2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

参考書中毒患者スレッド9

412 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/03/06(金) 02:50:10 ID:???.net
>>411
単純に儲からないからだよ
あるいは赤字にならないにしても増刷を行うための諸々の準備(印刷所の手配とか書店への営業とかね)という手間の割に儲けが少ないからだろう

既刊の書籍の増刷の場合、全く新しいタイトルを出版するのと違って、図書館や大学の学部図書室による需要は殆ど皆無なので
個人による購入分しか期待できない

例えばランダウのシリーズだと量子力学あたりはまだ個人需要もそれなりに部数がはけるかも知れないが
物理的運動学みたいに専門性が強くレベルの高い巻だと個人で購入してくれる部数はかなり限定されてしまい
増刷するならば赤字覚悟でやらねばならない

東京図書とか講談社(★)とかは要するに重要な学術書や教科書の出版権を持っている出版社としての社会的責任というのを完全に放棄したということ
大量に捌ける本を出版して楽に金を稼ぎたいってことだよ

★:講談社もかつては東京図書に負けず劣らず名著の翻訳を色々と出版していた、今の講談社からは想像できないけれどね

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200