2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アナログトーンコントロールは実に量子コンピュータ

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 04:34:32.25 ID:BTdWLtkG.net
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『アナログトーンコントロール』は実に『量子コンピュータ』だったと言うスゴイ話!

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 04:35:05.82 ID:BTdWLtkG.net
AIMP test - Antares HiTune - Test Fusion Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/z5CPiGnx1w0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 04:35:20.97 ID:BTdWLtkG.net
Accuphase DG-28 デジタルヴォイシングイコライザー
http://www.accuphase.co.jp/cat/dg-28.pdf
http://i.imgur.com/XNQu2QV.jpg

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 04:35:35.17 ID:BTdWLtkG.net
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイチュンが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 04:35:54.95 ID:BTdWLtkG.net
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
http://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 04:36:29.22 ID:BTdWLtkG.net
AIMP test - Antares HiTune - Sound Variation Check with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/THTfGdfArak?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 04:36:48.27 ID:BTdWLtkG.net
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Solo Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/3jtyk81O3oM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/11(木) 10:24:08.74 ID:BTdWLtkG.net
アナログが量子的である理由
例えば10kHz〜20kHzの間にどれだけの周波数成分や位相成分が含まれているか?
アナログには無限の周波数成分と位相成分を含むことができるが、デジタルには限界がある。
無限の周波数成分と位相成分の取扱いが量子ビットとしての期待値を持つことになる。
音波という量子波を取り扱うので、ステレオセットは2量子ビットシステムと言える。

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 08:52:40.90 ID:l5U2Wb6W.net
ベクターサンプリングデータを .vsr または .vsd と、たった今、定義した

デジタルフォント・・・( ^ω^)・・・ギザギザ・・・( ^ω^)・・・デジタルサンプリング・・・( ^ω^)・・・PCM、DSD

ベクターフォント・・・( ^ω^)・・・なめらか・・・( ^ω^)・・・ベクターサンプリング・・・( ^ω^)・・・VSR、VSD

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 08:54:54.30 ID:l5U2Wb6W.net
ベクター・コード・モジュレーション・・・( ^ω^)・・・VCM もいいね〜

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 09:08:44.27 ID:l5U2Wb6W.net
アナログが量子的である理由 と デジタルからベクターに進化する予想
例えば10kHz〜20kHzの間にどれだけの周波数成分や位相成分が含まれているか?
アナログには無限の周波数成分と位相成分を含むことができるが、デジタルには限界がある。
無限の周波数成分と位相成分の取扱いが量子ビットとしての期待値を持つことになる。
音波という量子波を取り扱うので、ステレオセットは2量子ビットシステムと言える。
デジタルには限界があるが、計算は得意なので、ベクター・コード・モジュレーションを考えてみる。
最小二乗法など利用してアナログに近似させグラフを発生する。近未来のデジタルはベクターに進化する。

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 09:24:43.76 ID:l5U2Wb6W.net
Dubai Mall - World's largest Shopping Mall
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!RDHksDvkX6Bjk!zrGcdnZ_rWc!RDfUxWuoDqfZY#MIX
http://youtube.com/embed/HksDvkX6Bjk

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 09:27:36.80 ID:l5U2Wb6W.net
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイチュンが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 09:54:38.02 ID:l5U2Wb6W.net
クゥオンタム・コントロール・ハイブリッド・イコライザー
コンデンサーやコイルが、クゥオンタム・クゥオリティーの
微分量子演算機や積分量子演算機であると言う事になりそう。
液化ヘリウムで冷やして使用するのはどうだろうか?スバラシス!

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 10:03:46.36 ID:l5U2Wb6W.net
【4K】Roppongi - from Roppongi hills to MidTown - Phil Sheeran - More Questions 
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1BH_BD5J_iw!RDHEt6c_hdjLsq7uWkF_B5IL0AOVexJV-plMPudYuEiCVZM6!8nc93n-06GM!PLZVnoUeSWKGXozAzao7WK70jPczw4HM5L#MIX
http://youtube.com/embed/1BH_BD5J_iw

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 10:33:35.47 ID:l5U2Wb6W.net
YouTube『動画を再生できません』これを使うと再生できるらしいとか?
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 10:59:59.73 ID:l5U2Wb6W.net
NIAGARA SONG BOOK
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/VChLnZEQCfc!RDVChLnZEQCfc#MIX
http://youtube.com/embed/VChLnZEQCfc

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/12(金) 11:55:41.55 ID:l5U2Wb6W.net
Afternoon Bossa Nova & Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
http://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/15(月) 10:00:11.95 ID:QU46S2O6.net
Magic Club - Tom Boxer - Say My Name (Magic Release)
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/9qBz3Ms0MCw!UUAJ1rjf90IFwNGlZUYuoP1Q#MIX
http://youtube.com/embed/9qBz3Ms0MCw

Best Music Mix 2018 - Shuffle Music Video HD - Melbourne Bounce Music Mix 2018
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/GkLjtZQgFg8!UUAJ1rjf90IFwNGlZUYuoP1Q#MIX
http://youtube.com/embed/GkLjtZQgFg8

Magic Club - Paul Maxwell - The Caribbean (Magic Release)
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/0SFmsQrm_oU!UUAJ1rjf90IFwNGlZUYuoP1Q#MIX
http://youtube.com/embed/0SFmsQrm_oU

Summer Mix 2019 - Best Of Deep House Sessions Music Chill Out Mix By Magic
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/UdNAXTEV5So!UUAJ1rjf90IFwNGlZUYuoP1Q#MIX
http://youtube.com/embed/UdNAXTEV5So

Magic Club - Harry Cho - Stay With Me (Magic Release)
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/CE12-X9mc7o!UUAJ1rjf90IFwNGlZUYuoP1Q#MIX
http://youtube.com/embed/CE12-X9mc7o

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/16(火) 13:07:32.68 ID:+TtN91HJ.net
光速を映像で見る Imaging at a trillion frames per second | Ramesh Raskar 
http://youtube.com/embed/Y_9vd4HWlVA?list=UUAuUUnT6oDeKwE6v1NGQxug

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/19(金) 09:54:04.02 ID:Mda3qp0q.net
Silicon Single-electron Transfer and Detection Device 
http://youtube.com/embed/UguFUpcV5Ew?list=UURg4-zYudpyuNJz1aSJXApw

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/19(金) 09:58:03.14 ID:Mda3qp0q.net
Quantum Tunneling  .
http://youtube.com/embed/RF7dDt3tVmI?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/19(金) 10:06:52.78 ID:Mda3qp0q.net
Schrodinger's Equation 
http://youtube.com/embed/jvvkomcmyuo?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/19(金) 10:22:05.35 ID:Mda3qp0q.net
Laplace Transform Explained and Visualized Intuitively 
http://youtube.com/embed/6MXMDrs6ZmA?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/19(金) 11:23:49.47 ID:+I0eoQ2O.net
デジタルの方がモチロン音質はダメ
デジタルには誤差があるからだ。

説明しよう。
0.1は、デジタルつまり2進数で
表現不可能。数学的にも明らか!

0.1は、ビット数をどんなに殖やしても
0.1には、ならないのだから。
0.1という音には、量子化ノイズまみれ 
のダーティな音質となる。

そんで、アナログイコライザーは
無限ビットな量子コンピュータだ。
素晴らしい発明だと思われる。

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/19(金) 13:40:04.71 ID:Mhe+6ogI.net
量子って実はアナログだよ

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/20(土) 14:56:03.57 ID:???.net
理想的なアナログ記録媒体は存在しない
実際のアナログ媒体はデジタル媒体よりノイズだらけだが、ノイズを情報と誤認識する
人がおり、FMラジオの無信号時ノイズを聞いてメッセージが聞こえる奴もいるから
アナログレコードが今でも需要がある。

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 03:26:00.59 ID:XadpOlQ3.net
YouTube『動画を再生できません』これを使うと再生できるらしいとか?
://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 03:30:44.48 ID:XadpOlQ3.net
>>25
>そんで、アナログイコライザーは
>無限ビットな量子コンピュータだ。
>素晴らしい発明だと思われる。

1だが、正しく理解されてうれしい。
『無限ビットな量子コンピュータ』
このフレーズは特に良い表現です。

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 03:31:11.42 ID:XadpOlQ3.net
アナログが量子的である理由 と デジタルからベクターに進化する予想
例えば10kHz〜20kHzの間にどれだけの周波数成分や位相成分が含まれているか?
アナログには無限の周波数成分と位相成分を含むことができるが、デジタルには限界がある。
無限の周波数成分と位相成分の取扱いが量子ビットとしての期待値を持つことになる。
音波という量子波を取り扱うので、ステレオセットは2量子ビットシステムと言える。
デジタルには限界があるが、計算は得意なので、ベクター・コード・モジュレーションを考えてみる。
最小二乗法など利用してアナログに近似させグラフを発生する。近未来のデジタルはベクターに進化する。

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 03:36:43.21 ID:XadpOlQ3.net
>>26
>量子って実はアナログだよ
アニーリング方式の量子コンピュータもアナログを利用しています。
『アナログ量子コンピュータ』と表現したりします。

D-WAVE
http://dwavejapan.com/system/

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 03:43:14.38 ID:XadpOlQ3.net
【参考】アナログを利用した量子コンピュータへの応用

ブラウン管の連続した電子ビームは1量子ビットであるが、
ハイビジョンブラウン管の場合1920x1080ドットなので
2073600分解能を持つアナログスイッチであるとできます。
電子銃が3個あるカラーブラウン管の場合
連続した電子ビームは3量子ビットです。

ハイビジョンブラウン管の1000倍の精度がある
モノクロスーパーブラウン管の場合1920000x1080000ドットとなり
2073600000000分解能を持つアナログスイッチになり驚異のデバイスとなるでしょう。
それでもブラウン管の連続した電子ビームは1量子ビットです。

ドットの位置に電極を持てばそのまま古典コンピュータへ変換できます
ブラウン管の電子ビーム、実は(アナログスイッチ)量子コンピュータだった
://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1601/1601-1-A.jpg

アナログ信号の1ビット化技術
://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Soundfort/20170606/20170606151040.png

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 03:47:11.62 ID:XadpOlQ3.net
【事実上】アナログ量子コンピュータは既に利用されていた【衝撃的】

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/23(火) 02:19:34.10 ID:x+3zmooO.net
Delayed Choice Quantum Eraser - Quantum Physics 
http://youtube.com/embed/SzAQ36b9dzs?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 08:50:10.67 ID:r609T6GS.net
観測結果は量子化されるけど、観測前の状態(情報)はアナログ量だからね

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 10:37:40.23 ID:XJCRmFe0.net
Exclusivel 2301 Oldplayer.ru 
://youtube.com/embed/aIrtBCSFrEw?list=PUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 10:38:02.74 ID:XJCRmFe0.net
Loa Exclusive 302 + Tube Part2 
://youtube.com/embed/ZSiyzg3Xw3E?list=UUSUECF0-FNZ11p4fZFqck9A

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 11:10:17.36 ID:zF8Aqtc4.net
Return to Forever - Topic - Vulcan Worlds
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/ZB-URmzBXLE!OLAK5uy_l4dKrIE-oHOHXHTw3vbhrXAf4SSH4VxnE#MIX
://youtube.com/embed/ZB-URmzBXLE

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 11:12:27.53 ID:zF8Aqtc4.net
Return to Forever - Topic - Hymn Of The 7th Galaxy
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/Y-MSVeN0sUI!OLAK5uy_mOluvXfBtOpQ0xczilgdYu5MBwNzjXdRU#MIX
://youtube.com/embed/Y-MSVeN0sUI

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 11:13:20.74 ID:zF8Aqtc4.net
バルカン星へようこそ!  .
://i.imgur.com/cv5TNaX.jpg ://i.imgur.com/rtk1XiX.jpg

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/09/13(日) 03:03:13.54 ID:aaTuPQ9P.net
『量子コンピュータ応用』・・・( ^ω^)・・・『デジタル要素×量子要素』・・・( ^ω^)・・・『新量子コンピュータ』
://i.imgur.com/35xJUec.png + 
://i.imgur.com/qw7OoWq.jpg +

総レス数 41
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200