2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○ポケベル&初期の携帯電話について語ろう○

1 :大人になった名無しさん:04/06/15 05:12.net
「こら〜授業中にベル鳴らすな〜」 はお約束だったよね。

昔の携帯っていったら月額17,000円もとるくせに、デカくて重くて
電池は半日しかもたねえし、建物の奥入ったらすぐ圏外だし、

デジタルになったばかりの頃は相手の声聞こえねえ届かねえ・・・
それでも、何となしにステータス感じてたよなw
ヤヴァイ商売の人とか成金系が多かったけど。

そんな90年代初期の携帯・ポケベルについて語ってください。

2 ::04/06/15 05:20.net
訂正
90年代初期→PHSの登場・携帯のデジタル化が始まった96年くらいまで

を語りましょう。


3 :大人になった名無しさん:04/06/15 08:58.net
自動車電話

4 :大人になった名無しさん:04/06/15 10:23.net
アナログ時代は会話が垂れ流しだったなあ


5 :大人になった名無しさん:04/06/15 13:02.net
ものすごい勢いで、ボタンをプッシュしてた女子高生

その為、ボタンの効きが微妙に悪くなった公衆電話

6 :大人になった名無しさん:04/06/16 01:51.net
通話料も高くて(5秒で10円とか)かけるほうもかけられるほうも気を使ったな。

公衆からかけた日にゃ、すごい勢いでテレカ度数が減ったもんだ。

7 :大人になった名無しさん:04/06/16 10:19.net
日本初のiモード機種って何ですか?やはり501系?

8 :大人になった名無しさん:04/06/16 11:18.net
0843 オヤスミ

9 :大人になった名無しさん:04/06/16 22:36.net
AGE

10 :大人になった名無しさん:04/06/24 22:34.net
>>1確かにヤクザとかあのあたりの人間もよく携帯をあの頃は
使っていたが、一番多く見かけたのは工事現場だろう。電話探すのに
一苦労だったのが解消された。よく夕暮れ時になるとショルダーホンを
抱えた現場監督のおっちゃんが作業報告をしていた。

11 :大人になった名無しさん:04/12/10 20:00:52.net
0883
02[03010410
16[10-

↑ポケベル語。
読める人いる?(・∀・)

>>7
そう、DoCoMoが最初に出したi-modeは501系。
P501iだったような気がする(BOSS電にもなったし)。

12 :大人になった名無しさん:04/12/10 20:59:46.net
この前 家を片付けたら、昔使ったモトローラ製のIDOのアナログとデジタル携帯がでてきた。
バッテリーのサイズがS〜LLまであって、LLバッテリーの厚さだけで今の携帯を折り畳んだ位の厚み。
アナログの最初のタイプは画面が液晶じゃなくて文字だけが赤く光る光電管。バッテリーと電波がある間は、LEDがずっと点滅してた。
一番デカイバッテリーで、着信無しでも6時間持たない。
唯一良かったのはアンテナが金属製じゃなかったので折れにくい事


13 :大人になった名無しさん:04/12/10 22:19:12.net
漏れ、NTTじゃない方のポケベル会社の開業前にエリア調査の仕事してたんだけど、
その時に連絡用に持たされてたのがあの巨大な携帯。
ポケベルの電波がどこまで飛んでるか調べる仕事だから、かなり辺鄙なところへ逝った。
当然、携帯は使えなかったw

14 :大人になった名無しさん:04/12/11 00:45:16.net
テレメッセージとかいうポケベル企業あったよね。
巨額の負債を出して潰れたと聞いたが。


15 :大人になった名無しさん:04/12/11 08:49:03.net
D101HYPERが名機だった。
フリップ閉じると終話ってのが当時画期的かつ他にはない機能だった。

ポケベル、ポケットにはおおよそ入らないの持ってた。
たばこの箱より大きいって(w

16 :大人になった名無しさん:04/12/12 16:02:05.net
>>14
マジックメールと名を変えて、いまも細々やってるそうな。

ttp://www.yozan.co.jp

17 :大人になった名無しさん:04/12/13 17:00:30.net
IDOの機種でペン型みたいな細長いのがあった。幅を無くす為にボタンが@から一列?になってたり、あと バッテリーが切れたら何と市販の単三電池2本がそのまま代用出来た。
当時は受信感度がイマイチだったのと、バッテリーの持ち≠バッテリーケースサイズだったのであまり売れなかった。
思えばこれがウェアラブル機種のハシリだった。今の技術でコレを作ったら実用的なのが出来るかも。


あと、不思議な携帯がIDOのデジタルのある機種(確かデンソー製307)。
バッテリーがなくなったら外して、振ったり手で挟むと何と半分以上復活する。(マジで!)
着信待ちメイン、電源常時オンであまり通話少な目の友達が、これを繰り返して、無充電3週間以上!!を達成した。何故こんな事が出来たんだろ。未だに不明。電気や物理に強い人いたら教えて〜

18 :《THANK-YOU》 ◆b8100q.q5s :04/12/13 17:38:07.net
ポケベルオナニー。これ定番。

19 :13:04/12/13 19:59:16.net
>>14
漏れは端末機作ってるメーカーで仕事してたから職は失わなかったけどねw

20 :大人になった名無しさん:04/12/15 19:20:28.net
>>17
振るのはわからんけど、手で挟むのは温度が上がるからじゃないかな。
化学反応が活性化するから、多少は持ち直す

21 :大人になった名無しさん:04/12/15 19:56:21.net
恋が待ちぼうけしてる

22 :17:04/12/18 19:23:57.net
温度で活性化

それもありえると思います
脱着しただけで戻ることもあったので…謎

23 :大人になった名無しさん:04/12/27 16:59:05.net
禿げしく上げq

24 :大人になった名無しさん:05/01/09 00:11:21.net
ポケベル・・・懐かしい・・・
ベルトモ、なんてのが流行ってたのが、ちょうど社会人に成り立ての頃。
初めて買ったポケベルは「モーラ」っていう、小さいやつだったなあ・・・

雑誌で見た番号にメッセージ入れて、返事があったときは嬉しかったなあ・・・


25 :大人になった名無しさん:05/02/10 23:23:40 .net
あげ!(;゜д゜)

26 :大人になった名無しさん:05/03/04 03:02:05 .net
人 稲 杉 age!

27 :大人になった名無しさん:05/03/04 22:00:01 .net
ケータイはやりだした当時、折りたたみは人気無かった。開いたり閉じたり
するので。今はほとんど折りたたみ。
数年でこんなに変わるとは、わしは時代についていけんのおー。

28 :大人になった名無しさん:2005/03/21(月) 14:15:59 .net
スレ建って9ヶ月
このペースでいくと1000まで何年かかるか、暇な人だれか計算して書いて。

29 :大人になった名無しさん:2005/03/30(水) 08:19:17 .net
CASIO製PHSでタダでメールできる機能なんていう名前だったっけ?

30 :大人になった名無しさん:2005/04/15(金) 08:00:16 .net
↑わかんないからage

31 :大人になった名無しさん:2005/07/17(日) 14:05:47 .net
今から10年ほど前、仕事で札幌へ単身赴任したときにまずやったのがポケベル
を借りることだった。当時、もう絵文字の入るポケベルは出ていたが、仕事に
使う目的のため番号表示だけできる一番安いものにした。札幌市内のNTTドコモ
に行ったのだが、店員の姉ちゃん達が気さくでものすごく愛想が良かったのを
覚えている。僕の仕事を言うと「夜中や休みもこれで呼び出されるなんて気の毒
だね」ってな感じで心から同情してくれた。その後仕事にプライベートにポケベ
ルは大活躍し、平成10年、今の携帯にその役を譲り引退した。その時のポケベル
はもう作動しないけど、現物は手元にあります。

32 :大人になった名無しさん:2005/07/22(金) 07:16:38 .net
初めて入手したPHSならとってあるな、ケンウッドのザイトってやつ
電話帳登録可能件数が、今じゃ考えられないが最大10件
でも名前が入れられないから、誰かわからん
画面表示が計算機みたいで、無理矢理英語表記させてるような感じ

33 :大人になった名無しさん:2005/07/24(日) 01:27:17 .net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27823364 www

34 :大人になった名無しさん:2005/07/25(月) 08:53:03 .net
>>12
LLじゃなくてXLだな。
途中からニカドではなく水素イオンバッテリーが出て、異様に欲しかったよ。
ちなみに6時間しかもたないのはSSクラス。
XLクラスは待ち受けのみなら20時間ぐらいもったよ。
バッテリーの大きさは正解。ソレだけで今の携帯本体サイズだったよね。

>>15
フリップの開閉で終話するのは、キャリアにこだわらないのならモトローラが先。
ドコモで日本のメーカならDやNがそうだったよね。
P101ハイパー流行ったよね。その前にPUハイパーも大流行した。
どっちも一番人気はシャンパンゴールドだった。

>>17
> IDOの機種で…
それもデンソー製じゃなかった?馬場がCMしてて。

>>27
折り畳みの方が画面を大きく取れるからね。
ネットやメールが出来る様になり、視覚情報が多くなったせいだね。
で、折り畳みとしては唯一だったNがクローズアップされたって訳。
Dも折り畳みだけど、フリップだから実質ストレートだったからね。

35 :大人になった名無しさん:2005/07/25(月) 17:21:15 .net
親父が何気に携帯電話を買ってきたのを覚えてる。
でも、当時は何故か便利だと実感しなかった。多分電波が弱かったからだと思う。


36 :大人になった名無しさん:2005/07/25(月) 20:18:02 .net
みんなポケベルは平成9、10年に解約したって人多いね。

37 :大人になった名無しさん:2005/07/26(火) 16:30:04 .net
ウチの会社は携帯が出ると同時位に営業職ら管理職が持たされてた。漏れは非営業なので上司の車に乗ると(車載式にもなった)用も無いのに嬉しがって友達に電話してたW

38 :大人になった名無しさん:2005/07/26(火) 21:08:28 .net
東京デジタルホンの黒い折畳みタイプ、友人の保険会社で保険に加入してタダでもらいました。

当時の彼と優越感に浸ったなぁ……(T_T)



39 :大人になった名無しさん:2005/07/27(水) 19:37:13 .net
>>13
携帯持たされても
意味ないじゃんw

40 :大人になった名無しさん:2005/08/09(火) 19:25:15 .net
>29
遅レスだがテレメール
漏れの知人は「タダメール」とか「タダベル」と言っていたな。

41 :大人になった名無しさん:2005/08/15(月) 18:37:21 .net
>40
間違えた。
「テレネーム」だった。

42 :大人になった名無しさん:2005/10/01(土) 20:46:23 .net
昔のトレンディードラマとか見るとW浅野がすげえデカい携帯で得意気に話してるな
今見たらイタすぎw

43 :大人になった名無しさん:2005/10/01(土) 20:54:58 .net
私が携帯にした当初
まだ学生だったし、10万の携帯を3回払いで払った。

まだみんなベル時代だったから
誰からも電話がかかってこなかった。

お弁当箱みたいな携帯。今でも家で眠ってます。



44 :大人になった名無しさん:2005/11/20(日) 20:46:51 .net
♪ポケットに、テレメッセージッ

45 :大人になった名無しさん:2005/11/26(土) 20:53:15 .net
いまだにメールの入力はポケベル型だな。だって早いもん。おこそとの・・・の入力、通常なら5回押さないといけないでしょ。
デザインは昔のもののほうが好きだな。最近はまだよくなったけど、3年位前の携帯は子供っぽすぎる。


46 :大人になった名無しさん:2005/11/29(火) 10:50:55 .net
じゃマールとかいう雑誌のベル友募集が
すごい人気あったよーな気がする。
もう廃刊したのかな?


47 :大人になった名無しさん:2005/11/29(火) 12:53:10 .net
俺セルラー30万のとき購入
今や年収4000万強

携帯電話ありがとう

48 :大人になった名無しさん:2006/01/05(木) 06:47:58 .net
ほしゅ

49 :大人になった名無しさん:2006/02/12(日) 16:16:59 .net
未だにポケベル中心ですが。


50 :大人になった名無しさん:2006/02/25(土) 08:14:11 .net
PHS出初めのころは、携帯とはお互いに呼び出しができなかったなー


51 :大人になった名無しさん:2006/08/30(水) 17:33:06 .net
俺なんて、中学校に携帯電話を持っていき、しかも、授業中に
間違い電話で呼び出し音が鳴っただけで、即座に生活指導室に
連れて行かれたうえ、親まで呼び出されて、教頭から大目玉を
食らったよ。因みに、1991年頃の話。

52 :早川大祐:2006/08/30(水) 19:40:24 .net
僕は携帯の電磁波の影響で1999年ごろから禿げてきました
でも、携帯は手放せません


53 :大人になった名無しさん:2006/10/30(月) 04:09:32 .net


54 :大人になった名無しさん:2006/10/30(月) 04:12:11 .net

ポケベル・クイックキャスト・ページャースレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144397567/


55 :大人になった名無しさん:2006/11/03(金) 23:22:15 .net
>>50
1年ほどして、特殊番号(たしか161)にかけてから
0x0〜っと相手先番号を入力して繋がるようになったな

56 :大人になった名無しさん:2006/11/04(土) 17:32:46 .net
俺の友達が関西テレメッセージに就職したよ。
でも1年半ほどした所で、あぼーん。
んで、その後特別にアステルが拾ってくれたけどこれまたあぼーん。
当時はすげえええって思ってたけど、次から次へと会社つぶれてかわいそうだった。

57 :大人になった名無しさん:2006/11/04(土) 22:42:28 .net
俺が買った頃は、繁華街に出ると「携帯電話無料進呈」の看板が嫌になるくらいあった

58 :大人になった名無しさん:2006/11/10(金) 03:12:20 .net


59 :大人になった名無しさん:2006/11/11(土) 22:50:32 .net
PHSの電波の入りって結構悪かったんだよね
契約会社からパワーアンテナを月額何円でレンタルしてたんだよな

60 :大人になった名無しさん:2006/11/12(日) 11:48:33 .net
114106

61 :大人になった名無しさん:2006/11/12(日) 17:18:37 .net
自分は学生時代にポケベルは持ってなくて最初に買ったのはドラえホン(
液晶がドラえもんの顔でボディがどこでもドア)のPHSでメーカーは、
確か今は無きNTTパーソナルのパルディオ?だった。
もう作動しないけど…今も手元にあるよ。
当時、自宅は圏外で電話する時は窓開けて「もしもし〜」とか言ってたなぁ(*´v`)テラナツカシス

62 :大人になった名無しさん:2006/11/17(金) 03:44:31 .net


63 :大人になった名無しさん:2006/11/19(日) 04:30:15 .net
関西テレメッセ〜ジ♪

64 :大人になった名無しさん:2006/11/27(月) 07:37:48 .net


65 :大人になった名無しさん:2006/12/04(月) 02:33:03 .net


66 :大人になった名無しさん:2006/12/08(金) 02:56:13 .net


67 :大人になった名無しさん:2006/12/20(水) 01:24:20 .net


68 :大人になった名無しさん:2006/12/29(金) 18:10:02 .net


69 :大人になった名無しさん:2007/01/04(木) 03:13:29 .net


70 :大人になった名無しさん:2007/01/09(火) 07:42:44 .net


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:23:21 ID:WegIJAqw.net
>>17
馬場の指サイズのやつ?
>>46
あったな。
簡単に会えてやれて楽だった。
>>59
配ってなかった?

72 :大人になった名無しさん:2007/01/16(火) 09:11:42 .net
ポケベルは面倒だったねー

73 :大人になった名無しさん:2007/01/16(火) 18:31:17 .net
確かJ本が初のカラー携帯を出して話題になり
初のカメラ付き携帯電話を出して話題になったけどJ本はもう…。

私も家で唯一父が持ってた携帯を借り携帯所持の友達に
いきなりメールをしてみたくてメールを何度もしてみたけど
IDOとJ本かつ父の携帯は通話専用なので結果的に間違い電話になってしまった。
その後、自分の携帯を持ち文通友達が「PメールもOK!」って書いていたのを思い出し
「Pメールってどうやったら送受信できるの?」と思いドッチーモならできるっぽいことが判明。
当時はドッチーモが羨ましかった。

でPメールはPHS専用メールでいいの?
教えて!エロい人〜!

74 :大人になった名無しさん:2007/01/20(土) 15:31:38 .net
>>73
はい、PメールはPHS専用です。
当時(7年くらい前?)は、当然というか、カタカナでしか送信できませんでした。

ポケベルのテレメのニコットって機種は、なにげにハイテクだったよ。
ポケベル本体がちっちゃいノートPCみたいになってて、そこでメッセ作成して
相手のポケベル番号にかけてニコットを電話口にあてて送信ボタンを押したら、電子音が電話口に流れて
メッセ送信できちゃうの。
コレを愛用してたから私は早押し技術は身につかなかったのよね〜〜。

75 :大人になった名無しさん:2007/01/22(月) 02:50:42 .net
ソフトバンクモバイルの前の前の前の東京デジタルフォン時代に
浮気親父が初めて買った携帯あったよw
携帯がその当時のままだったら親父の浮気知っても
履歴が着信しか無いから親父にはバレ無かっただろうな・・・

今のDoCoMoの携帯は履歴がいろいろ残るから次に見たら頃されるだろうな…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…

ある意味昔の携帯が羨ましいよ・・・

76 :大人になった名無しさん:2007/02/08(木) 14:00:55 .net
sage

77 :大人になった名無しさん:2007/03/01(木) 21:02:47 .net
sage

78 :大人になった名無しさん:2007/03/15(木) 04:10:24 .net
今月いっぱいでポケベルが終了します。

【通信】0840、724106、14106 - ポケベル39年の歴史に幕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173797255/l50
ポケベル・クイックキャスト・ページャースレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144397567/l50


79 :大人になった名無しさん:2007/03/16(金) 14:10:16 .net
まだベル主流の頃、テレカも需要ありまくりで、使い古しのテレカに修正テープ貼った偽造テレカのような物を造ってたなぁ。
あれ、本当に簡単に出来るんだよね。
雑誌に作り方載ってたし。

80 :大人になった名無しさん:2007/03/18(日) 17:16:56 .net
sage

81 :大人になった名無しさん:2007/03/22(木) 09:09:11 .net
sage

82 :大人になった名無しさん:2007/03/31(土) 13:57:14 .net
sage

83 :大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 22:28:34 .net
sage

84 :大人になった名無しさん :2007/04/04(水) 23:32:42 .net
sage

85 :大人になった名無しさん:2007/04/08(日) 20:29:42 .net
sage

86 :大人になった名無しさん:2007/05/02(水) 01:58:19 .net
sage

87 :大人になった名無しさん:2007/06/19(火) 04:38:11 .net
SA

88 :大人になった名無しさん:2007/07/24(火) 15:57:36 .net
sage

89 :大人になった名無しさん:2007/07/26(木) 01:54:51 .net
あれ?ポケベルのおやすみは、0833じゃなかった?おらは、東京テレメッセージの自由人愛用してたヌ

90 :大人になった名無しさん:2007/07/26(木) 02:27:17 .net
>>80-89
下げすぎだよー!

91 :大人になった名無しさん:2007/09/07(金) 01:30:04 .net
IDO使ってました
今はCODOMO

92 :大人になった名無しさん:2007/09/07(金) 07:59:08 .net
レッツ東京デジタルホン♪

ツーカーだったら買ってから安くつく♪

93 :大人になった名無しさん:2007/09/07(金) 22:05:44 .net
ポケベルは高校1年までドコモの「センティーA」とかいうやつ使ってました。
初めて買ったPHSは松下の「ル・モテ」(kinki kidsがCMやってた)
カシオのテレネームが流行ってたから、途中でカシオの「テテ」ってPHSに買い替え。
携帯は高3から。安いからドコモの「P156」(シティフォンw)

それから10年、ず〜っとドコモの携帯です。

94 :大人になった名無しさん:2007/09/20(木) 17:50:52 .net
桃井かおりさん乙です

95 :大人になった名無しさん:2007/09/27(木) 04:24:18 .net
jj

96 :大人になった名無しさん:2007/10/27(土) 02:32:57 .net
gy

97 :大人になった名無しさん:2007/12/20(木) 21:34:45 .net
kj

98 :大人になった名無しさん:2008/01/01(火) 18:38:32 .net
【コラム】 携帯電話でネットにアクセスするときどんな情報が流れ出しているの?
http://news.ameba.jp/r25/2008/01/9835.html

99 :大人になった名無しさん:2008/01/21(月) 19:37:34 .net
ii

100 :大人になった名無しさん:2008/01/28(月) 18:46:33 .net
100get!

101 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 10:04:22 .net
携帯持ちはじめて11年目。
当時はIDOで今もau使ってる。

IDOといえば織田裕二がCMしていた「cdmaone」←つづりあってるか?
通話品質の向上や、なによりも電話をかけた時に「プツ、プツ」って音。
今の「プップップッ」っていう音は聞こえなかったんだよね。

あとはアンテナを外してキラキラ光るアンテナとかを取りつけたりした覚えがある

102 :大人になった名無しさん:2008/03/11(火) 06:49:25 .net
ii

103 :大人になった名無しさん:2008/04/01(火) 00:28:36 .net
いい

104 :大人になった名無しさん:2008/06/18(水) 02:47:23 .net
さっき押し入れから昔使ってた銀行通帳発見した
平成10年当時はポケベルの利用料4,200円もしたんだなー(高!!)
そういえば、PCからのEメールがポケベルで受信可能になったのもあの頃だなぁー当時は俺も23歳か……
DoCoMo-P201ハイパーとポケベル持ち。
若かりし日の想い出だ(´-ω-`)
http://f.pic.to/q0dy1

105 :大人になった名無しさん:2008/06/22(日) 21:17:02 .net
>>104
4200円高いね(;´Д`)

106 :大人になった名無しさん:2008/08/06(水) 01:34:07 .net
i

107 :大人になった名無しさん:2008/08/09(土) 16:52:39 .net

【米国】ピッツバーグ大がん研究所長、携帯電話めぐり所員に警告 [7/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1217378593/



108 :大人になった名無しさん:2008/08/09(土) 17:07:05 .net
【米国】ピッツバーグ大がん研究所長、携帯電話めぐり所員に警告 [7/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1217378593/



109 :大人になった名無しさん:2008/08/13(水) 00:17:34 .net
モーラ

110 :大人になった名無しさん:2008/08/13(水) 06:28:23 .net
1996年秋初めての携帯電話 N102ハイパーだった 90年代前半のアナログではないです

111 :大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 23:35:53 .net
>>109
俺も持ってた

112 :大人になった名無しさん:2008/10/19(日) 09:22:58 .net
よく高校生の頃に上野のアメ横でイラン人から偽造テレカ(ギッテレ)を買ってた
度数が300や400などありえない数字だったなw

113 :大人になった名無しさん:2008/10/23(木) 16:25:07 .net
>>112
たしか10枚1000円だっけ
その内2・3枚しか使い物にならず、あとは不良品だったけど
まあ、それでも十分元はとれるが

114 :大人になった名無しさん:2009/01/15(木) 19:27:05 .net
sage

115 :大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 01:52:58 .net
>>104
基本料はいくらだったんですか?

116 :大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 14:56:14 .net
sage

117 :大人になった名無しさん:2010/02/18(木) 22:38:15 .net
sa

118 :大人になった名無しさん:2010/04/25(日) 21:25:59 .net
15年前とかだったら郊外に自宅がある人は圏外とかざらにあったな、特に当時
のデジタルホンとツーカには。

119 :大人になった名無しさん:2010/04/25(日) 22:54:21 .net
誘導
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5729/1266590486/



120 :大人になった名無しさん:2010/09/10(金) 14:37:28 .net
会社で持たされたまっ黒い長方形の箱型のポケベル。
ピーピー鳴るだけで番号表示も何もない時代のやつ。
合成皮革のケースに入ってて、ベルトにつける。
会社から呼び出されるためだけに、付けさせられるものだったな(笑)
 
ナイショで家族にも教えて、2回連続で鳴った時は自宅へかけるって使い方してた。
懐かしい(笑)

121 :大人になった名無しさん:2010/09/18(土) 11:14:08 .net
初めて買ったベルはカードタイプで、ボタン電池を入れるやつだった。
ベルのデザインとかカラーは選べないんだけど、代わりにカラフルなシールの中から好きなやつを選んで自分で本体に貼る仕様だった。

122 :大人になった名無しさん:2010/10/15(金) 00:08:18 .net
Sa

123 :大人になった名無しさん:2011/06/07(火) 11:38:16.76 .net
ポケベルぐらいの大きさで、番号はPHSの。
液晶に文字を打ち込んでメールを送ったり、手書き文字を送れるってのを持ってた。
アドレスもついてて、パソコンにメールを送ることもできた。
名前が思い出せないんだが、持ってた人いるかな。

124 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/17(日) 10:23:52.85 .net
mopera?

125 :大人になった名無しさん:2011/11/30(水) 16:08:15.87 .net


126 :大人になった名無しさん:2012/01/27(金) 23:18:16.99 .net
今年の3月31日をもってとうとうMOVAも終了か

127 :大人になった名無しさん:2013/01/22(火) 11:55:54.49 .net
今ポケベルって使えないの?

128 :大人になった名無しさん:2014/09/18(木) 20:31:00.29 .net
にゅ

129 :大人になった名無しさん:2015/07/03(金) 11:41:12.08 .net
にょ

130 :大人になった名無しさん:2015/10/18(日) 19:21:53.81 .net
http://utato.me/?guid=ON&inv=BgEGAAcGAQYCDgUAAAFpV1IYU0xBU1QYWFMYXEYwMDI5

131 :大人になった名無しさん:2016/10/17(月) 17:13:31.88 .net
ぬみ

132 :大人になった名無しさん:2016/11/02(水) 17:20:21.93 .net


133 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/11/06(日) 06:44:44.48 .net
ポケベルか…。

今のスマートフォンで言うと、スマホと連動するBluetoothのウェアラブルデバイスに近い。

スマホが着信すると、ポケベルが振動し、着信ありと出るやつね。

134 :大人になった名無しさん:2017/01/28(土) 18:50:30.46 .net


135 :大人になった名無しさん:2017/07/27(木) 20:18:27.04 .net
なる

136 :大人になった名無しさん:2017/08/09(水) 00:35:52.12 .net
確かに、ドコモは*2*2で始めたよな。テレメはいらなかったような。あっ、文字入力ね。あれもいつから出来たんだろう。アメリカではビーパーっていって07734をhELLOと読ませてたよな

137 :大人になった名無しさん:2017/08/14(月) 12:35:32.97 .net
 
細々と維持し続けてきたゼロプラン2回線もとうとう終焉に…






     ==
http://www.teleme.co.jp/utility/info/index.html#20170601_01
|お知らせ
東京テレメッセージ株式会社東京テレメッセージ株式会社

サービス一覧
D-FAX  ページャ(マジックメール)

      ―――
2017.06.01ページャサービス「ゼロプラン」終了のお知らせ。

日頃より弊社ページャサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、2017年8月31日(木)をもちまして、「ゼロプラン」サービスを終了させて頂くこととなりました。
 

138 :大人になった名無しさん:2017/11/12(日) 12:40:47.95 .net
させれん

139 :大人になった名無しさん:2018/01/29(月) 23:52:04.26 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

DL50I

140 :大人になった名無しさん:2018/04/13(金) 09:44:57.81 .net
DL50I

141 :大人になった名無しさん:2018/05/12(土) 20:13:37.06 .net
https://i.imgur.com/QCsNEKn.jpg

142 :大人になった名無しさん:2018/12/01(土) 22:53:07.17 .net
m

143 :リンク+ :2018/12/16(日) 17:48:52.57 .net
>>133
似たようなこと

スマホが着信したら、カードケータイをポケベル&スマホの子機として使うなど。

マルチタスク機能を活用して、カードケータイを受話器として用い、スマホをウェブサイト閲覧にすると言った使い方も可能。
大きなタブレット端末での音声通話でもカードケータイを受話器として用いる使い方もある。

144 :大人になった名無しさん:2019/01/03(木) 23:07:23.97 .net
平成ネット史(仮)後編★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1546511479/

145 :低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−16:2019/01/06(日) 07:55:46.49 .net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

146 :大人になった名無しさん:2019/01/21(月) 22:55:42.36 .net
ノラは面白くない

147 :大人になった名無しさん:2019/08/18(日) 19:32:58.89 .net
2XFHT

148 :大人になった名無しさん:2019/08/24(土) 03:48:58.97 .net
あと一か月の命か
まだ持ってる奴は単に話のネタにしてるだけで絶対使ってねーし
あんなもんとっとと廃止にしたいはずなのにジャップはユーザーに甘すぎるとこがあるな
クレーマーにも甘い国

149 :大人になった名無しさん:2019/09/28(土) 15:30:10.23 .net
6505246404932104424404150193
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569651989/

150 :大人になった名無しさん:2019/09/29(日) 19:06:14.76 .net
【ポケベル】「1141064(愛してるよ)」 は?どう読んでも「いいよ入れろよ」だろ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569751166/

151 :大人になった名無しさん:2020/01/14(火) 00:09:37.60 .net
ポケベル

152 :大人になった名無しさん:2020/10/21(水) 18:00:08.40 .net
ZWB

153 :大人になった名無しさん:2020/11/04(水) 15:27:52.92 .net
ごみ

154 :大人になった名無しさん:2021/08/06(金) 23:41:35.66 .net
gg

155 :大人になった名無しさん:2022/02/19(土) 17:55:48.80 .net
PHS

156 :大人になった名無しさん:2022/04/05(火) 23:47:17.42 .net
ポケベル Ep 01
https://youtu.be/O21ZbxVubcw

157 :大人になった名無しさん:2022/08/03(水) 14:04:25.61 .net
誰か観てくれたら嬉しいです
昔、DOCOMOの円形のポケベルを持ってました
調べても出てこんのよ…
画像だけでも会いたいなぁ
色は薄いブルーかグレーかな

158 :大人になった名無しさん:2022/10/27(木) 22:39:57.40 .net
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/18/ms_905sh.jpg

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/03/st_905sh-01.jpg
画面が回転するギミックが装備されてた 

159 :大人になった名無しさん:2023/08/27(日) 08:39:37.33 .net
こういう時って本当に腹立つよな

160 :大人になった名無しさん:2023/10/19(木) 00:40:00.54 .net
(゚(エ)゚屮)屮

161 :大人になった名無しさん:2023/11/13(月) 03:07:34.53 .net
昔の携帯

162 :大人になった名無しさん:2023/11/26(日) 16:43:32.40 .net
ポケベルは死語

163 :大人になった名無しさん:2023/11/26(日) 17:55:03.26 .net
昔の携帯は大きかった
通称弁当箱

164 :大人になった名無しさん:2023/11/27(月) 13:19:04.09 .net
自動車電話がステータスシンボル。
あのアンテナ、カーショップでイミテーションが売られていた。

165 :大人になった名無しさん:2023/11/28(火) 16:27:12.13 .net
お金持ちが持つもんだと思ってたけど、これほど普及するとは・・・

総レス数 165
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200