど、本当に人気だったのなら、伊達がこんなに多く本を出す前に
大騒ぎになってるような気がするんだけど。
何年か前に誰だったか芸能人が書いた文章が誰かのパクリだったと騒動になったし、
ミュージシャンの歌詞がぜんぜん違うのにパクリ歌詞だと騒いだ漫画家wもいるじゃない。
そのブロガーが竹林政行wのように、サイト作って告発するのもいいと思うよ。

でも今となっては、伊達式のさらにパクリ本も大量に出てるし。
ちょっと前にテレビで話題になったゲッタマンも、
本はゲッタマン体操だけじゃなく、なにこれ伊達式のコピーwwwという内容だよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:11:25.42 ID:0llR+NGO.net
>>896
ハワイおじさんの本は友達に見せてもらった。
体操だけで痩せる売り込みなのに、内容はほとんどダイエット本だと
友達が不満そうだった。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:09:02.89 ID:LGkXDwNc.net
>>897
体操だけじゃ痩せないんだw

でも伊達式もラジオ体操やストレッチすすめてるし、
激しい運動はしなくていいけど、身体は動かしたほうがいいよね。
でもクロワッサンにのってた股割はうまく出来ないや。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 04:38:57.82 ID:ysGMbWAX.net
>>896
栄養学は真似も何もないけど伊達さんがパクったのはそこじゃないから、当時もわかる人にはわかってた。
参考にしたなら参考にしたっていえばいいのに汚いなとはおもうけど、みんなやってるからいいって思う人もいるからいいんだろうね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:11:58.82 ID:cQS/2VMa.net
>>899
わかる人にはわかっていたなら、騒ぎになってるし。
竹林政行って何とぐぐってたら、899がどういう系の人かはよくわかった。
こういう手紙を伊逹さんにスルーされてここに書き込むことにしたの?

>この曲や歌詞は私が作った……と作詞家や作曲者にクレームを付ける人は昔からいたようである。
>作詞家の阿木燿子は、エッセイ『ちょっとだけ堕天使』(講談社文庫、1998年)の「ストーカー」という章の中で、次のように書いている。
>「また、たまにこういう手紙を頂くこともある。差出人はそれぞれ違うのだが、書いてある内容はパターン化している。
>あなたの詞は私が書いたものなので、それを認めて印税を支払って欲しいというのだ。
>面白いことに、このことは誰にも口外しないので、ご安心を、という一文を付け加えるのも、共通の特徴だ。
>こういう手紙を送ってくる人はノイローゼ気味か、少々、頭がおかしい人だとは思うが、たび重なるとやはり不安になる。
>本当にそう信じ込んでいて、こちらの対応を誠意がないと感じたら、何かしらの実力行使に出ないとも限らない。」(pp.167-8)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:14:00.39 ID:cQS/2VMa.net
竹林って人は真性みたいで、かなり怖いね。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5800/003AliceInWonderland_KiLog.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/5917/no1.html

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:55:31.42 ID:JeqNGb81.net
>>892
その体重で、その体脂肪率は偉い筋肉マンなの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:54:42.72 ID:LzPzXwMF.net
≫902
柔道の講師です。それは、減量の食事です。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:49:26.93 ID:+2Z+xA+2.net
65kgもあるのは、ちょっと嫌だな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:47:54.04 ID:+tQdsX23.net
>>904
筋肉は重いってのはあると思うけど。

伊達式は基本的に失敗ダイエット繰り返して代謝落ちてる人が、
脂肪太りしてるのを、代謝あげて燃焼出来る身体にするものだから、
体脂肪落として筋肉をつける、脂肪太りの人にむいてるダイエットパターンが多いよね。
筋肉太りの人はまず筋肉落とさないといけないから、伊達式はむいてないかも・・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:10:03.71 ID:iTNqK4Qc.net
>>900
横からだけどわかる人にわかっていてもパクられた本人が騒がない限り騒ぎにはならないだろ。
たとえ本当にぱくっててもイチャモンつけられたらそうやって言い訳すれば通るから世の中パクリが横行してるんじゃん。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:41:51.39 ID:eX/STdXo.net
パクられたと思ってる本人が騒ぎにしようと思って、
パクられたパクられたとグチグチ書いてるのかと思って見てたw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:14:43.42 ID:TIXVar6j!.net
>>866
> こんないんちき法をまだやってる人いるんだ
> ○○食べると脂肪の吸収抑えるカテキンが・・とか
> 赤肉にカルニチンが・・とかw
> カテキンといえばヘルシアだけど、カロリー消費効果の
> 文献読めば、プラシボプラスアルファの効果しかないし
> 失笑レベルだなー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:16:04.09 ID:TIXVar6j!.net
>>867
> >>866
> そうそう、騙されないあなたは素敵。
> 伊逹式はインチキだから、あなたは絶対にやらないでね。
> お肉を毎日しっかり食べなさいなんて、
> 伊逹式ダイエットに騙される人はかわいそうだよね。
>
> やっぱり食事制限で低カロリー生活で、
> 低カロリーゼロカロリー飲料&食品ばかり食べるのが大切だよね。
> お肉や油なんて当然禁止。
> 毎日運動しないと痩せないからね。
> カロリー計算しながら運動のダイエット生活がんばってね。
> 騙されてる私達は、お肉を食べちゃうけどねw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:41:26.19 ID:Qe/kRAnj.net
>>909
肉にあきて食べるのさぼってたら、2kg増えてたorz
しっかり食べるのもけっこう根性いるよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Hr9GVm/G.net
昨日伊達さんはなまるマーケット出てたけど、顔がやつれて目がキョロギョロしてて
怖かった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:20:47.13 ID:Kslqb73R.net
管理栄養士がこういうアコギな商売しちゃいけないよな。
揚げ豚なんか主食にしてたら体重落ちても血管ボロボロになるで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:34:43.02 ID:OgOC2wIv.net
うーん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:18:35.09 ID:e/LqRV15.net
見た目が特別若くないし、この人のダイエットで健康的に痩せられてる人
いるの?白米とか糖質の固まり勧めてどういうつもりなんだか・・・
やっぱ栄養士なんかより何人もの医者が推奨してるダイエットのが
信用できるよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:29:52.29 ID:3jno+54R.net
お腹まわりから落ちるって本当だね。
ピタピタパンパンだったTシャツのウエストラインにゆとりができてびっくり。

総レス数 915
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200