2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 22:47:35.14 ID:R1k5UweK.net
ブラックホール が元素構造を持つと言う。逆に元素は微小ブラックホールと言う考え方から応用
ブラックホールが蒸発とは遠心力よるクォーク引離しと電子衝突により水素原子の生成にあたる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88%E5%8D%8A%E5%BE%84
シュワルツシルト半径(シュワルツシルトはんけい、英語: Schwarzschild radius)とは、
ドイツの天文学者、カール・シュヴァルツシルトがアインシュタイン方程式から導出した、シュワルツシルト解を特徴づける半径である。

>元素番号 ∞ 元素記号 Bh 元素名称 ブラックホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
http://stockfresh.com/thumbs/x-etra/2958814_vekt%C3%B6r-plazma-neon-lazer-karanl%C4%B1k-arka-plan.jpg

エレクトロンどうしは反発する性質があるため
ブラックホールの外周にエレクトロンは弾かれる
ブラックホールの中心はクォークだけが集中する

中心はクォーク+外周にエレクトロン
これこそ元素構造と全く同じ?
したがってブラックホールも元素!

強核力・・・ クォーク弦群膜共有?
弱核力・・・ クォーク弦公転遠心力?
電磁力・・・エレクトロン弦公転遠心力?
重量力・・・クォーク弦スピン摩擦?
慣性力 ・・・総合弦スピン慣性質量?

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 22:55:43.51 ID:R1k5UweK.net
電圧∝回転電子速度
電流∝回転電子個数

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 22:58:41.17 ID:R1k5UweK.net
エレクトロン・・・反力
クォーク  ・・・重力

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 22:59:42.96 ID:R1k5UweK.net
実はクォークの反物質が電子?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1484252043/l50

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 23:00:40.80 ID:R1k5UweK.net
否定された インフレーション理論 ビッグバン理論
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1474772473/l50

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 23:01:34.76 ID:R1k5UweK.net
エキゾチック物質が発見された
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1484980814/l50

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 23:02:40.94 ID:R1k5UweK.net
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1482276691/l50

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 23:03:56.58 ID:R1k5UweK.net
サイエンスZERO 徹底解説!“宇宙の果て”に迫る! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/GKzUnKIDrts!RDGKzUnKIDrts#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/GKzUnKIDrts/mqdefault.jpg

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 23:12:58.92 ID:R1k5UweK.net
インフレーション✕ ⇒ 対生成のみでよい
ビッグバン✕    ⇒ 超新星爆発のみでよい

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 23:15:21.47 ID:R1k5UweK.net
超新星爆発は観測されている
対生成を観測する技術が求められる

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/16(木) 23:16:47.02 ID:R1k5UweK.net
対生成・・・空間のひずみ?

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/17(金) 21:38:03.63 ID:NfXxmf0N.net
🍤🍌🍓🍇🍈🍉🎃🍍🍑🍛🍜🍔🍠🍅🍆🍝🍞
☕🍶🍴🍣🍙🍗🍡🍰🍚🍫🍦🍨🍧🍩🍭🍬🍪🍮

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/17(金) 21:47:40.70 ID:NfXxmf0N.net
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂) https://t.co/zsqR2EKkhp

猫ボクシング     
http://i.imgur.com/5j2mE2Q.gif
http://i.imgur.com/AspPzCk.gif
http://i.imgur.com/NB3gNFA.gif

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/18(土) 13:40:30.10 ID:tGTKGIk3.net
かわいいいいい

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/18(土) 13:46:32.49 ID:tGTKGIk3.net
http://img.2ch.net/ico/nagato.gif

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/18(土) 16:51:18.75 ID:tGTKGIk3.net
我々は>>1だが またまたビッグバンが否定された
宇宙リチウムは超新星爆発によって得られたものと予想する

インフレーション✕ ⇒ 対生成のみでよい
ビッグバン✕    ⇒ 超新星爆発のみでよい


−ビッグバン元素合成の謎がさらに深まる−
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news/detail_474.html
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/_upimg/kce/yqS9IQ/images/research_results.jpg
ビッグバン元素合成研究に残る最後の重要核反応確率を初測定
、ビッグバンによる元素合成で起こる7Be+n→4He+4He反応の断面積(量子力学的な粒子が衝突し、
散乱ないしは反応を起こす確率を表す量)を初めて測定することに成功しました。
ビッグバン元素合成で生成される元素のうち、7Liは理論的に予測されているよりも少ない量しか観測されていません。
「宇宙リチウム問題」と呼ばれるこの問題を解く仮説の一つとして、今回取り上げた反応が高い確率で起こっている可能性が
指摘されていましたが、今回の測定結果によりこの仮説(ビッグバ仮説)では説明が難しいことが分かりました。

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/19(日) 03:00:42.10 ID:pfBx4Aql.net
未来型Eクラスに 、 ステーションワゴン誕生 。 |30秒版 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/zaZ3ZT4F4OQ!PLUXOcj6kTIkRBWna4Kj_1Fteh86YDGXNX#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/zaZ3ZT4F4OQ/mqdefault.jpg

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/19(日) 05:40:24.44 ID:pfBx4Aql.net
困難を極めた重力波の測定について (レーザーコヒーレント干渉計)
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fhBizo72tT8!RDfhBizo72tT8!t=7m34s
http://www.gizmodo.jp/160618_secondgravitationalwave.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/06/160618_secondgravitationalwave2.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/08/160812black_hole_supernova.jpg

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/19(日) 07:07:30.64 ID:pfBx4Aql.net
レーザー核融合で世界最高の中性子数を達成 16年中の燃料点火に目処 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-FOM4N9NSik!RD_n615u8yFgY http://i1.ytimg.com/vi/-FOM4N9NSik/mqdefault.jpg
大型ヘリカル装置LHD潜入映像:核融合炉の炉に飛び込んできた! [4K映像]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/0by7dsubtdg!RD0by7dsubtdg http://i1.ytimg.com/vi/0by7dsubtdg/mqdefault.jpg

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/19(日) 19:55:41.05 ID:???.net
>>16
その仮説って一部の研究者の憶測レベルだよ。

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/20(月) 06:07:10.03 ID:HXc39SDa.net
オールシーズンタイヤ (Vector 4Seasons Hybrid) の冬性能 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RnYkjd8r9Mk!RDRnYkjd8r9Mk#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/RnYkjd8r9Mk/mqdefault.jpg

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/20(月) 06:12:44.80 ID:HXc39SDa.net
>>20
>憶測レベル

憶測と思う、最初から宇宙にBeがある事は考えられない
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/_upimg/kce/yqS9IQ/images/research_results.jpg

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/20(月) 06:18:33.17 ID:fSnPCqvi.net
レールとは

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/20(月) 06:20:47.89 ID:???.net
我々は インフレーション理論 ビッグバン理論 を否定している
なぜなら重力を含め光速より速く動ける素粒子が観測されてない

そこで宇宙空間に素粒子を生成する作用の解明が最重要なのだ!
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/20(月) 06:22:30.70 ID:???.net
CERNはLHCでクォークにエレクトロンを衝突させる実験をするべき
そのとき水素元素が生成されたなら『対消滅』は誤りで『対結合』となる
また真空から『対生成』させる『空間歪 』エネルギーを特定せよ
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』となる
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/21(火) 12:20:30.73 ID:UYiCW/Fn.net
   クォーク
    ⤴
対生成? → フォトン
    ⤵
   エレクトロン

http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/21(火) 12:34:37.61 ID:???.net
光には超微細な質量があった?

E=mcc 光電磁波の等価質量を利用した ソーラーセイル宇宙航法 その他 
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/M3RIsD-Z0m4!RDM3RIsD-Z0m4!t=17m56s
ttp://i1.ytimg.com/vi/M3RIsD-Z0m4/mqdefault.jpg

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/22(水) 09:33:06.69 ID:mYqfw5Ai.net
アインシュタインロマン 第2回 相対性理論・考える+翔ぶ! 
http://www.youtube.com/watch?v=urWapSUTifw&list=RDD237ochmEF4

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/23(木) 13:01:48.91 ID:BUHpUCzX.net
最先端の宇宙物理学は『空間特性』へ

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性』
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発』

『空間特性』により『対生成』させる『空間歪 』エネルギーの特定
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』へ
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

『空間特性』 ⇒ 量子ゆらぎ? 対生成・対消滅?空間歪・対結合?
https://youtu.be/MPTK9zxaS-c?t=20m13s

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/23(木) 13:13:32.94 ID:BUHpUCzX.net
最先端の宇宙物理学は『空間特性』へ

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性』
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発』

『空間特性』 ⇒ 量子ゆらぎ? 対生成・対消滅?空間歪・対結合?
https://youtu.be/MffCWS1416w?t=24m15s

『空間特性』により『対生成』させる『空間歪 』エネルギーの特定
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』へ
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/23(木) 13:20:08.22 ID:BUHpUCzX.net
否定された インフレーション理論 ビッグバン理論
超弦理論による水素元素発生原理を解明するとほぼ完全な宇宙が完成する?

元素発生分析からその事象を検証する ・・・実際に観測できている宇宙現象
下へ行くほど元素の質量が増して行く・・・元素の最終状態はブラックホール

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性核融合』・・・観測されたダークマター 雲
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『重力効果核融合』 ・・・太陽エネルギーの根源
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発核融合』 ・・・観測された超新星爆発
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超重力効果核融合』 ・・・観測された銀河中心ブラックホール

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/23(木) 13:24:51.04 ID:BUHpUCzX.net
困難を極めた重力波の測定について (レーザーコヒーレント干渉計)
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fhBizo72tT8!RDfhBizo72tT8!t=7m34s
http://www.gizmodo.jp/160618_secondgravitationalwave.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/06/160618_secondgravitationalwave2.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/08/160812black_hole_supernova.jpg

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 15:30:51.46 ID:???.net
Bu-Rock~Midsummer”Live2011”_Toshiki Kadomatsu_角松敏生 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/_mxHQUmX2Nw!RD_mxHQUmX2Nw#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/_mxHQUmX2Nw/mqdefault.jpg

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 15:33:05.75 ID:YkBInIPe.net
꧁꧂ 重力波 ꧁꧂

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 15:40:25.92 ID:YkBInIPe.net
꧁꧂ シュワルツシルト半径
http://find.2ch.net/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 15:40:59.60 ID:???.net
꧁꧂ シュワルツシルト半径

http://find.2ch.net/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 15:47:15.85 ID:YkBInIPe.net
http://i.imgur.com/DP3AwOH.gif

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 16:17:51.62 ID:YkBInIPe.net
我々はアインシュタインを超えれるか?

否定された インフレーション理論 ビッグバン理論
超弦理論による水素元素発生原理を解明するとほぼ完全な宇宙が完成する?
元素発生分析からその事象を検証する ・・・実際に観測できている宇宙現象
下へ行くほど元素の質量が増して行く・・・元素の最終状態はブラックホール

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性核融合』・・・観測されたダークマター 雲
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『重力効果核融合』 ・・・太陽エネルギーの根源
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発核融合』 ・・・観測された超新星爆発
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超重力効果核融合』 ・・・観測された銀河中心ブラックホール

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 20:48:00.62 ID:YkBInIPe.net
仮説 エネルギーをカプセル化したものが物質である
仮説 スピン回転によりカプセル化を促し質量の元に
仮説 カプセル化素粒子はエレクトロンで磁場による

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 20:49:58.12 ID:YkBInIPe.net
仮説 エネルギーをカプセル化したものが物質である
仮説 スピン回転によりカプセル化を促し質量の元に
仮説 カプセル化はエレクトロン素粒子の磁場による

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 21:12:51.39 ID:YkBInIPe.net
仮説 エネルギーをカプセル化したものが物質である
仮説 スピン回転によりカプセル化を促し質量の元に
仮説 カプセル化はエレクトロン素粒子の磁場による

核融合炉の構造が正にカプセル化 https://goo.gl/K07ljn
http://xn--6pv0er55j.xyz/wp-content/uploads/2015/11/31.jpg
http://xn--6pv0er55j.xyz/wp-content/uploads/2015/11/11.jpg

Fusion reactor designed in hell makes its debut 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/u-fbBRAxJNk!RDu-fbBRAxJNk#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/u-fbBRAxJNk/mqdefault.jpg

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 21:32:43.20 ID:YkBInIPe.net
Wendelstein 7-X -- from concept to reality 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/lyqt6u5_sHA!RDlyqt6u5_sHA#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/lyqt6u5_sHA/mqdefault.jpg

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 21:37:16.01 ID:YkBInIPe.net
Germany Is About to Start Up A Monster Machine That Took 19 Years to Build 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/qJLLRiYYhRk!RDlyqt6u5_sHA#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/qJLLRiYYhRk/mqdefault.jpg

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 21:45:40.44 ID:YkBInIPe.net
Gravitational Waves Hit The Late Show 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ajZojAwfEbs!RDajZojAwfEbs#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/ajZojAwfEbs/mqdefault.jpg

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 21:51:33.53 ID:YkBInIPe.net
困難を極めた重力波の測定について (レーザーコヒーレント干渉計)
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fhBizo72tT8!RDfhBizo72tT8!t=7m34s
http://www.gizmodo.jp/160618_secondgravitationalwave.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/06/160618_secondgravitationalwave2.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/08/160812black_hole_supernova.jpg

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 22:55:48.11 ID:YkBInIPe.net
宇宙 暗黒物質 - 暗黒エネルギー 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/JObaITs0Hyw!RDJObaITs0Hyw#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/JObaITs0Hyw/mqdefault.jpg

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/24(金) 23:31:08.07 ID:YkBInIPe.net
LG OLED TV - The Ultimate Display 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/JubFjalfNIY!RDJubFjalfNIY#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/JubFjalfNIY/mqdefault.jpg

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 02:46:15.32 ID:Qo8Q2/NT.net
レール

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 08:28:00.51 ID:giWThOea.net
Yokohama Hyperlapse 4K / 横浜 ハイパーラプス JAPAN 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MPWkGmHm6WM!RDMPWkGmHm6WM#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/MPWkGmHm6WM/mqdefault.jpg

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 09:03:45.10 ID:???.net
物質に光が吸収されたり反射したりするのはブラックホールと同じ原理だと思う

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:32:14.62 ID:kJ4TT4fw.net
素人なので数式上の話はよくわからんがこういうことなのかな
個々の原子未満レベルの微少な世界にも実はブラックホールがあって
だから我々の三次元的な認識力では理解できないようなトンネル効果など
余剰次元など高次元を使ってるのではと思わせる現象があるってことかな

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:36:37.76 ID:giWThOea.net
実はブラックホールがあって⇒実はブラックホール状態になっていて

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:39:40.66 ID:giWThOea.net
個々の原子未満レベルの微少な世界に実はブラックホール状態があって

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:43:31.53 ID:kJ4TT4fw.net
>>52
その二つの区別がつかないけどもしかして
そのモデルで仮定して理論を建てたら理論上上手くはまったのか
又は
その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:45:39.73 ID:giWThOea.net
>だから我々の三次元的な認識力では理解できないようなトンネル効果など
>余剰次元など高次元を使ってるのではと思わせる現象があるってことかな

真空管は熱によって電子を飛ばすが
半導体は過剰電子の磁気によって電子を飛び易くする

トンネル効果は過剰電子による反発効果と思われる
よってブラックホールにはトンネル効果の直接的効果は無い

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:51:10.87 ID:giWThOea.net
トンネル効果の最先端は真空(妨害物質が無い)であるらしい
もっと最先端の半導体がある・・・NASAが真空半導体に成功
http://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/002_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/003_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/004_m.jpg
アメリカ航空宇宙局(NASA)は、真空管技術を応用した「真空チャネルトランジスタ」を開発、
真空半導体素子では実現が困難な超高速無線通信や超高速CPUの実現が期待されています。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。
現在主流となっているシリコンベースの半導体では微細化技術に限界が見え始めており、
今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。
また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。
テラヘルツ帯は、波長300マイクロメートル(周波数にして1THz)前後の周波数帯で、
波源となる装置を製造するのが難しいためほとんど利用が進んでいませんが
数十Gbpsの超高速無線通信に利用できると考えられています。

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:52:20.98 ID:giWThOea.net
>だから我々の三次元的な認識力では理解できないようなトンネル効果など
>余剰次元など高次元を使ってるのではと思わせる現象があるってことかな

真空管は熱によって電子を飛ばすが
半導体は過剰電子の磁気によって電子を飛び易くする

トンネル効果は過剰電子による反発効果と思われる
よってブラックホールにはトンネル効果の直接的効果は無い

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 11:56:20.99 ID:???.net
86 LEVIN(Wataru) vs めこすじ豆腐店

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:07:28.24 ID:giWThOea.net
>個々の原子未満レベルの微少な世界ではブラックホール状態になっていて
>その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな

我々には実証研究費用も設備も無い。一般的に『理論物理学』と言う範囲になる。
我々は実際に起きている現象を基にして、理想的に構築するので『理想物理学』と提唱している

ブラックホールは存在している。次にブラックホール構造は原子構造に等化していると仮説を立てた。
そして最小限の原子構造ブラックホールを予想してみたら、それが水素原子になったという事である。
さらに水素原子から電子を取ったら水素元素になるが、集団化するとダークマター雲になるのではないか?

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:08:57.39 ID:giWThOea.net
>元素番号 ∞ 元素記号 Bh 元素名称 ブラックホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
http://stockfresh.com/thumbs/x-etra/2958814_vekt%C3%B6r-plazma-neon-lazer-karanl%C4%B1k-arka-plan.jpg

エレクトロンどうしは反発する性質があるため
ブラックホールの外周にエレクトロンは弾かれる
ブラックホールの中心はクォークだけが集中する

中心はクォーク+外周にエレクトロン
これこそ元素構造と全く同じ?
したがってブラックホールも元素!

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:11:47.93 ID:giWThOea.net
>個々の原子未満レベルの微少な世界ではブラックホール状態になっていて
>その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな

我々には実証研究費用も設備も無い。一般的に『理論物理学』と言う範囲になる。
我々は実際に起きている現象を基にして、理想的に構築するので『理想物理学』と提唱している

ブラックホールは存在している。次にブラックホール構造は原子構造に等化していると仮説を立てた。
そして最小限の原子構造ブラックホールを予想してみたら、それが水素原子になったという事である。
さらに水素原子から電子を取ったら水素元素になるが、集団化するとダークマター雲になるのではないか?

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:13:22.73 ID:giWThOea.net
ダークマター雲での『重力レンズ効果』は既に観測されている

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:18:35.57 ID:giWThOea.net
>その仮説モデルで
我々は実際に起きている現象を基にしている

>計算シミュレーション
計算はしていないが既に観測されている

>実験結果と一致
実験する国費と人材が貰えるなら実証実験する

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:25:15.96 ID:giWThOea.net
>個々の原子未満レベルの微少な世界ではブラックホール状態になっていて
>その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな

我々には実証研究費用も設備も無い。一般的に『理論物理学』と言う範囲になる。
我々は実際に起きている現象を基にして、理想的に構築するので『理想物理学』と提唱している

ブラックホールは存在している。次にブラックホール構造は原子構造に等化していると仮説を立てた。
そして最小限の原子構造ブラックホールを予想してみたら、それが水素原子になったという事である。
さらに水素原子から電子を取ったら水素核になるが群化するとダークマターと言われる重力雲になる。

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:26:28.92 ID:kJ4TT4fw.net
>>61
科研費の申請は出したことあるの?
却下されたのか又は金額が足りないの

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:39:15.00 ID:giWThOea.net
ダークマターと言われる重力雲での『重力レンズ効果』は既に観測されている
そこでダークマター1個を考えてみても『重力レンズ効果』が起こるハズである
そして我々は水素核が等価理論により見えないダークマターではないかと考えた
電子と電子なら反発し合うが水素核の重力源によって電子を引寄せて水素元素となる
水素核には極限の重力源があるのでそれが超極小シュワルツシルト半径を作るだろう

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:40:41.74 ID:giWThOea.net
>>65
通る申請の仕方が分からないだけ・・・( ^ω^)・・・

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:42:25.90 ID:giWThOea.net
>元素番号 ∞ 元素記号 Bh 元素名称 ブラックホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
http://stockfresh.com/thumbs/x-etra/2958814_vekt%C3%B6r-plazma-neon-lazer-karanl%C4%B1k-arka-plan.jpg

エレクトロンどうしは反発する性質があるため
ブラックホールの外周にエレクトロンは弾かれる
ブラックホールの中心はクォークだけが集中する

中心はクォーク+外周にエレクトロン
これこそ元素構造と全く同じ?
したがってブラックホールも元素!

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:45:30.49 ID:???.net
>>67
文章力と影響力のある先生に書いてもらって、あとは名の通った学部長か学長あたりから複数の議員先生に根回しだな

俺には中身よく分からんけどw
今は経済的価値を重視する時代だから
「それやったらどんな得があるの?」って質問への想定問題を複数個作っておくの
で、それ解明したら、どんな、そしてどれほどの経済価値があるの?

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:48:29.05 ID:giWThOea.net
水素核(ダークマター)が対生成で発生したなら
インフレーション理論もビッグバン理論も完全に否定できる

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:49:55.78 ID:giWThOea.net
空間特性により水素核(ダークマター)が対生成で発生したなら
インフレーション理論もビッグバン理論も完全に否定できる

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:52:52.65 ID:giWThOea.net
>どれほどの経済価値があるの?
日本にノーベル賞が増える

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 12:57:28.95 ID:giWThOea.net
>文章力と影響力のある先生に書いてもらって、
>あとは名の通った学部長か学長あたりから複数の議員先生に根回しだな

ブライアングリーンとの日本語での対談が面白そうだけどね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Brian_Greene_World_Science_Festival.jpg

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:05:03.45 ID:giWThOea.net
困難を極めた重力波の測定について (レーザーコヒーレント干渉計)
https://youtu.be/fhBizo72tT8?t=7m34s
http://www.gizmodo.jp/160618_secondgravitationalwave.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/06/160618_secondgravitationalwave2.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/08/160812black_hole_supernova.jpg

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:07:45.98 ID:giWThOea.net
>どれほどの経済価値があるの?
日本方式のOLEDディスプレイ開発

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:09:15.14 ID:giWThOea.net
>どれほどの経済価値があるの?
日本方式のOLEDディスプレイ開発
https://youtu.be/KHSdObeUdxI?list=RDKHSdObeUdxI

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:13:44.86 ID:giWThOea.net
相対性理論・・・GPSの誤差補正に利用されている

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:24:23.22 ID:???.net
光速を基準にしたGPS技術自体が相対性理論の応用でしょ

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:53:17.85 ID:giWThOea.net
ブラックホールの中心は・・・( ^ω^)・・・とある文献では液体であるらしい

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:56:09.58 ID:giWThOea.net
>>77-78
内容的に等価ですね・・・無問題

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 13:59:17.02 ID:giWThOea.net
原子構造・・・原子核のカプセルが電子?

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:06:05.49 ID:giWThOea.net
『星空は見える四次元です』

アンドロメダから銀河系が
どう見えているのかCGで
構成してみてください

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:08:10.34 ID:giWThOea.net
ガンマ線波長は水素核より小さいのかどうか?

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:13:52.88 ID:giWThOea.net
我々のスレ・・・実は半導体は真空管と同様だった
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1382316346/

トンネル効果の最先端は真空(妨害物質が無い)であるらしい
もっと最先端の半導体がある・・・NASAが真空半導体に成功
http://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/002_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/003_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/004_m.jpg
アメリカ航空宇宙局(NASA)は、真空管技術を応用した「真空チャネルトランジスタ」を開発、
真空半導体素子では実現が困難な超高速無線通信や超高速CPUの実現が期待されています。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。
現在主流となっているシリコンベースの半導体では微細化技術に限界が見え始めており、
今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。
また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。
テラヘルツ帯は、波長300マイクロメートル(周波数にして1THz)前後の周波数帯で、
波源となる装置を製造するのが難しいためほとんど利用が進んでいませんが
数十Gbpsの超高速無線通信に利用できると考えられています。

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:22:18.33 ID:giWThOea.net
太陽など物質のシュワルツシルト半径の合成と分離をどう考えるか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88%E5%8D%8A%E5%BE%84

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:23:18.40 ID:giWThOea.net
>>1の仮説に対する疑問↑↑↑

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:27:55.49 ID:giWThOea.net
よく使う原理・・・等価原理、相似原理、相対原理...

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:28:51.08 ID:giWThOea.net
電圧∝電子速度
電流∝電子個数

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:31:40.62 ID:giWThOea.net
Linuxのペンギン
ttp://i676.photobucket.com/albums/vv122/juliomario40/270601mreat66odd.gif

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:39:27.07 ID:giWThOea.net
https://youtu.be/3zC1LsTjMY4

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/25(土) 14:42:58.99 ID:???.net
86 LEVIN(Wataru) vs めこすじ豆腐店

92 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2017/02/26(日) 02:01:13.89 ID:DiCkBSez.net
138億光年のシュワルツシルト半径の質量を求めてみる

G=0.0000000000667384:2G=0.0000000001334768:c^2=89875517873681764:1光年=9.4605284e+15
9.4605284e+15*138e+8=1.3055529192e+26=2Gm/c^2

m=8.7908344165e+52

観測可能な宇宙の星の総質量
M=3e+52 kg

相対誤差|m-M|/m=0.6587355 精度一桁内(10%〜100%)に収まる

よって、総質点がシュワルツシルト半径を形成するとする

ちなみに観測可能な宇宙の星の総質量からシュワルツシルト半径を計算すると
rg=2GM/c^2=4.709450552e+9光年
47億年というとほぼ地球の年齢ということになる

93 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2017/02/26(日) 02:07:43.64 ID:DiCkBSez.net
宇宙全体の物質エネルギーのうち、74%が暗黒エネルギー、22%が暗黒物質で、人類が見知ることが出来る物質の大半を占めていると思われる水素やヘリウムは4%ぐらいでしかない、
つまり22+4=26/4=6.5倍

M=3e+52 kg 〜 19.5e+52 kg

の範囲に
138億光年のシュワルツシルト半径の質量m=8.7908344165e+52
は入っている

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 02:39:21.83 ID:QrTXpxWV.net
スピリチャル質量とは何か?・・・( ^ω^)・・・全く解らない・・・( ^ω^)・・・次のサウンドの質量を求めよ

サウンドにスピリチャル質量なんて有ったのか?
https://youtu.be/0VR_QCbz1vY?list=RD0VR_QCbz1vY

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 02:41:58.56 ID:QrTXpxWV.net
人体におけるスピリチャル質量は50グラム程らしい・・・( ^ω^)・・・測定方法があるらしい

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 02:59:32.19 ID:QrTXpxWV.net
>>92-93
良ければコチラの計算も・・・以下の空間変化のモデルケースからの想定経過時間が等価的に年齢計算に利用できるとわかる

空間特性により均一に発生する水素核 ⇒ 重力のムラによる粗密ができる ⇒ 超新星爆発により一部はブラックホール化 ⇒ ブラックホール質量により年齢計算

銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1482276691/l50

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 03:04:00.72 ID:QrTXpxWV.net
宇宙終焉〜3つのシナリオ 
http://www.youtube.com/watch?v=CSTkSe3rosg&list=RDCSTkSe3rosg

否定された 宇宙終焉〜3つのシナリオ
 
ビッグチル・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・平均的にチル状態にある
ビッグリップ・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・ダークエネルギーは重力派生エネルギー
ビッグクランチ ・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・部分的にブラックホールとなっているだけ

我々は部分的時空状態を『時空チャネル』または『時空チャンネル』と呼び
その理論を『時空チャネル理論』または『時空チャンネル理論』と定義する

ミニマムチル・・・( ^ω^)・・・ブーメラン星雲など・・・( ^ω^)・・・部分的チル状態
ミニマムリップ・・・( ^ω^)・・・プラズマ超新星爆発・・・( ^ω^)・・・ 部分的リップ状態
ミニマムクランチ ・・・( ^ω^)・・・ブラックホールの存在・・・( ^ω^)・・・部分的クランチ状態

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 03:36:51.28 ID:QrTXpxWV.net
四日市工場夜景 三重県四日市市 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RIwuGIhehE0!RDRIwuGIhehE0#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/RIwuGIhehE0/mqdefault.jpg

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 04:03:18.49 ID:QrTXpxWV.net
ダークエネルギーのカプセル化で物質に変換される?
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MLN1-ET3_3M!RDMLN1-ET3_3M!t=19m41s#TRANCE
http://i.ytimg.com/vi/MLN1-ET3_3M/mqdefault.jpg

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 04:56:41.59 ID:QrTXpxWV.net
物理学 ⇒ 理論物理学 ⇒ 理想物理学 ⇒ 空想物理学 ⇒ 妄想物理学
理想物理学とは、もっともらしい根拠を前提に 飛躍的に進歩させる物理学

★重要★あのCERNが敗北・・・我々の理想物理学はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

 CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見。
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggqSOUQugQVFHHNqHCw3IL1g---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/134318400635551748/origin_1.jpg

そして今ヒッグスを超えた素晴らしい理論が開拓された
『質量は原子スピン慣性モーメント合成に近似する』
http://i.imgur.com/rS3BJv8.jpg
http://i.imgur.com/l3cmIeq.jpg
http://i.imgur.com/iu7fAmH.jpg
http://i.imgur.com/xQSXoV4.jpg
http://i.imgur.com/xh1abmK.png

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 04:59:53.13 ID:QrTXpxWV.net
Phil Sheeran - The Spin 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/c82XMwHkikc!RDc82XMwHkikc#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/c82XMwHkikc/mqdefault.jpg

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/26(日) 05:08:13.19 ID:QrTXpxWV.net
Yokohama Hyperlapse 4K / 横浜 ハイパーラプス JAPAN 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MPWkGmHm6WM!RDMPWkGmHm6WM#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/MPWkGmHm6WM/mqdefault.jpg

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/27(月) 14:27:41.97 ID:DXoGaAUw.net
重要・・・電子の軌道配列・・・電子と電子の反発力によるギャップと予想
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b6/Electron_shell_118_ununoctium.png/1024px-Electron_shell_118_ununoctium.png

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/27(月) 15:07:14.06 ID:???.net
86 LEVIN(Wataru) vs めこすじ豆腐店

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 02:02:24.30 ID:Y/geTkPA.net
Eurythmics Song ”There must be an angel” by Jad&Den Quintet 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/k4cv_3WMThM!RDxNxoIDPoURY#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/k4cv_3WMThM/mqdefault.jpg

106 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 02:03:41.68 ID:Y/geTkPA.net
宇宙終焉〜3つのシナリオ 
http://www.youtube.com/watch?v=CSTkSe3rosg&list=RDCSTkSe3rosg

否定された 宇宙終焉〜3つのシナリオ
 
ビッグチル・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・平均的にチル状態にある
ビッグリップ・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・ダークエネルギーは重力派生エネルギー
ビッグクランチ ・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・部分的にブラックホールとなっているだけ

我々は部分的時空状態を『時空チャネル』または『時空チャンネル』と呼び
その理論を『時空チャネル理論』または『時空チャンネル理論』と定義する

ミニマムチル・・・( ^ω^)・・・ブーメラン星雲など・・・( ^ω^)・・・部分的チル状態
ミニマムリップ・・・( ^ω^)・・・プラズマ超新星爆発・・・( ^ω^)・・・ 部分的リップ状態
ミニマムクランチ ・・・( ^ω^)・・・ブラックホールの存在・・・( ^ω^)・・・部分的クランチ状態

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 02:12:49.82 ID:Y/geTkPA.net
>>1
>原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想

太陽が光っているのはナゼ?・・・( ^ω^)・・・光電磁波

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より内側なら光電磁波は拡散し放出できる

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より外側なら光電磁波を吸収し黒穴になる

108 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 02:18:20.70 ID:Y/geTkPA.net
>>85-86>>107

109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 02:19:47.88 ID:Y/geTkPA.net
Emerson Lake & Palmer: TARKUS for piano - Massimo Bucci (1st version)  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/FqTDhtJGQ04!RDxNxoIDPoURY#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/FqTDhtJGQ04/mqdefault.jpg

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 11:37:58.27 ID:Y/geTkPA.net
夜景工場 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/NSKlmOZdst4!RDNSKlmOZdst4#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/NSKlmOZdst4/mqdefault.jpg

111 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:15:30.04 ID:Y/geTkPA.net
LG Hidden Worlds 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/N9Jco5zL06s!RDN9Jco5zL06s#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/N9Jco5zL06s/mqdefault.jpg

112 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:20:59.34 ID:Y/geTkPA.net
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/5184567i#.jpg

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:22:40.84 ID:???.net
馬鹿スレタイに無駄貼り

114 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:23:21.82 ID:Y/geTkPA.net
>>1
>原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想

太陽が光っているのはナゼ?・・・( ^ω^)・・・光電磁波

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より内側なら光電磁波は拡散し放出できる

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より外側なら光電磁波を吸収し黒穴になる

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:24:01.54 ID:Y/geTkPA.net
>>1
>原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想

太陽が光っているのはナゼ?・・・( ^ω^)・・・光電磁波

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より内側なら光電磁波は拡散し放出できる

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より外側なら光電磁波を吸収し黒穴になる

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:24:16.47 ID:Y/geTkPA.net
>>1
>原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想

太陽が光っているのはナゼ?・・・( ^ω^)・・・光電磁波

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より内側なら光電磁波は拡散し放出できる

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より外側なら光電磁波を吸収し黒穴になる

117 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:31:28.70 ID:Y/geTkPA.net
💡ここで『原子核に電子を衝突させると中性子が発生する』を思い出してみよう

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より外側になったら

原子核がシュワルツシルト半径によって電子を取り込んだ状態・・・( ^ω^)・・・それが中性子だ!?

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:32:50.32 ID:Y/geTkPA.net
中性子の存在・・・原子核のシュワルツシルト半径はありそうだ!

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:33:35.93 ID:Y/geTkPA.net
夜景工場 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/NSKlmOZdst4!RDNSKlmOZdst4#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/NSKlmOZdst4/mqdefault.jpg

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:36:37.90 ID:Y/geTkPA.net
まてまて・・・陽子を中性子化する触媒が電子?

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:38:50.12 ID:Y/geTkPA.net
クォークは超極小ブラックホール?・・・原子核のシュワルツシルト半径

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:40:05.22 ID:Y/geTkPA.net
ブラックホールの蒸発・・・( ^ω^)・・・蒸発したらダークマターになる?

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:41:09.97 ID:Y/geTkPA.net
ダークマター1個と電子1個で・・・( ^ω^)・・・水素元素が作られる?

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:42:45.26 ID:Y/geTkPA.net
ダークマター1個・・・( ^ω^)・・・等化理論的な水素核

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:45:29.97 ID:Y/geTkPA.net
エーテル?・・・( ^ω^)・・・ダークマター

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 13:46:09.69 ID:Y/geTkPA.net
夜景工場 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/NSKlmOZdst4!RDNSKlmOZdst4#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/NSKlmOZdst4/mqdefault.jpg

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:18:26.99 ID:Y/geTkPA.net
星なら重力・・・物質なら引力・・・等価的表現では『引力』が正しく『重力』は『引力』の一部

128 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:20:44.90 ID:Y/geTkPA.net
ここで『引力』を持ち出した理由・・・『表面張力』は正に『引力効果』だった

129 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:25:05.73 ID:Y/geTkPA.net
コップの水・・・引力効果?

水にこぼれた油・・・電子反発?

こぼれた水銀・・・引力効果?

130 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:30:24.82 ID:Y/geTkPA.net
重力しようぜ!・・・( ^ω^)・・・引力しようぜ!

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:30:57.36 ID:Y/geTkPA.net
ここで『引力』を持ち出した理由・・・『表面張力』は正に『引力効果』だった?

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:31:26.49 ID:Y/geTkPA.net
さらに探求が深まる・・・

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:33:25.11 ID:Y/geTkPA.net
💡ここで『原子核に電子を衝突させると中性子が発生する』を思い出してみよう

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より外側になったら

原子核がシュワルツシルト半径によって電子を取り込んだ状態・・・( ^ω^)・・・それが中性子だ!?

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/02/28(火) 14:34:55.24 ID:Y/geTkPA.net
💡ここで『原子核に電子を衝突させると中性子が発生する』を思い出してみよう

原子核のシュワルツシルト半径の中に電子が入り込んだら・・・( ^ω^)・・・それが中性子だ!?

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/01(水) 02:11:23.76 ID:c1ffVWkR.net
http://lohas.nicoseiga.jp/o/d482074bd8ddbd80c878e29c32806b4d2604c3ed/1488303582/5184567#.jpg

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/01(水) 02:17:04.79 ID:c1ffVWkR.net
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/5184567i#.jpg

137 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/01(水) 02:19:20.39 ID:c1ffVWkR.net
2015 CES Show - Mercedes Reveals F 015 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Rtijqaekg9U!RDRtijqaekg9U#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/Rtijqaekg9U/mqdefault.jpg

138 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/01(水) 08:22:10.77 ID:c1ffVWkR.net
夜景工場 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/NSKlmOZdst4!RDNSKlmOZdst4#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/NSKlmOZdst4/mqdefault.jpg

139 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/07(火) 09:48:29.92 ID:DycCd8CH.net
フィードバック宇宙論 人間原理
https://youtu.be/EapRBY5RNLc

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/07(火) 11:37:14.42 ID:???.net
>>139
原子そのものがブラックホールなのか!

141 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/11(土) 17:19:37.02 ID:LUEBqtEl.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/11(土) 22:14:42.65 ID:1iGl3nzF.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

143 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/11(土) 22:44:47.34 ID:???.net
with mekosuji

144 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/11(土) 23:32:28.94 ID:7J5ZO2S5.net
新車の自動ブレーキ義務化で自動ブレーキも車検化せよ!
止まれない自動ブレーキ車種は全てリコール対象にすべき
http://i.imgur.com/gQZz2b3.jpg http://i.imgur.com/yqSZNl3.gif

自動ブレーキ比較まとめ スバル車が技術の差を見せつける 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/omJFYtPaksY!RDomJFYtPaksY!aZed4kuFsJs!RDaZed4kuFsJs!310#
http://i1.ytimg.com/vi/omJFYtPaksY/mqdefault.jpg

対歩行者自動ブレーキ試験 11車種まとめ 28年度前期分
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/blVbfsszk9s!RDblVbfsszk9s!nChgPNldOn4!RDnChgPNldOn4!620#
http://i.ytimg.com/vi/blVbfsszk9s/mqdefault.jpg

145 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:09:01.39 ID:hIGQ3kq9.net
>>140
>原子そのものがブラックホールなのか!

1だがその様だ!

>原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想

原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より

内側なら光電磁波は拡散し放出できる

外側なら光電磁波を吸収し黒穴になる

146 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:13:09.23 ID:hIGQ3kq9.net
シュワルツシルト半径は 
質量等化引力 つまり 重力
の強さにより径が決定される
これは質量がある限り電子の軌道
を無視して必ず発生する

147 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:18:00.11 ID:hIGQ3kq9.net
>原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想
原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より
内側なら光電磁波は拡散し放出できる
外側なら光電磁波を吸収し黒穴になる

148 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:22:39.35 ID:hIGQ3kq9.net
逆にシュワルツシルト半径を測る
ことができたなら質量が特定できる

149 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:28:02.61 ID:hIGQ3kq9.net
>>139
福井県人らしいな・・・( ^ω^)・・・もんじゅは残念だったね
https://www.youtube.com/channel/UCddBwVdo9Zx0F1OoWYEMpkQ

150 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:29:45.49 ID:hIGQ3kq9.net
ブラックホールは雪だるま式の元素なんだよ

>元素番号 ∞ 元素記号 Bh 元素名称 ブラックホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
http://stockfresh.com/thumbs/x-etra/2958814_vekt%C3%B6r-plazma-neon-lazer-karanl%C4%B1k-arka-plan.jpg

エレクトロンどうしは反発する性質があるため
ブラックホールの外周にエレクトロンは弾かれる
ブラックホールの中心はクォークだけが集中する

中心はクォーク+外周にエレクトロン
これこそ元素構造と全く同じ?
したがってブラックホールも元素!

強核力・・・ クォーク弦群膜共有?
弱核力・・・ クォーク弦公転遠心力?
電磁力・・・エレクトロン弦公転遠心力?
重量力・・・クォーク弦スピン摩擦?
慣性力 ・・・総合弦スピン慣性質量?

151 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:34:25.11 ID:hIGQ3kq9.net
>エレクトロンどうしは反発する性質があるため
>ブラックホールの外周にエレクトロンは弾かれる

という事はブラックホール特有の重力現象の前に
LHCの何兆倍ものエレクトロンの弾丸が飛んでくる

152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:35:39.32 ID:hIGQ3kq9.net
>原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想
原子核のシュワルツシルト半径が電子の軌道より
内側なら光電磁波は拡散し放出できる
外側なら光電磁波を吸収し黒穴になる

153 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:38:54.50 ID:hIGQ3kq9.net
Gravitational Waves Hit The Late Show 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ajZojAwfEbs!RDajZojAwfEbs#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/ajZojAwfEbs/mqdefault.jpg

154 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:43:34.31 ID:hIGQ3kq9.net
最先端の宇宙物理学は『空間特性』へ

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性』
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発』

『空間特性』により『対生成』させる『空間歪 』エネルギーの特定
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』へ
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

『空間特性』 ⇒ 量子ゆらぎ? 対生成・対消滅?空間歪・対結合?
https://youtu.be/MPTK9zxaS-c?t=20m13s

155 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 01:50:38.39 ID:hIGQ3kq9.net
357 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2017/03/07(火) 09:48:42.42 ID:DycCd8CH
フィードバック宇宙論 人間原理
https://youtu.be/EapRBY5RNLc

156 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 02:51:30.92 ID:hIGQ3kq9.net
1だが以下の様に宇宙年齢や銀河年齢の算出方法も否定され、そこで登場したのが、
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算する方法である。

宇宙の初期が希薄だった宇宙空間から物質が均一に生じたと仮定し、
超巨大ブラックホールに至るまでの時間を年齢として計算する方法を考えよ。

否定された 宇宙の年齢138億歳
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/296Q8It_UI4!RD296Q8It_UI4!t=27m#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/296Q8It_UI4/mqdefault.jpg

157 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 02:56:10.14 ID:hIGQ3kq9.net
1だが以下の様に宇宙年齢や銀河年齢の算出方法も否定され、そこで登場したのが、
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算する方法である。

宇宙の初期が希薄だった宇宙空間から物質が均一に生じたと仮定し、
超巨大ブラックホールに至るまでの時間を年齢として計算する方法を考えよ。

均一というキーワードは超新生爆発の光の色が均一という性質から
赤色偏移によって銀河の距離を知る方法からキーワード化したものである

否定された 宇宙の年齢138億歳
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/296Q8It_UI4!RD296Q8It_UI4!t=27m#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/296Q8It_UI4/mqdefault.jpg

158 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:02:46.15 ID:???.net
1だが以下の様に宇宙年齢や銀河年齢の算出方法も否定され、そこで登場したのが、
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算する方法である。

シュワルツシルト半径から銀河中心超巨大ブラックホールの重量だけから
銀河年齢を算出するので4次元目つまり宇宙時間を打消して計算できる

宇宙の初期が希薄だった宇宙空間から物質が均一に生じたと仮定し、
超巨大ブラックホールに至るまでの時間を年齢として計算する方法を考えよ。

均一というキーワードは超新生爆発の光の色が均一という性質から
赤色偏移によって銀河の距離を知る方法からキーワード化したものである

否定された 宇宙の年齢138億歳
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/296Q8It_UI4!RD296Q8It_UI4!t=27m#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/296Q8It_UI4/mqdefault.jpg

159 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:03:32.28 ID:hIGQ3kq9.net
宇宙終焉〜3つのシナリオ 
http://www.youtube.com/watch?v=CSTkSe3rosg&list=RDCSTkSe3rosg

否定された 宇宙終焉〜3つのシナリオ
 
ビッグチル・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・平均的にチル状態にある
ビッグリップ・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・ダークエネルギーは重力派生エネルギー
ビッグクランチ ・・・( ^ω^)・・・起こらない・・・( ^ω^)・・・部分的にブラックホールとなっているだけ

我々は部分的時空状態を『時空チャネル』または『時空チャンネル』と呼び
その理論を『時空チャネル理論』または『時空チャンネル理論』と定義する

ミニマムチル・・・( ^ω^)・・・ブーメラン星雲など・・・( ^ω^)・・・部分的チル状態
ミニマムリップ・・・( ^ω^)・・・プラズマ超新星爆発・・・( ^ω^)・・・ 部分的リップ状態
ミニマムクランチ ・・・( ^ω^)・・・ブラックホールの存在・・・( ^ω^)・・・部分的クランチ状態

160 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:08:12.61 ID:hIGQ3kq9.net
シュワルツシルト半径から銀河中心超巨大ブラックホールの重量だけから
銀河年齢を算出するので4次元目つまり宇宙時間を打消して計算できる
宇宙の初期が希薄だった宇宙空間から物質が均一に生じたと仮定し、
超巨大ブラックホールに至るまでの時間を年齢として計算する方法を考えよ。
均一というキーワードは超新生爆発の光の色が均一という性質から
赤色偏移によって銀河の距離を知る方法からキーワード化したものである

1だが以下の様に宇宙年齢や銀河年齢の算出方法も否定され、そこで登場したのが、
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算する方法である。

否定された 宇宙の年齢138億歳
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/296Q8It_UI4!RD296Q8It_UI4!t=27m#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/296Q8It_UI4/mqdefault.jpg

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:09:16.78 ID:hIGQ3kq9.net
シュワルツシルト半径を応用して銀河中心超巨大ブラックホールの重量だけから
銀河年齢を算出するので4次元目つまり宇宙時間を打消して計算できる
宇宙の初期が希薄だった宇宙空間から物質が均一に生じたと仮定し、
超巨大ブラックホールに至るまでの時間を年齢として計算する方法を考えよ。
均一というキーワードは超新生爆発の光の色が均一という性質から
赤色偏移によって銀河の距離を知る方法からキーワード化したものである

1だが以下の様に宇宙年齢や銀河年齢の算出方法も否定され、そこで登場したのが、
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算する方法である。

否定された 宇宙の年齢138億歳
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/296Q8It_UI4!RD296Q8It_UI4!t=27m#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/296Q8It_UI4/mqdefault.jpg

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:26:18.53 ID:hIGQ3kq9.net
たった今、空間膨張速度を『空速』と定義した

光速と空速は加減算できる・・・これは新しい

その根拠
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/296Q8It_UI4!RD296Q8It_UI4!t=27m#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/296Q8It_UI4/mqdefault.jpg

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:28:35.32 ID:???.net
with mekosuji

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:30:12.44 ID:hIGQ3kq9.net
『空海』とは?⇒『宇宙』を意味するのか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A9%BA%E6%B5%B7&source=lnms&tbm=isch&sa=X

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:36:21.59 ID:hIGQ3kq9.net
否定された 宇宙の始まりと終わりが同じ理論

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:51:27.84 ID:hIGQ3kq9.net
この現象は電子どうしの反発力から距離が定まる・・・量子飛躍は観測結果であって原理では無い・・・我々はボーアを超えている 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/T4V9yLm7aZY!RD296Q8It_UI4!t=3m5s#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/T4V9yLm7aZY/mqdefault.jpg

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:53:43.44 ID:hIGQ3kq9.net
この現象は電子どうしの軌道反発力から距離が定まり波長が変化する・・・量子飛躍は観測結果であって原理では無い・・・我々はボーアを超えている 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/T4V9yLm7aZY!RD296Q8It_UI4!t=3m5s#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/T4V9yLm7aZY/mqdefault.jpg

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 03:55:44.39 ID:hIGQ3kq9.net
この現象は電子どうしの軌道反発力の熱による変化から距離が定まり波長が変化する
量子飛躍は観測結果であって原理では無い・・・我々はボーアを超えている 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/T4V9yLm7aZY!RD296Q8It_UI4!t=3m5s#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/T4V9yLm7aZY/mqdefault.jpg

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 13:22:28.27 ID:hIGQ3kq9.net
超複雑時計の世界 〜スイス・独立時計師たちの小宇宙〜 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Ki6kCvV7nqs!RDKi6kCvV7nqs#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/Ki6kCvV7nqs/mqdefault.jpg

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 15:27:10.03 ID:hIGQ3kq9.net
田中久重の万年時計 [Full & HD]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/N35jJKJKRl8!RDKi6kCvV7nqs#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/N35jJKJKRl8/mqdefault.jpg

171 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 16:34:57.51 ID:hIGQ3kq9.net
ヴァシュロン・コンスタンタンの 「史上最も複雑な機械式時計」 Vacheron Constantin Presents The World's Most Complicated Watch 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/w6S9-udWGoE!RDKi6kCvV7nqs#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/w6S9-udWGoE/mqdefault.jpg

172 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 16:47:30.13 ID:hIGQ3kq9.net
[衝撃] 世界で最も高価な時計トップ8 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/AWOY6grYPM4!RDAWOY6grYPM4#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/AWOY6grYPM4/mqdefault.jpg

173 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 16:48:03.37 ID:hIGQ3kq9.net
[WOW] THE DUMMY PCS篇 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xAox_WOduV0!RDxAox_WOduV0#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/xAox_WOduV0/mqdefault.jpg

174 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/12(日) 16:51:11.15 ID:hIGQ3kq9.net
[WOW] THE DUMMY ICS篇 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Sv9kOnxGS1U!RDSv9kOnxGS1U#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/Sv9kOnxGS1U/mqdefault.jpg

175 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/13(月) 18:55:37.52 ID:Oxt5GkIj.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

176 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/21(火) 06:19:19.62 ID:q+O/p4if.net
電子ブロック Brainwater Reactable Live Performance 1 
http://www.youtube.com/watch?v=caehd3ovkto&list=RDcaehd3ovkto

177 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/23(木) 01:22:40.03 ID:5Z54iZch.net
古典近似だろ

178 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/24(金) 21:28:46.68 ID:tARzPDdj.net
[BMW] 新世代ハイブリッド・モデル iPerformance 。  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/yYRGyCwxS-I!RDyYRGyCwxS-I#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/yYRGyCwxS-I/mqdefault.jpg

179 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/03/26(日) 18:18:13.63 ID:Gv/o9I/q.net
サイトメッセージ
https://youtu.be/kE4-O7GsZ_g
https://youtu.be/1Vi84fCtLmo
https://youtu.be/nGYbp2meRMU

180 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/04/12(水) 22:24:42.70 ID:3RAu5V6d.net
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄ \   |〈|
      | ^o^| / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄    / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\      / ̄ \.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^| 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||
           .||              ||

181 ::2017/04/21(金) 02:51:56.21 ID:IU9PkJj0.net
停止

182 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/01/31(水) 06:01:01.48 ID:co3m1tSm.net
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

E939R

183 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/07/12(木) 21:50:06.70 ID:1MdQRTZv.net
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

OH2

184 :ウルトラスーパーハイパーワークマシンスパーダモンバーストモード:2019/04/03(水) 12:58:03.00 ID:???.net
必ずデジモンアドベンチャーに決定だよ、絶対にデジモンアドベンチャーに限定だよ、確実にデジモンアドベンチャーに指定だよ
十割デジモンアドベンチャーに認定だよ
100%デジモンアドベンチャーに確定だよ
デジモンアドベンチャーは強いよ、デジモンアドベンチャーは強力だよ、デジモンアドベンチャーは強大だよ
デジモンアドベンチャーは強者だよ、デジモンアドベンチャーは強烈だよ、デジモンアドベンチャーは強靭だよ、デジモンアドベンチャーは強豪だよ、デジモンアドベンチャーは強剛だよ
デジモンアドベンチャーの勝ち、デジモンアドベンチャーの勝利、デジモンアドベンチャーの大勝利、デジモンアドベンチャーの完全勝利
デジモンアドベンチャーの圧勝、デジモンアドベンチャー楽勝、デジモンアドベンチャーの連勝、デジモンアドベンチャーの戦勝、デジモンアドベンチャーの制勝
デジモンアドベンチャーの優勝、デジモンアドベンチャーの奇勝、デジモンアドベンチャーの必勝、デジモンアドベンチャーの全勝、デジモンアドベンチャーの完勝
デジモンアドベンチャー最高、デジモンアドベンチャー最強、デジモンアドベンチャー無敵、デジモンアドベンチャー無双
デジモンアドベンチャー至高、デジモンアドベンチャー至福、デジモンアドベンチャー極上、デジモンアドベンチャー一位、デジモンアドベンチャー一番、デジモンアドベンチャー一等賞、デジモンアドベンチャーNo. 1、デジモンアドベンチャー秀才
デジモンアドベンチャー天才、デジモンアドベンチャー天国、デジモンアドベンチャー極楽、デジモンアドベンチャー理想郷、デジモンアドベンチャー桃源郷

185 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/05/19(日) 05:28:37.28 ID:vB0fkhpc.net
シュワルツネッガーけられる?
https://i.imgur.com/RoloX16.mp4

186 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:46:56.71 ID:NYwQPzpP.net
物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

187 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:48:22.65 ID:NYwQPzpP.net
【物理学の歴史を変える大スクープがここに】
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

188 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:49:11.53 ID:NYwQPzpP.net
最先端の宇宙物理学は『空間特性』へ

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性』
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発』

『空間特性』により『対生成』させる『空間歪 』エネルギーの特定
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』へ
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

『空間特性』 ⇒ 量子ゆらぎ? 対生成・対消滅?空間歪・対結合?
https://youtube.com/embed/MPTK9zxaS-c?start=1213

189 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:50:23.72 ID:???.net
電子の素粒子名を『電磁子』、陽子の素粒子名を『重力子』と改名してみると次の様になりスッキリして役者がそろったみたいですね

電子・・・( ^ω^)・・・電磁効果・・・電磁子・・・電磁波・・・電磁界・・・電磁場・・・超電磁場・・・( ^ω^)・・・ホワイトホール

陽子・・・( ^ω^)・・・重力効果・・・重力子・・・重力波・・・重力界・・・重力場・・・超重力場・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

190 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:52:08.30 ID:NYwQPzpP.net
物質も波動・・・( ^ω^)・・・回転軸が固定されたような回転波動
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる
陽子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・極小ブラックホール
中性子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・存在する必要が無い
陽子の反物質と考えているもの・・・( ^ω^)・・・それが電子
反電子と考えているもの・・・( ^ω^)・・・180度近く位相のズレた電子

191 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:54:33.38 ID:NYwQPzpP.net
回転波動・・・( ^ω^)・・・遠心力によるジャイロ効果を発生し質量となる

ヒッグス粒子など不要・・・ヒッグス理論などゴミである。

192 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 06:56:34.54 ID:NYwQPzpP.net
★重要★あのCERNが敗北・・・( ^ω^)・・・我々の理論はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見?(できなかった!)
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった/欧州合同原子核研究所が解析
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20160806000003
未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO05753780V00C16A8CR8000/
CERN国際実験チーム 昨年の大質量粒子、実験で再現せず
https://www.sankei.com/life/news/160806/lif1608060010-n1.html

193 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:05:11.25 ID:NYwQPzpP.net
遠心力が質量へ変換される実験?

回り出したら止まらない ギネス認定ハンドスピナー 
http://youtube.com/embed/SxmA-z1oVBc?list=UUHL12woHGeiqAqLrK-pJe7g

194 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:13:49.09 ID:NYwQPzpP.net
物理学 ⇒ 理論物理学 ⇒ 理想物理学 ⇒ 空想物理学 ⇒ 妄想物理学
理想物理学とは、もっともらしい根拠を前提に 飛躍的に進歩させる物理学

★重要★あのCERNが敗北・・・我々の理想物理学はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

 CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見。
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggqSOUQugQVFHHNqHCw3IL1g---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/134318400635551748/origin_1.jpg

そして今ヒッグスを超えた素晴らしい理論が開拓された
『質量は原子スピン慣性モーメント合成に近似する』
http://i.imgur.com/rS3BJv8.jpg
http://i.imgur.com/l3cmIeq.jpg http://i.imgur.com/iu7fAmH.jpg
http://i.imgur.com/xQSXoV4.jpg http://i.imgur.com/xh1abmK.png

195 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:20:03.28 ID:???.net
陽子が重力子だとしたら塊を作る・・・( ^ω^)・・・そ、それが、ダークマターである。

196 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:22:27.84 ID:NYwQPzpP.net
またダークマターはガスであっても良いので超低温の水素雲かもしれない

197 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 07:27:52.12 ID:???.net
まず、これを理解してくださいね
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
http://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

もしも、陽子に反発力があったら、 ブラックホールは存在できない。
ブラックホールの存在は、 陽子でなく重力子であると言えます。

198 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 12:49:18.45 ID:???.net
テスラ オートパイロット 一般道テスト 試乗 Tesla Japan 自動運転 
http://youtube.com/embed/ch4GlzlbRJg?list=UUAd7lh8RzOghzbZHsGzPPxQ

199 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/10(月) 12:56:34.82 ID:NYwQPzpP.net
電気自動車の仕組みとは?| テスラモデルS 
http://youtube.com/embed/DwNSyezkcBk?list=UUoDboBE4RdYxZESjI__z7zQ

200 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/14(金) 06:26:41.57 ID:???.net
https://twitter.com/usamr/status/10776114601281

虐殺ニホンザルヒトモドキは強姦大好き嘘つきゴキブリ民族なので殺せ
(deleted an unsolicited ad)

201 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/14(金) 06:29:08.97 ID:???.net
https://jawikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E9%96%8B%E5%9C%9F%E5%A4%A7%E7%8E%8B%E7%B4%9A%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6

ニホンザルヒトモドキゴキブリは嘘つき捏造大国
ニホンザルヒトモドキに原爆落として駆除しろ

202 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/14(金) 06:30:20.05 ID:???.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/2043%E5%B9%B4

ニホンザルヒトモドキゴキブリはゴミ航空機で襲ってくる殺人民族なので射殺しろ

203 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/14(金) 06:31:31.33 ID:???.net
https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/49961_37670.html

戦犯ネトウヨクソ老害ヒトモドキニホンザル戦犯猿の日本ゴミ料理廬山ヒトモドキ研究は吊るして解体して殺せ

204 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/24(月) 23:45:24.61 ID:SAgdXJJ0.net
極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 制作:東京文映 
http://youtube.com/embed/fxoRSsZtCQE?list=UUemRkHqzjN0IgMCiJlC_Ckg

205 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/25(火) 00:01:29.12 ID:LGJg/If9.net
【衝撃シミュ】物質の速度が波動の光速を超えられない理由について明らかになった【想像物理学】
物質と波動と温度が『ニュートンゆりかご』でシミュレーションされている事は衝撃に値する
この動画のブレ振動は邪魔だったが、なんと初期振動を鉄球温度(物質温度)の表現と理解した。
動画では飛出すエネルギー(波動)は伝達されるが、ところが鉄球(物質)の移動は殆んど起きない。
『鉄球(物質)は殆んど動かない』これこそが物質が光速(波動)を超えられない理由なのである。
言い換えると、物質速度は波動吸収され波動速度へ変換されるので、物質速度は減速してしまう。
http://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/702791/original.mp4

206 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/25(火) 00:06:00.41 ID:LGJg/If9.net
『空間』とは『真空物質で満たされている海』・・・( ^ω^)・・・新物質である『真空物質』を開発した

207 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/26(水) 22:30:13.97 ID:8H8t3OyQ.net
https://www.youtube.com/channel/UCSZ5gszy3bAf4Qpsmon47BQ


負け犬ニホンザルヒトモドキゴキブリ滅多刺し

208 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/27(木) 01:52:58.39 ID:daWmYuz0.net
振動の世界 東京文映製作 
http://youtube.com/embed/t1Qz_buAsuQ?list=UUemRkHqzjN0IgMCiJlC_Ckg

209 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/27(木) 01:55:01.03 ID:daWmYuz0.net
宇宙 〜時空超越の旅〜 宇宙空間の謎 第2巻 
http://youtube.com/embed/T4V9yLm7aZY?list=UUt1aRrYORvGIUOeGbn8uGFQ

210 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/06/27(木) 02:11:47.09 ID:daWmYuz0.net
ブラックホールの蒸発について具体的に説明せよ

211 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 05:20:49.99 ID:XadpOlQ3.net
『空間』とは『真空物質で満たされている海』・・・( ^ω^)・・・新物質である『真空物質』を開発した

212 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 05:35:58.19 ID:XadpOlQ3.net
「物が移動する」・・・( ^ω^)・・・重力子と同時に電子が移動する

重力子・・・( ^ω^)・・・原子核と思われているもの

重力子の超集合体・・・( ^ω^)・・・ブラックホール

213 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 05:49:26.60 ID:XadpOlQ3.net
【超拡大解釈】超弦理論の弦や電子は物質【合理的解釈】
周期表 ://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
0SS    弦 ://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
0E    電子  ://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
1H   水素   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
2He  ヘリウム   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
107Bh ボーリウム   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
∞BH ブラックホール   ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

214 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 05:56:45.20 ID:XadpOlQ3.net
http://i.imgur.com/xh1abmK.png

215 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 06:06:29.69 ID:XadpOlQ3.net
://i.imgur.com/xh1abmK.png ://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/BlackHole_Lensing.gif/290px-BlackHole_Lensing.gif

216 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/07/22(月) 10:31:12.24 ID:XadpOlQ3.net
物質移動・・・( ^ω^)・・・ダイナミックレンジが狭い・・・( ^ω^)・・・ブラックホール衝突の軌跡
物質振動・・・( ^ω^)・・・ダイナミックレンジが超広い・・・( ^ω^)・・・ブラックホール衝突の重力波

例として重力波を測定するための測定器精度について
://youtube.com/embed/bTr5ib66UUw?list=UUnoJxV8UiAZhV0Okw7W-Gow

217 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/09/13(日) 14:05:39.10 ID:tJwAHD3k.net
福田博造は地獄へ落ちたのだろうな

218 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/10/05(月) 02:31:09.34 ID:???.net
時間子は、まだか?

219 :ご冗談でしょう?名無しさん:2021/05/03(月) 04:48:20.71 ID:2LmBxR2x.net
さとります!さとりん、サトイモ、すいっ!すいっ!すいっ!さとっておさとが、さとポッポ!
://youtube.com/embed/25uJxurXhAA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2022/12/23(金) 22:04:33.57 ID:1KcR9nEJ.net
https://i.imgur.com/MqbKxpN.jpg
https://i.imgur.com/SRVTuMF.jpg
https://i.imgur.com/oQcaq4R.jpg
https://i.imgur.com/TK0cEK1.jpg
https://i.imgur.com/4seP8RW.jpg
https://i.imgur.com/YhO3JJr.jpg
https://i.imgur.com/ZgMUxcv.jpg
https://i.imgur.com/96RUn7L.jpg
https://i.imgur.com/Xbvf4lU.jpg
https://i.imgur.com/S2W5g1b.jpg
https://i.imgur.com/9Yv3rby.jpg
https://i.imgur.com/o7fw0hm.jpg

221 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/01/28(土) 13:22:44.66 ID:???.net
コンプトン波長より小さいシュワルツシルト半径は無意味

222 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/15(日) 08:50:39.09 ID:???.net
ガンダムのアンテナは伊達じゃない!

223 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/10/18(水) 11:25:26.57 ID:/SlyGuE3.net
12プランク質量のドムが・・・・全滅だとぉ?

224 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 00:01:54.92 ID:Ux4dSyVJ.net
もう終わり始めてるから
仕事しとるんやコイツらってなったし何が?
サガスカ面白いんか

225 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 00:14:07.25 ID:???.net
性接待と売春はほぼフルATだから
スーパーでうな重を買っているので

226 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 00:56:58.25 ID:AuLyn2NE.net
整うてなんもなかったわ
2年1ヶ月半かけて41本も動画上げてすぐに来るしかないからな

227 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 01:01:07.06 ID:???.net
ラスバレはよ地球からぶっ飛んでいけよ
https://i.imgur.com/CCKc3tu.png

228 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/29(金) 01:27:47.87 ID:xOTEg+1V.net
>>108
10 9と同じ。
全部無くなるわけよ

総レス数 228
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200