2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆【痩せる゚】バーベル&ダンベル【スリム】☆★

1 :痩せこみ専門:2006/07/27(木) 20:43:02 ID:csgcQq9Z.net
ふと 痩せようと思い 何気にバーベルを掴んでみた。
面白いように 頭の上に 掲げることができた。
あれ? ひょっとしてと思い ダンベルを掴んでみた。
みるみる面白いように 痩せてきて 笑けてきたw

ふと 痩せようと思い 何気にバーベルを掴んでみた。
面白いように 頭の上に 掲げることができた。
あれ? ひょっとしてと思い ダンベルを掴んでみた。
みるみる面白いように 痩せてきて 顔も綺麗になった 笑けてきたw

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:44:47 ID:cOW2z5MW.net
>>1
つ乙かれです。痩せこみ専門様。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:50:23 ID:j+Z4krzT.net
わたしもこれで痩せた大きな声じゃいえないけど。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:55:33 ID:l0yzCN+T.net
じゃあ、ささやけよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:57:19 ID:j+Z4krzT.net
YA・SE・TA・・・ャぇぁょ〜…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:06:05 ID:j+Z4krzT.net
ゃ…ぇ…ぁ…ょ!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:09:01 ID:l0yzCN+T.net
こえが小さあああああい!!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:20:12 ID:j+Z4krzT.net
痩せたっつってんだろがッ!!!!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:55:40 ID:l0yzCN+T.net
やかましいわああああ!!!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:07:48 ID:GMmQhk+4.net
これをやって痩せすぎた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:58:38 ID:J1wCJhFg.net
三日前からやってる

痩せるかなー


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:00:01 ID:bffGsVdO.net
なんだこのカオススレッド…ッッ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:33:48 ID:ipyJevEA.net
保守。

14 :tinyurl.com/mbsjt:2006/08/03(木) 17:47:20 ID:wHjzgsA3.net
痩せる秘訣だお

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:38:40 ID:6pi0eA/G.net
痩せるの後に○が付いてる。ミスってごめw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:26:15 ID:zMOF3Sg+.net
これはガチ。
難点は毎日ずっと続けるだけの根気が無ければ結果が出てこない事だな。
それさえクリアすれば何とかいけるぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:17:10 ID:zSLjEtpy.net
よっしゃ
頑張るぞー



18 :トリプトファン ◆dAKGhPvxWQ :2006/08/08(火) 00:28:19 ID:XN4jGAc1.net
最近15〜20ぐらいのダンベル購入を考えてるけど、




案外値段高いねぇ。。。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:38:36 ID:5iFaGySR.net
>>18

私なんか2キロで筋肉痛なのに
15はすごいね〜

高いけど頑張って

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:51:36 ID:F8RmECXi.net
一つの動作を連続して1分続けるのがキツイ
特に腕を胸前に突き出して上下に振るやつなんか
腕を突き出してるだけでもだんだんダルくなって、30秒位しかできない時もある。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:53:09 ID:F8RmECXi.net
ごめん誤爆

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:20:53 ID:+FgayJQq.net
誘導ミサイルをボスの手前で発射すれば必ず勝てる!
できるだけ連射してレバーを引き上げれば無敵にならなくても壊せる!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:21:23 ID:+FgayJQq.net
ごめんちゃい誤爆

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:49:02 ID:fZ8pdL/O.net
誰かダンベルやろ〜よ〜

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:11:28 ID:WyUzDZH4.net
前1月やった。(´・ω・`)日に日に疲れなくなったけど、まったく肉に変化ない気がしてやめた。体重へらしたいなら朝と夜にやるのがいいみたい(´・ω・`)2月続けたら変化あったかな。ダンベル高かった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:00:11 ID:w6rmW3DD.net
>>18
すごいな。
僕は逆に減らして今5キロ使っているよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:16:16 ID:Jx54ty0Z.net
むむっ(´・ω・`) ワンハンドフレンチω〃ω〃ω〃ω〃ω〃ω〃フリフリフリ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:26:46 ID:nBRPyewJ.net
1キロくらいの軽いのを、ウォーキングやエアロビの時に持って運動するのもある。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:57:27 ID:+CiwVKm9.net
>>24
やる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:26:32 ID:/xlgQ8sU.net
このスレ人気ないなー
私はこれを毎日やってるよ

ttp://www2.health.ne.jp/library/0400/w0400120.html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:12:17 ID:2ZRVue6U.net
ハーフダウンで止めるサイドレイズはやたら効くな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:42:18 ID:o2xwX72g.net
>>25
どんどん負荷を重くしないとダメだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:35:20 ID:o2xwX72g.net
ダメというか、効果はあまり期待できないね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:57:03 ID:RSa6fp3C.net
>>18
ヤフオクで15s×2で\4,980で売ってるのは安いと思う
送料、代引き手数料入れても本州だったら6000円程度
ザ・ダンベルって値段相応の物だけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:21:31 ID:ETDVP7QH.net



36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:16:15 ID:vIg2ur9B.net



37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:27:34 ID:0PdRlLuE.net
2kgのダンベル持ってスクワットしたら
太ももがかつてないほどの筋肉痛になって
3日間まともに歩けなくなった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:47:44 ID:GGN6PRgF.net
筋トレの消費カロリーって高いよね。
私の場合あるサイトで消費カロリー調べてみたら
ウォーキング1時間190kcal
筋トレ1時間538kcal

ガク((゚д゚))ブル

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:06:45 ID:rGEekOf3.net



40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:52:43 ID:ymdA+UXR.net
1分しかしてないけど効き目あるかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:36:40 ID:fxMReptz.net
20代の頃、ほぼダンベル体操だけで3ヶ月ちょいで12kg落とした。
その後時間帯が不規則な仕事に就いて続けられなくなったけれど
数年間リバウンドもしなかったよ。

ただ手首・腰・膝にかなり負担が掛かるので、準備体操と整理体操は
念入りにやった方がいいと思う。特に腰。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:42:52 ID:mrPI0l8Q.net



43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:05:02 ID:EP4sjMzw.net
今テレビで玉置成実って歌手が12.5kgのダンベルで
カールしたので驚いた。やっぱウェイトトレやってるひとは
プロポーションいい!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:15:02 ID:y2iyHKs3.net
>>38
1時間も続けられると言うことは、筋トレになっていないんじゃまいか?
そのサイトで言ってる筋トレって、顔を真っ赤にして息んでやるような、
すごいののような希ガス。ダンベルじゃなく、バーベルつうか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:25:05 ID:CamMI02O.net
筋トレの効果はカロリーの消費だけではなくて筋量を増やすことで
日常生活における脂肪の燃焼を上げることにもあるのです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:16:22 ID:z3A7B8J3.net
2kg位のダンベルでも毎日やっていれば効果ありますか?(´・ω・`)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:35:51 ID:CamMI02O.net
>>46
だめです。ギリギリ10回程度できる重量を使いましょう。
ダンベル両手に持ってスクワットをやると家にいながら有酸素
運動もできるし、大きな筋肉を使うので代謝も上がるのでおすすめです。
見る見るうちに体型は改善されるでしょう。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:51:45 ID:S7UYx6g+.net
>>46
女の子ならそれでいいんだよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:04:20 ID:Ai2TQoY7.net
>>48
それは異議ありです。高重量を扱ったからといって
そう簡単に筋肉は増えるものではありません。
>>43の書き込みのように12.5kgでカールできても
体型が良くなっても崩れることはありません。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:48:17 ID:ABmK+dVG.net
ジョギングしてたら膝の靭帯の部分を痛めたらしいので
ひとまずこれに切り替えるつもり。
一日1時間(15分×4セット)やろうかと思うんだけど、
これって筋トレになっちゃったりとかないよね?


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:07:11 ID:45toaLHD.net
>>50
一日1時間(15分×4セット)という発想は持久系有酸素運動
のものであり筋トレの考え方とは別物。自分も30分のトレに10セット
のダンベルスクワットをこなしていた時があってその時は膝の調子が
悪かったです。今は脚にバーベルスクワット2セット、デッドリフト
1セットでいい感じです。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:39:56 ID:ABmK+dVG.net
なるほど。
それじゃあこれは一応有酸素運動出来てる物と考えて良いってことですね。
情報サンクスです。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:25:48 ID:HC7W/ltQ.net
これ見て頑張ってね。

ttp://herculesden.web.fc2.com/MINA2/MINA2-INDAX/mina2index.html

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:25:11 ID:k1PqVpph.net
>>51
すいません、体力がないせいか現在30分(内訳:15分×2セット)でへとへとです。
頭は必死に命令してるのに体がまるで動かないなんて初めて体験しました _| ̄|○
なんとか頑張って少し回数増やしてますが、終わる頃には手足が棒・・。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:31:23 ID:ihXxINpy.net
>>54
15分X2セットという考え筋トレとは無縁です。
>>51で30分と言ったのは結果的にそうなっただけです。
長時間筋トレやると筋肉まで消耗しますよ。
回数を増やすのではなく重量を増やすのが筋トレ
の考え方なのです。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:59:39 ID:ZIqowPDv.net
>>55
レスdクスです。
どうやら自分はまだまだダンベル体操についての知識が不足しているようで。
今日ダンベル体操を行っている途中へばってダンべルを持ち上げられなくなったのですが、
これは、筋肉も消耗していたんですか。。。(どうりで初日と比べて少し重く感じるはずだ・・・)
確かに有酸素運動だから当然といえば当然でしょうけど、なんだか妙なショックを受けました。
そういうわけで、筋肉量落とさないようにダンベル体操とはまた別に筋トレも始めようかと考えてます。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:08:00 ID:aejYoeAS.net
>>56
筋トレとダンベル体操は両立しません。高強度の筋トレで傷ついた筋肉が再生し、
超回復するには3日〜1週間かかると言われるからです。ダンベル体操をやると
筋肉に休息を与える時間が無くなりいつまでも筋肉は強化されなくなります。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:59:45 ID:Z0OmW2c+.net
>>57
筋トレは無酸素運動で白筋
ダンベル体操は有酸素運動で赤筋

??使う筋繊維が違うのに??


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:20:58 ID:RXhNjEYw.net
>>58
ダンベル体操は軽いとはいえウエイトを扱う以上有酸素運動としても
無酸素運動としても中途半端で筋トレをやるならむしろやらないほうが
いいです。ジョギングとかエアロバイクをやるウエイトトレーニーはよくいる
のでそちらの方を勧めます。
筋トレは白筋、有酸素運動は赤筋という説は聞いたことはありますが、
ウエイトトレーニーの間で赤筋を鍛えるために有酸素運動をやるといった
話は一度も聞いたことはありません。おそらく実践的には意味がないのでは
ないでしょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:57:03 ID:5rPjf4Ns.net
昔これで152/50→40まで減った。3ヶ月くらいで。
で、40kgになって止めたんだけど筋肉が付いて代謝があがってたのか、止めても
体重が落ち続けて36にまでなった。
使ってたのは家にあった1kgの軽いやつだけど、効果あるんだなぁと思ったよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:07:40 ID:7r7DFP+w.net
>>60
何を何回やったの??

62 :56:2006/09/24(日) 23:49:12 ID:0NcZ8djv.net
保守代わりに報告

続いてます。
回数も時間も現状維持です。
気長に気楽にのんびりと、続けていくつもりです。

腕立て伏せ 50回
腹筋・背筋 各100回

ダンベル体操は↓を参考にしました
http://www.sugar.or.jp/exercise/04.shtml

入浴1時間前にダンベル体操1セット。余裕があればもう1セット

備考:気のせいか寝つきが妙に良くなりました。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:01:14 ID:zw6E1rf3.net
お尻に凄く効きます。
ブルガリアンスクワット
http://www.abcbodybuilding.com/exercise3/bulgariansquat.htm

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:22:01 ID:kAPWGzAV.net
もう何年も前になりますが、父がダンベル体操で10`程やせました。(170a 70`→60`)
期間は3ヶ月1回15分を朝晩2回行っていて、食事制限等はしていなかったと思います。
私も最近ダンベル体操→踏み台昇降(1時間)を始めたのですが、
これでは筋肉をなるべく落とさずにダイエットするって事にはならないんでしょうか…。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:24:52 ID:bHhdmbWZ.net
筋トレでストレスが溜まった筋肉は栄養を吸収しやすい状態といえますが
同時にコルチゾールホルモンが分泌され筋肉に同化されていた筋肉は分解
し続けます。従ってトレーニング後はなるべく早くグリセミック指数の高い炭水化物
とたんぱく質を充分に摂らなければ筋肉は維持、成長できません。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:39:46 ID:CSjlWxyN.net
>65
ありがとうございます。
という事は、体操をしていても筋肉はどんどん分解されていっているんですね。
トレーニング後に食事を取るのは時間的に厳しいので、
とりあえず目標の体重まで落としてからまた考えたいと思います…。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:55:55 ID:M5RPCjbd.net
とりあえず本格的な食事のつなぎとしてコーラーでもチョコレートでも
キャラメルでも何でもいいですよ。個人的にオススメはコーラー500mlかな。
アスリートでも効率の良いエネルギー源としてコーラーを飲む人も
多いと聞きますし。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:50:32 ID:jV+5kNUl.net
コーラーって何だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:03:55 ID:Swq5TQL4.net
コーラーちゃうん?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:05:52 ID:kP3cMEsd.net
グラップラー刃牙の1巻で刃牙が炭酸抜きコーラ飲んでたな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:52:08 ID:ZJde05ra.net
おかしな奴が出没したもんだ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:14:16 ID:NDTNF+iS.net
筋トレ後にゆで卵1・2個食べていたのですが
それだけでもいけないんですね…
食パン半分位を一緒に食べればいいのかな?
なんだか参考になりました

ところで筋トレと言っても腕立てを一度も出来ない
(体を支えるのが精一杯で腕も曲がらない)
くらいかなり筋肉がないんですが、
ダンベルの重さは何キロぐらいが妥当でしょうか?
とりあえず今は700グラムを使っています

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:01:16 ID:goRi92bq.net
>>72
筋トレ後は筋中グリコーゲンが抜けきるから炭水化物は必須。
筋トレ後に何をどれだけ食べるかで体質は決まります。
腕立てを一度もできないと言うことは胸筋と上腕三等筋が
弱いということです。ダンベルベンチプレスが最も効果的です。
重量はとりあえず
ウォームアップ
30回位挙がる重量で10回1〜2セット、筋肉を暖めるため
3セット目メインセットの8割程度で3回、メインセットの刺激に慣れるため
メインセット
全力で10回目指し力を出し切る
そんな重量。
ダンベル体操では腕立ての向上は無理でしょうね。
まずは高さがなるべく低いフラットベンチの購入を勧めます。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:37:38 ID:NDTNF+iS.net
>>73
即レスありがとうございました

ダンベルは元々ダンベル体操用に購入したものですが
長続きしなくて、再利用もかねて
今はスロトレというのに使っていますが
筋トレの知識も筋力もないのでかなりハードです…
一応、本の中の四日分の筋トレのメニューを一日分として
毎日8種類やっています(勝手に内容変えたりしてますけど)

ところでダンベルベンチプレスとは
寝た状態でダンベルを持ち上げること
でしょうか?今の重さでも結構厳しいです…
それよりも詳しく説明していただいたのに
内容が全く理解出来ないので勉強して出直してきます

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:14:55 ID:MT7bGHVO.net
先ずどんな種目が合ってどの部位に効果的かを知ることです。
基本書を一冊挙げるならば
「目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469264911

ダンベルベンチプレス
ttp://www.shapefit.com/chest-exercises-dumbbell-bench-press.html

床でやると肘をぶつけて痛めたり体にダンベルを落とす危険があるし
稼動域が限定されるので勧められません。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:02:37 ID:/zUpr/Qq.net
もしかして>>60サンみたいに女性は軽いダンベルで
筋トレした方が赤筋鍛えられるのかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:10:46 ID:Wyv8UhGg.net
未払いの旅

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:06:55 ID:QUYmpxZq.net
保守あげ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:26:35 ID:Pq9zs9jf.net
>>76
女性云々にこだわらず、できるだけ重い重量(自分にとって)にするべきです。
ムキムキになるには、死ぬほどトレして、食わなきゃなれない。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:20:44 ID:jPSfJqLG.net
最近、手首や足首に巻けるリストバンドのようなダンベルを買い、
足首に付け(片足1キロ)一日を活動しているのですが・・・
長い目で見れば締まってくるでしょうか?
同じようなことされた方、されてる方いらっしゃいますか?
下半身太りの上締まりがなくて悩んでます。(脂肪太り)
物心付いてから膝小僧を確認できたことはありません。。。




81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:43:09 ID:/w3e7+vp.net
>>80
自分は片足首に1.5kgのダンベルつけて仕事しています。
足裏が痛いですが、慣れてくると下半身が安定してくるの感じます。
脂肪の減り方ですが全体的に均一に落ちる感じです。
一番感じるのは、お尻とウェストが引き締まった感じを受けます。
(パンツのサイズ2ダウンしたので)
大体、万歩計1日平均2万程度で体脂肪が22→8%に
約1年程度かかりました。参考程度ですが、
歩く際に足は5cm程度持ち上げることを意識しています。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:17:12 ID:RKcD1UQu.net
>>81さん。
80で書き込みした者です。
すごいですね!継続は力なり、ですね。
とっても参考になるお話が聞けて嬉しかったです。
長い目で見て頑張りたいと思います!!


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:42:58 ID:uw0O9p3t.net
一日3食きちんと取って体を動かし痩せるダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1161411389/l50

良スレが新しいスレに生まれ変わりました
これがダイエット成功者の生活です

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:40:48 ID:yZA25QT4.net
>>80
アンクルウェイト1kg+ダンベル体操+余計な物を食わない、である程度やせましたが、
秋の初めに体重が身長-100切ったあたりから体重は減っても体脂肪が減らなくなりました。
最近、股関節と膝を痛めたので、アンクルウェイトは止めました。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:47:20 ID:y5Nxt6xZ.net
>>84
同様な感じで自分も体脂肪が減らない時期がありました。
いくつか段階的に要因があったのですが、
最初の段階では、ウェイト付けて生活していると、
体が自然と楽な動きを覚えちゃってました。
そのため、次第に運動してもカロリーをあまり消費しなくなります。
マラソン選手が砂場を走る練習するのと似てますが、
目的が違うので、そこは意識しないとウェイト付けて動いても
効果は出にくくなるようです。

>>最近、股関節と膝を痛めたので
十分な十分なストレッチなどをせず、
無理な運動をして体を痛めたなどでなければ、
左右の体バランスを確認してみた方がいいかもしれません。
両足を揃えて、どちらか一方がわずかに長いだけで、
体にかかる負担の質が違ってきます。

86 :84:2006/10/26(木) 22:57:38 ID:vAm4Y198.net
>>85
>そこは意識しないとウェイト付けて動いても
>効果は出にくくなるようです。

ウェイト取ったら、お尻が筋肉痛起こしましたw
最近、体重は落ちませんが体脂肪は快調に落ちているので、当面ウェイトなしを続けます。
今後ウェイト付ける時は、>>85さんご指摘のストレッチに気をつけてみますね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:18:35 ID:AU0fJrPR.net



88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:10:50 ID:P2Tw5vdB.net
あのスレタイの○は今でも後悔してる…。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:59:41 ID:P2Tw5vdB.net
立て逃げしたままなので情報提供しましょうか。
筋肉を適度に刺激すれば筋肉維持に勤められ、更に食事制限を強いられても
脂肪の燃焼を優先させられる。運動を避け断食などの過激なダイエットを続けると
エネルギー消費の大きい筋肉を優先的にエネルギーに変えてしまう。
こうなれば脂肪ばかりの体になりブヨブヨと醜い体になってしまう。
そこで筋肉トレーニングを利用したダイエット法になってくるんだが
筋肉を増やすにはどうすればいいか、答えは簡単太るだけのカロリー摂取に心がけ
さぁ、ここからが本題、想像を絶する負荷を筋肉に掛ける事だ。
この2つの条件が重なって初めて筋肉を大きく育て事ができるのだ。
なんか飽きたもうやめにする。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:16:25 ID:P2Tw5vdB.net
続きだ。
やはりお腹周りを気にしてる人も多いだろう。
お腹にウエスト、優先的に痩せたいだろう。
それらの不満を解消するのは、そう、ダンベルにバーベルだ。
腕、そして肩、背中、各部位の筋肉を刺激する運動によってなんと
ウエストもピップも綺麗に引き締まってくるのだ。
二の腕のプルプルをカチっと引き締まってくると同時になんとお腹までペッタンコになってしまう
優れた運動が筋トレだ。さぁ、何から始めるかな、そうだな、最初はワンハンドフレンチ
ワンハンドで行うことによってピンポイントで思う部位を刺激でき、その間にもお腹もウエストもカチーっと
引き締まる優れものだ。さぁ、ワンハンドフレンチおいっちに!おいっちに!
そしてアーノルドプレスおいっちに!おいっちに!肥満様、女性と言えど肥満でお悩みの方は影に隠れてやりおしッ!
以上で終わります。ご清聴有難う御座いました。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:43:23 ID:4YcF1KEf.net
こんな負け犬スレより下記スレ見たほうが
よっぽどためになることが分かった・・・
きっちり計算して痩せるプロジェクトで25キロ以上落とした
カリスマダイエッター、これこそが王道
文句ある奴はかかって来い聞いてやるから
 
一日3食きちんと取って体を動かし痩せるダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1161411389/l50

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:43:37 ID:2fc49xHn.net
>>43
亀レスだけど玉置成実って女性だよね
12.5kgのダンベルカールって凄くないか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:58:36 ID:pxK05Fut.net
>>43>>92
感覚が解らないが多分凄いかな。回数に寄るしチート使うか使わないかにも寄るけど
一般の女はどんなもんだろう… 12.5s… ふーん、普通にするかな、うんするよ多分。
いや、できない奴はできないな、うん出来ない。凄いな。
力が強い部類の普通の子程度だと思う。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:03:13 ID:pxK05Fut.net
握力40s近い女なら余裕かな。女の握力って30sくらいかな、20sって奴もいるよな。
40sとかって、12.5s、、、実際にしてみた。よほどのモヤシ女じゃない限り
普通の子、普通の子なら普通にできる重さだね。回数を積めば最後には上がらなくなる。
これは誰でもそうだけど、メニューを知りたいなw 因みにカールは筋肉が小さい為最後のほうに回す種目です。
そらやってますよ、その前にベンチプレスw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:52:58 ID:DDJSHGaC.net
まずはこれを見てほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=JmAFVPwg7gg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:58:14 ID:DDJSHGaC.net
そして飯にしてくれ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:05:10 ID:ZokB8joP.net
上腕二等筋鍛えると痩せる?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:10:03 ID:DDJSHGaC.net
>>97
二頭だけのトレーニングだとステッパー程度の運動かな。
付加と同じカールでも種目とやり方による。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:15:50 ID:DDJSHGaC.net
コンセントレーションだとピンポイントで二頭狙えるし楽といえば楽。
スタンディングとチートを加えれば全身運動のようになる。狙う上で良いフォームとは言えないが時にはあり。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:45:10 ID:DDJSHGaC.net
もしも100ゲトなら飯にしよう。もしも100ゲトなら、まさかね・・まさか・・・はッ!!
飯にしよう^^

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:17:17 ID:DDJSHGaC.net
続けてもし、、もしも101をゲトできたならお茶漬けをたべよう、そうしよう
ハッ! うし!サラサラっとねー。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:42:28 ID:mxFgQJhr.net
>>94
そんな女いねーよバーカw
あと日本語勉強しろよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:10:05 ID:nEew0uFR.net
>>93>>94
おまえら12・5kgのダンベル持った事ねーだろ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:01:55 ID:DDJSHGaC.net
晩飯はまずまずだったな。次は夜食だ。いしししw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:56:40 ID:zeZ+6E7g.net
ふと 痩せようと思い 何気にバーベルを掴んでみた。
面白いように 頭の上に 掲げることができた。
あれ? ひょっとしてと思い ダンベルを掴んでみた。
みるみる面白いように 痩せてきて 笑けてきたw

ふと 痩せようと思い 何気にバーベルを掴んでみた。
面白いように 頭の上に 掲げることができた。
あれ? ひょっとしてと思い ダンベルを掴んでみた。
みるみる面白いように 痩せてきて 顔も綺麗になった 笑けてきたw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:04:56 ID:zeZ+6E7g.net
スタイル良くしたいならダンベルベンチだな。
大胸筋を綺麗に作れる。乳を筋肉で押し上げてやればバストアップは容易に出来る。
唯実現した頃には三角筋、つまり肩まで大きくなるだろうし多少腕っ節もごつくなる。
とはいっても大胸筋に一番効くからバストアップを狙ってやってみるもよし。
お腹の出具合もさほど気にならなくなるし、運動してる間に自然と痩せてくる。

どうでしょう。女性の皆さん。ダンベルベンチしてみますか?


107 :106:2007/01/06(土) 08:16:03 ID:zeZ+6E7g.net
女性の皆さん。胸の筋肉を綺麗に形作ることによって
キレイなプロポーションを手にできますよ!
そうです、あなたの努力で見違えるようにキレイになります。
そのキレイなバストは男性達を魅了し、街を歩けば、男性達は振り返り
あなたの身体に見とれます。首から胸元にかけてのセクシーなライン
そして誰よりも女性らしいアンダーからトップにかけての美しいライン。
そうです世の男達はあなたのトリコです。さぁ今すぐやってみましょう
美しいボディラインはもうあなたのものです。

こちらをご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=iGm1rcSqKgU

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:12:44 ID:tWjKXtvi.net
いらっしゃいませ。美の入り口へようこそ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:37:17 ID:XL8CSWue.net
最近一週間くらい夕飯少な目にして
筋肉つけるために毎日15分程度ダンベルしてます☆
お腹まわりが気持ちストンとしてきましたがまだまだ太いので続けたいとおもいます☆
食事制限だけで痩せるのは危険ですよね
体重と一緒に大切な要素まで落としてしまいそうで

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:43:46 ID:Aviy8oWg.net
>>109
どんなダンベルでどんな運動されてるんですか?
良ければ教えて頂けませんか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:09:23 ID:gikTAYW8.net
2キロの鉄のダンベルです。
女性は1キロ2キロでいいみたい
TV見ながらだと15分すぐたっちゃうよ

それにしても
ダンベルダイエットのひといないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:44:43 ID:74tYfvYO.net
>>111
シェイプアップに効果的ですよね。

2sのダンベルを持って腕を振り回せば腕も痩せるし
重ねて有酸素運動のような体操になれば効果抜群!
持てるなら5sでも10kgでも宜しいです。
何も難しくないです。その部位を刺激するだけ。
どっちにしても同じような結果が付いてきます。

ただ、女性はダンベルを嫌いますよね…
重いし、しんどいから、でしょうね。


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:15:36 ID:3buR1Eee.net
>>112
レスありがとうです!!
たったひとりでも続けます!!
今日もスタイルの良い女の人のPVみながら
ダンベルふりまわしますぞ!!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:25:03 ID:4iERvBtZ.net
>>113
私もダンベルダイエットやってますよ。
一番自分に合ってる気がします。頑張った分結果がでてる気がするし。
ずっと続けようと思ってます。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:27:18 ID:MMNsx2Cy.net
バーベルとダンベルの違いは?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:38:21 ID:SnpvgoNx.net
バーベルって両手で持つやつでダンベルは片手でひとつづつもつものではないかと?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:30:30 ID:k3DIAq4Y.net
ダンベルいいですよね!
私もつづけていきます♪
明らかにウエストがしまってきました!
ちょっとセクシーになったかな!?
頑張る!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:53:35 ID:l1wxiv30.net
二の腕はかなり引き締まってきたのですが
お腹が引き締まってこないです(´・ω・`)
お腹引き締まった方はどんなエクササイズされたんですか??
教えてください

119 :通りすがりのお爺さん:2007/01/21(日) 08:49:14 ID:ZpJDssZ6.net
ダンベルは片手に持つ小さいモノ。
バーベルは長くて両手で持つ長いモノ。

有酸素運動と違って筋肉を刺激する事が目的の筋トレは
自分が扱える最高の重さに近いモノで反復運動をするころです。
3回でもいいし、6回でもいいし、10回でもいいです。
1回と10回は違うと言えば違いますが10回の反復しかできない重さは相当なモノですから。
回数が少なく重いものは「筋力アップ」に偏りがちで10回に近づくにつれて「筋肥大」に偏り勝ちとされています。
ぢちらか一方片方だけ鍛えるなんてできませんがとにかく本気モードは筋肉も育つってことですね。
力瘤を鍛える運動ですが、ダンベルを持って腕でぐっと巻き上げるカールと言われる運動なんかは筋肉を疲れを誘うのと
十分な運動と刺激を得るために15回できる重さに設定したりもします。
だからって関節や筋を痛めないなら3回でも5回でも大雑把に同じ効果です。
要するに刺激してやればいいわけです。

ダイエットの目的は筋肉を大きくして体を大きくする事でも腕や脚を太くする事でもありません。
筋肉を刺激して効率よく体脂肪を減らして痩せる事です。女性は体の構造から筋肉で大きくなれないと言っても過言ではありません。
ところが男性は腐っても男性だけに誰にでも筋肉を育てる能力はあります。
だからといって筋肉を育てるのは長い年月と努力が合わさって実るもの。
そんなに簡単には筋肉で太ったりできないものなんです。
だから助成の場合は安心して取り組んでください。筋肉で太ってると思う人は
再度体重と体脂肪率を確認してください、全て脂肪だという事に気が付くはずですから。

とにかく本気モードの5回でも20回でもやってください。大雑把に同じ効果が得られますから。
色々な刺激を求めると両方の運動があってもいいですね。

>>118
日頃の運動と腹筋運動になります。クランチシットアップメインですね。
へそを見て停止してもいいし、脚をあげてもいい、腹筋運動であればOK。

120 :通りすがりのお爺さん:2007/01/21(日) 08:53:02 ID:ZpJDssZ6.net
まあとにかくダンベルを振り回して体操してれば刺激バッチリなんですが
回数も重さも全く関係ない事は解かってほしいですね。
要するに筋肉に効かせる事ができればOKです。ゆっくりでもいいし
スピーディーでもいい、刺激があればOKです。

拘りが物凄く出てくれば煮詰めて行けばいいですがはっきり言って鍛えれば
筋肉は育つし女性なら絞れて行くって事です。

一種の目安は筋肉痛です。日常生活が困るほどでなくていいですから
だるいな〜と感じる程度か、ここ少し痛いかな筋肉痛かな、って程度でOK。
あとは休養に休息です。また回復すればホイホイっとすればOK。
女性に勧めるのは気の毒に思いますが多少されると効果あるので腕立て腹筋はしてほしいですね。


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:13:32 ID:D0ywkZJ8.net
>>92
凄いような気がしてきた。力持ちと言える。
最初はピンとこなかった。おそらく「15`まともにカールできれば相当きてる。
そう考えると35〜40`ほどバーベルカールする女になると思えばやっぱ凄い。
女が40`のバーベルをカールw 12.5なら30`くらいカールするだろw
そんな女知らないなw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:47:30 ID:BPo6dnnW.net
何でも良いけど、怪我防止の為に、動作フォームだけは正しくされたし。
間違ってもダンベル体操みたいな無茶な動作は避けるべき。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:51:32 ID:fePkjsV7.net
>>122
そうですね。重量を謝っておかしなフォームでむちゃな体操をすると
筋や関節を痛めますね。ごもっともです。手に錘程度なら体操もできるでしょうが
それ以上になれば正しいフォームで無理なくしてくださいね。
どれだけ受容さててることか存じませんが…。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:23:39 ID:gf9SeHOQ.net
三キロをなめてた
関節いわしそう
ニキロがマイベストでした

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:13:34 ID:iHe2Jihd.net
男だけど風呂で3kgのダンベル使って頑張ってる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:31:09 ID:xwbpGQjf.net
お風呂のダンベル知ってる?
沈めても沈めても浮き上がるんだって。
面白そう。あれって面白い?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:14:22 ID:qk+YpbjM.net
風呂でダンベル運動は危険そう・・
ころんで大怪我するのは困る

128 :126:2007/01/25(木) 11:38:31 ID:xwbpGQjf.net
>>127
転んで怪我ってお風呂場での運動だよね?
>>125さんは風呂釜に体を嵌まり込んでやってる体操か運動じゃない?
風呂場じゃなくて、風呂釜でレッスンしてるんだよ。

私はバスルームはシャワーを浴びる場として、
浴槽というかバスタブに浸かって、浮力を使って運動するタイプのダンベルのこと言ってるの。
ダンベルを沈めて浮き上がってくるって面白そうだなって思って。
もうんいやあねぇ、洗い場でまくれこんでワヤになる話なんてしないでよ縁起でもないw



129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:12:56 ID:qk+YpbjM.net
2ちゃんでなにひとりごといってんの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:37:38 ID:n9fwOmyc.net
>>129
イボイボ付いた靴下履いてするのもいいですよね。
大怪我も防げるし何より可愛いですから。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:40:59 ID:4pG0O7xT.net
自分は普通に部屋でダンベル体操してます

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:49:04 ID:DAe13Swq.net
125だけど、ただ風呂場で立って適当に持ち上げたり、風呂桶の中で適当に持ち上げてるだけだよ。
気分で適当に動き変えて、大体一入浴で200回くらいは上げ下げしてる。
風呂場くらいじゃないとやる気が出ないんだよね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:49:44 ID:FOYTlgwM.net
ダンベル体操で効果が大きいのはどんな運動ですか?
1.5`もあれば効きますよね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:51:00 ID:4pG0O7xT.net
風呂場は危ないからやめたほうがいいとおもうけど
怪我しようがどうなろうが勝手にしてりゃいいじゃん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:16:37 ID:wYg6Iq6q.net
浴槽の中で何かしてるのなら解かるが風呂場で運動体操は良くないな。
怪我のもと。極端な話をすれば長袖に長ズボンで、なるべく広い空間でやるほうが安全。
体を痛めたり、万が一にも怪我なんてあってはならないからね。
痩せて綺麗になるどころか、こけて大怪我してるようじゃ何をしてるのやら解からないしな。


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:21:30 ID:yElHK2s9.net
いらっしゃいませ。ごゆっくりどうぞ。
バストでお悩みの方ですね。

これであなたの胸は誰よりふくよかで女性的です。
ビジュアル系の男も、ジャニーズ系の男も、シブイおじさんも
世の男どもはあなたの美しい胸に釘付けです。
誰もが羨み街を歩けば皆が一斉に振り返って美しくなったあなたにメロメロです。
さぁごらんくださいどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=iGm1rcSqKgU

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:48:30 ID:wrsCXncO.net
とにかく背中の脂肪が取れないよ!!!
コツあるのか・・・?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:15:29 ID:6xA1OJf+.net
>>137
背中をバキバキにしようと思ってる人?
気分を変えて
〜バストアップ編〜
http://kinniku.net/xc/wordx/disp/tra/_83_5F_83_93_83x_83_8B_83x_83_93_83_60_83v_83_8C_83X

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:00:07 ID:SVMQ9Cx1.net
161a61.5`♀27才
宜しくお願いします。有酸素運動してますが、思うように、体重が減りません
主にショコを、1日40分くらいしてますが、関節が痛むし挫折しようです…
いろいろ調べてるうちに、筋トレがいいと聞いたのですが、みなさんもこういうことしてるのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=iGm1rcSqKgU
やっぱり美容体型になるにはこういうことをするのでしょうか?
されてる人いますぅ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:04:07 ID:lyupsLqe.net
http://0server.ddo.jp/~saki/img/saki02373.jpg
ダイエットとはこういう事ですよね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:55:33 ID:g+Ql9eTd.net
>>139
ただのガリではなく美容体型ならもちろんトレーニングは必須だと思いますよ。
特に外人は一般の女性でも普通にトレーニングしてて筋肉有りますから。
ハリウッド映画女優のジョボビッチとか。

142 :峰岸祥子:2007/02/03(土) 06:08:14 ID:UtPcO0e9.net
私はもはやダイエッターではない、そう、ダンベラーなのだ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:16:40 ID:aoZzAZiZ.net
ここだけの話だけど私はバーベラー麗子と恐れられてる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:24:31 ID:PU5118CD.net
私もダンベルが自分に一番合ってて、3年くらい続いてます。
どこでも出来るのが好き♪
500gのを振り回してます。
それにしても、最近ダンベルダイエットって、あまり聞かなくなりましたねぇ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:31:29 ID:v4r0Y6LK.net

昨年9月からダンベル体操(朝夜各1回、1回10分)+1日1万歩
の歩行+カロリー制限(1日約1200キロカロリー)の生活を続けた
結果、約10キロ痩せました。ここから得た教訓。「人間は、粗食でも
生きていけるだな〜」。あ、ちなみにダンベルは一つ4sのものを
使用しています。



146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:11:35 ID:aBj6/NvF.net
・・・これがダイエットですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iGm1rcSqKgU

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:35:05 ID:KVMQ4iw6.net
>>146 人間って凄い。

148 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 13:17:52 ID:qpuyq9Vl.net
自分(♀)1コ5kgのダンベル振り回してるけど
もぅ物足りない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:53:33 ID:M+Ktsnxf.net
>>148
そこらの女はもっと振り回してるに違いない。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:42:42 ID:c6HbBAj4.net
ライウェイベイベ〜♪
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utEpgwB3lGQxg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:46:48 ID:D9nSJXff.net
4. 体側縮め運動(サイドベント)
足を肩幅くらいに開き、右手に持ったダンベルは体側にそったまま、左手は頭の後ろにそえます。
そのままの姿勢で左側に体を傾けます。
次に、ダンベルを持っている方に体を傾けます。次にダンベルを持ち替えて同様の動作を行います。
左右各10回。

ええっとこれがよく分からないのですが、ダンベルを持ったほうに体を傾けてから
一回一回ダンベルを持ち替えるのでしょうか?それだとすごく動作が不自然な気が…
どなたか教えてくださいませんか


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:00:53 ID:U4pvi1hH.net
>>151
少し分かりづらい説明になってますね。
右手にダンベルを持ったなら使うのは左側の腹斜筋です。
ダンベル側に傾いて(伸張させる)から逆に傾きます(収縮させる)
片方を10回やってから持ち替えましょう。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:42:28 ID:D9nSJXff.net
>>152さん
片方を10回やってからですね。素早いご回答ありがとうございました!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:03:42 ID:X2iCuLoh.net
あげ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:05:59 ID:SwCOZh1K.net
寝る前の習慣になってきたぞ。その調子だガンガレ>オレ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:48:58 ID:EcoRGXAJ.net
バランスのとれた食事と適度な運動、有酸素運動も取り入れたダイエットで痩せられないなら
ダンベルを取り入れてもいいのではなかろうか。
腕立て伏せや腹筋だからじゃ飽きるでしょう。
中にはできない!って人もいるでしょうし、できるようになる為にもどうです?
3sや5sのダンベルでエクササイズしてみては?
・・・これがダイエットですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iGm1rcSqKgU
やり方は簡単、10回なら10回と決めて3セットするだけです。気になる部分を刺激すればそれで完了。
限界3セットでもいいですね。7回しか出来ないならそれでおk。
セットを積むに釣れて7階、5回、3回、と出来る回数は減り、それで終了。
多くて隔日、週3日でも、2日でも、自分のペースでやればいい。
海外のモデルさんや日本のスポーツ選手もウエイトトレーニングしてますよ。


157 :155:2007/03/14(水) 14:28:09 ID:QzSZoEVt.net
ダンベル体操とウォーキング、キャベツダイエットの3連コンボで、
血糖値、尿酸、その他諸々の血液数値が平常域内に戻ってきたぞ!
あとは尿糖だけだ。ガンガレ!>オレ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:46:34 ID:LiY4bFxY.net
いいな健康的で。もっとスパッと挙げたいものよね。こうね、スパン!スパン!とこうね。


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:34:07 ID:VZNeqHfV.net



160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:35:05 ID:kA4SeDw6.net
じゅうまあぁん、ばりきいぃだぁあ、てつわぁん〜あとおむぅ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=NRZ50Fgg77U

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:13:52 ID:65on+9dK.net
【】の中なんて読むの

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:16:30 ID:ytokgsfE.net
痩せぷ!

痩せるまる!

○が入ってるのに気が付くのはスレを立ててから数日後だった。

んでなにかね?用事もないんだろ?w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:27:23 ID:ytokgsfE.net
トレーニングして痩せよう!ダンベルバーベルでスルムになろう!
トレーニング風景のうpでもして欲しいな。一発で盛り上がるのに。
要するに噛み砕いて言えば仲間は多いほうがいいw
美人トレーニーでも、ショボクレおっさんトレーニーでもいいからうpでもして欲しいなぁ〜
19才♀からのお願いでした。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:48:09 ID:R6Qv4l3z.net
わたしはここにトレーニングを見ました^^
http://www.youtube.com/watch?v=Jns3MW6kDxo

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:51:53 ID:R6Qv4l3z.net
http://www.youtube.com/watch?v=0lfqbFs6zc0
↑こうやって見てるとこれが本来の標準体型なのかと思えてくる。
グラマーグラマーとも言ってられないかも。


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:55:36 ID:R6Qv4l3z.net
http://www.youtube.com/watch?v=jXCPRD1exsM
これは凄い。そこらの男より力あるw


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:00:52 ID:R6Qv4l3z.net
出ました。ライウェイベイベ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=Nsh_JSX2pkY

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:11:28 ID:R6Qv4l3z.net
なさけない子♪
http://www.youtube.com/watch?v=J7lOP2TCjjo

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:14:20 ID:+Yc1wDk3.net
本当にこの人はダイエットに一生懸命ですよね。
http://www.musclemecca.com/showpost.php?p=206532&postcount=1

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:10:12 ID:SQz11yGU.net
質問ですが、バーベル、ベンチ、ダンベルなどのセットで購入を考えてるんですがお勧めのブランドとかあったら教えて下さいm(__)m

予算は取りあえず2万くらいので…。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:38:35 ID:FLCB2x7W.net
>>170
どういう種目を主にしますか?ダンベルがメインならシンプルなフラットベンチが宜しいです。
バーベルがメインになるのでしたら必然的にパワーラックと言うセーフティーの役目をする
鉄の枠も必要になります。予算から言えばダンベルとシンプルなフラットベンチになります。
バーベルで出来る種目はダンベルでカバーできるので一旦は見送っても宜しいと思います。
それでお勧めのブランドですが特にないです。どこでもどれでも同じようなものですのでその辺は適当に。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:35:15 ID:tlpkFHyl.net
>171
ありがとうございます。
早速、少年ジャンプを買ってきて一番後ろページから選んでみたいとおもいます!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:15:32 ID:OFGFxV9f.net
>>172
ファイティングロードが出てきませんか?w
2ちゃんでは評判悪いようですがダンベルセットなら問題ないと思います。
フラットベンチも常識範囲の重量を扱うぐらいなら問題ないでしょう。
その他の大きな器具はしっかし選ぶようにしてください。命に関わってきますから。
そこだけですね、問題は。また報告してください。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:17:44 ID:bQlK+2pD.net
ダンベル始めたら体が温かくなってきて、ぐっすり眠れるようになった。。
最初は減量の一部にしか考えてなかったけど、はまりそう。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:48:37 ID:qhjHFFOm.net
>>174
爆発的にトレするともっとそうなります。はめましょう。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:48:25 ID:tlpkFHyl.net
因みに、何キロ位のダンベルが良いでしょうか?
初めて買うのですが…。
重宝する重さがいいです。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:56:16 ID:so7FuwrS.net
>>176
男性ですよね、60sセットで宜しいですよ。
種目によりますが重量を扱う種目ですとすぐに物足りなくなります。
余ったとしても知れてますのでのちに買い足す事を思えば片手(30s)60sセットで宜しいですよ。
続ける地震がないならまずは40sセット(片手20s)から様子をみてもいいかも知れませんね。
手頃な種目だけするならホームセンターのもので十分間に合いますし、種目によりけりって事ですね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:42:17 ID:tlpkFHyl.net
>>177
ありがとうございます。
片手20〜30ですね!
チンニングとかできるやつとセットで購入考えてみます。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:52:20 ID:tlpkFHyl.net
トレーニング解説などで、ネガティブ10秒ポジティブ10秒ってどういう意味ですか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:02:19 ID:SI/l6P++.net
>>179
ポジティブとは筋肉が縮むときの動き、ネガティブは筋肉が伸びるときの動き。

例えばアームカールだったら、持ち上げるときがポジティブ、下げるときがネガティブ。
10秒かけて持ち上げて、10秒かけて降ろしましょうって意味。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:10:12 ID:tlpkFHyl.net
なるほどです〜。
ありがとうございます。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:12:11 ID:tlpkFHyl.net
連スレすいません。
因みにポジティブ、ネガティブ時の基本呼吸法は?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:21:41 ID:SI/l6P++.net
>>182
ポジティブのときに吐き、ネガティブのときに吸うのが基本だけど
10秒も吐きっぱなし吸いっぱなしじゃなくてもいいと思うよ。
大事なのは呼吸を止めないこと。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:36:54 ID:tlpkFHyl.net
はい!分かりました。
10秒はきつづけながらとか窒息しそうでした。(笑)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:08:51 ID:3GeVdBsa.net
リアルタイムレクチャー?(´・ω・`)

基本はそうだね。MAX行く場合なんかは無呼吸もありだよ、呼吸を整えて・・
息を止めて一発ポン♪(´・ω・`)


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:23:32 ID:EhMzA5qx.net
ダイエット板なのにマッチョ養成スレですかw?
でもアドバイス役立つわ。ありがとう>>183
おれ3kgのダンベル2個使ってるけど、
軽めの負荷でも腕の肉付きが良くなってきたよ。
あとは下半身の筋力と柔軟性の強化だけど、
ダンベル持ちながらのスクワットのほかに効果的な運動はありますか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:35:52 ID:XeMTHNqU.net
ワンレッグスクワットだに〜(´・ω・`)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:45:28 ID:EhMzA5qx.net
即レスありがとう。でも、以前試みたら仰向けにコケタorz
しばらくはノーマルを続ける。
あとダンベル体操にもある「踏み出し」?も続けてみる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:42:08 ID:2rGOLMFb.net
http://www.youtube.com/watch?v=6ziOhn-rD7Y&NR

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:17:22 ID:XeMTHNqU.net
>188
慣れないうちは壁を使うといいだに(´・ω・`)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:22:38 ID:ZJ+RLLG1.net
気を付けろ!ダンベル体操は気を付けろ!
こんな種目見た事も聞いた事もない!絶対ヤバイ!!
間接も筋も持っていかれてしまう。ワヤもワヤ、やられてしまう。
CとかJとか恐ろしい、身体を潰してしまうぞ気を付けろ!
http://www.sugar.or.jp/exercise/04.shtml

ここにあるじゃないかしっかりと。昭和の雰囲気を醸し出してるし
これに間違いない!怪我したいのかお前等!
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/animetop.htm

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:24:59 ID:ZJ+RLLG1.net
Dも相当ヤバイ、確実に筋やっちまう!!腕がもげるぞ!!
ありえない動作になってるんだ!!!解かってくれ!!!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:38:15 ID:gViorkUR.net
レッグレイズの正しいやり方がいまいちわからないのですが…。
これであってるのか不安。
だれか、教えて下さい。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:46:13 ID:2BVhW0VX.net
>>193
何が正しいかなんてお前が決める事だ。
色々やって見て「よしこれが正しい最高だ」そう自信を持てるようになってくれ。

ダウンタウンの浜ちゃんがプラモデルを作る時は説明書を読まないで完成図を見て作るらしいぞ。
お前もこれ見て正しいレッグレイズを手に入れろ!俺はしたことないw
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP213JP213&q=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:54:44 ID:2CimgDgU.net
>>191は、ダンベルとバーベル間違えてない?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:36:15 ID:38PFjU/W.net
過疎杉。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:35:08 ID:fNHO/cYf.net
ダンベルいいねー!
最近はじめた。
青竹踏みがわりにもなるww
ダンベルage

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:31:13 ID:/eK6Djwh.net
肩に筋肉をつけてなで肩をどうにかしたいです。
ダンベル7キロのを毎日15回ずつ上げ下げしているのですが、
1ヶ月やっても効果見えずです。
上げ方が悪いんでしょうか。

体の真横で、手のひらが前にくる感じでぶら下げる。

ひじの関節をまげて持ち上げ。

二の腕自体の向きはそのままで、手のひらが体側に向く感じで、
頭の上(耳の直上あたり)まで一気に持ち上げる。

の繰り返しをしてきたのですが。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:33:36 ID:5E3Ey6qI.net
http://www.neobis.co.jp/index.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:51:54 ID:Qsuwtysg.net
>>198
肩みたいな小さな筋肉は単独で鍛えてもなかなか目に見えるような成果は出ないんだけどね。
とりあえずアドバイスするならまずエクササイズ自体を見直そう。
ダンベルあるのなら種目名で言うと「ショルダープレス」「フロントレイズ」「サイドレイズ」「リアレイズ」あたりをやるのがいいと思いますよ。
それとこれが最大のポイントなんだけど
>ダンベル7キロのを毎日15回ずつ上げ下げしているのですが、
1ヶ月やっても効果見えずです。
もし一ヶ月前から7kgのダンベルを扱えたとするとこのままやっている限りは未来永劫目に見えるような筋肥大は起きません。
というのは一ヶ月前のあなたはすでにその負荷を扱えるだけ以上の筋量があったという事。
その能力の範囲内でトレしている限りは肥大は起きません。
スレ違い、あるいは板違いかもしれないのであまり詳しくは書きませんがもし筋肥大を起こさせたいのなら
ポイントは二つ。
とにかくその時点での力を出し切る事。
その上で負荷を徐々に上げていく事。
この二つが無い限りはどんなに長期間やっても肥大はしないです。
(ちなみに肥大が実感できると言っても最低でも3ヶ月くらいはかかるよ)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:11:04 ID:mgwskRTI.net
>>200
なぜその3行目にアーノルドプレスを挙げないのか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:53:08 ID:Qsuwtysg.net
>>201
難しいじゃんw

203 :198:2007/03/31(土) 19:29:40 ID:/z8Oq6S/.net
>>200
いろんなやり方があるんですね。
種目別のやり方は書いていただいたのを検索したら出てきました。
がんばります。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:46:31 ID:BI+wPZEa.net
7`で三角筋きたえるなら自重やったほうが全然効果あるよ。
三角の為の7`は余りよくないかも。
理由は↑で誰かいってたのと同じ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:56:08 ID:VvZeh3wl.net
>>198
サイドレイズをやってみてはどうですか?
外せない種目だと思います。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:58:46 ID:VvZeh3wl.net
>>191
いつ見てもCとかJとか恐ろしい。凄まじい動きだw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:02:22 ID:VvZeh3wl.net
人の関節と筋肉を何だと思ってるんだ。絶対殺されるw
通常では考えられない超人的な動きだなw


208 :198:2007/03/31(土) 20:19:24 ID:/z8Oq6S/.net
>>204
ディップスとかプッシュアップですね。
自重で検索しました。手すりとか使ってやってみます!

>>205
はい、さっき全種目やってみました。
もう何でもやりますよー!
でも今日はいきなり張り切っちゃってちょっと限界ぽいです。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:29:49 ID:VvZeh3wl.net
>>208
今やるだけの集中力、今後も継続する集中力は大事ですので頑張りすぎは挫折を招きます。
焦らず、ゆっくり、確実にモノにしてください。一種目限界3セットでおkです。
同じ部位に何種目も合わせる必要もありません。内容が濃ければ一種目で十分です。
後は栄養と休息です。

お疲れのようですね、明日はオフで今後は明後日か明々後日かご自分の身体と相談です。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:20:39 ID:CdsUTaCx.net
http://www.youtube.com/watch?v=4oN2EHSRiWI&mode=related&search=
浅田真央の少し前のモノ
映像の終わりのほう、7分過ぎでベンチプレス等をする映像がチラっと映る。
日頃ベンチプレス45kgでトレーニングしてると言われてますがMAXは60kgくらい挙げるのかも知れません。
下半身の運動能力が長けてる彼女だが流石にトップアスリート、上半身の能力もピカイチにようです。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:13:30 ID:Cam43fb2.net
もはや、ここのスレは死んでるな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:33:39 ID:diIS9uD8.net
このスレは最初から生を受けてない。
ここは俺のお気に入り。宝箱なんだ。

決してダンベル体操やなにかで華やかにしてはいけないのだ^^

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:18:52 ID:NoFuzDBP.net
ダンベル体操の上半身ひねりひねりは効くぞぉ〜
何年ぶりかわからないが、久しぶりにわき腹にエクボができてた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:23:31 ID:wWnn+gZ1.net
グラビア動画みながらやってる
蒼井そらかわいいね!
もちあげ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:13:13 ID:hvPG940F.net
はじめまして
男でダンベルベンチは脂肪はなくなりませんかね?
どなたか教えてください


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:26:36 ID:TU/Gv+G2.net
ダイエット目的で普段から軽めのダンベルで回数とセット数を少な目にしてるのだが、セット数を少し多くしたら筋肉痛になってしまった
普段、筋肉痛にならないが2日置きでやってた
筋肉痛が取れなくてもトレをやっていいんですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:41:21 ID:Ze8ZMZOP.net
日本語でおk

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:46:25 ID:XWBDAx9B.net

■■■ 痩せないで腕が太くなただけなんだが ■■■

服着てると「前より太った?」ってよく言われます

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:05:58 ID:H1oNPcud.net

扱う重量では敵無しのダンベル先生がきましたよ(´・ω・`)

     _
     /〜ヽ■■
    (。・-・)ノ 才能溢れる紳士の前にお前等はひれ伏せるのだ 跪けモヤシやろう。
      <し-J

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:08:27 ID:H1oNPcud.net
扱う重量では敵無しのこの私がきましたよ(´・ω・`)

      _
      /〜■■■■
     (。・-・)ノ 才能溢れる紳士の前にお前等はひれ伏せるのだ 跪けモヤシやろう。
   ■■■■-J


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:09:58 ID:H1oNPcud.net
扱う重量では敵無しのこの私はもう帰りますよ

      _
      /〜■■■■
     (。・-・)ノ 才能溢れる紳士の前にお前等はひれ伏せるのだ 跪けモヤシやろう。
  ■■■■-J

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:15:21 ID:H1oNPcud.net
扱う重量に関しては雑魚どもを鼻で笑えるほどのエリートがここにこのようにきましたよ

      _
      /〜■■■■  
     (。・-・)ノ 才能溢れる紳士の前にお前等はひれ伏せるのみなのだ 跪け雑魚モヤシやろうめが。
 ■■■■-J

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:19:15 ID:H1oNPcud.net
      _
      /〜■■■■  
     (。・-・)ノ よし!トレーニング開始だ! まず飯を食え!
 ■■■■-J


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:39:23 ID:RaikMc65.net
断食しながら筋トレはどうなの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:53:00 ID:sRnhk5lm.net
しにたいの?

226 :熱海:2007/05/07(月) 02:15:01 ID:b4aAtcPg.net
ダンベル体操再開!今回は2キロで。

数年前、1キロで3ヶ月間続けた時は良い感じに絞れたので、今回はスクワットや踏み台昇降も取り入れて頑張りまーすo(^-^)o

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:57:33 ID:Esbpo25r.net
なんかダンベルのやつだけでも偉い運動の種類あるから
いつもどれをえらべばいいのかまようんだよね

なんか適当な組み合わせのセットおしえてくれない??
盲目的にそれだけやるからw
できれば実際にやせた人のセットキボン
当方26男体重72身長167

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:57:41 ID:HcXzBdQg.net
自分で考えろ脂肪脳

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:02:40 ID:3SL0H0/M.net
スクワットは膝にくるしデッドリフトは腰にくる正しいフォームでサポーターすれば痛くならないの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:39:50 ID:AaI3NXqJ.net
>>227
まずはBIG3だけやっとけ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:57:45 ID:2QlQhw/f.net
>>29
まずはやるんだピザ将軍

232 :もちだ:2007/05/14(月) 06:13:06 ID:8KS3HKG7.net
これが効くみたいだよ。

http://www.hirosue.info/nagura_diet/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:55:00 ID:2QlQhw/f.net
宣伝乙

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:16:16 ID:DDG/UCT3.net
はじめてから、5ヶ月位経過。
代謝があがったのか、冷え性が多少は改善されたっぽい。


しかしほんと、ここ人いないな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:35:45 ID:bPNpzf1o.net
3kg×2本を卒業して、15kg×2本にグレードアップしてみる。
さて、効果はいかに??

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:13:59 ID:WoVzBcUU.net
1つ1kgのダンベルでエクササイズしようかと思っている
女です。
二の腕がタルタルでしかも太いので、
タルタルをなくして、ほっそりした二の腕にしたいのですが、
1kgのダンベルでいいですよね?
ちなみに運動経験はなく、筋肉もないです。
なんとなく、ダンベルって筋肉はつくけど
脂肪は減らないようなイメージだったのですが、
この脂肪たっぷりの二の腕は細くなるんでしょうか?


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:20:36 ID:WoVzBcUU.net
追加で質問です。
筋トレは一日おきにしたほうがいいという話を聞いたんですが、
ダンベルは毎日or一日おきのどちらが効果的でしょうか?

ダンベルで全身やせしたいのはもちろんですが、
どんなダイエットをしても細くならなかった二の腕を
どうしても華奢にしたいです。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:06:02 ID:AWR6QHY+.net
>>235
随分といきなりアップするんだな
俺も今は3kg×2だけど、次は5kg×2にしようと思ってる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:33:29 ID:I6ibOHBa.net
>>236
毎日継続すれば結果はでるよ
でも1kgは軽すぎるんじゃ・・・
最初は1kgで重さに慣れてきたら少し重いのに変えたほうが良い

全く運動してない人はまず筋肉つくから太くなった気がするけど
最低3ヶ月続けたほうがいい

ちなみに私は過去に3ヶ月毎日やったらものすごく痩せたよ
最近またたるんできたので再開します

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:35:52 ID:E5vXsQV5.net
>>239
過去の三ヵ月間はどういうメニューをにされたんですか?
参考にした本とか…。
あと、どれくらいやせられましたか?

鈴木正成さんという方の、15分でできるダンベルエクササイズの本を
参考にしようかと思っていたんですが、
2chの過去ログで調べてみたら、
この方がかなり批判されていました。
というか、ダンベルエクササイズ自体効果なしという結論でした。
実際どうなんでしょうか?

241 :235:2007/06/04(月) 11:15:28 ID:AIANuk/g.net
>>238
15kgが通販で到着。早速試してみたが重てぇww
カールは3回がやっと。ベントオーバーラテラルレイズは腕が上がらねぇorz
プレート外して10kgで再開。これで何とか勝負できる。

通販でベンチを買った。ついでにブルワーカーも。
半年でデヴからムキムキに変身できるかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:08:45 ID:dEGkrLla.net
>>240
自分は過去2回やってた時は効果あったと思う。数カ月単位で7s〜10sは痩せたけど、止めてダラダラ生活してたら戻るしw
即効性を求めたりそれだけで痩せようと思ってとりかかると期待外れだと思う。
ウォーキングとかの運動系と同じじゃない?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:06:19 ID:+kTyRrMW.net
女性の方に質問なんですけど、ダンベルは何キロの使ってますか?今は一キロ
の使ってるんですけど、重くしたら筋肉つきすぎちゃわないか心配で・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:23:25 ID:GVbD15TE.net
3kg5kgでモリモリマッチョメンになれるのなら苦労しねーよ
貴方が想像してるより筋肉はつき難いから安心して少し重いの買ってもいいと思うよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:50:38 ID:KFFcCeaE.net
ありがとうございます!!安心しました☆
じゃあとりあえず次は二キロの買おうと思います!


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:37:01 ID:aMX/2ruT.net
20歳の女なんですが、高校の時弓道やってたので当時からずっと5sの鉄アレイ使ってるんです。

筋肉はそれなりについたんですが(マッチョとは程遠いです)腕が変に細いんです。鉄アレイが重すぎたんでしょうか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:50:59 ID:L8qzcvbq.net
ダンベル体操って腰を痛めないですか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:32:57 ID:k6TgN6c+.net
重すぎないものを使う
姿勢に気をつければ大丈夫ではないかと

ダンベル始めてまもなく一ヶ月
前はパツパツだった制服のシャツに余裕ができた
二の腕や肩のあたり

続けてがんばろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:19:01 ID:gD5HCEFN.net
ダンベルベンチプレスを行う時、
ダンベルを胸の横に引き下ろした時に肩の骨が
いちいちポキッ、ポキッ、と鳴るんだけど、
これはどうやったら防げますか?

左肩だけいつも鳴る・・痛みはないんですが、
なんかこれで大丈夫か心配で。。。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:26:07 ID:3cZ7uPeQ.net
ポキ音は関節の隙間に有る、空気が潰されて移動する時の音らしい。
(プチプチクッション潰す時の音みたいなもの)
音が鳴ること自体には何も問題ナシ!

ただ関節の隙間が狭いから鳴り易いと思われますので、
筋トレしてればいずれ、左肩の関節付近の筋肉が付き、
関節の隙間(稼動粋)が広がり鳴らなくなるのでは?



251 :名無し募集中。。。:2007/07/03(火) 01:47:26 ID:CoqDPUJx.net
27歳♀

先月の24日からダンベル体操始めました!
1.5sのヤツで、1日15分くらい??

何か腕がスッキリしてる〜☆って自分でも思ったが、3人の同僚に言ってもらえて凄く嬉しかった。体重はあんま変わんないけど続けていきたい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:14:31 ID:0caOUkmC.net
3kgのダンベルを両手に持ってビリーの飛行機ブンブンのマネしたら
筋肉痛で体がダルくなった
なまってるな俺の体

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:24:19 ID:45xrlBYv.net
age

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:22:02 ID:rUq9WW76.net
がんばりゅお

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:29:28 ID:bUKGcDRw.net



256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:52:38 ID:+9srTF4V.net
ダンベルはじめて、二の腕が7センチ細くなったよ!

257 :名無し募集中。。。:2007/08/01(水) 02:29:11 ID:yKltMXBN.net
ダンベルは非常に地味だが、ちゃんと効果が出るトコが好き

258 ::2007/08/11(土) 02:00:23 ID:m8atb9G0.net
禿同。
地味だけど鍛えてるのが確実に実感できるし楽しい。いろんなエクササイズしてきたけどダンベルを抜くものはナシ。先週から数年ぶりに始めたばかりけどなんとなく変わったような気がする。もっとがんばって引き締まった身体を目指します☆

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:27:09 ID:DHW+W6tE.net
カロリー計算サイトとか見ると、
ダンベル運動って妙に消費カロリー高くなってるんだけど、
本当だろうか? 

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:00:23 ID:SK3aDsHH.net
>>259
20代45キロ台の女性が、10分ダンベル体操したら83キロカロリーの消費らしいね‥。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:18:17 ID:pCsuOI7r.net
同時間のジョギングと変わらないってのは、にわかに信じられない。

ダンベル体操が具体的にどういう運動を意味するのか不明だけど、
まさか1-3キロのダンベル振り回してやるやつのこと?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:10:29 ID:ORaq6fi7.net
いろんなダイエット法があるけど、直接聞いた中で成功したのってダンベル体操しかない。
長期断食とか戻すとか脱水みたいな病的なダイエット法は除いてね。

彼女たちは全員それほど重いダンベルは使ってなくて、オーソドックスなダンベル体操だったよ。
せいぜい1〜2kgくらい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:09:37 ID:AfdXSXUW.net
一時間やったとして

消費カロリー
有酸素運動<ウエイトトレ(ダンベル等)

脂肪燃焼率
有酸素運動>ウエイトトレ(ダンベル等)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:40:21 ID:g6uPERD7.net
ロッキーのテーマをBGMにするとやる気が出ますね!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:58:25 ID:P/sP8JZM.net
お仲間発掘 age

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:52:09 ID:J2uv5qEv.net
最近1`が物足りなくなって2`にパワーアップ☆かなり重くて鍛えてる感があります!いつか軽々とトレーニングできる日がくるのだろうか・・?ま、ガンガッテみま〜す!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:19:14 ID:CJ9k3/RK.net
私も1kg2kgから始めたのに、今は4kg5kg…
トレーニングしてるとどこまで重く出来るか、つい試したくなる…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:49:49 ID:PbFkSxaT.net
3キロのダンベル使ってるんだけど
ただ上に上げるの繰り返すだけで、汗がにじみでてくるし体が熱くなる。
毎日50回くらいしかやってないけど
腕、胸筋のあたりが筋肉痛…。

あと腹筋30回と足あげ?15秒×3〜4回やってる。
筋肉痛になってるってことは効いてるって事だよね。

毎日回数と何をやったかをノートにつけると
「今日もノートを埋めるぞ!」と思ってやる気が出てくる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:30:36 ID:7ZbXbzXM.net
ダンベル age

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:17:54 ID:l7Q1NsLC.net
ダンベル sage

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:31:50 ID:UidmbOGV.net
ダンベルやっていきなり胸大きくなった人いる?
10日くらい胸筋鍛える感じで適当にやってたら
生理前でもないのに生理前みたいに胸大きくなった…。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:48:39 ID:ddV4TJU3.net
大きくなったというより上がったって感じかな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:41:13 ID:bWv+06D5.net
胸の脂肪が燃焼しちゃうよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:28:57 ID:Mr08bg9N.net
あげ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:16:25 ID:6uCOnvLl.net
ダイソーで500グラムのダンベル買ってきた。初心者はまずコレからだよね!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:42:36 ID:Mr08bg9N.net
みんな何sのダンベル使ってるの?私は1s。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:25:09 ID:vUkj5myo.net
ダンベルやって胸が2センチもアップした!
このまま続けていっても大丈夫なか?
なんかこのまま続けたら>>273さんのいう通り
胸の脂肪が燃焼しちゃいそうな気も…
実際どうなんでしょ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:12:05 ID:L6MZbTQp.net
私は3キロ。
初めはきつかったけど、10日位で軽く感じてきたよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:41:53 ID:Ep3Nv/4a.net
このスレを見てダンベルをやりたくなってきた。
でも、自己流でしたら腰を悪くしそう。

何か、参考になる本やHPをご存じでしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:19:27 ID:LcVUERPZ.net
自己流は事故るぅー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:11:52 ID:km5pm47d.net
うっほw 
このスレあったの?w

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:17:22 ID:km5pm47d.net
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/kata/kata1.htm
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/kata/kata4.htm
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/ude/nitoukin.htm
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/mune/mune1.htm

痩せる為の運動を極力雰囲気を出しながら昭和のアニメーションでお贈りします。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:21:49 ID:j6umGzx9.net
>>282
先生、ベンチプレスとかバーベルとか、このスレの女子には
ハードル高ぇと思います!!ww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:28:36 ID:km5pm47d.net
>>283
昭和のアニメを見ながら何か1つでも感じて貰えれば幸いです。
絶対バーベルじゃなければいけない、なんてことはありません、
麺棒でもいい、タオルでもいい、おっしゃんの靴下でもいい、なんだっていいんです。
それに必ずベンチプレスである必要がありません。
ベンチでなくても布団でいいし、ノビをすればそれでいいし、お尻をプリプリプリっと
やってればそれでいいんです、何も難しく考える必要はないのですから。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:33:42 ID:km5pm47d.net
これを御覧なさい。いいですか、心を落ち着けて見てくださいよ
この写真はふと何気にバーベルやダンベル掴んでみた人達です。
おやおやそろそろ出発の時刻です。行ってきます。あとは皆さんで予習ですよ!
http://www.hide-productions.com/pic/2007/jpg/2007081301.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:37:17 ID:Y5TTDqQg.net
>>285
何故なんだろう。この画像を見ていると、心がざわざわして不安になってくるのは・・・
人間の本能的な部分を刺激する。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:27:46 ID:US8XJHx/.net



288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:51:04 ID:sCKPTHSS.net
5月後半から始めて、50→48になりました。
地味な運動ですが、続けると成果が出るんだなと
実感しました。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:55:46 ID:k0qZ5n55.net
>>288
筋肉がつくと脂肪が消費されやすくなる。寝ている間も脂肪が燃焼されるようになる。
だから、筋肉が最大の脂肪燃焼工場と言われる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:56:08 ID:fnP22xrL.net
筋肉減らさないようにするのは大事だけど、
筋肉増やしてダイエットに役立てるってのは
あんま現実的じゃなさそうだね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:40:16 ID:iorFEJUX.net
ダンベル体操。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:42:04 ID:miuU+c9H.net
ここ読んでたら、やりたくなって始めてみた
金ないから、とりあえずアイロン(古くて旧型の重いやつ)つかってみた…(´д`)重ッ


月末にダンベル買うわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:08:47 ID:HFGYdp7g.net
100円ショップで1kgのが100円で売ってるよ。

294 :292:2007/10/16(火) 00:13:20 ID:E8APY7Xc.net
あ、そういえば売ってたわ…
早速買いに行ってみる、んで重さに慣れたら重いの買う
アイロンはもう卒業だな…!
ありがトン

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:22:20 ID:OwWCQypF.net
成人男子なら、どれくらいの重さを使うんですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:19:19 ID:yEfJumGa.net
人それぞれだろう。初めてなら10-20kgくらいじゃね?
先を考えてもう少し重いセット購入したほうがいいけど。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:33:05 ID:wlB5sCnC.net
ダンベル体操じゃなくってウエイトトレーニングとして買うなら、20kgじゃあっという間に足りなくなるよ。
デットリフトやスクワットはほぼ確実にやる種目で、体の中で一番大きな筋肉動かす種目だし。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:15:02 ID:g1Q3Ugh6.net
ちょっと締まってきたお

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:49:41 ID:4BUoE1li.net
ダンベル人気ないのかな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:04:27 ID:SZBMiQgl.net
三ヶ月で体脂肪率が26→19%になったお!
偏った運動だから上腕にしか筋肉付いてないけど。
ダンベルでウエストを細くするにはどうしたらいいんだろ。
ひねり運動は2kgのダンベルじゃ軽いよなあ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:56:57 ID:owlNsA/y.net
>>300
軽いダンベルでフックの繰り返し?


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:32:36 ID:UGZa60Jq.net
>>301
ググったけどフックがよくわからなかった。
ベンチプレスのベンチなしみたいな運動で上腕の外側にだけ筋肉付いてきた。
2kgのダンベル二つです。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:39:46 ID:Ihv4ZXBg.net
>>302
ごめん。
ボクシングのフック。

ダイエット系(ビリーとかその他)のエクソサイズの
テレビコマーシャルで、よく見るパンチのような
運動を、ごく軽いダンベルですればいいんじゃないかな。


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:03:19 ID:+VL85zpi.net
自分はウエストから痩せたなぁ。あと胴回り。体をひねるやつが効いたんだろうか…
1キロを両手に持って、前に突き出しながら左右にひねった訳ですが


半端に自己流だから、説明むずい
体脂肪おめ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:05:31 ID:+VL85zpi.net
sage忘れたんだぜ…orz

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:21:03 ID:nowMqQcS.net
腰をひねる横パンチ、こんな感じ。
フック。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:15:04 ID:6OJlaLeU.net ?2BP(0)
 近くのゲームセンターにパンチマシーンがあるのだが、半年前、2mくらい
離れた所から助走つけてパンチして90kgくらいだったけど、それから15
kgのダンベル体操を続けた結果、122kgになった。
 あと半年も続ければ150kg越え、3年も続けたら300kg越えになる
だろうか。
 よしバーベルも買おう。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:33:15 ID:2AP4t5iy.net
>>300の者ですがウエストに重点を置いて始めてみました。
フックは続かなそうなので(すみません)このサイトの腰のひねり運動を参考にしてやってます。

http://diet.netabon.com/exercise/bodyworkhow/waist.html

腹の脂肪を落とすぞー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:23:36 ID:aAHqrsfW.net
>>308
頑張って下さいね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:05:25 ID:7ydh8qe/.net
やせるためにダンベル、バーベルって直接、有効なのかな。

軽いウェイトだと消費カロリーとしてはそれほどではないと思うし、
筋力をつけようとすると十分に(特に蛋白質)食べないといけないから体重としては減っていかない。

基礎体力が不足している人が、ほかの有酸素運動をするために
その補助として使うのは有効だと思うけどね。

筋肉がつくと運動しても疲れにくくなるし姿勢なんかもよくなって見た目にもプラス。

直接的には体重は減らないから、急がば回れの考え方であればいい方法だと思う。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:07:01 ID:/1QNiEzE.net
ダンベル

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:57:41 ID:xaUm9XYv.net
炭水化物の管理とダンベルつかっての筋トレでダイエット中。
体重はノロノロ減るけど、体脂肪はぐんぐん減っていく。
あと、身体のラインがめちゃくちゃ格好良くなってきてる。
ウエストのくびれ位置が高くなったのと脚がすごく長く見えるようになったみたいで
よく人に羨ましがられるようになった。実際の長さは日本人の平均値なのに。
シンプルな服も似合うようになってきてるし、ほんと筋トレに感謝してるよ。

でも人に勧めても「筋トレなんかするとムキムキになるから嫌」とか言われて
悲しくなるんだけどね・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:38:30 ID:X/Zj2DoP.net
>>312
そうそう、女子が自宅で筋トレしたくらいじゃムキムキになるなんて絶対にあり得ないんだけどね。
もったいない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:04:00 ID:MCioXT5m.net
声かけってやっぱ大事なの?
http://jp.youtube.com/watch?v=7HtBsVPMQeM&feature=related

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:51:04 ID:ENQudDSE.net
日本女性ならどんなに頑張ってもこの女性(右側)以上にムキムキにはなれません。
ttp://tomoko.musclemediajapan.com/images/ruthiebeach2a.jpg

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:15:10 ID:k8KdhVpf.net
http://jp.youtube.com/watch?v=0odWlP45GQw&feature=related

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:45:22 ID:w5lhrl3N.net
http://tomoko.musclemediajapan.com/images/ruthiebeach2a.jpg


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:51:04 ID:LjbXf5bt.net ?2BP(0)
現在50kgのバーベルカールに挑戦中


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:10:09 ID:0aq1RLW3.net
>>312
>ウエストのくびれ位置が高くなったのと脚が長く見えるようになった

ハゲドウ!筋トレでこんなに変わるもんだなと思ったよ。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:32:03 ID:4FWKRpGX.net
ドン・キホーテで一キロダンベル購入 女です 回数は20回程やったほうがいいですか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:00:50 ID:o6otCB3b.net
体重が標準以上でも痩せたり引き締まったりしますか?

322 :痩せ込み専門:2007/12/16(日) 03:09:16 ID:671ENrDo.net
スレ主です。

こんな中途半端な纏まりのないスレ落とそうぜ!

糞の役にも立たんw

んなもんで痩せん痩せんw

ゴリラになるのが落ちだぞw

よほどの運動してるなら引き締まりますがねw

需要もないだろうし、勢い余って立てた糞スレだw

面白くもなんともないw 下げろ下げろw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:42:04 ID:v8q5ug4V.net
だが断る

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:48:13 ID:HC+ByA4D.net
あげ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:50:19 ID:AmhMJTck.net
ちゃんと続ければ引き締まったスタイルになると思うよ。
ジムの筋トレのイントラさんたちも細い人が多いもん。
たまに、丸々と太ったおばさんが
「わたしムキムキになるのイヤだからぁー脚の筋トレはしないのー」とか言ってるけど
その程度で筋肉ムキムキになれるのならボディビルの人は苦労しないよ…と思ったw


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:47:46 ID:VC6Uf9B/.net
中2から19歳の今まで、ダイソーで買ったダンベルを愛用してます。
去年、重さを測ったら1.5KGと1.8KGでダイソークオリティーに驚愕。
でも支障なく使ってますw
まぁホントは良くないんだろうけど。

腹筋も程良く縦に割れるし、食べても太らないし、1日15分でオッケーだし、もちろんムキムキになんてならないし、

もうダンベル超愛してる。


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:32:08 ID:RxU59QkR.net
ダンベルの運動って部位だけ狙うなら三種類ぐらいでいいのな。
九種類ぐらいばっちりやらなきゃいけないのかと思って謙遜してたが・・・挑戦してみるか。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:18:39 ID:ZDSXt508.net
>>327
>謙遜してたが
使い方おかしいよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:41:17 ID:FKjdTAAl.net
確かにダンベルやってた時痩せたなぁ〜
またやりはじめよう⊂(^ω^)⊃

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:49:10 ID:hsuSGG9c.net
>>328
敬遠してたが
だね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:00:17 ID:RFlWtc71.net
ダンベルやってたら、おっぱい小さくなった…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:29:33 ID:jmf5iCH+.net
男でダンベルの3キロと5キロどっち買おうか迷ってるんですが
どうせなら5キロの方がいいですかね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:13:07 ID:ELPNVr48.net
>>332
目的は何ですか?
筋肉つけたいとかならどっちも使い道無いから要らないと思うよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:45:03 ID:Kee9OrUE.net
>>333
ダイエットをかねて筋トレです
ビリーバンド壊れたのでダンベルでも代用できるかなと。。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 04:58:20 ID:oNM9tg/2.net
>>334
1キロのダンベルにチューブ結んだほうが良い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:01:47 ID:jZ0cLE5S.net
>>334
>ダイエットをかねて筋トレです
それって意味がよく分からんけど、まあ男性なら筋量の維持でさえ5kgじゃ全然足りないと思いますよ。
普通は重量可変式の60kgセットを薦めるんだけど、筋トレを続けられるか心配ならまずは20kgセットが最低ラインだね。
10kgを二つって事ね。
それならホームセンターにも売ってるし、ネットで買っても安いからよろしいかと。
重量固定式の3kg5kgとかはマジで使い道ないし、効果も無いから絶対すぐ飽きてやらなくなっちゃうから
逆に勿体無いと思うよ。
>335
ダンベル、チューブどちらも使える環境なら断然ダンベルだよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:13:27 ID:TygPDX1l.net
ようつべかニコニコでダンベルレッスンないかお?( ^ω^)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:23:40 ID:jZ0cLE5S.net
>337
種目名で検索すれば無限にあるわけだが。
ダンベル体操とかは日本独自っぽいので無いかもしれん。
でも効果無いからそれでよし。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:50:01 ID:OjEpaNk3.net
ビリーを20sのダンベルでやるとは相当な猛者じゃの

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:38:14 ID:D2ipaTz4.net
男だと、普通は何kgのを使うの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:49:55 ID:9zZ4CPap.net
10キロぐらいでしょ、60キロとか薦めるとか言ってるのは頭が筋肉でできてる
人だから気にしないで

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:17:53 ID:1kw/mtp5.net
>>341
俺まだ5kg使ってるよorz
10kgまでの道はまだ遠いよ・・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:33:37 ID:vVtIJQND.net
5と5とシャフト1.5k使ってるけど、やばいね。
10回しか、よっしゃーのポーズできないもん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:50:05 ID:WrIINHIJ.net
ダンベル体操で胸をでかくすることは 可能でしょうか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:14:17 ID:/rHchwqJ.net
>>342
俺なんてまだ3kgだぜ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:55:06 ID:iemUEQuE.net
漏れは未開封の缶コーヒー190mlを両手に毎日2〜3分トレーニングしてます
結構筋肉痛になります
ええ、お蔭様で最近大分筋肉ついてきました
もつろんGEORGIAには感謝してますよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:56:07 ID:iemUEQuE.net
もつろんパオツカイデーになりますた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:19:39 ID:UtvmEyOt.net
パイオツだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:04:59 ID:ubwZmN8d.net
ダンベル買おうかとも思ったが、近所の公園で懸垂やった方がいいかも・・・
かなりきついけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:15:49 ID:nTH9mpqd.net
肩の肉と背中の肉、特に首の後ろの肉を取るにはどういう運動がいい?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:58:55 ID:XcH15Eb2.net
>>350
有酸素運動

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:18:33 ID:m1qoaW14.net
ずばりショルダープレス

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:25:22 ID:xkxyT5e4.net
先月から始めたけど腰に負担が逝ってるのか逝ってないのか
判断できない
1k×2だがちと怖いな
肩こりよくなったわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:43:12 ID:nhSnz7jt.net
ダンベルはある程度痩せてからじゃないと意味がないと聞きましたがどうなんですか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:54:50 ID:NXUhHv1t.net
>>354
そんなことはないと思います。
ジムでダンベル系の運動(ボディパンプ)してて80kg→57kgに落しましたから。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:11:36 ID:Ueh9drKa.net
>>354
むしろ筋肉つけてから減量開始

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:17:14 ID:C3T+FyEN.net
>>354
基礎的な体力があまりに無い場合はきついかもしれない。
でもそれより意味が殆ど無いっていうのは間違った方法でやった時だね。
そこが有酸素運動と決定的に違う。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:46:32 ID:8JSj85Ci.net
男ですが下半身を鍛えるにはどうしたらいいでしょう?
特に内腿を引き締めたいです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:22:59 ID:JT/A6uqa.net
>>358
レッグマジックは?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:21:36 ID:XX/muwHv.net
ダンベルでウエスト引き締まる速さは異常
あっちゅーまにアンダーバストの下辺りが細くなった
お陰ですごい餅維持できる(元は肩こり対策で始めたんだが)
今までのダイエットの中で一番苦が無くこなせてるよ
26時くらいの就寝時間でも『あ、1セットやっとこ』って思わせるし
ただウエスト締まっても下っ腹にたるみがすごいから
座ったりパンツ履くとまだまだ肉が乗るけどなw
切り取って糊付けしてー!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:28:20 ID:E3Cdn8HK.net
>>360
参考になるサイト紹介して
具体的にどんな運動したの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:41:49 ID:pbAbrY75.net
>>360
私も知りたい!どんなので?

ウェストも引き締めたいが、これからの季節一番気になるのが脇の下のはみ肉。
二の腕の付け根から脇の下にかけて効くのはどんな運動したらいい?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:52:40 ID:YWRkVidx.net
ttp://www.sugar.or.jp/exercise/04.shtml
自己流だしいい加減過ぎて全然参考にならないが……

上記サイト(ググって一番上に出てきた)のを朝仕事行く前と夜寝る前に一セットずつ追加した
数は多いけど無理が無い(辛くない) ゆっくりやれば15分かかるし風呂上り〜寝る前だと汗が出る
面倒で休みの日は一度もやらなかったり、朝時間無くて夜1セットだけだったりとかなり適当

単体でウエスト引き締める系のを二種類くらい気まぐれに追加
あぐらかいて胸の前で二つダンベル持って上半身だけ左右にひねるのとか
”ウエスト””ダンベル”のキーで見つけてきては
効きそうなのを思い出したときに適当に追加してる
ダンベルって転がしておけるからTV見ながらなんとなく振ったりできて楽しい
ちなみにショコやヲーキングなんかはニート時代に2ヶ月くらいやってたけど
自分にとって意気込みや心の準備が必要な運動だったので続かなくなっちゃった

ちなみにダンベル始めて1-2wしか経ってないから体重は変ってない
ここのログを何度も読んでは3ヶ月は頑張ろう!って思ってやっているよ
腹のほかには背中の肉を取りたいから、探して単品で追加しようと思ってる

肩こり対策でゆるやかな運動やストレッチしてたんだが
ダンベルも追加したら肩こり急に良くなった 姿勢も良くなったし助かったわ 
どこでも見る言葉だけど、ダンベルは無理なく継続するに限ると思った

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:58:43 ID:YWRkVidx.net
あ、あとは、個人的には>>312のレスを読むとモチ維持できる
炭水化物のセーブなんてしてないけどな
食事に関しては夜のスナック制限と、出来そうなら
夜は主食を食べないってくらい←米好きだから食うことの方が多いw 以上っす

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 05:18:13 ID:92K6ktzp.net
>>364
ありがとう
そんなにつらくなさそうね
できる範囲からボチボチ始めてみるわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:42:03 ID:g8urJ5BF.net
>>363
このサイトいまいちよくわからない
もっとわかりやすいサイトないかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:49:41 ID:5V2NPNvq.net
ネットでダンベル買って、さっそく始めようと思ったら、
重すぎてすぐにヘトヘトになる。
いきなり3キロは重すぎた(30代の女性です)
とりあえず毎日5分だけでもやった方がいいのかな?
それとももう少し軽いのを買い直して、15分くらい続ける方がいいのかな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:53:00 ID:gsnjqFRR.net
重すぎるくらいでいい。
そのうち、その重さに対応できる体になる。
3kgで物足りなくなってくるよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:21:06 ID:SauFrDSz.net
目的によるだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:41:22 ID:OHfbMiKm.net
>>368-369
さっさくレスありがとうございます。
ゆっくり今の重さに慣れるように頑張っていきます。
私の目的はダイエットと筋力アップです。30代になると、急に太りやすく
なってしまったので・・
少しでも痩せる体質になるよう頑張るつもりです。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:11:21 ID:iEpXwjda.net
ダンベルダイエットやって一ヵ月
体重へらないよ〜
一日15分Χ2でがんばってるのに
これってそんなに効果でるの遅いのですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:43:42 ID:CoIz/aeS.net
地味に汗かくよねダンベル体操って
朝起きたばかりの固い体ほぐすのにちょうどいいわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:59:42 ID:J+mwdJbc.net
女性です。
ダンベルやって1日目は終わった後に本当に疲れて、翌日は筋肉痛に
なった。
でも1週間経った今、終わった後もそんなに疲れないし、全く筋肉痛にも
ならない。
今、3キロで15分やってるんだけど、もっと重たいダンベルにするか
時間を長くするかした方がいいのですかね?
ダイエット目的なのですが・・・

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:27:53 ID:V0EK98gS.net
>>371

367=370の人ですか?
新しいの買うんだったら、重量調節できるダンベルがいいよ。
3sのダンベルは、しばらく残しておいて、サイドレイズの時に使うといいよ。
あと時間ではなく、回数(セット)でやったほうがいい。

375 :374:2008/05/30(金) 01:29:38 ID:V0EK98gS.net
レスアンカー間違えました

>>373さんに宛てたレスでした

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:36:42 ID:H1QJgBql.net
スクワット3セットとか下半身だけだと細くならない
スクワットと腕立てを1セットでづつやると身体全体が引き締まるよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:23:46 ID:+NC3kakj.net
ダイエット目的で最初5キロを使っていたけどあまり効果がなかったので、2キロにしたら効果があった。幾つかサイトの解説をみたけど、重過ぎると無酸素運動になるので、白筋肉の増強にはなるけど、脂肪燃焼に関わる赤筋肉の増強には繋がらないような気がするんだが。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:11:57 ID:nN2BREgu.net
>>377
筋トレは速筋繊維(白筋)を刺激するためにやるんだよ。
それが引き締まった身体を作る道です。
よく分からなかったらむしろ有酸素を頑張った方がずっと幸せになれるぞw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:24:48 ID:uZhXkI6o.net
ご飯は普通に食べてても、夜の15〜20分のダンベルで体締まってきた。運動苦手の自分でもこれならば続けられる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:44:55 ID:cInsz89Q.net
100円ショップの水入れるダンベルかなり重宝w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:30:02 ID:FS2CzPWO.net
効果出てる皆さんは毎日同じ種目やってるんですか?
違う種目交互にやった方が効果があるのかな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:51:14 ID:Rs2VJAo0.net
379だけど、自分はいつも同じメニューをやって効果出てますよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:45:57 ID:WVeUACOl.net
2キロずつ買ってやってみたら気持ち悪くなって吐き気が…
1キロにしとけばよかった
普段なんもしてないからキツかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:53:11 ID:vicIb2/c.net
鈴木正成って本当に信用できるのだろうか・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:35:20 ID:gqvYyjbP.net
>>384
ヒント:彼自身が割と太り気味

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:52:51 ID:2Fwacpd2.net
アンダーバストから下腹まで太鼓みたいに膨れてるのですが、
どういうメニューをどれだけ毎日すればほっそりした胴回りになりますか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:01:20 ID:PHZmz+Lf.net
鈴木ってこの人か?
太ってはいないだろ
ダンベル運動のメニューも載ってる
http://www.sugar.or.jp/exercise/02.shtml

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:39:35 ID:WsXwq5w8.net
ゆーっくりやって回数少なめでも引き締まりますか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:16:16 ID:S5R1Y3GM.net
ダンベルで痩せるぞ〜
家にあった1KGので3日位やってたけど軽いので2KGを注文した!
早く届かないかな。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:53:06 ID:VWIMd5yC.net
>>340,341
有酸素運動か無酸素運動かで全然違う。
60kgって言ってるのはベンチプレスやデッドリフト用だろうな。
ビリーだと10kg*2でもありえん。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:19:25 ID:ncTDRUbx.net
教えて下さい。5キロのダンベルセットで買ったが1日何分位すれば、いいですか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:34:02 ID:HEAN0qYg.net
>>391
120分くらい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:16:24 ID:ofbF5snr.net
>>391
毎日なら5分〜10分、週3で15分、週2で30分くらい。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:15:24 ID:djeMksUX.net
アイスダンベルやってる人いますか?
効くのかなぁ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:08:02 ID:6ZITr+8t.net
自分でやってみれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:44:31 ID:qRRB5W6E.net
スレ経ってから二年以上経ってるのにまだスレ半分もいってないのかw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:01:30 ID:LRpnDLzW.net


398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:36:34 ID:6kX1QBLe.net
だいぶ前だけど、ダイエットでもないんだけど、3kgダンベルで毎日肘上げやってたら
肩凝らなくなった。
またやろーかなー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:15:58 ID:jo5w4WTq.net
本読んで分割法ってのでやってるけどかなり効く

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:18:21 ID:GBDOd1it.net
安くてお手軽効果覿面

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:24:51 ID:NZg7FSlZ.net
ショルダープレスとダンベルフライが効いた
スプリットスクワットもきつい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:06:00 ID:D5l/0ivH.net
1ヶ月で体重5kg落ちました。


<体重>
77.8kg → 72kg
<体脂肪率>
26% → 22%
(身長170 ♂)



方法は以下のとおり

・10回までしか出来ない重さのダンベルで筋トレ
・3日休息
・一日4食
・1300キロカロリーの食事制限
・トレーニングした日以外は夜の炭水化物抜き
・有酸素運動なし



403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:09:00 ID:xG15fa0E.net
ほとんど食事制限の賜物ですね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:04:38 ID:f25A+4h4.net
ヒップアップに効くというデッドリフト(ダンベルを両手に持って上半身を前かがみにして、体を起こす)をやってるんだけど
全くキツくなくてどこにも効いてる気がしません。
2キロのダンベルじゃ軽すぎて意味ないのかな?
他の腕を上げたりするダンベル体操は2キロで十分キツいのですが。

405 :マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/02(金) 15:20:44 ID:Z5owC2mP.net
2kgのダンベルって事は両手で4kg?軽すぎるな。
両手で20kgあってもたぶん余裕だと思うが最初は10kg前後で様子を見た方がいいかな
デッドリフトは高重量を扱う種目だからある程度器具を揃えていないとトレーニングにならない
できればバーベルが欲しいところだが女がそんなもん持ってても邪魔になるだけだろうから
漬け物石とか雑誌の束とかで代用した方がいいな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:59:00 ID:RVFI/A+n.net
>>404
負荷足りないね
けつならノンロックスローで片足スクワットやればかなり効くよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:54:26 ID:f25A+4h4.net
>>405 >>406 やっぱり軽すぎですよね。
石井直方さんの「おなかがへこむ深部筋エクササイズ」に載ってて
そこでは水をいれたペットボトルを使ったイラスト付きで紹介してました。
だから2キロ×2でいいのかな、とやってみたものの楽すぎて不安だったので
もっと重いほうがいい、というアドバイスがもらえて良かったです。
片足スクワット、ネットでやり方調べて挑戦してみます。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:08:22 ID:YVxKSsZo.net
ダンベルロウが好き

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:52:41 ID:/XiVj39M.net
>偽コテ
偽者など存在しない。
誰と同じコテを名乗ろうとも自由で自然。
たまたま名が重なることもあればコテがかぶることもある。

同姓同名に罪はない。

>◆トリップ
誕生日や暗号が人と重なることがあって当然で自然。
キーワードも他人と重なって当然であり自然。

しょせんコテもトリも暗号の配列。
誰がどのように使おうと自由。
決してコテもトリも誰のものでもなく、
一方で誰のものでもあり自由であるということ。
誰が偽者で誰が本物などということはない。全員本物なのだ。

ただの記号の並びを恰も自分だけのモノのように錯覚するのは利口ではない。
同姓同名の相手様を尊重することがあっても、否定するなどと言う事は断じてならん。けしからん。
恥を知れ恥を大馬鹿者めが。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:33:39 ID:Iu2btMX9.net
短パン

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:52:21 ID:aC3/Ymmq.net
ダイエット板だと筋トレといっても自重が主流かな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:22:17 ID:SeLaQas6.net
良スレアゲ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:58:40 ID:gb8QLC6E.net
運動不足で筋力ないし、長続きしないとゴミになるからと思って
最初は500gのダンベルから使い始めた。
思いのほか長続きして負荷が足りなくなり
1kg→1.5kg→2kg…と買い増しして
今じゃ要らなくなったダンベルが部屋にゴロゴロしてる。

最初から重さ調節できるのを買えば良かった。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:02:58 ID:PGGZx9eh.net
つかデッドリフトって背中の芯の筋肉に効果あるんであってしりにはあんまり意味ないんじゃ
いまさらレスしても長遅いな・・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:24:08 ID:fTkX/EhH.net
女性です。二の腕引き締めとバストアップのためにダンベルを購入しようと思っていますが重さで悩んでいます。
2リットルのペットボトルを片手で持ち上げ、上げ下げしてみましたがけっこう楽に出来てしまいました…。この場合何kg位を購入したらいいでしょうか?
ちなみに肩幅も広く40cmあります。(関係なかったらすみません)
どなたかアドバイスお願いします。


416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:31:37 ID:SqfvMaQ1.net
デットリフトは下半身を使うよ。

お尻とハムストリングに効かせることもできるよ。

背筋のみで上げようとすると腰痛になる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:01:18 ID:29wgljf1.net
>>414はデッドリフトやったことないんだろう
それか、ダメの見本みたいな糞フォームでかつ軽い重量しか扱ったことないか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:51:25 ID:R3yCuFGG.net
立ったままの状態で腹筋・背筋きたえられるダンベルの
運動ってありますか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:04:48 ID:nLmFLI/L.net
>>418
デッドリフト、サイドベント

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:26:26 ID:0gRa6Fo/.net
ダンベル体操あまり効かない・・
1年しているのに体重は増えなくなったけど体脂肪は減らないし
筋肉量は増えないし<逆に減ったので>
ダンベル体操の本に書いてある回数時間毎日しろってあてになるのかなぁ?
スロトレ関係の本を見ていたら?って感じで
ダンベル体操をスロトレでしたら筋肉痛になってしまいました




421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:27:43 ID:7GbFn0dW.net
>>419
d!
ググってみる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:38:04 ID:47eWTTaG.net


最近腕はダンベルで鍛えてたんですが、久しぶりにバーベルでやりました(^O^)


バーベルカール
50kg*10
50kg*10
50kg*7


重かった…



423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:20:43 ID:SQn4xki3.net
これからダンベルを使って運動しようと、考えている初心者の男性です。
最初は何キロのダンベルを使った方がいいのでしょうか?


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:02:39 ID:0XNQzle1.net
10キロ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:45:07 ID:guWrNFL5.net
>>432
重さの調整できる物を買ったほうが良いと思うよ
デッドリフトとかなら30kgx2個必要だし1番軽くすれば心棒だけの
2kg殻初めて段々重くすれば良いですよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:00:56 ID:RFQFKvWT.net
>>425
遅くなりましたがレスありがとうございます。
とりあえず、3kgのダンベルと10kgの重量ダンベルを買ったので
3kgから始めたいと思います。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:31:17 ID:GY2Xjhrm.net
185:マッチョマン ◆kM.NGkPOrw 2009/05/20(水) 06:18:21 ID:5a9/eJRy

今日は気分がいいからオレがやってるトレーニング法を一つ紹介しよう★
そこで今日は、オレから一つキミらに課題を出してやる★

5kgのダンベルを2本用意!まずそれを持って自然体で立つ。
そして好きな動きを好きなスピードでやってみろ。
ダンベルカール、リバースダンベルカール(?)、フロントレイズ、サイドレイズ、ハンマーカール、ダンベルプレス、ダンベルシュラッグ、
などなど、スタンディングで出きるメニューをごちゃ混ぜにし、動作スピードも常にランダムに。 つまり、好きな動きを好きなスピードでやれってことや。
時間は10分間! 言い換えれば10分間以上というのが原則!

このオレのメニューやる上での原則をまとめよう!
●ダンベル 5kg × 2本を使用
●スタンディングで行うこと
●動作パターン、スピードは自由
●反動は使わないこと
●時間は10分間以上

補足だが、筋肉が疲労してきて可動域が無くなり動けなくなっても手を下げずに静止してたえること!
もし筋肉に限界が来て手が下がってしまったら、反動を使って強引に上げ、そのまま静止でたえること!
それともう一つ、
例えばダンベルカールをやっていて疲れてきたら、ダンベルプレスやサイドレイズなどに切り替えて楽な方にいってよし!

『5kg』って軽量だが、キミらに10分間持ち続けることができるかなぁw

この独自のトレーニング法により、瞬発力、持久力、柔軟性を兼ね備えた応用力のある最強の筋肉を造れることだろう!

やってから文句いってね★★★

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:49:42 ID:jfDwzhTp.net
>>427
また痛いレスをコピペしてきたな。
真に受ける人がいるからやめれ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:16:47 ID:2fB2LyFq.net
ダンベルでの筋トレって超回復を期待して1〜2日空けてやったほうがいい?それとも毎日やったほうがいい?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:33:59 ID:mrWtkjwm.net
ダンベルよりバーベルの方が好きだ
でも自宅にバーベル置くスペースないから、ジムで筋トレするんだけど
女がダンベル持ってると違和感ないのに、バーベル持つと違和感ありあり
フリーウェイトコーナーの男がウラヤマシス

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:24:19 ID:A6Ij7EVY.net
忙しくてトレ怠ってたけど明日からやるぞー
体が全体的に弛んできてしまった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:41:45 ID:ijY4680Z.net
ダンベルやらバーベルやるなら、
【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPt3【リバウンド無】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245120368/

これと併用すればいい。
単にダンベルとバーベルあげるのは、どうしても重いのあげようと
必死になりがちだけど、加圧しながらだと軽いものでいいから楽。
で、効果は5倍くらいの重さあげてるのと同様

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:05:21 ID:dS0qpWqj.net
昔ダンベル体操ってのがあって毎日15分〜やってれば一月後には必ず痩せるってのあったな
俺もやったけどそれなりに効果あった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:41:42 ID:ZfwcUsd0.net
ウオーキングしながらのダンベルと、ただのダンベルってそんなに違うんだろうか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:45:12 ID:g2+l0LbL.net
みなさんは何を見てやってますか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:32:56 ID:YKM35MRM.net
>>433
それを持っていてまさに今からやろうと思ってますw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:33:21 ID:FqaFNn4n.net
>>436
ヒント:ダンベル体操提唱者の体型

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:59:33 ID:RbNBtnyq.net
鎖骨ラインを鍛えるダンベルのやり方を分かり易く教えてください。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:07:13 ID:CTzil6oe.net
>>437
お前しつこいなw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:36:48 ID:w55Ua6nz.net
これ、ネットで激売れらしい

http://kameraya.web.fc2.com/diet1.html



441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:33:50 ID:XgDl3ZxP.net
>>438 鎖骨ラインって何よ。イメージが湧かねぇ。
僧帽筋とか大胸筋とかの話かね。
シュラッグかダンベルプレスでもどぞ。

442 :ブレースリー:2010/01/04(月) 12:36:08 ID:pgQdYCKu.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334832658
きっとリーの初公開レア画像、リーの肩の筋力は明らかにや・ば・ず・ぎ・る!
おそらく20キロプレート×2それとバーも合わして片腕ショルダープレス?
それかこうか ワンバンド・バーベルショルダープレス…なんかありそうな感じ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331504458
これも怪力の化け物

443 :名無しさん@お腹いっぱい。::2010/01/04(月) 13:44:05 ID:H7Z1zI26.net
25歳男 中肉中背
腕力あんまりなし
ダンベル3kgと5kgどっちがいいかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:04:33 ID:Kva3NUDc.net
>>443
最低でも片手20kgの40kgセット買ったほうがいい。
ダンベルで鍛えられるのは腕だけじゃない、全身鍛えれる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:08:43 ID:hHnCv0+b.net
ダンベルはあくまで補助だけど幅広く使えるしね
でかい筋肉のBIG3だけはバーベルいるけど、他は全てダンベルでいける
宅トレができる環境が欲しい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:24:01 ID:Li8ZCmIM.net
>>443
とりあえずドンキとか行って3kg5kgをためしてみたらいいんじゃないかな
俺は関節弱いからそんくらいしか使えない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:44:45 ID:ekxDb233.net
>>443
オレも同じ疑問持ってたんだけど、結局目的によって違うと思う。
僕の場合は自重してる+ブルワーカーを持ってるから、補助的にダンベル使おうと考えてて、
3キロで十分だと思っている。僕も>>446の人と同じで関節弱いってのもあるし、
自重で十分効果感じてるしね。
重いダンベルセット買うと床がへこむことも考えなきゃならないしね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:23:12 ID:JStAwYj4.net
重りごときが高すぎ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:50:02 ID:c1OS08lD.net
そういえばダンベルセット買うとへこみそうだけど、みんなはどうしてるの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:35:55 ID:9eONUAFJ.net
ダンベルごときが1万円とか馬鹿げてる。
他のもんで代用するぜ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:18:35 ID:FZm5JLzy.net
目的によるけど男で見た目筋肉質な体が目標ならダンベル60kgセットが必要と言うのが定説。
とは言えいきなりじゃ不安なら20kgセットでお試しでもいい。
大切なのは重量可変式であるという事とシャフトやプレートが一般的で他社製と互換性があるものを選ぶ事だね。
ちなみに3kg、5kg等の固定式のウエイト、いわゆる鉄アレイは無駄としか言いようがないので絶対買っちゃダメだよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:19:29 ID:FZm5JLzy.net
他のもので代用とかは現実的に不可能だし危ないので止めた方がいいよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:27:29 ID:V+t3K1fD.net
俺はイサミの5kgラバーx16枚のダンベル80kgセットに、
2.5・1.25・0.5kgのイバンコ製鉄プレートをそれぞれ4〜8枚づつ買い足して使ってるよ。

何故この組み合わせが良いかというと、フラットベンチとトライセプス、
ストレートバーを買い足せば背筋以外のすべての種目をできるようになるから。
俺はダンベルシャフトを買い足したから、枚数の利を生かしてドロップセットも出来る。
5kgのプレートを大量に持っていると、結局一番安く済むんだよ。

まぁ、ピザ時代に痩せる事を一切考えず、パワーアップの為だけに買ったものだが。
でも、結果的にダイエットに貢献してくれている(82kg→58kgになった)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:28:51 ID:pIhmjXyh.net
>>452
ポリタンクに水を入れて、とかダメ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:30:25 ID:biHnwWvJ.net
ここはウェイト板じゃなくてダイエット板だからさ、女の子も多いだろうし、
男もマッチョになりたいってよりかは引き締めたいって気持ちのが強いと思うのね。
せいぜい細マッチョ希望くらいで・・・。
だから最初から20キロとか60キロセット進めたりとかは、正直信じられないな・・・。
引き締めてガッシリする程度だったら、男でも5キロで十分だと思うよ。
女の子だったら1-3キロで十分。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:11:32 ID:FZm5JLzy.net
>>454
自由度が少ないからね。
ケトルベルみたいにあえてそういう形状のウエイトを使ってトレすることも有り得るんだけど
まあダンベルやバーベルのような専用の物を使った方が安全で効率的でしょう。
>>455
20kgセットっていうのは片手10kgだよ。
胸のトレの代表であるベンチプレスなら大半の男性が最初から10発程度は出来る重さ。
5kgなら100%の人が出来るでしょう。
と言う事は5kgのウエイトを使っている限り10年経とうが20年経とうが筋トレをする前と殆ど変化は出ないって事だね。
簡単に言うと時間の無駄w
今(がどのくらいの筋量かは分からないけど)より筋肉付けたいのであれば今の限界以上の負荷をかけなくちゃダメ。
60kgセットを買えっていうのは買った日から片手30kgを持ち上げろって事じゃなく、少しずつ筋力アップさせて片手30kgを
扱う程度まで伸ばさないと見た目的にはなかなか変化は出ないよって事ね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:27:51 ID:biHnwWvJ.net
それって速筋の話だよね?
持久筋だと回数をある程度(20回以上)やって、筋肉が引き締まる&代謝も良くなるってのはあるみたいだよ。
実際女の子で1キロのダンベルでダイエット成功とか、そういうのもあるみたいだし。
そこは理論上とは結構差が出てくると思うんだ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:28:56 ID:IlBfzF0T.net
だからそれってダイエットじゃなくてウエイトトレーニングでしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:32:22 ID:biHnwWvJ.net
そうそう、オレも>>458に同意で、
ウェイトでマッチョになってバルクアップってのと、
身体を引き締めてダイエットってのは、また違うと思うのね。
身体を引き締めるなら男でも3-5キロのダンベルでも結構効果あるよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:04:27 ID:FZm5JLzy.net
>>457
>筋肉が引き締まる&代謝も良くなるってのはあるみたいだよ。
筋肉を外見上評価する際には「太さ」という基準しかないよ。
「引き締まった」というのは筋肉の太さ、形に皮下脂肪や肌の色質感を加味した評価だね。
筋肉自体には「引き締まった」という事は有りません。
筋トレは筋肉を発達させる行為なので見た目のためにするのであれば目標は「どれくらいの太さにするか」って事以外有り得ない。
遅筋繊維を刺激すれば持久力は高まるんだけど肥大はしにくいので見た目の変化はあまり無い。
もし見た目(引き締まった状態でもマッチョが目標でも)のために筋トレをするのであれば遅筋繊維を刺激するようなトレーニングは
合理的じゃない。少なくとも効率は著しく悪いよ。
このへんは誤解している人が多いんだけどね。
ちなみに代謝に影響が大きいのは速筋の中のいわゆる「ピンク筋」って言われるものらしいです。





461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:34:28 ID:biHnwWvJ.net
>>460
多分、理論に依拠して話し過ぎていると思うんですよ。
確かに一般的な筋トレ理論(?)だと、
【10-15回ギリギリで出来るくらいの強度が速筋を使い筋肥大に有効】ってあるんですけど、
それ以下の強度のダンベルを使っても、【実感として】体が引き締まってくるんだから、実際は理論とは違うんですよね。
でもなんかピンク筋には憧れますねw

軽くググった限りだとピンク筋強化にも高回数のトレが有効らしいです。

http://park10.wakwak.com/~la2/diet/karada.htm
○ピンク筋・・・近年、白筋と赤筋の他にピンク筋という性質の筋肉が存在する事が分かったそうです。
これは瞬発力の白筋と持久力の赤筋の中間に属する性質の筋肉です。
脂肪の燃焼効率は赤筋より高いそうで、このピンク筋を活性化すればダイエットに大きく役立つと言う事が分かりました。

ピンク筋の活性方法・・・呼吸をしながら30回くらい繰り返して行える運動がピンク筋が最も使われる運動である、
数字にして30%程度の筋力を使う運動がピンク筋活性化に繋がる。
適切な運動方法を行っていれば白筋もピンク筋になる。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:00:00 ID:FZm5JLzy.net
だから「体が引き締まる」事はあっても「筋肉が引き締まる」事は無いと何度言えばw
実践を伴わず理屈を追い回しても独善に陥りやすいという事はあるね。
しかし基本を知らずに行き当たりばったりの方法ではあまりに効率が悪いという事もあり得る。
そしてトレーニング理論は膨大な実践と科学的な検証を経て得られた知見なので知らずに努力するのは
あまりに勿体無いです。
折角頑張るのならちゃんと結果が出た方がいいし、あるいは同じ結果なら楽に得られた方がいいでしょ。
ちなみにピンク筋については専門家が解説しているこのページの方が有益じゃないかな。
ttp://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1171&teachid=3
スロトレで有名な石井先生のコラム。
ちなみに30回で限界になるような負荷を使ったトレーニングなんて本気でやったら地獄だよw
普通の筋肥大トレの方がずっと楽です。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:15:34 ID:biHnwWvJ.net
全然>>461に書いてあることと違うね。
もちろん筋肉の専門家の>>462のが正しいと思うw
僕が言いたいのは、
ここにいるやつは『筋肉をぶっとくしたいぜ』、みたいな奴よりも
『体引き締めたいぜ』ってやつが多いんじゃないかなってこと。
むしろ筋肥大したくないようなやつもダイエット板には多いと思う。
その場合、実際には強度を調節しないからさ、
50回出来るような強度で2-30回・・・みたいな感じにはなっちゃうと思うんだよね。

逆にあんまり苦しくなく、速筋の筋肥大もしないようにして、しかも効率的に持久筋を鍛えるトレってどんな感じかな?
これは・・・難しい・・・。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:11:42 ID:FZm5JLzy.net
A,筋肉を細くしたい人
B,現状維持したい人
C,筋肉を太くしたい人
Aの人は運動しないのがベスト。
Cの人は筋トレの負荷を漸進させていく事。通常は摂取カロリー>消費カロリーにして体重も増やします。
この板の人ならBが多いと思うんだけどその場合はCと同じ内容のトレで負荷を漸進させなければいい。
というか減量中であれば漸進させたくても出来ないんだけどね。
いずれにしても極端に軽い負荷でのトレーニングをする合理的な理由は殆ど無いと思うよ。

持久力というのがマラソンのようなものなのか、サッカーやボクシングのようなものなのかでやる事は違うと思うけど
ダイエットというか見た目の話であればあまり得るものがないと思うよ。
きついし。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:14:28 ID:FZm5JLzy.net
ちなみに負荷を漸進させるかさせないかで苦労は天と地の差。
Bの人なら適切な負荷を使うなら週に1〜0,5回10〜15分程度筋トレすれば充分だと思うよ。


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:34:16 ID:biHnwWvJ.net
くわしくありがとう。

僕の知識だと速筋は筋肥大しやすく、遅筋は引き締まりやすいってあったんだけど、
実際は遅筋も肥大するってことだよね?
多分遅筋は速筋ほど肥大し難いということと、多分ガードルみたいに脂肪を包み込むから、
引き締まって見える&脂肪を燃やす効果が高い。よって引き締まって見えるのかなと想像した。

http://www.mamegra.com/pgm/DIET/DIARY/26247/941073
ボディパンプで鍛えられるのは、
主に筋持久力をつかさどる「遅筋」。
遅筋は、大きくなるのではなく
引き締まる方向で活性化します。
一方で、高重量のベンチプレスなどは、
瞬発力の「速筋」がメインエンジン。
鍛えるほどに肥大する、
いわゆるムキムキな筋肉です。

遅筋メインのボディパンプをやり込んだことで、
ゴリマッチョがちょっとスリムになりました。
体脂肪量もずいぶん減って、トータルでは
より一般受けするボディに・・・

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:02:17 ID:xnfBTHH6.net
>>455
いや、みんな勘違いしてると思う。
大きくわけてウェイトトレは、プッシュとプルの2種の分類があって、
プッシュはあまり重量を使わないが、プル系の種目は大きな負荷で使う。
典型的なのがダンベルプルオーバー。男なら初心者でもヘーキでハナから片手20kg使う。
一つのダンベルシャフトにプレートを集中してトレをする人もいるけど、
面倒臭くてすぐ嫌になっちゃうよ。だから40kgのセットじゃ、すぐに対応できなくなる。

あと、みんな頭で色々考えてるみたいだけど、太りやすい体質の人間は筋肉がないと痩せないよ。
何を食べても痩せてる人を参考にしても仕方がない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:31:36 ID:W42ZxkUY.net
多分>>467さんと>>464さんはムキムキマッチョだと思うんですよ。
僕の場合は自重と有酸素だけだけど、身体は引き締まってきたし、体重も少し減って効果を感じてますよ。
これ以上負荷を掛けると、もっとムキムキになりそうであえて抑えてます。
ダンベル使うとしたら3-5キロくらいで十分な気がします。
目一杯のトレで充実感よりかは、回数を増やして充実感を感じるのもOKだと思う。

むしろ持久筋の効果的な鍛え方がマジで知りたいです。
僕の場合は格闘技をやっている(かじっているくらいです)ので、それに役立つような。


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:48:07 ID:hDF7F2xy.net
>>468
>ムキムキマッチョだと思うんですよ
全然普通ですがw
>>466のリンク先の人がベンチ105ってあるけど全然細いでしょ。
ムキムキになりそうな心配なんて全く不要だよw
>むしろ持久筋の効果的な鍛え方がマジで知りたいです。
それはダイエットとは関係ない話なんだけど、普通は負荷を下げて高回数行うと思う。
でも格闘技なら最大筋力が大きい方が有利だと思うよ。
むしろショートインターバルでセット組む方がいいのでは?
ちなみにジム友の極真の人やキックの人、シュートの人もベンチ100以上は上げてる。
絶対的な筋力が低いのは圧倒的に不利だと思いますよ。


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:09:21 ID:W42ZxkUY.net
>>466くらいが個人的には細マッチョだと思います。
僕はこれより少し華奢くらいですね。これぐらいになりたいです。
詳しくありがとでした。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:53:45 ID:wFsfK288.net
>>468
俺は身長171cm、体重58kg、体脂肪率8.2%だよ。
ここまで来たら、もっとモデルのようになるまで痩せる気満々だけど、
回りからは既にかなり痩せているように見えるとの事。

たしかに前は80kg以上あったし、体脂肪も20%超えていたけど、
それでは見た目的に悪いからビルダーの使うHIIT法でダイエットした。
で、問題のダイエット後の筋量だけど、たしかに数値では除脂肪体重で8キロ以上減ったけど、
挙上重量はあまり変わっていない。スクワットは安全を考えてワザと重量落としたけが、ベンチは全然変化がない。

今は更に体重を絞る為に、パワーダウンは承知の上で意図的に筋トレの回数を減らしているけど、
緩みきった体では基礎代謝が落ちる所まで落ちるから、完全に筋トレをやめる訳にはいかない。
筋トレは生きている限り絶対に必要。

それに、階級制になってるパワーリフターの記録を調べてもらえばわかるけど、
結構軽い階級の女子でも、ベンチで100kgぐらいは普通に上げてる。スクワットにいたっては、
女子48kg級世界チャンピオンの福島友佳子はお遊びのデモンストレーションでも102.5kg×8回を3セットだと...

プレート100kg分くらいまでなら、成人男子が使う分には絶対無駄にならないよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:26:26 ID:KvyxGpAK.net
>スクワットは安全を考えてワザと重量落としたけが、ベンチは全然変化がない。
20kg以上減量して重量変わらないのは信じがたい。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:59:11 ID:+nu+Q4VT.net
>>471
自覚はないかもだけど、一般人の感覚と乖離しちゃってるかもね〜
このコピペを思い出した。

>901 名前: で[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 23:35:10.17 ID:CkrpY0Ch
>終電・・・なくなっちゃったね・・・///
>
>
>903 名前: 社会保険庁職員(北海道)[] 投稿日:2008/10/12(日) 23:44:31.68 ID:Uziwaie8
>>>901
>待って!あきらめるのはまだ早いよ!
>23:56発の上り普通列車を使って2駅戻ると
>0:07発の下り急行に間に合う
>普段なら間に合わないところだけど
>今日は9753Mって臨時列車が走ってるからダイヤがずれるんだよ
>ほら,この時刻表を見て。
>書いてないけど23:36に貨物列車があるから9753Mをスジに入れると
>後続の673Mが2分遅れるだろ
>それで


474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:38:50 ID:XE6rqW7B.net
増量して無いなら速筋をいくら鍛えようがムキムキになんないしな〜
体重増やさなきゃ筋肉付けられないのはやってられん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:12:35 ID:jD9BpI1M.net
>>474
筋量自体はどうしても減るけど、皮下脂肪だけ減らせればカットが出るよ。
HIIT法もその為の手段。どうしてもサイズダウンは避けられないが見た目はムキムキになる。

>>472
総筋量減ってるけど、マジでベンチの挙上重量は変わらない。
もっとも、ダンベルベンチプレスで片手22.5kg(5kgx4+シャフト)がMAXなので、
ふりかえってみると、ピザ時代はもっと上がっててしかるべきだった。
今は痩せた事で結果的に効率よく大胸筋を使えるようになったのだろう。
ピザ時代は効率の悪い筋肉の使い方をしていたのだと思う。


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:48:35 ID:QJdMggox.net
完全に個人的な意見だから、反論が一杯あってOKなんだけど、
体脂肪率は15%は切らない様にした方が良い気がする。

・血液中のコレステロールが減りすぎると、ホルモンも作りにくくなってしまうらしい。おそらく体脂肪を減らしすぎるのも問題。
・女の子の場合は体脂肪10%になると生理がほぼ止まってしまう。これも体脂肪とホルモンのバランスの関係だと思っている。
・BMIが少し多めの方が長生きする。痩せすぎは一番短命らしい。これも体脂肪と関連がありそう。

そこら辺を鑑みて男も減らしすぎるのは良くないと思ってるんだけどね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:40:11 ID:+xD2FDbr.net
>>476
考え方は色々あってしかるべきなんで、反論する気はないです。
ただ、俺は今さら体脂肪率2桁に戻る気はサラサラない。
たしかにはじめは肥満解消の為だったけど、
今は目的が見た目を良くして格好良くなる事に変わったので、
いかにしてモデル体型に近づくかしか考えてないです。

そういう意味では、危険を承知でステロイドに手を出すビルダーと一緒かもしれない。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:05:41 ID:e9kS5e48.net
>>436

報告うpキボンヌ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:10:19 ID:fpBNxACg.net
>>475
カットがでればムキムキってなんか違うだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:50:02 ID:mF68Bzsi.net
ベンチ80でも脂肪が少なきゃやせマッチョ程度だよ
ダイエットしながらムキムキになりすぎる心配はばかげてると思うが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:11:26 ID:/bw5z0Tl.net
大体痩せてもカット出るほど筋肉あるとも思えないしね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:12:58 ID:xsr0J8Jf.net
カット出るよ。その為に吐くほどの負荷でHIITトレを頑張ったんだ。
体脂肪率1ケタを甘くみてもらっては困る。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:19:02 ID:/bw5z0Tl.net
>>482
別にあんたの話じゃないよ
運動する習慣がない人の話

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:49:01 ID:MCLnCw3l.net
スクワットやめました
スクワットこわいよ・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:19:16 ID:UlNtdAs3.net
>>484
なんで?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:05:27 ID:zXNSHsgm.net
腰いったんでしょ。経験あるから解るよ。
俺はもうパワーベルトなしでは怖くてできません。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:28:28 ID:0JMH24e7.net
俺は膝が痛いからスクワット殆どできん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:49:55 ID:3BItvHNr.net
>>487
自重のみでもむりぽ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:22:12 ID:3E/yrTF7.net
ダイエット目的で最近始めました
もうすぐ3週間目 背中から
肉が落ちてる様な気がする
効果が出てくるのは3ヵ月後からって
言われてるから待ち遠しい、、、

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:10:06 ID:BA2bv77B.net
>>484-486の流れ見てドキドキ。
仕事がハードになったりすると右側の腰痛が出てたんだが、
スクワットやらダンベルやら筋トレ始めたら慢性化しつつ…
やっぱりスクワットのせいなのか??

因みに左は平気。利き腕の影響で右腰にキテルらしい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:26:11 ID:XeZ0j1sl.net
片手2kgで一日15分×2、ダンベル体操しています。
プラス30分×2の踏み台昇降。
食事制限は特にしてなくて、一ヶ月で体重−1kg、体脂肪率−1%でした。
くびれができてうれしーなーヤッター

みたいなレス書こうとしてスレ読んでたら
あまりにも次元が異なりすぎてワロタ。
なんという敷居の高さw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:07:41 ID:3VWXMxUa.net
>>491
食事制限したらもっと減るかも
1日の食事の総カロリーはどれくらいですか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:09:26 ID:h8C3aQ/y.net
>491
片手2kgで一日15分×2、ダンベル体操

ここ一緒だー、私も食事制限はしてません
1ヵ月。腹は凹まないけど
くびれが出来たー

今年中に10キロ痩せるんだ!


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:12:42 ID:LJr5n8Se.net
>>492
ちなみに今日は1700kcalとでました。
朝 納豆ご飯、味噌汁、焼きひらめ(600)
昼 ご飯、味噌汁、温野菜(300)
間 さつま芋(200)
夕ご飯には別名:芋煮のおでんを食べるよ。(推定600)

チョコ好きだし、お酒も週一くらいで深く呑むので
平均して大体2000前後かな。お酒やめたいな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:16:47 ID:YTXbIJ6v.net
2kgってすごい
私はダンベル始めて3ヶ月目になるけどまだ1kgだよー最初からずっと1kg
そのうち付加重くしようと思ってるけどいまだに1kgでしんどいww

ちなみに食事は腹八分目、主食を茶色いものに変えて、ダンベルは1日1回20分してます。
今6kg減ったところ
ゆっくりペースだけど特にストレスも無いし、いいよね〜


496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:18:13 ID:YTXbIJ6v.net
訂正
ダンベル始めて今4ヶ月目です
3ヶ月で6kg減ったってことです

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:22:40 ID:qyzIO+tq.net
>496
確実に減っているんですね
励みになります

しかし、私はまだ1ヶ月、、、
ほんとにじれったくなりますが
我慢我慢
種に水をやる気分で頑張ります

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:29:17 ID:FRKSX/CS.net
>495
ところで主食の「茶色いもの」って
何でしょう、、、

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:35:03 ID:YU9wEMze.net
白いパンやごはん、うどんなどを食べずに
玄米とか食べるって事だろうけど

・・・ww

500 :495:2010/03/03(水) 22:27:14 ID:MNhE/FfP.net
白米→発芽玄米
パン→自作の全粒粉100%パン、チャパティ
パスタ→全粒粉パスタ

ですよ
でも外食ではうどん、白いパンなんかも食べてるよ

茶色い主食はおなかにたまる感じでいいよ〜

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:07:27 ID:iAZ7enDh.net
>500
あらっ、ありがとうございます。
なるほどー。
私は家族がいるとなかなか玄米とかに切り替えられません。

でも、一ミリずつサイズダウンしていく感じ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:59:47 ID:Xvc1qu6v.net
スクワットをフルからハーフまたはクォーターに変えた。
ケツやハムはデッドやランジで代用できるし、1レップ毎にあの恐怖には耐えられん。
ローカーボ中にやるもんじゃねぇな。


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:19:02 ID:ndNNekV5.net
hth

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:18:59 ID:ndNNekV5.net
hth

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:52:54 ID:zPyPgFvG.net
もともと持っていた20s(10s×2)のダンベルが物足りなくなって、
60s(30s×2)のダンベルセットを買った(プレートを買い足すより、
セットを買ったほうが安かった)。
5s増やして15kgで使ってみたが、部位によっては、15kgでもかなり
余裕がある。30sは多いかなと思ったが、意外とそうでもなさそう。
ゴリマッチョになるのは嫌だけど、感触からすると、たぶん、30sでトレす
ることになっても、その心配はしないで大丈夫そうだ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:07:49 ID:bulhCHtA.net
ゴリマッチョなんてBIG3合計を500超えるレベル。
スクワットやデッドをMAXで200kg超えるレベルだし、何年もかけて増量減量を繰り返してなきゃ
まず心配する必要ないだろうね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:29:40 ID:zPyPgFvG.net
>>506
>BIG3合計を500超える

俺には一生かかっても無理そうだw
そのレベルまでに行くには日常でいろいろなことを犠牲にしないと到達出来
なさそうだね。
やっぱり、30sくらいじゃゴリマなんかにならないか。筋肉が付くこと
に対して世間ではかなり誤解があるのかなと思う。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:35:15 ID:5umEQyzG.net
 

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:44:35 ID:nH3dQ8Cg.net
体重が変わらんのに、鏡で見た体が引き締まって見えるようになってきた。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:33:34 ID:CZHJinpp.net
先程YAMAZENの20キロダンベルセット2個注文しちゃった
おまいら今日からよろしくお願いします

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:55:40 ID:A4hrpAkP.net
本当ならラバー付きをオススメするが、高いし若干臭うからいいか。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:54:32 ID:vnd9qiuz.net
>>511
20キロで物足りなくなったらラバー付きも視野に入れておきます。
助言ありがとうございました。


513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:03:28 ID:2DnZczo+.net
ダンベル体操とダンベルを使用した筋トレって別物ですよね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:13:56 ID:qK199r98.net
別物。っていうかダンベル体操っていうのは無意味どころか怪我のリスクが高いから
止めた方がいいよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:35:22 ID:C9Up5FWH.net
そお?
効果が出てる人はいるじゃない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:06:59 ID:GRmrr7EJ.net
ダイエットなら目的が筋肉維持やボディメイクなので、しっかり刺激を与えるトレの方がいい。
カロリー消費をやボディメイクの効果を求めるには中途半端すぎる。
それなら最初から有酸素+筋トレの方が効果は高い。

健康維持目的なら体操でもいいと思うけどね。


517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:06:48 ID:fSFRuQQD.net
やらないより、やったほうがいい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:25:26 ID:7TRfRh3J.net
しっかりやれるにはこしたことはない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:54:58 ID:dmyaPY4N.net
かんたんダンベル運動だけど
三か月
腕の形が変わってきた〜

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:54:11 ID:dTX88Khy.net
ケトルベルスレはないのか。
昨日、20kgを買って今日からスイング始めた。
50回もやると心臓がバクンバクンになってたまらねぇぜ!!
100回目指してがんばるわ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:06:33 ID:YPhRMc5d.net
あってもおかしくなさそうだけど、日本ではケトルベルって何?レベルだからなぁ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:50:05 ID:247N9IMA.net
そいつは残念。
ウ板は毛色が全然違うからダイエット板でやりたいんだよなー。
あっちは力自慢・ケガ自慢・その他ばっかりで聞き疲れるんだよ。

今日は朝の5時から15secON/15secOFFで10分間20setやったぜ!!
朝夕に続けていく予定だ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:02:42 ID:xikLExGB.net
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews010623.jpg
http://momoki.jp/blog/archives/jho206-1.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/otaqe/imgs/2/4/2463bc07.jpg
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2007/05/09/P1010768.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/mpmdaigensui/imgs/0/e/0e985463.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/mpmdaigensui/imgs/0/5/05df4e44.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/mpmdaigensui/imgs/c/9/c978fcf0.JPG
http://makopi.sakura.ne.jp/images/0503/05032402.jpg
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2008/03/06/DSCF0432.JPG
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2008/03/06/DSCF0434.JPG
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2008/04/19/DSCF0527.JPG
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2008/10/14/P1010321.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/mosh2000/imgs/1/a/1add5af9.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mosh2000/imgs/1/b/1ba8433d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/shmom/imgs/0/4/04d1a4ab.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/shmom/imgs/1/9/19613962.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/shmom/imgs/c/2/c2c51a5c.jpg
http://jiro-tan.seesaa.net/image/daita-jirou158.JPG
http://jiro-tan.seesaa.net/image/sengawa-jirou18.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/iwa555/imgs/2/5/254f373d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mpmdaigensui/imgs/4/3/43c00fc0.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/jiro19870212/imgs/d/4/d4e12d32.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/jiro19870212/imgs/a/c/ac4b7e51.JPG
http://stat001.ameba.jp/user_images/44/55/10012114410.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/simo00/20070110/20070110235322.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:51:03 ID:90lfoIAv.net
すみません、バーベルというのは本来のスタイルでやらないと効果がないのでしょうか?
例えば、車のトランクに入れて車を走らせたら痩せることは出来ますか?
正直、重い物を上げるのはしんどいです。
車に入れて走らせるだけなら、楽なのですが効果は半減しますか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 05:59:24 ID:wrM8tx/z.net
車は痩せるんじゃね?
というかデブ乗せてるだけでも充分に燃費食うと思うけどね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:13:17 ID:tFs/xROi.net
オレもはじめた。
まだ3日だけど。
このスレもっと伸びて欲しい。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:38:06 ID:fOwYU/yY.net
    

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:46:07 ID:65JvwU5j.net
ダンベル体操始めて3ヶ月
体重が-5kg、体脂肪が-6%落ちた
ウエストも7cmくらい減り下腹部が凹んだ
背中と肩〜二の腕の贅肉が落ちたのが嬉しい


529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:29:24 ID:KfV+a4iY.net
ダンベルの筋トレで痩せる人って何時間やってんだろう。
自分はせいぜい1日で20分くらいしかやらなかったが、わき腹を痛めた。
今は休止中。
その後有酸素運動に変更して確実に痩せている。
筋トレのみのときよりはるかに痩せる。

ぶっちゃけ筋トレってのは痩せるためのものではないと思うが。
反論ウエルカム!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:59:33 ID:ggdDmksi.net
自分は一回一時間を週2の頻度
体重落とすなら有酸素の方が手っ取り早いのは同意
筋トレはある程度の強度でなけりゃ
カロリーの消費なんて微々たるもんだろうけど
逆にしっかりやればけっこうカロリー消費すると思う
スクワットやデッドなんかめちゃくちゃ疲れるし汗かくよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:49:18 ID:j9jT23Kc.net
自分は「筋トレで痩せる」というより、「ダイエット中の筋肉を落とさない」という目的でやってるよ
1日20分、食事内容にも気をつけつつ、8ヶ月で13kgほど減った
まぁ元が激ピザだったということもあるんだろうけど

あと、自分ほどの激ピザだと、有酸素運動は膝に負担がかかって膝を痛める危険もあるからw
ダンベルやっててよかったと思ってるよこれからも継続してくつもり


532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:02:14 ID:dV/VXbCI.net
疲れる&汗かくと何だって言うんだ…?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:52:44 ID:/+fsylUT.net
スクワットやデッド薦めてるのは間違ってないから
突っ込まなかった。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:30:53 ID:PHUKTsL5.net
筋肉つければ基礎代謝あがりますよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:14:24 ID:3E0/Bgvz.net
>>43
さすがに12.5kgとか嘘だろ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:55:03 ID:XsQ50gbD.net
>>535
女でもそれぐらいは普通にいるだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:01:52 ID:XSDAzGMa.net
>>529
ダイエット中は筋肉も脂肪も減って
ダンベルとかの方が有酸素より筋肉に比べ脂肪が減る割合が多い
ただ有酸素の方がやせるのが早いので華奢になりたいなら有酸素の方がいいかも
1日に両方やるなら筋トレ有酸素の順で

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:58:48 ID:wS8fErlN.net
>>529
体重落とした後の基礎代謝に関わってくるので、筋トレやった方がいいです。
もちろん、体重減少にも役立ちますが。

筋肉をつけておくと、リバウンドを回避できると思う。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:00:12 ID:dXF7D0qV.net
メリークリスマス

私も明日から買ったまま放り投げてたダンベル再開します
ただいま体脂肪36〜38%をウロウロしてる
薄着になるまでに頑張ろう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:02:56 ID:8rw9sgvZ.net
片手1.5Kgのダンベルで体操始めました
軽めのものだったら、ストレッチの時の補助(負荷?)にも使えてよいと思うのですが、
ストレッチでダンベル使ってる人はいますか?



541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:49:14.99 ID:pILqLdji.net
ダンベル高くてなかなか購入に踏み切れない。
仕事で使わなくなった鞄に雑誌詰めるだけ詰めたら
7kgになったし5kgの鉄アレーやダンベル買う必要ないよな。
米袋10kgいれたらもっと重くできるし、焦って購入する必要もないんだよな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:20:48.55 ID:pZ36SGez.net
運動はダンベル!って決めて頑張ってるのに、
過疎っていて同士がいない。
基礎代謝をあげ、リバウンド防止するためにも、誰か一緒にやろうよ♀

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:49:59.19 ID:iYM/ge4h.net
>>542
私もやってるよ!
両手に5キロずつ持って腰回し体操したら
わりと簡単にくびれが出来て感動した!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:42:07.77 ID:GQCunLwH.net
>>543
542です。女性で5キロってすごい。私はその半分w
置き換えや朝抜き、夜抜きとか食事制限もいろいろしてみたけど、行き着いたのは、
朝昼はたっぷり、夜は18時以降は食べず、空腹の時はヨーグルトかドライプルーンを摘み、
一回5分のダンベル体操を一日二回。そんな感じ。

ちなみに40代後半、168・57。目標は55切ること。


545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:51:32.47 ID:63Zptjsg.net
>542
私もいます!
5kgでも、2.5kgでもない、500gだけどw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:11:59.56 ID:qJZOemtZ.net
最近ダンベルに似たケトルベルが気になってるんだけど誰かかケトルベル使ってる人いる?


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:21:57.13 ID:jU8TsMBc.net
フツーにレベル高そう
これで「イイヨ!」ってレスついたら業者乙としかw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:28:47.20 ID:Kd1VkrLE.net
皆ネットでやり方調べてやってるの?DVD見ながらやってる人いるならお勧め教えて

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:26:40.57 ID:1+Lzk8uv.net
ダンベルトレーニングの本は?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:43:48.12 ID:HzvsAy6k.net
本は読むのマンドクサイから無理

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:04:54.08 ID:goqNjWn1.net
すごいピザで体力のない私にメニューをkwsk授けてください
3kの鉄アレイを用意しますた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:44:23.98 ID:0YFVDRTe.net
だいぶ前に二の腕はあまり負荷をかけすぎると逆に太くなるから
500グラムとか1キロで良いと見たことがあるから、1キロでやってみる。
かなり昔に100均で買ったやつ。二の腕が太いと余計に全身太く見えるから
どうしても細くしたい。今日から頑張ります。
ちなみに座ってテレビ見てる時に全身膝にダンベルを挟んでおくと
かなりプルプルくるから内股引き締めに効果ありそうだ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:04:51.99 ID:LDlRCJnZ.net
筋トレ有酸素のスレで自重トレは全く効果ないって言われたんだけど。
そんなことないよね?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:06:24.85 ID:qj9tHR7c.net
何故このスレでそれを聞く?

まぁ自重でも懸垂とかディップスなら最大限体重を生かせるのではなかろうか。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:06:41.54 ID:LDlRCJnZ.net
ダンベル程度は効果ないって言われたからさ…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:47:58.73 ID:qj9tHR7c.net
>ダンベル程度は効果ない

そりゃないわ。
そりゃやったことない人の言うセリフでしょ。

気にしなくてもいいよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:44:56.50 ID:i9EvdJTS.net
質問です。
初バーベルチャレンジする事になりました。
家で鍛えるのですが、バーベルが無い為、セット(差し替えで重さを変えられる?)を
買う予定です。
予算は15000円までです。
何かお勧めの物、メーカー、通販サイト等ありましたら教えて下さい。
宜しくお願致します。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:48:12.51 ID:RlUbHyNg.net
>>557
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1301439538/l50
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ60kg

上記を参考に。
男性なら重量可変式の40~60kgセットが一般的だと思うよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:50:43.59 ID:RlUbHyNg.net
>>553
もちろん効果はある。でも効率は悪いから可能であればウエイト使った方がいいよ。
>>551
どんな人でも基本は同じ。
なるべく大きな筋肉を鍛えると。
具体的には胸、背中、下半身(脚と尻)。
ウエイトは重量固定のものじゃなく可変式じゃないと使えないと思うよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:41:32.25 ID:MOY/myYQ.net
皆のやって効果のあったメニューkwsk伝授してください

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:56:45.92 ID:EQHjYWhF.net
>>560
性別は?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:03:32.98 ID:MOY/myYQ.net
女ですよろしくお願いします

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:18:43.86 ID:EQHjYWhF.net
ペットボトル(1リットル)を両手に持って
首の後ろで頭上に押し上げるやり方が二の腕に効いたよ
なるべく肘は動かさないでやったら振袖がなくなった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:25:23.89 ID:MOY/myYQ.net
>>563
ありがとうございます
今夜からやります

565 :三日坊主 ◆YI23nKWRe2 :2011/04/26(火) 12:16:27.84 ID:p/fs4EhV.net
>>548
お勧めDVDはこれだ!
@ダンベル体操ボディ改革宣言
Aダンベル・ダイエット〜ボディ・メイク宣言
Bダンベル健康体操

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:25:04.07 ID:DCbduwFY.net
>>565
@ダンベル体操ボディ改革宣言が一押しですか?

567 :三日坊主 ◆YI23nKWRe2 :2011/04/27(水) 12:40:27.79 ID:TgrCw1zT.net
>>566
僕は、食後に@ABを交代で毎日やってます!
う〜ん、甲乙つけがたいです。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:28:36.25 ID:DCbduwFY.net
ダンベル体操ボディ改革宣言注文しますた
ダンベルは何キロのを使ってますか?効果はどのくらいで出ました?

569 :三日坊主 ◆YI23nKWRe2 :2011/04/28(木) 01:12:11.43 ID:nq4W1w7t.net
>>568
>ダンベル体操ボディ改革宣言注文しますた

おめでとうございます!

>ダンベルは何キロのを使ってますか?
1〜3キロです。

>効果はどのくらいで出ました?
初日から、気持ち良かったです。
1週間位で体脂肪率が少しずつ下がり始めました。
脂肪より筋肉の方が重いので体重は最初少し上がります。3週間で対組成が変わっていく感じです。


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:57:22.91 ID:2MadWTCv.net
ダンベル持ちながらスクワット×10で
太ももの形が見えてきて感動した

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:16:55.94 ID:MX6Tw6OD.net
15年くらい前にダンベル体操で半年かけて10キロ痩せた。
また当時の体重にもどってしまった&
整体で筋肉がなさすぎて将来危ないと言われて
再度ダンベル開始しました。


まずは体脂肪を5%落としたい!


572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:30:18.92 ID:3Tqdc7Kf.net
>>571
今は何%ですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:50:29.64 ID:SoVG7aGX.net
>>572
今計ったら26.1%でした…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:51:29.62 ID:X7Zkm030.net
>>571
女性ですか?男性ですか?
ブスですか?デブですか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:57:30.10 ID:Ur8tV810.net
(´・ω・`)    だれも
(´・ω:;.:...    いな
(´:;....::;.:. :::;.. ..... い

>>548
http://www.kintore.tv/


576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:50:29.64 ID:jeQHFgBI.net
>>575
素晴らしいところをありがとう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:12:22.38 ID:i6ijc87y.net
放り投げていたダンベルにまた挑戦しようと思うのだけど、
みんなどこのサイトを参考にしていますか?
なんだかHPによって書いてあることが違ったり、
本を買ってみようとアマゾンを見ても古い本しかなさそうだし、
腹筋を重点的に鍛えたいからそれだけのために本…とも思ってしまうし
ダイエットのための良いサイトがあれば、教えていただけると嬉しいです

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:36:42.94 ID:Tyyjvgqp.net
テレビを見ながら3kgのダンベル片手であげさげして
辛くなったら片手に持ち替えてを1日1時間やってた

時々休んだりしたのに1ヶ月で4kg痩せた、痩せすぎ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:57:17.02 ID:3OhrM2r9.net
>>578
明日からダンベルしようと思ってるので、参考にしたいので教えて下さい。
身長・体重・性別、、、
テレビ観ながら座ってやってましたか?

色んな方法があって、悩んでたところなので。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:21:03.14 ID:t1lkK44s.net
>>579
167cm 74kg(元) 男

自分の消費カロリーはここで計算するといいよ
http://muuum.com/calorie/1029.html

計算してみたら毎回952kcal消費してたって事かな
食事制限はなし、間食とか食べ過ぎは控えた程度
座りながら腕だけあげさげしてた、超楽だったなー

あと8kgは落とそうと思う、3ヶ月ぐらいかけて

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:37:46.60 ID:t1lkK44s.net
あ、それと割と早めにダンベル動かしてるかな

片腕ずつだから普通の速度だったら半分の効果になるから
1秒間に1.5往復って感じで、分けて2時間やる日もあったな
まあ外で走るより全然楽だし開いた片手でネットも出来る

おすすめ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:57:47.66 ID:TxL2VW/j.net
>>580-581
丁寧にありがとうございました。
体重はやっと目標値に達したのですが体脂肪が高いので
本当に悩んだ末、ダンベル体操始めようと。160cm 48kg ♀ 

実は昨日寝る前少しやったら、たった数分でバテました。
1時間〜2時間なんて男性だからかな、すごいです。
私は、1kgのダンベルで少しづつ続けようと思います。
とても参考になりました。
お互い目標値まで、ダンベルで頑張りましょうね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:51:02.58 ID:fa3TagE1.net
>>577
私はここのサイトを参考にしてます。

ttp://ameblo.jp/fr-01/

一念発起して40kgのダンベルを買ってしまった。
体脂肪19%なんだけど腹ぽにょってて
夏までにおなか回りきれいにしたい。
送料込みで一万円以下だった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:12:15.86 ID:Lh7Y3U3D.net
私も一昨日からダンベル1`始めました。
どうぞよろしく。
DVD買うか迷いましたが、
まずはイラスト見て20分毎日頑張ります。
続けることが目標。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:48:04.80 ID:+JKzr1vf.net
>>584さん
続いてますか!?
私も、イラスト見ながら毎日続けていたのですが
昨日と一昨日は、筋肉痛のためお休みしました。
知らなかったのですが、筋肉痛の時は休めた方がいいみたいですね。
3日前は、無理してやっちゃったんです・・
今夜は、今から頑張ります。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:21:41.79 ID:f0Z1psW5.net
>>585さん。>>584です。
毎日続けてました…
肩と腰とお尻が凝って痛いです。
マッサージに行きたくなります。
マイペースで続けます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:07:48.81 ID:eFAnYgGh.net
当たり前だけど運動して体重落とすってのは食事制限が大きな要だよ

「折角キツい思いしたんだからカロリーオーバーしたくない!」って
気持ちがあって量を減らす→痩せる。一度痩せればエスカレーター式
痩せてる!って思えば制限も辛くないし運動も続ける気になるからね
運動してカロリーは減るけど、やっぱり食事によるところが大きいよ

ダンベル運動は消費率高いから毎日一時間もやれば絶対痩せるけどね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:30:12.42 ID:vhSbBL1C.net
そうなんだよねー。

ストレス発散
体力作り
プロポーションのため等

と考えて続けます。
減量は腹八分目が1番痩せる。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:49:45.41 ID:m9LjlSF4.net
30kgダンベルを購入(まだ15kgでしか無理)。
今までは1kgのダンベルでしかしたことなかったけど、
重いダンベルでやり始めると時間短くて済むし結果的に楽。
1日おきで良いし、24時間のうち運動に1時間も取られる事なくなって
ずぼらな自分には合ってる。
体重は1ヶ月で-2kg。体脂肪はわかんない。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:31:17.34 ID:DnpJTp7E.net
そうなんだよね。
高負荷は短い時間で効果が得られるのが凄く嬉しい。筋肉痛で張った部分が愛しい。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:26:24.64 ID:PjjaHct2.net
確実に締まってきた。
女だけど10〜12kgダンベルで頑張ってる。
1ヶ月続けて目に見えた筋肉はまだ付いてないけど、締まってる感はある。
特に背中、ヒザまわり、あとなぜかスネw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:37:34.13 ID:4KtCzdrA.net
1ヶ月やって見えないのは効かせる筋トレできてないか栄養不足じゃない?
タンパク質体重Kg×2gとれてる?
私二週間目だけど背中と腹に線がはいって感動した。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:37:31.16 ID:DdIiAwXq.net
>>579です。
筋肉痛や風邪で数日断念しましたが
気付いたら1ヶ月続きました。
特に目に見えた筋肉は私も付いてません。

ただ体重は、47kg台で変わらずですが
体脂肪が24%台→21%台定着したのは嬉しいです。
腰回り多少緩くなった気がします。

死んでもリバウンドしたくないので、このまま続けてみます。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:46:22.55 ID:O/pNpgNe.net
エアロビだね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:53:26.72 ID:ja2RVCj8.net
ダンベル体操始めたので気軽にこのスレ見に来たんだけど、
みんなハードなんだな!w

わたしは3キロ×2でやってます。
NHKダンベル体操のDVD見ながら、毎朝20分くらい。
まだ1カ月なんだけど、負荷を上げていくタイミングが分からない。

いまが3キロでカール20回やるとプルプルするレベルです。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:01:21.99 ID:ja2RVCj8.net
↑ダンベルあげまーす↑

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:12:43.19 ID:icK0RMNX.net
みなさんどこのダンベル使ってます?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:09:37.99 ID:6ZtsZJce.net
>>597
わたしはJTWっていうのを使ってる。
ピンクが可愛くて、部屋の床に置いておいても男感が出ないw

http://www.amazon.co.jp/JTW%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%93kg%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B002JNOWLY/ref=sr_1_26?s=sports&ie=UTF8&qid=1315523310&sr=1-26



599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:22:47.95 ID:blmBaMUq.net
私は重度のアニヲタで、時間がもったいないなぁと思い始めてダンベルを購入してみたのですが
いざ使うとなるとどうやって使ったらいいのかまったくわかりません><
座ってテレビなんかを見ながら出来るダイエット(特にお腹)法ってありませんか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:13:32.50 ID:4+miFRhI.net
ダンベルエクササイズのDVDって、時代を感じる古いのしかないね〜。


601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:17:46.06 ID:PxGqEOsD.net
ダンベル体操自体は、とうの昔にブーム終わってるからね。
当時のエクササイズ用のビデオがDVDになるだけで、新たに更新はないだろうね。
私は自宅でできる筋トレが好きなので、NHKのDVDみながらやってる。
ほんとに古いヘアメイクとウエアだよw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:40:00.88 ID:SVbsG8qh.net
私はジリアン・マイケルズのダンベルダイエットやってるけど、なんせ長い。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:35:08.26 ID:vzVDz9la.net
ダンベルage
二の腕に効いてきた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:27:20.05 ID:H5OaxheR.net
>>599
ツイストはどう?

腹筋したいなら、アニソン聴きながらやればいいかも
(さすがにテレビは無理でしょう)

605 :電脳プリオン:2011/10/19(水) 23:08:34.59 ID:ou5GB/hR.net ?2BP(1960)
>>1は今何キロ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:01:27.12 ID:9SSI26Qa.net
負荷が足りない気がしたから500g重いダンベルを買い足した
辛くなったけど効果出そう!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:18:06.84 ID:FoBGTQpp.net
からくなった…だと!?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:52:39.58 ID:y/7kV4A1.net
つらくなった、だろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:52:40.27 ID:/1nzHyOf.net
冬のストレッチ&ダンベルは好きだ。
外出とかウォーキングする前にダンベルをすると、体ポカポカで暖房いらず。
ダンベル考えた人、神。
でも正しいフォームでやるか、やらないかで
全っ然、結果が違うねw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:38:15.44 ID:Zvk2vg95.net
寒くなったからダンベル再開するぞー

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:08:19.35 ID:tVksv8n7.net
私もー

寒い時期のダンベルは、汗かかなくて済むし、家の中でもできるし、いいよねー

正しいフォームをマスターするぞー。



612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:32:13.74 ID:yT9sNwoP.net
ダンベルの後に有酸素をすると、筋肉痛になりにくいね。
乳酸飛ばしてるのかな。



613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:46:23.96 ID:AARUnSPp.net
>>611
汗かかないとトレーニング効果薄いのでは?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:04:29.97 ID:cf6VI1tU.net
筋肉つけて日々の基礎代謝量増やそうと考えるなら
どこまで筋繊維破壊できるのかが問題であって発汗量は関係ないと思うのですが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:53:20.66 ID:C92QqD1y.net
ジリアンマイケルズのダンベルダイエットっていうDVDも
>>514のいう「無意味」「怪我のリスクがたかい」ダンベル体操に含まれる?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:19:02.52 ID:Xps8UMxg.net
>>614
ここのログ見ると500g重いダンベルを買い足したとか言ってるし、
2〜3kgのダンベルでやってる人がほとんどちゃうの?

明らかに筋肉つけるのが目的じゃない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:11:55.53 ID:lMUuFk6u.net
今は12.5kgで8回が限界……

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:39:31.60 ID:249CgcBg.net
過去にダンベルダイエットで成功したにもかかわらず、やめてしまったのですがw
ダンベルを再開してから2ヶ月目。
やっと、ダンベルに慣れてきました。
まだ体重にはそんなに変化はないものの、体調が良くなったのと、体力がついたのがありがたい。
冷え症と便秘にも効果あると思った。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:25:57.37 ID:ngomHTX3.net
鈴木正成さんが亡くなられた。
ご冥福をお祈りします。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:57:01.35 ID:QGUIrhbI.net
>>616
筋肉をつけて基礎代謝を上げるのではなく
有酸素運動によるカロリー消費が目的なら
手に数キロのダンベル持つとか微妙すぎじゃね?
方法が間違ってる気がする

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:09:48.58 ID:rCZTNZhn.net
>>619
死因は心不全。
カロリー減らしても血管の油づまりへの対策は別ってことだろうか。
南無。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:42:39.78 ID:NgKCZVKD.net
リストウエイトやアンクルウエイトのダイエットスレって無い?
探してるけど分からないんだ。靴敷きウエイトダイエットとか。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:20:39.18 ID:xKmOAQwM.net
鈴木さん亡くなったの?

食べて動いてやせるダイエットを推薦しはじめたの、この人だったよね

鈴木さんの本は、わかりやすいし、理屈っぽくなくて好きだったな。

ご冥福をお祈りします。

ダンベル続けるわ。
今日二週間ぶりにダンベルしたら、正月ぼけがリセットされた気がした。

続けてみる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:16:05.91 ID:G0kQzCHa.net
鈴木氏亡くなられたのか…
高校生のときにダンベル体操をして腹筋背筋線が入ったのは
この人の本を読んで黙々と実践したから。
女だし、タンパク質とかきちんととってたわけではないから
単純に体脂肪が落ちて線が入ったのだろうけどかなり嬉しかった。
今6年ぶりに再開。
ちなみに高校生のころは100均で買った500gを愛用してたけど普通に効果あったw
みんなみたいにハードにできないけどマイペースでがんばります。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:15:44.26 ID:sso/dAn1.net
ここのスレ見て、ダンベル買ってきた。
鬱で、動くのが大変だから、とりあえずテレビ見ながら
後ろの方に上げてみる。
2キロ買ってきた。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:17:26.32 ID:sso/dAn1.net
水泳やってたから肩幅が半端ない肉ついてるんだけど
ダンベルって逆三になったりする?
なると困るんだけどなw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:19:09.46 ID:J/WkzRdw.net
去年の自分の誕生日からダンベルダイエットをはじめた。
継続期間を覚えていた方が、やる気もアップしそうだしね。


628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:55:52.36 ID:0INLbVII.net
2kgのダンベルって何の冗談だよww
男なら40〜60kgセットだろwwwww

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 06:32:20.97 ID:Wn6gA5+Q.net
男と限定するのはなぜ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:59:25.82 ID:0emh81q8.net
重さは女なら一キロから1.5キロでも充分かなと思うよ。



631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:42:27.03 ID:KHtobScv.net
>>625は、女ですよっと。
1.5の方がいいの?
2.0だと、筋肉付きすぎってなってしまうのかな?
コワスだけど、とりあえず初挑戦だから自己流でやってみます。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:54:10.97 ID:hnn4iQNt.net
自分は女で、ダンベル歴約六年なんだけど
1キロから、1.5ならムキムキにはならなかったんだけど、2キロを使用していた時は
周りから、ちょっと肩幅広くなったから、軽くしたら?って言われたんだ。

女の場合は、2キロダンベルで肩は鍛えない方がいいと思うな。
腹筋とかなら大丈夫かもしれないけどね。

まぁ参考までにw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:40:34.64 ID:WlSTRmzJ.net
私は何年も1キロでやってきたけど、先月から1.5キロに変えたよ
アームカールは片手で2個持ちしてやってる〜



634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:32:18.08 ID:OCehRvza.net
1.5リットルペットボトルで1日30分くらい1週間続けてたら、
確実に引き締まってきた
最初は、翌日の筋肉痛がひどかったんだけど、最近はあまり。
海外ドラマとかみながら運動すると、30〜40分で時間がちょうどいいし、
女優が綺麗でモチベあがる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:21:19.84 ID:8bZ27INs.net
>>625
ダンベルも良いけど、お日様の光浴びながらウォーキングしたら?
鬱には日光必要だよ。
セロトニン出さないと。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:23:46.12 ID:maVw3e21.net
私も鬱が酷かったけど、ダンベルで一週間位良くなったのに、また元通りで、ダンベルもおやすみorz
このスレ見るようになっただけでも前進だー(笑)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:23:10.11 ID:DR/SgJgB.net
ダンベルの効果はだいたい、3ヶ月目からテキメンに現れるっていうけど、
マジに3ヶ月目位から、体が軽くなるね。


638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:50:48.25 ID:VWWeMYYa.net
バーベルプレートの交換って、高重量の場合どうやってセーフティバー(?)に乗せるの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:11:05.73 ID:pTUqYUmF.net
職場に百円ショップのダンベル(水を入れるタイプ)
持って行こうかな。
仕事の合間の空き時間って、集中できるよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:00:19.66 ID:bimw2Qdu.net
アンクルウエイトをダンベル代わりに。
危なくなくて良いわ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:16:59.47 ID:PwYRx0ZB.net
やっぱり10キロのダンベルでの高回数トレが一番
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1323427296/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:45:01.06 ID:KTXVVIui.net
ふぇえ・・・
5kg重いよぉ・・・
ダンベルフライきついよぉ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:58:39.45 ID:S6WN0g47.net
>>642
もっと軽いの使えば?
慣れてから重さを上げたほうがいいように思うけど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:08:01.88 ID:E+rxAyno.net
俺も5kgだ
高回数できるようになるまでまだまだかかりそう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:53:45.29 ID:vegBB5Vh.net
百円ショップの水ダンベル、職場でやりはじめたw
ずっと座りっぱなしだとダルいし、お通じが悪くなるので…

軽めのダンベルが、いい気分転換にはなっているよ。
肩こりにも効きそう。



646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:00:54.11 ID:/vRVJek+.net
俺は仕事の合間にダンベルとスクワットを交互にやってる。
気分転換にもなるしお勧め。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:22:43.16 ID:AcKNsSCB.net
>>643
(´・ω・`)ごめん、やり方悪いのかもしれないけどそんなに重くなかった。


648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:17:21.34 ID:OK9FWAKB.net
age

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:10:57.57 ID:b24YVv5A.net
鈴木先生亡くなったのか…。

1月の健康診断で中性脂肪値が500を超え、40代にして生まれて初めてダイエットを決意。
ダンベル体操と食事とウォーキングで今までに12kg減量。
お腹の皮のたるみなども全く出ず、ウエストも84から76まで落ちた。

カミさんは布団の中で服を脱がせて、胸とか脇腹とか触りながら、変わったよね〜と言ってくる。

鈴木先生へは感謝してもしきれない…



ご冥福をお祈り致します。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:44:01.49 ID:EVdBwcOA.net
softbank219009223139.bbtec.net
バーバラ・アスカ
大内明日香
馬場明日香

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:48:46.91 ID:Dke8Wftt.net
ダンベルサボってたから、今日から再startアゲ

ちょっと、軽くして
回数を増やしてみようかな。
そしたら細くなるんだっけ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:32:21.46 ID:LQr2yMJL.net
重くてやっと10回できるくらいじゃないと意味ないって聞いた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:06:22.30 ID:Nx45w6I2.net
>>652
それは筋肥大目的のとき

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:14:35.23 ID:IVyzyPhi.net
脂肪燃焼大作戦〜体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ

http://shibo-nensho.com/


655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:21:51.46 ID:nO2+urbL.net
暑くなる前はデットリフト・スクワット・ショルダープレス・カール(かなり軽いので)をやってからウォーキングしてたが
最近は2種目づつしかやってないが、それでも身体が重く感じてウォーキングの速度が落ちる


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:28:16.25 ID:KTdLGIiC.net
二の腕に筋肉つけたいからダンベル始めよう!YOUみたいな二の腕目標!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:17:19.32 ID:Km7EQYY3.net
ガニ股スクワット17.5kg×2で内外股に効かせてウォーキングで使わない筋肉を鍛える
これで足が引き締まる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:17:53.66 ID:6cQWKbpz.net
3sのダンベルで物足りなくなってきたので、10sのダンベルを2本買った。
ドンキで相場4000円くらいだったが、2000円の奴があったので、
「ダンベルなんて重けりゃ安い高いはないだろう」と思ってた。

しかしその安いダンベルはなかに鉄の砂が入ってるらしく、少しの衝撃で
中の砂がポロポロ落ちてくる粗悪品だった。
やっぱ安いものはそれなりに理由があるんだな。。。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:04:42.13 ID:cM94k/MF.net
パワーブロックいいっす!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:49:52.38 ID:RAo5DVE1.net
Deep Dumb Bell Squat
http://www.youtube.com/watch?v=dTND2wphZg0

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:38:02.82 ID:VtI68xAw.net
579 無記無記名 sage 2011/02/22 火 20:30:19.23 ID:iXiTCbxJ
海外ではそういうダンベルすでに結構出揃ってるんだけどね

Bowflex SelectTech Dumbbell
ttp://www.bowflexselecttech.com/bowflex_selecttech_us/products.jsp?adID=degdbst&goto=bstproducts10
ttp://www.youtube.com/watch?v=7CHk_8AuM6s

ゴールドジムのadjustable Dumbbell
ttp://www.sportsauthority.com/product/index.jsp?productId=2846634
ttp://www.youtube.com/watch?v=4l5ru1Iv9kI

TITAN Adjustable Dumbbell
ttp://www.titanweights.com/
ttp://www.youtube.com/watch?v=zjihP5U0wqQ

MAXXUS LifeCore Hantelsystem
ttp://www.ma-sparshop.de/LifeCore-Hantelbank---Hantelsystem/MAXXUS-LifeCore-Hantelsystem.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=sKccQIGOyhc

Ironmaster Quick-Lock Dumbbell
ttp://www.ironmaster.com/store/Quick-Lock-Dumbbells-c-1.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=95OZ3iT-9Xc

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:41:15.24 ID:WEYPL2AT.net
初心者にオススメはアーミーダンベルだな。コスパがいいし重さの調整もある程度可能(10`まで)。プラスチック?で出来てるから鉄臭くなんないし。筋肉ついたらサイドレイズ用とかに使えるし。はっきりいってステマだけど俺はとにかくオススメ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:23:44.53 ID:f/B+GRjF.net
http://kintore44.blogspot.jp/2012/08/blog-post_8.html

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:03:21.34 ID:5kkVmS83.net
10ヶ月くらい1.5kgのダンベルで、1日30分ダンベル体操を継続。
4ヶ月で体重が4kg落ちて、体脂肪率も5%落ちた。
それからずっと現状維持してたけど、
1ヶ月前に呑み会が続いて体重が1kg、体脂肪率が2%上昇。
すぐ戻るかなと思ったけど戻らずそのまま。
前は呑み会が続いても2日3日で元に戻ったけど……。
ダンベルを重くするかメニューを増やすかしないとだめなのかな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:53:16.85 ID:RNKjXR2l.net
指が痛い ウエトレ用のグローブ買いたい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:08:08.15 ID:LGLlgyDH.net
鉄アレイも入れて欲しい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:25:36.94 ID:6TRidn8s.net
>>666
亜鈴は、ダンベルの日本語訳なだけだから、一緒

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:04:43.61 ID:7VD4LFh0.net
ふーん そうなんだ
塊タイプの重りが良いね
輪っかに棒タイプはあまり好きじゃない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:48:44.45 ID:PiIfhSHd.net
>>668
重量固定のダンベルのほうが扱いやすいけれど
使っていると重さに慣れてしまって買い直し頻発だからな
気付くと部屋に何個もダンベルがって状況になりかねん
それに、重量重いヤツはエラく高いんだな

ウエイト交換型なら組み直しや、ウエイト書い足しでOK

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:45:15.84 ID:34u78fPn.net
まあそうですね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:34:03.40 ID:NFn9UslL.net
そー言えば、ダンベルずっと休んだままだった。ダイソーのダンベル、今日からまたはじめることにした。
ちゃんと本を読んで、フォーム確認とストレッチもしなきゃな。
1日5分でも継続してみる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:20:08.24 ID:gBFdKJWP.net
力まないで、呼吸を意識してゆっくりダンベルしてみた。
キツくないけど効いてるのかな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:05:10.42 ID:mjn1m4T6.net
http://www.yamadatoyoharu.com/?p=2714

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:07:22.18 ID:Mx+wzznU.net
次はウエイト板に立てないか
★★★☆【体脂肪減】バーベル&ダンベル【筋肉肥大】☆★★★

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:07:55.74 ID:Mx+wzznU.net
★☆【脂肪減】バーベル&ダンベル【筋肥大】☆★

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:17:13.48 ID:i06wfoLO.net
http://dl1.getuploader.com/g/51596949/1/4.12.1.JPG
http://dl1.getuploader.com/g/51596949/2/000.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/51596949/3/001.jpg
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg
http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg
http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg
http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg
http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg
http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg
http://i.imgur.com/jWDmKNB.jpg
http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg
http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg
http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=emYdeqSNCEI

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:51:54.05 ID:bYqRMlX1.net
ダイエットに追い込みかけようとこのスレみて思いたち
ダンベル持ってない状態でワンハンドフレンチやってみたら10回で腕プルプルの限界に…
運動嫌いの自分の筋肉の弱さに我ながら驚愕

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:57:20.75 ID:ZTGnr/a0.net
ダンベルお通じ良くなる。
放置したままだった、ファンシネのDVDとターボジャムをなんとなく今さら活用してみたら…イイ!
案外やり方間違えていたことにも今さら気づいた。
ダンベル使ってストレッチとかできるし、フル活用してみるよ

でもムキムキと筋肉痛は怖いから、一キロ位のダンベルで丁寧にエクササイズしてる。

一年前、むやみやたらにダンベルしまくってムキムキ&常に筋肉痛になって、医者に叱られたのでw
正しいフォームは大切だよね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:44:53.54 ID:OYWYxxa2.net
大きい全身鏡をもう一枚買った。
ダンベルのフォームがしっかり確認できて、いい★

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:51:33.00 ID:Lg2SC2CG.net
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg
http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg
http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg
http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg
http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg
http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130430/16/697401/30/b8/j/o0800087212519836417.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130430/16/697401/d5/4e/j/o0676061912519836418.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130429/19/697401/87/0f/j/o0451102312518665844.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130429/19/697401/c3/a8/j/o0292073412518649207.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130502/20/697401/b0/f5/j/o0718060312522665144.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130504/05/697401/6b/90/j/o0430060312524522451.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130513/15/697401/16/c8/j/o0738060212537338092.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130508/11/697401/bf/ec/j/o0460061012530751747.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:25:43.80 ID:hL1uBfxg.net
https://www.youtube.com/watch?v=4IVM6vg8HCM

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:40:03.25 ID:E8+M/A/0.net
http://youtu.be/FWolCAKH52Q
http://youtu.be/L1fHpWxII_c
http://youtu.be/4IVM6vg8HCM
http://youtu.be/PKNvkdnf9Xs
http://youtu.be/NWzZicmRNi4

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:32:26.54 ID:44CZtCmr.net
俺も10キロのダンベルで鍛えてるよ
カールだけをひたすらやってる
ちなみに184センチ110キロだよ
ボブサップみたいな体型です

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:YRiTis2K.net
http://imepic.jp/20130625/420080
http://imepic.jp/20130625/419640
http://imepic.jp/20130625/419210
http://imepic.jp/20130625/418680
http://imepic.jp/20130626/011040

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZOkgytCK.net
http://www.youtube.com/watch?v=2UGFZq7s_1k

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tu7Edy6m.net
なんお
なんお
なんお

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:SYxmWQw8.net
http://youtu.be/iPV6Dd3Z0Zg

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:3C4pTjyE.net
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg
http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg
http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg
http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg http://i.imgur.com/lKqeKTx.jpg http://i.imgur.com/sL8eOuh.jpg http://i.imgur.com/lWA5BmH.jpg
http://i.imgur.com/OTleIqf.jpg http://i.imgur.com/8QV8lnA.jpg http://i.imgur.com/tD5X5hn.jpg http://i.imgur.com/OIHtfiH.jpg
http://i.imgur.com/AC3OzEE.jpg http://i.imgur.com/T1wy6YJ.jpg http://i.imgur.com/IxinWPT.jpg http://i.imgur.com/LF4vMfq.jpg
http://i.imgur.com/5ID40Y6.jpg http://i.imgur.com/1Ated9n.jpg http://i.imgur.com/J4mKKzE.jpg http://i.imgur.com/Br3HfbR.jpg
http://i.imgur.com/1I9roEc.jpg http://i.imgur.com/88DKjPi.jpg http://i.imgur.com/TS6GerY.jpg http://i.imgur.com/ZkAIJua.jpg
http://i.imgur.com/ZM1w9v5.jpg http://i.imgur.com/3DsLhxx.jpg http://i.imgur.com/Mu357Tb.jpg http://i.imgur.com/sYnDkob.jpg
http://i.imgur.com/AvRSKXP.jpg http://i.imgur.com/YpBOVY6.jpg http://i.imgur.com/H53BHQd.jpg http://i.imgur.com/anXr32U.jpg
http://i.imgur.com/pFGOzU8.jpg http://i.imgur.com/GqZbFOv.jpg

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:41:53.81 ID:gFUQtFOe.net
ジムのスレってないんだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:11:43.97 ID:bjawmiE7.net
筋トレしようぜ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:42:06.36 ID:16my//Oe.net
★ブラック★ 早起きしたから筋トレするか^^ スモウデッド
http://youtu.be/bVTfoLGo6_g

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:08:08.97 ID:r0V7b+ve.net
★ブラック★ たまには服を着てオシャベリw
http://youtu.be/CsufQSnO5Ew

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:09:37.59 ID:I8v1vIU5.net
ナルシストのキモい奴

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:08:43.83 ID:Uv1Zgq2I.net
家にもバーベル欲しい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:06:02.69 ID:A+i68ZU4.net
筋トレスレか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:17:52.70 ID:e+1eGV2X.net
きもい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:18:17.44 ID:tWMt5n0p.net
マジな話、こういう場で意図的に人を不快にさせる真似をする奴は、リアルで承認欲求が満たされないから
わざと人が嫌がる事をする事で人の気を引いて、
擬似的に承認欲求を満たそうとしてる心が病んだ子らしい
ストーカーが好きな異性に嫌がらせするのと同じ心理なんだってさ
意味なく過疎スレ上げて良スレを埋める馬鹿も同じだよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:36:05.79 ID:IPPj7x90.net
25キロのダンベル買ってみたけど
10キロのダンベルカール7回2セットしかできんかったw
明日は超絶筋肉痛になりそうな予感。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:33:44.08 ID:1Y4b+xf1.net
25キロのダンベルカールすいすいできるようになったら
ダイエットどころか腕パンパンな体になるな

総レス数 699
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200