2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか?

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 16:35:12.85 ID:???.net
目的の色が出るような波長発生装置があればわざわざRGBを混ぜて色を作る必要は無いのでは?
※人間の視細胞がRGBを認識するからってのは無しで(生物学的な点は除く)。

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 16:42:57.88 ID:???.net
RGBの3色で済むのに任意の波長を作る必要はないのでは?

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 19:04:02.37 ID:???.net
一般の色は一波長だけの色ではないから、結局いろんな波長を混ぜることになる。どうせ混ぜるなら色数は少ないほうがいい

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 19:29:23.46 ID:h+AxR7p8.net
犬や猫は二種の色細胞、鳥は五種の色細胞を持つ。
各々の種は、進化の過程で最適な色細胞に収まった。

しかしこれは進化の制約であり、最適な解とは限らない。
もっと素晴らしい世界が見られる解もあったろう。

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 19:44:31.20 ID:I97YFEee.net
16原色を識別するエビが世界記録だったはず
サンゴ礁のエビは、そこまでやって交尾する相手を絞り込むようだ

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 22:00:33.64 ID:h+AxR7p8.net
色センサーをどれだけ持っているかと、そのクオリアがどんなものかとは、
関係があるだろうか?
紫外線を感知する蝶は、赤いバラの花にどんなクオリアを持つのか?

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 00:26:28.42 ID:???.net
青一色の青色LEDですら作るのにめちゃめちゃ苦労したのだから、任意の波長を出せる発光素子は相当難しいのでは
そもそも発光の仕組みからして電子が低いエネルギー準位に落ちるときの落差に依存し、エネルギー準位が離散的であることから難しいのではないかと思う

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 09:42:52.52 ID:???.net
波長可変のレーザーはなくはない

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/23(土) 17:29:29.21 ID:???.net
不要な状況で捨てると失った遺伝子は戻らない
環境に適応し過ぎて滅びる理由がコレ

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/24(日) 10:50:37.34 ID:???.net
三色混ぜるのが一番簡単だという単純な理由。

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/24(日) 11:31:46.37 ID:???.net
人間中心の錯覚

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 10:47:41.26 ID:mSak6ei+.net
>人間の視細胞がRGBを認識するから
に他ならないだろ
ある波長の光が目に入ったらRGB細胞それぞれに入力されその出力値に応じてある色と認識されるため
たとえば視細胞からの電気信号成分が(R,G,B)=(200,100,10)の信号だと黄みたいに感じる
黄緑に見せるには二通りで、単波長560nmの光だけを見せても、510nmの緑と630nmの赤を両方同時に重ねて見せても、両者は眼を通して同じように認識する

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 11:04:03.08 ID:???.net
RGB細胞なんてものは無い

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 11:17:04.95 ID:mSak6ei+.net
生真面目だな
学術的な名前が違うだけで相当するものがある

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 11:17:43.42 ID:mSak6ei+.net
https://www.instagram.com/reel/CuH2RSLAY7J/

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 11:44:41.53 ID:???.net
3種類の錐体細胞だな
なぜ桿体細胞も色認識に参加しないのか不思議

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 11:44:55.29 ID:???.net
色なんて、波長依存の視細胞に対する応答という、極めて生物固有の認識方式に依存した話なのに、生物学的な点を除くという条件の下で>>1はいったい何を論じたかったのだろう

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 12:51:11.14 ID:???.net
なんで視細胞の軸索は眼球の内側に向かって生えてるんだろうか
外側に向けて生やせば盲点を無くせるのに

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 13:08:17.45 ID:???.net
ほんの2〜3日前にその話題も含まれる本を立ち読みしたばかりだが題名を忘れたorz。たまたま不都合な向きに進化してしまってそのままという話だった。
イカなどの視細胞は別系統で進化して、こちらはちゃんと光の来る方向に向いているらしい

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 16:32:25.55 ID:FsZDaFXQ.net
色度図の任意の3点を結んだ三角形の内部が、その三原色を混ぜて表せる色。
一口に赤緑青といっても、各々はある領域だから、いろいろな三角形となりうる。
なぜ人が今の波長の赤緑青の三原色になったかは疑問だ。

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 19:01:11.26 ID:???.net
色相図は曲線で囲まれてるから
どんな三角形を選んでもはみ出る色があり
三原色を混ぜても表せない

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 19:09:41.53 ID:???.net
今の三原色になった理由は
爬虫類の四原色から哺乳類の二原色に退化して
その後昼行性になってから赤の視細胞が変異して
赤と緑に分かれたから
だから赤と緑の感度は分離が充分でなく
赤緑色盲が起きやすい
女性限定で更に変異して四原色に
なってる人がいるとの噂あり
女性限定なのはX染色体を2つ持ってるから
男のY染色体は無能だからしょうがないね

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 20:07:41.04 ID:???.net
ということは赤緑の分離は進むのか

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/28(木) 21:21:50.02 ID:FsZDaFXQ.net
トマス・ネーゲルの「コウモリであるとはどのようなことか」は名著である。

コウモリは超音波を発し、その反射で周囲の状況を把握している。
では、コウモリはその超音波を「聴いている」のか「見ている」のか?

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/29(金) 00:49:44.59 ID:???.net
人間にもエコーウォーキングできる人がいるから聞いてみれば?

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/29(金) 13:02:51.93 ID:???.net
>ほんの2〜3日前にその話題も含まれる本を立ち読みしたばかりだが題名を忘れた
これだった
化学同人『人体、なんでそうなった?』 Nathan Lents (著), 久保 美代子 (翻訳)

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/29(金) 14:04:05.11 ID:???.net
kindle版があったので買ってみた
おもろい

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/16(木) 21:12:06.73 ID:XsfAEzQ+.net
青と緑

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/17(金) 13:22:13.04 ID:???.net
実は緑は赤に近くて青とは遠いんだぜ

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/18(土) 01:16:57.10 ID:a84TFhhN.net
緑色と水色

31 :poem:2023/11/18(土) 02:03:41.95 ID:h8yf5Jih.net
加法混色(白に近づく)(スペクトル)は色相環が青が引き延ばされてる
減法混色(黒に近づく)(塗り絵)は色相環が緑が引き延ばされてる
あと1混色(不明)(夢の夜見える闇の色)は色相環が赤が引き延ばされてる

RGB255値法は減法混色だから緑が引き延ばされてるけど
ディスプレイのLED光自体は加法混色だから青が引き延ばされてる

32 :poem:2023/11/18(土) 02:04:52.00 ID:h8yf5Jih.net
錐体細胞は引き延ばすのどれか不明

33 :poem:2023/11/18(土) 02:06:52.73 ID:h8yf5Jih.net
そう言えば
道路のトンネルオレンジ色にするのは
同じ光量で人が明るく見えるから
だから
錐体細胞は赤引き延ばしかな…?

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/18(土) 04:41:12.76 ID:???.net
排ガス規制が緩かったころは塵が多かったのでその影響を受けにくい、かつ安価なナトリウムランプのオレンジが採用されただけ
塵が減ってきた現在では赤系の車の視認性が落ちるデメリットのほうが強くなり、トンネルの照明は現在は白が増えつつある

35 :poem:2023/11/18(土) 06:21:20.95 ID:h8yf5Jih.net
>>34
そんな背景もあるの?
オレンジ色で見にくいのか…

36 :poem:2023/11/18(土) 15:14:03.74 ID:h8yf5Jih.net
塵が見にくくなるのか
の意味ね

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/19(日) 14:13:05.62 ID:1I2F2Aov.net
色も、形も、音も、みな非連続的な感覚器で捉えているのに、
人はそれを連続的なものとして感じる。
脳内でスムージングしているからだ。恣意的だ。

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/19(日) 14:33:06.88 ID:???.net
>>37
>脳内でスムージングしている

健常者の脳は普通にそれが出来るがキチガイ、脳障害者にはそれが出来ない。

VHSビデオ動画をそのままデジタル化した動画を見ると最初は像ボケて酷いが
しばらく見続けると”脳内スムージング”機能が働いで普通に見れるようになる
健常者なら誰でも確かめられる事実だからからやってみれ。

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/20(月) 11:40:55.54 ID:???.net
脳に行く前に目の方でやってるぞ

40 :poem:2023/11/20(月) 16:51:09.21 ID:tx5Y1gcD.net
>>39 え?まじ?
てことは網膜で見えて、腕の皮膚で景色見れないのは
腕の皮膚にはスムージング機能が無いから?

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/20(月) 18:03:29.47 ID:???.net
>>39
>脳に行く前に目の方でやってる
アホ

脳の機能で無いならば、VHS動画が最初からよく見えるはずだが
実際は見るに堪えるまでの時間が掛かる、脳のアクティブフィルタの調整に
時間が掛かるということだ。

同様に度の強い眼鏡レンズでは直線が曲がって見えるが、時間が経つと
直線に見えるようになる。

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/20(月) 18:34:34.86 ID:???.net
脳障害者の一部の人は外部からの音を取捨選択する脳機能が働かないため
両耳を両手で覆い音を遮断しようといているのが観察すると判る。

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/20(月) 18:47:14.96 ID:???.net
無知が「アホ」やて

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/20(月) 19:13:30.16 ID:???.net
youtubeなどに色弱色盲チェック動画があるが日本人の8%しか全問正解出来ないらしい
ちなみに俺は殆ど正解したが、他の92%の日本人は物理的に同じ光を目に受けて
いるが異なった色彩の画像に見えている事になる。

遺伝的な色盲は男が圧倒的に多く、視神経と脳の機能が不完全な奴が殆どなのだ
今はPTSD人権まで蔓延ってるせいか運転免許の試験でも色弱色盲チェックしない。

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/20(月) 22:33:11.58 ID:???.net
今はLED信号機が主流なんだから、色と形を変えればいいのに。○△×みたいに。

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/21(火) 09:57:29.59 ID:???.net
色覚異常に限らず、潜性遺伝でX染色体に原因となる遺伝子がある異常が男性に多くなるのは必然

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/21(火) 13:52:43.29 ID:???.net
1本しかないからな
元々オスなんて生殖のための手抜き産物

48 :poem:2023/11/21(火) 17:09:55.68 ID:wk3H9CZ1.net
>>47
実はの話
X染色体には男女両方の設計図が書いてあり
人間は両性具有をベースに遺伝子書かれてる
両性具有になっても実は性器競合しない
歴史上古い時代に1人だけ両性具有が記録に残されている
遺伝子検査技術はない時代だから遺伝子はわからないが
x染色体1つだっただろう
性染色体は附則遺伝子で
体染色体が基礎遺伝子
性染色体無し→性器無し
つい最近ネット記事に猫に性器無しが観測されたり
X染色体1つで両性具有
XXで男が削除
XYで女が削除
三染色体以上は附則遺伝子の性染色体の染色体疾患。基礎遺伝子の体染色体で三染色体以上があるのと、どうこれを見る?LGBT推進者は?
性染色体X1つには男女の形が入っている
両性具有は男女の形で性器
男は男の形のみで性器?
女は女の形のみで性器?

男は男の作られた形と女の削除された形で性器
女は女の作られた形と男の削除された形で性器
両性具有は削除された形を持たない両方の作られた形で性器

49 :poem:2023/11/21(火) 17:14:20.69 ID:wk3H9CZ1.net
Y染色体は別に情報量無くてもXYで男になるんだよね
何故なら情報量無くてもYの遺伝子の全体が否定遺伝子だから
Yの情報量はさらに削除したい遺伝子が記述される
今若者になるにつれYの情報量が減ってるとかで中性化と言ってるけど
Yの情報量減ってるだけなら、昔の時代の削除情報量が多かっただけ

50 :poem:2023/11/21(火) 17:15:38.63 ID:wk3H9CZ1.net
基礎遺伝子の体染色体全部を半分のXだけにしたりXYにした場合どうなるか知らない知るわけもないし

51 :poem:2023/11/21(火) 17:18:20.60 ID:wk3H9CZ1.net
だから
別に
人間
女が先に作られた
男が先に作られた
どちらも違うんだよ
両方同時に作られてるんだよ
先に作られたのは両性具有
もっと言うなら無性
男女どちらがベースとか無い
男女どちらも両方作るために両性具有が作られた
両性具有の前に無性が作られた
男が優れる女が優れるそんなのない

52 :poem:2023/11/21(火) 17:21:04.14 ID:wk3H9CZ1.net
否定する人なんか居ないよね?

53 :poem:2023/11/21(火) 17:21:58.10 ID:wk3H9CZ1.net
誤りだ!って。
居ないよね?

54 :poem:2023/11/21(火) 17:26:59.26 ID:wk3H9CZ1.net
ちなみに
男尊女卑は
女が子に男より近い
から親尊子卑の社会が潜在なことで
男尊女卑が顕在化してるまず男尊女卑を
社会直そうとしても対策しても無駄潜在を対策しなきゃ
直らない社会対策は親尊子卑を対策したら簡単に男尊女卑まで
改善がいく男尊女卑直すのは受容できるけど親尊子卑直すのは受容できない人
の方が世の中多いだろうと思う男尊女卑の根本的な親尊子卑を直すの受容できない男尊女卑否定者
にはいつまで経っても男尊女卑は直せない直らない受容できない親尊子卑直すを受容できない限りは永遠に

55 :poem:2023/11/21(火) 17:30:48.14 ID:wk3H9CZ1.net
染色体
0
x1
xx2
xy11
までは健常
基礎遺伝子3本以上は知的障害(厳密には知能疾患では無い厳密には染色体疾患)分類
附則遺伝子3本以上をどう分類する?LGBT陣営は

56 :poem:2023/11/21(火) 17:33:36.31 ID:wk3H9CZ1.net
発達障害系沢山とか
基礎遺伝子疾患はあると聞かないけど
どうなの?
附則遺伝子疾患で無いのはわかる発達に出てるのだから
未知の遺伝子変化は無いの?中のコードじゃなくて、外身が

57 :poem:2023/11/21(火) 17:35:25.40 ID:wk3H9CZ1.net
発達障害系沢山も
遺伝子の外身の変性だと思うんだけど

58 :poem:2023/11/21(火) 23:10:48.63 ID:wk3H9CZ1.net
>>40 後日譚
でもなんか皮膚にスムージング機能意識して皮膚から見ようとするとうっすらかすかに知覚できるような…

59 :poem:2023/11/21(火) 23:12:56.57 ID:wk3H9CZ1.net
案外まじ凄いこと聞いた説…

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/22(水) 09:32:33.78 ID:???.net
>>58
病院行け。まじで。念のためいうが皮膚科じゃないぞ。もちろん眼科でもない

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/22(水) 13:47:21.99 ID:???.net
皮膚は赤外線を熱として感じる
寒い日にジョギングすると目を閉じても建物がわかる
エコーウォーキングほど役には立たんが

62 :poem:2023/11/22(水) 21:31:43.64 ID:zbc45BPs.net
エコーロケーション凄いよね
腕の皮膚で景色の形見えるようになれたら
両目と両腕で、望遠鏡って距離はなれて何カ所あるとでかい望遠鏡と同じなんだよね?でかい景色視認できそう

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/24(金) 14:33:23.88 ID:2ruCoA+B.net
>>24でも書いたが、コウモリは超音波を聴いているのか、見ているのか?
「共通感覚」なるものがある以上、その境界は曖昧とも言える。

64 :poem:2023/11/24(金) 15:16:21.56 ID:y4/tspjU.net
>>63
少なくともコウモリは超音波のスムージングはあるだろうね

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/24(金) 15:50:46.30 ID:???.net
>>63
まづ、キチガイは幻聴が聞こえ幻視など脳ミソが使いものにならない。

健常者が音を聞く(音波の受信)とは音源の位置と何の音かを識別する
脳の総合機能である。
健常者が物を見る(光の受信)の機能と同様。パッシブレーダーの一種

コウモリやイルカなどは超音波を発信して受信する、アクティブレーダーの一種。

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/24(金) 21:04:08.46 ID:???.net
エコーウォーキングやる人は自分の足音の反響を聞くからアクティブレーダーと言える

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/24(金) 21:18:52.85 ID:???.net
超音波ってサファイアのレンズなら凹レンズで集めるんだぜ
光と逆だな
シリコンゴムのレンズなら凸レンズだが

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/24(金) 22:19:19.06 ID:2ruCoA+B.net
エコー・キャンセリングでは残響特性を測定しているが、それにより
モノの動きや、窓の開閉などを推測することができる。

だから座頭市のさばきは絵空事ではない。ましてや、コウモリなどは、
音で三次元世界を自在に把握してるだろう。

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/25(土) 08:27:20.53 ID:???.net
コウモリがエコーロケーションでしか距離の測定や同時刻の定義ができないとして、音速に近い速度で飛べる知的コウモリがどんな相対性理論を作り上げるだろうか、それぞれ音速の90%で飛ぶコウモリは互いの相対速度をいくらと観測するか、という思考実験があったな
スムージングとか覚えたての言葉を使ってみたいだけのここの基地害の妄想よりよっぽど役に立つ知的遊戯だった

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/25(土) 11:35:33.57 ID:???.net
音速じゃ相対性理論にならん
ドップラー補正だけで充分

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 09:37:12.72 ID:???.net
もちろんそれで出来上がるのは通常の音波の理論と同じもの。単なるSF的思考実験として面白かっただけ
誰もそれでcが音速に置き換わったバージョンの相対論が出来上がるなどとは言ってないのでご心配なく

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 09:59:28.80 ID:???.net
>>70
むしろマッハ越えの相対論のトイモデルのマッハ理論越えの超音速コウモリの世界観のほうが面白そう

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 11:35:00.31 ID:???.net
思考力ないのな

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 11:47:32.58 ID:Puy6PjBl.net
音速じゃローレンツ変換の効果は現れないからな。
光のように「どの慣性系でも速度は一定」を満たさない。

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 15:25:29.05 ID:Puy6PjBl.net
ある光の波長に対応する色を複数混合すると、ある色として感覚される。
そしてその色には、対応する単一の光の波長がある。
これは不思議なことだ。

物理的な光の波長にも算術法則が潜んでいるのか?

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 15:39:56.42 ID:Puy6PjBl.net
ゲーテの「色彩論」も秀逸だが、ウィトゲンシュタインの「色彩について」も
注目すべき。
まずもって、両者とも凡庸な我々が気づいていなかった現象を指摘している。

色について考えるヒトには不可欠な知識である。
色彩は物理学だけでは解明できない。心理学、生理学、認知科学を必要とする。
物理学マンセーの奴らは理解できずに終わる。

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 15:46:48.97 ID:???.net
>>75
>物理的な光の波長にも算術法則が潜んでいるのか?
アホ

人間の色覚は光の波長に幅が有る3種類の視細胞からの刺激の強さを脳細胞ネットワークの演算処理で「色彩」として識別しているといえる。

分光器によるスペクトル測定のように物理的普遍性が無い、不完全な観測
色彩の錯覚が普通に起こり、視覚・脳障害者には異なる色彩が見えている。

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 15:56:09.99 ID:Puy6PjBl.net
>>77
あまりにもナイーヴなので口がアングリだ。
オマエ、オレと議論する資格が決定的に欠けている。知力と知識において。
それすら気づいていないだろうが。

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 16:09:30.93 ID:???.net
単色光では表現できない色もあるから>>75
>そしてその色には、対応する単一の光の波長がある。
は間違っている。

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 16:10:11.89 ID:???.net
>>77
>分光器によるスペクトル測定のように物理的普遍性
現代物理学(量子論)はその様な普遍的な物理観測事実を説明する学問である。

色彩の錯覚が普通に起こり、視覚・脳障害者には異なる色彩が見えるのを
説明するのが目的ではない。

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 16:10:57.03 ID:???.net
茶色とかは単色光では表現できない。

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 16:19:02.72 ID:Puy6PjBl.net
光には、周波数(波長)、振幅、波形(高調波)がある。
茶色は単色光では表現できないが、高調波を含む光なら表現できる。

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 16:35:34.82 ID:???.net
波長や振幅は単色光でしか定義されない

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 16:35:55.29 ID:???.net
>>82
アホには光のスペクトルが全く理解不能

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 20:00:21.21 ID:Puy6PjBl.net
>>83 >>84
どんだけバカなんだろう

86 :poem:2023/11/26(日) 20:55:15.67 ID:pHxZSkCC.net
光の計算は
加法混色←青が引き延ばされる光の混色
減法混色←緑が引き延ばされる絵の具混色
謎な混色←オレンジが明るい、赤が引き延ばされる錐体や脳の混色
の3種類はあるから

AとA'とA"が
Aの色=+単一の波
A'の色=−単一の波
A"の色=?単一の波
と符号がちがうんだよ

だから互いに表せない色があるんだよ

ようはディスプレイにより見え方がちがう

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 21:30:03.38 ID:???.net
アホとキチガイのコラボ

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/26(日) 23:58:44.65 ID:???.net
>>85
茶色の周波数はいくつですか?

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 07:39:13.71 ID:???.net
電磁波ってなんで光と電波がいっしょくたんなんだろうな。。
携帯電波が見える生物がいたら、どんな視界になるんかね

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 10:53:43.46 ID:???.net
混色の成分は一意でない
2つまたは3つの周波数を混ぜてもできるが
全周波数を混ぜてもできる
色度図
https://sikiken.co.jp/colors/colors10.html
の輪郭の曲線部が単色
下の直線部と内部は混色

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 11:50:04.40 ID:???.net
>>82
高調波は異なる波長の重ね合わせ。単一ではないという指摘に対して高調波を持ち出すことで何に反論できたつもりなんだろう

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 12:33:02.43 ID:???.net
色度図は光の色だけなので色度図にない色もある
視覚は相対感覚なので環境とセットでないと存在しない色がある

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 12:36:43.26 ID:???.net
灰色は単独なら只の白
周りが明るい場合だけ灰色が見える

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 13:49:47.01 ID:???.net
>>89
>電磁波ってなんで光と電波がいっしょくたんなんだろうな。
元々同じ

電磁波も光もマックスウェル方程式による波動でしかない波長(または振動数)
が異なるだけ。(短い波長ほど回折しにくい)
物質の種類でどの波長の電磁波と作用するかの違いで別物の様に分けただけだ。

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 15:49:50.78 ID:???.net
>>94
>物質の種類でどの波長の電磁波と作用するかの違い
なんでこの違いがあるん?

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 16:55:47.77 ID:???.net
>>95
量子力学を勉強して自分で納得するしかないな、その知能があれば

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/11/27(月) 19:22:51.45 ID:???.net
>>95
物質には結合エネルギーがあってな
強いほど高エネルギーの電磁波と相互作用する
高エネルギーの電磁波は波長が短い
波長の長い電波は金属の電子みたいな簡単に動く相手がアンテナになる
波長の短い紫外線は分子結合を壊して化学変化を起こす

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/28(木) 23:59:29.89 ID:Rq7ESqYz.net
「すがすがしい」って…。
いまはドライブレコーダーをつけよう
高速バスはふらふらと走り続けたのが本音だろうね
そういえば

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 00:35:03.66 ID:???.net
わかりやすいな壺メガネは
異様に欲する欲があったら一発でアウトなんだが
既に悲惨なことになって変わったことでろくなこと言う資格あるんか…(困惑)
なんでこんな危機管理能力0で

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 00:44:34.90 ID:5IbrGZsb.net
>>67
支持して何なんだ
しかし
ヒロキは贅肉観すぎだろ
https://i.imgur.com/SOCAfDs.png

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 00:44:58.87 ID:???.net
>>69
土曜までで

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 00:45:31.53 ID:HSweW96q.net
事故より全然ヤバい

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 01:13:55.47 ID:1CVKyZpY.net
1番すこや
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 01:25:47.54 ID:Rutz33VT.net
>>86
ワクチン接種で、意識喪失で、中央分離帯に突っ込んだみたいだから人気で言うけどさ

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/30(土) 19:10:21.78 ID:???.net
劣等感は他人の学びを必死で邪魔する

106 :poem:2024/04/29(月) 15:48:50.97 ID:tU5a1d7E.net
ふんふ?

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★