2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラセブン VOL.77

1 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f07-JaHM [1.21.55.105 [上級国民]]):2023/01/25(水) 19:30:57.72 ID:uEt9Tzln0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

前スレ
ウルトラセブン VOL.75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1653980149/
ウルトラセブン VOL.76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1662354812/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/27(金) 02:57:07.03 ID:89n/30jad.net
>>1


3 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/29(日) 06:59:15.23 ID:WHUnCZ+80.net
ここが新スレ?

4 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/30(月) 13:16:13.05 ID:fCzb3l/Ya.net
>>1 乙です
今にも落ちそうな気配

5 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/01(水) 04:59:24.23 ID:dr5jv5fn0.net
制作1話のエレキング回だが、撮影に一ヶ月以上かけたせいでピット星人役の娘は夏休みが潰れたんだっけか。
良いものを作ろうとするのはいいが、流石に効率悪すぎじゃないかな。金もヤバいくらいかかってそう

6 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/01(水) 21:34:09.71 ID:SOOqeUmd0.net
なんか書き込みが無いようなのでグッズの情報を
既出のネタもあるかも

ウルトラセブン「地球防衛軍極東基地第4ゲート」を劇中音&ライトギミック付きでジオラマ化!これは萌える!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d813de98ae70438843d40a00cd7f60793e45f164

世界限定100体「ウルトラセブン 純金フィギュア」が登場!特別仕様の展示ケースが付属!『ウルトラセブン』55周年ロゴ入りプレートも
https://hobby.dengeki.com/news/1814412/

CCP製「ウルトラセブン対キングジョー」完全受注生産でツブラヤストアONLINEに登場
https://m-78.jp/news/post-6611

7 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/01(水) 22:15:40.81 ID:ltg73ZCb0.net
騎乗位にしか見えない
対戦相手のDNAを強制的に採取するロボットとか新たに設定盛ってもらえないものだろうか

8 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/02(木) 06:33:40.73 ID:LqK58So00.net
>>6
これ山のスライドとエレベーターの可動は無しなのにえらく高いな。案の定ヤフコメ民も買わない派が多数

9 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/02(木) 14:13:46.67 ID:QghsRxn10.net
ちょっと客を舐めすぎだよなあ

10 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/02(木) 20:27:27.03 ID:LqK58So00.net
https://m-78.jp/news/post-6618
俺は手頃なウルトラ信玄餅でいいわ。
セブンとの関連性は一ミリも無いがw

11 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/02(木) 21:35:22.32 ID:fB+l6q830.net
キングジョーも突っ殺すだ。

12 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/02(木) 21:39:34.05 ID:HwY6IDbE0.net
>>8
ジオラマ部分は職人の手塗りだからそこに価値を見出せるかどうかで評価が分かれそうだな
価格設定を見ても元々大量に売るつもりは無いんだろう

13 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/02(木) 23:15:58.73 ID:fB+l6q830.net
300年間の復讐って幻の湖だよな

14 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d2ee-0C3M [59.135.114.124]):2023/02/03(金) 04:37:13.40 ID:e0Sg1ecF0.net
>>6
ギミックは音だけかよ
スイッチを押すと二子山がスライドして、
ホーク1号がボワンと浮き上がり、ユラユラと揺れながら飛び立つ仕掛けでもあればいいのに

15 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/03(金) 08:48:29.35 ID:lsEzhLUI0.net
新しいBlu-ray Boxは出ないんだろうか

16 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/03(金) 11:55:31.69 ID:6dORTq4j0.net
企画の感覚がおかしい
秘密基地ってギミック命だろう
二子山がスライドしてホークがエレベートしてついでにホークが分離合体できるなら考える

17 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/03(金) 19:43:48.48 ID:uAUevo0+0.net
>>15
UltraHD Blu-ray(4K)が出るから今は貯金や

18 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9e93-qMCj [111.109.65.175]):2023/02/03(金) 22:34:57.73 ID:kaeg7E050.net
>>6
セブンの黄金フィギュア、50万近くするじゃないですか…。ヤベーな

19 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-QoM3 [49.98.79.209]):2023/02/04(土) 02:47:43.65 ID:IVSCxi9ld.net
アギラ最高

20 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/04(土) 04:42:22.13 ID:xmfmCWvg0.net
大友克洋「アギラ」

21 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/04(土) 11:42:36.77 ID:jKn+rYhJ0.net
ショーケン「アギラ~」

22 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/04(土) 12:47:27.94 ID:P56SVyT40.net
>>18
24Kが¥8700/gだから元手は¥148000程度

23 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/05(日) 09:51:18.09 ID:rAIXSHRBd.net
大場久美子版『コメットさん』でウルトラ戦士の後日談が語られた理由
https://magmix.jp/post/136035/2

24 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/05(日) 15:07:47.18 ID:L7I44aFpa.net
アンヌ近影
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1621751927406223360/pu/vid/540x960/KO5bOPmu531OfbGT.mp4

歩き方が婆さんのそれになってる…

25 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/05(日) 16:02:40.94 ID:rjVN2inGd.net
>>24
それ、足を骨折して手術を受けた数日後の映像だろ

26 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-GMqJ [49.98.49.192]):2023/02/06(月) 22:11:34.94 ID:hiTAx0rVd.net
セブン12話
さっき生まれて初めて観たわ
フジ隊員役の桜井浩子さんが出てる以外はなんてことない内容やったな
普通のウルトラセブンやった

27 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ddc3-ISlp [122.26.102.0]):2023/02/06(月) 22:33:59.08 ID:Ckznsq6a0.net
12話が解禁されてほしい。
唯一のアンヌが主役回だから。

28 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/07(火) 03:24:40.18 ID:JG4pPNHu0.net
12話つまらないと言ってる人は期待が大きすぎたんじゃないかな。俺は普通に好きな話だし、何ならすべてのセブンの話で一番多く見たかも

29 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/07(火) 07:26:37.98 ID:cMqIN4/Ha.net
初期セブンにしては格闘も長いし、画調もなかなか実験的で美しい
ただ哲学的な社会派の名作じみた噂が先行してたから、実際に見るとがっかりしてしまう
娯楽作の1本に過ぎない

30 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/07(火) 08:23:59.34 ID:PIlsgVK9d.net
>>26
どこで見たの?

31 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa93-aLA8 [111.239.178.6]):2023/02/08(水) 00:31:21.88 ID:VZZpwHSSa.net
来週、神戸に行くので「ウルトラ警備隊 西へ」を観たんですが、ダンが着ているスーツって三つボタンなのか二つボタンなのか気になった
色はグレーなのか?
ネクタイが曲がっているのが何回観ても気になる

32 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/08(水) 16:01:04.14 ID:nImhGj3/a.net
来週、神戸に行くけどポートタワーが未だにリニューアル工事中で残念

33 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/08(水) 19:12:16.58 ID:dzaCf3cpa.net
ダンとアンヌだけは私物の服なのかな?

34 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/08(水) 20:29:27.03 ID:tAnNlwXg0.net
ダンと隊長のスーツ、アンヌの濃いオレンジのワンピースは自前と、「ダンとアンヌとウルトラセブン」に書いてある

35 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/08(水) 20:58:56.77 ID:Y/0M44r60.net
実相寺が宇宙人役の男が逃げるシーンで火薬を使ったら自前の高級スーツがボロボロになったと、どこかで書いてた気がする。
詳細は覚えてないが12話のことかな?

36 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/08(水) 21:11:37.87 ID:dlxwfh+50.net
「ダン対セブンの決闘」の隊員たちも私服なんだったか?衣装買ってもらえないのか

37 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-5zrW [60.83.214.189]):2023/02/08(水) 21:56:52.39 ID:tAnNlwXg0.net
私服はオシャレしたいからと書いてある
基本隊員服だからロケの私服は張り切りたいらしい

38 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 00:42:51.03 ID:xTPXOgIia.net
服の傾向って繰り返されるって言われるけど本当ですね
「ウルトラ警備隊 西へ」のダンのスーツ、上着の丈が短いし(尻が見える)、細く絞られている
ここ数年流行りのミラノスタイルとは違うけど

39 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 00:50:45.64 ID:xTPXOgIia.net
「ウルトラ警備隊 西へ」の夕暮れ時の波止場でダンとドロシーが対峙するシーンでダンが着ているスーツは3釦1掛け(段飾り)なのか2釦なのか気になる
久しぶりにイージーオーダーでスーツ作るんで似せたものを作りたい
色は何色なのか
黒ではなさそう
ネクタイがオレンジ系だから茶色が混ざったグレーか?

40 :7期さん背中おっぱい :2023/02/09(木) 00:54:01.77 ID:81781Lf9a.net
同時代のヒーロールパン三世は21世紀になっても60年代アイビースタイルを固持しているな
森次さんのように森ガール(懐いw)ならぬ森おじさん化することもなく

41 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 07:24:52.15 ID:vauYODlOa.net
一作目のルパンに緑のジャケットを着せたところがすごい
普通なら主役は赤にしそうだけど、最初から大人向けに作ったアニメだからかな

42 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 08:28:49.02 ID:mhCZW6330.net
キングジョー回の外人がルパンの声で喋りだして驚いたわ。これルパンのアニメより前なんだよな

43 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 10:45:49.96 ID:OxWO4yOX0.net
声優と云うお仕事知らんのか

44 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 10:58:01.93 ID:HxCq0wWXd.net
>>32
関西に行くならついでに京都の国立国際会館に行ってみては?
六甲山防衛センターに見立てられた、あのモダンで巨大な建物は今も健在で
一般客でも普通に会館内に入れるよ

45 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 12:10:26.27 ID:CFjM2N/Ya.net
あの水中に隠蔽された単装砲が延びてくるアイデアは秀逸だな
何かインスパイアされたイメージがあったのだろうか
スーパーロボットを足止めする威力はなかったけど

46 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 13:25:20.06 ID:LeWWWUaZ0.net
>>41
当時のカラー技術では赤だと滲んでしまって見栄えば悪いかったので
輪郭がはっきり映る緑にしたんだよね。

>>43
当時は声優というカテゴリーの仕事はなくて
ほぼ役者が声を充てていたんだよ。
そして山田康雄さんがギャラが安かったCVの賃上げ運動をしたんだよね。

47 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 13:51:20.50 ID:e5FTvAiX0.net
>>46
つまりセブンの赤色は見栄えが悪かった

48 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 14:35:38.30 ID:BEZnEtbFa.net
セブンの赤色は、液で濡れてヌラヌラしたときはエロい
見映えの悪さは頭でっかちと短足のせいだ

49 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 14:54:08.79 ID:CbdzsHiH0.net
初代ルパンは子供を相手に商売する気がなかったから
子供に人気のある赤を身に纏う必要がなかった
ルパンの台詞もストーリーもハードボイルドだったしね
当時の山田氏もそういうハードボイルドな役をアテることが多かった

50 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 15:22:48.25 ID:9LmFTamra.net
局は「お願いだから子供向けに作って」と頼んだけど、大塚氏が頑として拒否したとか
アニメ関連商品もなかったけど、モデルガンのワルサーP38は売れた

51 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 15:43:40.65 ID:OxWO4yOX0.net
>>46
言葉は無くても声を当てる仕事は有ったからね

52 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 16:19:59.51 ID:9LmFTamra.net
海外ドラマの吹き替えは、当時アテレコって表現でしたね
山田氏はローハイドとかのクリント・イーストウッドが持ち役で、ダーティー・ハリーも彼が当ててました

子供心には「このマヌケめっ」って叱られるフルハシが可哀想だった

53 :7期さん背中おっぱい :2023/02/09(木) 16:42:03.22 ID:BtCkpKLfa.net
>>50
大塚さんにそんな権限はないぞ
大隈さんでは?

54 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 17:11:56.59 ID:BVwwCEPFd.net
>>46
当時のキャストの話によると、後に有名になった青野武さんは、ウルトラマンでザラブ星人を演じただけでなく、他の怪獣のスーツにも入っていたらしい

55 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 18:17:52.80 ID:500H8v2Ba.net
青野武がナレーションをしていた怪獣百科の帯番組で、ザラブ回だけ「私は詰めが甘かった」と一人称で話していた
ちゃんと覚えていたんだなあ
あと、ケムラー回の支配人役で初代ねずみ男の大塚周夫さんが顔出し出演してるのも有名

56 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 18:20:55.87 ID:500H8v2Ba.net
>>53実際に番組を仕切っていたのは作画監督の大塚さんですよ

57 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 18:48:06.33 ID:my4TPczVa.net
>>44
国立国際会館、芦屋の教会、ドロシーがタクシーに乗った石垣のある通り、芦屋市役所、リニューアル工事中の神戸ポートタワー、ダンが変身した波止場、アンヌ坂を巡る予定でいます
ダンとドロシーが対峙した波止場は今は一般者が立ち入れない場所になってしまった様ですね
最終日、クルージング船に乗り、セブンとキングジョーが戦った神戸港を眺める予定です
何かアドバイスありましまら宜しくお願い致します

58 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 19:32:24.21 ID:O+WekHSA0.net
https://store.m-78.jp/products/4580565635603

予約忘れるなよ

59 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 19:40:59.97 ID:LeWWWUaZ0.net
大隅ルパンはハードボイルド路線だったのが
視聴率が悪いからって後半が高畑、宮崎ルパンで
コミカルで、どっちも好きだけどね。
スレチでスマソ

60 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 20:54:07.09 ID:x1jJ0Ay70.net
>>58
きくちセブンはいらない
>>59
大隅さんが降ろされて交代で入った宮崎駿
会議で向こう側にスポンサーとかお偉いさんがズラっと並んでて「どうしてくれるんだね!」
自分のせいじゃないのにひたすら平身低頭するしかなかったと言ってたな
大隅さんは最初は大乗り気だった人間達が批判側に回って掌返しをされ人間不信になった

61 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 20:59:15.78 ID:mhCZW6330.net
そういや未使用シナリオにルバン星人っていたらしいな。人間の赤ん坊をさらって食べるという…。こんなん放送できるか

62 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 21:00:31.33 ID:e5FTvAiX0.net
ウルトラヒーローが「ふりかけの起点わさび」35周年パッケージに登場!
https://m-78.jp/news/post-6622

あなたの好きなウルトラヒーローは? ウルトラマンFUN投票は2月10日23時59分まで
https://www.sanspo.com/article/20230209-CMD4Y3KOWNKGBOHDOFXYB72RRY/

63 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/09(木) 21:46:13.96 ID:lBN1YM0T0.net
>>58
これ見るたびふたりのベイビーが欲しくなる

64 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 65f1-CKb0 [180.220.139.219]):2023/02/09(木) 21:53:01.07 ID:PZGKRHmT0.net
>>53
これは恥ずかしい

65 :7期さん背中おっぱい :2023/02/09(木) 22:54:43.86 ID:BtCkpKLfa.net
>>64
どう云う意味?
大隅正秋が降板を決めるきっかけとなった、後の東京ムービー社長藤岡豊とともに読売テレビに呼び出しを食らったさいの有名なエピソードだぞ
テレビ局が下請け会社の作画スタッフを関西まで呼び出してそんな指示するわけないじゃんw
それともアンカーミス?

66 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa93-HdbQ [111.239.184.56]):2023/02/09(木) 23:58:49.98 ID:3yWa6kP1a.net
>>53は初代ルパンの五右衛門の声優と勘違いしてんだろw
まあ、確かに声優にそんな権限はないわな

67 :7期さん背中おっぱい :2023/02/10(金) 00:39:11.33 ID:c6SAGPE/a.net
>>66
勘違いはしていないぞ
事実上の総監督だった大隅正秋を素通りして大塚康生にテコ入れを指示するわけがないでしょって話は理解できる?
そして局が東京ムービーのプロデューサーと監督に出頭を求めて路線変更するように求め、味方だと思ってたプロデューサーも路線変更を受け入れ、ショックを受けた大隅正秋が翌日から制作現場に姿を現さなくなった話は、いろんなところで擦られまくっている有名な話だって
その後大塚康生が元子分の高畑宮崎コンビをスタッフに引き入れた結果、番組はアダルト臭を抑え庶民派の人情話へと徐々に移行する

68 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/10(金) 01:28:46.62 ID:8vJGAY4ed.net
>>57
大阪の淀屋橋とその周辺は特撮名所なので行ってみてもよいと思う
当時の建物がそのまま残ってます
すぐに思いつくだけでも
・ゴジラの逆襲でゴジラとアンギラスが激闘
・ゴモラ回に登場しゴモラにも破壊される
・ゴジラvsビオランテに登場

あと以下は当時の建物が壊されてしまったのでちょっと残念だ
・十三にある武田薬品の旧大阪研究所
→タケダアワーOPのあの建物ですな
・福島区にある大阪タワー
→科特隊がゴモラ対策臨時本部にした建物

69 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/10(金) 07:16:02.07 ID:2N+9O+EEa.net
大塚さんにヘソを曲げられたら、すべてがお仕舞いなんだよ
大塚さんが事実上の総監督なんだから
局もそれくらいは理解していた

70 :7期さん背中おっぱい :2023/02/10(金) 07:51:00.07 ID:ylpHdhjqa.net
やれやれ
ではこの四十年に渡ってアニメ雑誌や数多の書籍、NHKをはじめとするテレビメディアは捏造された情報を発信してきたと?
話にならないな

71 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/10(金) 07:56:56.92 ID:2N+9O+EEa.net
アニメ板でやれ

72 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/10(金) 16:55:16.53 ID:/LTBOgiFa.net
いつまでもダダを捏ねる
情けないロートルにはなりたくないものだ

73 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ee-8ZP5 [59.135.114.124]):2023/02/11(土) 05:05:26.68 ID:TjKXyJe70.net
ダダ「ダメだ、ウルトラセブンは強い」

74 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/13(月) 21:00:16.20 ID:2JoDJ+uZ0.net
本日も晴天なりに出てる六根清浄がチブル星人にソックリで草

75 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/14(火) 00:29:21.51 ID:BjobPf390.net
キングジョー
https://i.imgur.com/m7B2o92.gif

76 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/14(火) 12:39:59.68 ID:f6DEZqxAa.net
キングジョーって口にあたる意匠が目より上にあるあれと聞いたが

77 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/14(火) 15:32:40.67 ID:H5fr8CQma.net
顔を逆さまにして、口が額のライトみたいのになったとか聞いた事ある。まあロボットなんだから口なんかなくても良いのだが

78 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/14(火) 17:22:29.70 ID:xcDgzEt/d.net
当時はまだFRPによるスーツ造形ができず、キングジョーはラテックス造形のためにメカニックな感じが薄い
ただセブンのロボット系ではユートムがいちばんロボットらしく見える
ウルトラ2期でもFRP使ったスーツは無いように思うが
作れるようになったのはいつ頃なのかね

79 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/14(火) 19:00:10.27 ID:2E8YxYu7a.net
ジャイアントロボは金属製だしなあ

80 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/15(水) 03:14:50.69 ID:SxJgIfzL0.net
キングジョーの体は柔らかいけど攻撃は効かない、柔らか金属で出来てるというのが定説。
宇宙人の科学なんだからそのくらい出来るだろう

81 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/15(水) 22:23:29.98 ID:igPLb85V0.net
グッズちょこちょこ出るね

全8種!「TAMASHII NATIONS BOX」に「ウルトラマン」の新作が登場!SDウルトラマンがモチーフのコレクションフィギュア
https://hobby.dengeki.com/news/1821536/

ウルトラセブン、ポインター、キングジョーのハイセンスなスニーカー誕生
https://animageplus.jp/articles/detail/49697

「ウルトラマン」ウルトラ6兄弟が着用 「ブラザーズマント」地球人サイズ
https://www.j-cast.com/trend/2023/02/15455984.html?p=all

ウルトラセブン55周年を記念したイルミネーションが大阪で開催
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/theres-an-ultraman-illumination-in-osaka-for-the-superheros-55th-anniversary-021523

82 :どこの誰かは知らないけれど:2023/02/16(木) 05:28:40.31 .net
セブンは薩摩次郎がモデルなのになんでモロボシ・ダンの名をかりてって歌ってるの?

83 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/16(木) 06:47:00.64 ID:+idZUyhJ0.net
天涯孤独の地球人、諸星弾に背乗りしたから。
本物はクール星人に殺された。という俺の妄想

84 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/16(木) 07:22:15.05 ID:LdG9hMmUa.net
恒点とは薩摩次郎で、友里アンヌが特異点だった
という妄想

85 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/16(木) 10:35:56.55 ID:3YzH1XP3d.net
平成セブン、300年間の復讐の一部映像化、セブンXと
ウルトラ1期~2期でこれほどオリジナル設定を継承した映像化作品を作られたのは無い
初代マンも越えてそれだけ企画に上がるのはやはり凄い

86 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/16(木) 11:17:56.92 ID:Gg9AX+At0.net
「セブン」は「外世界からの干渉」という、
その時その時の日本の現状と擬える形で映像化しやすい、
という特徴があるからね
今だって2023年の時代を反映した「セブン」を作ることも出来るだろう
意識的に時代性を排除して作られた「ウルトラマン」との違いはそこにあるのでは

87 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/16(木) 12:23:13.16 ID:mr3RjsK2a.net
「私の愛した~」で300年間の復讐をやったとき、甲冑人間をボーグ星人のキグルミにしておけば更に素晴らしかった
製作側もそんな裏話までは、さすがに知らなかったのだろうけど

88 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/16(木) 17:57:21.46 ID:ovDntbcO0.net
>>82
仮の名前をつけるというのを崩した表現と考えています。
息子のゼロにも息子ができたら、名にかけて、となりま・・・す?

89 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/17(金) 05:29:05.98 ID:ApE3RvbZ0.net
ゼロに娘が出来たら、ナナと名付けよう。
ウルトラナナ、ウルトラウーマンナナ

90 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/17(金) 08:12:05.05 ID:gw/0tssna.net
タロウの姪だからナナコがいい

91 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/17(金) 08:12:44.67 ID:gw/0tssna.net
スマン
ゼロの娘だったか

92 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3693-VUIY [111.109.65.175]):2023/02/17(金) 21:24:11.46 ID:8so+sV7o0.net
>>87
フィクション成分てんこ盛りのあのドラマでそこだけリアルにしてもなあ…。

93 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/18(土) 09:59:13.20 ID:1VzJtR6Ta.net
いや、「俺は知ってるぜ」というドヤ顔アピールが欲しかった
それと、知らない人から「ボーグ星人やん」「手抜きやん」という心なき批判も

94 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/18(土) 13:33:22.04 ID:IYIjOYWu0.net
ウルトラセブン「宇宙超兵器写真集」で味わうSFメカニックの魅力
https://animageplus.jp/articles/detail/49783

95 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/19(日) 23:12:30.44 ID:hvygg+C10.net
ピンナップポスターってことは折り込まれてしまうのかなあ
まあ仕方ないか

96 :sage :2023/02/22(水) 13:24:08.29 ID:R1g9NbIXp.net
6歳の娘にもダークゾーンの「うわあーい」はウケてた。

97 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/22(水) 13:27:19.96 ID:eRMOfIHna.net
ウルトラ警備隊西へのロケ地巡りをしてきました
国際会館は京都に新幹線が着いた時に雪だったので見送り、そのまま新神戸まで乗車
神戸、芦屋と回りました
全日空のB727が着陸する空港は伊丹だと思うのですが、話中では2006年開港の神戸空港の様ですね
当時から神戸空港開港の構想があったのでしょうか
ポートタワーは夏までリニューアル工事の様です
ホテル関係は当時、どうだったのか気になりました
ホテルオークラ、メリケンパークオリエンタルホテルetc…

98 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/22(水) 13:48:03.44 ID:gKcXgdSpa.net
ロケ隊一行が宿泊したのは、タケダ薬品の保養施設

99 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/23(木) 06:31:48.78 ID:4gOU++Kf0.net
その保養所、ドロシーの部屋が広かったからアンヌが泊めてもらったら従業員に後で怒られたとボヤいてたな

100 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/23(木) 07:33:06.24 ID:6OE+uagkM.net
ひし美さんも森次さんもそれぞれの著書でボロクソに書いてるよね
接客態度がひどい所だったって

101 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/23(木) 08:38:47.91 ID:dpe2dH+Od.net
社員用の保養所でホテルや旅館じゃないからだろうね
当時は高度経済成長のイケイケ昭和時代で
そういう社用の施設は研修なんかにも使われたりするし、アメニティなんぞ配慮しなかったんだろう

イケイケ時代と言えば普通の企業は土曜日も営業日なのが一般的
今じゃ考えられない

102 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/23(木) 10:07:20.10 ID:UVpo4LgK0.net
旅行といえばこんなのも
先行割引販売期間:2023年2月24日(金)00:00からだからまだ間に合うぞ!

ウルトラセブンツアー IN 北海道「北へ還れ!」、5月13日(土)~14日(日)開催決定!豪華ゲストによるスペシャルトークも!
https://m-78.jp/news/post-6642

103 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/23(木) 10:24:11.50 ID:41uTYgDta.net
スポンサーの好意でタダで泊めてもらったのに、従業員(タケダの社員)を下僕のごとく扱おうとしたから
業界人って連中は今も昔も同じだな
向こうにすれば「ジャリ番のクルーの癖に」という気持ちだったのだろう

104 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/23(木) 14:25:19.62 ID:ELGGYzZv0.net
「ウルトラ警備隊西へ」宿泊場所は「ホテル神戸」
http://mekago.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-cb50aa.html

105 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dea5-6hHQ [175.177.44.150]):2023/02/23(木) 18:55:57.40 ID:vgaw3Eya0.net
>>103
その方面からの話って当時の保養所の従業員から?

106 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa12-onUj [111.239.173.190]):2023/02/23(木) 19:08:04.16 ID:GM5raudYa.net
>>104
貴重な情報有難うございます

帰宅後、14話を観直してみると、ダンが着ているスーツのスラックスの丈が短いことに気が付きました
少し前から流行りのミラノスタイルとは違いますが、全体的にタイトな感じですね
あのスーツに関する情報をお持ちの方がおりましたら情報提供願います

来月は仕事で大阪に行くので、京都国際会館を見てこようと思います

107 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ de93-wQGP [111.109.65.175]):2023/02/23(木) 20:24:06.97 ID:4gOU++Kf0.net
中国の観測気球問題、ペダン星人が怒った状況と似てるな。地球サイドも侵略目的でペダン星を観測したと邪推できる

108 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 02:15:29.00 ID:sAonb+5ea.net
>>107
私も同じことを感じました

109 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 04:10:42.36 ID:sKWG2k6s0.net
ペダン星人やアンノンは怒るのが当たり前だろう。ギエロン星獣に至っては地球側が平謝りしないといけないはずなんだがなあ

110 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 06:20:55.89 ID:/Jhl8zvb0.net
でも大多数の宇宙人は地球をずっと観察や調査をしているし、
ある日突然侵略しに来るだろ。

111 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 06:32:09.12 ID:BF/cP4/v0.net
地球に住めなくなった時のために他の星の調査をするのは仕方ない面はある。
だがギエロン星の破壊、テメーは駄目だ

112 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 07:46:36.42 ID:2dW3Hon1a.net
ギエロンに生物なんかいなかったよ
それこそ長期間にわたって観測して綿密に調査した結果、「生命体は存在し得ぬ」と結果が出たのだから
あれはギエロンに入植しようとしていた他星の侵略者が、たまたま居合わせただけと見るのが妥当
変異しなくてもアイロスみたいな鳥人間もいることだし
核アレルギーと被虐趣味に目を眩まされて、視野狭窄に陥ってはいけない

113 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 07:56:47.75 ID:WOxXMxzd0.net
その解釈いいな
Rシリーズの発展開発にもつなげられる
先手必勝で地球を守り抜くんだ

114 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 07:59:39.55 ID:zSUxRjhId.net
出自の解釈はどうあれ
ギエロン星獣こそひばく怪獣だな

115 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 08:10:43.84 ID:WOxXMxzd0.net
いや既出の指摘の通り元々あのような姿をしていてもしかしたら爆発にも巻き込まれず地球に進路変更しただけかもしれん
ここはやはり改めて冷静に事件を分析することが肝要なのではないか

116 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-pr0Z [106.132.185.215]):2023/02/24(金) 10:53:07.99 ID:P2X9soMPa.net
キリヤマ隊長は飛行物体が「ギエロン星のあった方角から」接近中だと冷静に分析してるのに、
宇宙観測艇8号からの「ギエロン星から攻撃を受け」という、パニックに陥った隊員の報告のためにおかしなことになった
星獣騒ぎがR計画の妨害を企む宇宙人の仕込みとすれば、大成功だったといえる
しかし、ヒューマニストのタケナカ参謀は騙せても、ワシントンやモスクワには一向に響くまい

117 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2aee-8rQi [59.135.114.124]):2023/02/24(金) 12:36:45.66 ID:/Jhl8zvb0.net
そうか、
「消防署の方から来ました」
と同じなんだな

118 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-6hHQ [106.146.38.32]):2023/02/24(金) 15:01:43.53 ID:+3gEVj7da.net
ぶっちゃけこの流れ好きw

119 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-pr0Z [106.132.185.176]):2023/02/24(金) 15:38:37.55 ID:NCqZ3DA8a.net
実際問題として、Rタイプミサイルを配備していたとすれば、果たしてマゼラン星はブラマトンを撃って来れただろうか
報復攻撃で自星も吹き飛ぶかもしれない危険をおかしてまで……
あの威力の前には、第四惑星のロボット長官でも二の足を踏むだろう

まあ、あのまま地球を破壊していれば、変身不能のセブンを殺すことにもなるから、いずれにせよウルトラ一家を敵に回しての宇宙戦争になるわけだが

120 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdca-TFs0 [49.96.229.159]):2023/02/24(金) 16:09:02.15 ID:IUCnzknsd.net
>>119
例えRタイプを実戦配備したとしても、星外に喧伝をしないと抑止力にはならないのでは?

121 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-pr0Z [106.132.185.5]):2023/02/24(金) 16:33:49.15 ID:dK+BPUAFa.net
じゃあ暗黒星雲の惑星でも見せしめに吹き飛ばすか
地球もバラバラにぶっ壊れるところだったんだし、星間コンセンサスは得られるはず

122 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 17:45:27.48 ID:MDwUIZTY0.net
まあそれぞれの星がミサイル一発で星一個吹き飛ばすだけの火力を持ったら
「ほっといたらいつかこっちがヤラれる」てんで
先手必勝の世界になるだけだけどね
抑止力とか言っても笑われるだけ

123 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 18:05:02.73 ID:/Jhl8zvb0.net
ミサイルや核兵器みたいに、それ自体の爆発力に頼るのは心許ないので、
巡航速度がほぼ光速の「亜光速弾」を作ればいい。
ワープ技術を持つ星なら作るのは楽勝だろ。
普通の鉄の塊でも、亜光速で惑星にぶつけたら、惑星は破壊されてしまう。

124 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 20:15:57.54 ID:fVhiFXDUa.net
R1号よりさらに強力なR2号を事もあろうか地球上で使おうとしたんだから
実はR1号で爆破されたギエロン星は、直径数百メートルの小惑星だった可能性もある

125 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 22:04:12.66 ID:PGTCjQ600.net
できない

126 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/24(金) 23:44:11.18 ID:A7KpqERra.net
瀬川博士の作戦は、自身がR2号に乗り込み、囮となってギエロンを宇宙空間に誘き寄せてから、手動で点火する計画だった
それが昭和の男の責任の取り方であることは、彼が一番理解していた
これは想像だが、予備士官として神風特攻隊で戦死した大学の同級生がいて、自分が戦争に行かず、生き残ったことに長らく負い目を感じていたのかもしれない
博士が無人のミサイルの開発に心血をそそいだのも、2度と特攻などという愚かな戦術を復活させないためだった
政治家みたく前野博士一人に責任を押し付けて逃げることもできたのに、ただの一言も彼女を責めなかった人柄から考えても間違いない
みんなは瀬川博士の高潔さを誤解している

127 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b5c3-8/4C [122.26.102.0]):2023/02/25(土) 16:33:32.67 ID:z5XgMenh0.net
アナタソウオモイマセンカ

128 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed67-W5vA [60.136.121.35]):2023/02/25(土) 22:44:49.40 ID:5JWxuPa00.net
「ウルトラセブン」放送55周年記念「キングジョー」超合金魂フィギュアが本日発売!
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1481232.html

129 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/26(日) 01:38:15.97 ID:N0ZN4l140.net
>>128
最初に出たキングジョーは持ってる。
リニューアルされて差し色が何ヶ所か入ったんだね。

130 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/26(日) 21:11:53.73 ID:eL3ZQosd0.net
ウルトラレプリカのウルトラアイが来た
デュワ!(´・ω・`)

131 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/26(日) 21:56:26.60 ID:5UQlRa490.net
何話のウルトラアイをモチーフにしたんだろ

132 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1df1-YNhs [180.220.139.219]):2023/02/27(月) 21:24:14.32 ID:0rojZsDq0.net
>>130
うちも来た
懐は痛いけど子供が喜んでるならまあいいかと
カプセルを投げるなカプセルを

133 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed67-bn+B [60.152.144.236]):2023/02/27(月) 23:06:09.84 ID:TLbxIGIA0.net
うちにはキングジョーが来た
なかなかいいね
でも、頭のところはプラなんだね
金属だと上手くたたないのかな

134 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 07:18:09.98 ID:kHh/mIX4a.net
みんな、ウルトラアイはスーツの内懐に隠しておくんだよな?

135 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 08:54:18.90 ID:wpRMBl3B0.net
大雪が降った日に落とすなよ

136 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 09:47:04.90 ID:tise37/T0.net
>>134
かわいこちゃんにスパナで殴られますた

137 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 10:17:11.54 ID:uWs+ztaMa.net
女性には3回まで盗難が許されているからなあ
奪い返せる自信はないよ

138 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 10:33:40.15 ID:221IrhUS0.net
>>136
ヘルメット被ってるのにスパナで頭殴られて失神するんだよな
警備隊はヘルメット素材の改善を行うべき

139 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3ee-3GYF [59.135.114.124]):2023/02/28(火) 13:49:03.95 ID:WMAVEC3U0.net
ウルトラ警備隊とは限らないが、
ヘルメット被ってるのに頭から血が流れてたりするな。

140 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 14:20:11.06 ID:LgliP2QM0.net
ジョリーシャポーにあるウルトラアイは盗らない様に

141 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 15:09:47.38 ID:3vOP/Z6Ba.net
ヘルメット越しであれだけダメージ受けるなら
直に殴られたら頭なくなるだろきっと

142 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 15:36:28.96 ID:LIpgVHRb0.net
姿形は人間の女性だけど中身は異星人だからね
生身の人間が殴られたら半身吹き飛んでもおかしくはないか

143 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 15:40:03.73 ID:D9yYQ0YQa.net
ウルトラアイを奪うついでにダンを殺しとけば…

144 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 16:18:04.44 ID:KA3L/tY2a.net
4話で終わっちゃうじゃん
宇宙Gメンを凌いでしまうわ

145 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 18:11:58.46 ID:vRg8f0D5a.net
ゴドラ姐さんがダンを殴ったスパナはギャグ漫画かと言うくらいの巨大スパナだったからな
きっとヘルメット越しでもダメージを与えられる宇宙スパナだったのだろう

146 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 18:54:44.86 ID:u7lUtMJw0.net
スパナなんて幾らでもデカいのが有るよ

147 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 21:56:38.71 ID:WMAVEC3U0.net
ということは、でっかいナットも存在するってこと?

148 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 07:16:05.81 ID:rGvp09Jna.net
宇宙スパナは、直径50メートルのナットから、腕時計のネジまで締められる

149 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 15:08:33.49 ID:wEW7t+TN0.net
カッ!

150 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 16:18:08.02 ID:hUwTigzwa.net
ゴドラ姐さんは、地球防衛軍基地を始め、あらゆる場所への潜入が可能ダ

151 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 17:32:47.18 ID:KmDV0gcQ0.net
コレガゴドラネエサンノウチュウスパナダ
ソノショウゲキハアラユルヘルメットヲツラヌキトオスダロウ

152 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 17:33:53.32 ID:KmDV0gcQ0.net
ワレワレノネラウゴドラネエサンハ、ジツハジシンガクシャノアマミヤチカコナノダ

153 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 17:58:59.45 ID:B60rTVHya.net
ガッツにすれば、地球を破壊されたらたまったもんじゃないからなあ
セブン暗殺計画実行のため、全力でゴドラ姐さんを倒さなきゃ

154 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 18:13:18.12 ID:vLg4TTfz0.net
ガッツ星人のスロー再生声はけっこう好きなんだな

155 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 18:26:22.84 ID:MFMe14XOa.net
ゴドラ姐さんの恋人はアイアンシャープだから怒らせたらJACを連れてやってくるぞー

156 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 19:08:20.23 ID:NI/MVT81a.net
アイアンシャープがあたしの恋人なのさっ

157 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 20:59:07.12 ID:INQnysXla.net
素朴な疑問なんだけど、ウルトラセブンの着ぐるみってマスクはどこから呼吸してるんだ?
水中戦とかマスクの中でよく溺れないなと思ってしまう
目の覗き穴からも水が入ってきそうだし、電飾もよくショートしないね

158 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 21:28:24.68 ID:KsaUVSV5a.net
まあこれはウルトラセブンだけに限った話でもないけど、怪獣だってエレキングとかも水中は大変そうだよね
角の回転も止まらずに回ってるのもちょっと不思議

159 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 22:10:05.87 ID:epUJy0No0.net
レオの1話は大きなプールを使っての撮影だが、マグマ星人は口と鼻が出てるから呼吸が楽だったらしい

160 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 23:27:51.61 ID:Nuw+r1BU0.net
セブンも口元にスリット状の呼吸孔が在ったはずだが
電飾用電池ボックスが背中に収納されてたから恐竜戦車の時のような仰向け演技の時は痛かったんじゃないかねぇ~?
スーツアクターさん

161 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 23:45:26.90 ID:4UdkGQoLa.net
見て楽しむ側にはわからない演じる側の苦労はたくさんあるんだろうなあ
ご存命の初代ウルトラマンのスーツアクター古谷敏氏にはそんな苦労話も聞いてみたい気がするが、
ウルトラヒーローのイメージを崩しかねないからそんな内輪の話はしてくれないかな

162 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 23:49:15.68 ID:8yMMefhua.net
ショートは普段からしまくっていたとか

163 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 23:54:13.47 ID:vLg4TTfz0.net
電気系統は厳重に防水処置しとけば割と大丈夫なものだが、激しいアクションによって故障する事はあっただろう

164 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/02(木) 05:20:09.36 ID:t9yzR6ir0.net
VSガイロスではセブンが海女さんみたいに何度も海に潜ってたが、中の人の鼻に水が入りそう

165 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e32e-KlGw [219.115.198.198]):2023/03/02(木) 06:16:28.95 ID:fa4CI6Uh0.net
>>161
そんな古谷さんの苦労談を飯島監督との対談で語ってるよ
2011年にBS日テレで放送された「ぼくらのウルトラマン伝説」という番組
水中撮影で窒息しそうになって死ぬような思いをしたこと、
スーツを着てると異常な量の汗をかき、そんな古谷さんの大変さで
飯島監督は古谷さんを正視できないほどだったこととか
そしてとうとう古谷さんはウルトラマンを辞める決心をして
撮影所に向かうバスに乗ったが・・・
https://youtu.be/u1ndyx1cLQ0

166 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-WmlO [106.132.184.140]):2023/03/02(木) 07:34:02.72 ID:ToqpB2/8a.net
ナース戦の時にも配線の接触不良が出て、ビームランプが点滅してしまったが、
カラータイマー的でなんとなく状況に合っていたのでそのままOKになったのは有名なエピソード
その頃はセブンにタイムリミットはないという設定だった

167 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5593-WWnF [106.73.68.97]):2023/03/02(木) 08:15:45.01 ID:xSMpl40j0.net
>>161
敏さんは著書の「ウルトラマンになった男」にも書いてるし、イベントでもよく話してくれるよ
覗き穴と呼吸孔から入って来て怖いツートップは水と火の粉ってのも有名でプールに入っての格闘があったゲスラ戦やギャンゴ戦は大変だったようだ。
窒息しちゃうんで水中戦は勘弁して下さいとの懇願で2クール目から水中戦バトルは無しに。
4話のグリーンモンス戦では板踏み抜いて足に釘が刺さった苦労談とか、我々がワクワクして見ていた背景で制作サイドの皆さんが頑張っくれてた話は頭が下がるばかり。

168 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-WmlO [106.132.183.82]):2023/03/02(木) 08:48:59.65 ID:JS36t2oua.net
水中バトルは予算が嵩む上に、水は縮小できなくて巨大感が損なわれるから、セブンでも後半は避けられていた
どうせウルトラシリーズもこれで最後だからやっちまえと、ガイロス、テペトと連発したというスタッフの回想を読んだことがあるが、
本当のところは、マイティジャックの製作で、プールが使いやすくなっていたのではないかと思う

169 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-HnWp [106.146.55.103]):2023/03/02(木) 10:31:38.27 ID:iAEnPS/Oa.net
>>165
>>167
youtube拝見しました
古谷敏氏はちゃんと苦労話を語ってくれてたんですね
とても参考になりました、ありがとう

>>166
ビームランプの点滅にはそんなエピソードがあったんですね

>>168
ダン対セブンも水中戦でしたね
上西弘次氏にもウルトラセブンの苦労話を聞いてみたかったな

170 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/02(木) 22:05:30.45 ID:kGyaoWgE0.net
プール撮影は豪華感があるというか、見栄えがするから現場としては撮りたがるんだろうね
「セブン」も制作第1話からプールで撮影したし
「ウルトラマン」に至っては最初の1クールは2回に1回はプール撮影があった
ただコストも馬鹿にならないので「ウルトラマン」は第2クール以降はプール撮影はパッタリなくなったし
「セブン」も要所でたまに撮るくらいになった

171 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/03(金) 07:21:58.61 ID:BeoWd8moa.net
あれは自前じゃなく、東宝のプールを借りてるのだっけ?

172 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/04(土) 14:10:02.67 ID:c0BdBR2gd.net
1967年の番組放送開始から55周年を迎えた『ウルトラセブン』より「ウルトラセブン」をイメージした香水が発売です!

・ウルトラセブン/モロボシ・ダンを演じた森次晃嗣さんよりメッセージを頂いています。
ダンを演じていた時はコロンのような香りの薄い香水をつけていたのを思い出します。

173 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/04(土) 18:05:47.91 ID:ZQff7gTZ0.net
コロンだコロン

174 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/04(土) 22:06:51.46 ID:Y5r3t7Pga.net
>>170
情報有難うございます

175 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/04(土) 22:07:44.12 ID:Y5r3t7Pga.net
>>172
情報有難うございます

176 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/05(日) 02:45:28.29 ID:/jmdtjF6d.net
>>172
んまあ!ダンの男臭いカホリを身に纏えるのね!?
オナニーが捗るわ !

177 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/05(日) 13:01:44.23 ID:v0ogDX2Mp.net
きっとMG5の様な昭和のおっさん臭いヤツに違いない

178 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/05(日) 13:02:56.51 ID:v0ogDX2Mp.net
おっさんはこれかバルカン、ブラバス、タクティクスじゃなかったかな

179 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/05(日) 21:33:41.36 ID:0CJF1/Txa.net
テスターで香りを確かめて買うことは可能なのか気になる

180 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/05(日) 21:43:12.51 ID:0CJF1/Txa.net
去年のウルトラアイレプリカ、発売前の予約の段階で完売で予約も取れなかったです
商売だから仕方ないのでしょうが、もっと柔軟な対応しても良いのではと感じます
ウルトラアイのシニアグラスも
レンズの倍率なんて普段、老眼鏡使っている人じゃないと即座にわからないですよね
需要があるなら5次販売位まで再販すべきだと思います
それが無理なら割高でもいいから注文生産して欲しい

181 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/05(日) 22:03:39.75 ID:0CJF1/Txa.net
TFO3 ステルス 田中雷工工房
ルミナスウルトラアイ変身音付き ウルトラ警備隊西へ

こういう商品の再販を希望しますが、初期ロットライセンス契約の問題とかで無理なんでしょうね

182 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-aSc+ [126.194.217.231]):2023/03/07(火) 07:21:19.78 ID:sbLxBBqNr.net
ウルトラマンセブンはCMでとった

183 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.183.246]):2023/03/07(火) 07:25:02.55 ID:lVDzGAAka.net
ここまでMG5と団次郎の関係性についての言及なし
まあ、セブンスレだからな

184 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ed7-fOJn [111.98.91.17]):2023/03/07(火) 07:40:45.49 ID:kgY0oCxx0.net
新マンネタはめんどくさい人たちを呼び込みそうなので
敬遠したい気持ちは分かる

185 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 12:35:20.04 ID:PEsOvdQHd.net
メリケンパークで『ドローンライトショー』空を飛ぶドローンによるイルミネーション。東京オリンピックを超えるドローン総数2,000機

ウルトラセブン55周年を記念した「イルミネーションエリア」では神戸港での戦いを再現したウルトラセブンとキングジョ―の巨大なイルミネーションは必見!

186 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 12:51:46.51 ID:Znox6BCf0.net
「グワシグワシ」というキングジョーの作動音も出してくれ

187 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 13:05:39.26 ID:8MFNGZG2a.net
イルミネーション、土日だから行けないです
残念

188 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 14:48:30.62 ID:kRdP/8iva.net
まことちゃんの作動音と一緒か

189 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 19:03:06.81 ID:acB6YM8ja.net
改訂新版 新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌

購入予約した

https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68333242

https://i.imgur.com/HsaTd9M.jpg

190 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 19:36:01.72 ID:XMKizT3B0.net
ウロコみたい

191 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 20:52:19.60 ID:8rgXhuB+a.net
毒蝮三太夫がマムちゃんねるでアンヌと当時の話しをしているけど、ウルトラ警備隊西へのロケで夜は福原に遊びに行ったのか気になる
この辺の話しは全く出てこないから
そのうちアンヌが、伊吉さん達は呑んだ後、何処かへ出掛けたみたいでしたよね?福原へ行ったんじゃないの?とか言い出すのを期待しているのですが

192 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/07(火) 21:11:16.60 ID:8rgXhuB+a.net
もし、そんな話しが出てきたら、こんな感じになるのかなぁ

アンヌ∶神戸のロケ覚えています?三ノ宮に呑みに出掛けた時、伊吉さん、いつも呑むのに殆ど呑まなかったじゃない?
それであの後、皆で何処か出掛けたでしょ?
残って呑んでくれたのは中山昭二さんと中山さんのマネージャー他だけだったかな
何処へ出掛けたんですか?

毒蝮∶麻雀やりに泊まり先へ戻ったんだよ

アンヌ∶嘘だぁ~、私と昭二さん達が戻った時、誰もいなかったよ

毒蝮∶嘘だぁ~って言ったって、居たよ

アンヌ∶福原行ったんじゃないんですか?

毒蝮∶何、馬鹿な事を言っているんだよ~
これだから酒呑みの肉饅は困るんだよなぁ~、ええ
全くもう
図星だよ(大笑い)
そうだよ、あの後、福原へ出掛けたんだよ
貴女を連れて行くわけにはいかないでしょ
一緒に行ったら即席で働いて俺の相手してくれたかい

アンヌ∶もう、嫌ね
私、セブンの撮影していた時、伊吉さんが一番好きだったのに
そういうこと言って欲しくないわ

毒蝮∶あぁ、悪かった、悪かった
機嫌直してちょうだいよ
まぁ、しかし、ダンの奴がふてくされちゃってね
女の子を選ぶのにジャンケンで順番決めたんだけど、あいつ一番最後になったのよ
出されたパネルから順番に選んで、ダンは残った女の子だったんだけど、これがまぁ婆でさ


こんな感じの話しが展開する様な気がします

193 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 01:46:22.76 ID:4ra5dzd90.net
>>185
メリケンパークか...
未だにセブンがファンに愛されているのが伝わるような気持ちだ
メリケンパークといえばキングジョーの回を子供に見せて
後でナイショでドライブに連れてったら神戸ポートタワーが窓から見えてメチャメチャ興奮してたのを思い出した

194 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.181.101]):2023/03/08(水) 07:31:52.94 ID:0VIN6j4Ra.net
少し前に神戸港でキングジョーをサルベージする企画があったけど、既にTDFが引き揚げて利用してた
マグネリューム試験で使用した、硬度15の金属板がキングジョーの装甲板だった

195 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 09:59:10.79 ID:AtThYYQP0.net
それモース硬度?w

196 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 12:36:43.29 ID:/dFeqczLa.net
ウルトラ硬度だろうね

197 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 13:29:00.68 ID:Ckb1U+9/0.net
キングジョーに限らず、その他ロボットや円盤の残骸は回収しているだろうな

198 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 14:09:21.34 ID:QeFsfZy2a.net
マトリックス目当てでPS2買って、結局一番感動したのはセブンのDVDだった。セブンのスーツの鮮やかな赤、隊員のヘルメットの光沢は感動的。比べて10万もする仮面ライダーのDVDBOXはまんまLDと変わらない内容だし画質はボケボケで悲しかった記憶が。
未だに本当に買って良かったDVDの No. 1。

199 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 14:37:59.48 ID:Ckb1U+9/0.net
DVD化の際に全話デジタルリマスター化したからな
第12話も

200 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 15:47:31.96 ID:3lIbSdXga.net
一番欲したのは、バンダ星人の資源回収ロボットだろう
あのシャッター状の薄板で、セブンの超兵器を無力化するのはすごい
結果的にセブンの頭部と頸部の骨折を招き、死に至らしめたのはあの作業ロボットだった
ペダン製の柔らか金属も素晴らしいけど、バンダ星の技術の方が上だろう

201 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 19:13:36.23 ID:Y7lKadQca.net
LDのウルトラセブンのパッケージイラストは素晴らしいんだが、あれをDVDに乗せることは出来なかったのだろうか。

202 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 20:56:39.13 ID:QjvdDw7Ea.net
エヴァとかもそうだけどLDはパッケージを含めてコレクター価値でも満足度が高い物が多かった。今はコンパクトに場所を取らずにって流れで残念。

4kリマスターなど映像面で満足度の追求もいいけどさ、サブスク時代に敢えて円盤を手元に残すユーザーにはそれに見合う価値を提供して欲しい今日この頃。

203 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 22:39:39.84 ID:91oJ+mH10.net
レコードがまさにそれだったな
ジャケ買いで当たりはずれとか

204 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/08(水) 22:51:01.59 ID:W3LQhKF+a.net
LD時代は通販もまだまだ一般的じゃなくて量販店に注文したアイアンキングとかゾーンとか
ズシンと来るBOXを持ち帰るあのワクワク感達成感懐かしいw
でも自分も妙でかさばる趣味の品は持たないにこしたことはない、に移行してしまったなあ

205 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/09(木) 07:20:00.16 ID:6uh+b6+fa.net
ジャケ買いでの当たり外れは、洋楽が顕著だった

206 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/09(木) 08:29:50.52 ID:1pdU6NhI0.net
ロマンを感じさせて欲しいわけよ
それが現行のメディア展開にあんまりないんだよね
だからウルトラセブン4Kリマスターとかだと色めき立つわけ
そこに挑むかは版権持ってるところの心意気みたいなことなんだけどな
そこまでしてっていうのが正直なところろなんだろう
何かのキッカケでセブンが大ブームになって社会現象にでもなりゃいくらでも道筋は開けてくるんだろうけど

207 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/09(木) 08:35:53.71 ID:EGFA8Vtid.net
付加価値つけると販売価格が高くなるからな
初回限定特別版としての販売の形なら、まあ有り得るだろうが
そうなると転売屋が介入して、どっちにしてもファンが入手しづらくなるという事に

208 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/09(木) 12:55:37.68 ID:t9GvflLVa.net
かつて幻と言われた12話も、いつでも誰でも綺麗な画面で見れる今となっては付加価値はないからなあ
まあ、ディスクに入れればコンプリート版としての価値はあるかもしれないけど、果たしてそれで版元が望むような価格を設定できるかな

209 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/09(木) 13:01:30.65 ID:ocsJxH7q0.net
「緑の恐怖」ゲストの中真千子さん亡くなられたそうだ

210 :7期さん背中おっぱい :2023/03/09(木) 13:28:21.26 ID:ANsQcy66a.net
そう云うのはちょっと…

211 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/09(木) 13:47:00.44 ID:FnduVOnz0.net
ハワイ版のセブン12話を見たことはあるけど、
それよりも綺麗な映像が好きなときに見られるような時代になってるの?

212 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-a2By [106.133.32.58]):2023/03/09(木) 14:33:55.46 ID:2snd0n6Pa.net
昔からネットに流出した動画はあるけどさ
ニコニコでフルで観られる12話はかなり高画質。
この回だけは未だに欠番扱いで円盤未収録だから
動画ダウンローダーで保存して視聴してるw

213 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-a2By [106.133.33.25]):2023/03/09(木) 14:42:03.92 ID:WItZT67oa.net
普通にLD版の復刻ジャケットにディスクを収納して販売するだけならそんな価格が高騰しないんじゃない?
4K Blu-rayBOXの仕様がそれなら即購入なんだけどな。
あれは延々眺めてられるくらい素晴らしいパッケージ。

214 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-bHKE [106.180.4.134]):2023/03/09(木) 15:23:17.67 ID:b3UxHPzFa.net
あのLDジャケット、アイロスの後ろにこっそり百窓が描かれてるのがお茶目というかちょいヤバというか…。
何にしてもあれらのイラストをDVDジャケットに載せないのは、著作権者であるイラストレーターに払う金が惜しいのだろうか

215 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-bHKE [106.180.4.134]):2023/03/09(木) 15:35:15.82 ID:b3UxHPzFa.net
DVDだとノンマルト、第4惑星、フクシンくんと来て気分が盛り上がった後、超猿人でずっこける。LDでもBDでもそうなんだろうけど。

216 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff1-vZwk [180.220.139.219]):2023/03/09(木) 15:38:25.71 ID:gMsTQroD0.net
>>214
ああ確かに
あの宇宙人が描けない開田先生の細やかな抵抗みたいで微笑ましい

https://i.imgur.com/cGmDXXH.jpeg

217 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.183.134]):2023/03/09(木) 15:48:33.71 ID:yvEA+nCha.net
後編パッケージイラストの、宇宙ステーションのカプセルに囚われたセブンがなんだか間抜けっぽく思えた

218 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sdc2-i8sd [1.73.11.114]):2023/03/09(木) 15:59:07.70 ID:pjY4A3fgd.net
デジタルウルトラDVD購入してセブンのLD BOXは処分してしまったけど
サブ音声トラックに台詞あり版より音質がいいSE/ME音声が入っていて貴重だった
今考えるとすべてDVDにバックアップしておけばよかったと思う
あの仕様でのメディア化はその後されていないし、
数話分しかバックアップしなかったのを今では後悔している

あとウルトラマンのLD BOXは化粧箱が3Dステレオの絵だったのが懐かしい

219 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02ee-sfBG [59.135.114.124]):2023/03/09(木) 16:15:33.87 ID:FnduVOnz0.net
>>216
そのLD持ってるけど、今の今まで百窓が描いてあるの知らなかったわ

220 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/09(木) 18:29:41.56 ID:ZPxL+XFDa.net
BDなら副音声入れられるくらいの余裕ありそうなものだが

未来少年コナンはDVDでも入れてくれてた
BDではなかった

221 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/10(金) 07:18:05.10 ID:uJq8oknbd.net
CSファミリー劇場はもうウルトラ番組を放送しないのか?
役にたたねぇ放送局だぜ…ったく!

222 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/10(金) 22:10:53.47 ID:hbN8ZPcl0.net
やりたくても人気コンテンツで放映権どんどん吊り上げてくるから、いくら有料チャンネルとは言えこの不景気でやりくりが大変なんだろ。察してやれ
CSはじめあらゆる放送チャンネルのプログラムが貧相になって行く理由のほとんどがソレだし
見たけりゃ円谷サブスクへって流れなんだよ(´・ω・`)

223 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/10(金) 23:44:39.24 ID:3Uwqdhy0a.net
韓国ドラマで代替できないか?

224 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/11(土) 05:25:39.46 ID:nXFjZNQfd.net
ファミ劇で10年近く前にウルトラマンHDリマスター版を初めて放送した時は
わざわざ石坂浩二のナレーションでファミ劇オリジナルのそれっぽい次回予告を
全話分新規製作するという力のいれようだった
あのオリシナル次回予告は権利関係のせいか現在では封印されてしまって見ることができないのが残念

225 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/11(土) 12:28:18.73 ID:Z2oDnwxt0.net
『ウルトラセブン』ウルトラホーク3号が1/144スケールでプラモデル化!プロップを重視したプロポーションを再現!
https://hobby.dengeki.com/news/1855772/

ウルトラセブンの純金製&シルバー製の胸像フィギュアが登場!各世界限定7個で純金製はお値段330万円!
https://hobby.dengeki.com/news/1865816/

この前の50万円の純金フィギュアより更に高いやつが登場するとは
4000円のホーク3号ですら買うのをためらってるのに……

226 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/11(土) 22:09:50.01 ID:lYSZcEB+0.net
純金の類は作り手のゲスいイメージ出てきちゃうな

227 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/11(土) 22:10:01.89 ID:iqCEiOtHa.net
ここんとこステマばっかだな

228 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/11(土) 22:58:46.43 ID:MH4VedqId.net
今まで模型化されたウルトラホーク3号でマグマライザー収納ギミックついたヤツあるのかな?
スケール感合わないからどのメーカーも無視?

229 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 11:05:27.96 ID:7xRo04ika.net
ホーク3号ってコックピットは3個もあるのに、横が全く見えないのは不便極まりないな

230 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 12:11:40.75 ID:4BKjXV3Ud.net
来たぞわれらのウルトラセブン ドローン500機、神戸の夜空に

231 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 12:16:05.48 ID:A0+cyYs00.net
「小型円盤、多数襲来。ウルトラ警備隊出動!」
って全部撃墜されるな

232 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 17:52:39.30 ID:2rsTemDW0.net
ウインダムがバタバタ追いかけて円盤を撃墜する様子を再現してほしかった

233 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 18:17:27.94 ID:EjyabTDn0.net
ウルトラマンやウルトラセブンの放映当時って、フィギュア類の他にはどんな玩具が売られてたの?
ベーターカプセルやウルトラアイ、ビートルやウルトラホーク、科学特捜隊やウルトラ警備隊のなりきりアイテムなんかもあったんですかね?

234 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 18:36:59.31 ID:S80vYUJA0.net
やっぱりノンスメルの怪獣トランプだな

235 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 19:01:40.13 ID:hyZHs0OLa.net
個人的には4kリマスターはやりすぎだと思う。最近の特撮みたいにビデオカメラ特有の安っぽさとカラーグレーディングされずに質感の無い映像が着ぐるみ感丸出しにしてる感じが同じでフイルム本来の良さを消してるような気がして残念。

236 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 19:06:26.94 ID:xmfx7wUsa.net
プラモデルのウルトラホークもあったけど、せっかくプラモ買って貰うならサンダーバードを選んでたなあ
セブン関係はノートやスケッチブック、めんこに5円プロマイド、シスコのチョコ、
駄菓子屋玩具のミニプラモ、月刊誌ぼくらの付録で事足りてた

237 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 19:08:01.90 ID:lMvGEj2Jd.net
ビラ星人、名前とデザイン良いね((i))

238 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 19:16:50.87 ID:xmfx7wUsa.net
あ、駄菓子屋玩具のビデオシーバーは必須だった
あれがないとセブンごっこに入れない

239 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 19:38:14.93 ID:uBD8htNCd.net
>>237
ビラ星人とツインテールはフライか塩焼きにしたら絶対美味いと思う
ウルトラマンでケロニア持って帰った人たちみたいに
家に持って帰る人がいるんじゃないだろうか

240 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 21:48:12.70 ID:40rcYIhu0.net
>>235
私はCG修正さえしなければ何も文句ない
でも修正しやがった

241 :7期さん背中おっぱい :2023/03/12(日) 22:15:45.44 ID:Ko5cyT7da.net
マルサンやブルマァクで販売されていたビデオシーバーと、シスコの景品のビデオシーバーって同じものなのかな
画像だけを見るとブラス製にも見えるが、実際はどうなんだろ

242 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 23:07:50.34 ID:A0+cyYs00.net
ウルトラアイでカードスキャンして、「セブ~~ン!」と叫んで変身し、
空中から現れて着地した瞬間に土砂が巻き上がる

243 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/12(日) 23:39:50.99 ID:5k82eK0ma.net
>>240
修正が賛否両論なのは仕方ないが、修正するしないのルールが適当過ぎるからなんかイラッとする。無修正版も収録することは出来なかったのだろうか

244 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-cXW3 [49.98.173.233]):2023/03/13(月) 05:56:04.74 ID:iuHRiiUmd.net
>>233
流星バッジやビデオシーバーのレプリカは持ってたよ

245 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-tS2/ [106.132.183.58]):2023/03/13(月) 07:20:11.93 ID:rExrLre4a.net
先込め式のウルトラガンもあったね
ビー玉くらいのブラ弾を発射する奴

246 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/13(月) 13:56:07.87 ID:S9WNUigk0.net
>>243
当時のスタッフの顔色次第な適当基準な感ある
トリビアとして認識できてたものが今更消されるあの違和感
ゴース星人の声の差し替えもひでえと思ったし
修正するならするでおっしゃる通り無修正版も同梱して欲しいよ

247 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/13(月) 17:08:49.53 ID:fRzIjpBta.net
つか、勝手に画質をいじった時点で別物だと思ってるわ
どうせなら宇宙大作戦みたく、いっそのことミニチュアをCG化するくらいやって欲しい

248 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-QNPc [106.146.45.117]):2023/03/13(月) 22:08:58.03 ID:0sZTMlvSa.net
宇宙大作戦は宇宙大作戦でBDで旧特撮映像残してくれる行き届いた配慮よ

249 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-yCta [106.146.4.109]):2023/03/13(月) 23:55:19.43 ID:ZZBI/DPEa.net
どうせ旧ウルトラシリーズの円盤なんてなんておっさんしか興味ないんだからCG修正なんて必要ないじゃん。
釣り糸が見えても着ぐるみのチャックが見えようがいいんだよ。そういうのを含めて懐かしむ連中向けのコンテンツなんだから。

250 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2793-YEfY [14.8.49.193]):2023/03/14(火) 00:48:27.46 ID:QdgDXwSl0.net
推測で語るけども恐らくその手の仕事をしてる連中は何かしないと気が済まないんだよ。
「どうです、余分な物は全部キレイに消しときましたよ」ってやらないと満足できないんだと思うよ

251 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfa5-QNPc [175.177.44.135]):2023/03/14(火) 02:43:21.46 ID:iOQomG4o0.net
>>249
もう同意しかない
>>250
こういう話スターウォーズも闇が深い

252 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-iHAQ [106.131.230.136]):2023/03/14(火) 06:03:57.37 ID:UP8I0cCHa.net
>>249
完全に俺も同意見

253 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 08:17:53.69 ID:CM27j5uLa.net
だから、画面のブラッシュアップやら4Kリマスターも不要だろうという話なんだけどなあ
楽曲のステレオ化はスコアが同じなら何気に嬉しいが、効果音まで変えるのはダメだな

254 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 15:51:55.64 ID:u9pndWR7a.net
もしサンダーバードがCG合成だらけになったらと思うとゾッとするのと同じ。あの時代の特撮の技術、作風を出来る限り当時のままで残してゆくのが最善だと思う。

そりゃあ新しく円盤を出すからには追加要素を入れて少しでも幅広い層に購入して欲しいのはわかるけどさ、所詮最新のCGバリバリの作品みたいにはならないんだからそこは「こういうものです」でいいんだよ。

255 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 18:00:03.19 ID:SAl5Bf7+a.net
シームレスのセブンは気持ち悪いだろうなあ

256 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 18:06:54.84 ID:OELnbXUOa.net
キリヤマ隊長38歳(⁉︎) 演じる中山昭二氏は当時35歳(⁉︎)
なんという貫禄w

257 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 18:35:35.44 ID:zidVad4dr.net
フィルムもだんだん劣化してるし、テレビも当時のブラウン管テレビじゃないから、オリジナルの映像なんて無いからな

258 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 19:22:18.22 ID:DiRzbT5Sa.net
>>256
刑事や警官やってた映画見ると、20代から既にベテラン風味だったりする
そんな中山昭二さんの趣味は犬と熱帯魚、でもネズミは大の苦手(月刊誌ぼくらの芸能ニュース)

259 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 19:47:22.73 ID:4eIIk8pha.net
今だったら主演を含む各隊員のキャストは全員40代で、隊長は60代くらいで丁度釣り合う感じがするなw
まあ海外の人から見ると日本の漫画アニメゲーム特撮ものは何故かいつも少年少女が世界を守る内容ばかりなのを不思議がってるw
特撮に限らず、日本のドラマのキャスティングのあり方にも問題ある。事務所の忖度、演技よりビジュアル最優先だからな。

260 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 20:39:11.00 ID:g+93D2va0.net
今のヒーローは美少年すぎ

261 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 20:52:18.26 ID:RGeE1y8b0.net
>>259
昭和特撮は大体は大人がメインで戦ってるだろ
最近の特撮は知らんが

262 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/14(火) 21:07:30.66 ID:MnoadwkQ0.net
昭和アニメも「◯×少年△□」というタイトルが多かったりするからね
元祖は江戸川乱歩の「少年探偵団」辺りかしら
その頃から日本の文化だったり?>世界を守る少年少女

263 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/15(水) 08:36:13.09 ID:/sJZflbLa.net
月光仮面は七色仮面は「おじさん」だった
既に彼らを上回る歳になったが、黎明期のヒーローは永遠のおじさんだ
強くて優しくて、そして頼りになる

264 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/15(水) 10:14:18.59 ID:UCBXw/RZ0.net
>>262
高度成長期のアニメ・特撮はタイトルに「〜少年」と付くのが多かったが
80年代後半以降の漫画・アニメ・ゲームは「少女」と付くのが多くなる

265 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/15(水) 10:43:16.14 ID:VJHF14HRd.net
宇宙少年 遊星少年、海底少年、狼少年とか色々いたなあ
特撮ソングでも
ウルトラ少年の歌
少年仮面ライダー隊の歌
なんてのもあるぐらいだからねえ
対する少女は80年より前だと、ミラクル少女ぐらいしか思いつかない

266 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-cXW3 [49.98.165.185]):2023/03/15(水) 17:04:17.34 ID:Yu1IFmO0d.net
>>262
十五少年漂流記からの流れでは

267 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/16(木) 15:50:55.45 ID:RX47Brgcd.net
吉野家がウルトラセブンを起用した「牛ポ!ウルトラ大作戦」を実施!牛ポ!限定カラーの「フィギュア ウルトラセブン(夕日の決戦ver.)」などがもらえる!

268 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/16(木) 18:53:41.70 ID:Uw4BYU9a0.net
そんなに食えねえよデュワ!

269 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sdff-Pas4 [49.106.130.227]):2023/03/17(金) 17:57:18.57 ID:7dTceJG5d.net
セブンならハヤシライスだろ
吉野家にはハヤシライスもあるし

270 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-V8jz [106.180.47.219]):2023/03/17(金) 18:04:29.46 ID:gPwc/fzDa.net
ハヤシもあるディオッ

271 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfa5-QNPc [175.177.44.147]):2023/03/17(金) 18:35:24.60 ID:ZwUlEoO50.net
UREEYYY

272 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/17(金) 23:44:42.47 ID:hufkuoeua.net
無駄無駄無駄ぁ

273 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 02:23:18.22 ID:R5EgRxbv0.net
ユシマ博士、起きるのだ

274 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 11:42:20.26 ID:ArcqzAsm0.net
コロナ禍でさらに接客酷いとでてる

275 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 14:59:22.44 ID:tIv55y+R0.net
ウルトラマンといえばハヤタのカレーライス
ウルトラセブンといえばダンのハヤシライス
新マンといえば郷秀樹のおはぎ

276 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 15:40:29.30 ID:7GqnHb370.net
おはぎでずっこけそうになるのはなぜだ

277 :7期さん背中おっぱい :2023/03/18(土) 15:53:51.66 ID:GiKylJiLa.net
使用頻度や期間ともに、郷秀樹のキャラクター設定としては最も重要かつ知られたものだぞ
少なくとも母親の設定よりも重要だったとみえる

278 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 17:20:30.78 ID:NrVA5s3od.net
>>275
エースは焦げた食パン
タロウはバーベキュー
レオはしらん

279 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 20:03:53.20 ID:5Jv80UH90.net
>>273
出せ、出すのだ。

280 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 20:04:36.88 ID:xKcUy73Sa.net
>>275
おはぎ食ってた郷秀樹って偽物じゃなかったか?

281 :7期さん背中おっぱい :2023/03/18(土) 20:49:09.35 ID:RWNPH5c70.net
>>280
それAのパンチラ星人
つまり翌年の作品でも「郷秀樹の好物と云えばおはぎ」ってぐらい引っ張られる設定だったってことだな

282 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 21:31:43.94 ID:8JOeo8oed.net
ダンはどれかのエピソードで、バカでかい草加せんべいみたいなの
食べてたこともあったよね

283 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 21:44:32.06 ID:cM+89aJ90.net
>>275
ウルトラセブンといえば、ガイロスにやられる二瓶正也のカレーライスとパイナップルの缶詰だろ!

284 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 22:04:23.82 ID:eR3gBunYM.net
「700キロを突っ走れ!」では?

285 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/18(土) 22:34:34.00 ID:b3P8DJ4n0.net
>>281
「帰ってきた」の中でも、アキが郷のために重箱一杯におはぎを詰め込むシーンが1回あるくらいで
「A」でいきなりおはぎ出されても一瞬「?」となった

286 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/19(日) 09:00:24.76 ID:K92L8O2Da.net
セブンはやたらコーヒーを飲んでばっかの印象だな。
一回だけ瓶のコーラを飲んでた事あるけど、
しっかりラベルは隠す配慮は忘れない隊員達w

287 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/19(日) 09:44:27.15 ID:T+OWjRupd.net
マンやセブンではプラッシーが出てくることは無かったのだろうか?

288 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-rqEU [49.96.16.65]):2023/03/19(日) 11:30:33.56 ID:BQ/7/tuud.net
>>287
ケムラー回のホシノくんとアキコ隊員がジュースを飲むけどそれとはちゃうんかな?

289 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/19(日) 19:16:05.02 ID:vTkH7jN8a.net
細かいこと言うと「出せ」と「出すのだぁ」の間の読点は不要
すなわち「出せ出すのだぁ」が正しい

290 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/19(日) 23:58:27.89 ID:FiExzuy40.net
>>283
いや、アリーの淹れた温くて砂糖の多いコーヒーだな。

291 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/20(月) 07:24:32.29 ID:IxqcvBOua.net
殴るときにエイッ、エイッと掛け声を入れるのは人間の真似というか、最初からのプログラミングなんだろうか

292 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/20(月) 12:40:25.40 ID:KetLPHNi0.net
そんな悲しいロボットが地球で愛を知ったみたいな言い方

293 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/20(月) 17:01:53.51 ID:7hJcaRFvd.net
>>290
いや、映画館の煎餅かソガがダンに投げたガムだな

294 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-rqEU [49.96.16.65]):2023/03/20(月) 21:59:51.49 ID:OYSF83yQd.net
>>293
あれってアメじゃね?
抹茶味の

295 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM4e-t0Lk [133.106.194.111]):2023/03/20(月) 22:16:27.03 ID:X6/mfW2vM.net
ウルトラセブンに出て来る食べ物で一番謎なのは、
第四惑星の軍人が終始コリっコリっという音をさせながら咀嚼してたもの
あれがもし飴玉ならばあんなにモグモグ咀嚼しないだろうし
ガムならば咀嚼時にあんな音はしない

296 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cea5-g6CI [175.177.44.151]):2023/03/20(月) 23:02:32.82 ID:x4n8Ytta0.net
飴玉じゃなかった?
あの音は不快感狙ってたはずだからたしかに普通はあんな舐め方しない

297 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/21(火) 15:50:12.27 ID:kbL7J7aSa.net
実相寺監督の言によれば「飴ではなく、少し錆びた鉄製のナット」だとか

298 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-oYy8 [106.180.47.36]):2023/03/21(火) 20:01:46.88 ID:mosvTIcsa.net
>>297
口に鉄の味が広がったやん・・

299 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-IHRb [111.98.91.17]):2023/03/21(火) 21:03:04.16 ID:jbRLw7bw0.net
ロボットが口の中に入れてるんだから人間の食べるものではないよね
金属音してるんだから金属系の何かだということは想像できた

300 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM4e-t0Lk [133.106.210.203]):2023/03/21(火) 21:21:29.30 ID:SM0TRObvM.net
でもあの長官のロボットはコーヒー飲んでたしなあ・・・
それにそもそもあの軍人はロボットなの?ロボットに支配される側の第四惑星人だと思ってた

301 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8233-BQ3C [115.38.113.245]):2023/03/21(火) 21:21:33.16 ID:J6RfssjU0.net
コーヒーは飲むんだぞ

302 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2f93-z1gF [14.8.49.193]):2023/03/21(火) 21:26:16.96 ID:KGqwToqM0.net
コーヒーの微妙な味の違いにはうるさい一方で鉄を食らってんのかね。ロボットの味覚はわからん

303 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-IHRb [111.98.91.17]):2023/03/21(火) 21:52:21.11 ID:jbRLw7bw0.net
そこら辺はあんまり詳しく考えてはいなかったというのが真実だと思うが
人間を見下しているくせに自分にとって必要ではない人間の嗜好品を嗜む、
というところにロボット側の「本当は人間に憧れている」捻れたプログラムを表現しているとかなんとか

304 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-zyeL [106.146.11.3]):2023/03/22(水) 05:41:02.31 ID:TFCI+geEa.net
ダンがものを食ってるシーンはタロウのバーベキューが初めてかな?コーヒーはよく飲んでたけど。

305 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-rqEU [49.96.16.65]):2023/03/22(水) 07:20:59.60 ID:c20wV7YPd.net
>>304
本編のデカイ煎餅

306 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-FsgC [106.132.181.201]):2023/03/22(水) 07:22:55.50 ID:DkT3YcA+a.net
ダンもカレー食ってる時に怪獣が落下してきたら、「いかんっ」と言って走りだし
屋上でスプーンを目に当てて、視力検査みたくなるのだろうか
実相寺監督には、そういうビーンボール気味の作品をやってもらいたかった

307 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd42-/FMc [49.97.15.233]):2023/03/22(水) 16:12:42.66 ID:T1liZYgdd.net
神戸イルミナージュ ドローンライトショー with ULTRAMAN FANTASY LIGHTS ウルトラセブン55周年記念ドローンショー
【ドローンショー公式】ウルトラセブンドローンショー 500機 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=myVBr2kZvk0

308 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-uABe [27.139.49.125]):2023/03/23(木) 13:27:21.33 ID:Ci40mOj/0.net
>>304
ガンダー回のダンはポインターが故障して歩いてたところポール星人(しかも炎がバック)に煽られウルトラアイを落として探し回り、その後ガンダーと戦うって不憫すぎる。
結局コーヒー飲めて無いし、そもそも誰か最初にダンを迎えに行こうと思わなかったのか。
最終回のセブンの不調の原因の半分くらいこの回にありそうだが、だとしたらセブンを殺したのは俺たち地球人だというソガのセリフの伏線か。

309 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 167d-H9hx [1.73.141.210]):2023/03/23(木) 17:07:47.86 ID:+0P3bq2x0.net
現代のアートを通じて『ウルトラセブン』を「考える」イベントが愛知・東京で開催決定

「ULTRASEVEN=6+1展 ~宇宙人セブンが見た多様性の未来~」愛知・東京にて開催決定

310 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-DX3L [49.96.20.101]):2023/03/23(木) 17:34:13.69 ID:xyDK3qIod.net
全国巡回してよ!

311 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM4e-t0Lk [133.106.192.192]):2023/03/24(金) 10:40:35.33 ID:F23R7AXHM.net
「帰ってきたウルトラマン」俳優・団時朗さん死去 74歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca5103ff3371ac110c0cf12b92ed1ed23f643b2

312 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/24(金) 11:35:28.25 ID:3u5sZEGUd.net
黒部さんや森次さんより歳下なのに…
ダンディ4が再び揃い踏みはもうなくなってしまったのか(´・ω・`)

313 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/24(金) 17:21:23.78 ID:iRiUQlsPd.net
郷さぁ〜〜〜ん (涙)

314 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa0f-U9D0 [106.146.49.212]):2023/03/25(土) 20:40:26.97 ID:ASMkHQyka.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

315 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/26(日) 11:06:46.58 ID:4/gHmBTl0.net
篠田さんが加入して新ダンディ4になって欲しいが…、無いだろうな

316 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/26(日) 14:45:12.73 ID:VUQYePOG0.net
いずれ天国で再結成することになるので…

317 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/26(日) 16:34:36.06 ID:T1MOai5r0.net
まあ篠田さんも、頼む人によってはタロウに変身してくれると分かっただけで良い
篠田さんなりに東光太郎の魂を持ち続けているのだから

318 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/26(日) 17:58:33.24 ID:DseKR8zJ0.net
客演回数じゃセブンが圧倒的なのかね、郷さんは変な役ばっかり振られるし

319 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb16-FOps [42.147.151.204]):2023/03/26(日) 23:58:26.62 ID:vvaqvVaz0.net
シンセブン作ってくれんかな…

320 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa0f-viiY [106.180.27.63]):2023/03/27(月) 00:57:29.79 ID:1+tMDmu+a.net
平成セブンの話題はここではNGですか?

321 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-bsIC [27.139.49.125]):2023/03/27(月) 22:17:32.19 ID:7g5OdmOd0.net
>>320
個人的にはアリだと思うが、ここは昭和特撮板だからなあ…

322 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/27(月) 23:05:20.74 ID:SsTskR2z0.net
メビウスもダメ?

323 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sdbf-F96N [49.105.12.150]):2023/03/28(火) 13:08:18.92 ID:SX5hlGHFd.net
ウルトラセブンとキングジョーのS.H.Figuartsが再販決定!左右非対称の造形により放映当時のキャラクターの印象を再現!

『ウルトラセブン』エレキングがS.H.Figuartsでアクションフィギュア化!ウルトラセブンへの巻きつきシーンも再現可能!

>>320、322
NG
特撮板でどうぞ

>>321
多少ならかまわないが、そのうち収集つかなくなる
例えばレスの比率が、ウルトラセブンのレス:平成ウルトラセブンの比率=10:1くらいならそんなに気にしない
それがウルトラセブンのレス:平成ウルトラセブンの比率=1:1くらいになって、何のスレがわからなくなる
そしてウルトラセブンのスレでは、平成ウルトラマンの話はOKだったといって、初代ウルトラマン、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンAなどのスレで、平成ウルトラマンの話をしまくる
あげくには、昭和ウルトラマンが出ているから、平成ウルトラマンの作品スレを立てていいんだと、平成ウルトラマンのスレを乱立する
そして誰も責任を取らない
平成ウルトラマンは特撮板で話すのが無難

324 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa0f-jQX5 [106.132.184.22]):2023/03/28(火) 13:51:35.75 ID:3CYzuSq/a.net
昭和の客演セブンならいいですか?
ウルトラ兄弟勢揃いとかでも

325 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/28(火) 16:17:01.59 ID:0ijEQ7Ryd.net
>>320
自重した方が無難

326 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/28(火) 21:17:13.57 ID:GRQyBfSi0.net
ここは基本的に「ウルトラセブン」という番組を語るスレ、
と考えた方が良いと思う
スレタイとしては限定した書き方ではないけどね
他番組に客演したセブンの話もあまり長引かない程度に

327 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/30(木) 14:55:04.74 ID:6s1BlDyq0.net
飯塚定雄さんがお亡くなりになられたそうだ
デンエフェクトフィルムを立ち上げられてウルトラセブンでも名シーンを生んでくれた聖人である
平身低頭して冥福を捧げられよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae51f3809edf8b3d6648515b96e2259b58115203

328 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/30(木) 16:03:24.71 ID:iBc1KizHF.net
>>326
レオの話題は繰り返しあるが盛り上がる傾向にはあるけどな

329 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa0f-4Pnj [106.130.182.218]):2023/03/30(木) 16:49:57.76 ID:p2NSyAeQa.net
>>327
こう云う偉大な先人たちの功績を讃えるための、映像分野に特化したファン選出の賞なんてのがほしいなあ
奇しくも数年前に中野稔さんが亡くなったときにも思ったんだが、星雲賞の映像版みたいなものが無いと、日本の特撮文化には無冠の偉人が多すぎてw

330 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/30(木) 17:22:49.84 ID:mX8sbLLva.net
ああいう職人気質のアーティストは、むしろ知る人ぞ知る無冠の帝王的扱いの方が喜んでもらえるのでは?
俺個人としては、大江健三郎やら村上春樹なんかより遥かに偉大な芸術家として尊敬している

331 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/30(木) 22:46:59.08 ID:a4086FcPd.net
「ウルトラセブン55周年企画」が4月14日から大阪で開催!森次晃嗣氏のトークショーやオリジナル商品の販売を実施

332 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3515-690p [118.156.136.101]):2023/04/01(土) 10:34:16.20 ID:MR7pEKry0.net
55周年の次は60周年か

333 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 10:49:40.83 ID:gH0CWvwm0.net
というか何で55周年?
50周年の時ってこのスレ見てなかったんだが、グッズやらイベントやらこんなにいろいろあったの?

334 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 12:08:18.91 ID:Eak1HwFU0.net
森次さんが今80歳だから色々とギリギリなのでは

335 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 12:11:41.97 ID:3N4txRM70.net
ギリギリだから、5年刻みじゃなくて56周年、57周年と毎年色々出せばいい

336 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 12:31:02.93 ID:hEkCw2TE0.net
77周年まで待ってたらみんな死んでしまう

337 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 12:44:08.15 ID:UWoRfT2Ja.net
ウルトラ的には78周年も祝いたい気分だ
森次さん、健康に気をつけて長生きしてくださいね

338 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 12:44:19.52 ID:gr+xmOtZd.net
そういやタケナカ参謀は最近見ないな
ウルトラQの55周年も露出なかった

339 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 17:04:27.66 ID:MR7pEKry0.net
マムさんが一番元気そうね

340 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 17:29:57.19 ID:3N4txRM70.net
>>337
地球人の加齢に合わせて、老人の容姿をしているだけ
まだ1万7千歳と少し

341 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/01(土) 18:55:19.03 ID:FGxLEI8Pa.net
昔セブンファンだったウルトラ少年がいい歳になり、人数が多くて購買力も有りと判断されたんじゃね?大人も見られるように作ったのも功を奏したな

342 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/02(日) 09:08:02.54 ID:g7ayy3yKa.net
大人向けの作りをしたことで、当時の子供たちの支持をウルトラマンほどは得られなかったけど、お陰で永く愛される作品になったな
おそらく、収益的にも大正解だったのではないだろうか

343 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/02(日) 10:00:59.54 ID:MYQ2iiUk0.net
341は
>>333へのレス

344 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/02(日) 10:28:36.18 ID:MYQ2iiUk0.net
>>336
あと22年もしたら俺らも死んでそう

345 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/02(日) 16:17:53.68 ID:kIP2pQG+0.net
結果論だけどな
ガンダムも
現在まで続けられるお宝コンテンツになった

346 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/07(金) 00:52:12.10 ID:Ku76umQE0.net
特撮の中でも特にセブンにハマったんで最近須賀川に行ってきたけど、無料で特撮の小道具が見れる施設(須賀川特撮アーカイブセンター)あるのすごく良かったし、ホテルの前にセブンの立像あるし、朝7時のチャイムはセブンの歌だしで…ハマりたてだけど1日じゃ足りなかった
アーカイブセンターはネットでレビュー見た感じセブンのマスクも所蔵してるっぽいけど、自分が行ったときは見れなかった…今度行くとき見れたらいいな

347 :どこの誰かは知らないけれど:2023/04/07(金) 08:53:07.04 ID:zx8mRvIoN
アーカイブセンターは駅から遠いのが難点だな。

348 :軍司 土下座!!:2023/04/07(金) 22:30:09.90 ID:fHkuLU6So
軍司  「どうか選挙で、日本の若者を救ってください!!」

「今の世の中の若者」は、自民党の政治家たちがつくった
「労働者ハケン法」で、「お金をしぼりとられています」!

「貧しい若者」が多いのは「自民党」が原因です!
「若者の自殺」は「年間3万人」です!
皆様、どうか選挙に行って、「貧しい人や若者」を
救ってください!
「自民党に人材(じんざい)なし」!!
「税金のムダづかいをするバカボンボンばかり」です!
どうか、「まともな人間」
「尊敬される人間」「世の中の役に立とうというこころざしのある人間」
を選んでください!!
軍司が「土下座してお願いします!」
「どうか、どうか、まともな尊敬できそうな人物をえらんでください!」
「自民党の政治家は腐(くさ)りきっている!!」
「岸田総理の放射能汚染水で海がよごされています!!」
「どうか、どうか日本の若者を救ってください!」
「みなさま、どうか選挙に行ってください!!
「土下座してお願いします!!」

「日本の貧しい若者を助けてやってください!!」
「若者が希望がもてる社会」!!「若者が結婚できる社会」!!
「派遣社員が家をもてる社会」をつくってください!
「お願いします」!!
                          軍司

349 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/07(金) 23:44:57.98 ID:PcAZxSUX0.net
「ウルトラセブン」4K UHD BD BOX化。2種類の異なるリマスター版収録
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1491986.html

350 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/08(土) 02:43:33.46 ID:pz+6HBpwM.net
みんな吉野家は?

351 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/08(土) 07:25:14.52 ID:aovmLHuoa.net
4k版欲しいけど 迷うたぶん最後の円盤だと思うと欲しくなる。

352 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b9f-C+NF [153.230.69.199]):2023/04/08(土) 09:53:07.51 ID:E25T/L3m0.net
この前放送したBS4Kと今回販売される4K UHDの画質は同じなのでしょうか?
それとも4K UHDの画質のほうが綺麗なのでしょうか?

353 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-rXT0 [111.239.175.221]):2023/04/08(土) 12:02:21.25 ID:uI0YBOn8a.net
12話は欠番のままじゃん。今収録しなくていつするのよ。円谷はバカなの?

354 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-6u+H [111.239.165.237]):2023/04/08(土) 12:34:03.87 ID:CVeUqB96a.net
約束を破って勝手に復活させたら炎上するだけだよ
ウルトラファイトの二の舞だ
建前上、既に存在しないことになってるのだし

355 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/08(土) 14:57:28.04 ID:idQSRboD0.net
シネテープが発見されるまでこれが最後ではないだろう

356 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/08(土) 16:22:33.27 ID:EZriyqgF0.net
2種類の異なるリマスターって
Blu-rayは既発商品ですってことだよね
言い方で誤魔化してるよね
4kマスターでダウンコンバートしろよ

357 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9d09-jhAq [124.219.133.202 [上級国民]]):2023/04/08(土) 20:10:07.95 ID:YdWBH5tO0.net
>>354
まだ騒ぐ団体っているの?

358 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-6u+H [111.239.165.237]):2023/04/08(土) 20:15:31.24 ID:CVeUqB96a.net
当該団体だけじゃなく、何かあれば騒ぎ立てて、ネットリンチにかけたいって暇人は多いからね
反原発団体に悪用されかねないし、まだしばらくは無理だろ
ネットがつながれば、いつでも見れるしな

359 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OdkY [106.131.231.57]):2023/04/08(土) 20:22:35.24 ID:SplsRIXZa.net
>>354
真面目に思うのだが、いったい誰が怒るというのか、いったい誰が炎上させるというのか

360 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/08(土) 21:35:58.10 ID:CXFe+POE0.net
円谷プロの「やりたくないからやらない理由探し」

361 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/08(土) 21:51:33.31 ID:WwZbFAWl0.net
>>350
まだ2ポ 17まではいきたい
近くに吉野家1軒しかないから店員に覚えられそう

362 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/09(日) 00:00:05.00 ID:eq69QqtF0.net
>>358
CSでよくあるじゃない
オリジナルを尊重して当時のまま放送しますみたいなの
それに、平和とか核への考え方の表明も加えて流したらだめかね?

363 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/09(日) 00:22:31.58 ID:PEQEC9Ij0.net
ジョリーシャポー久しぶりにチェキ撮ってもらおうと思ったら酷い客のせいでメニューから無くなってた


原因こいつが店員さんに聞かず撮影したりソフビだして遊んでたらしい

Twitterで何回も注意されてるのに
https://i.imgur.com/IMzOHQ9.jpg

https://i.imgur.com/0r2jH1N.jpg

364 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/09(日) 03:39:28.86 ID:ToZ77Ew/0.net
>>352
過去の円谷円盤ビジネスのパターンから推測すると4K(UHD)はNHK-BS4Kで放送した4Kリマスターをベースに傷や汚れを修復したブラッシュアップ版かと

Blu-rayは今までのと同じHDリマスター2.0版と今回作製されたMGVC版の両方が収録されてるって解釈でOKなのかな?

Blu-ray版の解説文コピー↓
■HDリマスター版は、過去のブルーレイより階調表現に優れた「MGVC」形式で新規収録!2つのリマスターで違う映像表現の方向性を一挙に楽しめる決定版仕様。
「4K UHD & MovieNEX」では、4K/HDR リマスター版を収録した 4K ULTRA HD ブルーレイと同時に、ブルーレイディスクにはHDリマスター2.0 版の映像も収録します。
一つの商品で、より幅広い再生環境に対応できるだけではなく、今回のブルーレイディスクには、対応の再生機で再生することで、より階調豊かな画質で再生可能な「MGVC」形式を新規に採用しました。
圧倒的情報量を誇るネガ原版を使用することで、自然な高解像感を得つつ HDR を活かし、輝きや色彩・黒の深みといった情報量をより際立たせている4K/HDRリマスター版と、
初のフル HD 化にあたり、当時のモニタに適した階調・コントラストで表現され、16mmフィルムの粒状性と相性が良い HD リマスター2.0 版の2つをお楽しみいただける決定版となります。

ソース元↓
https://store.m-78.jp/products/tbry230700001

https://m-78.jp/news/post-6700

HDリマスター2.0版のBlu-rayは正直言ってもう要らないよな
余計な物を付けて価格を上げるなと

365 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/09(日) 12:24:39.84 ID:Du+qiFzs0.net
全くだ。
それどころかHD版を見てさすが4kは綺麗だなあと感心する自信がある

366 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/09(日) 14:12:46.61 ID:n3D9Emfa0.net
>>364
詳しい説明有難う。参考になります。

367 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/09(日) 14:22:15.21 ID:2+1vbvVFa.net
12話のネガは残ってないとのことだけど
今のデジタル技術なら残ってる映像からクリーンナップすることだって可能なはずだよな

368 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/09(日) 14:40:48.80 ID:zyO6Q2+n0.net
12話はデジタル化で綺麗になって残ってるよ
ただ発売されないだけ

369 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/10(月) 07:20:28.45 ID:fvl0YWAVa.net
見てしまえば特に面白くないしな
見れないから見たくなるだけで、パズルのワンピースというものでもない
なくても作品として成立してきたのだし

370 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/10(月) 12:22:01.89 ID:CMS8qzGVd.net
まぁ88000はないは

371 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/10(月) 15:46:29.81 ID:n81Zavjp0.net
吉野家難易度高い

372 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/11(火) 00:05:53.59 ID:/UDvZJVza.net
>>371
夕陽セブンかなりぽっちゃりしてるけど、ゲットする頃には俺らはぽっちゃりじゃすまないな

373 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/11(火) 07:14:33.05 ID:Skgui0ica.net
>>369
そうかのう
どの資料にも、「※12話は欠番です」の一言で何の説明もない
それで作品として完全だったと言えるのかのう
凡庸な話だから無くてもかまわないというのは
全話収録しなくてもダイジェスト版で十分だよねと同じことなのでは

374 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/11(火) 07:26:25.29 ID:DT0psBpTa.net
遡ってなかったことにしてるんだから仕方ない
言うならば、300年間の復讐と同じ扱い
つか「V3から来た男」を12話に繰り上げればすむ話では?
当時の関係者がどんな苦労をして火消しに駆けずり回ったかを考えると、外野が軽率なことを言うべきではない
下手をすると、ウルトラセブンという作品自体が欠番になっていたかもしれないのに

375 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-ne2T [111.98.91.17]):2023/04/11(火) 08:20:57.07 ID:24I2pTeE0.net
人の噂って背びれ尾びれがつくからね
12話のことを「人類の核実験によって母星を滅ぼされ、異形の姿になった宇宙人が地球に復讐に来る話」
って覚えてる人もいるみたいだし
見もしないで「円谷は、TBSはこんな話を放送してシレッとしている」なんて拡散されたら面倒臭い

376 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-ne2T [111.98.91.17]):2023/04/11(火) 08:31:54.59 ID:24I2pTeE0.net
じゃあなんで13話以降ナンバリングを繰り上げなかったのかね?というと、
円谷内部でそれに強硬に反対した勢力があったんだろうね
主に当該エピに関わったスタッフたちが
「俺たちの仕事を無かったことにするのか?」と
まあそれも正論だしね

377 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3df1-ff2a [118.237.64.61]):2023/04/11(火) 08:51:04.54 ID:vvVW4C8w0.net
12話は、今となっては
出さないほうが話題になるから
じゃないかな?

378 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-6u+H [106.132.182.111]):2023/04/11(火) 11:13:59.15 ID:ww8Kbv0la.net
当時は本放送が終了したらそれまでで、終わった作品にいつまでも執着しなかったからね
つか、次の番組に必死で、そんな暇はなかった
版権とかに神経質になったのも、ビデオが販売され始めた頃からだし
変に思い入れしてるのはマニアだけだよ

379 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/11(火) 15:43:34.52 ID:NRKTez+Ma.net
>>375
バルタン星人はモロに狂った科学者の
核実験で母性が壊滅した宇宙人達なんだが。

380 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/11(火) 15:56:21.96 ID:sMVxRotsd.net
ウルトラ俳優・森次晃嗣、赤縁メガネをデュワッと装着 映画『それいけ!ゲートボールさくら組』本編映像

381 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/11(火) 22:59:43.69 ID:jW8xW7c20.net
>>380
失礼ながらどういった層が見に行く映画なのかわからん。
2時間ドラマでは駄目なのか

382 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/12(水) 09:38:03.13 ID:imlUkVBva.net
好きな俳優さんが出てるから観に行く映画かな

時間合ったらとりあえず観たい

383 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/12(水) 19:40:20.08 ID:EiT0wzXJd.net
>>380
田中麗奈のドラッグストア・ガールを思い出す。あれはラクロスだったが

384 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/13(木) 12:44:58.55 ID:9KQs8PGLa.net
流行りのchatgptにモロボシ・ダンを説明してもらった↓

モロボシ・ダンは、日本の特撮テレビ番組「ウルトラセブン」に登場する架空のキャラクターです。彼は、ウルトラ警備隊の隊員であり、主人公であるウルトラセブンのパートナーでもありました。モロボシ・ダンは、頭に赤いサングラスをかけ、カツラをかぶっており、コミカルなキャラクターとして知られています。彼は、ウルトラセブンと共に地球を守るため、様々な怪獣と戦いました。また、彼は「ダン式敬礼」と呼ばれる独自の敬礼を持っており、それが彼のトレードマークの一つとなっています。

ダンさん、カツラだったのか…

385 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/13(木) 16:50:17.39 ID:0vB81K8Gd.net
『ウルトラセブン』代表的なエピソードがクリエイティブに描かれたイラストを使用!ポストカード、アクリルアートスタンド、Tシャツなどが登場!【株式会社コスパ】

【ウルトラマン】「歴代ウルトラ戦士」人気ランキング! 2位は「ウルトラセブン」、1位は?

386 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/13(木) 18:04:47.89 ID:a41h3Ktc0.net
>>384
モロボシ・ダンはウルトラセブンとは別人で、共に怪獣と戦っていたのか。
「アイアンキング」の静弦太郎みたいなものか。

387 :7期さん背中おっぱい :2023/04/13(木) 18:28:54.95 ID:P18RYXrba.net
将来的に物事の定義や歴史認識が改変されて行くことになるのが、もはやこの時点で予想できるってのが凄いw
第四惑星のロボ長とか1984のオブライエンを知能低めなイノセンスで武装したかのような「若者」なんて今でも存在して共同の何かを分断かつ信じているもんなw

388 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/14(金) 15:41:33.97 ID:RN/sDWgCd.net
ハシビロコウってセブンに似てるね

389 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/14(金) 19:46:32.79 ID:o/qb9eKHd.net
12話は出来は良くないけど
それでも公園の映像など、フォトジェニックな
絵がたくさんあるから綺麗な絵で見たい

390 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/14(金) 19:51:34.96 ID:ecg7/WWxa.net
セブンである必要がまったくないあのシーンな
いかにも実相寺監督的な絵ではある

391 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/14(金) 20:07:05.06 ID:lkqnYPvka.net
>>389
うん、確かに話自体はそれ程じゃないけど鬼才・実相寺監督の演出は中々だし、何より封印の理由がメンコの「ひばくせいじん」の記載だけで、関係者に本編見せても拒否反応はなかったそうだし。
頑なに封印する理由はないとおもうけどなあ。

392 :7期さん背中おっぱい :2023/04/14(金) 20:20:30.83 ID:gMS7uD0Qa.net
「ひばくせいじん」が問題だから封印された、と云う単純な話じゃないから難しいのよ
すでに当事者がいない状態で慣例を固持し、状況を変えようにもどこに確認をとればよいのか不明
なにしろ事実上の自粛なのに、それを強いるような圧力が存在して実態を伴う損害が信じられていたと云うエスピオナージュ顔負けの背景
初動対応を誤ると後年このような事態になると云う教訓みたいなはなしだ

393 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/14(金) 22:24:25.94 ID:kxrhmaiK0.net
「当作品は、製作者の意思や時代背景を考慮して当時のまま放送いたします」

394 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/14(金) 23:03:30.80 ID:AyELvxhl0.net
>>393
コレな
コレが当たり前なんだけど、それでもダメって何やねん!
「放送や配信」がダメなら大枚はたくパッケージソフトには全話揃った完全版にしろよと

395 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 02:13:54.45 ID:C3dUC/B60.net
>>390
あと百窓ビルをアジトに選んだのもセンスがいいなと
後々のいろんな番組で出てくるほどのインパクトを残したし

396 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 13:24:54.31 ID:U5NAy62dd.net
>>392
昭和中期から後期にかけての所謂「団体」による糾弾は激しいものだったようだよ
団体が抵触したと示した番組の放送局には、その団体が抗議に押しかけるし、それに応じて制作や編成などが多大な時間をかけて「勉強会」をせねばならない
これは事実
事実上の自粛ではなく、やはり当時の外部圧力による封印の方が近いのじゃないかな
今でも、昔ほど強烈ではなくなっているようだけれど、そういった「抗議」はまだあるようだよ

397 :7期さん背中おっぱい :2023/04/15(土) 15:59:00.16 ID:Zgj4yQwja.net
>>396
それは市民運動ビジネスのメカニズムと、1970年当時の一般的な対応の話だよね
それを踏まえた上で、円谷プロが行った対応についての話をしたんだよ
当事者ではない円谷プロがおよび腰になって、問題が大きくなる前に当該作品を欠番扱いにしたと云う成り行きには、法律的な根拠や判断強制の力はもちろん、世田谷の父親が所属する団体からの申し入れも無かったはずだけど、もしかしてその後新事実でも出てきた?

398 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 17:10:26.32 ID:J3ANlHoLa.net
小学舘やTBSが知らん顔したから、円谷プロが対応せざるを得なかった
雑誌記事など好き放題させていたツケが回ってきただけかもしれないけど

399 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 17:21:17.51 ID:NlZUksBj0.net
ゴジラはOKだけど、スペル星人はダメ!

って変な感じ

400 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 17:56:23.63 ID:tHogvZKC0.net
ゴジラは人間型ではなかったからね
人間を思わせるフォルムだったら何かしら問題になってたかもね
逆に言うと、スペル星人が脚本に指定されていたような昆虫型の宇宙人だったら
こんなことにはなってなかったのかも

401 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ba5-kcMl [175.177.44.130]):2023/04/15(土) 18:51:02.10 ID:KkhTB2TL0.net
とりあえず円谷で重鎮してる当時のスタッフの影響力が無くならない限り12話の扱いこのままかもね

402 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 18:57:33.86 ID:tHogvZKC0.net
圧力を恐れて、ではなくて
最初から12話をなかったことにしたい勢力が円谷内部にいたと思う
でひばく星人騒動が起こったのでよしこの機会にと欠番化
だから仰る通り、欠番化の当事者がみんないなくなるまでは少なくともこのままかと

403 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 19:08:40.26 ID:hMZvXowGa.net
ヒバクシャを悪者にしたからあれだけ揉めた
ヒバクシャは完全に被害者ポジションにいなければならないからなあ
隔世被曝もヒロシマ・ナガサキに限って実在するし

404 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 19:19:29.01 ID:r9x17hh80.net
>>402
被爆星人騒動が起こる前から12話を無かったことにしたかった
って、どういう意味?

405 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 19:21:19.92 ID:XdAixyk1d.net
>>397
円谷プロも抗議を受けた当事者だったと思うが?
1970年当時、原水禁や長崎と広島の複数の団体などから出版社の小学館、秋田書店とともに円谷プロにも抗議の動きはあったはずだが?
その原水禁は秋田書店と小学館には被爆者の方々を連れて直接訪問しての抗議も行っているよね
特に小学館には数十名規模で訪れて二度目の抗議に及んだはず
確かに三社に対する抗議は学習雑誌や図鑑への掲載の削除・謝罪が目的だったが、その抗議内容にはスペル星人のケロイドを付けた容姿も含まれていたはずだが

406 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 19:26:31.34 ID:tHogvZKC0.net
>>404
スペル星人のデザインについては当初から一悶着あった
「人間のシルエットにケロイドをつけたデザインにしてほしい」
と要求する側と
「そんなデザインはできない」と拒否する側
結局要求した側が押し切ってあのデザインになったが
「あれはダメだろ」と考える人たちにとってはあの作品は隠したいものだったのかも
まあ、それを明言した人は今までいないので憶測の域を出ないけどね

407 :7期さん背中おっぱい :2023/04/15(土) 20:02:07.74 ID:K8JpEy6m0.net
>>405
抗議の動きと云うのは法的根拠に基くもの?
実際に円谷プロは法律上の決定にしたがって12話を欠番にしたの?
どんどん話をズラして行くと問題の本質的な部分が見えなくなるよ
>>391をも一度読み返しな
作品の是非の話じゃなくて、封印作品と云う視点の話でしょ
その封印を解除するための方法が、初動対応のせいで難しくなっているってことを>>392で返したの
理解できる?
差別問題の話ならそれなりの板でやってね

408 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/15(土) 21:29:10.71 ID:hMZvXowGa.net
まあ、当時みたいな左翼系圧力団体に攻撃を受けたらお手上げだからなあ
天下の朝日新聞なんかのマスコミがバックについて、積極的に掩護射撃してたし
サッと身をかわして逃げるのが上策だね
番組全部が封印されるよりは、一話だけを削除する方がダメージコントロール的にも正しい判断だ
まあ、連中がしつこく目を付けてたのは、円谷プロがウルトラファイトでうっかりやらかした時に明らかになったし

409 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/16(日) 10:21:40.24 ID:BKETVmyu0.net
なんか変な流れになってるなあw
被爆者なら実際に親戚がいて子供の頃にスペル星人見せても何ともなかったぞ
どっちかというと顔がそっくりなミイラ人間は怒ってたが

410 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-tdiS [111.239.175.225]):2023/04/16(日) 10:59:52.95 ID:/lAbYolda.net
>>394
そこよね。ソフトは金払って買うんだから。

411 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Saa9-oo7g [106.130.140.3]):2023/04/16(日) 11:07:48.81 ID:YrW8GJ0Wa.net
若者たちの旧シリーズが打ち切られる原因となったエピソードは、DVDBOXに収録されているんだよな
あっちは別に欠番扱いにしていなかったから話が別なんだけどね

412 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Saa9-oo7g [106.130.140.3]):2023/04/16(日) 11:10:41.82 ID:YrW8GJ0Wa.net
そう云えば若者たちって、これウルトラシリーズじゃねーの?みたいなエピソードがたまにあって面白い
山本圭とかほとんどダンに見えることもあるw

413 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Saab-tdiS [27.85.204.4]):2023/04/16(日) 11:19:20.81 ID:H9Rqhenea.net
>>393
それで、良いよなぁ。抗議の口火を切ったジャーナリストもカードの「ひばくせいじん」の文言には抗議したが、作品自体の封印を求めた訳ではなかったそうだし、元広島平和記念資料館長も「31年前に見ても差別だとは感じなかったはずで、平和を願う気持ちが伝わる」といってる訳だし。

414 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-1/kV [106.180.47.128]):2023/04/16(日) 11:44:26.56 ID:lEW/2lAHa.net
>>413
でも円谷プロは和解のために12話に関するフィルムその他一切合切廃棄したと報告したからなあ
実はありましたなんて口が裂けても言えない

415 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ba5-kcMl [175.177.44.133]):2023/04/16(日) 11:47:55.19 ID:nx3ze5HX0.net
権利者側でこの件に関わる意欲のある人がいない
もしくは関わろうとする人をその人よりも影響力の強い人が止めている
というところなのかね
>>414の件なんて当時の関係者なら特に関わりたくないだろうし

416 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-H6vU [27.139.42.67]):2023/04/16(日) 11:53:32.03 ID:kRDc1PpC0.net
アメリカにマスターフイルムが残ってたと言い訳すればOK

417 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ee-FBr8 [59.135.114.124]):2023/04/16(日) 12:22:21.34 ID:x8sl+HsJ0.net
Amazonで日本のアニメ特撮作品の全話入った海外製の安いDVDやブルーレイが売られているが、
あんな感じでひょっこり出してくれないかな?

418 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd43-pTuG [49.105.102.239]):2023/04/16(日) 12:31:03.70 ID:UFFIayLod.net
ウルトラセブン:アイスラッガーが腕時計に ワイドショットが浮かび上がる

「ウルトラセブン」エレキングがS.H.Figuarts化、着ぐるみデータを元に造形

419 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-1/kV [106.180.47.128]):2023/04/16(日) 12:45:47.02 ID:lEW/2lAHa.net
>>418
いつの日にか投げて正確に頭に戻ってくるアイスラッガーの玩具出来るかな
月刊誌ぼくらの紙製組み立て付録で頭に乗せた発射台から輪ゴムで飛び出すアイスラッガーがあったけど
あれから55年、あれ以上にアグレッシブなアイスラッガーは登場しない

420 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b07-1ORK [1.21.55.105]):2023/04/16(日) 13:44:00.25 ID:2If8RWwO0.net
>>419
ドローン技術を応用すればあるいは…

421 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ba5-kcMl [175.177.44.133]):2023/04/16(日) 15:39:33.87 ID:nx3ze5HX0.net
>>417
最近出た北米版BDではしっかり欠番扱いされてたから完全にマークされてる
ここまでくると絶対見せねえからなという強い意思伝わってくるね

422 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Saa9-oo7g [106.130.140.3]):2023/04/16(日) 16:03:17.22 ID:YrW8GJ0Wa.net
作品の封印に法的根拠がないことを逆に利用して、ソフトを買う消費者が、作品を視聴する権利を侵害されたとか云って、円谷プロを直接訴えるとかどうよw

423 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 031e-Zx+T [133.201.72.160]):2023/04/16(日) 16:12:01.88 ID:g2L0ZUnj0.net
見せない方が話題になるからみたいな理由だったら笑う

424 :どこの誰かは知らないけれど:2023/04/16(日) 17:13:03.71 ID:5TOh3mhMS
https://black.chobi.net/5.html

425 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/16(日) 16:58:51.39 ID:x8sl+HsJ0.net
>>423
実際、YouTubeでも
「今では放送不可能の○○」
「禁断の昭和ドラマ」
みたいな感じで煽って、自分の解説動画の再生回数を上げようとしているユーチューバーもいるからな

426 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/16(日) 18:23:22.68 ID:kRDc1PpC0.net
>>422
石油王かイーロン・マスクが外圧をかけてくれればアリかもな

427 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/16(日) 18:34:07.80 ID:BKETVmyu0.net
>>426
そういうのは個人のために円谷買収してアイゼンボーグ作らせるのがオチ

428 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/16(日) 18:36:40.68 ID:xb5rUQhE0.net
>>425
これに似てる
「僕ちゃんが録画してる分を独占したいの。だから再放送しないでぇ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/886ba1ebeb7438033fef053b7e284efba55c802d

429 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 08:56:59.61 ID:7y26EDUSa.net
解禁しようにも、誰に許可をもらえばいいのか判断できないしな
対応する相手がいるから交渉できるのであって、現状では解禁は無理だな
志位先生にでも頼むか

430 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 09:01:39.07 ID:4tL5KfjIa.net
じゃ、許可はいらなくね?

431 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 11:10:28.19 ID:pfP2jlkz0.net
許可も何も著作権者が勝手に自主規制してるだけだから、法的な規制が有る訳じゃない

432 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-Jy3j [106.132.181.13]):2023/04/17(月) 11:34:01.84 ID:/hCLTbLVa.net
法的な規制ならまだマシだわ
他人の感情だけはどうすることもできないからなあ
今さら復活させれば「結んだ約束を守らない会社」とのレッテルが貼られかねない
企業としては、そんな危険を冒すわけにはいかないだろう

433 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ee-FBr8 [59.135.114.124]):2023/04/17(月) 12:09:11.84 ID:fRQ89dcG0.net
ネットの煽り民は何か喚くだろうが、
今さらマジで抗議行動を起こす輩なんて実際に存在するのか?
案外、「発売してみたら意外なほど静かだった」となりそうだけどな

434 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-eQBn [49.97.27.205]):2023/04/17(月) 13:20:55.81 ID:Hin35GG4d.net
>>421
TNTの放送の頃はチャイヨーが海外での利用権を主張してアメリカでの放送にも素材を提供していたはず
なので12話も放送できたんだろうね
その後円谷プロがアメリカで利用権訴訟に勝訴して以降は、米国販売のソフトは円谷プロが原盤を提供しているのではなかったかな
タイでは円谷プロ側が利用権で敗訴しているので、タイ版で出てくる可能性は皆無ではないかも

435 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 15:43:43.20 ID:4uFTzFkTa.net
一番の問題は「ウルトラセブン コンプリート版」の値段設定をどうするかだね
ここの住民なら幾らまでなら出せる?
出すなら今回のタイミングで出すべきだった

436 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 20:47:08.61 ID:u3soVKJT0.net
平成セブンも4K UHD化してBlu-ray出したらどうだろうか

437 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 21:52:59.49 ID:WwseKQ1W0.net
今年出なかったら買わないと思う

438 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 22:45:55.37 ID:FCshtyJfa.net
もう映像を物で残す時代じゃないもんなあ
今までソフトに金落としてきた層も終活断捨離に入ってるし
販売数考えると出たとしても10万超えか

439 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/17(月) 23:27:36.88 ID:5UGGPZzHa.net
ダンがMAC隊長になった経緯は明らかになってるんですか?
キリヤマ隊長の推薦があったとか

440 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 00:01:24.17 ID:ndKCQiICa.net
>>439
元々は森次氏出演を当て込んで川上鉄太郎(巨人V9監督からイメージ)隊長を設定
最終回でゲンにまさかの正体(おそらくウルトラセブン)を明かす
という予定だったのが森次氏の意向でいきなりモロボシダンとしての登場になった
というドタバタは明らかになってるけど、川上隊長にしろモロボシ隊長にしろ着任過程については資料が出てないみたい

441 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 00:13:57.21 ID:mZD49W7E0.net
正直なところ、モロボシ・ダンが出てるのにウルトラセブンに変身出来ないなんてマヌケな設定だと思った。
放送当時、「ウルトラマンレオのピンチにたまにウルトラセブンが現れて助けてくれたらいいのに…」と願ったがダメだった。

442 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 01:08:45.82 ID:ndKCQiICa.net
ウルトラ兄弟は身体バラバラになっても大丈夫て認識だったから、あれで変身不能になるとは思えなかったね
ウルトラアイが溶ける描写もダンが念力で自分で溶かしたように見えたしw
レオもセブンも何も出来なかった・・というよりしなかったシルバーブルーメ回は本当に腹立った

443 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 01:40:09.12 ID:4ddgwwkOa.net
レオはスレ違いだと思うが一旦さておき…

普通にセブンに変身出来るんじゃ新キャラが霞むから、作品的にはなんか理由つけて出てこられなくするしかなかった。
森次氏が思い入れのあるダン役でしか出たくないって言った時点で別の役者に頼むべきだったね。

444 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 05:42:18.12 ID:kRnDo6iq0.net
森次氏はどこかのドラマで鬼コーチ役を熱演してて、
それを気に入ったスタッフが同じ鬼コーチである川上鉄太郎役をオファーしたらしい
そこで「森次氏はかつてウルトラシリーズで主役を張っていた」という基本知識が飛んでいたというのがトホホだな
第二期の作品らしいと言えばそうだが

445 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 06:39:17.57 ID:qKlVGkaf0.net
レオを見た後に「美しきチャレンジャー」観ちゃうと
森次氏はそこまで鬼コーチって感じでもないな

446 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 07:21:31.21 ID:6Hw+7ETHd.net
>>442
内山まもる先生の「ザ☆ウルトラマン」
ではウルトラアイが破損したことによって光の国からの太陽エネルギーが供給されなくなってしまったのでセブンへ変身不能になった との設定やったな

447 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 07:23:44.50 ID:mLfAIRPLa.net
本当はモロボシダン役でオファーしたかったんだけど断られると思って遠慮した
ところが当人がダン役なら出ると言ってくれたので、渡りに船の状態になった
もちろん旧ファンの視聴を当て込んでの目論見だった

448 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 08:25:13.56 ID:kRnDo6iq0.net
「川上鉄太郎は実はダンだった」というのもどこまで本当なのかなーと
川上隊長は奥さんと娘さんを地上に残して宇宙ステーションに勤務しているという設定だったけど、
「実はダンでした」となった時に「あれ、アンヌは・・・?」となるのは必然で、
んなこと知らねーよ、と突っぱねるつもりだったのかしらん

449 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/18(火) 09:00:41.88 ID:EVWukhE50.net
>>444
いくらなんでも、円谷でウルトラマンの仕事をやっててモロボシダンを知らないと言う事があり得るのか。
あの頃ならほんの数年前の話だと言うのに

450 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-Jy3j [106.132.185.91]):2023/04/18(火) 12:08:59.20 ID:q2GedWT/a.net
といっても所詮パラレルワールドだしな

451 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 15:29:50.24 ID:HGgXchqfa.net
パラレルではなく、ウルトラQ~80(平成はメビウス)までは同一世界という設定だとwikiに書かれてるね

452 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 15:37:20.54 ID:OM+mhpSYd.net
>>451
それ、正確に言うと
「ウルトラマンメビウス」の番組内では「ウルトラQ」~「ウルトラマン80」までを同一世界と設定
のはずなんだけどね

453 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 16:57:10.87 ID:aLKser3q0.net
ウルトラで同一世界なんて気にしたら駄目よ設定ガバガバなんだから

そのガバガバでどうとでも使えるのが便利

454 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 17:10:34.40 ID:lYL9ubLI0.net
ウルトラシリーズでいうところのマルチバースでいいじゃんと

455 :7期さん背中おっぱい :2023/04/19(水) 19:50:19.14 ID:FJzrWTet0.net
後付け設定が機能するのは、後付け設定後の作品のみだぞ

456 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 20:01:55.03 ID:lYL9ubLI0.net
後付とかまたややこしいのを持ってくんなスカタン

457 :7期さん背中おっぱい :2023/04/19(水) 20:06:46.47 ID:FJzrWTet0.net
バカ専用スレが無いからほんとめんどくさい

458 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 20:10:00.28 ID:lYL9ubLI0.net
お前がくるといつも荒れるなw

459 :7期さん背中おっぱい :2023/04/19(水) 20:39:36.35 ID:FJzrWTet0.net
間違いや嘘を指摘されると環境が荒れているような気分になるのは、病気の可能性があるぞ

460 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 20:43:13.57 ID:lYL9ubLI0.net
間違いを間違いだと認めないのも病気ですねw

461 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 20:51:22.49 ID:NVYTWVXea.net
円谷に繋げる気があったら、アキコやフルハシは違う役者を使ってただろ

462 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 21:45:39.79 ID:V5C0yxhC0.net
エースやタロウがピンチになったら兄弟が助けに来るのに
初代やセブンがピンチになっても誰も来ないのはイジメか何かか?
とガチ怒りして暴れるようなことをしない限りは
誰かどう考えようが自由なんでない?

463 :7期さん背中おっぱい :2023/04/19(水) 22:02:31.44 ID:FJzrWTet0.net
バカ以外の人には当然自由意識も権利もある
ただしバカに自由を与えたらどうなるかぐらい、この板の住人なら知っているはずだがな

464 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 22:05:34.02 ID:HnN1paE5a.net
第一期ウルトラの頃は、ウルトラ兄弟結成以前の話らしいからね
援軍送ろうにも、兵隊がいなかったのでは?

465 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 22:25:53.70 ID:aLKser3q0.net
拗らせオタファンって自分の信じてる説が正史で語るから暖かくなると活発になってやーね

466 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 22:28:53.53 ID:lVzXbI0e0.net
お前さん

467 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/19(水) 22:29:27.27 ID:lVzXbI0e0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
青木です(´・ω・`)

468 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-Jy3j [106.132.182.169]):2023/04/20(木) 07:32:27.56 ID:1K6pwuDya.net
準備稿でのアラキがアオキに変わったのは、アラシと語感が似てるからかな

469 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 15f1-G9Nh [180.220.139.219]):2023/04/20(木) 12:44:11.22 ID:vGqPIFF30.net
>>463
バカに自由を与えたらコテ付きになって大暴れ
お~いい歳こいて怖い怖い

470 :7期さん背中おっぱい :2023/04/20(木) 18:50:24.71 ID:h58L9Hm+0.net
>>469
お前、完全に荒らしになってるよ
他の住人の迷惑になるから自重しな

471 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/20(木) 20:31:39.41 ID:S/wJjdL9r.net
>>469
荒らしは死んでよし。

472 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/20(木) 23:13:35.97 ID:JW9RlaEka.net
昔から幾らでもいたろう
パヨク荒らしとかネトウヨとか
荒らしの一人や二人くらい許容しろよ

473 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/21(金) 04:47:28.82 ID:9l9mJydc0.net
ウルトラマン「射つな!荒らし」
俺たちの勲章「撃て!荒らし」

474 :ミカエル 「大勝利をまねくおフダ」!大勝利!!:2023/04/21(金) 22:32:18.04 ID:kno0mQf0E
ミカエル 予言  「日本人を救う!勝利をまねく護符(ごふ)!!」

「日本人を救う予言!!大勝利をまねく護符!!」

「歩兵(ほへい)は「戦車」(せんしゃ)に弱(よわ)い!
「戦車」は「ドローン」と「地雷」(じらい)に弱い!
「ドローン」は「散弾銃」や「鷹(たか)の攻撃」に弱い!
「戦闘機」は「航空ミサイル」に弱い!!
「戦艦」は「潜水艦の魚雷」と「ドローン兵器」に弱い!

「ビル・ゲイツ」は「ネットに書かれた真実」に弱い!
「警察」は「権力」と「上からの圧力」に弱い!
「自衛隊」は「無能すぎる上司」に弱い!!
「無能な政治家」は「外国の大統領の圧力」と「国連人権委員会」に弱い!
「アメリカ軍」は「中国の習近平のおどし」に弱い!
「中国の習近平」は「くまのプーさん」と「成人病」と「兵法書」に弱い!
「諸葛孔明」(しょかつこうめい)は「長期戦のストレス」と
「内臓の病気」に弱かった!
「ヒトラー」は「地下防空壕(ぼうくうごう)」への「爆撃攻撃のストレス」に弱かった!
「独裁者」は「自由をもとめる若者たち」に弱い!「近未来。「革命の嵐」がふきあれるだろう」!!
「英雄」は「「美女のやさしさ」」と「涙」(なみだ)に弱い!!

これを「白いおフダ」に書いて、「サイフの中」に入れておきなさい!
「すきな値段」で売りなさい!!
「「「「神」は、あなたが「お金」にこまっているのを知っています」」」!!
「神」がそうさせる!「神」がそうさせるのだ!
「実在する神」が「奇妙な虹」を見せた!巨大なユーフラテ川」を枯(か)れさせた!!      ミカエル

「ウルトラセブン」は「美女」に弱い!!大弱点!!

475 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 09:59:38.13 ID:w3DQ0ocZa.net
許容してほしいなら延々粘着して駄レス連投するのはやめろという話だ

476 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 10:21:16.41 ID:iF0bws2qa.net
相手にするからだろう
言い負かそうとして余計な長文を返すから無駄に荒れるんだよ
左翼は自分の無謬性を頑なに信じ、大衆を愚かと断じているから
左翼同士の論争は終着点がないし、最後は内ゲバまでやらかすしなあ

477 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 10:24:03.75 ID:iF0bws2qa.net
論檀じゃないんだから、「鬱なアラシ」とか言って笑ってりゃいいんだよ

478 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 16:58:51.36 ID:5J0nr4WL0.net
叩いていいのは森次さんの店で無断撮影したりソフビ出して遊んで写メ撮ってるような常識無い人間だけで充分よ

479 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 19:42:58.98 ID:QSQJCUWEa.net
サンドウィッチマン芦田愛菜の博士くん

480 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 19:53:06.71 ID:1pSr3hfha.net
巨大愛菜ちゃんを見せてくれた博士ちゃんに感謝

481 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 22:34:57.72 ID:hJc2A/mk0.net
博士くんまだ10代だよね
若い世代がセブンを紹介してくれるなんて嬉しいね
あと愛菜ちゃんは子役時代にハリウッドの特撮映画の
パシリムに出てるのにそこには触れなかったね

482 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/22(土) 23:04:42.04 ID:KsLCfv2t0.net
両親を殺した憎きカイジュウ “オニババ” を、
巨大化能力を得たマコ (芦田愛菜ちゃん) が殴る蹴る、ビームを放ってやっつけるぞ!

483 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/23(日) 15:24:50.81 ID:d83z/Jl6r.net
メトロン回のエンディングナレが凄いとか、ニワカ博士

484 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/23(日) 16:27:37.53 ID:wlf7fwfS0.net
>>483
そこに限らず他の部分でも「まあ若いから仕方が無いか」と思うことはあった。

485 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/23(日) 17:39:33.16 ID:hpimD+mEa.net
これがアメトーークだと、また一夜漬け知識で〜て思ってしまうんだよね

486 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/23(日) 20:08:34.28 ID:mI6Pdgibd.net
>>485
あれってヤラセなん?

487 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b80-TuOK [39.110.135.21 [上級国民]]):2023/04/23(日) 22:56:18.01 ID:Lzx04zfN0.net
>>483
ノンマルトだムルチだと続けやしないかと
ヒヤヒヤした

488 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-8Z8B [59.135.114.124]):2023/04/24(月) 05:19:45.18 ID:XDLBBflm0.net
>>487
ノンマルトだメイツ星人だの流れになって、見ているこちらが
「何で地球人や日本人が反省しなきゃいけないんだ?」
「ちょっと見ただけで影響されるなよ。自虐なら勝手に自分だけでやってろ!」
と、怒る展開にならなくて良かったよ。

489 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-4vbC [106.132.184.162]):2023/04/24(月) 07:23:30.37 ID:5SbFCvYsa.net
弱くて逃げるしかなかった先祖を恨めって話だ
古老が語る言い伝えも、ほとんどがウソばっかりだし
戦わなかったのは、平和を愛する種族だったからとかって、片想いだろうけど一生愛してろ
事後になって被害者面するのは、信用できない卑怯者の遣り口だ

490 :7期さん背中おっぱい (ワッチョイ d915-Et1J [220.210.156.207]):2023/04/24(月) 07:33:03.41 ID:tlQhfUnE0.net
いやいや、何が真実なのかを描いた作品ではないし、真実を究明する物語でもないだろ
ピントずれ過ぎ

491 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-fP6v [111.98.91.17]):2023/04/24(月) 08:25:13.09 ID:78iCnzxy0.net
終戦直後の「過ちは反省して将来に活かしましょう」から
今は「反省とかやりすぎ、そんなことしてるから日本は凋落したんだ」
って方向に世論が流れてるからね
50年以上前の作品が当時とは違う観点で鑑賞されるというのはある必然的な流れかも

492 :7期さん背中おっぱい (ワッチョイ d915-Et1J [220.210.156.207]):2023/04/24(月) 08:41:17.94 ID:tlQhfUnE0.net
今日的に観るならむしろ、主人公であり、おそらく視聴者が感情移入することを前提としたキャラクターであるダンとアンヌの頭を飛び越えて、短絡的な解決法(これは人類ノンマルト双方ともに)にとびつきそれを正当化するマスの思考の恐ろしさと考えた方が現代的じゃないかな

493 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-4vbC [106.132.182.25]):2023/04/24(月) 12:11:42.25 ID:yn/q1PBYa.net
ノンマルトはグローリア号を奪う前に、なぜしかるべき機関に訴え出なかったのだろう
天正遣欧少年使節じゃあるまいし、真市少年なんかをシ者にして、どうにかなると信じていたのだろうか
やるなら左翼系の団体に保護を訴え掛けるべきだった
人道的な見地から高所に立って、全力で地球防衛軍を叩いてくれていたろうに
惜しいことをした

494 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-8Z8B [59.135.114.124]):2023/04/24(月) 12:32:50.41 ID:XDLBBflm0.net
左翼団体・マスコミ
「地球防衛軍を即時解体せよ!」
「宇宙人様の言う通りにしろ。抵抗するな!」
「地球人が滅んでも宇宙の思い出として残ります」
「私は宇宙人様の忠実な下僕でございます!どうか私だけは助けてください」

495 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-4vbC [106.132.182.34]):2023/04/24(月) 12:57:57.29 ID:MScEKYsza.net
チャイチャイ星人に征服されたときのため、忠実な先導者としての実績を積んでおかねばならないから大変だ
チャイチャイ星を訪問したとき、勢い余って自分を「チャイチャイ侵略軍の野戦将校だ」なんて公然と叫んじゃった人もいたな
当時の政権与党の、実質的なナンバーワンだった人だ

496 :パングポン (ワッチョイ 8116-EHmL [210.194.188.72]):2023/04/24(月) 21:32:16.83 ID:0nDIfUTe0.net
友達から聞きましたが、7月23日に古谷敏さんがアンヌことひし美ゆり子さん達をゲストに向かえたイベントやるらしいです!
ファンとしてはこれは行かねば!!

497 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd33-vBLN [49.105.69.216]):2023/04/24(月) 21:36:49.17 ID:6Aw34TkWd.net
マムシさんの間違いじゃないか?

498 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-8Z8B [59.135.114.124]):2023/04/24(月) 23:36:18.01 ID:XDLBBflm0.net
「なに?」(キリヤマ隊長風で)

499 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/26(水) 11:53:10.92 ID:0Wh/Py2i0.net
セブンUHD中途半端だなあ
12話欠番のままは予想できるにしてもUHDとBDの2つのリマスターでなんたらとドヤるほどのものなんだろうか
せめてBDの方はCG修正していないものを収録して欲しかった
あの価格吹っかけて特典映像は配信

500 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/26(水) 17:34:15.68 ID:mcTy1/Jma.net
SWとかもそうだけど、昔の作品を中途半端にCG修正すると違和感しかないよ。当時VFSの技術なんてそんな無いし、模型が出て来るだけで喜んでたような時代だしな。でもアレはアレでいいんだよ。そういうものと思って見るべきだと思う。

501 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/26(水) 20:41:47.36 ID:FeCBD31/0.net
>>496

502 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/26(水) 20:43:36.31 ID:FeCBD31/0.net
>>497
何か本当らしいですよ。どなたか近しい方ご本人に確認取れませんか?

503 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/26(水) 21:10:38.09 ID:EkIuKFUJa.net
アンヌってダン以外の全員とヤってたって本当?

504 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd33-XpUw [49.105.85.234]):2023/04/27(木) 00:38:27.60 ID:tZa4x5GUd.net
>>502
アンヌさん自身が「もう表には出ない」と宣言してるからなぁ。
本人のツイートで自撮りも載せなくなっているし。
もちろんイベントに出てくれたら嬉しいけどね。

505 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/27(木) 07:21:22.18 ID:v9B82elea.net
アンヌほど当時のファンを熱狂させて、後年みんなを幻滅させたウルトラヒロインはいないな
つか、あれだけの女子隊員は二度と出てこないだろう

506 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/27(木) 08:10:45.70 ID:A8CDO06Bd.net
>>505
全く幻滅なんてしなかったが???

507 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/27(木) 09:22:29.21 ID:VP8WhQ4/a.net
ご本人が脱アンヌを焦るばかり、やたらと「自分はアンヌを演じていた当時からゲス女だった」と敢えて喧伝していましたからね
俺も若かったから、それを信じてしまったよ

508 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/27(木) 10:24:06.74 ID:CRLnnZsCd.net
>>507
実際の本人はまっすぐで真面目な性格なんだよね

509 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/27(木) 10:33:12.28 ID:VP8WhQ4/a.net
みんな全部分かった上で、菱見さんの嘘に付き合って、幻滅したふりをしてたんですよ
嫌いになるわけがないです

510 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-Waem [1.72.0.150]):2023/04/27(木) 22:03:28.15 ID:/nPHhXu2d.net
>>507
こんな何十年もシツコくアンヌアンヌと呼ばれるとは微塵も思ってなかっただろうからな

511 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/27(木) 23:27:40.00 ID:9SmwxBAC0.net
昔の女優さんは体当たり演技してナンボなところがあったから
子供番組のヒロインというのは逆に足枷になっていたかもしれん
当時はそんな冠を脱ぎたがっていたとしても非難はできない

512 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/28(金) 02:48:46.59 ID:AoKCNmur0.net
そして服を脱いだ

513 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/28(金) 05:20:49.42 ID:k3KhQSb6d.net
>>511
つうか桜井浩子や朝加真由美、石田えりも普通に脱いでるし

514 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-4vbC [106.132.182.175]):2023/04/28(金) 07:20:43.95 ID:Ttgg76L/a.net
脱げるときに脱いどかなきゃね
期を失すると大惨事を招く

515 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8bc3-fzJl [153.188.15.19]):2023/04/28(金) 09:29:34.71 ID:KdPcM77A0.net
ヒーロー、ヒロインといっても役者にとっては通過点だろう
結果的にそれをこえられなかったから代表作になる
ひし美といえば一升瓶持った写真だな
あの年代プライベートであんな写真とるって真面目とはおもえないが

516 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/28(金) 14:08:22.60 ID:N8AUq5uVa.net
みんながオダギリジョーみたいに特撮をジャンプ台にできればいいんだけどね
大概はそれが代表作になってしまうか、その特撮番組すら忘れられてしまう
固定イメージが付いてしまうのも、まだ幸せなのかもしれない

517 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/28(金) 14:18:06.85 ID:U19Lf+Yqr.net
今の俳優は、
「仮面ライダーになりたかった」「ウルトラマンになりたかった」
「まさか自分が主役になれるとは思わなかった。非常に嬉しい」
と言ってくれたりしてるな。

518 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fba5-CC5i [175.177.44.155]):2023/04/28(金) 15:40:56.95 ID:inKVvUIM0.net
尼特典LD集めてた人にはたまらんだろうな

519 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-iLTr [111.239.166.78]):2023/04/29(土) 06:42:56.92 ID:tsNG9Olma.net
「ウルトラマンを演りたかった」は特ヲタへのリップサービスだと思うけどなあ
むしろ「いくつも演じた役柄の一つで、特に思い入れはない」と淡々としながら、真摯な態度で役に臨んでいた俳優さんが好きだ

520 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/29(土) 07:55:31.33 ID:QxYjViBS0.net
ライダー俳優の場合は、この20年くらいで主人公なりサブライダーなりを演じた俳優が続々ピッグになっているので
「自分もその流れに乗れるかも」とライダー出演を志す俳優は一定数いる気はする
実際、ライダーに出演した1年間で役者として相当鍛えられるらしいしね
ウルトラだと拘束期間は半年だしそこまで演技を鍛えられるみたいなイメージもないので
そこまで憧れられることはない気がする

521 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/29(土) 10:38:01.85 ID:TPu+uRuE0.net
>>519
「思い入れはない」って、余計な一言だと思うなあ

522 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-iLTr [111.239.166.193]):2023/04/29(土) 15:37:00.28 ID:oYT/Vnnwa.net
否定してる訳じゃなくて、特別視してないだけで、他の作品と同等の大事な一作ってことですよ
特ヲタに媚びない、正直な意見であると好感がもてる

523 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e333-hzXf [115.38.113.245]):2023/04/29(土) 18:15:23.39 ID:+ftxWCMN0.net
>>522
逆じゃないか?

ウルトラマンはどうでしたか?
医療ドラマはどうでしたか?
時代劇はどうでしたか?
何を聞かれてもそれぞれに対しての熱い思いを語るべきじゃないか?

524 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ee-noX8 [59.135.114.124]):2023/04/29(土) 18:30:59.19 ID:FyoOwPRB0.net
>>523
俺もそう思う

525 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-iLTr [111.239.166.193]):2023/04/29(土) 19:35:13.01 ID:oYT/Vnnwa.net
子供番組をバカにしたり、黒歴史にして触れられると不機嫌になったり、そもそもNGにする人もいるからなあ

526 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-7bxj [49.98.78.91]):2023/04/29(土) 19:52:42.47 ID:MbQyoCrVd.net
これで…やっと…セブンのソフビが手に入る…

527 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-W01M [106.180.47.230]):2023/04/29(土) 19:55:21.86 ID:XOtNkfosa.net
ソフビ届く前に牛神超獣カウラ様になっちゃうぞ

528 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/29(土) 20:18:31.70 ID:TPu+uRuE0.net
>>519,522
言い方の問題だよね。
「大切な作品のひとつです」くらいに言えば角がたたないと思う。

529 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/30(日) 04:35:32.52 ID:K8UiBBCt0.net
篠田三郎がメビウスに出なかった理由が気になる。
本当に忙しかったとしても、チョイ役で出るだけで盛り上がっただろうに

530 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-iLTr [106.132.185.121]):2023/04/30(日) 08:52:17.53 ID:tqTrNNoQa.net
タロウというか、ウルトラファミリーと光太郎は訣別したってのが篠田さんの解釈だから
「今さらなんだ」ってことじゃないですかね

531 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/30(日) 10:00:34.94 ID:iGx89u7J0.net
前に聞いたインタビューだと
「視聴者の中の東光太郎は若い時のままなので、歳とった今の自分が演じるのは失礼」
みたいなことも言っていた
なんと言うか、「ウルトラマンタロウ」という作品への思い入れが
ある意味誰よりも深いのかなーという気もしている
最終回を尊重したいという思いがあったとして、それも思い入れの一環ということになるだろう

532 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd43-z9X1 [49.106.82.231]):2023/04/30(日) 10:46:16.94 ID:IkBKiYDMd.net
セブンの4K UHD のBOXほしいけど8 万円越えは高いな
昔買ったLD BOXより高いのかよ

533 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ee-noX8 [59.135.114.124]):2023/04/30(日) 12:15:55.89 ID:n3rBGqKD0.net
コロナとウクライナと半導体不足と原材料高騰とエネルギー不足による
便乗値上げdeath

534 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-XJ9x [106.131.230.108]):2023/04/30(日) 14:31:04.90 ID:wIY8iuwYa.net
画質なんてこの先どんなに頑張っても1000が1001になるくらいだろう
それなら今持ってるやつで十分
VHSからデジタル化してDVD化されたときは100が1000になったようなものでおおっ!となったけどな

535 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd43-z9X1 [49.106.82.231]):2023/04/30(日) 14:47:05.26 ID:IkBKiYDMd.net
4 Kリマスター版はかなり違うよ
40インチ以上の4Kテレビで見たらかなり差が出る

ウルトラセブン4KリマスターPV
https://youtu.be/Cq9UDOPM0bQ

この動画には紹介されてないが
いちばん顕著な例が宇宙空間の星の煌めき
従来の2K版でもボケてよく見えなかった小さな赤や青のライトの星が
4Kリマスター版ではクリアにキレイに見えて驚いた

536 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sd43-4ZV1 [49.109.6.209]):2023/04/30(日) 15:04:55.81 ID:lDuXdrjOd.net
>>534
4K放送見てたけど、元々がフィルムなので視覚的に1,000が2,000くらいの差はあると思ったよ

537 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr21-Ah5J [126.166.245.26]):2023/04/30(日) 17:05:19.84 ID:vzf0EWIgr.net
うわーい

538 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/30(日) 21:34:39.77 ID:6fg9rNPza.net
見たくないものまで見えそうで嫌だな

539 :どこの誰かは知らないけれど :2023/04/30(日) 21:55:12.13 ID:n3rBGqKD0.net
「それではご覧いただこう」
「お分かりいただけただろうか」

540 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/01(月) 00:26:09.53 ID:tOdCs9Lr0.net
図鑑でシャドウマンは怪獣扱いなの、宇宙人なの

541 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-Tgjt [106.130.44.120]):2023/05/01(月) 01:15:58.85 ID:rgBbl1n6a.net
4Kリマスターはスタッフの映り込みや
イカルスの耳を動かしたりする謎の手とかを全部消してるからなぁ
綺麗なのは綺麗なんだけど

542 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sd43-4ZV1 [49.109.6.179]):2023/05/01(月) 02:11:00.06 ID:H2K4TFcCd.net
映像遺産として扱うか、映像作品として扱うかの差なんだろうね
今回は折角4K版と2k版抱き合わせで出すのだから、どちらかはブラッシュアップだけ施したオリジナル状態で出して欲しいんだけどねぇ

543 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-iLTr [106.132.181.4]):2023/05/01(月) 07:19:01.11 ID:aGDZx5hDa.net
ミニチュア感丸出しなんだから、ピアノ線は消さないでおいてほしいなあ
あと効果音も勝手に変えるな

544 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8567-hzXf [60.105.194.154]):2023/05/01(月) 09:25:15.73 ID:Md8Sul7t0.net
DVD化の時の疑似ステレオ化で追加された現代風のSEはまだ入ってる?
映像が綺麗になった反面あれには萎えた余計なことするなと思ったわ

545 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd43-z9X1 [49.106.80.6]):2023/05/01(月) 09:33:37.81 ID:6fPqosqwd.net
オリジナルと5.1ch音声選択はできるはず
ウルトラマンのMovieNEXのBOXはそうなってる

546 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd43-z9X1 [49.106.80.6]):2023/05/01(月) 10:55:40.33 ID:6fPqosqwd.net
>>380
これなのか、やっと見つけた
戦え!マイティジャックみたいにもう少しキレがあるともっと笑えたのにな

“ウルトラセブン”森次晃嗣、出演映画で赤眼鏡を“装着” 野田孝則監督も大絶賛「感動にむせび泣きました」
https://youtu.be/7w9CAxAuv4c

https://www.oricon.co.jp/news/2275721/full/

547 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-wS+h [106.155.5.20]):2023/05/01(月) 12:55:37.84 ID:nXH8zUYea.net
ひし美ゆり子が見たけりゃウルトラセブンよりプレイガールの方がいい。

548 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/01(月) 23:27:28.36 ID:J6qOv9960.net
>>543
うろ覚えだけどNHKの4kだと恐竜戦車を引っ張るワイヤーなんかは消されて無かった気がする。
やることに一貫性が無いのが問題だ

549 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/01(月) 23:31:30.92 ID:aALcSGEK0.net
>>548
>消されて無かった
って消してあったのか消してなかったのかどっちの意味か解らない

550 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/01(月) 23:43:55.52 ID:J6qOv9960.net
>>549
ワイヤーが残ってたシーンがあったと思う。
モーターで自走させるはずが重すぎて駄目だったとどこかで聞いた気が

551 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/02(火) 08:50:50.88 ID:FLKV/A12x.net
https://www.youtube.com/watch?v=2sPrJWzLvBs&t=24m11s

FCのアルゴスの戦士で出てきとったディメロブルーザー
こいつとウルトラセブンの恐竜戦車そっくりや!
発作か~!!
しかも動きばんばん速い速い!!
爆笑じゃ~!!

552 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/02(火) 09:24:07.17 ID:7k67NZDZa.net
ウルQはDVDではゴーガの殻ドリルのシーンでスタッフの手が堂々過ぎるぐらいに映ってたけど
BDでは修正されてるのかな?

553 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/02(火) 09:46:53.48 ID:rjKMqfJ+d.net
クモ男爵の巨大ハンドをもう一度見たいのだが
今流通してるメディアで見る方法はもう無いのだよね?

554 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/02(火) 14:17:51.87 ID:OQTJi4O50.net
>>553
5~6年前アマプラでウルトラQを観たときは、クモ男爵の手を初め、写ってはいけないものが消されていないリマスターだった。
ただし、いまアマプラにあるのは一旦配信を終了してその数ヶ月後の有料再配信らしいので、それだという確信はないし保証はできない。
また、価格が高騰しているようだが、2001年ころ出たパナソニックのデジタルウルトラシリーズ中古DVDを入手(或いはレンタル)する手もあるかと…

555 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/02(火) 17:09:18.94 ID:5Sh13r4s0.net
>>551
FC版アルゴスの戦士のBGMは名曲ばかりだったのを改めて確認出来た。
ゲームバランスも良い名ゲームだった。

556 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-zcQh [106.130.142.191]):2023/05/02(火) 21:17:32.53 ID:jxRrDnkHa.net
プラチク星人の回の、青木を叱りつける時のダンが、唯一レオの時のダンを彷彿させるものだったな
どう考えても、ウルトラ警備隊時代のモロボシダンがあんな鬼隊長になるとは思えない

557 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-lczG [111.98.91.17]):2023/05/02(火) 21:55:14.66 ID:3Ku3ADER0.net
とは言え鬼軍曹役をやってほしくて森次氏にオファーしたのに
「ダンじゃないとやらない」と言われたからってセブン時代のダンを隊長にしたら
物語の根底が崩れちゃうからね
ただ「実は川上隊長の正体はダンでした」が真実だとしたら
やっぱりダンがあんなになっちゃったということになるんだよな

558 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-weeI [219.59.84.102]):2023/05/02(火) 22:15:27.01 ID:8bDbU7WU0.net
死んだウィンダムの代わりにゲンを強い戦士に育て上げなければならなかったのだから、ダンが厳しいのは仕方無い

559 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ee-noX8 [59.135.114.124]):2023/05/02(火) 23:19:42.03 ID:5Sh13r4s0.net
鬼のキャプテン・ダン だな

560 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-iLTr [111.239.163.52]):2023/05/02(火) 23:44:29.61 ID:20PCdptFa.net
息子はタクマ

561 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 00:58:56.39 ID:v51dxY4Q0.net
耐えろ しごき 超えろ 限界

562 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 03:17:03.62 ID:BPVM9pXed.net
いつも明るくてサバサバしたところもあるアンヌも
あんな暗い女になるとは思えなかったな
ダンとのことがあったとはいえ、家族や友人との縁を断って
宇宙人 の捨て子を一人で育てるといった行動に出るとは思えない
ただ あの回はダンにセブン 当時のような、気持ちの迷いや弱さが垣間見える描写はあった

563 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 07:19:18.91 ID:lq1PfvOZa.net
結局は切り捨てられたしな
ダンが不要になるとは、森次氏はどう思ったのだろう
裏切られた気分だったろうなあ

564 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 09:10:24.25 ID:i2/5mu8Id.net
>>556
瀕死状態のアオキにビンタをかますダンに少し引く w

565 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 09:34:22.33 ID:QYIAsr6fp.net
あれがトドメだもんな、ビンタ

あとキングジョー後編の他の隊員相手に熱弁を奮う場面も後のダン隊長っぽいと思うの

566 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 10:01:45.21 ID:1qIZRSPZ0.net
>>562
普段は隊長たらんとして気を張っていたダンが
アンヌ(と思しき女性)の前では昔の自分をさらけ出す、
と書くとなんかドラマっぽい

567 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 10:15:20.00 ID:Rhvunprud.net
>>566
そうそう
エピソードの設定自体は疑問符つくけど
レオのアンヌ回のダンは普段の鬼隊長と違って
セブンの時のダンのような表情や、口調をになるところがドラマチックで良いところ
森次さんもその辺を演技プランとして意識したのかもね

568 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 10:26:24.83 ID:i2/5mu8Id.net
レオがウリとアンヌらしき女性を連れて行って帰還したあとゲンはダンから「アンヌをどこへ連れて行ったんだ!コノヤロー」
とか恫喝されたのは容易に想像できる

569 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 19:59:10.82 ID:reaxVAZ1a.net
>>568
いや行先を知りたいのはダン隊長だけじゃなく俺もw
あれ一体宇宙の何処に連れて行ったんだろう

570 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/03(水) 22:04:28.60 ID:uGL7k/YA0.net
「それは、誰も知らない」(ナレーション)

571 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f5f1-FblP [180.220.139.219]):2023/05/04(木) 11:54:04.63 ID:zisxfLT80.net
>>569
「僕は地球を離れるわけには行かないのであとはアストラに任せました
ただ、私のことを思っているなら探さないで下さいとメッセージを預かっています」
と言って締めたと脳内補完

572 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-iLTr [111.239.170.138]):2023/05/04(木) 12:37:45.19 ID:i3U6wZ2Aa.net
アンヌも若くて勢いのあるゲンの方がいいだろ

573 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-BTcl [106.128.108.209]):2023/05/04(木) 12:40:09.66 ID:OFImwycwa.net
大人目線で見るとウリンガはダンの隠し子にしか見えないから困る。

574 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-znTl [106.130.184.16]):2023/05/04(木) 14:02:39.56 ID:Sw6wvqJha.net
ま、繋がってても設定無視だからそんなもん


大人になったウリンガが助けに来たらテンション上がるけど

575 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd43-4ZV1 [49.105.74.97]):2023/05/04(木) 14:19:31.21 ID:A4FiZP94d.net
>>574
ゼロ「……」

576 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-W01M [106.180.45.54]):2023/05/04(木) 14:21:47.99 ID:+qWPkBpda.net
>>574
オトナウリンガ(演・月亭方正)
変身したらネプチューンキングみたいなヒゲもじゃ
セブンいきなりワイドショットぶっ放しますな

577 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-z9X1 [49.98.240.242]):2023/05/04(木) 14:23:31.52 ID:JC93Bn2bd.net
ウリーにあんな服着せて変な髪型にするアンヌ似の女のセンスはいかがなものか

578 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b93-4v+Z [111.237.85.11]):2023/05/04(木) 14:52:26.21 ID:5IeqLF1G0.net
>>573
最初から、それを狙った設定と思いました

579 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-Rha4 [49.98.90.37]):2023/05/04(木) 16:15:32.50 ID:XeLhoONcd.net
ゼロという息子がおりながら地球任務でアンヌと不倫なんて…

580 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-A7w6 [106.133.51.181]):2023/05/04(木) 20:57:09.37 ID:ZG7blVZaa.net
UHDどこでポチる?

581 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d93-4ZV1 [106.73.66.129]):2023/05/04(木) 21:05:40.66 ID:MASWl0jS0.net
>>580
俺はツブラヤストアだな
高いけど

582 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-A7w6 [175.177.44.158]):2023/05/05(金) 00:29:49.61 ID:9i8G9bNJ0.net
>>581
あそこ迷うわ
あの特典で何か新発見あるだろうか

583 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-weeI [219.59.84.102]):2023/05/05(金) 04:19:47.33 ID:Zm4T0Nm60.net
>>577
そもそもウリーという名前は何なのか。もっと日本人らしい名前をつけてやろうとアンヌは思わなかったのか

584 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-iLTr [106.132.185.13]):2023/05/05(金) 12:40:47.04 ID:xpUj6qdta.net
ユーリィ・アレクセーエヴィチ・ガガーリンから付けたとか
宇宙の子だから

585 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd43-4ZV1 [49.105.71.67]):2023/05/05(金) 13:28:15.54 ID:ZS0N0ogbd.net
>>582
今まで世に出ている決定稿とは違うから、何かは見つけられると良いのだが…

586 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-A7w6 [175.177.44.147]):2023/05/05(金) 13:56:41.98 ID:KyvoRB9L0.net
>>585
ぐおおレスやりとりしてしまったら俄然気になり出した
Qの時のように尼で特典なしを適当なタイミングでポチるかとのんびり構えてたのに

587 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-z9X1 [49.98.243.144]):2023/05/05(金) 14:06:23.21 ID:LIdBtITJd.net
UHD定価は88000円て高過ぎないか

588 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8567-By2c [60.115.149.6]):2023/05/05(金) 14:27:31.85 ID:mh8xOWbK0.net
>>587
12話も収録されてその値段だったら…

589 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 14:33:29.12 ID:ZS0N0ogbd.net
>>586
一種の賭なんだよねぇ→検討用台本の特典

今調べたら尼だとオリジナル特典無しで実売6万8千円くらい
あらら結構値引きしてるねぇ
検討用台本と封筒に差額2万2千円の価値を見いだすかどうかだねぇ

俺はツブラヤストア特典付きで注文しちまったけど

590 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 14:37:18.08 ID:ZS0N0ogbd.net
>>588
12話、復活させてほしいよなぁ
もうね、イカルスの耳の手と同じようにCGでケロイド消してもいいから
うーんでもそれだと意味あいが薄くなるかぁ

591 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 14:47:39.91 ID:KyvoRB9L0.net
>【商品概要】
>収録話数:第1話〜第49話収録 ※12話欠番
w
>オンライン映像特典(TSUBURAYA MovieNEX)
ww
>・ドキュメンタリー「ウルトラセブン伝説」
>・「4Kリマスターメイキング」ほか、今後も様々な特典を追加予定
wwww
まあこちらもいい大人だから最終的にはお好きな仕様にどうぞとなるしかないけどそれでも匿名掲示板で愚痴りたくなる
他の熱狂的なファン抱えるタイトルでもここまでしてくるの見たことない

592 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 15:21:06.69 ID:Qqb0yLrr0.net
12話が入っていないのなら、どんな高画質版でも要らない。
逆に言えば、12話が入っていたらどんな高額でも買うということ。

593 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 15:43:48.31 ID:KyvoRB9L0.net
まあUHDの担当者の本音は聞いてみたい
想像できちゃうし言うわけもないけど

594 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 15:53:06.67 ID:tTDNUvx0d.net
正直、できあがったのがすべてだと思うから、リマスターメイキングなんて興味がないな

595 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 17:21:05.96 ID:n+mjsilo0.net
色々入れるより省いて値段下げるか12話入れて下さいお願いします

596 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 18:43:18.95 ID:KyvoRB9L0.net
少なくとも今の関係者や社員がいる内は12話無理だよな
それなりに入れ替わったら何か動きあるかも
あとまだまだ先だけどパブリックドメイン化で公式からは無理でも映像は普通に誰でも扱えるようになったらそれなりにクリアなソースで入手しやすくなるだろうし

597 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 18:52:16.86 ID:RN/+0RK/0.net
公開されたらされたで
「なぜこれが今まで欠番だったの?なんの問題があったの?」
と購入者からハテナマークが飛び交うんだろうな
広島長崎に原爆が落ちてもうすぐ70年になるんだから
スペル星人のデザインへの違和感なんてないだろうし

598 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/05(金) 18:54:48.33 ID:KyvoRB9L0.net
>>590
CG修正箇所ってどんな感じで決めてるのかね
単純にあんなミス恥ずかしいとかそれともセブンのような高尚な作品にはどんなミスも許されないとかそういうのだろうか
案外あいつ嫌いだったからあいつの手が写ってるの消して参加した痕跡消してやるみたいな私情まみれだったりして

599 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-weeI [219.59.84.102]):2023/05/05(金) 21:02:57.77 ID:Zm4T0Nm60.net
CG修正箇所は一貫性がない。ぶっちゃけ気分で決めてると思うわ

600 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2589-lczG [118.241.248.226]):2023/05/05(金) 22:01:40.21 ID:qFt0jbEN0.net
「Q」か「セブン」かは忘れたけど、4Kリマスタリングの時は
当時のスタッフから話を聞いて修正するところ残すところを決めたそうだ
いわゆる「製作意図」という奴かな
ただ当時のスタッフってみんなお爺ちゃんだからな

601 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd43-4ZV1 [49.105.75.46]):2023/05/05(金) 22:22:04.98 ID:maz2hxI/d.net
>>600
Qの時だったはず
4K放送前に飯島監督から聞いたのだが、監督も立ち会ってさじ加減を指示したと聞いている
カポックで作られた岩が、クリーンになりすぎて作り物にしか見えなくなったところをごまかしたり、水中の映像が明るすぎるようになってアラが目立つので調整したと仰ってた
ただ、CG修正までは確認していないけどね

602 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-A7w6 [175.177.44.147]):2023/05/05(金) 22:38:40.91 ID:KyvoRB9L0.net
CG修正は権利者の自由と思うけど修正前も鮮明になったのなら普通に見せて欲しいわ
4Kスキャンアピールしといて新たな発見の内容については修正して制限かけたりこれまで見えていたもの今更消したり高額ふっかけておいてやることが酷い

603 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd43-z9X1 [49.106.130.127]):2023/05/05(金) 23:25:31.95 ID:+7ta69wNd.net
ウルトラQもそうだけど、フィルム傷の除去や色補正するのは構わないが
特撮の無修整オリジナル映像が封印されて視聴できなくなってしまうのは問題あり
パラマウントの宇宙大作戦もほとんどのエピソードの昔の特撮に大幅なCG修整を加えているが
BD BOXでは、ちゃんと特撮無修整版も選択視聴できるようになってるんだよな

604 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/06(土) 00:28:46.10 ID:cUp5qKfRa.net
当時の番組はビデオでの繰り返し再生を前提に作られていないからなあ
イカルス回で手が写っているのも確信犯で、誰かが気付いたとしても、確かめる術もなかったし
一部の金持ちはビデオを持っていて、そのお陰で今でも12話を視聴できるのだが

605 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cea5-/L8M [175.177.44.147]):2023/05/06(土) 01:07:58.04 ID:9rI0dmIg0.net
>>603
向こうのオタクも同じこと気にするのよく分かる話だよな
スター・ウォーズ旧三部作劇場公開版は

606 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd42-kROt [49.105.74.156]):2023/05/06(土) 03:01:09.69 ID:PkNHvK+dd.net
>>602
元々が解像度の低い小さなブラウン管で観るために作られているからねぇ
鮮明になると今まで見えていなかったアラが浮き上がって来てしまう
映像作品としては意図していないアラは消したくなるのもわからないでもない
ただ今回のUHDは2Kも抱き合わせなんだから、仕上げの違いなんていう制作側のマスターベーションじゃなく、グレーディングや明度の調整は仕方がないとしても、オリジナルのバージョンを付けて欲しいね

607 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/06(土) 20:43:27.81 ID:CmAMS802d.net
UHD BOXはNHKの4Kリマスター版と同じマスター使ってるんだろうな
NHKのは4K録画したし、UHD BOXはとりあえず様子見
1年経てば割引率も高くなって半額ぐらいにはなるだろう

608 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/06(土) 21:25:44.96 ID:35iAtk7yd.net
>>607
おそらくNHKの放送では光点滅の規制がかかって点滅とかが加工されて抑えられていると思う
例えばメトロンの冒頭のパトカーのパトランプとか
販売ソフトはそこは加工してないんじゃないかなぁ 知らんけど

609 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 00:07:07.76 ID:aot2XnoN0.net
いまBS1でやってる番組、BGMが全部セブン音源だな

610 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-ApBV [106.131.147.100]):2023/05/07(日) 04:36:02.92 ID:kbjK9qCRa.net
もうここまで来たら画質なんてそうそうグレードアップする余地なんてないだろう
今後ソフト買う基準は12話収録されてるかどうかだな、俺は

611 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a2ee-Diy+ [59.135.114.124]):2023/05/07(日) 04:59:28.00 ID:PsF1GDSH0.net
>>610
同じく

612 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-qEX8 [60.87.221.132]):2023/05/07(日) 08:27:49.97 ID:4oqcF6Yh0.net
昔12話の海賊盤秋葉原でよく売ってたけど今も売ってるのかなあ

613 :どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sx3f-tcUg [126.197.34.216]):2023/05/07(日) 08:30:47.50 ID:GRiGhoOJx.net
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/gg061135.jpg

セブンあほや!!
ボーグ星人の背後から両手広げて
モンゴリアンチョップ炸裂させようとしとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!

614 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6c3-krwn [153.188.15.19]):2023/05/07(日) 10:18:35.40 ID:cDw93K/U0.net
12話は最初の東映ビデオの時点で出しとけばよかったのに、
そしたら何の問題も無かったと思う、
実際最終巻で出るとかって噂もあったし、、。

615 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd42-CvYq [49.106.130.127]):2023/05/07(日) 10:49:48.82 ID:6jSvQjSqd.net
怪奇大作戦の狂気人間はLD BOXの初期出荷分だけに入ってたんだっけか

616 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa1b-oa33 [106.130.181.250]):2023/05/07(日) 11:11:06.28 ID:e8B/409Ra.net
ビデオには収録されていた
吉祥寺のドラマには2010年頃まであった

617 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-tcUg [60.115.150.174]):2023/05/07(日) 11:24:34.85 ID:ujShkkEy0.net
セブン12話問題は、今の天皇陛下に作品を御覧いただいて「問題無し。むしろこれを封印する理由がどこにあるのでしょうか?」
と仰っていただければ解決出来るだろう

怪奇24話問題は、オープニングの前に「このドラマはフィクションであり、実際の事件および人物とは一切関係ありません」という
テロップを必ず10秒以上表示する約束で解決だろ

618 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd42-CvYq [49.106.130.127]):2023/05/07(日) 11:34:10.09 ID:6jSvQjSqd.net
堤真一が主役で精神異常者を装ってるのかどうかのミステリー
「39 刑法第三十九条」って映画もちょっと話題になったけど
あれも本質的には狂鬼人間とそんなに描き方が違うわけでもないんだよな

619 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6c3-krwn [153.188.15.19]):2023/05/07(日) 11:42:12.60 ID:cDw93K/U0.net
怪奇の狂鬼はビデオで出てバラLDで出てしばらく売ってて
LD-BOXが出たときに回収になった、
再発ビデオ、LDハーフボックスには収録無し

620 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-tcUg [60.115.150.174]):2023/05/07(日) 12:05:28.04 ID:ujShkkEy0.net
ボーグ星人は成田亨さんが円谷を辞める頃にデザインしたもので、よくアイデアの枯渇が感じられるとか叩かれるけど、
自分的にはセブンの宇宙人の中ではかなり好きな方なんだよな

以前から、これがスペル星人だったらなぁと思うこともよくあった
放射能に被爆して、傷つき汚染された身体を機械に替えて、全身の血液を地球人のものと交換することで生き延びようと企む侵略者
それで別名も「吸血宇宙人」とか「甲冑星人」とかならここまでのトラブルにはならなかったのにな

621 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd42-CvYq [49.106.130.127]):2023/05/07(日) 12:07:41.79 ID:6jSvQjSqd.net
ボーグ星人は300年間の復讐に本来は出てくる怪獣デザインじゃなかったっけ?

622 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-x+Zz [106.155.1.235]):2023/05/07(日) 12:08:16.13 ID:ZDxFggvva.net
怪奇の最初のバラLDは「〇〇スペシャル」のくくりで4セット出たんだっけ
狂鬼は2セット目の「恐怖人間スペシャル」に収録されててジャケは大村さんのドアップw
帯に「2度と手に入らないかもしれない」なんて不吉な文言が記されていたな

623 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd42-QXJX [49.97.102.6]):2023/05/07(日) 12:32:51.10 ID:zSYNzsZZd.net
怪獣はいいけどボーグ星人みたいなヒューマノイドを斬首するのは引く

624 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a2ee-Diy+ [59.135.114.124]):2023/05/07(日) 13:49:22.59 ID:PsF1GDSH0.net
無惨な殺され方をされたくなければ、
地球を侵略しなければいいだけのこと

625 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7a-sR4V [111.239.163.10]):2023/05/07(日) 14:30:01.16 ID:V+UTM+76a.net
天皇が何か言いたいのなら、まずは祖父の戦争責任を認めてからだな

626 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 15:25:57.21 ID:qxW3Qn7z0.net
>>623
やはり人間型の宇宙人の場合、空に逃れようと飛び立ったところを、アイスラッガーで肛門から入って脳天に向かって縦に真っ二つがいいですよね

627 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 16:14:33.39 ID:ggpi2fko0.net
その真っ二つの間をセブンが通過すれば、なお良し。

628 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 16:31:41.50 ID:JFdNy0qCd.net
>>626
八つ裂き光輪のバルタン星人真っ二つのパターンか

629 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 18:26:51.11 ID:pkXVVD790.net
ギエロン可哀想だったのに

630 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 21:49:42.27 ID:+catbkHz0.net
ギエロンは境遇としては可哀想なのだけど
画としては強敵でセブンも握り拳を震わせて闘志を高めながら必死に戦うという感じで
可哀想という描写ではなかったのよね

631 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 22:07:43.24 ID:aot2XnoN0.net
ジャミラやシーボーズみたいに憐れみを誘う描写にしなかったのも、意図があるんだろうね

632 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 22:33:26.48 ID:PsF1GDSH0.net
ギエロン星獣は体をバラバラにされても蘇るが、
アイスラッガーで喉を切られると死ぬ不思議な生き物。

633 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 22:36:20.79 ID:R6dEsZULa.net
ギエロンは生きてるさ
俺たちの心の中に

634 :7期さん背中おっぱい :2023/05/07(日) 22:44:31.33 ID:tqzpYAX7a.net
ウルトラセブンと云う作品は、地球人に味方する宇宙人て立場のモロボシ・ダンの存在を中心にストーリーが組み立てられている
ギエロン星獣の悲劇としてではなく、自分の愛する地球人が道を誤ろうとしていることのジレンマに、モロボシ・ダン=ウルトラセブンが自らの手を汚すことで事態を精算する話と俺は考えるな
だからギエロン星獣自体は視聴者の共感を得るよりも、恐ろしい復讐者と描かれるべき存在だった

635 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 22:58:48.67 ID:xL5h1Uylp.net
真っ黄色の返り血を浴びる描写も象徴的

636 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/07(日) 23:05:51.44 ID:4FIrRVBna.net
>>632
生き返る回数に限度があったということだろう
星の爆発から生存で1回
防衛軍の攻撃でバラバラからの再生で2回
さすがに3回生き返ることはできなかった

637 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロロ Sp3f-BoP1 [126.253.73.225]):2023/05/08(月) 00:10:48.28 ID:aRj5u6x5p.net
ギエロンとザラガスはなあ
無限に再生させるわけにもいかず
どっかで負けさせないと
完成作品のあの描写で正しいのだ、と思うことにしよう

638 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cea5-/L8M [175.177.44.144]):2023/05/08(月) 00:20:53.75 ID:9/85UDLH0.net
ギエロン星獣の再生能力について着目すべきはその時々で受けた攻撃の違いでは
爆撃でバラバラにされたのと刃物で喉元を斬られたのと何がちがうのか
この場合爆破されたギエロン星から星獣がやってきたことにヒントがあると思う
先天的か後天的か分からないが爆破のような一瞬でバラバラにされるような攻撃に対しては耐性があるのだと思う
対して喉元斬られるようなゆっくりと絶命させるような攻撃だと再生が難しくなるのでは

639 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cff1-CNi4 [180.220.139.219]):2023/05/08(月) 00:36:13.73 ID:kNeCBQlX0.net
ギエロンは爆発の際に発生するエネルギーを吸収して復活するのではと
攻撃のときに発するリング光輪はその副産物だと思われ

640 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/08(月) 17:56:15.66 ID:G9o/+tgva.net
スレ違い承知で・・平成に蘇ったギエロン星獣を静かに眠らせてあげて、悲しいマラソンを終わらせたのは
肉じゃがと一般市民とセブンの息子とセブンの力とシャドー星人
途中から涙止まらんかった

641 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/08(月) 23:08:58.23 ID:daT98CoNa.net
セブンの息子って、ウリーがなんかやらかしたの?

642 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr3f-CJ6y [126.205.229.48]):2023/05/09(火) 02:47:57.67 ID:QO4zakNqr.net
>>640,641
https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/kaijubiyori/wgSFi

643 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 07:17:52.33 ID:2x97sswba.net
なんだ
同人映像の話だったのか

644 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 07:34:15.04 ID:t1v9BL2X0.net
勝手にギエロンの物語をハッピーエンドに作り変えたのかと思ったら
ギエロンである必要すらなかった物語でした本当にありがとうございました

645 :7期さん背中おっぱい :2023/05/09(火) 07:54:24.36 ID:IKnNmcvFa.net
過去の完成された作品テーマを冒涜する、無賃乗車かつ窃盗行為とも云える一連の販促番組作りを現円谷プロにやめてもらうにはどうしたらいいのだ

646 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 08:03:08.80 ID:2x97sswba.net
メトロンが生きていた回は殺意すら覚えた
先祖の残してくれた遺産を、普通口座の預金みたく軽々しく使いやがって

647 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 08:05:29.45 ID:2x97sswba.net
しかも往年のファンが涙を流して喜んでくれると真剣に信じて作っているのが何とも情けなすぎて……

648 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 12:30:09.12 ID:G1TdNUHed.net
>>646
どのメトロンの話?
色々あり過ぎてどれに怒ってるのかよくわからない

649 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 12:45:59.96 ID:xt30b7M9d.net
>>646
実相寺監督が自ら演出した後日談のやつ?

650 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 12:56:24.90 ID:WJVBOSjv0.net
後年実相寺氏が監督したやつは悪ノリしたセルフパロだからな
あそこまで突き抜けたらそれはそれで一つの作品

651 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 13:22:44.21 ID:FJJhedZo0.net
あれは寺田農と六平直政を楽しむ作品だから

652 :7期さん背中おっぱい :2023/05/09(火) 13:24:43.86 ID:IKnNmcvFa.net
まるでアラン・レネみたいな映像だと思ってたけど、実相寺本人だったかw
確かに寺田農や堀内正美が出ていた気がする
あれってオウム事件の頃に市川森一が自分の作品の無力さを思い絶望感を抱いたのと同じ心境から生まれた作品ではないか?

653 :7期さん背中おっぱい :2023/05/09(火) 13:28:06.76 ID:IKnNmcvFa.net
あ、今思いついたんだけど、京都買いますの発展型でもあるなw

654 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 15:46:29.31 ID:RvC+melua.net
まあメトロン回が名作とか煽ったのはファンコレで、最後には松本人志までがのせられる始末
セブンでやる必要のないような毛色の違った作品だから悪目立ちしただけの凡作だろ
スカイドン回のスプーン変身と同じで、周囲は苦々しく思っていた
少なくともファンコレで煽られるまでは名作扱いされていなかった

655 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 15:50:29.93 ID:28BKQiDWr.net
実相寺監督がラストのナレーションを書き換えたせいで一気に名作となった

656 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 15:55:41.83 ID:xt30b7M9d.net
>>654
そう思っているならそれでいいんじゃない?
直球が好きな人もいれば変化球が好きな人もいる
勧善懲悪が好きな人もいれば皮肉が好きな人もいる
別に腐す必要は無いだろ

657 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 16:15:25.43 ID:RvC+melua.net
人類が互いに信頼し合っていないことくらい、上から目線で言われなくてもガキでも知っていた
だからこそ地球人が総力を結集して外敵に立ち向かう番組をフィクションとして楽しんでいるのに、あの本末転倒なナレーションは如何なものか

658 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 16:51:26.15 ID:lgMnW4lN0.net
>>657
本当に同意

659 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 17:31:01.82 ID:xpQHK8Ky0.net
>>656
変化球かな?
狙われた街はセブンの中でも実相寺の中でも割と直球の部類じゃないかと思う

ある街で不可解な発狂事件が連続し、その一つの事件にアンヌの叔父が関係していたことからウルトラ警備隊がその謎にジワジワ迫っていく
それは遂に警備隊内部でも発生して原因の特定に至る

ミステリー調で始まった物語はどんどんサスペンスを帯びてくる
導入から無駄がなくテンポ良く話は進む
例のナレーションがなくても普通にドラマとして優れていると思う
犯人を宇宙人から人間にすればそのまま怪奇大作戦でも通用する話だ
犯人のボロアパートを突き止めて乗り込んでいくのが牧史郎でも全然おかしくない

性懲りもなく「海外展開を踏まえて日本の風俗はなるべく描かない」という約束事は無視というより、むしろ逆をやってしまっているわけだがw
毛色が違うと言えば「円盤が来た」が正にそれだと思うが、それについては皆どう思ってるんだろう

660 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 21:18:57.53 ID:WJVBOSjv0.net
メトロン回の脚本は金城哲夫なのでストーリーが王道なのは当然
構図が実相寺節全開なので異色作に見られてるけど
普通の監督が撮ってたら普通の良作

661 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 21:31:24.33 ID:ChfpZgkE0.net
実相寺の変化球な本領が発揮されるのは佐々木守脚本とのタッグの時だろうね
だけど地上破壊工作だけは、何故かあんまり実相寺&佐々木カラーが出てなかったけど

662 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 23:13:35.97 ID:CioG49hyp.net
あれは名義は佐々木さんだけど実際は実相寺さんが書いた、みたいな話じゃ無かった?

663 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 23:21:41.38 ID:ChfpZgkE0.net
>>662
地上破壊工作のこと?それは知らなかった
でも実相寺昭雄自身もウルトラ特攻大作戦とか捻った脚本書くと思うけどな
地上破壊工作は脚本もオーソドックスだった

664 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/09(火) 23:52:18.52 ID:1z0vPtJua.net
作品としてなら、桑田次郎版の漫画の方が遥かに上作だろう

665 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/10(水) 12:25:49.33 ID:kQ1LL2apd.net
59歳だけど高校生の頃に買ったセブン本でメトロン話は傑作とされてた記憶がある

666 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/10(水) 13:07:11.24 ID:F8IhWLjWa.net
ファンコレだわ

667 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-sR4V [106.132.181.148]):2023/05/10(水) 16:01:26.11 ID:X7fSUTOka.net
>>665氏が1964年生まれとすると、セブンのファンコレが刊行されたのは15歳の頃ですからね
ちょうど旧作の再放送が繰り返され、ウルトラマンブームが再燃していた頃です
実相寺監督の怪獣を自然現象と捉える考え方が斬新で、なるほどと唸ったのを覚えています
ただ、「狙われた町」を最高傑作の如く持ち上げる論調は、子供ながらに疑問に思いました
例のコラムの主旨とは異なり、あの作品は何の寓話にもなっておらず、強いて言うなら「タバコは体によくない」くらいのものではないでしょうか
とにかくコラム全編にわたって「文化人の俺が子供番組の味方をしてやんよ」という思惑が透けて見え、腹立たしい気持ちにさせられました
今考えれば、その後に続く柳田理科雄などの子供番組を(中途半端に)真面目に考察するトンデモ本の走りだったのかもしれません

668 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/10(水) 19:11:53.36 ID:Zw8Kx8wDd.net
https://youtu.be/nTLV2CkLnVI

669 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/10(水) 19:19:11.85 ID:C9X53H8dd.net
>>668
なんだか分からんがちょっと面白そう?

670 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/10(水) 19:52:08.35 ID:L7ckKSXZa.net
なんだか分からんが
絶対嗚咽漏らす自身あるわw

671 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/10(水) 20:00:29.94 ID:PRuaFgK2a.net
若い頃のダンををCGで作って新撮映像か
ターミネーターやマーベルなどのハリウッドでは観たことあったが
日本でもついにここまでやれるようになったんやなあ

672 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/10(水) 20:33:24.70 ID:1C7Va/U6d.net
インディジョーンズの最新作で冒頭25分は、40代のハリソン・フォードが出ずっぱりで動き回るそうだからな
AIを使ったCG若返り技術がかなり利用し易いものになったみたいだね
森次さんもAI使ったCG補正技術使って20代になるのか
予告編見る限り80代の森次さんが薩摩次郎を演じて
若いダンは体型的に別の役者のモーションキャプチャにAI顔を乗せるのだろうね

673 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa1b-oa33 [106.130.189.88]):2023/05/10(水) 21:12:00.06 ID:plQ5wG5da.net
ベンジャミン・バトンのブラピやローグ・ワンのピーター・カッシングみたいなキャスティングが日本でも行われるようになるとは、四半世紀前の押井守に「あんた間違ってなかったよ」と云ってやりたいなw

674 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-hWI4 [106.72.53.96]):2023/05/10(水) 21:53:29.45 ID:dL/7uP/c0.net
面白い事考えるな円谷さん

675 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd42-CvYq [49.106.127.226]):2023/05/10(水) 23:01:22.77 ID:1C7Va/U6d.net
円谷公式のアナウンスもあるのね
ひし美さんも若返るのか
若作りの声は2人とも大丈夫かな

『ウルトラセブン』55周年 コンセプトムービーの一部を先行公開!バーチャルヒューマン技術で“ダンとアンヌが時空を超えて登場”
https://m-78.jp/news/post-6729

676 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3716-bJvP [60.60.140.250]):2023/05/10(水) 23:03:18.67 ID:/eIBpXDi0.net
別の役者の体に20代のダンの顔はめ込みはAIでできそうだけど、声はどうするんだろうな
もしかして今は声も作れるのか

677 :どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd42-CvYq [49.106.127.226]):2023/05/10(水) 23:10:03.99 ID:1C7Va/U6d.net
>>676
予告編で若いダンが一言喋ってると思うが、長台詞だとどうなるか
若い頃のひし美ゆり子体型のダブルを見つけるの難しそう

678 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-hWI4 [106.72.53.96]):2023/05/10(水) 23:17:24.70 ID:dL/7uP/c0.net
リアル森次さんは薩摩次郎なのか。
面白そう

679 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/11(木) 05:13:52.86 ID:KUdO1poy0.net
面白そうではあるけど
敵役?の俳優さんが歌舞伎町のホストぽい下手くそな演技力
しかも子役が「セブン!」と叫ぶ場面があるのが違和感...
子役が出てくるようなのは初代マンか帰マンのほうで
セブンはあまりそういう作風じゃない気が...

680 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/11(木) 06:15:56.51 ID:MMVPha6U0.net
>>679
表向きは子ども番組的な雑なオマージュなんだろうけど
実際は決定権持つスタッフの中にそういう嗜好な人いるんだろうね

681 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/11(木) 06:24:39.55 ID:tn6BlKaOa.net
まあ、あの子の正体もまだ不明だしね
女の子はマヤかな?
男の子はペガッサだとしたらふたりとも都会の暗闇の中で生き延びてきたのかな?
とか色々想いを巡らすのも楽しいやん

682 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/11(木) 13:05:27.17 ID:GvSlpccQ0.net
秋に完全版公開みたいだけどどういう形なんだろうなー
昨日のショート版だけでもゾクゾクしたし楽しみがすぎる

683 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/11(木) 15:14:03.69 ID:K4Rbki0g0.net
凄い遅レスだけど>>548の確認
HDD領域掃除ついでに恐竜戦車回を観てみた

https://i.imgur.com/4XqvJmt.jpg
https://i.imgur.com/uBmvnCI.jpg

操演ワイヤーと電装用ケーブル?は消されておりませんでした

684 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-VKfA [60.115.211.118]):2023/05/11(木) 16:08:02.88 ID:Yvys6h/J0.net
https://youtu.be/HOdJlfulNbc

モーレツ!大怪獣戦
12:40あたりにチラッと
スペル星人(ドジンゴ?)出てるらしい

https://i.imgur.com/zeAeECm.jpg
https://i.imgur.com/OhIywGa.jpg

黒塗りされてる部分にも写ってたんだろうなぁ

685 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7a-1H+b [111.239.155.107]):2023/05/11(木) 18:57:51.24 ID:+tqJnV77a.net
ダンの走りっぷりや構えを見て泣けたわw

686 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/11(木) 19:30:42.41 ID:JOGSzyuHa.net
>>685
不思議な感覚だよね、過去映像を見てるのとは違う
本当にタイムスリップしてきた昔の友達が今そこにいる

687 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/11(木) 22:32:32.10 ID:Dgkmt2p0r.net
コメントで劇場公開しろとか言ってるやつもいるけど
本編7分ということを認識しているのだろうか

688 :7期さん背中おっぱい :2023/05/11(木) 23:05:29.76 ID:c2zn6la8a.net
まあ4Kセブンの何本かと抱き合わせで特別上映とかはありそうだから、黙って待ってろってとこだなw

689 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sd5f-3eQE [1.73.14.175]):2023/05/13(土) 09:59:16.02 ID:PYqHUfgWd.net
ローグワンでは亡くなったターキン総督が出演して演技もしてたが
これならキリヤマ隊長やソガ隊員も復活できるな

690 :どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd5f-qLX2 [49.104.42.242]):2023/05/13(土) 23:09:28.00 ID:rv+9R7Mzd.net
タバコをスマホに代えてメトロン星人も復活

691 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efa5-ECSL [175.177.44.128]):2023/05/14(日) 03:45:00.49 ID:OmRbR5CS0.net
UHDの配信限定の特典にするつもりなのかな

692 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f67-JUWp [219.59.84.102]):2023/05/14(日) 07:35:14.79 ID:z1yFXITW0.net
ソガの娘として華子さんが出てくれると嬉しいけど色々と難しいか。あの人が父親について話してるの見た事無いし

693 :どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5f-5yQU [1.75.240.21]):2023/05/14(日) 07:47:47.22 ID:w12qp+qsd.net
>>692
離婚に自殺だから、本人が望まない限りわざわざ聞くこともないと思う

694 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-tJ+b [49.98.156.187]):2023/05/14(日) 07:59:19.30 ID:W8hobtCnd.net
公開中のそれいけ!ゲートボールさくら組で、森次さんがウルトラアイをw

695 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f2e-UHHo [219.115.198.198 [上級国民]]):2023/05/14(日) 09:15:05.33 ID:02XJ6+OZ0.net
>>692
かなり前に華子さんが父親の真相を知りたいって、
阿知波さんの最期の場所を訪ねて行く番組やってたね

696 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/14(日) 16:50:05.94 ID:angQ3D+m0.net
毒蝮さんも出てくれないかなー

697 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/14(日) 17:01:56.76 ID:W8hobtCnd.net
映画に毒蝮さんも遺影でご出演されていたな。

698 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spb7-fUo2 [126.193.57.192]):2023/05/14(日) 19:52:57.53 ID:m80lEFWDp.net
以前ラジオを聴いてたらヨネスケが出ていて自身が主演の「突撃!隣のUFO」って映画の宣伝をしていたが、紹介された主な出演者の中に森次さんがいた
宇宙人が出てくる映画だそうだから宇宙人役でブレイクした森次さんに声がかかっだんだろうか

699 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sad7-XaGP [106.130.189.93]):2023/05/14(日) 20:24:33.60 ID:oQox92Jka.net
河崎実作品だから
で一発納得

700 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f67-JUWp [219.59.84.102]):2023/05/15(月) 05:47:26.70 ID:wMDmqQvm0.net
河崎監督の地球防衛未亡人をアマプラで見たが…一度見れば十分だな

701 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/18(木) 01:34:57.04 ID:EjbNKw520.net
やっぱりセブンの顔って可愛いわ

702 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/18(木) 03:22:19.53 ID:VQs2dniV0.net
うちは娘が小さい頃に一番くじで当てた1/2サイズの
ウルトラセブンマスクがタンスの上にずっと飾られている。

703 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/18(木) 07:42:20.55 ID:wiG9RZjpd.net
所持しているウルトラセブンのフィギュアを調べてみたら24種類ぐらいあった
約30 年間ぐらいで集めたもの
5000円以上する高価なフィギュアは無くてほとんどがバンダイのもの
ガシャポン系が12種類
食玩系が4種類
プライズ系の15~30cm大のものが4種類
バンダイのノーマルソフビが1種類
プラモデルが1種類
ガレージキットが2種類
並べてみるとなかなか楽しい
フィギュアーツとか可動系を買ってみようかなとふと思った
自分はこの程度だが、もっとマニアで財力のある人は何種類ぐらい持ってるんだろうな?

704 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/18(木) 13:16:49.54 ID:LPk13vDJ0.net
で、何?

705 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d360-qLX2 [118.243.164.206]):2023/05/19(金) 02:20:46.64 ID:TVlpTPmU0.net
稼働フィギュアになると評判悪くなるセブン

706 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/19(金) 09:55:23.81 ID:umUenabT0.net
毒蝮のユーチューブ見てたら
ロケ先の温泉で、アンヌが混浴風呂に入ってきたって語ってたなぁ
うらやましぃ〜

707 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef0e-HjU9 [119.26.151.62]):2023/05/19(金) 17:26:03.83 ID:hPdQF+gh0.net
毒蝮は何歳まで生きるのだろう?

708 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fee-P4IL [59.135.114.124]):2023/05/19(金) 17:58:19.70 ID:cNuBRtfi0.net
毒蝮は光の国から来た人。
地球人に合わせて老化しているフリをしている。

毒蝮「森次クン、僕は光の国から来たんだ」
森次「エッ !?」

709 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3f3-6J4q [202.225.23.157]):2023/05/19(金) 18:27:46.82 ID:X79NBtz80.net
セブンの店って行かない方がいい?親戚のセブンファンが行きたいから連れてってってせがまれてるんだ
前評判は知ってるから夢壊れるから行かない方がいいよって言ってるけど

710 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf80-ZkZz [153.215.233.243]):2023/05/19(金) 19:12:35.11 ID:kdN3qx4h0.net
>>709
前評判ってどんなの?
何か物凄く不愛想だとか何かの記事で見た様な
まぁイメージからして納得も出来るが・・・

711 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad7-W9MM [106.180.46.235]):2023/05/19(金) 20:18:06.87 ID:n5z5oGd/a.net
タレントがみんなアイドル握手会みたいな神対応してくれるワケじゃないんだよ
ての知ってもらう良い機会にはなるかも

712 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3f3-6J4q [202.225.23.157]):2023/05/19(金) 20:40:05.37 ID:X79NBtz80.net
>>710
口コミサイトでセブンファンの外人が翻訳機能使いながらブチ切れてるのわかる位には...
他の口コミも森次さんとか娘さんとかの態度にキレまくってた

713 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff1e-Z7GI [133.201.72.160]):2023/05/19(金) 22:52:50.69 ID:l4cIx0940.net
>>712
CCPのとかは?

714 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff1e-Z7GI [133.201.72.160]):2023/05/19(金) 22:56:28.45 ID:l4cIx0940.net
>>714
あそこは喫茶店の雰囲気と食事楽しむ場所だから

騒がないで普通にしてソフビ出して遊んだり写メとか撮らなきゃ別に問題無いよ


唯一、森次さんと有料チェキ取れたけどとある有名な迷惑ハゲのせいで禁止になった

715 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a67-tyP8 [219.59.84.102]):2023/05/20(土) 00:29:22.67 ID:xgI8otc30.net
>>709
行きたい人がいるなら連れてってあげてもいいんじゃない?森次さんだっていつまで店をやるかわからないし。

716 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa72-ExY8 [111.239.163.191]):2023/05/20(土) 03:04:14.92 ID:mNMz2HA+a.net
アホみたいな礼儀しらずに、危険を感じるレベルで馴れ馴れしくされたら、ブッダやジーザスでもキレるでしょう

717 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/20(土) 10:37:19.81 ID:u1z6bVaV0.net
常連気取りたい陰キャは特撮俳優さんの店とか聖地だとキチガイか距離感バグって悪い事してる自覚無いのが余計に迷惑

718 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/20(土) 10:46:29.27 ID:ddgAYqc9d.net
佐々木剛の居酒屋とか、てつをのステーキ屋は
逆にフレンドリーなの?

719 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/20(土) 11:38:26.42 ID:UB3BSpt3a.net
佐々木さんも倉田さんも気分だ

取材やテレビ関係者にはサービスいいぞ

720 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sreb-ko3+ [126.158.231.163]):2023/05/20(土) 12:48:44.97 ID:wvi4+BSor.net
>>718
よくも悪くも客とDMでつながっているよ
https://kaiser-baby.com/tetsuo-kurata/

721 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sdfa-MOwb [1.73.150.68]):2023/05/20(土) 13:01:24.45 ID:zVeF4AiFd.net
森次さんのお店は何度か行ったが、愛想や態度が悪いわけではなかった
ごく普通の郊外のレストラン
森次さんも普通に接客していた
奥さんに頼まれて近くの弁当屋に買い出しにも出ていた
普通のオヤジと普通のレストラン

722 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab7-UD9+ [106.130.187.110]):2023/05/20(土) 13:30:23.69 ID:UB3BSpt3a.net
それを理解出来ないで急に断りも無く写真取り出すマヌケが多くてな

723 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab7-/JF1 [106.129.65.88]):2023/05/20(土) 15:08:45.20 ID:By9LHGDFa.net
美川隊員の喫茶店とかサロメ星人の沖縄料理屋とか、あるうちに行っとけば良かったと後悔してる。都内で行きやすかったのに

724 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sdfa-ENIv [1.73.17.220]):2023/05/20(土) 15:13:25.83 ID:ddgAYqc9d.net
アンヌの中華はどうなってるのか

725 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sdfa-MOwb [1.73.150.68]):2023/05/20(土) 15:47:02.13 ID:zVeF4AiFd.net
>>724
もう無いよ
今も似た名前の店はあるけどご本人の店じゃない

726 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d6a5-6uBr [175.177.44.142]):2023/05/21(日) 11:31:56.62 ID:NGDP/7GA0.net
今だとSNSの冷やかしもあるだろうしなあ

727 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d6a5-6uBr [175.177.44.142]):2023/05/21(日) 21:05:38.31 ID:NGDP/7GA0.net
>>606
>ただ今回のUHDは2Kも抱き合わせなんだから、仕上げの違いなんていう制作側のマスターベーションじゃなく、グレーディングや明度の調整は仕方がないとしても、オリジナルのバージョンを付けて欲しいね
これは思った
商品説明読み進む内もしやと一瞬
飢えてんだな本当に
それにしてもウルトラマンより先にこちらというのなんか不思議

728 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c7c3-ff77 [122.26.102.0]):2023/05/23(火) 01:05:07.01 ID:HjpI+4NX0.net
>>721
一部迷惑なオタに
軌跡してるんだりう

729 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/25(木) 01:14:36.74 ID:64mMZaVM0.net
日本語でおk

730 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/25(木) 04:25:02.84 ID:YYSHV/Cb0.net
>>727
2026年にウルトラマン60周年だから色々とイベントがありそうな気がする

731 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sdfa-ENIv [1.73.16.237]):2023/05/25(木) 12:27:04.40 ID:bPge0H4Wd.net
佐原健二は今月誕生日で91歳になったんだな
最近は消息聞かないし、もう公の場に出てくることは無さそうな感じだが

732 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/26(金) 20:37:47.87 ID:ioQ+DmF60.net
>>731
西條康彦氏が7〜8年前のコミケにいらしてたの思い出す
こんな埃っぽいところにあんな高齢な方いらっしゃるとかすげえと思いつつ感激してしまった

84歳

733 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e80-FIIW [153.215.233.243]):2023/05/26(金) 21:09:14.29 ID:1+V2kiol0.net
>>727
ウルトラマンは当初、東宝の劇場公開映画のミニチュアを使いまくっていたから
フィルムも35ミリで撮ってたのかな、ウルトラQが35ミリで撮ってたのには驚いたが・・・
セブンは16ミリだろ? 2K版をソニーのアップスケーリング回路に通すだけで十分だと思うが
原版が35ミリでも無い限りUHDなんて完全にお笑いだしw

734 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/26(金) 21:56:16.84 ID:qJP4HY90d.net
>>733
16mmでも2K(ハイビジョン)よりも実際の解像度や情報量は高いようだ
16mmフィルム本来の解像度を生かすならば3K程度の解像度
現行フォーマットでは4Kが最適なんじゃないかな

735 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/26(金) 23:07:49.38 ID:ioQ+DmF60.net
カネゴンの口の中に人の顔見えてる写真あったり
セブンも無修正UHDや無修正BDならそういうの確認できたりしたのかなあ
現場の雰囲気感じられる最高のメイキングビデオになると思う
いつかそういうのも楽しめるような雰囲気が円谷にも生まれればいいのに

736 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/27(土) 04:17:21.07 ID:rbXU2ixU0.net
>>733
ウルトラQ→全編35㍉
ウルトラマン→全編16㍉ 合成部分のみ35㍉
ウルトラセブン→同上

ただしウルトラマンの「怪獣殿下」後編のウルトラマンとゴモラの対決シーンは35㍉カメラ数台で劇場映画並の撮影が行われたらしい

737 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/27(土) 08:17:31.75 ID:hh8VLxB/d.net
>>736
編集済のフィルムは16ミリだと思うんだが
35ミリのオリジナルネガはまだ残っているんだろうか?

738 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/27(土) 08:26:46.81 ID:rbXU2ixU0.net
>>737
ウルトラQに関しては残っている
マンとセブンは基本16ミリ撮影なので合成素材用の35㍉ネガは残ってないんじゃないかな
ゴモラ戦の35㍉ネガは残っているかもしれない

739 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/27(土) 08:37:04.63 ID:hh8VLxB/d.net
>>738
もしそうなら、その35ミリを4Kリマスターした映像見てみたいな
もしかして、もうやってるのかもしれないが…

740 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/27(土) 11:41:09.55 ID:BlYoEkcva.net
ウルトラは14インチくらいの小さなブラウン管テレビで視るのが正調
元々そういう視聴方法で視るために作られた作品だし
無理に画質を上げるのは、ローマの休日をカラー化するのと同じでどうかと思う

741 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f07-RiPl [1.21.55.105 [上級国民]]):2023/05/27(土) 12:12:23.69 ID:rbXU2ixU0.net
>>739
多分ゴモラの35㍉マルチカメラ撮影は大阪城破壊シーンだと思う
失敗できない一発勝負だし大阪城も劇場映画並のミニュチュアクオリティだった
大阪城の崩れるシーンのアップは普通にフィルムの質感が違うのでわかると思う
これに関しては合成ではないので35㍉のオリジナルネガは現存するはず

742 :どこの誰かは知らないけれど :2023/05/27(土) 12:41:11.86 ID:9cL1AyLha.net
>>741
現存するなら見てみたいね
またメイキングドキュメンタリーな円盤作って収録して欲しいわ

743 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/02(金) 06:51:18.70 ID:kHfkDzuF0.net
セブン第1話のポインターの格子状バリアーって好きだよな。
あれでセブン世界に引き込まれた気がする。

744 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/02(金) 08:19:07.16 ID:5zn81zf8d.net
第1話のダンの目が光る描写もカッコいい
円谷は昔は第1話の制作順を後からにするのは正解だったと思うが
それ故に、エレキング回で違う描写になってたり、バルタン星人回での隊員間の呼び方が違っていたり
と違和感が若干あったりするな

745 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/02(金) 12:18:47.81 ID:zTujiEE+d.net
あれ気味が悪いと不評で描写変わったらしいよ

746 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/02(金) 12:42:44.06 ID:vSKtCJi5a.net
不評だったのはワイアール回で、目全体がボヤッと光るパターン

747 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/02(金) 13:57:45.86 ID:V6VIkPIw0.net
異星人っぽかったのはワイアール回だったけど
やっぱヒーローチックなクール回の方が評判はいいだろうな

748 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/03(土) 09:20:14.44 ID:JWn6gTJE0.net
ウルトラマンとセブンだけ第1話の撮影を敢えて後に回すという
当時でもおそらく珍しい撮り方をしている
撮影に慣れてきて設定も固まってから1話を撮る、というのがいちばん大きな理由なんだろうか
それとももっと大きな理由がある?
もしエースや新マンでこの撮影方法にしていたら大変な事になっていただろう
特にエースは大損害だっただろうね

749 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/03(土) 10:24:14.95 ID:aoU+06Bj0.net
映画だとラストから撮ることはある聞いたことがある
主役が怪我とか病気で降板する場合に備えて
ドラマが同じく理由でそうするのかどうかは知らないが

750 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/03(土) 11:21:45.53 ID:lLyDndVY0.net
ウルトラマンの時はベムラーの着ぐるみが間に合わなくてバルタン星人の方だけ先に出来上がっていた、とかじゃなかったかなあ?
違っていたらごめん

751 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/03(土) 12:00:04.73 ID:MMLB9kqj0.net
第一話は脚本が出来上がったのも全体の9番目
まあリテイクにリテイクを重ねた結果なのかもしれないけど

752 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/04(日) 10:30:10.85 ID:TUk01xx80.net
イカルスの回で四次元空間に投げられて回収されず置き去りにされたカプセル怪獣が
ダンに恨みを持って復讐しにくるシナリオがなかったらしい 
てか、あのカプセル怪獣何が入ってたのか気になる

753 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/04(日) 10:50:06.99 ID:Om8CCS4l0.net
またその話題か

754 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/04(日) 13:02:05.78 ID:KFEOewwZa.net
もうそれ中身解りませんで終わった話じゃん

755 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3ee-8bNl [59.135.114.124]):2023/06/06(火) 01:38:27.96 ID:tCcMDa1Z0.net
あのカプセルにはゼットンが入ってたんだよ

756 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd03-jPZC [49.105.94.79]):2023/06/07(水) 17:17:01.63 ID:vtukGn/kd.net
「ウルトラセブン」、プラモ「ウルトラホーク3号」6月9日出荷決定!

メタル素材の高級感がたまらない!ウルトラセブンのペーパーウェイト(エメリウム光線)が登場!

ポインターにメトロン星人、キングジョー…!『ウルトラセブン』×「スピングルムーヴ」の絶妙なコラボ感がたまらない!

757 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/10(土) 16:32:06.48 ID:p5/O3ugad.net
【ウルトラセブン】ひし美ゆり子が本音で語った「アンヌ隊員不変の魅力」

758 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/13(火) 11:43:10.46 ID:kfx/4Hqmd.net
そんなことよりこの神の国日本でこともあろうに
ようつべで「ヒロシマ、ナガサキ」botして連呼する池沼クズ黒人をなんとかしろよ
こういう時に動かないで何が被爆者団体だ!!
BTSの原爆Tシャツ問題の時もダンマリを決めて全く役に立たねえ奴らだぜ

759 :どこの誰かは知らないけれど :2023/06/13(火) 21:41:46.75 ID:1HSILY6i0.net
騒ぐとあのクロンボが儲かるだけだから相手にすな

760 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-zmJj [49.97.28.68]):2023/06/19(月) 04:03:23.62 ID:mx9AFi9xd.net
https://i.imgur.com/4gIv8dQ.jpg

761 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd9f-zKl0 [49.97.23.144]):2023/06/19(月) 16:46:32.70 ID:TdKchIcQd.net
封印されたウルトラセブン「第12話」 53年前の朝日新聞がきっかけで55周年でも欠番

762 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa23-dxS8 [106.133.30.96]):2023/06/19(月) 18:16:50.47 ID:ShyxvHIta.net
残念ながら過去に欠番扱いになった作品が日の目を見る事はほぼ無いからセブンも例外ではない。特撮オタが熱望するからって特別な計らいで復活はまずあり得ないだろうな。

763 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd9f-Ygdq [49.105.96.244]):2023/06/19(月) 19:33:14.57 ID:Ryo3fLBXd.net
>>760
「センチは使わねえ」だったら
「インチ」 なんだよな

764 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-zKl0 [49.96.32.182]):2023/06/20(火) 17:05:05.48 ID:JpE42hIxd.net
『ウルトラセブン』の魅力に迫る!「4K UHD&MovieNEX」配信特典2本

ウルトラセブンが史上最大の鮮やかさでよみがえる!『ウルトラセブン』4K UHD &MovieNEX 配信特典決定!

765 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd9f-OiuY [49.105.70.141]):2023/06/23(金) 18:02:49.55 ID:Xujrr8Vpd.net
益若つばさ:ウルトラ警備隊隊員服に 「ウルトラセブン伝説」でナビゲーター

ウルトラセブン:アイスラッガーが平和のシンボルに 池袋で55周年記念展

かつて『ウルトラセブン』が描いた多様性をいま一度考える──「ULTRASEVEN=6+1展 ~宇宙人セブンが見た多様性の未来~」東京会場フォトレポート

ウルトラセブン55周年ハンカチ 上質なタオル製品を取りそろえる専門店「伊織」より発売

766 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5aee-8DlD [59.135.114.85]):2023/06/24(土) 23:20:07.77 ID:Mhf2AOWy0.net
封印されたウルトラセブン「第12話」 53年前の朝日新聞がきっかけで55周年でも欠番
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06191102/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06191102/?all=1&page=2
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06191102/?all=1&page=3

12話封印の元となった投書を書いた中島氏は現在は反省しているし、
原水爆禁止日本国民会議も、
「今後、経緯を説明したうえで(第12話を)公開することは可能と思う」と言っている。

それなのになぜか円谷プロがヘタレて、「12話を公開することは無い」と言っている。
本当にバカバカしい。

767 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-F8yx [60.115.153.130]):2023/06/24(土) 23:33:51.19 ID:PsQ2H5OV0.net
何かやっぱり、スペル星人があんな人間に近いようなデザインだと、公開したらしたでまた、色んな輩が金目当てで難癖付けて来て
新たにトラブルになることも考えられるから、それで円谷も現状維持のままで通そうとしてるんだろうな
それは分かるんだけど、「ウルトラセブン」ってすでに日本の文化遺産みたいになってる作品だから、もう国の方で何とかしろよって感じだよな

768 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-GLjL [106.146.20.187]):2023/06/24(土) 23:47:49.54 ID:/ALPcLaKa.net
人気タレントが主演の作品でも某占い師を揶揄する内容だとクレームが入ったなどの理由で地上波は勿論、円盤にも未収録とかって例もあるしな。諦めるしかない。

769 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eed7-FIIE [111.98.91.17]):2023/06/25(日) 07:54:58.05 ID:k1T5zz2o0.net
スペル星人の別名が本来の「吸血宇宙人」だったら問題にはなっていなかったし
スペル星人の外見がバルタンみたいな感じだったらこれもまた問題にはなっていなかった
いろいろ合わせ技があってこうなってしまったのは
まあ円谷の脇の甘さだったのだろう

770 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d93-s15R [14.8.49.193]):2023/06/25(日) 09:03:13.83 ID:4Ma7L97I0.net
12話が特別名作でもなく、また駄作でもないのが微妙なところ。
駄作だったら全くどうでもいいし、名作だったら是非とも復活させたくなるのだが、そのどっちでもないからw

771 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-F8yx [60.115.159.45]):2023/06/25(日) 09:38:05.26 ID:5NQiS9Kr0.net
セブンの15話まではどのエピが欠けてもダメだと思う
特に12話で描かれたテーマは8話と対になってるしな
序盤の1クール目の各話がウルトラセブンという物語の骨格、基礎になっている
そういう意味では、極端な話、4クール目のカッパ回やサル回やニセモノ回などは無くても全く影響はない

772 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf5-a+ls [126.133.207.37]):2023/06/25(日) 12:11:20.91 ID:tby2SIlgr.net
アンヌ好きにはサル回は重要

773 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-F8yx [60.115.153.195]):2023/06/25(日) 12:23:30.24 ID:V4QSp40e0.net
アンヌ好きなら、なおさらサル回よりもサタケ回の方が重要だろw
最終回の伏線にもなってる話だし、フジ隊員の中の人との共演も地味に価値あるしな

774 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdfa-hiOJ [49.97.51.43]):2023/06/25(日) 14:09:20.58 ID:o7+mZDTVd.net
スペル星人回が公開はされない前提ではあるものの
デジタルリマスター化されているか否かの真偽を知りたい
セブンというコンテンツ価値を考えれば、余計なコストがかかるとは思うものの
デジタルリマスター化されていても驚きはないのだが

775 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5aee-8DlD [59.135.114.85]):2023/06/25(日) 14:14:22.21 ID:pAS2Q64L0.net
>>774
初のDVD化された時に「12話もデジタル化された」とどこかで見た

776 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d93-HUf/ [14.9.128.160]):2023/06/25(日) 15:50:10.71 ID:EZEjx9La0.net
第2話のアンヌが階段昇るシーンでもパン線なしでがっかりだよ

777 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea5-ZZ2h [175.177.44.140]):2023/06/25(日) 23:03:30.95 ID:6jxXfWYB0.net
>>776
もしかしてCG修正の話なの
結構気になる

778 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d93-HUf/ [14.9.128.160]):2023/06/26(月) 13:38:40.24 ID:zPDxfmyQ0.net
>>777
残念ながら昔から全話パン線なしです

779 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf5-a+ls [126.158.205.124]):2023/06/26(月) 18:24:07.85 ID:WjU+BKnDr.net
本人はガードルみたいなの履いてたと言ってるが、本当かどうかは不明
AIでリマスターしたらパン線が甦える可能性あるかも

780 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM0e-vGwp [133.106.61.137 [上級国民]]):2023/06/26(月) 18:32:28.90 ID:CT3Yh5Y/M.net
https://www.neowing.co.jp/pictures/l/00/20/NEOBK-1757282_C4.jpg?v=1

781 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea5-ZZ2h [175.177.44.143]):2023/06/26(月) 21:41:06.33 ID:7XWQiy0f0.net
>>778
どうも
いっそのことそこまで修正されましたという話ならUHDあっさりあきらめられたわ

782 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5aec-F8yx [123.198.16.30]):2023/06/27(火) 00:27:55.17 ID:mTCmnwLy0.net
>>771
セブンが大して活躍しないクール星人、ペガッサ星人、キュラソ星人の回はダメだと思う
「ウルトラQ」のようなつもりで書いたのだろうか?

783 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea5-ZZ2h [175.177.44.156]):2023/06/27(火) 05:09:44.39 ID:o6ggO70Q0.net
>>766
UHD定価9万超えで抜けがあるの単純に腹立たしい

784 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5aee-8DlD [59.135.114.85]):2023/06/27(火) 05:53:07.79 ID:/CmgQH460.net
>>783
うん、だから買わない。
12話が入っているなら買う。

785 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eed7-FIIE [111.98.91.17]):2023/06/27(火) 06:02:04.22 ID:XdXduzPy0.net
ペガッサ回やキュラソ回に対して「セブンが活躍しないのでつまらない」というのは
放送当時もおそらく視聴者からクレームついたと思うけど
(第2クール以降はセブンの登場シーンちょっとだけ、みたいなエピはほとんどなくなった)
それでも>>771には頷かざるをえない
そういうのも含めて「ウルトラセブン」だと思うんだよな
セブンはあくまでもウルトラ警備隊7番目の隊員であって、主役はウルトラ警備隊であるという

786 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-GLjL [106.133.87.26]):2023/06/27(火) 09:12:26.02 ID:cD5znJ9ta.net
寧ろセブンはQに近いような気がする。SF色の強いミステリー。しかし、子供たちが求めてるのはマンや帰りマンのような路線なんだよな。

787 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea5-ZZ2h [175.177.44.156]):2023/06/27(火) 09:39:58.35 ID:o6ggO70Q0.net
そういえばセブンにホシノくんみたいな子ども代表レギュラーいなかったな
特撮に予算割り振るの難しくなっていったのは聞くけど子役レギュラーははなからいなかった
Qにしても子ども活躍エピソードいくつかあったし

788 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea5-ZZ2h [175.177.44.139]):2023/06/27(火) 12:07:59.12 ID:hEZKPAW20.net
そういえば元々ダンがその役回りだったか

789 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2607-suqh [1.21.55.81 [上級国民]]):2023/06/27(火) 13:37:21.31 ID:pdqiqOJk0.net
あのハードな世界観で少年が隊員だったり子どもが基地内をウロついていたりするのは流石におかしいとなったんだろうね
どこの馬の骨とも知れない風来坊が突然隊員になるのも相当おかしいけどなw

790 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d93-s15R [14.8.49.193]):2023/06/27(火) 13:42:43.14 ID:QVzfJEuL0.net
メディカルセンターに入り浸っているアンヌの弟分のダン少年、な感じだったかな。
初期脚本にはその頃の名残りが随所に残っている

791 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 85b1-FIIE [118.241.250.19]):2023/06/27(火) 14:04:52.66 ID:XQNLE5ym0.net
でもポインターの専属運転手、なのだから
ホシノ少年みたいな年齢は想定してなかったと思うんだけどね
18歳ギリギリという感じ?

792 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e193-qgoo [106.73.66.129]):2023/06/27(火) 18:42:01.80 ID:PjkR2BNE0.net
>>791
昔はドラマの中では子どもも車を運転できてたから、年齢はあまり考えてなかったのでは?

793 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea5-ZZ2h [175.177.44.140]):2023/06/29(木) 09:38:11.79 ID:KYdA+p/u0.net
もしもダンが森次氏のまま運転手役だったら破裏拳ポリマーみたいな役回りになってたりして
毒蝮の前で間抜けな三枚目演じつつ暗躍
これはこれでいいかも

794 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-YTt1 [106.131.35.199]):2023/06/29(木) 13:32:19.53 ID:+/4Qh2Zda.net
あの時代だとそんなヒーローは受けが悪そう

795 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea5-ZZ2h [175.177.44.129]):2023/06/30(金) 10:09:47.22 ID:2zHdY9ya0.net
>>794
まあまあw

796 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fa29-hxwO [211.130.251.78]):2023/06/30(金) 11:09:21.26 ID:yI9Rf1Gz0.net
>>792
巨人の星でも花形がスポーツカー運転してたしな

797 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sdfa-byzM [49.105.83.247]):2023/06/30(金) 18:24:45.42 ID:PmBxctTdd.net
タブロイド新聞「ウルトラセブン55周年特別号」発売決定!【スポーツ報知】

798 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd5a-jorN [1.75.158.40]):2023/07/01(土) 13:18:36.67 ID:6cF/fKZbd.net
ウルトラセブン 「私が選ぶこの3話」を募集します

799 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-hRAP [60.115.153.96]):2023/07/01(土) 13:34:11.00 ID:5+nThW4B0.net
>>798
第41話 「水中からの挑戦」
第44話 「恐怖の超猿人」
第46話 「ダン対セブンの決闘」

の三話に一票

800 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b78f-hRAP [218.220.132.193]):2023/07/01(土) 15:08:54.11 ID:GWTCh+X40.net
ウルトラセブン「私が選ぶこの3話」の募集ページ見てきたけど、選ぶ理由を書く欄が無いのはどうかと思うな。
それが重要なポイントになのに…
ま、オタクのジジイども(自分含む)が長文でまくし立てて収拾つかなくなるかw

801 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b62f-hRAP [119.241.76.214]):2023/07/01(土) 23:32:09.17 ID:4zQT3bZ90.net
やーい、オタクのジジイー!(自傷行為)

802 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-+6Tk [59.135.114.85]):2023/07/02(日) 12:57:34.71 ID:1PT4h9sc0.net
>>801
叫んだら、
バルタン星人2代目のスペルゲン反射板、
ミラーマンのディフェンスミラーA、
スーパーX2のファイヤーミラー、
によって跳ね返されてしまうなw

セブンの怪獣や宇宙人で跳ね返す能力を持ったのはいたかな?

803 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-hRAP [60.115.145.255]):2023/07/02(日) 15:56:25.36 ID:IKYKCOLs0.net
>>802
アイスラッガーを跳ね返したやつなら、
アイロス星人、キングジョー、ギエロン星獣、クレージーゴンあたりだったかな

スペル星人は一度はよけられたけど、二度目の変化球で背後からだとよけられなかった
改造パンドンは金属製じゃない生身の方の手で受け止めてたけど、あれは一体どうなってるのか?w

804 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-QlCA [49.98.236.248]):2023/07/02(日) 16:15:30.70 ID:leL2wVpDd.net
>>803
ペガッサもアイスラッガー直撃した割には致命傷にならなかったような

805 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76d7-Q2vI [111.98.91.17]):2023/07/02(日) 17:23:10.98 ID:jMy5zBP30.net
ペガッサの時は持っていた銃を弾き飛ばすために使用
あとイカルスに対しては体に命中した後火花散ったけど切断には至らなかった

806 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76d7-Q2vI [111.98.91.17]):2023/07/02(日) 17:25:09.57 ID:jMy5zBP30.net
ペガッサの時は持っていたペガッサガンを弾き飛ばすために使用
最初からペガッサ星人自体に危害を加えるつもりはなかったと思われる

807 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76d7-Q2vI [111.98.91.17]):2023/07/02(日) 17:25:40.01 ID:jMy5zBP30.net
ごめんなさい二重になってしまった

808 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-Lqpf [106.180.8.221 [上級国民]]):2023/07/02(日) 17:47:15.53 ID:Mb0onUPma.net
ペガッサはアイスラッガーが顔面に直撃しているが手加減していると思う
情が移って殺すに忍びなかったのだろう
ゴドラ星人も同様に頭部に直撃しているが酷く痛がる程度で大したダメージは与えられていない
ダンの姿をしていたので無惨に真っ二つとかにしたくなかったのではなかろうか

809 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-+6Tk [59.135.114.85]):2023/07/02(日) 17:50:07.74 ID:1PT4h9sc0.net
ウルトラセブンXのアイスラッガーなら本気出しても切れない

810 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-QlCA [49.98.236.248]):2023/07/02(日) 18:06:52.08 ID:leL2wVpDd.net
アイスラッガーはエネルギーをチャージして白熱した状態で頭から投擲することで
最も攻撃力を発揮すると思われるが
たまに手に持って直接相手を切りつけることあるよね
手に持ってる時は白熱状態になってないけど、あれは物理的にも鋭利な刃物でもあるということか

811 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-+6Tk [59.135.114.85]):2023/07/02(日) 22:52:58.47 ID:1PT4h9sc0.net
ウルトラ族にも意見の衝突はあるだろう。
ウルトラ族の子供から大人に至るまで、どういうケンカをするのだろう?
脳波コントロールの刃物がヒュンヒュン飛んだり、
切断系光線や超強力光線の応酬になるのかな?

812 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b62f-hRAP [119.241.76.214]):2023/07/02(日) 23:00:02.67 ID:T7w2+Qw80.net
人物の組み合わせによっては、同じ周波数のラジコンみたいに混線したりしてw

813 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-tC3T [106.133.84.235]):2023/07/03(月) 01:35:33.03 ID:w9QgE1uQa.net
M78星雲光の国の思春期の子供達は、アイスラッガーにGoProをくっ付けてドローンのごとく飛ばし女風呂を覗く事例緊発して問題視されているのだ。

814 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-+6Tk [59.135.114.85]):2023/07/03(月) 01:42:44.98 ID:1bXuFrHT0.net
>>813
女湯のウルトラウーマンも各種の特殊能力を持っているだろうから、
盗撮カメラを察知するだろうし、
盗撮カメラを見つけると即座に、光線で破壊するだろう。

815 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5b16-BZxq [110.131.171.120]):2023/07/03(月) 02:19:31.55 ID:H3zADV0m0.net
ウルトラマンって全裸、裸族なんじゃないの

816 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-+6Tk [59.135.114.85]):2023/07/03(月) 05:08:20.44 ID:1bXuFrHT0.net
いや、背中にチャックがあったり手袋やブーツを着用しているように見えるので、
恐らく、超伸縮するウルトラスーツを着ているのだろう

817 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fa29-gBPC [211.130.251.78]):2023/07/03(月) 11:10:45.93 ID:xoz3RkyJ0.net
そのうちウルトラマンLGBTが出てきそう

818 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sdba-dz3o [49.105.77.228]):2023/07/03(月) 11:33:30.76 ID:dxsBL0XLd.net
>>817
タロウのウルトラの母はある意味LGBTじゃね?

819 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-QlCA [49.98.236.248]):2023/07/03(月) 11:38:37.92 ID:LB+PaEcFd.net
女性のウルトラマンと言えば
ウルトラマンネクサスはどう考えたらいいのかよくわからない

820 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76d7-Q2vI [111.98.91.17]):2023/07/03(月) 11:59:53.75 ID:ZMSGpFcb0.net
そもそもウルトラマンに性別があるという概念こそ人間の思い込みというか
ウルトラの母は命を生み出したり蘇らせたりする技能を持っているけど
だから女性、と言っていいのかどうか

821 :どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FFba-QlCA [49.106.193.56]):2023/07/03(月) 13:17:02.20 ID:bl7QAydxF.net
ネクサスのずっと以前に、ウルトラマンAはジェンダーフリーの先駆的なウルトラマンだったのかもしれない
ウルトラセブンに関して言えば、劇中本編の設定だけなら
恒点観測員340号が最初に目撃した勇気ある人間が女性だったら
その女性をモデルにしていたかもしれないので
変身者の性別がイコールでセブンの性別になるとは限らないのよね

822 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-+6Tk [59.135.114.85]):2023/07/03(月) 13:57:52.48 ID:1bXuFrHT0.net
初代ウルトラマンは、人間の性別をも超越した存在じゃなかったか?

823 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-runv [106.133.84.235]):2023/07/03(月) 14:00:28.49 ID:w9QgE1uQa.net
中々良い視点だな。ぶっちゃけ初代マンだってアキコ隊員の乗ったビートルと衝突してたら彼女に乗り移ってたかもしれないしな。ま、アキコ隊員が単独でビートルの操縦が出来るとは思えないがw そういう意味ではAは世界初のジェンダーレス・スーパーヒーローの先駆けと言えるな。

824 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-runv [106.133.84.7]):2023/07/03(月) 14:39:43.57 ID:RCDijnb/a.net
多分、円谷としてはそこまで深い考えでやった事でなく単に新規軸を求めて捻り出した結果が男女合体ヒーローなんだろうけどさw で、結局それもわかりにくさゆえの不評(必然性も感じない)って事で無かったことにされるしw セブンに関して言えば、ピット星人やマゼラン星人の地球での姿はそのままの性別なのか?やはりこちらもそこまで深いバックグラウンドは考えてなさそうだが。

825 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76d7-dO6E [111.98.91.17]):2023/07/03(月) 15:07:23.90 ID:ZMSGpFcb0.net
女性に化けていたゴドラ星人の性別が女性とも思えないし
そう言えばカナン星人は声だけでなく中の人も女性だったと聞いたことがあるけど
カナン星人そのものの性別とか話題になったことないよね

826 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ de07-Lqpf [1.21.55.81 [上級国民]]):2023/07/03(月) 15:16:28.60 ID:FcbUhQpI0.net
>>823
アキコ隊員は第1話でビートルを単独で操縦してS16を運んできとるがな

827 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-runv [106.133.84.7]):2023/07/03(月) 15:17:10.33 ID:RCDijnb/a.net
ウルトラシリーズは仮面ライダーみたいな明確な女性型の敵って設定自体あやふやだよな。

828 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-runv [106.133.84.7]):2023/07/03(月) 15:26:07.86 ID:RCDijnb/a.net
話の流れ的にそこまで必然性を感じないが取り敢えずバリエーションとして女性型の敵を出すライダーw

829 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-jorN [49.96.32.143]):2023/07/04(火) 15:11:00.15 ID:QMB51qagd.net
大人も唸るストーリー展開…55周年『ウルトラセブン』が残した人類への警鐘

55周年記念!ウルトラセブンが額に両手を当てて発射するエメリウム光線のポーズでフィギュア化!

830 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff08-N8kT [210.171.155.147]):2023/07/05(水) 22:09:23.17 ID:pWPGUh410.net
今NHKBSで放映している名探偵ポワロに、マヤがジェラルディン・ジェイムズという女優の声を演じている
艷やかな熟女声になったなぁ

831 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-wm3+ [27.139.48.205]):2023/07/05(水) 22:20:48.94 ID:tizOeKEk0.net
一方朝ドラからは俺たちが育てた松坂慶子が退場してしまったな。

832 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-+6Tk [59.135.114.85]):2023/07/05(水) 23:02:06.69 ID:6J9/G0gh0.net
大抵の人がエメリウム光線発射ポーズ (アイ~ンじゃない方) をすると、
指の位置が低く、左右の2本指が離れている。
正しくは、額よりも高い位置で、2本指同士を重ねなければならない。

833 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a2f-hRAP [133.209.202.112]):2023/07/06(木) 00:15:48.57 ID:5NJ3ZVwV0.net
天空戦記シュラトでの
インドラ「ヴィシュヌ様、石におなりなさい!」には笑ったなあw

834 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76a5-runv [175.177.44.134]):2023/07/06(木) 05:20:55.62 ID:FSKzBAaF0.net
ツブラヤストアの法人別特典付きUHD予約締切過ぎて普通に終了したの少し驚いた

>>830
こういう報告なんとなく嬉しい

835 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sdba-jorN [49.105.67.200]):2023/07/07(金) 17:22:32.58 ID:6bg66KTMd.net
本日発売『ウルトラセブン 4K UHD & MovieNEX』に新規特典が追加!レーザーディスク商品に使用されていた開田裕治氏のイラストをTSUBURAYA MovieNEXで配信!

836 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb07-OqbC [1.21.55.81 [上級国民]]):2023/07/08(土) 03:25:05.53 ID:7mQSlooR0.net
>>835
欲しいのはそれじゃねえんだよ

837 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sd73-bniN [1.73.145.21]):2023/07/08(土) 16:12:05.18 ID:YoDxoROmd.net
永久保存、家宝にしたいクオリティ! 時代を超えて鮮やかに蘇る『ウルトラセブン』

益若つばさ、ウルトラセブンとの2ショットを披露!「つばさちゃん隊員だったら怪獣も癒されるなぁ」

838 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-5EvU [59.135.114.85]):2023/07/08(土) 21:57:59.92 ID:NFgyZpFu0.net
益若つばさよりも、田村英里子だろ

839 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b80-Zzk/ [39.110.135.21 [上級国民]]):2023/07/08(土) 23:29:25.31 ID:Q3acYxUD0.net
>>819
吹石一恵が変身してたやつとかも

840 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-knyK [126.234.213.77]):2023/07/11(火) 07:04:37.85 ID:yA2bPYAy0.net
「第四惑星の悪夢」はAIロボットによりマジで現実化するかも
恐ろしい

841 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-bniN [49.98.216.131]):2023/07/11(火) 14:12:12.48 ID:mExrAfz5d.net
正直一番強い!と思う歴代ウルトラマンランキング!2位はウルトラマンキング、1位に選ばれたのは…

842 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-qWfd [49.97.15.148]):2023/07/11(火) 14:13:28.30 ID:b3H+FvKqd.net
正直一番強い!と思う歴代ウルトラマンランキング!2位はウルトラマンキング、1位に選ばれたのは…

843 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-qWfd [49.97.15.148]):2023/07/11(火) 14:14:54.57 ID:b3H+FvKqd.net
二重投稿すまない

844 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sd73-CRme [1.73.16.28]):2023/07/12(水) 12:14:49.70 ID:jcbTxaJZd.net
クソ暑過ぎるので、東京にガンダーを呼んでほしい
それともペギラかバルダック星人の方がいいのか?

845 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3168-eUT2 [118.86.211.66]):2023/07/12(水) 13:36:06.30 ID:UoiJQcG40.net
ギガス「オレじゃダメ?」

846 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb55-rqKn [153.221.62.138]):2023/07/12(水) 14:43:21.54 ID:E/7vp/Fw0.net
ガンダーとペギラ、両方居ればなおよろしいw

https://i.imgur.com/XJknUiw.jpg
https://i.imgur.com/lMqaUA8.jpg

847 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-knyK [126.234.213.77]):2023/07/12(水) 16:48:21.94 ID:Ns72YQjo0.net
でもクソ暑過ぎる夏のあくる冬に限って異常寒波になるからな

でもクソ暑過ぎる夏のあくる冬に限ってまた特別寒くなるからね
今は異常気象の時代だから両極端が辛い

848 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-knyK [126.234.213.77]):2023/07/12(水) 16:51:44.63 ID:Ns72YQjo0.net
夏の暑さも冬の寒さも電気代値上がりが一番憂鬱・・・・

849 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3eb-UwlO [101.1.163.89]):2023/07/12(水) 18:43:25.76 ID:5pUzoLO00.net
っぽい

850 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sd73-CRme [1.73.16.79]):2023/07/12(水) 18:50:10.69 ID:QsbvQQncd.net
>>847
極寒用に呼ぶ怪獣はセブンにはいないな
単に火を吐く怪獣だけでは使いものにならんし、暖房代わりになる怪獣が思いつかない

>>848
エレキングを一緒に連れてくればよろしい

851 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-knyK [126.234.213.77]):2023/07/12(水) 19:41:18.09 ID:Ns72YQjo0.net
エレキングから電気を分けて欲しいね
ネロンガは電気泥棒か

852 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 132e-rfWf [219.115.198.198 [上級国民]]):2023/07/12(水) 22:22:48.65 ID:vpk0KrSN0.net
>>850
キュラソ星人に燃えてもらおうか
まあスポット的に近所が暖まるだけかも知れないが・・・

853 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d116-DFga [60.60.140.250]):2023/07/12(水) 22:29:28.03 ID:n+1LmOls0.net
印象薄いが、ギラドラスも雪降らせるんだよな

854 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-CJ81 [59.135.114.85]):2023/07/12(水) 23:32:03.79 ID:C6NFnGnl0.net
正直なところ、ウルトラ世界の超絶科学や怪獣たちの力を借りなくても、暑さ対策は出来る。
太陽と地球を結んだ直線上の軌道に、カーテンやスクリーンみたいな膜を置いて、
それを開閉する衛星をセットでおけばいい。

855 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa55-fWcU [106.146.8.45]):2023/07/13(木) 16:00:04.34 ID:nCCgLlJha.net
てすと

856 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa55-fWcU [106.146.8.45]):2023/07/13(木) 16:04:44.59 ID:nCCgLlJha.net
大丈夫?

857 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM8b-rfWf [133.106.63.123 [上級国民]]):2023/07/13(木) 20:58:31.93 ID:RN+dcw4vM.net
talk掲示板は第四惑星の悪夢

858 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-UwlO [126.234.213.77]):2023/07/14(金) 03:34:22.94 ID:unNmPM1p0.net
AIが人間の知能を超えた時、「第四惑星の悪夢」となる

859 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sd73-qCtM [1.73.146.163]):2023/07/14(金) 17:31:18.16 ID:a1PQmE+Sd.net
益若つばさ、隊員服で『ウルトラセブン』とツーショット「つばさちゃんに退治されたい」とファン歓喜

860 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ba5-nto+ [175.177.44.131]):2023/07/14(金) 18:28:23.66 ID:hvmmYQ690.net
そんなに喜ぶんだ

861 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4368-b/4c [118.86.211.66]):2023/07/15(土) 04:32:50.06 ID:yLr046cr0.net
ザンボラー「冬が来たら呼んでくれる?」

862 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-RDtF [126.234.213.77]):2023/07/15(土) 06:06:27.41 ID:ft8obutU0.net
ザンボラーなんか来たら地震が起きるぞ

863 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sadf-BkHi [106.131.197.140]):2023/07/15(土) 07:06:23.37 ID:gzxkZPCOa.net
地震のプロのモグネチュードンよりは大したことにはならんだろ

864 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-RDtF [126.234.213.77]):2023/07/15(土) 07:46:31.83 ID:ft8obutU0.net
地震ともなればモグネチュードンほどは大したことないから
いいわけじゃないだろ
そんなこと言うと向こうの人に怒られるよ

865 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0316-mMZI [60.60.140.250]):2023/07/15(土) 07:52:05.25 ID:rf5gz+zh0.net
ギラドラース
ギラドラース

866 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sadf-CfCJ [106.155.4.12]):2023/07/15(土) 08:45:40.67 ID:pxi/yza8a.net
>853
ギラドラスは天候を操るというより、普段いるマグマの中から急に地表に出た際に
超高温に熱せられた体表から猛烈な上昇気流が生じてそれで天候が荒れる、という説があったな

867 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-vIsS [106.130.196.222]):2023/07/15(土) 10:13:29.05 ID:ucH0KZF7a.net
レオ1話における、セブンとレオの戦闘力比較ってどんなものなんですかね?

868 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-RDtF [126.234.213.77]):2023/07/15(土) 10:30:16.81 ID:ft8obutU0.net
レオ第1話のセブンは隊長と変身の掛け持ちなんで無理があったでしょ

869 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3715-s0Uy [101.128.130.239]):2023/07/15(土) 11:04:58.29 ID:2ozetCm30.net
レオのダンは性格もスポ根味に溢れてるし別人格だろう

870 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sd9f-GdOf [1.73.2.171]):2023/07/15(土) 11:21:02.77 ID:8Hqhgitxd.net
そもそもダンの性格は薩摩次郎からある程度コピーされたものじゃないのかな
ダンが時折り子供っぽく喜ぶところなんかは次郎の性格から来ているんだろう

871 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd8f-YpsG [49.96.243.36]):2023/07/15(土) 12:49:37.49 ID:K6y0f9sDd.net
ウルトラセブンが55周年ムービー 川崎工場夜景が暗示する「未来」

ウルトラセブン放送開始55周年!ハンズ広島店にてポップアップ開催。限定オリジナル商品の販売も

872 :どこの誰かは知らないけれど (JP 0H5f-5LlG [211.7.139.226]):2023/07/15(土) 14:32:25.26 ID:DwR1ZgNlH.net
今週からのウルトラマンブレーザーのOPでカナン星人がちらっとだけ登場してたな
先行回の映像だと真昼間のコインランドリーにいたりしてちょっと所帯くさそうな印象だったけど
監視カメラ超しの映像でセブン時代の「得体の知れないエイリアン」の雰囲気がビシッと短時間で出てたのがとても良い

873 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/15(土) 20:03:42.98 ID:ft8obutU0.net
>>869
でもセブンのダンも瀕死の青木をぶん殴ってるから

874 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-vIsS [106.130.197.9]):2023/07/15(土) 23:17:54.54 ID:g+j+9Shoa.net
タロウで客演した時も、厳しい鬼教官的な一面見せてたね

875 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/16(日) 02:11:20.27 ID:+3UDsnOr0.net
セブンのダンもレオのダンも強い者には厳しく弱い者には優しい

876 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-SKPq [59.135.114.85]):2023/07/16(日) 05:07:05.13 ID:GRMlTOSY0.net
つまり、弱い者を見下しているのである

877 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/16(日) 05:28:52.36 ID:+3UDsnOr0.net
>>876
弱い者への優しさ
セブンのダン→オサム君など
レオのダン→トオルなど

878 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/16(日) 05:31:03.29 ID:+3UDsnOr0.net
レオのダンもアンヌと再会したときはちっとも性格変わってなかったじゃないか

879 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f793-h8B7 [14.13.211.32]):2023/07/16(日) 06:34:18.37 ID:Wc2uab+A0.net
薩摩次朗も今度の新作ショートフィルムで50年後が描かれるそうだが
彼も歳とって頑固者に変わっているんだろうか?

880 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/16(日) 15:51:58.34 ID:+3UDsnOr0.net
現場の頑固な親方にでもなってるんじゃないの

881 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b67-pzw1 [126.4.232.75]):2023/07/16(日) 18:39:57.42 ID:X3E94ql80.net
ミクラスって書籍によってはガンダー戦で再起不能の重傷を負ったらしいが、それならパンドン戦でカプセル怪獣使わなかったことの説明もつくな
アギラは回収し損ねてるし、ウインダムはガッツに破壊されてるしね

882 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd7-C3kv [111.98.91.17]):2023/07/16(日) 20:41:04.31 ID:sUPgzxCv0.net
劇中描写だとミクラスはガンダーとは互角に戦っていた感じだったけどね
ウルトラアイを見つけるまでの時間稼ぎという意味では有能だった
「寒さに弱い」という後付け設定はどうもピンと来ない

883 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f16-PUJV [110.131.171.120]):2023/07/17(月) 06:05:21.62 ID:EV2aIjkt0.net
アギラは怪獣島に流れ着いた

884 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-SKPq [59.135.114.85]):2023/07/17(月) 12:39:52.48 ID:FznYd8J10.net
「AGIRA」

885 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdaf-zzlG [49.98.66.251]):2023/07/17(月) 13:15:25.40 ID:yXaKrBrOd.net
>>882
30分以上は格闘してたんじゃないか?
負けはしたが恐るべきスタミナ

886 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa17-JLEZ [106.128.120.77]):2023/07/17(月) 14:23:25.95 ID:9G0ujAtaa.net
>>882
>>885
エレキングに倒されるカプセル怪獣は当初はレッドキングだったらしいから、スタッフの間ではミクラスの実力はレッドキングと同程度って認識だったんじゃなかろうか
後、書籍によっては寒さに弱いとされているが、基本的には寒さに強い怪獣みたいだ

887 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-SKPq [59.135.114.85]):2023/07/17(月) 16:32:41.43 ID:FznYd8J10.net
ミクラス、アギラ、ウインダムの3体が一堂に出現したのは「ウルトラセブン」の劇中では無かったが、
ニュージェネレーションウルトラマンのどれかでは有ったような気がする

888 :どこの誰かは知らないけれど (スップー Sd9f-h8B7 [1.73.3.27]):2023/07/17(月) 16:38:11.24 ID:mD3PVTOGd.net
ウィンダム、ミクラス、アギラが共闘できない理由ってあるんだっけ?
それとMACの隊長になった時にカプセル怪獣を所持してなかった理由も謎だな

889 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa17-JLEZ [106.128.127.134]):2023/07/17(月) 16:48:24.99 ID:0FX3BICHa.net
>>888
カプセル怪獣はウルトラアイの力で動いているから、レオでは使えなかったんだよ
知っての通り故障していたからね

カプセル怪獣を複数出すとウルトラアイが壊れるなんて制約があるのかもな

890 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3f1-C7JX [180.220.139.219]):2023/07/17(月) 17:10:06.73 ID:rJ4bGKZJ0.net
>>888
いやほらMACのときは
常時フリーなピカチュウみたいな空手使いのカプセル怪獣がいたから...

891 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sadf-CfCJ [106.155.3.37]):2023/07/17(月) 17:30:05.39 ID:Gd/5hdBJa.net
実現しなかったが「宇宙人15+怪獣35」ではウィンダムとアギラが同時に登場予定だった
「ダン対セブンの決闘」も準備稿の段階でウィンダムとアギラが登場していた(共闘ではなく、
ウィンダムが偽セブンに倒されて退場後続いてアギラ参戦という流れだったらしいが)
なんでミクラスでなく39話で爆死したはずのウィンダムかというと、39話でガッツ星人に倒されるのは
当初の予定ではミクラスだったんだが、その設定がアップデートされてなかったかららしい

892 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf4e-ocrN [124.219.152.247]):2023/07/17(月) 19:04:59.53 ID:DX82DBj20.net
まあスタッフ間の空気が微妙でシフトに気を使うなんてのはどこの職場にもありがち

893 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b67-pzw1 [126.4.232.75]):2023/07/17(月) 21:16:41.37 ID:VwdCcgOQ0.net
パンドンって多分ミクラスやアギラより弱いよな(ウインダムは対怪獣を経験してないから、比較できん)

894 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/17(月) 22:06:06.59 ID:VdM6Jqyw0.net
ラスボスはパンドンよりもゴース星人の地底ミサイル

895 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5f-TCUf [111.239.169.11]):2023/07/17(月) 22:12:42.30 ID:c3btaIqza.net
来週からはセブンに代わってゴースが地球を守ります

896 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-Xpiw [59.135.114.85]):2023/07/17(月) 22:30:40.65 ID:FznYd8J10.net
お、頼もしいな

897 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0316-mMZI [60.60.140.250]):2023/07/17(月) 23:06:15.98 ID:8v6TxzHO0.net
ナニ!
ナグリコミダト!!

898 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b93-pvyo [14.8.49.193]):2023/07/17(月) 23:09:41.62 ID:NGXVihhy0.net
無条件降伏していたとしてもクラタ隊長あたりがレジスタンスやって戦い続けたのではあるまいか

899 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b67-JLEZ [126.4.232.75]):2023/07/18(火) 03:52:54.68 ID:OVz6AwZ/0.net
セブンに一回やられたパンドンを放置した辺り、やっぱウル警は他の防衛隊と違って、怪獣との戦いは本来の任務じゃないのかな。現場に現れたから対処しているだけであって
実際、空中戦においてはセブンに完勝したユーリー星人に勝ったり頼りになるけど、地上戦においてはマルスやスパイダーみたいな武器も無くて頼りないし

それにしても最終回のセブンは「余計な仕事を増やしてくれるなよ。アマギを助けるだけで終わりだと思っていたのに・・・」とか内心思っていたかもな

900 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ afeb-RDtF [101.1.163.89]):2023/07/18(火) 04:38:18.15 ID:91pQg6vt0.net
最終回、セブンは自分が帰還する時刻「明けの明星が輝く頃」
までアンヌに予告していた。しかも「宇宙に飛んで行く」
のだから、地球での戦いに勝つことも予見していた。
超能力で未来を見ていたとしか思へない。

901 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-AFKX [59.135.114.85]):2023/07/18(火) 04:50:13.38 ID:Jhf81K+J0.net
科学特捜隊には、岩本博士とイデ隊員という2人の超天才がいたが、
ウルトラ警備隊にはいないよな

902 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/18(火) 06:16:43.96 ID:nDAO6Lsp0.net
>>901
アマギ隊員

903 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/18(火) 06:21:42.86 ID:nDAO6Lsp0.net
>>900
予見じゃなくて絶対に勝つという信念なんだろ

904 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-TCUf [106.132.182.174]):2023/07/18(火) 07:04:34.11 ID:lOwOAIbPa.net
アンノンみたいに、魂だけ還っていくイメージだったのかも

905 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sadf-BkHi [106.131.198.100]):2023/07/18(火) 07:14:50.28 ID:/+HrkcrHa.net
パンドンはたまたま最終回に登場した怪獣というだけで、際立って強いというわけではなかろう
セブンの体調が万全だったら普通に勝ってめでたしめでたし、次回に続くだっただろう

906 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/18(火) 07:47:41.25 ID:nDAO6Lsp0.net
だから際立って強いのは世界中を破壊した地底ミサイルだよ
アマギ隊員の人質は別として
それを阻止したウルトラ警備隊も強い

907 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/18(火) 07:52:17.96 ID:nDAO6Lsp0.net
セブンの体調が万全でもアマギ隊員を救うために
アンヌに正体を明かしたのだから
やっぱり光の国に帰らなければならなかっただろうね
またその掟は80シリーズでは特に厳しかった
解禁されたのはメビウスからだったっけ

908 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f07-ATaD [1.21.55.81]):2023/07/18(火) 08:40:31.23 ID:cqY5HwuO0.net
>>900
パンドンは既に倒しているし、アマギ隊員を救出したらとっととM78星雲に帰還するつもりだったのでは
改造パンドンが出てきてそれと戦う羽目になるとは思っていなかったのだろう

909 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd7-C3kv [111.98.91.17]):2023/07/18(火) 08:47:49.25 ID:dzjZPKNJ0.net
セブン(ダン)の体調に問題がなかったらそもそも
ゴース星人の侵攻は水際で撃退されてたんだよな恐らく
UDFとV3の挟み撃ちで

910 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-TCUf [106.132.182.174]):2023/07/18(火) 08:51:34.93 ID:lOwOAIbPa.net
本放送時にギラス兄弟が出てきていたら、セブンは負けていた可能性が大きい
翌週からマグマ星人が地球防衛の任についていたかも

911 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b67-pzw1 [126.4.232.75]):2023/07/18(火) 11:14:19.42 ID:OVz6AwZ/0.net
>>909
キリヤマは「モンスターを宇宙で始末できていた」とか言ってたが、あんなあっさり地球に侵入させた辺り、非常に怪しい発言だと思うのだが

>>910
ウル警がサポートしてくれたら、何とかなるんじゃないのかね。セブン本編でもウル警がいなかったら負けていた戦いは数知れずだし>セブン
それにしてもレオにおけるヤプール的な存在になるかと思っていたら、中盤で痴漢に成り下がったのはがっかりだったな>マグマ星人

912 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/18(火) 11:41:30.53 ID:nDAO6Lsp0.net
>>911
科学特捜隊もウルトラ警備隊も
第1期は防衛隊が強いからね

913 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre7-3Eau [126.158.152.42]):2023/07/18(火) 11:45:54.62 ID:oBaj/B7mr.net
>>815
https://m.ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%9D%80%E8%A1%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C
>>902
アマギは別に兵器開発はしてないのでは

914 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-h8B7 [49.97.28.146]):2023/07/18(火) 11:55:48.56 ID:qbDWXRHId.net
ウルトラマンではマルス133、スパーク8、QXガン等、次々と携行型の新兵器が出てくるが
セブンにはそういうのが無かったな

915 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-AFKX [59.135.114.85]):2023/07/18(火) 12:04:06.78 ID:Jhf81K+J0.net
そう、イデ隊員は新兵器を次々に開発したし、
岩本博士は何といっても、あのゼットンを簡単に倒したペンシル爆弾を作った

916 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-h8B7 [49.97.28.146]):2023/07/18(火) 13:37:25.91 ID:qbDWXRHId.net
セブンでウルトラガン以外に目だった携行型の武器は
エレクトロHガンとパラライザーかな
両方とも何気なく普通に使用してたな
明らかに携行型兵器で新開発という感じだったのはライトンR30砲弾ぐらいか

917 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c355-5LlG [220.104.119.15]):2023/07/18(火) 14:03:25.67 ID:l2z0xdvf0.net
>>911
吊った着ぐるみを黒雲の中から飛び出させ、さらに稲妻の合成まで加えるという
手の込んだ出現カットまで撮った労力はほぼ無駄になったに等しい。
あの出現カットは当然バンクでの使用を前提に撮ったものだろうし、普通はそれを活かさない手は無いのだが、
マグマ星人の再登場はたったの一回のみ、それも視聴者モニターからの要請があってだからな。
もしそれが無ければ全く再登場など無いまま終わっていたかもしれん。
あの当時の円谷の文芸面での劣化ぶりは正直目も当てられない。

918 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd7-C3kv [111.98.91.17]):2023/07/18(火) 14:50:17.25 ID:dzjZPKNJ0.net
ババルウが「スーパーマグマ星人」という発想からスタートしたという話は聞いたことがあるが
結局マグマ星人とは関係ない宇宙人になった辺りも
マグマ星人というキャラを使いたくなかった?なんらかの事情があったりしたか

919 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3f1-C7JX [180.220.139.219]):2023/07/18(火) 14:50:54.20 ID:SY5XdDwu0.net
マグマ星人も惑星を壊滅させる恐怖の暴君から
再登場だと獣姦趣味のストーカーという変態にまで成り果てるなら
出なかったほうがマシだったかも

920 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd7-C3kv [111.98.91.17]):2023/07/18(火) 15:05:06.39 ID:dzjZPKNJ0.net
「T」の再生怪獣シリーズも当初は別怪獣を割り当てていたらしいし
(だからメフィラスのガラが悪かったりエレキングの角を「牙」と呼んだりしてる)
ローラン回のマグマ星人ももともとは違う宇宙人に割り当てていたのだろうと思う
ほんと何を考えていたのか

921 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd8f-YpsG [49.96.242.221]):2023/07/18(火) 16:16:59.80 ID:p9B2PyZJd.net
スポーツ報知タブロイド紙「ウルトラセブン55周年特別号」が7/29(土)発売!ウルサマ会場等では特別限定版の先行販売も!

922 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/18(火) 18:04:33.90 ID:nDAO6Lsp0.net
マグマ星人への復讐だけではなく
本当に愛する地球を守れというダンの教え
「ウルトラマンレオ」はそういう物語だったと思う

923 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-vIsS [106.130.197.29]):2023/07/18(火) 18:11:40.81 ID:OanQ9yJ2a.net
全盛期のセブンが、ギラス兄弟+マグマ星人を相手にどのような戦いをするのか興味がある

924 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-O/b/ [60.132.245.77]):2023/07/18(火) 22:07:16.13 ID:5xFXNUFv0.net
スカパーでやってて録画してたプレイガールの217話(菱見さん初登場回)をみた
シャワーシーンでいきなりおっぱいを出すし最後の格闘場面ではパンモロのアクションシーンはあるし、初登場回から飛ばしてるなあ

925 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/18(火) 22:24:37.06 ID:nDAO6Lsp0.net
>>923
レオシリーズではセブンよりもなぜか
人間態モロボシ・ダンが強化されてたね
セブンのダンはゴリーと取っ組み合って負けたけど
レオのダンは杖を突きながらでもゴリーより強い
ツルク星人の等身大と互角に戦ってたし

926 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa17-tdBp [106.128.126.9]):2023/07/18(火) 23:21:30.83 ID:3pQ5/JT0a.net
セブン本編のセブンと客演時のセブンの強さは同じじゃないんじゃね。後者の頃の方が強くなっていると思うわ
ウリーをダンの息子としたら、セブン最終回からレオの頃は6、7年は経過してると思われるから、その間に鍛えているだろうし

レオ怪獣の強さはもう一つわからんよな。ウルトラシリーズはタロウまではDBのように怪獣がどんどん強くなっているって設定だったけど
セブン怪獣も初代怪獣より強いとされていたみたいだし。セブンがウルトラマンと違って外傷を負うことが多かったのはセブン怪獣の強さを示す演出もあったとか

927 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.44.248]):2023/07/18(火) 23:58:53.47 ID:VblX1NGTa.net
>>917
黒雲からで思い出したけど、今では普通に見れる11話冒頭のナース降下シーン、
あれ地上波再放送ではカットされてたんだよね(フィルムによって違いはあるかも)
放送時間の関係でカット部分の多かったあのバージョンを見てみたいなあ

928 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-h8B7 [49.97.28.146]):2023/07/19(水) 06:24:46.79 ID:lB5+IjeNd.net
セブンは1クール目のエピソードだけ時間が長いのではなかったか
第三次ウルトラブームの再放送時は、ウルトラマンは全話カットされてた思い出
テレスドンの回でイデが深夜に探索するシーンがカットされてたのはよく於保る

929 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-TCUf [106.132.185.119]):2023/07/19(水) 07:10:03.60 ID:Wr+EsXG9a.net
キユラソ回も冒頭のハンター部分がカットされる

930 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b67-pzw1 [126.4.232.75]):2023/07/19(水) 07:42:26.10 ID:wtjJ930q0.net
「第三次怪獣ブーム」なんて言ったら、特撮ファンの常識は世間の非常識と言われるぞ
スカイや80の頃なんてむしろ特撮番組の勢いがバチクソない頃なのに(79年はスカイ、メガロ、BFJ、80年はスーパー1、80、デンジしか特撮番組ないじゃんw)

「第三次怪獣ブーム」とか言う奴は主に団塊Jrだろうな。困ったものだぜ

931 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-TCUf [106.132.185.119]):2023/07/19(水) 08:43:34.25 ID:Wr+EsXG9a.net
安井さんが走って逃げているシーンもバッサリ

932 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4368-b/4c [118.86.211.66]):2023/07/19(水) 10:06:38.66 ID:v30OQr8k0.net
>>920
テレスドンの着ぐるみが劣化しすぎで
弟の「デットン」にしちゃえとかもあったしね

933 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/19(水) 13:12:11.12 ID:jwsJ8eyU0.net
>>930
80先生は思い出の先生だ
それなりに良さもあったではないか

934 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/19(水) 13:14:53.12 ID:jwsJ8eyU0.net
第三次ウルトラブームで円盤生物にやられて死んだと思われた
ウルトラセブンの生存が確認されたのだから良かったんだよ

935 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.47.233]):2023/07/19(水) 13:28:57.27 ID:Vv7Da6fQa.net
>>928
あの時期の再放送と言えば必殺の0.1秒は32話として放送されてたよね
BSやCSでの放送もそうだったような
近年になって本放送では36話だったとして修正されたけど、放送も書籍もすべて間違ってる状況はどうして発生したんだろ
個人的には本放送も32話だったイメージ、ペガ星人はプラチクや恐竜戦車と同じ中盤グループとして記憶してた

936 :どこの誰かは知らないけれど (JP 0H1f-NBo5 [219.106.244.89]):2023/07/19(水) 13:31:14.05 ID:LMWN3gUVH.net
>>932

それ以外にも
ペギラの弟はチャンドラー
レッドキングの弟をナックル星人が捕らえて改造したのがブラックキング
アーストロンの弟はゴーストロン、というのもあったが
80でキャッシーが出た時、オオヤマキャップが「ゴーストロンに似ている」とアーストロンとは別種扱いだった
当時は、似ている怪獣を兄弟扱いするのが流行っていた(別種という考えは無かった)
因みに、ギーストロンは、アーストロン、ゴーストロンの近縁種だろう

937 :どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FFaf-h8B7 [49.106.192.17]):2023/07/19(水) 13:32:30.58 ID:mjd3fXSPF.net
>>930
第三次ウルトラブームというのはファンコレ出版やサウンドウルトラマンが発売されて
ウルトラの再放送が日本全国で行われて20%の視聴率まで取った
1978年~1979年頃までがピークだった時期
そして満を持してウルトラマン80が放送されたが、その頃から下火になってしまった

938 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd7-C3kv [111.98.91.17]):2023/07/19(水) 13:36:50.03 ID:SITBmEjG0.net
第三次ウルトラブームは早朝の再放送の洪水によって子供たちの日常会話の中にウルトラの文字が普通にあがるようになった1977〜78年を指す
この頃に子供向けのなんとか百科シリーズやらヤングアダルト向けのなんとかコレクションが発売されてブームを後押しした
「ザ・ウルトラマン」の放送が始まった1979年にはブームは下火になりつつあった

939 :どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FFaf-h8B7 [49.106.192.17]):2023/07/19(水) 13:46:00.64 ID:mjd3fXSPF.net
第三次ウルトラブームでよく覚えてるのは、大阪の朝日放送で夕方5時間ぐらいに再放送してたウルトラマン
これが視聴率2 桁ずっと取って20%越えもあったこともあり
さらばウルトラマン放送の翌日にはウルトラ作戦第一号をそのまま放送して2周分まるまるリピート

>>938
1979年まではまだ勢いあったと思うよ
テレビを再編集しただけの実相寺のウルトラマン映画の異例の大ヒットもあったからね

940 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.47.233]):2023/07/19(水) 13:47:01.86 ID:Vv7Da6fQa.net
ザがアニメだったことで復活機運が一気に盛り下がった部分もあったかな
第二次は昭和45年のマンセブンジャイアントロボの猛烈な再放送と怪獣図鑑やソフビ再販の爆売れを受けて登場した新作群が
本当にニーズに合ったものだったから大きなムーブメントになった

941 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa47-KLVS [106.130.226.23]):2023/07/19(水) 13:50:01.14 ID:VMZJPUP3a.net
この板は初めてか?
第三次ブームは無かったと主張している奴も、関係ない作品の話を続ける還暦の朝鮮人もスルー対象人物なので放置推奨

942 :どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FFaf-h8B7 [49.106.192.17]):2023/07/19(水) 13:56:32.87 ID:mjd3fXSPF.net
>>940
ザ☆ウルトラマンはアニメで怪獣バトルを垂れ流すのに限界があって途中でスペオペに舵切り直したもんな

第1次ブームのあともブロマイドやブルマァクソフビの新しいのが発売されていたし
小学館の学習雑誌等でもコンテンツとしてずっと取り上げ続けられた
そこにウルトラファイトも放送されて人気を得て、帰ってきたの大きな原動力になったな

943 :どこの誰かは知らないけれど (JP 0H1f-NBo5 [219.106.244.89]):2023/07/19(水) 14:03:14.17 ID:LMWN3gUVH.net
>>930
「西遊記」?同「U」「猿飛佐助」「黄土の嵐」は?
メガロマンの前の「ふしぎ犬トントン」は?大場「コメットさん」は?
円谷の「野球探偵団」や「タンサー5」「Xボンバー」は?
79年には「コセイドン」も後半放送していたよ

944 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-yBvc [59.135.114.85]):2023/07/19(水) 14:05:20.56 ID:dTytom700.net
自分は「ザ☆ウルトラマン」は、「テレビまんがのウルトラマンなんて…」と否定的に思って当初は見ていなかったが、
クラスの(ザ☆ウルを見ている)子の話を聞いている内に興味が湧いて、
見てみたら案外面白くて結局最後まで見続けた。

945 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-TCUf [106.132.184.123]):2023/07/19(水) 14:06:27.21 ID:Jp7J1RDYa.net
中学生の頃、もう二度と見れないと思っていたセブンの再放送が始まり、主題歌と共に警備隊マークが画面一杯に映し出されたとき、不覚にもホロッと涙ぐんでしまった

946 :どこの誰かは知らないけれど (JP 0H1f-NBo5 [219.106.244.89]):2023/07/19(水) 14:06:47.47 ID:LMWN3gUVH.net
>>942
内山版やかたおか版の「ザ・ウルトラマン」は、アニメでやるのに向いていたのにな
ウルトラマン同士の夢の競演をやるのなら、リアルな怪獣描かなくてもいいからね

947 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.47.233]):2023/07/19(水) 14:16:10.90 ID:Vv7Da6fQa.net
>>945
二期シリーズをやってる4年間はマンセブンの再放送をやらなかった地方が多いんだよね

948 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-TCUf [106.132.184.123]):2023/07/19(水) 15:24:12.14 ID:Jp7J1RDYa.net
しかも一時間枠だから2本ずつ放映されていて、
16時30分から新マンの最終回とセブンの第1話を見たあと、18時にチャンネルを変えると初代マン、と豪勢なラインナップだった
ちなみに同時刻のローカル局では流星人間ゾーンの再放送をやってた

949 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c355-5LlG [220.104.116.165]):2023/07/19(水) 15:49:16.75 ID:ZScMCx+X0.net
>>946
実際に内山版はアニメ化の企画が立てられてはいたみたいだね。
当時小学館で編集だった人のこんな証言もある。

https://i.imgur.com/VhHrTdm.jpg

950 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sd9f-YpsG [1.73.144.199]):2023/07/19(水) 17:15:17.49 ID:fGsKJV0Rd.net
中日新聞
ウルトラセブンや怪獣の人形ずらり 坂井・エンゼルランドで展示

951 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df15-vF++ [113.197.134.39]):2023/07/19(水) 18:36:32.06 ID:cqDoAeMq0.net
80の頃にはヤマトやガンダムとかで特撮ブームは終わってただろ

952 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.47.50]):2023/07/19(水) 19:14:05.57 ID:hFHIoy4ba.net
>>948
初代ウルトラマンだけTBS系じゃない局で再放送したのが全国でいろんなドラマ生んだよね
特にフジテレビで18時台にやったのが一大ブームの決め手になった

953 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/19(水) 19:27:55.06 ID:jwsJ8eyU0.net
俺は80の頃にはヤマトやガンダムより
アニメだったら「あしたのジョー2」に夢中になってた
学校でも話題が盛り上がってたし

954 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a327-/jfo [180.144.152.192]):2023/07/19(水) 20:26:49.07 ID:avSK0lMM0.net
>>901>>915
第1話で特殊噴霧機、第何話かで>>913アマギ「ダン、これでいいかな」
という事で、モロボシダンが色々提案していた。
第2話での>>916パラライザーもそうだったかな。

955 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f793-at7s [106.73.68.97]):2023/07/19(水) 22:35:03.57 ID:ISrpm71p0.net
>>887
ニュージェネ以前の「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE (2009年)」(ウルトラマンゼロのデビュー作)にカプセル怪獣三体揃い踏みシーンは在るよ

956 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5f-/ewC [111.239.164.108]):2023/07/19(水) 23:19:59.41 ID:16wTLnwKa.net
シャドー星人を見つけた赤外線カメラとかもアマギだっけ
まあ、アマギの本業はプランニングだからね
イデみたいな発明家とは違うわ
軍隊じゃあんな自由奔放な存在は許されないだろう

957 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b93-pvyo [14.8.49.193]):2023/07/19(水) 23:36:15.45 ID:c41aHD/Z0.net
「名プランナー」とは将来的に参謀コースに進む隊員と言うところだろうか

958 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-/ewC [106.132.184.216]):2023/07/20(木) 07:15:00.67 ID:dZxREg0ma.net
作戦課の下っ端から警備隊に引き抜かれたんだろうな
満期があけたら作戦課長補佐くらいには抜擢されるのだろうが、捕虜になったことで経歴に大きな傷が付いてしまったからなあ
彼が人類に降伏勧告した映像は、キャリアを形成する上であまりにも致命的だ

959 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.46.76]):2023/07/20(木) 07:22:25.16 ID:ExvWut2ea.net
アンヌ「ウルトラセブンは無理してアマギ隊員を助けたために地球にいられなくなったのよ」

もう地球防衛軍にいられないなw

960 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-/ewC [106.132.184.216]):2023/07/20(木) 07:38:09.99 ID:dZxREg0ma.net
ダンに悪態をついてたクラタも散々叩かれるだろうけど、結局はおとがめなし
彼の言動は至極真っ当なものだったから
それにゴース基地の位置を特定した功績は大きく、ゴース戦での勲一等は彼のものだろう

961 :どこの誰かは知らないけれど (JP 0H1f-NBo5 [219.106.244.89]):2023/07/20(木) 10:20:29.05 ID:/HsGvIHeH.net
>>949
内山版アニメ化すればそれほど問題なかった
アニメで実写のウルトラ(というか怪獣もの)をなぞったって、しょぼくなるのは目に見えていたろうに

962 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/20(木) 12:08:16.48 ID:JBRt+DH+0.net
第三次ウルトラブームの傑作は80の妄想ウルトラセブン
セブンが暴走族を懲らしめてほしいという子供たちの願い
そして何よりもセブンが生きていた希望
昭和も平成も令和もいつの時代も
ウルトラセブンの人気はトップクラスだろうね

963 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-yBvc [59.135.114.85]):2023/07/20(木) 12:28:41.27 ID:kBctoBCq0.net
でも「ウルトラマンセブン」と言われる

964 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/20(木) 12:49:10.07 ID:JBRt+DH+0.net
ウルトラマンエースもウルトラエースの予定だったのにね
コスモスくらいはウルトラコスモスにしとけばよかったろw

965 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-tdBp [106.146.46.236]):2023/07/20(木) 13:03:41.86 ID:WoF+W0fxa.net
>>958
こういう話面白い
あんな形で顔晒された以上ネットなくても週刊誌のえげつない取材攻勢が死ぬまで続く

966 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-h8B7 [49.97.28.146]):2023/07/20(木) 13:36:09.53 ID:BOMcL2DLd.net
ウルトラセブンが初代ウルトラマンより人気があるんだと実感したのは
平成セブンのシリーズ化かな
シリーズ内容的には賛否あったものの、ウルトラ兄弟の設定を無視して
独立したセブン世界の時間軸で物語を作ったのはセブン人気の賜だろう

今でも大した告知なしで太陽エネルギー作戦がテレビ放送されて驚いたのをよく覚えてるわ
当時、慌てて途中からビデオ録画したな
あの企画の大反響で後のシリーズ化に繋がったのよね

967 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/20(木) 18:21:04.72 ID:JBRt+DH+0.net
ウルトラマンワールドのウルトラセブンと
ウルトラセブンワールドのウルトラセブンの違いかな
英二氏は初代マンとセブンは別宇宙のつもりだったらしいね

968 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-vIsS [106.130.196.68]):2023/07/20(木) 18:21:40.66 ID:ukejK2h5a.net
>>964
(商標登録されていたらしい)ウルトラAのせいで、セブンが浮く羽目になってしまったんだよね

969 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f55-5LlG [219.165.9.115]):2023/07/20(木) 19:29:05.87 ID:SJ2G4m/70.net
円谷的には初代ウルトラマンの次がウルトラセブンだったんだから、
帰ってきたウルトラマンの次が「ウルトラA」というのも当然の流れだった訳よな。
その時点まではマンの付くウルトラヒーローは初代のマンと帰りマンだけ、
シリーズ化に当たっては『ウルトラ〇〇〇』『ウルトラ✕✕✕』と続けるつもりだった。
それがウルトラA→ウルトラマンAに変えざるを得なくなっていきなり崩れたというのは
円谷にとっても大きな転換点になったのは確かだろう。

970 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b93-pvyo [14.8.49.193]):2023/07/20(木) 19:39:55.22 ID:W1o12OJY0.net
商標登録してたのはマルサンだけどもマルサン的には後にこの話を知って「円谷さんに言っていただければ喜んで譲ったのに」とか言ってたらしいからウルトラAにする事は可能だったのだねw

971 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/20(木) 20:05:21.85 ID:JBRt+DH+0.net
>>969
『ウルトラマン〇〇〇』の流れで
帰ってきたウルトラマンも
ウルトラマンジャックと名付けられたんだよね

972 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5f-/ewC [111.239.164.59]):2023/07/20(木) 22:39:28.15 ID:15uS6unSa.net
アマギ隊員は催眠や洗脳を受けていたのではなく、火星の地下都市で要職を約束されており、素面で寝返っていたとかのデマも流されそう
国家の暴力装置たる軍部の力を削ぐためなら、どんなデマでも平気で垂れ流す勢力は今でも存在している

973 :どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdbf-zzlG [1.75.248.228]):2023/07/20(木) 22:42:46.06 ID:kUCkdz44d.net
>>970
次スレ

974 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.47.67]):2023/07/20(木) 22:49:00.42 ID:N3M3H4eTa.net
「ウルトラ」はタケダアワーのみ冠することが出来る、て縛りを作って東映や宣弘社もウルトラ武芸帳とかウルトラ仮面とかで展開してたら
今みたいなウルトラマンシリーズは存在してなかったかもね

975 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.47.67]):2023/07/20(木) 22:50:59.09 ID:N3M3H4eTa.net
>>973
しまった、たてられない
申し訳ないけどどなたかお願い

976 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd7-C3kv [111.98.91.17]):2023/07/20(木) 22:53:13.94 ID:SiWXeqYd0.net
>>974
キャプテンウルトラ・・・
確かに「セブン」の後「怪奇大作戦」ではなく別の会社が「なんとかウルトラ」みたいな番組作っていたら
(それこそドラマでなくてバラエティーとか)
歴史は変わっていたかもね

977 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-Xpiw [59.135.114.85]):2023/07/20(木) 23:53:44.93 ID:kBctoBCq0.net
もう現在は廃版になってしまったが、以前使っていたコンプレッサーオイルの名前が
「ウルトラスーパーZ」だった。
それをひと目見た時、「何だこの小学生が考えたヒーローみたいな名前はw」と笑った。

978 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-VGH7 [106.180.47.67]):2023/07/21(金) 00:32:29.77 ID:7A+q5A0Ma.net
>>977
工具メーカーにもそのノリはあって、プライヤーのアンギラスはあのアンギラスからとってるし
ペンチのネジザウルスシリーズは全部恐竜の目が付いてるw

979 :どこの誰かは知らないけれど:2023/07/21(金) 00:36:36.21 .net
敵が洗脳してくるってのが周知されてる世界だから、洗脳状態の行為は法的責任を問わないという制度があるんだろうけど
それはそれとしても自分が実際やっちまった事に道義的責任を感じる人は多いんだろうな
犠牲者を出す行為をした人を地域社会がそのまま受け入れるかと言えばそれも厳しいはず

980 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-yBvc [59.135.114.85]):2023/07/21(金) 04:36:46.60 ID:dfN3SjE80.net
>>979
洗脳状態の行為の法的責任は問われないので、
意図的に洗脳状態を作り出す「洗脳屋」という者が現れる。
日本刀を振り回してもOK

981 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f15-luTY [131.129.145.179]):2023/07/21(金) 06:57:21.53 ID:FJoEkYMG0.net
次スレです

ウルトラセブン VOL.78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1689890204/

982 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-/ewC [106.132.181.45]):2023/07/21(金) 07:09:04.07 ID:LpWq4xhma.net
火病を発症しているときの犯罪は無罪とかの世の中になったら怖いな
逆に火病中の相手なら殺しても罪に問われないくらいにしてもらわないと、真人間は割に合わない

983 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4368-b/4c [118.86.211.66]):2023/07/21(金) 07:51:15.81 ID:lyo1tegK0.net
>>980
それ「怪奇大作戦」の「狂鬼人間」

984 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-/ewC [106.132.181.45]):2023/07/21(金) 08:42:54.36 ID:LpWq4xhma.net
事案が事案だけに、ヒロタ事件とかは広報されずに揉み消されてるのだろうなあ
さすがに組織の中枢たる参謀部員の背任行為は隠蔽せざるを得ないだろう

985 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NBo5 [126.234.213.77]):2023/07/21(金) 13:04:27.72 ID:9bxDI5s60.net
闇堕ちヒロタ

986 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-/ewC [106.132.181.45]):2023/07/21(金) 14:36:42.94 ID:LpWq4xhma.net
ヒロタの最期は、侵略者との壮絶な銃撃戦の末、敵を殲滅しながら自らも被弾、無念の戦死を遂げたと公式記録に残されてそう
もしくは単にさらっと病死扱いかな

987 :どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sd9f-YpsG [1.73.138.160]):2023/07/21(金) 18:19:12.75 ID:XgBw3kind.net
ウルトラセブンの宿敵「キングジョー」をロボ師・佐藤拓氏が立体化した傑作造形がソフビキットとして復刻!

『ウルトラセブン』メトロン星人が「狙われた街Ver.」となって再びS.H.Figuartsから登場!発光状態をイメージして目の色味を変更&宇宙船やタイトルロゴ入り台座を追加収録!

988 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efee-yBvc [59.135.114.85]):2023/07/21(金) 19:14:41.19 ID:dfN3SjE80.net
「笑われた街」

989 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-/4N/ [101.1.163.89]):2023/07/22(土) 00:00:16.88 ID:EXePS8hO0.net
「値が割れた街」

990 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd33-/3cn [49.105.99.213]):2023/07/22(土) 16:17:33.58 ID:DYT1Id8Od.net
ウルトラセブン「私が選ぶこの3話」上位10話を発表

第1位 「狙われた街」(第8話) 491票
第2位 「史上最大の侵略 後編」(第49話) 488票
第3位 「ノンマルトの使者」(第42話) 350票
第4位 「超兵器R1号」(第26話) 256票
第5位 「第四惑星の恐怖」(第43話) 226票
第6位 「盗まれたウルトラ・アイ」(第37話) 170票
第7位 「湖のひみつ」(第3話) 164票
第8位 「ウルトラ警備隊西へ 後編」(第15話) 127票
第9位 「ダーク・ゾーン」(第6話) 105票
第10位 「ウルトラ警備隊西へ 前編」(第14話) 102票

991 :どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF33-lFs2 [49.106.188.27]):2023/07/22(土) 16:49:09.23 ID:Hr7fOehwF.net
>>990
何かやたらと狙われた街や実相寺回が神回化されてるのは妙に納得できん

992 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c993-8agm [14.8.49.193]):2023/07/22(土) 17:02:04.81 ID:uCw+t9uD0.net
まあでも、世間一般の評価としては大体こんなとこかなあとも思う。個人的にはひとりぼっちの地球人が入ってないのはちょっと残念ではあるけど

993 :どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF33-lFs2 [49.106.186.153]):2023/07/22(土) 17:07:27.03 ID:kulrsUIDF.net
前後編のセブン暗殺計画は意外と上位には入らないのか

994 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-jvT3 [111.239.165.49]):2023/07/22(土) 18:35:02.94 ID:+TWSF48ra.net
見事にファンコレの影響が出てるなあ

995 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sabd-Czog [106.155.2.4]):2023/07/22(土) 18:51:52.21 ID:I757/Loma.net
なんか違和感あると思ったら…「第四惑星の”恐怖”」

996 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3916-+kfu [60.60.140.250]):2023/07/22(土) 19:16:17.14 ID:K90JQa6c0.net
>>993
投票したけどここに入らないとは意外だった

997 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-N9Pf [49.96.15.125]):2023/07/22(土) 22:26:32.16 ID:Oi13gkubd.net
>>990
第五位
「第四惑星の悪夢」
…な

998 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3916-+kfu [60.60.140.250]):2023/07/22(土) 22:31:03.12 ID:K90JQa6c0.net
>>990
湖のひみつが入ってるのは、ピット星人人気かな

999 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a967-/4N/ [126.234.213.77]):2023/07/22(土) 22:58:36.36 ID:DPTwctF10.net
「第四惑星の悪夢」はAIの行きつくとこじゃないのか

1000 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sabd-buvR [106.180.44.23]):2023/07/22(土) 23:02:40.28 ID:ciJZjIU7a.net
エーアイアイがとったのかよ!に聞こえたあの日以来、俺は自分を一切信用していない

1001 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-/4N/ [101.1.163.89]):2023/07/22(土) 23:46:06.80 ID:EXePS8hO0.net
「円盤が来た」も忘れがたいが

1002 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sabd-buvR [106.180.44.23]):2023/07/23(日) 00:05:00.08 ID:x7E/Vuxta.net
「700キロを突っ走れ!!」もね
自分にとってのセブンは第3 クールの土埃とボロボロになった腕プロテクターのイメージ

1003 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3967-OZac [60.103.78.185]):2023/07/23(日) 01:03:48.38 ID:0Onl0enU0.net
個人的には
「勇気ある戦い」
「栄光は誰れのために」
「必殺の0.1秒」

どれもランクインしてなかった...

1004 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a967-/4N/ [126.234.213.77]):2023/07/23(日) 01:27:06.86 ID:NoqW8XtM0.net
「どうも人間は物覚えが悪くていかん。コーヒーの味が毎日違うんだからな…」

これって今で言うヒューマンエラーだよね
かなりヤバい 今後の未来が

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200