2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタボ検診に引っかかった人集まれ!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:47:30 ID:bhW7nUZ4.net
メタボ検診に引っかかった人がダイエットを始めるスレです。

男性お腹周り85センチ以上
女性お腹周り90センチ以上

地道にダイエットがんばりましょう!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:44:37 ID:u4XqBdFi.net
>>1
ご愁傷さまです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:55:19 ID:durhAo0D.net
3geto

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:28:34 ID:6psBhFVF.net
個人の勝手、皆違って皆良い。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:16:07 ID:qjdM9mSB.net
大臣および国会議員でメタボの者は即刻辞任して国民に範を示せ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:09:52 ID:p/1Ndy/N.net
女性の90は太いかもいれないけど
男性の85って普通に居ないか?



7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:27:56 ID:j0qMTXuF.net
普通にいるけど別にガタイがいいわけじゃなくて
腹回りばっかり大きい奴が多数派なんで問題になってるんじゃないか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:47:25 ID:9FQJ/0Cm.net
太っているわけではない85なら、除外されるよ。
ふるい分けの基準が書いてある↓
http://metabolic-pro.net/examination/basics/000011.php

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:12:41 ID:9FQJ/0Cm.net
姉妹スレ

糖尿病になってしまいました・・・
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200991347/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:43:17 ID:0x7WZ+du.net
この板に来る40代以上の人が増えそうだな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:33:41 ID:P5w7Vn9Q.net
年齢だけがメタボじゃないヤングメタボもいるよ。
検査数値全てメタボ該当の20代もいるよ。腹回りは自分で計れるしね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:01:21 ID:dhDANqs8.net
これあまりに多いいとペナルティーがあるんでしょ!近い将来、昇進や昇給の条件になりそうだよね。
当たり前だけど良い事だよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:15:41 ID:K2vweJ+W.net
来週メタボ検診なので気になってるんだけど
俺は腹囲100以上あるから、見た目だけは確定メタボ
だけど、毎年の健康診断では何も異常なし
血糖、血中脂質、血圧は、いつも正常値ド真ん中
おそらく今回も正常値のはず

こんな俺は情報提供だけになるのかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:58:35 ID:ANqPw1fX.net
自分は逆で腹回りは細くて
見た目はメタボっぽくないが
他の数値的な問題では引っかかる悪寒…
そういう場合も指導が入るんだよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:59:08 ID:16JOmGEr.net
基準が厳しくなってるからね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:41:04 ID:wGL3x37U.net
>>11
でも、いわゆる「メタボ検診」の対象者は40歳以上じゃなかったか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:59:41 ID:BaJ2wZzE.net
ウエスト104で完全に引っかかってるorz
あと14センチ痩せないとだめだ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:37:47 ID:RAPraVbH.net
>>16
検診は40歳〜だけど、
数値がまずくて引っかかったら、「年齢以外全てメタボ該当です。」
といわれるのは必至。
前から三十代でも「50歳でこの数値ならいつ死んでもおかしくない」とか
言われてる人はいっぱい居た。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:39:52 ID:E2QzK/oL.net
年齢以外全て該当→若メタボ、ヤングメタボ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:28:01 ID:iVaZhNix.net
なんでメタボになるの

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:14:31 ID:Sr1QTStm.net
内科医師に糖尿病になったら、「改善できる自信がある!」と言ったら、
「どんな生活してますか?」と聞かれ、
「♀40代、身長163cm50kg21%、運動は週に7時間以上、
菜食中心、カロリーは毎日記載、GI値にも詳しく、
ミネラルビタミン摂取もほぼ完璧に摂取してます。」
「…そりゃ、あなたは治せるでしょうね。
でも、そーゆー人は初めからならないような生活を送ってる人ばかり。
病気になっても、自分で改善できない人がなるので治らないんです。」といわれた。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:21:58 ID:DseuPpcs.net
これ結局腹囲基準は見直されなかったんだ。
まあ厚労省もメタボ人口が多く計上されたほうが都合がいいしな。

23 :部外者:2008/04/12(土) 23:16:52 ID:A0IGSCAz.net
メタボ患者は社会の悪と見なされ、退社促進の対象となるようだ。

子供達からメタボ、メタボと言われ、逆キレ犯罪も有り得る。

メタボ患者は本来入院3ヶ月など強制しないと、世の中を乱す元凶と
将来なり得る社会問題となる。

アメリカでは上記のことがほんとうにあるらしい。

何時から世の中騒がれるかまでの勝負だろう、騒がれだすと早い、
電車に乗っているだけでメタボはあちらへと白い目で見られるとの
予想。
遅くても7月、早ければ5月初旬。ガソリン問題で話題にならない及び
国は静かにメタボ患者の認定を多くしたいために報道規制している
らしい。メタボ予備軍とメタボ患者を増やし認定し、保健指導料を
たくさん頂く考え。

24 :部外者:2008/04/12(土) 23:24:45 ID:A0IGSCAz.net
日本の5600万検診、予備軍含めおよ1500万が該当。
社会保険の場合、保健指導料が53000円、国保が73000円
5000億まであるか、新収入源。

及び6ヶ月後にまたおなじことだから、1兆円近い収入が
入る。
その他保険料のアップだから、ほんとうに年間5兆円近く削減
できる。
医療費含め予想は将来15兆円の削減らしい。

何も騒がずに、全部メタボ患者として保健指導料を頂く考え
、国民は誰も知らない現在。

メタボ=自己管理ができない怠け者。

怠け者は負債が多いという事実=銀行借入もメタボ基準が
来年から導入という話もある。

25 :部外者:2008/04/12(土) 23:28:03 ID:A0IGSCAz.net
今は騒がれていないから問題なしと皆考えているが、国は
酷いな。
騒がせずに報道規制して、総取りする予定なのだから。
国民健康保険の75歳以上の方々からの年金からの差し引きと
同じこと。この頃やっと報道されている、来週から差し引き
なのに。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:59:11 ID:m0jneE1d.net
加えて製薬会社の利権獲得に繋がり、お役人の天下り先もきっちり確保
うらやましい限り

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:36:10 ID:kBUAl5Iv.net
メタボの人の健康保険料を2倍、3倍、4倍とか高くすればいいよ
ついでに生命保険も

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:32:42 ID:aOh6kh8Z.net
メタボ解消できない人は健康保険召し上げでいいと思う。
人道上、鎮痛治療だけは保険適用できる。
外傷でもデブは血糖値も高く、感染症が長引きやすく治療費がかさむ。
何の治療でもデブは金が掛かる。加えて言えば、手術も脂肪除去とか
縫合も手間が掛かり、肥満加算を処置量に上乗せして欲しい。
過体重で使用薬物量も多い。投与量は体重↑で増加する。
存在するだけで迷惑。臭いし重いし、医療従事者からも嫌われてる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:03:18 ID:6I8GW2Ob.net
デブの擁護をする気はないが、だとすればガリの人間にも何らかの制約が必要だよね
標準体重をキープできない人の保険料まで払う気になれないよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:16:28 ID:XMxwso96.net
BMIが30を超えるような人間以下の超肥満豚はあらゆる医療を受ける
権利を剥奪されるべきだ。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:23:37 ID:nZkmEbW2.net
受益者負担ということで、BMI30以上の人の健康保険掛け金負担してやってもいいよ。
と製薬会社と病院側が申しております。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:31:47 ID:TVp9U+ZJ.net
メタボだったら入社試験大変ですよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:10:41 ID:0TGNEIZc.net
薬屋と医者の利権だよねー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:22:16 ID:Nwvgzqpx.net
不摂生なデブのために保険料を払っているかと思うと腹が立つ。
デブは健常者とすれ違うたびに「ありがとうございます」と頭を下げるべき。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:49:22 ID:MHnJMCCN.net
デブは歩く時は周りに向かって「すみません、すみません」と念仏のように
唱えながら歩きなさい。早く痩せなさい。痩せなければ、死んでお詫びをしなさい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:35:32 ID:av35qxsP.net
ついでに、骨粗しょう症検診もあるかもね。
規定体重に達していない人は将来なる可能性があるので指導とか。
デブでもがりでも無い人ってどんだけ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:05:01 ID:u84yJ+yF.net
メタボ患者のために。

1 プールに週に3度以上、最低1500メートル歩くこと。
 (2度では効果なし)

2 毎日10キロ歩く(最低週に5度)

3 ウオーキングマシーンに週に最低5度以上、1時間。

4 ぶるぶるマシーン20分+EMS30分寝て本を読んでくつろぐ。
  (週に3度以上)

5 ビリーを6ヶ月毎日続ける。

1番楽で1番続けられ効果抜群なのは、4番です。体脂肪は極端に減る。
ただしお金が掛かる、1ヶ月2万は覚悟。
メタボ患者ほど、収入が少ないとのこと。それは自分に甘く、自己
管理ができないから。上には立てない。

私が通う店は、ナイター見ながら若い綺麗な女性がドリンクの
サービスしてくれ、1回計約1時間で2000円、1ヶ月20000円も
掛かる。でも嬉しい、癒せる。脂肪1ヶ月で15%減った。
なんとなく、綺麗な女性の美容院で癒している気分。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:13:03 ID:MHnJMCCN.net
>>37
>脂肪1ヶ月で15%減った。

15%って…! 一体、元は何%???


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:26:01 ID:SSaX+dL3.net
森山中は全員
アウトー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:19:55 ID:YkZgLG9X.net
29歳で
今メジャーで計ったけど
89cmでアウトだった。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:10:49 ID:JsRlcg9x.net
29歳なら、ビリーズに入隊したまえ!まってるぞ!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:49:30 ID:YkZgLG9X.net
いや、自分肉体労働やってるんで
運動不足ではないと思うんですけどね。
食べすぎですね。

43 :部外者:2008/04/26(土) 22:00:41 ID:0zhqRs0u.net
ぶるぶる15分、EMS30分、週に4回以上やれば誰でも痩せれる。

友人1ヶ月でウエスト8センチ減。

楽して痩せる近道。

44 :部外者:2008/04/26(土) 22:04:45 ID:0zhqRs0u.net
ビリーなど続けられない、クラブジムも続けられない
、痩せるわけなし。世の中曲がっている、ぶるぶるEMSが
最強の筋肉増強、筋肉量増えると脂肪は撃退できる。

ジムなどは外側に筋肉が付き、痩せられない。ビリーも同じ。

インナーマッスルに筋肉付けて外側の脂肪を取る、
ぶるぶるとEMSが最強なわけ。




45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:03:11 ID:PYhP7jjT.net
なんだ?外側に筋肉って!?人間の身体じゃありえねぇーよ!バーカEMSなんてきかねーよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:41:53 ID:VjoPiFcg.net
>>13
会社の友達♀もそのタイプ!
13も他の数値が引っかかってないから、
痩せようと思わないんだよね?

腹周りは他の数値より得点高くして貰わないと…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:47:31 ID:JxSMxlBq.net
でもさ、子供の頃からずっとデブだと痩せる方法も思いつかないし
ずっとデブだと運動もしたことないし、動くのは嫌い
仕事で疲れて帰ってきて、料理もする気なく弁当やファーストフードや外食しがちで
つきあいで飲む機会が多い人だと、ダイエットって難しいと思うんだよね。
ダイエット食品を支給してくれるとかなら、良いかもしれないけど。

手軽なカップ麺とかって、かなり太るしね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:34:40 ID:xMqEO8SH.net
>>13>>46
40歳以上だよね?
メタボ診断は40歳からだし、若いと太ってても腹囲以外の項目は
引っかからないことはあるよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:37:18 ID:LI8QYG1U.net
メタボでも空腹になるのか? 備蓄量が多いから、飯も食わないで、残業バリバリできるだろ。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:28:27 ID:UJXtoYg/.net
年間5兆円削減するためにそれ以上の投資をして検診するまさに新天下り先確保のためのドアホウな法律。
官僚の犬の自民党は早く駆除されろ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:41:19 ID:zo4rTQ8d.net
「男なら85cmな奴はいるだろwww」

いるんだけど、85cmが引っかかるわけじゃなくて、
85cmでなおかつ血中の数値がうんたらかんたら、というのが絡んではじめてメタボ。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:08:50 ID:UaM0jJxD.net
Metabolic rateというのは日本語でいう新陳代謝のこと。

要するにMetabolic rateの高い人はたくさんカロリーを燃焼できる
太り難い人で、逆にMetabolic rateが低い人というのは、体脂肪が多く、
筋肉が少なくて、カロリーを燃焼する機能が劣っている
太っている(又は太りやすい)人

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:47:30 ID:JmoKGD4J.net
新しく病気というかレッテル作るな、メンドクサイ。
医療費だって増えるじゃないかw どんな利権がからんでるんだ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:33:57 ID:gbTEtPCE.net
腹回り1.5cm基準オーバーだったためだけに、結果もらえず呼び出されたぞw
名目はメタボ予備軍だ。去年までなら数値問題ないんで、郵送で結果
送るだけですけどね、って言われた。結果もらって話聞いて終わりかと
思ったら、個別面談で根掘り葉掘り生活習慣を聞かれた。
自治体主催じゃなければ、マルチか宗教の勧誘を想像するぞw
保健士?とか栄養士とかいっぱいいた。こんな大げさに金使って
ホントに医療費削減効果あるのかw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:53:07 ID:Az7F1N+D.net
3兆円から4兆円増えてるって聞いたけどw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:30:53 ID:NbiHTcEh.net
140センチ・70キロでもウエスト85いかなければセーフなのかコレ?
180センチ・80キロだと確実にウエスト85なんて突破するけど、
それより状態的にヤバいと思うんだが。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:13:35 ID:whANu6sY.net
ガリガリのおっさんよりちょいメタボのおっさんのほうが貧相に見えないよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:41:56 ID:QRymUVPQ.net
今月メタボ検診受けるんだけど、その日のために昨年の秋から腹周りを9cm減らしました
検診終わったら食いまくります

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:41:45 ID:wR9UjVOU.net
女のメタボは身長とコークボトルみたいな体型厳守で
ウエスト90じゃなくてウエスト50だろう。

気の狂ったことやってんじゃないぞ。メタボ議員

国会議員もメタボ上回ったら議員無効にしろよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:02:52 ID:p+tWABSV.net
女で90とか化け物だろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:28:09 ID:CEnm6fJS.net
ウエストと腹周りを一緒くたにしてるやついるな。
いいか、腹周りいうんはウエストのくびれたところやなく
横っ腹のいちばん肉がついてるところからヘソの上だかんな。
ほーら、85超えてるやつぎょーさんおるやろ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:21:42 ID:D+rSbVab.net
そりゃ現代は、逆三角形の体型がかっこいいって風潮だから
自然とそうなる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:32:32 ID:07rXssD/.net
>>57
名前忘れたけどガンダム0083に出てくる鉱山に籠城してる中年男性。
あんな感じのガッシリ体型に少しメタボ腹なのは男の色気があって良い。
でもブヨブヨ腹は却下。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:03:47 ID:ARaVY2hk.net
女のお腹周り89cmはメタボじゃなくても、女としてはダメだと思う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:47:53 ID:vgIfIcqD.net
つうか健康面で手遅れだろw
もう♀終わったゴミクズだから
早く死んでくれ!って感じだなw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:21:45 ID:p2xhzbug.net
たまたまサイト検索していたら、クワバタオハラのくわばたりえさんが
すごいやせてるのを見ました。
こちらのサイトなんですけど・・・
http://www.hpfree.com/hpfree/koarizumu.html
まるで別人みたいです。すごい・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:53:25 ID:Te9zeUeK.net
ウェスト50とか言ってる人は、二次元の女しか見たことないんだろなー。しかも、メタボ検診で測定するのはウェストだと思ってるバカも多い。ウェストとへそ周りは違うぜ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:25:44 ID:36UH2p4g.net
>>67
まあアイドルのプロフィールでは
その程度ならいくらでもお目にかかれるわけだがw
だが実際の写真は、修整加えてもブヨブヨボッコリ河馬のお腹w
あバラ骨が全部露に透け透けになるほど息を吐き切っても河馬のお腹w

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:04:30 ID:CRthPVuB.net
>>67
バカはお前w
バカw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:00:04 ID:xlrI42KP.net
ttp://imepita.jp/20080810/645720
今日からメタボ解消するお(`・ω・´)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:51:24 ID:fD/g2zLV.net
最近肌寒い('-'*)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:21:26 ID:CHnF80k2.net
ウエスト85って厳しいな。
と思いつつ測ったら80だった。

でもこれって身長は度外視かね?
身長190と160で同じウエスト85でも違うと思うが。
ちなみに俺は178だから基準値で大差ないレベル。

身長×0.5あたりが基準なら納得だが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:27:04 ID:TJoaxbhs.net
BMI=51kg/(1.61m^2)≒19.7(やや痩せ気味)
でも腹のぜい肉に着目するとどう見ても魔神ブウな件(`・ω・´)

8/10から 毎日腰回ししてる 目指せ!クワバタ小原

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:34:47 ID:s+CW+DAA.net
日本だけ外国とメタボ基準が女>男
日本人だけは特別?層化の圧力?

自由にデブになることも許されない国、日本。
馬鹿な国だ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:45:05 ID:5MtGi7A2.net
女の腹囲が出てるのは相当デブなんだけどな・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:15:38 ID:L14d2fo+.net
男でウエスト85cmは極めて正常
世界的にも標準です
身長180cm以上とかなら特に
医学界の儲けのための釣りはスルーで
皆がそうではないが、奴等の多くは適当な一般論ばかりで健康的なレシピとか運動メニュー一つ出せないからな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:31:56 ID:xS0saFG5.net
>>76
ウェストじゃなくてへそ周りだよ。
それに85cmは身長の1/2。平均身長が170だから目安として85.
180p なら90pだよ。それに自分が改善したくなければしなくていいし、
腹ぼてになったのも自分の責任だろ?自分なりの健康を目指せばいいじゃん。
肥満で死ぬのも勝手だし。若いと分かんないかも知れないけど、
50過ぎたら、肥満や運動不足で死んでいく奴は結構いる。メタボ侍みたいにね。
変死は家で風呂、性交中、明け方トイレなどが一番多いんだよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:27:09 ID:dhU6hOXg.net
ま、世界を基準にするのは間違いだよな
アジア人は糖尿になりやすいんだから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:53:53 ID:NbxhqCDs.net
医者は病気を治療する専門家。
薬出したり、切ったりとか。健康になって維持させる専門家ではない。
自分の健康を維持する専門家には自分しかなれない。
特に生活習慣病は自分の生活習慣を改めるしか治癒や改善の手立てはない。
医者は対症療法として薬を出したり、数値を見守ってくれるだけ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:25:19 ID:DVHVV1cJ.net
メタボと言う字がダメポにみえる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:45:19 ID:V98Vj6WQ.net
オレ焼肉大好きで週4食ってたら健康診断でおきまり高脂血とメタボだよ。
でもこれ見ると下手な食事療法とかダイエットよりも効果あったよ。
http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med




82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:20:12 ID:wLUPcCTi.net
デブのいいわけばかりだな。せっかく将来血管がいたまないよう複合疾患にならないようにの指導なのにね。
内臓脂肪からは動脈硬化るホルモンが出るのを知らないのかな?



83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:19:07 ID:RCFg0obk.net
余計なお世話の法律が増えすぎ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:35:41 ID:t92T+gRo.net
独り者ならいいが、家族に迷惑をかけないためにも、腹はへこましたほうが良い。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:01:48 ID:stF5KR0J.net
>>82
生活改善して内臓脂肪や内臓脂肪+皮下脂肪の体脂肪率減らしたら
メタボ系の検査数値はけっこう改善されるからね

一年半ほど前の血液検査で血糖値、コレステロール、血圧でアウト喰らって
流石に本格的な糖尿病になるのは御免だと
真剣に生活改善してダイエットし体脂肪率も体重も標準少し下程度にしたら
実際劇的にその辺の値が下がって正常化していた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:15:22 ID:/vC8xVAk.net
>>83
余計なお世話っつーか、だれも馬鹿なデブの心配なんかしてねーっつーの。
デブに無駄な医療費使わせないようにするための決まりなんだよ。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:28:27 ID:k4XARzz8.net
生命保険の際のパラメータとして喫煙歴が常識になったが、
これにメタボが加わっていくだろ。
将来的には健保や介護保険などの公的保険料も差別化されるかもね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:00:31 ID:eKOFHJcK.net
もう1,2年すりゃーメタボなんて誰も気にしなくなるよ。
むかし はやった酸性雨のように。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:36:16 ID:8Apyi5VV.net
>>88
喫煙者に対する環境と同様に厳しさを増すんじゃないかな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:33:58 ID:CLocJZLK.net
デブは9割減って、珍しくてジロジロみられる。珍獣扱い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:45:52 ID:U+iax+gV.net
>>90
珍獣ってw
エサを与えないで下さいって札着いてそうだな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:39:23 ID:QEYPLq1u.net
市の国保に問い合わせたら、3,4月頃は検診義務、ところが今は任意
であり、お好きにどうぞ〜とのこと。

昨年から全国でオープンラツシュのフイットネスクラブは肩透かし状態
となり、今後閉鎖する店舗を増やすとのこと。
ぜんぜんメタボ特需なしとのこと。

本年メタボ元年、会員数全国平均15%減との4〜6月。秋は更なる会員数減少
見込みとのこと。

景気悪化、メタボなど関係なしとの認識。




93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:46:18 ID:lAgXiCmv.net
>>91
確かに餌を与えちゃダメだなw


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:20:39 ID:E8kUqvzV.net
メタボという言葉が出てきてから公に騒がれるようになったから、どうせ流行りみたいなもんだろ!と思ってるデブが多いようだけど、以前からBMIや体脂肪率の高い人が成人病になりやすいと言われてる事を知らないのかね、、。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:32:19 ID:BHrguEra.net
>>94 
正論
確かに今はブームのようになっているけど
脳卒中片麻痺になる確率は普通の人の何十倍

しかも、60歳以上になって膝の手術→歩けない
になるのはほとんどデブまたは元デブ




96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:59:39 ID:pPf4WShn.net
デブの頃は血圧も血糖値も異状に高く、
医者から「このままでは遠くない将来にとんでもないことになる」と言われ、
一念発起してダイエットを始めた。

まあ、医者から死の宣告をされたわけた。ヤバいと思ったね。

あれから数か月、ほぼ標準体重で、体脂肪も標準内に入った今は、
血液検査の数値も尿検査の数値も、きわめて正常。
医者や薬剤師から誉められたよ。

今では医者や薬剤師と対等、あるいは、対等以上に話せるくらいまで、
健康を保つ知識が身についた。

健康的に痩せる実戦的な知識は、医者や薬剤師以上かもしれない。

体重と体脂肪の最終的な目標値まで、もう一息だ。



97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:24:54 ID:+QMUcBlw.net
まあジムなんかあまり意味無いもん
とにかく気楽に無理なく出来る運動しないとどうにもならん。
そこいら歩いたり走ったりするのに会費はいらんからな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:42:52 ID:CLocJZLK.net
>>96 >健康的に痩せる実戦的な知識

どんな?スペックも公開して!


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:35:37 ID:SHXWEi7s.net
ウチの父親はこれを飲んで治したらしい。
母ちゃんが言ってた。
俺もヤバくなったら飲んでみるかも。
ttp://www.flora-japan.co.jp/hpgen/HPB/entries/130.html


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:59:43 ID:RsLW13LG.net
効果はあるのかも知れないけど、
生活改善なくしては治らない。業者乙

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:27:21 ID:OQ0Bpi+k.net
>>96 誰から死の宣告をされようがヤル人はヤルし、やらない人はやらないものです。
自身の為とはいえ、96さんは偉い!!
目標値に達成した後もせひ現状維持に努めてください(^^)


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:41:42 ID:RsLW13LG.net
検診で引っかかって、こういうページに来るだけでもマシ。
40代では、肥満解消スレでデブが貫禄だとかほざいてるよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:10:06 ID:U5a1ZGlF.net
55歳男
およそ一年半で
体重は69K→57Kへと12K減
体脂肪29%台→15%台
体内年齢50歳前後→30歳丁度
筋肉量と骨量はそれぞれ46K、2.6K前後と変わらず。
つまり、体脂肪だけで12K減ったわけ。
ダイエット目的など無く、偶然に始めたのだが
結果的に周囲の連中が文字通りあっと驚く減量となった。
体長はここ20年来で最高潮。
食事制限無し、ビールは毎夜中生で7〜8杯、バーボンならターキー250CC
運動などの疲れることはせずに脂肪燃焼に成功、更に継続中。
メタボなんて俺には全く無縁になった。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:49:12 ID:iMH70Lhz.net
>>103
その歳で体長が伸びてんのか。末端肥大症じゃね?

105 :103:2008/10/03(金) 17:14:15 ID:U5a1ZGlF.net
>>104
誤変換はつき物だよ。
それにしてもよく気がついたね。
取り敢えずここに訂正させていただきます。

× 体長
○ 体調

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:27:18 ID:avRWgEyk.net
カロリーの摂り過ぎが脳を狂わせる 10月3日 ロイター

[ワシントン 2日 ロイター]

 過食は脳を混乱させてさまざまな損傷を引き起こし、
糖尿病や心臓病その他の疾患の原因をつくる可能性があるとの研究結果が2日発表された。

 米ウィスコンシン大マディソン校のドンシェン・カイ氏らが専門誌Cellに発表した内容によると、
過食により、脳内で通常は休止状態にある免疫システムの経路が稼動し、
実在しない侵入者を攻撃・破壊するため免疫細胞が送り出される可能性が判明した。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:39:00 ID:LYyfk8Kf.net
>>103
オッサン、ただの自慢?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:13:17 ID:hzI6Sgt8.net
>>107
なんと口をきくか?55歳でこの結果は神だよ。
励みになった。俺も頑張る。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:46:43 ID:Z9k97kl+.net
>>108
本人乙
アフィブログへのに誘導かマルチ商法の宣伝か?
こういうモッタイぶったバカはクソむかつくわ
知りたくもねえ。
腹八分で油と酒控えて体動かしゃ誰でも痩せるわハゲ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:53:33 ID:up1G5tcT.net
>>109
誤爆だよ。
本人は俺。
アフィでも商売でもないよ。
107は別の板で俺が書いた物を張っただけ。
俺の方法が知りたければ書いてもイイよ。
もちろん金など一切かからないよ。

>腹八分で油と酒控えて体動かしゃ誰でも痩せるわハゲ

だから、俺は大酒飲みwだし、抑制が効く性格じゃないから好きに食う。
そして横着だから運動などで体を動かすのは大嫌い。
でも107は可能だってこと。

111 :110=103:2008/10/04(土) 18:58:00 ID:up1G5tcT.net
110で書いた107は間違い、103ね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:17:19 ID:yw1mHqvL.net
>ID:up1G5tcT 
悪いがそっちの趣味はないので遠慮しとく

お前ら尻から腸内にヲシュレットの水入れるよな?2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1153021310/

541 名前:名無しだって洗ってほしい[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 14:18:15 ID:moiMh3j+
55歳男。
これを始めて一年半、
体重は69K→57Kへと12K減
体脂肪29%台→15%台
体内年齢50歳前後→30歳丁度
筋肉量と骨量はそれぞれ46K、2.6K前後と変わらず。
つまり、体脂肪だけで12K減ったわけ。
ダイエット目的など無く、偶然に始めたのだが
結果的に周囲の連中が文字通りあっと驚く減量となった。
体長はここ20年来で最高潮。
一日に5,6回はトイレに行って完全に排出するだけで
こんな効果があるとは自分でも驚いてる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:40:03 ID:qGfeTKym.net
>>112
シャワートイレ持ってないだけだろw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:08:11 ID:WZLUBE5Q.net
私はBMI20(175cm/62kg)です。高血圧一家のためか、
30歳の割りに血圧が高め(130-140/70-90)です。もう10年以上
いつ計ってもどういう状況でもこの血圧です。疾患はありません。数年後は確実に高血圧になるでしょうね。
はあどうしたら血圧下がるのでしょうかね・・・まあ将来は降圧剤飲む運命に
あるのはわかっていますが・・・


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:47:10 ID:rv8UhujT.net
ギャル曽根自伝
食べても食べても太らない秘密はやはり腸が活発で一日6回の大便をする事。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080430/tnr0804300818005-n1.htm

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:07:40 ID:rdZ/9Tcx.net
漏れは35歳時の健診でメタボ引っかかった。
脂肪肝で肝臓が弱ってた。当時177cm91kg。
それから一日1500kcal以下に抑えるダイエットをして
56kgまで痩せた。今ちょっと増えて57.5kg。
メタボ怖いよ><みんなやせよ〜!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:29:50 ID:xENkmFTr.net
おーがんばっているね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:32:34 ID:lGTCKtmF.net
食い物抑えるダイエットって体に悪いんじゃないの?
スポーツしたほうがいいよな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:57:11 ID:lzLKpQSi.net
>>116
脂肪肝は解消した?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:04:43 ID:YSUCfEog.net
>>118
デブの程度に拠る。重度肥満で椅子から立ち上がるだけで血圧上がる人もいるしね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:45:42 ID:cPkEqaP9.net
メタボって外食ばかりの奴には縁が無いんだってさ。
なにやら化学調味料(グルタミン酸)が多い食事はメタボにならない。

だから急激にダイエットで痩せたいなら外食を3W続ければいいらしいぞ。

しかし、この化学調味料の影響で知能は低くなっているんだってさ。www

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:14:40 ID:hxHUG2dg.net
家庭で使う調味料、本田氏、コンソメの素、カレールウ、ダシ入りみそ、
マーボー豆腐の素など、中華の素、全てに入ってる。
インスタントラーメンやカップスープなどにも大量に。
外食でも高価な和食ならちゃんとだしを取ってるけど、
冷凍食品や半生ぎょうざ、加工食品など大量に投入されてる。
貧乏な家庭料理で、天然調味料を使ってない方がたくさんの化学物質を摂取してる。
出来合いのおかず、加工食品中心で家で食べる奴が一番デブ。
外食、家庭は関係ないよ。嗜好の問題。


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:55:46 ID:SB5RZqEp.net
毎日飲んでたら、2ヶ月で
87→72になれますた。
継続できる人はオススメ

http://yaseru.genin.jp/572286.html

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:21:07 ID:CZVdC44L.net
ウィルス貼るなカス死ね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:46:06 ID:RYCVI6aC.net
オススメ 
http://www.youtube.com/watch?v=i03l2VAS-Sc

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:16:23 ID:S89vJhS3.net
ここ見てると41歳グラドルの桜井美春は超人なんだね


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:22:45 ID:R3eoM1rR.net
特定検診の結果出たよー

体重はぎりぎり適正体重で、腹回りもおk
(でも10年間で毎年1キロずつ体重増加してるw)
血糖値・脂質値・腎機能・その他抹消血液一般検査も全部正常
が、肝機能値の数値がすごいことに・・・・・・

半年まえ特定検診とは関係なく血液検査をした結果があるのだが、
(半年前)
GOT 16 、GPT 15   だったものが、
(半年後)
GOT 65、 GPT 127!!  になっていた

わずか6ヶ月でこの変化はなんだ・・・
医者からは「肝機能障害」と言われ、腹にエコーを当てられた結果
「脂肪肝」ですねと言われた
酒は全く飲まないし、週一だけどヨガ教室にも通ってるんですがと言うと
「甘いものが一番ダメですよー、食べてませんかー?」
・・・・・・そういえば、最近夜中にやたらとお腹が減って菓子を食ってるわ

一応、短期間であまりにも値が上がりすぎなので、
肝炎の検査を受けることになった
隠れ肥満というのは聞いていたが、ほんとにあるんだなーと今さら納得
夜食禁止令を自分に出さないとな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:07:04 ID:nBDjOPBg.net
>>127さん
   お酒をのまなくても脂肪肝になりますよ。
   脂肪肝=お酒ってイメージ強いですが…大食いの肥満から引き起こる
   脂肪肝もあるんですよ。まれにひどい肥満の脂肪肝→肝硬変→重症化
   することがあるみたい。自分もそうです。ホントに死の宣告。
   
   中性脂肪が高いも怖い。白いご飯も結局は消化されると糖分になる
   から「甘いもの」みたいだし…お酒と白ご飯の量の過剰摂取を控える
   ことと、なるべく10000歩あるくようにしてますよ。
   仕事帰りのジムは無理だから時間のある時は仕事帰りに後楽園→南千住まで
   歩くようにしてます。結構疲れる…
   

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:26:17 ID:i86DnWIi.net
生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」…厚労省研究班
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090301-OYT1T00042.htm

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:22:16 ID:Gx35Q0YR.net
★ちょっとずつの努力で脱メタボして ☆キラッ[NHK 健康スペシャル2008 脱メタボアカデミー 2008/11/01]
■1日40kcalオーバーが5年続くと…
 40kcal×365日×5年=7300kcal →体重10kg分
 あなたはこれでもほんのちょっとの努力をしませんか?体重と面倒くさい、どちらをとりますか?
■脱メタボのポイント…『体重の5%を半年かけて減らす』
 内臓脂肪は皮下脂肪に比べると落ちやすいので、急激に落とそうとするとリバウンドの恐れがあるから。
 『脂肪1g=7kcal』だから、80kgの人が半年で4kg(5%)減量するためには、1日160kcal減 =食事80kcal減+運動80kcal増
■なぜ食事と運動を組み合わせるのか
 同じカロリー量を減らしたとしても、体脂肪の減量は、食事と運動>運動のみ>食事のみ となり体脂肪を減らすのに効果がある。
■問題:腹筋100回、腕立て伏せ100回、さらにウォーキングを90分で消費できるカロリーは、どんな食べ物に相当する?
 答え:ショートケーキ1個(360キロカロリー程度)
※消費カロリーは、腹筋100回で約30キロカロリー、腕立て伏せも100回で約30キロカロリーほど。
 『ウォーキングは体重やスピードによって違いますが、30分で約100キロカロリー。』
■80kcalの食品
 食事80kcal =ごはん 茶碗1/3杯 =『3食にわけると1食当たり1口分』
 ごはん 茶碗1/3杯、あんぱん 1/3個、大福 1/2個、バニラアイス 1/3カップ、マヨネーズ 大さじ1、バター 大さじ1弱、缶ビール350ml 1/2缶、缶コーヒー 1.2缶、野菜ジュース190ml 1.3缶
■運動80kcalの目安…運動はリバウドを防ぐ効果もある
 『歩行 20分』、軽いジョギング 10分、サイクリング 15分、水泳 7〜8分
 歩行は、膝にかかる体重が立っている時の3倍。歩行は足に大変な負荷がかかる。
■効果的な歩き方…普段の歩き方より1.5倍エネルギーを使う
 @ 速く歩く(キツイと感じるくらい速く歩いてはダメ)
 A 歩幅を大きく(速く歩く時は、足を速く動かすというより、歩幅を大きくする)
 B 姿勢をよく20m前を見て(天井から吊されている意識、そのためには20mくらい前を見る)
 C 腕をふる(腕を使うことで普段は使わない上半身も使う)


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:23:59 ID:Gx35Q0YR.net
>>130
■入浴やサウナは汗をかき減量に良いと思われがちだが…
 血圧は、お湯につかると先ず上がり、入浴していると血管が拡張して下がる。短い時間に血圧が上下するため、血圧・血糖が高い人は注意して入浴。
 入浴やサウナで水分が飛んで減量になると思われがちだが、水分が飛んだだけで、内臓脂肪が減っていないので減量したわけではない。

■リバウンド
 リバウンドには《基礎代謝》が関係。基礎代謝は、臓器や筋肉が生命を維持するために寝ていても消費するエネルギー。
 「一日に使う消費カロリー=1/3が運動+2/3が基礎代謝」
 「(消費カロリー)運動+基礎代謝>(摂取カロリー)食事」でないと減量にはならない。
 基礎代謝が減ると…、「(摂取カロリー)食事>(消費カロリー)運動+基礎代謝−基礎代謝の減った分」となり、基礎代謝の減っただけ余ってしまう。そうすると、体重が付きやすくなってしまう。
 つまり、「ウエイト・サイクリング:ダイエット →減量(脂肪と同時に筋肉) →筋肉も減るため基礎代謝が下がる →リバウド →脂肪増加 →逆に脂肪分だけが増えた病気になりやすい身体に」
 カロリーが少ない食事をしていると、運動も積極的にできず、ますます筋肉量が減って逆効果。
■リバウンドを防ぐには…
1. ゆっくりやせる
2. 運動を心がける
3. 生活習慣を維持する
 つまり、きちんと食事をし「ゆっくりやせ」ながら、基礎代謝が減ることを「筋肉量を維持する」運動でカバーし、その改善した「生活習慣を維持する」こと。
 ダイエットを始めると、最初は体重が減るが、基礎代謝も減るため、同じ食事運動をしていても体重がほとんど変わらない時期が来る、しばらくするとまた体重が減る。
 このように階段上に体重は変化していく。体重が減らないからと諦めず、良くなった生活習慣を維持することを心がけること。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:26:46 ID:Gx35Q0YR.net
>>131
■なぜ1日3食か?
 2食よりも3食に分けた方が、1食当たりの食事の量が少なくて済むため。
■同じカロリーを摂ったら何を食べても同じだけ太るの?
 違う。同じカロリーでも、特定の栄養に偏った食事とバランスよく組み合わされた食事とでは、当然体型に違いが出てくる。
 野菜だけでも、肉だけも栄養に偏りが出るのでどっちもダメ。
 『ビタミンが足りてないと、代謝できないものが出てきてしまうから。』
 ビタミンを判りやすく例えると…
 家を作るときに材料だけあっても作れない。作るためには道具が必要。
 この道具に相当するのがビタミン。要するにないと困る。

■ダイエットにおいて一番大切なことは…
 筋肉や骨をなるべく落とさず、余分な脂肪を落としていくこと。
 そのためには、先ずはボディを作る必要がある。
 ボディを作ることでそこから脂肪が燃えていく。野菜だけではボディが作れない。
 なぜなら、筋肉を作るには、たんぱく質とビタミンとミネラルが必要だから。
 これらを効率よく摂取するにはやはり肉も食べないと。
 そして適度に運動も必要。


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:28:16 ID:Gx35Q0YR.net
>>132
★ぜひ強調したい事
■糖尿病や糖尿病予備軍の人の家庭は、大人である本人だけでなく、「子供や孫も糖尿病になりやすい“環境”」にある。
 ぜひ、自分だけではなく、子供や孫など家族全員の食生活改善をして欲しい。
 『それが、糖尿病や予備軍の発症や予防に繋がる、一番の近道。』


★《脳の唯一のエネルギー源は、糖質(炭水化物)》
■糖質(炭水化物)抜きはダメ
 《脳の唯一のエネルギー源は、糖質(炭水化物)》。それを抜くと、脳の働きが悪くなり非常にリスキー。
■「脳がNO!スイッチON!」
 低カロリーにした時に糖質が不足すると、脳はエネルギー不足を感じます。
 そんな状態が何か月も続くと、脳は「飢餓状態だ」と判断し、「飢餓に備えろスイッチ」をオンにします。
 すると、蓄えた体脂肪はあまり使われなくなり、食べた脂肪も燃やすよりも蓄えられてしまうのです。
 さらに、交感神経の機能も低下します。交感神経は体を活発に活動させる神経です。
 「飢餓に備えろスイッチ」がオンになると、脳は交感神経の活動を低下させ、体全体を省エネモードにしてしまうのです。
 その結果、「冷え性」「低体温」「体のだるさ」「低血圧」といった諸症状をも招くことになります。
 同じ症状は、中高年にも見られます。このスイッチの正体をわかりやすく表現すると、まさに「飢餓に備えろスイッチ」であると言えます。
■《ビタミンB1》は炭水化物の代謝を助けるビタミン
 《脳の唯一のエネルギー源は糖(炭水化物)》。
 その糖分を吸収するために必要なのが、ビタミンB1。しっかり取らないと、脳のパフォーマンスも落ちる。
 しかも、水に溶けやすいのでおしっこと一緒に出て行ってしまいやすい。だから、朝昼晩3食こまめに摂取する。
 意外と肉類に多く含まれているが、『肉の中で一番効率よく摂取できるのは豚肉、たった100gでOK』。牛肉は1kg、鶏肉は1.4sもとらないと、一日の必要最低限量を摂取できない。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:29:13 ID:Gx35Q0YR.net
>>133
■糖質の量
 では、いったいどのくらい糖質をとればいいのか?
 黄金の比率…『糖質のカロリーが約6割』 「たんぱく質:脂質:糖質=20:23:57」
■糖質の取り方が重要
 隠れ肥満…体重は正常でも、体脂肪率が25%以上あると正常体重肥満(隠れ肥満)
 隠れ肥満の場合…「たんぱく質:脂質:糖質=15:29:56」 あまり変わらない、特に糖質はほとんど同じ
 同じ糖質でも、糖質の取り方に問題が…。
 『菓子パン・おにぎりなど →砂糖など甘い糖質は吸収が早い →血糖値が一気に上がり、一気に下がる →脳の中で《飢餓に備えるための省エネスイッチ》オン』
 おにぎりなら良いじゃないかと思うかもしれないが、「何か一緒に食べる」ことが大事。
 『ご飯と野菜など繊維質や消化しにくいものを一緒に食べる →糖の吸収が緩やか →血糖値はゆっくり上がり、ゆっくり下がる →脳の《飢餓に備えるための省エネスイッチ》をオンにしない』
◆ためしてガッテン:2009/01/21 低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090121.html


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:31:15 ID:Gx35Q0YR.net
>>134
★脳の「飢餓に備えろスイッチ」をオンにしない食事法
◆ためしてガッテン:2009/01/21 低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090121.html
■効果 『5ヵ月続けると、体脂肪率が正常に』
■組み合わせ
 「たんぱく質」2種類、「果物・イモ類」どちらか、「炭水化物」1種類、「食用油」必ず、「野菜(イモ類以外)・きのこ・海藻」好きなだけ
※分量は、1食400キロカロリーにする場合=1食の必要最低限量の目安
●《たんぱく質の多い食品》…2種類
 たんぱく質はこの6種類が一日の必要最低限量なので、1食に2種類選ぶ
 ▽牛乳(ヨーグルト)120ml ▽チーズ1枚 ▽卵1個 ▽赤身の肉50g=赤身のハム4〜5枚 ▽脂の少ない魚1切れ=脂の少ない刺身1人前 ▽豆腐4分の1丁
●《糖質の多い食品》◆炭水化物…1種類
 炭水化物は以下の一日の必要最低限量はとること。脳の「飢餓に備えろスイッチ」をオンにしないために
 ▽ご飯子ども茶わん1杯 ▽パン8枚切り1枚 ▽ゆでめん2分の1玉
◆果物・イモ類…どちらか1種類
 ▽果物半分 ▽イモ類(かぼちゃ、れんこん、ごぼう、豆類も)卵大
●《脂質の多い食品》…必ず。抜くと肌がカサカサに
 ▽料理に使う食用油(マヨネーズ、ドレッシングなども含む)は、大さじ2分の1程度に
●《カロリーがほとんどない食品》…好きなだけ
 ▽野菜(イモ類以外)・きのこ・海藻 好きなだけ
■少量でも満腹感が得られて、太りにくい食べ方のコツ…血糖値の上昇、糖質の吸収に気を付ける
 まず、汁物を先に飲み、空っぽの胃を落ち着かせます。そして、おかずを半分程度食べた後で、ご飯など炭水化物を食べます。
 こうすると、糖質の吸収がゆるやかになり、満腹感が持続します(先にご飯ばかり食べてしまうと、食べ過ぎてしまう恐れがあります)。


■食事の正しい量
 ▽適正なエネルギー量(kcal)=標準体重(≠現在の体重)×身体活動量
 ▽標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
 ▽身体活動量(kcal)= 軽(デスクワーク)…25〜30kcal 中(立ち仕事)…30〜35kcal 重(力仕事)…35kcal〜
 ▽例:1.6m×1.6m×22×30kcal=1690kcal


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:32:31 ID:Gx35Q0YR.net
>>135
★メタボ脱出法
■脱メタボのポイント…『体重の5%を半年かけて減らす』
 「体重の約5%を減らす」と、血糖値・血圧・中性脂肪値が改善される。
 内臓脂肪は皮下脂肪に比べると落ちやすいので、急激に落とそうとするとリバウンドの恐れがあるから。
 『脂肪1g=7kcal』だから、80kgの人が半年で4kg(5%)減量するためには、1日160kcal減 =食事80kcal減+運動80kcal増
■『必ずしも、メタボ基準以下のウエストをめざす必要はない。』
 肥大してパンパンになった脂肪細胞は、無理に判定基準以下の大きさまで戻さなくても、
わずかでも余裕が生まれると、工場部分が正常に働き出し、善玉のアディポネクチンが作られるようになる。
 このことがメタボの脱出(血糖値・血圧・中性脂肪値の改善)に繋がる。
■急激なダイエットでは脱メタボできない
 急激なダイエットで減るのは、脂肪(内蔵脂肪面積)ではなく水分。さらに、体が飢餓状態を感じると、タンパク質まで分解されるため、筋肉が減る。
■メタボ解消「食生活改善 + 運動 ゆっくり歩く場合1時間/普通に歩く場合30分 + 禁煙しないと効果なし」
◆ためしてガッテン:2009/01/21 低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090121.html
◆NHK「ためしてガッテン」:2007/04/04 メタボリック症候群の真実! http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070404.html
◆NHK 健康スペシャル2008 脱メタボアカデミー 2008/11/01
◆NHKきょうの健康 2008年05月号 「動脈硬化」―脂質異常症の治療「食生活を正す」
◆NHKきょうの健康 2008年06月号 「糖尿病」―「食生活を改善しよう」
◆TBS「はなまるマーケット」今日のとくまる:
 2008/05/27 メタボの常識 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080527.html
 2008/05/28 メタボ対策・予防の食生活 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080528.html


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:47:01 ID:vVUruRF8.net
■「メタボが多いと保険料アップ」は嘘
 正確には、「メタボ検診でメタボが多く、かつ、改善されない」場合、その自治体の後期高齢者医療の自治体負担率が上がるペナルティー。
 全然意味が違う。
▽メタボ健診受診率65%以上
▽メタボ該当者への保健指導45%以上
▽メタボ該当者を10%以上減らす
 3つの条件をクリアしないと…
 2013年度から、後期高齢者医療制度への支援金を最大10%アップのペナルティーが科される。
■メタボ健診
 「特定健康診査」「特定保健指導」。40〜74歳の方の健診と改善を義務化。
 『この義務を負うのは保険者(運営者)。国民健康保険ならば、市町村国保。』
■理由
 『生活習慣病に関する医療費が、国民医療費の3割を占め、その死亡数も6割を占める。』
 そこで、生活習慣病と関係のあるメタボリック症候群に注目して、その該当者や予備軍を早く健診で見付けて、きっちりと保健指導を行うため、特定健診が始まった。
■市民の関心は高い
 2008/05/13 静岡県の自治体では最も早く、藤枝市で特定健診始まる。初日には141人の市民が特定健診を受診。
■特定健診
 問診表、身長・体重、腹囲測定、血圧、血液検査、医師による問診・指導(ここまでが基本検査)
■特定保健指導
 特定健診の結果から、メタボリック症候群と診断された人とその予備軍に対して行われる。
 該当者の生活状況にあったきめ細やかな指導。
■自己負担額
 自己負担額は、保険者となる自治体で違う。
 静岡県内の特定健診の自己負担額…1500円前後(市町によって異なる) それほど高くない額に設定されている
◆(例)静岡県藤枝市
 ▽特定健診・自己負担額(基本検査)
 40〜69歳…1400円
 69〜74歳… 400円
 ▽詳細検査(がん検診など)…+500円
 「自己負担額」というように本来はもっと高い。
 特定健診を民間で受診した場合の想定単価 …6056円(藤枝市が診療報酬単価などを参考に設定)
■自己負担額を無料にする自治体も…吉田町、伊豆の国市
 そこにはある理由がある。
 @受診率を上げる
 A健康づくり事業の契機


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:48:33 ID:vVUruRF8.net
>>137
■国は特定健診の制度を作る際に、保険者(運営者)に対して受診率などの目標値を設定
◆国民健康保険の場合
 受診率…2012年までに受診率65%
 保健指導…45%
 そのうち改善率…10%(2008年度比)
■達成できなかった場合、保険者(運営者)にはペナルティーが課される。
 08年度から始まった後期高齢者医療制度。
◆後期高齢者医療・給付費
 1割…後期高齢者の保険料
 5割…公費(国・都道府県・市町村)
 4割…各保険者(運営者)の負担部分
 →『この4割の負担額が、メタボ健診(特定健診・特定保健指導)の受診率や改善率で、最大10%増減変動するようになっている。』
◆(例)静岡県吉田町の場合
 ペナルティーの金額…最大見積もって3000万円強
 一方、『自己負担金・無料化の経費…約500万円』
◆静岡県内全41自治体のメタボ健診・自己負担額
  無 料 … 2(吉田町、伊豆の国市)(自治体数)
  〜999円 … 8
  1000円 …20
1001〜1999円…10
  2000円 … 1(新居町)
 静岡市…一律1500円
 浜松市…40〜69歳は1500円、70歳以上は500円
■市町村国保にとって、受診率65%という目標は、極めて難しく高いハードル…市民の意識改革が重要
▼先ず、国保以外の会社勤めの保険者の場合、受診率65%の達成はたやすい。もともと定期健診の受診率も極めて高いから。難しいのは、定期健診の受診率が極めて低い国保。
▼『吉田町の場合、従来の基本健診…35%の受診率。あと35%の上乗せが必要。』吉田町は、静岡県内でも健康に熱心な自治体だが、この現状。かなりハードルは高い。
 しかし、厳しい状況とはいえ、吉田町長は制度そのものには不満はないと言う。
◆「受診率アップすれば、それだけ町民の皆さんの健康に対する意識が契機されて、自分の健康に対する注意を、共有意識として持っていただければ、成功」
 by 田村典彦・静岡県吉田町長
 ハードルは高いなら高いなりに、それだけの努力が行政と国保の市民自身に求められるのだから、まぁ、市民自身が自らの健康のためにも受診して頑張りましょう。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:49:19 ID:vVUruRF8.net
>>138
■実は、定期検診・がん検診の受診率=早期発見・早期治療が、後期高齢者医療の保険料に比例
▼静岡県は、自治体の定期健診・がん検診受診率は、平均25%を超えていて、全国でも受診率が極めて高い。
 だからこそ、早期発見早期治療で医療費抑制できていて、後期高齢者医療の保険料が低い。
 後期高齢者医療の保険料が高い、福岡県や東京都は受診率が極めて低い。
 東京都は、大腸がんを除けば、がん検診(胃がん、肺がん、子宮がん、乳がん)受診率は10%未満。
 因みに、『欧米のがん検診受診率は65%以上。』日本は医療費が高いわけです。


140 :既婚無職:2009/03/29(日) 01:20:14 ID:gephQTk0.net
民間医で検査してメタボ判定。
このあと保健士の指導か何かあるの?
女性と話せるなら嬉しいなと待ってるんだけど…オーイ

141 :140:2009/03/29(日) 15:04:53 ID:gephQTk0.net
で、もう来年度の受診券が〒来た…その前に保健指導で女性とお話できるのを心待ちにしております(;^_^

P.S ■の人、解説乙です!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:31:05 ID:ic6vWfHW.net
Y Y[
 Z
 \<指導まだかなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:30:27 ID:6BgdjxSP.net
昨年11月の検診で、血圧175/96、コレステロールもイエローとレッドの境目だった。
降圧剤を、という話になりそうだったが、しばらく猶予期間をもらい体質改善に取り組んだ。
食事制限とウォーキングをそれなりにやって2ヶ月後、
血圧122/81、コレステロールも正常値になった。
自分の気持ち一つで出来ることだし、みんなもがむばって。
長い人生のほんの数ヶ月のことなんだから。
思うに、大好物だったラーメンを絶ったのが大きかったんだろうな。
塩分高いし、夜中でも平気でくってたから。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:22:00 ID:qSUuSmft.net
女性の場合、腹囲90cmは微妙な気がする。
内臓脂肪ではなく皮下脂肪ってパターンがあるからね。
超音波診断やCTやってみるしかないな。
中性脂肪が高い人は内臓脂肪がたまりやすそうだ

145 :140:2009/04/04(土) 05:28:41 ID:lJKQAs8w.net
時間切れ いよいよいよだ ピョーン。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:07:45 ID:vxdaRoHt.net
収入が少ない家庭は安い揚げ物とかが増えるから、低所得者は許してください。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:50:45 ID:fWLGv9B1.net
ほしゆ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:50:04 ID:mtF5sRhA.net
自己管理もできないからメタボになんだろ ニートとかわらんぞ メタボはくせーし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:37:20 ID:ctjQkVUm.net
ほしゆ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:04:21 ID:ZmPRGG/R.net
立派なお腹まわりは豊かな生活の象徴です。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:03:41 ID:dulh6NdI.net
洋梨体型

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:16:52 ID:6lm8LL85.net
>>メタボって外食ばかりの奴には縁が無いんだってさ

な、なんだtt(AA略

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:26:40 ID:Aksxco/t.net
読売新聞に基準がどうたら載ってたな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:18:04 ID:BRZI/VOx.net
メタボ外来受診し、内臓のMRI検査
内臓脂肪の体積が明確に分かる。

脂肪肝の検査は、超音波で

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:42:27 ID:a5HSAc8p.net
ほしゆ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:54:26 ID:b7yB6dgE.net
健康診断でメタボの疑いありって言われて、こないだ病院行ってお腹のCT撮ってきた。
皮下脂肪230cm2、内臓脂肪87cm2だった。
内臓脂肪100cm2以上がメタボらしく、 
メタボじゃないって言われた。
26歳の男で、腹囲102cmで、かなりぶよぶよなんだけど、メタボじゃないの?
血圧高め、コレステロールも高いのに。 
教えて偉いひと。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:30:59 ID:j5pxYqDY.net
>>154CTで十分だろ〜。腫瘍か?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:23:56 ID:ZyU7z5Dm.net
 勘違いしてはいけない。ウエスト基準を超えた=メタボではない。
 メタボでなくても安心するのではなく、特定保健指導はメタボ予備軍。将来の健康状態を決めるのは、あなたの努力次第。
 メタボは、ウエストサイズを含め、以下の基準を満たした時に診断が下る。
★《メタボリックシンドロームは動脈硬化の前段階》
■メタボ検診の仕組み
●【STEP1】腹囲(へそまわり) BMI
 ↓ どちらか該当
●【STEP2】中性脂肪 血圧値 血糖値
 ↓ 1つでも該当
 「特定保健指導(運動指導・食生活の栄養指導)」へ
 メタボリックシンドロームはSTEP1に該当し、STEP2のうち2つ該当する場合をいう。
※「メタボリック」とは「代謝」という意味。「メタボリックシンドローム」の本来の意味は、「エネルギー代謝がうまくいっていない状態」。
■メタボの診断基準
●STEP1
【内臓脂肪型肥満】
 「腹囲(へそまわり) 男85p以上、女90p以上」 または「BMI(体格指数 BMI=体重kg÷身長m÷身長m) 25以上」
※『「内臓脂肪の面積100平方p以上」だと、何らかの生活習慣病が併発される。』
 「内臓脂肪の面積100平方p以上」=「腹囲へそまわり 男85p以上、女90p以上」
Q:どうして腹囲の基準値は、男性と女性が違うんですか?
A:脂肪のつき方には、男性と女性には違いがある。女性は女性ホルモンの働きで、基本的に皮下脂肪がつきやすい。逆に、男性は内臓脂肪がつきやすい。
 だから、同じ内臓脂肪が溜まっている場合「女性は皮下脂肪を合わせて5cm大きくなる」ということ。
●STEP2
【中性脂肪値(脂質異常症)】
 高脂血症(「中性脂肪値 150mg/dl以上」または「LDLコレステロール値 140mg/dl以上」)、 または「HDLコレステロール値 40mg/dl未満」
※LDLは悪玉、HDLは善玉。総コレステロール=LDL+HDL。HDLは多いと良いので、2007年から基準が変わり、分けて考えるようになった。
【血圧値(高血圧)】
 「収縮期血圧(最高血圧) 130mmHg以上」または「拡張期血圧(最低血圧) 85mmHg以上」
【血糖値(高血糖)】
 「空腹時血糖値 110mg/dl以上」または「ヘモグロビンA1C 5.2%以上」


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:24:36 ID:ZyU7z5Dm.net
>>158
■参考
◆NHK「ためしてガッテン」:2007/04/04 メタボリック症候群の真実! http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070404.html
◆ためしてガッテン:2009/01/21 低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090121.html
◆NHK 健康スペシャル2008 脱メタボアカデミー 2008/11/01
◆NHKきょうの健康 2008年05月号 「動脈硬化」―脂質異常症の治療「食生活を正す」
◆NHKきょうの健康 2008年06月号 「糖尿病」―「食生活を改善しよう」
◆TBS「はなまるマーケット」今日のとくまる:
 2008/05/27 メタボの常識 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080527.html
 2008/05/28 メタボ対策・予防の食生活 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080528.html


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:27:24 ID:ZyU7z5Dm.net
>>159
■メタボになると
 内臓脂肪の蓄積 →脂質異常症・高血圧・高血糖を併発 →動脈硬化が進行して、心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病などを起こす

■脂肪の種類
 ▼皮下脂肪…皮膚のすぐ下につく、いわゆる指でつまめる脂肪 ▽生活習慣とは無関係
 ▼内臓脂肪…▽内臓の周囲(腸間膜)につく ▽生活習慣病と関係 ▽『内臓脂肪は減りやすい』
 →生活習慣(運動・食生活)により予防・改善ができる。だから、メタボに気をつける意味がある

■メタボ健診の対象
 メタボリックシンドロームというものが多いと推定される、40〜74歳までの男女が対象。
 生活習慣病自体が中高年に多いため、その人達の年齢を中心に健診を行うということ。
 もちろん専業主婦でも、その年齢に当てはまれば、メタボ健診の対象者となる。

■特定保健指導のランク分け
 ▽積極的支援…メタボ危険度が高い
 ▽動機づけ支援…メタボ危険度が比較的軽い
▼腹囲で該当した場合
 【40〜64歳】 ▽2つ以上該当→積極的支援 ▽1つ該当+喫煙歴あり→積極的支援 ▽1つ該当+喫煙歴なし→動機づけ支援
 【65〜74歳】 動機づけ支援
▼BMIのみで該当した場合
 【40〜64歳】 ▽3つ以上該当→積極的支援 ▽2つ該当+喫煙歴あり→積極的支援 ▽2つ該当+喫煙歴なし→動機づけ支援 ▽1つ該当→動機づけ支援
 【65〜74歳】 動機づけ支援

■メタボ健診の特定保健指導とは
 特定保健指導の内容は2つ。「運動指導・食生活の栄養指導」。
 栄養士や保健士が、電話やメール、個人指導や集団指導、など様々な形でその方の生活習慣を変えていく。
 後日、ランク分けに関係なく、はじめに個別面接を受ける。
 ▽動機づけ支援…6ヵ月後に、面接・電話・メールなどで、健康状態・生活習慣について確認を受ける
 ▽積極的支援…3ヶ月以上にわたり、面接・電話・メールなどでアドバイスを受けながら生活習慣を改めていく


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:05:32 ID:8BM2zOBz.net
>>130
追加
 《リスクを減らす生活》をしよう
 先ずは、「自分の現在の傾向」を知ろう。自分自身がどれだけの「食事と運動(歩数計)」なのかを、3日間くらい(木・金・休日の土曜日)記録してみればわかる。
 ▽健康な人の歩数の目安…1日 8000〜1万歩
 サラリーマンは1日6000歩、休日4000歩以下くらいしかない。+2000歩で−80kcal。
 歯磨きをして歯を健康に保つちょっとずつの努力はするのに、なぜ、食事改善と運動をして身体を健康に保つちょっとずつの努力をしようとしないの?


 コールスロー・サラダ →ノンオイルドレッシング −50kcal
 ビール500ml缶 →350ml缶 −60kcal
 缶ビール350ml →半分 −80kcal
 コーヒー・砂糖クリーム入り →ブラック −30kcal
 コーヒー・砂糖クリーム入り →クリームのみ −20kcal
 ポテトチップス・小1袋 →半分 −80kcal
 バニラアイス100g →シャーベット100g −40kcal
 バニラアイス100g →半分 −80kcal


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:00:32 ID:sejeKmUE.net
ほしゆ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:37:10 ID:p12ZGgnW.net
あげ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:10:08 ID:zJg4bCjb.net
痩せりゃあいいんだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:52:01 ID:sHUTsrnE.net
 人間ドックを受診した人のうち「異常なし」と診断された人の割合が昨年、調査開始の1984年以来、
初めて増加に転じたと日本人間ドック学会(奈良昌治理事長)が8日、発表した。

 その理由は不明だが、同学会では、「メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)」が流行語になり、
今年4月のメタボ健診導入を前に、生活習慣病への関心が高まったためとみている。

 同学会は毎年、全国の人間ドック指定病院などを対象に受診結果を調べている。
肝機能、コレステロール、肥満、中性脂肪、血圧など約50項目のいずれにも異常のない人の割合は、
84年から減り続けていた。

 84年に29・8%を占めていた「異常なし」が2006年には11・4%まで落ち込んだが、
07年に病院など約800か所、受診者296万人を調査した結果、11・8%に初めて増えた。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080909-OYT8T00233.htm


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:35:19 ID:jQQ1b+A3.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000003-mai-soci

<メタボ>原因の仕組み解明 免疫細胞が炎症誘発 東大

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の原因となる内臓脂肪の炎症が起きる仕組みを、
永井良三・東京大大学院医学系研究科教授らが、マウス実験で突き止めた。免疫細胞の一つ、
Tリンパ球が炎症の引き金になっていた。メタボリックシンドロームの治療薬開発につながる成果という。
26日付の米専門誌「ネイチャーメディスン」(電子版)に掲載される。



167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:46:34 ID:6b7U2mWP.net
医者に「内臓脂肪はすぐ落ちるんだから頑張れ!」って言われたよ orz
そんなにすぐ落ちるものなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:34:25 ID:VXlSNODt.net
毎日1万歩あるきなさい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:21:13 ID:/uITq63V.net
涼しくなったら歩こうかなぁと思うんだけど、きっとそのときは「暖かくなったら歩こう」とか言うんだろうなぁ。
しかしこの暑い季節、みんなどうやって運動してるんだろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:33:16 ID:z2rzzoSb.net
通勤ウォーキングと昼休みの散歩。
これで毎日14000歩強。ビックリするほど胴体細くなった。
でも皮下脂肪はある。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:41:30 ID:9PxcpJMA.net
メタボの基準の腹周りcmって、絶対男と女逆だよね
女は内臓より皮下脂肪になりやすいってことで
ちょっと甘くなってんのかなあ
でも女の本来のくびれ部分で90cmあるような身体って
相当だと思うんだけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:33:41 ID:BUIzYYP6.net
>>171
メタボ検診はウエストで計らないよ。
ウエストより↓臍まわりだよ
そこくびれてる女はいない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:42:50 ID:9PxcpJMA.net
いやそれにしたって
知人の80kg超級の女性、あきらかに成人病リスク高そうだけど
腹は多分90cmはないぞ
洋なし型と言えなくもないが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:51:17 ID:Mxg53FOh.net
ほしゆ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:07:01 ID:cH5kNpDw.net
細身でも脱いだら腹下ぽっこりって女いるよな
腹だけ異常に血管浮き上がった
あれってうんこたまってんのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:50:31 ID:Dc0P+QR6.net
ガリガリに見えて臍下ぽっこりはオンナに多いよ。
経産婦なら特にね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:49:31 ID:EdvVbxST.net
どうするかなぁ・・・。やっぱウォーキングとかやるべきか。。。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:50:11 ID:vud1u/xB.net
悩んでないで歩け!
1回10分1日3回でも毎日続けたら痩せるから。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:50:20 ID:STPOQDZ3.net
俺は軽く腹筋割れてて77pだった
40台は大抵アウトだろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:22:50 ID:6mjvHZsI.net
ウォーキング1回10分を3回じゃ脂肪燃焼しないよ。
20分以上の有酸素運動から燃焼しだすから最低20分以上ウォーキングしなきゃ。
39歳の俺はw85ちょうどでメタボにひっかかり中性脂肪値がヤバかったので1ヶ月前から60分以上ウォーキングと腹筋50回とダンベル運動10分やり1日摂取カロリーを1300以下にし71`から65`まで落ちベルト穴2つ緩んだ!目標62`

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:13:57 ID:lifMA0/2.net
>>180
じゃあ二十分以内なら無限にエネルギーを調達出来ますね
人体の神秘ですね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:41:14 ID:3XMrNjSY.net
まだ20分運動しないと脂肪燃えないて信じてる人が…


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:47:51 ID:1UgXhCt8.net
でもまぁ10分細切れよりは、長時間続けた方が
効率いいのは事実なんだから、もっと肯定的に捕らえろよ。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:39:56 ID:X7LCzE+H.net
へそまわりって実際巻き尺で計ると意外に太くてびっくりする
ふだんウエストばかり気にかけてるから

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:37:21 ID:YMTsS6So.net
ウォーキング始めてみたんだけど、内臓脂肪ってどのくらいで落ちるのかな・・・?
やっぱ半年とか続けないとダメなのか。 暑い・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:18:22 ID:rIpKAZFU.net
>>185
内臓脂肪は少し食事制限すれば簡単にとれるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:36:28 ID:uK+WSLfw.net
>>185

春先まではウォーキングメインでやってましたが、暑くなってからはこちらも併用してます

☆踏み台昇降DEダイエットPart86☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246678438/

昨日のためしてガッテンでも紹介されてましたよ〜

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:33:09 ID:dEIolvcl.net
まるで妊婦みたいな太鼓腹になっちゃってるんですが、ダイエットしたらどのくらいで普通に戻りますか?
なんとかしないと大変ですよと医者に怒られました・・・orz

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:58:14 ID:NvAfSLGc.net
>>188
まずは、そのとんちんかんな質問する頭の方を先になんとかしなきゃな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:56:05 ID:DZ91qDaJ.net
低カロリー食にしてウォーキングでもすれば3ヶ月で凹むと思うけどね。
何でみんな難しく考えるんだろう。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:28:09 ID:JtOa42Ui.net
>低カロリー食
焼肉、揚げ物、食後のおやつ、ビール、夜食
これらを止められないからこそのメタボなのに、簡単に
低カロリー食に切り替えられるなら誰も苦労しないよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:06:35 ID:Tu/qFlZ+.net
>>191
「そんな事言ってるから、メタボになるんだよ!」って言われるよ。

焼き肉、揚げ物はともかく、食後のおやつやビール、夜食とか全然制限せずに、
(加えて運動もせずに)痩せる事(太らないでいる事)が出来たら、
それこそ、メタボなんてほとんどありえないんじゃないの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:22:28 ID:Z96e2qFQ.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000011-cbn-soci

大阪付近の人どうぞwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:33:22 ID:4OU3YmIj.net
大きい大学病院久々に行ったけどさ 太ってる人なんて全然居なかった。
待合室は、100人位いたけど。
点滴とか下げて歩いてる人たちは、死にそうに痩せてるし
メタボってインチキ臭い。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:46:25 ID:3V1VT7DC.net
腹周り85cmオーバーで引っかかり3ヶ月で元に戻した。
http://imepita.jp/20090818/168500

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:58:32 ID:ijY4680Z.net
【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 5Kg目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250935401/

これでストレス無く痩せてください。


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:21:53 ID:1EwaABpB.net
ほしゆ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:53:22 ID:bNabNVjN.net
ほしゆ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:49:48 ID:kfZ4Ntrp.net
干し湯

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:23:47 ID:wypN5mUG.net
あげとく

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:34:50 ID:XpOT/UzH.net
来週検診に逝ってくるよ。メタボって言われるのは確定だけど。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:49:19 ID:HF/FlWfz.net
メタボ検診ってさ中年よりも小中学生を対象にしたほうがいいんじゃね
そうすればデブを理由にいじめられたり結婚できなかったりすることもなくなると思うんだ
そもそも高齢化が加速してんだから税金使ってまで長寿を促してどうすんだよ
中年なんて残り少ない人生なんだから好きなもん食わせてくれよ



203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:15:09 ID:o0W70qQG.net
う〜ん微妙
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009101001000030.html


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:20:40 ID:2Y5Yu64m.net
東京新聞ネタじゃないか。捨てろよ。

205 :201:2009/10/20(火) 18:55:24 ID:+pHlqOBh.net
うわー。ウォーキング3ヶ月やっただけでメタボじゃなくなってたわ。
LDLが引っかかっただけであとはセーフ。俺すげー。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:20:15 ID:Hpaz9Xs4.net
彼女の服を脱がせると、12kcal
片手でブラを外すと、12kcal
勃起した状態でコンドームをつけると、6kcal
軽いキスをすると、17kcal
ディープキスをすると、65kcal
クリトリスを見つけると、8kcal
Gスポットを見つけると、92kcal
1あえぎにつき、3kcal
射精をすると、15kcal
2回目の勃起をすると/20代で36kcal、30代で80kcal、40代で124kcal、50代で972k
彼女の父親が部屋のドアをノックしたので慌てて着替えると、1218kcal
妻が部屋のドアをノックしたので慌てて着替えると、3521kcal

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:04:32 ID:3wCY50/a.net
さて、彼女の旦那がノックした時は何kcalでしょうか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:28:42 ID:8Kp1ggKq.net
ほしゆ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:12:20 ID:a/845NYW.net
腹回り測るときって力入れて引っ込めてもいいの?
それとも自然に量るもの?
全然違ってくると思うんだけど。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:50:45 ID:gbtsZV7o.net
ほしゆ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:29:50 ID:Uim0Qvmb.net
>209 ウエイト板でこんなもの見つけた。
産業技術総合研究所が出している案の模様。
http://www.dh.aist.go.jp/AIST91DB/91-92/data/search6.html

腹のF10とかクリックしてみれ。息を吐いて次に吸うまでの間に
計る、と書いてある。
特に国やら国際規格で決まった方法ではないとオモワレ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:04:41 ID:3VIjniUj.net
ほしゆ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:11:20 ID:/lb01KbP.net
あげ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:51:55 ID:dfpTSPDo.net
ヘソ周りで85pって厳しいよなぁ。オレの周りだとひっかからない方が少ないw


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:57:28 ID:0NJV+N0B.net
女性は80cm以上になるらしいが
今日のニュースで言ってたぞ

>>214
まぁ、腹囲だけではなく
血液関係2種目で該当だから
腹だけ出ていても、他がおkなら非メタボ


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:40:21 ID:5NDzoubq.net
男性95cm以上とかで良いだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:43:29 ID:ekikqokG.net
肥満学会は患者増やしたいのが本音だろ
めんどくさいし、胴回り1cm以上は全員メタボでいいよ


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:03:42 ID:jphTJF0I.net
age

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:08:47 ID:UekQb2XV.net
あげ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:29:21 ID:8MRtFBGP.net
揚げ物控えてたんぱく取って基礎代謝あげれば運動無しでも痩せる
ソースは俺

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:29:46 ID:O+6Obrcf.net
運動しないで基礎代謝どうやってあげるの?
煽りじゃなくて真剣に知りたい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:56:56 ID:1U3bEyQy.net
185センチ85キロ。腹囲88センチに中性脂肪と血圧でアウト。
基礎代謝1800kcal。
食事を1日1600kcalにしてクロスウォーカー履いて毎日1万歩、
週2日ジム&プール、仕事場に腹筋ローラー、ブッシュアップバー、
フラフープにチューブで暇な時にガシガシ。
こんな俺でもメタボリックシンドロームなんだって。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:28:47 ID:XKFShmCx.net
>>222
>185センチ85キロ。腹囲88センチ
血液検査するまでもなく、
メタボの様な気がするが

>基礎代謝1800kcal。
>食事を1日1600kcalにして

それで、85kgはありえんと思うぞ

過疎ってるから
あえて、突っ込んでみた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:14:51 ID:MRJhaASj.net
毎日大量に酒飲んでる。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:24:19 ID:afe4G9O5.net
170cm/60kgの男だが、腹囲80cmもあってびびった。
どうりで腹でチンコが見えなくなったわけだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:25:52 ID:x6VE+OJZ.net
ほしゆ

227 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:19:56 ID:Yw8afJOj.net
メタボ検診受けてきた
昨年同様LDLだけ少し数値が高い あと心電図で徐脈と診断された

228 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:08:55 ID:QK815+Ay.net
>>214
中高年男性のへそ周り平均が丁度85cm位だそうだからね。
まあ、統計のマジックでデブがある程度数値を引き上げてるだろうから中央値は80ちょい位か?

俺もアラフォーの中年だが、今測ったら88cmだったよ(笑
もっと運動を頑張って5cmは減らさねば。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:17:26 ID:ot1YRX2t.net
あげ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:47:54 ID:pSTJTqDD.net
■50代メタボおやじが金もかけずに、たった3ヶ月で脱メタボした方法!

メタボは高血圧、糖尿病などの生活習慣病の原因となります。
そして何と言ってもカッコ悪い!実質1.5ヶ月間のスロトレ・エクササイズで、
お腹周りの内臓脂肪をスッキリさせ、
若々しい体を取り戻せばアンチエイジング効果で、脳も活性化し長生きできます。

私(某企業総務課長、元メタボ)が社命で泣く泣く色々と試し、
やっと効果のある方法を見つけました。

50代でも出来た脱メタボ、スロトレ・エクササイズ&有酸素運動をご紹介します。
http://metabo.shqin.com/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:11:53 ID:jYiZTOpW.net
>>221

体重上げると基礎代謝あがるお。

最高時基礎代謝2200kcal超えてた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:55:13 ID:BXI1v/IJ.net
今日検診行って来たけどおなかちょっと引っ込めたまま計ったので余裕でクリアだった。79cm。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:44:01 ID:w7d1lbEI.net
昔からデブ(現在身長180cmで100kg)なんだけど
ブタブタ言うヤツにムカついてる。
デブは許せてもブタはないだろ〜って思うが・・・

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:24:48 ID:39qu3tCo.net
去年は2項目
HDLコレステロール40以上 に.35で引っかかり
AST(GOT)30以下 に66で引っかかり

今年は1項目
LDLコレステロール119以下 に131で引っかかり



235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:29:28 ID:VOObSJ/a.net
>>232
余裕じゃないぞ!!
周囲に1cm脂肪が付いて太ると
腹囲は2πrで・・・・・

アウト


>>233
ブタの様に動かずに、食べるから

ブタ




236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:02:42 ID:mgHbAPHH.net
>>233
俺より身長2cm高いが体重は40kg近く違う
真摯に受け止めろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:00:11 ID:Cyx9/bm3.net
>>233 豚の脂肪率は18%以下 豚さんに謝れ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:50:33 ID:tYYzQwla.net
ほしゆ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:59:22 ID:ulIime4B.net
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1293155797

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:18:22 ID:bdXvzuZZ.net


メタボの体脂肪ってどのくらい?
やっぱ男なのに、オッパイ出てたりするわけか?





241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:13:37 ID:VBlN0WRl.net
1年前の健康診断で腹囲86cmでメタボと判定されて10cm減を命じられた♂

実際に10cm減らしたので今度の健康診断が楽しみです

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:01:01.35 ID:EE+ipv2t.net
大抵の人はこのサイトを見て、ごくごく普通の「ダイエット指南」にしか見えないと思います。

しか〜し。よ〜く気をつけて慎重に読み進めていくと実は各所に『痩せるための大事なキーワード』
が隠されています。

これを発見すればもうあなたも「ダイエット」に成功したも同然です。

記事が50近くあるので読み進めるのも大変かもしれませんが、あせらず、ゆっくり探してみてください。
必ず見つかります。

是非、楽しんで「痩せる旅」に出発してみてください。きっと目からウロコの新たな発見があるはずです。

あなたの「ダイエットライフ」に幸あれ!!

サイトタイトル
痩せる)痩せる旅へようこそ!簡単モテ痩せダイエット集】

http://yaserutour.web.fc2.com/


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:47:09.06 ID:nOl4s0q5.net
メタボックリが〜あったとさ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:28:53.19 ID:q+ReASot.net
ウエスト男85cmは「メタボ」  診断基準に厳しい批判
ttp://www.j-cast.com/2007/10/17012233.html

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:41:20.06 ID:q+ReASot.net
日本のメタボ対策への批判〜金儲けが目的なのか?
ttp://www.smile0yen.net/item-news/tokutei-kenshin2.html

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:13:05.65 ID:bTchfERR.net


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:28:16.21 ID:X+f0o+V/.net
デブが病気率高いのは事実なんだから痩せろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:02:31.71 ID:3MteRtUD.net
http://wp.w8eq.com/wp-content/upLoads/hokensidou.ppt
PCでないと見れない?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:25:15.35 ID:ksVDD1Yf.net
40過ぎて基礎代謝落ちたおっさんが、腹周り85以下を維持するって実際どれぐらいの不自由が必要なの
目標達成してから安心してしまい精神力が途切れて肥えてたときの110%リバウンドしたとき国の補償ってあるの

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:25:41.45 ID:xN4ypKld.net
おなかの肉だけ減らすのって難しくないか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:53:40.05 ID:RZvsvMwc.net
つーか本気で食事管理と有酸素運動を継続すると1ヶ月で落ちるのが内臓脂肪だよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:24:49.78 ID:zMuiuTAQ.net
その「本気」がでないから困っているというのに・・・。


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:04:33.49 ID:DxtpUajX.net
この夏はダイエットの良い次期なんだけど、汗がやばいね
ちょっと歩いただけで滝のごとく汗が出るという
昨日と今日は涼しいけど、おとといはやばかった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:30:11.53 ID:wT9j3jFU.net
入社以来ずっと会社の健診で脂質異常だったんだが、今年ついに捕まった。
上司が【任意】だってのをちゃんと言わんかったもんで・・
で、面談に行かされたらメタボ対策チームは社内の健保組合とか安全衛生チームじゃなくて、社外の専門会社に丸投げだった。
みんなのところはどう?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:59:08.37 ID:I7J3mlmb.net
去年引っかかって、一年ドローイン頑張ったら今年はセーフだったよ。
脂肪肝も無くなってた。為せば成る。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:07:32.84 ID:zvq/AUq9.net
職場の検診の結果って他の社員にバレるの?
メタボに引っかかるのは決定的だけど、それを知られるのは恥ずかしすぎて死ねる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:44:25.15 ID:VqNL17PW.net
>>256
男?女?
見た目がデブならすでにバレてんジャンw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:59:37.80 ID:sMsMpDAE.net
今回の会社の健診では体重計の設定がなんかおかしかった。
家で全裸で測って何も食べずに出勤して、直後に会社の体重計に乗ったんだけれど、-1.3kも差があった。
たぶん国もごたごたしているから、今回はやたらとメタボを輩出したくなくて、設定甘くしたんだろうな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:30:27.01 ID:RYuwIgtg.net

最近、知った、ダイエット専門サイト

このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)

ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください


今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!


マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!


http://kensaku-senmon.com/diet-search/



260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:04:19.51 ID:kaUSnD0A.net
>>256
会社総務で健康診断を担当しています。
他社員には詳細や再検査項目などはバレませんが(見た目はアレだけど)
会社には、検診を受けた社員全員の診断結果が通知され、7年間保管されます。
これは会社は社員の診断結果を把握し、必要があれば再検査などを促さないといけないと
法できまっているからだと説明を受けました。
ここからは会社によるでしょうが、
当社では健診業務の担当者と当人の直属の上司は診断結果をみることができます。
私は決してやりませんが、前に担当していたお局様は影で診断結果を他人に言いふらす問題あるひとでした…。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:30:48.69 ID:udBYSN3x.net
へーそうなんだ
アルバイトとかパート社員も保管されるんですか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:41:04.76 ID:nkKPmzeW.net
>>261
会社(各加入の社会保険)の健康診断なんだから
正社員もバイトもパートも同じ
「従業員」で区別ないよ
記録されたくないなら「受けない」一択だけど
受けないのは労基が認めない

263 :わし:2011/08/18(木) 10:52:46.84 ID:6TEELd3d.net
3月11日の大地震、大震災において、そのときに壊した身体の影響は
今頃 重度の病気や、死亡となって現れます。


264 :わし:2011/08/18(木) 10:59:21.41 ID:6TEELd3d.net
改善と治療に関して

     *栄養バランス*

     夜中にトイレに起きて、済ませた後から8分後くらいに果物入りの野菜ジュースとサンドイッチを
     軽食とすると良い。(多くのビタミンと相乗効果の賜物の摂取=不足した対比の補充・充鎮をするということ。)
     
     不具合の長調に関する対処としては、日頃の食事のときにも果物入りの野菜ジュースを一緒に愛飲し、
     常時充鎮を心がけ、健常に過ごす。同時にマルチビタミンのサプリメントを常用すれば食に関しては
     完全である。

265 :わし:2011/08/18(木) 11:04:26.31 ID:6TEELd3d.net
鉄欠乏性貧血に関しては、a.緑茶に抹茶と粉砂糖を入れたものを常飲すると、改善される。
                 b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
                 c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。


266 :わし:2011/08/18(木) 11:06:55.77 ID:6TEELd3d.net

     1a.b.c..ペットボトルを開ける
     2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
     3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 
     
     a. 2L b. 700cc c. 400cc /1日 計3.1L 摂取の目安。

267 :わし:2011/08/18(木) 11:08:59.56 ID:6TEELd3d.net
*生活形態に関して*

     職種・年齢・身長・体重(参考:季節の気温、生活の費用)により、朝から晩まで時間帯に応じて
     決めると乱れず、健康を損なうことはない。

     @予定のたて方

     1 贅沢な見積もり(・・・生活の費用の金額に間に合うように・・・)→ 2 豪華な正見積もり の順で算出する。

268 :わし:2011/08/18(木) 11:12:28.15 ID:6TEELd3d.net
メタボリック・シンドローム(メタボリック症候群)とは、メタボリック症の病状が寄り集まった集合体の大病です。

@その大病の症状のひとつである、長い間の偏りによる 内臓の周りに過剰な脂肪(ひとつひとつの臓器の変質)は
 内臓の構成が、アルカリ性・中性(正常時)ではなく、中性・酸性(異常偏角時)になり、酸化する状態(命が短くなっている)
 になっているということ。年が経つとこれが 多臓器不完 という病気になり、その後 多臓器不全 で死亡する。
 この症状は、この病気のら患のベース(根底)になっており、大体、全員なっている。 


269 :わし:2011/08/18(木) 11:15:35.11 ID:6TEELd3d.net
@他の症状としては、上記+1症状ずつ、

    ・体調がすぐれない(営業不振)諦めの人生
    ・頭に汗を脂肪のあぶらと共にかきやすく、体が紅潮していて血圧が高い(体臭が臭く、笑顔もすべり、モテない)功績も忘れ去られる
    ・ハゲ(性的に弱く、和合になりにくい)奥さんが犯罪に走っている
    ・肌に吹き出物が出来易く、大量に出る(その対処のことばかりすることになり、謳歌していない)顔がヒリヒリしている
    ・水太り・固太り の偏った太り型が出る(動きがしずらいため、本来の可能性を発揮することが難しい)肉だるま

270 :わし:2011/08/18(木) 11:18:11.53 ID:6TEELd3d.net
事例:「カテキンの数%を体内に残してしまう、カテキンの摂取・吸収が難しいほどの
    メタボな中性・酸性の極度な、内臓についてしまう脂肪の過剰なひと」は、
    内臓の機能は、もはや、暑さ、寒さに適応していないほどの滅退をしている。
    鉄欠乏性貧血もそのときにはずいぶんと進行していて、重度に陥っている。

271 :わし:2011/08/18(木) 11:21:57.62 ID:6TEELd3d.net
精巣がやられているような(内臓が、身体が、中性・酸性でミネラル・アクア部分が破壊されたため、
無意味に近いたんぱく質になってしまった精子、オスとしてのフェロモンが漂わない。)
そして、タネが尽きそうなひとは、メタボでなくても、メタボでも、
生きている=生物ですので、未来先にその可能性がいつでもある。
なので、

食事で主食が、卵かけご飯の上に、塩昆布、納豆、のっけ五目だし(三和漬物)の
トッピングで十分にトッピングしたものを、
おかずは好きなものを複数でよいし、
当然一緒に果物入りの野菜ジュースですし。
常飲としてペットボトルの緑茶に楽々抹茶とシュガーカット。

272 :わし:2011/08/18(木) 11:25:39.42 ID:6TEELd3d.net
卵かけご飯の上に、塩昆布、納豆、のっけ五目だし(三和漬物)

メタボでなくても、精が枯れそうな人や、トウのたったことのある人、
肉体疲労のある人にも有効。

273 :わし:2011/08/18(木) 12:05:13.40 ID:6TEELd3d.net
仕上げ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1311725024/
952〜955
これで完璧。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:02:17.91 ID:ytSXAgWT.net
自画自賛書き込みは、見る気がしない。

しかも、基地外が伝染りそうな文面が並んでるから、読むのは危険。

275 :わし:2011/08/18(木) 13:19:27.10 ID:6TEELd3d.net
わしは全知全能だが?(笑)

276 :わし:2011/08/18(木) 13:23:44.89 ID:6TEELd3d.net
ところで、医学のいの字もわからないんじゃ、やばいんじゃないのか?
「医務」とかで、キチガイの奴なの?(笑)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:48:14.99 ID:RL8szPmQ.net
コテはバカしかいねえなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:41:40.16 ID:5/Rmvr1i.net
本題に触れずにその言い方は最悪だな。知能なし。(笑)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:30:10.71 ID:jKk9SKpr.net
コテ外したのか(笑)


280 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/20(土) 19:02:52.04 ID:t0yVdjiJ.net
ウエスト103cmあります
体重は3ヶ月前で117kgありました…今は94kgです

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:02:48.96 ID:+Wbvf7g3.net
>>280
「体重はカロリーだ」 でググれ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:57:39.76 ID:/DLx/MGy.net
半年間の指導が終わりました。
ほぼ−5kのダイエットには成功したものの、脂質関係の数値に変わりはなかった。
ただいま厚生労働省に文句を言っているところです。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:34:27.72 ID:Xy7SHNv/.net
>>282
まだ自分が食いすぎてる自覚がないならプログラムに問題ありますね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:22:30.50 ID:Zn73ZK8B.net
>>282
半年で五キロにですか?!
すごいですね!

身長、体重を教えてください。
ダイエットにはヘルシアを勧められたと思います(←医者の常識)が、どういうタイミングで飲みましたか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:13:26.42 ID:yOv4U9f4.net
http://www.lionshop.jp/movie/LFNO/11080501/index.html
ライオンの飲むだけ最強ダイエット薬。
1流メーカーの信頼あるサプリです。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:53:55.82 ID:G8V+pnm+.net
スダチの皮に減量効果 徳島大、活用に期待

徳島県名産として知られるスダチの皮が、メタボリック症候群の患者の体重減少に
効果があるとの研究結果を、徳島大の赤池雅史教授(循環器内科)のグループがまとめた。

スダチ生産農家の大仲保さんは「果汁を搾ればいや応なく皮が残る。有効活用して、
みんなに喜んでもらえたらうれしい」と期待している。

グループは、メタボリック症候群などと判定された男女計39人のうち、19人にスダチの皮の
粉末が入った錠剤、残りに皮の入っていない錠剤を、それぞれ毎日5錠、約3カ月間与えた。

共同通信 2011/10/22 07:23
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102201000049.html

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:15:00.98 ID:wEYftf2u.net
>>286
コピペするなら結果まで貼れよと思ったら、元々の記事に結果が書いてねえw
共同通信の記者やデスクの質が心配になる記事だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:19:25.38 ID:qSeQwHmO.net
10年前  129cm 26kg  ウエスト不明


現在  191cm 89kg  ウエスト 103cm

∧_∧      
(´・ω・`)  ・・・・。
( つ旦O      
と_)_)

心臓弱いから、運動しないとヤバイ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:07:01.83 ID:AA+5zqfX.net
>>288
メシ減らせ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:41:24.79 ID:++WmYRPc.net
【研究】トマトにメタボ改善成分 直接的に脂肪を燃やす効果 京大グループが発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1328851322/


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:03:05.34 ID:ep9T5SmP.net
1日トマト六個はしんどいれす

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:16:58.67 ID:bYHl540H.net
君たちわかりやすいメタボはおとなしくダイエットに励みなさい
ガリになる必要ないから少し絞れば見た目のイイカンジになるぞ
自分なんか40代で一応標準体重なのに血液数値がメタボw
食べ物飲み物の嗜好はそれほどメタボる要素がなく
結局投薬。不安だから有酸素と筋トレで絞ってるが年齢とすでに標準だから
頑張ってもなかなか体重落ちないんだぜorz

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:57:23.68 ID:2Ba4ylTl.net
みたところ身長170〜175pくらいっぽい男性とメタボについて話してたら
「俺の身長じゃあの基準はひっかかって当然」と言われた。
太ってる人ってこうやって言い訳して今までもこれからもずっと太ってるんだろうなと思った…
思わず本人に、私も割りと身長あるほうだけど9号のスカートやパンツがサイズきつくなったら
ダイエットするし、もう若くない今そうならないように日々食事とか気を付けてるけど、
って言ったら
男女では違うとか痩せ信仰がどうとかとか始まった。
お幸せに…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:46:36.64 ID:cr0Q7Aeg.net
本当のポチャデブならそうかも知れないけど、スポーツマン系なら、その身長の男子の言う通りだと思うけど?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:46:47.46 ID:+2Gq9PXF.net
腹囲に関してだけならその男の言うとおり
血液や血圧、血糖に異常が無ければね

アメリカだと男性がウエスト102cm以上、女性が88cm以上がメタボ基準
体格が違うから大きいんだけど、問題はそこじゃなくて男>女になってるところ
日本は男性が85cm以上、女性が90cm以上で女>男なんだよ
身長もあり体格も大きいはずの男のほうが基準が厳しいという現実

腹囲設定で間違いが起こったのは、内臓脂肪割合を男女混合で割り出しておきながら、男女別に腹囲を設定したから
つまり男女混合の数値に比べたら女性グループのみは当然数値が低くなり余裕が出来る
男性グループは数値が大きく出て余裕が無い
それが女>男になった原因


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:54:44.44 ID:+2Gq9PXF.net
つまり男の場合は超えても仕方が無い腹囲レベルで
女の場合は超えたら本気でやばい終わってるレベルで大違い
何度も言うけど腹囲に関してね

実際メタボ判定は、血圧、血糖などの判定要素も加わるので

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:31:31.52 ID:+2Gq9PXF.net
ちなみに
女>男なのは世界中で日本だけ
上の例でもあるように、日本の女性の基準はアメリカの女性(88cm)よりも緩い(笑)

南アジアや中国は男90cm、女80cm

であるように、明らかに日本の腹囲設定は間違っており、男には大変厳しく女には緩い基準なのであります。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:15:49.14 ID:ZCz1O1hs.net
4月は検診の季節じゃないのかな
誰か新しい人の報告ないかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:23:33.16 ID:qXHuC/mW.net
去年引っかかったけど今年はクリアした
体重67`→61`
腹囲88p→81p

Wii-fitを買ってきて毎日30分程
    ↓
3カ月程で飽きる
    ↓
Wiiビリーが買って毎日30分程
    ↓
3カ月程で飽きる
    ↓
シェイプボクシングを買って毎日30分程
    ↓
3カ月程で飽きる
    ↓
Wii-fitの踏み台買って毎日昇降30分程 ←今ここw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:24:56.24 ID:qXHuC/mW.net
↑こんな感じで一年間続けた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:41:55.24 ID:H9IVTwOQ.net
メタボ健診に関わってる仕事をしてます。
メタボ健診は年齢が40〜75歳未満の人が対象です。(その他細かい条件あり)
メタボに引っ掛かる人は『腹囲が一定以上かつ特定の薬を飲んでいない人で、血圧値・血糖値・コレステロール値のどれかが一定数値以』です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:50:38.34 ID:H9IVTwOQ.net
>>301です。連投すみません。
続きです。
血圧値、血糖値、コレステロール値がメタボ健診に引っ掛かるが、腹囲が一定数値以下の場合、メタボ対象外になります。
細かい数値は手元に資料がないため、ちょっとわかりません。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:20:42.42 ID:tKH19P0F.net
171cmあるからなんか不公平な気がする
さすがに90cmになる可能性はないけど
80cmに見直すかもみたいな話を聞くとちょっと怖くなる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:36:53.25 ID:fyeD0MfG.net
8月に健診がある
前回引っかかりまくりだったが、今回は全部クリアーできそうだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:43:11.69 ID:Cft9cAo3.net
メタボなんて完全利権
人間はちょっと太っているほうが長生きする
これは統計的に裏付けられている

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:28:08.35 ID:zDSpxBlU.net
身長168cm 体重72kg BMI25
ウエスト85cmピッタリでメタボ判定でした。
ちなみに胸囲は110cm、体脂肪20%です。
だめなのかな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:38:09.29 ID:wLQhu3iy.net
要するにウェストサイズとBMIなんだよな。
男ならW84.9センチ以下で、且つBMI24.9以下なら無問題。

それだけクリアしてりゃあ、あとはどんだけ体脂肪率が高かろうが、
血糖値や尿酸値や中性脂肪や血圧が高かろうがOKなんだよ。

変な制度・・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:48:13.91 ID:YrkUfJ+C.net
>>301>>302
私は医師ですが、その説明は間違っていますよ

治療中の生活習慣病も、基準さえ満たせばメタボと判断します

あなた、本当に医療系の免許持ってるのかな?
国家資格持ってるのなら、いい加減なこと書いちゃいけないよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:56:48.81 ID:igz5i9Vd.net
男性は85cmでメタボ…腹囲の基準見直さず
<略>
やせていてもメタボになるリスクがあることなど、腹囲基準には異論が出ていた。

ちがうだろ? 日本だけ男性基準おかしいって話だろ。 これも、景気対策、医者対策


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:35:32.23 ID:jb1+XJ16.net
確か最近、腹囲85センチを下回っていても血圧と中性脂肪が基準上回るとイエローなんだろ?
どうせやるなら、それが当たり前だよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:17:06.75 ID:igz5i9Vd.net
身長2mの大男と、1.6mの男と同じって、俺の頭がオカシイのかね。

ちなみに、国際糖尿病学会ではアジア人は同じなので日本の基準じゃなくて
アジアの基準を適用するよう求めている。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:19:47.51 ID:edVKkZm5.net
>>295-297
日本の基準が狂ってる
男が同じアジア基準に比べてきつすぎ、女はアメリカ女より基準がゆるいとかどう見てもおかしいだろw


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:55:47.00 ID:L9atjvBL.net
メタボってのは「生活習慣病(予備軍)」のことだぜ
昔は、死の四重奏って言われてた

メタボ=太りすぎ だと勘違いしてない?

生活習慣病を減らして医療費(公費)の支出を抑えたいという、官僚の思惑なんだが、
日本の官僚の思惑は、たいていは裏目に出るんだわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:29:38.38 ID:1+1N4lCP.net
メタボ検診に引っかかり、行ったらなんかムカつく態度で言われたので、なんでそこまで言われるんだ
と思い怒りに任せて設定された目標以上に痩せてやりました!!まだ標準よりはちょい上ですけどw

そろそろ半年後の検診なんですが、私の言うことを守って痩せられましたねとか言われるかと思うと、
やっぱりムカつきそうなので行きたくないです・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:08:49.61 ID:HlvFlkxP.net
メタボ検診なんて医者対策というか、ただの利権でしょ
「メタボ利権」でぐぐってみてくれ

医療費下げたいのなら、超高額のデブ税とガリ税、生保も3割負担にすれば
いいんじゃね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:21:04.75 ID:gG2o7xCk.net
BMI36でサノレックスの治療受けることになりました。
喉のかわきと便秘がつらいです。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:16:04.46 ID:t5127uB7.net
45歳 173.7cm/65.3kg/76cm/BMI21.6
4年連続何かがひっかかってるw 酒タバコやらんし問題ないな

3年前 HDL少ない GOT多い
2年前 LDL多い
1年前 HDL少ない A1c多い
ことし 中性脂肪多い LDL多い A1c多い

医師所見は異常無し判断
メタボリックしんどろーむ判定 非該当

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:23:59.99 ID:TJatdFUb.net
メタボ健診なんて本当に意味があるのかな?
超肥満ならともかく腹回りで健康状態を確認するなど私に言わせれば噴飯ものだ。
小役人や健診業界、御用学者など利権がらみではない医療関係者の本音が聞きたい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:50:02.00 ID:JfLVdjeQ.net
医療費の増加が日本財政にとって一番の痛手なのに、世間知らずの馬鹿医師会どもが、
健康な人間まで無理矢理医療にかからせようとする糞制度だよ。
高齢者の自己負担額なんてもっと増せばいいだろ。日本の預金貯蓄残高の半分以上を
高齢者が持っているんだから。でもそうすればけちな老人は医者にかからない、
医者儲からないってことで馬鹿で無知で低学歴な医師会の連中が老人を守ろう!とか
キャンペーンをして、私腹を肥やそうとしている。どうしよもない商売だよ医者って。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:51:13.65 ID:JfLVdjeQ.net
ほとんどの医者(99.8%)が自分さえ良ければ良いと思っている。
世のため人のためになった医者なんてまずいない。金儲けが全て。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:31:40.69 ID:7CI78xyy.net
医学部にあえて入らなかったのは、そういう理由でしたか…

学歴コンプレックスや職業コンプレックスに潰れさず、前向きに生きられることを祈念致します

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:03:25.26 ID:5GOm5zpQ.net
医者が儲からないなんて嘘っぱちだろ
地方の長者番付に医者がずらっと並んでるなんて異常な国は日本だけだ
それも最近は個人情報とかで出さなくなったな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:54:33.74 ID:kDXaNNdh.net
あうっ! あうっ! あうっ!
あうっ! あうっ! あうっ!
あうっ! あうっ! あうっ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:23:15.07 ID:bkP8L4yx.net
tttt

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:47:10.45 ID:2QFxKO5q.net
肥満率ってちょっとづつ増加しているのかな?
最近増えているような感じがして・・・
統計的に増えているのか知っている人いません?
気になって夜も眠れなくなってきた、

総レス数 325
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200