2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

子供の頃に集めた変な物

1 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:22.net
俺は給食のバナナについてたシールを集めてた

2 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:24.net
牛乳キャップ

3 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:29.net
電柱の張り紙とかをくっ付けるのに使う黒いゴムを剥がして集めた
練って練って結構な大きさにまで成長させたよ

4 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:34.net
>>2
あれって結構な種類があったよね
何種類くらい集めたろ…

5 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:36.net
>>4
消防のなかでお金みたいになってたな。
もちろん一番安いのは学校で出る牛乳のやつ。
珍しいのはレア扱い。

しまいに、駄菓子屋でオリジナルの牛乳キャップだけを当たりつきで売ってたりした
(牛乳は架空のもの)

6 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:37.net
>>5 それ(・∀・)カコイイ!

7 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:39.net
>>5
オリジナルの牛乳キャップ…すげえ
牛乳キャップは遊びにも使うし、万能アイテムだな

8 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:03.net
駄菓子の宝落としで貰えるキーホルダー集めてた。

柔道とかスポーツのメダルだったっけな。

9 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:07.net
ラムネのビンの中に入っているビー玉を集めていた。
取り出すのにコツがいるんだよな。

10 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:08.net
え、割る以外に方法あんの?

11 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:12.net
>>10
ビンの形状にもよるけどガラスのビンのラムネでもビー玉は
取り出せるよ。

12 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:37.net
日本酒の瓶のふた
ベーゴマ代わりに回して遊んでた

13 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:38.net
ホッチキスの芯。

14 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:47.net
>>12 うわー、酒の空瓶積んである所まで行って拾って来たっけなー

15 :大人になった名無しさん:03/10/16 19:05.net
ちびた鉛筆。まだあるぽ・・・

16 :大人になった名無しさん:03/10/16 19:59.net
ピノの楊枝。どっかいっちゃったけど。

17 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:06.net
>>16
ワラタ
でもなんかわかるな、それ

18 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:08.net
あれ、星座がついてんだよなー。いつも取っとくんだけど、
いつまにか無いんだよ。

19 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:51.net
王冠も集めたよね。裏にスーパーカー書いてあったりした。

店についてるせんぬき付きボックスから抜いたりして

20 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:52.net
>>19
スターウォーズのときそれやったな
結構当たりが入ってる。

21 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:54.net
高速道路の領収書

親に頼んで捨てずに取っててくれって頼んでた。
路線によっていろんな色があって綺麗だったのよ、阪神高速。

22 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:55.net
今もやればいいのになぁ(´∀`)王冠。

(゚д゚)ハッ。ボトルキャップの元祖か・・・

23 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:57.net
ジュースの自販機の紙コップ
洗ってコレクションしていた。

24 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:00.net
>>23
(・∀・)ノ オレモ・・・

25 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:07.net
ビックリマンシール。
私はシールよりあのお菓子が大好きだった。
ビックリマン以外にもああいうお菓子があった。
ドキドキ学園というのだった。
それから数年後には女の子向けの物もあった。
おまじないシールが入っていたお菓子。

26 :◆Kvwt/4FxR2 :03/10/16 21:08.net
ロケット鉛筆。
今考えると不思議だ。

27 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:09.net
ビックリマンはあの天使・悪魔なんかより100円玉とかインクのこぼしたのとかの
イタズラシールのほうがすきだった。

とか思ってたら、今コンビニであれ再販してるんだよな。ビビった。

28 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:10.net
>>26
あー・・あんなのなんで集めてたんだろうな・・全く実用的じゃないし・・

プラ製のボディにあと24色とかの芯だけいっぱいついてて付け替えて使うやつ。
あれも非実用的だった・・・

29 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:11.net
>>25 ドキドキ学園は単独スレが立ってるよ。

>>27 してるね。袋にも秘密があるってよ。

30 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:12.net
>>28 うわーあったなー。なつかしい

31 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:13.net
ジャンボ鉛筆は観光地のおみやげになかった?

32 :( ゚д゚)ウマーァ? ◆UmAAaoH84k :03/10/16 21:23.net
友人が、炉辺に捨てられている消火器からピンを抜いてきて
自慢げに僕にみせつけてきた。
それがもうれつにうらやましかった僕は、その直後に学校中
の消火器のピンを集め、それを両手の指にはめ込んでアイアン
クローなどと言って悦に浸っていた。

ある日、音楽室の前でヤンキー風の生徒が消火器をぶちまけ、
当時校内最強にして最凶の音楽教師にこてんぱんにされると
いう事件がおきた。
容疑者の少年が「俺がやったんじゃねえ!消火器に坐ったら
勝手に噴出してきたんだ!」と叫ぶ声が生徒指導室から漏れ
ているのを数多くの生徒が耳にしたらしい。

その日のうちに、机にたんまりと溜め込んでおいたピンを
人目に付かない所に隠したのは言うまでも無い。

33 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:29.net
切手シール はやったんだよな〜

34 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:34.net
切手シールあったね。40円の桜とかだったけかな?

実際切手も、くじで集めたっけ・・・

35 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:35.net
コロコロとかに切手の通販の広告があったなー
今ならディズニー切手プレゼントとか、使用済み切手500グラムいりとか。

36 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:58.net
>>35 あったあった。グラム入り。

37 :大人になった名無しさん:03/10/17 03:51.net
電子ライターを足で踏んづけて壊して、中のパチッてなる部分だけ集めてた

38 :大人になった名無しさん:03/10/17 03:58.net
>>37

俺はそれをインベーダーゲームのコイン投入口に差し込んでバチッとやってタダでプレイしてました。


39 :大人になった名無しさん:03/10/17 04:01.net
俺は5円玉派
ナムコの筐体はできない。
投入口のすぐ下に返却口があるやつだと余裕

40 :大人になった名無しさん:03/10/17 04:02.net
>>38
あ、あれってホントにできたんだ
噂には聞いてたけど、近所にゲーセンがなかったから
周りに試した奴が一人もいなかったよ(´・ω・`)

41 :ムグオプ ◆N7DVv.HogQ :03/10/17 04:29.net
・・カサブタ・・・

42 :大人になった名無しさん:03/10/17 05:25.net
解体現場なんかに落ちてる風呂場のタイル
それも小さいヤツ。
どーゆー訳かバケツいっぱい集めて喜んでた。
何が楽しかったのか今となっては謎。

43 :大人になった名無しさん:03/10/17 05:37.net
>>42
俺もタイル拾ってくることはあったけど、みんな水きりに使っちゃったな
川に投げて弾ませるのにちょうどいい形だったから

44 :大人になった名無しさん:03/10/17 06:13.net
王冠だなあ。
ビール瓶の蓋の。あれ、確かドラえもんで集める話があったんだよなあ。

45 :大人になった名無しさん:03/10/17 06:37.net
幼稚園の時、何故かは今は全くわからないが
幼稚園の花壇のレンガを一つずつかばんに入れて、何度か持ち帰った事がある。
引っ越して処分しちゃったけど、ずっと庭に置いてあったな。。
ちなみに幼稚園時代からの友人とこの間その幼稚園に行ってみたんだが
俺が持って帰った所がいまだに抜けたままだった。

46 :大人になった名無しさん:03/10/17 06:43.net
集めてたつーのじゃないが、小学校の頃下校時に少しづつ油ねんどを持って遊びながら帰っていたら学校で使うとき無くてこまった(W

47 :大人になった名無しさん:03/10/17 07:27.net
スーパーボール集めてました

48 :大人になった名無しさん:03/10/17 09:15.net
ねりけしをたくさん集めたのに
学校で担任に見つかって、全部没収されたよ
消しゴムとしては役に立たなかったなー

49 :大人になった名無しさん:03/10/17 09:35.net
スーパーボールまだあるぞ!

50 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:06.net
ビービー弾と牛乳の蓋と空き缶のプルタブと消しゴム
あとセーラームーンのカード
結構色々集めてたな。思い出せないけど他にも色々あるかも。

51 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:11.net
セーラームーンかよっ

52 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:14.net
>>50
セーラームーンか、若いな……うらやますぃ

カードで集めてたものはなかったなあ
ライダーカードはもうちょっと上の世代だったし。

53 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:24.net
>>52 カルビーのドラえもんカードは?野球チップスは?ガンダムのシールは?


54 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:25.net
石、集めてました。
キャンプとか行くとリュックの中は石だらけ。
北海道に旅行に行ったときも石炭やら石を飛行機に乗せて帰ってきた。
お菓子の缶とかに入れて机の下に沢山あった。
あの石、いつ捨てたんだろう


55 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:28.net
>>54 自分も油石とか集めてた!今思えば、石英に雲母とか黄銅鉱まじってそうな奴とか。
なつかしいー。

56 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:32.net
「怪獣の世界」っていうウルトラマンのカード。
ペラペラのカードで「スタンプカード」とかなんとか言ってた。
スタンプでもなんでもなかったので、おそらく切手収集の怪獣版ってことだったんだろうな。
専用の本に順に貼っていく。表紙がレッドキングで、
表紙に一枚目のスタンプを貼る(ミクラス)。
なのでミクラスが出ないと表紙の一部がずっとあいたままでかっこ悪い。

一定量以上たまると、残りを販売元に一気に通販でコンプできてしまうという
変なシステムだった。今のトレカの走りだな。

57 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:32.net
石って
宝捜しの感覚で楽しかった。
いろんな発見があるし。

58 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:34.net
>>56
最後の怪獣は「サイゴ」って怪獣じゃなかったっけ?

59 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:34.net
>>56 それシールじゃね?頭ののりしろの部分だけスタンプブックに貼る。
テレカより一回り小さいくらい。

60 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:38.net
>>58
そうそう、子供心に仕組んでると思った

>>59
いや、自分でのりづけしなきゃいけなかった。
ベッタリはったほうがいいんだけど、台紙のほうに
怪獣の説明文が載ってるからできなかった

61 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:42.net
>>60 自分でのりづけだったかなぁ・・・。
自分は仮面ライダーとか、ガンダムとかだったからな。
でも、大まかな部分で同じだ。で、説明文のところにアタリ!って
書いてある奴だもんな。

62 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:44.net
>>61
そうそう。当たるともう一袋だっけ・・

スーパーカーカードとかだと当たるとアルバムもらえたりするんだよな。
今思えばあの写真も全部雑誌とかから作ったやつなんだろうけど
集めてたな・・・

63 :大人になった名無しさん:03/10/17 11:26.net
口パクですか

64 :大人になった名無しさん:03/10/17 11:27.net
誤爆スマソ

65 :大人になった名無しさん:03/10/17 11:34.net
どこの誤爆なんだ(゚д゚;)キニナルー

66 :大人になった名無しさん:03/10/17 13:11.net
そこら辺のネジ外してを集める癖があったな
全部取るとマズいからひとつだけ。

いまでも家にはネジの足りない物とか、1ヶ所だけネジの違う物があったりする

67 :大人になった名無しさん:03/10/17 13:14.net
>>66
オマイかーっ!!鉄塔のボルト外したのは…w

68 :大人になった名無しさん:03/10/17 13:16.net
なんかわかる。公園だか空き地だかで、ドロの中にナットかワッシャーが
埋まってるんだよね。それを宝捜しと称して、彫り返してた。

あのドロ、今思えば・・・産廃だったのか?

69 :大人になった名無しさん:03/10/17 13:16.net
あ、工業製品に集めたい感じを受けるって意味でね。

鉄塔のボルトは外したくならないよw

70 :大人になった名無しさん:03/10/17 14:45.net
カマキリの卵を集めたのはいいがすっかり忘れて部屋の隅に放置。
春先に一斉に孵ってえらい事になった。

とりあえず全て近所の草むらに戻したけどホントにあの時は驚いた。

71 :大人になった名無しさん:03/10/17 15:08.net
フケ

机に落として、定規で掻き集め
フイルムケースに保管

72 :大人になった名無しさん:03/10/17 15:09.net
(゚д゚)ゲー

73 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:07.net
>>71
クラスに1人はいたな
いつも( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されてた

74 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:11.net
言えねえ、今でも切った爪集めてるなんて…

75 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:21.net
>>74 爪はコレクション板にスレがあったかも。

76 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:21.net
>>75
お、そうなの?
よし、見に行ってくるよ

77 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:24.net
>>76 これか?もっとあったような・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1007995218/l50
つーか覚えてる自分自身に(゚д゚)マズー。そんな事に記憶容量使ってるとは

78 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:57.net
アイスクリームのフタ
スナック菓子の袋

なんでこんなモン集めてたんだろう・・

79 :大人になった名無しさん:03/10/17 18:04.net
>>78
結構残ってるスナックの袋・・
ベビースターは商品貰おうとして集めてたんだよな。
でもベビースター坊やじゃない、それ以降なのがくやまれるな。

80 :大人になった名無しさん:03/10/17 20:37.net
消防の頃、その辺に落ちてるBB弾集めてた。
綺麗な色の弾を拾うと、得した気分になってたw

81 :サランラップβ ◆SARANc33/g :03/10/17 20:47.net
ねりけしのケシカス集めてたなぁ…。
ピンポン玉くらいになったんだけど、
気づいたら無くなってた。

とっておきたかった訳じゃないけど、
なんで捨てちゃったんだろ?

82 :ずぶり:03/10/17 21:46.net
>>80
銀玉じゃないのか…_| ̄|○

83 :大人になった名無しさん:03/10/17 21:47.net
所ジョージの番組でけしごむのカス募集してたので
クラスを煽動して消しカス集めに必死だった。赤と青の
消しカス集めカー(タイヤがローラーになってるやつ)を
机の上にどれだけ走らせたことか。

84 :大人になった名無しさん:03/10/17 22:00.net
>>80
同じく
_| ̄|○

85 :大人になった名無しさん:03/10/17 22:02.net
>>80,84
俺もやりました…
クリアーカラーを拾って喜んでた…

86 :大人になった名無しさん:03/10/17 22:26.net
ペナント

87 :大人になった名無しさん:03/10/17 22:53.net

いま自宅から放送してます。(実験中)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html


88 :大人になった名無しさん:03/10/17 22:54.net
>>86 ペナントほしいーっ

89 :ずぶり:03/10/17 22:57.net
一応。87は広告だぞい。

90 : ◆HunteR/lig :03/10/17 23:14.net
卵の殻集めてた
キレイに2つになるように割って、中身をだしたら洗って乾燥させて
接着剤でつなぎ合わせて飾ってたよ。

91 : ◆nil/vNn.66 :03/10/18 00:03.net
女の子はカワイイ絵柄のついた
絆創膏やティッシュ集めて交換したりしたよね

いいにおいの消しゴムも缶に入れて集めたな

92 :大人になった名無しさん:03/10/18 00:07.net
>>88
だいぶ前に捨てたった

93 :大人になった名無しさん:03/10/18 00:08.net
>>92 勿体ねー。といいつつオレも少しだけ処分した。筑波山とか

94 :大人になった名無しさん:03/10/18 00:17.net
>>93
覚えてるところで
上高地とか札幌とか部屋の壁にべたべた貼っていた
キーホルダーも平行して集めてた

95 :帆船8●1:03/10/18 01:10.net
>>1

 '⌒⌒丶
:; w从wノ
ヽd;´Д`ノ 実際にバナナについてたシールのコレクターって世界中に居るんだって

夕焼けバナナ倶楽部 Tokyo Sunset Banana Club
ttp://home4.highway.ne.jp/okabes/

96 :大人になった名無しさん:03/10/18 01:13.net
ピコタン集めてたよ

97 :大人になった名無しさん:03/10/18 01:49.net
>>96
ピコタンってあったな・・・
なんか妙にでっかいピコタンもあった・・

98 :大人になった名無しさん:03/10/18 01:55.net
ピコタンって何?

99 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/10/18 01:57.net
酒瓶のキャップ。お酒のふただから
酒蓋(サケブタ)と呼んでいた。
駒のようにまわして遊ぶのだ。

100 :大人になった名無しさん:03/10/18 02:05.net
>>98
ぐぐったら一件だけひっかかったサイトがバッチリ資料的価値あった

ttp://www3.plala.or.jp/akitokun/meiji/piko/pikotop.htm

101 :大人になった名無しさん:03/10/18 02:30.net
>>100
サンクス

102 :大人になった名無しさん:03/10/18 09:04.net
空の酒ビンのふた。200種以上集めた。(実話
通称さけぶた。
きれいなデザインのが多かったYO
特級酒とか書いてあるのはレアで珍しくてそれ持ってる奴すごかったな〜
ワインも集めて全国の酒屋を回ると1000種はみつかりそう。

103 :大人になった名無しさん:03/10/18 13:45.net
寿司などについてる魚型の醤油いれ。
クッキーの箱いっぱいまで集めたが捨てられた。

104 :大人になった名無しさん:03/10/18 23:08.net
いい機会だしもう一度集めてみては? んで、それを自慢しあう。

105 :泣男:03/10/18 23:12.net
俺は今日からセピア板住人になる

106 :大人になった名無しさん:03/10/19 02:46.net
やっぱり、牛乳の蓋だなあ。

107 :くりう ◆kuriu7uP3. :03/10/19 03:20.net
>>106
折り紙でくるんでお楽しみ会のメダルにすんだろ?
んでそれが牛乳臭かったりするんさ…
んで「乳クセッ!!イラネ」とか言うと頑張って作ってくれた女の子が泣いちゃうわけ…
そこでまわりの奴が「泣かしやがった〜」とせめたてる
俺もがきだからあやまらない…「だってまじで乳臭いし…ほら匂ってみ?」とか言ってみる
そこででしゃばり女が登場して「ちょっと!!謝りなさいよ〜!!」とからんでくる…
もぅお前は何かと…めんどくさいアマだ…
まぁ泣かせちゃった子には悪気を感じながら謝る。
「うん…別にいぃよ…」と許してくれるも先程のアマが
「οοちゃん、そんなやつ許さなくてもいぃのに。だいたいアンタ悪いと思ってるの?」
…お前は何様かと…お前とその子、普段そんなに仲良くないだろうが…こうゆう時にヒーロー面して友達増やそうってか?おめでたいやつだ…
だいたいその子が許してくれてるのなぜ貴様が否定する!?なんの権限があってそのような言動にいたるのかと小一時間(ry
ほんと勘違い女はうっとうしい…

108 :大人になった名無しさん:03/10/19 04:04.net
>>107
そんなことはしなかったなあ。
無駄に山盛り集めて、息でひっくり返したり、
手を叩いたときの風でひっくり返したりして勝負しておりました。

あと、家庭に配達される牛乳なんかはレアキャップってなもんで
給食の時のキャップ数枚とトレードされていたりしました。

旅先で手に入れたよその地方の牛乳キャップなんて
持ってるだけでヒーローでした。


それにしても、牛乳の蓋から勘違い女まで飛び出して、すごいなあ。

109 :大人になった名無しさん:03/10/19 04:09.net
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その4●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
62 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/10(火) 12:21
小型盗聴器、電話盗聴、web(電子メール)盗聴、郵便物の開封、
集合住宅の隣に引っ越してきて壁に聴診器、または集音マイクを向ける。
関係者からの聞き込み、ごみあさり、ストーキングにより行動パーターンの把握、
行動パターンを調べた上での待ち伏せ。全部、人海戦術を使えば十分可能です。

323 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/30(月) 20:48
集団で盗聴なり、付きまといなり、身辺調査なりした後で、集めた個人情報を利用して、
メディアを通じて本人にしかわからないように「監視してる」とほのめかしたり。
待ち伏せや尾行などしておいて、本人の前で「監視してるぞお〜」と、嫌がらせをしてみたりする。
これを一定期間継続して繰り返す。
一定期間、上記の嫌がらせを繰り返すと、加害者がすでに嫌がらせをしていなくても、
被害者は、ずう〜っと嫌がらせが続けられてると思い込んでしまう。
(痴漢の被害者が、外であった人が全員痴漢だと思い込むのと同じ)
それと同じように、ここのスレッドに書かれている、盗聴した情報を二次利用する嫌がらせを
やっていないときでも、被害者は自分から自分と関わりがある
情報をメディアから探し出して自分に関係があるのではないかとこじつけてしまう(関係妄想)。
関係妄想を引き起こすように嫌がらせを行うそれ自体がマインドコントロールの一過程である。
被害者が関係妄想を引き起こした時点で今度は精神病にかかったと噂を流して、さらにからかう真似をする。
ノイローゼになるように追い込んで、更に自殺するように持っていこうとする。     
被害者がこういった心理状態になるのを嫌がらせの関係者は経験的に知っているのだろう。

110 :大人になった名無しさん:03/10/19 10:48.net
工事現場のガラスの補てん剤みたいなの集めた。

111 :大人になった名無しさん:03/10/19 12:14.net
スーパーの袋

112 :大人になった名無しさん:03/10/19 12:17.net
スーパーボール

113 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:18.net
>>110
工事現場にある物って、なんかそそられるよね
何に使うかわからないから興味が出てくるんだろうか…

114 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:43.net
>>113 それだけ工事現場がイパーイあって、ガードも余ったんだなー

115 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:45.net
田んぼ道に薬きょうがいっぱい落ちてて
いろんな色あるもんだから集めて持って帰って
しかられたなあ。

116 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:48.net
>>114
不用心だよね
ブルドーザーのカギがシートの下にあるって知ってたから、友達がエンジンかけちゃったことあるよ
エンジンかけたはいいけど、止め方がわからなくって慌ててたら、近所の人に見つかってえらく怒られたっけ

117 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:51.net
>>115 (゚д゚;)ガクガクブルブル

>>116 そいつカコイイ!

118 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:59.net
>>107 ある

119 :大人になった名無しさん:03/10/19 17:15.net
どんぐり集めてた。
放置してたらムシさんが顔を出していまつた

120 :大人になった名無しさん:03/10/19 17:25.net
給食に出る▲パックの牛乳の
飲み口のところの開封シールを集めてた。

121 :大人になった名無しさん:03/10/19 17:27.net
タバコの封印
1000枚集めると車椅子がもらえるって聞いてた

122 :大人になった名無しさん:03/10/19 17:31.net
>>121
プルトップとかもあったな。検索してみよう。

123 :大人になった名無しさん:03/10/19 17:34.net
タバコは噂なんだな
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/benri/msg/bbs002015.html


124 :大人になった名無しさん:03/10/19 17:36.net
ヤクルトの空き容器は定規になるんだっけな。
普通か。

125 :大人になった名無しさん:03/10/19 19:29.net
なんか野菜とか食べ物とかについてるシール
とにかく見つけ次第ノートに針まくった

126 :大人になった名無しさん:03/10/20 03:12.net
ケロッグのおまけのトコトコ

127 :大人になった名無しさん:03/10/20 03:16.net

隣の家の庭に潜入して変わった石を取ってきてはコレクションしていた

128 :大人になった名無しさん:03/10/20 03:29.net
牛乳キャップ
学校給食にでる以外のキャップは人気があったよ

129 :大人になった名無しさん:03/10/20 04:36.net
いまだにやめられぬ切手集め

130 :大人になった名無しさん:03/10/20 04:44.net
酒蓋ブーム来なかった?
いいちことか綺麗な日本酒の酒ブタ集めてた。
漏れの地域だけか?

131 :大人になった名無しさん:03/10/20 12:39.net
>>130 オマイ様は129のログを見てないのか。スゲーブームなのが見て取れるだろう。
コマにもなるしな。

132 :大人になった名無しさん:03/10/20 12:55.net
ベルマーク集めてたな。

133 :大人になった名無しさん:03/10/20 12:56.net
線路に10円玉置いて伸ばしていました。
楕円形になって面白かった。

134 :大人になった名無しさん:03/10/20 12:57.net
>>132 うちの学校そういうやってなかった。グリーンマークだっけか?
ああいうのも、やってない。

>>133 すげぇー。今じゃもう不可能だなw。


135 :大人になった名無しさん:03/10/20 12:57.net
誤爆>133
ゴメソ

136 :大人になった名無しさん:03/10/20 19:51.net
ガラスの細かい破片。綺麗な色だと宝物を拾ったように感じたもんだ。
あと砂鉄。○年の科学の付録にあった磁石で。

137 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:04.net
砂鉄やったなぁ。忘れてた。ビニール使わないとずっと磁石が
ざらざらしちゃったっけ。

138 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:16.net
弟は風呂で抜ける自分の髪の毛を集めていた。
発覚して捨てられた。

139 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:19.net
消しゴムかな?すーぱーかーの奴。
実用不可で専ら遊び専用だったけど・・・

140 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:21.net
>>139
つーか実用してた奴って見たことないけど。キン消しと一緒で。

141 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:23.net
>>138
羅生門w

>>139
試しに消してみたら、紙が黒くなっちゃって消しゴムとしては役にたたなかった

142 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:49.net
ダンゴ虫をチョコボールの空き箱にいっぱい集めたことがある

143 :泣男:03/10/20 21:20.net
>>142
昔はだんご虫とかミミズとか平気で触れたけど今は無理だ。

144 :大人になった名無しさん:03/10/21 00:33.net
牛乳ビンのフタ
ビールの王冠


145 :大人になった名無しさん:03/10/21 00:40.net
>>144
おまいはのび太かよw

146 :大人になった名無しさん:03/10/21 09:32.net
>>142
ダンゴ虫。俺も集めてたぜ! 筆箱いっぱいになるまで集めてたけど・・
ある日、筆箱開けたまま放っておいたらダンゴ虫が逃亡してさ
家中ダンゴ虫だらけに。オカンにこっぴどく怒られたぜ、、、

147 :大人になった名無しさん:03/10/21 11:48.net
>>145 ずれている王冠を集めてこそ、のび太。

148 :大人になった名無しさん:03/10/21 11:54.net
>>137
やったやった。
砂場でやると取れたりするんだよね。

昔は変なもの集めたなあ。その情熱で、今、金を集められないものか。

149 :大人になった名無しさん:03/10/21 19:38.net
散々既出だけどBB弾
拾って集めても知らないうちにどこかへ逝っちゃうから一向に集まらないw


後にサバゲを始めて袋買いするようになるとは
夢にも思わなかっただろうな>昔の自分

150 :大人になった名無しさん:03/10/21 20:52.net
牛乳キャップ、集めましたね〜。メーカーに返信封筒を入れて
未使用のものを下さいと15社程送ったところ10社ぐらいは
送ってくださった、今考えれば何て迷惑な事をしていたんだろうと・・・・
中には全種類のキャップとサンプルまで送ってくださった会社まで。
あの時の方々に感謝です


151 :大人になった名無しさん:03/10/21 21:23.net
>>150
おおおおお、ええ話や。


152 :大人になった名無しさん:03/10/21 21:42.net
牛乳キャップって真ん中に日付が書いてあるけど
それが消えてて平べったくて固いやつがレア物だったな。

153 :大人になった名無しさん:03/10/22 13:08.net
仮面ライダーカードが出るよって、たのきんのよっちゃんが言ってるだが、
ついこの間も出てなかったか?

154 :大人になった名無しさん:03/10/22 13:11.net
落ちてる物体。黄色か白い奴アレ

155 :大人になった名無しさん:03/10/22 13:11.net
どうも4年振りのようだ。ドラえもんチップスを復活してくれ。
http://www.calbee.co.jp/rider/index.html



156 :大人になった名無しさん:03/10/22 14:19.net
近所に都内唯一のビー玉工場があって、規格外(割れたとかヒビがあるとか曲がってるとか)
をゴミ捨て場みたいなところに溜めてあった。
ヒビが入った方が光が乱反射してきれいだったり、丸くないビー玉のほうが珍しかったりしたので、よく拾ってた。

後になって工場のオジサンに見つかったけど、「こんなんもあるぞー」とかいって
真っ黒の玉とか金平糖みたいになったヤツとかくれたっけな。

157 :大人になった名無しさん:03/10/22 15:57.net
ジュース買う金なかったから
王冠付きジュースの自販機に付いてた
栓抜きボックスから紐に磁石付けて
取り出してたスーパーカー王冠
たまに10円当たりとか100円当たりとかあって
うれしかった

158 :大人になった名無しさん:03/10/22 15:58.net
>>156
そういうおっちゃんって忘れないよな

159 :大人になった名無しさん:03/10/22 23:35.net
チョークの粉をフィルムケースに入れて集めてた。
んでそれを軒下に隠して遊んでた。紫とか緑色がレア。
こんな事やってるの漏れと漏れと同じクラスだった奴ぐらいだよな。

160 :大人になった名無しさん:03/10/23 03:39.net
綺麗な石
見るからにガラスが風化したのは除外してた
そのあとは丸くて饅頭みたいな親指大の石
兄妹喧嘩したときに庭にぶちまけられてやめた。

161 :大人になった名無しさん:03/10/23 03:55.net
フケ、、、、、フィルムケースに入れて集めてた、、、、

162 :大人になった名無しさん:03/10/23 03:56.net
>160
綺麗な石集めてたよ〜。知らない人の家の庭まで進入して行ったから、怒られた事もあったな・・・。

163 :大人になった名無しさん:03/10/23 04:14.net
>>130
いいちこってみどりがかってて数字が入ってるやつでしょ

さかぶたはごみ袋2袋分ぐらい集めました。
捨てられて泣いたなぁ…

164 :大人になった名無しさん:03/10/23 23:06.net
たまにしか取れないデカイ耳クソ

165 :大人になった名無しさん:03/10/24 12:47.net
チョコが回りにコーティングされてるスナック菓子のオマケで
暗闇で光るヤツあったの覚えてる?
確かスーパーマリオとかあったな
袋にパンパンに詰め込んだけど、しらない間にどっかになくした。


166 :大人になった名無しさん:03/10/24 12:51.net
>>165
ゴム人形ですか。

167 :大人になった名無しさん:03/10/24 13:22.net
せみのぬけがら

168 :大人になった名無しさん:03/10/24 14:45.net
パクエモン(uni)

169 :大人になった名無しさん:03/10/24 23:29.net
メンコとカードダス集めてた

170 :大人になった名無しさん:03/10/24 23:31.net
ドリフの首チョンパ

171 :大人になった名無しさん:03/10/25 02:17.net
首チョンパか・・・懐かしいな。
他にも首が飛ぶお菓子だがなんだがあった気がするが、思い出せないなぁ。

172 :大人になった名無しさん:03/10/26 10:06.net
アイスの棒。なんか組みたてできたはず

173 :大人になった名無しさん:03/10/26 10:13.net
ピノの楊枝

174 :大人になった名無しさん:03/10/27 02:37.net
俺、アイスの当たり棒を交換する勇気がなくて溜まってたっけな

175 :大人になった名無しさん:03/10/27 02:38.net
>>174
世代かもなあ
コンビニには俺ももってけないな。
でも昔ながらのお菓子屋さんはもってけた。

176 :大人になった名無しさん:03/10/27 03:24.net
スーパーカー消しゴム。
赤い透明のカウンタックが自慢の宝物だったよ。


177 :大人になった名無しさん:03/10/27 03:36.net
>>176
俺は透明のランチャストラトスターボ。
もう既に消しゴムではないし。w

178 :大人になった名無しさん:03/10/27 04:01.net
あ、透明のってちょっと格上っぽかったよね。

179 :大人になった名無しさん:03/10/27 20:26.net
うひょークリアなんてあったのかー。欲しいっ!
磁性ゴムの奴が最上級だったよ(;´Д⊂

180 :大人になった名無しさん:03/10/27 23:42.net
クリアのはちょっと大きめで独特の甘いにおいがしなかった?
2歳の妹にカウンタックをしゃぶられて泣いたあの日・・・(遠い目

181 :大人になった名無しさん:03/10/28 00:04.net
>>179
>磁性ゴムの奴

それも充分心惹きつけられます。

182 :大人になった名無しさん:03/10/28 11:32.net
消しゴムといえば「かおりちゃん」

183 :働くジーニスト:03/10/29 22:08.net
ねりけし

184 :セピ・アプリ ◆CmapplinG2 :03/10/31 18:25.net
ピノについてる楊枝は集めたなぁ…
今も集めてるものは…バイオリンのミュート(消音器)

185 :大人になった名無しさん:03/11/01 09:04.net
変かどうかわからんが、マグネットって無かった?

186 :大人になった名無しさん:03/11/01 18:40.net
>>185
自分の中だけ起こるマグネットブームは確かにあるよね。
昔は学校の黒板用ぐらいのしか無かったのに、ピップエレキバンとか出たおかげで
小さくて大きさの揃ったマグネット部隊が簡単に手に入ったものね。
でもいつの間にか無くなっちゃったりすんだょ…。(´Д`;) ア、アレ?

187 :大人になった名無しさん:03/11/01 19:04.net
ピップエレキバンの磁石集めてつなげてヘビみたいにクネクネするのが楽しかった・・

188 :大人になった名無しさん:03/11/02 01:56.net
折り紙。
折り紙集め自体は変じゃないけど、どうやっても使えなさそうな形のとかがあった。
まん丸とか長方形とか、セロファンぽいのとか。


189 :大人になった名無しさん:03/11/02 21:12.net
工事現場においてある砂に混じってる小さな貝。
あと、ダンゴ虫。両方とも、ちっちゃい水槽一杯に集めてた。おかんに捨てられたけども…(´Д⊂

190 :大人になった名無しさん:03/11/03 21:13.net
鰹節とかコーシーとか大人の挨拶系の空き箱。

191 :大人になった名無しさん:03/11/03 22:03.net
ピラミッド型牛乳パックの ストローくちに付いていた紙。 赤、緑、青、黄色 ネームの裏にコレクションしてました。 たまにクラスメートと交換したり、、。 あとは「書ける石」と称してた 道草くいながら イタズラ書きが出来そうな 白い小石。

192 :大人になった名無しさん:03/11/03 22:13.net
セミの抜け殻

193 :大人になった名無しさん:03/11/04 01:11.net
泥団子。
作って集めて、増えてきたらぶつけて生き残った強い泥団子をまた保存。
何を目標にしてたのかは当時の俺に聞いてくれ。

194 :大人になった名無しさん:03/11/07 02:22.net
菜の花の種。さやに入ってるのをつぶして種を集めてたんだけど、
あるとき、何かのさなぎがついてて、さやと似た形だったので気づかずに
さやと思って

ぶ ち っ ・・・ !

195 :大人になった名無しさん:03/11/07 04:29.net
>>194
ギャーーーーーーーーーーー!!

 Σ(゚Д゚;) ヤメレー

196 :大人になった名無しさん:03/11/07 04:41.net
サナギってじっとしてるけど触ると動いたりしないか?

197 :大人になった名無しさん:03/11/07 06:04.net
>>193
乾かしたり細かい砂をまぶして強くするのはやったなあ。

198 :大人になった名無しさん:03/11/07 07:40.net
>>191 牛乳の紙、記憶にあるな、懐かしい。

別スレで香りのティッシュ?柄のティッシュってあったな

199 :大人になった名無しさん:03/11/08 05:48.net
ベビースターのふくろとカップラーメンの蓋。
なんかカメラ?とか貰えたから

200 :大人になった名無しさん:03/11/08 17:56.net
200

201 :大人になった名無しさん:03/11/09 20:46.net
鉛筆のキャップに付いていた小さい消しゴム。
フルーツとか、いろんなのがあって楽しかった。
今でも持ってる。

202 :大人になった名無しさん:03/11/09 22:50.net
へぇー。それは興味深いコレクションだね。(・∀・)イイ!

203 :大人になった名無しさん:03/11/10 17:30.net
うんこを集めた

204 :大人になった名無しさん:03/11/10 17:38.net
へぇー。それは興味深いコレクションだね。(・∀・)イイ!


205 :大人になった名無しさん:03/11/10 17:49.net
>>157
同士よ!
あの頃のコーラは美味かった

206 :大人になった名無しさん:03/11/10 22:17.net
DVD−BOX。
放置してたらナメクジが這いずってウンコまみれだった。

207 :大人になった名無しさん:03/11/11 12:00.net
焼酎のフタ。
金のがちょっとレアだった。

208 :大人になった名無しさん:03/11/13 12:08.net
(゚д゚≡゚д゚)アレ?いつのまにか荒れてる?

209 :大人になった名無しさん:03/11/13 15:22.net
妹がサザエの蓋を集めていました。
父がサザエのつぼ焼きを、よく食べていたので。
増える度に得意げに机に並べて、家族全員で
「いいなぁ〜ひとつちょうだいな」と欲しくもないのに
羨ましいふりをしていた。

210 :上州っ子:03/11/13 16:17.net
だるま弁当の空き容器とか横川の釜飯弁当の空き容器は捨てられず、いくつも保管してしまいました。

211 :大人になった名無しさん:03/11/13 16:47.net
あさりの貝殻、家の前が海でよく潮干狩りしてたので・・
あの模様がお城に見えたり、砂漠をいく旅のらくだの行列に見えたり。
ひとつひとつ似ていて違うので、けっこう飽きませんでした。

212 :大人になった名無しさん:03/11/13 17:38.net
猫の尻尾

213 :大人になった名無しさん:03/11/14 11:10.net
石。母が石には霊が憑いてるから
怖いし危険だから捨てろと言われ
ベソかきながら捨てました。

214 :大人になった名無しさん:03/11/14 11:36.net
氏ね

215 :大人になった名無しさん:03/11/14 11:52.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

216 :大人になった名無しさん:03/11/14 18:43.net
ベルマーク。個人で。意味無し。

217 :大人になった名無しさん:03/11/15 01:18.net
ヤクルトのふた

飲んだ後、容器の底でツルツルにのばして集めました。

218 :大人になった名無しさん:03/11/15 22:32.net
リアル公房のとき火災報知機のボタンについてる「強く押す」って書いてある
透明の丸いフタみたいなの集めてたな・・学校中のフタ取りまくった。
報知器を鳴らさないように取るのが難しかったんだけど一回だけ失敗して
学校中にベルが響き渡ったことが・・・

219 :大人になった名無しさん:03/11/16 00:38.net
四葉のクローバー。幸せになれると聞いて、いっぱい集めた。

っていうか、昔住んでた家の近くに生えていたクローバーは、
ほとんど全部が四葉だったように記憶している・・・

220 :大人になった名無しさん:03/11/16 00:44.net
>>219
多いとこでは群生してるね
子供心に「どっかから放射能が漏れてるのでは」とオモタ
どこから漏れてるんだか

221 :大人になった名無しさん:03/11/16 01:08.net
BB弾集めてたの漏れだけじゃなかったんだなぁ…嬉しいよ同士(ノД`)

なわとびの切れ端集めてますた。
冬になると運動場にいっぱい落ちてたので、よく拾ってたなぁ。

あと、海に行くと落ちてるガラスの破片。
カドがなくなってて綺麗だったんだよね。あれもどこいったんだろ

222 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/11/16 01:12.net
>>221
ペットボトルが普及したから、だんだん無くなってきてますよね。

223 :大人になった名無しさん:03/11/16 04:35.net
ロッチ の シール

224 :大人になった名無しさん:03/11/22 00:41.net
小学校の名札。
他校の児童になったような気分になり、嬉しかった。

225 :大人になった名無しさん:03/11/23 02:53.net
学校の石を叩き割って石英とか黄鉄鉱の結晶を集めてた。
物欲しそうにしてる下級生の集団に石割テクを教えたら、
その日の放課後コンクリートの貯水槽を叩き割ったバカがいて、
参考人として呼び出された挙句、上級生だからという理由でひどく怒られた。
「拳銃で人が撃たれたら撃った人を処罰するんじゃなくて
拳銃を作った人を処罰するんですか?」
みたいな事をいわんでもいいのに言ったら、親まで呼ばれた。
今でもちょっと理不尽だ。(#゚Д゚)

226 :大人になった名無しさん:03/12/02 20:24.net
板を見つけると、木の「節(ふし)」を抜いてポケットに入れていた。

227 :大人になった名無しさん:03/12/03 05:17.net
小学校4年からなれる色々な委員のバッヂを集めていた。
長方形の金属製で「美化」「放送」「保健」「体育」
などなどカッコよく彫られており、
任期(学期ひとつ)を終えると褒美にバッヂをもらえた。
(年度と学期でバッヂの色が変えられ、混同を防いだ)

俺はいつも必ずどこかの委員になっていたので、卒業直前には9個もバッヂが揃い、
それを全部布につけたやつをクリップで服に止め、勲章のようにして悦に入っていた。

そんな俺も今では立派な軍ヲタだ。

228 :大人になった名無しさん:03/12/07 16:13.net
子供銀行のお札
一兆円札30枚でクラスのヒーローだったな

229 :大人になった名無しさん:03/12/08 19:58.net
タバコにくっついてるラベル
しかし親父はハイライトしか吸わなかったのでハイライトしか集まらなかった

230 :大人になった名無しさん:03/12/11 08:45.net
ねりけしを造るだの言って、わざわざ普通の消しゴムのカスをためておいた・・・。
液体ノリくっつけて必死に作っていた。
クラスの半数がやってたね。ぶ・・。

231 :大人になった名無しさん:03/12/11 09:01.net
泥面子っていうの集めてたな。百円玉ぐらいの家紋とか入ってるやつとか
碁石みたいなやつとか。通学路の途中の畑の中に落ちてるやつ。
大黒とか動物がレア、お面が準レアみたいな等級付けを勝手に作ってはやらせた。
ひょっとしてローカルネタ? 千葉西部:十五年ぐらい前。

232 :大人になった名無しさん:03/12/11 11:13.net
>231
いいもん集めてるなあ。今もまだ持ってるの?
うちの方の畑から出るのはもっと時代が古くて縄文土器と石器だった。

233 :大人になった名無しさん:03/12/11 12:41.net
あれ集めてた
ゴムで出来ててドーム状みたいな形で
裏返しにして飛ばすヤツ、なんていうんだっけ

上手く説明できなくてごめん

234 :大人になった名無しさん:03/12/11 19:48.net
>>233
ああ、あれか、俺も集めてたな

アレ?正式名称がわからん

235 :大人になった名無しさん:03/12/11 21:34.net
>>233
ジャンボパッチンって言うらしい

ttp://www.dfnt.net/t.html

236 :大人になった名無しさん:03/12/11 22:26.net
人差し指にのっけるとすごいとぶんだよね.

237 :大人になった名無しさん:03/12/12 02:23.net
幼稚園の時クラスの女の子が、あのパッチンのでかい奴を持ってた。いつも友人と二人でねだってた。
二月のある日、俺と友人がその娘に呼ばれて、パッチンとバレンタインチョコのどちらかをそれぞれにあげるって言われて殴りあいの喧嘩をした…

もちろん、パッチンを賭けて…

238 :大人になった名無しさん:03/12/12 11:09.net
お菓子の缶の中に毛虫を沢山入れてた

239 :大人になった名無しさん:03/12/12 15:24.net
ねりけし。
色鉛筆の粉とか混ぜて、いろいろな色を作った。
けれども最後には黒くなるのがオチ


240 :大人になった名無しさん:03/12/12 19:43.net
>238
藻前はうちのおかんかー!?
家族全員虫嫌いなのにおかんだけ虫好きで困っちゃうよ、しかも毛虫とかそういうの。

241 :大人になった名無しさん:03/12/14 00:34.net
おれはネジとかナットとか拾ってた。一心不乱に。

242 :大人になった名無しさん:03/12/14 09:30.net
グリーンマークの交換終了したって本当?

243 :大人になった名無しさん:03/12/14 09:44.net
ブルーチップも今は磁気カード(従来の切手型もちゃんとあるけど)

244 :大人になった名無しさん:03/12/15 06:18.net
何故か睫毛を抜くことが格好良い&気持ち良いと思い込んでいて、
睫毛を毎日ブチブチ10本くらい抜いていたんだが、そのまま捨てることは
勿体無いことだと思っていて、小さなケースにためていた。


245 :大人になった名無しさん:03/12/15 07:04.net
のび太みたいにハナクソをためてたヤシっていないか?

246 :大人になった名無しさん:03/12/15 08:17.net
黒いゴミ袋に屁(ry

247 :大人になった名無しさん:03/12/15 20:19.net
>>245
あと一つぶで一ダース。

248 :大人になった名無しさん:03/12/15 22:27.net
ドラえもんふりかけの袋を集めてた。毎朝食べてたので結構集まった。

249 :大人になった名無しさん:03/12/18 23:59.net
何故か漏れはポケットティシュー。今から考えると何であんなもの集めていたんだろうと思う。
しかも、お歳暮の紙箱に入れて何年も寝かせてた。
それと、消しゴム。しかもねりけしとかではなく、ふつうの実用消しゴム。
ただし、異様に大きいプラ消しとかステッドラーの消しゴムとか、その他いろいろ、お菓子の缶いっぱいw
お年玉惜しげもなくつぎ込んでた。今でこそあのときのカネがあったら、っておもう。

250 :大人になった名無しさん:03/12/27 06:57.net
工事現場のバリケードについていた、自動点滅する電球

おたまじゃくしを袋にいれて、石で蓋をして保存

251 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

252 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

253 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

254 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

255 :大人になった名無しさん:04/01/03 23:56.net
砂鉄。たくさん集めた後、なぜか電子レンジで乾燥しようと思ったら、中で瓶が
爆発した。親が帰ってくる前に全部掃除したけど・・・

256 :大人になった名無しさん:04/01/04 13:51.net
キャンディーの紙。カメラ屋でもらうペラいアルバムに入れて保存していた。
まだあるかも。

257 :大人になった名無しさん:04/01/04 14:41.net
>>256
わかる!。俺も昔、ちょっとだけやってた。見たいなーw

258 :大人になった名無しさん:04/01/06 00:04.net
ちんげ

259 :大人になった名無しさん:04/01/14 15:15.net
ヤクルトのふた。
アルミ箔みたいなやつ。
きれいに剥がしてヤクルトの容器で更にきれいにのばして集めてた。
幼稚園の時です。

260 :大人になった名無しさん:04/01/15 15:55.net
うんうん!!
キャンディーの包み紙!!

261 :大人になった名無しさん:04/01/15 22:09.net
ファミコン全盛時代
おもちゃやのチラシ。中古のファミカセがずらっと並んでるやつ。

262 :大人になった名無しさん:04/01/16 15:39.net
アメちゃんのつつみ紙に
たまについてたカラーの銀紙は
剥がす?剥がさない?

263 :大人になった名無しさん:04/01/16 15:50.net
>>262
あー、はがしてたなー

264 :大人になった名無しさん:04/01/16 17:06.net
>>262
剥がして、フィルムケースみたいな滑らかな堅いモノで
のばしてツルツルにしてた。

265 :大人になった名無しさん:04/01/17 01:44.net
シューマイの○陽軒についてる陶器のショウユ入れ。
ひょうたん型で顔が描いてあるんだけど、色々な表情があり
ママンに洗って干してもらい、お菓子の缶に貯めてた。
今思うと、老成した趣味かも。

266 :大人になった名無しさん:04/01/17 19:18.net
>>1
お前は俺か?
俺も集めてた……しかも台所片隅になぜか重ねて貼ってた……。
最終的には300枚くらいになったかな……。

267 :大人になった名無しさん:04/01/17 21:47.net
鉛筆を集めていた。使わずに十年くらい過ぎて
鉛筆削りで一本削ってみた。中で芯が折れてる折れてる!
芯て古くなると折れるのか?

268 :大人になった名無しさん:04/01/17 21:50.net
劣化すんじゃない?よくわからんけど。

269 :大人になった名無しさん:04/01/18 03:37.net
食パン1袋(1斤?)買うと袋の口についてる青いプラスチックの
賞味期限が書いてある止め金みたいなやつをゴッソリ集めてた。
別に使用目的もないのになんであんなの集めてたんだろう。

270 :大人になった名無しさん:04/01/19 22:39.net
そういや削り機じゃなくてナイフで鉛筆を削りましょうってのがあって
それでまわりの木の部分を綺麗に削り取った芯を集めてた。
鉛筆もったいない...

271 :大人になった名無しさん:04/01/20 21:29.net
小5のころ家でとってた新聞に連載されてた
高橋克彦の総門谷という小説を毎日切り抜いて集めていた。
内容は読んでないが怖い挿絵が好きで。でも引越しの時
全部捨てられた

272 :大人になった名無しさん:04/01/20 23:10.net
ハナクソをジャージの決まった場所に塗りつけていた


らしい。怒られるまで気付かなかった。ガキは不思議だ。

273 :大人になった名無しさん:04/01/21 15:36.net
幼稚園の頃、友達のお兄ちゃんからの命でBB弾の玉を必死に拾っていた。
先生に見られて、わけを話すと、
「道端に落ちてるのが全部お兄ちゃんのとは限らないでしょ?」と注意された。

274 :大人になった名無しさん:04/01/27 19:53.net
道に時々落ちてた、長さ20センチ幅3ミリ厚さ0.5ミリぐらいの金属片。
片側が斜めに欠けてるような形のやつを何本も集めてた。
指の間にはさんで「アイアンクロー!」(危ないので禁止)とか、
やすりで削ってナイフみたいにしたり(やっぱり禁止)してた。

ずっとその正体が謎だったんだけど、最近になって、
路面清掃車の回転ブラシから抜けたもののようだと思い当たった。
採石場が近くにあって、いつも清掃車が走ってるところだったからなぁ。

275 :大人になった名無しさん:04/01/30 00:48.net
油石集めなかった?

276 :S52年生・26歳男:04/01/31 02:39.net
俺が小学2年の頃、s60年に「匂い玉」が流行った。
直径2-3mmの、半透明の粒で、フルーツ系の匂いがした。
同学年の女子を中心に流行ったが、鼻腔に入れた馬鹿が上級生にいたらしく、
禁止されてしまった・・・。

その年の年賀状に、当時好きだった女の娘からの年賀状があった。
年賀状にはキリン紙で袋が作ってあり、「匂い玉が入ってるよ!」
と書かれていた。
俺はなんだか勿体無くて、開けることはなかった。

俺は3学期に、学校でお礼を言った。
「どの色が一番いい匂いだったぁ?」と聞かれ、一瞬うろたえるも、
適当に言った色が、年賀状内にあったらしく、事なきを得た・・・。



24歳の時に、同窓会があって、その娘も来ていた。
結婚するらしかった。
その日、俺は年賀状を開けてみた。真っ白に変色した匂い玉が、10粒ほど
出てきた。

もう、どんな色で、どんな匂いだったのか・・・
確かめることは、俺には・・・永久に叶わなくなってしまった…。

277 :大人になった名無しさん:04/01/31 12:50.net
>276
切ないな・・・読んでて涙が出た

278 :大人になった名無しさん:04/01/31 14:31.net
(ノД`)セツネー!!

279 :大人になった名無しさん:04/02/01 03:22.net
匂い玉って白くなるんだね・・・

280 :大人になった名無しさん:04/02/03 10:12.net
>>77
コレクション板なんてあるんかw

281 :大人になった名無しさん:04/02/04 16:03.net
なぜか砂鉄

282 :大人になった名無しさん:04/02/05 05:14.net
砂鉄はガチ。でもビニール袋に磁石を入れておかないと砂鉄がとれなくなる罠

283 :大人になった名無しさん:04/02/05 10:32.net
カイロをやぶいて大もうけ。

284 :大人になった名無しさん:04/02/05 11:29.net
ビックリマンシール

285 :大人になった名無しさん:04/02/05 13:45.net
>>283
(゚д゚)!

286 :大人になった名無しさん:04/02/05 14:21.net
ガイシュツだけど、香りや絵付きのポケットティッシュ。
一枚ずつ友達と交換してた。
「チリ紙交換」とかいいながら。

あとは、紙せっけん。

287 :大人になった名無しさん:04/02/05 14:56.net
(・∀・)∩ 先生!>>286は女子です

288 :大人になった名無しさん:04/02/05 15:00.net
女子といえばスパンコールがやけに流行ってたな。

289 :大人になった名無しさん:04/02/05 15:57.net
スパンコールってセピアな単語だな。
リリアンよりセピアだ。

290 :大人になった名無しさん:04/02/05 19:43.net
あったなあ、名札に入れてた。匂い玉も。

291 :大人になった名無しさん:04/02/05 22:54.net
>>290
名札に色々入れるの流行ってたー(ノД`)ナツカシー

292 :大人になった名無しさん:04/02/06 00:53.net
電池

293 :大人になった名無しさん:04/02/06 11:11.net
幼稚園の頃、スパンコール飲み込んだやつがいて名札に入れるの禁止になった。

294 :大人になった名無しさん:04/02/06 20:58.net
うちの小学校は名札に匂い玉入れ過ぎて名前が見えなくなるから
匂い玉禁止になった。

295 :大人になった名無しさん:04/02/07 12:55.net
>>294
うちもそんな理由で禁止条項になりつつあったような・・・でも入れてたけど

296 :大人になった名無しさん:04/02/07 15:22.net
>>289
DQ7にスパンコールドレスなるものが出てきたときは妙に懐かしい気持ちになった。

297 :大人になった名無しさん:04/02/08 11:08.net
>>152
「見本」って呼ばれてた。
ようするに未使用なんだね。
会社に送ってもらうの。


298 :大人になった名無しさん:04/02/08 11:11.net
BB丸の弾 家に帰る時 ずっと下見てた
姿勢が悪くなったのは言うまでも無い

299 :大人になった名無しさん:04/02/11 23:04.net
BB弾も綺麗な奴あったもんなー

300 :大人になった名無しさん:04/02/11 23:09.net
ビックリマンとかのキラシールの絵のない奴
友人のお母さんがそれ系の工場?にパートに出てたらしく、いろんな色のシール持ってた
緑とか普通のとかピンクっぽい奴とか
BB弾は透明なの集めてた
やけにつくりが雑で半球同士がずれて引っ付いてたりするけどすごく綺麗だった
あと立方体に近いガラスの破片も集めてたね、どうでもいいものだが当時の俺には宝物だった

301 :大人になった名無しさん:04/02/12 11:19.net
ガチャガチャのカプセル。中身ももちろんほしかったが
(キン消し→ガン消しの過渡期だったと思う)なぜかカプセルだけ
販売機の前まで拾いに行くのが日課だった。

兄貴に全て踏み潰されるという結末も知らずに。

302 :大人になった名無しさん:04/02/12 16:44.net
>>272
私は、保育園の椅子のウラに鼻くそためてた。


303 :大人になった名無しさん:04/02/12 23:57.net
                 /
                   \      _
                 \/  ○|_| 
           |_     ○        ○/ 
           _|               \/\ 
            ○                    ○
     \/\                         | ̄    ○
        /○                        ̄|  /\
                                     \ 
_| ̄|○                                /   _| ̄|○




304 :大人になった名無しさん:04/02/13 16:39.net
ビー玉とおはじき。
赤い網の袋に入ってた。
上から手のひらに落としてガラス同士のぶつかりあう音が好きだったな…。
コップに水を入れて中におはじきとビー玉入れて縁側でくるくる回しながらずーっと見てた。
今も大切にとってある。

305 :大人になった名無しさん:04/02/13 19:07.net
>>304
それ、うちにも大量にあるわ
なんかダンボール一杯そのビー玉とおはじき(袋入り)が保存してある
なんでも昔仕入れたまま置いてあるものらしい

306 :大人になった名無しさん:04/02/13 20:07.net
>>305
ちょっとあこがれるなー

307 :大人になった名無しさん:04/02/15 17:35.net
>>304
わかるわかる


ひらべったいツルツルした石集めてたなあ

308 :大人になった名無しさん:04/02/15 17:50.net
油石とかうちの方では、言ってた。

309 :大人になった名無しさん:04/02/16 21:22.net
牛乳ビンのフタ

310 :大人になった名無しさん:04/02/17 13:15.net
グリコのおまけ。
ゴミ捨ての日に毎回ついて行って途中の駄菓子屋で買ってもらってた。
帽子かぶってるペンギンとか持ってる人いない?
それこそ大量にあったのにどこへ行ったのか・・・

311 :大人になった名無しさん:04/02/17 14:01.net
犬の糞。

312 :大人になった名無しさん:04/02/17 17:10.net
森永のおまけ付きキャラメル(スポーツマンクラブだっけか?)についてた、ブルトレとか特急列車。
コレで、鉄分がやや多い大人になったのかも知れない。
鉄道なのに、このペットネームは変だよな(w

313 :大人になった名無しさん:04/02/17 17:11.net
あ、鉄ネタでもう一つ。

名前は忘れたが、ブルトレとか貨物とかが全編成流し撮りで映ってる巻紙が入ったチョコレート。

314 :大人になった名無しさん:04/02/17 23:33.net
20円のお札チョコに入っていたミニサイズのお札。
クラス内で紙幣として流通してたw

315 :大人になった名無しさん:04/02/18 03:02.net
砂場とかにある小さい透明の石。
これもガラスの破片なんだろうか。
匂い玉が入ってた小さいビンに入れて保存してた。
たまにちょっと大きいのとか見つけて凄い喜んだ。
また取りに行きたいけど・・・あやしいだろうな。

316 :大人になった名無しさん:04/02/18 09:34.net
>>1
俺は子供の頃、バナナとかりんごについてるシールを
食器棚の扉にペタペタ貼ったりしたよ。

今集めてるのはベルマーク。べつに集めても使い道なんか無いのに。
今度匿名で母校に送ろうかな。

317 :大人になった名無しさん:04/02/18 09:50.net
鉛筆のキャップについてる小さい消しゴム。飴とかの形してるやつ。
ある日消しゴムを忘れて友達に借りようとすると、
キャップの後ろについてるじゃんと言われ貸してもらえなくて大喧嘩に。

つーか実際あんなんで消せるか!

318 :大人になった名無しさん:04/02/18 10:59.net
蝿の死骸 & 爪

319 :大人になった名無しさん:04/02/18 13:24.net
小学校の遠足で行った先の石。
別に○○に見えるってわけじゃない普通の石ばかり集めてた。
我ながら謎なことやってたと思う。

320 :大人になった名無しさん:04/02/18 14:37.net
いや、それは昔は定番だった気がする。旅行先の石を拾って来て、
年月日と場所を書いて、サイドボードに入れてた。

321 :大人になった名無しさん:04/02/18 19:18.net
食パンとかの袋についてる、口閉じるやつ。
食パンのは、水色とか茶色が多くて、焼きそばのは、赤かった。
ほかにも、なんのだったか忘れたけど、緑とか白もあった。
多分300くらい集めた。
親に捨てられた。


322 :大人になった名無しさん:04/02/18 20:01.net
>>321 >>269 同じ趣味だね

323 :大人になった名無しさん:04/02/19 15:24.net
セミの抜殻 & うちのペット(ダックスフンド)の抜毛

324 :大人になった名無しさん:04/02/19 17:18.net
セミの抜け殻自由研究にやったなぁ・・・

325 :大人になった名無しさん:04/02/19 17:27.net
パチスロとかのコイン。店によってコインが違うから親父に頼み込んだっけ…。懐かしいな。 そんな親父も一昨年他界しちゃったよ。 今でもそのコイン大切に持ってるんだけど、 それらを見るたびにあの頃の親父のことが昨日のことのように思い出されて、何だか不思議だな。

326 :大人になった名無しさん:04/02/21 01:10.net
(ノД`)。俺もとーちゃんに貰ったパチンコの景品とっときゃよかった。

327 :大人になった名無しさん:04/02/25 16:17.net
俺は毛虫を集めてたよ
今となってはかなり気味の悪い話なんだが
その当時の俺の中では毛虫っつーのはフサフサしてて
カワイイっていう感覚しかなかった。

成長して蛾になったときは泣けた












あまりにも気持ち悪くて…

328 :大人になった名無しさん:04/02/25 16:52.net
俺厨房のころ生えていた白髪をわざわざ抜いてもらって
集めてたよ

329 :大人になった名無しさん:04/02/25 20:29.net
ビールビンとかのフタを結構集めてたよ

330 :大人になった名無しさん:04/02/26 10:45.net
子供のころじゃないが、一人暮らしはじめたとき、
夏場はゴキブリが出るんだが、1Kの部屋で台所じゃないほうには
4ミリくらいの子供のゴキが出る。で、それを捕まえてチョコベビーの
容器にいれて、適当にお菓子のクズとか水とか入れてた。そしたら、中
カビてきてよく見えなくなってくるんだけど、さすがゴキブリ、えらいもんで
数ヶ月放置してても生きてるんだよね。最初に入れたやつはもう1センチ以上に
なってて。さすがに怖くなったので小さいクモをたまたま捕まえたので入れたら
見事に食べられてましたwそのまま捨てた。クモよすまん。

331 :大人になった名無しさん:04/03/12 16:58.net
いまだに集めてるんだがチョコボールのエンゼルマーク。
金は一度も手にしたことがないが銀はもう100枚くらいある。

332 :大人になった名無しさん:04/03/12 22:09.net
>>331
交換しないの?

333 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :04/03/13 14:40.net
>331
あれ、5枚貯まりそうになると決まってどこかへ行っちゃうんだよなあ・・・。

334 :大人になった名無しさん:04/03/13 22:14.net
給食のアーモンドチーズ(これ大好きだった)に貼ってある
熱帯魚の写真集めてた。「レモンヤッコ」とか。
切手のストックブックの後ろの方にまとめて入れてた。

335 :大人になった名無しさん:04/03/14 17:59.net
絵書くの好きで道路とかに書けるろう石とか軽石とか集めてたなぁ。チョークは高級品だった。
あとなかよしとかりぼんの付録についてるシールとか便箋。
ま、まだ残ってるよ(´Д`;) 使えないし、捨てれないし、どうしよう…。

336 :大人になった名無しさん:04/03/16 23:38.net
俺は化石を集めてたな。
とはいっても価値の無い、小さな貝の化石とかだが。
しかし何時の間にかにどこかにいってしまい
化石を発見できてた所もマンションが建ってしまったよ。
なんか…寂しいねぇ……

337 :大人になった名無しさん:04/03/17 00:01.net
>>335
あー、俺チョークよりろう石のほうが好きだった。
チョークってのは駄菓子屋では入手不可だけど、
ろう石は20円くらいで売ってるんだよね。
で、書き味がなんか気持ちよくて好きだったよ。

・・・何歳くらいまで地面にお絵かきしてたんだろうな。
だいたい今、町歩いてても子供が地面にお絵かきなんかしてないよな。

338 :331:04/03/17 11:02.net
>>332 >>333
30過ぎのおっさんがおもちゃの缶詰もらってもねぇ。。。
ガキの頃は2回くらいゲットしたよ。

339 :大人になった名無しさん:04/03/17 11:16.net
子供心に、CMでぶちまけられたオモチャの缶詰の中身を見て
もう申し込まなくていいやと思った。

340 :大人になった名無しさん:04/03/17 11:33.net
エンゼルマークの金を当てた香具師っている?

341 :大人になった名無しさん:04/03/17 16:18.net
ネジ(雌)

342 :大人になった名無しさん:04/03/18 04:36.net
蛇口のひねるとこ集めてたのは俺だけ?
工事現場やらにあるうえが□になってる蛇口専用のひねるやつがあって
それをパクってコレクションしてた
秘密基地にたくさん置きっぱなしにしてきたな

343 :大人になった名無しさん:04/03/18 12:53.net
>>324
学年に1人はいそう。


344 :大人になった名無しさん:04/03/19 19:51.net
>>340 銀ならけっこう当たったよ!!

345 :大人になった名無しさん:04/03/20 00:00.net
>>340
たしかに銀はときどき当たったが金が当たったって話は
聞いたことがないな。

346 :大人になった名無しさん:04/03/20 00:03.net
おれも金はないなぁ。

347 :大人になった名無しさん:04/03/22 12:59.net
金は赤いパッケージのキャラメル味のほうにしかないと聞いたことがあるが
真偽の程は分からん。

348 :大人になった名無しさん:04/03/22 20:41.net
>>347
ピーナッツでも金が出るらしいよ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8902/ph_cb.htm

349 :大人になった名無しさん:04/03/22 20:52.net
>>348 ヘェーヘェー

350 :人大になった名無しさん:04/03/22 22:15.net
蟲の屍骸・・ダンゴムシが主
消しゴムのカス・・練って固めたら筆箱いっぱいに
ガムラツイストシール・・ビックリマンに飽きて
キン消し・・捨てなきゃよかった
切手・・高いのですぐやめた
野球カード・・定番

いろいろやったけど覚えてるのはこんだけ

351 :大人になった名無しさん:04/03/22 22:58.net
>>346
ん、ビンボーなんでつか?

352 :大人になった名無しさん:04/03/22 23:00.net
>>351
オヤ・・・いや、セピアギャグですね

353 :大人になった名無しさん:04/04/07 00:34.net
川とかに落ちてある綺麗な石を集めるのスキだった。硝子だったんだけどさ。。

あと、「ねずみの小判」集めてた人いないかな?あれは一体何??汚い物なんかなぁ。。

354 :大人になった名無しさん:04/04/07 11:13.net
>>353
すげー気になるよ!!Googleでもヒットするが謎だ。

355 :大人になった名無しさん:04/04/07 12:52.net
ttp://www.coara.or.jp/~kakisako/sizen140224/pages/koban.htm
ねずみのこばんってこれ?一応植物の種っぽいけど…

356 :大人になった名無しさん:04/04/07 20:12.net
>>354
よかった〜、知ってる人やっぱ居るんだね。
>>355
そうそうそれだっ!種子か〜、なるほど。ちょっと前に鳥さんの糞に、
ねずみの小判が入ってたので、「今まで拾ってきたのは糞の一部なのかっ!?」と、
思ったんだけど・・・何かの実の種子って考えたら、それを食った鳥さんから出ても、
おかしくないよね。あ〜、なんか超スッキリした、ありがとっ!!

357 :大人になった名無しさん:04/04/08 01:27.net
とりあえず基本的なところから。
まずは砂鉄。家のすぐ近くに建設会社の工事現場があり、
そこに小さな砂の山があったので、
小学校2年ぐらいの学校でもらった理科教材セットの中に入っている
U型磁石を持って一人でよく集めに行った。

ある日いつものように集めていると、砂の中からなにやらやわらかい物体が・・・。
その日以来集めるのをやめた・・・。

358 :大人になった名無しさん :04/04/08 04:09.net
水糊固めたやつ。
カンペンケースの蓋に蛍光ペンで絵描いてそれの上にたらして数時間放置。
固まったら名札につける。
オプションで香り玉、スパンコールとかつけて。
絵が上手い子に作ってもらったりしたなぁ。
どっちかってーと集めたってよりプラバンでなんか作るノリに近いけど。

359 :大人になった名無しさん:04/04/08 19:39.net
砂鉄採集のとき柔らかい物体でてきたことアルアル!血の気が引いたぞ。
水糊かためた奴もやってたなぁ。ここ懐かしくてイイ!

360 :357:04/04/08 23:00.net
>>359
砂鉄で漏れと同じ経験者がいたとは(笑)
>>358
水糊漏れもあるある!色つけたりキラキラするやつ入れるのは基本でしたね。

その2:牛乳キャップ集め
ほとんど既出の内容と同じだけど、最初は給食に出てくる牛乳のキャップ集めから始まった。
それがだんだんエスカレートしていき、製造元に返信用封筒と切手入れて「キャップおながいします!」
と手紙書くのが流行った。ほとんどの会社が良心的にもまだ未使用のキャップ
(平べったくて中央の日付が入っていないもの)を送ってくれたが、
中には、とある県の*印乳業のように「キャップは製品を作る際の大切な一部なので送ることはできません」
みたいに丁重な断りの手紙を頂くこともあった。
キャップ集めはますますエスカレートしていき、給食のおかずやデザートとトレードしたりもした。
未使用のキャップは漏れの地域では「イタバン(←誰がネーミングしたんだろ?)」と呼ばれもてはやされた。
漏れは海苔の空き瓶に1000枚ぐらい持ってたな・・・。

ある日いつものように学校から帰ると、ビンが空に・・・。
親が部屋掃除の際、ご丁寧にも中だけ捨ててくれてた・゚・(つД`)・゚・

361 :sage:04/04/08 23:30.net
集めてたころ、物って少し集まると無くらなかったか?
それで他のものを集めると前のものが少しだけでできたな・・・。

362 :357:04/04/09 05:57.net
>>361
うむ。不思議とよくなくなってたよ。
大事にしてるものが無くなったときのショックはでかかったなー。
牛乳キャップで一度、友人を疑ってしまった苦い思い出がある。人を疑うのはイクナイね。
でたいがい変な場所に置きっぱなしとかにしてるんだよな。

それにしても変なものを集めるのって圧倒的に男が多いよな。
牛乳キャップ親に処分されたときも、いかにこの牛乳キャップが大事なものかということを、
いくら力説しても「ゴミ扱い」で全く相手にされなかったからなー。

363 :大人になった名無しさん:04/04/09 10:38.net
小学1年か2年くらいの頃、うちのクラスでクーピーの削りカス集めるのが流行ってた。
なんか綺麗だったから、とかいう理由だったと思う。

俺も牛乳キャップ集めてた口だけど、給食の牛乳のやつばっかりだったので、
当然のことながらほとんど全部同じメーカーのだった。
ざっと1000枚。

なにが楽しかったのだろう・・・

フタの裏に血走った目を書いて、目にハメて遊んだりはしてたけど。
机の端とかに置いて、靴の裏で叩いて飛ばしたりとか。

364 :357:04/04/09 11:25.net
>>363
クーピー懐かしいな。
漏れは幼稚園の卒園記念に12色のをもらった。
しかし小さい鉛筆削りもセットになって入っているのがよくなかった。
・・・その日、幼馴染の女の子と家でクーピー削りをして遊んだ。
あれ面白いように削れるから止められなくて・・・。
1日で全体の半分以上削ってしまっただけでなく、
じゅうたんに大量のクーピー屑を撒き散らしたため親に激しく怒られたよ。

365 :大人になった名無しさん:04/04/09 11:46.net
薬局でくれたビニールでできたカエル

KERO と KORO があったはず・・・
40個以上有ったが埃を黴と誤認した親により廃棄された。

366 :大人になった名無しさん:04/04/09 20:30.net
>>386 あ、同じ経験者発見!!ケロ・コロ小さいのうじゃうじゃいた。大きいのも家にあったなぁ。
でもヒッコシの時に処分されてて凹んだよ。。他にもドリフの指人形があったんだが捨てられた・・・。
後々、なべやかんのHPに捨てられたのと同じドリフの指人形の写真があんのを発見して鬱。

クーピーはよく爪でたてにピロローって削った。長い削りカスをつくるのがスキだったさ

367 :大人になった名無しさん:04/04/09 21:38.net
使い終わった後のセロハンテープのリング
(ボール紙みたいなのでできた輪っか)
自宅がお店だったから、結構たくさん集まった・・・

368 :大人になった名無しさん:04/04/11 05:49.net
俺の時代ってまだ牛乳ビンだったから
キャップ集めてメンコにして遊んだな


369 :357:04/04/11 23:57.net
>>365-366
前に鑑定団でそれっぽいカエルが出てきたのを見たことあるな。
けっこう価値あるのかな?間違ってたらスマソ。

>>368
漏れも中学からは牛乳はパックだった。
今はビンのところは少ないのかなー。

その3:ビー玉
これも既出だけど300個ぐらいは持ってたな。
宝物ということで庭に埋めてそのあとどこに埋めたかわからなくなったり。
あと集めるのやめてだいぶ経った頃に、油色のビー玉が出回ってまた買ったり。
>>156
>ヒビが入った方が光が乱反射してきれいだったり、丸くないビー玉のほうが珍しかったりしたので、よく拾ってた。
漏れもどこかでそういうの見たことあって、でも手に入らないから自分で作ろうとしてた。
焚き火の中にビー玉を投入して。結果はうまくいかず変化なしか粉々に割れるかのどっちかw
ラムネのビンのを割って中のを取り出したりもしたな。

ある日、校庭のゴミが燃えてる山の横の危険物置き場に使用済みのスプレー缶が積んであり、
中に玉のようなものが入っている音がしたので中を取り出そうと数個を火にくべてみた。
しばらくしたら大きな爆発音とともに缶が漏れの左耳のすぐ横をものすごい勢いで後ろに飛んでいった・・・(((( ;゜Д゜)))

370 :大人になった名無しさん:04/04/12 05:52.net
砂浜に行くと時々落ちている、ガラスが波に揉まれて玉状になったもの。これを拾って集めた。

371 :大人になった名無しさん:04/04/13 00:57.net
1歳の頃異常なほど(てかホントに異常だけど。こだわり行動だから)ワラジ虫集めてた。それも缶が一杯になって大瓶もらわなきゃなんない位。
あれを服の中に入れたらナルトに出てくる油目しのの真似が出来るよ。w


372 :大人になった名無しさん:04/04/13 00:58.net
一歳って・・・

373 :大人になった名無しさん:04/05/05 08:52.net
一円玉やスペアボタンを集めてた。

>>370
シーグラスというらしい。
綺麗な深い青のものはレア。
濃い緑・淡い青がアンコモン。
白・茶・薄緑はコモン。


374 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :04/05/05 22:59.net
>>373
去年の夏にサークルで海に行ったら、先輩が嬉々として集めてた。
先輩の話では、最近は少なくなってきてるんだそうな。

わしは、インクが切れたボールペンの芯。
集めたら何か作れるんじゃないかなーと思ってどうにも捨てられない。
困っていたら、友人がいい利用法を教えてくれたので試してみようとおもふ。

375 :大人になった名無しさん:04/05/05 23:16.net
>>373
そうなのか、俺らはガキの頃ガラス石って呼んでた。

>>374
減ってんの?ゴミのポイ捨てが減ったとは思えんから、
ペットボトルかが原因だな。

376 :大人になった名無しさん:04/05/06 17:59.net
どう考えてもPETボトルのせいでガラス瓶が駆逐されたからだな。
青いのがキレイだったなー

ゴミの投棄による自然破壊が産んだ芸術品というのも皮肉ですな

377 :大人になった名無しさん:04/05/11 23:35.net
>374
その使用法とは?

いっちょ女の子らしく、「きれいな花びら」(未加工)
近所の子と一緒にタイムカプセル遊びやった時入れたけど
あの後掘り起こすこともなくそこに家が建ってしまい
今となってはホッとしてるw

378 :大人になった名無しさん:04/05/13 19:07.net
幼稚園で飼ってたインコの
きれいな色の羽根

379 :大人になった名無しさん:04/05/23 21:57.net
ペットボトルのフタ

380 :大人になった名無しさん:04/05/28 09:33.net
十代でセピア板か・・・

381 :大人になった名無しさん:04/05/28 11:06.net
団子虫集めて女の子にプレゼントしてた

382 :大人になった名無しさん:04/05/28 16:15.net
なぜか道端に落ちてる初心者マーク

383 :大人になった名無しさん:04/05/29 21:12.net
BB弾は2回集めた。
2回目は自力で600個以上も集めたのに
どっか行ってしまった

384 :大人になった名無しさん:04/05/31 03:20.net
>>379
今うちの甥っこもペットボトルのキャップ集めてるよ。ああいうのは個人ごとに流行り廃りがあるのかもしれないね。
昔なら清酒のキャップとか、牛乳のフタとかかな。個人的にはあまり物集めに凝ったことはないけど。

385 :大人になった名無しさん:04/05/31 03:54.net
うんこ集めてた


386 :大人になった名無しさん:04/05/31 08:58.net
うちの従弟が缶コーヒーの空き缶をストックしていたことがあった。
大学進学とともに全部廃棄したようだが、なかなか見ごたえがあったよ。

387 :大人になった名無しさん:04/05/31 11:17.net
色のついたクリップ集めてた。
真ん中から折り曲げてハート型にして名札につけてた。
白なら恋人募集中、赤なら両思いなんてのもあった。

プラスチックのクリップはバッタにして飛ばして遊んだっけ。

388 :大人になった名無しさん:04/05/31 18:34.net
昔の牛乳瓶についてたフタのあの丸い物体を集めていた。
そういえばそのフタ集め一時ブレイクしていたな。あれは一体何に使うの
かわらん!

389 :大人になった名無しさん:04/06/01 18:20.net
「じゃこ」っていう透明な小さい石集めてた。10個集めると願いが叶う
とかいってたな。みんな知ってる?

390 :大人になった名無しさん:04/06/02 02:01.net
>388
うちの小学校では
・メンコの代わり。ただしメンコにするには小さすぎるので息を吹きかけてめくる
(「ぱっぱ」と呼ばれる遊びであった)
・通貨。
・フリスビーの代わり。
・その他裏に絵を描くとお人形さん遊びも出来ます!等
子供の遊びに対する貪欲さと創造力を侮ってはならぬ。

しかしあんなに集めまくってた理由は確かに不明w

391 :大人になった名無しさん:04/06/03 15:10.net
ジュースや酒の王冠

392 :大人になった名無しさん:04/06/06 16:49.net
3日ぶりで

393 :大人になった名無しさん:04/06/08 21:07.net
まじでここ過疎やな

394 :大人になった名無しさん:04/06/08 21:43.net
>>393
思い出は時々思い出すから意味があるんだよ
毎日来ちゃ意味がない

395 :大人になった名無しさん:04/06/09 06:13.net
BB弾と硝子の破片
親に捨てられてもそのたびまた新しいの拾ってた

396 :大人になった名無しさん:04/06/13 01:27.net
はりはり仮面のシール(s52〜53頃)

その中に「無断欠席」というシールがあって、当時それを頻繁に休む女子中学生の机に貼った
そしたら間もなく担任の先公が「こんなことするから休むんだ!」と怒鳴った
イジメてた訳じゃないんだがなー。ほんのシャレのつもりだったんだが。

397 :396:04/06/13 01:38.net
これの27番
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ancyo/rotte/harihari/sin/sinharihari.html
いや〜、上には上がいるもんだなと感心

398 :大人になった名無しさん:04/06/13 06:32.net
>>397
すげぇなw

399 :大人になった名無しさん:04/06/13 15:31.net
>>397
そこのトップページ凄すぎ。
最近、こういう「想像力を刺激する」お菓子のおまけって無いね。
いまのおもちゃは、消費されたら何も残らない。

400 :大人になった名無しさん:04/06/18 16:46.net
意外とでないね
ギザギザ10円玉

401 : :04/06/19 02:21.net
なんでツルツルになったの?

402 :大人になった名無しさん:04/06/19 02:25.net
むしろいつツルツルになったんだろ

403 :大人になった名無しさん:04/06/19 19:37.net
昭和34年以降

404 : :04/06/26 01:00.net
100円玉もs42〜44頃変わったよな。なんでだろ?
偽造硬貨でも出回ったんだろうか
500円玉は記憶に新しいな

405 :大人になった名無しさん:04/06/26 01:04.net
そういえばグーグーガンモに500円玉を集める話が合ったなあ。

今度の新札も集めるやつとか出てくるんだろうな

406 :逆レギ:04/07/06 00:03.net
30年近く前の話だけど、ジャンプやらマガジンとかの通信販売のページ
きりとってスクラップブックに集めてました。
すくないお小遣いでキーホルダやシーモンキーなんかを通販で買ってました
当時は郵便やさんのバイクを見るとドキドキしてたなぁ

いま30ウン歳だが、スクラップブックは映画のチラシのコレクションにかわってます

407 :大人になった名無しさん:04/07/06 00:49.net
>>406
俺の世代で通販商品だと
セッチマ
あとなんか、ホンモノそっくりにイラストが模写できるやつ
それと、スケバン刑事のヨーヨーw

408 :大人になった名無しさん:04/07/06 01:40.net
フナムシ集めて瓶詰めにしていた。
今でも実家の倉庫にあると思うが、怖くて未確認。

409 :逆レギ:04/07/06 01:52.net
>407
セッチマ  しってるよー  買ったけど意味なかったよー

>イラスト模写  しってるよー  それは「コピア」って名前だよー

スケバンのはわかんない スマソ
けどヨーヨーブームがあった(1970代後半)のはしってるよー

410 :大人になった名無しさん:04/07/06 08:09.net
>>407
スケバン刑事のヨーヨー、糸が長くて慣れるまで何度も床にぶつけた(w
あれを買ったらついてきた紙に「犬の散歩」のやり方が書いてあったので、
今でもそれだけはできる(w

411 :大人になった名無しさん:04/07/06 10:02.net
収入印紙

412 :大人になった名無しさん:04/07/06 11:25.net
スケバン刑事のヨーヨーは同級生が持っていたけど、
紐がチェーンになっていたよ。

413 :大人になった名無しさん:04/07/06 13:01.net
BB弾

414 :大人になった名無しさん:04/07/06 15:46.net
セッチマ・・・
今も使ってる・・・・・

415 :大人になった名無しさん:04/07/13 18:37.net
>>10
あれって蓋を反対に回すとキュポってなるんだよな。

416 :鉄人:04/07/13 20:38.net
びん牛乳のふたです。給食の牛乳のふたは人気がなく、市販のものを
集めては交換していました。なぜ、そんなことをやったのかわからん。

417 :大人になった名無しさん:04/07/13 20:57.net
切手せっせと集めてた。親父も集めてたらしくコレクションを見せてくれた。
子供のころの話してたけど俺は全く聞かずクレクレ言ってた。すまんかった

418 :大人になった名無しさん:04/07/13 22:55.net
>>417
うちの父ちゃんも集めてた。今度話しを聞いてみるよ(つД`)゚・。

419 :大人になった名無しさん:04/07/14 00:08.net
におい消しゴム。
箱いっぱいにあった。親に怒られるくらい。

420 :逆レギ:04/07/15 01:36.net
消しゴムで思い出したけど、スーパーカー消しゴム。
プらカラー買って糞丁寧に車体塗装してました(´∀`*)

421 :大人になった名無しさん:04/07/18 02:48.net
「ザ・ベストワン」というアイドル雑誌の巻頭におまけでついてた
アイドルのシールを一枚一枚切り離して、大量にストックしてた。

422 :大人になった名無しさん:04/07/26 11:17.net
サラ金の広告。スポーツ新聞から切り取っていた。

423 :大人になった名無しさん:04/07/26 12:06.net
セミのぬけがら
お子様ランチのごはんに付いてる旗


424 :大人になった名無しさん:04/07/26 20:08.net
一升瓶のフタ

425 :大人になった名無しさん:04/08/07 20:16.net
花火の燃えかす

426 :大人になった名無しさん:04/09/17 04:16:39.net
奥歯に詰まってくしゃみした時にたまに飛び出る乳褐色の物凄い臭いカス

427 :大人になった名無しさん:04/09/17 06:50:47.net
>416 鉄人さん

私も、やっぱり牛乳ビンの厚紙ふたですね。
今の牛乳は、ホモ牛乳ですけど、小学校の時はまだホモ牛乳になる前だったので
めくり取ったふたの裏側を、なめるのが好きでした。

中学生になって、ふたの上にビニールが被さるようになって
ビニールを伸ばして、指でパッチンと突いて破るのが流行りました。

そうそう、珍しいふたは一枚500〜1.000円で収集家が求めているそうです。
まだ持っていれば、お宝品もあるかも?
一昨年前、展示会もあったんだよ。
ttp://www.questroom.co.jp/kintoun/report/osakaten.html



428 :大人になった名無しさん:04/10/06 03:46:49.net
牛乳瓶の蓋

429 :大人になった名無しさん:04/10/28 22:24:02.net
一升瓶の蓋

430 :大人になった名無しさん:04/10/29 00:06:11.net
マンホールの蓋

431 :大人になった名無しさん:04/10/29 00:35:09.net
>>430
ホントだな?絶対だな?(w

432 :大人になった名無しさん:04/10/29 11:28:03.net
輪ゴム
あと公園でBB弾拾って集めた


433 :大人になった名無しさん:04/10/29 19:29:43.net
>>431
おう、一億万円掛けてやる

434 :大人になった名無しさん:04/10/30 03:15:14.net
ばか。それを言うなら「百億万円」だろ

435 :大人になった名無しさん:04/10/30 09:58:24.net
捨ててあるテレビの裏蓋を外して、ズラリと並んでいる大小の真空管をせっせと集めていた。
しかも我ながら不思議なことにオキニの真空管が存在した。


436 :みさこ:04/11/12 00:46:53.net
私は昔、漢字ドリルを集めてました。市販のではなく、小学校で配られてたものです。学校によって漢字ドリルが違うんです。挿絵もいろいろ個性があって。違う学校の友達からいらなくなったドリルをもらって集めてました。ちなみに私の所は3丁目のタマのイラストでした。

437 :http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html:04/11/14 08:47:57.net
2ちゃんねらーを募集しています。
メル友もいますよ。

438 :大人になった名無しさん:04/11/25 22:45:45.net
使用済みのベープマット

あんなもん集めるのは俺くらいしかいないか・・・。

439 :大人になった名無しさん:04/11/26 00:03:54.net
>>438
ボクも集めてた、ベープマット。
あの匂いが好きだった。

440 :大人になった名無しさん:04/11/27 04:21:40.net
変な石をいっぱい集めてた。もう捨てちまったが、人面石とか。
一回小学校の校庭でなんかテカテカした石がある、と思って拾ったら歯で、本気でゾっとした思い出がある。


441 :大人になった名無しさん:04/11/29 21:38:31.net
集めていたものといえば、道端に落ちている古いタイルだな、かなり集めまくった。
最終的にはビニ−ル袋一杯になった。あれどこいったんだろ・・親に捨てられたかも
あとは、自動車のチラシの切抜きとか、機械の廃部品やら訳わからんものばっかり;;


442 :大人になった名無しさん:04/12/04 15:19:07.net
カセットテープの爪。

443 :大瀧としはる ◆N1OlJHpt4k :04/12/08 22:17:20.net
>>12 >>130-131
>>424 >>429など
漏れは消防から今もやってる。
最近は漏れ自身が飲みきった全国各地の地酒の空瓶からが中心。
そのフタの金(銀)紙を全部はがすと穴の部分に
「977703」なんか書いてるやつもあるな。
後、発泡スチロールのフタもあったし。

444 :大人になった名無しさん:04/12/21 00:54:21.net
>>31
フロリダのディズニーにもあるぞ、それ。
専用の鉛筆削り器まで付いてる。

445 :大人になった名無しさん:04/12/21 00:56:39.net
>>54
石炭は空気中だと自然発火する場合があるから気をつけろ。
自分もそれで昔セキからパクってきた石炭捨てた。

446 :大人になった名無しさん:04/12/22 14:50:14.net
小便器の水を流すボタン

447 :大人になった名無しさん:04/12/23 00:33:38.net
ダンゴムシ

448 :大人になった名無しさん:05/01/26 00:23:31 .net
●珍しいモノ☆ヘンなモノ大図鑑
 http://plaza.rakuten.co.jp/raelian/

449 :大人になった名無しさん:05/02/01 03:53:26 .net
幼稚園の頃、ダンゴ虫をマジで集めてた・・・
でかい石の下にいるダンゴ虫をビニール袋にたくさん集めては
親や友達に自慢してた

450 :大人になった名無しさん:05/02/01 04:18:54 .net
紙で出来た着せかえ人形。お道具箱いっぱいになってた。

451 :無名さん:05/02/01 12:01:36 .net
輪ゴム、ビックリマンシール、石、爪、雑誌と新聞の切り抜き、お呪いの道具、
落ちている鉛筆や消しゴム、技術家庭の時間に散らばる糸や紙鑢等々。
捨てるに捨てられない。

452 :21歳:05/02/03 20:01:36 .net
小学校1年くらいの頃、お菓子のおまけのハニワ型のフィギュアを集めてた。
6個くらいのパーツでできたフィギュアでパズルみたいなつくりになってる。
種類と色が6種類くらいあって、全部揃えるとそれぞれ色がバラバラのが
6種類できるって仕組みだった。
何個買ってもらっても大抵土偶型のやつで、しかもほとんど同じ色しか
出なくて途中であきらめた記憶がある。

453 :大人になった名無しさん:05/02/05 14:36:04 .net
味付け海苔に同封されていた、生石灰がパックされた乾燥剤。

454 :大人になった名無しさん:05/02/07 10:19:07 .net
ガン消しかな。SDの。

455 :大人になった名無しさん:05/02/08 20:53:32 .net
ラーメンバーとビックリマンのシール、ネクロスの要塞の消しゴム。
今も残ってるし、これは変でもないか。
あとケシゴムをやたら集めてた。かわいいけど消えないのばかり。
そんな自分もついに今年で30の大台に・・・(つД`)

456 :大人になった名無しさん:05/02/08 22:46:17 .net
消しゴム集めたくなるのはわかる。
消しにくいし使うのもったいないしで買うのは我慢したが。

457 :大人になった名無しさん:05/02/08 22:58:30 .net
折り紙の鶴…気がつけば千羽鶴

458 :大人になった名無しさん:05/03/05 22:36:42 .net
鳥の羽を集めていた。
小鳥飼ってる友達に協力してもらってインコやカナリアの羽をゲットしたり、
ニワトリやアヒルの大きな羽を拾ってきたり。
動物園でフラミンゴの羽を拾ったときは興奮した。
でもいつの間にか「虫が涌くから」という理由で母親に捨てられた。
(天気のいい日には虫干しもしてたのにorz)

459 :大人になった名無しさん:05/03/05 23:26:41 .net
ポケモンメンコ。子供用甘口カレーのオマケだったんだよ

460 :大人になった名無しさん:05/03/05 23:45:10 .net
一升瓶のフタ。友達と酒屋巡りをした

461 :大人になった名無しさん:05/03/06 00:01:40 .net
よく河川敷へ行って、不法投棄のテレビやスピーカーをばらし、
面白そうな部品とか、磁石を集めてた。

462 :大人になった名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:42:45 .net
一週間に一度だけ新聞(何新聞だったか忘れた)に載っていた、
「お味合い中」というやつを毎週切り抜いて集めてた。

463 :大人になった名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 15:58:25 .net
色な種類の乾電池。
使えようが使えまいがせんべいの缶一杯になった時
母親に発見され捨てられた('A`)

464 :大人になった名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:32:47 .net
リリアンで編んだヒモですかね。
その後少しオトナになってミサンガを大量に造り
フリマで売ったら結構儲かった。

465 :大人になった名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:52:20 .net
カンバッジ。
クッキー缶いっぱいになるまで集めたのに、急に熱が冷めてしまい、
フリマの客にオマケに全部だした。子供に好評だったの覚えてる。


466 :大人になった名無しさん:2005/04/05(火) 23:20:46 .net
日本酒のビンのフタ?を集めるのが流行った。
右手中指と左手親指を使ってコマみたいに回転させて、回転時間の長さを競ったりしてた
小学生のくせにやたら酒の銘柄に詳しくなった思い出 
『やっぱ黄桜だよなー!』『俺のいいちこにはかなわねえぜ』
みたいな会話がされてた

467 :大人になった名無しさん:2005/04/06(水) 03:35:28 .net
車の割れたウィンカーの欠片


468 :大人になった名無しさん:2005/04/06(水) 04:14:23 .net
石。
コンクリートなどに思いっきり投げつけて割り
中がキラキラしたやつを主に集めていた。
あとは中が真っ白なやつとか。

あとは、BB弾w
近所の上級生などがエアガンで撃ったBB弾を公園などで拾って集めていた。
特に蛍光のBB弾、青や緑の透き通ったBB弾(クリアBB弾と我々は称していた)は
仲間内で大変珍重された。
そして、それらのBB弾は学校の机に彫刻刀などで空けられたデカイ穴へ
鉛筆などでBB弾を弾いて入れる卓上ゴルフに使用されたw


469 :大人になった名無しさん:2005/04/06(水) 12:41:08 .net
466って静岡県西部だろ

470 :466:2005/04/06(水) 19:27:11 .net
東京都南部なんだが
いろんなとこで流行ってたのかな

471 :大人になった名無しさん:2005/04/06(水) 20:02:24 .net
牛乳ビンのフタ。
今の小学生は給食にビンの牛乳なんて出ないんだろうな。
ちゅーか、ビンに入った牛乳、見たことあるのか・・・?

472 :大人になった名無しさん:2005/04/06(水) 20:11:28 .net
カラーグリッターとかいう
キラキラした絵の具みたいなヤツ。

ローラーの付いた消しゴム


473 :大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 08:41:20 .net
470 かなりローカルな遊びだと思ってた。意外だ。

474 :大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 09:30:39 .net
刺身に付いてくるプラスチックの黄色い花やら同じくわさび乗ってたオレンジの花。( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)

475 :大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 11:22:15 .net
>>468
全く一緒だ!(゚Д゚ )
キラキラした石ってよく海辺とかに落ちてるガラスの破片の事?

BB弾もよく集めてたなー!
肌色とか黒は結構たくさん落ちてるので透明のBB弾を拾うとみんなに羨ましがられてたなw
たまにポケットに入れたまま洗濯してしまって洗濯機の穴という穴にBB弾が詰まってお母さんに怒られてたな・・


476 :大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 16:59:56 .net
BB弾は集めたなー。
やっぱ蛍光が珍しかった。

477 :大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 19:53:05 .net
骨…。
学校の裏にある動物の墓を暴いては骨を集めてた。ピラミット探険でもしてるつもりだったのだろうか。
部屋に隠していた大量の骨を親父が見つけて、気味悪がって捨てようとした。必死に守ろうとしたオレをなぜか母ちゃんが庇ってくれた。その後、かあちゃんが『禁じられた遊び』の話をしだして、二人でレコード聞いた。←ある意味一番のナゾだ。
ちなみに骨の行方は知れず。たぶん隠してあるから実家のどこかに…。

478 :大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 19:55:05 .net
そういや当時は宮崎事件の直後だったなぁ。確か殺された少女は同い年。
あっ、オレは骨は食ってないよ。

479 :大人になった名無しさん:2005/04/08(金) 08:53:07 .net
ゴキブリ

480 :大人になった名無しさん:2005/04/10(日) 20:05:10 .net
ふりかけカードなるものがあったな。
小袋ふりかけのドラえもんとか絵柄が付いてる所を切り抜いて友達と交換してた。
家に帰ったら友達からもらったのも捨ててた気がする・・・。
もらった瞬間はうれしかったのに。

481 :大人になった名無しさん:2005/04/11(月) 17:53:46 .net
道端や幼稚園の庭に落ちてるピン止め。
錆びてても拾って集めていた。

482 :大人になった名無しさん:2005/04/16(土) 06:40:19 .net
芝生の種(?)芋蔓式に掘っていくとでてくるオナモミみたいな芋みたいな物体を集めてた。
運動会で暇すぎたのでずーっと拾ってポケットに入れてたら忘れてそのまま洗濯→母失神。
脱水し終わった後のそれは物凄く気持ち悪かった。

483 :大人になった名無しさん:2005/04/16(土) 07:08:33 .net
スーパーボール・・・の粉。
壁でスーパーボールをこすって削って粉にする。それだけ。
あとはタルるートのカードをコンプしてた・・・

484 :大人になった名無しさん:2005/04/16(土) 07:56:36 .net
最近まで耳垢を集めていた

485 :大人になった名無しさん:2005/04/18(月) 21:33:20 .net
キン消し。
友達はビックリマンカード集めてた。
家に遊びに行った時、ふすまにビッシリとすきま無く貼られてて、
キンキラキンに光り輝いていた。

別に変なものじゃないか。

486 :大人になった名無しさん:2005/05/02(月) 07:19:51 .net
永谷園のふりかけにあった絵画のカード
応募券15枚集めて送ると48枚くらいのセットがもらえるとのことだったが
5枚くらいで断念した。

487 :大人になった名無しさん:2005/05/02(月) 07:23:46 .net
チョコレートに妖精の絵のカードが付いてたこともあったよね。
なんだっけ、あのチョコ。
当時としては高級なチョコで、
たばこの箱みたいなのに入ってた。

488 :大人になった名無しさん:2005/05/14(土) 00:35:39 .net
スプレー缶の中に入っている玉
中身が空になって、専用のガス抜きで開けた穴にニッパーの刃先の片方を入れ
それからてこの原理で穴を抉じ開けるようにしてどんどん広げてた。
入ってた玉がビー玉だったのは驚いた。(*_*)

489 :通りすがりの若旦那:2005/05/14(土) 11:27:27 .net
ねりけし。
集めまくって合体させていたらかなりの大きさになった。
香りつきねりけしなども混ざっていて最終的にドス黒くなり酷い異臭を放っていた



..:::::::::::::::::::
  ..:::::::::::::::
 . .......::::::::::
    Λ_Λ ..:::::
   /彡ミ゛ヽ)ー、 ...
  / /:ヽ、ヽ、:|..::
  / /:: ヽ ヽ| .:.
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ

痛い子供だったなぁ

490 :大人になった名無しさん:2005/05/15(日) 22:54:42 .net
フィルムケースに精子貯めてた

491 :大人になった名無しさん:2005/05/16(月) 00:08:25 .net
小さいホウセンカみたいな花の種を集めてた
探せばまだあると思う
植えれば育つかな?

492 :大人になった名無しさん:2005/05/16(月) 05:51:54 .net
>>490
草惣

493 :大人になった名無しさん:2005/05/16(月) 09:52:59 .net
>>487
森永ハイクラウンだった希ガス。
私も集めて筆箱に入れて授業中に眺めてたよ。


494 :大人になった名無しさん:2005/05/16(月) 15:16:22 .net
ケンちゃんラーメンのシール

495 :大人になった名無しさん:2005/05/16(月) 15:35:35 .net
酒蓋の報告はやっぱり多いな。
俺も集めてた。小学校2〜3年の頃だろうか。
よく酒屋の瓶置場に忍び込んで盗んだもんだ。
そのウチ、地元の新聞とかでも問題として取り上げられてブームも終焉。
回して遊んだり、とかってのは一切なかったなぁ。
純粋にコレクションだった。
やっぱり珍しいヤツが人気だった。
隣町だろうがなんだろうが、瓶置場がありゃ自転車で駆けつけてたが、
今にして思えば、人生で1番アクティブだったのはあの頃だなw

496 :大人になった名無しさん:2005/05/18(水) 13:51:52 .net
面子集めてたよ、裏面に野球ゲームができるやつで表はドラゴンボールとか
聖闘士星矢とかが書いてある。ローカルルールで面子は3枚まで合体可能だった。

あと泥団子作って集めてた。ツヤが出るように毎日磨いてたよ、馬鹿だなぁ。

497 :大人になった名無しさん:2005/05/19(木) 03:08:36 .net
ドラゴンボールのスナックのやつ
ゴールドとシルバーは外からの手触りでわかる

498 :大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 13:24:59 .net
小4の時、なぜかクラスで酒(一升瓶)のフタを集めるのが流行ってた。
オヤジの呑んだ「白鶴」やら「菊正宗」を持っていった覚えがある。
すぐブーム去ったけどね。

499 :大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 13:50:02 .net
1977年生まれの男です

小学生3〜6年
ビックリマン、ラーメンバー、あっぱれ大将軍、
などのシール

聖闘士星矢の着せ替えクロス

ガンダム系
ガンケシ、プラモ、カードダス






500 :大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 14:09:50 .net
>>497
俺も(´∀`)
しかし、外から手触りで分かるとは知らんかった・・・
何でもっと早く教えてくんないんだよ( ゚Д゚)

501 :大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 15:02:20 .net
500ccビンのコカコーラのフタ(王冠)。
むかーしスターウォーズ(エピソード4か5)が
馬鹿みたいに流行ったとき、
王冠を集めたら何かのプレゼントが当たるってことで
夏休み中ガブガブ飲んでた・・。

>471
牛乳ビンは何年か前に普通に復活してるよ。
リサイクル可能ってことで再評価されたらしい。
ていうか三角パックが今度は逆に消滅。
20代の後輩たちが「三角パック懐かし〜」などと言ってるのが
何となく不思議な感じ。

502 :大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 21:33:15 .net
>>501
俺漏れも。でも漏れの場合はいつか価値が上がると思っ
て集めてた。

503 :大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 21:38:08 .net
ギザジュー

504 :大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 21:39:24 .net
マッチバコ

いろんなパチンコ屋とか旅館とかの

505 :大人になった名無しさん:2005/05/25(水) 21:32:17 .net
物心ついた時から小学校いっぱいまで
シャンプーや化粧品のふたなどを擬人化して人形として遊んでた。

506 :大人になった名無しさん:2005/08/08(月) 13:38:23 .net
オレもガンダムカードダスだなー

連邦はジオンに強くネオジオンに弱い、みたいな。

507 :大人になった名無しさん:2005/08/10(水) 19:47:53 .net
>>506
ナツカシー
皆でよく遊んだが、これが出るとゲーム強制終了というある意味極悪カード
「同盟」をちょくちょく使ったので顰蹙もかってた(w
逝っちゃったカミーユとか好き好きオーラ全開のクェスとか懐かしいなあ

508 :大人になった名無しさん:2005/08/12(金) 15:17:26 .net
BB弾は透明カラーに限るね〜

509 :大人になった名無しさん:2005/08/13(土) 04:03:25 .net
酒のフタ。剣菱とかイイチコとか。

510 :大人になった名無しさん:2005/08/15(月) 00:47:53 .net
透明カラーの弾はつまる。 軽いからめちゃくちゃホップアッブかかる。
改造したやつで撃つと堅い所に当たると粉々に割れる。


511 :大人になった名無しさん:2005/08/26(金) 16:56:18 .net
>>509
集めてた集めてた!!
フタ底の酒の匂いをかいでちょっぴり頭がクラッてきたのもイイ想い出。

512 :大人になった名無しさん :2005/08/27(土) 01:35:48 .net
消しゴムの消しカス。
最終的にでっかい練り消しにまで育て上げる。

513 :大人になった名無しさん:2005/08/29(月) 03:21:17 .net
俺はナイトガンダムのカードダス集めてた
キラキラのカードが出たときは超うれしかったな

でも今思えばガンダムなんて知らないのに、
ただなんとなくかっこいいから集めてたんだよな・・・

514 :大人になった名無しさん:2005/09/09(金) 16:13:58 .net
親が買ったエロ本

515 :大人になった名無しさん:2005/09/13(火) 01:28:51 .net
クーピー(またはピコ)の削りカスを、ティッシュでくるんで集めてた。
女の子は皆やってたな。

516 : ◆Lg83o.hO9U :2005/09/13(火) 05:42:26 .net
匂い玉
 
名札の針に刺すのが流行った


517 :大人になった名無しさん:2005/09/13(火) 13:45:33 .net
アリジゴク。
巣に蟻を落っことして、地表近くに出てきた所を捕獲。
で、フィルムのケースに砂と一緒に詰めて縁側の下に溜めてた。
子供心にかっこよかったんだよなあ・・・・。

518 :大人になった名無しさん:2005/09/13(火) 15:55:40 .net
カセットテープのパッケージフィルム。
テープ売り場で目移りした頃が懐かしい。

519 :大人になった名無しさん:2005/09/13(火) 16:13:04 .net
駄菓子の箱。
なぜ集めてたかは覚えてないが、おかんに

『塵もつもれば山となるよ。何か良いことあるかもしれないね』

と言われた後から、何となく集めるのをやめた記憶が。

520 :大瀧プータロー:2005/09/13(火) 20:35:40 .net
>>509
澤之井(青梅)の蟹の絵は漏れのお気に入りだった。

521 :大人になった名無しさん:2005/10/05(水) 17:54:57 .net
弟(当時、幼稚園)が先のとがった鉄の棒で叩いて火花が出る石をさがして
コレクションしていた。
ワケがわからなかった。

522 :ゆいゆいえりたん:2005/10/20(木) 10:57:59 .net
線香花火の持つ所。ぁのヒラヒラの…ww
好きな人がした後に、こっそり持って帰ったなぁ…(●´ー`●)
それとか学校のチョーク。削って、戦艦大和とか作った…爆゛


523 :大人になった名無しさん:2005/10/20(木) 15:32:01 .net
小学生の時にポケモンの人形集めてた
確か300個くらい持ってた

524 :大人になった名無しさん:2005/10/20(木) 20:18:22 .net
瓶牛乳のキャップ。
地方の珍しいのとか持ってると 一目置かれた。
私たちの間でレアだったのは 近藤牛乳の深緑色のキャップ。地元のだけど 森永やタカナシに押されて 取ってる家があまりなく 人気が高かった。昭和40年代横浜市 旭区 鶴ケ峰小学校界隈のはなし。

525 :大人になった名無しさん:2005/10/31(月) 10:53:28 .net
マンゴスチンの皮

526 :大人になった名無しさん:2005/10/31(月) 12:39:37 .net
紀陽軒のシューマイに付いてくる醤油入れ




527 :大人になった名無しさん:2005/10/31(月) 17:24:55 .net
>>142
俺もダンゴムシを食玩の空き箱の中に入れて集めてたなぁ・・・。

528 :大人になった名無しさん:2005/10/31(月) 19:36:07 .net
>96
ピコタン なつかしぃなぁ

 最初は人間のピコタン、動物ピコタン、運動会?ピコタン
集めてました。
 そのうちお菓子屋さんから消えてがっかりした記憶が残ってます

529 :氏名トルツメ:2005/10/31(月) 19:43:52 .net
初めて見たが目がチカチカする板だな

530 :大人になった名無しさん:2005/10/31(月) 22:14:28 .net
猫の死体を集めてる奴がいた。不気味な奴だったけど、今のところ犯罪は犯していないみたいだ。

531 :大人になった名無しさん:2005/11/01(火) 17:58:19 .net
>>530
ガクガクブルブル・・・

まぁ、ウチも前の道路で轢かれたネコは全てウチの庭に埋葬してたから、
「ネコの死体を30匹くらい集めた」と言っても語弊は無いけどな。
・・・あるか?

532 :大人になった名無しさん:2006/03/17(金) 09:26:42 .net
ビービーだまだなー なんか口のなかに入れて家に持って帰ってた・・・
落ちてるやつなのに

533 :大人になった名無しさん:2006/03/17(金) 23:43:32 .net
でかいビー玉(3cmくらいか)を母から貰った。
「口の中に入れるんじゃないよ。のどに詰まって死ぬよ。」って言われて、
なぜかすぐに人のいない部屋に行って飲んでみた。
死にそうになった。

534 :大人になった名無しさん:2006/03/19(日) 22:47:25 .net
>>524
遅レスすぎて見てないと思うが
牛乳瓶のフタ集め、小学校低学年の時にクラスで流行ったな。
集めたフタでメンコのように友達と対戦して
勝ったら負けた奴のフタをゲトする。
俺はお気に入りのフタは対戦には使わず取っておいたが。

535 :大人になった名無しさん:2006/03/20(月) 00:14:25 .net
ビールとコーラの王冠集めてバッヂ作ってた。ビールはサッポロだとカッコ良かったな。

536 :大人になった名無しさん:2006/03/20(月) 00:27:17 .net
学校の給食にでてたびわの種。何故か集めてた。ハンカチに包んで持って家の庭に埋めてた。多分、びわが食べたかったんだろうなぁ。


537 :大人になった名無しさん:2006/03/20(月) 04:45:48 .net
小2くらいに担任に宝物をもっとけみたいにいわれて当時両親と土日出かけたりドライブしていたのでそこそれぞれのマッチを集めていた。

538 :大人になった名無しさん:2006/03/20(月) 22:43:49 .net
団子虫集めてたよ

539 :大人になった名無しさん:2006/03/23(木) 13:50:18 .net
割り箸が入ってる紙袋。(箸袋とでもいうのか?)

いろんな店のを集めてよろこんでた。自分でもワカラン。

540 :大人になった名無しさん:2006/04/03(月) 21:57:55 .net
ゲームの説明書(SFCのとか)を無駄に捨てないで集めていた。
それは今いずこ…

541 :大人になった名無しさん:2006/04/04(火) 01:06:54 .net
BB弾。たまにクリアなのが落ちててラッキー
ビーズ。幼心に神秘的なものを感じた
車の匂い玉。色がヨカタ

542 :ミニ◇:2006/04/06(木) 20:25:47 .net
よく道(山道)に落ちているオレンジ色っぽい小さな豆みたいなやつしょっちゅう拾って集めてた。鳥の食料らしくて糞の中に混ってたこともあったがさすがにそれは取らなかったな。

543 :大人になった名無しさん:2006/04/07(金) 09:02:10 .net
>>542
kwsk!

544 :大人になった名無しさん:2006/04/07(金) 09:31:09 .net
>>543 542の者なんだが何を詳しくと?

545 :大人になった名無しさん:2006/04/07(金) 13:40:22 .net
色んな石書ける石とか海で拾ったガラス(丸くなったやつ)だなー

546 :大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 17:12:43 .net
鉛筆のキャップの上についてる小さい消ゴム

547 :大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 19:12:44 .net
陶器の破片。幼稚園の頃『発掘』と称して地面を
掘ると茶碗や皿の破片が時々出てきて、嬉々とし
て集めてた。30年以上経た現在、陶器収集が趣味
だったりする。基本的に変わってないかも。

548 :大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 19:42:58 .net
>>542
あー分かる分かるw
中学の時によく校庭にある裏山みたいな所に落ちてた。

549 :大人になった名無しさん:2006/04/28(金) 10:18:11 .net
>547
私はさらに貝殻や石も収拾対象だった。
そして現在は発掘が仕事。変わらないものだねえ。

550 :大人になった名無しさん:2006/05/03(水) 11:30:26 .net
土器。土の中に江戸時代のままごとで使っていたと思われる食がんサイズの
茶碗などの土器がたくさん埋まっていた。

551 :大人になった名無しさん:2006/05/03(水) 11:34:07 .net
カンのふた

いつか車椅子を作りたいと思ってた

552 :大人になった名無しさん:2006/05/03(水) 15:45:13 .net
【ウホッ】 5/5 ショタホモの祭典”ショタケット11” 開催 【男児萌え】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1146635769/

553 :大人になった名無しさん:2006/06/23(金) 11:33:44 .net
鉛筆の折れた芯

554 :大人になった名無しさん:2006/06/23(金) 23:36:45 .net
>>543
今更かもしれないけど353-356じゃないか?

555 :大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 05:15:51 .net
消火器の安全栓?黄色いやつを集めてた。

556 :大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 11:04:50 .net


557 :大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 14:17:24 .net
崎陽軒のシウマイ弁当のお手ふき

558 :大人になった名無しさん:2006/06/26(月) 11:01:01 .net
サンリオで「プレゼント用に包んで下さい」って言うと付けてくれる、小さなオマケ。


559 :大人になった名無しさん:2006/06/26(月) 15:46:36 .net
消しゴムのカスを練ってどんどん大きくしていく。

560 :大人になった名無しさん:2006/07/22(土) 22:44:02 .net
読売新聞のこぼちゃん。

561 :大人になった名無しさん:2006/07/23(日) 13:33:15 .net
酒のフタなつかしい・・・
おれは親戚の子が集めてたのを知って、クラスで流行らせたな

だいたい最後は教師に取り上げられてブームが終焉するんだよなw

562 :大人になった名無しさん:2006/08/05(土) 18:46:18 .net
>>550
私も近所の神社の丘から出土した土器を集めました。
食がんサイズの茶碗とはめずらしいですね。興味があります。

563 :坂井輝久:2006/08/05(土) 18:46:50 .net
クラスメイトのブルマ

564 :大人になった名無しさん:2006/08/05(土) 23:00:39 .net
牛乳瓶のフタ
厚紙のやつね
裏に10円とか買いて姉妹でままごとしてた

565 :大人になった名無しさん:2006/08/05(土) 23:19:56 .net
>>563はどこにでも出没しますね。しかもいつもブルマネタ

566 :大人になった名無しさん:2006/08/08(火) 00:55:05 .net
夜光部品 夜光シール  暗いところで青白く光るのが神秘的だった

567 :大人になった名無しさん :2006/08/09(水) 21:24:21 .net
昔はデルモンテなどのトマトジュースなんかはカンきりでカンを開けたんだよ。
その開ける時に使う簡易カンきり

568 :大人になった名無しさん:2006/08/10(木) 00:12:03 .net
市販されている瓶ビールの蓋

特にレアものでもないのになぜ集めていたんだろう。

569 :大人になった名無しさん:2006/08/10(木) 00:22:10 .net
>>568
それを20年30年ずーと我慢して保持しつづけたらレアグッズになるんだな。
昔は売却先がなかったが今はヤフーオークションがあるから収集する価値があると思う。

570 :大人になった名無しさん:2006/08/10(木) 09:22:11 .net
>>561 アホウのくんしょう乙

571 :大人になった名無しさん :2006/08/13(日) 21:46:06 .net
どんぐり   しばらく置きっぱなしにしていたら白い芋虫が大量に発生していて
       びっくり 大騒ぎした。    

572 :大人になった名無しさん:2006/08/14(月) 19:50:33 .net
>>569
俺のツレはメーカーに電話して瓶にかぶせる前の
新品のまっ平らのやつを持ってて羨望の眼差しで
見られてた。特にヨーグルトの瓶のでっかい蓋は
超お宝だった。

573 :大人になった名無しさん:2006/08/15(火) 00:44:27 .net
俺はバスの整理券を集めてた
いつも乗り込む時に整理券を二枚って、一枚保存しておく。
だが、たまたまバスを降りる時に取ってしまった事があり
運転手に気付かれ「戻せこら!何考えてる!駄目だ!」と
スピーカーで怒鳴られ、それ以来止めた。
当時は全く悪気もなく、ただ集めていただけだった。

今思うと怒られて当たり前だし、
一枚一枚になんの個性もないあの紙を
何故集めていたのかよくわからない

574 :大人になった名無しさん :2006/08/16(水) 13:16:01 .net
電車の切符 硬券

575 :大人になった名無しさん:2006/08/18(金) 23:48:21 .net
短くなった鉛筆

576 :大人になった名無しさん:2006/08/24(木) 00:14:39 .net
age

577 :大人になった名無しさん:2006/09/05(火) 18:46:10 .net
消しゴムのカス

578 :大人になった名無しさん:2006/09/06(水) 01:43:22 .net
>>573
俺もそれ集めてたよ。
怒られた記憶もあるw

579 :大人になった名無しさん:2006/09/13(水) 10:26:45 .net
>>573>>578
廃止目前のちほく線(だっけ?)でやった基地外がいて、
どっかのスレで話題になっとったなあ。

580 :大人になった名無しさん:2006/09/22(金) 23:40:30 .net
アフォはすっこんでオナニーでもしてろや!
ヴォケが!

581 :大人になった名無しさん:2006/09/23(土) 01:06:55 .net
日本酒のフタはコルク付きだからこそ重量感があり価値があった。
それがいつの間にかコルクでなくプラスチックになって、
日本酒のフタはバブルがはじけブーム終焉となった。

牛乳のフタは地方限定ものがレアで人気があった。
夏休みに田舎の親戚の家にいったときに、せっせと収集したものだ。
さらに地方限定のヨーグルトのどでかいフタも持ち帰ったので、
二学期が始まると俺は英雄として崇められた。
ただし小学校時代でこそみんな夢中になれたので、
中学入学と同時に俺の評価は手のひら返したようになってしまった。
俺もそのときには引退してたのに・・
「あいつ変な物集めているらしい」と不気味な目でみられてしまった訳だ。

おれは何も悪いことしなかったのに・・・「なぜなんだ!ちくしょう!」

582 :大人になった名無しさん:2006/10/29(日) 17:25:08 .net
毎週日曜の産経新聞に載ってる遊字塾。

583 :大人になった名無しさん:2006/10/29(日) 21:57:43 .net
壊れたテレビから取り出した磁石。
砂鉄を集める力が恐ろしく強いので、
持ってる奴はヒーローだった。

584 :大人になった名無しさん:2007/02/06(火) 10:30:27 .net
>>573
会社によっては色柄を変えてあったりして、違う車の整理券でインチキ
させないようにしてあったね

585 :大人になった名無しさん:2007/02/06(火) 15:20:14 .net
>>573
バスの整理券・・
すっかり忘れてたよ
あったよな〜
俺も意味不明に2枚取ったりしたものだWW
俺は、やっぱり牛乳のキャップを集めまくったよ
何に使う?って意味はなかったけど、一番多く持ってた者が最強?とかで友達同士の間で流行ったよ

586 :大人になった名無しさん:2007/02/06(火) 20:05:53 .net
バケツいっぱいに大量に集めたセミの脱け殻。
結局、夏の終わりにゴミと一緒に焼かれてしまった。

587 :大人になった名無しさん:2007/04/19(木) 16:41:01 .net
殻付き胡桃を食べたあとに捨てられてしまう胡桃の殻がなぜかもったいなくて
もらって溜めてた時があった。
「これは何かに使える…!」とかいって。

588 :大人になった名無しさん:2007/07/25(水) 01:39:02 .net
サザエの蓋

589 :大人になった名無し:2007/07/25(水) 01:44:03 .net
ゴキブリ

590 :大人になった名無しさん:2007/07/25(水) 19:14:02 .net
ベルマーク

591 :大人になった名無しさん:2007/08/03(金) 08:26:18 .net
火が付かなくなった百円ガスライター

592 :大人になった名無しさん:2007/08/07(火) 02:22:30 .net
綺麗な色のケース付き紙セッケン
星型やハート型のわっか

593 :大人になった名無しさん:2007/09/10(月) 01:09:17 .net
ドラえもんの何巻か覚えていないけれど
「王冠コレクション」に影響されて
王冠を集めたことがあった、今考えてみると
なぜ集めたのかは未だにわからない感じ

594 :大人になった名無しさん:2008/02/13(水) 04:03:30 .net
age

595 :大人になった名無しさん:2008/02/13(水) 07:08:54 .net
魚の骨

596 :大人になった名無しさん:2008/02/13(水) 17:22:18 .net
要らなくなった鍵

597 :大人になった名無しさん:2008/02/13(水) 17:41:31 .net
観光地のペナント
しばらく壁に飾っていたが急に馬鹿馬鹿しくなって捨てた

598 :大人になった名無しさん:2008/02/14(木) 01:44:59 .net
種集めとおたまじゃくし集めとあおむし集め

599 :大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 00:28:59 .net
ピノの星座マークがついた挿し棒

600 :名誉カラス:2008/02/22(金) 00:40:00 .net
10年前をガキと定義するなら、、
東映系の70年代ヒーローのフィギュアを集めてた。
SIC

601 :大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 01:49:01 .net
サンリオショップで買い物するともらえたおまけ。
十数年後、全部まとめて数千円で売れることに。

602 :大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 09:51:05 .net
卵パック いろんな銘柄の

603 :大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 10:26:13 .net
給食のバナナに貼ってあった「ドール」のシール
クラスで1〜2枚しか貼ってなかったんで必死で奪い合ってた
アホや

604 :大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 18:30:37 .net
蜂の巣

605 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 03:18:28 .net
小石

606 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 21:34:05 .net
ベルマークは親が集めてたから自分も空き箱とか持ち帰えってた

607 :大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 21:52:33 .net
タバコの銀紙を集めると車椅子と交換できるとか
タバコの灰を一升瓶にいっぱい集めて植木屋に持っていくと数万円で買い取ってもらえるとか
みんなガセだったね
信じてたwww


608 :大人になった名無しさん:2008/02/26(火) 10:44:35 .net
給食の一口チーズについてた動物とか花の写真つきの小さなラベル。
わざわざ隣のクラスの子のところまでもらいに行ったりしてた。


609 :大人になった名無しさん:2008/06/16(月) 02:42:22 .net
チェルシーの包み紙

610 :大人になった名無しさん:2008/06/16(月) 09:44:28 .net
昔ビンコーラやファンタの王冠裏にスターウォーズのキャラクターがあったやつ

せみの抜け殻

611 :大人になった名無しさん:2008/06/16(月) 19:42:08 .net
日本酒の蓋(栓?)

コマで対決するか、廊下でサッカーボールの役割をはたしていた。

612 :大人になった名無しさん:2008/07/05(土) 16:41:16 .net
死にかけ人形集めてた。
何考えてたのか自分でも謎。

613 :大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 02:11:38 .net
野菜ジュースとかについてるストローくっつけるのり(?)
ねちねちして遊んでた

614 :大人になった名無しさん:2008/09/04(木) 02:20:02 .net
睫毛wあるなー。
あとバナナのシールも椅子に貯めてた。
マクドナルドの子供向けの景品。


615 :大人になった名無しさん:2008/09/04(木) 05:03:56 .net
牛乳のキャップ

616 :由希 ◆YUKI/DfWf. :2008/09/05(金) 17:30:10 .net
ドラゴンボールのメンコ集めてたな。
スナック菓子のおまけで入ってるやつ。

617 :大人になった名無しさん:2008/09/12(金) 23:57:05 .net
死骸

618 :大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 11:25:40 .net
高級エンピツ

ユニシリーズのやつね。





まあ、みんな万引きしたんだが!

619 :大人になった名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:22 .net
ラムネ瓶の中のビー玉

620 :大人になった名無しさん:2008/09/22(月) 14:24:33 .net
だんご虫…ふでばこに入れて授業中見てた

621 :大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 05:18:03 .net
ダンゴムシ丸めて指で潰して遊んだよね

622 :大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 10:31:22 .net
ミミズを裏返して遊んでいた

623 :大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 13:11:58 .net
空き地に棄ててあるテレビの基盤を集めてた。

624 :大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 18:17:07 .net
トイレの煙突についていた王冠型の回転翼。プラッチック製で青
フラッシャー付きの5速自転車の前荷台に取り付けて走ったものだ。
風が来るとくるくる回って面白かったな。


625 :大人になった名無しさん:2009/04/05(日) 21:26:22 .net
マヨネーズのフタ

626 :大人になった名無しさん:2009/04/05(日) 21:28:08 .net
ブルマ

627 :大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 01:02:54 .net
当時流行ってたアニメの下敷き

628 :大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 18:13:19 .net
カー消し

629 :大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 04:23:24 .net
しりくそ
肛門を指でこすると取れる直径1mm位の球形の垢

630 :大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 22:13:20 .net
給食のチーズのラベルの紙
色んな花の写真がついてた

631 :大人になった名無しさん:2009/06/12(金) 02:55:25 .net
すごく回る画びょう。

632 :大人になった名無しさん:2009/07/27(月) 15:23:00 .net
圧電素子
ライター分解して大量に集めてたな

633 :大人になった名無しさん:2009/07/27(月) 21:07:09 .net
>>629
汚いのぅ ><

634 :大人になった名無しさん:2009/08/19(水) 11:36:33 .net
シュウマイの醤油入れ(ひょうちゃんだっけ?)

635 :大人になった名無しさん:2009/08/23(日) 02:13:33 .net
コカコーラキーホルダー

636 :大人になった名無しさん:2009/08/23(日) 18:00:14 .net
シジミ貝。味噌汁を食べた後洗って集めた

637 :大人になった名無しさん:2009/09/24(木) 17:46:56 .net
変なキーホルダーなら、祭りでトランプを小さくしたのがプラスチックにはいっていた。
取り出せないようになっていたが、むりやりとった。

638 :大人になった名無しさん:2009/10/28(水) 16:27:29 .net
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



195404052734374

639 :大人になった名無しさん:2010/08/15(日) 19:43:36 .net
>>581
今でも集めていれば立派な趣味だと思うけどね。
庶民文化研究家の町田忍って人は、ありとあらゆるものを集めてるよ。
あの人の本とかHPは、まさにセピア色。

640 :大人になった名無しさん:2010/12/14(火) 17:44:21 .net
新品の電球
当時の小遣いでは高かったんで7個で断念したが。

641 :大人になった名無しさん:2011/02/19(土) 04:51:57 .net
日本酒の一升ビンに付いてる蓋


642 :大人になった名無しさん:2011/03/16(水) 04:32:34.50 .net
ペット販売の広告。飼いたかったから、ハムスターやらインコやらのを集めてた

643 :大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 01:32:45.83 .net
どなたか「匂いガラス」というものを持ってた人います?
なんでも駄菓子屋で売ってたというのを聞きましたが

ぜひ実物が見てみたい

644 :大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 01:50:31.97 .net
火星ガラスでできた青い瓶

645 :大人になった名無しさん:2011/10/29(土) 22:49:44.89 .net
駄菓子屋に売ってた電信テープ
幅2センチぐらいの巻いてある紙テープで、ポツポツと小さい
丸い穴がいっぱい打ち込んである

646 :大人になった名無しさん:2011/10/30(日) 15:59:10.17 .net
牛乳瓶のふた  生きてるミミズ約100匹  切手
不思議生物(シーモンキーとかシーラカンスとか)

647 :坂井輝久:2011/10/30(日) 20:18:02.11 .net
>>643
ウンコの匂いがする硝子の事かな?

648 :大人になった名無しさん:2011/10/31(月) 02:31:22.63 .net
ウンコの匂いではなく、ほのかに甘い香りだそうな
何でも、戦時中の航空機の風防ガラスの破片だという説が多い
純粋なガラスではなく、現在のアクリルに近い

649 :大人になった名無しさん:2011/11/04(金) 16:05:46.37 .net
昔、よくイモリ集めてた
水の中に住んでるおなかが赤いヤツ  アカハラともいう  
けっこう可愛いのだ
ちなみにガラスにへばりついてるヤモリの方は気持ち悪い

650 :大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 07:15:31.87 .net
匂い玉や匂い消しゴム

651 :大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 13:48:33.88 .net
ピップエレキバンの磁石
キラキラのBB弾

652 :大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 15:20:29.59 .net
銀玉鉄砲の銀玉 火薬鉄砲の鬼マークの火薬 地球ゴマ 蛇コマ
パチンコのチンコ 森永マミーのフタ 河原で拾った化石

653 :大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 05:15:34.51 .net
アイスの棒

654 :大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 15:36:59.86 .net
蛇の皮 金運のおまじないだった

655 :大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 19:32:40.33 .net
方解石と泥ねんど
ワラビとゼンマイ学年ごよにノルマがあって学校であつめて
農協へ出荷

656 :大人になった名無しさん:2011/11/15(火) 17:50:59.41 .net
花火の巻紙に使われていた中国の印刷物

657 :大人になった名無しさん:2011/11/15(火) 20:52:26.93 .net
栓抜きの蓋

658 :大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 01:22:53.09 .net
栓抜きに蓋なんかあるか?

659 :大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 15:15:34.08 .net
栓を抜いたあとのビールや飲料の蓋のことでしょ
あれ、別名王冠っていうのかな
昔はよく集めてる人いた  蓋がゆがむとダメなので、きれいに
栓を抜くのはコツがいる

660 :大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 23:06:54.16 .net
なんで「栓抜きの蓋」を「栓を抜いたあとのビールや飲料の蓋のこと」だと思うんだ?
全然違う事じゃん

661 :大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 07:27:16.17 .net
30年くらい前 道路脇にちっちゃい刀(長さ約15cm)みたいなのが
たくさん落ちていて、車に気をつけながら拾っていた

662 :大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 08:16:53.89 .net
そしてその時、トラックに轢かれて死んだのに
本人は気付かないで今も未だ拾っている

663 :大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 11:05:05.09 .net
お酒の蓋。おしりの蓋では無い。

664 :!nanja:2011/11/17(木) 19:43:43.13 .net
>>662
(´;ω;`)

665 :657:2011/11/17(木) 21:46:11.17 .net

なんかえらい騒ぎになってるなw
ちょっと間違えただけやねぇか

666 :大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 03:30:37.53 .net
>栓を抜いたあとのビールや飲料の蓋のことでしょ

栓を抜いたあとのビールや飲料に蓋なんかあるか?

667 :大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 11:10:33.92 .net
コケコーラに付いていた
人差し指サイズのボルトキーホルダー

668 :大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 13:45:59.58 .net
コケコーラ・・・
よくパロディ漫画なんかに出てた名前だな

669 :大人になった名無しさん:2011/11/24(木) 11:56:04.22 .net
ガソリンスタンドに ステッカーちょうだーい!
って 貰ってまわった覚えがあるわ

670 :大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 00:09:52.94 .net
パチンコ屋で拾ってくる、通称チンコ玉

671 :大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 21:50:43.21 .net
銀玉鉄砲のデラックス版、金玉の玉

672 :大人になった名無しさん:2011/12/09(金) 15:48:48.60 .net
鉄人グリコのオマケ
プリント大図鑑とかいうのもあった

673 :大人になった名無しさん:2011/12/09(金) 19:44:43.84 .net
サザエのふた

674 :大人になった名無しさん:2011/12/10(土) 19:51:38.80 .net
プラッシーの王冠

675 :大人になった名無しさん:2011/12/24(土) 17:58:03.05 .net
砂鉄  公園の砂場で磁石で必死に集めた

676 :大人になった名無しさん:2011/12/31(土) 12:34:48.38 .net
女の子のパンツ 頼み込んで、はいてるのをゆずってもらい必死に集めた

677 :大人になった名無しさん:2012/01/01(日) 13:27:03.06 .net
十姉妹
\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \      
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
増えすぎて鳥屋に売りに行った。1羽200円で買ってもらった

678 :大人になった名無しさん:2012/01/01(日) 19:18:27.29 .net
十人の姉妹を鳥屋に売ったのか・・・! な、何ということを
かわいそうな姉妹やぁ〜 その姉妹は今どこに!

679 :大人になった名無しさん:2013/01/13(日) 21:57:59.12 .net


680 :大人になった名無しさん:2013/01/13(日) 22:15:00.86 .net
金正日の写真

681 :大人になった名無しさん:2013/10/06(日) 12:26:27.98 .net
外国の食品類のパッケージ
中国のが特にキッチュなデザインで良かった

682 :大人になった名無しさん:2013/10/06(日) 17:21:21.69 .net
牛乳パックとかに付いてる公正マークを切り取って集めてた

683 :大人になった名無しさん:2013/10/06(日) 17:43:33.32 .net
インスタントラーメンの袋
30種類ぐらい集めて捨てたけど今から再開しようかと思っている

684 :大人になった名無しさん:2013/10/06(日) 18:05:43.16 .net
>>683
やった
発展して海外のも集めるようになった
韓国で100種
中国で100種
タイ50種
カンボジア20種
ベトナム50種
その他東南アジア50種
インド30種
ネパール20種

実際行って自分で食べてためた

国産物でも10年以上経ったらヤフオクで売れるからな
捨てはしない

685 :大人になった名無しさん:2013/10/21(月) 16:58:26.87 .net
でかいネジ&ナット

686 :大人になった名無しさん:2013/11/03(日) 12:01:48.97 .net
プルトップ方式の缶ジュースじゃなかった頃使っていた缶開け
デルモンテのジュースがかなり遅くまで使っていた

http://www.seikan-kyoukai.jp/history/images/06_ph01.jpg

687 :大人になった名無しさん:2014/01/11(土) 13:21:04.76 .net
匂いガラスは今では昆虫入り樹脂キーホルダーとして売られてたりそのキーホルダーを作るキットがハンズに売ってたり水族館の水槽のガラスに使われてたりするみたいだね
今でもf15戦闘機のキャノピーがそれらしいね

688 :大人になった名無しさん:2014/03/06(木) 11:14:16.66 .net
BB弾もいいけど運動会の後のピストルの火薬を拾うのも好きだった
いい匂いがするんだわ

689 :大人になった名無しさん:2014/08/31(日) 00:28:15.31 .net
醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン

醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン

醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン
スタミナ長崎みそ福岡駐車近代ラーメン

宿題レポート日本評価カウントダウン「わー!ああ」↓☆↓追い越し禁止おばさん少年

690 :大人になった名無しさん:2014/08/31(日) 16:47:23.37 .net
キン肉マン消しゴム

691 :大人になった名無しさん:2014/08/31(日) 17:38:52.98 .net
スライム

692 :大人になった名無しさん:2015/02/01(日) 23:44:24.75 .net
ペットボトルの蓋の下に付いてる輪っか
弾いて遊ぶと楽しかった

693 :大人になった名無しさん:2015/02/02(月) 13:24:32.96 .net
石だな、
気に入った形や模様のを拾ってきてた。
鯨みたいな形のは色塗って鯨の置物みたいにしたことある。

694 :大人になった名無しさん:2015/02/03(火) 19:33:18.84 .net
朝顔の花を水につけて揉んで出来る色付き水を
ビニール袋にパンパンに入れて何袋も溜めてた

695 :大人になった名無しさん:2015/11/02(月) 01:30:34.10 .net
コンタックの赤と白の粒々

696 :大人になった名無しさん:2016/02/22(月) 15:32:02.11 .net
永谷園のお茶漬けやお吸い物とかについていた浮世絵とか絵画とかのカード

ウィザードリィカード

697 :色川高志(青戸6)の告発:2016/09/12(月) 02:56:53.87 .net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

698 :大人になった名無しさん:2017/10/04(水) 05:04:01.29 .net
漫画が全体に印刷されたビニール靴が好きで
友達の履かなくなったものをもらっていた。
10足以上あったが親に汚いと言われて捨てられてしまった。好きだった女の子の物もあったので悲しかった。

699 :大人になった名無しさん:2018/01/29(月) 23:04:53.11 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

1WVLL

700 :大人になった名無しさん:2018/02/12(月) 06:02:31.20 .net
700!!

701 :大人になった名無しさん:2018/02/14(水) 23:41:08.81 .net
喫茶店やレストランにいくたびコースターを貰ってきてた

702 :大人になった名無しさん:2018/08/12(日) 15:47:42.37 .net
マッチ箱

703 :大人になった名無しさん:2018/08/13(月) 13:23:19.35 .net
牛乳びんの蓋は給食以外にもコスモスにもあったね

704 :大人になった名無しさん:2019/01/25(金) 09:46:05.88 .net
キャンディーの包み紙

705 :大人になった名無しさん:2019/01/29(火) 14:10:57.00 .net


706 :大人になった名無しさん:2019/05/23(木) 00:54:21.60 .net
コーラの瓶の蓋

707 :大人になった名無しさん:2019/06/25(火) 11:41:47.01 .net
>>56
>>59
俺もこれうっすら記憶ある
自分で糊付けのやつとシールのやつ
裏面シールのやつは上の方だけピラッと剥がして貼れたような

708 :大人になった名無しさん:2019/07/14(日) 12:19:33.02 .net
ビン飲料の王冠(キャップ)

709 :大人になった名無しさん:2020/01/30(木) 14:12:40 .net
カード

710 :大人になった名無しさん:2020/02/08(土) 18:25:13.75 .net
テレホンカード

711 :大人になった名無しさん:2020/02/09(日) 19:31:46 .net
郵便切手。でもリサイクルショップに昔集めてた切手張数冊を持ち込んで査定してもらったら26万にもなったから売ってきた。

712 :大人になった名無しさん:2020/02/10(月) 11:07:02 .net
牛乳ビンのフタ

713 :大人になった名無しさん:2020/05/05(火) 10:57:35 .net
♪柱状節理♪

714 :大人になった名無しさん:2020/10/08(木) 09:20:49.00 .net
♪イチニの♪ポン♪ポン♪

715 :大人になった名無しさん:2021/02/04(木) 13:55:08.15 .net
輪ゴム(貴重品だった)

716 :大人になった名無しさん:2021/04/07(水) 03:37:48.40 .net
昔コーラの王冠の裏に10円から500円まで貰えるくじがあったから集めていた。

717 :大人になった名無しさん:2021/07/16(金) 20:20:17.02 .net
cancan

718 :大人になった名無しさん:2021/11/09(火) 17:09:11.08 .net
どんぐり
幼稚園の頃夕方までビニール袋に

719 :大人になった名無しさん:2023/05/22(月) 12:54:32.92 .net
>>712
おいらは酒ビンのふたを集めてたな

720 :大人になった名無しさん:2023/07/01(土) 03:52:47.24 .net
かに

721 :大人になった名無しさん:2023/07/05(水) 18:27:40.84 .net
>>711
いいなあ~

722 :大人になった名無しさん:2024/03/14(木) 09:01:53.90 .net


132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200