2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちょっとした物理の質問はここに書いてね278

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/15(月) 13:08:56.84 ID:???.net
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>2-3

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね273■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1646042990/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね274■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1647778800/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね275■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1651322579/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね276■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1680947631/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね277■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1681468872/

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/15(月) 13:09:34.63 ID:???.net
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ~おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/15(月) 13:09:58.36 ID:???.net
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、プランク定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 S:エントロピー、面積 t:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

4 :poem :2023/05/15(月) 20:34:21.17 ID:mdJ9LiUJd.net
〈広告〉
解明:気功。=魂─自分達の体を感じてる。について
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1684142082/

5 :poem :2023/05/15(月) 20:36:48.13 ID:mdJ9LiUJd.net
広告失礼しましたゴメンネ

6 :poem :2023/05/15(月) 20:39:12.91 ID:mdJ9LiUJd.net
─────────────────────────────────

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/15(月) 22:46:40.08 ID:???.net
原子番号0 中性子4個 どんな物質なんだ。

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/16(火) 07:37:31.90 ID:???.net
テトラ中性子核ってやつか

9 :poem:2023/05/17(水) 18:24:13.21 ID:OUF/KoVI.net
〈広告〉荒らしの生態と荒らしの原理と荒らしの正体
URL備忘録ジャンプ用

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666358764/71y-72y/

少し前の前哨戦
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1679905820/30-60

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/17(水) 19:50:00.96 ID:???.net
2022/7/29 19:01 専門マスター
「原子番号0」!?中性子だけで構成された未知の原子核を新発見
https://creators.yahoo.co.jp/uchuyabaichkyabechi/0100277567

なんの個性もないつまらない中立的な構成要素がいくらよりあつまってもすぐに壊れるけど
正反対の振る舞いをする構成要素が集まると安定になるってのは
素粒子から社会活動にいたるさまざまな階層で共通にみられる特徴のようだ

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/17(水) 20:28:25.85 ID:???.net
>>10
中性子といえば昨日「カズレーザーと学ぶ」って番組でやってたけど、
最近は医療分野にも応用されてるのな。

普通は中性子なんて体に当てても通り抜けるだけだけど、
あらかじめがん細胞に特殊なアミノ酸食わせてやると、中性子が通り抜けず当たるようになるんだと。
正常な細胞は食わないから中性子当ててもほぼ無傷で、がん細胞だけ選択的に殺せるらしい。
人類はどんなもんでも実用に結び付けてくもんだなと思ったわ。

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/17(水) 21:52:20.96 ID:ZKW6fdUw.net
>>2
積分記号は?

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:10.97 ID:???.net
>>12


14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 00:36:45.57 ID:???.net
>>11
臨界事故を知らないのか?

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 00:41:00.28 ID:???.net
>>14
知ってるけどなんの関係が?

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 00:45:26.73 ID:???.net
本当に初歩的な質問なんですけど

∫m(dv/dt)vdt = ∫d(1/2mv^2)dt/dt

の式変形がよくわからないです

左辺のvをd/dtで括ったから1/2mv^2になったってことなんですか?

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 01:00:38.42 ID:???.net
(d/dt) v^2 = 2 v dv/dt
両辺dt倍して
d v^2 = 2 v dv

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 02:27:18.47 ID:???.net
>>16
やってることは本質的に置換積分法。
E=(1/2)mv(t)^2で積分変数をtからEに変換している。

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 08:45:47.34 ID:???.net
ムニちゃーんポポ

20 :poem:2023/05/18(木) 10:34:19.27 ID:g0lFQdOk.net
丁度中性子の話があったし、真面目な質問なんだけど
今youtubeでデーモンコアの動画見てて
核分裂が中性子1個の衝突で中性子複数個放出されるという常識説明してて
これが臨界の原理だとは当然誰でも知ってるレベルで知ってたけど
聞きながら核融合反応のこと思い至って
核融合反応って安定して臨界起こせないみたいだけど
今の技術で増殖する仕組み起こせないんじゃない?だから安定して臨界できずエネルギー注入し続けないといけないからね核融合発電実用化するレベルに至れないんじゃない?
つまり核融合反応で増殖する仕組みは熱が増殖するだけで粒子は増殖しないじゃん。だから熱だけで次の反応を起こさないといけないし、
もしかしたら熱での反応だから熱は全体に掛かるから連鎖反応でなく同時反応しかできないからレーザーで加熱してる場所が特に反応するだけで全体反応させてるから臨界起こらないんじゃない?
臨界には連鎖反応が必要なんじゃない?
だから核融合発電実用化には粒子的な増殖の仕組みで連鎖反応させられなきゃ無理なんじゃ?
核融合反応で粒子増殖させる技術が必要なんじゃない?
どう?質問

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 12:13:14.29 ID:lvrifFxb.net
>>20
粒子の増殖は必要ない。
核融合が起こる高温のプラズマを保持すれば、核融合反応は持続する。
このプラズマを高温にするのが、例えばレーザーパルスなど。
これらの電力を賄うのは、自身で発生させたものの一部を使う。
連鎖反応が生じないのは、事故の時に融合が止まる方向なので、
メリットだとは開発者たちの言い分。

いろいろ克服すべきことがあるから、先は遠い。
ちなみにオレは全くの素人で、高校生の知識ぐらいでの説明。

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 12:43:27.01 ID:foiutPek.net
巨大で強固な圧力釜を用意してその中で水爆をぼんとやってお湯を沸かせば、簡単に、核融合発電できると思うんだけどね

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 12:43:30.16 ID:???.net
荒らしの相手すんな

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 14:11:09.09 ID:???.net
核爆弾でダイナマイト代わりに山を崩すなどの建設目的もあったが
現代では放射能汚染がうるさいので使えない。
中共・朝鮮が何度も核実験・原発で広範囲に放射能汚染してるが
日本の原発処理水にはケチ付けて反対宣伝している。

25 :poem:2023/05/18(木) 17:08:45.59 ID:glRhlnMg.net
>>21
真面目に今そうなってるのか、そういう方針なのか
と丁寧で把握しやすい説明 素直に有難い

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 18:43:14.74 ID:foiutPek.net
アトムは確か小型核融合炉だよな。低温核融合の実用化かな?

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 23:01:37.85 ID:???.net
アトムのエネルギーはすぐ無くなり液体燃料の補給が必要なのが弱点
電子頭脳は真空管で動作している。原作者が物理学オンチでトランジスタも知らない。

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 23:06:17.96 ID:???.net
日本のSFマンガ家は戦艦や列車をそのまんま宇宙船にしたり、独創的なデザイン才能も無い。

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/18(木) 23:22:22.62 ID:???.net
映画版エンタープライズのデザインだけは感動したわ

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/19(金) 07:09:10.59 ID:???.net
ムニぽぽダンスのおじさんだ〜い
ムニちゃーんダンス

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/19(金) 08:38:48.94 ID:???.net
スタートレックの連邦艦のデザイン好き

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:31.73 ID:fbPxOQQn.net
それまでのSF映画のロケットや衣装は、ピカピカで汚れもないものだった。

スターウォーズ/エピソード4では、けっこう汚れた感じのものが出てくる。
ルークが乗るランドスピーダーがポンコツなのも良かった。

これ以後の映画は、ピカピカのロケットばかりではなくなってる。

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/19(金) 19:16:34.82 ID:???.net
v=hSnwKpEgo5c?t=53
鯨蝋が固まろうが融けようが比重が変わらん限り浮力も変わらんと思うのですがそこは合ってますか?

34 :高校生:2023/05/20(土) 06:41:08.88 ID:5NxBWTSb.net
原子核と電子には、恒星を中心に公転する惑星の関係、
のようなイメージを持っています(力は、前者では静電気力、後者では重力)

公転速度が低下すると惑星はそのうち恒星に落下します
同じように、絶対零度になると電子が原子核に落下するように思うのですが、
たぶん実際にはそうではないんでしょうが、なぜなのか
高校生にもイメージが掴みやすいように教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:52.44 ID:???.net
>>34
> 公転速度が低下すると惑星はそのうち恒星に落下します
> 絶対零度になると電子が原子核に落下するように思うのですが、

量子力学云々の話のまえに、そもそもその発想がなにかおかしい
温度と公転速度はまるで関係ないのに

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 10:33:00.37 ID:???.net
>>34
原子論は19世紀から気体運動の説明に使われたが電子が発見された後の
トムソンの原子モデルでは大きな塊の正電荷の中に電子が埋め込まれている
説なら問題ないが、ラザフォードの実験で正電荷が非常に小さな核だと判った
太陽系モデルでは原子同士の衝突などで簡単に壊れてしまいニュートン力学では
説明できない。

20世紀に運動量・エネルギーが不連続な値しか取れない量子論が誕生した。

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 10:40:01.23 ID:sCT9yUm9.net
またでたらめをふりまく

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 11:00:13.41 ID:???.net
>>36
>トムソンの原子モデル
ファインマン物理学によればトムソン的な原子モデルが復活したともいえる
つまり、負電荷の電子の雲(確率)の中心に正電荷の非常に小さな核かある。

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 11:28:55.41 ID:DuP0BL6D.net
量子力学を真面目に理解すればするほど、原子構造をビジュアルにイメージするのは難しい。

原子一個を写真に撮ったというのはあるが、内部構造まで撮っていない。
水素原子をシュレディンガー方程式で図解したものがあるが、あくまで模式図だ。

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 11:38:44.04 ID:sCT9yUm9.net
>>39
>原子一個を写真に撮ったというのはある
またまたでまかせを

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 20:24:30.83 ID:???.net
https://www.google.com/search?q=%E5%8E%9F%E5%AD%90+%E5%86%99%E7%9C%9F&rlz=1C1OLVV_jaJP1044JP1044&sxsrf=APwXEdcjCMjMlsJ1ceJG-XxHQNkh00jwWg:1684581833208&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj0nY2u5IP_AhVRkVYBHQWSDB4Q_AUoAXoECAEQAw&biw=1980&bih=1351&dpr=1

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:15.37 ID:???.net
しんぷさんもムーニーちゃん プー

43 :34の高校生:2023/05/21(日) 17:21:24.02 ID:0Zwl4ZZv.net
ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました!
やはり高校生には難しかったです

とりあえず、原子核・電子の関係が恒星・惑星の関係とは違う、という結果だけを覚えておきます

疑問点を繰り返しますと、
陽子と電子の間で働く引力があるにも関わらず電子が原子核に落下しないためには、
電子に宇宙速度的なエネルギーが必要で、絶対零度ではそれを失うと考えた訳です

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/21(日) 18:09:06.78 ID:???.net
宇宙速度的なエネルギーが必要とか、絶対零度ではそれを失うとか
アニメの世界じゃないんだからさ

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:28.97 ID:0Zwl4ZZv.net
ここの住人の方なら説明できると思った訳です

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/21(日) 19:35:26.45 ID:0Zwl4ZZv.net
電子雲なるものは高校の物理の教科書にも書いてあるので、
原子の実態が惑星系のようなものではないことは、なんとなく想像はついています

ただ便宜上、惑星系のようなモデルが使われているのは、
ある程度、この形で事象を矛盾なく説明できるからだとも思っています

ですので、電子が落下しないのと同様に、
励起した電子が原子核の束縛から脱出しないのもまた不思議に思っています
イオンとかプラズマになるのはもちろん知っていますが、
宇宙速度とは閾値の仕組みが違うように思え、
異なる法則が適用されているように思えてしまう訳です

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/21(日) 19:35:42.93 ID:Vor/74+k.net
他を当たってね

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/21(日) 20:03:03.19 ID:???.net
>>45
ここの連中はファインマンの本読んでるから、
日常体験できるモノに例えた説明なんかしないんだよ。

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/21(日) 20:11:07.00 ID:Vor/74+k.net
ごめん読んでない。

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/21(日) 20:25:56.15 ID:???.net
>>46
そもそもだけど月だってずっと地球に落ちてこないよね。
月や地球を絶対零度に冷やそうが何しようが。

> 励起した電子が原子核の束縛から脱出しないのもまた不思議に思っています

いや、電子も束縛エネルギー以上のエネルギー与えたら普通に脱出するよ。
今のきみの段階で不思議なことなんて何も出てこないように思うし、
とりあえず惑星系も原子も、重力かクーロン力かの違いだけで、基本的に同じ法則が成り立っていると考えて差し支えないと思うけど。
その先に進むのはまだ早いんじゃないかな。

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 06:54:20.86 ID:???.net
>>46
異なる法則が適用されてるんだから当たり前。
一方はニュートン力学あるいは相対論
一方は量子力学
全然違う理論だから両者にアナロジカルなイメージ持っても無駄

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 07:09:30.89 ID:???.net
しんぷはムーニーちゃんダンスをおどれ
ムニぽーぽしんぷ
ムニぽーぽダンス

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 10:03:29.78 ID:???.net
素粒子では電荷の最小量を1/3にしているか
素粒子の電荷の最小量を1にした方がわかりやすいのではないか
u 電荷2
d 電荷-1
e 電荷-3
p 電荷3

わかりやすい!!

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 10:23:55.68 ID:???.net
光速度が1だったらわかりやすいとか、プランク定数が1だったらわかりやすいとかいうようなもん

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 20:24:21.92 ID:???.net
人類が月に行ったのはフェイクっていうのを見ました
フェイクだとする理由はいろいろあったんですがその中で
月面歩行の動画が早送りすると地球上で歩いてるのと変わらんっていうのがありました。
んで頭良くないので教えてください。
地球上で小走りすると一瞬は地面から数cm浮きますよね。これを月でやると20cmくらい浮くはずなのに月面歩行の動画はそんなに浮いてないからフェイクって主張でしょうか?
同じように地球上でジャンプしたら30cmくらい浮くので月でやると1.5mくらい浮くはずなのにそんなに浮いてないからフェイクだって言ってるんですかね?
あと、も一個質問。
重力が地球の5分の一でも10分の一でも、ジャンプして地面から離れた瞬間の速度と、宙に舞い上がってじわじわと降りてきて地面に着地する瞬間の速度は同じであってます?

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 20:32:33.18 ID:Rk20RKfg.net
フェイクというより集団妄想

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 20:55:14.46 ID:???.net
>>55
フェイクだと思ってる人の主張なんて本人に聞かないとわからん。

> ジャンプして地面から離れた瞬間の速度と、宙に舞い上がってじわじわと降りてきて地面に着地する瞬間の速度は同じであってます?
空気抵抗はほぼ無視できるとして、あってるよ。

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 22:01:31.02 .net
>>57
砂の舞い上がりは空気抵抗が無視できなくて速度が全然違う
これで真空とわかるからフェイクはありえない

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 22:02:18.58 .net
>>55
全力ジャンプしたなんて誰も言ってない

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/22(月) 23:08:13.25 ID:???.net
>>55
ISSもフェイクって知ってた?

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 02:34:59.11 .net
>>55
砂が舞い上がることなく瞬時に落ちる

https://youtu.be/InARZrY5o94
これは真空中でなければ不可能
空気があれば空気抵抗で砂は舞い上がったままになる
低学歴はバカだからこういうものを自分で探せない

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 02:40:18.81 .net
空気があればこうなる

https://youtu.be/hecenzJ_D3s
低学歴はこんなものすら自分で探せない

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 02:41:15.25 .net
ソ連がフェイクだろって難癖つけてくることに対抗できるあらゆる証拠を集めてあるのに
低学歴だから証拠を理解できない
ソ連は「これをフェイク呼ばわりしたらこちらが恥をかく」と思うくらいには理性があった
低学歴は生きてる意味ないよ
死にな

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 09:31:46.58 ID:???.net
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだ〜い

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 10:27:42.14 ID:???.net
教科書以外の本を全く読まない中高生が2割超え物理本なら1桁以下だろ

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 10:36:04.30 ID:2Oa/EnJU.net
それくらいでガタガタいうな。もうすぐ本は消滅し、世界の森林が原子の姿に回復する、

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 13:40:52.02 ID:???.net
55です
いろいろ教えてくれてありがとう
自分でももっといろいろ勉強してみます

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 17:30:28.02 ID:???.net
質問です。
エネルギー(電磁波など)を放出すると質量が減少すると思います。
では、あらゆる物体は常に重力というエネルギーを放出しているので、わずかながら質量が減り続けているのでしょうか?

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 17:34:21.58 ID:2Oa/EnJU.net
だから、宇宙の温度は冷え続けて、自然死へと向かうのだ

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 17:59:30.43 ID:ewCPt9nz.net
これを書いて貰いたいんだろう?

E = mc^2

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 18:01:16.56 ID:???.net
だからその式に従って、ただじっと存在してるだけの物体も重力エネルギーを垂れ流しながら縮んでるんですよね?

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 18:03:29.73 ID:2Oa/EnJU.net
熱的死と言います。膨張します

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 18:17:02.06 ID:???.net
物質がエネルギーの塊であるとすればそれが電磁波と重力によって放出されつくされ、
物質がなくなった宇宙に均等にエネルギーが広がった状態
という意味ですか?

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 18:32:04.36 ID:???.net
重力はエネルギーではありません

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 18:39:59.11 ID:???.net
それを知りたいのです
重力はなぜ出て行くのですか
電磁波を放出する場合と違って質量という代償はないのですか

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:43.67 ID:???.net
これ、いい質問だと思うけど
今の物理では
物質が存在すると時空が歪み、その歪みによって重力が生じている
としているので物質が重力を放出しているとは考えず質量は減ることはない。

一方で電磁波を発する物質は素粒子レベルで考えれば
物質と光子の相互作用によって物質から光子によってエネルギーが持ち出され質量が減少する。

そして重力子が存在するとするなら、質量を持っている物質は重力子と相互作用すると考えられるから、質量が減少するような重力子の放出プロセスがもしかしたら存在するかもしれない。
でもこれは重力の量子論が完成するまで誰にも結論はだせないだろう。

ただ現在の相対論や実証実験ではそのような重力のせいで質量が減少するプロセスは存在していないということは出来る

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:30.57 ID:???.net
重力は出ていきません
重力場と重力波を、ちゃんと区別しましょう

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:09.22 ID:???.net
光子に相当する重力子が相当するなら物質がそれを放出するので質量が減るということも考えられる

重力子を考えないなら、重力波は物質による時空のゆがみから発生するのであって物質そのもの発生する訳ではないので質量は減らない

ということですね。ありがとうございました。

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:20.42 ID:???.net
質量が変化しない定常状態なら重力波は出ないのでは?

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 19:14:19.83 ID:???.net
重力は物質から発生してるのではなくて空間の歪みによる見かけの力に過ぎないということ?
だからエネルギー放出はない?

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:20.25 ID:???.net
重力と重力波は全然違うので区別しましょう

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:02.34 ID:???.net
アインシュタインが一般相対論から2つの離れた質点より近い距離の質点の合計質量が
小さいことを証明した。
例えば重力崩壊する星は莫大な重力エネルギーを外部に放出する。

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:53.49 ID:???.net
別に重力に限った話ではなく、冷蔵庫にくっついた磁石だってエネルギーを放出していない

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:22.39 ID:???.net
キッテル8版の日本語訳を見てたら「猫のひげ単結晶」とかいうものすごい単語が出てきたんだが
これはもしかしてWhiskerの訳なのか?

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:40.33 ID:???.net
>>83
冷蔵庫にくっつく過程で磁場エネルギーを放出している

元の磁石状態に戻すには外力で引っぱがす仕事が必要

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:55.36 ID:2Oa/EnJU.net
>>84
https://www.allthingscrystal.com/media/images/preciosa/figurines/024800.jpg

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:42.47 ID:???.net
>>85

今その話は不必要

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:18.89 ID:2Oa/EnJU.net
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S003238611830898X-egi10XQV95QF7F.jpg

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:29.48 ID:???.net
冷蔵庫と磁石がくっ付けば理論的には全体の質量が減っている

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:59.35 ID:???.net
ミクロとマクロで物理の振る舞いが違いそれらを統一する理論が待たれるとか言われてますが
どのへんの大きさで振る舞いが変わるのでしょうか
ミジンコは全然マクロの領域ですよね?原子とかはミクロですかね。
どのへんが境界なんでしょうか

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:39:29.00 ID:???.net
>>90
現代物理的にいえばその量子現象が顕著になるスケールがミクロの領域

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:38.96 ID:???.net
19世紀までの原子論と統計力学はニュートン力学が成り立つと仮定してるから
現代物理から見ればミクロの物理といえない。

93 :poem:2023/05/23(火) 21:05:00.90 ID:BCX2WvbE.net
宇宙ゴマって
外力の運動量(運動エネルギー)
どう運動変換(放出)してるの?

姿勢正すと言うことは運動量(運動エネルギー)の変換(入力→出力(放出))おかしいじゃん

94 :poem:2023/05/23(火) 21:07:23.10 ID:BCX2WvbE.net
回転だから外積なんだろうけど
外積ってエネルギー(運動量)の放出
見た目異常なんじゃない?なんでも
ちな電磁気は外積現象だと思うからあんな電磁気の異常現象外積だからだよね

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:51.85 ID:???.net
こんばんは。量子トンネル効果などについて4つほど質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

1.量子トンネル効果の喩えとして、音波を想像するのは合っているんでしょうか?
2.量子トンネル効果によって量子は2つに分裂した状態で観測されるという事でしょうか?それともどちらかに確率的に存在するというものでしょうか?
3.2で分裂した量子になる場合、エンタングルメントは起こっていますか?
4.波と粒子の両方の性質を持つというのは、つまり実態は波で形作られている粒子状のものだという事でしょうか?

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:28:44.56 ID:???.net
まともな質問と思えんな

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:33:43.40 ID:???.net
>>90
とっくに統一しとるわ
古典力学を使わんと量子力学の説明ができんような本でも読んだか?
マクロとかミクロが問題じゃなく量子効果が無視できれば古典で済むだけの話
超伝導とかはマクロでも量子効果が無視できん例

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:37:47.93 ID:???.net
>>89
磁場の質量だね

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:38:09.42 .net
>>95
脳障害

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:38:33.35 .net
>>90
エーレンフェストの定理を読め
読めないなら自殺しろ

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:43.75 ID:???.net
>>96,99
丸投げするなら専用スレに誘導してください。
不快な質問だと感じるならなら無視してください。
回答でもないわざわざ意味のないレスでスレ汚しをするのはむしろ貴女方がおかしいですね。

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:47:01.43 .net
>>101
自殺しろ脳障害

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:48:04.64 .net
>>95
生きてて恥ずかしく無いのかこれ
俺なら恥ずかしくて自殺する

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 21:50:34.74 .net
想像とか「喩え」とか言ってる時点で死んだ方がマシ

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/23(火) 23:22:14.62 ID:???.net
>>95
1.音波だろうがアンパンマンだろうが好きに想像してもらったらいいんですが、何の共通点も無いと思いますよ。
2.確率的なもんですね。100%壁の向こうにあるとわかった時点で、壁のこちら側にある確率は0%です。
3.ということでこの質問は無効です。
4.違いますね。実体として波のようにも粒子のようにもふるまうものです。

106 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 00:05:14.42 .net
やっぱ死んだ方がいいだろコイツ>>95

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 00:17:13.53 ID:???.net
>>106
邪魔

108 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 00:22:22.91 .net
>>107
お前がこの世界にとって邪魔
この世から消えろ

109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 00:30:50.33 ID:???.net
ムニちゃんしんぷをおどれ

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 01:59:30.74 .net
>>56

アポロ計画(特に歴史的なアポロ11号の月面着陸)が偽物ではなかったことを確認する証拠は多数存在します。以下に主なポイントを列挙します:

物理的証拠:アポロ計画は月から382キログラム(842ポンド)の岩石と土壌のサンプルを持ち帰りました。これらのサンプルは世界中の科学者によって共有・研究され、宇宙線に曝露されるなど、偽造できない特性を持っています。

レトロリフレクター:アポロ11号、14号、15号のミッションでは月面にレトロリフレクターが設置されました。これらのデバイスは光をその源に直接反射し、地球上の科学者は何十年もの間これらのレトロリフレクターから反射したレーザーを跳ね返し、地球と月の距離を正確に測定しています。

テレメトリーとミッションデータ:NASAはアポロミッション中に多大なデータを追跡・記録しました。それには宇宙飛行士の生体医学データ、宇宙船のテレメトリーデータ、通信記録などが含まれます。このデータは大量で、ミッションの事象と一致します。

証人の証言:NASAの従業員、契約者、独立した観察者数千人がアポロミッションの各段階を目撃しました。それには、装備の建設とテスト、打ち上げ、ミッションコントロールの操作が含まれます。また、アポロミッションは科学者、エンジニア、宇宙飛行士の世代を鼓舞し、彼らは以降、宇宙探索を進めてきました。

衛星と月面探査機の画像:月探査機のミッション、例えばLunar Reconnaissance Orbiterなどは、月面の高解像度写真を撮影し、宇宙飛行士の足跡やアポロミッションの月面モジュールの降下段階を示しています。

国際的な確認:アポロミッションはNASAの外部のグループによって追跡され、確認されています。それには天文台や当時のアメリカの冷戦時代の対立国であったソビエト連邦も含まれていました。これらの組織はミッションの信憑性を確認しました。

技術と知識の連続性:アポロミッションから得られた技術的進歩と知識は、以降の人間による宇宙飛行と探査の基盤を形成しています。スペースシャトル、国際宇宙ステーション、そして無数の無人ミッションはアポロプログラムの技術と経験を基にしています。

視聴覚資料:アポロミッションの大量のフィルム、写真、音声証拠が存在します。これには、宇宙飛行士が月面を歩き、アメリカの国旗を立て、月の地平線から昇る地球の象徴的な映像が含まれます。一部の陰謀論者はこの映像が偽造できると主張しますが、この映像の照明、重力、月面の材料の複雑さと正確さは、特に1960年代と1970年代の技術では、ほぼ偽造することが不可能です。

結論として、アポロミッションの実際性を裏付ける証拠は圧倒的です。月面着陸を説得力を持って偽造することは、実際にそれを行うよりも困難であったと言えるでしょう。

111 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 02:26:09.19 ID:???.net
はじめまして
物理ド素人のものですが光についてお聞きしたいです
光には粒子と波動の二重性があるとのことですがいまいちイメージが掴めません
粒子であり波であるというイメージを分かりやすく説明してくれてるイラストや動画があれば教えていただきたいです

112 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 02:57:31.98 .net
>>111
こんなのすら探せない脳障害に物理は無理

https://youtu.be/MbLzh1Y9POQ

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 03:19:58.59 ID:???.net
>>111
イメージで理解しなきゃいけないのか?まずそこから疑ってみたら?

114 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 03:21:15.74 ID:???.net
直観は大事だが直感は時に理解の妨げになる

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 04:40:12.33 .net
そもそも人間の直感に反するのが量子論なのにイメージ出来ると思い込めるのが頭悪すぎる

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:02:46.42 ID:???.net
質問者も回答者も、>>1の日本語が読めない池沼が多すぎる

117 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:24:00.95 .net
>>116
そもそも質問に意味があると思ってる時点で低学歴知恵遅れ

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:24:21.45 .net
定義を読め
読めないなら死ね
質問はそれがわからないバカ同士のバカ増幅行為

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:25:19.77 .net
学問における質問は定義されてないことを定義させるために行う
定義されてることを調べられないので教えてくださいとかその時点で殺していい
全ての学問の敵

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:25:48.90 .net
質問の意味を理解してない猿が表面を真似して全く意味のない行為をしてるだけ

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:27:55.81 .net
>>75-76
エネルギー保存則すら理解してないゴミ
死ね

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:29:09.22 .net
>>76
重力場が振動していなければエネルギーが出ていくわけがない
静電場が振動していなければエネルギーが出ていくわけがない
エネルギーの定義を見た事すらないと確定する
よって死ね

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:29:50.76 .net
>>78
はい脳障害確定
エネルギー保存則すら理解できてない

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:39:19.61 ID:???.net
>>122
>>123
日本語理解できてない
脳障害確定

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:53:40.87 .net
>>124
重力場と重力波の区別すらできない時点で自殺した方がいいよ
脳障害生きてる意味ないから

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 05:54:33.68 .net
>>78
重力波は必ずエネルギー持つんだから必ず質量減るけど
脳障害死ね

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 07:30:01.09 ID:???.net
>>105
なるほど、
1.波の状態だと音波にでも喩えられるという事ですね。
2.波動関数の収縮は確定的で、つまり反射した場合と通過した場合のどちらか一方にいると
3.量子トンネル効果はエンタングルメント作成の原理とは全く関係が無いという事なんですね。
4.という事は空間、力場そのものなんですね。

ありがとうございました。

128 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 10:12:17.16 ID:???.net
音波で喩えていいと言った責任は>>105が持つとして、逆に襖の向こうの音が聞こえるのもトンネル効果だと思ったらいかんよ

129 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 10:23:37.56 .net
>>127
例えられないって書いてあんだよ脳障害が死ね

130 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 10:24:54.25 .net
>>128
例えていいって書かれてねえだろwwwwww
そんなふうに例えたら共通点ない=例えられない
と書かれてんだろwwwwwww
日本語読めない脳障害だらけwww

だからバカとバカが質問しても意味ねえっての

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 10:25:36.44 .net
>>127
一つも合ってないから自殺を勧める

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 10:52:05.63 ID:???.net
>>130
お前は>>105か?違うなら口を挟むなや

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:02:21.13 .net
>>132
日本語見ればわかるだろ脳障害低学歴wwwwwwwwwww
「何の共通点もない」の意味もわからないなら今すぐ自殺しろ脳障害が

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:03:02.72 ID:???.net
物理好きの裾野を狭めようとする悪態マン

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:03:21.18 .net
>>128
例えていいって何?
アンパンマン並みに共通点ないと書かれてるのになんでそんな簡単な日本語すら読めないの?
死ねば?

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:07.44 ID:???.net
>>133
鏡見てみろ
顔面障害だから自殺しろ

137 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:16.55 .net
>>134
定義読め
読めないなら死ね

138 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:41.24 .net
>>136
「何の共通点も無い」はどういう意味なのか言ってみ?
言えないなら自殺しろ脳障害低学歴無職ヒキコモリwwww

139 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:46.92 ID:???.net
>>137
>>136

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:05:38.97 .net
>>139

「何の共通点も無い」はどういう意味なのか言ってみ?
言えないなら自殺しろ脳障害低学歴無職ヒキコモリwwww

141 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:06:13.90 ID:t08Ta1eF.net
にっぽんはやっぱりあほしかおらん

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:06:57.11 ID:???.net
>>140
顔面障害非モテのお前は自殺しなくてもやっぱいいわ
自殺しなくてもそのうち血が絶えるから

143 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:17:51.83 ID:???.net
ムーニーちゃんしんぷのおじさんの墓という名の物語だい

144 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:25:01.81 ID:???.net
>>133

レスはこういう流れだぞ

>>95 喩えとして音波を想像するのは合っていますか?
>>105 好きに想像していい

これを音波で喩えていいと読めないのは文盲だろう
>>105の意図しない伝わり方をしたというなら、それをケアするのは>>105の責任だ
お前は黙ってろ

145 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:36:29.43 .net
>>142
「何の共通点も無い」はどういう意味なのか言ってみ?
言えないなら自殺しろ脳障害低学歴無職ヒキコモリwwww

146 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:37:13.82 .net
>>144
好きに想像してもいいけど何の共通点も無いから意味ないよと書かれてんだよ脳障害低学歴wwwwww
ガチで死んだほうがいいぞこの脳障害wwwwwww

147 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:37:51.29 .net
>>144
何の共通点も無いって文字を読み飛ばして誤解して申し訳ないので自殺しますって
謝りながら死ねよ脳障害wwww

148 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:38:42.17 .net
>>144
「何の共通点も無い」がどういう意味なのかわからないからお前は低学歴無職なんだよ知恵遅れ脳障害wwww

149 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:39:15.45 .net
な?
バカが会話しても意味ないんだって
「何の共通点も無い」の意味すらわかんねえんだからよwwww

150 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:40:55.29 ID:???.net
具体的に何がどう違うのかを説明せずに暴言を繰り返すのはバカの証拠

151 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:42:49.84 .net
>>150
何の共通点も無い=考える意味がないくらい無意味

バカすぎるwwwww

152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:43:38.48 .net
>>150
意味があるならアンパンマンも量子力学かよwwww
死ぬほどバカwwwww
低学歴無職ヒキコモリ脳障害wwwww

153 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:44:02.90 .net
>>127
ガチで死んだほうがいいよお前

154 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:45:43.78 .net
1.音波だろうがアンパンマンだろうが好きに想像してもらったらいいんですが、何の共通点も無いと思いますよ。


こう言われて
「音波もアンパンマンも同じようにトンネル効果と共通点がないので考える意味がない」
と読み取れない奴は死ぬまで物理なんかやらない方がいい

155 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:46:37.38 .net
好きな想像しても共通点がない=想像する意味がないくらい的外れ

これがわからない脳障害が物理とかwwwwwwww

156 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:46:48.30 .net
ガチで死ね無職

157 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:47:19.80 .net
世の中の発展のためにはお前のようなバカが死ぬことが最も貢献できる

158 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:48:12.24 .net
そもそもそんな程度のことをググれずに人に聞く時点で殺した方が良くね?
頭悪すぎる

159 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:48:27.66 ID:???.net
所詮は荒し
何を言ってもエサにしかならんか

160 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:48:52.43 .net
小学生レベルの国語すらわからん奴が物理やるとか殺していいだろ

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:49:13.61 .net
>>159
荒らしすら書けない知恵遅れ無職wwwww

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:49:34.45 .net
1.音波だろうがアンパンマンだろうが好きに想像してもらったらいいんですが、何の共通点も無いと思いますよ。


こう言われて
「音波もアンパンマンも同じようにトンネル効果と共通点がないので考える意味がない」
と読み取れない奴は死ぬまで物理なんかやらない方がいい

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:50:16.00 .net
その想像には意味がないと言われてるのに理解できない脳障害wwwwwwwwwwwwwww

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:50:38.06 .net
共通点が無いという言葉すら理解できないのに物理??wwwwwwwwwwww

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:52:17.62 .net
>>128
どこをどう読んだら例えていいと読めるんだ?
バカは自殺しろ

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:56:02.82 .net
バカは存在自体が罪
死をもって償え

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:56:35.64 .net
1.音波だろうがアンパンマンだろうが好きに想像してもらったらいいんですが、何の共通点も無いと思いますよ。


こう言われて
「音波もアンパンマンも同じようにトンネル効果と共通点がないので考える意味がない」
と読み取れない奴は死ぬまで物理なんかやらない方がいい

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:57:13.96 .net
>>144
生きてて恥ずかしくないの?
なぜ自殺しないで居られるの?

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:58:44.35 .net
共通点が無いという言葉すら理解できないのに物理??wwwwwwwwwwww

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:58:46.25 ID:???.net
音波が従う偏微分方程式は波動方程式
量子が従う偏微分方程式はシュレーディンガー方程式でむしろ拡散方程式に近い

171 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 11:59:03.61 .net
世の中の発展のためにはお前のようなバカが死ぬことが最も貢献できる

172 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:01:24.15 .net
>>170
拡散係数が虚数なら波動方程式そのものだぞ脳障害知恵遅れ知ったかぶりwwwwww
自殺しろ
それが最大の貢献

173 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:02:04.97 ID:???.net
時間微分の階数が違うから全く別

174 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:04:53.72 .net
>>173
拡散係数が虚数の意味すら知らなかった低学歴無職wwwww

175 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:06:27.91 ID:???.net
関係あるんならアンパンマンがどうのこうのっていう間抜けな説明と矛盾するんじゃね?

176 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:06:50.23 .net
>>175
関係ないとしか書かれてないけど
まだ自殺してないのか?

177 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:07:39.88 .net
>>175
そんな想像を好きにしても共通点が無い=そんな想像は意味がない
これすらわからん脳障害に物理は無理だから自殺しろ

178 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:08:08.14 .net
>>175
関係あるって何?
どこに書かれてんの?
関係ないとしか書かれてないが?

179 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:10:40.09 ID:???.net
日本語頑張れ

180 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:13:27.26 .net
虚数の意味すら知らない脳障害wwwwww

181 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:13:47.57 .net
1.音波だろうがアンパンマンだろうが好きに想像してもらったらいいんですが、何の共通点も無いと思いますよ。


こう言われて
「音波もアンパンマンも同じようにトンネル効果と共通点がないので考える意味がない」
と読み取れない奴は死ぬまで物理なんかやらない方がいい

182 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:14:37.20 .net
>>175
関係ないから共通点が無いと書かれてんだよ
なぜ自殺しない?
共通点が無いって言葉は関係ないという以外の意味は持ち得ない

183 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:17:56.51 .net
共通点が無い

こんな簡単な日本語すらわからない脳障害が物理とかwwwwww
できるわけがない

184 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:18:49.19 .net
>>173
虚数の意味知らないなら死になよ

185 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:20:27.43 .net
バカが死ぬこと
これが科学に対する最大の貢献

186 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:34:09.21 ID:???.net
虚数の意味w

187 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:35:02.78 .net
>>186
拡散係数に虚数入ってたら拡散じゃねえんだよ脳障害
死んだら?

188 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:40:12.39 .net
バカが死ぬこと
これが科学に対する最大の貢献

189 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:45:52.70 .net
なぜ発案者が定義したことを読みすらしないで外野のバカが垂れ流した空想をさがそうとするのか?
定義を読め
読めないなら死ね

http://www.ub.edu/hcub/hfq/sites/default/files/Schrödinger_1926_eng.pdf

190 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:56:28.46 ID:???.net
君はバカだからリンクすら正しく貼れないんだね
http://www.ub.edu/hcub/hfq/sites/default/files/Schr%C3%B6dinger_1926_eng.pdf

191 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 12:58:05.03 ID:???.net
>>128
なるほど、そもそも量子が小さ過ぎてすり抜けるという問題になるなら確かに違いますね。
音波はフォノンであって確かに量子レベルで同じとは言えない
何か上手い喩えが見付かれば良いんですが
ありがとうございます

192 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:00:34.70 .net
>>191
小さいとか関係ない
自殺しろ

193 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:01:32.69 ID:???.net
なんかここ謎の怨嗟が凄くてヤバいねwwキチガイが居座ってるみたいで
ご苦労様です

194 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:02:51.04 ID:???.net
>>192
自殺連呼するけど周囲に悲劇でもあったのか?
まぁせいぜい頑張れや

195 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:03:34.35 .net
>>127
空間でも力場でもない
とにかく死ね低学歴

196 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:03:53.60 .net
>>194
バカが科学の敵
バカが死ぬことが科学の発展

197 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:04:30.58 .net
>>193
キチガイはお前だよ脳障害
「共通点が無い」すら読めない時点で人間じゃない

198 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:06:04.20 .net
共通点が無い=関係がない

これがわからないとかwwwwwwww
脳障害やべえwwwwww

199 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:06:39.03 ID:???.net
まぁ大方合ってるみたいで良かったです。
また質問させていただきますね。

200 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:07:00.82 .net
バカの誤解をバカが増幅wwwww
バカが集まっても意味ない事すらわかってないwwwww

201 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:07:18.42 .net
>>199
1ビットもあってないぞ自殺しろ低学歴

202 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 13:08:44.89 .net
そもそもググれない時点で質問の回答読めるわけがない
質問に回答とか全く意味がない証拠
「共通点が無い」の意味すらわからないからググれないわけよ

203 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 14:23:07.02 .net
「共通点が無い」という言葉を理解できない脳障害低学歴に必要なのは科学じゃなくて
安楽死とか介護だよ

204 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 14:46:22.67 ID:???.net
伸びてるなと思ったらやっぱりこいつか

205 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 14:46:59.18 ID:???.net
またレンコの発作が始まった

206 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 14:51:21.83 .net
そもそもググれない時点で質問の回答読めるわけがない
質問に回答とか全く意味がない証拠
「共通点が無い」の意味すらわからないからググれないわけよ

207 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 14:52:57.82 .net
科学の発展にとって最も重要なことは
「低学歴バカの発言を無視すること、あるいは徹底的に叩くこと」
だよ

208 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:06:48.90 ID:???.net
>>207
なんで?

209 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:10:02.75 .net
>>208
デタラメが広まったら科学が成立しないから

210 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:11:28.33 ID:???.net
何の共通点も無いと書きながら理由が書かれてないんでなぁ
普通にブーメランなんだよね

211 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:13:06.30 .net
>>210
理由なんか書く必要無いよね
バカの空想が的を外してる以外に理由などないのだから
つまり理由はバカ

212 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:13:53.21 ID:???.net
>>209
・デタラメが広まること
・低学歴を無視ないし攻撃すること
・科学が成立すること
それぞれどういう関係にあるか説明して?

213 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:14:01.19 .net
Q.なぜ間違ってるの?
A.何も考えてないバカだから

これしかない
言われるまでわからない時点で自殺するべき

214 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:14:27.49 .net
>>212
それがわからない時点で生きてる意味ない
自殺しな

215 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:15:09.76 .net
低学歴は科学に参加できない
これがこの世の中の仕組みだよ
正確性に対してのノイズにしかならないからな

216 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:15:31.00 ID:???.net
>>214
君説明できなくなるとすぐそれだね

217 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:17:09.14 .net
よくAIがデタラメなことを生成するのが人類にとって脅威とか言ってるバカいるけど
社会の仕組みを知らなさすぎwwww

現実に低学歴がデタラメなことを言っても無視されるし低学歴は社会に参加させない仕組みになってるのだから
性能がチェックされてないAIを低学歴と同じように扱えば良いだけ

218 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:17:24.68 .net
>>216
ほら文字すら読めない脳障害

215:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:15:09.76
低学歴は科学に参加できない
これがこの世の中の仕組みだよ
正確性に対してのノイズにしかならないからな

219 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:17:54.48 ID:???.net
>>218
どういうこと?

220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:18:13.35 .net
>>219
お前は社会のノイズ
消すのが最善

221 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:18:43.24 .net
よくAIがデタラメなことを生成するのが人類にとって脅威とか言ってるバカいるけど
社会の仕組みを知らなさすぎwwww

現実に低学歴がデタラメなことを言っても無視されるし低学歴は社会に参加させない仕組みになってるのだから
性能がチェックされてないAIを低学歴と同じように扱えば良いだけ

222 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:18:50.77 ID:???.net
>>212に対して>>215が何らかの回答になってるってことなのかな?

>>220
なんで?

223 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:19:15.84 .net
>>222
デタラメだから

224 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:19:34.70 ID:???.net
>>223
何が?

225 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:20:30.88 .net
>>224
お前の言うこと全てが

226 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:20:47.38 .net
低学歴は研究できない
これが全て

227 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:21:02.41 ID:???.net
>>225
なんで?

228 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:21:02.48 ID:???.net
>>211
否定するなら理由を説明しなければその時のコミュニケーションは成立しないんだよ
言葉に出来ないならお前のほうがバカだよね

229 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:21:20.43 .net
>>227
バカだから

230 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:21:40.23 .net
>>228
バカとコミュケーションするわけねえだろ
俺にとって何の得があるんだ?

231 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:07.03 .net
お前から得られるものなんて笑いしかねえがwwwwwww

232 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:15.89 ID:???.net
>>229
何が?

233 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:21.63 ID:???.net
ゴミの山

234 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:30.53 ID:???.net
>>230
じゃあなぜわざわざレスするんだ?
排除するならまず理解させなければ納得せず居座る事になるだろ

235 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:34.43 .net
>>232
お前が

236 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:45.35 ID:???.net
>>235
なんで?

237 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:54.88 ID:???.net
またバカが一人で糞を撒き散らしてるのか

238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:57.38 .net
>>234
理解なんてする必要ないしさせるつもりもない
バカで笑うだけ

239 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:23:18.92 .net
>>236
脳障害低学歴だから
怠け者だから
無知のくせに思い上がってるから

240 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:23:28.28 ID:???.net
>>218
で、お前の学歴はどうなん?
専門は?
こんな場末でノイズをまき散らすくらいだからお察しだけどな

241 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:23:34.65 ID:???.net
>>238
じゃあお前普通に物理学を知らない荒らしでしかないな
俺もお前を馬鹿だと思ってるよ

242 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:23:38.05 .net
>>236
遺伝子レベルで欠損があるから

243 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:24:07.11 .net
>>240
俺は論文書く仕事してるからなwwwwwwww

244 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:24:23.69 .net
>>241
ググれない時点で死んだ方がいいよ

245 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:24:43.31 ID:???.net
>>244
あーなんか言ってるけど馬鹿には聞いてないんで

246 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:24:48.00 .net
定義を読め
読めないなら死ね

247 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:04.51 .net
>>245
低学歴の発言には意味がない

248 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:10.53 ID:???.net
僕の予想では、この人ちょっとできるB4~M2くらいだと思ってる

249 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:20.34 ID:???.net
>>239
何が?

250 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:26.94 ID:???.net
>>242
何が?

251 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:31.95 ID:???.net
>>247
低学歴はオメーだろ学歴コンプww
だからブーメランなんだよなぁ

252 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:32.14 .net
>>248
すまんね論文引用されまくってるwwwww

253 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:00.66 .net
>>251
低学歴は人間じゃないよ

知性があることは人間であるための必要条件

東大65.6(16.84人に1人)、京大58.1(4.79人に1人)、東工57.8(4.59人に1人)

====== 絶対的人間境界=======

必要条件を満たしてない虫
何の価値もないどこにでも掃いて捨てるほど居る生ゴミ以下のカス

阪大53.6(2.78人に1人)、東北53.2(2.67人に1人)
名大51.3(2.23人に1人)、北大51.3 (2.23人に1人)、神大49.6(1.94人に1人)、九大49.5(1.92人に1人)

ソース
https://www.wolframalpha.com/input?i=1%2F%281-1%2F2+erfc%28-%28x-50%29%2F%2810+sqrt%282%29%29%29%29%2C+x%3D53.6&lang=ja
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html

254 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:16.22 ID:???.net
>>253
あー馬鹿には聞いてないんで

255 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:30.34 .net
>>254
遺伝子レベルで脳障害なのが低学歴

256 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:53.64 ID:???.net
>>255
なんかしょっちゅう自己紹介してるんだけどどうした?

257 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:53.66 .net
低学歴は自殺するのが社会貢献だぞ

258 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:08.51 .net
>>256
知性があることは人間であるための必要条件

東大65.6(16.84人に1人)、京大58.1(4.79人に1人)、東工57.8(4.59人に1人)

====== 絶対的人間境界=======

必要条件を満たしてない虫
何の価値もないどこにでも掃いて捨てるほど居る生ゴミ以下のカス

阪大53.6(2.78人に1人)、東北53.2(2.67人に1人)
名大51.3(2.23人に1人)、北大51.3 (2.23人に1人)、神大49.6(1.94人に1人)、九大49.5(1.92人に1人)

ソース
https://www.wolframalpha.com/input?i=1%2F%281-1%2F2+erfc%28-%28x-50%29%2F%2810+sqrt%282%29%29%29%29%2C+x%3D53.6&lang=ja
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html

259 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:11.43 ID:???.net
>>252
へーすごいね
学振取れた?

260 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:43.59 ID:???.net
>>249-250に早く答えてくれ
知能があるなら答えられるよな

261 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:52.81 .net
>>259
金あるから要らない

262 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:07.49 ID:???.net
あーなんだ自己紹介してたのか
そういう事か、すまんかったな

263 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:09.38 .net
>>260
お前がって答えられてるのに覚えられない脳障害

264 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:24.23 .net
>>262
低学歴=脳障害は人間じゃないよ

265 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:44.13 ID:???.net
>>264
そこまで自分卑下すんなよ

266 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:01.01 .net
>>265
お前のことだよ

知性があることは人間であるための必要条件

東大65.6(16.84人に1人)、京大58.1(4.79人に1人)、東工57.8(4.59人に1人)

====== 絶対的人間境界=======

必要条件を満たしてない虫
何の価値もないどこにでも掃いて捨てるほど居る生ゴミ以下のカス

阪大53.6(2.78人に1人)、東北53.2(2.67人に1人)
名大51.3(2.23人に1人)、北大51.3 (2.23人に1人)、神大49.6(1.94人に1人)、九大49.5(1.92人に1人)

ソース
https://www.wolframalpha.com/input?i=1%2F%281-1%2F2+erfc%28-%28x-50%29%2F%2810+sqrt%282%29%29%29%29%2C+x%3D53.6&lang=ja
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html

267 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:25.40 ID:???.net
あ、学振はダメだったんだ...

268 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:41.04 .net
>>267
そもそも興味ない
申し込んですら居ない

269 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:51.46 ID:???.net
>>266
お前理由を説明出来ないんだろ?そもそもお前に知性が無いじゃねえか

270 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:57.04 ID:???.net
>>263
>>249-250には答えてもらってないけど

271 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:12.01 ID:???.net
>>268
ふーんそういう設定なんだね

272 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:16.36 .net
>>269
お前がバカだから以外の理由はない
それが完全な説明

273 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:25.27 .net
>>270
お前が

274 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:39.67 ID:???.net
>>273
なんで?

275 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:06.65 ID:???.net
>>272
何も知らない学歴コンプなのになぜここに居るの?
「私頭悪いです」ってなんで自己紹介し続ける?スレタイ読める?

276 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:41.52 ID:???.net
なるほどな、挫折してモンスターになってしまったのか・・・・
俺もまぁそんな経験は豊富だからそう自分を卑下すんなよ
よくある事さ

277 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:45.06 .net
>>274
怠け者のバカだから

>>275
何も知らないのはお前
学歴コンプレックスの意味が間違ってる
コンプレックスの意味すら理解してない低学歴知恵遅れ脳障害無職wwwwwwww

278 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:52.93 ID:???.net
>>276
>>277

279 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:59.14 .net
>>276
全く挫折してないよ脳障害

280 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:16.08 .net
>>275
何も知らないのはお前
学歴コンプレックスの意味が間違ってる
コンプレックスの意味すら理解してない低学歴知恵遅れ脳障害無職wwwwwwww

281 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:28.65 ID:???.net
学振は通らない人も結構いるから挫折じゃないよ

282 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:29.56 ID:???.net
>>279
涙拭けや
頑張ろうぜ!

283 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:38.85 ID:???.net
>>277
何が?

284 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:55.42 ID:???.net
>>281
そうそう
だから頑張れ

285 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:00.41 .net
>>275
低学歴ってガチでコンプレックスの意味すら理解できねえのなwwwwwwwww
犯罪者をバカにするのは法律コンプレックス?
低学歴をバカにするのは学歴コンプレックス?

辞書すら読めないから低学歴なんだろ

286 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:16.63 ID:???.net
レンコの語彙と精神の貧しさを見れば、池沼のヒッキー以外ありえない

287 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:18.81 .net
>>281
そもそも応募とか考えたことすらないので

288 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:35:05.52 ID:???.net
有能なら指導教官に学振出せって言われそうだけど

289 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:35:30.30 ID:???.net
指導教官ガチャもあるのかな

290 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:35:34.56 ID:???.net
>>285
質問に回答出来ず学歴ばっかり気にしてんのお前しかいないみたいだからな

291 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:14.14 .net
>>284
低学歴ってガチでコンプレックスの意味すら理解できねえのなwwwwwwwww
犯罪者をバカにするのは法律コンプレックス?
低学歴をバカにするのは学歴コンプレックス?
辞書すら読めないから低学歴なんだろ

>>288
言われないよ
そもそも脳障害は知らないんだろうけど
研究テーマ決まってないのに出せるわけないから出すような奴は研究テーマ自分で決めてないただの教授の奴隷だから研究者にはなれないよ

292 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:36.29 .net
>>290
低学歴ってガチでコンプレックスの意味すら理解できねえのなwwwwwwwww
犯罪者をバカにするのは法律コンプレックス?
低学歴をバカにするのは学歴コンプレックス?
辞書すら読めないから低学歴なんだろ

293 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:53.56 .net
>>290
質問が低学歴だから低学歴だと叩いてるだけ

294 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:59.20 ID:???.net
>>266
この難易度ソース出すのも言い訳なんだろ
よく判るよ、学歴の壁があるんだなとしか

295 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:32.36 .net
>>294
おまえは虫ですらないんだろ

296 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:35.56 ID:???.net
>>291
普通B4かM1で研究テーマ決まるよ

297 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:38:14.67 .net
>>296
ああ博士課程知らない低学歴か
なら自殺しな

298 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:38:39.68 ID:???.net
>>295
おう人間だからな
お前は説明承認の知性を否定するらしくそもそもスレタイすら読めんらしいから人間かどうかって所なんだがな

299 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:38:51.79 ID:???.net
>>297

研究テーマ決まるから学振出せるって話だよね?

300 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:39:29.87 .net
>>298
スレタイそのものが低学歴
潰すべきゴミ
学問で行われる質問は定義されてないことを定義させるときのみ
定義されてることを質問するとか殺していい

301 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:40:05.29 .net
>>299
そんな時点でテーマ決まるような奴は教授のロボットだから研究者にはなれないよw

302 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:40:22.70 ID:???.net
>>300
んなのスレ立て人に言えや
お前やっぱバカだろ

303 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:40:32.86 .net
オリジナルの研究したことない奴を誰が雇うのwwwwww

304 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:40:49.57 .net
>>302
ゴミスレに集まるゴミもゴミ
つまりおまえがゴミ

305 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:41:00.46 .net
>>302
学問で行われる質問は定義されてないことを定義させるときのみ
定義されてることを質問するとか殺していい

306 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:41:23.80 ID:???.net
>>301
何やりたいかで研究室決めてそこでやりたいことやるだろw

307 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:41:54.83 ID:???.net
>>304
ゴミかどうかはお前の勝手な感想でしか無いよな?
犯罪者コンプってなんぞwwわけわからんな哲学なら他所でやれ

308 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:41:58.76 .net
>>306
そこで言われたことしかやらなかったからおまえは研究者になれなかったんだよ

309 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:42:32.39 ID:???.net
東大工はじゃんけんで研究室決まる可哀想なところもあるらしいが

310 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:42:47.50 .net
>>307
学歴コンプレックスってのはバカにされた方がバカにする方に感じるものだよ脳障害
コンプレックスの意味すら理解できない低学歴wwwwww

311 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:43:11.38 .net
>>309
大学院とか見たことすらないんだろうなこれ

312 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:43:20.18 ID:???.net
>>305
お前は物理学や犯罪心理学の一部だろwwオメーはスレチでしかないって言ってんの
そろそろ日本語で話せや

313 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:43:33.86 .net
>>309
B4なんてどこでもいいんだから東大だって被ったらじゃんけんだよwwwww

314 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:43:48.22 .net
>>312
学問で行われる質問は定義されてないことを定義させるときのみ
定義されてることを質問するとか殺していい

315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:21.39 .net
>>312
スレチとか脳障害丸出し
このスレ自体が科学の敵

316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:26.38 ID:???.net
>>308
自分は単純に研究向いてなかったわ
新たな知見を人に伝えるのが難しすぎた

317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:27.15 ID:???.net
>>310
気にしてる時点で同じだろアホが
オメーの謎定義なんぞ知らんよ

318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:37.10 .net
脳障害と脳障害がデマを増幅wwwwww

319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:50.99 ID:???.net
>>315
じゃ回答してから言えや

320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:55.24 .net
>>317
学歴コンプレックスってのはバカにされた方がバカにする方に感じるものだよ脳障害
コンプレックスの意味すら理解できない低学歴wwwwww

321 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:45:06.17 ID:???.net
>>313
修士を過ごす研究室がじゃんけんだって言ってたよ

322 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:45:22.08 .net
>>317
コンプレックスの定義を辞書で見たことすらない自白
これが低学歴

323 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:45:40.51 .net
>>316
嘘つくなよ
お前の知能では新たな知見は得られない
これが現実

324 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:45:56.09 ID:???.net
>>320
だからお前だろ
俺は一切感じていないし盛んに引用してるのはお前だからな
そもそも物理学コンプだろお前ww

325 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:46:20.34 ID:???.net
>>320
一応伝えとくと、常人は普通学歴なんて気にしないのに、君は異常に拘ってるから何かあるんでは?って思われてるんだよ

326 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:46:20.55 .net
>>321
低学歴の妄想だな
普通に選考ある

327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:46:34.13 .net
>>324
学歴コンプレックスってのはバカにされた方がバカにする方に感じるものだよ脳障害
コンプレックスの意味すら理解できない低学歴wwwwww

328 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:46:47.80 .net
>>324
コンプレックスの定義を辞書で読めよ低学歴

329 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:47:49.64 ID:???.net
>>322
お前のそれはレッテル貼りって言うんだよ
しかも馬鹿にされたら学歴云々で返す返すあたりやっぱり学歴コンプレックスは貴女に御在りのようでw

330 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:48:26.45 ID:???.net
>>326
今はそうなのかな
昔はじゃんけんしてたよ

331 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:48:26.98 ID:???.net
ここまで物理の話ほぼゼロ

332 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:49:04.26 ID:ptViEfCp.net
>>325
科学に関われなかったゴミの基準は意味ないよね?
学歴の意味がわからないから関われなかったんだから
バカの存在自体がノイズだから低学歴は科学から排除される

>>329
コンプレックスの定義を辞書で読めよ低学歴
読んでもないのに知ったかぶりしてるから低学歴なんだよwwww

333 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:49:39.12 ID:ptViEfCp.net
>>331
物理の話は大学でやるので
ネットでやる必要無い
低学歴ノイズがあるから意味ない

334 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:50:58.92 ID:???.net
どちらにせよ学歴に拘ってるのお前しか居ないんだよね
明らかにコンプ持ちはお前wwだから頑張れってわざわざ励ましてるんだろ

335 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:52:16.90 ID:ptViEfCp.net
低学歴ノイズが科学の敵だとわかってない時点でノイズの意味すらわかってないから科学に向いてない

>>344
全ての学問は低学歴を排除してる
徹底的に拘ってる
現ににお前は研究させてもらえてない
俺はその現実を無視してる脳障害どもに現実を思い出させてやってるだけ

336 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:52:41.77 ID:???.net
>>332
>コンプレックスの定義を辞書で読めよ低学歴

明らかにブーメランだよねww君指摘されて状況を俯瞰出来ないのか?
何回も書くけど学歴に拘ってるのお前しか居ないんだよね
これがコンプレックスではなくてなんなの?

337 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:53:02.80 ID:ptViEfCp.net
>>334
お前東大で研究できないよね?
ほら学歴めっちゃ関係あるじゃん

338 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:53:48.15 ID:ptViEfCp.net
>>336
学歴コンプレックスってのはバカにされた方がバカにする方に感じるものだよ脳障害
コンプレックスの意味すら理解できない低学歴wwwwww
全ての学問は低学歴を排除してる
徹底的に拘ってる
現ににお前は研究させてもらえてない
俺はその現実を無視してる脳障害どもに現実を思い出させてやってるだけ

東大でお前が研究できないのは東大が学歴コンプレックスだからなの?ん?

339 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:54:06.46 ID:???.net
>>337
君そもそも東大にコンプレックス持ってますよね?
コンプレックスの定義を辞書で引いてきたらどうですか?ww

340 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:54:49.86 ID:ptViEfCp.net
>>339
低学歴は科学から排除されている
これが現実
俺が東大にコンプレックスを持つ?
全く意味不明だな東大で研究してるのに

341 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:55:03.51 ID:???.net
確かに学歴に対するこの人の異常な拘りの根源が気になってきた

342 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:55:06.04 ID:ptViEfCp.net
>>339
コンプレックスの定義を辞書で読めよ低学歴

343 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:55:11.36 ID:???.net
>>338
東大の名前を出して相手をバカにするベクトルだと勘違いしてる時点でキミ自明してるんだよ
学歴コンプ持ってるのはどうみてもお前だよね???

344 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:55:39.38 ID:ptViEfCp.net
>>341
拘るのが科学のスタンダード
拘れなかったから科学界から追い出されたのがお前

345 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:55:43.15 ID:???.net
ワイも東大で研究してるで!

346 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:55:59.56 ID:ptViEfCp.net
>>343
ベクトルの意味が間違ってる
受精卵からやり直せ低学歴

347 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:56:18.37 ID:???.net
>>344
実績に拘れよw

348 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:56:52.05 ID:ptViEfCp.net
>>347
学歴とはこれまで努力した実績だよ
低学歴はその実績がないから研究させてもらえないわけ
わかった?

349 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:57:16.61 ID:???.net
そも学歴に拘るなら東大はない
世界的な大学の中ではかなり低学歴になっちゃう

350 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:57:52.54 ID:ptViEfCp.net
低学歴が入れない大学は学歴コンプレックスなんだってさwwwwwwwwwwww
低学歴を入れないと学歴コンプレックスらしいよwwwwww

コンプレックスの定義すら読めない脳障害を排除してるだけなのにwwww

351 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:58:07.77 ID:ptViEfCp.net
>>349
お前は相手にされてないんだよ

352 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:58:37.36 ID:ptViEfCp.net
>>349
この世界でお前が研究できる場所はありませんw

353 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:58:37.61 ID:???.net
>>351
君の話をしてるんだよw

354 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:58:48.35 ID:ptViEfCp.net
>>353
お前の話をしてるんだよ

355 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:59:04.48 ID:ptViEfCp.net
>>353
この世界でお前が研究できる場所はありませんw

356 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:59:21.09 ID:???.net
リアル研究者なら掲示板荒らしてる暇なんてねえよw

357 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:59:24.69 ID:???.net
日本人のノーベル賞受賞者調べたら東大京大以外もいるじゃん

358 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:59:32.41 ID:???.net
>!id:ignore

なにこれ?

359 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:59:32.66 ID:ptViEfCp.net
「共通点が無い」の意味すらわからない低学歴無職wwwwwww

360 :!id:ignore:2023/05/24(水) 15:59:47.55 ID:ptViEfCp.net
>>356
めっちゃ暇ですけどwwwww

361 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 15:59:57.14 ID:???.net
実績の話したら妙にレス付き始めたな

362 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:00:16.16 ID:ptViEfCp.net
>>357
100年に1人くらい?

363 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:00:34.64 ID:???.net
>>356
何してるかわからん教官いたわ

364 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:00:36.29 ID:ptViEfCp.net
>>361
統合失調症

365 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:00:54.74 ID:???.net
>>364
え、そうなの?
お大事に...

366 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:00:58.94 ID:ptViEfCp.net
>>363
勤務時間自由なんでwwww

367 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:01:31.21 ID:ptViEfCp.net
>>365
お前が統合失調症

368 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:01:48.75 ID:ptViEfCp.net
>>363
この世界に教官など居ない
低学歴バカは死ね

369 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:01:57.49 ID:???.net
>>366
そいつ授業でしか見ないし、助教のまま定年迎えてたわ

370 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:02:27.71 ID:ptViEfCp.net
>>369
助教はウケるwwwwwww.

371 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:02:58.78 ID:???.net
>>362
ちゃんと数えてないけど10人くらいいそう

372 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:03:20.67 ID:ptViEfCp.net
>>371
数えられないから低学歴無職なんだよ

373 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:04:02.41 ID:ptViEfCp.net
低学歴って分数の計算がまずできてないからな

374 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:05:04.26 ID:???.net
>>367
なんで?

375 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:05:31.60 ID:ptViEfCp.net
なぜ低学歴はコンプレックスの定義を辞書で見たことすらないのにコンプレックスという言葉を使ってしまうのか

376 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:05:57.73 ID:ptViEfCp.net
>>374
何の関連もないことを無意味に関連付けようとするから

377 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:08:01.42 ID:ptViEfCp.net
>>349
そもそもコンプレックスにこだわるなどという意味はない
辞書読んで己の低学歴を呪いながら自殺しろ

378 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:08:36.07 ID:ptViEfCp.net
どんな言葉でさえも意味すら調べず知ったかぶり
それで科学ができるわけがない

379 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:08:40.29 ID:???.net
>>376
何と何が結びつけられたと思ってるの?

380 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:09:16.13 ID:???.net
>>377
>>325

381 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:09:16.14 ID:ptViEfCp.net
>>379

361:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/05/24(水) 15:59:57.14 ID:???
実績の話したら妙にレス付き始めたな

382 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:09:38.12 ID:ptViEfCp.net
>>380
コンプレックスにこだわるなどという意味はない
知ったかぶり低学歴丸出し

383 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:09:39.43 ID:???.net
>>381
で、何と何が結びつけられたと思ってるの?

384 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:10:04.76 ID:ptViEfCp.net
>>383
実績の話と投稿とお前が書いたんだよ脳障害が

385 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:10:38.78 ID:ptViEfCp.net
完全な統失ですわこれ

386 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:10:40.81 ID:???.net
>>382
>>325読んだ?

387 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:11:05.73 ID:ptViEfCp.net
>>380
コンプレックスにこだわるなどという意味はない
なんかあるという意味もない
まさに低学歴の知ったかぶり

388 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:11:32.02 ID:ptViEfCp.net
>>386
コンプレックスにこだわるという意味もないしなんかあるという意味もない
低学歴の知ったかぶりバレバレ

389 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:11:55.06 ID:ptViEfCp.net
>>386
コンプレックスには気にするという意味もない

390 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:12:01.84 ID:???.net
>>384
実績の話をした→レスが付き始めた
という時系列に沿った出来事を羅列しただけなんだけど
何か読み取っちゃった?

391 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:12:12.26 ID:ptViEfCp.net
なぜ低学歴はコンプレックスの定義すら読もうとしないのか

392 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:12:36.84 ID:ptViEfCp.net
>>390
羅列しても意味がないよね
偶然なんだから

393 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:12:56.14 ID:???.net
>>389
>>325にはコンプレックスなんて書かれてないけど、何の話してるの?
読んでからレスしてくれるか?

394 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:13:12.85 ID:ptViEfCp.net
>>390
つまり偶然と必然の区別がつかない
これが統合失調症

395 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:13:20.70 ID:???.net
>>392
なんで?

396 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:13:53.19 ID:ptViEfCp.net
>>393
自分のレスすら記憶できない低学歴wwwwww

317:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/05/24(水) 15:44:27.15 ID:???
>>310
気にしてる時点で同じだろアホが
オメーの謎定義なんぞ知らんよ

397 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:14:03.20 ID:???.net
>>361にめっちゃ食いついてきてて面白いな

398 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:14:09.11 ID:ptViEfCp.net
>>395
つまり偶然と必然の区別がつかない
これが統合失調症

399 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:14:26.01 ID:ptViEfCp.net
>>397
統合失調症確定

400 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:14:40.55 ID:???.net
>>396
ごめんそれ僕じゃない

401 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:15:03.53 ID:???.net
>>399
事実を述べただけなんだけど、また何か読み取っちゃった?

402 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:15:11.50 ID:ptViEfCp.net
>>400
コンプレックスの話してんのにお前は何に対してレスつけたんだ?ん?

403 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:15:34.70 ID:ptViEfCp.net
>>401
無意味な事実だね
偶然でしかないものを必然だと思い込んでる統合失調症

404 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:16:07.63 ID:???.net
>>403
必然ってどういうこと?
君は何を読み取ったの?

405 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:16:18.09 ID:ptViEfCp.net
低学歴は科学から排除されてる
これが現実

406 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:16:55.02 ID:ptViEfCp.net
>>404
何の関連もないなら書かなければいい
関連があると思ってしまったのはお前が統合失調症だから

407 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:17:39.82 ID:???.net
>>406
書いてもいいよね?
君は何を読み取ったの?

408 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:17:52.00 ID:???.net
>>389
コンプレックスの意味には固定観念って意味もある
過度の恐怖って意味もな
キミの言動は排他的攻撃で、衝動を含む
キミは心理学・精神医学的な内容だといち早く感知したよな
劣等感についての理解を反証として示した
これは俺にとっては意外だったよ
つまりどういう事か解るだろ?そしてコンプレックスはスレチだ、君が当てはまらないなら、言及するべき内容でも無いだろ

ほらこうやって論理的に考えるとキミの矛盾として見えてくるものがあるんだ
頑張ろうぜ

409 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:17:57.04 ID:???.net
>>405
ノーベル賞受賞者という反例があるよ

410 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:18:01.22 ID:ptViEfCp.net
>>325
普通は学歴気にするよ
科学やりたいと思ってたらね

411 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:18:20.75 ID:ptViEfCp.net
>>407
書いたら統合失調症確定する

412 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:18:26.56 ID:???.net
確かに本当に東大で研究してるなら頑張ってほしいな

413 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:18:35.40 ID:ptViEfCp.net
>>408
そんな意味はない
低学歴の空想

414 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:18:39.77 ID:???.net
>>411
なんで?
君は何を読み取ったの?

415 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:20:10.00 ID:???.net
>>413
じゃあ、なんでコンプをコンプレックスだと解釈し、予測してわざわざ学歴に関するソースまで示したんだ?
普通に流せば良くね?

416 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:23:22.46 ID:???.net
ちなみに俺は罵詈雑言の羅列連投が気になったんで咎めるつもりで書き込んでるよ
迷惑なのを理解してもらわないとね
キミは説明を放棄してるね、だから歪んだ自己紹介にしか見えなくなってるんだよ
まるで予測がつかんwwなぜ説明と取れる内容がことごとくあちこちの学問に飛ぶんだww物理学の話をするべきなのはキミだろうに
肝心なのは言葉の定義とかいう当たり前のもんじゃないよ

417 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:40:08.49 ID:???.net
>>333が興味深い
物理学の質問スレなのにわざわざスレの存在意義を否定するんだろ?

418 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:49:36.61 ID:ptViEfCp.net
>>415
コンプレックスを誤用してるバカを発見したから

419 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:50:29.50 ID:ptViEfCp.net
>>415
コンプはコンプレックスの略以外あり得ないし
コンプレックスにはそんな意味は全く無い
定義すら読まない低学歴バカの実例ということ

420 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:50:49.84 ID:ptViEfCp.net
>>417
科学にとってこのようなスレの存在意義は全否定されるべきだから

421 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:51:18.90 ID:???.net
スッといなくなってスッと現れるな

422 :!id:ignore:2023/05/24(水) 16:51:32.56 ID:ptViEfCp.net
>>416
物理学の話は大学でやれ
「共通点が無い」すら読めない脳障害には無理

423 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 16:51:53.70 ID:???.net
>>414に頼むぞ

424 :!id:ignore:2023/05/24(水) 17:00:19.15 ID:ptViEfCp.net
>>423
統合失調症臭

425 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 17:01:47.26 ID:???.net
>>424
どういうこと?

426 :!id:ignore:2023/05/24(水) 17:05:35.67 ID:ptViEfCp.net
>>425
必然でもなんでもないただの偶然は無意味
無意味なことを平気で言う
これつまり科学界へのノイズ
お前の存在がノイズだから消えるべき

427 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 17:08:06.57 ID:???.net
壁を通り抜けるという共通点があるのだから、「共通点が無い」は違うと思いますよ

428 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 17:36:57.61 ID:???.net
巨視的にはサイフォンの原理と比べたら?

429 :!id:ignore:2023/05/24(水) 17:40:06.20 ID:ptViEfCp.net
>>427
いや通り抜けねえから
トンネル効果は染み出すだけ
指数関数減衰する
共通点無し

430 :!id:ignore:2023/05/24(水) 17:41:38.00 ID:ptViEfCp.net
>>428
速やかな自殺を勧める

431 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 17:49:53.02 ID:???.net
罵るゴミって
よっぽどコンプレックスが重いんだな

432 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 17:57:33.03 .net
>>431
コンプレックスの定義すら読めないんだから自殺しようよ
それが科学への最大の貢献

433 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 17:57:56.84 .net
低学歴ってコンプレックスの定義を辞書で読むことすらできない
科学ができるわけがない

434 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 17:59:26.97 ID:???.net
よっぽどコンプレックスが重いんだな

435 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:01:46.45 .net
コンプレックスの意味すら調べられず
周りのバカが誤用してるものを真似して誤用
この時点で科学やる資格ない
低学歴は科学できませんwwww

436 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:02:41.13 .net
学歴コンプレックスってさあ
低学歴と言われたら悔しがることだよ?
そんなことすらわかんねえから低学歴なんだろwwwwwww

437 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:31:43.29 ID:???.net
>トンネル効果は染み出すだけ

へーw

438 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:36:41.52 .net
>>437
シュレーディンガー方程式解いてトンネル効果の解出したことないと自白したな
恥ずかしすぎるから自殺しろ

439 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:37:02.88 .net
>>437
指数関数減衰という言葉が理解できずに読み飛ばしたのか?ん?

440 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:37:32.51 .net
なぜ低学歴は1文字も無駄がなく書かれている文章を勝手に省略するのか

441 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:39:24.01 ID:???.net
>>438

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
>順バイアス動作では、電圧を高くし始めると、非常に狭いpn接合の障壁でN型半導体側の電子とP型半導体側の正孔が整列することで、電子がトンネルを通り抜ける現象が発生する。

お前が自殺しろよw

442 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:41:04.56 .net
>>441
バカペディアがソースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなものがソースになると思ってしまった時点で自殺しろ脳障害低学歴

443 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:41:40.72 .net
>>441
それはトンネル効果で通り抜けたのではなく
指数関数減衰しても通り抜けるように薄く設計しただけだよ?
低学歴は指数関数すら知らないの?ん?

444 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:41:56.88 .net
トンネル効果で通り抜けはバカすぎるwwwwwwww

445 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:43:30.38 .net
>>441
知ったかぶり自殺はよ

446 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:44:15.41 .net
>>441
そもそもWikipedia開いてる時点で自殺もの

447 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:44:48.90 ID:???.net
江崎玲於奈が発見した現象はトンネル効果ではなかった!ってかw
馬鹿過ぎる

448 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:45:07.72 .net
>>441
指数関数減衰と言われてるのに何でスルーすんの?
低学歴だから理解できなかったん?

449 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:45:50.88 .net
>>447
指数関数減衰だから染み出すだけだよ?脳障害
染み出しが0になる前にポテンシャル切れてるだけ

指数関数読めないの?

450 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:47:39.84 .net
>>447
トンネル効果は通り抜けできないよ
脳障害低学歴無職ヒキコモリ確定wwwww

極めて特殊な設計をしたときのみ通り抜けられる
低学歴だから日本語の読み書きすらできてないwwww

451 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:48:59.37 ID:???.net
悪態君はせめてID出しなよ
なりすましとか便乗もいてワケわかんなくなるから

452 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:04.95 .net
「トンネル効果は通り抜ける」と書いてしまったら「全てのトンネル効果は通り抜ける」の意味になってしまうから
それは通り抜けないとしか言いようがない
極めて特殊な設計をしたときのみ通り抜ける場合は
「トンネル効果では通り抜ける場合もある」であって「トンネル効果は通り抜ける」は完全にデタラメ

自殺した方がいい
だから言ったろ?

低学歴は文字の読み書きができてないんだってwwww

453 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:10.81 ID:???.net
>>448

指数関数減衰なら通り抜けられないってか? ww
馬鹿必死だなww

454 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:16.56 .net
「トンネル効果は通り抜ける」と書いてしまったら「全てのトンネル効果は通り抜ける」の意味になってしまうから
それは通り抜けないとしか言いようがない
極めて特殊な設計をしたときのみ通り抜ける場合は
「トンネル効果では通り抜ける場合もある」であって「トンネル効果は通り抜ける」は完全にデタラメ

自殺した方がいい
だから言ったろ?

低学歴は文字の読み書きができてないんだってwwww

455 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:23.72 .net
>>453

「トンネル効果は通り抜ける」と書いてしまったら「全てのトンネル効果は通り抜ける」の意味になってしまうから
それは通り抜けないとしか言いようがない
極めて特殊な設計をしたときのみ通り抜ける場合は
「トンネル効果では通り抜ける場合もある」であって「トンネル効果は通り抜ける」は完全にデタラメ

自殺した方がいい
だから言ったろ?

低学歴は文字の読み書きができてないんだってwwww

456 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:46.41 ID:t08Ta1eF.net
あほあほにっぽんざるのその

457 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:48.07 .net
>>453
要するに低学歴丸出しだから「全ての」と「ある」の区別がつけられてない
これが低学歴は科学やっちゃダメな理由

458 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:58.72 .net
>>453
要するに低学歴丸出しだから「全ての」と「ある」の区別がつけられてない
これが低学歴は科学やっちゃダメな理由

459 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:50:14.59 .net
>>453
要するに低学歴丸出しだから「全ての」と「ある」の区別がつけられてない
これが低学歴は科学やっちゃダメな理由

「トンネル効果は通り抜ける」と書いてしまったら「全てのトンネル効果は通り抜ける」の意味になってしまうから
それは通り抜けないとしか言いようがない
極めて特殊な設計をしたときのみ通り抜ける場合は
「トンネル効果では通り抜ける場合もある」であって「トンネル効果は通り抜ける」は完全にデタラメ

自殺した方がいい
だから言ったろ?

低学歴は文字の読み書きができてないんだってwwww

460 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:52:38.35 .net
∨と∃の違いを理解できない
それを日本語から読み取れないしちゃんと書けない
これが低学歴なんよ

461 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:53:00.89 .net
∀と∃の違いを理解できない
それを日本語から読み取れないしちゃんと書けない
これが低学歴なんよ

462 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:53:12.35 .net
∀と∃の違いを理解できない
それを日本語から読み取れないしちゃんと書けない
これが低学歴なんよ

463 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:53:22.01 .net
∀と∃の違いを理解できない
それを日本語から読み取れないしちゃんと書けない
これが低学歴なんよ

464 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:55:39.00 .net
日本語で「AはB」と書いたとき
∀a∈Aとして∀a∈B

低学歴は脳障害だからこれがわからない
だからバカペディアなんかがソースになると思い込めてしまう

465 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:56:51.90 .net
一部のAがBにならないときに「AはB」と言うことは不可能
低学歴はこんなことすらわかんねーから無職なんだよ
要するに脳障害
バカペディアも読めてすらいない

466 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 18:57:23.68 .net
だから低学歴に科学は無理だって
言葉が読めないんだから

467 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:05:17.84 .net
トンネル効果は通り抜けるとか言ったら自殺ものだよ
∀x∈トンネル効果 → ∀x ∉ 通り抜ける
となるような反例xが存在してしまうからなwwwwwww

俺ならこんなこと口にした瞬間恥ずかしすぎて自殺するwwww

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:07:32.87 ID:???.net
脳障害

自殺
をNGワードに設定しましょう

469 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:08:38.33 ID:???.net
>>421
コンプレックスをググってたんだろw

470 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:11.37 .net
低学歴ってほぼ例外なく日本語や英語で∀なのか∃なのか区別せずデタラメなこと言ってる
論理学で言えば全く無意味なポエムなので低学歴の言葉は見る価値がない

471 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:29.26 .net
>>468
脳障害は自殺しろ

472 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:36.21 ID:???.net
>>466
お前の学歴は?

473 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:39.23 .net
トンネル効果は通り抜けるとか言ったら自殺ものだよ
∀x∈トンネル効果 → ∀x ∉ 通り抜ける
となるような反例xが存在してしまうからなwwwwwww

俺ならこんなこと口にした瞬間恥ずかしすぎて自殺するwwww

474 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:48.14 ID:???.net
>>419
言葉の意味を解していないのお前じゃねえかwwwバカだねキミは
だからブーメランなんだよ

475 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:10:05.30 ID:???.net
>>420
なんで?理由は?

476 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:10:12.76 .net
>>472
知性があることは人間であるための必要条件
俺は人間
お前は虫ですらない虫以下のゴミ

東大65.6(16.84人に1人)、京大58.1(4.79人に1人)、東工57.8(4.59人に1人)

====== 絶対的人間境界=======

必要条件を満たしてない虫
何の価値もないどこにでも掃いて捨てるほど居る生ゴミ以下のカス

阪大53.6(2.78人に1人)、東北53.2(2.67人に1人)
名大51.3(2.23人に1人)、北大51.3 (2.23人に1人)、神大49.6(1.94人に1人)、九大49.5(1.92人に1人)

ソース
https://www.wolframalpha.com/input?i=1%2F%281-1%2F2+erfc%28-%28x-50%29%2F%2810+sqrt%282%29%29%29%29%2C+x%3D53.6&lang=ja
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html

477 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:10:32.77 .net
>>475

473:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:39.23
トンネル効果は通り抜けるとか言ったら自殺ものだよ
∀x∈トンネル効果 → ∀x ∉ 通り抜ける
となるような反例xが存在してしまうからなwwwwwww

俺ならこんなこと口にした瞬間恥ずかしすぎて自殺するwwww

478 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:11:27.97 .net
>>474
コンプレックスに低学歴が妄想するような意味は存在しない
ソース出してみ?
この世の果てまで探しても無えからwwww

学歴コンプレックスは低学歴が低学歴と言われて悔しい気持ちだよwwww

479 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:11:28.82 ID:???.net
>>454

https://imgur.com/a/ia6Ob56

これは河合猪木の量子力学I だが、なんて書いているか声を出して読んでみ?

480 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:11:58.94 ID:???.net
>>476
ごまかさずに自分の冴えない学歴を明記しろよ

481 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:12:03.15 .net
トンネル効果は通り抜けるとか言ったら自殺ものだよ
∀x∈トンネル効果 → ∀x ∉ 通り抜ける
となるような反例xが存在してしまうからなwwwwwww

俺ならこんなこと口にした瞬間恥ずかしすぎて自殺するwwww
日本語で「AはB」と書いたとき
∀a∈Aとして∀a∈B

低学歴は脳障害だからこれがわからない
だからバカペディアなんかがソースになると思い込めてしまう

482 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:12:08.42 ID:???.net
>>429
どちらも通過してんじゃねえかwww
確かにお前には物理学は無理そうだな

483 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:13:36.18 .net
>>479
やはり脳障害低学歴だwwwwww
そこに何が書かれてるかなんて全く意味がねえよ?
通り抜けない反例が存在してる時点で通り抜けるとは言えない
トンネル効果は通り抜けるとか言ったら自殺ものだよ
∀x∈トンネル効果 → ∀x ∉ 通り抜ける
となるような反例xが存在してしまうからなwwwwwww

俺ならこんなこと口にした瞬間恥ずかしすぎて自殺するwwww
日本語で「AはB」と書いたとき
∀a∈Aとして∀a∈B

低学歴は脳障害だからこれがわからない
だからバカペディアなんかがソースになると思い込めてしまう

484 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:13:37.57 ID:???.net
>>481
お前の学歴は?

485 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:14:00.53 ID:???.net
>>483
お前の学歴を明記しろよ

486 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:14:19.34 .net
>>482
指数関数減衰して0になる反例があるから通り抜けるとは言えない
∀と∃の区別すらできてない低学歴知恵遅れ脳障害wwww

487 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:14:34.07 .net
>>484
人間と書かれてるよな?

488 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:14:41.52 ID:???.net
>>478
いいよ、ソース出すからあり得ない役を安価で指してみ
出来ないんだろうがな

489 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:14:51.03 .net
>>485
人間と書いてある
お前は虫以下のゴミ

490 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:15:16.46 .net
>>488
ソースないんだ?
自殺したら?

491 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:16:11.13 .net
まず低学歴って∀とか∃の意味わかんねえだろ

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:17:11.91 ID:???.net
>>483

>>429
>トンネル効果は染み出すだけ

お前のアホ理屈によると「すべてのトンネル効果は染み出すだけ」だよな?
死ぬべきはお前だねww

493 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:17:21.95 ID:???.net
>>477
壁を通る事は表現として一貫してるんだが
だからお前の謎定義なんて知らんて
通り抜けるをお前が勝手に改編して解釈してんだよストローマン
物理出来ないんでしょ?知ってるよ?

494 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:18:46.52 ID:???.net
>>490
はい俺の勝ちww
もう一回聞くぞ、どの訳のソース出せば良いんだ?早く書いてみろ

495 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:23:04.32 .net
>>494
訳って何?
ソースを出せと言ってるんだからソースを出せよ脳障害が
何をソースとみなすかも脳障害がバレるかどうかの基準
ソースの意味すら理解できないということだからな
ソースを出せ
何がソースなのか判定する知能ももちろんチェックされる

496 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:23:39.44 .net
>>493
∀や∃が読めないの?
なら自殺しよう
生きてる意味がない

497 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:24:02.53 ID:???.net
>>426
>>407

498 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:24:42.00 ID:???.net
>>408のソースなら

固定観念
英辞朗の心理学の項に載ってる
劣等感
これもWeblioに載ってるね


"学歴コンプ染み出る君"は否定するだけでどんな日本語訳になるのか示せないねw日本人じゃないんだろうね
だって○○がアレだもんなぁ

499 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:25:07.26 .net
>>492
トンネル効果は染み出すだけで通り抜けないなんて言ってないぞ?
トンネル効果は通り抜けないとは言ってない
通り抜けないと言ってる
この違いがわからないからお前は低学歴無職なんだよwwwwwww
まさに脳障害w

500 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:25:39.37 .net
>>498
えいじろうwwwww
今すぐ自殺しろ

501 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:26:18.61 .net
>>498
やっぱ低学歴はソースの意味すらわかってないwwwwwwwwwww

なんで翻訳家が正しい意味知ってると思ったの?

502 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:26:21.00 ID:???.net
というかまた言葉の定義でレスバしてんのか草

503 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:26:44.28 .net
ソースがえいじろうwwww

504 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:26:49.04 ID:???.net
>>495
まぁ>>498を読んでくれw
学歴コンプ染出君
あのな、自殺って言葉にはマジで気を付けたほうが良いぞ
軽々しく使わないほうが良い

505 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:27:13.13 ID:???.net
>>500
涙目敗走乙

506 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:27:35.77 ID:???.net
>>501
お前よりよっぽど専門家だから
ハイ涙目配送乙

507 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:28:54.26 ID:???.net
>トンネル効果は通り抜けないとは言ってない

ここマジで踵返しだとしたらクソダセェwwww

508 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:30:59.01 ID:???.net
なんか割とガチ目の荒らしらしいから今後触れないで置くか

また染み出したら大変だしなww

509 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:30:59.42 .net
>>506
やっぱり低学歴だwwwwww

定義を決めるのは定義した側だよ
心理学用語を定義するのは誰だ?
そんな事すらわかんねーからお前は低学歴無職なのw

510 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:31:19.21 ID:???.net
>>429
>いや通り抜けねえから
>トンネル効果は染み出すだけ

>>499
>トンネル効果は通り抜けないとは言ってない

うわ、みっともねーww
その場しのぎの見え見えの嘘をつきやがるww
お前は自分の信念に基づいて、羞恥に塗れながら自殺すべきだろww

511 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:31:19.34 ID:???.net
>>509
涙目配送乙

512 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:31:23.45 .net
>>507
何言ってんだお前
文字が読めないのか?

513 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:32:01.14 ID:???.net
>>512
語気弱いぞどうした染出君

514 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:32:15.86 .net
>>510
ほら低学歴丸出しwwwww
注意深く∀や∃を考えて言ってるだけ
それがその場しのぎに見えてしまう時点で知能が0
お前に科学は絶対無理

515 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:32:32.30 .net
>>513
文字が読めてないのか?
自殺したら?

516 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:32:56.88 ID:???.net
>>512
そろそろちょっとした物理の質問をここに書いても良いんだぞ

517 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:33:04.50 .net
>>504
えいじろうなんてソースになんねーよ自殺しろ低学歴
ソースの意味すら理解してないことが確定

518 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:33:39.95 .net
>>516
定義読まずに質問するようなキチガイは殺していい

519 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:34:11.84 ID:???.net
>>517
あら文系専門家でしたかwwww
やたら学歴に拘るわけですねwww
これは失礼いたしましたww
そろそろ本題として物理学の質問あればドウゾ

520 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:35:14.09 ID:???.net
>>514

その場しのぎの屁理屈乙www
さっさと自殺しろよww

521 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:36:14.56 .net
>>519
心理学用語を定義するのは心理学者な?
シュレーディンガー方程式を定義するのはシュレーディンガーであるようにな?

522 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:36:32.66 .net
>>520
質問に答えろよ
∀や∃の意味がわかんねえの?

523 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:37:22.02 .net
>>520
問われたことから逃げてんじゃねーぞ脳障害
自殺しろ

496:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:23:39.44
>>493
∀や∃が読めないの?
なら自殺しよう
生きてる意味がない

524 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:37:59.71 .net
そもそもググれない時点で脳障害確定なんだから殺すべき

525 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:38:11.61 ID:???.net
>>521
シュレーディンガー方程式についてのご質問ですね?
ググって検索しても解らない人には解らないと思いますのでそろそろ心理学用語であるコンプレックスのソースの提示をよろしくお願いいたします

526 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:38:18.10 .net
ググれない脳障害が科学のプラスになる可能性は皆無
殺すのが最善

527 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:38:40.64 .net
>>525
わからないなら死ね

528 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:38:52.20 ID:???.net
>>526
それコンプレックスの意味をググっても解らなかった貴女の事ですよね?

529 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:39:20.68 .net
>>528
わかってるから脳障害を笑ってる
ソースすら探せない知恵遅れウケるってwwwwww

530 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:39:49.64 ID:???.net
>>529
それコンプレックスの意味を解らなかったソースもググれない貴女の事ですよね?

531 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:39:57.19 .net
心理学用語を知ろうとするのに心理学用語辞典すら見ない
これが低学歴よwwwwww

532 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:40:28.38 .net
>>530
俺は心理学用語辞典を確認してる
そして低学歴無職を笑ってるwwwwwwwww

533 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:40:40.66 ID:???.net
学歴コンプ染み出る君はコンプレックスを頑として否定するがまず意味を理解出来ていなかったからなのか
ググれば良いのに

534 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:40:45.60 .net
心理学用語を知ろうとするのに心理学用語辞典すら見ない
これが低学歴よwwwwww

535 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:40:56.12 ID:???.net
>>426
>>407

536 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:41:07.01 .net
>>533
意味を理解できてないのはお前
心理学用語辞典にそんな意味は存在しない

537 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:41:29.63 .net
>>535
低学歴は自殺しろ

538 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:41:42.69 ID:???.net
>>532
確認しても解らないんですね?
つまり貴女は今まで他人に投げてきた罵倒はことごとくブーメランを投げては自己紹介をしていたのだという事だ

539 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:41:45.37 ID:???.net
さて、レンコが生きているのが恥ずかしいレベルの馬鹿だと証明されたことだし、俺は抜けよう

ああ、全称記号や存在記号なんかでイキがるなよ
そんなの常識だろ

540 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:41:59.02 .net
>>538
確認してるからお前が文字すら読めない低学歴だとわかる

541 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:00.38 ID:???.net
>>536
ソースだしてみ?

542 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:13.11 ID:???.net
>>537
またそれ?
賢いはずなのに答えられないんですか?

543 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:18.57 ID:???.net
>>540
うん、だからソース出して?

544 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:28.72 ID:???.net
この人女性なの?

545 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:29.46 .net
>>539
常識がないからこれすら理解できない

473:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:39.23
トンネル効果は通り抜けるとか言ったら自殺ものだよ
∀x∈トンネル効果 → ∀x ∉ 通り抜ける
となるような反例xが存在してしまうからなwwwwwww

俺ならこんなこと口にした瞬間恥ずかしすぎて自殺するwwww

546 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:46.23 .net
>>541
お前がソース出せよ脳障害が

547 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:43:02.42 .net
>>543
ソースを出すのはお前
そして俺は笑うだけ

548 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:43:24.30 .net
コンプレックスの意味すら調べられない低学歴wwwwww

549 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:43:37.23 ID:???.net
>>544
いや、なんかアレの時の病理状態だと勝手に判断してるww
もし女性がいたら失礼千万ですね申し訳ありませんでした
ただちに彼や学歴コンプ染出る君に変えます

550 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:44:12.90 ID:???.net
>>546
は??心理学用語辞典から違いを見付けられたならそのソース出してみろって言ってんだよ低学歴?

551 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:44:14.14 ID:???.net
>>409に何も言えない人が反例がどうのとか言ってるの面白い

552 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:44:44.40 ID:???.net
>>549
ああ、なるほど

553 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:44:51.80 ID:???.net
>>547
俺は>>408のソース既に出しただろ
いいからググってみろ、ググれないならいい加減黙ってろ

554 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:45:33.76 .net
>>550
俺がお前にソース出せと言ってんの
そしてお前はソース出せてない無能wwwwww

555 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:45:58.20 .net
>>551

373:!id:ignore:2023/05/24(水) 16:04:02.41 ID:ptViEfCp
低学歴って分数の計算がまずできてないからな

556 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:46:22.09 .net
>>553
ソースになってない

557 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:46:34.79 ID:???.net
>>555
それは何が言いたいの?

558 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:46:53.92 .net
>>498
ソースになってない
自殺しろ

559 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:47:28.84 .net
>>557
低学歴丸出しwwww

362:!id:ignore:2023/05/24(水) 16:00:16.16 ID:ptViEfCp
>>357
100年に1人くらい?

560 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:47:40.44 ID:???.net
ダメだコイツ会話が成立しねぇ
完全にトローリング目的だな、飽きたわ
既に論破してるし良いか

スレに提言いいですか?>>1に学歴コンプ染出君について正規表現によって共有NGに追加する事を検討される事をオススメいたしますっ
では ノシ

561 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:47:46.33 ID:???.net
>>559
それでそれで?

562 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:48:10.29 .net
>>561
計算しろ
できないなら自殺しろ

563 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:48:28.30 .net
>>560
論破されたのはお前だよ脳障害低学歴

564 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:49:07.53 .net
ソースが英二郎wwwwwwwwwwww
低学歴丸出しwwwww.

565 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:49:39.71 ID:???.net
まず>>215>>253を読みます
次にノーベル賞受賞者の出身大学を調べます
最後に>>473を読みます
wwwwwwwww

566 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:50:18.32 ID:???.net
>>562
何を?

ところで>>542の続き待ってるよ

567 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:50:24.26 .net
>>565
100年に1人じゃ意味ない

568 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:50:53.31 .net
>>566
計算できないんだwwww

559:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:47:28.84
>>557
低学歴丸出しwwww

362:!id:ignore:2023/05/24(水) 16:00:16.16 ID:ptViEfCp
>>357
100年に1人くらい?

569 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:51:19.94 ID:???.net
>>568
>>565やってみた?
面白いよね

570 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:51:35.38 ID:???.net
>>567
何が?

571 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:51:48.60 .net
>>569
つまり分数の計算すらできないから低学歴とわかる

572 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:52:05.32 .net
>>570
何年に何人なのか計算すらできないから低学歴なんだよ低学歴wwww

573 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:52:11.16 ID:???.net
>>571
え、君そうだったの?
嘘でしょ?

574 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:52:41.34 ID:???.net
>>572
まず>>215>>253を読みます
読んだらまたレスください

575 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:52:52.82 .net
>>573
お前が分数の計算すらできない
だから低学歴に科学は無理という計算すらできない

576 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:03.00 ID:???.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/135433

577 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:25.11 .net
>>574
何年に何人なのか計算できないの?
やっぱ分数の計算すらできない低学歴脳障害wwwww

578 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:29.95 ID:???.net
>>563
願望か
お薬出しときますねー

579 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:40.61 .net
>>576
今すぐ自殺しろ低学歴

580 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:44.42 ID:???.net
>>577
まず>>215>>253を読みます
読んだらまたレスください

581 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:54.58 .net
>>578
何年に何人なの?

582 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:01.17 ID:???.net
https://monolith-law.jp/reputation/die-libel-threatening-crime#%E3%80%8C%E6%AD%BB%E3%81%AD%E3%80%8D%E3%80%8C%E8%87%AA%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%82%8D%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%9F%B7%E6%8B%97%E3%81%AB%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BA%8B%E4%BE%8B

583 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:09.32 .net
>>580
何年に何人なの?計算できないの?

584 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:24.90 .net
>>582
今すぐ自殺しろ低学歴無職

585 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:35.12 ID:???.net
被告の行為は、執拗かつ異常なものであり、卑劣極まりないものである。呪詛のように「死ね」とか「自殺しろ」と繰り返す被告の行為は、それ自体、対象者が生存に価しないという侮辱的表現であり(中略)被告のこのような行為は、ホステスとして稼働する原告の信用を毀損するばかりでなく、原告の名誉及びプライバシー権を侵害するものであり、原告を困惑、不快にさせるばかりでなく、畏怖させるに十分な不法行為である。

東京地方裁判所2016年8月25日判決

586 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:52.51 .net
>>585
今すぐ自殺しろ低学歴無職

587 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:55:05.09 .net
>>585
生きてる意味ないよお前

588 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:55:22.98 ID:???.net
自分が全称命題唱えて後から反例出てきたら後付けで割合の話始めんのマジで面白い

589 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:55:23.48 .net
>>585
生きてる意味ないよお前
脳障害

590 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:55:54.58 ID:???.net
>>583
何年に何人だと思う?

591 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:55:55.45 .net
>>588
割合出してみろよ
低学歴には科学は無理って確率で証明されるだけの話

592 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:56:10.64 ID:???.net
>>581
あの、違う人ですんで
申し訳無いんですが貴方のように執着するほど学歴とその確率や話題には興味ないんです

593 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:56:18.76 .net
>>590
分数の計算すらできない脳障害無職ヒキコモリ低学歴wwwww
さっさと自殺しろ

594 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:56:43.58 .net
>>592
まあ低学歴は生きてる価値ないよ

595 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:57:23.31 ID:???.net
>>591
>>481
言い切ると確率の話じゃなくなるみたいだよ

596 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:57:37.89 ID:???.net
なんでここまであり得んような発狂を引き起こすかがわからん。

597 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:57:43.18 ID:???.net
>>593
君も答えられないの?

598 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:57:50.93 ID:???.net
>>594
俺は別にそう思ってないんで
価値観を投げ付けられても困るんですよ

599 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:58:23.92 ID:???.net
修正版

まず>>215>>253を読みます
次にノーベル賞受賞者の出身大学を調べます
最後に>>473>>481を読みます
wwwwwwwww

600 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:59:07.44 ID:???.net
>>596
ここまで酷いともしかしたら社会生活で何か組織的な犯罪行為にでも巻き込まれてるのかも知れんね
キッカケが何かしらありそう

601 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 19:59:12.99 ID:???.net
低学歴は自殺するのが最善なら、まだ自殺してない低学歴が大勢いるのは何故?

602 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:00:51.66 ID:???.net
僕が来るとスッといなくなるなあ
ちゃんとレスバ続けたいんだけど

603 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:01:01.19 .net
>>595
当たり前じゃん
低学歴は科学できないって
低学歴であるお前が科学をできる確率の話でしかねえわけ
さっさと確率出せよ
お前のクソ底辺大学偏差値だと何十年に1人になるのかをよwwwwww

604 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:01:26.65 .net
>>601
脳に障害があって自分に生きてる価値がないことを理解する頭すら無いから

605 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:02:15.30 .net
>>598
思ってなくても意味ないよ
実際低学歴は科学できないし
意味のある仕事はできない
収入も低いか無職
これ生きてる意味がないという社会の裁定

606 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:02:24.93 .net
>>599
はよ確率出せよ無能

607 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:02:29.32 ID:???.net
>>603
いや、>>481によると「低学歴は科学できない」ってのは確率関係ないよね?

608 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:02:42.54 ID:???.net
>>606
>>607

609 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:04:37.95 ID:???.net
>>605
キミ、トンネル効果に関しての概念すらあやふやなのが露見しただろ
ここら辺は知識的な問題なんで学歴以前の事柄だぞ

610 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:04:40.03 ID:???.net
修正版の修正版
重複した内容のレスに言及していた

まず>>215>>253を読みます
次にノーベル賞受賞者の出身大学を調べます
最後に>>481を読みます
wwwwwwwww

611 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:08:11.98 ID:???.net
>>226も興味深い

612 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:10:57.29 .net
>>607
確率だよ
お前の学歴でノーベル賞取れる確率
1000万分の1も無いだろ?

613 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:11:39.89 .net
>>609
あやふやなのはお前
シュレーディンガー方程式解いた事すらないのにWikipediaで知ったかぶりwwwww

614 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:05.58 .net
>>608
確率だよ
お前の学歴でノーベル賞取れる確率
1000万分の1も無いだろ?

615 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:21.89 ID:???.net
>>612
いや、>>481をよく読もう
自分の書き込みなんだからさ

616 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:23.68 .net
>>610
確率だよ
お前の学歴でノーベル賞取れる確率
1000万分の1も無いだろ?

617 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:40.58 ID:???.net
なんで同じ書き込み二回もするんだろ

618 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:52.46 ID:???.net
3回目来たw

619 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:13:57.47 .net
>>615
はい低学歴確定wwww

この世界にトンネル効果は1つしか定義がない
故に完全な論理式が成り立つ

低学歴はその度合いによって定義が色々ある
どのくらいの低学歴だとどのくらい無理なのかは確率で出せよ無能wwwww
非常に低い確率で低学歴でもノーベル賞取れるというなら
お前の学歴でノーベル賞取れる確率が問題となる

620 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:14:13.88 .net
>>615
はい低学歴確定wwww

この世界にトンネル効果は1つしか定義がない
故に完全な論理式が成り立つ

低学歴はその度合いによって定義が色々ある
どのくらいの低学歴だとどのくらい無理なのかは確率で出せよ無能wwwww
非常に低い確率で低学歴でもノーベル賞取れるというなら
お前の学歴でノーベル賞取れる確率が問題となる

621 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:14:18.47 .net
>>615
はい低学歴確定wwww

この世界にトンネル効果は1つしか定義がない
故に完全な論理式が成り立つ

低学歴はその度合いによって定義が色々ある
どのくらいの低学歴だとどのくらい無理なのかは確率で出せよ無能wwwww
非常に低い確率で低学歴でもノーベル賞取れるというなら
お前の学歴でノーベル賞取れる確率が問題となる

622 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:14:21.24 ID:???.net
日本語で「AはB」と書いたとき
∀a∈Aとして∀a∈B

と自分で明言してるよな

623 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:15:05.83 .net
こんなことを言われないとわからない時点で確率は0
これが条件付き確率

624 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:15:20.37 ID:???.net
それ言うと思って、君の低学歴の定義になりそうな>>253に言及してるんだよね

625 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:15:41.40 .net
>>622
それは定義が一つしかない場合に決まってんだろ脳障害wwwwwww
確率分布持ってる場合は違うに決まってるwwwwwwwwww


低学歴だから確率とか知らねえかwwww

626 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:16:00.04 .net
>>624
だから確率出せよ

627 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:16:53.78 ID:???.net
>>625
何の確率分布?

628 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:16:56.51 .net
低学歴大学の卒業生50年分が分母で
分子が1人?wwwwww

そんなもん計算するまでもなくお前に関係ねえ話だよwwwww

629 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:17:16.82 .net
>>627
ノーベル賞取れる確率

630 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:17:34.05 .net
>>627
低学歴大学の卒業生50年分が分母で
分子が1人?wwwwww

そんなもん計算するまでもなくお前に関係ねえ話だよwwwww

631 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:18:13.33 ID:???.net
確率分布の話したいのか僕個人の話したいのか、どっち?

632 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:18:38.57 .net
そのゴミ低学歴大学の卒業生何十万人も集めてお前はその1位になる確率を計算してみろよ
もちろんランダムじゃねえぞ?
条件付き確率だwwww

633 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:18:56.42 .net
>>631
お前個人の確率を出せよ脳障害が

634 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:19:09.77 .net
>>631

そのゴミ低学歴大学の卒業生何十万人も集めてお前はその1位になる確率を計算してみろよ
もちろんランダムじゃねえぞ?
条件付き確率だwwww

635 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:19:35.63 ID:???.net
>>633

0/1って言えばいいのか?

636 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:21:08.75 ID:???.net
ちなみに>>625がどういうことかわからないんだけど、
「低学歴は科学できない」のどこにどういう確率分布があって、それによってなんで>>481が成り立たなくなるの?

637 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:25:45.40 ID:???.net
日本語で「AはB」と書いたとき
∀a∈Aとして∀a∈B

としかこの人は書いてないから、「低学歴は科学に参加できない、低学歴は研究できない」と言ったときにはどうしても全称命題としか受け取れないんだよな
自分でそう言ってるんだから

638 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:27:47.83 .net
>>635
ノーベル賞0大学wwwwwwww.

639 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:28:34.66 .net
>>637
低学歴は集合じゃねえだろ脳障害wwww
連続的な概念なのに確率使わないとかwwwwww
知能が全く存在してないwwwww

640 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:29:55.02 ID:???.net
>>639
低学歴:集合じゃない
トンネル効果:集合
なんで?

641 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:29:55.52 .net
>>636
わからないから低学歴なんだろ?
そのバカさじゃ科学できる確率0

642 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:30:23.79 ID:???.net
>>641
まーた答えられないんかい!w

643 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:30:33.63 ID:???.net
この子は質問には答えられないのだな

644 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:31:13.04 .net
>>640
100万分の1の確率でノーベル賞取れる低学歴(100万分の999999人には科学はできない)という状況を考えるため
これを言われないとわからないお前は条件付き確率により科学できる確率0

645 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:31:26.69 .net
>>642

644:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:31:13.04
>>640
100万分の1の確率でノーベル賞取れる低学歴(100万分の999999人には科学はできない)という状況を考えるため
これを言われないとわからないお前は条件付き確率により科学できる確率0

646 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:31:32.91 .net
>>643

644:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:31:13.04
>>640
100万分の1の確率でノーベル賞取れる低学歴(100万分の999999人には科学はできない)という状況を考えるため
これを言われないとわからないお前は条件付き確率により科学できる確率0

647 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:31:44.45 .net
>>643
質問してる時点で科学できる確率0

648 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:32:11.84 ID:???.net
>>644
>>481読んだかい?

649 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:32:40.81 ID:???.net
https://gigazine.net/news/20230524-dark-matter-star/

ボソンダークマターって何?

650 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:34:51.24 ID:???.net
「日本語で「AはB」というのは「必ずAはB」という意味」(>>452,481)
(過去の書き込みとの矛盾を指摘されて)
「確率がー分布がー」



651 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:36:06.56 ID:???.net
>>646
100万分の1で取れるんなら取れるんじゃん

652 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:38:48.80 .net
>>651
取れないよ
なぜならお前はその100万人の中の1位になれる確率が0だから
ランダムじゃねえよ
能力順だよ
そしてお前は能力が低いという前提が既に成立してるからその条件付き確率で考えなければならない
つまりお前が科学できる確率は0

これを言われるまでわからない時点で確率0

653 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:39:26.59 .net
>>648
低学歴は自殺しろ

639:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:28:34.66
>>637
低学歴は集合じゃねえだろ脳障害wwww
連続的な概念なのに確率使わないとかwwwwww
知能が全く存在してないwwwww

654 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:40:25.49 ID:???.net
>>652
なんで僕の話になるの?

655 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:40:28.68 .net
>>650
何一つ矛盾しない
トンネル効果かどうかは確率ではない
低学歴は程度があるから確率

656 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:40:47.42 .net
>>654
低学歴に科学ができない実例だから

657 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:41:31.94 ID:???.net
>>655
程度があるとなんで確率になるの?

ちなみに君は事実上低学歴の定義を書き込んでるからね

658 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:43:00.80 ID:???.net
「日本語で「AはB」というのは「必ずAはB」という意味」(>>452,481)
(過去の書き込みとの矛盾を指摘されて)
「確率がー分布がー」

>>452では「全ての」、>>481では∀が使われてるのに確率どうこうの話になるのはおかしくない?

659 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:44:43.37 ID:???.net
>>656
君は全称命題唱えてるのに、それに何の意味が?

660 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:46:00.88 ID:???.net
一部のAがBにならないときに「AはB」と言うことは不可能(>>465

こんなことも言っとるやんw

661 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:54:53.32 ID:???.net
東大の賢い人がいるようなので質問です

平行板コンデンサーに極板や誘電体を挿入するとき、
電場はそれらに垂直であるとして計算を進めるとそれらが引っ張られる方向に力を受けるという結果が得られますが、
これは電場が垂直であったという近似と矛盾しませんか?
詳しく解説お願いします

662 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:57:40.65 .net
>>657
そんなの聞く時点でお前に科学できる確率0

663 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:58:24.30 .net
>>659
低学歴は確率分布と言われたのに覚えられない科学できる確率0の脳障害は自殺しな?

664 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 20:59:13.79 .net
>>660
それは集合の場合だろ脳障害wwww
自殺しろ

665 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:00:01.02 .net
>>658
何一つ全くおかしく無い
偏差値によってノーベル賞取れる確率が変わるからな
トンネル効果にそんな要素は存在しない

666 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:01:27.51 .net
>>661
エネルギーの定義を読め
読めないなら自殺しろ

667 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:02:12.97 .net
そもそも矛盾という言葉を使う時点で低学歴丸出しwwwwwwwwwwwww

668 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:03:10.19 .net
低学歴ってすぐ矛盾とか言い出すけど矛盾の意味理解してないよ
使い方が間違ってる

669 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:04:00.99 ID:???.net
困って後付けで言い出した確率が~でごり押ししてくる感じかな

>>452,460,465,481あたりのどっかに最初から書いてあればよかったんだけどねw

670 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:04:19.21 ID:???.net
物理の質問にも言葉の揚げ足取ってて笑っちゃう

671 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:04:19.35 .net
現実世界には矛盾など存在しないのだから現実世界に存在し得るのは
「あたかも矛盾のように見えてしまう勘違い」しか無い
その勘違いの内容を具体的に解析すれば話は終わるので
そもそも矛盾なんて言葉を使ってる時点で低学歴無職の臭いがするwwww

672 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:04:36.64 .net
>>669

665:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:00:01.02
>>658
何一つ全くおかしく無い
偏差値によってノーベル賞取れる確率が変わるからな
トンネル効果にそんな要素は存在しない

673 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:05:04.01 .net
>>670
エネルギーの定義すら読まずに矛盾の意味すら知らずに知ったかぶり
こんなの自殺しかねえだろ

674 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:06:14.12 .net
マトモな知能があれば矛盾という言葉が出る前に「あたかも矛盾のように見える勘違い」は解決されるので矛盾という言葉を発するのは常に低学歴なんよ

675 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:06:33.80 .net
コンプレックスも矛盾も低学歴はその意味を全く理解しておらず知ったかぶり

676 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:07:18.47 ID:???.net
>>672
そう言えばトンネル効果もパラメータによって確率変わるな?

677 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:07:40.61 ID:???.net
>>666
詳しく教えてください

678 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:08:07.74 ID:???.net
悪態君はコテハンつけろよ

679 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:08:24.55 ID:???.net
確率が~は

>>452,460,465,481あたりのどっかに最初から書いてあればよかったんだけどねw

これがすべて

680 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:10:05.30 ID:???.net
一部のAがBにならないときに「AはB」と言うことは不可能(キリッ

低学歴は科学できない(キリッ

これが同一人物の書き込みである

681 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:12:20.62 ID:???.net
>>678
脳、低、殺、あたりをngワードにするといいかも

682 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:13:10.79 .net
>>676
確率は変わってもトンネル効果が起こるかどうかは変わらない
つまり完全な集合
お前は科学できる可能性0

683 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:13:28.45 .net
>>677
定義見てわからんなら死ね

684 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:13:50.40 .net
>>680
低学歴は偏差値によって色々あるからなあw

685 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:14:04.85 ID:???.net
>>682
トンネル効果が起きるかどうかは確率だろw

686 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:14:14.25 .net
マトモな知能があれば矛盾という言葉が出る前に「あたかも矛盾のように見える勘違い」は解決されるので矛盾という言葉を発するのは常に低学歴なんよ

687 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:15:07.09 ID:???.net
たかしくんがトンネル効果で壁をすり抜ける確率とか計算するよな

688 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:15:10.47 .net
>>685
うわあ…
ガチで自殺したほうがいいぞお前wwwwwwww
トンネル効果は測定しなくても確率振幅が染み出すだけで起こっている

689 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:15:41.20 ID:???.net
>>683
わかんないなら黙っててください
賢いと思って質問したのに損しました

690 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:15:46.17 .net
>>687
うわあ…
ガチで自殺したほうがいいぞお前wwwwwwww
トンネル効果は測定しなくても確率振幅が染み出すだけで起こっている

691 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:16:04.80 .net
>>689
エネルギーの定義わかんないの?なんで?

692 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:16:45.67 ID:???.net
>>691
だからあなたが質問に則して詳しく教えてください

693 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:17:23.41 .net
>>692
まずエネルギーの定義書けよ
書けないなら怠け者ってこと
わからないんじゃなくて怠けてるの
思い上がってるの

694 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:18:30.26 ID:???.net
もしかして波動関数がポテンシャル壁超えることそのものをトンネル効果って呼んでるのかな

695 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:18:58.68 ID:???.net
>>693
解説書かない自己紹介ですか?

696 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:19:03.96 .net
>>694
トンネル効果に測定なんて条件ねーよ低学歴無職wwwww
だから低学歴は定義読まない知ったかぶりバレて恥晒すんだわwwww

697 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:19:24.25 .net
>>695
そもそも定義読まないバカに科学は無理だから教える意味がない

698 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:19:37.93 ID:???.net
小出には粒子がポテンシャル壁を通り抜けることをトンネル効果と呼ぶって書いてあるな

699 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:20:06.65 ID:???.net
>>697
わかんないなら黙ってて大丈夫ですよw

700 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:22:19.82 ID:???.net
江沢には、
観測したときに粒子をそこ(
井戸の壁の外)に見いだす確率は0でない
ことをトンネル効果と呼ぶって書いてあるな

701 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:27:07.07 .net
>>698
そんなこと書かれてねえけどwwwww
そもそもさ
日本語の教科書なんてソースにしてる時点でねwwwwwww

なんで定義を読まねえの?
だからお前は低学歴なんだよ

Tunneling in atoms and molecules
Friedrich Hund (1896–1997) was the first to make use of quantum mechanical barrier penetration in discussing the theory of molecular spectra in a series of papers in 1927. The first of these 2 was submitted from Copenhagen in November 1926, acknowledging encouragement from Niels Bohr and Werner Heisenberg and support from the International Education Board (IEB), founded in 1923 by John Rockefeller Jr. The paper deals with an outer electron (Leuchtelektron, or luminous electron, in Hund’s words) moving in an atomic potential with two or more minima separated by classically impenetrable barriers (Schwellen, that is, sills or ridges).

https://pubs.aip.org/physicstoday/article/55/8/44/412308/The-Early-History-of-Quantum-Tunneling-Molecular

702 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:27:41.62 .net
>>699
エネルギー書けないんだwwwwww
ならお前が怠け者なだけじゃん
怠け者が楽したい?
いや死ねってw

703 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:27:54.96 .net
>>700

そんなこと書かれてねえけどwwwww
そもそもさ
日本語の教科書なんてソースにしてる時点でねwwwwwww

なんで定義を読まねえの?
だからお前は低学歴なんだよ

Tunneling in atoms and molecules
Friedrich Hund (1896–1997) was the first to make use of quantum mechanical barrier penetration in discussing the theory of molecular spectra in a series of papers in 1927. The first of these 2 was submitted from Copenhagen in November 1926, acknowledging encouragement from Niels Bohr and Werner Heisenberg and support from the International Education Board (IEB), founded in 1923 by John Rockefeller Jr. The paper deals with an outer electron (Leuchtelektron, or luminous electron, in Hund’s words) moving in an atomic potential with two or more minima separated by classically impenetrable barriers (Schwellen, that is, sills or ridges).

https://pubs.aip.org/physicstoday/article/55/8/44/412308/The-Early-History-of-Quantum-Tunneling-Molecular

704 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:28:15.64 .net
日本語の教科書がソースwwwwwwwwwwwwwwwww

もしかして
英語読めないの?

705 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:29:53.64 .net
>>700
なぜ低学歴は定義すら読まずに知ったかぶりするのか

https://link.springer.com/content/pdf/10.1007/BF01400234.pdf?pdf=button

706 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:30:52.08 .net
定義ってさあ
そのアイディアを世の中に提唱した人がするものだよ?
どこぞの外野のバカが妄想を本に書いたとして
なんでそんなものがソースになるの?
外野のバカが定義する権利あんの?
提唱者の定義を読めよ脳障害がwwww

707 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:31:47.20 .net
長年研究してるけど数学の証明以外で矛盾とかいう低学歴用語を口にする奴見たことねえわ

708 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:32:34.26 .net
現実世界には矛盾など存在しないから現実にあるのは「あたかも矛盾であるかのように思えてしまう勘違い」しか無いのに
低学歴は矛盾の意味すらわかってないので知ったかぶりして恥を晒してしまう

709 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:33:26.05 ID:???.net
持ってる本全部確認した訳じゃないが、

原(岩波)、原田・杉山(講談社)、上田(培風館)も粒子がポテンシャル壁超えることをトンネル効果って呼んでるかな

湯川(阪大出版)、河原林(岩波)あたりは波動関数の染み出しのことをそう呼んでる

洋書だと、
Dick(Springer)が前者、Kumarは後者だった

710 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:34:28.59 .net
>>709
外野が何言おうと意味がない
定義を決めるのは提唱者

https://link.springer.com/content/pdf/10.1007/BF01400234.pdf?pdf=button

お前は定義の意味もソースの意味も理解してないということだ

711 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:03.16 ID:???.net
いずれにしろ、定義がまちまちっぽいので、「トンネル効果」にも>>452,460,465,481あたり適用できない感じですかね?w

712 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:22.80 .net
伝言ゲームで4〜5人目が何言ってるかなんてどうでもいいよね?
なんで1人目を見ようとしないの?
だからお前に科学は無理なんだって

713 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:41.08 .net
>>711

外野が何言おうと意味がない
定義を決めるのは提唱者

https://link.springer.com/content/pdf/10.1007/BF01400234.pdf?pdf=button

お前は定義の意味もソースの意味も理解してないということだ

714 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:55.49 .net
>>711

伝言ゲームで4〜5人目が何言ってるかなんてどうでもいいよね?
なんで1人目を見ようとしないの?
だからお前に科学は無理なんだって

715 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:12.90 ID:???.net
>>710
どっちかっていうと前者の方が多かったよ

716 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:16.90 .net
こんなことを言われるまでわからない時点で科学できる可能性は0

717 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:32.15 .net
>>715
正しさは多数決じゃねえんだよ脳障害が

718 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:32.39 ID:???.net
>>714
伝言ゲームじゃないよ

719 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:56.96 .net
>>718
伝言ゲームだよ
そいつらが考えたことは一つもない
コピペにすら失敗してる劣化版

720 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:37:19.06 ID:???.net
なんで定義は提唱者が決めたものが絶対なの?

721 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:37:26.25 ID:???.net
>>719
伝言ゲームじゃないよ

722 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:37:52.43 .net
>>721
そいつら何も考えてないよね?
コピペしようとして劣化してる
まさに伝言ゲーム

723 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:38:02.56 .net
>>720
伝言ゲームで劣化するから

724 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:39:33.73 ID:???.net
>>722
そいつらって誰?

>>723
時代に沿ったものに、良い方向に変わっていくかもよ?

725 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:40:26.54 .net
>>724
劣化しかしてないね
研究ゴミで何の成果も出せない無能が飯食うタネ
無能だから劣化しかしない

726 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:40:38.86 .net
>>724
そのゴミ本書いた奴ら

727 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:41:16.52 ID:???.net
>>725
なんでわかるの?

728 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:42:52.76 ID:???.net
ついでにトンネル効果の提唱者が誰かってどこみればわかる?

729 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:43:45.28 .net
>>727
お前生きてる意味ないよ
測定後しかトンネル効果と呼べないなら波動関数の状態で染み出しが何かと相互作用するようなことをトンネル効果で評価できない
測定後をトンネル効果などと呼んでしまったら染み出しポテンシャルにさらに別の名前が必要になる
染み出しポテンシャルをトンネル効果と呼んでおけば測定後の粒子に新た名前は不要

要するにね
教科書書くしか能がないバカの考えそうなことってこと
頭使った形跡が皆無

730 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:44:02.42 .net
>>728
とっくに貼られてるがwww

731 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:45:59.14 ID:???.net
>>730
どれ?
「トンネル効果を定義した」最初の人のことだよね?

732 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:46:53.79 ID:???.net
>>729
ポテンシャル壁を粒子が通り抜けること
をトンネル効果と呼ぶ人たちがいる、って話だよね
わかる?

733 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:47:13.57 .net
今ならドイツ語だろうが英語だろうが提唱者本人が考えたことを直接なぞれば良いだけなのに

なんで研究ゴミで教科書で金儲けするしかなかった無能のバカな頭の中に頼ろうとするのか?
その時点で研究センスが0

734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:48:18.07 .net
>>732
バカだからだろ
無駄に名前が必要になる
じゃあ染み出しポテンシャルはなんて呼ぶの?
新しく名前が必要だよね?
でもそいつらのゴミ教科書はバカを騙して売れさえすればいいからそんな丁寧なこと考えてないよね?

735 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:48:43.03 .net
>>731
firstすら読めない…
低学歴やばすぎるwwww

736 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:48:47.89 ID:???.net
持ってる洋書も眺めてみたけど半々くらいかな~

737 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:49:45.32 .net
>>736
そんなに本買う時点で脳障害だろ
原著論文読めないの?

738 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:50:25.31 ID:???.net
>>735
どこに提唱したとか定義したって書いてある?
見落としてるかもしれんから、定義の内容と一緒に教えてくれ

739 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:50:57.00 .net
粒子が抜けたことをトンネル効果とか呼ぶゴミ本はバーチャル物理
染み出したポテンシャルがどうなるかなんてそのバーチャル物理では考えたことないから不都合を感じないだけ
本気で物理をやってない
バカに売れさえすれば良いという悪徳商法

740 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:51:20.79 ID:???.net
>>737
ポテンシャルの名前がトンネル効果なの?

741 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:51:35.10 .net
>>738
このスレをfirstで検索することすらできない…
お前何なら出来るの?

742 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:51:41.85 ID:???.net
>>734だすまん

743 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:51:55.03 .net
>>740
そんなことどこに書かれてんの?初耳だが

744 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:52:06.57 ID:???.net
>>741
first気にしてるんじゃないよ

745 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:52:17.94 .net
>>742
そんなことどこに書かれてんの?初耳だが

746 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:52:19.94 ID:???.net
>>743
>>734

747 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:52:45.21 .net
>>744
リンクを開く知能すらない…
お前何なら出来んの?

748 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:52:50.72 ID:???.net
染み出しポテンシャルに名前って君が言い出したんだよね

749 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:53:09.22 .net
>>746
書かれてないよね

750 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:53:43.20 ID:???.net
>>747
いいからコピペしてくんない?

751 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:53:54.15 ID:???.net
>>749
>>748

752 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:54:15.71 .net
>>748
染み出しポテンシャルはポテンシャルが染み出した後だからポテンシャルの名前じゃない
ポテンシャルが染み出すことという意味しかあるわけがない
別にポテンシャル染み出しでもいい

753 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:54:26.84 .net
>>750
既にされてる

754 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:54:38.39 .net
>>751

752:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:54:15.71
>>748
染み出しポテンシャルはポテンシャルが染み出した後だからポテンシャルの名前じゃない
ポテンシャルが染み出すことという意味しかあるわけがない
別にポテンシャル染み出しでもいい

755 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:54:47.94 ID:???.net
現実問題定義がひとつに決まってないのになんで認められないんだろう

756 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:55:11.69 .net
>>755
決まってるよ
測定前はなんて呼ぶの?
逃げてるじゃんお前

757 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:55:47.30 ID:???.net
じゃあ染み出しポテンシャルはなんて呼ぶの?
新しく名前が必要だよね?

🤔

758 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:55:51.58 .net
ちゃんと物理やってりゃ測定前から名前が要る事がわかる
エア物理だから測定前に名前がない事が気にならない

759 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:56:22.04 .net
>>757
なんて呼ぶの?
測定前はトンネル効果じゃないんだろ?

760 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:56:36.64 ID:???.net
測定どうこうじゃなくて
ポテンシャル壁を粒子が通り抜けるという現象
をトンネル効果と呼ぶ人たちがいる、って話だよね

761 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:57:17.25 .net
>>760
いるからどうした?
ただのバカだろ
測定前のポテンシャルが染み出してることを表現できない無能

762 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:57:53.14 .net
>>760
測定しなければ通り抜けてるかどうかなんてわかんねえだよ脳障害wwwww

763 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:58:07.61 ID:???.net
・ポテンシャル壁を粒子が通り抜けること
・波動関数がポテンシャル壁から染み出すこと
の2種類がトンネル効果の定義として教科書にみられる

という話

764 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:58:23.28 .net
>>760
通り抜けたと言った時点で測定後に限定されちゃうの
そんなこともわかんないの?

765 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:58:45.17 .net
>>763
通り抜けたと言った時点で測定後に限定されちゃうの
そんなこともわかんないの?
そしたら測定前には名前がないことになる
バカ丸出し

766 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:58:51.62 ID:???.net
抜けたって過去形で言ってなくない?

767 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:59:17.69 .net
>>766
抜けるでも同じだよ脳障害wwwwww

768 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:59:30.25 ID:???.net
雨が降ることを降雨という

降ったあと限定じゃないと定義できないっておかしいよな

769 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:59:44.01 .net
>>766
現在系だろうが意味変わんねーよ知恵遅れがwwwww
通り抜ける前は?

770 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 21:59:45.63 ID:???.net
>>767
なんで過去形にしたの?

771 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:00:02.03 .net
>>768

現在型だろうが意味変わんねーよ知恵遅れがwwwww
通り抜ける前は?

772 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:00:20.85 .net
>>770
同じだから
現在型だろうが意味変わんねーよ知恵遅れがwwwww
通り抜ける前は?

773 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:00:37.30 .net
>>768
雨が降る前は?

774 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:01:09.27 ID:???.net
雨が降ることを降雨という

降ったあと限定じゃないと定義できないっておかしいよな
雨が降るという概念を降雨という単語で表してるだけだからね

775 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:01:26.71 .net
>>774
雨が降る前は?
逃げた?

776 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:01:48.83 ID:???.net
>>773
雨が降ろうが降らなかろうが、雨が降ることを降雨と呼ぶんだぞ

777 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:02:32.71 .net
>>776
呼ぶからどうした?
雨が降る前は?なんて呼ぶの?

778 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:02:33.04 ID:???.net
雨が降らないと降雨と言えないのか
「明日降雨」と言えないのヤバイだろ

779 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:03:07.56 ID:???.net
>>777
雨が降ろうが降らなかろうが、雨が降ることを降雨と呼ぶんだぞ

780 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:04:06.78 .net
>>779
呼ぶからどうした?
測定前はなんて呼ぶんだ?ん?

781 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:04:36.37 .net
>>778
雨なんて全く意味ねえよ脳障害
測定前はなんて呼ぶんだ?

782 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:05:13.92 ID:???.net
>>780
雨が降ろうが降らなかろうが、雨が降ることを降雨と呼ぶんだぞ

↑書いてあるやんw

783 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:05:54.65 .net
雨が降る前は晴れとか曇りとか名前が既にあんの
脳障害バカすぎるだろwwwwwww
論点はポテンシャル染み出しの測定前に名前がなくなったらなんて呼ぶのかだから雨なんて全く関係ないし意味がない
知能が0
バカそのもの

784 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:06:08.73 .net
>>782

雨が降る前は晴れとか曇りとか名前が既にあんの
脳障害バカすぎるだろwwwwwww
論点はポテンシャル染み出しの測定前に名前がなくなったらなんて呼ぶのかだから雨なんて全く関係ないし意味がない
知能が0
バカそのもの

785 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:06:25.99 ID:???.net
測定しようがしまいが、ポテンシャル壁を粒子が通り抜けるという現象をトンネル効果と呼ぶ人たちがいる

って話だよね

786 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:06:35.72 .net
>>782
雨が降る前の状態を聞いてんだよ低学歴無職wwwwwwww

787 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:06:48.29 .net
>>785
バカがいるからどうかした?

788 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:06:52.60 ID:???.net
晴れも曇りも雨降ってないがwww

789 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:07:01.84 .net
>>785

雨が降る前は晴れとか曇りとか名前が既にあんの
脳障害バカすぎるだろwwwwwww
論点はポテンシャル染み出しの測定前に名前がなくなったらなんて呼ぶのかだから雨なんて全く関係ないし意味がない
知能が0
バカそのもの

790 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:07:28.35 .net
>>788
雨降ってない状態に名前があるから問題ないと言われてる事すら理解できない低学歴脳障害wwwwww

791 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:07:41.15 ID:???.net
測定後に名前はつけんのか?

792 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:08:03.58 .net
>>788
雨降ってない状態には名前があるの
測定されてない状態には名前がないの
全く違うからな?低学歴脳障害無職wwww

793 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:08:07.02 ID:???.net
>>790
雨降ってない状態のことは話してないが

794 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:09:20.58 ID:???.net
現象に名前をつけるって概念がないらしい...?

795 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:09:51.93 .net
>>791
名前なんてつけるわけがない
最初からあるからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
「トンネル効果で観測される電子」と言えばいい
測定前と後はトンネル効果と無関係に最初から名前がある
波動関数と粒子というなwwwwww


測定後のみに名前つけたら測定前はどうなんの?
逃げた?

796 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:10:12.50 .net
>>793
雨降ってない状態の話しかしてねえよ最初からwwww
脳障害すぎるwwwww

797 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:10:27.09 .net
>>794
名前ついてないよね?現象に

798 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:10:57.76 ID:???.net
雨が降ることを降雨という
↑は降雨の定義として適切かどうか?

799 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:11:00.83 .net
ガチで死んだほうがいいよお前

800 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:11:19.69 .net
>>798
雨が降る前の名前の話しかしてない
さっさと自殺しろ

801 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:11:42.48 ID:???.net
ポテンシャルがしみ出す???

802 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:12:05.54 ID:???.net
雨が降ることを降雨という
↑は降雨の定義として適切かどうか?
はいかいいえで

803 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:12:47.25 .net
>>802
どうでもいい関係ない
雨が降る前の名前はあるから雨は考える意味がない

804 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:13:22.52 ID:???.net
雨が降ることを降雨という
↑は降雨の定義として適切かどうか?
はいかいいえではよ

805 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:13:49.97 .net
>>804
はいでいいよ脳障害が
関係ねーし

806 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:13:57.16 ID:???.net
波動関数がしみ出すのなら分かるが
ポテンシャルがしみ出すってどういう状況?

807 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:14:04.75 .net
>>804
雨が降る前の名前があるから全く無意味

808 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:15:07.06 ID:???.net
>>807
なんで?

809 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:15:21.41 .net
>>806
ポテンシャルを染み出すに決まってんだろ

810 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:15:32.90 .net
>>808
名前がない事が論点だから

811 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:16:00.39 ID:???.net
ポテンシャルをしみ出すって日本語としてもひどすぎる

812 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:16:47.83 ID:???.net
>>810
なんで?

813 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:17:01.91 .net
>>812
じゃあなんて呼ぶの?

814 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:18:22.03 ID:???.net
>>813
なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

815 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:18:24.54 .net
>>812
なんて呼ぶの?

816 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:18:40.14 .net
>>814
なんて呼ぶか聞いてんだよ
答えんか脳障害が

817 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:18:51.44 .net
>>814
はよ呼べや

818 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:19:13.43 .net
>>814
呼べって

819 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:19:25.61 .net
>>814
呼べないのか?ん?

820 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:19:38.50 ID:???.net
ずいぶんとポテンシャルをしみ出してるな

821 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:19:44.73 .net
これが低学歴よ

822 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:19:56.40 ID:???.net
お、連投始まったなw

823 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:20:12.82 ID:???.net
なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

824 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:20:39.15 ID:???.net
アドホックな仮説をたて続けるとこうなるんかな

825 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:21:07.31 ID:???.net
ポテサラを作る→わかる
ポテンシャルをしみ出す→意味不明

826 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:21:37.34 .net
>>823
なんて呼ぶか聞かれても言えねえよな?

827 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:22:16.99 .net
>>823
はよ呼べって

828 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:22:30.14 .net
>>823
論点じゃないんだろ?
なら呼べるよな?

829 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:22:40.34 ID:???.net
あんまりポテンシャルをしみ出すなよ

830 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:22:42.26 ID:???.net
>>795みたいに簡単に名前つけられそう

831 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:23:02.19 .net
>>830
やってから言え

832 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:23:05.21 ID:???.net
>>828
そんなこと言ってないよ

なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

833 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:23:28.09 ID:???.net
>>831
まず>>832だねぇ

834 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:23:34.35 .net
>>832
呼べよ

835 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:23:44.48 .net
>>833
呼べよ

836 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:16.31 .net
呼べと言われても名前がないから言えない
これが論点である事すらわからない
まさに低学歴wwwww

837 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:21.14 ID:???.net
なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

838 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:35.03 .net
>>837

836:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:16.31
呼べと言われても名前がないから言えない
これが論点である事すらわからない
まさに低学歴wwwww

839 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:54.71 ID:???.net
ずいぶんと次元の高い話をしてるな
フラクタル次元で0.01くらいじゃね?

840 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:25:04.87 .net
知能が低すぎる

841 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:25:26.12 ID:???.net
「測定前」が名前でええやん

842 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:25:40.58 ID:???.net
なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

843 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:26:49.37 .net
>>841
それは不可能
波動関数を測定したら粒子を検出したとは言えるが
この粒子が検出されるような波動関数とは言えない
だからお前は低学歴なんだよwwwww

844 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:27:02.50 .net
>>842

838:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:35.03
>>837

836:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:16.31
呼べと言われても名前がないから言えない
これが論点である事すらわからない
まさに低学歴wwwww

845 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:27:16.58 ID:???.net
あんまりポテンシャルをしみ出すと法務省の誹謗中傷相談窓口に通報されるぞ

846 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:27:36.51 ID:???.net
でも自分で測定前って呼んでたよな

なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

847 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:27:38.11 .net
測定するまで粒子は存在しないことすら理解してない脳障害が雨だってよwwww

848 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:27:59.21 .net
>>846

843:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:26:49.37
>>841
それは不可能
波動関数を測定したら粒子を検出したとは言えるが
この粒子が検出されるような波動関数とは言えない
だからお前は低学歴なんだよwwwww

849 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:28:13.82 ID:???.net
なんで粒子に名前つける話してんの?

850 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:28:21.07 .net
>>846
測定前ではアウト
何を指すのか一意ではない

851 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:28:25.01 ID:???.net
>>848
でも自分で測定前って呼んでたよな

なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

852 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:28:33.78 .net
>>849
そんな話はどこにもない
死ね

853 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:28:42.38 ID:???.net
測定前なのに「存在しない」と言い切れるの?

854 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:28:49.29 .net
>>851

850:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:28:21.07
>>846
測定前ではアウト
何を指すのか一意ではない

855 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:29:24.57 .net
>>853
それが量子力学だよ低学歴wwwwww
存在という概念すらねえんだよwwww

856 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:29:27.19 ID:???.net
>>854
でも自分で測定前って呼んでたよな(>>756など)

なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

857 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:29:51.61 .net
>>856
測定前じゃアウト
一意ではない

858 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:29:55.33 ID:???.net
測定前の「存在」がどうのこうの言うやつはポテンシャルを染み出しすぎ

859 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:30:43.68 ID:???.net
測定しようがしまいが、ポテンシャル壁を粒子が通り抜けるという現象をトンネル効果と呼ぶ

これでなんで測定の前後が議論になるのかわからん

860 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:30:59.77 ID:???.net
>>857
でも自分で測定前って呼んでたよな(>>756など)

なんで名前がないことが論点なの?
ちなみこれ何の論点?

↑はよ

861 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:31:26.81 ID:???.net
測定前の状態については大きく分けて三つの見方があるけど
測定前は存在しない、という珍説はその3つの中にはない

862 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:32:05.25 .net
>>860
呼んでたから何?

863 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:32:23.03 .net
>>861
存在すら存在しないぞ

864 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:32:44.96 .net
>>859
測定しなければ粒子ではないから

865 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:33:39.71 ID:???.net
不用意に「存在」という言葉を持ち出すやつは量子力学落第

866 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:33:40.60 ID:???.net
>>864
それで?

867 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:33:44.08 .net
>>860
一意じゃないって書かれてるよな?
一意の意味がわかんねえのかwwww

868 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:35:59.38 ID:???.net
スタッフという一意に定まらない言葉を使うなと言ってた人が、一意に定まらない言葉を使うわけないじゃん

869 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:42:52.19 ID:???.net
仮に粒子が一切観測されなくても、
ポテンシャル壁を粒子が通り抜けるという現象をトンネル効果と呼ぶ
ことに問題はないよな
トンネル効果が起きたかどうかを議論するときに観測の話をすれば良いわけで

870 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:51:03.56 .net
>>869
それはトンネル効果でポテンシャルを染み出した波動関数が観測された粒子でしかないし
量子力学は波動関数の力学だから粒子は副産物でしかない
粒子1個に関心があることなどないので確率や波動関数にしか意味がない
副産物に名前をつけて本質・源流を放置とか
そんな事してるから何の成果も残せず教科書書くだけの無能になるんだよwwwwwwwww

871 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:52:01.90 ID:???.net
>>870
仮に粒子が一切観測されなくても、
ポテンシャル壁を粒子が通り抜けるという「現象」をトンネル効果と呼ぶ
ことに問題はないよな
トンネル効果が起きたかどうかを議論するときに観測の話をすれば良いわけで

872 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:52:42.55 ID:???.net
粒子に名前をつけるわけではない

873 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:53:06.00 .net
>>871
粒子の挙動は確率的にしかわからないので波動関数を考えれば良いだけ
量子力学全く理解してない低学歴脳障害無職ww

874 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:53:42.73 .net
>>872
そんな現象考える意味がない
波動関数がポテンシャルに染み出してることを考えるだけで必要十分

875 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:54:30.80 .net
>>871
確率的に通り抜けてないときはなんて呼ぶの?

876 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:54:47.42 ID:???.net
そも、例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている
なんで定義の良し悪しの議論になるの?

877 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:55:51.55 .net
>>876
いや例もないだろ
低学歴だから日本語すら読めてない可能性が高い

トンネル電子とか書かれてるだけのものを勝手に誤読してるだけ

878 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:55:59.96 ID:???.net
>>873,874
著者に教えてあげな

879 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:56:38.15 ID:???.net
>>875
通り抜けていないと呼べばいいんでは

>>877
トンネル電子って何?

880 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:56:52.45 ID:???.net
>>877
あったよ

881 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:57:55.02 .net
トンネル効果 波動関数がポテンシャルを指数関数減衰的に染み出すこと
トンネル電子 トンネル効果で通り抜けた電子

粒子が抜けないであろう時間に呼び名がないような定義する奴は脳障害

882 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:58:12.46 .net
>>880
じゃあ捨てな
ゴミだから

883 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 22:59:38.85 ID:???.net
>>881
それで?
なんでトンネル電子出てきたの?

>>882
>>876

884 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:01:01.96 .net
>>883
トンネル電子って名前があるから粒子が通り抜ける現象など考える意味がない
波動関数に名前があり粒子に名前がある
粒子が通り抜ける現象とか量子力学を考えた事がないと自白してる

885 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:02:30.88 ID:???.net
粒子じゃなくて現象に名前ついてるんだよ

886 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:02:54.92 ID:???.net
そも、例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている
なんで定義の良し悪しの議論になるの?

887 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:03:32.18 .net
>>885
だから波動関数が染み出した時点でトンネル効果

「波動関数は染み出してるけど粒子が通り抜けたかどうかわからない状況」など全く考える意味がない
思考能力がないと自白してるようなもん

888 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:03:48.40 .net
>>886
バカがそれなりにいるだけの話
バカは無視すれば良い

889 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:05:40.37 ID:???.net
>>887,888
そも、例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている
なんで定義の良し悪しの議論になるの?

890 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:06:02.01 .net
確率振幅から確率を出して粒子が測定されるプロセスに
現象ごとに名前をそれぞれ考えるのはバカすぎる
確率振幅が決まった時点で確率は決まるし
確率が決まっても粒子が検出できるかどうかは確定しないから
「粒子が通り抜ける現象」などというものを考える意味が全く無い

891 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:06:17.99 .net
>>889
バカの妄想は相手にする価値がないから

892 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:06:51.57 .net
>>889
正しさは多数決じゃない
低学歴だからそんな事すらわからない

893 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:07:11.66 ID:???.net
>>891
そも、「例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている」
なんで定義の良し悪しの議論になるの?

894 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:07:44.06 .net
>>893
示されてない
バカに定義する資格がないから

895 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:08:04.93 .net
原論文で定義されてることを読んでない時点で死んだほうがいいよ

896 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:08:20.96 .net
それ原論文読まずに知ったかぶりしてますって自白だよ?

897 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:09:01.25 .net
原論文の定義を知らない時点で原論文読まずに知ったかぶりしてるということ
知ったかぶりの考えたことには意味がないから定義になってない

898 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:09:44.92 ID:???.net
そも、「例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている」
なんで定義の良し悪しの議論になるの?

899 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:10:02.80 .net
>>898

原論文の定義を知らない時点で原論文読まずに知ったかぶりしてるということ
知ったかぶりの考えたことには意味がないから定義になってない

900 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:10:43.98 ID:???.net
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する

頼んだ

901 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:10:49.59 .net
原論文読まずに他人の書いた教科書書き写してるだからミスが伝播する

902 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:11:15.71 ID:???.net
>>899
例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている

903 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:21:32.70 .net
>>902
バカの意見などどうでも良い

904 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:24:42.21 ID:???.net
バカだろうがなんだろうが、例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている

905 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:28:19.74 .net
>>904
原論文読んでない時点で知ったかぶりだから相手にする価値がない

906 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:28:59.35 .net
>>904
例とか意味ない
「相対性理論は間違ってる!」って本が売ってたら諸説あるのか?
やべえwwwww

907 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:30:01.53 ID:???.net
例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている

908 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:30:23.28 ID:???.net
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する

参考にしかならんけど、こっちもはよ

909 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:31:58.45 ID:???.net
・引用した論文が原論文であることを証明する

も追加だな

910 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:34:17.79 ID:???.net
あ、間違い

・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

だわ

911 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:41:56.87 .net
>>907

例とか意味ない
「相対性理論は間違ってる!」って本が売ってたら諸説あるのか?
低学歴脳障害やべえwwwww

912 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:42:19.04 .net
>>908
リンク先読めよ脳障害

913 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:46:35.67 ID:???.net
例が「それなり」にある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている

914 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:46:58.97 ID:???.net
>>912
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

参考にしかならんけど、こっちもはよ

915 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:47:31.43 ID:???.net
自分の言いたいことを相手に調べさせる系か

916 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:51:06.51 ID:???.net
>>911
ちなみにこれも説があるというのは事実になるな
正しいかどうかは別だが

917 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/24(水) 23:57:31.89 ID:???.net
>>890
>確率振幅から確率を出して粒子が測定されるプロセス

もうめちゃくちゃだな

918 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 01:49:12.34 ID:???.net
発狂しすぎて脳の血管がブチんと逝ってくたばったのかな?

919 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 06:28:48.22 ID:???.net
「トンネル効果」の名称が、粒子が壁を通り抜ける現象に先んじて、壁の向こうに染みだす波動関数の形状に対して付けられたものだとは、ちょっと思えない。
もしも先に波動関数の染みだしに対して名前が付けられたのなら、「染みだし」のイメージを反映した「漏水効果」とか「伏流効果」みたいな名称になっていたはずだ。

920 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 07:29:08.48 ID:???.net
>>919
ホントそれ

921 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:05:45.19 .net
>>919
思えないから低学歴なんだよお前は
>>703,705

922 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:16:15.28 ID:???.net
>>921

お金払わないと見れないサイトを紹介されてもね
お前だって見れてないのだろ?

923 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:20:12.37 .net
>>914
リンク先読め
読めないなら死ね

>>703,705

924 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:20:40.58 .net
>>922
内容コピペしてあるが?
低学歴は死ね

925 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:21:11.06 .net
>>922
論文アクセスできない時点で生きてる価値ない低学歴
さっさと自殺しろ

926 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:22:37.68 .net
低学歴は科学できません
当たり前

927 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:23:27.56 ID:6OoyDCOn.net
wa-xi,kattakatta

928 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:26:00.23 .net
>>913
例とか意味ない
「相対性理論は間違ってる!」って本が売ってたら諸説あるのか?
低学歴脳障害やべえwwwww

929 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:27:04.65 ID:???.net
>>923
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

参考にしかならんけど、こっちもはよ
自分の主張を相手に調べさせるなよ~

930 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:27:54.14 .net
>>929
低学歴だからリンク先読めないんだwwwww
哀れすぎるwwww

931 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:28:22.07 ID:???.net
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

参考にしかならんけど、こっちもはよ
自分の主張を相手に調べさせるなよ~

932 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:28:33.88 .net
>>929
リンク先読めないならそれこそ
「低学歴に科学は無理」という証明wwww

933 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:28:54.42 .net
>>931
低学歴だから論文開けないんだwwwww
ほら低学歴に科学は無理じゃんwww

934 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:29:14.61 ID:???.net
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

参考にしかならんけど、こっちもはよ
自分の主張を相手に調べさせるなよ~

935 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:29:27.73 .net
>>931
firstすら理解できない時点で自殺するでしょ普通

936 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:29:41.56 .net
>>934
firstすら理解できない時点で自殺するでしょ普通

937 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:29:47.83 .net
>>934
firstすら理解できない時点で自殺するでしょ普通

938 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:29:57.80 .net
>>934
firstすら理解できない時点で自殺するでしょ普通

939 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:30:06.02 .net
>>931
firstすら理解できない時点で自殺するでしょ普通

940 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:30:17.79 ID:???.net
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

なんでどれもしてくれないの?

941 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:30:37.34 .net
>>940
義務教育すら受けてないヒキコモリwwwww
firstの意味すら知らないwwwww

942 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:30:51.69 .net
>>940
既にされてるからな

943 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:31:06.22 .net
な?
低学歴は文字が読めてないんよ

944 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:31:30.40 ID:???.net
>>942
どこ?

945 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:31:34.95 ID:???.net
>>924

波動関数について一言も触れてないぞ
内容コピペで判断するなら、トンネル効果とは粒子の通り抜けのことだな

>The paper deals with an outer electron (Leuchtelektron, or luminous electron, in Hund’s words) moving in an atomic potential with two or more minima separated by classically impenetrable barriers

946 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:32:17.99 .net
>>945
原論文読めないんだwwwwwwww
自殺したら?

947 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:33:08.22 ID:???.net
いやそれじゃないでしょ
本人はトンネル効果の定義は波動関数の染み出しって言ってるんだから
どこに書いてあるのか一向に教えてくれないけど

948 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:33:50.37 ID:???.net
>>946

お前だって読めないんだろ?
自殺しろよ

949 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:33:50.37 ID:???.net
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

きっとアドホックな仮説をごり押しするだけで、やっぱり証明はできないんだろうな

950 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:35:43.95 ID:???.net
>>452,460,465,481
「低学歴は科学できない」という発言
>>253
ノーベル賞受賞者の出身大学

これを組み合わせると・・・

951 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:37:10.81 .net
>>945
原論文には波動関数しか出てこねえよヒキコモリwwwwww

As illustrated in figure 1, Hund was primarily concerned with characterizing the electronic energy eigenfunctions in terms of the quantum numbers for the limiting cases of united and widely separated atoms, as the distance between the atoms is changed adiabatically from zero to infinity. He explained the sharing of an electron between the atoms represented by the potential wells—so fundamental for an understanding of covalent chemical binding—and discussed the distinction between classical orbits and quantum mechanical wavefunctions.

https://i.imgur.com/gjlcUAq.jpeg

952 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:37:25.83 .net
>>948

原論文には波動関数しか出てこねえよヒキコモリwwwwww

As illustrated in figure 1, Hund was primarily concerned with characterizing the electronic energy eigenfunctions in terms of the quantum numbers for the limiting cases of united and widely separated atoms, as the distance between the atoms is changed adiabatically from zero to infinity. He explained the sharing of an electron between the atoms represented by the potential wells—so fundamental for an understanding of covalent chemical binding—and discussed the distinction between classical orbits and quantum mechanical wavefunctions.

https://i.imgur.com/gjlcUAq.jpeg

953 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:37:32.98 .net
>>947

原論文には波動関数しか出てこねえよヒキコモリwwwwww

As illustrated in figure 1, Hund was primarily concerned with characterizing the electronic energy eigenfunctions in terms of the quantum numbers for the limiting cases of united and widely separated atoms, as the distance between the atoms is changed adiabatically from zero to infinity. He explained the sharing of an electron between the atoms represented by the potential wells—so fundamental for an understanding of covalent chemical binding—and discussed the distinction between classical orbits and quantum mechanical wavefunctions.

https://i.imgur.com/gjlcUAq.jpeg

954 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:38:06.61 .net
>>950
組み合わせるとお前がノーベル賞取れる確率は0

955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:38:47.07 ID:???.net
リンク先に
the tunnel effect—the penetration of matter waves and the transmission of particles through a high potential barrier
って書いてあって笑った

956 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:39:43.18 .net
>>955
matter wavesの意味すら知らない時点で自殺するだろ普通wwwww

957 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:39:57.68 ID:???.net
>>953
トンネル効果の定義が書かれてないけど...

958 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:40:32.39 ID:???.net
>>956
andとかparticleの意味はわかる?

959 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:41:11.27 ID:???.net
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

はよはよ~

960 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:41:35.34 .net
>>957
wavefunctionsすら読めないwwwww
ほら低学歴には科学は無理

961 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:41:54.87 ID:???.net
>>960
andとかparticleの意味はわかる?

962 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:42:32.65 ID:???.net
>>960

トンネル効果の定義は書かれてないよね?

963 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:46:00.52 .net
>>958
それは波動関数が染み出した結果で起こることに過ぎないぞ脳障害wwwwwwwwww

In analogy with light waves, matter waves presumably would also penetrate and be transmitted through classically forbidden regions, albeit with attenuated amplitude. A quantitative analysis of the physical implications of this tunneling effect had to await Erwin Schrödinger’s wave mechanics and Max Born’s probability interpretation of the quantum wavefunction.

964 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:46:17.04 .net
>>961

それは波動関数が染み出した結果で起こることに過ぎないぞ脳障害wwwwwwwwww

In analogy with light waves, matter waves presumably would also penetrate and be transmitted through classically forbidden regions, albeit with attenuated amplitude. A quantitative analysis of the physical implications of this tunneling effect had to await Erwin Schrödinger’s wave mechanics and Max Born’s probability interpretation of the quantum wavefunction.

965 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:48:08.87 ID:???.net
・・・で?

966 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:50:29.03 ID:???.net
よく見たら2002年の論文じゃねーか
どういう意味で原論文だと言ってんだよ?

967 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:51:34.76 ID:???.net
トンネル効果という言葉が定義されたのってどの論文?

968 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:53:49.81 .net
>>966
原論文を紹介してるレビューだし原論文のリンクも貼ってあるぞ脳障害wwwwwwww
やっぱ低学歴に科学は無理wwwww

969 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:55:07.54 ID:???.net
>>452,460,465,481
「低学歴は科学できない」という発言
>>253(事実上の低学歴の定義)
ノーベル賞受賞者の出身大学

この組み合わせからなる帰結をなんとかして誤魔化したいからか、色々と無理でアドホックな主張が多いように感じる

>>968
・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

はよはよ~

970 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:56:03.32 .net
>>967
ガチで自殺したほうがいいよ
定義されてる現象の呼び名が後から変わっても定義の内容は変わってないから知る意味がない

971 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:56:18.51 .net
>>969
お前に科学できる確率は0

972 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:56:30.48 .net
>>969
ガチで自殺したほうがいいよ
定義されてる現象の呼び名が後から変わっても定義の内容は変わってないから知る意味がない

973 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:57:11.93 ID:???.net
ついでにわかってるとは思うけど、
例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている

974 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:58:00.49 .net
>>973
相対性理論は間違ってる!wwwwwt

975 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:58:05.51 ID:???.net
>>970,972
今は「トンネル効果」という言葉の定義の話してるんだよ

976 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:58:30.78 .net
>>969

In a talk given in 1931 and published in Phys. Z. 32, 833 (1931), Walter Schottky referred to the wellenmechanische Tunneleffekt (wavemechanical tunnel effect) at the metal-semiconductor interface. I found the first English use of the term “tunnel effect” in J. Frenkel, Wave Mechanics, Elementary Theory, Clarendon Press, Oxford, UK (1932). To this day, Frenkel’s rarely cited textbook provides one of the most comprehensive theoretical accounts of quantum tunneling.

はい自殺してね

977 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:58:46.28 .net
>>975

In a talk given in 1931 and published in Phys. Z. 32, 833 (1931), Walter Schottky referred to the wellenmechanische Tunneleffekt (wavemechanical tunnel effect) at the metal-semiconductor interface. I found the first English use of the term “tunnel effect” in J. Frenkel, Wave Mechanics, Elementary Theory, Clarendon Press, Oxford, UK (1932). To this day, Frenkel’s rarely cited textbook provides one of the most comprehensive theoretical accounts of quantum tunneling.

はい自殺してね

978 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:59:22.86 ID:???.net
>>976
定義の内容は?

979 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:59:38.23 ID:???.net
>>977
>>978

980 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 08:59:48.85 .net
>>978

the wellenmechanische Tunneleffekt (wavemechanical tunnel effect)


悲報
低学歴、wavemechanicalの意味すら知らないwwwww

981 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:00:04.91 .net
>>979
the wellenmechanische Tunneleffekt (wavemechanical tunnel effect)

悲報
低学歴、wavemechanicalの意味すら知らないwwwww

982 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:00:11.30 .net
the wellenmechanische Tunneleffekt (wavemechanical tunnel effect)

悲報
低学歴、wavemechanicalの意味すら知らないwwwww

983 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:00:40.54 .net
やっぱ義務教育すら受けてないんだろうなwwww
waveの意味すら知らないwwwww

984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:00:49.77 ID:???.net
で、定義の内容はどこ?

985 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:03:20.02 ID:???.net
ついでにわかってるとは思うけど、
例がそれなりにある時点で「トンネル効果の定義は一意ではない」ことは示されている

986 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:04:05.76 .net
>>984
waveの意味すら知らないのかwwwww

987 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:04:18.76 .net
>>985
相対性理論は間違ってる!wwwwwwwww

988 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:04:22.46 ID:???.net
>>986

定義の内容は?

989 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:04:41.12 ID:???.net
>>987
それは何が言いたいの?

990 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:05:01.76 .net
>>988
wave

991 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:05:18.85 .net
>>989
バカがバカなこと言っても考慮に値しない

992 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:05:45.95 ID:???.net
ようやくトンネル効果の初出っぽいのが出てきましたが、以前その内容は不明の模様

993 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:06:08.88 ID:???.net
>>990

トンネル効果という言葉の定義の内容は?

994 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:08:21.92 ID:???.net
フントがトンネル効果を発見したのは1924年
シュレーディンガーがシュレーディンガー方程式を見つけたのは1926年

え、フントはシュレーディンガーより先に波動関数を知ってたんですかwww

995 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:08:37.77 .net
>>993
waveの意味がわからないなら自殺しな?

996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:09:07.18 ID:???.net
>>995

トンネル効果という言葉の定義の内容は?

997 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:09:17.02 .net
>>992
waveも知らない脳障害低学歴wwwww

998 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:09:30.90 .net
>>996
waveが定義だろ脳障害

999 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:09:36.64 ID:???.net
>>997
で、定義の内容はどこ?

1000 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/05/25(木) 09:09:54.40 ID:???.net
>>452,460,465,481
「低学歴は科学できない」という発言
>>253(事実上の低学歴の定義)
ノーベル賞受賞者の出身大学

・原論文が絶対であることを示す
・原論文から該当箇所を引用する
・引用した論文が初めてトンネル効果という言葉を定義したものであることを証明する

はよはよ~

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200