2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重力波観測されたけど

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/12(金) 21:42:22.89 ID:???.net
物理板来てみたらスレ立ってないとかマジか

俺は晴れ上がり前見れるようになるとかwktkが止まらないんだが
なんでお前らそんなに冷静なの?

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/12(金) 21:51:20.51 ID:???.net
メコスジ野郎成敗されたけど

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/12(金) 22:26:56.79 ID:???.net
話についてけない奴ばかりだからな

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/12(金) 22:51:13.69 ID:???.net
間接的観測だからなぁ、観測ミスでしたーという事例は山ほどあるし

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/12(金) 23:49:53.40 ID:???.net
>>4
今回は直接観測に成功したって話だけど

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/12(金) 23:53:51.52 ID:???.net
>>4
今回は直接だぞ
アップグレード前にダミー仕込まれたり色々あったから逆に信頼度高いと思う

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:07:09.12 ID:Tk/EYtXQ.net
重力波ついに観測されましたか。おめでとうございます。

これで宇宙論ますます物理学の主役になって行きます。そもそも宇宙と

最先端の素粒子物理学はつながってる。蛇が自分のしっぽを咥えてる

アウリンのように。だが今更ながらアインシュタインの偉大さを思い知らされるのう。

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:15:51.88 ID:???.net
メコスジハイ

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:23:34.09 ID:Tk/EYtXQ.net
わしは今ディラックの General Theory of Relativity を読んでるが、

一般相対論はやりにくいよ。原理は単純だがテンソル計算が慣れていない。

テンソルの概念に深い意味が隠されてると思うよ。

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:28:48.24 ID:???.net
>>9
最終的な式は単純だけど1回ド忘れすると何層も遡らなきゃいけなくなるよな

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:31:44.63 ID:???.net
テンソルの意味なんてただ単に歪みだ

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:41:18.65 ID:???.net
ニュートン対デカルト・ホイヘンス以来400年近く続いた
重力の遠隔作用と近接作用の対決は重力波の直接観測で最終決着した。

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:44:51.67 ID:???.net
観測が理論に追い付いただけだろ

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 00:51:49.95 ID:???.net
理論はいくら発展しても理論でしかない

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 01:54:58.54 ID:???.net
>>5
レーザー光による間接(空間の伸縮)観測、あの設備見たら解るだろ

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 02:42:18.28 ID:???.net
>>13
どんなに正当性主張しても所詮机上の論でしかなかったのが検証できるだけでも充分インパクトあるよ
重力波天文学ができるようになれば理論で予想されてなかった現象も見つかるかもしれない

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 04:42:25.39 ID:mwJNUfMH.net
今、個人的に西ダーブームがきてる
http://i.imgur.com/d77Jieu.jpg

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 08:51:16.67 ID:???.net
太陽の20〜30倍もある星2つがコッツンとぶつかり合体しその時ゆらゆら揺れたんだってさ
太陽へ別の太陽が落下したらどうなるか想像つかんのかねぇ、物理屋さんは
どうせこの観測はぽしゃるのは目に見えとるわ

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 10:32:27.47 ID:???.net
しかし一般相対性理論、適用範囲広いね
ある意味見つからなかった方が面白かったんだが
高重力場だろうがとくに奇妙なことは起こらない、ってことなのかね

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 10:36:28.95 ID:???.net
>>19
重力を量子化しなければならないような超重力場には
まだまだ程遠い現象から出る重力波だからね。
宇宙の晴れ上がり以前の重力波まで見え始めれば
進歩もあるでしょう

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 10:39:15.44 ID:Hu3PzunW.net
>>1
で、スレ立てたんならなんかいいリンクないのかよ

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 11:49:31.77 ID:???.net
メコスジハイ

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 13:05:20.26 ID:???.net
ブラックホールそのものは一般相対論じゃ限界あるんでしょ?
特異点とか
それを解消するのが紐理論と聞いた。

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 13:38:05.13 ID:???.net
いままで存在が分からなかった大ブラックホール連星の観測が出来たんだから
重力波天文学の開始でもある

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 13:54:44.65 ID:???.net
>>21

・NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160212/k10010406281000.html

・「音」を繰り返してるYouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=599IgzzhhAs&feature=youtu.be&app=desktophttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160212/k10010406281000.html

・PHYSICAL REVIEW LETTERSの論文
http://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.116.061102

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 13:56:30.77 ID:???.net
>>24
重力波源が本当にブラックホールなら重力波直接観測の偉業に加えて
初めてブラックホール直接観測したことになる

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 14:14:19.91 ID:???.net
そうか、重力波はブラックホールに閉じ込められないのか
ニュートリノ天文学がつい最近話題になったがニュートリノじゃ無理だもんな

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 14:31:27.31 ID:Tk/EYtXQ.net
思い出す。大学入学した初めのころ物理学の授業で先生に、

太陽がいきなり消滅したら地球はどうなりますか。と質問したことがある。

一般相対論との絡みもあって難しいと思ったのか、それは後で私の研究室に

来てください。と言われた。がわしは行かなかった。行けばあるいはわしの人生が

それから変わっていたかも知れない。

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 14:31:50.44 ID:???.net
>>25
サンクス!
素人考えでも外部擾乱の影響がハンパないと思うから、それの除去が
大変なんだろうなと想像
多分相当検証されてるんだろうから本当なんだろうね
すごいな

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 14:43:44.51 ID:???.net
>>27
重力波もブラックホールから出られないよ
あらゆる情報は事情の地平面超えられない

ブラックホールの直接観測っていうのはその天体本体から発される情報をキャッチしたってこと
太陽光をキャッチできれば太陽が存在すると言えるのと同じ
これまでは降着円盤とかジェットとかレンズ効果で存在する「はず」ってことだった

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 14:46:26.23 ID:???.net
重力波の実態ってなんなのそもそも
重力波は重力の影響を受けないんじゃないの?

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 14:54:23.61 ID:???.net
>>31
受けるに決まってるだろ。
何故受けないと思った?

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:02:18.64 ID:???.net
>>32
いや逆になぜ受けると思った?
波の独立性はないのか?重力波には

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:12:24.07 ID:???.net
質問スレから誘導されてきました。

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 13:00:20.88 ID:???
LIGOの重力波検出について教えてください

> 研究チームがとらえたのは、長さ4キロの検出器に対し、
> 水素の原子核の1万分の1程度と極めて小さいひずみだ。
(朝日新聞より)

レーザー干渉計で使ってる光の波長が分からんのだけど
さすがにX線レーザー(〜10^-9 m) 未満の波長ってことはないと思います。
それで、原子核 〜10^-15 m の 1万分の1 って 〜10^-19 m
ひずみで生じる波長のズレは比率にして 〜10^-10
こんなんで干渉光の明暗なんて検出しようがないと思うんですが。。。
どういう技術が使われているんでしょうか?

470 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 14:29:35.93 ID:???
LIGO's Laser
https://www.ligo.caltech.edu/page/laser

↑のサイトによれば
808 nm 近赤外線レーザーを使っているそうです。ますます無理目な・・・
ちなみに「小澤の不等式で量子限界を突破」だの「スクイーズ光を使って云々」等
の単語だけは聞きかじってはいるものの内容はさっぱり追えていません。
でもちょっとやそっとの「工夫」でなんとかなるレベルじゃないような気もします。
どなたか解説をお願いします。

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:17:12.86 ID:???.net
>>31
重力波の実体は時空の波

ブラックホールから重力波が出られない理由は詳しくはやっぱり相対論絡むから説明が難しいし俺も専門家じゃないからできんが

脱出速度が光速を超える強い重力場の世界とそうでない重力場の世界は隔絶されてて、ちょうど光速になる領域では全ての事象が凍結される……って感じかな

感覚的に掴みたいなら流体ブラックホールとか調べてみるとわかった気にはなれる

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:41:21.48 ID:???.net
>>35
例えば電場や磁場(光子)が事象の地平から出られないのはわかるんよ
でも電磁波の電磁波に対する独立性が保証されているように、
重力波の重力波に対する独立性が保証されないなら、もはやそれは
波ではないと思うのだが

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:41:52.49 ID:???.net
>>33
無いよ。非線形だからね。

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:41:56.68 ID:???.net
△独立性
○波の独立性

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:42:36.62 ID:???.net
>>37
詳解いただけないでしょうか

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:45:34.66 ID:???.net
>>33
つーかそもそも線形近似が有効な弱い重力波でも
静的な重力の影響は受けるに決まっている。

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:47:12.88 ID:???.net
>>40
つまり重力波は重力によって届かなくなると???

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:48:06.98 ID:???.net
>>39
そもそも何故波は全て独立性を持つと思ったんだ?
線形な波とソリトンにしか独立性は無いぞ。

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:48:34.12 ID:???.net
>>41
事象の地平面が生じてるなら当然だ

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:53:00.48 ID:???.net
>>34
ファブリ・ペロー方式というものについて調べるといい。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/field/gw/index2.htm

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:56:45.12 ID:???.net
>>34
要はひたすら精度上げるって話で
振幅・位相ともに精度が必要だからスクイーズ光を利用
鏡の熱振動によるノイズも邪魔だから絶対零度近くまで冷やす
施設の外通る車の振動とかも邪魔だから郊外の地下に設置
近くに人がいても体温がノイズになる
とにかくノイズを極限まで除く

小澤の不等式うんぬんは
色々ノイズ除去やってもハイゼンベルクの不確定性原理が正しいとなると理論的に測定不可能なオーダーなんじゃないかと言われてて、小澤の不等式ならいけるオーダーだとわかったってのと
スクイーズ光のゆらぎを小さくできるって話じゃないの

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 15:59:07.54 ID:???.net
気にすんなシッタカだから
非線形が影響するほどの重力なら人間も装置も潰れてペシャンコになってる
観測した重力波のフーリエ解析も普通にできる。

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 16:04:34.43 ID:???.net
>>46
いやすまん、確かに重力波全般に線形性が無いという主張に読めなくもないな。

弱い重力波「同士」ならば線形性のために独立性を持つが、
強い重力波や静的な重力場があれば弱い重力波は影響を受ける、
ともう少し正確に言明しなおすよ。

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 16:09:23.32 ID:???.net
>>44
ありがとうございます。何度も何度もレーザーを反射させる方式があるんですね

> 「TAMA300」の場合、実効的に300倍くらいの長さと
> 同等の性能を持つことになるわけです。

説明にある反射率 98.8%の鏡使ったとして
0.998^1000 = 0.13
0.998^10000= 2.02x10^-9
これって精々 3〜4桁稼げるのが限界じゃないでしょうか
まだまだ苦しいのでは?

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 16:14:54.49 ID:???.net
波長分解能はいくらぐらいなんだろう?
pptレベルまで見えるならそれぐらいで見えるだろうけど。

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 17:19:43.30 ID:o98l8DPR.net
重力波ついに観測されました
プログラムが同じなので、
粒子分析をすれば、さらに大発見、
ニュートリノ分析すれば、さらに大業績
上記 登記

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 18:15:10.59 ID:???.net
>>26
そうだよ ブラックホール直接観測も同時に報道されてるじゃん

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 19:33:34.77 ID:???.net
>>45
最終的には、〜1°なんてもんじゃない超々極小の位相ズレによって生じる
超々極小の明暗変化を検出するという事なんでしょうか?

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 19:41:59.73 ID:???.net
>>52
そう
それこそ一時期は規模の大きな現象の発する重力波でも不確定性原理に抵触するから観測不可能って言われた

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 19:45:53.99 ID:???.net
検出する位相差は10^(-9)のオーダーらしいぞ。

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 20:06:20.01 ID:???.net
ふぇぇ凄過ぎ・・・
山と山が重なって明るく、山と谷が重なって暗くなるって通俗解説で我慢するしかなさそう
例えば、高校の先生なんかはこれ以上先の説明は無理なんじゃないかなあ。
それで、ちょっとは分かる生徒に極端なオーダーの差を指摘されてシドロモドロになるんだわ。

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 20:44:36.43 ID:???.net
須藤靖『もうひとつの一般相対論入門』によれば、
重力波の振幅を h、2地点間の距離をξとしたとき、
ξの微小変化Δξは
Δξ=10^(-16)×(h/10^(-21))×(ξ/100km) m
で与えられるらしい。

重力波の振幅はh〜10^(-21)で、
2地点間の距離はファブリ・ペロー方式でξ〜100km程度の数字を出せるから、
Δξ〜10^(-16)m
光の波長がλ〜1000nmなら、位相差は2πΔξ/λ〜10^(-9) rad

使える技術を総動員してこの位相差を検知しているわけだな。

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 22:51:35.98 ID:NEwQawKg.net
小澤の不等式スゲーて事でいいの?

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 23:40:52.60 ID:???.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/13(土) 23:59:37.18 ID:???.net
重力波があるってことはダークマタ―があることの証明でもあるな

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 00:01:09.10 ID:???.net
>>59
どういう論理でそうなるの?
というよりどんなトンデモ理論でダークマターを否定すると
ついでに重力波も無くなることになるの?

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 00:15:28.96 ID:???.net
LAとハンフォード・・・・不思議な場所だ

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 00:54:14.50 ID:???.net
これはブラックホールが合体しての重力波だけど、
観測技術が進むとブラックホールの消滅を観測しちゃってホーキング博士の論を証明とか、
見えないダークマターが何かやらかしてるのを観測しちゃうとか、
重力波天文学の幕開け期待しちゃうぞ!?

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 01:39:43.40 ID:???.net
中日新聞 2015年11月6日 夕刊 一面
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015110602000270.html
不正調査費、研究費上回る 理研、高級家具購入も

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、
契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。
STAP細胞については、研究費は約五千三百二十万円で、不正に関する調査費が九千百七十万円掛かり、計約一億四千万円だったとした。


 検査院によると、理研は二〇一一年三月、神戸市の研究施設の応接セットなどに使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計九百五十四万円で購入。入札を募りながら、
実際には「座面と背もたれに計二百八十八個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 03:05:34.49 ID:???.net
この実験、エーテルを測定してるように見えるんですが、
どう違うんでしょう?

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 08:08:47.24 ID:LrbDibdX.net
>>64
重力波の媒体って時空だって話だが、それってある意味エーテルだなw

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 09:40:34.10 ID:???.net
重力と重力波の関係って、電磁力と電磁波の関係みたいなもの?
メタマテリアルで電磁波をコントロールして負の屈折率みたいなものが実現しているから、
遠い将来は重力もコントロールできるようになるのかな。

67 :梅干し食べてスッパマン:2016/02/14(日) 10:23:24.70 ID:PuDbaJ0y.net
我が輩がわからないのは

どんな装置で
どんな波形(多分波長が刻々と変化する)
で重力波を認識して計るのか

みなさん教えて下さい

by suppaman

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 10:44:05.62 ID:???.net
>>65
時空とエーテルの違いは後者はひとつの慣性系において静止していること。
それ以外は同じだと考えてもそんなに間違いじゃない

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 10:49:10.69 ID:???.net
>>64
最近確認されたヒッグス粒子が関わっているだろうね

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 10:49:40.53 ID:???.net
>>69
いねえよアホか。

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 10:54:38.85 ID:???.net
>>70
えっ?

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 10:57:34.02 ID:???.net
>>64
マイケルソン干渉系とどう違うかってこと?
技術的な差異を別にするならなんにも変わらないよ。

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 11:03:19.70 ID:???.net
>>71
は?

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 11:44:31.69 ID:???.net
メコスジハイ

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 12:28:29.26 ID:???.net
>>70
「いねえよ」と勝手に決めてるだけだろ
実際の効果は誰にもわからんから水掛け論

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 12:30:39.63 ID:???.net
>>75
んなこといったら明日は太陽が西から上るかもな。
そのレベルでねえよアホ。

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 12:47:56.74 ID:???.net
実際に太陽が西から昇ってないから何の問題も無い
「ヒッグス粒子」の重力とか誰が観測してるか

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 12:51:33.31 ID:???.net
>>70
こういう奴は自分の知ったかを信じてるだけの信者

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 13:33:47.54 ID:???.net
こんな雰囲気の中、なんだけど
「ヒッグス粒子」と「ミックスジュース」って似てるよね。

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 13:35:57.57 ID:???.net
>>76
重力場(グラビトン)-ヒッグスの相互作用計算した論文あるの?量子重力理論の計算?それとも半古典的計算?
相対論的重力場をそのまま場の量子化の議論に乗せても上手くいかないのは専攻してれば学部四年生でもわかるぞ

相対論以上は検証されてないから誰にもわからん

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 13:54:05.01 ID:???.net
こんな雰囲気の中、なんだけど
「ヒッグス粒子」と「メッコスジュース」って似てるよね。

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 14:00:24.12 ID:???.net
>>80
重力場は全てのエネルギーと相互作用するのであって
ヒッグス粒子と特別な相互作用をするなどということはあり得ない。
素粒子と重力の相互作用が計算できないのは
ヒッグス粒子に限ったことではない。

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 14:13:22.76 ID:???.net
重力波って、物質波のマクロ版?
共に質量のある物体が動く事で発生するし、似ているように見える

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 14:32:37.40 ID:???.net
>>83
全く別物。

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 14:35:18.24 ID:???.net
電磁波って、物質波のマクロ版? と聞いてるのと変わらんな

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 15:05:19.19 ID:???.net
>>72
あ、やっぱり同じなんですか
エーテルを亡きものにした実験装置が
一般相対性理論の予言を検証したと思うと不思議ですね

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 15:05:54.49 ID:???.net
で、時空ってなんなのよ
実態がある物理量なの?それとも座標を表すマス目みたいなもん?

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 15:44:39.16 ID:???.net
3次元は果てが説明できないので矛盾がある
時間を含めた4次元時空だと果てが観測できなくても矛盾がない

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 15:58:29.42 ID:???.net
>>82
計算できないと言ってるのにあり得ないと言い切るのか
物理的類推からならわからんでもないが、それを基にあり得ないと言い切るのは似非科学信者と変わらんぞ

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 17:17:26.05 ID:???.net
「ブラックホール(black hole)とは、極めて高密度かつ大質量で、
強い重力のために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体である。
名称は、アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーが1967年に命名した。
それ以前は、崩壊した星を意味する“collapsar”(コラプサー)などと呼ばれていた。」

「ブラックホールはその特性上、直接的な観測を行うことは困難である。
しかし他の天体との相互作用を介して間接的な観測が行われている。
X線源の精密な観測と質量推定によって、いくつかの天体は
ブラックホールであると考えられている」

間接的な観測から、多分ブラックホールであろう程度の、仮定程度の確からしさ、
その仮定程度の確からしさのものが合体して、その波が、なぜ、重力波と断定できるのか、
甚だ疑問だな。

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 17:56:40.43 ID:???.net
重力波を検出する装置で重力波以外が検出されたらピックリだよ

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 17:57:04.87 ID:???.net
【速報】X線天文衛星、17日打ち上げ決定!

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、悪天候のため延期していたH2Aロケット30号機によるエックス線天文衛星「アストロH」の打ち上げを、
17日午後5時45分に行うと発表した。天候回復の見通しが立った。

当初、打ち上げは2月12日に予定されていたが、射場近辺に規定以上の氷結層を含む雲の発生が予想されること、
また打ち上げ作業に支障のある強風が予想されることから延期されていた。
氷結層とは、雲の中で温度が0度から-20度になっている部分を指しており、雲の中に氷の粒の層があるような状態にある。
その氷の粒が、対流によりぶつかり合うことで電気が発生し、対流が激しい場合は落雷へとつながることが知られている。
もしそこをロケットが通過し、雷がロケットに落ちると、機体が破壊されたり、電子機器などに影響が出る可能性がある。

Youtube、ニコニコ動画でライブ配信

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 18:19:06.61 ID:xKGwgAqw.net
>>1 とっくにあるわカス

重力波
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1395070752/

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 18:31:54.45 ID:???.net
重力と磁力は兄弟みたいなもの
磁石に振動与えれば磁力線も揺れる、そしたら空間も揺れるんか 歪むんか
歪んだところで磁力子や重力子の存在がわかる分けないし、観測は無駄な事だよな

まぁ早いもん勝ちで云ったんだろうけど どうせ勇み足で恥をかくだけさ

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 18:32:14.32 ID:???.net
>>90
ブラックホールは高密度とは限らない

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 19:06:07.29 ID:???.net
>>90
ブラックホールを直接観測することは不可能だから、重力波を直接観測することは、
当然ながら不可能ということになる。

そもそも、ブラックホールの本質は解っていないし、存在するのかどうかも疑わしい。
したがって、重力波なるものが存在するのかどうかも甚だ疑わしいということになる。

宇宙が真空であると仮定して、宇宙の事象で説明不可能なことを説明するために、
捻り出されたのが、ブラックホールであり、ダークマターやダークエネルギーだから。

残念ながら、宇宙は真空ではなくプラズマで満たされているから、電気や電磁気力、
電磁流体力学を使って、宇宙の事象の殆どを簡単に説明できる。

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 19:06:20.64 ID:???.net
報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 19:08:33.22 ID:???.net
>>90
重力波ならばこういう挙動を示すだろう、
という挙動をまさに示したからさ。

勿論重力波だと断定など誰もしていない。
していたとしたらただの阿呆だ。

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 19:09:03.03 ID:???.net
>>96
プラズマ屋ってどこにでもいるな。暇なの?

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 19:36:25.95 ID:???.net
>>98
その阿呆が断定しちゃったんですけど

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 19:41:20.84 ID:???.net
>>96
宇宙プラズマ物理学の宣伝かな?w

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 20:02:07.13 ID:???.net
>>100
阿呆だね。
研究チームは断定などしてないよ。
発表するほどに自信は持っているけどね。

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 21:13:26.26 ID:zDUb1cfF.net
重力波って、電子や光子みたいな物?
粒子と波の性質を両方持ってる感じ?

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 21:18:11.08 ID:???.net
>>103
空間そのものの波である。

歪みっていうよりも、満ち引きだな。

105 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 21:47:06.20 ID:???.net
メコスジハイ

106 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 21:59:46.94 ID:???.net
重力波により空間が歪むって言ってしまうとレーザー光も引きずられて干渉光の明暗は生じないんじゃない?って印象になりがち。
通俗解説でモヤモヤする人はその辺りに引っかかりを感じてる人多そう。
重力波がやってくると空間の計量(metric: g_{μν})が変動するんだけど、それって素直に解釈すれば光速が変動する(異方性あり)って事なんだよね。
・空間が歪んで光速は不変
・空間は歪まず光速が変化
結局は単に表現が異なるだけなんだけど、実際のところ記述が楽なのは後者だと思う

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 22:32:19.00 ID:zDUb1cfF.net
ここにカキコしてる人ってやっぱり、理学部の人とか、
物理の先生とかですか?
ある程度の知識人ばかりですか?

108 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/14(日) 23:23:56.76 ID:2UoXjUWB.net
自称物理学者の素人ばかりです

109 :<S>:2016/02/15(月) 00:00:30.05 ID:FTxdZ0a7.net
重力が空間の密度を決定しているのは自明だよな

だから、重力波はその変動のことだ

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 01:39:03.92 ID:D42YIIR6.net
>>109
密度が周期的に変化して伝播することを「疎密波」という。音波もその一つで空気の密度の変化。

111 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 03:22:41.48 ID:FTxdZ0a7.net
>>110
まーそれに近い物だね
天体、宇宙レベルの疎密波とイメージすればいいかと

112 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 03:59:41.92 ID:???.net
国立天文台ニュース
http://www.nao.ac.jp/contents/naoj-news/data/nao_news_0247.pdf
>重力波は横波です。

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 07:04:07.98 ID:Zw4ZlyTt.net
「待て!」そーだよな・・・ブラックホールからは、あらゆるどのような
物質も出られない。とか、言ってるのに『 重力波 』はブラックホールから
外に出ていて我々に観測されている。とか、言っているコトになる。

114 :ご冗談でしょう?ファインマンさん:2016/02/15(月) 07:08:16.71 ID:Zw4ZlyTt.net
↑つづき。

宇宙のどのような物質やエネルギーが「ブラックホールから外に出ていて」
我々に観測されていると、ゆーのだろう??

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 08:35:07.42 ID:???.net
>>110
えっ?重力波って縦波なの?

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 08:36:02.54 ID:???.net
>>112
あ、だよね

117 :梅干し食べてスッパマン:2016/02/15(月) 09:50:07.20 ID:wPUzOLhS.net
我が輩は

重力波は
P、S、L(不明)の複合波
であると思う
天文台が間違っている

by suppaman

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 11:59:01.07 ID:???.net
>>115
四重極

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 15:25:46.05 ID:???.net
>>107
まともにアカデミックの世界にいる人なら学会なり自分の研究室行ったほうが有意義な話できる
ここにいるのはそういう世界から外れてしまった人か、かじった事もない素人だろ

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 17:13:02.06 ID:???.net
重力波が検出されたというなら、具体的にどの天体(場所)を
特定できている必要がある?

それがわからないんじゃ、トンデモと同じな。

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 18:10:54.37 ID:???.net
>>120
何を偉そうに

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 19:03:53.99 ID:???.net
>>90
ブラックホールって名前よくないね
宇宙空間に穴があるみたいに勘違いしちゃう
超重力星などのほうが理解が早かった

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 19:15:07.47 ID:???.net
>>122
最初は「崩壊した星」とか呼んでたんだよ。
それで、最初はブラックホール懐疑論者だったホィーラーが、
「宇宙空間にそんな黒い穴(ブラックホール)みたいなものができるというのか」
と言ったのが一般化したと言われている。
その後ホィーラーは考えを改め、ブラックホールを熱心に研究するようになった。
ブラックホールと名付けたのを誇りにしてたらしい。

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 19:29:51.76 ID:???.net
報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 22:10:38.85 ID:???.net
>>122
時空的には無限の曲率の時空があると考えればいいの?

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 22:12:47.05 ID:???.net
>>124
は?STAP細胞での無駄遣いが霞んでほとんど見えないレベルの総額なんだが
そんだけあったら一体何人のワーキングプアを救えたと言うのだろう

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 22:31:57.28 ID:???.net
>>126
嵐は去れ

128 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 23:03:13.20 ID:???.net
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

129 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 23:03:24.63 ID:???.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

130 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 23:03:42.95 ID:???.net
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>365
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>366
だと思います。

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/15(月) 23:03:54.80 ID:???.net
                                    人i ブバチュウ!!
                                   ノ:;;,ヒ=-;、
                            +    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                                ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
               さすが↑田だ        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                  何とも無いぜ    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                 ________l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l  +
        プスー \  /            ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  余裕
   |  |       ̄ δ|゙               +.. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿余裕  .|  |
  ==ヽ===============|               ゙i  . (●●) .. : : : リノ ========/==
    ||          \                ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    .    .||
    ||             ヽ+/、______|. ゙i ``''''"´ : :/    . ...   ||
    ||       ●   '´| /ノ       / ノ | / ゙i、,___/    +   ...||
    ||      ●     (,_ノ"        `" (_ノ               ... .  ||
    ||   自己愛ポエム      ) カッシーナ     (税金泥棒.  . . ..... ||
    ||   帝国ホテル  ブレゲ) (マタハラ 電話代 嫁給料   ; ' . ..... .||
    ||パックリーナ ( キックバック ( ( ) ) ( (タクシー代)ヽ ( 、)ヽ..... . .... ||
    ||  ; : , )   )  )ヽ( ( :( 盗作 パワハラ ( ) ); ( ( (、     ...... ||
    || ; ・ )ヽ 電話代( )   (ホラフキン .) (____) ) ));|   .      ||
    || )`、 (  (  .)288穴,,-、__  ;; .、オーディオ機器 (/(_)ヽ )ヽ ;;  ..||
    || ( (__ノ  `-'穴ルプレイ~会計検査院、.、. ) ( (  )ヽ離婚2回..   ||

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 07:59:33.91 ID:???.net
>>83
重力というのは物質によって引き起こされる空間の歪みである。
ブラックホールという巨大な質量を持つもの同士が接近するとその歪みが変化する。
その変化のことが重力波。
歪みの変化が波として地球まで伝幡して来る。

というのが素人の俺の理解だが正しいか?

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 08:34:23.51 ID:???.net
>>72
横からちょっと質問させて。

僕もそれが気になっていた。

この観測はマイケルソンとモーレーのときと同じように失敗するんじゃないかと思ってた。
重力波で長さが縮んだなら、そこの時間も遅くなるはずで、
もしそうなら、長さが縮んだとしても光が往復するのに時間がかかるから相殺されて、結局光では長さが縮んだことは検出できないのでははないか?

それなのに今回重力波を検出できたというのはどういうメカニズムなのか?
相殺しきれない差があるのか?

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 08:55:39.93 ID:???.net
>>132
大間違い。
電荷の位置が動けば、その情報が球面波となって、光速で伝播し、
それが作るクーロン電場も、縦波の球面波として、新たな電場に、
移り変わっていくが、それを電磁波とは呼ばない。
重力も同じで、天体の固有質量密度分布が変化した場合にのみ、
横波の球面波となって重力波が伝播する。

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 12:12:27.04 ID:???.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 12:56:11.44 ID:???.net
>>133
相殺しきれない差がある。
重力波というのは伝播していくものから片方の腕が歪み始める瞬間と
もう片方の腕が歪み始める瞬間とは一致しないことが多い。
歪み終わる瞬間についても同様。
このずれをマイケルソン干渉計によって位相差として観測できる。

137 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 12:59:46.68 ID:???.net
>>136
どうもありがとう。
やはり時間が遅れて、ある程度相殺はされるんですね。

その、完全には相殺されないで、
その差が観測できるメカニズムについて、もう少し詳しく説明してもらえませんか?

138 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 13:04:00.78 ID:???.net
>>137
メカニズムもなにも右から重力波が到達すれば
右の腕の方が先に歪むのは当然だろう。
重力波がたまたま二つの腕の真ん中から来れば
観測は難しくなるが確率的にそんなことは
あまり起こらないことは少し考えればわかるだろう。

139 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 13:15:38.65 ID:???.net
何を関係ないこと言ってんだ?

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 13:20:20.47 ID:???.net
僕が聞きたいのは、最初に書いたように、
重力波検出方法として解説されているのは次の通り。

重力波によって右の腕が縮んだとすると、長さが短くなった分その中を光が往復するのにかかる時間が短くなる。
しかしもう一方の腕は長さが変わらないので光が往復する時間は元のままだ。
そこでこの両方の光を干渉させることで、腕が重力波によって縮んだことを検出するというもの。

これに対し僕は、
片方の腕が重力波によって縮んだとしても、
長さが縮んだ分、そこの時間の進みが遅くなるので、
光が往復するのにかかる時間は元と変わらない、従って両者の光の干渉も変化しない。
結果、重力波は検出できないのではないか?

というのが僕の疑問なんですよ。

141 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 13:54:42.14 ID:???.net
>>140
ああ、すまん、勘違いしていた。
ただ単に重力場による時間の遅れは
相当する空間の縮みを伴わないというだけのこと。

そもそも君の言うように時間の遅れを補償するような
空間の縮みが必ず起こるのだとしたら
どうやって光は重力場によって曲がることができるんだ?

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 14:47:59.83 ID:???.net
>>140
重力波が光速で伝播する波動ならば、4kmのL字トンネルの光線往復を全く同じに
するほうが難しいだろ。
局所で変化しないから全体で変化しない自説だな、地球が平面と言ってるようなもの。

143 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 14:52:49.88 ID:???.net
重力によって光が曲がる理由について、一般相対性理論の解説書によれば、
例えば重力源となる天体に近い方が離れた方より重力が強く、
このため天体に近い方の時間の進みが外側より遅くなる。
この結果その天体の側を横切るように光が走ると、
内側の方が時間の進みが遅いため、外から見ると内側の方が光の速度が遅くなるように見える。
この結果、光はその天体のある方へ曲がっていくように見える。
というものです

そのとき、時間だけでなく空間も縮んでいると言います。時空は一つの体系なので、時間だけとか、空間だけ変化するということはなく、片方が変化するということは、もう片方にもえいきょうがあります。
このため例えば水星の近日点移動のようなことが起こるわけです。

このように、重力波によって腕が短くなるのは、ニュートン力学的に力を加えて縮むわけではないので、長さが縮むということは時間の進みも遅くなるはずだと考えました。

144 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 15:07:02.30 ID:???.net
マイケルソンとモーレーの実験のとき、
光速の変化を検出できなかった理由について
ローレンツは腕の長さがローレンツ変換の式に従って短くなるので検出できなかったと考えましたが
なぞ都合よく光速の変化が検出できなくなるような割合で短くなるのかは説明できませんでした。

これに対しアインシュタインは、そもそも光は速度が変化しないのだと考え、
その結果どのようなことが起こるかを検討した結果、
速度によって長さが縮むという結論に達しました。

言ってることは同じですが、考え方は全く反対です。

同様に、
なぜL字型の腕の片方の長さが変わっても
もう片方と光路長が変わらないようになるんだ?
というのではなく、
重力波によって長さが短くなるのであれば、
そこの光路長が変わらないように見えるのではないか?
ということです

145 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 15:10:19.58 ID:???.net
例えば、宇宙戦艦ヤマトが14万8千光年のイスカンダルまでの往復の距離を、
ワープによって一光年に縮め、そこを光速で往復することによってヤマトの乗組員にとっては
一年でイスカンダルまで往復してきたように感じたとしても

地球の人たちにとっては14万8千年の2倍の時間がかかるのと同じです。

146 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 15:13:44.63 ID:???.net
どの位置でも変化が同じだと考えてるだけだろ

147 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 15:17:27.72 ID:???.net
波動の物理を勉強しろ

148 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 15:29:33.27 ID:???.net
>>147
数式とかはわからないので、
この考えの間違っている理由を言葉で説明してもらえないでしょうかというのが趣旨です。

149 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 15:56:15.12 ID:???.net
物体の運動と波動の伝播は物理法則が違う

150 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 15:57:00.13 ID:???.net
>>144
だから、時間が遅れると同時に空間が縮んで光路長が変わらない
なんてことは起こらないんだよ。起こるんなら光が曲がるはず無いだろ。

151 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 16:01:43.74 ID:???.net
>>150
しかし、一般相対性理論では、時間の遅れと長さが縮むのはいつもワンセットになってますよ?

152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 16:04:54.09 ID:???.net
363 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/25(金) 18:10:53.36
上田さんは附設はじまって以来の伝説の秀才で、
まちがっても前期理三に落ちたりはしない。
まれに見る高潔の士であり、
研究費で1000万近いカッシーナの高級家具を買ったりは(以下略)。
追っかけもいるほどモテモテで、美人の奥さんも高給を(以下略)。
みんなボクちゃんを嫉妬してるのね。

153 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 16:26:40.24 ID:???.net
>>151
なってない、キミの自説

154 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 16:45:27.02 ID:???.net
>>153
ブラックホールの近くで考えてみてください。
そこではすごく重力ご強く、時間が遅くなると同時に
距離も短くなっているでしょう?

155 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 17:22:26.09 ID:???.net
それならブラックホールの外周は0mということだな

156 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 17:24:55.79 ID:???.net
>>155
いや、垂直方向で

157 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 17:34:46.97 ID:???.net
ブラックホールの半径も0な、あとは自分でやれるだろ、質問する必要も無いし

158 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 17:39:29.16 ID:???.net
>>157
ブラックホールの半径はシュバルツシルト半径でしよ

そのシュバルツシルト半径の位置に向かって外で垂直方向に長さを測ると、
シュバルツシルト半径に近づくと長さが短くなり、
シュバルツシルト半径のところの極限値ばゼロになる。

159 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 18:09:15.62 ID:???.net
>>158
その「長さが縮む」というのは外から見た光路長が縮む、という意味なんだよ。
それは空間が縮んでいるのだと考えることもできるし、
時間が遅れているのだと考えることもできる。
セットで両方が起こるのではなくて、
同じ現象を別々の表現で表しているだけ。
キャンセルして光路長が(外からみて)変わらないなんてことは起こらない。

160 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 18:11:51.99 ID:???.net
>>159
あ、単位時間辺りの光路長が、ね。

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 18:52:49.86 ID:???.net
ど素人なんですが、関係して教えて下さい。

光速度不変が正しいなら、動いている人の光時計は遅れる、という理屈は理解したのですが、
例えばゼンマイ時計も遅れるのでしょうか?

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 19:37:18.48 ID:???.net
>>134
ありがとう。
固有質量密度分布が変化するのはブラックホールの衝突以外でもあるの?
超新星に成るときも変化しそうに思ったんだが、違う?

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 20:01:38.50 ID:???.net
>>159
そうですか。
素人考えなんですが、どうも長さが縮むのと時間が遅れるのがワンセットになっているように思えて、
なので、今回も長さが短くなったならそこの時間も遅くなり、結局重力波は観測できないと思われる。
でも、実際には重力波は観測できたという。
ならば僕の考えのどこかが間違えているんでしょうけど、
それがどこなのか、まだ釈然としないんですよね。

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 20:04:17.73 ID:???.net
>>161
光時計が遅れるだけじゃなくて、
そこの時間の進みそのものが遅れるの。
だから、ゼンマイだろうがクオーツだろうがみんな遅れるし、
そこにいる人の動きもスローになる。

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 20:22:57.21 ID:???.net
>>159
光の観測速度は重力の増大で時間・空間いづれの変化でも無重力(c)より遅くなる。

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 20:43:17.32 ID:???.net
>>161
初期の光の速度は機械仕掛けの歯車と精巧な機械時計で計って比較していた
いろんな原理の周期時計を比較して進みが同じなら物理の時間が定義できる。
他の運動座標から観測してもばらばらな進みにならない。(相対性原理)

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 20:50:16.13 ID:???.net
>>161
光時計なら光速度不変だけで説明できるのに対して
機械式時計の場合は相対論的運動方程式を持ち出さないと解説できないから
初等的な解説書には乗ってないだけで、
どちらも等しく遅れるよ。

ちなみにアインシュタインの原論文には光時計なんて出てこない。

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 21:36:49.07 ID:???.net
日本で米だしてるのだれ

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 21:38:41.44 ID:???.net
あめリか以外はどこが確認したんだ

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 21:42:41.78 ID:???.net
>>169
どこもしてない。これからだ

171 :161:2016/02/16(火) 22:49:47.31 ID:???.net
みなさんコメントありがとう。
光時計で説明しているのばかり読んでいたのですが、運動方程式ごと変わるのですか。
頑張って原論文当たってみますね。

172 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 22:58:11.25 ID:???.net
日本あまリ騒いでいないね、同時に観測しただろうになんで未だに他は確定し二のだ

173 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/16(火) 23:41:10.60 ID:???.net
>>172
同等以上の精度を持つ観測器が存在しない

174 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 01:54:41.69 ID:???.net
【速報】遂に今日、H-2A30号機打ち上げます!

種子島、打ち上げ時の最新天気です。
17〜18時
曇り時々晴れ
降水量0.0mm
気温10度
北西の風7M/s

全体的には打ち上げ時の問題はありません。
しかし上空の気温が0°Cを下回り、さらに雲があると、
雲の水蒸気がロケット本体に付着し、氷結するおそれがあります。
今のところ、上空が0度を下回る予報ではありません。
(雲がありますが問題ありません。)

175 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 02:10:35.77 ID:???.net
ダークマターの正体は、winpまたはアクシオンです。

176 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 03:37:44.10 ID:???.net
ほら、お前らのために重力波の解かりやすいGIFを持ってきたぞ。
重力波は空間自体が波立つ現象だ。
もっと解かりやすく言うと、空間の伸び縮み、、、満ち引きっていったところか。

これを応用できればなぁ。
空間を圧縮して距離を短くすることができるんだが.........

ESAから直接お取り寄せ画像↓
http://i.imgur.com/DP3AwOH.gif?1

BHが合体した時の、様子と
重力波のコンピュータシミュレーション結果

https://youtu.be/1agm33iEAuo

【世界初】重力波の音・波形データ公開
ブラックホールが合体した音とされる、重力波の音を公開。
伝わった重力場を音に変換。
変換する前に一度ノイズを処理

18億年かけてやっと地球に届いた音やで。


△イヤホン推薦△


https://youtu.be/gFkW9Z3uroA

177 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 07:52:21.49 ID:VgQIQ/ua.net
よく

178 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 07:52:54.42 ID:VgQIQ/ua.net
よく

179 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 07:55:07.63 ID:VgQIQ/ua.net
くh、ぃう。お

180 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 10:53:41.89 ID:???.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

181 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 11:17:46.34 ID:???.net
もし東北震災がなかったら、KAGRAでの重力波観測間に合ってたのかも

182 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 13:46:07.23 ID:???.net
もし、民主党が居なければ、10年前に完成してるよ。五年前にノーベル賞取ってるよ。

183 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 14:18:31.40 ID:???.net
ウソ並べてまで民主党をdisりたい奴か

184 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 15:12:18.32 ID:???.net
                                __( ̄ ̄ ̄ ̄ \
               <,ニニニニニニニニニニ,ゝ / / ̄ ̄\   ヽ
                .`三三三三三三三三li|ゝ | 丿     \_,  |
                 / /,' ,'  |    i i| | i | | /二ヽ /二ヽi  |  さあ、逝こうか
                / /,' __'___|_____._i i| | i (V--[/゚八 ゚ヽ]--V)
                / /,' リニニニニニニi i| | i |   ⌒(_)⌒   !
               / /,' .,,,,    .  .i i| | i ヽ  l ーー-ー- ! ノ
               / /,' ,'    ̄"'‐-、,,._i i| | i   \\,,‐‐、/ /
              / /,' ,'        . i i| | i、   \`ー' /
              / /,' ,'      .   i i| |'"ン'    .ン  ̄ ヽ
             / /,' ,'        .  i i| |.イ    //    |
             /:::::,r'´カッシーナu ヽ:::::::::l i i| |.ツ⌒二_/.|  .  |
            /l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l|`'‐'´
           /  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l|
           /../  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿|   
          / /゙  ゙i    ``     : : : リノ :i i| |  だって事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん!
          /. /,' ,' ゙i  r--‐ーッ : :r、:::::::i i| |   
         / /,' ,':.::.: ゙i ``''''U´ : :/::l :::: i i| |
        / /,' ,':.::::: ゙i、,___/: :l:::::::i i| |
       ./ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i| |


カッシーナ

185 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 17:42:52.04 ID:???.net
なあ、重力波は晴れ上がり前を観測できるからと騒がれているが、それは重力波に限ったことではないのでは?
ニュートリノは電荷を持たないから同じく晴れ上がり前を観測できるはずだが
重力波天文学とニュートリノ天文学はどこで差別化するのだ

186 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 18:08:25.66 ID:???.net
重力波測定たって重力の動きによる光の動きを測定するんだろ
地球のマントルが少し動いても重力の変動(位置、強弱)はあるんだぞ、それも10億光年先から来た重力より小さいと言えるのかな?
とてもそうは思えないんだが、そこんとこ考慮してないんだろ、きっと

187 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 18:32:07.80 ID:???.net
>>186
ヒント

観測装置は2台ある

188 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 19:26:11.44 ID:???.net
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>365
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>366
だと思います。

189 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 21:05:30.04 ID:???.net
まあ、そもそも晴れ上がりがあればだがな

190 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 21:09:58.68 ID:???.net
>>186
そういうのはコモンモードになるから干渉計には出ない

191 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 21:37:15.40 ID:???.net
>>190
なるほど

192 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 21:58:31.27 ID:???.net
>>187
2台というのは違うな。
二つの共振器をセットにして一台の観測器を作ってるてののほうが正しい

193 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/17(水) 22:24:08.55 ID:???.net
ほかはどこで観測されたんだ三鷹は・・・

194 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 00:49:30.65 ID:???.net
>>193
三鷹のは全く精度が足りん。
LIGO以外に十分な精度を持つ施設が現状存在しない。
そのうち他施設も揃ってくる。

要するに今回の発表は始まりに過ぎん

195 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 03:49:39.98 ID:???.net
【話題】香山リカ「ネトウヨは重力波に飲み込まれパラレルワールドに行って永遠に帰ってくるな」@rkayma ★2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455601064/

196 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 07:17:07.46 ID:???.net
>>192
だからさ、重力波検出装置は2台あるんだよ。

そのデータを重ね合わせてノイズを、キャンセルしている。

197 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 09:05:01.78 ID:???.net
この度、エーテル波が観測されたと聞いて。

198 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 09:30:21.61 ID:???.net
ガンマ線バーストの元がブラックホールのの合体かもだって

「宇宙最大の爆発」も観測 重力波とほぼ同時に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160218/k10010413031000.html

199 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 11:08:57.82 ID:igd0q5yY.net
>>198
これはビッグニュースじゃね?
でも、Fermiのイベントリストには載ってないんだよね。
ttp://gcn.gsfc.nasa.gov/fermi_grbs.html

2015/09/14 09h UTにはなんにも載ってない。
見逃してたけど、その時間をよく探してみたら見つかったってことか?

200 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 11:25:10.86 ID:???.net
>>185
観測できる現象が違うから両方必要

201 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 11:42:41.51 ID:???.net
>>199
英語圏では4日前にニュースになってた模様
方角も矛盾しないと

http://www.forbes.com/sites/briankoberlein/2016/02/14/gravity-wave-black-hole-merger-might-coincide-with-gamma-ray-burst/

http://gammaray.nsstc.nasa.gov/gbm/publications/preprints/gbm_ligo_preprint.pdf

202 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 12:04:37.71 ID:???.net
>>200
重力波に出来てニュートリノに出来ないこと、その逆も教えてくれよ
天文学に焦点をあててね

203 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 12:30:02.28 ID:???.net
>>202
弱い力が介在しない現象、
例えばまさにブラックホールの衝突などが
観測できる。

204 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 13:16:45.30 ID:igd0q5yY.net
>>201
もう論文になってたのねw
abstract読む限りでは、やっぱりかなり微弱なイベントだったようだ。
探してみて初めて見つかったって感じか。

205 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 17:05:07.87 ID:???.net
重力波と同時に、天文衛星「フェルミ」がガンマ線バーストを検知

ホーキング博士が会見開きそうだよな。
最近大発見多すぎw

206 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 17:24:02.99 ID:???.net
ここを抑えておこう
観測事実から粒子の大きさ
分子>原子>陽子>電子>ニュートリノ>重力子(媒質)

207 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 17:33:44.11 ID:???.net
>>206
> 電子>ニュートリノ
他にもあるが、アホなの?

208 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 17:52:51.98 ID:???.net
>>207
はいあほです
>分子>原子>陽子>電子>ニュートリノ>重力子(媒質)
入れといてください

209 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 17:57:18.09 ID:???.net
>>207
クオークとか?

210 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 18:16:23.94 ID:???.net
>>206
てか電子以降は大きさの無い点じゃないの?
大きさの定義にもよるけど

LHCで期待されたことの一つとして「電子が複合粒子であることの発見」があったかな

211 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 18:23:17.33 ID:???.net
>>207,>>210
>他にもあるが、アホなの?

他に有るものを追加してください

212 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 18:30:43.65 ID:???.net
>>211
ああ、すまない、わかりづらかったね。
他にも突っ込みどころはたくさんあるが、
まずは点状粒子である電子とニュートリノを比べるとかアホなの?
って意味です。

213 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 18:41:17.78 ID:???.net
>>210
>LHCで期待されたことの一つとして「電子が複合粒子であることの発見」があったかな

いきなり突拍子もないこと言い出してなんだ?こいつ 程度だな

214 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 19:46:44.64 ID:???.net
余剰次元と同類の「あったらいいな」レベルの期待だな

215 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 21:09:07.38 ID:???.net
重力は事象の地平線を越えてくるよね。
ならば、重力波も事象の地平線を越えてくるの?

ブラックホール同士の合体は、事象の地平線同士の重複合体の先に、コアの合体が生じると思うんだが、、、重力波はコアの合体まで観測できるんだろうか?

216 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 21:15:06.68 ID:???.net
【BBC物理ニュース】重力波観測成功について ホーキング博士は
BBCニュースの単独取材に対して博士は、この観測は科学史において重要な分岐点だと思うと述べた。

「重力波によって、宇宙をまったく新しい方法で観測できるようになる。重力波を観測できるようになれば、天文学に革命がおこり得る。二重ブラックホールの観測はこれが初めてで、ブラックホールの合体が観測されるのも初めてだ」

「(アインシュタインの)一般相対性理論を検証するだけでなく、宇宙の歴史におけるブラックホールを観測できるかもしれない。極限のエネルギーを発しているビッグバンの最中の、最初期の宇宙の痕跡さえ見えるかもしれない」

217 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 21:17:43.05 ID:???.net
ブラックホールのほかにも、他にも、連星の重力波、他の宇宙とぶつかったときの痕跡である重力波(マルチバース説が正しい場合)、
超新星爆発の際の質量変動による重力波、星が公転する際の重力波についても観測できるかもしれない。

218 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/18(木) 21:34:41.40 ID:???.net
>>215
重力は事象の地平面を越えて伝わっているのではない。
事象の地平面から発しているのだ。

勿論重力波は事象の地平面を越えて伝わったりしない。

219 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 01:44:23.35 ID:???.net
【天文学】「宇宙最大の爆発」とも呼ばれる「ガンマ線バースト」も観測 重力波とほぼ同時に
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/scienceplus/1455785605/

220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 09:21:46.57 ID:hXY8/KC3.net
中国が新種の中性微子を発見したそうだ。日本終わったな。

221 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 09:57:19.96 ID:???.net
>>218
それはおかしい。
重力を生み出す質量の実体は事象の地平線の奥にあって、地平線自体には何もないでしょ。
ファイアウォールがあるとかないとかの話はあるけど。

222 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 10:38:39.69 ID:???.net
>>221
地平面の外側も関与しているという意味で、地平面だけから発しているかのような記述は
正しくないが、地平線の奥から地平線を超えて伝わっているのではないことは正しい。

一般相対論において、時空上のある点での場は、その点の近傍で因果的に
繋がっている(光速以下で情報交換できる)物事で完全に決まる。
地平線の奥の実体とやらから何か出てくる必要はない。

223 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 10:54:13.52 ID:???.net
>>222
その事象の地平線が存在するのは、その奥に大質量の実体があるからでしょ。
それとも、事象の地平線は、内部と無関係に存在するの?
ブラックホールの質量は事象の地平線それ自体の中空薄皮の質量と考えるの?

それでも計算できるんだろうが、ブラックホールのできかたを考えてもそれは有りそうにない。

224 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 11:07:21.12 ID:???.net
>>223
近接作用 遠隔作用
でぐぐってみそ

一般相対論は「重力は遠隔作用の力である」という前提だよ
>>223は近接作用の考えに囚われているように思える

225 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 11:08:32.05 ID:???.net
>>224
ごめん正反対

一般相対論は「重力は近接作用の力である」という前提だよ
>>223は遠隔作用の考えに囚われているように思える

226 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 11:43:59.12 ID:???.net
>>223
BHの外の重力場はBHがまだ通常の星であったころにすでにあったもの。
だからその時点では星を構成していた全物質の振る舞いで決められている。
星が潰れてBHになって地平線の奥とは没交渉になっても外の重力場は
そのまま残っているだけ

227 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 12:40:34.30 ID:???.net
BHの重力場はBHの重力場自体が発生源

228 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:05:32.40 ID:???.net
>>221
地平線というのは時空の歪みそのもの。
これが外側の空間に伝わるだけ。

229 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:17:57.16 ID:hXY8/KC3.net
要するに、一般相対性理論の信者はいても理解者は世界に3人しか居ないってことだな。おれ様は、信者でさえないが。

230 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:26:48.81 ID:???.net
何をどう「要する」とそういう結論になるのか意味不明

231 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:30:58.98 ID:???.net
>>223
> その事象の地平線が存在するのは、その奥に大質量の実体があるからでしょ。
そうじゃない。かつて質量が作っていた重力場が
いわば「ちぎれて」独立に存在する。

> それとも、事象の地平線は、内部と無関係に存在するの?
そういうこと。

事象の地平面は要するに境界条件なんだよ。

232 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:31:29.36 ID:???.net
>>230
自分の妄想と願望だよ。明らかじゃないか

233 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:40:37.05 ID:hXY8/KC3.net
重力亡霊論ですか? わらわら

234 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:42:30.22 ID:???.net
>>232
それは君の願望かい?

235 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:42:54.35 ID:???.net
>>233
詭弁の特徴11: レッテル貼りをする

236 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:43:18.45 ID:???.net
>>234
明らかだろう?

237 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:44:35.35 ID:hXY8/KC3.net
>>235
ペテン師の開き直り わらわらわら

238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:52:33.98 ID:hXY8/KC3.net
> BHの重力場はBHの重力場自体が発生源
その昔、バークレーのチュー教授が、「ブーツストラップ理論」とかいうペテン理論で
一世を風靡したという昔話を思い出したよ。

239 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:52:47.41 ID:???.net
>>236
願望かい?

240 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 14:56:20.02 ID:BIf9NAFf.net
                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。
    Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
   テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
     彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
    彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。



▲ 『異星人の乗ったUFOはありえない、トンデモ(笑)』と否定しているバカを精神病院に収容しろ、平和実現の邪魔だから ▲



  宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

241 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:09:44.73 ID:???.net
メコスジン逮捕されたけど

242 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:10:23.52 ID:???.net
>>231
そうはっきり言明されればスッキリします。
一般相対論ではそうなる、、、そう考えれば計算と合うんでしょう。

でもそんな訳ないじゃん。それはイデオロギーの思考停止に見えますね。
一般相対論のどこかに綻びがあるのか、考え難いが事象の地平線の向こう側には遠隔作用があるのか、何かがあるようにおもいます。

シュバルツシルト半径が地球軌道くらいあるような超超大質量BHなら、潮汐力の妨害なしに事象の地平線を越えられるかもしれません。
コアの特異点ならともかく、地平線のすぐ向こうに特別な法則があるとはおもえないんですが。
戻れませんけど。

243 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:12:17.74 ID:???.net
       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
      ..l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
       ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
        ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
        ゙i    ``     : : : リノ
       . ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ぶうっ
        .. ゙i ``''''U´ : :/ヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、  ぶりぶりっ
           .゙i、,___//      ヽ、   u `' 、
                  {  /     U  . ',        ヽ
              \/  u          l   ⌒ヽ   ',
                    |         (:. ,'r'; ̄ヽ、     l
               |       u   /''`'、;;;;;;_l  "゛)  |
               |            /,/'/ ト;;;;;;;;|     |
                    |         _,''‐'イ  }ヽ;;;;;|    |
                  |         .l }i |  ト;;;;;;;}     |
                 |         | u .|  };;;;;;ノ    |
                |           |  |  `‐'´    .|
                    |         |  |         |
                   |        .|  |         .|
                  |        |  |        |

244 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:14:19.60 ID:???.net
>>242
地平線のすぐ向こうに特別な法則があると誰か言ってるか?
誰も主張してない法則に文句つけて思考停止とディスられても
途方に暮れるしかないんだが

245 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:21:22.52 ID:???.net
横から失礼するよ。

いくつか誤解があるね。
まず、重力とは伝わるものではない。エネルギー運動量テンソルのあるところで時空が曲がるので、
そこを通る物体の軌道が曲がってしまう。その現象を指して、「重力が働いた」と呼んでいるだけ。
従って、>>215の「重力は事象の地平線を越えてくるよね。」という質問の文章自体がすでに誤り。

すると、次の疑問は、重力場を量子化した重力子はどうなのか?ということだろう。
「重力子は事象の地平線を越えてくるよね。」という質問の文章ならば、質問の意味をなしている。

だが、量子重力理論は未だ完成していないので、実はこの質問に対する明確な答えはまだ存在しない。
そこで、既に完成している量子電磁気学からの類推で考えてみよう。即ち、「荷電ブラックホールは
電荷の影響が事象の地平線の外に及ぶから、光子は事象の地平線を越えてくるよね。」という疑問だ。

結論から言えば、電磁気力を媒介する光子は実在の光子ではなく仮想光子なので、事象の地平線には
影響されない、が答えとなる。この類推で考えれば、重力を媒介する重力子は実在の重力子ではなく
仮想重力子なので、事象の地平線には影響されない、が求める答えとなるだろう。

246 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:32:24.29 ID:???.net
力とは相互作用である
相互作用は伝わるものである
現に導体でクーロン力を遮るなどのように用いられる

247 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:42:15.42 ID:???.net
goo辞書によれば、「相互作用」とは、

1 互いに働きかけ、影響を及ぼすこと。交互作用。
2 物体どうしが互いに万有引力や電気力の影響を及ぼし、それぞれの運動状態を変えていくこと。基本的には素粒子にみられる。

という意味であり、一般的な意味にも物理学的な意味にも「伝わるもの」という意味は含まれていない。
よって、>>246は出鱈目。

248 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:48:17.42 ID:???.net
重力波が届くと、空間が伸び縮みするなら、
原子の大きさだと、
電子がまわる軌道に影響は出るんだろうか。
影響が出るとしたら、
距離が伸びて、軌道を1回転する時間が伸びるとか。
波長だと考えると周波数が変わるとか。
原子と原子の間隔が微妙に伸縮したり、
あとは、電子スピンの方向とか。

249 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 15:49:46.98 ID:???.net
>>247
伝わるの意味を知らないならそれも調べることをすすめる

250 :247:2016/02/19(金) 16:00:33.93 ID:???.net
>>249
知っているし、念のため調べてみたら合っていたので、安心してくれ。

251 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 16:40:09.00 ID:???.net
三角形の内角の和は180度(*)、という主張に対し、
goo辞書によれば、「三角形」とは「三つの線分で囲まれた多角形」という意味であり、
内角の和が180度という意味はない、したがって(*)は出鱈目、とでもいうのだろうかこのマヌケは

252 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 16:42:40.64 ID:hXY8/KC3.net
大ガウスは実測で180度になることを確認した。

253 :247:2016/02/19(金) 16:53:42.98 ID:???.net
>>251
一般相対性理論によれば、我々の世界の空間は曲がっているから、
三角形の内角の和は必ずしも180°にはならない。
よって、(*)は実際に出鱈目だな。

254 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 16:54:13.61 ID:???.net
>>244
うん、そんなことは言ってないね。

事象の地平線の向こう側がどうなってるかを検証する方法はこれまでのとこないのだから何だって言えるのだけど、
一般的な、有りそうなイメージとしては、地平線の向こう側にも外側と同じ法則の時空があって、外側から降ってきた物質や光が回転しながら中心の特異点に落ちていく、てものだろう。

そのイメージを前提にすると、重力の原因は中心の特異点を含むコアってことになるが、近接作用が光速でしか伝わらず、重力も近接作用で光速でしか伝わらんってのと矛盾せんかということ。

255 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 16:54:19.96 ID:???.net
>>250
出鱈目でないことを理解してくれて何より

256 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:03:25.64 ID:hXY8/KC3.net
>まず、重力とは伝わるものではない。エネルギー運動量テンソルのあるところで時空が曲がるので、
じゃ、真空では、時空は曲がってないんだ。

257 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:04:22.78 ID:???.net
>>242
事象の地平面の向こうに未知の物理法則があるという可能性を
そんなわけ無い、と否定するのは思考停止では無いのかね?
まあそんなこと誰も主張してないんだが。
いずれにせよ一般相対論では矛盾なく説明できることをわかってもらえれば
これ以上言うべきことはない。
勿論未知の一般相対論からのずれがある可能性を否定するものではないし、
頑張って探してみてくれ。

258 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:09:07.02 ID:???.net
>>256
曲がってないよ。
というより曲がりがある時点で真空ではないと言える。
ちなみに真空というのは実に色んな意味で使われるから
ここで言う真空というのは完全に
ミンコフスキー時空と一致する時空のことだと断っておく。

259 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:12:05.27 ID:???.net
>>256
アホか?
曲がった時空そのものがエネルギー運動量テンソルを持ってるだろうが

260 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:16:12.24 ID:hXY8/KC3.net
屁ーーー

261 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:23:34.32 ID:???.net
>>245
コアの回転も外部に影響するとされていたと思う。

まあそれはおいて、重力波は事象の地平線を越えるのかというのが最初の質問。
我々は重力波の精密な観測を通じて、コアの挙動を観測出来るんだろうか?

262 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:25:33.70 ID:hXY8/KC3.net
地平線と書いて妄想の國と読む。じゃぁねーーー/

263 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:29:27.54 ID:???.net
またレッテル貼りか

264 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:29:40.29 ID:???.net
目子筋と書いて目子の筋と読む。じゃぁねーーー/

265 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:34:56.48 ID:???.net
>>254
キミのイメージによる勝手な想像と矛盾したからって、何が問題だというのだろうか?

一般相対論においてBH外部の重力場がどう記述されるかはすでに説明した

266 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:36:14.71 ID:???.net
>>261
外から見てると、BHに落ち込む物体が事象の地平線超えるには無限の時間がかかるんじゃなかったかな
物体を放り込むとその物体はどんどん赤方偏移していって地平線のすぐ外で
張り付いたように止まる

267 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 17:55:34.91 ID:???.net
>>261
>重力波は事象の地平線を越えるのかというのが最初の質問
だから越えないって

268 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 19:05:40.98 ID:???.net
>>265
問題と感じる人にとってだけ問題。
つまり私にとってだけ。
重力の正体なんて、重力波なんてそんなもん。
BH内部については独自説ってことも無いと思いますが。

>>266
ゲイトウエイ2巻でSFになってますね。NHKが海外から買い付けたCG番組でもそうなってた。

しかし外部から見て有限の時間でBHは生成されて一定の大きさのシュバルツシルト半径を持つようになるし、有限の時間で物質を吸い込んで質量増大するし、
有限の時間で合体までする。
ちとしっくり来ない。

まあスレ違い。

>>267
それは残念。事象の地平線の変形?から漏れ出す部分に頼るしか無いのかな。

269 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 19:31:11.97 ID:???.net
>>268
>しかし外部から見て有限の時間でBHは生成されて一定の大きさのシュバルツシルト半径を持つようになるし、有限の時間で物質を吸い込んで質量増大するし、
>有限の時間で合体までする。
外から見ていると、ブラックホールに落ち込む物体がどんどん遅くなっていって地平線のすぐ外で張り付いたように止まってしまうように見える理由は単に、
事象の地平面の近く程、そこから出た光が観測者に届くまでにかかる時間が飛躍的に長くなるからに過ぎない。即ち、蜃気楼のようなもの、光学的な現象だ。

実際は、有限の時間でブラックホールは生成され、有限の時間で物質を吸い込んで質量増大し、有限の時間で合体する、というのが正しい。

270 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 19:45:22.89 ID:xkrJTVay.net
もしかして電磁波を使わない探知機(土の下だろうが空の上だろうが)
が実現する可能性がある?

271 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 19:52:35.38 ID:xkrJTVay.net
今更だけどこれを予想した人が
一世紀前を生きた人間ということに戦慄してる。

272 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 20:16:40.87 ID:???.net
>>266
それはそれ自身の作る重力が無限に小さくて場を歪めないテスト粒子についての場合。

現実の、有限の質量を持つ物体が落ち込む場合は外から見ても有限の時間で吸い込まれる

273 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 20:24:25.87 ID:???.net
>>270
無理無理 重力はすべてを透過して反射しないから
重力を反射する鏡が出来たら空飛ぶじゅうたんになるわ

274 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 20:29:49.18 ID:???.net
>>271それを理論物理と言う。理論がどんどん組み立てれ進化出来ればもっと多くをもっとさきまで予想できるだろうが、

275 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 20:36:51.16 ID:???.net
事象から疑問から理論をつくり上げれるような人自体が何百年に1人とかしかでない。アインシュタインは生まれながらにこのなぞと理論発見を持っていたとしか思えない

276 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:08:04.45 ID:???.net
で、アメ以外でも確認しなくていいのか、どうなんだ、2か所だけでいいのか

277 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:18:47.97 ID:hXY8/KC3.net
技術的応用が可能なら、もっと創っても良いが、現状はただの道楽だろ。

278 :266:2016/02/19(金) 21:20:06.55 ID:???.net
ああ失礼、自由落下だからニュートン力学の範疇ですね
>>266は無しで

279 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:21:32.13 ID:???.net
重力波通信ができるかもな。

重力の波なら障害物も通り抜けるし、衰弱しない。
どこまでも情報が届く。

ただ重力自体が話にならんくらい弱いからなぁ......

280 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:25:51.31 ID:???.net
そもそもなんで重力って弱いんだっけ?

281 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:27:30.41 ID:hXY8/KC3.net
重力波通信が可能なら、重力波通信用の施設をつくるべきだね。
LIGOは低周波用だから重力波通信には、役に立たない。
高周波の重力波発生装置と、その検出装置を作ること重要。
高周波重力波共鳴装置が実現できれば、特定周波数での通信が可能なるだろう。
衛星を使う必要がないので、再短時間で地球の裏側と通信が可能になる。
特定周波数での通信なので、周波数が漏れなければ傍受され難い。

282 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:32:43.65 ID:???.net
>>279
弱いのに減衰しないって不思議だよな。
減衰させる原因ってあるんかな。
発生するのに減衰しなかったら、
宇宙全体は重力波で溢れそうなのに。

仮に減衰できるなら、
音波みたいに、反対の位相をぶつけるんだろうか。

283 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:39:28.54 ID:???.net
>>281
まだ焦るなよww
そんなの夢のまた夢の話。
補足するけど、欧州が高周波用の重力波検出器を、衛星として宇宙に打ち上げる予定だよ。(LISAバスファインダー)
2030年ごろだったけかな。
3つのレーザー干渉計を使って、空間の歪みを捉える。
ただ軌道上だと干渉計同士が揺れて精度が落ちる。
そこでJAXAの姿勢制御技術を使う。

https://youtu.be/n_6p-1J551Y

284 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 21:42:14.64 ID:???.net
>>282
どんなに弱くても、空間自体の満ち引き(波)だから減衰しないはず。
あと重力が弱い原因が、別次元に漏れてるっていう説もあるけど。

ここまでくるとちょっとオカルトw

285 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:05:15.27 ID:xkrJTVay.net
任意の波長の重力波なんか作れるんだろうか

286 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:07:16.67 ID:xkrJTVay.net
そもそも重力波に強弱なんてあるのか?
すげー心はワクワクする話なんだけど
すぐについていけなくなるので表面だけなぞってホクホクしてるわ

287 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:08:15.45 ID:xkrJTVay.net
一番可能性のある応用先は通信分野なのか
なんにせよ本当途方にくれるトピックだわ

288 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:15:45.76 ID:xkrJTVay.net
>>274
恐ろしい学問だわ。いずれ運命すらも予測できるようになるのかね
一人のユダヤ人の好奇心から始まった宇宙探求の旅が一つ難所を越えたって感じで
世界中でよくわからんがとにかく漠然とすごいことだと理解してる人が大勢いるんだと思う。

次は何がマイルストーンになるんだろう

289 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:37:12.46 ID:???.net
任意の波長の重力波も作れるし強弱もあるし逆自乗で減衰もする普通の波だ
電磁波を使わない観測ならすでにニュートリノを使った地球内部の透視が試みられてるがな

290 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:41:04.84 ID:???.net
一般相対論の重力の式?を変形していくと
重力波の表式が導かれるのか
A cos (θt)
とかもっと複雑な関数とか?

291 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:44:01.82 ID:xkrJTVay.net
そうだな(震声)

292 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 22:55:45.13 ID:???.net
>>284
別次元の波が本流で、
こっちの次元に流れてくるのが重力だったりしてなw

どんなに微弱でも減衰しないで何処までも届くなら、
パチンコ玉が動く影響でも、重力が発生する、
それぐらい小さな重力を検知できる機器ができるなら、
原理的には、パチンコ玉を振って、重力波通信できるのかな。

さらに言えば、原子を振動させることで重力の変化を発生させ、通信したり。

293 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 23:02:22.97 ID:???.net
超巨大な天体が放った重力波の検出で数キロレベルのセンサーが必要で
パチンコ玉の大きさだとだと一体どのくらいの大きさの検出機が必要なんだろう
検出機器自体は小型化はなされるんだろうけどパチンコ玉以上の質量を持つものは
周りにあふれてるのでそれらノイズの除去が不可能な水準かもしれない

でも重力波応用技術の登場は胸が踊るな 死ぬまでになんかできるだろうか

294 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 23:14:09.46 ID:???.net
マイケルソン干渉計では
多分小型化は無理だと思う
大きさに比例して精度が上がるという原理のものだから。

重力波通信は多分不可能じゃないんだけど
電磁波通信を代替はおそらくできないしやる必要ない

295 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/19(金) 23:45:39.39 ID:???.net
>>293
検出時間の時計の精度(小数点以下の桁数が増えるとか)が上がれば、
もっと小型化できるんかな。
数キロレベルが数百メートルぐらいに。
それとも、反射の折り返し回数を増やすとか。

296 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:01:47.36 ID:???.net
重力波なら、地球を貫通できるし、減衰しない。

電磁波通信の代替はできなくとも、盗聴されにくいメリットがある。

297 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:03:24.83 ID:???.net
めこすじゃない

298 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:10:51.45 ID:???.net
ただでさえ弱い重力波を、どうやって生み出すかが問題だな。

既にそこにある重力波を借りて、そこに情報を乗せるという手もある。
波を増幅する技術が必要だ。

近くに巨大なブラックホールがあればいいが。
(近くって言っても地球が影響を受けない距離に)

人工的にブラックホールみたいな重力源を発生させる方法はないのかな。
もし発生させても、安定させなけりゃ意味ないし....

299 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:13:13.22 ID:???.net
>>296
検出器が複数あったら、盗聴されちゃいそうだけど…

地球を貫通するってことは、
地球内部のコア自身が出てる重力波の変化って、
地球内部を知るのに役立ちそうだな。

地球の内部を通って重力波通信だと、
地表層に這わしている光ケーブル通信よりは早いんだろうか。

300 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:22:39.03 ID:???.net
たとえば、
地球内部のコアが出す重力波と
今回の検出された重力波がぶつかった場合、
部分的に増幅や減衰する地域が出てくるのだろうか。
そうした場合、
地球の出す重力波自体が巨大な検出装置になりえるのだろうか。

301 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:26:23.36 ID:???.net
ハードウェア上の制約により
個人用途(ようは携帯電話的な)の重力波通信デバイスは絶対実現しないと思うけど
軍事、宇宙探査用途ではわりとすぐ実現しそう
それが電波通信より優位性があるのかどうかは置いといて。

用途が適切かはわからんが重力波が操作できる波であり、それを検出できる装置があるのなら
その時点で、通信プロトコルは成立し得る

302 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:38:07.55 ID:???.net
LIGOのロケーションは当然荒野みたいだけど
目の前の道路を車が走って生じた波すら検出したそうだから
電波と違ってノイズの発生源の数がそれこそそこら中にあるのは
ノイズ除去の作業をはるかに困難なものにしてる

.......実用的な通信ができるようになるのは来世紀かもな 速度はすごいことになりそうだけどあんまり期待してない

303 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 00:51:51.33 ID:???.net
>>280
この宇宙は11次元時空(空間10次元+時間1次元)であり、
重力子以外の素粒子は全て空間3次元の膜(ブレーン)に
囚われているのに対し、重力子だけが10次元時空の中を
動き回ることができるから。

304 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 02:28:18.31 ID:???.net
>>299
内部だったら、宇宙線のミュー粒子とか、ニュートリノ使ったほうが効率的でしょw

305 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 02:29:23.43 ID:???.net
増幅させるとノイズが発生するからな。

ノイズを取り除けばいい話だが。

306 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 02:30:40.31 ID:???.net
受信機は作れるからまだいい。
問題は発信機の方だ。

307 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 02:31:58.62 ID:???.net
こんな時は、イヤホンのノイズキャセリングの出番

308 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 02:35:14.93 ID:???.net
重力が別次元に漏れてるなら、高次元の存在とコンタクトできるぞい。
重力波通信で。

309 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 02:47:08.19 ID:???.net
ま、CERNのエネルギー増強工事も終わったし、アップグレード後のデータは続々と出てる。
超対称性粒子とかアクシオン等の新素粒子が発見されたら嬉しいね。
大ニュースを待とう。

310 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 02:48:46.30 ID:???.net
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net

1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/

311 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 04:54:06.87 ID:TdLcYFFA.net
>>113. より。

ブラックホールからは "あらゆる物質やエネルギーや光さえも" 出ることが
出来ない・・・と、言っているのに「ブラックホールから、出てきたX線や
重力波を観測したら」とか、言っている。

312 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 07:38:02.28 ID:???.net
>>311
名前が悪い。
正しくはデブの星。
自分の自重に耐え切れず、重力崩壊した穴。
空間自体を歪ませ、周囲の物という物を引き寄せる。(吸い込むのではない)
重力波は空間自体の歪みが波のように広がることだから、全く問題ない。
X線は周りから発生する。
ガンマ線バーストは、中心から。

313 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 07:38:25.48 ID:???.net
>>300
増幅って言葉の意味、わかってる?

314 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 07:39:06.96 ID:???.net
光が出られないのは、空間が歪んだために出られないだけ。

315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 07:41:39.48 ID:???.net
>>311
ブラックホールの中から出たきたとは言ってない。

ブラックホールの表面(シュバルツシルト面)より外側からくるんだよ。

316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 08:59:43.58 ID:6Kmr8Szn.net
ブラックホールの地平線とやらは、要するに三途の川だろ。

317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 09:15:39.47 ID:???.net
めこすじゃない

318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 11:32:13.29 ID:???.net
                            人i ブバチュウ!!
                           ノ:;;,ヒ=-;、
                          (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                         ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
288穴が本当に必要だったのかね?  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
            ___          /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、     l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ      ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ       ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿だってカッシーナ欲しかったんだもん!
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ     .  ゙i    ``     : : : リノ
 ‖     __ イ二二二ニト、_       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ  
 ||    /             /ヽ       ゙i ``''''"´ : :/::l'"  
 ||   ./ !           /  ハ、(  . ゙i、,___/: :l_
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |

319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 11:40:13.97 ID:???.net
うん、「ブラックホールの中から出てきた×△」 という記述は公式サイトでは見たことがない。
(個人のブログやツイッターではありそうだけど)

今回、JAXAが打上げたX線天文衛星ひとみの解説でも、次のように解説されている。

 ・ 巨大ブラックホールはどのように成長し、周囲にどんな影響を与えたのか?
 ・ ブラックホールの近くでは、どのくらい時空はゆがんでいるのか?
 ・ 物質を吸い込むブラックホールの想像図。物質はX線を出しつつ吸い込まれるが、
  その際、物質の一部は高速で噴き出し、そこからもX線などが放射される。

一般相対論に量子力学を組み合わせた、ホーキング博士のブラックホール研究によれば、
ブラックホールは量子のゆらぎにより表面から熱を放射しており、それはホーキング放射と
呼ばれ、ブラックホールが表面から熱エネルギーを放射しながら蒸発する可能性を示唆す
るとともに、さらには量子重力理論研究の大きな足がかりともなった。

去年話題となった、大栗博司さんたちの研究 「量子もつれが時空を形成する仕組み」 でも、
上のブラックホール研究から生まれたホログラフィー原理が利用されている。

ホログラフィー原理では、ある時空に含まれる情報は、その内部ではなく表面に蓄えられると
考えられており、素粒子を最小単位に分解した究極の姿は、0と1の1ビット情報でなければ
ならないことが示唆されるという。
理論の根拠となるのは、どんな空間も一定領域の大きさには保持できるエネルギーの上限
があり、それを超えるエネルギーを保持することはできないという、熱力学の法則から導か
れた考え方。

320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 12:35:48.68 ID:???.net
                         /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                         ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                          ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
                          ゙i    ``     : : : リノ
                           ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    おりゃおりゃ〜   
      / ̄ ̄ ̄ ̄\              ゙i ``''''"´ : :/::l'"
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヾi            . ゙i、,___/: :l_    
.  /       ヽ ゙i ヾi            _ -ァ`7、,ィ´   `i
.  | __ /| | |__  .|  |  |              / , /_/  ./    ./
.  LL/ |__L ハL |  |  |            , ' l    /     /
.  V 癶   癶  \_l/ はぅ       /  ,'   /     ./
.  ( ⌒ 。。 ⌒  リ)ヽ.         〉、 /  <- 、  .,.イ
.  丶   __    |0  |        /  Y|  /   >、ノ .|
   \ ヽ__丿 /   し        /   /ノ /   /    〉
.   .fヽ__/{,i(.( ヘ.,    _/__/_/  /       l
   l  、     l  )ノ   }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l  
    l i     |  ノ | ヽ     `¨l     ノ  i         l
    l(  (   !__, -'`!    i ノ / ,. {    }      , イ
    (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ   /  ― '  .〉
..    ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ

321 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 12:48:44.59 ID:OvIDBbsL.net
まあ、今はさ重力波を発見する!のが目標だったわけじゃん、で、見つけたら以上この重力波を一部を選んで増幅する方法とかでできたら本当に通信可能かもしれない、

322 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 12:50:09.95 ID:OvIDBbsL.net
アメリカのみだが確定したのかな?仕組んでないよね、あの波形のピッタリ具合とかどう?逆に本物の証拠?他では全く同時こく辺りになにもないのか?

323 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 13:01:49.80 ID:6Kmr8Szn.net
黒洞教徒の皆様。無駄な努力を頑張ってくださいね。

324 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 13:02:20.23 ID:???.net
2つの観測器は地表面で大体3000km離れてる
直線距離にして光の速さで7ミリ秒程度の距離
2つの観測器は重力波の信号を同時に捉えたわけでなく、7ミリ秒の差があり、上記の距離とほぼ一致
ノイズだとすると2つの観測器のノイズが一致するのは20年に1度という確率
そして重力波の信号の0.4秒後にガンマ線バーストを観測
ガンマ線バーストが同時刻に起こる確率は0.22%なので、重力波源から放射されたと推測
以上から重力波と考えられる

325 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 13:11:41.98 ID:???.net
>>324
訂正
×20年に1度の確率
○20万年に1度の確率

追記すると重力波、ガンマ線とも南半球の方角から観測されて
0.4秒の差があるから重力波とおぼしき波形はガンマ線由来ではない
確率的に考えたらコンパクト星の連星が合体したと考えるのが自然

326 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 13:16:39.05 ID:???.net
    /─  ─\     
o゚ 。/ (;;・;;)  (;;・;;) \。o  
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O  もういやぁ〜―〜―!
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o 
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o゚ 

327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 14:07:44.70 ID:???.net
めこすじゃない

328 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 15:13:11.14 ID:???.net
>>313
重力波が波だとすると、別の波とぶつかった時、
干渉して強まる所と、弱まる所が出てくる。
強まる所を増幅、弱まる所を減衰と書いた。
オペアンプみたいに、
地球が出している重力波を入力としてそのまま倍増させるというような意味ではない。

地球規模の大きさだと、波長にもよるだろうけど、
結構な大きさになるだろうと思って、地域と書いた。

検出器よりも、地球の重力波に高周波成分をのせた、
出力の方が向いているのかな。
そういう事ができれば、各惑星ごとの重力波を使った、通信機になるんだろうか。

329 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 15:19:12.33 ID:???.net
重力波の遮りの困難さが応用への困難さに直結する
電磁波の地位は揺るがないだろう

330 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 15:25:23.70 ID:???.net
>>328
そういう用語はちゃんと勉強して正しく使おうね

331 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 15:26:27.17 ID:???.net
>>304
ミュー粒子、ニュートリノ 検出には水を使う
水と反応する
水によって減衰する。

重力波 まったく減衰しない。
マントルなどには、大量の水が存在。
ミュー粒子、ニュートリノとは
また違った見え方がするのかもしれない。

332 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 15:29:58.47 ID:???.net
>>328
干渉に増幅作用はないよ。波の重なったところの振幅が大きくなるだけだ。

333 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 15:41:49.49 ID:???.net
>>332
ということは、干渉させることで
部分的に、大きくなった振幅で
別の波長に変調できるんかな。

そういった場所の時間の流れ方も変わるんだろうか。

334 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 16:12:56.05 ID:???.net
仮に、大きくなった振幅の地域で
時間の流れ方が異るとすると、
光と同じように電磁波である
GPSの電波が到着する時刻も他の地域と異なる。
GPS衛星の高度は高度20000kmなので、
今回の観測装置(4km)よりも大きな装置といえる。
ただし、大きくなった振幅の地域の半径が4kmより大きいかは
その時による。

これがGPS計算の補正式の範囲を超えた場合、
位置がずれるなどの誤作動につながると考えられる。

335 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 16:55:05.18 ID:???.net
仮に重力波発信機を開発しても電波に比べて減衰率が格段に大きい為通信には使い物にならんわ
重力波を通信にと考えるのはトンデモ君ぐらい

336 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 16:57:48.37 ID:???.net
>>335
減衰ってどういう意味だと思ってる?

337 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 17:19:52.14 ID:aTdwF2L4.net
>>325じゅあ なにか人工的操作でつくるのは無理=本物でまちがいないな、後で違いました、はないんだろうな

338 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 17:54:17.67 ID:aTdwF2L4.net
エーテルとダークマターはちがうのか、呼び方の問題なのか、同じようなこといってないか?

339 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:01:00.25 ID:???.net
>>338
それはない

340 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:06:06.51 ID:???.net
>>338
いったん、エーテルは存在しないことに決定したから、格好がつかないでしょ。
ダークマターとかダークエネルギーという仮定も情けないけどね。

341 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:09:02.49 ID:???.net
とにかくCERNの大発見に期待しろ

342 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:19:09.02 ID:???.net
>>337
それは「観測機関の発表を信じれば」ということだろう。

343 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:19:29.85 ID:gzDbXRMZ.net
重力波は無限に届くんでそ?
減衰はしないんじゃないの?

344 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:22:24.63 ID:gzDbXRMZ.net
弱すぎる波をノイズを除去して特定するのはそら骨が折れる作業やろなぁ 弱いのに遠くまで届くのは不思議だが

345 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:26:56.06 ID:???.net
>>343
極めて減衰しづらい。
電磁波とは比べ物になら無いほど。

346 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:27:43.82 ID:???.net
>>344
弱いとはつまりほとんどのものを素通りすると言うこと。
だからこそ減衰しづらい。

347 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:50:28.49 ID:???.net
宇宙を支配する力は4つ

「強い核力」 「弱い核力」 「電磁気力」 「重力」
と言われているけど、
他の3つの力は物質に絡んでるのに、
重力はむしろまず空間と関わってるイメージで、なんか一人だけ違う力に思える。
統一できるんだろうか。

348 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:51:52.51 ID:???.net
重力は重力子なのか?
単なる物の「場」なのか?

349 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 18:58:34.14 ID:???.net
>>334
GPSに相対性理論の補正を加えないと、1日当たり11kmほどの誤差が生じてしまうらしいね
相対論効果の補正計算の詳細は以下の記事に書かれている
http://en.wikipedia.org/wiki/Error_analysis_for_the_Global_Positioning_System#Relativity

350 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:12:51.00 ID:???.net
なんかもうアインシュタインすごい通り越して怖い

351 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:14:27.47 ID:???.net
>>346
あ、なんかちょっと納得できたかも

352 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:16:34.40 ID:???.net
詐欺の現場を見た

353 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:21:58.83 ID:???.net
時間の遅れ理論は物体の縮み理論でもある、太陽を高速で周る地球は相対論効果の補正をしないとその内縮んで小さくなる
・・・・相信馬鹿

354 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:25:20.93 ID:???.net
>>353
ローレンツ収縮が実際に起こると思ってるのか?
ローレンツ収縮は別の座標系から見たら物体の長さはどうなるかを記述するだけで実際に長さが縮むわけではない
こういう勘違いバカは本当に困るよね

355 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:32:43.33 ID:???.net
>>354
ローレンツ収縮が実際に起こると思ってるのだろうか
GPSが1日当たり11kmほどの誤差が生じると思っているのか ねぇ
こういう勘違いバカは本当に困るよね

356 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:33:24.15 ID:???.net
>>355
実験で確かめられてるが?

357 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:34:19.06 ID:???.net
>>355
ローレンツ収集は距離についてだろwww
時間の収縮じゃねえwww
そこからしてお前は分かってないわwww
0点出直してこい

358 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:37:03.96 ID:???.net
>>353
こいつは地球が縮むとおもってるバカ
地球とともに動く観測者の距離は縮まねえよ
お前の脳内相対論で議論するな低脳

359 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:38:00.17 ID:???.net
ローレンツ収縮が実際に起こると思ってるのか?
ローレンツ収縮は別の座標系から見たら時間の長さはどうなるかを記述するだけで実際に時間が遅れるわけではない
こういう勘違いバカは本当に困るよね

360 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:38:47.98 ID:???.net
>>359
オウム返ししかできないのか?
しかもローレンツ収縮じゃねえし

361 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:41:20.71 ID:???.net
>>358
おれ相信ではないので思ってないわ
思っているのは相信馬鹿だけ

362 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:41:38.92 ID:???.net
やっぱり相間ってローレンツ収縮すら理解できてないんだね。

363 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:42:27.84 ID:???.net
用語も使いこなせない
物理現象も理解してない

そんなやろうに物理をやるしかくはない
とっとと消え失せろ低脳

364 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:42:44.33 ID:???.net
>>361
いやさ、相対論的にそんなことは起こらないんだよ。
それを起こると言っていると思い込んでいる君は
馬鹿でないとしたらなんだい?

365 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:50:31.23 ID:???.net
相信はローレンツ収縮すら理解できないのかよ
「ローレンツ収縮は実際には起こらない」(笑)

366 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 19:54:11.78 ID:???.net
>>365
別に相対論を信じろなんて誰も言わないけどさ、
理解できないものを何故批判できるなどと思うんだ?

367 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 20:03:54.78 ID:???.net
>>365
・ローレンツ収縮を時間の収縮と思い込む
・高速で運動する物体の距離は小さくなってくる
・ローレンツ収縮により地球上の観測者の感じる距離は短くなる
・座標系で距離と時間が異なるということを理解できない


批判は多いに結構だが、議論レベルに達していない
勉強し直してきな

368 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 20:07:49.67 ID:???.net
分かりやすく言おうか
加速器で高速で発射された粒子は
相対論効果で加速器の座標では粒子の大きさは球状から円盤状につぶれるように変化する
一方、粒子と共に移動する座標では粒子は球状を保ったまま
距離の変化は座標が異なるために起こる現象である

369 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 20:09:42.45 ID:???.net
そもそもローレンツ収縮が「実際に起こる」ってどういう意味で言ったんだろ

370 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 20:21:26.93 ID:???.net
今回の重力波検出を受け、重力波観測衛星による、宇宙創成時に発生した原始重力波を
とらえる計画にもはずみがかかったはず
米国では LISA、日本では DECIGO という重力波観測衛星の計画がすでに進行している

原始重力波というのは、宇宙創生直後インフレーション(急速膨張)が起きたさいに発生した
重力波で、それは宇宙誕生直後 0.000000000000000000000000000000000001秒後の世界
から137億年かけて地球周辺まで届いたという、途方もないものを観測することを意味する

ちなみに宇宙創生後38万年のあいだは高温で光が直進できず遮られるため、それより過去
の情報は、重力波だけが時間と空間を超え私たちのところまで届くことができる

しかも、この原始重力波が観測できれば、インフレーション理論の信憑性がほぼ確実となる
ため、アラン・グースと共に佐藤勝彦博士にもノーベル賞がもたらされる可能性が大きくなる

DECIGO
http://tamago.mtk.nao.ac.jp/spacetime/decigo_j.html

371 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 20:44:53.99 ID:???.net
>>349
光の速度が約30万km/s
GPS衛星の高度が2万km
地上に到達するのに
0.0666秒→66.6ミリ秒
1ミリ秒違ったとすると30万km×0.001=300km
1ナノ秒違ったら300m

相対性理論の補正で11km違うとすると
GPS衛星高度と地上の速度差からくる補正は、
36.66ナノ秒ぐらいなのかな。

衛星高度の方が地表より遠い分、
速く回っているので時計が遅くなるんだっけか。

372 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 20:47:57.92 ID:6Kmr8Szn.net
それじゃあかんだろ。一般相対論的補正が必要なんだと

373 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 21:09:21.50 ID:???.net
>>371
http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/~knomura/museum/GPS/

分かりやすく解説してるサイトがあったぞ

374 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 21:28:50.58 ID:???.net
>>371
間違えた。
1マイクロ秒違ったら300m
1ナノ秒で30cm

1日11kmの補正で36.6マイクロ秒

375 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 21:50:07.58 ID:???.net
>>338
エーテルとダークマターはちがうのか、呼び方の問題なのか、同じようなこといってないか?

>>339
>>338
それはない・・・どうしてか理由を言ってくれ

376 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 21:51:38.92 ID:???.net
重力波は減衰しないで透過していくってことは増幅して強くなったらまずいよね

377 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 21:55:05.05 ID:???.net
ダークマタ―は見えないけどある。。。風をあてたのか

378 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:05:34.99 ID:???.net
相間「ローレンツ収縮で実際は時間の収縮は起きない、相信ってばかだな」
相信「ローレンツ収縮で実際は時間の収縮は起きないのに相間ってばかだな」
アイン「寄ってたかって相対論を馬鹿にしゃあがって クソッ」

379 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:11:12.90 ID:???.net
>>378
ローレンツ収縮は時間の遅れと無関係

380 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:18:21.32 ID:???.net
相信「ローレンツ収縮は時間の遅れと無関係ですぅ相対論では時間が遅れるんですぅ」

381 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:21:03.98 ID:???.net
正しくは
ローレンツ収縮が表すような距離の収縮は実際には起こらない
ローレンツ収縮は静止系と運動系で同時性が異なるために起こる現象で
ローレンツ、ポカンカレのエーテル理論のように運動系の長さが静止系に比べて短くなることはない

382 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:25:43.03 ID:???.net
>>380
お前がバカなところはローレンツ収縮を時間の収縮と思っているところだ
ローレンツ収縮は距離の収縮についてで時間の遅れには言及していない
エーテルを認める立場からはエーテルの抵抗で運動系の長さが縮むが
エーテルを認めない特殊相対論では座標の取り方による効果
そしてアインシュタインももちろんこの事情は知っていた

383 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:30:04.83 ID:???.net
お前らのやり取りはネタにしか見えないんだが


ローレンツ収縮は、同時刻の相対性のために観測されるのに

384 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:32:09.20 ID:???.net
ネタにマジレスとかほざくやつは例外なく無能だからほっとけばいい

385 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:36:20.64 ID:???.net
相間から相対論を擁護する奴の中に、相対論を間違って理解しているんじゃないかと思える奴がいる。

386 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:39:21.66 ID:???.net
>>384
そうか

ローレンツは実際に長さが短くなると思った
でもアインシュタインは、同時刻の相対性により長さが短くなったように観測されると言った。

結果は同じだが、思想が違う。
そこからガレージのパラドックスとか、2台のロケットのパラドックスとか色々面白い話ができるのに、
その前の、「相対性理論は間違っている」とか「光速一定はアインシュタインの妄想」なんて戯言で話が終わっちゃうのは本当にもったいない。

387 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:40:47.87 ID:???.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96

特殊相対論の勉強
脚注9に注目

388 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:43:16.57 ID:???.net
>>387
俺が書いたことがそのまま同じに書いてあるな

389 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:44:50.84 ID:???.net
俺の持ってる相対論の本ではローレンツ収縮は見かけのものって書いてあったような気がするが
人によって違うのか

390 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:46:51.11 ID:???.net
だからさ、みんな、どうしてローレンツ収縮するか理解してる?

391 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:52:44.85 ID:???.net
>>390
おせーてください

392 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 22:55:05.10 ID:???.net
http://i.imgur.com/plA2qBE.png
ちょうどいい画像あったから
これで説明頼むな

393 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:03:12.04 ID:???.net
>>392
お前がやれよ

394 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:06:19.49 ID:???.net
>>392
よっぽどその絵が自慢なんだな

395 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:08:06.91 ID:???.net
重力波って空間の伸び縮みの波だろ?
ならそれを応用して、大規模で超高周波の重力波を発生させて、
空間自体を蛇腹のように縮める。
そうすれば空間が圧縮されて短距離移動できる!
↓みたいに

http://i.imgur.com/DP3AwOH.gif?1

396 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:08:47.95 ID:???.net
まぁ無理だろうけど

397 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:11:43.85 ID:???.net
>>391
しったかさんに頼んでみたところで此の有り様w

398 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:18:34.18 ID:???.net
もう、相間の相手をするのは疲れた

399 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:19:06.69 ID:???.net
いくら説明しても無駄なんだもの

虚しいだけ

400 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:22:24.28 ID:6Kmr8Szn.net
相間も相間間とやらもアホ計り。

401 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:23:49.45 ID:???.net
運動する物体の長さが物体とともに運動する系からみてLだったとすると
静止系での長さは x'=γ(x-vt) を使うと静止系での長さはL/γとなる
静止系では長さが短くなるが物体の長さL(固有長とでも呼ぼうか)は不変だろう

402 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:24:35.40 ID:???.net
>>399
きみが悪いんじゃない相対論が悪いのよ 書き換えて貰ったら楽になるよ

403 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:29:01.73 ID:???.net
どうして相間はみんな判で押したように同じことを言うのかな?
実は1人しかいなくて、いつまでもしつこく書き込んでるだけなのか?

404 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:32:12.02 ID:???.net
>>176
重力波は音は発生しないそうですよ

405 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:33:05.51 ID:???.net
どうして相間間はみんな判で押したように同じことを言うのかな?
実は1人しかいなくて、いつまでもしつこく書き込んでるだけなのか?

406 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:34:12.52 ID:???.net
まあ、ローレンツ収縮の説明では、長さの変換式だけ載せてるものも多いからな。
しかも、マイケルソンとモーレーの測定で光速が変化しなかったのは、長さが変わるからと説明してるからな。
それはローレンツの考えであって、その考え方ば相対性理論によって訂正されるのにな。

だから、単に長さが縮むだけと勘違いするやつがいるのも仕方がないのかも。

407 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:34:37.35 ID:???.net
>>403
相間にも色々な知見がある様だけど?

408 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:37:45.08 ID:???.net
>>404
重力波の音
https://www.youtube.com/watch?v=QyDcTbR-kEA

409 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:39:36.18 ID:???.net
>>405
相信にも色々意見がある様だけど一人でその都度変わるのかな

410 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:39:39.84 ID:???.net
>>406
そうかね? 長さの定義によるのではないのかね?

411 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:43:31.39 ID:???.net
長さは実際に縮む派と縮むように観測されるだけで縮まない派がいる
後者が一般的なんじゃないか

412 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:44:50.24 ID:???.net
>>409
そういう奴もいた。、
そいつ自身、何も理解してないのに、相対性理論を馬鹿にすることだけ考えているから、
その時々で言うことが違う。

413 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:45:29.29 ID:???.net
>>410
特殊相対性理論は、長さと同時の定義から入る。
それぞれ何てことはない。

414 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:46:40.58 ID:???.net
>>406
>それはローレンツの考えであって、その考え方ば相対性理論によって訂正されるのにな

ついにローレンツと相対性理論は仲たがいになっちゃったw

415 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:48:09.07 ID:???.net
>>411
縮むの定義によるのだよ。それこそ、縮むという概念は相対的なのであって絶対的意味はないのだよ。

416 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:50:06.00 ID:???.net
>>411
観測される長さは変わるが、固有長さは変わらないということを言いたいのかな?
ガレージのパラドックスを、考えたら、
走る物体の長さば短くなると言っていいと思う。

417 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:51:22.86 ID:???.net
>>414
そうだよ、そんなことも知らないの?

418 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:52:40.33 ID:???.net
>>415
そうそう単なる幻想だよな

419 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:53:04.07 ID:???.net
同時刻の相対性のわからないのにローレンツ収縮を語るなんて笑止千万

420 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:56:22.58 ID:???.net
>>417
訂正されるべき理論をとりいれるからいけなくなっちゃったのよね

421 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/20(土) 23:59:30.82 ID:???.net
およそ、全ての理論は相対的なんだよ。相間から見たら相間間はアホだし、相間間から見たら相間はアホだ。そういうこと。

422 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:04:23.23 ID:???.net
>>421
相間の理論ではなにもできない。
この世の技術は相対性理論で成り立っている

全然そえたいてきじゃないな

423 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:07:39.02 ID:???.net
>>421
>>417はトンデモ君と思わない?おっとご本人様でしたかこりゃ失礼w

424 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:08:22.68 ID:???.net
いやいや、この世の詭弁は相対性理論で成り立っている。相対性理論は何ものをも作り出すことはできない。

425 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:09:09.42 ID:???.net
固有長は変化しないというのが答えだろう
ローレンツ収縮の話題のきっかけを作った相間の
太陽の周りを高速で回ると地球が小さくなるとの意見は固有長のことを指すと思われるので誤り

426 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:13:21.38 ID:???.net
それ変だね? 地球が高速で回れば赤道が膨らみ大きくなるはずだが、相対性理論では赤道が引きしまって、
地球はスリムになるのかな?

427 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:15:50.37 ID:???.net
>>425
違うよ、相信の「固有時間が変化する」がきっかけを作ったんだよ

そのうち「固有時間が変化する」も変化したみたいだけどw

428 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:17:27.24 ID:???.net
君の言う固有長の定義は何?

429 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:19:38.40 ID:???.net
>>404
だから無理やり音に変換したんだろ。
波の上下を0と1にしてw

430 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:20:42.30 ID:???.net
>>426
きっかけは>>353
太陽の回りを回転つまり公転のこと

431 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:20:55.13 ID:???.net
もう相手にすんなよ。
めんどいから

432 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:24:37.72 ID:???.net
相間らしきレスが理解力のなさゆえにネタっぽい雰囲気だが
面白がってやってるのかね

433 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:27:21.98 ID:???.net
相信馬鹿すぎるw
ローレンツ収縮を縮むように観測されるだけのものとか笑えるんだけど
ローレンツ収縮否定派のより低レベルな相信はもうほっとくw

434 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:28:00.02 ID:???.net
>>423
ローレンツは、光の速さは変わるが、物体の長さがエーテルのせいで縮むのでそれが検出できないと考えた。
アインシュタインは、光の速さは変化しないから、物体の長さが縮むと考えた。

似ているようだが思想が違う。

435 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:28:04.64 ID:???.net
寧ろ逆なんだが相信には無理だったか

436 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:31:58.55 ID:???.net
いや、一般相対性理論はたくさんの仕事を生み出し、雇用と経済に貢献している

たとえば最近のトピックだけでも、日本の重力波望遠鏡KAGRAは155億円の費用
で多くの関係者を養っているし、先日打上げられたX線望遠鏡「ひとみ」にしても、
日米で400億円の開発費+H2Aロケットでの打上げ費用約100億円で多くの人たち
の生活を支えている
ロケット打ち上げを見学する人たちが種子島に落とす金額も相当なものだと思う

437 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:38:58.51 ID:???.net
>>423
最初、ローレンツはアインシュタインに、反発したが、後にアインシュタインの、考えを受け入れたというのは、基本なんだが、相間には信じがたい話だったか。

438 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:39:26.29 ID:???.net
>>433
お前はどうかんがえてる?言ってみ

439 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:45:44.66 ID:???.net
>>436 訂正

X線天文衛星「ひとみ」の開発費用は、H2Aロケット打上げ費用込みで400億円でした

440 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:52:07.85 ID:???.net
>>438
俺がどう考えているかは相信の戯れ言の馬鹿さ加減には関係ないじゃん
ローレンツ収縮を縮むように観測されるだけと言っちゃう相信には呆れるよ
否定派は呆れるを通り越してしまいそうだがw

441 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 00:57:24.49 ID:???.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E5%A4%89%E6%8F%9B
ローレンツ=フィッツジェラルド収縮の項
ガンマ因子を0にすれば同じ結果になるから縮んだように観測されるだけもわかる気がするが
あんたの観測は何を指す?

442 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:09:53.06 ID:???.net
wが大文字で多用してることから判断するにあんた>>414?
もしそうならローレンツ収縮のことわからないなら分かった気になるでない
あんたが理解できるほど相対論はあまくない

443 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:17:58.84 ID:???.net
>>441
ガンマ因子が0とか言っちゃう大馬鹿相信の相手なんてしたくねえなw
打ち間違いとかのレベルじゃねえわ
こんな奴にローレンツ収縮なんか理解できるはずもなかったかw
まあ敢えて言うなら先にそう主張した側に観測の意味を問わないとな
勿論「実際に」との違いを明確にしてな
こちらは標準的な使い方をしたので実際的にもその方が有意義だろう

>>442
残念別人w
あんまり目はよくないようだねw

444 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:18:55.20 ID:???.net
因みにwは小文字でWが大文字なw

445 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:25:36.96 ID:???.net
実際の観測というのを教えてもらおうかのう

446 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:27:37.73 ID:???.net
>>443
どう考えても本人なんだが

447 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:30:51.90 ID:???.net
相対論の大先生様がいらっしゃるようなので
>>387の脚注9の「実際」は何を指すか説明して頂きましょう
はい↓

448 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:36:40.00 ID:???.net
相間は工学板へ行けよ

449 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:42:15.49 ID:???.net
そのまんまの意味をどう説明しろと?
何でもかんでも受け入れられない奴には分かる物などないだろ

450 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:42:31.73 ID:???.net
「実際」は「現実的」に置き換えることができるな
特殊相対論では物体が「現実的」に収縮しないと主張してるわけだ
つまりそれと対となる事柄が正しいことになるが
この対となる事柄を答えてもらおうか

451 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:44:57.41 ID:???.net
>>445
実際の観測って何だw
初めに主張した彼が降臨してくれることを祈ろう
>>446
まあそう思いたいよねw
現実を見ずに妄想に耽っていればいいんじゃないかなw
まるで宗教の信者のようにさ

452 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:48:53.14 ID:???.net
>>450
何の進歩もなくて笑えるw
「実際に」と「観測」の違いを明確にした説明をはじめの主張者に期待しよう
ああ現実的に置き換えても良いのかな?w

453 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:50:15.29 ID:???.net
>>451
「相対論での観測」でもいいぜ
観測しなくちゃ始まらないからな
「現実的な収縮」は起こらない
では何が起こる(観測でもいい)のか?

問いとしては簡単だと思いますが

454 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:55:35.69 ID:???.net
>>453
「実際に」と「観測」の違いを明確にした説明をはじめの主張者に説明してもらわないとw
彼は「現実的」という言葉を用いた保証はないのでそれについては別途だなw
彼が特殊な定義を用いていた可能性は十分にあるからそこ蔑ろにした批判は良くだろう

455 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:55:45.60 ID:???.net
逃げてるだけで答えて貰ってないんだが
早く答えろよ。丁度参考書があるから答え合わせしてやるよ

456 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:58:36.36 ID:???.net
俺は>>387について言ってるんだ
ここで使われる「現実的な収縮は起こらない」はどういうことかについてだ
個人の定義はどうでも良くて特殊相対論の定義を聞いてるの

457 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 01:59:32.36 ID:???.net
>>448
は?てめぇ工学バカにしてんのか?

458 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:01:58.07 ID:???.net
>>456
俺は>>387でも況してやその記事製作者関係者でもないからなw
>>387か関係者に聞けよw
こちらの動機は彼の「実際に」と「観測」のレスだからなw

459 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:05:37.91 ID:???.net
十分分かりやすいと思うが
脚注9の後に補足もあるしな
執筆者の説明が分からないならお前の説明をしてくれる?

460 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:07:11.56 ID:???.net
もちろん「ローレンツ収縮」についてな
偉そうにいってるからには説明できるでしょう

461 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:13:42.43 ID:???.net
>>387が解りやすいか否かなんて誰が議論しているんだw
少なくとも俺ではないなw
>>387での用語の説明も>>387か関係者に聞くべきだしな
>>387の記事の正当性を保証しているのは俺なわけでもあるまいしw

462 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:17:15.34 ID:???.net
あんたが>>388ではないことはわかった
>>386さんの説明でおかしいところを指摘してみな

463 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:19:24.30 ID:???.net
ローレンツとポアンカレの理論ではエーテルがないならば縮まない、と書いてあるが、
ローレンツとポアンカレの理論というのは相対論のことではないよな?
相対論では、当然、エーテルなんぞなくても縮む。

464 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:27:15.35 ID:???.net
この時間帯だと俺と二人しかいないはずだからおまえが>>461として話すが
相対論を勉強したらローレンツとポアンカレの理論が相対論と違うことはわかるはずだが
それすら知らないのは相対論を知らない何よりの証拠
ローレンツ収縮も参考書のに書いてあるはずだから、それを引用すれば済むのにやらないのは持ってないから
その程度のしったかでよくも偉そうに言えたもんだ

465 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:34:57.26 ID:???.net
はじめの主張者に「実際に」と「観測」の違いを明確にした説明をしてもらわないとなw
当然それらは発言者優位ではあるしそれを蔑ろにしていけない
彼に積極的に求めたらいい
彼が正しいのなら彼も本望だろうw
>>464
残念>>463>>461は別人w
そういや少し上でも別人を俺認定されたなw
ガンマ因子0君やw大文字君といいろくな奴がいないようだw(同一人物の可能性もあるがw)

466 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:36:47.49 ID:???.net
しっかしこうも観察眼が悪いと物理に対しても同様の心配が生じるw

467 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:36:49.82 ID:???.net
別人云々はどうでもいいが
「ローレンツ収縮」の説明ができないのは事実だから
おまえは相対論を学んだことがない

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:41:56.88 ID:???.net
「実際に」と「観測」という言葉を持ち出して展開をした彼に期待しようw
彼が理解しているのなら説明できるだろうw
彼は都合よく別人認定する程度の低い人間ではないと信じたい

469 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:42:18.14 ID:???.net
だいたい>>387の説明で理解できないのはヤバイ
執筆者しゃないから分からない?
分かった人はいるんだけどな
分からないんじゃなく理解ができないの間違いだろうよ

470 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:43:15.56 ID:???.net
>この時間帯だと俺と二人しかいないはず
これ本当に笑えるw
これを根拠に認定されたからなw

471 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:50:11.14 ID:???.net
>>387が理解できるか否かという別方向へのすり替えw
典型的な手段ですねw
>>387の説明が欲しいならそれを提示した者か記事作成者に聞くのが確実だろうw
俺がそこまで面倒を見てやる義理もない(俺は先生かw)
(因みに俺は>>387を解らないと言ったことはないw)

472 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 02:52:43.28 ID:???.net
>>353の間違いを指摘しておこう
時間の遅れ理論?

なにそれ聞いたこともない
勝手な名称付けないでください

時間の遅れは理論は物体の縮み理論?

誰がそんなこといったのか
時間の遅れは理論が物体の縮み理論になる根拠がない

相対論補正をしないとその内縮んで小さくなる?

その内っていつよ。あと何処から縮んだと判断してるのかわからんね

やっぱ相間って阿呆だな

473 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 03:05:30.56 ID:???.net
相間の>>358への反論もおかしい
相対論では地球上の観測者の観測する距離は縮まないと
>>441のローレンツ収縮の観測者Bに相当する反論なのに
相信曰く距離は縮むとな
距離が縮むのは>>441の観測者A相当だろう

やっぱ相間って阿呆だな

474 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 03:16:00.07 ID:???.net
>>433も間抜けな反論だな
相対論を正当してる人たちの中にローレンツ収縮否定してる人がいるとな
まずそんなことは誰も言ってない
>>406-416の流れから察してもらいたいね

やっぱ相間って阿呆だな

475 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 08:15:13.65 ID:???.net
やっぱ相間って阿呆だとか、勝った勝った言ってる相間間はもっとは阿呆にしか見えん。

476 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 08:20:52.28 ID:???.net
仕方ないよ、相間の相手をしていて冷静でいられる人は少ない。

477 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 08:24:41.39 ID:???.net
>>447

この答えは、すぐ上の>>386にかいてあるのに気づかないんだな。
お前は一生相対性理論は理解できないからもうここには書き込まなくていいよ。

478 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 08:56:17.60 ID:???.net
ガンマ因子0、wが大文字、この時間帯だと俺と二人しかいないはず……
なかなか面白い相信だった
阿呆という言葉で片付けるにはあまりにも惜しい

479 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 09:06:52.05 ID:???.net
>>478
煽るしかできないレス乞食はは来るなよ

480 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 10:05:04.78 ID:???.net
効いてる効いてる

481 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 11:03:24.56 ID:???.net
サイテーなゲス野郎だな

482 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 12:38:33.20 ID:???.net
煽ったところで救われまいに

483 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 13:44:51.35 ID:???.net
物体を視覚で観測すれば距離が離れるほど小さく見える、普通の写真撮って測っても観測事実だ。
物体の長さが距離で不変だという主張は、他の概念を持ち込んで観測事実を説明しているにすぎない。
物体の長さが距離で不変という概念が真実・真理と思うならば立派な信者だ。

運動する物体を観測した長さが速度で変わるのが観測事実なら上記と同じ論理になる。
4次元の長さが不変という特殊相対論の概念を持ち込んで観測事実を説明していることになる。
4次元の長さが不変という概念が真実だと思うならば立派な信者だ。

日常の物体の速度で長さの変化が観測で無視できるならば速度で不変の概念でもかまわない。
「相信」が「相間」を罵倒するのは、距離で物体長が変わる主張を罵倒するのと変わらない。

484 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 13:51:33.91 ID:???.net
>>483
黙れ小僧

485 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 13:54:50.39 ID:???.net
>>484
宗教信者特有のリアクションだな、信者認定

486 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:04:19.96 ID:???.net
>>485
相間に言われとうないわ

487 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:07:39.08 ID:???.net
相対論信者はユダヤ系思想の影響がかなり強い、自覚してないかもしれんが
スピノザ、マルクス、アインシュタイン、ファインマン etc
アインシュタイン自身、自分の思想はスピノザ系と書いている。
大学生は勧誘されないよう注意しよう。

488 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:15:19.26 ID:???.net
>>483
「相信」が「相間」をバカにするのは、相間が相対論を批判するばかりで
相対論に代わる独自の理論を打ち立てられないでいるから

相間も何百億円かの資金を調達し、自分たち理論にのっとった研究を推進し、
相対性理論からは絶対に出てこない現象の検出でもしてみせれば、少しは
相間を見直してもいいという人間がでてくるかも知れない

489 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:22:24.08 ID:???.net
>>485
この、「黙れ小僧」の一言に込められた思いがお前なんかにわかるまい

490 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:25:53.22 ID:???.net
>>483
その屁理屈は軟式か?
最近コテを外して荒らすようになったか。

491 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:27:15.16 ID:???.net
学生時代に電磁気学の授業で「電磁誘導は相対論効果ではないか」と質問したが
先生は電磁気学は自己完結しているから相対論は必要ないと言われた。
今からか考えると先生の主張は最もだ、相対論の本とかで影響されてたわけだ。

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:30:01.39 ID:???.net
>>489
お薬のんで寝てろ

493 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 14:36:40.72 ID:???.net
>>490
「なんしき」「支配の原理」の説とかにも一理があるということだ
論理はメチャクチャだが。 
そういうのことは偏狭な相対論信者には理解不能だろう。

494 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 16:10:46.13 ID:???.net
>>493
何でも受け入れるのが、寛大さや柔軟さを意味するわけではない。
お前は「表現の自由の否定」も表現の自由の一つとして受け入れるべしと考える類の愚か者なのだよ。

青二才や空想論者でなければ、これは誰でも知っていることだ。

495 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 16:24:43.76 ID:???.net
相間は、相対性理論を馬鹿にしてレスをもらうことしか考えてないから、
レスをもらえそうにないまともな意見はすべてスルー。
でも、なんども説明してくれる親切な人にはしつこく絡む。でも説明は読まない。
相対性理論を理解するのが目的じゃないから。

496 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 17:42:34.44 ID:???.net
ぐちゃぐちゃになってるからどさくさまぎれで聞くけど
相信と相間ってなに?
相対論信者と相対論間違ってる信者?

497 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/21(日) 23:35:54.29 ID:EgxXvoQZ.net
食う簡には男性があり

498 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 00:00:29.18 ID:rHS7Qemk.net
今テレビで重力波の特集してるんだけど
今回観測された重力波がブラックホールの衝突で出来た波だというのは分かたんだけど
めっちゃ素朴な疑問ですが
ブラックホールってどこにあるわけ?
今教授がドヤ顔で動きや大きさまで分かるとかいってますが
そのブラックホール自体はどこにあるの??
それが知りたいわ!
具体的に知りたいわ
例えばさ?地球の近く
例えば、何キロ先までは知らなくて良いが
太陽と水星の間にあるとかさ?
月の近くにあるとか
何か分かりやすい感じでどこにあるのか知りたいわ
火星の近くで地球へ移動中とかさ?

499 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 00:37:31.38 ID:???.net
>>498
> ブラックホールってどこにあるわけ?

だからその番組で言ったじゃん
13億光年の彼方、つまり13億年前のブラックホール衝突時のエネルギーをとらえた

ただし今回の観測では、米国内2箇所の重力波望遠鏡でとらえただけなので、重力波は
南半球の方向から地球内部をつらぬきルイジアナ州の検出器、0.007秒遅れワシントン州
の検出器に到達した、ということしか分からないらしい

日本のKAGRAが稼働し3箇所で重力波をとらえられるようになれば、どの星座の方向から
到達したものかまで分かるようになるはず

500 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 01:03:36.36 ID:kTIsTapN.net
>>499
ありがとうです!
分かりやすかった♪
つまり、現時点では2点のデータしたないので
どの方角の13億光年の距離の出来事なのかは
分からないんですね!
あと1点分かっていたら、、あーなるほど!
トライアングルの原理で方角は予想できそうですね
現時点ではスーパーコンピューターでも、おおよその方向は予想できないんですかね?
リアルな方向は2点では分からないのは理解できます
でも、だいたいこの方角からきてる確率計算はスーパーコンピューターでできませんかね?

501 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 02:05:58.97 ID:???.net
>>496
相間てのは相対論は間違っている教信者。
相信てのは相間が捏造した架空の存在で、
相対論は理解できないけどとにかく正しい教信者。

502 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 02:09:45.01 ID:???.net
重力波ってのは空間の伸び縮みの波。
報道されているCGでは、空間を水面に見立てて波立ってるように表現されているが、
少し違う(間違いではないが)

空間自体を蛇腹のように縮める。
その満ち引き(伸び縮み)が、光速で波のように伝わる。
空間まるごと波立つから、障害物を貫通し、どこまでも届く。減衰しない。
↓みたいに

http://i.imgur.com/DP3AwOH.gif?1

素人の考えだけど合ってるかな。

503 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 02:12:38.69 ID:???.net
>>500
それであってるね。
ほら、宇宙の形がどんなふうになってるのか調べるためにも、三角を使う。
三角を使えば、地球が丸いこともわかる。

実際「宇宙は平面的な宇宙でした」って結果だったけどね。

504 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 02:14:19.82 ID:???.net
>>500
2点を通る円弧(実際には13億光年も離れてんだからほぼ平面波だが)を想定し、
その中心がどこにあるか予想してみることになるだろうが、
もし重力波の伝搬速度がわかるのであれば、0.004秒差という時間からある程度
絞ることは可能かもしれんがどうだろうな

505 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 02:15:09.23 ID:???.net
>>502
球面波なので減衰はする

506 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 03:18:32.63 ID:???.net
>>500です
>>503色々宇宙は面白いですね♪
>>504
日本の研究から方角が分かれば良いですね!
一緒になって考えてみると楽しいです。
ブラックホールからの衝撃で生まれた波ですよね
ニュートリノ 幽霊粒子と言われたの発見されましたよね
今回の波もニュートリノでもデータ出そうですよね?
明らかに波形が飛んできたわけですから

507 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 03:23:04.13 ID:???.net
>>506
ニュートリノとはまた違うかな。(失礼ながら全然違う)

でも日本が2番目に検出できればいいですね。
3ヶ所あって初めて位置が特定できるわけですからね。

508 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 03:23:39.30 ID:???.net
距離は2ヶ所でも推定可能です。

509 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 03:37:04.11 ID:???.net
今回の発見まとめ
@重力波が証明された
Aブラックホールの存在そのものが、また一つ証明できた。(理論上の波形と一致する)
Bブラックホールの連星型の存在が証明できた(理論上の波形と一致する)
C合体したブラックホールの距離が推定できた
Dブラックホールが合体した瞬間の年代が推定できた
Eそもそもブラックホールが合体することの証明にもなった
Fあらかじめスパコンで質量ごとの波形の形を用意しておくことで、今回の観測結果と照らし合わせ、
ブラックホールの質量を求めることができた。
G合体するまでの回転数も波形から推定できた

510 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 03:37:56.59 ID:???.net
Hは皆さんが書いて

511 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 04:12:22.40 ID:???.net
>>506です
>>507なるほど!(汗)違うのですね!
普通に理科系が好きなので暇をみつけて図書館でこもって勉強してみたいと思います(笑)
ただ、理科系が苦手な女子や宇宙に興味ない人から見ると
今回の発表について、はたして皆さん何が凄いのか?理解されてない人も多いと思うんです。
私は少なくとも宇宙が好きなので、勉強しようと努力するタイプですが
あんまり興味ない人でも1発で分かる答えがあればなと思いました!
つまりですね?
今回の発表の重力波とは、ブラックホールが他のブラックホールとぶつかった時に生じた衝撃波のようなもので考えて良いわけですよね
実際はブラックホールは、コンクリートのような固形物ではないので硬い物質と物質がぶつかると生じる衝撃波とは違いますが
何でしょうか?空間の圧力と圧力がぶつかり合った時に生じるのが重力波と考えても良いんでしょうかね??

512 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 06:14:25.10 ID:???.net
>>505
それは減衰とは言わない

513 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 07:30:09.80 ID:???.net
>>512
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%862%E4%B9%97%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

514 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 07:56:16.68 ID:???.net
>>512
(´・ω・`)

515 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 08:16:22.81 ID:???.net
>>512
じゃ何て言うんだよ…

516 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 08:40:44.56 ID:Lj2W+yOk.net
だからよ・・・「何も、出て来ないブラックホール」から。

何で、X線や重力波やキミの彼女やおふくろが飛び出して来るのかな???
って、言っているワケだ。

517 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 08:54:35.13 ID:???.net
>>516
アンカー入れてくんないかな

518 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 08:55:56.11 ID:???.net
>>516
ブラックホールから来るとは言っているが、
ブラックホールの中からとは言ってないぞ

X線が来る理由については、
降着円盤でぐぐれ

519 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 11:14:45.14 ID:???.net
>>502
その動画は正しいが、貴方の理解に誤りがある。
重力波は縦波ではないので、蛇腹のような伸び縮みはしない。
動画を見れば分かる通り、進行方向に垂直な歪み、即ち横波が伝わっていく。

520 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 11:24:04.56 ID:nS3HYxO/.net
俺の疑問は、重力波は高感度の観測装置じゃないと見つけられない訳?重力波は減衰しないんでしょ?

なんで重力波は小さいのか理由をのべよ。

目の前が曲がる様な重力波があってもイイじゃん。

521 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 11:47:06.03 ID:???.net
>>520
>>303

522 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 11:56:59.92 ID:???.net
>>516
ブラックホールに関する現象は、ブラックホールの中から出てくるのではなく、
すべて表面や周辺で起きていること

結論から先に言うと、ホーキング博士の大きな発見により、ブラックホールは
表面から熱を放射しており、蒸発する可能性もあることが分かった
現在その発見は、ホーキング放射と呼ばれている

ことの発端は、ブラックホールが何でも吸い込んでしまう時空の穴であれば、
熱力学の法則も破られているのではないかという問いかけから始まった

しかし、ホーキング放射によりブラックホールが熱をエネルギーとして外部へ
放出していることで、ブラックホールも永遠の存在ではなく寿命を持った存在
であることが分かり、ブラックホールも熱力学の法則に支配されたものである
ことが判明した

この問題については、Wikiの 「ホログラフィック原理」 の解説が詳しい

523 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 12:17:46.69 ID:???.net
>>520
重力波の伝播が波の平行移動と勘違いしてるだけだろ
発生源からの遠い距離だとそう見えるだけで球面波に近い
電波の強さが送信機からの距離ので減衰するのと同じだ。

524 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 12:29:16.29 ID:???.net
>>511
良くない
まともな説明を読んでから聞いてんの?
マスコミには期待できんよ

525 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 13:33:16.34 ID:???.net
>>520
重力は馬鹿みたいに小さいから

よくある例えだと100均の指先サイズ磁石VS地球でクリップを引き合っても磁石が圧勝する
力のリソースは原子間力な訳だが、その数を比べるとほかの力に比べていかに小さいか感覚的に分かるという話がある

526 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 14:40:55.52 ID:???.net
>>519
ほう

527 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 14:54:22.97 ID:???.net
重力は減衰しない、と仮定しないと
いろいろ不都合があるんじゃないかな。

恒星の周りを回っている惑星の公転が説明できなくなるとか。

528 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 14:56:36.60 ID:???.net
>>515
拡散

529 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 15:11:21.86 ID:???.net
>>527
重力は逆二乗則に従って弱くなる。
そうでないと天体の運動が説明できない。

530 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 15:15:50.63 ID:???.net
>>529
それを減衰とは呼ばない。

531 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 15:28:23.34 ID:???.net
一定エネルギーの放射が空間を球面状に広がれば単位体積のエネルギー密度は減少する
そうでなければエネルギー保存法則に反する、重力波も電磁波もエネルギー放射だ。

532 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 15:37:12.89 ID:???.net
減衰とはエネルギー「総量」が減る現象であり
エネルギー「密度」が減る現象ではない。

533 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 15:53:30.26 ID:???.net
太陽質量3個分の重力波ってほんまかいな。

534 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 16:00:50.21 ID:???.net
>>530
普通は言うよ

535 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 16:55:59.87 ID:???.net
>>534
物理学では言わない。そしてここは物理板だ。

536 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 16:58:40.31 ID:???.net
>>535
>物理学では言わない。

そうか?

537 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 16:59:20.89 ID:???.net
電磁波は、逆二乗則で減衰するって普通にいうけど?

538 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:02:04.63 ID:???.net
>>537
言わない。

539 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:13:52.91 ID:???.net
>>529
>重力は逆二乗則に従って弱くなる。

これでよいだろう

>>527,536
何時もの痛い人だから相手にしたって

540 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:32:20.99 ID:???.net
指数関数的減少を示さないものを
減衰と呼ぶ人ほんとにいるの?

541 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:39:14.49 ID:???.net
そんな狭い意味なんてオマエだけ

542 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:40:47.31 ID:???.net
そうなのか。初めてそんな人見た。
で、実際に吸収その他による減衰とどうやって区別するの?

543 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:44:28.08 ID:???.net
逆2乗の法則 - Wikipedia
減衰に関する逆2乗の法則

544 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:50:48.27 ID:???.net
>>529
天体の運動は、説明できていないでしょ。
辻褄合わせで誤魔化しているだけでしょ。明らかに。

重力波も減衰するということで同じでいいんじゃないかなw
もし、あれば、だけど・・・

545 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:52:04.80 ID:???.net
>>544
高校で物理を取らなかったの?

546 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:53:00.91 ID:???.net
重力波が減衰したら、発見できないことになるから、
減衰しないことにしたんだろうな。多分。

547 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:53:24.79 ID:???.net
相間はたくさん見てきたけど、
今更ニュートンの万有引力の法則は間違っているというやつは初めて見た。

548 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 17:56:04.81 ID:???.net
まあ、報道がいい加減だからお前らが間違うのも仕方がないかもしれないが、

重力は逆二乗則で減衰する
詳しくはWIKIPEDIAでも見ろ

今回の報道で言われている重力波が減衰しないというのは、
物質中を通過しても弱まらないという意味だ。

549 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 18:57:40.28 ID:???.net
重力も物質中を通過しても弱まらない

550 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 19:01:27.47 ID:???.net
>>544
ニュートンもケプラーも、エーテルを引力の原因にしているという意味では
説明できていないかな。

重力では説明できないな。

551 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 19:01:30.27 ID:1af+ojMe.net
そなことない。思い物体にぶつかれば産卵する。当たり前だ。ただ、残念なことに、宇宙はすかすかなのだ。

552 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 19:38:42.08 ID:???.net
>>551
誤変換にワロタ

553 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 19:43:34.97 ID:???.net
ガンマ線バーストは事象の地平線の外側からきたの?
内側から来るはずは無いよね。

小さい方のブラックホールがロシュ限界越えて潮汐力で引き裂かれたとか?
あり得んか。

554 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 19:47:33.26 ID:???.net
>>553
降着円盤でググれ

555 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 19:54:43.15 ID:1af+ojMe.net
いや、BHからの電磁波ならホーキング輻射の可能性もあるぞ。

556 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 19:58:49.23 ID:???.net
>>555
そんなものは微々たるもの

557 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:00:43.52 ID:???.net
>>553
エルゴ領域でググれ

558 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:04:55.83 ID:???.net
どーでもいいですよ

559 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:08:11.98 ID:???.net
>>528
えっ?振幅は拡散するっていうの?

560 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:09:41.82 ID:???.net
>>535
減衰がおかしいとかいってるのお前だけだ

561 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:11:39.95 ID:???.net
重力波の振幅が減衰しないのになんで超高感度重力波望遠鏡が必要なんだろうね^^

562 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:17:01.94 ID:???.net
「ダイソン。吸引力の(弱いまま)変わらない、ただひとつの掃除機。」
これと同じ理屈だろ

563 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:20:40.81 ID:???.net
>>561
昨日のサイエンスZEROを見ていないのかな?
重力波の振幅の減衰の度合いから、約13億光年という距離を算出したんだよ。

564 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:22:41.25 ID:???.net
>>563
すまん、見たから減衰って言ってたのも知ってる
皮肉のつもりで書いたんだがw

565 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 20:51:21.00 ID:???.net
554,557
元々の降着円盤が急に反応増大する理由ある?

エルゴ領域はいいけど、ブラックホールが別のブラックホールに降着?するんじゃあ重力波以外に出るものが無いはず。

566 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 21:34:02.63 ID:1af+ojMe.net
ホーキング輻射が、ペンローズ過程でガンマ線に増幅されたのだよ。

567 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 21:39:56.90 ID:???.net
うわぁ、知ってる単語を並べてみた感がプンプン

568 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 21:57:16.21 ID:???.net
ホーキングが言ってることころころ変わるからな わらわら
それに、ブラックホールの定義に反すること言ってるぞ。

569 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 22:25:42.55 ID:???.net
>>568
言ってないよ。

570 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 22:46:17.49 ID:???.net
>>568
観測と合わないから、こっそり修正してんじゃねーの?
天文学っていい加減だからw

571 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/22(月) 23:13:33.01 ID:???.net
観測事実と合わなくなったら修正するのは天文学に限らず常に行われてきた。
それを草生やして揶揄する輩は科学の方法論を知らないマヌケ

ホーキングの言ってることで観測に合わせて修正できるほどの
観測事実があるなら万々歳なんだが

572 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 00:02:31.28 ID:UhlZFid7.net
ホーキングの主張で観測可能なものは一つとしてない。つまり、ホーキングは間違ってさえいない。

573 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 02:04:47.30 ID:???.net
>>563お聞きしたいです!
13億光年は分かりますが、例えば現在宇宙にある地球製の宇宙ステーション、宇宙船とも言えるかもですが
レーダー探知機みたいなものは積んでますよねそのレーダー探知機では、仮に方角が分かっても13億光年先レベルは探知できますかね?それとも現在の科学では、まだ探知できませんかね?
現在の宇宙ステーションレーダー探知機技術だと、どこまで探知できるのでしょうか?
1億光年先ぐらいは、揺らぎぐらいを探知できるのでしょうか?
それとも、レーダー探知機とかではなく
宇宙望遠鏡の方が精度が高いのかな??

574 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 02:52:05.90 ID:???.net
レーダーでは太陽系内がせいぜいだろ

575 :<S>:2016/02/23(火) 04:01:08.41 ID:yLc+wcWF.net
ホーキングって割と実在してなくて、実は植物人間を担ぎ上げてるNASAの技術陣なんじゃね?
実は電気信号でピクピク動かしてるだけで

576 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 04:44:24.54 ID:???.net
アインシュタインが生きてたら呆れて笑い転げてるだろう。時空の歪みは、ア方程式が示す数学的な事象。しかもそれを同じ時空に属する我々自身が観測する事は不可能。

米国のあの発表は実験施設の存続と予算獲得のための虚偽発表だろう。

ノーベル賞学者の梶田氏までが、重力波の観測など不可能だと分かっているくせに信じたふりをして
世の中を欺いている。

577 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 04:53:34.06 ID:???.net
>>576
そんな風に自分を欺いてたっていいこと無いぞ。
気にいらなけりゃ無理して物理なんかやる必要なんか無いんだから。

578 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 09:49:19.04 ID:???.net
>>573
サイエンスZEROでも紹介していたが、
欧州宇宙機関が重力波を観測するための人工惑星を打ち上げるらしい。
余計な振動が無く長い基長線を取れる宇宙なら、観測精度も上がる
と期待されている。

>1億光年先ぐらいは、揺らぎぐらいを探知できるのでしょうか?
レーダーとは、電波(光)を放射し、対象物による反射を捉える装置だ。
1億光年先を探知するには、2億年かかるし、激しく減衰するから、無理。

579 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 09:51:47.70 ID:???.net
>>575
お前以外の全員が、お前はボットじゃないかと思ってるよ。それも相当できの悪い

580 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 11:17:21.60 ID:???.net
宇宙空間でプラズマ振動があるけどね。

581 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 11:27:08.48 ID:???.net
>>575
全身麻痺で車椅子に座っていることで有名になった科学者で、
科学者たちの中では、自分も車椅子に座れば有名になれるかな
という冗談をいう者もいて、科学者のなかではそれほど評価は高くない。

マスコミが作った車椅子の天才科学者という評価を一般人が鵜呑みに
しているだけというのが真相らしい。

582 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 11:44:31.17 ID:???.net
有名人をdisっても賢く見えんぞ

583 :<S>:2016/02/23(火) 12:52:52.57 ID:yLc+wcWF.net
>>581
苫米地とかと一緒か

悪い人じゃ無さそうだけど


>>582
ちょっと言ってみただけw

584 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 13:20:19.03 ID:???.net
めこすじゃない

585 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 13:47:02.55 ID:???.net
いや、ホーキングは相対論の教科書には必ず登場するほど重要な研究をした科学者。

自分の手許にある相対性理論の教科書と解説書には、すべてホーキングの仕事が紹介されている。
  シュッツ 『相対性理論入門』
  ハートル 『重力』
  佐藤文隆 『ブラックホール』
  キップ・ソーン 『ブラックホールと時空の歪み』

ホーキングの仕事をざっと記すと、まだブラックホールという名前が誕生する前から重力崩壊する
天体のモデルを師匠の数理物理学者ペンローズと共同研究し、様々な数学的手法を生み出した。
初期の仕事で知られるものには「特異点定理」があり、ブラックホール内部には特異点とよばれる
不完全な時空が存在することを数学的に証明した。
また特異点の存在があきらかになったことで、一般相対性理論の限界も明らかになった。

最大の仕事は、一般相対性理論に量子論を組み合わせる手法を開発したことで、その方法による
最大の発見はホーキング放射で、このことは一般相対性理論により重力崩壊した時空がまるで
黒体輻射のようにみなすことができるという驚きを研究者の間にもたらした。
このことはブラックホールが輻射によりエネルギーを失い消滅する可能性も示している。

CERNの大型加速器LHCが稼働する前、高エネルギーの衝突実験によりマイクロブラックホールが
発生し地球はそれに呑み込まれてしまうのではないかという憶測が広まったものの、ホーキングの
理論によれば、そうした微小ブラックホールはすぐに蒸発するはずだという。
逆に、そのことが実験で確認されれば、ホーキングにノーベル賞がもたらされる可能性は大きい。

586 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 13:54:42.57 ID:???.net
最近は、ブラックホールは存在しないとか言い出してなかったかな?

587 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 14:36:26.67 ID:UhlZFid7.net
CERNで微小ブラックホールができたら、地球が消滅するらしいぜ。

588 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 14:43:54.61 ID:???.net
>>586
おそらくそれは、ヒッグス粒子は発見されないという賭けの話だと思う
(もちろんホーキングの負け)

ただし、ホーキング博士いわく、(負けてくやしい思いをしないよう)自分はいつも
負けた方が望ましい結果となる方へ賭けるのだとか

そんな調子なので、むかし白鳥座X-1はブラックホールではないという方へ張り
ソーンとの賭けに負けたこともある

589 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 15:00:31.65 ID:???.net
BHで情報は失われるか、という賭けの話だろう。
これもホーキングの負けで、情報は失われないとする説が有力。
吸い込まれた物質の情報はホーキング輻射の過程でBH外に逃れる。
そういう意味で、古典的な意味でのBHは存在しない、というような
表現がなされることもある

590 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 15:16:08.33 ID:???.net
>>586
「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない」
と言ってるな。当然だけど否定している物理学者もいる。

ブラックホールの存在自体を否定している物理学者もいて論文も発表されてるし。
ブラックホールって物理現象を重力で説明するための仮定に過ぎないからね。

591 :<S>:2016/02/23(火) 15:25:38.85 ID:yLc+wcWF.net
ブラックホールの情報云々は、結局、意味論なんだろ
人間が存在する意味を必ず求めるんだ
欧米の学者は

基本的に聖書の考え方に基づいてる
全ての物は意味があって、役割があるから存在するという考え方
だから常にその意味を定義した絶対的な存在を探そうとする

でもそんなモノは無いと気づいてる
日本人はね

592 :<S>:2016/02/23(火) 15:32:57.16 ID:yLc+wcWF.net
まぁ、全ては重力で始まってるんだよ

重力と質量があれば、世界は生まれる

質量が重力によって加速することで、エネルギーが発生し、
エネルギーが空間を膨張させる

ただそれだけのこと
保存則は通用しない

593 :<S>:2016/02/23(火) 15:38:22.40 ID:yLc+wcWF.net
もうちっと詳しく書くか

質量が電磁気力によって加速することで、エネルギーが発生する
エネルギーは場を生み出す
場はエネルギーを生み出す
エネルギーは質量と速度を持ち、それが場を広げる
つまり、エネルギーが空間を膨張させる

重力とは場であり、電磁気力の一部
物質の電磁気力の相互作用として相殺された一部が重力となる
だから、ほとんどが物質の形成で相殺されていて、重力は遙かに小さい力なんだ

594 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 15:53:51.27 ID:???.net
重力波、みっけた

https://www.youtube.com/watch?v=Lkk_lFn7l0U

595 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 15:59:01.57 ID:???.net
>>592
重力は、物質が存在しないと発生しないから、
明らかに間違いだろ。
あまりにも頓珍漢でお話にならない。

596 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 16:44:57.60 ID:???.net
サイエンスzero 再放送決定
見逃した人はこっちを
重力波発見
2月27日(土) [Eテレ] 昼0時30分〜

597 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 16:45:47.38 ID:???.net
なんだか、重力が全てを支配してる気がする。

598 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 17:34:08.60 ID:???.net
>>576
同じ時空では無い
装置の原点と先端での時空の差が重力波によって僅かに揺らぐ
その揺らぎは光の物差しで観測可能

599 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 17:51:02.91 ID:???.net
重力波の観測って、どのくらいの人が騙されるのか、
試している気がするんだけど・・・・・

なんで鵜呑みにしているんだろう。
そのほうが不思議。
普通、追試とかするでしょ。

600 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 18:13:12.52 ID:???.net
ニュートリノが光速超えとかありましたね…

601 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 18:29:24.73 ID:???.net
>>599
追試したいのは山々だけどそれができる施設なんてまだ他に存在しないし
今回の論文の著者1000人ぐらいいるみたいだし、少なくともその道の専門家1000人が肯定するならまあ信憑性もあろうということでは

602 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 18:41:51.80 ID:???.net
>>600
あれは測定器の不具合

603 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 19:00:11.36 ID:UhlZFid7.net
ガンマー腺より重力波がほんの少し早いそうですね。やはり、光速度は破られたのでしょうか?

604 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 19:00:42.54 ID:???.net
>>602
今回は測定器の不具合がないと言い切れる根拠は?

605 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 19:10:43.31 ID:???.net
言い切ってなどいない。ただ、不具合で今回の結果が得られる確率は
充分小さいとは見積もられている
(サイエンスZEROでは20万年に一回とか言ってたかな)

606 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 19:27:16.53 ID:???.net
あれはノイズと間違える可能性について
無論それもアバウトだろうけど

607 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 19:45:49.66 ID:???.net
>>599
> なんで鵜呑みにしているんだろう。

2/27 (土) 12:30 Eテレで再放送する 「サイエンスZERO」 を見れば納得できると思う。
以下、同番組からのダイジェストね。

今回の重力波検出は、世界の研究者が信用して良いと考えるほど信頼性が高い内容になっている。
まず、重力波望遠鏡では、とらえた振動がほんとうに重力波なのかどうか、信頼性を高めるために
重力波以外のあらゆる振動や電磁波も同時観測しており、その種類は10万種類にものぼるという。

つまり、重力波をとらえた瞬間、地面の揺れや振動や電磁波など10万種類の振動も一緒に計測して
いて、よその研究者から
 「その振動は重力波ではなく×△ではないか?」
と突っ込まれたさい、
 「いや、その×△の振動なら、こちらに別の測定器で記録してありますよ〜♪」
と提示できるよう万全の準備がしてある。

また今回の観測前には、すでに様々な天体現象で起きるであろう重力波の波形があらかじめ計算で
予想されており、今回観測された波形の形が、まさに計算どおりのものと一致したことも観測の信頼
性を高めている。
約0.2秒の間に、太陽の36倍と29倍のブラックホールが合体したと言えるのも、今回捉えた重力波の
波形が、あらかじめ計算しておいた波形と一致したから。

つまり、すべては重力波を捉える前から計算だけで予想できていたということで、「おお、重力波という
のはこういう形をしているのか!」 といった驚きはほとんどなく、「計算どおりのものを捉えましたね」と
いうのが、今回の重力波観測の実態だったということになる。
だから世界中の研究者の信用が得られた。

608 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 19:52:37.47 ID:???.net
再現性のない結果に価値無し

609 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:07:12.73 ID:???.net
いや、むしろ、コンピューターによりあらかじめ様々な天体現象について何百種類もの
計算をしておいた重力波の形を、現実の観測で再現できたことに大きな意味がある

ブラックホールの存在というのも、今回の重力波検出により初めて直接確認できた

今年の3月からは、今回重力波を検出したLIGOと同レベルの重力波望遠鏡KAGRAも
日本でテスト運用が開始されるため、重力波の日米同時観測というニュースが年内に
入ってくる可能性も期待できると思う

610 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:11:34.41 ID:???.net
>>609  訂正

何百種類もの計算をしておいた重力波の形を、現実の観測で再現できた (誤)
                       ↓
何百種類もの計算をしておいた重力波の形の中の1つを、現実の観測で再現できた (正)

611 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:17:59.85 ID:???.net
>>604
俺はそんなことは言ってない

612 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:18:04.30 ID:???.net
>>607

「時空の振動」はアインシュタイン方程式から導かれる数学的な表現であって、物理的な大地や空間(時空じゃなく空間)の歪みと捉えるなんてマンガみたいな誤解。

613 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:20:38.69 ID:???.net
>>607
成る程www
@>約0.2秒の間に、太陽の36倍と29倍のブラックホールが合体
A>あらかじめ計算しておいた波形

@はどの様にして知り得たの?・・・Aと一致したから
Aはどの様にして知り得たの?・・・あらかじめ@から計算しておいたから

なんだか相対性理論みたいw

614 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:21:44.16 ID:???.net
>>610
>何百種類もの計算をしておいた重力波の形の中の1つを、現実の観測で再現できた (正)

現実の観測で確認できた

というべきではないかな。

615 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:23:59.32 ID:???.net
>>613
だって、相対性理論からの帰結なんだからね

616 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:31:33.83 ID:???.net
ダークマターは振動しないの?

617 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:33:00.49 ID:???.net
>約0.2秒の間に、太陽の36倍と29倍のブラックホールが合体
@約0.2秒の間に
A太陽の36倍
B太陽の29倍

@ABそれぞれ何十何百種類も考えられ、組合せは何万種類でも収まらないだろう

618 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:33:16.81 ID:???.net
>>613
だよな
内容が無意味になってる

619 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:36:21.15 ID:???.net
>>615
>、相対性理論からの帰結なんだからね

だから信用度が落ちるんだわ

620 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:52:25.12 ID:???.net
今や、理論は、今起こっていることを説明手間切るだけじゃダメなんだよね。

だって、それなら、「神様がそうしてるから」でも説明できちゃう。
今の物理学で求められてあるのは、
その理論でどんな未知の現象を予言できるか
なんだよ。

未知ではなかったけど、同じ理論で水星の近日点移動かめ説明できた。
それから、太陽を、使った重力レンズの観測。
地上と上空の衛星で時計の進みが異なる。
そして今度の重力波の観測。

相対性理論の正しさが次々と確認されているというということだ。

621 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:57:14.90 ID:???.net
標準偏差で5σ=0.00006%以上ないと発表はしない。
重力波でなかったらこのデータは0.00006%の確率でしか得られない、という意味だな。ノイズやフェイクを乗り越えたデータだ。0ではないが十分だろう。普通の物理関係者なら。
フェイクは第三者がダミー信号を出して排除できるかどうかをチェックしてるそうだ。

622 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:57:32.82 ID:UhlZFid7.net
ガンマ腺が0.4秒遅れたってことは、重力波は光速の何倍なの? 相対性理論は修正されるの?

623 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 20:59:48.00 ID:???.net
>標準偏差で5σ=0.00006%以上ないと発表はしない。
まじっすか?

624 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 21:05:16.25 ID:???.net
発表された波形を見たら納得せざるをえないよ。

625 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 21:05:56.05 ID:???.net
太陽程度で、そんなに空間が歪むのかどうか
怪しいと思わないのかな?

別の要因で蜃気楼みたいな現象が起きてんじゃねーのかなー
って思うんだけど。
プラズマの濃淡って誰か言ってたけど、それはどうなの。

626 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 21:13:53.10 ID:???.net
わかった! poltergeist だ!

627 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 21:38:48.49 ID:???.net
>>625
太陽の、36倍と24倍のブラックホールが合体した衝撃で、太陽の質量の、3倍の質量が、全てエネルギーに変わったというんだよ?

628 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 21:41:46.20 ID:???.net
>>599
まずはサイエンスZERO見た方がいい

629 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 21:45:06.20 ID:UhlZFid7.net
>サイエンスZERO
番組タイトルからして、どうせくだらん与太話だろ

630 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:17:08.85 ID:???.net
もっと何回も観測されてもよくないか

631 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:24:51.96 ID:???.net
>>607
10万種の振動全て挙げてくれますか?
科学界お得意の過大表現に思えますのでね

632 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:28:35.29 ID:???.net
>>631

633 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:29:47.01 ID:???.net
振動数毎に分類すれば10万くらいちょろいだろ。

634 :<S>:2016/02/23(火) 22:37:07.87 ID:yLc+wcWF.net
>>595
そこなんだよな
そこを埋めないと完成しないんだ
今さがしてるトコ

エネルギーと物質の関係を証明しないといけない
エネルギーから物質が生まれる方法
電子から陽子と中性子を生む方法を証明しないと
そこを探してる
ヒントはブラックホール内部にありそうなんだけどね〜

635 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:39:59.36 ID:???.net
>>633
重力波や電磁波などという具体例からの接続ですから
電磁波で一種なんですよね
私も波長別にかと思いましたがそうではないようなので10万種を挙げて頂きたい

636 :<S>:2016/02/23(火) 22:44:43.76 ID:yLc+wcWF.net
>>622
時空の概念を根本的に修正する必要が出てくる

637 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:50:59.73 ID:???.net
宇宙で観測する話はこのまえきいたし、あの佐藤さんも見つけられないって言ってたのにな

638 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:55:28.68 ID:???.net
重力波が見つかると、BHが観測されたっていうのは、・・・・ど、どういう意味?断言できるのか

639 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 22:57:22.42 ID:???.net
アメの2か所のみというのが本当にひっかかる、本当なら別にいいんだが

640 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:00:27.65 ID:???.net
>>631
> 10万種の振動全て挙げてくれますか?

ほら、LIGOのサイトアドレスを貼っとくから自分で問い合わせな
電話番号も掲載されてるぞ
https://www.ligo.caltech.edu/

641 :<S>:2016/02/23(火) 23:11:50.89 ID:yLc+wcWF.net
おそらく、物質というのはエネルギーと空間で構成されている、というのは従来の物理学から容易に推測できるんだが
どうしても理論として組み立てるには、飛躍が出てしまう
まだ、結論を繋ぐ過程が完成してない

642 :<S>:2016/02/23(火) 23:16:33.81 ID:yLc+wcWF.net
空間というのは=場であって、基本的にはエネルギーの持つ加速度ベクトルと遠心力が基本になってる
この世の全ては円運動をしているというのは、皆分かっている

場とエネルギーの関係性、エネルギーの状態がどう変化すると物質に変われるのか
その辺を完成させないといけないんだ
粒子と言われている物のエネルギー構成を解明しないといけない
実際にその粒子をエネルギーから生み出せれば証明できる

643 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:18:25.01 ID:???.net
>>627
重力レンズの話>>620

太陽程度で重力レンズが起きるなら、
重力波も観測されてないとおかしいのでは?

という問題提起。

644 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:19:19.91 ID:???.net
>>634
先ず光、熱、力の正体を解き明かす必要が有りそう(光はほとんど解っていますが)

因みに電子から陽子と中性子は生まれません、原子から電子,陽子,中性子を分離することは出来ますが

645 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:27:27.11 ID:???.net
>>643
>重力波も観測されてないとおかしいのでは?

重力が在っても重力波が発生するとは限りません、ブラックホールの衝突で発生したところに意味が在るのです

646 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:37:00.65 ID:???.net
原子を分解する事は出来ても分解した電子,陽子,中性子を結合させて原子を作る方法が解りません
これが解れば小生の発見した新理論が一歩前進するのですが

647 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:37:04.45 ID:???.net
>>640
挙げられないんですね…

648 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:38:59.85 ID:???.net
>>645
太陽は公転しているから重力波は出るでしょう

649 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:42:58.76 ID:???.net
△速報△【天体物理学】「5次元ブラックホール」により、一般相対性理論は破綻するだろう [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1456232785/

650 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:45:43.12 ID:???.net
>>648
>太陽は公転しているから

これを見るだけでお相手は無理です、悪しからず

651 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:47:30.22 ID:???.net
>>650
公転していれば重力波は放出されます

652 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:49:45.88 ID:???.net
>>649
「5次元ブラックホール]、破綻 以前に妄想ですからね

653 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:49:48.76 ID:???.net
>>651
その通り。
手を振っても、重力波はでる。水素原子1個より小さい波が。

654 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/23(火) 23:57:31.52 ID:???.net
>>653
そうでしょう
それで上というわけです

655 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 00:02:11.21 ID:???.net
>>647
> 挙げられないんですね…

うん、挙げられない
観測した10万種のデータを持っているのはLIGOで自分じゃないから
(仮にデータを持っていたとしても、ここで挙げられるデータ量じゃない)

あなたがLIGOに問い合わせて、もし重力波が別の振動で間違いだったことが分かったら、
ここで報告してね (^_?)☆

656 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 00:06:09.10 ID:???.net
LIGOは観測した10万種のデータ・・・・これって本物とおんなじようなのが10万種ありえるってことかな

657 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 00:34:39.54 ID:???.net
>>592
>>595
まずエネルギーがあってそれが質量として具現化したのがこの世界じゃないの

658 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 00:41:29.87 ID:???.net
>>653
13億光年離れてるとはいえ連星ブラックホールが合体してそのレベルなんだから、
もっともっと小さいだろたぶん

659 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 04:25:09.20 ID:???.net
米国はかつて常温核融合というトンデモ発表をやった前科を持つ。なんでも日本ではその後も20年ぐらい信じ続けたバカがいたという話だけどw

660 :<S>:2016/02/24(水) 04:36:58.72 ID:OsiUo33v.net
常温核融合おもしろいな

こういうヘンな測定結果を突き詰めるのが科学だよ
そこから新しい発見を導けるヤツが天才なんだ

661 :<S>:2016/02/24(水) 04:40:47.68 ID:OsiUo33v.net
新エネルギー名目で研究しているけど、本来これは新物理名目で研究すべき案件だな
全く新しいパラダイムの物理を研究するための物であるべき

従来の物理で説明できないのだから、工学者をいくら集めても無駄に終わる
なんとか旧来の数学を当てはめようと悪戦苦闘するが、填るピースは存在しない

取って付ける訓練だけを受けた人間には無理
自分でピースを切り出せる人間じゃないと、コレは扱えない

662 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 06:43:57.85 ID:???.net
>>303
重力波が高次元を自由に動き回れるとしたら、今回の ブラックホールが合体したってのも、三角測量でどの方向から重力波が来た!ってのも、怪しいじゃん。

だって俺らの届かない 高次元で発生した重力波を、今回観測したかもしんね〜じゃん。

663 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 07:18:07.22 ID:???.net
>>635
お前、さすがにそれは聞く相手が違うだろ?

664 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 07:18:55.71 ID:???.net
>>635
それに、聞いてどうする?
10万種の事例をお前が検証できるのか?

665 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 07:20:04.90 ID:???.net
>>638
これほどのエネルギーが、出せるのはブラックホール以外ないということだろうな。

666 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 09:29:48.49 ID:jaIAcDjP.net
つ 核融合

667 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 10:21:50.58 ID:???.net
核融合じゃ全然足りない

668 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 10:23:04.79 ID:jaIAcDjP.net
じゃ、超新星爆発

669 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 10:47:01.05 ID:???.net
>>668
今回のエネルギーは太陽3個分の質量がまるまるエネルギーに変わったほどに相当するそうだ。
こんなエネルギーを重力波として放出できるのは今の所ブラックホール同士がぶつかってできたとしか考えられないということだよ。

念のために言っておくけど、
太陽3個分のエネルギーっていうのは
「太陽が放出している核融合によるエネルギーの3倍」
じゃないぞ。
それだと太陽の質量の数パーセントの質量がエネルギーに変わるだけだ。
そうじゃなくて太陽の質量分がまるまるエネルギーに変換され、しかもそれが3個分だということなんだ。

それがどれぐらいすごいかは
E=MC^2
のMに太陽の質量の3倍を代入することでわかるわけなんだけど、
すごすぎて何と比較したらいいのか想像もつかない。

670 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 11:36:26.16 ID:???.net
超新星なら光が見えるわな

671 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 11:39:24.75 ID:???.net
>>650
太陽は銀河中心の周りを公転してるぞ

672 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 11:47:56.99 ID:???.net
>>655>>663>>664
結局その10万種を把握していないのですね…
それならはじめの鵜呑み〜に対する反論にはなってませんよね
一次ソースなしに強弁していただけですか呆れますね

673 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 12:42:01.24 ID:jaIAcDjP.net
じゃ、水爆

674 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 13:00:42.06 ID:???.net
>>672
> 一次ソースなしに強弁していただけですか呆れますね

一次ソースが簡単に入手できるみたいに主張する方が、よっぽど強弁でしょう
こちらも呆れていますよ

では、一次ソースについて取引をしましょう
あなたには、一般相対性理論に関するアインシュタイン論文の生原稿(一次ソース)を、
ここにすべて揃えて提出すること

それが確認できたら、こちらも10万種の振動の件について、あなたの行動と努力にふさ
わしい対応を考えることにします

675 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 13:05:08.13 ID:???.net
>>671
だから何なんだ?重力レンズと重力波ではレベルが全然違うという指摘に対して
何の反論にもなっていないのだが。定量的な考察は全くできないの?

676 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 13:12:09.47 ID:???.net
>>674
私はアインシュタインの論文を根拠に何かを主張したわけでもないが
何故アインシュタインの原論文を私が揃える必要があるのか理解に苦しむ
こういう的はずれな主張には呆れる(そもそも論点ずらしが狙いか)
論文書くときに実験データの根拠として二次ソースを採用する人もいるんでしょうかね

677 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 13:22:32.12 ID:???.net
Nandaka wakaranaikedo, konakoto kaite arimase.

2. Identifying noise sources

In addition to the gravitational wave strain data, h(t), each of the LIGO detectors
also records over 200,000 auxiliary channels that monitor instrument behavior and
environmental conditions. These channels witness a broad spectrum of potential
coupling mechanisms, useful for diagnosing instrument faults and identifying noise
correlations. Examples of instrument witness channels include measured angular drift
of optics, light transmitted through a mirror as detected by a set of photodiodes, and
actuation signals used to control optic position in order to maintain optical cavity
resonance.

http://arxiv.org/pdf/1602.03844v2

678 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 13:40:11.13 ID:???.net
>>645
空間が歪んでいるから重力レンズがおきて、
その歪みは重力波として伝播してるのでは?

しかも、重力波は減衰しないんでしょ?

679 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 13:40:55.74 ID:???.net
>>677

あんたは偉い

680 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 14:09:05.79 ID:???.net
>>677
10万種というのは波長別に分けていそうですね
先の上のレスは誇張表現でしたのでしょうね
一次ソースを示さずに勝手な解釈を垂れ流すのは迷惑なのでやめて欲しいものです

681 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 14:19:20.05 ID:jaIAcDjP.net
>10万種というのは波長別に分けていそうですね
はぁ?

682 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 14:26:06.72 ID:???.net
まあそうだろうな
10万ものの振動という時点でそれは分かる

683 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:18:05.97 ID:???.net
>>677
> the LIGO detectors also records over 200,000 auxiliary channels
> that monitor instrument behavior and environmental conditions.

なるほど、LIGOでは環境ノイズまでふくめ20万種類以上モニターしてるんだ。
PDFの本文に目を通してみると、モニターしている内訳はざっと以下の通り。

人間の社会活動で発生するもの(anthropogenic noise)、地震(Earthquakes)、
放送局の電波(Radio Frequency)、突発的に発生するノイズ(Blip transients)

加速度計、地震計、マイクロフォンで観測機周辺の音も拾っているらしい。

684 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:35:46.57 ID:???.net
振動はどこまで一纏めに出来るか
例えばラジオ電波とガンマ線は電磁波で一纏め出来るが…

685 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:40:41.14 ID:???.net
>>613>>615>>618
お前ら、バカ丸出しだな。

そんなの、太陽の1倍と1倍の組み合わせ、1倍と2倍の組み合わせ、……29倍と36倍の組み合わせ……
と、色々な組合せでそれぞれシミュレーションしとけばいい、ってことくらい子供でも思いつきそうなものだ。

実際、LIGOのチームもそれをやっておいて、29倍と36倍の組み合わせのシミュレーション結果と
どんぴしゃり一致したわけだよ。

686 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:40:54.09 ID:bPYt7xde.net
重力波ってネーミング最悪じゃね。たんなる空間の伸び縮みの波だろ。波自体には重力関係ないし。

687 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:44:46.74 ID:???.net
>>625
その可能性は無いよ。

その理由は簡単だ。蜃気楼みたいな光の屈折によるものなら、
虹の七色に分かれる筈なのに、全く分かれていなかったから。

688 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:47:24.54 ID:???.net
めこすじゃない

689 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:49:12.00 ID:???.net
>>677
宇宙線のモニターまでしている
人類史上最高の超精密観測機だから、結局、機器に影響を与えそうなありとあらゆるノイズや
振動を特定し排除&記録しなければ、ノイズだらけで観測そのものが始められないんだろうね

こういう資料を見せられると、すでにハード自体は完成したとはいえ、日本のKAGRAが観測を
始められるのも、やはり計画どおり来年以降ということになるのかなぁ...

690 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:50:55.95 ID:???.net
重力場中を通る光は分散関係により七色に別れるが
重力場による分散関係は(理論的に)有名

691 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 15:54:07.75 ID:???.net
ノイズを測定するための機器によって新たなノイズが生じる
やはり宇宙で観測するべきだ

692 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:01:23.09 ID:???.net
相間は、
>>685
>>687などの簡単でわかりやすい説明は無視するんだな。

「どうして?」とか聞くふりして、実際には説明には目もくれない。
理解する気がないどころか、理解しちゃったら大変だ!と思ってない逃げてるんだね。
だって、トンデモなこと言わないとレスがもらえないからね

でも本当は、相対性理論を理解して、その上でいろいろな不思議なことを話し合った方がよほど面白くて有意義なのにね。
残念だよ。

693 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:04:28.97 ID:???.net
>>689
実際、どんなに頑張っても量子論的なノイズは残るから、重力波の観測は原理的に不可能ではないか、
という指摘もあって、プロジェクト自体が中止になりかけたこともあった。

それが実際に重力波を観測するところまでこぎつけたのは、やはり小澤正直先生の功績なんだろうな。
先生が、自身の発見した小澤の不等式を用いて、重力波の観測が可能であることを理論的に証明した。

それを受けて、日本も、俺達もやってみようということになって、理研がKAGRAを作ったわけで。

694 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:04:35.07 ID:???.net
的はずれな説明や間違っている説明に分かり易いも分かりにくいもあるのだろうか

695 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:06:06.42 ID:???.net
>>694
まあ、小学生には無理かもな

696 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:08:07.36 ID:???.net
>>695
小学生なら将来理解できるようになる可能性があるけど
相間には金輪際不可能だ

697 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:10:13.83 ID:???.net
的はずれな説明や間違っている説明でも小学生なら騙せるというわけか
なんて非道な人なんだ…

698 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:17:47.37 ID:???.net
>>697

どこをどう読めばそういうことになるんだ?
こんなに日本語が不自由なら会話にならないのも当然だね。。

699 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 16:20:30.08 ID:???.net
そのような説明で騙すには限界があるよな
それこそ知識がなく信じやすい小学生とか

700 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 18:03:58.39 ID:???.net
>>687
蜃気楼が七色になってるとでも言うのかなw
空間にプリズム状のモノを置かないと、光は七色に分散されないぞ。

701 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 18:24:04.43 ID:bPYt7xde.net
そもそもの話、アインシュタインはなんの根拠があって重力波を予言したの?

702 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 18:34:25.11 ID:???.net
寧ろ重力場はプリズムの役割を果たすんだよな
これは一般相対論では有名な結果だと思うが>>687は知らなかったのかね?
効果が小さいので現実問題として殆ど分散は見られないが

703 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2016/02/24(水) 18:48:29.06 ID:59EHCspw.net
重力波に対する時空の歪みってないの?

704 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2016/02/24(水) 18:53:47.84 ID:59EHCspw.net
それに重力波が減衰しないんなら
宇宙が広大だから、24時間四六時中、地球に
大なり小なり重力波が押し寄せてきているんじゃないの?

705 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 18:55:10.32 ID:bPYt7xde.net
一度 偉い人に質問した事があって、
俺「空間が歪むのは分かるんだけど、いつも凹んでばかりですよね。凸った場所は無いの?」
学者「無い。論理的にも無い事が証明されてる。」
俺「へ〜」

ってやりとりだった。
もしそうだとしたら、重力波ってどんな波だよ!下半分の凹んだ所しかないんだぜ。

706 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2016/02/24(水) 19:06:34.93 ID:59EHCspw.net
質量ってエネルギーなんでしょ
重力波エネルギーって質量なわけだ
今回のそれは太陽質量の3倍
そんな石礫食らわされたら大変だなあ

707 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:11:09.12 ID:???.net
重力レンズで分散? 何の根拠があるんだ
一般相対論で0質量粒子の軌跡を求めたことあるが一意的だったぞ

708 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:12:56.78 ID:???.net
学者が答えたという話は常にウソ

709 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:15:20.87 ID:???.net
>>705
重力には引き合う力、引力しかないの?なぜ?
反発する斥力はないの?

710 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:19:45.72 ID:???.net
>>709
宇宙誕生の瞬間は 存在したらしいが、すぐにどっかに消えたと多くの学者が考えてるみたいよ。
なぜかって? 知るかよw

711 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:19:52.66 ID:???.net
>>705
要するに君がバカにされただけさ

712 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2016/02/24(水) 19:27:27.37 ID:59EHCspw.net
マクロ宇宙で万有「引力」しかないのに、収縮ではなく、膨張するって、なんで?

713 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:32:03.30 ID:???.net
>>707
重力場による分散の議論なら重力場中のマクスウェル方程式を議論すればいい
0質量〜と言っているあたりこの議論をしたことがないのだろうか
重力場中のマクスウェル方程式の議論は基本だと思うが

714 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:38:41.21 ID:???.net
>>700
>蜃気楼が七色になってるとでも言うのかなw
バカはこれだからw

蜃気楼は、高度による空気の密度の違いで、斜め上空に出た光がカーブを描いて地上に戻る現象だ。
一旦は七色に分かれても、戻ってくる時に集まるんだよ。勿論、完全に元通りに集まることはないが、
蜃気楼は大きさのある像だから、混ざり合って色に分かれて見えないだけ。
これはプリズムでも同じ。大きさのある光線をプリズムに入れても、同じ理由で虹の七色は見えない。
スリット等を通した十分に細い光線をプリズムに入れて初めて、虹の七色に分かれて見えるんだ。

そして、恒星は遠方にあるから、事実上の点光源だ。十分に細いから、望遠鏡にプリズムを付ければ、
そのまま虹の七色(スペクトル)が見える。全く同様に、もしも太陽大気等による屈折であるならば、
プリズムを通した場合と同じように、虹の七色に分かれて見えなければいけない。
だが、実際に観測すると、全く分かれていない。このことから、光の屈折ではないということが判る。

>>702
重力場はプリズムの役割など果たさないよ。真空中では、どんな波長(色)の光も同じ速さだからな。

715 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:50:33.64 ID:???.net
>>704
「四六時中観測できるんじゃね?」それは間違いだな。
重力波じゃなく、普通の光に置きかえて考えると簡単に理解できる。

夜空を見ると、星が見えると思う。夜空の黒い所と星が光ってる所の 見かけの天球面積割合はどうだろう。黒が99%で光ってるのが1%くらいか?まぁブラックホールでも良いんだけど、天文学的イベント ごくたまにしか起こらない現象であることには変わりない。

これは宇宙は広大だが、有限である証拠であると言える。

716 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 19:56:48.85 ID:???.net
>>712
爆弾を起爆したら 膨張するだろ。万有引力の法則があるからって収縮しますか?しないでしょ。

なぜ宇宙の膨張は加速しているの?って質問なら、知らね〜よw宇宙の外縁に近づけば軽くなるんじゃね?

717 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2016/02/24(水) 20:01:14.74 ID:59EHCspw.net
>>715
それは光が距離で減衰するから
で、重力波は距離で減衰しないんでしょ
それと13億光年の距離で、0.2秒間って
どういう超高精度望遠鏡なんだろ
そんなブレもなく観測できるというご都合がいいですよね

718 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 20:06:08.08 ID:???.net
>>717
>で、重力波は距離で減衰しないんでしょ
少なくとも今は誰もそんなことは言っていない。従って、これはNAS6の主張だな。
NAS6の主張(重力波は距離で減衰しない)が正しいと仮定して推論した結果、
現実と異なるおかしな結果が導かれたのだから、背理法によりNAS6の主張は偽だ。

719 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 20:10:36.52 ID:???.net
>>717
確かにそうだけど。まぁ光に例えただけで、

我々の宇宙が誕生して130億年だっけ、ほとんどスカスカで何もない空間が広がってるだけなんだから、いくら広くても重力波が起こるのは確率的に低いんじゃね。
広くてもスカスカだから四六時中ってのは言い過ぎてる。

720 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 20:20:14.44 ID:???.net
>>717
光も重力波も減衰しない。
勿論球面波なら振幅は逆二乗則で小さくなるが。

721 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 20:40:45.59 ID:???.net
>>714
バカは自分じゃないのw

点光源じゃなくても、太陽光でもプリズムを通せば七色に分散するでしょうが。
虹はなぜできるか理解してないから、そんな知ったかぶりしてるんだろうな。

722 :<S>:2016/02/24(水) 21:07:01.92 ID:OsiUo33v.net
重力波は光のように粒子ではないから、光と同じ様な理屈で減衰はしない

つまり、光の速度にも縛られない

光の波の性質は重力波によるものだろう

723 :<S>:2016/02/24(水) 21:08:40.05 ID:OsiUo33v.net
光の波の性質は重力波によるものだろう

もうちょっと詳しく書くか

光の波の性質は、光の重力による性質だということ
光の渦運動によって発生した斥力の波という事だ

724 :<S>:2016/02/24(水) 21:11:32.52 ID:OsiUo33v.net
エンタングルメントも重力波で説明できないものかね_(:3」∠)_

725 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 21:32:24.17 ID:???.net
重力子は光子と反光子が重力でくっ付いてできた粒子だ。だから、電磁波より極めて弱い力しかは鱈かない。

726 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 21:39:34.54 ID:???.net
>>720
まだ言ってんのかおまえは

727 :<S>:2016/02/24(水) 22:11:00.98 ID:OsiUo33v.net
・エンタングルメント
・光の周波数
・重力波

なんか関連ありそうなんだよなぁ_(:3」∠)_

728 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 22:26:16.31 ID:???.net
そうですか…

729 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 22:55:03.33 ID:???.net
しかしここまで物理からかけ離れたB級お笑いスレになってるとは思わなんだ。ボケもツッコミも中途半端だな。真性のボケということか。

730 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 22:55:10.12 ID:jaIAcDjP.net
そうざんす

731 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 23:01:32.83 ID:???.net
数学が扱う対象と物理学が扱う対象はどっちの方が大きいですか?

732 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/24(水) 23:19:07.27 ID:???.net
ぞうさんず

733 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:12.33 ID:???.net
>>731
ここは物理板だから物理と言っておく
一方、数学板では数学と答えておくのが穏便でよろしい
学校では教えませんが、それが処世術というものです

734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 08:16:16.59 ID:0j6gf/K+.net
>>733
こういうやつのを蝙蝠人間て言うんやで、信用しちゃいかんで。

735 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 08:40:22.48 ID:???.net
>>731
無限を扱う分野があるんだから間違いなく数学でしょう。
物理は無限に近づくことまではやるけど特異点は適用範囲外にするからね。
頭だけで考えられる数学と現実を説明するための物理だから当たり前だけど。

736 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 09:15:32.94 ID:???.net
数学。

物理は実験・検証・観測を伴う。
就職でも研究所レベルくらいになって始めて実証されていないものへの挑戦などが可能というくらいそんな仕事には実際には関われない。
で普通に学部生レベルだと、へたすると「xの2乗が4、だからxは±2だが、これは質量なので−2はないので2」で終わる。

「−2の質量とは?」と踏み込めて行くのは相当なレベルで研究所に入るレベルくらいでないとそんな時間に生活費用はくれない。

だからノーベル賞には数学はなく、またホーキングやペンローズのような理屈こきにはノーベル対象にはならないとよく言われる。
だが理論物理で数学者は数多く出てくるのは、物事の受け止め方としてここで言えば「−2という質量」を考え、実際にあった、という場合。
物理どころか普通の会社の仕事レベルでの特許や発明の申請にしても、特許庁は「出来上がった実物」がないと通らない。
発明という純粋な子供の発想からすると「いいこと思いつきました」は発明・発見になりそうに思うが、実際は机上の空論は世の中に認められない。

まだまだ素人だねw 仕事するとすぐ分かるよ。

737 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 10:04:29.17 ID:???.net
>>721
実際にやってみなよ。太陽光を、スリットを通さずそのままプリズムに入れて、七色に分かれて見えるかどうか。
自分のバカさがよく分かるよw

738 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 10:19:02.90 ID:???.net
遠い将来には、相撲取りのぶつかり稽古で発生するレベルの重力波も捕らえられるようになるのしら。
だって LIGOやKAGRAレベルの感度だって昔は理論的に無理だと思われてたんでしょう?

739 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 11:36:19.62 ID:0j6gf/K+.net
近傍の物体からの重力波の観測が困難なのは雑音が多すぎるのが原因だよ。だから、重力波レンズを開発できれば、
重力波アンテナで撮像も可能になるはずだ。重力波の凄いところは、地球の裏側でも減衰されずに届くところだ。
だから、重力波レンズを用いた防衛システムが実現できれば、地球の裏側から日本を狙ったミサイルが
打ち上げられても、直ちに検出できて、完璧に迎撃することが可能になる。

740 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 11:44:48.83 ID:???.net
>>709
ダークエネルギーがそれだよ

741 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 12:13:27.89 ID:???.net
そういえば、どこかで、重力源は質量だけでなく、圧力も重力源になると聞いたな。しかも、負の圧力ってものがあって、それは斥力だそうだ。

742 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 12:16:11.93 ID:???.net
なんだか、どこからか、焼き海苔の匂いがしてくる。

743 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 12:20:07.98 ID:???.net
>>741
負の圧力って何ぞ!?
例えば気圧に0より下のマイナスとかあるのか?

744 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 12:34:27.31 ID:???.net
>>743
負圧と勘違いしてるのかもね

745 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 13:28:29.96 ID:???.net
>>741
一般相対性理論によれば、重力の源はエネルギー運動量テンソルだ。
従って、エネルギー運動量テンソルの値によっては、引力にも斥力にもなる。

通常の物質は、エネルギーも正だし圧力も正なので、引力しか生じない。
だが、世の中には(短時間なら)負のエネルギーというものが存在するし、
宇宙の74%を占めると言われるダークエネルギーは負の圧力を持っている。
これらの場合には、重力は斥力となる。
特にダークエネルギーは、宇宙を加速膨張させている主な原因になってる。

746 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 13:32:53.52 ID:???.net
一般相対論でタキオンを考察するといい

747 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 13:59:40.13 ID:???.net
>>737
横からだけど、スリットを通さなくても、普通に七色に分かれるぞ。
さては、自分で確認してないな。

748 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 14:04:14.45 ID:???.net
虹をつくるスリットは、お空のどこにあるの?

749 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 14:10:19.46 ID:???.net
目子筋をつくるツルットは、お股のどこにあるの?

750 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 15:04:36.69 ID:???.net
>>748
 
 雨です
 
 

751 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 15:20:14.29 ID:???.net
>>735
無限を扱う分野って何ですか?

752 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 15:42:24.10 ID:???.net
つ 哲学

753 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 15:50:07.02 ID:???.net
いや、数学で、無限を扱う分野は何かって質問なんです。

754 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 15:52:11.67 ID:???.net
>>747
なら、実験系の全体が分かる写真をうpしてみせろw

755 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 15:59:16.12 ID:???.net
無限は数学という想像の世界だけに存在する抽象概念
宗教にとっての神と一緒で、それを必要とする人たちにとっては大切なものではあるけど、
現実の世界では決して出会うことのないものだから、一般人は無限など気にしなくていい

756 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 16:08:47.25 ID:???.net
横からだけど、
例えば虹は雨粒を、レンズとして太陽の像が見えてるんだよね。
だから実はアーチ型の虹じゃなくてその内側の明るいところが本体。
その周囲の境目が色収差で色づいて見える、それが虹。
スリットを通った光は分光した部分が他の色と重ならないからはっきりと色が分かれて見える。
スリットが、なければ分光した光が他の色と混ざってしまうので色づいて見えない。
でも、虹と同じようにエッジのところで色づいて見えるものもある。

757 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 16:21:26.98 ID:???.net
>>748
スリットの役割は広がる光を捨てて平行光線にするため
太陽からの光は太陽から見て地球が点でしかないので地球では平行
いわば地球がスリットだな

758 :<S>:2016/02/25(木) 16:33:33.86 ID:Uf/nmfgZ.net
重力波が影響を与え得る物体はサイズと相関がある
サイズ=空間が波のセンシティビティに影響する

観測可能な重力波の影響は、今のところブラックホールレベルの物だけ
小さな物はきっとエンタングルメントだと思う

これがサイズと相関があると考える根拠

759 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 16:34:07.21 ID:???.net
>>757は出鱈目。
平行光線でない光は、スリットを通したところで、平行光線にはならないぞ。
スリットの役割は、>>756氏の仰る通り、分光した光が他の色と混ざらないよう
広がりを小さくすることだ。

760 :<S>:2016/02/25(木) 16:37:46.03 ID:Uf/nmfgZ.net
そして、光の波としての性質も、重力波であると結論できる

761 :<S>:2016/02/25(木) 16:38:45.66 ID:Uf/nmfgZ.net
そして、光の波としての性質も、重力波であると結論できる

だから、周波数の違いというのは、光の質量の違いと言える
質量が違うのだから、速度も違う
光速度不変やぶれたり

762 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 16:48:15.83 ID:???.net
めこすじゃない

763 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 16:57:20.54 ID:Fpny4T8M.net
重力波って惑星の公転による万有引力の位置エネルギーの変化量が
円運動みたいに波になってるってことであってる?

764 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:01:18.15 ID:???.net
>>763
全然違う。あってる部分を探すのが難しい。

765 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:02:58.13 ID:???.net
>>761
>光の質量の違いと言える
質量が違うのだから、速度も違う

水中で光速が遅くなるのは光の質量が増すのか

766 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:05:03.31 ID:???.net
>>761
青い光と赤い光、どっちが早いの?

767 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:07:00.86 ID:???.net
>>756
像にはなって無いやろ
像になってるなら光源の大きさによって虹の大きさも変わるけど室内で虹を人工的に作っても大きさは光源の距離だけによる(十分離せば自然の虹と同じ視半径) だから像のエッジの色収差とは違う

虹は色によって反射する角度が変わる事により起こる

768 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:16:24.84 ID:???.net
>>767
ではなぜ虹は円弧なのかな?

769 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:32:18.51 ID:???.net
>>764
そこまで違ってるとも思えないが
空間の歪みって古典論ではポテンシャルになるよね?で、古典論では単なる場で復元力(円運動の源)が発生しないから波は出来ない
相対論では歪みが戻ろうとする(つまり復元力を持つ)から波が出来る

むしろ合ってると言っていいんじゃ

770 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:34:20.61 ID:???.net
>>768
目に対して太陽と反対側の点、そこから角度が一定の場所は円弧になるから

771 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:47:23.21 ID:???.net
>>770
そうなのか。
ではなぜ虹の内側は白っぽいのかな?

772 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:57:38.91 ID:???.net
>>771
白っぽいかな?そう思った事は無いけどあるとすると水滴の表面で分散無しで反射する分かな?
因みに水滴の中で2回屈折、1回反射して見えてるのが主えん(字がわからんw)
2回屈折,2回反射して見えるのが副えん これは色の並びが反対になる

773 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 17:58:39.07 ID:???.net
>>761
青い光と赤い光、どっちが早いの?

早く答えてよ。
まさか、考えてなかったわけじゃないよね?

774 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:06:37.23 ID:???.net
>>772

詳しくありがとう、
ちなみに、虹の中が白いのは、例えばこんなの。

http://i.imgur.com/G8JoKiH.jpg
http://i.imgur.com/2tP0erN.jpg
http://i.imgur.com/7xo5EFw.jpg

775 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:11:06.21 ID:???.net
>>761
おーい、
青い光と赤い光、どっちが早いのよ?

早く答えてよ。
やっぱり、考えてなかったんだね。
要するに、「言ってみただけ」というやつだ。

それで「破れたり」とか勝利宣言しちゃうなんて、痛すぎるとは思わんか?

776 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:16:24.89 ID:???.net
平日のこの時間に数時間も待てないのか…
君よりは忙しいかもしれないのに…

777 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:24:01.22 ID:???.net
>>774
ハッキリ違うね〜 これは何か明確な理由がありそうやね
さっき色によって反射する角度が違うと言ったけど実は単純な関数にはなってなくて結構複雑な分布になってるんだよね その辺が関係してるかも

778 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:26:34.02 ID:???.net
数学で無限を扱う分野って何ですか?

779 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:31:58.78 ID:???.net
>>761
光源に向かっていくと光は青くなり(青方偏移)、
光源から遠ざかると光は赤くなる(赤方偏移)。

近づいたり遠ざかったりすると光の重さも変わるのか?

780 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:33:26.18 ID:???.net
>>775
理科好きなだけの小学生をいじめちゃいかんよ?
難しい言葉使いたいだけなんだから。
高校に入れば黒歴史に赤面するけどそれも成長だよね。
ちなみにフェルミによる310億電子ボルトのガンマ線バースト観測結果だと青が赤より0.83秒早かったそうだ。相対論の適用限界が見えたのかもしれないが量子重力理論が整備されていないので結論にはまだしばらくかかるようだ。

781 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:42:33.66 ID:???.net
>>780
横から失礼
素朴な疑問なんだがそれって単に星間物質による減速とは違うの?

782 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:49:40.87 ID:???.net
合わねーよ

783 :<S>:2016/02/25(木) 18:53:06.66 ID:Uf/nmfgZ.net
>>765
物質中で速度が遅くなるのは、おそらく物質の分子を通過する場合に運動が変わる為だろう
どのように変わるのかは、推測でしかないが、渦を巻いたり、様々な方向に向きが変わったりするからだろう

電磁波の重さが周波数を決定する

そして周波数は物質の透過性を決定する
つまり、物質の密度と組成があって、それを透過できる周波数が決まっている
ガラスの組成は人間の可視光領域の周波数を透過するのに適した分子構造をしているとなる
透明な物質はみなそうなる
これは光の渦の旋回半径と関係があって、物質の空間が電磁波を吸収しにくい状態になっている
入射角と同じ方向に、入った時と同じ速度で、抜けられる組成をしていると言える

吸収されてしまう物体というのは、分子の電磁気力が強すぎたり、周波数が共振できなかったり、
一端吸収した光が別な方向に拡散してしまったり、周波数が変化してしまう為
周波数が変化すると色となって現れる事になる
色となって変化するとき、光の質量が変わり、その一部が物質に残り熱となる

物質という物の定義が、要するに空間の密度に過ぎないという考え方が重要
密度によって力が変動する
密度を決定しているのが電磁気力

784 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 18:59:21.02 ID:???.net
単純に波長で速度が変わるなら、
超新星爆発の時、
色が変わって見えるはずだよね?
地球までやってくるのにかかる時間変わるわけだから。
その他にも、天体の運動によっても色が変わるはず。

それに、マックスウェルの式には波長で速度が変わる要素がない。

785 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 19:01:43.57 ID:???.net
何れにしても、波長で重さと速度が変わるというなら、
赤と青の、どちらが重くて、どちらが早いのか、およびその理由を、説明してもらおうか。

786 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 19:03:41.88 ID:???.net
>>780
>ちなみにフェルミによる310億電子ボルトのガンマ線バースト観測結果だと青が赤より0.83秒早かったそうだ。相対論の適用限界が見えたのかもしれないが量子重力理論が整備されていないので結論にはまだしばらくかかるようだ。

0.83秒も違ったって、どれだけの距離をとんだら、そんな差がつくの?

787 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 19:07:17.12 ID:???.net
重力子で二重スリット実験したらどうなるのでしょうか?

788 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 19:08:23.83 ID:???.net
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

789 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 19:30:58.61 ID:???.net
>>781
310億電子ボルトのエネルギー下の星間物質って何?
言ってみりゃ全てプラズマなんだろうけど。
仮説は何個か論文あるみたいだけどわからんな。
ちなみに相対論の適用範囲である通常空間でずれてるわけじゃないぞ。高エネルギー下で何らかのメカニズムによるズレを維持したまま観測されてるだけだ。

790 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 19:32:57.07 ID:???.net
                                    人i ブバチュウ!!
                                   ノ:;;,ヒ=-;、
                            +    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                                ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
               さすが↑田だ        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                  何とも無いぜ    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                 ________l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l  +
        プスー \  /            ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  余裕
   |  |       ̄ δ|゙               +.. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿余裕  .|  |
  ==ヽ===============|               ゙i  . (●●) .. : : : リノ ========/==
    ||          \                ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    .    .||
    ||             ヽ+/、______|. ゙i ``''''"´ : :/    . ...   ||
    ||       ●   '´| /ノ       / ノ | / ゙i、,___/    +   ...||
    ||      ●     (,_ノ"        `" (_ノ               ... .  ||
    ||   自己愛ポエム      ) カッシーナ     (税金泥棒.  . . ..... ||
    ||   帝国ホテル  ブレゲ) (マタハラ 電話代 嫁給料   ; ' . ..... .||
    ||パックリーナ ( キックバック ( ( ) ) ( (タクシー代)ヽ ( 、)ヽ..... . .... ||
    ||  ; : , )   )  )ヽ( ( :( 盗作 パワハラ ( ) ); ( ( (、     ...... ||
    || ; ・ )ヽ 電話代( )   (ホラフキン .) (____) ) ));|   .      ||
    || )`、 (  (  .)288穴,,-、__  ;; .、オーディオ機器 (/(_)ヽ )ヽ ;;  ..||
    || ( (__ノ  `-'穴ルプレイ~会計検査院、.、. ) ( (  )ヽ離婚2回..   ||

791 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 19:33:59.54 ID:???.net
>>786
瞬間かもしれんがフェルミのレポートでも読んでくれ。
ズレたのは相対論が範囲外と思われる高エネルギーのエリア内の話。

792 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:24:49.67 ID:???.net
>>786
約73億光年離れたガンマ線バーストGRB090510だ。
あくまでも「大きく見積もっても高々0.83 秒しか遅れていない」ということだから、
実は遅れていないのかも知れない。いずれにせよ、量子重力理論に候補を絞り込める。

793 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:25:34.41 ID:???.net
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

794 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:29:38.28 ID:???.net
>>756
光源を背にして霧を吹くと人工虹が出来ます、並びとしては光源ー人ー霧 となります
レンズ効果とすれば光源ー霧の間は普通の大気なのでレンズも出来ないのではないでしょうか
或いはレンズ効果を生むメカニズムでもありますか?

795 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:30:04.42 ID:???.net
関係ないって逝ってるぜ
http://arxiv.org/pdf/1602.07352.pdf

796 :<S>:2016/02/25(木) 20:30:41.02 ID:Uf/nmfgZ.net
>>784
そうそう
その修正が膨大で、とても人の頭では無理
直感でも無理
定式化してコンピューターに自動計算させるしかないけれど、
あまりに膨大すぎるし、少しの欠陥や見落としでも結果が大きくズレかねない

まず、近傍の全ての惑星やアステロイドに至るまでを完全に把握して補正を掛ける必要がある
膨大な計算量になる

797 :<S>:2016/02/25(木) 20:35:26.32 ID:Uf/nmfgZ.net
少なくとも、太陽系に数百の観測衛星を打ち上げて、常時観測計算する必要がある
さらに外側にも数十の観測衛星を打ち上げて、常に観測と計算を繰り返して
精度を上げる必要がある
今の観測態勢では、新重力理論に基づいた計算は実用に足らないレベルの精度しか得られない
つまり不可能だろう

798 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:49:42.49 ID:???.net
>>791
0.83秒と言ったら相当な差だぞ?
自分で書いてておかしいと思わなかったのか?

799 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:52:34.97 ID:???.net
>>797
つまり実証できないと言って逃げてるんだな

800 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:54:10.92 ID:???.net
>>796
計算じゃなくて、望遠鏡で見たら、光速が波長で異なるというのが間違いであるのが、文字どおり一目瞭然なんだけど。
ていうか、すでに確認済みなんだけど。

801 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:55:23.94 ID:???.net
>>796
結局、何にも考えてないってことだな。
ていうか、考える脳みそがないもんな

802 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:56:02.65 ID:???.net
そろそろ、妄想を書き散らすのはやめてもらおうか

803 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:57:20.01 ID:???.net
しかし、観測事実と違うことを堂々と主張するってどういうメンタルなんだろうな?

804 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:59:23.20 ID:???.net
だからさ、変なことを書けば必ずレスがもらえるから、内容なんかかんえなくていいんだよ。
ていうか、変なら変なほどレスがもらえるからな。

レス乞食をかまっちゃダメなんだよ。

805 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 20:59:29.48 ID:???.net
>>798のことですか?

806 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:00:48.43 ID:???.net
>>805
お前のことだよ

807 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:02:57.09 ID:???.net
私がいつそのような主張をしましたか?

808 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:05:04.60 ID:???.net
>>807
匿名掲示板で「私」は無意味だろ?
お前が誰か明らかにしてから言えよ。

809 :807:2016/02/25(木) 21:05:57.12 ID:???.net
私は>>805ですよ

810 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:09:06.49 ID:???.net
だからなに?

811 :807:2016/02/25(木) 21:12:08.78 ID:???.net
明らかにしろと言われたから答えたまでですよ
さて私がいつそのような主張をしましたか?

812 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:18:21.23 ID:???.net
>>774>>777
虹は、空気中に漂う水滴に太陽光が入射して、水滴の中で屈折・分光(ついでに反射)することで生じる。
ただし、水滴に入射する太陽光はスリット等を通ったわけではないから、水滴の様々な場所に入射する。
そのため、ある場所に入射した光が分光しても、他の場所に入射し(て分光し)た光と混ざってしまう。

では、なぜ虹は見えるのか? これは、水滴が球形であることによる。
平面で構成されたプリズムであれば、出射光も一様になるので、一様に混ざった結果、色づいて見えない。
対して、球形の水滴からの出射光は一様にならず、太陽光に対して特定の角度以下の範囲のみ出射する。
さらに、その範囲の中でも濃淡があって、具体的にはその範囲の縁において最も明るくなる性質がある。
この「特定の角度」は光の屈折率により一意に決まり、赤色が約42.4°で紫色が約40.7°である。
つまり、赤色の光は太陽光に対し約42.4°以下の範囲に出射しており、ただその範囲の縁(ちょうど
42.4°の位置)が最も赤色が濃く、同様に紫色の光は太陽光に対し約40.7°以下の範囲に出射し、
その範囲の縁(ちょうど40.7°の位置)が最も紫色が濃くなる。他の色の光も同様である。
結果として、42.4°の位置に赤色が見え、40.7°の位置に紫色が、間に他の色が見えるわけだ。
これが虹(主虹)の正体である。そして、40.7°以下の範囲(主虹の内側)は、赤色から紫色までの
あらゆる光が混ざって出射してるので、白く明るくなる。逆に、42.4°以上の範囲(主虹の外側)は、
可視光は全く出射しないので、暗くなる。
ちなみに、副虹の場合は、並びが逆になる。50.4°以下の範囲(副虹の内側)は暗くなっており、
50.4°から53.4°の位置まで、赤〜紫の順に色が並び、53.4°以上の範囲(副虹の内側)は
(僅かだが)白く明るくなっている。

813 :<S>:2016/02/25(木) 21:29:07.14 ID:Uf/nmfgZ.net
>>800
望遠鏡でどんな証明になるんだ?

814 :<S>:2016/02/25(木) 21:30:06.51 ID:Uf/nmfgZ.net
>>799
そうじゃない

もっと予算を付けてバンバン衛星を上げろ
コンピューターを使って計算しろ
という事

その予算を付けろという話し

815 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:35:50.97 ID:???.net
>>798
それまであった量子重力理論による予測だと数秒あるレベルだから制約がきつくなったということではアレ?とは思ったよ。

816 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:56:08.93 ID:???.net
>>815
それ、おかしいだろ?
なん億光年もの距離をくる光さえ、
波長で到達するまでの、時刻が変わらないんだよ?

しかも、0.83秒も違ったら約25万キロメールも違うんだよ?
それだけ差が出るにはどんな条件が必要か考えるまでもない。

817 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 21:57:15.44 ID:???.net
>>814
その前に、お前の理論では、赤と青のどちらが重くてどちらが早いと考えられるのか言ってみろと言ってるんだよ。
測定するまでわからない理論なんかあるかよ。

818 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:03:22.09 ID:???.net
電磁波は、振動数が小さいほどおそいんだね。
http://www.nature.com/nature/journal/v530/n7591/carousel/nature17140-f1.jpg
http://arxiv.org/pdf/1602.07477.pdf

819 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:08:26.32 ID:???.net
>>818
要約して

820 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:11:44.98 ID:???.net
>>814
まず、お前の理論では、
周波数と、速度のへんかの相関関係の式、
周波数と光の重さの相関関係の式
を示して、
それを測定するにはどのような観測を行えばいいのか
および
この理論から予測される、いままで知られていない現象を示す

821 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:15:33.04 ID:???.net
それが確認できて初めて新理論として検討される可能性が出てくる。

822 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:16:25.82 ID:???.net
さもなければただの妄言と一緒だ。
ていうか、ただの妄言だけどな。

823 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:18:48.43 ID:???.net
>>816
何に楯突きたいのかよくわからんが妄想で持論を語ってるわけじゃないよ。
それに答えられるほど量子重力理論は完成してないよ?
考えること山積みだと思うよ?
考えるまでもないと言い切れるのは考える能力の欠如した人だよ。

824 :<S>:2016/02/25(木) 22:35:54.04 ID:Uf/nmfgZ.net
>>818
なるほど

という事は高周波は軽く、低周波は重い
やはり空間と重さは比例関係にあるな

重い方が波長が大きくなると言える

825 :<S>:2016/02/25(木) 22:38:13.17 ID:Uf/nmfgZ.net
結局、天体運動と同じだ

大きい星ならば、それだけ重力が大きくなり、相互作用が大きくなって旋回半径が大きくできる
軽い星では外れて圏外に飛び出してしまう
重いから波長が長くなる
軽いから波長が小さくて高速になる
それだけ半径が小さい

826 :<S>:2016/02/25(木) 22:43:15.20 ID:Uf/nmfgZ.net
光を正確に観測する方法も思いついた
ちょっと金が掛かるけど、不可能ではない
10億円くらいでできる

827 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:49:38.40 ID:???.net
>>826
頑張って

828 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 22:57:14.00 ID:aeoAbSqI.net
>>737
>>756の言うとおり、エッジの部分では分光して見えるだろうね

829 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 23:02:32.36 ID:???.net
>>818
プラズマ分散でしょ?
理科ずき小学生が鬼の首とったように喜ぶ内容じゃないよ。
立派にたいした発見だけどね。

830 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 23:19:41.01 ID:???.net
うぬ。銀河間のバリオン密度が推測できるのじゃな。宇宙論的にとても重要な結果であるのじゃ。そうじゃ

831 :807:2016/02/25(木) 23:26:44.02 ID:???.net
あのー私がしたそのような主張というものを指摘してくれませんか?
逃げないで下さい

832 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/25(木) 23:28:34.08 ID:0j6gf/K+.net
これ?
http://www.asahi.com/articles/ASJ2R6JJLJ2RULBJ017.html

833 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 01:32:33.10 ID:???.net
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net

1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/

834 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 12:34:59.85 ID:???.net
>>828
いい加減、見苦しいぞ。
エッジの部分が赤や紫に見えるだけで、七色に分かれては見えないし、
それを「分光」とは呼ばない。しいて言うなら>>756も言ってる「色収差」だ。

835 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 13:34:18.50 ID:???.net
>>824
光は周波数が、高いほど高エネルギーなんだけど

周波数が高いほど軽いっていうのだとつじつまが合わなくないか?

836 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 16:04:31.37 ID:???.net
無意味な奴を相手にして暇だな

837 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 16:27:23.64 ID:???.net
暇な奴に茶々入れる暇人乙

838 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 16:52:56.54 ID:???.net
>>835
光速一定ならつじつまが合わないが、一定でなければ速度差と重軽差で如何様にもなるかと
つまり光速は一定ではないということだな

839 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:25:38.50 ID:???.net
>>838
光のエネルギーは今は次の式で表される。
E=hv
ここで
hはプランク定数
vは振動数

すると、振動数が2倍になるとエネルギーも2倍になるというわけだ。
つまり光のエネルギーが通常の物質と同じように、質量と速度によるものだとすると、質量が同じ場合でも赤い光より青い光のほうが約1.4倍早くないといけないことになる。
そのうえ青い光のほうが赤い光より軽いとなればその差はもっと大きくなるはずだ。
電波に至ってはその周波数範囲はものすごく広い。
つまり、電波は光に比べてすごく重くすごく遅いということになる。

そんなに速度差があれば、電波望遠鏡で星を見たとき、
波長ごとに地球に到達する時間が変わってしまい、まともに観測できないはずだ。
ていうか望遠鏡で見ても天体が色づいて見えるはずだ。

840 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:35:11.48 ID:???.net
地球にはじめて光が届いたわけでもあるまいし

841 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:38:28.83 ID:???.net
>>840
つ 超新星爆発

842 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:39:20.47 ID:???.net
>>840
つ 高速で動いている天体

843 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:40:49.88 ID:???.net
何れにしてもそんなに速度差があったらいままでわからなかったはずがないだろうと思わんのかね?

844 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:45:42.42 ID:???.net
計算が合わないから、ダークマターを仮定したとか?

845 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:46:39.19 ID:???.net
>>839
他人だが、その論理はあまり説得力がない
光子の質慮は hν/c^2 とすればいい、同じ光速で青は赤より重い

846 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:51:09.46 ID:???.net
>>845
いままでのやり取りを見た?
そいつは赤より青のほうが軽いと言ってるんだよ?

847 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:52:13.09 ID:???.net
>>845
それから、そいつの主張は、波長ごとに光速が異なるというもの。
重さが違うというのは、後付け。

848 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 17:57:35.39 ID:???.net
>>845
そいつは、でたらめを言った後で、
「だから光は波長ごとに光速が異なるのは自明だ。光速一定破れたり」と言った。
なので、そいつに、
「赤と青のどちらが重くて、どちらが早いの?」
ときいたわけだよ。
せめてあなたのような知見があれば、それらしいことを言うだろうと思って。
そしたらなんと答えたと思う?
「測定しないとわからない」
だそうだ。
これが「光速一定破れたり」の根拠?

その後、青い光は赤い光より軽いと言い出したから、この一連の書き込みでしているというわけ。

849 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 18:10:16.26 ID:???.net
>>848
納得した

850 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 19:21:31.04 ID:???.net
>>849
ありがとう

851 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 19:26:10.54 ID:???.net
>>823
考えるまでもない
というのと、
考えない、
というのは違うよ?

852 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 20:28:53.38 ID:???.net
くだらんなあ。
結局プラズマ分散を誰も理解しようとしなかったのか。

853 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 20:47:42.88 ID:???.net
うん。

854 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 22:29:51.83 ID:???.net
重力波が減衰しないなら、重力は減衰しないのでは???
ね、ね、ね、どうなの?

855 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 23:14:09.64 ID:???.net
>>854
「減衰しない」の文脈をちゃんと読め

っていうか、最初にこの記事を書いたやつが悪いんだよね。

856 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 23:32:37.72 ID:???.net
>>854
重力波が発見されたということは重力は重力場だということです
重力場とは源の質量物体ではなく周りの空間に重力のエネルギーがある

近似的に重力は質点からの距離rの2乗に反比例し単位体積のエネルギ
ーは重力の2乗に比例する。
結果、単位体積の重力エネルギーは距離の4乗に反比例する。
距離が10倍なら空間の重力エネルギーは 1/10000 になる。

近似的に重力波放射の単位体積のエネルギーは距離の2乗に反比例する。
距離が10倍なら空間の重力波エネルギーは 1/100 になる。
重力波の振幅は距離に反比例する、それが重力波が遠方まで届く理由。

857 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 23:39:24.90 ID:???.net
重力波の振幅は距離に反比例するんじゃなかったっけ?

858 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 23:39:55.06 ID:???.net
重力が波で伝わるなら、減衰しないで統一できないのは
いかにも辻褄合わせっぽいな。

859 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/26(金) 23:53:29.26 ID:???.net
相変わらず重力の伝播と重力波の伝播が区別できないマヌケが何か言っているな

860 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 00:00:33.19 ID:sr9Kty3B.net
誰だよまとめたアフィ野郎は

861 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 00:02:58.70 ID:???.net
重力が波で伝わらないとは?
これいかにw

重力波が減衰して、重力場の方が減衰しないとした方が
信じてもらえるんじゃないかなー

862 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 00:07:27.53 ID:???.net
>>859
重力の波と重力波の波とは別物と言いたいの?
重力波は重力ビームというイメージなの?

863 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 00:08:35.09 ID:???.net
メコスジサン

864 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 01:00:30.47 ID:???.net
質量物体の加速度運動によって物体の元の重力場のほかに重力場の伝播成分が発生して
空間に広がっていくのが重力波
手を振っても微弱だが重力波が出る、そのエネルギー源は手の運動エネルギーだ。

865 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 01:18:59.99 ID:???.net
>>864
伝播成分は何で構成されてるの?
重力場のどこから伝播成分が発生するの?
重力場の中心から?
それとも最も外縁から?

866 :<S>:2016/02/27(土) 01:24:12.99 ID:/OpnzXLy.net
論理的にもうちょっと整理しようか
重さの違いが存在するという事と
どちらが重いかは同じではないぞ

だから、どちらが重かろうが、重さの違いが存在することに変わりは無いのだよ
どちらが重いかは問題の本質ではない

あえて乗ってみたが、やっぱり揚げ足取りだったかという感じかな

867 :<S>:2016/02/27(土) 01:26:08.37 ID:/OpnzXLy.net
為替に例えてみようか
10000億ジンバブエドルと100円は同じお金でも違う
どちらが重いかは関係ない

おk?

868 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 02:12:43.16 ID:wvZQSkT4.net
>>834
ふーん

869 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 02:19:56.79 ID:???.net
質点を加速したらその重力場が全く同時に加速するか?
同時に加速するならば重力波は存在しない。

870 :<S>:2016/02/27(土) 02:36:49.71 ID:/OpnzXLy.net
どうだろ
物に常に発生しているから、関係ないんじゃないの?

要は観測点との距離が変動するかどうかでは

871 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 03:33:00.47 ID:zaqqbO4w.net
>>869
光速なんだろうから重力波が追い付かれることはねぇだろ

872 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 03:35:30.31 ID:PLIolUhc.net
>>516.より

>>517. へ。
アンカー入れてくんないかな
>>518. へ。
・・・「来る」とは言ってるが「中から」とは、言ってないぞ。
↑物理学者でも「中から」とは、言ってはいないが「中からではない」とも
 言っては、いないが??

873 :<S>:2016/02/27(土) 03:47:04.14 ID:/OpnzXLy.net
まぁ、重力波は観測が始まったばかりだから、速度も何も詳しいことは不明
まずはデータ収集から始めないと

874 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 06:18:39.59 ID:PLIolUhc.net
なんかよ・・・数年後には「あれは、間違いでした」なんてニュース
になるんぢゃないだろーなぁ?? ( 心配 )

:例の、小和田なんとかのES細胞や。ニュートリノは光よりも速い?
なんてニュースみたいに。。。

875 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 07:31:59.31 ID:???.net
重力波ありきで計算した何万種類もの結果の1つに
重力波ありきで観測した結果が一致しました

お、おう……

876 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 08:43:12.93 ID:???.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

877 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 08:50:15.43 ID:N7H2mgIl.net
今回のブラックホールの大きさはどのくらいかな?

878 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 09:02:55.89 ID:???.net
>>877
こんなところで訊いてないでちょっとはググれよ

散々既出だよ

879 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 09:05:19.23 ID:???.net
>>872
重力波はブラックホールの「周囲の」空間がゆがんで起きるんだよ。
ブラックホールの中でできるんじゃないの

880 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 09:06:19.37 ID:???.net
>>875
当たり前のことだろ
なにが不思議なんだ?

881 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 09:31:11.16 ID:???.net
>>877
r=(2×G×M)÷(c×c)
r:ブラックホールの半径
G:万有引力定数
M:ブラックホールの質量
c:光の速さ

それぞれの値をググって、電卓を叩け。
ブラックホールの半径(シュワルツシルト半径)を計算できるぞ。
(計算する時に数値の単位が揃っていることを確認しろよ!)

ちなみに、太陽と同じ質量のブラックホールの半径は2953mだ。
式を見れば分かるはずだが、ブラックホールの半径は質量に比例するぞ。

882 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 10:32:51.54 ID:???.net
 
本日、12時30分から、NHK Eテレ 『サイエンスZERO』 で重力波の特集。
前回見逃してしまった人は、今日の再放送を忘れずに!

883 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 11:14:37.98 ID:???.net
>>881
>式を見れば分かるはずだが、ブラックホールの半径は質量に比例するぞ。

その奇妙な式がパラドックスの種になる
宇宙の単位体積当たりの星の数をNとして質量平均をMとすれば
半径rの球内の質量は4/3 * πr^3 * MN
距離rの3乗に比例してブラックホール半径は大きくなる、早々に
宇宙はブラックホールに飲み込まれてしまう、すでに中なのかな?

884 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 11:38:41.29 ID:???.net
>>869
加速、非対称な回転等で重力波は発生する。
乱暴なこと言えば向きによって重力子の到達時間の差が面の歪みとして出てくるイメージかな。余計に誤解を招くかな?

885 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 11:46:42.43 ID:???.net
>>883
銀河系の全質量分のブラックホールの半径が1光年に届かない。
宇宙がブラックホールに飲み込まれるというのは杞憂だろう。

886 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 11:49:47.70 ID:???.net
>>884
重力子は発見されていない、重力子の理論も確定していない、推測に根拠がない。

887 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 11:50:16.23 ID:???.net
>>873
重力波の速度は光速。
すべての物質を貫通して減衰しないので宇宙の晴れ渡り以前の情報が背景重力波として取得できるのではないかと期待されてる。
光を含めて電磁波は物質との相互干渉が大きくて貫通しないからね。

888 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 11:52:45.77 ID:???.net
>>885
星とは質点の意味だ、星を1つの銀河としても論理は変わらない。

889 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 11:55:15.62 ID:???.net
>>886
やっぱり誤解の上に曲解する人がすぐに出てくるね。
いちゃもんつける前に加速、非対称回転での重力波発生の理屈をもっとわかりやすくしてくれればいいのに。
まともに説明しようとするとかなり難しいだよね。

890 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:00:30.22 ID:???.net
>>888
言い換えよう。

>距離rの3乗に比例してブラックホール半径は大きくなる
がしかし、比例定数が極めて小さいから、宇宙がブラックホールに飲み込まれることはない。

891 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:10:00.14 ID:???.net
>>886
さらに言えば重力子が発見されてないだけで推論に根拠がないとしたら今の理論物理総崩れだよ。

892 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:13:52.46 ID:???.net
>>890
否定する根拠が弱いな
宇宙の大きさは現在でも不明、宇宙の銀河数は数千億個以上と推定されてる。
1個の銀河でブラックホール半径1光年なら1兆個でどうなるかな?

893 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:19:17.87 ID:???.net
>>891
>向きによって重力子の到達時間の差が面の歪みとして出てくる
この推論に根拠があると思う他人はいないだろ

894 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:22:45.70 ID:???.net
>>887
重力波は光速を理論的に示せますか?

895 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:26:34.12 ID:???.net
>>883
>宇宙はブラックホールに飲み込まれてしまう、すでに中なのかな?

仮にブラックホールがどこかでできたとしても、
その他の星の軌道はその星がブラックホールになるまえとなんら変わらない。

宇宙がブラックホールに飲み込まれることはない。

896 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:32:50.85 ID:???.net
>>895
問題はその星が崩壊してブラックホールになったらとかではない

897 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:33:32.14 ID:???.net
例えば、
もしも急に地球がパチンコ玉ぐらいの大きさに縮んでブラックホールになったとしても、
月はいまの軌道をそのまま回り続けるだろう。

もちろん人工衛星たちもだ。
むしろ、体積が小さくなった分、ブラックホールになった地球にだと天体を落とすのは難しくなったと言える。

898 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:35:32.95 ID:???.net
>>896
ブラックホールから充分離れたところでは、ブラックホールによる重力の影響は普通の天体によるものとなんら変わらない。

ブラックホールが他の星を吸い込み続けるというのは、下手なSFだけだ。
例えばさよならジュピターとか。

899 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:43:08.26 ID:???.net
>>892
出所不明な数字は要らない。このデータを使って計算する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%AE%87%E5%AE%99

観測可能な宇宙の全質量によるシュヴァルツシルト半径は600億光年以上。
結構微妙な数字にはなるな。

だが、ブラックホールの中は等方性がないし、ハッブルの法則が成り立たない。
これは決定的だろう。

900 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:47:10.43 ID:???.net
ブラックホール解は時間変動のない条件でしか出されてない
時間変動のある解は膨張宇宙
この2つは両立しないから宇宙がブラックホールに飲み込まれたりしないし
ブラックホールは膨張が影響しない範囲の近似にしか過ぎない

901 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:55:15.05 ID:???.net
>>882
>本日、12時30分から、NHK Eテレ 『サイエンスZERO』 で重力波の特集。
マットレス上の球の運動で重力波発生アニメはでたらめ
確かに実物のマットレスならば振動が起きるだろうが、質点の慣性運動では
発生しないだろ。
しかし、2箇所の観測地点の中間付近で発生した数十万年に1頻度の微弱地震
の可能性もありうるわけだ、日本の観測で検証が必要だね。

902 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 12:56:35.06 ID:???.net
>>720
今、サイエンスZEROで、25年間も重力波の研究をしてきた専門家の先生が、
重力波は距離が離れると『減衰する』と明言していたぞ。

903 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 13:20:37.14 ID:???.net
>>900
ブラックホールと宇宙膨張の違いはそれで理解できそうだが
因果律が成り立たない因果地平はどちらの解にも有るんだろう。

904 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 13:34:18.04 ID:???.net
>>893
だからもっと良いたとえで説明してくれと言ってる。

905 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 13:41:03.94 ID:???.net
>>894
相間でなければいくらでもググれるだろう?
むしろそういう説明しかない。
質量ゼロで物質との干渉がなければそうならざる負えないだろ?相間でなければ。

906 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 13:59:30.10 ID:???.net
だからさ、もしもブラックホールが他の天体を吸い込むなら、
そこらの天体だってみんな他の天体を吸い込み続けるはずなんだよ。
だけどそんなことにはなってないだろ?

907 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 14:15:54.50 ID:???.net
最初から宇宙は「ブラックホール?」の中なのかという議論

908 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 14:21:36.13 ID:???.net
>>907

僕のは
>>883
>距離rの3乗に比例してブラックホール半径は大きくなる、早々に
>宇宙はブラックホールに飲み込まれてしまう、すでに中なのかな?

に対するレス。
ブラックホールに飲み込まれることはないという主張。

最初からブラックホールの中かどうかは議論してない。

909 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 14:33:35.37 ID:???.net
>>899
>観測可能な宇宙の全質量によるシュヴァルツシルト半径は600億光年以上。
>結構微妙な数字にはなるな。

僕もこれが気になってる。
今の宇宙のサイズとシュバルツシルト半径が近くて、宇宙がブラックホールの中にあるのではないかという可能性があることを。

さらに言えば、昔はもっと宇宙が小さく、したがって密度が高かったことを考えると、
宇宙全体はすでにブラックホールの中で誕生したと言えるのではないかという考えはますます説得力をます。

であるならば、宇宙がどんなに膨張してもブラックホールの外に出ることはできない。
つまり閉じた宇宙ということだよね。

910 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 14:45:08.27 ID:???.net
>>908
距離rを大きくすれば何も運動をしなくてもシュワルツシルト半径の中に宇宙が
入ってしまうというのが、飲み込まれる意味だ。

911 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 14:57:31.57 ID:???.net
>>910
それを「飲み込まれる」と表現するのはどうかな?
>>909に書いたように、最初からブラックホールの中にいるというのがありそうなことに思える。

912 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 15:17:59.85 ID:???.net
>>911
>最初からブラックホールの中にいるというのがありそうなことに思える。
可能性だけでなく、何百億光年以上のブラックホール内部宇宙を仮定すれば
遠方銀河の赤方遷移、宇宙背景放射などビッグバン理論と同様に説明可能だ。

現在のビッグバン理論と変わらないならそんな仮説は不要だが
ビッグバン理論で説明できない最初の特異点問題と反物質が殆ど無い理由を解決できる。

913 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 15:26:30.90 ID:zaqqbO4w.net
で、重力波は時空の歪みが波となって伝わる現象ということだが、
重力波自体はエネルギーを持つってことでいいの?

914 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 15:29:57.46 ID:???.net
>>912
夢をふくらませているところで悪いが、シュヴァルツシルト計量とロバートソン・ウォーカー計量は違うものだからな。
つまりブラックホールの中の計量は、現在の宇宙の計量とは異なる。
ブラックホール内部宇宙を仮定しても、それで定量的に説明がつくものなんて何もないと思ったほうがいい。

915 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 15:34:23.28 ID:???.net
問題ないでしょう
重力波の観測で、太陽3個分の質量エネルギーが転換したらしいから

916 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 15:43:01.40 ID:???.net
>>914
現在の宇宙にあるブラックホールと同じとは考えていない
むしろ宇宙自体だから宇宙膨張の計量を逆に利用できないかということ

917 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:01:48.92 ID:???.net
>>905
ぐぐっても一般的な証明がないのですが
教えることが出来ないならURLを教えて下さるだけでも結構ですのでお願いします

918 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:03:18.10 ID:???.net
ブラックホールに詳しい人がいるみたいだから聞くけど、

ブラックホールの表面(シュバルツシルト半径のどころ)では時間は止まって見えるんでしょう?
ならば、ブラックホールごできるとき、できかけのブラックホールの表面が、シュバルツシルト半径に近づくほど時間の進みが遅くなって行き、
結局ブラックホールごできるまでには無限の時間がかかるので、
今あるブラックホールは、実は「ブラックホールに、なりかけの星」なのではないかと。
ブラックホールの権威の石原博士もそう言ってるし。
ただし、ブラックホールと見分けはつかないそうだけど。

919 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:16:14.96 ID:???.net
>>917
一般の重力方程式は数学的に解けない
近似解かコンピュータの数値計算、アインシュタインの著作も近似解

920 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:19:04.45 ID:???.net
メコスジサン

921 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:23:55.82 ID:???.net
>>919
重力波は光速なんですよね?その証明を見たいのですが

922 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:25:03.07 ID:???.net
>>913,>>915
重力波自体はエネルギーを持たない、音波、電波、水波、光波全て波にはエネルギーは有りません
あるのは媒体若しくは電子、重力波は重力にも波にもエネルギーを持ちません、磁力がエネルギーを持たないのと一緒です

923 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:25:29.32 ID:???.net
>>902
研究者でも意見が分かれるということは、重力波の本質は不明ということか。
減衰しないと仮定しないと説明できない何かがあるんだね。
重力波を観測したとの発表がハッタリで、嘘であることがばれるからかな?

研究費目当ての捏造の可能性も疑ってみる必要ありだね。

924 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:34:39.07 ID:???.net
>>921
http://eman-physics.net/relativity/gwave.html

925 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:37:36.41 ID:???.net
>>921
一般相対性理論に光速定数cが始めから入ってる、近似解の中に出てこないほうが可笑しいだろ

926 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:38:41.52 ID:???.net
>>718
ご明察

927 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:43:00.00 ID:???.net
>>923
>減衰しないと仮定しないと説明できない何かがあるんだね

「減衰」という言葉が適当かどうかでしょう、重力波の密度が薄まると云った方が適当かと(自己思考)
重力は距離によって確実に弱まりますが・・

928 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:43:21.61 ID:???.net
>>923

当然重力波は距離で減衰する。
だけど、物体の中を通っても減衰しない。

これがごっちゃになってるだけ。

929 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:49:38.33 ID:???.net
重力波は、減衰するの?しないの?どっち?

930 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:51:48.26 ID:???.net
>>928
それ重力場の説明で誰か言ってたなw

931 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 16:51:48.76 ID:???.net
>>925
光は電子、重力と電子の関係は未知なので一般相対性理論から近似解の中に出くるほうが可笑しいと思うが

932 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:03:32.72 ID:???.net
>>929
重力波は距離によって広がり薄まると理論的には言われていますが、波自身も距離によって衰退していくと思います、いかなる波も消える運命にありますから

933 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:12:53.00 ID:???.net
>>924
それは弱い重力場ですよね?
今回の重力波の観測は強い重力場でのアインシュタイン方程式の正しさの検証になったそうですが
その記事は強い重力場中での重力波の速度については言及していませんね

934 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:17:10.74 ID:???.net
>>933
悪い。スレの流れを読まずにリンクを貼ったのだが、
なぜ強い重力場中での重力波の速度を知りたがっているんだ?

935 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:17:13.73 ID:???.net
>>923
キミが言ってる「減衰」とはなにか?

波の振幅が小さくなる意味ならば、球面波は距離に反比例し振幅が減衰する
球面全体を外に伝播する波のエネルギー総量は変わらないし、減らない。

波のエネルギーが途中経路で散逸するのを”減衰”と言うならば
例えば光線を曇りガラスを通過させて1/2に”減衰”させると言う、実際に使ってる
光波の振幅も減少し、面全体を通過する光波のエネルギー総量も減少する。

重力波のエネルギーは物体を通過させてもほとんど”減衰”しない。

936 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:18:51.60 ID:???.net
斜め一列に、等間隔(ある程度距離をおいて)でブラックホールを置いたら、
それぞれの重力波が合体して、増幅するんじゃね?

937 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:25:42.22 ID:???.net
メコスジサン

938 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:31:38.48 ID:???.net
>>934
重力波が光速と言われたからですよ
弱い重力場中という形容はなかったのでそれだけ示されても困りますね
強い重力場中でも彼の言うように光速なのか知りたいのです

939 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:33:43.52 ID:???.net
今回の重力波の観測で強い重力場が話題になっているのですから、それについ知りたいのは当然と言えますね
このスレは重力波観測のスレですし

940 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:38:06.16 ID:???.net
>>917
ゆとり?
キーワードも作れないくらい物理に疎いなら論文も大学で公開してる授業ノートも理解するの無理だよ。
アインシュタインの論文が原文で見たいって言うならイスラエル大学のアインシュタインアーカイブに行ってみな。公開したばっかだ。

941 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:41:33.42 ID:???.net
>>940
出来ないのなら結構です
>>934は不十分とは言え提示してくれましたし他の人に期待します

942 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:44:50.14 ID:???.net
>>941
ggrks

943 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:45:56.59 ID:???.net
>>941
ヒントを与える。
重力波は空間自体の波。
物質ではない。

944 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:54:43.18 ID:???.net
>>938
一般相対性理論の専門家でもなければ数値計算できないだろ
そもそも観測座標系で基準になる計量がちがう。

945 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:55:17.78 ID:???.net
2chに一般相対論の理解者を期待するのは無謀でしたのでしょうか?
現状では>>934が一番マシな答えですね
こうしている間にも必死に探している人がいるでしょうし待ちますか…
探すだけならここにいる人にも可能でしょうしね

946 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:57:16.17 ID:???.net
>>944
光速という極めて強い結果ですから数値計算に頼らずとも求まると思うのですが
他の方のレスを見てもそれはわかりますよね…

947 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 17:58:06.07 ID:???.net
ほとんどの人が理解したつもりだと思うよ。

948 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:08:35.39 ID:???.net
>>945
ほんとに偉そうなゆとりだなあ。
まともにとりあった934が気の毒に見える。

949 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:09:43.29 ID:???.net
>>938
>強い重力場中でも彼の言うように光速なのか知りたいのです

強い重力波ではなく、強い重力場中の(弱い)重力波だな?
「場の古典論」§108を見よ。
重力波の方程式の偏微分が共変微分に変わるだけだから、おそらく重力波の速さは光の速さと同じだ。

950 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:12:28.49 ID:???.net
>>945
>2chに一般相対論の理解者を期待するのは無謀でしたのでしょうか?

はぁ?
理解してない、ていうか、理解する気がないのはお前だろ?

951 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:13:48.93 ID:???.net
>>938
>強い重力場中でも彼の言うように光速なのか知りたいのです


嘘つけ

こう書いたらレスがもらえるからだろ

952 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:19:18.15 ID:???.net
>>949
ばこてんは今手元にないので推測ですが、
たしか重力波の最初の§ではgを弱い重力場として近似してましたよね?
その近似無しではどうなるのですか?
ばこてんでは強い重力波と弱い重力波を区別していましたか?どのように?
重力場の区別をしていた記憶はありますが…
またもしそうなら強い重力場中の強い重力波は光速ですか?

953 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:21:43.87 ID:???.net
ばこてんで弱い重力場中の重力波(線形波近似)は記憶にありますから>>934が示した結果は知っています

954 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:24:20.86 ID:???.net
メコスジサン

955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:26:00.17 ID:???.net
>>948
彼には感謝していますよ
ただ不十分であっただけですから

956 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:27:22.41 ID:???.net
>>950
私は自分を一般相対論の理解者だと言い張るつもりはありません
重力波が光速というレスの真偽を確かめたいのです

957 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:31:20.12 ID:???.net
>>956
じゃあこんなところにいないで、ちゃんとした情報源に当たれよ

958 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:31:57.01 ID:???.net
>>952
勘違いしてるのか、速度が一意的に決定できるわけ無いだろが

959 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:32:22.94 ID:???.net
重力波一般が光速だなんてアホがアホ記者以外に居るの?

960 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:33:19.73 ID:???.net
>>958
重力波が光速というレスがありましたのでそれを確かめたいのです

961 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:34:38.57 ID:???.net
>>945
>>934が一番マシな答えですね
でそのご感想は?

2chには正解も不正解もでるよ、その取捨選択はきみがしなくてはならない
失礼だができるかな?出来なければ尋ねることが無謀ですよ

962 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:36:16.58 ID:???.net
>>952
それだけ喋れるということは、結構勉強しているんだろ。
素直に場古典に当たったらどうだ? それとも俺を試すことが目的か?

その近似無しではどうなるのですか?
→偏微分を共変微分にして、あとは重力波の波長が短いと仮定する。
強い重力波と弱い重力波を区別していましたか?どのように?
→一次の近似で扱っているのが弱い重力波で、それを一般化しているのが強い重力波らしいぞ。
強い重力場中の強い重力波は光速ですか?
→知らない。

あと、お前顰蹙を買っているんだから、皆に謝っとけよ。

963 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:38:36.55 ID:???.net
>>960
文脈読めよアホ

964 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:42:01.24 ID:???.net
>>956
地球上で観測される重力波ならば光速でかまわんだろ

重力波の発生源がブラックホールだろうが中性子星だろうが関係ない

965 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:44:07.80 ID:???.net
>>961
その結果は勉強したことありますから知ってるんですよね(>>953)
重力波が光速というレスをした人(及びその賛同者)に説明を要求しているわけです
>>962
ばこてんは暫く手元にない状況なんですよね
近似とはgに関してですよね?
ばこてんでは強い弱いは重力波に掛かっていましたっけ?
パウリの一般相対論では一次近似を重力場に対して掛けているようですが…

966 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:46:53.01 ID:???.net
>>965
文脈読めよアホ

967 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:48:45.12 ID:???.net
>>905で相間と馬鹿にされましたからね
そのレスでは精々T=0くらいしか解釈出来ませんし…

968 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:49:46.42 ID:???.net
>>967
文脈読めない馬鹿は相間に見えるだけ

969 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:49:52.69 ID:???.net
>>955
ちょっとググれば出てくるだろ、
本気で知りたいならスレコジキしてないで自分で調べろよ

970 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:51:15.93 ID:???.net
>>964
遠方では近似が有効ですからね
近似した重力波については知っています

971 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:51:50.81 ID:???.net
>>970
文脈読み返せアホ

972 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:54:01.36 ID:???.net
>>943
このヒントもなんでしょうね…
相間だのゆとりだので誤魔化されてばかりですよ…

973 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:55:45.18 ID:???.net
>>967,>>968
相信馬鹿の内ゲバ発生 w

974 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:56:43.66 ID:???.net
>>972
だからさ、本気で知りたいとはとても思えないってことだよ。
http://www42.tok2.com/home/catbird/suiseinokinnzitutennnoidou.html
こんなのだっていくらでもあるだろ?

975 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 18:56:59.07 ID:???.net
>>949によると強い重力場中でも弱い重力波なら光速らしいですね…
gに関する近似をすると弱い重力場中の重力波の話になると思うのですが
別の近似ですかね…

976 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:02:44.41 ID:???.net
>>974
それは強い重力場中の重力波が光速であることを示してませんよね?
今回の観測でも話題になったブラックホール近辺の強い重力場中について知りたいのです
極端な不連続性は見られないでしょう

977 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:07:57.56 ID:???.net
>>976
強い重力場と弱い重力場でなぜ差があると考えた?

978 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:09:56.63 ID:???.net
重力場中での速度をどう理解してるんだ?

979 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:13:15.00 ID:???.net
>>977
弱い重力場中では重力波が光速であることを知っていますから
強い重力場中での重力波の速度に関する議論はそれに比べて少ないので気になります
強い重力場中では光速でないという主張もこのスレで見受けられます(私もこう認識していた)が、光速と主張する方もいるので
非線形方程式から光速という極めて強い結果が得られる論理が知りたいのです

980 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:13:46.40 ID:???.net
そもそも、どこから強いと弱いを切り替えるんだ?

981 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:15:24.92 ID:???.net
>>979
じゃあ聞くが、
強い重力場で光速はどうなるんだ?
遅くなるのか?

982 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:17:38.11 ID:???.net
>>980
gに関して近似した重力場を弱いというのが一般的だと思いますが
(勿論その近似の妥当性は調べられたとして)

983 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:18:03.06 ID:???.net
したというより出来るという方が適切ですかね…

984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:21:13.58 ID:???.net
>>981
私に聞かれても困りますね
私は今重力場中の電磁波を問題にしていませんので
私は重力波についてのみ疑問があるわけです
電磁波の解説なら私にも出来るかもしれませんがそれは私の疑問が解決してからですね
他の方に質問する方が早いと思います(優秀な方が多そうですし)

985 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:39:21.62 ID:???.net
重力波が観測されたことで、ブラックホールの存在が証明されたと
言ってたが、ブラックホールって、仮説だったのかw

わろた わらわら

986 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:46:20.56 ID:???.net
>>984
じゃあさ、そこでは光と重力波の速度が異なるというんだな?

987 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 19:54:08.13 ID:???.net
>>986
だから私に聞かれても困りますって
私は重力波の速度について問題にしているのであって電磁波ではありません
線形波近似が可能なら□で表せますから光速になる
これは知っていますし>>934がリンクも提示してくれましたしね
強い重力場中の重力波が光速に一致するのかという問題です
重力場中の電磁波を勉強したいならばこてんを勧めますよ
私の記憶が正しければその議論も書かれていたはずですからね
(じゃなければ私の持っている知識は何処由来だという話になる…)

988 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 20:04:10.47 ID:???.net
そんなことが言いたいんじゃないし

重力波と電磁波の速度が異なるはずがないだろと言いたかった。、
異なるならどんなメカニズムで異なるんだよ

989 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 20:16:33.19 ID:???.net
>>988
重力場中の電磁波の議論はばこてんにあったはずですからそれで勉強することを勧めます
私への回答がないのでそれで勉強した記憶を頼りに軽く説明すると、
そもそも電磁波の速度は弱い重力場中ですら重力波と違います(重力波は光速(c)ですが電磁波はcではない)
そもそも基礎方程式が違うので一致しなければならないわけでもないですし
電磁波の速度はgの関数ですがそれの導出にgを近似したりはしませんでしたね
静的重力場なら綺麗に求まったはずですよ
手を動かしてみてください

990 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 20:44:01.39 ID:???.net
>>989
ランダウの場古典なら、英語版がネットでフリー公開されているので、それに目を通せば
細かいところまで思い出せると思う (PDFファイルもダウンロードできる)

Landau & Lifshitz "The Classical Theory of Fields"
https://archive.org/details/TheClassicalTheoryOfFields

991 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 20:49:02.62 ID:???.net
>>990
あるなら私が説明するまでもなくそれを読めばいいですよね
重力場中の電磁波は自分でお願いします
強い重力場中での重力波について再びお願いします
ばこてんでもその速度についての議論は見当たりませんね…

992 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 20:50:23.01 ID:???.net
強い重力場における強い重力波の伝播速度なんか求めて何がしたいのか

993 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 20:56:19.14 ID:???.net
>>985
そこで笑ってたらダメだって
自分の目でしっかりと見届けたものだけを信じるんだ!

994 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 21:03:28.50 ID:???.net
>>990
スマートフォンだと不便ですね…
しかし強い重力波や弱い重力波という言葉は見当たりませんね
重力場に掛かっているようです
まあ数式的にはgの近似をしているわけで上で言ってきたことと同じですね

995 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 21:28:12.47 ID:???.net
キチガイがいるとスレが伸びることね

996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 21:32:26.29 ID:???.net
ダークマターにも強いやつと弱いやつがあると誰か言ってたが、
本当かどうかは分からない。

997 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 21:33:44.32 ID:???.net
>>988
そもそもどんなメカニズムで電磁波と重力波の速度が異なるはずないと思うのですか?
純粋に気になりますね

998 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 21:33:47.21 ID:???.net
ミニ・ブラックホールとかマイクロ・ブラックホールが存在するらしいが、
まだ、確認はされていない。

999 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 21:42:02.43 ID:???.net
もうスレも終わりですし次スレでの回答に期待します…

1000 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/02/27(土) 21:42:32.32 ID:???.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★