2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量子論とオカルト

1 ::2023/06/16(金) 07:19:44.81 ID:XatIKIKy.net
量子論からすると、あの世、異次元、霊魂、生まれ変わり、幽霊、テレパシー、予知、テレポテーションも理屈としてはあり得ると言うような話を聞きます。
この点についてじっくり議論していきましょう

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/16(金) 07:23:43.94 ID:???.net
ちゃんとした勉強できてない連中に引導渡して成仏させるにはどうすればいいかを皆で考えよう。

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/16(金) 08:01:25.11 ID:vuhs/yOL.net
劣化ウランと猫いらずが入った箱の中に閉じ込めれば良い

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/16(金) 08:37:12.90 ID:???.net
糞スレ

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/16(金) 10:01:40.06 ID:TnpRnM9O.net
得体の知れない現象は、容易にオカルトと結びつく。
かつての電磁気現象や放射線などがそうだった。
今は量子力学。

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/17(土) 21:47:49.61 ID:???.net
∫Me・cos(g)ds=Ex

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/18(日) 10:25:03.60 ID:ZA4ixOdU.net
見ているときに存在し、見ていないときには存在しないって、まるで、テレビ番組のセットやゲームの世界みたいなもんだよね。
こっちから見るとブラックホールだけどつまり次元の壁にプログラミングが書き込まれて、さらに個々の脳の基幹部分で3D処理され、またさらに、大脳で言語ゲームが行われている感じだろうか。さらに、脳とブラックホールは量子もつれで繋がっていると言う。

8 :poem:2023/06/18(日) 10:57:47.97 ID:6FAYRr2e.net
粒子自体も演算機能ある脳だろうに
人間の脳しか観測者として機能せず
人間が居ないと粒子あっても世界消
とか仮説が量子論反証無機能偽証説

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/18(日) 13:48:14.82 ID:ZA4ixOdU.net
二重スリット実験で光子ビームがスリットにぶつかる場所にバッタやコオロギを置いておけば、波が粒子に収縮するんですかね?
そんな実験あるの?

10 :poem:2023/06/18(日) 18:37:03.57 ID:HJSGmP5k.net
>>9
おお、ナイスな実験!気になる

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/18(日) 18:55:58.29 ID:tQ3K/4u2.net
ひかりがバッタかコオロギに変身する。問題はどちらに変わるかだが、やはり確率的なんだな

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/18(日) 21:37:42.66 ID:ZA4ixOdU.net
光子がバッタやコオロギに変身する根拠は何?
そもそも、二重スリット実験も人間が肉眼で観察したわけではなく、観測器をセットしたんだったよね。人間がスリットの前で観察しようと待ち構えているだけでも、粒子への収縮が起こるの?

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/18(日) 21:43:25.35 ID:ZA4ixOdU.net
結局、二重スリット実験って、それ自体が都市伝説、現代の神話みたいなもので、大学の物理学科の学生が全員実験を体験したことがあるとか、そう言う一般性は無い話なんだよね

14 :poem:2023/06/18(日) 21:47:54.20 ID:T4reY5Uf.net
>>11
>ひかりがバッタかコオロギに変身する。問題はどちらに変わるかだが

いや多分違うでしょ
人間が観測するまでスクリーンに衝突したのがスリット抜けてきた光子かスリット前のコオロギが光子に飛ばされスクリーンに衝突して光子とスクリーンに挟まれてすぷらったになってるかの光子とコオロギが両方ぶつかってるか、人間の観測無しには確定してないだけじゃない?人間が観測してなければ実験箱の中は一時的に無の空間で歴史も時間も粒子も存在しないし、人間が観測したらこの実験が今日の交通事故起こした未知の重力みたいな力場発生したことも導け世界の過去が書き換わり今日の交通事故の瞬間力場が突如発生する

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/18(日) 23:48:45.68 ID:ZA4ixOdU.net
人間の観測が必要なんですかね。
バッタの観測では駄目なんですか?

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/19(月) 15:10:14.55 ID:???.net
バッタバッタ

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/19(月) 15:12:09.45 ID:???.net
コオロギから「ぶつかった」という情報が伝わらないと波のまま

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/19(月) 15:16:01.85 ID:???.net
観測するのはなんでもいい。犬でもバッタでも意識を持たない石ころでもいい
観測するだけで結果が変わる(番犬効果)

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/19(月) 15:52:35.01 ID:PvUudgrm.net
石で良いんだったら、二重スリット自体が観測しているだろうし、実験室も観測しているだろう。それなら波になると言う現象自体成立しないはずだよ。ちなみに、仮に人が二重スリットの近くに居ても肉眼では光子が見えないから、観測効果は現れないんじゃないの?コオロギでも同じ。つまり、「観測機を人が覗く」と言う二つの条件を満たさないと、光子は粒子化しないのでは?

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/19(月) 15:57:12.70 ID:PvUudgrm.net
でも確か、観測機を置いただけで、スリットの波模様が消えたと言うのが二重スリット実験の報告だったよな。
人やコオロギが観測機を覗かなくても、観測機を置いただけで振る舞いが変わるの?
だったら、観測されたから光子が変化したのではなく、観測機から出ている電磁波とか材質に感応しているだけじゃないのか?
何で「観測されたから変化した」と決めつけるんだろうか

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/19(月) 15:58:49.65 ID:PvUudgrm.net
二重スリット実験はアインシュタインは立ち会ったのかね?
アインシュタインじゃなくても何か胡散臭さを感じるよな

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/19(月) 16:58:20.08 ID:???.net
二重スリット実験なら大学1年とかが実験レポートの練習でやったりするから聴講生として参加すれば?

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/20(火) 06:34:36.72 ID:7jq1vsVb.net
実際に存在するのは隠れた変数
具体的にそれが何かは別にして

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/20(火) 07:27:29.45 ID:xRN9ZwWD.net
そんなにポピュラーな実験なの?貴方は参加した?そしてどうだった?

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/21(水) 22:04:26.65 ID:Q64gCjnc.net
今はレーザー・ポインタが手軽に入手できるので、数千円で誰でもできる。
オレも普通にやっている。

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/21(水) 23:16:03.89 ID:ud6pmF5W.net
どゆこと?

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/21(水) 23:23:08.93 ID:ud6pmF5W.net
ほ、ホントだ。でも写真に撮っているのに粒子化してないのは何故?(笑)

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/21(水) 23:44:53.02 ID:ud6pmF5W.net
ブログ見ると光子を一粒づつ発射出来る訳じゃないから完全な実験にはならないとか書いてあるね

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/22(木) 18:58:28.77 ID:???.net
レーザー光線などをフィルターで非常に減衰させれば光子を離散的に観測できる
その場合
スクリーン位置の検出器も光子を一個づつカウントできるセンサーでなけれならない。

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/23(金) 04:53:34.44 ID:/o8qjVui.net
そんなセンサーご家庭で準備出来るかな?

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/23(金) 09:21:39.70 ID:???.net
大学の実験室か高価な実験装置が自作できるお金持ち

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/23(金) 09:24:21.37 ID:Uo3aZPMC.net
fotomaruwojisakusurebaiijyann

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/28(水) 08:01:45.64 ID:KDXTdUyc.net
パラレルワールドが実在する証拠がついに発見!異世界に存在した物的証拠がヤバすぎる

https://www.youtube.com/watch?v=EScaZYQFARQ&t=146

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/06/28(水) 08:11:00.74 ID:4b/DpvhX.net
よかったね

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 17:23:57.20 ID:PAvEehAC.net
ホログラフィック理論についてなんだけど
ブラックホールにこの世の全情報が保存されていると言うような仮説が成立する前提は、質量保存の法則と関係があるんですか?
例えば、私が死んだら、肉体はカルシウムとか炭素とかに変化するとして、「人格」はどうなるのかと。人格も一種のエネルギーだとすると、消失したら宇宙全体のエネルギーの総量が減ってしまうと。孤立系のエネルギーの総量は変化しないと言うのが熱力学第一法則だとすると、この法則が成立するならば、宇宙のどこかに人格が保存されなくてはならない。それはブラックホールの事象の地平面に保存されるのだと。何故、ブラックホールでなくてはならないかがよく分からないのですが、おおよそそういくことなんですか?

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 21:01:15.56 ID:PAvEehAC.net
ブラックホールも不思議だが人間精神も不思議で、情報エントロピーの縮小みたいな事が起きているよね。例えば、相対性理論を勉強する前と後では、宇宙に関する情報の乱雑さが減少していると思う。
人間精神は情報エントロピーを縮小させる装置なのだろうか

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/05(水) 23:35:12.71 ID:RNpi1hxn.net
人間の脳の活動により部分的にはエントロピーは減少するにしても、
脳全体の活動のために、それを上回るエントロピーが増大している。
むしろ人間精神はエントロピーをより速く増大させる装置。

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 04:52:55.09 ID:jYeLYMfp.net
脳のエントロピーは増大しても、情報の乱雑さは縮小しているでしょう。
一般に物理世界のエントロピーは増大するが、精神世界のエントロピーは縮小していく方向に進んでいく。
個体で見ると精神世界も認知症になったりしてエントロピーが最終的には増大するが、人類レベルではエントロピー縮小に向かっている。
物理学でもニュートン力学→相対論→量子論とエントロピーは縮小しているように思う。

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 04:56:29.12 ID:jYeLYMfp.net
脳は物理エントロピーを増大させているかもしれないが、情報世界のエントロピーは縮小している。これをごっちゃにするから話が通じない。

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 11:37:12.93 ID:???.net
>>35
大した人格でもない肥大化したエゴはちゃんと地獄直行だから安心していいぞ

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 17:04:23.00 ID:jYeLYMfp.net
そう言う事じゃないんだよね。宗教論争とは一線を分けて欲しいんだよな。

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 17:15:38.21 ID:jYeLYMfp.net
最近は、ブラックホールが観測者の機能を保持していると言う仮説もあるな。
そもそも、量子は重ね合わせ状態で、存在の在り方に複数の可能性を持っているが、それが一つの状態に収縮しているのは、ブラックホールが宇宙の全事象を観察し記録しているからではないかと。

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 17:21:20.41 ID:jYeLYMfp.net
と言うのも、量子は見ていない時には非物質の性質を持つとか言っても、車の運転をしていて、ふと運転以外のことを考えていたとしても、気が付いたときに、やはり車は普通に車道を走っている。
居眠りをしていたとしても、学校の授業はなんの変哲もなく続いているわけで、日常感覚と量子論の実験にはズレがあるが、人が意識していないとしても、ブラックホールが全宇宙を観察しているとすると、この世界が「客観的」に存在していることと量子論の実験に矛盾がなくなる。

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 17:44:15.02 ID:5YwsxHq6.net
>>39
0℃の水が、0℃氷になるとき、水の溶解熱が3.34x10^2 J/gだとすれば
ΔS=3.34x10^5/273=1223 J/Kのエントロピーの減少がある。
しかし現実的には、水を凍らすための装置、それを運転する人間たち
などを考えれば、差し引きエントロピーは増大しているだろう。

ある理論を作る時も、それまでに捨てられた膨大なアイデアや仮説、
いろいろな議論を考えれば、情報のエントロピーは増大しているだろう。

ちなみに、情報エントロピーと熱力学的エントロピーは同じだという意見も多い。

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 18:36:18.73 ID:jYeLYMfp.net
情報世界は情報世界で独立していると考える人も居るね。

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 18:39:35.68 ID:G6+JNaBj.net
どうでもいい人がいるのは勝手

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 18:48:00.28 ID:jYeLYMfp.net
話は変わるが、不思議なことと言えば、昨日の朝、持病の錠剤を飲もうとしたら、コロコロっと転がって、隠れる所もないのに行方不明になり、いくら探しても出てこなかった為に「これは時空の狭間に落ちたのかな」と諦めていたら、さっき、何故か隣の部屋のソファーの下から出てきたんだよね。
私は薬の管理は徹底しているから、薬をソファーの下に落としてそのまんまと言うことは無いんだよ、飼い猫が持っていくのも考えずらい、咥えたらすぐ溶けてしまう。
大した影響もないから普段は忘れてしまうが、これなど、テレポテーションでも想定しないと説明がつかないんだよな

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 18:51:07.73 ID:jYeLYMfp.net
それとも服のポケットとかに偶然入って、何かの拍子に隣の部屋に落としたのかね、・・不思議だ。

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/06(木) 23:38:38.29 ID:???.net
ピカー

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 02:22:19.62 ID:???.net
イップク(*^-゚)y━~~

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 07:38:37.44 ID:gCx/IWuZ.net
物理学的には時間は存在しないと言われるが、
これは観念上のモデルとしてそうなのか、現実にも時間は幻想なのか?

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 07:45:25.99 ID:xk0I34tb.net
現実が幻想なんだよ

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:09.82 ID:gCx/IWuZ.net
現実は幻想

うんまあ、そう言うことはよく言われているけども、学問板なのだから、根拠を示せということだよね

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 10:32:47.43 ID:bbIthazN.net
感覚から得られたイメージは、全て脳内で作られたものだから、
第一義的に幻想だと言える。
本当の現実は、カントの物自体じゃないけど、決して見ることはできない。
問題は、脳で作られた幻想が、どれだけ現実と整合性があるか。

というのも、一つの仮定に過ぎない。

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 10:35:18.98 ID:bbIthazN.net
カントの認識論は、アインシュタイン以後は無効になったと言われるが、
どっこい、そう簡単には捨てられない。

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/07(金) 18:31:50.12 ID:???.net
ピカー

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 07:10:25.09 ID:i6JCLptM.net
まあ確かにアインシュタインはカントの愛読者でもあったと言う説も聞く。スピノザは有名だけど。
それはそうとして、アインシュタインは物理学的には何故時間は存在しないとしたのか
カントにならって時間は感性の形式と考えたのか、確かアインシュタインの時間論では重力と時間が関係していたはず。これによると時間が相対的だとしても、時間が存在しないと言うわけではないんだよな

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 09:34:06.85 ID:???.net
さて、現在わかっているのをある程度記載しておく
創造神はいない
神の域は次元として存在する
人への”神”などいない、どちらかといえば八百萬が近い

霊とは
霊は当初神霊しかなかった。それが生命に力をかして文明が生まれる
その力に歓喜した”生命”が遺伝の力を駆使して神霊を複製しようとした
そして数多くの生命体に偽霊が宿る

量子学とか小さな世界学であるからして、神霊も偽霊も量子サイズであるから
量子学である

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 14:30:47.25 ID:h95s+rWp.net
カントは時空を認識の形式と考えた。それゆえ外界である物自体に時空が
存在しているかは不可知。

アインシュタインの時空は認識形式でなく、外的実在である。
しかもブロック宇宙として解釈すれば、過去未来のすべての時空は、
全体が一塊の存在となる。オカルトの付け入る余地はない。

「存在」をどう捉えるかは問題だが。

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 14:35:40.49 ID:h95s+rWp.net
アインシュタインの時空は、連続であり、決定論的であるから、
それ自体がオカルトにはならない。
かつて「四次元」というのが、オカルト的に扱われたが、今では
すっかり冷めているだろう。

量子力学にはオカルトがつけ入る余地は多い。

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 14:50:42.67 ID:h95s+rWp.net
観測問題はアインシュタインの相対論にも存在するが、より問題とされたの量子力学だ。
観測問題を究明していくと、意識に突き当たる。これが躓きの石だ。

解釈好きは、延々と解釈論争を続ける。
それが煩わしいと考える奴らは、"Shut up & calculate!"と自閉症になる。

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:09:51.47 ID:???.net
>>59
存在でごまかしてどうする それは意識であり自我であり魂を指すのだよ

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:11:39.08 ID:???.net
量子力学であれ何であれ、そうなるという観測はできても理由を究明できない ここが科学の限界であろう

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:32:48.61 ID:h95s+rWp.net
>>62
意識は存在するのか?
自我は存在するのか?
魂は存在するのか?

「存在」をどう捉えるかは、まず第一歩。
物理的時空のある座標を占めることが、存在なのか? →「モノ」になる。
物理学体系のなかで整合的に組み込まれれば、存在なのか? →エネルギーみたいに。
意識との関わりが確かなら、存在なのか? →素朴な存在。単なる幻想ではない。

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:35:30.51 ID:h95s+rWp.net
>>63
科学はhowを説明できるが、whyを説明できない。
科学はwhyの質問を、howにズラして説明する。

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:43:34.31 ID:???.net
量子力学の理論を理解して意識してれば、理論通りの結果が起こるという事だ。

量子力学の理論が理解できない奴が意識などしても無意味ということ。

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/08(土) 19:53:09.96 ID:???.net
>>64
第一歩どころか証明しないものを幻覚としてしか置けない科学の限界よ

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 05:54:22.65 ID:c5nShXiz.net
ブラックホールの事象の地平面の情報は二次元だが、カント的認識論では、人間意識が介在すると時空を生み出すならば、この世は本当は二次元だが人間が意識すると三、四次元に解釈されるのだろうか。

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 05:55:12.46 ID:c5nShXiz.net
ハイデガーによると、存在とは時間であると言う。

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 09:19:21.00 ID:c5nShXiz.net
ブラックホール自体が宇宙を観測していると言う理論については皆さんはどう考えているの?
そしてその観測の効果はどのように現れている。天知る地知る我知ると言う言葉はブラックホール知るになるのか

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 09:51:49.28 ID:eoYkGxL/.net
理論ではなく、よく言って解釈。

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 13:34:08.36 ID:RObsIOBB.net
人が「存在」に拘泥するのは、実存的不安からでしょう。
しかし存在は実存的不安を解消してくれないことを知るべき。

人々は「存在病」から離れるべきだ。かと言って「オカルト病」もダメ。

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 19:20:57.93 ID:c5nShXiz.net
そこで実存主義と言いたいのだろうが既に構造主義の時代です。

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 20:09:24.40 ID:eoYkGxL/.net
構造主義とか、いつの時代の人?

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 20:20:13.93 ID:c5nShXiz.net
構造主義は今の時代の主流な思想ですよ。

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 20:58:59.91 ID:eoYkGxL/.net
時代は情報ですよ。世界は情報でできている。最強!

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 21:19:16.35 ID:c5nShXiz.net
言語ゲーム論しかりで情報主義も構造主義と重なる部分も多いと思うけど。とりわけ何が違うの?

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 21:32:36.19 ID:eoYkGxL/.net
違いのわからない馬鹿の時代が来ました

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 23:05:01.27 ID:RObsIOBB.net
理論の曖昧なところに漬け込んで、妄想を発揮させるのがオカルト。
オカルトが絡んでいる科学理論は、イマイチということになる。
かつては電磁気学や相対論にオカルトが付きまとっていた。

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/09(日) 23:35:32.77 ID:c5nShXiz.net
違いを説明できない知ったかの時代か

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 07:36:10.85 ID:???.net
現代のゲージ理論によれば、遠距離に作用する力は電磁気力と重力以外に無い。

人間が起こすとされるテレパシーとサイキックなどは仮に見かけたとしても電磁気力
に帰着される
視覚を含めた電磁波による隠れ通信、隠した磁石で物を動かすトリックなど。

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 07:45:11.87 ID:GfmBTTHF.net
>>81
>現代のゲージ理論
なにそれ?

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 08:38:35.33 ID:Is3gFdBR.net
科学理論の隙につけ込んで妄想するのがオカルト。
妄想は人々の心の弱さによるもの。知性の敗北。

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/10(月) 08:51:43.47 ID:Is3gFdBR.net
そして量子力学の隙の例:
粒子と波動の二重性 → 違うものが同じもの?
観測問題 → シュレディンガー方程式の限界
解釈問題 → 実証できない
不確定性原理 → 不可知?

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 06:41:36.63 ID:/7gUZLOl.net
だったら、何がオカルトで何が真実なのか判定する基準や方法論を確立させなさいよ

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 08:32:02.30 ID:p6zlO4mi.net
科学は常に発展途上であり未完成であるから、必ず隙はある。
そこにオカルトが漬け込むのであり、区別する方法とは
科学の方法論そのものだ。瞬時に白黒を決められない。
科学が宗教を追い出すのも同様。

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 15:52:32.98 ID:/7gUZLOl.net
科学の方法論とは何であり、何故、信頼できるのかまで書かないと単なるオカルト

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 16:34:32.11 ID:eVAnO481.net
前提の妥当性
論理的整合性
実証性再現性
合理的反証の可能性の担保

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 16:35:39.86 ID:???.net
オカルトを漬け込むと臭い

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 16:48:39.73 ID:/7gUZLOl.net
前提の妥当性 論理的整合性 実証性再現性 合理的反証の可能性の担保

なるほど、では上記の条件と照合すると、これまでオカルト領域と言われていた@死後の世界の存在AテレポテーションB魂(霊魂)の実在性CシンクロニシティD生まれ変わりなどは、どの程度「科学的」と言えるだろうか

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 16:59:59.45 ID:???.net
>>90
>@死後の世界の存在AテレポテーションB魂(霊魂)の実在性CシンクロニシティD生まれ変わりなど
>どの程度「科学的」
ゼロに近い

ただし、超常現象と呼ばれてる事例は科学的(物理学的)に説明可能といえる。

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 18:31:52.84 ID:p6zlO4mi.net
>>90
@死後の世界の存在AテレポテーションB魂(霊魂)の実在性
CシンクロニシティD生まれ変わり

まずは「実証性再現性」を示すこと。これが第一歩。
得体の知れない電気や磁気が、オカルトから科学になったのは、
誰でもが繰り返し実験して、電磁現象を観察できたことが大きい。

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 20:08:33.12 ID:???.net
>>92
再現性が観察できただけではまだ物理学とは言えない。

基本的な数学法則を発見しないとな、電磁気現象ならクーロンの法則が始めで
最後にマックスウェル方程式の発見で完成した。

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 21:12:57.08 ID:/7gUZLOl.net
ペンローズの量子脳科学理論によって輪廻転生とあの世とか霊魂の実在性などのロジックを引き出す前提の妥当性は高まったと言えるのではないか

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/11(火) 22:56:32.72 ID:???.net
オカルトはオカ板へ池

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/12(水) 06:52:04.59 ID:???.net
個人の幻覚、幻聴、妄想の内容などは科学で説明出来ないが
それらの精神疾患の原因は科学である程度説明できる。

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/13(木) 09:17:50.70 ID:+FoEA427.net
そんなクソを焼くにも立たない君の科学とやらは、佐々と捨てちまいな

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/13(木) 09:37:45.38 ID:Gl5rCxqU.net
>>93
>再現性が観察できただけではまだ物理学とは言えない。

当然のこと。だから「まずは」と言った。

>基本的な数学法則を発見しないとな、

マックスウェルはファラデーの考えを忠実に数式化した。
ファラデーは数学はほとんどダメ。
使われるのはマックスウェル方程式だったが、ファラデーの
アイデアこそ天才的。実験の繰り返しがそれを生んだ。

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/13(木) 11:25:49.98 ID:???.net
>ファラデーは数学はほとんどダメ。

小学校も卒業できずに丁稚奉公に出されたから当たり前

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/13(木) 12:14:43.92 ID:Gl5rCxqU.net
しかしファラデーの物理的な感性や創造性と、実験の技術は抜群。
多くの物理学者が認めるところ。

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/14(金) 16:11:39.67 ID:???.net
>>97
>クソを焼くにも立たない
おもろい表現するなw

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/15(土) 04:48:05.18 ID:S9UfiSHB.net
>>101
軍事連絡用途の狼煙も
オオカミのウンコをくすぶらせたのが語源だが?

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/15(土) 05:11:38.98 ID:t75XQIsl.net
最近話題になっているゼロポイントフィールド仮説(量子真空)についてはどうだろう。
すべての現代版オカルトの産みの親と言っても良い仮説であると言っても良いと思うが。
そもそも、インフレーション理論も、何もない量子真空のゆらぎから全宇宙が生まれたと言うオカルト要素満載の仮説が常識化されて信仰されている訳だから、そんなに突拍子もない話ではないのかもしれないが。

ゼロポイントフィールドには、宇宙の全情報が波動情報として記録されていると言うんだが、波動情報として記録されていると言うのは、どういうことなのだろうか?
例えば「本能寺の変」は、日本人にとって、物理的に「建物が燃えた」と言う意味を越えた、歴史的な意味があるわけだが、波動情報として記録されている歴史は、物理的な事実が記録されているのか人間の心理的な動きや感情、社会的な事実も記録されているのか、どちらなのだろうか?

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/15(土) 05:12:04.51 ID:t75XQIsl.net
最近話題になっているゼロポイントフィールド仮説(量子真空)についてはどうだろう。
すべての現代版オカルトの産みの親と言っても良い仮説であると言っても良いと思うが。
そもそも、インフレーション理論も、何もない量子真空のゆらぎから全宇宙が生まれたと言うオカルト要素満載の仮説が常識化されて信仰されている訳だから、そんなに突拍子もない話ではないのかもしれないが。

ゼロポイントフィールドには、宇宙の全情報が波動情報として記録されていると言うんだが、波動情報として記録されていると言うのは、どういうことなのだろうか?
例えば「本能寺の変」は、日本人にとって、物理的に「建物が燃えた」と言う意味を越えた、歴史的な意味があるわけだが、波動情報として記録されている歴史は、物理的な事実が記録されているのか人間の心理的な動きや感情、社会的な事実も記録されているのか、どちらなのだろうか?

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/15(土) 11:44:47.81 ID:Syk6miY2.net
数学も、物理学も、記号を入力して記号を出力するもの。
人間の意識は、記号を入力して意味/価値を出力する。

この事情を克服しないかぎり、科学は人間の意識を扱えない。

106 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/15(土) 11:54:03.04 ID:???.net
科学とオカルトは同じものだろ
人によって解釈が違うだけ
俺は松本いちかちゃんが元気ならそれで幸せ

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/15(土) 14:15:23.32 ID:Syk6miY2.net
端的に、
「数学で表現されれば科学、自然言語でしか表現できないならオカルト」
と断言してしまおう。
もちろん、その数学はconsistentでなければならない。

だから、トンデモ科学と言われていものも、表現が数学的なら科学と言えるし、
大きな顔して科学と称している理論も、数学的には脆弱なものがある。

108 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/15(土) 16:58:43.30 ID:t75XQIsl.net
今から12時間前に「まつもといちか」と言う名前がふと頭に浮かんで誰だかよく知らないながらも検索してしまったのだが、これも量子力学と関係あるの?正直ゾッとしたわ。

109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 01:31:47.05 ID:CNMg54uU.net
意味は置き換え
価値は都合でいいのではないか?

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 05:48:07.80 ID:RV6bCkJk.net
フッサールはガリレオ以来、世界は数のベールに包まれてしまったと嘆いたが、もっと遡ると全世界がピタゴラス教団に洗脳されたような状態だろうか。

111 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 08:18:47.27 ID:RV6bCkJk.net
つまり、これまでの知見を総合すると、魂とは量子的本質を持っており脳の微小管を通じて身体に浸透したり宇宙に拡散したりする訳だが、拡散集合した状態が神とか絶対精神と言われる究極意思主体で、量子真空からビッグバンを起こして宇宙を創造したり、歴史に介入して、世界全体のバランスを取ったり、逆にバランスを崩して進化を促したりしていると、そう言う理解で良いですかね。

112 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 09:30:51.10 ID:/K4cvpPd.net
意識は数えられますか?
意識は移動しますか? 意識は増減しますか?
意識はエネルギーを持ちますか? 意識は大きさを持ちますか?
意識は測れますか? 
...,etc.

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 12:27:04.43 ID:???.net
>意識はエネルギーを持ちますか?

脳神経の機能は電磁気エネルギーに還元できるから当然だな
頭を使う人は腹が減る、使わない馬鹿は無駄に消費してる糞溜

114 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 12:47:48.38 ID:/K4cvpPd.net
>>頭を使う人は腹が減る

コンピュータはエネルギーを消費しているが、情報処理にエネルギーを消費していない。
だから、コンピュータの処理能力当たりの消費電力は減っている。
脳も同様だ。情報処理には本来エネルギーは必要ない。

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 13:04:41.63 ID:RV6bCkJk.net
その根拠やデータあるの?

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 13:16:29.49 ID:???.net
オカルト主張したいなら、物理の電磁気現象などでないという証拠を揃えるのが先だな

117 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 13:34:25.99 ID:/K4cvpPd.net
>>115
よくよく考えると微妙な問題だな。
「マクスウェルの悪魔」が参考になるだろう。

情報処理とは、つまりはエントロピーの操作である。
エントロピーが減少した系に価値を認めるのが情報操作だ。

「マクスウェルの悪魔」は、エントロピー操作にエネルギーが不用で
あることを言っている。それはおかしいのでパラドックスとされる。
ここから始まって、いろいろな思考が生まれる・・・、つづく。

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 13:53:37.25 ID:???.net
物理学ならば「情報」にもエネルギーが対応しているだけ

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 13:53:57.16 ID:RV6bCkJk.net
スマホも立ち上げるだけで電力食うし、
アプリ走らせてるとすぐに充電なくなるんだけど。

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 15:23:40.59 ID:/K4cvpPd.net
>>118
「対応してる」が曖昧。説明になってない。

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 15:34:30.34 ID:???.net
そもそも「意識、情報」の物理的意味が曖昧なのだからそのエネルギーも曖昧なだけだ

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/16(日) 15:40:50.47 ID:???.net
馬鹿な奴ほど不可能な高望みの妄想に陥り何一つ得られない

天才は可能な問題に全力を尽くし成果を得る

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 04:15:05.32 ID:c2Ei0pP5.net
量子真空に記録される情報は私の感情や印象のような主観的認識も記録されるのですか?

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 14:45:34.87 ID:c2Ei0pP5.net
ニューサイエンス世代のインテリって、瞑想とか仏教が好きだけど、瞑想によって、ニュートン力学的な感覚的日常的物理法則を越えることは本当に可能なんですかね

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 19:17:16.99 ID:???.net
オウム真理教サリン事件の死刑囚と同じに成りたいのか

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 20:14:58.75 ID:c2Ei0pP5.net
答えになってない。

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 20:18:37.62 ID:c2Ei0pP5.net
意識が四次元時空を越えるのかどうかを実験で確かめるには、隣の部屋の箱の中にトランプを置いてもらい、それを透視出来るかどうか実験してみるのはどうか?

128 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 20:27:45.92 ID:89fbdHSC.net
今の物理学に意識や心の説明を求めるのは無いものねだり。諦めろ。
新しい物理学が必要なんだよ。
しかし今の物理学も相当に成果を出しているので、根底から覆すことを
躊躇している者ばかり。
19世紀末/20世紀初頭のような危機的事態が起こらない限り、現状のままが続く。

129 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 22:34:09.76 ID:???.net
>>128
俺様の「似非物理学」だろが

既存の物理学に俺様仮説を引っ付ければ、矛盾だらけになるのも知らんのか

130 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 22:43:01.30 ID:???.net
>>127
その類の実験は今でもやってるようだが、何処でも再現性が証明できない
特定の部屋とか特定の相手とかでは裏で通信してる可能性がある

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 23:29:04.69 ID:89fbdHSC.net
h→0なら量子力学は古典力学と接続し、c→∞なら相対論は古典力学と接続すよう、
意識を含んだ新しい物理学は、「意識→存在しない」とすれば、量子力学や相対論となる。

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 23:44:28.09 ID:8p2Izf12.net
陸上競技とかで、ドンから0.1秒以内でスタートするとフライングになる。
ドンを意識で確認してから走り出すと0.5秒遅れになり、勝てない。
何かを決断したと本人が思う0.3秒前にはもう脳が決めている。
意識って何だ?

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/17(月) 23:48:50.98 ID:???.net
>>131
>意識を含んだ新しい物理学
笑い
意識が物理学と独立して存在するとすれば矛盾だらけになる
と言ってるんだよ、つまり似非物理学。

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 03:26:44.83 ID:qgRqq8sV.net
不特定多数の人間を説得する必要は無いわけで、トランプを準備する人間と透視した人間が分かっていればそれで良いとも言えるが、
コンピューター上でアプリを作って自分一人でやって自分で納得しても良い
純粋に無作為に選んだカードをもう一度束に戻して機械にランダムで引かせた場合に同じものを引き当てる確率と人間が束から引き当てるので、確率に違いはあるのか、少しでも後者の方が確率が高いとしたら何故なのかと

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 03:38:26.51 ID:qgRqq8sV.net
調べると、ガンツフェルト実験と言うのがあって、四枚のカードから一枚を当てる実験で確率論的には25%の的中率なんだが、念を送ると32%まで引き上がると言う結果が出ているらしいんだよね。3000回以上実験を繰り返した結論として。
即ち、意識は通常の物理法則を越えていると言うテーゼはある程度、科学的に確かめられた事実でもあるわけだ。

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 03:48:49.01 ID:qgRqq8sV.net
世界中でスピリチュアルとかが隆盛するには理由があって、一種の科学革命が既に(随分前から)起こっていると言うことなんだろうね
意識と言うものが単なる脳内現象であると言うようなことは科学的に見てももはや言えなくなっていると言うことである。

137 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/18(火) 03:51:41.81 ID:zmYGM5bs.net
@何かを決断したと本人が思う0.3秒前にはもう脳が決めている。
A意識が物理学と独立して存在するとすれば矛盾だらけになる

Aについて
物理法則→脳→意識
原因→結果 と解釈する。

ところが意識の本質は脳ではない。と@は言っている
だから原因≠結果

要するに脳が意識をつくり出しているが脳は意識ではない。

意識とは脳の多数の関連あるいは独立した諸機能の一部だが、
意識と言う言葉は生活感覚で作られた言葉なので本当に意識
というものがあるという保証はない。
こんなあいまいであてにならない単語を使って科学的に扱お
うというのには現段階では無理がある。

138 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/18(火) 04:20:10.76 ID:zmYGM5bs.net
ところが、初めから本質が在るのか無いのか定かでない単語を
用いらずに事に当たらないわけにはいかないから、試行錯誤で
真実との差を小さくしていく以外にない。
力なんて筋肉感覚からできた言葉。
力の本質は誰も知らないだろう。
力は何を材料として実在しているのかなんていうことも無意味
で、物質以外の何かだろう。
宗教はそれを霊という雑だが適切な用語でとらえた。

139 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/18(火) 04:35:19.26 ID:zmYGM5bs.net
5ちゃんねるは実験の場ではないから結局ああでもないこうでもないで
いつまでたっても当てになる結論に至らないただのバトル。
コピペのさらにコピペを重ねて、俺はこんな立派なコピペを所持してるぞ
と自慢、罵倒、マウント合戦のあげく、いつの間にか幕を引く。
だいたいここは議論のマナーさえ滅茶苦茶な世界だから、マジレスが恥か
しいとさえ思われている。
せめてマナーがあれば、ましな方向にいくんだが。
そういや、俺は宗教板で書き込み禁止余所でやれでここに来たんだよな。
もうね、俺よりひどい荒らしはいくらでもいるのにだ。

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 07:41:00.02 ID:???.net
オカ板の巣に戻れば認めて貰えるさっさと池

141 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/18(火) 08:08:58.59 ID:zmYGM5bs.net
池と言えば、俺に実家には昔々池があってな、そこに赤い金魚を飼っていた。
そんでどこからやって来たのかは知らないが呼びもしないのにトノサマガエル
が棲みつきやがった。城下町だが殿様はいない。城の堀にさえ、トノサマガエ
ルは見たことが無いのに、なんでここにいやがる、俺はカエルが嫌いなのだ。
魚の干物はうまそうだが、カエルの干からびたやつは気色悪いことこの上ない。
オカ板にアップしたら喜ぶやつはいるかもしれんが。
太古の昔に思いをはせてみる・・・・・・今から7500万年くらい前、KT
境界ができたそうな。それは巨大隕石がユカタン半島に落下して恐竜が絶滅し
た時に一致する。おびただしい数の爬虫類で地球表面が埋まった日である。
さぞやおぞましい巨大爬虫類の干からびた死骸の山ができことだろうと想像する
。しかし、これもカエルの干からびたやつにはかなわない。
要は大きさでも数でもないのだ、その醜さなのだ。
出エジプト記にはモーセが杖をナイル川に差し込むとカエルが集団でエジプト人
の家に侵入し、やがて死んだと書かれている。俺、そんなのいやだ、おれがエジ
プト人なら気が狂いユダヤ人より前に出エジプトしていることだろう。
エジプト人は猫のミイラは作ったが、カエルのミイラは作らなかった。
その理由が俺の抱く感情と似たものであったかについては定かでない。

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 08:32:37.20 ID:???.net
物理学にユダヤ人の伝承話など無意味だ

143 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 08:35:16.36 ID:DMy6yhGQ.net
我が言葉ながらこの一言につきる

量子論革命以降、意識は単なる脳内現象とは言えなくなったのであると

144 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 09:00:57.73 ID:???.net
>>143
アホか、逆だよ

19世紀までの物理学では原子分子の仕組みとその生物現象が全く説明できなかったが
20世紀初頭に相対性理論と量子論による物理学の大革命が起こった。

1926年頃、ハイゼンベルク、シュレーディンガーによる量子力学理論の完成でそれ
以前の物理学は古典論と呼ばれるようになった。(物理革命100年際は近い)

1953年シュレーディンガーの著作に刺激されたワトソンとクリックが生命の謎を解いた
つまり、生命活動は量子力学の多体問題に還元されたといえる。
それらの方程式が実際に解けるかどうかは問題ではない。

145 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 09:21:46.62 ID:ySpyHMUj.net
ガチガチの唯物論的物理学者でも
「外界(モノの世界)−感覚器官−内界(ココロの世界」
という構図を認めている。
さらに、その構図の認識が内界で行われていることも認めている。

つまり、誰もが内界(それが随伴的なものであれ、二元論的なものであれ)
を認めているのだが、物理学者はその研究を放棄している。
自分の領分ではないとのことだろうが、世界の半分への認識を欠くことになる。

146 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 09:25:25.68 ID:ySpyHMUj.net
>>144
それではハードプロブレムについて、少しも触っていない。
意識問題の理解が根本的に誤っている。

147 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 09:33:14.45 ID:ySpyHMUj.net
>>145 つづき
「外界(モノの世界)−感覚器官−内界(ココロの世界」
は、正確には、
「「外界(モノの世界)←→感覚器官/能動器官←→内界(ココロの世界」
と書くべきだろう。つまり、内界と外界は双方向で作用しあう。

そして、この構図は自明ではないし、実証性もない。
なぜなら、それらの思考操作はすべて内界で行われている前提だから。

148 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 09:53:41.96 ID:???.net
>>146
人間の意識をコンピュータプログラムに例えれば、メインプロセスのことだ
メインプロセス(メインプログラム)がシステム全体の動作を決定するから
人間が統一的に行動できるのだよ。 (基地外は破損している)

個々の部位(デバイス)の動作は莫大な数のサブプロセス(スレッド)の集まりといえる
Windosを見れば何もしなくとも数千のスレッドがあるのが誰でも分かる。

149 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 10:13:38.27 ID:???.net
>>148
生物は量子力学のメカニズムで動作している複雑なマシンなのだよ
化学エネルギーを消費して動作するが、化学エネルギーは量子力学的電磁エネルギー
に還元される。

コンピュータの論理演算素子も量子力学的電磁エネルギーで動作しているから元は同じだ
違うのはCPUのような中央処理デバイスが生物には無く、莫大な数のニューロン素子神経網で動作しているといえる。

150 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 10:15:54.23 ID:ySpyHMUj.net
>>148
依然としてハードプロブレムをぜんぜん理解していない。

人間の意識をコンピュータプログラムに例える時点で、ハードプロブレムを逃している。
プログラムは高々見積もっても記号の羅列に過ぎない。「意味」については感知してない。
「ココロ」は、記号を意味/価値に変換するもの(その逆も)。

ニューロンの電気信号をいくら観察しても、「意味の世界」は顕れないのと同様。

151 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 10:19:15.00 ID:ySpyHMUj.net
>>149
外界の機能をいくら説明しても、意識を説明したことにならない。
「脳の複雑さから意識が創発する」などと言っても、
まだ意識を説明したことにならない。

152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 10:27:40.28 ID:ySpyHMUj.net
外界は現象の集まりだ。そこに原理や法則を見出すのは人間の側だ(つまり内界)。
あるいは「神」も外界にあるのではなく、内界のもの。

しかし、ここにも落とし穴があって、そもそも外界を「現象」に分節化するのも
内界の働きだ。意識世界がなければ、ただただカオスあるのみで、現象すらないのだ。
ここに難しさがある。

153 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 10:34:06.60 ID:???.net
>>144
>シュレーディンガーの著作に刺激された
「生命とは何か」(1944年)

ワトソン「DNA」の一節
”当時は科学者の中にも生命が存在するのは全能の神に由来する「生命力」のおかげ
だと考える者が少数いた。
そんな(神の)「生命力」が自然界を支配してるなら、科学的方法によって生命を
理解できる見込みはまず無い。”

154 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 10:52:00.50 ID:???.net
>>150
>ニューロンの電気信号をいくら観察しても、「意味の世界」は顕れない
その説が破綻するのも時間の問題だ

「何を食べようか」とか
言語で意識していれば、精密な分解能のセンサーで脳を常時スキャンしAI学習する
ことで何を意識してるのか喋らなくとも解るようになるだろ。

キミが嘘をついても直ぐにバレる社会はすぐそこなのだよ。

155 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 11:01:38.31 ID:???.net
現に人の意識(念じる)によって簡単な動作をさせる機械が欧米では開発中

156 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 11:07:03.76 ID:???.net
ブレイン・マシン・インターフェース
指一本動かさず意識しで思うだけで物が動く。すでにVRゲームの中ではそんな世界が体験できる。

157 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 12:37:01.68 ID:DMy6yhGQ.net
>>143 アホか、逆だよ

全然、逆である根拠が書いてないんだけど。

158 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 12:55:06.04 ID:DMy6yhGQ.net
人間が念を送る事によって、隠したトランプの絵柄当ての正当率が若干上がると言うのは、科学的に確かめられた事実であるという。
同様に、気功とかテレパシーなどの実験でも一種の遠隔作用が確かめられており、ニュートン力学や相対論のパラダイムでは説明がつかない現象が量子論だと説明出来る。
要するに、意識とか精神の本質を目に見えない量子だと考えれば良い。
量子には遠隔作用も確認されており、地球の裏側で知るはずもない情報を直観的に理解する虫の知らせ現象もあり得ることになる。
合気道の合気などもこれで説明出来るかもしれない。

159 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 13:08:30.93 ID:ySpyHMUj.net
>>154
依然としてハードプロブレムを理解していない。
処理機能をいくら解明しても意識の世界は現れないよ。

料理のレシピと作り方をいくら説明されても、料理の味は判らんだろ。
あるいは味覚の神経/脳システムをいかに解明しても、料理の味は判らんだろ。

160 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 13:27:43.77 ID:ySpyHMUj.net
>>158
>科学的に確かめられた事実

ちょっと違う。たとえ科学的方法で反復的に観察されたとしても違う。
(たぶん、科学的方法で反復的に観察されてないと思うが)

テレパシーは、>>147で示した
「外界(モノの世界)←→感覚器官/能動器官←→内界(ココロの世界」
という過程を通過していない。テレパシーを感知する感覚器官は不明。
「外界(モノの世界)←→?←→内界(ココロの世界」
の?を示すか、
「外界(モノの世界)←→内界(ココロの世界」
「内界A(ココロの世界)←→内界B(ココロの世界」
過程を示さなければ、科学的とは言えない。

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 16:12:27.81 ID:DMy6yhGQ.net
ちょっと違うって何がちょっと違うのか根拠も示してない感覚的意見を述べられてもな。
まあ、私もこの実験に参加し

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 16:30:12.65 ID:ySpyHMUj.net
>>161
>何がちょっと違うのか根拠も示してない

えっ、その根拠を示したのが>>160だぜ。
テレパシーの送信/受信の過程を示さなければ科学的じゃないってことだ。

しかも、その実験がどのようなものか示していないのだから、そちらにも疑いがある。

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 19:01:43.18 ID:DMy6yhGQ.net
それは失礼した。真面目に考察する人間を呼び込むフックとして書いた文章なので、私もテレパシーがイコール意識の物質からの独立性や自由性を意味するとまでは現時点で信じて居ないのが正直な所である。そもそも意識が量子的本質を持つと言っても、量子論的には通常物質だって量子で構成されている訳だからな。
その意味では、物質と精神などと分けられるものではなく、ヘーゲルの哲学のように全てが絶対精神の分有として存在しているのかもしれない。そうなると、観察する主観と観察される物質と言うデカルト的パラダイム自体が崩壊するのかもしれない。

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 19:42:22.99 ID:DMy6yhGQ.net
「脳で生まれる意識は宇宙世界で生まれる素粒子より小さい物質であり、重力・空間・時間にとわれない性質を持つため、通常は脳に納まっているが、体験者の心臓が止まると、意識は脳から出て拡散する。そこで体験者が蘇生した場合、意識は脳に戻り、体験者が蘇生しなければ意識情報は宇宙に在り続けるか、あるいは別の生命体と結び付いて生まれ変わるのかもしれない。」ペンローズ量子脳理論

ビッグバンの前から我々の意識は存在しており、現在過去未来を自由に行き来し、収まるときは脳に納まる。最近では、麻酔を投与すると細胞の微小管の量子効果が遮断されると言う実験結果も観察されたと言う。

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 19:52:00.25 ID:DMy6yhGQ.net
大谷翔平も、無意識に量子効果を取り入れているんじゃないかね。と言うのも彼は最低一日10時間寝ていて、しかも二刀流なので、普通のメジャーリーガーより個別の練習をしていないはずなんだよね。
そのくせバカスカホームランを打ち、被打率もメジャーナンバーワン。むしろ一日10時間量子存在になって時間を超越した五次元世界で練習しているとしか思えないんだよな(笑)

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 20:02:13.82 ID:ySpyHMUj.net
ペンローズは心の問題について、重要な考察をしているが、ペンローズ/ハメロフの
「脳のマイクロチューブル」から意識が生まれる説はトンデモ理論だろう。

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 20:31:27.02 ID:DMy6yhGQ.net
どの辺りが? どうしてそう思う?

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 20:36:13.45 ID:???.net
ハードプロブレムは唯我論

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 20:36:43.84 ID:DMy6yhGQ.net
オカルトを突き進んで「幽霊」の話を総合すると、これもやはり時間、空間、重力に囚われない存在だよな。
昨日、俺、夢で仲本工事に会ったんだけど、本当に会ったのかもしれないよなとちょっと思っている。

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 20:44:18.17 ID:DMy6yhGQ.net
仲本工事から財布を預かったんだけど、その財布が財布と言うより麻で編んだ巾着袋みたいなんだが、その質感といい色合いといい、俺のイマジネーションを越えたリアリティなんだよな。自分とは違う個性を持った他者と現に交流している感覚があるんだな。一言で言えば実在感があるんだ。
だとすると、大谷翔平も、ガチであの世で金田正一やベーブ・ルースと野球の練習していても不思議ではないよなとかな。

171 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 21:02:05.68 ID:ySpyHMUj.net
トンデモ理論を、
@論理が矛盾したり飛躍したりしてる、A科学的根拠がない、B自分の思い込みが
根拠になっている、しかしC科学的理論であると主張する。
とすると、
ペンローズ/ハメロフの理論は
@ →量子過程から意識とは飛躍があるし、ハードプロブレムも解明しない。
A →マイクロチューブルの量子現象は実証されていない。
B →その種の空想言説をいろいろしている。
C →彼らは科学理論と主張している。

172 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 21:37:51.72 ID:DMy6yhGQ.net
アインシュタインは100年前にブラックホールを予言したが、ブラックホールが実際に観測されたのはつい最近の話であるように、実証が遅れてやってくる事は普通にある。
原子爆弾も実際に作るまでは架空のお伽噺であったように、まずは、受け入れて信じてみることから開いてくる世界もあるだろうと思う。

173 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/18(火) 22:31:29.21 ID:ySpyHMUj.net
アインシュタインのブラックホール予言は、アインシュタイン方程式
という根拠があった。
原子爆弾も理論を否定する物理学者はいなかった。

核融合発電も理論を否定する物理学者はいないが、いつまで経っても
実現しない。これはある種のトンデモか?
意識は誰でも観察するのに、これを物理学に取り込もうとすると
トンデモと言われる。

174 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 02:12:12.68 ID:???.net
意識を観察?
俺様の独我だけだろ。

175 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 02:14:13.31 ID:OFxPOk7c.net
哲学的ゾンビの意識あるふりと意識は区別できない。

176 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 02:16:12.06 ID:???.net
チューリングテストで通るなら、c-GPTはすでに意識を持ってることになる。

177 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 05:48:15.44 ID:nmzgPXPa.net
量子論的にも独我論は成立しなくなっている。
アインシュタインが疑義を示した月は人間が見ているときだけ存在する理論も、実際はブラックホールが観察していたり、昆虫が近くにいたり、別の存在者が隣接しているので、自分以外の存在が月を見ていない状態を作れないので、実際は、月は自分が見ていない時でも存在してしまうのである。

178 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 09:27:36.15 ID:U5isGSOV.net
>>174
意識に限らず、すべてのモノは「独我」でしか観察できんだろ。
他人からの報告は二次情報。

179 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 09:47:36.21 ID:U5isGSOV.net
>>177
見てなきゃ他人も存在しないのだから、その説は成り立たない。

180 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 10:01:25.29 ID:U5isGSOV.net
コペルニクス原理(=平凡の原理):この世界に特別な観察者はいない。
(e.g.地球は天体の中心ではない、物理法則はどこでも同じ、・・・等々)

独我論はコペルニクス原理にとってシンギュラリティだ。
「我」はシンギュラリティ・ポイントに存在する。

181 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 16:20:00.53 ID:Ohj8DD/1.net
大体、掲示板に書き込んだりレスを待ったりしている時点で「独我」など信じてない癖に何を言っているのかと。
こう言う中二病みたいな低レベルな独我論とは別に、絶対的観念論としての独裁論なら成立する余地があるけどな。

182 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/19(水) 19:52:43.37 ID:sW9OKJGq.net
悪魔はいるらしい。

183 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/19(水) 20:19:34.72 ID:sW9OKJGq.net
Youtubeは貼れないようになっていて、書き込み不可だから
聖書から引用する。

エフェソス人への手紙 6章12節〜
わたしたちの戦いは、血肉を相手にするものではなく、支配と権威、
暗闇の世界の支配者、天にいる悪の諸霊を相手にするものなのです。

だから、反社とかマスコミ、芸能、プーチンとかがそれだろう。

184 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/19(水) 22:39:57.22 ID:sW9OKJGq.net
俺はさっき、犬の散歩してたとき駅で恋太郎という日本中を旅して銀のトランペット
を演奏している音楽家と出会った。
なんとなく、駅の方に行く道を選択したんだね、橋を渡るか駅を目指すかの。
そんで駅の方を選んだ。
その人にYoutubeとか検索したら見れるか聞いたら見れると応えたんで、家で観たら
出てた。明日は鳥取で演奏する予定とか。
一曲聞かせててといったら荒井由実の春を聞かせてくれた。
一日100km越えの自転車による旅らしい。
すげえもんだ。実家では犬を飼ってるとか聞いた。

185 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/19(水) 22:59:13.79 ID:sW9OKJGq.net
千葉から出発して四国、九州を回って日本海側の県を通過中とか。
自転車で日本一周とかする人を何度か見かけたことがある。
俺にはそんな根性ないが、こういうさりげない芸術愛好家には神は
さりげなく幸いを与えられることだろう。

186 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/19(水) 23:45:35.19 ID:U5isGSOV.net
以前は、多世界解釈はオカルトまがいに受け取られていたが、近頃は考察が進んで、
すっかり科学理論のようになってしまった。
逆にコペンハーゲン解釈のほうが、オカルト的に扱われて来ている。

多世界解釈がまともになってきたのは、ちょっと寂しい感じもする。

187 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/20(木) 00:27:30.65 ID:DMCovU61.net
俺の根拠のない選択が音楽家と出会わせたのだ。
橋を選択していたら別の世界へ行っていた。
芸能人は音楽愛好家でも芸術家でもないから誤解のないように。
と実は祈ったのだ。
それが現実になった。

188 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/20(木) 01:00:23.73 ID:DMCovU61.net
オカルトといえばこの地球自体、オカルトじゃねえの?

189 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 06:13:47.66 ID:???.net
お前がオカルト信者なだけで地球とは関係ない

190 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/20(木) 07:38:20.68 ID:DMCovU61.net
俺は地球なんだが。

191 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 10:39:10.46 ID:dcD+d/ie.net
DMCovU61「俺は地球なんだが。」
ガイア「アホ言うな! オレが地球だ。」

192 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 11:09:06.84 ID:???.net
基地外荒らしが消えないな
スレ違いだが
電子の大きさとは、有限の内部構造(殻)が有るか無いかだけ
電子の電場・エネルギーを大きさに含めれば電子の大きさは無限大だ!

場の量子論では理論上、内部構造(殻)が無い重心(点)とすることで
論理矛盾を回避してる。
電子の内部構造(殻)が有る論理矛盾の無い理論が作れた物理学者はいない。

現実の電子に未知の微小な内部構造(殻)が有るか無いかは現在でも不明。

193 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 11:50:40.36 ID:???.net
有限の内部構造(殻)が無い電子とは古典電磁気学の点電荷のイメージだな
中心点から放射状に電気力線が空間のどこまでも伸びている。

それが大きさが無い電子の物理的意味、健常者は誰でも理解できるが
基地外には理解できないらしい。

194 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 12:45:46.06 ID:dcD+d/ie.net
?「内部構造が無いので大きさを考えないでよい」
と、
?「内部構造は無いけれど大きさがある」
とはちょっと違う。
?は大きさについて積極的な主張をしているので、
もっと説明せねばならない。
例えば、その大きさの粒子は何でできているのかとか。

195 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 13:27:34.82 ID:???.net
>>194
>?「内部構造は無いけれど大きさがある」
>その大きさの粒子は何でできているのか

電子ならば電磁場のエネルギーになるだけだろが、それすら分からんのか

例えばお前の頭をコンクリートにぶつけたとして、物体の頭面とコンクリート面が
直接衝突しているのではない。
お互いの原子の間で電磁力が作用しているだけ、とういう事だ。

196 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 13:57:28.87 ID:???.net
>電子ならば電磁場のエネルギーになるだけだろが、それすら分からんのか

QEDでは電子自体と電磁場は別の項ではなかった?

197 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 14:05:59.82 ID:???.net
>>196
>QEDでは電子自体と電磁場は別の項

だから電子自体(裸の電子)を理論的に無限小にする必要があるのだよ

198 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 14:07:12.20 ID:dcD+d/ie.net
>>195
それ、マクスウェルの電磁気学の話だろ。

199 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 14:25:18.39 ID:???.net
>>197
場の量子論によれば、裸の電子と周りの電磁場が相互作用してるだけでなく
近距離では電磁場から電子・陽電子対が生成・消滅が常に起こる複雑な状態にある。

つまり、素人の数学では手が出ない。

200 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 14:45:11.97 ID:???.net
エネルギーが有れば何でも作れるということだな、オカルトは必要ない

201 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/20(木) 18:10:28.10 ID:DMCovU61.net
カルトを丁寧語で言うとオカルト。
カルトとデカルトは紙一重である。
デカルトは正しいか?
否である。
それに、エネルギーさえあれば何でもできるというのは、体育系の論理で
こういうのが社会に出るとモーレツ社員となり、ブラック企業の幹部に収
まり過労死や過労自殺、パワハラ・セクハラを平気で行い、労働環境を悪
化させ若者は職を失いニート暮らしとなり家庭も持てず少子高齢化が進行
する。この社会的状況は仕事しか価値を見いだせない一種のカルトによる
ものである。

ヨハネによる福音 3章11節〜
きわめて真実にあなたに言いますが、わたしたちは自分の知っている
ことを話し、自分の見たことについて証しするのですが、あなた方は
わたしたちのする証を受け入れません。わたしが地上の事柄を話して
もあなた方が信じないのであれば、天の事柄を話しても、どうして信
じるでしょうか。

202 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 18:16:00.95 ID:DMCovU61.net
>ブラック企業の幹部に収まり過労死や過労自殺、パワハラ・セクハラを平気で行い
これはおかしいことを書いてしまった。
訂正する必要がある。

ブラック企業の幹部に収まり、過労死や過労自殺があっても全く気にせず、
そしてパワハラ・セクハラを平気で行い

203 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 19:12:22.05 ID:new+JpuO.net
カルトの否定がデカルトじゃね?

204 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 19:57:48.88 ID:???.net
Don’t think feel!
         by Bruce Lee

205 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 20:00:42.56 ID:???.net
考えるな 感じるんだ!

206 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/20(木) 20:17:39.78 ID:DMCovU61.net
>>203
デカルトの著作を岩波文庫で読んだが、なるほど最初はいいが、だんだんおかしな
ことを書き連ねてるぞ。感覚は嘘つきだと知りながらそれに騙されるデカルトは何
なんだろう。幾何学にならってやったつもりだろうが、パスカルの方が数段上だ。
思い込みがカルトにつながる。

207 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 20:24:27.04 ID:DMCovU61.net
キリスト教は
古代に成立したにしては当時の常識を超えてまっとうなことを言ってる。
キリスト自ら使徒の足を洗っている。これはどういうことか分かるかな?
使徒の間で誰が一番偉いかという話が持ち上がった。
その時イエスは第一でありたいものは、皆に仕える者となりなさいと諭した。

208 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 21:04:54.12 ID:???.net
福音書なるものはギリシャ語で書かれ東ローマ帝国で3世紀ごろ選別された一部
ユダヤ人ナザレのイエスのヘブライ語ですらない。

209 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 22:10:34.72 ID:fPVmRW5J.net
ブラック企業批判には見所がある。
確かにエネルギーが余っている体育会系や思考力ゼロの企業奴隷が勤労ハラスメントを駆使して職場を崩壊させているな。

210 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/20(木) 22:19:37.25 ID:fPVmRW5J.net
個人的に、最大の問題は、日本社会にアリストテレス成分が不足していることだと思っているんだよね。善とは幸福であり、中庸を実現することと言う視点があれば、パラメーターを仕事に全振りしたりしないだろう。
体育会系と無思考奴隷をどうやったら調和の取れた近代的市民にスキルアップすることが出来るか、これが最大のテーマになる。

211 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/21(金) 18:24:28.71 ID:l7xZLuSw.net
地上の楽園北朝鮮

212 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/21(金) 18:31:50.07 ID:l7xZLuSw.net
モッコリシコンタマスミダ!!
もう書けなくなりマシスタ

213 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 00:28:49.79 ID:nrvdBh+2.net
まじめにいうと、地上の楽園北朝鮮という無責任なキャッチフレーズを真に受けて
北朝鮮に渡ったコリアン二世の悲惨な生活をYoutubeでやってた。
計画経済はむちゃくちゃだと訴えていた。

214 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 00:36:11.60 ID:nrvdBh+2.net
「地上の楽園」信じ北朝鮮へ/飢えで人が人喰う地獄/国境警備隊から◯される覚悟で脱北/43年ぶり日本へ/川崎栄子

215 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 00:50:36.88 ID:nrvdBh+2.net
>>208
>福音書なるものはギリシャ語で書かれ
使徒行伝に書いてある通り、ギリシャ語を話すユダヤ人も当時いた。
今の英語のように国際語に近いのがギリシャ語だった。
そうするとユダヤ人から見て外国人相手にふきょうするという目的
からもギリシャ語で書かれたというのは理に適っている。
量子力学とどういう関係にあるかと言えばまぁ、あるんだろうが
どう説明していいかはよく分からん。

216 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 01:20:32.46 ID:nrvdBh+2.net
>>208
>ユダヤ人ナザレの
>イエスのヘブライ語ですらない。
エリ、エリ、レマ、サバクタニ
これを訳せば、我が神我が神、なぜ私を見捨てたのですか
と福音書に書かれている。
歪んだ精神で観る人間には福音書は読めない。

217 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/23(日) 06:51:55.99 ID:LS2bTdwT.net
福音書なるものを通して自分の精神を読み込んでいるに過ぎない。偶像崇拝はやめよう。

218 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/23(日) 06:53:47.75 ID:LS2bTdwT.net
聖書主義こそは最大の偶像崇拝と言うことに気が付くべし

219 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 07:01:10.41 ID:nrvdBh+2.net
>>217
具体的にどこをどのように自分勝手な
解釈している?

そうではなく、俺の中に神がいて、
俺が神の内にあるなら、それはヨハネの福音
の通りであることになる。

悪魔は嘘で惑わそうとするが俺には
通じない。

220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/23(日) 10:57:31.76 ID:LS2bTdwT.net
物理学に関係ない話は程々にしなさい
こんなことすら守れない人間は神でも何でもなくただの無法ものだろう

221 :new people:2023/07/23(日) 17:42:04.27 ID:OcS0Ymtq0
最初に比べて話題変わったな

222 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 16:13:14.16 ID:nrvdBh+2.net
おまいらにとっちゃあ、聖書はオカルトのカルトなんだろう?
スレタイに合ってるだろう。
無法といやあ、無法松の一生が思い出される。
明治時代の荒くれのおっさん、こういうおっさんは昭和30年代まで
は多く生息した。
小倉生まれで玄海育ちの口も荒いが気も荒い〜♪
のおっさんは実在した。
映画はYoutubeで鑑賞できる。
いい時代になったなぁ、特攻隊の搭乗員にはこの映画観てから出撃した者も
いたとか。最後のセリフが印象的だった。
「やつはああいうやつです。」「めずらしく気風のいい男でしたなぁ・・・」

223 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/23(日) 17:54:11.59 ID:AWJAwZkx.net
スレタイは物理学とオカルトだろよ
貴方のは聖書文学とオカルト

224 :poem:2023/07/23(日) 18:10:06.07 ID:/Dptmb+j.net
>>220
物理学以外の話題、割と雑談見る目的で清涼剤、目休めになってる需要があるんだよね
広告貼る副業の人にも広告の乗りが良くなり、物理学以外の話題無いときよりクリック上がってると思うし、物理板で専門的な話したいと物理板で雑談話したいの両方を叶える方が、メリットがある仮説なんだけど、正解か不正解か現状の真実も別に一般利用者だから知らないから、言ったこと現状と乖離しててそうでないなら、わからないけど、乖離してないなら、荒らしの中で雑談荒らしはプラスに働く説ある。めっちゃ妨害する荒らしでなければ、荒らし=(専門的な話してても)雑談、荒らし以外=専門的な話、と1つのスレのレスの流れで、両方NGせず見ながら頭で分別すれば、目休めしながら専門的な話できて、楽しめる説。荒らしの目線だから専門的な人は賛同できるかわからないけど

225 :poem:2023/07/23(日) 18:11:52.72 ID:/Dptmb+j.net
物理板でレスバがあるとブクマ増えるじゃん?
これも専門的な話と同時にレスバの雑談見れるから楽しい説

226 :poem:2023/07/23(日) 18:13:45.62 ID:/Dptmb+j.net
物理板に自分なんか雑談に来てる側面がメラ多い。もちろん専門的な簡単な話面白い話見たいからもあるけど、雑談しに来てる側面が、物凄い%ある

227 :poem:2023/07/23(日) 18:27:20.31 ID:/Dptmb+j.net
他の5chの場所でも、ツイッターでも、エゴサしても、物理板の話題って一切、外野の方達エゴサできる所ではしてないんだよね
外野の方達が物理板を楽しんでるか楽しんでないかすらわからない
物理板を優秀な板と思ってるか優秀な板と思ってないか
物理板の民を優秀な板の住人と思ってるか思ってないか
もし物理板を外野の方達が優秀な板と思ってるなら
スレタイ「なんでこの板はこんなに低レベルなの」なんかじゃない
雑談と専門的な話混ざってるここは楽しいから優秀な板
楽しめる板が優秀な板。低レベルでなく、専門的な話と雑談の混じった高レベル
けして専門的な話だけで高レベルでなくても、雑談だけで高レベルでなくても
専門的な話と雑談の楽しい場所が高レベルなら、外野が楽しめてそう思ってるなら
物理板の今のような雑談できる専門板のあり方は他の板の風習に取り入れるべき
専門と雑談の混ざる様は見て学べる風習
外野がどう見てるか沈黙してるのはマイナスかそれともプラスか
自分は物理板で雑談できるから楽しい
雑談高い%で荒らしに来てる
雑談荒らしの自分の目線が
果たして外野も楽しめてるか外野が沈黙してるから知る由は無い
専門板に雑談は有意義か
どうなのか

228 :poem:2023/07/23(日) 18:30:25.47 ID:/Dptmb+j.net
訂正
>物理板の民を優秀な板の住人と思ってるか思ってないか
物理板の民を優秀な
でなく
物理板の民を優秀でなくてもまたは優秀でないけど、優秀な風習の板のキャラクター、と見てるか
書き方適切じゃなかった

229 :poem:2023/07/23(日) 18:33:43.97 ID:/Dptmb+j.net
訂正
ようは
物理板の民を
民自体が優秀な精鋭か
風習が優秀の中雑兵か
と前者に読めてしまう書き方。
外野の方達は後者に見てるだろう

230 :poem:2023/07/23(日) 18:35:17.85 ID:/Dptmb+j.net
ここの部分適切に書き換えて欲しい

231 :poem:2023/07/23(日) 18:41:31.08 ID:/Dptmb+j.net
こういう書きながら知能回るの苦手なんだろう
過去沢山こういう知能回らなくて不適切な文書いたこと多すぎるよね過去同じく何回もあったのあったのは憶えてる
知能回るように脳改良しなきゃ。改良できたらいいな。成長は遅すぎるから未来の話

232 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 19:07:03.93 ID:nrvdBh+2.net
俺の場合は書いてるうちに気が変わってそうなることが多い。
自転車こぎながら想像してみた。
特攻隊員の気持ち。
戦闘機は物理で飛行し、物理で体当たりし、物理で死ぬ。
だから、物理学と無関係ではいられない。
だが、操縦する隊員は物理学で片付けられない。
隊員の気持ちは、想像するしかない。
高校時代の倫理社会の教員は元特攻隊だった。
感情が薄れていくらしい。
死の恐怖やストレスを軽減するためにそうなったのだろう。
で、俺がそういう立場になったと想像してみた。
あまりに巨大で残虐な運命である死を前にして、まともに受けたらキチガイ
になるだろう。だから、お国のためとか天皇陛下万歳とかで合理化し、己を
英雄として観ないとやってられない。そういう気になる。
無法松は貧乏暮らしの中で未亡人の息子の名義で当時500円貯めていたと
いう映画のセリフと敵艦に突入してお国のために自己犠牲しようとする自分
とを重ねさせたんだな、当時の人は。あきらめと言うか、そうして吹っ切れ
てただただ弾幕をくぐりながら敵艦に突入したんだよな、きっと。
それは情け容赦ない物理学的法則のに従った敵弾の軌道もあるが、そこには
それだけでは説明のつかない世界があったというわけだ。
出来ないことをするというのはそういうことだ。

233 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/23(日) 19:43:14.12 ID:1cp3X5lo.net
多少の雑談は許せても、度が過ぎると害悪でしかない。

234 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/23(日) 19:47:59.64 ID:nrvdBh+2.net
ちゃんと物理の話いれてるだろうが。

235 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/23(日) 20:26:59.15 ID:0k3QXJnq.net
多くの日本人は、自分のことは棚に上げて人に対しては不寛容な民族だから少しのことも許せないのだろうな。

236 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/23(日) 21:44:20.91 ID:1cp3X5lo.net
物理じゃなくて物理学、それも量子力学の話だろうよ。都合良く話作るな。神様も泣くよ

237 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/24(月) 00:58:50.01 ID:jHfoBma6.net
神様は泣かない。
それは人間にのみ属することである。

238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 04:44:38.88 ID:k2hOG/16.net
じゃあ、怒るよ
悔い改めるか、退散せよ。

239 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/24(月) 09:02:15.15 ID:jHfoBma6.net
神様は怒らない。
それは人間にのみ属することである。

     パスカル パンセより引用

240 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 09:42:40.42 ID:k2hOG/16.net
おまいに神様の何が分かるんだ?

241 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 09:43:26.11 ID:k2hOG/16.net
それってパスカルの感想ですよね

242 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 10:02:43.68 ID:EhJlQ4YG.net
>>239
よう、子犬くん
名前を変えたんだな
こんなスレに何しに来てるんだよ

元気にしてたかな
仕事は続いているのかい?

243 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/24(月) 10:03:20.70 ID:jHfoBma6.net
理性のある判断に従えば、神が人間のように怒ったり泣いたりしないこと
は容易に分かること。
それは生物学的反応だから。
聖書に神が怒るという表現があるが、それは人が受ける感想なのであると
いうことで、神は何であるという問いに対する正確な答えは誰にも出せない。
なぜなら神を定義することは神の全知全能性と矛盾するからである。
人は全知全能ではない。

244 :ボクチン仔犬だよ ◆P10fR708T6 :2023/07/24(月) 10:21:04.28 ID:jHfoBma6.net
>>242
キチガイ板から何しに来てんだよ?
アク禁にしたのはおまいか?

245 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/24(月) 10:42:27.46 ID:jHfoBma6.net
( ^^ω)カサカサ
...ノノノノノノ

名前:マルタスニムは瀬川
口癖:ホマホマ
特技:ルアーフィッシング(主に鈴木)

↑印象的なこの生き物は昔からいるよな。
⒉チャンネル時代からいる古生物。
確かこのスレでも嫌われてたよ俺は。

246 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 11:12:43.41 ID:wgQtAJka.net
まあ、小理屈を述べたいのだろうけど、物理学と絡めることが出来ないならばオカルト板か宗教板でやってくれと言うことだ。
これで終り。

247 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 11:45:30.00 ID:j3pqZNf7.net
>>244
特定個人をアク禁にするには運営メンバーにならなきゃだめだろ
子犬くんのホストか、ブラウザか、とにかくネット環境に原因があるんだろうな

仕事続いているか心配してたんだよ

ちなみに俺はキチガイ板はたまにみに行くだけ
普段は馴れ合い系の板にいるよ

子犬くん、宗教板も規制されてるの?
それで無関係なこの板に来てるのかな?

とにかくここは板違い、スレ違いだよ
他に移った方がいいぜ

248 :poem:2023/07/24(月) 12:47:56.98 ID:kx50AdTZ.net
物理板で宗教はめっちゃ有意義だよ
宗教やオカ板だと信者わんさで風刺ないでしょ?
宗教ブスブス雑談突き刺せるの物理板ここでできるから

249 :poem:2023/07/24(月) 12:49:45.01 ID:kx50AdTZ.net
宗教の面白い話するなら物理板
宗教の信者の俺つえー語るなら宗教板オカ板

250 :poem:2023/07/24(月) 12:50:44.63 ID:kx50AdTZ.net
宗教は雑談こそ面白いんじゃない?
ズブズブ刺したら面白い話出てくるは宗教も1つ

251 :poem:2023/07/24(月) 12:52:09.06 ID:kx50AdTZ.net
善なる宗教は正しく解明すれば、善なる世界や善人を作るコンセプトとアプローチの違い
価値観の学問を理系学問で

252 :poem:2023/07/24(月) 12:53:52.91 ID:kx50AdTZ.net
宗教の俺つえーに何の面白みがある
雑談で色んな価値観楽しんだ方が面白い
宗教を色んな角度から見て推察風刺ためになる

253 :poem:2023/07/24(月) 12:56:34.73 ID:kx50AdTZ.net
オカ板はあくまで、未来人ネタ予言ネタ霊関係ネタとか騒ぐネタ書いてる方が上手く使える
雑談なら物理板

254 :poem:2023/07/24(月) 12:58:06.33 ID:kx50AdTZ.net
物理板、落ち着いて書けるのが本当に有難くいい。
ほんとに宗教風刺雑談落ち着いて書ける

255 :poem:2023/07/24(月) 12:59:49.00 ID:kx50AdTZ.net
理系学問的に宗教を風刺

256 :poem:2023/07/24(月) 13:00:52.65 ID:kx50AdTZ.net
目休めに、箸休めに、自他共に清涼剤

257 :poem:2023/07/24(月) 13:02:28.74 ID:kx50AdTZ.net
宗教の解明は
宗教板やオカ板ではできない
物理板はできる板の1つ

258 :poem:2023/07/24(月) 13:03:13.53 ID:kx50AdTZ.net
宗教の解明を楽しむ
楽しい
楽しめ

259 :poem:2023/07/24(月) 13:04:08.54 ID:kx50AdTZ.net
雑談いいよね雑談
専門的な話と雑談の混ぜたハーモニーは優秀板

260 :poem:2023/07/24(月) 13:06:00.15 ID:kx50AdTZ.net
宗教すらも物理で風刺
楽しい雑談をブスブス
でるわでるわ為になる
価値観の為になる話は
信者板では出てこない

261 :poem:2023/07/24(月) 13:07:13.87 ID:kx50AdTZ.net
広告効果もメラ高い
楽しい広告どぞ!

262 :ボクチン仔犬だよ ◆P10fR708T6 :2023/07/24(月) 13:58:44.89 ID:jHfoBma6.net
>>247
仕事世話してくれんの?
リアルの話はあんまりしたくねえな。
どうにもならんだろ。

263 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/24(月) 14:06:33.68 ID:jHfoBma6.net
>>260
宗教は科学がまだ発達していない時代に成立したものだから
時代遅れと言えばそうなんだが、聖書を読む限り時代を超えている
部分もある。なぜあの時代に書けたのかと思うと人智を超えた存在
言いかえると神の存在を信じざるを得ない。
科学は地上の事実から真理に向かうが、信仰は天からの啓示から真理
に向かう。両者はすれちがうか出会うか。
1000年ぐらい先には明らかになるだろう。

264 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 16:47:59.08 ID:13c2bUcm.net
人間の知識は増大するばかり、しかしヒトの知力は紀元前数百年ぐらいが
ピークだったかも知れない。
ちょうどその時期に、釈迦、孔子、老子、ソクラテス、プラトン、イエス等
が出ている。

265 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/24(月) 17:13:43.60 ID:???.net
オカルト信者の脳は2000年遅れてる

日本、イギリス、イタリアが科学技術情報を遮断して開発中のステルス戦闘機は
ステルスだけの戦闘機と思ったら大間違いだ
開発の中核は無人機編隊を指揮する中枢として人間の脳機能を活用するという
野心的な計画である。

最終的な完成形態では
AIが自動操縦しヘッド装置からリアル情報を伝達することでパイロットの意思
で戦闘を実行する
操縦席には操縦攻撃するためのレバースイッチの類は無い、意思の電磁気信号が
機体と無人機編隊を操り戦闘を指揮するのである。

プロジェクトの成果は人間の進化をもたらすか、AIに滅ぼされるかの運命を決める。

266 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/25(火) 08:35:32.66 ID:PTYZyUZQ.net
>>263
人類はあと数十年〜百数十年で滅亡するから千年も待てない

267 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/25(火) 14:11:04.41 ID:???.net
引き籠って3Dゲーばっかやってると現実もポリゴンだと妄想に陥り破滅するだけ
カルト宗教も同じだ

義務教育の物理・数学の学習は修行だと我慢して理工系大学を目指そう
聡明な学生諸君は正しい物理学と数学が伝授され頭脳を鍛えれば成功の道が開ける

268 :poem:2023/07/25(火) 16:13:00.91 ID:ZKl2e9Gv.net
3Dゲーやってる子供は
リアルの生活でアイテムストレージ出なくて苦労するから
混同はしない仮説

269 :poem:2023/07/25(火) 16:43:07.23 ID:ZKl2e9Gv.net
>>263
確かに聖書の価値観はあの時代では出て来ない
ローマの風習がどうだったか知らないけど照らし合わせれば
風習からは出ない

270 :poem:2023/07/25(火) 16:47:40.48 ID:ZKl2e9Gv.net
ローマの風習に相対して聖書を書いてる
相対してるのはローマの風習ままだが
聖書の姿勢は風習から外れてる

ちなみに
古い時代の価値観だから
相対するローマの風習も
姿勢の聖書の価値観も
両方今の時代を100%言及できてない
当時の%は両方高い
聖書の姿勢も古い時代に作られた価値観で
それから未来など沢山変わってるから
未来が変われば現代の風習を全てカバーできなくなる

271 :poem:2023/07/25(火) 16:48:46.20 ID:ZKl2e9Gv.net
理論上は当たり前

272 :poem:2023/07/25(火) 16:53:48.59 ID:ZKl2e9Gv.net
100%のままずっといるわけもないし
0%のままずっといるわけでもないし
%変動は未来が変われば変動するもの
聖書だろうと現在は変動していく
階段で呼ばれる予言も数段ズレるが常
予定を守らせる力と変えさせる力の両方
人間以上存在も神も世界も
実力以上はできず実力以下はできる
全てには実力がある
そして未来は変わっていく
高次元の善を目指すため
現在を変えるため意識がある

273 :poem:2023/07/25(火) 16:55:23.32 ID:ZKl2e9Gv.net
>>263
まあ自分も
聖書を地球の人間が作れるとは思えない

274 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/25(火) 16:55:26.77 ID:yTl/EQ2k.net
何が正常で何が異常か分からなくなる札幌の事件

275 :poem:2023/07/25(火) 16:58:27.81 ID:ZKl2e9Gv.net
例えば
教えが何千年残る場合
何千年のHPがあるとしたら
常軌を逸したHPは
人間技じゃなく
HP供給がいる
と考えて
常軌を逸した残る宗教を
地球の人間には作れない
かもしれないと
暴論

276 :poem:2023/07/25(火) 16:59:51.41 ID:ZKl2e9Gv.net
>>>274
どんな事件?

277 :poem:2023/07/25(火) 17:01:54.07 ID:ZKl2e9Gv.net
ああ、ホテル女装の事件か

278 :poem:2023/07/25(火) 17:03:34.91 ID:ZKl2e9Gv.net
異常か正常かわからない、諸情報を顕在として
異常か正常か判断できる、根本の潜在があるぞよ

279 :poem:2023/07/25(火) 17:04:31.94 ID:ZKl2e9Gv.net
最近ニュース見ないし
このニュースも一瞬何回か聞いただけ

280 :poem:2023/07/25(火) 17:07:00.21 ID:ZKl2e9Gv.net
神とか人間死後魂の寿命はHP消費?

281 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/25(火) 17:10:01.47 ID:yTl/EQ2k.net
>>276
父親が精神科医ということに驚いております

282 :poem:2023/07/25(火) 17:17:02.59 ID:ZKl2e9Gv.net
「義務教育の物理・数学の学習は修行だと我慢して理工系大学を目指そう
聡明な学生諸君は正しい物理学と数学が伝授され頭脳を鍛えれば成功の道が開ける」

文系は馬鹿、理系は天才、というけど
普通の理系大学院卒博士より、トップ大学の文系の方が頭良い
というのは、例えば推理とか、これ理系の頭でなく、文系の頭。理系で推理文系脳持たない人は推理なんて大学院卒博士でもできない
wh-助詞論詞
whace表現詞諭詞
what明示詞
where前置詞
whether副詞
whup状態詞状況詞
whuw変化詞
whin変動詞
why接続詞
who指示詞分別詞
whof解釈詞
wh-独意詞言詞
適当だけど
頭の良さにはこれ単体や組み合わせや段階違い、沢山ある
理系だけが道を開かない
文系にも研究はある

283 :poem:2023/07/25(火) 17:19:56.14 ID:ZKl2e9Gv.net
>>281
ふむ?
不思議?

284 :poem:2023/07/25(火) 17:24:35.10 ID:ZKl2e9Gv.net
寿命…HPじゃなく、存在の綻び崩壊、とか説
霊や死後関係は全くわからないから

285 :poem:2023/07/25(火) 17:27:31.78 ID:ZKl2e9Gv.net
「科学は地上の事実から真理に向かうが、信仰は天からの啓示から真理
に向かう。両者はすれちがうか出会うか。
1000年ぐらい先には明らかになるだろう。」

宗教により色んな方向から教義化してる
キリスト教が上からなだけ

286 :poem:2023/07/25(火) 17:39:27.53 ID:ZKl2e9Gv.net
あと自分は
宗教は価値観で
物理は実体研究で
宗教世界論は全部嘘と思ってて
物理の実体で心理や価値観も全部嘘で
物理の実体研究を宗教解明に転用
宗教の価値観を物理解明に転用
リベラル転用はできるけど
宗教の妄想世界論は物理でなく
物理の実体人間論は人間の内面でない
と思ってる

287 :poem:2023/07/25(火) 17:40:58.37 ID:ZKl2e9Gv.net
あくまで解明に使えても
物理と宗教の互いの妄想は
意味の無いお門違い嘘でしか

288 :poem:2023/07/25(火) 17:43:04.77 ID:ZKl2e9Gv.net
リベラルアーツは
互いの理論をそのまま互いの世界観だと
妄想することじゃなく
互いの理論を互いの解明に使える力にすること

289 :poem:2023/07/25(火) 17:47:06.59 ID:ZKl2e9Gv.net
脳科学的な脳の解明は、ただ反応の機能でしかなく
脳の内面、寒々しい音楽が氷を想像するのは、そういう物理、世界を引っ張る氷の世界物理を引っ張ってくるから
脳の内面はオカルトに足突っ込まなきゃ解明できない
オカルトに足突っ込まない脳科学は反応機能でしかない

290 :poem:2023/07/25(火) 17:49:57.94 ID:ZKl2e9Gv.net
これら
脳科学の反応機能と
脳の内面の研究は
互いの世界観を互いにそのまま置いて嘘を真理と妄想するのは駄目。棲み分けなきゃ
互いの解明手法は互いに使えるリベラルアーツ

291 :poem:2023/07/25(火) 17:52:12.48 ID:ZKl2e9Gv.net
善なる宗教は
善人と善なる世界にするための
コンセプトとアプローチ
過信するんじゃなく
手法が違う

292 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/25(火) 21:53:51.92 ID:bp0ILvrh.net
聖書には善人はいないと書いてある。
そう言い切るのは人智を超えたところだと
思われる。理由は二つある。
?人間は原罪を負っている。
?何が善であるかは神の領域にある。
だから、善悪を知ることはできないし、
それを知ろうとすることは神への反逆。
従って、聖書ではアブラハムは善人ではなく、
信仰により義と見なされたという扱い。
創世記に書かれたアブラハムはサラという
妻がありながらサラが与えたとはいえ、ハガル
と婚外の性交を行ったし、ハガルと生まれた子供を
後に追放している。
イエスに「良い師よ」との呼びかけに対し、
イエスは「なぜ、わたしを良いと呼ぶのか、
神の他に良い方はおられない」と応える。
イエスは原罪を持たない。だからアブラハム
とは違う意味でこう応えた。
人としてのイエスは善を神にゆだねたというべきだ。

293 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/25(火) 22:05:06.91 ID:bp0ILvrh.net
俺は演歌が大嫌いなんだが。
それはみんな同じ調子だというところや、
乱暴な歌い方、押しつけがましいところ、
描かれる人間の馬鹿さや泥んこぐちゃぐ
ちゃ感で汚い。
が、どういうわけか「親の血を引く兄弟よりいもぉ
おちちいーほしーいがるこの子がかわいい」
とかが頭によきった、俺のアタマが本格的にいかれだしたのかと
思うが、そんなことより、親の血を引く兄弟よりも
信仰に結ばれた関係にある兄弟というのは新約では
重要だ。イエスは血縁よりも信仰による愛で結ばれた
関係に言及している。
だが、やはり演歌は嫌いである。
汚いから。

294 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/25(火) 22:20:03.02 ID:bp0ILvrh.net
物理的には全て善である。
というのは、全て例外なく物理法則に従っている。
しかるになぜ、この世に悪があるのか?
それはx軸とy軸の関係にあるからだと思われる。

295 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/25(火) 22:46:42.52 ID:uosy1nPX.net
善とは幸福の事である

296 :poem:2023/07/25(火) 23:16:07.27 ID:ZKl2e9Gv.net
善は
A=A
悪は
A=¬A

粒子の攻撃力は悪
だけど攻撃力の悪なくては形を持てない
だから善と悪を混ぜなければならない、その上で高次元の善

オカルト力学、例えば強い球とか、止まらない球とかそういう力学で理論化されてない力学
これは各種、計算を狂わせると、これらの力学を出力できる
計算を狂わせるとは、A=¬A
攻撃力は悪
未解明力学は各種、攻撃力
それは
物理は、この世界は、善と悪の混ざった物だから
この攻撃力分野、すなわち、力学成分は計算の狂いである
だから出力できる
定義の定義が定義と
定義の定義が定義じゃないの
混ざった物
天国と地獄は独立できない
善だけでは形を作れない
巨善に手を突っ込めばドロリ
巨悪に手を突っ込めばバコン
人間は混ざった世界にしか生きられない
人間は形を持つから
善悪の混ざった世界でその上で高次元の善
そこで生きるべき
それを作るために現在を意識あり生きる

297 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/25(火) 23:18:59.60 ID:bp0ILvrh.net
幸福とは、幸福だという感じなのか、
それとも客観的な関係なのか?
イエスはこう言ったと福音書にある。
ヨハネによる福音 8章31節〜
「わたしの言葉にとどまるならば、
あなたたち本当にわたしの弟子である。
あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを
自由にする。」
・・・「はっきり言っておく。罪を犯す者は
だれでも罪の奴隷である。・・・・」

298 :poem:2023/07/25(火) 23:24:47.63 ID:ZKl2e9Gv.net
善と悪がX軸Y軸なのは本当
相殺しない
天才と馬鹿
相殺しない
直交する

天才
A=A
馬鹿
A=¬A

天才
頭良いを持ち
頭悪いを持たない

馬鹿
頭良いを持たない
頭悪いを持つ

一般人
頭良いを持ち
頭悪いも持つ

糞、ギリ障
頭良いも持たない
頭悪いも持たない

A=A
A=¬A

定義の定義が定義と定義の定義が定義じゃない
は直交する

天才と馬鹿は直交する

強さと弱さも同じ。
強さの強さ、と、弱さの弱さ、は違う
強さの弱さ、と、弱さの強さ、は違う

299 :poem:2023/07/25(火) 23:31:11.86 ID:ZKl2e9Gv.net
>>297

人間の得意不得意

あるジャンルの
根源の丸から延びる三角錐

あるジャンルについて
根源に近い理解ほど高パフォーマンス
根源に遠くても、遠いと理解に幅があり、理解の幅に入ってると得意
より根源に近いとより得意だが、幅が狭い
幅から外れたら不得意
それは幅から外れた理解は、他のジャンルの理解に全理解の何割が出ているから、不得意できない

幸福、についての、三角錐
幅から外れたら幸福でない。幸福でないジャンルに何割か出てる
根源に近いほど幸福

300 :poem:2023/07/25(火) 23:34:18.63 ID:ZKl2e9Gv.net
幸福の理解

釈迦も言う「真理の追究こそ重要」

仏教の精神トランスになろうとなるまいと
キリスト教の聖書に忠遵になろうとなるまいと
真理の追究こそ重要
幸福は追究、理解

301 :poem:2023/07/25(火) 23:35:12.22 ID:ZKl2e9Gv.net
じゅうじゅん

ちゅうじゅん
じゃない

302 :poem:2023/07/25(火) 23:44:01.16 ID:ZKl2e9Gv.net
従順←実在する語
忠順←実在しない語

303 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/25(火) 23:55:31.60 ID:bp0ILvrh.net
>善と悪がX軸Y軸なのは本当
物理的世界と心理的世界の関係で言ってるのだが、全く俺は思い付きというか
俺自身もよう分からん。全く異質でありながら同時に実在する世界。
相互関係はあるが、本質的に別もの。
x成分はy成分が0、逆も0ただ例外は原点。
何で直感が湧いたかyはxが創り出すxでない世界。
だから物理的には善だが、社会的心理的には善と悪がある。
実は量子力学は一般物理でちょっと触れただけで知らん。
学生の頃は運動量と位置が出て来ない歯がゆさを感じた覚えがあるが、
今となってはそれもない。忘れたんで、それと頭悪くなったんだと思う。
酒を飲まないようにしよう。それにしても、俺向きの量子力学の教科書
売ってねえかな?だから、荒らしになってんだよな。
俺が量子力学を深く学んでたらこうはならない。

304 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/26(水) 00:05:10.67 ID:+ncvDv5c.net
>>302
アブラハムの場合、強大で悪を許さぬ偉大な存在である神に舐めたまね
ができないといった感じ。いわゆる神への(健全な)畏れ。だから従順
が当てはまるかな。まあ、人と飼い犬の関係。

幸いを受けたのだから不幸も受けようという、ヨブは忠順だと言えるかも。

305 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/26(水) 00:13:34.14 ID:+39MQSrf.net
数式で表現されない理論はオカルト。
だから宗教と呼ばれるものはオカルト。社会学もオカルト。

数式で表現される理論でも、実証されないものはオカルト。
だから経済学はオカルト、超弦理論もオカルト。
ほぼほぼ実証されてる、ニュートン力学、相対論、量子論は、
ほぼほぼオカルトでない。

306 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/26(水) 02:43:27.59 ID:Gu/lnzoU.net
数式で表現されない理論はオカルト

何故、そう言える?
例えば、「クジラは哺乳類である」と言う命題はオカルトなのか?

307 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/26(水) 02:46:48.41 ID:Gu/lnzoU.net
数式で表現されない理論はオカルト

この命題自体が実証も論証もされておらずオカルトなのでは?

308 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/26(水) 08:21:00.58 ID:+39MQSrf.net
>>306
>「クジラは哺乳類である」と言う命題はオカルトなのか?

オカルトでさえない。ゴミ。
理論は構造を持つ。

309 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/26(水) 08:30:43.90 ID:+39MQSrf.net
>>307
実際に「数式で表現されない理論」がオカルトばかりだから、
ちゃんと実証されている。なんと、例外はない。

ちなみに、「数式で表現されない理論はオカルト」は数式で
表されているだろうか・・・?

310 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/26(水) 20:08:54.24 ID:Gu/lnzoU.net
何故、数式で表現されない理論はオカルトなのか?
まず、この命題を論証してみてくれ、出来れば数式でな。

311 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/26(水) 20:40:15.84 ID:MdXXXl7v.net
厳しい問い
ぐうの音も出ないのでは
なかろうか
かわいそう

312 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/26(水) 23:50:21.23 ID:+ncvDv5c.net
ちくま学芸文庫 微分積分学 吉田洋一
24〜25ページ 引用

本書で扱う関数は≪式≫で表されるものが大部分である。
しかし、一般に《関数》というときは単に§1、§2で
定義しただけの意味であって、なかには《式》で表し
えないもののあることを心得ておくことがたいせつである。

著者はオカルトのことを言っているのではない。
実際にあると言ってる。

313 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 01:31:26.26 ID:3taN4hJY.net
数式で表現されない理論はオカルトであると同じ発想なのか数理神学と言うもののがあるようで、ある論者は「神は無限集合である」と言う命題を中心に論証するのだが、これはと学会のとんでも本に認定されているようだな。

314 :神の僕 ◆P10fR708T6 :2023/07/27(木) 02:44:32.40 ID:p1b0Ch6X.net
>>313
しらんがな。

315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 09:26:14.44 ID:3NkhliNF.net
>>311
アンタ、>>309の中に、既にカギが書かれているのを見逃してるな。
よく読んでみろ。

316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 09:38:04.61 ID:yQrVcr4o.net
例えば、マルクスの理論に労賃下落の法則と言うのがあって、これは、今で言うデフレスパイラルの構造を説明しているとも言えるのだが、
これを数式で書いたら殆ど読まれないと思われる。森嶋通夫さんがマルクスの資本論を数学的に表現した著作でノーベル賞を取りかけたけど誰も読んでない。
しかし、自然言語で書かれたマルクスの著作は理解できるし、未だに真理だなと思える部分も多いわけである。即ち、数式であるかどうかと真理であるかどうかは余り関係がないとも言えるのだが、英語で書いた方が全世界に伝わるように、数学という特殊言語で記述すると、数式脳を持った人には即座に意味が通ずる程度のものだと思われる。

317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 09:48:23.94 ID:3NkhliNF.net
>>310 >>311
オカルト(occult)の語源はocculta(隠されたもの)。つまり、ある理論で
使用するエンティティはすべて明示的に示され、それらの関係も明示的に
示されねばならない。
では自然言語でも良いのではないか?いや、自然言語では依然、隠されたもの
があるのでダメなのだ。

自然言語=NL、数式=EQ、意味=MN オカルト=OCとする。

∀x∈NL ∀y∈MN, ∃x≠y
∀v∈OC ∀w∈EQ, ∃v≠w
∀z∈EQ ∀y∈MN, ∃z=y

あとはこれを実証すればよい。

318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 09:59:57.19 ID:3NkhliNF.net
>>316
>未だに真理だなと思える部分も多いわけである

それではダメ。書かれたもの全てが真理でなければ、正しい理論とは言えない。
「部分的に正しい」では、まともな理論とは言えない。
そのためには、全ての文が数式で表現され、その真偽が一意的に定まらなければならない。

319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 10:24:46.28 ID:yQrVcr4o.net
単なる記号であって、例えば宇宙をU、銀河系をGとして、G≦U(宇宙は銀河系を含む)とかやっているようなものだろう。
まあ文系なので全く出来ないのだが、昨日読んだマルクスの『賃労働と資本』を数学的に記述したらどうなるかと言うことは興味がある。
なんか出来そうだけど、小6までの数学の文法しか知らないので残念ながら書けないんだよね。とはいえ、だからと言って経済問題を考えられない訳ではなく、自然言語で考えても賃金を上昇させる方法を思い付かない訳ではないのだが、数学的に論証した方がスピーディで正確なのかもしれんがな

320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 10:31:08.19 ID:yQrVcr4o.net
しかし、不完全性定理によると、絶対的真理と言うのは無いらしいわけですよ
絶対に正しい命題と言うのは無いんだから、理論全体も部分的な正しさで満足するしかない。

321 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 10:38:46.63 ID:yQrVcr4o.net
G≦U(宇宙は銀河系を含む)

この式だって、正しいかどうかは分からないからね。そもそも銀河系も宇宙もマトリックスの中の幻覚かもしれず、大きさなど無いのかもしれない。

322 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 11:41:53.62 ID:3NkhliNF.net
>>319
>単なる記号であって

それが重要。
アインシュタインも、物理的考察をするときには数式を使わないと言っている。
問題はその後で、自然言語による韜晦を避けるためには「単なる記号」が重要。

323 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 11:49:05.20 ID:3NkhliNF.net
>>321
数式で書くから正しいのではなく、オカルトにならないための必要条件。
十分条件ではない。実証されて、十分条件が満たされる。

実際、>>317の3番目の式を実証するのは不可能に近い。
「全てのカラスは黒い」を実証するのが難しいのと同じ。
その意味では、相対論も量子力学も実証されていない未完の理論だ。
すべての科学は未完だ。我々の経験が有限である以上仕方がない。

324 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 12:42:25.50 ID:JXwal3Pr.net
まあ私と同じでアインシュタインも 数学が苦手で友人のグロスマンに微積分を教えてもらって相対性理論を書き上げたんだよね。

325 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 13:09:58.53 ID:3NkhliNF.net
>アインシュタインも 数学が苦手

「苦手」のレベルが全然違うけどね。ファラデーなんかとは違う。
専門の数学者ほどの広い知識は無かっただけ。だから教えて貰った。
微積分は十分以上に使いこなしている。
リーマン幾何、テンソル解析は教えて貰ったけど。

326 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 13:27:10.97 ID:???.net
当代一流の数学者であるヒルベルトとバチバチの競争の末に、一般共変性を備えた場の方程式を先に導出して一般相対論を完成させる程度には数学の力量の持ち主を「私と同じで数学が苦手」呼ばわりとは片腹痛い

327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 13:34:04.81 ID:3NkhliNF.net
アインシュタインの数学苦手説の始まりは、ミンコフスキーかも知れない。
彼は教え子のアインシュタインの数学能力(学力?)を評価しなかった。
逆に、アインシュタインはミンコフスキー空間は、数学的過ぎると敬遠していた。
でも、価値を認めてからはジャンジャン使ってる。

テンソル解析だって、「アインシュタインの縮約記法」という数学的発明を
しているほど熟達している。

328 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 14:13:50.58 ID:yQrVcr4o.net
冗談だろうよ(笑)

329 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 19:50:51.18 ID:yQrVcr4o.net
古代の象形文字って意外と数式かもしれんな。

330 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 20:49:36.83 ID:3NkhliNF.net
人間より数式のほうが、ずっと頭がいい。
人間は自分でなんとかひねり出した数式から、逆に多くを学ぶ。
考えれば不思議なことだ。

331 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 20:55:18.02 ID:0JPr5eet.net
数式って人間が作った物だろ

332 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/27(木) 22:01:49.90 ID:3NkhliNF.net
数学は発明か発見か?

333 :poem:2023/07/28(金) 00:59:24.30 ID:NmIGk1RB.net
人間の覇権ではない
世界の覇権じゃなければ物理は数式で表せない
逆に人間の覇権なら妄想が数式で表せるとなる

334 :poem:2023/07/28(金) 01:03:54.15 ID:NmIGk1RB.net
数式が人間の決め事なら
妄想が数式で表せるとなるから研究すればいい
現実が数式で表せるから世界を研究するわけで
数式は世界の決め事仕組

335 :poem:2023/07/28(金) 01:09:14.55 ID:NmIGk1RB.net
物理の理論の根本原理が単純化できるのは
根本の単純原理が複雑な原理を設定してないから
だから物理理論のほぼ全部は根本原理から複雑だから軒並み間違い
世界の仕組みが数式だから根本原理が上から下から何処から単純であり複雑は応用

336 :poem:2023/07/28(金) 01:15:46.26 ID:NmIGk1RB.net
1個の原理は数式の項1個
この項の扱いで1個で無くなるケースもあるが
どこかの段階かで項の一個となる段階が無い物が実在しなければ、万物はどこかある段階で項一個となる段階がある。人間は自我が一個の段階。社会などは違う

337 :poem:2023/07/28(金) 01:18:51.33 ID:NmIGk1RB.net
発明か発見かはわからない
覇権かはわかったけど

338 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 08:04:00.93 ID:FTQ5Z1lk.net
答えるなら「数学を発見した人間が後々色々な数式を発明していった」では君にとって都合が悪いか?

339 :poem:2023/07/28(金) 08:08:35.62 ID:RnJ36Oct.net
>>338
それもあるとは思うけど
完全にそれ通りで無いのか感覚が正しければそれだけとは思えないからあくまでそういう部分も勿論ながらあるって感じ

340 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 08:56:24.87 ID:dGbecWQP.net
神≧人(神は人も含む。つまり人は神の分有)だとしたら、宇宙の本質が人が認識できるような形で規定されていても不思議ではない。

341 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 09:43:56.82 ID:Mcs11uSC.net
数学者のほとんどは、自分の成果は「発見」だと感じているようだ。
でも発見したものが何処にあったのかは知らないようだ。

天才数学者ポール・エルデシュは、数学の真理がすべて書かれている
「The Book」を信じていたという。

342 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 09:47:21.08 ID:Mcs11uSC.net
物理学者の抱く疑問は、「なぜ数学は理不尽なまでに有効なのか?」ということ。
人間の想像を超えて、物理現象を正確/精密に説明でき過ぎる。なぜか?

「THE UNREASONABLE EFFECTIVENSS OF MATHEMATICS
IN THE NATURAL SCIENCES」 by Eugene Wigner

343 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 09:59:29.94 ID:Mcs11uSC.net
世界を正しく説明するものは数学なのだ。
それは物理学だけでなく、すべての学問(社会学、経済学・・・)でも言えること。
逆に言えば「数式で書かれていない理論は、例外なくオカルト」なのだ。

ただし、前述したように、それは必要条件であって十分条件ではない。実証が必要。

344 :poem:2023/07/28(金) 10:02:02.25 ID:RnJ36Oct.net
>>342答え
妄想が数式で表せないから
数式で表せる世界の仕組は?
世界が数学を仕組にしてるから
妄想は数学を仕組にしてないから
じゃ駄目?

345 :poem:2023/07/28(金) 10:03:27.87 ID:RnJ36Oct.net
>>343
ただ…数式で表せない魂はオカルト?

346 :poem:2023/07/28(金) 10:04:24.62 ID:RnJ36Oct.net
>>341
物理学者は発明か

347 :poem:2023/07/28(金) 10:07:04.91 ID:RnJ36Oct.net
というか自分の書いてるこういう理論って
簡単な部類レベル過ぎて学者には難しくて理解いつもできないんだね

348 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 10:07:48.78 ID:Mcs11uSC.net
>>344
「世界が数学を仕組みにしてるから」か「数学が世界なのか」

>>345
現在はオカルト。
いつか誰かが数式で表すことだろう。「万物の理論」で。

349 :poem:2023/07/28(金) 10:08:58.35 ID:RnJ36Oct.net
>>324-325
アインシュタインって今で言うギフテッド?それとも違う?

350 :poem:2023/07/28(金) 10:11:22.29 ID:RnJ36Oct.net
>>348
自分の自論、マルチ

幽霊が見てる精霊や魔物が見てる、と。あの世の者はこの世に素粒子として実在してない。
人間の魂が20何gと測った者が居るが、魂の重みでない。人間は意識あると僅かに重力に反発する力がある。それは自分の何度も書いてるオカルト未解明力学。脱力した人が重いのは本当に重くなる。力学が変わるから体重計も意識あり体に力ある時より本当に重い。だから力学が漲る意識ある時は重力に僅かに反発してると言える
だから死後の20数gは意識の潜在的な力み力学で軽くなった。逆説、魂に重みもなければ、魂は素粒子が媒介して無く魂の素粒子は無い。
素粒子は空間の何もない通過できるただの座標の1点に角度極座標の世界外からまたは世界内からの挿入により、座標点が拡大すると、拡大した球は不可侵になる。元々空間座標が無かった内部だから。というように素粒子は人口的に生成できる
だからものごと万物万象の境界という厚み無い所から入れる宇宙の外という境界宇宙、外宇宙から素粒子は生成できる
人間の脳の想像は脳含め万粒子や万構造が境界宇宙に全面外部も内部も接してるから想像できる。アニメ住人は境界の外宇宙の者
だから怖いものはこの宇宙に現れることができる。現れるとき素粒子が生成されてるが、本体は外部。

351 :poem:2023/07/28(金) 10:13:25.78 ID:RnJ36Oct.net
まあ、オカルトは素粒子無いよって 魂も

352 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 10:14:41.88 ID:Mcs11uSC.net
あれやこれやの宗教の聖典も、数式で書かれない限りはオカルトと言われても仕方ない。

仏教などでは、その試みをする人もいる。
スピノザはエティカを公理系を真似て書いたが失敗。
というか、そう書いたおかげで、間違いが判りやすい面もある。

353 :poem:2023/07/28(金) 10:19:33.98 ID:RnJ36Oct.net
宗教はコンセプトとアプローチの価値観であり、源流はあの世とこの世を接触させあの世を引き合いにだす妄想が各地神話。神話以外の宗教もあの世を価値観を考えて引き合いにだす


132 名前:poem 2023/07/28(金) 00:53:41.07 ID:NmIGk1RB
あの世とこの世の境界を接触させ
あの世を引き合いに出し道徳を
教育する善なる目的ならその
動機が神話を作る根本宗教


だから宗教の世界論はあの世の妄想だから、宗教の世界論は物理を表さない。正解しない。誤り

354 :poem:2023/07/28(金) 10:20:52.71 ID:RnJ36Oct.net
妄想は世界の物理数式でないから
宗教は数式で無い(この世界の)である

355 :poem:2023/07/28(金) 10:24:16.08 ID:RnJ36Oct.net
あくまでオカルトは世界の外だから
この世界の数式に入るか入らないから
この世界の数式に入らなくてもこの世界は外の中
だけど中の数式で無い
だから物理が数式に従うのは
この世界の数式のみ数式に従う
数学の中のこの世界数学
だから物理の根源は数式を仕組みにする

356 :poem:2023/07/28(金) 10:25:21.88 ID:RnJ36Oct.net
この世界の数式に入るか入らないから

ミス
この世界の数式に入るか入らないかが判定

357 :poem:2023/07/28(金) 10:28:36.09 ID:RnJ36Oct.net
>>323
全てのカラスが黒いかは
遺伝子の正常に、黒色素遺伝子があるか、で白は遺伝変異だと証明できない?
ただ、犬種のようにカラスを、別の環境に隔離して、環境隔離交配したら、黒種族と白種族は正常遺伝子で作れるはず。カラス種

358 :poem:2023/07/28(金) 10:29:50.02 ID:RnJ36Oct.net
逆に言えば、環境隔離で白い種族ができてないと遺伝子を見て証明

359 :poem:2023/07/28(金) 10:32:23.79 ID:RnJ36Oct.net
ちなみに環境隔離、カラス種同士は交配できる

一世代とかでなく交配できるなら、同種
交配できない操作の条件は不明だよね
環境隔離交配は犬種の例で交配可能だと思う

360 :poem:2023/07/28(金) 10:35:04.21 ID:RnJ36Oct.net
まあ環境隔離も数式なんじゃない?DNAはコンピューター、DNAコンピューターの状況変化加工だから

361 :poem:2023/07/28(金) 10:37:55.59 ID:RnJ36Oct.net
遺伝子の動き、つまりDNAコンピューターの動く生体活動の意識のような物はこの世界外、この宇宙内数式での数式化できない
変異加工自体は結果だから数式化できる可能性

362 :poem:2023/07/28(金) 10:42:52.21 ID:RnJ36Oct.net
カラスの白色素遺伝子を見るのは
白いカラスの根源が遺伝子によるから
根源にて証明できるが、根源でなく分類学とか派生では証明できないから
黒いカラスを全部捕まえろとか無理証明方法になる
根源でないから

363 :poem:2023/07/28(金) 10:44:12.82 ID:RnJ36Oct.net
白カラスがいない証明できないのは
根源を見る方法が無いから

364 :poem:2023/07/28(金) 10:46:23.80 ID:RnJ36Oct.net
世界を変えるのも
世界を保つのも
前提がある
人間の脳の高次も前提
前提があれば禁忌は起きない
前提がなくさらに方法や順番を誤れば禁忌になる

365 :poem:2023/07/28(金) 10:47:27.96 ID:RnJ36Oct.net

これもっと上手く書けるようにもう少し深く理解したい

366 :poem:2023/07/28(金) 10:50:03.82 ID:RnJ36Oct.net
心霊写真をこちらが見るのも
心霊から逆に粒子しまくるも
どちらからも禁忌なじゃない

367 :poem:2023/07/28(金) 10:54:50.97 ID:RnJ36Oct.net
シュタゲ考察
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1687562634/
まだ入り口しか考察できてないよね。ほんとに入り口

368 :poem:2023/07/28(金) 10:56:59.95 ID:RnJ36Oct.net
↓この怖い話が現実に起こったときのこの世界の数式は?。いや世界外の数式です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1682027448/

369 :poem:2023/07/28(金) 11:01:59.78 ID:RnJ36Oct.net
人の悟り、や、地球の悟り(アセンション)(何年も前に騒いでたスピリチュアルさん達乙)は数式?

0122poem
2023/07/26(水) 08:55:03.21ID:QlQPbhNt
悟りとは自己の全ての解決なんだろうね
問題や悪い点の解決により、得心がいく
0123poem
2023/07/26(水) 08:57:45.61ID:QlQPbhNt
ああごめん 悟りはそれ以上か
悟りの前提には自己の全ての解決が必須だけど
悟りは全ての解決の上で、真理の精神位階に到達することだったね
間違ってたごめん
0124poem

0125poem
0126poem
2023/07/26(水) 09:09:09.92ID:QlQPbhNt
アセンションとか、何年も前言ってたけど
悟りの前提には、自己の歴史の全ての解決が必須だから
アセンションで地球が位階上昇悟りとか起こりえない嘘デマ
地球の歴史の全ての解決は難しいから
普通の人も同じ
前提がまず到達に時間掛かる
アセンションの前提がまずできてないと
0127poem
2023/07/26(水) 09:14:28.09ID:QlQPbhNt
単にアセンションとか言うの簡単じゃないよって。時間と掛かる難しさと労力
簡単に言っても、言ってる人がきもちいいだけ。地球の歴史を解決するのに尽力せよ
言ってる人々。きもちよくなっても、実際に労力を1人でも増やして早めないと、妄想の夢だけ
実際のアセンションには到達できない。やることやってない。必須の前提を考えないスピリチュアル
錬磨錬磨解決解決悪除悪除解明解明

370 :poem:2023/07/28(金) 11:06:50.35 ID:RnJ36Oct.net
ようは、このオカルト暴論見ても数式ではあるでしょ。この世界の数式で無いだけで

371 :poem:2023/07/28(金) 11:09:02.35 ID:RnJ36Oct.net
この世界の数式はまともに物理だけど
この世界外数式はまともに物理でない

372 :poem:2023/07/28(金) 11:17:48.09 ID:RnJ36Oct.net
🛏👻〰 <サンタさんだよ

373 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 16:16:16.85 ID:???.net
量子レベルの現象を解りやすいように身近な猫を使って説明したのが間違い
頭の悪い人達が猫もいるのにいないのかスゲーとトンデモ解釈→カルト宗教化
観測するまで確定しない件は現在の人類の科学力ではそう考えるより他にないというような話であって
それが真実と決まったわけじゃない
事実関係を把握してから暴れなさい

374 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 16:40:03.10 ID:???.net
カルト宗教化というか
魂やら死後の世界やらがあると信じたい輩(根っからのカルト)に悪用されてる感じか

375 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 21:00:33.23 ID:Mcs11uSC.net
カルトは迷いである。
カルトは誤りである。
カルトは甘えである。
カルトは躓きの石である。

それらを避けるのが数式である。
数式はすべてを明示的にする。「示されたものが全て」という明解な世界。

376 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 21:28:32.70 ID:FTQ5Z1lk.net
大丈夫よここは
物理脳が物理学等を題材としたボケとツッコミのやりとりをしているんだというふうに見てね

377 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 22:14:42.70 ID:Mcs11uSC.net
物理脳って、あるのかしら?
史上最大の物理脳は、ファラデーとアインシュタインとする。
彼らは数式以上に物理を愛した。
彼らがオカルトに落ちなかったのは、マクスウェルやグロスマンという
数式に長けた奴らがいたからだ。
ボーアはオカルトに落ちてしまったかも知れん。

378 :poem:2023/07/28(金) 23:15:27.00 ID:RnJ36Oct.net
ボケとツッコミって言うワードでは思ってなかったな
ネタ
かつ
雑談
かつ
興深
かつ
んー

379 :poem:2023/07/28(金) 23:17:28.83 ID:RnJ36Oct.net
ああ
適当な事言ってる
あとは
なんだろ
まあ
何個も表現が出てくる
イコール
根本は
もっと下

380 :poem:2023/07/28(金) 23:19:54.30 ID:RnJ36Oct.net
真剣

ネタ

雑談

適当

本気

んー
色々の
混ざってる
根本は
もっと下

381 :poem:2023/07/28(金) 23:21:29.70 ID:RnJ36Oct.net
宗教は価値観が自分は研究対象
興味深

382 :poem:2023/07/28(金) 23:22:45.67 ID:RnJ36Oct.net
書き込みに来てくれた霊媒師みたいな方
霊媒ってなんだろ
宗教しかわかんない

383 :poem:2023/07/28(金) 23:25:11.38 ID:RnJ36Oct.net
まあ
霊媒師さんと
多分霊媒系のスレで物理板挙がってるんだろう
面白板として見て清涼剤にして

384 :poem:2023/07/28(金) 23:26:59.86 ID:RnJ36Oct.net
今ホットな話題は宗教だよ
見てね

385 :poem:2023/07/28(金) 23:29:15.01 ID:RnJ36Oct.net
あ、そうだ
直近建てられた
物理の生命系非生命系の二分
なんか自分わからんぜで
ツッコミできなくてツッコミに行ってない

386 :poem:2023/07/28(金) 23:32:14.25 ID:RnJ36Oct.net
世界は仕組み
生命も仕組み
宇宙内数式は物理
宇宙内は外の中
宇宙外の数式も使える
生命系は宇宙外数式と宇宙内数式の両方使ってる

から主の説自体は否定派なんだけど
ツッコめるだけわからないから
ツッコめない

387 :poem:2023/07/28(金) 23:34:15.96 ID:RnJ36Oct.net
🌲 🌲
 👻
👻🔥👻
 👻 
🌲 🌲
ダンシングゴースト

霊媒師さんの十八番

388 :poem:2023/07/28(金) 23:35:53.19 ID:RnJ36Oct.net
🛏🎅

🛏👻 三Σ🎅

サンタさんに化けて出る良い子

389 :poem:2023/07/28(金) 23:42:15.00 ID:RnJ36Oct.net
>それらを避けるのが数式である。
>数式はすべてを明示的にする。「示されたものが全て」という明解な世界。

世界内の数式は物理だけど
世界外の数式もあるから
数式ではオカルトか判別できない
物理の数式は明示的に〜にしないと

390 :poem:2023/07/28(金) 23:44:06.33 ID:RnJ36Oct.net
カルトが伏掛かると?
学者がくしゃっとなる

391 :poem:2023/07/28(金) 23:52:12.02 ID:RnJ36Oct.net
🌲 🌲
 
 🔥 
   
🌲 🌲

常在霊隠し♬?
村の人も隠され
踊ってる村人が
発見されたら?
受答なんか違?
村もおかしく?
やがて外部人も
いなくなるホラ
ー怖い何で書い
たの話浮かびな
がら絵文字から
思いついたんだ
なホラー思いつ
く人じゃないの
になんか書いち
ゃったの不思議

392 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/28(金) 23:59:52.20 ID:+WoJ5lNL.net
なにか信じてるやつは全部カルトだよ

393 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 05:23:43.54 ID:???.net
ピカー

394 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 07:03:59.12 ID:BANuPHt4.net
物理学者の信仰

世界は数学で記述できる
宇宙は法則的斉一である

395 :poem:2023/07/29(土) 09:58:12.60 ID:lK4yiZyq.net
>>394
数学で平行線が平行か交わるか離れるかって空間あるよね
宇宙の場所によって平行線がどうなるか違う宇宙で平行線は波打つ宇宙に平行線の一定の場所がない派だったりする?

396 :poem:2023/07/29(土) 09:59:58.92 ID:lK4yiZyq.net
物理学者が宇宙の法則斉一信仰だって書き込みから
なら貴方は空間のルール場所によって同じ場所無い派かなと

397 :poem:2023/07/29(土) 10:01:24.53 ID:lK4yiZyq.net
重力の空間歪みは考慮しないで

398 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 10:13:11.55 ID:???.net
気温が体温を超えるとキチガイの脳みそが暴走するらしい
迷惑だから逝ってくれ

399 :poem:2023/07/29(土) 10:18:23.99 ID:lK4yiZyq.net
>>398
Ok
特にそういう主張は無いのね
把握

400 :poem:2023/07/29(土) 10:28:28.23 ID:lK4yiZyq.net
5ch全文検索でエゴサしてたら見つけた数学オタクの暴言
それ自体を証明できない公理をアイデアでなんでも設定して以降の論理に矛盾がなければ公理も矛盾が無い、理論が数学にあるんだって、これ物理も同じじゃん。同じ暗黙理論があるじゃん。
だから自分は数学が優れてるとも物理が優れてるとも思わない。理学数学工学全部必要。全部宇宙の真理を別から目指す

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1537743715/33

401 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 10:48:27.42 ID:YS0F1+d4.net
意識はニューロンを単位として生じてくるのではなく、微小管と呼ばれる、量子過程が起こりやすい構造から生じる。
脳で生まれる意識は素粒子より小さい。
死を迎えると意識は脳から出て拡散する。
意識情報は宇宙にあり続ける。

402 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 11:54:39.74 ID:???.net
>>399-401
お前らのようなキチガイとオカルトの脳ミソは論理思考が出来ないのさえ自覚できない。

数学・物理学など基礎科学は論理推論(思考)が出来る脳の人が大前提なので門前払い。

403 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 12:09:40.08 ID:YS0F1+d4.net
ふーんそうなのか
400は
ロジャー・ペンローズの「脳内の情報処理には量子力学が深く関わっている」というアイデア・仮説の一部を紹介しただけなのだが。

404 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 12:20:03.57 ID:???.net
>>403
記事のコピペだけならオカルト、キチガイ、幼児でも出来る
から論理思考ではない。

405 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 12:26:57.71 ID:???.net
>>403
お前のコピペ例だと
>脳で生まれる意識は素粒子より小さい。
とコピペしただけで
脳で生まれる意識 ー> 素粒子より小さい
の論理推論(思考)がお前には全く無い。

406 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 12:34:07.08 ID:YS0F1+d4.net
401のコメントは
400を見た時点での感想であり
その時点でそれがコピペかどうかも分かっていない状況での感想だろ
403のコメントこそ論理思考ができていないのではではなかろうか

407 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 12:43:40.10 ID:???.net
>>406
おまえの主張なら
>>401 も感想コピペ
なぜなら、物理学で認められた説でもないからだ。
オカルトは自分のカルト説に合うのか?で妄信してコピを流布

408 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 12:59:03.79 ID:???.net
>>405
5ちゃん住人には意外だろうが
一部の「相間」、「量間」の主張は論理的に正しい論理推論なのである。

1.光速不変と速度の加算(v1+v2)が前提ならば論理矛盾する。

2.2重スリット実験で不可分の電子と確率の加算(P1+P2)が前提ならば論理矛盾する。

なぜなら正しい論理推論とは、前提(仮説)にケチをつけて否定することではない!
推論結果と矛盾するかしないかを決定することである。
(健常者ならば数学・物理教科書の論理推論の過程を学習することで達成可能)

論理推論が出来ない脳ミソのキチガイ、オカルトはそれが出来ないのである。

409 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 13:10:40.72 ID:???.net
>>408
この例の様な論理的に正しい論理推論なのに推論結果が矛盾する理由を
理解するには(特殊)相対性理論と量子力学の論理推論を学習する以外に無い。

410 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 14:10:30.22 ID:GWW73IK+.net
ここで再度、言ってみよう。
?数式で表現されない理論は、例外なくオカルトである。
?科学理論であることを主張するなら、さらに実証が不可欠である。

411 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 16:09:30.23 ID:???.net
現代では生物に対する倫理的法律が作られ科学的方法による実験が禁止制限されている
なんと、日本ではモルモットに常にストレスを与える実験さえ禁止されているのである。
生きた人間の脳に電極を挿入し被験者の言葉で答えさせ部位の機能を調べたような
実証実験など不可能である。 だから将来もオカルトは無くならない。

独裁体制国家では反対派の人体実験により貴重なデータが得られているかもしれない。

412 :poem:2023/07/29(土) 16:28:42.44 ID:V6MALitY.net
自分の自論はね
そのマイクロチューブル微小管?
なにはともあれ
世界外の数式だと思う
魂は世界外の数式
脳の稼働は世界内の数式と世界外の数式の両方
微小管はあるのかないのかはしらないけど世界外の数式

413 :poem:2023/07/29(土) 16:31:26.41 ID:V6MALitY.net
世界外の数式の魂を
世界内の数式の脳と
繋げて脳活動させる
のが微小管が実在す
るかは知らないけど
必要なんだよオカル
トなんだよ魂と脳活
動は完全な物理では
ないんだよ量子過程
とかじゃなく世界外

414 :poem:2023/07/29(土) 16:34:09.64 ID:V6MALitY.net
微小管ってあるのかは知らない
どちらかと言えば無い寄り賭け
しようかな?微小管について知
らないからレクチャー貰えたら
嬉しいけどしてくれたりする?

415 :poem:2023/07/29(土) 16:38:05.93 ID:V6MALitY.net
>>408
速度±遅度=(m^2+s^2)/ms→速度と遅度は相互作用しない
光は速度でなく→光遅度が正体なら
相対論誤り。光速不変原理自明
poemの自論

416 :poem:2023/07/29(土) 16:41:25.85 ID:V6MALitY.net
>>415
は数式で表せたから
>>410のオカルトじゃない方
相信は間違いオカルト
相間が正解物理
反証成功poem

417 :poem:2023/07/29(土) 16:43:43.37 ID:V6MALitY.net
関係ない話だけど
数学って証明技法あるけど
物理には証明技法ないから
wh法を進歩させて
証明技法編み出すべきで
物理学の宿題だと
思わない?物理学みんな

418 :poem:2023/07/29(土) 16:50:30.09 ID:V6MALitY.net
  🎐
🛣🪟 🍧👻<エアコン必須〜外暑い

419 :poem:2023/07/29(土) 16:57:47.46 ID:V6MALitY.net
数学って世界研究数学内分野できるべきだと思う
物理も物理方法論研究=数学みたいに机上かつメタ、世界を研究せず物理学を研究対象にする物理内分野できるべき

420 :poem:2023/07/29(土) 16:59:47.19 ID:V6MALitY.net
数学って数学について研究対象で研究してるんだよ
物理も物理について研究対象で研究する分野できるべき
物理って世界について研究対象で研究してるんだよ
数学も世界について研究対象で研究する分野できるべき

421 :poem:2023/07/29(土) 17:02:16.78 ID:V6MALitY.net
工学も物作りだけでなく
世界について研究対象
工学について研究対象
分野できるべき

逆に
物理と数学
物作り設計は
どう?
物理の力学だけなら
スポーツ力学にオカルト力学
オカルト力学のスポーツ技法作るのは物作り工学では?
これしか思いつかない
あ、数学の工学はIT情報か

422 :poem:2023/07/29(土) 17:03:20.03 ID:V6MALitY.net
IT情報は言語能力も必要みたいだけど

423 :poem:2023/07/29(土) 17:09:57.02 ID:V6MALitY.net
あ、ITって数学の工学じゃないのか
撤回撤回

424 :poem:2023/07/29(土) 17:10:59.44 ID:V6MALitY.net
自分の宗教スレ
宗教もさ
whで解明してるの
いいでしょー✴

425 :poem:2023/07/29(土) 17:12:13.89 ID:V6MALitY.net
リベラルアーツって
面白いでしょー
物理学を持ち込むとかじゃなく
解明方法を持ち込むのが
リベラルアーツ

426 :poem:2023/07/29(土) 17:20:08.33 ID:V6MALitY.net
whを理解せよ
使えるぞよ
理解には何詞と書いた役割意味仮論が理解を助ける

427 :poem:2023/07/29(土) 17:21:23.42 ID:V6MALitY.net
whの仕組みの複合がこの世界の数式

428 :poem:2023/07/29(土) 17:22:35.60 ID:V6MALitY.net
逆にオカルトの数式、この世界の外の数式、霊能力含む
はこのwhでは解明できない

429 :poem:2023/07/29(土) 17:23:20.02 ID:V6MALitY.net
🧠  👻<しにな427

430 :poem:2023/07/29(土) 17:24:14.88 ID:V6MALitY.net
うっせえカルト>🧠   〰👻

431 :poem:2023/07/29(土) 17:30:48.86 ID:V6MALitY.net
脳は脳演算機構
骸骨は骸骨演算機構
遺伝子筋肉は遺伝子筋肉演算機構
精巣卵巣は精巣卵巣演算機構

432 :poem:2023/07/29(土) 17:33:13.39 ID:V6MALitY.net
脳スペックの15%しか使ってないは
精巣卵巣のスペックが15%だから

433 :poem:2023/07/29(土) 17:34:33.41 ID:V6MALitY.net
まあ人間はまだ何も知らない
自分も全く何も知らないから

434 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/29(土) 22:17:50.91 ID:GWW73IK+.net
ここで再度いう。オカルトは悪である。
それは怠惰な知性が吐き出した妄想であり、甘えた理性の油断である。

?数式で表現されない理論は、例外なくオカルトである。
?科学理論であることを主張するなら、さらに実証が不可欠である。

これを実行することで、世界が安全で健康になることを人々は知らない。

435 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/30(日) 00:57:33.64 ID:v9dVDUU3.net
?数式で表現されない理論は、例外なくオカルトである。

この信念自体がオカルト。(実証不可能な妄想。カルト宗教)

436 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/30(日) 14:32:28.79 ID:hT14FCq2.net
>>435
では、この主張はオカルトであろうか?

?科学理論の必要条件は、それが数式で表されることである。
?科学理論の十分条件は、それが実証されることである。

437 :poem:2023/07/30(日) 14:37:22.06 ID:AsQ3wSFe.net
>>436
多分仮定を含んでるからだよね

?←数式で表せる物はオカルトで無い、または数式で表せない物はオカルト、両方を数式で未来になったら証明できると仮定してる

438 :poem:2023/07/30(日) 14:42:34.77 ID:AsQ3wSFe.net
簡単には
A←数式として
B←物理(オカルトで無い)として
¬B=オカルト
B=物理
A=数式
¬A=数式で無い
A=BがA=AになるのかA=¬Aになるのか(ベン図になるとしたら難しいから自分には式化できないから、ベン図にならないとしたらバージョン)
ベン図になる場合は一部共有か、包含か

439 :poem:2023/07/30(日) 14:43:25.20 ID:AsQ3wSFe.net
↑を証明できるのは未来

440 :poem:2023/07/30(日) 14:45:33.07 ID:AsQ3wSFe.net
難しいから等号バージョンで書いたけど等号で無いのは確実
ベン図になる、どんなベン図かとその証明が未来に証明されると仮定した先取りが
??←これらでしょ。

441 :poem:2023/07/30(日) 14:48:41.14 ID:AsQ3wSFe.net
あと余談
ベン図は中に包含するとして
2次元図を3次元図化して
根源の集合から伸びる深さ、3次元方向表層へ底面が迫り出す三角錐、根源の範囲に入ってるか包含
深さは根源に近い
の図化した方がいい

442 :poem:2023/07/30(日) 14:50:32.64 ID:AsQ3wSFe.net
逆にこの3次元図化使うと
この宇宙の物理法則の迫り出す三角錐、物理法則は全部中

443 :poem:2023/07/30(日) 14:54:10.30 ID:AsQ3wSFe.net
数式であれば、迫り出す三角錐の中なのか
数式の中に、三角錐の外の数式もあるのか
人間の生命活動や脳活動は外も含む中と外

444 :poem:2023/07/30(日) 14:58:28.64 ID:AsQ3wSFe.net
数式で無い物は、必ず三角錐の外でいいのか
三角錐の中に、数式で無い物も入っているか
入ってないなら、数式で無ければオカルトに
数式であれば、オカルトで無いにはならない
そもそも宇宙の中外全部必ず数式可能性どう
宇宙の外にも数式で無い物は無い可能性どう
それなら数式で無い物はオカルトは無効化に
オカルトも外だけど何らかの数式になるから
だから別け方は外数式か中数式かにならない?

445 :poem:2023/07/30(日) 15:01:56.79 ID:AsQ3wSFe.net
物理学の学問に理論が(数式含み)記述されてれば全て物理でオカルトは無い
という信念自体オカルト
オカルト含む

446 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/30(日) 17:06:41.77 ID:hT14FCq2.net
>>437
>数式で表せる物はオカルトで無い、または数式で表せない物はオカルト
→ 違うよ。必要条件と十分要件が混乱している。

>または数式で表せない物はオカルト
→ これはそう言ってる。

>数式で表せる物はオカルトで無い
→ これは言ってない。必要条件を満たしているだけと言っている。

447 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/30(日) 17:15:46.77 ID:hT14FCq2.net
>>438>>445
まったく無意味な議論をしている。

448 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/30(日) 17:32:48.34 ID:hT14FCq2.net
>>438
A=数式
B=物理
¬A=数式でない
¬B=物理でない
---
ここまでは無問題。
A=A は無意味
A=¬A は誤り
---
オレの主張は、>>317で示した下記。
自然言語=NL、数式=EQ、意味=MN オカルト=OCとする。
∀x∈NL ∀y∈MN, ∃x≠y
∀v∈OC ∀w∈EQ, ∃v≠w
∀z∈EQ ∀y∈MN, ∃z=y

物理学であるためには、数式の実証が必要。

449 :poem:2023/07/30(日) 18:24:35.51 ID:AsQ3wSFe.net
∀z∈EQ ∀y∈MN, ∃z=y

数式=意味
は同意
ただし物理学者のほぼ全ては数式自体の意味は考えてない。私事だが順数と逆数だけでも意味(物理的(力学的)機能)が違うのに(速度と遅度など→普通速度と光の不相互作用など)

450 :poem:2023/07/30(日) 18:28:18.04 ID:AsQ3wSFe.net
∀x∈NL ∀y∈MN, ∃x≠y
言語≠意味
これは言語は物理学と絡めて考えない方がいい
言語は比喩表現で、物事の意味を表現する物で
単語や叙述トリックなど言語は無意味。
論じる意味が重要だから
論じる意味=物理的意味
が成り立つ可能性があるが
言語≠意味は当たり前

451 :poem:2023/07/30(日) 18:36:47.18 ID:AsQ3wSFe.net
∀v∈OC ∀w∈EQ, ∃v≠w
数式≠オカルト

必要条件と十分条件って難しいと言われるけど
これ別に難しいとか嘘で論理は低学歴にも簡単なんだけど
これ必要と十分って言葉がこの論理に整合して無くて
一般人や低学歴が認識できないから難しいと感じるだけ

でえっと?
数式で無いものは全てオカルト。物理には数式が必要?
数式の中にオカルトもある。オカルトで数式のものもあるから、物理である物は一部のオカルト含めて数式を十分満たす?

自分もこれ難しくてわからない口なんだよね。必要十分じゃないんだよこの論理

これが今の議論のテーマで自分はそちらに否定
世界外オカルトも世界内物理も全て数式。数式で無い物は無い
数式の中でこの世界内、世界外
という論だから対立

この式で示した部分がテーマだからツッコミは不要

452 :poem:2023/07/30(日) 18:43:30.01 ID:AsQ3wSFe.net
論じる意味=物理的意味(物理またはオカルト)

453 :poem:2023/07/30(日) 18:44:14.77 ID:AsQ3wSFe.net

物理的意味
の物理的は意味不明かもだが

454 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/30(日) 19:28:48.42 ID:v9dVDUU3.net
スレが上がってると思って見に来るとpoemだった時の残念感。

455 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 07:59:35.51 ID:8RjFol73.net
実証が十分条件だとすると、数式が無い理論でも実証が出来ていればオカルトではないということでいいんだよね
歴史学とか政治学とかは割りとそうだよね。
また、数式で表現されないと真理ではないとすると、美とは何か、生きるとはどう言うことかみたいなテーマは全く扱えなくなり科学自体の存在的価値が疑われることになってしまう。

456 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 09:47:03.71 ID:???.net
科学は現象の再現性が必要条件だからそれがないと始からアウト
科学分野ごとの基本仮説(原理)からその現象の演繹推論が出来れば
十分(条件)といえる

オカルトの類は個人の感覚に左右されるのが殆ど
自分の異常感覚とオカルト原理を直接結び付けるだけだから
論理推論が出来ないキチガイ、信者が大好き
科学的な情報処理(主に数学)をしたくない一般人も好む

457 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 10:11:34.73 ID:???.net
>>456
例えば
振り子の周期が紐の長さ錘の重さに関係なく殆ど一定なのはなぜか?

オカルト信者: 霊魂(神)の力 ー> 周期一定  だけで思考停止

キチガイ俺説: 俺様機能(物理と自称) ー> 周期一定  だけで思考停止

今の一般人: 検索ググり、コピペ貼り ー> 周期一定  だけで思考停止

真面目な学生: ニュートン力学(原理)ー>演繹推論ー>周期一定 で完了

458 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 10:53:26.72 ID:???.net
>>457
訂正 紐の長さ ー> 紐の角度(振幅)

459 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 13:16:29.66 ID:/olpDpnO.net
>>455
当然、数式化されない歴史学や政治学はオカルトになる。
数式を使うが実証が弱い経済学は科学ではない。

数式/数学を強調するのは、いっぱしの理論を名乗っている
それらに鉄槌を下すのも目的のひとつ。

460 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 13:26:06.10 ID:/olpDpnO.net
実証には数式が不可欠。そして最低3桁の精度が必要だろう。
経済学などは、2、3の歴史的事例を我田引水的に当て嵌め、
実証と称したりしている。
また示す値は、せいぜい1桁ていどの精度しかなようだ。

461 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 13:50:21.44 ID:/olpDpnO.net
経済学者ピケティは少し評価する。
「r>g」という式の実証は、2,3百年間に亘っている。
しかも不等式であるのが謙虚である。
経済学が等号を用いるのは、まだ百年早いわ。

462 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 13:57:58.74 ID:/olpDpnO.net
まったく評価しないのは社会学者たち。まさにオカルティストだ。
なまじ社会に影響力を持ったりするのでたちが悪い。
せいぜい調査や統計に数学を使う程度で、理論に数式/数学は出てこない。
実証性も無いと言って過言ではない。

463 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 16:09:31.97 ID:n0nhhBqb.net
じゃあ、どうやって歴史を考察するのよ。
逆に言うと数学は万能じゃないことの証明だろう

464 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 17:23:23.43 ID:/olpDpnO.net
数学は万能。しかし人間は万能じゃない。
社会学や歴史学が数学/数式を使わないのは未熟であるから。
使えないのだ。オカルトにとどまっている。

465 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 17:30:05.71 ID:/olpDpnO.net
>>464
>数学は万能

まぁ、これはちょっと勇み足で、問題は「人間の心は計算可能か」ということにある。
YESであれば数学は万能で、NOならは数学では及ばない領域があるということ。
社会学や歴史学はもちろん計算可能である。

466 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/07/31(月) 17:33:30.16 ID:/olpDpnO.net
>>465
ちなみに、NOならば、AIも人間に及ばない領域があるということ。

467 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 07:09:34.21 ID:kzqXcZke.net
じゃあさ、公用語を日本語をやめて数式にしたらいいんじゃないの?

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 10:39:09.28 ID:f+IivoJV.net
>>467
>>464に書いたように、人間は万能ではない。
ましてや日本人一般の数学的能力は優れていない。

しかし、憲法および法律を数式で書くのは望ましい。
裁判官は人間でなくコンピュータがやる。
AIなど不要。推論過程がブラックボックスなので、かえってまずい。
通常のアルゴリズムで十分。

469 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 11:49:01.85 ID:f+IivoJV.net
憲法および一般法律が数式で書かれると、
@憲法が内部的に無矛盾であることが検証される。
A一般法律も同様に無矛盾であることが検証される。
B憲法 ⊃ 一般法律 が検証される。

すべてが検証されれば、憲法と一般法律は成立する。
なお、全ての数式は、当然ながらすべてオープンである。

470 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 11:50:07.09 ID:f+IivoJV.net
検察の告訴状も数式で書かれる。
@告訴状の無矛盾性が検証される。
A数式の個々のパラメーターの実証性が確認される。証拠や事実認定など。
@AがOKなら、起訴は有効となる。

裁判では弁護側の弁護も数式で書かれる。
同じく、@Aの要件が検証される。

裁判での論戦も数式で行い、その妥当性の判断はコンピュータ。
そのアルゴリズムはすべてオープンだから、不満があれば具体的に指摘できる。

結局、裁判での戦いは、証拠や事実認定に集約されることになろう。

471 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 20:22:11.74 ID:???.net
>問題は「人間の心は計算可能か」ということにある。

まず心が何者であるか統一見解がないと会話にならない
「脳の活動」であれば数値化できそう

472 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 20:27:26.64 ID:f+IivoJV.net
>まず心が何者であるか統一見解がないと会話にならない

それはそうであるが、「何者であるか」を探すのが目的の一つである。
それは自然科学でも同じで、「自然とは(or宇宙とは)何であるか?」を
説明するのは、自然科学の目的である。
つまりそれを知らなくとも、人々は科学をやってる。

473 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 23:32:44.51 ID:???.net
>>472
知らなくても探すのが科学には同意だが、あんた全然探してないよな・・・>心が何者であるか

474 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 23:38:43.17 ID:???.net
心が何者かは数学が万能か否かの分岐点なんだろ?
探せよ・・・

475 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 23:46:23.77 ID:f+IivoJV.net
>>473 >>474
なぜ探してないって言える?
ちなみに、心が計算可能かについての考察はペンローズが熱心にしていた。

476 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/01(火) 23:54:59.52 ID:f+IivoJV.net
>>475 つづき
ちなみにペンローズは心は計算不可能なことをやっていると主張している。

「ある数学の公理系 ⊂ すべての数学公理系」は、ゲーデルが主張するところだが、
その「すべての数学公理系」が万能であるかは不明だ。
「心 ⊇ すべての数学公理系」か「心 ⊆ すべての数学公理系」も不明。

477 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 00:01:42.63 ID:ZTPGiYVw.net
「心」は一義的には「私の心」だ。他人の心は知り得ない。
するとすぐ「観念論か?」と突っ込みが入る。
しかし、「他人(三人称)」は必須ではないが、「汝(二人称)」を否定することは難しい。
だから世界の構成物として「私の心」と「モノ」だけでは、不満が残る。
「私の心」を含めてすべてが「現象」だとすると、「私(自意識)」の居場所がない。

478 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 00:07:13.53 ID:ZTPGiYVw.net
「自意識」についての考察は、歴史的には釈迦(仏教教祖にされる以前の)や、
アウグスティヌスやデカルトによって行われている。
一番納得が行くのは釈迦の見解だ。つまり「我は無い」。

479 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 00:16:25.21 ID:ZTPGiYVw.net
すると
@「心」も「モノ」も含めてすべては「現象」。
A「我(自意識)」は存在しない。
B「現象」が完全に数学で記述できるかは不明。
C「心」と「モノ」の違いは現象の違いに過ぎない。あっても不思議ではない。
Dこれらに自己言及あるいは再帰性が潜んでいるように感じる。これは重要。

480 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 07:25:05.04 ID:???.net
他人の心は知り得ないとか二人称の否定が難しいとか
なにを言いたいのかさっぱりわからないけど
心を数値化できるなら他人の心もわかるんじゃないの?

481 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 07:54:51.68 ID:???.net
糖質の特徴
興奮状態で思考が支離滅裂、眠れなくなり幻覚妄想が起こる
消耗状態で無気力になり周囲のことにも無関心になる

482 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 08:16:26.44 ID:???.net
量子力学の数学を完成したフォンノイマンによれば波動関数を確率に変換する観測問題

の解釈で人間の観測者で終端させるには、観測者が意識的に量子力学の計算結果を

知り理解している。ならば意識した予測通りの結果になるということ。

最近の観測問題の実験結果でも現実の解釈が主観的であることが分かっている

つまり、量子力学を理解していることが前提だから、低脳キチガイには無意味だ。

483 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 08:51:38.95 ID:ZTPGiYVw.net
>>480
>なにを言いたいのかさっぱりわからない
 →自分の低能さを棚に上げて居直り宣言。恥じろよ。

>他人の心は知り得ない
 →アンタ、知ることができるのか?
 →そもそも、他人の存在すら確実なものではないぞ。
 
>二人称の否定
 →普通の観念論でさえ、二人称を否定するのに、それすら知らん。

>心を数値化できるなら他人の心もわかるんじゃないの?
 →自分の心を数値化することと、存在が不確かな他人の心とは、全く違う問題。

どんだけ無知低能? 自分が無知低能であることすら知らない。

484 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 08:53:12.27 ID:ZTPGiYVw.net
>>481
アンタは知的営みに適してないから、反射神経だけ使うクソゲーでもやってなw

485 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 08:56:47.84 ID:???.net
お前は糖質

486 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:00:56.73 ID:ZTPGiYVw.net
>>482
>量子力学の数学を完成したフォンノイマンによれば
 →彼の解釈は全く時代遅れになってるの知らないの?

>最近の観測問題の実験結果でも現実の解釈が主観的であることが分かっている
 →この文章が低能。「現実の解釈が主観的」は当たり前じゃん。量子力学に限らん。
 →「人間の意思が観測結果に影響する」と言いたいのか?
 →あの二重スリット実験のことを言ってるなら、これはオカルト・レベルだぞ。
 →「分かっている」www わかってないよw

487 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:03:45.69 ID:ZTPGiYVw.net
>>485
お定まりの「お前のカァチャンでべそ」的、一声低能揶揄レスww

488 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:14:47.55 ID:???.net
統計的な仮説などを使って、科学的方法による個人の知能も数値化できる
IQテスト、適性検査、資格試験、入学試験など

から健常者ならだれでも分かるように科学的方法とは「心」「魂」など始めから扱わない

量子力学を理解して意識してるかどうかは被験者に量子力学のテスト問題に答えさせれば
いいだけだ。

489 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:22:30.14 ID:ZTPGiYVw.net
>>488
>統計的な仮説などを使って
→文章がおかしんいだよなぁ。「仮説」を使っちゃダメでしょ。
→「すでに証明された」科学的方法を使うべきでしょ。

>IQテスト、適性検査、資格試験、入学試験
 →「直接、心を定量的に計測する」こととは、全く別なこと。
 →人間の「行為」を数値化してるだけ。
 
>科学的方法とは「心」「魂」など始めから扱わない
→「扱わない」ではなく「扱えない」だ。問題が難しいので扱えないだけ。

490 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:28:47.23 ID:ZTPGiYVw.net
>>489 つづき
なぜ難しいかと言うと、心は、
@同一現象を繰り返し観察することが難しい。
A定量化する手立てを知らない。
B客観化することが難しい。
Cそもそも計算可能か(computable)が不明。(まぁ、これは現代物理もだが。)
等々。
現在の科学は、答えが得られそうな易しい問題のみを対象としている。
ニュートン、ライプニッツまでは、モノもココロも対象としていた。

491 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:41:06.21 ID:ZTPGiYVw.net
現代の物理学が苦手とする分野は他にもある。
複雑系や過渡現象や非線形現象など。簡略化や近似でしか扱えない。

つまりは、ヒトの知能の限界である。
宇宙のどこかには、これらを容易に扱える知的生物がいるかも知れない。
フレッド・ホイルの「暗黒星雲」みたいな。

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:53:23.87 ID:???.net
>他人の心は知り得ない
 →アンタ、知ることができるのか?

自分にできるかどうかと可能かどうかは関係なくね?

>二人称の否定
 →普通の観念論でさえ、二人称を否定するのに、それすら知らん。

それはそうだけど
二人称の否定が正しいとは限らないから数値化できる可能性はゼロではないでしょ?

他人の存在懐疑論者のくせに他人に怒りすぎw

493 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 09:58:27.33 ID:???.net
>>489
>「仮説」を使っちゃダメでしょ。
>→「すでに証明された」科学的方法を使うべきでしょ。

お前は「科学的方法」とは何かが全く理解できない見本だ
宗教信者、イデオロギー信者、オカルトキチガイなどに共通している

科学理論は全て証明できない基本仮説から推論され実験で帰納的に検証するだけ
新たな科学実験で基本仮説が否定されれば、量子力学でさえも否定される。

494 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:00:49.12 ID:???.net
会話が噛み合わない理由がわかった

495 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:04:40.94 ID:ZTPGiYVw.net
>>492
>自分にできるかどうかと可能かどうかは関係なくね?
→いや、その可能性を聞いているのだよ。
→可能性があるなら、その兆候でもちょっと示してくれ。

>二人称の否定が正しいとは限らないから数値化できる可能性はゼロではないでしょ?
→残念ながら、屁理屈以上ではない。

>他人の存在懐疑論者のくせに他人に怒りすぎw
→いや、怒ってるのではなく、「鋭く反論」してるだけw  そうでないとこある?
→「低能」なんてのは、残念ながら事実と言わざるを得ないし・・w

496 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:08:03.47 ID:???.net
>>493
科学の仮説を使うための重要な前提条件である有効範囲を知らない人が多い

IQテストの仮説を成人に適用しても役に立たないし、小学生のテスト問題を成人に
やらせても同様

497 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:11:16.75 ID:ZTPGiYVw.net
>>493
理解してない。
「@何も無い」→「A仮説」→「B実証」→「C科学理論」→「D説明できない新たな現象」or
「Eの科学理論に矛盾が発見された」→「A'仮説」→「B'実証」・・を以下、反復。

Aを使うな、少なくともCを使えと行ったのだよ。

498 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:19:04.20 ID:???.net
>→可能性があるなら、その兆候でもちょっと示してくれ。

兆候を示す手段がないと可能性は否定って地動説フルボッコしたカルト原始人並やん

499 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:19:34.12 ID:???.net
「こころ」なるものが有ると最初に仮定するのは勝手だが

科学的方法とはその仮定から演繹推論してその人の現実の行動結果を説明できなければ
意味がないのだよ。

500 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:26:59.61 ID:???.net
>>497
>「C科学理論」

科学理論と称するものは無数にあるから、お前は自分の俺様説に都合のいいものを選んだ
だけだろが。 それも自覚できないキチガイなのか

健常者が使う物理の基本的な科学理論とは、ニュートン力学、電磁気学、量子力学など

501 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:29:33.29 ID:ZTPGiYVw.net
心を数値化するということは、
@心が定量化できるものとして観察できること。
Aその心を直接的に測定する手段があるなら、それを行うこと。
B直接的に測定できないなら、理論が説明する間接手段で測定すること。
等々。
IQテスト、適性検査、資格試験、入学試験は、もちろんAではない。
また、それらと定量的な心を導く理論が無いのでBでもない。

例えば、「エネルギー」は、「温度」のように直接測定する手段はない。
しかし、導く理論があるから間接的測定でも値を得られる。

502 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:33:28.74 ID:ZTPGiYVw.net
>>498
そこまでは言ってないと思うけど・・・

>>499
「手段がないと可能性は否定するのか」と言った口で、全否定w

>>498
笑うしかない。
アンタにとって科学は「知識」であって、「科学する行為」ではないようだ。

503 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:38:44.95 ID:???.net
Aの「こころ」がBを殺したいと思った ー> AがBを殺した事実

だけでは裁判にもならない。

以前にBがAを殴っていた事実 ー> AがBを殺した事実

ならば殺人の仮説として裁判でも認められるだろう。

つまり、「こころ」は必要ない。

504 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:41:54.21 ID:ZTPGiYVw.net
>>503
裁判で必要ない、その「こころ」を解明したいんだろ?・・我々は。
それとも、人間はゾンビ(哲学的ゾンビ)で良い、というご意見か?

505 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:43:33.54 ID:???.net
動物を殴れば嚙みついてくる事実が既にある

506 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:47:06.57 ID:???.net
外部刺激からの連鎖反応の過程を科学的方法で研究するのは普通にやってる

507 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 10:54:21.92 ID:ZTPGiYVw.net
>>506
それは、20世紀初頭のワトソン等の「行動主義心理学」で、
刺激−反応(S-R)心理学とかいう奴だ。
今ではほぼ捨てられ、心を仮定した認知心理学に移行している。
結局、人間の行動すら解明できなかったから。

508 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 11:04:27.56 ID:???.net
現代では倫理的法律だらけになって、科学的な脳の人体実験ができなくなったからだ
動物実験さえ禁止されている

将来、外部から非接触で脳神経の詳細な物理化学データがAI解析できれば可能になるだろう

その暁には、嘘つき、妄想などの仕組みも科学的方法で分かるようになる。

509 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 11:08:47.24 ID:ZTPGiYVw.net
>>508
残念ながら、それではダメ。心の実体は解らない。
それで解るのは「意識のイージー・プロブレム」でけで、
「意識のイハード・プロブレム」は解けない。
デイヴィッド・チャーマーズの言う通り。

510 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 11:10:57.87 ID:???.net
人権無視の独裁国家である北朝鮮、中国、ロシアなどでは反体制者の人体実験などから

貴重な実験データを収集し独裁体制に活用している可能性が高い。

511 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 11:15:55.79 ID:ZTPGiYVw.net
>>509
訂正。
xでけで
◯だけで

x意識のイハード・プロブレム
◯意識のハード・プロブレム

512 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 11:27:48.87 ID:???.net
>509
>心の実体解らない
馬鹿は治らんな

外部input -> 外部output 順々に細分化して分子レベルでおしまい
対象者の行動が細部まで確実に予測など不可能でありそもそも不要だ。

例えば
ある化学物質を投与したとき脳内にどのような物理化学的反応が起こり、
どのような内的外的行動を起こすかが統計的に分かればよい。

科学的方法にこころなど始めから不要だと誰でもわかる
それでも、人間生活に関わる文系の学問、文化ゲイジツではこころ仮説が必要らしい

513 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 11:34:47.75 ID:???.net
文学、アニメでは「憎しみの心(魂)」仮説を元に外的行動(運動)を起こす
ストーリーが前提だからな

514 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 11:56:02.36 ID:???.net
己以外は己の意識がつくったバーチャルだと信じるやつが
他人のコメで瞬時に頭に血を登らせて怒り狂ったり
やたらと有名人の名前を拝借して自分のコメに箔をつけようとしたり
人間ておもしろいな

515 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 12:06:39.71 ID:???.net
>>515
人間の機能は複雑系そのものだからな

物理・宇宙を苦労して学習するより、「俺様が作った俗世界」で喜怒哀楽したい奴が殆ど

516 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 12:07:52.51 ID:???.net
>>515 -> >>513

517 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 12:10:08.53 ID:ZTPGiYVw.net
アホの反動的な居直りが盛んになって、理解が進まないようだ。
やめ時だな。

518 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 12:15:36.21 ID:???.net
お前なんか消えても誰も困らん

519 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 12:23:29.55 ID:???.net
殆どの大人はコンピュータがプログラムで動作しロボットを運動させることくらいは
知っている。
ところが
ロボットを動かす情報にすぎないプログラムからどのように物理的に連鎖してロボットが
動くのかは殆どの人が知らない。

俺の様にCPU、メモリ、コンピュータシステムを設計して製作したごく一部の人には
手に取るように分かるのだよ。

520 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 15:53:52.07 ID:???.net
実在しない我々に捨て台詞を残すのは
実在しない我々に馬鹿にされる恐怖からの挙動と考えるのが自然だが
なんで?

521 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/02(水) 17:24:11.85 ID:WrHwFZwO.net
それはオマエが物理板荒らす元凶と思っているからだよ
いい加減気付けよ

522 :poem:2023/08/02(水) 21:08:23.18 ID:Ab+D/B3Z.net
匿名が存在するじゃん

523 :poem:2023/08/02(水) 21:12:24.16 ID:Ab+D/B3Z.net
何だっけ、これと絡むかわからないけど

・真空を無、粒子を有
と見るか
・真空を有、粒子を無
と見るか

って他所スレで話してたじゃん
だから

・匿名を無、個人情報を有
と見るか
・匿名を有、個人情報を無
と見るか

両方の視点が必要とかって主張でしょ?真空の方
だから匿名も両方の視点が必要なんじゃない?

524 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/03(木) 15:00:42.59 ID:v69loFHn.net
みんな大好きインド哲学によると、一切は一つの意識であると。これを数学的に証明することは出来んの?

525 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/03(木) 19:56:12.14 ID:v69loFHn.net
一つの意識⊃個々の意識・物質

実証 死ぬか瞑想して個人意識から脱却すればわかる

526 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/04(金) 07:32:40.83 ID:ndNOBuSe.net
数式も自然言語も記号であることは代わり無いが、言語体系の違いやエクリチュール(話し手の個性、語法)から生まれる解釈の差異性を最小限(限りなくゼロ)に出来るメリットがあるんじゃないかね。
原爆開発に関わった科学者は出身地様々だが、計画通り原爆を作っているのは数式もと言う共通言語があったからではないかな。
逆に、日本では、こう言う人種や部所の対立(陸軍と海軍の対立、セクショナリズム)を越えて共同するのが下手くそなのは、数学嫌いの本質があるからじゃないかね。自分を含めてね。

527 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/05(土) 11:08:48.52 ID:U9oh3qxc.net
https://youtu.be/n0RWV-tiDmM
これ

528 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/05(土) 12:20:46.39 ID:???.net
馬鹿でも分かる現代物理学の宇宙観を説明して野郎

1章.人間スケールでは人間感覚による複雑怪奇な森羅万象の世界観が自然に芽生える

2章.文明により知識が蓄積されると自然の規則性を発見する。
  ところが、文系脳が悪知恵を発揮して超人的な「神」をでっち上げそのせいにした

3章.古代ギリシャオリエントで理系脳の天才たちが自然科学を打ち立てたが、
  「神々」の論争に勝利した一神教が古代の自然科学を破壊し暗黒時代となった。

4章.ガリレイ、ニュートンにより近代科学が復活し、文系「神」との戦いが始まった。

5章.神の黄昏
  「神」との戦いに勝利した理系人は、量子論的宇宙観による多層の複雑系によって
  生物が有りバーチャル的な意識、社会組織、宗教観が生成されたと信じている。

6終章
  人間には重大事に見える喜怒哀楽、人間関係、宗教論争、資源争奪、殺戮戦争など
  量子論的宇宙観から見れば多層複雑系のバーチャル事象にすぎないのだよ。

量子論的宇宙観に苦労を厭わず到達を目指す人は仏教でいう成仏となるであろう。

529 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/05(土) 14:07:57.02 ID:PgLKIP0a.net
>>528
1章.→これはそのとおり。

2章.→実は「規則的なもの(単純系)=モノの世界」と「不規則なもの(複雑系)=ココロの世界」の分離に過ぎない。

3章.→「モノの世界」より、「ココロの世界」が重要であるとの再確認の時代。東西の聖人(釈迦、ソクラテス、
老子・・)が出現した。長くは続かず、「宗教」として形骸化してしまった。

4章.→答えが得やすい「モノの世界」に重点が置かれた。しかし、ニュートンやライプニッツは、依然として
「ココロの世界」も重要と考えていたのだが・・。

5章.→「モノの世界」が精緻に捉えられたために、「ココロの世界」を無視するか、「モノの世界」で
「ココロの世界」を捉えられるという傲慢が生まれた。

6終章 →「モノの世界」で成仏はできない。やがて現在の科学的世界観は閉塞し、「ココロの世界」との
統合の必要性が明らかになる。二元論は克服されるであろう。

530 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/05(土) 14:37:45.40 ID:???.net
>「ココロの世界」
とかに捉われてるバーチャル文系脳のお前は苦痛にまみれていずれ崩壊するだけ

お前らには死ぬまで分からんだろがデタラメ二元論「モノの世界」とは
超絶した世界観

量子論的宇宙観
終わりなき論理思考の訓練学習の中でみその佳境を垣間見れるだけなのだ。

531 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/05(土) 14:50:30.97 ID:???.net
バーチャル的な存在にすぎない 物体、人間、お金、社会、欲望、苦痛、憎悪、ココロ は絶対に切り離せない階層構造なのだ。

殆どの人はバーチャル階層に捉われ苦痛のまま死というエントロピー的崩壊を迎えるのだよ。

532 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/05(土) 16:59:55.64 ID:???.net
数千年の時を経て人間は現代物理学に到達した

創造と人類の破滅をもたらす宇宙の知識

始めの一歩から正しい学習修行に専念すれば

煩悩を滅し生滅滅已の道が開かれる。

533 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/05(土) 19:57:20.83 ID:PgLKIP0a.net
近代科学の始まりは「ココロの世界」を捨て去ることで成立した。
難しい問題を先送りにしたのだが、人々は世界の半分を無視したことになる。

534 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 00:32:59.32 ID:???.net
憎欲にまみれたこころなどバーチャルにすぎないのも分からん馬鹿か

535 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 00:37:41.45 ID:???.net
存在するのは無限の波動のみ

536 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 00:48:54.33 ID:KOYRHn31.net
>存在するのは無限の波動のみ

そう言ってるオマエは何なのだ?

537 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 01:04:11.90 ID:KOYRHn31.net
>憎欲にまみれたこころなどバーチャルにすぎないのも分からん馬鹿か

間抜けな奴だ。
ココロがバーチャルなら、そのココロが見ているこの世界もバーチャルだろ。

538 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 01:14:06.13 ID:???.net
お前らはバーチャルゴーストなのだよ、色彩も感覚も存在しない単なる識別信号

だから真実を求めて彷徨い続けるのだ

539 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 01:26:41.01 ID:???.net
フィクションにすぎないドラマ、アニメの人物に共感するのはなぜかな

540 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 01:40:15.24 ID:???.net
テンプレだから

541 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 01:48:11.34 ID:???.net
>>003
濃縮ウランでお願いしたい

542 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 02:16:23.17 ID:???.net
感覚世界はバーチャルでも不可逆、リセット不可、崩壊消滅するだけ

543 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 02:54:07.96 ID:???.net
オカルト馬鹿は、固有状態が無限個あるから何でも有りだと思ったのかな?

544 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 13:22:56.55 ID:KOYRHn31.net
「いま、ここ」だけに対していれば、オカルトにはならない。
「いま、ここ」を離れ妄想に向かった途端、オカルトが潜り込む。

545 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 13:49:31.08 ID:KOYRHn31.net
「いま、ここ」を数式化すると微分方程式になる。
だから、微分方程式はオカルトにならない。

546 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/06(日) 20:20:30.99 ID:KOYRHn31.net
細部に神や悪魔は宿るかも知れないが、オカルトは宿らない。
オカルトは粗雑な思考に宿るのである。
だから細部から詰めていけば、オカルトにはならない。
ちなみに神とは秩序/パターンであり、悪魔とは無秩序/ランダム性である。

547 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 01:12:44.81 ID:???.net
ポエムみたいなエゴだけ肥大した無能な荒らしのゴミを実験台にして生きたまま解剖して意識の研究すすめればみんなにとって利益になるのに。

548 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 03:04:34.35 ID:???.net
前提の妥当性
論理的整合性
実証性再現性
及び合理的反証可能性の担保

549 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 03:04:35.85 ID:???.net
前提の妥当性
論理的整合性
実証性再現性
及び合理的反証可能性の担保

550 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 06:15:08.02 ID:???.net
>>547
>荒らしのゴミを実験台にして生きたまま解剖して意識の研究すすめればみんなにとって利益になる
同意
現代ではモルモットのストレス実験すら禁止されてるから宗教、オカルトは無くならない。

551 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 06:29:35.24 ID:???.net
感覚世界バーチャル人間の倫理観

モルモットはわたしたちを楽しませてくれます。
彼らにとっても一生が素晴らしいものであるように
最期まで責任を持ち愛情をこめて大切にお世話してあげましょう。
生体実験に使うなど言語道断

と言いながら、虐待、殺人、宗教紛争、戦争が日常的に発生している

552 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 07:45:41.31 ID:???.net
意識のハードプロブレムこそは、霊魂の類いでは解決できない。

553 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 08:38:40.90 ID:QFAQLrt0.net
>>547
>>550
物理学を学んだ者なら当然の発想だものな
さすが物理学者のさが
荒らしのゴミを実験台にして...
皆の利益のため
マンハッタンへつづけ

554 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 10:21:48.64 ID:???.net
複雑と不規則を混同した馬鹿キチガイが居座って荒らし中なわけね

555 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 13:15:49.88 ID:???.net
複雑系と不規則性は相間関係があるから可笑しくない。

可笑しいのは複雑系そのまんまの、ココロ?、意識?、あの世?などを元に
物理学に介入しょうとするキチガイが絶えないことだ。

556 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 13:50:38.27 ID:???.net
無限個の固有状態が取れるなら、どっかにオカルト状態があっていいとか思ってる馬鹿。
可能なものが無限個あるのと何でもありは意味が違う。

557 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 15:10:23.06 ID:???.net
おれは物理に詳しいわけじゃないけど
彼が言ってる「不規則なもの」は不規則性じゃないと思うよ?

>2章.→実は「規則的なもの(単純系)=モノの世界」と「不規則なもの(複雑系)=ココロの世界」の分離に過ぎない。

558 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 16:04:23.21 ID:???.net
>「規則的なもの(単純系)=モノの世界」と「不規則なもの(複雑系)=ココロの世界」
馬鹿

559 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 16:58:13.87 ID:???.net
物理系が単純だと思う奴は馬鹿とキチガイしかいない。

物理学の基本法則が非常に限られた数しかないだけだ。
量子力学が原子モデルから恐ろしく複雑な分子生命体を
構成可能なことを人類史上始めて示した。

ワトソンとクリックはシュレディンガーにインスパイアされ
生命の鍵となるDNA構造を発見したのだよ。

560 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 18:43:30.94 ID:zuobe7Eg.net
アタマの悪い奴は度し難いな。
「自然現象が単純」と言ってるのではない。
物理学は「自然現象を単純現象としてしか把握できていない」ということ。

ポアンカレは星の軌道の複雑性を知ったが、その回答は「結果は決められない」だった。
現代の物理学は、複雑系現象、過渡現象、非線形現象を首尾よく捉えられていない。

561 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 18:50:34.16 ID:zuobe7Eg.net
>量子力学が原子モデルから恐ろしく複雑な分子生命体を
>構成可能なことを人類史上始めて示した。

大風呂敷を広げただけだ。
量子力学は生命の秘密に指一本触れられていない。
科学は生命の定義さえできていない。

562 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 19:05:49.18 ID:zuobe7Eg.net
科学が隆盛して以来、科学が対象とする世界を「機械仕掛けの世界」とか、
「時計仕掛けの宇宙」と呼んだのは常識で、それは単純系と同じ。
量子力学で単純な決定論は取り下げられたが、根本は変わらない。

そういうこと知らない奴が、大口を叩くのは滑稽。

563 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 19:46:54.46 ID:???.net
ニュートン万有引力理論ではたった質点が3の3体問題が解析的に解けない
が物理学者には多体問題の理論が有れば十分なのだよ。相対性理論も同じ。
ところが
ニュートン力学の原子モデルは理論的欠点だけでなく実験とも矛盾する

量子力学の発見によって原子分子モデルが理論的に完成したのだよ
解析的に解けるのは水素、ヘリウム原子くらいだが、それで理論検証には十分だ
多体問題の理論が完成してるから、今のコンピュータで手に負えなくとも関係ない
応用でも第一原理と呼び理論が成り立つことを確信している。

つまり、キチガイ馬鹿には物理学というものが全く理解不能だということだ。

>「不規則なもの(複雑系)=ココロの世界」
などと妄想したところであの世と同じで何一つの結果もスレすらできないだろ?

564 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 20:04:10.21 ID:???.net
植物由来の薬物でなくとも分子構造を似せた合成分子で”意識、こころ?”を
興奮させたり鎮静させたりして行動を操れるのが事実だから分子レベルの
化学反応の効果以外の何物でもない。

565 :poem:2023/08/07(月) 21:03:48.89 ID:4hl75urY.net
脳活動は
宇宙内数式と宇宙外数式の合成なんだから
宇宙内数式の薬剤効くに決まってる
宇宙外数式意識と宇宙内数式脳の合成は
合成されてる部分から内外に作用する
当然

566 :poem:2023/08/07(月) 21:17:16.62 ID:4hl75urY.net
wh-論(閉じ)
whace如何。諭
what何。主張。(地点。相対空間)
where何処。説
whether何而。
whup(閉じ)
whuw(閉じ)
whin何時。(時点。相対時間)
why何故
who誰
whof釈何
wh-ニュアンス(閉じ)

めっちゃ解明進んでないけど
宇宙内数式は宇宙内機能はこれで
物質数式の脳はこれで
複雑や不規則の宇宙内数式はこれで
宇宙外数式はこれじゃない
物理は機能分別。物理証明基礎は機能分別からと予想
だから解明こんな入口だけど
複雑不規則問題にもこれ使ってね
宇宙内は使える宇宙外は使えない
複雑不規則は宇宙内だけ?宇宙外もある?それすら未知
量子学もこれで解明して

567 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 21:23:56.43 ID:???.net
精神病院からお薬もらって飲めばお前の「こころ」の病もも治るだろ

568 :poem:2023/08/07(月) 21:24:23.24 ID:4hl75urY.net
日本語があー!
あ、そうだ

wh-人間個人癖
whace人間個人歴史
what人間個人
where世界
whether世界癖
whup世界歴史
whuw世界歴史
whin世界癖
why世界
who人間個人
whof人間個人歴史
wh-人間個人癖

これも解明に
量子論と複雑不規則と意識ココロの解明に

569 :poem:2023/08/07(月) 21:30:13.66 ID:4hl75urY.net
物理の論文のフォーマットはこのwhの機能分別してるか?
物理の論文のフォーマットと中の論拠の数式と文で作る論拠をwh機能分別全て欠かすことなく構築する
まだ物理の証明技法は作れないけど、証明技法作れるまで論文の論拠の書き方を機能分別で

お薬飲めばココロの病が?
ココロ意識には宇宙内数式宇宙外数式駆使しなきゃ治療法は見つからないんだよ
脳治す治療できて欲しいけど

570 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/07(月) 21:30:26.35 ID:???.net
キチガイほど脳が正常だと思い込む治療もせず崩壊するのみ

571 :poem:2023/08/07(月) 21:38:25.22 ID:4hl75urY.net
whまだ入口

自分中卒だからさらに入口から進むのも亀の歩み

wh解明進めるのを─進める力は自分は亀の歩み!自分だけなら亀の歩み!自分だけの解明だと遅い!

速くしたいかー!速くしたくないかー?皆がどちらに思うか思ってるかわかるわけないー!

速くしたいなら?
自分の脳を治療する治療法考えたいと皆が思うならー?

皆はwhを解明しようと思わないのかー?


何書いてるんだ?

572 :poem:2023/08/07(月) 21:39:24.80 ID:4hl75urY.net
脳正常じゃなくて苦労してるんだよ
まじ

573 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/08(火) 10:37:51.97 ID:???.net
誰も説明できない出来事に出会うと
規則性がないことの証明だとか妖怪の仕業だとか喚き散らすおっちょこちょいはいつの時代にもいるけど
それが脳の異常かといわれるとよくわからん

574 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/09(水) 12:21:42.07 ID:???.net
量子力学の解釈として、
コペンハーゲン解釈と多世界解釈はどちらが正しいのか?

575 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/11(金) 05:14:15.56 ID:9O9G/K6V.net
波動関数でサーフィンする電子とか

576 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/11(金) 12:43:17.33 ID:???.net
>>574
>コペンハーゲン解釈と多世界解釈はどちらが正しいのか?
簡単に言えば
どちらが正しいとかではなく自分がどれを選択するかだ

量子力学の基本を学習し理解した人が観測問題を解釈する選択肢の一つ
コペンハーゲン解釈は
唯一の(古典的)宇宙が実在するとすれば、地球も個人も個人の意識(機能)も
唯一だと推論できる
量子現象を物理的に観測することで予測不能な事象が確率として不可逆的に実現される。
波動関数は量子実験から得られた数学関数であり計算の手段にすぎない。(実用的)

多世界解釈は
無数の(古典)世界イメージから殆どの人が間違った解釈に陥っている。
正しくは宇宙、地球、個人、個人の意識(機能)などは波動関数のまま因果的に
時間発展する(可逆的)
宇宙だけみれば唯一の波動関数が対応するが、無限の波動関数の重ね合わせでもある
観測は存在せずその確率もない。(一元論)

現在でも、観測問題が解決しないのとおなじく量子力学の解釈として未完成

577 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/11(金) 12:56:36.68 ID:???.net
>>576 補足
隠れた変数説
粒子と波動関数(量子ポテンシャル)が非局所的に作用している(多元論)

曖昧解釈
ある時は粒子でもあり波でもある説 (俗説だが一般人に人気)

578 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/12(土) 05:06:45.45 ID:xmp5QtRv.net
既存のパラダイムを超えた現象や理論は既存のパラダイムからするとオカルトに見えると言うだけの話。

579 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/12(土) 05:42:13.58 ID:???.net
物理板ですら確率過程量子化の知名度が低いのはなぜなんだ

580 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/12(土) 12:35:38.47 ID:552sg3HI.net
確率過程量子化って、量子もつれをどう扱ってるの?

581 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/12(土) 21:41:25.34 ID:5Wc8fjjk.net
ネルソンは場の量子には使えない

582 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 12:48:46.34 ID:9YoDK3rJ.net
結局、量子力学で人が死んでからいくあの世は証明されるのか?

583 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 13:28:38.96 ID:???.net
>>582
ニュートン力学に人の定義などない、量子力学の理論にもない

人の定義など無いのに>人が死んでからいくあの世 とか無意味

584 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 15:27:36.44 ID:Ws/DTEdU.net
ニュートンは科学主義と前科学主義の時代のはざまにいた。
だから霊魂にも大いに関心がある。
「機械的宇宙」「因果的決定論」を宣言したのはラプラスだが、
ラプラスが「霊魂」をどう理解してたかは不明。
霊魂を否定したのか、二元論に徹し、霊魂を語らなかったのか?

結局、あの世については曖昧なまま。

585 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 16:20:00.19 ID:???.net
ニュートンが自分は無神論者などと公言してたなら宗教学校しかないから排除され
殺されるか野垂れ死にするしかないだろう。
ニュートンは天才だから馬鹿な真似をせず造幣局長官にまで出世した。

現在でもイスラム宗教国家に生まれれば似たようなもんだろ

586 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 16:40:29.21 ID:Ws/DTEdU.net
ニュートンの錬金術研究と聖書研究は、趣味ではなく、
力学研究以上に真剣だった。
そりゃそうだ。世界全体を理解しようと考える人は、
意識や霊魂も対象とせざるを得ない。

近/現代の職業科学者は、世俗的利益を優先して、
意識や霊魂という難しい問題を避けただけ。

587 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 17:58:04.85 ID:AkwSrSkY.net
要するに、職業的義務などを言い訳にして、思考停止しているっていう事だよね。

588 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 19:16:45.50 ID:AkwSrSkY.net
現象学でまとまることは出来ないの? 「霊魂」の現象学

589 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/13(日) 19:46:02.34 ID:YbNPUP0j.net
脳内で現象ではない

590 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/14(月) 01:12:13.24 ID:???.net
ボームも場の量子化に使えないだろ
あと確率過程量子化自体は場の量子化でもある

591 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/14(月) 12:32:46.26 ID:???.net
ここはオカルトスレだから

592 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/16(水) 03:38:18.34 ID:XsqAUpVx.net
あの世は、カントの言う物自体の世界でしょう。最近の流行りだと「ゼロ・ポイント・フィールド」(量子真空)

593 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/16(水) 10:12:35.27 ID:0EwkuSi3.net
カントの物自体も仮定に過ぎない。「外界−認識(時空形式)−内界」という仮定。
実際は、仮定というより幻想。

594 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/16(水) 11:47:32.68 ID:EVBjyqtx.net
量子力学の「物自体」は雲散霧消

595 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/16(水) 11:49:04.91 ID:LQqX+rYl.net
死後の世界は存在する!?

現在はなぜ私の誕生以前の長い過去に、死後の長い未来にないのだろう。現在はなぜ束の間の私の生涯と重なっているのだろう。確率的にあり得ないことではないか(生が一回限りであるならば)!?よって死後の世界は存在する!?

私が十七歳であったある日のこと、脳裏に上記の疑問が浮かんだ。間をおかず永遠回帰のイメージが疑問にとって代わった。まずは受け入れられまいとして口外もせず、思い出すのもまれであったが、量子論の奇々怪々なるを目にして世に問うてみようと思い立った。十指に満たないながら外国の学者などから好意的な(驚きの表明された)返書を貰えた。インドの哲学の雑誌 (Vishva Jyoti ; Aug 1991) にはメールがそのまま掲載された。九一年のこ とである。既に書かれていることだとの指摘はなかった(パスカルの「パンセ」一九四節に近いことが記されている。「ルバイヤート」にも)。

596 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/16(水) 17:52:33.76 ID:EVBjyqtx.net
STAP細胞はあります!

w

597 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/16(水) 19:23:55.18 ID:0EwkuSi3.net
永劫回帰は、時間論としても、実存としても、曖昧さを持っている。
仏教の「輪廻転生+諸法無我」のほうが優れている。
体験としては似たようなものを持ってはいる。

598 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/16(水) 23:39:03.50 ID:???.net
>>597
ポアンカレ回帰定理に苦しむボルツマンの苦悩のほうが近代自我というべきものであって
キリスト教から決別し切れない人文ゴミの屁理屈にはなんら実存なぞ存在しようもない
しょうもない形而上の寝言に過ぎない。

599 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 01:32:29.77 ID:5uBJ6OTZ.net
>>597
もう参加2日目だよ

600 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 01:39:56.36 ID:???.net
グラスマン代数グラスマン空間のグラスマンがサンスクリットを体系的に研究して印哲仏哲の基礎になったことが
英米分析哲学にもニューエイジ思想ニューサイエンスにも直結している。

601 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 06:53:02.97 ID:4aepdFbl.net
我々はブラックホールから来てブラックホールに帰るのか?

602 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 07:20:31.95 ID:gJ6/bs17.net
>>598
ボルツマンの苦悩は、彼の成果を批判する人々との人間関係によるもの。
物理学上の問題の悩みとは別。

物理学上の問題そのもので自殺した研究者は、あまり聞かない。
(「神はサイコロを振らない」と言ったアインシュタインに実存的な恐怖は
あったかも知れないが、死にはしなかった。)

603 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 07:41:05.12 ID:VcJs5D60.net
0594 です。昨日投稿した文は小生のサイトの出だしです。サイトの URL は下記、ご興味あったら見てください。
http://lifeafterdeath.vip/jap.html

604 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 09:37:21.14 ID:gJ6/bs17.net
>>603
一読して、あまりにもウェットな文章で気持ち悪かった。
それは置いとくとしても、「私」が何んであるかの検討が抜けていて、
素朴過ぎるという印象。釈迦との決定的違いだ。

605 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 10:19:55.53 ID:VcJs5D60.net
>>604  見て頂いてどうも。「私」については私ごときには言うべきはありません。90 年代はじめに図書館のフーズフーの住所の哲学者などへメールを。その後のハードプロブレム、ハーダープロブレムなどは私のメールあって?バカと言われそう。

606 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 12:18:35.59 ID:???.net
>>605
確率って、サイコロでいうと1〜6までの6通りの可能性があるから1/6だけど
>>595の「確率的にあり得ない」というのは「私」が現在の世に生を受けるまで過去も含めたどの時点に生まれるか確定してない前提だよな?

607 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 12:26:31.85 ID:???.net
つか、どの時点に生まれるのも確率的にありえないことになっちゃうんじゃね?

608 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 12:50:41.65 ID:20vZ9FYQ.net
いえ、私の存在する数十年は確定している前提です(一度限りとして)。私のいう確率は長い宇宙の歴史で私の存在する数十年に現在の重なる確率です(現在は一点として)。

609 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 14:17:23.75 ID:???.net
>>608
それもう現在じゃないんじゃね?
現在って時系列的に今を指すだけの言葉だろ?

610 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 14:27:57.45 ID:???.net
現在って主観も入るよな?
私にとっての現在が私が存在しない過去や未来にないのがおかしいと?

611 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 15:53:34.90 ID:e6alP/1S.net
かみ合いませんねえ。はじめの数行、だれかに見てもらったら。ちょっとしたことででしょう。

612 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 16:02:50.72 ID:gJ6/bs17.net
「私」と「今」を、きちんと理解できないと無意味。
それは同時に、過去/現在/未来をどう捉えるかでもあるんだが。

613 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 16:15:58.52 ID:e6alP/1S.net
外国の学者は返事をくれた、驚きの表明された。数名だけど。インドの雑誌にも掲載された。

614 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 16:36:35.79 ID:???.net
わし勝利宣言されてるのか?

615 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 17:05:03.19 ID:e6alP/1S.net
>>612  私、現在、そして時間、この三つへの常識的な認識があれば。

616 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 19:11:11.05 ID:gJ6/bs17.net
常識的な認識なら、常識的な結論しか出てこない。
数千年間、天才どもが考え尽くしても、結論を出したのは数人。
釈迦はその一人。

617 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 19:29:30.46 ID:???.net
一般JKとしては「私の存在する数十年=現在」なのよ
これらを区別してる時点で言葉の誤用か錯覚中としか

618 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 20:11:48.77 ID:gJ6/bs17.net
ニュートン以前の時間概念、ニュートンの時間概念、アインシュタインの時間概念・・と、
時間の捉え方は変化している。JKの時間概念は、ニュートンの世俗劣化バージョン。
これでは到底、本当の時間は捉えられない。

619 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 20:43:55.15 ID:???.net
時代はデカメロン

620 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 21:26:03.41 ID:4aepdFbl.net
めんどうな仏教厨が居るな

621 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 22:56:07.93 ID:???.net
そもそも言葉の誤用してんだから観念が伝わりようもないし否定しようもないけどね
おれがいつどこで観念を否定したと思ったんですかね?
ここにいつやつはみんな幻覚が見えるの?

622 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 23:13:56.62 ID:gJ6/bs17.net
仏教ではない。釈迦の意識の科学だ。
先入観に嵌っていると、せっかくの知見を見逃すことになる。

623 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 23:50:21.14 ID:???.net
国語も算数も苦手なくせにおれの物理サイコーって先入観捨てた方がいいよ
国語の間違い指摘しただけなのに観念否定されたーとかさ
迷惑だしさ

624 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/17(木) 23:52:18.56 ID:???.net
大体、0.1秒未満で起こっていることはそのままじゃ意識では捉えられない。

625 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/18(金) 13:04:15.65 ID:???.net
つかさ
「私の存在する数十年」に重なる「現在」って発想も自己中っていうか視野狭くね?
宇宙の歴史のどの時点にも平等に「現在」だった(と重なった?)瞬間はあるわけだから
そのうち「私の存在する数十年」も現在じゃなくなる

626 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/18(金) 13:06:10.50 ID:???.net
「現在」には「今流れてる時間」の意味もあるから
重なってる何かを「現在」と呼ぶのはやっぱ混乱を誘う気がする
そしたらどっちも「現在」だし
こんなんじゃ意味不明すぎて不思議なものなら何にでも飛びつく頭が空っぽのカルトしか寄ってこないよ

627 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/20(日) 14:07:33.58 ID:315oIe0U.net
「我」とは持続する「存在」というよりは、一時的な「現象」である。

一つの炭素の塊を考えよう。
何万年も炭素の塊だったものが、ある時、燃えだした。
「我」とは、その時の炎のようなものだ。
やがで燃え尽き、炭素は灰となり、その後何万年も続くだろう。

「生前」とは炭素の塊であり、「死後」とは灰であり、「生(我)」とは炎である。

628 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/20(日) 21:56:04.04 ID:315oIe0U.net
>>627 つづき
「炭素の塊(生以前)」と、「炎を出して燃えているモノ(生/我)」と、「灰の塊(死後)」に
一貫性はあるだろうか? 各々は各々であって、独自だ。
ただ因果は繋がっている。そして「私」は、その因果関係の中の、一局面にしか過ぎない。

そのようなものとしての「私」の理解を徹底できるかは、個人に残されている。

629 :poem:2023/08/21(月) 02:28:55.08 ID:aJdw/KmY.net
肉食ったら、肉が自分に転生して野生の因果に置き換えられてる説、だからビーガンにならなきゃならない説?
肉食わなきゃ病院行きだし
肉の因果が転生なんて思わない
仏教的には
肉食って体に転生するために肝臓の六界経由しないの?直接転生?

630 :poem:2023/08/21(月) 02:30:33.50 ID:aJdw/KmY.net
ips細胞は採取した、内臓を皮膚に変えたら
変えた皮膚は内臓の因果を持ってる?

631 :poem:2023/08/21(月) 02:33:51.53 ID:aJdw/KmY.net
あ、でも宝石の呪いとかってなんだろ
心霊写真の呪いとか

632 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 05:05:13.24 ID:A/Y2jkwv.net
ここに書き込むような人たちは、そういうタイプの人居ないと思うんだけど、中には「(霊が)見える」という人がいるじゃないですか。
そういう人って、嘘をついているようにも見えないんだよね。特にそんな嘘をついて利益も無いしね。
だから、恐らく「見える人には見える」というのが事実なんじゃないかと思うんだよね。
だとすると、それは何なのか?或いはどうにかすれば見えるのか、という事を考察してほしい。

633 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 09:31:58.17 ID:rdUDJ9vH.net
恐山のイタコの口寄せは演技ではあるまい。
しかし全くの憑依ではなく、理性的/意思的な部分もありそうな。
それらを冷徹に分析した心理学者はいるのかしら?

大川隆法/幸福の科学の憑依は、芸であろう。

634 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 10:52:30.73 ID:???.net
科学的方法が適用できないか拒否するオカルト・キチガイは物理板に無用だから消えてくれ。

21世紀になっても地上の殆どの人間が宗教、迷信、オカルトを信じてるのは事実

物理学信奉者 = 地上の全人口 ― その他信者(全人口の殆ど)
現実宇宙から選ばれた至高の民

635 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 11:43:52.59 ID:rdUDJ9vH.net
シュレディンガー、ディラック、フォン・ノイマン、ペンローズたちは、
量子力学における意識の関与を認めていた。
認めなかったのは、ボーア等のコペンハーゲン一派。
彼らは依然、世界の主流だ(今では他世界解釈派のほうが多いが)。

上記の天才達の見解は、そのままでは否定されているが、
これらの天才の直感を否定するのは乱暴だ。

636 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 11:58:26.91 ID:rdUDJ9vH.net
仮に、世界は最小単位から構成されるとして、その最小単位も不確定性原理に従う。
だから、観測時の位置と時刻(粒子では運動量)は、互いに不確定だろう。
また、その最小単位も波動性を持つだろう。もちろん、超弦理論とは別物。

637 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 11:59:38.48 ID:???.net
>>634
「人間の意識」とは、時系列に従って観測結果を物理的に記録する機能
と定義すればいいだけだ。

”意識を失った”状態では時系列の記憶が出来ないから”覚えていない”のが当たり前

時系列に記憶機能がある観測装置、コンピュータ、AIなども「定義した意識」がある

量子力学の多世界解釈でも多世界に「定義した意識」が分岐するのが物理的に当然といえる。

638 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 12:11:41.51 ID:rdUDJ9vH.net
>>637
シュレディンガー、ディラック、フォン・ノイマン、ペンローズたちは、
意識の能動的関与を考えていた。単に「記録」という受動的なものではない。

>「定義した意識」
物理的エンティティとして定義されてないだろ。どこにある?

639 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 12:13:37.02 ID:???.net
>>634
>「人間の意識」とは、時系列に従って観測結果を物理的に記録する機能と定義

実験によれば人間の物理的運動が"人間が意識するより前(0.1s?)に始まっている

遅れて起こる「観測結果を物理的に記録する機能と定義」から矛盾なく説明できる。

640 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 12:19:14.64 ID:???.net
>>639
つづき
スポーツ選手に顕著な体で覚えた俊敏性は小脳内のネットワーク形成の結果といえる
これも
遅れて起こる意識の「観測結果を物理的に記録する機能と定義」から矛盾なく説明できる。

641 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 12:31:19.07 ID:???.net
>>632
レビー小体型認知症

642 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 12:45:47.23 ID:???.net
>>634
>「人間の意識」とは、時系列に従って観測結果を物理的に記録する機能と定義

生物学的モデルで脳内の「海馬」の一時記憶の機能は、物理学では遅延記憶装置
といえる(DRAMの一種)

海馬内の一時記憶を大脳皮質の機能が分析して物質的な記憶装置(不揮発性メモリー)
に逐次的に連想記憶するとモデル化される

海馬が物理的な障害で機能しない人は直ぐ前の時系列の記憶が飛び飛びになるか、
”覚えていない”
これも
「定義した意識」と矛盾しない。

643 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 12:57:10.51 ID:???.net
>>642
の例としてラーメン店、寿司屋などで店主が
”客が次々に注文をだすのを殆ど間違えないで配達できる”理由は日常訓練により

一時記憶から時系列の順に逐次的に連想記憶する(少しは外部記憶装置も使う)
とモデルで説明できる。
これも
「定義した意識」と矛盾しない。

644 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 13:20:06.73 ID:rdUDJ9vH.net
>>639〜642
すべて「意識の物理的メカニズム」に言及してるだけで、「意識現象」には
まったく踏み込んでいない。
意識現象も因果関係に含まれているから、それに先行して物理的メカニズムが
働くのは不思議ではない。

要は「物理現象としての意識」をどう説明するかだ。いわゆるハード・プロブレムだが。
「定義した意識」とは、イージー・プロブレムのことらしいが。

645 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 13:58:19.07 ID:???.net
>>644
物理モデルによる科学的に方法で説明できないオカルトキチガイなど物理板と関係ない

となんども言ってるだろ。 さっさと物理板から消えなさい!

646 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 14:10:15.77 ID:???.net
物理学(科学)とは「基本仮説」(または基本モデル)による演繹理論のことだ
論理矛盾が起きない仮説でなければならない。

広範囲の物理的現象が演繹説明できる理論(モデル)ほど科学史の生存競争で生き残り
世界中の物理教科書にも採用されている。
ニュートン力学、電磁気学、相対性理論、量子力学など

コピペ用語並べただけで何も説明できない俺様説など即ゴミ箱行きが当たり前!

647 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 15:34:35.03 ID:rdUDJ9vH.net
>>645
意識の関与を認めた、シュレディンガー、ディラック、フォン・ノイマン、ペンローズたちを
否定するつもりらしい。
教科書物理しか目に入らないものに、科学の新境地を開拓する資格はない。

648 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 15:45:40.12 ID:???.net
>>647
コピペしか出来ないキチガイのいう意識?など馬鹿のオカルトでしかない

さっさと物理板から消えなさい!

649 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 15:45:48.76 ID:rdUDJ9vH.net
ニュートン力学、電磁気学、相対性理論、量子力学は、いずれも、
今では、incompleteであることが周知である。

650 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 15:47:28.05 ID:???.net
あのさ
仮に物理法則の及ばない世界っぽいものが観測できたとして
及んでいないことを証明できるのは悪魔だけだ
無知の知を知らぬ愚かさが荒らしを呼ぶのである

651 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 15:47:31.23 ID:rdUDJ9vH.net
ここは、教科書物理のシッタカでマウントを取り合う場所らしい。
哀れなマスタベーションw

652 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 15:48:53.27 ID:???.net
やれやれ
愚かすぎてわろた

653 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 16:07:36.53 ID:???.net
この板のオカルト・キチガイの思考はカルト宗教そのまんま

最初から単語に過ぎない「意識」「神」「真理」とか絶対的実在だと勝手に決めつけて
それを定義したり説明さえ出来ないのに自己満足できるらしい。

落ちこぼれ、キチガイ、アニメゲーム狂の脳ミソ中では自虐回避の脳内麻薬の化学物質
生成が起きてるのかも。

654 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 16:10:44.53 ID:VHuOd4CM.net
>>644  「脳における情報処理の物理的過程を扱う意識のイージープロブレム(Easy Problem of Consciousness)である」。 ウイキから。  

655 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/22(火) 20:25:48.89 ID:???.net
情報は質量がないのに実在すると言ってる馬鹿を見たことがある

656 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 06:04:42.60 ID:CboRIOJ1.net
物理学は、物理と言う自然界のごく一部しか分析していないので、物理学だけでは真理に到達しないのは自明だろう

657 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 06:07:44.23 ID:CboRIOJ1.net
例えば、ソシュールの言語学などで様々な社会心理現象の説明がつくようになったが、これは物理学ではないからね。

658 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 09:58:06.64 ID:???.net
複雑すぎて人間に計算できないものを物理圏外と錯覚しているのだと思う
人間は五感(物理)で情報を受け取り脳内化学反応(物理)で処理する
自明とかwwwwwwwwww

659 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 11:22:01.28 ID:CboRIOJ1.net
精神活動を「脳内化学反応」と断定している時点でオカルト宗教だろう。

660 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 11:25:54.74 ID:CboRIOJ1.net
物理学者は、社会現象とか言語とかを研究の対象にしない。それはマルクス主義とかと同じで、物理決定論を信仰しているからだと思うんだよね。下部構造に物理があって、その作用(上部構造)として精神とか宗教とか言語や社会があると錯覚しているんだよね。だから物理学だけだと世界の全体構造が捉えられない。また、薬を飲めばすべての精神疾患は治せるとか勘違いしてしまう訳である。(物の次元と意味の次元の混同)

661 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 12:27:28.91 ID:???.net
ドーパミンの過剰分泌で幻覚が見えるのは昔から云われている
心は物質で壊れる

662 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:09:37.44 ID:CboRIOJ1.net
「ドーパミンの過剰分泌で幻覚が見える」と「心は物質で壊れる」と「唯物論」の間に明確な実証性は無い。

663 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:13:19.20 ID:???.net
>>660
>マルクス主義とかと同じで、物理決定論を信仰している
それな、19世紀までのニュートン力学的な機械論の信者
機械論では生物どころか原子・分子も説明できない

20世紀の物理学革命で生まれた相対論と量子論の新時代
ニュートン力学的な決定論はとっくに廃れた
ミクロ世界は不確定だがマクロ世界が決定的に見える理由も
原子、分子、DNAなど謎も解明された

物理学者は当然だが物理マニアも個々の人間がどんな行動をするとか
興味ない
お前も自分の巣のオカルト宗教板に戻りなさい

664 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:14:49.03 ID:CboRIOJ1.net
そもそも「幻覚」や「ドーパミン」という言葉に、近代的な価値判断が存在している。同じ現象でも古代人は「神酒を飲んで神の声を聴いた」と解釈しているかもしれない。「近代人」がこれを見ると「脳内物質の過剰分泌で幻覚が見えている」と解釈するのであり、結局はそれも近代教特有の宗教解釈でしかないのではないか、どいうのが現代思想(構造主義以降)の考え方ではあるね。

665 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:16:19.25 ID:???.net
>>662
お前は他人から見れば壊れてるんだよ

666 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:22:22.62 ID:CboRIOJ1.net
0664ご冗談でしょう?名無しさん
2023/08/23(水) 13:16:19.25ID:???
>>662
お前は他人から見れば壊れてるんだよ


↑「他人」(大文字の他者)の存在を唯一絶対神の如く恐れる「近代」特有の思考パターン。

667 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:38:51.18 ID:CboRIOJ1.net
ところで、AIチャットで質問したらこんな事例を探してきてくれた、全盲者の臨死体験とは、生まれつき目が見えない人が、死に近い状態になったときに、視覚的な体験をすることです。例えば、自分の体を見下ろしたり、光や色を見たり、周りの環境を認識したりすることがあります。これは、通常の目の見える人の臨死体験と似ていますが、全盲者は生まれてから一度も視覚を経験していないため、不思議な現象と言えます。

全盲者の臨死体験については、いくつかの研究が行われています。例えば、ケネス・リングとシャロン・クーパーは、目の不自由な臨死体験者約31人にインタビューを行い、回答者の80%が臨死体験中に視覚的な体験をしていたことを報告しました1。被験者のうち14名は生まれながらの全盲者でした。そうした全盲者は、臨死体験中に色や形を見るだけでなく、自分の顔や服装も見ることができました。また、臨死体験後には、視覚的な記憶が残っており、それを言葉で表現することもできました2。

全盲者の臨死体験は、臨死体験が脳による幻覚であるという考えに対する反論となる可能性があります。全盲者は生まれてから一度も視覚的な情報を脳に入力していないため、脳がそれを再生することは難しいと考えられます。また、臨死体験中に現実世界で起きた出来事を正確に描写できることも、幻覚説では説明できません。全盲者の臨死体験は、人間の意識や霊魂が肉体から離れることができるという仮説を支持する証拠となるかもしれません。

668 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:44:54.19 ID:???.net
なぜ1円にもならない議論でこんなに必死かというと優越感(=ドーパミン)中毒だからである
物質にコントロールされている典型例だ

669 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 13:59:01.14 ID:CboRIOJ1.net
一円を貯めるごとに優越感に駆られるに君みたいな人物が知的な議論に必死になれるとしたら、一部ドーパミンの影響力を打破することが出来ているとも言える。もしくは、知的な会話の方が金銭欲よりも過剰なドーパミンを放出するのかもしれないが、そのことと唯物論は何の関係もない。心の次元と物質の次元が並立して影響し合っているとも言えるのだからな。

670 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 14:35:39.28 ID:???.net
>>669
優越感の最たるものが他者への制裁だ
戦争や自殺まで続くネット虐めがなくならない原因はドーパミンらしい
己が醜い生物と認めたくないが故にカルトへ入信する輩の気持ちも分からなくもないぞ^^

671 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 14:52:51.13 ID:CboRIOJ1.net
瞑想(哲学議論も含む)で放出されるドーパミンの量はセックスの10000倍だと言われる。虐めなんぞより「真理の探究」の方が普通は面白いのだ。君は人を虐める為に科学知識などを得ているかもしれないが、それは特殊なパターンとも言えるだろう。

672 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 15:04:57.20 ID:???.net
>>671
物理学の天才エクスタシーは、お前のようなオカルト下賤を超越してると知れ

673 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 19:12:30.37 ID:dW7wyzKc.net
がちアホ爺さんここでも暴れていたか・・

674 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 19:15:47.04 ID:???.net
博識のある人生の先輩をこき下ろすことは人間のクズのすることだよ

675 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 20:15:36.64 ID:???.net
量子論だっけ??
アインシュタインとラザフォード?が解釈を対立してたとか
バックグラウンドらしいが

676 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/23(水) 23:22:18.09 ID:???.net
>>671
己の過去のコメントを読み返しなさい
人格攻撃をせずにはいられない救いようのない小汚い本性が自明

677 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/24(木) 07:51:15.79 ID:yaZXYiNH.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

家族友人にも紹介して加えて4000円分×人数をゲットできる!
https://i.imgur.com/Lk6wTbQ.jpg

678 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/25(金) 13:02:45.96 ID:???.net
人の本性が快楽を求めて傷付け合う品性下劣なものとか
見たくないものでも現実なら受け入れることから始めないと
その先の戦争をなくすとか夢のまた夢だと思うぞ
原因を受け入れないまま問題を解決できるわけがないJK

679 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/26(土) 11:53:52.36 ID:PC5LkZFd.net
品性下劣で攻撃的な人間がいるのは確かだけど、その辺の事は政治学ではホップズが理論化しており、ホップズの性悪説的権力理論はルソーの社会契約論と結び付いて近代人権国家を生み出し、さらに現代ではロールズやテイラーなどリベラル・コミュタリアニズムとして理論化されているので参照してみると良いでしょう。
品性下劣で攻撃的な人間は現実でも、ネットでも、逮捕されるとかハラスメントで訴えられて多額の損害賠償を支払わねばならない時代になっているのではないでしょうか。

680 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/26(土) 19:14:55.06 ID:???.net
分からないのと決まっていないのの違い

681 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/27(日) 00:34:30.62 ID:???.net
>>679
ホップスがお前の仮説と整合すると思ってるのわけ?馬鹿なの?

682 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/27(日) 10:33:16.41 ID:k2DcZ6Ss.net
思ってるけど、何か?

683 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/27(日) 10:44:52.33 ID:k2DcZ6Ss.net
ホップズ単体というか、「ホップズ=ルソー=ヘーゲル」の三位一体論だよね。
国連の構成自体には問題はあるとはいえ、理念としてはこれで動いている。間にカントも挟まるかもしれないけれど。
国連人権宣言=日本国憲法でもあるので、我が国も基本的にはこういう価値観で動いている。
仮説ではなくて、現実にそうなのであって、そんな中で「下品で攻撃的な人」は『反社』と見做され、取り締まりの対象となっている。
ロシアのプーチンにも逮捕状が出ている。

684 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/27(日) 12:06:15.66 ID:???.net
>>683
↑のオカルトキチガイは真っ先に逮捕

685 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/27(日) 14:02:56.09 ID:k2DcZ6Ss.net
プラトンは、人間の魂には智慧を司る部分、気概、欲望の三つがあると説いた。
弟子のアリストテレスは、これを受けて、知恵を司る部分が活性化するように「訓練」する必要があると説いたのだな。
また、後世の哲学者はエクリチュール(語法・言語使用)が人間の世界観の形成に大きな影響を及ぼしていることも示唆している。
要するに、「下品で暴力的な存在」に成らないようにするには、まずは「下品で暴力的な言葉」を使う事から慎むべきなんだよ。それはネットに置いてもリアルに置いてもね。

686 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/28(月) 09:47:04.86 ID:???.net
ほら、コメントに人格攻撃を織り交ぜずにはいられなかったカルト氏が急にしなくなっただろ
自分の本性の品性下劣さを自覚することが戦争をなくす第一歩なんだよ
つか、脳内分泌物とか精神薬の作用を否定しなきゃならない時点で生き方間違えてるんじゃ?ww

687 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/28(月) 10:17:16.06 ID:fWLPR6/6.net
それは君が自分の理論に事象を当てはめて、強引に自己納得しているだけの話。
まぁ、お互いにそうかもしれず、人間の認識の限界かもしれないが、それで戦争が無くなればいいんじゃないか?

688 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/30(水) 04:45:45.07 ID:3n9w9E79.net
虽然是参考值,但1000g番茄汁中含有约80Bq含有放射性同位素钾 40。
钾天然含量为 40,略高于 0.01%,这根本不是人造的。
福岛一号处理后的水在排放时的氚含量为每升 90,000 Bq,
如果用大约5桶海水稀释,其放射性量约为一个西红柿的放射性量。
和果汁没多大区别。
中国人不喝番茄汁(嗤)

689 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/08/31(木) 16:58:40.78 ID:???.net
死んだ後も意識があるとして
ホルモン分泌がないから喜怒哀楽ないよな?
美人の裸を見ても楽しくないよな?
なんでそんなものになりたがるの?

690 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/01(金) 02:58:42.09 ID:FwEywwSQ.net
腕を動かす決断を意識がした時、0.3秒前には
すでに脳が準備状態に入っている。
意識は脳の決定をなぞっているだけ。
死んで脳が腐った時の意識ってなんやねん?

691 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/01(金) 17:58:43.41 ID:???.net
終了しました

692 :科学者 「こどもたちのガンがふえる」!:2023/09/02(土) 19:31:36.06 ID:8WjqysCQF
科学者の証言 「「放射能汚染水」で「こどもたち」のガンが増える!!」

昔、「チェルノブイリ原発事故」の時、
「ロシアのこどもたち」が「甲状腺(こうじょうせん)がん」になりました!
「ノドの甲状腺」(こうじょうせん)は「放射能」を吸収しやすいのです」!
「赤ちゃん」「幼稚園児」「小学生」は「放射能」を吸収しやすく
「ガン」になりやすいのです!
(「テレビの科学者」が絶対に言わない情報です!)

「チェルノブイリ・ハート」というのは、「こども」が「放射能」を吸収して
「心臓に穴があく病気」です!
「チェルノブイリ・ハート 心臓 病気 穴 放射能」で検索してしらべてください!
マンガ 「チェルノブイリの少年たち」を「ネット・マンガ」お読みください!

「トリチウム」の「放射能」の半減期(半分にへる時期)は「30年」です!
どうか「科学者たち」に「30年」時間をください!
「30年」で「解決策」を見つけてごらんにいれます!
「科学者」たちに「問題解決の時間」をください!!

これから「科学者たち」が「予測」できることは・・・・
「こどもたちのガンがふえる」!「魚の漁獲量がへる」!
「カレイが奇形する」「魚の奇形がふれえる」!
「世界中のこどもたちのガンがふえる」!
「体が弱い人間が次々に死んでいく」「こどもの奇形が世界規模でふえる」!
「世界規模の公害」が世界中にひろまり、「解決策がなくなる」などです!
「こどもたちのガン」がふえたら「報告」してください!
「魚の奇形」を見かけたら「写真」に撮(と)って「ネット」で報告してください!
  科学者の証言 「私は自分の言葉に命をかける!」
         「こどもたちは私が守護(まも)る!!」

693 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/02(土) 12:21:55.37 ID:v3/zr28n.net
喜怒哀楽って、仏教的には「苦」(の原因)なんだよな。

美人の裸を見たい(喜・楽)と思っても、見れなければ(怒・哀・苦)の感情となる
アイスが美味しいと言って(喜楽)何本も食べていれば糖尿病になって苦しむことになる。

あの世は喜怒哀楽が無いとしたら、苦が無いという事になる。
しかし、地獄で苦しんだりするという事が本当ならば、喜怒哀楽はあの世でもあるこのになる。
つまり、自我システムを継続させる何らかの感情メカニズムがあの世にもあるのかもしれない。

まとめ
あの世でも喜怒哀楽システムは何らかの形で継続しているかもしれない
逆に喜怒哀楽が無ければ、苦も無いので(プラマイゼロ)、この世より良いとも悪いとも判断できない

694 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/02(土) 12:21:57.67 ID:v3/zr28n.net
喜怒哀楽って、仏教的には「苦」(の原因)なんだよな。

美人の裸を見たい(喜・楽)と思っても、見れなければ(怒・哀・苦)の感情となる
アイスが美味しいと言って(喜楽)何本も食べていれば糖尿病になって苦しむことになる。

あの世は喜怒哀楽が無いとしたら、苦が無いという事になる。
しかし、地獄で苦しんだりするという事が本当ならば、喜怒哀楽はあの世でもあるこのになる。
つまり、自我システムを継続させる何らかの感情メカニズムがあの世にもあるのかもしれない。

まとめ
あの世でも喜怒哀楽システムは何らかの形で継続しているかもしれない
逆に喜怒哀楽が無ければ、苦も無いので(プラマイゼロ)、この世より良いとも悪いとも判断できない

695 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/02(土) 13:18:36.87 ID:8o+hwcro.net
オカルト量子論を論破しに来ました。物理工学科の大学生です。
さて、「観測すると確定する」というのは言わば当たり前の話であって、換言すると「見えたものは分かる」「分かるものは見えたものだけ」というだけのことです。
 ただし、私たちの生きているマクロな世界ではニュートンにより経験則から力学的構造が見出され、いくつかの法則が得られました。それを用いればまだ見えていない未来をほぼ確定的に知ることができます。つまりは「見えないものも分かる」ということです。
 しかし、ミクロな世界になると話が変わります。ミクロな世界ではこの力学的構造を当てはめることができないことが実験により明らかになりました。今までのマクロでのように「見えないものを知る」ことはできません。
 逆に考えれば今までが特殊でした。「見えないものは分からない」こっちの方が当たり前な気がしませんか?
 しかし、ミクロな世界にもいくつかの実験結果が得られました。それらを上手く確率的解釈などを持ち込むことによって繋ぎ合わせたのが量子論です。つまりは、「見えたものだけは分かる」ように数式を組んだというだけの話です。自然の構造や本質を掴んでいる訳ではありません。全容の明らかでない以上は、「見えないものは分からない」「観測するまでは不確定」というわけです。
 結論、ミクロにおける多世界(確率的)解釈などというのも現段階では仮説の域を出ませんし、マクロな世界の構造はすでに力学構造で支配されています。マクロな多世界からの干渉があるなどという主張は、根拠とする実験事実が何も無いわけですからもはや仮説ですらなく詭弁です。また、物理学以外でも一般的に仕組みや構造が明らかなものに対して観測するまでは不確定などというのはナンセンスです。それはただの無知と言います。

696 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/02(土) 13:33:43.91 ID:v3/zr28n.net
オカルト量子論とは、誰のどんな理論の事を言っているのか明確ではないな。
量子論そのものを論駁しようとしているのか、量子論自体をそれをとりまくオカルトから擁護しようとしているのかもいまいち。

697 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/02(土) 19:45:17.87 ID:???.net
>>695
>「見えないものは分からない」「観測するまでは不確定」
キミの長文の主張はこれだけで「オカルト量子論?」に近いのだよ。
キミの説だとSFにあるような、素粒子スケール以下で同様の構造が現れて
マクロ世界と同様な銀河、太陽系、地球、生物がいるというオカルト説も
可能性アリになる。

量子力学の発見から100年の間多くの量子実験検証を経て現代の量子論が教える
物理宇宙は、量子現象は決定論的な古典宇宙とミクロスケール現象では全く異なり、
相似的なミクロ世界が再現されることなど全く無い。
確率解釈は一時しのぎの方便ではなく本質的認識が物理学者や理系学生に定着した。

逆に、マクロの決定論的な古典宇宙は、量子力学的なミクロ現象を莫大な数で
平均化した見せかけの(力学構造?)世界を人は感覚で感じてるだけといえる。

698 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/03(日) 01:00:25.18 ID:gqpBStHr.net
>>697
横だし、専門じゃないからわからんのだけど
マクロはミクロを統計的に平準化してるものって理解でいいの?

699 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/03(日) 08:40:22.41 ID:vCNvVBpc.net
量子統計

700 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/03(日) 08:47:41.97 ID:vCNvVBpc.net
固有ベクトルの解は無限個あるので、何でもあり(あの世、霊魂、
生まれ変わり、幽霊、テレパシー)だと勘違いしてるのではない
だろうか?

701 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/03(日) 10:31:19.53 ID:???.net
学者の誰それがミクロの世界に物理法則が及ばないことを証明したっていう人が多いけど、それ悪魔の証明だよな?
人類の観測能力が進化したら悪霊だと思ってたものはウイルス(物理)だった、と似たような結末になる可能性ないの?

702 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/04(月) 10:12:45.01 ID:???.net
>ミクロの世界に物理法則が及ばないことを証明したっていう人が多い
聞いたことねーぞ。ニュートン力学が及ばない話と混同してないか

703 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/04(月) 17:02:01.37 ID:???.net
古典物理のマクロ現象が多くの複雑な要因の平均より、確率で記述する(事故など)
と、単純な量子現象の観測値が確率でしか記述できないのは全く違う。
さらに
確率に至る計算も異なり、波動関数の重ね合わせの後、振幅の2乗が観測確率に
対応している。(量子もつれ計算も同じ)

704 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/05(火) 07:57:35.42 ID:???.net
>>703
確率でしか記述できない云々は観測能力が未熟な人類の一解釈に過ぎないんじゃね?
現状ではそう考えるしかないみたいな

705 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/05(火) 08:04:31.23 ID:???.net
違うの?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コペンハーゲン解釈(コペンハーゲンかいしゃく、英: Copenhagen interpretation)は、量子力学の解釈の一つである。それが何を指すかについて論者によってかなり幅があり、一致した見解はない[1]。

706 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/05(火) 16:25:45.40 ID:???.net
物理の研究者で不思議体験した人っていないのかな?
一般にはアタオカ扱いされるから言わない人が多いみたいだけど

707 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/06(水) 07:32:54.10 ID:ukRtJZEu.net
『死は存在しない』の田坂広志さんが、物理(原子力)の専門家で不思議体験者だよね。

708 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/06(水) 13:09:36.10 ID:???.net
確率で記述とか観測まで決まらないとかは正解に辿り着くために取った一つのアプローチで
世界中の学者が100年前から議論しながらブラッシュアップしても欠陥だらけの仮説にしか辿り着けてないよな?
そのアプローチが正しいかどうかすらわかってないんじゃねの?

709 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/06(水) 13:20:29.49 ID:???.net
将来、誰も欠陥を指摘できない数式が見つかるとして
それが正解ってどうやって証明すんの?

710 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/06(水) 15:03:33.94 ID:???.net
物理法則という意味なら、その正解を証明するなんて不可能だから気にするな。

711 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/06(水) 22:54:42.37 ID:ukRtJZEu.net
今日のクロ現によると、何事も早急に判断しない「モヤモヤ力」が大事だそうだよ

712 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 12:08:32.33 ID:???.net
いつまでも収束しないで拡散するモヤモヤ

713 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 12:10:50.91 ID:???.net
誰も欠陥を指摘できない数式なら数学的には正しいんだろう。
ただし、この世界がそのそっくりさんであるかは別の話。

714 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 13:56:51.43 ID:???.net
量子力学のいろんななんちゃら解釈ってみんな仮説で
その仮説を元に真面目な物理学者の皆さんが真理に近づこうと日々研究してるわけじゃん?
そこを不真面目なお前らがモヤモヤとさせてなんちゃら解釈を証明済みのように言いふらし悪質な布教活動に利用するのだけど
そんな生き方は人としてどうなのか、ということだよ

715 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 14:32:14.03 ID:7rHq6Haz.net
仮説じゃなくって、理解しやすい日常性に寄せたややインチキ。
量子力学は数学で書いてあるとおり。

716 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 14:52:48.23 ID:???.net
量子力学とは数学記述の基本法則から演繹推論で非常に多くの量子現象を数量的に
説明する学問のことだ。
入門学生には数学記述の数式だけだと理解できないから言葉で講義や補足説明する。

ところが素人馬鹿は言葉だけの説明(解説本)で量子力学?が解るとか勘違いして
必要な物理教科書を初めから苦労して学習しようとしない。
さらに
オカルト基地外の輩は初めから自分勝手なオレサマ説をわめいてスレ荒らし

717 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 16:47:43.94 ID:???.net
シュレディンガーにしろコペンハーゲンにしろ誰かの仮説が基になってるよね?
仮説も量子力学の一部だと思うし、なんで怒られてるかわからないんだけどw
素人なのは間違いない

718 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 21:10:16.28 ID:???.net
>>717
お前はニュートン力学の基本仮説が義務教育で習うニュートンの3法則だと知らんのか?

同様に量子力学は基本仮説から演繹推論するが、学習した一部の人しか知らないだけ

719 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/07(木) 23:26:57.10 ID:???.net
>>718
何が言いたいのかわかりかねる
おれは仮説を立てること自体が悪いとか馬鹿だとか一回も言ってないよ?
ただ証明に比べたら仮説は格下かなJK

720 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 03:03:31.45 ID:at350kme.net
量子力学に数理は当然必要。ただ、数学だくで表現するべきものってのは間違い。それは数学。そして数学にも幾何学なんかで分かる通り抽象的概念を取り入れる事で出来たものもある。
物理学には抽象的表現が必要というか、それが主体なのが物理学。何が観測可能なのか、何を計算しているかを決めるのは理論や仮説の方だからね。
前期量子論の段階で数理だけでやればいいってのを最初に言い出したのはハイゼンベルクだけど、アインシュタインに諌められて抽象的概念を少し取り入れて出来たのが不確定性原理。これもボーアがかなり表現部分を校閲したんだけどね。

721 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 08:34:59.98 ID:???.net
>>719
>証明に比べたら仮説は格下
大笑い、物理学は仮説の集まりだと勘違いしてるのか

物理学と数学は現実の現象かどうか以外は基本的に同じ

数学 公理(基本仮説)-> 証明(演繹推論)-> 多くの定理

物理 ニュートンの3法則(基本仮説)-> 証明(演繹推論)-> 放物運動の式(定理)

この流れが理解出来ない奴は数学も物理学も学習できない。

722 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 09:29:56.78 ID:???.net
>>721
ニュートンの法則は証明すればいいんだろうけど
量子力学って人間には観測できない要素を幾つも含むじゃん
ニュートンの仮説と量子力学の仮説を単純に物理学の仲間で一括りにしていいのかって気がするけどな?
どうなの?

723 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 09:36:20.59 ID:???.net
時系列的にズレてる気がする
ニュートンの法則も仮説からスタートしたみたいな話だろ?>物理 ニュートンの3法則(基本仮説)-> 証明(演繹推論)-> 放物運動の式(定理)
量子力学の仮説は現在進行系で仮説
証明済みのように言いふらしていいものじゃないと思うんだけど?

724 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 14:25:20.44 ID:???.net
ニュートンの法則だって証明済みじゃない。
そもそも科学的方法論では証明できない。
観測事実と矛盾しない限りはとりあえず正しい仮説とみなすだけ。

725 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 18:54:09.69 ID:f0ioQG4q.net
数学の公理は設定とか定義の方が当たってないかな?

726 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 19:01:39.64 ID:???.net
一般化座標qと一般化運動量pについて
pq-qp=0 ならばニュートン力学
pq-qp=-ih/2π ならば量子力学

727 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/08(金) 21:39:30.20 ID:at350kme.net
ニュートン力学に電磁気学が合流する過程でなんかいろいろ合わないから調べてたらプランク定数が出てきて、そんなことある?って調べてたら、そういうことでいいんですって感じで相対論が出てきて、量子論として調べ初めて、熱力学や情報理論も参戦してきてるのが今。

728 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/09(土) 01:44:44.88 ID:???.net
>>724
ニュートンですら謙虚(仮説)なら傲慢な名無しはアフォでいいなw

729 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/09(土) 16:05:58.94 ID:???.net
速度無限大で現象が伝わるオカルト理論

730 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/09(土) 16:53:01.14 ID:???.net
「ニュートンさんは星の数ほど証明されて物理神と言っても過言ではないですね!」
「お恥ずかしい(笑)宇宙は広いですから僕なんてまだまだ仮説住宅に住んでますよ(笑)」

みたいな?

731 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/09(土) 18:09:42.64 ID:???.net
誤差の範囲でゴニョゴニョ

732 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 00:24:16.06 ID:jpT51M1x.net
>>729
EPR相関は現象と定義はし辛いけど、よくよく考えてみると相互作用が必ず光速で伝わるから現実ができるってのもオカルティックだね。

733 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 13:45:42.49 ID:???.net
>>721
数学の公理と物理の仮説を同列に語る馬鹿がいた。

734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 20:12:50.54 ID:???.net
>物理学と数学は現実の現象かどうか以外は基本的に同じ
事実だ

オレ様説の仮説?はハナから物理学でないから即ゴミ箱行きになるだけ

735 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 20:44:14.43 ID:???.net
数学の公理と物理の仮説の区別もつかない馬鹿に科学の理解は無理。

736 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 21:51:00.10 ID:???.net
>>735
オマエの区別を言って見ろ

737 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 21:55:20.25 ID:???.net
>>735
オマエはヒルベルトの第6問題も知らんだろ

738 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 23:34:42.18 ID:???.net
ヒルベルトの第六問題は解決していない。
馬鹿には何を言っても無駄。

739 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 23:44:34.06 ID:???.net
ニュートン力学、電磁気学、相対性理論、量子力学などが既に数学的に公理化されている

740 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/10(日) 23:48:08.95 ID:???.net
物理学の公理化と無縁なのは似非物理のオレサマ説だけだ

741 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 08:19:40.04 ID:???.net
場の量子論の数学的公理を述べよ。

742 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 09:05:44.18 ID:???.net
場の量子論ワイトマン公理系から現代物理学で重要な定理が導出される
・CPT対称性
・フェルミ粒子が半整数スピン、ボーズ粒子が整数スピン
・超光速通信が不可能

743 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 09:24:00.90 ID:???.net
量子テレポーテーション(量子もつれ)による瞬間的な遠隔作用の通信は不可能だということ

744 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 09:42:35.34 ID:???.net
>>743
量子通信で「相関」だけ瞬時に送ってもらって量子計算が終了済みで実際の報告が届いて確定ということならあり得る

745 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 10:00:59.55 ID:???.net
>>744
お前は頭悪いオカルト信者か

物理学や情報理論の「通信」の意味も理解できない奴

746 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 10:07:36.33 ID:???.net
そもそも量子もつれ状態ならば始めから相関してるということだ

747 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 10:50:07.28 ID:???.net
>>745
ボブはXがカルト信者かどうか不明なので、知っているアリスに(確定)情報を送ってもらう
Xがカルト信者ならば1、Xがカルト信者でないならば0を送ると始めに決めておく
これが「通信」である。

アリスがXの情報を発信してから、ボブが1か0か確定するまでの時刻で2人の距離を
除算した値が通信の伝搬速度である。

748 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 12:10:20.71 ID:9MxC4c1Z.net
>>747
量子化の前提がおかしくなってる。
情報が確定しているという事はもう量子デコヒーレンスで重ね合わせが崩れてるからEPR相関でのスピン情報は送れない。
スピンがこうですよって情報を光速で送る事しかできなくなる。
相互作用した量子対をボブとアリスが持っていて、どちらかが観測すれば状態は光速を超えて双方瞬時に決まるけど、
結局こういう情報でしたっていうのを双方向で共有するには光速に縛られる事になるよ。

749 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 12:51:06.04 ID:???.net
>>748
アリスが持ってるXがカルト信者か否かの情報は始めから確定してる
アリスは1か0どちらかの情報を量子テレポーテーション装置Aに入力するだけ

量子テレポーテーション装置Aは別ルートの古典物理通信で観測情報を
量子テレポーテーション装置Bに送って1か0の情報に復元し出力する

750 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 13:19:38.48 ID:???.net
量子テレポーテーション装置は暗号化しかできないということだ

751 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 18:00:44.78 ID:9MxC4c1Z.net
>>749
いや、だから確定情報は光速を超えられないんだって。1と0がエンタングルメントしてないと量子じゃない。

752 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/11(月) 18:17:02.16 ID:???.net
>>742
>場の量子論ワイトマン公理系から現代物理学で重要な定理が導出される
>・CPT対称性
>・フェルミ粒子が半整数スピン、ボーズ粒子が整数スピン
>・超光速通信が不可能

超光速通信が不可能 が場の量子論の公理系から証明されたことに意義がある!
でなければ
超光速通信が可能な量子テレポーテーション装置を発明できるとかキリがない

753 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/16(土) 17:27:33.02 ID:h3zXQRwO.net
”137”の理由って解明されたの?

754 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/16(土) 17:41:33.02 ID:???.net
137ってなんやねん

755 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/16(土) 19:32:56.94 ID:fRhKDn4O.net
微細構造定数(α=7.2973525693×10^-3)の、逆数(α^-1=137.035999084)
電磁相互作用の結合力を表す定数。

756 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/16(土) 22:25:30.50 ID:???.net
微細構造定数αは場の量子論で結合定数に対応する重要な定数
半古典力学による水素原子のボーアモデルに特殊相対性理論を適用すると
微細構造定数αが導出できる。 自分で計算できた学生は将来有望

αを使って原子の基底状態を調べると原子番号N >137 とすると電子の軌道半径rがr< 0
原子番号N=137(〜1/α)は現実宇宙に実在する原子の上限といえる。
最後の原子の仮名称はウントリセプチウムUts137 またはファインマニウム
現在まで発見された最大の原子番号はオガネソン118

757 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/17(日) 18:54:55.77 ID:KpZMuthY.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>7昔YouTubeでナマズの脳はうんたらかんたらって書いてあった記憶

758 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/18(月) 01:07:06.02 ID:L8WS/+vI.net
なんで重い元素が不安定になる話と、
素粒子レベルの微細構造定数が関連するんだろう?

137という整数だけに注目する限り、偶然の一致もありうると思う

759 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/18(月) 01:55:18.43 ID:MNjMgAFy.net
それは核力に電磁相互作用が関わっているからだよ。
微細構造定数はゾンマーフェルトが導出したけど、当時は標準理論どころか場の量子論もまだまだ先って段階だからね。
というより、この偶然の一致があまりに必然的に出てくるから、そこから出来たっていう逆の因果関係だけどね。

760 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 01:27:20.44 ID:3LwLeimw.net
宇宙の真理が数学的に表されてしまうことから、宇宙は人工物であると言う考え方も出てくる。しかし、人は神ではない。
この矛盾を解決したのがヘーゲルの『絶対精神』と言うアイディアである。

761 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 07:59:29.80 ID:???.net
137と137.035...が一致って頭大丈夫か?

762 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 09:41:33.03 ID:HQW0G7lp.net
>>761
誤差っていう概念がない世界から来た人かな?

763 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 10:39:10.76 ID:???.net
理論上最大の原子番号は172とか173あたり。これ以上になると、電子が原子核に束縛されるより電子陽電子対を生成したほうがエネルギー的に得をするので元素として不安定になるから。
137あたりが最大だとする理論的根拠は何もないので微細構造定数と関係づけるのも妄想の域に過ぎない

764 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 11:01:30.70 ID:???.net
>>763
原子構造を持つ最大の原子番号が137ということだ。 原子構造:原子核+電子

原子核だけの安定な最大の原子番号があるかとは関係ない。

765 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 11:15:36.23 ID:???.net
>>764
電子が原子核に束縛云々の話があるとおり、原子構造の話をしているが何か?

766 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 12:27:07.84 ID:???.net
>>765
原子構造を持つ最大の原子番号が137 の意味は基底状態の電子が存在できる限界
という意味だ
電子が原子核に束縛される云々とは直接関係ない

>>756 から
αを使って原子の基底状態を調べると原子番号N >137 とすると電子の軌道半径rがr< 0

767 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 12:45:22.26 ID:???.net
水素原子にDirac方程式を適用するとZ≦(j+1/2)/αでなくてはならないという条件が出てくる。
ただしZは原子番号、j=l+sは電子の全角運動量(lは電子の軌道角運動量、s=1/2はスピン角運動量)
(Nは中性子数を表わすのに使われるので原子番号の記号としてはあまり使わない)

s軌道の電子だとl=0でj=2=1/2となるので、上記の不等式はZ≦1/α〜137.0...となり確かに137が最大になるのでこのことを言っているのだろう。でもp軌道やそれ以上(l>0)だともっと大きなZも許されるようになる

768 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 12:46:39.72 ID:???.net
>s軌道の電子だとl=0でj=2=1/2となるので
ごめん編集ミス。j=1/2となるので

769 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 12:48:33.98 ID:???.net
ついでに、電子の軌道半径などという概念は量子論ではあいまいなので論拠にしないほうがいいよ

770 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:05:36.20 ID:???.net
>>766
原子構造とは電子が電子核に束縛された系に適用される概念なので、>>763を原子核だけの安定性の話と勘違いしてクレーム付けてきたのかと思ったんだが、

>電子が原子核に束縛される云々とは直接関係ない

のなら>>764は何に対するクレームだったんだ?
束縛関係ないならそれこそ原子核だけの安定性の話になっちゃうぞ?

771 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:14:06.41 ID:???.net
>>767
>でもp軌道やそれ以上(l>0)だともっと大きなZも許されるようになる
(笑)
基底s軌道に落ちる確率が有るから、屁理屈でしかない

772 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:17:28.34 ID:???.net
落ちる確率があるからと言って存在しないとするなら励起状態さえ存在しないことになる。俺にはそっちのほうが屁理屈に感じる。その辺は見解の相違

773 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:20:49.13 ID:???.net
そもそも落ちる先の軌道が存在できないときに落ちられるのかはよく知らん
電子捕獲になっちゃったら違う話だし

774 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:26:12.42 ID:???.net
>>769
気に入らないならお前の根拠で計算すればいいだけ
Dirac方程式を自力で解ける知能があればだが

>>756
半古典モデルから簡単に導出したのだからそれが根拠
半径<0だけでなく速度が<c など矛盾が起こるということだ。

775 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:28:39.70 ID:???.net
訂正 速度>c

776 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:34:27.89 ID:???.net
>>772
屁理屈はキリがないな
s軌道に落ちる確率があるだけでお前の論理が破綻してるのも分らんか?

777 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:39:50.40 ID:???.net
137を超えると中性の原子は存在できなくなるから周期表は意味をなさなくなる。そういう意味では元素の存在限界と言ってもいいかもしれない。
一方で、超重元素業界の人々は有限の寿命でかつ中性でなくても普通に化学的性質を実験的に探ろうとしてたりするから、そっちの立場では短時間で1個でも電子が束縛できれば元素として意味があることになる。

>>774
>>767に相対論的計算の結果は示したつもりだが
>>776
落ちる確率だけで否定する立場は俺は取らない。あなたは取る。それだけの話

778 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:41:38.74 ID:???.net
>>776
Dirac方程式の解が負のエネルギーがあり、負に落ちる確率が有ると論理破綻するのと同様

Diracは辻褄合わせに負のエネルギーの電子が詰まってる状態を考えた。

779 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 13:55:17.35 ID:???.net
>>778
仮に原子番号137以上の安定の原子核が存在したと仮定しても

外部から電子を追加してある準位に有ったとしても落ちる確率が有れば時間経過で
結果的に全部落ちてしまうから、安定な原子(化学的性質を持つ)にはなり得ない。

780 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 14:25:14.92 ID:HQW0G7lp.net
たぶんこの議論はもっと単純なとこで、137に懐疑的な人は元素核種と同位体核種の違いが分かってないんじゃないかな?
ウランなら質量数235でも238でもプルトニウムに代わるまで239でもあるわけで、238でも大量に採掘できるくらいかなり安定してるからね。
前提を間違えると計算は間違ってなくてもおかしな計算結果が出てくるよ。

781 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 16:19:35.79 ID:???.net
馬鹿しかいない
原子番号の限界値は173だアホ

782 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 16:49:17.09 ID:HQW0G7lp.net
理論的仮説の範囲でなら218まであるけど、観測しうる範囲では137。173はこれより少し仮定を加えないといけない仮説だよ。

783 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 17:10:59.41 ID:???.net
屁理屈バカはキリがないな

>>779 から
”原子番号137を超える原子”の意味は陽子の数と同数の電子が有る原子の意味だ。
核の中性子数は関係ない、その定義で137を超える原子は存在しない。

784 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 17:29:42.58 ID:???.net
>>783 の定義では元素の周期律表は137番が最後といえる

原子核だけでも安定?に存在すればOKという別定義なら根拠の理論も別物

785 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 17:50:01.94 ID:HQW0G7lp.net
>>783
137(ウントリセプチウム)
これを超えるとボーア型の1s軌道がcを超えるし、ディラックEでも虚数解になる。現状一番観測の限界として確度が高い仮説。
173(ウンセプトトリウム)
↑を無視して(素粒子のように)理論上出てくる仮想粒子の限界。これを超えると1s軌道の束縛Eと-e.+eの対生成Eと釣り合うので電子殻が構成されない。相対論が許すギリギリのライン。方向性は違うがタキオンなようなもの。
218(ビオンオクチウム)
↑に対応した拡張周期表を作ると、単純に並べると右端っこに丁度埋まる素敵な仮想粒子。

786 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 18:12:49.88 ID:???.net
ボーア型は原子核を点粒子としてる時点で破綻している
原子番号が増えるほどその描像は破綻するのだから
上限の議論でボーア型はバカの極み

787 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 18:27:34.70 ID:???.net
バカ共はこれでも読んどけ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/65/3/65_120/_pdf

788 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 18:44:08.19 ID:HQW0G7lp.net
>>786
ディラック方程式も書いてあるし、相対論的効果にも触れてるんだけど、そこは見なかった事にするのかな?
そういう、揚げ足をとったつもりで天かすだけもってったみたいな論調は自分の立場を悪くするだけだから止めた方がいいよ。

789 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 19:03:13.63 ID:???.net
ディラック方程式だろうがそれはただの水素様原子模型だ

790 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 19:13:52.13 ID:???.net
点電荷で計算した137より有限の体積を考慮した173の方が妥当なのは当然

791 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 20:35:44.99 ID:???.net
>>790
>173方が妥当

原子核の中で電子が1s軌道に対応する運動してると仮定する方が無理がある

792 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 20:42:43.45 ID:HQW0G7lp.net
>>790
空間膨張を除き、超光速の運動を観測した事実がなければ妥当という評価はありえないよ。
当然そんなものを観測した事実はない。よって、137が現状では妥当となる。

793 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 20:46:01.55 ID:HQW0G7lp.net
>>789
モデル化もできないものを観測できると思うの?

794 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 21:20:05.77 ID:???.net
>>793
原子核は点電荷ではなく有限の体積を持つのは観測事実

795 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 21:38:27.90 ID:HQW0G7lp.net
>>794
物体が光速を超えて運動しないのも観測事実。
整理してみよう。

超光速の運動は観測できない(true)
原子核を含め、観測できる物質は有限の体積を持つ(true)
観測を別として体積を有限とすると原子番号173が存在しうる原子の上限である(assempthion)
設問:観測しうる原子番号の上限はいくつか?
137:true,true(点、体積どちらでも成立)
173:true,assempthion-true(仮定を当てはめれば成立)

796 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 21:51:37.30 ID:???.net
>>795
電子は体積0だバカタレ

797 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 22:24:27.72 ID:???.net
>>795
有限体積帯電球のディラック方程式は137で負エネルギーではない

798 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 22:35:12.27 ID:HQW0G7lp.net
>>796
(4*3.14*(1.0*10^-18)^3)/3=34.18666667*10^-54㎥以下(理論値)
そもそも、観測という条件がついているのを読み飛ばさないでもらえるかな?

799 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 22:35:43.31 ID:???.net
>電子は体積0

電子が原子核内で基底運動してれば陽子(クォーク?)と常に相互作用してる
体積0など無意味
137 < 原子仮説は信憑性が小さい、理論屋が論文を書く飯のタネか?

800 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 22:37:01.98 ID:HQW0G7lp.net
>>798
138からが負だって上でもう書いてあるからちゃんと見ようね。

801 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 22:39:37.66 ID:HQW0G7lp.net
打ち間違えてた。
(4*3.14*(1.0*10^-18)^3)/3=4.18666667*10^-54㎥以下 ね。

802 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 22:48:19.86 ID:???.net
>>795
有限体積帯電球のディラック方程式は137で負エネルギーではない

803 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 22:55:39.59 ID:???.net
原子核の大きさを無視した結果が137
原子核の大きさを考慮した結果が173

804 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:03:58.44 ID:HQW0G7lp.net
>>802
分からなかったかな?>>785だよ。

805 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:05:24.78 ID:???.net
有限体積の帯電球をディラック方程式で解けば1s軌道の限界値として173が得られるだけ
原子核は有限体積なのだから点電荷の結果137より正確な評価である

806 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:07:34.55 ID:HQW0G7lp.net
>>803
それに加えて、

相対論的効果の影響を考えずに観測できると予測できる結果が137
相対論的効果により観測はできないが理論上仮想的に設定できる結果が173

807 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:08:16.99 ID:tDiqzLGe.net
二色のピンポン玉を接着剤で塊にし、
「接着する相手は オレンジ―白だけ」
などのルールを決めて、137個以上でルールが破綻すれば正解じゃね?
ちょっと賢ければ、パソコンで瞬時だろう
もっと賢ければ、公式化して一発・・・かな?
漏れはアホなので、ピンポン玉で遊ぼう

808 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:14:54.71 ID:HQW0G7lp.net
>>806
何回言ったら理解してくれるのかな。
「観測できない前提の理論数値」としては、ね。
仮定をいくら設けてもいいという条件なら218だってありえる。
周期表を実観測のできる範囲とするなら137が上限。

809 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:20:08.18 ID:???.net
>>805
>有限体積の帯電球をディラック方程式で解けば1s軌道の限界値として173が得られるだけ

それな原子核、陽子内では電場が弱くなる仮定で核内に1s軌道が存在するという
説だろ
仮にそうなら、核内の1s軌道が電子で埋まれば、p,d...から電子が落ちて来ない
ので原子の電子殻が形成される筋書きだ。

原子核内の1s軌道と電子が現実に存在できるのか信憑性が乏しい。

810 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:20:35.92 ID:???.net
原子核を点電荷としたときのディラック方程式の帰結として137
原子核を有限体積帯電球としたときのディラック方程式の帰結として173
原子核は点電荷でないことは観測されている
これらが紛れもない事実

811 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:22:38.79 ID:tDiqzLGe.net
うーん、わからん

真ん中のピンポン玉にくっつけられるピンポン玉は12個と証明済みだそうで
ニュートンの時代から何百年かかったんだろう
数学者の執念ってすごいね

ニュートンはオカルトマニアでもあり、13使徒の数にこだわったのかもしれないが、
彼の代では、ボールをくっ付けて悩むしかなかった

173といった数は、この12前後の数の組み立て数になるかな?

812 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:24:10.49 ID:???.net
>>810
原子核内部で1s軌道と電子が現実に存在できる根拠を教えてくれ

813 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:32:20.46 ID:???.net
>>809
水素様原子模型ですら重なるが

814 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:35:31.07 ID:HQW0G7lp.net
>>810
原子核を点電荷としたときのディラック方程式の帰結として137(assempthion)
原子核を有限体積帯電球としたときのディラック方程式の帰結として173(assempthion)
原子核は点電荷でないことは観測されている(true)

超光速の運動は観測されない(true)
点表現原子核での陽子電場(true)有限体積表現原子核下での陽子電場(true):137

超光速の運動を仮定してモデル化する(assempthion)
点表現原子核での陽子電場(false)有限体積表現原子核下での陽子電場(assemption):173

これらが現状の物理学結論。

815 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:37:28.85 ID:???.net
ディラック方程式を解くのに超光速とは片腹痛し

816 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:39:54.44 ID:tDiqzLGe.net
>>812
横レスだけど、たぶん、そんなの存在しないと思うよ
理由は、それを探した人たちが居て、陽子のスキマシミュレーションを元に、原子単体で機能する材料を作ろうとした・・・
・・その結果が失敗だったからさ
もし半導体になったらおもしろかったのにね

閑話休題

ニュートンたちが三次元のキス数を12と確定したがったのには
軍事的な応用が切実だったからだというよ
1600年代の揺れる軍艦の狭い砲座で、丸い大砲の球を格納するのは大変で、
収納を最適化する幾何学が求められたんだそうな
実は簡単な収納方法がある! 24次元空間に収納すれば19万6560個の球と同時に「キス」できるぞ!
ニャル子さんなら楽勝だね (ドラえもんに収納したら、重みでつぶれる)

817 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:40:49.60 ID:???.net
馬鹿は結局点電荷のボーア模型で遊んでるだけ
賢い人はちゃんと相対論的量子力学を用いて有限体積帯電球に対するディラック方程式を解く
相対論的量子力学のディラック方程式は実験的にも確からしさが確認されている
原子核の有限体積も確からしさが確認されている
後はこの2つを組み合わせるだけ
点電荷など不要

818 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:41:42.72 ID:HQW0G7lp.net
>>815
方程式の解と実観測は別の事だって事から教えてあげないといけないの?

819 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:42:20.51 ID:???.net
>>812
点電荷原子核において電子は原子核に重なるが

820 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:43:42.83 ID:???.net
>>818
相対論的量子力学は当然相対論の要請を満たしている
相対論的量子力学は実験的にも確からしさが確認されている
相対論的量子力学を否定するならその実験事実を示すしかない

821 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:45:21.30 ID:HQW0G7lp.net
>>817
なんだろう、学習レベルの低い人達って、論の破綻を指摘すると主体と関係ない部分、
しかもその説明までしてるのにいつまでもこだわり続けないといけないルールでもあるの?

822 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:46:10.59 ID:???.net
>>813
水素原子モデルでは陽子付近の電子確率は0に近い
参考にならない

原子核内に1s電子が有るならクォークと常に相互作用してるだろ
有限体積帯電球のモデルでは信憑性がない

823 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:46:10.68 ID:tDiqzLGe.net
点電荷と言いつつも、古典電子半径は核子より大きいという矛盾
なんで電子はあんなに大きいんだ!

824 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:49:52.71 ID:???.net
電子が殻を持つ帯電球のモデルで計算したからだ

825 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:49:57.45 ID:???.net
超重原子核は相対論的効果が無視できないので相対論的量子力学のディラック方程式を解く必要がある
相対論的量子力学は様々な観測結果から確からしいことが確認されている
原子核は有限の体積をもつことが確認されている

以上のことから超重原子核の電子については有限体積帯電球ポテンシャル中のディラック方程式を解くことが分かる
これは既に解かれていて1sで173が得られている

826 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:51:08.72 ID:HQW0G7lp.net
>>820
相対論の要請を満たした事象は、観測できると共に観測できないものも予想するよ。
例えばブラックホールとかね。あ、観測してるのはあれブラックホールシャドウとか膠着円盤とかジェットだからね。
別にディラック方程式を否定してるワケでも、その解が間違ってるとも言ってない。
観測できないものを観測できると言い張るなら、新しい拡張方程式でも示してみて?

827 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:54:19.62 ID:tDiqzLGe.net
>>825
ニュートンみたいに、球のキス数を調べるアプローチじゃなく、
ディラック方程式を解く必要があるって理解でいいの?
確定的な球の充填じゃなく、ぷよぷよ確率的な充填という事か   ばよえーん

828 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/19(火) 23:59:12.58 ID:???.net
>>826
相対論はあまりにも正しいから重力波を100年後に観測してしまった
拡張方程式を示すべきなのはお前
観測で確からしさが確認されている有限体積帯電球とディラック方程式を組み合わせただけなのだから
原子核を点電荷としてディラック方程式で計算しないと正しい結果が得られないとするのならそれを説明しなければならない

829 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:00:54.13 ID:???.net
相対論の要請を満たした重力波は予言され見事に観測された
ただそれだけのこと

830 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:06:29.03 ID:0dvJyIiR.net
>>828
あのさ、物理学って科学であって宗教じゃないのね。
重力波の観測関係ないでしょ?ブラックホールの事象の地平面内を観測できるの?
最初から「観測できる上限は137が今の所確度が高い仮説」って言ってんのに、
「ディラック方程式は正しい→だから173まで観測できるという仮説は正しい→だから自分は正しい」
のアナロジー無限ループそろそろやめてくれないかな?

831 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:10:07.79 ID:???.net
>>830
確度が高い仮説というのがお前の宗教の結論
物理学に基づいた確度が高い仮説はディラック方程式を有限体積帯電球ポテンシャルで解いた173という数字というだけ
アインシュタイン方程式の帰結で得られた重力波が100年後に観測された
観測されるまで予言された重力波を否定する奴も極一部いたがそれと同じこと

832 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:12:51.40 ID:???.net
否定したいのならディラック方程式+有限体積帯電球ポテンシャル以上の確度の高い導出をすればいいだけ
それが出来ないのならただの宗教で興味なし
ボーア模型には付き合わない

833 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:14:13.02 ID:0dvJyIiR.net
>>832
壊れたラジオかな?

834 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:15:36.99 ID:???.net
これ程のブーメラン芸も珍しい

835 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:16:32.98 ID:???.net
>超光速の運動を観測した事実がなければ妥当という評価はありえないよ。
>当然そんなものを観測した事実はない。よって、137が現状では妥当となる。

超光速とか言ってる時点で理解できていないのが丸わかり
ディラック方程式の勉強からしておけ

836 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:23:12.01 ID:0dvJyIiR.net
>>835
キミは量子力学というか理学の前に国語を勉強しようね。

837 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 00:32:01.86 ID:???.net
>>767
それは水素原子という間違った仮定をしているからだ
超重原子は水素原子ではない
それを考慮した計算では173という結論が得られた

838 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 03:16:37.79 ID:h3ygDF72.net
ディラック方程式を三行にまとめてくれ
そして応用を産業にまとめてくれ

839 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 09:33:11.58 ID:???.net
>>837
超重原子核=有限体積帯電球 という現実とは異なる仮定してる

137限界説を否定できるほどの根拠とはいえない

840 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 09:36:40.40 ID:???.net
重い原子核内で相互作用する電子の方程式など現在まで誰も知らない

841 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 10:43:33.32 ID:???.net
原子核の体積は実験的に確認されている

842 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 12:44:04.62 ID:qPiHJtLj.net
相対論的量子力学で組み立てた仮想粒子の、相対論的効果を無視して実在すると論じる愚行。
光の箱の最発明。

843 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 12:50:30.31 ID:???.net
点電荷のディラック方程式で原子核物理を議論するとはな
一体いつの時代から来たんだか

844 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 12:52:46.55 ID:???.net
>水素原子にDirac方程式を適用するとZ≦(j+1/2)/αでなくてはならないという条件が出てくる。

超重原子と水素原子の区別がつかない馬鹿
教科書の例題しか解いたことがないとこうなる
物理をちゃんと学ぶなら論文を読むしか無いのに

845 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 12:59:27.15 ID:qPiHJtLj.net
点だろうと体積だろうと相対論的効果は変わらない。
本質が見えずにずっと同じ部分を回り続ける愚行。

846 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 13:35:39.08 ID:???.net
>>841
体積だけ有っても内部で作用する力が現在でも不明だから帯電球仮説でしかない。

>水素原子にDirac方程式を適用するとZ≦(j+1/2)/α
も仮説の一つ、重い原子核の内部でも逆2乗則が成り立つと仮定してるだけだ。

現在の物理実験では超重原子核が作れず、核内の相互作用の理論も不明なのが現状。
他の仮説にケチを付けても意味が無い。

847 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/20(水) 14:36:01.00 ID:???.net
原子核のサイズで最大原子番号が影響する話はまた別の効果だと思うが、それらもろもろ考慮して真の最大原子番号がいくつかなんて世界中の誰もまだ知らない話

また、電子軌道が原子核にめり込むこと自体は原子としては構わん。π原子やμ原子では普通にあることだし

848 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 12:26:54.46 ID:LIRN8Pxz.net
原子核を「点」として扱うディラック方程式では原子番号が138を超えると虚数解になり式が成立しなくなる。
「ついでに」ボーア型原子モデルからもっと単純に考えても、1s軌道電子が光速を超える。
よって137番が「観測しうる」最後の元素。(ファインマン)

原子核を「広がりを持つ空間」として扱うと、
174番以降で1s軌道の電子の束縛エネルギーが電子-陽電子の対生成に必要なエネルギーを超え、電子殻が構成されない。
それでももしそれを実現させたとすれば理論上真空崩壊を起こす。
よって173番が「理論上存在できる」最後の元素(ワルター)

「仮説」として、観測できる上限:137
「仮説」として、観測はできないが理論上あるとする事が可能である上限:173

たったこれだけの事を、
「点だからダメ(点だろうと体積だろうと仮説の示唆している事はどちらも変わらない」
「とにかくディラックは正しいから自分は正しい(ディラック方程式はここではツールであってどちらでも使われる)」
という、ダニングクルーガー効果によって荒れた後半戦でした。

―――終―――

849 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 18:25:46.80 ID:???.net
ボーア模型で時が止まってるやつには原子核物理は無理
原子核物理では原子核が有限体積を持つことは前提
教科書に載っている水素様原子模型のディラック方程式解が限界の人間
一歩進んで論文に載っている有限体積模型のディラック方程式解で議論する人間
教科書の例題で物理を知った気になるのは幸せだ

850 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 18:37:08.06 ID:???.net
重力波も一部のヒトは観測できない観測できない言ってきた
しかしいくら喚こうが理論的に導出された重力波は確かに観測されたのだ

851 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 19:21:44.01 ID:LIRN8Pxz.net
――再開――

ダニングクルーガーさん、ワルターの体積原子核モデル解を観測原子について述べていると勘違いして再登場。
点だろうと体積だろうと相対論的効果は変わらないという事が理解できない!
ディラック方程式推しなのにディラック方程式がどんなものか分かっていない事が判明!
そしてなぜかまた重力波に飛ぶ!三流記事レベルの知識で再びスレに挑む!さあどうなる!?

852 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 19:55:52.54 ID:???.net
原子核の大きさはラザフォードの時代に既に測定された
教科書の水素様原子模型のディラック方程式しか解いたことないやつには有限体積模型のディラック方程式を解くことは難しい

853 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 20:06:04.53 ID:???.net
もう既に173までの周期表も提案されている
教科書の例題で満足している雑魚とは違って科学者達は最先端を行く

854 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 20:11:05.05 ID:LIRN8Pxz.net
おっとぉ!?ラザフォードの惑星モデルの後がボーアモデルなのに何を言っているんだぁ!?
当然そんなものはディラック方程式どころかシュレディンガー方程式でも織り込み済みだぁ!
用法に応じて使い分けるのは方程式でもバファリンでも同じだぁ!
まさかスピンを本当に自転としているままだと思っているのかぁ!?
そして、ワルター解の結果出てくるのは原子核と1S電子のエネルギー関係だー!!相対論的効果については関係なぁーい!
「1s軌道の電子の束縛エネルギーが電子-陽電子の対生成に必要なエネルギーを超える」
絶対にここは読もうとしなーい!

墓穴を掘り続けるクルーガー氏!さあ次の一手は!?

855 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 20:17:09.05 ID:???.net
論破されるとネタに走るしかない良い見本
教科書の例題しか知らないやつと論文を追ってる者の違い

856 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 20:20:26.94 ID:LIRN8Pxz.net
論破されてるのが自分だという事に気づかなーい!
壊れたラジオのようにまた同じ事を繰り返す!
さあ次の一手はくるのか!?来ないのか!?

857 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 20:20:37.46 ID:LIRN8Pxz.net
論破されてるのが自分だという事に気づかなーい!
壊れたラジオのようにまた同じ事を繰り返す!
さあ次の一手はくるのか!?来ないのか!?

858 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 20:27:38.63 ID:???.net
自分が壊れたラジオのように繰り返していることに気付けない辺りが本物だ
ネタに走った時点で結果は見えていたが

859 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/21(木) 20:29:28.18 ID:???.net
水素様原子模型とボーア模型で満足しているレベルじゃ現代の原子核物理についてこれずネタに走るのも仕方ないか

860 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 00:05:20.70 ID:xTcRr31v.net
出たー!!!またラジオだー!オウム返しで罵り連続レス!
語彙力が崩壊している!これは相当効いてしまったようだー!
もう何も残っていない!何も言い返せない!これは悔しいー!
負け犬の遠吠えがスレにこだまするー!!!

いかがですか、解説の名無しさん?

「いやあ、これはちょっともうどうしようもないですねー。逃げ続けるスタイルなのに何故か自分で退路を塞いじゃいましたからねー。
恐らくゴングが鳴るまでこのままなのではないでしょうかー?」

そうですか、ありがとうございました!
さあ、このまま全自動論破サンドバッグとしてオモチャにされたままスレの終わりを迎えるのか!
今後の対応に注目です!

861 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 03:07:46.17 ID:EBkgIOnr.net
論破という奴は、自分の論文を真面目に査読された経験が無いのだろう

862 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 09:19:43.70 ID:xTcRr31v.net
真面目じゃない査読って何っていう

863 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 12:08:35.54 ID:???.net
論文の査読どころか論文を読むことすらしてこなかった奴の末路だろう
教科書に載っていることが物理の全てという世界

864 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 13:02:38.11 ID:5SYaOXvH.net
おおっと!?クルーガー氏が返ってきたー!!皆がお前を待っていたー!!!
スレをよく見ずに「論破」に突っ込んでしまった第三者の後ろからひょっこり登場だー!!
「論破を最初に言い出した」自分に突き刺さっているいる事に気づかないー!!!
さすがだ!さすがのクルーガー!大好きだー!!!
点電荷で表す主体と体積球体で表す主体の違いを理解できずに、「ディラック方程式は正しいから俺は正しい」
とかいう謎のロジックでの力押しをしている分際で、査読論文について言及だー!!
査読付きかどうかは論文の価値基準として大事な事は間違いはない!
しかし論文を見ることなら(公開論文であれば)誰でもできる!理解できるかどうかは別の話だー!
これは新しい!新しいコンビネーションを覚えてきたぞクルーガー!
さあ、次の一手はどう来るー!!!!!

865 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 19:24:35.18 ID:???.net
どうやら文字通り見るだけで論文を読んだと思っているようだ
これでは物理学を理解できなくても仕方ない
陳腐な啓蒙書ではないのだから

866 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 19:53:13.63 ID:5SYaOXvH.net
おおっと、どうした?これはどういう事だ?デジャブか!?ほぼ全く同じ事を言い始めたぞ!?
壊れたラジオから壊れたタイマーにレベルダウンだー!!
これには全国の赤ペン先生も眉根を寄せる!
「間違っていますが、先生その答えスキです」もカキこめなーい!!
単純作業でチェックを入れるしかなーい!!!
さあ、どうする!?どうなる!?「量子論とオカルト」スレー!

867 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/22(金) 22:15:49.79 ID:???.net
>>863
「Quantum Field Theory for the Gifted Amateur」の題名のギフテッドアマチュアが自尊心をくすぐる。

868 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/23(土) 11:51:51.95 ID:fezYT6BM.net
さあ、新しいが始まってもう中盤に差し掛かってきたぞ!
クルーガー氏は沈黙を保ち続けている!

おおっと、ここで新規参戦だぁ!
「野生のプロのための場の量子論」そして、「野生のプロが自尊心をくすぐる」。
これは!?なんと煽りだぁ!!!
日本語しか使わないほとんどの日本人にとってはこれはなかなか高度だー!!

さあ、壊れたタイマーはまた鳴り響くのか!?
残り150レスを切ったぞ!さあどうなる!!!!!!

869 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/23(土) 19:36:32.71 ID:???.net
>>867
それで自分をGiftedと勘違いした馬鹿が満足しているわけか
教科書は売り上げを意識するものだから仕方ないか

870 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/23(土) 21:50:33.77 ID:fezYT6BM.net
帰ってきたー!!!!!!
さすがだ!呼ぶと戻ってくる忠犬の如きムーヴメント!!期待を裏切らなーい!!
そして今回は!?なんと教科書ディスりだー!!!
「自分は論文を見ている。教科書レベルのお前らとは違うのだよ」
さすがだー!!なのにディラック方程式はよく理解していなーい!!!
点電荷とする意味を全然分かっていなーい!!ラグランジュ点を弾き出すために地球の体積が必要だと思っているようだー!!!
素晴らしい!!素晴らしすぎるぞ!!!
さあ、次の一手も張り切っていってみよーう!!!!!

871 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/26(火) 21:50:07.83 ID:dXPCxiaC.net
岐阜のテッドブロイラーですか?

872 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 02:09:10.81 ID:WISjcXlV.net
人間は死ぬまで自分の正統性や優越性を確認したい動物なんだな

873 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 10:53:04.20 ID:???.net
カルト基地外は自分の妄想と同じ答えしか聞かないモンスター

874 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 11:54:47.62 ID:r1I4hwza.net
クルーガー氏の死体蹴りがすごい

875 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 12:09:20.37 ID:8p+oUX3O.net
同じ学術板だし、こう言うお題はどうだ

「ゲーム理論を応用して、議論に置けるパレート最適状態を実現する方法を見付けよ」

876 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 12:21:15.48 ID:8p+oUX3O.net
2ちゃんねると言うのは、まさにホップズの「万人闘争状態」なんだよな。そして、合理的個人が自然に2ちゃんねるを利用すると、当たり前のようにナッシュ均衡状態が成立するのは、ご覧の通りである。つまり、自分の意図とは無関係に煽り合い、叩き合いになる訳である。

877 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 13:29:53.44 ID:r1I4hwza.net
「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」ならば、
「同じレベルでなら対話できる」という事でもある。ここで、
「それを純粋に楽しむ」か「争いに勝利する」かという目的意識の評価が出てくるが、
後者について、ここはただの掲示板であり価値は見いだせない。
よって、前者を目的とする場合、いかなる形式であれ利用者の利益は担保されるのである。

878 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 17:39:20.12 ID:???.net
屑哲とオカルトは相性がいい

879 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 22:09:22.04 ID:r1I4hwza.net
哲学ができない人間は科学もできない。

880 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/09/30(土) 22:46:19.40 ID:???.net
屑哲は使い道がない、溶鉱炉で溶かして処分

881 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/01(日) 00:51:52.02 ID:YpMXxjz5.net
脳の病気か何かかな?

882 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/01(日) 07:41:43.02 ID:HJeVZo7r.net
戦争を解決するためには戦争を楽しめば良いと言っているようなもので、やはり邪道だよね。

883 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/01(日) 13:36:44.13 ID:zZ9PZxRR.net
5ちゃんスレッドでのレスバは戦争なのかい?

884 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/01(日) 19:04:50.41 ID:VOFlGjlT.net
レスバ状態にどちらも満足しているならばパレート最適だが
どちら一方以上が不満であればナッシュ均衡ないしパレート非効率になっている可能性がある。

885 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/02(月) 12:47:06.95 ID:vDfgLYJL.net
この議論のパレート最適・均衡点に良し悪しの定義は定められるものなの?
経済学は専門じゃないからよくわかんないけども。

886 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 07:27:02.82 ID:Hl7tamGl.net
実は俺も全然専門じゃなくて、よくわかってないんだけど
パレート最適は「誰かの効用を上げることが誰かの効用を下げない状態」と定義される。
言い換えれば「みんなが満足している状態」だろう。

887 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 07:32:14.93 ID:Hl7tamGl.net
議論で考えると、それぞれの知識が満遍なく行きわたっているような状態だろうか。
レスバ状態だと、闘争状態なので本質的な知識を隠したり相手を攻撃する方が主軸で、ある程度の知識の交換は可能だが、時間の無駄や余計なダメージの方が多い感じがするね。

888 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 07:32:19.06 ID:Hl7tamGl.net
議論で考えると、それぞれの知識が満遍なく行きわたっているような状態だろうか。
レスバ状態だと、闘争状態なので本質的な知識を隠したり相手を攻撃する方が主軸で、ある程度の知識の交換は可能だが、時間の無駄や余計なダメージの方が多い感じがするね。

889 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 07:32:24.80 ID:Hl7tamGl.net
議論で考えると、それぞれの知識が満遍なく行きわたっているような状態だろうか。
レスバ状態だと、闘争状態なので本質的な知識を隠したり相手を攻撃する方が主軸で、ある程度の知識の交換は可能だが、時間の無駄や余計なダメージの方が多い感じがするね。

890 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 07:32:29.21 ID:Hl7tamGl.net
議論で考えると、それぞれの知識が満遍なく行きわたっているような状態だろうか。
レスバ状態だと、闘争状態なので本質的な知識を隠したり相手を攻撃する方が主軸で、ある程度の知識の交換は可能だが、時間の無駄や余計なダメージの方が多い感じがするね。

891 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 07:51:32.98 ID:???.net
現代の物理学にとってクズ哲とオカルトは害毒でしかない

892 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 08:23:19.04 ID:???.net
昔の哲学者の中には近代物理学に貢献した人もいる
デカルトは離れた物体同士に直接力が作用するなど不可能だ、として遠隔作用(サイキック)を完全否定した。

19世紀にファラデー・マックスウェルの電磁場理論、20世紀にアインシュタインの重力場理論
現代物理学に発展した。

893 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 09:08:28.45 ID:OBlTYiDd.net
>>886
ほー、なるほど。
でもそれ経済格差だったり社会的安定性にとってはいい事だと思うけど、
科学に適応するとみんなバカのまま推移しましょうって事にならないかな?

894 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 09:12:12.99 ID:OBlTYiDd.net
>>891
自分が害毒になるって発想は芽生えないのかな?
まあ、そもそも害悪でも有益でもなく、何も寄与してないのはレス見るだけで分かるけども。

895 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 09:13:57.50 ID:OBlTYiDd.net
そもそも現代科学って、主に古代ギリシャ哲学が中世でスコラ哲学になってだんだん科学という体系になってきたものだからね。

896 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 09:39:02.21 ID:???.net
科学という体系に整備される過程で科学に取り込まれなかった部分が現在の哲屑というわけだ

897 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 09:50:31.20 ID:???.net
古代ギリシャの哲学と科学は曖昧だったが順調に科学が発展すれば、ニュートンまで
1500年も待つ必要なかった
地中海諸国が一神教の神秘主義者が台頭し支配されなければ

898 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:11:21.14 ID:OBlTYiDd.net
>>896
ほらちゃんと哲学取り込まれてるじゃん。

899 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:27:02.93 ID:OBlTYiDd.net
>>897
宗教に権力を持たせるのは人類社会全体の大損失だってよく分かる好例だよね。

900 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:31:09.42 ID:DcXLgUax.net
難しいね
サイエンスは加速度的に高度化・細分化してゆき、部外者が理解しにくくなってゆく
だから全体を俯瞰する哲学者が必要なのだが、その優劣を測る手段がないから、哲学業界がゴミ溜めになってしまう

901 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:37:11.66 ID:???.net
>>898
ここまで真逆に解釈できるのは災能だな

902 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:40:01.13 ID:???.net
”人間の純粋思考だけから宇宙が理解できる”とわめいてるのがクズ哲学

”神、精霊、あの世、超常現象...実感したから実在する”とわめいてるのがオカルト

903 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:53:40.91 ID:OBlTYiDd.net
>>901
[AとBという体系がある。]
[BはAの成分を抽出して成り立った体系である。]
[つまり、BにはAも含まれる。]
こんな単純な論理が理解できないのかな?

904 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:57:14.93 ID:OBlTYiDd.net
>>902
認識のどこまでを宇宙とするべきか、またそう定義するかを前提に理解を進めるのが科学。
そしてこれもまた哲学でもある。

クズ哲学かどうかを自分が明確に判断できているという思い込みがキミの論理を破綻させている。

905 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 10:57:29.95 ID:???.net
>BはAの成分を抽出して成り立った体系である
んなこといってねー。常に内包する方向に発展することしか想定できないのが哲屑なの?

906 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 11:03:25.67 ID:OBlTYiDd.net
>>905
 >>895 これの事言ってるんだけど、頭大丈夫?

907 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 13:43:51.00 ID:???.net
>>904
>科学。そしてこれもまた哲学でもある。
(笑)
現代社会では全く通用しない屁理屈でしかない。

908 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 13:47:15.10 ID:???.net
物理学科に行って「哲学を学びに来ました」と言ってみ
さっさと出て行け!

909 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 14:45:23.18 ID:OBlTYiDd.net
>>908
理学部物理学科の人に、
>認識のどこまでを宇宙とするべきか、またそう定義するかを前提に理解を進めるのが科学。そしてこれもまた哲学でもある。
これを口語訳にして囁いてみたら、「お、そうだな。」って囁かれた。
で、>>908 を見せてみたら、口抑えて[プキキッ!]って変な音出して小突かれた。楽しい。

910 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 15:58:34.40 ID:???.net
オウム真理教残党の巣なら直ぐに信者にしてもらえるから池

911 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/03(火) 16:47:23.13 ID:OBlTYiDd.net
どうぞどうぞ(笑)

912 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/04(水) 02:08:16.08 ID:???.net
>>885-904
数理議論学 単行本 – 2017/3/10
若木 利子 (著), 新田 克己 (著)
出版社 &#8207; : &#8206; 東京電機大学出版局 (2017/3/10)
発売日 &#8207; : &#8206; 2017/3/10
言語 &#8207; : &#8206; 日本語
単行本 &#8207; : &#8206; 200ページ
ISBN-10 &#8207; : &#8206; 4501555505
ISBN-13 &#8207; : &#8206; 978-4501555504

913 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/08(日) 12:14:07.79 ID:mkDN7h0K.net
感想文:
創造性をまるで感じれない不毛なスレ
死の世界は近いって感じ

914 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/08(日) 16:16:08.61 ID:???.net
第三次世界大戦はすでに始まっている終焉の時はもうすぐだ

915 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/11(水) 18:39:46.55 ID:???.net
哲学部物理学科なんてのはヨーロッパなんかじゃ普通にありだろ

916 :poem:2023/10/11(水) 22:04:44.95 ID:tylEgZaq.net
>>909 与太話
chat gptに自分のスレ見せたら
嫌悪感を抱くと言われた

917 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/11(水) 23:45:42.87 ID:NvHPoLlU.net
物理学なんて、片手落ちだろう。物理以外の研究を放棄しているのだから。

918 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 11:10:23.04 ID:???.net
物理学は人類史上最高の学問であり、人類の滅亡をもたらす学問でもある

919 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 12:23:38.01 ID:BQMo1Z1M.net
ファントムリーフ現象についてはどうでしょう

920 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 12:28:22.85 ID:5q2DXvGo.net
物理学の職業研究者は、世界についての根源的な疑問ではなく、
答えがありそうな疑問に取り組む。まぁ、さもありなん。
つまりはイージー・プロブレムだ。それだって難しいんだから。

そして、アマチュアの物理学愛好者までが、それの真似をしている。
アマチュアなんだから、自身の主体的な疑問に取り組めばいいのに。

921 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 13:01:55.08 ID:dzEfVNoL.net
プロアマ関係なく、中枢神経の伝達を阻害すると、我思う我は消失する。

922 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 13:11:21.80 ID:dzEfVNoL.net
プロアマ関係なく、中枢神経の伝達を阻害すると、我思う我は消失する。

923 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 13:59:48.32 ID:BQMo1Z1M.net
理屈はどうあれ、昨日まで壊れていた子供の玩具(精密機械)が、さっき買い物から帰ってきたら、完全に直っていると言う現象が起きているんだよね。コイルとかが剥き出しになって、絶対に自然には治らないんだけど、ひん曲がっていた部分もまるで新品のように直っている。
エントロピーの法則を逆行しているわけで、家族の誰かがドッキリでも仕掛けない限り有り得ない現象なんだよな。今のところドッキリを仕掛けましたと言う申告は誰からも無いので、通常の物理学を越えた現象の可能性を考えざるを得ない部分もある。

924 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 14:31:24.19 ID:???.net
>絶対に自然には治らない

そう思うなら、誰かのドッキリか、お前が妄想したいだけだろ

925 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 15:21:42.82 ID:kW3os1i6.net
妄想じゃなくて、事実として本当に直っているんだよ。

926 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 15:29:25.82 ID:6fXPgnpw.net
接触不良とか、いろいろあるぞ
フレームの曲がりも、槌打ち音頭で直せちゃったりするから、マシンって不思議だね♪
一番ありそうなのは、君が知らない間に、子供さんが想像以上の成長を遂げている、という嬉しく苦しい事態だな
子供の方が君より才能が有るとき、素直に手助けしてあげられるかい? 神野頼らずがんばれ 働け

927 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 15:33:56.04 ID:BQMo1Z1M.net
子供は3歳だよ。もし直せたら天才越えてるよ

928 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 15:35:51.34 ID:BQMo1Z1M.net
そもそも、子供と一緒に外出している最中に直っているから、子供ではなく、あとは妻のドッキリの可能性だが、そんなことをする動機がない。

929 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 15:41:43.14 ID:BQMo1Z1M.net
接触不良と言うか、ひん曲がってコイルがはみ出していたのだが、一時間外出して戻ってきたら、新品のように綺麗に直っているし、はみ出たコイルも消えている。壊れてい二、三ヶ月は立っているのだが。
ただ、不思議なことに、そもそも、壊れた時も気が付いたら壊れていて誰も壊した覚えがないんだよね。三歳の息子が落としたのだろうと結論付けたのだが、勝手に壊れて勝手に直っていたと言う。

930 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/12(木) 16:18:03.41 ID:???.net
オカ板でやれ

931 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/14(土) 18:04:38.97 ID:BS5Gu0vW.net
重要なことが全て数値化できるわけではないし、数値化できる全てのことが重要であるわけでもない

932 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/14(土) 19:27:59.01 ID:sC9J3nKJ.net
数値化できないもの、数式で表せないものは、オカルトに甘んじるべき。
数値化できてこそ、重要であるか重要でないかが明白になる。

933 :poem:2023/10/14(土) 20:07:29.14 ID:itwVmc/L.net
簡単なオカルト力学の1つは
拳になんでもいいとにかく力を籠めてこれを1とし
1+1+1+1
としたり
1×1×1×1
としたり
1^1^1^1
としたり
籠める力を1でなくnとして
n+n+n+n
としたり
n×n×n×n
としたり
n^n^n^n
としたり
逆に符号の方を
+++++++1
としたり
×××××××1
としたり
^^^^^^^1
としたり
+++++++n
としたり
×××××××n
としたり
^^^^^^^n
としたり
するだけで、ようは籠める力の増大の芻学だけで
単純な拳の速度や体の体重を越えた力を(瓦が1〜何枚余分に割れる何割増強低度のレベル)振るえる
オカルト力学も数値と計算で表せるから物理学

934 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/14(土) 21:40:00.32 ID:BS5Gu0vW.net
ちなみに929はアインシュタインの言葉

935 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/14(土) 21:57:54.06 ID:???.net
>>934
そんなお気持ち表明もゲーデル数化できるからこそネットを通じて文通できてる。

936 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 02:21:03.19 ID:???.net
数値化より、数理化、数式化だな。

937 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 10:19:24.53 ID:Im0KTrqH.net
楽をしようとしてオカルトにすがる奴も
楽をしようと科学にすがる奴も、
どっちも思考停止だから、問題解決には役に立たない

938 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 10:21:04.25 ID:Im0KTrqH.net
ニュートンは「自然哲学」として数学や物理学をやった
もちろん、神がかりやオバケも調べた

939 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 11:53:33.57 ID:???.net
ニュートンの時代は中世ヨーロッパキリスト教支配のスコラ哲学、魔女狩りなど
大学とはキリスト教会の神学校である。
ニュートンが教会に従ったからケンブリッジ大学に入学でき教授、造幣局長官にまで
出世できた。

940 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 11:57:40.76 ID:???.net
ガリレイ、ケプラーはキリスト教紛争に巻き込まれて悲惨な最期となった

941 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 12:15:22.32 ID:???.net
ニュートンのファーストネームはアイザックつまり、アブラハムの息子イサクだから
キリスト教会支配階級に好まれたかもしれない、天才は二の次

バカ親が自分の子供に名前を「悪魔」などと付けるととんでもないことになった事実から
子供の将来の運命は名前付けから始まっているのだ。

942 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 12:30:01.15 ID:???.net
平民生まれのアイザック・ニュートンと同じ丸木小屋でうまれたエイブラハム・リンカーンも
エイブラハムつまりユダヤ人の祖アブラハムでネームバリューでアメリカ大統領選挙で勝てた
ユダヤ・キリスト教の宗教戦争は現在起きているウクライナ、パレスチナ戦争の原因なのだ。

943 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 13:41:32.35 ID:02Cl4DHT.net
実は、宗教戦争や信仰闘争というものは無い。

現実にあるのものは「部族闘争」である。つまり集団のエゴ。
その部族とは、ときに「国家」であり、ときに「民族」である。
宗教はせいぜい掲げる旗程度のもの。

944 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 14:32:56.38 ID:hMCmpjXy.net
まあ、自分で経験しないと分からないだろうが、明らかに物理法則に反する現象ってちょいちょいある。
知識が一般化されると次第に観念化され信念化していくので、常識はずれの現象は認識されずらいということはあるよね。
すると、ある時代のパラダイムが共同化宗教化していくので、学問の発展も行き詰まって行く。もし「ビッグバン宇宙論」が『大嘘』だったら、パニックになりそうだよね。

945 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 14:34:05.24 ID:Im0KTrqH.net
ニュートンの生きた時代は植民地獲得戦争の真っただ中で、
丸い大砲の弾を効率よく積む方法が求められていた

その数学的議論から生まれたのが、球の「キス数」だよ

946 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 15:00:00.01 ID:02Cl4DHT.net
物理学は「繰り返し観測される現象について、できる限り整合的な説明をする」
説明であって、絶対的真理やら、無矛盾を実現するものではない。
つまり、絶対信念を満たすものではなく、日常の用途に有効なもの以上ではない。

947 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 16:13:27.93 ID:hMCmpjXy.net
つまり手段が目的となっている訳だな。

948 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 16:15:35.74 ID:???.net
>明らかに物理法則に反する現象ってちょいちょいある。
馬鹿
そんなもんはそもそも物理法則と言わない

949 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 16:27:31.05 ID:hMCmpjXy.net
ああ、そう。じゃあ、ニュートン力学に反するとか熱力学の法則に反する言えば良いのかな。
「物理法則」と一般化すると、「幽霊も未知の物理法則に則って現れている」と言えるからね。

950 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 16:33:07.93 ID:hMCmpjXy.net
所で、このスレの人間は幽霊を見たり、壁を通り抜けたり、前世の記憶を思い出したりしたことは無いのかな。
こう言うことが体験として有るか無いかでも、知識に対する態度が変わってくると思うんだよね。

951 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 17:02:11.07 ID:???.net
精神病者の脳のイメージ体験など物理法則の検証に使えるわけないだろが、アホ

952 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 17:12:20.32 ID:???.net
手品師の手からコインが消えたように見えても、健常者の意識はコインを隠したと推論する

953 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 17:30:26.10 ID:???.net
死刑になったオウム教祖の麻原彰晃は座禅からジャンプする練習を繰り返しカメラで撮らせて
空中に座禅のまま浮いたように見せ掛けるトリックで多くのオカルト馬鹿をオウム信者にした。

954 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 18:37:35.00 ID:02Cl4DHT.net
>>950
>>946に書いたとおり、物理学は「繰り返し観測できるもの」を対象とする。
幽霊や超常的経験が、安定して繰り返し観測可能なら物理学の対象になる。
実際は、希であったり、曖昧であったりする。
しかし、まっとうな物理学者は、それらに対し常にオープンであるべきだろう。

955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 19:14:48.01 ID:???.net
>>954
>幽霊や超常的経験
殆どの証言が物理学の基本法則と相いれないから
キチガイ集団でなければ自分で検証して自己解決するか、関係者でも検証できるだろ
物理学者は(大槻義彦博士など除き)多忙でそんな輩に付き合っていられない。

俺の場合は一軒家に引っ越して時々夜中に庭で突然発光しては消える怪現象が起こって
肝を冷やした
音も殆どしないし稲妻でもない、昼間に庭を見回ったがそれらしいものが無い
当然だが、幽霊や超常現象ではないから何日も掛かって自分で物理原因を突き止めた。

956 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 20:56:03.80 ID:hMCmpjXy.net
こう言う書き込み自体が「物理学洗脳」の現実を如実に示している。
これこそが現代のカルト宗教と言わざるを得ない。余りに一般化し過ぎて国教化したカルトと言うか。

957 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 21:54:56.41 ID:hMCmpjXy.net
決してカルト宗教の肩を持つわけではないが、東大医学部教授の養老某は著書で「研究室の学生の中にも麻原が本気で宙を浮いたと信じているヤツが居た(ナゲカワシイ)」みたいなことを書いていたが、養老●●って考えてみれば東大教授であり、権力側の人間なんだよね。
彼の唯脳論も「オカルトや宗教は脳がそう信じているだけの病理現象」と断じたがる治安維持の為の学問の体があると思う。
江戸幕府が奨励した朱子学みたいなものと言うか。日本で高学歴者は旧帝大の学歴を持つものが多いわけだが、当然、件のヨーローさんみたいな先生に教わり、その薫陶を内面化しているわけで、オカルトを真面目に研究しようとすると嘲笑し、ヒステリックに怒りだすと言う特性を押し並べて持ってしまう。これはまさに、フーコーの言う「規律権力」の作用である。

958 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 09:40:58.18 ID:GoFALZDl.net
東京大学名誉教授で東大医学部の教授・医師であった矢作直樹氏は、
死後の世界を信じ、人の魂は永遠に生き続けると言っている。
彼が現代物理学とどう折り合いを付けているのかは知らないが、
科学者ならば信ずる以上のこと、つまり科学的な実証をしてもらいたい。

ちなみに彼の出身は金沢大学医学部。

959 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 10:33:06.72 ID:???.net
現代では医学業界が応用科学と科学設備を使ってるだけで

人の治療効果が相関関係さえ認められれば解明されなくても昔の漢方薬や灸針も使える

さらに精神病者への治療は薬物投与に依存している、精神科の医者が狂って殺人事件も起こす
最近の例、すすきの猟奇殺人では札幌の病院の精神科医で講演なども行っていた。

960 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 10:40:59.05 ID:???.net
>>957
お前はオウム真理教の信者だろ、バレバレ

961 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 11:03:12.78 ID:GoFALZDl.net
精神医学や心理学をやってる連中って、もともと精神や心理に問題を抱えてた奴が多い。
自分のことから関心を持ち始めるから、ありがちなことではある。
患者の機微が理解できるという長所はある。

962 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 11:07:49.48 ID:uXWjP9Fw.net
矢作氏は東大では外様だからね。
学歴的に中途半端なところが洗脳医学を脱構築出来た要因のひとつかもしれないが、本人が「神秘現象」を何度も体験していることが一番大きな要因なのだろう。

963 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 11:12:20.02 ID:???.net
四次元人三次元人の人?

964 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 11:17:09.79 ID:Xq771ThM.net
麻酔科の先生に1本打ってもらうか、吸わせて貰えばいい。
中枢神経の伝達止めれば我思う我は消えるから。
ちょっと多めにして貰えば、永遠に消えるはずw

965 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 11:31:52.60 ID:???.net
>>962
現実の物理では対象物が無く、視覚細胞に像が映らなくても幻覚が見える異常者がいる
対応する外部音源が無くても幻聴で人の声が聞こえる異常者がいる。

幻覚を起こす化学物質を投与すれば健常者でもそうなることは実証されてる
近代科学が一般大衆に普及する以前はそういう異常者を神秘的として崇めたりしてただけ。

966 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 13:09:52.42 ID:uXWjP9Fw.net
そう言う穴だらけの説明を無批判にリフレインしちゃうのも規律権力の作用なんだよな。
実際、「不思議なこと」は起きているんだろうけど、「物理洗脳」を受けている人は気が付けない。

967 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 13:14:32.29 ID:uXWjP9Fw.net
洗脳を受けていると言うか、自己洗脳を自らしている訳なんだよね。
まあ、実際、突然重力法則が狂ったりするようなことを認めたら社会システムが崩壊してしまい自分が寄って立つ基盤が崩れるわけだから、認めたくないと言う心理は分かるが、それだけではなくて、オカルトを認めたら馬鹿にされる、界隈で生きていけなくなると言う不安が、まあ、根底にあるということなんでしょう

968 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/16(月) 13:23:14.20 ID:???.net
真空崩壊はどうかな?
認めたら社会システムが崩壊してしまい自分が寄って立つ基盤が崩れるわけだが
これは量子力学から導かれる帰結だ。
オカルトではない。

969 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 03:41:10.69 ID:14WU8wjA.net
魂だの霊魂だのは本当にあるかどうかはしらないが
そういうことを抜かしてるやつのほとんどが金目的の詐欺師であるというのは
社会学的に立証されてるよなwwwwww
結構まとおなことを言ってるやつもの中にもたまにそういうこと抜かしてるやつがいるから
生き残っているというだけw
そもそも再現性が全くなく、詐欺偽装であるという再現性だけはたんまり出てきている状態で
それを信じるってwあほかちゅうのw
もしあったとしても言ってるやつのほとんどが詐欺師であることが立証されている以上
霊的現象のほとんどは詐欺師の偽装だわなw

970 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 03:44:35.25 ID:14WU8wjA.net
嘘しかつかないw研究者の言うことを信じろとw
まあ専制君主制の時代は詐欺理論が結構生き残ってはいたなw王様に媚び売る形でよw中国ロシアとかよw
結局自然淘汰で消えていったけどなwwwwwwww
宗教は道徳概念で生き残っとるだけやからなw霊的概念ちゃうぞw統一教会さんよwwwwwwww

971 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 03:46:38.98 ID:14WU8wjA.net
お前ら詐欺師がいくらたわごとを抜かそうとwwww
本当の神である自然の摂理には意地でもしたがうことになるちゅうことやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時には種の滅亡という形でもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自然の摂理を偽装する神ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

972 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 05:39:16.85 ID:EkM3V9vO.net
信じるとか、そう言う受動的な態度だから騙される。
体験したことがなければ関係のない話だ。
逆にそう言う能力や経験がある人に取っては、単なる事実なので、信じる必要もないのだよ

973 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 14:18:38.49 ID:???.net
新聞記事
刈り込んだ頭に電子機器を貼り付けられた男性が、色のついた複数の文章が並ぶパソコン画面に向き合う。キーボードもマウスも使わずに「グリーン、グリーン」と繰り返し念じると、緑色の文案がメールとして送信された。

「指示を送ったのは、男性の脳波です。」システムを開発した新興企業「アラヤ」(東京)
当然ながら、”念じ”は再現性が有る、脳の電磁気モデルでも説明できる電子装置でで
幾らでも電磁エネルギーは増幅できるから物体も動かせるし、嫌な奴を感電死させることも可能。

>魂、霊魂、幽霊 などまったく必要ない

974 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 17:19:54.79 ID:W+kC/ZGp.net
人間の意思(意識)により、脳のシナプス発火や脳波が
ある状態になるのは当然のこと。
だから両者にある程度の相関があれば、シナプス発火や
脳波によって意思をフォローできるのに不思議はない。

もっとも、意思(意識)の500msec前には、脳は無意識状態で
意思を発動している事実がある。

975 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 17:57:29.24 ID:???.net
>>974
アホ

アホ以外のマトモな人なら人間の意識のより前に脳神経細胞の状態変化が有ると考える.

976 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:06:30.56 ID:???.net
そもそも意識が無い状態でも、脳神経制御による生体維持機能で生き続けられる
誰でも毎日経験してる事実なのだよ。

当然、人の意思・意識とは無関係に脳神経制御が化学物質で阻害されれば直ぐ死ぬ。

977 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:23:47.44 ID:???.net
動物とは名前の通り、物理的に動いて捕食することでエネルギーを得て生体を維持している
動物が生存を維持する為、個体・集団を合理的に動かす制御機能として脳神経が発達した
人の意思・意識とは脳の生体機能の一部に過ぎないが、異常発達しただけだが

異常者の中から始めに霊魂ありきの意思・意識から何でも説明しようとする哲屑が生まれた。

978 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:28:57.77 ID:O5oBVWhW.net
面白いオカルト屋は自分で考えて創造するやつ
面白くないオカルト屋は、既製品の宗教を持ち出して思考停止する奴

979 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:29:46.65 ID:W+kC/ZGp.net
意識が何たるかを知らないのに、意識前の脳の発動を当然だとか、
当たり前とか言うのは、科学的思考を知らない奴。

500msec後に生じたものは何であろう? そのときの脳の状態は?

980 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:37:20.19 ID:???.net
他人を物理的に殺してから、’殺しちゃった’が意識だ

981 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:45:29.37 ID:+fIdMd5+.net
まさに「意識した」とき、脳の状態はどんなだろう?
こんな単純なことさえ、現在の科学は説明できない。

982 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:47:26.73 ID:???.net
CGゲームではMOBを0.?秒で撃ち、後から’MOBやっつけた’意識が評価する
反応が速い奴がPV戦闘では強いのも当たり前

983 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 18:52:37.22 ID:???.net
>>981
お前はオカルト屋だから、PVゲームでは直ぐ死ぬ雑魚だと誰でも判る

984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:07:00.76 ID:???.net
我々が意識だと思ってるものは脳組織に保持された情報の塊に過ぎない
情報だから組織そのものを細かに区分しても意識自体が出てこないのは当たり前だが情報に過ぎないからそれを保持する物理的な組織が壊れると消える
脳は情報つまり意識の器だが器無しに意識は存在し得ない
ただそれだけ

985 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:11:20.95 ID:W+kC/ZGp.net
人は射精した500msec後に快感を感じるのである。
人は笑ってから500msec後に面白いと感じるのである。
一方で、人は「笑うから面白く感じる」、「泣くから悲しい」
ということもある。

986 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:17:08.41 ID:???.net
オカルトは消えろ

987 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:17:57.28 ID:W+kC/ZGp.net
短距離競走では、ピストル音から100msec以内に反応したらフライングだ。
人の反射速度は最速で100msecぐらいと言われているからだ。
ピストル音を聴いたと意識するのは500mse後だから、スタートの工程は
無意識下で行われている。だから今は圧力センサーでフライング判定している。

988 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:17:57.30 ID:W+kC/ZGp.net
短距離競走では、ピストル音から100msec以内に反応したらフライングだ。
人の反射速度は最速で100msecぐらいと言われているからだ。
ピストル音を聴いたと意識するのは500mse後だから、スタートの工程は
無意識下で行われている。だから今は圧力センサーでフライング判定している。

989 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:22:51.91 ID:???.net
何かの反論になってると思って連投してるのか?
無意識で体が動くことに何の不思議がある??

990 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:26:15.27 ID:W+kC/ZGp.net
リフレッシュ・レート120Hzだと、1コマ約8msec。
人の反射速度は最速で100msec、メカニカル・スイッチの
反応速度は10〜20msecか。やはり無意識下の勝負。

しかしEスポーツでは、単に反射だけで済んでいるのではない。
人は予測ができるので、未来の動きに対しても対応できる。
分析は一層難しくなる。

991 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:28:05.01 ID:???.net
君は歩くときにいちいち右足を前に次は左足だとか意識しているか?
そのことは意識が肉体と独立していることを意味してない
単に意識まで使わなくても下位の処理系で処理できているだけだ
全く難しくない

992 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:29:06.80 ID:???.net
オカルトはアホしか信じないって良くわかった

993 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 19:41:34.95 ID:???.net
>無意識で体が動くことに何の不思議がある??
オカルト野郎は意識によって遅延した運動が起こると信じてるだけ

昔の哲屑学者でさえ意識だけでは説明できない事実が判っていたので、無意識モデルを導入するしかなかった
一部の宗教信者は’修行’すれば無意識世界が意識できる?と信じてる

科学的見地から見れば破綻してるのが誰でも判る
現代の電子装置とAIで無意識状態でも脳の詳細活動が調べられ逆に刷り込みも可能
SFが現実となる

994 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 21:21:24.75 ID:EkM3V9vO.net
名スレの予感

995 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/17(火) 22:41:58.23 ID:5YP1XZPS.net
まさに「意識した」ときの0.3秒ほど前に脳の状態が変わっているらしい

996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/19(木) 08:33:52.30 ID:rx5/7qid.net
量子論とオカルトを語る場なのに「オカルト消えろ」はおかしいだろう。
小学生並みの国語能力も疑われるぞ

997 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/19(木) 10:41:54.39 ID:???.net
物理学は何でもありではない、何でもありのオカルトと相いれない

998 :poem:2023/10/19(木) 10:58:15.59 ID:BnhAdRiC.net
暇つぶし

wh-,wh-…自領…精巣卵巣
whace,whof…自窓…大脳
what,who…自境…骸骨
where,why…他境…遺伝子筋肉
whether,whin…他領…前立腺子宮
whup,whuw…他窓…小脳神経系

マルチ脳(コア)

999 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/19(木) 11:24:20.32 ID:rx5/7qid.net
絶対矛盾の自己同一

1000 :poem:2023/10/19(木) 11:35:33.55 ID:BnhAdRiC.net
ふむ?

1001 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/19(木) 16:32:56.59 ID:???.net
つぎスレです

量子論とオカルト2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1697689272/

1002 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/19(木) 16:33:18.44 ID:O5UcYMJD.net
あげ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200