2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量子論の確率解釈がわからない

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 01:34:10.18 ID:/aLSmI/o.net
確率というからには母集団があるということでしょ?
でもそれって複数の事象を仮定しているという点で多世界解釈と変わらないのでは?

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 02:10:29.17 ID:/aLSmI/o.net
確率とは?

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 09:35:08.82 ID:mHs7t3Tl.net
考えるな、計算するんだ

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 10:15:16.54 ID:RoZDLHLN.net
計算は無駄。妄想せよ!

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 17:21:03.39 ID:LfoKSiUo.net
プランク定数で符号化できる場の波が素粒子として現れる意味不明な世界だったから
それが起きる確率を統計力学と同じくエネルギーを基準にして計算しただけだよw
知らんけどw

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 19:13:09.25 ID:???.net
量子論では
「同じ量子状態を用意してから
物理量の観測をすると
その結果がどのような分布になるか」
を定量的に説明するから
他世界解釈など必要ない。
誰でもその実験を構成できるし
異世界の実験結果なんかを考える必要もない。

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 19:28:04.65 ID:/aLSmI/o.net
>>6
なるほど

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 19:39:32.67 ID:???.net
このあたりの量子論の構成を学部レベルでちゃんと説明している量子力学の教科書はグリフィスの本しかない。
日本人が書いた教科書では現時点で皆無。

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 19:41:01.57 ID:???.net
量子ネイティブがどうのこうのとかほざいてる日本人のアホが書いた本は実にひどかった

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 21:25:23.02 ID:/aLSmI/o.net
>>6
ありがとうございます
大変感謝です
理解できましたm(_ _)m

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 22:09:15.79 ID:???.net
つまり量子論は、同じ量子状態を用意できるミクロの領域でしか成立しない不完全な理論なのですよ

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 22:11:03.54 ID:???.net
>>1
それだけで多世界解釈と変わらないと思うわけ?
まあ好きにしな

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 22:12:45.69 ID:???.net
>>10
それ理解やないで
思考停止や

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 22:13:39.42 ID:???.net
完全な理論などあった試しはない

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/15(水) 22:29:45.33 ID:/aLSmI/o.net
>>13
要するにサイコロを振るという操作と、量子状態を設定して観測するという操作が同じということでしょう?
サイコロが振られるという事象は厳密には毎回全く別の事象ですが、理想化すれば同一視できる
厳密な系が理想に近いほど結果も理想に漸近するから、理想的に導かれた確率は現実的にも有用である

それと同じで量子状態も理想化すれば同一視でき、量子状態も理想に近づけるほど漸近して理想的な確率に近づく
だから確率という解釈は有用という感じだと理解しました

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/16(木) 13:32:59.35 ID:???.net
理想化で同一なら結果も同一やでー
自分を誤魔化してるんちゃう?

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/16(木) 18:31:56.40 ID:???.net
>>16
あなたの言わんとすることがわかりません
厳密な系が理想的な系に完全に一致することは無いと思います

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/16(木) 19:12:07.41 ID:???.net
なんや二枚舌か

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/16(木) 19:46:14.76 ID:???.net
例えば位置や運動量や時刻など、実際の量が完全に理想化された机上の系と同一になることはありえないでしょう
必ず計測による誤差を含みます
しかし誤差が小さいほど理想化された系に近づくということではないですか?

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/17(金) 16:42:25.46 ID:jsoRWFx0.net
テキサス州ハームリー

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/19(日) 00:46:44.74 ID:???.net
>>19
物理理論自体は厳密に成り立つ数式で構成されているから、始めから誤差など存在しない。

現実の物理現象の実験結果は必ず外乱が伴い誤差がある、されに適用した理論自体が
成り立たない現象も有る

確率論の等確率を例えたサイコロの説明と、現実のサイコロは別物だから混同しないように
しかし、量子論のスピンの2状態の様に厳密に等確率だといえる物理現象も存在する。

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/19(日) 01:10:45.12 ID:???.net
急に思い出したけど、学生時代「現実は誤差があるから理論は意味ない、実験して確かめないと」とかいうアホな人がいたなぁ

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/19(日) 01:16:39.82 ID:???.net
>>21
たしかにスピンは厳密に当確率ですね
完全に一致することは無いという記述は間違いでした
すみません

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/19(日) 01:40:47.27 ID:???.net
>>21
プランク定数で共役な物理量同氏が相互牽制してるが?

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/19(日) 09:59:44.80 ID:???.net
5-10
サンクス

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/19(日) 16:22:31.89 ID:???.net
あまり関係ないが量子もつれは、本当にめんどくさいなー

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/20(月) 05:24:54.57 ID:YdoeuZ43.net
>>1
期待値と平均値の違いも理解してないでしょ

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/20(月) 08:38:39.78 ID:???.net
>>27
量子論のボルンの解釈における期待値のことならそもそも確率解釈を理解してなかったので
今は理解できましたが

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/20(月) 19:08:44.71 ID:???.net
サイコロを振る操作と観察する操作は、量子力学的に同じ意味か?
------------------------------------------------------------
サイコロを振る操作と量子力学で観察する行為は関連していますが、同一の概念ではありません。

サイコロを振るとき、サイコロにかかる力、投げる角度、サイコロが転がる面などの初期条件を知っていれば、理論的に結果を予測できます。しかし、実際には、サイコロの動きは、初期条件の小さな変動、空気抵抗、サイコロの表面の不完全さなどのランダムな要因の影響を受けるため、結果を正確に予測することはできません。したがって、サイコロを振った結果は、サイコロの特性、初期条件、および物理法則に依存する確率分布を持つ確率変数と見なします。

量子力学では、観測行為は量子系の状態に影響を与える基本的なプロセスです。量子系が観測されていない場合、状態の重ね合わせで存在できます。つまり、2 つ以上の状態が同時に存在する可能性があります。ただし、システムの状態を測定すると、システムのプロパティと測定方法に依存する確率で、可能な状態の 1 つに崩壊します。観察という行為は、単に結果を記録する受動的な行為ではなく、量子系の状態を不可逆的に変化させる能動的な相互作用です。

要約すると、サイコロを振る操作と量子力学で観察する行為は、物理的性質と数学的記述の点で同じではありません。サイコロを振ることは、初期条件と物理法則に依存する古典的な確率的プロセスであり、量子システムの観察はシステムの状態に影響を与える基本的なプロセスであり、純粋に古典的に説明することはできません。ただし、サイコロを振ることと量子システムを観察することの両方が、システムの特性と測定方法に依存する確率論的結果をもたらす可能性があります。

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 13:22:03.59 ID:neX+5o6f.net
【対テロ】 NATO 対 BRICs 【防エネ】
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1665799363/l50
https://o.5ch.net/20jrm.png

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 14:10:56.80 ID:???.net
>>29
>サイコロを振ることは、初期条件と物理法則に依存する古典的な確率的プロセス

基本的な量子現象には始めからその様な古典的プロセスがない
というのが量子力学、現代量子論の基本概念だ。

量子力学ならば波動関数とその確率解釈がアルファでありオメガなのだ。

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 14:25:12.52 ID:???.net
>>32
>量子力学ならば波動関数とその確率解釈がアルファでありオメガなのだ。

この単純明快な物理解釈の基本概念だけで、古典物理学では不可能な原子・物性現象
が数量的に説明できる

さらに、古典物理学全般のマクロ物理現象は量子論で数量的に説明できる、つまり
従来の古典物理学はその名前どおり、現代量子論からみれば極限の近似理論なのだ。

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 14:40:39.88 ID:???.net
>>31
種明かしすると、これは今話題のchatGPTへの質問と回答を日本語に翻訳したものだ
chatGPTは君や私よりはるかに賢く、専門の学者より賢い回答を出す場合も多い

chatGPTはアルファやオメガなどという雑な表現はしない

>>29を読み返すと改めて説明の的確さ、正確さに驚く
これを味わって読めるようになれば意見の共有ができるかもしれない

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 14:51:55.55 ID:???.net
>>33
>chatGPTはアルファやオメガなどという雑な表現はしない

知性的な人間の連想表現が出来ない、と言う方が正しいだろ

>意見の共有ができるかもしれない

お前のようなBOT化した奴と意見の共有などありえない

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 15:45:06.36 ID:???.net
>>34
我々の意見をchatGPTに訊いてみた
<Question>
-------------------------------------------------------------------------------
#記事1
>>29
#記事2
>>33
###################################################################
上の記事1、記事2を踏まえた上で、#1~#4のコメント内容の合理性を教えてください
#1. chatGPTはアルファやオメガなどという雑な表現はしない
#2. chatGPTは「知性的な人間の連想表現が出来ない」と言う方が正しいだろ
#3. 記事1を味わって読めるようになれば意見の共有ができるかもしれない
#4. お前(記事2を書いた人)のようなBOT化した奴と意見の共有などありえない。

<Answer>
-------------------------------------------------------------------------------
与えられた記事に基づいて、コメントの私の評価は次のとおりです。

#1. 「chatGPT はアルファやオメガなどの大まかな表現を使用しない」という記述は、記事1に基づいて真実であり、chatGPT が専門用語を使用していないことを意味します。 ただし、記事1の質問とは直接関係ありません。
#2. 「chatGPT は『知的な人間の連想表現を表現できない』と言ったほうが正しい」という記述は正確ではありません。 ChatGPT は、人間の言葉を含む大量のデータでトレーニングされた機械学習モデルであり、さまざまなプロンプトに対して人間のような応答を生成できます。 人間の思考プロセスを正確に再現することはできないかもしれませんが、人間が理解できる方法で概念やアイデアを表現できることは確かです。
#3. 「記事1を味わって読むことができれば、意見を共有できるかもしれません」という記述は不明確であり、記事の内容とは無関係のようです.
#4. 「あなた(記事2を書いた人)のようなボットと意見を共有することは不可能です」という記述は正確ではありません。 chatGPT のようなチャットボットは感覚的な存在ではなく、意見を持つことはできませんが、会話に参加してユーザーの入力に応答するように設計されています。 記事 1 で示されているように、チャットボットと会話し、有益な応答を受け取ることが可能です。

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 15:46:52.35 ID:???.net
ChatGPTは自然言語の扱いは素晴らしいが、数学、物理的素養はまだまだ
対角線論法も理解してない
https://i.imgur.com/qijbVY6.png

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 16:02:34.38 ID:???.net
簡単に言えば
シュレーディンガーの猫の例え話のように、波動関数から確率に数学変換される
物理現象がどの過程で起こっているのか?(いわゆる観測問題)

量子力学の誕生以来、ハイゼンベルク、フォンノイマンなど天才物理学者、数学者が
挑戦したが100年経っても一般的な物理解釈は未解決だ

一つの理由は物理観測が広義の情報と関係しており、物理過程をプローブで探す行為が
それを含めた系の状態を変えてしまう。と仮定すれば特定が不可能だと理解できる。

つまり、量子的な物理宇宙系の内部の塵人間、観測装置には解決不能な命題ということになる
解決不能な命題は無数にあるから、観測問題がその一つだったとしても可笑しくない。

以上の文生成はchatGPTなどBOTなどによるコピペでないよ。

38 :poem:2023/02/21(火) 17:06:28.62 ID:yazWzQ2Q.net
ChatGPT馬鹿BING頭いいと巷で言われるけどChatGPT頭よすぎじゃん

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/21(火) 23:25:35.11 ID:???.net
>>29 は「波動関数は状態について観測者が持っている情報」と言う話が反映されてない
古い説明だと思ったが、ChatGPTじゃしょうがないな

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/22(水) 02:24:29.37 ID:???.net
>>38
chatGPTはGPT-3
BINGはGPT-4
BINGのほうがもっと凄いはず

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/22(水) 06:14:05.52 ID:???.net
>>37の記事をchatGPTに丸投げしてみたら以下の回答だった
---------------------------------------------------
量子力学では、システムの波動関数には、システムが取り得るすべての可能な状態が含まれており、システムがこれらの状態のいずれかに「崩壊」するのは、観測が行われた場合のみです。 この崩壊が発生する正確なプロセスはまだ議論の余地があり、「観測問題」または「測定問題」として知られる量子力学の最大の謎の 1 つです。

この理由の 1 つは、量子システムを測定または観察しようとすると、必然的に量子システムと相互作用してその状態に影響を与え、システムの真の性質を判断することが困難になるためです。 これにより、コペンハーゲン解釈、多世界解釈、パイロット波理論など、量子力学のさまざまな解釈が生まれました。

多くの試みにもかかわらず、どの解釈が正しいかについての明確なコンセンサスはなく、観測の問題は物理学における未解決の問題のままです。 量子システムを観察して相互作用する能力の根本的な制限を考えると、この問題は完全には解決されない可能性があります。

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/22(水) 13:49:13.51 ID:???.net
だから古いって

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/22(水) 14:19:48.01 ID:???.net
確率論的(P)コンピューター開発が日本で数少ない先端技術だ、常温で動作し
ノイマンコンピュータで確率的な演算を行う場合と比べて5桁高い演算性能と
1桁低い消費電力を実現できることが解っている。

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/22(水) 18:47:03.26 ID:???.net
果たしてモノになるのかねー?
消えていったものは誰も覚えてない

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 00:42:50.82 ID:gMCLcl+Z.net
>>28
ちがう
期待値と平均値の違い理解してないだろってこと

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 00:58:06.57 ID:???.net
>>45
理解してますよ
平均値⊃期待値ですよね
ある集合に属する事象に対応付けられた量について、それら全体の平均が期待値ですね

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 05:28:28.73 ID:???.net
え?

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 11:42:21.97 ID:???.net
対象が違うわい

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 11:52:12.57 ID:???.net
(1+2)/2 = 1.5 が平均値
1*0.5+2*0.5 = 1.5 が期待値

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 12:35:27.71 ID:???.net
加重平均

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 12:46:20.30 ID:???.net
確かに加重平均という見方もあるでしょう
が、単に平均と見てもおかしくはありません

とある同一視された事象全体の集合をUとします
またある事象E E∈Uに対してv(E)をその事象に対応付けられた量とします
vの期待値は、
(Σ_[E∈U]v(E))/|U|
といった感じで表せます
vの重複を許した総和なので加重が要らないです
これは単なる平均値としての表現です
>>48
対象が違うとはなんでしょうか?
Eのクラスを事象に限定したのが期待値ですよね?

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 13:12:17.31 ID:???.net
期待値は確率空間で定義される、必ず存在するとは限らない
平均値はサンプルの集合で定義される、有限集合なら必ず存在する

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 13:53:12.19 ID:???.net
>>52
存在しない場合というのは標本空間に対して完全加法族、確率測度が対応していない場合でしょうか?

完全加法族については標本空間Sに対して完全加法族M=2^S、確率測度μについては標本空間全体をUとするとA∈Mに対してμ(A)=|A|/|U|としてMに対する完全加法性、また全事象に対する測度1の性質を満たすのではないでしょうか

それとも期待値が存在しない場合というのはこれとは別の理由でしょうか?

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 16:55:22.40 ID:???.net
コーシー分布みたいに、裾が広い分布は期待値の積分が収束しないから存在しないと言える。
シミュレーションしても外れ値が頻発するので平均値は収束する兆しがない。

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 17:18:23.92 ID:???.net
>>54
確かにコーシー分布はそうですね

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/25(土) 21:41:57.01 ID:???.net
実数をパラメーターとする分布は
実数全体を確率空間に対応させている

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 01:00:39.18 ID:x1vNaSka.net
コピペガイジウケるなw

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 01:03:55.71 ID:???.net
コピペってどれー?

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 01:05:39.30 .net
死ぬほど笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小卒無職ヒキコモリwwwwwwww

ガチの知的障害で草

独学で化学を勉強する方法教えて©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1502091047/
1:あるケミストさん:2017/08/07(月) 16:30:47.60
19歳発達障害
中学不登校
高校一年で中退
今年大学受験がしたい
今まで勉強したことない馬鹿だから勉強の仕方がわからない
金はないから予備校行けない

おちえて!!

5:あるケミストさん:2017/08/07(月) 17:12:47.68
>>4
合格したいねん。底辺の人生歩んできたから挽回したい
今月高認受けたんだど一日10時間勉強したのに8科目の自己採点57点~34点だったわ( 笑 )
やってるつもりになってるだけだったってことがわかったまん

8:あるケミストさん:2017/08/07(月) 20:11:36.00
>>7
まだ結果は来てないけど国語34点で多分絶対落とした
11月に2回目があるからそこで取るつもり

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 01:06:23.95 ID:???.net
なんか一人で笑ってる

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 01:07:49.26 .net
高認の国語のテスト34点とか知的障害そのもので笑えるwwwwww

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 01:08:37.15 ID:???.net
5年以上前の書き込みに笑ってるの怖い

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 01:10:02.30 .net
だってその本人見つけたんだもんwwwwwwwww
中学で習うはずの証明という言葉を理解してなかったwwwwwwww

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 05:57:58.68 ID:???.net
もうちょっと草刈ってくんない?

頭悪そうに見えるから

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 10:02:04.84 ID:???.net
>>36
-------------------------------------
PH: カント―ルの対角線論法を証明せよ
-------------------------------------
# 結果
https://i.imgur.com/TANC8T1.png
https://i.imgur.com/MKDvb64.png

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 11:44:07.43 ID:???.net
他人を笑う奴は本人がどんだけ惨めなのかと涙を禁じ得ない

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 14:23:56.16 .net
だって証明してみろって言ったら「出来るものは出来る!」って言い張るだけで
証明という言葉の意味すら理解してなかったんだぞwwww
義務教育ガチで受けてないとかおもろすぎるwwwwwwwww

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 14:28:13.85 ID:aUzmlc2p.net
うちのがっこの先生が言ってた、わからない時はとりあえず自明と答えれば良いと。そして満点もらった

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 15:03:16.76 ID:???.net
>>65
ええんか?
https://i.imgur.com/E8jDFXV.png

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 17:52:09.67 ID:???.net
情報量とか、エントロピーとかは物理や情報理論の発展でそれらの定義は確定している。
さらに、複数の確率変数に関する、相互情報量や相互エントロピーも定義されて実用されている。
それなのに、「量子論は情報理論である」とかほざいてるバカで 無知な物理屋が書いた駄本には
情報量の定義もエントロピーの定義も書かれていない。
学生が情報系に殺到して物理系は過疎化してる理由は今の物理屋の知的劣化が招いた必然と言えよう。

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 19:43:48.89 .net
本なんて論文書けないバカしか書かないぞ

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 19:45:21.65 ID:???.net
マジかよ
ガウスも論文書けないバカだったのかよ!


これでいいですか?

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 19:52:36.11 .net
業績になるものをわざわざ本にするバカは居ない
業績にならないゴミだから本なんて書く

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/26(日) 20:03:41.04 .net

どこのバカがそんな恥ずかしい本書いてんの

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 00:49:34.72 ID:???.net
>>70
量子もつれによる時空創発を言ってる人は
量子もつれの相互エントロピーを計量とする時空だそうだぞ

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 08:56:30.11 .net
>>70
そもそも物理がちゃんとわかってて論理的思考力があるのに東北大にしか受からないってのがおかしいんだよな
思考力が無いから成績が低いので東北大にしか受からない
ここがわかってない奴が教科書なんて書いても無駄

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 09:00:45.41 .net
>>8,70
これなら書いてあるよ

https://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/qmbook.html

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 09:24:45.06 .net
>>43
エラー訂正入ってないものはゴミだからものにならない
アナログコンピューターも同じ
アナログがダメなのではなくエラー訂正出来ないから意味のある大規模システムが作れない
量子コンピューターも今の忠実度ではエラー訂正が機能しないから使えない
デジタルコンピューターが実用化されたのはエラー訂正が常に働くから

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 09:36:59.67 .net
システム全体のエラー発生確率を例えば1日あたり10のマイナス10乗回などと規定したとする
これを守るためにはそのシステムの構成要素もそれぞれ許容されるエラー発生確率の上限が決まることになる
もしもエラー訂正が無ければ構成要素がふえるにつれエラー発生確率は指数関数的に増加することになるので
それを抑えたければ構成要素の数が増えるにつれエラー訂正機構が必要となる
過去に失敗した非ノイマン型コンピューターはここがダメだから実用化されていない

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 10:40:47.39 ID:???.net
>>76
偏差値でしかものを考えんからそうなる
同じ期間に偏差値30の奴が70まであげるのと55の奴が70まであげるのでは密度が違う
進路選択の基準を偏差値できめるか分野で決めるかでも大きく違う

教科書書いた奴がどんな奴か知らんから当たってるかどうかは知らん

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 10:41:59.37 ID:???.net
量子エラー訂正はすでにあるだろ

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 15:43:55.72 ID:???.net
>>78
>アナログがダメなのではなくエラー訂正出来ないから意味のある大規模システムが作れない

フィードバックシステムを知らんようだな、大部分の人間が長期間生存できキチガイに
ならないのはフィードバックシステムが機能してるからだ。

>デジタルコンピューターが実用化されたのはエラー訂正が常に働くから

大部分の市販PCにはエラー訂正回路など入っていないが、(俺のWSには入ってる)
アナログ信号を2値化して情報量をバッサリ削減することで信号エラーの発生確率を激減する
のが基本的なデジタル回路

また、ノイズが非常に多い通信回路と外部記憶装置にはエラー訂正符号が必須で付いてる。

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 15:48:28.33 ID:???.net
古典コンピュータも放射線等の外乱によりメモリ上で容易にビット反転が起こる
それによる影響を抑えるには同じデータをいくつか用意しておき、多数で比較し補完し合うという方法を取ればいい

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 16:28:03.39 ID:???.net
>>83
>同じデータをいくつか用意しておき、多数で比較し補完し合うという方法

誰でも思いつく方法だがコストが個数倍になるから特別な場合以外やらない

冗長率をどれだけ削減できるアイデアから天才と凡人の違いが判る

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 17:30:43.55 .net
>>82
エラー訂正入ってるよ
シュミットトリガー

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 17:31:25.71 .net
>>81
日本語読めんのか
今の忠実度では使えない

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 17:32:07.64 .net
>>80
入試すら解けないアホに学問は無理
正解のある問題すらわからんバカにどうやって正解がわからない問題が解けるのか

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 18:06:37.40 ID:???.net
>>85
馬鹿

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 19:20:16.08 ID:???.net
>>84
量子ビットのエラー補正アルゴリズムについては論文はいくつも出てるよ
というかゲート式量子情報分野ではエラー補正以外の研究はほぼ止まっていると言った方がいい

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 19:45:43.80 .net
>>89
だから現在の理論では現在のハードウェアでは使えないの
日本語読める?

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 19:46:12.35 .net
>>88
エラー訂正の意味すら理解してなかったのか
哀れ

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 01:27:09.84 ID:???.net
>>90
現在のハードウェアなんぞ
どっちにしろ実用にならんから関係ないじゃん

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 01:54:29.34 .net
>>92
実用にならん理由がエラー訂正理論が使えない性能だからなんだが?

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 06:44:11.13 ID:???.net
>>90
量子コンピュータの原理を理解してないのかな
既存の量子コンピュータでエラー補正技術はすでに使えるんだけど

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 06:45:06.95 ID:???.net
量子エラー訂正なんてメジャー分野なのになんで既存の量子コンピュータで出来ないと思ってるんだろう

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:38:25.48 .net
>>94-95
使えねえよ知恵遅れのバカ
忠実度なんて聞いた事すらねえなら死んだ方がいいぞ?

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:38:52.82 .net
>>95
知能そのものが完全に0
エラー訂正理論がカバーしてる忠実度のハードウェアが現実世界には存在しない

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:40:13.35 ID:???.net
無知が知ったかぶりするスレはここですか?

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:42:08.21 .net
>>95
この現状すら知らないくせに知ったかぶりしてたなら今すぐ死んだ方がいいぞ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000104838.html
エラー訂正理論が無いよりマシになったのは去年
無いよりマシだから全く実用性無し

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:42:23.08 .net
>>98

>>95
この現状すら知らないくせに知ったかぶりしてたなら今すぐ死んだ方がいいぞ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000104838.html
エラー訂正理論が無いよりマシになったのは去年
無いよりマシだから全く実用性無し

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:42:59.34 .net
現実の忠実度でエラー訂正が機能する理論が存在しない事すら知らないらしい
知ったかぶりは死ね

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:43:35.61 .net
>>94
そもそも忠実度って言ってんのにそれに反応できない時点で忠実度すら知らなかった知ったかぶり
死んだ方がいいよお前

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:49:16.38 ID:???.net
なんか発狂しててワロタ

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 09:57:21.70 ID:0jtIs/An.net
プレスリリースを真に受けるあたり素人だな

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:01:54.07 .net
>>104
プレスリリースなんて関係ないよ
常識中の常識
ありとあらゆる論文で言われてる

106 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:33.78 ID:0jtIs/An.net
量子エラー訂正はメジャーな技術というのが常識。素人がいくら妄想しても常識は変わらない。

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:06:56.90 ID:dPabfusA.net
ありとあらゆる論文がある事自体メジャーであることの証明じゃないかw
自分が何言ってんのかすら分かってねえな

108 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:18:21.37 ID:???.net
量子エラー訂正は新聞でも時々記事が出てるぞ

# Google、量子計算機「最大の課題」エラー克服へ成果
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC206FD0Q3A220C2000000/

# 量子コンピューター最大の壁 「エラー訂正」実現目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233B80T20C22A6000000/

109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:56:41.13 .net
>>106
死ぬほどバカだから忠実度すら知らないのなw
死んだ方がいいよお前
生きてるだけでデマ拡散してる

https://www.quantumcomputinginc.com/blog/nisq-computers-noise/

The challenge is that QEC has a significant cost regarding how many qubits you need to implement it. Plus, the more noise you have, the more qubits you need.

The required number of error-correcting qubits depends on the specific hardware architecture and the type of algorithm/computation you are running. This number varies, but current estimates put it at around 1000 error correcting qubits for each single computational qubit.

Since today’s NISC computers are not scalable to more than 500 qubits in a quantum annealing machine and 127 in a gate model machine, this makes quantum error correction an impossible task for current NISQ systems. We need much more sophisticated and scalable machines to deliver this critical capability.

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:56:54.40 .net
>>107
出来ないことが有名なんだよ知恵遅れニート

111 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:57:08.16 .net
>>108
出てるから何?
使えるなんて一言も言ってない

112 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:57:26.63 .net
>>108
今すぐ自殺しよう
生きてるだけでデマ拡散機

https://www.quantumcomputinginc.com/blog/nisq-computers-noise/

The challenge is that QEC has a significant cost regarding how many qubits you need to implement it. Plus, the more noise you have, the more qubits you need.

The required number of error-correcting qubits depends on the specific hardware architecture and the type of algorithm/computation you are running. This number varies, but current estimates put it at around 1000 error correcting qubits for each single computational qubit.

Since today’s NISC computers are not scalable to more than 500 qubits in a quantum annealing machine and 127 in a gate model machine, this makes quantum error correction an impossible task for current NISQ systems. We need much more sophisticated and scalable machines to deliver this critical capability.

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:58:45.38 .net
>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

114 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:00:12.38 .net
>>107
ありとあらゆる論文で無理と言われてると書かれてるのに日本語すら読めない
中卒無職ヒキコモリは死ね

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:06:39.01 .net
>>108
知ったかぶり低学歴バカは死刑で良いだろ

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:08:44.58 .net
>>82
こういう低学歴知恵遅れってオペアンプが何のために作られたのかすら知らなかったんだろうなwwwwww
知能そのものが無いのでフィードバックの誤差すら知らない
つーか制御理論やったことあればPID制御の誤差くらい知ってるから無学歴の中卒ニートだな

117 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:09:35.52 .net
論文すら読めないバカが日本語でググってもデマ拡散するだけなので今すぐ呼吸止めた方がいい
存在そのものが害悪
デマ増幅器でしかない

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:14:03.64 .net
お前が呼吸してるだけで社会的損失
今すぐ死のう

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:14:41.29 .net
>>88
シュミットトリガーすら知らないのにデジタルとか口にしたらその瞬間に自殺すべきだろ

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:38:14.06 ID:???.net
なんでこんなに発狂してんだろ?
量子コンピューターに恨みでもあるんかな

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 11:47:02.66 ID:???.net
論文書く奴が
低学歴知恵遅れ と罵るようじゃ そいつの論文も大した論文じゃなかろうて

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:07:11.62 .net
低学歴知ったかぶりは今すぐ自殺しろ
バカに生まれてきてごめんなさいと土下座しながら死ね

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:07:44.55 .net
>>121
デマ拡散してごめんなさいは?
首切って死んで詫びろ低学歴

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:08:55.37 .net
>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:10:13.94 .net
>>121
そもそも低学歴知恵遅れになるなら死んだ方がマシと思ってるから勉強するので
高学歴は全員例外なく低学歴死ねと思ってるよ

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:11:46.76 .net
知ったかぶりを違法化するべき

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:14:28.53 ID:x/1OsNrM.net
>>121
こんな奴が論文かける訳ねーだろw

128 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:16:50.46 .net
低学歴呼吸罪は死刑で

129 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:17:29.98 .net
>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

130 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:18:34.73 .net
こんな恥ずかしい知ったかぶり書いて自殺しないで居られる程度の恥しかないから低学歴なんだよなw

106:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:33.78 ID:0jtIs/An
量子エラー訂正はメジャーな技術というのが常識。素人がいくら妄想しても常識は変わらない。

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:20:03.10 .net
そもそも低学歴バカに読ませるために日本語に訳す暇のある研究者など居ないので
日本語で検索してる時点でバカとしか言いようがない

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:20:10.68 ID:YhU6lRAE.net
コピペガイジの癖にIDも出さないのはビビり過ぎ

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:22:31.82 .net
>>108

将来の課題克服につながる「第一歩」
基本動作を検証

エラー訂正キュービットを作れたとは一言も言ってないのにタイトルしか読まない低学歴バカがデマ拡散

呼吸してるだけで犯罪だろ
今すぐ死ね低学歴

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:24:12.39 ID:HO/EBaD3.net
sageで連投は流石にウザい
くっくっくやpoemみたいにキ印つけとけや

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:25:11.10 .net
低学歴バカはなんで自殺しないの?生きてる限りバカにされ続けるのに

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:26:09.75 .net
こんな恥ずかしい知ったかぶり書いて自殺しないで居られる程度の恥しかないから低学歴なんだよなw

106:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:33.78 ID:0jtIs/An
量子エラー訂正はメジャーな技術というのが常識。素人がいくら妄想しても常識は変わらない。

>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

137 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:26:49.51 .net
ソース付きで完全論破されてるのに知ったかぶりを謝りすらしない
だからお前は低学歴なんだよw

138 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:27:12.09 .net
低学歴って間違いを認めないクズ人間のことだからな
それをチェックするために成績を見てるだけ

139 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:27:42.29 ID:???.net
>>137
代わりに謝罪する、申し訳ございませんでした
だからもう消えろ

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:27:52.57 .net
低学歴が死んでも理解できないこと

間違いを認めて改められる人間だけが正しい理解を得られる

141 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:28:44.15 .net
>>139
死んで詫びろよ
知ったかぶりがデマを拡散したということは
過去に科学に貢献してきた全ての人間の人生とそれに捧げた努力を冒涜してる
死をもって償うべき

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:29:28.31 ID:???.net
>>141
ハイハイ分かったから
お前も荒らすの辞めな?

143 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:32:05.66 .net
>>142
低学歴を殺せばその分浪費される税金が減るので研究費が増やせる
低学歴は存在そのものが社会への害悪

144 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:34:13.47 .net
・何も生み出さない
・それどころかデマを拡散する
・生きてるだけで税金浪費

低学歴呼吸罪を死刑にすべき

145 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:36:06.99 ID:???.net
学歴板でやってくれ

146 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 12:36:40.00 .net
ネットでググって知ったかぶりする低学歴は科学の敵な?

147 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:10:35.69 ID:???.net
発狂するほど劣等感があるんだろうなー

148 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:24:35.09 .net
低学歴は客観的にクズだからバカにされてるだけだぞ?
犯罪者と同じ
犯罪者をバカにするのは劣等感なのか?
知能そのものが無いから劣等感とかコンプレックという言葉の意味すら理解できてないのが低学歴
低学歴は見つけ次第殺すべき害悪

149 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:26:42.81 .net
低学歴がコンプレックスとか言い出してその意味を問い詰めて理解していた例が今まで1つも無い
低学歴はコンプレックスという言葉の意味を全く知らず
誰かが低学歴と言われた時に学歴コンプレックスと言い返していたのを見て真似しているだけ
意味そのものが全くデタラメで用法が誤っていることもわかってない
それこそまさに低学歴w
全てが知ったかぶり
コンプレックスすら理解できてないで知ったかぶり

150 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:27:35.23 .net
つまり低学歴はバカにされたときにコンプレックスという言葉を言い返しておけば反論になる程度の理解しかしてない
そもそもコンプレックスにそんな意味はないし完全に誤用

151 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:28:01.80 .net
劣った者を優れた者がバカにするのに劣等感?
どんだけ低学歴ってバカなのwwwwwwwwwww

152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:29:12.32 .net
低学歴は簡単なことならわかるけど難しいことが分からないと思い込んでそうだけど
それは事実とは異なる
低学歴はどんな簡単なことでも知ったかぶりしてるし理解出来てない
なぜなら理解という概念が備わってないからだ
だから劣等感の意味すら理解できない

153 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:36:32.90 ID:???.net
満たされた奴には劣等感なんて無用だし興味ないんだよ

一々上下関係決めようとする時点で こいつ劣等感のかたまり! と思うだけ

154 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:40:39.02 .net
>>153
犯罪者をバカにするのは何コンプレックスなの?ん?
犯罪者をバカにするのは社会の敵だからだよ?
社会の敵を叩くのは社会に貢献してるからだよ?

低学歴をバカにするのは何コンプレックスなの?ん?
低学歴をバカにするのは社会の敵だからだよ?
社会の敵を叩くのは社会に貢献してるからだよ?

155 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:41:28.72 .net
>>153
犯罪者も低学歴も客観的に下
社会の寄生虫だし存在そのものが害悪
法がなければ見つけ次第即殺してる虫以下のゴミカス

156 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:42:11.03 .net
>>153
犯罪者を見下すのは満たされてないからとか死ぬほど頭悪いだろこの虫以下のカスwwwww
虫の方がまだ賢い

157 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:43:18.61 .net
>>153
低学歴バカに現実世界の話をしてあげよう

犯罪者を見下し憎み低学歴を見下し憎みそうはなりたくないと自戒しているから社会に貢献できて満たされるんだよw

158 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:44:18.64 .net
>>153
犯罪者になりたくないと思っているから法を守るのだし
低学歴になりたくないと思っているから勉強するわけ

満たされている人間は例外なく怠け者を憎んでいる
低学歴という怠け者を
犯罪者という怠け者を

159 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:50:07.87 .net
>>153

こんな恥ずかしい知ったかぶり書いて自殺しないで居られる程度の恥しかないから低学歴なんだよなw

106:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:33.78 ID:0jtIs/An
量子エラー訂正はメジャーな技術というのが常識。素人がいくら妄想しても常識は変わらない。

>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

160 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 14:58:59.01 .net
怠け者を憎まないのは努力したことのない怠け者である証拠
努力した人間は必ず例外なく怠け者を憎む
そうなりたくないから努力するのだからなww
努力してればしてるほどより強く怠け者を憎んでいる
こんな論理すらわからないからお前は低学歴無職なんだよw

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 15:02:27.65 .net
低学歴無職のくせに自殺してない時点で完全な異常者だからね
健常者は低学歴無職になるくらいなら死んだ方がマシと思ってる

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 16:36:23.67 ID:G751wzkR.net
>>160
心療内科に行きな
そんなに恨みを募らせてるのは貴方だけよ

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 17:01:41.68 .net
>>162
低学歴無職なのに自殺しない異常者の常識なんて全く意味がないぞ

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 17:02:16.49 .net
>>162
低学歴は犯罪者と同じ
社会に参加してる全ての人間は見下してる

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 19:06:39.47 ID:???.net
自分より低学歴に負けて恨んでるんだろうなー
鬼気迫るね

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 19:12:04.28 .net
>>165
お前これじゃん
生きてる限り永久にバカにされ続けるwwwwwwwwwwwwwww
人生そのものの敗北者wwww

死ぬほど笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小卒無職ヒキコモリwwwwwwww
高認の国語で34点しか取れないwwwwwww
ガチの知的障害で草
そら中学不登校だから証明しろって言われたら「出来るものは出来る!」と言い張って逃げるしかねえわなwwwwww

独学で化学を勉強する方法教えて©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1502091047/
1:あるケミストさん:2017/08/07(月) 16:30:47.60
19歳発達障害
中学不登校
高校一年で中退
今年大学受験がしたい
今まで勉強したことない馬鹿だから勉強の仕方がわからない
金はないから予備校行けない

おちえて!!

5:あるケミストさん:2017/08/07(月) 17:12:47.68
>>4
合格したいねん。底辺の人生歩んできたから挽回したい
今月高認受けたんだど一日10時間勉強したのに8科目の自己採点57点~34点だったわ( 笑 )
やってるつもりになってるだけだったってことがわかったまん

8:あるケミストさん:2017/08/07(月) 20:11:36.00
>>7
まだ結果は来てないけど国語34点で多分絶対落とした
11月に2回目があるからそこで取るつもり

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 20:06:32.59 ID:???.net
>>160,164-165
経済学でいうところのサンクションコストとかサンクコストとか言われてる奴だな

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 20:11:53.90 .net
>>167
掃除やってる奴がサボりを恨むのと同じ
恨まないのは異常者

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 22:18:29.72 ID:???.net
努力してりゃ偉いなんて考えは時代遅れですよ

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 23:22:05.86 .net
>>169
掃除サボってる奴が掃除当番やってる奴から刺し殺されるのは当然
偉いとかそんなもん全く関係ない

171 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 00:28:06.46 ID:???.net
>>170
そしたら一生ブタ箱に入って臭い飯食ってね

172 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 00:34:01.54 .net
>>171
低学歴は見つけ次第殺せ
科学の敵

173 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 00:42:59.63 ID:???.net
>>172
ではおまえの学歴正直に言ってみw

174 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 06:26:12.98 ID:???.net
学歴にこだわる割には語彙力や表現力が貧弱なんだよな
語るに落ちるって奴だな

175 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 06:46:32.99 .net
>>174
低学歴の空想する高学歴wwwwwwwwwwww
低学歴は脳が異常だから異常者の考える普通は全て空想だぞ中卒無職ヒキコモリwwww

176 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 06:47:01.95 .net
>>153

こんな恥ずかしい知ったかぶり書いて自殺しないで居られる程度の恥しかないから低学歴なんだよなw

106:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:33.78 ID:0jtIs/An
量子エラー訂正はメジャーな技術というのが常識。素人がいくら妄想しても常識は変わらない。

>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

177 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 06:48:15.06 .net
>>173

低学歴無職のくせに自殺してない時点で完全な異常者だからね
健常者は低学歴無職になるくらいなら死んだ方がマシと思ってる

178 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 06:54:01.68 ID:???.net
学ぶ時間は十分にあった
だが失われた時はもう戻って来ない

こんな風には言えんのか

179 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 07:10:16.14 ID:???.net
10年前にグローバルCOEで数億円金貰って量子コンピュータ研究してたけど当時からエラー訂正は可能だったよ
というか数十年前から任意の量子アルゴリズムが実装可能になっていたわけで

180 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 07:15:59.03 ID:???.net
量子コンピュータの教科書読めば書いてあることだしIゲートとかダマールゲートだとかの話は学部生でも理解してると思うんだけどなあ

181 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 07:16:20.69 .net
>>178
低学歴無職ヒキコモリのバカ丸出し

182 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 07:16:53.65 .net
>>179

こんな恥ずかしい知ったかぶり書いて自殺しないで居られる程度の恥しかないから低学歴なんだよなw

106:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:33.78 ID:0jtIs/An
量子エラー訂正はメジャーな技術というのが常識。素人がいくら妄想しても常識は変わらない。

>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

183 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 07:17:00.89 .net
>>180

こんな恥ずかしい知ったかぶり書いて自殺しないで居られる程度の恥しかないから低学歴なんだよなw

106:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:33.78 ID:0jtIs/An
量子エラー訂正はメジャーな技術というのが常識。素人がいくら妄想しても常識は変わらない。

>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

184 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 07:18:20.41 .net
>>180
アダマールすら書けないなら自殺を考えた方がいい

185 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 08:20:43.42 .net
>>179
日本語すら読めない低学歴は生きてる価値ないよ
さっさと死ね

78:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 09:24:45.06
>>43
エラー訂正入ってないものはゴミだからものにならない
アナログコンピューターも同じ
アナログがダメなのではなくエラー訂正出来ないから意味のある大規模システムが作れない
量子コンピューターも今の忠実度ではエラー訂正が機能しないから使えない
デジタルコンピューターが実用化されたのはエラー訂正が常に働くから

186 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 12:59:13.00 ID:???.net
低学歴に負けて狂うなんて哀れよな

187 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:31:20.67 ID:???.net
>>183
英語ができないのはお前じゃんw
単に低キュービットだとエラー訂正するほうが効率が悪いって書いてあるだけでエラー補正が出来ないとは書いてないだろw

知識がないとエラー訂正をつかうメリットがないという意味でエラー訂正が使えないと書いてあっても区別できないんだよね
可哀想

188 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:42:22.39 .net
>>187
はあ?
そんなこと一言も書いてねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwwwwwwwwww

効率なんて単語すら出てこねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwww

an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation



physical qubits per logical qubit


this corresponds to roughly 1000 physical qubits

だよヒキコモリwwwww

さっさと自殺しろ無職ヒキコモリ

189 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:42:48.62 .net
>>187
×メリットがない
○実用性能が出ない

バカは今すぐ死ね

190 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:43:37.82 .net
>>187
効率なんてどこで出てくんの?ん?
ソース出せよ中卒無職ヒキコモリwwwwww

191 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:43:49.01 .net
>>187

185:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 08:20:43.42
>>179
日本語すら読めない低学歴は生きてる価値ないよ
さっさと死ね

78:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 09:24:45.06
>>43
エラー訂正入ってないものはゴミだからものにならない
アナログコンピューターも同じ
アナログがダメなのではなくエラー訂正出来ないから意味のある大規模システムが作れない
量子コンピューターも今の忠実度ではエラー訂正が機能しないから使えない
デジタルコンピューターが実用化されたのはエラー訂正が常に働くから

192 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:45:12.67 .net
>>187
そもそも日本語からして読めてない

86:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/02/27(月) 17:31:25.71
>>81
日本語読めんのか
今の忠実度では使えない

193 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:46:10.91 .net
>>187
効率なんてどこに出て来んの?
はよ引用して?

194 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 14:34:29.01 ID:???.net
煽って教えてもらおうとしているだけ

195 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 14:35:18.71 ID:???.net
また発狂してるwww

196 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 14:43:53.91 ID:???.net
>>194
もうエラー訂正ができるってことは認識してるだろうしそんな単発な知識教えてもらっても意味ないだろ

197 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 15:42:29.15 .net
>>196
不可能
エラー率が10のマイナス12にならなければ使えない

198 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 15:43:08.09 .net
>>196
「今の忠実度では」と書かれてるのに
理解できないからって読み飛ばしたのか?ん?

199 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:01:35.76 .net
>>196
なんで逃げてんの?
効率なんてどこにも書かれてないのにでっち上げてるよね?
捏造だよね?
存在しない文言でっち上げてるからお前は低学歴なんだよw

193:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:46:10.91
>>187
効率なんてどこに出て来んの?
はよ引用して?

200 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:01:59.62 .net
>>194
存在しない文言をでっち上げてるから詰めてるだけだが?

201 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:02:29.24 .net
ほれ逃げんなよ低学歴無職ヒキコモリ

188:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:42:22.39
>>187
はあ?
そんなこと一言も書いてねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwwwwwwwwww

効率なんて単語すら出てこねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwww

an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation



physical qubits per logical qubit


this corresponds to roughly 1000 physical qubits

だよヒキコモリwwwww

さっさと自殺しろ無職ヒキコモリ

202 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:07:31.18 ID:???.net
で、お前は学位は取ってるのケ?

203 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:31:41.03 ID:???.net
引っ込みがつかなくなってるだけだろうから虐めてやるなよ

204 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:34:17.66 .net
>>202
博士もないのに知ったかぶりとか自殺した方がいいだろ

205 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:34:32.98 .net
ほれ逃げんなよ低学歴無職ヒキコモリ

188:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:42:22.39
>>187
はあ?
そんなこと一言も書いてねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwwwwwwwwww

効率なんて単語すら出てこねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwww

an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation



physical qubits per logical qubit


this corresponds to roughly 1000 physical qubits

だよヒキコモリwwwww

さっさと自殺しろ無職ヒキコモリ

206 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 16:35:07.63 .net
>>203
低学歴は間違いを素直に認めないから低学歴なんよな
間違い認めない奴が正しい理解に辿り着けるわけねえしw

207 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 17:18:17.17 ID:???.net
自分が引っ張ってきたソースの内容すら理解できてないやつがなにか学習することは可能なのだろうか

208 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 17:22:34.76 .net
>>207
どこに効率なんて単語出てくんの?ん?
存在しないから捏造だよ?ん?

209 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 17:23:45.24 .net
>>207
効率なんて単語も概念も一切全く出てこねえが
なに捏造してんの?ん?

210 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 17:25:07.97 .net
>>207
早くどこに効率って書かれてんのか言えや低学歴無職wwww
書いてねーよ捏造

211 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 17:25:39.81 .net
ほれ逃げんなよ低学歴無職ヒキコモリ
効率なんて単語も概念も一切出てこねえよ?
捏造した?

188:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:42:22.39
>>187
はあ?
そんなこと一言も書いてねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwwwwwwwwww

効率なんて単語すら出てこねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwww

an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation



physical qubits per logical qubit


this corresponds to roughly 1000 physical qubits

だよヒキコモリwwwww

さっさと自殺しろ無職ヒキコモリ

212 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 20:11:43.10 ID:???.net
ID隠しさん、ここは量子力学の確率についてビシっと解説して、学歴の高さを示してみてはいかがか

213 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 20:26:56.28 .net
>>6で終わってんだろ
ガチで低学歴って文字の読み書きすらできねえのかwwwwww

214 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 20:41:12.99 .net
まず測定自体が近似理論だからな
測定装置も測定結果も量子状態のままであれば測定により物理量が定まるという考え方は実際には起こっていないことをあるモデルで近似して捉えてると言える
具体的にはこの宇宙全体をU
測定対象をA
測定装置をBとしたとき
U⊃A+B
となっているわけだが
AとBの相互作用ハミルトニアンHABを用いてU全体の時間発展を相互作用描像で書くことが出来る

ここでBによりAが測定されBに測定結果の情報が残ると仮定すると
そのプロセスすらも量子論的に記述した正確な時間発展に比べると
測定により古典的物理量が得られるという考え方はHABの位相情報を捨てていることになる
この位相情報を捨てているのでBの終状態が完全な量子論的プロセスに比べて不明になるというところが確率に対応している

215 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 20:46:59.57 .net
測定という字面が良くないんだよな
ハイゼンベルグカットの議論からわかるように
どこまでを量子論的プロセスとみなしてどこからを古典的プロセスとみなすのか
つまり測定の境界は完全に自由に動かすことができる
このことは測定という概念は実際に起こっていることではなくて
起こっていることに対して後から行う解釈にすぎないということだ
全く同一の量子的プロセスに対して自由に解釈を変えられるのがハイゼンベルグカットの議論から導かれる測定の正しい理解

それでは測定が近似モデルに過ぎないというなら近似しなければ量子論で完全に測定結果がわかるのかと言えば
ある条件を満たせばわかる

その条件とは全宇宙UとAとBの量子状態を完全に知っていることだ
しかしその条件を満たすことはUに属している人間には不可能なので測定プロセスも量子論的に完全に把握することは非常に限られたときにしか行えないというのが正解になる
だからそのような状況では確率解釈が正当化される

216 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 20:56:05.24 .net
ハイゼンベルグカットは任意に移動できる
思い込みにより測定対象と測定器の間とか
測定器と人間の間に入れそうになるが
ハイゼンベルグカットは完全に同一の現象に対して原子1個でも人間の脳内のどこかでも自由に後から変えても良いということがポイント
測定とは実際には起こっているわけではない後から当てはめる解釈なのである

217 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 20:59:34.87 .net
確率とはそのような後から行う解釈の際に捨てられる量子状態の位相の情報が失われることにより生まれる不確定性を表している

218 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 21:02:05.38 .net
ウィグナーの友人の議論からも測定とハイゼンベルグカットの性質が理解できる
ハイゼンベルグカットは任意に移動できるし測定結果を認識した人とそれを聞く人の間にも境界を置けるし
なんなら測定結果を聞く人の脳内の好きなところに移動することもできるし
その境界は全宇宙のあらゆるところに自由に置けるのだ
つまり測定は実際に起こる現象ではないということ

219 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 21:07:34.07 .net
ある人にとっては測定されたとみなされても他人にとっては測定されてないとみなされる状況があり得る
それもこれも測定は解釈に過ぎず実際の現象ではないから
だからボルンの確率解釈もエヴェレットの多世界解釈も
実は深く考える価値はない
なぜならどちらで考えても現実に起こっていることとはかけ離れているからだ
測定後という状況を考えてしまった時点で系の量子状態位相を一部捨てているので
その時点で現実世界の正確な状態からずれている
それは近似モデルによる解釈が正確な量子状態とずれているということに過ぎないから
近似によるズレがどうなるかは現実世界の性質でもなんでもないし現実には何も変化していないのだ
だから多世界なんてものは無いし確率も架空のものに過ぎないから深く考える意味が全く無い

220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 21:21:58.38 .net
「この宇宙が始まってから終わるまでこの宇宙の中では測定というプロセスが一度も起こっていない」という考え方も全く正しい
この宇宙のどこかの誰かが測定を行ったから量子情報が失われるという考え方は明らかにおかしい
なぜならその測定を行ったとする人物だの測定対象も完全な量子状態を知っていれば時間発展を追跡できるからである
どこかで誰かが測定を行ったとしても情報が失われるのは測定という近似モデルを当てはめて解釈を行った者に対してのみであって
全宇宙の量子状態の知識を持っている者にとっては失われた情報など無いからだ
ただ単に全宇宙の内部に居る者にとっては全宇宙の量子状態の知識を得る方法が存在しないというだけに過ぎない
ハイゼンベルグカットの議論からは測定の性質をそのように考えざるを得ない

221 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 21:54:18.62 ID:???.net
任意の現象を測定と考える事ができる以上
なんでもありやな

222 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 22:03:23.74 .net
測定という言葉がよくない
この文字だと量子論的な自由度が大きい測定器っぽいもので自由度が小さい量子系と相互作用したときだけが測定であるかのように先入観を与えてしまう
この先入観を取り除き解釈を行なっているに過ぎないという性質を強調するには

「古典解釈」とでも呼べばいいと思う

223 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 22:40:47.67 ID:???.net
>>204
中卒が無理すんな

224 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 22:42:47.82 .net
>>223
低学歴は人間じゃないよ
だって知性がないなら動物と同じだからね

225 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 01:05:32.16 ID:???.net
>>224
自己紹介?

226 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 01:20:52.19 ID:???.net
>>224
中卒って認めちゃったね

227 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 01:48:09.56 ID:???.net
論文読めないやつに学歴って意味あるのかな

228 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 01:54:48.67 .net
>>226
中卒はお前

229 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 01:55:49.93 .net
>>227
中卒は論文のどこに効率って単語があるのかすら言えないから学歴とは言えないよね?

230 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 08:30:24.22 ID:???.net
>>229
これが中卒の発想か
理解しがたいな

231 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 08:36:39.49 ID:???.net
中卒と呼ばれて返事をしたら負けやで

232 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 09:58:19.07 .net
>>230

211:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 17:25:39.81
ほれ逃げんなよ低学歴無職ヒキコモリ
効率なんて単語も概念も一切出てこねえよ?
捏造した?

188:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:42:22.39
>>187
はあ?
そんなこと一言も書いてねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwwwwwwwwww

効率なんて単語すら出てこねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwww

an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation



physical qubits per logical qubit


this corresponds to roughly 1000 physical qubits

だよヒキコモリwwwww

さっさと自殺しろ無職ヒキコモリ

233 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 09:58:58.50 .net
>>231
どこにも効率なんて単語無いのに捏造したお前の負け

234 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 12:51:02.52 ID:???.net
低学歴に負けて発狂

235 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 13:06:39.75 .net
>>234
どこに効率って単語があんの?ん?
はよ引用しろよ存在しねえからよwwww

236 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 13:23:43.69 ID:???.net
観測する前は、エネルギーの状態だから
スーパーポジションをとれるんだよ。
観測するとエネルギーから質量に具現化するんだよ。

237 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 13:27:59.29 .net
>>236
観測する前にエネルギーなんてもんはねえけど知ったかぶり低学歴死ね

238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 13:31:22.95 ID:baRSZWz+.net
つられ上手だな

239 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 14:31:02.42 ID:???.net
>>233
誰彼構わず噛み付いてんじゃねえよタコ

240 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 15:15:00.61 .net
>>239
中卒だから論文読めなくて悔しいの?ん?

241 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 16:39:20.89 ID:mVqNmtID.net
ただの荒らしだな

242 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:17:01.08 .net
論文読めない中卒が知ったかぶりして論文に書かれてない単語捏造して逃げたってマジ?

243 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:36:43.06 ID:baRSZWz+.net
あほしかいなんだな

244 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:52:20.42 .net
中卒逃げた?

245 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:56:46.99 ID:???.net
馬鹿しかいねえよこんなスレ

246 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:58:05.63 .net
中卒無職ヒキコモリ逃げた?

247 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:58:31.08 .net
>>230
逃げた?

211:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 17:25:39.81
ほれ逃げんなよ低学歴無職ヒキコモリ
効率なんて単語も概念も一切出てこねえよ?
捏造した?

188:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/01(水) 13:42:22.39
>>187
はあ?
そんなこと一言も書いてねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwwwwwwwwww

効率なんて単語すら出てこねーよ中卒無職ヒキコモリwwwwwww

an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation



physical qubits per logical qubit


this corresponds to roughly 1000 physical qubits

だよヒキコモリwwwww

さっさと自殺しろ無職ヒキコモリ

248 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:58:54.06 ID:baRSZWz+.net
こんぷれっくすあほがいきがるすれ

249 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 20:59:43.76 .net
逃げてるから低学歴なんだよ
コンプレックスの意味すら理解できない知ったかぶりww

250 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 21:01:18.63 ID:???.net
もっと荒らせよ

251 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 21:02:39.16 ID:???.net
英語読めてないのは自分じゃん

252 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 21:08:16.55 ID:yucU/IzR.net
中卒ヒキコモリが同族嫌悪するスレはここですか?

253 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 21:25:54.40 .net
>>251
具体的に反論してみ?ん?

254 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 22:17:12.62 ID:???.net
反論なら随分前に誰かが書いてるだろう…
単に君がトンチンカンな絡み方しているだけ

255 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 22:23:08.60 ID:RcqD2mFK.net
神とは何でしょうか
神の定義とは一体?

256 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 22:54:53.19 .net
>>254
どこにも存在しねえよ?ん?
論文に効率なんて単語も概念も出てこねえよ?ん?
書いてねえこと捏造して反論したつもりになってるけどどこにも書かれてないこと指摘されて逃げてるよ?ん?

ねえねえどんな気持ち?小卒無職ヒキコモリ

257 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 22:56:28.07 ID:???.net
荒らしのコンプレックスは荒らしが連呼する単語にあるというね

258 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 22:59:40.07 ID:???.net
ん?ん?、とかいうキモい口調も、子供の頃にそうやって詰められたトラウマなんだろう。

259 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:00:17.27 .net
>>257
犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?
低学歴ってコンプレックスという言葉の意味からして全く知らずに知ったかぶりしてるからウケるwwwwwwwwwwwwww

260 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:00:37.13 .net
>>258

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?
低学歴ってコンプレックスという言葉の意味からして全く知らずに知ったかぶりしてるからウケるwwwwwwwwwwwwww

反論できないの?
ん?

んんん?

261 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:01:38.72 ID:???.net
地雷踏んだ?

262 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:04:14.85 .net
>>261
犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?
低学歴ってコンプレックスという言葉の意味からして全く知らずに知ったかぶりしてるからウケるwwwwwwwwwwwwww

反論できないの?
ん?

んんん?

263 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:05:03.45 ID:???.net
マジで図星っぽくて草

264 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:05:03.88 .net
ん?

265 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:05:17.61 .net
>>263
ん?
反論できないの?

ん?

266 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:05:53.37 .net
>>263
質問に答えられなくて泣いてるの?

ん?

267 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:06:11.85 ID:???.net
顔真っ赤で草
この調子じゃ、中卒とかヒキコモリとかも自分のことなんだろうなあ

268 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:07:32.03 .net
>>267
質問から逃げてるから低学歴なの?
ん?

269 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:07:59.35 .net
>>267

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

はよ答えんかい中卒無職ヒキコモリwwwww

270 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:08:47.66 ID:???.net
だんだん可愛そうになってきた
もう休んでいいんやで

271 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:08:48.55 .net
犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

はよ答えんかい中卒無職ヒキコモリwwwww

272 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:08:58.99 .net
>>270

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

はよ答えんかい中卒無職ヒキコモリwwwww

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

はよ答えんかい中卒無職ヒキコモリwwwww

273 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:09:24.95 .net
答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

274 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:10:15.79 .net
答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

275 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:10:22.17 .net
答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

276 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:27:56.77 ID:???.net
コピペしかできなくなってる…

277 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/02(木) 23:50:20.87 .net
答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

278 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/03(金) 00:08:45.87 ID:???.net
コピペしかできなくなってるw

279 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/03(金) 01:29:12.77 .net
犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

はよ答えんかい中卒無職ヒキコモリwwwww

答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

280 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/03(金) 11:42:01.70 ID:???.net
本人が低学歴無職ヒキコモリだったか
それで発狂とは哀れやなー

281 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/03(金) 11:57:06.58 .net
犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

犯罪者は死ねって連呼したら犯罪コンプレックスなの?ん?

はよ答えんかい中卒無職ヒキコモリwwwww

答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

答えられない=コンプレックスの意味すら知らずに知ったかぶりしてた低学歴無職ヒキコモリ確定

282 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/03(金) 23:00:42.66 ID:???.net
哀れやなー

283 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/03(金) 23:24:20.35 .net
無職ヒキコモリはコンプレックスの意味すら知らないwwwww

284 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 01:05:07.32 ID:???.net
誰にだって知ったかぶりしちゃうことはあるからそんなに気にしなくてもいいんだよ

285 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 02:09:46.72 .net
コンプレックスの意味すら知ったかぶりwwwwwwww

286 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 10:59:07.68 ID:???.net
>>281
フルボッキwww

287 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 11:08:47.16 ID:BxRsQQ88.net
水面に浮かぶ球のようにプカプカしてるんだな
それで起きてるのが対生成ってとこかな、

288 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 11:18:34.30 ID:lwUcuZoV.net
複素数の悪口ういな!

289 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 11:22:16.39 ID:BxRsQQ88.net
時間0でのプカプカは、0=1と-1の重ね合わせみたいな感じになってると

290 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 12:17:51.13 ID:BxRsQQ88.net
我々が物質と呼んでいるものは、全て完璧に描き出された完全な論理そのものであり、
論理を文字や図など不完全にしか表現できない人間には物質と論理が別物のように感じてしまうだけなのである。

291 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 12:34:02.72 ID:???.net
>論理を文字や図など不完全にしか表現できない
お前何いってんだ?
電波野郎w

292 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 13:15:30.56 ID:???.net
厨二はほっときな

293 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 18:07:25.34 .net
測定は近似モデルにすぎないから近似により捨てられた情報の分不確定性が確率として表現できるってだけだけどwwwwww

294 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 21:29:14.54 ID:???.net
シュレーディンガー方程式ってなんで波動方程式って呼ばれてるの?どう見ても拡散方程式だよね。

295 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 21:52:56.14 ID:lwUcuZoV.net
いわれてみれば、確かにそうだよね。眼から鱗。シュレは間違ってたんだ

296 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/04(土) 22:01:08.95 ID:???.net
>>294
波動方程式の特別な場合がシュレディンガー方程式やん?
束縛系も扱えるやん?

297 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/05(日) 00:37:11.12 ID:???.net
波動関数が振動してるのに拡散方程式て何

298 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/05(日) 07:44:36.70 ID:sahTcdtK.net
関数が振動する愉快なシュレ温度

299 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 19:25:28.12 ID:???.net
>>297
頭悪い奴だな

そもそも波動関数の定義が複素数だから振動するんだよ。

300 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 19:35:58.85 ID:???.net
複素数だから振動、の意味が不明
振動を記述するのに複素数を使うことはあるが、複素数なら振動するわけではなかろう

301 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 20:29:02.41 ID:???.net
>>299
頭悪い奴はおまえ。
振動するってことは結局その方程式は拡散方程式じゃなく、まぎれもなく波動方程式じゃねーか。
ほんと何が言いたいんだか。

302 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 20:35:08.48 ID:1etmVRY2.net
どこがよ?

303 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 21:58:32.05 ID:???.net
複素数だから振動って何

304 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 21:59:40.82 ID:???.net
1次元束縛系の波動関数は実数関数だけどどう?

305 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 22:15:37.82 ID:???.net
>>303
数学から勉強し直せ

306 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/06(月) 23:23:09.73 ID:???.net
数学の教科書におまえの頭の悪い日本語の読み方は載っとらんと思うぞ

307 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/07(火) 09:29:54.35 ID:???.net
>波動関数の定義が複素数

?????

308 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 16:29:56.74 ID:???.net
馬鹿の疑問をまとめると
>シュレーディンガー方程式ってなんで波動方程式って呼ばれてるの?どう見ても拡散方程式だよね。
>波動関数が振動してるのに拡散方程式て何

拡散が生じている物質あるいは物理量(本稿では拡散物質と記述)の密度のゆらぎを記述する偏微分方程式である。
wiki
馬鹿は普通の拡散では解である密度(関数)が振動しないらしいのは知ってるらしいから
変だと騒いでるらしい。

普通の密度は実数で定義されてるが、シュレーディンガー方程式の解である波動関数は
複素数で定義されている。
騒いでる馬鹿は 複素数の関数だとなぜ振動する解が出てるのか、数学が解らないだけ。

309 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 16:57:47.01 ID:C1UpCRWb.net
なんだ、拡散方程式じゃん。どこにも波なんかない

310 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 17:15:26.67 ID:???.net
複素数の関数ってだけで振動とかマヌケすぎ
複素数の関数f(z)=iは振動しているでしょうか?

311 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 18:03:18.81 ID:???.net
>>308
0点
なんの説明にもなってない

312 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 18:22:12.98 ID:???.net
>>310
馬鹿は死ぬまで治らんな

>>308 >シュレーディンガー方程式の解である波動関数
日本語が読めんのか?

313 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 18:24:48.80 ID:???.net
5ちゃん馬鹿はヒントをやっても自分で考える脳が無い

314 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 18:58:35.89 ID:???.net
馬鹿でも分かるように科学史で説明しよう
科学史によれば、シュレーディンガーは電子の粒子性と波動性の実験結果を矛盾なく説明
できる複素数で定義した関数の(拡散方程式と類似した)偏微分方程式を発見した。

これがシュレーディンガー方程式と解の波動関数である
しかし、解である波動関数の物理解釈が電荷・電流密度に対応すると誤解してしまった。

後にボルンが波動関数の絶対値の2乗が確率密度に対応する事を発見し、量子力学が
完成したのだよ。

315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 19:02:41.96 ID:C1UpCRWb.net
>>314
>シュレーディンガーは電子の粒子性と波動性の実験結果を矛盾なく説明
初めて木板話

316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 19:38:26.23 ID:???.net
それ以前の物理理論に比べ量子力学が理論的にも実験的にも矛盾がない理由が分かったか
また
電子の波動関数の時間変化は連続であるから、或る位置で観測された1個の電子が遠く
離れた領域に瞬間的(超光速)に移動することは不可能だと判る。

317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 19:49:23.42 ID:???.net
量子力学ってなるべく解釈をせずに現象を帰納するだけって印象や
だから矛盾が起こってないんやろうな

318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/09(木) 21:21:56.00 ID:???.net
>>316
間違ったことを書かないと死ぬ呪いでもかけられてるの?

319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/10(金) 21:09:28.86 ID:/47Hsy+Y.net
e^ix = cos x + i sin x  だから、複素数なら振動する。
しかし、「振動」と「確率」は、決定的に相反する。周期的なものと、ランダムなもの。
世界の根源は、周期的なものと、ランダムなものの両方で成り立っている。

320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/10(金) 21:34:05.32 ID:???.net
e^ix が振動するってだけで複素数ならなんでも振動するわけじゃないぞ

321 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/10(金) 21:43:46.52 ID:???.net
例えばf:C→Cでf(z)=1/z^2は振動するか否か

322 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 00:36:40.80 .net
やっぱりバカ>>319って必要性と十分性がわからないのなwwww

323 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 02:57:41.26 .net
>>321
そんな難しい複素関数ここの不登校ニートどもにわかるわけない
f(z)=zで十分

324 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 07:49:00.90 ID:mneothCA.net
f(z)=0じゃだめなん?

325 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 11:15:30.70 ID:???.net
十分

326 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 12:45:42.33 ID:???.net
5ちゃん馬鹿は死ぬまで治らんから、数学が解る学生向きに説明しよう

水素原子モデルのシュレーディンガー方程式は数学的に変数分離形で解ける
φ=f(t)・g(x,y,z) 時間の関数tだけの項の解は
f(t)=e^(-i/h・Et)   Eは一定の原子のエネルギー
時間経過でφが周期変化する、つまり振動しているということだ。

定常状態の波動関数φを φ=g(x,y,z)だと勘違いしてる大学生も多いから
間違えないように。

327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 13:01:19.04 ID:???.net
>>326 おまけ
>f(t)=e^(-i/h・Et)   Eは一定の原子のエネルギー

の式を見れば、波動関数の振動数がエネルギーに比例することが解るだろう。

328 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 13:18:13.37 ID:mneothCA.net
振動数がエネルギーに比例ように式を作っただけでしょ
波動関数の振動数がエネルギーに比例することの証明には全くなってないし

329 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 13:31:41.34 ID:???.net
>>328
>証明・・・
カルト宗教教祖・信者はやたらと独善的な”真理、証明”ばかり主張するバカだけ。

物理学では
現在まで認められた物理学の理論の基本原理・基本方程式はあくまで仮説である。
理論の演繹結果を多くの物理実験で検証することで帰納的に証明している。

330 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 14:04:12.93 ID:???.net
>>329
おまえはいつも何を主張したいのかがわからんから、まず最初に何を主張したいのかを説明せい
それができないんだったらチャットGPT相手に一人で遊んどれ

331 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 14:10:06.75 ID:???.net
>>326
ħ

332 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 16:35:26.13 ID:???.net
>>330
お前の読解力がないだけ

333 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 16:54:04.49 ID:???.net
>>332
過去、お前の言ってること理解してくれた人、一人でもいた?
それが答えだ
無意味なことせずにチャットGPT相手に遊んどけ

334 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 19:01:00.68 .net
>>326
定常状態って自分で書いてるのすら読めない知恵遅れ
定常状態でなければ振動などしないから複素数と振動など全く関係ない

335 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 22:00:26.06 ID:???.net
シュレーディンガー方程式は波動方程式だから、定常状態でなくても振動はするで

336 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 22:30:08.47 ID:???.net
>>326
0点。
記号の選び方もアホ丸出し。

337 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 23:20:41.23 ID:???.net
>>333
はーん、同一人物と決めつけたか
それしか救いがないんだな

338 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 00:55:36.55 .net
>>335
波動方程式と複素数は関係ない
バカは死ね
複素数は波動方程式が成立しなくても存在する

339 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:03:31.54 ID:???.net
>>338
???????
なんで急に複素数の話始めた?
振動と複素数が頭の中で結びついとんの?

340 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:04:28.50 .net
>>339
脳障害は自殺して詫びろ

299:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/06(月) 19:25:28.12 ID:???
>>297
頭悪い奴だな

そもそも波動関数の定義が複素数だから振動するんだよ。

341 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:05:22.81 ID:???.net
>>340
???????????????

342 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:05:44.36 .net
>>335
波動方程式が振動するとは限らない
バカは死ね

343 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:05:59.83 .net
>>341

波動方程式が振動するとは限らない
バカは死ね

344 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:06:37.09 .net
つまり知能がないので「だから」の意味がわかってない

345 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:07:01.53 ID:???.net
>>343
いや必ず振動するとか誰も書いとらんが

346 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:07:49.23 .net
>>345
「だから」と書いたら終わり
複素数であるならば必ず振動すると嘘を書いた
死をもって償え嘘つき

347 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:08:14.52 .net
「だから」の意味がわかってないくせに知ったかぶりすんなよカス

348 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:08:16.00 ID:???.net
あ、このID隠しって>>326と同じやつか
にわか丸出しやん

349 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:08:43.14 .net
>>348
全然違う

350 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:09:08.62 .net
>>348
よう脳障害
俺はそのバカを否定してるんだが?

334:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/11(土) 19:01:00.68
>>326
定常状態って自分で書いてるのすら読めない知恵遅れ
定常状態でなければ振動などしないから複素数と振動など全く関係ない

351 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:11:09.99 .net
>>348
なんで>>326を否定してる>>334のに同じになるんだ?
ガチで脳障害

352 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:11:38.68 .net
「だから」の意味すらわかってないし
誰が何言ってるかもわかってないのか
早よ死ね痴呆

353 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:11:48.67 ID:???.net
>>346
「nは偶数だから4の倍数でなくても2で割り切れるで」
これと同じことやろ

354 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:13:24.11 .net
>>353
波動関数は実数で定義された波動関数もあり普通に振動する
複素数なんて1ミリも関係しない
知ったかぶり脳障害は死ね

355 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:14:40.53 ID:???.net
いや、ちょっと違うな
>>346
「nは自然数だから、4の倍数でなくても2で割り切れる(場合がある)で」やな
定常状態と振動の必要性十分性の関係の話やろ

356 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:15:03.24 .net
>>353
波動関数が振動するかどうかと
波動関数が実数か複素数かどうかと
複素数は振動するかどうかは
全て完全に独立しており何一つ因果関係はない

357 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:15:20.89 .net
>>355

波動関数が振動するかどうかと
波動関数が実数か複素数かどうかと
複素数は振動するかどうかは
全て完全に独立しており何一つ因果関係はない

358 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:15:55.51 .net
>>355
定常状態なんて出てこない
波動関数も波動方程式も定常状態を必要としない

359 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:16:09.45 ID:???.net
>>354
誰も実数関数が存在しないとか書いとらんがww
1次元量子定常系なら実数関数よなw

360 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:16:30.30 .net
知能がないから「定常状態を考えても良い」と「定常状態でなければならない」の区別が出来てない

361 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:16:43.94 .net
>>359

知能がないから「定常状態を考えても良い」と「定常状態でなければならない」の区別が出来てない

362 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:17:09.41 .net
>>359

知能がないから「定常状態を考えても良い」と「定常状態でなければならない」の区別が出来てない
定常状態でなくていいという可能性を考えられていない

363 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:17:13.08 ID:???.net
藁人形論法エグすぎやろ
君はセンター現代文でボロボロになるタイプやな

364 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:17:32.17 .net
>>363
知能がないから「定常状態を考えても良い」と「定常状態でなければならない」の区別が出来てない

365 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:17:58.49 .net
>>363

波動関数が振動するかどうかと
波動関数が実数か複素数かどうかと
複素数は振動するかどうかは
全て完全に独立しており何一つ因果関係はない

366 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:18:09.06 ID:???.net
>>364
それは君やで

367 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:18:45.82 .net
>>366

波動関数が振動するかどうかと
波動関数が実数か複素数かどうかと
複素数は振動するかどうかは
全て完全に独立しており何一つ因果関係はない

368 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:22:11.82 ID:???.net
>>367
因果関係あるなんて言っとらんぞ
言い出したのは君やで

369 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 01:28:01.66 .net
>>368
定常状態でなければ振動は不可能だよ?
振動の定義すら理解してねえだろこいつ
時間発展は振動じゃねえよ?

370 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 02:57:30.97 ID:???.net
>>369
じゃあ振動の定義をどうぞw

371 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 03:16:58.09 .net
>>370
周期aで振動していることの必要十分条件は全てのtについて
f(t)=f(t+a)≠0が成立することwwwww

372 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:16:01.66 ID:???.net
>>371
↑アスペ馬鹿の特徴丸出し、特殊な例のみしか脳が連想できないコミュ障害

振動(oscillation、vibration)とは、状態が一意に定まらず揺れ動く事象をいう。wiki
当然だが変動の周期、振幅は一定である必要はない。

373 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:17:22.21 .net
>>372
ウィキって何?
wikiにはWikipedia以外にも色々あるからWikipediaをwikiとか略してる時点で即自殺ものの恥ずかしさだし
ソースにも何もならない

374 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:18:14.68 .net
>>372
低知能低学歴だからフーリエ解析すら知らない
任意の周期関数を正弦波の線型結合で表せることすら知らない
要するにヒキコモリ低学歴無職は死ね

375 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:19:07.40 .net
>>372
Wikipediaがソースになると思ってる時点で自殺もの
wikiにWikipedia以外のありとあらゆるwikiがあることすら知らない時点でさらに自殺もの
生きてるだけで恥ずかしくなるレベル

376 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:19:59.32 ID:???.net
>>373
↑アスペ馬鹿の特徴丸出し、特殊な例のみしか脳が連想できないコミュ障害
自覚も出来ない重症らしい

377 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:20:47.75 .net
>>376
Wikipediaがソースwwwwwww
低学歴無職ヒキコモリの自白wwwwwwww
しかもWikipediaの略し方すら知らない無職wwwwww
よく呼吸できるな?
俺なら即自殺してる

378 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:21:04.35 .net
>>376

374:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:18:14.68
>>372
低知能低学歴だからフーリエ解析すら知らない
任意の周期関数を正弦波の線型結合で表せることすら知らない
要するにヒキコモリ低学歴無職は死ね

379 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:21:20.27 .net
>>376
読めなかったからって読み飛ばしてるから低学歴無職ヒキコモリなんだろ

374:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:18:14.68
>>372
低知能低学歴だからフーリエ解析すら知らない
任意の周期関数を正弦波の線型結合で表せることすら知らない
要するにヒキコモリ低学歴無職は死ね

380 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:21:48.60 .net
>>376
読めなかったからって読み飛ばしてるから低学歴無職ヒキコモリなんだろ

374:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:18:14.68
>>372
低知能低学歴だからフーリエ解析すら知らない
任意の周期関数を正弦波の線型結合で表せることすら知らない
要するにヒキコモリ低学歴無職は死ね

381 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:22:14.97 .net
Wikipediaをwikiとか言ってる時点でバカの自白

382 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:22:35.75 ID:???.net
>>377
精神病院で治してもらえ

383 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:22:40.78 .net
Wikipediaなんて誰でも書き込めるからソースにならんことすら知らないとか死んだほうがいいだろコイツ
よく生きてて恥ずかしくないな?

384 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:23:00.59 .net
>>382

Wikipediaなんて誰でも書き込めるからソースにならんことすら知らないとか死んだほうがいいだろコイツ
よく生きてて恥ずかしくないな?
誰でも書き込める作文がソースwwwwwww

385 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:23:14.40 .net
Wikipediaがどんなものか全く知らなかったんだろうなwwwwwwwww

386 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:24:00.63 .net
知能が0だからWikipediaが誰でも編集出来ることすら理解できてないwwwwwwwwwwwwwwww

387 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:24:20.13 .net
誰でも編集できるものがソースwwwwwwwwwwwwww
ソースの意味すらわかってないぞこれwwwwwwww

388 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:24:56.02 .net
Wikipediaがソースとか
「私は学校行ったことがありません」と自白してるのに等しい
つまりずっと不登校ヒキコモリだと自白してるに等しい

389 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:25:26.13 .net
今じゃ小学生でさえWikipediaをソースにするなってキツく教わるのに
小学校すら通ったことないと自白してるwwwwww

390 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:25:55.28 .net
要するにバカすぎていじめられて不登校だから義務教育すら受けてないという自白
死ねば?

391 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:26:15.49 .net
義務教育すら受けてないのは人間じゃないよ
猿だよ猿

392 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:26:53.51 .net
義務教育すら受けてないのバレたら普通なら恥ずかしくて自殺するだろ

393 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:27:43.78 .net
義務教育すら受けてないことが確定してる猿にフーリエ解析を知ってて当然として扱うの気持ち良すぎwwwwwwww

394 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:28:45.10 .net
Wikipediaなんて誰でも書き込めるからソースにならんことすら知らないとか死んだほうがいいだろコイツ
よく生きてて恥ずかしくないな?
誰でも編集できるものがソースwwwwwwwwwwwwww
ソースの意味すらわかってないぞこれwwwwwwww
Wikipediaがソースとか
「私は学校行ったことがありません」と自白してるのに等しい
つまりずっと不登校ヒキコモリだと自白してるに等しい
今じゃ小学生でさえWikipediaをソースにするなってキツく教わるのに
小学校すら通ったことないと自白してるwwwwww
要するにバカすぎていじめられて不登校だから義務教育すら受けてないという自白
死ねば?
義務教育すら受けてないのバレたら普通なら恥ずかしくて自殺するだろ

395 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:29:08.81 .net
wikiの意味すら知らないでWikipediaとか最高に笑えるバカ

396 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:29:36.26 .net
Wikipediaをwikiとか略すバカって豆腐も豆とか略すレベルのバカだと自白してる

397 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:29:54.99 .net
wikiというものがどういうものか全く知らないくせに知ったかぶりwwwwwwwww

398 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:32:01.43 .net
Wikipediaなんて誰でも書き込めるからソースにならんことすら知らないとか死んだほうがいいだろコイツ
よく生きてて恥ずかしくないな?
誰でも編集できるものがソースwwwwwwwwwwwwww
ソースの意味すらわかってないぞこれwwwwwwww
Wikipediaがソースとか
「私は学校行ったことがありません」と自白してるのに等しい
つまりずっと不登校ヒキコモリだと自白してるに等しい
今じゃ小学生でさえWikipediaをソースにするなってキツく教わるのに
小学校すら通ったことないと自白してるwwwwww
要するにバカすぎていじめられて不登校だから義務教育すら受けてないという自白
死ねば?
義務教育すら受けてないのバレたら普通なら恥ずかしくて自殺するだろ

399 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:33:10.09 ID:???.net
>>389
お前の脳内の'振動'定義と、多くの他人の考える'振動'定義が違ってる
ということだ。
それすら分からんキチガイらしいから精神病院に池

400 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:33:16.51 .net
はっきりと言えば
どのWikipediaの記事を持ってこられてもその内容の誤りを指摘できないなら
その内容について何も知らないと言って良い

401 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:34:01.53 .net
>>399
これ高校の物理の教科書に載ってる定義だし物理の入試で全員使うやつな?
義務教育すら受けてないお前が高校の教科書なんて見たことあるわけねえよなあwwwwwww

402 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:34:31.23 .net
>>399
多くの人って何?
Wikipediaなんて書き込むバカは多くねえよ義務教育すら受けてないヒキコモリ無職低学歴脳障害wwwwww

403 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:34:44.94 .net
>>399

Wikipediaなんて誰でも書き込めるからソースにならんことすら知らないとか死んだほうがいいだろコイツ
よく生きてて恥ずかしくないな?
誰でも編集できるものがソースwwwwwwwwwwwwww
ソースの意味すらわかってないぞこれwwwwwwww
Wikipediaがソースとか
「私は学校行ったことがありません」と自白してるのに等しい
つまりずっと不登校ヒキコモリだと自白してるに等しい
今じゃ小学生でさえWikipediaをソースにするなってキツく教わるのに
小学校すら通ったことないと自白してるwwwwww
要するにバカすぎていじめられて不登校だから義務教育すら受けてないという自白
死ねば?
義務教育すら受けてないのバレたら普通なら恥ずかしくて自殺するだろ

404 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:35:30.19 .net
>>399
誰でも書き込めるとは言ったが多くの人が書き込んでるなんて一言も言ってねえが?
どこにそんなこと書かれてるんだ?ん?
日本語の読み書きすらできねえからバカすぎていじめられたんだろヒキコモリ無職低学歴脳障害wwwww

405 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:36:35.96 .net
Wikipediaがソースwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今どき小学生ですらソースにしちゃダメってキツく教わるのにwwwwwwww
義務教育受けてないと自白してるwwwwwww

406 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:37:20.44 .net
「誰でも書き込める」と「誰もが書き込んでる」の区別すらつけられてないんだから死ぬまで殴り続けていいだろこんなゴミ

407 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:39:05.69 .net
義務教育すら受けてないヒキコモリ無職低学歴がググってWikipediaで知ったかぶりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最高のお笑いやで芸人なんてつまらんで本物のバカだもんwwwwww

408 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:40:18.79 .net
だってよ
Wikipedia見たら「編集」ってタブあるやん
あれ見て「ああこれは誰でも書き換えられるものなんだ」って気付けない程度の知能で物理やろうとするとか
普通なら恥ずかしくて恥ずかしくて自殺するだろ?

409 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:40:45.41 .net
なんで編集という言葉の意味がわからない脳障害が物理できると思い込めるんだろうな??wwwwwwwwwww

410 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:41:54.98 .net
>>399
低学歴バカは自殺して詫びろ

https://web.archive.org/web/20190825162000/https://www.ece.rice.edu/~srs1/files/Lec6.pdf

411 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:41:57.46 ID:???.net
アスペ馬鹿は最初に刷り込まれた”連想”で脳が固まり、アップデートできない
コミュ障害になるのが当たり前。

412 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:42:54.29 .net
>>411
連想って何?

410:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:41:54.98
>>399
低学歴バカは自殺して詫びろ

https://web.archive.org/web/20190825162000/https://www.ece.rice.edu/~srs1/files/Lec6.pdf

413 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:43:16.22 .net
>>411
だってよ
Wikipedia見たら「編集」ってタブあるやん
あれ見て「ああこれは誰でも書き換えられるものなんだ」って気付けない程度の知能で物理やろうとするとか
普通なら恥ずかしくて恥ずかしくて自殺するだろ?
なんで編集という言葉の意味がわからない脳障害が物理できると思い込めるんだろうな??wwwwwwwwwww

414 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:43:48.53 .net
>>411
ほれ
これがソースだよソース

https://web.archive.org/web/20190825162000/https:/www.ece.rice.edu/~srs1/files/Lec6.pdf

低学歴無職ヒキコモリ不登校義務教育受けてない猿はソースの意味すら知らないのかwwwww

415 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:44:52.42 .net
Wikipediaの使い方すら知らねえのかこの猿はwwwwwwww
Wikipediaなんて誰でも編集出来るから本文なんて全く読んだらダメなんだよwwwwwww
本文は1文字も読まずにそこに挙げられている参考文献だけを使うもんだよwwww
それがこれな?wwww

https://web.archive.org/web/20190825162000/https:/www.ece.rice.edu/~srs1/files/Lec6.pdf

416 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:45:19.90 .net
いくらバカペディアをバカがいじっても参考文献の中身だけはいじることができねえからなあwwwwww

417 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:45:42.14 .net
まあ日本語版にはまともな参考文献がないから日本語版は参考文献のところすら見ないがwwwww

418 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:46:19.42 .net
今どき小学生ですらWikipediaがソースですなんて言わねえのにwwwwwwwww
義務教育受けてないと自白するとか死にたくならねえの?
教育受けてない猿www

419 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:47:18.06 .net
だいたい振動と言われて振動でググるのがバカ丸出しすぎる
普通は周期関数だと理解してググるだろ
せめて
wwwwww

420 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:47:36.23 .net
人間の知能が全くない猿だね猿
義務教育受けてないから人間の知能が全く無い

421 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:49:21.77 .net
>>411
教科書に書かれてるのに見たことすらない…wwwww
ヒキコモリ不登校ニートだと自白しちゃったねえwwwww

https://高校数学.net/syuukikansuu-guukansuu-kikansuu/

422 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:50:47.99 .net
Wikipedia見て編集と書かれてる文字すら読めない頭で物理をやりたいです?
さっさと自殺しとけよ猿がwwww

423 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:51:13.71 .net
小学生レベルの日本語すら読めない猿が物理だあ?wwwww
10億年早いわwwwwwww

424 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:52:16.69 .net
でも波動方程式とか言ってるのにフーリエ解析知りませんとか
その時点で殺して良くね?

425 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:52:38.76 ID:???.net
病院で病気を治さないと悲惨な結果になるぞ

426 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:53:26.24 .net
>>425

421:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:49:21.77
>>411
教科書に書かれてるのに見たことすらない…wwwww
ヒキコモリ不登校ニートだと自白しちゃったねえwwwww

https://高校数学.net/syuukikansuu-guukansuu-kikansuu/

427 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:53:50.13 .net
>>425
周期関数すら知らないのに波動方程式?
なんで自殺しないの?

428 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:54:37.79 .net
>>425

だってよ
Wikipedia見たら「編集」ってタブあるやん
あれ見て「ああこれは誰でも書き換えられるものなんだ」って気付けない程度の知能で物理やろうとするとか
普通なら恥ずかしくて恥ずかしくて自殺するだろ?
なんで編集という言葉の意味がわからない脳障害が物理できると思い込めるんだろうな??wwwwwwwwwww

429 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:56:21.83 .net
>>425
これ知らんとか不登校ニートの自白だぞ?

https://risalc.info/src/periodic-function.html

どの教科書にも書かれてるぞ?ん?

バカすぎていじめられて不登校ニートとかバレたら普通なら死んでる
恥ずかしすぎて自殺してる

430 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:57:19.73 .net
>>425
これ知らんとか不登校ニートの自白だぞ?

https://risalc.info/src/periodic-function.html

どの教科書にも書かれてるぞ?ん?

バカすぎていじめられて不登校ニートとかバレたら普通なら死んでる
恥ずかしすぎて自殺してる

431 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:57:24.25 .net
>>425
これ知らんとか不登校ニートの自白だぞ?

https://risalc.info/src/periodic-function.html

どの教科書にも書かれてるぞ?ん?

バカすぎていじめられて不登校ニートとかバレたら普通なら死んでる
恥ずかしすぎて自殺してる

432 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:57:29.47 .net
>>425
これ知らんとか不登校ニートの自白だぞ?

https://risalc.info/src/periodic-function.html

どの教科書にも書かれてるぞ?ん?

バカすぎていじめられて不登校ニートとかバレたら普通なら死んでる
恥ずかしすぎて自殺してる

433 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 04:57:53.57 .net
そもそもググるもんじゃねえんだわ
だって高校卒業してたらみんな知ってるしw

434 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 05:00:15.66 .net
>>425
これ知らんとか不登校ニートの自白だぞ?

https://risalc.info/src/periodic-function.html

どの教科書にも書かれてるぞ?ん?

バカすぎていじめられて不登校ニートとかバレたら普通なら死んでる
恥ずかしすぎて自殺してる

そもそもググるもんじゃねえんだわ
だって高校卒業してたらみんな知ってるしw

435 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 05:01:57.73 .net
不登校の理由も確定するよな
バカすぎて言葉が通じないからいじめられたから不登校だと完全に確定するwwwww


だって小学生レベルの「編集」って言葉がわかってないし

「誰でも書き込める」と「誰もが書き込んでる」の区別すらつけられてないんだから死ぬまで殴り続けていいだろこんなゴミ

そら人間じゃないんだから殺して良いよこんなの
猿だよ猿

436 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 05:03:10.06 .net
なんで「誰でも書き込める」から「多数」なんてもんが出てくるんだ?wwwwww
猿の知能しかねえだろコレwwwww

437 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 05:04:03.90 .net
Wikipedia見て編集と書かれてる文字すら読めない頭で物理をやりたいです?
さっさと自殺しとけよ猿がwwww

438 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 08:13:13.18 ID:???.net
このID隠しは嫌儲のスレにも現れて発狂し、もう一人の有名な糖質とバトルしてた
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678259226/

439 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 09:02:59.93 ID:???.net
>>371
これつまりf(t)=1も振動なのか

440 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 11:22:24.68 ID:???.net
なんか物凄い劣等感で暴れてる奴がいるな

441 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 13:52:37.47 .net
低学歴って劣等感の意味すら理解できねえのなwwwwww

442 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 13:54:15.23 .net
>>439
なんでフーリエ解析やったことないのに波動方程式とかやれると思ったんだ?

443 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:36:46.87 ID:???.net
フーリエ解析関係あるの?

444 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:37:59.57 ID:???.net
無いよ

445 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:50:12.30 .net
>>443
周期関数すら知らないで振動とか自殺した方がいいよ

>>444
P.121読んで今すぐ自殺した方がいいよ
https://core.ac.uk/download/pdf/230507676.pdf

446 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:53:03.96 .net
ラプラシアンの固有関数すら理解してないくせに物理だあ?
今すぐ死ねよ猿w

447 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 15:03:30.78 ID:GUr3jFrR.net
>>446
大学でも授業と言うことを知らなかったのにイキってて草

448 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 15:13:56.30 ID:???.net
>>442
やったことあるが
フーリエ解析がどう関係すんの?
いくら振動波の重ね合わせだろうとある波とその逆位相の波の重ね合わせは振動か?

449 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 16:00:14.55 .net
>>447
低学歴無職ヒキコモリの空想

450 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 16:00:27.74 .net
>>448

446:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:53:03.96
ラプラシアンの固有関数すら理解してないくせに物理だあ?
今すぐ死ねよ猿w

451 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 16:01:01.01 .net
>>448
振動波って何?
ヒキコモリの造語?

452 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 16:36:15.98 ID:???.net
>>445
で、>>371とフーリエ解析って何がどう関係あるの?

453 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 16:36:49.87 ID:???.net
>>441
自分で劣等感バラしてやんの

454 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 17:46:10.17 ID:ZKY0B0pD.net
>>449
そうだよね、君は大学に通ったことがないから空想するしかないもんねw
でも現実では大学でも授業って普通に言うんだよw

455 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 18:21:47.44 .net
>>454

低学歴無職ヒキコモリの空想

456 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 18:22:25.56 .net
>>452
周期関数すら知らない猿wwwwwwwwww

457 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 18:22:43.05 .net
>>448
振動波って何?
ヒキコモリの造語?

458 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 18:23:03.18 .net
>>453
なんで低学歴に対して劣等感なんて感じるんだ?

459 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 18:48:00.95 ID:???.net
>>456

結局>>371とフーリエ解析って何がどう関係あるの?

460 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 21:22:01.85 ID:Pjdiua+S.net
>>458
さあ?普通は感じないからねえ
大学に通ったこともないくせに大学では授業とは言わないなんて適当な妄想をネットに書き込むバカの心情に寄り添うのは難しい

461 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 22:25:40.25 ID:???.net
全敗すればそうなるんじゃない?

462 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 23:17:26.62 ID:???.net
>>451
これ逆位相は頓珍漢だったわ

463 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 00:19:39.28 .net
>>459
周期関数

464 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 00:19:56.24 .net
>>460
低学歴はバカにするもの
劣等感なんて感じるわけがない

465 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 00:20:38.97 .net
>>448
振動波って何?
低学歴ヒキコモリ無職の造語?

466 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 08:40:04.21 ID:???.net
大学エアプ晒して恥ずかしいねwwww

467 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 08:53:13.48 ID:???.net
>>463
それが何なの?

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 09:57:06.75 .net
>>466
義務教育受けてないから証明の意味すら知らなかった小卒無職ヒキコモリwwwwww

469 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 09:57:23.19 .net
>>467
周期関数のフーリエ解析知らんとか死んだ方がマシだろ

470 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 09:57:49.36 .net
>>467

450:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 16:00:27.74
>>448

446:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:53:03.96
ラプラシアンの固有関数すら理解してないくせに物理だあ?
今すぐ死ねよ猿w

471 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 10:34:44.77 ID:???.net
>>469
いや、それは知ってるけどそれが>>371とどんな関係があるの?

472 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:06:24.94 .net
>>471
振動の定義はフーリエ解析で0でない成分を持つことと同値だから振動の定義は周期関数そのもの
その頭で物理とかおもろすぎるwwwwwwwwwww

473 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:07:12.14 ID:???.net
ググりしかできない落ちこぼれコミュ障害者wが他人が解るように説明できるわけがない

474 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:12:47.86 ID:???.net
>>472
へー
波数空間上のデルタ関数δを逆フーリエ変換すると
∫[-∞,∞]δ(k)exp(ikx)dk
=1
これって振動?

475 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:13:10.71 .net
定義読めないからお前はいじめられて不登校ヒキコモリなんだろ

476 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:14:19.65 .net
>>474
振動だね
周期無限大あるいは直流
こういうバカは周波数0の成分を無かったことにしちゃうので逆フーリエ変換しても元に戻らないwwwww

477 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:15:27.48 .net
>>474
あまりにもバカすぎてデルタ関数が何のために作られたものなのかすら知らなかったらしいwwwww

478 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:15:56.37 .net
>>473

不登校の理由も確定するよな
バカすぎて言葉が通じないからいじめられたから不登校だと完全に確定するwwwww


だって小学生レベルの「編集」って言葉がわかってないし

「誰でも書き込める」と「誰もが書き込んでる」の区別すらつけられてないんだから死ぬまで殴り続けていいだろこんなゴミ

そら人間じゃないんだから殺して良いよこんなの
猿だよ猿

479 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:16:27.64 ID:???.net
>>476
ふーん
君の俺様定義ではそうなんだね

480 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:16:52.76 ID:???.net
>>371のデタラメ定義をコミュ障害wが辻褄合わせしようと誤魔化してるだけ

481 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:17:28.35 ID:???.net
やっぱり定数関数は振動してるってこと?

482 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:18:06.23 .net
>>479
そもそもシュレーディンガー方程式を周波数領域で解こうとするときにデルタ関数考えたのに
バカすぎてデルタ関数の由来すら理解してないことを自白したのかwwwwww

483 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:18:30.49 .net
>>480

434:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 05:00:15.66
>>425
これ知らんとか不登校ニートの自白だぞ?

https://risalc.info/src/periodic-function.html

どの教科書にも書かれてるぞ?ん?

バカすぎていじめられて不登校ニートとかバレたら普通なら死んでる
恥ずかしすぎて自殺してる

そもそもググるもんじゃねえんだわ
だって高校卒業してたらみんな知ってるしw

484 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:18:52.32 ID:???.net
>>477
君やたら言葉遣いに突っ込むけど、君の「フーリエ解析で0でない成分を持つこと」も言葉遣いおかしいよね
フーリエ解析で0でない成分を持つって何

485 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:18:52.50 .net
>>481
周期無限大または周波数0の振動だねえ

486 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:19:36.10 .net
>>484
その周波数での値だろバカすぎるwwwwwww

487 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:19:39.63 ID:???.net
>>483
振動なんて一言も書いてないけど

488 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:20:01.16 ID:???.net
>>486
フーリエ解析エアプかな
フーリエ変換の定義も知らなそう

489 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:20:24.78 .net
>>487
周期という言葉の意味すら知らない自白wwwwwww
そらバカすぎていじめられて不登校ニートになるわけだわwwww

490 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:20:32.39 ID:???.net
>>483
お前が不登校でも高卒になれたのか

491 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:20:50.13 .net
>>488
定義知らないのはお前だろ?ん?

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:21:17.73 .net
>>490
高校の教科書すら知らんとか100%中卒以下wwww

493 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:22:07.74 .net
スルーすんなよ

482:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:18:06.23
>>479
そもそもシュレーディンガー方程式を周波数領域で解こうとするときにデルタ関数考えたのに
バカすぎてデルタ関数の由来すら理解してないことを自白したのかwwwwww

494 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:23:35.20 .net
理解できないからってスルーするのやめな?
だからお前は低学歴無職なんだよw

450:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 16:00:27.74
>>448

446:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:53:03.96
ラプラシアンの固有関数すら理解してないくせに物理だあ?
今すぐ死ねよ猿w

495 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:24:34.56 ID:???.net
>>492
お前が不登校の高卒だから不登校の中卒とかを馬鹿にしてるだけだろ

496 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:27:08.25 ID:???.net
>>493
由来とかどうでもよくね

497 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:29:59.78 .net
>>496
由来しか意味がないぞ?
バカすぎるwwwwwwwwwwww
そもそも定数関数すら振動と見做すから整合性が取れるのにwwwwww

498 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:30:25.67 .net
>>495
なんで一つ下しかバカに出来ないの?
その理由は?
知能0?

499 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:30:30.71 ID:???.net
>>494
ラプラシアンの固有関数って何
固有ベクトル、固有状態みたいな意味ならラプラシアンという作用素を作用させることで元の関数のスカラー倍が得られる関数のことか?
Δf=afなる関数fか?

500 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:30:56.87 ID:???.net
>>485
無限大とゼロってすごい違うけど

501 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:31:03.06 .net
>>495
お前は中卒じゃないよ
編集という漢字すら理解できてないから小学校も卒業してない

502 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:31:35.49 .net
>>500
周期と周波数の意味すら知らない自白wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不登校ヒキコモリニート確定ですわこれwwwwwwwww

503 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:31:43.96 ID:???.net
>>497
整合性取る際に有用な解釈なだけで振動してないが

504 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:32:03.94 .net
>>499
固有関数すら知らない猿がシュレーディンガー方程式wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww

wwwwww

505 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:32:23.91 ID:???.net
>>504
いつ出てくんの?

506 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:32:29.65 .net
>>503
お前が妄想する振動とかどうでもいい
この世界でお前の頭の中にしかないのでwwww

507 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:33:17.98 .net
>>505
やっぱり小学生レベルの漢字すら読めてないのなwwwww

445:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 14:50:12.30
>>443
周期関数すら知らないで振動とか自殺した方がいいよ

>>444
P.121読んで今すぐ自殺した方がいいよ
https://core.ac.uk/download/pdf/230507676.pdf

508 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:34:25.06 ID:???.net
>>507
振動の一字も無いが

509 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:35:05.53 ID:???.net
>>502
あ、ごめん見間違えたわ

周期無限大ってよくわからないけど、
f(x+∞)=f(x)
ってこと?

510 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:35:57.71 .net
ラプラシアンの固有関数だからフーリエ変換すると解ける
しかし定数関数のフーリエ変換も存在しなければ定数分だけ加わった方程式を一切解けないことになるのはおかしい
故に定数関数は周期無限大または周波数0の振動と見做されなければならない

これがわかってないバカが物理とか口にしたら自殺したほうがいい

511 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:36:08.85 ID:???.net
>>507
固有関数ってワイの言った通りやん
普通にワイ知ってたのに知らない認定されてて草

512 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:36:26.43 .net
>>508
やっぱ猿の知能しかねえなwwwwwww
複素指数関数が書かれてるが?振動以外の何?

513 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:37:15.14 .net
>>511
知らねえじゃん
知ってたらデルタ関数のフーリエ変換も振動でなければおかしいとわかるからなwwww

514 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:38:22.63 ID:???.net
>>512
複素指数関数が振動しないなんて一言も書いとらんが
>>371を否定してるんやが

515 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:38:32.12 .net
複素指数関数の意味がわからないので振動という漢字が見えないから振動ではないwwwwwwww
これが低学歴のバカっぷりよwwwww

516 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:39:28.46 .net
>>514
否定したくてもデルタ関数のフーリエ変換が仲間はずれにならないようにするにはこれ以外の定義は無いが?ん?

517 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:39:56.13 ID:???.net
デルタ関数も振動してるの?

518 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:40:12.04 .net
>>517
当たり前

519 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:40:30.79 ID:???.net
>>518
なんで?

520 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:41:28.49 ID:???.net
>>513
君は直線も曲線と言うつもりか?
確かに一般的な弧状連結な1次元の集合を論じるなら直線も含めて曲線と呼ぶのが楽やが、そういう文脈が無ければ直線は曲線やない
それと同じやで?
そういう文脈やないなら定数関数は振動やないぞ

521 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:41:51.09 .net
>>519
ある領域のフーリエ変換が振動と見做されるならば
その逆変換も振動と見做されなければフーリエ変換・逆変換の対称性が成り立たないから

522 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:41:54.20 ID:???.net
デルタ関数における>>371の a っていくつ?

523 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:42:19.82 ID:???.net
>>521
>>522

524 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:43:41.73 .net
>>520
周波数0だけ理論的に扱えなくなるアホ物理ウケるwwwwwwwwwwwww
0.000000……1はOKなのになぜか0だけアウトwwwww
頭悪すぎてウケるwwwww

525 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:44:38.62 ID:???.net
>>371も0だけ例外だって書いてあるけど...

526 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:45:06.33 .net
>>523
これだからフーリエ解析を理解してない低学歴はwwwwwwwww
aは「全ての数」だよwwww
周期aが1つの数でなければならないなんて誰が言った?
ん?

527 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:45:42.31 ID:???.net
>>526
量化記号使って書いて

528 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:46:03.95 .net
>>525
それ直流成分も0だからだろwwwww

529 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:46:51.85 .net
>>527
自分でやれよ猿wwwwwwww
∀使え低学歴wwww

530 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:48:21.59 .net
あまりにもバカすぎて振動というものが1つの周波数や周期でなければならないと妄想していたらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

531 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:48:42.96 .net
なんか線形代数からして理解してなさそうwwwwwwww

532 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:48:44.01 ID:???.net
>>526
デルタ関数だよね?
例えば
δ(0)=δ(0+1)
って成り立つの?

533 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:48:46.70 ID:???.net
>>529
え、なんで
君の言ってることは曖昧で分かりづらいから分かりやすい叙述を心がけようよ

534 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:49:10.21 ID:???.net
>>530
まーた藁人形論法

535 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:49:15.48 ID:???.net
>>528
>>524

536 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:49:22.31 .net
>>533
何も曖昧なところはない

537 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:49:51.90 .net
>>534
全てのaが周期だよ?
死にたくなってきた?自分がバカすぎてwwwww

538 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:52:22.91 ID:???.net
再掲

周期無限大ってよくわからないけど、
f(x+∞)=f(x)
ってこと?

539 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:53:36.03 .net
>>532
はい低学歴バカ発見wwwwwwwww
そのような点は測度0なのでaは依然として全ての数なんですわwwwwwwwwwwwwwwwwww



測度論とか知らねえかwwwwww

540 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:54:11.48 .net
>>538
それ以外になんかある?
正確にはa→∞とかだけどwwwwww

541 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:54:43.63 ID:???.net
>>539
測度関係ある?

542 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:55:01.88 .net
>>541
測度しか関係ない

543 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:57:18.02 .net
波動関数がなぜルベーグ二乗可積なのか考えたことすらねえんだろうなこの猿wwwwwww

544 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:57:38.96 ID:???.net
>>539
結局、>>532は成り立つの?

あと、>>371に測度に関しての補則があるの?

545 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:59:37.57 .net
>>544
>>532が成り立たなくても全てのaで成り立つ
なぜなら成り立たない点の測度が0だからwwwwwwwwwwww
波動関数と言った瞬間にルベーグ二乗可積である事が仮定されるからルベーグ測度0の集合は存在しないのと同じなんやで知ったかぶり無職低学歴ヒキコモリwwwwww

546 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 11:59:44.88 ID:???.net
>>542
測度0だろうとそのような点が存在しないことにはならんくね

547 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:00:28.79 ID:???.net
>>545
カントール関数は全ての点で0なん?

548 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:01:27.84 ID:???.net
>>545
成り立つか成り立たないか早く答えてくれ

549 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:02:21.77 .net
>>546
本当にお前はバカなんだなwwwwwwwwwww
振動の成分があるかどうかチェックするときにフーリエ変換すればルベーグ二乗可積である波動関数のうち測度0の点は存在しないのと同じことになるwwwwww
だからデルタ関数のフーリエ変換が出来るだけでなくせにデルタ関数の周期もフーリエ変換を通じて定まるんだよwwwwwww

そのようなことをするためにデルタ関数を考えてルベーグ二乗可積を仮定してるんだわwwwww

まさに由来そのものに意味があるんだわwwwww

550 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:02:29.23 ID:???.net
あと>>371には波動関数だなんて書いてないねぇ

551 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:02:43.61 .net
>>547
量子力学的には存在しないのと同じ

552 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:03:05.52 .net
>>550
>>367に書かれてるが?

553 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:03:56.63 .net
>>548
>>532は成り立たないかつ>>371が成り立つ
これが測度論な?

554 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:04:51.21 ID:???.net
そいつは大学でも授業ということすら知らなかったのに自分を博士号持ち助教だと言い張ってたキチガイだから会話を試みても無駄だよ

555 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:05:27.57 ID:???.net
>>553
t=0にできないってこと?
なんで?

556 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:05:46.58 .net
デルタ関数のフーリエ変換が定数関数1ならば
デルタ関数は全ての周波数を持つ振動でありその振幅が1であるという結論しか出るわけねえのよwwwww
つかそういうことを矛盾なくできるように考えたんだから矛盾するわけねえんだよwwwwwwwwwwww
本当に何一つ知らねえのなwwwwwwww

557 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:06:06.59 ID:???.net
ワイも東大で博士号とったわ

558 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:07:13.25 .net
>>555
ルベーグ測度で考えてるから
そもそもデルタ関数が超関数であることすら理解できてないらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:07:52.21 .net
>>554
お前は中学で習う証明の意味すら知らないことバラされたヒキコモリニートwwwwww
義務教育受けてないこと確定wwww

560 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:09:27.31 ID:???.net
>>558
やっぱり>>371に測度に関して補則があるの?

561 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:09:36.65 ID:???.net
>>559
しかも自演までして誰も騙せてなかったなw

562 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:10:33.29 ID:???.net
ほんとだ、誰も騙せてない

563 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:11:23.04 .net
>>560
fは波動関数でしかないが?>>367

564 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:11:29.87 ID:???.net
>>559
コンプレックス拗らせて掲示板荒らしw

565 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:11:41.98 .net
>>561
してないが?
むしろ否定してたが?

566 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:12:14.13 ID:???.net
>>563
波動関数の定義は?

567 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:12:34.13 .net
>>561

お前は中学で習う証明の意味すら知らないことバラされたヒキコモリニートwwwwww
義務教育受けてないこと確定wwww
証明しろって言われたら「できるものはできる!」だもんなwwwwww

568 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:12:36.41 ID:???.net
こいつはどこの博士号だろう

569 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:13:10.39 .net
>>566
>>543

570 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:13:40.84 ID:???.net
>>565
騙せなくて残念だったね
まああんなバレバレな自演で誰が信じるのかって話だけどね

571 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:14:24.03 .net
>>570
そもそも俺任期ないんでwwwwwwww
終身雇用ですわwwwwww
バカ丸出しwwwww

572 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:15:26.60 .net
なんでルベーグ測度すら知らんのにデルタ関数とか口にしようと思ったんだwwwwwwww
そんなんだから低学歴なんだろ

573 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:16:09.47 ID:???.net
>>567
お前の言う証明っていうのは、大学のHPにも授業と書かれている事実に対して「HPを作ってる職員は底辺大卒だから授業とは言わない!」って言い訳することだもんなww

574 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:16:17.96 ID:???.net
>>569
ルベーグ二乗可責の定義は?

575 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:16:36.78 ID:???.net
>>572
どこで博士とったの~?

576 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:16:40.95 ID:???.net
>>571
自宅警備の終身雇用?wwww

577 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:16:53.78 .net
>>574
積分すら知らなかったのか低学歴無職wwwwwwwwwwwww

578 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:17:52.57 .net
>>573
言わないからな
ググってる時点で小卒の自白
証明しろって言われても「出来るものは出来る!」
証明の意味すら知らないとか義務教育受けてない自白wwwwwww

579 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:18:06.74 ID:???.net
>>577
授業ということすら知らなくて妄想に逃避してるくせにwww

580 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:18:09.98 ID:???.net
>>577
で、ルベーグ二乗可責の定義は?

581 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:18:27.54 ID:???.net
どこで博士とったか教えてくれ~

582 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:18:55.09 .net
>>580
可積も書けないなら自殺したほうがいいよwwww
つーか知らない時点で量子力学を語ったら死ぬべきwwwwwww

583 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:19:15.09 ID:???.net
>>578
そりゃお前はニートなんだから授業なんて言う訳無いじゃんwww

584 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:19:15.60 .net
>>579
授業とか自殺レベルで恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww

585 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:20:10.36 .net
>>583
授業はあり得ないからな
講義も何にもない単位認定科目は何を授けてんの?ん?
そんな言い方するのは知能が0の低学歴だけだよ?ん?

586 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:20:19.23 ID:???.net
>>582
答えないってことは君わからないの?

587 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:20:29.46 ID:???.net
>>584
授業とは言わないと言い張るだけwww
恥も知らないww

588 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:21:01.17 .net
>>587

授業はあり得ないからな
講義も何にもない単位認定科目は何を授けてんの?ん?
そんな言い方するのは知能が0の低学歴だけだよ?ん?

お前これ言われて反論できずに逃亡したやんwwwww

589 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:21:39.05 ID:???.net
>>585
君の妄想大学ではあり得ないんだろうねwww

590 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:22:00.10 .net
>>586
いや数式をテキストで入力できないだけだが?
つーかマジでルベーグ二乗可積知らねえのかこのガイジwwwwwwwwwwwwwwwwww

591 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:22:30.15 .net
>>589

授業はあり得ないからな
講義も何にもない単位認定科目は何を授けてんの?ん?
そんな言い方するのは知能が0の低学歴だけだよ?ん?

お前これ言われて反論できずに逃亡したやんwwwww

何を授けてるのか聞いてんのに答えられないからお前はボコられて不登校ヒキコモリニートなんだよw

592 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:22:47.13 ID:???.net
>>588
実際に言うんだから仕方ないじゃんwww
妄想に逃げてるお前が何言ってんのwww

593 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:22:53.21 ID:???.net
>>590
入力機器壊れてるの?

594 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:23:13.27 ID:???.net
東大では普通に授業って言ってたな~

595 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:23:26.23 .net
>>592

授業はあり得ないからな
講義も何にもない単位認定科目は何を授けてんの?ん?
そんな言い方するのは知能が0の低学歴だけだよ?ん?

お前これ言われて反論できずに逃亡したやんwwwww

何を授けてるのか聞いてんのに答えられないからお前はボコられて不登校ヒキコモリニートなんだよw

何を授けてるのか聞いてるのに答えられない
それがお前がボコられた理由な?
はよ何を授けてるのか答えろよ
不可能だからwwww

596 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:23:36.94 ID:???.net
>>590
あ、またやらかしてるw

597 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:23:45.53 .net
>>594
あり得ないね
誰も言ってない

598 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:24:14.59 .net
>>593
積分の添字なんて入るわけねえだろ猿wwwww

599 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:24:18.28 ID:???.net
はやくルベーグ二乗可責の定義とどこで博士号とったか教えてくれ~

600 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:24:36.16 .net
>>599
可積も書けない中卒無職ヒキコモリwwwwwwwwww

601 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:24:53.57 .net
ガチで積分という言葉すら知らねえんだろうなwwwwwww

602 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:25:09.80 ID:???.net
>>591
大学HPを作ってるのは低学歴だから授業とは言わない、だってさwwwww腹痛えwwwww
それで自分は助教だとか言い張ってんのマジ滑稽wwww

603 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:25:46.51 ID:???.net
あ、僕が漢字間違ってたからわからなかったんだね

はやくルベーグ二乗可積の定義とどこで博士号とったか教えてくれ~

これでわかるね

604 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:25:47.40 .net
>>602
何を授けてるのか聞いてるのに答えられないと
はい完全論破w

605 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:26:13.86 ID:???.net
>>597
だからお前が家から出てないっていうだけだろ?
お前の妄想大学ではそうかもしれないけど、現実の大学では普通に授業って使うからね?

606 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:26:17.24 ID:???.net
>>549
関数fと任意の数aについて、f(x)≠f(x+a)となるようなx全体の集合の測度が0となることが振動の必要条件?
これexp(ix)は含まないね

607 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:26:22.45 .net
>>603
定義を聞く意味なんてなくね?
この世界に1つしかねえぞwwwwwww

608 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:26:41.13 ID:???.net
>>598
あーあ、また助教ならあり得ないこと言ってる事に気付かない

609 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:26:42.52 ID:???.net
>>597
みんな言ってたよ
水一の統計の授業たるいわ~
とか

610 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:26:43.16 .net
>>605

授業はあり得ないからな
講義も何にもない単位認定科目は何を授けてんの?ん?
そんな言い方するのは知能が0の低学歴だけだよ?ん?

お前これ言われて反論できずに逃亡したやんwwwww

何を授けてるのか聞いてんのに答えられないからお前はボコられて不登校ヒキコモリニートなんだよw

611 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:26:57.76 .net
>>605

何を授けてんの?ん?
はよ
答えんかいニート

612 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:27:13.29 ID:???.net
>>607
じゃあその一つをはやく答えてくれ~

613 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:27:19.60 .net
>>609


何を授けてんの?ん?
はよ
答えんかいニート

614 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:27:57.16 .net
>>612
その一つ?
全く意味不明
日本語になってない
一つしかないから一つ
その一つなんてものはねえが?

615 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:28:14.01 ID:???.net
>>610
現実に授業と言うから授業って言うよねって言ってるだけなんだけど
君の授業とは言わないという妄想の根拠は現実に対して無力なんだよ

616 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:29:02.77 .net
>>615
何を授けてるのか答えられないからお前の負けwwwww

617 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:29:15.98 ID:???.net
>>613

みんな言ってたからみんな言ってたって書いただけだよ

618 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:29:38.45 .net
>>617
義務教育受けてない奴が書いても意味ない

619 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:29:53.47 .net
>>617
何を授けてんの?単位認定科目で?

620 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:30:07.13 ID:???.net
>>614

いいからはやく定義とどこで博士号とったか教えてくれ~

621 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:30:34.25 ID:???.net
>>618,619
だからみんな言ってたからみんな言ってたよって書いただけだよ

622 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:31:11.72 .net
>>620
L2ノルムが発散しないことだろ中卒無職ヒキコモリwwwwwwwmw

623 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:31:25.81 .net
>>621
中卒無職ヒキコモリが書いても意味がない
妄想だから

624 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:31:45.72 ID:???.net
「授業なんて言わない」
「東大ではみんな授業って言ってたよ」
「何を授けるの?何を授けるの?」

何これ

625 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:31:46.63 .net
>>621
何を授けてんの?

626 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:32:04.76 ID:???.net
>>622
L2ノルムの定義は?

627 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:32:31.65 .net
>>624
何を授けてんの?ん?
単位制に授業とか言ってる奴は自殺したほうが良いよ
講義すらない単位認定科目で何を授けてんの?
はよ答えなよ無職ヒキコモリw

628 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:32:51.65 .net
>>626
聞いてなんか意味あんの?逃げて誤魔化してんの?

629 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:33:24.44 ID:???.net
>>628

答えられないの?

630 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:33:40.36 ID:???.net
>>627
みんな言ってたからみんな言ってたよって書いただけだよ

631 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:33:53.55 ID:???.net
ルベーグ二乗可積分とは、
∫|f|^2dμが有限となること
要するに正規化可能な波動関数のことね

632 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:33:55.49 ID:???.net
(講義すらない科目って何)

633 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:34:11.58 ID:???.net
>>629
その食い下がり方はダサい

634 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:34:59.39 .net
>>629
答えられるけど答える意味がない
だってお前が論破されてること誤魔化そうとしてるのミエミエだからwwwww
お前はルベーグ積分知らないくせに量子力学知ったかぶりしちゃったことバレたもんねえwwwww

635 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:35:59.94 ID:TB4Sxa0/.net
没落日本の日常を見てるようだ

636 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:36:15.64 .net
>>632
どこかで試験受けたり活動したら単位認定しますよみたいなやつ
大学は学生に何も授けてねえんだわwwwwwww
これを授業?

さっさと自殺しなよ小卒無職ヒキコモリ不登校ニートwwww

637 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:36:35.23 ID:???.net
>>634

結局答えられないんですか?
答えられば答えますもんね

638 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:36:38.44 .net
>>630
証拠が無いから意味がない

639 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:36:56.32 ID:???.net
それはそれとして、exp(iEt/ħ)って値を保存しない平行移動が任意のtについて存在するよね
測度0じゃないよね

640 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:37:02.10 ID:???.net
>>636
単位授けてるじゃん

641 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:37:02.41 .net
>>637
お前が知らない時点でお前の負け

642 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:37:28.68 ID:???.net
>>641
負けって何ですか?

643 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:37:45.57 ID:???.net
exp(iEt/ħ)って振動しないことになるけどいいの?

644 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:37:53.85 .net
>>640
はいバカ確定wwwwwwwwww
これ死ーーーぬほどバカですwwwww
確実に不登校ヒキコモリ無職ニートですwwwww

645 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:38:03.22 .net
>>640
はいバカ確定wwwwwwwwww
これ死ーーーぬほどバカですwwwww
確実に不登校ヒキコモリ無職ニートですwwwww

646 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:38:12.31 ID:???.net
>>638
何を示せば証拠だと認めますか?

647 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:38:30.27 .net
>>640
はいバカ確定wwwwwwwwww
これ死ーーーぬほどバカですwwwww
確実に不登校ヒキコモリ無職ニートですwwwww


単位を授けてる?wwwwwww
じゃあ単位認定されるまでは授業じゃないんだ?wwwwwwww

>>640
はいバカ確定wwwwwwwwww
これ死ーーーぬほどバカですwwwww
確実に不登校ヒキコモリ無職ニートですwwwww

648 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:39:04.68 .net
>>646
トリップ手書き付き学位記

649 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:39:17.26 ID:???.net
あーあ、同じことしか言わなくなっちゃった

650 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:39:17.82 ID:???.net
それはそれとして、、exp(iEt/ħ)って値を保存しない平行移動が任意のtについて存在するよね
測度0じゃないよね

651 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:39:23.04 .net
>>640
はいバカ確定wwwwwwwwww
これ死ーーーぬほどバカですwwwww
確実に不登校ヒキコモリ無職ニートですwwwww


単位を授けてる?wwwwwww
じゃあ単位認定されるまでは授業じゃないんだ?wwwwwwww

>>640
はいバカ確定wwwwwwwwww
これ死ーーーぬほどバカですwwwww
確実に不登校ヒキコモリ無職ニートですwwwww

652 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:39:36.92 ID:???.net
>>648
学位記実家だわ

653 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:39:48.23 ID:???.net
それはそれとして、、、exp(iEt/ħ)って値を保存しない平行移動が任意のtについて存在するよね
測度0じゃないよね

654 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:40:36.88 .net
>>653
何言ってんのこの知恵遅れ

655 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:40:48.25 .net
>>653
値を保存しないって何?

656 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:40:51.55 ID:???.net
>自分を博士号持ち助教だと言い張ってたキチガイ
wwwwww のことか

>f(t)=f(t+a)
単なる周期関数の定義にすぎない。

”振動”の定義 JIS B 0153
”ある座標系に関する量の大きさが、その平均値又は基準値よりも大きい状態 と小さい状態とを交 互に繰り
返す変化。通常時間に対する変化である”

wwwwwwの俺様定義がバレたので、後から寄せ集め情報で辻褄合わせしようともがいてるだけ

657 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:41:09.51 ID:???.net
授業が実際に実施されるまでは授業って呼ぶなって主張かな

658 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:41:44.79 ID:???.net
>>654
任意のtについてt→t+1の変換は値を保存しないんやが
tが実数全体ならそのような集合の測度は∞なんやが

659 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:42:46.91 .net
>>657
単位授けてるから授業なんだ?wwwwww
じゃあ単位認定される前にやってるのはなんなの?
単位落としたら何も授けられてないの?wwwwwwwww


どんだけバカなのこの猿wwwwwwww

660 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:44:08.51 .net
>>658
どうでもいいよねそれ
だってそれ周期が1じゃないだけの話じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ガチで低学歴って必要条件とか十分条件が全くわからないんだなwwwwwwwwwwwwwww

661 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:44:21.12 ID:???.net
>>659
だからそれって授業が実際に実施されるまでは授業って呼ぶなってこと?

あとはやくL2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれ~

662 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:44:23.88 .net
>>658
どうでもいいよねそれ
だってそれ周期が1じゃないだけの話じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ガチで低学歴って必要条件とか十分条件が全くわからないんだなwwwwwwwwwwwwwww

>>658
どうでもいいよねそれ
だってそれ周期が1じゃないだけの話じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ガチで低学歴って必要条件とか十分条件が全くわからないんだなwwwwwwwwwwwwwww

>>658
どうでもいいよねそれ
だってそれ周期が1じゃないだけの話じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ガチで低学歴って必要条件とか十分条件が全くわからないんだなwwwwwwwwwwwwwww

663 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:45:03.44 ID:???.net
>>660
>>526←え?

664 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:45:03.52 .net
>>661
いやいや未来の予定でも単位出なかったら授業と呼べなくなるんだよ頭悪すぎてウケるwwwwwwwwww

665 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:45:42.22 ID:???.net
>>662
自分で書いたこと忘れてますよ

666 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:46:10.05 .net
>>663
デルタ関数じゃねえじゃんwwwwwwwwww
猿以下の記憶力しかねえのな低学歴無職ヒキコモリニートってwwww

667 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:46:17.07 ID:???.net
>>664
単位がないと授業じゃないの?

668 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:46:33.62 ID:???.net
はやくL2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれ~

669 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:47:26.32 .net
>>665
お前が忘れてんだろ低学歴無職ヒキコモリニート不登校ガイジwwwww
>>526はデルタ関数
>>653はデルタ関数じゃない


バカすぎて混乱してやんのwwwwwwwwwwwww

まさに猿wwww

670 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:47:46.74 ID:???.net
>>666
何言ってんのかわからん
振動の定義ってデルタ関数の場合とそうでない場合で変わるのか

671 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:48:00.79 .net
>>667
単位を授けてるから授業とか言ってるなら単位出なかったら授業じゃねえだろヒキコモリwwww

672 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:48:19.84 .net
>>670

669:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:47:26.32
>>665
お前が忘れてんだろ低学歴無職ヒキコモリニート不登校ガイジwwwww
>>526はデルタ関数
>>653はデルタ関数じゃない


バカすぎて混乱してやんのwwwwwwwwwwwww

まさに猿wwww

673 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:48:52.96 .net
>>670
振動の定義は同じだけど当てはまる周期が違うから式は違うよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あまりにもバカすぎるwwwwwwwwwwwwww

674 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:48:56.71 ID:???.net
>>671
>>662の最後

675 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:49:06.83 ID:???.net
はやくL2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれ~

676 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:49:42.73 ID:???.net
>>673
>>526←え?

677 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:51:22.75 .net
>>674
単位を授けてることが授業であるための必要条件だと言っちゃったら単位落としたら授業受けてる事にならねえわけだがwwwwwwwwwwwwww
やっぱり低学歴ってバカすぎるwwwwww

678 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:51:54.30 .net
>>676
aが違うだけだねwwwwwww
バカは今すぐ死のうwwwwww

679 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:52:18.32 ID:???.net
>>678
でも任意のaについて成立しないといかんのやろ?

680 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:52:36.98 .net
>>676

669:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:47:26.32
>>665
お前が忘れてんだろ低学歴無職ヒキコモリニート不登校ガイジwwwww
>>526はデルタ関数
>>653はデルタ関数じゃない


バカすぎて混乱してやんのwwwwwwwwwwwww

まさに猿wwww

681 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:53:21.62 .net
>>679
それはデルタ関数のときだろwwwwwwwwwwwwww
デルタ関数じゃないときは当てはまるわけねえだろwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ低学歴って本当に簡単な日本語すら読めてないんだwwwwwww

682 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:53:39.51 ID:???.net
>>671読むと
単位がある→授業
って言ってるだけでは
単位がないときについては何も言ってないねぇ

683 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:54:01.03 ID:???.net
L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

684 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:54:02.04 ID:???.net
>>681
うーん……意味不明!w

685 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:54:22.70 ID:???.net
>>683
んなもん自分でググれ

686 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:55:10.24 ID:???.net
>>685
僕は君の言葉で教えて欲しいんだ

687 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:55:51.66 .net
>>682
>>671読んでも意味ねえだろ知恵遅れwwwwwwwwwwwww

↓これじゃ単位授けてなかったら何も授けてねえよなあ?wwwwwwwwwwwwww

640:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/13(月) 12:37:02.10 ID:???
>>636
単位授けてるじゃん

688 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:56:34.58 .net
>>684
全てのaってデルタ関数のフーリエ変換なんだけどwwwwwwwwwww
デルタ関数じゃないもののフーリエ変換は全てのaなわけねえよなバカは死ねwwwwwwwwww

689 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:56:36.27 ID:???.net
>>687
何も授けてないってなんでわかるの?

690 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:57:06.38 .net
>>689
じゃあ何を授けてんの?
はよ
答えてみ?

691 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:58:19.10 .net
>>689
講義も授けません
単位も授けません

さあさあ何を授けてんの?ん?
はよ答えなよ
無理だからwwwww

692 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:59:00.06 ID:???.net
>>690

僕が君に、何も授けてないってなんでわかるのか聞いてるんだけど

あとL2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

693 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:59:22.58 ID:???.net
>>688
????
必要条件が任意のaについてf(x)=f(x+a)なことじゃなかったの?
勝手に十分条件にしちゃってるwwww

694 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:59:22.88 ID:???.net
ちなみに何も授けてなかったら何なの?

695 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:59:33.95 .net
頭悪いくせに物理やろうとするやつって
物理の何かを丸暗記したら頭良く見えるとか妄想しちゃってんのかねwwwwwwwwwwwwww

知ったかぶりバカが即バレするだけなのになwwwwww

696 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:59:55.83 .net
>>692
はよ何を授けてるのか答えろよ無職

691:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 12:58:19.10
>>689
講義も授けません
単位も授けません

さあさあ何を授けてんの?ん?
はよ答えなよ
無理だからwwwww

697 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:00:18.71 ID:???.net
>>695
本当それ

698 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:00:40.05 .net
>>693
何言ってんのこの猿

371:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 03:16:58.09
>>370
周期aで振動していることの必要十分条件は全てのtについて
f(t)=f(t+a)≠0が成立することwwwww

699 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:00:56.54 ID:???.net
>>696
だから、僕が君に何も授けてないってなんでわかるのか聞いてるんだけど

あとL2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

700 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:01:05.14 ID:???.net
ちなみに何も授けてなかったら何なの?

701 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:01:14.11 .net
>>694
授けるという言葉の意味すら知らない義務教育受けてないヒキコモリ無職と確定

702 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:01:42.31 .net
>>700

授けるという言葉の意味すら知らない義務教育受けてないヒキコモリ無職と確定
小学校で習う漢字すら理解できてない

703 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:01:54.77 .net
>>699

授けるという言葉の意味すら知らない義務教育受けてないヒキコモリ無職と確定
小学校で習う漢字すら理解できてない

704 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:01:58.35 ID:???.net
>>701
で、何も授けてなかったら何なの?

705 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:02:07.26 .net
>>704

授けるという言葉の意味すら知らない義務教育受けてないヒキコモリ無職と確定
小学校で習う漢字すら理解できてない

706 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:02:23.44 ID:???.net
豆腐は腐ってなきゃいけないと思ってそう

707 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:02:32.30 .net
授けるという言葉の意味すら知らない義務教育受けてないヒキコモリ無職と確定
小学校で習う漢字すら理解できてない

708 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:02:42.58 .net
>>693
何言ってんのこの猿

371:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 03:16:58.09
>>370
周期aで振動していることの必要十分条件は全てのtについて
f(t)=f(t+a)≠0が成立することwwwww

709 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:02:51.29 .net
>>693
何言ってんのこの猿

371:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 03:16:58.09
>>370
周期aで振動していることの必要十分条件は全てのtについて
f(t)=f(t+a)≠0が成立することwwwww

710 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:02:51.58 ID:???.net
>>702,703,705
で、何も授けてなかったら何なの?

711 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:03:14.70 .net
>>710
小学生レベルの漢字すら知らない不登校ヒキコモリ脳障害

712 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:03:44.89 .net
>>693
何言ってんのこの猿

371:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 03:16:58.09
>>370
周期aで振動していることの必要十分条件は全てのtについて
f(t)=f(t+a)≠0が成立することwwwww

713 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:03:50.26 .net
>>693
何言ってんのこの猿

371:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 03:16:58.09
>>370
周期aで振動していることの必要十分条件は全てのtについて
f(t)=f(t+a)≠0が成立することwwwww

714 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:04:02.47 ID:???.net
>>711
で、何も授けてなかったら何なの?

715 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:04:11.73 ID:???.net
豆腐は腐ってなきゃいけないと思ってそう

716 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:04:17.77 .net
>>714
義務教育受けてない脳障害確定

717 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:05:36.86 ID:???.net
>>716
で、何も授けてなかったら何なの?

718 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:06:12.52 .net
>>715
そもそも腐るって意味ねえしwwwww

http://www.tofu-as.com/tofu/history/11.html

実は、「腐」の字の冠である「府」には「くら」という意味もあり、もともとは「庫」という字を冠にしていました。「腐」は捕った獣の肉を庫に入れて保存しておく状態を表わした字で、初めは死後硬直で固くなっている肉が、食べられるくらいに柔らかくなってくることから、のちに肉に限らず、ぶよぶよと柔らかいものを広く指すようになりました。つまり、「豆腐」とは「柔らかい豆」という意味だというのが真相だそうです。

719 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:06:17.32 ID:???.net
「授業なんて言わない」
「東大ではみんな授業って言ってたよ」
「何を授けるの?何を授けるの?」

何これ

720 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:06:22.03 .net
>>717
義務教育受けてない脳障害確定

721 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:06:42.44 ID:???.net
>>720
で、何も授けてなかったら何なの?

722 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:06:53.12 .net
>>719

何を授けてんの?ん?

723 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:07:15.96 .net
>>721
バカすぎていじめられて不登校ヒキコモリニートになった脳障害確定

724 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:07:34.42 ID:???.net
>>698
すまん
これに関してはワイの間違いやったわ
>>526を必要条件と解釈したのは完全にワイのミスや

依然として定数関数を振動してるとはみなせんが

725 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:07:37.26 ID:???.net
>>718
腐には腐るって意味あるよ

726 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:08:04.75 ID:???.net
>>722,723
で、何も授けてなかったら何なの?

727 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:08:52.75 ID:???.net
L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

728 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:11:01.97 .net
>>726
義務教育受けてない脳障害確定

729 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:11:50.06 ID:???.net
>>728
で、何も授けてなかったら何なの?

730 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:11:58.17 ID:???.net
L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

731 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:12:35.82 .net
>>724
バカが見做せなくても意味なくね?
だってバカなんだからwwww

732 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:12:48.73 .net
>>729
義務教育受けてない脳障害確定

733 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:14:22.27 ID:???.net
>>732
で、何も授けてなかったら何なの?

734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:14:31.95 ID:???.net
「授業なんて言わない」
「東大ではみんな授業って言ってたよ」
「何を授けるの?何を授けるの?」

何これ

735 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:14:41.90 ID:???.net
L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

736 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:15:04.31 .net
>>724
それって無知なバカが虚数は数ではないとか吠えてるのと何が違うん?
デルタ関数も定数関数も振動と見做せる世界で動いてんのにさwwwwww

バカの感想に何か意味あんの?

737 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:15:28.82 .net
>>734
学位記は?トリップつけてはよ

738 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:15:44.42 .net
>>733
義務教育受けてない脳障害確定

739 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:15:53.54 ID:???.net
>>737
>>652

740 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:16:21.33 ID:???.net
>>738
で、何も授けてなかったら何なの?

「授業なんて言わない」
「東大ではみんな授業って言ってたよ」
「何を授けるの?何を授けるの?」

何これ

L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

741 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:16:35.61 ID:???.net
豆腐は腐ってなきゃいけないと思ってそう

742 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:16:37.42 .net
>>739
今すぐ取ってこいよ義務教育受けてない脳障害wwwww

743 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:17:16.54 .net
>>740
義務教育受けてない脳障害確定

744 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:17:27.10 ID:???.net
>>742
なんで取りに行かなきゃいけないの?

745 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:17:41.50 .net
>>744
それなら義務教育受けてない脳障害確定だねw

746 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:17:46.27 ID:???.net
>>743
>>738
で、何も授けてなかったら何なの?

「授業なんて言わない」
「東大ではみんな授業って言ってたよ」
「何を授けるの?何を授けるの?」

何これ

L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

豆腐は腐ってなきゃいけないと思ってそう

747 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:18:04.10 .net
>>746
義務教育受けてない脳障害確定w

748 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:18:12.97 ID:???.net
>>745

なんで取りに行かなきゃいけないのか聞いてるんだけど

749 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:18:27.53 ID:???.net
>>747
で、何も授けてなかったら何なの?

「授業なんて言わない」
「東大ではみんな授業って言ってたよ」
「何を授けるの?何を授けるの?」

何これ

L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

豆腐は腐ってなきゃいけないと思ってそう

750 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:18:35.29 .net
>>746

何を授けてんの?
なんで何も授けてないのに授業とか言ってんの?
義務教育受けてないから?

751 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:18:49.32 .net
>>749

750:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:18:35.29
>>746

何を授けてんの?
なんで何も授けてないのに授業とか言ってんの?
義務教育受けてないから?

752 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:19:02.84 .net
>>748
バカすぎて義務教育受けてない脳障害バレバレだから

753 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:19:15.25 ID:???.net
>>750,751
で、何も授けてなかったら何なの?

「授業なんて言わない」
「東大ではみんな授業って言ってたよ」
「何を授けるの?何を授けるの?」

何これ

L2ノルムの定義とどこで博士号とったか教えてくれないのなんで?

豆腐は腐ってなきゃいけないと思ってそう

754 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:19:37.92 ID:???.net
>>752
それでなんで取りに行かなきゃいけないの?

755 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:19:46.20 .net
>>753
何も授けてないのに授けるという漢字を使う理由は?

756 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:20:01.94 ID:???.net
>>755
豆腐は腐ってなきゃいけないと思ってそう

757 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:20:26.54 .net
>>754
まあ学位記実家とか自殺したほうがいいレベルのバカだねwwwww

758 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:21:03.97 ID:???.net
>>757

結局なんで取りに行かなきゃいけないの?

759 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:21:23.96 .net
>>756

何も授けてないのに授けるという漢字を使う理由は?
豆腐は腐に柔らかいという意味があるだけでちゃん理由があるが?

なんで授けるって字使うの?
理由は?
言えるよな?もちろん

760 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:22:20.33 .net
>>758
じゃあ卒業証明書で勘弁してやるからはよ発行しろ義務教育受けてない脳障害wwwwww

761 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:22:29.60 .net
>>756

何も授けてないのに授けるという漢字を使う理由は?
豆腐は腐に柔らかいという意味があるだけでちゃん理由があるが?

なんで授けるって字使うの?
理由は?
言えるよな?もちろん

762 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:22:34.96 .net
>>756

何も授けてないのに授けるという漢字を使う理由は?
豆腐は腐に柔らかいという意味があるだけでちゃん理由があるが?

なんで授けるって字使うの?
理由は?
言えるよな?もちろん

763 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:22:36.12 ID:???.net
>>759
腐るに柔らかいなんて意味があるの?

764 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:22:39.66 .net
>>756

何も授けてないのに授けるという漢字を使う理由は?
豆腐は腐に柔らかいという意味があるだけでちゃん理由があるが?

なんで授けるって字使うの?
理由は?
言えるよな?もちろん

765 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:22:46.33 .net
>>763

>>756

何も授けてないのに授けるという漢字を使う理由は?
豆腐は腐に柔らかいという意味があるだけでちゃん理由があるが?

なんで授けるって字使うの?
理由は?
言えるよな?もちろん

766 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:23:19.07 ID:???.net
>>760
何がじゃあなの?
発行しないといけない理由は?

767 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:23:34.92 ID:???.net
なんで同じ書き込み連投するんだろう

768 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:23:56.73 ID:???.net
>>736
振動してない関数も振動してる関数も統一的に議論するために定数関数も振動する関数の仲間に入れてるだけよ

769 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:29:18.52 ID:???.net
学歴劣等感と粘着が延々と暴れてたなー

770 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:37:36.95 .net
>>768
低学歴「虚数は数ではない!!!」

771 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:38:27.21 .net
>>768
虚数は数だし定数関数も振動してるんだよなあwwwww
周波数が0なだけwwwww

772 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:38:43.48 .net
>>766
ほなら義務教育受けてない脳障害な?

773 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:39:04.37 .net
765:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:22:46.33
>>763

>>756

何も授けてないのに授けるという漢字を使う理由は?
豆腐は腐に柔らかいという意味があるだけでちゃん理由があるが?

なんで授けるって字使うの?
理由は?
言えるよな?もちろん

774 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:39:47.46 ID:TB4Sxa0/.net
数と言えるのは、自然数だけ。あとは人工数

775 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:57:14.10 ID:???.net
5ちゃん馬鹿は物理の量子力学から脱線したバカ論争が大好きらしいな

本題に戻すと
物理学の理論は、応用数学と物理解釈(実験可能)から成り立っている。

電子,原子は(古典力学的に)静止している状態を含めてエネルギー E>0 であるから
(静止エネルギーを含む)エネルギーに比例する波動関数の振動数νは ν>0
量子力学では電子,原子状態が物理的に存在してれば必ず(理工系用語の意味で)振動している!
(物理解釈)となる。

776 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:57:33.28 ID:???.net
>>772

発行しないといけない理由は?

777 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 13:57:50.33 ID:???.net
>>773
>>763

778 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 16:22:19.79 ID:???.net
>>775
巣でやれ

779 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 18:42:18.31 ID:???.net
>>770
そんなこと書いとらんがww

780 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/13(月) 20:37:13.97 .net
>>775
義務教育すら受けてない脳障害は死ね

781 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/14(火) 13:37:20.52 ID:???.net
>>774
自然数も人工だぜ
3を例にすると、これは
3つの林檎, 3つの蜜柑, 3つの石, … etc. の全てから構成した概念で
人工以外の何者でもない

782 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/14(火) 13:50:00.21 ID:???.net
>>775
つまり
量子論では時間的な振動と空間的な波動は一体、相対性理論から当然の結果なのだ

1個の電子の複素数の波動関数が干渉(2重スリット実験)現象の根源なのだよ。

783 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/14(火) 18:19:51.51 ID:???.net
相対性理論あんま関係ねーな

784 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/14(火) 18:53:22.58 ID:???.net
登記の馬鹿だし

785 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 09:39:05.68 ID:???.net
>相対性理論あんま関係ねーな
馬鹿

シュレディンガー方程式の運動量に対応する速度の座標系から観測したらどうなるか
馬鹿には解らんわな

786 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 10:20:07.83 ID:???.net
どうなんの?

787 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 10:40:47.77 ID:C7PekPKr.net
もちろん、馬鹿になります

788 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 12:08:53.98 ID:???.net
bingに聞いてみた

「波動方程式は、波動の振幅や位相などを表す物理量が時間と空間に依存する関数として記述される方程式です。波動方程式は、時間微分の項と空間微分の項が同じ次数である必要があります1。

シュレディンガー方程式では、時間微分の項が虚数単位 i とプランク定数 ? を含む一階であるため、空間微分の項も一階である必要があります。しかし、空間微分の項が一階だと拡散方程式になってしまいます。拡散方程式は、波動ではなく物質の濃度や温度などが拡散する様子を表す方程式です12。

そこで、シュレディンガー方程式では、空間微分の項を二階にするために、時間微分の項に虚数単位 i を掛けています。虚数単位 i は i2 = -1 という性質を持つため、時間微分の項を二乗すると負の符号が付きます。これにより、時間微分の項と空間微分の項が同じ次数になり、波動方程式になります13。

虚数単位 i を含むと波動方程式になるのは、このような理由からです。」

789 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 12:27:41.86 ID:???.net
AIを公開処刑するのはもういいから

790 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 12:48:44.34 ID:???.net
>>788
>シュレディンガー方程式では、空間微分の項を二階にするために、時間微分の項に虚数
>単位 i を掛けています。・・・時間微分の項を二乗すると負の符号が付きます。
(笑)
量子力学の物理解釈と関係ない辻褄合わせのいい加減な文章だな bing(ChatGPT?) 

791 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 12:54:02.51 ID:p5zk3CQ2.net
テスト

792 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 13:15:55.46 ID:???.net
>>790
繰り返しだが
拡散方程式に類似した、シュレディンガー方程式の複素数の解関数
つまり、波動関数のみが質点の運動状態を正しく記述している。

793 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 13:28:26.70 ID:???.net
>>788
シュレディンガー方程式
i hbar ∂ψ/∂t = (-hbar^2/(2m)∆ + V)ψ
 ∆ = ∂^2/∂x^2 + ∂^2/∂y^2 + ∂^2/∂z^2
これが時間微分の項と空間微分の項が同じ次数に見えるんか?

794 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 13:37:37.49 ID:C7PekPKr.net
>波動関数のみが質点の運動状態
ふむふむ、意味不明

795 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 13:47:00.38 ID:???.net
振動を表す sin, cos を時間で2回微分するとマイナスになるから
時間1階時間なら虚数になるだけだな
空間微分はどうでも良い(曲げ剛性の実微分方程式だと時間2階, 空間4階)

796 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 13:55:30.50 ID:???.net
>>794
お前は「量子力学」が基本的に質点の「運動状態」を記述する理論だと知らんのか?
(場の量子論では異なる)
質点の「運動状態」全情報を持っているのが対応する複素数の波動関数ということだ。

797 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 15:02:30.32 ID:C7PekPKr.net
運動状態とはなんぞや。なんもわからん

798 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 15:22:53.48 ID:???.net
>>795
なるほど
実部と虚部別々に方程式を書くと
時間2階, 空間4階 板ばねの方程式と同じになるね

799 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 19:07:09.16 ID:???.net
>>797
頭悪いな
素人に量子力学用語の「状態」とか言ってもチンプンカンプンだから
質点の運動状態と分かり易く言い換えただけだろが

800 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 19:24:51.48 ID:???.net
適当に近似した梁の微分方程式と、シュレディンガー方程式が関係あるわけないだろ

801 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 19:34:08.03 ID:???.net
>>799
あなたの説明は全く分かりません
あなたが想定する「素人」とやらはあなた自身ただ一人なのではないのですか?

802 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 19:38:37.98 ID:???.net
>>801
5ちゃん物理板には 素人 馬鹿 キチガイ しかいない
お前はどれだ?

803 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 20:30:27.95 ID:???.net
>>802
自覚あるなら出てってくれんかな?
馬鹿やキチガイと話してたって面白くないんだから
それか巣にこもっとけ

804 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 20:45:38.80 ID:???.net
質点の運動量をマクロの物体と同じスケールにしてシュレディンガー方程式を解けば
波動関数の振幅がニュートン力学の質点運動の軌道上に集中して区別が出来なくなる
(ファインマンが経路積分を使って証明した)
まさしく、波動関数は”質点の運動状態”を記述しているということだ。

805 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 20:50:51.06 ID:???.net
>>803
馬鹿か、すっこんどれ

馬鹿とキチガイはどうでもよい、素人だけ相手にしているのだよ

806 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 20:57:12.12 ID:???.net
>>805
すっこむべきはおまえ
素人、馬鹿、キチガイが素人相手にしてどうする?
誰もノーサンキューだ

807 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 23:03:53.15 .net
>>804
ファインマンなんか出てこねえよ義務教育すら受けてない小卒無職ヒキコモリwwwww

https://link.springer.com/article/10.1007/BF01329203

エーレンフェストの定理すら知らないのに量子力学口にしてたとか今すぐ自殺すべき
脳障害丸出し

808 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 23:04:23.72 .net
>>804
あと質点とか言ってるのが知恵遅れ脳障害確定
それお前が質点しか知らないだけの話だよな?

809 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 23:05:02.83 .net
別に分布持ってようが連続体だろうが弾性体だろうが余裕で成り立つけどwww

810 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 23:06:08.06 ID:C7PekPKr.net
まぁ、お下品なお方ね。友達見つかったのね

811 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 23:46:13.23 .net
低学歴ってブルーバックス読んだだけで科学に詳しいとか思ってそうwwww

812 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 23:57:30.48 ID:???.net
>>807
>エーレンフェストの定理
(笑)
ググりしかできない馬鹿なオマエの筋違いだ、アホ

813 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/15(水) 23:59:16.97 ID:???.net
簡単に言えばお前らみんな波動関数だということだ

814 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 01:06:32.99 ID:???.net
波動関数はサイコロの夢をみるか

815 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 01:20:29.11 ID:???.net
夢を見てるのはお前らのような波動関数ではなく宇宙神だ。

816 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 02:15:51.06 .net
>>812
低学歴無知自殺しないの?

817 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 04:04:01.24 ID:???.net
>>815
ボルツマン脳が見てる夢だよ

818 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 11:42:26.29 ID:???.net
>>816
中高不登校はオマエだろが、ネットがなければタダの馬鹿

オマエがいずれ入る精神病棟か刑務所じゃネット使えないから誤魔化せないぞ

819 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 12:00:35.94 .net
>>818
ネットなんか関係ないよ
エーレンフェストの定理は大学で全員習うからwwwwww
検索なんて全く不要だよ?ん?

不登校ニートだからそんな事すら知らなかったの?

ん?

820 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 12:23:43.17 ID:???.net
>>819
嘘に嘘を重ねるキチガイ、精神病棟か刑務所行き確定

821 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 12:28:57.51 ID:???.net
鉄格子の中で妄想してろ

822 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 13:15:27.57 ID:???.net
>>797
古典力学では質点の運動を
「質点の位置と速度が時間の関数」と記述する
この「位置と速度」が古典力学での運動状態だ
量子力学では「位置と速度」が不確定だし
不確定の状況にも色々あるから波動関数で記述する
つまり波動関数が質点の運動状態だ
波動関数の別名は状態ベクトルとも言うが
この辺は量子力学の歴史が関わってくるので
また今度ね

823 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 13:16:37.48 ID:HApJBJ/r.net
ありがとう。何もわからないことがよくわかった

824 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 14:38:21.05 .net
>>820
大学通った事ないどころか大学生の知り合いすら居ない自白して死にたくならんの?
エーレンフェストの定理が書かれてない量子力学の教科書なんてこの世に存在しねえけど
いつ死ぬの?無職ヒキコモリ脳障害

825 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 14:39:01.71 .net
>>821
Wikipediaがソースになると思ってたレベルの不登校ヒキコモリ無職ってなんで生きてて恥ずかしくないの?

826 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 14:40:28.10 .net
>>792
類似してない
中卒は死ね

827 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 14:49:33.71 ID:???.net
学歴劣等感

828 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 14:55:18.96 .net
>>827
低学歴無職に劣等感を感じるわけないよね
劣等感を感じてるのはお前だよお前
脳障害は劣等感の意味すら理解できないwwwww

829 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 14:56:00.43 .net
低学歴無職は蔑みバカにする対象な?
劣等感を感じるのは低学歴無職の側
こんな事すらわからねえから低学歴無職なんだよwwwww

830 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 14:56:32.33 .net
そもそもWikipediaがソースになると思ってる時点で義務教育受けてないこと確定するからなwwwwww
小学校でソースにするなってキツく言われるのになwwww

831 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 15:07:23.97 ID:???.net
wwwwwキチガイ
’一流大学出 博士号’だとか、ありもしない妄想してる中高不登校の引き籠り
引き籠りに餌をやってる人も亡くなり、いずれ自暴自棄で破滅するだけ

832 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 15:10:10.66 ID:???.net
また来たか
はやく博士号どこでとったか教えてくれ

833 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 15:21:46.44 .net
そもそもWikipediaがソースになると思ってる時点で義務教育受けてないこと確定するからなwwwwww
小学校でソースにするなってキツく言われるのになwwww

そもそもWikipediaがソースになると思ってる時点で義務教育受けてないこと確定するからなwwwwww
小学校でソースにするなってキツく言われるのになwwww

そもそもWikipediaがソースになると思ってる時点で義務教育受けてないこと確定するからなwwwwww
小学校でソースにするなってキツく言われるのになwwww

834 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 15:24:39.60 ID:???.net
wwwwが小学校に登校してた頃のフラッシュバックで発狂したか

835 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 15:38:35.25 ID:???.net
>小学校でソースにするなってキツく言われるのになwwww

ネット禁止されて馬鹿まるだしになり不登校になったのか
引き籠りネット三昧ができればありもしない妄想に浸れる
よくある話だが親にも責任がある

836 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 16:03:55.11 .net
>>833

生きてて恥ずかしくないの?
「私は義務教育受けてません」って書いたあるんだよここにはwwww


308:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/09(木) 16:29:56.74 ID:???
馬鹿の疑問をまとめると
>シュレーディンガー方程式ってなんで波動方程式って呼ばれてるの?どう見ても拡散方程式だよね。
>波動関数が振動してるのに拡散方程式て何

拡散が生じている物質あるいは物理量(本稿では拡散物質と記述)の密度のゆらぎを記述する偏微分方程式である。
wiki
馬鹿は普通の拡散では解である密度(関数)が振動しないらしいのは知ってるらしいから
変だと騒いでるらしい。

普通の密度は実数で定義されてるが、シュレーディンガー方程式の解である波動関数は
複素数で定義されている。
騒いでる馬鹿は 複素数の関数だとなぜ振動する解が出てるのか、数学が解らないだけ。

837 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 16:04:30.43 .net
>>372
Wikipediaがソースになると思ってる時点で自殺もの
wikiにWikipedia以外のありとあらゆるwikiがあることすら知らない時点でさらに自殺もの
生きてるだけで恥ずかしくなるレベル

838 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 16:08:19.71 .net
義務教育受けてません宣言wwwww

372:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/12(日) 04:16:01.66 ID:???
>>371
↑アスペ馬鹿の特徴丸出し、特殊な例のみしか脳が連想できないコミュ障害

振動(oscillation、vibration)とは、状態が一意に定まらず揺れ動く事象をいう。wiki
当然だが変動の周期、振幅は一定である必要はない。

839 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 16:10:30.87 .net
Wikipediaがソースwwwww
誰でも編集できるものがソースwwwwmwww
「誰でも」と「皆が」の区別すらできない虫以下の知能で物理wwwwww

840 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 16:18:48.28 .net
>>820
大学通った事ないどころか大学生の知り合いすら居ない自白して死にたくならんの?
エーレンフェストの定理が書かれてない量子力学の教科書なんてこの世に存在しねえけど
いつ死ぬの?無職ヒキコモリ脳障害

841 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 16:38:09.81 ID:???.net
学歴劣等感は学歴にこだわる

842 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 18:53:24.97 ID:???.net
>小学校でソースにするなってキツく言われるのになwwww
wwwwキチガイは'wiki'とか見るとトラウマで発狂するらしい

物理板のキチガイには一般常識が無いから
〜wiki は自分の定義ではなく、〜用語の一般常識を示すのに使ってるだけだ。

843 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:50:40.32 .net
>>839
劣等感があるのはお前な?
大学通った事すらないのにネットでググって知ったかぶりwwwwww
エーレンフェストの定理知らん時点で大学生の知り合いすら居ない事確定wwww

844 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:51:23.80 .net
>>840
Wikipediaをwikiとか略してる時点で知恵遅れ脳障害確定
wikiの意味すら知らないという自白
豆腐を豆と略するレベルの脳障害の自白

845 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:51:59.36 ID:???.net
>>840 >>843
>エーレンフェストの定理が書かれてない量子力学の教科書なんてこの世に存在しねえ
キチガイ病的にそれに拘ってるようだから
それでニュートン力学の物理現象を説明してみせろ

例えば
1kgの質点(or球の重心)1m/sで運動すれば軌道は直線になる。誰でも知ってる実験事実だ
現実に何回観測しても直線運動だ、直線軌道から外れた位置には(誤差の範囲で)観測されない。
波動関数ならば(波動だから?)直線軌道から外れた位置に観測されるはずだか?

オマエが拘る’定理’で説明してみ

846 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:52:45.09 .net
>>840
一般常識?
物理に常識なんて関係ねーよ猿
特に量子力学と常識は対極にある概念
まず常識とか言ってる時点で教育受けた事ないと自白してる
全ての概念は概念の提唱者による定義が存在し
常識などというものは一切関わってこない

847 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:53:27.57 .net
>>843
エーレンフェストの定理そのものじゃん
ガチで大学生の知り合いすら居ないし量子力学の教科書を1冊も開いた事ないという自白wwwwwww

848 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:54:41.24 .net
>>843
知能そのものが全く存在しないためドブロイ波の波長という概念すら理解できてない
そんな事高校の教科書にすら書かれてるからお前は中卒未満確定
というかWikipediaをソースにしてるから義務教育すら受けてない事確定

849 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:56:03.87 .net
不登校ヒキコモリが学歴コンプレックスだらけなのでネットでググって知ったかぶりしようとするも
誰でも教科書に書かれてることを知ってるため教科書に書かれてる事すら知らないという低学歴無職不登校ヒキコモリの自白にしかなってない学歴コンプレックス丸出しの無能wwww

850 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:56:49.93 .net
>>843
こんなの書いてない教科書無いよ
ガチで完全に不登校ヒキコモリじゃんwwwwww

851 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:57:38.29 .net
教科書見た事すらないバカがググって知ったかぶりしようとしてる学歴コンプレックスwwwwwmwwmwwwwww

852 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:58:21.15 ID:???.net
口汚く荒らしてるやつらは取り敢えず無視しておくとして
量子論は確率論に新しい概念を提供し続けてきた。
「区別できない」という概念も、量子論の実験でその意味が初めて明らかになった。
EPRで議論された量子もつれも、量子論の実験でその意味が初めて明らかになった。
量子論で出てくる確率の概念が奇妙奇天烈なのは当然で
我々が量子レベルの現象を直接知覚できないのがその原因だ。

853 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:58:55.95 .net
エーレンフェストの定理って言われてそれをググっても書かれてることの意味がわかんねえんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
学歴コンプレックスだらけでネットでググって知ったかぶりしようとしてもすぐにバレるってのwwwww

854 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 19:59:13.48 .net
>>850
低学歴バカの空想は意味ないよ

855 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:00:19.51 .net
教科書見たことすらない不登校ヒキコモリが学歴コンプレックスからネットでググって知ったかぶりwwwwwww
よく生きてて恥ずかしくねえなwwwww
脳が正常なら自殺してるだろwwwww

856 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:00:37.25 .net
その恥ずかしい状態で自殺してない時点で脳が異常wwwww

857 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:00:49.82 .net
エーレンフェストの定理って言われてそれをググっても書かれてることの意味がわかんねえんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
学歴コンプレックスだらけでネットでググって知ったかぶりしようとしてもすぐにバレるってのwwwww

858 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:02:56.94 ID:???.net
>>847-851
wwwwキチガイは >>845の問が全く説明できない、誤魔化してるだけだ

本の式を眺めるだけなら馬鹿でもキチガイでもできるからな。

そうでないならさっさと >>845 に答えろよ

859 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:04:22.16 .net
>>856
>>845は俺が書いたレスだぞ?ん?
何に応えるんだ?ん?
脳障害丸出しwwwwwww

860 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:06:34.56 .net
>>856
問いなんか存在しねえよ
ドブロイ波の定義そのもの
どんな高校の教科書にも書かれてる
量子力学からの正確な導出はどんな量子力学の教科書にも書いてある
書いてない量子力学の教科書などこの世に存在し得ない

つまりお前は不登校ヒキコモリ脳障害ニートだと自白して宣伝してる
額に「私はバカすぎて義務教育すら脱落した脳障害です」と刺青入れてるのと同じ

861 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:07:21.43 .net
>>843
これドブロイ波知りません高校の教科書見た事すらありません脳に障害ありますって額に刺青して歩いてるのと同じだよなwwwww

862 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:08:16.32 .net
>>843
これドブロイ波知りません高校の教科書見た事すらありません脳に障害ありますって額に刺青して歩いてるのと同じだよなwwwww
学校に通ったことないって大声で叫びながら歩いてて恥ずかしくて自殺したくならないって脳障害そのものじゃんwwww

863 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:08:58.41 .net
どんな教科書に書かれてることすら知らないと大声で宣伝してるwwwwwwww
教育受けたことがないと額に刺青して外歩いてるようなもんwwwwwww
普通なら死にたくなるレベルの恥ずかしさwwww

864 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:09:54.44 ID:???.net
>>860
オマエは >f(t)=f(t+a) が振動だと喚いてる馬鹿だからな >>845 に答えられない
当たり前

865 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:10:17.15 .net
教科書の中身そのものってググっても出てこないから
学校で習うことをググって知ったかぶりしようとすると一瞬でバレるの面白すぎるwwwwwwww

866 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:10:36.22 .net
>>862
>>845は俺のレスな?何を答えるの?ん?

867 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:10:56.71 ID:???.net
なんで博士号どこでとったか教えてくれないの?

868 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:11:06.49 .net
なんで俺が俺のレスに答えるの?wwwww
ガチで脳障害そのものじゃんwwwww

869 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:11:55.33 .net
>>862
>>845は俺のレスな?何を答えるの?ん?
誰が何言ってるかすら把握できない脳障害wwwwww

870 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:12:24.52 .net
>>862
そもそもエーレンフェストの定理と言われてそれが答えになってるとわからない時点で自殺した方がいいよ脳障害w

871 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:12:36.22 ID:???.net
ねーなんで博士号どこでとったか教えてくれないの?

872 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:12:53.53 ID:???.net
もしかして博士号なんてもってないんかな

873 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:13:07.16 .net
>>862
ドブロイ波知りません>>843って高校の教科書開いた事すらありませんって自白だからそんなの恥ずかしすぎて普通なら自殺するよ

874 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:13:28.08 .net
>>869
なんで教える必要あんの?

875 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:14:28.31 .net
>>693
何言ってんのこの猿
必要条件と十分条件すら理解できてない高卒未満やんけwww

371:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/12(日) 03:16:58.09
>>370
周期aで振動していることの必要十分条件は全てのtについて
f(t)=f(t+a)≠0が成立することwwwww

876 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:15:36.57 .net
デルタ関数と定数関数が両方振動にならなきゃフーリエ解析は成立しねえよお低学歴無職wwwww

877 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:16:25.02 .net
理解してない単語をググって知ったかぶりしてるだけだからエーレンフェストの定理と言われてもそれが何を意味してるのか全くわからねえのウケるwwwwwww

878 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:16:42.57 ID:???.net
繰り返しだが
>>804
>質点の運動量をマクロの物体と同じスケールにしてシュレディンガー方程式を解けば
>波動関数の振幅がニュートン力学の質点運動の軌道上に集中して区別が出来なくなる
>(ファインマンが経路積分を使って証明した)
>まさしく、波動関数は”質点の運動状態”を記述しているということだ。

これは俺が持ってるファインマンの経路積分教科書から要約して書いただけだ。

879 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:21:40.48 .net
>>876
確実にお前教科書持ってないねwwwwww
だって持ってたらド・ブロイ波もエーレンフェストの定理も書かれてるからなwwwwwww
それはファインマンが経路積分を使って証明したんじゃねえんだよ不登校ヒキコモリ脳障害無職wwwww

ありとあらゆる量子力学の形式でとっくに証明されていたことを経路積分でも出来たから他の量子力学の形式と同等であるという意味なんだよwwwwwwwwwwww

ガチでバカすぎて日本語すら読めてない自白wwwwwwwwww

さすが義務教育受けてないからWikipediaをソースにした上にwikiとか略すレベルの
豆腐を豆と略すレベルの脳障害無職wwww

880 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:22:20.11 .net
>>876
こーれネットでググって知ったかぶりしてるだけ確定ですわ

881 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:23:08.07 .net
要するにファインマン「も」とファインマン「が」の区別ができてない
小学生レベルの日本語すら理解できてない

882 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:23:46.09 .net
ファインマンが証明したとか今すぐ自殺するべきレベルの恥ずかしさ
ファインマンも証明しただけ
全く意味が違うんだよ不登校ヒキコモリ脳障害無職wwwwww

883 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:24:25.45 .net
エーレンフェストの定理が証明されたのはファインマンが10歳のときな?wwwwwwwwww

884 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:25:04.60 .net
要するにファインマン「も」とファインマン「が」の区別ができてない
小学生レベルの日本語すら理解できてない
日本語すら読み書きできない脳障害が物理だ?
学歴コンプレックスそのものやんけwwwww

885 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:25:36.51 ID:???.net
物理で扱うようなあらゆる関数が振動扱いされるなら、わざわざ振動なんて名前つけずにそのまま関数って言えばよくない?

886 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:26:01.39 .net
ファインマンが証明したとか即自殺レベルだろwwwwwww
とっくに証明されてることと一致するから経路積分が正当という意味なんだよそれはwwwwwwwwwwwww
ファインマン「も」だから全く意味が違うwwwwwwwwwwww

887 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:26:30.26 .net
>>883
0は該当しないぞ?

888 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:27:20.77 .net
理解してない単語をググって知ったかぶりしてるだけだからエーレンフェストの定理と言われてもそれが何を意味してるのか全くわからねえのウケるwwwwwww

889 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:27:51.17 .net
そもそもエーレンフェストの定理知らない状態で経路積分読もうとか考えた時点で知ったかぶり低学歴無職ヒキコモリ脳障害そのものじゃん

890 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:28:23.94 .net
かけ算の九九わからない状態で三角関数表暗記するレベルの脳障害wwwwwwww

891 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:28:47.00 .net
脳障害の施設で自殺防止のためにやらせてそうwwwwwwww

892 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:29:24.75 .net
つーかよ
お前経路積分どころか積分どころか二次方程式すら解けねえだろ?wwwwww

893 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:45:30.97 ID:???.net
>>892
発狂してないでお前が持ち出した定理で >>845 を説明しろよ
オマエにはできないんだろが

894 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:46:26.33 ID:???.net
簡単に言えば平均値(期待値)の式だけでは>>845が説明できないということだ。

895 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:54:50.64 ID:???.net
>1kgの質点(or球の重心)1m/sで運動すれば軌道は直線になる。

なんで速さだけ決まれば直線になるの?
円運動もありえるのでは?

896 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 20:58:02.02 ID:???.net
>>895
一番簡単な慣性運動の思考実験にしてる理由でも考えろ

897 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:03:00.15 .net
>>891
いや全ての量子力学の教科書に書かれてるしエーレンフェストの定理の定義そのものだから説明とかねえんだけどw
定理そのものだよ定理そのものwwwwww
低学歴バカだからググっても定理の意味がわかんねえんだろ不登校ニート学歴コンプレックスwwwww

898 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:03:29.02 .net
>>892
それお前が知能0だから分散を理解できてねえだけだよな?

899 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:03:50.35 .net
>>894
お前分散知らない不登校ヒキコモリ脳障害じゃんwwwww

900 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:04:25.67 .net
悲報
学歴コンプレックス脳障害不登校ヒキコモリ無職、分散の意味がわからないためド・ブロイ波の波長の意味がわからないwwwwwww

901 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:12:20.24 .net
分散の意味すら知らないくせに経路積分?wwwwwwwwwww
お前嘘つき確定ww
ちゃんとファインマンが書いた経路積分の本にはシュレーディンガー方程式と波動関数も書かれてるよんwwwww

https://i.imgur.com/igQH6FY.jpg

https://archive.org/details/quantummechanics0000feyn/

低学歴無職脳障害が生まれた途上国には存在しないかもしれないけど
先進国にはデジタル図書館というものがあってすぐに誰でも読めるんだよなあwwwwww

902 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:13:05.76 .net
>>891

ファインマンが証明したとか即自殺レベルだろwwwwwww
とっくに証明されてることと一致するから経路積分が正当という意味なんだよそれはwwwwwwwwwwwww
ファインマン「も」だから全く意味が違うwwwwwwwwwwww

903 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:13:28.24 .net
>>892
平均値の式って何?
お前が脳障害だから分散理解できねえだけだろ?

904 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:14:49.57 .net
知能低すぎて分散の意味がわからないから不確定性原理とド・ブロイ波の関係がわからないらしいwwwwwwww
そんなレベルで何も知らないのに経路積分とか吠えて知ったかぶりしたいらしいwwwwwww
まさに学歴コンプレックスwwwwwwwwwwww
全員知ってるどんな教科書にも書かれてる事すら理解してないwwww

高校で習う分散すら理解してないのに量子力学wwwwwww
学歴コンプレックスひどすぎwwww

905 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:15:08.68 .net
義務教育すら受けてない無能がググって知ったかぶりwwww
まさに学歴コンプレックスwwwww

906 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:15:49.54 .net
要するにファインマン「も」とファインマン「が」の区別ができてない
小学生レベルの日本語すら理解できてない
日本語すら読み書きできない脳障害が物理だ?
学歴コンプレックスそのものやんけwwwww

907 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:17:11.72 .net
分散がわからないのに量子力学とかwwwwww
脳が正常なら自殺してるだろwwwwww

908 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:19:26.82 ID:???.net
>>897
>定理そのものだよ定理そのものwwwwww
オマエは馬鹿確定

トラウマ発狂が続く様だからいずれ精神病棟か刑務所行きだな

909 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:20:35.28 ID:???.net
>1kgの質点(or球の重心)1m/sで運動すれば軌道は直線になる。誰でも知ってる実験事実だ

この文のどこに「慣性運動の思考実験」という前提があるの?

910 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:22:13.32 .net
>>906
分散知らない不登校ヒキコモリwwwww
高校出てれば分散知ってるからエーレンフェストの定理で分散考えれば良いだけwwwwww
つまり不登校ヒキコモリと額に刺青して外歩いてるのと同じwwww

911 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:22:47.21 .net
>>906
ねえねえ
なんで高校で習う分散すら理解してねえの?
小卒不登校ヒキコモリ?

912 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:25:15.15 .net
ファインマン自身が説明してるのに分散すら理解できない脳障害だから理解できてねえのなwwwwww
ウケるwwwwwww

https://www.feynmanlectures.caltech.edu/I_38.html

学歴コンプレックスがググって知ったかぶりしようとしても即バレwwww

913 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:26:41.43 ID:???.net
>>909
オマエは問題の主題すら理解できないから、どうでもいい疑問だけ湧くらしいな

914 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:27:17.80 .net
高校の教科書に書かれてる分散すら知らないって自白するの
不登校ヒキコモリ脳障害無職って自白やん
不登校ヒキコモリ脳障害無職って額に刺青して外歩いたら恥ずかしすぎて普通なら自殺してるよwwwwwwww

915 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:27:45.36 .net
>>911
分散そのものだよwwww
何一つ問題なんか存在しねえよwwwww
高校出てたらみんな知ってることwwwww

916 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:28:26.68 .net
高校で習う分散を理解できないバカが分散を知らないまま物理学上の謎だと思い込んでるの
最高に不登校ヒキコモリ脳障害無職の学歴コンプレックスwwwww

917 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:28:53.37 .net
>>911
分散って言われてんだから分散で答えろよ不登校ヒキコモリ脳障害無職wwww
それとも分散の意味がわからないから反論不可能なのか?ん?

918 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:29:19.23 .net
量子力学語ろうとして分散すら理解してないとかwwwwwwww
学歴コンプレックス丸出しすぎwwwww

919 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:30:23.36 ID:???.net
ID無し VS ID無し
どういうこと

920 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:30:54.78 .net
量子力学でΔが出てきて分散のことだとわかってすら居ないのに知ったかぶりして経路積分wwwwwww
まさに学歴コンプレックスの塊wwwww

高校の教科書すらわからないことを隠せると思ったのかなwwwww

921 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:32:03.98 ID:???.net
>>910
>分散
馬鹿の一つ覚えで喚いてないでエーレンフェストの定理から導出して見せればいいだろ

オマエはキチガイだからできないんだろが

922 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:32:16.66 .net
分散がなんのことだかわからないレベルで量子力学wwwwwwwwwwwwwww

923 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:32:34.10 .net
>>919
導出など存在しない
分散そのものだからwwwww

924 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:33:42.74 .net
分散と不確定性原理の対応すら理解できてないと自白してるぞこの脳障害wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ知ったかぶり脳障害無職ヒキコモリ不登校なんwwwww
学歴コンプレックス無くそうとしてググって知ったかぶりするも分散すら知らずに量子力学とか語ろうとするから即バレwwww

925 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:33:59.56 .net
知ったかぶりしてるからいじめられて不登校になるんだろwwwwwww

926 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:37:24.26 .net
分散知りません不確定性原理わかりませんでも知ったかぶりはしますwwww
生きてて恥ずかしくないんか?
なんで自殺しないんだ?

927 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:38:27.36 .net
分散わからんのに量子力学語ろうとするって
東西南北わからんのに地理語ろうとするレベルの脳障害

928 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:38:44.78 .net
分散わからん時点で量子力学について1ビットも語れてない

929 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:39:28.90 .net
分散わからんの脳障害が量子力学語るって
地球の海を見た事すらない宇宙人が地球の魚の味について語ってるレベル

930 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:42:39.71 ID:???.net
>>910
>導出など存在しない
>分散そのものだからwwwww
キチガイの捨て台詞

オマエはそれっぽい式や用語などを持ち出してくるタダの馬鹿

おしまい

931 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:43:10.51 ID:???.net
>>923
wikipediaに証明あるけど

932 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:46:43.49 .net
>>928
分散知らんの?
高校の教科書に書かれてるのに?

933 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:47:06.33 .net
>>929
分散は高校の教科書に書かれてるよ?
Wikipediaって何?
高校通った事ないの?

934 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:47:37.04 .net
>>928
分散わからんのに量子力学語ろうとするって
東西南北わからんのに地理語ろうとするレベルの脳障害
分散わからんの脳障害が量子力学語るって
地球の海を見た事すらない宇宙人が地球の魚の味について語ってるレベル

935 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:48:07.24 .net
分散のことを「それっぽい用語」だとよwwwwwwwww
こーれ不確定性原理を全く知りませんという自白ですわwwwwww

936 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:48:37.00 .net
単にお前が義務教育すら受けてないから高校の教科書に書かれてる事すら死ぬまでわからんだけの話だろ?

937 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:49:14.61 .net
分散のことを「それっぽい用語」だとよwwwwwwwww
こーれ不確定性原理を全く知りませんという自白ですわwwwwww
つーか不確定性原理を見た事すらないと自白してるwwwwww

938 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:49:48.58 .net
なんで不確定性原理が分散で書かれてるのに分散が「それっぽい用語」になるんだよwwwwwwwwwwwwww
量子力学について1ビットも知らねえじゃんwwwww

939 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:50:15.96 .net
義務教育受けてないから分散わからないので不確定性原理わかりませんと自白してるよねこれwwwwwwwwww
普通なら恥ずかしくて自殺してるwwww

940 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 21:51:15.66 .net
量子力学でΔが出てきて分散のことだとわかってすら居ないのに知ったかぶりして経路積分wwwwwww
まさに学歴コンプレックスの塊wwwww

高校の教科書すらわからないことを隠せると思ったのかなwwwww

941 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:02:18.51 .net
分散なんて不確定性原理の定義に出てくるのに
分散を「それっぽい用語」とか言ってるのヤバすぎだろwwwwwww

942 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:03:21.76 .net
ガチで海を見た事すら無いのに釣りテクニックを語ろうとしてるレベルwwwww

943 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:04:29.33 .net
学歴コンプレックスのヒキコモリ不登校脳障害がググって知ったかぶりしようとしても
Δは分散のことですよって全ての文書に書かれてるわけではないから理解できずに読み飛ばしてるわけかwwwwwww

944 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:06:23.81 .net
まるで人間として育てられてないから服の着方がわからなくてズボンを頭から被って歩いてる猿レベルの恥ずかしさwwwwwwww

945 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:12:48.31 ID:???.net
>>940
>高校の教科書
オマエの元ネタは高校の教科書か

オマエが持ち出した'振動の式'が論破されると'フーリエ変換'用語を持ち出して誤魔化す
期待値の定理を持ち出してみたがそれだけではダメだと’分散’用語を出してまた誤魔化す
そもそも物理数学が理解できないのに、妄想の’高学歴者’に見せかけたいらしい。

946 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:14:25.13 .net
>>943
元ネタって何?
不確定性原理の定義そのものに分散が出てきて
分散とは何かみんな高校で習うから理解できるのに
お前1人が死ぬまでわからんだけの話だよ?ん?

義務教育すら受けてないから無理だよなあwwww

947 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:15:07.71 .net
>>943
フーリエ変換用語って何?分散用語って何?
定義そのものに出てくるのにバカすぎて定義を読むことすらできないと自白してるwwwwwwww

948 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:15:37.83 .net
>>943
不確定性原理が分散で書かれてる事すら知らなかったとか
なんで自殺したくならないんだ?ん?

949 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:17:07.81 ID:HApJBJ/r.net
分散で量子論語るアホスレ

950 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:17:39.70 .net
>>943
振動の式って何?
周期関数の定義は高校の教科書に書かれていて不登校ヒキコモリ以外誰でも知ってるんだよ?

951 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:18:04.25 .net
>>947
不確定性原理が分散で書かれてる事すら知らなかった義務教育受けてない脳障害wwwmmm

952 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:19:15.98 .net
分散がなんのことかわからないって
不確定性原理がなんのことか全くわからないという自白だよなwwwwwww
その状態で量子力学語ろうとするとか
どんだけ学歴コンプレックス知ったかぶりなんwwww

953 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:20:06.13 .net
>>947
分散が何か特殊な知識か何かだと思い込んでんの?
分散は不確定性原理の定義に出てくる量子力学の基本概念だよwwwwwwww
分散知らないってことは量子力学を1ビットも知らないってことだよwwwwww

954 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:20:54.27 .net
不確定性原理って漢字を見て連想ゲームしてるだけで
不確定性原理の不等式すら見たことねえんだろうなwwwwwwwww


義務教育受けてない脳障害不登校ヒキコモリに不等式とか難しすぎたかwwwww

955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:22:29.40 ID:???.net
前にも書いたが
そもそも高校数学の「期待値」「分散」などの定義は離散値だけでいい加減だから
古典物理学にさえ使いものにならない。

956 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:23:30.61 .net
>>955
何がいい加減なの?
全く意味が通じねえの
何が離散値なの?
言葉の意味を全く理解してねえだろ?

そんなんだから義務教育すら脱落するんだよwwww
お前バカすぎていじめられただろwwww

957 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:23:45.09 .net
だって人間社会に猿が入り込んでたら死ぬまで殴るよね普通

958 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:24:44.82 .net
分散がなんのことかわからないって
不確定性原理がなんのことか全くわからないという自白だよなwwwwwww
その状態で量子力学語ろうとするとか
どんだけ学歴コンプレックス知ったかぶりなんwwww

分散がなんのことかわからないって
不確定性原理がなんのことか全くわからないという自白だよなwwwwwww
その状態で量子力学語ろうとするとか
どんだけ学歴コンプレックス知ったかぶりなんwwww

分散がなんのことかわからないって
不確定性原理がなんのことか全くわからないという自白だよなwwwwwww
その状態で量子力学語ろうとするとか
どんだけ学歴コンプレックス知ったかぶりなんwwww

959 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:25:14.66 .net
>>955
何がいい加減なのか言ってみろよ義務教育脱落不登校ヒキコモリ脳障害無職wwww

960 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:25:30.08 .net
いい加減な要素なんてカケラもねえけどwwwwwww

961 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:27:47.77 .net
分散がわからんのにどうして分散で書かれてる不確定性原理について語れると思えたんだ?
脳に障害あるから思えちゃうんだろうなwwwww

962 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:28:44.50 .net
分散がわからんのに量子力学語ろうとするとか
かけ算の九九がわからんのに経済学語ろうとするレベルで恥ずかしいよな
脳に障害あるから恥を感じないんだろうなwwww

963 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:29:16.07 ID:???.net
>>960
>いい加減な要素なんてカケラもねえけどwwwwwww

オマエが馬鹿だから判らないだけ

964 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:29:53.66 .net
>>963
お前がバカだから妄想してるだけ
俺はいい加減な要素など厳密に全く存在しないことを知ってるから知ったかぶり学歴コンプレックスに言わせて恥をかかせようとしてるだけだぞ?

965 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:30:54.84 .net
>>963
そもそもこういう脳障害のバカってさ
いい加減な要素などとうの昔に解決されてるってなんで想像しないんだろうなwwwwwwww
義務教育すら脱落した脳障害が思いつくことなんて200〜300年前にとっくに解決してることしかないわけだがwwwwww

966 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:31:22.26 .net
もしかして脳障害無職ヒキコモリ不登校ニートって
自分の方が過去の全ての学者より賢いとか思ってんのか?wwwwwwwwww

967 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:31:52.26 .net
脳障害がおかしいと思ってるけど全ての学者はおかしいと思ってない
つまり脳障害がおかしいだけ

こんな論理すらわからんのに量子力学wwwwww

968 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:32:38.69 .net
おかしくていい加減なのはお前の頭だけだろwwwwww

969 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:33:01.62 .net
分散がわからんのに量子力学語ろうとするとか
かけ算の九九がわからんのに経済学語ろうとするレベルで恥ずかしいよな
脳に障害あるから恥を感じないんだろうなwwww

970 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:35:56.59 .net
>>106
低学歴バカは英語すら読めないんだろうから訳して要約してやるよ

現存するNISQデバイスのノイズでエラー訂正されたキュービット1つを得るには1000キュービットが必要

https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03588-y/MediaObjects/41586_2021_3588_MOESM1_ESM.pdf

However, a practical surface code quantum computer would benefit from Λ ∼ 10, which vastly decreases the required physical qubits per logical qubit for a given logical error rate.
For example, suppose we want an overall logical error suppression 1/Λ(d+1)/2 = 10−12 for a practical computation.
For a given Λ, we can solve for distance d and estimate the required number of physical qubits per logical qubit as roughly 2d2, as shown in Fig. S12. For Λ =10,
this corresponds to roughly 1000 physical qubits (distance-23).

971 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:37:36.02 .net
>>963
お前がバカだから妄想してるだけ
俺はいい加減な要素など厳密に全く存在しないことを知ってるから知ったかぶり学歴コンプレックスに言わせて恥をかかせようとしてるだけだぞ?
絶対に言えるわけがないから言わせようとしてるだけで
こちらにわからなくて聞きたいことなんて1つもねえからな?ん?

972 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:40:41.60 .net
はよどこがいい加減なのか言ってみろってwwwww
そんなもん存在しねえことを知り尽くしてるから言った瞬間にボコボコにされるだけだけどなwwww

973 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:44:07.54 .net
>>812
全ての量子力学の教科書に書いてあることすら知らないという自白wwwwww
脳が正常なら全員自殺するレベル

974 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:45:35.15 .net
やっぱ低学歴って脳が異常だから恥を感じないんだよな
恥を感じないから間違ってても正そうとしないのでバカのままってのが正解
恥があるから低学歴のままで居られるわけが無いからなwwww
脳が正常な低学歴は100%自殺してるので生き残ってる低学歴は100%脳障害で恥を感じない

975 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:46:06.48 .net
恥がないのに知能が発達するわけないよね
間違ってても恥ずかしいと思えないのに間違いが正されるわけがない

976 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:47:18.23 .net
やっぱ低学歴って脳が異常だから恥を感じないんだよな
恥を感じないから間違ってても正そうとしないのでバカのままってのが正解
恥があるならば低学歴のままで居られるわけが無いからなwwww
脳が正常な低学歴は100%自殺してるので生き残ってる低学歴は100%脳障害で恥を感じない

977 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:48:19.94 .net
脳が正常で恥を感じるなら
低学歴のままでいる事には耐えられないから
→勉強して高学歴になる
→自殺する

の二択しかない
このどちらもやらなかった低学歴は例外なく脳に障害がある
低学歴の脳には恥を感じる機能が無い

978 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:49:37.86 .net
義務教育すら脱落した脳障害が
「過去の数学者のやった事はいい加減」とか妄想してるらしいwwwwww

お前自身がいい加減という可能性を疑えない恥知らずだから義務教育すらクリアできずに死ぬまでいじめ抜かれたんだろwwww

979 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:50:21.90 .net
自然科学は全てを疑うのが基本
ならば自分が間違ってることを常に真っ先に疑って当然
低学歴はこれが出来ないまま死ぬマヌケwwwww

980 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:51:01.84 .net
「自分は間違ってない、過去の数学者が間違ってる!」
こういう恥知らずは死ぬまで間違ったまま
自分の間違いを認めないから死ぬまでバカwwww

981 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:52:18.06 .net
自分が間違っているかもしれなくて自分が間違っていたら恥ずかしいからそれをすぐに正すという行動が実践できない奴に知能が発達するわけがないよね?
要するに低学歴って例外なく恥知らずのバカなんよ
クズなんよ
間違いを認めるのに低学歴って論理的にあり得んからなwwww

982 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:53:00.86 .net
間違ってるのに間違いを認めようとしないゴミカスのクズ

これが低学歴の真の意味だよ?

983 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:53:23.09 .net
だって間違いを認めて正せた数だけ点数になるんだからなwwwwwwwwww

984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:55:27.12 .net
分散がいい加減?
じゃあ分散使ってるファインマンもいい加減じゃんwwwwwwww
低学歴って一貫性のある論理的思考が全く不可能だよなwwwwwwww

まあ低学歴なのに論理的に一貫性のある思考できるなら自分なんか生きてる価値がないゴミだと理解してとっくに自殺済みだから
自殺してない低学歴は例外なく論理的思考不可能で一貫性がなくて恥もないよなwwwww

985 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 22:59:56.54 ID:???.net
ねーなんで博士号どこでとったか教えてくれないの?

986 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:02:56.24 .net
>>985
なんで教える必要あんの?

987 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:05:12.68 .net
低学歴は学歴の意味すらわかってないからなこれ
「あなたは嘘をつかない知ったかぶりをしない人ですか?」と質問なんかしても嘘を答えるから意味ないわけで
間違いに対して恥を感じて間違いを正せたことの証明が学歴なんよ
今まで知らなかったろ?

クズではない低学歴など原理的に存在し得ないのだよ
間違いを正せない恥知らずの嘘つきのクズであることは低学歴であるための必要十分条件な?

988 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:06:04.64 .net
つまり低学歴って「恥知らずのクズです」と額に刺青して外歩いてるのと同じな?

989 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:07:10.02 .net
間違ってる状態を恥ずかしいと感じるなら低学歴のままで居られるわけがないからな
例外は0だよ

990 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:07:57.38 .net
間違ってる状態を恥ずかしいと感じているなら勝手に間違いが正されて勝手に点数が上がって愛勝手に高学歴になっちゃうからね
バカは学歴が何を見ているのかすら理解できてない

991 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:08:22.46 .net
理解できてたら低学歴のくせにググって知ったかぶりできるなどという学歴コンプレックスを発動するわけがねえからなwwww

992 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:10:07.94 .net
学歴とは間違いを恥ずかしいと感じて正す行動の実践そのものだよ
それが出来てない奴はネットでググっても全く意味がない
バカすぎて学校で習う知識などググればどうにでもなると思い込んでるんだろうなあwwwwwwwwwwwww

993 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:11:03.69 .net
分散すら理解出来てないのに量子力学とか語ったら
恥があるなら自殺してるだろ
恥がない奴がググってもバカがバレるだけの話
だって言葉の読み書きすらできてないんだからwwww

994 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:12:30.58 .net
義務教育すら脱落した脳障害不登校ヒキコモリ無職が量子力学とかwwwwwwwwwwww
量子力学ググって暗記したら挽回できるとか思っちゃったの?ん?

単にリアルでは絶対にお目にかかれない義務教育すら脱落した脳障害だと一瞬でバレて笑いものになるだけの話なのにwwwww

バカすぎてそんな事すら想像できなかったのかwwww

995 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:12:47.42 .net
量子力学やるのは10億年早いてwwww
猿には無理wwwww

996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:13:22.30 .net
分散知らんとか高校通ったことない自白やん
そんな恥ずかしい事バレたら普通なら自殺考えるだろ

997 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:13:56.90 .net
しかも自分は間違っておらず過去の数学者が間違ってるんだとさwwwww
低学歴=恥知らずのクズ
例外は無いねw

998 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:14:25.69 .net
だって人類はクズを見つけて追い出すための仕組みを考えてきて
編み出されたのが学歴なんだよw
そんな事すらわかんねえの?wwwww

999 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:15:03.76 .net
要するに学歴ってのはね
人間判定試験なの
低学歴は人間判定試験に落ちた猿ね?

低学歴に人権ないのは当たり前だろ人間の知能がないクズなんだから

1000 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/16(木) 23:15:19.80 .net
低学歴は例外なく恥知らずのクズ
間違いを認めないから低学歴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200