2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

流体力学について語ろう

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/14(水) 00:20:38.20 ID:WzFsedVZ.net
工学部に研究室があることが多い割に、研究のアウトプットはPhys Fluids, J Fluid Mech, Phys Rev Fluidsなど物理よりになるという微妙な立ち位置の学問。

身近な現象が対象になることも多い。

研究者の愚痴も、学生の疑問も歓迎。

さあ語ろう。

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/14(水) 01:55:30.85 ID:???.net
化学板に化学工学スレがあるからそっちでやれば?

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/15(木) 02:02:49.00 ID:4Nux4/XS.net
化学よりも数学寄りな気がする 流体の力学。

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/15(木) 02:49:36.63 ID:b2Rc6XdO.net
北朝鮮、仮想通貨サイバー攻撃で2100億円調達か 安保理パネル指摘 
北朝鮮が仮想通貨(暗号資産)の交換業者や金融機関に対してサイバー攻撃を繰り返し、
これまでに推定20億ドル(約2120億円)を調達したと指摘する報告書をまとめた。
://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/030/034000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/02/20190602k0000m030198000p/9.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/02/20190602k0000m030198000p/9.jpg
://i.imgur.com/YALP2I1.png

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/15(木) 04:51:56.93 ID:???.net
ノイマン型コンピュータの概念を発明した数学者フォンノイマンは解析的に解けない非線形の
流体力学方程式を電子コンピュータの数値計算で解く方法を考案した
非線形で予測が難しい気象現象の解析に欠かせないコンピュータシミュレーションの始まり

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/15(木) 10:36:16.62 ID:bDCdpara.net
流体の力学・・数値計算の限界の検証をやってるだけでしょ。

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/16(金) 01:29:48.69 ID:???.net
電磁流体力学は超おもしろいっすね

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/17(土) 13:03:28.43 ID:???.net
とどのつまりブラウン運動の事象

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/17(土) 14:48:28.07 ID:???.net
俺は好き

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/09/03(火) 22:55:11.53 ID:???.net
本がないほとんどプリントだった

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/09/04(水) 17:15:26.73 ID:???.net
第二次大戦の敗戦後、日本の航空産業は米占領軍に禁止されただけでなく大学で航空力学を教える
ことも禁止された。 軍事力、科学技術にいかに重要な応用物理であることが解かる。
流体力学と先端的応用である航空力学教育の発展が遅れ、日本の航空産業は米国の下請け常態にある。

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/15(土) 12:37:21.03 ID:dX3ZAoqR.net
>>1
ババアのマジで

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/15(土) 16:18:53 ID:???.net
>>11
日本国籍者で特亜に洗脳されてない優秀な応用物理能力を有する学生諸君は
NGF次世代戦闘機プロジエクトに志願して自分の能力を試すのもいいだろう。
NGF開発には応用物理の全てが必要になる。

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/16(日) 19:41:20.06 ID:P6kiEwd/.net
【だって】《飛行機って、何でそら飛べるん?》【夏休みだもん!】(仮)

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/17(月) 13:04:31 ID:???.net
ニュートンは流体を研究して速度に比例する粘性抵抗と2乗に比例する慣性抵抗の理論を作った。
19世紀末までニュートン力学の力積による揚力と粘性・慣性抵抗によって当時のエンジンと
機体重量では飛行は不可能であると当時の物理学者達が計算した。
しかし
アマチュア実験者達によって従来のニュートン力学説では説明困難な翼の大きな揚力が発見された。
1903年ライト兄弟によって実証され、ヒコーキ野郎と新しい20世紀の航空力学が誕生した。

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/17(月) 13:53:26.45 ID:???.net
アメリカ連邦航空局(FAA)が発行するパイロットのライセンスカードの裏面には
ライト兄弟の肖像が描かれている。wiki

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/17(月) 20:15:22 ID:E/YkvPRg.net
飛行機って、カッコ良いよね!
やっぱ、航空機が飛び立った後の滑走路のその辺に、
出発渦って漂ってるの?

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/17(月) 20:31:44.28 ID:hbcue+BQ.net
40度で動粘度250o、100度で30mmの液体があります。
この液体が100度の時、直径10mmの配管を流れる時の圧力が0.6Mpaでした。

問題40度で配管を流れる時の圧力を教えて下さい。

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/17(月) 22:09:55 ID:PisxeP9Z.net
つ 実験あるのみ

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/08/18(火) 00:04:45 ID:KTOhX9mG.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/09/01(火) 19:53:44.00 ID:LdLvQtwh.net
5345
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/13(日) 19:16:21.93 ID:R6/nG6za.net
大気の流れを調べる際、非圧縮性流体として扱うことが多いのはなぜですか?
普通に考えて、大気は圧縮されまつよね?

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/13(日) 19:36:37.45 ID:???.net
そう扱うのが簡単だからです。
その扱いで説明できない現象は、圧縮性を考慮して説明しようとします。

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/15(火) 11:09:42.31 ID:WGsWwgve.net
>>23
横から失礼。
音波とかって圧縮性流体として扱うだったっけか?

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/15(火) 11:24:08.31 ID:???.net
弱い音波の状態では気体の平均体積は一定で温度も上昇しない。

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/15(火) 11:44:49.16 ID:WGsWwgve.net
>>25
でも擾乱成分とったら?そうとも言えなくないかな?

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/15(火) 11:45:30.03 ID:WGsWwgve.net
断熱圧縮しとるわけやし

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/15(火) 11:59:15.71 ID:???.net
音のエネルギーは熱に変換されず音速で伝搬されると見なす。

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/15(火) 12:06:09.15 ID:???.net
熱音響効果使ったヒートポンプで家庭用クーラーとか家庭用冷蔵庫の小型個人向けのが普及帯になってくれればいいのになあ。

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/15(火) 13:07:54.90 ID:WGsWwgve.net
>>28
どゆことは?

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/01/12(火) 22:37:09.11 ID:kO14Hwy6.net
>>28
断熱圧縮、膨張と見なせると暗黙の仮定おいてるからやん?ちゃうやんやんやん?

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/06/28(月) 00:04:04.10 ID:7URLpYMt.net
【飛行機って…飛行機って…】
なんだぁ、こんなスレあったんや!🤓🤡🤢(´ω`🌀)
先見の明がある偉い先人がちゃんと用意してくれはった
このスレが、今年の会場だす。

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/06/28(月) 01:21:49.71 ID:7URLpYMt.net
【飛行の】飛行機って、なぜ空を飛べるの?【原理】2021
【作用】飛行機ってなんで飛べるの?【反作用】2021
ワタクシ事ですんまへんが、巽「流体力学」入手しましてん。
1から勉強し直しますわ。

34 :P○ΘM:2021/06/28(月) 02:26:09.63 ID:???.net
小学レベルですまなんだが
飛行機の
翼幅…揚力に関係なし
翼長…揚力に関係あり

→少なくとも翼はてこの原理絡んでる
モーメントとかトルクってなんだっけ?
長さが長いと余分にm掛かるよね

35 :P○ΘM:2021/06/28(月) 03:55:25.05 ID:???.net
小学レベルですまなんだが

力のモーメント
kgm─kgm
これ、一点に力を掛ける場合としたら
モーメントの分散
1/kgm─1/kgm
逆にすると、全体に力が掛かる場合になりそう?

で、飛行機の翼はてこの原理
翼長全体に力が掛かり、モーメントが分散?

kgm/s^2(飛行機の重力)と1/kgm(分散する力のモーメント)、ここに何か入れたら、答えが○(1/s)(1/○秒で落ちる距離落ちる、とか?)とか1/○(1/m)(○メートル落ちずに飛ぶ、とか?)とかに、

なんないかな

飛行機の質量→400t
飛行機の翼長−胴体幅→50m
飛行機の翼面積→底辺10m高さ60(サバ読み)÷2として→300m^2
飛行機の離陸速度→80m/s
飛行機の離陸加速度→不明←離陸速度掛けとこう
空気密度→1kg/m^3
重力加速度→10m/s^2

とか数値使って
最終的に
○1/sにして
(sは留まる1/sは留まらないから、○sで何秒留まる、1/○sで1/○秒留まる、○1/sで何秒留まらない…1/○秒で落ちる、1/○1/sで○秒で落ちる、とかに、ならないかな)
何秒で落ちるか計算して
そこに速度の逆数を掛けて
1/○1/mにして
(今度はsと反対にm。○mで○メートル進む、1/○mで1/○メートル進む、○1/mで1/○メートル進まない(ちょっと進まない)、1/○1/mで○m進まない(かなり進まない)=落ちない、ってならないかな)
最終的に現在速度当たり、どれくらいの落下の軽減をはかれて、どのくらいの滞空加速度で高度をリカバリーできるか
(揚力は浮く力…バツ、高度を得るのは翼の角度、角度の方へ飛ぶ、斜め上に向ければ高度をとれるが、常に落下している。落下軽減してる間に斜め向きに高度をとるのが飛行機の飛ぶ原理で、落下の軽減が揚力)

とかになんないかな

36 :P○ΘM:2021/06/28(月) 04:08:23.53 ID:???.net
>最終的に現在速度当たり、どれくらいの落下の軽減をはかれて、どのくらいの滞空加速度で高度をリカバリーできるか

>高度を得るのは翼の角度、角度の方へ飛ぶ、斜め上に向ければ高度をとれるが、常に落下している。落下軽減してる間に斜め向きに高度をとるのが飛行機の飛ぶ原理で、落下の軽減が揚力

どのくらいの滞空加速度じゃなくて翼の角度と推進力でリカバリーだ

もし○1/sから滞空速度がさらに掛からない場合は、最終的に1/○1/mの形にならず、○1/sを1/○1/sに(小数に)どれだけ小さくできるか、その小ささ(落下に○秒掛かる)を突き詰めて、その間に翼の角度で高度をとれば浮き続けられる

最終的に1/○1/mの形にはならないかも
最終的に1/○1/sの形になって、飛行機の翼の角度の三角関数と推進力で、mを稼ぐ
その形が○mになるのか、1/○1/mになるのか、たぶん後者だと思うけど(なぜなら揚力は浮き上がる力でなく、落ちない力、落ちない力(1/m)で高度の位置エネルギーを稼いでいく、とかかなぁ)
まあ、途中計算も最終単位も解らない

37 :P○ΘM:2021/06/28(月) 05:06:22.75 ID:???.net
○1/sと1/○1/s

(どこまで?)それぞれ1/○秒以内に落ちる、○秒で落ちる、とか?

…バツ


1/○秒分動きを軽減する、○秒分動きを軽減する
→「落下までの時間」じゃなくて「動きの軽減(物理変化の軽減)」かも

そこに、何か「重力加速度」「これ(動きの軽減)」、「飛行機の翼の仰角と推進力の位置力」で飛んでる〜云々

○1/s…1/○秒分ディレイ
1/○1/s…○秒分ディレイ
その間に高度を稼ぐ
つまり重力加速度の軽減がこの1/s?

自分が自分で概算した計算、質量×重力加速度=重力、重力加速度含んでたから、最終系が1/○1/sにならないかも

38 :P○ΘM:2021/06/28(月) 05:31:22.35 ID:???.net
kg(飛行機の質量)

kg/m^3×m×m^2×m/s(空気の密度×翼長×翼面積×滞空速度)=kgm/s

翼角度(%)×推力=m/s(1秒あたり高さ)

kgm/s^2×1/(kgm/s)×1/(m/s)→m

あれ?単純な重力と反運動量と反位置速度(高度アップ)じゃん

飛行機の重力
400t×10m/s→4Gkgm/s^2
翼に受ける運動量
1kg/s×50m×300m^2×80m/s→1.2Mkgm/s

重力÷運動量=4000(1/s)

要・位置変化
必要:4000m/s以上
4000/4000(1/m)

あれ?途中形1/s形も最終形1/m形も形だけは書いたとおり?

でもこう計算しても、実際揚力の計算って合わないんでしょ?
秒速80m/sの10倍とかなくちゃ飛ばない?
翼の角度と推進力で4000くらい出るの?

80m/s(滞空速度)の2乗か?
片方だけなら4000÷80にできるし
両方なら4000÷6400にできて、これなら浮く

39 :P○ΘM:2021/06/28(月) 06:37:15.47 ID:???.net
400000kg
10m/s
=4000000kgm/s


1kg/m^3
50m
50m
80m/s
=200000kg/s

→この時点で
40/2(00000/00000)=20(m/s)
ここに
1/(80m/s×25%)掛けたら一定
25%以上で浮く

これだ

40 :P○ΘM:2021/06/28(月) 06:50:55.83 ID:???.net
>1/(80m/s×25%)掛けたら一定
>25%以上で浮く

↑だと単位が消えちゃうの
水平移動×垂直移動でm×m=m^2(面移動)になって
80m/s×25%m
で最終形が1/○1/mになるのかな

数値合わせるだけなら単純力学で合わせられるみたい
本当の飛行機の原理は解らないけど

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/07/02(金) 00:27:32.36 ID:???.net
なんだ巣か

42 :P○ΘM:2021/07/02(金) 14:30:26.85 ID:???.net
いや、邪魔しただけ

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/07/02(金) 17:54:57.85 ID:8qVDfpYi.net
>>33
よつべで拾た。基本。🤓🤡🤢(´ω`🔴)

Lesics
Why is the top flow faster over Airfoil?

こんなん知ってるわ!言う人はごめんなさい🙇💦💦
url の拾い方&貼り方知らん。

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/07/02(金) 18:06:07.40 ID:8qVDfpYi.net
>>43
これも良い解説。うぽっ!🤓🤡🤢(´ω`🌀)ミテナインダケドネ

The Efficient Engineer
Understanding Aerodynamic Lift

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/07/02(金) 20:23:20.32 ID:8qVDfpYi.net
>>44
風洞実験〜!🤓🤡🤢(´ω`💮)

Ruhou Gao
Cambered Airfoil in Smoke Tunnel

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/07/03(土) 00:52:19.10 ID:G4uig21D.net
>>45
なんか、下の解説で、だいたいわかっちゃったかも〜🤓🤡🤢(´ω`🔵)
Sixty Symbols
Lift and Wings
Michael Merrifield

47 :P○ΘM:2021/07/20(火) 06:27:17.80 ID:???.net
ここにも未来技術板の人来るだろうから先回り
自分の基本的な頭の悪さレベルはここの書き込みくらいのレベル。
一般的な飛行機の飛ぶ原理として説明される飛行機流体力学、または飛行機の飛ぶ原理を力学に求めた飛行機空力学、こんな高度なテーマは中等理科レベルの自分にはわかるわけなく、上の単位弄くってみたみたいな、そんな科学的思考の科の字もない、高校数学の能力もないから、こんな感じの、物理の単位を初めて知った小学生が勝手な単位継ぎ足して作ってみる、レベルのことしかできない

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/08/27(金) 01:49:40.35 ID:FP/ca0U0.net
おまいら、Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2021
 TV放映 9/ 2(木) PM 7:00 な!☺🤓🤡🤢(´ω`❤)

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/08/29(日) 17:36:33.26 ID:???.net
>>47
散々あることないことこれまで書いてきたくせに突然そんなにしおらしくされたら
叩いてきた俺が気まずいっつーの……

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/08/29(日) 18:46:43.51 ID:???.net
>>48
おお、今年はできたんだね
楽しみだ

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/09/01(水) 20:18:45.54 ID:???.net
裏話聞いたら見る気無くした

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/09/02(木) 19:03:14.83 ID:dV7BRJrA.net
みなさん、鳥人間やってるよ!

>>51
詳しくぅ🙆

53 :太上天君:2021/09/03(金) 11:14:58.39 ID:2Zyh/MvC.net
女体力学について教えてくれませんか?

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/09/03(金) 17:38:33.80 ID:???.net
>>48
やっぱ渡辺さん異次元だったな
伴走のナビがヘボかったな

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/09/17(金) 18:43:42.05 ID:???.net
>>52
何やるか指定されたとか聞いたな

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/12/19(日) 19:43:46.85 ID:/lyaaL3a.net
ザ!鉄腕!DASH!!★1

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/07/30(土) 11:28:46 ID:/4oGA+9r.net
NHK教育 サイエンスゼロ 探検宇宙科学研究所

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/05(金) 16:08:16 ID:k3oMw47k.net
>>57
おお、宇宙流体力学の最前線!
のネタでもやるの?🌸( ̄▽ ̄;)🌷☺

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/28(日) 16:48:29.72 ID:jLtYmJFD.net
>>48
おまぃらの皆さん!
鳥人間コンテスト2022!放映するよ!
 2022 8/31(水)PM 7:00- 9:00
いまだによぅわからんのだわ流体力学☺🛫

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/28(日) 17:20:13.91 ID:???.net
見る気なし

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60
そういう人は、お薦めの流体力学の教科書を
紹介しなければなりません:-)

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:[ここ壊れてます] .net
妖怪教科書聞き

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/29(月) 13:03:43.44 ID:???.net
妖なし

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/29(月) 14:32:25.63 ID:???.net
日本アニメ・特撮で巨大人型ロボットが大気中を自由に飛びまわる動画イメージに
殆どの日本人が違和感を感じない理由は
米占領時代に、流体・航空力学の学校教育が米連合軍により禁止された後遺症が大きい。

日本アニメが世界に蔓延る以前は、ロボットアニメでも飛行機に似た流線形をしている。

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/29(月) 17:16:58.04 ID:???.net
禁止されなくても勉強する奴いねーよ

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/30(火) 17:30:02.10 ID:0s+ap18t.net
流体力学のトップジャーナルは、やっぱりJFMなん?

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
>流体・航空力学の学校教育が米連合軍により禁止された後遺症

流体力学・航空力学の研究は軍事科学技術で非常に重要だから
世界最初の電子計算機ENIACは大気中を飛ぶ砲弾の弾道計算が目的だった
現在でも航空機、各種ミサイル、ロケット、潜水艦、魚雷などの技術開発に
理論研究とコンピュータによる流体力学数値計算が不可欠だ。
基本のNS方程式は非線形微分方程式であり、カオス現象の見本でもある。

戦後日本に強制した自虐教育で平和ボケした影響で、義務教育レベルでは
静流体のアルキメデスの原理パスカルの原理のたぐいで終わってしまう
ため優秀な人材が枯渇している。(原子物理の義務教育も同様)

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/31(水) 14:58:27.24 ID:jffIdOe3.net
>>59
おまぃらの皆さま方!
いよいよ今夜ですぞ!( ̄▽ ̄;)🌷
ボクは、ランダウ─リフシッツの流体力学を胸に
抱きながら見るよ!🍀😌🍀

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/31(水) 15:21:57.30 ID:jffIdOe3.net
>>65
「おら、将来鳥人間になる!
という人なら勉強するよ!🍀😌🍀」

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/31(水) 16:49:21.24 ID:???.net
絵文字は工学部中退

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/31(水) 18:25:01.44 ID:???.net
工学部に入れたんか!

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/08/31(水) 18:40:56.31 ID:???.net
大学定員割れでお金さえ出せば誰でも入学出来る

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/09/01(木) 01:45:15.78 ID:???.net
航空力学はよく分からんが電磁流体力学は日本は進んでるんじゃないの
太陽フレアとかオーロラとかの研究とかあるでしょ

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/09/01(木) 13:51:08.86 ID:???.net
日本に進んでる分野なんてあったんか
科学全般で遅れてると聞いたが

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/09/01(木) 23:02:29.51 ID:???.net
>>70
なわけww
高校卒業してるかすら怪しいレベルだろwww

76 :poem:[ここ壊れてます] .net
poem「一言だけ。思い付いた」
・流速が上がると静圧が下がる
→これ

空気の圧力は空気分子が飛び回ってるイメージは間違いでm/sなんかじゃなく、
瞬間速度msとか留まるsとか、空気分子は静止してると思うんだよね。静止して圧力出てる。

で空気の静圧力msかsに
流速の動圧m/sが加わったら
(m)s×m/s=で静圧の物理量の留まる要素が打ち消されるとか、静圧力下がりそうじゃん。しかも静圧の力で流速も長時間維持できない

→なるほど、なんか信じられず実験の仕方の問題でなるんじゃと信じてなかったけど、計算上なんかなりそうなんだね

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:[ここ壊れてます] .net
失せろ

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/09/22(木) 00:29:37.64 ID:EOI8EB8/.net
微妙

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/03/20(月) 21:32:39.29 ID:WCFZ4tuf9
公明党岡本≡成が朝生て゛『大企業のほうが生産性が高いから中小零細を淘汰殲滅しろ』た゛のとしたり顔でほざいてたよな
要するに、何ひとつ価値生産もせす゛に優越的地位を濫用しながらヒ├モノ力ネと右から左に流して政権癒着して税金泥棒して儲けることが
生産性か゛高いた゛のと考えているのか゛.世界最惡のマッチポンプ殺人利権腐敗組織公明党の本質な
当然、日本の技術力なんて地に落ちて、情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれ
サヰトすら滿足に作れずアクセスしたら裏でgоoglеやらに情報たれ流しまくって端末操作権限まて゛付与させてたり.
スパヰできないセキュアなUΝI]系ρСからのサヰ├利用すらできなくしたり.
マヰナポ‐夕儿なんて税金泥棒の最たるもので.給付金詐欺と1ミリも変わらないポンコツた゛し,
半導体も滿足に作れなくて莫大な税金使って台湾企業誘致するしかなくなった現実を頭弱いナリに少しは理解しろや岡マ丿ミツナリ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTТРs://i.imgur,сom/hnli1ga.jpeg

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/22(金) 20:48:04.34 ID:vCM97WfWY
男のクセに歌とか歌う時点で身の毛がよだつほどキモチワルイものを腐女子向け炎上商法枕営業がどうたら反吐が出るな
國連の税金泥棒ショタコン地球破壊担当まて゛ノコノコ介入とか呆れ返るわ
家でオトナしくしてる者の生活に仕事に地球まで破壞して災害連発させて人を殺しまくって私腹を肥やしてるテロリスト放置しておいて
わざわざ出向いて何か巻き込まれてるバ力の人権ガーとか寝言は寝て言えってのな.力による一方的な現状変更によって大量破壊兵器
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まて゛騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壞滅させて孑供の学習環境破壞して
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
土砂崩れ、洪水、暴風,熱中症、森林火災にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最悪の脱炭素拒否のテロ国家に送られる
化石賞4連続受賞にハ゛カ丸出しプ□パガンダ放送で國民を洗脳し続けるテロ政府にABCD包囲網のような制裁を科すのが先だろ
(情報サイ├) ttps://www.call4.jp/info.Рhp?tуpе=items&id=I0000062
Ttps://haneda-projeСt.jimdofrеe.com/ , tTps://flight-rouтe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/01/25(木) 02:37:05.56 ID:qHOvo7qoc
クソ航空機は離着陸で莫大なCO2をまき散らすわけだが、テロ国家曰本て゛は欧州で禁止されてる名古屋−羽田なと゛の短距離をバンハ゛ン
飛は゛して鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて.石炭火カ発電倍増させる以上にイカレたテ囗行為た゛わな
と゛ちらも環境負荷の小さな代替手段か゛いくつもあるわけた゛からな
わざわさ゛クソ航空機倍増させて騒音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らして知的産業に威力業務妨害して壞滅させて
気侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、大雪にと災害連発させて.工ネ価格暴騰させて.
人を殺して国土破壊してマッチポンプ丸出して゛私腹を肥やしてるのか゛人類に湧いた害虫公務員という史上最惡のテ口リストな
他国ヘのミサヰ儿攻撃を非難する自民公明は.てめえらか゛やってる地球破壞こそか゛他国へのミサヰル攻撃以上の破壊活動であって、
てめえらこそが人類にとっての脅威,まき゛れもないテ囗リス├だと自覚しろや
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 01:33:53.49 ID:???.net
検査装置で維持してたな
難しいな

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200