2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超拡大解釈】ブラックホールは物質【合理的解釈】

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/15(土) 23:49:08.93 ID:iMdwET4g.net
周期表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
1H   水素 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/16(日) 00:01:23.72 ID:uvFY016Y.net
>>1
【超々大発見】ブラックホールは物質であり、電子は物質に対する反物質である【合理的解釈】

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/16(日) 00:18:36.22 ID:uvFY016Y.net
>>1
電子が物質(陽子+中性子)に対する反物質とすると・・・( ^ω^)・・・電子(素粒子)がホワイトホールの可能性?

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/16(日) 00:33:35.04 ID:uvFY016Y.net
ColdFusion チャンネル登録者数 165万人 Falcon Heavy Makes History - Cheaper Spaceflight
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/zMKI64iY2CY!UU4QZ_LsYcvcq7qOsOhpAX4A!D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
http://youtu.be/zMKI64iY2CY

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/16(日) 00:56:53.29 ID:uvFY016Y.net
NASA Goddard チャンネル登録者数 52万人 NASA | Fermi at Five Years
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/F0ELBnoVCsM!UUAY-SMFNfynqz1bdoaV8BeQ#MIX
http://youtu.be/F0ELBnoVCsM

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/16(日) 17:23:53.20 ID:zJ27lwFT.net
http://www.cryptopia.co.nz/Content/Images/EmoticonSet/FX6.gif

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/16(日) 19:36:02.76 ID:zJ27lwFT.net
Ragan Whiteside - Topic - Quantum Drive
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/jeB1lo9fJz8!OLAK5uy_nUYrJ4cT0kbAmrOA9wEQRxpVYXxMKgf-8#MIX
http://youtu.be/jeB1lo9fJz8

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/17(月) 06:28:47.39 ID:g19xt7Pl.net
>>3
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Electron_shell_118_Oganesson.svg/200px-Electron_shell_118_Oganesson.svg.png

【仮設】そうするとブラックホールの中心に電子は無い【重要】
電子はBHの外周にしか存在できないと思われる
BHは電子に包まれて存在すると予想できる
BHを黒く見せるなら外周の電子が光線を乱反射

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/17(月) 07:00:28.68 ID:g19xt7Pl.net
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
7年かけて作った「人工ブラックホール」でホーキング放射を初観測。ブラックホールが完全にブラックではない証拠になるか https://japanese.engadget.com/2016/08/17/7/
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/cc29bb764b1595e99bff67b1c04bddc6/204212749/main.jpg https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/8df225313efe3b87c465e5ac909bfc0e/204212771/naturea.png

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/17(月) 09:39:02.21 ID:g19xt7Pl.net
https://youtu.be/dWHnztellIY?list=UUJndHszyUXPitNvDqP0m-nQ

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/17(月) 09:43:44.49 ID:g19xt7Pl.net
https://hyperstech.com/intl/order2.php

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/17(月) 09:45:39.64 ID:g19xt7Pl.net
https://premium-trends.com/findnewtrend/img/side.gif

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/17(月) 09:46:12.65 ID:xIQpBZjM.net
>>9
>7年かけて作った「人工ブラックホール」
完璧な嘘論文だね。本当にブラックホールを作ったなら一瞬で、
地球は実験室もろとも吸い込まれて消滅している。

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 05:56:48.24 ID:Ktnt53oE.net
マッキントースター・・・( ^ω^)・・・マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 06:57:14.47 ID:Ktnt53oE.net
Olivia Newton-John - Topic - Have You Never Been Mellow
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/81UeRS_QoTY!OLAK5uy_ncGI8qrVwDjTfYqjBYe7gABse6Stajvto#MIX
http://youtu.be/81UeRS_QoTY

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 11:12:40.92 ID:Ktnt53oE.net
https://i.imgur.com/sizTObj.gif https://i.imgur.com/sizTObj.gif https://i.imgur.com/sizTObj.gif https://i.imgur.com/sizTObj.gif https://i.imgur.com/sizTObj.gif https://i.imgur.com/sizTObj.gif https://i.imgur.com/sizTObj.gif

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 11:14:00.52 ID:Ktnt53oE.net
マッキントースター・・・( ^ω^)・・・マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 11:27:13.22 ID:Ktnt53oE.net
バーボンキャツ2011 Remixes/ゲッカンプロボーラー 2012. 2. 15 OUT on iTunes!! 
http://youtu.be/vuB091s_QBk?&list=RDvuB091s_QBk#MIX
http://youtu.be/vuB091s_QBk

Cutie Pai 「cosmic少女×プラモガ×ミュージックランデヴー」  
http://youtu.be/2HBZ5osN8tM?&list=RD2HBZ5osN8tM#MIX
http://youtu.be/2HBZ5osN8tM

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 13:25:18.50 ID:Ktnt53oE.net
>>13
ブラックホールは原子核構成素粒子の集合体である・・・( ^ω^)・・・したがってブラックホールの卵は原子核内にある

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 13:29:00.60 ID:Ktnt53oE.net
周期表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
1H   水素 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 13:32:09.31 ID:Ktnt53oE.net
>>13
地球を飲み込むためのブラックホールは地球より重くないといけないらしい???

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 13:34:26.63 ID:Ktnt53oE.net
マッキントースター・・・( ^ω^)・・・マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/18(火) 17:24:21.65 ID:???.net
>>21
んなこたーない。
LHC実験で超マイクロブラックホールができて地球が飲み込まれるんじゃと危惧されたこともある。
仮にホーキング輻射がないとしても、飲み込むのに何千億年オーダーかかるけどね。
一瞬で飲み込むなんて陳腐なSFの読みすぎだろう

まぁそれ以前に音響的なブラックホールであって本物ではない>>9に対して>>13は何言ってんだと思うが

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 02:49:23.90 ID:CfgxfL7K.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 03:00:10.35 ID:CfgxfL7K.net
 
ブラックホールは陰性(吸収)・・・陽子+中性子(複合素粒子)・・・物質の核! 卵の中身
 
ホワイトホールは陽性(発散)・・・電子(単一素粒子)・・・物質の殻? 卵のカラみたいなもの

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 03:06:57.05 ID:CfgxfL7K.net
>>23
『音響的なブラックホール』での趣味レーションですよね

アインシュタインも『重力のゆがみ』を布で趣味レーションしてましたし

『シミュレーション』にもなっていないのを『趣味レーション』と呼ぶわけだが

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 03:14:51.94 ID:CfgxfL7K.net
>>9
『ブラックホールが完全にブラックではない証拠』

答えが既に書いてあるようなものですね

>>8
『BHを黒く見せるなら外周の電子が光線を乱反射』

光線を乱反射するからBHは完全にブラックではない

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 03:16:16.82 ID:CfgxfL7K.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 03:27:02.06 ID:CfgxfL7K.net
多電子原子の電子構造,電子配置
https://www.molecularscience.jp/lecture/BasicInorg_05.pdf

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 03:35:54.30 ID:CfgxfL7K.net
電子同士、陽子同士は反発しあうのですか
https://okwave.jp/qa/q7407552.html

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 03:54:57.33 ID:CfgxfL7K.net
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?

電子が重力子の周りを回っていると考える?

重力子のサイズで引き付ける電子の数が決まる?

もし重力子サイズに合わない過剰電子は飛ばされる?

それは自由電子とも言われ電気の根源を示す?

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:02:57.94 ID:CfgxfL7K.net
陽子同士が反発するのは実は未解明?

陽子が重力子なら反発するはずが無い?

電子同士が反発するのは知られている?

電子がキミの魂に等化な存在だったら?

物理学だけでなく哲学にも革命になる?

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:03:51.75 ID:CfgxfL7K.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:17:59.62 ID:CfgxfL7K.net
電子には電磁界という影響する範囲がある?

陽子が重力子なら重力界という影響する範囲がある?

電子の持つ電磁界をもっと研究する必要がある?

陽子の持つ重力界をさらに研究する必要がある?

陽子が重力子ならヒッグス粒子なんていらない?

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:18:43.63 ID:CfgxfL7K.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:28:58.02 ID:CfgxfL7K.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリした

電子・・・( ^ω^)・・・電磁子・・・( ^ω^)・・・電磁界・・・( ^ω^)・・・電磁場

陽子・・・( ^ω^)・・・重力子・・・( ^ω^)・・・重力界・・・( ^ω^)・・・重力場

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:30:18.25 ID:CfgxfL7K.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:34:37.03 ID:CfgxfL7K.net
【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:37:25.30 ID:CfgxfL7K.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:44:59.10 ID:CfgxfL7K.net
神の数式 完全版 異次元宇宙は存在するか 
http://youtu.be/kEJ9E7X0YrI?list=UUglo09RFyt4iYC3BRUTyOTA

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:48:33.99 ID:CfgxfL7K.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリした

電子・・・( ^ω^)・・・電磁子・・・( ^ω^)・・・電磁界・・・( ^ω^)・・・電磁場

陽子・・・( ^ω^)・・・重力子・・・( ^ω^)・・・重力界・・・( ^ω^)・・・重力場

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:53:10.43 ID:CfgxfL7K.net
【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子ならヒッグス粒子まったく要らない?
ヒッグス博士のヒッグス粒子理論がガセであった事に?

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 04:54:49.16 ID:CfgxfL7K.net
【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 05:03:19.49 ID:CfgxfL7K.net
超弦理論入門講座>光子と重力子が1種類の弦から現れる 
http://youtu.be/FzLd6vYDGqQ?list=UUFmgftHtl4sb0ph7qGS31Eg

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 05:23:41.80 ID:CfgxfL7K.net
重力子 (グラビトン) の存在の有無についての一考察 
http://youtu.be/JuCyFzZhf5c?list=UUlSHGysI7-8vu7zgyeuecmQ

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 05:27:58.53 ID:CfgxfL7K.net
エレガントな宇宙(超ひも理論)アインシュタインの見果てぬ夢 
http://youtu.be/479SrqufkDk?list=UUf0WibqSt1NAsj6L5xUdkXA

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 05:39:43.84 ID:CfgxfL7K.net
超弦理論進化の歴史 
http://youtu.be/CkHXOHucs0M?list=UUFmgftHtl4sb0ph7qGS31Eg

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 19:26:59.02 ID:CfgxfL7K.net
宇宙論: 宇宙標準モデル 
http://youtu.be/9e1KEJPNc38?list=UUFmgftHtl4sb0ph7qGS31Eg

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/19(水) 20:37:18.39 ID:CfgxfL7K.net
【筆圧ペン】 コスパ最強のWin10タブレットを買ってみた (NEC VersaPro VK11C)  
http://youtu.be/_K5LzRhEWRE?list=UU9WJo5ZJVXMZiA5XV2jLx5Q

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 15:54:39.58 ID:7g7gwfE7.net
いずれの巨大ブラックホールからもコロナ由来の電波放射を捉えることに成功 http://www.riken.jp/pr/press/2018/20181218_1/
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2018/20181218_1/fig.jpg http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2018/20181218_1/fig.jpg http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2018/20181218_1/fig.jpg

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 15:55:36.29 ID:vUjLgM/f.net
相変わらずクソの役にも立たない妄想が好きだね

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 16:05:48.87 ID:7g7gwfE7.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁子・・・( ^ω^)・・・電磁界・・・( ^ω^)・・・電磁場・・・( ^ω^)・・・電磁波

陽子・・・( ^ω^)・・・重力子・・・( ^ω^)・・・重力界・・・( ^ω^)・・・重力場・・・( ^ω^)・・・重力波

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 16:10:23.86 ID:7g7gwfE7.net
いずれの巨大ブラックホールからもコロナ由来の電波放射を捉えることに成功 http://www.riken.jp/pr/press/2018/20181218_1/
http://www.riken.jp/%7E/media/riken/pr/press/2018/20181218_1/fig.jpg http://www.riken.jp/%7E/media/riken/pr/press/2018/20181218_1/fig.jpg http://www.riken.jp/%7E/media/riken/pr/press/2018/20181218_1/fig.jpg

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 16:12:08.92 ID:7g7gwfE7.net
>>51 理化学研究所に言ってほしい >>53

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 16:22:36.72 ID:7g7gwfE7.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Electron_shell_118_Oganesson.svg/200px-Electron_shell_118_Oganesson.svg.png

【仮設】そうするとブラックホールの中心に電子は無い【重要】
電子はBHの外周にしか存在できないと思われる
BHは電子に包まれて存在すると予想できる
BHを黒く見せるなら外周の電子が光線を乱反射

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 16:32:51.45 ID:7g7gwfE7.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 16:35:34.99 ID:7g7gwfE7.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Electron_shell_118_Oganesson.svg/200px-Electron_shell_118_Oganesson.svg.png

【仮設】そうするとブラックホールの中心に電子は無い【重要】
電子はBHの外周にしか存在できないと思われる
BHは電子に包まれて存在すると予想できる
BHを黒く見せるなら外周の電子が光線を乱反射

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 18:43:16.95 ID:7g7gwfE7.net
超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール ・・・( ^ω^)・・・ガンマー線バースト

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 19:12:30.60 ID:7g7gwfE7.net
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/20(木) 19:20:04.08 ID:7g7gwfE7.net
【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 08:27:28.83 ID:IuSMQx1K.net
陽子同士が振動し離れると、隙間に電子が入り込み、電子の作用で反発を生じる?

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 08:38:15.67 ID:IuSMQx1K.net
一般的な見解

ホワイトホールがあるというのは本当ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448533669

ブラックホールって最後どうなるんですか!!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350557053

ブラックホールに吸い込まれたものはどこへ、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011881860

ブラックホールとホワイトホールの違いを教えて下さい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145620661

地球がブラックホールに吸い込まれたらどうなるの?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13134450868

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 09:05:24.83 ID:IuSMQx1K.net
−ブラックホールコロナの加熱メカニズム特定へ−  理化学研究所   http://www.riken.jp/pr/press/2018/20181218_1/
理化学研究所(理研)数理創造プログラムの井上芳幸上級研究員らの共同研究チーム※は、国立天文台などが国際協力で運用する「アルマ望遠鏡[1]」を用いて、
「巨大ブラックホール[2]」周辺に存在する「コロナ[3]」からの電波放射を観測することで、コロナの磁場強度の測定に初めて成功しました。
本研究成果は、これまでの巨大ブラックホール周辺構造の理解に再考を迫るものと考えられます。 銀河中心にある巨大ブラックホール周辺には、
太陽と同じように高温プラズマ[4]のコロナが存在します。太陽のコロナは磁場によって加熱されていることから、ブラックホールのコロナの加熱源も磁場だと考えられていました。
しかしこれまで、ブラックホール周辺の磁場は観測されておらず、その真相は謎に包まれていました。2014年に共同研究チームは、コロナからの電波放射の存在を予言し、
それが観測できれば磁場測定が可能となり、コロナの加熱機構を解明できることを理論的に示していました。 今回共同研究チームは、
アルマ望遠鏡を用いて、90〜230ギガヘルツ(GHz、1ギガは10億)の電波帯域で二つの活動銀河[5]の中心領域を高感度・高分解能で観測しました。
その結果、自らの予言どおり、いずれの巨大ブラックホールからもコロナ由来の電波放射を捉えることに成功しました。そして、
その電波放射成分から計算によって導かれたコロナの磁場強度は、従来の理論予測よりもはるかに小さく、磁場ではコロナを十分に加熱できないことが判明しました。
本研究は、米国の科学雑誌『The Astrophysical Journal』オンライン版(12月17日付け:日本時間12月18日)に掲載されます。

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 09:21:48.06 ID:IuSMQx1K.net
−ブラックホールコロナの加熱メカニズム特定へ−  理化学研究所   http://www.riken.jp/pr/press/2018/20181218_1/
今後の期待 巨大ブラックホール周辺の磁場や物質分布は、活動銀河から放出される相対論的ジェット形成に重要な役割を果たすと考えられていますが、その機構は分かっていません。
巨大ブラックホール周辺のコロナの磁場を初めて測定し、巨大ブラックホールの周辺構造に迫った本研究成果は、相対論的ジェットの形成機構の解明につながると期待できます。
また、今回観測された電波放射を説明するには、コロナの中に高エネルギー電子の存在が必要です。このような高エネルギー電子は、電波と同時に
10万〜1億電子ボルト(eV)のガンマ線(MeVガンマ線)も放射しているはずです。しかし、そのようなガンマ線の観測は技術的に難しく、まだ十分には行なわれていません。
今後、MeVガンマ線観測が可能になれば、ブラックホール周囲に存在する高エネルギー電子やコロナに関するさらなる知見が得られると考えられます。

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 20:15:35.15 ID:IuSMQx1K.net
ドキュメンタリー 2016 ホーキング博士宇宙の起源論 
http://youtu.be/mLC_Lb1dqfo?list=PLYKXk5DRMIUTwLj0evl8kyB4kMwZoXSYb

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 20:17:55.83 ID:IuSMQx1K.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 20:18:44.12 ID:IuSMQx1K.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Electron_shell_118_Oganesson.svg/200px-Electron_shell_118_Oganesson.svg.png

【仮設】そうするとブラックホールの中心に電子は無い【重要】
電子はBHの外周にしか存在できないと思われる
BHは電子に包まれて存在すると予想できる
BHを黒く見せるなら外周の電子が光線を乱反射

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 20:27:27.75 ID:IuSMQx1K.net
宇宙デジタル図鑑 「超新星爆発・壮絶な星の最期」  
http://youtu.be/jnQ3Ad5eGvE?list=UUt1aRrYORvGIUOeGbn8uGFQ

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 20:34:25.20 ID:IuSMQx1K.net
ここで突然ですが、電磁子(電子)と重力子(陽子)を分離する方法を考えてみる

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/21(金) 21:24:25.54 ID:IuSMQx1K.net
ドキュメンタリー ひも理論 後編 その 
http://youtu.be/BR8Or2DPE9A?list=UUt1aRrYORvGIUOeGbn8uGFQ

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 11:46:13.69 ID:fcUNSy5I.net
ここで突然ですが、電磁子(電子)と重力子(陽子)を分離する方法を考えてみる

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 11:46:48.40 ID:fcUNSy5I.net
神の数式 完全版 異次元宇宙は存在するか 
http://youtu.be/kEJ9E7X0YrI?list=UUglo09RFyt4iYC3BRUTyOTA

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 11:48:07.72 ID:fcUNSy5I.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 11:55:20.70 ID:fcUNSy5I.net
粒子という名称を多用して、物質における機能を分かり難くしている
https://i.imgur.com/1qwqFRi.jpg

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 11:57:44.22 ID:fcUNSy5I.net
物質的性質上は電磁子(電子)と重力子(陽子)しか無いと思われる

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:04:45.70 ID:fcUNSy5I.net
電磁子(電子)における機能を『電磁子効果』と命名し、
重力子(陽子)における機能を『重力子効果』と命名してみた。

以下の粒子名は『電磁子効果』か『重力子効果』に分類して整理する必要がある
https://i.imgur.com/1qwqFRi.jpg

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:08:43.33 ID:fcUNSy5I.net
例えばヒッグス粒子の機能は『重力子効果』に変更される

【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子ならヒッグス粒子まったく要らない?
ヒッグス博士のヒッグス粒子理論がガセであった事に?

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:12:44.81 ID:fcUNSy5I.net
また例えば強い力の機能も『重力子効果』に変更される

【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:15:36.40 ID:fcUNSy5I.net
そして例えば弱い力の機能は『電磁子効果』に変更され
そしてもちろん光磁力機能も『電磁子効果』に変更される

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:20:03.65 ID:fcUNSy5I.net
『重力子効果』はブラックホールなどの収縮を持たらし
『電磁子効果』はガンマ線バーストなどの発散を持たらす

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:20:59.89 ID:fcUNSy5I.net
ガンマ線バーストなどをホワイトホールと設定すると

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:21:52.80 ID:fcUNSy5I.net
『重力子効果』はブラックホールなどの収縮を持たらし
『電磁子効果』はホワイトホールなどの発散を持たらす

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:22:37.26 ID:fcUNSy5I.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:24:09.97 ID:fcUNSy5I.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁効果・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力効果・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:25:37.26 ID:fcUNSy5I.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁効果・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力効果・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:26:25.22 ID:fcUNSy5I.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Electron_shell_118_Oganesson.svg/200px-Electron_shell_118_Oganesson.svg.png

【仮設】そうするとブラックホールの中心に電子は無い【重要】
電子はBHの外周にしか存在できないと思われる
BHは電子に包まれて存在すると予想できる
BHを黒く見せるなら外周の電子が光線を乱反射

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:27:09.49 ID:fcUNSy5I.net
スゴイな反論が全くない!>>1 の論理は真実かもしれない!

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:28:12.12 ID:fcUNSy5I.net
『重力子効果』はブラックホールなどの収縮を持たらし
『電磁子効果』はホワイトホールなどの発散を持たらす

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:29:13.28 ID:fcUNSy5I.net
電磁子(電子)における機能を『電磁子効果』と命名し、
重力子(陽子)における機能を『重力子効果』と命名してみた。

以下の粒子名は『電磁子効果』か『重力子効果』に分類して整理する必要がある
https://i.imgur.com/1qwqFRi.jpg

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:30:22.61 ID:fcUNSy5I.net
例えばヒッグス粒子の機能は『重力子効果』に変更される
また例えば強い力の機能も『重力子効果』に変更される

そして例えば弱い力の機能は『電磁子効果』に変更され
そしてもちろん光磁力機能も『電磁子効果』に変更される

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:43:20.04 ID:fcUNSy5I.net
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 12:59:46.92 ID:fcUNSy5I.net
電子や電波などのエネルギー伝導をイメージした動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://31.media.tumblr.com/4a332d36af9ea31c44ff9770c4b4fde5/tumblr_mjkev2keyR1s13jbno1_1280.gif

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:03:35.99 ID:fcUNSy5I.net
エネルギー伝導では物質の移動が無いのを鉄球が示している
エネルギー伝導速度と物質移動速度は別物である事になる

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:13:29.22 ID:fcUNSy5I.net
2倍のエネルギーを表現すると?
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i3/709454651/TB2l_8pqpXXXXahXpXXXXXXXXXX_!!709454651.jpg

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:17:45.31 ID:fcUNSy5I.net
同じ物質であっても電子的な宇宙速度によって性質が変わる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Newton_Cannon.svg/300px-Newton_Cannon.svg.png

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:21:00.25 ID:fcUNSy5I.net
重力子を地球、電磁子をロケット、としてシミュレートした例
同じ物質であっても電子的な宇宙速度によって性質が変わる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Newton_Cannon.svg/300px-Newton_Cannon.svg.png

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:21:55.50 ID:fcUNSy5I.net
電子や電波などのエネルギー伝導をイメージした動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://31.media.tumblr.com/4a332d36af9ea31c44ff9770c4b4fde5/tumblr_mjkev2keyR1s13jbno1_1280.gif
エネルギー伝導では物質の移動が無いのを鉄球が示している
エネルギー伝導速度と物質移動速度は別物である事になる

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:22:46.46 ID:fcUNSy5I.net
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:23:45.12 ID:fcUNSy5I.net
重力子を地球、電磁子をロケット、としてシミュレートした例
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Newton_Cannon.svg/300px-Newton_Cannon.svg.png
同じ物質であっても電子的な宇宙速度によって性質が変わる

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:24:40.58 ID:fcUNSy5I.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁効果・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力効果・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:25:16.10 ID:fcUNSy5I.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Electron_shell_118_Oganesson.svg/200px-Electron_shell_118_Oganesson.svg.png

【仮設】そうするとブラックホールの中心に電子は無い【重要】
電子はBHの外周にしか存在できないと思われる
BHは電子に包まれて存在すると予想できる
BHを黒く見せるなら外周の電子が光線を乱反射

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:26:06.86 ID:fcUNSy5I.net
『重力子効果』はブラックホールなどの収縮を持たらし
『電磁子効果』はホワイトホールなどの発散を持たらす

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:28:01.58 ID:fcUNSy5I.net
電磁子(電子)における機能を『電磁子効果』と命名し、
重力子(陽子)における機能を『重力子効果』と命名してみた。

以下の粒子名は『電磁子効果』か『重力子効果』に分類して整理する必要がある
https://i.imgur.com/1qwqFRi.jpg

例えばヒッグス粒子の機能は『重力子効果』に変更され
また例えば強い力の機能等も『重力子効果』に変更される

そして例えば弱い力の機能は『電磁子効果』に変更され
そしてもちろん光磁力機能も『電磁子効果』に変更される

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:32:39.71 ID:fcUNSy5I.net
【実験】電子のみを宇宙空間に放射したら電子はどう振る舞うのか?

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:37:14.80 ID:fcUNSy5I.net
電子ビームドリル
https://www.okutanikanaami.co.jp/electronbeam/electronbeam.html

106 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:39:09.21 ID:fcUNSy5I.net
電子ビーム溶接VSレーザ溶接
http://laser-navi.com/laser_technology/denshibeam/

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:47:11.69 ID:fcUNSy5I.net
イオンエンジンの概念図
http://art.aees.kyushu-u.ac.jp/research/Ion/principle.html

108 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:48:51.79 ID:fcUNSy5I.net
ブラウン管の電子ビーム
http://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1601/1601-1-A.jpg

109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 13:51:39.88 ID:fcUNSy5I.net
ブラウン管、実は(アナログ)量子コンピュータ(スイッチ)だった

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 14:21:28.66 ID:fcUNSy5I.net
重力子を地球、電磁子をロケット、としてシミュレートした例
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Newton_Cannon.svg/300px-Newton_Cannon.svg.png
同じ物質であっても電子的な宇宙速度によって性質が変わる

111 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 14:22:09.25 ID:fcUNSy5I.net
電子や電波などのエネルギー伝導をイメージした動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://31.media.tumblr.com/4a332d36af9ea31c44ff9770c4b4fde5/tumblr_mjkev2keyR1s13jbno1_1280.gif
エネルギー伝導では物質の移動が無いのを鉄球が示している
エネルギー伝導速度と物質移動速度は別物である事になる

112 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 14:23:01.80 ID:fcUNSy5I.net
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 14:24:06.49 ID:fcUNSy5I.net
2倍のエネルギーを表現すると?
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i3/709454651/TB2l_8pqpXXXXahXpXXXXXXXXXX_!!709454651.jpg

114 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 14:32:14.38 ID:fcUNSy5I.net
ブラウン管の電子ビーム、実は(アナログスイッチ)量子コンピュータだった
http://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1601/1601-1-A.jpg

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 15:23:20.25 ID:fcUNSy5I.net
電子ビームを数千倍に圧縮、高品質レーザー生成を裏付け ―X線自由電子レーザー(XFEL) の小型化を促進する革新的アイディア― http://www.riken.jp/pr/press/2009/20090826/
http://www.riken.jp/%7e/media/riken/import/jp/info/release/press/2009/090826/image/01.jpg http://www.riken.jp/%7e/media/riken/import/jp/info/release/press/2009/090826/image/03.jpg

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 15:26:02.52 ID:fcUNSy5I.net
電子ビームを数千倍に圧縮、高品質レーザー生成を裏付け ―X線自由電子レーザー(XFEL) の小型化を促進する革新的アイディア― http://www.riken.jp/pr/press/2009/20090826/
http://www.riken.jp/%7e/media/riken/import/jp/info/release/press/2009/090826/image/01.jpg http://www.riken.jp/%7e/media/riken/import/jp/info/release/press/2009/090826/image/06.gif

117 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 15:36:09.34 ID:fcUNSy5I.net
宇宙機や宇宙船の推進装置
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%96%B9%E6%B3%95
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/SpaceX_engine_test_fire.jpg/220px-SpaceX_engine_test_fire.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9e/Ion_Engine_Test_Firing_-_GPN-2000-000482.jpg/250px-Ion_Engine_Test_Firing_-_GPN-2000-000482.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f7/Solarsail_msfc.jpg/220px-Solarsail_msfc.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/40/Lunar_base_concept_drawing_s78_23252.jpg/225px-Lunar_base_concept_drawing_s78_23252.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/70/Wormhole_travel_as_envisioned_by_Les_Bossinas_for_NASA.jpg/220px-Wormhole_travel_as_envisioned_by_Les_Bossinas_for_NASA.jpg

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 15:36:54.43 ID:fcUNSy5I.net
宇宙機や宇宙船の推進装置
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%96%B9%E6%B3%95
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/SpaceX_engine_test_fire.jpg/220px-SpaceX_engine_test_fire.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9e/Ion_Engine_Test_Firing_-_GPN-2000-000482.jpg/250px-Ion_Engine_Test_Firing_-_GPN-2000-000482.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f7/Solarsail_msfc.jpg/220px-Solarsail_msfc.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/70/Wormhole_travel_as_envisioned_by_Les_Bossinas_for_NASA.jpg/220px-Wormhole_travel_as_envisioned_by_Les_Bossinas_for_NASA.jpg

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 15:41:59.72 ID:fcUNSy5I.net
量子コンピューター開発成功は虚偽発表と判明!共同研究者が告発 
http://youtu.be/9yCPkuvbCrM?list=UUFHGOiGU-VUQG0Bg67gQmag

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 15:46:41.74 ID:fcUNSy5I.net
http://ustreamssl-a.akamaihd.net/videos/home.mp4
http://ustreamssl-a.akamaihd.net/videos/home.webm

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 15:52:52.34 ID:fcUNSy5I.net
電子ブロック Brainwater Reactable Live Performance 1 
http://www.youtube.com/watch?v=caehd3ovkto&list=RDcaehd3ovkto

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 16:21:44.72 ID:fcUNSy5I.net
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

重力子を地球、電磁子をロケット、としてシミュレートした例
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Newton_Cannon.svg/300px-Newton_Cannon.svg.png
同じ物質であっても電子的な宇宙速度によって性質が変わる
つまり同じ物質であっても中間子と誤解をうける動作モードが現れるかもしれない

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 16:33:58.61 ID:fcUNSy5I.net
電子や電波などのエネルギー伝導をイメージした動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://31.media.tumblr.com/4a332d36af9ea31c44ff9770c4b4fde5/tumblr_mjkev2keyR1s13jbno1_1280.gif
エネルギー伝導では物質の移動が無いのを鉄球が示している
エネルギー伝導速度と物質移動速度は別物である事になる

2倍のエネルギーを表現すると?
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i3/709454651/TB2l_8pqpXXXXahXpXXXXXXXXXX_!!709454651.jpg

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 16:43:58.48 ID:fcUNSy5I.net
01我が銀河の核=巨大ブラック・ホール? 
http://youtu.be/ve0YEoSXtFI?list=UUl7hlexZ-OqR93dTOFvrh5Q

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 16:51:40.32 ID:fcUNSy5I.net
「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題 
http://youtu.be/Igoo-gGwDIA?list=UULy4l9w_C72oe6GMUZ65Taw

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 17:12:21.27 ID:fcUNSy5I.net
重力波で宇宙を探る−アインシュタインの相対論と新しい天文学− 
http://youtu.be/fui9V345iQk?list=UU-jUdt_Sf_peoBZ8Ino-z1Q

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 17:31:43.41 ID:fcUNSy5I.net
Warped Space and Time Around Colliding Black Holes 
http://youtu.be/1agm33iEAuo?list=UU4oFlSYpDywInX0lxpiBPwA

128 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 17:54:00.98 ID:fcUNSy5I.net
要約したアインシュタインロマン 【相対性理論】 物理部分のみダイジェスト編 
http://youtu.be/gtg2b1uDJ_Q?list=UUIVl15_2Tn8J4J72Ru1DOxQ

129 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 18:04:03.13 ID:fcUNSy5I.net
ブラックホール中心に電子は無く、外周では電子嵐が殻のようになってカプセル化される?
http://www.riken.jp/%7e/media/riken/pr/press/2018/20181218_1/fig.jpg

130 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 18:39:24.99 ID:fcUNSy5I.net
【新名言】ワシ星雲にワシはいなかった!
http://sorae.info/wp-content/uploads/2018/12/heic1501b-1024x960.jpg http://sorae.info/wp-content/uploads/2018/12/heic1501a-982x1024.jpg http://www.cloudynights.com/uploads/monthly_07_2016/post-217561-0-52554400-1468528697.jpg

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 19:35:51.77 ID:fcUNSy5I.net
地球脱出のシナリオ 中性子星襲来 
http://youtu.be/EQ3J9Yx_tpk?list=UUt1aRrYORvGIUOeGbn8uGFQ

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 19:43:26.05 ID:fcUNSy5I.net
【衝撃】 物理学者が証明した 「時間の定義」 に世界が震えた! 
http://youtu.be/uEZ428Tm2t8?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/22(土) 20:11:03.38 ID:QPoHtzdJ.net
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50

星のような発行体=マYトレーヤの星が、テレビで放送されました、アメリカの太陽観測所が閉鎖されたときのUFOです!

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 08:59:45.10 ID:FR6HdI3M.net
電磁子(電子)における機能を『電磁子効果』と命名し、
重力子(陽子)における機能を『重力子効果』と命名してみた。

『重力子効果』はブラックホールなどの収縮を持たらし
『電磁子効果』はホワイトホールなどの発散を持たらす

以下の粒子名は『電磁子効果』か『重力子効果』に分類して整理する必要がある
https://i.imgur.com/cTQBGRG.jpg

例えばヒッグス粒子の機能は『重力子効果』に変更され
また例えば強い力の機能等も『重力子効果』に変更される

そして例えば弱い力の機能は『電磁子効果』に変更され
そしてもちろん光磁力機能も『電磁子効果』に変更される

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 09:03:47.81 ID:FR6HdI3M.net
7年かけて作った「人工ブラックホール」でホーキング放射を初観測。ブラックホールが完全にブラックではない証拠になるか https://japanese.engadget.com/2016/08/17/7/
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/cc29bb764b1595e99bff67b1c04bddc6/204212749/main.jpg https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/8df225313efe3b87c465e5ac909bfc0e/204212771/naturea.png

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 09:16:25.13 ID:FR6HdI3M.net
テスラも知らなかったハチソン効果について
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif

何でも浮かせてしまうハチソン効果はUFOの推進原理と同じ
http://youtu.be/wMng6oVmkco

Hutchison Effect (ハチソン効果について)検証版
http://youtu.be/wW7Xv3_89ns

ハチソン効果は嘘なのか?テスラコイルによる実験で偶然もたらされた現象
http://youtu.be/hI7avyX2Mfo

Hutchison Effect(ハチソン効果)
http://youtu.be/hpi8kEmjYmI

137 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 10:05:47.68 ID:FR6HdI3M.net
4G LTE通信対応。世界約200の国と地域で使える海外渡航者向けグローバルSIMカード「TAKT」(タクト) http://ascii-store.jp/p/2016092600001/
http://ascii-store.jp/amw/p/170901/2016092600001_11.jpg http://ascii-store.jp/amw/p/170901/2016092600001_13.jpg
http://ascii-store.jp/amw/p/170901/2016092600001_12.jpg http://ascii-store.jp/amw/p/160901/2016092600001_05.jpg
http://ascii-store.jp/amw/p/160901/2016092600001_06.jpg

138 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 10:07:11.05 ID:FR6HdI3M.net
スク水&競泳てんこ盛り。白石夢来が「Suku→Boh」表紙に! https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/423/423425/
https://ascii.jp/elem/000/001/788/1788418/P1260993_cs1e1_x480.jpg https://ascii.jp/elem/000/001/788/1788410/P1260914_cs1e1_x480.jpg https://ascii.jp/elem/000/001/788/1788414/P1260939_cs1e1_x480.jpg

139 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 11:01:35.20 ID:FR6HdI3M.net
ブラウン管の電子ビーム、実は(アナログスイッチ)量子コンピュータだった
http://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1601/1601-1-A.jpg

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 12:01:42.02 ID:FR6HdI3M.net
★重要★あのCERNが敗北・・・我々の理論はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

 CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見。
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401

そして今ヒッグスを超えた素晴らしい理論が開拓された
『質量は原子スピン慣性モーメント合成に近似する』
http://i.imgur.com/rS3BJv8.jpg
http://i.imgur.com/l3cmIeq.jpg http://i.imgur.com/iu7fAmH.jpg
http://i.imgur.com/xQSXoV4.jpg http://i.imgur.com/xh1abmK.png

141 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 17:32:55.64 ID:FR6HdI3M.net
宇宙が終わる 「8つの方法」 に世界が震えた! 
http://youtu.be/wDoUIDbDYX8?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 17:59:25.93 ID:FR6HdI3M.net
不老長寿!テロメラーゼで寿命が400歳に! 
http://youtu.be/4uxFyq7ClfU?list=UUly6_pFoEZdNLQpX-l7duCA

143 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 18:07:24.76 ID:FR6HdI3M.net
命を刻む時計 テロメア 
http://youtu.be/i-_sxQaNBuA?list=UUDjkz3V9ogUjLO5axoB8Pow

144 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 19:09:42.53 ID:FR6HdI3M.net
またとない宇宙旅行のチャンス 宇宙から見た地球 
http://youtu.be/UauK1GQsb28?list=UU1bmnUH1ffc63zohkPvtXcQ

145 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 19:17:41.96 ID:FR6HdI3M.net
長く若さを保ち、老化を遅らせる方法 
http://youtu.be/_Ye5ssXCmyg?list=UU1bmnUH1ffc63zohkPvtXcQ

146 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/23(日) 19:22:58.96 ID:FR6HdI3M.net
7分でわかる相対性理論。 
http://youtu.be/GzgL5FGn-W8?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

147 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/24(月) 22:59:54.05 ID:kTc/NaGL.net
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
http://goo.gl/DIZWNQ.info#.png http://goo.gl/RxgZM1#.png http://goo.gl/0hHnst#.png

148 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/26(水) 22:12:29.63 ID:9a2mGgDI.net
テザー疑惑の続報 ビットコインのさらなる大暴落は避けられるのか?
トランプ政権とメキシコの壁と政府機関の閉鎖と、イーサリムの現状 仮想通貨ニュース 
http://youtu.be/2PAIjGPVVAA?list=UUbGpIw5LmPNu4nSWqlaiu7g

149 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/28(金) 13:19:48.80 ID:GTLzrDCL.net
宇宙開発 国際競争の歴史 第6話 月面探査車ルナ・ローバー 
http://youtu.be/OIZPbspjOCQ?list=UUwA_vCggtFdoHcHR9uHnUqg

150 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/12/29(土) 12:07:28.71 ID:???.net
焼損したマザボを新品に交換した結果、12万円の電源が壊れました! 【Ryzen Threadripper 2990WX】  
http://youtu.be/m2t24F1nAXg?list=UU9WJo5ZJVXMZiA5XV2jLx5Q

151 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2018/12/30(日) 10:45:16.13 ID:qxCY5eGf.net
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/01(火) 00:09:22.68 ID:xQaAIyAI.net
重力子を地球、電磁子をロケット、としてシミュレートした例
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Newton_Cannon.svg/300px-Newton_Cannon.svg.png
同じ物質であっても電子的な宇宙速度によって性質が変わる


電子や電波などのエネルギー伝導をイメージした動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://31.media.tumblr.com/4a332d36af9ea31c44ff9770c4b4fde5/tumblr_mjkev2keyR1s13jbno1_1280.gif
エネルギー伝導では物質の移動が無いのを鉄球が示している
エネルギー伝導速度と物質移動速度は別物である事になる


陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?


2倍のエネルギーを表現すると?
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i3/709454651/TB2l_8pqpXXXXahXpXXXXXXXXXX_!!709454651.jpg

153 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/01(火) 00:16:21.23 ID:xQaAIyAI.net
重力子を地球、電磁子をロケット、としてシミュレートした例
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Newton_Cannon.svg/300px-Newton_Cannon.svg.png
同じ物質であっても電子的な宇宙速度によって性質が変わる
つまり同じ物質であっても中間子と誤解をうける動作モードが現れるかもしれない
図のEのように飛び出す状態になると原爆の様な強力な力に変貌すると思われる


電子や電波などのエネルギー伝導をイメージした動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://31.media.tumblr.com/4a332d36af9ea31c44ff9770c4b4fde5/tumblr_mjkev2keyR1s13jbno1_1280.gif
エネルギー伝導では物質の移動が無いのを鉄球が示している
エネルギー伝導速度と物質移動速度は別物である事になる


陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
https://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?


2倍のエネルギーを表現すると?
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i3/709454651/TB2l_8pqpXXXXahXpXXXXXXXXXX_!!709454651.jpg

154 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/06(日) 20:24:52.89 ID:???.net
中身は物質だろうけどQCD的な意味での閉じ込めが起きてるかは定かではないな
それに我々がBHと呼んでるものは内部の物質ではなくがわの時空構造のことだ

155 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/26(土) 18:08:52.17 ID:SuG1KG2H.net
物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

156 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/28(月) 02:14:28.18 ID:2nKRScRN.net
【超拡大解釈】超弦理論で言う弦(弦真空)は物質【合理的解釈】
周期表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
lim0SS 弦(弦真空) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
1H    水素   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

157 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/28(月) 02:30:41.86 ID:2nKRScRN.net
【超拡大解釈】超弦理論の弦や電子は物質【合理的解釈】
周期表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
0SS    弦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
0ET   電子  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
1H    水素   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

158 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/28(月) 02:33:48.24 ID:2nKRScRN.net
【超拡大解釈】超弦理論の弦や電子は物質【合理的解釈】
周期表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
0SS    弦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
0E    電子  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
1H    水素   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

159 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/28(月) 02:34:59.96 ID:2nKRScRN.net
【超拡大解釈】超弦理論の弦や電子は物質【合理的解釈】
周期表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
0SS    弦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
0E    電子  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
1H    水素   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

160 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/28(月) 02:36:07.14 ID:2nKRScRN.net
【超拡大解釈】超弦理論の弦や電子は物質【合理的解釈】
周期表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
0SS    弦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
0E    電子  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
1H   水素   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/28(月) 03:35:33.36 ID:2nKRScRN.net
New Simulation Creates ”Pulsar in a Box” 
http://youtube.com/embed/jwC6_oWwbSE?list=UUAY-SMFNfynqz1bdoaV8BeQ

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/28(月) 15:14:00.73 ID:???.net
ブラックホールは究極の流体
誰か水とブラックホールの類似性について教えれ
界面張力とか熱蒸発とジェットの比較とか

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/01/29(火) 06:56:44.83 ID:xFHW39ZE.net
ブラックホールの中に電子は無い?

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/02/06(水) 04:18:41.65 ID:BmGsfm3Q.net
サイエンスZERO 「徹底解説!“宇宙の果て”に迫る!」  
http://youtube.com/embed/zCc94sACx6M?list=UUjkjJG95APTO_FaQAttQUkw

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/02/06(水) 04:44:07.89 ID:BmGsfm3Q.net
サイエンスZERO 「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題〜」  
http://youtube.com/embed/e1h-8jvdGN4?list=UUbPl5IpoRwzBKR-jPq8t2O

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/02/06(水) 04:44:49.78 ID:BmGsfm3Q.net
サイエンスZERO 「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題〜」  
http://youtube.com/embed/e1h-8jvdGN4?list=UUbPl5IpoRwzBKR-jPq8t2O

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/02/06(水) 04:45:31.54 ID:BmGsfm3Q.net
サイエンスZERO 「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題〜」  
http://youtube.com/embed/e1h-8jvdGN4?list=UUbPl5IpoRwzBKR-jPq8t2O

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/02/18(月) 23:08:07.11 ID:oeSyXXD5.net
https:/.twitter .com/masayoshih

障害者ゴキブリフィフィ婆ラクダモンスターと交尾してろヒトモドキネトウヨ猿久保田

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/02/18(月) 23:09:33.09 ID:oeSyXXD5.net
ゴキブリフィフィラクダ歯茎奇形婆轢かれて死ね!

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/02/21(木) 00:37:42.39 ID:+64dsLPV.net
https:/twitter.com/yukimamafx/status/1091646183099908096

このゴキブリ詐欺師マンコの子宮を抉り取れヒトモドキネトウヨ猿のヤリマンデリヘル寄生虫専業婆
(deleted an unsolicited ad)

171 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/03/30(土) 16:11:50.14 ID:5VphZ/5d.net
まず、これを理解してくださいね
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
http://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

もしも、陽子に反発力があったら、 ブラックホールは存在できない。
ブラックホールの存在は、 陽子でなく重力子であると言えます。

172 :学術:2019/03/30(土) 17:15:50.14 ID:kkTPCa40.net
流産ホール。気を付けて。

173 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/03/31(日) 00:13:15.93 ID:1efdYWrY.net
>>171
陽子には反発力があるからブラックホールはできない。
それが物理界の常識でした。
ところがチャンドラセカールは、極めて質量の大きい星では、その反発力に重力が打ち勝ってブラックホールができることを示したのです。

174 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/03/31(日) 12:27:07.73 ID:???.net
>>173
大間違い
電気の反発力は重力より40乗も大ききから陽子だけでは絶対に潰れない。
普通の物質は中性だから最後は中性子の縮退圧と重力の勝負になり星の重力は幾らで大きくできるから潰れる。

175 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/06(土) 20:26:46.34 ID:rcEmbndH.net
ブラックホールの中心に電子は無い

176 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/06(土) 20:42:41.39 ID:Zi7RswLa.net
しかして、宇宙の中心には俺様がいる。

177 :ココ電球 _/ o-ν :2019/04/06(土) 22:27:25.12 ID:hmyS55tt.net
>>175
これ

重力でつぶされて原子核も潰れちゃってるので>>1のようなことはない

178 :ココ電球 _/ o-ν :2019/04/06(土) 22:32:03.35 ID:hmyS55tt.net
ていうか 超巨大原子核ならガモフが100年前に言ってたのでオリジナルでさえない

179 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/10(水) 19:29:29.65 ID:p95ohEpm.net
【宇宙】ブラックホール撮影に成功か 4月10日午後10時、世界同時会見

180 :学術:2019/04/10(水) 21:33:23.21 ID:NFcDJnZc.net
流産ホールも切実な問題だ。

181 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/10(水) 21:35:57.54 ID:???.net
記者会見までもう少し
事象の地平面でも映っているんだろうか?

182 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/10(水) 23:01:39.89 ID:TMnP2HC3.net
子供の頃はホワイトホールもあると信じてたわ

183 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/11(木) 06:08:53.22 ID:Ja3gZmh9.net
>>181
写ってたね

184 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/11(木) 11:01:52.53 ID:???.net
初観測なのに驚いた
てっきりもう見えてたのかと

185 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/11(木) 19:54:06.85 ID:???.net
宇宙の誕生はどこで何が起こったんだろうな
神と呼ばれるような存在に近づけるのだろうか
それとも喋る猿のままいつか滅ぶのだろうか

186 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/11(木) 21:09:07.15 ID:???.net
宇宙規模では人類の生存時間は瞬点滅、少しは知識が得られるだけ有難く思え。

187 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/14(日) 07:20:17.97 ID:???.net
youtubeで記者会見をみたけど、ブラックホールシャドウとアインシュタインリングの違いをちゃんと説明して欲しかった。

188 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/14(日) 13:59:57.27 ID:J9MFiEPt.net
【宇宙】初めて撮影されたブラックホール、「Powehi」と命名・・・ハワイ語で「果てしない創造の装飾された暗黒の源」

189 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/15(月) 18:39:46.39 ID:sh0KoZmd.net
ブラックホールなんて。天才のわしは高校の時、重力は宇宙最低速度の結果だと言

う仮説を立てていた。光速が最高速度なら最低速度もあっても良いだろ。ただし小人

の100メートルは巨人の1センチ程度だろうから、質量によって空間の大きさが違う。

そこをその質量の空間の中を宇宙最低速度なのだよ。当然質量によって重力は違って

くる。さてどんどん質量が大きくなれば当然宇宙最大速度光速を超えるほどになる。


でそこで宇宙の全体の質量の限界に達する。と思った。当時高校のわしは一般相対論

のことは知らなかった。しかし一般相対論はその限界を超えて宇宙を考えたんだな。

190 :学術:2019/04/15(月) 20:19:00.27 ID:WwIZUevT.net
丸暗記学習法はおすすめしない。

191 :学術:2019/04/15(月) 20:19:28.73 ID:WwIZUevT.net
サヨナラツイカ

192 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/16(火) 21:06:28.27 ID:???.net
ブラックホールに落下する物体はその重力加速の影響を受けない系からみると見ると静止して見えるってだけで実際にはものすごい速度で移動してる。
遅く見えるのは見かけだけだし、その速度が光速を超えるからブラックホールは黒く見える。

193 :学術:2019/04/18(木) 17:00:16.86 ID:cvdrM1ol.net
分析の書体が短絡的だろ。そうすると流産事故か無能な繁殖だ。

194 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/24(水) 22:27:19.41 ID:pAYhcZY2.net
https://www.youtube.com/channel/UCEzmEyLUlVHkXbZb-UUeDCQ

劣悪ゴミ作りキチガイニホンザルヒトモドキは皆殺しにしろ

195 :学術:2019/04/25(木) 07:16:48.61 ID:cTMuocvJ.net
星々の未来と全く同じ結論にたどり着かない方が。

196 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/29(月) 12:08:15.13 ID:EFtuMSUd.net
>>189
>光速が最高速度なら最低速度もあって
止まってろ!

197 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/29(月) 12:10:18.82 ID:EFtuMSUd.net
>>189
>質量によって空間の大きさが違う
見かけ上な!

198 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/29(月) 12:21:09.15 ID:EFtuMSUd.net
Tas 334 <VOLTEX/美人コンパニオン/ボルテックス> 東京オートサロン 2019年1月 
http://youtube.com/embed/u5e1qmzR9hI?list=UUxcJDfBx-UNM_AHBJj1DSTA

199 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/29(月) 12:27:19.97 ID:EFtuMSUd.net
太陽系の公転 
http://youtube.com/embed/sTyf4n2ktuw?list=UUucE54405Sg61k4VA1s_26w

200 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/29(月) 12:30:01.78 ID:EFtuMSUd.net
The helical model - our Galaxy is a vortex 
http://youtube.com/embed/C4V-ooITrws?list=UUUTjznO0sT5A8Vk-7okfqhQ

201 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/04/29(月) 12:33:14.85 ID:EFtuMSUd.net
>>189
おまいらに質問
おまいらは秒速何メートルで銀河宇宙を飛行しているのか?

202 :学術:2019/04/29(月) 13:53:34.82 ID:p1twrKRa.net
メルケルやラガルドに聞いてみれば物理力アップするよ。

203 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/09(日) 23:42:03.17 ID:kpGicQfV.net
【衝撃】 絶対に一度は疑問に思う 「ブラックホール」 に関する5つのこと… 
http://youtube.com/embed/_6uqIEeytjo?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

204 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/09(日) 23:43:36.05 ID:kpGicQfV.net
物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

205 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 00:08:23.92 ID:???.net
【衝撃】 宇宙で絶対に行ってはいけないヤバい5つの領域… 
http://youtube.com/embed/UIrJL9N4jOs?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

206 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:27:48.63 ID:NYwQPzpP.net
物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

207 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:28:19.10 ID:NYwQPzpP.net
New Simulation Creates ”Pulsar in a Box” 
http://youtube.com/embed/jwC6_oWwbSE?list=UUAY-SMFNfynqz1bdoaV8BeQ

208 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:29:06.46 ID:NYwQPzpP.net
物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

209 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:30:09.65 ID:NYwQPzpP.net
【衝撃】 マジでヤバすぎる宇宙に関する9つの雑学… 
http://youtube.com/embed/_qB3dqY3aD0?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

210 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:54:32.55 ID:???.net
物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

211 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:55:13.74 ID:???.net
【衝撃】 ブラックホールに関する5つの驚くべき事実… 
http://youtube.com/embed/9EqNHz8wqP0?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

212 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:56:54.14 ID:NYwQPzpP.net
【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

213 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 02:58:57.53 ID:NYwQPzpP.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁効果・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力効果・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

214 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 03:00:50.85 ID:???.net
【不思議】 宇宙は真空なのに、なぜ太陽の熱は伝わってくるのか? 
http://youtube.com/embed/r_5_A9yg1yU?list=UUf8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg

215 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:58:14.81 ID:NYwQPzpP.net
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる

ヒッグス粒子など不要・・・ヒッグス理論などゴミである。

216 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:59:03.86 ID:NYwQPzpP.net
★重要★あのCERNが敗北・・・( ^ω^)・・・我々の理論はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見?(できなかった!)
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった/欧州合同原子核研究所が解析
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20160806000003
未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05753780V00C16A8CR8000/
CERN国際実験チーム 昨年の大質量粒子、実験で再現せず
http://www.sankei.com/life/news/160806/lif1608060010-n1.html

217 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:04:25.04 ID:NYwQPzpP.net
遠心力が質量へ変換される実験?

回り出したら止まらない ギネス認定ハンドスピナー 
http://youtube.com/embed/SxmA-z1oVBc?list=UUHL12woHGeiqAqLrK-pJe7g

218 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:15:50.11 ID:NYwQPzpP.net
物理学 ⇒ 理論物理学 ⇒ 理想物理学 ⇒ 空想物理学 ⇒ 妄想物理学
理想物理学とは、もっともらしい根拠を前提に 飛躍的に進歩させる物理学

★重要★あのCERNが敗北・・・我々の理想物理学はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

 CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見。
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggqSOUQugQVFHHNqHCw3IL1g---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/134318400635551748/origin_1.jpg

そして今ヒッグスを超えた素晴らしい理論が開拓された
『質量は原子スピン慣性モーメント合成に近似する』
http://i.imgur.com/rS3BJv8.jpg
http://i.imgur.com/l3cmIeq.jpg http://i.imgur.com/iu7fAmH.jpg
http://i.imgur.com/xQSXoV4.jpg http://i.imgur.com/xh1abmK.png

219 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:19:23.13 ID:???.net
陽子が重力子だとしたら塊を作る・・・( ^ω^)・・・そ、それが、ダークマターである。

220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:23:19.09 ID:???.net
またダークマターはガスであっても良いので超低温の水素雲かもしれない

221 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:27:12.14 ID:NYwQPzpP.net
まず、これを理解してくださいね
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
http://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

もしも、陽子に反発力があったら、 ブラックホールは存在できない。
ブラックホールの存在は、 陽子でなく重力子であると言えます。

222 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 12:50:28.94 ID:NYwQPzpP.net
テスラ オートパイロット 一般道テスト 試乗 Tesla Japan 自動運転 
http://youtube.com/embed/ch4GlzlbRJg?list=UUAd7lh8RzOghzbZHsGzPPxQ

223 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 12:55:42.42 ID:NYwQPzpP.net
電気自動車の仕組みとは?| テスラモデルS 
http://youtube.com/embed/DwNSyezkcBk?list=UUoDboBE4RdYxZESjI__z7zQ

224 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/11(火) 17:33:15.41 ID:???.net
https://jawikipedia.org/wiki/T-50_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

f35を墜落させた無能ニホンザルヒトモドキ捏造パクリゴキブリf2ごと戦闘機原爆で死ね

225 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/11(火) 17:41:22.11 ID:???.net
http://ifs.nog.cc/barrageshot.hp.infoseek.co.jp/hata/index.html

チベ猿ニホンザルヒトモドキ汚物旗を燃やせ

226 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 20:45:35.41 ID:pLEKvmSH.net
Black Holes and the Birth of Universes - Space Discovery Documentary 
http://youtube.com/embed/AGIVjW0YcEU?list=UUu2QtA-3OIJoXdBZfHc3zRA

227 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 20:46:16.85 ID:pLEKvmSH.net
物理学 ⇒ 理論物理学 ⇒ 理想物理学 ⇒ 空想物理学 ⇒ 妄想物理学
理想物理学とは、もっともらしい根拠を前提に 飛躍的に進歩させる物理学

★重要★あのCERNが敗北・・・我々の理想物理学はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

 CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見。
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggqSOUQugQVFHHNqHCw3IL1g---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/134318400635551748/origin_1.jpg

そして今ヒッグスを超えた素晴らしい理論が開拓された
『質量は原子スピン慣性モーメント合成に近似する』
http://i.imgur.com/rS3BJv8.jpg
http://i.imgur.com/l3cmIeq.jpg http://i.imgur.com/iu7fAmH.jpg
http://i.imgur.com/xQSXoV4.jpg http://i.imgur.com/xh1abmK.png

228 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 20:55:07.92 ID:pLEKvmSH.net
↑↑↑↑↑ 解説すると ↑↑↑↑↑

物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

229 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 21:09:48.48 ID:pLEKvmSH.net
未知の新粒子「なかった」 欧州研究機関が検証結果
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO05753780V00C16A8CR8000/

未知の新粒子はなかった/欧州合同原子核研究所が解析
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20160806000003

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
https://blogs.yahoo.co.jp/blogchemistry/14360415.html

230 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 21:25:47.71 ID:pLEKvmSH.net
 
【設問1】水素原子1個の重力を計算で予測せよ

【設問2】水素原子1個の重力を可能な限り測定せよ

231 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 21:46:55.24 ID:vP5hP3yQ.net
頑張ってね

232 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 21:57:05.34 ID:pLEKvmSH.net
1kgの物体に対する地球の重力のグラフ
http://ugdvysidvo.chagasi.com/jpn/gravitation/earth/earth.html
http://ugdvysidvo.chagasi.com/jpn/gravitation/earth/earth.jpg

233 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/22(土) 22:13:03.06 ID:pLEKvmSH.net
【設問3】地球を貫通する仮想エレベータの入口から出口まで重力変化をグラフ化せよ

234 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/24(月) 23:46:36.71 ID:SAgdXJJ0.net
極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 制作:東京文映 
http://youtube.com/embed/fxoRSsZtCQE?list=UUemRkHqzjN0IgMCiJlC_Ckg

235 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/25(火) 00:00:50.76 ID:LGJg/If9.net
【衝撃シミュ】物質の速度が波動の光速を超えられない理由について明らかになった【想像物理学】
物質と波動と温度が『ニュートンゆりかご』でシミュレーションされている事は衝撃に値する
この動画のブレ振動は邪魔だったが、なんと初期振動を鉄球温度(物質温度)の表現と理解した。
動画では飛出すエネルギー(波動)は伝達されるが、ところが鉄球(物質)の移動は殆んど起きない。
『鉄球(物質)は殆んど動かない』これこそが物質が光速(波動)を超えられない理由なのである。
言い換えると、物質速度は波動吸収され波動速度へ変換されるので、物質速度は減速してしまう。
http://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/702791/original.mp4

236 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/25(火) 00:07:02.06 ID:LGJg/If9.net
『空間』とは『真空物質で満たされている海』・・・( ^ω^)・・・新物質である『真空物質』を開発した

237 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 05:48:29.34 ID:XadpOlQ3.net
【超拡大解釈】超弦理論の弦や電子は物質【合理的解釈】
周期表 ://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
0SS    弦 ://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
0E    電子  ://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
1H   水素   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 05:57:52.23 ID:XadpOlQ3.net
://i.imgur.com/xh1abmK.png

239 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 06:03:32.72 ID:XadpOlQ3.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/BlackHole_Lensing.gif/290px-BlackHole_Lensing.gif

240 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 06:05:17.40 ID:XadpOlQ3.net
://i.imgur.com/xh1abmK.png ://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/BlackHole_Lensing.gif/290px-BlackHole_Lensing.gif

241 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 06:13:43.11 ID:XadpOlQ3.net
Laplace Transform Explained and Visualized Intuitively 
http://youtube.com/embed/6MXMDrs6ZmA?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

242 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 06:36:21.37 ID:XadpOlQ3.net
Einstein's Gravito-Electromagnetism,Gravity of moving mass in General Relativity 
http://youtube.com/embed/rKFzV8sVDsA?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

243 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 07:17:23.66 ID:XadpOlQ3.net
Einstein's Field Equations of General Relativity Explained 
http://youtube.com/embed/UfThVvBWZxM?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

244 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 10:12:44.26 ID:XadpOlQ3.net
Quantum Spin - Visualizing the physics and mathematics 
http://youtube.com/embed/3k5IWlVdMbo?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

245 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 10:29:43.30 ID:XadpOlQ3.net
物質移動・・・( ^ω^)・・・ダイナミックレンジが狭い・・・( ^ω^)・・・ブラックホール衝突の軌跡
物質振動・・・( ^ω^)・・・ダイナミックレンジが超広い・・・( ^ω^)・・・ブラックホール衝突の重力波

例として重力波を測定するための測定器精度について
://youtube.com/embed/bTr5ib66UUw?list=UUnoJxV8UiAZhV0Okw7W-Gow

246 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 12:47:54.60 ID:DfSVIyeB.net
Gravity's effect on the flow of time in General Relativity 
://youtube.com/embed/1ENkP0h8nAg?list=UUJ0yBou72Lz9fqeMXh9mkog

247 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/24(水) 16:07:26.19 ID:qF7Agtkg.net
BH(ブラックホール)の原子番号の件
∞とのことのようだが、…

そのお友達の中性子星の原子番号は
0だと思われる。おそらく、
BH(ブラックホール)の原子番号も、
0かとワイは想像する。

248 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 03:17:52.42 ID:tIKyFtBW.net
>>247
とても良い質問です。スバラシイ!

今までの物理では・・・原子番号、陽子の数だったのですが、
我々の新物理では・・・重力子番号、重力子の数となります。

249 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 03:19:13.13 ID:tIKyFtBW.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁効果・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力効果・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

250 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 03:24:34.82 ID:tIKyFtBW.net
次のように機能効果をベースに表現していきます


旧物理・・機能効果・・・新物理

電子・・・電磁効果・・・電磁子

陽子・・・重力効果・・・重力子

251 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 03:35:03.68 ID:tIKyFtBW.net
中性子星とは言っても重力子の数を数えるわけです

252 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 03:49:21.08 ID:tIKyFtBW.net
https://www.kek.jp/ja/newsroom/2012/02/09/1600/
https://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Highlights/2012/02/07/image_02.jpg

253 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 04:12:54.24 ID:tIKyFtBW.net
【超拡大解釈】超弦理論の弦や電子は物質【合理的解釈】
周期表  ://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
0SS    弦  ://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
0E    電子   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
1H   水素   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム    ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール    ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

254 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 04:16:17.91 ID:tIKyFtBW.net
中性子星の限界質量
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9662_neutronstar
https://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/01/10467_pulsar.jpg

255 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 04:18:55.28 ID:tIKyFtBW.net
LIGOとVirgoが4件の重力波イベントを新たに検出
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10357_gw
https://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/12/14960_masses.jpg

256 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 04:23:10.86 ID:tIKyFtBW.net
LIGO Orrery (slow motion)  
http://youtube.com/embed/9xY53UyQjQs?list=UUpgehh6Vo-EraJ5sChSq96w

257 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/25(木) 08:43:29.11 ID:tIKyFtBW.net
Orrery of colliding black holes 
http://youtube.com/embed/LPiO8zLwlqI?list=UUpgehh6Vo-EraJ5sChSq96w

258 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 11:05:47.05 ID:zF8Aqtc4.net
Return to Forever - Topic - Vulcan Worlds
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/ZB-URmzBXLE!OLAK5uy_l4dKrIE-oHOHXHTw3vbhrXAf4SSH4VxnE#MIX
://youtube.com/embed/ZB-URmzBXLE

259 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 11:07:31.13 ID:zF8Aqtc4.net
Return to Forever - Topic - Hymn Of The 7th Galaxy
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/Y-MSVeN0sUI!OLAK5uy_mOluvXfBtOpQ0xczilgdYu5MBwNzjXdRU#MIX
://youtube.com/embed/Y-MSVeN0sUI

260 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 11:08:57.96 ID:zF8Aqtc4.net
バルカン星へようこそ!  .
://i.imgur.com/cv5TNaX.jpg ://i.imgur.com/rtk1XiX.jpg

261 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/27(土) 12:00:48.91 ID:zF8Aqtc4.net
陽子だけが浮遊する・・・( ^ω^)・・・それがダークマター

262 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/18(日) 00:18:21.88 ID:JWIGxBQT.net
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Sax Drums Sound with Spectrum Analyzer .
http://youtube.com/embed/dsawZxTz0AA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

263 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/10/29(火) 10:23:54.44 ID:???.net
https://i.imgur.com/gPZ88pp.jpg

264 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/12/31(火) 23:13:36.95 ID:/m7JMxET.net
原子核とは・・・( ^ω^)・・・微小ブラックホール・・・( ^ω^)・・・世紀の大発見

ブラックホールが蒸発するとは・・・( ^ω^)・・・蒸発ではなく通常の物質へ変異したのだ

したがってブラックホールは・・・( ^ω^)・・・原子番号∞の物質であるとできる

265 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/05(日) 23:03:47.64 ID:???.net
>>264
無限じゃないよ有限、無限大という値を示すだけで値は必ずある。
あれは恒星のような天体ではなく、単一粒子、全てのものが1つの粒子として
重なっている状態だ、ゆえに粒子にサイズがあると同じようにブラックホールにも
粒子としてのサイズはある。
まあそもそも原子サイズ以下のそれをサイズというべきかという問題は別にあり
それをサイズというならブラックホールもサイズという必要性がある、

266 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/08(水) 23:15:51.20 ID:txRZuuPM.net
>>265
意味不明、ブラックホールには理論的なサイズがあるし、計測ができていないだけ。
粒子ではなく空間のゆがみだから

267 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/08(水) 23:20:28.82 ID:zgTqrT/Q.net
>>266
今時、そな廿世紀のたわごとを言ってるやついないぞ。

268 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/09(木) 11:17:48.13 ID:jFhHzWyW.net
ハゲジャップゴキブリ門田ヒトモドキ殺せ
https:/twitter.com/cleveryummy
(deleted an unsolicited ad)

269 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/20(月) 13:28:26 ID:/3/haj9q.net
://i.imgur.com/tpdtDhw.mp4 ://i.imgur.com/tpdtDhw.mp4

270 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/20(月) 13:30:13 ID:/3/haj9q.net
「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題〜」 
://youtube.com/embed/iG8lCde6xDM?list=UUY9gNxV7eA3-7DbFSLv8v9Q

271 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/20(月) 13:32:15 ID:/3/haj9q.net
【衝撃シミュ】物質の速度が波動の光速を超えられない理由について明らかになった【想像物理学】
物質と波動と温度が『ニュートンゆりかご』でシミュレーションされている事は衝撃に値する
この動画のブレ振動は邪魔だったが、なんと初期振動を鉄球温度(物質温度)の表現と理解した。
動画では飛出すエネルギー(波動)は伝達されるが、ところが鉄球(物質)の移動は殆んど起きない。
『鉄球(物質)は殆んど動かない』これこそが物質が光速(波動)を超えられない理由なのである。
言い換えると、物質速度は波動吸収され波動速度へ変換されるので、物質速度は減速してしまう。
://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/702791/original.mp4

272 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/07/15(水) 04:13:13 ID:???.net
このスレの主張がそこそこあたってて草
https://www.riken.jp/press/2020/20200708_3/

総レス数 272
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200