2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ともだちんこ】コロコロコミック関連総合スレッド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:22 ID:vjmvAVvR.net
へけけ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:23 ID:SRqjJAah.net
ともだまんこ

3 :大人になった名無しさん:03/10/16 02:40.net
表紙に毎月「ド迫力」「超ド級」とか筆文字で書かれてた

4 :大人になった名無しさん:03/10/16 02:47.net
元からニッパーで切ってあったら、そりゃ1分30秒で作れるさ。

5 :大人になった名無しさん:03/10/16 03:06.net
ボンボンも立ててやれ

6 :大人になった名無しさん:03/10/16 10:27.net
おじゃまユーレイ君はエロイ。

7 :大人になった名無しさん:03/10/16 10:28.net
ファミコンロッキーは空気圧でボタンを押す

8 :大人になった名無しさん:03/10/16 10:29.net
ファミコンロッキーはエロイ。

9 :大人になった名無しさん:03/10/16 10:35.net
>>3
超ド級のド級とは・・・





戦艦ドレッドノート級の事である。

10 :大人になった名無しさん:03/10/16 10:36.net
>>8
あの後、エロ漫画家になったんだっけか。

11 :大人になった名無しさん:03/10/16 10:37.net
>>9 ポチョムキンじゃないの?

>>10 そうそう。それを見つけた高校生の夏。


12 :大人になった名無しさん:03/10/16 16:37.net
ファミコンロッキーやる前からロリエロスカトロ同人作家だったんだけどね。
あれほど絵がヘタに変わる作家も珍しい

13 :大人になった名無しさん:03/10/16 16:55.net
金メダルマンは?

14 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:27.net
さくらが男だったのはマジでショックだった

15 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:39.net
コロドラを知ってる位でコロコロを語る奴は厨房。
玉ちゃんを語れ。

16 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:42.net
ハットリくんの「この目を見てください」は大爆笑だった
わかるか?

17 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:46.net
イヤマッタク。

18 :大人になった名無しさん:03/10/17 11:42.net
ドラゴンパスポート欲しいなぁ

19 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:30.net
漏れなんかキンポコ少年団員だったぞ

20 :大人になった名無しさん:03/10/17 17:39.net
うらやましい!バッチバッチ。

21 :大人になった名無しさん:03/10/18 00:11.net
ムーンサルトり!!

22 :大人になった名無しさん:03/10/18 00:33.net
おぼっちゃまくんはボソボソじゃなかったか?

23 :大人になった名無しさん:03/10/18 00:46.net
>>22
コロコロだったぞ確か

24 :大人になった名無しさん:03/10/18 02:00.net
茶魔はコロコロ。
コロコロは売れっ子作家には同時に二本掲載とかしてたが
小林よしのりも茶魔と平行してなんか連載だか読みきりだかやってた

25 :大人になった名無しさん:03/10/18 12:39.net
>>13
月刊誌になる前の時代じゃなかったっけ?

あと、ゴリポンくんとか。

26 :大人になった名無しさん:03/10/18 14:02.net
熱血カンフークラブ 
魔界ゾンベエ 
アホ拳ジャッキー
超人キンタマン 
俺が見ていたのはこんなところかな

27 :大人になった名無しさん:03/10/18 14:21.net
つるピカハゲ丸

アニメでは「つるピカハゲ丸くん」だったな

28 :大人になった名無しさん:03/10/18 16:33.net
>>25 ゴリポンくんは単語が脳内に残ってるぞ。
月刊誌じゃなかった頃なんてあるのか?

>>26 おれ的には中期だな。超人キンタマン超人マンについてもかこうぜ。
かっとばせきよはら君が、同じ感じで松井になって続いてたのはワラタっけな。
いや、俺が読んでたんじゃなくて、いとこの子が読んでたの見てね。

29 :大人になった名無しさん:03/10/18 17:25.net
熱血系で
「あばれ!隼」「ドラゴン拳」「リトルコップ」大好きだった。
特にあばれ!隼サイコー。ハリケーンオズママンセー。


30 :大人になった名無しさん:03/10/18 17:26.net
>>24
いなか王兆作

ゴー宣によると、ゴー宣が忙しくなってきたので、
兆作だけやめさせてもらったそうな。

31 :大人になった名無しさん:03/10/18 17:43.net
>>30 それは、めざせまる金じゃねーの?

>>29 ああぁレインボーボールだか懐かしいな。魔球の練習をしたよw


32 :大人になった名無しさん:03/10/18 18:12.net
あまいぞ男吾ってリメイクされたのか?

33 :大人になった名無しさん:03/10/18 18:15.net
>>32 子供がいるらしい。

34 :大人になった名無しさん:03/10/18 19:03.net
高橋名人物語

あれって、やたらウンコが出てきたな
しかも糞でステーキ作って食べさせてたな
そいつウマい!とか言ってむさぼりついてたし

35 :大人になった名無しさん:03/10/18 21:03.net
ブリバーグですな

36 :大人になった名無しさん:03/10/18 21:09.net
ラジコンボーイは?

37 :25:03/10/18 21:18.net
>>28
>月刊誌じゃなかった頃なんてあるのか?

のべ発行回数1桁台の時代だよ。

たしか、
 4ヶ月に1回発行
 ↓
 隔月発行
 ↓
 月刊

だったと思う。

38 :大人になった名無しさん:03/10/18 21:20.net
創刊号持ってた

39 :大人になった名無しさん:03/10/18 21:24.net
名たんていカゲマンを忘れるな
こないだアニメになったやつは糞

40 :大人になった名無しさん:03/10/18 21:38.net
>>37 調べてきた。3ヶ月っぽいかな?。知らなかったなぁ。
自分が読み始めた頃には、月刊化されてたと思うし。

カゲマンってコロコロだったのか・・・。覚えてないもんだなぁ。

ムツゴロウの漫画には、なんかダマされた?

41 :25:03/10/18 22:18.net
>>40
>3ヶ月っぽいかな?。

ああ、「4ヶ月に1回発行」じゃなくて
「年に4回発行」だったかも……
(だったらあなたの言ってることが正解だね)

42 :大人になった名無しさん:03/10/19 00:30.net
 私らのころの基本はミニ四駆だったな。
 「ダッシュ!四駆郎」だったか。
 個人的には「かっとはせ!キヨハラくん」が一押し。今も好き。

43 :大人になった名無しさん:03/10/19 03:52.net
「とどろけ!一番」が熱かった。
四つ菱ハイユニ作ろうとしたオレ。

当時のコロコロは最強だった。
ザ・ゴリラ、おじゃまユーレイくん、ゲームセンターあらし、ドラえもん、あさりちゃん。。。
正直ボンボンは足元にも及ばなかったね。
中でも「ザ・ゴリラ」最強。

44 :大人になった名無しさん:03/10/19 07:48.net
>>43
ああ、試験戦士マンガね。
あるとき突然ボクサーになっちゃったやつ。

45 :大人になった名無しさん:03/10/19 08:17.net
今いくらするんだろう?
漏れが買ってたころは330円。

46 :大人になった名無しさん:03/10/19 08:34.net
三菱ハイユニは当時の小学生の間では一流ブランドでしたな。


47 :大人になった名無しさん:03/10/19 08:38.net
あまいぞ男吾
ゲームセンターあらし
がんばれキッカーズ
とどろけ!一番
ドラえもん
ムツゴロウが往く
あさりちゃん

好きだった漫画。時系列ムチャクチャだな。単行本で読んでた作品もあるし。
自分の世代は「ジャンプ世代」と呼ばれるけど、よく考えてみればコロコロ世代でもあるよな。
個人的にはコロコロに受けた影響の方が強い。

48 :大人になった名無しさん:03/10/19 14:36.net
キャプテン翼よりキッカーズの方が古いよね?

49 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:07.net
ボンバーマンの4コマは糞つまらんかったな

50 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:09.net
おれが定期的に買うようになってからは、ナイトガンダムが流行ってた。創刊ていつだったんでしょう?

51 :大人になった名無しさん:03/10/19 16:55.net
鳥山明先生の作品が読めるのはジャンプだけ
ガンダムが出るのはボンボンだけ
おガンダムが出るのはコロコロ本誌だけ

52 :帆船8●1:03/10/19 22:34.net

 '⌒⌒丶  キンタマンスレハケーン
:; w从wノ
ヽd;´Д`ノ つhttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038205416/


53 :大人になった名無しさん:03/10/20 00:33.net
>28
松井の連載も本人のメジャー入りで終了して
またキヨハラ君やってるよ

息子が「コロッケ!」好きで最近買うようになったけど
おもちゃやゲームのタイアップ漫画ばかりでイマイチ…
かえってキヨハラ君みたいなベタなギャグ漫画が新鮮で面白いよ


54 :大人になった名無しさん:03/10/20 00:56.net
キヨハラくんの作者が風俗レポートマンガをやってたのはへこんだ・・

55 :大人になった名無しさん:03/10/20 01:06.net
>>48
そんな事はない

56 :大人になった名無しさん:03/10/20 01:12.net
ビックリマンシールの漫画あったね

57 :大人になった名無しさん:03/10/20 02:57.net
ロボッ太くんとかいう品の無いマンガがあったような。

58 :大人になった名無しさん:03/10/20 16:52.net
謎丸の竹やぶに消える兄弟の幽霊スゲーこわかった
高橋名人物語書いてた人だけど怖かった

59 :大人になった名無しさん:03/10/20 19:00.net
ロボQ

60 :大人になった名無しさん:03/10/20 19:02.net
>>6
おじゃまユーレイくんとヒロインくんがいつの間にか復刻されてたね。

当時のヒロインくんの煽り文句に「おしっこおもらしまんが」と書いてあった。
幼心に「見てはいけない漫画」だと思っていました。

61 :大人になった名無しさん:03/10/20 19:11.net
(´∀`*)おしっこもらしまんが・・・

62 :大人になった名無しさん:03/10/20 19:28.net
>>57
あったね。とりいかずよし原作。トイレット博士と一緒。
慎之助?が読みきり版と連載版で絵も含めて全く別人になってたな。
読みきりでは理事長の息子のいやな奴だったけど、連載ではロボッ太とホルモン
とつるむ普通のキャラになってた。

63 :大人になった名無しさん:03/10/20 19:30.net
>>62
金ノ助だったかな。読みきりでは金持ちだった。
連載版では仲間になってたが「近ノ助」になってて別人っぽかったような。

64 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:10.net
キンタマンage

65 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:11.net
バカラスがオガンダムだったあの頃・・・

66 :大人になった名無しさん:03/10/20 20:20.net
わんわんパラダイス

糞つまんなかった
すぐ打ち切られたが

67 :大人になった名無しさん:03/10/20 22:11.net
ロケットの付いたローラースケートを履いた子供が私服警視正(?)になって
犯人を捕まえるマンガ無かった?

68 :大人になった名無しさん:03/10/20 23:10.net
>>67
既出の「リトルコップ」…ではないかなー。警視正じゃないけど…
結構にたような設定のマンガ多いから確定できないのがコロコロだが。

69 :大人になった名無しさん:03/10/20 23:22.net
美しゃもん

70 :大人になった名無しさん:03/10/20 23:27.net
名たんていカゲマンってコロコロに連載されている時もなかった?

71 :退行者:03/10/20 23:56.net
>>67
ローラーポリス太陽刑事(デカ)
リトルコップより少し前に連載されてた。

ジェット噴射のローラースケート履いてたんだけど最後の方はバイクに乗るようになった


72 :大人になった名無しさん:03/10/21 00:33.net
ビリ犬なんでも商会がアニメと同時に打ち切りになったのにワロタ

73 :大人になった名無しさん:03/10/21 08:49.net
おまいら、別冊コロコロの存在を忘れてませんか?
俺はあらし長編目当てで買ってたYO!

74 :大人になった名無しさん:03/10/21 14:51.net
>>73
まだ別コロって名前じゃなかたころの増刊、ウルトラ兄弟物語の
スペシャル読みたくて買ったなー

75 :大人になった名無しさん:03/10/21 23:16.net
ゲームの鉄人の続きはどうなったんですか?誰か知りませんか。


76 :大人になった名無しさん:03/10/21 23:25.net
昔はとどろけ一番、のちにはつるピカハゲ丸で有名なのむらしんぼってハゲ丸の前に
「Dr.(ドクトル)ゴックン」って漫画書いてたよね。人気無くて5回で終わったけど。
ゴックンに出てきた近藤はハゲ丸で再利用されてた。

77 :大人になった名無しさん:03/10/22 18:59.net
巻末の読者投稿にて漫画にいらんツッコミを入れるコーナーが面白かった

78 :大人になった名無しさん:03/10/22 19:01.net
プラモ狂四郎

79 :大人になった名無しさん:03/10/22 19:02.net
わーお!ケンちゃん

80 :大人になった名無しさん:03/10/22 19:34.net
ボンボンだけどとか書いとけー(゚∀゚)=○)Д゚)<プラモ狂四郎



81 :大人になった名無しさん:03/10/22 19:34.net
プラ魂大作の西部警察ジオラマかなんかが懐かしいが

82 :大人になった名無しさん:03/10/22 20:02.net
>>77
面白かったけど、トホホなツッコミも多かったな。
ハゲ丸でかあちゃんの手が3本あるぞ!とか(単に漫画的表現で
手をすばやく動かしているだけ)。
あとはぐゎんばる殿下で群集を一人一人きっちり書かなかったからって
「田中先生は手抜きだ!」とか。
今のジャンプの冨樫はどないするっちゅうねんw

まあそのトホホなツッコミも合わせて面白いんだけどね

83 :大人になった名無しさん:03/10/22 20:13.net
世代だよな。ああいう金持ち漫画

ぐわんばる殿下→おぼっちゃま君って感じで歴史は繰り返したしな。

84 :大人になった名無しさん:03/10/22 20:17.net
>>82
ほかにもいろんな漫画の1コマをつなぎ合わせて変な話にするコーナーもあったな

85 :大人になった名無しさん:03/10/22 20:22.net
>>84
あったあった。一番笑ったのは

1コマ目:天井がパカっと開く
2コマ目:ジャイアンの頭に大根がゴチーン

文章じゃ伝わらないのが辛い。

86 :大人になった名無しさん:03/10/22 21:40.net
漏れが笑ったのは
1コマ目:ストーリー漫画から「くっそー!」
2コマ目:おぼっちゃまくん(だったような・・・)の脱糞シーン「ブリブリ」

87 :うぉうりぃ〜:03/10/23 16:03.net
甥がコロコロを買ってて見させてもらったんやけど、
最近は下品なギャグが減ってる。  昔に比べて
ちんこ!とかうんこ!とか言う下ネタがすくねぇんだよゴルァ!!
てめぇら!いまからみんなで編集部に乗りk・・(教育委員会により射殺)

88 :うぉうりぃ〜:03/10/23 16:08.net
ぉまいらは何歳ぐらいまでコロコロ買ってた?
漏れの時は中学になっても買ってたら
なぜかいじめの対象にw

89 :大人になった名無しさん:03/10/23 16:08.net
キンタマンとかあほ拳ジャッキーとかおぼっちゃまくんとか下品な漫画多かったのにねえ。残念。
ちょっと遡るとゴリポン君とかロボッ太くんとかか。あとおじゃまユーレイくんのようなちょっとHな
漫画もあったのに。

90 :大人になった名無しさん:03/10/23 16:11.net
>>88
そこはwをつけるところじゃねえだろw

漏れは小6の途中から買わなくなったな。FC雑誌もファミマガから必本にシフトしたころ。

91 :大人になった名無しさん:03/10/23 16:16.net
漏れは高校に上がっても読んでた

弟が買っていたせいもあるけどね

92 :大人になった名無しさん:03/10/23 16:45.net
「かっとばせ!キヨハラくん」の濃いギャグが好きだった。

キヨハラ&クドー&イシゲ「よそのチームのトレード要員ばらしたタブチさん!」
タブチ「ああ〜ん、それを言わないで〜・・・。」

あえて子供向けじゃないネタを織り込んでいるのが良かった。

93 :大人になった名無しさん:03/10/23 18:52.net
オチアイのシュールな目が好きだった

94 :大人になった名無しさん:03/10/23 20:00.net
話をかき回してくれるなんでもありのクワタは
かっとばせの頃と変わらない

95 :大人になった名無しさん:03/10/23 20:29.net
リトル巨人くん好きだったな。
初期の頃は小学生の巨人くんにもふがいないピッチングすると容赦ないヤジをファンが
浴びせていた。でも、プロ扱いされているんだ、と子供心にも心地よかった。

96 :大人になった名無しさん:03/10/23 20:32.net
板で体半分を隠したコバ監督萌え

97 :大人になった名無しさん:03/10/23 20:33.net
金太舞次郎

98 :大人になった名無しさん:03/10/23 21:32.net
ファミコンロッキーのスパルタンXの回で
数回ループするとシルビアがラスボスになって襲ってくる、
っていうのを真に受けてた。

99 :大人になった名無しさん:03/10/23 21:36.net
コミックウォーズ

100 :大人になった名無しさん:03/10/23 22:20.net
>>98
24周だね。アルファベットの24番目の文字がXだからと。
どっかにそのフラッシュがあったような。

101 :大人になった名無しさん:03/10/24 00:17.net
「キヨハラくん」つながりでこんなの見つけた。いっそ全巻そろえるか?
ttp://hiroshima.cool.ne.jp/earthbox/haze/kawai.html

102 :大人になった名無しさん:03/10/24 01:08.net
かば狂争連合

103 :大人になった名無しさん:03/10/24 01:18.net
そういえば小3くらいの頃、
友達が誕生日に「キヨハラくん」の三巻?をプレゼントしてくれたなぁ。
懐かしい・・・・

104 :大人になった名無しさん:03/10/24 16:37.net
ボンボン派

105 :大人になった名無しさん:03/10/24 19:31.net
ボンボンもいいのかな?

「やっぱアホーガンよ」という下品な漫画が好きだった。
ハルクホーガンをモデルにした主人公のお話。

106 :大人になった名無しさん:03/10/24 19:41.net
>>105
ヒゲが腕みたいに動くやつ?

107 :大人になった名無しさん:03/10/24 20:06.net
誰かボンボンスレたててください、ヲタスレ間違いなしだけどさ

108 :大人になった名無しさん:03/10/24 20:10.net
>>105-106
アホーガンでつか?

109 :大人になった名無しさん:03/10/24 20:18.net
>>107 ボンボン他、ジャリ漫画総合にした方がよくね?コロコロはこっちって誘導して。

110 :大人になった名無しさん:03/10/24 20:26.net
>>106
ものすごく皮がひろがる包茎チンコをオモチャにしてたやつ

111 :大人になった名無しさん:03/10/24 21:05.net
タシロくん、しっかりついて来なさい。>(´・ω|:::::::コバ専用:::::::|⊂(_○-;)

112 :大人になった名無しさん:03/10/25 18:01.net
アホ券ジャッキー。時代がわかるなw

113 :大人になった名無しさん:03/10/25 23:17.net
>>105
ばびぶべぼこちん!  たちつてとーーーーー!!!!

114 :大人になった名無しさん:03/10/25 23:35.net
シブキとかジャンドレとか出てくるマンガ無かったっけ

115 :大人になった名無しさん:03/10/25 23:49.net
ttp://paunko.hp.infoseek.co.jp/neta/aho/unbaraho.html

アホーガンを紹介しているサイト

116 :名無しさん@お腹いっぱい:03/10/26 21:13.net
ミニ四ファイターも田宮模型の前田氏もいまはどこへ・・・

117 :大人になった名無しさん:03/10/27 19:44.net
「ふりけんドラゴン」っていうけん玉マンガ覚えてる人いる?

118 :大人になった名無しさん:03/10/27 20:00.net
>>117
すまん・・・ドラゴン拳しか知らない。

119 :大人になった名無しさん:03/10/27 23:28.net
オレは四駆郎世代かな
ペン回しの特集があったことをなぜか覚えてる

120 :大人になった名無しさん:03/10/28 01:59.net
謎丸は汗っかき

121 :大人になった名無しさん:03/10/28 03:18.net
>>120
つかあの人の書いたマンガの登場人物はほとんど全コマで汗かいてる。
忍者マン一平とか

122 :大人になった名無しさん:03/10/29 13:19.net
スネ髪問題で盛り上がったなあ

123 :大人になった名無しさん:03/10/29 13:48.net
>>121
高橋名人なんて愛蔵版表紙でも汗かいてるし。

124 :大人になった名無しさん:03/10/29 17:37.net
>>122
それが発展して「スネカミコーナー」発足。
さらに立体フィギュアまで作成したはず。

125 :大人になった名無しさん:03/10/29 22:03.net
>>121
そういえば忍者マン一平は今は亡き100てんコミックだったか。

126 :大人になった名無しさん:03/10/29 22:07.net
>>125
100てんコミック、双葉社だっけ。
アクションとか成年誌しかやってないもんだから
「じゃりン子チエジュニア版」とか「かりあげクンジュニア版」とか出してた。
タブチくんなんか別人がアレンジして描いてた。

あと、斉藤栄一がおりはるこんというペンネームで「ルパン八世」を描いてた。

127 :大人になった名無しさん:03/10/29 22:30.net
ワンハンドレッドエイトドラゴン


128 :大人になった名無しさん:03/10/29 23:19.net
永井豪が「ドジラセンセー」という漫画をコロコロで書いていたが、彼の絵も話も嫌いだった。
後に彼がデビルマンの作者だと知ったが、何故そんなに人気があるのか分からなかった。

129 :大人になった名無しさん:03/10/30 02:18.net
>>115

w

130 :大人になった名無しさん:03/10/30 20:23.net
アホーガンなつかしい
「元気なアホーガンはポコチンがたぬきー」ってセリフあったなぁ

131 :大人になった名無しさん:03/10/30 23:37.net
 永井豪の『鉄拳士ムサシ』ってマンガ覚えてる人、挙手!
 確か宇宙から逃げてきた姫と地球の学生が「バルギオ」とか言う連中と戦うの。
 学生はなんだか姫が連れてたロボットを分解すると変形するプロテクターつけてバトルするんだ。
 永井豪チックなお色気シーンもあったな。

132 :大人になった名無しさん:03/10/31 00:29.net
おぼっちゃま君の
「テルテル地獄を見たよぉぉ」の画がいまだにトラウマだ...

133 :大人になった名無しさん:03/10/31 00:30.net
>>131 最近思い出した。

134 :大人になった名無しさん:03/10/31 00:37.net
>>131
比較的新し目の永井作品ではわりと面白かったような。
姫のおつきのロボットを分解したらファイテクターってヨロイになるんだよね

135 :大人になった名無しさん:03/11/03 02:02.net
本当に一瞬で終わったが田中道明(ぐゎんばる殿下の作者)の「かくれキャラマン」ってあったな。

136 :大人になった名無しさん:03/11/03 02:47.net
普通に暮らしてるとなんとなく孤独感でうら寂しい時もあるが
結構共通体験のある人間ているんだね。セピアは良い板だ。

コロコロと言えば長編ドラ。あと男吾

137 :大人になった名無しさん:03/11/03 03:01.net
ダンゴは今復刻版が出てるな

138 :大人になった名無しさん:03/11/03 04:01.net
買ったよぉ男吾復刻版。当方女。
青春路線が自分の好みと違うけど、見せ方がうまい

139 :大人になった名無しさん:03/11/03 05:41.net
Moo念平はなぜかてれびくんでやってたメタルヒーローの
コミカライズ(ビーファイターとか)も愛蔵版で出てる。

140 :大人になった名無しさん:03/11/03 11:20.net
むーねんぺいと言えば読みきりの「アニマルダン」が好きだったり。

141 :大人になった名無しさん:03/11/03 11:44.net
「Go!Go!ミニ四ファイター」が読みたいんじゃ!
なんで単行本化されなかったんだー!!


142 :大人になった名無しさん:03/11/03 17:23.net
>>141
同士よ!漏れも同感だ!
こうなったら古本屋で「○○改造ミニ四駆ブック」捜すしかない!
それに「ミニ四ファイター」載っているから・・・


143 :大人になった名無しさん:03/11/04 00:39.net
★★★絶対秘密を守れるキャッシング★★★

キャッシングすると結局、周囲の人にばれてしまい
困った経験の人多いはずです。
当社はご融資審査時はもちろん、返済時にも徹底して
職場・家族の人達にばれないノウハウが有ります。

金利は安心の年率19パーセントでご融資
全国振込みok・アルバイト、失業中の方にもご融資。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/


144 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:26.net
なんだっけ?ひまで署何とか君

145 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:51.net
ひまで署おまわり君
「タムイ・シンマ」で藤子賞受賞したはちのやすひこ作。

146 :大人になった名無しさん:03/11/09 03:09.net
>>142
Go!Go!ミニ四ファイターが載ってる改造本が実家にありましたよ

147 :大人になった名無しさん:03/11/09 04:37.net
>>145
リトル巨人くんで中畑がコロコロのおまわり君を読んで笑っているシーンがあったな

148 :大人になった名無しさん:03/11/09 16:50.net
3〜4話連載して終わった「ロボQ」
知ってるかい? 大好きだったのになー

149 :大人になった名無しさん:03/11/09 16:52.net
↑ワリ 既出だったね

150 :大人になった名無しさん:03/11/09 18:48.net
相手の口開けさせて、直接口の中にうんこするのが得意技のマンガがあったような。
無茶苦茶な話だがw

151 :愛子:03/11/09 19:31.net
ttp://aiko.fam.cx/

152 :大人になった名無しさん:03/11/10 01:50.net
がんばれ キッカーズ

153 :大人になった名無しさん:03/11/10 23:26.net
3羽ガラス

154 :大人になった名無しさん:03/11/11 01:40.net
かっとばせ キヨハラくん

155 :大人になった名無しさん:03/11/11 21:54.net
古代バーコード文明を間に受けた奴→(1)

156 :大人になった名無しさん:03/11/12 20:35.net
そういや、あすかあきおがマンガ書いてたよね。
超能力のトリックをあばく!みたいなの。今じゃ飛鳥昭雄になってしまったが。

157 :大人になった名無しさん:03/11/13 02:58.net
ラジコンボーイ

158 :大人になった名無しさん:03/11/13 02:59.net
ネバーエンディングレース
解除になったとたんに負けるのはお約束か。

159 :大人になった名無しさん:03/11/13 03:12.net
大昔は2/3以上ドラえもんだった

160 :大人になった名無しさん:03/11/13 03:16.net
プラコン大作

「プラ魂だあぁぁ〜っ!」

161 :大人になった名無しさん:03/11/15 17:01.net
キョンシーとかゾンビとかもあったな。

162 :大人になった名無しさん:03/11/16 10:20.net
レッツゴーしゅんちゃんってボンボンだったか。
やたら当時のCMが出てくる奴。

163 :大人になった名無しさん:03/11/17 14:41.net
みきおとミキオ(だったっけ?)が読みたくて買い始めたらNO.4号からなぜか無くなってた。。。


164 :大人になった名無しさん:03/11/17 15:04.net
>>84
「モンタージュまんが」ね。
巻末のお便りコーナーは4ページだが面白くて、
ポストやらハガキやらの形をしたキャラがいた。

165 :大人になった名無しさん:03/11/18 03:03.net
「よりわけ7」って巻末の投稿ページの募集から生まれたキャラもいたな。頭がボウズの少年で。
大賞じゃないキャラが(確か佳作?)選ばれていたのが印象深かった。

166 :大人になった名無しさん:03/11/19 12:07.net
おれはボンボン派だったな。SDガンダムにはまってて改造作品応募とかしてた。
将来モデラーになりたいと真剣に思ったが、夢がかなわなくてちょっとうれしい。

167 :大人になった名無しさん:03/11/24 21:15.net
人面犬…

168 :大人になった名無しさん:03/11/24 21:17.net
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254

169 :名無シネマさん:03/11/24 23:35.net
まくらに目や口のついた奴が出てくるような漫画ってなかったっけ・・・
藤子Fのかわりにドラえもん描いたりしてるような人が作者でしたが。

170 :大人になった名無しさん:03/11/25 01:18.net
新井理恵の脳髄ジャングル…ではないな。

171 :大人になった名無しさん:03/11/25 02:30.net
>>169
片倉陽司の「アカンベー」
藤子プロのスタッフなのでコロコロで「ドラえもん百科」というマンガを描いたりもしてた。
数年前死去。合掌。

172 :大人になった名無しさん:03/11/25 17:23.net
シモネタループな雑誌で殆ど記憶に無いが
『サイファー』はかなり印象的だった、コロコロ初だと思われるキャラ全滅EDは
当時の子供を鬱のズンドコまで叩き付けてくれたなー。

173 :大人になった名無しさん:03/11/25 22:14.net
コロスレでゼロヨンQ太が出てないとは珍しい。

ミニ四世代が多いのか?

174 :大人になった名無しさん:03/11/25 22:18.net
チョロQスレならいくらかQ太話が出てたな

175 :大人になった名無しさん:03/11/26 03:22.net
>>172
俺もサイファーは読んでたメチャ怖かったし
コロコロ版ジョジョみたいな感じだよな

176 :大人になった名無しさん:03/11/29 03:18.net
消防卒業して厨房になるのをきっかけにコロコロからジャンプに鞍替えしたわ。
ちなみに初めて買った時に、ドラゴンボールが載ってないのを不振に思い、
よく確認したら週刊ではなく月刊ダターヨ(ウトゥ

177 :大人になった名無しさん:03/11/29 12:56.net
そういえば、内山まもるがウルトラ兄弟のマンガ描いてたなー。

178 :大人になった名無しさん:03/11/29 14:16.net
ザ・ウルトラマンかな。アニメでもやってた。

179 :大人になった名無しさん:03/11/29 14:43.net
>>178
タイトル同じだけど内容は別モノ。
内山まもるのほうが先で、ストーリーはウルトラ兄弟や父、キングと
オリジナルのウルトラ戦士・アンドロメロス(もちろん実写のやつとは完全に別モノ)と
ジャッカル軍団という宇宙の悪党との戦いの長編と、その弟がセブンにケンカ売って
返り討ちにあったり、タロウの幼馴染がバルタン星人のボスになってたりとか
そういう短編集で結構面白いです。

アニメのはU40星から来たウルトラマン・ジョーニアスの物語で
前半はウルトラマンのリメイクっぽい話(バルタンも出る)、
後半はU40を舞台にしたSF色の強いものでした。

180 :大人になった名無しさん:03/11/30 02:18.net
『かっとばせ清原くん』の清原は本物と全然似てなかったな

181 :大人になった名無しさん:03/11/30 18:57.net
「おぼっちゃまくん」の下品ギャグより、おなじ金もちギャグの
「ぐわんばる殿下」の方がすきだった・・・。「くまくまズンズン」も
よかったな〜。

182 :大人になった名無しさん:03/11/30 20:05.net
>>181
俺も。おぼっちゃまくんは嫌いだった。「上流階級ギャグ」とか言っているくせに下品だったし。
ところでぐゎんばる殿下であゆむが言う「おもうさま」って本当にある言葉だったんだな。辞書に
載ってた。因みに母親は「おたあさま」らしい。

くまズンはパンプキン団が印象に残っているな。

183 :大人になった名無しさん:03/11/30 20:22.net
ワイルドウイリスをあんな風に走らせるのは無理
実際は無茶苦茶シビアな操縦性で転びまくる車

184 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/11/30 23:44.net
>182
「上流階級」ギャグであって、決して「上品」ではないことがミソですなw


185 :181:03/12/01 19:28.net
なるほど、本当にある言葉だったんだね。勉強になりました(笑
やっぱり、おぼっちゃまくんは下品だよ。クラスの女の子にひかれた記憶があるね。

186 :大人になった名無しさん:03/12/01 20:01.net
あほ拳ジャッキー
ブルース・ソーの暗い過去って投稿ページでコンテストにもなってたな。
一番印象に残ってるのが「超ドクラ」をもらったネタで、友達と遊ぶ約束をしていたのにその友達が
来ないんで友達の家に行ったら別の友達とおやつを食っていたという奴。その当の友達が「ん、どうしたん?」
と聞くと「いや、なんでも・・・」と言って家に帰った後トイレで一人すすり泣いたという奴。
内容は不正確だけど、だいたいはこんな感じだった。

当時はあまり感銘を受けなかったが、今思い出すと泣ける。

187 :大人になった名無しさん:03/12/02 02:46.net
あれだけちんこうんこに特化してる漫画誌なんて世界のどこにもないよな

188 :大人になった名無しさん:03/12/02 03:07.net
生まれてこの方、スポーツには全然興味ないが、
キヨハラくんだけは読んでたので、
未だに「阪神=バース、巨人=クロマティ」(その他パリッシュ、ブーマー…)
というイメージが定着している。

189 :大人になった名無しさん:03/12/02 14:31.net
のんきくんは面白かったなあ

190 :大人になった名無しさん:03/12/02 17:13.net
おじゃまユーレイくんはHだったなあ。
こだま(ヒロイン)がオパーイ出しまくりだし。妄想とはいえこだまを逆さ吊りにしてムチで百叩きとか出てくるし。
今の少年誌では考えられないか?

191 :大人になった名無しさん:03/12/02 18:42.net
>>190
今思えばかわいいモンだったかなあ・・と思って
復刻版立ち読みしたら、犬に乗り移って女の子のアソコをペロペロとか
恐ろしい内容に驚愕・・

192 :大人になった名無しさん:03/12/04 12:37.net
つるぴかハゲ丸はどう? 

193 :大人になった名無しさん:03/12/05 11:43.net
アニメ化するとは思わなかった。
いつかのハゲ丸にのむらしんぼがサイン会をしているのがあって、その背景に
「ハゲ丸をアニメにしよう!」「できるわけないか」とか書いてあったなあ。

194 :大人になった名無しさん:03/12/05 11:43.net
因みにハゲ丸役のつかせのりこが死んだから打ち切りになったと聞いたが。

195 :大人になった名無しさん:03/12/05 18:56.net
ドラゴンボールの裏番組

196 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/12/05 21:35.net
>195
わし、ドラゴンボールよりつるピカハゲ丸君の方を見てた。
同時期に「おぼっちゃまくん」もやってたよね。

わしの親、クレヨンしんちゃんはよく思っていなかったのにおぼっちゃま君は何ともなかったな。なんでだろう。

197 :大人になった名無しさん:03/12/05 22:07.net
>>196
茶魔→児童誌
クレしん→青年誌

この差かもね

198 :横浜男色星団:03/12/06 00:01.net
 ここよんでたらなんだか懐かしくなって、思わず「かっとばせ!キヨハラくん」全15巻そろえちゃったよ。
 いやぁ、笑える笑える。ナツカスィ。

199 :大人になった名無しさん:03/12/06 01:27.net
何故アニメだと「つるピカハゲ丸『くん』」となったんだろう。
アニメだと原作と微妙にタイトルを変える例は多いけど。

200 :大人になった名無しさん:03/12/06 02:37.net
>>199
予想だが多分間違いなく「いじめ」対策だろうな

201 :大人になった名無しさん:03/12/06 13:36.net
「セコい」ときくと未だに奴の太い眉毛が脳裏をかすめる……

202 :名無シネマさん ◆MrqxIx0JFg :03/12/07 01:27.net
>>171さん 遅レススマソ・・・

>片倉陽司の「アカンベー」
>藤子プロのスタッフなのでコロコロで「ドラえもん百科」というマンガを描いたりもしてた。
>数年前死去。合掌。

(・∀・)それだ!
絵が好きだったのでもう一度読みたいけどな・・・。合掌。
ドラえもん百科は独自の設定が多くて、時々読んでて首をひねることもあったけど。

>>190
おじゃまユーレイくんのラストは今でも覚えてますよ。
コロコロで読んでて意表をついた展開に感心しつつ泣いてしまった。(時間をさかのぼって○○するなんて・・・)

203 :名無シネマさん ◆MrqxIx0JFg :03/12/07 01:46.net
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1012/10128/1012845150.html
方倉陽二につて語れ!

ああ、セピアな記憶がぽろぽろと。


204 :大人になった名無しさん:03/12/08 14:54.net
誰かJリーグのラモスが主人公のギャグ漫画覚えてない?

205 :大人になった名無しさん:03/12/08 14:55.net
ラモズくん

樫本学ヴ

206 :大人になった名無しさん:03/12/08 18:26.net
コロコロのン百号か何かの記念四コマで
『ホップ!ステップ!ジャンプなんてクソ喰らえ!読むならやっぱりコロコロ!!』
ってなネタ使ってたな、当時消防の俺でもうわぁ・・・と思った

207 :大人になった名無しさん:03/12/10 14:37.net
かっとばせ清原君に出てくる桑田のホクロが
動いたり,集合して文字になったりするのが笑えたっけ。
なんかまた読みたくなってきた。

208 :大人になった名無しさん:03/12/10 15:09.net
Boo!Boo!ブタラ(キンタマンと同じ立石圭太作)って増刊号だったっけ?

209 :大人になった名無しさん:03/12/11 06:45.net
受験戦士とかゲームセンター嵐とか

210 :大人になった名無しさん:03/12/11 07:02.net
サンダーボルト
スクランブルエッグ

211 :大人になった名無しさん:03/12/11 07:41.net
志村けんの漫画あったよな。すぐ女が脱ぐ奴。

212 :大人になった名無しさん:03/12/12 00:28.net
「元気いっぱいシムラくん」だね
(後に「わーお!ケンちゃん」に変更)

213 :大人になった名無しさん:03/12/12 01:07.net
ザ・ゴリラでケンカ屋辰(だっけ?)の十手を交差させたところにゴリラがマグナムを撃って
反射させて犯人を撃つってのが無茶苦茶だったなあ。

214 :大人になった名無しさん:03/12/12 01:09.net
>>213
あったあった。後ろがガスタンクで正面から撃てないってやつね。

そこまで追い詰めて発砲しか手がないというのもすごいが

215 :大人になった名無しさん:03/12/12 01:32.net
人体を貫通してガスタンクを破壊するほどの銃で撃たれても壊れないあの十手の材質は何なんだろう?
さすがのゴリラもそれにはお手上げだったしなw

216 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

217 :大人になった名無しさん:04/01/07 16:28.net
やっぱり漏れは
「バーコード・イン!」

218 :大人になった名無しさん:04/01/07 16:45.net
アポロ

スケボーの漫画だった

219 :大人になった名無しさん:04/01/07 17:49.net
>>218
のち成年劇画誌に行った愛川哲也の作品だな

220 :大人になった名無しさん:04/01/12 15:04.net
自分のイラストが載った号だけまだ持ってる。笑えるくらいヘタだがあの時はがんばって描いてたな。

221 :大人になった名無しさん:04/01/15 00:40.net
>>220
何年の何月号ですか?95年前後だったらまだ押入れにあるかもしれません。w

222 :大人になった名無しさん:04/01/31 00:05.net
>>221
95年!
セピアと一口に言っても、若い世代の人もやっぱりセピアを感じたりするんだねえ。
俺とは十歳は年が違いそうだ。

223 :大人になった名無しさん:04/02/09 15:14.net
>>180
その漫画と同時期に同じ作者が描いたやつで、桑田選手が主人公の漫画も載ってたような気が

224 :大人になった名無しさん:04/02/10 02:33.net
>>180
あの清原くんは清原選手よりむしろ明石家さんまににていたよな。

225 :大人になった名無しさん:04/02/10 16:43.net
「爆球連発!スーパービーダマン」
今もビーダマン関連の漫画が連載されてるが、キャラが個性的でストーリーも面白いので一番印象に残ってる。
この漫画の連載が始まったばかりの頃に弟が、俺がコレクションしてたビーダマンのうち一体を
ちょうだいと言ったのであげたら、主人公の父親と同じ様な事(ビーダマンを改造)しようとして
ブッ壊した事があったっけな・・・
更に皮肉な事に、↑の出来事から数ヵ月後スーパービーダマン発売。おまけに壊されたビーダマンは売っておらず・・・最悪だった

226 :大人になった名無しさん:04/03/23 01:49.net
>>225漏れも弟と一緒にスーパービーダマンよく読んでたよミニ四駆と並行しながら
ひざで挟んで溜め打ちとかよくやったけどあれって逆に力はいらなくなっちまうんだよなw
 ちなみに我が弟は誕生日だかクリスマスだかにビーダマンの歌のカセット貰ってたわ
マスター攻略王ってどうしてるんだろ?

227 :大人になった名無しさん:04/03/23 16:17.net
ドッジ弾平の影響でドッジボールが大流行してたなあ。
ドッジボールのゲーム自体よりも必殺ショットの真似の方に夢中になったり。

228 :大人になった名無しさん:04/03/23 18:34.net
アホ拳ジャッキーちゃん知ってる人いない?ライバルのブルース・ソーの暗い過去のコーナーが好きだった。20代後半くらいの世代。

229 :大人になった名無しさん:04/03/24 05:15.net
>>227
運動苦手だった俺にはいい迷惑だったと思うあの漫画。
ドッジボールってボールと教室くらいのスペースがあったら出来るし。

230 :大人になった名無しさん:04/04/01 02:42.net
>>228
好きだったよ。ぜんきよし作。
ブルース・ソーは毎回のように「リーじゃないよ」って書いてあるのがしつこくて良かった。
暗い過去は投稿ページにもコーナーが設けられていたか。読者の暗い過去を発表するやつ。
因みにドラゴン拳で誰かがどあほのポーズをとったのがワラタ。作者の小林たつよしも
コマ外に「ぜんさん、ごめんなさい」と書いていたな。

231 :大人になった名無しさん:04/04/04 21:20.net
少年ビックリマンクラブが好きだった
シールの匂いでキャラがわかる奴とかいた

232 :225:04/04/06 13:21.net
>>226
マスター攻略王居たねー。今頃如何してるんだろ?
それと攻略王スペシャルなるビーダマンが出てたけど、そっちよりも自分でカスタマイズした
ビーダマンの方が使い易かったよ。
言っちゃ悪いけどDr,タマノスペシャル、値段が高くて組み立てづらいうえに使えない。

233 :大人になった名無しさん:04/04/06 22:44.net
コロコロの特集読んで、ミニ4駆は発売直後に買いました。
ダッシュ四駆郎も同時に連載開始で。

数年後にブームになったときなぜ今頃…と思った記憶がある。

発売直後はあんまり流行んなかったよね。

234 :大人になった名無しさん:04/04/09 11:21.net
なぜこのスレで「ドラ・Q・パーマン」の話題が出ないのだ?

ドラえもんとオバQとコピーロボットがそれぞれの相方とケンカして3人で家出するって話。
アレ読んだ時はすっげー興奮したっけ。まさかこの3キャラが同じ世界で競演するとは、って。

綴じ込みフロクで先生の通信簿があったなぁ。
それを冬休みの終業式の日にみんなの前で先生に渡した小6のころのヲレ。

美しい思い出だ・・・





それがまさかこんなヒネた大人になるとは・・・orz

235 :大人になった名無しさん:04/04/09 11:33.net
でも、絵がFじゃなくしのだひでおだったのが萎え萎えだった。
子供心に、「ああ、藤子不二雄みたいな大物はもうこんな企画モンは
下っ端にやらせて、自分は書き下ろししないんだなあ・・」としみじみ思った。

236 :大人になった名無しさん:04/04/09 17:12.net
初めて買ったミニ四駆がマグナムセイバーの俺は負け組み?

237 :大人になった名無しさん:04/04/09 18:19.net
ドラゴン拳で逆さ釣りにされた状態で爪を剥がされるシーンがトラウマ

238 :大人になった名無しさん:04/04/12 00:54.net


239 :大人になった名無しさん:04/04/12 15:16.net
秘技立ちンーコ


だれか成功した猛者は居ないか!?

240 :大人になった名無しさん:04/04/13 00:50.net
おまいら、こんなのあったぞ。

コロコロ・ボンボン小学校の放課後
http://picnic.to/~funuke/corobon.html

おまけ
オガンダム
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/ogandam.htm

241 :大人になった名無しさん:04/04/15 20:20.net
>>213の漫画とほぼ同時期だとおもうが、
ドーベルマン刑事で年老いた警察犬が最後の力を振り絞って
犯人の持っていた犬笛(これで近隣の犬を凶暴化させてあやつっていた)
を奪ってくわえてジャンプして、
主人公の刑事はその笛だけを撃つんだが、老いた犬は死んじゃう話あったよね。
警察犬は車道などの空気の汚れた場所の地面をかぎまわることが多いから
肺が真っ黒で・・という解説が泣けた。
もしかすると十手のと同じ号かも。
コロコロは学年誌にくらべてアダルト向け(?)な要素が強かったので
母親に見つかっては捨てられてたよ。

242 :大人になった名無しさん:04/04/15 20:28.net
↑ゴリラだろ?

243 :大人になった名無しさん:04/04/18 07:29.net
>>241
ドーベルマン刑事はジャンプだよ。

244 :大人になった名無しさん:04/05/08 03:29.net
≫1−243
つるセコ〜!!

245 :大人になった名無しさん:04/05/08 13:37.net
ぐゎんばる殿下

246 :大人になった名無しさん:04/05/09 04:33.net
がんばれドンベは?

247 :大人になった名無しさん:04/05/10 02:22.net
ドンベ泣いた〜!!
特に煙突に登る話と、アケミの父親に会いに行く話・・・

248 :大人になった名無しさん:04/05/10 02:24.net
あと個人的に、マンガ塾 みたいのが印象に残ってる・・・

249 :大人になった名無しさん:04/05/10 02:26.net
それと、藤子不二男の、劇画タッチで
オバケのQちゃんと正ちゃんが、大人になって飲んで語り合う
その後マンガ って、別冊にのったんだっけ?


250 :大人になった名無しさん:04/05/10 08:12.net
>>249
それビッグコミック。
こないだ復刻版がコンビニで売ってたよ。

251 :大人になった名無しさん:04/05/10 09:25.net
コロコロスペシャルと聞いて思い出すのは
   「ザ・超能力」

252 :大人になった名無しさん:04/05/10 15:46.net
お遊びで始めたラモズの方が人気が出た樫本学

253 :大人になった名無しさん:04/05/14 08:52.net
>>251
俺はソレとゴマ書房の「超能力の手口」(筆者は同じあすかあきお(飛鳥昭雄))を読んで懐疑派に転向したってのに、
まさかその張本人がアッチ側に行ってしまうとは、夢にも思わなかったよ・・・

254 :大人になった名無しさん:04/05/14 09:23.net
コロコロかボンボンか忘れたが
金メダルマンとスープマンが
おれの最強!

255 :大人になった名無しさん:04/05/14 12:49.net
漏れの廻りではコロコロ派とボンボン派が9:1くらいだったなぁ。
漏れもコロコロ派。あまいぞ!男吾が最強。
あとは魔界ゾンべえとか。
ダッシュ四駆郎も毎号何度も読んでたなあ。
でもボンボン派の友達の家に行って、温泉ガッパ ドンバを読むのが楽しみだったw
鼻息荒くしてムフーとか言いながらお色気シーンむさぼり読んでたよ…

256 :大人になった名無しさん:04/05/14 17:50.net
>>254
金メダルマンはコロコロ
スープーマンはボンボン

257 :大人になった名無しさん:04/05/15 04:52.net
>>255
魔界ゾンべぇなつかすぃー
目からミミズがでてましたね。

258 :大人になった名無しさん:04/05/15 20:16.net
なぜか名前が挙がってない







チエばーちゃんの知恵袋




259 :大人になった名無しさん:04/05/18 18:59.net
>>258
あったねそんな漫画が。
ばーちゃんが正夫(ばーちゃんの孫)のケツに出来たオデキを潰して膿を照れば治ると言う事で、
(本来は針なんだけど)アイスピックで刺そうとした話が今でも印象に残ってる。

260 :大人になった名無しさん:04/05/20 22:15.net
チエばーちゃんの最終回は胸が熱くなったな
今読んだら泣いてしまうかも

261 :大人になった名無しさん:04/05/22 19:27.net
>>244
しっかし

262 :大人になった名無しさん:04/05/23 03:45.net
>>261
よぉ近藤!

263 :大人になった名無しさん:04/05/24 07:06.net
>>262
しょえー!!

264 :大人になった名無しさん:04/06/02 01:14.net
少年愛板作りましたよ。
避難所にでもどーぞ。
http://bbs.2ch2.net/bl/

265 :大人になった名無しさん:04/06/02 17:53.net
コロコロと少年愛の関係って何だろう?


そうか、バーコードファイtくぁwせdrftgyふじこlp

266 :大人になった名無しさん:04/06/02 19:15.net
チエばーちゃん死んだんだよね ばーちゃんが「立ちくらみがする」とか言って、立ちながらくしゃみをしていたのが面白かった 立ちくしゃみだろo(^-^)o

267 :名無しさんの野望:04/06/03 00:56.net
結構あたらしい方の話になるが
大切にとっておいたシールを親にかってに張られたときのショックといったら・・・

268 :大人になった名無しさん:04/06/06 00:03.net
あれ?話に出てこないけどビックリマンもコロコロが煽ったんじゃないの?

ビックリマンの漫画もかなり好きだった。

269 :s_o_shop:04/06/12 14:25.net
コロコロコミックの創刊号と創刊3号を
ヤフーオークションに出品中。
興味のある方は覗いてみてください。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23308823
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23309070


270 :大人になった名無しさん:04/06/14 06:30.net
>>1->>269
つるセコ〜

271 :大人になった名無しさん:04/07/14 06:06.net
俺、ロボっ太くんのキンポコ少年団とウンポコ中年団のバッヂ持ってたよ。
確かウンポコの方は抽選だったような。
懸賞で当たったのって、あれが最初で最後ってのもなんか悲しい気がする。

272 :大人になった名無しさん:04/07/24 11:41.net
バーコードファイターが復刊されるんだって。
ソース不明。


273 :大人になった名無しさん:04/07/24 15:51.net
ロボッ太君といえば寿司の神経衰弱の回が印象に残っている。
みんなもやってみようとあったけど、あれを実際にやった奴っているのか?
もちろん「地獄ずし」の時の罰ゲーム(というより拷問)込みで。

274 :大人になった名無しさん:04/07/24 23:41.net
なつかしいなぁ…。
ハゲ丸くん見てたよ。
見なくなってからもう8年くらいになるのかな。
これって、いつ連載終了したの?のむらしんぼさんは今何やってるのかな。
わーおケンちゃんも見てた。いかりや校長、自分のデスクにエロ本隠してるし。
ウルトラマンの漫画なかったっけ?アレもすげー笑った記憶がある。

275 :大人になった名無しさん:04/07/27 14:12.net
超人キンタマンの前身はザ・超人マン

276 :大人になった名無しさん:04/07/27 23:11.net
そうなの?コロコロ本誌の時は超人キンタマンで増刊ではザ・超人マンだと思ってたけど。

277 :大人になった名無しさん:04/07/29 08:27.net
くにおくん好きでした。

278 :大人になった名無しさん:04/07/30 10:39.net
クヒオくんって結婚詐欺師いたね。全然関係ないけど。

おいらが初めてもらったおこづかいはコロコロコミックと同額でした。

279 :大人になった名無しさん:04/08/06 12:48.net
昔テレ朝でやってた「ピッカピカ音楽館」にコロコロのドラゴンマーク(名前知らん)のテーマ曲があったよね。

280 :大人になった名無しさん:04/08/06 13:55.net
他の女の子がりぼんやらなかよしやら読んでるときに
自分はコロコロ読んでたな。
サイポリス、かっとびランド、弾平、バーコード、ぶっとび闘人、マツイくん、あと志村けんの漫画もあったなあ。

281 :大人になった名無しさん:04/08/06 16:31.net
超人キンタマン あほ拳ジャッキー ラジコンボーイ ファミコンロッキー
ドラゴン拳 リトル巨人くん プラコン大作 つるピカハゲ丸 ひまで署オマワリくん
あばれ隼 ぐゎんばる殿下 あまいぞ男吾 がんばれキッカーズ
ファミコンランナー高橋名人物語 熱血ファミコン少年団  
あと一連の藤子作品

282 :大人になった名無しさん:04/08/06 16:34.net
ゲームセンターあらし ウルトラ兄弟物語 ハムサラダ…

なつかしひ

283 :大人になった名無しさん:04/08/07 13:25.net
ゲームセンターあらし とどろけ一番 燃えよクロパン 金メダルマン ゴリポンくん
ザ・ゴリラ アポロ 名たんていカゲマン ロボッ太くん 

284 :大人になった名無しさん:04/08/12 05:15.net
>>281
俺よりちょっとお兄さんかな?
俺の世代と被ってるのは、キッカーズと男吾と高橋名人とハゲ丸くらいかな。
ビックリマンとミニ四駆が全盛の時代だった。
あとは、おぼっちゃまくん、かっとび童児、のんきくん、ラジコンの漫画(タイトル失念)

285 :大人になった名無しさん:04/08/13 14:27.net
別冊か月刊スペシャルの方だったと思うけど、
「おぼっちゃまくん」で「北斗の拳」のパロディをやってた。
柿野くんがラオウに扮した袋小路に秘孔を突かれ、
胸とケツが大きくなって服を突き破り(←ケンシロウが筋肉を盛り上がらせて
服を破る場面のパロディ)、最終的にはちんこが落っこちて女になってしまう、
という場面が妙にエロかったんだけどトラウマにもなった。
取れたちんこは「さらしちんこ」になったんだっけ。

286 :大人になった名無しさん:04/08/13 21:54.net
ようしゃなく厳しい人 お父ちゃまの教えは
1日1分 3日で3分 つらかとぶわぃ

勉強しろ 本を読め 大物になるために

287 :大人になった名無しさん:04/08/14 02:13.net
>>286
3行目が本来は1行目に来るですよ

288 :大人になった名無しさん:04/08/27 19:30.net
>>258
自分は五本の指に入るくらい好きだったよ)w

あの時期は
Jリーグの4コマ(名前忘れた)、学級王ヤマザキ、
くにお君にはまってたっけ。

スト2の4コマ(これも名前忘れた)はまだ話題になってないよね。

289 :ぐゎんばる消防警察官:04/09/06 22:49.net
宮のぶなお原作「ジャーマネ君」を知っている香具師って30歳以上?
ピンクレディーヲタの父子とトライアングルのマネージャーのマンガ。

あと、のむらしんぼ作品で、「とどろけ一番」と「Dr.ゴックン」の間に山形出身の田舎者少年が主人公のマンガがなかったっけ?

290 :ぐゎんばる消防警察官:04/09/06 22:55.net
>>286 こうじゃなかったっけ?

金持ち 金持ち いたらき餅
ぽっくんは歩く身代金

金持ち 金持ち 餅肌持ち
リッチな挨拶 そう ともだちんこ

容赦なく厳しか人 お父ちゃまの教えは
ゆっくりやれ じっくりやれ 亀に乗れ

勉強しろ本を読め 大物になるために
1日1分 3日で3分 辛かとぶぁい

ハート寂しか ぶぁいYaiYai
キッシュしてくり ぶぁいYaiYai 
金で解決 ぶぁいYaiYai

291 :大人になった名無しさん:04/09/11 13:16:26.net
ドクトルゴックン懐かしいな。人気なくて5話で終わったけど。
この漫画でのむらしんぼはファミコンの「エキサイトバイク」を「エキサイティング
バイク」って言ってた。
わざとかなとはじめ思っていたが、後にファミコン漫画(読みきり)を書いたときも
「エキサイティングバイク」と書いていたので素で間違えていたんだろうなあ。

292 :大人になった名無しさん:04/09/14 22:35:42.net
>>289
Tシャツに書かれた豚の顔が、主人公の少年と同じ表情になってるやつだっけ?

あと、Vサインした指を鼻の穴両方に突き刺す「グッド・モーニング!」ってゆーギャグもあったな

293 :大人になった名無しさん:04/09/14 23:34:10.net
「ぶっとび闘人」っていう漫画が好きだったな。
へんなラモス似のおっさんが出た辺りから面白くなくなったけど。

あと「あまいぞ男吾」とか「つるぴかハゲ丸」、「ドッジ弾平」
「おぼっちゃまくん」「田舎王ちょう作」
・・・・・・懐かしいなー もう一回読みたいよ

294 :大人になった名無しさん:04/09/14 23:52:08.net
すがやみつるの短期連載作品

インカの亡霊
ラジコンキャノンボール

295 :大人になった名無しさん:04/09/15 13:18:27.net
なぜおまいら

サ イ ポ リ ス と 電 人 フ ァ ウ ス ト で 盛 り 上 が ら な い ?

漏れが若すぎますかそうですか_l ̄l○

296 :大人になった名無しさん:04/09/15 18:47:20.net
分らない。
茶魔やハゲ丸世代だし…。

297 :大人になった名無しさん:04/09/15 20:41:14.net
故 方倉陽二氏の名作「アカンベー」

何故か「次回に続く」はずだったのに、次月号には「クマクマずんずん」
で、欄外にひっそりと「アカンベーは先月号で終了しました」という説明書き。

これって何か裏事情があったのか?

298 :大人になった名無しさん:04/09/15 20:46:35.net
編集部と揉めたんだろうな…

299 :大人になった名無しさん:04/09/15 21:25:14.net
阿寒ベーってそんな終わり方したんだ。まあクマずんも好きだったが。

300 :大人になった名無しさん:04/09/15 23:41:39.net
>>225
スナイパーとか、寒気がするくらいかっこよかったよなw
障害壁奥に配置したビーダマンを3×3で壊しあう対決がめちゃめちゃかっこよかった

301 :295:04/09/16 00:01:49.net
>>296
いや・・・おぼっちゃまくんとかハゲ丸は俺も知ってる。リアルタイムで読んだこともある。

302 :大人になった名無しさん:04/09/16 22:48:01.net
>>295
ファウスト覚えてるよ。
新連載のコロコロまだ実家にあると思う。
主人公に守られる女の子の名前なんていったっけ?

てかあの作者、ペンネームかえて別の作品も連載してなかったっけ…

303 :大人になった名無しさん:04/09/17 00:14:33.net
>>302
作者の事は知らないけど女の子の名前は留詩葉。

電人ファウスト、最近ブックオフで見かけたから読んでみたけどこれ今読んでも普通に面白かった。
やっぱりこういう下手にシリアスでカッコよさげな漫画は子供には受け悪かったのかなぁ…。
個人的には掲載雑誌変えて最初からリメイクして欲しいと思ってる。

そういえば、作者の兄貴が書いてた
サイポリスも凄い中途半端なところで終わってたような記憶が…。



304 :ぜんきよし:04/09/18 19:14:35.net
あほ拳ジャッキーvsバカレス怪人組

305 :大人になった名無しさん:04/09/19 07:16:13.net
未だに俺の頭から離れない教訓

答えなしもまた答えなり



そして四菱ハイユニが飛んでいく

306 :大人になった名無しさん:04/09/19 10:49:59.net
>>305
マークシート方式で「答えなし」であれば、通常は「該当なし」とかいう項があって、そこをマークしないといけないように答案用紙を作成しないといけないはずだが、その頃は漏れも子供だったので、そのことが分からなかった。
大学受験や資格試験などでマークシートを体験してから、とどろけ一番のあのエピソードの理不尽に気がついた。

307 :大人になった名無しさん:04/09/19 19:12:37.net
>>305
ハイユニがハイユニを追う!

308 :大人になった名無しさん:04/10/10 10:23:35.net
ザ・ゴリラはコロコロの中では浮いていた

309 :大人になった名無しさん:04/10/10 13:40:44.net
バーブー赤ちんだっけ?はまあいいとして
なぜカンニングーが出ないの!あれって終わったの?

310 :大人になった名無しさん:04/10/11 19:45:31.net
>>308
あの刑事ものか

311 :大人になった名無しさん:04/10/21 03:20:30.net
おいおい電脳ボーイが出てないんじゃないか?
あのコミックまだ実家にあるぞ

312 :大人になった名無しさん:04/10/21 15:12:34.net
やっぱりハゲ丸だろ!

313 :大人になった名無しさん:04/10/30 23:28:01.net
(((´∩`)))つるせこ!俺もそーもう。ありを越える漫画はない!のむしん、また書いてくれ〜。しゃなりしゃなり。 もうけたね近藤。

314 :大人になった名無しさん:04/10/31 00:13:23.net
はじけてザックってコロコロだったっけ?

315 :大人になった名無しさん:04/10/31 14:57:52.net
容赦な〜く厳しい人〜♪おとうちゃまの教えは!一日一分!三日で三分!つらかとぶぁい! いたらきうまそうだった。食いたかった!

316 :大人になった名無しさん:04/10/31 15:00:00.net
いたらきって元ネタあるの?それとも完全に作者のオリジナル?

317 :大人になった名無しさん:04/10/31 15:07:54.net
多分ナッスィング! ドラえもんのドラ焼きに対抗したと思われるよ。W
落ちぶれても元上流家庭!!
五円が魔法のリング言って札束とかえてたぽっくん。

318 :大人になった名無しさん:04/11/13 20:27:32.net
「ハゲ丸」は今思うと窃盗罪になることもしてた。

319 :http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html:04/11/14 08:46:08.net
2ちゃんねらーを募集しています。
メル友もいますよ。

320 :大人になった名無しさん:04/11/15 07:32:15.net
近藤「しっかし」

321 :大人になった名無しさん:04/11/16 21:48:13.net
ハゲ丸の最後はどんな感じで終わったか知ってるヤシいまつか?

322 :大人になった名無しさん:04/11/17 06:39:35.net
アニメの方はハゲ丸の声優さんが死んだために打ち切られたとか

323 :大人になった名無しさん:04/11/18 20:27:19.net
コミックの方はどない終わり方でつか? よろちく(´∩`)鶴瀬古命

324 :大人になった名無しさん:04/11/18 22:49:44.net
あほ拳ジャッキーの作者ぜんきよしの作品では
愛ラブ先生も良かった。

325 :大人になった名無しさん:04/11/18 23:06:18.net
>>324
おお、あのコロコロ読者向け「マチコ先生」な!まさかあほ拳がその次に出るとは思わなかった。
あの頃の作家さんは引き出しが沢山ある人が多かったと思う。

…ところでみんな、すがや先生の風キッドとエスパー漫画、覚えてない?

326 :大人になった名無しさん:04/11/19 04:50:47.net
スーパーゼウスにセクハラされるクロスエンジェルに激しく萌えたあの頃・・。

327 :star mine ◆3fqQuQRBic :04/11/29 23:21:26.net
>>4
亀レスだが、、、
懐かしいな〜ミニ4ファイター

328 :大人になった名無しさん:04/11/29 23:31:37.net
ファミコンロッキー。
「スパルタンXで24周目クリアするとシルビアが襲ってくる」
「忍者ハットリ君、16面でハットリ君巨大化」

…他にどんなウソ技あったっけ。

329 :star mine ◆3fqQuQRBic :04/11/29 23:39:27.net
>>328
第1話はF1レースでマッハを超える話だったと思う。
しかし今まで生きてきて「芸夢」って苗字の人間にあった事がない(笑)

330 :大人になった名無しさん:04/11/30 11:32:17.net
ミニ四ファイターって軽量化してシャーシを破壊するひとだっけ?

331 :大人になった名無しさん:04/11/30 15:16:52.net
>>328
スターフォースの「暗黒地帯の黄金」
ゼビウス1000万で発生する「幻の閃光」

332 :大人になった名無しさん:04/12/01 22:21:17.net
ラジコンボーイ
車剛
ワイルドウィリス(グレートバッファロー)
ホットショット
ワイルドワン
口癖「〜でぃ!!」

333 :大人になった名無しさん:04/12/01 22:47:20.net
>>316
ttp://www.turuyahatiman.co.jp/syouhin/sinnmotu/sinnmotu.html

334 :大人になった名無しさん:04/12/01 23:06:38.net
>>332
ネバーエンディングレースを忘れちゃイヤン

335 :大人になった名無しさん:04/12/02 08:32:09.net
>>332
彼の愛車の一つであったホーネットが再販されるね

336 :大人になった名無しさん:04/12/03 19:54:36.net
俺はマイティフロッグとトマホーク、ジャベリンが好きだった

337 :大人になった名無しさん:04/12/03 20:47:26.net
京商は大人のイメージ

338 :star mine ◆3fqQuQRBic :04/12/04 00:08:26.net
ファミコンロッキーっていつのまにかスケボーに鞍替えしてた。

339 :大人になった名無しさん:04/12/04 09:17:49.net
しぎゃぴ〜!!!

340 :大人になった名無しさん:04/12/04 10:27:19.net
俺は今だにアホーガンを越える漫画に出逢えていない

341 :大人になった名無しさん:04/12/05 20:40:54.net
ダッシュ四駆郎の徳田ザウルス先生が
途中で病気かなんかで漫画中断・・・あの後どうなったんだ?


漫画でははげ丸が一番好きでした。
一時期、人面犬特集なんてのもあったな。

342 :大人になった名無しさん:04/12/05 23:04:55.net
電脳ボーイでやってることが可能かどうかを判断できる歳じゃなかったんだよな・・・

343 :大人になった名無しさん:04/12/06 20:06:09.net
リトル巨人くんが現実にいたら今の虚塵の惨状を嘆き悲しむだろうな

344 :大人になった名無しさん:04/12/11 16:00:20.net
小2から5年まで毎月楽しみにしてたけど殆ど記憶が無い。ドラえもん、ウメ星殿下、21エモン、バケルくん殆ど藤子系だな〜 ゲームセンターあらしは覚えてるけど…ガンプラブームでボンボンにくら替えしたっけ。73年生まれでした。

345 :大人になった名無しさん:04/12/11 21:08:30.net
リトルコップのガムがコンビニで売ってたの見たときは子供心にたまげた。
あんなマイナーマンガもグッズが出るのかって。

346 :大人になった名無しさん:04/12/13 23:39:06.net
ゲーハー校長

347 :大人になった名無しさん:04/12/14 04:48:17.net
>>346
そのゲーハー校長が、キンポコ少年団に対抗して
作った団って何だっけ?

348 :大人になった名無しさん:04/12/14 20:23:26.net
キンポコ少年団という言葉を何年ぶりに聞いただろうw
ロボッ太くんだっけ?

349 :大人になった名無しさん:04/12/15 10:08:24.net
DMの作者が昔、別冊の方に描いてた漫画「おどろきももの木商店街(だったかな?)」。
信号の待ち時間を賭けた商店街対抗マラソンの話が面白かった
別冊のマンガの中では「ランポ」の次に面白かった記憶がある

350 :大人になった名無しさん:04/12/15 22:53:36.net
>>348
ウンポコ中年団だったっけ?

リーダー:リカちゃんウーマン
構成員:ゲッくん(ゲーハー校長)
     テッくん(鉄人何たらとかいう教師ロボット)
     クッくん(調理師ロボット。確かクワセモンだったと思う)
     ヨッくん(楊マンチョウとかいう老人。キンポコ団に「ヨウゴクシンポウ」(漢字忘れた)という必殺技を伝授した男)

351 :350:04/12/15 22:54:15.net
>>348

ではなく

>>347

でした・・・

352 :◆TeI52JC//6 :05/01/07 22:05:20.net


353 :大人になった名無しさん:05/01/26 15:41:03 .net
>>325
亀レスだが覚えてる。

風キッドは運動音痴だけど動体視力抜群の子供が刑事になってバイクに乗り、
カオスとかいう悪の組織(風○の小○郎?)と戦うやつだった。
最後あたりで殺されるんだけど、サイボーグになって復活してその組織を
壊滅させた。

もう一個は「おれは天兵」だったかな?超能力一家のおちこぼれだったん
だけど、潜在能力は一番(ありがち)でやっぱり悪の組織と戦ってた希ガス。
当時はコロコロ全体で超能力をプッシュしていたな。


漏れが印象深いのは、「忍者怪獣ジッポーVSミラクル卵」での安孫子先生
ヴァージョンのパーマンかな。


354 :大人になった名無しさん:05/01/31 13:50:46 .net
ところでJJリーグはどうなったんですか?

355 :大人になった名無しさん:05/02/07 16:46:28 .net
ビーダマ〜ンビーダマ〜ン♪
シメ打ちショット〜♪

356 :大人になった名無しさん:05/02/11 00:48:02 .net
「ゴリポン君」をまた読んでみてぇ。


357 :大人になった名無しさん:05/02/19 16:11:34 .net
そういえば「あさりちゃん」が
載っていたけど、ある月にとつぜん
「都合により終了します」という
カコミ記事を残して、消えてしまった…。
何があったんだろう?
(あさりちゃんそのものは今も続いているけど…)

358 :大人になった名無しさん:05/03/01 21:18:49 .net
>>341
亀レス

たしかザウルスは病気で死に掛けたらしい。
その後完治して別コロで四駆郎の完結編を描いたって。

359 :大人になった名無しさん:05/03/19 16:53:25 .net
>>289
男トラゴロウ

360 :大人になった名無しさん:05/03/20 01:43:49 .net
エスパークスを覚えてる人はいますか?

361 :大人になった名無しさん:05/03/21 01:51:32 .net
つるぴかはげまる先生
先生にはならなかったが、まさかじぶんがつるぴかはげまるに
なるなんておもってもみなかった

362 :大人になった名無しさん:2005/03/22(火) 01:34:00 .net
>>289
Dr.ゴックン懐かしいな。不人気のため5回で打ち切られた。
ハゲ丸に出てくる近藤は元々はこのDr.ゴックンのキャラだった。

363 :大人になった名無しさん:2005/03/22(火) 03:42:59 .net
マイコン電児ラン
塾師勉ちゃん

364 :大人になった名無しさん:2005/03/23(水) 07:14:36 .net
自分は
レッツゴー
ミニ四ファイターV
ビーダマン
学級王ヤマザキ
ハイパーヨーヨー
このへんの世代です。




365 :大人になった名無しさん:2005/03/23(水) 16:24:55 .net
Dr.ゴックンって今思うと得ろい名前だよな


・・・汚れすぎだ漏れ

366 :ぐゎんばる消防警察官:2005/03/29(火) 22:44:09 .net
>359
Thanks!!!

367 :大人になった名無しさん:2005/03/29(火) 23:18:29 .net
おじゃまユーレイ君には相当下半身がお世話になりましたな。
おかげで今じゃ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1104772473/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1109727179/
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1110723031/
常駐ですがな。

368 :大人になった名無しさん:2005/03/31(木) 00:19:48 .net
そりゃおしっこおもらしまんが「ヒロインくん」の作者だからね

369 :大人になった名無しさん:昭和80/04/01(金) 09:59:32 .net
>>364
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
あと、爆球連発!スーパービーダマンも。

370 :大人になった名無しさん:昭和80/04/01(金) 10:01:10 .net
スマソ、ビーダマン書いてありましたねorz

371 :ひろゆき@どうやら”管理”人:2005/04/06(水) 01:52:29 .net
我輩が2ちゃんねる王
ひろゆきなのだ
オッパイヨ〜〜〜〜〜〜〜だはははははは

372 :http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2005/04/08(金) 01:51:32 .net
ura2 ura2

373 :あばれ隼:2005/04/08(金) 22:59:37 .net
パイルボール
Wハリケーン
Wハリケーン オズマ
ミラクルZ
柳生
コピー投手

374 :大人になった名無しさん:2005/04/12(火) 00:13:38 .net
かっとばせ清原くん

375 :大人になった名無しさん:2005/04/13(水) 08:50:02 .net
かっとばせキヨハラくんが有名な河合じゅんじだけど、以前は「それいけ!ヤダ念」とかいう
寺の小坊主どものギャグ漫画書いてたな。デカ念、美少念、ヤダ念とかいう坊主がメインキャラ

376 :大人になった名無しさん:2005/04/16(土) 22:49:55 .net
タルるーと描いてた人がうんポコとかいうの連載してなかったっけ?

377 :バブルマン ◆TeI52JC//6 :2005/04/21(木) 22:11:42 .net
>>375
美少念は、美少女の前だと鼻の下が伸びてブチャイクになる

378 :大人になった名無しさん:2005/04/23(土) 05:59:41 .net
コロコロネタ進行中↓

【QMA】オヤジ限定【クイズマジックアカデミー】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1111070658/l50

379 :うんこちゃん:2005/05/03(火) 22:39:05 .net
ぬるぽ

380 :大人になった名無しさん:2005/05/04(水) 00:29:42 .net
>>379
ガッ

381 :うんこちゃん:2005/05/04(水) 18:29:59 .net
ぬるぽ

382 :大人になった名無しさん:2005/05/05(木) 12:26:53 .net
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました

383 :大人になった名無しさん:2005/05/05(木) 14:11:39 .net
このカキコを見たあたなは382の呪いが無効になると引き換えにコロコロコミックを毎月購読しなければなりません

384 :大人になった名無しさん:2005/05/18(水) 13:01:20 .net
>>381
ガーッ

385 :大人になった名無しさん:2005/05/19(木) 22:26:48 .net
ぐゎんばる貴方がどゎいすき!!!

386 :大人になった名無しさん:2005/05/20(金) 00:25:45 .net
>>385
田中道明だっけ?
結構好きだったけどウルトラ豪華学園行ってから個人的にはつまらなくなった。

387 :大人になった名無しさん:2005/05/21(土) 00:08:20 .net
>>386
迷犬タマ公
赤ひげジャレ丸

388 :大人になった名無しさん:2005/05/21(土) 01:59:25 .net
「おぼっちゃまくん」に出てた、オジョウ サマヨ(字がわからん)のシャワーシーン
載ってたのは、コロコロの増刊みたいな雑誌だったっけ?

あと、拳法の達人みたいな親子が旅をする漫画。懐かしい。

389 :大人になった名無しさん:2005/07/02(土) 17:00:44 .net
ひまで署おまわりくん
チャルメラぼん
プラモ天才エスパー太郎
釣りバカ大将、おやじ弁慶
ラジコンボーイ
ファミコンロッキー
あばれ隼
リトル巨人くん
ザ・ゴリラ
プラ魂大作


390 :大人になった名無しさん :2005/07/02(土) 21:34:28 .net
最近のマンガはゲームキャラに偏り過ぎ。

ぴかちゅうやロクマソはゲームボーイで遊べるが、
本を買わないと楽しめないキャラのマンガを望む。

391 :大木こだま:2005/07/03(日) 22:10:21 .net
チッチキチーぬるぽ

392 :大人になった名無しさん:2005/07/04(月) 04:21:06 .net
コロコロ懐かしい!
宇宙人の奴とかまだやってんのかね?

393 ::2005/07/04(月) 20:14:14 .net
っていうかワイ君大学生になってまじめにコロコロかわないでね

394 :大人になった名無しさん:2005/07/04(月) 22:12:48 .net
おじゃまユーレイくん

395 :大人になった名無しさん:2005/07/08(金) 21:32:38 .net
熟師べんちゃんのセリフは
緒●恵美さんの声で読もう!

396 :大人になった名無しさん:2005/07/09(土) 02:04:20 .net
>>395
熟してどうすんだよw

397 :◆TeI52JC//6 :2005/07/13(水) 23:03:33 .net


398 :俺の頃は…:2005/07/14(木) 19:20:51 .net
藤子作品の他、
「ゲームセンター嵐」
「轟け一番」
「アカンベー」
「ゴリポンくん」

なんかがあったな。
73年生まれ。

399 :大人になった名無しさん:2005/07/21(木) 16:28:15 .net
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050721151802149.jpg

400 :大人になった名無しさん:2005/07/24(日) 08:57:00 .net
>>399
ブラクラ

401 :大人になった名無しさん:2005/07/24(日) 20:20:47 .net
なんかゾンビの気持ち悪いギャグ漫画あったよね

402 :大人になった名無しさん:2005/07/25(月) 01:53:35 .net
>>401
「魔界ゾンべえ」だっけ?玉井たけしが描いてた奴。

403 :大人になった名無しさん:2005/07/25(月) 21:05:36 .net
>>402
それだ!サンクス。
なんか皮膚がぼろぼろなったり内臓が飛び出たり
気持ち悪かった。

404 :大人になった名無しさん:2005/07/25(月) 22:00:58 .net
第一話の冒頭でゾンべえは誕生日に着せ替え人間貰ってたっけ。
「使わない時はホルマリンにつけとくよ」という台詞もあった。

405 :大人になった名無しさん:2005/08/07(日) 16:59:58 .net
ゾンべえって途中で打ち切りにならなかたっけ?
当時読んでて急に連載されなくなったような憶えがあるんだが。

406 :◆TeI52JC//6 :2005/08/10(水) 09:13:09 .net
ひまで署おまわりくんの作者、はちのやすひこは、打ち切りにさせられた恨みからか、最終回で小学館関係者を遠回しに批判していた。

407 :◆TeI52JC//6 :2005/08/17(水) 20:39:35 .net
ぬるぽ

408 :大人になった名無しさん:2005/08/17(水) 20:45:20 .net


409 :大人になった名無しさん:2005/08/18(木) 17:55:36 .net
オマワリくんって打ち切りだったのか。知らなかった。

410 :大人になった名無しさん:2005/08/19(金) 07:41:45 .net
ロボチョイエース
GB探険隊
あとトヨタのラブ4の販促マンガ
ラジコンの通販広告のページ。イグレスは高価だった。
背表紙の裏はいかがわしい雑貨売ってるポニーって会社の広告が。


411 :◆TeI52JC//6 :2005/08/30(火) 20:06:53 .net
ぬるぽ

412 :大人になった名無しさん:2005/09/02(金) 13:00:21 .net
・・・ガッ

413 :◆TeI52JC//6 :2005/09/05(月) 22:27:38 .net
ぬるぽ

414 :大人になった名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:10 .net
ひっこんでろ

415 :◆TeI52JC//6 :2005/09/07(水) 23:32:00 .net
ぬるぽ

416 :大人になった名無しさん:2005/09/08(木) 21:36:12 .net
ガッ

417 :妻夫木聡:2005/09/09(金) 23:08:03 .net
僕も、

ぬるぽ

418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:19 .net
「ぬるぽ」 でageよう

419 :妻夫木聡:2005/09/13(火) 20:59:58 .net
♪あなたも私もヌルポー

420 :大人になった名無しさん:2005/09/13(火) 21:48:52 .net
>>418 >>419に鉄拳制裁




ガガガガガガガッ

421 :大人になった名無しさん:2005/09/15(木) 02:46:00 .net
別コロでやってたと思うが宙ポコ
速攻で終った

422 :ぬるぽ:2005/09/21(水) 22:37:55 .net
ぬるぽ

423 :のりよし:2005/09/23(金) 10:13:37 .net
児童マンガ。。。
児童と名打っていても、これが本来の少年マンガの姿だと思う。(最近、エロが目立つが)
翻って、少年マンガの多くは成年コミックと変わらない絵柄で、エロと暴力を抑えただけのモノになっている。

大人向けのマンガ誌があるというのに。


424 :大人になった名無しさん:2005/10/20(木) 21:11:46 .net
>>364
>>369
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカナカーマ

何が一番好きだった?


425 :大人になった名無しさん:2005/10/22(土) 18:05:20 .net
くにおくん

426 :大人になった名無しさん:2005/10/23(日) 10:47:04 .net
小野先生の漫画はエロかった・・・

427 :大人になった名無しさん:2005/10/23(日) 19:18:21 .net
↑バーコードバトラー

428 :大人になった名無しさん:2005/11/08(火) 22:36:45 .net
Dir en Grey

429 :大人になった名無しさん:2005/11/10(木) 02:25:26 .net
答案二枚返し!

430 :修二と彰:2005/11/11(金) 00:29:43 .net
si

431 :大人になった名無しさん:2005/11/13(日) 13:35:23 .net
Moo念平先生。
絵も上手いし、話づくりもいい。
手塚賞も取ったりしたんだけど、
ペンネームを本名にしてたら、
今頃、大先生になってたかも。残念すぎる。


432 :大人になった名無しさん:2005/11/13(日) 22:56:30 .net
うんポこの奴で
女がクンニされて服が解けちゃうってシーンエロ買った

433 :大人になった名無しさん:2005/11/15(火) 16:05:15 .net
ゲームセンターあらしのインベーダーキャップに憧れて何度も応募したなぁ。

434 :大人になった名無しさん:2005/11/19(土) 01:27:40 .net
燃えよクロパン
ザ・ゴリラ
金メダルマン

435 :大人になった名無しさん:2005/12/12(月) 01:25:08 .net
今唐突に思い出した

お面ライダーマン「キンタマンが寝ウンコしたなんて口が裂けても言わんぞー!」
ヒヨコ「超人のくせに寝グソなんかすんな!(キンタマンをどつく)」

436 :大人になった名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:06 .net
>432
そんなシーンあったけ?

437 :大人になった名無しさん:2006/02/03(金) 18:19:58 .net
かっぱようかいるんぱっぱってボンボン??
誰か知ってる?

河童が主人公

ネタで3000度の溶岩に3000度まで耐えられるスーツ着て飛び込んで
溶岩が3001度で溶けちゃうやつ。

438 :大人になった名無しさん:2006/02/11(土) 23:59:06 .net
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29896865

このプラコン大作の全巻て高い?

439 :大人になった名無しさん:2006/03/24(金) 15:11:37 .net

徳田ザウルスさん47歳(とくだ・ざうるす<本名・徳田肇=とくだ・はじめ>
3Dイラストレーター、漫画家)23日、急性心不全のため死去。
葬儀は25日正午、横浜市鶴見区豊岡町31の9の日本キリスト教会鶴見教会。
自宅は非公表。喪主は妻で3Dイラストレーターの徳田じざべ<本名・優子(ゆうこ)>さん。

児童漫画で活躍した。代表作に「ダッシュ!四駆郎」。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060324k0000m060032000c.html

440 :大人になった名無しさん:2006/03/24(金) 22:55:05 .net
クンクン…。このビックリマンチョコにヘッドの匂いがするだ!!


441 :とも:2006/04/10(月) 14:47:23 .net
ゲームセンター嵐の鉤十字打法
復刻版で抹殺されてた

442 :大人になった名無しさん:2006/04/12(水) 22:31:03 .net
復刻版って5年くらい前に出た太田出版の奴?
それだと普通にシュミットのハーケンクロイツ残ってなかったっけ?

443 :大人になった名無しさん:2006/04/20(木) 12:31:41 .net
ばぶー赤チン
かっとばせ清原君


444 :大人になった名無しさん:2006/04/20(木) 20:15:17 .net
>>440
懐かしいなぁ。本名具留目食べ作だっけ。
ビックリマンクラブ2巻だけ持ってる。
嵐の海で大岩につかまりシールの話をしながら救助を待つ話が印象深い。

445 :大人になった名無しさん:2006/09/03(日) 23:05:39 .net
キャスト

キンタマン:田中真弓
お面ライダーマン:八奈見乗児
バカラス:塩沢兼人
ヒヨコ:山本圭子
タイガーマスク:内海賢二
忍者オットリくん :堀絢子
ヨーガス:山本正之

金太 舞次郎: ←ここのキャスト思い出せない
金太 二子二郎:松島みのり

446 :大人になった名無しさん:2006/09/08(金) 16:10:08 .net
どれもなつかしいなあー。
でもカンフークラブの名前がまだ出てきていないことにびっくり。
馬式!!

あほ拳ジャッキーで、尻の汚れを舐める怪物が出てきてジャッキーと師匠の尻を舐めまくる話があって、なんか興奮したなあw

447 :大人になった名無しさん:2006/09/09(土) 07:04:30 .net
age



448 : ◆B9ap3DUHaw :2006/09/18(月) 23:41:18 .net
てんとう虫コミックスライブラリーってシリーズの「名たんていカゲマン」買った。
辞典並に厚くて読み応えたっぷり。懐かしさに浸れた。
しかし一番の収穫は……書き下ろしの新作が読めたこと!
21世紀にカゲマンの新作が読めるとは思わなかった。

絵は流石に劣化していたけれども(先生の年齢のせいもあるかも)時事ネタをからめたテンポの良いギャグは往年のまま。

あのタッチで描かれたパソコンや六本木ヒルズ(!)が見られるとは……
違和感ないところも凄いw
愛読者だったご同輩にはマジでオススメ。

449 :大人になった名無しさん:2006/09/28(木) 09:38:46 .net
のるぽ

450 :大人になった名無しさん:2006/09/28(木) 22:14:45 .net
チンコに毛の生えてないようなガキばかりで
うざいな。ガキはここにくるなよ。

451 :大地獄男:2006/09/28(木) 23:41:04 .net
>>450
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ


452 : ◆B9ap3DUHaw :2006/09/28(木) 23:48:55 .net
これはひどい

453 :大人になった名無しさん:2006/09/28(木) 23:52:37 .net
おまいら落ち着け

454 :大人になった名無しさん:2006/09/29(金) 11:24:49 .net
>>448 高いですよね?
いくらっすか?
読みてー!w

455 :大人になった名無しさん:2006/09/29(金) 12:28:33 .net
>>454
カゲマンといえば79年6月号〜81年8月号あたりに連載されていたねw
まんだらけでも単行本をたまに見かける。

456 : ◆B9ap3DUHaw :2006/09/29(金) 22:54:45 .net
>>454
1冊1600円
1-3巻まで出てるんだけど、2巻だけは手に入らない(´・ω・`)
他の巻も絶版のようなので在庫あるうちに入手した方がいいかも

俺はamazonで買った

457 :大人になった名無しさん:2006/09/29(金) 23:21:48 .net
ともだまんこ!

458 :大人になった名無しさん:2006/09/30(土) 00:22:38 .net
初期の頃から暴走兄弟レッツゴーぐらいまでは集めてきたなぁ。
今のコロコロはちょっとワカンネ

>>457
茶魔語をめぐってよしりんと江国滋が討論したことがあったねw

459 :大人になった名無しさん:2006/09/30(土) 00:38:09 .net
あまいぞ男悟

460 :大人になった名無しさん:2006/09/30(土) 02:31:59 .net
わたしの胸大きすぎますか?悩んでます・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1159429432


461 :大人になった名無しさん:2006/09/30(土) 09:55:50 .net
今でもコロコロ読んでる奴いる?

462 :大人になった名無しさん:2006/10/02(月) 02:48:16 .net
>>458
>茶魔語をめぐってよしりんと江国滋が討論したことがあったねw

それ、宝島に連載されていた「おこっちゃまくん」で知った

463 :大人になった名無しさん:2006/10/02(月) 10:43:20 .net
実際会ってみてよしりんは拍子抜けしたそうだがw

464 :大人になった名無しさん:2006/10/10(火) 14:19:00 .net

祭り会場です↓

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\     祭りじゃ 祭りじゃ
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /       みんなmixiのせいじゃ
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         ミミミ !、
                     /        _,,,ノミミミ ヽ、
                      ,/       ,;-‐''  ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

ニュース速報
http://news20.2ch.net/news/

465 :大人になった名無しさん:2006/10/18(水) 02:29:27 .net
俺はコミックボンボンのやっぱ!アホーガンよ派でした。

466 :大人になった名無しさん:2006/10/28(土) 00:36:41 .net
昔俺が襲った幼女がその時読んでたのがコロコロコミックだったぉ。
コロコロコミックがあまり面白かったらしくて俺の接近を許してしまったんだぉ。
家の外ではコロコロコミックなんて読んでちゃだめだぉ。

467 :大人になった名無しさん:2006/10/28(土) 09:35:02 .net
エロエロコミックの読みすぎだぉ

468 :大人になった名無しさん:2006/10/29(日) 22:56:16 .net
6年おじさん組っていう漫画知ってる?
コロコロボンボンどっちだっけ?

469 :大人になった名無しさん:2006/10/31(火) 10:53:02 .net
>>468
そういえばあったな。たぶんボンボンじゃないか?

470 :大人になった名無しさん:2006/10/31(火) 11:27:43 .net
>>469
ボンボンなら【やっぱ!アホーガンよ。】が面白かった。

471 :大人になった名無しさん:2006/11/01(水) 06:09:48 .net
ボンボンなら「スープーマン」だな。ちょっと得ろかった。

472 :大人になった名無しさん:2006/11/13(月) 16:29:41 .net
コロコロコミックで、一番面白かった漫画をいくつか上げると。
おぼっちゃまクン・つるピカハゲ丸・かっとばせキヨハラくん・あまいぞ男吾・がん
ばれキッカーズ・スケボーロッキー・ビックリマン・少年ビックリマンクラブ。
etc・・・。
私の、小学校高学年〜中学時代に、リアルタイムで見て大好きな漫画ばかり揃っていま
した。


473 :大人になった名無しさん:2006/11/15(水) 11:23:56 .net
あまいぞ男吾が、特に一番面白かった。この漫画は、あばれはっちゃくとキッズ・
ウォーさげんなよ!を、たして2で割ったような感じだった。

474 :大人になった名無しさん:2006/11/29(水) 14:21:26 .net
つるピカハゲ丸が、超面白かったな。漫画も、2部構成だったし。
他にも、お便りのコーナーも掲載されていた。

475 :大人になった名無しさん:2006/12/01(金) 03:26:42 .net
ハゲ丸は最初は4コマだけだったんだけど途中から普通の形式の漫画もつくようになったんだよな

476 :大人になった名無しさん:2006/12/02(土) 13:37:00 .net
ゴーン太くーんあげ

477 :大人になった名無しさん:2006/12/03(日) 15:23:52 .net
がんばれキッカーズの漫画家が描いた、野球モノの漫画は最初のエピソードで、ヤケ
に野球部の連中に対して、陰湿なイジメがあったな。

478 :大人になった名無しさん:2006/12/04(月) 15:25:12 .net
私が、リアルタイムでコロコロコミックを見ていた頃。
お便りのコーナーに、「スネカミコーナー」とか、「モンタージュ漫画のコーナー」を
含めて、いろんなコーナーが沢山あった。

479 :大人になった名無しさん:2006/12/05(火) 09:08:58 .net
田中道明はぐゎんばる殿下が終わった後に「かくれキャラマン」という漫画を一瞬だけ描いていた

480 :大人になった名無しさん:2006/12/07(木) 00:25:27 .net
小学館 月刊コロコロコミック連載中「ミラクルボール」
ながとしやすなり氏の アシスタント純さんへ。

キノコさん毎日元気に自ら証拠作り作業ご協力くださり有難うございます。

検索に掛かりやすいようにコロコロコミック ミラクルボール 小学館
入れておきますね。編集部は「臭いものには蓋」という方針です。
作家のプライベートには干渉しない。抗議の電話も対応マニュアルがあるようです。被害にあわれた方で話を聞いてもらいたい時は
読者の親として電話をかける事をお奨めします。編集部はお金を出している読者の親には敏感です。
そして多くの読者児童の父兄がここを見てくれますように。
普通の読解力があれば、誹謗中傷・自作自演を繰り返す
危険人物がミラクルボールの制作に関わっていると分かるでしょうから。
PTAから抗議がいくと編集部サイドも重い腰をあげるでしょう。
作家さんからも注意がいきますね。体育会系の父兄は特に煩いので野球関係のスレにも、
漫画関係にもこちらを貼っておきます。ミラクルボール 連載が長く続くといいですね。自分もここの住人 純さんに意見する資格はございません。
コロコロコミック読者、その父兄に判断を委ねましょう。そして純さんが こちらに一切関わっていなければ
ここの住人が純さんを陥れていることなのでしょう。どうぞ名誉毀損で警察に被害届けをお出しください。
土下座させられると精神が救われますかね。はたして 真実はどちらなのでしょうね。

イメージが大切なお仕事なのに
恩のある人間の人の足まで引っ張る可哀相な人

どうかお大事にしてくださいね。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1165078217/

481 :大人になった名無しさん:2006/12/11(月) 12:20:47 .net
そう言えば、つるぴかハゲ丸の漫画に途中から、ツル丸という弟が登場したり。
多分、ハゲ丸の母方のイトコとおぼしき、都留聖子っていう女の子も登場していたなぁ。

482 :大人になった名無しさん:2006/12/14(木) 09:22:06 .net
臣堕駄だ陀雫
臣 心 仲間 ありがとう
心 臣 神 仲間




483 :大人になった名無しさん:2006/12/14(木) 19:36:44 .net
流 竿次郎

484 :大人になった名無しさん:2006/12/16(土) 02:38:43 .net
サイポリス面白かったなぁ。

485 :大人になった名無しさん:2006/12/17(日) 01:43:25 .net
リトルコップ、ミニ四駆、ワタル、人面犬、RCホバークラフト世代だな。

茶魔が自分ちの庭に肉の脂身をビン詰めにして埋めて隠していたシーンがあったが
妙に美味そうだった。


486 :大人になった名無しさん:2006/12/18(月) 13:59:20 .net
かっとび童児っていう、漫画が面白かったな。主人公・童児は、ミニモ二っぽい感じの
おちびちゃんで、童児の無二の親友・あきも同じおちびちゃんだった。

487 :大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 02:45:40 .net
プラコン大作描いてた人だっけ?>かっとび童児

488 :大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 03:30:56 .net
超速スピナーにハマっていたオレ。
ヘタクソだけどヨーヨーだけはたくさん持ってた。

489 :大人になった名無しさん:2007/01/19(金) 22:58:45 .net
河合じゅんじ作品「唸れ4回転!!ミキティ」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1144031867/

490 :大人になった名無しさん:2007/01/27(土) 16:17:52 .net
内山まもる「リトル巨人くん」
長嶋茂雄監督第一期の頃、小学生が巨人に入団し投手として活躍するストーリーで王や張本など当時の巨人の選手も多数登場。
内山まもるはむしろそれ以前の「ウルトラシリーズ」のイメージが強いが、当時は今のようにエロ漫画描くとは夢にも思わなかった。

491 :大人になった名無しさん:2007/02/04(日) 15:33:58 .net
「純愛とセックス」って漫画を描いてると知った時は驚いた>内山まもる

492 :アホーガン:2007/02/04(日) 23:10:36 .net
くゎ〜っかかか!
元気、元気!

ゲンキなアホーガンは、
「ボコチンがタヌキ!!」

493 :大人になった名無しさん:2007/02/05(月) 01:28:07 .net
>>490 スレ違いだが
「フォーエバー神児くん」ってのもあったな

494 :大人になった名無しさん:2007/02/09(金) 22:40:44 .net
もうかなり前だがコロコロのラジオCMの原稿書いてた。
一年くらいやったかな・・・。
なんか懐かしいな。

495 : ◆B9ap3DUHaw :2007/02/10(土) 01:38:48 .net
>>494
よろしければ詳しく

496 :大人になった名無しさん:2007/02/10(土) 14:16:12 .net
>>495
20年くらい前の話であんまり覚えてないんだが・・・。
子供電話相談室かなんかの提供だったと思う。
先生と生徒とか警官と泥棒とか、会話形式が多かったな。
毎回、入れなくちゃいけないワードがけっこうあって、(人気漫画タイトルなんか)
時間内に収めるのが大変だった。
すでに業界からは足を洗ってるので、原稿や資料なんかも手元にないんだ。
ご期待に添えなくてスマン。



497 : ◆B9ap3DUHaw :2007/02/10(土) 14:41:01 .net
いやいや、ありがとうございます
たぶんガキのころに1度は聞いてると思う

ちょうど10歳くらいだったので

498 :大人になった名無しさん:2007/03/17(土) 21:08:54 .net
そういや、知恵おばあさん?とかいうマンガ覚えていない?
80年代後半くらいで、婆さんと孫?が主な登場人物で
毎回孫がお婆さんに何か相談するも、毎回おばあさんのトンチンカンな
ことを勧められて、実行してとんでもない事になってしまうのが落ちだった内容。


499 :大人になった名無しさん:2007/04/08(日) 15:32:58 .net
私は、あまいぞ男吾がとっても好きでした。
小学校編では、主人公・男吾の髪型はロン毛だったけど。中学校編から、先生にバッサリ
切られて丸坊主にされたシーンは、かなり痛々しかったなと思い。
でも、高校編では小学校時代と同様。再び、ロン毛になって、高校生なのに小学生の子供達に
勉強を教える先生になったエピソードが印象的でした。

500 :大人になった名無しさん:2007/04/08(日) 21:58:40 .net
私も団子好きだったな、あの男気が好き
コロコロは弟が買ってるので読んでたんだけど団子は単行本買いますたw

501 :大人になった名無しさん:2007/04/08(日) 23:48:31 .net
男吾は女子にも人気あったよね。
私は女番長と対決するエピが印象に残ってる。
最後落ちて来たシャンデリアから女番長かばうのw
男吾カッコヨス

502 :大人になった名無しさん:2007/04/09(月) 16:12:11 .net
そう言えば、あまいぞ男吾の最終回は、男吾が生まれ故郷の長崎に戻って数年経った後。
小学校時代のマドンナ的存在・姫子と結婚して、二人の間に男児という子供が生まれ。
ある意味、ハッピーエンドで終わったそうです。
親子三人での、団欒シーンはほのぼのとしていました。

503 :大人になった名無しさん:2007/05/26(土) 15:14:00 .net
大人のコロコロコミックスってあるんだな。昨日近鉄のつり広告で見かけた

504 :大人になった名無しさん:2007/05/27(日) 21:38:28 .net
トカゲソって美味いの?

505 :xxxxxxxxxxxx:2007/07/11(水) 19:02:28 .net
今のコロコロは落ちた
作画崩壊(○○の星、ジャン○、カービ○、などなど)、某漫画のキヤラや能力のそっくりさん
ウズ○○○(ジョ○○)









昔からいた漫画家がやめていくから落ちてきている。
まあ、ボンボンも例外ではないがな・・・・
やれやれだぜ・・


506 :大人になった名無しさん:2007/07/12(木) 09:03:22 .net
【ゲームセンター嵐】世代いない?

507 :大人になった名無しさん:2007/07/12(木) 11:26:16 .net
今売ってるコロコロ伝説で,初めて存在を知りました(まだ若い!。。
なんか色紙を抽選でプレゼントしてるみたいです

508 :ドラゴンボール世代:2007/07/12(木) 17:34:16 .net
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、田中麗奈
広末涼子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、安倍なつみ、ブリトニー・スピアーズ
小池栄子、MEGUMI、佐藤江梨子、堀越のり

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、矢口真里、椎名法子
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、北島康介、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)
小倉優子、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
上戸彩、後藤真希、山下智久、小池徹平、ウエンツ瑛士
まなかな、中川翔子、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)

509 :大人になった名無しさん:2007/07/17(火) 11:45:32 .net
つい最近、「大人のコロコロ」と題して、復刻版が発売されてるらしいよ。

510 :大人になった名無しさん:2007/07/21(土) 15:49:10 .net
復刻版のコロコロは、マニア泣かせの貴重なモノだね。

511 :大人になった名無しさん:2007/07/24(火) 14:10:25 .net
『熱血!!コロコロ伝説』

http://www.corocoro.tv/coroden/
http://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=4707

512 :大人になった名無しさん:2007/09/05(水) 04:51:07 .net
gehultu



513 :大人になった名無しさん:2007/10/18(木) 07:10:45 .net
ミニ四駆やゾイドで遊んだ人も30代になったね
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1192609333/1-100

514 :大人になった名無しさん:2007/10/21(日) 14:09:27 .net
ギョエピー!

515 :大人になった名無しさん:2007/12/29(土) 14:38:58 .net
私は、コロコロコミックに連載された漫画の中で一番好きだったのは。
「あまいぞ!男吾」・「ハゲ丸」・「おぼっちゃまくん」でした。

516 :大人になった名無しさん:2008/01/02(水) 05:10:18 .net
愛ラブ先生って漫画が懐かしくなって、探してるけど
単行本とか画像とか全然出てこないお(´・ω・`)

517 :大人になった名無しさん:2008/01/04(金) 09:34:49 .net
コロコロはいくらだったっけ。月1回、500円程度の小遣いで買うのが
楽しみだったと思うけど。男吾が好きだったな。中学編を読んでいたけど、
小学4〜5年には中学生はすごい大人だった。ゾイド少年隊とかいうのも
あった。現実性を無視して、ゾイドとかミニ四駆とかビックリマンとか
子供に人気商品をネタにマンガを描けるから、ある意味すごい。

518 :大人になった名無しさん:2008/01/05(土) 12:20:18 .net
保守

519 :大人になった名無しさん:2008/03/12(水) 11:21:31 .net
グレートくろだオサムちゃん!
アホ拳ジャッキー


520 :御坊茶魔:2008/03/12(水) 18:08:41 .net
さいならっきょぶぁい!!

521 :大人になった名無しさん:2008/03/25(火) 12:49:58 .net
バーコードファイターのヒロインが男って
かなりショックを受けたな。

522 :大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 12:38:14 .net
バーコードファイターって確かビートルとかいう青い戦士を
使う漫画だっけ?

コロコロ読み始めた頃は男吾は喧嘩トーナメントやってたな。
で、しばらく読まない月があって久しぶりに見たら最終回で
全く見覚えのない奴らばっかりでなんじゃこりゃ、ってなったのを覚えてる。

523 :大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 22:43:30 .net
キヨハラくんマツイくんまたキヨハラくん…

524 :大人になった名無しさん:2008/04/14(月) 23:05:52 .net
モンタージュマンガってのがありました。
それぞれの漫画のコマを組み合わせて変な話を作るやつ。

525 :大人になった名無しさん:2008/04/18(金) 22:28:31 .net
2コマのヤツなら記憶にある

526 :大人になった名無しさん:2008/04/19(土) 06:45:21 .net
くにお君のヤツで、料理番組のスタジオ見学にきて、どさくさに紛れて番組に参加してウンチ漏らした話を知っている方いますか?

527 :大人になった名無しさん:2008/05/04(日) 15:02:32 .net
ワ〜ォけんちゃんっていう漫画って、しょっちゅう替え歌のネタが多かった。
あと、あまいぞ男吾で男吾が「バトンタッチカレー」のCMに出演したストーリーが
面白かったです。(笑)

528 :光の使者:2008/05/05(月) 16:36:50 .net
何だこのイカレ電脳空間は
ここは見るからに地球の屑が集まった場所だ
屑の集まり
屑の集まり
屑の集まり

529 :1981年3月生まれ ◆kVKIYUciAQ :2008/06/26(木) 09:58:52 .net
小学生の頃にコロコロコミックを買っていたが、ほとんど記憶に無い
おぼっちゃま、はげまる、のんきくん、キヨハラ、四駆朗 あたりは微妙に憶えているが・・・
そして、俺の地域の民放テレビでは、はげまるくん を放送してなかった・・・

530 :大人になった名無しさん:2008/06/28(土) 03:28:35 .net
小学生の割りにわやたら巨パイなヒロインはオカズにしてました

531 :大人になった名無しさん:2008/07/23(水) 03:21:34 .net
玉井たけし何で死んだんだ?


532 :大人になった名無しさん:2008/07/23(水) 03:40:16 .net
え?死んだの??
入賞作の「ニンポーマン」とか初連載?「魔界ゾンべえ」とか描いてた人だよね?

533 :ファミコン少年団:2008/07/25(金) 02:56:59 .net
「高橋名人、ウワサなんか信じてゴメンなさい。」
「おっお前は長州力!」
ファミコン少年団は名言が多いな。コミックス全三巻持ってるけど残念なのは
大晦日に名人がムスカ大佐に拉致られてクリヤーBOXに監禁されて時間内に
ゲームを解かないと酸欠で死亡って言う一番燃える回が未収録なこと。
あと玉井先生は肝臓関係の合併症らしいから原因は酒、タバコ、暴飲暴食などが考えられる。
ちなみにのんきくんやまじかるハットの片倉先生も実は藤子F先生のすぐ後に亡くなってる。

534 :大人になった名無しさん:2008/07/28(月) 20:22:53 .net
新しいかもしれないけど
なんかボンバーマンの四コマの奴の中で
あの赤い奴じゃない女キャラのパンチラで勃起してた。
プリティボンバーだっけ?

535 :大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 00:06:21 .net
漫画ファミコン少年団の画はオウム真理○のアニメ画にも似ている件。

536 :大人になった名無しさん:2008/09/25(木) 22:09:11 .net
ちえばーちゃんだいすき
ああいう婆さんいいよね

537 :大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 00:24:05 .net
>>533
あれ、ゲームを解くんじゃなくて16連射出来る人10人で名人を助けるって奴じゃなかったっけ?

538 :大人になった名無しさん:2008/09/30(火) 04:08:03 .net
結局スネカミ問題って

>>>
>>>
>>>

こういう生え方してる、ってことに落ち着いたんだっけ?

539 :大人になった名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:19 .net
25年位前にたぶん読み切りで、ネクラな主人公がカエルをいっぱい飼育してて(記憶違いかも)、最後に自分がカエルになってしまう怖い作品をどなたかご存知ないでしょうか?

540 :19面相:2009/01/07(水) 00:12:50 .net
くそったれ!

541 :大人になった名無しさん:2009/03/03(火) 07:13:55 .net
今更だけどふりけんドラゴンって誰が描いてたんだろうか…
確か主人公は剣道場にいくはずが間違えて剣玉場いくとか言うやつだよね

542 :ファミコン少年団:2009/03/04(水) 20:16:38 .net
>>539 コンビニ本版のコロコロ伝説VOL2ホラーまんが特集に収録されてる。
作画はおじゃまユーレイ君と一緒 今漫画喫茶にいるからタイトルは後で自宅で調べる。
>>537それ最後のシーンね。コントローラつなぐコネクターから空気が漏れて
10人が16連射でシンクロしてデライア撃破しないと名人死亡。そこにたどり着く前に
なんかいろんなゲームをクリアしないとBOXに監禁されてる名人の姿が見えない様になってる。

543 :大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 00:56:45 .net
>>542さん
>>539ですがタイトルわかりましたか?
できれば内容の方も教えて頂ければ嬉しいです。

544 :マイク・O:2009/04/16(木) 01:56:24 .net
>>539 待たせたな。作品名 蛙少年ガマのたたり 作 よしかわ進
かつて主人公(進一)は昆虫採集に夢中になっていた時期があった世界だ。
これから話すのはそのころ起きた恐ろしい出来事の世界だ。
その日進一は同じクラスの哲夫と一緒に林の中で蝶を追っていた世界だ。
蝶がガマ池の方へ行くと、見たこともないでかいガマが蝶を一飲みで食って
しまった世界だ。
進一「ガマ池のヌシだ...」 ドッドッドッド
哲夫「ウォォォーーーこの野郎ォォォーー」ガッシィィィーー
大ガマ「ゲッ!」「グエッ、グエッ、グエッ」「グエーーー」
バリッ グシャ メキャァァ 哲夫は大ガマを又先から真っ二つに引き裂いた
ザワザワザワ ゲロゲロゲロ グエッグエッ  ゴッゴッゴッゴ
哲夫「何だってぇぇーー」 哲夫と進一はガマの大群に取り囲まれた世界。
進一「わあぁぁーーー」夢中で家に逃げ帰った進一は布団に潜り込んで震えていた世界。
進一父「あの池はガマ池と呼ばれるくらいだから昔からガマはたくさんいるさ。」
   「まして今は産卵期だから群れをなしてたっておかしくないさ。」
進一祖父「うんにゃ。わしが小さいころわしの爺さんに聞いた話じゃが」
    「あの池の主の大ガマガエルを殺すとたたりがあるっちゅうこった。」
その夜シトシトと雨が降った。 進一は目をつぶると ガマガエルの顔がうかんで
きてなかなか寝付けなかった。 翌朝・・進一は何年かぶりで寝小便をして
母にこっぴどくしかられた世界だ。 雨はまだ降り続いていた・・・
その日から哲夫は学校を休んだ。 
哲夫の家 昆虫採集好きの哲夫は蝶の幼虫を飼育している世界。
     哲夫「ううう。」ガッシャアァァーーン 飼育箱を崩す哲夫
床に土と5、6匹のイモ虫が散乱する。哲夫「うう、お、俺は、俺は」ゴクッ
唾を飲み込む哲夫 キッ 目を充血させするどい眼光で何かを決意した様に
イモ虫を見つめる  ガブゥーーー ぐしゅぐしゅ ガツ ガツ ガツ

続きはまた今度。

545 :大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 11:25:58 .net
>>544さん
>>539です
詳しい説明ありがとうごさいます!

続き、楽しみにしてますね。

546 :大人になった名無しさん:2009/05/07(木) 00:48:44 .net
>>540
っせえ
黙ってろ

547 :大人になった名無しさん:2009/05/09(土) 12:53:10 .net
大長編のドラえもんが毎年連載されててそれが好きだった!
あと、ダッシュ四駆郎やドッチ弾平
増刊号のコロコロスペシャルにキッカーズの作者の自転車マンガあってそれも好きだった!

でも、やっぱり思い返すと大長編のドラえもんを一番楽しみにしてたよ!

548 :進一:2009/05/12(火) 15:51:00 .net
マイク・Oは任務遂行中に殉職したのでここから先は僕自身が語ろう。

あくる日の学校帰り、ぼくは哲夫の家によった。
  進一「おばさん、哲っちゃんの具合はどう?」
哲夫の母「熱はケロっとさがったんだけどねえ・・なにも食べようとしないのよ。」
哲夫の部屋の入り口のドア前
哲夫の母「哲夫、哲夫、シンちゃんがきたわよ。」 コン、コン
  哲夫「・・・か・・カえれ・・・帰ッてクれ。」息子の異様なな返事に動揺する哲夫の母
哲夫の母「なに言ってんだい、はいるよ。」 カチャ
部屋の中は薄暗く、飼育箱や昆虫標本ケースが散乱している。
部屋のすみでこちらに背中を向け哲夫が何かをムシャムシャと食べている。
哲夫の母「な・・、なにを食べてるんだい、哲夫・・・」
ギロッ! 振り向いた哲夫の目は飛び出し赤々と充血している。
  進一「ワァァアーー」
  哲夫「デ・・出てッてクれエー!!」哲夫は僕と母を部屋の外に押し出しドアに鍵をかけた。
それきり哲夫は部屋にこもったまま出てこようとしなかった。  
・・・そして・・・その晩・・・ぼくは父にたのまれてタバコを買いに出た・・
自販機の前に立った時、向かいの空き地に見慣れた人影が
  進一「あ!あのパジャマ姿は・・・哲ちゃん!!」  ピクッ
  進一「こんな所でなにを・・・」 バッ ピョーーン ピョーン ピョーーン
哲夫らしき人影は人間とは思えぬ跳躍力で跳ねながら夜の闇に消えた。
人影がいた場所の地面は掘り返され、大量のミミズが・・・
昆虫もミミズも、カエルの食べ物だ。それにその時ぼくは哲夫らしき人影の足の水カキを
はっきり見たのだった。

さらに翌日、哲夫の家に足を向けたぼくは、恐ろしいものを見てしまうことになった・・・

別冊コロコロコミック82年1月1日号 掲載作品



549 :大人になった名無しさん:2009/05/15(金) 19:59:37 .net
>>548さん
>>539です
1ヶ月ぶりですね。楽しみにして待ってました!
早く続きが知りたいのですが、お忙しいようでしたら、お暇な時に書き込んで下さいね。

550 :大人になった名無しさん:2009/05/24(日) 23:44:11 .net
赤ちん

551 :かきこめないよ〜:2009/07/31(金) 17:08:48 .net
通ってた漫画喫茶のパソコンがクッキー制限とか公開ロキシー投稿
は受けつけねーとかパソコン素人には意味不明なことほざき出して
ガマのたたり完結編がかきこめないよ〜



552 :大人になった名無しさん:2009/08/07(金) 15:27:52 .net
スネかみコーナー。

553 :大人になった名無しさん:2009/08/07(金) 20:52:13 .net
>>539です
>>551さん、大変ですね。私はいつまでも待ち続けます。

554 :進一:2009/08/12(水) 01:38:56 .net
哲夫の家の玄関に到着すると、家の中から怒鳴り声が聞こえる
ドン ドン ドンッ
?「哲夫!!いいかげんに出てきなさい、哲夫!!」
進一「哲ちゃんのお父さんの声だ。」

哲夫の父「やむおえん・・・ドアをぶち破ろう!!」
 バァァーーン ドガァッ 渾身の体当たりで哲夫の部屋のドアを破壊する父
哲夫の父「!!」
哲夫の母「キャアッ!」

家の中から哲夫の両親の叫び声が聞こえた。
間髪入れずに玄関で待っていた僕の目の前にイボイボした
黒い物体が飛び出してきた。

それは・・・哲夫とチョウを取りに行ったあの日・・哲夫が真っ二つに
引裂いて殺した・・ガマ池の主と言われた大ガマガエルそのものだった・・

勢いよく家の外の道路に飛び出した大ガマガエル 僕が呆気にとられ
身動きできないでいると突然向こうから大型ダンプカーが突っ込んで来た!!
進一「キャアアアアッーーーー」
ププゥーーー ガアアーーーッ 
ダンプの大型のタイヤに巻き込まれすり潰される大ガマ
てツを「シんチャん 俺、オれ おレぶアっ」 ズシャーー グバアッーー グチャ


・・・・以後、哲夫の姿を見たものはいない。
僕は哲夫の部屋での出来事を直接見てはいないが後に哲夫の両親に聞いた
話ではドアを破壊して中に入ると明かりの消えた部屋の中心に一匹の
大ガマがいて両親が驚いている間に大ガマは玄関のドアから外へ飛び出して
行ったそうだ。部屋に残っていたのは哲夫の衣服とからになって散らかされた
標本箱だけだったそうだ。

哲夫の両親は警察に捜索願いを出し、それこそ血眼になって彼の行方を探したが
僕はもう彼が戻ってこない事を知っていた。




555 :進一:2009/08/12(水) 02:00:50 .net
もう、かれこれ十年も前の出来事である。今では林も切り開かれ
〔あの〕池も埋め立てられて住宅が立ち並んでいる・・・。

人間がカエルに変わったなんて信じない?・・それでもけっこうだ。
だが、僕にとってはまぎれもない事実だ。

・・・・・・かレと、いっショにイたと・・・言ウだけデ・・・、

       ぼク自身 タタラレテ イるのダかラ
       カレ程デは 無イにシろ ・・・・・・ネ。

     ボくハ カエルとニんゲンの中間ノ様な生キ物にナった。
     体系ハ普通ノにンげん タだし頭はかエル 水かキの手足ニ
     イボイボしタ体 外出ノ際ハ体を隠ス厚手ノこーとト帽子ガ
             ヒツジュヒンにナった





     



    「君たちも・・・・気をつけたまえ・・・・うふふふふ・・・・」

556 :大人になった名無しさん:2009/08/12(水) 22:03:14 .net
>>554-555さん
>>539です
長い間、私の質問にお付き合いして下さって本当にありがとうございました。
とても分かりやすく書いて下さったので、子供の時に読んでいたあの場面この場面が当時の事の様に思いだせました。
今一度本当にありがとうございました。


557 :大人になった名無しさん:2009/08/12(水) 22:04:54 .net
>>554-555さん
>>539です
長い間、私の質問にお付き合いして下さって本当にありがとうございました。
とても分かりやすく書いて下さったので、子供の時に読んでいたあの場面この場面が当時の事の様に思いだせました。
今一度本当にありがとうございました。


558 :無なさん:2009/11/16(月) 10:43:15 .net
昔『ストリートファイターの新キャラクター発見!?』という記事が予告されていて
楽しみに翌月号を待っていたんだけど、実は単に既存のキャラクターの画像を
モーフィング合成して遊んだだけの特集で凄くがっかりした覚えが有る。こんなつまらない特集組むなよと思った。

559 :無なさん:2010/05/31(月) 04:59:05 .net
コロコロG読んだけど結構おもしろかった。
この漫画は低学年と中学年にはおすすめできないと思う。
コロコロGにポケモン漫画を連載してほしい。

560 :大人になった名無しさん:2010/06/11(金) 02:38:32 .net
80後半〜90年代のコロコロで育った
オッサンでも満足できるかね

561 :大人になった名無しさん:2010/07/25(日) 13:27:15 .net
>>2
それを言うなら
なかまんこ
だろ?

562 :大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 14:17:22 .net
ともだまんこ

563 :大人になった名無しさん:2011/05/20(金) 00:04:12.54 .net
ブッwwブッwwブッwwガヤヤ〜ンww

564 :ブラックナイツ・カミュ:2011/07/19(火) 18:15:22.88 .net
こんな漫画(コロコロ)など,存在価値すらない。
小学館漫画大賞を取るとすぐに浮かれ始める。

565 :大人になった名無しさん:2011/08/26(金) 21:32:49.49 .net
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c9/d5/pinknotoriko/folder/1272990/img_1272990_30132076_6?1268038154

566 : ◆jPpg5.obl6 :2012/05/23(水) 00:09:48.81 .net


567 :大人になった名無しさん:2012/05/29(火) 03:18:20.53 .net
犬に憑依してこだまちゃんのマンコぺろぺろが忘れられん

568 :大人になった名無しさん:2012/06/24(日) 14:58:19.95 .net
あまいぞ!男吾の小学校編は、あばれはっちゃくみたいなストーリーに対し。
さしづめ、中学校編と高校編は昔の学園ドラマみたいなノリだった。

569 :大人になった名無しさん:2012/06/29(金) 10:43:04.12 .net
コロコロで、女の子の服がビリビリになる場面憶えてるんだけど、なんという漫画だろ?

570 :大人になった名無しさん:2012/10/06(土) 17:23:35.72 .net
80〜90年代のコロコロのマンガがおいてある
東京近辺の漫画喫茶教えてください


571 :大人になった名無しさん:2012/10/10(水) 20:18:02.74 .net
男吾のコマがあるモンタージュマンガは何月号に載っていますか?

572 :大人になった名無しさん:2012/10/17(水) 00:20:59.42 .net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1332951778/201-300

573 :大人になった名無しさん:2012/10/17(水) 18:07:21.45 .net
燃えよクロパンが
巨人の星とかのネタをパクリまくってたのを後で知ってショックだったな
なんであんなマンガが掲載できたんだろう?

574 :大人になった名無しさん:2012/11/15(木) 11:44:06.30 .net
燃えろ(よ?)クロパン・・・・・俺の3歳上の姉がファンだったな・・・・・。
内山まもる先生の作品だったな。

575 :大人になった名無しさん:2014/02/08(土) 11:18:14.12 .net
おじゃまユーレイくん最高!!

576 :大人になった名無しさん:2014/02/08(土) 12:27:57.74 .net
すりかえセリフコーナーで
ダッシュ四駆郎のタンクローが迫真の表情で「オウッ、来い!」ってコマが
「つかれタマキン。」になってたやつで生まれて初めて鼻から飲み物吹いた

577 :大人になった名無しさん:2014/02/11(火) 00:17:09.45 .net
オガンダム

578 :ぐゎんばる消防警察官:2014/02/16(日) 13:42:19.82 .net
桜多吾作の釣りバカ大将で、途中一期間だけ釣りを辞めてサーカスをやっていたのは未だに意味不明
次作品「おやじ弁慶」で主人公の妻について一回も言及されなかったのも未だに意味不明

579 :大人になった名無しさん:2014/05/07(水) 12:14:09.27 ID:0ejLnMrjX
あほ拳ジャッキー

主な登場人物
・ジャッキーちゃん
・フェイフェイ老人
・ブルース・ソー(リーじゃないよ)
・リー・リンチン
・グレートクロダおさむちゃん
・ベンピー&ゲリル

主なアホ語録
・わかりまへん(あほのポーズ)
・しりまへん(どあほのポーズ)
・ハチンコ(ニュードアホのポーズ)
・こりゃマタケツれい(立ちンーコのポーズ)

580 :大人になった名無しさん:2014/05/08(木) 11:43:21.94 ID:W66ojmqGR
どうしたの申丹ちゃん?
ボールとにらめっこかい?

581 :大人になった名無しさん:2014/06/14(土) 16:46:54.86 .net
日の丸ケン坊を覚えている香具師ってどれぐらいいるかな?
まだコロコロが隔月刊だった頃の作品だけど

582 :大人になった名無しさん:2014/07/13(日) 22:17:37.74 .net
インカの亡霊
by すがやみつる

583 ::2014/07/16(水) 08:58:46.84 ID:z/re8973n
保守

584 :大人になった名無しさん:2014/09/14(日) 05:35:10.07 .net
クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

585 :大人になった名無しさん:2014/09/28(日) 08:02:35.86 .net
ツッパリ赤ちゃんマン
ワルダ9

586 :大人になった名無しさん:2014/10/05(日) 20:34:43.42 .net
むしむしリーゼント

・・・・これはボンボンか

587 :大人になった名無しさん:2014/12/04(木) 15:25:09.66 .net
ポケモン
イナズマイレブン
妖怪ウォッチ

全てコロコロコミック

588 :大人になった名無しさん:2014/12/25(木) 11:52:40.40 .net
2回ぐらい買ったが消防に毎月買う金無かったわ
よくぞ存続できてる雑誌ともいえる

589 :大人になった名無しさん:2015/01/24(土) 21:39:53.42 .net
代わりに逝ったのがボンボン
はるか昔には100てんコミックも

590 :大人になった名無しさん:2015/01/24(土) 22:41:31.84 .net
《人をジロジロ見るおっさん》には敵意、否、【殺意】すら湧くわ。
いやらしい目で見やがって!俺はそういう猟奇的な趣味ねーから!

【最近、もてないから
電車内でオトコノコをジロジロ見る変態中高年が急増しています。
注意しましょう!】

591 :大人になった名無しさん:2015/01/31(土) 19:55:18.12 .net
>>590
スレチ死ね

592 :大人になった名無しさん:2015/02/01(日) 18:03:21.00 .net
444 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/18(日) 23:54:11.48 ID:D0fX1SGc/
目の前のおっさんがジロ見してきたから「なんか文句あんのかぶっ頃すぞ」って自分の等身大の気持ちを声に出して本人に伝えたら、怯えててワロタ。


445 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/29(木) 00:48:46.72 ID:Pmdt7Jylr
警告!『男をジロ見するジジイへ告ぐ』

そんなことしてると今に痛い目に遭うかもしれないぞ!
どんな邪心を持ってジロ見してるのか知らないが
相手からしたらガンつけて因縁つけてるわけだし、喧嘩しましょう!と言ってるのと一緒。
おとなしく見える=言い返したり、やり返したりしてこない と思ったら大間違い。人は見かけによらず…という例もあるぞ。

ケンカになって、職も人生も棒に振る覚悟があってなら、一向に構わないけどな!


≪そんなことしてると、おっさん、刺されるカモよw≫
≪格差社会でイラついてる若者も多いから、ふとしたきっかけでトラブルになるよ。
妙な行為、人に恨まれることはしないほうが賢明だと思うがな。≫

593 :大人になった名無しさん:2015/02/04(水) 14:52:32.27 .net
>>592
スレチ死ね

594 :大人になった名無しさん:2015/04/23(木) 00:16:53.69 .net
おじゃまユーレイくん

595 :大人になった名無しさん:2015/04/23(木) 02:35:49.03 .net
http://log2.jp/?id=shiroutodouga

596 :大人になった名無しさん:2015/05/04(月) 10:14:25.41 .net
>>595
スレチ死ね

597 :大人になった名無しさん:2015/05/28(木) 16:14:11.44 .net
コロコロの漫画は、おぼっちゃまくんとハゲ丸も捨てがたいけど。
私は、あまいぞ男吾が一番好きだった!

598 :大人になった名無しさん:2015/05/31(日) 07:50:53.97 .net
太陽犬ゼロ

599 :大人になった名無しさん:2015/06/12(金) 16:46:02.16 .net
ロボッ太くん

600 :大人になった名無しさん:2015/06/24(水) 22:46:22.44 .net
見ないで人描くができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

601 :大人になった名無しさん:2015/11/16(月) 11:49:07.73 .net
>>600
スレチ死ね

602 :大人になった名無しさん:2016/02/20(土) 06:02:28.83 .net
600!!

603 :大人になった名無しさん:2016/02/21(日) 07:33:02.96 .net
穴久保幸作のポケモンかな
ギエピー!

604 :大人になった名無しさん:2016/07/17(日) 20:02:24.69 .net
コロコロって最初は季刊でB5版だったような気がする
友達に「すげー本が出たぞ!」って見せびらかされたな

605 :大人になった名無しさん:2016/08/10(水) 21:26:07.03 .net
おじゃまユーレイくんがエロくて良かった

606 :大人になった名無しさん:2016/09/06(火) 10:22:08.99 .net
隔月刊だった頃のコロコロって「日の丸ケン坊」 とかあったよな
もう40年近く前だけど

607 :長木よしあき(青戸6)の告発:2016/09/10(土) 16:05:24.84 .net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

608 :大人になった名無しさん:2017/01/29(日) 21:41:03.25 .net
ジェッターウルフ
1・エアフォース1乗っ取りを犯ファイヤーカーテンで阻止し、スパイラルショットターンで撃墜
2・死の商人・デストレーダーのヘルスエンジェルスとの激戦の末武器を失い、潜水空母に衝撃波で体当たりを敢行
3・記憶喪失の女を収容。だがそれはデストレーダーの女スパイだった。巨大爆撃機から巨大戦闘機に変形する敵を、メスでぶった切り
4・プロペラ機レースにゼロ戦で参加。しかしジェット機に偽装していた悪党がライバルを次々撃墜していき、ウルフは激怒
5・ホーネットとなる空の殺し屋がOPECに雇われて太陽光開発の科学者を次々殺害。残る一人をガードするウルフと後楽園上空で激突。
6・巨大流氷に不時着したウルフ。しかしそこはテロ組織のアジトだった。核兵器投下を銃一丁で阻止できるか?
7・タンカーがテロ集団にシージャックされた。そしてタンカーの積載物はなんと巨大戦闘ロボ!! ウルフはこれをどうやって倒すのか?!

609 :大人になった名無しさん:2017/07/30(日) 10:21:30.67 .net
♪チャランゴ!♪

610 : :2017/08/11(金) 20:06:12.99 .net











611 : :2017/08/15(火) 00:56:35.93 .net
ありがとう♪

612 :大人になった名無しさん:2017/08/20(日) 19:06:07.45 .net
俺思うんだ・・・。
俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、
家族が「おかえり〜」と迎えてくれてTV見ながら談笑して、
お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、
子供なのにさもわかってるように見入ってみたり

でも、全部見終える前に眠くなって、お母さんに
明日もまだ、土曜日で学校でしょと言われお部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…

(以下、この動画の音楽を聴きながら、写真を楽しんでくださいw。
https://www.youtube.com/watch?v=EqMdvZtL014
https://www.youtube.com/watch?v=WANT6BoYNsE )


http://i.imgur.com/At0LDOP.jpg
http://i.imgur.com/6gFudFU.jpg
http://i.imgur.com/5ybzVQ1.jpg
おまえらこの中にいそう

おまえら、これ持ってただろう?

http://livedoor.blogimg.jp/inuninitaikimono/imgs/7/4/74f96512.jpg

泣いてもいいんだぜ

http://livedoor.blogimg.jp/inuninitaikimono/imgs/8/6/86500e74.jpg

おまえら、これ欲しかったんだろw
http://i.imgur.com/V7cp6nq.jpg


http://i.imgur.com/yvfxQq1.jpg


戻りてえよな・・・あの頃に(ノД`)・・・・

613 :大人になった名無しさん:2018/01/29(月) 23:48:25.44 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

W6DP7

614 :大人になった名無しさん:2018/04/13(金) 09:43:02.18 .net
W6DP7

615 :大人になった名無しさん:2018/08/31(金) 10:02:58.31 .net
「金メダルマン」のモデルってやはり塚原副会長なのだろうか?

616 :大人になった名無しさん:2018/09/03(月) 00:15:23.94 .net
>>615
そもそも、数年前に金メダル取ったのに無職ってあり得ないよなw

617 :大人になった名無しさん:2018/09/05(水) 12:57:16.20 .net
挙句の果てに珍走団になるんだろ>五輪たかし
転落もいいところだよ

618 :大人になった名無しさん:2019/01/29(火) 14:12:06.29 .net


619 :大人になった名無しさん:2019/08/18(日) 19:36:14.79 .net
ZJMJK

620 :大人になった名無しさん:2019/10/04(金) 20:51:18.62 .net
まだ小学生のときにできたスレかい

621 :大人になった名無しさん:2019/10/21(月) 14:40:05.38 .net
コロコロコミック

622 :大人になった名無しさん:2019/10/23(水) 13:33:01.87 .net
最初は1冊の半分くらいが藤子不二雄の漫画だったな

623 :大人になった名無しさん:2020/03/21(土) 08:50:21 .net
コロコロコミック

624 :大人になった名無しさん:2020/03/24(火) 13:20:18 .net
「トンネル開通おめでとおー!」ってオチの読み切り漫画はなんだっけ
なんかヒーローが地中を逃げてたらトンネル工事にぶちあたるやつ
コロコロじゃなかったかもしれんが

625 :大人になった名無しさん:2020/03/29(日) 20:10:07 .net
ボンボン

626 :大人になった名無しさん:2020/04/21(火) 18:36:21 .net
NHK教育を見て60016倍賢く和える!

627 :大人になった名無しさん:2020/04/21(火) 20:47:21 .net
コロコロコミック

628 :大人になった名無しさん:2020/04/24(金) 15:55:11 .net
コロコロコミック

629 :大人になった名無しさん:2020/04/24(金) 20:40:18 .net
ボンボン

630 :大人になった名無しさん:2020/05/03(日) 21:51:20 .net
昭和時代、小学生の頃読んでたが、入浴中の女の乳首って普通に描かれてたな。
まあ、しずかちゃんの入浴シーンも、乳首描かれてたし。

631 :大人になった名無しさん:2020/07/10(金) 22:28:04.50 .net
コロコロコミック

632 :大人になった名無しさん:2020/07/10(金) 23:06:27 .net
コロナパンデミック

633 :大人になった名無しさん:2020/07/10(金) 23:06:52 .net
エコエコアザラク

634 :大人になった名無しさん:2020/09/06(日) 13:29:00.31 .net
インカの亡霊
by すがやみつる

635 :大人になった名無しさん:2021/10/28(木) 11:03:33.78 .net
ちんこ?

636 :大人になった名無しさん:2021/11/23(火) 12:29:40.17 .net
ゲームセンター山嵐

637 :大人になった名無しさん:2022/01/13(木) 15:48:44.54 .net
日の丸ケン坊
「ワニヤ〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!!!」

638 :大人になった名無しさん:2023/01/31(火) 12:35:39.57 .net
一年間無視された気持ち考えろよ

639 :大人になった名無しさん:2023/02/01(水) 01:14:11.44 .net
やたらウルトラマンの漫画だらけだった時期もあったな

640 :大人になった名無しさん:2023/07/25(火) 07:04:21.53 .net
作品

641 :大人になった名無しさん:2023/09/12(火) 21:13:30.76 .net

tps://pbs.twimg.com/media/FKeF4VLVEAEqF4K.jpg

642 :大人になった名無しさん:2023/09/16(土) 02:03:49.61 .net
あっぱれメガバカBOYSって漫画
大興奮です
露出って気持ち良さそうなので、あんなプレイしてみたい

643 :大人になった名無しさん:2023/10/21(土) 04:25:39.19 .net
養鶏ウォッチ

644 :大人になった名無しさん:2023/11/09(木) 02:08:38.63 .net
www

645 :大人になった名無しさん:2023/11/22(水) 20:10:36.31 .net
>>641
一応書いておくとこれらはデジタル版閲覧権付きタイプで、これとは別に従来型もある

総レス数 645
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200