2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

海底二万浬の推進理。

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 17:34:41.80 ID:u22HnIkIo
僕『例えば、トラフグをモデルに設計された水船艦を思い浮べる。』。

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 17:36:31.33 ID:u22HnIkIo
僕『海底二万浬を泳ぐに当たって、実は、トラフグの機動力は当たっている。』。

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 17:39:01.63 ID:u22HnIkIo
僕『非常に難しいのが、観測とスケールと、距離や幅であって、現実的に考えているキャリアに等しいレベルで難し過ぎる。』。

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:36.46 ID:u22HnIkIo
僕『例えば、月面着陸レベルで、此処に到着しましたと伝えられるレベルのシンパシーが無いと陸には絶対的にメッセージが届かない解散になる。』。

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 17:41:34.01 ID:u22HnIkIo
僕『つまり、ハッブル天体望遠鏡では無くて、地球の海底二万浬二まで届くレベルの通信技術が必要ですね。』。

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:17.69 ID:u22HnIkIo
僕『例えば、食料については消費期限と賞味期限が理論から論理に達する迄の物が必要になる。』。

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:57.18 ID:u22HnIkIo
僕『全てをめちゃくちゃに思い浮かぶ。』。

2 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200