2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1989〜91年を語ろう!

1 :大人になった名無しさん:04/11/06 00:18:31.net
日本経済絶頂期!

2 :大人になった名無しさん:04/11/06 00:21:48.net
2?

3 :大人になった名無しさん:04/11/06 00:22:12.net
>>2
そうだよ。

4 :大人になった名無しさん:04/11/06 00:46:49.net
89年は私にとって思いで深い年でした。

天皇崩御、元号が平成に。
共通一次最後の年、浪人決定。1年間いろんなことを考えました。
大好きだった手塚治虫が死去。絶筆となったネオファウストを前に涙。
消費税スタート
宮崎勤事件が衝撃的
永遠不滅と思われた共産主義の象徴ベルリンの壁が崩れ去った。世の中のうねりのすごさを感じたが、浪人生の自分は取り残されてた感じ。

いろいろありましたな。

5 :大人になった名無しさん:04/11/06 05:14:43.net
90年が好き

6 :大人になった名無しさん:04/11/06 13:20:44.net
>>5
90年のどこが?

7 :大人になった名無しさん:04/11/08 00:10:54.net
ii

8 :大人になった名無しさん:04/11/08 00:31:36.net
自分の高校3年間とちょうどかぶるなあ。
89年昭和天皇の葬儀を見ながら高校受験して4月に都内の高校に入学。

ちょうど都内にもカラオケボックスが急激な勢いで広がり始めた頃だよね。
高校生の良い寄り道場所だった。

9 :大人になった名無しさん:04/11/08 11:16:46.net
もう平成になってから17年かぁ

10 :大人になった名無しさん:04/11/13 10:20:49.net
宮崎事件
コンクリ詰め事件
ドラクエブーム
ちびまる子ブーム
個人的には12−14歳くらいか……
スーファミ買った事位しか覚えてないな

11 :大人になった名無しさん:04/11/13 23:34:57.net
バブルだ、、兵藤ゆき!

12 :大人になった名無しさん:04/11/16 07:21:59.net
中2〜高1だった

バブルだったね。
バンドブームでBOOWYとかプリプリとか聴いてたな。

>8
学校の帰りにカラオケよく行った。
今みたいな通信カラオケじゃなくてレーザーディスク主流だった。
時々映像にその歌手本人が出てたり、エロかったりすると盛り上がったw

13 :大人になった名無しさん:04/11/16 07:42:54.net
89年、90年ともにボルドー、ブルゴーニュその他で大変良い年のヴィンテージです。
反面、91年はヴィンテージ的には大した年ではありません。早めに飲みきりましょう。

14 :大人になった名無しさん:04/11/16 17:18:11.net
日本経済のピークは89年?90年?

15 :Холостой человек 雑談:04/11/16 21:37:31.net
セルシオアッシー車

16 :大人になった名無しさん:04/11/16 21:47:38.net
現在22歳
子供すぎてよく覚えてないや・・・

17 :大人になった名無しさん:04/11/16 22:37:35.net
 89年は高校2年で、91年に卒業した。
俺は大学に進んだが、大学に行けなくて
高卒で地元の公務員や電鉄会社に就職する奴らは俺のことを
うらやましがってた。
それが今ではそいつらの就職先の知名度の足元にも及ばない最底辺企業で
しがない営業マンしてる。

18 :star mine ◆3fqQuQRBic :04/11/28 00:38:32.net
フェルナンデスのギター買った。
V系バンドで初ライブ。
彼女出来た。
ふられた。

今から10年以上前なので断片的にしか覚えてません。


19 :大人になった名無しさん:04/11/28 00:41:49.net
ソ連


20 :大人になった名無しさん:04/11/28 01:12:01.net
>>17
そのくらいの世代だとそういう進路の分かれ道が
後の時代に翻弄された感がある

21 :大人になった名無しさん:04/11/28 01:33:58.net
「ゼイラム」

22 :Морской единорог ◆tMjcqehQdU :04/11/28 14:32:51.net
ういんく

23 :キュア(・∀・)ブラック ◆nAGisaKtoQ :05/01/01 09:23:49.net
あぶない刑事

24 :大人になった名無しさん:2005/06/25(土) 02:19:25 .net
age

25 :大人になった名無しさん:2005/06/25(土) 08:37:24 .net
中学2年から高校1年だった。
この間にファーストキスからセックルまで体験した。
子供から大人になった3年間だった。

この頃に戻ってもう一回青春してみたい。

26 :1973年生まれ:2005/10/23(日) 20:30:08 .net
ちょうど高校時代の3年間だった。
地獄の様な中学時代と比ベて天国の様に楽しかったので
この頃の流行や風俗に今でも愛着がある。

27 :大人になった名無しさん:2005/10/24(月) 00:44:07 .net
26さんと同じ昭和48年生まれです

あの頃もだいぶ遠くなったな・・・・・


28 :大人になった名無しさん:2005/10/24(月) 04:15:54 .net
一番楽しかった頃だ。
何事にも一生懸命だった。
遊びに勉強に恋愛に。

それが今や二交替工場従業員…。
ちなみに1974年生まれ

29 :大人になった名無しさん:2005/10/24(月) 06:25:37 .net
このスレ立ってからもうすぐ1年経つのにまだ30もレスつかないのか。
セピア板ってガキ多いからこの時代はまだ生まれてないか、
生まれてても幼すぎて何があったか記憶にないんだろうな。

俺は昭和50年生まれ。この時代は中学2年から高校1年だった。
ちょうどこの頃に女子のスカート丈が長いのから短いのに変わった。
今はミニスカ制服もすっかり定着したよな。

30 :大人になった名無しさん:2005/10/24(月) 13:16:51 .net
>>29
同い年だけどスカートの長さはまだ長いのと短いのが半々だったよ
男はまだ短ランやボンタンが流行っていた
ルーズソックスもちらほらいた気はするが定着はしてなかった
ちなみに俺は横浜出身。東京よりは少し流行が遅れてたかもしれない

31 :大人になった名無しさん:2005/10/24(月) 13:25:30 .net
>>29-30
同じ歳だ。

うちんとこは>29と同じで、この頃に長いスカートから短いスカートになった。
90年頃は女のスカート長いのと短いのが半々で、男はまだ短ランボンタンだった。
ルーズソックスは高校入ってからちらほら見かけた気がする。
場所は東京だけど北のほう。埼玉に近いんで横浜の方が都会かもしれないw

32 :大人になった名無しさん:2005/11/05(土) 23:41:35 .net
90年は俺がいじめられていた年だな。。。
いい思い出なんか何もないや。


33 :大人になった名無しさん:2006/04/19(水) 01:34:30 .net
同い年の方々、多いですね。自分も中2〜高1時代でした。
めっちゃおちこぼれで、25さんとは真逆な感じでした。


34 :大人になった名無しさん:2006/04/20(木) 02:13:10 .net
89〜91年はちょうど中学3年間と重なる
たぶん人生で一番友達とあそんでいた時期だと思う。
ケンカも多かったけど、まだ人とぶつかるだけの元気があったんだな。

35 :大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 01:18:32 .net
小3〜小5だったけど、人生であれほど女子と仲良くした期間はなかった…orz

36 :大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 01:38:54 .net
幼稚園3年保育だった。

37 :大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 11:06:06 .net
私も中2〜高1だ。中2の頃はまだスカート長いのが普通だったけど、
中3になったら短いのが流行り始めて高校入学時にはミニスカがデフォになったなー。
ルーズソックスはまだ誕生してなかった。

中高生がギャル化(というかオシャレになってきた)時代だよね。

38 :大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 11:12:25 .net
紅だー!

39 :大人になった名無しさん:2006/07/04(火) 14:59:44 .net
小5〜中1か。両親が揉めてて家は殺伐としてたな。とにかく学校行くのが楽しみで仕方なかった

40 :大人になった名無しさん:2006/07/15(土) 10:38:27 .net
幼稚園〜小1だった。今じゃ考えられないくらい人見知りだった。
近所の人に挨拶しなさいってよく親から叱られていた。

41 :大人になった名無しさん:2006/07/23(日) 17:15:10 .net
湾岸戦争の中継、黒と緑の画面。

42 :大人になった名無しさん:2006/09/13(水) 14:45:52 .net
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1110504900/

43 :大人になった名無しさん:2006/10/23(月) 07:36:31 .net
ワンレンボデコン ジュリアナ東京 姫テレビ

44 :大人になった名無しさん:2006/10/23(月) 15:27:22 .net
中3〜高2
楽しかったです。

45 :大人になった名無しさん:2006/10/24(火) 12:44:11 .net
大学4年〜留年〜社会人1年生と激動の時代だった。
然し大学4年の1年間は今となっては記憶から抹殺したい程の忌まわしい思い出
ばかりだったな…留年はそれをものの見事にリセットしてくれた感じだった。

46 :大人になった名無しさん:2006/11/01(水) 06:11:30 .net
3台目の今の車を買った頃。当時の自動車メーカーは馬力や速さに拘っていたと思う。

47 :大人になった名無しさん:2006/11/01(水) 12:36:11 .net
丁度中学の三年間
学歴神話学校神話が最も信仰されてた時期で、デカいツラした横暴な教師に凌辱されるだけの日々だった
なにもかもを犠牲にされてまで得たものは、社会に出る頃には何の役にも立たなくなってた
世の華やかな世界は手の届かないところでの話、イジメ一つ解決できない無能のくせに
威張り散らすだけの大人には心底腹が立った
最近のイジメ自殺の報道で、学校が叩かれまくってるのを見ると
心底ザマーミロと思う

48 :大人になった名無しさん:2006/11/03(金) 19:42:52 .net
>>47
その時期が高校の3年間だった連中なんかは更に何倍か悲惨だったと思うな…

49 :大人になった名無しさん:2006/11/03(金) 21:00:48 .net
1989年8月19日
この日、オーストリア・ハンガリー国境で、ドイツ人の集団亡命事件が発生した。
当時見たNHKのニュース映像を、未だに鮮明に覚えている。
子供ながらに、とんでもない事件だとは判ったけど、まさか2年後にソ連が
滅亡するとは思わなかった。

50 :大人になった名無しさん:2006/11/03(金) 21:15:21 .net
1989年辺りから、テレビCMの画質音質がよくなった。

51 :大人になった名無しさん:2006/11/04(土) 03:33:36 .net
中学生だった77年生まれ。

速報やら臨時やら、毎日のニュースがエライ事なってた印象。
歴史のうねりの渦中にいる!
ってワクワク感があったな。

ベルリンの壁崩壊してソ連崩壊して、
「オリンピック閉会式のような一体感とお祭り感」があった。

数年後、アラファトとラビンの握手を観て
ハッピーエンドの後はどうなるんだろう、と考えた。

想像もしなかった時代になったorz

52 :大人になった名無しさん:2006/11/05(日) 23:36:15 .net
>>47
この時期って
前後の頃と比べると
いじめ問題が余り取り上げられなかったような気がする。

53 :大人になった名無しさん:2006/11/06(月) 10:43:50 .net
>>50
特にプロ野球中継と缶コーヒーのCMね。

54 :大人になった名無しさん:2006/11/07(火) 13:36:25 .net
F1ブーム

55 :大人になった名無しさん:2006/11/07(火) 22:18:55 .net
シーマでお迎え
ねるとん
シンデレラエキスプレス

56 :大人になった名無しさん:2006/11/08(水) 09:45:33 .net
一般社会における我が国の凶悪犯罪は
この時代が底になっていたな。
経済的に潤っていたことに関すれば
今よりはマシだったのかも…

57 :大人になった名無しさん:2006/11/09(木) 12:11:27 .net
>>56
警察白書の凶悪犯罪数の統計を見れば確かに…

58 :大人になった名無しさん:2006/11/10(金) 01:43:43 .net
>>57
「犯罪白書」にしてもよい。
確かに、凶悪「事件数」全般には、今までで最も減少して
底になっていた時期なのは確かだが、
質的には、かなり極悪なものが同時多発的に起きたこともあり、
これだけ見ても、今の世の中に通じる
時代の流れの転換期を感じさせたな。

59 :大人になった名無しさん:2006/11/10(金) 03:22:44 .net
>>1

1995〜97年の頃は
よく「変わり目の頃だ」って言われてるよなあ。

60 :大人になった名無しさん:2006/11/14(火) 11:38:15 .net
今思えば91年までが実質的に80年代で、92〜97年が90年代という感じだな。
98〜99年はもう実質的に00年代という感じになってたしな。

61 :大人になった名無しさん:2006/11/15(水) 14:08:53 .net
>>60
98〜2000年辺りに掛けては、「アメリカの一極支配による世界平和が実現した」って
空気が世界中を覆ってた感じだったからな…あの頃の日本は一時の能天気な状態だった。
然し9.11で思いっきり一変したって感じだったな…。

62 :1982年早生まれ@小2〜小4:2006/11/15(水) 17:03:12 .net
89年は地元の横浜で博覧会が開催されて学校の遠足で行ったり、家族と行ったりしたなぁ〜
今となってみれば…あの時代が1番楽しかったのかもorz

63 :大人になった名無しさん:2006/11/18(土) 19:16:29 .net
小学校低学年で、学校から帰った後の週末は
かくれんぼやケイドロや一輪車に乗って
遊んでいた。
(今はその空き地と公園はマンションに…つД`)

64 :大人になった名無しさん:2006/11/18(土) 21:56:40 .net
オグリキャップ

65 :大人になった名無しさん:2006/11/18(土) 23:42:50 .net
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1122965974/l100

66 :大人になった名無しさん:2006/11/19(日) 13:12:39 .net
あのころって(1987〜91)ってテレビがおもしろかったし
テレビとフヮミコンがあればネットとかなくても十分楽しかった

67 :大人になった名無しさん:2006/11/19(日) 17:39:48 .net
>>64
リャイアン!リャイアン!

68 :大人になった名無しさん:2006/11/20(月) 03:57:25 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

69 :大人になった名無しさん:2006/11/20(月) 04:05:08 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E8%B1%AA

70 :大人になった名無しさん:2006/11/20(月) 04:07:48 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%B9

71 :大人になった名無しさん:2006/11/20(月) 04:08:50 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%86%92%E9%99%BA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF

72 :大人になった名無しさん:2006/11/20(月) 06:49:46 .net
セナが逝く

73 :大人になった名無しさん:2006/11/20(月) 06:52:23 .net
↑訂正 セナ様ブレイクの頃

74 :大人になった名無しさん:2006/11/21(火) 13:08:33 .net
1985年以前が完全な昭和時代。

1986年〜94年が昭和から平成への移行期。

1995年以降が完全な平成時代。

75 :大人になった名無しさん:2006/11/21(火) 20:47:58 .net
そう?90年くらいには完成してたような。いや、89年かも。

76 :大人になった名無しさん:2006/11/21(火) 21:01:42 .net
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1110081544/131-140

77 :大人になった名無しさん:2006/11/22(水) 01:50:05 .net
「現代型」マンションが
ぼちぼち、建ち始めたのも、この頃からだな。

そしてバブルが弾けてからも、再開発後の都市部を中心に
急ピッチで、増建築が進み、風景も様変わり。

78 :大人になった名無しさん:2006/11/22(水) 09:38:01 .net
>>74

1991年以前が完全な20世紀

1992〜2008年が20世紀から21世紀への移行期

2009年以降が完全な21世紀


79 :大人になった名無しさん:2006/11/23(木) 14:55:14 .net
メンズビギ

80 :大人になった名無しさん:2006/11/23(木) 17:49:50 .net
>>66
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%E3%83%BB%E9%80%B8%E8%A6%8B%E3%81%AE%E5%B9%B3%E6%88%90%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E9%A0%AD%E8%84%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%A8%AA%E6%96%AD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA

81 :大人になった名無しさん:2006/11/23(木) 18:00:15 .net
まだ生まれてないな〜

82 :大人になった名無しさん:2006/11/23(木) 19:22:19 .net
>>75
ある意味、戦後になってからの
日本が成熟した時期だな。

83 :大人になった名無しさん:2006/11/23(木) 22:00:25 .net
>>78
>2009年以降が
その頃には、
ひろゆきが「2ちゃんねる」閉鎖しても
一向にかまわん。
それどころか、いい加減にもう止めたら?
とすら、最近、思うようになった。

84 :大人になった名無しさん:2006/11/23(木) 23:19:18 .net
>>1
ちょうどこの頃から、日本の年平均気温が大きくジャンプし、
年間通して高温傾向(暖冬、暖春、夏の猛暑、残暑、暖秋)で経過する年が頻発するようになった。

85 :大人になった名無しさん:2006/11/24(金) 18:48:02 .net
>>80
>ウルトラクイズ

グアムの飛行場の
ペーパーテスト参加者(搭乗者)の扱いは
どう見ても現実にはありえん、と子どもの頃から気ついていた。
「編集」「創作」ばかりで、まるでゲームの世界と一緒。

86 :大人になった名無しさん:2006/11/27(月) 15:39:22 .net
夜のヒットスタジオ..ジキル..(´;ω;`)

87 :大人になった名無しさん:2006/11/28(火) 17:56:16 .net
>>56>>58
少年・成人問わず
国内の犯罪率(の推移グラフ)から見れば
安全になり、平和ボケ(能天気)な数年間だったことでしょう。

88 :大人になった名無しさん:2006/11/28(火) 20:47:25 .net
ボケでもアフォでも平和が一番。

89 :大人になった名無しさん:2006/11/28(火) 21:06:48 .net
>>99

90 :大人になった名無しさん:2006/11/30(木) 21:28:12 .net
暖冬気候化にもかかわらず、スキーバブルでもあり
板そのものが、かなり短くなった。
弾けてからは、スノーボードへ…

91 :大人になった名無しさん:2006/12/02(土) 21:21:43 .net
http://img167.auctions.yahoo.co.jp/users/9/3/8/2/monika_bia-img558x522-1163856761file4096.jpg

92 :大人になった名無しさん:2006/12/02(土) 21:23:57 .net
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/k-sakayd/easy/cus/cus13.html

93 :大人になった名無しさん:2006/12/02(土) 21:30:00 .net
http://img195.auctions.yahoo.co.jp/users/0/0/5/1/akrya00jp-img600x451-1156221766cuib2.jpg

94 :大人になった名無しさん:2006/12/03(日) 06:14:00 .net
ユーロビート全盛期
車の運転が楽しかった頃いつも聴いていた。

95 :大人になった名無しさん:2006/12/04(月) 02:24:33 .net
第一次阪神暗黒時代

96 :大人になった名無しさん:2006/12/04(月) 09:17:38 .net
http://www.interq.or.jp/orange/mitumi/utakan/cdlist/cb04.htm

97 :大人になった名無しさん:2006/12/06(水) 10:36:07 .net
http://yakyuutikeltuto.hp.infoseek.co.jp/
a/p/bu/e/89nihonnsiri-zu1.jpg

98 :大人になった名無しさん:2006/12/07(木) 10:22:40 .net
東京の市内局番が4桁になり、地方都市にも3桁市内局番が増え始めた。

99 :大人になった名無しさん:2006/12/09(土) 11:26:02 .net
まだ幼稚園児だったのでソ連や東ドイツのリアルタイムの記憶がほとんどない・・
買ってもらった地球儀にはソ連示されていたので知ってはいたが・・・
思い出は沢山あるけど、文化的なウエイトはほとんどアニメと特撮が占めていた。
悪魔くん、きんぎょ注意報、エスパー魔美、おぼっちゃまくん、ターボレンジャー
ファイブマンなどは今ビデオで見ても楽しい。
大相撲の人気(特に若貴)が凄かった。みんなテレビに釘付けになっていた。
自分もその流れで好きになった。
プロ野球に興味もつ直前だったが、この頃が一番面白そうだったので、もっと早く
好きになればよかったと後悔している。

100 :大人になった名無しさん:2006/12/10(日) 14:58:26 .net
世のバカ女どもがシーマに飽きてきて、パジェロやサーフにシフトしつつあったな。
そんなとき、やっとのことでスズキ・エスクードを新車で買った俺は仲間と週末の夜の街を流し、
これから流行りの四駆でナンパだと、ミスドで女二人組に声かけたら「えー?ジープださーい!服汚れんじゃん!」
…orz

101 :大人になった名無しさん:2006/12/17(日) 01:36:05 .net
>>77
「現代型」
マンションだけでなく
公共設備そのものが(ry…

5〜6年位、掛けて完成した
所も多い。

102 :大人になった名無しさん:2006/12/17(日) 03:25:43 .net
BOφXY好きだった子達が一斉にTMネットワークに移行し、人生やXファンが目立ち始めた。
キューティやらオリーブやらを読んでは、DEPTに行ってみたり、紀ノ国屋でハーブ買ってデュラレックスのカップで部屋でお茶したり。

103 :大人になった名無しさん:2006/12/18(月) 18:15:36 .net
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c7/ckt-89-3_c7_33.jpg
平成元年

東京都 月島臨海


104 :大人になった名無しさん:2006/12/20(水) 13:01:18 .net
1989年までは、男性が元気だった

105 :大人になった名無しさん:2006/12/20(水) 13:03:50 .net
1988年、瀬戸大橋開通 昭和さようなら。

106 :大人になった名無しさん:2006/12/21(木) 19:09:59 .net
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-4/c10/ckt-89-4_c10_34.jpg
平成元年

成田 加良部
ニュータウン中央

107 :大人になった名無しさん:2006/12/21(木) 19:13:37 .net
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-4/c10/ckt-89-4_c10_36.jpg

成田駅
成田山


108 :大人になった名無しさん:2006/12/21(木) 19:34:07 .net
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-4/c12/ckt-89-4_c12_37.jpg

東関東自動車道 富里I.C付近

109 :大人になった名無しさん:2006/12/21(木) 20:21:05 .net
 小便漏らした人、やたらに多くなかった

110 :大人になった名無しさん:2006/12/21(木) 20:22:35 .net
同じ年の人が多くて嬉しいな〜。
中2〜高1の時期。
アイタタタ・・・な思い出も多いけど、若かった。
もう一度会いたい人がたくさん。

111 :大人になった名無しさん:2006/12/22(金) 13:11:47 .net
age.

112 :大人になった名無しさん:2006/12/23(土) 03:12:28 .net
>>103
既にタワーマンションがw

113 :大人になった名無しさん:2006/12/23(土) 16:27:21 .net
当時の今頃は
毎日「冬季講習」と称した
塾通い。(当時小6)

114 :大人になった名無しさん:2006/12/23(土) 23:28:40 .net
89〜91って思いっきり俺の高校時代でした。

バブルど真ん中でホットドッグプレスとかのマニュアル本読んで
パーソンズのコート着て、隣の女子高とガンガンカラオケ行ってたなぁ

男は石橋の話し方まねして。
ジョーダン6、サイズでかいのしか手に入らなくてブカブカで履いてた。


115 :114:2006/12/23(土) 23:33:43 .net
みんな(大人も)陽気で、トヨタなんてガルウイングの車作っちゃったり。
大学生になったらプレリュードとかZとかに乗ってマニュアルデートだ!

と思ってたら2浪してる間にあっけなくバブル崩壊。


116 :114:2006/12/23(土) 23:36:16 .net
今はしがない勤務医。車もミニバンになっちゃったよ・・・

デッドオアアライブのCDほしいなぁ〜。
あの頃は音楽が思い出になるなんて考えてもなかった・・・

以上、チラ裏スマソ

117 :大人になった名無しさん:2006/12/24(日) 17:32:31 .net
age.

118 :大人になった名無しさん:2006/12/25(月) 18:19:45 .net
>>114
>>115
>>116
なんかジンときた。俺も似たような高校時代だったから。


119 :大人になった名無しさん:2006/12/28(木) 02:17:26 .net
初代ゲームボーイ登場



120 :大人になった名無しさん:2006/12/29(金) 01:24:06 .net
http://www.k-pj.com/~koharu/bdata/bdetail.pl?mode=dtf&bfile=K1other&word=Ah139
環境問題と
日本の政治問題についての傑作著書。

ネットが無い時代だったけど(当時大学生)
こういうのを図書館で(ry…

121 :大人になった名無しさん:2006/12/29(金) 01:27:19 .net
h ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67089250

122 :大人になった名無しさん:2006/12/29(金) 01:44:34 .net
I○AXシャワートイレ

T×TOウオシュレット
一般家庭(特にマンション)にも広がり始める。



123 :大人になった名無しさん:2006/12/30(土) 18:21:07 .net
http://www.holsety.net/music/sens/sens.html
S.E.N.S

124 :大人になった名無しさん:2007/01/01(月) 02:34:23 .net
ワンレン・ボディコン、アッシー・ミツグ君、
ジュリアナお立ち台ギャル、渋カジ等まさにファッション業界も
目まぐるしい変化。日本人のモラル
と倫理観が急激に低下しヤバい予兆が見え始めていた。


125 :大人になった名無しさん:2007/01/03(水) 03:31:37 .net
自分は当時、小学校高学年だったけど
当時は、冬より夏休みが楽しかったな。
那須高原のキャンプ生活は最高だった。

126 :大人になった名無しさん:2007/01/03(水) 22:48:19 .net
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/06326409

127 :大人になった名無しさん:2007/01/30(火) 04:32:56 .net
http://homepage3.nifty.com/manita/nihonkeizaironmemo9.htm

128 :大人になった名無しさん:2007/02/05(月) 01:30:24 .net
http://tekitonikki.sblo.jp/article/1186224.html

129 :大人になった名無しさん:2007/02/10(土) 20:01:44 .net
>>127
バブルの歴史か

130 :大人になった名無しさん:2007/02/11(日) 01:18:22 .net
http://www.clubdam.com/dam/leaf/songKaraokeLeaf.do?contentsId=2807074

131 :大人になった名無しさん:2007/02/12(月) 20:42:54 .net
この頃から新人類世代が
社会へ進出し、団塊が主役に…


132 :大人になった名無しさん:2007/02/12(月) 20:44:24 .net
>>1
この頃は自分は20の大学生(医者の卵)。
淵の太いメガネも掛けていた。

133 :大人になった名無しさん:2007/02/13(火) 23:45:56 .net
初代ファミコン版
「ドラゴン・クエスト4新発売」からもう17年になるのか…

134 :大人になった名無しさん:2007/02/14(水) 19:24:20 .net
>>133
今日と似たような天気だった。

135 :大人になった名無しさん:2007/03/04(日) 14:27:17 .net
age.

136 :大人になった名無しさん:2007/03/04(日) 23:03:54 .net
http://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=1197090531

137 :大人になった名無しさん:2007/03/04(日) 23:46:33 .net
F-1ブーム、セナ・プロ対決

138 :大人になった名無しさん:2007/03/08(木) 06:32:55 .net
>>136
姫神貼りの人?シンセサイザーマニアかな?

139 :大人になった名無しさん:2007/03/13(火) 18:51:50 .net
「夢を信じて」も、この時代らしい
ヒットソング…

140 :大人になった名無しさん:2007/03/18(日) 07:00:22 .net
学校の制服が学ラン、セーラー服から
男女ともブレザーに主流が変更し始めたのもこの辺りか。

141 :大人になった名無しさん:2007/03/23(金) 13:05:34 .net
http://www.youtube.com/watch?v=GwtXb3z2Wg0

142 :大人になった名無しさん:2007/03/23(金) 13:06:30 .net
「テレビ電話」
バブル崩壊後には
すぐに廃れ、
今や完全に死語

143 :恥茎:2007/03/24(土) 22:00:52 .net
テレビ電話とは何でしょうか?

144 :大人になった名無しさん:2007/03/24(土) 22:07:27 .net
BNR32 GT-Rが登場した当時、即書い。
その瞬間からライバルがライバルでなくなった。

145 :大人になった名無しさん:2007/03/27(火) 05:34:15 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/Welpark

146 :大人になった名無しさん:2007/03/27(火) 12:50:07 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3_%28%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%8C%BA%E5%88%86%29

147 :大人になった名無しさん:2007/04/07(土) 17:58:19 .net
http://f10batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/8/2/8/6/maru8soft-imgbatch_1175497166/267x483-2007040200006.jpg

148 :大人になった名無しさん:2007/04/07(土) 18:04:25 .net
http://img173.auctions.yahoo.co.jp/users/8/3/6/9/usedcafe-img600x450-1171562568p1011418.jpg
http://img187.auctions.yahoo.co.jp/users/2/7/3/5/tabascomint-img600x464-1142562373obo603.jpg
http://img187.auctions.yahoo.co.jp/users/2/7/3/5/tabascomint-img600x450-1142562384obo603b.jpg

149 :大人になった名無しさん:2007/04/07(土) 18:08:29 .net
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11746239%390/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

150 :大人になった名無しさん:2007/04/08(日) 14:23:53 .net
>>137
つマンセル

151 :大人になった名無しさん:2007/04/18(水) 15:38:47 .net
>>1
バブル後半だね。

この3年間が
無職・ニート数や
(13歳以下が犯人だったのも含む)少年事件が
今まででは、最も少なかった。

152 :大人になった名無しさん:2007/04/18(水) 23:57:06 .net
>>58
テロリストまがいの
基地外はいつの世にも存在するからな。

153 :大人になった名無しさん:2007/06/13(水) 16:01:04 .net
機動警察パトレイバーを忘れないでくれ

154 :大人になった名無しさん:2007/06/28(木) 09:43:29 .net
俺の生まれた年だけどなんか質問ある?

155 :大人になった名無しさん:2007/07/10(火) 10:43:39 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=bruV7kaAUdc&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=bbJXeitp52Q&mode=related&search=


156 :大人になった名無しさん:2007/10/20(土) 17:39:16 .net
何だったんだ7days


157 :大人になった名無しさん:2008/02/09(土) 16:23:37 .net
俺の生まれたとしでもあるぞ

158 :大人になった名無しさん:2008/02/13(水) 07:54:18 .net
で?

159 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 16:10:05 .net
10代の人間がセピア板にいるとスレの雰囲気ぶち壊し
せめてROMっててくれ

160 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 16:42:44 .net
↑年寄りは黙って墓にでも入ってたらww

161 :モロボシダン隊長:2008/02/25(月) 17:29:29 .net
>>157
その書き込みはなんだ!
その産まれ年は
その年齢はなんだ!

なんで産まれなかったんだ!
だったらもう15年早く産まれ直すんだ!

162 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 17:40:14 .net
>>160
板違いの餓鬼は出てけ

163 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 17:45:36 .net
ゆとりうぜぇ

164 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 21:32:02 .net
年代別板でも行けばいいのにな

165 :大人になった名無しさん:2008/03/02(日) 20:07:07 .net
91年には中学に入学してたな

166 :大人になった名無しさん:2008/03/03(月) 15:18:55 .net
年寄りうぜぇ

167 :大人になった名無しさん:2008/03/03(月) 16:40:54 .net
ガキはVIPにでも行ってろよ

168 :大人になった名無しさん:2008/03/03(月) 20:46:32 .net
そもそも子供は板違いだろ
親が馬鹿だから>>166みたいなのが育つのだろうな

169 :大人になった名無しさん:2008/03/18(火) 02:42:12 .net
乙女塾とかってこの時期?

170 :大人になった名無しさん:2008/03/30(日) 02:43:17 .net
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E6%B3%95&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8

171 :大人になった名無しさん:2008/03/31(月) 22:27:04 .net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/event.html

172 :大人になった名無しさん:2008/04/02(水) 23:08:33 .net
小1位かな?スーファミのファイナルファイト、金曜、土曜の映画、
夢で逢えたら

173 :大人になった名無しさん:2008/04/03(木) 01:16:15 .net
テレビ番組が楽しかったこの頃

174 :大人になった名無しさん:2008/05/30(金) 19:25:11 .net
バンドブーム
X-JAPAN(当時はX)のブレイク

175 :大人になった名無しさん:2008/06/16(月) 23:58:23 .net
しかし小泉の嗜好がキッカケになって
まさか00年代にXJAPANが再注目されることになるとは思わなかったなw

176 :大人になった名無しさん:2008/06/17(火) 01:41:00 .net
89〜91って・・・おいらの高校3年間そのもの

ヤンキー系からシブカジ系に移行した時代だ

177 :大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 04:56:48 .net
24時間闘えますかのcm知っててmsxとワープロ専用機持ってた俺はもうおっさん
一応84年生まれなんだけどね

178 :大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 05:17:12 .net
>>175
んなこたーない
hideの余韻でそこそこ人気あると思ってた

179 :大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 20:51:18 .net
っていうか音楽は90年代半ばから変わってない

180 :大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 21:31:04 .net
ジッタリンジン、リンドバークの 最盛期。

181 :大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 23:56:34 .net
89年に中3だった

182 :大人になった名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:47 .net
大学に行けずヒキ生活スタートの時代だった。
深夜ラジオにどっぷりはまり込んでたなあ。


183 : ◆B9ap3DUHaw :2008/11/12(水) 17:17:41 .net
バブルへGO!

184 :大人になった名無しさん:2008/12/12(金) 01:22:50 .net
1989年…高校2年生。
毎日朝電車で会う
他校の1コ上の人に
恋してた。
その人に会いたくて
学校行ってたようなもの。
1990年…3月にその人の高校の卒業式。
花束渡して告白しようと思ったのに
その人が友達の人といて
恥ずかしくて勇気が出なかった…。

1991年…私高校卒業。

あの時勇気を振り絞って
告白すればよかった…
今でも後悔。
18年も過ぎたのに
忘れられません
もう一度会いたい…

結婚して
カッコいいパパに
なってるんだろうな…









185 :大人になった名無しさん:2008/12/12(金) 03:37:07 .net
1989年中学3年。
バスケ部のF君に恋をした。でもF君に彼女出来て諦めた。
その後好きになったのは、同じ部活の2コ下の男子だった。 でも告白出来ずオワタ

186 :大人になった名無しさん:2008/12/12(金) 03:40:09 .net
1990年高校1年。
授業をぶっつぶす。 担任をボコッて、謹慎食らう。1991年高校2年。
真面目になろうと一念発起。
アニヲタになる

187 :大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 03:33:45 .net
88年と89年、91年と92年にどんな違いがあるのか誰か教えてくれ

188 :大人になった名無しさん:2009/02/28(土) 00:09:43 .net
ソ連からロシアに国名変更があったの覚えてる
後、西ドイツと東ドイツが統一

189 :大人になった名無しさん:2009/06/04(木) 20:43:11 .net
>>187
まんまWinkのブレイク期と重なってるな

88年 デビューするが全く売れず
89年 昨年末に出した3rd Sgがじわじわ人気 春〜夏にかけ一気にブレイク

91年 下火にはなるがまだ人気で売り上げもある
92年 アニメタイアップなど急に落ち目になり忘れ去られていく

190 :大人になった名無しさん:2009/06/05(金) 02:57:08 .net
おもひでぽろぽろ面白かった

191 :大人になった名無しさん:2009/06/08(月) 13:18:47 .net
プリプリが大嫌いだった。野球は89年はよかったが
その後糞だった。プロレスは最高だった。ドラマは
糞時代に突入。

192 :大人になった名無しさん:2009/06/13(土) 01:57:19 .net
89年に高校入学。世間はイカ天ブームで周囲にバンド始める奴続出。
オタだった俺もモテようとして無理して密かにギターの練習を始めるも難しすぎて断念。
今や国際派俳優となったモックンのジャワティーのCMが凄く印象に残ってる。
(確かイカ天のスポンサーだった)

193 :大人になった名無しさん:2010/01/14(木) 19:21:37 .net
良スレなのであげとく。

194 :大人になった名無しさん:2010/03/18(木) 18:19:21 .net
>>4


195 :大人になった名無しさん:2010/07/26(月) 23:20:16 .net
冷戦終結からソ連崩壊にかけての激動の時代だったな
日本でも昭和の終わりからバブル絶頂期を経て
バブル崩壊までの時代の変わり目だったしな

196 :大人になった名無しさん:2010/09/20(月) 01:06:55 .net
バブル期が世の中異常すぎて
むしろ崩壊直後の92年頃が平和だったように思える
94、5年頃はどん底だったから平和とは言えないけど・・・

197 :大人になった名無しさん:2010/09/20(月) 01:53:59 .net
土曜日が休みになったのもこの頃だっけ?
うちの中学校では男子の頭髪が丸刈りから自由化になったのがこの頃。

198 :大人になった名無しさん:2010/09/22(水) 00:08:07 .net
この時期には珍しく貧乏でしかもどうしようもないほどのバカだった・・
でもこのころが一番楽しかったような気がする。
最近このころのことが妄想でこびり付いて頭から離れない

199 :坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/07/14(木) 22:23:57.19 .net
女子の体操着がブルマ

200 :大人になった名無しさん:2011/07/14(木) 22:49:28.55 .net
89年がベルリンの壁崩壊と東欧社会主義圏崩壊。91年がソ連崩壊。これによ
って名実共に共産主義思想が終焉した。

201 :大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 20:19:25.87 .net
ある意味、日本版文化大革命の時代と言えると思うが・・・・
日本を支えてきた硬質文化倫理がなし崩しになった時代だ。
唯一の救いがたけしの存在だが、いまや彼はゾンビとしか言いようがない。
94年で実質崩御されたのは言うまでもない。


202 :大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 23:38:02.90 .net
別に変化なかったなあ。みんな、楽天的でのんびりしてたよ
本当はバブルが崩壊しつつあったから、あわてないといけ
なかったけど、誰も大変化に気づいて
いなかった。それが95年ぐらいまで続いて手遅れになる

203 :大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 19:35:50.97 .net
http://m.youtube.com/watch?&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=dNbeUFNtepA



204 :大人になった名無しさん:2011/11/21(月) 15:50:07.42 .net
1989〜91年か、日本の繁栄の頂点の頃だったなあ
1970年の高度成長の頃と並んで
日本の歴史上最も繁栄した時代だったかもな
あのころは20年後にこんな大不況の時代が訪れるなんて
夢にも思わなかったけどな


205 :大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 01:17:59.19 .net
まだインターネットもない時代だったから、
必死で旧東ドイツの友人に連絡を取って情報を集めた。
オーストラリアに亡命していたチェコ人のお爺さんが「ハヴェル大統領から
直筆の帰国招待状が届いたよ」と喜んでいた。
すぐにでもヨーロッパに行ってみたかったがカネがなくて、
結局、全てが落ち着いてから、やっと東欧の人たちと再会し、
ミーハーだが、ベルリンの壁の破片を買って帰った。

206 :大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 02:00:26.25 .net
大学全部落ちた
親がNTT株で儲けた金が唸ってたのでアメリカに留学した
アメリカ人と結婚したのでそのまま居着いてしまった

207 :パンチュ伊東:2011/12/02(金) 04:24:44.80 .net
最悪

208 :大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 12:48:14.59 .net
1989〜91年の3年間で巨人は天国から地獄に落ちた・・・・。

1989年→ぶっちぎりリーグ優勝、日シリで近鉄を3連敗の後4連勝で
    下して8年ぶりの日本一

1990年→前年以上の強さで大独走のリーグ優勝 しかし日シリで
    西武に4連敗・・・・・。今のソフトバンクの監督に
    バク転されるなどしてバカにされる。

1991年→怪我人続出で12年ぶりのBクラス。この年リーグ優勝した
    広島のファンであるユニコーンの誰かに
    「巨人Bクラス!」とバカにされる。

何か自分で書いてて虚しくなった・・・・・。
ま、今や広島は14年連続Bクラスの弱小チームになったから
バチが当たったと言えるね。リーグ優勝もこの年を最後に
していないしw

209 :大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 21:22:46.99 .net
巨おた氏ね

210 :大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 18:56:01.45 .net
80年代までは男性にも人権があったのかもしれない
しかし女の屑化はすでに始まっていたな

211 :大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 18:57:31.25 .net
80年代まではまだ女が女らしかったな

212 :大人になった名無しさん:2012/01/12(木) 23:51:32.28 .net
あげ

213 :大人になった名無しさん:2012/01/14(土) 10:36:12.11 .net
BGMは中森明菜、BLONDEで

214 :大人になった名無しさん:2012/01/14(土) 19:56:09.56 .net
たすけて

215 :大人になった名無しさん:2012/09/09(日) 16:24:02.32 .net
「老人と子供のポルカ」を「19XX」で知った

216 :大人になった名無しさん:2012/10/16(火) 17:50:30.73 .net
同い年が結構いるな。
俺もちょうど高校時代と被る73年生まれだ。

千葉から都内の附属校に通ってて、何かいろいろ青春してた時代だったなぁ。
友達の通ってる女子高の文化祭遊びに行ったり、懐かしいわ。

217 :大人になった名無しさん:2012/10/29(月) 16:39:24.42 .net
小菅麻里 可愛いかった。。

218 :大人になった名無しさん:2012/11/24(土) 21:15:17.23 .net
>>211
テレビで観てて
むしろそういう女はノリが悪いと当事から感じてた
それに対してバラドルってのが出初めのころではあったか

219 :大人になった名無しさん:2012/12/25(火) 23:44:46.65 .net
平成元年こと1991年1月 同級生の今まで気にも留めてなかったある女に惚れる。小心者故声を掛けることすらできなかった。ゆえにお邪魔虫としか思われなかったようだorz。
2年後卒業で今生の別れになろうとは。遠方に就職したからだ。その会社にもういないらしいし、去年訪れた実家も人ん家になってて愕然。

220 :大人になった名無しさん:2012/12/26(水) 18:14:30.48 .net
1989年だった

221 :大人になった名無しさん:2013/01/15(火) 00:04:35.11 .net
ファミコン、スーファミが絶頂だったなー

222 :大人になった名無しさん:2013/01/19(土) 00:32:17.57 .net
1989年6月
木曜日、北京から国際金融決済システムの研修生が来た。
部長室から「情勢不穏につき、政治の話題は断じて避けること」という通達が来ていた。
金曜日、一生懸命に研修を受けているが、時々、思いついたように遠くを見つめたり溜息をついたりしている。
土曜日、休日で接触なし。自分は夜遅くなり(上野の文化会館で室内楽を聴いていた)
帰ってすぐにテレビを点けた。大変な事になっている。
月曜日、朝一番で、今度は役員室から「絶対に話題にしないように」というバカな通達が。
でも構うものか。「心配があるんだね。ここでは何でも言っていいよ。」
「実は、もしたしたら、弟が…」 ただ黙って目を見つめてあげる事しか出来なかった。
火曜日、出社するなり、
「弟と連絡が取れた。上海にいたんだ。
 あなただけが正面から話題にしてくれた。
どんなに励みになったか。有難う!」
メールも携帯もなかった時代、
お互いの言葉は話せず英語だけのやりとりだったが、
四半世紀近く過ぎた今も、セピア色の映画の如く、記憶は駆け巡る……

223 :大人になった名無しさん:2013/01/20(日) 13:42:50.42 .net
>>219-220
今日であれから干支を2まわりしたんだ。ただ××の流行りがせめて1年早ければ無為の日々を過ごさずにすんだかも。

224 :大人になった名無しさん:2013/01/22(火) 00:33:28.79 .net
壁崩壊! ベルリンからテレックスが届いてびっくりした。
そうそう、まだメールがなかった時代だよ。

225 :大人になった名無しさん:2013/02/07(木) 01:56:19.36 .net
>>224
携帯くらいあっただろう…

226 :大人になった名無しさん:2013/02/07(木) 21:43:28.50 .net
>>225
君いくつ?

227 :大人になった名無しさん:2013/02/07(木) 23:23:13.90 .net
バブルへgo!おもしろい

228 :大人になった名無しさん:2013/02/11(月) 00:01:48.69 .net
>>226
国際電話がなかなか繋がらなかった時代も知らない若造か?
ひょっとしてタバコ屋の公衆電話もテレカも知らない?

229 :大人になった名無しさん:2013/02/12(火) 10:19:05.66 .net
ベトナムに出張してた親父に電話かけたら
たった5分でとんでもない請求額になったの思い出したわ

230 :大人になった名無しさん:2013/02/20(水) 20:45:15.03 .net
【地域/経済】秋葉原の旧石丸電気閉店を惜しむ声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361346493/

231 :大人になった名無しさん:2013/03/20(水) 19:34:07.51 .net
>>225
当事「携帯くらいあっただろう」って言えるほど
携帯は普及してなかったでしょ
発売はしてたらしいけど

232 :大人になった名無しさん:2013/03/28(木) 21:31:49.04 .net
1990年、オレが高校2年のときの正月はにぎやかだったよ。

233 :大人になった名無しさん:2013/03/29(金) 22:41:58.02 .net
>>225は西暦じゃない1989〜91年を語ってたのだろうか?w

234 :大人になった名無しさん:2013/03/31(日) 19:43:14.56 .net
1999年と見間違ったんだろうか?

235 :大人になった名無しさん:2013/04/04(木) 00:11:46.19 .net
携帯で即時ヨーロッパに繋がるようになったのは
いつ頃だったかな? 少なくとも1990年では無理。

236 :大人になった名無しさん:2013/04/06(土) 21:31:13.13 .net
スレタイの時分では携帯なんて一般向けではなかったろ。
あの時代他にネットやデジカメやDVDもCSが(BSは黎明期)あれば、学生生活や就職活動がどう違ったものか。
ええ女を盗撮したり、誰ががブログに俺の悪口を書いたり・・・・

237 :大人になった名無しさん:2013/04/08(月) 13:52:36.42 .net
そもそもが携帯じゃなくて車載電話だったな
それかポケベル
衛星放送はBSが始まった所でCSはそのちょっとあと
ネットもPC VANとかNifty、あるいは草の根の掲示板にダイヤルアップで?ぐのがせいぜい
インターネットみたいな非クローズドなネットワークが日本で始まったのなんて1993,4年くらいじゃない?

238 :大人になった名無しさん:2013/04/10(水) 19:32:59.67 .net
ああまで言って(>>228の内容)間違ってる>>225(たぶん同一)っていったい何なの?

239 :大人になった名無しさん:2013/05/30(木) 23:39:41.33 .net
仮面ノリダー流行ったな、特に初代のほう
あれがあの番組のクライマックスに見えるんだけど
いまだにしつこく番組やっとるよな

240 :大人になった名無しさん:2013/05/31(金) 10:14:13.40 .net
おかげですが中断してからのラスタとんねるずが好きだったなあ

241 :大人になった名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
90年にちびまる子ちゃんが流行ったけど
翌91年には早くも「まだやってんの?」感があった
放送終わってしばらくしたら、またやりだしてそれからのほうが長くて
今もしつこく続いてるし

番組のしつこさはとんねるずやクレしんも同じく

242 :大人になった名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
無難なコンテンツだからまだだらだらやってんだろうな
なんのかんの言ってもみるやつがいるし
何がおもしろいのかはさっぱりわからんけど

243 :大人になった名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
91年は、金より休みくれ、て感じになってたな、
バブル崩壊を歓迎してる人もいたし。

244 :大人になった名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
「複合不況」なんて本が出たのはその翌年だったんだな。

245 :大人になった名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
俺の父親は建設業の副支店長だったけど
まーったくバブルの恩恵にあずかれなかったな
あれで美味しい思いしてたのってどこのだれだったんだろう

246 :大人になった名無しさん:2013/09/01(日) 15:15:40.43 .net
株か土地持ってた人

247 :大人になった名無しさん:2013/09/03(火) 22:48:43.03 .net
大事マンブラザーズは一発屋だと予見できた
当事歌謡曲聴きなれてなくても

248 :大人になった名無しさん:2013/09/18(水) 21:07:18.24 .net
http://www.youtube.com/watch?v=pGbNc0xog9Q

249 :大人になった名無しさん:2013/10/09(水) 05:07:42.11 .net
愛知県のテレビ局が主催していたアマチュア映像コンテスト
記憶は断片的だけどたまに思い出すと懐かしくて…。

250 :大人になった名無しさん:2013/10/17(木) 23:32:27.38 .net
小学生だったが
この頃ポンキッキが7時45分から放送されてて
少し観てから登校班の集合場所に行ってた
今でいう「おはスタ」観るような感覚だったかも
別に幼児退行してるとかじゃなくて

251 :つとむ:2014/01/11(土) 23:26:18.70 .net
プールの授業で教室に忘れ物を取りに行ったときに、教室の扉を開けたときだった。
「キャッ!」
着替えの最中、下着姿の女子生徒が驚いて悲鳴を上げる。
つとむ:  「(も驚いて)なんだ、まだ水着に着替えてたの?」
信子: 「(隠そうとせず)ビックリするじゃない、つとむ私の胸見たんでしょ」といわれた。

252 :大人になった名無しさん:2014/01/12(日) 14:24:04.65 .net
当時日本のヒーローだったジャッキーが、今や日本にかみつく共産党の犬に成り下がってしまったのが悲しい

253 :大人になった名無しさん:2014/02/23(日) 23:20:33.03 .net
当時
吉本芸人の未知やすえが好きだったが途端に結婚したw
後の年にも和久井映見が良いなと思ったらすぐ結婚したりで
若いうちから芸能人に入れ込まなくなったな

同級生でも良い女が体育会系部員(だいたいサッカー部員)に
取られるのを横目で見てたし
そういう方面は諦めがあったな

254 :大人になった名無しさん:2014/02/24(月) 11:59:22.92 .net
ジャッキーは拳シリーズやんなくなってからつまんなくなって見てないな
殺陣の美しさも無くなった

255 :大人になった名無しさん:2014/12/20(土) 22:13:45.54 .net
我が家にオヤジの親族が見えた。
親族を新横浜駅までむかえにいってから、いとこはもうすぐ高校生になるころだった。
家についてからにぎやかになった。
それから民家の学習塾へ行った。

256 :大人になった名無しさん:2015/01/10(土) 20:17:19.46 .net
塾から帰ってからも、メシのときは親戚はにぎやかで、いとこの高校進学とかで盛り上がってた

257 :大人になった名無しさん:2015/01/12(月) 07:56:52.10 .net
25年ほど前か
専門学校で上京し、同棲、独り暮らし、色々あったわ
パチンコ三昧
生涯の思い出と言って良い

258 :大人になった名無しさん:2015/01/15(木) 20:49:53.61 .net
息の長いスレだな
もう10年以上が経過したか…

259 :大人になった名無しさん:2015/01/16(金) 20:07:12.11 ID:Z4kOx0z9E
林間学校の晩だけど、部屋で寝るときは体操服にジャージだった。
 1回おきてからトイレ行きたくなって、ジャージを脱いだときに、
 上は白い半袖体操服で下は紺色の短パンと白いブリーフでトイレはいって、便器の上で股を短パンの上からさわっていてシュイーッとおしっこした。
 気持ちよくて射精もしたよ。白いブリーフはおしっこのしみがついた

260 :大人になった名無しさん:2015/01/16(金) 22:44:33.46 .net
学校行事がいやだったな

261 :大人になった名無しさん:2015/01/17(土) 16:14:05.75 .net
学校の教室で体操服に着替えてから教室を出て、校門のほうへ移動した。

262 :大人になった名無しさん:2015/01/18(日) 09:24:25.60 .net
1限目が体育で遅刻した日、誰もいない教室で好きな子が脱いだスカートの匂いを嗅いで勃起したな

263 :大人になった名無しさん:2015/01/21(水) 21:35:24.75 .net
道に犬のウンコがよくある

264 :大人になった名無しさん:2015/02/13(金) 19:33:45.32 .net
3月にオヤジの親戚が家に泊まりにきて、13人集まってごちそうがすごかった。
オレが手を洗うか、ドライヤーをとりにいったときに風呂場の脱衣所にある洗面所のほうの扉を開けたら、親戚のおばさんやいとこがお風呂上りで着替えていた。
そのときオレはあんなことしたのだろうと思った。
その夜は、親戚は「高校進学、出世コース」の話とかで、兄弟やいとこは学校生活で活躍していたのに、中1の学校行事のときみたいに活躍しないのもあったけど、すごくにぎやかだった。

265 :大人になった名無しさん:2015/03/13(金) 22:33:30.09 .net
この頃が俺の人生のピークw

266 :大人になった名無しさん:2015/03/20(金) 13:16:02.15 ID:9757KeLQh
千代の富士時代→貴乃花・曙の新時代へ
だったな。
モンゴル人はまだいなかった。

267 :大人になった名無しさん:2015/10/15(木) 01:50:41.29 .net
世間的にはバブル絶頂期

その頃俺の家庭環境は最悪だった・・・。

268 :昭和70年生まれ:2016/02/12(金) 17:36:00.53 ID:Fq8cmzD+m
昭和60年代半ば

1991年 昭和66年

269 :大人になった名無しさん:2016/04/29(金) 16:31:41.94 .net
天皇陛下が、死去を、しましたか。

270 :大人になった名無しさん:2016/04/29(金) 23:27:36.07 .net
バブル期なんだが俺は北海道で時給550円とかでバイトしてたぞ
バブルの恩恵受けたのなんか東京周辺の50代以上のごく一部だろ
恩恵は受けてないのにはじけた後の影響はモロに受けてるんだよな

271 :大人になった名無しさん:2016/06/06(月) 07:15:01.20 .net
アッシーくん

272 :大人になった名無しさん:2016/06/15(水) 20:55:38.03 .net
89年3月に工業高校を卒業して、大手電機メーカに就職した。
4年後、大学を卒業した友人は地元のちいさいメーカに就職した。

総レス数 272
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200