2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【逃げたぞ!】飼育小屋の思い出【捕まえろ!】

1 :大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 01:33:51 .net
ウサギが穴を掘って脱走!とか
掃除や死んでしまった動物の埋葬の思い出等どうぞ。

2 :大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 01:49:23 .net
ありましたね。
 
セキセイインコが飼育係の不始末で金網戸から全羽が逃げてしまったことが

3 :大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 11:03:11 .net
ウンギが水槽から飛び出して腐乱死体

4 :大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 17:54:40 .net
ウサギとニワトリを同じ小屋で一緒に飼ってたので、ウサギの耳が突っつかれて、血まみれになってた事が何度もあったな。

5 :大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 19:28:01 .net
カエルが脱獄したときは必死やったな。

6 :大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 19:29:16 .net
夏休みは、当番が大変だった。
替えが見つけられなければ、家族旅行の日程変更ができなかった。

7 :大人になった名無しさん:2008/12/27(土) 14:14:14 .net
近所のスーパーにキャベツのいらないところをもらいに行った

8 :大人になった名無しさん:2008/12/27(土) 15:59:59 .net
あまりにもウサギが脱走するので、コンクリ部分を深くまで作った飼育小屋を新設してたな。


9 :大人になった名無しさん:2008/12/27(土) 19:27:29 .net
孔雀がいたよ

10 :大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 00:14:41 .net
>>9 マジで?オレのところは金鶏と銀鶏しかいなかったよ〜

11 :大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 11:45:06 .net
学校の帰り道、間違えて鶏に足をぶつけたら、毛を逆立てて怒っていた。
子供にいじめられていたんだろうな。

12 :大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 14:45:37 .net
鶏に菜っ葉をやろうとしたら指の先ごとガブッ!と突かれてケガして、腹立ったので飼育小屋の金網を叩きまくったことがあった

13 :大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 15:24:07 .net
ニワトリ小屋のお掃除した時に、卵を拾って持って帰ったな。もちろん卵かけご飯にして食ったさ。

14 :大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 15:38:44 .net
そうですね、
言われてみれば、飼育小屋で鶏の姿を目にすることはあったけど卵が転がっているのは不思議と目にしなかったです。
おそらく先生の誰かが朝早く登校してきて卵だけ
かっぱらっていたのでしょう。

15 :大人になった名無しさん:2008/12/29(月) 00:04:09 .net
オスだけだったというオチだろ

16 :大人になった名無しさん:2008/12/29(月) 01:05:09 .net
飼育小屋が動物園レベルにでかい学校があって、うらやましかった。うちの小学校なんか常にかがんでなきゃ、入れない程の小ささだもんな…。


17 :大人になった名無しさん:2008/12/30(火) 00:50:20 .net
孔雀はね、とにかくうるさかった。
校外にまで響き渡るものスゴイ声で鳴く。
だから、卒業後も「ああ、まだ生きてるな」って、遠くから認識できた。


飼育小屋の当番の際の注意は、
★クジャクを相手にするな。 つつかれたらケガする。
★ほかの鳥の餌を、クジャクに横取りされないようにしろ。

結局、孔雀をどう扱ったか記憶に無い。
餌をちゃんと与えたのか・・・

18 :大人になった名無しさん:2008/12/30(火) 08:25:16 .net
小学校のとき、学年ごとに担当が決まっていた。
3年→うさぎ、4年→チャボ、きじ、キンケイ、5年→鴨、小鳥。
それ以外の学年は、飼育小屋には入れず、外で見るだけだった。
動物の中でも1番人気はうさぎで、餌当番をサボる人はいなかったくらいみんな世話に夢中になっていた。うさぎを担当していた1年で、2回出産があり子うさぎと毎日のように遊んだ。子うさぎはクラスで欲しい人でくじ引きをし、当たった人が1羽ずつ引き取り家で飼った。
2回ともくじ引きに参加したが当たらず、今度生まれたときは優先的に引き取れると担任に言われていたが、結局生まれないまま4年になり、うさぎの飼育は終わった。

うさぎを引き取ることは家でも許可が出ていたが、くじ引きに当たらなかったので、後日近所でうさぎをたくさん飼っている家から4羽もらって飼った。

19 :大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 00:36:38 .net
>>13
元養鶏場勤務の俺から言わせてもらうが、
卵は洗浄や滅菌処理をしないとサルモネラ菌があったりするので、
学校の飼育レベルだと生卵で食べるのは危険。

20 :大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 16:08:16 .net
飼育委員の子供達は、正月3日くらいまではちゃんと毎日餌やりに来るのかな?今日あたり、餌だけ大量に入れておくだけでとか。
たまに誰も来ないで(仲間の内誰かがやっておいてくれるだろうとか思って)動物達が弱ってて、先生に怒られるんだよね。


21 :吉岡:2008/12/31(水) 18:40:00 .net
>>19
俺も食ったことあるけど、何ともなかったぞ。生卵食って腹壊すのなんて、都会育ちのデオドラントなお坊っちゃん位だろ。

22 :大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 20:09:37 .net
当たるも八卦当たらぬも八卦

23 :大人になった名無しさん:2009/01/10(土) 16:45:14 .net
age

24 :大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 01:14:30 .net
20年位前。小学3年生の時。
休み時間に全長2mの蛇(アオダイショウ)が、子ウサギを狙って飼育小屋の金網の隙間5cm程を無理やりこじ開けながら中に侵入していくのを上級生がハケーン。
すぐに噂が広まり、怖いもの見たさの自分を含め男子50人程が小屋の周りに集まる。
皆で体半分程侵入した蛇に小石をぶつけたり、ホウキで叩いたりするも蛇はその歩みを止めてくれない。
蛇の尻尾を持って引き抜ける強者などいるわけも無く、仕方なく誰かが用務員さんを呼ぶ。
用務員さん、アッサリ尻尾を掴みズルズルと蛇を引き抜くと、持っていた燃し木バサミで首根っこをつまむと、校庭の端にあるゴミを燃やす為のすり鉢状の大穴に投入。
木の枝を燃やした後の炭火の上で蛇はのたうちながら死亡。
因みに用務員さんは、60過ぎの冴えないおばあちゃん。その日だけヒロインになった。

25 :大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 22:41:30 .net
>>21
まあ、腹下さなくてよかったじゃん。

ただ、卵は鶏糞が付いてたりするからね。

26 :大人になった名無しさん:2009/03/14(土) 00:14:49 .net
鳥インフルエンザが騒がれてるけど、鶏とか触った後に、手を石鹸で洗った位でOK?


27 :吉岡:2009/03/14(土) 09:46:58 .net
チンチンよりは汚いからな。

28 :大人になった名無しさん:2009/05/15(金) 20:54:05 .net
鳥インフルエンザの次は豚インフルエンザときた訳だが、豚を飼っている発生源のメキシコの小学校(あるのか?)は、どういう対応策を講じているのだろうか?
そのうち、日本の田舎なんかの小学校で飼われている豚が発症なんてしたら、処理場で即アボーンなんだろうな。
しかも子供達は豚の引き取られる現場に立ち会えないまま泣くんだろうな。

29 :大人になった名無しさん:2009/05/16(土) 10:38:49 .net
小屋の上の木から毛虫がボロボロ落ちてくるので1年間が限界だったw

すっかり毛虫がトラウマですよ…

30 :大人になった名無しさん:2009/05/16(土) 11:51:29 .net
小学校で
鶏やヤギに挿れて中出しする奴がいて、
動物虐待だと、問題になった。

31 :大人になった名無しさん:2009/05/16(土) 21:41:17 .net
こないだ十年ぶりに小学校に行ったら、ニワトリ小屋はもぬけの殻で荒れはててた。
もう何年もニワトリは飼われていないようだった。
なんか寂しい

32 :大人になった名無しさん:2009/05/17(日) 01:08:24 .net
>>30
その獣姦した主は誰なんだ?もしかして教師か!?

33 :30:2009/05/17(日) 02:06:37 .net
6年生の男児がやってた、という未確認情報があった。
結局、生徒たちに知らせないままに事件処理したらしい。

ニワトリがよく死ぬという話と、
メス山羊が膣口から精液を垂らしているという噂があり、
物陰から教師が見張ってて、行為に及んだ生徒を
補導したという話だった。

34 :大人になった名無しさん:2009/06/20(土) 01:20:26 .net
>>28
チキン野郎、ブタ野郎と、なんか罵声を浴びせる感じできてるが、次は何がくるんだ?
他になんかある?

35 :大人になった名無しさん:2009/06/20(土) 10:18:50 .net
ヤギ野郎

36 :大人になった名無しさん:2009/06/25(木) 22:15:25 .net
わざと金網を壊して大騒動になるように細工したなw

37 :大人になった名無しさん:2009/10/13(火) 21:03:45 .net
ウサギに食べさせると言って、ナスを持って来た農家の同級生がいたけど、見向きもされてなかったな。そんなもん喰わないって。

38 :大人になった名無しさん:2009/10/19(月) 01:31:03 .net
ナスは、コウロギに食わせろ

39 :大人になった名無しさん:2009/11/11(水) 05:34:45 .net
ありとあらゆる虫を網目から小屋に落としてくちばしでつついて何でも食べるニワトリの狂暴さに喜んでた。

40 :大人になった名無しさん:2009/11/11(水) 08:10:12 .net
そう言われると飼育小屋ってあったなぁ。
ウサギや鶏がいたような…

臭いからあまり近寄った記憶が無いです。

極力避けてました

41 :大人になった名無しさん:2009/11/17(火) 01:32:26 .net
そう、夏場は気持ち悪かった。


世話するのは、五年生と六年生。それぞれ、班ごとに一週間だかやらされた。

五年生の時は当番の時季が真冬で、特に不快じゃなかった。
(ウサギが子供生んで、ひと騒動だったな)
一方、六年ン時は梅雨時で、とにかく気持ち悪かった。
他のメンバーに任せて、僕は逃げていた。
(他の班員はおもしがって世話していたので、こっちは助かった)

42 :大人になった名無しさん:2009/11/17(火) 01:54:20 .net
このスレを見て何故かブルーハーツの「英雄に憧れ」が脳内に流れた。


43 :大人になった名無しさん:2010/02/10(水) 01:41:30 .net
今日の新聞のテレビ欄のズームインSUPERのところに、『うさぎブームが到来』なんて書いてあったけど、どんな内容だったんだろ。

44 :大人になった名無しさん:2010/02/10(水) 13:46:56 .net
>>43

臭くないし大人しいから飼い始めてる人が多いらしい

45 :大人になった名無しさん:2010/02/10(水) 21:31:43 .net
>>44
ありがとう

46 :大人になった名無しさん:2010/06/03(木) 02:22:13 .net
口蹄疫のせいで、小学校なんかで情操教育の為に育てられている、可愛い牛や豚等が殺されるのは忍びないな。児童らも、さぞ悔しい思いだろう。

47 :大人になった名無しさん:2010/06/03(木) 02:24:18 .net
口蹄疫のせいで、小学校なんかで情操教育の為に育てられている、可愛い牛や豚等が殺されるのは児童らにとってさぞ悔しい思いだろう。

48 :大人になった名無しさん:2010/06/03(木) 18:20:27 .net
他のニワトリにいつもいじめられていてハゲていたニワトリがいた

49 :大人になった名無しさん:2010/06/24(木) 08:00:17 .net
鳥が大嫌いで、小屋の中に野生のイタチを放したことならあるが…

50 :大人になった名無しさん:2010/07/14(水) 21:22:18 .net
Keeplus(ストーン紙)が「モーニングサテライト(テレビ東京(12ch))」で紹介されました(株式会社TBM 代表 山崎敦義)

Keeplusの主原料は石灰石ですので、森林伐採を行う必要がなく、森林資源が保全されるとともに、保全された森林によりCO2の吸収が行われ、温室効果ガスであるCO2の抑制に繋がります。
また、Keeplusは製造過程において、水を使用しないので、河川、海などに工業排水を排出しないので自然環境に対して負荷が低くなっています。
地球の温暖化、水質汚染など地球環境の破壊が問題となる中、環境問題に貢献できる「紙」です。

51 :大人になった名無しさん:2010/07/22(木) 14:41:07 .net
小学4年になる娘が飼育委員の当番だとかで、野菜くずを持たせて行かせました。暑い中ごくろうさま。ガンバレ!

52 :大人になった名無しさん:2010/09/17(金) 00:57:47 .net
この夏の猛暑でお亡くなりになった動物達に合掌

53 :大人になった名無しさん:2010/09/17(金) 01:33:35 .net
チーンテ

54 :大人になった名無しさん:2010/09/17(金) 07:43:17 .net
わざと飼育小屋のカギをぶっこわしておいて、次の日に動物が逃げているのをいかにも自分が最初に発見したかのように、
「おーい、また逃げたぞ」と言って

55 :大人になった名無しさん:2010/09/19(日) 21:00:48 .net
鳥が大嫌いで、小屋の中に野生のイタチを放したことならある!

あと、池にブラックバスを放流したこともある!

56 :大人になった名無しさん:2010/09/24(金) 05:32:34 .net
18のうさぎエピソード追加。
うさぎ当番じゃない日もうさぎ小屋に入って遊んでいたが、同級生の中に勝手に場を仕切る女子がいた。
「今日は当番じゃないから入っちゃダメ!」
「そんな抱き方したらうさちゃんがしんじゃう!」

うるせえなーと思っていたある日。
いつものように小屋に入って遊んでいたら理由は忘れたがその女子に小屋から全員追い出された。
小屋に残ったのはその女子1人。
仕方なく教室に戻るその途中で追い出された男子の1人の「〇〇(その女子)ずっとうさぎ小屋に住むんだってー」という声が聞こえてきた。
はあ?と思ったが教室に戻った。
そしてその日の授業が終わり帰ろうと玄関で下駄箱を見るとその女子の上履きがある。
あれ?と思っていたらその女子が泣きながら戻ってきた。
小屋を追い出されたことに怒った男子の1人がうさぎ小屋のカギをかけてその女子を閉じ込めたらしい。

小屋の前を通りかかった4年生にカギを開けてもらってなんとか出られたと泣きながら話すそいつを見ていたら笑いをこらえきれなくなり走って家に帰った。


57 :大人になった名無しさん:2010/10/02(土) 12:25:29 .net
小学校に迷い込んできた猫がいて、毎日のように校舎の隅で生徒に可愛がられていたのだが、誰かが飼育小屋の中に強制的に放りこんでしまい大変なことになってた。

58 :大人になった名無しさん:2010/10/02(土) 22:19:56 .net
ちょっと軽いつもりで火遊びしてて飼育小屋が無残にも黒焦げに……

59 :大人になった名無しさん:2011/01/25(火) 03:43:36 .net
俺はジャンケンにまけてある係にされた。
その係になったら朝から飼育小屋に行かなきゃならないし、大変だった。
学級委員みたいに胸をはれるわけでなく、配達係みたいな楽じゃない。
チャボにはつつかれるし、亀は逃げる。
俺はそんな係が嫌だった。

しかし、ある3人組のおかけで少し自慢できるようになった。
この3人組にはありがとうと伝えたい。

60 :井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/08/17(水) 02:30:03.47 .net
幼女の飼育係になりたいです。

61 :パンチュ伊東:2011/11/19(土) 08:29:18.60 .net
>>60
井上さん、私も幼女の飼育係になろうとして、警察に無許可でやろうとしましたら、警察やヤクザに、逃げたぞ!捕まえろ!って何度も追っかけ回されました。だから幼女の飼育係は大変オススメ出来ません。申し訳ありません!

62 :大皇帝アレクサンドリア1世 ◆IqCaEANDxwtX :2011/11/19(土) 14:13:09.67 .net
井上、大丈夫じゃ!もしマッポが追っかけていたのならば、片っ端からぶった切ればいいんだよ!余ならパンツからクサイ液をぶっかけてやるな!フィヒェヘヘヘww

63 :大人になった名無しさん:2011/11/19(土) 15:51:52.88 .net
>>58
焼き鳥乙

64 :大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 15:09:14.66 .net
放火魔?

65 :大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 23:02:06.59 .net
「坂井が逃げたぞ〜」
「そのほうがみんなのためだ(笑)」

66 :大人になった名無しさん:2011/11/29(火) 08:58:09.86 .net
ミミズダンコと称してミミズを泥ダンゴにつめたものを
飼育小屋の鶏「チキン」(名前)にやってました。
チキンは楽しそうにミミズを掘り出してたの。

67 :大人になった名無しさん:2011/12/10(土) 21:46:52.82 .net
いきものがかりっていう歌手がいるが、みんなは表記がいきもの係だった?飼育係だった?

68 :大人になった名無しさん:2012/01/03(火) 15:08:15.54 .net
学校敷地内に数日間迷い込んでた野良ぬこが、生徒によく懐いていたので放課後に捕まえて、飼育小屋の扉を開けて入れてやりました。
後日、飼育小屋は.....
 


69 :大人になった名無しさん:2012/01/03(火) 19:46:41.05 .net
何て奴だ。

70 :井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2012/01/11(水) 08:05:26.95 .net
東京でベコ飼うだ〜ガッ!

71 :大人になった名無しさん:2012/01/13(金) 15:51:33.36 .net
マライカ ショップの件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1326143285/


72 :大人になった名無しさん:2012/01/23(月) 20:41:45.06 .net
>>58 >>68
同一犯?

73 :大人になった名無しさん:2012/02/13(月) 01:06:30.87 .net
飼育小屋のインコを一羽戴いてしまった。

74 :大人になった名無しさん:2012/03/03(土) 12:56:54.99 .net
>>65
逃げた先が大迷惑だから、坂井という汚物は焼き払っとけ!

75 :井上博士:2012/03/03(土) 22:30:32.73 .net
アイアムウンコマン!

76 :大人になった名無しさん:2012/03/06(火) 01:40:53.99 .net
飼育小屋の中に向かって小便をしてた。

77 :大人になった名無しさん:2013/09/23(月) 11:33:38.17 .net
鶏が逃げ出して焦ったことがあった

78 :大人になった名無しさん:2013/09/23(月) 12:53:05.25 .net
1年半ぶりのカキコ

79 :大人になった名無しさん:2013/09/23(月) 13:56:55.60 .net
いつも飼育小屋の前を通るたびに金網を爪でガリガリガリーってやって中の生き物をびっくりさせてたな

80 :大人になった名無しさん:2013/09/23(月) 22:24:38.66 .net
飼育小屋じゃないけど、教室で飼っていた蛙が水槽から脱走して大変な目に遭った。





女子どもの悲鳴が忘れられない。

81 :井上博士 ◆0wsTjH2Pksuc :2014/12/17(水) 13:59:34.50 .net
ニワトリのタマゴは美味かったな!

82 :大人になった名無しさん:2014/12/17(水) 16:12:34.58 .net
井上が逃げたぞ〜

83 :大人になった名無しさん:2014/12/20(土) 07:37:11.01 .net
飼育小屋の網目からキンチョールを噴射して逃げてた

84 :大人になった名無しさん:2016/04/20(水) 00:30:52.51 .net
小学校の6年間でにわとり5回脱走して一羽も帰ってこなかった

85 :スカルドラゴン(強化) ◆WuWshirBwk :2017/02/10(金) 22:41:07.08 .net
現実を馬鹿にするんじゃない
真実に触っていたいだけ
怯えてる心をにらんで
ちっちゃくまとまる世界にバイバイ

86 :大人になった名無しさん:2017/07/21(金) 21:55:50.27 .net
>>85
♪祭りだワッショイチンカッカ♪

87 :大人になった名無しさん:2018/01/30(火) 00:05:14.45 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

6PN6F

88 :大人になった名無しさん:2018/05/09(水) 20:19:19.12 .net
探検バクモン「めざせ飼育員!動物専門学校」
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1525856301/

89 :大人になった名無しさん:2018/05/14(月) 10:35:25.32 .net
ウチらも鶏小屋の清掃してたが卵があったらその日の当番が貰えることになってたが誰一人として無事に持ち帰ったのはいなかった。机から転がるのを手で止めようとしてグシャッ・・

90 :リンク+ :2018/08/19(日) 16:49:45.89 .net
小学低学年での話だが、夏休み中、カブトムシを自宅で育ててくれと言われて、
自宅で飼育したが、夏休みが終わる頃にはカブトムシは全部死んでしまった。

リンク
「夏ももう終わりなんだな…。
息絶えたヘラクレスオオカブトがグンタイアリに運ばれるのを見てさ…。」

91 :大人になった名無しさん:2019/08/18(日) 19:23:49.47 .net
LFQMV

92 :大人になった名無しさん:2020/08/01(土) 21:43:23.43 .net
じわる

93 :大人になった名無しさん:2021/10/28(木) 11:02:38.91 .net
ウサ

94 :大人になった名無しさん:2023/07/14(金) 09:23:03.23 ID:H/sHdb7wZ
治安悪化の原因は公務員だの大企業た゛の人類に湧いた害蟲か゛私利私欲のために、ヘ゛−シックヰン力厶すらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの.ふ゛ち殺したい公務員に保護観察されたり.親類に連絡が行ったり,ク儿マ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盜に走るのは損益計算上の合理性か゛あるわけだが,シ゛ジババなんて破綻させるのが筋の年金を
税金て゛存続させて受給してるわけだし,今度は孑供給付倍増た゛のと─層社会的分断か゛進んで,孑が居る裕福そうな家か゛狙われそうだよな
デシ゛タル音痴のバカしかいないクソ政府か゛、D]の名のもとに利権を前提に頓珍漢なことやって益々個人情報の拡散を推進してるわけだか゛
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識して.セコイ餌に釣られて個人情報を入力しないのは当然、スパヰスクリプ├の異名を持つ
JavaScript悪用して無関係なサヰ├からも裏て゛通信させて個人情報収集しまくってるヤフ―等の存在を意識してJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか,この自民公明禍、それでも押し入られた時のために1○萬ほど用意しておいて勘弁してもらうしかないよな

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤтps://i、imgur.сom/hnli1ga.jpeg

95 :大人になった名無しさん:2023/10/02(月) 16:02:18.00 .net
臭そう

96 :大人になった名無しさん:2023/10/18(水) 12:19:15.74 .net
ほんまかいな、わからん

97 :大人になった名無しさん:2023/12/04(月) 18:51:36.56 .net
まだ川崎の小学校は飼育小屋を運用しているのかな
近所の小学校は道路側に飼育小屋があるけれどにおいや音がした記憶ないな

98 :大人になった名無しさん:2023/12/04(月) 18:56:14.03 .net
思いでスレだから思い出も
小学校の飼育小屋はウサギやチャボがいたけれどあまり担当した記憶はない
チャボは通学中の小学生がおばあさんより箱を渡されて開けたらいて飼うようになったという話だった
動物を飼えないからと捨てるの良くない

99 :大人になった名無しさん:2024/02/01(木) 11:43:36.03 ID:GNBOOPXmH
ク ─儿なにがしだの送り付け詐欺組織NHKだのから薄汚い税金得てたとはいえ人生うまくいかないのは京アニのせいだとして数十人殺した
青葉君は国民の生命と財産を強奪して私腹を肥やすだけの存在クソ公務員を狙わないあたり確かに筋違いだな.ナマポワーカーから
精神的圧迫まで受けてたって話だし世界最悪脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条
と公然と無視して力による―方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、巨大論理体系を腦内維持しなければ不具合だらけになる知的産業壊滅、騒音を音で掻き消すとか
集中カそぐことやってたらしいが執筆も脈絡崩壊して詰まらないご都合主義に陥るとかあり得る話、結局私利私欲のために
テ□リストに天下り賄賂癒着して気侯変動させて土砂崩れ、洪水.暴風、熱中症にとマッチポンプを繰り返す人類に湧いた害虫クソ公務員を
殲滅しなければ何も解決しない.少しでも来世がマトモな社会になってるよう狙う先を考えよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?tУpe=itеms&id=I0000062
ttPs://haneda-project.jimdofree.com/ , Ttps://flight-rouTe.Сom/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Сom/

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200