2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

統一理論へ向けて2

1 :まこと:2012/11/28(水) 08:27:30.08 ID:stU200Q6.net
また、立てちゃったピヨ〜〜〜ン!

2 :まこと:2012/11/28(水) 09:17:21.86 ID:stU200Q6.net
今までの、物理理論でいいのかも知れません。

ただ、「フォトン=グラビトン」と、

考えると、途端にワケワカラナクなります。

気が狂いそうです。

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/28(水) 11:20:06.14 ID:???.net
「全て」と「無」はどっちの方が上なんでしょうか?教えてください。まことさん。

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/28(水) 20:04:17.97 ID:E6OhkBfg.net
>>2
いや 正しいと思う
世界を 光で記述しようとするのが量子力学
世界を重力で記述しようとするのが 相対性理論
でも 記述している世界は同一

5 :まこと:2012/11/29(木) 10:06:45.97 ID:hMTf27nj.net
「全て」=「無」です

自分は、人です。

人間原理でいえば、

人が無ならば、世界は、無。

人が、有ならば、世界は、有です。

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/29(木) 10:24:18.82 ID:???.net
>>5
回答ありがとうございます。
もう少し詳しく教えてくれませんか?お願いします。

7 :まこと:2012/11/29(木) 15:12:29.38 ID:hMTf27nj.net
人間原理、というのは、

かのホーキング博士が、考え出した理論で、

この自然界は、人に都合の良い物に、出来すぎている。

それは、人が、人として、それを観測し、

存在するからだ、、、

と言うものです。

8 :まこと:2012/11/29(木) 15:35:09.20 ID:hMTf27nj.net
人間原理的に言えば、

人は、光を受け取る事(眼)は出来る。

しかし、光を発する事は出来ない。

人は、この体で、重力(引力)を生み出す事は出来る。

しかし、斥力は、生み出す事は出来ない。

つまり、フォトンも、グラビトンも、一方通行。

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/29(木) 15:37:21.43 ID:???.net
>>7
いや、そういう事を質問しているのではありません。
「全て」と「無」がなぜ等しいのかをもう少し詳しく教えてほしいのです。
お願いします。

10 :まこと:2012/11/29(木) 15:39:52.81 ID:hMTf27nj.net
ただし、ただしだ、

今話題になっている、核物質、太陽などの恒星は、

例外だ。

11 :まこと:2012/11/29(木) 15:44:17.92 ID:hMTf27nj.net
>>9

「全て」も、「無」も、人が感じ、考えるものです。

人が感じ、考えるものだから、等しい、

と、いう意味です。

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/29(木) 16:03:10.02 ID:???.net
なかなか興味深い話をしているね。

13 :まこと:2012/11/30(金) 06:00:30.09 ID:VmqCIiRK.net
dlmarketに、電子書籍乗っけました

いいのかこんなイージーで。

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/30(金) 06:28:43.09 ID:???.net
>>13
「全て」と「無」はどっちの方が大きいのでしょうか?
格的に考えて。

15 :まこと:2012/11/30(金) 10:27:28.38 ID:VmqCIiRK.net
宇宙は、「無」から始まり、

ここまで膨張しました。

だから、「全て」だと思います。

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/30(金) 11:31:21.24 ID:???.net
>>15
思います()

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/30(金) 11:45:35.72 ID:???.net
>>15
回答ありがとうございます。
なぜ、「無」から始まってここまで膨張したから「全て」が格上ということになるのでしょうか?
ここを詳しく教えてください。お願いします。

18 :まこと:2012/11/30(金) 17:23:18.62 ID:VmqCIiRK.net
>>17
いえ、大きい、という意味です。

格は、わからないです。

19 :まこと:2012/12/01(土) 15:20:46.79 ID:mFp83h1B.net
僕にとっての統一理論とは、

テレビ(父)、ネット(僕)の融和、

の事を、言っているのかも知れない。

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/01(土) 19:40:23.51 ID:???.net
>>19
格を教えてください。お願いします。

21 :まこと:2012/12/01(土) 21:00:36.79 ID:mFp83h1B.net
>>20
どの?

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/02(日) 03:54:53.66 ID:???.net
>>21
「全て」と「無」はどっちの方が格上なのか?ってことです。

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/02(日) 12:41:47.03 ID:???.net
ここは物理と関係ないポエムだけか

24 :まこと:2012/12/03(月) 02:28:23.81 ID:/8vE/hEO.net
>>22
僕は彼女が欲しいので、
そりゃいない「無」よりは、
いる、「全て」の方が、
格上ですな。

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/03(月) 06:20:30.33 ID:???.net
>>24
真面目に考えてください。

26 :まこと:2012/12/04(火) 04:26:35.40 ID:11ru75QU.net
>>25
これは、僕にとって、あまりにも難しい
問です。
ギブアップ
まだ、光と重力の関係を考えた方がラクです。。

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/04(火) 06:39:01.24 ID:???.net
>>26
そうは言わずに教えてください。

28 :まこと:2012/12/04(火) 07:40:55.07 ID:11ru75QU.net
>>27
ちょっと、考えさせて下さい。

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/04(火) 13:23:55.74 ID:???.net
何だ、物理と関係ないスレだった
だまされた
bye

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/06(木) 16:34:12.44 ID:???.net
>>8 いや人間は光を生み出せるし 斥力も 出せますよ
今までの科学という偏見を取り去ってから
よく周りを観察してください

自分が歩けば前方の物体は大きくなっていきますね
これは斥力以外の何物でもありません
また これは光の作用そのものです
物体を縮めるのが重力 膨らませるのが光です

量子力学は 小さなものを膨張させてみる学問 すなわち光の学問です
一方重力で大きなものを収縮させて考えるのが相対性理論です

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/06(木) 17:13:03.75 ID:???.net
>>30
あらゆる全てに打ち勝つものってなんだと思いますか?

「全て」
「無」
「考えない」
「考えない」ということに価値を置く」
「どうでもいい」
「どうでもいい」ということに価値を置く」
「痛みに耐える」
「痛む」
「痛む」ということに価値を置く」

などが候補にあがると思うのですが、どうでしょうか?

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/06(木) 17:27:59.04 ID:???.net
一番は 「一番を決めない」ことかな
諦めるともいえる それなら無だ
しかしすべてを認めるということでもあるから 全でもあるな
一番を決めるときどうしても バイアスがかかる
そのままがいい
無と全 て本当にかち合うものなのかな
同居してもいい気がする

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/06(木) 17:50:25.16 ID:???.net
一番を決めないってことは、
>>31で言うところの、
「考えない」と「どうでもいい」が該当すると考えても良いのですか?

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/07(金) 09:38:57.79 ID:???.net
>>33 考えないことと認めること

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/07(金) 10:41:19.40 ID:???.net
>>34
「どうでもいい」も「一番を決めない」ことに入るような気がするのですが、
違いますか?

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/07(金) 11:56:55.46 ID:???.net
>>35
 そうですね ただどうでもいいは 拒否の意味と
     そのままを受け入れるという二つの意味ああると思います
   自分は後者がいいと思います

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/07(金) 12:58:11.06 ID:???.net
>>36
「どうでもいい」は否定の意味だけじゃないんですか?
後者は、「どうあってもいい」ですよね?
「どうでもいい」と「どうあってもいい」は別じゃないんですか?

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/07(金) 23:22:57.60 ID:???.net
どうでもいいとどうあってもいいはおなじだとおもいます

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

40 :まこと:2013/11/13(水) 15:28:23.52 ID:???.net
アインシュタインの
無邪気な空想、

落下エレベーターから、
重力を考え直せないかな。

41 :まこと:2013/11/13(水) 16:01:46.90 ID:???.net
光と重力が
イコール、という事は、

光を発する装置が作れる様に、
重力も発生する装置も
作れると思うんだけどな。

42 :まこと:2013/11/24(日) 18:24:02.32 ID:llC/HO2O.net
重力が存在しない、
なんて考える人もいるみたいですけど、

自分は一体、
重力というものをどう
捉えようと
しているのだろう

43 :まこと:2013/11/24(日) 18:33:03.82 ID:llC/HO2O.net
重力が存在しない、

という事は、
どういう意味で考えようと
しているのだろう

44 :まこと:2013/11/24(日) 19:01:59.52 ID:llC/HO2O.net
極めてポエティックな言い方ですが、

重力は、あると思えばある。

つまり自由に発生させる事が出来る。

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/01/31(水) 07:14:42.28 ID:co3m1tSm.net
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UNY7T

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/07/12(木) 20:47:06.61 ID:1MdQRTZv.net
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

37L

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/10/30(水) 07:40:31.96 ID:eSd8MLzw.net
福田博造は地獄へ落ちたのか

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200