2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何歳からでも物理学を始めようスレ

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 14:16:29.36 ID:YvXAXwyh.net
何歳からでも物理学を始めたい人の為のスレ

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 14:17:09.77 ID:???.net
前スレ
30代から物理学を始めようスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284464126/

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 16:16:14.90 ID:???.net
6〜9歳からでもメコスジ道を始めようスレ

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 19:13:53.64 ID:???.net
最高齢は何歳からかな?

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 19:55:43.58 ID:???.net
人間は誰しも生まれながらの物理学者なんだよぅ

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 17:30:09.99 ID:???.net
入門書とか前スレのまとめて添付列食ってくれると助かるんだけど?

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 19:20:45.52 ID:???.net
そんなもん、あったっけ?

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 19:26:02.01 ID:???.net
前スレ、終盤からだからわからんけど、スレの趣旨からいって
これ勉強するならこれみたいのあるといいかなと。
ちなみにおれど素人だからまったくわからん。

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:31:20.31 ID:???.net
TV番組の紹介とかあったけど、終わっちゃったし

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/13(日) 01:31:56.71 ID:1ZdbrBIw.net
なるほど

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/13(日) 13:49:51.89 ID:k6QcxU2+.net
物理学のTV番組、今もたまにあるぞ。
ネット上のテレビ欄で検索してみると良いかも。

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/14(月) 10:44:44.93 ID:UQLBuQ7z.net
『ファインマンさん力学を語る』がお勧め

ファインマン物理学と違って、完全初心者でも読めて理解出来て楽しめる人が多いと思うよ。
予備知識は中学数学+α、あと物理学への興味があれば大丈夫かな。
読み物じゃ無く、力学の本でもある。
今は絶版状態なので、図書館とかで。

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/14(月) 17:54:18.37 ID:???.net
『ニュートウさんメコスジ道を語る』がお勧め

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/21(月) 19:13:57.63 ID:26/w1S9b.net
一気に人いなくなったなこのスレ

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/25(金) 22:35:34.90 ID:c+RHPaKI.net
てかこのスレ物理学初心者の人しか書き込んじゃいけない訳じゃ無いぞ
中級者から基本的に習得した人も書き込んでOK
初心者も始める前の人から始めた人も両方OK

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/26(土) 12:14:11.65 ID:???.net
流体力学がわくわくしてしょうがない
オイラーの方程式!ナビエストークス!速度場!密度場!圧力場!

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/26(土) 13:29:48.92 ID:???.net
勉強に困った人の相談に応じるスレみたいだから
まず相談がないとね

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/26(土) 13:38:25.71 ID:???.net
論文を受理されるレベルになりたいです。
テーマはあります。
どのような勉強をすればいいですか?(内容の話でなく手順的な話。)

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/26(土) 23:21:02.22 ID:???.net
天文学者になりたいけど、
物理学って難しいでしょ?

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 17:19:52.66 ID:???.net
メコスジマスターになりたいけど、
メコスジ道って絵ろいでしょ?

21 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 18:09:09.09 ID:???.net
勿論物理学は最高ですよ!?♪。
当然物理学は魅力的ですよ!?♪。

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 18:12:59.96 ID:Q1Ay+Ptj.net
宇宙って何回も同じ事繰り返してるの?

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 18:13:49.40 ID:???.net
こないだ超ヒモ理論の本読み終わったんだが。
なんかあんまりわくわくしないな。

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 18:15:57.75 ID:???.net
>>22
同じように宇宙が始まっても、まったく同じことは繰り返さないことになってるそうです。

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 18:29:11.32 ID:???.net
河合光「初めての超ひも理論」によれば、我々の宇宙は50回めの宇宙。
振動宇宙論の仮説だが面白かった。

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 18:32:47.06 ID:???.net
ひも理論て完全数学の世界みたいな感じで、
素人が想像をめぐらす余地があんまり感じられないんだよな。
だから、わくわくしなかったみたい。

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/08(金) 22:43:49.15 ID:???.net
オレには素人の想像を遥かに超えてるからわくわくする

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/09(土) 00:45:33.39 ID:???.net
趣味で物性物理をやる人の少なさよ…
みんなやっぱり素宇論やりたさなのかな

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/09(土) 01:04:48.97 ID:???.net
おれは流体・非平衡熱力学あたりが面白い

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/09(土) 03:20:12.84 ID:xrJWRHpo.net
宇宙の外は無なんですか?

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/09(土) 03:50:26.20 ID:???.net
メコスジス

32 :◆yEy4lYsULH68 :2013/02/09(土) 10:53:52.11 ID:???.net
性犯罪者の撲滅という社会の浄化はオマエの仕事や。そやしシカッリせえやナ。

ケケケ狢

>356 名前:132人目の素数さん :2013/02/02(土) 13:39:44.60
> >>355
> そう性犯罪者が何を言っても無駄。
> 性犯罪者を叩くのは名誉毀損でも誹謗中傷でもないしね。
> 社会を浄化するための行為でしかない。
>
> そもそも名誉毀損や誹謗中傷なんてこの板ではほとんどない。
>

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/11(月) 18:58:27.00 ID:???.net
>>30
無どころか時間もないから表現の仕様がないとか何とか。
ビックバンの前もそんな感じだとか何とか。
理解をこえんね。

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/15(金) 19:59:47.97 ID:???.net
>理解をこえんね。

日本語ムズカシイデス

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/15(金) 21:55:00.70 ID:???.net
かそすぐる・・・わだいないの?

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/16(土) 01:03:06.99 ID:???.net
物理学を始めた人は他のスレに行ってしまう

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/16(土) 09:36:31.51 ID:VSyhAO0f.net
このスレにいる人も少なくは無いと思うぞ

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/22(金) 23:37:51.23 ID:???.net
>>28
趣味で本読んでるが結局「ややこしい場の理論」になっちまうぞ。(量子物性)
宇宙論はおもしろいかもしれんが果てがないから、閉じた流体の本を読みたい気がする。

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/28(木) 17:16:46.69 ID:???.net
物理や数学って一年くらい離れているとすっかり忘れちゃうな。
なんかおれはどうも死ぬまで微分積分やってそうだ。
学生みたいに何年か数学漬けになってたような人は違うのかな?

おれは物理そのものより太陽とか気象や気候に興味があるよ。
高校の科目でいえば地学だな。
今のところ電磁流体?のお話なんかはお手上げだけどね。

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/02(火) 01:43:24.78 ID:???.net
学生が何年やっていようと身に付いてなきゃすぐ忘れるだろ
しょせん受験用だ

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/19(金) 12:54:18.02 ID:+1RW6vS1.net
学生で数学の勉強たくさんしてる人でもその後も覚えているかは人によるな

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/19(金) 16:45:31.11 ID:???.net
どんな小さい研究成果でも論文書いている人とか社会人でいるのかな

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/19(金) 16:50:08.65 ID:???.net
>>42
大学教員が社会人でないとでも?

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/19(金) 21:48:06.14 ID:???.net
>>43
学者以外で会社員とか他の仕事持ちながらって意味で書いた。

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/19(金) 22:02:33.25 ID:???.net
その人じゃ無いが
その意味で使っている感じは分かるけど
社会人っていうのは日本社会じゃ微妙な単語ではあるな
本来の意味としては乳幼児以外で学校行って無い人は肩書き関係無く社会人ではある

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/20(土) 00:03:04.39 ID:???.net
闇夜のメコスジちゃん

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/04/20(土) 02:27:46.77 ID:???.net
会社の仕事として論文書く社員は多数いる

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/19(日) 22:26:59.49 ID:???.net
量子力学
原子核物理学、素粒子物理学でなにかおすすめありますか?

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/22(水) 00:42:12.25 ID:SynTQwSn.net
素粒子

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/22(水) 06:21:05.31 ID:???.net
目子筋さん

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/26(日) 04:29:11.73 ID:riZEWz5T.net
高橋康さんの本で解析力学に手出してみた。

偏微分に抵抗感じないようにしたいと思って。

でも、この人の本は行間を埋めるのが大変な感じがする。薄い本なのに時間かかる。

いつも数学よりのことを勉強してるけど、物理やるとモチベーション上がっていい。

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/26(日) 05:08:34.97 ID:???.net
メコスジスイッチ

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/26(日) 11:32:25.19 ID:???.net
あなたも行間が空いてますね

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/26(日) 12:01:52.39 ID:riZEWz5T.net
書き込み慣れてなくて行間変だったらごめん。
俺も論文書きたいな。どの程度のことなら論文のネタになるんだろう。
未知の法則とか証明がないとダメなのかな。

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/26(日) 13:56:43.40 ID:???.net
その分野の進歩に貢献できる論文なら良い
過去の論文で終わってる事でなく、分野に関係ある新しい結果を信用できるように書くだけ
過去論文のチェックが一番大変だな。検索に加入も会費もいるし

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/26(日) 14:23:16.15 ID:riZEWz5T.net
やっぱりいろいろとハードルがありますね。アウトプットするにもブログあたりを頑張るぐらいがやっとかな。

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/27(月) 00:41:28.53 ID:???.net
「グローバル」と称して日教組と文科省が日本の子供たちを海外に追い出して
殺そうとしてる件。

戦争の時は「お国を護るため」で意味なくジャングルや野蛮人の国に派兵され
戦死として殺されまくった日本人男子。(アメリカに徳川幕府を倒させたチョンが明治政府に政治家として入り込んだため)
(戦争は日本人を殺すために政府内のチョンが画策して参戦せざる負えなくなった)(今の政治家と各省庁はチョンの巣)

今は「世界で活躍しよう」「グローバル」のことばで東南アジアなどに追いやり
失業させ現地民に殺させ日本人を確実に減らす算段。(

絶対に!海外に、特にアジア、ロシア、アフリカ(食人を今なおする国々)に派遣するような恐ろしい会社や活動にかかわってはならない!

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/27(月) 18:23:07.74 ID:???.net
残念だがおまえさんの同胞にそんな力も知恵もないよ
過大評価ってやつだ

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/27(月) 19:30:29.85 ID:???.net
ヘイトクライムなんぞに用はない

60 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/01(土) 22:43:15.33 ID:???.net
勿論物理学は嬉しいよ

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/19(火) 23:50:15.66 ID:nuErOB8o.net
大学教員の3割強はオツチャマだよ。もっとかな?

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/22(金) 21:58:23.04 ID:cUcmOf8G.net
一応、物理は市販の本の90%を理解したので、いま数学の全範囲をまとめ直している。
まとめたものをパソコンで保存すると、理解が後退する事はないから便利だね。

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 10:59:35.32 ID:???.net
>>63みたいなのがWikipediaを書くべきだな。
自分のPCに書き込むかわりにWikipediaに書き込めばいいのに。

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 11:29:21.92 ID:???.net
>市販の本の90%を理解した
書かないほうがいいでしょ・・・

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 12:19:44.65 ID:???.net
途中の省略された計算過程とかだったら まとめる=計算する
という事で保存する価値はあるよな。(それで誤記を見つけていくわけだが)

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 12:42:01.95 ID:???.net
残りの10%が本質だったら…

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 13:21:46.62 ID:???.net
残りの69%がメコスジだったら…

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 21:26:04.80 ID:U8VnRIfF.net
>>64 毎日、「そっかー」の連続で、Wikipediaに書き込むなんて、とてもとても
>>65 言い方を変えれば、市販の本の90%の数式を収集し、一応理解した。
>>66 実にそのとおり、いま、複素積分の例を200位収集して、分類保存している。
>>67 そうでもないかも、という自信はある

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 15:46:59.24 ID:???.net
>>69

∫[-1,1] {√(1-x^2)}/(2+x) dx を計算できますか?

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/15(日) 12:22:22.84 ID:???.net
そういう初歩的な事を聞いてやるなよ

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/21(土) 16:35:26.29 ID:???.net
初歩的?

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/23(月) 12:47:34.46 ID:???.net
2次無理式の積分など出来ると分かっている練習問題だろ

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/23(月) 23:27:04.87 ID:???.net
>>73
ためしに聞いてみますが、答えはどうなりますか?

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/30(月) 14:50:57.09 ID:???.net
>>70
ttp://www.wolframalpha.com/input/?i=%E2%88%AB%5B-1%2C1%5D+%7B%E2%88%9A%281-x%5E2%29%7D%2F%282%2Bx%29+dx

76 :70:2013/12/30(月) 16:52:31.28 ID:???.net
用意していた答

∫[-1,1] {√(1-x^2)}/(2+x) dx
=∫[π,0] {√(1-cos^2 θ)}/(2+cosθ) (-sinθ) dθ
=∫[0,π] (1-cos^2 θ)/(2+cosθ) dθ
=∫[0,π] (2-cosθ)dθ-3∫[0,π] 1/(2+cosθ) dθ
=∫[0,π] (2-cosθ)dθ-(3/2)∫[0,2π] 1/(2+cosθ) dθ…(*)
=2π-(3/2)*(2π/√3)
=(2-√3)π

(*)式第2項は留数定理の演習問題としてよくある積分なのですが、
これを知っているかどうかがポイント。

>>75
カンニングは駄目だよ。

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/30(月) 17:03:31.94 ID:???.net
>>76
どうでもいいレスしてみただけ、残念

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/12(日) 13:10:39.26 ID:???.net
2次無理式√((x−a)(x−b))が1つの積分はt=√((x−a)/(x−b))に変数変換すれば有理関数の積分になる(出来ると分かっている計算問題)
まあ三角関数などへの変換が見つかればその方が楽だがな

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/12(日) 14:53:50.85 ID:???.net
「できると分かっているけどやりたくない」は、できないと同じ

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/12(日) 15:22:28.15 ID:???.net
どや

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/16(木) 21:20:36.28 ID:+O4Rf7Ug.net
物理は急にやれる学問じゃあない、何歳になっても始められるほど甘い
もんじゃあない、その場合もし文系人間であったら小学生程度から
始める根性が必要だ。

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/16(木) 21:26:35.07 ID:???.net
小学生で文系・理系分けするのか、なるほど

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/16(木) 21:31:17.31 ID:???.net
結構な歳から始めて一流学者になった人がいたはずだが、誰だっけ?

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/17(金) 01:02:56.78 ID:???.net
俺俺

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/17(金) 21:58:36.94 ID:???.net
お前には無理だったんだな

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/18(土) 16:44:17.95 ID:???.net
俺俺詐欺

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/04(木) 11:00:08.69 ID:???.net
燃えよメコスジン

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/04(木) 12:31:04.95 ID:bvdkf47G.net
一般相対性理論は30代の仕事では?

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/08(月) 23:19:22.30 ID:/fw564EF.net
【科学】「テレパシー実験」に成功、インド−フランス間で思念を技術的に伝達
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409890464/l50

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/07(火) 19:11:35.23 ID:7oDW5BkH.net
理系はね、長くやりすぎるとダメになるよ。
固定観念が邪魔して新しい考えを受け付けなくなる。
程よいところで分野変えたほうが新鮮な視点で物が見えるようになるよ。
だから学際。異分野交流。これが大切。

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/30(木) 17:47:04.34 ID:pQEA0O7K.net
縦にばかり深く掘っていると周りが見えなくなるからね。

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/11/01(土) 11:42:34.57 ID:???.net
>>89
薔薇十字団は昔から知ってたらしいけどな。

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/11/02(日) 01:13:30.83 ID:???.net
ローゼンクロイツ ネタは伝奇小説の定番

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/01/23(火) 18:49:40.73 ID:???.net
.

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/01/31(水) 07:27:45.45 ID:co3m1tSm.net
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

GEOM4

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/07/12(木) 20:35:08.29 ID:1MdQRTZv.net
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

8P5

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/07/27(金) 19:49:14.46 ID:???.net
つきつめたら物理学にたどり着いた
いくつからでも始められる

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/08/09(木) 06:36:15.37 ID:95ijUrLX.net
「算数や数学」や「チェスや将棋」は=天才少年(少女)?ってのが、世界では昔からいる。
何の "知識" も、必要が無いので=ある、カテゴリーや限定されたルールの中だけで。考え
ればいい、からだ。

物理学は。数学にくらべれば、ちょっとした "知識" が必要になるので。。。
物理学の天才少年?は、あまり聞かない。ましてや、経済学や考古学の天才少年なんて聞
いたことがない。

「ロウソクの科学」とか「雪は、空からの手紙です」なんて、あるけど。
でんじろう先生や、探偵ガリレオは=物理学の「入口」だ。

総レス数 98
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200