2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

F = ma について

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/19(金) 11:32:33.51 ID:pkwygquRK
観測者によっては慣性力は見かけの力とされています。呆れ果てるばかりの物理学。

物体には慣性力のある状態とない状態とがあります。二つの状態は物理的に相違します。
観測による相違ではありません。F = ma の三つの項それぞれは不変量でしょう。

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/19(金) 12:34:58.29 ID:pkwygquRK
F = ma の式は誤解を招くかも。直線上の加速では ma または a だけが主役でしょう。
曲線上の加速の一般式は? 小生の力は及びません。

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/19(金) 12:35:48.94 ID:pkwygquRK
F = ma の式は誤解を招くかも。直線上の加速では ma または a だけが主役でしょう。
曲線上の加速の一般式は? 小生の力は及びません。

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/19(金) 13:25:05.66 ID:u9BqrqCAa
F =ma

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/22(月) 18:03:06.25
F = ma の式は加速運動の本質を示しているとは言えないでしょう。

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/23(火) 06:30:10.94 ID:IMl1upFdy
加速運動の本質は運動ベクトルの大きさ、向き(方向)の変化。

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/06(木) 06:55:19.81 ID:djBcSlLuT
運動ベクトルをエーテル系上において定義しましょう。その大きさ、向き(及びその双方)の変化が
加速運動。慣性力を伴う。

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/06(木) 09:13:44.75 ID:djBcSlLuT
エーテル系があるならば、すべての等速直線運動はベクトルとして示せます。それに加えての
加速運動。いずれであるかはわかるように。

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/18(火) 09:50:20.36
F=ma は示されるべき典型例のこと。F は作用です。
でもすべてを説明するものではありません.
  

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/20(木) 17:49:32.32
F = ma は作用反作用の原理(その一部)をも示しているのでしょう。ダランベールの原理として。

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/27(木) 10:06:57.46
F=ma で ma が見かけなら F も見かけでしょう。これ以上なにを言えばいいのでしょう。

12 :一斉に送信:2019/06/28(金) 02:10:58.50
國友里美・くにともさとみ
元性風俗嬢 風俗情報誌に掲載されている
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
アローズをブランド化したいとぬかしている!

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/30(日) 10:37:57.66
Fma mg

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/30(日) 10:40:42.47
F=ma が見かけであるならば自由落下における mg もまた、垂直抗力も。

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 08:45:24.13
加速運動について(試案)

作用反作用の法則はプリンキピアにおける運動の法則の一つです。直線上の加速運動で成り立つ法則、F = ma で外力と慣性力は
等しいという法則でしょう。
1) 慣性力には m が関わっています。見かけの力ではあり得ません。
2) 慣性力はつねに反作用でしょう。
3) 衝突する二物体にもニュートンは目を向けます。ma = F = m'a' でしょう。

作用反作用の法則は運動の有無に関わることなく作用一般に広く成り立つのでしょう。

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 10:18:26.41
作用反作用の法則

平面上(摩擦なし)で質点が二本の紐で反対方向から引かれています。質点が加速をしていればニ力はつりあっていません。しかしニュートンの運動の第三法則は成り立っているでしょう。

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/28(日) 05:21:53.59
F=ma について(再言)

加速の正体は慣性力あるいは慣性系を原点とした加速運動の幾何学的な表現で示されるべきでしょう。
F=ma は偉大な数式ですが加速は外力と直結しているとは言えないでしょう。惑わされないように。

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/29(月) 05:24:10.47
これも等価原理?

客車が右ヘ加速(加速度 g)しています。天井から物体が紐で吊るされています。
紐は重力と加速度による mg を区別できるでしょうか。これも等価原理?
いや、ジョークとしましょう。

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/30(火) 15:19:20.49
慣性力について

加速中の客車の天井から見かけの同じ二つの物体が吊り下げられています。
質量は m と 2m です。慣性力は見かけではありません。

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/30(火) 15:20:19.33
慣性力について

加速中の客車の天井から見かけの同じ二つの物体が吊り下げられています。
質量は m と 2m です。慣性力は見かけではありません。

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/01(木) 06:50:52.07
慣性力は真の力

加速中の客車の床の上(摩擦なし)に二つの物体が置かれています。一は後壁に押され一は前壁と結ばれた紐を引いています。この図は慣性力が作用反作用の法則の作用であると示しているのでしょう。なお、思うに加速は外力なくして定性的定量的に示すことができるでしょう。

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/08(木) 06:01:31.34 ID:37TfoKcKc
F=ma は慣性力が見かけではないことを示しています。違いますか。

上記は作用反作用の法則の一例でもあります。一つの物体と作用する一つの力のベクトルで第三法則は説明できます。

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/13(火) 13:11:08.14
作用反作用の法則

平面上の問題(摩擦なし)としましょう。質点に作用のベクトルが一つかかるとします。反作用が生じます。その反作用は慣性力の場合と慣性力ではない場合とがあるでしょう(両者の合力は除く)。

通説は慣性力は作用反作用たり得ないとしているようです。小生の思い違い?

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/09/15(日) 10:15:20.77
Fma

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/09/15(日) 10:24:03.32
F=ma は一作用一質点のことです。作用反作用のことでもあります。慣性力は見かけではないことも示しています。

運動の第三法則の多くの説明は上記から目をそらさせんとして。デタラメ物理学。

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/09/15(日) 10:29:37.83
デタラメ物理学、イカサマ物理学、バカ物理学。

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/12/14(月) 13:44:44.39
無から a が生まれ来るとは思えません。対エーテルの物体の加速で ma は生まれるのでしょう。定量的、定量的に。

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★