2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量子論の確率解釈がわからない Part2

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/17(金) 13:53:23.76 ID:???.net
はい

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/17(金) 15:16:54.76 ID:???.net
馬鹿がキチガイと続けたいのか

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/17(金) 15:49:11.34 ID:???.net
確率を解釈するだけだよ難しく考え過ぎ

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/17(金) 19:57:36.11 ID:???.net
レスバ続けたいんだろうなあ

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 16:46:18.38 ID:4F03ksJE.net
part1見てないけど、確率解釈は元のボルンの方かな?それともコペンハーゲン解釈?

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 16:46:50.17 ID:3D1zETeg.net
シュレ猫ですよ

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 16:49:10.81 ID:4F03ksJE.net
>>6
猫ならepr相関か量子エンタングルメントがわからん感じ?

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 16:55:42.55 ID:???.net
Part1は学歴コンプの慟哭だ
なんで確率解釈の話なんてしてると思った?

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 16:56:45.92 ID:4F03ksJE.net
>>8
そりゃスレタイを見たからでしょうよw

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 16:59:27.61 ID:???.net
>>9
スレタイどおりの話と思ったんなら、それはお前の勘違いだ

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 18:26:53.12 ID:XH/ws3uk.net
「量子論の確率解釈」ってコペンハーゲン解釈のこと言ってるの?
確率そのものは「解釈」以前のもので、どのように「解釈」しようが
揺るがないものだ。

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 18:57:49.86 ID:???.net
コペンハーゲン解釈のことかと言われても、コペンハーゲン解釈自体が人によってばらばらだったりするからな

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 20:28:04.65 ID:4F03ksJE.net
>>10
そうなんだ。じゃあ話をスレタイに戻せばい
じゃない?

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 20:31:02.14 ID:4F03ksJE.net
>>11
確率解釈って言うと本来はマックス・ボルンのボルンの規則の事だからね。広義でのコペンハーゲン解釈とすれば間違いではないけども。

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 20:33:03.14 ID:4F03ksJE.net
>>12
まあ単体で使う場合は普通はニールス・ボーアの射影公準の事を指すよね。

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 20:40:11.50 ID:???.net
確率解釈はコペンハーゲン解釈に限らん
多世界解釈でも確率過程解釈でも共通
確率解釈の否定は可能性は考えられてるが多分命名されてないから
今の所、量子力学は全部が確率解釈

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 20:45:38.65 ID:4F03ksJE.net
>>16
あ、それは違うよ。確率解釈っていうのは、量子の状態が確率的であるというボルンの解釈ね。
そこから状態は観測するまで確定しないっていう射影公準が出たけど、確率的かどうかは表し方の問題であって、解釈は別の定義の話になるよ。

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 20:58:56.54 ID:XH/ws3uk.net
根本的な物理現象の第一原因が確率的であるとは、実は、途方もないことで、
アインシュタインが反対し続けたのは、真っ当なことだ。
確率的世界を認める人々は、アインシュタインほどに深く思考していない。

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 21:44:32.75 ID:4F03ksJE.net
>>18
それが、晩年はアインシュタインも認め初めてたんだよね。アインシュタインは断固として反対というよりは、もっとしっかり突き詰めろって姿勢だったように思うよ。そもそも光量子仮説で量子論を加速させた張本人でもあるしね。

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 21:46:23.94 ID:XH/ws3uk.net
ミクロ的な世界は確率に支配されてるが、マクロ的世界になると決定論的な説明が
可能になるというカラクリを、物理学的に説明できれば、まだ我慢できる。

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 21:50:37.34 ID:4F03ksJE.net
>>18
抜けてた。確率的とすると決定論に軍配が上がるけど、観測して確定だとどちらも内包しちゃうからね。
確率解釈って実は出てからすぐ、もうとっくに決着ついてるのよね。

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 21:58:56.24 ID:4F03ksJE.net
>>20
確率的であるか決定的であるかを決めているのが誰なのかって事を考えると、射影公準なるほど!ボーアすげえ!ってなるよ。

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 22:19:39.40 ID:???.net
>>20
大数の法則が関連する事象は決定論に収束する。それだけ。

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/18(土) 23:45:59.96 ID:???.net
でも量子のサイコロは自分が測定した時にしか振られない
他人の測定では単に量子もつれができるだけ
つまりサイコロを振っているのは神様じゃないんだよね

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 01:25:38.04 ID:???.net
観測するまでわからない



観測が影響する

は同義ではない

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 01:31:02.28 ID:???.net
大数の法則は、特定の他人の観測結果とか特定の異世界の観測結果とかには左右されません。
確率変数の独立性と、その分散が一定値であるという仮定だけが必要で
その仮定に基づいて物理量の観測結果が説明できるのであれば物理法則として定式化されるだけです。

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 02:01:20.77 ID:???.net
>>18
>根本的な物理現象の第一原因が確率的であるとは

例えば1個のトリチウム原子がβ崩壊してヘリウム3原子に変る
観測をし続けるとする。

観測開始1秒以内にβ崩壊するかもしれないし20年後かもしれない
その時間を決定する隠れた変数などを発見した物理学者はいない。

莫大な数のトリチウム原子の半数が12.32年で崩壊する指数関数
の確率だけが計算出来る。

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 04:11:30.78 ID:vjA7Rwrm.net
>>25
うん、そうだよ。違う。
だからね、観測してないものは実在してないんだよ。

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 10:56:59.25 ID:UoaX4Br9.net
観測が歴史を作り宇宙を作る。唯一の観測者こそ神、つまり俺さま

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 11:34:21.85 ID:???.net
コペンハーゲン解釈の拡大解釈にすぎん

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 11:38:43.56 ID:vjA7Rwrm.net
>>30
それは何一つ証明もなされず論述もなされていないキミ独自の謎解釈だよね。

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 11:39:52.18 ID:???.net
自分が観測するまで自分にはわからない

自分の観測が自分に影響する

自分が観測してないものは自分にとって実在してないんだよ

みんな同義なんじゃない

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 11:45:18.66 ID:???.net
>>29
オマエの観測人生など物理宇宙の中では0と変わらん

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 17:50:19.77 ID:???.net
>>31
へー、支持する奴がいるんだ!

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 21:09:44.11 ID:Gb2euO7Y.net
>>32
「観測したら実在する」とは安易すぎる。
単に一つの情報を得たに過ぎん。

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/19(日) 23:21:25.64 ID:zxT78oCG.net
>>35
情報は実在だよ。統計熱力学のマクスウェルの悪魔で証明済み。
ただ、分からないと実在しないは同義ではないね。分からないは実在がある事を前提としてる。
観測していない、つまり相互作用もEPR相関もしてない存在は実在していないんだ。

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 00:00:47.25 ID:???.net
それってあなたが勝手にこれは実在これは実在じゃないって決めてるだけですよね

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 00:27:55.73 ID:kykAp+06.net
>>37
その質問を自分にしても明確に否定できるかい?

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 00:46:11.65 ID:sD+q7Ojr.net
>>36
実在は(ひとつの)情報となりうるが、情報は実在とは限らない。

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 00:56:46.62 ID:kykAp+06.net
>>39
いや、情報はそれそのものが実在だよ。質量とエネルギーと情報は等価なんだ。
キミがどう解釈しようと、これは確かなfactに裏付けられた事実なんだ。

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 08:57:47.01 ID:???.net
>>38
「実在」などという曖昧で抽象的な言葉はあまり使わんよ
使うにしてもそれは文脈依存の言葉で、物理的にはほとんど意味のない言葉であることを十分に認識して使う

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 08:58:55.00 ID:???.net
>>40
質量と情報は全く別物、エネルギーと情報も全く別物でしょう
1kgの質量は mc^2 ジュールのエネルギーと等価だが、いったい何bitの情報と等価と思ってるんだい?

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 09:08:54.62 ID:sR4EcL4m.net
エントロピーが情報と等価
エンタルピーが質量と等価

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 09:13:09.42 ID:???.net
エンタルピーと質量はまったく違うでしょう

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 10:52:48.54 ID:kykAp+06.net
>>41
全てを説明できないのに何が抽象的で物理的なのかを決めるのはいかがなものだろうか。
何が観測可能かを決めるのは理論の方でしょう?

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 10:57:46.36 ID:sR4EcL4m.net
>エンタルピーと質量はまったく違う
E=mc^2

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 10:59:11.59 ID:kykAp+06.net
>>42
いや全て同じだよ。等価の意味を履き違えているね。
実在かそうでないかの概念的な表現に定量的な基準など関係ない事は理解できるよね?

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:03:43.67 ID:kykAp+06.net
>>43
エントロピーもエンタルピーも等価性とは別の概念だよ。
平衡化という概念は観測を前提とした概念だからね。だからETHはパラドックスを孕むんだよ。

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:23:33.74 ID:???.net
>>46
それのどこがエンタルピーだ

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:24:56.19 ID:???.net
>>45
「実在」とは何かなんて物理学で取り決めはない
巷の一般用語について物理学でどうこう述べられるものではない

>>47
等価の意味を履き違えているのはきみだ
根本的にまったく違うものに対して、どういうつもりで等価という言葉を使うのか

> 実在かそうでないかの概念的な表現に定量的な基準など関係ない事は理解できるよね?
だから「実在かそうでないか」なんて言っても物理的には無意味って言ってんでしょうが

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:36:18.49 ID:kykAp+06.net
>>50
まあ落ち着きなさい。感情論になっていて反論になっていないから。
一文でキミの認識の問題点を指摘するからよく聞くんだよ。
>根本的に全く違う
ここが同じだと言ってるんだよ。違うと証明できるものならしてみなさい。ノーベル賞だよ。

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:41:39.05 ID:???.net
>>51
え、できみの反論は?
まったく何の反論もなく、感情だけで自分の思ったことを言ってるのはきみでしょう

まず落ち着くべきはきみだ
1kgの質量が何bitの情報と等価なのかを答えてね

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:47:14.56 ID:kykAp+06.net
>>52
落ち着けないようだね。
もう何を言ってもダメだろうから、レスを見返して吟味してみたまえ。

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:51:38.43 .net
>>46
不登校ニート確定

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:52:25.07 ID:???.net
>>53
もう誤魔化す気しかないようだね
付き合うのは不毛なのでばいばい

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:55:52.02 ID:kykAp+06.net
>>55
やれやれ、ランダウアーの原理でも履修してきなさい。理解した時に恥ずかしくなるとは思うけど、私はキミを許すよ。がんばってね。

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:57:29.47 .net
エネルギーとエンタルピーの区別すらついてない時点で自殺した方がいい

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:57:45.59 ID:???.net
ごっこ遊びはもうええて

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:58:02.90 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676392450/214-222
これ読んでないの?w

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 11:59:17.47 .net
>>43
エンタルピーとエネルギーは全く違う
今すぐ自殺しな

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:13:21.90 .net
>>42
これも自殺した方がいい
こんな計算すらできないとか義務教育すら受けてない自白

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:18:17.96 .net
>>42
低学歴バカが知らなかったこと

ある空間に情報を詰め込める上限の一つとされる
Bekenstein bound

http://www.scholarpedia.org/article/Bekenstein_bound

情報量が多すぎるとエネルギーと質量の等価性からブラックホールを形成するのでその情報にアクセスできなくなるという主張
それによりある大きさの空間に詰め込める情報量に上限があるというのがBekenstein bound

なおブラックホールから情報が取り出せないというのは誤りで
正確には光子の形では取り出せないということ
重力波の形であればいくらでもブラックホールの内部から外部に情報を送れるので
Bekenstein boundは絶対的な限界ではない
光子をアクセスに用いるときの情報密度の限界でしかない

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:18:56.27 .net
もちろんブラックホール内部の情報は重力波として地球にまで届いてるから重力波が検出されているわけだからな?

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:26:22.49 .net
>>22
まず測定自体が近似理論だからな
測定装置も測定結果も量子状態のままであれば測定により物理量が定まるという考え方は実際には起こっていないことをあるモデルで近似して捉えてると言える
具体的にはこの宇宙全体をU
測定対象をA
測定装置をBとしたとき
U⊃A+B
となっているわけだが
AとBの相互作用ハミルトニアンHABを用いてU全体の時間発展を相互作用描像で書くことが出来る

ここでBによりAが測定されBに測定結果の情報が残ると仮定すると
そのプロセスすらも量子論的に記述した正確な時間発展に比べると
測定により古典的物理量が得られるという考え方はHABの位相情報を捨てていることになる
この位相情報を捨てているのでBの終状態が完全な量子論的プロセスに比べて不明になるというところが確率に対応している
測定という字面が良くないんだよな
ハイゼンベルグカットの議論からわかるように
どこまでを量子論的プロセスとみなしてどこからを古典的プロセスとみなすのか
つまり測定の境界は完全に自由に動かすことができる
このことは測定という概念は実際に起こっていることではなくて
起こっていることに対して後から行う解釈にすぎないということだ
全く同一の量子的プロセスに対して自由に解釈を変えられるのがハイゼンベルグカットの議論から導かれる測定の正しい理解

それでは測定が近似モデルに過ぎないというなら近似しなければ量子論で完全に測定結果がわかるのかと言えば
ある条件を満たせばわかる

その条件とは全宇宙UとAとBの量子状態を完全に知っていることだ
しかしその条件を満たすことはUに属している人間には不可能なので測定プロセスも量子論的に完全に把握することは非常に限られたときにしか行えないというのが正解になる
だからそのような状況では確率解釈が正当化される
ハイゼンベルグカットは任意に移動できる
思い込みにより測定対象と測定器の間とか
測定器と人間の間に入れそうになるが
ハイゼンベルグカットは完全に同一の現象に対して原子1個でも人間の脳内のどこかでも自由に後から変えても良いということがポイント
測定とは実際には起こっているわけではない後から当てはめる解釈なのである
確率とはそのような後から行う解釈の際に捨てられる量子状態の位相の情報が失われることにより生まれる不確定性を表している

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:26:53.93 .net
>>22
ウィグナーの友人の議論からも測定とハイゼンベルグカットの性質が理解できる
ハイゼンベルグカットは任意に移動できるし測定結果を認識した人とそれを聞く人の間にも境界を置けるし
なんなら測定結果を聞く人の脳内の好きなところに移動することもできるし
その境界は全宇宙のあらゆるところに自由に置けるのだ
つまり測定は実際に起こる現象ではないということ
ある人にとっては測定されたとみなされても他人にとっては測定されてないとみなされる状況があり得る
それもこれも測定は解釈に過ぎず実際の現象ではないから
だからボルンの確率解釈もエヴェレットの多世界解釈も
実は深く考える価値はない
なぜならどちらで考えても現実に起こっていることとはかけ離れているからだ
測定後という状況を考えてしまった時点で系の量子状態位相を一部捨てているので
その時点で現実世界の正確な状態からずれている
それは近似モデルによる解釈が正確な量子状態とずれているということに過ぎないから
近似によるズレがどうなるかは現実世界の性質でもなんでもないし現実には何も変化していないのだ
だから多世界なんてものは無いし確率も架空のものに過ぎないから深く考える意味が全く無い
「この宇宙が始まってから終わるまでこの宇宙の中では測定というプロセスが一度も起こっていない」という考え方も全く正しい
この宇宙のどこかの誰かが測定を行ったから量子情報が失われるという考え方は明らかにおかしい
なぜならその測定を行ったとする人物だの測定対象も完全な量子状態を知っていれば時間発展を追跡できるからである
どこかで誰かが測定を行ったとしても情報が失われるのは測定という近似モデルを当てはめて解釈を行った者に対してのみであって
全宇宙の量子状態の知識を持っている者にとっては失われた情報など無いからだ
ただ単に全宇宙の内部に居る者にとっては全宇宙の量子状態の知識を得る方法が存在しないというだけに過ぎない
ハイゼンベルグカットの議論からは測定の性質をそのように考えざるを得ない
測定という言葉がよくない
この文字だと量子論的な自由度が大きい測定器っぽいもので自由度が小さい量子系と相互作用したときだけが測定であるかのように先入観を与えてしまう
この先入観を取り除き解釈を行なっているに過ぎないという性質を強調するには

「古典解釈」とでも呼べばいいと思う

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:27:07.68 ID:sR4EcL4m.net
>エンタルピーとエネルギーは全く違う
どうちがうか教えて?

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:28:38.33 ID:???.net
>>61
では、できるもんなら計算してもらいましょうかw
1kgの質量は「何ビット」の情報と等価だというんだろうか?
さあ、こんなもんに答があるなら答えてみいw

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:31:37.43 ID:???.net
>>66
シュークリームとシチューの何が違うのと聞くようなもんだ
逆にそんなもののどこに同じ要素があると思ってんだ

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:34:07.14 .net
>>66
何一つ同じところなどないが
富士山とお前がkgの単位で重さを測れたとして
富士山とお前が同じになるのか?ん?

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:34:26.28 .net
>>67
脳障害
>>62

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:34:56.63 .net
>>67
なんで計算結果があるよって書かれてんのに読み飛ばしてんの?
早く自殺しなよ脳障害

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:36:18.58 .net
情報量が質量に換算するとブラックホールを形成する場合って書かれてんだからそこでは1kgが何ビットなのか計算されてるよなwwwwwww
脳障害バカすぎ

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:38:07.92 ID:???.net
>>70
反論に困ったときとりあえず捨て台詞吐くのやめん?w

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:39:20.58 .net
>>73
脳障害は>>62すら読んでないから脳障害なんだろはよ死ね無職

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:39:50.18 .net
>>73
反論に困ってるのはお前な?
>>62>>72の内容が書かれてる

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:42:46.04 ID:???.net
>>75
で、答えは?
1kgの質量は「何ビット」の情報と等価?
情報エントロピーと質量は全く性質の違うもの。物理かじってりゃ誰でも知ってることだ。

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:46:43.72 .net
>>76
>>62

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:47:06.28 .net
バカすぎてリンク先読めないんだwwwwwww
脳障害頭悪すぎwwwww

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:53:07.18 ID:???.net
>>78
答えが書いてあるなら「○〇ビット」の一言でなんだからコピペすればよいでしょう。
なぜたった4文字か5文字ををコピペできない?
それはつまり書かれていないってことだ。

もう一度言おう。
情報エントロピーと質量は全く性質の違うもの。物理かじってりゃ誰でも知ってることだ。

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:53:25.05 .net
>>76
義務教育すら受けてない脳障害は死ね
バカに生まれてごめんなさいしながら硫化水素吸って死ね猿が

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
(3)式 1ビットはエネルギーでいくらか
(4)式 1ビットは質量でいくらか

無能www

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:53:35.35 .net
>>79

80:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:53:25.05
>>76
義務教育すら受けてない脳障害は死ね
バカに生まれてごめんなさいしながら硫化水素吸って死ね猿が

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
(3)式 1ビットはエネルギーでいくらか
(4)式 1ビットは質量でいくらか

無能www

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:53:43.71 .net
>>79
早く死にな脳障害

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:55:08.81 .net
>>79
書かれているが脳障害は物理定数が理解できないので義務教育レベルの算数すらできないという自白

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:55:37.34 .net
>>79
さっさと硫化水素吸って自殺しろ脳障害

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:56:27.48 .net
バカすぎて物理定数を理解できないので数字を貼ってもらえるまで計算不可能だと主張してるのが脳障害wwwww

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:56:54.52 .net
本当に義務教育レベルの算数すらできないwwwwwww
なんで死なねえの?恥ずかしいだろ生きてるだけで

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:57:28.70 .net
それさー
物理学的に不可能なんじゃなくて
お前がバカすぎて物理定数を電卓に打ち込む事すら不可能ってだけじゃんwwwwww

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:57:53.48 .net
そもそもランダウアーの原理って言われてるのにランダウアーの原理を調べない時点で殺していいだろ

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:58:29.76 ID:???.net
>>81
情報エントロピーと質量は全く性質の違うもの。物理かじってりゃ誰でも知ってることだ。
きみはそもそも、等式がありゃなんでも右辺と左辺はすべて等価だと思っているのかい?
物理始める以前の問題だなw

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:58:44.52 .net
>>79
×書かれていない
○脳障害だから書かれている文字が読めない

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:59:04.49 .net
>>89
お前が何を思うかなんて意味がない
だって脳障害だしw

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:59:58.73 .net
>>89
エントロピーとエネルギーは等価
これが情報熱力学な?

エネルギーと質量は等価
これが特殊相対性理論な?

お前は物理学の知識0

さっさと硫化水素吸って自殺しろ

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:01:09.39 .net
>>89
硫化水素の作り方や吸い方がわからないのか?ん?

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:04:02.48 .net
>>89
等価の意味すら知らないから義務教育すら脱落してんだろ脳障害
はよ硫化水素吸って自殺しろ

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:04:45.63 .net
なんで同じという言葉すら理解できない脳障害が物理やろうとか思えるんだ?
バカすぎる自分を理解してない単語の丸暗記で変えられるとでも妄想してるのか?

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:05:18.02 ID:???.net
>>95
きみは F = kq1q2/r^2
と言う式を見て、電荷と力が等価だと思うのかい?
等価の意味を辞書で引きなさいw

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:06:47.59 .net
>>96
それ変数が2個だろ脳障害無職
変数と定数しか無ければ完全に等価そのもの同一だよ
バカすぎて硫化水素の作り方がわからないのか?

まず石灰硫黄合剤とサンポールを楽天で買えよ脳障害

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:07:05.78 .net
>>96
脳障害は比例とか知らないの?ん?

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:07:38.28 .net
知能が全く無い
猿以下

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:08:54.73 .net
>>96
1ビットは3×10^(-35)グラムってハッキリと書かれてるよな?
義務教育受けてないから算数できないの?
数字が読めないの?

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:09:37.91 .net
問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:11:27.55 .net
>>96
それ変数が3個だろ脳障害無職
変数1個と定数しか無ければ完全に等価そのもの同一だよ
バカすぎて硫化水素の作り方がわからないのか?

まず石灰硫黄合剤とサンポールを楽天で買えよ脳障害

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:11:49.57 .net
問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:12:25.06 .net
知能が低すぎて物理定数を電卓に入れる事すら出来ないwwwwww

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:14:07.77 ID:???.net
>>97
比例してりゃ等価なの?
U=(3/2)RT と言う式を見て、1モルの内部エネルギーと温度が等価だと思うんかいw

106 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:14:14.54 .net
バカが物理やってもバカは治らねえよwwwwww

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:14:59.02 .net
>>105
完全に等価だが?
脳障害の自白?kbTすら知らねえんだこれwwww

108 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:15:20.74 .net
>>105

バカが物理やってもバカは治らねえよwwwwww

バカが物理やってもバカは治らねえよwwwwww

バカが物理やってもバカは治らねえよwwwwww

バカが物理やってもバカは治らねえよwwwwww

バカが物理やってもバカは治らねえよwwwwww

109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:16:27.33 .net
なんでボルツマン定数すら知らねえのに温度とエネルギーについて語れるの?wwwwwwwww
今さっき初めてググったんだろうなwwwwww

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:17:22.26 ID:???.net
はい、学歴コンプレックス君、反論できなくて発狂w

111 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:18:05.20 .net
こういう脳障害が居るからネットは辞められねえよなwwww
だってお笑い芸人は演技だけどこういうのは本物のバカで本物の脳障害で
無料なのに笑い放題なんだぜwwwwww

112 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:18:19.46 .net
>>110

なんでボルツマン定数すら知らねえのに温度とエネルギーについて語れるの?wwwwwwwww
今さっき初めてググったんだろうなwwwwww

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:18:53.13 ID:???.net
学歴コンプレックス君
情報エントロピーと質量が等価だと言う珍説に続き、温度とエネルギーが等価だという珍説を発表w

114 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:19:07.37 .net
>>110
ボルツマン定数すら知らないくせに物理wwwwwwwwwwwwwwwwwww

脳障害無職丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ボルツマン定数はまさに温度とエネルギーの比例定数ですけどwwwwwwww
完全に同一ですけどwwww

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:19:39.19 .net
>>113
温度とエネルギーが等価であることすら知らなかった脳障害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボルツマン定数すら知らない無職wwwwww

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:20:01.89 .net
>>113
ボルツマン定数すら知らねえの?
無職?ヒキコモリ?脳障害?

117 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:20:29.29 ID:???.net
学歴コンプレックス君
情報エントロピーと質量が等価だと言う珍説に続き、温度とエネルギーが等価だという珍説を発表w

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:20:56.32 .net
>>117
ボルツマン定数すら知らなかった脳障害無職ヒキコモリwwwwwwwwwwww

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:21:22.21 ID:sR4EcL4m.net
>温度とエネルギーが等価
すごい大発見!

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:21:32.01 .net
>>117
学歴コンプレックスはお前だろwwwwwwwwwww
どんな教科書でも書かれてる基本すら知らずにググって知ったかぶりwwwww

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:21:50.70 .net
>>119
ボルツマン定数の定義そのものだがwwww

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:22:47.66 .net
バカが物理やってもバカは治らねえよwwwwwww
笑い物になるだけwwww

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:23:47.93 ID:???.net
>>120
学歴コンプレックス君
情報エントロピーと質量が等価だと言う珍説に続き、温度とエネルギーが等価だという珍説を発表w

等価だなんて書いてある教科書があるなら見せてみいw

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:24:02.76 ID:???.net
学歴コンプレックスが暴れてるなー

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:26:53.32 .net
>>123
ボルツマン定数すら見たことないとか普通なら自殺してるだろwwwwww

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:27:19.95 .net
>>124
ボルツマン定数すら知らなかったことバレた学歴コンプレックスはお前wwwww
完全に義務教育すら受けてないこと確定

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:29:03.87 ID:sR4EcL4m.net
三十六度のエネルギーの息してますか?

128 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:31:52.02 ID:???.net
>>126
え、学歴コンプレックス君、ボルツマン定数すら見たことなかったの?
さすがに高校ぐらい出ときなよw

129 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:34:06.99 .net
>>128
見たことないのはお前だけwwwwww

Its energy is proportional to its thermodynamic temperature, and the Boltzmann constant defines what that proportion is: The total kinetic energy (E) in joules is related to temperature (T) in kelvins according to the equation E = kBT.

https://www.nist.gov/si-redefinition/kelvin-boltzmann-constant

130 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:34:21.40 .net
>>127

見たことないのはお前だけwwwwww

Its energy is proportional to its thermodynamic temperature, and the Boltzmann constant defines what that proportion is: The total kinetic energy (E) in joules is related to temperature (T) in kelvins according to the equation E = kBT.

https://www.nist.gov/si-redefinition/kelvin-boltzmann-constant

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:35:41.98 .net
脳障害が物理やっても脳障害は治らねえよwwwwwwww

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:36:08.49 .net
問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:36:22.33 .net
電卓の使い方すらわからないwwwwwwwww

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:36:39.79 ID:???.net
>>130
学歴コンプレックス君
「ボルツマン定数すら見たことなかったの?」と聞かれて即座にググってまいりましたw

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:37:28.70 .net
>>134
お前が論破されて自殺するしかないんだぞ?ん?

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:37:51.63 .net
>>134
バカのくせに嘘ついてごめんなさいしながら硫化水素吸えよ?無職w

137 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:38:05.55 .net
>>134

問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

138 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:38:49.82 .net
温度が持つエネルギーすら知らない脳障害が物理とかwwwwww

139 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:39:32.16 .net
>>134

問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:39:49.11 .net
>>79


問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

141 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:39:57.55 .net
脳障害wwwwwwwwwwwwwww

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:43:51.36 .net
>>79


問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

143 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:44:12.36 .net
義務教育受けてないから比例という言葉の意味すらわかってない脳障害wwwwwwwwww

144 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:44:19.22 ID:???.net
学歴コンプレックス君
情報エントロピーと質量が等価だと言う珍説に続き、温度とエネルギーが等価だという珍説を発表し、
謎の計算問題を作成w

145 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:46:13.81 .net
>>144

問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

計算問題?
単に

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf

書かれていることを義務教育受けてないからお前だけが読めないだけだぞ?ん?

146 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:46:34.86 .net
バカすぎて義務教育すら脱落したから比例の意味すらわかってないwwwwwwwwwww
脳障害おもろすぎるwwwwww

147 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:46:52.26 .net
ガチで小学生レベルの算数すら理解出来てないぞこれwwwww.

148 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:47:54.94 .net
謎の計算問題って何wwwwwwww
謎なんて何一つねえけどwwwww
1ビットが何グラムか論文に書かれてるのに....

149 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:48:34.51 .net
脳障害がバカすぎるので
1ビットが何グラムか論文に書かれていても
1キログラムか何ビットなのか理解できませんwwwwwwwwwww
ガチで小学生レベルの算数すらわかりませんwwwwww

150 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:48:58.80 .net
脳障害が物理やっても脳障害は治らねえよwwwwww
死ぬしかねえよwwww

151 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:49:29.29 ID:???.net
「1キログラムは時速1キロです、2キログラムは時速何キロでしょう」くらい謎だな
脳トレやってんのかw

152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:50:18.01 .net
>>151

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
に1ビットは3×10^(-35)グラムと書かれてる
脳障害だからそれすら読めないwwww

153 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:51:25.53 .net
>>151

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
に1ビットは3×10^(-35)グラムと書かれてる
脳障害だからそれすら読めないwwww

154 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:51:33.22 .net
>>151

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
に1ビットは3×10^(-35)グラムと書かれてる
脳障害だからそれすら読めないwwww

155 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:51:58.37 .net
バカで遊ぶのおもろすぎるwwwwwww
こんなバカどれだけ金を積んでも見つけられないぞwwwwwwwwwww
まさに金の鉱脈wwww

156 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:55:34.26 .net
>>151

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
に1ビットは3×10^(-35)グラムと書かれてる
脳障害だからそれすら読めないwwww

157 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:56:14.77 .net
比例の意味すらわからん義務教育脱落ガイジだから
明らかに10^(-35)の意味もわかるわけがないのだがなwwwww

158 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:59:23.98 .net
脳障害がバカすぎるので
1ビットが何グラムか論文に書かれていても
1キログラムか何ビットなのか理解できませんwwwwwwwwwww
ガチで小学生レベルの算数すらわかりませんwwwwww

159 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:59:50.94 .net
小学生レベルの算数すらわからない脳障害が確率とか量子力学とかwwwwww
笑い物になるだけなのにwwww

160 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:02:11.02 ID:???.net
まだ言ってんのか
ある特定の条件での関係式を見て、それが恒等な関係にある、等価な性質のものであると勘違いしないように
性質の違う値を比べてる時点でナンセンス

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:02:35.74 .net
>>160
特定の条件なんて存在しねえよ脳障害無職wwwwww

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:03:14.08 .net
>>160

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
に1ビットは3×10^(-35)グラムと書かれてる
脳障害だからそれすら読めないwwww

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:03:55.18 .net
>>160
特定の条件って何?
詳しく教えてよ
早くしろよ

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:07:30.28 ID:???.net
>>163
「Thus, for one bit of information, at room temperature, the minimal dissipated energy is」
と書かれてるだろう。

あたりまえだが決して情報エントロピーと質量が等価なものであるとか、恒等な関係にあるという話ではない。

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:12:41.69 .net
>>164
完全に恒等かつ等価だよバーーーーーーーーカwwwwww
まさにそれこそ室温の持つエネルギーで決めてんだよ温度とエネルギーが恒等かつ完全に等価だからなwwwwwwwwwww

脳障害はさっさと自殺しとけ役立たず

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:16:11.85 ID:???.net
学歴コンプレックス君
情報エントロピーと質量が等価だと言う珍説、温度とエネルギーが等価だという珍説を、強固に主張し続ける模様w

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:19:08.17 .net
>>166

https://arxiv.org/pdf/1403.4511.pdf
に1ビットは3×10^(-35)グラムと書かれてる
脳障害だからそれすら読めないwwww

Its energy is proportional to its thermodynamic temperature, and the Boltzmann constant defines what that proportion is: The total kinetic energy (E) in joules is related to temperature (T) in kelvins according to the equation E = kBT.

https://www.nist.gov/si-redefinition/kelvin-boltzmann-constant

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:19:39.08 .net
義務教育すら脱落した脳障害wwwwww

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:20:20.10 .net
学歴コンプレックスがググって物理の知ったかぶりすれば脳障害が治ると思い込んでるらしいwwwww

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:20:42.44 .net
低学歴はググっても治りませんwwwwwwwww
学歴コンプレックス丸出しwwwwwww

171 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:21:13.30 .net
>>164
完全に恒等かつ等価だよバーーーーーーーーカwwwwww
まさにそれこそ室温の持つエネルギーで決めてんだよ温度とエネルギーが恒等かつ完全に等価だからなwwwwwwwwwww

脳障害はさっさと自殺しとけ役立たず

172 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:25:45.37 ID:8XPbRSu7.net
なんかいない間にすごい伸びてて違うスレに来たかと思ったよ。
あんまり口汚く他人を罵ってはいけないよ。
ダニングクルーガー効果に汚染されてる人はゆり頑なになってしまうから。
理解できない人には興味を維持できる範囲で突き放したり褒めたりして少しずつfactを落としていってあげないと。

173 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:27:00.64 .net
学歴コンプレックスがググって知ったかぶりしようとしても
そもそも知能がないから適切なものをググることすら不可能wwwww

The mass-energy-information equivalence principle

https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.5123794

174 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:28:40.67 .net
知能がない猿にGoogle使わせても

In this framework, it is shown that the mass of a bit of information at room temperature (300K) is 3.19 × 10-38 Kg.

まで辿り着けないよね?wwww

175 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:32:11.31 ID:8XPbRSu7.net
まあ、質量とエネルギーは等価。ここまでは分かってるとして、情報とエネルギーは等価。
ならば質量とエネルギーと情報は等価。
これは定量的な等量ではなく交換可能であるから価値が同じもの、つまり等価である。
という事はそろそろ分かったんじゃないかな?

176 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:36:45.54 ID:???.net
情報とエネルギーは等価ではないし、質量と情報も等価ではない。
そんなアホなことが書いてある書籍があったら見せてみい。

177 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:39:38.73 ID:???.net
よくいわれるのは、熱力学エントロピーと情報エントロピーは等価、質量とエネルギーは等価だが、
エントロピーと質量(エネルギー)はそもそも完全に別物だ。
ごっちゃにすんな。

178 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:40:50.64 .net
>>176

173:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:27:00.64
学歴コンプレックスがググって知ったかぶりしようとしても
そもそも知能がないから適切なものをググることすら不可能wwwww

The mass-energy-information equivalence principle

https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.5123794

179 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:40:58.66 ID:8XPbRSu7.net
>>176
えっ、相対性理論から説明しないといけないのかい?

180 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:41:13.08 .net
>>175
こいつ知能がないから等価という言葉の意味がわかってないんよ

181 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:41:43.60 .net
>>177

173:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:27:00.64
学歴コンプレックスがググって知ったかぶりしようとしても
そもそも知能がないから適切なものをググることすら不可能wwwww

The mass-energy-information equivalence principle

https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.5123794

182 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:42:26.42 .net
>>177
ランダウアーの原理と情報熱力学すら知らないとか自殺した方がいいよ
知能がないからググっても知ったかぶりバレバレwww
学歴コンプレックスはググっても治りませんwwwwww

183 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:43:24.02 .net
>>179
いやそんなハイレベルな話じゃない
ランダウアーの原理知らん無知がランダウアーの原理と教わってるのに教わったという事実を認識できないのでググって知ったかぶりする事すら失敗してるだけ

184 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:44:01.76 .net
>>56で言われたことを理解できてない
脳障害おもろすぎるwwwww

185 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:45:10.59 .net
知らなかったことは罪ではないが
教わった>>56ことを無視して知ったかぶりするのは死に値する大罪

186 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:47:12.64 .net
>>32
これは間違い
実在という概念がそもそも成立しない
光子なんて0個か1個かすら区別できない状態作れるからな?
有るか無いかすら不確定にできる

187 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:51:06.25 .net
日本語しかわからない低学歴のバカでもせめてこのくらい読んでなければ口出しする資格ねえだろ
知らねえくせに口出ししたら笑い物になるだけの話wwwwwww

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1705-11.pdf

188 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:53:20.84 .net
数々の実験により確かめられている確立した話であるのに珍説だってよwwwwwwww
知能がないからググったものの内容を読み取れないんだよwwww

189 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:54:10.58 .net
自分が知らないことはあり得ないことだと思ってる限り
知識が増えるわけねえよな?
低学歴の思考って本当におもろいwwwwwwwwwww

190 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:55:35.11 .net
知能が全く存在しないので
貼ってやった文献には実験による証明が書かれていることも読み取れないんだろうなwwww

191 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:57:25.08 .net
>>186
これは測定するまで0個か1個かわからないという意味ではない
測定しても何個かわからないwwww

192 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:11:30.50 ID:???.net
>>181
さっきもいったが、温度を決めないとエネルギーとエントロピーは関連づかない。
だから室温(300K)という条件がついているし、
そもそも等式にもならないから「the minimal dissipated energy」という表現になっている。

おまえの言ってるのは ΔS≧Q/T という関係式を見て、室温一定でかつ可逆変化と考えれば熱エネルギーとエントロピーは等価じゃんと言い張るのと同じだ。
エネルギーとエントロピーはまったく違うもの。
この二つが「等価」だなどとアホなことは決して誰も言っていない。

193 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:12:32.79 ID:???.net
>>182-183
ランダウアーの原理は、熱力学的エントロピーと情報エントロピーの等価性について述べたもんだ。
エントロピーとエネルギーが等価だなどとは誰も言わない。

194 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:14:29.87 .net
>>192
全然違うよ文字すら読めないクソニートwwwwwwww
温度は「1ビットを記憶するために必要なエネルギー」に影響するから必要なのであって
記憶しなければ必要ないよwwwww
ガチで脳障害だから全く文字が読めてないと自白したなwwwww

195 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:17:49.46 ID:???.net
>>194
今そんな話はしてないだろう、なに逸らそうとしてんだよ。

ということではかったかな?
エネルギーとエントロピーが「等価」だとういう表現が直接的になされてる書籍があったら見せてみい。
結論として、エネルギーとエントロピーは完全に別物だ。

196 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:17:56.89 .net
>>193
はい脳障害の知ったかぶり確定wwwwwwwww
熱力学的エントロピーと情報理論的エントロピーの等価性は

https://bayes.wustl.edu/etj/articles/theory.1.pdf
https://bayes.wustl.edu/etj/articles/theory.2.pdf
Jaynesが示したのであって
ランダウアーなんてどこにも出てこねえよお脳障害wwwwwwwww
これ読まずにエントロピーとか吠えてる知ったかぶりは今すぐ自殺すべき


脳障害ってガチで脳障害なのなwwwwwww

197 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:19:34.93 .net
>>195
いや今はその話しかしてねえよ知恵遅れwwwwwwwwwwwww
情報とエネルギーの等価性を情報の記憶の面から論じたから温度とエネルギーの等価性を使うのであって
記憶に関係なく情報量を考えるならそもそもそんなもん要らねえんだわバカすぎる脳障害ニートwwwww

198 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:21:02.18 .net
>>192
それ熱力学が近似だから不等号なんだよ無知wwwwwwww
熱力学が成立しない一般的な状況では完全に同一かつ可逆

199 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:21:48.73 .net
知ったかぶり脳障害ニートwwww

はい脳障害の知ったかぶり確定wwwwwwwww
熱力学的エントロピーと情報理論的エントロピーの等価性は

https://bayes.wustl.edu/etj/articles/theory.1.pdf
https://bayes.wustl.edu/etj/articles/theory.2.pdf
Jaynesが示したのであって
ランダウアーなんてどこにも出てこねえよお脳障害wwwwwwwww
これ読まずにエントロピーとか吠えてる知ったかぶりは今すぐ自殺すべき


脳障害ってガチで脳障害なのなwwwwwww

193:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/20(月) 15:12:32.79 ID:???
>>182-183
ランダウアーの原理は、熱力学的エントロピーと情報エントロピーの等価性について述べたもんだ。
エントロピーとエネルギーが等価だなどとは誰も言わない。

200 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:22:40.96 .net
脳障害は学歴コンプレックスからググって知ったかぶりすれば賢いフリが出来ると考えたらしい
しかしググったものに何が書かれてるのか理解してないので一瞬で脳障害がバレるというwwwww

201 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:23:24.36 .net
>>192
それ熱力学が近似だから不等号なんだよ無知wwwwwwww
熱力学が成立しない一般的な状況では完全に同一かつ可逆
この手の脳障害はそもそも熱力学の意味からして理解してない

202 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:23:48.80 ID:???.net
>>196
ランダウアーの原理(ランダウアーのげんり、英: Landauer's Principle)とは、
情報の消去など論理的に非可逆な計算は熱力学的にも非可逆であり、
環境での相応する熱力学的エントロピーの上昇を必要とすることを主張する原理である。

ランダウアーの原理も明らかに情報と熱力学的エントロピーの関係について述べ取るわ。
もはや無意味ないちゃもんしか出てこんのか。

203 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:24:33.89 .net
熱力学は粗視化という近似を入れた近似理論だということがわかってないので
熱力学の法則は近似の法則だということが理解できてない
エネルギーにもエントロピーにも粗視化をしなければ一切熱力学の法則は関わらない

204 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:26:01.73 .net
>>202
完全に0点かつ脳障害確定
ランダウアーの原理で言ってるのは非可逆な記憶プロセスの持つエネルギー・エントロピー
エネルギーとエントロピーの対応などとっくの昔にJaynesが言ってる
脳障害ニート丸出しwwwww

205 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:26:19.79 ID:???.net
>>201
熱力学が近似ってなんだよ?
なにはともあれ式は不等号で結ばれてるのはわかったかな?
それだけでも等価ではないということは一目瞭然だろう。

206 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:26:25.67 .net
>>202
ねえ脳障害だから非可逆って文字が読めないの?ん?

207 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:27:24.51 .net
>>205
え?熱力学が近似であることを知らないの?
ガチで?wwwwwwwwww

脳障害ニート丸出しやんけwwwwww


H定理に粗視化という近似を入れたものが熱力学だよ?
そんな事すら知らねえくせに熱力学とか吠えてたの?
脳障害死んだら?

208 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:27:52.13 .net
>>205
不等号は近似の場合だけ
厳密には等号

209 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:28:01.94 ID:???.net
>>204
誰が先とかいう話はしていない。
論旨は、エネルギーと」エントロピーは等価ではないということ。
これを理解せい。

210 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:28:32.44 .net
>>205
粗視化も知らんで熱力学wwwwwww
こーれが学歴コンプレックスの脳障害がググって知ったかぶりしてる証拠wwwww

211 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:29:51.79 .net
>>209
いや誰が先かだよ
ランダウアーの原理は非可逆なプロセスと記憶の話しかしてない
脳障害だから非可逆って文字読み飛ばして脳障害バレバレwwwwwwww

212 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:29:56.36 ID:???.net
>>208
エントロピーの式は不可逆過程の場合に不等号になるんだ
そんな基本的なことから説明さすな

213 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:30:39.78 .net
>>212
非可逆は近似な?
近似しなければ完全に等号で保存される

214 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:31:09.43 .net
>>212
そもそも非可逆過程などというものは厳密には存在しないことすら知らなかった脳障害wwwwwww

215 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:31:34.02 ID:???.net
>>211
誰が先かって話に逸らして誤魔化すつもりかい
「エネルギーとエントロピーは等価ではない」これが論点だ。

216 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:31:59.47 .net
義務教育すら受けてない脳障害には
量子力学や古典力学の時間発展方程式が可逆であることすらわかってない

217 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:32:17.48 .net
>>215
お前の空想は論点じゃない

218 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:32:58.69 ID:???.net
>>214
「非可逆過程」とか教科書に載っている言葉すらわからんの?

219 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:33:09.36 .net
>>215
誤魔化してるのはお前だけ
ランダウアーの原理は非可逆過程の記憶と情報について
そしてそれは実験で証明済み
科学を否定するお前は死ぬしかないwwwwwwww

220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:34:02.53 .net
>>218
低学歴バカは粗視化すら知らなかったのかwwwwwwww
H定理すら知らないのに熱力学wwwwwwwwwwwwwww
脳障害ニート丸出しやんけwwww

221 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:34:14.56 ID:???.net
>>217
ではエネルギーとエントロピーが等価だという妄想は取り下げかい?

222 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:34:21.00 .net
>>218

216:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:31:59.47
義務教育すら受けてない脳障害には
量子力学や古典力学の時間発展方程式が可逆であることすらわかってない

223 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:34:34.18 .net
>>221
完全に等価だが?

224 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:34:50.05 ID:???.net
>>220
で「非可逆過程」とか教科書に載っている言葉すらわからんの?

225 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:34:57.46 .net
>>221
実験事実が論点になるわけないよね
脳障害の低学歴がバカであるだけ

226 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:35:12.62 .net
>>224
教科書に載ってるのは近似な?
厳密には正しくない

227 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:35:21.42 ID:???.net
>>223
では等価と書いてある本を紹介してくれ。

228 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:35:32.61 .net
>>224

222:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:34:21.00
>>218

216:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:31:59.47
義務教育すら受けてない脳障害には
量子力学や古典力学の時間発展方程式が可逆であることすらわかってない

229 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:35:56.86 .net
>>227

181:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:41:43.60
>>177

173:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:27:00.64
学歴コンプレックスがググって知ったかぶりしようとしても
そもそも知能がないから適切なものをググることすら不可能wwwww

The mass-energy-information equivalence principle

https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.5123794

230 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:36:17.57 ID:???.net
>>226
「非可逆過程」は教科書に載っていないと?
あがき方が無茶苦茶だな

231 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:36:44.17 .net
>>230
載ってるよ?
近似理論としてなwwwww

232 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:37:06.77 .net
>>230
ロシュミットのパラドックスすら知らない脳障害無職wwwwww

233 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:38:17.18 .net
厳密な理論では起こらないことが近似理論で起こったら厳密な理論使えばいいだけだよなwwwwwwwwww
脳障害は義務教育すら受けてないwwww

234 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:38:31.05 ID:???.net
>>229
at room temperature (300K)と書いてあるよね。
エネルギーとエントロピーが等価ではないから、そういう条件が必要になってくる。
本当に同じものならそんな条件つかないでしょう。

235 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:38:37.26 .net
229:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:35:56.86
>>227

181:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:41:43.60
>>177

173:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 14:27:00.64
学歴コンプレックスがググって知ったかぶりしようとしても
そもそも知能がないから適切なものをググることすら不可能wwwww

The mass-energy-information equivalence principle

https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.5123794

236 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:39:09.65 .net
>>234
え?
温度とエネルギーが等価だからついてるだけだよ?
バカすぎる脳障害wwwwwww

237 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:39:24.07 ID:???.net
>>231
載ってるなら意味わかるだろうが
悪あがきすんなよw

238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:39:51.99 .net
>>237
載ってるから近似だとわかるんだよ脳障害無職wwwwwww

233:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:38:17.18
厳密な理論では起こらないことが近似理論で起こったら厳密な理論使えばいいだけだよなwwwwwwwwww
脳障害は義務教育すら受けてないwwww

239 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:40:16.89 .net
>>237
ガチで粗視化知らねえの?wwwwwwwww

240 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:40:44.36 .net
粗視化知らねえのに熱力学とか口にしてる奴見つけ次第殺していいだろ

241 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:41:02.03 .net
H定理の粗視化は熱力学の定義ですけどwwwwwwwwwww

242 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:41:46.81 ID:???.net
>>236
温度とエネルギーも等価ではないだろw
しかもまるでついてる理由にもなってないし
同じものならなんで定数以外つける必要あるんだ
ちっとは考えろ

243 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:42:45.80 .net
>>242
無いだろってお前が思っても何の価値もない
脳障害が脳障害ってだけ
実験事実だしwwww

記憶に必要なエネルギーと書かれてるのに文字すら読めてないwwww

244 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:43:05.11 ID:???.net
>>238
なんだ「非可逆過程」も知らんかったのか
バカすぎ

245 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:43:40.68 .net
>>242
脳障害が理解できてない議論
・質量と情報は等価で温度は無関係
・その情報を記憶するのに必要なエネルギーは温度が関係

ガチで脳障害wwwww

246 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:44:08.79 .net
>>244
非可逆過程は近似ですけどwwwwwwwwwww
粗視化すら知らない無職脳障害wwww

247 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:44:19.26 ID:???.net
>>243
では、温度とエネルギーが等価だという珍し書籍もお願いしますねw

248 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:44:56.34 .net
>>247
脳障害無職丸出しwwwww

129:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:34:06.99
>>128
見たことないのはお前だけwwwwww

Its energy is proportional to its thermodynamic temperature, and the Boltzmann constant defines what that proportion is: The total kinetic energy (E) in joules is related to temperature (T) in kelvins according to the equation E = kBT.

https://www.nist.gov/si-redefinition/kelvin-boltzmann-constant

249 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:45:27.32 .net
>>247
脳障害無職丸出しwwwww

129:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:34:06.99
>>128
見たことないのはお前だけwwwwww

Its energy is proportional to its thermodynamic temperature, and the Boltzmann constant defines what that proportion is: The total kinetic energy (E) in joules is related to temperature (T) in kelvins according to the equation E = kBT.

https://www.nist.gov/si-redefinition/kelvin-boltzmann-constant

250 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:45:31.68 .net
>>247
脳障害無職丸出しwwwww

129:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 13:34:06.99
>>128
見たことないのはお前だけwwwwww

Its energy is proportional to its thermodynamic temperature, and the Boltzmann constant defines what that proportion is: The total kinetic energy (E) in joules is related to temperature (T) in kelvins according to the equation E = kBT.

https://www.nist.gov/si-redefinition/kelvin-boltzmann-constant

251 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:45:59.29 ID:???.net
>>246
なんだ「非可逆過程」も知らんかったのか
バカすぎ

252 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:46:46.80 .net
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

253 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:47:09.50 .net
>>251
知らないのはお前だけ
粗視化は近似だから厳密には正しくない

254 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:47:18.88 ID:???.net
>>250
そりゃマクスウェルボルツマン分布の話だ。
温度とエネルギーが等価だなんてフレーズはよプリーズw

255 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:47:38.08 .net
>>251

241:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:41:02.03
H定理の粗視化は熱力学の定義ですけどwwwwwwwwwww

256 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:49:02.58 ID:???.net
>>253
なんだ「非可逆過程」も知らんかったのか
バカすぎ
非可逆過程で起こるエントロピー増大の法則も否定すんの?

257 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:51:08.72 .net
>>254
うわあ低学歴脳障害丸出しすぎるwwwwwwwwwwwww
そもそも温度自体が熱力学という近似理論の産物だから特定の分布でしか温度そのものが定義されねえんだがwwwwwwwwwwwwww
定義されたならその分布における温度とエネルギーの対応関係はボルツマン定数と定数乗数で書けるんだがwwwwwwww

258 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:52:22.84 .net
>>256
完全に否定されるよ?
熱力学は近似だから孤立系エントロピーが増大して見えるのは近似したときのみ
孤立系エントロピーが増大するのは粗視化という近似の性質であって
近似しなければ孤立系のエントロピーは一切変化しない

259 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:52:45.13 .net
脳障害ニートすげえ熱力学の意味すら理解してないwwwwwww

260 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:53:25.42 .net
熱力学が常に成り立つとか思い込んでんのか脳障害ってwwwwwww

261 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:53:41.34 ID:???.net
>>257
近似と統計の区別ついてる?
見るからについてなさそうだなw

262 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:53:58.59 .net
H定理で粗視化するから熱力学になるんだから粗視化しなければ熱力学成り立つわけねーじゃんどんだけバカなのこれwwwww

263 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:54:27.76 .net
>>261
粗視化は特定の統計しか存在し得ないという近似だよ知恵遅れ脳障害無職wwwwwwwwwwww

264 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:54:43.51 ID:???.net
>>258
学歴コンプレックス君
情報エントロピーと質量が等価だと言う珍説、温度とエネルギーが等価だという珍説を発表w
エントロピー増大の法則も否定w

265 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:36.53 .net
>>261
現実の物理はあらゆる分布を取れる
熱力学ではグランドカノニカルアンサンブルしか取れないという仮定を置く
この仮定が近似だということを低学歴脳障害ニートは理解できてないwwwwww

266 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:50.88 .net
>>264

265:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:36.53
>>261
現実の物理はあらゆる分布を取れる
熱力学ではグランドカノニカルアンサンブルしか取れないという仮定を置く
この仮定が近似だということを低学歴脳障害ニートは理解できてないwwwwww

267 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:56:15.32 .net
>>264
粗視化って言われてるのに粗視化の意味がわからないから反論できねえのかwwwwwwwwww

268 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:57:16.62 ID:???.net
>>263
> 粗視化は特定の統計しか存在し得ないという近似だよ

日本語の文法に則って書いてくれんかな?
きみには難しいかもしれんけどw

269 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:57:18.23 .net
>>264
そもそもエントロピー増大って書いてる時点で知恵遅れ確定するからな
粗視化してもエントロピーは変化しないことがあるから非減少と書かなければおかしい

270 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:57:32.77 .net
>>268

266:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:50.88
>>264

265:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:36.53
>>261
現実の物理はあらゆる分布を取れる
熱力学ではグランドカノニカルアンサンブルしか取れないという仮定を置く
この仮定が近似だということを低学歴脳障害ニートは理解できてないwwwwww

271 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:57:47.66 .net
>>268

266:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:50.88
>>264

265:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:36.53
>>261
現実の物理はあらゆる分布を取れる
熱力学ではグランドカノニカルアンサンブルしか取れないという仮定を置く
この仮定が近似だということを低学歴脳障害ニートは理解できてないwwwwww

272 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:58:00.75 .net
低学歴で遊ぶの面白すぎるwwwww

273 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:59:28.74 .net
低学歴が知らなかったこと

熱力学第二法則は熱力学が成り立つときにしか成り立たない
熱力学は常に成り立つわけではない

274 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:59:45.75 .net
これ低学歴がググっても出てこねえからなwwwwww

275 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:00:23.89 ID:???.net
>>269
学歴コンプレックス君
情報エントロピーと質量が等価だと言う珍説、温度とエネルギーが等価だという珍説を発表w
エントロピー増大の法則も否定w、 エントロピー非減少の法則に改名しろと駄々をこねるw

276 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:20:43.53 .net
>>275
エントロピー非減少と習うんだよマトモな大学ならねwwwwwww
低学歴が日本語でググっても死ぬまでアクセス出来ないけどなwwwww

There are many different formulations of the second law, but we can summarize them by stating that, in any process in which an isolated system goes from one state to another, its thermodynamic entropy does not decrease [19].

http://dspace.mit.edu/bitstream/handle/1721.1/51806/maccone-2009-quantumsolutionto.pdf?sequence=1

277 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:21:32.10 .net
脳障害は熱力学の意味を理解してないので可逆プロセスでは孤立系のエントロピーが完全に保存されることを理解してないwwww

278 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:22:00.98 .net
>>275

273:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:59:28.74
低学歴が知らなかったこと

熱力学第二法則は熱力学が成り立つときにしか成り立たない
熱力学は常に成り立つわけではない

279 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:22:23.07 .net
>>275

271:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:57:47.66
>>268

266:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:50.88
>>264

265:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:36.53
>>261
現実の物理はあらゆる分布を取れる
熱力学ではグランドカノニカルアンサンブルしか取れないという仮定を置く
この仮定が近似だということを低学歴脳障害ニートは理解できてないwwwwww

280 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:22:36.88 .net
低学歴ボコるの楽しすぎwwwww

281 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:24:04.61 .net
ロシュミットのパラドックスとFluctuation Theoremすら知らねえのに非可逆過程とか吠えてる脳障害は自殺した方がいいぞwwww

282 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:25:19.01 .net
なんで熱力学の意味すら知らないのに熱力学とか口にすんの?
脳障害が物理用語暗記したら脳障害治るとか思ったの?

283 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:25:50.80 .net
熱力学の意味がわかってないのでどういうときに熱力学が成り立つのかすらわかってない脳障害ニート低学歴wwwwwww

284 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:27:02.91 ID:???.net
君結局どこの大学で博士号とったんだっけ?

285 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:27:04.93 ID:???.net
>>276
> エントロピー非減少と習うんだよマトモな大学ならねwwwwwww

出ました、学歴コンプレックス君の大学エアプw


>>277
> 可逆プロセスでは孤立系のエントロピーが完全に保存される

あたりまえだろ、いまさら何言ってんの?
遅ればせながらググってきたんか?

286 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:42:16.23 .net
>>285

276:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:20:43.53
>>275
エントロピー非減少と習うんだよマトモな大学ならねwwwwwww
低学歴が日本語でググっても死ぬまでアクセス出来ないけどなwwwww

There are many different formulations of the second law, but we can summarize them by stating that, in any process in which an isolated system goes from one state to another, its thermodynamic entropy does not decrease [19].

http://dspace.mit.edu/bitstream/handle/1721.1/51806/maccone-2009-quantumsolutionto.pdf?sequence=1

287 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:42:37.46 .net
>>285

281:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:24:04.61
ロシュミットのパラドックスとFluctuation Theoremすら知らねえのに非可逆過程とか吠えてる脳障害は自殺した方がいいぞwwww

288 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:42:52.91 .net
>>285

278:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:22:00.98
>>275

273:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:59:28.74
低学歴が知らなかったこと

熱力学第二法則は熱力学が成り立つときにしか成り立たない
熱力学は常に成り立つわけではない

289 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:43:23.32 .net
>>285
低学歴が知らなかったこと
この世界に厳密には非可逆プロセスなど存在しないこと

290 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:44:03.89 .net
非可逆プロセスが粗視化という近似を入れた熱力学という近似理論に出てくる近似的状況であることすら知らなかったのかwwwwwwwww

291 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:45:06.47 ID:???.net
>>280
大学エアプの自虐妄想

292 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:49:13.44 .net
低学歴ボコるの楽しすぎwwww

293 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:49:28.85 .net
>>291

290:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:44:03.89
非可逆プロセスが粗視化という近似を入れた熱力学という近似理論に出てくる近似的状況であることすら知らなかったのかwwwwwwwww

294 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:50:24.50 .net
282:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:25:19.01
なんで熱力学の意味すら知らないのに熱力学とか口にすんの?
脳障害が物理用語暗記したら脳障害治るとか思ったの?

282:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:25:19.01
なんで熱力学の意味すら知らないのに熱力学とか口にすんの?
脳障害が物理用語暗記したら脳障害治るとか思ったの?

282:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:25:19.01
なんで熱力学の意味すら知らないのに熱力学とか口にすんの?
脳障害が物理用語暗記したら脳障害治るとか思ったの?

295 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:50:51.14 ID:???.net
おーい君結局どこの大学で博士号とったんだっけー?

296 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:51:06.02 .net
216:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 15:31:59.47
義務教育すら受けてない脳障害には
量子力学や古典力学の時間発展方程式が可逆であることすらわかってない

297 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:51:10.77 ID:???.net
>>286
「エントロピー非減少」なんて言ってる大学あったらいうてみいw
英語でも "law of increasing entropy" だわ。

学歴なんてほとんどの人は気にしないのに、
おまえのようにコンプレックス丸出しで無茶苦茶なデタラメをエアプで言いまくるのがみっともない。

298 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:51:20.39 .net
>>295
低学歴ボコるの楽しすぎるwwwww

299 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:51:40.12 .net
>>297
MITという文字すら読めない脳障害wwwwww

300 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:54:52.56 .net
>>297

Entropy and life

The entropy of isolated systems cannot decrease.

https://labs.phys.utk.edu/mbreinig/phys221core/modules/m10/entropy.html

低学歴は生きてる価値なしwwww

301 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:56:35.80 ID:???.net
>1ビットは3×10^(-35)グラムです

大学エアプどころか中高エアプの不登校キチガイ

302 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:56:47.76 ID:???.net
>>299
文中に its thermodynamic entropy does not decrease(熱力学的エントロピーは減少しません)
という一文があるから、大学では一般的に「エントロピー非減少と習う」と主張してんの?
バカすぎて話にならんww

303 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:57:17.12 ID:???.net
>>298
で、君はどこで博士号とったんだっけ?

304 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:58:25.64 .net
>>302
低学歴ボコるの楽しすぎるwwww

The second law of thermodynamics states that, in a closed system, the entropy does not decrease.

http://abyss.uoregon.edu/~js/glossary/laws_of_thermodynamics.html

305 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:01:53.19 ID:sD+q7Ojr.net
量子力学のすべての解釈理論は、シュレディンガー方程式の「取扱説明書」以上のものでない。

306 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:05:15.22 ID:???.net
>>304
"entropy does not decrease. " という一文があるから大学では一般的に「エントロピー非減少と習う」と主張してんの?
それ法則の名称じゃなくて、解説文やで。
その法則の名称が「エントロピー増大の法則」な。

307 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:05:33.42 .net
>>303
低学歴息してる?ん?

the Second Law states that entropy never decreases as time goes on

https://ocw.mit.edu/courses/6-050j-information-and-entropy-spring-2008/80c7258fd6bc5780797975eabb6fd747_MIT6_050JS08_textbook.pdf

308 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:05:43.28 ID:8XPbRSu7.net
ただいま。盛り上がってるねえ。
熱力学的平衡化プロセスまで論理が辿り着いてるのにマクスウェルの悪魔は見てみないフリしちゃうんだねえ。確証バイアスだね。
チャージとパリティも考えると繋がるんだけどたぶん理解以前の問題だろうから、そうだねえ、ランダウアー調べたなら出てくるはずだけど、次はシラードエンジンを履修してもらおうかな。

309 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:06:03.89 .net
>>306
そんな名称ねーよwwwwwwww
低学歴がググれる日本語のアホサイト以外にはなwwwwwww

310 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:06:42.31 .net
>>308
ロシュミットのパラドックスとか教えてやっても脳障害は説明を理解できないから意味ないw

311 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:08:28.66 .net
エントロピー増大は「私は知ったかぶり低学歴です」と額に刺青してるに等しい
エントロピーが保存される状態を知らないと自白してる

312 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:08:38.42 ID:???.net
>>309
エアプのきみにはわからんと思うけど、大学で習う名称やで

313 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:09:28.83 ID:8XPbRSu7.net
>>305
そうなんだけど、じゃあ取扱説明書以外の正しい世界という製品の定義を示せる人間がいるの?って話になるよね。

314 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:09:55.63 ID:???.net
学歴コンプレックスって低学歴と言いたがるね

315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:10:12.81 ID:???.net
>>304

どこで博士号とったのって聞いてるんだけど

316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:10:41.89 .net
>>312
習わないぞ脳障害低学歴wwww

317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:10:55.72 .net
>>315
聞いてなんか意味あんの?悔しくなっちゃった?

318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:11:27.35 .net
>>314
学歴コンプレックスって低学歴なのに知りもしない言葉使おうとして知ったかぶりバレるよねwwww

319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:11:48.42 ID:8XPbRSu7.net
>>305
追加。波動方程式だけじゃなくて行列計算も仲間に入れたげて。ハイゼンベルクがかわいそうだよ。

320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:12:15.72 ID:???.net
シュレディンガー方程式て古くね?

321 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:12:44.25 .net
>>313
そもそもシュレーディンガー方程式は古典的な物理量との対応までは主張してない
量子・古典対応は量子力学そのものではない

322 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:13:32.27 .net
>>320
別に密度演算子でもええんやで?ん?

323 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:13:42.68 ID:???.net
>>317

なんで答えてくれないの?

324 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:15:03.30 ID:???.net
大学くらい答えればエエやん
なーんで答えないのか気になる

325 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:15:13.62 .net
>>323
意味がないからな

326 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:15:29.93 ID:???.net
>>316
学歴コンプくん、この期におよんで大学エアプするのは恥晒すのでやめようなw

327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:15:30.32 .net
>>324
考えりゃわかること

328 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:16:19.85 .net
>>326
時間に対して可逆な系のエントロピー不変も知らないとか自殺した方がいいよ

329 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:17:57.86 ID:???.net
>>328
可逆過程ではエントロピーが変化しないのはもちろん習うけど、名称は「エントロピー増大の法則」だぞ。
わかったかなエアプ君?w

330 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:18:31.71 .net
>>329
そんな名前存在しませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

331 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:19:15.19 .net
>>329
それ教科書に書いてないよ低学歴wwwwww
教科書読めない低学歴がググったバカサイトには書かれてるけどwwwww

332 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:19:49.19 .net
>>329
281:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 16:24:04.61
ロシュミットのパラドックスとFluctuation Theoremすら知らねえのに非可逆過程とか吠えてる脳障害は自殺した方がいいぞwwww

333 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:20:36.46 ID:sD+q7Ojr.net
>>319
それならば、ファインマンの経路積分も入れてあげたい。

334 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:21:50.00 ID:???.net
>>331
まだエアプ高学歴つづけるの?w
無駄

335 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:21:57.34 .net
低学歴って脳障害だからエントロピーと熱力学的エントロピーの区別がつけられてないwwwwww

336 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:22:23.26 .net
>>334
どの教科書に書かれてんの?ん?
存在しねーよそんなもんwwwww

337 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:23:08.95 ID:8XPbRSu7.net
>>321
それは違うよ。いずれ合流させるつもりでボルンが独立させたんだよ。
量子重力理論草案と、量子統計力学を履修しよう。

338 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:23:09.31 .net
>>334
バカすぎて教科書読んでもわからないからデタラメなサイトをググって読んだだけで教科書わかったことにしてたことバレちゃったねえ脳障害wwww

339 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:24:04.01 ID:sD+q7Ojr.net
「多世界解釈」はシュレディンガー方程式を、原理主義的に解釈したものと主張している。
コペンハーゲン解釈のようにマクロ的な混じり物を排除していると言う。
しかし観測問題を解決しているとは言えない。

340 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:24:07.11 .net
>>337
そもそも量子力学の方程式は古典物理と対応している必要がない
対応させられるというのと対応しなければならないというのは全く違う話

341 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:25:10.08 .net
>>337 >>339

だから>>64 >>65読めって

342 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:26:39.95 ID:???.net
ネット中毒の妄想者が外部と遮断された鉄格子の中に閉じ込められるとどうなるか

普通の奴でもしばらくすると錯乱状態になって叫びだすか、中毒者は発狂する。

死なれたら困るので薬物を投与して静かにさせる、よだれ垂らして意識もうろう状態。

343 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:27:33.09 ID:8XPbRSu7.net
>>333
あー、いいねえ。ディラックの海も忘れないように入れとこう。

344 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:29:14.25 .net
熱力学は近似理論だから「エントロピー増大」はこの世界の性質ではなく粗視化という近似の持つ性質
その証拠に近似が成り立たない状況ではエントロピーは減少すらする

当然ながら微視的システムでは熱力学がそもそも成立しないので熱力学第二法則が成り立たない

http://espace.library.uq.edu.au/view/UQ:282878/UQ282878_OA.pdf

同様に「確率解釈」はこの世界の性質ではなく測定という近似の持つ性質
近似の持つ性質とこの世界の性質を混同するからおかしなことになる
この近似を使ったらこういう誤差が出るって話でしかない
さらに悪いことに低学歴バカは隠れた変数理論は否定されてるとか知ったかぶりするけど
EPR実験で否定されたのは局所的隠れた変数理論であって
非局所的隠れた変数理論は全く否定されていない
非局所的隠れた変数理論とはすなわち全宇宙の量子状態を記述する時間発展方程式のこと

345 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:32:19.43 ID:8XPbRSu7.net
>>340
だからいずれ対応させるため、もしくはどちらをも内包する全く新しい万物の理論を生み出すためにみんな頑張ってるのさ。
暫定対応として場の量子論、しいては標準理論やGUTがあるよね。

346 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:35:25.39 ID:???.net
>>344
鉄格子の中で発狂してよだれ垂らしてろ、もうすぐ来るぞ

347 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:36:53.20 .net
>>346
低学歴が完全論破されて泣いてるの?ん?

348 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:37:15.69 .net
>>345
単に古典物理との対応を考えなければ良いだけ

349 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:38:21.24 ID:???.net
>>327
なんで答えないの?

350 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:39:38.17 ID:???.net
エアプだから

351 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:40:01.00 .net
完全な物理は量子状態の時間発展で可逆な方程式なわけよ
でも測定って非可逆だから論理的にあり得ないんだよね
つまり現実には起こっていない架空の概念と捉えるべき
もしも現実に起こっている現象ならハイゼンベルグカットを移動できるわけがないからなwwwwww

352 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:40:19.01 .net
>>349
必要ないからな
低学歴は低学歴だしw

353 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:42:36.16 .net
測定という言葉が本当に良くない
その実態を正確に表すならば
「古典物理との対応を架空の状況で解釈すること」でしかないから古典解釈とでも呼ぶべき
解釈に過ぎないから測定してなくても未来の量子状態は変化しない

354 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:45:01.70 ID:8XPbRSu7.net
>>344
ちょっと惜しいね。CHSHベル定理の破れで否定されたのは局所実在性で、隠れた変数理論が否定された訳ではないんだけど、それを通り越して位相空間におけるハミルトニアンでは決定論は成り立たない事が論証されたんだ。
つまり、隠れた変数はあるだろうけどそれどころじゃねえ!って結論になったわけなんだよね。

355 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:46:09.50 ID:sD+q7Ojr.net
>>353
測定によって、すくなくも観測当事者にとっては確率が1になるのは、どう見るの?

356 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:46:22.21 ID:???.net
引き籠りキチガイがネット検索で自分が高学歴の博士??だと妄想が膨らみ暴れる

357 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:49:14.51 ID:8XPbRSu7.net
>>348
考えちゃうんだなあこれが。
そうだね、SSTとQMBSの論文を見てみるといいよ。キミならきっと楽しめるよ。

358 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:52:45.55 .net
>>355
それは現実に起こってることじゃない
測定という近似を使った近似理論の中で起こってることだから現実とは関係ない

例えていうなら関数をフーリエ級数展開で近似するとして
少ない項数で打ち切ったらギブズ現象というものが起こるわけだが
それはこの世界の性質が波打ってるわけではなくて
フーリエ級数がそういう性質を持ってるだけの話

使った近似の性質と、近似が使われた厳密な系の性質が混同されてるわけよ
熱力学第二法則にも似てる
熱力学第二法則は粗視化という近似の性質にすぎないのにこの世界の性質そのものだと思い込まれている
さらに紛らわしいのがFluctuation Theoremから粗視化が無くても自由度が多くて長時間観察した場合はエントロピーが増大する確率の方が大きいことが導かれるが
これは熱力学第二法則を導くことはできるけど熱力学第二法則そのものではないし破ることも出来る

測定な近似モデルであり近似モデルの性質とこの世界の性質を混同してはならない

359 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:54:20.06 .net
>>354
ある時刻の全宇宙の量子状態が完全にわかれば決定論だろ
その宇宙の中にいる部分系からはそれが不可能というだけ

360 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:55:10.07 .net
>>357
なんて論文?

361 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:57:33.49 .net
>>355
あと知識によって確率が変わるのはおかしくないので(エントロピーの定義は確率分布そのもの)
測定という近似モデルの中では何も矛盾しない
しかし全宇宙を記述する量子論の情報を持ってないからそれとはズレがあるというだけ

362 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 17:58:11.79 ID:8XPbRSu7.net
>>359
部分系以外は果たして実在としと取り扱うことができるのかな?

363 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:00:24.01 .net
>>362
全宇宙の量子状態を方程式で書けないわけがない
単にその中にいる部分系からは初期状態がわからないだけ
つまり確率はここから来てる
全宇宙の初期状態がわかっている者にとっては確率など無いが
その立場になることができないだけ

364 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:04:42.89 .net
つまり確率論になるのは
・初期状態が不明
・対象系と環境系の相互作用が不明
という点から来てるわけだから不思議でもなんでも無いのと
この理解があれば
初期状態を人為的に準備して対象系と環境系の相互作用も知っておけば
予測能力は幾らでも高めることが出来ることもわかる

365 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:06:12.55 .net
デコヒーレンスも架空の概念
対象系と環境系の相互作用を完全に知っている者にとっては干渉しなくなる時刻など永遠にやってこない
全ては知識が限られていることから生まれる架空の概念みたいなもので
現実に起こっていることでは無い

366 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:07:31.13 .net
測定が実際に起こっていることだとすればハイゼンベルグカットを移動できないことになるが
実際にはウィグナーの友人のようにどこまでも移動できる
それこそが測定は現象ではなくて概念的解釈であるという証拠

367 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:09:15.33 .net
つまり概念にすぎないものを測定と呼んでしまうことにより実際に起こる現象であるかのように誤解させている
呼び名から変えるべき

368 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:10:08.85 .net
測定なんてものは
10=2+8=1+9=5+5
みたいに
数式上の架空の概念みたいなもん
どこで分けるかを自由にできるのは実際にわけているわけでないからだよ

369 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:12:06.71 ID:???.net
>>352
君ここでずっと必要ないことやってない?
必要ないことは答えない理由にはならなくないか?

370 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:13:49.56 .net
>>369
本物のバカで笑うのは金出しても出来ない最高の娯楽だからなあwwwwwwww
お笑い芸人に100万渡したってバカの演技しか出来ない
演技じゃないバカで笑うことがどれだけ価値があることかwwwww

371 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:14:44.00 .net
何しろバカを追い詰めて笑うためにより正確な知識が付いていくんだから
辞められるわけがないwwwwwww

そもそも笑いってバカを見ておかしなところを正す本能だからこれが本来の使い方なんよwwww

372 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:15:02.41 ID:???.net
>>369
デタラメで答えるだけなので聞いても意味ない

373 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:15:39.10 ID:???.net
エアプくんまだいたんかw

374 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:17:03.60 .net
>>372
低学歴って言われても否定できないもんなあwww

375 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:18:28.77 ID:???.net
まだ高学歴エアプレイ続けてるんかよw

376 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:20:45.85 .net
>>375
話題についていけなくてくやちいねえwwwww

377 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:23:30.94 .net
>>354
隠れた変数には局所的隠れた変数と非局所的隠れた変数があるんだぞ

378 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:25:43.85 ID:???.net
>>376
見てのとおりみんな量子論の話題してるんやで
いまだに高学歴ごっこしてんのおまえだけやで

379 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:34:28.16 ID:???.net
>>371
こいつは
エアプなのにネット妄想の中では高学歴だと思い込み、貶しで誰かに認めさせたいらしい
ところが他人は誰一人認めてくれない 哀れだな

精神病院では認めてくれるから早く池

380 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:34:41.13 ID:???.net
なんたって「大学では授業とは呼ばない」「ラボなんて言わない」とか言っちゃう大学エアプだもの

381 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:37:34.46 ID:???.net
>>376
単にお前が逸れてるだけやで

382 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:37:52.45 ID:???.net
なお数学板にはビビって書き込めない模様

383 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:38:25.06 ID:???.net
堀田のツイッターにも凸れないチキン野郎

384 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:39:15.49 .net
>>378
量子論の話してるのは俺だよ文字が読めない脳障害wwwww

385 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:41:32.25 .net
>>383
論破されたらブロックできるところでしか吠えられないクソチキンwwwww

386 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:42:27.75 .net
>>381
俺が測定の話してるわけ
お前は理解出来ないから何も言えないわけ
くやちい???

ねえねえ
くやちい?wwww

387 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:48:55.12 ID:/4PLw/AU.net
>>386
プッ
大学でも授業っていうんだよw自称博士くんwww

388 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:51:40.54 .net
>>387
自殺した方がいいよお前wwwww

389 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:52:48.32 ID:/4PLw/AU.net
>>388
ねぇねぇ君はどこの大学を出た設定なの?www

390 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:52:54.03 .net
>>387
こいつ何がすげえかって
大学卒業のことを学卒とか言ってたんだぜwwwwwwwwww

391 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:53:24.42 .net
>>389
考えれば自明wwwwwww
名古屋大学みたいな低学歴が1人もいない所wwww

392 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:54:31.18 .net
大学卒業を見て学卒とか略す脳障害やばすぎるよなwwwww
それ小学校卒業も学卒になるんだけどwwwwww

393 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:54:33.04 ID:/4PLw/AU.net
>>391
ニートじゃんwwww

394 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:55:07.50 ID:???.net
小学生でも検索・ChatGPTなどを使えばネット上なら知能・学歴も誤魔化せるだろ

学歴エアプかどうか調べるには外部との通信遮断した部屋で問答させれば
すぐバレる

395 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:56:07.20 ID:/4PLw/AU.net
大学エアプ晒し続けてんのによく恥ずかしくならないなwwwww

396 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:58:13.89 .net
>>393
偏差値50なんて入れないよwwww

397 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:58:25.89 ID:???.net
>>395
精神病院がオマエが来るのを待ってるぞ

398 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:58:37.93 .net
>>394
粗視化知らん時点で低学歴バレバレwwwww

399 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 18:59:43.13 .net
>>397
脳障害ってすげえなレス番手打ちしてんのかこれwwwww

400 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:05:37.75 ID:???.net
>>370
ねーどこ大か教えてよー

401 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:06:18.32 ID:???.net
小学生並みの知能の奴でもネット情報で膨らましが幾らでも出来る

いい時代になったもんだ、俺の時代では考えられんわ

402 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:14:56.88 .net
>>400
割とガチで名古屋大とか受けたバカ1人も知らないwwwwww

403 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:15:23.60 .net
>>401
粗視化知らん事バレて泣いてるんか?

404 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:16:35.44 .net
当然ながら微視的システムでは熱力学がそもそも成立しないので熱力学第二法則が成り立たない

http://espace.library.uq.edu.au/view/UQ:282878/UQ282878_OA.pdf


熱力学の意味すら知らない低学歴は熱力学が常に成立すると思い込んでるんだろうなwwww

405 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:19:27.00 .net
名古屋とか東北大受ける羽目になったら普通なら自殺すると思う
そんなとこ受けるなら中学受験した意味0だからなwwwwww

406 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:21:09.03 ID:???.net
エアプ君、ひょっとしてきみにエアプって言ってんのせいぜい2人ぐらいだと思ってる?
どうもそんな感じでレスしてるようだけど

407 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:21:53.50 .net
名古屋とか東北大受ける羽目になったら普通なら自殺すると思う
そんなとこ受けるなら中学受験した意味0だからなwwwwww

408 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:22:24.81 .net
>>406
粗視化知らん時点でお前がエアプwwwwww

409 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:22:59.47 .net
低学歴脳障害が熱力学ググっても粗視化とか出てこねえからなwwwww
エアプは即バレwwww

410 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:29:26.44 ID:???.net
>>403
>粗視化
ネット馬鹿の一つ覚え、エアプのオマエには分らんだろが

そもそもニュートン力学の基本原理からして不可逆など無い

巨視的な不可逆の物理現象が起こるのかを微視的理論から説明するのが
(量子)統計力学だ。

411 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:33:48.74 .net
>>410
粗視化知らんのに熱力学とか口にしてたとか自殺した方がいいよガチで

412 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:34:12.44 .net
>>410
粗視化は熱力学の定義だよ
粗視化知らんってのは熱力学の定義を知らんという自白

413 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:34:38.30 .net
>>410
H定理と粗視化すら知らんのに熱力学とか
100%不登校ヒキコモリ脳障害

414 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:35:47.77 .net
>>410
不可逆の物理現象なんて存在しないよ
低学歴はバカ丸出しwwwwww

不可逆は「あたかもそのように見える」だけで近似でしかない

415 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:36:36.57 .net
>>410
低学歴はバカだから粗視化の意味すら知らなかったのなwwwwwww
粗視化こそ「不可逆」という近似そのものなのにwwwww

416 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:37:03.01 ID:???.net
>>410 おまけ
熱力学の第一、第二法則は基本原理だから証明する必要すらない
熱力学が成り立たない物理現象には始めから適用しないだけ。

417 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:38:46.48 .net
>>416
はい低学歴バカ確定
第二法則はH定理の粗視化で証明するもの

低学歴が日本語でググっても探せないよねこれwwww

418 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:39:22.33 .net
>>416
低学歴はバカすぎて
「私は熱力学の導出すら知らずに知ったかぶりしてた脳障害です」
と額に刺青入れてるwwww

419 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:39:36.43 ID:???.net
エアプ君、不可逆過程を知らなかったのを指摘され、粗視化粗視化とバカの一つ覚え

420 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:40:20.54 .net
>>419
不可逆過程など存在しないよ低学歴wwww
だって粗視化という近似理論の中での話だから現実の話じゃないんだよwwww

421 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:40:44.37 .net
ロシュミットのパラドックスすら知らない義務教育すら受けてない脳障害wwww

422 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:40:56.19 .net
粗視化知らんとか生きてる価値ねえだろ

423 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:41:08.80 ID:???.net
熱力学にミクロな視点は必要ないから
粗視化も不要だな

424 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:41:13.00 ID:???.net
エアプは「熱力学」と「統計力学」の区別すらできない、学校に行ってないから当然だが

425 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:41:13.74 .net
悔しいよなあ?www
粗視化の話は日本語でググってもわかんねえもんなあwwww

426 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:41:48.98 .net
>>423
エントロピーはミクロな定義しか存在しねえよ小卒無職脳障害wwwww

427 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:42:15.03 .net
>>424
統計力学ではない熱力学は間違っているので過去の歴史的遺物だからそれは熱力学と呼ばないんだよ脳障害wwwwwwww

428 :423:2023/03/20(月) 19:42:46.38 ID:???.net
>>424
そうだね
30年前の知識しかないんだろうね

429 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:43:28.47 .net
>>424
低学歴が知らなかったこと
現在熱力学と認められるものはH定理の粗視化によりエントロピーが減少しないという結論を導いたもの
それ以前の「熱力学」は歴史的呼称に過ぎず現在熱力学と言ったときにそれらは指さない

430 :423:2023/03/20(月) 19:44:09.03 ID:???.net
>>426
>>427

30年前じゃなかった
50年前の話をしてるのね

431 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:44:11.60 .net
>>428
学校通ってないから歴史的呼び名の熱力学と現在コンセンサスのある熱力学の区別がついてないwwwwwwwwwww

432 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:44:52.04 .net
>>430
エントロピーを使った熱力学は統計力学から導いたものしかあり得ないんだよ100年前の知識すらない脳障害wwwwww

433 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:45:25.00 .net
そもそも歴史的呼称の熱力学にはエントロピーが出てこないわけだがwwwwwwwwwww

434 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:46:57.54 ID:???.net
>>402
名古屋なの?

435 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:47:42.06 ID:???.net
新しい本読んで勉強すればいいのにね
可哀想

436 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:48:02.16 .net
>>434
いや?
そんなもん受けたら死ぬって言ってるじゃん脳障害wwwww

437 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:49:01.86 .net
>>435
新しい本には粗視化の話が書いてあるのに低学歴が日本語でググってもそれは出てこないから現在では熱力学とはみなされていない古典熱力学のことを熱力学だと思い込んでることで義務教育すら受けてない脳障害がバレちゃうwwwww

438 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:49:33.74 ID:???.net
>>436
じゃーどこなのー

439 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:50:09.23 ID:???.net
エアプ君、居住地が中部圏だとバレるから気を付けような

440 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:50:43.45 .net
>>438
考えたらわかるだろ低学歴wwwwww
「そんなとこ受けたら死ぬほど恥ずかしい中高から行くところ」だよwww

441 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:51:02.54 .net
>>439
いや全く知らん
低学歴大学がその辺にあるってだけ

442 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:51:27.63 ID:???.net
>>440
東大?京大?どっちー?

443 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:51:36.43 .net
そもそも古典熱力学とかロシュミットのパラドックスを解決できないから完全かつ決定的に誤ってるんだけどwwwww

444 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:51:49.32 .net
>>442
どっちやろねえwwww

445 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:52:01.79 .net
そもそも古典熱力学とかロシュミットのパラドックスを解決できないから完全かつ決定的に誤ってるんだけどwwwww

446 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:52:07.04 ID:???.net
>>444
どっちか?

447 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:52:53.85 .net
>>446
「そんなとこ受けるために中学受験するわけないだろ」からわからないなら自殺した方がいいよwww

448 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:53:35.30 .net
そもそも古典熱力学とかロシュミットのパラドックスを解決できないから完全かつ決定的に誤ってるんだけどwwwww
パラドックスを解決できないって理論としては無価値だよwwww

449 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:54:06.78 ID:???.net
>>447
なんで明言しないの?

450 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:55:51.73 ID:???.net
おまえもしつこい

451 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:56:38.26 .net
現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

452 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:57:01.48 .net
>>449
論破されたバカが特定して嫌がらせすることしか考えないからだよ脳障害低学歴w

453 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:57:29.93 .net
現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

454 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:57:30.06 ID:???.net
>>448
50年前の話はもういいよ

455 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:57:35.93 ID:???.net
エアプは「粗視化」「H定理」など検索した用語だけで誤魔化しURL貼りしかできない
「期待値」「分散」だけで誤魔化すのと変わらん、やってることは単なる馬鹿


ずる賢い女子高生が受験問題が解ける大学生をピックアップして試験場からスマホ
を使いカンニングして発覚。
この女のほうがネットや他人を騙して使う才能があるといえる。

456 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:57:45.89 .net
>>454

現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

457 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:58:15.21 .net
>>454
低学歴はググっても50年前のレベルにすら到達できないってことだよwwww

458 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:58:39.66 .net
>>455
分散を高校で習うことすら知らない脳障害wwwwww

459 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:58:52.33 .net
>>455
分散知らんのに量子力学wwwwwwwww.

460 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:59:01.44 ID:???.net
>>452
特定なんてできるわけないじゃん
博士号どこでとったか知りたいだけだよ

461 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:59:05.43 .net
>>454

現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

462 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:59:18.72 .net
>>460

現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

463 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:59:23.78 ID:???.net
なんで同じ書き込み何回もするの?

464 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:59:39.90 ID:???.net
>>453
50年経ったので
大学の授業も全然違うし
研究の最先端も全然違うのよ

465 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 19:59:41.81 .net
>>460
答えたら次は分野はとか言い出すんだろ?低学歴脳障害の考えることなんてバレバレwwww

466 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:00:21.92 .net
>>464
大学の授業では古典的熱力学なんて習わねえんだよ義務教育すら受けてない脳障害ヒキコモリwwwww

467 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:00:37.38 ID:???.net
>>465
分野までは聞かないよ
単純にどこで博士号とったか知りたいだけだよ

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:00:46.37 .net
>>463

現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

469 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:00:59.08 .net
>>467
知りたくても意味がないよね?

470 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:01:31.93 .net
現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

471 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:01:38.80 ID:???.net
>>469
意味って何?
どういうこと?

472 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:01:47.38 ID:???.net
>>466
「古典的」熱力学はやってないが
現代的なふつうの熱力学の授業はやってるよ

473 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:01:50.70 ID:???.net
なんで同じ書き込み何回もするの?

474 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:02:26.40 .net
これがわかってない低学歴ヒキコモリ脳障害は熱力学でググっては古典熱力学を熱力学だと思い込むし
論理学でググっては弁証法を論理学だと思い込んだりする

一発で低学歴バレバレwww

475 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:03:00.99 ID:???.net
東大の教養課程での授業は普通の熱力学だったな

476 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:04:15.57 .net
>>475
それ変なこだわり持ってるバカが担当するとそうなるってだけwwwww

477 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:05:00.35 .net
そもそもロシュミットのパラドックスを解決できないゴミを重複して習う意味がないよね????
カロリックとかフロギストンでも習っとけよ無能がwwww

478 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:05:31.55 .net
現在では誤っていることがわかっている歴史的遺物を最初に教えるとか死んだ方がいいよw

479 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:05:50.39 ID:???.net
>>468
お前が引き籠りでネットキチガイになったんだな、精神病院で治してもらえ

480 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:06:29.62 ID:???.net
統計力学はB2でやったわ

熱力学はB1だったから普通の熱力学しかできないと思うよ

481 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:06:33.75 .net
>>479
ヒキコモリはお前だよ
分散知らないって高校の授業受けてない自白だぞ?

482 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:07:18.48 .net
>>480
それどうやって量子化学とか習うん?
カリキュラム組んだ奴バカすぎるだろwwww

483 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:07:21.64 ID:???.net
で、どこで博士号とったか教えてくれ~

484 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:07:48.78 ID:???.net
>>482
量子化学はB2だったな、確か

485 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:07:49.61 .net
>>483
考えればわかること

486 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:08:10.15 .net
>>484
おっっっっそwwww
普通の大学の半分くらいしか習ってなさそうwwww

487 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:08:20.53 ID:???.net
お前がバカだと思うよ

488 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:09:01.48 .net
>>487
分散知らない時点で中卒未満確定するからな

489 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:09:26.57 ID:???.net
>>486
B2の1学期じゃなかったかな...

490 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:10:34.86 .net
>>489
セメスター制じゃない底辺大学wwwwww

491 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:12:16.68 ID:???.net
>>490
自分の頃は2学期制だったよ

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:13:10.90 ID:???.net
化学屋はわかってないことを使う能力に長けているけど
ここは物理板だからな

B2で量子化学やっても
本質的なことは何も理解できないよ

493 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:13:17.04 .net
>>491
1学期wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:13:43.89 .net
>>492
やるために統計熱力学を初手でやるんだよ低学歴wwww

495 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:14:17.87 .net
そもそもロシュミットのパラドックスを解決できないゴミを重複して習う意味がないよね????
カロリックとかフロギストンでも習っとけよ無能がwwww

496 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:14:40.76 ID:???.net
>>493
何がいいたいの?

量子化学B1の冬だったかも
記憶が定かじゃない

497 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:15:24.22 .net
>>496
春とか秋とか知らなさそうwwwwwwww

498 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:15:51.92 ID:???.net
>>490
東大だったとしたら若い博士なのかな
東大が学期制廃止したの5、6年前じゃなかったか

499 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:16:32.61 .net
>>498
>>497

500 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:16:49.19 ID:???.net
何がいいたいか全くわからん

501 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:18:03.01 .net
>>500
春学期とか秋学期とか前期とか後期ならまあわかるけど
1学期は笑い死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生かな?wwww

502 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:18:32.32 .net
そもそもロシュミットのパラドックスを解決できないゴミを重複して習う意味がないよね????
カロリックとかフロギストンでも習っとけよ無能がwwww

503 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:18:59.79 ID:???.net
あ、春学期って言えってこと?
東大では夏学期か1学期だったと思うよ

504 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:19:43.16 ID:???.net
>>494
だから何も理解できないんだよ

505 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:20:15.50 ID:???.net
春学期、秋学期ってどこの大学の呼び方だろう

506 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:20:25.09 .net
>>503
1とかどこの小学校wwwwwwwww
友達100人出来た?wwwwwww

507 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:20:40.13 .net
>>504
できるんだよなあwwww

508 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:21:51.39 .net
>>505
SとかAも知らないんだwwwwwwwwwwwww
wwwwwww

509 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:22:12.52 ID:???.net
>>494
こういうことやるから
本に載っていることは計算できても
新しい問題に正しく適用することができないんだよ

化学屋はそれでもいいんだけど

510 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:23:04.47 .net
>>509
それお前の自己紹介な?
ロシュミットのパラドックスすら解決できないゴミをゴミではないと思い込んでるからどう適用していいかわからないわけよwww

511 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:23:06.69 ID:???.net
>>508
僕の学生時代にはなかった呼び方だから

やっぱり君比較的若い東大博士?

512 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:23:25.33 .net
粗視化すら知らん猿が熱力学とか口にしててウケるwwwwww

513 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:23:39.40 ID:???.net
>>507
化学屋はそれでいいんだよ
わかっていると思い込んで仕事をすれば

514 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:25:15.37 ID:???.net
50年前の知識しかない化学屋の老人が
迷い込んで暴れてる
ってことなのね

515 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:27:05.33 .net
>>513
粗視化すら知らんのに熱力学wwwwww

516 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:27:36.64 .net
>>514
それはお前
粗視化の意味がわからない古典熱力学は意味がない

517 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:27:52.28 ID:???.net
>>511
東大行っててもいまや5chに落ちぶれてバカみたいに他人の学歴聞いてると思うと悲しくなるな・・・

518 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:28:35.00 .net
>>517
バカをバカにできなくなったら人間終わりだよwwww

519 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:29:42.29 ID:???.net
>>516
「古典」熱力学
と書くのが老人らしいよね

520 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:30:04.71 ID:???.net
>>518
結局若い東大博士なの?

521 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:31:09.62 ID:???.net
本当にそうならこんなところで才能や時間を無駄にせず研究しててほしい

522 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:32:26.35 ID:???.net
>>518
いやきみはもう終わっとるよ

523 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:32:29.84 ID:???.net
>>516
この人,何歳なんだろうね
書いてる内容からして70以上だと思うんだけど
元気だよね

バカにしないから教えてよ

524 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:35:14.09 .net
>>519
だって間違ってるからなwwww
ロシュミットのパラドックス起こすから論理的に間違ってるwww

525 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:35:37.99 .net
>>523
情報熱力学すら知らないヒキコモリ脳障害wwww

526 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:36:26.23 .net
現代で論理学と言ったらラッセルのパラドックスを解決出来るプリンキピア・マテマティカに始まるラッセルらのタイプ理論(階層論理)しか指さないように
現代で熱力学と言ったらロシュミットのパラドックスを解決出来るボルツマンやギブズのH定理に粗視化という近似を導入した統計熱力学しかあり得ない

これがわかってないということは大学で学問をやってないということ
低学歴脳障害がググって知ったかぶりしてもこれはわからんからねwwwww

527 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:36:32.05 ID:???.net
>>523
まずおまえがまず住所、電話番号、氏名をいえよ、そしたら答えてくれるよ

528 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:37:25.26 .net
古典熱力学を熱力学とか言ってる奴って
絶対弁証法を論理学とか言ってるだろwwwww

529 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:38:15.00 ID:???.net
>>524
>>525
老人だと思うんだけど
若いのにこんなこと書いてるとしたら終わってるよね

530 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:38:48.77 .net
>>529
情報熱力学すら知らなかった脳障害ジジイwwwwww

531 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:39:22.64 ID:???.net
>>524
ニュートン力学も間違ってるからやる必要ないって口か?
そら相手にされんわ

532 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:39:54.34 ID:???.net
東大博士かどうか答えてよ~

533 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:41:03.62 .net
>>531
いやニュートン力学やらんと正準量子化できねえじゃんバカすぎるだろwwwww
古典熱力学はやらないとわからない事なんて一つもねえだろバカすぎwwww

534 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:41:15.00 .net
>>532

62:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 12:18:17.96
>>42
低学歴バカが知らなかったこと

ある空間に情報を詰め込める上限の一つとされる
Bekenstein bound

http://www.scholarpedia.org/article/Bekenstein_bound

情報量が多すぎるとエネルギーと質量の等価性からブラックホールを形成するのでその情報にアクセスできなくなるという主張
それによりある大きさの空間に詰め込める情報量に上限があるというのがBekenstein bound

なおブラックホールから情報が取り出せないというのは誤りで
正確には光子の形では取り出せないということ
重力波の形であればいくらでもブラックホールの内部から外部に情報を送れるので
Bekenstein boundは絶対的な限界ではない
光子をアクセスに用いるときの情報密度の限界でしかない

535 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:43:04.75 ID:???.net
>>532
だからまずきみの住所、電話番号、氏名教えて
なんで教えてくれないの?

536 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:43:36.89 .net
問題

1ビットは3×10^(-35)グラムです。
では1キログラムは何ビットでしょう?


脳障害はこれが出来ないwwwww
義務教育受けてないwwwwww

537 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:43:42.12 ID:???.net
>>527
年齢だけでいいから教えてよ

538 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:44:08.99 .net
>>22
まず測定自体が近似理論だからな
測定装置も測定結果も量子状態のままであれば測定により物理量が定まるという考え方は実際には起こっていないことをあるモデルで近似して捉えてると言える
具体的にはこの宇宙全体をU
測定対象をA
測定装置をBとしたとき
U⊃A+B
となっているわけだが
AとBの相互作用ハミルトニアンHABを用いてU全体の時間発展を相互作用描像で書くことが出来る

ここでBによりAが測定されBに測定結果の情報が残ると仮定すると
そのプロセスすらも量子論的に記述した正確な時間発展に比べると
測定により古典的物理量が得られるという考え方はHABの位相情報を捨てていることになる
この位相情報を捨てているのでBの終状態が完全な量子論的プロセスに比べて不明になるというところが確率に対応している
測定という字面が良くないんだよな
ハイゼンベルグカットの議論からわかるように
どこまでを量子論的プロセスとみなしてどこからを古典的プロセスとみなすのか
つまり測定の境界は完全に自由に動かすことができる
このことは測定という概念は実際に起こっていることではなくて
起こっていることに対して後から行う解釈にすぎないということだ
全く同一の量子的プロセスに対して自由に解釈を変えられるのがハイゼンベルグカットの議論から導かれる測定の正しい理解

それでは測定が近似モデルに過ぎないというなら近似しなければ量子論で完全に測定結果がわかるのかと言えば
ある条件を満たせばわかる

その条件とは全宇宙UとAとBの量子状態を完全に知っていることだ
しかしその条件を満たすことはUに属している人間には不可能なので測定プロセスも量子論的に完全に把握することは非常に限られたときにしか行えないというのが正解になる
だからそのような状況では確率解釈が正当化される
ハイゼンベルグカットは任意に移動できる
思い込みにより測定対象と測定器の間とか
測定器と人間の間に入れそうになるが
ハイゼンベルグカットは完全に同一の現象に対して原子1個でも人間の脳内のどこかでも自由に後から変えても良いということがポイント
測定とは実際には起こっているわけではない後から当てはめる解釈なのである
確率とはそのような後から行う解釈の際に捨てられる量子状態の位相の情報が失われることにより生まれる不確定性を表している

539 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:44:16.76 .net
>>22
ウィグナーの友人の議論からも測定とハイゼンベルグカットの性質が理解できる
ハイゼンベルグカットは任意に移動できるし測定結果を認識した人とそれを聞く人の間にも境界を置けるし
なんなら測定結果を聞く人の脳内の好きなところに移動することもできるし
その境界は全宇宙のあらゆるところに自由に置けるのだ
つまり測定は実際に起こる現象ではないということ
ある人にとっては測定されたとみなされても他人にとっては測定されてないとみなされる状況があり得る
それもこれも測定は解釈に過ぎず実際の現象ではないから
だからボルンの確率解釈もエヴェレットの多世界解釈も
実は深く考える価値はない
なぜならどちらで考えても現実に起こっていることとはかけ離れているからだ
測定後という状況を考えてしまった時点で系の量子状態位相を一部捨てているので
その時点で現実世界の正確な状態からずれている
それは近似モデルによる解釈が正確な量子状態とずれているということに過ぎないから
近似によるズレがどうなるかは現実世界の性質でもなんでもないし現実には何も変化していないのだ
だから多世界なんてものは無いし確率も架空のものに過ぎないから深く考える意味が全く無い
「この宇宙が始まってから終わるまでこの宇宙の中では測定というプロセスが一度も起こっていない」という考え方も全く正しい
この宇宙のどこかの誰かが測定を行ったから量子情報が失われるという考え方は明らかにおかしい
なぜならその測定を行ったとする人物だの測定対象も完全な量子状態を知っていれば時間発展を追跡できるからである
どこかで誰かが測定を行ったとしても情報が失われるのは測定という近似モデルを当てはめて解釈を行った者に対してのみであって
全宇宙の量子状態の知識を持っている者にとっては失われた情報など無いからだ
ただ単に全宇宙の内部に居る者にとっては全宇宙の量子状態の知識を得る方法が存在しないというだけに過ぎない
ハイゼンベルグカットの議論からは測定の性質をそのように考えざるを得ない
測定という言葉がよくない
この文字だと量子論的な自由度が大きい測定器っぽいもので自由度が小さい量子系と相互作用したときだけが測定であるかのように先入観を与えてしまう
この先入観を取り除き解釈を行なっているに過ぎないという性質を強調するには

「古典解釈」とでも呼べばいいと思う

540 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:46:03.45 ID:???.net
>>535
こっちが先に聞いてるんだけど?

541 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:46:53.32 .net
sageの有無すら見分けられない脳障害wwww

542 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:47:07.83 ID:???.net
低学歴低学歴言う割にはこっちが学歴の話振っても全然食いついてこない

543 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:47:54.55 .net
そもそもロシュミットのパラドックスを理解してない時点で物理学の知識0

544 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:48:57.23 ID:???.net
>>540
だからまずきみの住所、電話番号、氏名、年齢、職業教えて。
そしたら年齢教えてあげる。

先かあとかは関係ない、こちらの提示する条件は以上。
明確に条件示してんだから、まずそちらの情報教えてね。
交渉の余地はありません。

545 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:49:20.97 .net
決定論と非決定論は矛盾しない
可逆システムと非可逆システムは矛盾しない
これらの関係を理解してないなら学問に触れたと言うことすら出来ない

546 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:50:03.14 ID:???.net
>>544
なんで頑なに答えないの?

547 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:51:18.32 ID:???.net
年齢なんて誰も聞いてないのにね

博士号をどこでとったか
なーんでこんな簡単なことに答えないのか

548 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:52:45.66 ID:???.net
>>546
そっくりそのまま聞きたい。
こちらが教える条件を明確に示してるのに、なぜ頑なに答えないのかな?
なんで他人の情報を聞くのに自分のことには答えられないんだろうね?

549 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50 .net
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

550 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:45.82 ID:???.net
>>548
なんで答えないか聞いてるんだけど

551 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:55:03.56 .net
549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

552 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:55:33.67 .net
脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

553 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:55:50.20 ID:???.net
なんで同じ書き込み何回もするの?

554 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:56:28.25 .net
>>553
反論できなくて逃げるのを阻止するため

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

555 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:56:45.69 .net
はよ反論してみい脳障害w

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

556 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:56:59.40 ID:???.net
>>550
こちらが聞いてるんだけど。
相手のことを聞くときは先に名乗るの常識でしょう。
何で順番守らないの?
さあ、きみの住所、電話番号、氏名、年齢、職業答えて。

557 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:57:34.18 ID:???.net
>>556

こちらが聞いていますよ

558 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:57:35.64 .net
>>556

はよ反論してみい脳障害w

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

559 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:57:46.46 .net
>>557

はよ反論してみい脳障害w

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

560 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:58:58.92 ID:???.net
>>557
こちらが聞いてます。
さあ、きみの住所、電話番号、氏名、年齢、職業答えて。

561 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:59:29.23 ID:???.net
>>557
何で答えないの?
待ってるんだけど

562 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:59:51.92 ID:???.net
>>559
こちらが先に聞きましたよ?

563 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:00:24.71 ID:???.net
>>561
こっちも待ってますよ
なんで頑なに答えないのか、どうぞ

564 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:00:49.45 ID:???.net
あ、>>562>>560宛です

565 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:00:54.10 ID:???.net
>>562
まだ?
いつになんの?
あなたが先に聞いたんだから、あなたが先に答えるんですよ。
それが順番です。

566 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:01:35.96 ID:???.net
>>565
私が先に聞いたので、あなたが先に答えるんです
それが順番ですね

567 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:02:19.71 ID:???.net
>>566
聞いた方が先に名乗るの常識ですよ。
はやくしてください
なぜ答えれないんですか?

568 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:02:52.12 ID:???.net
>>567
先に聞かれた方が答えるのが常識ですね

569 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:02:59.26 .net
The second law is related to entropy. Entropy can be a challenging concept. Worse yet there are many misconceptions about entropy that exist in the world. Such as entropy is "disorder". Entropy is not disorder.

http://ch301.cm.utexas.edu/thermo/#second-law/secondlaw-all.php


知ったかぶり怒られてやんのwwwwwww

570 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:03:20.78 ID:???.net
ちなみに、ネットでは名乗らないのが常識だと思ったのですが違うんでしょうか

571 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:03:36.43 ID:???.net
>>569
どこで博士号とったか教えてくれ~

572 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:03:46.20 .net
脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

573 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:04:02.51 .net
>>571

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

574 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:04:29.66 ID:???.net
>>573
どこで博士号とったか教えてくれ~

575 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:04:47.83 ID:???.net
>>568
そんな常識はありません
聞いた方が先に名乗るのが常識です。
さあ、住所、電話番号、氏名、年齢、職業おねがいします。

576 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:06:03.30 ID:???.net
>>575
いいえ、先に聞かれた方が答えるのが常識ですよ

577 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:06:04.18 .net
>>574

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

578 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:06:19.98 ID:???.net
>>577
どこで博士号とったか教えてくれ~

579 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:06:55.02 ID:???.net
>>544
私,東京大学大学院理学系研究科の博士号
あなたは?

580 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:07:04.26 ID:???.net
>>576
あなたの常識は知りません。世間の常識に従ってください。
なぜこたえれないの?
知ってる事なんだから躊躇なくこたえれますよね?

581 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:07:11.60 .net
>>578

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

582 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:07:57.38 ID:???.net
>>580
世間の常識では、先に聞かれた方が答えますよ

583 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:08:08.70 ID:???.net
>>579
住所、電話番号、氏名、年齢、職業と書いたの読めてます?
はやくこたえてね。

584 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:08:16.44 ID:???.net
>>581
どこで博士号とったか教えてくれ~

585 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:08:38.49 .net
>>584
反論できねえの?ん?

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

586 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:09:32.00 ID:???.net
>>585
どこで博士号とったか教えてくれ~

587 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:12:12.95 .net
>>586
やっぱ低学歴だから反論できねえんだwwww

588 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:13:04.39 ID:???.net
>>587
どこで博士号とったか教えてくれ~

589 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:14:07.87 .net
>>588
反論できなくて泣いてるのか?低学歴脳障害wwww

590 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:15:10.36 ID:???.net
>>579
東大大学院なのに、自分から名乗ると言う常識も知らないの?
そんなんじゃ世間に出れないし、誰も仕事したいとは思わないから、学歴なんてまったく意味ないゴミ同然だよね?
まあ学歴も妄想だろうけど

591 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:16:24.59 .net
やっぱ反論できないんだwwww

592 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:16:38.18 ID:???.net
>>589
どこで博士号とったか教えてくれ~

>>590

聞かれた方が答えるのが世間の常識ですよ?

593 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:17:08.45 ID:???.net
>>591
どこで博士号とったか教えてくれ~

594 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:18:57.82 ID:???.net
>>592
自分から名乗るのが常識ですよ。
そういう常識は勉強できなかったのかな?

595 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:19:46.79 ID:???.net
>>594
聞かれた方が答えるのが常識ですよ?

596 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:23:33.64 .net
やっぱ低学歴だから何言われてるのかわかんねえのかwwww

脳障害がググっても何が書かれてるかわかんねえだろ?wwwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

597 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:28:01.25 ID:???.net
>>596
どこで博士号とったか教えてくれ~

598 :579:2023/03/20(月) 21:28:27.48 ID:???.net
>>596
知識が古いんですよ

599 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:29:04.41 ID:???.net
>>595
いくらあなたがそう思ってても、それが世間の常識にはならないからね。
一般的には自分から名乗るのが常識。
答えてくれないならしつこくしないのがマナーというか一般常識。
友達いないなら、Yahoo知恵袋なり、チャットGPTにでも聞くとよろしい。
若いときもうちょっとそういう勉強もできればよかったね。

600 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:29:52.01 .net
>>598
古いのはお前な?
情報熱力学すら知らなかったくせにwwww

601 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:30:51.04 ID:???.net
>>599
聞かれた方が答えるのが世間の常識ですよ

602 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:31:59.59 .net
>>598
こーーーれ脳障害の知ったかぶりですわ
Fluctuation Theoremなんて新しすぎて日本の教科書にはまず書かれてねえけどwwww

603 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:21.37 .net
>>598
低学歴がこれ知ってるわけねえじゃん
低学歴脳障害丸出しwwww

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

604 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:48.13 .net
これ使ってるのは情報熱力学だよwwwwwwww

605 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:35:05.06 ID:???.net
>>601
同じ言葉を繰り返して虚しくない?
どちらが正解かはわかってるでしょう。
Yahoo知恵袋なり、チャットGPTにでも聞くとよろしいっていっても、やらないんだからね。
きみはもはや常識からも何からも逃げてる廃人ですな。

606 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:35:43.49 ID:???.net
>>605
先に聞かれた方が先に答えるのが世間の常識
それが正解ですね

607 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:37:57.14 ID:???.net
>>606
虚しいよねー
ググりゃすぐ出てくる正解から目を背けて、ひたすら自分の常識を壊れたテープレコーダーのように繰り返す
典型的な廃産廃人間ですな

608 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:40:02.98 .net
603:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:21.37
>>598
低学歴がこれ知ってるわけねえじゃん
低学歴脳障害丸出しwwww

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

609 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:40:09.26 ID:???.net
よく分かりませんね
先に聞かれた方が先に答えるとか当たり前だと思うんですけど

610 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:40:10.24 .net
602:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:31:59.59
>>598
こーーーれ脳障害の知ったかぶりですわ
Fluctuation Theoremなんて新しすぎて日本の教科書にはまず書かれてねえけどwwww

611 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:40:16.43 .net
604:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:48.13
これ使ってるのは情報熱力学だよwwwwwwww

612 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:41:08.66 .net
>>609
お前聞かれてるのに答えねえじゃん嘘つき

604:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:48.13
これ使ってるのは情報熱力学だよwwwwwwww

613 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:41:32.65 .net
>>609
聞かれてんだから答えろよ脳障害

603:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:21.37
>>598
低学歴がこれ知ってるわけねえじゃん
低学歴脳障害丸出しwwww

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

614 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:42:04.01 ID:???.net
>>613
>>579って自分じゃないんですよ

615 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:42:23.99 ID:???.net
>>613
どこで博士号とったか答えてくれ~

616 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:43:18.12 .net
>>614
先とか後とか言ってる時点で脳障害低学歴確定
先に死ねって言われたら死ぬわけだwww

617 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:43:32.86 .net
>>615

聞かれてんだから答えろよ脳障害

603:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:21.37
>>598
低学歴がこれ知ってるわけねえじゃん
低学歴脳障害丸出しwwww

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

618 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:44:07.92 ID:???.net
>>616,617
どこで博士号とったか答えてくれ~

619 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:44:49.48 .net
>>618

聞かれてんだから答えろよ脳障害

603:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:21.37
>>598
低学歴がこれ知ってるわけねえじゃん
低学歴脳障害丸出しwwww

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

620 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:45:17.11 .net
>>618

聞かれてんだから答えろよ脳障害

603:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:21.37
>>598
低学歴がこれ知ってるわけねえじゃん
低学歴脳障害丸出しwwww

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

621 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:45:21.89 .net
>>618

聞かれてんだから答えろよ脳障害

603:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:21.37
>>598
低学歴がこれ知ってるわけねえじゃん
低学歴脳障害丸出しwwww

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

622 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:45:27.08 ID:sR4EcL4m.net
情報熱力学的エントラーは発散する

623 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:45:47.67 ID:???.net
>>619-621
どこで博士号とったか答えてくれ~

624 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:46:36.21 .net
>>43
エンタルピーとエネルギーは全く違う
今すぐ自殺しな

625 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:46:50.58 .net
>>623
答えられないから逃げたか低学歴脳障害wwww

626 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:48:13.34 ID:???.net
>>623
どこで博士号とったか答えてくれ~

627 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:48:25.24 ID:???.net
>>625
どこで博士号とったか答えてくれ~

628 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:48:41.10 ID:???.net
安価間違ったったったwwwww

629 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:49:24.67 ID:???.net
>>609
よく分からないなら勉強してください
そんなんじゃいつまで経っても底辺無能廃人から脱却できませんよ

630 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:51:25.05 ID:qhvADqug.net
学卒は使うくね?修博と区別するときとかさ。

631 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:51:36.70 .net
古典熱力学って絶対に教えたらダメだろ
どのような仮定を置いて導出したのかが存在しないからどのようなときに成り立ってどのようなときに成り立たないのか考える事すらできない
H定理の粗視化でなければ熱力学の成立条件を考えることが不可能

632 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:51:53.82 ID:???.net
>>629
既にわかっていることを勉強する必要はないですよね

633 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:52:04.87 .net
>>630
絶対あり得ない
学士でいいしwwww

634 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:52:41.25 .net
>>630
小学生と区別できない言い方をしてしまうのは脳障害で小学生の知能すらない自白

635 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:53:03.72 .net
古典熱力学って絶対に教えたらダメだろ
どのような仮定を置いて導出したのかが存在しないからどのようなときに成り立ってどのようなときに成り立たないのか考える事すらできない
H定理の粗視化でなければ熱力学の成立条件を考えることが不可能

636 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:53:21.74 ID:???.net
>>631
H定理って統計力学じゃない?
熱力学の範疇にないと思うんだけど

637 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:53:23.47 ID:???.net
統計力学から熱力学を導けると思い込んでる雑魚か

638 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:53:44.27 .net
熱力学が近似理論であり適用範囲があるという最も重要なことがわからないのでは物理学をやったとは言えない

639 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:54:12.63 ID:qhvADqug.net
>>633
学士でもいいけど、実際使うからありえないと言ってる意味が良くわからない

640 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:54:21.71 .net
>>636
H定理の粗視化をしなければ熱力学第二法則は導けませんがwwwww

641 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:54:32.05 .net
>>639
実際使わない

642 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:54:49.77 .net
>>637
統計熱力学すら知らない脳障害低学歴wwwwww

643 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:55:15.41 .net
>>637
ガチでH定理も粗視化も知らねえのかこの脳障害wwwww

644 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:55:30.27 ID:???.net
>>640
それは分子論的には、って話?

645 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:55:33.84 ID:qhvADqug.net
>>641
いやいや、、使うから言ってるんだけど
話通じない人?

646 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:55:49.39 ID:???.net
>>642
まーた無知晒してるwwwwwwww

647 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:56:22.12 .net
>>644
分子論的に出来ないということは量子力学に適用できないということ
それにロシュミットのパラドックスを解決できないので矛盾するから論理としておかしい

648 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:56:36.83 .net
>>645
ソース無し

649 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:57:05.58 .net
>>646
H定理すら知らないのに熱力学wwwwwwwwwww
粗視化すら知らないのに熱力学wwwwwwwww

650 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:57:28.85 ID:???.net
>>602
揺動散逸定理(fluctuation-dissipation theorem, FDT)じゃないんか?

651 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:57:32.88 ID:qhvADqug.net
>>648
ん?使わないソースはあるの?
実際に使う場合があるのだからそんなソースは出せないと思うけど

652 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:58:22.99 .net
アリストテレスの三段論法が論理的ではないのと同様に
古典熱力学は熱力学ではない
完全に誤っていてパラドックスを解決できないからなwwwww

653 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:58:27.69 ID:???.net
>>649
だからそういうことじゃないの
多分理解することは無理だと思うけどさ

654 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:58:48.74 .net
>>650
全く違うが?
さっさと自殺しな?

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

655 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:59:03.66 .net
>>653

アリストテレスの三段論法が論理的ではないのと同様に
古典熱力学は熱力学ではない
完全に誤っていてパラドックスを解決できないからなwwwww

656 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:59:05.32 ID:???.net
まー学歴コンプが暴れてること

657 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:59:34.55 .net
>>656
学歴コンプが知りもしない言葉をググって知ったかぶりしたのがバレちゃったねえwwwww

658 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:59:40.42 ID:???.net
妄想大学博士課程修了w

659 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:59:43.83 .net
>>653

アリストテレスの三段論法が論理的ではないのと同様に
古典熱力学は熱力学ではない
完全に誤っていてパラドックスを解決できないからなwwwww

660 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:01:11.05 ID:???.net
大学エアプが今日も恥晒し

661 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:02:57.28 ID:???.net
>>659
アリストテレスの三段論法のどういうところが論理的ではないか言わんかったら無意味やで
あと古典熱力学も熱力学やで
学歴エアプだからそんなことも知らんの?

662 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:03:54.67 .net
>>661
ラッセルのパラドックスを解決できないって書かれてんだろバカは死ね脳障害wwww

663 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:04:02.55 ID:???.net
>>647
それは熱力学の範疇から半分はみ出てて、マクロな熱力学をミクロな統計力学や量子論から証明しようとするのは難しいって話しじゃないか?

664 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:04:09.86 .net
>>661
ロシュミットのパラドックスを解決できないって書かれてんだろ脳障害wwww

665 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:04:50.13 .net
>>663
いや全く何一つこれっぽっちも難しくねえが
H定理の粗視化で終わるが?

666 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:04:56.09 ID:???.net
fluctuation theoremは日本語wikiにも記事あるぞ

667 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:05:42.36 .net
>>666
記事はあるね
粗視化すら知らん低学歴脳障害がググっても辿り着かないから誰も知らんけどwwwwwwww

668 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:05:43.18 ID:???.net
学卒と言わないソースから逃げてて草
どこの大学出たか答えられなくて草

669 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:05:51.81 ID:???.net
>>665
え、完全に導けるの?

670 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:07:25.39 ID:???.net
エアプ君は根本的に物理学の仕組みが分かってなさそう…

671 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:07:56.25 ID:???.net
ハサミで文字かけないからハサミは無意味って言ってるのと大差ないな

672 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:08:49.01 ID:???.net
>>664
ロシュミットのパラドックスを解決できなくったって、古典熱力学は熱力学やで
学歴エアプだからそんなことも知らんの?

673 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:08:53.25 .net
>>669
100%完全に導けるよ?
だって粗視化してる時点でグランドカノニカルアンサンブルが仮定されてるしwwwwwwwww

これ低学歴脳障害がバカすぎてETHの意味してるところを理解してない自白ですわwwwwwwwwwwwwwww

グランドカノニカルアンサンブルからズレてたら熱力学の仮定とズレてるから熱力学は成立しねえんだよバーーーーーーーーカwwww
そもそもETHはそことは全く関心が違うwwwwwww

ETHはグランドカノニカルアンサンブルからズレていても熱力学が成立しているかのように見做せる状態が訪れることを言ってるから熱力学を導出するということとは全く何一つカケラも関係してねーよ脳障害猿wwwww

674 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:09:12.68 .net
>>672
熱力学じゃないよ
だって論理じゃないから学問ではない

675 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:09:41.97 .net
>>672
低学歴が知らなかったこと
パラドックスを解決できない=論理的整合性がない=学問ではない

676 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:10:13.95 .net
>>671
切れないハサミをハサミと呼ぶのが脳障害wwww

677 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:11:25.80 .net
結局のところ低学歴は必要条件と十分条件がわかってない

678 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:11:39.78 ID:???.net
>>673
んーよくわからんけど例えば熱平衡が存在すること示してみて?

679 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:12:08.93 ID:???.net
>>676
脳に障害抱えてるから文字が読めないんだね
誰も切れないハサミの話なんかしてないよ
君がハサミを切る以外の用途で使おうとしてるだけなんだよ
分かるかな?
間違っているのは君の認識だけなんだよ

680 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:12:36.72 .net
>>678
示す必要はない
熱力学は熱平衡の存在を仮定していてその仮定が当てはまらなけば熱力学が適用できないだけだから
こーーれ熱力学の意味すら理解してない脳障害ですわwwwwwwwww

681 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:13:27.48 .net
>>679
全く切れないよ
だってなぜ非可逆なのかすら論理的に言えねえからwwwwwwww
切れないときもあるのではなく切れるときが存在しないwwww

682 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:13:31.29 ID:???.net
学卒と言わないソースは全然出せなくて草
自分がどこの大学に行ったのかも言えなくて草
授業と言わないソースも出せなくて草
ラボと言わないソースも見つけられなくて草
無能過ぎて草

683 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:13:49.97 .net
>>682
そろそろ自殺級の恥が溜まった頃だろうからネタバラシしてやるかwwww
低知能低学歴が知らなかったこと

普通は使われてない誤用語はGoogle検索で一応出てくるが
使われている件数が少ないのでバレバレになってしまうwwwwwww

大卒 1780万件
https://i.imgur.com/zYd9uqe.jpeg

学士 2700万件
https://i.imgur.com/TOO3lCC.jpeg

そしてそしてそして〜

お待ちかねの〜

がwwwくwwwwwwwwそwwwwwwwwwつwwwwwwwwww

学卒 89万件
https://i.imgur.com/7xDDQzS.jpeg


89万wwwwwwwwwwwwww

これ低学歴の造語・誤用確定ですやんwwwwww


件数少なすぎる誤用が検索して出てくるから正しいとか言い張る低学歴が
毎回件数の少なさ見てなくて死ぬのウケるんだわwwwwwwwww
この瞬間がやめられねえwwwwwwmwmmwwwwww

684 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:14:32.22 ID:???.net
89万件もあるんか

685 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:14:34.30 .net
Google検索件数
大卒 1780万件
学士 2700万件
学卒 89万件

学卒は大卒の5%
学卒は大卒の3.3%

20代で中卒の割合は男4.5%女3.4%

故に学卒とか言ってるのは完全に中卒だけと確定wwwwww
低学歴の造語だねwwwwww

大学で聞いたことねえもん普通wwwwwww

たった一言で中卒低学歴バレるのすげえなwwwww


がwwww
くwwwww
そつwwwwwwwwww

686 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:14:55.63 .net
>>684
これ若年層の中卒の割合と一致するwwwwww

687 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:15:02.85 ID:???.net
>>683
使われてるやんけw

688 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:15:24.07 ID:???.net
>>680
示せる?示せない?

689 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:15:30.09 ID:???.net
>>685
間違いを認めてて草

690 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:15:35.14 .net
>>687
中卒だけが使ってるwwwwwwwww
中卒並みにレアwwwwwww

691 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:15:55.22 .net
>>688
示す必要がない
熱力学の目的ではないので

692 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:16:06.71 ID:???.net
>>683
自分で認めてんじゃねえか

693 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:16:14.53 .net
>>689
中卒の割合と一致wwwwww
使ってるのは中卒だけwwwww

694 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:16:30.70 .net
>>692

中卒の割合と一致wwwwww
使ってるのは中卒だけwwwww

695 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:16:34.25 ID:???.net
>>683
89万もヒットするなら使われてる言葉だろう
何言ってんだこいつ

696 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:16:53.49 ID:???.net
>>691
えっと、可能か不可能かだけ教えて
まだそれがわかってないならわかってないで

697 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:17:02.98 .net
>>695

中卒の割合と一致wwwwww
使ってるのは中卒だけwwwww
中卒しか使ってない=大学生は知りもしない造語

698 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:17:26.03 ID:???.net
>>683
使用頻度が違うだけで、使うってことには間違いない

699 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:17:33.63 .net
>>696
不可能で必要ない
そしてETH自体が必要ない
FTから導けるのでwwwww

700 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:18:09.72 .net
>>698
大卒が使ってたらそんな割合なわけねえだろwwwwwwwww
大学を見たことすらない人口の割合と一致しちゃうんだから誰使ってねえよ大学エアプ以外はなwwwwww

701 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:18:09.97 ID:???.net
熱力学の公理的な要素を統計力学や量子論からどのくらい導けるのか知りたいんだ

702 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:18:10.45 ID:???.net
>>685
ヤバこいつ…自分が何言ってるのかすら分かってなさそう

703 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:18:29.63 ID:???.net
>>699
あ、できないんや...

704 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:18:53.18 ID:???.net
>>697
すげー論理だなw
そんなんでよくアリストテレスの三段論法にケチ付けるもんだわw

705 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:18:58.59 .net
>>701
バカには死ぬまでわからんよwww

549:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:10.50
全体系の時間発展方程式が決定論であっても
部分系の選ばれ方や環境系との相互作用ハミルトニアンが未知であれば部分系の時間発展方程式は非決定論となる

可逆システムの自由度が大きく長時間観察するならばFluctuation Theoremによりエントロピーが減少する確率は極めて小さくなるがこれは熱力学第二法則ではない
熱力学第二法則は粗視化という近似を導入することにより生まれる近似理論の中での非可逆性に過ぎないから何も矛盾しない
近似をしなければ完全に可逆なのでwwwwwwwwwww
しかし可逆でもFluctuation Theoremやポアンカレ再帰時間を考えれば実質的に非可逆に見えなくもない状況はあり得る(しかし厳密には可逆)

低学歴はこれがわからないから無限にボコれるwwww

706 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:19:24.58 .net
>>703
だって熱力学から量子論を導く必要ねえんだからなwwwww

707 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:19:48.32 .net
>>704
大卒が使ってたらこの割合な訳ねーだろ小卒wwwwwww

708 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:19:50.00 ID:???.net
>>706
(逆言ってる?)

709 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:20:26.42 ID:???.net
>>705
客観的に四方八方からボコられてんのおまえやでw

710 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:20:56.24 .net
>>704

そもそも大学卒を見て学卒とか略そうとする時点で知能が無さすぎるやろwwwww
それ中学卒も学卒になるじゃんwwwwwwwwwww
それ中卒高卒と来てるのに一貫性ねえじゃんwwwwww

知能そのものが完全に0wwwww

711 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:21:21.41 ID:qhvADqug.net
>>683
それ本気でソースだと思ってる?絶対にありえないとまで言ってたのに?
俺が行ったとおりの、学士でもいいけど学卒も使うっていうことの証拠だぞその結果

712 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:21:48.99 .net
>>708
いや?
逆じゃねえよ?
量子論から熱力学を導くのはFTにより出来ているからETHなど必要ない
ジジイだから情報古すぎるんだよお前wwwwwwwww

713 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:22:13.75 .net
>>711
中卒が使ってても意味ねーじゃん大学エアプなんだからwwww

714 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:22:23.99 .net
>>711

そもそも大学卒を見て学卒とか略そうとする時点で知能が無さすぎるやろwwwww
それ中学卒も学卒になるじゃんwwwwwwwwwww
それ中卒高卒と来てるのに一貫性ねえじゃんwwwwww

知能そのものが完全に0wwwww

715 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:22:28.32 ID:???.net
>>707
> 大卒が使ってたらこの割合な訳ねーだろ

よくそれで論理的整合性とか語れますねw

716 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:22:38.00 .net
>>715

そもそも大学卒を見て学卒とか略そうとする時点で知能が無さすぎるやろwwwww
それ中学卒も学卒になるじゃんwwwwwwwwwww
それ中卒高卒と来てるのに一貫性ねえじゃんwwwwww

知能そのものが完全に0wwwww

717 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:23:29.91 .net
中学卒を中卒と略すのに大学卒を学卒とか略してるのは完全に脳障害

718 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:24:06.82 ID:???.net
>>716
それってあなたの感想ですよね?
てかそれ以外も全部あなたの感想ですよね?

719 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:24:34.37 ID:???.net
>>712
うーんちょっと話噛み合ってないけど、熱力学の公理的な部分を量子論から導ける?導けない?

720 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:04.14 .net
>>708

The Fluctuation Theorem quantifies the probability of observing Second Law violations in small systems observed for a short time. Unlike the Boltzmann equation, the FT is completely consistent with Loschmidt's observation that for time reversible dynamics, every dynamical phase space trajectory and its conjugate time reversed 'anti-trajectory', are both solutions of the underlying equations of motion.

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

文字が読めない脳障害wwwwwwwww

721 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:18.05 .net
>>719

720:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:04.14
>>708

The Fluctuation Theorem quantifies the probability of observing Second Law violations in small systems observed for a short time. Unlike the Boltzmann equation, the FT is completely consistent with Loschmidt's observation that for time reversible dynamics, every dynamical phase space trajectory and its conjugate time reversed 'anti-trajectory', are both solutions of the underlying equations of motion.

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

文字が読めない脳障害wwwwwwwww

722 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:50.57 .net
>>719
ジジイはETHから知らないから難しいとか妄想してるけど
FTからとっくに導かれてるwwwww

723 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:56.77 ID:???.net
>>710
お前を馬鹿と呼んでも無能と読んでも良いように、言葉というのは複数を同時に使い得るんだぞ
授業と言ってもいいし、学卒と言っても構わないというのが答え
それを有り得ないと断言するのは、知能障害の典型的症例の「拘り」の発露だな

724 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:26:14.66 .net
>>718

中学卒を中卒と略すのに大学卒を学卒とか略してるのは完全に脳障害
一貫性という概念が存在してない脳障害

725 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:26:33.14 .net
>>723

中学卒を中卒と略すのに大学卒を学卒とか略してるのは完全に脳障害
一貫性という概念が存在してない脳障害

726 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:27:02.78 ID:???.net
>>722
例えば熱平衡が存在することとか熱力学の公理の1つだと思うけど、示してみて?

727 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:27:19.36 .net
>>723
学卒じゃ中学から高校か大学が区別できなねえだろ脳障害は死ねwwwwwww

728 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:27:33.35 .net
>>726

721:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:18.05
>>719

720:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:04.14
>>708

The Fluctuation Theorem quantifies the probability of observing Second Law violations in small systems observed for a short time. Unlike the Boltzmann equation, the FT is completely consistent with Loschmidt's observation that for time reversible dynamics, every dynamical phase space trajectory and its conjugate time reversed 'anti-trajectory', are both solutions of the underlying equations of motion.

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

文字が読めない脳障害wwwwwwwww

729 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:28:33.06 ID:???.net
>>725
学卒は学部卒を略してるんだという発想はない?

730 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:28:39.10 .net
>>723
学卒じゃ中学か高校か大学か区別できなねえだろ脳障害は死ねwwwwwww

731 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:28:52.03 .net
>>729

学卒じゃ中学か高校か大学か区別できなねえだろ脳障害は死ねwwwwwww

732 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:29:11.27 .net
>>729

学卒じゃ中学か高校か大学か区別できねえだろ脳障害は死ねwwwwwww

733 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:29:20.45 .net
>>729

学卒じゃ中学か高校か大学か区別できねえだろ脳障害は死ねwwwwwww

734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:29:32.56 .net
>>729

学卒じゃ中学か高校か大学か区別できねえだろ脳障害は死ねwwwwwww

735 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:30:04.47 ID:???.net
>>728
リンク先にあるのか?
どの辺に載ってる?

736 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:30:05.35 ID:qhvADqug.net
>>713
中卒が使っているというのはお前の妄想だろ
妄想を根拠にしたところで、学卒があり得ないというのが嘘だったことに変わりは無いぞ?自分が言ったことが間違いだとググッて分かったんだろ?なら認めればいいだけの話だろう

737 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:30:15.33 ID:???.net
>>699
オマエは学歴エアプだからググり情報で誤魔化してるのがミエミエ

熱平衡状態から外れた現象が観測されない理由が他人に説明できない

例えば一定状態の容器中のガス密度が分離した状態が何度観測しても観測されない
事実が「熱力学」からも当然説明できる。

738 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:31:12.10 ID:???.net
>>734
区別できないの?みんな区別できるのに
さすが大学エアプw

739 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:31:28.66 ID:???.net
>>734
健常者なら文脈で分かります
アスペルガー症候群などの場合は区別に苦しむこともあるでしょうが

740 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:31:44.13 ID:FMhOXVb+.net
>>737

728:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:27:33.35
>>726

721:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:18.05
>>719

720:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:25:04.14
>>708

The Fluctuation Theorem quantifies the probability of observing Second Law violations in small systems observed for a short time. Unlike the Boltzmann equation, the FT is completely consistent with Loschmidt's observation that for time reversible dynamics, every dynamical phase space trajectory and its conjugate time reversed 'anti-trajectory', are both solutions of the underlying equations of motion.

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00018730210155133

文字が読めない脳障害wwwwwwwww

741 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:32:13.92 ID:???.net
>>740
どの辺に載ってる?

742 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:32:19.24 ID:???.net
>>739

学卒じゃ中学か高校か大学か区別できねえだろ脳障害は死ねwwwwwww

743 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:32:46.52 ID:???.net
>>741
アブストすら読めない脳障害wwwwwww

744 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:33:21.80 ID:???.net
>>743
熱平衡が存在すること示されてないじゃん

745 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:33:49.90 ID:???.net
「絶対にあり得ない!」→「89万件ヒット」
の完全論破を自らしておいて「こいつら全員中卒だからノーカン!」は余りに惨めで芸術点が高い

746 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:35:19.01 ID:???.net
>>742
区別できないと思う事自体があなたが脳障害をお持ちであるというソースです

747 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:35:37.24 ID:???.net
>>744
うわあAIよりバカだろこの脳障害wwwwwwwwww
エントロピー増大確率とエントロピー減少確率が定量的に計算できると言ってるんだから当然ながらエントロピーが不変になる時間も計算できるわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ熱力学の定義すら知らない脳障害だから熱平衡の定義すら理解してるわけがねえわなあwwwwwwwwwww

よく自殺したくならないね?
ガチで

748 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:35:57.42 ID:???.net
>>746
じゃあ区別するプログラム書いて?はよ

749 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:36:14.93 ID:???.net
>>745
3%は中卒犯罪者の割合だからなあwwwww

750 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:36:41.52 ID:???.net
>>748
アスペ乙

751 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:36:48.67 ID:???.net
>>747
エントロピー不変と熱平衡って違わない?

752 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:37:03.36 ID:???.net
>>750
区別できるんだろ?
はよ区別する方法を証明しろよ脳障害低学歴wwww

753 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:37:25.89 ID:???.net
id ignore が面白い

754 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:39:18.20 ID:???.net
>>748
だから健常者ならそんなプログラム不要と言っているんですが

755 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:39:51.63 ID:???.net
>>752
学卒は有り得ないことを証明してよw

756 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:41:56.76 ID:???.net
アスペの発想って面白いな

757 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:42:47.37 ID:???.net
どこで博士号とったか答えてくれ~

758 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:43:14.51 ID:???.net
>>751
ほーーらキタキタwwwwww
低学歴ってガチで必要条件も十分条件も理解してないwwwwwwwww
粗視化していなければ孤立系のエントロピーが変化するならば熱平衡ではない
粗視化していなければ熱平衡であるならば孤立系のエントロピーは変化しない
低学歴ってバカだから粗視化と熱平衡が独立した熱力学の仮定であることすら理解できてないwwwwwwww

もちろんFTから余裕で熱平衡は導かれる
https://espace.library.uq.edu.au/view/UQ:282860/UQ282860_OA.pdf

759 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:43:34.87 ID:???.net
>>754
健常者なら低学歴=脳障害とわかるもんなあwwww

760 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:43:35.26 ID:???.net
>>747
>エントロピー増大確率とエントロピー減少確率が定量的に計算できると言ってるんだから・

そもそもオマエが計算出来る訳ねーだろ、ググっただけの学歴エアプ

761 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:43:49.56 ID:???.net
>>760

758:!id:ignore:[sage]:2023/03/20(月) 22:43:14.51 ID:???
>>751
ほーーらキタキタwwwwww
低学歴ってガチで必要条件も十分条件も理解してないwwwwwwwww
粗視化していなければ孤立系のエントロピーが変化するならば熱平衡ではない
粗視化していなければ熱平衡であるならば孤立系のエントロピーは変化しない
低学歴ってバカだから粗視化と熱平衡が独立した熱力学の仮定であることすら理解できてないwwwwwwww

もちろんFTから余裕で熱平衡は導かれる
https://espace.library.uq.edu.au/view/UQ:282860/UQ282860_OA.pdf

762 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:44:31.12 ID:???.net
粗視化していなければ孤立系のエントロピーが保存することすら理解できてない脳障害wwwwww

763 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:44:53.32 ID:???.net
>>755
証明は?はよ

764 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:45:35.65 ID:???.net
>>763
まだ証明できないの?w

765 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:45:35.67 ID:???.net
>>758
>粗視化
エアプ馬鹿の一つ覚え

766 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:45:41.15 ID:???.net
>>755

3%は中卒犯罪者の割合だからなあwwwww

767 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:45:47.92 ID:???.net
>>764

3%は中卒犯罪者の割合だからなあwwwww

768 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:45:55.81 ID:???.net
>>758
エントロピーが不変になる時間がわかっても熱平衡とは限らないじゃん?

769 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:46:10.99 ID:???.net
>>765
粗視化は熱力学の定義だから粗視化に触れない者は熱力学に触れてない

770 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:46:20.66 ID:???.net
>>759
学卒では区別できないという脳障害持ち

771 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:46:36.42 ID:???.net
>>768
エントロピー不変がいつからいつまでかわかるんだが?

772 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:47:01.14 ID:???.net
>>770
出来るわけがない
だってお前みたいな小学卒も学卒になっちゃうwwww

773 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:47:03.86 ID:???.net
>>771
それで?

774 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:47:33.23 ID:???.net
>>772
だからあなたが障害者だからできないだけですよ

775 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:47:46.84 ID:???.net
>>773
エントロピー不変になるのがいつからいつまでかわかって
それが宇宙の寿命の終わりより長く続く確率が非常に高ければ
それは熱平衡そのものだよ?

776 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:48:01.55 ID:???.net
>>774
お前が脳障害だから小卒なんだよ

777 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:48:44.18 ID:???.net
大学のHPにも授業と書かれてる→HP作成している職員は低学歴だからノーカン!
の流れも酷かったな

778 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:48:54.64 ID:???.net
>>775
宇宙の寿命わかってなくね

779 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:49:10.49 ID:???.net
>>777
東大卒の東大事務員が居るわけねえだろ無職脳障害wwwww

780 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:49:57.87 ID:???.net
>>776
本当に小学生の悪口みたい
完全に間違っているのに何故そこまでするのか

781 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:51:05.93 ID:???.net
>>779
またお得意のGoogle検索で無知を知ってくれ

782 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:51:33.27 ID:???.net
>>779
居るわけないというソースは?

783 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:52:07.20 ID:???.net
>>779
まーた恥晒してる
露出羞恥プレイが好きなの?

784 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:52:28.14 ID:???.net
>>779

ネタがどんどん出てくるなwww

785 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:53:21.37 ID:???.net
>>779
実際に東大でも授業っていうのに何で絶対にあり得ないとか言い張ってるの?

786 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:53:33.65 ID:???.net
>>778
おまえにはわからないだけ

787 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:53:58.30 ID:???.net
>>782
そんな給料安い仕事するなら自殺するだろwwww

788 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:54:07.56 ID:???.net
>>785
言わないからな

789 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:54:32.85 ID:???.net
>>788
東大のシラバス見てきなよ

790 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:54:48.65 ID:???.net
>>786
え、君知ってるんだ
あとどのくらい?

791 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:54:50.41 ID:???.net
>>789
シラバス書いてるのは低学歴だからなw

792 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:55:13.72 ID:???.net
>>790
お前が知らないことも人類は知ってる

793 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:56:29.74 ID:???.net
オレの考えに同意しないやつ全員低学歴!!!!

794 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:56:33.35 ID:???.net
>>792
あとどのくらい?

795 :!id:ignore:2023/03/20(月) 22:57:12.65 ID:???.net
>>793
でもお前中学の証明すら知らねえ義務教育受けてないこと確定脳障害じゃん小卒wwwwww

796 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:57:14.64 ID:???.net
>>792
お前が大学エアプなことくらいみんな知ってるよ

797 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:58:03.45 ID:???.net
大学に行ってすら居ないのによくここまで大口叩けるなあ

798 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:58:22.95 ID:???.net
>>795
顔真っ赤

799 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 22:58:46.88 ID:yDJnu2Qi.net
>>779
居るよ

800 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:00:42.82 ID:???.net
>>798
証明は?はよ
証明書けないの?ん?

801 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:00:55.59 ID:???.net
>>799
具体的に誰?名前は?

802 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:00:55.75 ID:???.net
アスペだと学卒を○学校卒と解釈しちゃうのか

803 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:01:42.64 ID:???.net
>>802
そもそも大学は卒業じゃなくて学位授与だからwwwww
脳障害丸出しすぎるwwwww

804 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:02:00.76 ID:???.net
自分の出身大学すら言えないw

805 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:03:20.13 ID:???.net
どこで博士号とったか答えてくれ~

806 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:03:35.96 ID:???.net
>>804
証明という言葉の意味すら知らない義務教育受けてない小卒無職wwwwww

807 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:03:47.06 ID:???.net
>>805
考えりゃわかる

808 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:05:06.68 ID:???.net
高校の同級生が医学部以外で阪大とか東北大とか名古屋大とか受けるとか言い出すことがあったら
自殺したとか犯罪者として逮捕された並のショックだよなwwwwww
それ中学受験した意味が全くねーじゃん生きてる価値0w

809 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:05:07.94 ID:???.net
>>807
考えた結果、妄想でした〜w

810 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:05:13.97 ID:???.net
>>807
教えて♥

811 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:05:57.61 ID:???.net
>>806
大学エアプだから話をそらすことしか出来ないよね

812 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:06:02.46 ID:???.net
博士号の話でなんで高校の同級生とか中学受験出てくるんだろう

813 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:06:21.63 ID:???.net
>>809-810

高校の同級生が医学部以外で阪大とか東北大とか名古屋大とか受けるとか言い出すことがあったら
自殺したとか犯罪者として逮捕された並のショックだよなwwwwww
それ中学受験した意味が全くねーじゃん生きてる価値0w
これが言えるところなんて限られてるwwwww

814 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:06:42.82 ID:???.net
>>812

高校の同級生が医学部以外で阪大とか東北大とか名古屋大とか受けるとか言い出すことがあったら
自殺したとか犯罪者として逮捕された並のショックだよなwwwwww
それ中学受験した意味が全くねーじゃん生きてる価値0w
これが言えるところなんて限られてるwwwww

815 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:06:48.26 ID:???.net
>>807
ところで自称助教なら学会来るだろ?会おうよ

816 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:07:21.94 ID:???.net
>>815
助教じゃねーしwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも任期なんて無いし終身雇用だしwwwwww

817 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:07:57.12 ID:???.net
>>814
あ〜、中学受験したけど落ちこぼれて不登校になったパターンか
だから小卒wwwとか言うんだな

818 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:07:57.57 ID:???.net
761:!id:ignore:[sage]:2023/03/20(月) 22:43:49.56 ID:???
>>760

758:!id:ignore:[sage]:2023/03/20(月) 22:43:14.51 ID:???
>>751
ほーーらキタキタwwwwww
低学歴ってガチで必要条件も十分条件も理解してないwwwwwwwww
粗視化していなければ孤立系のエントロピーが変化するならば熱平衡ではない
粗視化していなければ熱平衡であるならば孤立系のエントロピーは変化しない
低学歴ってバカだから粗視化と熱平衡が独立した熱力学の仮定であることすら理解できてないwwwwwwww

もちろんFTから余裕で熱平衡は導かれる
https://espace.library.uq.edu.au/view/UQ:282860/UQ282860_OA.pdf

819 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:08:24.38 ID:???.net
>>817
すまんが普通に博士とって研究してるwwww
しかも任期無しwwww

820 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:08:56.05 ID:???.net
わかるよ
理一目指してるやつもアホばっかだった
中には数オリメダリストとかもいたが

821 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:08:58.82 ID:???.net
>>816
じゃあ準教?教授?どっちにしろ自称アカデミアなら同じだろ
会おうぜ

822 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:09:48.79 ID:???.net
>>821
FTすら知らんのに熱力学とか口にしちゃう知恵遅れと会話しても得られるものが皆無wwwwwwwww

823 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:09:55.75 ID:???.net
いきなり中学受験に話飛んでて草

824 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:10:14.68 ID:???.net
どっから嘘なのか考えると面白い
博士までは本当かな?
本当にパーマネントだったらすごい

825 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:10:25.58 ID:???.net
>>822
それ俺じゃないけど

826 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:11:01.86 ID:???.net
もうヒキコモリ無職以外有り得んやん

827 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:11:18.80 ID:???.net
>>824
自演

828 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:11:27.85 ID:???.net
けどパーマネントがこんなところで時間潰してる損失でしかないからやめてほしいわ

829 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:11:44.14 ID:???.net
どう見ても中卒ニートです本当にありがとうございました

830 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:12:27.61 ID:???.net
>>819
普通に博士とったなら、そんなこと言うわけがない事ばかり言ってるよ

831 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:12:39.11 ID:???.net
>>825
お前から何が得られるん?具体的に頼むわwwwww

832 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:12:53.74 ID:???.net
>>828
自演

833 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:13:11.58 ID:???.net
>>830
粗視化もFTも知らんのに熱力学とか口にして自殺したくならんのか?ん?

834 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:13:40.66 ID:???.net
>>831
1万くらいあげようか?

835 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:14:18.24 ID:???.net
>>834
1000万からなら考える
無能に会うのは100万じゃ安すぎ

836 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:14:44.25 ID:???.net
謎の任期無し設定はセンスあるわ

837 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:15:22.54 ID:???.net
>>835
OK
じゃあ会おう
君の都合のいい時間でいいよ

838 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:15:27.05 ID:???.net
粗視化もFTも知らんくせに熱力学とか知ったかぶりしてたゴミ人生を矯正して欲しければそれなりの対価を払えよ

839 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:16:26.81 ID:???.net
掲示板に粘着してるくせに無能に会うのはとか言ってておもろいか

840 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:17:46.28 ID:???.net
バカをバカにするのタノシーとか言ってたんだから会ってあげればいいのに

841 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:18:21.33 ID:???.net
id ignoreのチキン野郎っぷりが好き過ぎる

842 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:19:56.75 ID:???.net
>>838
別に矯正とかいらんよ

843 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:20:00.22 ID:???.net
>>839
無能で笑うのは最高の娯楽だからなあwwww

お笑い芸人に100万積んでもバカの演技しかしてくれない
演技ではない本物のバカで大笑いできる機会などどれだけ金を積んでも得られんよwwwwww

844 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:20:37.71 ID:???.net
>>819
>普通に博士とって研究してる しかも任期無し

学歴エアプがこんどは研究?妄想か、早く病院に池

845 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:21:24.72 ID:???.net
必死に会わない口実考えてるが思いついてなさそう

846 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:22:17.55 ID:???.net
>>843
直接馬鹿にできるんたがら会おうぜ

847 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:22:44.11 ID:???.net
高学歴でも精神病者は居るだろが5ちゃん物理には湧かない

848 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:23:12.32 ID:???.net
口実案@ 誤字をする程度のやつには価値がないから会わない

849 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:23:53.25 ID:???.net
FTから全ての熱力学的状態どころか熱力学に反するエントロピーが減少する確率と時間すら定量化できるんだから
ETHなんて全く考える意味が無いんよなwwwwwwww
全てFTが内包してるしFTは可逆システムに近似無しで適用するからこれ以上のものはない

脳障害は何言ってるかわかんねえだろ?
わかんねえよなあ?wwww

850 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:24:06.48 ID:???.net
口実案2 なんか会おうと必死過ぎてキモいから会わない

851 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:24:49.89 ID:???.net
>>846
バカにされて素直に考えを改めるようなら低学歴なわけないだろwwww
低学歴なんてバカにされたら報復を考えるような反省なしの無能しかいない
これは例外が無いwwwwwww

852 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:25:19.72 ID:???.net
口実案3 やっべー用事思い出したわー、っべーw

853 :!id:ignore:2023/03/20(月) 23:25:55.22 ID:???.net
そもそも国内でトップの人間はすぐそばにいくらでも居るので国内学会に行けば劣化版しか居ないので意味が無いwwwww

854 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:26:22.86 ID:???.net
>>851
うわあそのパターンかw

855 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:27:43.26 ID:???.net
完璧に逃げてて草

856 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:29:06.93 ID:???.net
>>853
別に国内に限定したつもりはなかったんだけどな
まあ会いたくないというなら諦めるよ

857 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:29:22.15 ID:???.net
ダサすぎだろこのエアプ

858 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:30:07.84 ID:???.net
>>851
そもそも会場入れないよね君

859 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:32:28.46 ID:???.net
ワイは世界トップレベルに囲まれて研究してるわ

860 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:32:52.34 .net
>>22
まず測定自体が近似理論だからな
測定装置も測定結果も量子状態のままであれば測定により物理量が定まるという考え方は実際には起こっていないことをあるモデルで近似して捉えてると言える
具体的にはこの宇宙全体をU
測定対象をA
測定装置をBとしたとき
U⊃A+B
となっているわけだが
AとBの相互作用ハミルトニアンHABを用いてU全体の時間発展を相互作用描像で書くことが出来る

ここでBによりAが測定されBに測定結果の情報が残ると仮定すると
そのプロセスすらも量子論的に記述した正確な時間発展に比べると
測定により古典的物理量が得られるという考え方はHABの位相情報を捨てていることになる
この位相情報を捨てているのでBの終状態が完全な量子論的プロセスに比べて不明になるというところが確率に対応している
測定という字面が良くないんだよな
ハイゼンベルグカットの議論からわかるように
どこまでを量子論的プロセスとみなしてどこからを古典的プロセスとみなすのか
つまり測定の境界は完全に自由に動かすことができる
このことは測定という概念は実際に起こっていることではなくて
起こっていることに対して後から行う解釈にすぎないということだ
全く同一の量子的プロセスに対して自由に解釈を変えられるのがハイゼンベルグカットの議論から導かれる測定の正しい理解

それでは測定が近似モデルに過ぎないというなら近似しなければ量子論で完全に測定結果がわかるのかと言えば
ある条件を満たせばわかる

その条件とは全宇宙UとAとBの量子状態を完全に知っていることだ
しかしその条件を満たすことはUに属している人間には不可能なので測定プロセスも量子論的に完全に把握することは非常に限られたときにしか行えないというのが正解になる
だからそのような状況では確率解釈が正当化される
ハイゼンベルグカットは任意に移動できる
思い込みにより測定対象と測定器の間とか
測定器と人間の間に入れそうになるが
ハイゼンベルグカットは完全に同一の現象に対して原子1個でも人間の脳内のどこかでも自由に後から変えても良いということがポイント
測定とは実際には起こっているわけではない後から当てはめる解釈なのである
確率とはそのような後から行う解釈の際に捨てられる量子状態の位相の情報が失われることにより生まれる不確定性を表している

861 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:33:09.77 .net
>>22
ウィグナーの友人の議論からも測定とハイゼンベルグカットの性質が理解できる
ハイゼンベルグカットは任意に移動できるし測定結果を認識した人とそれを聞く人の間にも境界を置けるし
なんなら測定結果を聞く人の脳内の好きなところに移動することもできるし
その境界は全宇宙のあらゆるところに自由に置けるのだ
つまり測定は実際に起こる現象ではないということ
ある人にとっては測定されたとみなされても他人にとっては測定されてないとみなされる状況があり得る
それもこれも測定は解釈に過ぎず実際の現象ではないから
だからボルンの確率解釈もエヴェレットの多世界解釈も
実は深く考える価値はない
なぜならどちらで考えても現実に起こっていることとはかけ離れているからだ
測定後という状況を考えてしまった時点で系の量子状態位相を一部捨てているので
その時点で現実世界の正確な状態からずれている
それは近似モデルによる解釈が正確な量子状態とずれているということに過ぎないから
近似によるズレがどうなるかは現実世界の性質でもなんでもないし現実には何も変化していないのだ
だから多世界なんてものは無いし確率も架空のものに過ぎないから深く考える意味が全く無い
「この宇宙が始まってから終わるまでこの宇宙の中では測定というプロセスが一度も起こっていない」という考え方も全く正しい
この宇宙のどこかの誰かが測定を行ったから量子情報が失われるという考え方は明らかにおかしい
なぜならその測定を行ったとする人物だの測定対象も完全な量子状態を知っていれば時間発展を追跡できるからである
どこかで誰かが測定を行ったとしても情報が失われるのは測定という近似モデルを当てはめて解釈を行った者に対してのみであって
全宇宙の量子状態の知識を持っている者にとっては失われた情報など無いからだ
ただ単に全宇宙の内部に居る者にとっては全宇宙の量子状態の知識を得る方法が存在しないというだけに過ぎない
ハイゼンベルグカットの議論からは測定の性質をそのように考えざるを得ない
測定という言葉がよくない
この文字だと量子論的な自由度が大きい測定器っぽいもので自由度が小さい量子系と相互作用したときだけが測定であるかのように先入観を与えてしまう
この先入観を取り除き解釈を行なっているに過ぎないという性質を強調するには

「古典解釈」とでも呼べばいいと思う

862 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:33:25.71 ID:???.net
どっかの研究所のトイレ掃除とかなん?
准教とも教授とも言えない任期無しの正体ってさ

863 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:33:26.16 .net
>>858
入れるが?

864 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:33:46.27 .net
>>856
国外でお前の相手する暇あるわけねーだろwww

865 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:34:10.71 ID:???.net
>>860
会わずに済んでホッとしてそう

866 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:34:40.83 ID:???.net
>>863
入ったら逮捕だけどね

867 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:35:18.45 .net
結局お前らの頭じゃ>>860-861は理解できんかwwwwww
つーかハイゼンベルグカットすら知らんのに測定とか言っちゃってんだろお前らwwwww

868 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:35:32.66 .net
>>866
いや?

869 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:35:53.22 ID:???.net
>>864
またエアプ晒してる

870 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:36:25.72 .net
>>869
>>867

871 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:37:02.65 ID:???.net
>>864
国際学会って案外暇なんだよ

872 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:38:05.05 ID:???.net
直接会うことすらできないクソザコナメクジが話題そらしに必死だな

873 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:38:58.45 ID:???.net
ZOOMでも建てれば?

874 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:39:42.30 ID:???.net
poemは自分の頭がオカシイと時々自覚してるような書き込みがあるが

学歴エアプの妄想脳はそれすら自覚できない状態に可塑化、不可逆現象の見本だな

875 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:40:41.11 .net
結局お前らの頭じゃ>>860-861は理解できんかwwwwww
つーかハイゼンベルグカットすら知らんのに測定とか言っちゃってんだろお前らwwwww

876 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:41:25.20 ID:???.net
授業と言わないソースは?

877 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:41:35.84 .net
粗視化すら知らんのに熱力学wwww
ハイゼンベルグカットすら知らんのに観測問題wwwwwwww
お前ら何なら知ってるん?wwwww
そもそも知ってるという概念すら知らねえだろwwwwwwww

878 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:42:44.59 .net
>>876
講義がない単位認定科目では授けるものなど存在しないからおかしい
単位を授けるとか言ってるバカが居たがそれなら単位落としたら授業受けてないことになるwwwww
論理的思考力が無い低学歴だと額に刺青してるようなもん

879 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:43:29.61 ID:???.net
>>862
中卒便所掃除か
まあそれはそれで立派な仕事だよ
こいつはニートだけどな

880 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:44:14.97 ID:???.net
>>878
ん?東大は授業って呼ぶぞ

881 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:46:01.57 ID:???.net
890000件ヒットしてるのに、こいつら中卒だから!俺みたいな高学歴は使わないから!って言い訳してんのマジ滑稽すぎて笑える

882 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:46:14.98 .net
>>880
呼んだら恥ずかしいぞwwwwww
何も授けてねー科目も授業wwwwwww
思考停止してるバカですって額に刺青彫って歩いてるようなもんwwwww

883 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:46:40.71 .net
>>881
中卒が人間じゃなくても数は0じゃないよね?で?

884 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:47:20.93 .net
結局お前らの頭じゃ>>860-861は理解できんかwwwwww
つーかハイゼンベルグカットすら知らんのに測定とか言っちゃってんだろお前らwwwww

粗視化すら知らんのに熱力学wwww
ハイゼンベルグカットすら知らんのに観測問題wwwwwwww
お前ら何なら知ってるん?wwwww
そもそも知ってるという概念すら知らねえだろwwwwwwww

885 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:47:26.43 ID:???.net
自分でこねた理屈と現実を比べて現実の方を否定しちゃうあたり、自然科学の素養は皆無。

886 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:48:18.59 .net
>>885
現実は大学に通ったことのない無学歴と同じ割合でしか見られない
これが現実の観察能力な?

大学に通ってる人間が使ってるなら3%はあり得ないwww

887 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:48:32.21 ID:???.net
>>882
お前がどう思うかは無価値だぞ?
ちなみに京大でも授業って普通にいうよ

888 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:49:14.37 .net
>>887
異常者だねw
講義もない単位認定科目で何を授けるの?ん?
早く何を授けるのか言ってみろよ脳障害wwww

889 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:49:44.63 ID:???.net
>>886
だから授業はありえないというのがありえないというのが現実な?

890 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:49:57.41 .net
結局お前らの頭じゃ>>860-861は理解できんかwwwwww
つーかハイゼンベルグカットすら知らんのに測定とか言っちゃってんだろお前らwwwww

粗視化すら知らんのに熱力学wwww
ハイゼンベルグカットすら知らんのに観測問題wwwwwwww
お前ら何なら知ってるん?wwwww
そもそも知ってるという概念すら知らねえだろwwwwwwww

891 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:50:06.79 ID:???.net
学歴とかクソほどどうでもいいから
スレタイの議論をしようよ

892 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:50:20.66 .net
>>889

講義もない単位認定科目で何を授けるの?ん?
早く何を授けるのか言ってみろよ脳障害wwww

893 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:50:47.76 .net
>>891
してるのに脳障害だから認識できてねえだけじゃね?

結局お前らの頭じゃ>>860-861は理解できんかwwwwww
つーかハイゼンベルグカットすら知らんのに測定とか言っちゃってんだろお前らwwwww

粗視化すら知らんのに熱力学wwww
ハイゼンベルグカットすら知らんのに観測問題wwwwwwww
お前ら何なら知ってるん?wwwww
そもそも知ってるという概念すら知らねえだろwwwwwwww

894 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:52:38.09 ID:???.net
てか自分が言ってた通り東大以外なら自殺するwwwみたいな方のグループでも
大卒なのは当たり前なんだから小卒との混同が起こるはずもなく
BかMかDかだけ区別できればいい
だから学卒と書いてるのは高学歴の人間だけ
という理屈にたどり着かないのが面白い

895 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:53:02.56 ID:???.net
では聞きますが、
測定が近似理論
というのがわかりません。
測定が理論とはどういう意味ですか?

896 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:53:27.22 ID:???.net
やっぱ東大なんかな
博士まで東大?

897 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:53:32.99 ID:???.net
>>892
だからお前のこねた理屈に価値がないんだって。現実に授業と言っているんだから授業はありえないというのがありえないんだよ。

898 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:54:10.91 ID:???.net
>>896
ニートだよ

899 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:55:27.17 ID:???.net
学歴で喧嘩してるアホは学歴で喧嘩する板でやってください

900 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:55:30.17 ID:???.net
>>892
君が想定してる科目って例えば具体的に何?
東大のシラバスで良いから貼ってみてよ

901 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:55:54.13 .net
>>895
理論というかモデルだな
射影仮説

902 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:56:28.33 ID:???.net
>>901
もう少し詳しく説明できますか?

903 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 23:57:20.01 ID:???.net
射影仮説は
「測定は近似理論」などとは言っていないようですが

904 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:01:26.97 ID:CJBuCwRZ.net
あら、メチャクチャ流れてるねー。
なんか学歴の話になってて何がなんだかわかんなくなってるよ。
オックスもエールもハーバードもスレにはいない事なんてみんな分かってんだからさ、どんぐりの背比べはもういいからスレタイの話しよ?

905 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:01:47.80 ID:???.net
量子論の確率「解釈」は、
同じ量子状態の系を用意してから、ある物理量を測定して得られる値の分布が
ある統計的な分布に漸近する、という事を主張しているだけで
個々の測定が理論の近似であるなどという意味不明な主張は見たことも聞いたこともありません。

906 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:04:15.00 .net
>>900

https://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/22s_j_registration_credit_procedure_r2_44.pdf
P.9 インターンシップ科目について


何を授けてんの?ん?
はよ答えんかい

907 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:05:51.98 ID:???.net
特定の地方大学のシラバスなんてどうでもいいでしょ?
量子力学の確率について議論をしましょう。

908 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:06:08.51 .net
>>903
言ってないからお前らが誤解する
可逆で決定論的な量子力学と矛盾する以上近似でしかない
お前らは知能がないから誰かから近似と言ってもらわないと何が近似なのかわからないって事だ
粗視化もそうだろ?
粗視化は近似ですって明文化されたものを見たことがないからそれが近似なのかどうか判断できない

909 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:07:05.67 ID:???.net
93個も授業って書いてあってワロタ

910 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:08:03.46 .net
>>905
そもそも確率である時点で情報が失われている
確率1のエントロピーと比べて失われた情報はどこに消えた?なぜ情報が保存しない?
近似だからだよバーーーーーーーーカwwwww
誰かから近似だと言ってもらわないと自分の頭で近似かどうか考えることすら出来てないということ
問題は観測じゃなくてお前らの頭な?

911 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:08:33.16 ID:???.net
>>908
測定が理論というのはどういう意味ですか?

912 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:08:50.50 .net
>>909
でもインターンシップ科目は何も授けてないよね?
こういうことがわからないバカだから大学事務しか仕事がねえんだわwwwww

913 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:09:17.20 .net
>>911
射影仮説は理論だろ知恵遅れ脳障害wwwww

914 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:09:18.55 ID:???.net
煽りで煙に巻いてるだけ

915 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:09:43.99 ID:???.net
量子力学の非決定性って、エントロピーで定量化できるの?

916 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:10:12.46 .net
>>915
確率分布でエントロピーが決まることすら知らなかった脳障害の自白wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

917 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:11:06.88 ID:???.net
>>916
決まらんよ

918 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:11:27.85 .net
粗視化も知らんくせに熱力学
ハイゼンベルグカットすら知らんのに観測問題
確率分布すら知らんのにエントロピー

これがお前らの脳障害低学歴っぷりwwww

919 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:11:37.66 ID:???.net
>>916
よくわからないので説明してくれ

920 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:11:51.91 .net
>>917
エントロピーの定義は確率分布そのものですけどwwwwwwwwwwwwwww

921 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:12:40.45 ID:???.net
>>920
とりあえずでいいから定式化してみて。

922 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:13:25.10 .net
>>919
確率1でわかる理論の持つ情報量-不確定性原理の範囲内の確率分布でしかわからない理論の情報量=確率1の持つエントロピー 不確定性原理で許される確率分布の持つエントロピー

バカすぎるwwwwwwwww
エントロピーの定義すら知らんのにエントロピーwwwwww

923 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:13:41.04 .net
>>921
>>922

924 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:13:47.05 ID:???.net
>>922
定式化してみて、という日本語は理解できない?

925 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:14:24.23 .net
>>924
引き算が読めないのかな?ん?

926 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:14:46.30 .net
>>924
得られる情報は確率分布の変化
これ情報量の定義な?

927 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:15:27.31 ID:???.net
>>925
情報量の定義から初めてみて。
どういう前提でわめいてるのかさっぱり分からないから。

928 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:16:10.40 .net
そもそも決定論に比べて確率論は情報が失われており情報量で失われた情報を定量化できることすらわからんのにエントロピーとか口にしてて自殺したくならねえの?wwwwww

929 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:16:34.80 .net
>>927
エントロピーの定義が確率分布で決まることすら知らないという自白wwwwwwwwwwwwwwww

930 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:17:20.82 ID:???.net
>>929
無知でごめんね。ちゃんと説明してみてよ。

931 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:17:24.92 ID:???.net
>>912
え?実践研究を通じて「授かったもの」があれば研究科が認定するんでしょ
インターンシップ先で何も授かってなければ単位認定されないよ

932 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:17:55.27 ID:???.net
宇宙の寿命はまだ?

933 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:18:12.81 .net
決定論は分散0
不確定性原理は共役物理量の分散の積に下限がある
そら確率分布違うんだから情報量減ってるでしょwwwwwwwwww
情報量減ってるのに近似じゃないと思えてしまうからお前は低学歴なんだよwwwww

934 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:18:37.96 .net
>>931
授けるのは外部の人間な?
大学は何も授けてないわけ
バカは死ねwwwwww

935 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:18:55.08 ID:???.net
結局最後にはお前が馬鹿だからで片付けようとするだけだろうなあ

936 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:19:21.00 .net
>>930

決定論は分散0
不確定性原理は共役物理量の分散の積に下限がある
そら確率分布違うんだから情報量減ってるでしょwwwwwwwwww
情報量減ってるのに近似じゃないと思えてしまうからお前は低学歴なんだよwwwww

937 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:19:24.58 ID:???.net
>>934
認めちゃったじゃん

938 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:19:24.82 ID:CJBuCwRZ.net
近似ってただ、真値が求められないから厳密には違うっぽいのは分かってるけど仮定みたいなの設けてやる手法の事だよ。
あんま真面目に議論するほどの事じゃないよ。
シュレディンガー方程式なら水素原子核に対して荷電共役一対の電子は確率で求められるけど、それ以上だと求められなくなるから近似で求めるよー。くらいのノリだよ。

939 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:19:43.88 ID:???.net
説明できる知性があるのなら説明できるはず
待ってます

940 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:20:01.63 .net
>>937
大学が授けてないから授業じゃない
はい完全論破wwwwww

941 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:20:20.68 .net
>>939
エントロピーの定義知らないんだろ?

942 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:20:54.99 .net
>>938
近似でおかしなことが起こったらおかしいのは近似であって現実は何もおかしなことは起こってない
低学歴はこれがわかってない

943 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:21:34.27 ID:???.net
測定ごとに値がばらつくのは古典論でもそうだけど
量子論に特有のばらつきがエントロピーで定式化できるのならその方法を教えてほしい

944 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:22:17.40 ID:???.net
>>940
大学が授けてないから授業じゃないとはどういう意味?

945 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:22:41.46 .net
>>943
とりあえず分散と確率分布を理解してない猿は自殺してくれるか?

946 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:23:17.08 ID:???.net
このエアプの種本なんだろ?

947 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:23:32.38 ID:???.net
量子論の測定値のばらつきはエントロピーではなく不確定性関係でしか表現できないと思うんだけど
エントロピーで定式化できるの?

948 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:23:45.72 .net
>>944
大学の授業でなければ大学の授業ではないから
他人が授けたものを認めるのは認定に過ぎず大学は授けてない

949 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:25:01.45 .net
>>947
不確定性原理の分散すら理解してないなら今すぐ自殺しな?
分散が有限の確率分布と分散0の確率分布のエントロピー求めて引き算することすら出来ないならお前は猿だから生きてる意味ねーよwwww

950 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:25:48.24 ID:???.net
>>948
要するに大学でも授業って言うんだよね

951 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:26:08.10 .net
>>950
絶対に言わない
何も授けてないからな

952 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:26:43.64 ID:???.net
たとえば、ある定式化でのエントロピーで値が〇〇以上なら
量子的効果が有意である、みたいに言えれば
量子論をエントロピーで定式化できたと言えると思うけど
そういう主張は見たことがない。

953 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:27:23.27 .net
>>952
量子的効果が有意って何?
定義は?

954 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:27:30.34 ID:???.net
>>951
でも大学が授けたら授業なんでしょ?
じゃあ大学でも授業って言うじゃん

955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:27:50.14 ID:???.net
>>949
日本語が乱れすぎてて意味がわからん。
数式で説明してくれ。

956 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:28:40.96 ID:???.net
コイツ独自の定義から外れたものをすべて間違っていると言っているだけ

957 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:29:20.90 .net
>>954
大学は授けることが不可能
なぜなら単位が認定されなければ何も授けてないのと同じだから
だから原理的に授業はあり得ない
講義や実習やインターンや資格試験や様々な活動の価値を単位として認定するのが大学
大学が学生に授けるというのは脳障害の自白でしかない

958 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:29:36.51 .net
>>955
分散を理解してねえだろ?

959 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:29:45.73 ID:???.net
数式書くと死ぬ病気にでもかかってるのかな?

960 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:30:28.85 .net
>>959
スマホで入れるのめんどくさいからな

961 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:30:44.28 .net
>>959
そんなことより分散という言葉の意味を理解してねえだろ?

962 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:31:17.05 .net
分散を理解できないのに観測とか吠えてるなら今すぐ死ね
硫化水素吸って自殺しろ

963 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:31:21.40 ID:???.net
>>958
標本分散を言ってるの?それとも不偏分散のこと?

964 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:32:10.74 ID:???.net
>>957
うん、間違ってるね
単位認定を誤解してるからそうなる
あと大学が授けると表現してるのは君の方だけど頭大丈夫?

965 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:32:55.98 ID:???.net
そろそろスレタイに関する議論を始めようよ

966 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:33:13.77 ID:???.net
あ〜、コイツ数式をテキストで入力するのは絶対に不可能とも言ってたな。

967 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:33:45.26 .net
>>963
今すぐ自殺を勧める
nは非常に大きいどころか連続なので差など無い

968 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:34:27.03 .net
>>964
大学が授けると仮定するとおかしいから授けることはあり得ないと言ってるわけ
背理法すら知らないのは義務教育すら受けてない脳障害の自白wwwwww

969 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:34:54.73 ID:???.net
説明に窮すると暴言に逃げる

970 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:34:55.45 ID:???.net
べつに完璧な数式表現を求めてる訳ではなくて
意味不明な日本語よりはクリアにアイディアが伝わるから数式で書いてくれって言ってるだけだよ

971 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:35:26.35 ID:???.net
>>967
近似がどうのこうの言ってたのはどこいったの?

972 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:36:27.68 .net
>>971
で?
確率分布って言ってる時点でnは無限大だけどなんで自殺しないの?

973 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:37:09.27 ID:???.net
>>965
確率解釈を簡単にいえば
量子力学の基本原理の一つ、波動関数の|φ|^2が粒子の確率密度に対応する
この確率解釈では論理矛盾が起こらず、実験結果とも矛盾しない。

例えば粒子の観測で空間に広がった波動関数が瞬間的に無くなる(0)のは確率解釈
のみ矛盾が無い。
(ある1点で確率1になれば他の位置では全て確率0)
また
2重スリット実験など位置検出の粒子の頻度分布は確率解釈の式と一致する
同じ実験を繰り返しても違う分布のパターンになることは確率論的にない。
つまり、確率解釈以外の矛盾の無い物理解釈は無い。

物理観測の過程は現在でも未解決だが、観測器も人間も波動関数と見なせるから
解決不能問題ともいえる。
所詮オートマトンの類の人間が量子論的宇宙を完全に解明するなど不可能なのだ。

974 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:37:30.63 .net
>>970
正規化したガウス分布の幅に0と有限値突っ込んでエントロピーの定義に突っ込むだけじゃん
やっぱ低学歴ってこんなことすら出来ねえんだなwwwww

975 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:37:45.17 ID:???.net
>>957
ほら、自分でも授業と認めた

976 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:37:51.79 ID:???.net
>分散が有限の確率分布と分散0の確率分布のエントロピー求めて引き算することすら出来ないならお前は猿だから生きてる意味ねーよwwww

何度読んでもすごい文だw

977 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:38:38.56 ID:???.net
どうしても説明したくないらしい
無知がバレるからな

978 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:38:44.43 .net
>>973
いつ測定が起こるのか決定不可能だから論理矛盾しかないね?
なぜ決定不可能なのか教えてやろう
測定は実際に起こる現象ではないからだ

979 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:39:20.63 ID:???.net
>>974
それを数式で示してって言ってるの。
日本語はわかる?

980 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:39:23.75 .net
>>975
認めてない
授業だと仮定するとおかしいから仮定が誤りという背理法
背理法知らないのは義務教育受けてない自白

981 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:39:26.23 ID:???.net
poemに暴言足したらエアプになる

982 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:39:40.89 .net
>>979
意味が無い

983 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:40:04.40 ID:???.net
>>980
おかしくないねw

984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:40:09.84 ID:???.net
ガウス分布の幅がゼロってδ関数のこと?

985 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:40:15.54 .net
>>979
そもそもお前が分散理解してないだけ

986 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:40:27.91 .net
>>984
せやで

987 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:40:34.63 ID:???.net
>>982
意味がある

988 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:40:56.86 .net
>>983
お前の感想はどうでもいい
インターンシップなど授けるものが無い反例があるから仮定が誤り

989 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:41:05.43 ID:???.net
>>986
δ関数のエントロピーってどうやって計算するの?

990 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:41:10.00 ID:???.net
>>985
君の方に問題がある

991 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:41:52.30 .net
>>987
意味が無い理由はお前が分散を理解してないから
意味が無い理由はお前がエントロピーの定義を理解してないから

ガウス分布の持つエントロピーを書いてみ?
お前には無理だからwww

992 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:41:58.27 ID:???.net
>>988
それは反例にならない

993 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:42:24.08 .net
>>989
エントロピーの定義すら知らないと自白してるwwwwww
今すぐ自殺しろ脳障害wwww

994 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:42:38.34 ID:???.net
>>991
そう、書いてみてよ

995 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:42:44.17 .net
>>992
反例の意味すら知らない義務教育受けてない脳障害低学歴wwww

996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:42:54.61 ID:???.net
>>991
書いてみて

997 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:42:57.14 .net
>>994
お前が書けよ
書けないだろ?

998 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:43:00.53 ID:???.net
>>993
定義を教えてください

999 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:43:11.50 .net
>>996
お前が書けないから書く意味が無い

1000 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/21(火) 00:43:23.48 .net
>>998
知らない時点で自殺しろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200